【サッカー】新しいメッシは滋賀に…すごい7歳サッカー少年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼167@わいせつ部隊所属φ ★
日本にいた!7歳の「新しいメッシ」

滋賀県にすごいサッカー少年が現れた。

少年サッカークラブ「アズー滋賀FC」でプレーする大津市立堅田小2年、
中井卓大君(7)の大人も顔負けのテクニックには、世界の強豪チームも関心を示しているらしい。

ボールが足に吸いついて離れない。
何人かかってきても、あっという間にドリブルで抜き去ってゴールを決める――。
天才的なテクニックの数々でサッカー関係者を驚かせている。(読売KODOMO新聞の5月5日号で特集)

(2011年5月5日05時12分 読売新聞)

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20110502-OYT1T00901.htm
動画
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110505_1.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:09:50.10 ID:qoDhq7+M0
バルサが目を付けてるという少年か
3名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:10:16.93 ID:oQhnjhWQ0
宇佐美2世
4名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:10:26.09 ID:p7JuaVDlO
良いときのメッシは家長より上
5名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:10:26.89 ID:tNqu2XhBO
もう接触してるらしいなバルサ
6名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:10:28.86 ID:p05dZbI+0
このレベルならブラジルに腐るほどいる
7名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:11:13.96 ID:HuXHeQ8n0
まだわからんね
8名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:11:17.56 ID:CmWL3KZ40
良い家長メッシ上
9名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:11:20.06 ID:qf5XDA1N0
それほどすごいと思えない
10340:2011/05/05(木) 14:11:46.39 ID:96c8tiPSi
バルサのカンテラに日本人の少年が入団っていうニュースは誤報だったんだっけ?
11名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:11:52.78 ID:85MseKAK0
堅田なら将来はガンバユースかな
すぐ風で止まる湖西線って何気に不便なところだよな
12名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:11:59.25 ID:QxSYoGtWO
中井だけに、なかなかいないですね
13名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:12:19.30 ID:YR8qa5TeO
>>6
いないから世界から注目を集めてるんだよ
14名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:12:21.88 ID:9ByaXa7c0
誰も興味ありません
15名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:12:27.70 ID:+BuB3TgF0
ついに名前が出たのか

PPとしか知らなかったが。
16名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:12:42.95 ID:2pZzk9pe0
卓球大好きっ子みたいな名前だな
17名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:12:54.48 ID:hMMHplHeO
二十歳過ぎればなんとやら
18名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:13:05.47 ID:cQwJdDhV0
>>1
ガンバユースにおいで
19名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:13:08.46 ID:ecqRc0gt0
そのうち親が息子に飯とか錆とか名前を付けるんだろうな
でも、お笑いとか目指したりして
20名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:13:16.74 ID:BD9hquHPO
スペイン代表並みの素材がいたとはな すげえな
21名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:13:27.29 ID:7i9c2hk40
新しい宇佐美の間違い
22名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:13:35.41 ID:vEbj795X0
2ちゃんで話題になる

ニュースサイトで取り上げられる

2ちゃんにスレが立つ

ニュースサイトで取り上げられる

2ちゃんにスレが立つ ←今ここ
23名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:14:17.71 ID:zHFMdNf30
それにつけても俺たちゃなんなの
24名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:14:29.20 ID:ag2UD6j70
かませ犬の子どもかわいそう
25名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:14:39.74 ID:buntR1hE0
>>23
ボールひとつにぃ〜
26名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:14:58.15 ID:2I4DmYnN0
>>22
ホルホルしてるなぁw
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/05(木) 14:15:07.32 ID:MdOMINA70
でも家長より下手なんだろ?
28名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:15:13.36 ID:AlysGXSJ0
朝メッシ前
29名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:15:13.01 ID:Fmh7JTj6O
30名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:15:29.76 ID:Tp0AaF4D0
一応名前は覚えておこう
31名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:15:39.89 ID:MMe+xn310
スノーボードの成田童夢の再来です
32名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:15:41.51 ID:aAmHswAT0
また和製メッシを育ててしまうのか・・・
33名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:15:45.74 ID:5GRz5/970
技術だけあればメッシになれると思っている人が多いよな
まだ期待するには早すぎる。世界中には沢山いるよ。上手いだけの選手は

小さな頃から天才と言われた選手で駄目になった方が多いというのにね
34名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:15:52.86 ID:IMu1HAp50
滋賀県にいたのか
頼むからチームプレーも覚えて
フットサルの道には行かないように、
精神面を鍛えてくれよ
35名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:16:16.47 ID:Rkmg3BhX0
そんなにすごいんか?
俺のローキック一発で沈むレベルなんじゃねーの
36名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:16:29.05 ID:5M8vOu+30
岡野並に速くないとだめだね
37名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:16:31.63 ID:wDqxXMHX0
この間の数ヶ月の子の方がすごいだろ
38名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:16:31.33 ID:ST8i0vul0
こういう子は期待されても伸びなかったりするんだよなぁ
長友みたいなのもいるしわからんな
39名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:16:36.22 ID:EaxQbdwcO
3ヶ月前の話題じゃねーか
いつまで騒いでんだよ
40名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:17:02.03 ID:j/bScc/5P
周りのレベルが上がって体が成長しても同じ動きが出来るかが一番問題だよな
41名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:17:15.21 ID:KAdB6cWJ0
心肺機能が並み以下だったら使いものにならんのだが
そっちは大丈夫なのか?
42名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:17:22.70 ID:1IyYxWOuO
ちょっと身長が低すぎるんじゃないか?150ないだろ?
43名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:17:35.48 ID:VaVMl2op0
足技だけで強引に抜いてるわけじゃなくて間の使い方も上手いだよなぁ〜
44名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:17:53.42 ID:tOu+X6Ai0
うわ〜、マジでうまいね!このまま、けがなくせいちょうしてほしいわ!
45名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:17:53.48 ID:4ltmifr20
俺も15年前まではアインシュタインの再来と言われていたよ
46名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:18:23.15 ID:+BuB3TgF0
青森にはロナウジーニョか

http://www.youtube.com/watch?v=wN-p087Ge1I


日本始まりすぎだろww
47名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:18:40.79 ID:dkddvJMB0
これ幼稚園児だと思ってた
7歳なのか
48名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:18:44.07 ID:rQA59g610
親がすげえ甘やかして即座に才能を潰しそうだな
49名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:18:54.52 ID:IMu1HAp50
>>42
7歳なんだが
50名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:18:55.74 ID:BaSoLMGo0
小野もこんな感じだったのかな
51名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:19:06.28 ID:nU2GwDiF0
一瞬のスピード、トップスピード、強さ、スタミナ、判断力の早さ、視野の広さ……
メッシになるために必要な要素って多すぎる
52名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:19:12.69 ID:r9Wflxnc0
>>42
7歳で150あったら異常
53名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:19:20.49 ID:EGnyh7IJO
この子が例のリフティングしたまま琵琶湖一周した子?
54名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:19:53.30 ID:47D+t6emP
>>33
このレベルは早々いねえよ
55名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:20:06.08 ID:EaxQbdwcO
俺も中学一年の頃はIQ150の天才肌だったよ
傲慢なせいで凡人どもに淘汰されてすっかりニートだがな
56名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:20:06.23 ID:qQgWQO0o0
ヒールリフトスムーズ過ぎて吹いたw
57名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:20:13.03 ID:NLcqf3jv0
これよりジダンの後継者と呼ばれてる子が凄いよ
>>1の三倍凄いよ
58名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:20:13.74 ID:VaVMl2op0
>>50
こんな感じだったよ。
小野の小学校の頃の動画ってテレビで結構やったでしょ。
59名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:20:29.37 ID:z9DJD1Va0
滋賀作に期待するやつはミクロ
滋賀作はいつもハッタリだけの一発屋
60名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:20:35.07 ID:5M8vOu+30
青森のロナウジーニョのがすごいなww
スピードがあるわ
61名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:20:35.64 ID:c1QDc8RDP
小笠原の小4のときの動画が物凄かったな
小6の中で一人だけ化け物だったわ
62名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:20:56.16 ID:9fk0sTEa0
とりあえず野洲で頼むわ
63名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:20:56.40 ID:WiDYcAlY0
ネットで話題になる

スペインのニュースで動画付きで取り上げられる

バルセロナのカンテラ関係者が偶然見ててツイッターで「皆今の見てた?」とつぶやく

やべっちFCでバルセロナが既に接触したとの情報が流れる

2ちゃんにスレが立つ ←今ここ
64名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:21:00.80 ID:+2nLQaYpO
さっさと海外のどっかのユースに行かさないとな…日本じゃゴミ屑になるぞ
65名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:21:03.97 ID:fHHdXYq90
これ見て本気で凄い凄い将来はスターとか言ってるのがいるから呆れる
宮市を持ち上げてた奴と同じような奴なんだろうが
66名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:21:07.89 ID:esxTmzdgO
日本人はサッカーの才能があっても身体能力の無さで苦しむ
67名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:21:15.15 ID:rZAietiqI
小野の子供のときもハンパなかったけど、更に数段上をいってるね
日本に居るとアホなコーチに潰されるから、はやく海外に行きなよ
68名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:21:30.87 ID:7VjV+0FC0
サッカー歴20年の俺が認定するが
7歳でこの上手さはちょっと異常っつーかありえない
もう足元のテクだけならプロに混じっても秀でてるレベル
こいつにバルサのサッカー哲学植付けたらジャビやイニエスタになる
現時点では間違いなく化け物だよ
69名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:21:32.14 ID:LGHnY2cDO
神童が大成した例ってあるの?
70名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:21:38.85 ID:Fmh7JTj6O
大したことないって言ってる奴は七才ということを無視しているか、動画を最後まで見てない奴
最初の方は確かに大したことない
71名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:21:55.83 ID:RtLZYWlj0
>>69
腐るほどあるわ
72名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:22:07.64 ID:1IyYxWOuO
7歳時点でも小野のが上かも
73名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:22:15.49 ID:VaVMl2op0
>>65
えっ?
どういうリアクションが正解なの?
74名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:22:27.02 ID:PI8Kb5jt0
>>61
小野とか高原も凄かった(高原は一人身長でかかったw)。
周りが逸材じゃない低年齢の頃ならボール奪われないのは当たり前なんだろうな。
75名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:22:27.76 ID:QY9G6V1R0
俺も小6まではドリブルの天才と呼ばれてなかなかボールを取られなかった。体育の時間だけな。
76名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:22:29.73 ID:6JzaYhJyO
>>32
家長になるならそれはそれでいいような…
77名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:22:42.74 ID:c5jyrJ4S0
>>69
マラドーナ
78名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:22:49.31 ID:GvxWsxUhO
>>66
水嶋ヒロもそんなこと言ってたな
79名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:23:01.39 ID:aB4yqa5i0
初めて宇佐美を見たのは、宇佐美が11歳の時だったかな。
月日が経つのははえーな。
80名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:23:19.65 ID:789SBtzn0
周りのレベルが低いからね…まだわからんよ。高学年になってハイプレッシャーの中でも同じ事出来たらすごいと思う。
まだ小さいし、周りが騒ぐとかわいそうかもね。
81名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:23:19.91 ID:VwPLTQJmP
実はこういう器用な選手よりも、
足が速くて、走り回ってもバテない持久力のある選手の方が重要だったりして。
82名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:23:46.65 ID:HZitAjfG0
左利きにあらずんばメッシにあらず
83名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:24:03.32 ID:F3qQikMg0
ぶっちゃけメッシは合法ドーピングだから無理だよ
84名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:24:08.33 ID:xt/IFZ0m0
メッシやジーコはヒト成長ホルモンなどを使いながら
科学的トレーニングを積んだ結果超人のレベルまで行ったわけで
85名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:24:25.98 ID:EaxQbdwcO
才能ある奴は才能ある奴の中でしか伸びないよ
バルサのカンテラ池
86名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:24:32.98 ID:ASwlYnvW0
経験者じゃないとこのレベルの上手さわ分からない
足にボールが吸いつくって感覚がどれだけ難しいか
87名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:24:36.65 ID:HucFCSYN0
>>10
あの少年は実在してない
88名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:24:39.04 ID:8urvDk5CO
俺もこれぐらいはできた
っていうか今でも小学生11人抜きできる
89名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:24:54.89 ID:PI8Kb5jt0
>>81
>走り回ってもバテない持久力
代表合宿の持久力走じゃ川口、三都主に次いで小野。
90名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:24:58.66 ID:iBNQ+g0Q0
>>1
クライフターンwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:25:00.54 ID:F3qQikMg0
>>33
そうそしてその中の一人に薬物投与して出来たのがメッシ
92名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:25:10.46 ID:27dQe1qC0
楽しみですね。
93名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:25:17.32 ID:TcRlEoAg0
>>62
堅田地区から野洲に通うのは車なら橋渡ったら早いけど
高校生が1人でとなると激しくしんどい。
電車だと一旦京都に出なきゃならないし。
94名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:25:32.34 ID:AGTCUss+O
今は動画投稿でこういう天才少年のプレイを見れるけど、昔は映像が無いだけで凄い子いたのかな?
95名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:25:40.46 ID:OPDXT8hS0
名前ははじめて知った
おそかれ早かれ必ず台頭してくる逸材だよねこれ
覚えとこう
96名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:25:43.08 ID:GV9w8/Mp0
まちがいなく天才の一人ですね
うまくいけば良い選手になるかもしれませんが
それは今後次第でしょう
97名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:26:01.46 ID:19KJ5WgG0
3年に一回くらいこういうニュース出るけど、

数年後結局あの子どこに行ったの?
ってパターンばっかだよな。
98名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:26:22.54 ID:IMu1HAp50
この年でヒールリフトで抜いて得点とか
大人でやってたのイルハンくらいしか記憶にないや
99名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:26:50.14 ID:rQA59g610
これプロのDFだったら簡単に止められるのか?
100名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:27:05.67 ID:7VjV+0FC0
>>46
センス凄いな
101名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:27:47.10 ID:F3qQikMg0
>>99
当たり前だろw
102名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:28:04.87 ID:Tp0AaF4D0
こんなうまい子供小6でも見たこと無い
103名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:28:15.62 ID:5GRz5/970
>>54
ブラジルにはいるよ。
104名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:28:16.61 ID:EaxQbdwcO
誰の転生なんだろうな
7年前に誰かスーパースター死んだっけ
105名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:28:23.48 ID:1IyYxWOuO
鈴木でさえ学生時は技術が飛び抜けてたらしいぞ
106名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:28:30.83 ID:TUI7qFTl0
プロの試合でヒールリフトで相手を交わすなんて2回くらいしか見たことないわ
これはヒールリフトが高度すぎてできないというわけではなくて
それだけ曲芸的なプレーであって実践では使えないということ
107名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:28:34.58 ID:SlW3Pu4l0
108名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:28:38.52 ID:+BuB3TgF0
滋賀県って有名人少なくてさ

浅井長政(ゲーム)
宇野宗佑(汚職)
天才サッカー少年(あの人は今)


こんな感じっしょw
109名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:28:38.52 ID:gWQ/reR4O
一番ほっとしたのは男だったということ
あれがもし女子なら最悪だった
110名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:29:16.50 ID:Prej2N600
1日も早くバルセロナへ向かえ
111名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:29:19.65 ID:ASwlYnvW0
>>99
当たり前
交わしてもこの子が3歩走る距離を1歩で縮めてしまうから
まず抜けない
112名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:29:29.71 ID:2pZzk9pe0
>>108
井原正巳
113名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:29:36.45 ID:8ewJFyck0
滋賀か京都のアカデミーがもうチェックしまくりなんだろうな
114名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:30:02.24 ID:XS3WxleQ0
>>1の動画みたけどこの少年守備が下手すぎだろ…。これじゃあプロに
はいけないな。
現代サッカーは前線の選手も守備が必要とされるしな。
115名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:30:19.49 ID:g4mcbYOY0
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
日本サッカー協会は14日、東日本大震災の復興支援で3月29日に大阪・長居陸上競技場で
開催した日本代表−Jリーグ選抜の慈善試合で収益した合計金額が、1億1349万8492円になったと発表した。

収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。
残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する。

http://j-village.jp/about/company
株式会社日本フットボールヴィレッジ
代表取締役社長
 佐藤 雄平 福島県知事
代表取締役副社長
 皷 紀男 東京電力株式会社 取締役副社長
取締役
 小倉 純二 財団法人日本サッカー協会 会長
 清水 正孝 東京電力株式会社 取締役社長
 川淵 三郎 財団法人日本サッカー協会 名誉会長
 松井 敏彦 東京電力株式会社 理事立地地域部福島事務所長

【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
116名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:30:23.92 ID:rQA59g610
>>101
>>111
それならさっさと大人に混じってサッカーやったほうが良いんじゃないか?
117名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:30:36.01 ID:EaxQbdwcO
>>114
たわけ
118名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:30:37.02 ID:F3qQikMg0
日本はこういう子育てる環境ないからね
119名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:30:47.74 ID:1oStUs7p0
出たこいつ
120名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:30:53.18 ID:F4lxeAYPO
>>99はネタだろwスポーツを見ない女なら言いかねないけど
121名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:31:00.28 ID:zB9I3Po/0
どうせ大人になったら、身長152cmだろ
所詮、俺達の期待は裏切られる運命
122名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:31:06.28 ID:WUEFpUPl0
>>18
セレッソ対小学生100人にいた上手な子をまず育ててからにしろよ
ジュニアユースにいんぞ
123名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:31:06.55 ID:5M8vOu+30
スポーツに天才があるなら身体能力かな
あとはどれだけ練習したかだな
124名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:31:12.83 ID:++jsunI80
都市伝説
大人になったら
並の人
125名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:31:13.98 ID:dp3WI4Uu0
4割ぐらいの確率で女の子だと思ってたからとりあえず男でよかったわw
126名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:31:18.90 ID:bY1fUis20
A代表に呼ぼうぜ
127名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:31:22.97 ID:9JOaSlsu0
>>63
やべっちの前にも
スレたったぞw
128名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:31:45.10 ID:Q0Kt4Cg/0
久御山のメッシ
129名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:31:55.74 ID:ENGeqhlHO
まー、小野ですらあの程度の選手で終わったしな。期待するには早過ぎる。
130名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:32:15.81 ID:gWQ/reR4O
WCの年齢的には今7歳ってどうなの?
10→14→18→22→26
131名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:32:18.74 ID:TUI7qFTl0
玉乃だっけアトレティコでトーレスと2トップ組んでた奴
あいつも散々天才とか騒がれたけど、成長するにつれフィジカルで勝てなくなって
完全に伸び悩んだタイプだよな
天才少年とか言われる奴見るたびに思い出すわ
日本人はチビ多いからな
132名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:32:23.43 ID:5GRz5/970
>>99
そう、俺でも止められる。
要はフィジカルが化物並にならなければ並の選手となるって事。
テクだけみたらフットサルのファルカンとか化物だかプロじゃさっぱり
133名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:32:29.73 ID:PI8Kb5jt0
ドリブル、もっというならボールタッチが凄いだけの選手なんてフットサルにたくさんいる。

>>118
そうか?
日本は強豪国に比べて全体的にサポートシステムが劣ってるとは思うけど、特段7歳で足にボールが吸い付く人を潰すような環境では無いと思うぞ。
134名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:32:55.01 ID:7VjV+0FC0
>>1の動画見て「プロになる奴はみんなこんなもん」とか言ってる奴は絶対サッカー経験者じゃないな
俺は小学生のコーチもしてるから小学生のトップレベルを実際に毎週見てるけど
こんなのほんと化け物だぞ
たしかにトレセン選ばれて県の選抜になるような子はメッシ状態で1対11みたいな状態になるけど
大体キックフェイントと緩急だけで簡単に抜けてしまってるだけで>>1の子みたいに
足にボールが完全にひっついてるなんてことは全くない
7歳でこんなテクニックは本来ありえないんだよ
135名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:33:10.02 ID:rCI35TAx0
サッカーよりもフットサルを目指したほうが世界的な選手になれるんじゃないか?
136名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:33:17.51 ID:E1q7k8/Z0
単純に凄いわな
将来楽しみだなあ
137名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:33:44.08 ID:lallYzLj0
何でパス出さない
例え小学生でも俺がこいつの保護者だったら怒鳴り散らしてるわ
そもそも何だあの髪形は

どう見ても将来の成田童夢です
さようなら
138名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:33:54.37 ID:kf2B8HD70
◆OBの進路先
【2011年3月卒】New!
(県外)
・聖和学園高校(宮城)  ・作陽高校(岡山)
・金光大阪高校(大阪)  ・日ノ本学園高校(兵庫)
・東山高校(京都)     ・同志社高校(京都)
(県内)
・膳所高校         ・水口高校
・東大津高校       ・滋賀学園高校

【2010年3月卒】 
(県外)
・星稜高校(石川)     ・作陽高校(岡山)
(県内)
・草津東高校        ・水口東高校
・綾羽高校         ・立命館守山高校
・甲南高校

この子の所属するクラブは野洲およびセゾンと仲がよろしくないようだし
Jユースに進学するのではないだろうか
139名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:34:05.34 ID:moer51NF0
前髪を結んでる時点で、親がどんな感じか想像してしまうんだ・・・
140名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:34:20.35 ID:jjyT0Jfd0
幼児かと思ってたら小学生か
141名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:34:22.99 ID:r8DpYCWm0
しかし彼は大の野球ファンであった・・・ってオチはないか。
142名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:34:43.48 ID:EaxQbdwcO
10年後18歳か…
ギリギリメッシとの共演あるかもな
世代交代の象徴としてでバルサの背番号10を受け継ぐかもしれん
143名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:35:12.02 ID:4ga7IWjV0
ブラジルだったら
裸足で靴下丸めたボール蹴ってる時期だろうな
144名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:35:18.29 ID:XS3WxleQ0
>>134
え?ウイイレのコーチ?
145名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:35:20.89 ID:bsB0IG0t0
あとは大人になるまでにどれだけフィジカル強くできるかだな
146名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:35:26.51 ID:KAJqeKEc0
満男だって神童だ
あいつは化けもんだ
147名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:35:28.57 ID:Sc6awJ150
よく分からん

7歳だからな

怪我やフィジカルが弱かったら高校生くらいで成長が止まる
148名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:35:32.25 ID:ry76b6t/0
曲芸サッカーだな
中学生で伸び悩んで終わりだろ
149名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:35:35.81 ID:zB9I3Po/0
俺がこの子の動画を見る度に、原発の悪い情報が2chに出る
150名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:35:49.92 ID:F4lxeAYPO
なぜか上手い子てヤンキーなってサッカー辞めたりするヤンキー気質な子が多いんだよな
151名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:36:08.74 ID:8urvDk5CO
これくらいの子供はボールを見ちゃってそれを目で追っちゃうからね
俺ならまず体を当てて体制を崩す
それでも駄目ならファール覚悟で倒す
まず足元をガリガリ削りにいかないと駄目だよ
カッカしているなら挑発したりさ
とりあえず映像のDFが甘い
152名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:36:27.83 ID:YbV3NSiE0
すでに足元の技術はインテルのSBよりうまいな
153名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:36:43.64 ID:5GRz5/970
>>134
いやいや、むしろプロの選手はフィジカルが圧倒的で活躍でむしろ技術はない人が多い
足元のテクだけみたら欧州の選手は日本よりないし
154名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:36:44.53 ID:+44VlFiM0
高校サッカーにいた
三重のマラドーナとかどこいったんだろw
155名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:36:45.98 ID:1IyYxWOuO
>>132
プロのDF?
156名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:36:53.01 ID:NeJA9EuR0
まだ7歳だからな
成長して体が変わって今までの動きが出来なくなるなんてよくあるケースだけど
どこまで克服できるか・・・・
157名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:36:59.13 ID:A2c00TlL0
ガンバ辺りが目を付けそう。
滋賀なら京都かな?
158名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:37:01.77 ID:cJ1F/tFR0
バルサ行ったら洗脳されて、
技術はすごくても性格は糞になるんだろうな。
159名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:37:13.70 ID:Jygl4qJH0
>>122
あの試合に出てたハーフのGKの子はセレッソJrユースに入った。
明石より西の地域から毎日2時間かけて通ってるそうだ。
160名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:37:19.38 ID:Q1AjH+gn0
まずは宮城バルセロナから
161名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:37:27.18 ID:gJ3uA/770
>もう足元のテクだけならプロに混じっても秀でてるレベル
これは釣りか?
もうビックリする様な事を書ける奴がいるんだな

まあ坪井よりはうまいかもしれんが
162名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:37:30.28 ID:F4lxeAYPO
>>154
イナドーナw
163名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:37:32.48 ID:1oStUs7p0
多分もう少ししたら野球やると思う
164名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:37:37.09 ID:VwPLTQJmP
>>99
プロは空気を読んでわざと抜かれるよ。
165名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:37:41.60 ID:PI8Kb5jt0
>>145
フィジカルって後から何とかなるのかね。
10%はトレーニングで補えるが残りは素質によるところが非常に大きいように思える。

小野なんてどう見ても必死に練習するタイプじゃないけどフィジカルは凄い(いわゆるボディバランス、という視点だけで見たら違うが無理な体勢とかでも力強く正確にプレーしてる)
166名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:37:44.98 ID:F3qQikMg0
ジュニアユースまではガンバでその後は高校かセレッソ行くのがいい
167名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:37:51.54 ID:Nf1QgMQT0
サッカーうとい俺だが

それでもうまいと思えるレベル。
168名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:37:52.02 ID:4ga7IWjV0
技術はさびないっつう観点にたてば
この子は、絶対大成すると思う
この子よりボールタッチが下手なプロは、いくらでもいると思うし
両親が、相当な運動音痴でもなければ、
そこそこまで行くのは間違い無い
メッシは無理でも、最低限J2スタメンくらいまでは行けるんじゃね
169名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:37:57.60 ID:uPeVmc/zO
森本はいつロナウドになるん?
170名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:38:06.24 ID:IMu1HAp50
>>46
この子のほうが他の選手使うの上手いな
まあ、経験積んで努力を怠らない事が大切だよな
後は長友みたいな強い気持ち
171名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:38:13.29 ID:OsSqXEyr0
怪我とかなくこのまま伸びていけるといいんだが・・・
172名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:38:18.44 ID:LaWT6NJn0
Jリーグ発足以前から長らく日本はブラジル路線でやってきてたけど、
プロができて20年近く経つとブラジル人みたいなテクニシャンが
次々出てくるもんなんだな
この7歳の子よりこっちの子が先にメディアに取り上げられてたよな

http://www.youtube.com/watch?v=iUTRZIfGCPw&feature=related
173名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:38:46.37 ID:suF2qjw20
んなわけあるかいやw

とおもったら想像以上過ぎてふいた
ダイヤの原石っつーか、すでにダイヤじゃんこれ
174名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:39:03.57 ID:QBZZCabs0
お前ら勘違いするな
メッシがメッシなのは最高級のテクを生かす化け物並の身体能力があるからだ
このロン毛の華奢な日本人の7歳がテクを維持しつつ、野獣クラスの身体能力を手に入れるだろうか
典型的な大人になればコースだろうな
プロにはなれるかもしれんが
175名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:39:04.46 ID:0uUrH1Ih0
和製メッシ 略してワッシ
176名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:39:04.55 ID:7VjV+0FC0
フィジカルは天恵だからどっちに転ぶかはこの時点で予想つかないから言ってもしゃーない
この子は後はもうどれぐらい賢くなれるかだよ
大人に混じってサッカーやることよりも、フィジカルどうこうよりも
いかにこの子が考えてサッカーやるようになるかが鍵
日本人は考えてサッカーやれる選手少ないからな、今は香川と本田ぐらいしかいない
177名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:39:06.76 ID:EaxQbdwcO
>>150
それは環境慢心の影響だよ
ぐれるのは内心殴られたいからだ
それを放置する親だとそのまま終わる
178名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:39:07.96 ID:wQHstfR+0
>>46のロナウジーニョ良いな。この年頃でこれくらいの技術あると最初から最後まで全部自分でやりたがるもんだが
周りを使って自分が簡単にプレー出来るようにしてる。
日本人にありがちな遠慮とか周りに気を遣ってのパスじゃなくて、自分と周りが活きる為のパスをしてる。大したもんだわ。
179名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:39:08.44 ID:ENGeqhlHO
『10歳の天才少年なんて毎年何人も出てくる。しかし、その内の何人が本物になれたか…。あ、一人だけいた。メッシは確かに天才だった。』
−バルセロナに住むとある老人のつぶやき−
180名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:39:09.99 ID:nk7Jk8ejO
日本人は幼いときに活躍すると性格歪む印象あるんだが
芸能人だけかな
181名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:39:16.21 ID:v/IHoK2m0
>>6
ブラジルの路上サッカーみたことあります?
うまい子は普通にいますよ。
182名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:39:26.61 ID:AER3t/H/0
今Jで活躍してる選手の小学生の頃ってみんなこんな感じじゃね?
あの高原ですら鬼無双状態だったような。
183名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:39:39.91 ID:Dcu/QVLx0
優秀な攻撃陣は西の人間ばかり
184名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:39:40.84 ID:zB9I3Po/0
静岡のマラドーナ伊東は、小学生時代と現在の身長が1cmしか違わない
185名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:39:46.19 ID:XX+YJjfz0
メッシ… し… 滋賀… が… ガキ…
186名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:39:49.56 ID:nolLZtrD0
大人になったときにドログバの身体能力があれば最強
でも日本人だからなぁ
187名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:40:07.85 ID:gID9RUmhO
中田、中村、中井か…
188名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:40:13.89 ID:qBIKsCO7O
>>168
前提が誤りだから大成するとは限らない


中田は小さいころが一番うまかったって言ってたよ
189名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:40:38.71 ID:OsSqXEyr0
>>182
プロになる奴なんて基本的に地元の神童だよ
190名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:40:39.03 ID:8N2M7PZw0
こんなスレがトップか
ただのサッカーオナニー板だな
191名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:40:45.57 ID:PI8Kb5jt0
>>182
せめて中学以降じゃないと周りは素人ばっかりだからね。
192名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:40:47.67 ID:Q0Kt4Cg/0
>>46
センターバックとかもったいないぐらい上手いな
193名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:41:32.38 ID:NeJA9EuR0
>>174
成長ホルモンを打つ作業が始まるな
194名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:41:40.84 ID:uu6a8CSF0
メッシというかすでに小野以上だろこれ
195名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:41:51.30 ID:iEb/92S60
>>46
これでセンターバックやってるとかwwwwwww
196名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:42:00.83 ID:OPDXT8hS0
>>134
現場の人が見てもそう感じるほどなのか
197名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:42:01.91 ID:woOLO0Wc0
立命館ブランドに保険を掛けて京都ユースに行くか
名門ガンバの門を叩くか
安心安全の寮母を選び神戸に行くか
どこ行くのかな
198名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:42:34.65 ID:ry76b6t/0
>>46
こっちのほうが好みだな。

>>1の子は周りを生かすのを覚えたら化けそう。
今上がってるのはオナニー動画にしか見えん。
199名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:42:36.22 ID:tjpV1usa0
「このレベルならブラジルには1000人はいる」
って卓球の小山ちれならひがみで言いそうだなw
200名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:42:44.51 ID:g7QsqCHY0
上手いなぁ でも成長したら一気に
201名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:42:52.32 ID:JCSD2BpO0
Jリーガーなんて大半が神童だろ
202名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:43:07.74 ID:5wsTkr+I0
宇佐美がある程度明らかになってしまったから
次の都市伝説が必要だな
203名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:43:13.20 ID:F4lxeAYPO
>>182
高原は小学生の頃一回りでかかった。小学生の頃一回りデカい選手て大半身長追い越されて高校ぐらいになるとパッとしない選手になるからよく代表までいったなと思ったな
204名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:43:29.93 ID:IIN0dfzjO
>>137
レジェスがユースだかなんだかにいた時に他の選手の親が彼を試合に出さないでくださいと頼んだらしいな ボールに触れず私の子供がかわいそうだと
205名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:43:46.29 ID:XS3WxleQ0
>>197
名門ガンバ(笑)
勘弁してくれあんな糞育成のチーム(笑)
206名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:43:47.61 ID:suF2qjw20
>>192,195
和製ルシオ誕生やろがい〜
207名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:44:01.71 ID:1IyYxWOuO
マラドーナも同レベル以上が数人いたとか言ってたな
身体能力が伸びるかだよね。サッカーのボールばかりさわってても伸び悩む
208名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:44:19.42 ID:K4IahmmC0
またこいつか

もうさすがに見飽きたわ

クーバーとか行きゃこういうガキ普通にいるって
どうせ家の中でコロコロやってて足裏扱いに慣れただけだろ
最近そういう子供増えたからなー

ゆるーいとこで一人でドリブルしてるだけで全然パスしねーしシュートもしない
サッカーはそんな単純なスポーツじゃねーよ

とりあえず5年は評価なんてしないほうがいい
全小出て無双だったらそこで初めて期待開始で十分だわ

てか親の勘違いっぷりが恐ろしいな
209名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:44:23.12 ID:+M+F33vv0
日本人は器用だからメッシの真似してこれくらい出来る子供はまだまだ現れると思うよ
将来的にメッシになるには身体的なものや環境が重要
210名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:44:24.95 ID:5P6dwXvz0
>>165
でも斧は走れないのが決定的にダメ。
斧のためのチームを作って全員がサポートすればいいかもしれないけど
完全に斧の出来にチームの成績が左右してしまいやっぱりダメ。

走ることに出来・不出来はあまり無いので今の代表のようなチームのほうが安定する。
211名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:44:27.86 ID:KqDY8ezl0
メッシより上手いのか?
212名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:44:39.21 ID:SyoohFXR0
ま〜た糞生意気なサカ豚のガキが育つのか  ヤダヤダ

サッカーは禁止にするべき

自分勝手で糞なガキが育つだけ

                                           
213名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:45:15.17 ID:IMu1HAp50
>>199
むしろ日本はブラジルに近づいてるという事か
アルゼンチンにも勝ったし
214名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:45:27.49 ID:mD4H20180
いくら技術があっても周囲と合わせる協調性が無いとな

そういうのはこれから育てていく部分なんだろうけど。
215名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:45:28.45 ID:3tDEVEms0
・井原正巳
・中田浩二
・京都で監督やってた美濃部
・乾
・楠神
他に滋賀出身いたか?
216名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:45:42.24 ID:qVP8b/4F0
滋賀にいる間はボールと友達になる天才なだけ
217名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:45:49.65 ID:4ga7IWjV0
>>203
高原は早熟なタイプなのに
よく代表レベルまで行けたよな
218名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:45:51.62 ID:dkddvJMB0
久保って子とどっちがうまいの?
219名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:45:51.83 ID:7VjV+0FC0
将来プロになるような選手が小学生時点で無双っちゃうのはよくある話だけど
そんなの高学年の話だぞ
この子、この時は小1だろ?
お前ら小1にサッカー教えたことあんの?
こんなボールタッチする子なんてほんとありえないからw 小学1年生だぞ?
とんでもないわこれ
220名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:45:53.44 ID:TfjkuA3O0
>>29
あーこれは駄目だね
外国に行くべき
完全に1人で試合してる
チームメイト完全無視
誰にもパスする気が無い
チーム(特に他の子供の保護者)からは嫌われもんだろ
221名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:46:26.60 ID:5GRz5/970
>>201
中沢、長友とかプロに見向きもされなかったがな
222名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:46:33.59 ID:suXQtdN9O
滋賀か野洲は止めて滝二に行くべき。
223名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:46:34.22 ID:cOMDMaK10
上手いのは確か
生まれつきのセンスは有るみたいだが

世界トップの中での更に
試合中のトップスピード状態でアレが出来るのがメッシ
224名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:46:37.31 ID:PI8Kb5jt0
>>210
小野さん持久力もサイドバックの選手並に凄いんだぜ。

結局才能に溺れた分かりやすい例。
走らないことだけじゃなくて、右足が痛ければ左足使えばいいじゃない的な油断がケガどんどん悪化させた。

日本のサッカー環境に一番足りないのってケガに対するケアだと思うよ。
浦和なんて復帰直後にケガする選手大量生産してるし。
225名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:46:37.76 ID:fd62gzQy0
>>215
元日本代表の和道さん
226名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:46:41.79 ID:ch5PeB5h0
どうせ柿谷みたいになるんだろ
227名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:46:52.46 ID:C5A4t2ar0
あーこりゃ駄目だわ
バイオメカニクスの専門家の俺に言わせれば
この子は重心が後ろに下がり過ぎてる
おそらくリフティングの練習か何かをやり過ぎたんだろ
こういう選手は足元の技術は良くても
一歩目の走り出しがワンテンポ遅い
実戦では使えない選手に成りがちなんだよね
228名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:46:53.11 ID:yIAMt/yv0
バルサが注目してる子だっけ?
この子たしかもう11歳じゃないっけ?
動画あげてるの父親でしょ?
229名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:47:01.40 ID:fHHdXYq90
>>46
こっちの方が周りのレベルが高いってのもあるけど実戦的なプレーができてるよな
アホは見た目の派手さでうまいうまい言うんだろうけど
230名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:47:12.52 ID:IMu1HAp50
バルセロナからも注目されてるんだろ
10代になったらカンテラ行くかもな
231名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:47:18.76 ID:ry76b6t/0
和製大前がせいぜいだろうな
232名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:47:21.29 ID:xZsRv5d60
このあいだやべっちFCでもやってたな
233名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:47:33.95 ID:+uEXS+F/0
サーカスかよ
234名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:47:35.63 ID:F4lxeAYPO
やる気、身体能力、人柄そういうのもないとプロにはなれないからな
この子はセンスだけでプロいけそうなぐらい上手いけどな
235名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:47:40.21 ID:LNfLjL4c0
宇佐美だって子供の頃はこれぐらい余裕だったよ
236名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:47:51.16 ID:4ga7IWjV0
>>220
そこまで言わなくてもいいだろ
上のカテゴリに放り込めば済む話なんだろ
後はそのタイミングだけの話じゃないか
237名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:48:01.35 ID:SyoohFXR0

他のスポーツの奴はサッカーやってるカスをちゃんと使いっパにするべきだ

豚になる前にちゃんと鍛えて、土下座の仕方も叩き込んでおけ
                                                  
238名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:48:10.89 ID:eXa5VeEfO
ガンバユースも
上がれなかった子がほかで活躍したりするから
指導陣の目も微妙だな
239名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:48:22.59 ID:eVBxJwjH0
おい試合の動画見せろ
240名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:48:26.50 ID:UMSYx1sJ0
>>1
これ最初のDFも7歳なの??
しっかり体入れて止めようとしてる、フィジカル的にも素晴らしいものもってそう
5年後はこいつのほうが成長してそうだな
241名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:48:30.39 ID:Df42ziJzO
将来は野洲高校のエースか
242名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:48:40.96 ID:GW/MeJsQ0
確かに上手いけど、元ブラジル代表のデニウソンのような地雷臭さも感じる
あいつもドリブル技術だけはキチガイレベルの上手さだったんだけど
結局ビッグクラブからは声もかからずブラジル代表でも微妙な扱いのままだった
243名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:49:07.64 ID:qQBqfPvSO
駒野とシュート決める赤ん坊とでは、どっちが上手い?
244名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:49:27.97 ID:ch5PeB5h0
ニワカほどこういうスレでID真っ赤にしながらどうでもいい持論を力説するよな
書き込みを見てるだけでこっちまで恥ずかしくなるよ(笑)
245名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:49:32.77 ID:6rzcNwzMO
>>227
もっともらしい事言ってるお前が出来る
もっともらしいアドバイスはないのか
246名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:49:35.66 ID:zB9I3Po/0
>>220
所属しているチームが日変わりでドリブルで抜いていく日、
パスだけの日と設定して練習している
247名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:49:56.16 ID:IMu1HAp50
>>235
嘘つけ
248名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:49:56.26 ID:gkDbdChB0
たまにでてくるな、こういうド天才タイプ
249名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:50:06.14 ID:LFLDigm+O
残念ながらチャドゥリの方が上
250名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:50:08.84 ID:N6cIEw3+0
宮市とは絶対に言わない。

小野や宇佐美の名前出す方が
通っぽくてカッコいいーのスレですか?
251名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:50:09.45 ID:TfjkuA3O0
>>236
言わなくても見たら解るだろ
チームメイトは見てるだけ
ボール貰いに行く気配すらない
「あいつはパスなんかしない」って解りきってるんだよ
こういうのは日本人の気質に合わない
親連中からもな
だから海外に行くべき
252名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:50:12.85 ID:UMSYx1sJ0
>>19
メッシはわかるけどサバってだれだ? クリロナでもないよな
253名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:50:16.52 ID:SyoohFXR0
サカ豚は子供のうちから土下座の仕方も学習しとけ
254名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:50:25.49 ID:gJ3uA/770
>>134
まあそうだわな

これはこの時点では以上だわな
255名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:50:43.23 ID:yIAMt/yv0
つーか日本のこの年代は信用できない
原口も小学生の時のフットサルで無双してたけど今じゃ全然だし
都市伝説の宇佐美も伸び悩み

対して注目されてなかった香川や宮市の方が活躍しちゃうというのが日本
せめてU20世代で無双するぐらいじゃないと期待できない

過去の佐野裕哉も中学時代は神レベルだったけど高校になったら大久保が王様に
なってたからな
256名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:50:46.01 ID:KqDY8ezl0
パスする気が無さ過ぎてワロタwwwwwwww
257名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:50:48.68 ID:G4SyhYEI0
JFAプレミアカップ2011 supported by NIKE
U-15の大会で麿が連覇達成

関西ユースに預けるなら最近好調の麿がいいんじゃないか
258名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:50:50.93 ID:R09LgSCa0
ん?この程度で?
259名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:51:02.18 ID:1gC2X4cK0
将来の富所
260名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:51:03.12 ID:cQwDrohZ0
>>226
>>46は小5、小6だしねぇ。
小1とでは環境も意識も全く違うし、
比べようもないと思うけど。
261名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:51:06.61 ID:IMu1HAp50
>>253
星野に言っとけw
262名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:51:09.49 ID:4ga7IWjV0
>>251
海外って・・
お前、他人様の子供の将来まで気軽に決めてやるなよ
263名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:51:38.81 ID:Dcu/QVLx0
ガンバユースはOBの宮本が指導の勉強のため監督になりそうね
264名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:52:17.06 ID:+M+F33vv0
ID:SyoohFXR0
これが焼き豚か
265名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:52:24.03 ID:94OTKIKVO
マディン君はどうなったんだろう
サッカーもフットサルもやってた頃までしかわからないや
266名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:52:27.28 ID:PI8Kb5jt0
>>262
まぁ正直本人に何の参考にもならないプレーの動画を撮ってる時点で(叩いてるわけじゃないよ)海外含め声かけて貰いたいんじゃないかなこの親は。
267名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:52:32.42 ID:2pZzk9pe0
とりあえず日本では高校サッカー経験者の方が大成するよね
268名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:52:56.52 ID:E1q7k8/Z0
なんか家の子凄い動画が結構あがってるのに驚いた
金かけてんだろな〜
269名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:53:25.49 ID:P6ZGDKzr0
上手いけど身体能力は、高くはないな。メッシとかCロナウドは、早い上に上手い
からすごいだけで上手いだけならたいしたことない。
270名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:53:30.58 ID:hleMa7XL0
俺も小さい頃はライン際の魔術師って言われてた
271名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:53:36.20 ID:VaVMl2op0
通ぶって大したことないよと言いたがる奴(笑)
272名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:53:46.04 ID:PXnVsattO
そんなにすごいかな?
冗談抜きで俺でも止められるよ
273名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:53:48.84 ID:P1moKZfU0
やべっちFCで紹介してたガキだろ
274名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:53:51.74 ID:O3leM8Mf0
>>255
香川や宮市もアンダーの日本代表に選ばれる天才サッカー少年だったけどな
275名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:53:53.29 ID:TfjkuA3O0
>>262
何で?本人がチームとして機能してないんだよ
ワンマンが身勝手なプレーしてるの見てるだけの子供は可哀相だろ?
案山子と同じだ
276名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:54:05.70 ID:5M8vOu+30
足さえ速ければ背が小さくともいけるけどね
この子はぜひ陸上を指導してもらいたいね
277名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:54:24.41 ID:4ga7IWjV0
>>267
ユース経験者も大成してるだろ
もうそのへんはシームレスだろ
俊さんだって本田だって行ったり来たりだ
278名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:54:28.92 ID:Q0Kt4Cg/0
さっさと上級生に混ぜさせて挫折させてもいい
279名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:54:31.54 ID:R09LgSCa0
多分小野とか中村が餓鬼の頃でもこの動画の餓鬼くらいやれただろ。
結局テクニックにフィジカルが付いていかないと実践では生かせない。フットサルなら良いけど
280名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:54:41.80 ID:gJ3uA/770
>>267
もうその通り

中学までユースで

絶対高校は高校に活かすべき
281名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:54:49.03 ID:7VjV+0FC0
この子が小学5年生や6年生なら誰も騒がないんだよ
1年生だから世界中が騒いでるんだよ
小学5年生がFカップでも「まあそういう子は稀にいるよね」で終わるけど
小学1年生がFカップだったらお前らどうすんだよってのが>>1
282名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:55:00.53 ID:1IyYxWOuO
親が期待しすぎて気の毒だ。周りも見ずに黙々と一人でプレー
サッカー好きのままならいいんだが
283名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:55:19.44 ID:WKoxVHEE0
まあロクな人間にならんだろ サッカーうまくても
284名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:55:47.41 ID:viS84Sk00
米国で青田買いすれば180pのメッシが出てきそうなんだけどどうなのかな
285名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:55:52.85 ID:JCSD2BpO0
>>29
こいつはなぜパスを出さない
286名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:56:04.69 ID:QBZZCabs0
コネコネは上手いけど
ドリブル相手を翻弄することに必死になってるあたり
オナニータイプの性格が見えるな
局所的にうまいだけの選手になるんじゃないか
287名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:56:12.05 ID:eZuzjZxQ0
>>283
何のとりえもないお前もクズになったしな
288名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:56:27.90 ID:K4IahmmC0
>>46
柴崎みたいに来年くらいに飛び級で山田の試合に出てきそうだな

小笠原みたいなボランチになりそう
289名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:56:38.71 ID:g94WK1aUO
メッシよりロナウド目指して欲しい。
足元の技術はこのまま磨いてって、あとはあのダンプカーのようなフィジカルがあれば…
でもあのフィジカルを際だたせてるのは異常なスピードかw
ロナウドみたいなFWは日本はもとより世界をみても向こう何十年出てくる気がしないな。
290名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:56:40.25 ID:ry76b6t/0
小さくまとまっちゃいそうだな
背が伸びてきたらこういう小手先のフェイントは通じないし
291名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:56:46.16 ID:2yN6P/MDO
俺が本気出したら余裕で止めれるけどな
292名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:56:47.42 ID:d1j4iN7GO
この子、何かのテレビ番組で松井大輔とドリブル対決した子?
293名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:57:17.75 ID:mKHdn36/0
こういう個人技が強みの選手の才能を潰さないで伸ばしてやってくれ
もちろんパスを否定してるわけじゃないぞ
294名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:57:21.32 ID:KqDY8ezl0
上手いけどゴールするのが目的じゃなくてドリブルするのが目的になってないか?
295名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:57:24.10 ID:PI8Kb5jt0
6歳メッシ
http://www.youtube.com/watch?v=tXlqGN2HUF8
7歳Cロナウド
http://www.youtube.com/watch?v=b2qNg7-OK4s

メッシは既にスピードもテクもあったけどCロナウドはセンスも身体能力も並で、ここからよっぽど努力したんだろうな。
筋肉おばけになるくらいトレーニングするのもわからなくはない。
296名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:57:40.33 ID:GonemZqC0
この子の動画見ると、無性に削りたくなるw
297名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:58:27.06 ID:boOm8fEtO
しが。さがじゃなくて。
すっかり滋賀県の存在忘れてた。本当に。

なんか観光資源そのほか、あるのか?
298名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:58:29.99 ID:6gbQ+3q50
866 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 00:20:08 ID:catias5p0
今日のテレ朝の速報!スポーツLIVEのスーパーキッズコーナーに
リフティングが1500回できるとかで大津市の保育園児が出てたよ。

870 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 12:52:03 ID:GaX0+ass0
シザースしまくりでドリブルも上手かったから10年後くらいには注目
されてるかも。松井大輔と二人でリフティングしたりドリブル対決
してたよ。中井卓大くん、6歳。

871 名前:sage[sage] 投稿日: 2010/03/09(火) 13:58:42 ID:ZPl6xIgO0
ワタシが見たときは4号球でリフティングしてました。
ミニゲームをしているのピピ君も見たけど他チームの3年生二人がかりでもボールを奪えませんでした。
299名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:58:35.58 ID:V5hYzAO80
>>281
小学5年でFカップだったら、中国の反日暴動が治まるぞ
300名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:58:40.29 ID:QKSfsZn40
何でもかんでもブラジルに〜ブラジルに〜とか言ってるニワカがいるな
いっぱいいるんなら動画の一つくらいもってこいよ^^当然7才時の奴な^^
301名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:58:43.52 ID:WUEFpUPl0
>>159
GKじゃなくコーナー蹴ってたり2〜3人ドリブルでかわしてた子
丸顔の子だった
ちゃんとガンバジュニアユースの一覧でかくにんしたわ
302名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:58:51.05 ID:XS3WxleQ0
たぶんこいつはパスは下手糞だよ。イカ娘見てブヒブヒいってるキモオタレヴェル
のパスセンスしか持ち合わせてないよ。
303名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:58:55.32 ID:o/wPj21mO
小学2年生に対して「将来は〜」とか「海外に〜」とか「俺でも〜」とか言っちゃうおまえらって凄いな…
304名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:59:07.04 ID:Njjgbs2G0
こういうガキは早めに
ぶっつぶしてフィジカルの重要性も教えてやれ
305名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:59:11.43 ID:6Hwl0UVh0
すげぇ上手いけど足遅くね
306名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:59:19.43 ID:C5A4t2ar0
>>245
そうだね、動作解析の天才である俺からアドバイスするとしたら
この子はスキーなんかを並行してやるのが良いだろう
スポーツで最も重要な要素である重心移動を効率的に学ぶことが出来るし
日本人にありがちな骨盤後傾、後ろ重心も矯正できる
307名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 14:59:47.72 ID:hhK+2KElO
この子じゃないけどサッカー少年の親と仲間が世界有数のビッグクラブの育成組織に合格、入団したと
世界中にデマ流して全部嘘だとバレた去年の騒動を思い出した。
308名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:00:10.93 ID:5GRz5/970
>>224
黄金世代の中村、小野、本山がデビューしたてで活躍してた頃

ビデオを見てバッジォが足腰弱いって指摘されてたよ。

世界的にもアメリカのアドゥーとかバルセロナのドスサントスやボージャンでさえ

もう過去の人になっているし本当に将来はどうなるか分からない。
日本最高のFWの久保も全くの無名
日本最高のDFの中澤もテスト生上がり
日本最高のサイドバックの長友も大学まで応援団

将来ないてどうなるか誰でも分からない
309名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:00:11.59 ID:WKoxVHEE0
>>13
いるよバーカ
310名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:00:22.02 ID:cQwDrohZ0
>>284
アメリカ人って言ったってルーツは
他所と変わらないしな。
そこまで凄い人材が眠ってるとも
思えない。
311名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:00:34.96 ID:L3s1warg0
>>10
U-12のカテゴリで10番背負ってる韓国人は本当にいる
312名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:00:36.37 ID:+1Mc6ow9O
もうすぐ海外に行け
313名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:00:37.69 ID:F4lxeAYPO
体が小さいだけであしらい方が小学生とやるプロだからなぁ
センスはずば抜けすぎ。この素質はサッカーやる上で足の速さとかよりも一番欲しいものだな
314名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:00:43.81 ID:NeJA9EuR0
>>297
滋賀は歴史的な建造物なんかは多いはずだぜ
戦国時代オタで滋賀のことを知らないやつはにわか扱いされる
315名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:01:23.96 ID:WKoxVHEE0
>>54
いるってえのバーカ
316名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:01:25.50 ID:EetYBCg3O
小野の昔の映像は今観ても衝撃受けるレベル
317名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:01:36.11 ID:8rYebg8V0
ストリート相撲で鍛えるべきだな
318名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:01:42.78 ID:fFh+Kq0M0
パスだけは俺より下手そうだな
319名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:02:00.91 ID:csydviPJ0
鮒寿司メッシ
320名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:02:13.11 ID:x0uVjNEu0
リアル「久保嘉晴」?
321名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:02:30.19 ID:2pZzk9pe0
>>308
大学の応援団がインテルかよ
すごすぎワロタ
322名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:02:30.59 ID:du2WzY2h0
たまにはフレディー・アドゥーを思い出してあげてください
323名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:02:40.14 ID:SMtjPGoN0
原口元気少年時代
フットサル全国大会決勝 14-2で快勝 原口無双 
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7684291

6歳の天才サッカー少女
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12036029
324名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:03:02.26 ID:NeJA9EuR0
>>284
野球やバスケ、アメフトに取られるんで無理
その中の落ちこぼれもレスリングやボクシング、陸上に取られる
そのさらに落ちこぼれしか残らない
325名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:03:13.22 ID:/5ZhF6cZ0
>>297
けいおんの学校

おまいらのようなヲタでGWも満員
326名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:03:13.66 ID:qnMM34kNO
>>303
同意。
暖かく見守ってやれよ。
327名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:03:17.72 ID:ACUEJO6r0
youtubeの見たら上手すぎ凄すぎ天才杉クソワロタwwwwww
味方とか完全無視、相手も居ないも同然、キーパーまでかわしてソフトにゴールwww
そして>>1の動画見たらさらにワロタwww
ヒールリフトでDFかわすとかキャプテン翼の世界やん
328名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:03:23.54 ID:5GRz5/970
>>271
いや、もうウンザリなんだよ
宇佐美とか家永とか名前忘れたが広島ユースのとか平山とか
散々芸スポで持ち上げてクラブですら活躍出来なかった選手ばっかりだから
329名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:03:29.62 ID:1IyYxWOuO
ブラジルとかみてると、器用な人は技術やコツをつかみかけて離してしまうようにみえる
330名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:03:45.97 ID:hhK+2KElO
>>10
バルサだったかな。親と知人の記者が流したデマ。
おかげで今後、優秀な日本人の子供を見つけても獲得しない方針になるとこだった。
331名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:04:13.70 ID:N6cIEw3+0
チームの方針でこの世代の子はパス禁止でシュートもキーパー抜く-までダメらしいです。。。
332名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:04:18.31 ID:8fqv7vozO
堅田はガラ悪いから心配
333名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:04:20.01 ID:+uEXS+F/0
ヒールリフトなんか実戦じゃ使えないからな
334名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:04:24.31 ID:VaVMl2op0
>>324
青田買いすればって前提なのに、青田買い出来ないってレスされてもな。
335名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:04:28.90 ID:t6mAnAcw0
野洲がアップを始めました
336名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:04:44.56 ID:3qvxKAGQ0
才能が更に開花していくことを祈る。
337名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:04:46.10 ID:06DG93jc0
滋賀はなぜかガキのサッカーのレベルは高い。
今年のなでしこカップ小学生の部で優勝したのも滋賀のチームだし。
338名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:05:39.75 ID:fHHdXYq90
>>250
宮市とか年代別代表でも主力でも何でもない無名カスなんか話題に上ってる今がおかしいんだけど
339名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:05:46.26 ID:OljnPOG1O
このまま成長して欲しい
歳取るにつれてチームプレイ(笑)協調性(笑)とか気にしたらどこにでもいるサッカー上手い人になってしまう
そして自分より上手い人が相手でも諦めないメンタル持ってたら最高だな
でも今まで生きてきた以上の月日を糞みたいな義務教育受けるから無理なんだろうな
340名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:06:06.78 ID:0r6JhByOO
7歳相手に厳しい芸スポ民www

341名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:06:18.98 ID:1SyZgwp/0
技術だけでなく。フィジカル特にスタミナとスピードは鍛えて欲しい。
足元上手いだけで地蔵と呼ばれてる奴はたくさんいるもんな。
342名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:06:29.80 ID:9VPXUxwcP
あーあもう先見えちゃってるじゃん
小野にしかみえない

ボールこねてなにがすごいんだか
343名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:06:31.59 ID:VaVMl2op0
通ぶって大したことないよと言いたがる奴(笑)
外国からも凄いって言われてるのにw

伸びないパターンをしたり顔で語って何になるの?w
だから何?
344名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:06:33.28 ID:V5hYzAO80
>>324
アメフトはともかく、野球やバスケに取られるってことはない
特にバスケとかやる子は最初からずっとバスケ
小学校の時点でテクニックが完成してないとその後の伸びしろもないだろ
345名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:06:40.52 ID:CWJ/N45/0
>>251
経験者だが幼稚園くらいのサッカーはあまりパスせずドリブル突進がデフォだったきがする
346名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:06:48.05 ID:TfJMKXdsO
確かに上手いけど一人でサッカーしてるな
パスできなかったりして
347名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:06:57.03 ID:suF2qjw20
>>333
松井は実戦で使ったぞ、滅多に無いけど
348名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:07:48.94 ID:tjpV1usa0
>>330
誤報?
それって川崎の久保君@8歳だろ、U9の世界MVPになった。
バルサキャンプのメンバーじゃん
349名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:07:50.92 ID:Ib94Js1j0
>>252
鯖じゃなくて錆だろとマジレス
350名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:08:03.66 ID:ile0LzQF0
まだまだフィジカルがないな
351名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:08:06.63 ID:z11jOop10
嗚呼可哀想に
名前出ちゃったよ
352名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:08:52.88 ID:N6cIEw3+0
>>338
ベンゲルに言ってくれ、ひねくれ者w
353名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:08:53.31 ID:9cNUqf/L0
354名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:08:53.40 ID:pKI7RZ4+P
>>295
メッシのスピードは6歳の頃から異次元だな
>>1の子はスピードがイマイチなんで将来はフットサルかな
355名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:08:54.10 ID:WKoxVHEE0
まずはスポーツ刈りにしてから話を聞こう
356名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:09:25.84 ID:du2WzY2h0
PP=ピピ君らしいな

意味わからんけど
357名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:09:29.36 ID:NeJA9EuR0
>>334
実際アメリカで青田買いなんてできねえよ
システムが出来上がってしまってる

>>344
アメリカではシーズンごとに違うスポーツやらされるし適性を徹底して探す
1つのスポーツに集中するのはあまりない
あの国は色々とおかしい
358名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:09:41.78 ID:w/vXCXbmO
滋賀の子だったのか
すくすく育ってほしいな
359名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:09:44.36 ID:lallYzLj0
ボールは友達
チームメートは空気
360名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:10:03.54 ID:Ki0GbUSx0
サッカーはこれから本当のうま味を味わうことになりそうだな。
生まれたころにはプロサッカーのリーグがあってワールドカップに出る事はあたりまえ。
課題もあるけど育成組織も充実している。海外のサッカーだって普通に観る事ができるし、
メッシやロナウドを知らないサッカー少年はまずいない。プラチナ世代以降は今まで撒いた種が一気に芽吹く可能性がある。
滋賀の子もそうだけど、宮市みてもそう思うわ、日本サカー始まってる。
361名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:10:08.38 ID:1IyYxWOuO
日本の神童
小野、小笠原、高原、平山、水野、家永、宇佐美・・・
362名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:10:13.48 ID:IMu1HAp50
>>333
イルハンとか使ってたぞw
しかもワールドカップで
363名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:10:50.01 ID:IxRxH0Ku0
>>172
いちいち韓国に完敗とか入れるあたりが相変わらずのマスゴミっぷりだな
364名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:11:01.52 ID:V5hYzAO80
>>357
アメリカのサッカー育成法はテニスやフィギュア方式だぞ
365名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:11:06.59 ID:TqX3dv3/0
>>297
邪馬台国
366名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:11:10.96 ID:Xla1HPWt0
柴原誠
367名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:11:42.72 ID:OBlxJ0wd0
ここの子です
ttp://azul-shiga.com/
368名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:11:51.27 ID:N6cIEw3+0
やれやれ、将来の日本代表をディスるスレですか。
7歳でありながら、リア充の香り満々の少年に嫉妬でつねw
369名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:12:09.21 ID:r2HhlIG8O
日本の首都は





千葉滋賀佐賀
370名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:12:55.00 ID:du2WzY2h0
>>367
月謝高いな

こんなもんか?
371名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:12:57.02 ID:fHHdXYq90
>>352
はあ?何を言うわけ?
宇佐美小野の方が通じゃなくて宮市とか無名雑魚自体本来なら知らないのが普通
372名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:13:10.17 ID:gbDWg8Is0
【野球】新しいシゲヲは滋賀に…すごい87歳野球老人
373名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:13:27.83 ID:5P6dwXvz0
>>238
でもガンバがユースでは断トツの実績でしょ。
続いて広島・浦和あたり?全くダメなユースも沢山あるし。
>>250
宮市は左側からしか抜いていかないしワンパターンなのでイマイチ評価が難しいんだよ。
順調に成長して欲しいんだけど埋もれていっても不思議ではない。
374名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:13:37.16 ID:LRAZup9O0
うめえなぁ 俺らやフットサルしてる兄ちゃんらも軽くあしらわれそうだ
375名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:13:37.78 ID:VaVMl2op0
>>357
だから、仮定の話なんだろ?バカなの?
376名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:13:49.93 ID:VagKUQGBP
ガキの頃天才って言われてても大人になったら平凡なプレイヤーになっちゃう奴って多いからな
逆に大学まで落ちこぼれ扱いされて太鼓叩いてた長門もがインテルでスタメン取っちゃうなんてのもあるし
377名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:14:03.47 ID:NeJA9EuR0
>>364
アメリカでサッカーやるのはよっぽどの物好きか落ちこぼれ
なかなかいい人材は出てこないと思うよ
378名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:14:04.47 ID:M65ullUf0
この子の為、回りの子のためにもっと上のクラスのチームでプレーさせてやったほうがいいな
上手いだけじゃ試合すら出してもらえなくなるだろ
379名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:14:05.66 ID:HMeT/mvI0
こういう才能のある子は日本各地にいそう
あとは育成の問題のような気がする
どうか地蔵タイプにはなりませんように
380名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:14:11.16 ID:TWA5O4+50
日本サッカー界も安泰だな
381名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:14:24.93 ID:5GRz5/970
>>361
財前、玉乃、石塚、前園
382名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:14:26.01 ID:TqX3dv3/0
京都ユースでいいじゃない
ユースはブイブイ言わしてんでしょ
383名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:14:26.19 ID:malMYvBN0
最速でW杯でたとしても2022年か
まだまだ先だな
384名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:14:36.57 ID:VTU9kGeK0
ドリブルはうまいが、それで?

身長が伸びない
足が遅い
パスのセンスがない
シュートセンスがない

いくらでもこれからダメになる要素はある。
高校以前ですでに普通の人になっている可能性もあるな。
385名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:14:46.26 ID:4lnTezpL0
コパアメリカで召集して欲しい。どれだけのものか見てみたい。
余裕がある場面、後半ラスト10分ぐらいでいいからさあ、
現時点でA代表クラスでどれだけ通用するのかいいテストになるぞ
386名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:15:13.93 ID:KGTOL5XM0
俺だって頭だけならジダンに負けないのに・・・
387名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:15:36.62 ID:VagKUQGBP
>>377
でも何だかんだでアメリカは準強豪くらいの実力はあるよね
不思議な国だわ
388名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:15:41.17 ID:NpZSmLRx0
>>370
スポーツ少年団じゃないしこんなものだな。

サッカーも貧乏人にはできない競技になっちまったよな
389名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:16:06.54 ID:fHHdXYq90
周りのレベルが低いから一人でコネコネボール持ってるだけなんだよな
当然高いレベルになるとこんなことできるはずもなく
390名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:16:08.57 ID:N6cIEw3+0
宇佐美は顔面が障害者並みだからなw
さすが、2chで好まれるわけだ

嫉妬するなら、サッカーなんか見るなよ
キモオタw
391名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:16:36.89 ID:hhK+2KElO
>>348
名前とか忘れたからその子かわからないんけど
キャンプに参加はしたけどアカデミー入団はしてないのに
合格した!入団決定!とやってしまった騒動。
392名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:16:44.62 ID:xpVy5XyG0
なんて読むの?

なかい たくひろ

か?

ニックネームはナッシか、
タッシか?
393名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:16:53.48 ID:0RmOM9Rj0
びわこサッカー
394名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:17:19.18 ID:Fmh7JTj6O
>>377
因みにアメリカでやきうやってるのもアメフトとバスケの落ちこぼれな
競技人口も毎年下降してて今じゃガキの競技人口はサッカー以下w
395名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:17:42.29 ID:du2WzY2h0
>>388
これに シューズとかウェアも買わなきゃいけないんだろ?

親も大変だなw
396名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:17:50.78 ID:te5EJM1UO
これだけやれてるんだから将来的に凄い選手になるんじゃないかと妄想したくなるのは分かる。


無理矢理ネガに持っていく奴らはなんなんだろ。
397名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:18:19.89 ID:XS3WxleQ0
>>390
やっぱりババアか
398名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:18:22.14 ID:74tTyuw30
>>382
京都ユースは馬鹿は入れないよ。
提携といえども一応立命館にも試験があって
馬鹿はそこで落とされるから。
399名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:18:44.43 ID:Nt0gUQPZ0
アメリカなんて野球は超小国のドミニカに負けてて
バスケはサッカー大国のスペインやギリシャやアルゼンチンにも負けてて
ホッケーはサッカー大国の北欧諸国に負けてて
世界中どこでも見向きもされてない超マイナーなアメフトなんかでさいきょおおお!!!とかやってる雑魚じゃん
持ち上げてる馬鹿は現実見たら?
あの国は球技弱いよ
400名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:18:50.40 ID:NeJA9EuR0
>>387
仮にあいつらが三大リーグの内の1つでも潰してサッカーにしたら世界一取れると思う

>>394
はいはいワロスワロス
ちなみにバスケもジョーダンがいなくなってから落ちてきてる
401名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:19:01.75 ID:EbAw3ZZ50
乾、楠神に続く人材だな
滋賀は人材の宝庫
402名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:19:31.30 ID:DPbVhVpB0
>>390
宇佐美は障害者並とか言ってるようなクズが何言ってんだ?
宇佐美がお前のレス見たらどう思う?
障害者がお前のレス見たらどう思う?
キモオタ叩きは良いが、その前に自分の言ってる事に疑問持てよクズ
403名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:19:56.72 ID:tjpV1usa0
>>391
久保君は09年にバルサキャンプに参加して昨年はバルサの一員として欧州大会に参加し、大活躍。
14試合で12ゴール2アシストを記録し、チームの得点の6割以上を1人でたたき出したぞ。
404名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:20:15.12 ID:Najl98QK0
滋賀のやつだったのか
しかも堅田かよw近いわw
405名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:20:26.17 ID:D5PWg3Qd0
とりあえずサッカーに並行して陸上もやらせたほうがいい
406名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:20:27.98 ID:zP70584p0
>>401
滋賀は野球が糞弱いから運動能力のある子はサッカーするしかない
407名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:20:37.58 ID:APQsABlB0
滋賀県は人口に対する未成年の割合が沖縄に次いで2位だっけ
408名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:20:40.61 ID:Nt0gUQPZ0
>>400
アメリカみたいな雑魚じゃ無理だよ
アメリカでしか流行ってないようなマイナースポーツですら勝てない雑魚のくせに
409名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:21:05.31 ID:t524IOA10
これだけ運動神経が発達していて肉体をコントロールできるのは、普通に有望
もちろんその後の身体能力の伸びでプロまでたどり着けない神童は過去数多いただろうけど
俊輔やら小野みたいな一流選手の小学生時代はたいていこんな感じの映像あるね、それに比べても
この子は頭一つ抜けて上手い気はする
こういう神童達の伸び並みの屍の中から、いずれメッシ級が日本にも・・・
410名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:21:44.29 ID:NeJA9EuR0
>>399
あいつらは世界最強の引きこもり帝国だもん
自分とこのリーグを「ワールドシリーズ」なんて言っちゃう連中だぜ
自分とこに来ないと何が何でも認めないんだ
411名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:21:46.74 ID:TqX3dv3/0
>>398
立命館に入らなきゃいけない規則があるわけ?
412名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:22:11.18 ID:5GRz5/970
>>399
アメリカはスポーツをエンターテイメントとしか見てないからな
マイナースポーツの祭典オリンピックとか中国と一緒に頑張っといてって感じ
413名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:22:13.74 ID:XA7HS/wM0
足への吸い付きは凄いな
でも最後は走力脚力の問題になりそう
414名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:22:23.94 ID:Nt0gUQPZ0
日本と韓国みたいなスポーツ弱小国しか参加してないような野球の大会ですら負ける
アメリカがサッカーで世界一?

無理無理w
415名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:22:28.18 ID:YydfLqi80
まだだ、まだわからんよ
416名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:23:21.87 ID:yA+WmVo40
>>390
更年期障害かキチガイなの?
誰と戦ってるのかしらんが普通にスレ見てもほとんどは評価高いレスばかりじゃん
いちいちけなしてる一部のやつに異常に敵意むき出しとかなんか病的で気持ち悪いよ
417名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:23:39.27 ID:sb8WWmQRO
>>378
同意

この子ってやべっちで動画を取り上げた子かな
あれ見た時無駄なフェイント多いなって感じた
このままでいたらサッカーそのものや勝つ事より
相手おちょくるプレーが好きな使え無い選手になりそう
418名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:23:45.29 ID:tjpV1usa0
>>399
球技どころか格闘技も弱いけどな
レスリングも柔道も。

今なら穴井どころか鈴木にも負ける石井がトレーニング兼ねて参加した全米選手権で
一人無双で優勝w
419名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:23:46.21 ID:TqX3dv3/0
比叡山サンガにすれば全て解決
420名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:23:46.59 ID:YBco+mnp0
問題はパスじゃなくてシュート打たないでオナニーしてること

http://www.youtube.com/watch?v=gmy_jNrR1nI

バイエルンの7歳の方が遥かに凄い
421名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:23:59.27 ID:2TcHADYBO
>>409
肉体のコントロールか。意識と体がぴったしなんだな。
つか屍って言うなw
422名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:24:20.47 ID:zKOYg5vO0
宇佐美は13歳の時点で世界5指に入ってそうだけど
今だと100位辺りだろうか
423名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:24:35.21 ID:x/nNYLrc0
また新たな都市伝説が生まれるのか
424名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:24:54.59 ID:q1BgAEop0
意外に将来プロゴルファーとかになっちゃったりするんだよな
425名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:25:06.05 ID:pL9Gk6Z+0
メッシも若いころ日本に来ていた
426名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:25:26.70 ID:tjpV1usa0
>>417
そこの育成方針だよ
大人になるまでパスはさせない、シュートもキーパーを抜かなけりゃならない。

それが正しいのは、福島でも同様に育てられブンデスで開花した香川をみりゃわかるだろ( 失笑 )
427名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:25:49.54 ID:f6CawtKh0
環境だな
周りがチヤホヤしすぎてこの子が慢心してしまわないようにしろよ
428名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:25:56.55 ID:KqDY8ezl0
オナニードリブルの松井みたいになりそうだな
429名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:25:58.42 ID:CfpqvhYV0
アメリカって、かつて神童と言われたフレディー・アドゥーがいたねー。
430:2011/05/05(木) 15:26:25.01 ID:jFRVnLG6O
もう少し上の年代のカテゴリーでやらせてやれ

同年代じゃ相手にならない
431名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:27:35.98 ID:+OaBrCuqO
どっかの書き込みでこのチームはドリブルで行ける所まで行く指導方針て書いてたがどうなんだろ?
432名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:27:41.07 ID:pKI7RZ4+P
昔ロナウジーニョの子供の頃の映像見たが
こんなものじゃ無かった覚えがある
433名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:27:57.97 ID:du2WzY2h0
バルサが注目ってコーチがツイートしただけじゃないの?

マジで探してるの?
434名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:28:18.33 ID:Pcp0kOCLO
全世界問わずこういう天才少年が大人になってから大成した
記憶がない、ルーニーは規格外
435名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:28:27.67 ID:lallYzLj0
陸上、水泳とか糞強いんですけどアメリカ
436名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:28:35.48 ID:5GRz5/970
>>409
幼少の頃からチヤホヤされた選手っ精神面が駄目になるので
走らないフィジカル鍛えないで墜ちる一方

小野とか稲本とか天才がいたけど代表の中心で、頑張ってるのが遠藤だからな
437名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:29:01.66 ID:QnPyzgXsO
>>399
バスケは元々は国際ルールだとつまらないからオリジナルルールでやってたからなぁ
オリンピックで負けて国際ルールに近づけたけど昔のルールの方が面白かった
あとホッケーは球技に入るのか?
アイスホッケーはパックだから球じゃないぞ
アイスじゃないのは球だろうけど
438名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:29:52.24 ID:Donwv/1RO
映像でよく流れてるけど、
実在したんだね。
ほんと、架空の人物かと思ってたよ。

大人の自分が相手してもファールしてやっと止められるかってレベルのテクニックで、
足引っ掛けようとしても簡単にすり抜けられそう。
439名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:29:58.28 ID:vXGyIST30
十代後半まで評価保留としか言い様が無い
440名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:30:05.24 ID:KVweHtkW0
>>427
いや小さい頃は天狗になりまくるぐらい好き放題でいい
どうせ厳しい環境にはほっといても放り込まれるからわざわざ若い時点でスポイルする意味が無い
441名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:30:11.56 ID:8FNZ+P0Y0
この子が大きくなるころには
今のフィジカル偏重サッカーにさらに拍車がかかってるんだろうな
テク偏重の選手も活躍してほしいな
442名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:30:24.19 ID:HtPqrSgJP
>>46
青森に生まれた時点で、終わった
443名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:30:32.45 ID:IMu1HAp50
>>433
やべっちではそう言ってた
スペインの有名な新聞にも掲載されて身元確認してるらしい
444名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:30:35.70 ID:TqX3dv3/0
とりあえず琵琶湖大橋渡ったとこの佐川FCにでも預ければ?
445名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:31:00.92 ID:LNfLjL4c0
>>247
お前知らないのに9レスもしてんのかよw
446名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:31:12.36 ID:5GRz5/970
>>435
マイナースポーツだよな
447名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:31:33.29 ID:vFZMG6hh0
ごめん、大したこと無いわ・・・w
日本はやっぱまだまだ野球の国だね
松井とか清原だってこのくらいの年齢のときはもっと凄かったよ
やっとサッカーもこういう子供が出てきたって感じかな
いいことだとは思うよ
448名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:31:44.43 ID:sb8WWmQRO
>>426
それ本当なん?
なら尚更上のカテゴリーに引き上げなきゃダメだろ
出来る相手に出来る事繰り返しやらせてる意味がわからん
449名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:31:46.74 ID:JSe895tR0
アメ公全然役に立たないな
あいつら震災に対しても冷たすぎる
450名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:32:22.81 ID:du2WzY2h0
>>443
すげーな

でもバルサって外国人は13歳からじゃないのか
しばらく様子見るってことだろうな
451名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:32:30.00 ID:b2qyG4FqP
第2の前俊か
452名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:33:33.54 ID:6meVwKym0
>>448
上のカテゴリーに引き上げるほど大きいクラブじゃないんじゃね?
滋賀の中でも大会で勝ち進めるような強い有名クラブじゃないし。
453名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:33:52.04 ID:KVweHtkW0
海外のでかいクラブは今じゃ世界中に人買いのネットワーク張り巡らせてるからな
スカウトに目をつけられるのは光栄だがそのまま大成する人間はやっぱ100人に1人とかそんな感じよ
454名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:34:02.92 ID:+drFh+DI0
フィジカルとスピードを鍛えてほしいって言ってる人が居るけど小学生年代ではそんなの全く不要。
ボールを触りまくって試合で走れるだけの体力つけてればいい。
骨格の出来てない年齢で筋トレとかもってのほかだし本格的な走り込みは中学生後半からで遅くない。
455名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:34:41.02 ID:3FQElGouO
アホー知恵遅れではさっそく在日認定されてたね
456名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:35:05.46 ID:o/wPj21mO
>>449
震災に対しては優しかっただろw
スレチだけど
457名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:35:07.83 ID:C5A4t2ar0
まあ、体幹トレーニングの専門家でもある俺がこの子にアドバイスするとしたら
空手の三戦立ちと相撲の四股を毎朝10分ずつでいいから薦めるね
サッカーにおいて重要視されるクイックネスを高めるために必要な
腸腰筋群を鍛えるのと股関節で地面を捉える感覚を養うのに非常に有効だから。
よく少年サッカーで指導されるラダートレーニングは止めた方が良いよ
百害あって一利なしだから
458名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:35:14.50 ID:EdqT2uIk0
人口の割りに滋賀ってサッカー人口多いよな
有名選手こそ沢山出してないけどサッカー所だよな
459名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:35:27.96 ID:YZAajDyA0
この前やべっちFCでやってた子供か
確かにめちゃくちゃ上手かった
460名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:35:30.25 ID:L3s1warg0
スピード不足だろ
こんなの中学生くらいとやったら吹き飛ばされるぞ
461名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:35:40.32 ID:5P6dwXvz0
>>308
>日本最高のFWの久保も全くの無名
この1行で全て台無し。
ボージャン過去の人ってのも言いすぎ。
>>406
そうでもねえぞ。
ちょくちょくイイトコいくしどっちかと言えば強いほう。
462名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:37:08.01 ID:gJ3uA/770
>>454
釣りだろ

釣りじゃければ大事件だ
463名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:37:52.14 ID:D5PWg3Qd0
>>460
小1にスピードとか求めてどうするw
これからだよ
464名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:38:14.64 ID:QnPyzgXsO
>>418
レスリングは強いよ
柔道は普通に人気がないから弱いだけ
柔道だったらフランスの方が日本より競技人口が多いんじゃなかったっけ?
ジダンもジェロム・レ・バンナも柔道やってたらしいし
465名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:38:52.26 ID:NeJA9EuR0
>>454
でもアメリカの子供は小学生でもウエイトをガンガンやっているよ
日本人に合うかはわからんけどね

>>457
三戦で体の一体化ですね
まずは先生を探す所から始めないと
466名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:39:26.77 ID:qnMM34kNO
>>460
当たり前な事書くなよ。
小2から見たら、中学生なんて大人と同じだろ。
467名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:40:28.27 ID:2VJt9lU60
7歳ってほとんどのプロがまだサッカー始めてない年齢だよな
それを考えると凄え
468名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:40:29.88 ID:XS3WxleQ0
>>454
ルーニーは小学生時代ボクシングでフィジカルとスピードばっかり鍛えてた
469名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:40:32.25 ID:KVweHtkW0
足元とボールコントロールは言葉とかと同じで一生のうちで本当の意味で感覚鍛えられるのは小さいころだけらしい
470名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:40:46.18 ID:eZuzjZxQ0
>>465
>でもアメリカの子供は小学生でもウエイトをガンガンやっているよ
17歳以下に筋トレは禁忌
471名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:41:21.91 ID:5P6dwXvz0
>>436
稲本は間違いなく代表の中心にそこそこの期間居ただろ。
稲本と明神(後からヒデも)が居たから遠藤がなかなか代表で使われなかっただけで。
472名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:41:24.54 ID:p5VpIcBG0
ガンバ史上最高傑作(予定)
473名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:41:42.98 ID:KVweHtkW0
成長妨げるレベルの筋肉つけるのは今のスポーツじゃありえんってなってなかったっけ?
だから筋トレもやる気あるなら別にやっていいと思うよ
474名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:42:25.58 ID:yA+WmVo40
ID:QnPyzgXsO [2/2]
何コレ
アメリカの競技のしょぼさを指摘されてやけに必死に反論してるけど
475名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:42:40.18 ID:WLwx9yGH0
中井卓大が何故PPなのか
476名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:42:42.71 ID:Dd8R+hwqP
こういう上手い子は、定期的に飛び級させて上のカテゴリーと
本来のカテゴリーを往復させた方がいい。
477名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:42:55.09 ID:NeJA9EuR0
>>470
そんなことはない
体がしっかりしてくるのは20代中盤だけども筋トレは早い段階で始めるべき
478名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:43:01.91 ID:hhK+2KElO
>>403
いやだからその子かどうか名前を忘れたからわからないし
騒動の子もキャンプ参加はしてるのは覚えてるんだよ。
でもいくらキャンプで優秀な結果をのこしても
アカデミー入団の可否とは関係ないことだしこの騒動によって
仮にメッシ級の才能をもつ日本人の少年がいてもそこのアカデミーは
今後獲得しないようにするかを会議したくらいの大問題を親と周囲が引き起こしたんだよ。
その件について書き込みしてるのにキャンプの成績がどうとかは関係ないレスつけられても困る。
479名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:43:14.90 ID:SHZSfNwiO
>>460
意味不明すぎてワロタ
オナニー覚える前後の人間同士だぞ?
スピードもフィジカルも違って当たり前だろ
スポーツやったことあんのか
480名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:43:19.69 ID:qFoF9OYD0
今は身体的なことが問題にならない、まわりがやる気ない

で独走状態だろうけどまぁ二十歳になってプロだったら奇跡だろうね
481名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:43:23.07 ID:nxQyaYIO0
青森のロナウジーニョの弟
http://www.youtube.com/watch?v=P1s33eBL_Z0

大成するのは弟が多いといわれるけどどうだろね
482名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:44:37.68 ID:1RoQ2RylO
>>470
筋トレじゃなくてウエイトトレーニングだろ。
自重での筋トレなんざ、部活レベルでも当たり前にやるだろアホ。
483名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:44:39.43 ID:p5VpIcBG0
まぁ実際、小笠原とかもこのくらい年で同じくらい凄かったよ
484名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:44:53.85 ID:eZuzjZxQ0
>>477
プレーのなかで付く筋力だけで十分
485名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:45:02.57 ID:RP+9O4uV0
>>457
何でラダートレーニングは駄目なんだよ
486名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:45:04.65 ID:nFYl8IF70
俺らって超絶にヘタなのにな。
487名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:45:05.35 ID:/4BBqDi10
今後道のりは長い、


テクだけ戦術眼無し→梶山・松井パターン
フィジカル成長不良→玉野・阿部パターン
スペランカー→財前・梅崎パターン
ちやほや勘違い→前園パターン
性格に問題→前俊・柿谷パターン
性的に問題→菊地容疑者パターン
488名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:45:19.34 ID:KqDY8ezl0
上手くてもスピードが無かったら意味が無い
489名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:46:08.56 ID:hkuZRpRO0
>>487
コピペなのかどーかは知らんが声出してワロタw
490名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:46:09.49 ID:G4rY85X+0
>>25
きりきり舞いさぁ〜♪
491名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:46:23.27 ID:mqKeOOVGO
>>460は一体7才に何を求めているのだろうか。苦笑
492名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:46:39.05 ID:5P6dwXvz0
>>437
へー、それで最近ロースコアの試合が多いんだね。
五輪では本当に無様な負け方したもんね。
493名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:46:56.61 ID:KVweHtkW0
足りないものはこの子が自分で補う方法を探すし指導者も教えるもんだと思う
今は好きにやれる環境が大事、そんだけの話
494名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:47:05.08 ID:NeJA9EuR0
>>484
そんなことはない
それじゃあ鍛えてる奴に当たり負けして技術も使えなくなるぞ
そんなことが許されるのは達人だけ
495名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:47:08.58 ID:9BgQbQ53O
新しい映像ないの?
496名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:47:10.13 ID:792ptIIf0
車にひかれそうな友達を助けて階段から落ちないように気をつけないと
497名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:47:26.40 ID:/nm9DMfj0
>>488
上手くてスピードあったらそれホンマもんのメッシですやん
498名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:47:31.83 ID:tjpV1usa0
>>464
レスリングってそんなに強かったっけ?

陸上とか競泳とか基礎フィジカル種目でのアメの強さは認める。
陸上はアメというか黒人だけど
499名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:47:58.72 ID:TkjjzdR30
オナニー小僧で終わらない可能性と
プロフットボーラーとして最低限の身体的特徴を持ってること

この厳しい振り分けをクリアして10年後に結論が出る

パッと見だが四肢が貧相で、スポーツに適した体質には見えない
プロまで行くような子はこの頃はアンバランスに手足が長くて
他の子供とは一線を画した風貌してる、この子はフットサル向き
500名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:47:59.40 ID:RHw+HaPy0
名前からして在日だな
501名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:49:10.18 ID:qnMM34kNO
小2の子供に対して厳しい意見する奴多過ぎだなw
502名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:49:55.15 ID:ft9aTcAq0
>>499
お前はオナニーカキコミストとして有能だな
503名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:49:58.37 ID:S74vJg16O
>>490

ダッシュ・ダッシュ・ダッシュ
504名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:50:18.63 ID:eZuzjZxQ0
>>494
それがアメリカ式か
サッカートレ(ヨーロッパ発)では骨の成長に悪い影響が大きいので
17以下ではやらせない
505名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:50:30.38 ID:/8DX27gVO
バロンドール候補?
メッシならバルサ行ってレギュラー争いしてき
506名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:50:31.62 ID:RP+9O4uV0
>>484
筋トレって当たりを強くするとかジャンプ力ダッシュ力を上げる目的以外に
障害防止ってのもあるんだぞ

残念ながらプレーだけで付く筋肉だけでは怪我の予防には不十分

別にウェイトを使えというわけではなく腕立て、腹筋、背筋、スクワットなど
最低限の自重トレは必要だと思うけどね
507名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:50:33.19 ID:+drFh+DI0
>>484
小学生〜中学生年代なら普通に練習・試合してるだけでも十分な筋力とスタミナは付くんだよな。
むしろ筋肉付けすぎて骨の成長の邪魔をするほうが後々マイナスになるだろうし。
特に小学生年代を走力練習ばかりさせてたら素質のある子もサッカー嫌いになってやめる可能性高いし。
508名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:50:46.66 ID:mqKeOOVGO
>>496

サンデー仲間かw
509名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:51:13.17 ID:NLcqf3jv0
ジダン 後継者で動画探せよ
もっと凄い選手いるぞ
510名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:51:15.29 ID:tjpV1usa0
>>478
どこのソースかもわからねーゴミネタで何ファビョってんだよアホ
お前、アカデミーの意味すら知らないバカだろwwwwwww

てーか日本人の活躍に嫉妬するキムチの腐った在日バカチョンか?
511名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:51:44.22 ID:PlgbS79X0
いいときのメッシよりは下だろ?駄目じゃん
512名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:51:53.35 ID:SHZSfNwiO
>>499
香川さんはそんなんじゃなかったけどね
513名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:52:04.16 ID:qFoF9OYD0
今からスペインにでも渡れば日本代表の通訳くらいにはなれるかも
514名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:52:25.84 ID:U08h7GPCO
伊藤リオンさんですね。
515名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:53:06.51 ID:KVweHtkW0
7歳なんて好きにやらせてサッカー楽しいを満喫させて結果がついてくれば最高でいいと思うよ
ここで過剰なトレーニングだのランニングだのやれ言うのは星一徹みたいなキチガイだけだよ
516名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:53:57.35 ID:5GRz5/970
筋肉トレじゃなくダッシュや持久力は小さい頃から鍛えた方がいいと思う
身体のバネも幼少から
517名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:54:22.11 ID:0ruW0gFq0
フンッ、まるでメッシのバーゲンセールだな
518名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:54:25.81 ID:PtFyk8GB0
小さい頃からあんまりサッカーばっかりやってるのはどうかなあ。
1年間にしっかり休む時期、もしくは別のスポーツをする時期をつくったほうがいいよ。
膝とか足首の障害は、選手生活に致命傷を与えかねない。
519名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:54:33.23 ID:ktNEACZyO
>>1
> 世界の強豪チームも関心を示しているらしい。

強豪チームって どこ?
520名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:55:08.65 ID:IMu1HAp50
>>515
筋トレは7歳からはまずいよな
521名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:55:22.76 ID:PrVRC/Oc0
滋賀出身有名人(思いつくだけ)

武豊ほか競馬関係者多数
伊達公子
太田雄貴
西崎幸広、桜井広大
西川貴教、山崎まさよし、ジャリズム渡辺

これくらいかな
522名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:55:32.38 ID:pNh79kW20
10で神童
15で天才
20過ぎたらただの人というやつですね
523名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:55:42.96 ID:8pBSbNVn0
間違いなく天才だが、動画見るかぎり一人よがりのプレーばかり
いずれ仲間から、はぶられるレベル
日本じゃ伸びないかもしれん。海外に行け
524名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:55:52.00 ID:/oevtNn50
>>46
今センターバックってことは既に劣化済みってことか?
525名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:56:03.37 ID:tFzaH3TB0
この子は何寿司になるんだ?
526名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:56:06.63 ID:NLcqf3jv0
>>519
バルセロナだろ
527名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:56:19.93 ID:IMu1HAp50
>>519
バルセロナ
スペインのTVでも放送されたんだって
528名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:56:31.76 ID:p5VpIcBG0
>>519
バルサのスカウトとかがツイッターで呟いたりしてたんだっけ
529名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:57:17.80 ID:SsjaCKQuO
>>521
田原総一郎もだ
530名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:57:20.21 ID:PlgbS79X0
十年後くらいにVIPとかで「昔神童と言われてたけど質問ある?」というスレが
立つかもな
531名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:57:21.15 ID:Cc7CwKSl0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件
http://bisista.blogto.jp/archives/1387051.html
サッカーが野球に学ぶこと
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
再生回数3.3億回 2010 FIFA World Cup Song 
http://www.youtube.com/watch?v=pRpeEdMmmQ0
http://www.youtube.com/watch?v=W1pukfTyNyE
http://www.youtube.com/watch?v=m7inSPtDdnI
http://www.youtube.com/watch?v=sIypiD8uaVI
http://www.youtube.com/watch?v=gDoB3Gtcr-k
■バッティングセンター
2006年   746ヶ所
ttp://db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf
■フットサル
2006年  1207面
ttp://fs-systemwork.co.jp/market.html
●【スポーツシューズ国内出荷数量推移】(単位:1,000足)
      2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年(予)
サッカー  4,984  5,319   5,987  6,310  6,420  6,600
テニス.   2,405  2,330   2,230  2,110  2,090  2,050
野球.    1,962  2,011   2,030  2,380  2,250  2,340
ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/265.pdf ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/523.pdf
▼TVゲームソフト ジャンル別販売本数 サッカー→696万本 アニメ→126万本 野球→102万本
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/2271662.html
全体の66.7%が「野球よりサッカーが好き」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1271844349/
FIFAワールドカップ テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベント
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
FIFA加盟国・地域:207 2010W杯参加国・地域:199 http://www.fifa.com/
IBAF加盟国・地域:112 2009WBC参加国・地域:16 http://www.ibaf.org/
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1267328902#l13
532名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:58:00.29 ID:Jmdxkk4KO
俺が小2の時は公園で鼻水垂らしながらゲームボーイしてたな
533名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:58:17.17 ID:Fmh7JTj6O
>>500
在日チョンによる在日認定きたー
在日チョンならサッカーやらずに在日チョンに大人気のやきうやってるんじゃね(笑)
サッカーやる在日チョンも多少はいるが、やきうの金本や新井や松井のように通名は使わず、本名名乗ってるみたいだからそれはないなw
534名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:58:23.46 ID:8ZA7Lqqj0

6歳の天才サッカー少年 マディンマホメド君 ジダンの後継者!!
http://www.youtube.com/watch?v=xDR3T8lhQrs

535名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:58:26.70 ID:zytCyRlP0
髪型からして親がDQNそう
536名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:58:30.03 ID:XS3WxleQ0
>>523
よそもんの日本人じゃ海外で余計はぶれるよ
537名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:58:48.15 ID:QnPyzgXsO
>>492
有名なのだと昔はゾーンD#禁止とかあったんだよ
だから派手なプレーも多かった
538名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:58:52.31 ID:AER3t/H/0
>>270
滝一乙
539名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:59:06.20 ID:FRUjMxudO
リアルにキャプ翼に追いついた感じw
小学生の翼は丘の上から、数百メートル(?)先の若林の屋敷まで飛ばすキック力持ってたがw

ロベルトみたいな指導者出てこないかなww
540名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:59:07.01 ID:LRAZup9O0
バルサは日本のショタ大好きだからな
541名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:59:42.43 ID:ht4GjP1k0
>>17で確定だろうな。
542名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 15:59:57.11 ID:/oevtNn50
>>399
アメリカはF1が嫌いでインディが大好きだからなw
543名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:00:01.80 ID:/N/u02bm0
この子は超絶パスが下手だったらどうすんだろ
544名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:00:16.32 ID:D5PWg3Qd0
本格的に陸上トレやれとは言わないが
やっぱ週1〜2ぐらいは相応のトレは来年あたりからでもやったほうがいいかと
小学生のうちにきちんとした走り方をマスターすることは重要
545名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:00:29.53 ID:AoTzVh6+0
>>1
滋賀は、早くプロJリーグチーム作れよwwwwwwwwwwwwwwww」
546名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:00:36.32 ID:aseNPE04O
>>517

ベジ△
547名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:01:07.07 ID:2w89aBuP0
柿谷さんだって小学生の頃は神童だったはず
548名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:01:08.72 ID:ENGeqhlHO
まだ7歳なんだから好きにドリブルやらせりゃいいだろ。上に行けば、ドリブルで5、6人抜けてたのが、2、3人に減って来る。その時に初めてパスを覚えたり、フィジカルを鍛えればいいだけの話。後はこいつの努力次第。
549名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:02:34.13 ID:RAYa0ffoO
さすがセクシーフットボール滋賀
550名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:02:40.83 ID:lUu4aMuW0
>>46
こういう子等はユースチームに入るから高校生の時とは陽の目を見ないんだろうな
551名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:02:44.74 ID:Xf+Niyio0
将来はフットサル日本代表を目指して頑張れ!!!
552名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:02:53.11 ID:eWLOnHarO
その時、私は目を疑った
553名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:02:57.57 ID:xKCxwVDC0
めちゃくちゃうまいなw
554名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:03:10.83 ID:TqX3dv3/0
>>545
ナイターできるスタジアムさえないんやでv
555名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:03:55.14 ID:ft9aTcAq0
親は取り上げられることをどういう風に思っているんだろうか
たまたま上げた動画から火がつき対処せざるを得なくなった
それとも最初から画策的に取り組んでいたのか
556名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:04:14.35 ID:IMu1HAp50
宮市みたいにいきなり海外かな
557名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:04:15.48 ID:MGnKZ80g0
日本人は早熟だから期待するだけ無駄
あれだけジュニアの世界大会で無双し続けてたモンスター宇佐美も
18歳超えても、Jでスタメンすら取れないっていう、世界的に見れば雑魚としか呼べない選手になっちゃったし
558名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:04:16.26 ID:O3leM8Mf0
このくらいの子供の頃に大事なのは神経系統の発達のために
サッカー以外のスポーツもちょくちょくやることと
あとはよく食べてよく寝ることだな
あとは勉強だな

そんくらいだ
559名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:04:18.93 ID:/oevtNn50
日本はまた審判が競り合いに過敏で笛吹きたがるからコンタクトプレー得意な選手が育たないんだよ
早く海外行って向こうのプレースタイルに慣れたほうが良い
560名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:04:33.23 ID:iK33Qz3fO
この子いいな
タイミングの外しかたもイッパシに出来てる
小二でやれるとはな
561名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:04:42.58 ID:qnMM34kNO
>>548
そうそう。
それだよな。
562名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:05:04.70 ID:wmc11p2u0
>>13
日本でもいるよwww
563名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:06:04.69 ID:nUJnf4wu0
良飯家上
564名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:06:35.98 ID:8gN6ipyd0
早いうちに海外に行ったほうがいいんじゃないか
コミュニケーションとか戦術とか
565名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:07:16.04 ID:96M4w8cE0
スピードがないし、フィジカルも弱そうだし、世界に通用しそうにないな。
劣化した小野くらいはやれそうだけど
566名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:07:49.29 ID:HtcKS7Hc0
サッカー選手の才能は10歳で決まるって
バルサカンテラのコーチがいいきってる。

567名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:07:57.27 ID:4wCXb0cN0
でもまだ寝小便とかするんだろ?
568名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:08:37.50 ID:qeoQpR390
PP君か
569名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:09:01.31 ID:nU2GwDiF0
>>507
古臭いウェイト理論だな
インナーマッスルはじめ
幼い頃から効率的に鍛えるってのは
トップの選手にゃ必須の要素
570名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:09:01.80 ID:QnPyzgXsO
>>498
重めな級の層は厚いよ
ただレスリングは個人種目だし日本だと軽量級しかやらないから
筋トレ絡みだと小さい頃からレスリングばっかりやってるとちびで胴長短足になるよ
山本KIDとかがちびなのはそのせいだと思う
571名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:09:30.53 ID:2w89aBuP0
いずれは京都ユースか野洲のどちらかか・・・

究極の選択だなw
572名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:09:41.34 ID:N6cIEw3+0
543 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/05(木) 16:00:01.80 ID:/N/u02bm0
この子は超絶パスが下手だったらどうすんだろ
551 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 16:02:44.74 ID:Xf+Niyio0
将来はフットサル日本代表を目指して頑張れ!!!


将来が楽しみ程度も言えない、嫉妬キモオタw
もう、いつでも死んでいいからw
573名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:10:09.09 ID:4ga7IWjV0
子供時の筋トレの是非については諸説あるから何とも言えないけど
最近になって割と言われることは、
日本人って案外不真面目で割と練習していないって指摘があることだよね
全体練習後に嬉々としてFK練習やったり、
ちょっと、本練習で余力残しすぎなんじゃない?っていう感じがする
574名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:10:23.61 ID:5P6dwXvz0
>>537
駐車禁止ゾーンの滞留時間が違ったりとか(ニュアンス感じて)
オフェンスチャージがディフェンスチャージになったりとかもだっけ?
575名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:10:34.17 ID:P1Byp0060
俺も小学生迄は格が違うとか言われたな
576名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:10:54.93 ID:9BgQbQ53O
松井とドリブル対決したテレ朝?の番組、見れるとこないの?
577名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:11:00.47 ID:dqkvqjxL0
>>426
とりあえずお前がニワカなのが確定した
578名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:11:04.73 ID:iLkApwr10
>>573
全力出すのはカッコ悪いだろ
579名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:11:18.37 ID:/N/u02bm0
まぁ浦和の原口とか子供時代のフットサルの映像みて
うめええええええ
って思っても、いざプロで見てみると……
だからな
強い相手と対戦しなきゃなんとも言えんわな
580名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:12:38.81 ID:byEC9v/I0

子供同士だと、体当たりとかして来ないからな。
体が大きくなり過ぎるとクイックな反転が苦手になるし。

なによりも、相手が子供だからなw


581名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:12:44.60 ID:hhK+2KElO
>>510
久保君ではなかった。
野島快王
でググってくれ
582名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:13:17.44 ID:1aEQKZVR0
インテルと契約した子って何歳だっけ?
583名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:14:17.13 ID:HT1VqX8qO
才能ある子供は田舎にいては駄目だよ
東京に出てFC東京などのジュニアに入るのが本人のため
584名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:14:38.66 ID:IxRxH0Ku0
>>579
先日のマリノス戦後半は良かったよ
指導者がもっと自由を与えてやれば活き活きとプレーする
てか、原口自身がもっとエゴイストになって良いかも
585名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:14:40.90 ID:gnL/s/1YO
大人相手に毎日サッカーするスラムの少年も上手い
586名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:15:29.54 ID:b3YfUgV3O
ボールが足に吸い付くのはまだ足が短いからだろ
587名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:15:35.86 ID:4ga7IWjV0
原口大先生の枠外シュートは
貫禄の域だよな
なにか練習し忘れたことがあるんじゃないのか
588名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:15:46.42 ID:wmc11p2u0
まあ相手も相手だしねw
この年で高校生チンチンにしたら認めてやってもいいよ。
589名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:16:05.74 ID:TqX3dv3/0
>>585
滋賀の環境すばらしすぎる
工場勤務の南米人もいるで
590名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:16:47.55 ID:H6mMCg4E0
いくら技術が高くても身体能力が並みならプロにもいけないけど。
591名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:17:15.84 ID:pxJYYi8t0
新しいマラドーナもしくは新しいロナウドなら分かる
新しいメッシってなんか不自然
まだ新しい成長ホルモンのほうが言葉の響き的にも美しいと思う
592名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:18:09.16 ID:DGu33zLr0
>>46
この子、めちゃくちゃうまいな
593名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:18:10.74 ID:96M4w8cE0
高校は野洲だろうな。
594名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:18:35.36 ID:qE0l52bl0
>>583
関係ないけど東京のサッカー人口は日本一多いと思うんだけど
大した選手育ってないな。梶山が最高か
ベルディの方が送出してるな。歴史もあるからか
595名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:19:05.90 ID:taT4+1vd0
今すぐガンバに入れろ 上の世代で挑戦させ続けるのだ
596名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:20:54.75 ID:XS3WxleQ0
>>591
それじゃあ新しいドーピング薬中新しい豚って言わないと
597名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:21:00.60 ID:Nf1QgMQT0
こんな奴がJとかで動き始めると
おもろそうだな。
598名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:21:09.43 ID:96M4w8cE0
>>589
そういや、工場勤務の南米人子女からプロのサッカー選手って聞かないなあ
599名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:21:51.63 ID:lUu4aMuW0
>>593
詳しそうに語ってるくせに高校サッカーでとかw
600名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:22:25.04 ID:i2qyx30e0
年齢一桁ってのがキモなんだよな
10代で期待できそうな子の動画をくれよ
601名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:22:33.42 ID:96M4w8cE0
将来、日本代表をみすえるなら、高校は鹿児島実業高校にするべき
602名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:22:49.01 ID:qtOAityJ0
7歳ならスペイン語を覚えるのも早そうだからバルサの下部組織に行ってダメなら野洲に行けばいい
603名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:22:56.36 ID:tUdCFgH60
>>594
東京は思いっきり西のほうまでいかないと、まともな練習場所がほとんどないからな。
23区とその周辺は、かなり絶望的。
テニスコートくらいの広さのところでミニゲームとかしてるわ。
604名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:24:02.17 ID:nUJnf4wu0
古くは菊原 磯貝 財前 玉乃 最近では
柿谷。
605名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:25:11.08 ID:nRMTa/X9O
>>602
そういや一時期話題になってたなあの高校
あの後大成した選手いる?
606名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:25:28.31 ID:2yN6P/MDO
真の神童は翔さんや!!!
607名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:26:11.75 ID:p5VpIcBG0
柿谷きゅんなら徳島で元気にやってるよ
608名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:26:20.19 ID:QnPyzgXsO
>>504
アメリカでも小さい頃からの筋トレは推奨してない
ただトレーニング施設が充実してるから勝手にやるのが実情だと思う
ただ17まで全く筋トレをしないと身体が出来るのが27くらいまでかかるだろ
身長が170越えたら始めてOKだと思うよ
609名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:26:57.01 ID:TqX3dv3/0
610名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:27:16.63 ID:96M4w8cE0
>>604
この手の話で磯貝って必ず出てくるけど、そんなに凄い選手だったの?
年齢的にはカズとか井原とかと同じ世代だよね
611名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:27:34.15 ID:Nd4d2EUz0
予想以上に気持ち悪い凄い動きだ
612名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:28:08.11 ID:96M4w8cE0
>>609
d、群馬もがんばれ
613名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:28:27.41 ID:8f2KknELO
滋賀だと小学生年代は地元でやって、ジュニアユースからサンガだな。
614名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:28:28.67 ID:daw46sMxO
どうせ馬鹿な指導者が、運動量だチームプレーだ言って、小さく矯正するんだろ。
それが日本。
みんなで判を押したように、「水を運べ」。
615名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:29:15.17 ID:pC+nHv5v0
「周りを使えば」とか行ってるやつはアホ
使える周りなんていないじゃないか
616名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:29:31.47 ID:uoPNSn950
どうみても>>172のバルセロナのユースに混じって世界大会MVP取った子の方が上じゃん
スピードもドリブルのキレも>>172の子の方が圧倒的に上
617名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:29:44.24 ID:8r5Dhj+s0
同じ年代の子ともう何年もダラダラやっててもしょうがないね
フィジカル的な壁をさっさと認識させるためにも
もっと上の年代とプレイ出来る様な環境にいかないと
618名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:29:56.15 ID:PozajMi80
日本人は早熟で環境に呑まれやすいから早い目に海外出た方が良い
619名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:30:23.41 ID:1uSIY+4G0
一番欲しいのは和製カシージャス・ファーディナンド・ドログバかな
620 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/05(木) 16:31:14.06 ID:WCdI46Tf0
>>487
あー、ホント厳しい道のりだな。宇佐美なんてよく育った方なのかもな。
この子も指導者に恵まれますように。
>>555
最初の動画は親が載せていた雰囲気だったぞ。自宅内っぽい風景もあったし。
2chのドメサカにyoutubeアドレス晒したのは誰か知らんけど。
621名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:32:22.77 ID:LqJfkXJs0
おい日本代表が抱える問題はDFとFWだろ
メッシもどきが増えても強くなんね〜
622名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:33:06.78 ID:SfOxisrU0
>>1
フィジカルがダメ
せいぜいユースまで
623名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:33:20.84 ID:96M4w8cE0
>>621
中澤釣男であと10年引っ張るつもり
624名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:34:12.60 ID:nUJnf4wu0
>>610
あの頃は周りのレベルがひくかったから天才に見えたのかもしれない。
625名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:34:30.33 ID:p5VpIcBG0
>>622
7歳児にフィジカルがダメってww
626名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:34:41.13 ID:NVXvFBRc0
>>1
この程度の個人技なら僕も小学校の時に出来てました
627名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:35:20.33 ID:weBHJsPV0
そこまで凄くはない
上手だとは思うけど・・・
628名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:35:38.07 ID:L9gF26UU0
俺も幼稚園の時に「プロみたいだね」って言われたよ
629名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:36:01.06 ID:aFjrYAgo0
>>13
馬鹿すぎワラタ
630名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:37:13.60 ID:ry76b6t/0
>>487
明らかにこの子は梶山・松井パターンの臭いがプンプンする
631名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:38:02.88 ID:ikjwG/1g0
アジア人のような幼児体系は、幼少期に評価したり青年期に評価するのは時期尚早すぎる
この少年は将来このバブルに苦しむ
ある意味乗り越えなければいけない宿命を背負った
親はケアを忘れずに
632名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:39:38.83 ID:/rnIKUHUO
アメリカの天才サッカー少年アドゥとは何だったのか
633名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:39:46.32 ID:Tp5MDLU+0
ここは嫉妬に狂った才能も無い糞人間の溜まり場ですね(苦笑w)
634名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:40:55.95 ID:bwV4Tsl40
U-16日本代表モンタギュー国際大会
2011年4月25日
U16日本代表 5-1(前半2-1) U16UAE代表

18 田口 潤人(横浜F・マリノスジュニアユース)
17 川辺 駿(サンフレッチェ広島F.Cユース)→77分 新堀 真也(ジェフユナイテッド千葉U-18)
2 ハーフナー ニッキ(名古屋グランパスU-18)
3 内山 裕貴(コンサドーレ札幌U-18)
8 鴨池 陽希(FC東京U-18)
16 宮本 航汰(清水エスパルスジュニアユース)
9 大山 啓輔(大宮アルディージャユース)
7 谷村 憲一(盛岡商業高校)→77分 品田 賢祐(東京ヴェルディユース)
15 佐藤 陸(横浜F・マリノスジュニアユース)→45分 北川 航也(清水エスパルスジュニアユース)
11 菅嶋 弘希(東京ヴェルディユース)→75分 石川 大貴(名古屋グランパスU18)
12 北川 柊斗(名古屋グランパスU18)→48分 大津 耀誠(セレッソ大阪U-18)
635名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:41:36.99 ID:ayem4UCH0
腐してる奴ばっかでワロタw
動画見たら引くぐらい上手いじゃんw
将来楽しみだわ。
636名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:41:42.76 ID:DpcKU+eKO
将来は野洲高校だな。
勉強は必死にしなくても、大丈夫。
637名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:42:32.04 ID:bwV4Tsl40
U-17日本代表スロバキア遠征
2011年5月2日
U-17日本代表 0-0 U-18スロバキア代表

川田修平(大宮アルディージャユース)
高木大輔( 東京ヴェルディユース)
岩波拓也(ヴィッセル神戸ユース) →40分 植田直通(大津高校)
新井純平(浦和レッズユース)
室屋成(青森山田高校) →40分 川口尚紀(アルビレックス新潟ユース)
野沢英之(FC東京U-18) →68分 石毛秀樹(清水エスパルスユース)
深井一希(コンサドーレ札幌U-18) →40分 秋野央樹(柏レイソルU-18) 
楠美圭史( 東京ヴェルディユース)
長谷川竜也(静岡学園高校)
鈴木隆雅(鹿島アントラーズユース) →40分 早川史哉(アルビレックス新潟ユース)
南野拓実(セレッソ大阪U-18)
638名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:42:59.70 ID:AdksqFG50
>>632
大成はしてないけど、それでもベンフィカ所属だぜ

まあ今はギリシャのクラブにレンタルされて坂田のチームメートになってるけどな
639名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:43:25.62 ID:bwV4Tsl40
U18日本代表アメリカ遠征ダラスカップ親善試合
2011年4月23日
U18日本代表 2-4(前半1-0) Club Borival(ボリビア)

山田 修平(山梨学院大学付属高校)
川森 有真(東洋大学)→櫛引 一紀(コンサドーレ札幌)
高橋 祐治(京都サンガF.C.U-18)→西野 貴治(ガンバ大阪ユース)
宮本 和輝(横浜F・マリノスユース)→工藤 将太朗(大宮アルディージャユース)
山中 亮輔(柏レイソルユース)
榊 翔太(コンサドーレ札幌U-18)→原川 力(京都サンガF.C.U-18)
熊谷 アンドリュー(横浜F・マリノスユース)→大島 僚太(川崎フロンターレ)
橋本 拳人(FC東京U-18)→三根 和起(京都サンガF.C.U-18)
相馬 大士(柏レイソル)
近藤 寛太(愛媛FCユース)→越後 雄太(ベガルタ仙台ユース)
宮本 拓哉(流通経済大学付属柏高校)
640名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:44:16.04 ID:EFS4o6vc0
メッシって?
641名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:44:16.59 ID:TgV3TZjl0
琵琶湖の上で育ったのか
そりゃ陸地の上ならボール扱いなんて楽々だろうな
642名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:44:20.49 ID:c+U/2xIVO
メッシは言い過ぎだろう
643名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:44:46.13 ID:0ruW0gFq0
もてあそべないぐらいの上のカテゴリーに入れてあげればいいのに
644名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:44:48.03 ID:jhkZ5thzP
成長ホルモン剤打ってるの?
645名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:44:49.15 ID:RmLaZ+s00
この子知ってる
他の動画で見たわ
順調に伸びて欲しいね
646名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:45:09.11 ID:7tuTcteK0
この動画だけじゃ敵も本気で取りに行ってないし、試合中の動きを見ないと何ともいえん
この年にしてはテクはあるけど、別に千載一遇というレベルでもない
647名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:45:12.47 ID:9ZUqoXHO0
アルジェリア国籍のジダン二世とかいうやつの6歳の映像のほうが凄い
648名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:45:27.38 ID:/oevtNn50
アメリカにクリロナみたいなイケメンスター選手生まれたらアメリカもすぐにサッカーの国になりそうなのに
競技人口が多いという割には意外と生まれてこないな
649名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:45:37.38 ID:+GpnXAsS0
周りの大人に言っておく
決してちやほやするな
まず人間として成長させろ
650名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:45:48.80 ID:2dUKrHwX0
性格次第だな
651名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:45:55.22 ID:+TSry2P00
まずは滋賀のエリートコース、 セゾンFCに入れろ!
652名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:46:44.41 ID:+b+/2wsEO
>>29
完全に今がピークだな
653名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:47:38.11 ID:1bG1OyIa0
バルサTVでメッシの子供のときの試合映像見たけど
上手くてボール取られないけど体小さかったせいかフラフラしながらドリブルしてた
654名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:47:58.62 ID:KUqbcZGu0
すごいけどメッシと比べるのが間違い
8才ぐらいの頃のメッシをTVで見たが既に何かが違ってた
655名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:48:03.70 ID:WPZnWC78O
>>46
今CBやらされてるらしい。
656名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:48:40.92 ID:GM2hs4KYO
>>26

しね
657名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:48:43.19 ID:vnf5lty/0
どうでもいい
加齢とともに劣化して世間に埋もれるよこんなガキ
658名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:48:56.82 ID:cQwDrohZ0
>>610
当時はボールを上手く扱える=天才って
評価だからね。
磯貝は両足で遜色なくボールを扱えた。
磯貝(69年)→小野(79年)→香川(89年)と
同じような両利きの選手の系譜をたどると、
日本サッカーの成長がわかる。
659名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:49:29.00 ID:FmdVjsXg0
ニューメッシーってのがいるのか
飯湖とか?
660名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:49:45.35 ID:HuXHeQ8n0
http://www.youtube.com/watch?v=5gDuRHEY6Xs

めちゃうまいけどまったくパス出さないねw
661名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:50:02.37 ID:N998Grc30
野球↑サッカー↓明暗分かれるGW

●サッカー
2010シーズン
計 398356人
平均 22130人

2011シーズン
計 290092人
平均 16116人

合計で10万人以上減少
平均では6000人以上減少

〇野球 観客押し寄せたGW!前日に続き昨年上回る
ゴールデンウイークも後半に入った4日、プロ野球は6試合すべて行われ、
観客動員は合計20万5854人を記録した。前日3日も20万8379人を動員し、
ともに昨年を上回った。
http://www.sanspo.com/baseball/news/110505/bsr1105050503002-n1.htm
662名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:50:15.44 ID:bSrm9JZq0
>>175
仙水か
仙道か
仙石か
仙一のどれか
663名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:51:03.72 ID:29coNt5+0
動画見たけど

例えるなら無双シリーズの雑魚相手に戦ってる感じ


664名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:51:09.03 ID:o7qcaTgG0
20年ほど前滋賀のスポーツ少年団で野球やってたが、当時から
野球:サッカー=1:3くらいの部員の差があったからな
滋賀はサッカーの裾野が広い
665名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:51:14.64 ID:IMu1HAp50
まあ、経験積んで色々学べばとんでもない選手にはなれる
後は本人次第
666名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:51:15.59 ID:WShCUcGwO
去年ドイツで2才だか3才の子供がプロ契約を結ぶとか何とかで注目されてたのを見てビックリした
はっきり言って異常だろ
667名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:51:29.91 ID:9HDqnshm0
だいたいこういうのってこの天才少年と持ち上げられたときがピークな場合が
多いよな
高校卒業するころにはどうなっているんだろうか?
668名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:51:40.71 ID:qZiCraNV0
逆に子供の頃から天才DFだったやつはいないのか
669名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:51:46.38 ID:1bG1OyIa0
>>652
7歳くらいだとドリブルが上手い奴がどうしてももてはやされる
メッシやマラドーナはパスやトラップも1流だからな
670名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:51:55.20 ID:/oevtNn50
>>653
そこでドーピ・・・体幹トレーニングですよ
671名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:52:09.90 ID:7+YReTuR0
>>660
パス出さないほうがボール取られる確率が低いんだから出す必要ないね
672名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:52:29.64 ID:9BgQbQ53O
セゾン→野洲と育てれば最低乾レベル(日本代表定着を目指すレベル)まではいくだろう
香川(海外クラブの助っ人レベル)までいくかどうかってとこ
673名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:53:28.32 ID:RBT7iLGeO
宇佐美や家長もこれぐらいなら出来たよ
でもメッシどころか、ビリャにすらなれなかった
674名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:53:29.62 ID:1IyYxWOuO
女って皆天才DFGKに感じる
675名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:54:11.68 ID:UxQHADfU0
ベンゼマとメッシどちらが優れていますか?
質問日時:2008/4/6
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215784592
676名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:54:32.14 ID:7tuTcteK0
>>660
出しどころがないだろこんな固まったサッカーwww
677名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:54:36.92 ID:pN3rKzKF0
>>622
小2にフィジカルww
678名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:55:23.26 ID:hhK+2KElO
>>648
ベッカムがアメリカ行って劇的に増えなかったし
679名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:55:54.81 ID:WFMDyS3p0
http://www.youtube.com/watch?v=0697EjBsyrk&feature=fvst
↑5歳のメッシ

何が凄いかって周りのプレッシャー
スライディング、足は踏むし、蹴られている子もいる
5歳の子がこんな環境だったら日本の母親は心配するだろうね。
680名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:55:57.67 ID:M0ZPRZ9V0
現時点ではなんともな
ベンゲルがアップをはじめたぐらいで丁度いい
681名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:56:26.52 ID:gjWSizcnO
確かに凄いけどあれを実際のサッカーでどれだけ活かせるかは現段階では不明だな
682名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:56:46.34 ID:0r6JhByOO
メッシの7歳と比べたら全然こっちの方がうめーよw
お前らメッシってだけで子供時代まですべてを過大評価しすぎw

子供のメッシなんてインステップしか使ってないけどこのコ全部使ってるしこっちの方がドリブルのレベル高いわ。

ニワカ芸スポ民しねよw
683名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:57:03.60 ID:ayem4UCH0
一人テクニック的にはほとんで出来上がってる感があるな。
あとは栄養学の先生や、きっちりしたトレーナーつけて
適度に身長伸ばしてフィジカルつけさせたら物凄い選手が出来上がりそう。
684名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:58:20.05 ID:99tI/A6LO
原口のフットサル動画も凄かったな。彼は順調に育った方だけど、それでもプロ相手だと1人抜くのがやっとだから難しいんだろうな
685名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:58:34.58 ID:JqIn4mUM0
ニコ動でもパス出さないからダメとか言ってるアホが大勢いたな
クリロナがまともにパス出すようになったの何歳からだよw
686名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:59:05.24 ID:riU5JWLV0
ドリブルばっかやらせるのも弊害あるけどね
特に同世代だけとやったり低いレベルでずっとやらせるとな
南米の奴らはガキでも容赦なく潰すから自然とパスを覚えていくらしい
スペインなんかはガキの頃からパスと戦術を叩き込む
687名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 16:59:45.71 ID:2dUKrHwX0
小野や家長、セレッソから出された奴 みたいにならないように
まじめにチームの為に頑張ってください
688名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:00:00.34 ID:pK9lU3W00
試合でガンガン抜いてるならわかるけど、1対1じゃねえ。
689名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:00:21.48 ID:LqJfkXJs0
気付いてる奴はいると思うが
対面してる時にこいつはまったく前に進んでない
690名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:00:25.48 ID:AvbWWueb0
今まで見たガキの中でずば抜けてるかも
リフティングはマラドーナクラス
リフティングってあまり重要視しないけど、あのリフティングの安定感は異常
マラドーナを思い出した
691名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:00:41.69 ID:/oevtNn50
>>678
ベッカムはアメリカ人じゃないし

>>679
やっぱりプレスのキツイ所で成長していかないとダメだな
692名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:00:52.87 ID:/y7nwWEQO
フィジカル全然だな
まあそのうち潰れると思うよ
693名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:01:35.57 ID:7+YReTuR0
あとは「パスを出さないから協調性がないダメな奴だ」みたいなことをいう
バカな指導者に当たらないことを願うだけだね
今まで日本でこういう優れた才能を持った人間が、どれだけ
潰されてきたんだろう…?
694名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:01:38.81 ID:UhQKoVFh0
相手がどうこうじゃなくて、天性のボールタッチのうまさがあるのは事実

これから伸びるか伸びないかは本人次第でせいぜい宇佐美レベルで終わりそうだけど
695名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:02:27.75 ID:qZiCraNV0
>>679
ビールのCMかと思った
696名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:02:49.74 ID:2dUKrHwX0
>>694
まだ18歳の選手にせいぜいて
697名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:03:41.74 ID:kVTXzgPG0
実際テクニックあるだけじゃどうにもならないんだよなあ
しかも小さくてやたら上手い子は意外と多い、みんなコネコネやってるだけで何年かしたら消えてくけどな
698名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:03:48.40 ID:IMu1HAp50
>>660
このキャプテン翼のファミコンみたいなBGMはいまいち合わないw
699名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:04:50.84 ID:tViaDoa/0
海外在住の子どもですごい子がいるんだよね
700名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:05:38.54 ID:kCsUlO4S0
ディフェンダーもっと守備うまくなれ
でないと練習にならん
701名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:06:04.00 ID:e5K7d4r+O
俺の経験だと、この年代はドリブル・トラップを極めまくったほうがいい
フェイントの種類だったり頭に浮かんだインスピレーションだったりをどんどん出すべき
小5〜中1にかけて、スピード・フィジカルが飛躍的に成長するから、成長期が早くきたやつに止められたりする
そこで回りを使って自分が生きることを覚えれば遅くない
あとは試合・練習を通じて頭鍛えて経験を積めば理想的だね
個人的には鶏肉をたくさん食べてスピードもつけてほしい
702名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:06:06.44 ID:8aiPsSoT0
コイツが上手いというより周りが下手なんだよw
俺がフランスにいた時、もっと上手いのいたぞw
当時6歳で今ユースにいる。
703名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:06:33.68 ID:ikjwG/1g0
メッシは小柄で年上の大柄反則まがいの行為の中で揉まれてたのがすごいんだぞ
日本人はテクだけは世界で上位って知ってるだろ
プレスや接触のなかでパフォーマンスを出せるからメッシはすごいんだぞ
はっきりいって、この子はメッシの幼少期よりテクは上
704名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:07:11.39 ID:dtboo6KzO
外人と戦うにはどうしてもフィジカルが必要
アジア相手なら技術だけで十分
705名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:07:25.77 ID:UhQKoVFh0
>>696
18のとき宇佐美レベルまでいけたら大したもんだけどね
まあ無理だろう
706名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:07:47.74 ID:y4Qp8sw+0
滋賀県ってどのへんにあるの?
707名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:08:05.03 ID:DQaPXyPP0
はやく静岡に引っ越すべき
あとライバルが必要だ
708名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:08:09.52 ID:5GRz5/970
>>172
この子の方が上だな
709名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:08:13.26 ID:CNF7M7JjO
最近のガキのわりにはふつうの苗字だな
710名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:08:19.41 ID:cQwDrohZ0
全小の年齢である小6とかのイメージで
語るべきではないね。
小6と小5ですら恐ろしくさがある年代だし。
711名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:08:36.19 ID:pxJYYi8t0
新しいメッシって云うから
成長ホルモンを投与している子供なのかと思った
712名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:08:57.49 ID:TqX3dv3/0
>>706 本州の穴が空いてるとこ
713名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:09:06.96 ID:ZdojZndSO
>>51
あの細かいボールタッチをトップスピードで出来るのがメッシの凄さ
714名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:09:15.68 ID:h3iBfbfV0
>>704
日本はユース年代でアジア相手にフィジカル勝負に持ち込まれると苦戦するぞ。
715名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:09:34.27 ID:SfOxisrU0
>>679
こいつもフィジカルがダメだなあ
716名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:10:04.94 ID:VPZ5b9Xt0
さっさと挫折を味わせとけ
それで折れるならそれまでってことだ
717名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:10:34.39 ID:ZqLUlQFO0
単にボールタッチがスゴイってだけじゃなくて、
別にたいした足技を見せてないシーンでも
相手DF(おこちゃまだけど。。)の重心とか足出すタイミングまで
見切って相手をかわしてるとこにかなりのセンスを感じる。
718名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:10:50.81 ID:ZdojZndSO
>>65
高校生でアーセナルと契約しただけで十分凄いわボケ
719名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:11:16.73 ID:riU5JWLV0
小野がガキの頃はこんなだったろうなって思わせる少年だな
あとは身体がどう成長するかとか性格的にプロ向きかとかだろうな
720名無しさん:2011/05/05(木) 17:11:25.97 ID:CeDUSssTI
選手層があつくてたのしみだな
721名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:11:35.87 ID:deegGyin0
アメリカ版サッカーの天才少年アドゥって今どこにいるの
722名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:12:30.27 ID:wtyLERNg0
マジ早く海外行かせろって!
日本にいたらせっかくの素材が。。。
723名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:12:33.10 ID:IMu1HAp50
とりあえずこの年齢でここまでの日本人少年は見たことない
724名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:12:33.69 ID:UhQKoVFh0
将来のプロサッカー選手に要求されるものが20あるとしたら
そのうちの3つくらいに天性の才能があるというだけ

センスや繊細なボールタッチっていうのはある意味生まれつきだから重要だけど
プロとして活躍するにはメンタルや運動能力も含めてもっともっと多くのものが必要とされる

それらも備えてる人間なんてほとんどいないから地球に60億の人口がいて
メッシやクリロナが100億とかいう大金でもてはやされる

ただ青田買いはしときたいだろうな 大成しないのを前提として
725名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:12:34.55 ID:ZdojZndSO
>>69
メッシやイニエスタは神童から神になった例
726名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:12:46.79 ID:dtboo6KzO
挫折厨の覚醒に対する理想の高さは異常
727名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:13:21.18 ID:wtyLERNg0
あのタッチはヤバイ。。。
センスありすぎ!!
728名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:13:41.31 ID:7A/KuX610
何なんだろうな この板の自称サッカー評論家共は
何とか粗探しして貶してやろうと思ってる奴が多いこと多いことw
729名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:13:45.26 ID:kCsUlO4S0
高学年に混ざって練習したほうがいい
雑魚相手じゃ練習にならん
730名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:13:45.71 ID:hleMa7XL0
ブラジルならこのレベルは一家に一人は最低でもいるからな
731名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:14:04.63 ID:AE6to6uS0
滋賀県人って、琵琶湖の上に浮かぶ島作って暮らしてるんじゃないの?
732名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:14:15.74 ID:wtyLERNg0
>>730
いねーからw
733名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:14:36.73 ID:5GRz5/970
まだ18才だが
宇佐美には可能性が見えないんだよな。
この前、試合見に行ったがステルスなんだよ。完全に消えてた。
スピードないフィジカルない運動量がない
ドリブルない
あるのは足下のテクニックだけ
それでもミスもあったしユースレベルの選手だよ完全に
734名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:14:37.52 ID:SfOxisrU0
>>716
さすが人生挫折続きの716さんの言葉は違うわ
735名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:15:13.12 ID:UhQKoVFh0
>>728
失敗例をいろいろ見てるからあまり期待しないで気楽に見てようという感じだろう
736名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:16:35.08 ID:cQwDrohZ0
>>721
MLS→ベンフィカ→モナコ→ベレネンセス(ポルトガル)→
アリス(ギリシャ、坂田所属)ときてトルコ2部に流れ着いてる。
若いうちに持ち上げすぎるとどうなるかっていう悪しき見本に
なりそうな勢い。
737名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:17:35.17 ID:p5fe+TvE0
ジャップのサル山にいると潰されるよ
738名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:18:31.55 ID:RmLaZ+s00
お前らこれだけ可能性のある子に
ダメ出しばっかりして楽しいか
739名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:19:04.31 ID:tViaDoa/0
>>737

そうそう。朝鮮人は早く半島に帰れば良いだろ。
そのサル山で潰されるよ。
740名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:20:03.04 ID:oowgnvsM0
足おせえwwww
期待できないな
途中から後ろに付いてたガキのほうが期待できる
741名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:20:29.81 ID:ZdojZndSO
>>134
単に足に吸い付いてるだけじゃなく、相手の動きを見てフェイク入れたりしてる
ボクサーになっても成功するような俊敏さと野生の勘を持っている
742名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:20:44.74 ID:5GRz5/970
>>735
平山とか大迫とかが、選手権で活躍してた頃の芸スポは凄かった。
日本代表歴史上最高のストライカーとして持ち上げてたんだよな。
決定力が半端ないすぐ日本代表だってな、、
743名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:21:09.01 ID:riU5JWLV0
>>738
無責任に持ち上げる方が罪だと思うわ
メディアやファンが少年を持ち上げることでのメリットって何もないもん
関係者が評価することには意味あるけどな
744名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:21:10.30 ID:VM616wq6P
114 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/05(木) 14:30:02.24 ID:XS3WxleQ0
>>1の動画みたけどこの少年守備が下手すぎだろ…。これじゃあプロに
はいけないな。
現代サッカーは前線の選手も守備が必要とされるしな。

302 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/05(木) 14:58:51.05 ID:XS3WxleQ0
たぶんこいつはパスは下手糞だよ。イカ娘見てブヒブヒいってるキモオタレヴェル
のパスセンスしか持ち合わせてないよ。


【アニメ】「魔法少女まどか☆マギカ」BD1巻が史上最高の売り上げ★2
945 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/05(木) 01:06:56.90 ID:XS3WxleQ0
お前らってほんと終わってるよな…
【サッカー】内田篤人、「夢の劇場」でクロスが得点につながるも… マンU×シャルケの結果 UEFA-CL準決勝2nd★2
661 :名無しさん@恐縮です[]:2011/05/05(木) 11:49:54.53 ID:XS3WxleQ0
>>643
だまれ本田信者
最低だなお前ら
【AKB48】柏木由紀がチアガール姿を公開
17 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/05/05(木) 14:54:03.81 ID:XS3WxleQ0
顔は認めないけど乳は認めるわ
745名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:21:19.02 ID:UhQKoVFh0
>>738
7歳の時点で可能性あるかはまだわからない

性格や親の体格や運動歴とかが知りたい
746名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:22:06.54 ID:TqX3dv3/0
>>743
んだんだ
747名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:23:46.29 ID:VM616wq6P
>>733
> まだ18才だが
> 宇佐美には可能性が見えないんだよな。
> この前、試合見に行ったがステルスなんだよ。完全に消えてた。
> スピードないフィジカルない運動量がない
> ドリブルない
> あるのは足下のテクニックだけ
> それでもミスもあったしユースレベルの選手だよ完全に

ザッケローニ監督は、高い技術と得点力を持つ宇佐美を高く評価している。
イタリアの関係者に「3月に18歳の凄い選手を呼ぶ」と断言し、東日本大震災の影響で中止になった
3月の親善試合でも招集を検討。U―22日本代表と日程が重複しない同25日のモンテネグロ戦で
初招集することを決めていた。6月7日のキリン杯チェコ戦で初招集する可能性も浮上。
14年W杯ブラジル大会で主軸になる素材として大きな期待をかけている。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/05/kiji/K20110505000758250.html
748名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:24:01.61 ID:U337YOVB0
まだ7歳でしょ?俺なら技術より瞬発力やスピードを重視するけどなあ
749名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:24:09.29 ID:wmc11p2u0
>>635
そうか?
取立てて騒ぐほどじゃ。
750名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:25:11.68 ID:B+fOdUEN0
変態レベルのサッカー少年動画って結構あるよな。
原口並みの選手が今後量産されるのかと思うと胸熱。
日本サッカー始まりすぎだろ。
751名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:26:15.97 ID:wbXC/Ru80
玉乃2世
752名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:26:20.80 ID:rww0XV+I0
福岡のバルセロナの公認スクールに入るのが先だな
753名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:26:41.49 ID:AE6to6uS0
こういう子を手厚く育てるとどうなるか興味はある
754名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:26:53.77 ID:e5K7d4r+O
でもこういうタイプは技術でなんとかできちゃう分、その他が疎かになる傾向があるんだよな
今のままで十分やれるんだから、なぜ他を鍛える必要があるって思っちゃう
中2・中3あたりまでは存分に技術で勝負してもらってかまわないけど、そこから先はサボらずスタミナ・フィジカルもやってもらいたい
まぁとにかく、まわりもレベルが高くて上手くなればどんどんステップアップできる海外に預けたほうがいいかもな
755名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:27:08.53 ID:xVrfejnn0
日本にも才能のある子供が出てきたのは喜ばしい事だ
サッカー強豪国なんて50年とか100年の歴史があるんだぞ
曾爺さんの代からJリーグみたいのがあって
爺さんの代から男に生まれれば当たり前のようにサッカーをやる
親父の代にはプロが子供を教えるような環境になって
その子供達が各国の強豪クラブで主力として力を発揮している

日本なんてメキシコオリンピックまでは
日本代表でさえリフティングもマトモに出来なかった
Jリーグが出来てやっと20年が経ちサッカーをやる子供も多くなってきて
良い素材の子供もサッカーをやる環境になってきた

後は年月が経つにつれその辺りの地域クラブチームの選手やコーチに
元Jリーグ選手が居る事が当たり前になるだろう
根性論のサッカーから脱却したし元プロ選手が教える環境が整えば
良い素材を生かせる教え方も広まるだろう
まだまだ日本のサッカーが伸びると思うと楽しみで仕方がない
756名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:27:31.58 ID:vQzFCq/u0
こんな奴大したことねーよ
俺が相手ならワンパンで泣かしてやるわ
757名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:27:47.17 ID:oowgnvsM0
四肢が短い子供時代ゆえにだな
身長180cm超えて50m6秒7のスピードで発揮できてから騒いでほしいね
758名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:28:15.75 ID:RmLaZ+s00
>>754
それはあるよね
早めに高いレベルを見せて
そして指導者もより上を見るように仕向けさせんとな
759名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:28:30.21 ID:Fhd2O9Qo0
なんか性格悪そうだよなw
親がモンスターペアレンツの予感がプンプンするわww
「うちの子を叱った!?通報するぞボケ!」みたいな
760名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:28:49.66 ID:wtyLERNg0
>>748
もちろん瞬発力やスピードも大事だが、技術は天性だよ。
瞬発力やスピードはトレーニング次第でどうにかなるが、
ボールタッチは練習してどうなるもんじゃない。
761名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:29:35.56 ID:8TCdXlfp0
Jリーグで育った人の息子世代が凄いな。
15年後くらいが楽しみ
762名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:29:55.74 ID:xwtvwVAtO
こんなボールタッチがいいんなら低学年からジンガ仕込めばいいじゃん
うざったいけど
763名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:30:42.49 ID:5jchTj3B0
>>503
ダッシュ&ダッシュ!
764名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:31:58.38 ID:Fhd2O9Qo0
なんかDQNくせえ。性格が分かる動画ないの?

逆に文武両道できて、礼儀正しく勉強できるんだったら好感度一気にアップだがw
765名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:32:18.59 ID:B+fOdUEN0
>>754
潰れちゃっても別にいいんだよ。
そういうのがいてこそ、あいつほど上手くないから…、なんて思いながら技術も体も
鍛えまくる奴がいて、長友みたいなフィジカルモンスターが生まれたりする。
それに小野みたいな飛び抜けた天才が出る時代でもない。
766名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:32:41.88 ID:TqX3dv3/0
そもそも、現在この子のいる環境がよいから
こんだけうまく育ってるっていう発想もあるべきよ
767名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:33:00.79 ID:K4IahmmC0
史上最高の小学生怪物FWとして話題沸騰   大久保翔
小野を超える天才と監督も認めた中学生    佐野裕哉
常にエリート街道のトップを歩き17歳でJ出場  小松原学
U17で中田を従え絶対的エースとして君臨   財前宣之
そのときの絶対的エース194cmの超爆撃機   船越優蔵
アトレチコユースに引き抜かれた超絶テクニシャン 玉乃淳
藤枝が生んだ最高傑作、Jドリームが現実に   赤星貴文
清水Jrユースから中一でエスパニョールへ移籍の新星 篠田悠輔、高野一也
オランダU13主将で日蘭サッカー協会で争奪戦となった 中野健児
世界水準の大型CBとして日本を背負う予定   副王忠世
中学生で高校の全国大会に出場し都市伝説レベルの活躍  宇佐美、柴崎
全校球技大会で2ゴールし女子からちやほやされた 俺俺俺俺
ユース時代にスペインで絶賛されマジョルカからオファー 仙石廉
19歳でブラジル1部でプレーした若き逸材    水島武蔵
華麗なプレーで魅了する日本サッカーの輝ける星 柿谷曜一朗
超高校レベルのFWとして特別指定でJにも出場 阿部祐大郎
14歳でプロデビューしたUSAサッカーの起爆剤 フレディ・アドゥ
12歳でバルサ移籍、ロナウジーニョの再来   ムハンメド・デミルジ
中学生で名古屋ユースの点取り屋、森本以上の才能 北川柊斗くん
15歳でセリエBブレシアからオファーを受けた  古川頌久くん
9歳で世界大会MVPとなった            久保健英くん
小学5年生でアトレチコ入りした          宮川類くん


うん、こう見てくると、いやがおうにも期待は高まるね!
みんなも名前ググったり2chの過去スレ検索してみたりしてみようね!
768名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:33:10.29 ID:1foq3pbd0
>>764
7歳児に本気になっちゃう人って・・・
769名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:34:22.66 ID:WKoxVHEE0
これは素晴らしい才能
サーカスか角兵衛獅子に売れる
770名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:34:34.81 ID:r5WvjvP9O
漫画のキャプテン翼もジュニア時代は皆世界と同等以上に渡り合ってたけどプロになったら翼以外は全然通用しないんだよなぁ…
771名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:34:36.65 ID:LqJfkXJs0
ただ動画投稿が普及しただけだろ
772egg:2011/05/05(木) 17:35:14.70 ID:ONE8UmYC0
才能はあるのだろうけどこの後の努力が結局問題
長友は高校時代スタメンですらなかったしね
773名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:36:03.54 ID:YkKoXSq10
これフットサルじゃん
774名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:36:22.36 ID:EgXCF0hD0
非行に走ったり、間違わないように。
それだけだよ。
775名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:37:04.56 ID:WKoxVHEE0
サッカーもいいけどせめて名前を漢字で書けるようにしとけよ
776名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:37:19.38 ID:riU5JWLV0
>>772
長友2年で東福岡でレギュラーだよ
言うほど雑草じゃない
777名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:37:27.81 ID:xIYa0eew0
>>770
そういうところだけはリアルだな
778名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:37:31.73 ID:HMFpiwzD0
ボール扱う才能があるようだが
こんな子供に本気で期待するのはまだ早いだろw
中学ぐらいで、激しいプレッシャーの中でやらないといけない環境に置かれればいいけど
今はうまく木をよけれるね程度
779名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:38:28.57 ID:U337YOVB0
>>760
逆だよ逆
技術は訓練でどうにかなるが持って生まれたスピードだけはどうにもならない
780名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:38:32.65 ID:6bBmd0N80
781名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:38:37.57 ID:1zzzSiur0
ボールを持ち過ぎだし、下がり過ぎ。すぐサイドに逃げるし
782名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:38:48.34 ID:jWb6aZuf0
サッカーは相手との相対的なもんだからな
783名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:40:21.15 ID:p5VpIcBG0
>>767
柿谷きゅんを信じろ
784名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:40:44.66 ID:ic+0ZURjO
>>764
7歳にどんな期待してんの?
785名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:40:51.29 ID:/RtCfJEWO
なんだDQNネームの滅死くんじゃないのか
786名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:41:30.09 ID:86doM2EM0
こういう技術ってガキの頃身に付かないと、一生身に付かないっていうからな。
しかし上手いなあ惚れ惚れする。
787名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:42:45.65 ID:zKOYg5vO0
稲本6人衆は誰だっけ?

永田、六車、菊地までは覚えてる
788名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:44:25.81 ID:86doM2EM0
この子足は速いのかな?
動画見る限り、運動能力は同年齢でブッチギリって気がするけど。
789名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:45:53.09 ID:8coCnomUO
それは翼くんです
790名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:46:10.79 ID:1n2nRARt0
>>311
そんなやついねーよカス
791名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:46:14.47 ID:gqQSKFW90
また都市伝説が一人増えたのか。
792名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:46:28.43 ID:4rpT41/eO
>>788
基本的にドリブル上手い奴は運動神経が良いから足も速い。
793名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:46:48.57 ID:d+C/jL790
2次成長の結果が大事だな
フィジカル強くなるといいね
794名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:46:50.10 ID:4UR+MGMC0
またフィジカル厨が騒いでいるのか
メッシのゴールシーン見てみ相手に一切触られてない
795名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:47:42.05 ID:1Y9cRKPE0
少子化をなんとかしないと先細りだと思うんだ
796名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:48:16.55 ID:Fb3rF+320
下手なJリーガーより足元うまいだろ
797名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:48:47.95 ID:4rpT41/eO
>>794
メッシもフィジカル強いけどな
ボディバランスが半端ないしダッシュ力もある。
798名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:48:55.32 ID:oZP4wJKZ0
これで高校生ぐらいで宮市並に足が速くなれば期待が持てる。
799名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:49:06.88 ID:+9aZsUoh0
リケルメどまりだな
800名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:49:08.67 ID:BkEMx3Nt0
7歳・・・・・ちやほやされて大成しそうもないな
801名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:49:24.69 ID:ikjwG/1g0
>>794
あほか、フィジカル持ってるから触れさせないんだよw
ラテン系の低身長のプロスポーツ選手って、どの種目でもそうだが
フィジカル、とくに足腰のバネがぜんぜん違うのはみりゃわかるだろ
802名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:49:42.09 ID:8coCnomUO
メッシってフィジカル実はあるんだぞ
首とかなにげに太いじゃん
803名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:50:06.74 ID:HiDh/HagO
途中でリア充になって成長止まるな。
天才少年は今まで沢山居たなぁ。小野、稲本、高原など。
804名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:52:01.36 ID:65x/N6WA0
ちゃんとした指導者のもとでやってどれだけ伸びるかやってみてほしい。
将来が楽しみ。
805名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:52:18.48 ID:8KmLJCHV0
メッシが日本でいうところのJ1のユースに入ったのが8歳
何もかも真似しろと言うわけでもないが、やっぱりプロチームとローカルサッカー教室ではレベルが違うからな
本人と家族が本気なら、さっさとユースに入れたほうがいい
で、日本のヌルいサッカーに染まらないうちに中学入るタイミングくらいで海外だ
Jや高校サッカーからでも一流の選手は生まれるが、所謂怪物レベルに期待するにはやっぱ日本にいてはダメだよ
806名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:52:19.68 ID:RP+9O4uV0
>>760
逆だろ
この少年の技術は努力の賜物
神経の発達はやればやるだけ適応していく

逆に速筋や遅筋の割合、腱の付着部位はどうにもならん

そんなの常識だろ
807名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:52:20.41 ID:sQDh/Qtq0
新しい城後とどっちが凄いの?
808名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:52:56.81 ID:ayem4UCH0
こういう天才児を見ると腐したくなる心理ってなんだろなw
腐してる奴多すぎだろw
809名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:55:01.44 ID:oowgnvsM0
凄いのは後ろに逃げる時だけだからな
で後ろから取りに来る場面が見られない
これじゃ何の参考にもならない
サッカーでボールを取られるのは8割が後ろからだ
810名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:55:15.50 ID:nfLX6WAv0
サッカーは一人じゃ勝てないんだよ
残念だけど、独りよがりで周りから嫌われて、
いつの日かサッカー嫌いになって終了だな
いい才能持ってるが、もったいない
811名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:55:38.37 ID:Ec7bvJF50
相手のDFが酷すぎいるわ。俺なら余裕で止めれるwww
812名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:55:39.39 ID:21eYgyGl0
こういう子を持ち上げて落とすのも世間の役目だと思うけどなあ。

素直に持ち上げとこうぜ
813名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:55:41.67 ID:fdw4MFW70
どうせ使い物にならなんだもん
同じ天才なら世界が注目20歳日本人の天才のほうが凄い
814名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:56:01.53 ID:zW+e0C220
>>808
サッカー経験無いのに日本代表に呼ばれると信じてる
30代の引きこもりだからw
815名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:56:21.50 ID:z2gN2kf70
>>108
816名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:56:51.97 ID:Kjr7MdFs0
>>6
ほんと?
817名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:56:59.03 ID:ck4lShZr0
動画見たが、どこがうまいのか良く分からん
そんなに有名な子なの?
818名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:57:01.35 ID:WKoxVHEE0

惚れ惚れするなあ

玉乗り、綱渡り、空中ブランコ・・・

何でもできそうだな
819名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:57:28.57 ID:nUJnf4wu0
>>760
全く逆のような気がしますよ。
820名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:57:39.80 ID:+44VlFiM0
メッシは上手いだけじゃなくて速いからなぁ
上手いだけなら小野だって上手い
小野だって小学生のころは何人も抜いてたよ
821名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:59:06.76 ID:oMjgoFl70
>>534
うむ、これだよこれ!
822名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:59:44.46 ID:4UR+MGMC0
しかしほれぼれするなこのボールタッチ
両足ともうまいんだよな
左脚だけのメッシ以上の逸材だよこれは
823名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 17:59:50.42 ID:86doM2EM0
この子にとって不幸なのは日本人に産まれた事。w
824名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:00:50.21 ID:Cpv+QHQ70
でも、これで7歳はやばすぎ。
825名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:03:13.47 ID:uiuhgRrQ0
スゲーな、これ
826名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:04:10.50 ID:+mAO9kZB0
確かに上手いがメッシ本人の6歳動画を見るとスピードもあるんだよな・・・
827名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:04:19.45 ID:MN60DMsa0
”新しいメッシ”っていうと「日本にいるのか。そりゃ凄いな」
と思うが"新しい小野”って言うと「上手いだけじゃダメなんだなあ」とがっかり感が生じてしまう
828名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:04:30.58 ID:U/OQfWvl0
逆にメッシってこんな凄かったんか?
829名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:04:37.83 ID:PdZf5Eqn0
県内の100%が湖なのにそこでサッカーしているという事実に驚かされる
830名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:05:08.32 ID:qFoF9OYD0
沢北になるか三井になるか
831名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:05:47.82 ID:uiuhgRrQ0
>>829
平和堂もあるよ
832名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:06:15.39 ID:ZQwDFBQx0
cis1953 GWにジャンプでおnする男
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1304529193/747

747 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 17:47:45.40 ID:nKMimnMz0
http://www.youtube.com/watch?v=qj5a5Kpf6Os

この子すげーな
全然ボール見てないもんな
回りの子がレベル低すぎるのもあるけど
833名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:06:43.92 ID:cIteDDDA0
ガキの頃からサッカーやってた奴ならわかるけどああいう奴ってよくいるよ
ただ殆どが早熟系だから中学、高校になるにつれて消えてく
834名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:06:45.25 ID:WSKpZETH0
こねるだけなら小野のほうがうまい
835名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:06:47.50 ID:0r6JhByOO
>>829
お前ってめちゃくちゃ面白くないな
芸スポで1番じゃね?
友達いないだろ?(笑)
836名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:07:41.94 ID:ZdojZndSO
バルサのコーチだけじゃなく欧州メディアで広く紹介された事が全て
よくいるレベルなら評判にはならない
ただ、日本人だからどこまで成長しきるかはわからない
単純に言えば、バルサのユースの入団テストくらいは受けるべきだと思う
837名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:07:42.83 ID:cSLI3ZTJ0
ナカーイって外国でも通じそうだな
838名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:08:17.98 ID:ffsCubhH0
やべっちFCで紹介されてた子か?
839名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:08:24.54 ID:pUoDz53c0
メッシはもう久御山にいただろ
840名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:08:53.47 ID:4UR+MGMC0
>>833
6歳、7歳でこれだけうまいのはいないよ
841名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:10:29.34 ID:KhbxeYr+0
バルサのカンテラにメッシ二世と言われて日本の海外厨からも注目されてたイスラエルの選手が居たけど
トップチームに上がれなかったな
ガイ・カスリンだっけか。
842名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:10:31.22 ID:vQzFCq/u0
このくらいの歳だと単に運動が出来るか出来ないかで分かれるからな
平均以上の身体能力は持ってるはずだよ
鍛えてどこまで伸びるかはわからんが
843名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:11:30.69 ID:SMtjPGoN0
柴原誠も天才サッカー少年と呼ばれてた
http://www.youtube.com/watch?v=Xe2BJOTb64s
今年エスパルストップに昇格
844名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:11:51.54 ID:qlyOi1FY0
滋賀ならセゾン→野洲が鉄板
でも堅田かぁ・・・遠いな G大阪ユース・京都ユースとそんな移動時間変わらんな
845名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:12:10.01 ID:ZdojZndSO
>>841
メッシ一世が23歳くらいなんだから二世はお呼びじゃないだろ
それとアスリンはシティかどこかに行ったよ
846名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:13:19.27 ID:mVnRciXLi
>>98
ヒールリフトって不思議と子どもの頃のほうが上手くできた記憶があります。
なんでですかね?誰か説明しろ
847名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:14:39.32 ID:KhbxeYr+0
>>849
ドス・サントスみたいになんのかな?
848名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:15:43.69 ID:4wCXb0cN0
神童といえばこれ
今は・・・
http://www.youtube.com/watch?v=4uRI_eBYGRU
849名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:15:51.70 ID:oowgnvsM0
>>846
足が短いから
850名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:17:19.45 ID:4UR+MGMC0
ガンバユースに行って欲しいな
851名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:18:06.61 ID:yIAMt/yv0
その昔U17世界大会で大活躍して一躍次世代のスターと言われた選手が
ガーナにいました ランプティという選手です その後その選手がどうなったかは
調べてください
小さいころから期待されてそのまま成長するなんて選手は世界でも数人しかいません
日本人では間違いなく無理です 誘惑が多すぎます
852名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:18:29.90 ID:e9lU8wXj0
川崎の子と別人?
853名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:20:21.80 ID:WLwx9yGH0
確か名古屋のジュニアユースだかにすげー子1人いたよな
名前忘れたが
854名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:20:25.90 ID:LqJfkXJs0
メッシもどきが多すぎ
これからも出てくるだろうし
番号を振ってくれ
855名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:20:31.55 ID:MQqzeuV00
新しいメッシってなんだよwww本物はお古なのかよwwwww
856名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:20:32.18 ID:cIteDDDA0
金子のジーニアス柿谷思い出すわぁw
857名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:20:45.86 ID:sqwca+U70
青森の〜てやつみたら驚いたわ
最初にフットサルやってんだけど本人も凄いけど周りも結構ヤバいぞ
ほどんどトラップミスしてないしパスもシュートも正確

ここまで技術的な面が底上げされてきたなら
内田が走り方を指導されたみたいに走力に関する技術等も高めた方が良さそう
その過程で長友みたいなタイプの選手の取りこぼしをも防げるだろう
858名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:20:45.71 ID:ZNWb65pW0
滋賀だったのか
将来楽しみだな
859名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:20:52.48 ID:qlyOi1FY0
ガンバは宇佐美が有名だが
実は1個上に宇佐美級の天才がいた
でもユースに入る前にやめてしまった
860名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:21:30.76 ID:OQb0rsPM0
>>108
西川貴教
861名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:22:04.04 ID:6iHvZ5AG0
足速いんやろか
そこが問題
862名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:24:12.92 ID:U/OQfWvl0
>>1
これは名門パルセイロ入りだな
863名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:24:32.95 ID:OsGk7Rn30
家長「つまり、和製メッシか」
864名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:24:45.17 ID:5c7twV7LO
7歳のメッシでもあんなリフティングできないだろ
865名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:25:13.80 ID:L3s1warg0
>>679
このガキも大したことないな
伸びないだろうな
866名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:25:51.95 ID:cSLI3ZTJ0
のちの野生爆弾である
867名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:26:12.76 ID:Oqr6aohR0
まぁ、サロンフットボールだな
オーシャンズにすぐ入れるだろ
868名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:26:16.81 ID:qE0l52bl0
長友、内田に憧れてサイドバックやりたいなんて言い出さなきゃいいけど

海外じゃSBはFW、SHになれない下手糞がやるポジションだと
早く日本の子供に教えないと大変なことになるぞ
869名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:26:26.27 ID:4UR+MGMC0
周りのレベルが低いとか言う人いるけど6歳、7歳なんてサッカー始めたばっかりなんだからアレが普通だよ
870名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:26:57.53 ID:L3s1warg0
>>790
尻もしねーのに偉そうなんだよ
バルサアカデミーにはガキの韓国人が二人いる
ひとりは10番背負ってる
871名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:29:16.03 ID:+mAO9kZB0
>>846
ヒールリフトなんざやるだけなら素人の俺でもできたぞ
リフティング100回も続かない俺でもな

プロでもそうそう使われないらしいから実戦的なものじゃないらしいし
むしろボールが足に吸い付いてる方がすごい
872名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:29:52.52 ID:L3s1warg0
873名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:30:36.10 ID:bFVScFcr0



  こ  の  ス  レ  に  韓  国  人  は  関  係  な  い  !


874名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:30:39.56 ID:OsGk7Rn30
>>870
韓製メッシスレでも建ててそっちへどうぞ
875名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:31:24.07 ID:+hiyZ3CL0
全国テレビ放映されるほどの天才サッカー少年からそのまま怪物になったのは世界の長いフットボール史においても過去に
ペレ、マラドーナ、メッシ、ネイマールだけ、チェラも微妙。他の競技観てもタイガーくらいしか思い浮かばん。
876名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:31:27.23 ID:bFVScFcr0
たまに韓国人じゃなくアフリカ人情報でも出したら?www
877名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:31:57.33 ID:b0TUnuDf0
日本のサカオタは目が肥えてるから
こんな見せかけのテクニックには騙されない
既に通用しないことを見抜いている
878名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:32:02.57 ID:yI/9EdeH0
上手いねぇ
879名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:32:09.87 ID:4ga7IWjV0
メッシは背外低いだけで
ドワーフみたいな体型してんもんな
豆タンクっつうか
880名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:32:14.67 ID:WSKpZETH0
FC宮城バルセロナ
881名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:32:38.02 ID:yiKSrxe80
ドリブル以外の技術も磨かないとね
トラップとかパスとかシュートとか

あとは身体能力的にどれだけ伸びるか
882名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:32:48.51 ID:WLwx9yGH0
あれ?こいつまだ7歳なの?
なんか自称サッカー通がppは今9歳って言ってたような気がする
883名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:33:02.92 ID:1RlGV0qH0
すげーな、今の時点でもメッシより上だわ
884 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/05(木) 18:33:12.93 ID:lq3Tmg4a0
うさみ二世か
885名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:33:22.31 ID:K4IahmmC0
>>857
これ青森山田中だろ

Jのu15とかよりは弱いけど中学としちゃ普通に全国上位だからw

886名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:33:26.15 ID:cQwDrohZ0
現実的な話としてはレアンドロとカボレを
なんとか2014の予選に間に合わせたいのかもねw
887名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:33:27.20 ID:OsGk7Rn30
FWとCBはもっと強化する体制とって欲しいわ
888名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:33:41.48 ID:bFVScFcr0
上手く育ってくれればいいがフィジカル弱いと意味ないしねw
ガン!って当たられて終わりみたいなw
気を長くして待ちましょう!がんばれ!日本!
889名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:34:25.55 ID:qE0l52bl0
20年前バルサの育成方法なんていったら笑われてただろう
こいつが成人する20年後のサカー界はどうなてるかわからない
890名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:34:52.47 ID:+hiyZ3CL0
そういえばロメール・ルカクの名前も最近見かけなくなったw
891名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:36:02.59 ID:0wgPNfYw0
あだなは酢メッシで
892名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:36:21.19 ID:4UR+MGMC0
日本人はサッカーに向いてるね
女子が世界でもトップレベルだけど
男子も強豪国のように100年前からサッカーやってれば
世界トップレベルになってたな
893 :2011/05/05(木) 18:36:31.93 ID:fznNwyD+0
オレの地元にもこういう子が居たなぁ。
一度ボール持ったらず〜〜〜〜〜〜っと独りでボールキープし続けて
相手の子どころか味方にもパスしないでコネ続けてた。
そいつとは高校の時まで時々サッカーやってたけど、自己陶酔する所は
全く改善されず。その後大学経由でJに入って代表候補にも選ばれてたけど、
大した成績も残せず何ら人間的成長を見せずにひっそりと引退してたよ。
あいつずっと天才天才言われ続けてきたけど、ぶっちゃけ小さい頃にあいつと
一緒にプレーしてた連中は最後まで伸びないのを知ってたよ。
894名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:37:44.44 ID:H9SHmmdi0
サッカーってほとんど才能だからな
895名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:37:50.79 ID:DQaPXyPP0
一刻も早く日本を離れて外国でプレーしたほうがいい
日本では、凡人どもが寄ってたかって足引っ張る
896名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:38:15.09 ID:4ga7IWjV0
日本サッカーって
案外、才能の取りこぼしが無いような気がする
人でも殺してなければ大学までサッカー出来るもん誰でも。
長友が拾われたのだって偶然じゃないと思うね
897名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:38:44.99 ID:bFVScFcr0
>>893
上手いヤツは自己陶酔で終わるか点取るために相手をズタボロにするか
2つに分かれるんだろうな。夢見るか現実を取るかみたいなw
898名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:39:55.25 ID:N+m7+3EuO
>>893
誰?気になるわ
899名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:41:19.61 ID:mUo3TDJK0
7才の天才サッカー少年
http://www.youtube.com/watch?v=XK7YdXb506s
900名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:41:33.11 ID:d+C/jL790
>>893
>Jに入って代表候補にも選ばれてたけど
充分だろ
901名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:43:41.86 ID:byNIpLZH0
卓球とかゴルフとか相手との接触がないスポーツなら天才少年も大成するだろうけど
サッカーかぁ・・・
少林サッカーの餌食にならなければいいが
902名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:44:27.01 ID:+hiyZ3CL0
自己陶酔の少年サッカー的思想を大人になってもついにねじ通したリヴァウド。それを
真似したがってるけど器じゃないのがクリロナw
903名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:44:30.84 ID:4ga7IWjV0
まぁちょっと言ったくらいで改心するような奴は
ほっといても成長するだろうし
結局、星なんだよな
闇スロやってる奴が若いときから真面目に練習やってたらって
そんなの想像するだけ無駄なんだよな
足速い本田とか、フィジカル強い俊さんみたいなもんで
904名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:44:35.42 ID:ByR0tARI0
>>29
やべっちに出たのか

>>246
なるほど
905名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:44:43.16 ID:PWcPsdDi0
こういう子って将来意外にプロにすらなれず終わるんだよな
906名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:46:14.62 ID:giv04iJM0
こういう子ってテクニックはあるけど試合では活躍しなさそう
907名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:46:39.80 ID:LNVbPU/o0
うまいな。でも、こんだけうまきゃ大きくなったら他のスポーツに興味沸くだろな。
908名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:47:30.68 ID:PAmE4LqVO
まあ15歳ぐらいまでの中なら目茶苦茶テクニックある日本人もそりゃ出て来るだろうね。後は親の身長とか体格はどうなんだろ?180のガッシリ型とかなら有望かも?
日本人の場合育成でフィジカルに磨きかけられればなあ。
909名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:48:25.10 ID:UnKOuV+x0
>>311
実際にいようがいまいが、韓国のことには全く興味ないから発言しないでくれるか?
すごくうざい。
910名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:48:57.68 ID:NHu0sjK90
プロシネツキみたいなドリブルだ
滋賀の黄金銃!!

逆にメッシやクリロナの7歳時代の映像とか残ってないの?
911名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:49:00.55 ID:/KNR8pD40
玉乃とか財前とかイマイチ花開かずに終わっちゃった選手たくさんいるからなー
912名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:49:11.69 ID:y5LrUuLN0
子供の時は才能ある子が多いが
成長し続けて大人になってプロの名選手になれるのは
一握りだよ ほとんど潰れる
ジダンより上手いのが 二人いたらしいが女で潰れてらしい 
913名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:49:25.52 ID:/HmKJZXlO
この子が成功するかは周りの大人の態度次第だ。チヤホヤすれば絶対潰れるよ。
ただメッシは煽りすぎだよな。日本だと煽られてつぶれる可能性が高い。
だから、同じような才能の子供が集まってる海外に行って。そこだと特別チヤホヤされないから。
914名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:49:52.25 ID:tNqu2XhBO
FC宮城バルセロナにでも入れよ
915名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:50:22.18 ID:jL9NLWXQ0
可愛い坊やだ
916名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:50:42.82 ID:z1TIFHKp0
3年くらい前に東欧の5歳くらいの子が凄かった動画をあげてください。
3頭身なのに小野伸二なみにうまくて驚いた記憶があるんだけど、
誰か知らない?
917名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:50:54.18 ID:ikjwG/1g0
>>908
アジア系で180もあったらほとんど極端に鈍くなるんだよ
918名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:51:58.38 ID:DQaPXyPP0
案の定ダメになること期待してるかのような書き込みが多いな。
7歳相手でも容赦ないわ、日本社会は。

このままじゃ>>893の奴みたいに周りの人間環境や本人の資質でだめになるから
そうならないように、世阿弥の風姿花伝を読ませる大人は周りに居ないのか?
芸事だけではなくどんな世界であれ、修行法と心得が参考になる
919名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:52:20.14 ID:zR5nk5Ii0
鈴木師匠よりちょっと上手いくらいだな
920名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:53:25.14 ID:y5LrUuLN0
ドゥンガが言ってたが
日本の環境はすぐに選手潰しやすいって
すぐにアイドル扱いするから
921名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:55:22.24 ID:PAmE4LqVO
>>917
やっと宮市とか出てきたし野球で180ぐらいの奴はそんなに鈍くなかったじゃん、今までは野球にとられてたんじゃね?
922名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:55:35.47 ID:VluNt6lJ0
>>893
代表候補まで行くって普通に天才じゃないの?
競技人口が同学年に数万人居て、代表になるのはそのうちに数人なんだよ。
923名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:55:51.73 ID:ecR+MxY60
>>919
生まれて2日目で鈴木よりうまかっただろうな
924名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:55:56.06 ID:8Wx2clnU0
これもすごい今更なニュースだけどな。
1年以上前からこの子の動画有名でしょ。
925名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:55:56.77 ID:D32JDNwD0
>>46
ビデオの編集の仕方が「サッカーを分かってない」。
周りにいる大人がこんなんばっかりだと、この芽は伸ばせない。
926名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:56:22.12 ID:TqX3dv3/0
滋賀でやっとったらええって
927名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:56:58.08 ID:ikjwG/1g0
>>920
じつはそっちの方が問題なんだよなw
日本の環境では、出る杭を打たれて才能が潰されるとか言う奴がいるが
あれはある一面では正解だが、ほとんどの面で不正解
928名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:57:04.16 ID:WLwx9yGH0
>>924
そうなんだよな
俺が初めて見たのは今年の1月だったけど
そのときすでにこれ2年前の映像だぞって言われた
929名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:57:53.80 ID:h9oCso/U0
滋賀ってなにげにサッカーどころだな
将来は野洲か?
930名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:58:02.07 ID:PAmE4LqVO
まあ後はどういう指導されるかだよなあ。
日本だとそれが期待できないからなあ
931名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:58:49.68 ID:DQaPXyPP0
>>917
さすがに極端に鈍くなるのは185以上じゃないか?
日本人は175-180あたりが一番運動神経いいのは間違いないが
932名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:58:55.67 ID:UjsZ3WSY0
全体的に今の子うまいわ
サッカーの情報量が違うんだろうね
933名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:59:10.00 ID:m4+d9j2dO
チームメートが可哀想だよな
試合中突っ立ってるだけで
934名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 18:59:17.24 ID:DMF9DYWG0
動画見たがどう見てもラジコンだな
動きが不自然
935名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:01:08.67 ID:PAmE4LqVO
>>927
いや日本の場合チヤホヤと叩くのが極端なんじゃね?
本田なんてチヤホヤされてたと思ったらもう叩かれてるじゃんw
936名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:02:25.17 ID:C3cwOdof0
大成してからにしろよ
7歳のガキに何年も期待できっか
937名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:02:28.86 ID:DQaPXyPP0
日本だったら、本人の性格・チームメイト・指導者・親という
条件がすべて揃うのは奇跡に近い
938名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:03:09.92 ID:lWeoPMBYO
フットサルやってる子はマジでうまい
っていうか学校行ったらボール蹴る時間なくなるし
就学前にやらせるのがいいのかもな
939名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:04:09.41 ID:DMF9DYWG0
18歳になる頃には、身長168cmくらいの残念スペックの柿谷みたいな選手になってるに100ペリカ
940名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:04:31.80 ID:Njjgbs2G0
パス出さないのはそういう育成なんじゃないだろうか
941名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:05:11.15 ID:kn7uZmBP0
本当に凄いが、ドリブルばっかに夢中になってパスや特にシュートの精度がおろそかにならなければいいが。
環境を変えるなら、子供は早いほうが適応しやすい。親御さんには是非スペインへ移住してほしい。
国籍は日本のままでね。
942名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:05:33.90 ID:y5LrUuLN0
>>927
前園は惜しかったってよく聞くよ
943名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:05:42.54 ID:HHoHHW+N0
今まで星の数ほど出てきて消えたナントカ2世
944名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:05:49.95 ID:4UR+MGMC0
大成しないことを期待してるコメントばっかりだなw
おまえらどんんだけひねくれてるのw?
945名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:06:46.22 ID:XhLZn1YTO
生まれ変わりか
946名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:07:05.02 ID:fWwHUB+90
アヤックスユースのビデオで
子供の頃、背が高いセードルフと低いクライファートで
骨格かなんか調べて将来の身長を予測してたな
育成方針にどう繋げたかは知らん
947名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:07:12.20 ID:kn7uZmBP0
>>935
本田叩いてるのは朝鮮人だからね。
本田に無双されてるから、韓国にとって天敵になってる。
948名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:07:37.92 ID:PAmE4LqVO
けど才能あるのに伸びないのって本人の性格以上に指導だからねえ。
野球でもサッカーでも海外の選手は練習しないって日本人驚くからねえ、性格に問題あるスポーツ選手なんていっぱいいるし
問題は日本は指導がまだまだ駄目だからなあ。
949名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:08:30.97 ID:DQaPXyPP0
>>944
嫉妬民族日本人を舐めんなよw
950名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:09:15.76 ID:oMjgoFl70
>>944
今まで成功した奴見たことないからな
伊藤翔、平山、大迫、宇佐美
951名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:09:33.38 ID:qtOAityJ0
滋賀在住か
頑張って乾2世を目指せ
952名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:09:38.02 ID:ecR+MxY60
ルックアップできるかがまず初めの壁だろうな
視野が狭い選手は一生視野が狭い可能性が高い
953名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:09:57.86 ID:oMjgoFl70
>>947
本田なんかうんこだろ
954名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:10:50.61 ID:GCynEmIoO
今日本代表で活躍してるのは足早い奴かフィジカルある奴。
955名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:10:54.35 ID:4UR+MGMC0
>>950
中田、俊輔、本田、家長、香川、内田、長友たくさんいるじゃん
956名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:11:30.60 ID:BceTI/hg0
こういうのでよく騒がれるけど今までスーパースターになったプレーヤーなんているのか?
957名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:11:37.93 ID:OsGk7Rn30
>>955
ユースじゃない奴とかまじってね
958名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:12:01.26 ID:kn7uZmBP0
>>955
そいつは朝鮮人だからお触り禁止。
959名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:12:12.40 ID:DQaPXyPP0
野洲高の監督なんかと相性よさそう
960名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:12:54.85 ID:tCkIpahR0
乾と一緒にサッカー番組の司会やってくれ
関西ローカルでいいから
961名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:13:21.37 ID:vRL8NBx/0
>>955
にわかさんwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:13:25.85 ID:qxpRKsIR0
一々足元でボール止めるのが気になるな。
あの程度の足技は大人のフットサルに腐るほどいる。
最高に伸びてもカズ止まりのような気がする。
トップスピードを落とさずにコントロールする術を大人が教えないとね
963名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:14:37.08 ID:PAmE4LqVO
長友もあのバケモンみたいなスタミナって中学の先生がゲーセンから連れ戻して走りまくらせたって指導のおかげだしなあ。
んで小野伸二の高校の監督は何も指導することがなかったとか言ってたしw
メッシだって成長ホルモンうってもらえたからとか環境とか指導が一番大事。
964名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:14:56.35 ID:DMF9DYWG0
>>955
にわかwww
965名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:14:58.11 ID:INNqwAYCO
堅田で中井って、浪の音の息子かな
966名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:16:16.63 ID:y5LrUuLN0
こういう金の卵を取り上げるのは良くないと
思うよ ただですら日本は潰しやすいシステムだから
 
967名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:17:04.14 ID:sTz5W05uO
まぁ今の段階はまだ曲芸レベルだわな。
プロよりリフティングの上手い素人のおっさんは沢山いる。フットボーラーとして大成するかは別問題。
あまり周りが騒ぎ立てないで欲しいが、如何せんこの子の場合、親が率先して動画を流出させているようで心配だ…
968名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:18:06.43 ID:PAmE4LqVO
ちなみに玉乃も成長ホルモン12歳ぐらいからうってもらえて身長とかフィジカルついてたら大成したかな?
969名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:20:00.90 ID:4UR+MGMC0
玉乃はいつもフィジカルのせいにしてたのがな・・・・
実際はたいして技術もなかったよ
970名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:20:12.24 ID:Kt4sOBKr0
>>46
今年中3か このまま青森山田かな
てか もう代表とか選ばれていたりする?
971名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:21:00.13 ID:I9xgtLbY0
ガンバジュニアかよ
972名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:21:10.63 ID:PAmE4LqVO
けどこういう子は今からサッカー協会がいい監督に見せて直すべきところとかメニュー組んでもらったほうがいいんじゃねw?
973名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:21:10.97 ID:RP+9O4uV0
>>872
つか韓国なんてどうでもいいってことじゃないのかね
興味ないし

東亜でやれってことだ
974名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:21:11.79 ID:2VzYFmS70
一つの才能を持ってるって事だね
同じく育てるのであれば確実に抜きん出た者に目を向けるのは当然
975名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:21:22.57 ID:/HmKJZXlO
本当に世界に通用する人間にしたいなら、海外いかせるしかないな。
日本に居たら絶対潰される。海外ならこのぐらいの子いるだろうし特別視されない
976名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:22:01.22 ID:0iPAYIyu0
>>46の子はシュートのシーンがあんまりないな
この年代から周りに気を使いすぎるのはよくないぞ
977名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:22:12.05 ID:BuzFgTx5O
卓大→卓球→pp
978名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:22:21.64 ID:4MXqBvQO0
メッシは家長より上
979名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:22:29.08 ID:BeYOIo6V0
この子供みたいなのがワンサカいるんだよ。
宇佐美だってもう吉田マキトとか宮市に並ばれてるしね。
サッカーに関しては日本の将来は明るいよ。
980名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:23:03.47 ID:L/zji1v/0
>>967
それで世界からお呼びがかかるなら問題ない
まぁ名前まで出しちゃったのはどうかと思うけどな
こういうタイプの育成ならバルサ以外に無いし、入団テストくらいは受けさせてほしい
981名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:24:42.49 ID:5c7twV7LO
若くていい選手は日本にたくさんいるが
そいつらが集まっても全然勝てないんだよな
982わいせつ部隊所属φ ★:2011/05/05(木) 19:25:31.75 ID:???0
【サッカー】新しいメッシは滋賀に…すごい7歳サッカー少年★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304591091/
983名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:25:33.00 ID:PAmE4LqVO
ただ海外はホームシックにかかったり精神的に負担が大きいとかサッカーに集中しきれなかったりするからねえ。
小6ぐらいの子たちにパワーでこかされながら頑張れば足腰の使い方もうまくなるんじゃん
984名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:25:59.98 ID:pFLKsiKh0
八木秀平=shohei19592000
電話番号:08041771024、07066725134
216-0003
神奈川県川崎市宮前区有馬2-7-15鷺沼東パークホームズ112号室

神奈川県川崎市宮前区有馬在住の中絶高校二年生こと 八 木 秀 平wwwww
中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227
もうすぐ閲覧数2000突破wwwww
八木秀平と中絶はセットだ!wwwww

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
985名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:26:18.67 ID:nQv+h44G0
>>1
期待して動画見たけど期待外れだったわ
986名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:26:28.14 ID:gWk8a2qWO
>>979
楽しみだね
みんな順調に伸びて強豪国と対等に闘えるようになったらいいよね
987名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:27:06.22 ID:Uz5Z4FPk0


野球↑サッカー↓明暗分かれるGW
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304586386/

 
988名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:27:11.51 ID:3DJPohnH0
20 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 19:25:10.05 ID:T2M6eJQAO
PPはGWにビッグレイクに滋賀の3種のトップレベルの試合を観戦しに来てたよ
食い入るように観てたから大物になりそうだな、と

989名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:27:58.92 ID:sTz5W05uO
>>980
それならいいが、『天才ちびっ子サッカー王子』として日本のバラエティーや朝の報道バラエティーに出る姿しか想像つかん。心配だ…
990名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:29:17.95 ID:4UR+MGMC0
今の小学生のレベルが全体的に上がってるよな

20年前だったら天才と呼ばれたような子供がゴロゴロいる
991名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:29:35.32 ID:9vkuObcy0
>>46
空間把握能力すごいな
992名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:30:12.83 ID:ikjwG/1g0
日本にいたら潰されるって思いたい願望はよくわかるが
日本にいるからこそ目立てるという事実から目をそらすからおかしくなる
日本は実は、過大評価の国だよ
肩書きに弱いのが象徴的だろ、韓国と一緒
993名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:30:20.39 ID:L/zji1v/0
>>989
もう既に一年くらい前に滋賀ローカルの朝の番組に出たらしい
バルサが買うならもうちょい歳食ってからかも知れんけど、
何とかそれまで伸びていてほしいわ
994名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:30:31.24 ID:5c7twV7LO
俺も武田と同じ時代に小学生だったら天才扱いされたのにな
995名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:31:21.11 ID:UqrLDyC5O
まさかうちの甥っ子?と思い、妹に電話してみたが
下手くそな上に怪我してるらしい
メッシどころか、もうすぐ抜糸だとorz
996名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:31:33.47 ID:PAmE4LqVO
>>990
なるほどじゃあ15年後ぐらいにはDFでも足技しっかりした選手が出てくるレベルになるかな?
997名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:32:08.88 ID:tCkIpahR0
>>995
名前一緒なの?
998名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:32:13.27 ID:k4jzg29Y0
もしかしたら俺の子供時代よりうまいかもな
俺の時代は全員でやる教育サッカーみたいのがあって、突出した技術を持ってた俺はハブかれた
今頃まじでスペイン行ってたかもしれないのにな
999名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:33:00.69 ID:hleMa7XL0
1000ならメッシ越え
1000名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 19:33:14.09 ID:p5VpIcBG0
1000なら柿谷きゅんもバルサ入り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。