【サッカー】レアル・マドリードのモウリーニョ監督「あの権力はどこから来る?ユニホームにユニセフのロゴをつけているからか?」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
敗戦後の会見、レアル・マドリードのモウリーニョ監督は怒りを押し殺すように口を開いた。
「何も言わない方がいいだろう。思っていることを口に出せば私のキャリアが終わってしまう」
後半16分、ボランチで起用したペペが相手DFダニエウ・アウベスに危険なタックルを見舞って
一発退場となった。耐えて後半勝負というプランが台なしとなり、審判への抗議で自身も退席。
敵地の第2戦を残して2点のビハインドを背負い「負けたも同然。(逆転は)ミッション・
インポッシブル」と吐き捨てた。

対バルセロナ戦はレアル監督就任後、全4試合で選手が退場。チェルシー、インテル・ミラノ時代も
含めると12試合で7回目だ。バルサ相手に激しい守備が求められる状況もあるが、不信感を
募らせる指揮官は「(判定を動かす)あの権力はどこから来る?ユニホームにユニセフ
(国連児童基金)のロゴをつけているからか?」と激怒した。

さらにバルサがCLを制した09年の準決勝チェルシー戦で微妙な判定があったことに言及し
「あの時もスキャンダルで優勝した。グアルディオラを尊敬しているから、彼にはスキャンダル
抜きで優勝してほしい」と皮肉たっぷりに振り返った。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/29/kiji/K20110429000719680.html
レアル・マドリードのモウリーニョ監督
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/29/jpeg/G20110429000720630_view.jpg
前スレ 2011/04/29(金) 06:44:56.12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304027096/
2名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:22:03.12 ID:gmAjTTlG0
↓日本ユニセフの人が一言
3名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:22:43.46 ID:1mIu1iRg0
脱糞
4名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:22:52.16 ID:jLoXM9lZ0
 __,冖__ ,、  __冖__   / //       /        / i,           i   ヽ
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `,-. -、'ヽ'   く <´   .7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   n     「 |      /  ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
   ll     || .,ヘ   /|   ./:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
   ll     ヽ二ノ__  {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   l|         _| ゙っ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
   |l        (,・_,゙>  / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
   ll     __,冖__ ,、  >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   l|     `,-. -、'ヽ'  \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   ll     __,冖__ ,、 | ::|         /             |       /  :| :l  :|
 n. n. n   `,-. -、'ヽ' iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|       
 |!  |!  |!  ヽ_'_ノ)_ノ  {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
 o  o  o           l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
5名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:23:37.11 ID:nKOhEp8C0
名探偵モウリ
6名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:24:00.38 ID:qRYEJk2U0
こういう戦闘的なタイプの監督もっとあらわれてほしいわ日本にも
7名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:24:03.14 ID:nVmt2Q1E0
モウ逝ってしもたか
8名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:24:28.63 ID:IP8nVj/o0
9名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:25:14.63 ID:LlWsnlMZO
言い過ぎだろと思ってモウリーニョをWikipediaで調べたらすごい奴だった

ごめんなさい
10名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:26:54.58 ID:HJT8RXIhI
キャリアが終わるってさ、モウリーニョは今までも十分ヤバイ発言してきたろ
11名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:28:15.70 ID:t2fOAFD20
ライカールトが裏で審判と密談してたとか吹いたのが一番酷かった
12名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:28:50.27 ID:/fkmn0yWO
ここまで言うと欧州サッカー界から干されるんじゃないかと心配でならないw

もしそうなったら日本に来てね
13名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:28:53.88 ID:h7mzXtUr0
モウリーニョはアンチフットボール
14名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:29:00.70 ID:wbbvXq+y0
地面からボコってでてくる日本ユニセフのAAまだかよ
15名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:29:23.52 ID:GXpJMLlY0
公式HPに載せるて相当キレてんなw
16名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:29:38.00 ID:KjA1/fBi0
負け惜しみ乙。どう考えても実力でバルサが上。妥当な結果。
17名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:30:05.86 ID:3P+ZkI7E0
また、本イベントの開催にあたっては、僕が所属するドイツ・WOLFSBURGのスポンサーである
VOLKSWAGEN様、
およびプーマジャパン様そして故郷の藤枝市に今回の趣旨にご賛同頂き、支援金を始めとする様々なご協力を頂いています。
この場を借りて御礼申し上げます。

このチャリティイベントの収益は全額、僕自身の著書の印税と併せて日本ユニセフ協会を通じて東日本大震災の支援に寄付します。

僕の想いは、サッカー選手としてサッカーを通じ故郷藤枝で皆さんと一緒に被災地、被災者の方々に微力ながら支援をさせて頂きたいという、それだけです。
イベント当日沢山の方に足を運んで頂き、皆さんと共に少しでも被災地、被災者の方々を支援出来ればと思っています。
皆さんのご協力、よろしくお願いします。
18名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:30:09.84 ID:gz4XptY0O
思ってること言っちゃったね(´・ω・`)
19名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:30:15.97 ID:2dE8M7lDO
モウリーニョって日本語通じなさそうな顔してるよな
20名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:30:40.88 ID:FGjvZfcg0
>>1


左翼臭が半端無い

21名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:31:37.70 ID:jzaD1RMPO
>>19
だって外人だし…
22名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:31:47.02 ID:WcOuWmeRO
あれで勝負が左右されたんだからこれだけ言うのも無理ないわ
23名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:32:21.47 ID:2HNRTb/L0
                  ハ乂ハ
             乂乂乂乂乂乂乂乂
         )x爻爻爻爻爻爻爻爻乂丿
         ≧キ托托托托┌-=ニ二竺メ、
.         ≧托托托托抖抖         \
.      ≧キ托托托托抖抖     ,ィf「゙hx, ヽ
.     ≧托托托托托抖抖   ,ィf「    ゙hxヘ
      ≧托托托托抖抖    ,ィf「  ,,イ]   ト、
.     ≧キ托托托r=ミ抖    < 廴_」 |   | \
.        ≧托托托{   ∨        ≧=彡   L≠┘
         ≧托托也                  /    レアルはアンチフットボール!
         ≧托托ゝ-、         /   っ    
         _≧ア             ∠__°
.       _/   \             /        呂П _n__ 「巴
.    _/^マ \   \           イ          くノ ‘廿┘L⊆

24名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:33:41.42 ID:OTEkOB7Z0
被害モウソーが酷い人ですね
25名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:33:53.05 ID:/kboGpwbO
程度低すぎワラタw
2ちゃんで暴れてるやつと同レベルかよ・・・
26名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:34:22.50 ID:fbnpgjER0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
27名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:34:29.30 ID:pjO2w79X0
バルサはイケメンがいないからだめ
28名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:35:00.20 ID:rprkZFmL0
ライカールト就任以降のバルサは糞
八百長ばかり
アンチフットボールなのに嘘ばかりの報道でサッカーが嫌いになっていくわ
29名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:35:09.10 ID:u52xq0m20
モウリーニョいいよ。何がアンチフットボールだ。
サッカーはどんなシステムでやってもいい自由度、
創造性があるから面白い
ペペをボランチにしてバルサの両サイドをケアする戦略の
どこが悪い。しかも超一流選手が忠実にこなすんだよそのミッションを
30名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:35:21.93 ID:CSQZg1qQ0
('_`)。。○(03-04シーズンに審判買収したチームを率いていた私には判る、これは買収だ)
31しおん ◆SION.SExdU :2011/04/29(金) 20:36:27.28 ID:fTm74AVQ0
ユニセフ怖い
32名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:36:39.06 ID:mkmdUc4A0
来年からはラクダ系のスポンサーがつきます
33名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:37:12.67 ID:bQvoTzH20
全世界のサッカー少年のあこがれの舞台が、演技と暴力と審判に目が行ってしまう試合になってしまってる事に
恥入って欲しい
34名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:37:15.22 ID:HJT8RXIhI
>>12
もしモウリーニョが日本に来ても、早稲田閥がーとか、
在日がーって言いそう。
35名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:37:20.37 ID:XUuP7KAn0
モウが日本代表監督になって
アジアカップ戦ったら血管切れて失神するんじゃねw
36名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:37:30.90 ID:S8CBMyaX0
あれは確実のおかしかった!

37名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:38:05.41 ID:rFG20D6K0
スポーツ番組のバルサまんせーっぷりが気持ち悪い
38名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:38:28.98 ID:4p5vxAO7O
批判されてんのはユニセフで、日本ユニセフは関係無いから叩くなよ
39名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:38:45.55 ID:D7P3BOYb0
メッシ怪我乙
40名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:39:11.24 ID:Pq70jKLT0
実際おかしいでしょ、ヤオサは
1回くらいの判定ならともかく、こいつらCLじゃ不利になったら毎回相手を10人にしてもらってるじゃん
41名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:39:15.15 ID:BlD0RC1v0
>>34
日本では某宗教団体に言及した監督がいたな
42名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:39:24.91 ID:FlFrsywG0
レアル公式サイトより劇団バルセロナ
http://www.realmadrid.jp/movie/110429m01/
43名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:40:36.21 ID:YJpdc0cz0
所詮は負け犬の遠吠えw
44名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:40:37.83 ID:CEzqk5Ct0
よく気づいたなジョゼ
ユニセフにこめられた未来の子供達の意志によるものだったのだよ
45名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:40:43.74 ID:uWZb8xIc0
>>29
モウリーニョは下位チームがマドリー相手にドン引きしたのを批判したんだけどな
そしてバルサ相手に同じことやって、クラブのOBに批判されたら「監督は俺だ」
と開き直り
ダサすぎだろw

46名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:41:07.27 ID:i451fkBaO
モウリーニョ言う事は別に自由だが、ペペみたいな危ないヤツをアンカーで使うなww
CL前にベルナベウのクラシコ見てたらいつか退場すると思ったわww
47名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:41:07.95 ID:AmG/Oo5P0
これ言える人なかなかいないよね

48名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:41:37.40 ID:bih/KTr6O
ヤオセロナのアクター共を出場停止にしろよ
あれこそアンチフットボールの極み
49名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:41:37.17 ID:qm/eQ7rc0
>>40
不利はレアルだったでしょ
50名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:42:11.85 ID:tDLii2mG0
このくらい負けず嫌いじゃないと務まらないもんな
51名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:42:37.39 ID:6rTwH2K40
というか明らかにかっとなったらとめられないぐらいの暴力振るうペペとか入れてるほうが悪いわ・・・
それ考慮した上で選択しなきゃいけないだろ
52名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:42:49.28 ID:k3ryOnBC0
元々のペペのイメージもあっただろうね
53名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:43:12.47 ID:u52xq0m20
ミッションポッシブルだけど、モウリーニョは
まだ当然諦めていないよ
バルサも好きだけど最近ちょっとな、って感じる
一泡ふかせてくれモウリーニョ
54名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:43:25.39 ID:XUuP7KAn0
ユニセフより翼くんがバルサに入ってから権力が増したのは内緒な
55名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:44:21.85 ID:VN2ErIjCO
>>35
温厚そうなザックでさえ顔真っ赤にして怒ってたからなぁ

モウならブチ切れだろうなw
56名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:44:45.21 ID:bQvoTzH20
重要な試合の度に毎回のように審判批判が巻き起こるサッカーの現状を、いい加減なんとかしろよ
ビデオ判定とか導入し始めたら八百長やりづらくなるけどさ
57名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:45:16.70 ID:GXpJMLlY0
悪質なファウル多かったしどっかのタイミングでレッド出てよかったと思うけど
あそこではない
58名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:45:24.93 ID:AiU7NjZW0
シャビが手と手の間からドヤ顔してる映像が頭から離れない
59名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:45:49.88 ID:t4zPn4ha0
とりあえずアグネスチョンは謝れw
60名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:45:52.49 ID:71H85uG5P
ちょっと選手を凶暴にさせすぎじゃね
レアルはそういうチームじゃなくていいのに
61名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:46:40.56 ID:eQ+SuRXw0
>>33
まったくもって同感だわ。
興醒めする
62名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:46:42.23 ID:UzF8L3Y90
サカ豚は本当に醜いな
63名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:46:56.38 ID:vWIlhG80O
バルサのカンテラって演技も教えてんの?
64名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:47:42.19 ID:iLI/NxpB0
まさかレアルに権力あるとか
言われる日がくるとは思わなかったぞな
65名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:47:51.93 ID:v7k4mQlhO
色んな意味で、やっぱりバルサを止めるのはレアルしかないな
それに今はちょうど良くアンチバルサのモウリーニョが監督をやっているw
こういう争いごとは俺は好きだけど、サッカーを純粋に楽しんでる子どもには悪影響でしかないんだし早めに決着つけて終わらせてくれ
66名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:49:58.47 ID:QhuhTPRsO
モウリーニョは勝っても負けても五月蝿いな
67名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:50:20.06 ID:mxgqKGB30
まあ確かに以前のWOWOWのインタビューで「バルサ相手にいつも11対10で戦うのは疲れる
今度は我々が11 バルサが10で戦ってみたいもんだ」みたいなことを言ってたからな
そういう不満が出ちまったんだろう

 
68名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:51:13.52 ID:1i1gCPiu0
映像を観る限りぺぺはアウベスに触れているようにはとても思えない
アウベスにかぎらずバルセロナのシュミレーションは悪質だと思う
アウベスペドロブスケスの3人の退場が妥当だった
絶対に許せないことだよこれは
69名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:51:24.21 ID:wQGSDeGb0
ネトウヨみたいなこと言うんだなモウさんwww
70名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:52:50.51 ID:bQvoTzH20
今回のクラシコ4連戦は今の所セルヒオ・ラモスが優勝カップを粉砕した時がピークだった
71名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:54:10.50 ID:4kk2Ddrp0
とはいえペペのファウルはカードは当然だったろ
赤か黄色かは審判しだいだろうけど、それでも4:6程度の差だわ
72名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:54:49.67 ID:v7k4mQlhO
>>70
全くだ。ラモスは良くも悪くもクラシコになれば目立つんだよな
結構好きな選手
73名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:55:18.81 ID:cSJp6HgA0
試合みてないけどペペって相当なラフプレイヤーらしいじゃん
74名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:56:12.99 ID:Bg7V05NFO
>>68
それを言うなら、ぺぺの他にアデバヨル・マルセロ・ラモスも暴力行為で退場すべきところを見逃してもらってるけどな
いつの間にかマドリーが紳士のクラブから暴力的な土人のクラブになってて悲しくなった
75名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:56:26.22 ID:1i1gCPiu0
バルセロナのサッカーが面白くない理由がやっと分かった
シュミレーションが多すぎて試合の流れが途切れる休憩もしくは時間稼ぎの時間が多過ぎるので
観戦に集中出来なかったんだっていうことだったんだと思う
76名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:56:42.27 ID:p3sr6idb0
こいつもウルセーな
お前だって相当な権力者じゃねーか
77名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:57:13.51 ID:hCUJq3WuO
>>71
ないない
78名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:58:09.82 ID:v1cOjqwU0
なんかもうメッシ気味悪いな
ゲームでも難しいプレイしてるだろ
79名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:58:18.35 ID:gTWn6jJfO
選手×→団員○
クラブ×→劇団○
試合×→公演○
バルサ×→ヤオサ○
80名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:58:39.32 ID:GXpJMLlY0
>>71
1:9だぬ
81名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:58:55.55 ID:j7M5CvE+0
負け犬が吠えてるのマジみっともないからwww
82名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:59:01.39 ID:eTSGQdeZ0
>>73
ぺぺはラフプレーヤーとは違うよ。突然切れてわけわかんないことする。

勝ってるときでもそんなピンチじゃないときでも、突然足踏みに言ったり変に手を使ったり。
プレー自体は結構クリーン。

退場の場面は切れてたんじゃなくボール狙ってたな
83名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:59:18.22 ID:7XC9EuWh0
モウリーニョはモチベーターだから、あれだけの面子が忠実に監督の
考えるサッカーができる。本質的には勝つためにマスコミ使って敵味方
とも自分のペースにしてしまう
グラルディオラよりよっぽど優秀だよ。
84名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 20:59:50.09 ID:vWIlhG80O
バルサのサッカーが一番面白いってのは理解できるよな
サッカー以外にも演技が見れるんだから世界中で愛されるのは当然だろう
85名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:00:46.49 ID:QhuhTPRsO
モウリーニョのサッカーはツマラナイ
86名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:00:55.25 ID:8CKiXFkL0
バルセロナアクターズスクールへようこそ
芸が上達しなくても主審への詰め寄り方だけはマスターできます
87名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:02:17.29 ID:FfRAkhhE0
問題は疑惑の判定は常にバルサよりの判定ってことよ
ここ最近バルサが審判によって負けた大勝負あるか?
審判によって勝つ日もあれば負ける日もあるのが普通なのにあまりに偏ってる
それがいちゃもんとは呼べないレベルだからこれだけアンチも多い
88名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:02:21.43 ID:gTWn6jJfO
憧れの選手:カントナ
89名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:03:10.35 ID:Z1t8kaHy0
>>87
4連戦の最初の試合は負けはしなかったけどマルセロのダイブでPK貰って引き分けたよ
90名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:03:59.77 ID:0KL4Am7h0
http://www.youtube.com/watch?v=T7uJ6M_a3KE
こんなダイナミックなシミュレーションはバルセロナ以外では見ることができないもんな
助演男優賞もんだ
91名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:04:39.37 ID:AlXaMqRdO
日本も、バルセロナなまで足伸ばして演技教えて貰えばいいのに
92名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:05:28.01 ID:gTWn6jJfO
バロンドール×→オスカー○
93名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:05:45.20 ID:v1k4RnvZ0

     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从

94名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:07:42.59 ID:mXOineis0
モウリーニョはポルト時代に自分のやったことを忘れてるようだな
95名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:07:53.77 ID:ax+xpWpF0
どこの国にも病的なリベラル気取ってる人たちはいるんだろ。
日本で在日朝鮮人がやたら左翼メディアや大学でひいきにされてきたようなもんだろ。
イギリスでもケルト系が優遇されるみたいなことが案外あったりして
96名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:08:06.85 ID:Qadey8lJ0
>>89
あの試合も絶賛退場くらってる
あとダイブPKも一応足かすってる
97名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:08:10.03 ID:UJQL3ovf0
レアルもたいがいだと思うんだな
98名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:09:42.41 ID:UEr+z9kS0
もうマンUにがんばってもらおうぜ
99名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:10:02.73 ID:/kboGpwbO
>>87
ガナ対バルセロナで、メッシのゴールが誤審で取り消されて
2-1でガナが勝ったろ。
100名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:10:32.97 ID:y58U29Tq0
>>87
アーセナル1stレグとか全く思い出せない人に偏ってるとか言われてもなあ
101名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:10:51.23 ID:cHvCEY5f0
モウリーニョぐらいだろうなこれ思ってたとしても言えるのは
他の監督はとてもじゃないが怖くて言えんわ
102名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:11:09.09 ID:4HDcYtlqO
実際凄いのは判るが日本のテレビとかがバルサやメッシを異常にプッシュしてる印象がある
103名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:11:42.79 ID:Z1t8kaHy0
>>96
あの試合の退場は誰がどう見ても退場だっただろ
あれに文句言うのはありえないわ
>>87は常にバルサ寄りって言ってるけど普通にレアル有利の判定もあったんだよ
それに足がかすってるのはマルセロがかかりにいったからだしアウベスの演技批判してるやつはマルセロの明らかな演技も批判できないでしょ
104名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:11:47.67 ID:JBhbOqa10
>>87
昨季のカンプノウクラシコではブスケが退場になったぞ
バルサが勝ったけど
105名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:12:58.76 ID:BP/stO4O0
バルセロナのシュミレーションはアンチフットボールだと思う
あんなに痛がられると接触プレーすら出来ない
つまりサッカーにならないんだよ
106名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:13:18.63 ID:ZQR5XOkY0
マドリーが一番権力あるじゃん
107名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:13:28.72 ID:cHvCEY5f0
というかこの問題は言い出すとセリエの八百長騒動みたいなのに発展しかねんからヤバイと思う
世界で1番か2番目ぐらいに人気あるクラブが不祥事出したらサッカー界に嵐が起こるぞ
108名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:14:19.34 ID:Z1t8kaHy0
それに一昨年のチェルシー戦でもバルサのハンド見逃しが何回もあったしファールも見逃されてたけど
チェルシーのシミュレーションでバルサの選手が退場してるからやっぱり一方的じゃない
バルサ有利の判定しかないって言ってるやつはそれしか見えてなかったり覚えてないだけでしょ
109名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:15:05.11 ID:Qadey8lJ0
>>103
いやあれが1発レッドはねーよ
ぺぺのもそうだけど、イエローでいいとこをわざとレッドで人数減らしてるようにしかみえんわ
110名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:15:08.35 ID:jd9HwpNu0
要はバルサに反省するチャンスをあげるってことよ
2nd. の審判のハードルをあげるためとレアルの選手の
士気をたかめるためでしょこの発言は
111名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:16:07.09 ID:6GoBnSGw0
クラシコを0トップで戦うようなアンチフットボールは負けて当然
フットボールの神が正義の鉄槌を下したんだよ
112名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:16:35.87 ID:YE7ypIht0
>>1
世界中にまたまた

バルサ>>>>>>>マドリ

という現実を晒しちゃったからな…
モウリーニョたんが発狂するのもわかるわ
113名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:16:45.84 ID:BbSw5P1Z0
モウソーニョ

審判批判ばかりしてるけど戦術のミステイクもあったわけで
ホームでこの負け方をしたら言い訳にしか聞こえない
114名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:17:09.46 ID:Z1t8kaHy0
>>109
ペナルティーエリア内で相手のチャンスの場面で選手の首に手をまわして倒したプレーがレッドじゃないってw
あれに文句言ってる時点でお前の言葉には何の説得力もないわ
動画貼ってやるからよく見ろよ

http://www.youtube.com/watch?v=jY-mTSmJVgE
115名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:17:43.25 ID:1ZKAAuu+O
モウリーニョ「来いよアグネス」
116名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:17:47.48 ID:5SArB+w/0
>>99>>100
レッドは?

おい
117名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:18:18.26 ID:bTsxx/BRO
当たってないけど足裏見せたんだからレッドだろと騒ぐくせにシミュレーションにはダンマリという
118名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:18:49.57 ID:QX3Afk6v0
今回の試合のハイライトです

10-11 ペペを退場にするため演技(その後タンカに乗るほどの芸達者ぶり)
http://www.youtube.com/watch?v=DsNhunoo7-E
10-11 マスチェ、ブスケツ、ペドロの演技
http://www.youtube.com/watch?v=E8w47iFQ96Y
119名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:18:55.50 ID:Aq7ch6Lr0
120名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:18:57.07 ID:pjO2w79X0
モウリーニョ退席はひでーわ
121名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:19:32.13 ID:yn/KaRsh0
よくクリロナがダイバーだと審判から名指しで批判され
実際にファール受けてても取って貰えなくなったりしてるが・・・・

ブスケツとかは何で普通に審判から味方して貰ってるの?
クリロナ異常に見ててイラつくんだけど、審判も彼の演技に付きあって
相手にカード出したりしてるよね? やっぱバルサの選手だから許されてるの?
122名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:20:07.90 ID:vPD/fX2j0
モウムリーニョ

どんな手を使ってでも勝ってやる
123名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:20:14.86 ID:DsZyTxWP0
ロナウドは演技下手すぎる
それが敗因
124名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:20:25.40 ID:Z1t8kaHy0
>>119
アデバはカード貰って当然だけどこのプレーにスッキリしたやつは多いだろうな
125名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:21:32.26 ID:eTSGQdeZ0
>>114
あれ、もっと悪質かと思ったけど手触れた程度で押さえつけてはいなかったんだな。
これも明らかに倒れに行ってるなw
126名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:21:47.53 ID:jd9HwpNu0
何がアンチフットボールだ
システム、戦略があるから面白いんだろ
もちろんシュミレーションは問題外だよ
4回クラシコやっていつも攻めるのかばかか
127名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:22:17.40 ID:Qadey8lJ0
>>114
いちいち大げさなんだよ。ヤオサオタは
よくある競り合いの延長戦だろ。んなん
完全アフターで引きずり倒したのならともかく
ヤオサの演芸サッカーをみすぎだからんなアホなことがいえる
128名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:22:34.33 ID:M3WoXcJ/O
お前ら ホント サッカーが好きなんだな(笑)

なんか微笑ましいよ
129名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:22:39.73 ID:7z4SkSzp0
アグネスは世界中から嫌われてるな
130名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:22:52.70 ID:Z1t8kaHy0
>>125
倒れに行ってるけどこれが手触れた程度はありえないって
明らかに引いてるじゃん
131名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:23:36.64 ID:n7UqfywM0
ユニセフ--−例のオレオレ詐欺のね。アグネスのやってる日本ユニセフ。
  こっちが危ない方だよね。東北大震災に募金をってお願いしておいて、
  世界のどこかの国に持って行こうとした方。

  黒柳徹子さんの方は正統のNYにある世界ユニセフ。
  皆さんアグネスチャンちゃんのユニセフには協賛しちゃだめだよ。
  何しろ、すごい利権団体で東京の本部も25億円のビルを現金で
  建てたんだって。理事長も運転手つきの超豪華の車を乗り回して
  いるんだって。あれだけお金出せば、エイズの子供何万人たすかるかな-って。

  別に、アグネスがネコババしてるんじゃないよ。彼女はだまされているだけ。
  官僚の天下りが蜜を吸っているのだって。

  寄付するときはゼイ黒柳さんの属する正統派のユニセフへ。
  念を押しておくけれどもアグネスその方は善人も善人だよ。
132名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:24:00.98 ID:cHvCEY5f0
レアルもユニセフに対抗してどっか大きな権威の名前ロゴにつけたらどないだ
133名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:24:28.47 ID:eTSGQdeZ0
>>130
セットプレーなんて全部PKになるなそれじゃ。
エリア内で絡むのなんてごく当たり前のプレーだろ。
別にカードがおかしいとは思わんけどよく見ればダイブしまくりだったんだな。
134名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:24:38.94 ID:Z1t8kaHy0
>>127
マルセロのダイブは一応足がかすってるとか言って擁護してるくせにこれは競り合いの延長とかw
もうお前は何を見ても頭の中で都合良く変換しちゃってんだから何も言うなよ
135名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:25:04.38 ID:rFiuMpqB0
どっちが金出してるの?
レアル?ユニセフ?
136名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:26:11.96 ID:Z1t8kaHy0
>>133
セットプレーならPKはないかもな
だけどエリア内でのチャンスシーンで1対1の状況でこのプレーしたら誰が見てもPKとレッドだよ
137名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:26:16.02 ID:HbLZwzUJO
どうせ退場になるなら、滅私削れや
138名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:26:48.57 ID:qRYEJk2U0
>>132
読売新聞「ぜひ胸にYOMIURI GIANTSと・・・」
139名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:27:19.77 ID:DY4RCm4V0
アウベスのインテル戦で魅せたダイブスキル
http://www.youtube.com/watch?v=tt5vdYkTmqU&feature=related
140名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:27:28.07 ID:eTSGQdeZ0
>>136
まぁ俺はマドリの試合でラウル見てるからそう思えちゃうのかも。
バルサに限らずもうちょっとシミュレーション減らしてほしいわ。
141名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:29:08.08 ID:tlXkS/50O
>>132
何処だと対抗できるかな?
いっそのことCIAとかどう?
142名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:29:34.06 ID:Qadey8lJ0
>>134
あほか。そういう問題じゃなくてあれで退場かどうかの問題だ
そもそもアウベスのはカードすらでてねーだろ
こうやってすぐごまかすのもヤオサオタの気持ち悪いとこだな
143名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:30:01.52 ID:BbSw5P1Z0
レアルもユニセフと提携すればいいこと
144名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:30:50.64 ID:CSQZg1qQ0
だからバルサがユニセフロゴをユニ胸に表示する対価として支払ってるのはたかが数千万だかそこらで
その伝でいけばユニセフに何十億もの上納金を納めてる日本ユ偽フの広告塔チャンなんか
ネットで軽く誹謗中傷しただけでIP抜かれて余裕で消されるでしょ
145名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:31:10.62 ID:eTSGQdeZ0
146名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:31:18.56 ID:mEmB6VlV0
レアルやインテルのヤオもバルセ並みの力を持ってるけどなw
147名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:31:40.58 ID:6hN7xEf10
すごいなこいつw ストレートすぎるだろw
148名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:31:43.76 ID:ACMwjK+j0
歴史的に八百長してきたのはユヴェントス、レアル、韓国。
バルサ、インテルはヤオの被害者側。
149名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:32:10.03 ID:CEzqk5Ct0
これ巨人が阪神を八百って主張するようなもんだろ
150名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:33:06.46 ID:T6pX2Z0T0
151名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:33:58.27 ID:mGIwO7Xj0
>>1
ホントにひどいもんな
かわいそうだわジョゼ
ヤオサはマジでしねや
152名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:34:25.47 ID:jiyQ8On40
ペペの件が妥当か否か別として自分達が世界最高だのアンチフットボール()だの
言っておきながらアウベスとかブスケツみたいなクソ演技は気分悪い
最近のモウリーニョの過剰な口撃も気持ちいいもんじゃないけど
153名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:34:31.28 ID:0PnuXwKf0
紫頭の歩くときの首と頭の感じがモンスターズインクのランドールそっくりw
154名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:34:50.14 ID:GGtx4r/20
国家の最大権力者に70年以上も擁護されてるクラブの監督が言うセリフじゃねえなw
155名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:35:33.77 ID:GYFh31K50
>>152
最近モウリーニョ知ったの?
156名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:36:49.93 ID:mEmB6VlV0
アメリカでサッカーが女や子供のスポーツと馬鹿にされる
理由が凝縮された試合だったな>CL準決勝のレアルvsバルサ
157名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:37:07.37 ID:/q4HMalC0
バルサ好きだけど毎度毎度の八百長にこりごりだわ
レアルはヤオサを倒してくれ
158名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:37:40.61 ID:jiyQ8On40
>>155
他のクラブ口撃するのは前からやってるけど最近は度が過ぎてるって話
159名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:37:45.30 ID:T6pX2Z0T0
モウリーニョがCL制した時のポルトで八百長発覚
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/portgul/2389196/2914410
160名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:38:30.12 ID:cUU8LDJ8O
巨人と阪神の
ジャンパイア、珍パイア論争と一緒だな
161名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:38:46.12 ID:Z1t8kaHy0
>>140
ラウルで思い出したけど3年前にレアル対ローマでラウルの明らかなオフサイド見逃してもらってレアルが得点してたこともあったな
ラウルが悪いわけじゃないけどレアルも散々自分たちに有利な判定貰ってるのを忘れてるわ
162名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:39:28.60 ID:Qadey8lJ0
>>156
ヤオサ演劇団とディマリアはな
その他は、戦ってたわ
いい加減、闘志むきだしのプレーする奴より、演劇する奴優遇はどうにかならんもんかね
演劇も反則なのにな
163名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:39:32.25 ID:GGtx4r/20
04-05の時点ですでに審判一人引退に追い込むような捏造発言してるけどな
164名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:40:00.14 ID:mGIwO7Xj0
リオ&オーウェン、バルサ選手を批判

決勝で消されるのはリオ、リオ・ファーディナンド
165名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:40:22.38 ID:LzFvMkVNO
せっかくカカとかイグアインいるんだから例え負けるにしても攻撃的な布陣にして熱いサッカーファンを増やす様な試合をしてほしかったな 。モウリーニョにはマドリーを去ってほしい
166名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:40:25.51 ID:Z1t8kaHy0
>>142
だから首に手をまわして倒してるのがレッドじゃなくてなんなんだっつーの
アウベスがカード貰ってないのは不思議だな
ダイブのPK取るくせにカードは出さないとか
あとお前ヤオサオタヤオサオタってなんでもヤオサオタって言えばそうなるわけじゃないからな
167名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:41:18.76 ID:bOwpzO9D0
リーガじゃ毛利の相手してくれる監督いないから
あらぬ方向に矛先いっちゃうのね
168名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:41:28.75 ID:tyfi7V93O
>>132
「レアル」って意味知ってる?
169名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:42:26.43 ID:T6pX2Z0T0
正直今回はモウリーニョが勝手に切れてるだけにしか思わん
170名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:42:42.35 ID:qRYEJk2U0
>>164
リオはともかくワンダーオッサンは出てこないだろwww
171名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:43:20.75 ID:/U6Z0EqK0
>>95
左翼メディアそのものが成り済まし日本人だらけなんだけどね
GHQがTV局立ち上げに強く関わって在Oを意図して入れたらしい
日本人と朝鮮人が揉めればアメリカにとって好都合

在Oメディアが日本の愛国心を潰してくれるからね、国が弱体化するから
二度とアメリカやヨーロッパの白人に刃向かわないようにね

モウリーニョはリベラルというより強すぎる自尊心から来る自己肯定化ゆえの
苦し紛れ感が痛くて最近男下げてるわな
172名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:43:28.62 ID:0KL4Am7h0
魅せてくれバルサ
圧倒的な八百長サッカーを
173名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:43:59.94 ID:mGIwO7Xj0
>>170
うむ オーウェン消してもヤオサにとって利益ないからね
ルーニー リオ ヴィディッチ ギグス当たりが消される候補かな
174名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:44:10.04 ID:89mqfFvO0
>>1
悔しいのうw
175名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:45:00.00 ID:72JkzlKDO
カタルーニャのバルサがスペイン国王贔屓のレアルに八百長を申し込むなんてありえない。
176名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:45:20.03 ID:mGIwO7Xj0
ヤオセロナは日韓ワールドカップの韓国と双璧やな
これを認めないヤオセフソシオ
177名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:45:25.61 ID:Qadey8lJ0
>>166
首に回してるんじゃなくて肩のとこのユニつかんでるだけだろ
現にビジャの首にあたったら、すぐ手を離してるじゃねーか
そしてその後に審判ガンミで倒れるビジャ
まあビジャのダイブをとれとはいわんけど、警告くらうとしてイエローぐらいが妥当だったとおもうよ
178名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:46:11.90 ID:6bpm4lO10
ありゃレッド喰らって当然のプレーだし、何このおっさんキレてんの
179名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:46:20.20 ID:mGIwO7Xj0
>>177
かっこよかったバレンシア時代のビジャはもういないんだ
今は劇団ヤオサのビジャだ
180名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:46:39.64 ID:yI9argreO
バルサの買収はきれいな買収なんだよガタガタぬかすな
181名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:47:23.31 ID:4YD6qiXPO
モウリーニョは嫌いだが、ヤオサはもっと嫌いなのでとことん口撃してもらいたいな
182名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:47:37.67 ID:2+LhGE4WO
>>156
世界最高と言われるチームがか弱い女の子の集団だもんなw
183名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:48:07.37 ID:SupBUrs70
今年でマドリーをクビになりそうだね
184名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:48:21.46 ID:U1iOl5RXP
向こうじゃモリとバルサの口喧嘩騒動が社会的にもすげーニュースなってるってよ
クラシコ在住の俺のツイ友が言ってた
185名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:48:46.14 ID:mGIwO7Xj0
>>182
バスケよりファウル判定きびしいからね ヤオサの選手を触っただけでファウルとられる
もちろんカードもでます^^
186名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:49:10.46 ID:v8d1v8tM0
モウリーニョのサッカーはつまらんから
とっととイタリアに戻ってほしいわ
187名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:49:14.43 ID:45vUuak00
今までこういうこと言ったやついた?あれは退場じゃなかった!とかじゃなくて毎回退場者が出るって類の
これでバルサの買収が減るなら骨は拾ってやるぞマドリー
188名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:50:09.39 ID:Z1t8kaHy0
>>177
首に手をまわして肩の後ろのユニ掴んでるんだろw
首にまわしてるって完全に一周回ってないとそう言わないと思ってるのか?
それにビジャが倒れようとするときまで右手は離れてないから全然すぐじゃねーだろ
こんなチャンスシーンでこんなファールしといてレッドに文句言うのはありえないから
189名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:50:34.78 ID:89mqfFvO0
190名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:50:43.03 ID:8/61qyoZP
去年の決勝のパンデフも大概だったぞ
還暦のジジイみたいに転げ回ってファールをかき集めてたw
191名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:51:48.57 ID:mGIwO7Xj0
ヤオサは試合がうまくいかなくなると相手の選手を消す
アーセナル戦もそうでしたね CLを審判買収で勝ち上がってきたチーム
192名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:53:22.08 ID:/q4HMalC0
>>165
なんで負けること前提で試合しなきゃいけねーの?
モウリーニョは負けることなんて一切考えてないよ

ウイイレでもやってろヤオサヲタが
193名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:54:02.70 ID:WcOuWmeRO
ペペはボールに行ってたようにも見える
アウベスのクリアが危険だったようにも見える
194名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:54:13.38 ID:sudWqMPg0
翼くんがいるからだよバカ
195名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:54:16.99 ID:cA2M4p8b0
ここでバルサ叩いてる奴は単なるアンチか試合見て無い奴だろw
審判糞で退場がぺぺだけだった事に感謝しろよww
まともな審判だったら後2人は確実に退場だぞ?
後アウベスもイエローくらってたな
196名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:54:39.44 ID:HxTJLYzD0
逆に考えるんだ
レアルの選手が気功の達人なんだと
197名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:55:16.43 ID:m2tlJ/qnO
モウリーニョって顔はそこらの選手より断然男前なのに性格がちょっとね
198名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:55:39.70 ID:LYSolEz4P
http://www.youtube.com/watch?v=LCr9_c4rRbU
マジ基地じゃないか
199名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:55:42.37 ID:/Lp6rJzN0
モウリーニョのサッカーは日本人の美学にピッタリ合う。
ほんとうに美しい。
200名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:56:00.78 ID:jiAVM7BS0
劇団バルサ vs レアル歌劇団
201名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:57:08.78 ID:DEgp0hs00
>>176
レアルがやった中韓サッカー好きなんだろ?
202名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:57:17.34 ID:WcOuWmeRO
>>197顔も性格も悪いアンチフットボールさんよりマシ
203名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:57:29.75 ID:mGIwO7Xj0
>>1
大正義バルセロナVSチェルシー
この試合が今までで一番ひどかったかな
日韓W杯の韓国並
http://www.youtube.com/watch?v=8tLPRV-U6ds
204名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:58:13.81 ID:BwpD4L3y0
ペペ個人はクソだとは思うけど

やっぱりチームとしてはヤオサが圧倒的にクソだわ
力はあるのにあーいう演技ばっかりで本当にイラつく
205名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:58:14.99 ID:Qadey8lJ0
>>188
いくらチャンスシーンでもこんな程度じゃイエローが妥当
ドログバなんてもっとひどいのうけてPKどころかカードすらだしてもらってねーのに
大げさすぎんだよ。ヤオサオタは。やってる演芸団とほんとそっくりだな
206名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:58:50.24 ID:GGtx4r/20
05-06のデルオルノのカンフー、ジェレミバレー、テリースープレックスの動画まだー
207名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 21:59:54.37 ID:HxTJLYzD0
バルサの選手は香港のカンフー俳優ならにすぐになれるよ
208名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:00:11.81 ID:uV5oJdVvO
サッカー素人から質問なんだが、サッカーの監督ってどんくらい重要なんだ?


選手を見抜く能力は必要だろうけど、例えばプロチームで同じ選手を使っても素人が監督すれば急にチームが弱くなったりするの?



209名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:00:35.90 ID:vekB6D2X0
ttp://www.youtube.com/watch?v=1-OMZyuFEOw

すごい演技力ですね
210名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:00:59.72 ID:iNsWDNfo0
あれは、ぺぺが退場で正しい。
あんな所で、足上げてタックル行く方がおかしい。
点取られかけならまだしも。馬鹿な選手を使うからだめなんだよ。
レアルは、まとまりも何もない糞チームだな。
211名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:01:36.08 ID:i4ar/tN20
こいつ半年前にガチでやって5−0で負けたこと覚えてるのか?

審判に文句言わなきゃ勝てないとか、落ちぶれたなー。
212名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:02:00.56 ID:EI8vW15d0
本当にコイツとベンゲル、チャビの敗戦後の言い訳は聞くに堪えんな

退場が仮に不運だとしても指揮官が熱くなってキレた挙句に交代すらしないとか


213名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:02:20.88 ID:T0oFTjgf0
アンチェロッティ<負け惜しみ乙wwww
ベンゲル<偶然に決まってんだろm9(^Д^)
214名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:02:40.19 ID:Z1t8kaHy0
>>203
バルサに有利な判定の多さで誤魔化されてるけどアビダル退場のシーンは明らかにダイブ
バルサに有利な判定は明らかに多かったけどアビダル退場はチェルシーに有利な判定だし
この試合を語るときにチェルオタはこれを完全に無視してるのが不思議
215名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:02:41.97 ID:BwpD4L3y0
>>208
去年の三冠王者インテルは、監督が変わっただけで2流になったよ
ギャグのように弱くなった
216名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:03:29.77 ID:26AIM0b0O
ユニセフと黒柳の黒い関係をググれば出てくる
胡散臭いアグネスのユ偽フとは違うが、どっちもブラックだよ
世界のユニセフにはマフィアがらみあるのにモウリーニョよく言ったなw
217名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:04:35.20 ID:0tbqmKxj0
ロンドでいいように遊ばれてアデバが切れたのにはワロタ。
アイツはあほなのか。
218名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:05:09.02 ID:uV5oJdVvO
>>215

サンクス

なんか不思議だ

監督の指示は絶対なのかな
選手達が昔調子よかった時みたいにやろうぜってのはないんだろうか
219名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:05:41.85 ID:bUDQVqVb0
バルサの前はレアル猛プッシュしてたよな日本のメディア
CLでユーベに負けたときスカパのスタジオがお通夜だったのにすっげえ笑った覚えが
220名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:05:52.25 ID:i4ar/tN20
>>192
ベルナベウであんな引きこもりサッカーやって、今現地マドリードがモウリーニョを支持してると思うか?

だからマルカでも「ぺぺの退場が妥当」で話題が終わってた。
221名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:06:29.21 ID:OrzI48fP0
勝負がどうなるかわからないところでペペもペルシも退場に追い込まれている
222名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:07:09.56 ID:Z1t8kaHy0
>>205
だからそのドログバがひどいのを受けたときのもPKとかカードが出るはずのバルサ有利の判定だろ
俺がいつバルサ有利な判定はないなんて言ったんだよ
バルサ有利の判定も多いけどレアルもマルセロのダイブでPK貰ったり有利な判定してもらってるって言ってんの
1対1で相手をあからさまに倒してレッドはおかしくもなんともないだろ
ヤオサオタ認定してれば黙ると思ってるあたり真性の馬鹿なのか?
223名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:08:44.97 ID:mGIwO7Xj0
まあまあヤオッサー
落ち着きなよ
224名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:09:29.06 ID:Qadey8lJ0
>>222
わかんねーヤオサオタだな。ほんと
ドログバのが正当にPKとられてたとしてもイエローくらいが妥当
そしてそれよりぬるいプレーなんてもっとイエロー程度が妥当

これがいいたいだけ。わかった?
225名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:10:06.85 ID:ZQR5XOkY0
>>219
あの頃マドリーが負けたら契約切る奴多かったしな
226名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:10:58.87 ID:zNh04IF30
日本代表でW杯ベスト4目指したくらいだから岡田がレアル率いたら余裕でグランドスラムだろ
227名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:11:01.52 ID:vVSaW8ZeO
アビダルはアネルカに触れて転かしてるからw
228名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:11:17.13 ID:SI9C2DQPO
バルサはサッカー界のアグネスだったのか
229名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:11:43.85 ID:45vUuak00
>>219
華のあるというかベタなチームをテレビは応援するからな
銀河系時代はマドリー、ロナウジーニョ以降はバルサって感じかい
230名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:11:47.92 ID:zs8WVTAn0
ホームで負けたことを叩かれる前に
バルサの八百長とデマ流してタゲそらしだろ
なんだかんだ
レアルがホームで負けるってのは相手が誰であれ許されないことなんよ
231名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:11:57.12 ID:tk5ZXjut0
    |┃三      /三三ミミ::::`ヽ、
    |┃     /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
    |┃    /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
    |┃    /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
 ガラッ.|┃    i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
    |┃    {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}
    |┃三  ',::r、:|  rャァゝ  '^`゙ `   !> イ
    |┃     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ   モウリーニョ、てめーユニセフ、ディスってるんじゃねーぞ!
    |┃三   |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
    |┃     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
    |┃三   |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
    |┃   ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_
    |┃__,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
    |┃ //゙‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
232名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:12:21.70 ID:dxPpZ5m70
バルサ敗退 バルサ「我々はフットボールをした」
バルサ勝利 相手  「審判はバルサびいき」
233名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:12:29.25 ID:riaPjJuPP
>>220
またネット投票だけが正しいです君かw
バルサファンはネットでも演出がんばりますねw
ほらもう一回投票にいっておいでwwwww
234名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:13:18.50 ID:4IecS0XG0
モウリーニョってなんでこんなに女々しいの?
見た目はペップのほうがゲイッぽいのに男らしいんだよな。
235名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:14:17.69 ID:21Du1xFl0
そうそうユーベもこうやってオタから擁護されてたんだよな・・・・
236名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:14:21.54 ID:5nRCtKIb0
たぶんボール回されすぎてイライラしてくるんだろうな
レアルはキタネープレーが多かったもん
237名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:14:33.41 ID:ySsPkCpS0
試合に負けると

1.審判
2.ピッチ
3.日程

これのどれかのせいにするのがモウリーニョ。モウリーニョが負けた試合はいつも後味が悪い。どこかの隣国とやった後みたい、
238名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:14:34.83 ID:LYSolEz4P
モウは敗戦の追及がこないように審判問題吠えてるだけ
汚いやつだ
239名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:16:23.81 ID:Z1t8kaHy0
>>224
お前ただのチェルオタだろ
手を使って相手を倒してるのがレッドじゃなくてなんなんだって言ってんの
足を引っ掛けて倒してもレッドが出るのにわざわざ手を使ってる方が悪質だろ
あのレッドさえも否定しだすから強引すぎると思ったけどチェルオタなら納得だわ
一昨年のアビダルの退場の誤審についてなんか言ってくれよ
240名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:16:57.58 ID:SI9C2DQPO
モウリーニョは尊敬するファーガソンと愛するイングランドフットボール界のために
バルサマンセーのヨーロッパサッカー界にプレッシャーをかけたんだよw
決勝でマンUが少しでも理不尽な判定を受けないように
241名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:17:14.22 ID:FxHR14fR0
242名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:18:48.83 ID:nL5MtbKg0
>>214
無視しなかったところでヤオサ有利が圧倒的だから
243名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:18:51.49 ID:LzFvMkVNO
マドリーヲタよりキレるプレミアヲタ(笑)
みんなの嫌われ者プレミアヲタ(笑)
244名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:20:39.99 ID:Z1t8kaHy0
>>242
バルサ有利の方が数が多かったのはわかるけど
アビダルの退場について突っ込んでもそんなことなんかなかったかのように買収買収だからな
チェルオタが一番タチが悪い
245名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:21:22.96 ID:LYSolEz4P
>>237
0-5の時はしおらしかったんだがなw

「1−3の敗戦ぐらいにはうまくいけば持ち込めたかもしれないが、勝つ可能性はゼロだった」

だもんw
今じゃ考えられない
246名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:22:43.64 ID:nL5MtbKg0
>>244
両方たち悪いな
247名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:23:35.84 ID:Pq70jKLT0
ヤオセロナはアンチフットボールの象徴
248名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:24:38.58 ID:M3WoXcJ/O
お前ら 言い争いはよせよ バカヤロ〜 このヤロ〜
悪いのは全て アグネス・チョンだろ〜が!!
頭 冷やせ
249名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:25:09.20 ID:DfI5yNusO
国王杯後
グアル「まずいよまずいよウチのサッカー攻略しかけてるよ、メッシも封じられそうだし今後どうしよう自信無いよ」
幹部「大丈夫だ、手は打ってある、安心しろ」
250名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:25:12.38 ID:HxTJLYzD0
もうバルセロナ=シミュレーション、八百長だからな
全世界が目撃したView数超加速動画
http://www.youtube.com/watch?v=G2oRXFRl6QE
251名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:25:25.49 ID:LYSolEz4P
>>248
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
252名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:26:24.35 ID:89mqfFvO0
>>250
八百長の意味調べて来い
レアルも加担した意味になるぞ
253名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:26:30.37 ID:Crrn0gS5O
準決勝って毎年のように誤審ネタでるよな。


ベスト8までだとほかの結果もあるからうやむやになるのかな?
254名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:27:49.91 ID:TsBzRU6a0
モウリーニョのこういうとこ好きだよ
ユニセフうさんくせえもの
255名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:28:06.80 ID:173j3eez0
UEFAはラフプレーと消極的なプレーを良しとしてないんだよね基本的に。でその精神が審判にもあるわけ
それへのアンチテーゼみたいなもんなんだよモウリーニョのドン引きサッカーってのは。
ガードとクリンチばっかでやばくなると蹴りを出すボクサーがモウリーニョ
ずっと攻めるが蹴りを入れられ過剰に痛がるバルサ
まああんまりこじれると最悪モウリーニョは欧州で指揮できなくなるだろうね。
256名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:28:53.43 ID:Aq7ch6Lr0
>>250
ポルトで八百長してたモウリーニョさんには適いませんよ
257名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:29:51.01 ID:NZYnmpbdO
ヤオサ信者きも
258名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:30:49.89 ID:EkkgDAMV0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv48192270

ここで議論しているぞ。
モウリーニョ擁護派だらけ
259名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:31:07.21 ID:iZ17JZgnO
カンプノウなら納得行くがベルナベウであの判定は厳しすぎた
モウリーニョの憤りも分かる
260名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:31:08.93 ID:LzFvMkVNO
なんで連続張り手アデバヨールと踏みつけマルセロは退場にならなかったの?

マドリー買収したっしょ? みんな〜マドリー叩こうぜ!
261名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:31:17.98 ID:ssdULr7AO
言い訳糞野郎っぷりでちゃびさんを越えたなw
262名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:31:25.70 ID:XGutCNUN0
審判よりもバルサの選手がなーーフィジカル前面にするタイプじゃないから
すぐ倒れる気がするんだよね。バルサのサッカーもう飽きた。ベルカンプとか
バッジオみたいな選手がもっと見たい。
263名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:31:35.35 ID:LYSolEz4P
264名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:31:40.40 ID:GPW5Nsz20
>>240
ベンゲルやアンチェロッティの発言は牽制ととれなくもないけどね
265名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:32:07.30 ID:Qadey8lJ0
>>256
ポルトでの実績だけだったらそうだったかもね
チェルとインテルでもちゃんと実績上げてるから今の名声があんだよ
果たしてペップさんはヤオサをでても実績あげられるかな?w
266名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:33:01.18 ID:Z1t8kaHy0
やっぱりチェルオタだったか
アビダル退場の誤審には何も言えないよなw
267名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:34:07.12 ID:ssdULr7AO
モウリーニョって朝鮮人みたいだな


勝ったときは自分の手柄にするくせに
上手くいかないとすぐ他人のせいにする
268名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:34:52.24 ID:OXuw0lok0
>>6
出てきたところを全力で叩くんですね、6・3・3で12年よく分かってました
269名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:35:21.80 ID:hbSrIE5cO
モウリーニョ好きだわ
知的だけど努力家で熱い
270名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:35:29.80 ID:34L0YrEc0
レアルがカスだということは分かった
271名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:35:30.38 ID:gzShF3tW0
バルサ→ユニセフ なら
レアル→ヴァチカン でどうよ
272名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:35:55.51 ID:nL5MtbKg0
バルサは毎試合ファンがへってるなwwww
まあ結局メッシがいなきゃそこらの二流チームだからな
273名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:36:00.64 ID:/9A5ksxNO
ぺぺのジャッジが誤審だとしても、その後の采配はなんなの?
モウリーニョのせいで負けたとしか言いようがない
274名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:36:04.86 ID:Qadey8lJ0
>>266
アビダルの退場はダイブ

でも俺がいいたいのは>>224のことだけ
ヤオーケー?
275名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:36:20.79 ID:IRLb6Sxk0
選手やチームに批判がいかないように自分が盾になってるとしたら傑物だな

なわけないかw
276名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:36:44.72 ID:rl2SJ5HA0
バルサは所詮阪神みたいなもんだろ
首都チームの方が権力あるに決まってるじゃん 歴史的に見て
277名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:36:49.53 ID:HxTJLYzD0
レアル→NASAだろ
278名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:37:00.02 ID:mGIwO7Xj0
>>274
ヤオサオタに粘着されてかわいそう
もうスルーしてこ
279名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:37:22.90 ID:GBNNFLJX0
ロナウジーニョがいた頃に3-0でボコったときは、レアルサポが拍手してたよね
時代は変わるもんだ
280名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:38:13.96 ID:CEzqk5Ct0
>>267
それがモウリーニョは意外と負けても文句言わない監督なんだよ。
勝った相手を祝福することすら珍しくない

ただ、アンフェアだと感じた時は絶対に引かない
たとえ勝った試合でも文句をいうこともある
281名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:38:37.09 ID:nL5MtbKg0
>>279
あの時は叩き様がなかったからね
282名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:40:04.17 ID:ssdULr7AO
>>275
ホームであんな糞サッカーした自分の無策ぶりを批判されないように
全部審判のせいにしてるだけ


単なる自己弁護。
負けた時のモウリーニョほどみっともないものはない
283名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:40:53.45 ID:mGIwO7Xj0
>>279
本当に強くてファンタスティックだったからな ロニーやデコのころは
今のはブサイク演劇集団だから仕方ない
284名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:41:11.12 ID:zpgyX07Z0
こんなに噛み付いて大丈夫なんかな
早いうちにクラブ監督を卒業しそうな予感
285名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:41:29.59 ID:Z1t8kaHy0
>>274
わかったわかったお前がチェルオタなのはよくわかったよ

でお前はなんで常に疑惑の判定はバルサ有利って言ってる>>87に反論した俺にレスしたの?
あの試合でレアルの選手が仮にイエロー級のファールで退場になってても常に有利じゃないって言ってる俺にレスする理由にならないよね?
あとマルセロのただのダイブを足がかすってるって言って擁護したのは何で?
何で俺がバルサは悪くないって言ってるように見えちゃったのかな?やっぱり馬鹿なんでしょ?
286名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:42:06.54 ID:/Vt+YAy10
モウリーニョは見てて退屈しないなw

ふと思い出したが、
スピリッツで、昔サンデーでファンタジスタってのを連載してた漫画家が、マンUを舞台にした漫画描いてるけど、
この間CLのレアル戦で描いたモウリーニョ像が半端なく面白かったわw

287名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:42:46.81 ID:Pq70jKLT0
フィジカルを徹底して排除してるのは接触したら審判が笛取ってくれるから
288名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:42:50.68 ID:Z1t8kaHy0
>>278
お前もアビダルが退場になってるシーンがある動画貼っておきながら韓国並とか言っちゃってるもんな
それで俺が突っ込んだら反論できずにヤオサオタ認定
289名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:43:02.49 ID:mGIwO7Xj0
>>286
ファンタジスタ好きだったなぁ
そのマンガも追ってみるわ サンクス
290名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:46:31.66 ID:ssdULr7AO
>>288
アンチってバルサに不利な判定は平気でスルーしてなかったことにするからなw
この前のマルセロのシミュでPKゲットなんか酷かった


まぁ低脳アンチなんてそんなもん
291名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:47:26.27 ID:/Vt+YAy10
>>289
タイトルは「LOST MAN」
8巻か9巻くらい出てるけど、マンU編は6巻あたりからだから気長になw
それまではブラジル州リーグ編。
292名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:48:43.46 ID:mGIwO7Xj0
>>291
ありがたや
単行本買ってみます
293名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:50:10.06 ID:Z1t8kaHy0
>>290
アビダル退場って言うと黙るやつは99%チェルオタだからな
294名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:52:59.05 ID:LT/chh6v0
無名な監督ほどよく叫ぶ
295名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:53:40.67 ID:89mqfFvO0
モウがくるまではクラシコは純粋に楽しめた
今は勝っても負けても後引くストレスしかない
296名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:54:48.27 ID:P9z7ZsZg0
外人さんはここまでガチ涙目に慣れるから、勝利にも貪欲になれるんだよな
297 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/29(金) 22:57:29.65 ID:tRIRsQ9H0
バルサのサッカーはつまらん
298名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:57:39.29 ID:eLUZSjHl0
野球とかサッカーみたいにメジャーなスポーツに限ってVTR判定を導入しない
メジャースポーツであるというおごりがあるんだろう。
299名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:58:06.33 ID:UpyQEtw10
油+モウリーニョ以降、一気にキチガイが増えたチェルシーヲタを敵に回したから
バルサンは何時まで経っても粘着されてるなw
300名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:58:26.91 ID:Qadey8lJ0
>>295
そうか?最高に盛り上がってるじゃん

ヤオサの本性も世界中に拡散してるし
これで演芸とヤオがなくなる方向にいくといいな
301名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:58:34.19 ID:teKCKlyw0
偉そうな事言うならメッシ止めてみろww
302名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:59:26.78 ID:7ujnPHIuO
バルサがプレミア行ったらアナルみたいに怪我人続出だろうな
ああいうサッカーができるのもリーガのおかげ
303名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:01:02.31 ID:rl2SJ5HA0
>>299
ニワカは落ち目のチームなんか興味持たないだろ さっさと乗り換える
304名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:01:32.50 ID:mGIwO7Xj0
リーガぬるいからなぁ
オワコンオワコン ポルトにリーガオタがめっちゃ推してたビジャレアルがレイプされてわろたがwwwwwwwwwwwwwwww
305名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:01:50.07 ID:WncVCnsu0
アデバヨル「バルセロナの選手たちはすぐ倒れて赤ん坊のように泣く」

「サッカーは男のスポーツだ。なのに、バルセロナの選手たちは、ちょっと触れただけですぐに倒れ、
手で顔を覆って赤ん坊のように泣くのさ。選手たちだけでなく、監督もサポーターもいつも嘆いている。
『こういうまねをするのはやめた方がいい』と言いたいだけだ。
僕らはサッカーをやっているんだ。なのに、彼らはボールを奪い合うたびに芝に倒れて泣きじゃくるんだからね」


http://www.youtube.com/watch?v=fxQVqKvDDGk
306名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:01:55.48 ID:aqeKT+QG0
レアルが暴力集団なら
他のリーグのサッカーはどうなるんだよw
307名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:02:37.47 ID:m9h8Xlf40
確かに今回の審判は不可解だったな
308名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:03:02.32 ID:n0KcVuDr0
バルサとスペイン代表が強い今のサッカーは間違ってるな
309名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:03:15.65 ID:GXpJMLlY0
大体本来ならレアルアナルだったはずだしな
310 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/29(金) 23:03:18.05 ID:HwOtyA8PO
>>298
VTR無いほうが盛り上がる
ああだこうだ言って興奮してくれるサポーターがいてこそ、結果的に商売も潤う
311名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:03:26.86 ID:mGIwO7Xj0
今回も な
毎度毎度 ヤオサがうまく試合運べないとこうなる
312名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:05:00.13 ID:4YD6qiXPO
国内のユーベ
国際のバルサ

2大八百長クラブ

八百長リーグでも作ってろ
313名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:07:11.07 ID:vQ2zf9EM0
レアルが勝つにはフランコ生き返らすしかないでw
314名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:08:25.79 ID:n0KcVuDr0
韓国とバルサが被る
315名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:08:32.41 ID:rl2SJ5HA0
>>311
逆 リーグでは強豪でもバルサ相手だと下位チームの様にボールを支配される
90分我慢して守備出来ないヤツが試合を壊す イライラすると負け
316名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:09:58.44 ID:89mqfFvO0
>>314
暴力レアルと韓国のほうが被る
317名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:12:00.45 ID:/9A5ksxNO
しかも審判が悪いニダとかギャーギャー言ってるのはモウリーニョなんだが
318名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:12:02.78 ID:mGIwO7Xj0
ヤオサは宗教やからなぁ
カルトやなぁ
319名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:13:26.33 ID:87monABc0
>>23
似てるw
320名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:13:27.91 ID:r4NcRABp0
>>315
モウリーニョはポゼッションできないことは承知で
高速カウンターを狙い選手も徹底して実践してた
選手も想定済み
321名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:13:31.36 ID:aqeKT+QG0
過保護が当たり前
もう保育器の中のサッカーだな
赤ん坊のようにビービー泣くし
ああ嘘泣きだったね
322名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:14:32.37 ID:na00M0aO0
>>269
そんなに知的でもないよ

■ モウリーニョの非常識な言動トップ10
ttp://america.infobae.com/notas/23970-Mourinho-rabioso-top-10-de-desplantes-publicosvivo
323名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:15:09.09 ID:rl2SJ5HA0
>>320
バルサは攻めずカウンターも封殺された
324名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:16:18.87 ID:n0KcVuDr0
リーガも変わったなあ
10年前にベルナベウであんなサッカーしてたら勝ってもブーイング浴びてただろうよ
325名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:16:38.24 ID:WnSVLauA0
近年のバルサに競り勝ったのはモウリーニョインテル
よって昨季のインテルがサッカーの歴史上ナンバーワンチーム
326名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:17:54.62 ID:7wYbtQTPO
ぶっちゃけて言おう
どっちもどっち
327名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:18:30.91 ID:Qadey8lJ0
>>305
リオ&オーウェン、バルサ選手を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110429-00000040-goal-socc

ファーディナンドは「このダイビングはジョークだ。困惑させられる」とコメント。「ペドロがあれを見て、『オレは何をやっていたんだ?』と思うだろうか?
ラグビーの選手たちはサッカーを笑っているだろう」とペドロの振る舞いを批判した。

さらに、D・アウベスについても、
「オレが担架でピッチを離れ、それから走ってプレーに戻ったら、オレに両足タックルしてもいいってみんなにOKを出すことになる」と苦言を呈している。

一方、オーウェンも「アウベスの行為は喜ばしくない。
すぐに立っていたら、イエローカードだっただろうからね。でも、バルサのファンは彼の行為に満足だろう」と、D・アウベスを批判した。


ついでに
サッカー界内からもこういう批判がでてきたことは進歩だな。まさにモウリマジック
328名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:19:16.84 ID:i4ar/tN20
>>305
改めて見たらぺぺよりよっぽどレッド対象だな。


329名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:19:28.14 ID:r4NcRABp0
>>323
それも想定の範囲で(スカパーのアナですら試合前に今日のバルサは
攻めてくるのかと言っていた位観てるやつなら想定できる)カカを
入れてアクセントをつけるゲームプランだったのをばか審判が台無しに
したというのが共通理解
ばかか
330名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:19:55.41 ID:RaobDGjL0
今週のナンバー読むのおすすめ
色々載ってるよ。2004-2005CL決勝ののチェルシー対バルサの時に審判の控え室にライカールトがいたとかね
331名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:21:03.14 ID:isrN1Zxr0
>>1
だが八百長対決ではキムヨナに軍配が上がった
332名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:21:17.71 ID:87monABc0
>>324
コパ獲ったくらいでマドリードの時代が来たって思っちゃうくらい、
今までバルセロナに負けまくって精神的に追い詰められていたからな。

数年前は普通にFCBボコボコにしてたのに、もうそんなこと忘れるくらいレイプされてきたから。
333名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:23:06.13 ID:/9A5ksxNO
レアルはマケレレを放出してから下り坂だな
マケレレをフロントに迎え入れるといいかも
334名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:24:07.95 ID:WiLiTS7V0
ちなみにモウリーニョさんの師匠であるファンハールさんは
アヤックス時代に審判に飛び蹴りくらわせたことあります
335名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:25:48.84 ID:tyfi7V930
ファン・ハールって確かバルサの監督やってたな
336名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:26:52.33 ID:/9A5ksxNO
>>335
チャビを発掘した監督
337名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:27:00.67 ID:WiLiTS7V0
バルセロナとキムヨナは共通用語としてヤオセヨナと言われるようになりそう
338名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:27:38.83 ID:mGIwO7Xj0
キムヨナがまたバルサったらしいぞー
【女子フィギュア/ショート】キム・ヨナ、コケるもSP1位発進 安藤は完璧な演技で2位 浅田は7位
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304086973/
339名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:27:54.02 ID:8zGrnSzA0
ビデオ判定を導入しない限りヤオはなくならない
340名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:28:07.36 ID:vQ2zf9EM0
ファンハールといえばガブリ

ガブリ今なにしてんのやろ
341名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:28:51.67 ID:/9A5ksxNO
>>339
お前の頭の中ではヤオって誤審の事なのか?
342名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:30:13.95 ID:n0KcVuDr0
>>340
アヤックスにいたような…
343名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:31:43.92 ID:tyfi7V930
あの頃バルサは面白かったよな
バルサもマドリももっと似たようなサッカーやってたし
344名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:31:50.29 ID:LYSolEz4P
>>341
ヤオ 誤審 買収

区別もつかず乱発してるやつ多すぎ
345名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:32:00.40 ID:aqeKT+QG0
今のバルセロナってアスペルガーなのかな
346名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:32:03.17 ID:N3VBLG8k0
負け犬がキャンキャン吠えとるwwwww
347名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:32:08.74 ID:r4NcRABp0
カントナを復帰させて、対バルサ戦全試合出場させよう。
バルサのガキどもはビビりまくるよ
シミュレーションしたらレッドかカントナのキックか
選ぶことができるようにしよう
348名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:32:59.51 ID:LzFvMkVNO
footでモウリーニョ批判されてたなw

サッカー界冒涜しすぎだってさw
349名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:33:18.44 ID:isrN1Zxr0
>>340
ガブリと言えばスアレスがリバプールで活躍してエールは低レベル厨完全に死亡したな
350名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:33:38.96 ID:tyfi7V930
そりゃ倉敷はあれだからな
351 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/29(金) 23:34:01.11 ID:tRIRsQ9H0
>>149
伝統的に巨人が圧差で勝ってるからそれは違うな
352名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:34:30.07 ID:8zGrnSzA0
>>341
ヤオと誤審の区別もつかないアフォはサッカーみるな
353名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:35:01.71 ID:n0KcVuDr0
>>349
スアレスはエール出るのが遅過ぎた
フンテラールは知らんw
354名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:35:25.32 ID:87monABc0
>>347
カントナの穴突かれてフルボッコにされるからキック食らうまでもない
周囲の味方怒鳴って終わり
355名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:35:27.01 ID:NPRb36mK0
ペペならあれはアウトだから、しゃーない。
続いてるから文句言いたいのはわかるけど、
冷静に今回だけ見たら妥当な判断。

さすがのモウリーニョでも付け焼刃の戦術では
バルセロナみたいに何年もかけて作ったチームに勝てなかった。

モウリーニョも同じチームに何年か居てしっかりチーム作りをしてほしい。
356名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:36:43.32 ID:87monABc0
>>355
コパ獲って残留確定したから、そういう意味でレアル楽しみだな
357名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:37:29.91 ID:OZdCfcgt0
>>352
いやお前が区別ついてねえんだろwwwアホかwww
358名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:39:11.23 ID:WiLiTS7V0
今のバルセロナより
スペクタル度ではファンハール第一期のがかなり上だね
今はドリブルで崩せるのがメッシしかいないけどあの頃はリバウドとフィーゴが両サイドから崩せた
クライファート言う痛い人の豪快ボレーやリバウドのオーバーヘッドとか
ポゼッションサッカー以外の楽しさがあった
359名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:39:53.96 ID:YWr6CGns0
ペペとセットでキチガイ。もうそれでいいじゃない。
360名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:40:08.84 ID:8zGrnSzA0
>>357
まずはテレビを買って試合見てからレスしろハゲ
361名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:40:20.36 ID:72JkzlKDO
ヤンキースがレッドソックスに八百長を疑うくらい、くだらない発言だな。
362名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:40:37.19 ID:LdDLDed4O
>>348
倉敷はラテン系大好きだからなw
ああいうのもサッカーの技術として認めてる
363名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:40:37.85 ID:tyfi7V930
確かにモウリーニョはあれしか勝てる方法がなかったからな
一年目でとれる戦術が少なすぎる
もっと連携高めてポルトの時みたいに手堅くそこそこポゼッションできるチームにしてほしいわ
バルサ相手でもせめて40%近くはポゼッションとれるようになってほしいね
364名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:40:45.14 ID:m97RP88N0
レアルのサッカーは退屈極まりない
素直にバルセロナと真っ向勝負しなはれ

5-0で負けるから守るってのは格好悪い
365名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:41:43.94 ID:n0KcVuDr0
インテルも2年目で3冠したし来季に期待しようや
366名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:42:06.30 ID:r4NcRABp0
>>354
カントナ知らないだろ
何が穴なんだよ
説明してみろ
367名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:42:40.83 ID:NPRb36mK0
ペペのプレーはファウルじゃないって言ってる人は
きっといまだにキーパーチャージがどうのとか言っちゃう人なんでしょう。

今シーズンのヨーロッパの試合を見てたら
あれが当たり前の判断だということはわかるはず。
368名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:42:58.60 ID:WiLiTS7V0
むしろ一年目で国王杯とったのは評価していい
369名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:43:52.15 ID:i4ar/tN20
八百長ってのは対戦相手にわざと負けてもらう(か、自分が負ける)ことなんだがな。

ヤオヤオ言ってる奴はレアルがわざと負けたっていいたいのか?w

370名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:45:11.47 ID:LYSolEz4P
371名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:45:27.41 ID:87monABc0
>>358
分かる。
バルセロナからウィングらしいウィング居なくなっちゃったよな。

ファンハール1期最終年のバルセロナが好きだったな。
372名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:45:33.24 ID:GBUvWR3l0
バルサの審判味方につける体質も、今のレアルのスラム街みたいな低俗さも最低
リーガつまらん。モウリーニョはさっさと優勝して別の国にいくべき
373名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:46:07.31 ID:ixA8BNioO
ぺぺはイエローが妥当。
「バルサの選手はデリケートなんすね?」バルサの選手を扱う時は女を扱うようにしないと。
バルサの選手は、すぐ転がるから。
374名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:47:10.73 ID:wO0mKl17O
こういう舌戦あるからクラシコは盛り上がるんだろうな。
うらやましいよ。
375名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:47:34.75 ID:n0KcVuDr0
>>371
今のバルサに純粋なエストレーモは不要なんだろう
むしろ邪魔かも
376名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:48:11.66 ID:8zGrnSzA0
>>369
お前はこの概説読んでからレスしろデブ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%99%BE%E9%95%B7
377名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:49:53.34 ID:YOAdTwNCO
どうなんだろ
国王杯だけだと解任されたりすんのかな
378名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:51:46.88 ID:IZ3eCnVU0
まぁあのぺぺのファールはあれ1つで退場取られたと思えない判定だ
今までのぺぺの行いから繋げて取られた様な判定
しかもレアルホームで退場ってのが・・・
379名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:51:54.84 ID:NPRb36mK0
そう言えば、クライファートとサビオラの2トップとか好きでした。

サビオラは絶対に切り返すってわかってる筈なのに
毎回コケちゃうディフェンダーがシュールでした。
380名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:52:01.33 ID:8UeektChO
モウリーニョの戦術やる以上、ファウルトラブルは想定してなきゃいけないんだよな
特にボール支配率の高いバルサ相手ならそのリスクはより高くなる
モウリーニョはわかってて言ってるんだろうが、どうも負け惜しみ以上の意味が感じられない
今までのモウリーニョの発言って、未来に繋がるものというか、策士だなあって感心するようなものばかりだったけど、今回はあまり共感を得られないんじゃないだろうか
まあ、そもそもの問題はペペがマケレレやカンビアッソのように頭のいい選手じゃないこと
能力には疑う余地がないが
381名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:52:19.66 ID:DZXO38Kx0
モウリーニョのこういう所がみっともない
レアルには戦術的にも相応しくないし早くやめろ
382名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:52:34.04 ID:8zGrnSzA0
ハゲやデブの在日は未だに言葉の意味が理解できないらしい
383名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:52:44.07 ID:C0AGCm8N0
まあイカサマをするんなら相手を選べってことだよ
ヤオセロナ
384名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:53:02.47 ID:FJ/dALFm0
以前のチェルシーVSバルセロナの試合が象徴的だな
あの時のバルサは2002W杯の韓国並にめちゃくちゃやってる
ドログバがかわいそうすぎる
385名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:55:25.39 ID:89mqfFvO0
>>380
>>381
ライカールト解任後バルサにレポート出して猛烈アタックされてたけど袖にされたから粘着してるんだろう
386名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:55:46.35 ID:n0KcVuDr0
>>384
ヒディンクの時か?
カンプノウでのチェルシーの戦術が酷かったから正直ホームでやられろと思ってしまったなw
387名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:56:06.04 ID:89mqfFvO0
>>385
×猛烈アタックされてたけど
○猛アタックしてたけど
388名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:56:07.45 ID:isrN1Zxr0
>>384
08-09 チェルシー … PA内で足掛け、PA内での引き倒し、PA内でハンド
09-10 インテル … 前歯粉砕→投げ技炸裂、チラ見でキムチ
10-11 マドリー … エアタックルで一発キムチ
389名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:56:31.51 ID:3vNqYkED0
しかし、足に当たってないっていうのが笑える。
どんだけ演技うまいのwwwwww
390名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:56:42.06 ID:LYSolEz4P
>>384
アビダルの不当な退場のことか
アレはひどかったなまじで
391名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:57:10.16 ID:awhvlqCWO
バルサが今権力あるとして、その理由は人気か?
これまで歴代ではどのクラブが権力持ってたんだろう?
ペレス以前はやっぱりミランかな?
392名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:57:44.36 ID:89mqfFvO0
階段から人を故意に突き飛ばしても無傷だったら許されるんだよ
393名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:59:45.77 ID:NPRb36mK0
でも、これでカンプノウでの試合では
レアルは攻めるしか無くなった。

今回、0-0とか1-0でレアル勝利だったら
2試合ともつまらない試合になるとこでしょ。

せっかく、世界トップクラスのアタッカーが居る両チームなんだから
攻撃でやりあって欲しい。
394名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:01:56.23 ID:psaV6uSyO
>>364
俺はむしろバルサのサッカーが退屈だわ。支配率が一方的になりすぎてスピード感がない。凄いサッカーしてるとは思うけど、フルで観るのはしんどいわ。
395名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:02:07.14 ID:xqk4LBpE0
俺もプレイメイトと一発やりたい
396名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:02:13.49 ID:1ZKAAuu+O
>>145
ばっちり確認wwwwwwwwww
397名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:03:27.26 ID:bFvETzgi0
もしやるとしたら、自分で頭の中だけでしか想像できない、敵2、3人を間をスルスルっと
ドリブルしていく姿
まるでボールを手に持って走り抜けていったようなその速さ
それを現実に体現できるのはメッシだけ

この2点目のゴールを伝説として称える試合にならなかった事が残念
サッカーは口じゃなく足でするもの
398名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:03:29.63 ID:13bwYa1n0
>>145wwwwww
399名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:04:00.94 ID:nTOfZRaW0
>>305
手で勢いよく顔打たれたら誰だって痛いわな。
400名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:04:17.75 ID:0SljQcMh0
当たってないのがバレタのは痛いな。
せめてカスってもいいから触れていれば・・・
401名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:04:45.84 ID:bBj3rcqe0
>>376
wikiソースにして嬉しそうだな。
そんなの誰でも編集出来るんだが。

で、wiki以外で八百長の意味調べてみた?
402名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:04:46.37 ID:51SpN3DgO
シャビイニとメッシがいなくなったらまた弱体化するだろ
バルサもあと5年ほどだ
403名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:05:59.25 ID:1ZKAAuu+O
>>394
だよな
強いのは認めるが、内容が退屈すぎてつまらないんだよなあ
404名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:06:32.25 ID:i4ar/tN20
>>376
Wikiワロタww
405名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:06:39.55 ID:N9XHV0L5O
アンチェロッティがサッカー界に陰謀はないとか言っててワロタ
セリエはサッカーじゃなかったのか
406名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:06:51.43 ID:KclfesFu0
持ってあと2年ぐらいだと思います
407名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:07:52.81 ID:hzI16VRjO
てかさ何が世界最高のクラシコだよwww
暴力と演技と買収に侵食された薄汚い試合じゃん
まだブンデスのほうがレベル低くてもフットボールをしているよね
408名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:08:21.71 ID:jl4LinBx0
ユニセフ、サッカーで宣伝するくらいならその金を活動に回せ
409名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:08:30.91 ID:SsHM8xXG0
ペペのレッドに文句垂れたくなるのは分かるが、
ペップへの皮肉は完全に負け惜しみでしかないと思う。
410名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:08:55.41 ID:3n7KI7iD0
>>394
スピード感がないとは、カウンターが好きなのかわかんないけど
スペースへボール出してからシュートまでの動きはめちゃくちゃ早いよ

それとポゼッションサッカーと言われてるけど、
日本代表が中東相手にボールキープできるのとわけがちがう
アタッキングサードといって、相手が一番プレッシングしないといけない位置で
ポゼッションを高めていて、狭いスペースやプレスが激しい敵の場所へパスを通す
前が詰まってバックラインまで下げてるポゼッションとわけがちがう

少ないタッチでゴールまで迫るカウンターも美しいけど、バルサのサッカーも楽しめないなら
サッカー自体を楽しめないんじゃなかと思う
411名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:08:57.93 ID:eCGXHxXq0
俺みたいな90分通して集中して試合見れないニワカにはチーム全体の完成度より
フィニッシャーに変態レベルが一人いる方がおもしろかったりする
リバウドとかアスプリージャとかヴィエリとか。
412名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:11:33.01 ID:BKuvk23W0
>>407
スタジアムがあたらしいからか、テレビ通してモダンな雰囲気が伝わってくる
勝ったチームが応援してくれたファンに向かって手を振るのが好き
413名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:11:50.59 ID:MLH0yM2F0
>>397
サッカーは足でするもの
どこで習ったの?
414名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:12:34.63 ID:fFytn5A80
ガウショやリバウドがいた時はおもしろかったな
今はつまらん
415名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:12:54.14 ID:3B9/zdgC0
にわかマドリーオタってドン引きって言葉に過敏な拒否反応しめすよね
よっぽどコンプレックスなのかな?
416名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:13:32.36 ID:qQzAurK30
今のバルサつまんね。ペップがバルサの時かペップとバッジオが一緒に
やってたときのチーム作ってほしい。
417名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:13:42.03 ID:caRcFnfS0
バルサのサッカーが楽しめないとサッカー楽しめないんだってよ
418名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:14:19.53 ID:5i7i2jQYO
マンU優勝してくれ
レアルもバルサも醜い
419名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:15:09.11 ID:qXqGcxpYO
>>397
>足でするもの
オーロイに謝れ
あとPKの時に「頭で蹴れ!」と野次が飛んだ巻に謝れ
420名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:15:54.94 ID:qXqGcxpYO
>>418
そこでまさかのシャルケ優勝でラウールが伝説に…
421名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:16:33.05 ID:caRcFnfS0
そういやラウールはどう思ってるんだろうね
422名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:16:58.90 ID:BKuvk23W0
>>416
戦術の革新が進むにつれて、バルセロナも変革せざるを得んかったってことだな。
まあ今のも好きだけどな
423名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:17:04.68 ID:MLH0yM2F0
>>410
多くの人が感じ始めているのは、今のバルサは今のバルサの
サッカーしか選択肢がないこと
飽きるよそろそろ。既出だけどスペクタクルなサッカーもできる
ようになれば違ってくる。クライフのいう美しいサッカーは1通りではない
424名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:17:46.73 ID:3n7KI7iD0
>>413>>419
口の対比に足を使っただけっすよ
425名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:19:01.51 ID:WNVUK0I40
バルサTVでもペペのプレーはイエローが普通だと言ってるやんw
426名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:19:59.01 ID:3B9/zdgC0
>>67
08-09のCLチェルシーホームでもうやってる
427名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:20:12.03 ID:aXrbLkqR0
>>418 まぁマンUにもファギータイムというながーいロスタイムがたまにあるけどな
428名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:20:52.06 ID:nGFXir13P
バルサが勝っても面白くもなんともないわ
モウのベトコンみたいなゲリラサッカーのほうが燃える
429名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:21:22.93 ID:tNCUsg6UO
亀田のオヤジ連れてこい
430名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:21:37.62 ID:Xqh6WxYt0
431名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:21:45.85 ID:HYp+whTR0
>>410
どんなチームもそうなんだけど強いチームは急に攻撃のスピードアップをする
バルサは相手コート7割ぐらいまでだらだらとパス繋いで(それがありえないくらい凄いんだけど)
そこからスピードアップするからその間が退屈に映るのかなぁ
遅攻でも足元の技術見てるだけで俺は楽しめるけど
432名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:22:27.64 ID:3n7KI7iD0
>>423
それは俺も同意
今のバルサを、内容結果両方で破っくれるチームが現れないかと
今か今かと待ちわびてる
そしてそのチームはどんなサッカーでバルサを倒したかとても興味深い
433 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.9 %】 :2011/04/30(土) 00:22:46.71 ID:R+oi8+ls0
負けたあとにこれを言うのはダサ過ぎ
434名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:22:53.37 ID:MZd2WtAdO
>>408
ニワカ乙
UNICEFからバルサに金払うどころか逆だよ
435名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:24:02.18 ID:BKuvk23W0
>>428
ベトコン言うなw
436名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:25:11.39 ID:D7zDfx5U0
はやく盗聴しろよ
437名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:28:13.67 ID:8PFDFxOu0
>>423
どういうサッカーがスペクタクルなの?
438名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:31:18.45 ID:ceYDsv/UO
てか選手が虚弱体質みたくすぐ倒れなかったり審判に媚びたりしなければバルセロナのスタイルも受けが良いんだけどね
ファール受けるとすぐ倒れて顔を手で覆ってちら見する芸風が滑稽すぎるんだよwww
439名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:31:58.55 ID:Jc+NzFeL0
昭和の日を結婚式に選んだのか(・∀・)
440名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:34:57.42 ID:xOz1Yg1PO
モウリーニョうぜえ
441名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:35:30.58 ID:criiTGaW0
ヤラセオナ
ヤラセオナニーサッカー
442名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:35:40.74 ID:3n7KI7iD0
>>437
>>423じゃないけど、俺が勝手にスペクタクルの意味を解釈したのは
ワイドに攻めるサッカーの事ではないかと

狭い空間でボールキープを好むバルサに対して、
グランドを広くつかって、ロングボールを多用してダイナミックに攻めるチームは
今のバルサ打開できる戦術の一つじゃないかと思うんだよね
それにワイドでダイナミックなサッカーて結構、スペクタクルじゃない?
俺の勝手な解釈だけどw
443名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:36:18.27 ID:SsHM8xXG0
>>438
確かにそれはデカイと思う。
大げさに痛がるのはどのチームの選手だろうと好きじゃないが、
バルサは多い気がする。でもよく考えたらアウベス、ブスケ、イニエスタくらいじゃね?
ペドロもか。
でもブスケは見ててイラつくが、アウベスはなぜか憎めない。
444名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:36:21.84 ID:VoxZpL0PO
>>432
順当に行けばマンUだろうが、マンUが勝つのも癪に障る。
445名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:36:22.70 ID:CAyg8xu7O
まぁアウベスの自演は事実だからな

446名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:37:35.53 ID:OhfKu5zc0
レアルもモウもUEFAもグルなんだからUEFA規律委員会なんかに訴えても無駄なのにな
447名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:37:36.63 ID:ceYDsv/UO
>>442
マンUなら対等に戦えるかもね
ダイナミックなカウンターがはまりそう
448名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:38:21.03 ID:BKuvk23W0
>>443
テクあんま無くて不細工な代表級のブラジル人選手って好感持てるよね。
449名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:39:29.33 ID:3n7KI7iD0
>>447
そうだよね、マンUとかいい時のリバプールとかダイナミックでバルサに勝てる気がする
450名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:39:51.83 ID:LzxSDKQU0
今はバルサの黄金期なんだから粛々と力たくえときゃいいのになぁ
あと3年すりゃどうなってるかわからんぞ
451名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:40:22.98 ID:SsHM8xXG0
>>442
確かに。そう考えると、機能してる時のマンU?
ファギーも前回CL決勝みたいなヘマはしないだろうから、
意外と決勝はいい試合になるのではという気がしてきた。
452名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:40:59.81 ID:Xqh6WxYt0
実際、買っても負けても今はバルセロナが
圧倒的なチームである事は誰しもが認めざるを得ない。

だから、結果より面白い試合が見たい。
453名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:42:08.19 ID:eZkSm10w0
バルサって強いんだろうけどブランド力は感じないよね
チームプレーが主体のイメージ
じっさいは他のビッグクラブと比較しても遜色劣らないメンツがいるんだがどうもそういう雰囲気を感じさせない
454名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:42:40.39 ID:fJymXfUc0
>>450
チャビが衰えたらマドリーとどっこいになるだろうな
あとバルサはスタメン以外はガクッとレベル落ちるから誰か怪我したらやばいな
455名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:43:28.06 ID:Xqh6WxYt0
今のバルセロナと良い勝負が出来たであろう、
08-09シーズンのリバプール。

マスチェラーノはリバプールで。
456名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:44:31.41 ID:aN+NqB3U0
              /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',  
               i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
               {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
               ,::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
               |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
               |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|        
               |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
               |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从    
: ._     ,,,,,,,,_   ノ从、:::::::: i、,, ... ..,,/ |:::::://:从 .,,i*jlilllタw,,、_.,r-=-r
'゙~``:''ヽ,,,,√   .~゚'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゙N,,,、    .゚'ll゙゙mr----   ̄ ̄ =`゙ニ-r/"     ,r'°     'l
゙l,、    l  `'私            ゙゙゚''l*゙^            ,rl゙゙゙゙≒,,,,,,,,,,,wll'
: ゙゚'━'#'┷x,_ .゙私,              l               ,il_,yー'''''''ー_、 |
   ,l′  ゚リh,,,,|l,               l゙              ,lll゙°      ゙''ll
ヽ-rf°      ,,゙゙%、             ,l、            ,,ll!e,、     ._,,,r
   ``':i、__,,,,,广  '゙l,,,,、     ._,,,wllll|,llli,,,,,,,,,,,     ._,,,llll″ .゚ラiぁwr='“`
      ` ̄ .゚l,、    ゙゚''*mii,,x'll゙″  ..ll"   `゙lllii,l,illllケ″   .,l
         lll,、     ,ll゙" 'l,,,,,,,,,,,,,illwrre,,,_,l°゙l、     ,!″
          `┓    確 : 'll"   .:ll    'l,r` .:l:     ,,l゛
           ゙|y    .喜.l,,l′   .l]  :  ,lr〜:li、  .,r''゚゚
457名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:45:25.01 ID:h24ZlB900
日本代表がアジアのバルセロナとか言われても
全然うれしくない件
458 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/30(土) 00:45:26.72 ID:Y1xxBpdr0
イニエスタは怪我?
最近怪我が多いような気がする。
459名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:47:11.72 ID:F8nQ8pxXO
ヤオサのこれまでの疑惑の判定を集めたやつをください

たしか今回だけじゃないんだろ?
460名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:47:14.98 ID:KS5bQSfn0
でもバルサよりのジャッジは結構多いよな。
461名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:47:40.56 ID:CAyg8xu7O
ダニエウ自演乙アウベスwwww
462名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:47:59.26 ID:oEKh8n+G0
バルサヲタはサッカーを楽しんでるんじゃなくて、勝って優越感に浸れたいだけだよ。パス回し凄いけど、見て面白いかって言ったらそうでもないし
463名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:48:07.69 ID:nY2jtPJX0
何回批判が起こっても審判制度の見直しをしないってことは何かはあるんだろう
チャレンジ制度などのビデオ判定を導入してれば今回のことも、レッドには絶対にならん
464名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:48:53.43 ID:U3j0lQAL0
いいじゃねえかちょっとくらい
暗黒時代を味わって今があるんだからよ。
465名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:49:23.12 ID:BKuvk23W0
>>453
今は個人技全開・突破しまくり的なプレーはしないよね。メッシくらいじゃないかな。
地味に凄いテクニックの持ち主が多い
466名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:50:08.13 ID:9t0Jq9lHO
これは分かる
難癖や負け犬の遠吠えに見えたが、ぺぺのファールは足に当たってない
前半にバルセロナのブスケツがぺぺと同じように足裏を見せながらアロンソの太腿に目掛けて飛び込んだ、しかもぺぺと違ってブスケツは当ててる
それなのにブスケツはイエローカードすら出なくて、ぺぺは一発退場のレッドカード
ブスケツは手が顔面に当たってないのに当たったと見せ掛けるシュミレーションをして倒れ込んだが、これに対してもカードの提示なし
レアルホームなのにな
主審はメッシのファン、そんな主審を起用されただけでも不信感抱くのは自然
チェルシー時代のロッベンが、メッシに体当たりされて後半に一発退場させられた事もあったな、今回もボールを持ってない状況でペドロがアルベロアに体当たりして、アルベロアがイエローカード提示された

バルセロナは胡散臭い
467名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:50:39.70 ID:UcrAaUq10
ユニセフロゴを付け出した辺りからボカ弱くなったんだが・・・・・
468名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:51:22.08 ID:YhEUR3IX0
ゴミサッカーやって楽しいの糞マドリーは
469名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:51:29.07 ID:3SJEtyrB0
バルセロナ=キムヨナ


そっくり
470名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:52:31.12 ID:uHgiX6Cr0
マルセロのペドロ踏みつけ
アデバヨールの張り手
モウリーニョ擁護してるやつはポルト時代のことを当然知ってんだろ?
471名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:55:11.43 ID:nTFy+yoD0
モウリーニョは知的なMr.ビーン
472名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:56:30.90 ID:uDxgCWTlP
プロ野球なら、即座に審判をどついてる
場面だよな
473名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:57:10.69 ID:XDHdmRnG0
ライブで見てたし何度見直しても、
やっぱりあれがレッドってのは厳しいよね。
取り合えず、アウベスは悪人相の通りだって事は判った。
474名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:58:23.93 ID:Xqh6WxYt0
メッシ以外は子供のケンカみたいだったのは否めない。

単細胞ジャイアンと悪巧みスネ夫の対決。

メッシドラえもんの一人勝ち。
主審はスネ夫のママ。
475名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:02:08.55 ID:Apx2qbjg0
http://www.youtube.com/watch?v=pUogWk6yWFc

まあヤオサはアウベスの他にもこんだけあるからな
はやくこいつらに天誅がくだってほしいもんだ
476名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:03:05.09 ID:75cZvaUWO
とりあえずマルセロ、D・アウベス、ブスケツに処分を下せ!
少なくともアウベスは絶対に処分すべき
477名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:04:33.54 ID:XDHdmRnG0
しかし、担架で運ばれたのに、すぐフィールドに戻っててワロタよ
478名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:06:34.60 ID:MMA8afodO
モウリーニョはバルサの選手たちをキレさせる作戦か・・・
479名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:09:32.58 ID:g2GnkdxK0
ポジションが8:2だっけ?
モウリーニョがどうこう出来るレベルじゃないっしょ

480名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:10:13.47 ID:3B9/zdgC0
>>372
優勝しないでもいけよw
481名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:10:53.20 ID:TPhz0DC20
日本のスケート連盟は抗議しないのですか?
482名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:11:02.26 ID:Xqh6WxYt0
アウベスは処分対象にはならない。
足が当たった当たってないって話じゃないんだ。
ファウルに該当するプレーが無かったのに審判を欺こうとしたら処分対象。

ペペのプレイは今シーズンからの基準ではレッドカード相当。

483名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:11:24.97 ID:8PFDFxOu0
>>466
アウベスがボールを右足で蹴ろうとして、右足は地面から離れており、
左足を軸に体は反時計回りに回転し始めていたのに、
突然逆回転しながら吹っ飛んでいる。

外部から相当な力が直接働かなければ有り得ない挙動。

レッドが妥当かはわからないが。
484名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:11:55.50 ID:fJymXfUc0
>>372
バルセロナはサッカーチームどころか都市そのものがスラム街レベルなんだけどな
485名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:12:28.58 ID:KeaG00HS0
イタリアにファミマないのに
突然ファミマのロゴが入って俊輔より上手いライバルが放出された事もあったな
486名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:13:50.29 ID:Qa9Ssdv40
フットボール界のキムヨナ、チョンセロナ・・・・
487名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:14:22.27 ID:PKByYsuT0
「レアル」は「王の」「王立の」という意味で、英語のRoyalと同じである。

***終了***
488名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:17:36.73 ID:Apx2qbjg0
>>482
ちょい前の試合でのブスケツも似たようなプレーしてたけどノーカードだったけどな
489名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:17:51.48 ID:gkAYw+jR0
490名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:18:39.29 ID:zML/JFAD0
ファーストレグで勝負付いちゃったのが一番ムカつく
セカンドレグでアウェーゴールで決まるような燃えるクラシコがみたかったのに・・
491 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/30(土) 01:20:38.92 ID:+Wdmybta0
普通にバルサが強かった
レアルの戦術が醜いのが目立った
モウのサッカーはつまらん
492名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:21:54.55 ID:JGvn63n20
相手チームでもスポンサーに噛み付いたのはまずいな。相当厳しい処分来るぞ。
今ごろレアルの幹部連中に「頼むから謝罪はしてくれ」と監禁説得されてるはず
493名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:22:01.42 ID:3B9/zdgC0
>>411
たぶんバルサ嫌いの人そういう人多いと思う
俺はむしろバルサ以外のゲームがリーグに係わらずほとんど退屈な場合が多い
場当たり的な偶発性ずっと待ってるって感じの試合が多くて
494名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:23:01.03 ID:2Hk48HF40
退場前からフルボッコだったからなぁ
難癖の一つや二つ許してやれやw
495名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:23:34.11 ID:3ybu6LVH0
何よりもモウがイヤなとこは派手な言動
相手チームへのリスペクトに欠ける言動は、この人、本当にフットボールというゲームに愛情を持っているのかな?
496名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:25:36.98 ID:BPQZtA8G0
>>493
性格なんじゃね?
安定志向型と言うか冒険心がないと言うか
497名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:26:19.19 ID:3B9/zdgC0
>>451
シャルケ戦みて今年のマンUはいいチームだと思ったよ
ロナウドなんかがいた時よりもよっぽど
498名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:26:46.79 ID:9JPuwtiiO
>>475
こういうのやったらそのまま顔面に蹴り入れてもOKってルールにしようぜ
でリプレイ見てダイブじゃなかったら蹴ったやつは退場、ダイブだったら自業自得だざまぁみたいな
499名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:26:48.21 ID:nxvu/yXz0
レアル+モウリーニョ信者の負け惜しみが心地いいスレですねw
500名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:27:03.01 ID:h24ZlB900
>>493
やきうとかバスケでも見てろ
501名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:27:08.89 ID:1dxRcJo80
安心のモウクオリティ
502名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:28:42.83 ID:3B9/zdgC0
>>471
ビーンの方がユーモアあって知的だと思う
503名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:29:30.93 ID:zML/JFAD0
モウリーニョがフィギュアスケートの解説だったら大人気なのにな
504名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:30:39.54 ID:0tlZtisgO
いや〜いつ見てもモウリーニョは格好いいわ!

審判にウインクしてたの見て掘られてもいいと思った。
505名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:32:05.39 ID:tguXrXfD0
>>474
メッシも手でボールかき集めたけどな
506名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:32:22.94 ID:nxvu/yXz0
これからこいつの監督するチームのジャッチが厳しくなるな
これだけ審判を批判したんだから、お前のチームの振る舞いはどうなんだよって感じになりそうだ
507名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:33:36.80 ID:T32yEo+i0
>>275
いや、その要素はある程度計算に入れてるかもよ。
もともと試合前に相手と茶番やるのも自分とこの選手にマスコミが
集中しないようにするためのものらしい。

まー昔モウリーニョの自伝(?)かなんかで読んだだけだからそれも
かなり誇張されてる可能性は高いけども。

でもあそこまで実績残してる人だし、モウが去ったインテルの現状を
見てても俺はあらゆる行動に彼なりの理由があるような気がするんだけどね。

508名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:33:49.44 ID:qeae4KbfO
>>408
逆だよ逆
509名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:34:33.44 ID:3AF2Xv/9P
でもこれで次の試合は絶対退場者出無いだろうな
W杯のスペインvsオランダ戦みたいに審判もカード出すのに
相当気使うと思う
そのうえでどうなるのか結果楽しみだわ。意外と逆転ありそうだけどな
510名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:35:18.76 ID:7M9A48KOP
ヤオポルトのモウリーニョさんが言うと説得力がありますわー
511名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:36:33.91 ID:BPQZtA8G0
>>510
出た出た
512名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:37:09.11 ID:zibUFVna0
被害妄想
負け惜しみ
八つ当たり




何か、某国と似ていないか?
513名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:37:21.27 ID:R3VdtxgR0
バルサの選手上手いよな
ボール止めてからの持ち出し方
それを何回も間違えずにやるからな
あれは普段の練習なのかな
ビット数が違う
514名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:38:37.82 ID:3B9/zdgC0
>>496
そうなのかな・・・
とにかく豪快なミドルよりも緻密な崩し(特に中央突破)から
ゴールにパスみたいなシュートが決まる方が快感かんじる
そういう意味では展開は速かったけどシャルケ戦のマンUゴールも
気持ちよかったな
515名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:39:11.65 ID:HYp+whTR0
>>493
プレミアとか明らかにカットされるだろってところに縦パス通したりロングボール出したり
湯浅の言う「クリエイティブな無駄走り」ならぬ「クリエイティブな無駄パス」
の集積があの偶発的ゴールだったりするんだろうけど

ところで最近のプレミアのサッカーだと逆にあの近いカメラ位置は不適合なんじゃないかな
516名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:41:00.47 ID:U3j0lQAL0
たまにバルサ以外のチームが早いパス回しで
崩そうとかするけど、ミス多いよね。
517名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:42:49.88 ID:YWxiXhTn0
http://www.youtube.com/watch?v=LCr9_c4rRbU

こっちの方が酷いだろww
518名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:43:12.02 ID:PxYLJqWoO
全試合誰かが退場てすごいよなw
すぐ倒れこむのはアンチフットボールではないのかなw
519名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:44:22.00 ID:LXKFGGqZO
520韓国メディアキモすぎワロタ:2011/04/30(土) 01:45:03.87 ID:LXKFGGqZO
スネイド"長友とチェルシーの4強観戦"...日ネチズン、"誇らしい"

記事入力:2011-04-29 08:20
[Dispatch =バクアンナギジャ]去る28日(韓国時間)、インテルミラノの看板MFウェスリースネイドガ自分のTwitterに"私の友達長友ゆとりと一緒に試合を観戦した"
という文を載せたの中で日本のネチズンたちは"誇りに思う"と羨ましさを表示している。

スネイドヌンバルセロナとレアルマドリードのチャンピオンズリーグ準決勝第1戦があった日、自分の家に長友を招待したことを明らかにした。 そして二人は試合を見て、いろいろな話を交わした。

試合終了直後スネイドワNagatomoは、認証のショットも残した。 二人は、優勝トロフィーを横に立てて明るく笑って写真を撮った。
そしてスネイドヌン'Watching the game with my friend Yuto Nagatomo(私の友人がモットーゆとりと一緒に試合を観戦した)』は、文と一緒に写真を上げた。

日本のサッカーファンは大騒ぎになった。
去る2月、インテルミラノに移籍した長友がわずか3カ月ぶりに世界最高のサッカースターと親交を積んでいるという事実に、ファンは狂奔した。

日本のサッカーファンは"長友がとても頼もしい""誇らしい日本のサッカースター""コミュニケーション能力がすばらしい""長友はチームで愛される存在"などの賞賛のコメントをつけている。
<文=ベビョンチョル記者>
521名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:47:41.23 ID:yLMWEYEu0
>>520
2ch見すぎだな
522名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:49:20.88 ID:BPQZtA8G0
>>520
携帯からわざわざ貼らなくていいから
お隣と同じレベルだよ
523名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:49:26.37 ID:NT5km9wSO
524名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:50:02.26 ID:3B9/zdgC0
>>500
バスケからスポーツはやるのも観るのも入った口
でもありゃ基本黒人のためだけのスポーツだ
身長・体格差のアドバンテージがチートすぎる
サッカーは足でやるしゴールが宙に浮いてないから体格差が必ずしも
ハンデにならないのがいい、だからバルサが好きなのもあるかも

やきうだけは見んでいいわw
525名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:51:08.65 ID:hrFvG/fP0
審判は糞だった
526名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:51:21.79 ID:CEmev8ix0
今回のペペは1発レッドってほどではないように見えたなぁ、確かに。
けど、今までのレアルは、そらレッドですよってファールも多いし、
何よりレアル歴史でいえば、それこそ権力でねじふせたケースは沢山あるわけで。
メッシの2発だってレアルのDF人数は揃ってたとこを崩されてるわけで、
つまりバルサの勝ち。
527名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:52:22.61 ID:ftElwJcC0
そういえば南アW杯の決勝、スペイン対オランダも荒れたな
スペイン製は注意深く観察したほうがいいな、八百らせないために
528名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:59:12.79 ID:Z0ggXwOnP
529名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:59:30.53 ID:8xXeG0pGO
>>527
格闘家が何人もいるからな
ザルヒオにデヨング

デヨングの十文字キックは圧巻だったわ
アロンソ壊れたかと思ったもん
530名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:00:31.58 ID:YWxiXhTn0
しかし、日本人が欧州サッカーで熱くなっている姿は滑稽で恥ずかしいのうw
531名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:02:38.98 ID:BPQZtA8G0
>>530
そりゃ日本人じゃないからだろうな
532名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:05:31.17 ID:0P4uQs0D0
>>530
相撲やプロレスで熱くなる海外の奴も居るからいいんじゃない
君は色々と可哀想だね
533名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:05:47.81 ID:PuAMOkiaO
>>517
深夜なのに声出して爆笑したわwwwwwww
こんなに蹴り喰らわせたのにはなんか恨みでもあったの?
534名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:06:13.57 ID:KLj6gNXk0
いつも思うけどシュート0本とか支配率29%のチームが審判のせいにしたって虚しいだけだろ
535名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:08:19.01 ID:SsHM8xXG0
>>533
俺は結構引いたけどなw
先入観持って裁くのは良くないとはいえ、
この映像見てたら要注意人物としてマークされてもおかしくねーわな。
536名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:09:26.24 ID:GL9CUj5uO
>>524
北京五輪のアメリカスペイン戦とか、多少実力差あっても面白い試合もあるけどね
ただサッカーみたいなジャイアントキリングは100%無理
537名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:10:32.70 ID:IQWDrDFe0
よく考えたら日本人なのにバルセロニスタっておかしいよな
外国の人が異国で阪神応援してたらキモいと思う
スペイン人から見たら失笑もんだろうなwww
538名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:13:18.36 ID:7/S9RkTxO
バルサTVにて
ヒデミ「普通ならイエローでしょうね」
539名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:13:39.89 ID:BPQZtA8G0
>>537
その、周りからどう思われるかを気にする所が日本人らしいと言うか。
現地に行ったらそんな事ないって判るよ
540名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:16:07.33 ID:TOySJyE1O
今回もあきらかにダイブ
選手採点でもはっきりダイブ言われてる
去年もそうだしバルサの美しいサッカー(笑)って手に詰まりととりあえずダイブして八百長するよな
541名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:18:08.20 ID:UBJVrOsZ0
>>538
リーガとCLは審判違うから
542名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:18:19.08 ID:IsQwt88Z0
バルサ好きなんて恥ずかしい・・・
機械的なゲームで試合自体を面白くなくする典型的なチーム
まだ中堅の弱いビジャレアル見てた方が楽しめる
543名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:21:15.76 ID:SsHM8xXG0
>>542
>バルサ好きなんて恥ずかしい
恥ずかしいの意味が分からん。
恥云々で好きなチーム決めてるってそれこそミーハーだろw
544名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:21:44.49 ID:2cP2U2H40
悔しかったら買収しな!
545名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:22:16.56 ID:nBBXM7dm0
ラフプレーしないでバルサに勝った昨シーズンのインテル最強だったな
その後のオランダ代表は劣化インテルで、
当時のインテルより守備のタレントが揃ってなかったから
ラフになってしまったけど
546名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:24:38.51 ID:IQWDrDFe0
レアルは3ー1て勝てばいいんだから実は不可能ではないんだよな
去年のインテルはファーストレグでは3ー1で買ってる
クリロナが大爆発すれば奇跡が起きるかもよ
547名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:24:53.39 ID:BPQZtA8G0
>>542
昨日の今日でビジャレアルを出すなんて釣りだな
548名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:27:33.27 ID:7/S9RkTxO
>>541
その「違い」は随分とバルサ有利に働くようで^^
549名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:28:13.06 ID:+Z4zxqWD0
ずっとヤサオって愛称があるのかと思ってた…
550名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:29:38.30 ID:TmT/Qd5b0
レアルマドリーともあろうものが
あんな5部のアマチュアチームみたいに戦っちゃ駄目なんだよ
アナルは元々あんなもんだが
551名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:29:43.41 ID:smVTpaIE0
普通の人が見たらどう見てもただのクソ試合という。
552名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:32:29.67 ID:PP4tWbcq0
てかチェルシーはいっつも審判にいじめられるけど何でなん
553名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:33:09.74 ID:m79AGTbLO
>>546
もしバルデスが退場したらGKいなくなっておもしろくなるなw
554名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:36:37.31 ID:POj/+ceC0
バルサはアンチフットボール
555名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:37:16.36 ID:FY5D/b9bO
俊さんがいた時のレッジーナの方が面白い試合してた
556名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:38:48.84 ID:smVTpaIE0
あんな試合が止まりまくって審判に文句ばかり言う試合が最高峰とかやめて欲しい。
557名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:39:25.06 ID:Apx2qbjg0
>>546
ぶっちゃけそいつがいないほうがまだ可能性がある

クラシコ前に控えメンバーでバレンシアに6点とってかってるし
その試合も途中でクリロナがはいったけど、見事にボールが回らなくなった
558名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:39:58.87 ID:ijgD4BqPO
イケメンの腰振りフェイントからのゴール
イニエスタの緊張が乗り移ったかのような糸を引くミドル
あの頃のチェルシーと戦うバルサはまさしく悪の帝國軍と戦うジェダイの騎士のようであった
そのバルサがまさかダークサイドに堕ちるとは…
559名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:40:27.43 ID:6oyMv2730
最近重戦車タイプのFWっていなくなったよなぁ
ちょっと当たれば倒れる奴ばっかで萎える
560名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:41:06.92 ID:dr7rlxFgO
アウベスだからなー
批判は確実なのになんで安易に赤だしたのか
561名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:41:59.44 ID:smVTpaIE0
カカが全盛期ほどじゃないとしても、もとに戻ってるのかが良く分からないのが困るな。
一応後半から入れるつもりだったといってるし期待できるのか。
562名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:46:51.59 ID:GL9CUj5uO
バルサまんうの決勝はみたくない
流石に飽きたしつまらんがレアルが勝つとは思えないし
563名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:49:23.60 ID:uFCPqXza0
シャルケvsスパーズの決勝なら皆も納得したのにな
564名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:49:48.54 ID:auiYk+Pq0
>>546
ロナウドはプジョルがいると子猫になる
565名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:51:09.44 ID:GL9CUj5uO
流石にしょっぱすぎるやろw
バルサ×シャルケ、レアル×シャルケ、レアル×まんうならどれでもよかったのに
566名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:51:15.74 ID:BnQrhuqb0
ビデオ判定導入したらどうだ?
欧州全リーグに導入は無理だろうからCL限定でさ
567名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 02:54:16.59 ID:svv97mz70
監督業のみでサッカー界のレジェンドになりたいこの男にとってがちでいったカンプノウで歴史的大敗、さらにホームで引き籠りしてまで勝てなかったのは我慢ならんのだろ

レアルを率いてバルサに勝てなかったてのは他のチームでいくら大耳かかげようが後々言われることだろうし
568名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:00:21.85 ID:y2jtYoAT0
>>558
そのイニエスタのミドルが決まった試合からダークサイド落ちてるよw

08-09 チェルシー戦 買収疑惑全般
http://www.youtube.com/watch?v=p1UihUqHKbU
569名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:17:50.83 ID:pMi0Xb68O
若い時のモウリーニョ
http://www.youtube.com/watch?v=OJKhJ_sQGcY&sns=em
570名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:24:37.65 ID:Nc6MFUnJ0
footって番組で鈴木良平さんも言ってたけど「モウリーニョの会見はサッカーに対する冒涜
ぺぺのファールも足の裏見せていってるので欧州のコンペティションであれば赤は妥当」だそうです
いつも10人になると文句を言う前に全て異なる審判 色んなコンペティションでの試合でそうなってる
原因を分析しなさいとモウリーニョがそれをわかってないはずないのに見苦しいと
571名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:28:42.60 ID:Nc6MFUnJ0
>>538
footでもヒデミさん出てたけどリーガだったら黄色で済んでたかもしれませんが
CLだと赤が妥当だしそれをわかってなくちゃいけませんよってさっき言ってたよ
572名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:30:08.11 ID:B//DVCIiO
バルサが強くなったのはここ五年ってとこなのにね
ニワカにはバルサは最強でとても憎たらしいクラブに見えるみたいだな
ある意味バルサが真の世界の頂点に立ったと言うことだろうな
573名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:33:24.43 ID:ubPR2H4/0
>>570
リオやオーウェンは、アウベスを批判してたけどね
まっ人其々見解は違うもんだって事ね
574名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:37:07.10 ID:FLtlHoXz0
お前らロナウジーニョの事覚えてるか
575名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:40:16.78 ID:OhfKu5zc0
>>449
無理だろ、八百サとUEFAとグルでユナイテッドも10人で戦うのが決まってるんだし

576名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:41:36.62 ID:Nc6MFUnJ0
>>573
それぞれ違った見解が生まれるようなものなのに八百長を匂わす発言してるから冒涜なんでしょ
サッカーではよくあることじゃない
ペップがCL獲っても前回と合わせてスキャンダルまみれで自分は実力で2回取ったなんて言ってるけど
これはどう説明するのか聞いてみたい

ポルト
http://www.youtube.com/watch?v=JNvf81nN8iM
インテル
http://www.youtube.com/watch?v=v6zrF3y4djc
http://www.youtube.com/watch?v=c32XPA5D_gw
577名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:47:34.37 ID:ubPR2H4/0
>>576
レッドカードの件についての見解なんだが。

モウリーニョの発言には興味ない
翻訳無しで全て理解出来る訳じゃないから、批判も擁護もしない。
578名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:51:02.06 ID:B//DVCIiO
モウリーニョが選手を擁護する為にこんな発言をしてるとか、
アホな事言うな
モウリーニョの糞采配でこんな惨めな試合をホームでさせられ負けたんだろうが
責任逃れしてんじゃないよ
579名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:51:11.04 ID:Nc6MFUnJ0
>>577
それについても世界中のメディアは厳しいという意見もあれば妥当という意見両方ある
少なくとも誤審ではない
580名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:51:43.07 ID:Apx2qbjg0
>>572
それはないだろ
昔から見てる・見てた奴の方が嫌いな奴おおいんじゃないか?
あんな演劇とおかしな判定ばっかのクラブなんて始めてみるもん
W杯のスペインもだけど

ほんとおかしくなったよ。サッカー界は
昔はシミュを厳しくとるとかほざいてたFIFAも最近はこの件に大人しいし
最近のサッカーは演劇やりゃ勝ちの風潮が実に気持ち悪い
そらアメリカ人に馬鹿にされるわ
581名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:52:11.51 ID:ubPR2H4/0
>>579
だから誤審とは言ってないがw
582名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:52:56.07 ID:B//DVCIiO
>>580
リーガなんて昔からあんなもんだよ
583名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:53:56.66 ID:Pl5jhiN/0
サッカー通ならクリロナメッシなんてとんでもないよ
アグエロ、ネイマール、パストーレ、ファブレガスこの辺押さえとけ^^v
584名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:57:09.71 ID:Apx2qbjg0
>>582
いやそれはねーわ
10年くらい前のフィーゴがいたころのレアル。リバウドがいたころのバルサみてたけど
ここまで醜い演劇はみたことがない。まあ判定がどっちかよりてのはあったけど
あの頃のレアルは素直に最強チームにふさわしかったし
リバウドの個人技もすげーみせられてたわ
585名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:59:33.40 ID:R1XGFwvWO
近い将来モウリーニョに心酔し、必死になって擁護する長友の姿が‥‥‥
586名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:59:56.27 ID:B//DVCIiO
>>584
演劇が酷いのは今回は両チームだ
で、カードを貰って割を食ったのはレアルなだけ
で、この試合がリーガの全てじゃないんだよ
一試合にすぎない
ナーバスになってこんな展開になっただけ
587名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 03:59:59.65 ID:ubPR2H4/0
>>580
南アフリカより、2008年EURO前後のスペイン代表の方が好きだったわ
588名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:06:59.70 ID:d9igXevx0
モウはマスコミ使いの天才
モウがいなかったら世界サッカーへの
関心下がるよ
589名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:13:59.10 ID:rKObQvLl0
ベルナベウのクラシコの時
アウベスに二枚目のイエローがでなかったのが不思議です
なぜですか?
590名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:14:42.24 ID:B//DVCIiO
>>588
確かにそうだな
十なん億のギャラを貰って、世界で最も目の肥えた客に、文句も言わせずあの糞サッカーを見せれるのはモウリーニョしかいない
591名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:16:41.86 ID:Nc6MFUnJ0
>>589
あなたはこれにイエロー出せと仰るんですか?

http://i975.photobucket.com/albums/ae234/footballmoe/BARCA10-11/match/2a21.gif

マドリの公式によるとダイブは反スポーツマンシップと大々的に謳ってますがこれはダイブではないんでしょうかね
592名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:19:18.60 ID:V+o1fPuj0
08-09 チェルシー … PA内で足掛け、PA内での引き倒し、PA内でハンド
09-10 インテル … 前歯粉砕→投げ技炸裂、チラ見でキムチ
10-11 マドリー … エアタックルで一発キムチ

ヤオサオタ必死ですね
593名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:20:19.04 ID:Apx2qbjg0
>>586
いやそれもないよ
ヤオサオタはほんと都合が悪くなると全部を巻き込むよな
まあでもディマリアだけはヤオサ選手と同種だったね
あいつだけは批判されていい
594名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:20:41.52 ID:wuVy24xE0
>>591
俺は怪我する位なら直前で飛べって思っちゃう。

こういうのは問題ない。

避けてコケるのは正しいこと。
ダイブはなにも無いのにコケること。
595名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:21:03.36 ID:T0KjqRTO0
>>591
バルサ大好きなのはよく判ったからもちつけ
596名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:22:25.32 ID:rKObQvLl0
pkを与える
つまりファールではないのですか?
それが私には解らなかっただけです

アルビオルはカードを貰ってました
597名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:25:06.11 ID:fkNKRLtY0
サッカーって元々こう言うスポーツだろ?
598名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:27:16.17 ID:auiYk+Pq0
>>597
その通り
なんで今更大騒ぎしてるのかわからん
599名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:33:11.68 ID:Apx2qbjg0
>>598
ビデオでばればれになってるんだから、当たり前だろ
それでもヤオサほどの醜い演劇集団は珍しいけどね
あとスペインも。しかもそれらがいままで問題視されてなかったのも大問題
そういう意味でもモウリーニョはいい仕事してるとおもうわ
600名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:33:25.47 ID:B//DVCIiO
>>593
だからさ、あんたがサッカーを知らないだけなんだよ
ディマリアが批判されるべきとか、お前がリーガから去るべきだよ
601名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:38:14.87 ID:B//DVCIiO
>>599
スペインもリーガもこの件でお咎めなんて食らわないよ
つまらないなら他を見ればいいだけ
602名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:44:38.44 ID:Apx2qbjg0
>>600
いやさ、おまえが思考停止してるだけじゃねーの?
演劇はシミュていう立派な反則だよ
事実、10年くらい前はそういうのは殆どなくて魅せられるプレーに溢れてたし
そもそもリーガ内だけでやってるならどうでもいいがCLにまで持ち込んだらそら文句でるだろ
その理論ならおまえらがCLからされよ
603名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:49:16.32 ID:B//DVCIiO
>>602
お前らって何?
俺バルサなの?
シミュレーションは主審がジャッジするもの
シミュレーションが少なかったってのはあなたの思い込みだから
どうせNHKBSで見れた時にちらっと見てただけだろ?
604名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:50:44.57 ID:rKObQvLl0
間違いなく、バルサのサッカー
(フットボール)は素晴らしい強い

だから世の中に解らせてほしいです

こんな論争おこさずに
605名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:51:07.04 ID:Apx2qbjg0
>>603
小学生か?おまえ
おまえがリーガからされ。ていったからいやこれCLだからおまえらがされ。て話なだけだが
馬鹿は理解力少し養ってからレスしろよ。まじで
606名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:54:58.36 ID:auiYk+Pq0
>>599
>いままで問題視されてなかった

そういうスポーツなんだよ
この試合だけをどうこうするというのは不公平だろ?
100年以上遡って全てのこういった試合を話題にして、
何らかの処置をするというのならやればいいと思うよ
でもそんなの無理だろ?
607名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 04:57:54.99 ID:C04zUZHy0
しかしこんだけ騒ぎになると流石に次のクラシコ4戦目はRマドリーは
余程の事やらかさない限り退場者出ないだろうな、モウリーニョもそう持って行くために
こういう発言してるんだろうと思うが
逆にバルサに退場者出る可能性だって十分あると思うわ
608名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 05:00:08.05 ID:B//DVCIiO
>>605
なんで俺が去らなくっちゃいけないの?
俺はこの試合に何の不満もないけど
レアルがしょぼいのはがっかりだが
609名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 05:04:15.87 ID:wiW1C/Uc0
試合中にプジョルがなだめてたのはワロタ
Fで始まる単語でも連発したかw
敵の選手になだめられるってよっぽどだよな
610名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 05:07:27.16 ID:Apx2qbjg0
>>606
そうか?02のころはリバウドの奴とか問題になって裁かれてたが
最近ではセリエのクラシッチなんかもダイブやって裁かれてる

02の頃ころからなんかだいぶ長い間放置されてきた印象があるが
さすがにここまで映像技術が発達してたらもうごまかせんわな

ヤオセロナはやりすぎだし、ここらでジャッジメントくらうべきだね
611名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 05:11:07.48 ID:Apx2qbjg0
>>608
ガチで小学生かよw
>>605これで理解できんならどうしようもねーよw
612名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 05:11:07.65 ID:3B9/zdgC0
>>576
ああ思い出したわ
オレこの彗星の如く現れたときからモウリーニョすぐ嫌いになったんだ
あの派手なサイドライン並走からの立ち膝スライディングパフォw
なんやねんコイツ選手よりも主役気取りだなって

このスコールズのゴール取り消しも腹立ったからめっちゃマンU応援してた
出世の始まりに自らも誤審の恩恵受けてたんだよな

それにしても最後のオディアーさんwww
613名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 05:21:21.55 ID:auiYk+Pq0
>>610
上が統一されない限りジャッジが統一されることはないだろうからしゃーないのよ
すべてを同等に裁くというのは不可能だよね
614名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 05:25:53.00 ID:3RDLXQUT0
イカサマしなきゃ美しいサッカーでは勝てないのよ
まあイカサマはもっと汚いが
615名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 05:32:45.28 ID:Apx2qbjg0
>>613
統一されてんだろ
シミュは反則行為
それをちゃんと取れてだけの話

ここまで醜いと、正当なファールでも大げさに転げまわる奴はイエロー、やった奴は即レッドくらいでもいいかもね
演劇やる奴が有利なんてとてもおかしい事。自らスポーツ性を否定してる。その辺理解してねーわ。裁いてる奴らも

まあ早い話ビデオ判定でもいれりゃこんなくだらない議論はすぐ終わるわけだが
616名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 05:33:37.18 ID:yLMWEYEu0
バルサの審判基準で長谷部の試合見てて思ったけど
4人くらい退場が出てもおかしくなかったな
617名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 05:36:14.76 ID:auiYk+Pq0
>>615
お前も少し理解力を養ったほうがいいよw
618名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 05:42:26.22 ID:Apx2qbjg0
>>617
はあ?w
おまえが統一されてないのよ。シミュは反則行為として立派に統一されてます。て話なんだが
まんまブーメランほしいの?おまえ
619名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 05:47:18.17 ID:auiYk+Pq0
>>618
>613はレフェリーのジャッジじゃなくて試合後のジャッジね
>610からの流れでわかると思ったが
620名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 08:17:39.48 ID:OLcj2ZD00
とりあえず引用
 マリーシア・・・これほどお人好しの平和ボケした日本人に理解し難いものはない。
「プロにとってフェアプレー賞を貰うのは恥ずかしいこと」という意味が分かるだろうか。
そこにはサポーターが行うマリーシアとして効果的なヤジ・罵声・恫喝・威圧まであり、
我々には受け入れ難い深みも存在する。
621名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 08:23:04.76 ID:nxvu/yXz0
もうゲーム初めから終わりまで全部調査しろや
そしたら、レアル不利か・・・
負け惜しみもここまで来るとすげーw
622名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 08:29:05.19 ID:AdjnrD2r0
もうヤオ・イカサマ・審判買収とかルールでありにしとけ
まじめにルールを守ってがんばってやってる人が何も報われないサッカーなんておかしいだろ
623名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 08:30:31.01 ID:YBd318zF0
そもそもサッカーを
純粋なスポーツマンシップにのっとったスポーツと捉えるやつと
下層民のための球蹴りコントと捉えるやつとで話をしたところで噛み合うわけないだろw

どっちがサッカーの実態に近いかと言われると間違いなく後者
624名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 08:32:19.16 ID:CfGCt5FBO
メッシは所詮アルゼンチン人か
625名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 08:34:05.03 ID:BfFLLPv50
あれ当たれば大怪我になる可能性もあるからな
どっちにしろ赤でも黄でもカードは出てるわ
626名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 08:39:39.45 ID:KEwJE3jE0
メッシの観客席におもいっきりボールけりこんだのはなんなん
あれあのスピードで近距離からあてたら子供なら死んでたかもしれない
そうなるとメッシは一気に人殺しだ

頭おかしいだろメッシ
627名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 08:41:18.66 ID:AdjnrD2r0
>>623
サッカー選手=お笑い芸人か?www
628名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 08:57:41.47 ID:p+XrIrnP0
戦術批判したロナウドが得点王掛かってるのに外された件

ロナウドがサラゴサ戦から外れた理由
http://news.livedoor.com/article/detail/5527344/
629名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:02:08.45 ID:SfhckJeB0
ぺぺのファールは足に当たってないとか言うやついるけど、足の裏見せた時点でファールだよ。
タックルしようとしたら相手にかわされたから、タックルしようとした行為自体も問題なしとはならないよね。

630名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:05:21.58 ID:SfhckJeB0
マンUの選手がバルサの選手を批判してるけど決勝戦を見据えた牽制だね。
いままでマンUだってシュミレーション、悪質ファール数えきれないくらいやってるよね。
こんな時だけ俺たちクリーンだって言うんだ。
決勝で11対11でマンUをぼこって欲しい。
何て言い訳するんだろう?今から楽しみ。
631名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:05:52.35 ID:8HY2Hnp30
バルサに関しては今回だけじゃないからな

数年前のチュルシー戦、去年のインテル戦、今年のアナル戦と怪しいジャッジが多すぎる
632名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:09:21.20 ID:Zrq2Zu+60
陰謀論とかモウリーニョの2ch脳が凄まじいな
633名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:09:42.17 ID:whQvTJgT0
情けない。
レアルの監督が言うセリフじゃない。
相手の方が政治力が格上と認める発言じゃないか。
634名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:27:55.68 ID:8PFDFxOu0
>>615
ファール=反則だろ
「正当なファール」って何?

大げさに痛がるのは良くないが、実際にファールしたのであれば、
先ずはファールした選手の方を責めるべきでしょ
635名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:29:39.08 ID:Etssqngoi
みんな言いたくても恐ろしくて言えないことをサラッと言いやがるなこいつは
まあでもそろそろメス入ってもいいよねここ数年ずっとだし
636名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:33:11.25 ID:WMzwBa2y0
>>631
ここ数年バルサに勝てるチームとの対戦でのジャッジおかしいもんな。
チェルシーは対バルサに限らずUEFAに嫌われてるかと思うようなジャッジだけどw
637名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:34:14.07 ID:gaDdQZrCO
ヤオセロナ
638名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:35:14.61 ID:FNoAauugO
スケートで起こってることみたらこんなの笑えるわ
639名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:38:11.22 ID:gaDdQZrCO
>>34
ねらーの支持率が凄いことになるな
640名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:44:38.91 ID:4xaL2AqnO
いつだったか、シェフチェンコが競り合った(ように見えたが接触してない)後ゴール左に突き刺した時、
プジョル?が勝手に転んでノーゴールにされたのあったよね
641名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:46:02.21 ID:6wqAPICS0
残念ながら、世界で叩かれるのはモウリーニョの方です
ご愁傷様です
642名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:46:12.07 ID:HFp4/fy00
韓国や中国のラフプレーに見慣れてるから
全然レアルのプレーなんてラフだとは思わんかったな
むしろペドロやブスケスの糞ダイブの方が最悪だと思った。
643名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:46:48.50 ID:6wqAPICS0
つまり韓国や中国は間違ってないと
644名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:48:47.27 ID:0SljQcMh0
当たってないのに派手に倒れてレッドw
645名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:49:01.74 ID:19MemK6m0
>>90
こりゃひでえな。
権力という意味ではレアルのほうが持ってそうなのだが、違うのか。
何だかよく分からんな。
バルサはそんなに権力持ってるのか?
646名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:49:23.62 ID:VNN6TJIJO
サッカーの良くない所だわな
647名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:50:01.54 ID:pWLdDfXV0
モウリーニョがファビョらなければ
アウベスはもっと批判されたのに
モウリーニョのせいで世間的には
マドリーの方が頭おかしいみたいになってる
648名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:52:16.55 ID:kV67U8fK0
昔のサッカーは演技がなくて・・・
なんていってる奴いるけど、昔の方がひどかっただろう。

リバウドが足にボール当たったのに、顔を抑えて転げまわったのは爆笑したけど。
649名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 09:56:26.23 ID:NT5km9wSO
モウリーニョ信者が頑張ってるみたいだけど
世界のメディアでモウリーニョ叩かれてるぞw

悔しいのはわかるけどあんな醜い負け惜しみは見苦しいだけ
650名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:02:28.18 ID:+WF+164W0
>>426
散々PKを見逃してもらった後だけどな。
651名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:03:33.92 ID:QofZuBxf0
あんなクソみたいなサッカーばっかりしといて、なにいってる?
あれだけの面子がいて。
652名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:04:58.10 ID:gOF/Iw760
ヤオサヲタってどっかのカルトみたいに何処にでも出張してくるな
653名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:05:33.82 ID:NT5km9wSO
チェルシー戦をあげる奴多いけど
アビダルの謎の退場とか
カルバーリョのキーパーチャージによる決勝点とかはスルーするよなw


低脳アンチのレベルなんてそんなもんかw
654名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:08:14.42 ID:vBa9OHroO
ヤオサヲタは悲しい人種なんだな
655名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:11:21.07 ID:8GTZF+5Y0
顔抑えて倒れる選手見ると、WWEのコーディを思い出す
656名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:17:33.51 ID:Z74etXPnP
>>648
ああいうのが嘲笑されるのが昔のサッカーで
今はもうみんなそれやってるってことだろ。

んでやり方が全部いっしょだよなw
顔を覆って海老反りしながら倒れてゴロゴロ転がる。
657名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:18:38.21 ID:Q5CLuHll0
もうここまで来たら「モウかっこいい!」ってよりホームでポゼッション70対30付けられて
情けない言い訳に終始してる負け犬だね
658名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:19:49.15 ID:fFytn5A80
しかしバルサ優遇もひでーな
659名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:25:44.41 ID:tQp3FUVI0
クライファートやリケルメとかがいた
暗黒臭漂うバルサが好きでした
660名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:26:26.31 ID:Lv7MVZMN0
足狙いに行ってるじゃん、レッドだわ
661名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:28:31.20 ID:dZZaWWIu0
クソ野球は議論にすらならない八百長だから
焼き豚は悔しくてなw
662 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/30(土) 10:31:28.70 ID:g+5dLUkV0
今回たまたま変な審判に当たっちゃった訳じゃないんだよね
バルサ相手だといつも確実に変な審判でやらされるんだよね
663名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:31:37.86 ID:xkhuFa2T0
海外サッカー板が基地外の巣窟といわれる所以がよくわかるw
664名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:33:08.54 ID:Z74etXPnP
>>663
あいつら金も払ってもねえしな。変な違法ストリーミングで見てるだけだし
ここの板でもやたら伸びるサッカースレに書き込んでる奴の大半がそれだろ。
665名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:33:47.30 ID:g8B1vw990
アンチは必死だがたとえ八百長だろうが八百長じゃなくてもバルサは強いから
666名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:42:26.82 ID:QofZuBxf0
毎回いっぽう的に回されて、いつも反則ギリギリなプレーで取りにいってカード

そろそろ学習しろ、この低脳が
お前は過大評価
667名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 10:59:49.71 ID:1FjFXu9X0
マドリーの監督辞めてくれ
ロナウドも守備的でつまらんって言ってるわけだし
こんなマドリー見たくない
668名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:01:12.48 ID:HFp4/fy00
バルセロナのファンって一連の糞ダイブどう思ってるの?
669名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:11:58.30 ID:iyGrR/gs0
>>665
強いなら八百長やらなきゃいいのに
一度ならまだしも4回目だからねぇ
670名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:15:16.43 ID:AdjnrD2r0
審判にいくら払っているんだろう
671名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:15:25.12 ID:gR9qzZbN0
決勝は
疑惑の判定で10人になったマンUがどれだけファーギータイムを発動できるかの戦い
672名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:17:22.92 ID:5v5JUQixO
言わんとする事はわかるが、カードの出やすい試合とわかってるなら、最初からぺぺだけは出しちゃダメです。
673名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:17:37.90 ID:mLWJ97h20
>>668
バルサの選手に、いわゆるダイブは少ないよ
ダイブってのは体がふれてもいないか、ふれた瞬間に自分から倒れることだろ
ドログバとかCRが得意なあれね。ディマリアは天才的w

バルサの選手は現実に脚がかかったりして倒されてるのがほとんど
それが軽い接触でもアウベスやブスケツの痛がりかたがおおげさなだけ
アウベスは演技過剰だけどブラジル人はみんなあんなもの
ブスケツはヘタクソすぎてバレバレだから批判されるw

ちなみに、メッシはダイブはしない
彼が倒れたときはほんとに足を引っかけられたり蹴られたりしてるのがほとんど
試合とおして見てりゃ、どんだけひどい目にあってるかはよくわかる
674名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:19:12.44 ID:iyGrR/gs0
>>673
>ちなみに、メッシはダイブはしない

昨季のインテル戦でやってたな
675名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:20:07.14 ID:1ojr9WR70
サッカー関係者からモウリーニョの実力は認めても尊敬されない理由がここにある。
676名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:20:30.37 ID:mLWJ97h20
>>673
あー、イニエスタは一時期ダイブ多かったな
でも反省したのか、最近はしなくなってる

今回なんかいわれてるけど、ペドロもダイブはしない選手だよ
677名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:22:28.70 ID:jWkSKbrqO
>>673

バカなの?
678名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:22:39.69 ID:iyGrR/gs0
>>675
マラドーナやファギーをはじめ
多くの関係者が尊敬してるな

尊敬してないのは一部だ
バルサとかユーベの関係者
な、どっちも臭うだろ?
679名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:24:13.76 ID:mLWJ97h20
>>677
きのうも試合見てない人と議論して疲れたから
反論の相手するつもりはないよ
680名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:24:19.03 ID:cCePvoSu0
でもモウリってバルサと13試合やって7試合も退場させられてんだろ?
半分以上だぜ?
俺でもなんか言いたくなるわ
681名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:25:07.49 ID:TRU6Wllh0
>>678
ベンゲルやアンチェロッティも今回の件でモウリーニョ批判してるよ。
682名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:25:11.28 ID:6j7xvVKSO
モウリーニョって、ジョーク言えたんだな。
683名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:26:54.05 ID:iyGrR/gs0
>>681
ベンゲルやアンチェロッティも元々仲良くないだろ
684名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:28:39.60 ID:m79AGTbLO
大したことないのに大声をあげコロコロ大袈裟に転がるバルサを見てると、
アメリカ人に「サッカーはオカマのスポーツ」となじられるのもしょうがないと感じる。
685名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:30:08.59 ID:TbfO9nDi0
あんだけボール支配されたら
100パーセント以上の力で守備しないとしょうがないし
退場者が多く出るのは理に適ってるよ
686名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:32:03.28 ID:mLWJ97h20
>>684
まあ、ころげまわれる時点でそんなに痛くないんだよなw
だからといって足を蹴られていないわけじゃないんだけど
687名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:32:51.60 ID:cCePvoSu0
>>685
ボール支配したら強いみたいな言い方だなw
688名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:33:18.68 ID:iyGrR/gs0
>>685
100人が100人退場と判断するような退場なら
文句言えないんじゃね?

モッタ、ペルシー、ぺぺと誰が見ても退場相当とは思えないなぁ
50%50%ですらないと思う
689名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:33:34.50 ID:0tlZtisgO
いまさらだけど去年のバロンドールがメッシなのはおかしい。どうせ今年もメッシなのに。


スナイデルが最後の3人に入らなかった時点でバルサとUEFAはできてると思ってた。
690名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:33:55.99 ID:m79AGTbLO
ベンゲルのコメントはちょっとジャッジへの皮肉も混じってる感じ
あとゴルコムはまだアンチェロッティをミランの監督にしてんのかよ

>>671
ファーギータイムはプレミア限定です。
しかも勝ってる時でも発動します。
691名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:34:32.92 ID:aVgbF+l40
ボールもってる時間が2倍以上違うんだから、
そりゃディフェンスファールも増えるでしょ
692名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:34:48.66 ID:mLWJ97h20
>>680
でもなあ、モウリーニョはバルサ相手のときだけ特殊な戦術をとってるわけで
むしろそっちに原因があると考えるほうが合理的でないかい?
693名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:36:05.75 ID:miTfuhYe0
>>680
そら韓国サッカーやってんだから当たり前だ
694名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:36:14.06 ID:BoRxePh50
ダイブなんて大なり小なりどんな試合でもやってる事だしなぁ
それこそクリロナなんて・・・
まあだからいい事だとは言わんけども

今回のは足裏みせてつっこんだペペが浅慮だっただけの事
02W杯のアンリの退場思い出したよ、オレは
とにかく足裏でいった時点で赤出る可能性が生じるのは仕方ない
足裏から突っ込むのってホントに危険だからな、下手すりゃ選手生命終わるんだから
695名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:37:31.96 ID:/KtkSPri0
自分からダイブしないと大ケガするシチュエーションってかなり多いぞ。
アウベスのあれだって自分も相手も前に突っ込んできてるから
体ひねって逃げなきゃ避けられない。
696名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:37:41.86 ID:lJLz7mbL0
バルサの審判買収はよくわからないけど
バロンドール買収はあると思う
バルサくらいだよ
CLやワールドカップの成績度外視でリーガの成績だけでバロンドールを穫れるチームは
リバプールもオーウェンの時は怪しいと感じたけどね
697名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:38:00.88 ID:cCePvoSu0
ただDFラインでボール回してるだけで支配率100%はありえますねw

試合見ないで数字だけ追っかけてると変な見方になると思いますよ
698名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:39:42.94 ID:m79AGTbLO
クリロナは狼少年
699名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:41:28.76 ID:TRU6Wllh0
>>689
そりゃ去年からFIFAとバロンドールが合体したせいだ。

バロンドールだけなら記者投票だからCL優勝オメで票が入っただろうが、
FIFAは世界中の監督と選手が投票するからな。
だから「どの選手を相手にして怖かったか」になるから、必然的にバルサの連中になるのもわかる。
700名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:44:12.77 ID:miTfuhYe0
>>696
ネドベドとシェバもおかしいだろ
701名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:45:04.00 ID:7BSCyi700
バルサ相手に国王杯とれただけでも儲けもんじゃないか。
702名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:45:15.90 ID:BoRxePh50
バロンは合体したせいだろ
なんの面白みもない賞になっちゃって興味がうせたよ
このくらいの時期には例年今年は誰が・・みたいな話題も出るが
全く忘れてたわw
703名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:46:06.67 ID:pQ+aawC90
>>697
数字だけ追っかけてると変な見方になるっていうのは確かだけど、
あなたが>>680で書いた「13試合やって7試合も退場」の中に
誰が観ても妥当な退場を含めていることにも当てはまると思うよ
704名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:47:03.22 ID:miTfuhYe0
>>702
05年辺りから投票するまでもなく順当な結果に収まってただろ
705名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:47:11.83 ID:aVgbF+l40
>>699
こいつすげー と思える選手アンケートになってしまったからね。
良い改正とは思えない。 このままじゃ毎年メッシだ。
706名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:48:43.01 ID:IhKGv3+9O
メッシ頼みの糞サッカーだよね
707名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:49:21.71 ID:cCePvoSu0
>>703
じゃあだれが見ても妥当じゃないのはあるんだね?ww
708名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:49:36.94 ID:miTfuhYe0
>>705
シーズン60点取れる奴が出てくればそいつがバロンドールだよ
709名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:50:17.74 ID:BoRxePh50
>>707
微妙なのはあるだろな
そんなのどこのリーグにもありふれてると思うが
710名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:51:06.56 ID:UIIrtQB90
トッテナムのレドナップ監督「バルセロナはアンチフットボール」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000007-spnavi-socc


まさかのwwwwwwwwwwwwwwwwwww
711名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:51:48.27 ID:miTfuhYe0
>>707
微妙なのはデルオルノのやつくらいかな
後はまあ妥当
712名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:51:59.34 ID:CEmev8ix0
毎回、レッドレベルのファールをもってして必死に喰らいつこうとしてるのに
ここ一番ってバルサが本気で取りにきた時はやっぱりバルサが勝つな
こんなに毎回退場者が、っていうが、そういうプレーをしてるのはレアル。
けどほんと変わったな、レアル。
713名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:52:08.16 ID:GZno7Pvt0
>>655
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110430-00000007-spnavi-socc.html
トッテナムのレドナップ監督「エル・クラシコはプロレスのWWEみたいだった」
714名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:52:10.26 ID:1WtGKhD80
クリロナとペドロのダイブっぷりは、頭1つ抜けてるな。
あの2人はひでーわ。

715名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:53:53.95 ID:xlh0tZ5x0
>>710
アウベスVSジョンシナ
どっちが一瞬で回復するか
716名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:54:36.88 ID:xlh0tZ5x0
>>714
ブスケッツがトップやな
PK狙いではないけど
717名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:55:49.46 ID:cCePvoSu0
結局微妙とか妥当とか言っても結論はでないわけで

誰が見ても唯一変わらない事実がひとつあるんだよね
そこを見てサッカー見れば自ずと答えは出るよ
718名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:56:58.46 ID:ZRmpdXiw0
糞サッカーしてると退場者が増えるのは当然だろう

逆にボール支配して綺麗なパスサッカーしてたら退場者はでにくい
719名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:58:23.36 ID:1WtGKhD80
>>716
そういやブスケツも顔押さえて転がりまくってたな。

しかし2〜3年前までメッシがダイバーダイバー言われてたのに
メッシがまともに見えてくるなんて。
720名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:59:33.34 ID:WMzwBa2y0
>>705
重要な試合での活躍が重視されてた分その時期のナンバー1が必ず取るわけでもなかったからね。
今の形なら毎年やる意味はない。
721名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 11:59:45.45 ID:qmFVKmtH0
クリロナはダイバーだって審判が認識してまともに倒されても笛吹いてもらえなくなったらしいな
汚いことは大なり小なりどっちもやってるってことで、あとはそれをどう生かせるかだと思うわ今のサッカー
722名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:00:08.06 ID:UIIrtQB90
ダイバーはまだカワイイとも言えるんだが
痛くもないのに演技で涙を流して相手を退場させるんじゃそれは詐欺そのものだからな
723名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:00:10.20 ID:P+R7pYjy0
アグネスの権力はどこからくるの?
724名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:00:25.46 ID:cCePvoSu0
>>718
お前の感想とかいらねえんだよ
725名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:02:08.00 ID:0ukMB7UI0
マドリーから退場者が多いのは分かるが、ラモスやアルビオルはどう見ても妥当だろ
726名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:02:42.11 ID:TRU6Wllh0
>>719

ブスケは前科があるからいざって時に信用してもらえないんだろうが、
今回のはガチで殴られてると思うw

http://www.youtube.com/watch?v=fxQVqKvDDGk
727名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:03:13.73 ID:7r+UjL+9O
ブスケツは2年連続だから6試合出場停止にするべき
728名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:03:48.84 ID:WMzwBa2y0
>>721
バルサのシミュ常習者達もマークされててもいいはずなんだけどね。
今後どうなるかで公平に見られてるか分かってくるな。
729名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:06:10.14 ID:oPQ/+rm/O
モウリーみっともないよモウリー
730名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:07:45.67 ID:iSQylkPE0
>>726
これの前にマルセロが手でブロックしたときに顔面抱え込んで転がってたよ
もちろん当たった場所は胸辺り
今回はチラ見しなかったみたいだけど
731名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:08:22.17 ID:snDpd6nW0
モウリーニョ監督、ペペ退場の件で「百聞は一見に如かず」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000011-ism-socc
732名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:09:52.64 ID:8DTFti5lO
危険なタックルて
あれまったく足に当ってないだろ、アウベスのシュミレーションとられても仕方ないレベル。
そこが一番の問題だと思う。
733名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:10:42.25 ID:iSQylkPE0
Dani Alves should be Oscars 2012 Best Actor

http://www.youtube.com/watch?v=kcxqa-XbKyM&feature=related
734名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:11:19.45 ID:7dU39hJq0
退場するほど抗議したってことは、モウには見えてたのかね
ファウルじゃないってことが
735名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:11:52.33 ID:UIIrtQB90
俺も試合中はペペ退場でいいだろ。と思ってた。タンカで運ばれたのに次の瞬間には戻ってて首をひねったけど
接触もしてない事に気がついたのは試合後の検証ビデオだもんな。
やっぱトップレベルの試合にはビデオ導入必要なんじゃないか。それか演技派にペナルティ。
736名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:12:26.18 ID:YT3+w4T+O
勝ち試合か平常時に言ったら面白かったのに。
まあ全世界にバルサ予備知識が波及したという事でよしと
737 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/30(土) 12:12:57.85 ID:vK19NQLI0
                     ____
                 ィ::ヘ:::::厂::::三≧≦ミ、
              イ:::::::::|:::::::V::::;:二ニ=-‐‐‐=ミx
           ∠::::ハ_:_:⊥::::厶〃:::::::::::::::::::::::::::::ヾ,
         /:::::::/::::j:::::::r:┐::::::ゞ、:::::::::::::::::::::::::::::::リ
            {:::::::占:::只::::⌒:::::::::::::::≧ニ=-‐‐‐=≪::|
         〉´:::::::::::::::::::::::::≪≫ ´        リ
            {:::::::::::::::::≪≫:/           亅
         ::::::::≪≫:::::::/ -=ニニ二フノ    ノ 勹
.           V⌒ヽ::::::::::/   匸亡7    |七カ
           {にハ |::::::::′            | h
.          iヘ. い|::::::::|        丿      |  }
            V::ゝイ:::::::::|      ∠_  `てご_ イ
             ヽ:::::l::::::::::|   `く⊥L. [ 匚匸[ カ〉
              Y|::::::::::|    \       〃
            | |::::::::::|      `ー=ニ二ニ彳
.              | |::::::::::|             亅
                | |::::::::::|    ` ー----rーイ
        ___r√| |::::::::::|         ノ::::リ_         /,ニコ 「L「| 「| 「レ7 「| 「|
   _r√    | | |::::::::::|      x≪≫イ    ̄`ー-、_ ゝニコ l_「|」 |」 L/ ゝン
738名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:13:24.35 ID:HsmlbRu/0
>>734
全然退場するほどの抗議じゃない
モウリーニョの退場自体陰謀を感じさせるよ
739名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:14:20.90 ID:qv11xFlT0
>>11
それに比べたら今回のはたいした事ねーよな

740名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:14:31.55 ID:HFp4/fy00
まあ、今後はバルセロナに対する審判やサッカーファンの見方も厳しくなるだろ
せっかく早起きしてみたのに、
レアル→自陣に引きこもって決定機1度も無し
バルセロナ→後ろでパス回してるだけ
っていう塩試合の上、疑惑判定+演技や糞ダイブ連発じゃあな。
メッシのスーパーゴールも逆になんか冷めたわ
741名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:16:15.75 ID:rafF5+V50
審判買収とかは置いといても
両チームとも大げさな痛がりとかダイブとか醜すぎる
最高のレベルのチーム同士の試合とは思えなかった
742名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:16:34.91 ID:8DTFti5lO
>>735
しかもタンカで運ばれる時左足を痛がっていたぞ、そらモウリーニョも切れるだろ。

バルサはこういうこと多いね、いつかのチェルシー戦とか。
743名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:17:17.89 ID:iSQylkPE0
リオ・ファーディナンド
「このダイビングはジョークだ。困惑させられる」「ペドロがあれを見て、『オレは何をやっていたんだ?』と思うだろうか? ラグビーの選手たちはサッカーを笑っているだろう」
「オレが担架でピッチを離れ、それから走ってプレーに戻ったら、オレに両足タックルしてもいいってみんなにOKを出すことになる」

オーウェン
「アウベスの行為は喜ばしくない。すぐに立っていたら、イエローカードだっただろうからね。でも、バルサのファンは彼の行為に満足だろう」
744名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:21:23.34 ID:R2SPunitO
レアルのホームで

直前にバルサが足裏タックルで注意のみ

ペペは一発レッド

普通なら注意で流すだろ

八百長扱いされてもしょうがない

審判が試合をぶち壊した例だな

あと退場がペペなのもモウリーニョには痛かった

FWなら0-0の可能性もあったしな

バルサ止める策がペペのアンカーしか有効策がないのにレッドって勝てないよ

メッシが食中毒でもならないと
745名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:22:27.11 ID:Y/Qmt9hj0
マドリーのプロレスもバルサの演技もどっちも酷いわ

試合はモウリーニョの作戦を破ったベップの勝利

守ることはできても攻撃できないモウリーニョの弱点を突いた
その守りも要のぺぺ退場で打つ手なしとはスペシャルワンとしてはお粗末の一言
746名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:23:30.54 ID:WMzwBa2y0
>>744
ほんとホームでレッド出すようなプレーじゃないよ。
同じようなプレーをアロンソにしたブスケツはお咎めなしだし。
747名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:23:38.27 ID:iSQylkPE0
>審判が試合をぶち壊した例だな

そりゃ主審がメッシのファン公言してるからな
748名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:24:05.23 ID:D0a4a9tr0
アウベスとブスケ外して審判の元に集合するのを止めれば
かなり変わると思う
749名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:24:05.61 ID:lvyjOhcZ0
ヤオサオタ必死すぎだろ
750名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:25:53.92 ID:WNVUK0I40
シュタルク「俺のメッシを削るペペを許す事が出来なかった」
751名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:26:10.59 ID:mLWJ97h20
>>735
スロー再生(すなわちコマ落ち)のネット画像見て
接触がなかったと断言できるのはふしぎだなあ

アウベスの体の動きを見れば
強弱はともかく接触がなかったというのはありえないでしょ
ぺぺが蹴りにいってるのは確実なんだし
(ふつうはひざを曲げる場面で、わざわざ足をのばしてる)

驚異の身体能力でかわしたアウベスはすごいと思うけどねw
752名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:27:53.20 ID:SsHM8xXG0
>>745
泥仕合はどっちもどっちという点も、
戦術においてはペップが上だという点も
完全同意。
753名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:27:54.20 ID:cCePvoSu0
>>745
攻撃する前に退場させられてるからな
バルサも10人になってからしか点取ってないし

バルサ戦はそういうのが多すぎ
754名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:32:31.55 ID:HFp4/fy00
>>752
まあ、戦術メッシと戦術ロナウドじゃ
前者の方が上だからな
755名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:34:01.57 ID:8DTFti5lO
>>752
ペップの戦術?
有るのは運だけだと思うが。
756名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:35:06.04 ID:Z74etXPnP
コントロールされた運だな、転がれば幸運にも勝手に相手が退場するから
そこからじっくり攻めればいい
757名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:36:02.53 ID:Y/Qmt9hj0
>>753
今回のは明らかな誤審やセリエのスキャンダルのような恣意的なものじゃない
去年のブスケツのチラ見とか酷いけどちゃんと手を打ってただろ

今年は手も打たず(打ったけど成功しなかっただけかもしれんが)負けた
指揮官が冷静さを失ったらその時点で負けでしょ
758名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:36:23.89 ID:lmGd46stO
バルサって相手が10人にならないと点とれないよな
759名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:38:10.92 ID:WLG6mSKmi
ヤオサをサッカー界から排除しろ
760名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:38:55.56 ID:WA6lXl/GO
>>743
その2人は決勝で当たる可能性が大きいから
今のうちから牽制球投げてるだけじゃない?
761名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:39:20.11 ID:lk0v7Oub0
>>648
スレチだが、あれ現地で目の前で見てて、腹抱えてワロタわwww
みぞおちに蹴りこんだアルパイのDQNぶりにも死ぬほどワロタけどなw
762名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:42:38.13 ID:mLWJ97h20
>>761
そういや、マラドーナのダイブも芸術的だったな...
763名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:43:16.58 ID:TRU6Wllh0
>>758
半年前のクラシコは4−0になってからラモスが自爆して退場になったのに、
モウリーニョはあれから残り10分で逆転するつもりだったんだろうかw
764名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:43:52.87 ID:NT5km9wSO
レアルが5-0でボコられた試合は
5-0になった後にラモスが後ろから殺人タックルしてたけどなw

あの試合も、審判のせいだと言い張るのかい?w
765名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:45:09.35 ID:SsHM8xXG0
>>754
>>755
いや、実際試合みてりゃ明らかだったろ。
ボール奪ってスペースあるうちにカウンター狙いのモウリーニョレアルに対して、
サイドバック上がらずリスクあるパスも極力避けて後方ポゼしながら、メッシの個人技炸裂待ちだったから。
効果的なカウンターできないとなるとモウリーニョレアルは攻撃力半減してたしね。
0-0でいいのはどっちかっつうとバルサ側だし。
766名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:49:45.32 ID:vGhkUrek0
水曜に行われたチャンピオンズリーグ準決勝ファーストレグ、レアル・マドリード対FCバルセロナ(0−2)の試合後、
(主審を務めた)ヴォルフガング・シュタルクはアシスタントレフリーたちと一緒にレストランに行った。

しかし4人のレアルサポーターがシュタルク主審を発見。彼を侮辱し突き飛ばした。

「レストランの従業員が止めに入ったことで事態は収まった。
シュタルク主審は殴られなかったが、彼を脅し侮辱した者たちは逆上していた」と
その場に居合わせていたジャーナリストは語った。

その後、シュタルク主審は特別にレストランのプライベートルームで食事をした。

http://footballintheworld.seesaa.net/article/198401162.html
767名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:50:00.22 ID:Z74etXPnP
カウンターが嫌だから、こっちも引きこもってパス回し。
そのうち審判が誰か退場にしてくれるんで、そこから攻める。
これがフットボールでそれ以外は邪道だという

勝ったらドヤ顔、
負けたら正面から殴り合わないボクサーは卑怯者だという具合の意味不明の批難
ボクシングが19世紀に通った道すら、いまだ砂利道のバルセロナ
768名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:50:22.11 ID:LOzgqMakO
別に今回の様な出来事はフットボール界じゃ珍しいって訳じゃないしな。
モウリーニョは自分の無策を恥じるべきだと思う。
とても知将と言える戦い方じゃ無かったしな…

基本的にホームでの試合は負けられないから大抵のチームは引き気味でカウンター狙ってくるんで、ファールを誘って優位に立とうとするのは常套手段だし…
769名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:50:34.55 ID:cCePvoSu0
>>765
だけど退場させられたら全てのプランは狂うわ
10人になるまでうまくやってたわけだし

むしろモウリも0-0で良かったと思うよ
770名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:52:46.83 ID:8DTFti5lO
>>769
要は自陣でボール廻してるだけだろwww
771名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:54:40.03 ID:mKx7f1NP0
バルサばかり勝たせようって雰囲気が見え透いて嫌だな。確かに。
まあ決勝ではバルサ以上にマンUが大嫌いだからバルサ応援するけれどさ
でもレアルだって好き放題やってきたのは確かなんだよな、イエイエマドリードの頃や
ギャラクシーの頃とかさ。どこで潮目が変わったんだろうね、レアルから
バルセロナを勝たせるような雰囲気ができたのは
772名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:55:33.93 ID:UIIrtQB90
>>760
決勝でこんなんやられたらたまらんからなw
まあプレミアでこんなことやったら味方からも罵られるらしいが
前もって劇団バルセロナを世界中に認識してもらわなきゃならない
773名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:55:36.19 ID:B//DVCIiO
>>769
退場しても0-0は狙えたと思うが
引きこもり続けるだけでいいんだから
なぜすぐぺぺの代役を投入しなかったのか?
モウーリニョは試合を捨ててUEFAに抗議したかっただけじゃないのか?
774名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:57:21.00 ID:SsHM8xXG0
>>767
まあ一部にそういう連中が居ることは事実だが、
俺が言いたいのは戦術的にはペップが上だったってことだよ。
あれだけのタレントそろえて、相手に引きこもってパス回しされたら打つ手なしって時点で
ちょっとがっかりした。

>>769
退場させられたらプラン狂うって、
前のクラシコ2戦見てたら、微妙な判定抜きにしても
いつ退場者出てもおかしくない状況と引き換えのプレスだったから、
退場者出ること想定してない時点で駄目だと思う。
775名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:04:52.49 ID:xkhuFa2T0
>>774
“タレント”を揃えるだけで連携ができるなら苦労しないだろ。
ポゼッションでは敵わない相手に引きこもるのは別におかしくない。

モウリーニョが批判されるのは、自チームのラフプレーを棚に上げて
審判や相手を中傷するからだと。
負けた時にチャビが口にする「アンチフットボール云々」と同じで醜い言い訳&
八つ当たり以外のなにものでもないと感じる。
776名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:08:43.24 ID:cCePvoSu0
>>773
抗議いいじゃん
13試合中7回だぜ
普通ウンザリするだろ

>>774
それもお前のただの主観だよね
何を持っていつ退場者出てもおかしくない状況と引き換えのプレスというのかがよく分からない

777名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:11:47.03 ID:SsHM8xXG0
>>775
批判については同意。俺はシャビもモウも煽りキャラとして嫌いじゃないが
何かだんだんエスカレートしすぎてる気が。
ペペのレッドに対して文句言うのは理解できるが、
ペップに対する皮肉は負け惜しみ以外の何物でもないかと。

>“タレント”を揃えるだけで連携ができるなら苦労しないだろ。
まあその通りなんだけど、モウリーニョならって個人的に期待してたのが裏切られてがっかりしたってこと。
引きこもるのは別にいいんだけど、そっちが来ないんならこっちも無理しませんってペップに後方ポゼされたら、
結局何も打つ手なしだったからなあ。
778名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:12:16.01 ID:UIIrtQB90
モウリーニョの経歴でいえば去年のブスケ演技退場&遅延イエローが一番酷かったんじゃないか
今回もそうだがモウリーニョって怒りが限界点を超えると笑い出すのなw
779名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:13:08.50 ID:Y/Qmt9hj0
>>775
プロだから引きこもりでも勝てばある程度の評価は得られるね
何の手も打たずに(打てずに)負けちゃ何も残らない

下4行は同意
ベンゲルもチャビも敗戦後の言い訳の醜悪さは目に余る
780名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:15:12.39 ID:R8uRXYMp0
レアルって監督も選手も品がないな・・・亀田みたいだ
781名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:19:49.86 ID:SsHM8xXG0
>>776
まあ主観だけど、あれだけガチガチいけば可能性としてのリスクが高まるのは明白。
実際、コパじゃペペに早めにイエロー出てなかったっけ?
監督のリスクマネジメントとして可能性は十分考慮すべきかと。
782名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:20:21.01 ID:xkhuFa2T0
>>777
「引きこもり」といっても、最終ラインの前にもう一つラインを作って前線3人と中盤を
分断させるというのはなかなかの戦術だと素人ながらに感じたよ。
ラフ気味にいったとはいえ、リーガ&国王杯では二つのラインは最後まで統制が
とれていたように思う。
メッシが中盤まで下がってくると、チームの攻撃力が大きく落ちるのはアルヘン代表でも
よく見られたしね。
783名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:20:52.09 ID:Xqh6WxYt0
ファウル喰らいそうになったら、飛ぶのは当たり前。
パス回せるチームなら尚更、自衛手段として当たり前。

それさえも許されないプレミアのアーセナルは
選手がボロボロになってやり方を変えてる。

そもそもダーティーなタックルやファウルが無ければ
こんな事は問題になっていない。

784名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:23:58.60 ID:Z0ggXwOnP
785名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:25:02.60 ID:iSQylkPE0
第4もバルサのファンだからペドロとアルベロアの接触したシーンで虚偽の助言したんだな
モウリの退席もそうだろうな

主審と第4がバルサのファンじゃ勝てないね
786名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:25:14.72 ID:be+Q05ci0
身体ひねって避けたまではいい
それでペペのファウルになるのもいい
でも、その後の痛い痛い演技はアンチフットボール
787名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:25:15.60 ID:R8uRXYMp0
累積消すためにわざと退場したりしてたチームってどこだったけ
788名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:27:59.65 ID:SsHM8xXG0
>>782
まあでもそれって別にスペシャルワンが発明したわけでもなく、
今はどこでもやってることだよね?
それ+カウンターだったわけだが、
それに対してバルサが後方ポゼで相手のカウンター無力化しつつ、
ポゼしながら隙うかがってこうって作戦に対しては何も対応できてなかったと思う。
バルサがライン低くしてリスクを避け、お互いにある程度守備整った状態だとしたら、
必然的にポゼ高い方がチャンスの数増えて当然だし、勝つ確率も高くなると思うんだが。
勿論勝負ってのは運もあるからどっちに転ぶか分かんないけど、
あくまで戦術がもたらす勝利の確率としての話ね。
789名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:31:18.76 ID:Z0qEPkDr0
>>786
ペペの足をつぶしにとびかかったラフプレー行為はアンチフットボールではないのですねわかります
790名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:32:42.43 ID:5MHmUjkS0
>>787
トリニータ
791名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:32:42.77 ID:fEf7cs880
>>789
あんなのラフプレーでもなんでもないだろ
危険なプレイだってか?あの程度で怪我するなら、その虚弱体質が危険だわなww
792名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:34:13.73 ID:Z0ggXwOnP
>>791
こんなやついたんだな
格闘技見たほうがいいんじゃない?
793名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:34:19.68 ID:/8QQtH7c0
バルサのお笑いサッカー
http://www.youtube.com/watch?v=pUogWk6yWFc
794名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:34:22.16 ID:7r+UjL+9O
>>787
そんなのどこのチームでもやるだろ

でアビダルのドーピング疑惑はどうなったの?これが発覚したら面白いことになるな
さすがメッシを合法ドーピングで育てたチームだな
795名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:38:14.52 ID:B//DVCIiO
>>776
ホームで試合捨てて抗議するのがいいってマドリーファンには許せない行為だよ
796名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:39:29.78 ID:jfuz9gzs0
モウリーニョ
「私と選手にCL敗戦の責任はない」

レアルはモウを飼いならせないだろ
解任した方がいいよ
797名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:41:06.47 ID:+EXJ7EcF0
まー、あれだべ。昔の巨人と同じだべ。
人気チームに対しては有利な判定になりやすいもんなんだよ。
裏で金のやり取りがあるとは思えないな俺は。
これは人間が審判をやるからにはしょうがない事だわ。
自分が審判の立場にたってみれば分かる事よ。
さらに言えば、ヨーロッパはキリスト教が強い所って事を考慮するとなおよい。

798名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:42:29.54 ID:nQUVth1h0
>全4試合で選手が退場。チェルシー、インテル・ミラノ時代も含めると12試合で7回目だ。
>全4試合で選手が退場。チェルシー、インテル・ミラノ時代も含めると12試合で7回目だ。
>全4試合で選手が退場。チェルシー、インテル・ミラノ時代も含めると12試合で7回目だ。
799名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:46:18.66 ID:gGw1Mf0O0
いやでも俺たち日本人ならモウリーニョのこと
理解できるだろ。


日本代表見てみろよ。アジア杯、東アジア選手権、何が何でも日本を
負けさせるために仕組まれてる大会だぞ。
それを乗り越えて優勝したから本当気持ちいいけどね。
800名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:46:19.77 ID:jfuz9gzs0
>>797

レアルのサッカーが笛吹きやすいサッカーだからだよ
レアルは勝つためにバチバチやって、バルサはたまったもんじゃないから倒れる
しかもCL2ndはバルサがピッチを広く使ってきたから、いつも以上に技量の差が出た
だからレアルは無理しすぎたんだよ
ペペはモウの犠牲者
801名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:47:10.14 ID:Z0ggXwOnP
防御体制入りましたwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110430-00000009-spnavi-socc.html
802名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:49:00.74 ID:gGw1Mf0O0
確かにレアルのぺぺのファールは危険だった
これ以上荒れて危険なプレーで出ないように見せしめにレッド出したんじゃないか?


でもレアルはぺぺのファールくらいなもんで、他はバルサ劇場だった。
それ以上にバルサのあの演技には本当に腹が立つ。擁護してる奴は頭おかしい。
803名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:50:35.75 ID:BUsJhg3L0
これから演技力を磨くサッカー小僧が増えるな
804名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:53:00.61 ID:nQUVth1h0
バルサの弱点は華奢な選手が多い、モウはそこを狙ってる
しかし審判は華奢なバルサの選手に優しかった
モウ手詰まり
805名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:55:46.80 ID:SsHM8xXG0
確かにクリロナ発言といい、
バルサの後方ポゼでのモウ対策確立といい
モウさんの手詰まり感が強まってきたな
806名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 13:56:25.00 ID:Z0qEPkDr0
それにしてもバルサンチ、ペペの危険極まりない行為から注目をそらすために
足が当たったか当たってないかやダニの演技に必死に話題をそむけようとしているのが滑稽である
807名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:01:24.79 ID:hR1R1Ka10
>>806
危険極まりない?????
808名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:02:55.84 ID:d5c9Q9xni
暴力対買収か

インテルがんばれ
809名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:05:21.08 ID:p+DWa5hEO
>>802
ぺぺのファールくらいでって
試合みてないのかよ……
マルセロの踏みつけ、アデバ張り手、ラモス肘打ち
危険なプレーはいくらでもあっただろ
810名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:06:21.74 ID:tlZZuhMs0
直接的な金銭授受があったとは思えんが
メガクラブとしての影響力は何らかの形で及んでるだろうな
それいうならレアルもだけど
何でバルサばっかでレアルは贔屓されないんだって意見か
実際はレアル贔屓の試合も多いけどな
811名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:08:37.42 ID:5LmXuXIoO
バルサのシュミレーシには本当に呆れる

毎度毎度呆れる

ま、ドイツ、フランス、イギリス以外の欧州なんて アフリカと変わらない5流国家だから仕方ない
負け犬っぽいわな
812名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:09:02.22 ID:nQUVth1h0
バルサの個人技サッカーよりマドリーのパスサッカーのほうが楽しい
813名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:10:53.71 ID:ZWoB6Z25O
バルサが贔屓されたから勝った?

どこみたらそうなるんだ?

完全な負け惜しみ発言でしかない
あと1失点してから
試合捨てただろ

だからあんなスーパーゴール決められるんだよ

何から何まで今回の
レアルは情けない
どっちが卑怯者かは

試合の結果が表してる
814名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:17:08.92 ID:0AoSBPjJO
ヤオで勝つんじゃなくて、勝ちをより確実にするヤオなんだよな
朝青龍とかと一緒
815名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:20:11.32 ID:gGw1Mf0O0
>>809
あれはそこまでひどくないだろ

むしろぺぺ以上にアデバ退場になるべきだろ
816名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:21:42.97 ID:gGw1Mf0O0
バルセロナが好きな奴 = 1番強いチームを好きになるミーハーニワカ

だからなぁ。過剰なマンセーっぷりがキモすぎて吐き気するわ。
817名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:22:28.28 ID:/DcCr/50O
レッドはないイエローだな
その方が試合が面白かった
まあ退場なくても引き分けか0−1でバルサの勝ちだったと思うが
818名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:23:35.58 ID:32XAXLtoO
>>809
なんでお前みたいな奴って演技については何も言わないの?w
819名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:24:17.94 ID:v6iYyYnP0
かすりもしてないのがバッチリ撮られてますしwwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=D48NU408j70
820名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:26:23.93 ID:p+DWa5hEO
>>818
なんでお前みたいな奴ってバルサの演技にしか触れないの?
ディマリアの演技もなかなかだったけど
821名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:27:48.71 ID:jfuz9gzs0
>>817
>その方が試合が面白かった

それがモウの狙い
ゲームを人質にするにするんだよ
822名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:28:39.56 ID:yPk+nqVy0
「きみのためなら死ねる」
「赤ちゃんはどこからくるの」
に続く第3弾か
823名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:28:52.70 ID:8lqH1HUzO
やっぱりこうゆう会見とかのためにもラウールにはレアルマドリードに居てほしかったな
少なくとも他のマドリーの選手よりは冷静に話してくれそうな気がする
824名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:31:49.62 ID:YVStALOC0
>>819
当たってるかどうかじゃないだろ 足の裏見せてるだけで十分カード
足の裏見せて 体重乗せて飛び込んでくるタックルを食らわなければファールにならないんじゃ
怪我人だらけになってしまう
825名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:36:59.24 ID:fpZw/AGLO
>>819
あたって無いな、ボールに行って反動で吹っ飛んでる

試合見てた時はやっちまったと思ったケドもろボールじゃねぇか、痛がる演技うめぇな
826名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:37:33.72 ID:ZWoB6Z25O
どっちが情けないかで考えればすぐわかる
827名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:38:04.44 ID:+EXJ7EcF0
とりあえず、ペペを擁護するのはやめようぜ。
自業自得
828名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:42:58.46 ID:BV40+5nM0
明らかにボールに行ってるだけだし
その後ダニに当たりそうになったから足裏そらそうとさえしてる
少なくともダニの嘘演技は100%確定
829名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:52:42.70 ID:16lknDFD0
>>819
ペペの足は直接当たってないが
ダニの足にボールを挟んでは
当たってそうだから回転は妥当じゃないか
まあ痛がるのは演技だな

ペペが足の裏で行ってる時点で
カードには値するだろうし
830名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:54:58.58 ID:gGw1Mf0O0
ぺぺって足の裏見せちゃったけど、あれはガードっていうか
ああいう体勢にならざるをえない状態だったんだと思う
足の甲とか出しちゃって自分も足蹴られたら痛いもんな
831名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:56:00.14 ID:SsHM8xXG0
>>828
ダニさんの演技を今更言ってもw
普段見てない人は知らないかもだけど、ダニさんてそういう選手だよ。
ま、その点に関する是非はあるだろうけど、大げさに痛がる選手何てプレミアにでもいくらでもいるし。

一方、足裏見せるのはルール上間違いなく警告の対象になりうる。
今回のペペに対して赤が妥当かどうかって議論は大いにあるけどね。

ま、どっちにしろ今更ダニの演技をどうこう言ってる奴は何が言いたいの?
832名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 14:57:08.78 ID:wH5CQMw50
ペドロはどんな軽い接触でも顔押さえて派手にぶっ倒れてたのに
何でマルセロに踏まれた時は普通に痛がってたんだよ
それこそ大袈裟にのた打ち回って退場に追い込めよw
833名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 15:00:02.30 ID:0SljQcMh0
レアルの作戦がピタリとはまって、
これから反撃しようかというタイミングでレッド退場だからな。
作戦プラン台無しでモウリーニョが怒るのもわからんでもない。

だが、観客はもっと怒っていいはずだ。
これから面白くなりそうなところで、突然幕が下りたようなものなのだから・・・
834名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 15:06:58.60 ID:0xUVr63B0
個人的には、ペペはファールだけどイエローが妥当だったと思っている

しかし、モウリーニョがファビョりすぎたせいで
いつものアウベス糞演技が目立たなくて残念
835名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 15:09:29.86 ID:SsHM8xXG0
>>833
レアルの作戦がぴたりとはまって?w
前2戦はそうとも言えるが、
今回のユーロクラシコはバルサの後方ポゼにじらされまくってただけじゃん。
クリロナぶち切れてたしw
0-0でいいのはどっちかつううとバルサの方だしな。
退場はむしろモウにとって言い訳の材料になってるとも言えるんじゃないだろうか。

ただ、面白くなりそうなとこで台無しになったってのは同意。
一番の被害者は観客だな。
836名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 15:12:52.44 ID:dkgytQvF0
モウリーニョがチェルシーの時にCLバルサ相手に退場者出した時もデルオルノにメッシ滅茶苦茶に削らさせてたし
今回も相手選手のサッカー人生左右しかねないファールやっといて良く平然と審判批判だけ出来るよな
同じようにCLバルサ戦でことごとくレッド出されて悲惨なベンゲルが恨み言言うならまだ聞く耳持てるけど
837名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 15:15:44.35 ID:dkgytQvF0
モウリーニョってそういう試合観てる人間が退場者が出ることで試合ぶち壊して残念がる心理すら利用してるからな
838名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 15:22:05.64 ID:Z0ggXwOnP

あいつは単に自分への責任追求の目をごまかしたいだけ
そのためには判定にケチつけるのが一番いい
試合前から伏線はって試合後にホラ見たことかと騒ぐ
楽なもんだよ

でもその伏線張りが裏目に出てるかもなわけだがww
839名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 15:23:42.28 ID:YVStALOC0
ぺぺが尻拭いつーか 削ってささえてたからな
退場にならないように潰せた、削れた試合と、自分が引っかかって退場した試合で結果が変わった
そんだけ


840名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 15:31:38.47 ID:JIjuYSgs0
トッテナムのレドナップ監督「エル・クラシコはプロレスのWWEみたいだった」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110430-00000007-spnavi-socc.html

>レドナップ監督はさらに、イングランドではこのような試合が許されないことを強調した上で、
>この試合について「もはやサッカーとは呼べないレベル」と酷評した。

もう両者失格にすれば丸く収まるんでね
841名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 15:40:16.70 ID:P7ki//jUO
二大チームがサッカーの質を下げてるよ
情けない
842名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 15:54:22.21 ID:Z0ggXwOnP
>>840
関係ないのに
十勝花子みたいだなコイツ
843名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 15:56:47.32 ID:O4FetcBo0
>>838
まるでどっかの島国の政権みたいな奴なんだなw
844名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 15:57:18.03 ID:K//L5Cff0
>>840
WWEに失礼なレベル
せいぜい場末のインディー
845名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 15:57:20.05 ID:jxbdSWuE0
さんま「バルサ!バルサ!」
wwww
846名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 15:59:40.53 ID:pYKhcTNr0
ぺぺのはイエローでよかった言うけど、こまめにイエローだす審判だったら
ラモスもアデバもマルセロも2枚貰って退場だろww
もちろんペペも
バルサ有利の判定とは思えないけど
847名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:01:15.54 ID:OXGieO2+0
>>832
痛過ぎて、演技出来なくなったんだよw
848名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:01:53.31 ID:gbVzb0zu0

ほんとプロレスみたいだったなwwww
人がこけるたびにみんな集まってくるっていう
849名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:02:23.10 ID:C04zUZHy0
これでスペイン代表も空気悪くなって弱くなったりしてw
850名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:02:53.95 ID:YT3+w4T+O
トットナム監督「ペペは退場となり、アウベスは、まるで死ぬかのようにピッチにのたうちまわった。
そのくせ、次の瞬間には完全に回復して、何事もなかったかのように走り回っていたからね」
851名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:03:18.73 ID:6BEOgWHF0
審判に詰め寄ってカード要求する行為がイエローになるって話はどこいったんだ
852名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:06:38.89 ID:5JwB3Bvr0
>>849
モウリーニョの通った跡はペンペン草も生えない・・・は言いすぎだけど
かなり広範囲を騒動に巻き込んで人間関係を壊していってる感じはする。
853名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:07:05.54 ID:dHN03OVT0
ユーベはこうやって徐々に不審がられてアボンしたんだよな・・・・
854名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:07:43.00 ID:CBSMo9SsO
>>846
イエローだったらその後のアデバのプレーはないわけで
855名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:08:10.80 ID:mLWJ97h20
>>836
モウリーニョの審判批判はひとつの作戦なわけだけど
それを擁護するバカマスコミやバカサポがいたりするせいで
上にあるみたいな審判への暴力事件が起きたり
優秀な審判がうんざりして辞職したりするような悲劇が現実に起きてる

もう一年くらい出場停止にしてほしいよ、ほんと
856名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:08:28.95 ID:MWnnxnVl0
>>846
だからなんでピケも同じようなプレーしたのに退場にならなかったんだ
857名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:11:34.94 ID:KvCKit3jO
>>852
しかし、選手を手懐けるのは上手い
858名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:12:48.26 ID:gGw1Mf0O0
なんでクラシコってあんなに荒れるんだ
本当仲悪いなあいつら。

カシージャス、アロンソ、ピケ、イニエスタ、ラモス、ビジャは代表でどうすんだろうか。
859名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:13:54.01 ID:5OJl82yb0
モウリーニョの人身掌握術が凄いのは事実だろう。
どんなにアホな発言しても信者が庇うしw
860名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:15:28.88 ID:Z0qEPkDr0
>>858
>なんでクラシコってあんなに荒れるんだ

モウリーニョのせい
あいつがくるまではもっとすがすがしい荒れ方だった
861名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:15:58.91 ID:GL9CUj5uO
>>824
触れてないのに赤っておかしくない?
何のための警告なんですか?
862名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:18:13.06 ID:gGw1Mf0O0
>>860
モウリーニョが元バルセロナの人間だったからか

チェルシーのときもCLで激闘だったもんな
863名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:18:24.47 ID:lhuNtKXF0
>>840
マドリオタ「てめぇらの演技の方がよっぽどアンチフットボールだクソ」
バルサオタ「マドリーがラフプレーするのが悪いんだしー演技だって技だしー」
ってgdgdやってたら外から両方酷いわボケって言われてるこの状況は
どっちも嫌いな人間からすると非常に面白い
864名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:18:26.10 ID:mLWJ97h20
>>861
そもそもふれてないと思ってしまうのが
ネット動画しか見ていない連中に踊らされてるんだよ

試合見てれば、ぺぺが意図的に蹴りにいってるのは明白
アウベスがかわしそこねてたら骨折すらありうるプレー
865名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:20:38.71 ID:0aVyAVkM0
いつもどおり心理戦を仕掛けたら予想外の返しをされてその上肝心な試合にも敗れて
自分の惨めさを認めたくないがために一線を越えちゃったって感じ
866名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:21:21.66 ID:UIIrtQB90
>>864
お前、バルサ信者の痛い発言スレで晒されてるよ
やったのは俺じゃないよ
867名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:22:14.55 ID:geuqKS/K0
ユニセフ叩きWWWWWWWWWW

アグネス激怒WWWWWWWWWWWWWWWWW
868名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:23:04.92 ID:mLWJ97h20
>>866
試合見てない人の相手はしませんw
869名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:23:28.48 ID:n8QMD5Mh0
ヴェンゲル、アンチェロッティがモウリーニョに異論

「サッカー界に陰謀は存在しない」


レアル・マドリーのジョゼ・モウリーニョ監督は、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝ファーストレグでバルセロナに0−2で敗戦した後、
「現在のサッカー界には、バルセロナを勝たせようとする風潮がある」と発言した。



プレミアリーグの名将たちは、このモウリーニョ発言に異論を唱えている。


チェルシーのカルロ・アンチェロッティ監督
「現在のサッカー界に、陰謀は存在しないよ。審判も人間だ。ミスもするだろう」と意図的なバルサ寄りの笛であったことに同意しかねている。


アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督
「バルサに有利な判定が意図的に下されるということは、否定したい。もしそれを信じたなら、平等性はどこにも存在しなくなる。」










モウリーニョ孤立wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
870名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:24:33.06 ID:Apx2qbjg0
>>634
そうだな。たとえばビジャの奴だな

足踏まれてるけどみっともねーよな。あれ
実際、2人におきあがらされてピンピンしとるし
ああいうのにもカードだせばよいだけ
871名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:24:51.53 ID:5OJl82yb0
審判は瞬間的なことだからギリギリの場合は触れてるかはわからねーよ。
アウベスはちょっとは削られてるシーンでも演技するから
どうせなら当たってるところで退場になれば揉めなかったのにな。
モウリーニョはどうせ審判の文句言って話をそらすだろうけど。
872名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:25:36.01 ID:Z0qEPkDr0
>>862
ライカーの後釜候補の時にレポート出してまでやる気満々だったのを当時のバルサフロントに袖にされて依頼根に持ってる
いずれはバルサに戻って黄金期っていう青写真描いてただろうからな
レアルに就任したとはいえバルサへの言動さえ気をつけてりゃ今後もその可能性はあったと思う
でもそれ以上に嫉妬などの感情が抑えれなかったんだろう
自分で可能性をふいにした
かわいそうなやつだよ
873名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:25:40.31 ID:mLWJ97h20
>>866
それとねー、リーガ好きだけどバルササポじゃないよ
マドリーにカカが来て、クラシコがより楽しくなると期待していたほう

モウリーが来てなにもかもだいなしになったけどなw
874名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:25:56.74 ID:7JnQzWF20
>>863
どっちも嫌いなら楽しいんだけど。それ以前にオレサッカーファンで
こんなのばっか続くとサッカー嫌いになりそう。
875名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:26:37.28 ID:cUf5r1G7O
モウリーニョポルトって審判を買収して処分されてたよね。
何故か降格すらしなかったけどw
876名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:26:50.04 ID:pYKhcTNr0
そもそも、この試合で一番おかしな判定はマルセロの踏みつけ見逃しとアデバの暴力行為にイエローだろ
それをスルーして微妙な判定のペペ退場にだけ噛み付いてもなんの説得力もないんだよ
877名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:27:40.56 ID:gaDdQZrCO
何この流れw
878名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:30:02.30 ID:Z0qEPkDr0
>>866
あそこって基本はアンチが痛いバルサオタを装って暴れてそれを仲間がコピペしてるっていうマッチポンプスレなのは有名だよ
今はレアルオタもモウリーニョ信者を装ったアンチに手を焼いてるよ 同じ一味
そのうち痛いモウ信者発言晒しスレとかできると思う
879名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:30:10.69 ID:5JwB3Bvr0
>>857
選手さえ自分の思い通りに動かせれば、クラブや審判団やリーグ組織は
反目と疑心暗鬼でgdgdになってもいいのかって話。
880名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:30:36.69 ID:KvCKit3jO
>>872
どんだけ上から目線だよwお前の方が心配になるわ
881名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:33:38.60 ID:pYKhcTNr0
>>875
CL優勝したときのモウリーニョポルトのマンU戦ゴール取り消しとか、
04年のCLでバルサに勝ったときの決勝ゴールのキーパーチャージとか、
こいつもCLで相当怪しい判定の恩恵受けてるんだがな
この二つに関しては、微妙な判定とかですらないだろ
逆の立場だったらどうなんだっていう
882名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:34:04.01 ID:jwJJnZcQO
ヤオセルナ アナル 巨人軍
883名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:36:49.27 ID:Z0qEPkDr0
>>880
あ、すいません
なんか感情移入しちゃって胸が痛かった
884名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:38:30.77 ID:9QnoOYbq0
前線にはでっかい黒人、中盤に黒人マラソンランナー、でカウンターねらい。
こいつ結局これしかないのなw
どんだけ戦力持ってても、宝の持ち腐れだわ
885名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:42:57.87 ID:dr7rlxFgO
ロナウドが居ない方が組織的にいけるよな
886名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:44:23.05 ID:HvvygYuX0
>>853
ユーベはドーピング疑惑に対して警察の盗聴捜査が入った
そしたら副産物としてあの事件が発覚した
887名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:45:17.53 ID:Apx2qbjg0
>>250
すげえ伸びだなwこの本家

ヤオセロナが全世界にも定着してくれそうだな
888名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:46:08.93 ID:iO0w8LAd0
>>863
君のようなアンチさらに
ランキング1位でも話題にならないイングランド人的には
クラシコクラシコ言われてるのが気に入らないから
ここぞとばかり叩きまくってる

レドナップは仕事だろうけど
お前両方嫌いなのにわざわざ見るとか
ホントは好きなんだろ?
889名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:46:13.93 ID:5OJl82yb0
>>881
サッカー界では自分が有利な時は判定取り消せってほとんど言わないので
単なる自分勝手にしか見えないんだよな。
890名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:47:01.53 ID:eSo+zwuXO
アデバは張り手の前のプジョル?へのタックルもイエロー出すレベルだろ
891名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:47:33.21 ID:jLnGixm70
なるほど
あの手の偽善集団は国際的にも嫌悪感を持たれているわけだったのね
安心した
892名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:48:20.92 ID:HvvygYuX0
>>881
準決勝のデポル戦でも全員で堂々と肘打ち連発なのにおとがめなし

893名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 16:49:29.86 ID:Z0qEPkDr0
894名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:02:30.44 ID:mODDFSbf0
>>576
このコピペ張ってるバカがたまにいるけど冗談だよなw?
インテルの一番上の動画、これでファウル取ってたら永遠にCK出来ないぞw
サッカー経験者なら分かると思うけど、これでファウル取ってもらえるのは2002韓国くらいだよw
895名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:05:13.47 ID:jwHqg5yQ0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv48277964
ここにいるレアルヲタつぶそう
896名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:06:32.88 ID:5OJl82yb0
サッカー見てればたいしたことないのにPK与えられることは結構有ると分かるんじゃないのか。
さっきのとどう違うんだよってw
897名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:09:24.10 ID:dCLIesto0
サッカーってすんごい面白いのに、審判の話題が多すぎ。
第6審判くらいまで使ったほうがいいんじゃないの、大事な試合では。
898名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:09:28.52 ID:6bHjqugPO




さっかーのユニって広告ベタベタでだっさいよな



まさに走る電柱
899名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:11:19.75 ID:Xqh6WxYt0
>>870
こういうのが、わかってないバカ
900名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:11:42.64 ID:HFp4/fy00
実はメッシも汚いファール連発してたよな
901名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:14:06.66 ID:F5C/kT7G0
>>897
ファールに関しては3人の審判で多数決にしたらいいかもね。
柔道みたいな感じで。
でもピッチに3人審判がいたら邪魔だわな
902名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:15:10.34 ID:mODDFSbf0
>>864

ネットのリプレイ映像で見て分からないことが何で試合を見れば分かるの?

バルサオタってこんな小学生以下の奴ばっかなの?
903名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:16:38.77 ID:wjpvd4thO
メッシよりしてた奴ならレアル側に8人くらいはいたけどな。
サッカー関係者からみたらレアルが台無しにしたって意見が多いな。
904名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:19:32.06 ID:1+q/IU8V0
完全に羽交い絞めにしてるのにお咎めなしで、
ちょっと手がかかっただけでPKになるとか
審判の気分でどうとでもなりすぎなんだよ。
905名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:24:05.15 ID:5JwB3Bvr0
>>897
そんなの解決にならんw
ビデオ判定導入しかないんだが、FIFAは認めない。
先進国から途上国まで、同じシステムで大会運営できるように
ルールを統一するのがサッカー普及の肝だから。

どっかの未開国が「ウチでもリーグ戦やカップ戦やりたいんですが」って
FIFAに尋ねると、「どこの国でもいいから見に行って参考にしてください」と
答えればいい。普及の観点ではけっこう絶大なんだよな、これ。
おかげでクラブW杯とかすんなり開催できるだろ?

カネがあって成熟した国での「ゲームの公平性」を犠牲にしてまでの痩せ我慢が
いつまで続くかは分からんけどね。
906名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:25:00.54 ID:Xqh6WxYt0
大体、アウェーゴールを怖がってホームチームが守備的になり過ぎて
試合が台無しになる事が問題視されてる時にレアルのあの戦術は無い。

モウリーニョだって普段からこういう事には批判的なのに
あのレアルマドリードがベルナベウでこんなんじゃ
しかも、これで勝ち上がったとしてもサッカーの未来は無い。

レアルとモウリーニョには、今は負けても次に繋がるような戦いをして欲しかった。

こんなんじゃ、何も得る物なし。
誇りもへったくれもない。
907名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:31:09.27 ID:pYKhcTNr0
908名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:36:33.68 ID:YVStALOC0
>>902
サッカーは流れて判定を下す
PK貰うと与えられやすいとか、見逃されると取られないとかね

どっちもいろいろやってたし、いつか何処かで厳しい判定が出るなーと思ってみてたけど
それがボールを支配率の低いレアル側で一番激しく当たってたペペだった事を不思議だとは
思わない
909名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:41:28.43 ID:Apx2qbjg0
>>905
>先進国から途上国まで、同じシステムで大会運営できるように

んなのをまじうけとめてるのか?w
八百長できなくなるからに決まってるだろ
あいつらがどんだけ不正な金うけっとてるとおもってるんだ?
910名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:45:26.15 ID:Z0ggXwOnP
>>894
>サッカー経験者なら分かると思うけど



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
911名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:45:36.72 ID:Apx2qbjg0
>>899
演芸なんてしょうもないもんわかりたくもないんだが
ヘディング脳は理解しがたいね
912名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:46:02.70 ID:Z0qEPkDr0
>>906
それだけ0-5がトラウマなんだろう
913名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:47:38.91 ID:fzrP5Ipv0
サッカーって八百長やってて恥ずかしくないの?
914名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:48:38.53 ID:FHqowAhUO
八百長の無いスポーツってなに?
915名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:49:23.71 ID:UIIrtQB90
>>250
ペペ…頭オカシイわw
なんで交錯してから腰を入れて足を伸ばすwwwwwwwwwwww
916名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:51:34.55 ID:d+h0LIsO0
>>906
ちょっと当たっただけで顔押さえてゴロゴロ転がってチラ見するようなチームが
世界最高のチーム気取ってても未来ないけどね
917名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:52:23.89 ID:VJa2iojW0
バルサがヤオなのかは毛利には本当はどうでもいいことで
サッカーを娯楽として盛り上げるエンターテイナーなんだよね。
そのための舌戦だから。因縁があった方が見てる方は楽しいだろ。
918名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:52:59.29 ID:mODDFSbf0
>>910
ん?コピペしか脳の無いバルサオタは絡んで来ないでくれよw
ちょっとは自分の頭で物考えなさい。
919名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:53:26.18 ID:1+q/IU8V0
基本的にスポーツに八百長はないよ。
大会にはあるかもしれないがそれは種目によらない。
920名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:55:26.87 ID:g/oXTwr8O
>>753
正に南アのスペイン代表
退場者が出る試合が多かった。10人になってから得点とか
921名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:57:37.92 ID:Z0qEPkDr0
634 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/04/30(土) 17:55:31.75 ID:EI62AJDVP
ペペ 暴行
http://www.youtube.com/watch?v=LCr9_c4rRbU

アルベロア 踏みつけ
http://www.youtube.com/watch?v=L64CxEJYj7Y#t=0m55s
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1583623.jpg

マルセロ どさくさで踏みつけ
http://www.youtube.com/watch?v=zG0O5RUoDLc#t=1m09s
http://estaticos01.marca.com/imagenes/2011/04/27/futbol/liga_campeones/1303937106_0.jpg

アデバヨール 2人をボッコ
http://www.youtube.com/watch?v=fxQVqKvDDGk

暴行集団
http://www.youtube.com/watch?v=M7KH4V5cpnk

番外編w
http://www.youtube.com/watch?v=DFe1jUMDwp8

モウリーニョがCL制した時のポルトで八百長発覚
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/portgul/2389196/2914410

ヤオリーニョ ポルト
http://www.youtube.com/watch?v=JNvf81nN8iM

ヤオリーニョ インテル
http://www.youtube.com/watch?v=v6zrF3y4djc
http://www.youtube.com/watch?v=c32XPA5D_gw

ファンも同じアナの狢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000314-soccerk-socc
922名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 17:59:38.55 ID:Mz4LIIF4O
>>906
こういうバルサ脳のバカいるよね
杉山とか金子とかもそうだし
923名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:00:40.47 ID:fzrP5Ipv0
八百長といえばサッカーを思い出すね
924名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:01:45.95 ID:1+q/IU8V0
八百長といえば相撲だな。
925名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:05:15.32 ID:ORK/1Fq40
バルサヲタはバカかよ。モウリーニョはポルトでヤオの経験があるから逆に分かるんだよ
926名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:05:16.78 ID:Z0ggXwOnP
◆◇El Blanco Real Madrid 497◇◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1304071840/


632 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 17:53:25.82 ID:D1UwCFQm0
27日に行われたチャンピオンズリーグ準決勝第1戦レアル・マドリード対バルセロナの一戦で笛を吹いたヴォルフガング・シュタルク主審が試合後、レアル・マドリードのサポータに暴行を受けていたことが分かった。フランス『レキップ』が報じている。
シュタルク主審は試合後、アシスタントレフリーらと一緒にレストランで食事をしている最中に、4人のレアル・マドリードサポーターに侮辱され突き飛ばされた。レストランの従業員が止めに入ったことで事態は収まったようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000314-soccerk-socc

643 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 18:02:09.85 ID:nqPcRsEc0
>>632
判る之はやって良い暴力、あの審判糞杉
擁護してる奴は頭が沸いてる
927名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:05:34.50 ID:fzrP5Ipv0
規模でいえばサッカーが上だな
928名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:07:49.24 ID:rpbhVK1k0
八百セロナはちょっと無理があると思ってやらせロナを提案したことがあるが
何かホモ的なものが想像されるらしく駄目だった
929名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:09:29.51 ID:1+q/IU8V0
>>927
そりゃサッカーがそれだけ盛んというだけじゃないか。
930名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:09:30.63 ID:Z0ggXwOnP
◆◇El Blanco Real Madrid 497◇◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1304071840/


632 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 17:53:25.82 ID:D1UwCFQm0
27日に行われたチャンピオンズリーグ準決勝第1戦レアル・マドリード対バルセロナの一戦で笛を吹いたヴォルフガング・シュタルク主審が試合後、レアル・マドリードのサポータに暴行を受けていたことが分かった。フランス『レキップ』が報じている。
シュタルク主審は試合後、アシスタントレフリーらと一緒にレストランで食事をしている最中に、4人のレアル・マドリードサポーターに侮辱され突き飛ばされた。レストランの従業員が止めに入ったことで事態は収まったようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000314-soccerk-socc

643 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 18:02:09.85 ID:nqPcRsEc0
>>632
判る之はやって良い暴力、あの審判糞杉
擁護してる奴は頭が沸いてる

647 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 18:04:49.15 ID:nqPcRsEc0
案の糞ジャッジしといて大方笑いながら食事でもしていたんだろ
当然の報いだな

648 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 18:06:39.53 ID:xuA5bLr5O
>>632
中立性に欠ける審判に対する天罰
殺されなかっただけ有り難いと思え
931名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:09:36.43 ID:mgrDIxDJO
>>250
コメント9000越えスゲーw
外国では八百セロナってファルセロナって言うんやなw
932名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:10:51.07 ID:Z0ggXwOnP
>>930
さすが暴力言い訳負け犬ワロリーオタwwww
933名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:13:15.65 ID:CAyg8xu7O
>>926
ヤオサキモwwww
934名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:14:46.81 ID:CAyg8xu7O
>>932
自演キター―wwwwwwww
さすがヤオサオタ
935名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:14:50.12 ID:fzrP5Ipv0
サッカーファンはサッカーが好きじゃなくて八百長が好きなんだね
936名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:15:45.40 ID:p+XrIrnP0
CL準決勝第1戦レアル対バルサ戦の主審がレアルサポーターに襲われる

27日に行われたチャンピオンズリーグ準決勝第1戦レアル・マドリード対バルセロナの一戦で笛を吹いたヴォルフガング・シュタルク主審が試合後、
レアル・マドリードのサポータに暴行を受けていたことが分かった。フランス『レキップ』が報じている。

 シュタルク主審は試合後、アシスタントレフリーらと一緒にレストランで食事をしている最中に、
4人のレアル・マドリードサポーターに侮辱され突き飛ばされた。レストランの従業員が止めに入ったことで事態は収まったようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000314-soccerk-socc
937名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:15:46.85 ID:WA6lXl/GO
マドリオタの悔しい気持ちもわかるが
そろそろ次の試合の話しよーぜ
938名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:17:51.65 ID:Apx2qbjg0
http://www.youtube.com/watch?v=ygmGIFz_EP0

この爆笑動画もなかなかのびてる
ブスケツのチラケツの奴とビジャの赤ん坊おこしの奴ももっとのばしたいね
939名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:18:12.08 ID:mODDFSbf0
>>936
こういうのはダメやろ。
確かにジャッジはおかしかったけど、人傷つけるの最悪やわ。
940名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:21:05.11 ID:86l1NC7N0
マドリーは前に出ずバルサも無理せず時間だけ過ぎて
どっちが勝っても1-0だろうね
941名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:21:18.71 ID:5JwB3Bvr0
>>909
はいはい、君はなんでもお見通し。えらいね。
2ちゃんしか居場所がないみたいだけど。
942名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:21:54.84 ID:2b4LVT2pO
モウリーニョ監督もバルパイア相手に大変だな
943名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:27:02.54 ID:dcTj1nlOO
遠い外国のチーム同士の話なのに、何故無関係の蚊帳の外の部外者の日本人が必死になるの?
944名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:31:08.43 ID:SvzG1+jG0
ファンだから
945名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:34:01.34 ID:abrnN+7M0
>>819
スタジオなんかすごいエキサイトしてるなww
946名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:34:12.56 ID:mwF5E16LO
>>943
サッカーは世界的なスポーツだからですよ
947名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:38:13.81 ID:F5C/kT7G0
>>925
モウリーニョはバルサ戦で審判買収しようとして断られでもしたんじゃね?
モ「審判が買収に応じないはずはない!さてはバルサに先越されたか!」
948名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:39:28.10 ID:Z0qEPkDr0
ID:Apx2qbjg0が>>936をかき消そうと必死でうけるww
949名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:47:16.76 ID:R2SPunitO
ぶっちゃけると

バルサが強すぎる

審判が贔屓したら鉄板じゃん

メッシがいなくなれば、CLも面白くなる
950名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:50:40.54 ID:2gc/m0CI0
さっかーって八百長だから見なくなった
951名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 19:11:21.76 ID:uFCPqXza0
マドリッドもバルセロナも日本からは遠いのに
なんでID真っ赤にしてる連中が居るの?

おしえてエロい人
952名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 19:15:02.87 ID:SvzG1+jG0
>>951
世界中にいるバルセロニスタとマドリスタにお前らはキチガイだと言って来い
953名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 19:17:06.30 ID:gGw1Mf0O0
なんで現地サポでもないお前らがあーだあこーだ言う資格ないのにほざいてんの?
954名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 19:18:04.65 ID:gGw1Mf0O0
>>952
そういう奴らはいいんだよ。ただ2chのカス共は駄目だろ。
955名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 19:20:17.14 ID:w7nq3lpOO
海外に行ったことない奴には想像も出来ないだろうがスペイン在住の筋金入りのサポが2ちゃんにはたくさんいるからな
956名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 19:22:36.26 ID:B//DVCIiO
>>953
お前の国は発言にいろいろ制約があるかもしれないが、日本は自由なんだよ
資格とかないです
957名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 19:29:59.43 ID:TGuOLs3pO
てか相撲と同じ

「前半に軽くぶつかって痛がる振りするんで いつもどうりお願いします」
958名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 19:31:46.20 ID:Apx2qbjg0
>>948
あんな糞審判は襲われて当然
サッカーは審判が権限もちすぎなのになめた審判が多いんだから、こういう事件が起こっても当然
むしろこれからもっとこういう流れが起こるべきだね
いやなら審判員もビデオ判定を訴えればいいだけ
959名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 19:34:36.30 ID:Apx2qbjg0
>>957
なわけねーだろw
レアルの選手達は監督・フロント含めぶちきれまくってるのに
こういうとんちんかんな焼き豚どもは、少し勉強してからレスしてね
960名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 19:40:19.88 ID:G6a7dwWUO
レアルホームなのにあのくらいの大袈裟タックルでレッド

どうみても八百長でした

961名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 19:44:11.36 ID:JWIq2I7z0
>>570
>>571
今観たけど凄い誤解釈だなw
赤が妥当なんて一言も言ってないのに
だからバルサ脳って言われるんだよ

962名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 19:45:52.19 ID:LUAF9ohk0
クリロナも批判してたけど、モウリーニョの作戦おもしろくない
サッカー界を盛り上げるための発言とか言ったって、なんかただ女々しくてウザいだけなんだが
963名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 19:46:01.92 ID:Z0qEPkDr0
>>958
悔しいのうw
964名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 19:48:30.38 ID:Yx36rTIa0
因縁で盛り上げるとかねらーが大嫌いなテレビ的な手法だろw
965名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 21:11:54.37 ID:Xqh6WxYt0
簡単に言っちゃえば、あんまり実力差があると面白くないって事だな。

チームワーク全開、全員サッカーのチームじゃないと
今のバルセロナを相手にまともに試合は出来ないな。
966名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 21:18:26.17 ID:Z0qEPkDr0
111 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 21:11:04.08 ID:V9bMQev80
繰り返されるラフプレーをスルーするか試合を壊すか大いに困らせられる
試合後に自分の仕事を大っぴらに批判される
凹んだ気分で飯を食ってるとサポーターに殴られる

本当、モウリーニョのチームの試合の審判は地獄だぜ
もう誰もやりたがらないだろ
967名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 21:38:24.28 ID:hkyX5o6L0
考えてみたらbewinの胸ロゴつけてるほーが
よっぽど八百長しそうに見えるなw
ミランとかも
968名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 21:44:02.13 ID:IsQwt88Z0
完璧に勝てないで1人少ないところで勝つのがバルサらしいやり方だ
そりゃあスペース出来て、プレス行けない所でメッシが無双したらゴールできるよ
ぺぺの退場が全て
969名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 21:55:58.99 ID:B//DVCIiO
>>968
どんな馬鹿な監督でもぺぺの代役は投入するし、攻撃を放棄してでもメッシにはスペースを与えないよ
モウーリニョは何やってたの?
退場したから何もできなかったって言い訳してるのかな?
970名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 22:51:25.11 ID:Z0qEPkDr0
マジレスすると
ペペをあの位置でああいう使い方するといつか退場するリスクだでかいことはいろんな人が言ってたしモウも自覚あったはず
だからこそ審判に試合前にいろいろ噛み付いて伏線はったんだよ
971名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 22:56:18.31 ID:xafXKNOv0
そのうち、絶対怒らせてはいけない勢力を怒らせてしまいそうな気がする。
972名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 01:24:58.41 ID:5qSLUURT0
ペペさんの足裏はアウベスに触れてません映像が捏造てマジ?
こんなどうせすぐばれる&その割にリスクでかすぎること
レアル程のビッグクラブがやるとは思えんが・・・
973名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 01:39:13.22 ID:i8Xg7nlf0
バルサのダイブは相手が危険な行為をしてきて
避けた後に倒れてる
これはある種パフォーマンスだが
俺が注意深く避けなければこういう目にあってますよってアピールなんだよ
悪質なタックルもよければいいじゃんで通用すんのか?馬鹿なのか
974名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 01:44:10.28 ID:GIuxtF610
>>967
ミランとリバプールの例の04年決勝の劇的展開、
あれこそヤオと言われても仕方のないくらいのダメダメぶりだわな。あと03年のデポル戦とか、
ミランは腐るほど劇的な逆転負けが多い。
975名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 01:48:51.52 ID:jwD64BCh0
>>973
レアルの選手が毎回毎回蹴ったり踏んだりばっかりしてるから退場者出るのは仕方ないというか当然だよね
多分モウリーニョの指示だろうけど
976名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 02:17:56.24 ID:9WdYVtDj0
今プレミア見てるけど
スパーズの選手も線審と審判囲んで抗議してるよw
977名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 02:20:54.55 ID:n1WQjMBe0
今やってる試合でチェルシーも買収してたわ
ヤオサとチェルシーとファギータイムとレアルはいつも買収してるな
978名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 02:22:27.29 ID:Gudfiksq0
>>710
>>713
>>840
全然説得力
979名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 02:22:44.60 ID:Gudfiksq0
ないよwwwwwwwwwww
980名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 02:26:17.01 ID:MrPMinYaO
メッシを抑えてたペペを退場させ、さらに10人になったチームを救える力をもつ監督も退場させる
完璧なシナリオだ
981名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 02:26:22.60 ID:n1WQjMBe0
スパーズもレアル戦でリーガのチームみたいに転がってたじゃん
お前が言うなだな
982名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 02:28:15.53 ID:GIuxtF610
モウのカテナチオ戦術を批判したロナウドは、今日の試合に呼ばれてもないのなw
まだミランに行った方が、真っ当な仕事させてもらえるんじゃないの?
983名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 02:31:04.08 ID:0Jkvm8We0
>>973
ペペはファールだよ勿論

でも、アウベスのダイブがパフォーマンスだなんて
肯定するのはファンだからだろうな
984名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 02:44:33.64 ID:1B6x1lPb0
世界中で愛されているドラえもんの言葉を借りて締めくくろう


どっちも自分が正しいと思ってるよ
スポーツなんてそんなもんだよ
985名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 03:02:26.71 ID:YEhN7/n80
16位のチームにホームで3点も取られ”負け”おまけにレッドカードで”又”10人・・・・
986名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 03:04:20.48 ID:+OP20njf0
ぶっちゃけレアルもバルサもどっちもどっちとしか言いようがない
どっちも酷い
987名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 03:09:38.43 ID:fcX6HM8JO
>>986
でもどちらかがチャンピオンズリーグを優勝してしまうんだよ
988名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 03:09:42.33 ID:PN8/vznSO
>>969
試行錯誤した結果がペペのアンカーだ

誰を入れてもフィットしない
モウリーニョが退場してなければ0-0の可能性があったけどね

989名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 03:10:49.64 ID:sSIEldoz0
もうやめとけよモウさんwまじではずいからw
990名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 03:39:52.45 ID:tPodmtKk0
モウ信者www
991名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 03:39:59.14 ID:8iXB0K6F0
>>984
PK貰ったけど「今のはPKじゃないよ」と
審判に自己談判した選手もいるけどね
992名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 03:46:12.00 ID:1B6x1lPb0
クローゼだったな
ディ・カーニオも試合中に相手選手が倒れてるのを見て
ボールを手に取って(プレーを切って)手当を促したことがあるんだ
でもムッソリーニお気に入りのラツィオではファシスト式の敬礼したりする
それがチームのためにいいことだと思ってるのかもしれない
993名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 03:57:39.42 ID:n+o9z85p0
今日も退場者出してベルナベウでサラゴサなんぞに負けたのか
次のクラシコも負けるだろうしモウやばいな
994名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 03:58:26.02 ID:mjKe6Iw5O
ラモスに倒されたとき、ラモスの足に肘打ちしてるメッシw
995名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 04:19:49.22 ID:fkTarmFKO
今日も買収って言うのかな?
996名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 04:24:15.55 ID:yIqvidcx0
ヒゲ生やしたら大河の主人公が中年になった時みたいだな
モウリーニョ
997名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 04:38:09.18 ID:QHjMEUge0
ニューシネマパラダイスの主人公が老けた時の役者に似てる
998名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 04:41:19.48 ID:+OP20njf0
真ん中って蹴るの勇気いるよな
999名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 04:46:19.26 ID:o3tRv4RIO
999
1000名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 04:46:38.16 ID:o3tRv4RIO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。