【アニメ】「魔法少女まどか☆マギカ」BD1巻が史上最高の売り上げ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
3日発表されたオリコンのブルーレイディスク(BD)週間ランキング(9日付)によると、
テレビアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」1巻が約5万3000枚を売り上げ1位を獲得、
「化物語」6巻(最終巻)の約5万1000枚(10年7月)を上回り、テレビアニメ最高の初週販売記録を更新した。

東日本大震災の影響で放送を一時休止し、再開に当たり未放送分の2?3話を
最終話まで放送する異例の措置が取られたことでも話題になった。
BDは27日に発売されたが、28日に収録したせりふなどに誤りが見つかったとして、
店舗から回収(再発売は5月下旬予定)が進んでおり、逆境の中での記録達成となった。(毎日新聞デジタル)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw59096

★1が立った時刻:2011/05/04(水) 17:33:12.76
【アニメ】「魔法少女まどか☆マギカ」BD1巻が史上最高の売り上げ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304497992/
2名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:42:08.42 ID:mmSoTNn40
次スレいらねえだろw
3名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:42:42.11 ID:zwxMtsW90
おお次スレ立った
4名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:42:48.77 ID:mOuC7cBrO
いい年して魔法少女とか…
5名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:43:20.57 ID:zjO4G/f30
2かよw
6名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:43:49.14 ID:Q+iJWK2o0
次スレはいらねえよ
7名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:44:17.65 ID:L8W+ciL30
魔法少女アニメに詳しいおじさん達が魔法少女のアンチテーゼとして楽しむアニメだそうです。
8名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:44:21.06 ID:HJGHOTAM0
               , ´   ^  ̄フ | |               ゙_,==ヲ
             //       {_//          、,    > //
           ∠  ∧  ,   | ,/' ̄/         ,   )     `ーヌ  //^/^fj
              /      N  /    /  ″ /   /      ゞ-r 、/ / ,/_/ /
             /  //   /  i   /  丿 X   Y  i   ! ヾ、_ヽ;      /
             //   /l !, i   !  〈 / ン ヽ; ,ハ  ' 、; ,  ;       /
            //l / .j  リ, l ;'⌒i   /  r=≠ニ≧ヘ ,  ∨ _ =   } }-―
  へ lに二三三三三ニ二こl  }fj《 爪  ト  f ん圷     ' ≦ニメ_ `イ j   i   この謎の白い
 /  ヾ             | /' ゞ くi  '`;   弋 シ      f心 ヌ ∧/i   i
 ゝ  │ー ― - 、      |り    ≧   |,l            ヒシ 'l | ゙ト ==      液体の正体を教えて!!
.  トー'│      `ー ' ,f´ ̄  ̄丶   ∧  l      , -, '    ∧ } !   i
i  ̄`ー - 、        {      ∨  ∧ ,|ゝ    ん  }    / ,' ! / - 、 .l
ゝ_ _    )        ゝ _≠  〉一⌒、∨ l≧- _ ゝ _ ,ノ  _ ノ ソ、i/     i
  Z;-、 ̄|一'         │   l ー-、 )^; `=== `≧≦´- へ   v      /
〈    ̄ ー -、          .│   ノ    ; ;::      |/ /      ヘ
 ゝ- _ __ )       │  /) )     ;:: r ― -、″::; _ 〉 /    ;
  )=ニ_|          .│/,//}ヾ      l     )⌒)  不 ,   /.
 〈       ̄)         │ //} 、 )  ヽ  |     ニ}_{   ,l  ;  /´
  `ー― 一'          │ //}  )      l  _ 一'| || |ヽ _ ;l  //
    `ー ´ ̄ ̄ ̄下 ̄ ̄ / /}      ノ /レ´    |_||_|   }- '
9名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:44:29.48 ID:ORIASmxu0
こんなメンヘラストーリー見て喜んでる奴は頭沸いてるだろ
10名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:44:49.33 ID:jaUc2bop0
魔法ってトルネドとかか?
11名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:44:54.36 ID:ZKw2Q3UwP
糞アニメ
12名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:45:13.92 ID:j86ogGD+0
この糞スレすいとん出来ないの?
13名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:45:46.09 ID:amev8aZH0
世間じゃアニメって盛り上がってる感じだけど、5万売れて新記録なんだな。
けっこう市場規模狭いのね。
14名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:46:01.33 ID:u55BOoMm0
淫夢くん
15名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:46:04.83 ID:jeHORNp2P
>>7
ワロタ
的確すぎるwww
16名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:46:06.98 ID:IJrQfgJEP
シャフト無双だな
17名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:46:10.54 ID:IxtZGXHE0
>>7
オタクにしか理解できない世界だな
18名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:46:26.07 ID:6yE5hTFK0
全然おもしろくなかったけど、最後までいい子を演じ切ったまどかが可愛くて許せる
19名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:47:16.18 ID:Dsg1UcQR0
>>8
そういや何だったんだろう、これ
20名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:47:41.03 ID:wEcWILNz0
まあ、もののけ姫も見ようによってはこれと同じようなものだな。
21名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:48:06.77 ID:tmaYUd5qP
>>19
大地を変えたテキーラ。
22名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:49:01.57 ID:X0THIDwU0
魔法少女のアンチテーゼに見せかけて、夢と希望の魔法少女でまとめた作品
魔法少女の苦難や挫折をより強調させてビターで泥臭い雰囲気の魔法少女に仕上げた
23名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:50:40.63 ID:A2TxSxqK0
板違いの分際で継続スレとかふざけすぎ
24名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:51:06.91 ID:6wUg0F8b0
内容からすれば、至極当然の結果。
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ! 戦国大合戦 以来に泣きまくったわ。

愛が美しすぎる。
25名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:51:10.69 ID:Dsg1UcQR0
>>21
うん、それはCMで言ってたから知ってるw
26名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:51:21.23 ID:wKggEoN0O








まどマギ唯一の謎は「マギカとは何なのか」だ。







27名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:51:51.87 ID:O8aQ5Pe7P
「アニメアイコンは気持ち悪い」と発言し炎上したTwitter主の現状
ttp://twitter.com/#!/torochicken
28名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:52:05.07 ID:f6bUpcKc0
        ∧ /| __
     __..:::{>゙´: : : : : : : `ヽ-.、
    _//: : : : : : : : : : : : : : : : ∧∧
   `フ./.: : : : : : ;i : : : : : : : : : : {: :} ; ‐-.、     _/\/\/\/|_
   ,´: :i : : /!/|∨l: : :i!: : : : : : : : ;' : : : : : :`ゝ   \          /
.   i: :/: : :/yr=ミ:、.!: : j|:/i: ; :i: : : :! : : : : : : : !    < 買いなさい! >
.  ノ 1 /: :i {_ヒri}゙ w//行ミt.:!: : : | : : : : : : : |   /          \
   {∧: :| ' ' ' ,   ゙:ヒrリ.》|: j-、; : : : : : : |`    ̄|/\/\/\/ ̄
.      Y\  {ニニニィ  ; /.ノ|/!:∧:ト、 j
          > ∨    } ノ /:'`ヽ、__′ i! .)'
.         j _|_゙こ三/____/  `ヽ-、
          ヽ 〉:::::`x__x:´::::::::ヘ    ハ_
           }:::::::::::{::{:::::::::::::::::}    i / ` ‐ 、__
          ∨;::イ|_|:|、::::::::::/ `ヽ__!、_     `Y
.           /`|:| |:|  ̄ ̄      `、‐、ノ   |
        /||'   !:! !:ト、             \}    ',
29名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:52:09.80 ID:aOkCYaGt0
30 【東電 87.4 %】 :2011/05/04(水) 20:52:15.58 ID:PjB0Yq3n0
MBS死ね
31名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:52:47.73 ID:IxtZGXHE0
最近のアニメは作り手の中だけで完結しちゃってて何を主張してるのか良く分からない
宮崎アニメですらそんな調子だから末期的だな
言いたいことがあるならハッキリ言えよ
32名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:52:52.15 ID:4/M/WzS20
騒がれた割に
けいおんとハルヒってたいしたことないのな
33名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:53:07.80 ID:TOtcWob4O
DBさんは関係ないだろ
34名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:53:43.00 ID:t8ezdfMO0
だからさ、この記事を芸スポで扱っていいのっていう?
35名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:55:27.08 ID:+ftRpdvs0
けいおん豚のイライラが止まらない
36名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:55:27.30 ID:sANWluuj0
TBSはアニメでしか儲けがない
37名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:55:35.15 ID:VL1bHeP/0
ノベル原作:化
オリジナル:まどか

あとは漫画原作でメガヒット出せばシャフト無双
38名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:56:00.93 ID:6wUg0F8b0
>>7
そうなのか。
モレは水戸黄門的魔法少女モノが嫌いだったし、あのハイビジョン仕様の絵柄。
初期をスルーしてしまい、マミった後から見始めたよ。
39名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:56:08.27 ID:b/LrF64S0
「魔法少女がいなければお前ら今頃穴倉生活だったよ」とか言い出したり
クレオパトラやジャンヌダルクが出てきた時点でテンション氷点下
40名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:56:23.87 ID:QacHNNvV0
新聞広告の効果はあったのかね?
41名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:57:19.20 ID:Wmq8J0BZ0
>>31
言いたいことは直接お前に言うんじゃない?
42名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:57:31.61 ID:JSA+3dFi0
「これほど醜い日本人女性」スレッドの管理人
写真は本物プロフィールは本人の自称

http://megalodon.jp/2011-0503-1130-46/blog-imgs-38.fc2.com/m/a/f/mafavoritegirls/20110502005833c95.jpg

・イケメン
・高身長
・マッチョ
・巨根
・絶倫
・数々の世界の国々に周り、海外経験してきた。
・世界の国々の女性からモテまくり、数々の女性を虜にしてきた。
・リアルでは真面目で優しく、日本人女性からモテまくり。
・しかし、その甘やかしから、調子に乗る日本人女性が増えすぎた
為に、ネットの場を使い、日本人女性を一喝するためにこれほど醜い
日本人女性を設立。決して日本人女性が嫌いなのではなく、管理人の
愛情表現である。

・これほど醜い日本人女性で日本人女性を叱り、日本人女性の悪さを
正そうと活動するも、キチガイキモヲタアンチどもに妨害されるが
めげることもなく、アク禁もせず、コメ削除も、コメ欄を外すこともなく
正々堂々とアンチどもを叩きのめし、活を入れている。
43名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:57:46.54 ID:zvOOl8gj0
ジャガイモが投身自殺しておいしいカレーになるシーンは、
これまでの魔法少女ものアニメの常識をくつがえしたよね
http://www.youtube.com/watch?v=TgDsl5Ed9qU
44名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:58:02.69 ID:+0Obz4PY0
ここ10年のTVアニメだと化物語とまどかの出来がぶっちぎっちゃってるからこの売上は当然だろう
45名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:58:03.30 ID:nb14txMF0
なんか去年あたりオタが映画館借りきって
上映会やったとかいうのがニュースになってたような
あれのBD?
46名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 20:58:41.73 ID:Cu9j4edi0
アンチテーゼなアニメといえばナデシコって糞みたいなアニメがあったな
他人の不幸には悪乗りして自分たちが問題にぶつかると大騒ぎしてた
メカニックデザインは良かったけどな
47名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:00:37.12 ID:SkQFcYyt0
>>1
2ワロタwwww
48名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:00:37.44 ID:aOkCYaGt0
今期
***,**8位(**2,829 pt) [*,272予約] 2011年05月27日 TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 1 (初回限定版) [Blu-ray]
***,*15位(**2,431 pt) [*,136予約] 2011年06月29日 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
***,*91位(**1,370 pt) [*,312予約] 2011年06月22日 STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]
***,*95位(***,429 pt) [*,104予約] 2011年07月20日 花咲くいろは 1 [Blu-ray]
***,116位(***,*94 pt) [*,115予約] 2011年06月22日 『よんでますよ、アザゼルさん。』Blu-ray VOL.1
***,124位(***,120 pt) [*,*17予約] 2011年05月25日 Aチャンネル 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
***,145位(***,115 pt) [*,**7予約] 2011年07月06日 「聖痕のクェイサーU」ディレクターズカット版Vol.1 [Blu-ray]
***,209位(***,168 pt) [*,*18予約] 2011年06月22日 電波女と青春男 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
***,212位(***,118 pt) [*,157予約] 2011年06月24日 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray]
***,223位(***,*99 pt) [*,**9予約] 2011年06月22日 緋弾のアリア Bullet.1 [Blu-ray]
***,258位(***,*89 pt) [*,**7予約] 2011年06月22日 青の祓魔師 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
***,378位(***,*32 pt) [*,*11予約] 2011年06月24日 アスタロッテのおもちゃ!1 [Blu-ray]

(途中省略)

**1,665位(***,*21 pt) [*,**1予約] 2011年05月27日 もしドラ page:1 [Blu-ray]
**2,128位(***,*13 pt) [*,**7予約] 2011年06月24日 30歳の保健体育 Step1 [Blu-ray]
**2,529位(***,**7 pt) [*,**4予約] 2011年08月31日 変ゼミ 1(Blu-ray)
**2,564位(***,*12 pt) [*,**2予約] 2011年06月24日 デッドマン・ワンダーランドBlu-ray 特装版 第1巻
49名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:01:36.68 ID:bGi2rhEM0
新房て監督凄いな
50名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:01:43.42 ID:fJIes+uxO
またシャフトか
51名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:01:59.81 ID:lBr97faK0
今動画サイトで2時間くらい見たけど
絵が綺麗って印象だけで、まったく面白くなかったぞ
黄色が食べられちゃったのはびっくりしたけど、どうせそいつを生き帰すために
主人公が変身するんだろ
普段アニメとか見ない俺でも展開読めちゃうとか駄目だろこれ
52名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:02:37.70 ID:L8W+ciL30
>>38
嫌いって言ってもそれは少女向け(少女の好み)だから仕方ないんじゃないの。
少女だったらすまん。
53名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:02:43.30 ID:yB+E3uq60
>>49
このヒットは脚本の力だと思うけど
54名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:02:49.27 ID:aOkCYaGt0
>>51
全然違う展開だぞ
55名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:03:24.11 ID:X0THIDwU0
>>51
間違ってはないな


ある意味
56名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:03:27.22 ID:b/LrF64S0
>>51
面白くないという部分だけ合ってる
57名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:03:29.99 ID:5pP3+jOGI
まあまあお前ら、
キモオタにはうんざりしてるだろうけど、
これはなかなか面白かったぞ。
けいおんもハルヒも一切見てない見たくない俺が言うくらいだからさっ。
萌えはないから安心しろ
58名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:03:41.83 ID:oMFEA0aD0
>>29
パンストってたったの2000枚か
アニメ業界ってめっちゃせまいな
そして枚数すら出てないカブトボーグ
59名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:03:44.13 ID:9ZhgLV+XO
>>1
板違いの上に2スレ目はいらんよって剥奪
60名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:04:05.43 ID:p5PhR5+30
>>51
ドラゴンボールに毒されすぎだろ
61名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:04:35.11 ID:4kGusGxd0
>>45

それはリリカルなのは。
62伊賀 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/04(水) 21:04:42.00 ID:Rw3m84Px0
グロメンすげーな
無料でも見たくないわ
63名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:05:01.61 ID:X0THIDwU0
>>53
総合力の勝利だろ。誰一人欠けてはならない
声優も演出も背景も原画も音楽もああじゃなきゃ駄目
64名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:05:26.18 ID:6wUg0F8b0
>>51
2時間というと・・マミった後なのか?前なのか?
65名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:05:34.41 ID:tbnwZmTH0
>>42
マジ吹いたwwwww
66名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:05:58.15 ID:fJIes+uxO
ところでOPの黒猫って結局なんだったの?
67名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:06:02.53 ID:msidqP3oO
これ芸スポのネタか?
萌えニュースだろ
68名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:06:02.63 ID:zaA5a6US0
>>57
アニメのお約束が分からなくても楽しめる?
69名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:06:02.10 ID:AJjca8nK0
なんで2スレ目立ってるんだよwww
70名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:06:48.75 ID:idLBzoho0

けいおん日本版=2話6000円
けいおん海外版=4話3000円
71名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:06:48.81 ID:qXUqRfvk0
気持ちわりーし社会に悪影響しか及ぼさないんだから
どっか一カ所に集めて焼却処分にしてくれ この糞ヲタども
72名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:07:40.41 ID:aOkCYaGt0
>>53
BD見る限りやはり新房だと思うよ
脚本誰に頼む、キャラデザは誰に頼む、バトル空間は誰に頼む。
タイトルの魔法少女は新房が絶対に譲らなかった

など、抑えどころは全て新房
あとは個がそれぞれ最大限に力を出してやった
73名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:07:47.33 ID:io7o13dnO
>>51
批評以前に動画サイトで見たとか
お前には何も語る資格は無い
74名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:08:18.18 ID:b3yQI+l1O
全く期待しないで動画サイトで見たら予想以上に演出と美術が面白かった
75名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:08:25.20 ID:5ltogwZR0
すかさずアンチが湧いてくるのはなぜ?
なんの為に世論工作してるの?
俺的にはエヴァ越えたと思うんだけど
76名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:08:46.19 ID:fs5tIJjoO
>>66
オープニングの映像は
ただのダミー
77名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:09:08.29 ID:R7K72a2wO
芸スポも所詮アニオタの巣か
78名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:09:09.17 ID:yB+E3uq60
>>63
それはそうだが、脚本が作品の柱だよ
声優や演出や背景とは作品中での比重が違う
79名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:09:23.83 ID:QacHNNvV0
>>75
みえみえの信者偽装はつまらん
80名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:09:35.91 ID:0eDXpiCQ0
>>68
ちょっとキツイと思う
まず題名からしてお約束の少女向け魔法少女モノだと勘違いさせる伏線だから
ただミステリ好き、特に一部の新本格が好きならば、ストーリー展開は楽しめると思う
81名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:09:36.35 ID:L8W+ciL30
アンチというか板違いですね。
82名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:09:41.63 ID:X0THIDwU0
>>66
脚本がえ?あれ何なの?って聞いたキャラ
83名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:09:46.40 ID:70iCRQD50
>>78
まどかは脚本よりも演出じゃないかと
84名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:09:47.18 ID:gdPYZBdR0
相も変わらず魅力ないのにね
85名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:09:58.84 ID:ezA9jfW10
>>66
そういやあの黒猫が黒い子の正体とか言われてたな
86名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:09:59.76 ID:T/CsPWo+0



















日豚人恥ずかしすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



















 
87名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:10:28.86 ID:qRhJPyxX0
>>57
魔法少女って言う媒体そのものが萌えでしょ
かわいい女の子しかでてこないんだから
88名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:10:55.41 ID:4/M/WzS20
さやかのどこがかわいいねん
言って見ろ
89名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:11:11.59 ID:ThgCy9QX0
ユニコーンの方が面白い
90名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:11:14.19 ID:u55BOoMm0
AB()とは何だったのか
91名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:11:16.79 ID:fJIes+uxO
>>76
なるほど、d
92名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:11:16.77 ID:b/LrF64S0
脚本の功績は首チョンパで話題作ったことだけ
93名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:11:33.66 ID:Wmq8J0BZ0
>>80
ミステリ周りの業界人の騒ぎっぷりが凄かったからそういう作品なんだろうなとは思ってた
94名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:11:58.12 ID:bZuKy8nqO
OPの黒猫はエイミ-。交通事故に遭って、ファーストまどかの願いで助けられた。
95名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:12:01.79 ID:ITUQEEQl0
>>90
人気で売れたアニメ
96名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:12:04.09 ID:yB+E3uq60
>>83
脚本を盛り上げる演出ってことでしょう
素材とスパイスの関係ですね
97名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:12:06.19 ID:djAqELp40
アニメ好きの俺でも一話目見てみたけどつまんなかったぞ?
全話見れば神になるのかしら?
98名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:12:30.61 ID:aOkCYaGt0
>>87
魔法少女ってのがそもそもミスリードになっているんだよ
魔法少女作品と視聴者が思い込んだ時点で、スタッフは大勝利した
99冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2011/05/04(水) 21:12:38.10 ID:mDLIdqwxP
最後まで良い娘だったまどか
最後まで乙女だったさやか
最後に少し報われたほむら
最後に人間愛を取り戻したあんこ

魔法少女それぞれの人生は完結した
100名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:12:50.99 ID:ScQLIow80
ガンダムエヴァまどか・・登場人物が次々と死ぬアニメは名作になるんだろうな
ハルヒやけいおんも何人か殺せばよかったのに・・
101名無しさん@恐縮です :2011/05/04(水) 21:13:01.55 ID:wYyjOWtz0
本音はどうなの?
@作品として純粋に好き
A規制が甘くエロエロだから
B映像特典が欲しいまたは限定版
C購入特典ありまたはポイントがたまる
102名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:13:05.09 ID:6wUg0F8b0
>>63
最後まで観た後、文句なしだったわ。

モレも総合力だと思うけど、
あの脚本の、骨太でありつつ風呂敷広げまくったあと、
最終話までに綺麗に淀みなくお片づけしたTV1クール作品は初めての経験だった。
103名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:13:40.63 ID:rxZACOcu0
まどかは分かったけどマギカって誰だよ
104名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:13:56.64 ID:EvEZb+GU0
萌えアニメは表に出てくんな
105名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:13:57.60 ID:5pP3+jOGI
>>68
1.2話で切らないことだね。
魔法で敵と戦うねハイハイ、で切ったらもったないアニメだわ。
106名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:14:46.84 ID:te5iJlGB0
面白いし見て損は無いアニメだと思うが・・・凄い事になったんだな
107名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:14:48.40 ID:du3pEoSbO
これってやっぱいい年したやつが買ってるんだよな
108名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:15:17.90 ID:Oc8hKTbOO
どんどん、一般人とアニヲタの距離は離れていってるな
109名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:15:18.79 ID:AJjca8nK0
110名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:15:26.04 ID:70iCRQD50
面白かったけどガンダムエヴァには並ばないよ
111名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:15:27.42 ID:idLBzoho0
萌え日常アニメが溢れてるところに
エロゲ的なロリエログロをもってきただけだろ
112名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:15:34.99 ID:ezA9jfW10
>>107
BDなんて社会人やってないと買う気にならないだろうしな
113名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:15:35.99 ID:okkZIVlz0
気が付きゃ次スレがw
>>103
マジカルって意味
114名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:15:49.43 ID:Oc8hKTbOO
115名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:16:03.58 ID:4kGusGxd0
ロボットものではなく魔法少女もの
原作付きではなくオリジナル

この2点で大ヒット飛ばした点は意義があるな。
道は険しいがやはりオリジナルは可能性が大きい。
116名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:16:05.78 ID:fJIes+uxO
>>82
そんなことあったのかw
OP作った人のアドリブみたいなもんだったんだね

>>85
俺も最初そう思ってた
117名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:16:12.41 ID:7SqpTvTH0
なんでこんなのが禁書より売れてるのか理解できない。
118名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:16:15.24 ID:VL1bHeP/0
化、まどかみたいな大当たりも出せば
ひだまりみたいに間置きながら5年に渡って続いてるアニメ作ってるのも
シャフトの凄いトコロ
119名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:16:29.72 ID:l06lUPos0
>>103
Magica
ラテン語
「魔法の」を意味する形容詞「magicus」の女性形
120名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:16:31.85 ID:rxZACOcu0
>>113
魔法少女リリカルなのは
のリリカルみたいなものなのか
121名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:16:36.18 ID:aOkCYaGt0
>>97
序盤はその重すぎるストーリーを隠すためのカモフラージュだからな
面白くなるのは8話から
衝撃の連続だよ
122名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:16:37.76 ID:jQ7PRnMgO
>>1-1000
萌えニュース板でやれ。
123名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:16:51.24 ID:Oc8hKTbOO
>>68
試しに6話まで見てみたけど、
キモヲタが好きそうなアニメだったよ
124名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:16:51.86 ID:hR6lJXgC0
>97
何の予備知識も無しに一話だけ見るとあまり面白くないかも。
全話見た後で最初から見直すと、第一話から散りばめられた
伏線の多さと構成の巧みさに驚くけど。
125名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:16:53.57 ID:TUxDkYvj0
アニメでちょっと小難しいことやるとオタクはなんてことだ!革命だ!とか騒ぎ出すからな要するに視野が狭い
126名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:16:55.35 ID:okkZIVlz0
>>120
まあそうです
127名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:17:20.59 ID:b/LrF64S0
>>117
さすがに禁書よりは面白いわ
禁書ほどつまらないアニメは見たことない
128名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:17:26.70 ID:ezA9jfW10
>>117
禁書ってさあ
アニメとしてのクオリティが圧倒的に低いじゃん
原作は面白いのかもしんないけど、アニメはつまんない
129名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:17:35.64 ID:zaA5a6US0
>>80
サンクス
ミステリは好きだから全部出揃ったらまとめて見てみるよ
130名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:17:41.50 ID:QV59D9HWO
普通の人間はアニメなんて見ない
131名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:17:46.74 ID:yB+E3uq60
>>97
私はアニメは全然見ないし、試しに見たけいおんもハルヒも3分で投げ出した口です。
でもこれはすごく面白かった。

>>108
これは一般人を取り込む力があるから大ヒットしたのでしょう。
132 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 21:18:04.69 ID:QobPeTEh0
>>29
こうしてみるとニコ動で盛り上がってた割にはパンストって人気なかったんだな
133名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:18:05.85 ID:Wmq8J0BZ0
>>117
レールガンが売れてる方がよっぽど理解できないわ
134名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:18:08.63 ID:TswKGwXaO
なんで芸スポにアニメスレが建つんだよ
2ちゃんてクソオタクしかいねーの?
135名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:18:12.00 ID:okkZIVlz0
>>127-128
禁書はもう一人の上条さんの説教を実況で楽しむアニメじゃないのか
136名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:18:17.57 ID:L8W+ciL30
どこから釣りかわからない。
137名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:18:30.56 ID:WQ9EtkWY0
交換しようにも宛先書くのがつらいw
138名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:19:12.97 ID:p5PhR5+30
ぜんっぜんミステリじゃないけどな
139名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:19:32.73 ID:Oc8hKTbOO
>>129
ねーわw
アニヲタってバカなんじゃね?って感じるんじゃねーかなw
140名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:19:36.88 ID:fOWZj5/NO
>>117
流石にアニメの禁書はないわ
141 【東電 87.4 %】 :2011/05/04(水) 21:19:41.03 ID:PjB0Yq3n0
>>117
目くそ鼻くそやん
142名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:19:51.49 ID:70iCRQD50
>>132
ニコ向けだったけど、買うほどじゃなかったのかもなw
俺はサントラは買ったが
143名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:20:00.13 ID:D7eN7C430
>>125
まどか難しくないぞ
映像、演出、音楽、脚本がうまく噛み合ったから純粋に見れるアニメになってる
難しいってのは攻殻みたいなアニメ
144名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:20:13.98 ID:uXyxwXioO
懐も暖かくなったことだし、そろそろぱにぽに二期作ってくれよ
145名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:20:17.02 ID:Lee5/K620
なにまだ続いてたの?
前スレで「大魔法峠」は最強魔法少女って事で決まったのに
146名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:20:17.53 ID:fJIes+uxO
>>94
そんな裏設定か!
147名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:20:40.95 ID:LB6qucA8O
これつまらないよなぁ
ヲタが深読みしすぎ
148名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:20:46.21 ID:yd0wKKkk0
/人◕ ‿‿ ◕人\So contract with me,and become a magical girl.
149名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:20:49.52 ID:j86ogGD+0
>>131
一般人取り込んでたらもっとDVD売れてるわ
アニオタにしか受けてないよ残念ながら
150名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:20:58.23 ID:lAqK+yZEO
5万人も犯罪者予備軍がいるわけか
捜査機関は購入者を全て特定しておいたほうがいいだろうな
151名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:21:08.90 ID:zjZvTwXV0
史上最高ってBDなんてまだ始まったばかりだろうが!!w
152名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:21:26.77 ID:0eDXpiCQ0
>>93
すごく乱暴に例えたら、普通の魔法少女モノはウルトラマンみたいなもので
普通に子どもが楽しむ物
で、大人になると「何で怪獣は日本ばかり襲うんだよw」とか「毎週怪獣でてきたら日本オワタだなw」とかになるじゃない
それらのひとつの解答として、特撮でもアニメでも様々な作品が特に平成ごろから作られてきた

本作は、ストーリー的にはそれを魔法少女にて行ったものだろう

あと絵的な演出は、切り絵コラージュの多様とか、制作会社であるシャフトの得意技炸裂だった
これは本作より「さよなら絶望先生」の一連のOPを観たほうが理解しやすい
153名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:21:27.13 ID:r7m4ItDh0
>>131
たぶん、あなたは演出とか、視覚効果に魅了されただけですよ。
おれも、その点はよくできてると思ってる。

ただ、全体として、熱狂するほどとは思えないんだよね。
154名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:21:46.56 ID:6wUg0F8b0
>>108
個人的には、『月9でやれ!』と、言いたかったわ。
なんで、女性が喜ぶような舞台で、男の俺が泣かされてるんだと思った。
155名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:21:47.30 ID:okkZIVlz0
>>144
かつて漏れもそう願った時期もあったがあの頃のカオス分は多分戻ってくる事は無い
156名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:21:48.15 ID:lEEQFWH10
うーん、これ見てたけど、最後まで悠木の声が受け付けられなかったな
157名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:21:49.91 ID:zaA5a6US0
>>139
まぁ話題のアニメ見てそう感じたことは何度かあるけど
それならそれでいいじゃん、休み一日潰れるだけさ
158名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:22:23.43 ID:yLWpZB2G0
くっさいキモヲタアニメ観てる社会のゴミはさっさと苦しんで自殺してね★´⌒(*ゝω∂*)゚.+∃ □ =ノ ⊃♪
159名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:22:32.66 ID:qRhJPyxX0
>>98
ミスリードにはなってないでしょ
出てくるのは魔法少女なんだから
160名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:22:43.82 ID:jeHORNp2P
>>152
陳腐だねー
161名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:23:01.45 ID:Ipu4ZghW0
言うほど面白いと思えない
というかまだエンディングみてないけど
162 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 21:23:17.57 ID:QobPeTEh0
>>142
確かにサントラは自分も欲しいと思った、買ってないけど。
でもそれってアニメの魅力じゃないんだよな。
思うに、パンストってシナリオ的には6話くらいで済ませられる内容だったのを
無駄に膨らませてる(映像実験やMTVネタなど)が見え見えで
そこんところがハルヒ2期の「エンドレスエイト」と同じ結果になったんじゃないかな?
163名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:23:36.29 ID:j86ogGD+0
>>154
冗談抜きで気持ち悪いよお前
なんでこんなのばっかりかなあ
164名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:24:17.53 ID:9av4JE0i0
血だまりスケッチ大勝利か
165名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:24:29.07 ID:+a9apkHr0
まどかのすごい所は、平行に走るいくつものすべての世界線をたばねて、
そのすべての世界の中での魔法少女を救ったところだよ。

自分達の時間軸だけじゃなくてね。全部の世界線をだよ?
素晴らしいと思った。
166名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:24:38.28 ID:hqsmsDPd0
作品の評価は個々のものなのでエバァより良かったと思う人もいれば、遠く及ばないと思う人がいてもいいんじゃないかなあ
ただ、これまでエバァと比べて評価されるようなのは無かったような
俺みたいにたまにしかアニメ見ない層は(それもラピュタとか話題になるのだけ)エバァより面白かったよ
167名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:25:09.21 ID:5FbVjr+J0
>>9
お前が見てるのはわかった
168 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 21:25:10.47 ID:QobPeTEh0
>>152
いわゆる「魔法少女」モノに楔を打ったと言う意味もあるんだろう。
だからオレは言ったんだ、これから流行るのは「魔法少年」モノだって
169名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:25:19.67 ID:jeHORNp2P
>>165
だからなんなんだとしか言いようが無い
170名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:25:22.25 ID:X0THIDwU0
ライダーを魔法少女にしたらこうなるというか
超人的な力を得ては他の誰にも理解されず、閉じた世界で
ずっと戦い続けるというヒーローの悲哀が描かれている
デザインは可愛らしいのに世界観は男臭さすらある
171名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:25:32.49 ID:5pP3+jOGI
現実世界に魔法を持ってきたシリアスアニメってとこ
現実と異次元の境目で繰り広げられる人間ドラマ
だから魔法はただの媒体で、付属に過ぎないよ。

172名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:25:33.81 ID:+0Obz4PY0
>>117
アニメの禁書なんてインフィニット・ストラトスの爪の垢でも飲んでればいい
173 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 21:26:04.61 ID:QobPeTEh0
禁書2期の後半のトビっぷりは異常
174名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:26:21.83 ID:aOkCYaGt0
>>165
いや、まどかのすごいところは代償をきちんと描くところだろ
結局世界は救えてないし

きれいごとばっかの魔法少女アニメとは違う
175名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:26:23.13 ID:6wUg0F8b0
>>163 ID:j86ogGD+0
3レスか。個人感想レスに批評家モドキで入れ込んでる自身を鏡て見たら?
176名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:26:28.58 ID:X0THIDwU0
エヴァは社会現象というフィルターがいつまでも付きまとうからなー
その点に関してはほとんどのアニメが適わないし
177名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:27:03.30 ID:ezA9jfW10
>>166
影響力ってめんじゃエヴァには遠く及ばないからなあ
エヴァ本なんてのが出て、アニメの枠超えて討論巻き起こすようなアニメはもう今後でないかもな
178名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:27:08.06 ID:X0THIDwU0
>>154
それはねーよwwwww
179名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:27:08.97 ID:5FbVjr+J0
>>51
読めてなさにワロタww
180名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:27:12.22 ID:qRhJPyxX0
>>163
どう見てもオタク向けなんだから内輪だけで楽しんどけばいいのに
わざわざ「一般人にもウケる!」みたいに勘違いして外に出すから始末に負えない
181名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:27:23.91 ID:gdEnFtKe0
魔法少女は少女が見なくならない限り普通に続くんじゃないの。
182名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:27:28.45 ID:VygzwQKU0
154 :名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:21:46.56 ID:6wUg0F8b0
>>108
個人的には、『月9でやれ!』と、言いたかったわ。
なんで、女性が喜ぶような舞台で、男の俺が泣かされてるんだと思った。
183名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:27:32.84 ID:j86ogGD+0
>>175
お前の正気とは思えないキモレスがキモイってだけなんだよ
愛だとか月9だとかバッカじゃねーの
気持ち悪い顔してネットでだけ吼えてんじゃねーw
リアルでそれを言ってみやがれキモオタ
184 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 21:27:41.38 ID:QobPeTEh0
>>176
現実空間に二回もリアル「ワルプルギスの夜」発現させた時点で…
185名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:27:43.08 ID:VL1bHeP/0
ISは直球ど真ん中なアニメだったな
やや斜に構えてるけんぷとは違う
186名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:28:12.99 ID:b/LrF64S0
>>170
終盤でいきなり宇宙創造にまで風呂敷広げるのはやめてほしいわ
187名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:28:13.36 ID:WR5e27oJ0
終わってみれば大した作品じゃなかったよね
188名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:28:22.38 ID:j86ogGD+0
>>180
ホントだよね
キモオタにしか受けないようなシロモノなのに、月9でやれだとか馬鹿じゃねーのってレベルじゃないw
189名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:28:35.21 ID:X0THIDwU0
何度か挙げられていると思うけど、暗く重い魔法少女自体は珍しくない
りりかSOSなんて代表例だろう。
190名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:28:47.42 ID:h5k1bG0q0
>>132 パンストは最終回でやらかしてキャンセル超続出w

音楽CDの出来は凄い良かったのにねぇ…
191名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:29:04.60 ID:6wUg0F8b0
どんだけ月9を神聖視してるんだよw
192名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:29:13.17 ID:yd0wKKkk0
/人◕ ‿‿ ◕人\「後は 滅ぶのは人類の問題 ごちそうさん じゃさよなら」
193 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 21:29:27.12 ID:QobPeTEh0
>>190
確かにあの終わりは無いわ
194名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:29:31.23 ID:ezA9jfW10
>>188
今時アニメくらい一般人もみてるけどなあ
もちろん年齢層によるけどね
195名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:29:36.88 ID:+a9apkHr0
音楽いいの多かったよね。
196名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:29:38.62 ID:mmSoTNn40
>>177
まどか解説本もでるかもよ
魔女文字とか細かい伏線とか解説してもらわないと
絶対気づけない小ネタ一杯あるから
まとめれば一冊くらいは謎本作れそう
197名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:29:54.86 ID:u55BOoMm0
ED曲「Magia」から若干のヘヴィメタル要素を感じる
198名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:30:01.63 ID:Oht5Vd/T0
絶対売れるの確実で実際売れてるのに凡ミスで回収騒ぎ起こすのが
実に落ち目のソニーらしい。
199名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:30:14.63 ID:gdEnFtKe0
魔法少女のアニメは一般人は見ないだろw
200名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:30:23.82 ID:Q21dATbK0
>>29だとISの枚数出てないけど、何枚なんだろう。
3万くらいなのは位置的に分かるけど。
201名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:30:29.39 ID:+0Obz4PY0
エヴァは単なるぶん投げだろ
でもだから盛り上がった
あれ普通に「使徒って宇宙人なんだよ」ってやっちゃったら盛り上がらなかっただろう
202名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:30:41.30 ID:X0THIDwU0
>>186
夢と希望を否定しない、魔法少女のシステムをも否定しない
文字にするとそこまで壮大な願いでないことは分かる

ただ演出が壮大すぎたwそれは俺も思う
203名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:30:42.22 ID:cU6qkV6V0
面白いとは思うけど史上最高になるほどかなぁ?残酷描写が新鮮だったってこと?
絵柄的にヲタ以外の大人が買いやすかったとか、なにかそういう理由がありそうだ。
204名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:30:47.69 ID:+0Obz4PY0
>>200
今36000枚
205名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:30:58.36 ID:mDkfrJTE0
ハルヒ、けいおん以上に人気ってすごいな。
206 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 21:31:17.57 ID:QobPeTEh0
>>200
良く観ろ、あるぞ
207名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:31:20.21 ID:fVVsfpIy0
きめえおまえらアニヲタはどっから湧いてくるんだよ
ニュー速にでも行けや豚共が
208名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:31:41.24 ID:j86ogGD+0
>>194
いやそりゃ見てるでしょ
休日の朝やってるようなのやドラえもんとかサザエさんとか
209名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:31:47.87 ID:Pv9RuqbO0
あの絵だから手出しづらい。中身がしっかりしてるなら一般受けする絵にすればよかったのに
210名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:31:51.24 ID:gdEnFtKe0
オタクはなんだかんだ言ってダークな展開を好む。
211名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:32:03.16 ID:SQSWsFNV0
>>194
どう考えても深夜アニメは一般人は見ない
というか深夜にアニメをやってることすら知らない
212名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:32:11.98 ID:lEjv6hyyO
熱く語ってるアニヲタきもすぎw
213名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:32:14.14 ID:u55BOoMm0
>>144
2期よりも1期BDBOXのが先
214名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:32:17.78 ID:ezA9jfW10
>>196
たしかに出るかもな
なにげない全てが伏線になってるアニメだった
215名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:32:31.62 ID:5FbVjr+J0
そう言えば芸スポだった、芸スポでも認知高いな
216名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:32:32.54 ID:pEhbLIyy0
おまえら何歳?さすがに引くわ
217 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 21:32:38.71 ID:QobPeTEh0
まどマギの異例さに関しては海外のほうが盛り上がってる
http://hi.baidu.com/mac8080/blog/item/49305aa831d5299d46106471.html
218名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:33:02.78 ID:+a9apkHr0
ワルプルギスの夜登場前の演出がすごく良かったと思う。
劇場の幕が上がり、カウントダウンが始まっての登場するところ。
おお〜ってなったよ。
219名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:33:14.39 ID:qRhJPyxX0
>>194
いや、一般人でも見れるアニメと見れないアニメがあるよね
これをタモリとかが嬉々として「おもしろかった!」とか言ってるのは想像できないでしょ
どう考えてもオタクの内輪受けだよ
220名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:33:22.60 ID:zjO4G/f30
うめてんてーファンだからあのCMからずっとついてきたが、いろんなファンを絡めとりながらコンテンツが大きくなっていく様が面白かった
もちろん作品も大好きだ
221名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:33:32.09 ID:1FB9b/gl0
化と同等レベルか思ったより検討してるじゃないか
すごいな。ハルヒ、けいおんは抜くとは思わなかった
222名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:33:34.70 ID:jeHORNp2P
>>215
芸スポは基本鬼女とアニオタの吹き溜まり
223名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:34:00.53 ID:fJIes+uxO
>>177
このアニメもエヴァのように夕方に放送してたら違ったかも知れない
224名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:34:07.62 ID:wJ+fRMAF0
>>205
ハルヒは憂鬱以降は蛇足だし
けいおんもキャラが気に入らなければ退屈な日常を垂れ流してるだけ
まどかはエントロピーや最終回は賛否両論だけど中弛みはなかった
225名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:34:41.51 ID:X0THIDwU0
>>196
エヴァと違って直接世界観に結びつく語らねばならない重要な要素ではないからどうだろう
正直小ネタ程度だと思う。アダムとイヴだとか人魚姫だとかそういうやつ?
226名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:34:44.74 ID:yLWpZB2G0
くっさいキモヲタどもが恵まれない子供の替わりに苦しんで死にますように(*゚ω`人)(人´ω゚*)
227名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:34:53.03 ID:sVzcVEes0
>>26
magic魔法
228名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:35:19.42 ID:FvuJaSoyO
俺もエヴァ破以来、BD買ったよ
個人的には、かなり面白かった
音楽と声優の演技が特に良かった
内容自体に、そんなに目新しさはないけど、
世界観、設定はこれはまでになく新鮮だった
229名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:35:28.66 ID:SWg6xzQkP
ストーリーが深刻だと名作というのも、なんか安直な気がするんだけど
230名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:35:34.93 ID:v6UAA3hqO
購買層は結局オタクだろ
化物語もそうだけど男女境なくそういう層に受けた感じ

一般知名度で言ったらけいおんとかのがありそう
231名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:35:46.21 ID:fJIes+uxO
>>199
いや、観るよ。娘と一緒に。
232 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 21:36:06.10 ID:QobPeTEh0
>>229
君はイデオン以降のロボットモノ全否定した
233名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:36:22.48 ID:6NBk+w66O
アンチが大量に沸くのが人気作の証
234名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:36:46.64 ID:zjO4G/f30
作画は初回が最低だったのがドンドン良くなっていってスタッフも手応え感じて本気になっていったんだろうなと
235名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:36:51.68 ID:QacHNNvV0
アニメよりこのスレ読んでる方が面白いわ
236名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:36:53.09 ID:fJIes+uxO
>>201
俺はあの最後で一気に冷めた。
237名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:37:04.00 ID:XkFBMGEG0
オリコンとかAmazonのランキングなんて誰が信じるんだよw
238名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:37:08.15 ID:BMzaqt1IO
絵が駄目で見てないわ
話題になったのは知ってるけど
239名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:37:12.36 ID:RmgPyoW30
けいおんやハルヒは普遍性があり、広く勧めてもまぁ恥ずかしくは無かったが、まどかは無理だろうなぁ。
第一、つまらない。アニメおたくの上級者の一部に受けたってことだが、話題にして広く宣伝しても反応は、イマイチだよ
そこまでかあ?って反応で終わる
気持ち悪いよ
こんなもんありがたがるのは
240名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:37:14.85 ID:+0Obz4PY0
>>223
それを最近言われてたのは化物語だな
90年代後半はアニメにとっていい時期だった
241名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:37:33.62 ID:uOGWYsXRO
普通にキモい
他所でやれ
242名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:37:42.47 ID:94rapgAY0
漫画トップ ワンピース
アニメトップ まどか☆まぎか

アニメが衰退するわけだ・・・
243名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:37:48.80 ID:5PvNggQR0
劇場版とか出来そうなくらい勢いあるのかな
244名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:37:54.08 ID:5pP3+jOGI
意外と一般人もこっそり見てるってアニメ。動画サイトもあるわけだし。
漫画を読む人間はかなりいるわけだし、その素地はある。隠れてみるのが日本人のやり方
245名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:38:01.34 ID:gdEnFtKe0
アニヲタは時と場所を選ばすアニメの話をはじめるもんなんですよ。
246 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 21:38:27.38 ID:QobPeTEh0
>>240
今日び、あれだけテコ入れしてるトリコですら日曜朝9時なんに
夕方枠なんかまどマギ入れれるわけがない。
247名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:38:39.77 ID:TUxDkYvj0
>>234
アニメは放送前に全部出来上がってるよ
248名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:38:40.48 ID:AvuApnGkO
クェイサーは原作を元にしたアニメ版オリジナルのシナリオだから、原作厨も楽しめる内容になっている。もう少し売れるんじゃね。

で、このアニメはBDではパンツ見えるの?
249名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:39:46.01 ID:+0Obz4PY0
>>247
そんな訳ない
250名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:39:54.88 ID:fgzlGTkdO
気持ちわる・・・・

キムチ追っ掛けてるババァと同類・・・・
251名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:40:26.86 ID:87CcC9LD0
>>239
オタクの一部に受けただけでここまで売れねえよw
普段アニメ見ない人も噂からこのアニメ見始めてハマったって人もかなりいる
252 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 21:40:29.69 ID:QobPeTEh0
>>247
まどマギもそうだけど禁書2期も20話前後で全話アフレコ終えてたと思ったが
253名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:40:31.58 ID:ezA9jfW10
>>208
>>211
>>219
タモリはもちろんアニメなんてみるわけない
深夜アニメの存在を知ってるおっさんなんてそうそういないだろ
だから年齢層による


俺20代後半がガキの頃だと中学生くらいでアニメなんてみてると
オタ扱いされてもおかしくなかったが今はそんなことはない

JKでもアニメくらいみてたりするよ
深夜アニメも人によってみてたりするぜ

昔圧倒的にアニメの卒業年齢が上がってるんよ
アニメの対象年齢も
254名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:40:33.50 ID:X0THIDwU0
>>242
アニメトップじゃねーよw
255名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:40:33.78 ID:b/LrF64S0
>>243
これに関しては劇場版とか続編とかやられても
蛇足もいいとこだと思うけどな
それでもヲタは喰いつくんだろうけど
256名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:40:45.45 ID:p5PhR5+30
パンピーでも見れるサムライチャンプルーとかカウボーイビバップとか
アクション時々ハートフルなエンタメアニメがたくさんあるのに
こーいう特殊な作品ばっかクローズアップされすぎだろ
257名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:40:51.43 ID:FvuJaSoyO
化物語、けいおんとかクソつまらないからなー
ヲタ臭がきつくて、一般人には、あんまり勧められない
まどかは、薦められるけど、絵がダメって奴は確かにいるw
258名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:41:39.29 ID:aOkCYaGt0
>>249
オリジナルアニメなら脚本は放送の半年前
作画は1話1ヶ月
アテレコ、編集、撮影などでもう1ヶ月

アニメ製作ってすごい時間がかかるんだよ
259名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:41:45.76 ID:b/LrF64S0
>>257
勧められねえよ
260名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:41:46.64 ID:pgQaHXxTO
>>48
一番上にあるやつ聞いた事ないんだけど
261名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:41:47.84 ID:gdEnFtKe0
>>251
オタクの大半は普段は見るだけ。
そのオタクの中から買う人がでたんだろうな。
262名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:41:56.27 ID:Wmq8J0BZ0
>>256
渾身のネタレス
263名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:42:03.96 ID:cU6qkV6V0
全体的に化物語の雰囲気を踏襲しているような感じなので
一般に売れるアニメはこういう風に作ればいいという方法論が成り立ちそうだ
まぁアートな雰囲気にすればいいんだろうな
264名無しさん@恐縮です :2011/05/04(水) 21:42:22.55 ID:wYyjOWtz0
良くも悪くも番組が中断した為ですね
265名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:42:27.44 ID:cCwPRpX4O
>>239
痛いわ〜。
266名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:42:34.78 ID:ezA9jfW10
>>257
絵は変だw
それがギャップになってて面白いってめんもあるんだろうけど
267 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 21:42:42.13 ID:QobPeTEh0
>>260
今、直近で放送中
268名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:42:42.21 ID:+2dgRCc40
>>257
深夜アニメを一般人に薦めるとか頭大丈夫か?
269名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:42:56.67 ID:1FB9b/gl0
>>257
アニヲタならいざしらず、周りにすすめるとしたら
さすがに「まどか」よりは「けいおん」のほうが勧めやすいわ
270名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:43:07.98 ID:AtL50XI20
芸スポにも萌え豚が現れるようになったか
271名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:43:28.32 ID:ezA9jfW10
>>268
意外と大丈夫
作品と相手による
272名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:43:35.47 ID:jwIbRXWW0
>>154
まど豚きめえええええええええええええええええええええええええええ
273名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:43:39.76 ID:X0THIDwU0
最終回がいかにも震災を思わせるような描写になっていたことは秘密だ
避難場所とか揺れとか災害とか

>>263
で、真似してこけると
274名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:43:42.27 ID:p5PhR5+30
>>262
ん?何か言ったか?
275名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:44:00.94 ID:Zsdjukh40
まどマギとかマジきめぇ 話題になってるから
どんなもんかと思ったが、正直、話にならない。
マジでハマってるのはただのキチガイだろwww
ギリギリ視聴出切るレベルだけど、もう見る気しねーわwww
最近はあんなアニメばっかでウンザリする。あんなのの為に
高い金払ってまでDVD・BD買う奴とか頭おかしいんじゃねーの?www
276名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:44:11.71 ID:MgTKnjZ3O
>>1
このアニメは全世界で人気だからな

動画サイトみたら何語か分からないコメントばかりなんだけど
277名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:44:17.64 ID:Dsg1UcQR0
>>269
どっちもキツいな
イカ娘のほうがまだ薦めやすいかもしれない(薦めないが)
278名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:44:21.05 ID:9OZzoY5u0
萌え豚とエロゲオタがストーリーアニメに金を突っ込んだって感じやな
279 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 21:44:30.55 ID:QobPeTEh0
きょうびはもうニコ動とかATXとも連携しないと観てくれる層が限定的になってまうからなぁ
280名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:44:35.77 ID:QacHNNvV0
>>256
どっちも中身スカスカなただのオサレじゃん
それなら銀魂とトライガンの方がまだマシだよ
281名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:44:39.38 ID:B3WE6SdnO
>>250
キムチ追っ掛けてる奴とパチンコ行く奴は韓国に外貨流してるけど、オタは国内経済回してるから雲泥の差です。
キムパチは非国民。
282名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:44:49.01 ID:X0THIDwU0
>>271
秒速5センチメートルでも薦めてろよ
まどかなんて薦められねーよ
283名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:44:50.74 ID:u55BOoMm0
シャフトは普段は打率2割5分本塁打10本くらいなのに突然確変(まどマギ、イヒ)して打率4割本塁打60本残すタイプだな

逆に京アニは常に3割30本なので安定感はあるがつまらない
284名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:45:14.00 ID:1FB9b/gl0
>>277
イカ娘よりはみつどもえだな
何故爆死した。。。
285名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:45:25.22 ID:Lee5/K620


ちょっと聞いていい?陸上防衛隊まおちゃんは魔法少女か?


286名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:45:33.64 ID:7SqpTvTH0
こういうオタクっぽいのがBD、DVD売れるよな。

禁書は、一般受けしてるけどDVD売れてないし。
287 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 21:45:38.51 ID:QobPeTEh0
>>282
新海、新作出すそうだけど、またもや今までの作品とは作風変えるらしいよ
288名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:45:56.37 ID:5pP3+jOGI
>>269
けいおんは恥ずかしい。
アニメ特有の萌えがあるから一般人には無理。俺も無理。
まどかは萌えがないからまだいける。
289名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:45:56.61 ID:IxtZGXHE0
どうせテレビで放送されてるならそれ録画保存すればいいだけだろ
BD1枚に2話で6千円なんて金と容量の無駄
290名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:46:04.25 ID:pe07TD2P0
>>283
アニプレが当ててアニプレ以外が外してるだけじゃん
291名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:46:09.43 ID:+2dgRCc40
>>283
そうやってムント様の事を無かったことにするのは止めろ
292名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:46:20.68 ID:+0Obz4PY0
>>269
けいおんなんて最悪な部類だと思うけどね
男女のラブコメが一番まし
293名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:46:34.06 ID:DAeItlvU0
萌えニュース板でやれよ
本当オタクってキチガイだな・・・
294名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:46:39.92 ID:oNSp8zw20
馬鹿が多いから
295名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:46:41.06 ID:p5PhR5+30
>>280
中身がスカスカのオサレだったらパンピーは楽しめないのか?
銀魂とトライガンも中身のあるアニメには見えないしね。
296名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:46:59.54 ID:FvuJaSoyO
あの絵だから、面白いんだけどね
シャフトのアートっぽくすれば、お洒落みたいなのは、
化よりなかったから良かった
化はさ、演出含めて厨二臭がきつすぎる
297名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:47:01.92 ID:Wmq8J0BZ0
>>286
ボコられてからひっそり出てくんなよ一般人の坊や
298名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:47:03.77 ID:X0THIDwU0
>>287
劣化ジブリだったな。背景は凄まじいが
あの人ストーリー描けないから、視聴者の経験や記憶に訴える
ノスタルジーで今まで誤魔化してきたけどどうなることやら
299名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:47:26.47 ID:v74/+GAZ0
>>286
>禁書は、一般受けしてる

公式でも中2病って言ってるのだがw
300名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:47:45.52 ID:88bkUhAB0
ためしにみたらけっこうおもしろかった。
この手のSF(?)にありがちな内輪設定も
分かりやすく伝えてたし。
ただ最終回はあんまり好きではなかった。
301名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:48:11.56 ID:IxtZGXHE0
>>270
焼豚サカ豚論争煽ってるのが萌え豚
302名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:48:21.19 ID:aOkCYaGt0
303名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:48:22.36 ID:+0Obz4PY0
>>300
この手の雰囲気で最終回が良いアニメを見たいなら化物語を見るといい
304名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:48:30.35 ID:u55BOoMm0
1期しか見てないけどefが全然売れなかったのは悲しい
ぱにぽにはBOX込でギリギリ1万枚を越えたらしいが
305名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:48:38.12 ID:9OZzoY5u0
しかし化物とさほど変わらないってどうなんだろ。
306名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:48:40.33 ID:oz1Ae/B/0
このスレでは売り上げ=面白さ

つまり、踊る大捜査線MOVIE2は日本映画史上最高傑作

という結論になるね
307名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:48:49.58 ID:X0THIDwU0
>>286
禁書wwww

ラノベ以外にも本読もうね
308名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:48:59.64 ID:pEhbLIyy0
韓流ババアとアニヲタって同じにおいするよね
309名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:49:05.14 ID:RmgPyoW30
攻殻機動隊みたいなアニメのが外人にも勧めやすいよ
日本のアニメを自慢したいならこういうのがいい。
まどかは勧めたらバカにされる
こういうのは隅のほうでひっそりマニアが盛り上がってりゃいい。
表に出てくるな!
310名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:49:14.79 ID:lRY7Ik7l0
>>296なんでもかんでも中2って言うお前にはフィクションは楽しめないから何も見るな
311名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:49:30.43 ID:d8O3pAsbP
>>289
シャフトさんはBDでの作画修正で有名なんですよ
312 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 21:49:34.82 ID:QobPeTEh0
>>298
ノスタルジー、っていうかモノローグは用いないらしい
313名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:49:35.95 ID:VL1bHeP/0
>>283
そんな京アニでもフルメタは駄目だったな
今のブランド力で民放だったらもう少し違ったかもしれんが
314名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:49:57.64 ID:Dsg1UcQR0
>>306
んなこたない
自分の好きな作品がその人にとっての最高傑作
誰もそれは否定してない
315名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:50:24.53 ID:qRhJPyxX0
>>284
確かにみつどもえは勧めやすいな
原作チャンピオンだしギャグアニメだし

後まどかに萌えがないとか言ってる奴は深夜アニメの見すぎで毒されてるから
316名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:50:42.74 ID:ezA9jfW10
>>309
攻殻機動隊はこ難しくて
勧めづらいな
戦闘シーンは面白いけど
317名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:51:05.80 ID:HuYXdUsA0
>>273
>で、真似してこけると

おい、今シュタゲの悪口いったか
318名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:51:13.52 ID:u55BOoMm0
>>291
ムント様は大スランプorシーズンを棒に振る大ケガのようなものだ
319名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:51:14.57 ID:6EAGM+Kz0
ループものでセカイ系というのがツボなのかな
320名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:51:22.54 ID:X0THIDwU0
>>312
あの村上春樹さんから影響バリバリ受けました的な
ポエムモノローグ使わないの?

へー勝負に出たな。こけると思うなぁ…
キャラで描写できないじゃんあの人
321名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:51:39.04 ID:MgTKnjZ3O
外国人からみたらアニメの絵なんて全部同じなんだよ

だからストーリーで、このアニメは海外で、世界中から評価されてるんだよ

他の今まで出てきたアニメと比べものにならないくらいにね

そのうち、ハリウッドから実写版が出るよ
322名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:51:48.56 ID:BJXJMJ3XO
>>1
板違いスレたてないでお前の大好きな秋飲酒運転のスレたてろよ!!
323名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:52:41.02 ID:mmSoTNn40
化物語は一見オサレ感があるから入りはいいが、
中身は延々とヲタ会話してるだけだからな
ちょっと一般人にはお勧めできない
324名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:52:51.79 ID:gdEnFtKe0
売り豚にもっと売れてるものを持ち出すのは禁止ですよw
325名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:53:02.89 ID:M3rfH/23P
どれだけ売れようと所詮はヲタしかみてないアニメだからな
AKBのことをとやかく言えるレベルじゃないしwww
326名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:53:40.53 ID:gdWEkA6j0
どっちにしろエヴァには遠く及ばない
ビバップ、エヴァが至高のアニメ
つーか早くヱヴァQ見てえ
327名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:54:09.66 ID:ezA9jfW10
>>321
それはないわ
外国って魔法少女ものって一般的に認知されてるの?
日本だとセーラームーンあったから魔法少女ものの定型ってのがわかってるけど
328名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:54:15.30 ID:4q8qO0sF0
何で芸スポでやってんの?
329名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:54:28.04 ID:+8WJHemwO
アニヲタとAKBヲタって似てるよな
その一部のヲタが必死になってだけで世間的には人気にないのに大袈裟に報道

一般人は誰も知らない
330名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:54:35.67 ID:gdWEkA6j0
>>325
そうか
AKBのスケールがもっと小さくなったようなものなんだろうなオタアニメ業界って
確かにそうだわ
331名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:54:35.54 ID:fZ+ehjl20

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 21:48:36.18 ID:XweT4RsO [4/4]
2期当確分だけ売れれば十分だけどな
ナントカって落書きアニメとの比較とか意味ないし

そんな俺はシャルが出る3〜5巻しか買わない半端者だけど
1巻特典小説は(ry

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 21:51:53.87 ID:/STbpQrv
ISは2期濃厚だけどまどかって潰れ饅頭アニメは無いからな
せいぜい無駄金だけ使えばいいさ

IS インフィニット・ストラトス 179戦目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1304438798/
332 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 21:54:50.98 ID:QobPeTEh0
>>320
ちなみに内容は「オルフェウス」モノらしい
333名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:55:32.45 ID:dw7Ll1Qi0
盛り上がり方からいったら結構少ないな
これが深夜アニメの限界か
334名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:55:46.68 ID:0eDXpiCQ0
>>323
原作の西尾維新そのものが、ミステリにヲタを持ち込んだ嚆矢だからねw
つーかそういう作風の人なんで、そりゃあヲタ受けというより前提ヲタ知識がないと
会話の意味の半分も分からんw
335名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:56:35.14 ID:GL1AEGK/0
日常系の作品はアニメだけではなく、ラノベ漫画でも大人気
けいおん、日常、らきすた、僕は友達が少ない・・・100万部超えがザラ

少し前の新聞の夕刊でも日常系について書かれていた。
ストーリーがないのではなく、意図的に衝撃的な展開を排除している。
美少女キャラの会話劇をひたすら楽しみやすく、描くことに特化した作品。私には何が魅力かさっぱり
336名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:56:42.42 ID:xbUgEVnuO
面白いことは面白いけど正直過大評価
337名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:57:52.58 ID:AFbmp3M+0
エヴァQが公開されたら速攻で忘れ去られそうだな
338名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:58:00.60 ID:gdWEkA6j0
いや、まどかは今がオタの盛り上がり的にも最後の花火でしょ
半年後には誰も覚えていないアニメになりそう
339名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:58:22.13 ID:MgTKnjZ3O
>>327
海外でセーラームーンはドラえもんの次に定番だよ

っていうか、動画サイトで、このアニメすごいんだけど
340名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:59:03.23 ID:j0+j24al0
ヤマカンが一言
341名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:59:10.63 ID:jeHORNp2P
そういやイカ娘も一時期はイカイカあちこちでうるさかったけど見事に消えたな
オタアニメの消費サイクルってほんと早いよな
342名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:59:34.19 ID:JqdLvdTn0
このアニメはある意味エポックメイキング的な作品になった。

パッケージングソフトで超えられないと言われてた
BD:DVDの4:1と言われる比率を余裕でぶっちぎっていった。

その一点で見てもエポックメイキング的な作品。
343名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:59:41.34 ID:+SY1tT6a0
>>29
蟲師って評価高いはずなのに入ってないんだな・・・
344名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:59:41.93 ID:HMaRBMB80
ギャグパートみたいなとこの引きの場面の絵が凄かったけど、アレは直してないの?
345名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:59:47.81 ID:GtuI2vo70
お前らいい年こいて魔法少女とか恥ずかしくないのか
346名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:59:50.63 ID:Lee5/K620
お前らから超名作「バトルプログラマーシラセ」が出てこないとは・・・
347名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:59:52.01 ID:7TQFl7YIO
大震災でラストを微妙にいじったかな?
348名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 21:59:59.47 ID:fs5tIJjoO
>>335
>会話劇

会話の内容が面白ければいいんだけどね・・
349名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:00:14.20 ID:fVQcd7PU0
セーラームーンって女の子が見るアニメじゃないの。
350名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:00:17.86 ID:gdWEkA6j0
頼むからまどか程度で世界で大人気言わないでくれ
恥ずかしすぎるだろ
351名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:00:31.21 ID:mcg5eZ8y0
よくこんな気持ち悪い絵のアニメを見ようという気になるな。その辺の感覚が普通じゃない。
この絵をずっと見続けてるという行為が気持ち悪い
352名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:00:44.78 ID:kcH2aGsX0
なんで男がこんなアニメみてんだ?きもいな引く
353名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:00:45.48 ID:p5PhR5+30
>>346
速く続きが見たい。まうまう〜
354名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:00:53.04 ID:dm7GrFOZ0
10話と11話がお蔵入りせず放送されただけある。納得いく数字だ。

震災、そして原発事故…。食事してるときに4話を思い出して俺も泣いた。
355名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:01:02.07 ID:X0THIDwU0
>>338
信者の俺が断言しよう

コンテンツの拡大が見込めない(信者自体が否定している部分がある)ので
早々と収束するであろうことは目に見えている
356名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:01:21.46 ID:GMUR2U4RO
5年後には忘れ去られてるだろう
357名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:01:46.39 ID:jeHORNp2P
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」、
全米ブルーレイ売上週間ランキング(3/28〜4/3)で、第10位にランクイン!!
〜アメリカのホームメディア業界情報誌
Home Media Magazineの公式サイトが毎週伝えている、
全米ブルーレイ売上週間ランキングの3月28日〜4月3日分で、
3月29日にFUNimationから発売された
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」(日本公式サイト)が、
堂々の第10位にランクインしていました!!

映画ランキングサイトTHE NUMBERSが発表している、
同じ期間(3月28日〜4月3日)のDVD売上週間ランキングでも、
「ヱヴァ:破」は第22位にランクインし、4万1912枚の売上枚数になっています。
http://willowick.seesaa.net/article/196470249.html


せめてこれくらいになって世界で大人気言えやな
動画サイトがどうのこうのってアホちゃうか
358名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:02:05.58 ID:0eDXpiCQ0
>>336
まあ初めてこういうセカイ系ダークファンタジーを観た人には、驚きだったんじゃないかなw
それと珍しく伏線回収や風呂敷のたたみ方がきっちり行われていたから
(それを評価せねばならないという現状は、ちょっときついなw)

>>341
イカ娘は2期決定しているから、また盛り上がるんじゃないw
359 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 22:02:26.17 ID:QobPeTEh0
>>355
エヴァんときも映画で終結したときにそんなこと言われてたな。
360名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:02:26.10 ID:HMaRBMB80
100 名前: ID:ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:03:56.84 ID:sH0YBeFw
なんか涙でてきたわ…

109 名前: ID:ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:05:31.63 ID:sH0YBeFw
頼む…

123 名前: ID:ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:08:15.99 ID:sH0YBeFw
泣きそうだ…

139 名前: ID:ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:10:54.27 ID:sH0YBeFw
あずにゃん…
君の笑顔も今日で終わりか…

152 名前: ID:ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:13:45.96 ID:sH0YBeFw
あずにゃん・・・ かわいいよ…
会えなくなるなんて・・・ 考えられない…

162 名前: ID:ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:15:17.11 ID:sH0YBeFw
ああ…
もう 終わるのか・・・

188 名前: ID:ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:17:56.44 ID:sH0YBeFw
ああ…
死ぬ 死のう

214 名前: ID:ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:19:39.79 ID:sH0YBeFw
ああ
いいんだもう
俺はもう いい
くそ…

323 名前: ID:ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:29:38.23 ID:sH0YBeFw
もういいんだ
何もかも終わった…

328 名前: ID:ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:30:27.93 ID:sH0YBeFw
ちょwwwwwwwwwwwwww
大将野球娘キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これは期待wwwwwwwwwwww
361名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:02:47.94 ID:fJIes+uxO
>>350
世界中のアニオタに大人気らしいぜ
362名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:03:01.90 ID:ezA9jfW10
>>341

>>29みると7千ちょっとしか売れてないし…
363名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:03:11.25 ID:X0THIDwU0
エヴァとの比較はアニメ界での運命
エヴァは呪いだからな

その辺り分かってないのが多いな
まどかが比較されているのはお祭りだ
もうあんな社会現象は起こらないことくらいは分かる
364名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:03:26.52 ID:+2dgRCc40
>>29
なんでゼーガが入ってないんや!
365名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:04:05.09 ID:Wmq8J0BZ0
>>357
堪えきれずに信者暴露しちゃうブン投げアニメヲタ真面目すなあ
366名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:04:05.82 ID:fs5tIJjoO
>>341
イカはなぜかニュース速報+では
今も人気ある
367 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 22:04:21.58 ID:QobPeTEh0
>>361
魔女文字解読したのはアナロジー大好きな海外だったもんな
368名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:04:25.35 ID:RmgPyoW30
まどかはかなりマニアックな受け方だから割とすぐ消えると思う。
産業を盛り上げようとする企業努力をクサする気はないけど作品自体がイマイチ。
つうかアニメ自体が最近どんどん軽くてつまらなくなってるからなぁ。
量産すると質は落ちるわな
369名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:04:47.43 ID:JqdLvdTn0
>>351
キャラクターデザインは完全にコアな萌えキャラ。

内容がそれに反したダークな世界観とシリアスな展開で
中盤以降に次々に伏線を回収していく見事な展開。

そのギャップで話題をかっさらった。

アニオタすらあのキャラデザは拒否感を持ってて
放送開始前はほぼノーマーク状態。
370名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:04:52.64 ID:1FB9b/gl0
>>357
>ちなみにアメリカでのディスク価格は、アメリカAmazonの実売価格で、
>DVDが12.99ドル(約1074円)、ブルーレイが19.99ドル(約1675円)です。

アメリカ安すぎだろ、日本のアニメDVD/BDもこれくらい下げてくれたら
おれも買うわ
371名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:05:32.56 ID:gdWEkA6j0
しばらくしたら冷静な意見が聞けるようになってくるだろうな
で、ふと覚めてしまうタイプの作品
372名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:05:35.69 ID:0eDXpiCQ0
>>349
いや元々の企画の段階で
いわゆる「大きなお友達」を取り込むことを目標に製作されている
そのあたりは原作の武内直子もバラしている

だから当時の朝日放送の社員も、大ヒットに対しても自嘲的に
「我が社のキャバクラ・アニメのおかげでキャバクラに行けますw」と残している
373名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:05:45.55 ID:r67SzZfm0
>>131
3分で判断とか脚本じゃなくて演出の差だろw
374名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:06:01.85 ID:fVQcd7PU0
世界中のアニヲタが魔法少女モノが大好きかと思うとさすがに怖い。
375名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:06:06.29 ID:X0THIDwU0
>>359
「魔法少女」だしねー
それは信者の俺も厳しいと思うよ

一過性のオタコンテンツでいいじゃない。社会現象じゃなくても
俺は良いもの観たなって思えるそれだけでいい
376名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:06:51.04 ID:gdWEkA6j0
>>370
アメリカなんて500円くらいで映画見れるからな
日本がボリすぎなんだよ
とくにアニオタ向けソフトはな。足元見すぎですわ
そしてそれを疑問に思わず購入するアニオタのお陰で持ちつ持たれつの関係が出来上がってる
377名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:07:30.75 ID:EbSF0Xzn0
何がいいかよくわからん?
このアニメの良さをあげて
378名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:07:42.46 ID:VL1bHeP/0
ガンダムSEEDとギアスぐらいしか見ない俺も見たからな
379名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:07:47.89 ID:+0Obz4PY0
>>334
アニメ化物語はオタク会話がかなり薄いくなってる
原作読んでびっくりしたわw
380 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 22:08:30.39 ID:QobPeTEh0
>>375
商品展開がし難いのは難点ではある、だって小学四年生の娘とかに見せにくいんじゃないかな?
381名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:08:34.13 ID:Ufft0MbD0
ゲーム化とかで商業化押さない限りすぐ忘れられるかと。
でもQBという珍獣だけは消えるのは惜しいな。
ポケモンシリーズにでも混ぜて貰えよ
382名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:08:52.08 ID:zvOOl8gj0
>>275
どん尻近い?
383名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:09:10.37 ID:fVQcd7PU0
QBって急にボールが来たので?
384名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:10:25.35 ID:fpUEMMJE0
これで絶望先生4期目の資金が出来たな。
385名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:11:15.80 ID:JnoeybHkO
世界のアニオタに人気と言われても海外のアニオタは基本的に日本のアニメに金落とさないからな
386名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:11:27.43 ID:X0THIDwU0
信者が二期、続編制作に対してあまり乗り気じゃない
ここで締めたほうがいいって意見が多い。これではどうなんだろうな
まあここで終わらせないとは思うけどね

>>380
結局大きいお友達専用だからなー
けいおんの方が優良なコンテンツだと思うよそういう意味では
やっぱりまどかはこの作品内でしか魅力を打ち出せない
387名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:11:55.70 ID:MgTKnjZ3O
>>377
火の鳥の面白さに通ずるところがある

あとはミステリーサスペンスだとおもう

世界では絵柄じゃなくストーリーに焦点をあてる

ワンピースもアンパンマンも北斗の拳も世界からみたら同じ絵柄なのだ
388名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:12:04.97 ID:fJIes+uxO
>>351
絵で拒否反応する人多いね。
俺も絵で危うく観ないところだった。
389名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:12:28.33 ID:b/LrF64S0
>>381
見境無くコラボしまくってるモンハンのほうがまだ混ぜてもらえそう
390名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:12:35.33 ID:5pP3+jOG0
感触では相当世界のアニメファンにウケてると思う、まどか。
けいおんとか比較にならんくらいに。
けいおんは日本の女子高生を描いたただの学園モノだからな
391名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:12:44.15 ID:SWg6xzQkP
なんかしらんが中2的な心情を細かくしつこく描くと一般に売れるという傾向があるようだな
392名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:12:47.17 ID:yXFKoBoMO
まどか
≒フラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタル
フラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタル
フラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタル
フラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタル
フラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタル
フラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタル
フラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタルフラクタル
393名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:12:57.40 ID:dzPrplrV0
関係ないけどOVA版かってに改蔵観たいな
あれ絶望先生より毒あったはずだから
394名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:13:00.90 ID:hbrhXsu6O
一般的な萌えのイメージと同じくらい、ジャンプ系の引き伸ばしアニメもイメージ悪い。
ワンピースとか酷すぎる。テンポ悪い。作画悪い。クソオリジナル話。
あんなんやるなら半年やって半年休んでもらってクオリティ上げて欲しい。
よく知らんけどあれでBD売れてんの?とても買う気になれんけど。
395名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:13:14.45 ID:JqdLvdTn0
>>377
ビックリするアニメ。

キャラクターはコアなアニオタ向けの絵柄。
1・2話はいかにもご都合主義な世界で萌えアニメだが
3話の最後の5分で主人公の一人がむごい殺され方をして内容が一変して
ダークな世界観とシリアスなシナリオが劇的に展開されていく。
396名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:14:05.65 ID:fVQcd7PU0
ダークとシリアスってヲタクは大好物だよね
397名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:14:06.49 ID:Wmq8J0BZ0
>>384
久米田「そのネタ頂き」
398名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:14:08.74 ID:X0THIDwU0
>>381
遺伝子ポケモンみたいな

伝説確定だな
399名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:14:15.70 ID:xC1rQsHmO
このアニメ、タイトルに騙されて見た本当の子ども達の反応なんかあるのか?

もうレンタルされているんだったら
400名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:14:17.13 ID:mmSoTNn40
>>386
流石にここで商業展開を打ち切るほどアニプレックスは無欲じゃあるまい
これだけのコンテンツは中々生まれるもんじゃないんだから
番外編なり二期なりOVAなり劇場版なりゲームなり
何らか次の展開を出してくるだろうよ
401名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:14:36.49 ID:+0Obz4PY0
>>391
最近の売れてるアニメにそんなモノ欠片もない
402名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:15:09.74 ID:ntSd6pk90
>>29
6万なのになんで1位なんだ?
403名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:15:12.75 ID:rr/X7qDH0
>>395
ドヤ顔わろた
404名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:16:11.95 ID:VL1bHeP/0
日常は爆死確定?
京アニだから2、3万はいくか
405名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:16:32.98 ID:Dsg1UcQR0
中二病は野村哲也が極めつくしたので
もうペンペン草も生えない
406冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2011/05/04(水) 22:16:44.53 ID:mDLIdqwxP
>>392
クレインもフリュネも情緒無さすぎ
よう70フラクタルで済んだなw
407名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:17:30.97 ID:zvOOl8gj0
>>399
前スレより。これが普通の反応だろうと思う。

> 840 :名無しさん@恐縮です [↓] :2011/05/04(水) 20:03:56.29 ID:LDq234N3O
> 六歳の娘が「魔法少女」ってだけで2話ぐらいまで見たけど
> 「よく分からない」といって見るのやめてしまった
408名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:17:31.25 ID:JqdLvdTn0
>>399
ガキが見る時間帯には放送されてない。

色使いも構図とかもあえて不安を煽るようなものになってるから
先入観のない子供だとかえって怖がってみるのを止めるように出来てる。
409名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:17:36.43 ID:X0THIDwU0
まあ結局二期があったら観るだろうが…
平行世界を扱えば、幾らでも続編は展開できるが
もう伝えたいこと伝えちゃきっちゃったでしょぶっちゃけ
失敗しか考えられない不思議

>>399
子供は見ちゃいけません。13歳以上推奨
キッズアニメコーナーになんか絶対置かれないからw
410名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:17:45.90 ID:5b/ODeP7O
芸能でもスポーツでもないし、★2だし…
ワケわからん
それだけ人を引き付けてるわけか
411名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:18:20.99 ID:DOl678oJ0
TVエヴァで投げっぱなしされハルヒEEで心疲弊させられて、今のいままで引きずってた
俺を吹っ切らせてくれた貴重なアニメ。
別に他の奴が忘れちゃっても構わないなー。俺は十分楽しんだしな。
12話タイトルじゃないけど、俺の、最高のアニメ、って感じでOKだわ。
412名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:18:28.12 ID:fVQcd7PU0
キッズアニメじゃない魔法少女って…
413名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:18:28.97 ID:MgTKnjZ3O
>>404
日常は、ものすごく面白い

動画サイトでは、今期三番目くらい?
414名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:18:51.90 ID:mmSoTNn40
>>402
6万は初週だけの数字だから
1巻全体の売り上げは、初週の1.5〜2倍くらいいくのが普通なので
全体本数としては、かなりの確率で化物語を超える
415名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:19:23.01 ID:64WwEAZ60
仮面ライダーマギカはそんなに人気なのか。
416名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:20:08.73 ID:b/LrF64S0
京アニ豚は京アニってだけで食いつく真性の豚野郎
417名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:20:15.72 ID:0poAgygZ0
俺は好きだけど何でこんなに売れてるか分からん
繰り返す、俺は大好きだ
418名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:20:17.76 ID:LqBY5LDt0
見たけど糞つまらんかった
この程度で大騒ぎで異例のヒットしてるのか
やっぱアニメというかオタクってレベル低いね
419名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:20:18.43 ID:FQt0+WtM0
>>407
普通の魔法少女ものは、1話で変身してとりあえず悪を倒すしな。
420名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:20:23.23 ID:jgUkqo8c0
>>407

まあ、これが当然の反応ですよね...
421名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:20:29.33 ID:FvuJaSoyO
俺みたいな普段アニメを見ない奴でも楽しめたからね
偏見が強い奴は損してる

エヴァ、攻殻、バジリスク、ひぐらし、まどか、らきすた
この辺は一般人も楽しめるかな

422名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:20:29.89 ID:Sp7G2LAm0
まどか見てないやつは一度見てみ
完全にエヴァ超えたから
423名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:20:34.08 ID:+0Obz4PY0
>>414
このクラスで1.5〜2倍行くアニメなんて安売り以外は出荷ミスった化物語くらいしか無いぞ
424名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:20:36.54 ID:LvPfaT6rO
>>404
日常は博士パートと学校パートの親和性がいまいち
ってか博士パートがつまらん
425名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:20:55.98 ID:JqdLvdTn0
>>412
プリキュアはきちんと子供の見る時間帯に放送されてるだろ。
大きなお友達も見てるらしいけど。
426名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:20:59.58 ID:0eDXpiCQ0
>>412
そういうのはギャグテイストだが、すでに一ジャンルとして作品も多数存在するよ
いずれにしても子どもが見るものではない
427名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:21:12.76 ID:5FbVjr+J0
>>424
おれはミオパートが好きだ
428名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:21:21.29 ID:JEJyCyO7O
デッドマンワンダーランドの方が面白い
429名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:21:27.46 ID:+0Obz4PY0
>>421
攻殻はオタか高校生までしか楽しめないと思う
陳腐すぎる
430名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:21:36.60 ID:F5yCRuws0
だまされたと思って見てみたらだまされるパターンですか。
431名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:21:49.57 ID:b/LrF64S0
>>421
○△○△××
432 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 22:21:54.45 ID:QobPeTEh0
>>421
シグルイは?
433名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:21:55.18 ID:+0Obz4PY0
>>426
ギャグ以外でもなのはとかストパンとかあるしな
434名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:22:25.15 ID:5FbVjr+J0
>>430
いい意味で騙されるパターンかな
435名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:22:27.97 ID:5b/ODeP7O
>>414
本スレ見てると、月末に出る修正版を買うやつも結構いるしな

てか、何より化物語がここまで売れてるのはじめて知ったわ
TSUTAYAの一番くじでフィギュアが800円で投げ売りされてたから不人気だと思ってたよ
436名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:22:50.27 ID:XzuMNOmB0
俺なんか今日初めてハルヒを見たというのに・・・
437名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:23:00.80 ID:CtykE14B0
1痴話見て切ったせいか

まるで内容を覚えていない・・・

なのでシンジラレナーィ
438名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:23:06.59 ID:ogwkn0n80
巣に帰れ
439名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:23:07.10 ID:JqdLvdTn0
>>415
エヴァはいろんな分野から要素をとってきてて
特撮分野ではウルトラマンからの影響も強いと言われてるけど
まどかは仮面ライダーからの影響が強いね。
440名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:23:23.83 ID:F5yCRuws0
大きなアニヲア向け魔法少女がジャンルとしてあるとかアニメ業界はどうなってるんだ。
規制しようって意見が出るのもやむをえないと思わされる。
441名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:23:30.16 ID:X0THIDwU0
>>407
だって契約云々言われたって小難しいしね
明確な悪が存在しないアニメでもあるし
人を救うんじゃなくて自身の祈りの為に生きて誰にも看取られず死ぬんだっていうんだもん
442名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:23:40.50 ID:1O+w6Bwy0
【アニメ】 じつはジャパンはクールじゃない…海外の本音〜フランスと韓国の場合★6[05/02]
443名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:23:52.06 ID:HMSpbfDU0
ID真っ赤でキモすぎるwwwww
444名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:23:55.39 ID:FQt0+WtM0
>>436
今夜は最後の1話だけ見ればいい
445名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:24:16.16 ID:0eDXpiCQ0
>>421
一般人と言っても、その定義すらはっきりしてないのだから意味ないんじゃない?
「パイレーツ・オブ・カリビアン3」と「英国王のスピーチ」、両方共ヒットしているが
作風は全く違うでしょ
446名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:25:08.90 ID:7cvllr67O
攻殻とか、ガンダムとかみてるのがヲタの最下層
一般人に一番キモがられてるのが現実
447名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:25:11.97 ID:IApEhJ/D0
>>29
564枚って、それスタッフ総出でローソンのバイトでもしたほうが
よっぽど効率良く稼げたんじゃないか
448名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:25:19.09 ID:X0THIDwU0
>>439
あとはゲーテのファウストとかバタフライエフェクトとか

いうと格好いい?wライダーの影響はかなり強いと思う
だってまず龍騎が普通に浮かぶもんね
449名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:25:51.86 ID:+0Obz4PY0
>>435
BDはプレミアついて定価じゃ買えない
450名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:26:02.63 ID:mmSoTNn40
>>423
初動  / 累計  / 倍率
44,885 / 82,803 / 1.84 化物語1
30,147 / 62,949 / 2.09 機動戦士ガンダムSEED1
39,000 / 64,000 / 1.64 マクロスF(フロンティア)1
36,500 / 68,000 / 1.86 コードギアス 反逆のルルーシュ1
39,452 / 53,472 / 1.36 けいおん!1
28,729 / 35,176 / 1.22 涼宮ハルヒの憂鬱1
21,500 / 64,992 / 3.02 鋼の錬金術師1
22,847 / 42,415 / 1.86 機動戦士ガンダム00 1
451名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:26:22.98 ID:tbnwZmTH0
前スレが100も行ってないのに、なにここwww
452名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:26:28.98 ID:wsszsZ0P0
うーん、久しぶりに面白かったというか、次週の展開が気になったというか…
金あったら、間違いなく買っていると思うレベル
453名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:26:31.79 ID:FQt0+WtM0
>>447
本当はこの100倍売れるはずだったんだよ
454名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:26:52.96 ID:+0Obz4PY0
>>450
やはりバンビジュ安売りの伸びが目立つな
455名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:27:05.36 ID:wJ+fRMAF0
>>402
TVアニメ+BDの限定条件での1位
エヴァのTVシリーズが売れてるのはVHSやLDだし
DVDの1位は劇場アニメの千尋
456名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:27:17.66 ID:0/FxXE1h0
>>66
名前はエイミー
最初の世界でまどかはエイミーを助けるために魔法少女になった
ちなみにエイミーは悠木碧ちゃんの猫の名前
457名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:27:41.22 ID:JEJyCyO7O
まどか☆マギカは一般人には敷居高いだろw
けいおん!などに比べたらさ
458名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:27:49.81 ID:H8bIseJJ0
>>447
バスカッシュはもはや伝説だからな
459名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:28:34.01 ID:t1ecUvGz0
これアニメファンは騙されたいう展開だったの?

「3話で衝撃の展開が」
みたいな事がチョイチョイ色々なとこで書かれてて
ほんじゃニコニコでやってるし見てみるか
って感じだったけど
「ああ、死ぬのか、そりゃ戦ってるんだもんなあ」
みたいな感想しかなかったぞ?

面白かったから観てよかったけどね
460名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:29:07.75 ID:94YA9va8O
内容はともかく累計100000いったら一つの転換点ととらえるべきだな

ちなみに俺は二巻買って10000儲けたからまどかには感謝してる
461名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:29:24.10 ID:JqdLvdTn0
>>447
クオリティを追求して資金不足で社員が自腹を切ってまで作ったアニメで
96枚しか売れなかった伝説のアニメがある。

京アニが作ったアニメなんだけどね。
462名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:29:36.46 ID:gwARqxu70
小学生向けのアニメに理屈こねくりまわして熱をあげるとか、同じ日本人として恥ずかしい、嘆かわしい
463名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:29:40.45 ID:zINg32x/0
464名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:30:08.56 ID:SQSWsFNV0
>>29
俺の大好きな瀬戸の花嫁よりはるかに売れてるアニメがこんなにいることが恨めしい
一体何が悪いと言うんだ
465名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:30:19.94 ID:Bj2WqjYC0
画像検索してみたが、幼児ぐらいにしか見えない、キャラ造形に
正直気持ち悪くて抵抗感がある。奇形的なキャラ造形に引く。
悪いが病的とすら思う。もう少しなんとかならんのか。
466名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:30:21.64 ID:RmgPyoW30
個人的にはマクロスFも分からなかったなぁ
ひたすら退屈だった。
変なCG戦闘シーンを背景に変なアイドルが歌ってんの。延々。
なんじゃこりゃ、最後まで分からんかったな。
しかしおたくにはめちゃくちゃ受けた。
ライオンとかいう歌も大ヒットした。
467名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:30:46.85 ID:MgTKnjZ3O
>>459
子供には見せられないってことじゃないの?

火の鳥ファンとしては面白かった
468名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:31:22.26 ID:FF+9562J0
修正版でもBD版は完全生産限定版の仕様で販売される?
469名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:31:31.76 ID:zu1XRawQ0
>>459
OPだと主要キャラっぽいのに死んじゃったからなw
470名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:31:32.32 ID:+0Obz4PY0
>>465
クレヨンしんちゃんの映画でいい大人が感動する、みたいなもんだろ
471名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:31:35.28 ID:qOj2bUzSO
多分、1話か2話目で視聴から切って
3話が大変なことになってると知り、後悔している人が多い。
472名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:31:42.34 ID:+/bnGuEN0
アニヲタってすっげーAV製品こだわるからなー

TV録画すればBDとかいらんやん?って話になってるけど
地上波はフルHDじゃないんだよな
そこでBDですよ
473名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:31:46.22 ID:fJIes+uxO
>>459
騙されたよ。悪徳営業マンのキュウベェに。
474名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:32:06.57 ID:0eDXpiCQ0
>>457
けいおん!も相当敷居が高いぞw
2次元的性格付けキャラが日常を平凡に過ごすだけだから
それまでにアニメのお約束を理解するほど量を観ていないと世界に入ることすら出来ない

あと楽器いじる者から見たら、おまえら音楽舐めてんのかという描写も多い
475名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:32:14.48 ID:F5yCRuws0
子供には見せられない魔法少女を見て大喜びって。
476名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:32:36.78 ID:UXZ+ZsIl0
化物語>>>>>>>>>>>>>>>まどか()
477名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:32:50.17 ID:ezA9jfW10
>>462
これが面白いかどうかはともかく
小学生アニメにしか見えなかったらそろこそ恥ずかしい
478名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:32:50.69 ID:6EAGM+Kz0
なんで、BDとかDVD買うの?
テレビで観るだけじゃ駄目なん?
479名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:32:58.32 ID:JEJyCyO7O
一般人はアニメのBDやDVDを買わないから
つまりアニメファンの中で歴代トップの話題ということになる
480名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:32:59.09 ID:VL1bHeP/0
うめ絵を作品内でどう見せていくかはスタッフも最後まで苦戦したみたいだからな
売上の一因も間違いなくうめ絵だろうが
481名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:33:39.91 ID:JqdLvdTn0
>>468
アニプレの「完全生産限定」というのは
小売から発注がなくなるまで完全に生産を限定するという意味だから
修正版でも完全生産限定で売られると思うよ
482名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:33:59.22 ID:94YA9va8O
>>468される
完全生産限定盤は需要が有る限り一年くらいの間生産されつづける
ただそれをすぎると化物語みたいに一巻25000円とかになる可能性もある
483 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 22:34:01.17 ID:QobPeTEh0
そんなに子供向けアニメみたいんならドテラマンでも観とけ
484名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:34:04.83 ID:ezA9jfW10
>>474
結構JKがけいおん好きだったりするのはなんでだろ
オタ向けにしか作られてないような作品に感じたんだがなあ
485名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:34:12.31 ID:qOj2bUzSO
>>475
プリキュアを卒業した女の子にまどか☆マギカを薦めたい。
486名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:34:16.98 ID:5SiusXn40
>>478 最近のアニメはBDで結構映像が修正されてる。
それと特典目当てじゃないか?w
487名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:34:23.90 ID:Bj2WqjYC0
>>470
特定層宛に媚びているような絵柄が気持ち悪いんだよ。
488名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:34:48.15 ID:+0Obz4PY0
>>476
アニメとしての完成度、出来だと俺もそう思う
逆に化物語は完璧すぎてそこからの広がりがない
489名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:34:49.26 ID:JqdLvdTn0
けいおんも一般人が見たらキモいだろ。
490名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:35:15.48 ID:fydKmeq6O
何かライン8万とか売りスレかどっかで言ってた気がするんだけど、これって累計について言ったものなの?誰かそこらへん簡単に教えて
板違うから申し訳無いんだが
491名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:35:36.04 ID:+0Obz4PY0
>>484
その女子高生はレールガンも種も化もまどかもニーサンも好きだろう
492名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:36:02.32 ID:ezA9jfW10
>>487
絵柄は確かに微妙
ってか媚びてんのか?
顔がホームベースだし
493名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:36:20.22 ID:BllHzrKbi
ホストが出てきたり葬式シーンがあったりファンタジーから排除されがちな要素が当たり前に出てきてハッとする
リアルとかそういうんじゃないけど
494名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:36:32.25 ID:JqdLvdTn0
>>487
その絵柄で視聴者をミスリードしたのがこのアニメだからな。
495名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:36:36.07 ID:+/bnGuEN0
まあ深夜アニメの時点で
「アニヲタキモイ」って一般人から叩かれるのはしようがないだろ

叩かれたくなかったら朝や夕方にやればいいんだ
496名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:36:40.37 ID:LAStbKhvO
>>470
糞ドラマ、糞音楽に金出すよりは確実に楽しめるからなw

最近のドラマ・音楽で名作・名曲ってなんかあったっけ?
497名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:36:46.64 ID:ezA9jfW10
>>491
たぶんどれも見てない
ドラゴンボールとワンピースとクレしんは見てたが
498名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:36:52.02 ID:gwARqxu70
>>477
ほらきた、お宅の屁理屈!
どうみても、小学生の女の子がグッズをねだるようなやつじゃねーか
妹も昔こういうの買ってもらってたわ
まともな大人は魔法とかバカバカしいものに本気にならんて
499名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:36:55.98 ID:FMPjYB4o0
【サッカー】東京V×FC東京戦で試合終了後FC東京サポーターと警備員がもつれて転倒 警備員は軽傷・該当サポーターに厳重注意
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304513053/

お前らが馬鹿にしているキモヲタのコミケとかじゃ考えられない出来事なんだが
キモヲタ>>>>>>>>>サカ豚
つーか2chのスレでもアニメスレは
韓国叩きのコピペが毎度10以上必ず貼られるサッカースレよりはるかに治安が良い
500名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:37:25.85 ID:ZPgWRNuy0
>>66
まどかの最初の願い
501名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:37:40.69 ID:ezA9jfW10
>>498
ハリーポッター好きな大人もいっぱいいるからなあ
502名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:37:41.39 ID:MgTKnjZ3O
>>492
絵柄なんて気にするな

気にする方がどうかしてるぜ

所詮アニメはアニメなんだよ

ストーリーを楽しめたもの勝ち
503名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:37:47.55 ID:6EAGM+Kz0
>>486
修正って、乳首が見えるとかだろ
凄い商売だな
504名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:37:57.30 ID:5FbVjr+J0
>>490
8万は累計のラインじゃないか、
まどかの初動で6万2千は凄い、累計なら10万超えるんじゃなないかって
ことじゃないか?
505 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 22:38:01.70 ID:QobPeTEh0
まあ結局、まどマギの抱き枕が出るのは確定なんですけどね
506名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:38:05.24 ID:I+0E1VOC0
>>496
一々他を貶めずに素直に褒めとけよ
507名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:38:07.40 ID:+0Obz4PY0
>>478
BDとTVじゃ画質が全然違う
あとこんな感じの修正目当てってのもあるだろうな、特にシャフトは
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira029556.jpg
508名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:38:07.74 ID:JEJyCyO7O
シャフト凄いな
たいした技術ないのにようやるわw
509名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:38:09.53 ID:BoLlD3rI0
東電のベーシストもこういうの好きなんだろ
510名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:38:11.08 ID:2kKraAyyO
>>29>>48
まさにMBS無双…
局の収益に対するアニメの寄与度は結構高そうだな。
511名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:38:33.57 ID:0eDXpiCQ0
>>484
現実の日常ではない、ちょっとワクワクする日常が描かれているからだろう
そこに恋愛要素を持ち込まなかったというのは正解かもしれない

だいたいほのぼの4コママンガって、結構多種多様な層に箸休め的な位置で愛されているからね
512名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:38:50.25 ID:ezA9jfW10
>>502
まあな
俺としてはまったく媚というか萌えを感じ無い絵柄だったから
逆にストーリーに入り込めたかも
513名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:38:50.32 ID:JqdLvdTn0
>>490
言ってる人によりけり。

1週間の初動で8万行くと言われてたが
フラゲでBD/DVDに音声の収録ミスが発見されて伸びなかったと言ってる人もいる。

もしくは累計で8万行くのではと言ってる人もいる。
514名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:39:15.44 ID:dzPrplrV0
>>429
20超えてからSFモノに興味持ち始めて観ようと思ってた俺はもうダメですか?
515名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:39:30.98 ID:FvuJaSoyO
別に媚びてはないだろw
媚びてる萌アニメなんて他に腐るほどある
というか、今はそういうのがほとんどだと思うw
まどかは、王道をやったから受けたんだよ
516名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:39:35.65 ID:JqdLvdTn0
>>498
ハリーポッターの映画観に行かなかった?
517名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:39:53.05 ID:DOl678oJ0
>>439
龍騎の影響はよくいわれるんだけど、さっき聞いてたニコ生のまどか評論番組で
洋画のインセプションで、主人公が夢の階層から脱出する過程とまどか10話のループから抜け出す
過程の類似性を指摘する人がいて、結構面白かったわ。
518名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:40:14.13 ID:oNSp8zw20
がんがれキモヲタがんがれ
かんがれ素人童貞がんがれ
519名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:40:38.07 ID:fydKmeq6O
>>504
なるほど

確かアンチが設定したラインは5万で土下座+完全降伏らしいから早くもアンチ乙ったか
520名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:41:08.37 ID:BzxMXcZdO
それでも街は〜適当に良かった。
アニヲタとして一言言うとね…珍介のくず番組よりは比べようが無いぐらい良い
521名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:41:13.84 ID:79z8qHm80
ちょっといいですか
こういうのって2話ぐらいの収録で6000円ぐらい取るんでしょ
テレビで同じ内容放送してるのに何でこんな高価なものを買う人が一杯いるんですか
522名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:41:18.76 ID:Ibm6zadW0
パチだのスロ化になって大きなお友達が騒ぐ姿が見たいんで今年中に出ないかなぁw
523名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:41:28.74 ID:hlxAZ2b00
テレビで必死に韓流を推してるのと何も変わらないな。
よくテレビ局の悪口が言えるよ。
524名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:41:44.53 ID:aISx/vDp0
>>242
ワンピースよりまどかの方が普通に面白いよ
525名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:41:49.22 ID:zu1XRawQ0
>>507
これモニターがやばくね?w
526名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:41:57.67 ID:JqdLvdTn0
>>517
バタフライ・エフェクトとの類似性を指摘してる人も多いね。
527 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 22:42:09.81 ID:QobPeTEh0
>>519
>>504
母数の上限ってのがあるんじゃないのかと
528名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:42:17.66 ID:t4nNHZBH0
529名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:42:35.48 ID:KaIhUpDhO
少ねー
ピクサーは数百万売るんだぞ
530名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:42:41.78 ID:q2NgeKof0
魔法少女ってwwwwwwww
おまえらって何歳?高校生か?
531名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:43:12.19 ID:FMPjYB4o0
>>523
視聴率取れなくて
TVから切られたサカ豚が
世の中の全てを呪って魔女化しているな
532名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:43:20.15 ID:tbnwZmTH0
なんでフィクションの否定にここまで必死になる奴がいるのか解らん。
これを否定しないと自分の存在が危うい、とか思ってんのか?

あと、がちゃ、こんなトコで何やってんのw
533名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:43:24.60 ID:FF+9562J0
>>481-482
ありがとう。生産が初回のみだと勘違いしていた。
534名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:43:24.45 ID:h5szFuXd0
>>499
サカオタとアニオタって兼ねてる奴多いだろ
535名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:43:38.93 ID:BzxMXcZdO
>>524
ホントにそうだよ。
ワンピース面白いけどまどかのが泣ける
536名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:43:50.26 ID:5FbVjr+J0
>>527

> 母数の上限ってのがあるんじゃないのかと

ん?どゆこと?
537名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:44:20.09 ID:+0Obz4PY0
>>529
予算も規模も販売価格も次元が違うからそんなのと比べてもしょうがない
一本8万売ったとして全6巻だと48万、一本8000円ならまあ十分だろう
538名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:44:22.08 ID:JqdLvdTn0
>>521
元からパッケージソフトはコレクターズアイテムのようなもんで
エヴァとかの例外を除けば1万枚も売れるアニメなんてほとんどなかった。

それが何故か最近は1巻あたり2万枚とか4万枚売れるアニメが増えてきて
なぜ増えてるかの説明は、諸説あるけど決定的な説明はされてない。
539名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:44:25.57 ID:t1ecUvGz0
>>29
キツイ業界なんやなあ
まあそりゃ2話しか入ってないのに
高くて何巻も買わなきゃいけないのは
一般人買わんだろうけど
540名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:44:35.36 ID:Wmq8J0BZ0
>>532
アニメは嗜好品だし必要のない人間から見たらゴミでしかないのに何を必死になってるのかと
541名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:44:40.75 ID:dzPrplrV0
>>507
OA版の方が駿河ちゃん可愛くね?
542名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:44:55.08 ID:94YA9va8O
>>521
HMV5800円で特典のポスター2000円に栞5000円
結果的にタダでかえるからだよ☆
543名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:45:34.87 ID:hlxAZ2b00
せめて板違いはやめた方がよくね?
それで叩くなとかおかしいだろ。
544名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:46:20.09 ID:DOl678oJ0
>>526
あー確かに。
いろんな要素が散りばめられたアニメだなぁ。
545名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:46:28.84 ID:+0Obz4PY0
>>541
化物語の修正は全体的にリアル風になってしまってる
おそらく後半のデザインに近づけたんだろう
546名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:46:38.63 ID:zINg32x/0
>>492
地デジ世代の新世代キャラデザやで!
http://livedoor.3.blogimg.jp/hatima/imgs/c/f/cfc6bd23.jpg
547名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:46:43.73 ID:FvuJaSoyO
AKBやKPOPみたいにメディアで全力で煽ってるわけじゃないだろw
まどかは、Perfumeみたいにネットや口コミで広がった
ボトムアップ型の優良作品だよ
良いものは宣伝しなくても勝手に広がって売れる
548名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:46:46.76 ID:eX4+fVN20
確かに絵柄は微妙だよなw
脚本が良かった。毎回先の展開が読めないから、自然と惹きつけられたな。
オリアニの特長を旨く引き出していた作品。
シャフト、アニプレのコンビはヒット作を作るな。
549名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:46:57.94 ID:JqdLvdTn0
>>543
文句はスレ立てた記者に言えば?
550 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 22:47:05.33 ID:QobPeTEh0
>>536
売上げに上限がないことが前提になってるけど、実際には市場規模っていうのは有限、
だから割合で考えた方が良い場合、母数以上の売上げにはならない、ってこと
551名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:47:43.97 ID:hlxAZ2b00
じゃあせめて叩かれても文句言うなよ。
552名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:47:45.70 ID:VL1bHeP/0
>>29
けいおん、蔵みたいなヒット作ですら2期は落ちるんだな
つーか2期やって伸びたアニメってあるんだろうか
553名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:47:50.94 ID:EdQW/0H20
キュウべえはかわいい
554名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:47:50.84 ID:imY+QV920
>>546
レイアウト所か顔しか映ってないじゃないか
555名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:48:01.77 ID:j9FuncDL0
具体的にどういうふうに面白いのか教えてくれないか
萌えというのは無しでお願いいたします
556名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:48:11.99 ID:FMPjYB4o0
>>534
2chのスレやつぶやき見る限り
アニヲタの中でも特に性質が悪い連中が
自称国士とサカ豚を兼ねてるケースが多い
557名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:48:25.38 ID:wJ+fRMAF0
>>521
安価で同等の機能の商品があるのにもかかわらず
服1着やバック1個に数万払っているようなもの
人間は興味のあるものに対しては投資を惜しまない
558名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:48:39.18 ID:IW0vWb0V0
化物語もまどかマギカもリリカルなのはも全部新房監督ってのがな
昔は鳴かず飛ばずで18禁アニメにまで都落ちしてたってのに
559名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:48:58.29 ID:njdYjb5d0
見たことねーけど
魔法少女とか恥ずかしくねーの
すげーバカ
560名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:50:08.04 ID:pHDGTdiiO
>>552
なのは 続編やる度倍々で売り上げは伸びた数少ない例
561 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 22:50:09.30 ID:QobPeTEh0
>>556
右翼と左翼のほとんどが朝鮮人なのと同じか
562名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:50:23.65 ID:JqdLvdTn0
>>551
俺は文句は言ってないつもりだけど。
563名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:50:26.24 ID:sFtsFCbAO
オレ、オッサンだけど涙ぐんじゃったよグッスン
564名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:50:37.01 ID:0e60BNbo0
京アニとシャフトどうして差が付いたのか、慢心、監督の差?
565名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:50:44.65 ID:MgTKnjZ3O
>>555
ミステリーサスペンスだね

推理小説が好きな人は、面白く感じるかも
566名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:50:50.39 ID:94YA9va8O
>>555
演出と絵がヤバい
音を消しても凄いと思えるレベル
567名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:50:54.69 ID:5FbVjr+J0
>>550
そうゆうことか、
それは了解してるぞ。

その上で業界初の売り上げで、
凄いって話だと捉えてる
568名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:51:11.00 ID:Bj6Qeb/p0
>>450
1ヶ月延期だし 2週目DVDのデイリー低いしイヒ越えるとか本気で思ってるの?
569 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 22:51:12.91 ID:QobPeTEh0
>>564
社長の肩幅の差
570名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:51:17.05 ID:+0Obz4PY0
>>558
鳴かず飛ばずじゃなくて、やらかして干されて都落ちしてた
571名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:52:05.40 ID:JqdLvdTn0
>>558
鳴かず飛ばずというよりも干された。
放映30分前に納品したのが原因と言われてる。
572 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 22:52:12.60 ID:QobPeTEh0
>>567
まあ初動でこれだけならパイのほとんどは喰い切れるぜ!って意味でも凄いけど、
でもパイ全部喰っても元取れるのか…?っていうと。
573名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:52:12.76 ID:nTqKAr6X0
まあ少なくても子供が見る魔法少女アニメじゃないな。

大人でも楽しめる魔法少女アニメだ・・・
574名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:52:26.87 ID:KcL8ShEl0
こんなゴミアニメが売れるとは

宣伝の勝利だな
575紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/05/04(水) 22:52:30.78 ID:qP+zbhSi0
>>566
今回は音楽にも力を入れてたけどね
576名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:52:55.58 ID:FMPjYB4o0
>>561
ID真っ赤にしてる ◆GacHaPR1Us が一番分かりやすいサンプルだな
今日味スタで警備員に怪我させた輩もこの手合いなんだろう
577名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:53:13.98 ID:u8/WyMryO
5万枚ってのもちょっと前はハルヒやらけいおんやらハマってた人が多いんでしょ?
以外とアニメ好きも流行り廃りが早いよね
578 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 22:53:25.71 ID:QobPeTEh0
>>575
あ、そういえばこれでサントラまで売上げランクインとかしたら、またアンチが怒号を上げてくるよな。
まあそれはそれで面白そうだが、
579名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:53:24.88 ID:mcLsIv0ZO
気持ち悪いな
580名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:53:26.07 ID:gwARqxu70
ハリーポッターとこれを一緒にするとかww
ハリーポッターならデートに使えるけど、これを彼女と見れるの??
581名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:53:26.23 ID:zINg32x/0
>>558
新房が干されたのは売れないからじゃなく、5分前納品をやらかしたから。
パイオニアLDC(現ジェネオン)潰しかけた。
582名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:53:42.69 ID:aISx/vDp0
http://blog-imgs-31.fc2.com/h/o/w/howkspride/PuellaMagiMadokaMagica_05_045s.jpg

そんなにオタクに媚びた造形はしてないと思う
583名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:53:47.31 ID:JEJyCyO7O
インセプションもまどマも何がすごいのかようわからんなあ
つまりユング心理学をモチーフにしてるだけでしょ
デッドマンワンダーランドもある意味そんな感じだ
それだったらまだゼノサーガの方が好きだ
まどマの音楽の梶浦ならノワールの方が好きだし
シナリオの虚淵玄ならファントムの方が好きだ
584 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 22:53:54.31 ID:QobPeTEh0
>>576
自分、かちゅーしゃ使い
585名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:54:18.32 ID:gdWEkA6j0
エヴァが超絶ヒットになった理由は分かる
まどかのヒットもなんとなく分かる
しかし化物語だけは分からんな
なんであんなにヒットしたんだ?
586名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:54:37.13 ID:fJIes+uxO
>>552
ARIAとか?
587名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:54:39.33 ID:lgA/lPuf0
途中何話か忘れたけど、いきなり首食われて死んじゃう女の子いたけど
あの子は生き返ったの?それとも本当に死んじゃったの?

もし後者なら子供には見せられないな。
588名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:55:02.16 ID:hbrhXsu6O
>>559
一週間前の俺がいる…
589名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:55:09.26 ID:5FbVjr+J0
>>572
まあ、それは判らないけど
そこまでいっちゃうと産業構造の話だからな
とりあえず、別の話題じゃないかな?
590名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:55:28.96 ID:2Icojcwg0
>>407
2話でやめた娘には危機回避能力がある
591名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:55:30.61 ID:fMQd8SvU0
あのうめてんてーの絵を上手くアニメ落とし込んだ岸田隆宏さんは凄い
592名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:55:34.34 ID:JqdLvdTn0
>>582
媚び媚びでしょ
593名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:56:01.88 ID:gdWEkA6j0
594名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:56:14.77 ID:qOj2bUzSO
>>585
西尾維新の人気
595名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:56:26.16 ID:X0THIDwU0
>>583
ファントムいいよな
まああれもどこかーで観た様な作品だけどw

礼拝堂で撃ち合うシーンは神
596名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:56:33.69 ID:qZMEmMYT0


*1位 ← *1位 魔法少女まどか☆マギカ 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
*2位 ↑ *3位 TVアニメ「けいおん!!」『けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~』Blu-Ray メモリアルブックレット付【初回限定生産】
*3位 ↓ *2位 魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
*4位 ← *4位 魔法少女まどか☆マギカ 6 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
*5位 ← *5位 魔法少女まどか☆マギカ 3 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
*6位 ← *6位 魔法少女まどか☆マギカ 4(完全生産限定版) [Blu-ray]
*7位 ↑ *8位 TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 1 (初回限定版) [Blu-ray]
*8位 ↓ *7位 魔法少女まどか☆マギカ 5(完全生産限定版) [Blu-ray]
*9位 ← *9位 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 (1枚組) [DVD]
10位 ↑ 11位 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 2(完全生産限定版) [Blu-ray]

HMVのトップ3はここ数日全部これ(CD含めた総合)
597名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:56:35.64 ID:RmgPyoW30
ドッグデイズを見てもアニメの現状に疑問もたないやからはいるのかよ。
598名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:56:37.06 ID:5SiusXn40
>>585 脚本と絵じゃないか?
絵が綺麗というのは美術が頑張ってる。
599 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 22:56:54.11 ID:QobPeTEh0
>>589
まあサントラだとかのCD売上げも伸びそうなんだが、
関連商品増やせば増やすほど関連会社が増えて、元の利益率が逓減していく構造なのは変わらないんだよな
600名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:56:55.81 ID:fJIes+uxO
601名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:56:56.90 ID:imY+QV920
>>591
昔からすごかったよ。てかまどかの仕事は悪い方。
602名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:57:12.22 ID:mmSoTNn40
>>587
あのキャラは最終的にはどうにかなったんだが
それ以外の部分でキッツイ描写や重い展開がわんさかなので
子供には見せないほうがよろしいかと
603名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:57:17.38 ID:94YA9va8O
外国いけば分かるけど誇張なしに日本のアニメの人気は凄いよ
フランスとかイギリスとかヤバかった
604名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:57:35.85 ID:jeHORNp2P
まどかは作画も弱いしレイアウトもしょぼいよな
605名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:57:42.56 ID:+2dgRCc40
>>594
じゃあ何でめだかは不人気なんや
606名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:57:57.03 ID:JqdLvdTn0
>>587
死んだまま生き返らない。
まったくの無駄死で、死の意味にもまったく救済がない。

子供には見せないほうがいい。
607名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:57:58.31 ID:KuhWMo4uO
>>587
生きてる











皆の心のなかに
608名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:58:01.31 ID:Bj6Qeb/p0
糞アニメ
609名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:58:21.76 ID:jeHORNp2P
>>603
海外のオタアニメ市場なんて日本より遥かにニッチだぞ
ドラゴンボールとかセーラームーンとかポケモンナルトあたりは別だが
610名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:58:23.24 ID:DzxY2LZi0
絵に騙されて子供に見せんじゃねーぞ
611名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:58:33.52 ID:u8ZxvkPWO
>>587
生き返ると言えばいえるし
言えないといやいえない

どっちにしても小学生ぐらいまでの子供に見せるアニメじゃないよ
612名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:58:43.01 ID:CLuGFhPmO
「願いを3つにしてくれ」ってのはダメなのか?
613名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:58:53.64 ID:I+0E1VOC0
なんでBlu-rayは限定生産なんだろ。
化物語とか後から知ってBD買おうと思ったらもう売ってないとか。
614名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:59:30.27 ID:MgTKnjZ3O
>>583
なにを感じ取るかは、受け取る側もあるけれど、心理学や哲学や宗教学なんて、そんな生易しいものじゃないでしょ

友達のために生死をかけることで自分の存在そのものが消えるんだから

火の鳥ファンなら楽しめるよ
615名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 22:59:40.57 ID:6EAGM+Kz0
>>610>>611
生ユッケアニメ
616 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 22:59:52.75 ID:QobPeTEh0
617名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:00:12.39 ID:JqdLvdTn0
>>605
どんな売れっ子作家だって駄作を書くことはある
618名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:00:15.10 ID:83u4Gbuz0
アニメって本編までは見る気力無いけど
オープニングはカッコ良いよな
俺がガキの頃に見てたトレンディドラマ(笑)の延長線上にある気がする
一度、月曜21時に放送してみればいいのに
視聴率20パーセントくらい行くんじゃね
619名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:00:20.50 ID:94YA9va8O
>>609
市場はな
620名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:00:20.86 ID:gdWEkA6j0
>>614
そうやって文字にすると陳腐だよなあ
ありきたりにもほどがある
621名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:00:58.30 ID:+0Obz4PY0
>>585
オシャレで小粋でパーフェクトかつ萌え萌えだった
622名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:01:07.29 ID:KcL8ShEl0
ネットやブログで話題だから買っとく、という層は確実にいる
お祭り感覚なんだろう

ただの凡作アニメなのに
623名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:01:19.71 ID:W1qZEuGA0
キモオタさん♪
624名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:01:21.77 ID:hqsmsDPd0
声優がすごいと思った初めてのアニメだったわー
まぁ、それほどアニメ好きってわけじゃないんだけどね
625名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:01:29.08 ID:gdWEkA6j0
海外で日本のアニメが人気とか言うけどあいつら日本のアニメに金落とさないじゃん
「日本のアニメはただで見るもの」「金を出すほどの価値はない」なんて平気で言ってる奴らばかり
割れが異様に多いし。海外のオタアニメ人気なんてクズだよ
626名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:01:38.51 ID:Tzrwdw/L0
どこが芸スポなんだ?
627名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:01:50.33 ID:M68jVK300
荒川アンダーザブリッジもシャフトだったのに全然話題に出てこないw
628名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:01:50.30 ID:Nihv2tQN0
永井豪の原作のほうのデビルマンを小学生の時読んで衝撃受けたけど
まどかマギカ視聴して騒いでる人たちはそんな感じなんだろうか?

魔法少女という設定や独特のキャラクターデザインなどのギミックは
萌え豚キモオタの興味をそそるという点では製作販売側の戦略が
上手く成功してる証左だろう。
ただそのギミックゆえに萌え豚キモオタでない人間には近づき難い印象を
極めて強く与えている。

キモオタって普段はTVなんて見ないとかってカッコつけてんのに
このアニメの最終話あたりの放映中に実況のサーバーが落ちたという話を聞いたとき
放送と通信じゃ同時性の影響力ではレベルが違うんだなーというか、ネットってショボッと思った。
629名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:01:53.61 ID:c2Z3gqfZ0
来年にはけいおん!の映画のBDにダブルスコア以上の差でぶっちぎられるんだけどなw
630名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:02:09.53 ID:zINg32x/0
>>613
化のころはプレス費用が滅茶苦茶高かったはず。
小ロットの追加生産だと赤字になったんじゃないかと思われる。

たぶん来年、映画公開前にBOX出るよ。
631名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:02:13.94 ID:aISx/vDp0
632名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:02:35.12 ID:gdWEkA6j0
>>621
確かにDVDのジャケットデザインはよかったな
633名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:02:49.24 ID:Yup0MULC0
分かっていたけど2chてアニヲタだらけだな。
634名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:02:50.06 ID:I3X0VAi8O
首喰われちゃうのかよ。グロすぎ
635名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:03:01.54 ID:zu1XRawQ0
>>628
まぁデビルマンのほうが名作だと思うわ
別にまどかは斬新でもぐろくもないし
636名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:03:29.95 ID:EgbD+nFnO
>>566
音楽や声優の演技も良かったけどな
何かが突出して凄いという訳ではなく、総合的にレベルが高いという作品だったと思う。
637名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:03:35.43 ID:MgTKnjZ3O
>>620
だから感じる側の感性によるでしょうよ


陳腐だとおもう人は、そう思うでしょ
638名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:03:50.82 ID:94YA9va8O
まどかは2話の演出でやられた
3話は作画も酷いし好きじゃないけどカプセルを降らせる演出は斬新だったな
639名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:03:56.74 ID:imY+QV920
>>604
レイアウトはたしかにショボイ
640名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:04:07.82 ID:JqdLvdTn0
>>618
日本のTVドラマの影響は確実にある。
他の分野からネタや演出ひっぱってくるのはどの分野でもやってるしね

でも視聴率20%はないよ
641名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:04:10.24 ID:rGlCOTC1O
アニメはカイジしか見てないんだが
カイジより面白いのか?
642名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:04:20.91 ID:fqN2TQRsO
マニアック過ぎて気味悪い
643名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:04:35.71 ID:aISx/vDp0
>>592
今のアニメでは媚びてないほうだと思う
644名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:04:37.11 ID:79z8qHm80
ボトムズは面白かった
あれはいくらぐらい売れたの
645名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:04:38.08 ID:wsszsZ0P0
>>29
バスカッシュすごいな。
最終話の1回前までは見たんだが…最終回は選挙かなんかでずれまくって録画
できなかったんだけど、探してまで見る気にならなかった。
646名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:04:41.18 ID:+0Obz4PY0
>>641
カイジよりゾクゾクするかな
647名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:04:55.34 ID:RKufQLHEO
タイトルも絵柄も一般の大人は「オタク向け」と感じるレベル。

脚本や演出がいいなら、絵柄とか普通にすれば、
一般うけがよくなったのに。
もったいない。
648名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:05:03.58 ID:Dsg1UcQR0
>>641
さすがに話はカイジには及ばない
というかカイジより面白いアニメなんて滅多にないぞ
649名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:05:07.18 ID:zhHnpUg40
>>629
それだと本スレまた売り豚に侵攻されるぞ
ヱヴァと比べられたくなかったら大人しくしとけ
650名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:05:11.57 ID:6EAGM+Kz0
観てないんだが、悠木碧はGOSICKよりいい仕事をしているのか?
651名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:05:19.59 ID:mxmjAIT20
たった5万かよwww
萌え豚が群がってるだけかw
652名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:05:30.91 ID:M68jVK300
>>593
シンジさんめっちゃヒーロー
653名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:05:32.72 ID:+0Obz4PY0
>>647
サウスパークをアメコミ絵柄でやっても面白く無いというのと同じさ
654名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:05:35.67 ID:zu1XRawQ0
>>641
野球とサッカーどっちが面白い? と同じ お前しだい
655名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:05:39.55 ID:JqdLvdTn0
>>641
面白いと感じるかは人それぞれ。
656名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:05:48.45 ID:sszuvcrJO
AKBの2倍近い売り上げだな
657名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:06:05.70 ID:jeHORNp2P
>>639
化のレイアウトは良かったのにな
シャフトの中でもまどかはレイアウトがやっつけレベルじゃね?
658名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:06:06.01 ID:lgA/lPuf0
>>602>>606>>607>>611
何とな〜く分かった、ありがと。
659名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:07:05.20 ID:RmgPyoW30
売り上げが全てだよ
金儲けが一番えらいんだ
だからまどかは一応評価されるべきだ
ただ内容に関しては大したことはない
660名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:07:27.43 ID:fJIes+uxO
>>641
俺は同じくらい面白かった
661名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:08:22.36 ID:aISx/vDp0
>>631のような絵柄は夕方でも十分通用すると思う。
そもそも>>631のアニメはエロがないという意味では健全なほうに入る。
662名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:08:56.16 ID:JqdLvdTn0
>>657
コンテと演出や音楽でごまかした感がある。

こんな売れると思ってなかったから
金をかけて作ってなかったんでしょ。
663名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:09:34.15 ID:yLwVbLvgO
面白いっていうか切なくなるアニメ
664名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:09:42.92 ID:1TuE0Ly7O
>>624
ナウシカとかドラゴンボールとか見たことない?
665名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:09:54.62 ID:yXFKoBoMO
この絵柄からは「萌え」って感じはあんまないな
666冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2011/05/04(水) 23:09:55.53 ID:mDLIdqwxP
>>650
悠木さんが良い仕事したのはまどかとぶど子とトオルくらいじゃね?w
667名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:11:13.71 ID:Yup0MULC0
これが萌えじゃないとか感覚が麻痺してきてるよな。
668名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:11:33.12 ID:94YA9va8O
声優で作品の質が決まるなら千尋はどう説明するんだ
669名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:12:40.40 ID:aISx/vDp0
>>667
今のアニメでは萌えじゃない方だよ
670名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:13:04.67 ID:Yup0MULC0
だから麻痺してるって言ってる。
671名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:13:12.66 ID:RmgPyoW30
つか今期アニメ全滅か?
672名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:13:14.05 ID:M68jVK300
>>668
最近のジブリはフランス語にして字幕でみている
673名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:13:34.87 ID:+0Obz4PY0
アニメで萌えじゃない絵柄ってどう言うんだろうな
正直ドラゴンボールでもアウトだと思う
674名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:13:49.68 ID:M68jVK300
>>671
よんでますよアザゼルさんと銀魂しか見るものなくて困った
675名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:14:16.45 ID:94YA9va8O
お邪魔女ドレミを萌えというか?
676名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:14:18.66 ID:dJKyqr8g0
>>7
アンチテーゼという言葉はオタクしか使わない
これ豆知識
677名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:14:19.35 ID:LvPfaT6rO
>>667
この絵に萌えを感じる?
678名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:14:23.07 ID:sszuvcrJO
演出が飽きなかった
最後の方とか演出で泣かされた
679名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:14:28.61 ID:qR6/8X0fO
よくよく考えると、どこかでみたことあるような展開の連続だよな
面白くないとはいわんけど
680名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:14:42.29 ID:CFxYkV0oO
読売の1面広告分きっちり回収したな。
681名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:14:47.28 ID:VwhTdH020
>>43
リリカル何とかっていうからなのはかと思いきや、「大魔法峠」なんてものがあったとは。
682名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:15:30.45 ID:aISx/vDp0
>>674
Aチャンネルという癒しアニメマジオススメ。
683名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:15:37.96 ID:JqdLvdTn0
たぶん感覚がマヒしてる人は日本にたくさんいると思う。

宮崎駿のもののけ姫までのヒロインのキャラデザとか萌えだよ。
684名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:15:49.89 ID:1TuE0Ly7O
>>667
いかにも萌え豚一本釣りって感じだよな
サリーちゃんと比べてみ?
685名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:16:14.95 ID:0eDXpiCQ0
>>673
巨人の星やカムイ外伝じゃないかw
だいたい元祖萌え絵が手塚治虫なんだから、非萌え絵は手塚の系統以外ってことになるわな
686 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/04(水) 23:16:30.66 ID:94YA9va8O
指6本は修正確定
687名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:16:36.97 ID:Yup0MULC0
>>679
それを魔法少女でやるからってのがヲタク的な評価だろうな。
688名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:16:40.83 ID:M68jVK300
>>682
ありがとう、見てみる
689名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:16:59.47 ID:Lee5/K620
俺のおすすめ3作品
大魔法峠・バトルプログラマーシラセ・やわらか三国志 突き刺せ!! 呂布子ちゃん


毛色の違う路線では
エルフェンリート・ヨコハマ買い出し紀行
特にエルフェンリートはとてもハートウォーミングな作品なので小さいお子さんが居ても
一緒に見れる良作だよね
690名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:17:38.48 ID:o3/L3kh40
まどマギとフラクタルは兄弟のようだな
足して2で割れば普通になる
691名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:18:05.59 ID:HYKc/7oM0
>>29
化物語ってそんなに売れてるのか?
たしかに面白かったがそこまで人気あるとは思わなんだ。
692名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:18:25.03 ID:MgTKnjZ3O
>>671
シュタインズ・ゲートは面白い

伏線が、いっぱいあって楽しめる
693名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:19:09.51 ID:J5ZSaBr+0
>>29
バスカッシュwwwwwwww
694名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:19:42.27 ID:owYktDao0
外人が作ったwikiが凄かったわw
695名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:19:51.00 ID:WMmSKPKt0
今時、魔法少女www

・・・って売れてるのかこれ
でも見ないけどな
696名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:20:09.98 ID:94YA9va8O
>>671
うん
というかまどかをみたあとだと楽しめないと思う
697名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:20:12.99 ID:sszuvcrJO
これ薦められてタイトルからして観る気失せてたけど観たら普通に観れた
少女革命ウテナとか見直したし化物語も観てしまった
698名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:20:13.84 ID:7yxc4BFu0
ググッても出ないんですが・・・
歴代アニメのbd・dvd売り上げ累計のサイト知りませんか?
けいおんとかは1期・2期で累計50万とか聞いてます
お願いします・・・
699名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:20:46.49 ID:u55BOoMm0
>>671 あの花と戦国乙女は観ておけ
700名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:20:59.06 ID:V0HRaGSo0
アニメDVDやBD買う層ってのは、ほんま独特やな、
と感じるなあ。
特に最近の、商法確立した辺りからは。
なんだろう、昔だとファッションや音楽CD(レコード)購入にかけてた金を、
映像媒体の購入に充ててるんじゃなかろうか、って感じだな、
売れ線の作品見てると。
アニメ板でも書いた憶えあるけど、売り方とか当たり方、
そもそもの作品の作り方が、
90年代後半くらいのJPOPっぽいんだよね、なんか。
701名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:21:13.49 ID:J5ZSaBr+0
>>691
同意。
おもしろいのはおもしろいが、爆売れする理由がみつからないわ
702名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:21:35.11 ID:u8ZxvkPWO
703名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:21:42.15 ID:+0Obz4PY0
>>685
今の女はどいつもAV女優に見える、本当の女性は戦前の女性、みたいなw
704名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:22:01.49 ID:Ype65FsdO
最近の深夜アニメは粗製濫造が酷いけどまどかは違ったね。
掴み、まとめ方すべてにおいてレベルが高かった。
確かにキャラはかわいらしくて外面は萌えアニメだけど中身はキャラ萌えを全面に押し出すことなくストーリーに徹したのもよかった。
705名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:22:09.59 ID:36nOVdME0
こんな昼ドラアニメは1回見ればおk
706名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:22:27.13 ID:M68jVK300
>>696
前期はまどかとスタドラがあって充実してた
フラクタルは挫折したが
707名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:23:11.11 ID:qR6/8X0fO
12話と短かったのは良かったんじゃないかな
708名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:23:28.20 ID:tKaYEbdv0
>>552
DTBが1.5倍くらいになってるじゃん
709 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 23:23:34.70 ID:QobPeTEh0
>>694
アメリカ人のSFマインドってのの本領を見たわ
710名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:23:50.24 ID:Yup0MULC0
>>700
割といろいろ買うことを楽しみとしてる人は似たところがあるからなあ。
軽い買物依存症なんだよ。
711 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/04(水) 23:24:16.53 ID:r7m4ItDh0
>>698
初動でなくて?
712名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:24:56.89 ID:HuYXdUsA0
>>701
面白かったけどそこまで売れるような作品じゃないよな。俺は買うけど
って人がいっぱいいた。それだけのこと
713名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:25:01.50 ID:0eDXpiCQ0
>>705
昼ドラをアニメでやったら、えらいことになったじゃんw
ほら、あの…えーと…誠死ねw
714 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/04(水) 23:25:09.64 ID:r7m4ItDh0
>>694
>>709

日本のよりも、かなり充実してたねw
715名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:25:12.62 ID:u8ZxvkPWO
最近の人気だっていうアニメの声豚が左右してる感じ嫌だったけどこれは全然気にならなかったな
アニメ楽しむのに声優の微妙な顔見せられたりしなくてすんだの良かった
716名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:26:06.96 ID:2+hhPDgE0
前期よりは、むしろ今期の方が豊作に思える。
717名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:26:59.29 ID:X0THIDwU0
>>691
化はやっぱりキャラクターコメンタリーの力が大きいと思うわー
718 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 23:27:05.41 ID:QobPeTEh0
>>714
あいつら言語学どんだけ発達してんだよって感じで
719名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:27:08.62 ID:M68jVK300
>>715
でもホスト2人組は最高でした
720名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:27:21.10 ID:j86ogGD+0
オタアニメの商売はほんとちょろいな
721名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:27:36.71 ID:94YA9va8O
けいおんは一期と二期3クールの累計で50万超え
化物語は1クールの累計で36万
いかに化け物かわかるだろう
722名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:27:56.93 ID:6EAGM+Kz0
>>716
フジのノイタミナは今期、ネ申かもな
723名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:28:15.91 ID:LvPfaT6rO
今期はギンタマ、かいじ、日常くらいか

後は萌えかあくが強すぎる
724名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:28:24.16 ID:SC1zUcTC0
>>29
バスカッシュワロタ
バスカってるな
725名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:28:43.79 ID:X0THIDwU0
>>716
むしろ、じゃなくて実際そう
前期はまどかが無ければかなり悲惨
726名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:28:56.89 ID:aISx/vDp0
>>720
実はシャフトとか京アニの中の人たちからは萌え絵は不評らしい。
あくまで飯の種であってまじめに作るものじゃないという認識とのこと。
727 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 23:29:08.32 ID:QobPeTEh0
じゃあ銀魂とスケットダンスがどれだけ被ってるかについて議論しようじゃないか
728名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:29:13.27 ID:LBDmUL0W0
>>700
2話しか入ってない、正味50分程度で7000円だぜ
そんなもんに金出すのはアニオタくらいだよ
729名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:29:28.12 ID:1e+8O1Y60
全く知らんけどどうせ女しか出ない萌えアニメだろ
730名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:29:36.79 ID:JqdLvdTn0
化物語はBD/DVDのコメンタリーで1巻あたり50分以上の尺を
西尾維新がすべて書きおろしでキャラクターに喋らせたのは大きかったと思う。

西尾維新の化物語を買ってるようなファンだったら
物語シリーズの新刊が出てきたようなものだから。
731名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:29:47.82 ID:3gKYqIuWP
nice boat
732名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:29:56.59 ID:hqsmsDPd0
>>664
見たことあるけど、そんな良いと思わなかった
733名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:30:32.48 ID:MgTKnjZ3O
>>723
シュタインズ・ゲートは一般人が見ても面白いと思うけどな
734名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:31:04.07 ID:V0HRaGSo0
>>710
買い物依存症か、なるほどな
そういう感じだと、確かにちょうどいいんだろうな。
服屋とか靴屋に行って、
「これがお勧めですよ〜雑誌にも載ってますよ、最近はネットでも云々」
って言われても、ウザイだけに思えちゃう俺みたいなタイプは
どうしても「おかしい」とか思っちゃうんだよなあ。
735名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:31:17.46 ID:LBDmUL0W0
シュタインズ・ゲートはゲームやったけど、正直YU-NOの劣化版としか思えんかったわ
736名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:31:48.76 ID:0eDXpiCQ0
>>728
合成皮質の粗い縫製の財布に、ブランドマークつけるだけで1万円だから
それに比べれば良心的じゃないかw
737名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:31:54.59 ID:LvPfaT6rO
>>733
確かに面白いけど萌え要素が強いかなと
ストーリーは気になるけどね
738名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:31:56.32 ID:JqdLvdTn0
>>720
まどかが爆発的にうれた一方で
オリコンで数字すら出ない500枚以下の売上のアニメが
山のように存在することを忘れてはいけない。
739名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:32:02.16 ID:2kKraAyyO
>>722
あの花は最初即切りしようと思ったが、
いざ見始めたら、続きが待ち遠しくなった。
740名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:32:19.67 ID:+0Obz4PY0
>>721
化物語は6巻累計で47万くらいだぜ
741名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:32:29.57 ID:X0THIDwU0
>>733
ループものとしてはかなりよく出来ている方だと思うし面白いけど
アニメでは展開遅いから序盤のネットスラングはきつすぎるな
742名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:32:46.75 ID:aISx/vDp0
>>725
前期の2強
http://25.media.tumblr.com/tumblr_lgudf3quPX1qzljvuo1_500.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/512bOmsqD1L._SS500_.jpg

確かこの2つのDVD/BDの売り上げ本数がこの2つ以外のほか全部の
DVD/BDの売り上げ本数より多かったはず。
それだけこの2作品が突出してた。
743名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:32:46.77 ID:94YA9va8O
シュタゲは現段階でお世辞も面白いとはいえないな
クリスの顔が酷いし
744名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:34:15.79 ID:u8ZxvkPWO
ストーリー良かったら萌絵でも気にならなくなるのな
最初は魔法少女てだけで 「まーた萌かよ無いわキモス」 だったけど
745名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:34:27.27 ID:MgTKnjZ3O
>>735
ゲームやらないから、どっちも知らないよ

アニメはアニメで楽しんだら良いんじゃないかな?
746名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:34:43.99 ID:DMramtHP0
多分ヒロイン格の魔女っ子が首ちょんぱされるgifが多々貼られているアニメだよね?
747名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:34:47.85 ID:bd974yVO0
>>740
それはBDとDVDの合算だろ
けいおん50万ってのはBDのみの数字
けいおんはDVDが通常版のみで弱いから合算で勝負すると不利になる
748名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:34:52.53 ID:VwhTdH020
>>459
君ならこのアニメに隠された本当のメッセージを読み取れるだろう。
749名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:34:54.96 ID:94YA9va8O
>>740
DVDを含めた数でしょ?
BDだけならこの数字だよ
750名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:35:27.64 ID:aISx/vDp0
>>744
まあ萌え絵のアニメだらけになったのは
>>742状態のクールが何クールも続いたからなんだな、とは思う。
萌え系以外のヒット率と萌え系のヒット率じゃあまりに差がありすぎる。
751名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:35:37.57 ID:JwyKbtV70
2chでは最大勢力のキモヲタも実社会だと5万程度なんだなw
752名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:37:05.50 ID:IDOW/P1q0
なんか毎クールごとに、オタの中で、神となる作品が決められて
それを祭り上げるのが恒例になってきたな。

それがどんどん膨大化していってる…

製作側もそれに乗ってネットやニコニコやってるオタを意識した
作品作り多いからな…

まあ経済が回るからいいんだろうけど、このままじゃもうオタ以外も意識した
アニメのヒット作品はうまれないだろう。

パヤオ死去したら完全に日本のアニメはオタ向けと化す。
753名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:37:16.17 ID:okkZIVlz0
>>586
ARIAは3期の一番最後で盛り上がった
漏れもそれに乗っかったけど・・・
754名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:37:25.52 ID:jmcOZ+rGO
歌だけは好き
最後は良くわからなかった
分かりやすく最後説明よろ
755名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:37:48.47 ID:MgTKnjZ3O
>>741>>743
そうかな

次回の展開が、ものすごく気になるアニメなんだけど

たまにギャグが笑えるし
756名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:38:06.33 ID:M68jVK300
>>751
そう考えると少ないよな
腐女子なんてもっと少ないんだろう
757冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2011/05/04(水) 23:38:14.27 ID:mDLIdqwxP
シュタイン面白いけどネット用語使いすぎ
メルトもから一々意味聞かれて面倒くさいw
758名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:38:19.26 ID:VL1bHeP/0
オリジナルは原作と違って先が読めない楽しさがあるしな。
原作信者は取り込めないけど、派閥が出来ることもない。
作品としてはそこにあるモノが全てだから収集意欲も湧くのではないか。
759名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:38:20.15 ID:c0t9gm660
え…まどかって誰?
760名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:38:36.09 ID:94YA9va8O
>>751
俺はその中の二人に含まれるのか
761名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:38:38.21 ID:1TuE0Ly7O
>>732
それは残念
ナウシカ島本さんのしとやかで力強い声は無二の宝
バトル声ってかなり技術がいるからドラゴンボールはかなり凄いと思うよ
762名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:38:58.07 ID:FvWHnsCP0
>>13
BDで5万枚ってかなりのものだぞ
763名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:39:00.80 ID:tKaYEbdv0
>>722
何気に俺はCが好きだ
764名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:39:07.11 ID:Yup0MULC0
>>752
ねらーは特に実況とか祭りが好きな人がいるから
2chだと余計に感じるところはある。
765名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:39:52.58 ID:0eDXpiCQ0
>>759
飛んで飛んで、回って回って消えていく人
766名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:40:11.83 ID:B04vVgcW0
放送前に公式サイト見て絵柄でスルーしてしまったアニメだ
その後何だかえらく話題になってるので「しまった」と思ったけど
途中から観るのも悔しいから結局観なかった
767名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:40:13.40 ID:AyKdmN9+0
芸スポでたてんな
768名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:40:14.97 ID:+0Obz4PY0
>>747
ああ、そういう
769名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:40:23.10 ID:94YA9va8O
ナウシカは原作をまず読んで欲しい
770名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:40:27.20 ID:e0RFl2FrO
>>755
ネタバレ

後半まどかのシーンと若干被ってしまう
771名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:40:47.62 ID:u8ZxvkPWO
全国放送じゃないアニメで五万売りは多いんじゃないの?
772名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:41:19.67 ID:o3/L3kh40
魔法少女という枠組みで2期をつくるよりも
巨大ロボモノをうさくん・キャラ、田亀源五郎・脚本とかで作ったほうが
正しい二匹目のドジョウ狙いだと思うよ
773名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:41:23.30 ID:aISx/vDp0
>>752
>>742
前期の結果はオリジナルの復権じゃなくて単純に萌え系の強さを改めて
知った、って感じだよね。これだとますますその方向に拍車がかかる。
774名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:41:34.68 ID:ezA9jfW10
>>742
下のなんて作品?
まったくわからん
775 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/04(水) 23:42:16.51 ID:r7m4ItDh0
>>423
よんでますよアザゼルさん、は意外に面白かった。

たまに、単純に笑えるのもいいもんだ。
776名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:42:26.06 ID:2Icojcwg0
>>769
最後には王蟲なんかどうでもよくなってる漫画版ですか
777名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:42:43.89 ID:X0THIDwU0
>>773
フラクタルの件で余計にリスクが高まったし
778名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:42:45.42 ID:MgTKnjZ3O
>>757
ネット用語とかオタク用語とか以外にも
ブラウン管のブラウンさんとか、かなり面白いんだけど
779 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 23:43:16.36 ID:QobPeTEh0
>>775
「残飯にフォアグラ載せても残飯だろが!」などのセリフは勉強になる
780 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/04(水) 23:43:18.71 ID:r7m4ItDh0
めくたうちまちがえたw

>>723
よんでますよアザゼルさん、は意外に面白かった。

たまに、単純に笑えるのもいいもんだ。
781名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:43:27.74 ID:MJnYoIt+0

/人◕ ‿‿ ◕人\

782名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:43:37.18 ID:fg83PhMX0
【コンテンツ】日本アニメは世界各国で負け始めている--アニメ!アニメ!数土氏が語る「海外市場壊滅の真相」★2 [05/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304482432/
783名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:43:37.99 ID:M68jVK300
パヤオはナウシカリメイクするべき
そうしなければ死後息子にめちゃくちゃにされるぞ
784名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:43:41.53 ID:SkQFcYyt0
>>742
この絵柄が逆だったら面白いかも
785名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:43:44.86 ID:AGRw+ife0
>「化物語」6巻(最終巻)の約5万1000枚(10年7月)を上回り、テレビアニメ最高の初週販売記録を更新した。
化物語って見たことないけど、最終巻が一番売れてるってことだよね。
普通は1巻が一番多く売れるもんじゃないの?
特典とか最終巻のみになんかついていたのかな?
786名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:44:00.99 ID:X0THIDwU0
シュタゲ後半で確実にどこかの厨が「まどかと被ってるw」
と言い出すから楽しみだわ
787名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:44:28.66 ID:dyZgBLJpP
某名古屋アイドルの周波数はすごいんだがやって思った
788名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:45:08.66 ID:ezA9jfW10
>>780
アザゼルさんはあくが強すぎるww
俺はちょっと合わなかったわw
789名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:45:32.18 ID:94YA9va8O
>>785
テレビ放送してない話がはいってる
790名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:45:52.01 ID:VL1bHeP/0
>>773
まあ実際はそうなんだろうけど
オリジナルはこれからも作り続けていってほしい
791名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:46:07.72 ID:u8ZxvkPWO
絵柄変わったらQべえの雰囲気変わっちゃうからなー
Qべえはあの絵だからいいんだよなw
792名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:46:24.45 ID:JwyKbtV70
どうせ録画してるだろうになんで買うの?
793名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:46:34.25 ID:JqdLvdTn0
>>783
宮崎駿がナウシカに再挑戦したのがもののけ姫

宮崎駿はやりきったから、自分でリメイクすることはないと思うよ
794名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:46:48.73 ID:6EAGM+Kz0
島本須美は、クラリスの震えるような初々しさの次、
しっとり落ち着いた小山田マキ(ルパン最終話)がベストで
ナウシカは、かん高い声で張り切りすぎてて苦手かな
もっとも、今のジブリだったら、声優使わないだろうけど
795名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:47:31.46 ID:1TuE0Ly7O
>>784
まどか絵の首チョンは特に何も感じなかったが、確かにIS絵でやられたらショックだったかもしれんな
セシリアブヒィ
796名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:47:45.22 ID:MgTKnjZ3O
>>786
シュタインズ・ゲートはニコ動画で見はじめたばかりだけど、

まどかの最後も火の鳥とかぶってると思うね!!!
797名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:47:57.43 ID:IDOW/P1q0
>>785
確か、最終エピソードのつばさキャット?はTV未放映なはず。
ネット配信はしてたが、画質は低いし。

だから購入者が多かったのかもね。

オレ妹なんか、まさに無理矢理そのクールの神に仕立て上げれた感があるアニメ
だな。クールによっては神になれず半分か3分の1ぐらいの売上に収まったかもな。

アニメの売上格差も問題になるかも。弱小はどんどん潰れてくか、サポートだけに
なるかもしれんな。
798名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:48:16.86 ID:DMramtHP0
>>775
あれ面白いけど15分は短い

Wで一気にやってるハルヒを今更だがこれから見る
799名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:48:34.43 ID:94YA9va8O
今期なら30歳の保険体育マジおすすめ

とんでもない演出、圧倒的なBGMでエウ゛ァの再来とも呼ばれてるよ
ネットでも盛り上がってる
800名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:49:03.60 ID:OsSjUw9x0
MADとしては最高に楽しめる素材だねw
キャラの個性やセリフに名言が多いからかな
801名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:50:48.23 ID:X0THIDwU0
>>792
値段に関係なく、印象に残ったものは手元に置いておきたいものだと思うんだ
それは書籍でも映画でもアニメでも何でも当てはまると思うわ
また数年後、忘れたころに観るのがまた楽しみなんだよ
802冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2011/05/04(水) 23:51:19.65 ID:mDLIdqwxP
>>799
実写打ち切った時点で観る価値なしw
803名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:52:14.34 ID:OZUSvj4L0
何で売れたのに文句言ってるんだw
804名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:53:23.00 ID:94YA9va8O
今気付いたがこのスレ芸スポじゃねぇかーーーーーー
それヲタが叩かれる訳だ
805名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:54:16.37 ID:1TuE0Ly7O
>>794
クラリスもナウシカも両方好きだ
まどか含め最近の声優は可愛い声が多くて物足りない
爽やかな風のような声や、色っぽい妖艶な声も聞きたいよ
806名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:54:27.01 ID:2kKraAyyO
>>742
まどかは下馬評も高く、結構行くと思ってたが、この数字には驚いた。

他方ISは、MBSにネット拒否られる程度だから、
数有る爆死作品の一つくらいの認識しか無かった。
807名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:55:09.75 ID:0eDXpiCQ0
>テレビアニメBD最高の初週販売記録を更新

映画やドラマでの記録ってどのくらいなんだろう?
詳しい人教えてくれないか
808名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:57:07.04 ID:QZcfOYnG0
初週ってのがポイントだよな
ここからはもうほとんど売り上げ伸びなんいだろ?AKBとかと一緒で
809名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:57:08.37 ID:94YA9va8O
ちなみに前期二位の作品でさえ本来ならば年間でトップになれるレベル
810名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:57:21.72 ID:u8ZxvkPWO
アニメBDて買った事ないけど欲しくなった
けど高けーな BOXなら幾らくらいかな
811名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:57:56.11 ID:ImsL642j0
ネットでアップされてるの見終わった。
最後の世界を救うカタルシスと絶対的な別れはベタでもいいからくさくやってほしかった。
その手の大感動がちょっと足りなかったな。でも面白かったよ。
812名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:58:04.98 ID:1O+w6Bwy0
>7
登場キャラ皆殺しにしたくなるような1話だったな
嘘か本当か知らんが、そういう意図で作ってるのなら胸糞悪い
ただでさえつまらんのに
813名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:58:06.48 ID:DMramtHP0
BDで買うのは3Dだけだな
814名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:58:10.55 ID:okkZIVlz0
>>742
ISはBD買う気は全然起こらなかったな
815名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:58:34.63 ID:ezA9jfW10
>>810
アニメのDVDは海外のamazonでかったら安いって話を聞いたことがある
816名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:58:55.29 ID:X0THIDwU0
>>808
累計8万ちょっとかなー
817 ◆GacHaPR1Us :2011/05/04(水) 23:59:10.69 ID:QobPeTEh0
>>806
そーいうことか、道理で自分はISとかいうのがさっぱりわからなかったわけだ。
地上波ではまったくアニメとか観ないし、自分の地方はアニメ隔離県だし、
YOUTUBEとかで権利者違反してまで観たくない、だから知らなかったんだな納得
818名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:59:17.14 ID:aqGymfn/0
ISってエイトビットでよかったな
819名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:59:51.84 ID:X0THIDwU0
>>814
ブヒれるし面白いけど残るものないしなーw
何度も観たいと思わんw
820名無しさん@恐縮です:2011/05/04(水) 23:59:58.41 ID:6EAGM+Kz0
>>805
島本さんはトトロの母親もよいね
821名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:00:53.04 ID:FaeTSxr00
>>807
BDの初動記録はエヴァンゲリオン劇場版の破がぶっちぎりで記録持ってる
822名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:01:27.04 ID:pF4iZpi30
>>806
前期TBS枠の一方MBSが選んだメリー(芳文社枠)は4000枚ぐらいだったか
完全に選択間違ったよな、今期は懲りたか2つとも放送してるが、TBSから2週遅れ・・・あんまやる気無いみたいだね
823名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:02:46.53 ID:G84ICBNnO
>>815
Thanks
824名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:03:44.89 ID:M68jVK300
ヱヴァ破は良かった、本当に良かった
825名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:04:47.57 ID:pF4iZpi30
MBSは自社製作枠は宣伝早いよ、まどかとか去年夏ぐらいから製作決定でCM流れてたし、秋からはしつこいぐらい流れてた
あと日5枠のCMも最優先でやっとる
一方、TBS製作のは一切CMやらない けいおんでもやらんかったし
826名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:05:04.15 ID:JqdLvdTn0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B1%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%83%B2%E3%83%B3%E6%96%B0%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88:%E7%A0%B4

エヴァンゲリオン新劇場版 破

発売初日にDVD版が12.4万枚、Blu-ray版が19.5万枚売上げ、2010年5月25日付デイリーDVDランキングおよびBlu-rayランキングで首位を獲得している。
これはアニメBD初週売上最高記録であった『機動戦士ガンダムUC 1』の5.6万枚を1日の売上で更新し、『THIS IS IT』の初日デイリー記録12.2万枚をも更新した[32]。
初週売上も35.7万枚と、『THIS IS IT』の初週売上(26.1万枚)だけでなく、1週にしてその累計売上枚数(35.1万枚)を超え、史上第1位の記録となった[33]。
827名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:05:18.25 ID:4/M/WzS20
エロなしブヒなしで
この数字は凄い
化はよく見るとブヒエロだしな
828名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:05:32.09 ID:IQAxGJ3/O
>>814
ISはキャラが前期で1番可愛かった
でもストーリーは全くの凡作で、まさかこんなに売れるとは思わなかったなあ

まどかは…絵は好きな人は好きだろなって感じで、ストーリーも捻ってはあるけど褒めたたえるほどの物でもない
ただ演出は見てて飽きることが無かった
あと梶浦は今回も良い仕事をしてました
829名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:05:51.73 ID:ENg/8/zf0
面白かったけど一般受け難しいなあ
魔法少女って時点でキモヲタ御用達アイテムだしちょっと無理
肝がられるから話題には出来ないな
830名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:06:59.39 ID:nCTnieXG0
>>785
化物語は人気に対して出荷が少なくて完全に在庫が足りたのが第5巻から
また1、4、6巻は2話入りで7000円台、2、3、5巻が3話入りで8000円台
最終巻かつ値段の安いつばさキャット下が最終的に記録を塗り替えた
おそらく出荷が足りてたら最高記録は第4巻なでこスネイクだっただろう
831名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:07:13.18 ID:G84ICBNnO
そういやパンチラ一つないよな
おっさんが考えたキャッキャウフフな幻想も少なめ
832名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:07:35.76 ID:UC/6xiCe0
魔法少女のお約束を破ってとか濃いアニヲタしか話題としてついていけないよ。
833名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:07:53.89 ID:nJaAOhmT0
平野綾がアンチをブロック・スパム報告
http://togetter.com/li/130049

平野綾とひろゆき(偽者)
http://togetter.com/li/129560

平野綾への殺人予告
http://togetter.com/li/124796
834名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:07:54.01 ID:RtLZYWlj0
レンタルマギカのほうがおもしろかったよな
835名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:08:31.34 ID:0JzYwpGm0
まどかは見た目はグロいんだが、味が旨い料理
ハマると止まらない
836名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:09:13.19 ID:0D09acOa0
>>343
12,516枚らしいよ
837名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:09:54.22 ID:lq8b1bTgO
いやしかし63000枚の不良品とか
回収も大変だな
838名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:10:00.38 ID:2yN6P/MDO
アニオタの人は毎クール気に入ったアニメのBD買ってんの?
そこそこ金持ってないと出来ないよな
839名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:10:45.18 ID:G84ICBNnO
アニヲタしか楽しめない要素は逆に少なくね?
トップを狙えみたいのはアニヲタ限定で引かれるのはわかるけど
引く奴はアニメ自体に嫌悪あるんだろ
840名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:10:48.51 ID:ufYjpGStO
オタクと言われる層よりも、
芸能人の話であれこれ言ってるやつの方が気持ち悪いことは間違いない
841名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:11:04.04 ID:Pws+UpXW0
>>80
アニメ余り見ないし特に萌え系好むヲタク毛嫌いしてるけど一話目から引き込まれて
偏見は駄目だなと反省した
普段は叙述系のミステリ好むけどそれも関係してるんかな
842名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:11:19.73 ID:npd7lnvz0
>>838
俺は毎クール2TBのHDD買って録画したの貯めてる
まだBD買うよりは安いけどな
843名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:11:46.16 ID:IQAxGJ3/O
>>827
あの絵でブヒれるかは人それぞれだけど、ひだまり作者連れてきてブヒじゃないとは思えないんだ
百合っぽいとこもあるし釣り餌としては十分だよ
844名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:12:36.02 ID:0JzYwpGm0
>>832
魔法少女って聞いたら何となく子供らしい感じがして
ただただ華やかで平和な感じがするじゃん
それが脅かされると考えれば想像できる
845名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:12:48.28 ID:nJaAOhmT0
まどかは演出は上手かったけど脚本はゴミだろ。
人が描けてなさすぎ。
至らない部分をファンが妄想でフォローするというどうしようもない状況。
846名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:14:17.45 ID:lq8b1bTgO
>>838
10年以上見てきたけど買ったのなんて初めてだよ
847名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:14:22.20 ID:zIwE2kXV0
>>838
一回飲みに行ってもそれくらいかかるだろ
848名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:14:46.54 ID:UC/6xiCe0
芸スポで芸能人について言うのがキモイとか身も蓋もないこと言うんだな。
849名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:14:54.27 ID:0JzYwpGm0
>>843
虚淵の作品はしっかりしてて面白いけど、華が無いんだよね
血と硝煙の臭いを撒き散らしてひたすら重い。

だからそういう意味でもキャラデザで萌えを入れて正解
850名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:15:13.19 ID:+kejtOK/0
マミさんの戦闘シーンは一見の価値あるかも
851名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:15:48.29 ID:C3cwOdof0
>>343
アニメDVD買う層にマッチしてないからしょうがあるまい。

深夜帯じゃそれ以外の層も引き込めないしな。

いい作品作っても特定の層に受けなきゃ売れないよ。
だからどこも2ちゃん、ニコニコ層に媚びた作品作りになる。
852名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:16:02.31 ID:IQAxGJ3/O
>>845
同意
あの脚本の拙さが目立たなかったのは一重に演出のお陰
虚淵はシャフトに足を向けて寝られんよ
853名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:16:02.62 ID:nCTnieXG0
化物語で初めてBD買った奴
まどかで初めてBD買った奴
相当な数居るだろうけど、こいつらはその作品だから買ったわけでTVアニメ買う層が広がったわけじゃない
854名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:16:03.34 ID:TZAfbv7qO
ブヒの方が安心してみれた
マギカは胃が痛くなる
855名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:17:47.67 ID:0MsSWTJN0
>>845
脚本は色々気になる点も多かったし
展開も序盤こそ意表を突かれたけど途中からの展開は大体予想できたから
それを演出の上手さで無理やり盛り上げてたのは確か
もちろんそれが悪いとは思わないけど
856名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:18:07.66 ID:NHJzwUrj0
なんで2スレ目も完走目前まで伸びてんだよw
たまにアニメ・声優絡みのスレ立つと異常に伸びるよな芸スポって。
そんなにオタクがいる板なのかよ。
857名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:18:15.26 ID:XLyeXfId0
専用板でないとこでそういうウンチク語りだすから引かれるんだっての
もっとうまく一般人も引き込む言葉使わないと。
そんなんだからアニオタはキモがられる
858名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:18:22.49 ID:mUHS/tgmO
アニメ評論家の俺からするとこのアニメけっこうおもしろいよ
現実逃避できる明るいアニメが好きな人には向かないかも
859名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:18:23.17 ID:0JzYwpGm0
>>845
一部同意。尺もあって強引な面がある

しかしほとんどは行間を読むというレベル
860名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:18:57.79 ID:nJaAOhmT0
>>852
最終回の脚本が流出した時も、本スレのファンでさえ
「こんな稚拙な脚本が本物のわけない」と批判していたっけ。
俺は映像になれば拙い部分はカバーされるから本物だとレスしていたが。
861名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:19:00.69 ID:+o8b8cSC0
だがしかし主題歌の売り上げはけいおんには遠く及ばない

所詮キモヲタ内輪止まりのアニメ
862名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:19:18.84 ID:lq8b1bTgO
>>853
だな俺もよほど面白くないと買わないつもり、ましてやブヒ系なんてもってのほか
863名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:19:56.59 ID:Duj/Wttw0
パンツの1枚も無いのに良くここまで行ったなぁ

>>29
ニーサンwww
864名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:20:54.22 ID:UC/6xiCe0
>>856
正直言ってアニヲタが沢山いるよ。
そして所かまわず語るし一般人にもおすすめする。
865名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:20:58.57 ID:nJaAOhmT0
>>855
まあ、勢いで突っ走って深く考えさせなかった演出の力だな。
866名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:22:02.67 ID:3iS8Y0KbO
>>825
自社の利益にならない事はしないだけ。
TBSは自社製作の新番組告知ですら、放送開始前週まで一切しないくらいだし。
867名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:22:48.71 ID:KITqoQLe0
簡単に「史上最高」とか使っちゃうと安っぽくなるね
868名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:23:55.09 ID:0JzYwpGm0
過剰な演出で本質が捉えにくくなっているところもあるな
未だにまどかの願いを勘違いしているのがいるし
869名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:24:08.80 ID:V3Mjla730
>>865
逆だろ
深く考えさせるようにしたんだよ
870名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:24:25.72 ID:VpRV8SbA0
>>48
のトップにある、
「TIGER&BUNNY」ってのは、なかなか意欲的な作品だと思う。
アニメというか娯楽作品の面白さと新しい試みのバランスがかなりいい。
871名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:25:26.66 ID:nJaAOhmT0
>>856
だってアニメ板のまどか本スレにこのスレのアドレス貼られてるし。

ちなみまどか本スレってのはアニメ板では勢い1位だから、
そこの住人が出張してきたら、ここでもスレの消費が早くて当然。
872名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:27:03.27 ID:Nu/jNFCS0
ソニーは個人情報漏洩の賠償で1円でも多く稼ぎたいところ

これっぱかりで役に立つかは知らんが
873名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:27:04.16 ID:0JzYwpGm0
タイバニは大人が大変なアニメ
シュタゲは大学生が大変なアニメ
あの花は高校生が大変なアニメ
まどかは中学生が大変なアニメ
874名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:27:31.51 ID:BG2244l3O
>>868

まどかの願いをみんなはどう勘違いしてて、本質とはどういったもんなの?


875名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:28:20.43 ID:nJaAOhmT0
>>869
妄想をするってのは深く考えるのではなく、
作り手の用意した舞台に乗っかって展開させるものなんだよ。
掘り下げるのではなく積み上げていく違い。
876冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2011/05/05(木) 00:28:29.52 ID:7vnZ9O5fP
>>870
おっさん主人公面白いな
意外とどろろん閻魔くんもいける
877名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:28:34.10 ID:k0GMaV+K0
特段、脚本がひどいとは思わなかったけどな
十分ひきつけ、勢いがあったように思う
ふだんは映画ばっかり見ているけど、いわゆる名作でもうなづけない話はよくあるよ
まあ映画は尺の問題もあるけど
逆に、優れた脚本の作品を紹介して欲しいよ、後学のために
878 ◆GacHaPR1Us :2011/05/05(木) 00:29:31.07 ID:r9k2aR7Q0
>>876
あの「どろろん〜」は「貴公子炎魔」とどう違うのかと
879名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:30:41.15 ID:kCs7+9n30
1期の構成と2期の作画クオリティで
ひだまり4期を早く作れシャフト
880名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:30:46.61 ID:0D09acOa0
>>757
ゲーム版だと用語解説ついてるけど
アニメじゃ無理だからな
881名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:31:25.29 ID:rFjom2wt0
まどかは早々に切ったけど後悔はしていない
ISくらい安心して見られるほうがいい
882名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:32:27.06 ID:G84ICBNnO
最終話の後に残る感じが演劇的な感じして好きだな
うめずかずおにも通じる気も勝手にしてる
883名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:32:31.04 ID:ufYjpGStO
あの花はちょっとあざとい感じがするけどやっぱり心が揺さぶられるわ
884名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:33:21.91 ID:JSDbOXKh0
1クールでは史上最強だろうな
次回が楽しみで仕方なかった
885名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:33:34.49 ID:nJaAOhmT0
>>877
劣っているものは素人でもわかるが、
優れているのは技術を学んだプロにしかわからないと昔から言うからな。
ツイッターで大御所どころの演劇・映画人にでも質問してきたら。
886名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:33:47.46 ID:nCTnieXG0
あの花はちょっと望んでいたものと違う方向に行きそう
887名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:35:00.78 ID:nCTnieXG0
>>877
悪くはないけど化物語と比べちゃうとな
あれは原作ものだからオリジナルとは難易度も違うだろうけど
888名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:35:36.28 ID:G9yuol8IO
この半分でいいから絶望先生も売れてくんないもんか
889名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:35:56.74 ID:0ISbhFrp0
こんな潰れ饅頭はいいからみんなでフラクタル見ようぜ!!!
890名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:36:07.63 ID:3iS8Y0KbO
まどかは梶浦の音楽も評価高いけど、
音楽を梶浦が担当した他の作品はどんな感じだろうか?
891名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:36:11.92 ID:ocH7/1sv0
申し訳ないが売り豚はNG
892名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:36:21.95 ID:1RnoP5N10
>>877
ファントムと沙耶の唄と続・殺戮のジャンゴを薦めてみる
893名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:37:17.33 ID:0JzYwpGm0
>>874
魔法少女自体が完全に救われた、全て解決したという勘違い
実際は魔法少女の運命にひとつ答えを提示しただけ。
魔法少女が茨の道を歩むことには変わりない
その後の事も描写されているにも関わらず、ご都合の全て奇跡解決と解釈されてしまってる

厳しい現実を受け入れつつ、人の願いを尊重し、夢と希望を否定しない。
人が持ちうる奇跡の限界がああだったって話
894名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:38:15.16 ID:0ISbhFrp0
>>877
普段映画みてるなら尚更オーソドックスな演出のつまらさに目がいっただろ?
エキセントリックな演出でごまかしてるけど、それを省くと見るところが途端になくなるという…
895名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:38:41.58 ID:rFjom2wt0
あの花って話をどの辺に落とすんだろ
1話の最初5分は切る気満々だったのに今じゃ今期一
896名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:40:03.37 ID:AT0LntJf0
こういうのってヲタが一人で何十枚も買ったりしてるんだろ?
売り上げ=人気ってことじゃないよね、今のアニメって
897名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:41:02.49 ID:rAX2aW0T0
>>786
どっちもスマガの影響が強いのかね
898名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:41:06.41 ID:VpRV8SbA0
>>877
俺は全部観てないんであんまり偉そうなことは言えないが、
とりあえず見てる範囲でも、会話がやばいくらいに不自然だな、
とか、この登場人物ってこんな考え方の人物だったのか、
前見た話とは違うな、みたいな部分はかなり感じたな。
ま、俺の場合は見てない話の方が多いんで、「その間になんかあったのかな」
と、納得させてたけど。
会話に関しては、エロゲーやラノベ系のお約束みたいなもんだから、
気にしない人は気にしないだろうし。
899名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:41:44.96 ID:lq8b1bTgO
>>893
良い解釈だね全て同意するよ
900名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:42:14.08 ID:0JzYwpGm0
>>895
めんまを軸に人間関係が修復されて、最終的にはめんまは成仏
それを皆は受け入れてそれぞれ自分の道を進む

今と過去を見つめて、自分なりの答えを出すって感じかな
901名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:42:15.31 ID:G84ICBNnO
演出で誤魔化すて表現当てはまるんだろか
演出過多や未熟さでお腹いっぱいの作品はアニメ、映画に沢山見られるわけだし
902名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:44:17.60 ID:nCTnieXG0
>>901
演出に脚本が負けている作品もある
エヴァンゲリオンもその類
903名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:45:03.48 ID:IQAxGJ3/O
>>890
梶浦はどの作品でもきっちり自分に望まれた仕事をしていると思うよ
作品自体の人気に関わり無く、どの仕事でもソツ無く評価を上げている
例を挙げるべきかわからんが、NHKに馴染まなかったツバサのアニメ化唯一の功績は梶浦の音楽と言われたりするくらい
904名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:45:03.90 ID:G9XVzGYx0
深夜アニメのサイクル以上に声優がオーバーワークされてないか
コストが安いせいか同じ声優ばかり起用されてる
花澤香奈はこの1年間どころか半年だけでもいくつ出てるんだって話だ
905名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:45:22.04 ID:0nQ7A7pq0
現役の子ども世代がコミットしていない時点で「けいおん」だろうが
「マギカ」だろうが認めん!
906名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:46:18.19 ID:L00Q5HjF0
史上最高ってことは全てを超えてるってことだけど
まさかアニメのBDのみ越えてるだけってオチはないよな?
907名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:49:36.29 ID:IQAxGJ3/O
>>906
>>1を見ればその通りだと解る
テレビアニメだからアニメ映画も除く
908名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:50:26.89 ID:1RnoP5N10
>>897
まどかはスマガ一周目と大分被ってる気がする・・・
909名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:50:32.20 ID:2arVVeX+0
>>877
四畳半神話大系
機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争
モノノ怪
電脳コイル
910名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:50:46.11 ID:G84ICBNnO
>>902
なる程意味はわかった
ただアニメていうトータルバランスで成り立ってるものから引っこ抜く感覚はあんまりわからんかな
911名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:51:06.42 ID:0JzYwpGm0
>>906
魔法少女が超えてたまるかよw
そんな世の中嫌だわw
912名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:51:43.28 ID:WaKOH/05i
シャフトアニメは過剰演出を楽しまないと損だよ
ワルプル開幕の荘厳なBGMで幕が上がってカウントダウンとかホントに痺れる
913名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:51:53.30 ID:nCTnieXG0
>>909
四畳半以外は酷い脚本w
914名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:52:27.63 ID:2arVVeX+0
>>913
どうひどいんだ?言ってみなよプロ先生
915名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:52:37.56 ID:nlzD63cv0
916名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:53:11.78 ID:ocH7/1sv0
新房×シャフトの作品の中ではぱにぽにが一番面白いんだが
917名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:53:50.15 ID:SsW+DMbc0
これどうやって二期作るんだ?
ワルプルギスの夜の魔法少女時代でも作るんだろうか。
918名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:54:08.75 ID:MbzmpznxP
ごちゃごちゃ言ってねえでサントラ単品で別売りしやがれ
マジで買うから
919名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:55:03.92 ID:0JzYwpGm0
魔法少女なのに迫撃砲やC4爆弾とか出てくることに笑える
確かに演出に支えられているわー
920名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:55:06.10 ID:JSDbOXKh0
マジで曲いいよな
かなり痺れたよ
921名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:55:48.12 ID:rAX2aW0T0
>>908
スマガ未プレイなんだけど、やっぱりそんな感じなんだ
シュタゲはスマガスタッフから、開発中に色々とノウハウを仕入れたそうだし
922名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:55:58.87 ID:zgPgka0X0
絵が受け付けない
せめて化物語ぐらいの絵なら見てたわ
923名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:56:32.12 ID:ocH7/1sv0
イヒは全巻そろえたがまどマギはあの糞最終回のせいで全く買う気が起きない
924名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:56:36.61 ID:Pws+UpXW0
サウスパーク敬愛してる俺からすると共通点あったわ
・外見可愛らしいのに中身残酷
・妙に説教臭い

どうやらこういうものに惹かれるみたいだわ
925名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:57:09.46 ID:VHr3MxBR0
まどマギも化物語も
好きだし面白いと思うが

なんでこんなに売れるのかが謎

正直そこまでではないと思うんだが・・・?
926名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:57:28.69 ID:BG2244l3O
>>893
なるほど、深いな。

深夜アニメなんて、けいおん!と大きく振りかぶって?とかいうアニメしか見た事無かったけど、ちとネットで探して見てみるわ。


927名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:58:02.30 ID:+kejtOK/0
QBの人気だけ残って後は自然に消えて行くと予想。
それだけこの潰れ饅頭は異質。
928名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:58:20.36 ID:nCTnieXG0
>>914
電脳コイルはだるすぎる、テンポが悪く説明の仕方も悪いしキャラクターの魅力も出せてない
0080は脚本というよりストーリーだな、済まない、ガキの考える大人の事情って感じで見るに耐えない
言うなら茶番すぎるセリフ回しが脚本の悪いところか
929名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:58:25.39 ID:2arVVeX+0
>>924
今そこにいる僕を見るといいよ。
930名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:58:51.33 ID:nCTnieXG0
>>914
モノノ怪に至っては化猫以外は酒飲んで書いたかのような脚本、何が言いたいの?
四畳半は素晴らしい、非の打ち所が中盤のだれくらいしか無い
931名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:59:15.92 ID:JSDbOXKh0
化物語は、オタクが好きそうな雰囲気でダメだ
あれは一般受けしなだろう
特に20歳以上の一般人は見るに耐えない
932名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 00:59:17.94 ID:nCTnieXG0
>>929
ねーよw
933名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:00:15.56 ID:SsW+DMbc0
ていうか絵柄以外はそのまんまニトロプラス作品をちょっとマイルドにした感じだよね
934名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:00:57.25 ID:nCTnieXG0
>>931
あれがあれだけ売れたのは受けた年齢層が高いからだろう
オタクが好きそうな雰囲気というよりサブカル好きに受けそうな雰囲気
935名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:01:26.33 ID:0JzYwpGm0
>>929
あれはもう一度観ようとは思わん…
ああいうのはいいわー
936名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:01:32.69 ID:G84ICBNnO
11話しかないし説明くさい話は好きじゃないから丁度いいんだよな
最近のは親切過ぎる
937名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:01:57.42 ID:WaKOH/05i
オクタ開戦もコンサートホールの扉を開けるときにオーケストラの音が身体を震わすあの感覚にまあテンション上がる上がる
938名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:02:24.49 ID:su9g6EU60
化物語ってニコ動で踊ってるのしか知らんわ
939名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:02:42.71 ID:Pws+UpXW0
>>929
まどか見終わった後ネットでちょっと前流行ったたしいハルヒ昨日全話見たわ。可も不可も無かった。
今流行ってるあの花は今日3話まで見たけどなかなか面白かった。
アニメに対する偏見が無くなって来たわ。
940名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:04:41.18 ID:2arVVeX+0
>>928
電脳コイルの脚本は確かに後半だれるなどの大きな欠陥もあるけど
・様々な伏線を張ってそれをラストにキチンと回収
・毎回上手く引きをつくって常に次の話へ興味持続させる
など優れた点もたくさんある

0080に至っては完全に君の個人的嗜好の問題だし、

941名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:05:20.23 ID:G84ICBNnO
化てサブカル臭なのか
マインドゲーム好きな自分も楽しめるかな
942名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:05:24.80 ID:JSDbOXKh0
ここ最近の中では、際立って良い作品だと思う
個人的にはハルヒとかも気持ち悪い部類
前期も一応まどか以外もちょろっと覗いたけど、まどかとリオ以外は見るのがきつかった
今期も一応一通り見たけど、そそられる作品はなかったな
これが一般代表のような俺の感想
943名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:06:13.67 ID:QTw/+k0a0
けい豚はさっさと土下座しろよwwww
944名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:06:29.79 ID:nCTnieXG0
>>940
その程度ならまどかでも十分やれてると思うよ
優れた脚本ってのは整合性の話だけじゃない、むしろ整合性なんかより大事なモノがある
それがテンポだったりセリフ回しだったりだ
945名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:06:56.90 ID:XS3WxleQ0
お前らってほんと終わってるよな…
946名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:07:48.17 ID:PKQh9d0JO
千和最強ってことか
947名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:07:49.50 ID:IQAxGJ3/O
>>893
そんな勘違いしてるか?

確かに希望を抱くのは間違いじゃないんだが、9話までの話はどう考えても奇跡に頼ったって駄目って流れだろ
結論導くのに出した具体例がちぐはぐな論文読んでるみたい
948名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:09:13.28 ID:3PxCUF430
セリフ回しとかなら化けのが優れてるよね。
まどかは設定の勝利でしょ。
最終回見て感動とか特になかったし。
949名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:10:28.53 ID:79WLTWhc0
>>945
お前が終わってるだろw
ねえ?
何でいちいちケチ付ける為に興味も無い話題(?)のスレに出没するの?
物凄く気持ち悪いよ、お前。
偏執狂の精神異常者としか思えん。
950名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:10:46.09 ID:IQAxGJ3/O
>>942
むしろRioを切らずに見れた兵が他作品を切った不思議
951名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:11:12.85 ID:tDwVyKvMO
フラクタルとまどかは教科書。制作において、やっていいこととやっては
いけないことがよく理解できる。
952名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:11:18.89 ID:0Bt0likD0
あのホームベース顔のアニメがこんなに売れるのか
オタクの感性は理解できんな
953名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:11:33.32 ID:wydoRJ0l0
>>893の解釈は俺も同意だよ。

まどかって萌えアニメとみせかけたダークファンダジーで。
でダークファンタジーと思ってたら、最終回でファンタジーになってしまった。
と思わせておいて、よく注意深く見ると、やはりダークファンタジーだったというオチ。

954名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:11:35.33 ID:rAX2aW0T0
>>946
まどかマギカの主要キャラ、一人でほとんどこなせるよな
955名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:11:43.37 ID:rGbz3Q33O
経験値の低い子供が衝撃を受けるならまだわかるがな
956名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:13:49.86 ID:gA8a8VKE0
心房の構成力、しょぼい演出やコンテ理論であそこまでこなしてすげーって話

OPの盛り上がり箇所の煽り俯瞰カットの連続に横に動く演出を挟んでバランス崩すってアレはすごい
あと最後らへんのフェンス越しまどかの揺らしまくり夕日の逆光フィルタがすっげえ
957名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:14:14.23 ID:JSDbOXKh0
>>950
RIOは何も考えずに楽しめる
あれが、本来のアニメの形だろ
気楽に見れて、ばかばかしさに笑ってしまうクソアニメw
958名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:14:47.72 ID:U5r1ja6F0
エントロピーの設定のせいで、最終話は
脚本家の考えた解決策はこれだぜ、を延々と聞かされている感じがして
楽しめなかった。最終話見た時点では、キャンセル続出だろと思ってたんだが
スレ見て、それなりに好評なのに驚いたわ
959名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:15:12.18 ID:nCTnieXG0
>>956
OPのあの部分は確かに心に残るなあ
10話のラストであれが流れたときの期待感はちょっと並じゃない
960名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:15:18.36 ID:rGbz3Q33O
>>953
そのオチって珍しいか
この作品の素晴らしいところは、短い話数でモチーフをうまくつぎはぎしてまとめたってとこだろ
961名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:15:27.52 ID:0JzYwpGm0
>>947
してますよーまどか神ご都合終了とかアンチの声がでかいじゃないですかー

奇跡に頼ってはいけないんじゃなくて希望が振り撒かれれば、
同時に同じだけの絶望が撒き散らされるって話
そこを分かった上で魔法少女の運命を選べよと

ということは、絶望が存在するなら同じだけ希望を願ったっていいってこと
962名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:15:39.80 ID:nCTnieXG0
>>957
じゃあなぜISを切ったのか
963名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:16:46.81 ID:2arVVeX+0
>>930
モノノ怪は難解だけど
キチンと見れば理解できるように出来てる。
分からないのは単にどっかの誰かさんに理解力がなかっただけ。

モノノ怪は主人公が時系列の交錯した話を探索していくうちに
だんだんと人の業の姿が明らかになって行くのが面白い
964名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:18:08.25 ID:3PxCUF430
>>962
え?
965名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:18:29.15 ID:wydoRJ0l0
>>958
最終回は情報詰め込みすぎだし、
その意味で、普通にみれば処理しきれないという意味では同意するけど、
最終話に納得できないってのは正しく理解してないけだと思うよ。

>>960
誰も珍しい珍しくないなんて話なんかしてないが。何と闘ってんだ?
966名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:19:56.56 ID:3PxCUF430
>>965
情報詰め込みすぎだったか?w
むしろ過剰演出でだれ気味だった気さえしたがw
967名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:20:34.04 ID:gA8a8VKE0
>>959
10話やばいよね、盛り上げ方が完全にわかってた。11,12話は話の終え方よくわかって無かったんだろうなって言う

>>963
アヤカシも面白いよな、劇場クオリティだし
968名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:20:53.99 ID:1Yb2LA3RO
感覚を言葉に翻訳した時点で終わってるんだな
すべての美術表現は音の作用に追い付けない
969名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:21:16.12 ID:nCTnieXG0
>>963
きちんと見れば理解できるようになってるとか、そんなのが優れた脚本って呼ばれるわけ無いだろw
ストーリーと脚本ごっちゃにしちゃダメだ
970名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:21:22.74 ID:0JzYwpGm0
忘れないで

いつも、どこかで

誰かがあなたの為に戦っているということを

あなたが彼女の事を忘れない限り

あなたはひとりじゃない

ラスト英文から
まとめればこういうことなんだよ
971名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:21:48.35 ID:0+rwIkN+0
>>961
ろくに管理もできないエネルギー源に頼ろうとした結果
すんでのところで家畜に宇宙を終わらせられるところだったが事故を特に反省するでもなく
エネルギー源を使い続けるという原発を風刺した作品だったと聞いたぞ
972名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:22:01.30 ID:CWJ/N45/0
次いる?
973名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:22:36.33 ID:0JzYwpGm0
いらない
974名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:23:09.20 ID:U5r1ja6F0
>>965
話が常に欝方向を向いていたから、最後は最高のカタルシスを
期待してたのに、全く無くて肩透かしを食らったんだよ
975名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:24:04.28 ID:gA8a8VKE0
最終話は内臓と鼻血垂らして、迷いながらもまどかに救われて

あとは生きかえしたり御都合廃してまどかいなくなって母親の泣くシーンと、マドカを思うほむらのシーンで終えればよかったんや
976名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:24:25.59 ID:0r/MIDu6O
分かりにくいストーリーを分かりやすくするのが良脚本だな
その点だとイヒは究極に近かった
977名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:24:54.11 ID:nCTnieXG0
>>974
その気持はわかる
978名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:25:32.55 ID:gA8a8VKE0
>>976
というよりも個人視点が最大の持ち味だったのに、それが最後全く生かされてなかった
979名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:25:51.31 ID:X9EWuyeeO
まどかは王道を外したつもりが終わってみれば
王道だったという印象

騙された感は喰霊以来だな
980名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:25:53.21 ID:2arVVeX+0
>>944
まどかはミステリタイプの大きな謎を視聴者にぶつけて
それをけん引力にしてお話を引っ張って行くタイプのストーリーじゃないだろ。
対して電ノコは謎を意識的に投下することによって続きを見たくさせる手法を
毎週毎週浦沢漫画並みにとってた。
どれだけ先に興味を抱かせる手法をとっていたかという点においては
電ノコの脚本のほうが明らかに上手かったんじゃないか?

まどマギはテンポやセリフ回しがイイと言うが、どの辺がそう思ったんだ?
俺は全くそうは思わなかったんだが
981名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:26:57.35 ID:2arVVeX+0
>>969
理解できない人が1人でもいたらダメな脚本なのか?
982名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:27:15.18 ID:wydoRJ0l0
>>974
最良の終わり方ではなかったかもね。
まぁ虚淵に求めるだけムダw
983名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:27:29.45 ID:0JzYwpGm0
まどかは説明台詞が多かったこれは難点
そこはゲームのシナリオライターの悪い癖
984名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:27:54.38 ID:rGbz3Q33O
>>965
おまえこそ何とたたかってるんだ
普通に見れば誰でもわかることを
そのまんま、なんのひねりもなく描かれてたのに、いちいち見下す相手をチョイスして説明されても
985名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:28:31.73 ID:nCTnieXG0
>>981
話がズレてるぞw
まあお前がいい脚本だと思うならいいんじゃないか?
俺にはそう思えなかっただけだし
986名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:28:32.05 ID:G84ICBNnO
もどかしさが楽しいってのはアニメにおいて少数派か
987名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:28:32.77 ID:0JzYwpGm0
>>982
虚淵じゃかなり綺麗じゃないかw
虚淵が希望を抱くことが間違いだなってそんなことはないっていうなんてw
988名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:29:26.75 ID:FaeTSxr00
最終回は演出でハッピーエンドのように見えるけど
実際はビターズエンドだよね

魔法少女が絶望をまきちらす魔女になることはなくなったけど
魔法少女が命を対価にしてささやかな願いをかけるのはかわらないし
世界は変わらず、人の憎しみは消えず魔女は魔獣として現れる

ここらへんは着地点として良かった
989名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:29:30.68 ID:nCTnieXG0
>>983
説明セリフもうまく調理すればだるくもなくなる
まあ、それは脚本より演出や声優の力によるところも大きいけど
990名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:30:42.86 ID:UlmwutVl0
次スレもいくか?
991名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:31:35.92 ID:rGbz3Q33O
>>983
最後に全部台詞で言ってたしな
992名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:31:43.83 ID:FaeTSxr00
次スレたてるかは記者の判断に任せよう
993名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:32:27.69 ID:ktYkkaBC0
>>965
別にオチがハッピーだろうがバッドだろうがどっちでもいいが、あのラスト
に繋げるにはチグハグな流れだったと思う。主人公とか別人だろ、あれ。
994名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:33:00.71 ID:FaeTSxr00
まき散らした伏線を律儀に回収するのが作風だから
どうしても終盤は説明台詞がおおくなるのは
エロゲ時代からの虚淵の欠点ではある
995亀田勃起 ◆hHAnalfuck :2011/05/05(木) 01:33:28.39 ID:od4V8NwcO
眼鏡ほむほむ一択!
996名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:33:40.96 ID:9oH9vLkuO
ワキガがアニメ語んなよ気持ち悪い
997名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:33:47.02 ID:gA8a8VKE0
>>993
俺もそう思う、いろいろ無理やり過ぎ
998名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:34:32.98 ID:hbm0sBjQ0
ブラスレとファントムはなかったことになるんだな。やっぱ
999いかんのか?φ ★:2011/05/05(木) 01:34:49.59 ID:???0
【アニメ】「魔法少女まどか☆マギカ」BD1巻が史上最高の売り上げ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304526873/
1000名無しさん@恐縮です:2011/05/05(木) 01:35:00.15 ID:ZB+K8L0j0
5万程度で覇権とれるのか
意外としょっぱいなアニメ業界
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。