【サッカー/Jリーグ】J1最多警告新記録まであと「1」の浦和・山田暢久「気をつけたいけど、いまだにイエローの基準がよく分からない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
浦和の鉄人MF山田暢が“不名誉記録”を覚悟して仙台を完封する。
前節の名古屋戦で、前横浜MのDF松田に並ぶJ1通算85枚目の警告を受けて新記録に
王手。「気をつけたいけど、いまだにイエローの基準がよく分からない」と一笑する
35歳は、右太もも痛が回復してボランチでの先発出場が濃厚だ。
「仙台には特別な力を感じるし、油断できない」と気を引き締めた。

ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/news/110429/sca1104290501001-n1.htm
※実況はこちらで サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
2名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:10:22.95 ID:a1ohsDv+0
ダメだこいつ
3名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:10:58.94 ID:PdNZxejAO
ミスター劣頭
4名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:12:06.86 ID:n7jt1eciO
レッドの記録保持者は大久保とピクシーだっけ?
5名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:13:28.11 ID:/9SJ2PT00
ホントにプロなのかw
6名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:13:36.99 ID:X7/dPTKyO
イエローの基準はその日の気分
7名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:13:55.15 ID:mruyCIK60
確かにサッカーのイエロー、レッドは審判の気分というイメージがある
8名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:14:27.52 ID:pZJ0d8q+0
出場数多いからなぁ。

そう考えると松田のほうがすごいと思うがw
9名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:14:54.41 ID:HC5wbJB90
タリー
10名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:15:07.43 ID:DgU8YmlU0
これはもっともだろ。

この世の中不条理なのはさわやかやくざが多い事
11名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:15:22.64 ID:z5Mj5/y9O
タリーさん伝説がまた増えたな。
12名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:15:51.23 ID:j8r3UVZFO
(`〜´)タリ〜
13名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:15:51.96 ID:cLN+kJlCO
>>5
そ〜いうことじゃないだろ
14名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:15:54.96 ID:Us0yex+VO
馬鹿なの?
15名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:17:12.90 ID:n/sHBE/y0
馬鹿だろ
16名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:17:28.90 ID:8y+i+FOn0
日本サッカー史上屈指の無駄な才能
17名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:17:35.58 ID:6AvnorouO
実際ここ最近のノブヒサに出るカードは
イミフが多いからこんなコメントになったんだろ
かなり気持ちはわかる
18名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:18:26.92 ID:F+Vl/6fOO
やっぱりタリーはバカか。
19名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:20:07.43 ID:sNbpza0m0
バカ発見
20名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:22:03.52 ID:uIl4A2aM0
まぁタリーさんのサッカーセンスは素晴らしいし、
あの年齢であのプレーなのだから例えイエローが多くても褒めるしかない。
21名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:22:14.60 ID:8teYu2xIO
結局レギュラー
しかも今年はボランチ

すごすぎて笑える
22名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:23:08.53 ID:7NlNIsZm0
さわやか893に教えを請うんだ
23名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:23:27.07 ID:5GC5C+ZZ0
スローインで連続で遅延行為とられて黄紙二枚→キムチは忘れません
24名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:25:07.45 ID:HM4pLptyO
バカって言ってるやつ記事の意味わかってないだろ


そんだけ試合出てるってことだろバカが
25名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:25:26.62 ID:SwJc6qnKO
あんたが言うとマジなのか皮肉なのかわからない
26名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:26:26.23 ID:BmfzcqVN0
山田って今、通算何試合出場してるんだ?
J最多か?
27名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:26:55.27 ID:FdGPVw0l0
たぶん、Jリーグにいる限り永久にわからないと思う。
海外に行けばだいたいわかる。
28名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:27:21.56 ID:q1IV7BgpO
ここまで頭弱かったのか
29名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:28:27.50 ID:DgU8YmlU0
磐田の山田にはぜひ後輩としてもっと良い方向にいってほしい。
来期清水に入る河井もな。
30名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:29:35.41 ID:dInUBYq90
サッカー界1のパチンカスといっても過言じゃない
31名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:30:34.16 ID:+KwXD66w0
>>21
徳島から青山を補強して、下から長身の若い濱田が上がってきてるのに、
未だに試合ではレギュラー扱いとか、変すぎるよな。
レッズの補強が失敗してるのか、山田がポジションヤリマンすぎるのか。
32名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:31:58.42 ID:dP7o04y2O
できれば仙台戦ではなく、次のマリノス戦で達成して欲しい。
33名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:33:13.52 ID:GkU1cunrP
>>16
長友のメンタルが山田にあれば、同じように凄いことになってたかもなぁ
34名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:34:29.27 ID:qP7RTsAR0
今年はアンカーみたいだけど山田ってそんな能力高いの?それとも阪神で言う金本枠なの?
35名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:35:45.09 ID:cciKT4NG0
山田だからいいだろ的なノリでホイホイ出されてそう
36名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:38:25.14 ID:YB0aT5d3O
>>26
伊東テルじゃなかったか
37名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:40:01.56 ID:BmfzcqVN0
>>36
あぁ、テルがいたな
38名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:40:20.27 ID:xmUaeoC70
>>34
本人にやる気があれば02年には欧州にいけてた人材(現監督談)
やる気が無いだけで能力は今でも一級品
39名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:41:00.59 ID:I7NC6kBD0
ファウルの傾向は毎年微妙に変わるからね
今年は接触はなるべく流す傾向
40名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:41:52.86 ID:GcnQ+A/M0
山田爺は使われるよな。イマイチ理解できない。
何かの枠なのか?
41名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:42:35.11 ID:5GC5C+ZZ0
>>37
J2含めればタリーさん
42名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:43:08.03 ID:LrblZagJ0
35にもなって
ただ浦和一筋なのにろくな怪我がないのがすごい
43名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:43:23.30 ID:aQ5kBErY0
スポーツ選手ってやっぱ馬鹿
44名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:44:04.13 ID:iPnSH/H/O
ぺぺ「一発レッドの基準がよく分からない」
45名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:44:12.47 ID:HC5wbJB90
え?最多出場は藤田だろ、J1ならテル
46名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:44:27.41 ID:lja1dj3Y0
>>33
長友のメンタルがあったとしたら長友レベルに収まらないような・・・
素質はすばらしいものあったのに非常にもったいない
47名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:45:49.86 ID:wibI/8TT0
トボけたフリして審判にディス決めた
48名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:46:18.02 ID:Fk3I5FKf0
この発言自虐なのかマジなのかわからん
マジならプロ辞めたほうがいいと思うがな
49名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:48:42.47 ID:jvXHzpYGO
>>42
ACL決勝は怪我で長期離脱中だった
復帰まで時間かかったのはそれくらい

やる気出してれば選手生命もっと短かったかもね
50名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:50:35.87 ID:h/8pFSqG0
能力は本当高いよトップ下もボランチもSBもCBも自然体でこなす
一試合に一回は殺意を覚えるような凡ミスもするけど
51名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:51:02.96 ID:/yJFai42O
出場数も半端なく多いからな
そう考えると割と妥当
52名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:52:52.84 ID:oP8r+51v0
審判のカレー基準がメチャクチャだと言いたいんだろう
53名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:53:36.17 ID:WwTpp7RD0
初期の審判ってマジクソだったからな。
今が良いというわけじゃないが、比べ物にならないくらい酷い。
スローインでオフサイド取ったりするぐらい酷い。
54名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:54:23.40 ID:pHctjAaS0
ルールはよく分からないが、プロやってます。
さすがタリーさん。
55名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:54:23.87 ID:mk6jt0zvO
キャバクラ組だったな
56名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:55:25.85 ID:CJOKhlPCO
>>48
どっちにしろ、審判にリスペクトを感じないので
プロとしては最低だな

どうやったらカード貰えるかわからんとか
池沼ですら言わねぇわ。
奴の生きざまがカードそのものかもしれんな

ところで、この人誰だ?
57名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:55:43.77 ID:FeeorNcbO
山田は一度のスローで二回の遅延行為によるイエローもらって退場した伝説の勇者w


しかも、本人は遅延行為してるつもりは一切なかったんだよな

58名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:58:02.67 ID:qoqfKH2CO
ルーキーの頃はボランチで試合出てた。
もともとの判断の遅さを克服したんで、17年ぶりにやってる。
対人強いし、捌くテクもある。
柏木・マルシオが走り回ってくれるから成り立つ部分もあるが。
59名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:58:27.38 ID:lja1dj3Y0
>>57
遅らせるつもりじゃなくてどこに出すか迷ってただけだしなw
60名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:58:58.90 ID:7v7jBkJvO
黄色だよ
61名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:08:39.33 ID:Azr8dQuw0
浦和って監督がころころ代わったのに、どの監督も山田使うね。
しかも、ポジションが同じとこでってわけでもないし。
62名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:08:59.38 ID:6FnXTvTd0
注目の試合で達成できるなんて幸せだな
一気に新記録まで行けばさらに喜ばれるかも
63名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:13:27.48 ID:dvJYnS2l0
この人影で努力してるんでしょ?
64名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:16:54.41 ID:ZjIXuwK50
>>61
ズバ抜けた身体能力の賜物でしょ。細貝がその常識はずれの身体に舌巻いていた
あとは良くも悪くも染まりにくいのも生き残った理由でしょ
65名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:18:11.49 ID:+HKljWWL0
山田クラスのユーティリティプレイヤーがいるとチームは無茶苦茶助かるんだよな
GKと1トップ以外こなせるし
逆に言うと便利すぎて若手がなかなか出てこれない
まず若手は山田に勝たないと出られないからなあ
66名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:18:56.80 ID:PWQgQC9DO
>63
してない
試合でもだるくなると他人任せ
まじで、本気でやりたくないと思いながらプロ選手

どんだけ能力あるんだか
代表監督に頭のネジが二、三本抜けてると言われただけあるよ
67名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:19:31.92 ID:yeFqn6100
こいつの顔見てるとついイエロー出したくなるんだろうな。
福西みたいに爽やかだと違ったんだろうが。
68名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:21:00.90 ID:69lTK4z1O
審判によって違うしな
69名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:22:55.33 ID:3r1VR0hcO
>>63
小野伸二がまだボールを蹴っている時間に、すでにパチンコ屋にいたらしい
70名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:24:02.12 ID:SQ30wwSkO
多分サッカーに向いてないんじゃないかな
71名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:26:43.60 ID:i4WqVJ1s0
全然荒いプレーヤーじゃない
72:2011/04/29(金) 08:26:54.75 ID:fnoNPfNYO
下手だからカード貰うんだよ。
上手い奴は無駄なファールもらわないから
73名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:29:28.85 ID:CvWEa2XaO
どこからがイエローでどこまでがセーフか、

答えはない〜答えはない〜見方が変わればいろいろ〜♪いろいろ!じゃ〜ん
74名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:29:38.30 ID:Is7UBnpyO
単に馬鹿なだけだろ。そりゃ劣頭だもんwwwww税リーグ(笑)だもんwwwww
75名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:30:05.28 ID:XkpyZwUm0
確かに最近は不可解なカードが多いからなあ
76名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:30:51.39 ID:dZMJfjyAO
こんな感じだっけ?

2006 トップ下
2007 トップ下、右WB
2008 4バックの右SB、3バックの右WB、突然左と入れ替えられた試合も
2009 右SB
2010 CB
2011 ボランチ
77名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:31:42.63 ID:PoyoGmFlO
>>71
試合の出場数も出場時間も、かなりのもんだから分単位で見れば、そこまで荒くないはず
78名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:32:10.18 ID:i4WqVJ1s0
たまにボーとしてるプレーヤーだろw
79名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:33:49.73 ID:PcY6Cl+8O
超絶下手なくせに傲岸不遜な態度だったり、
生理的に受け付けないからじゃないかな
80名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:34:20.70 ID:mUyLPWrz0
ウィーアー劣頭!ウィーアー劣頭!
81名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:34:41.78 ID:XkpyZwUm0
>>79
下手ではない
82名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:35:25.83 ID:NLGtOZQV0
これだけ色んなポジション経験してるといい指導者になりそうだけど
辞めたらとりあえずはレッズのアンバサダーとかやってそう

83名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:35:58.27 ID:7NlNIsZm0
>>61
ポリパレントな能力が高いってことだろうね。
監督にしてみれば、これほど重宝する選手はいない。
84名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:37:41.33 ID:+kHb8jr+0
タリーさんにヤル気があったら、世界レベルだったのに・・・
85名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:38:30.78 ID:NLGtOZQV0
最初は福田と2トップ組んでたよね
86名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:39:11.73 ID:zqC/7vG+O
よく分からんけど、城後の先にいるプレーヤーつてことかな?
87名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:39:56.33 ID:GkU1cunrP
>>82
指導者タイプではないと思うぞ
人に興味が薄いタイプっぽいし
88名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:40:09.79 ID:sRtU0sn3O
プレイスタイルというかチームでの立ち位置が甲府の石原と被る
89名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:42:38.10 ID:Jjhp6D8B0
何年玉蹴りやってんだよwwww
もう脳みそがグズグズに腐って考えることはおろか、覚えておくことも
できなくなってんのかよ
90名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:43:56.49 ID:gH1lfcWb0
>>65
キーパーもさらりとこなしそうな気もするが。
91名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:44:06.87 ID:ilO/AatrO
試合に一番出てるんだからそりゃ警告も多いに決まってるわな
92名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:45:49.85 ID:6QMoiJmE0
さわやかヤクザに警告すらしない審判の基準なんてわかりません。
93名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:48:52.40 ID:PWQgQC9DO
まっ、本気やらないんじゃなくて「やれない」選手なんだよね
身体能力やテクニックは高いけど、脳ミソへの酸素補給能力が低い
だからドリブル突破しても判断に迷ってDFが戻ってきてしまうw
夏場は特に肉体の酸素消耗激しいから脳ミソ酸欠になりやすい
ロシアや北欧あたりに移籍してたら無双かもね
94名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:49:22.75 ID:lBH9gCcY0
こんな人でも主将としての実績はレッズ史上歴代bP。アジアも獲っちゃうし。
95名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:49:54.20 ID:rvPqkHO30
タリー伝説にまた新たな一行が増えたか
96名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:52:01.74 ID:i4WqVJ1s0
たま〜に突っ立ってて後ろからかっさわれるイメージ
97名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:52:01.64 ID:VRST8La70
>>94
アジアで優勝した試合にはいなかったけどなw
98名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:52:42.96 ID:/yJFai42O
伊東テルが例外すぎるんだよなwカードすら滅多にもらわないから
99名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:54:01.59 ID:9/PrnLd40
テレビでイエローだ!とか言ってても全然出ないし確かにわけわからんな
100名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:55:52.99 ID:uyIpSoVK0
適正ポジションはどこなの?
GKも出来そうな感じではあるけど
101名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:58:29.26 ID:HuFiWhrh0
【山田暢久伝説】

・レッズに入団した理由が「すぐレギュラーで出れると思ったから」
・脱臼で全治3週間と診断されたが10日で復帰した
・怪我には強いが、年に何回も風邪をひく
・U-23くらいの代表で海外合宿を怪我でも無いのに当日の朝にドタキャン。結婚式の準備があったとかいう噂
・その時の監督(田中)に「頭のネジが一本抜けてる」とか言われた
・マッサージをしない。プロ選手なのに
・そのせいで、チーム一の早さで帰る。下手すると小野はまだボール蹴ってた
・練習場を出て曲がっていく方向を見ると、家に帰るのかパチンコに行くのか分かった
・外国人選手(ペトロ、チキ)に「今、海外で通用するのは小野より山田」と言われたくらい周りから評価されてた
・ちなみにその外国人は今はバルセロナの幹部と、フェイエノールトの元コーチ
・「海外に興味ないの?」と聞かれ「飯がまずいからやだ」
・某左サイドの選手が泣き出すほど酷い野次の駒場バックスタンドの前で、10年以上平気な顔でタルさ全開
・チームが降格したとき移籍も考えたけど、同期の岡野から電話で「お前、残るよな」と脅されてやめた
・超子供好き
・チームメイトからあいつだけはないと思われ、本人も自分は無いと思っていたキャプテンに04年に就任
・しかしそれで意識改革に成功。マッサージを受けるようになった、という記事になった
・しかし、最近のインタビューで、誰かが先にがマッサージしてると受けずに帰っている事が判明
・しかし毎年何かしらのタイトルを取り、キャプテンとして表彰台にあがる
・「能力だけなら代表級」とずっと言われてた
・「トップ下がやりたい」と言ってたのに、歴代監督がみな右サイドに置く
・ついにジーコに召集されて代表に、しかしキャバクラに中途半端に顔を出して追放に
・スローインで出すところが無くて遅延行為黄紙2枚退場
・オフレコなのにサッカー雑誌のインタビューで、最近ベ○ツを購入した事を暴露
・雑誌の記者の記憶に残るゴールは?の問いに「特に無いです」
・基本は右サイドなのにFW、トップ下、ボランチ、センターバック、リベロとどこでも普通にこなす
・J2を経験しつつも史上初の20代でのJ1通産300試合出場記録を樹立
・300試合も400試合記録試合は、なぜか途中出場。普段は不動のレギュラーなのに。
102名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:58:45.55 ID:HuFiWhrh0
【山田暢久伝説2】
・実は小学生の時に世界一になってる
・中学、高校では日本一に・さらにプロ選手になりJリーグ、ナビスコカップ、天皇杯と国内タイトルをすべて取ってる
・ACLで優勝しアジアNo.1に
・でも決勝戦は怪我で出場できず、優勝カップ掲げるのを嫌がる
・珍しく怪我なんてするから心配していたら精悍になっていた
・スローイン成功率はJリーグ屈指
・高校時代、県選抜中に藤枝東組で抜け出して焼肉を食べに行き叱られる
・車で帰省して練習当日に帰ってくるつもりが間に合わなくて、風邪引いたことにしてズル休みした
・真ん中(トップ下)をやりたいと言ってたら、スイーパーをやらされた
・でも、最盛期のカズを余裕で封じ込め「案外難しくなかった」「カズさん調子悪かったみたい」
・長年愛用した背番号2番から6番に変えた理由は2番に飽きたから
・気温と調子が反比例してると言われ、ある雑誌ではリーグ終盤を山田暢久の季節到来とまで紹介された
・CWCへの意気込みの言葉は「俺、頑張る」
・でも怪我の影響で試合に少ししか出られず、本人曰く「ミランの凄さがわからなかった」
・現役中なのになぜか自伝本を発売。タイトルは『火の玉ボーイ』サポからはタリーさんと呼ばれてるのに
・キャプテンらしくしようと、選手やコーチ等30人に鰻重を奢ったら、スポーツ誌に大々的な記事にされた
・監督を差し置いてハーフタイム中にホワイトボードを使って戦況分析&戦術指示
103名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:59:31.32 ID:3ZmH52XV0
審判に直接聞いてみれば良いのに
そしたらYカードを出させないプレイができるようになるだろうにな
104名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:02:27.24 ID:NLGtOZQV0
>>102
>・監督を差し置いてハーフタイム中にホワイトボードを使って戦況分析&戦術指示

意外と将来サッカー解説者?
105名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:03:41.50 ID:WLGq/EPqO
この人も一応キャバクラ組に入ってはいるんだが、ホントはパチ屋に行ってたんだよなw
106名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:03:59.49 ID:jGI5vQgB0
クレイジーな奴だ
107名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:05:11.36 ID:jKyvjsieO
リネカーって人はプロのキャリアの中でイエローもらった事がないって本当なの?

試合中にウンコ漏らした事は自分で話してたけど。
108名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:06:25.72 ID:oFwmBlEO0
長く出てるって事だからきにしなくてもいいだろ
109名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:08:33.33 ID:r20aIPQwO
これ審判に対しての皮肉だよね
審判ごともだし試合中でも基準がない

110名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:08:57.14 ID:LqRezL9o0
>>63
ファンフェスタでサポーターの子供から「ちゃんとやって下さい」とか言われるくらいだぞw
111名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:09:15.15 ID:oCcrUEjY0
2chににわかが多い事がよくわかるスレだ
112名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:11:14.81 ID:TbpmbmED0
今週のサカマガのインタビュー読んだが、それでも山田が息の長い活躍する理由がわからんかったw
もちろん裏では努力してるんだろうけどさ
113名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:12:19.98 ID:TW/eO9Qv0
>>107
Jに来てもらわなかったっけ?
114名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:12:27.56 ID:ilO/AatrO
山田は確かに理不尽なカードを受けてる印象は強い、新人の頃は何とかって外国人審判に目を付けられてたし
115名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:12:31.12 ID:5CsPnqCsO
コンフェデ、フランス戦右サイドバックで対面二枚シャットアウトするのは、
あとにも先にも山田だけだろうな
116名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:14:14.45 ID:jKyvjsieO
>>113
ありがとう。
そうだったんですか。
117名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:14:38.19 ID:heHFIkbe0
日本版コクー
118名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:18:22.96 ID:8wP7C9+XO
>>61
浦和の今度の監督はどうなん?
119名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:20:23.87 ID:MY5c64RS0

名誉な記録やろ?

試合にでなかったらもらえないんだからw
120名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:22:50.13 ID:QvNG+Kd10
でもイエローの基準って曖昧過ぎるよな

あれどうにかならんのかね
121名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:23:33.91 ID:X9iMlOaAO
>>118
サイドバックもセンターバックも補強や新人達でちょっとは充実したからいよいよベンチかと思ったら、今度の監督にアンカーで使われて活躍したでござる
122名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:24:50.76 ID:Azr8dQuw0
代表に選ばれて海外行くってときに、空港まで行っておきながら、
やっぱり面倒だと帰ったのって山田?別の選手だっけ?
123名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:31:22.83 ID:vzN78fiL0
ぶっちゃけ審判の基準がぶれまくってるんだから、イエローの基準が分かると思ってる奴がいたら
その方がおかしい
124名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:33:16.86 ID:biViHML70
藤枝東の最高傑作はゴンでもなければ長谷部でも太田でも安藤でもない
どう考えてもタリーさん
125名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:33:45.37 ID:k91vHLWGO
欠陥スポーツだからしゃーない
126名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:34:01.62 ID:XkpyZwUm0
たまに体張ったプレーするとファウル取られるイメージ
127名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:37:53.14 ID:E+E//T/20
さりげない審判批判キター
128名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:39:21.66 ID:GIFPWPV20
今のモウリーニョも同じ事言うだろ
129名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:40:09.25 ID:tcyuy4pz0
他サポだが、こいつの場合はこの数字は名誉だろw
何年も現役一線にいるじゃんよ。
130名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:41:25.74 ID:2n1Dq99ZO
山田らしい緩いコメントだww
131名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:44:01.58 ID:I2VSQEtQO
ラフプレイもラフ(笑い)なんだね
132名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:44:49.94 ID:JxozXj180
下手したら反則された方にイエローが出たりするからな
そりゃ基準が解らんわな
133名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:46:04.45 ID:a5Ny0a+CO
大丈夫
国というものが解らない馬鹿でも総理大臣やれたんだ
134名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:48:27.37 ID:vMYeziH2Q
山田のメンタルが本田だったら今頃とんでもない選手になってただろうなw
135名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:48:35.55 ID:jn9SegkbO
審判講習会行ってくればいいのに。
136名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:49:47.02 ID:4Dvt4Pp40
>>113
日本には来たことになってないから、
プロキャリアの中で1枚もイエローをもらってないことになってる
137名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:50:04.65 ID:q44y91ns0
タリーさん引退したらなにするんだろうな・・・。
138名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:53:50.49 ID:QVQCCRjp0
わかれよwww
139名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:56:26.43 ID:DUmINxnG0
引退試合する資格あるよね。
140名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:56:46.37 ID:8n07aWjt0
お前らバカだとかやる気ないとかネタにするけど本当にバカだったら複数ポジションこなせないから
まあ、やる気はない キリリッ
141名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:58:01.91 ID:6QZwxThJO
>>87
子供に教えたいと言うのは前から言ってる
ここ2年でマジに指導者に興味持ち出したっぽい
142名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:58:59.04 ID:5ZXj53qx0
GK以外全てのポジションが出来るだろ
143名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:00:03.41 ID:eoAiQF3oO
間違いなく日本人最高の選手
144美香 ◆MeEeen9/cc :2011/04/29(金) 10:02:23.67 ID:ijotmi+y0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ああ、SASUKEの人ね。
145名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:05:06.49 ID:58mDfb2+O
>>139
主役がレッド貰って退場しちゃう引退試合なんて面白そう
146名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:06:23.31 ID:q44y91ns0
引退試合でスローインの遅延2枚で退場しないかな・・・。
147名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:07:08.10 ID:stpJTtKq0
プロのシュートは痛いからキーパーだけはやりたくないらしいが多分できる人
148名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:17:07.12 ID:8N7tif+mO
オレだってバスケじゃいつも5ファウル退場してたぜ。でも一発退場したことは無い。
ちょっと触れただけでピーピー吹きやがって。
149名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:19:15.89 ID:2BgRpNxM0
イエローの基準ならジャスティスに聞いてみればいい
150名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:19:43.00 ID:fU2RNCROO
>>145
ジダンの悪口イクナイ
151名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:22:05.09 ID:T6qjW23l0
Jサポって今だにタックルに対してうるさいよね
ああいうところがJリーグ人気UPに繋がらないんだろうな

遠藤ももっとガツガツ来てほしいって言ってたし

Jサポは本当に日本サッカーの癌だよ
152名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:27:53.23 ID:ykN3+oFY0
名古屋戦ボランチに入ってたけどポジショニングがひどすぎてワロタ
フィンケが最終ラインで使ってた理由がわかったわ そっちのほうが役割がはっきりして邪魔にならない
153名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:33:44.77 ID:c1AxcC+R0
で本来の適正ポジションってどこなの?
154名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:34:10.11 ID:copGu11R0
これは勲章だと思うぜ
155名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:35:04.19 ID:sEkd6OAZ0
伊藤輝は清水の晩年は出場時間が短すぎる
156名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:44:39.00 ID:0VDqkn78O
>>153
若い頃なら右WB、今はボランチだと思ってる。
ただぶっちゃけ「適性無し」が一番正しいかもなー。
伸二いなけりゃ20代のかなりの期間で司令塔やってたかも
しれんし。
157名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:48:24.76 ID:2IheNUx3O
スレタイ噴いたw

当然審判により違うだろう、人がやる事だし
駆け引きや見極めが大事
158名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:50:25.59 ID:SLbEBpj+O
いまだにイエローの基準がよく分からない

www
159名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:51:35.51 ID:cO2VsVEv0
審判批判ですね、分かりますw
160名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:53:55.09 ID:aalD5OeU0
実際Jは審判によってカードの基準変わり過ぎなのなんとかしてやれ
特に片方のチームにカード出した後に帳尻合わせでカード出すやつ
161名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:58:54.14 ID:Hf1KgEBwO
だいぶ前だが外人にJはスライディングしすぎだと言われてたな
最近はそうでもないと思うが一時期多かった
162名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:00:38.65 ID:+oXzreRf0
審判への皮肉じゃないのか?w
163名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:02:32.61 ID:hxtNiS5+0
あっち系の顔つきだね
164名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:03:03.71 ID:Qa1sdy0N0
タリーさん今はどのポジションで使われてるの?
165名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:03:16.30 ID:YemuMUlT0
スローインでモタモタしてカードもらっちゃうおちゃめな人だからな
166名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:06:05.60 ID:mRoJgs7pO
毎年変わるどころか、厳しく取るとか言って数試合で基準が変わったりしたこともあったしな
167名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:07:04.48 ID:SB3XI8UNO
>>145
>>139
> 主役がレッド貰って退場しちゃう引退試合なんて面白そう




いゃいゃ、主役がベンチ控えで交替無しで終わる悪寒。
168名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:08:57.52 ID:SB3XI8UNO
>>164
ずっとボケ役。
169名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:10:12.54 ID:3kShX4Cn0
この人のwikipediaの記事のノリが酷い
170名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:10:57.24 ID:i1NSa3GaP
>>1
みんな人情審判だから
171名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:16:42.22 ID:medLqJ/z0
天才肌のバカな人なのか
172名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:25:23.01 ID:ueuVFOE7O
タリーさん=和製サネッティ

でOK?
173名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:27:06.37 ID:DUEzpPjj0
まあ海外基準も意味不明だからなw
WC後にイングランドから派遣されてきた審判はそりゃもう酷かったw
174名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:28:12.32 ID:YwpFNQoHO
仕事なんだから勉強しろ
175名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:34:01.32 ID:p9kXC3tg0
>>173
あいつ酷かったな。
しかもイングランド戻った後も向こうでもやらかしまくってたみたいで
JスポーツのENGで、あの審判のジャッジが向こうでも問題になってるのを紹介されてたわw
日本はイングランドの問題児審判を派遣という形で一時的に押し付けられてただけだった。
176名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:35:35.44 ID:41zuoId/O
選手が基準わかってないってどんな糞スポーツだよwww
177名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:35:45.81 ID:Ja0El59DO
>>165
選手の交替があって待ってたんだぞ
副審が交替の合図を出してたから
スローイン待ったら主審が副審に気付かず遅延取った
178名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:50:30.08 ID:mhC3LzI20
>>175
アトウェルと、もう一人誰だっけ
あいつら今プレミアでも吹いてるけど相変わらず酷すぎw
でもプレミアってあいつらがあまり目立たないくらい審判のレベルが総じて低いけど

今シーズンのJの審判は今のとこかなり良くなったよ
接触プレーは流し気味になったし、アクチュアルタイムも伸びるんじゃないかね
179名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:53:50.48 ID:on4eUK9YO
さっかーは馬鹿がやるスポーツだからな
180名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:12:09.63 ID:svmzRbLZ0
北関東のヤンキーは皆こんなルックスをしている
181名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:13:16.22 ID:EMRGoipS0
開いてPAで、ファール受けて肩脱きゅうしてるのに、
シミュレーション取られてカード出されちゃうおちゃめな人だからな。
182名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:14:22.11 ID:We00Cfqs0
>>29
磐田に実弟いただろ
183名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:20:07.56 ID:B+pWiWwIO
>>174
>>176
>>179
ラグビーのルールを全部知ってる選手はいないらしいし
野球のストライクゾーンもきわめて曖昧なんだから
総じてスポーツってそういうものだよ
184名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:29:41.74 ID:a95ekBtE0
寿司は食うもので、キャバ嬢の胸の谷間にねじ込むものではない。
185名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:31:51.82 ID:37J/Gsc30
サッカーの試合で選手同士が
シャツの引っ張り合いするのが子供の喧嘩に見える
186名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:37:36.06 ID:DNoMU/LU0
山田の話題になると必ず出てくる鹿島戦の
スーパーゴール動画がみつからん
187名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:43:51.09 ID:na4FXNWai
35歳だろ?すごすぎ
188名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:46:23.04 ID:+6IopW4H0
第8節4月29日(金・祝)
13:10〜スカパー!無料放送/14:00ユアテックスタジアム仙台
ベガルタ仙台vs浦和レッズ

13:00レベルファイブスタジアム
アビスパ福岡vs鹿島アントラーズ
14:00ホームズスタジアム神戸/NHK神戸
ヴィッセル神戸vs大宮アルディージャ
14:00柏/TBSチャンネル(生)BS−TBS(録)
柏レイソルvsヴァンフォーレ甲府
14:00日産スタジアム/ひかりTV
横浜Fマリノスvs清水エスパルス

*15:00金鳥スタジアム【NHKBS−1】
セレッソ大阪vsアルビレックス新潟

18:00万博記念公園競技場
ガンバ大阪vsモンテディオ山形
19:00ヤマハスタジアム/ひかりTV
ジュビロ磐田vsサンフレッチェ広島
19:00瑞穂/(Jsports Plus)
名古屋グランパスvs川崎フロンターレ
------------------------
第9節5月3(火・祝)
14:00埼玉スタジアム【NHK総合】
浦和レッズvs横浜Fマリノス
14:00等々力【BS−TBS】TBSチャンネル
川崎フロンターレvsジュビロ磐田
14:00山梨中央銀行スタジアム/NHK甲府(Jsports Plus)
ヴァンフォーレ甲府vs大宮アルディージャ
14:00ユアテックスタジアム仙台
仙台 vs 福岡 ユアスタ スカパー/e2/スカパー光
14:00東北電力スタジアム/NHK新潟
アルビレックス新潟vsヴィッセル神戸
14:00NDソフトスタ/NHKBS−1(録)
モンテディオ山形vs柏レイソル
15:00アウトソーシングスタジアム日本平/静岡放送
清水エスパルスvsサンフレッチェ広島
08/17 (水)19:00カシマスタ 鹿島アントラーズvsセレッソ大阪
19:00万博記念公園競技場 ガンバ大阪vs名古屋グランパス 第10節 05/07 (土)
189名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:49:35.65 ID:ZExFSImOO
ヘッドしすぎだろおい
190名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:50:41.02 ID:41zuoId/O
>>183 野球のストライクゾーンはルールブックにしっかりとのってるし選手も理解してるよ。もちろん人間が判定するわけだから誤審もあるが。サッカーは審判でさえ、一番大事なファールの基準がわかってない
191名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:51:38.11 ID:O+FqCsXHO
主審がムカついたらイエローでキレたらレッド。
192名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:57:58.26 ID:kF+Tcg1U0
引退試合でGKしてポジションコンプ
193名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:58:52.88 ID:8yxxtX6LO
サッカーのルールって朝令暮改の如く目まぐるしく改定されるし
特にオフサイドなんて大まかなルールは説明出来ても細かな部分までになると完璧に説明出来ない
194名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 13:04:06.01 ID:B3KcWADW0
長谷部は藤枝でお世話になった人たちへお歳暮を山田の分も手配もしてたんじゃなかったっけww
195名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 13:07:25.28 ID:B+pWiWwIO
>>190
え〜野球の知識すらそんなに浅いのかよw
ルールブック通りにストライクなんてとってないし
高校大学プロアメリカそれぞれゾーンが違うんだよ?
196名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 13:11:33.39 ID:7q5RdqfSO
>>195

日米、プロアマ、セパでもストライクゾーンは違うからな
197名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 13:14:36.44 ID:MtQAYi910
基準なんて無いだろ
その日の気分とノリだよ
だからこそ空気をよまないと痛い目にあう
198名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 13:15:33.15 ID:NQ6MfXge0
まぁ人間だしな…無い事はありえない
199名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 13:16:39.81 ID:/nEnzs7W0
>>196
巨人も独特のストライクゾーン持ってるしね
200名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 13:19:44.19 ID:9wPXPRZuO
>>196
何年構えに審判の位置はバッターとキャッチャーの間に統一したよね
それでも基準違うの?
201名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 13:20:45.93 ID:tRZupt1JO
>>103
昔本山が味方がファール取られたことに対して「ヘーイ」って審判呼び止めたらイエロー出たから
直接問いただしたらレッドだな
202名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 13:58:11.26 ID:IAXKgeECO
審判から見やすいところでやればイエロー
203名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 17:16:00.54 ID:rObfA6WX0
デビュー戦で退場になったやつか
204名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 12:56:11.91 ID:JN0nU91m0
>>46
だがそれはもう山田暢久ではないからダメだ
205名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 00:19:30.63 ID:AghFejDHO
この人が言うと
素なのか皮肉なのか分からないw
206名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 00:27:42.21 ID:39fj5W27O
日本がフランスに5‐0で負けた試合、ベンゲルは稲本を見て「何故イエロー貰ってでも相手を止めようとしないんだ」みたいなこと言ってましたが不名誉なんでしょうか
207名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 00:32:56.44 ID:SiBlK6Qz0
さすがタリーさん、パネえw
208名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 00:42:43.18 ID:qDA8ebozO
>>193が全て
209名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 01:40:28.60 ID:q6OecsbBO
少しだけ生意気な顔してるからイエロー出るんだよ。
210名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 01:51:48.34 ID:m3BCfS510
>>206

その試合、反則覚悟で止めに言ったのに、全然倒れなかったって選手の誰かが
言ってた記憶があります。それでレベルの違いにショックを受けたとか。
211名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 02:02:29.79 ID:OXkkuBzY0
>>209
笑顔は可愛いんだぞw
212名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 02:04:46.63 ID:XPQb8viF0
一番笑ったのはアレだな、本当に脱臼して倒れたのにシミュレーションでイエロー出されたヤツ
213名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 02:47:44.81 ID:VU0Z+4PRO
結局タリーさんの本職ってどこなの?
俺は右SBだと思っているのだが
214名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 05:04:16.95 ID:AghFejDHO
>>213
トップ下だろ
215名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 05:06:04.34 ID:RwPMIX53P
その年、その日、その時のノリ次第
216名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 09:09:47.32 ID:sW9jEv3jO
>>213
ボランチじゃないの?
217名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 09:16:10.75 ID:GEy46nRRO
ロキノンあたりに出てくる若手バンドのフロントマンみたいな顔
218名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 09:20:32.00 ID:mcXDm/nl0
>>173,175,178
プレミアってどう見ても数人のいい審判をビッグクラブのTVマッチに回してるよね
中位以下どうしの試合はまず審判がおかしい。狂ってるって言っていいレベル
219名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 09:20:32.64 ID:NiQLEa7iO
イエローもらわない奴はもらわないからなぁ
ハンドも取られない奴は取られない
220名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 09:24:50.65 ID:mcXDm/nl0
>>213
3バックならサイド、4バックならボランチあたりに見える
4バックでサイドやらせると中、中ばかり行きたがって攻撃が閊える
221名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 09:32:37.11 ID:2HcK7/F2O
誰か明確にイエローカードの基準を語れる奴はおらんのか。
222名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 09:35:15.68 ID:RwPMIX53P
家本を見れば、イエローの基準など審判のノリ1つだとわかるではないか
223名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 09:35:57.23 ID:KLyRABUeO
>>1
えっ
224名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 09:43:45.92 ID:mcXDm/nl0
>>221
後ろから足ひっかけるとか蟹ばさみとか、10人の審判が10人カード出すファールじゃなければ
序盤のファールは審判が注意だけして終わらせる場合が多いので
賢い選手は他人が注意されたかされてないかを見て、その審判の基準を図る
225名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 09:48:11.84 ID:QfpaWXcnO
>>55
パチスロ組だったんだがな
226名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 09:54:18.37 ID:NpVusdEhO
>>201
昔、自分に出されたイエローを奪いとって審判に突き付けたら、
レッドカードくらった人いたなあ。
227名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 09:54:26.71 ID:RwPMIX53P
>>225
「組」というか、彼一人だけだがな
228名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 10:04:06.03 ID:aWUOKEXLO
爺山は何年やってんだよ。馬鹿丸出しじゃん


229名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 10:05:57.52 ID:NPpKS0REO
劣頭だからな
やむをえないだろう
230名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 10:08:01.83 ID:e6pJCxtcO
馬鹿?
231名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 10:13:13.40 ID:6rGM+p+lO
>>173
あれはひどかったw
その前がまともだっただけに、余計にw
232名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 10:14:42.78 ID:AghFejDHO
>>221
明確なイエローはルールで決まってるよ
ただその中にルールに繰り返し違反するってのがあるから
試合を見てるとさっきはイエロー出なかった同じプレーに何で今度はイエロー出るんだ?
イエローの基準がワカンネって言う素人は居ると思う
233名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 10:32:41.68 ID:2HcK7/F2O
>>224
>>232
うむ、参考になった。
234名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 10:52:13.97 ID:Av5bM/z8O
トルシエ
235名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 10:53:51.93 ID:kvyvdCN90
新記録は革靴ダイレクトボレーシュートを華麗に決めて退場くらった
ピクシー様を越えるようなプレーを希望
236名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 11:02:01.21 ID:1CPkMeCm0
浦和といえばFWのデカイ奴も
237名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 11:03:13.18 ID:pnDHdTIM0
>>200
違うよ。
主審のジャッジ見て、今日は外角に甘いとか判断して配給に利用するようなレベル。
238名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 11:19:54.11 ID:mkJM3MuY0

早く更新しろ

そういう不名誉な記録は劣頭に相応しいんだからww
239名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 11:35:59.49 ID:OnmbACcq0
こいつをCBで使うフィンケはアホ
今季はアンカーで駄目さをアピール レッズのフロントってアホだな
240名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 12:46:44.92 ID:DFR/53TC0
俺はいまだにイチローの基準がよく分からないって見えたので
スレ開いた
241名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 12:57:18.06 ID:pcLKph3NO
(`〜´)<スローインいつまでも投げないでいるとイエロー出ます
(`〜´)<繰り返すと退場になります
242名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 13:00:33.34 ID:7sIaqP5zO
伊東輝悦の凄さが際だつな。
奴は警告も少ない。

ファールで止めることはその前の判断で遅れたことになる

って言ってるような奴だし
243名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 13:03:26.36 ID:7sIaqP5zO
>>82
山田は自由人になりそうだな。
サッカーから足洗いそうだ
244名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 13:05:44.32 ID:GJFdcLN00
>>76
それらのポジションでサブになったのは、小野、平川、スピラノビッチ、坪井、啓太なんだぜ。
彼らよりいいパフォーマンスを残してるということなんだよな。
凄すぎるぜ。
245名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 13:07:09.58 ID:GJFdcLN00
>>222
見れば見るほどわからなくなるだろw
246名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 13:09:09.86 ID:dsIWUbqp0
>>226
革靴ボレーの人でしたっけ?
247名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 13:15:00.88 ID:ytWrxWiZO
オマエがファウルを犯したら洩れなくイエロー
肝に命じとけ
248名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 13:37:05.44 ID:N1cQDRMQ0
>>183
NFLでもルール知らないやつが先発QBやっていたりするぞ
249名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 13:59:11.91 ID:eYA/Tj0/O
>>38
海外にパチ屋ないもんな
250名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 14:06:12.24 ID:LAl13qzO0
出場時間当たりのカード枚数って一番多いのは誰なんだろう
251名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 14:32:29.29 ID:mcXDm/nl0
>>250
異議唱えてカード貰う控えGK
出場時間ゼロ

マジでいる
252名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 16:36:53.53 ID:wsQO9a7U0
ピントさんディスってんの
253名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 19:40:03.84 ID:yIqvidcx0
>>44
そりゃキレてるからな
記憶にないのか
254名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 21:10:04.69 ID:/TQLUauO0
>>250
監督になってからのピクシー
255名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 21:45:54.14 ID:AghFejDHO
>>242
奴はここ数年フル出場してない
途中交替で出場数を稼いでるだけ

こいつの凄いところはいまだにスタメンでフル出場してる所
256名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 22:07:40.48 ID:PP4jDrsO0
>>1
審判の気分次第に決まってるだろ
257名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 23:49:40.92 ID:GJFdcLN00
脱力系超絶鉄人、山田暢久
258名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 00:11:54.86 ID:AJGDf78B0
すごいな
Jリーガーどころかスポーツやってるようにすら見えないのにw
259名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 02:56:06.02 ID:c6XSktA8O
あと5%でいいから
本気出してくれないかな
260名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 02:58:58.20 ID:dCfK4dBE0
>>124
小山は?
261名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 03:19:19.00 ID:Eflti9Y9O
彼みたいなベテランで試合に出続ける選手が
もっと増えてほしい
262名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 03:32:47.01 ID:L2MZz3heO
いや、ライアン・ギグスみたいに実力主義で試合には起用されるべきだよ
客寄せパンダ的な扱いは、実績ある選手に対する敬意を著しく欠いていると思う

263名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 03:36:16.78 ID:hOprrj48O
松田の方が効率が良さそうだなw
264名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 03:47:13.83 ID:JghZ40FQO
仮の話だが、カズや本田が同じ発言したなら『日本のレフリーはムラが有るからな。』と、みんなが思う。


(`〜´)タリーが言うと、『てめえ何年Jリーグに居るんだよ!30過ぎてアホか!』と、みんなが思う。






不思議だWwww
265名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 08:40:10.46 ID:+ClCUqxb0
>>213
パチンコ屋
266名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 11:44:33.03 ID:qK2G8x/+0
もう引退しなよ
267名無しさん@恐縮です:2011/05/03(火) 15:29:40.03 ID:3+07vg7i0
オウンゴールwww
268名無しさん@恐縮です:2011/05/03(火) 15:39:08.32 ID:KnKRopzVO
大丈夫さ。
Jリーグ最多レッドカード記録の人だって、今や立派に監督やってるしw
269名無しさん@恐縮です
家本からもらったカードはどのくらいだ?
50%超えてたらその発言は認める