【サッカー】レアル・マドリードのモウリーニョ監督「あの権力はどこから来る?ユニホームにユニセフのロゴをつけているからか?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
敗戦後の会見、レアル・マドリードのモウリーニョ監督は怒りを押し殺すように口を開いた。
「何も言わない方がいいだろう。思っていることを口に出せば私のキャリアが終わってしまう」
後半16分、ボランチで起用したペペが相手DFダニエウ・アウベスに危険なタックルを見舞って
一発退場となった。耐えて後半勝負というプランが台なしとなり、審判への抗議で自身も退席。
敵地の第2戦を残して2点のビハインドを背負い「負けたも同然。(逆転は)ミッション・
インポッシブル」と吐き捨てた。

対バルセロナ戦はレアル監督就任後、全4試合で選手が退場。チェルシー、インテル・ミラノ時代も
含めると12試合で7回目だ。バルサ相手に激しい守備が求められる状況もあるが、不信感を
募らせる指揮官は「(判定を動かす)あの権力はどこから来る?ユニホームにユニセフ
(国連児童基金)のロゴをつけているからか?」と激怒した。

さらにバルサがCLを制した09年の準決勝チェルシー戦で微妙な判定があったことに言及し
「あの時もスキャンダルで優勝した。グアルディオラを尊敬しているから、彼にはスキャンダル
抜きで優勝してほしい」と皮肉たっぷりに振り返った。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/29/kiji/K20110429000719680.html
レアル・マドリードのモウリーニョ監督
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/29/jpeg/G20110429000720630_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:45:30.71 ID:YDi0D1hx0
2!
3名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:46:23.88 ID:vBcgz21hO
さんこん
4名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:46:55.47 ID:/Ca/8U5UO
たかが監督
5名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:48:31.76 ID:PugykFkG0
されど監督
6名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:48:40.97 ID:mPmSeM0C0
ドイツ、スペイン、イギリス各紙、ファーディナンドもぺぺのレッドカード批判してたな。ハゲ筆頭に汚い連中だ。
7名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:49:44.26 ID:axQ2YwJ1O
こうでなくちゃモウリーニョじゃない
8名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:49:48.64 ID:3HoFt7Sf0
シャンプーハットのてつじが↓
9名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:50:23.30 ID:9Hujcbkp0
だけど監督
10名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:50:31.51 ID:FY8mhQvNO
バルサプッシュは永田さんのIWGP10回防衛並み
11名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:51:16.87 ID:mtXmTVbiO
バルサがパーフェクトすぎるから
カード覚悟のファールでしかとめられない
当然退場者がでる
12名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:51:17.98 ID:bytsUWRm0
ぺぺの退場はしょうがないだろ
おもいっきり足に行ってたしw
13名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:51:28.90 ID:DfzPGp070
バルセロナも同じプレーでカードなしなんだよな
14名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:51:43.05 ID:qfK7n5aD0
もういいよ
15名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:51:51.65 ID:oVKD43hm0
シャビのコメント↓
16名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:52:28.10 ID:FlFrsywG0
主審がバルサファンである事が多いだけだろ
今回の主審もバルサファンでワースト審判の烙印押されてた
17名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:53:34.68 ID:mPmSeM0C0
>>12ビデオ判定で当たってない事が判明したぞ。アウベスはピッチでのたうち回るのが好きなのか?
18名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:55:35.54 ID:Umd0B9WCP
当たって無いのに顔おさえてコロコロ転がるのやめて欲しい
19名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:55:51.42 ID:FlFrsywG0
>>17
これだろ 何もしてないペペが退場させられたっていうのはよくわかる
http://www.youtube.com/watch?v=G2oRXFRl6QE
20名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:57:04.08 ID:Wk8diAhd0
ペペのプレイはイエローか只のファールが妥当
あれがレッドならプスケッツもレッド
でもアデバさんの突っ張りはレッドが妥当

昨日の試合は審判のファールの基準が明確じゃなくて
両方のチームの選手が熱くなってた
バルサがうんぬんは別にしても昨日の審判はクソ
21名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:57:13.55 ID:IZjZQEJb0
>>19
よけたから当たらなかっただけで何もしてないってのは無理あるぞwww
22名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:57:54.29 ID:hY/kmQbE0
審判買収も戦略のうち
23名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:58:47.78 ID:FlFrsywG0
>>21
当たらなかったのにあの痛がり方は異常
ヤオサオタなら説明してくれ
24名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:59:13.94 ID:Wk8diAhd0
あとボールに関係ない接触で足を踏まれたっぽいペドロが
顔を抑えてのた打ち回ってたのはなんだったんだ
25名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:59:28.60 ID:0PnuXwKf0
モウリーニョはすげえなあw
ラフプレーを指示しておきながら、マスコミではなぜバルサ戦では相手チームに退場者がでるんだ?
あの権力はどこから来る?などバルサが不正を行っているという印象を与える発言を繰り返す。
これで審判がバルサの相手チームに退場者が出ないように配慮しだしたり、
バルサは不正をおこなっているという世論を作れば、バルサの相手はラフプレーが好きなだけできる。
まあ、もうサッカーでは勝てないと判断したんだろうね。
26名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:59:29.50 ID:UB9ijRI60
遅れてきた中二病
27名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:59:36.41 ID:6jSCzODl0
>>15 チャビな
28名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:59:39.29 ID:/+hhhHzxO
>>17サッカーにビデオ判定なんかあったっけ?
29名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:00:17.16 ID:bWpOPPRrO
>>21
だからイエローが妥当なんだろ
30名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:01:14.15 ID:g8qYzvmH0
クリーンなサッカーしてるならともかくこの言い訳はないわ
31名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:01:17.07 ID:mPmSeM0C0
>>21当たってないのにわざわざ担架呼んだりするのかwよそ様のスタジアムでころげ回るのはやめろダンゴ虫共
32名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:01:19.31 ID:w+TbSqlW0
>>19
避け方超うまいなw
33名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:01:21.41 ID:hY/kmQbE0
>>20
こういうときおまえみたいなファンは言うんだよ

審判がクソだっただけでクラブは健全だって

2002年W杯のとき韓国人も言ってたよ
審判が悪いだけで韓国は悪くないって
34名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:01:26.99 ID:U+gpHbG1O
アウベスのサイクロンは見事だったな
あれは足にいってるように見える
35名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:01:31.58 ID:GugvFG7J0
こいつの陰謀論・被害妄想はひどすぎる
案の定メディアにフルボッコに叩かれてるけどw
36名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:01:39.14 ID:lP1tfseg0
こんなんでレッド出て勝負が決まるとか・・・バルサつまんね〜
37名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:01:44.00 ID:/XnJWuFF0
負け犬の遠吠えwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:01:57.87 ID:HC5wbJB90
単に審判のペペに対するイメージが悪いだけ
過去にあんな事やってんだから
39名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:02:17.30 ID:mz6b5Izv0
アグネスさん、ここです
40名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:02:18.16 ID:6xLp3Okg0
イエロー二枚で退場ならともかく一発レッドはないよなあ
41名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:02:30.74 ID:IZjZQEJb0
>>29
>>19の何もしてないペペが退場させられた
にレスしてるんだけど
おまえら落ち着けよwww
42名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:02:48.01 ID:/qIOn1/f0
戦術的にも負けちゃったから話題逸らしに必死だなモウリーニョ
フランス人ってのは何するかわからんぞw
43名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:03:13.86 ID:5t0+XLFp0
>>6
シャビさんはあのレッドカードは当然だと主張してたぞ
44名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:03:16.79 ID:f82ddbuc0
ホリエモンみたいなことを言っちゃうモウリーニョ
45名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:03:24.28 ID:s182qRwAO
もう降参かよwww
46名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:03:27.09 ID:CEzqk5CtO
ミッション、インポータント、、、
47名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:03:31.41 ID:O6DN/sM90
アグネス<ガラッAA略
48名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:03:43.75 ID:mPmSeM0C0
>>28当たったか当たってないの判定。頭弱いならダサい携帯からわざわざレスしなくておけ^^
49名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:03:53.57 ID:/XnJWuFF0
>>19
これ生だとカツーンっておもくそ音鳴ってるんだがその音はなんで鳴ったんだ?
生で聞こえたから後付けではないぞ
50名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:03:54.64 ID:eR7LN8tF0
演技で倒れたり痛んだりのヤツも試合後カードでいいよ
次出られなくなるかも知れんし
51名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:04:00.55 ID:aUOWO9QZ0
>>12
メクラ黙っとけよw
先にボールに触れ、勢い余って相手の脚に向かったけど最後に自分の足をまげて当たらないようにしてる
もしくはボールをコントロールするためとも考えられる。相手の脚を目がけてる伸ばしてる人はそんな動きにならない

しかも足が相手の脚には当たってすらない。だが相手は痛そうに転びまわる演技までw
そして一発レッドニヤリw

ヤオサは捏造ひでえなwww
http://www.youtube.com/watch?v=G2oRXFRl6QE
52名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:04:07.98 ID:9gD5uN3TO
これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwww
涙拭けよwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:04:34.59 ID:4AatJzAL0
>>19
回転しながらよけるとかアクション俳優になれるんじゃねwwww
54名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:04:51.37 ID:tfblx5cdO
仮にぺぺがイエローでもマルセロとアデバがレッドじゃん
それを棚にあげてこのオッサンなにいってんの?
55名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:05:27.39 ID:SzftT56eO
バルサが強すぎるからなんつか現実以上に叩かれてるんだよな
世界一のチームに負けるのは諦めろって
56名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:05:58.71 ID:sJ+WtL330
バルサに限らずリーガは異常なほどのオーバーリアクション、審判へのアピールが多すぎる。
見ててもうっとおしい。
まけてるときのバルサが一番みててうざい
57名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:06:07.07 ID:FlFrsywG0
こんな事ばっかしてるからヤオサは世界中で敵作るんだよ
それに便乗してあのカードは妥当、ペペの過去が云々とかいって
正当性アピールするクソヤオサヲタも2chでヤオサの評判落としてる事に気づけ
58名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:06:10.39 ID:Wk8diAhd0
>>33
どういう読み方すればそんなレスが付くんだよ
ペペのレッドはおかしいし審判がクソだっつってるじゃねーか
そもそも俺デポルヲタだし
59名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:06:22.66 ID:UZtt9hAf0
モウリーニョ△
60名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:07:07.78 ID:j3xHLlSxO
ホームでリアクションサッカーで70%も持たれれば話にならないでしょ
ホームでこのザマでカンプなんかで勝てるわけない
モウリには残念だよ
61名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:07:25.59 ID:/+hhhHzxO
>>48いや足の裏見せたらアカンでしょ。審判にはそう見えるかも知れないんだから。
怒りの矛先わからず携帯批判かよww
こりゃ言い掛かりも良いところだわ頭わりい。
62名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:07:32.48 ID:9rR/yfC6O
>>10チャビやイニエスタと同等、若しくはそれ以上のバルセロナの象徴のプジョルが、何故かモウリーニョを必死になだめていた姿は永田さんと被ったw
個人的には、あそこがこの試合のハイライトw
63名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:08:12.89 ID:3NP1L2XJ0
モウリーニョが車レースの監督やったら他の車に追突かコースアウトしてばっか
64名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:08:25.33 ID:hY/kmQbE0
>>58
審判がクソなんじゃない
バルサがクソなんだよ
65名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:08:26.91 ID:Xcbi/m6f0
>>49
ボールが足と足ではさまれた音じゃね?
66名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:09:27.76 ID:9gD5uN3TO
>>60
ポゼッションがサッカーの質を決めるワケじゃないが
娯楽として見てもレアルのサッカーはつまんないよな
あんだけの選手いるのに
67名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:09:31.07 ID:DbEyi2YD0
なだめるようなジェスチャーしながら言葉では挑発してたんんじゃね
68名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:09:32.72 ID:aUOWO9QZ0
>>54
ヤオサよ
ありえない判定に怒ってのファウルだろw
イエローだったらその場面は存在しねーよww

お前本当脳みそ腐ってんな(笑)
69名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:09:55.75 ID:QHB65Qs50
モウリーニョは毎回いろんな事を言うが
シャビがテンプレみたいに同じ事しか言わないのがウケル
まあ、たまには11対11でやらせてあげなよw
70名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:10:07.83 ID:iHTs8jjG0
>>49
スロー動画で当たってないんだから、音がしたなら別の音だろw
71名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:10:14.90 ID:mPmSeM0C0
>>61最初の論点からズレてるよアンタw頭悪いねwいつお前と当たった当たってないの話したの?妄想ばっかすんなや童貞w
72名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:10:26.66 ID:lnMC1GtkP
>>25
勝てないと本人もわかってるからホームであんなサッカーやるんだろう
73名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:10:38.76 ID:P0CVLmUbP
毎回退場者が出る事についてあんまり追求してる奴がおらんが
毎回8勝7敗の買い王さんについて追及してる奴多すぎだろ
74名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:11:17.37 ID:CSQZg1qQ0
2002の下朝鮮とバルサを一緒にしてる馬鹿は何なの? 朝鮮人マドリーサポ?w
75名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:11:30.25 ID:HC5wbJB90
ペペ擁護してる奴はこの動画見たほうがいい
http://www.youtube.com/watch?v=bz5-_I-VmTQ
76名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:12:17.75 ID:fMvzn/dR0
クラシコ()だから荒れんのはしょうがないもんがあるだろうが、ただ、
ファールのたびに大げさに倒れ、そのつど大半の選手がレフリーに集まり、カード出せと…興ざめするのは俺だけか
77名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:12:26.92 ID:/+hhhHzxO
>>71きめえなこのコンプレックスの塊はw
ところでサッカーにビデオ判定なんかあったっけ?ww
78名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:12:46.26 ID:/0+P/LOwO
味方がシュミレーションで倒れたの知ってるくせにワサワサと審判に群がってカード要求
バルサ見てると、基本性能はダンチとはいえ、朝鮮買収民族を思い出して腹立つ
もう完全にヒールだな
バルサこそ正々堂々フットボールで勝負しないアンチフットボール
79名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:12:52.49 ID:ScDfRVBQ0
プレイは悪質だからレッドに見えても仕方ない
でも実際には当たってないからイエローぐらいが妥当だった

ただの誤審だしレアルは気の毒
その代償としてアウベスは一生汚いプレイヤーと言われ続ける
80名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:13:20.17 ID:wLew2OXm0
欧州の韓国でFA
81名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:13:20.51 ID:hY/kmQbE0
>>74
メッシが嫌いなんだよ
日本代表との親善試合のあと長谷部の握手を拒んで舌打ちしながら帰ってって土人だからな
82名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:13:23.32 ID:9gD5uN3TO
いつも言い訳を探すモウリーニョ
ホントいつもいつも

よかったな、退場者出てくれてwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:13:47.35 ID:PdNZxejAO
バルセロナの八百長にいちゃもんをつけるのはアンチフットボールだ

BYシャビ
84名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:14:18.74 ID:bGukRIRS0
こんなんで退場させられたらなんか言いたくはなるよなw
85名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:14:51.09 ID:a8lEDNSn0
ぺぺは日頃からクソみたいなことしてっからだろボケ!
後ろから蹴られとけ
86名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:15:05.81 ID:oVKD43hm0
今のポルトならバルセロナに勝てる
87名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:15:08.18 ID:/XnJWuFF0
レアルが負けたらモウリーニョが
バルサが負けたらシャビが

言い訳言ってくれます
88名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:15:22.12 ID:lP1tfseg0
思えばロナウジーニョがいた頃も、リーグ戦でPKもらいまくってたな
リバウド、フィーゴの時代は好きだったんだけどなあ
89名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:15:37.67 ID:mPmSeM0C0
>>77話を理解出来ない障害者w
90名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:16:15.34 ID:FlFrsywG0
>>75
何年も前の試合をドヤ顔で見てみろとか頭沸いてんのか?
あの試合はあの試合、この試合はこの試合
きっちり区別付けられん奴が主審やる資格ないし
いつまでも引きずってるやつはバカ
91名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:16:36.77 ID:8ARTws9E0
アウベスがボールを蹴った直後にペペもボールを蹴ってるんだよ。
っていうか足の裏に当たってる。
ボールを挟んで両者の足は接触した感じ。
いくらなんでも全く接触がないのにあんなに綺麗に回転出来ないよ。
むしろ大袈裟な回転がなければマジで足踏まれてた。
92名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:16:56.69 ID:lnMC1GtkP
レアルはマジでプレー荒いわ
ホームじゃなかったら3人は退場してたな
93名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:17:16.75 ID:/+hhhHzxO
>>89なんでそんな必死なの?人生楽しくないんか?w可哀相にww
ところでサッカーにビデオ判定なんかあったっけ?
94名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:17:19.12 ID:3yyjavv40
え、普通に足の裏見せてタックルにいってるのかとおもってた
違うの?
95名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:17:44.42 ID:hY/kmQbE0
http://www.youtube.com/watch?v=WEPwbtS29FE

メッシ擁護してるやつはこの動画見たほうがいい
96名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:17:57.44 ID:LrblZagJ0
バルサの中盤の鳥かごは退場者出ると攻略不可能だな
リードされてると尚更
97名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:18:06.19 ID:YUQ0IFIQ0
>>75
ペペは汚いやつだよ

で、何?それで今回の件でのレッド判定が正しかったって言うつもり?w
お前、頭悪すぎだろw
98名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:18:32.46 ID:w1Y48ZKw0
>>93
試合終了後にビデオを見てカードが出たり取り消されることはある
99名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:18:40.99 ID:wLew2OXm0
モウそろそろサッカーも採点競技にするべきだな
FK20点、ロング20点、ミドル15点、ごっつぁんゴール5点くらいで
華麗なドリブル、セクシーなパスワークとかに加点して
ラフプレーやシミュレーションは減点すればいいw
100名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:19:31.15 ID:8y+i+FOn0
胸のロゴは勝点25%自動ボッシュートなんだが
101名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:19:45.36 ID:oA3C2DL30
>>78
たださ、そういう相手だと分かってて、
足裏見せて蹴りに行っちゃうんだから自業自得じゃね?

それと、きれいにボール奪えないから、
ラフプレーに頼るしかないのも、敗因だろうね
102名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:20:19.50 ID:lnMC1GtkP
>>90
ロナウドのダイブは特に気をつけてるって言われてるのはダイブしまくりの印象あるからだろ
過去の印象ってのは大事なんだよ
103名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:20:36.72 ID:LzFvMkVNO
それそろバルサアンチもアデバヨールとマルセロも退場だったって認めろや
104名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:20:42.17 ID:oo/ntUda0
こういうのを言い訳と言います
別にバルサが悪いんじゃない
105名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:20:43.60 ID:NVDUirMvP
バルサは大空翼が入団してからマジで見られ方が変わった
ロナウジーニョもメッシも翼以降だし
あのホーリー&ベンジーの主人公がバルサにいるってことは
世界のトップクラブはバルサだという認識が出来てる
106名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:20:53.35 ID:mPmSeM0C0
>>93お前ずっとそうやって妄想で生きて来たのか?w根暗な奴だw人生楽しい?w当たったか当たってないの判定。お前の言ってる判定って何だよwお前字読めないの?
107名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:20:59.56 ID:9rR/yfC6O
>>67いや、流石にカタルーニャ語でもモウリーニョは分かるだろw。そういや、ああいう事をチャビやイニエスタがやった記憶が無いな。特にチャビ、たまにはやってみろよw
108名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:21:09.42 ID:hY/kmQbE0
メッシはとにかく礼儀を知らない

親善試合のとき長谷部の手を振り払ったときはイラっとしたわ

日本人は試合に負けても相手への敬意を忘れないだろ

あんな土人に憧れてる日本人が情けないわ
109名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:22:05.36 ID:xbcblmVs0
アーセナルのペルシー退場に比べれば
こんなのは自業自得のレベル

110名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:22:06.95 ID:T6pX2Z0T0
>>68
え? ひとり退場したらアデバみたいな暴力行為が正当化されんの?
イエローだったらその場面は存在しないってなにを根拠にいってんの?
111名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:22:33.19 ID:P0CVLmUbP
バルサ擁護するだけでレスがいっぱい付く
レス乞食にはもってこいの場所ですね芸スポって
112名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:23:59.06 ID:YUQ0IFIQ0
>>104
なんでみんなはバルサだけを悪く言うんだろうねw

なんで何回もバルサの試合にだけこんな下手な審判が配置されるんだろうねw

不思議だよね〜w
113名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:23:59.69 ID:0ksdBI4Y0
レアル好きだけどペペが大嫌い。きっと審判もペペが死ぬほど嫌い。
納得の結果だよ。
114名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:24:13.70 ID:UvGZq/5d0
レアルって権力ポジション完全にバルサに奪われたよね
世界のイメージ的には元々微妙だった気がするけど
115名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:24:23.21 ID:SMIA4pqqO
日頃からラフプレーばっかのぺぺが審判に目をつけられてるだけだろw
だから一発レッド食らうんだよ。ぺぺの手癖足癖の悪さは異常。根性も腐ってる
携帯だから見れないけど、>>75はたぶんぺぺが倒した選手に蹴りいれて踏みまくる動画だろうw

バルサ、レアル関係なしに、ぺぺ嫌いな奴は多い。きっと審判の印象も最悪だろうよ
116名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:24:24.69 ID:s8lluL7S0
>>48 >>97
当たったか当たってねえかなんか関係あるか低脳ゴミが
国王杯で2枚目のイエローがペペに出なかったのはどう説明すんだうんこ蝿ゴミ
117名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:24:27.69 ID:zh2XTEuuO
>>49
直前にぺぺの足裏にボール当たってるよね?

見えないの?
118名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:24:31.77 ID:oVKD43hm0
そういえばとんねるずとのインタビューでもメッシはポケットに手入れたままだったな
いくら知らない日本なおっさんとはいえ酷い
119名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:24:46.83 ID:FFb2Kbt70
>>113
1+1=まで来てるのになんでそこで-1とかいう結果になるんだよww
120名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:25:20.38 ID:wIMNieueO
あれはイエローが妥当だと思うが、あのタイミングで足の裏見せる奴はいつレッド取られても不思議じゃないよ。
121名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:25:36.39 ID:uHhPFDXjO
バルサブランドって奴だな
真の一流クラブには審判も自然に贔屓してしまうんだよ
122名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:26:23.55 ID:s8lluL7S0
>>109
あんな風に笛のあと蹴ったらイエローは当たり前だゴミクズが
聞こえたか聞こえてないかなんか関係ねえんだ本人以外分からんし嘘つけんだから
これを機に低脳うんこはサッカーにかかわんなよ寄生ウジ虫が
123名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:26:35.75 ID:t0ch8eJk0
審判を欺く行為は後からでもしっかり制裁を加えてくれ。
サッカーがどんどんつまらなくなる。
昨日のバルサは特に酷かった。
124名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:26:40.34 ID:lP1tfseg0
メッシの手と言えば、バレーのスパイクみたいなハンドでのゴールもあったな
125名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:27:16.00 ID:aLx3N5NFP
スペインは特にそうだけど選手のイメージで審判の裁量が変わるのはよくある
正しい判定がどうのこうのって純情で実直なアホは理解できないかもしれないけど
126名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:27:29.78 ID:oA3C2DL30
28%しかボール支配できないチームに、偉そうに語られてもなぁ

ボール奪えない→ラフプレーに走る→退場者続出

ただ、これだけの事だろ?
127名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:27:35.01 ID:SzftT56eO
世界一のチームじゃない言い訳だよな
悔しいならバルサ以上のチームを出してみなってこと
128名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:27:40.70 ID:MbdAyf8y0
バルサが正義らしいから有利なのは当然
129名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:27:47.83 ID:SwXLRkR30
オヤジの愚痴
130名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:28:03.32 ID:c3U0Z+gbO
素人にはわからないだろうけどぺぺはあの瞬間に80発の蹴りを入れてる
131名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:28:21.84 ID:4qjhpQd5O
穂積かローションしか知らないな
132名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:29:07.22 ID:Q5rwuIui0
>>121
韓国も一流か?
133名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:29:10.37 ID:oVKD43hm0
モウリーニョ「バルセロナとの対戦はもうリーリョ」
134名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:29:13.92 ID:UvGZq/5d0
退場したい時は自分で選手に指示出すから審判は黙ってろ的な
135名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:29:23.47 ID:lnMC1GtkP
>>126
まさにこれだ
ロナウドも発狂してたしアデバなんか発狂してボディアタック2連発してたしな
136名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:29:49.96 ID:mPmSeM0C0
>>132韓国人なんじゃない?w
137名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:29:54.65 ID:F6LNw8G90
一気にアンチバルセロナになったわ
なんなんだよあの劇団
138名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:30:19.43 ID:nPrB3d8JO
去年のインテル戦のモッタの赤紙のほうがありえないんだけどな。
あの赤のせいで3%くらいあった攻撃への意欲が0%になった。
139名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:30:22.38 ID:c+y4Dmq80
>>115
そういう印象を上手く使ったバルサのフットボールが正義って事だな
140名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:30:36.84 ID:uHhPFDXjO
>>132
なんでそこで韓国が出てくるんだよwww在日キモい
141名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:30:40.58 ID:zh2XTEuuO
>>54
イエローならぺぺは退場じゃないのにその後なんで同じ場面になるんだよアホか(笑)
142名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:30:46.05 ID:dInUBYq90
>>56
イタリアもな、もう国民性なんだろう。サポーターもいちいちヒューヒューうるさいし
143名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:31:22.47 ID:SwXLRkR30
>>135
ロナウドもとび蹴りすりゃ追い付けたのにな
144名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:31:38.31 ID:4o1y4utp0
ペペの退場で試合が決まったからなー

もうちょっと楽しみたかったなあ
145名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:31:43.13 ID:U3OVkhda0
判定に文句あるならやめちまえ
146名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:32:18.45 ID:oo/ntUda0
モウリーニョって相手を挑発したり負けたら審判買収だと言い訳したり
品がないよね
しかも強豪クラブの監督だから、そりゃCLも制覇するわな
なんで名将扱いされるか分からん
147名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:32:24.28 ID:E+E//T/20
>>19
1秒にも満たないワンシーンにこんな熱くなって議論できる国が羨ましい
あとバルサはくそ
148名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:32:36.45 ID:p9FRqDuX0
>>19
こういう映像あるんだから、ペペの出場停止は無しにならないの???
バルセロナの権力でこの映像も無かったことになるの???
149名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:32:53.10 ID:z95jX3cfO
対バルサだけだったらモウリーニョよりベニテスの方がうまくやってるな
150名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:32:59.44 ID:CSQZg1qQ0
八百長だ!証拠はないけど!買収だ!根拠はないけど!
だっておかしいもん!日本海は東海だもん!証拠はないけど!竹島は独t(ry
151名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:33:07.40 ID:bJfUQ4J70
決勝でマンうの誰が退場させられるかみたいな賭けが出来そうだなw
152名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:33:14.88 ID:wLew2OXm0
>>140
2002のこと言ってるんじゃね?
153名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:33:26.08 ID:66MUQHyR0
レアルは大嫌いだけど毎回相手に退場出してもらえるクラブに疑い持つこと自体許さないっていうuefaの対応が微妙だわ
審判もミスジャッジはあるかもしれないけど最近CLでバルセロナに一切自分らが不利になる致命的ミスジャッジが無い
当たり前だけどあれだけ1つのクラブが有利な判定されたら普通は意識的に注意するのが当たり前
なんかバルセロナに不利なミスジャッジしないことに手一杯って感じ
勿論カードを出すのはいいんだが事前に注意したり、イエローで牽制とかが少ない
バルセロナの相手に限って危険なプレーするまで警告無しでやったら狙ってましたとばかりに即赤紙出すのはジャッジとして良くない
レアルに限らずアーセナル、チェルシー、インテルなどまだまだ多数ある
戦前から
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110427-767085.html
これで疑惑満載なのにFIFAは完全スルーwww
というかこの審判に敢えて拘った
バルセロナファンだからクラブじゃなく実際はサッカー界全体がバルサを八百長してでも勝たせようという空気が蔓延してることを分かって欲しい
究極言えば今バルセロナ相手にまともにレフェリングしてもらえるのはユナイテッドくらい
カンテラの強奪問題にしてもuefaがバルサマンセーと煽るから勘違いされるが昔からのバルサのファンはカンテラが管理する人数が多く待遇が非常に悪い事実も分かってる
モウリーニョはバルセロナじゃなくサッカー界の空気を批判したのは尊敬する
もっと言えば禁忌と言えるuefaを批判したことを賞賛する ようはプラティニだよw
154名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:33:28.04 ID:izcpMpQk0
ボールに触れた後にアウベスの足を追うように伸ばしていったのが印象悪かったのかねえ
155名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:33:46.54 ID:oVKD43hm0
>>151 チチャリートかな
156名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:33:50.42 ID:0tbqmKxj0
だったらレアルもつければいいのに。「ゆにせふ」って。
なんでやらないんだろう。不思議だ。
157名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:34:04.89 ID:2HNRTb/L0
                  ハ乂ハ
             乂乂乂乂乂乂乂乂
         )x爻爻爻爻爻爻爻爻乂丿
         ≧キ托托托托┌-=ニ二竺メ、
.         ≧托托托托抖抖         \
.      ≧キ托托托托抖抖     ,ィf「゙hx, ヽ
.     ≧托托托托托抖抖   ,ィf「    ゙hxヘ
      ≧托托托托抖抖    ,ィf「  ,,イ]   ト、
.     ≧キ托托托r=ミ抖    < 廴_」 |   | \
.        ≧托托托{   ∨        ≧=彡   L≠┘
         ≧托托也                  /    アンチフットボール!
         ≧托托ゝ-、         /   っ    俺らの方が優れてた!
         _≧ア             ∠__°
.       _/   \             /        呂П _n__ 「巴
.    _/^マ \   \           イ          くノ ‘廿┘L⊆
158名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:34:15.81 ID:E+E//T/20
>>130
本当か?!天津飯!
159名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:34:46.68 ID:H4PWseXgO
>>1のグァルディオラww
姿勢が綺麗すぎるww
160名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:35:08.62 ID:UZtt9hAf0
ヤオサ調子に乗りすぎだな
161名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:35:10.33 ID:Fk3I5FKf0
なんだコイツ急に小物臭がしてきたぞ
162名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:35:18.63 ID:uHhPFDXjO
>>152
あれはサッカー史に残る汚点だったな
日韓同時開催とかなんでやったんだよ…
163名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:35:22.26 ID:oA3C2DL30
ビッグクラブと対戦する弱小チームは、
もっと判定に不満を持ってるけど、我慢してるだろうな

荒れた試合だったんだし、
選手を抑えきれない監督のせいでもあると思うけど、
その辺の自分の責任はスルーなんだなw
164名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:35:33.49 ID:oo/ntUda0
レアルサポが何か見苦しいわ
権力のおかげとか言ったり
敗けを素直に認めるって出来ないのか。
相手がバルサだから特別な感情が入るのも分かるが
いつまでもネチネチ言って
165名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:35:37.64 ID:VHr1MhpcP
次節もボコられてモウリーニョ禿げ上がるの確実
166名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:35:38.09 ID:CrDpZXuqO
ブスケツってあれもう痛風か何かだろ。
167名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:35:49.34 ID:SMIA4pqqO
>>139
そういうアナログな面も含めてサッカーだからな
とりあえずバルサヲタでもレアルヲタでもない俺からすれば、
ぺぺじゃしょうがないわwwwww

って感想しかないわw
168名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:36:15.57 ID:GkU1cunrP
モウリーニョは本当に言葉を操るのが上手だよなぁ
こういうユーモアがどんどん沸いてくるのを素直に尊敬する
169名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:37:11.19 ID:FlFrsywG0
>>151
パクチソンが1発レッドで韓国人がファビョりまくる展開になってほしいわw
170名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:37:23.68 ID:T6pX2Z0T0
こういうことしてるうちは退場者出さないなんて無理

http://www.youtube.com/watch?v=iX7ovFuZt28
171名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:37:28.76 ID:E+E//T/20
>>162
一流国と共催できたから誇らしいことだろ
君にとっては
172名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:38:12.26 ID:qP7RTsAR0
別にバルサもレアルも好きじゃないけど、最近のバルサは天狗でイラッとくるから
毛利にもう1シーズンやってもらってコテンパンにしてもらいたいな。
173名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:38:20.02 ID:cEaQA9qJO
バルサは糞
174名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:38:37.93 ID:p9FRqDuX0
試合中の判定はミスがあってもしょうがないと思うけど、UEFAはなんでこんなビデオ見れば明らかな誤審を取り消さないのか
175名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:38:38.77 ID:gTWn6jJfO
劇団ヤオサ
176名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:38:41.17 ID:vWO5qi1+0
>>11
これがバルサ脳
177名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:38:47.92 ID:EciZo7mG0
ペドロはほんとうざいな
178名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:39:10.55 ID:oVKD43hm0
グアルディオラって実際監督としてどうなの?
179名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:39:10.34 ID:mPmSeM0C0
>>164ファーディナンドもオーウェンも批判してたぞ。バルサの奴らのサッカーはラグビー選手にバカにされるってなw
180名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:39:38.21 ID:rORe+OxV0
悲観してても運よく前半中に先制すればお祭りさわぎになると思うんだけどな
インテルもバイエルン倒した時は諦めムード漂ってたし
181名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:40:02.19 ID:T4bc0OwQO
>>137
元々ヤオセロナって連呼してるアンチのくせにw
チャンピオンズ見に ベルナベウに行って、今マドリードにいるけど、ユーロスポーツやTVEのサッカー番組でも
またモウが文句言ってるわって感じでバカにしてる感じだし
182名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:41:12.48 ID:vWO5qi1+0
まぁペップじゃポルトやインテルでCL制覇なんてできねえ

これまでもヤオサ判定を何度も経験してるモウリだから言える発言だな

まずバタバタ倒れるのやめろよ劇団ヤオサ
183名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:42:36.37 ID:lnMC1GtkP
>>182
世界最高ダイバーのオナウドさんを差し置いてやめられるわけないだろ
184名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:43:23.69 ID:aPfGc0CzO
>>162
あれはひどかったな
あのとき最高にひどかった審判は、議員になるために自国リーグでふざけたロスタイムやらかして、
一昨年あたりには麻薬密輸かなんかで捕まってた気がする
どう考えたって買収してたわ
185名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:43:27.44 ID:oVKD43hm0
まあ一番言い訳激しい監督はファーガソンだけど
186名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:44:22.92 ID:/jG/4BAL0
めんどくさ
187名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:44:27.64 ID:8A/E0jCQ0
マドリーカーサクラシコで守備戦術でいったのはモウリだけってねwww
188名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:44:46.86 ID:vWO5qi1+0
ヤオサのお家芸はポゼッションでもパス回しでもない
ダイブと演技と八百長

アウベスの演技の後の皆で審判を取り囲むのが速すぎてワロタ
絶対練習してるよなww
189名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:45:08.85 ID:NOnv4Ac+0
>>174
>UEFAはなんでこんなビデオ見れば明らかな誤審を取り消さないのか
一体どのプレーの事言ってんだ?
マドリーは3人退場でもおかしくなかったぞ
と特にバルサファンでもない俺が
190名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:45:40.69 ID:iLI/NxpB0
ファーガソンタイムVS劇団バルセロナか
審判はどっちにつくんだろうな
191名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:46:11.28 ID:vWO5qi1+0
>>185
ベンゲルも捨てがたい
192名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:46:14.05 ID:GvEvnmsj0
>>181
おいおい嘘つけ(笑)
ずっと見てるがレッドはおかしいって論調の番組ばっかじゃん。
お前聞き取るの下手くそだな。
193名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:46:36.03 ID:xbcblmVs0
>>153
チェルシー戦はアビダルが意味不明のレッド貰ってたが…

その後、帳尻にPK見逃してたから+-0かもしれんけど
「不利になる致命的ミスジャッジが無い」は極論だと思うな
194名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:47:02.48 ID:FlFrsywG0
195名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:47:22.53 ID:66MUQHyR0
今回の試合除いてもuefaが腐ってるのは事実
別に1stレグは引き分けてもバルサは良かった
それでも無理にueafが勝たせようとするからいつもバルセロナが必要以上に悪になる
移籍にしてもバルセロナが獲得するのは素晴らしいことでバルセロナかから移籍することは何故か犯罪扱いの強奪
これ全部マスゴミとuefaが煽ってバルセロナ自体が圧力かけてるわけじゃない
その完全な贔屓の筆頭がプラティニ 公平な立場の会長が公式の場で特定のクラブを賞賛してそれに敵対したクラブはこき下ろしたり処分を下す
ヨハンソンもそうだったがuefaはあまり健全な組織じゃない
金を使うクラブを猛烈に批判してるけどどちらかと言えば選手のクラブへの憧れを優先させ移籍時に強奪されるクラブに金を落とさないことを賞賛するとか有り得ない
好き勝手言ってそれで経営面を健全にしろとか無茶も大概
196名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:47:33.85 ID:vWO5qi1+0
>>193
どこが意味不明?後ろから倒しての明らかなレッド

ヤオサ脳乙
197名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:47:37.16 ID:VHr1MhpcP
まだ一戦残ってるのにコレだぜ
こんなバカ監督に指示だされるペペがかわいそうだわ
198名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:48:28.11 ID:CrDpZXuqO
>>185
ヴェンゲルじゃね?
199名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:48:49.53 ID:p9FRqDuX0
>>189
だから>>19見たら当たってないじゃん。他のプレーは知らんけど、そういうのも全部ビデオでチェックしないの?UEFAは
いつまでこんな演技ごっと続けさせるんだと
200名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:49:16.67 ID:/0Xk0PyX0
相手チームのスポンサーにケンカを売る監督か。プロスポーツ界から追放かもな。
201名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:49:37.97 ID:8A/E0jCQ0
マドリーカーサクラシコなのに3ボランチですよw
前半の途中でバルサにロンドされてイラだち奇声をあげるCランクロナウドが全てを物語ってましたよw
202名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:49:39.56 ID:orDsGrz+0
>>19
まぁスローで見たら分かるけど、生で見てたら危ねぇとは思った
203名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:49:39.20 ID:mPmSeM0C0
>>192そっとしといてやれよw嘘がバレちゃうだろwww
204名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:50:24.20 ID:LrblZagJ0
インテルだとあんな強かったのに
インテルの方が扱いやすい選手が揃ってたのか?
205名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:50:44.71 ID:Aq7ch6Lr0
モウリーニョこそCL制した時のポルトが八百長認定されて処分されてるんだが
どの口でバルサを責められるんだろう?

http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/portgul/2389196/2914410
206 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/29(金) 07:50:53.60 ID:FR6isBOo0
普通審判は試合を壊すようなジャッジは控える傾向にあるし
それが曖昧なモノであるほど慎重にならざる負えないけど
バルサの相手へのジャッジになると簡単に試合を壊す傾向にあるからね
モウリーニョが言ってることはバルサオタ以外のサッカーファンはみんな感じてる
207名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:51:14.10 ID:69lTK4z1O
プロレスみたいなもんだろ
208名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:51:51.31 ID:GvEvnmsj0
>>201
その【変な】当て字何?
209名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:52:05.33 ID:i/48RQ4y0
>>19
へえー
でもこれしょうがないだろw
肉眼でこんなの見分けろという方が無理。
アウベスの演技が上手過ぎただけ。
更に言えばアウベスがそのまま足出してれば結局同じことになったようにしか見えん。
ペペは足の裏見せているからね。

この動画によって、アウベスが汚いことは分かったとしても、
ペペがラフプレーであることには変わりないし、
審判にこれを見分けろというのは酷過ぎる。
210名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:52:17.97 ID:0/0Hm7ih0

     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
211名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:52:42.23 ID:CrDpZXuqO
ちなみに>>19は実際は当たっていたのを当たっていなかったかのように捏造編集したCGだから。
212名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:52:52.98 ID:vXANRyil0
ユウニクロのロゴにみえたw
213名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:52:59.46 ID:odMVRWUC0
あれ当たってないんだ
完璧な一発レッドものだと思ってたわ
214名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:53:41.20 ID:T6pX2Z0T0
モウリーニョの言い訳は沢山
クラシコ4試合で4試合とも退場者でてんのに負けたら権力云々
自分たちのプレーが荒いことに少しも気づかないのかね
215名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:53:59.02 ID:/XnJWuFF0
>>199
ビデオチェックでレッド取り消しとか頭沸いてるのか?
216名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:54:05.28 ID:Ebl0ueSb0
ビデオで見ると当たってないね
必死に痛がってたけどwwwwwwww
217名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:54:07.79 ID:NOnv4Ac+0
>>199
当たってはないがこんなもん悪質すぎるわ
あんなタックル来たら誰もが危険がるわ
当たらんかったら良かったものの
やったペペがアホ
218名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:55:01.57 ID:eR7LN8tF0
でもメッシの2点目は凄かった
219名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:55:18.95 ID:8A/E0jCQ0
クライフの予言通りペペ退場www
220名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:55:18.88 ID:yEIjwRNTO
>>49
百聞は一見にしかず
221名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:55:21.21 ID:CrDpZXuqO
スローで見るとアデバヨールの連続タックルも両方当たってないんだよな。
222名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:55:34.05 ID:Aq7ch6Lr0
>>199
足裏見せてタックル言ったら当たってようがいまいがカード対象だろ。それも重い場合が多い
カス当たりか完全に避けた分からんがアウベスが避けたからペペは無罪で誤審って事にはならない。
むしろアウベスが神回避したから大怪我にならなかった危険なタックルだろ。
当たる当たらないじゃない。


http://www.rupan.net/uploader/download/1303973564.jpg
223名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:55:41.62 ID:mZdj1nqF0
アーセナル「シュート打ったら退場させられたでござる。」
224名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:55:48.99 ID:CSQZg1qQ0
そもそもガチンコで5-0で勝てる側が審判買収するリスク取る意味ないだろw
普通にやっても5割以上勝てる可能性があるのに、何もかもを失うリスク負うか?
225名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:56:02.91 ID:69lTK4z1O
レアルが勝ちたかったらメッシとかその辺を再起不能ぐらいにぶっ壊せば良かった
226名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:56:29.37 ID:n6PgZgmzO
こいつ負けたら審判批判しかしないな
モウさんの言い訳の格好悪さこそスペシャルワンだよ
227名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:56:37.05 ID:p9FRqDuX0
>>217
例えばハイボールに対して、相手がヘディングして来た時に足を上げると危険だからファールになるだろうが、
実際相手に当たらなかったのにカードを貰った選手を観たことありますか?
228名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:56:56.03 ID:FeeorNcbO
>>224
つまらん煽りやなぁ
229名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:57:16.24 ID:fDML/AJa0
>>19
あたらなきゃこんな危険行為していいと思ってるならサッカー見るの辞めたら?
どう考えてもスパイクの裏でいった危険行為だろ
レッド妥当だ
230名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:57:30.16 ID:66MUQHyR0
>>193
ようはミスジャッジの質が違う
例えば均衡した状況でまず致命的となる先に退場者を出す場合、注意も無しにそれをやる
後半の終わりに退場者出すミスジャッジするとか勝てる状況にミスジャッジされてもそこまで怒らない
例えば昨日の試合前半でブスケッツがダイブ取られて厳しく赤出されてもまだ望みはある
でも引き分けで迎えたカンプノウの前半にそれやられたら流石にキレる
それを平気で連発して何も対処しないuefaは問題がある
これでも古くからのバルセロナファンだからニワカどもやuefaの余計な贔屓のせいで力ある時に無意味な八百長やって欲しくない
231名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:57:36.60 ID:SwXLRkR30
スパイク見せて足元に飛び込んでる時点でレッドだろ
当たって怪我しろってか
232名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:57:59.23 ID:vWO5qi1+0
>>224
国王杯ガチでやって負けてたやん
233名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:58:25.17 ID:WhWZQIzJ0
ペペは前科者のラフプレーヤーだからざまあだよ
ダニアウヴェス以外にも削ってた汚ねえヤローだよ

それよかモウリーニョは常に全方位にケンカ売ってるよなw
ゲーム内容では完全に負けてるんだからその口閉じてろ
234名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:58:32.73 ID:mPmSeM0C0
ペペが退場してから急にメッシ覚醒したねwそれまでは…いや何もないw
235名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:58:45.15 ID:GvEvnmsj0
>>224
前回のクラシコ負けてんだからその理屈は無理あるだろう。
236名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:59:01.87 ID:eLUZSjHl0
野球もそうだけどメジャーなスポーツほどVTR判定を避ける傾向にある。
237名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:59:04.27 ID:4CKDaJzkO
2chの中だけだよね ヤオサ言ってる人が居るの
現実だと恥ずかしくて発言出来ない事をここで堂々と語ってるのは気持ち悪い
238名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:59:09.25 ID:nucYb39eO
なんか小さく見えるよモウリーニョ
239名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 07:59:57.97 ID:R84bA+N40
ASは相変わらずマンセー状態だが、生粋のマドリディスタ達は果たしてこいつに付いて行っていいものか
疑念の眼差しを向け始めているな
ベスト8の呪縛は破った、国王杯も獲った、
しかし、誇り高いレアル・マドリーのサッカーが因縁のライバル相手に0トップでいいのか、と

カンプ・ノウでもスタメン0トップやったらそこでアディオスだろうな
(さすがに無いと思うが)
240 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/29(金) 08:00:24.58 ID:FR6isBOo0
バルサ戦の後はいつも皆、今回の審判はクソだったと言うけど

バルサ戦だとこれが本当に当たり前になるから困る

偶然クソ審判を掴まされるのでは無く、確実にクソ審判で試合をしないといけない
241名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:00:44.20 ID:8A/E0jCQ0
マドリーカーサクラシコで3ボランチで2試合やった結果がそれこそ微妙なw判定でのPKでの1点のみw
242名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:01:03.28 ID:n6PgZgmzO
それよりホームであんな無様なサッカーして現地ファンはどう思ってんだ
もうやめてくれって感じか
243名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:01:41.24 ID:mPmSeM0C0
>>236俺の目がおかしいのか野球という文字が見えるんだが
244名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:01:42.88 ID:LrblZagJ0
2ndはバルサが勝ち抜けるけど
適度にレアルにも引き分け辺りで華を持たせてきそう
245名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:01:53.78 ID:lRjhgAh30
>>237
ここでバルサ批判してんのは30過ぎて萌えアニメ観てる低脳だから
246名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:02:15.19 ID:EkkgDAMV0
モウリーニョおわったな
ライセンス剥奪あるね

おまえの発言自体指導者としておかしい
247名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:02:19.14 ID:dZMJfjyAO
徹子の部屋にモウリーニョ呼んで説教するフラグ
248名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:02:19.91 ID:ox+xBQuQ0
>>237
ネットなら世界中のどこの言語でも審判買収って話は出てるよ
外国語が読めない興味無いってバカには関係ない話かも知れないけど
249名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:02:37.04 ID:8A/E0jCQ0
もうクラシコのレフリーはカンタレホでいいじゃんwwwwwww
250名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:03:09.03 ID:EkkgDAMV0
ユニセフの名前までだしちゃってる
完全にアウトっしょwこれ
251名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:03:20.30 ID:DeBIJuxL0
ぺぺのレッドはしゃーない
危ないスライディングも当たり判定関係無く笛吹かれるし
マルセロとアデバヨールも赤でておかしくない

ただアロンソへのタックルは絶対赤出すべきだったし
当たってもないのに転がってタンカ乗ったアウベスはゴミだと思う
252名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:03:26.09 ID:60sr+Lg+0
ポルトガル時代に言うならともかく今やお前のところの権力も相当なものだろう
ていうかこいつはもともとバルセロナにいたんじゃなかったのか?
253名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:03:27.19 ID:gFIymx4a0
>>240
審判、UEFAを含めてトータルで八百すんのがバルサのトータルフットボールなんだし
もうしょうがないだろ
それ以外のチームは諦めるしかない
254名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:03:33.95 ID:Aq7ch6Lr0
つーか、ペペの行為もそうだが
マルセロのペドロ踏みつけの方が悪質で退場にすべきだったよ。
明らかに故意で実際怪我で交代させた。

連戦のクラシコで荒いプレー連発してる。

http://estaticos01.marca.com/imagenes/2011/04/27/futbol/liga_campeones/1303937106_0.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=LCr9_c4rRbU
http://www.youtube.com/watch?v=iX7ovFuZt28
http://www.youtube.com/watch?v=M7KH4V5cpnk
255名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:03:59.73 ID:/XnJWuFF0
>>19捏造なのかよwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:04:29.91 ID:xbcblmVs0
>>230
問題はミスジャッジか八百長かという事なんだけど

本気で八百長だとか思ってんの?
257名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:04:30.52 ID:F6LNw8G90
>>245
まるで自分が健全者とでも言ってる様だな
お前も劇団入れよ
258名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:04:51.45 ID:p9FRqDuX0
>>254
確かにこれもUEFAは仕事して処分すべき
259名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:05:45.07 ID:6mkm5IEdO
モウリーニョ、よく言った!!
ユニセフの胸スポが胡散臭いのは誰も言えなかった
260名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:05:54.48 ID:fUqxwEePO
別に政治力使ってるとは思わないけど、
バルサが判定で有利になることが多いのは確かなんだよね
ただでさえ強いのに運も味方されちゃかなわんよ
さっさとビデオ判定導入しろよ
261 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/29(金) 08:06:24.35 ID:FR6isBOo0
>>256
なぜバルサ戦ではきわどいジャッジが躊躇無く行われるか考えたこと無いの?
262名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:06:24.47 ID:yEIjwRNTO
バルサ戦レッド多すぎ
ありえんだろ
263名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:06:40.12 ID:WhWZQIzJ0
>>254
レアルの選手って汚ねえプレーばっかりしてるよな
ペペといいマルセロといい、だからブラジル土人は欧州で敬遠されるんだよ
264名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:07:03.58 ID:66MUQHyR0
>>229
スパイクの裏見せたら何でもって訳じゃない
ファールにはなるけどカードが出るかどうかは踏みつけとか明らかに後から足を出したかの点
ようは交錯時に故意に削ったかどうか
しかもあくまでボールに行って蹴り込んでもいない
デヨングやバルテルスみたいに明らかなごり押しは問答無用だけどあれはボールに行ったとしても足裏は危険だから今度やったらカード出すぞって注意くらい
あれで出すならもっと前から危ない接触プレー時に主審は注意しとくべきだった
そもそもアウベスのオーバーリアクションもブスケッツのダイブが一切注意されなかったらで主審が誘導したようなもの
265名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:07:07.87 ID:VHr1MhpcP
キチガイの支持うけるモウリーニョ
仲間入り
266名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:07:44.93 ID:5Byvf1b20
>>51
ペペはボールに接触した後、わざわざアウベス狙って喧嘩キックお見舞いしようとしてるw
抜群の身体能力でなんとか避けて、更にうまくサイクロンして悪質なプレーだとアピールする演技力に巧ですww

まぁ避けられたからよかったけど脚壊しにいってる悪質なプレーだからレッドで妥当だな
267名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:07:55.80 ID:8A/E0jCQ0
ペペの2年前のヘタフェ戦での踏みつけを忘れるな!
268名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:07:56.22 ID:dZMJfjyAO
>>245
バルサのサッカーを見ると体育の時間にボール触らせてもらえなかったトラウマをえぐられるから、耐える側の相手チームに親近感を抱くんだよな

同類の杉山茂樹は脳内妄想で自分をバルセロナの選手に重ね合わせるという逆のやり方を取っているがw
269名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:08:10.49 ID:EkkgDAMV0
あれだろ
激しいプレーしないと何もできないんだろ?
同じようなサッカーしたスペインとドイツの戦いみたいに
何もできずにドイツがおわるという形にしたくないなら
激しくいかざるをえない。
270名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:08:12.20 ID:mPmSeM0C0
>>263お前んとこのアウベスの事かwちなみにぺぺはポルトガル人だ
271名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:08:32.05 ID:gFIymx4a0
ID:Aq7ch6Lr0 レッド イエローどっちとも取れる相手のファールは確実にレッド
エリア内でのPKかシュミの判定は確実にPK
対して、八百サはすき放題しても確実に見逃してくれる安心感がある
そういう事実を無視して ID:Aq7ch6Lr0 みたいに妄想被害者意識の塊の某S価やチョンみたいな基地外をカンプ脳と呼ぶ
272名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:08:41.79 ID:FlFrsywG0
ペドロがアルベロアに当たり屋かましてイエローださせた動画誰か持ってない?
こっちの演技も相当酷かったんだが散々探してるけど見つからない
273名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:09:03.56 ID:yEIjwRNTO
>>268
きめぇw
274名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:09:35.47 ID:n6PgZgmzO
レアルの選手って当たり前のように肘打ちとかしてくるからな
選手壊されちゃたまらんわ
275名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:09:40.23 ID:NOnv4Ac+0
>>252
これでバルサに居たからなw
よくここまで言える
276名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:09:43.69 ID:6Avnorou0
白組の頭真っ白w
277名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:10:05.54 ID:QMY4nkaS0
>対バルセロナ戦はレアル監督就任後、全4試合で選手が退場。
>チェルシー、インテル・ミラノ時代も含めると12試合で7回目だ。


露骨すぎワロタwwwwww
278名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:10:19.49 ID:EkkgDAMV0
レアルさんは強豪クラブから金に物をいわせて選手とるのやめてくれますか。
あんな補強はサッカーファンの見る気を損なわせる。

自分のクラブだけいいといわんばかりですよね。
279名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:10:22.77 ID:p9FRqDuX0
CLの準決勝で世界中に向けてこんな演技のオンパレード見せて、UEFAは何の処分も下さないんだろうか。実に不思議
280名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:10:29.57 ID:4F9YVK1M0
なんか発言が2chレベルになってきたなw
バルサ戦カード大杉なのは事実だけどさ
281名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:11:03.98 ID:gFIymx4a0
>>274
カンプ脳では八百サはどんな汚いプレーしても見逃してもらえるし、綺麗なファールだからな
282名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:11:22.63 ID:orDsGrz+0
>>264
その後のアウベスの演技はあれだが
さすがにあれは危ないと思ったぞ
283名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:11:33.98 ID:OyK+lc5t0
バルサの試合退場者出すぎだろ、と言うとアニオタ認定されるのか
理屈がさっぱりわからねえ
284名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:11:37.20 ID:WhWZQIzJ0
>>270
俺はバルサオタじゃねえよ
暴力沙汰が多いレアルと全方位にケンカを売るモウリーニョが嫌いなだけだ
アウベスも大人しい選手が多いバルサの中でも異色だな
ペペはポルトガル国籍を取得したブラジル人だよ
無知は黙ってろw
285名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:11:45.72 ID:FfRAkhhE0
実際均衡してた試合が謎な判定で決着ってのが多すぎる
286名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:12:06.11 ID:lBvOFuvuO
なあに、決勝で日本のUchidaがメッシ削ってくれるさ
287名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:12:07.23 ID:ruT0+u/q0
レアルが言うのは説得力がないなw
288名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:12:09.35 ID:gFIymx4a0
>>283
カンプ脳からしたらそうなるのは当然
289名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:12:33.26 ID:EkkgDAMV0
均衡はしてねーだろw
バルサ相手にはどのチームも完全にひいているとw
290名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:12:34.55 ID:8A/E0jCQ0
普通にカカイグアインベンゼゲのが機能するじゃないの?w
291名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:12:56.66 ID:p9FRqDuX0
危ないという可能性だけでレッドカード出せるとルールブックに書いてあるのか誰か教えて、ほんと
292名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:13:35.88 ID:Aq7ch6Lr0
>>271
エリア内でダイブすればPKって、ああレアルがなんとか追いついたこれねw
http://i975.photobucket.com/albums/ae234/footballmoe/BARCA10-11/match/2a21.gif
293名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:13:55.78 ID:XeJqZhcSO
>>278
レアルは昔からだよ。選手もレアルに行きたがる。

今更補強するなと言ってる奴いるんだねw
294名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:14:14.23 ID:6mkm5IEdO
いま経済陥落のスペインに正義あるスポーツは無理だろ。
295名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:14:19.60 ID:66MUQHyR0
マルセロの踏みつけとかもそうだけど危ないプレーに対して注意にいかない昨日の主審は本当に良くなかった
カードや退場はそれをちらつかせてラフプレー牽制するためにあるのに騙まし討ちの退場とか意味が無い
あんなんしてるからドイツで最低評価の審判になるんだよ
昨日の試合が荒れたのはラフプレーもダイブもスルーしすぎたから
きちんと裁けば引き分けであってもペドロも怪我しなった
296名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:14:33.98 ID:EkkgDAMV0
正直俺が問題だとおもうのは

危険なプレーで怪我した選手は治るまで欠場するけど
させた選手が2,3試合で終わりってこと。
させた選手にあまりに有利すぎないすか?と
ならばさせられる選手は演技したいでしょ普通に。

怪我させた選手はその選手が治るまで欠場にすべきだと思う。
297名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:14:35.01 ID:LV+7kBC30
バルサのせいでこれ以上サッカーを嫌いになりたくない
やめろよそういうの
298名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:14:59.87 ID:FfRAkhhE0
>>289
してたよ
どっち勝つかわかんなかっただろ
299名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:15:24.95 ID:KIvZ/SwK0
>>19
これはないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:15:39.09 ID:EkkgDAMV0
守備的サッカーを否定しておきながらバルセロナまで否定するって

もうサッカーみるのやめろやw
301名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:16:03.82 ID:OyK+lc5t0
日本人でバルサ好きな奴って、これから先バルサが弱くなってもちゃんと応援すんのかな
302名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:16:22.05 ID:E+E//T/20
劇団バルセロナの公演はまだまだ続くのか
303名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:16:29.26 ID:gFIymx4a0
八百サのスポンサーのカタール財団はテロ支援組織なんだよな
そりゃ、審判もUEFAも手が出せない
304名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:16:31.99 ID:8A/E0jCQ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=cq0GVOFgGBg

こういうことするヤツだw
305名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:16:56.98 ID:orDsGrz+0
>>302
ブスケツは風が吹いても痛がる
306名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:16:59.84 ID:pHctjAaS0
バルサ戦の主審って注意をあまりしないで、いきなりカードなんだよな。
何回も同じプレーやってて、その度に言われてたなら分かるんだが。
307名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:17:06.46 ID:EkkgDAMV0
>>299
じゃーもしね
これもし足が直撃してもペペは2,3試合欠場ですむけど
アウベス重症だった場合なんなの?w
308名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:17:11.43 ID:CrDpZXuqO
>>289
どん引きしてようが支配率が10%だろうが、スコアが0−0なら立派に均衡した試合です。
309名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:17:18.45 ID:iyjGKOWC0
バルサのポゼッションが高いから激しいプレスでボールを奪うしかなくて、それが結果的にファールとられたりカード出たりするって事なんじゃないの?

ボールポゼッションを高くする利点ってそこにあると思うんだけど。
310名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:17:56.65 ID:66MUQHyR0
>>301
ほんとにそう思うw
どうせ銀河系から移ってきた奴らが無意味に煽ってるだけ
311名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:18:15.48 ID:lb5WMUiB0
アウベスは痛風だったんだよ。許してやれ
312名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:18:26.47 ID:gFIymx4a0
引いて守ればアンチフットボール
八百サのファールは綺麗なファール
313名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:18:27.02 ID:NOnv4Ac+0
>>290
次その辺総投入にして言って欲しいもんだが
どうせ固いメンバーで言って1対0ぐらいで負けるのが目に見えるからな
モウはマドリーの監督になるべきではない
314名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:18:44.84 ID:EkkgDAMV0
てか、危険なプレーをしても危険なプレーをした側が全然処罰させないのがおかしいとおもうわ
デヨングのときもそうだったけど。世間的な批判はあるけど、罰則はほとんどない

そら演技するわw怪我さけるためにも
315名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:19:19.09 ID:SwXLRkR30
アウェイビビってロッカーの中からでてこないんじゃねモウリ
316名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:19:27.26 ID:FlFrsywG0
>>310
実際ライカールト時代にイケメン効果で急激にニワカが増えたけど
ライカールト最終年はだらしなかったから一気にニワカが消えたからな
あのニワカ達は今どこを応援してるのやらw
317名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:19:27.38 ID:GvEvnmsj0
>>296
危険なプレーは勿論ダメだ。

だが冷静に考えて演技もダメだろ。
どんな理由があってもな。
318名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:19:46.58 ID:PfSDLOXm0
test
319名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:19:48.68 ID:EkkgDAMV0
いやアウェイおそらく出られないでしょう?>モウリーニョ
320名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:20:04.57 ID:n6PgZgmzO
次は玉砕覚悟で攻めてくるだろ
321名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:21:07.30 ID:EkkgDAMV0
>>296でかいたけども、やっぱ危険なプレーをさせた側の罰が緩すぎだと思うわ。
演技批判するんだったらそこをまずどうにかしないと
322名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:21:19.66 ID:6mkm5IEdO
UNICEF

これ言ったらモウリーニョに身の危険があるよ。
石原のパチンコやめちまえと同じタブーじゃないか
323名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:21:39.87 ID:LV+7kBC30
マジで今季限りでレアルの監督辞めそうだなモウリーニョ
大嫌いなバルサと年に5回も戦うなんて胃がもたないわなww
324名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:21:45.90 ID:E+E//T/20
>>307
じゃあどんな無能でも審判できるね
笛いくら吹いても怪我することなんてないし
325名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:21:57.27 ID:2G7siFtp0
27日に行われたチャンピオンズリーグ準決勝ファーストレグのレアル・マドリー対バルセロナが、
UEFA規律委員会の調査対象となった。UEFAが28日、公式HPを通じて発表している。

マドリーを率いるジョゼ・モウリーニョ監督は試合後、報道陣に対して判定への不満を語っていた。
そこでUEFAは、モウリーニョ監督への処分などを検討することを決断したようだ。

マドリー側は徹底抗戦の構えだ。クラブの公式HPで、この一戦の映像を紹介。DFペペが退場と
なった場面でバルセロナDFダニエウ・アウベスに触れていないことや、バルセロナMFセルジ・
ブスケッツが顔を抑えて倒れ込んだシーンでDFマルセロのファウルがなかったことを明確にした。

スペイン一部メディアによると、マドリーはこういったバルセロナの選手の行為が反スポーツ
マンシップであるとして、UEFAに訴えるつもりだという。
326名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:22:04.69 ID:xbcblmVs0
>>261
だから八百長だと思ってるのかと聞いてるのさ

俺はバルサファンじゃないし、赤はミスジャッジだと思ってるが
負けた試合のあとでヤオサ連呼するってのは見苦しいぞ


327名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:22:04.12 ID:lb5WMUiB0
>>314そらブスケツもチラ見しちゃうよな!演技でレッドカード出させるのは正義だよな!
328名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:22:51.92 ID:EkkgDAMV0
へーサッカーって怪我させても怪我させた側が有利になるスポーツなんだ。
なら怪我させまくったらいいじゃんw
329名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:22:54.79 ID:Aq7ch6Lr0
もう既にモウのチームから3点取ってるからジンクスでも無いけど

メッシはモウのチームから点取れない言ってた内実は
真後ろからローキックや踏みつけ等の汚いプレーをバレない様に選手達に徹底させた訳で
これで今までモウのチーム相手は何も出来ないとか言われてたメッシも可哀想だわ
http://www.youtube.com/watch?v=M7KH4V5cpnk
330名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:23:32.66 ID:mS4EVQBU0

最終的にはマンウーが優勝するから
クラシコ4連戦のいざこざなんて

どーでもよくなる
331名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:23:57.61 ID:lb5WMUiB0
>>328なら演技しまくったらいいじゃんw
332名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:24:12.08 ID:EkkgDAMV0
結局バルサに対する演技批判がそのままブーメランでレアルにかえってくるとw
333名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:24:19.94 ID:4F9YVK1M0
>>325
もう今年はマンUでいい気がする
こんな奴らに優勝してほしくない
334名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:24:21.72 ID:66MUQHyR0
>>307
真面目に回答すれば接触しても怪我は無い
足裏が危ないのは確かだけど空中で横当たり、ボールに行ってる。
足裏は皮膚傷つけやすく踏みつけると高確率で怪我する
むしろアウベスが足を止めてよかった。振りきったら足裏関係なくどっちか怪我してた
335名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:24:41.15 ID:NOnv4Ac+0
いやいや
>>310
見たいな俺みたいな奴が本当のサッカー好きだろ
大体俺はどこチームのファンとか言ってる奴はあんまサッカーの楽しさをわかってないだろ
自分の国のチームでもないのに
336名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:24:51.42 ID:p9FRqDuX0
>>325
モウリーニョには処分あっても良いと思うが、両チームともちゃんと平等に処分しろよ・・・
337名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:25:05.53 ID:MtQAYi910
危険なプレーは選手生命の危機に繋がるから出場停止を10試合 罰金100万ユーロ位にしないと駄目だね
その場で判断出来なくても後でビデオ判定すれば良い
逆にシミュレーションや嘘の痛がり方なんかも罰則が必要
サッカーが下手くそな演技合戦になっててまるでプロレスの様だよ
鶴田が昔効いてもないのに効いた振りをよくしてたのを思い出した
338名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:25:49.48 ID:lb5WMUiB0
>>330よう言うわw
339名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:25:58.66 ID:7xM7Nqy6O
>>329
過去にヤオサの買収行為の前に散っていった多くのチームはもっと可哀想ですけどね
340名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:26:51.38 ID:6mkm5IEdO
誰かが言わないと、
バルサへのUNICEからの募金垂れ流し資金提供は明らかにならないだろ

日本ユニセフ協会の詐欺どこじゃないよ。

世界の善意の募金がバルサへはおかしい。
UNICEFはヨーロッパ本部がスイスだからな。ブラッターもスイス。
341名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:27:12.53 ID:EkkgDAMV0
あらためてファンペルシーの遅延行為でのイエローイミフw
342名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:27:14.49 ID:8A/E0jCQ0
ここまで面白くないクラシコは久々だったなぁ
あのレアルマドリーが10人で守備するなんて思いもしなかったなぁ
343名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:27:16.82 ID:MtQAYi910
>>301
するよ
ロマーリオやストイチコフ
リバウンドやクライファートの頃だって応援してたからね
344名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:27:35.74 ID:AQTkZKDnO
ヤオサの選手たちのあのファール受けたときの審判への猛プレッシャーがクソすぎる
スポーツマンシップのかけらもない
345名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:27:50.11 ID:L5cSYLZV0
つーか両方とも酷すぎ
バルサは大して当たって無いのにゴロゴロ転がるし、
レアルはマルセロが踏んづけたりアデバが張り手したりするし。
演劇部とレスリング部の試合かと思った。
普段あんまりリーガは見ないんだけど、
いっつもこんなんなのか?

ちなみにぺぺのプレーはイエローで良かったと思う。
それにモウリーニョが退席させられたのも厳しすぎると思う。
346名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:28:05.82 ID:rORe+OxV0
ラフプレーはアンチフットボール
シミュレーションこそ正義
347名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:28:27.95 ID:CSQZg1qQ0
うにせふ云々ここで書いてる奴はネタだと思うけど
バルサがUNICEFに出してる金額なんてたかが知れてる端金だぞ
そんなもんで毛利が消されるぐらいなら
アグネス叩いてる2ちゃんねらは全員IP抜かれて・・・

・・・誰だよ朝っぱらから

かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
348名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:28:40.87 ID:/XnJWuFF0
>>325
レアル自爆するだけだろ・・・
それともマルセロ踏み付けとアデバ鬼ごっこの件はスルーする気か
349名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:28:47.41 ID:UEWm92PgO
アウベス結局演技だったんだろ?
350名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:29:00.08 ID:LV+7kBC30
>>342
あんなスタイル地元のマドリディスタは許さないと思うよ
カペッロの時も優勝したけど守備的でつまらないってめちゃめちゃ批判されて
辞めちゃったからね
351名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:29:18.36 ID:66MUQHyR0
UEFAは、モウリーニョ監督への処分などを検討する

www
処分されるべきはバルセロナでもレアルでもなくuefaだろw
最初から糞だと分かってる疑惑の審判送り込んでモウリーニョがuefa批判臭わせたら癇癪起こして処分ww
やりたい放題uefa
uefaへの不満をバルセロナに摩り替えるとこが汚いuefaのやり方
352名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:29:24.36 ID:gOiaUTEni
>>270
レアルサポだから言いたくないがペペは帰化人だぞw
353名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:29:33.90 ID:lb5WMUiB0
>>344あれは審判プレッシャーやろなw
354名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:29:46.46 ID:cv/lsCPn0
荒れてたからなw
審判大変だったろうな色々とw
355名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:29:58.48 ID:MlHZK2by0
ペペのスネ粉砕殺人蹴りについてモウリーニョのコメントは?
356名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:30:17.54 ID:gFIymx4a0
>>337
プロレスは双方合意の上の事だからな
八百サは片八百
試合前から監督は相手が10人になるの分かってるんだからそれにあわして試合と戦術決めればいい
357名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:30:36.50 ID:NOnv4Ac+0
>>343
ある意味凄いな
リバウドが抜けた後のシーズンなんてバルサ何も見る気しなかったけどな

まあ見方は人それぞれか
358名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:30:53.13 ID:SwXLRkR30
次もう面白くないから
なんとか盛り上げようとしてんのかもな
キャリア投げ捨ててピエロに徹するモウリーニョに感動
359名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:30:56.89 ID:fDML/AJa0
>>331
そーゆことだ 怪我したくないから演技せざるをえない
守備的なサッカーがアンチフットボールじゃないんだよ
ファールゲームで選手と試合壊す戦術がアンチフットーボール
360名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:31:52.12 ID:6mkm5IEdO
スイスの銀行にあるブラックマネーが、もちろんUNICEFの募金も管理、
UNICEF経由でバルサに流れる。マネーロンダリングに利用されてる。

バルサはUNICEFの広告塔

アグネスは日本ユニセフの広告塔。
胡散臭さは同じ
361名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:31:55.12 ID:myLhBB6w0
でもレアルのサッカーって汚いよね・・・インテルみたい
362名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:32:00.89 ID:2G7siFtp0
>>354
審判は審判で試合前からいろいろ言われてた人らしいが
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110427-767085.html
363名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:32:24.43 ID:sk2v5d6r0
冬のマーケットで中盤にもっといい選手獲っておけばいいものを。
364名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:32:28.00 ID:D7P3BOYb0
バルサヲタはアンチがいる時点でおかしいって理解できないの?世界最高のクラブでみんながバルサのサッカー好きならこんな騒ぐ奴らいないだろ、しかも世界規模で
365名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:32:36.45 ID:ZBayTfReO
モウリーニョはピッチ外でのバルセロナの行為に疑惑を口にしたことになる
その基になっているのは、常にピッチ内での出来事

むしろこれまでピッチの外での行動を、自分達に有利になるように計算して振る舞ってきたのはモウリーニョ
今回のこともそう見える

そして、歴史を見れば、レアルマドリーこそそういった権力を実際に行使してきたクラブ
スペインサッカー協会はイコールレアルマドリーだった
選手のビザは思うがまま

自分達がそうだからといって、他も同じはずだなどと発言することほど恥ずかしく、みっともないことはない
366名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:32:51.15 ID:8A/E0jCQ0
カンタレホだけがクラシコうまく裁ける
367名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:32:56.05 ID:6GoBnSGw0
これはフットボールの勝利だ
フットボールには正義がある
368名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:33:04.55 ID:s5/bQC4z0
サッカー上手いのに何で買収するの
369名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:33:50.60 ID:UEWm92PgO
ケガしたくないから演技ねえ
アウベスはケガしたくないから演技してるとは思えんな
あいつ酷すぎ、プジョル見習え
370名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:33:59.97 ID:/XnJWuFF0
>>364
アンチってのはどこにでもわくんだよ
そんなことも理解できないの?
371名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:34:33.16 ID:66MUQHyR0
一番良い結末はuefaがユナイテッドを戦前にマンセー。
主審はユナイテッドファンを公言。
バルセロナが文句を言うもuefaは無視、又はバルサを処分。
バルセロナが決勝で明らかなミスジャッジで負けてuefaを批判。
プラティニが癇癪起こしてバルセロナを処分。
そして皆がuefaを批判。
で、uefaの利権役員どもが全員解雇で皆ハッピーエンド♪
372名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:35:10.99 ID:8A/E0jCQ0
ダニはゴール決めた選手に一番に祝福にいくし
相手のミスでゴール決めた時はよろこばないいい奴だ
373名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:35:24.82 ID:zh2XTEuuO
>>307
レッド妥当
374名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:35:27.81 ID:lb5WMUiB0
>>369
ケガしたくないから×
相手を追い出したいから○
375名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:35:47.57 ID:6mkm5IEdO
スポンサーにUNICEFがついて
平和的クラブとか思うのは日本人くらいだろうな
世界でUNICEFがどんだけ募金横領の組織か。長年疑惑の眼が向けられているよね。
376名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:35:53.98 ID:eTSGQdeZ0
マルセロって選手、ロベカル後継者とか言われながらもさっぱりぱっとしないと思ってたが、とんでもなく凄い選手でびびった。マドリで一番じゃないか?
簡単に蹴るパスはみんなえぐいところ狙うしドリブルはスピードとかフェイントが凄いわけじゃないのにスルスルボール運んでく。

アウベスが止めたがるのは分かる。
377名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:35:58.83 ID:c+YxarwlO
バルサの選手って顔押さえてコロコロ転がって痛い痛いアピールよくするよな
しかも担架まで呼んでたなw全然当たってないのにww
何が世界最高峰の戦いだよ。ハイライトがファールだけの糞試合じゃねーか
378名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:36:23.92 ID:HzM+Zfz9O
対バルセロナ戦はレアル監督就任後、全4試合で選手が退場


いやいやコパの決勝は退場者いないから
379名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:37:02.23 ID:bZdCuou30
バルサに限らず、当たってもいないのに顔おさえて痛がる行為は
見苦しいから罰則を与えてほしい
380名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:37:18.93 ID:lb5WMUiB0
>>378見てない奴は黙れw
381名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:37:24.02 ID:8A/E0jCQ0
>>378
ギリギリのとこでディマリアが黄色2枚目で退場はした
382名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:37:55.82 ID:GvEvnmsj0
>>368
大体大掛かりな不正をするのは上の人間なんだよ坊や。金があるから脱税する。地位があるからそれを守ろうとする。
383名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:38:48.82 ID:6mkm5IEdO
モウリーニョの功績

UNICEFを言ったこと。
マフィアに殺られるよ。
命がけ、UNICEFについて言及した人間は初めてだよ
384名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:39:00.53 ID:SwXLRkR30
モウリーニョはサー・アレックスの後釜としてふさわしくない
http://www.belfasttelegraph.co.uk/sport/football/premiership/jose-mourinho-not-fit-to-take-place-of-sir-alex-at-manchester-united-15148602.html

しゃーないポルトに帰るか
385名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:40:05.28 ID:UEWm92PgO
前半メッシ空気にしてたペペがいないと勝てないわな
てかベンチで退場した奴が何したか気になる
386名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:40:08.90 ID:pWmwuler0
09のチェルシー戦のおかげで、バルサへの疑いが晴れることはないよ
387名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:40:17.05 ID:BAPlyUro0
ペドロとブスケッツはカス
あいつら演技しすぎなんだよ、まじで消えてほしい
388名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:40:22.47 ID:2kMlyNjF0
動画検証みたヨーロッパ人はイエロー相当だと思ってるよね。
悶絶の演技をし、全員でつめよったからレッドが出たと。
ポゼッションを有利にするバルサのいつもの駆け引きだ。

そしてどこよりも強く、正義のサッカーを掲げ、他のクラブをアンチフットボール認定する。
嫌いだなあw
389名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:41:01.62 ID:4F9YVK1M0
ポルトの監督とトレードでみんな幸せだな
390名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:41:06.16 ID:6mkm5IEdO
>>384
ベルファストテレグラフは北アイルランドでイングランドではない。
それ田舎の地方紙だよ。
391名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:41:59.42 ID:7qGoI7Fj0
>>17
ペペきちんとよけてるじゃんwwwww
>ドイツ出身のこの審判糞だな
ドイツは八百長があるから、行きたがらない色々な監督の気持ちが
わかるような気がしてきたぜwwwwwwwwww

 

 
392名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:42:41.11 ID:ZQMfj85n0
いい加減にしろよ見苦しい男だな。負けを認める事も名監督には必要な素養だぞ
393名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:42:49.22 ID:LK/wbKzY0
決勝でも、バルサの相手がな退場したら、
胸が熱くなるw
394名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:43:10.80 ID:LmMWqiWW0
>>19
危険だしレッドが相当かもしれんが、
実際に審判の背中を押したのはあの倒れ方だなw
395名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:43:15.35 ID:lb5WMUiB0
>>388まぁ本場の人らは演技とか絶対許さないだろ。ここで容認してる奴らは知らんがw
396名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:43:19.98 ID:c+YxarwlO
>>386
あれはマジで酷かったよなww今見ても腹立つ
397 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/29(金) 08:43:22.78 ID:FR6isBOo0
近年はUEFAのバルサ介入が酷過ぎる、インテルみたいな驚異的な奇跡が必要とか馬鹿げてる
398名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:43:22.68 ID:E+E//T/20
>>362
メッシのファンw
399名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:43:37.04 ID:pULeolG20
>>364
何たるバカww
400名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:43:39.39 ID:66MUQHyR0
ブスケッツなんて大してファール受けるプレーしてないのにダイブするのはファンながら笑える
メッシやヴィジャよりよっぽどコロコロ転がって顔おさえる
どっちかと言うと転がしてる方なんだけど…賢い主審は全然相手にしてくれないけどw
401名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:43:49.08 ID:7qGoI7Fj0
アンカーミス


>>19
ペペきちんとよけてるじゃんwwwww


ドイツ出身のこの審判糞だな
ドイツは八百長があるから、行きたがらない色々な監督の気持ちが
わかるような気がしてきたぜwwwwwwwwww


402名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:45:30.17 ID:BAPlyUro0
>>388
まじでサッカー界の癌だな
バルサだけ異常に変な笛大杉なんだよ
403名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:45:39.38 ID:66MUQHyR0
uefaの介入のせいで
すっかりバルセロナ≒バーレーン
になってしまった
404名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:46:02.56 ID:zh2XTEuuO
>>193
おまえチェルシー戦見てないだろ
405名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:46:33.07 ID:MlHZK2by0
バルサが強すぎる弊害がモウリーニョを被害妄想に掻き立ててる
406名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:46:43.17 ID:66MUQHyR0
バルセロナ≒カタールだったな
407名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:47:14.38 ID:LK/wbKzY0
ペドロの勝手な体当たりでのイエローもそうだが、
何かあるたびに、審判にみんなでつめよってカードを要求する姿には
胸が熱くなる
408名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:48:10.27 ID:XxOFY1XqO
あの倒れた時のオーバーアクションは、サッカーの唯一嫌いな所

急に冷める
409名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:48:27.49 ID:lb5WMUiB0
>>407エサ待ちの犬みたいだよな
410名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:48:28.61 ID:3lXst3Ts0
>>379
正解
411名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:48:43.89 ID:UEWm92PgO
全員で囲むスピード半端ないよな
412名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:49:12.50 ID:66MUQHyR0
>>407
あれ選手は意識無いけど主審は後ろにuefaの影がちらついて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
413名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:49:41.70 ID:bTsxx/BRO
主審買収は国内リーグだけでやってくれよ
CLにまで波及されるのは萎えるわ
414名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:49:51.70 ID:LK/wbKzY0
>>411
現在、最高のポゼッションサッカーですから。
415名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:49:51.92 ID:YUS+CFy20
こりゃバルサ相手というよりもマドリーのフロント相手にクビにしてほしいから
言っちゃいけないことを言ってるんだろうな
416名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:50:07.23 ID:vpk0AuKZO
>>401でも選手生命を奪いかねない危険なプレー
という事は理解できる?
417 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/29(金) 08:50:24.03 ID:FR6isBOo0
910 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/27(水) 13:50:33.90 ID:1ZTd8W0+O
なんか今日の審判ドイツで選手間で一番評判悪くてメッシファンなんだって
なんであえてこの試合でつけるのか…まあわかるか
多分今夜はこのスレ盛り上がると思うよ
418名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:51:50.62 ID:2HNRTb/L0
バルサアンチだがヤオサって蔑称は別に上手くもなんともないよな
何も掛かってないし、はっきり言ってセンスないと思う
419名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:51:49.97 ID:lb5WMUiB0
>>416こいつキメェw幼稚園の先生かよ
420名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:52:07.62 ID:66MUQHyR0
421名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:52:13.26 ID:Cs1x1nLx0
「買収してんだろ!ユニセフだし!」って
2chの書き込みみてーな意見だなw
422名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:53:51.62 ID:odwwQRcJ0
激しい当たりをするとカード出ちゃうからメッシもドルブルしほうだいだな。
423名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:53:58.26 ID:L5cSYLZV0
>>408
同感
確かこの前のユナイテッド対チェルシーで
ダイブしたトーレス師匠をファーディナンドが引きずり起こして
怒鳴りつけてるシーンがあったけど、
スペインとか南米ってダイブとか審判に詰め寄ってカード要求したりとか
意地汚い行動が多い気がする
424名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:54:09.05 ID:FlFrsywG0
>>418
じゃあ薬物疑惑で腎臓腫瘍で入院中のアビダルと成長ホルモン使ってたメッシにかけて
シャブセロナってのはどうだい?
425名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:54:29.88 ID:2kMlyNjF0
バルサの成熟度、強さはレアルマドリードが守備的な戦術をとらないと、
勝利を見いだせないほど素晴らしい。
そのバルサがシュミレーション連発し、カンプノウ等では審判に圧力をかけ有利に導く。
そのあげく、自分達が勝つ事がサッカーの勝利だと。
ポゼッションで自分達に対抗しないチームはアンチフットボールだと言う。

これはアンチ増えますね。ヨーロッパでね。
426名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:54:47.34 ID:qU0oRySM0
まあ、あれはイエローでもいい気もするが、普段から悪質だから印象悪いんだろ
427名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:54:53.04 ID:p9FRqDuX0
だから危ないという可能性だけでレッドカード出せるとルールブックに書いてあるのか誰か教えてくれよ、ほんと
428名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:55:20.24 ID:66MUQHyR0
いっそのこと初めからバルセロナの相手は初めから10人で試合しろ!とuefaが規定してくれたら後腐れない
てか、それが真相
バルセロナはむしろuefaのせいでアンチが増えてる
429名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:55:39.69 ID:BAPlyUro0
>>417
これ、どっかのサイトでクラシコ前に見たな
メッシファンを公言しててドイツでの審判評価のランキングで一番評価低い審判だって書いてあったわ
430名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:55:50.38 ID:bih/KTr6O
審判批判してる側だけを一方的に罰するから進歩しないんだよ
なんなんだよあのイタイイタイ病は
あれこそアンチフットボールだっつーの
431名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:56:37.76 ID:lb5WMUiB0
>>423プレミアはラフプレーの宝庫だがな
432むにゃ〜♪  忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 08:57:29.07 ID:UTe1tnfX0
いろいろ、言い分あるし・・ぺぺのレッドには、行き過ぎの判定かと思うけど・・
アデバイヨールの、訳分からんプレーとか・・マルセロの、ペドロの足を明らかに踏みつけたプレーとか
そっちも問題にして良いと思うんだけどな。まぁ、だにアウベスのオーバーアクションもちょっと・・って思うけどねぇ。
433名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:58:09.08 ID:nA8t+4oN0
相変わらずおもろいな、このおっさんw
434 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/29(金) 08:59:36.49 ID:FR6isBOo0
他のチームはvery hardでやってるのにバルサだけeasyモードなんだよな

なんとかならんのこれ
435名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 08:59:50.08 ID:CSQZg1qQ0
あれ、ネタじゃないの?
UNICEFはバルサのスポンサーになったことなんてないでしょ?
逆はあるけど・・・
436名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:00:01.59 ID:qyAuQPpG0
マシアでは人格教育にも力を入れてるとか言ってるわりには
演技過剰のダイバーとか負けた後ぐちぐち文句を垂れる奴等が多すぎる
437むにゃ〜♪  忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:00:20.03 ID:UTe1tnfX0
ちなみに、メッシの1発目のシュートは、アフェライの完璧なアシストがあったから。
二発目は、これ以上カード出したくないと言うレアルの選手が少し引いたところで、メッシが自由にドリブル出来て
しまったため・・。 なので、状況がメッシのシュートを生んだと思う。
438むにゃ〜♪  忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:01:26.68 ID:UTe1tnfX0
>>435 金を渡したことあるけど、UNICEFからもらったことはないみたいだよ。
あっ、来年からカタール財団がスポンサーに付くけど・・・orz
439名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:01:27.96 ID:bcFR9+vzO
レフェリーがドイツ一選手間の評判が悪くメッシファンを公言してるカスに変更された時点で読めた展開
ペップの発言ひとつで主審が変更されるなんて異常だろ
440名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:02:03.06 ID:tR4Gr3aHO
ボール、ゴールマウス、ライン、選手のスパイクにマイクロチップ埋めれば
大抵の誤審は解決する
今のテクノロジーなら簡単だ
441名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:02:20.86 ID:tT5Z9oqm0
てか、演技ばっかでつまらんから、リーガはもうチャンピオンズリーグに出てくんな。

アンチフットボールは、演技ばっかのつまらんサッカーしてるヤオセロナだろ。
442名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:02:23.01 ID:9+nIknBm0
ミスターペペ嘘つかない
443名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:02:23.80 ID:66MUQHyR0
試合開始と同時に突拍子も無くブスケッツに転がって欲しい
でいつもどおり皆で主審を脅迫
それをuefaの顔色常に伺う主審がどう対応するかが見てみたい
普通ならてんかんか尿管結石か何かの発作だと思うけど今の状況ならバロテッリに見込み捜査的カード出したり面白い実験結果が得られるかもしれんw
444名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:02:57.66 ID:2kMlyNjF0
>>429
その審判をわざわざこの大一番に持ってくるとは・・・。
これは相当な見えざる力がありましたねえ。
好意的に解釈してもUEFAにバルサファンがいっぱいいるのか。
445名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:02:59.98 ID:OyK+lc5t0
ホームであのジャッジだからな
アウェイでも確実に退場者出るだろ
446名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:04:15.18 ID:FQVUu/cT0
ペペが過去に色々有ったから今回レッドは別にいいとおもうぞ

ただ同じようにバルサも過去に何度も何度も八百長疑惑あるんだからこれで更に言われても仕方ない

モッタとかの説明はどうつけんだよ
447むにゃ〜♪  忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:04:29.94 ID:UTe1tnfX0
でも、もしウェンブリーにバルサが行く事になったら、こんどアウベスとか、審判からはマークされると思うよ。
448名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:05:06.16 ID:lb5WMUiB0
>>437お前はぺぺがメッシを空気にしてたのを見て無かったのか?w
449名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:05:35.30 ID:66MUQHyR0
>>447
そうはさせないのがプラティニ会長の権力
450名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:05:49.77 ID:v1cOjqwU0
つまんねえな
言葉にも切れがなくなったな
451むにゃ〜♪  忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:06:12.91 ID:UTe1tnfX0
>>448 あの・・そんときには、ぺぺいなかったじゃん。
452名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:06:42.86 ID:9mmWN7hI0
ぺぺは、普段のプレイから、ヤバイ足の出し方するよな。k
453名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:07:14.51 ID:lb5WMUiB0
>>451だからあんだけのプレーが出来たとなぜ理解出来ないんですか?w
454むにゃ〜♪  忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:07:16.91 ID:UTe1tnfX0
>>447 うわっ・・。プラティーにって・・・何なの?
455名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:07:27.19 ID:ZYRI/8Bu0
>>425
だよね
モウとレアルの選手たちは恥を忍んで対抗しうる手段とってるんだから
正々堂々と受けて立てばカッコイイのにな
456名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:08:30.45 ID:u7VQlg6c0
バルサの試合見てると特に好きでもない対戦相手を応援したくなる
これだけ続くとヤオサと言われても仕方ないなw
457名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:08:30.51 ID:SpvzjT2r0
なんだ、ただの負け犬の遠ぼえじゃねえかw

ミスジャッジって「自分に都合の悪いミスジャッジは大騒ぎ。都合のいいミスジャッジは知らん顔」するもんだろw
458名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:08:35.93 ID:Lk/hxk0G0
モウリーニョって負けるといつも審判に文句言ってるよねw
459むにゃ〜♪  忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:09:12.10 ID:UTe1tnfX0
>>453 別にメッシ一人がすごいなんて、さらさら思っていないんだけど。ぺぺの押さえが無くなったからと言うのもあるよ。
メッシびいきじゃないしな。じぶん・・。 けいたとか良い選手だなーって思うもん。 
460名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:09:24.64 ID:GvJIchof0
まあさんざん言われてることだが
単にバルサの技術が高すぎてファウルしないと止められない場面が多いし
攻撃志向の強いスペインの、さらにプライドが高い一流の選手ばかりが揃っている名門クラブを率いて
ホームで7割もボール支配される(モウリー的には「させて」るんだろうが)サッカーをやってるようじゃ
どうしても時間とともにいらいらして乱暴なディフェンスが増えてくるんだから
当然退場者が多く出るってのは道理
モウリーはインテリで有能の人間なのは過去の実績から疑いようがないだけに
こういう子供っぽいプロレスコメントは控えてほしいね
461名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:09:27.10 ID:pWmwuler0
モウリーニョが言わなかったらずっとこのままだろ
レアルの監督かつモウリが糾弾したから、少しは議論を呼ぶだろうし。
バルサの試合の不条理にはもううんざりなんだよ
462名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:09:54.63 ID:GLVQjWq5O
ぺぺは大事な試合に出すの怖いよな。
相手からある意味狙われたら、切れたり足出したりしちゃうし。
マテがジダン嵌めた感じに引っかかってくれそうだ。
ラテン系はここら辺の駆け引きに長けてるね。
463名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:09:56.71 ID:0t/3NSGt0
>>19
おもい糞足裏見せてるし
当たってなくても赤紙でる可能性があるプレーだな
その後の演技がウザイだけで
464名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:10:04.41 ID:2kMlyNjF0
>>432
今のレアルマドリードも嫌われてもしょうがないし、レアルはもともと嫌われてる。
ただぺぺの退場後に起こったアデバヨールとマルセロのファウルは、精神的に想像はつくよな。
465名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:10:23.74 ID:66MUQHyR0
昔PSのFIFAサッカーにダイブボタンと故意にファールボタンあったの思い出した
Pエリアでとにかく相手がタックルしてきたらダイブするオモシロさは今でも忘れない
アウベスやブスケッツのあの気持ちも分からんでもない
審判を騙して対戦相手の「何だそれー!ふざけんな!」っていう表情見るのはしてやったり感満載で最高だった
FIFA12では復活して欲しい機能だな
466名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:10:54.73 ID:p9FRqDuX0
だから当たって無くても危ないという可能性だけでレッドカード出せるとルールブックに書いてあるのか誰か教えてください、お願いです、ほんと
467名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:11:02.09 ID:vD9yaHEu0
ヤオセロナ
468むにゃ〜♪  忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:11:11.09 ID:UTe1tnfX0
>>458 モウリーニョが言ってるんじゃなくて、言わざるを得ないんだよ。自分のチームプレーヤーが、これだけ必死なところで
と言う気持ちはあるんだと思う。
469名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:11:16.29 ID:eZ7vUFUI0
ペペはブラジル出身なのにブラジル人特有の演技を警戒しなさすぎだな


第3回 ダニエウ・アウヴェス(バルセロナ/ブラジル代表)
好きなプレー、嫌いなプレーは?

嫌いなのは、ファウルされてないのにされたような演技をすること

http://www.soccer-king.jp/blog_item/id=947
470名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:11:25.73 ID:5EzI6CUe0
>>423
モウリーニョさんはチェルシー辞めた途端にプレミアはダイバーばっかりと仰っておられましたがw
471名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:11:27.58 ID:lb5WMUiB0
>>459何言うてるか全然わからへん
472名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:11:39.92 ID:2y74BlANO
八百長?
473名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:11:47.28 ID:Sy8QC/6r0
レアル引きすぎ
弟子はポルトでライン上げまくり、崩されまくり
でも、圧勝。
474名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:12:13.40 ID:VBR6BiQZ0
>>465
バルセロナだけ簡単に審判を騙せそうな機能だなw
475むにゃ〜♪  忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:12:23.56 ID:UTe1tnfX0
>>464 うん。わかる。。 こなくそって思ったんだと思う。
476名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:13:12.13 ID:FDVw6UbX0
http://www.youtube.com/watch?v=pUogWk6yWFc
とりあえずこれでも見て落ち着け
477名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:13:32.15 ID:gFIymx4a0
八百ントスのときもみんな公に口に出さなかったのに
モウはよく言ったな、よくやった
身体の保障はないが
478名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:13:34.66 ID:ot8AU4DP0
バラックが審判を追い回したチェルシー戦から
バルサのイメージがそうなったよな
それまではバルサvsチェルシーでバルサ不利の笛も多かったのに
479名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:13:44.79 ID:sRtU0sn3O
バルサとレアル同じリーグの金満クラブなのにどうしてここまで差がついた
480名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:13:52.93 ID:GKT5Q5mD0
ぺぺ•ローション
481名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:14:11.43 ID:OyK+lc5t0
>>471
横レスだけど、全然話噛み合ってねえのはお前のせいだと思うよ
482名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:14:20.95 ID:u7VQlg6c0
演技した奴は出場停止になったの?
お咎め無し?
483名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:14:32.99 ID:1JrlA/AC0
サッカー好きだがビデオ判定やれよ
484名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:14:36.33 ID:pyftbwun0
はっきり当たってる音が聞こえるんだがスローで見ると当たってない
あの音はどこからきたんだ
485名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:14:43.50 ID:NtKSqBf/0
モウリーニョはピッチの外でもサッカーができることを示した
成程真のバルサ対策とはこれかw
486名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:14:55.26 ID:bTsxx/BRO
バルサの対戦相手には何の躊躇いもなく2枚目のイエローかレッドが出る不思議

487名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:15:02.77 ID:0Ai1jqI40
>>466
超スローでやっと確認できるレベルの速さを目視で確認できるの?
演技に関してはそういう騙し合いの競技です それが嫌ならサッカー見るのやめればとしか言いようがねえな
488名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:16:20.21 ID:5SArB+w/0
バルサが追い込まれてる時の退場者が多すぎる
バルサに余裕がある時に退場者はいない
489名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:16:24.17 ID:Lk/hxk0G0
>>468
それでもこの人は負けると必ず審判や相手チームを侮辱して責任転嫁するよね
だからモウリーニョは敵が多いんだよ
490名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:16:24.72 ID:bcFR9+vzO
ベルナベウのレアルがこの扱いじゃ
いくらウェンブリーのマンUでも退場者必至

アウベスかブスケツが転がってルーニーに一発レッド
あるいはビジャかペドロが転がってビディッチのどちらか
491名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:16:40.13 ID:q+t8VPqp0
正統派フットボールのバルサと
アンチフットボールのレアルだと
審判の心証はどうしてもバルサ寄りになってしまうのはしょうがない
審判はフットボールの審判をやってるわけだから
492名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:16:43.38 ID:p9FRqDuX0
>>487
だから試合後に規律委員会が仕事しろと言ってるんですが
493名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:16:55.10 ID:hY/kmQbE0
なんで日本人がスペインのサッカー見て議論してるの?
関係ないじゃん
494名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:17:52.87 ID:0t/3NSGt0
>>466
当たってなくても危険なプレーってことで赤紙だせるよ
495名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:18:08.05 ID:p9FRqDuX0
>>487
知りたいのは「危険という可能性だけでレッドカード出せるのとルールにあるのかどうか」であって、試合中のあのジャジについて批判してる訳では全く無い
国語苦手でしょ?
496名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:18:27.55 ID:2E/xxHCL0
足裏見せたから一発?
497名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:18:40.11 ID:RMyCHtBq0
こうなるとバルサが優遇されてるというのは
事実なのかとも思えるなぁ…
498名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:18:44.29 ID:66MUQHyR0
メッシやヴィジャ…まあアウベスくらいなら騙されても許す
でもブスケッツは駄目だ 奴はファウルしてまで取るほどのキープ力は無い
鈴木啓太がころころオーバーアクションで転がって疑いも無くカード出し始めたら駄目だろw
499名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:18:56.61 ID:KiJcYLMXO
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・
500名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:19:02.69 ID:0Ai1jqI40
>>492
明らかに足裏で壊しにいってるのに赤取り消せとか言ってることおかしいと思わない?
501名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:19:23.89 ID:ocFNMI6R0
>>481横レスだが、お前意味わかってないと思うよ。
502 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/29(金) 09:19:42.31 ID:FR6isBOo0
>>493
欧州一のサッカークラブを決める大会の話な
503名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:20:00.76 ID:iLI/NxpB0
世界屈指の2クラブの争いは
ラグビー、プロレスを超えてもはや裁判だ
504名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:20:15.51 ID:n79hLrQGO
走りながら足の裏を見せ危険な行為をしたぺぺには何試合か出場停止させるべき。選手生命もかかわる悪質な行為。モウリーニョは汚い
505名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:20:30.11 ID:p9FRqDuX0
>>500
だから何人も言ってる「危険という可能性だけでレッドカード出せる」というのがルールブックにあるのを見せてください、お願いします
506名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:21:00.32 ID:SpSy2ris0
モウって空港かどっかで襲われそうになったんじゃなかったっけ。
こうも憎まれ口ばっか叩いてたら本当にそのうち命落とすかもしれないな。
507名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:21:01.09 ID:ot8AU4DP0
>>490
まぁヴィディッチとスコールズはバルサとか関係なくやらかす可能性が高いな
508名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:21:36.32 ID:66MUQHyR0
http://www.youtube.com/watch?v=pUogWk6yWFc
これバルセロナは汚いというより審判で遊んでるだろ
「こいつアホだからどこまでOKかやってみようぜw」的な遊び心が満載
509名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:21:37.56 ID:sDPYfUPH0
ヨーロッパでレアル以上に権威も権力もあるクラブはないよ
510名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:21:44.79 ID:/XnJWuFF0
>>492
だからするって言ってるだろうよ

>>495
危険の可能性とかの問題じゃない
当たってると判断しただけです
頭大丈夫ですか?
511名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:21:46.02 ID:9mmWN7hI0
クリロナとディマリアのダイブも芸術的だぞ。
512名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:21:54.77 ID:2G7siFtp0
>>504
当たってもないのに当たったかのように大袈裟に痛がった選手にはどの程度の罰がいいと思う?
513難しい・・  忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:22:15.86 ID:UTe1tnfX0
>>489 うん・・。敵が多いよねぇ。確かに。 必ず勝ちに行くと言う精神で戦略たててるところが見応えあるのも
じぶんとしては、いいなぁって思うけど・・
514名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:23:02.35 ID:p9FRqDuX0
ちなみにオランダでは先週末のこのレッドカードが、後日規律委員会に「意図的ではない」と取り消された
ttp://www.youtube.com/watch?v=x_nP4sCUdNk
515名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:23:09.04 ID:/X43Cl9c0
つうかいま、バルサは財政的にはヤバイからなw

少しの金でCL優勝とCWC優勝して賞金貰わないとやっていけないwww
516名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:23:58.95 ID:p9FRqDuX0
>>510
規律委員会が当たってると判断したの?
517名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:24:23.89 ID:CJOKhlPCO
>>466
お前、浦和の山田だろ?
518名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:24:57.61 ID:p9FRqDuX0
>>517
ごめん、知らない
519名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:25:04.48 ID:QBA0FV2t0
ブスケツ、ペドロ筆頭に状況が悪くなったらすぐ顔押さえて大袈裟に倒れるけど指導されてるのか?
あれはファンですらイライラすると思うんだが
520名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:25:20.95 ID:ocFNMI6R0
なんでお前らが熱くなってんの?スペイン人なの?お前ら地元サポなの?本物のマドリディスタなの?バルセロニスタなの?地元サポみたいに何かクラブに貢献した事あるの?ユニフォーム買うくらいだろ?w
521名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:25:52.90 ID:UEWm92PgO
アウベスとぺぺのやつってぺぺが扱ってるとこにアウベスが足だした感じに見えたんだけど
どうなの
522名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:25:53.38 ID:2kMlyNjF0
>>508
駆け引きとしては、あるのかもしれないけど、嫌いだなあw
これやりながら正義のサッカーって言っちゃうんだよね。
他のクラブはアンチフットボールだと。
523名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:25:59.62 ID:Aq7ch6Lr0
>>514
マルセロの踏みつけはファールも無かったが
出場低処分するべきですよね

http://estaticos01.marca.com/imagenes/2011/04/27/futbol/liga_campeones/1303937106_0.jpg
524名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:26:11.98 ID:FlFrsywG0
>>508
探してた動画だサンクス
あんま話題になってないけど↓の当たり屋ペドロがアウベス並にひどいんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=pUogWk6yWFc#t=41s
525名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:26:30.54 ID:p9FRqDuX0
>>523
うん、これは間違いなくすべき
526名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:26:30.42 ID:Lk/hxk0G0
>>523
これはひどい
527難しい・・  忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:26:36.98 ID:UTe1tnfX0
>>504 モウリーニョが汚いってのは、言いすぎだと思うな。 足裏見せてスライディングは、どうかと思うし。
ビデオだから、細工していないと言う前提で話すけど、アウベスが当たってもいないのにオーバーリアクションしたと言うのも
だめだな、っておもう。
528 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/29(金) 09:26:46.67 ID:FR6isBOo0
http://www.youtube.com/watch?v=VwPQ0fInwx8

同じファールでも、ブスケツの場合はカード無し、ぺぺの場合は一発レッド
529名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:26:49.87 ID:u7VQlg6c0
>>508
演技も一発レッドにするってルール作って欲しいな
ビデオで分かった場合も出場停止な
530名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:26:51.63 ID:LV+7kBC30
さすがカタルーニャ
欧州の韓国と言われるだけのことはあるな
531名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:27:01.33 ID:RMQ3c0AU0
   イグアイン アデバヨール ベンゼマ

ロナウド   カカ   エジル    ディマリア

      アロンソ    グラネロ

         カルバーリョ
   
         カシージャス

1−2−4−3の超攻撃的布陣あるで!
532名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:27:14.00 ID:bCgnF0j00
>>95
ぺぺのこれ>>75に比べればカスみたいな行為だな。
533名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:27:48.48 ID:LzFvMkVNO
メッシの神ゴールをもっと称えるべきだろ このスレ
534名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:27:59.55 ID:sM7TOTtI0
UEFAがバルサびいきなのはバロン選出の件でも明らか
そんなこと言っても処罰されるのはモウリーニョなのに
535名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:28:13.92 ID:ocFNMI6R0
>>527お前レスアンくらい出来るようになれ
536名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:28:38.00 ID:UEWm92PgO
>>523
これ不可抗力だったぞ動画だせよ
537難しい・・  忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:29:06.23 ID:UTe1tnfX0
>>523 >>525 >>526 でしょ、おまけにマルセロはこのとき歩幅を変えやがったから、明らかにわざとだよ。
ぺぺより立ち悪い。そのあと、平気でふらふら走ってたし。
538名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:29:26.89 ID:q+t8VPqp0
サッカー選手って凄いよね
顔以外での軽い接触だったり接触したように見えるだけの
一瞬のプレーで顔を抑えてのた打ち回れるんだからw
日頃から訓練してないと無理だろw
539名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:30:03.39 ID:p9FRqDuX0
>>538
イタリア代表だったかの動画を思い出したw
540名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:30:56.76 ID:sDPYfUPH0
マルセロ糞だな。顔可愛いのに
541名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:31:09.15 ID:FNhXHzOI0
>>508
こういうプレーを恥ずかしいと思ってたら一流の選手には成れないんだろうか
542難しい・・  忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:31:15.87 ID:UTe1tnfX0
>>531 考えられるけど、カカーはたぶんフル出場は出来ないんだと思うよ。だから、モウリーニョは試合の流れによってカカーを
途中出場させようとした。 ちなみに、イグアインじゃスピードまけるべ。 アデバイヨールは、おそらく審判の目がきつくなってるし。
543名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:31:16.17 ID:ocFNMI6R0
>>538そんな奴らばかりじゃないけどね。まぁそぉいう奴らもいるね。
544名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:31:22.77 ID:Lk/hxk0G0
>>530
マジレスするけどスペインでもカタルーニャ地方は経済はいいんだよ
マドリードの経済停滞が顕著でカタルーニャがスペインの経済を支えてる状態
545名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:31:34.95 ID:OyK+lc5t0
>>539
ネタ動画だけど、ほんとにやってるチームありそうな良作だったね
546名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:32:00.31 ID:473udZ+iP
そんなに確率高いなら試合前に予言して牽制しとけよ
547名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:32:05.57 ID:FDVw6UbX0
>>528
こっちの方がよっぽど危ないじゃんw
548名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:32:07.69 ID:vF1DYo8d0
横からの動画だと当たってるように見えたけどな
549名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:32:32.56 ID:S6tIJpIx0
モウでなくちゃ
550名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:33:22.96 ID:pGVu8mfEO
バルサの審判力は異常
551名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:33:44.91 ID:U3OVkhda0
2強のリーグでこんなに負けたら
そりゃー何かに当たりたくなるのはわかるが
552名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:33:45.45 ID:D7P3BOYb0
>>399、370
うお、すげー本当にバルサヲタつれたww
553名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:34:17.22 ID:FQVUu/cT0
正直ペペがレッドかどうかなんて問題じゃ無いだろ

何度も何度もバルサに有利な判定が下されてる事実に対して何らかの力が働いてるでしょ?ってことをモウリーニョは言ってるわけで
554名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:34:52.91 ID:LV+7kBC30
555名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:34:57.65 ID:rmj2Wm4r0
>>508
なんなんだこれはwwwwwwwwwww
バルサの選手ってなんで肩がぶつかると顔を押さえて倒れ込むんだよwwwwwwwwwwwwwww
そろそろ劇団バルサを旗揚げしたほうがいいわ
556難しい・・  忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:34:59.87 ID:UTe1tnfX0
>>553 そうおもう。
557名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:35:06.81 ID:rB0YSXMb0
あのタックルがカード物だったことは、間違いないけどな。
イエローは確実。レッドは出す人もいる判定な気はするけどな。
558名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:35:30.51 ID:9HbpkB/R0
おい誰か>>520に答えろよwお前らが議論しても無駄なんだよw
559名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:35:42.32 ID:tCT1SiO60
バルサ強いんだからこんな事しなくていいだろ
なあ
560名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:35:43.35 ID:5EzI6CUe0
>>538
時間も稼げるしファウルをもらえてこっちが有利になるならやるに決まってるじゃん
全く体動かさないくせに批判だけは一人前な日本人からしたらスポーツマンシップに反するんだろうけどw
サッカーに限らずバスケだって相手を退場に追い込むプレイは作戦の一つだ
仮にバスケがファウルで時間が止まらないルールだったらみんなサッカーのように痛がるだろうね
561名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:35:50.19 ID:9mmWN7hI0
ぺぺは、グループリーグのミラン戦でも、イブラヒモビッチに抜かれた時、スパイクの裏でミドルキックして倒しに行ってた。
VTR 見てたら、一発レッド相当だと思った。
逆にイブラヒモビッチに吹っ飛ばされて、アシスト決められてたが。
イブラヒモビッチ強すぎ。
562名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:35:56.51 ID:zkzBjuur0
まぁこういうプレイヤーを
大一番で選らんだ毛利さんのミスだな。
周到さに欠ける。
563名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:36:01.74 ID:66MUQHyR0
ゲームに新しい能力値が生まれそう
ActingとかCamouflage値とかブスケッツは99とかじゃね
プレスボタン安易に押したら引っくり返って即レッドとかリアリティあって面白い
そうなったらプレスできす本当にポゼッションサッカー楽しめる
564名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:36:06.35 ID:rD7qXWCP0
ファール狙うのもサッカーなんだろ?
ほんと汚いスポーツだよな
565名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:36:29.32 ID:LzFvMkVNO
改めてアデバヨールだけに注目してみてみたけど
アイツやばすぎだろw 赤三枚くらい出ても可笑しくないわ
566 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/29(金) 09:37:10.43 ID:FR6isBOo0
>>563
困るのはその能力持ってるのがバルセロナの選手だけなんだよ
567名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:37:14.17 ID:o09Foz4f0
ライトなファンからすればどっちもどっちと思うけどなぁ。
バルサの演技→見苦しい、姑息
レアルのラフプレー→汚い

でも、これらを含むのがサッカーなんだろ?
素直に結果を受け入れればいいじゃん。
568名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:37:24.38 ID:Aq7ch6Lr0
>>536
いやいや明らかにわざとだろ
両者倒れた時に相手の体踏んでしまうならともかく(それでも普通はなんとか踏まない様に避けるけど)
マルセロは普通に起き上がった後に踏みつけたから。踏んだ後も知らんぷり
569名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:37:31.32 ID:HvCZGo2O0
あれでレッドはない、贔屓に目に見てイエローだろ
痛がる演技しすぎ
570難しい・・  忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:37:40.77 ID:UTe1tnfX0
>>565 まぁ、ぺぺがレッド退場になってからが殆どだけどね・・。
571名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:38:08.79 ID:sDPYfUPH0
>>564
純粋だな。
どのスポーツも汚い部分はなくならないよ。
572名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:38:14.66 ID:lNGOE41k0
スペインってワールドカップでも
演技でコケまくってたし

酷いよな
573名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:38:19.24 ID:PYvrpEg90
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1011/headlines/20110419-00000009-spnavi-socc.html

また、クライフ氏は退場者を出して数的不利の中で戦わざるを得なかった16日の試合直後、
「今後はバルセロナと10対11で戦う準備もする必要がある」と審判のジャッジを批判した
モリーニョ監督のコメントについても、皮肉を交えてアドバイスを送った。

「わたしがモリーニョ監督だったら、10対11ではなく、9対11で戦う準備をしておくだろう。
今後もペペを16日の試合同様に守備的MFとして使い続け、同じような役割を与えるつもりなら、
彼が試合終了までピッチにいられることの方が不思議なくらいだ」



クライフの忠告を聞かなかったモウリーニョが悪い。
574難しい・・  忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:38:40.62 ID:UTe1tnfX0
>>567 まっ、そういうことだよな。
575名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:39:39.32 ID:M6NDSaiQ0
バルサ相手だとパスワークについて行けないから
どうしてもレイトチャージになりがち。
それが退場が多く出る原因
576名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:40:22.32 ID:UEWm92PgO
>>568
俺が試合見た時はどう見ても不可抗力に見えたわ
リプレイも画面切れてて見えなかったから起き上がろうとした時に踏んだのを見せてくれ動画で
577名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:40:30.90 ID:YH4RyOsf0
>>573
クライフ△
578名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:40:34.66 ID:66MUQHyR0
>>566
じゃあ審判の個人設定とかどうだろ
特徴「メッシのファン。ダイブにすぐ騙される。囲まれて脅迫されると弱い。」みたいな感じでそれぞれの審判で特徴を出すとかw
対戦時のハンデは審判とかだとカタールも使えそうだしね
579名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:41:08.90 ID:LK/wbKzY0
>>508
これの、ペドロのところとか、
あれでイエローでるんだぜ?
どうみてもおかしいだろうよ。

バルサファンもそこだけは、わかってほしい。
580名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:41:12.29 ID:SpSy2ris0
モウリーニョに処分? UEFAが調査へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110429-00000028-goal-socc

マドリーも反訴するみたいだけどさ。負けるねこりゃ。
本当に当たったかどうかなんてより、そもそもタックルの仕方が凶悪なんだから。
レアルは来シーズンいっぱい国際試合禁止な。
581名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:41:26.01 ID:p9FRqDuX0
要はUEFAが試合後にちゃんと「あのレッドカードは誤審でした」って認めて謝れば済む話。
その上で他のファールもシミュレーションも全部処罰しろと
582名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:41:42.97 ID:GIIR/Xmc0
なんかこのスレ前にも見たことあるわ
583名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:41:52.12 ID:7qGoI7Fj0
>>19
ペペきちんとよけてるじゃんwwwww


ドイツ出身のこの審判糞だな
ドイツは八百長があるから、行きたがらない色々な監督の気持ちが
わかるような気がしてきたぜwwwwwwwwww




584名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:41:52.15 ID:HvCZGo2O0
そろそろバルサファンもおかしいと思えよw
ていうかチェルシー戦の伝説の引き倒しの時点で本当にサッカーが好きなら
こんなチーム嫌いになってるだろ、何がなんでも勝てばいいってのは朝鮮人だよw
585名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:42:03.73 ID:33kWHULTO
ほんとサッカーは汚いわ
586名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:42:06.97 ID:9HbpkB/R0
地元の本物のサポーターがバルサとレアルになんの関係も無いテレビの前でしか見ないお前らのこのスレを見たらどう思うであろうか。
587名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:42:14.44 ID:kv5nB4DK0
モウリーニョはレアルの監督なんかしないほうがよかっただろ
レアル行ってから陰りが
588名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:42:37.06 ID:uLEFVnNb0
審判って、サッカーが好きでやってる人や、サッカーに関わった人とかばかりだから
バルサの魅せるサッカーへの心象はどうしても良くなるんだよね。

試合中に態度で審判を味方につけると心象で有利っていうのは、どの選手も理解してるんだろうけど、
バルサの場合、チーム全体の戦術レベルでそれをやってる様なもの。
589名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:42:40.14 ID:M6NDSaiQ0
>>19
かわしたから当たってないだけで危険なプレーであることに違いはないだろwww
590名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:42:40.37 ID:rmj2Wm4r0
>>583
ドイツのサッカーファンが選ぶブンデス最悪の審判1位で、メッシのファンらしい
591名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:43:28.64 ID:CrDpZXuqO
>>565
基本的にラフプレーとは無縁の選手だけどね。>アデバヨール

アーゼガム時代からファウル自体ほとんどしないし。
592名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:43:29.47 ID:7qGoI7Fj0
>>590
>らしいじゃなくて、ソースよろ
593名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:43:57.39 ID:45vUuak00
>>575
DF4人とMF何人かでパス回し、真ん中までいってもすぐ最終ラインに戻す

業を煮やして激しく取りに行く。審判が相手選手を退場させる

数的有利だ、よしやるか

最強の戦術だな
594名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:44:25.43 ID:9HbpkB/R0
>>591地味に釣ろうとすんなw
595名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:44:28.33 ID:p9FRqDuX0
>>589
だから、危険性があるという可能性だけでレッドカード出せるとルールブックに書いてあるのを教えて欲しいんだけど、誰も教えてくれなくて困ってるんです。
596名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:44:53.37 ID:CrDpZXuqO
>>572
トーレスのダイブ連発はハンパなかった。
597名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:44:57.45 ID:2kMlyNjF0
ドリブルで勝負して倒されましたけど、ファウルですか?
っていう駆け引きはまだわかる。
当たってないのに顔をおさえて悶絶したり、わざと当たりに行ってファウルを誘発したりする
シュミレーションが今後もヨーロッパでどう受け止めていかれるんだろうね。
しかもそれが正義と言ってるみたいだが。
598名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:45:07.79 ID:VBR6BiQZ0
人格カスのクライフでさえバルセロナの黒いジャッジを批判か
599名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:45:44.66 ID:rOfe1BWt0
>>6
ソース出せよ。カス。


もうは強い相手に必ず引き篭もりサッカーするんだから、守備時間がながくなって
カードもらうのは当然。こいつが悪い。
600名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:46:26.37 ID:45vUuak00
601名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:46:30.55 ID:1oqT9q77O
なんで日本人でバルサが好きになれるか分からんわ
602名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:46:39.20 ID:tR4Gr3aHO
当たってないのにあそこまで飛べるアウベスがうまかったとしか言いようがない
にしてもブスケツ他、カンテラ上がりの連中のモラルはどうしようもないな
なんか中学卒業と同時に相撲部屋に入門する連中が人格形成に失敗してるのと似てる気がする
7歳の日本人少年に接触したって噂があるが、将来が心配だ
603名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:47:00.78 ID:lnMC1GtkP
>>595
スローで見なきゃわからねーくらいなんだから当たってると判断してレッド出したんだろ何言ってんのおまえw
604名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:47:03.67 ID:sM7TOTtI0
>>573
正論だな
ペペの退場ぐらい想定して対策を立てていなかったモウリーニョが悪い
605名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:47:19.96 ID:Aq7ch6Lr0
>>576
ゴール側から写したリプレイ見てみろ。というか今見直して一部間違ってた
マルセロはそもそも転んでないし普通に立ってた
隣で倒れたペドロの位置をチラ見してからわざと一歩踏み込んで踏みつけてる。
これは100%故意。
606名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:47:21.96 ID:PfyWtMqN0
まあイエロー妥当かな
つうかサッカーのファールアピール等の過剰演技っていい加減鬱陶しいんだけど
607名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:47:37.21 ID:9HbpkB/R0
>>599>>6は調べたら本当だったぞ。
608名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:47:42.91 ID:p9FRqDuX0
>>603
だから規律委員会が仕事しろと言ってるんだけど・・・

何この堂々巡り
609名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:48:09.88 ID:9mmWN7hI0
それより、アデバヨールを大事な試合でベンゼマ、イグアイン、カカより重用する意味わかんない。
コパの時も昨日も全然ポスト出来てないよな。
610名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:48:10.35 ID:FiPbQISG0
>>589
足の裏を見せたらファールにはなるけどカードはないよw
611名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:48:14.10 ID:BToQZJJB0
レイトで足出すからだろアホが
術中にはまりやがって
612名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:48:14.27 ID:R3hfNq1o0
ヤオセロナ
613名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:48:44.40 ID:rOfe1BWt0
>>595
ひとりで何回レスしてるんだよ。基地外w
614名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:49:00.38 ID:NGFFKzmGO
アデバの張り手はスルーするモウリーニョw
615名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:49:03.58 ID:rmj2Wm4r0
>>603
レッドの判断を引き出したのは、いまにも死にそうな悲鳴を上げて転げ回るアウヴェスと
「この暴力をどうしてくれるの!!」と詰め寄ったチャビやブスケッツのおかげだろうな
616名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:49:42.14 ID:CrDpZXuqO
>>609
ウイイレでもアザニメールの方がベンゼマより能力高いからな。
617名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:49:42.56 ID:lnMC1GtkP
>>608
規律委員会は調査すると言ってるはずだが?
自分で調べることもできないのかな?
618名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:49:55.21 ID:5EzI6CUe0
>>606
それじゃ見なきゃいいんじゃないの
今も昔もそういう競技だよ
619名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:50:36.95 ID:QYjXxlpmO
598みたいな馬鹿ばっかなんだろうな
620名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:50:50.45 ID:/XnJWuFF0
ID:p9FRqDuX0
こいつは基地外だからかまうだけ無駄だぞ
621名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:50:54.79 ID:SpSy2ris0
抽出ID:p9FRqDuX0 (21回)


2chが人生のすべて
こんな基地外を生んで、親御さんも泣いてらっしゃるだろう・・・
622名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:51:08.91 ID:M+hOjS3n0
FIFAがバルサを援護してるよな
623名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:51:12.79 ID:UEWm92PgO
>>605
だからその動画をくれと
624名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:51:14.46 ID:p9FRqDuX0
>>617
本当に申し訳ないんだけど、ソース見つからないので教えて貰えると助かります
625名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:51:15.40 ID:St0v7kVU0
>>567
どっちもどっちなのに処分に差が出てるからおかしいって言ってんだろ
626名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:51:41.72 ID:u7VQlg6c0
ヤオサヲタってチョン並のメンタリティなんだな
627名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:52:19.12 ID:UojrL6/QO
過去クラシコで審判買収しまくってたのはレアルだろ
バルセロナは近年世界的人気クラブになったけど
カタルーニャローカル時代はかなり迫害されてきた
628名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:52:22.94 ID:+J+NUPJp0
>>599自分で調べろやカス。
629名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:52:51.75 ID:4NfD7pno0
>さらにバルサがCLを制した09年の準決勝チェルシー戦で微妙な判定があったことに言及し
この試合は本当酷かった
買収してるのかUEFAの指示なのか知らんが
確実にバルセロナ有利に吹けという何かしらの力が存在すると確信したわ
630名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:53:10.43 ID:p9FRqDuX0
調べてもモウリーニョの処罰を検討としか見つからない
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110429-00000028-goal-socc
631名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:53:38.02 ID:kE/Fz9nZ0
アンチフットボールの暴力サッカーを
仕掛けたカスがよく言うわ
スペインじゃなこんなの認められない
632名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:53:38.11 ID:CrDpZXuqO
>>625
演技は相手を怪我させないけどラフプレーはさせるからな。
633美香 ◆MeEeen9/cc :2011/04/29(金) 09:53:41.77 ID:ijotmi+y0
>>1
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 この監督の、クズっぽさが大好きなのね。
634名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:53:43.77 ID:45vUuak00
>>626-627
ワロタ、全くだ
635名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:53:50.18 ID:QBA0FV2t0
>>629
今回はまだマシな方だな
チェルシー戦はさすがに引いたわw
636名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:53:58.56 ID:sDPYfUPH0
バルサで買収出来るならレアルがやら無い訳ないよな。
637名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:54:11.10 ID:kmaSfRPi0
楽しみにしてたのにこういう判定があると興ざめする。
スペイン人ではない、外国人視聴者にとってはこれがもっとも致命的と思う。
伝統の対決の価値がさがる。
638名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:54:25.69 ID:66MUQHyR0
マルセロの踏みつけ見逃すなとか無理に決まってるだろw
ペペの足裏ファールも空中での交錯状態やボールに行ってそこまで危険じゃないし・・・とか判断できない
とりあえず判断材料は
1.アウベスが芸人魂発揮して転がってる
2.足裏は何でも赤出しておけば良いとTV観戦してる息子が言ってた
ってとこ
そんなもんきっちり判定できるならドリフコント的なダイブも見逃さないしペペもヤンチャさせないように注意するかイエローで牽制してる
そもそもあんなにしょっちゅう審判囲んだら普通は「今度はお前等カード出すぞ!」って囲ませない
普通はしつこい抗議に行くとイエローを出す どっちかというとこちらの方が今後の試合のジャッジに影響するから出やすい
639名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:54:53.74 ID:+J+NUPJp0
>>633うっわ来やがったw
640名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:55:33.97 ID:CrDpZXuqO
>>629
アネルカのダイブでアビダル退場させられてたじゃん。
641名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:56:49.21 ID:b/fTKiCi0
相変わらず過激な発現だなw
642名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:56:56.46 ID:YH4RyOsf0
>>609
IDが9mm
643名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:56:58.49 ID:thnA9l5p0
UEFAに喧嘩を売るアホw
永久追放でいいよこいつは
644名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:57:00.80 ID:vpBNgx2TO
チェルシー戦てバラックがぶちギレて審判追いかけ回したときか
やっちまえとかおもったわw
645名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:57:28.38 ID:6zHoYiVeP
>>125
自分から欠陥スポーツって認めるのかよ
646名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:58:00.15 ID:+Bfelntk0
>>528
そこがおかしなところだな
アウベスの演技が神すぎたのせいか、誤審ではないけど公平ではない
まぁあの激しい試合で審判に完全な公平性を期待するのは厳しいけど
647名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:58:45.56 ID:tR4Gr3aHO
クラシコ久々に見たらこれだもんな
プレミアのナショナルダービーの方が面白いわ
決勝はホームのマンUに勝ってほしいわ
648名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:58:48.83 ID:+J+NUPJp0
>>643長いものには巻かれろって事ですね?
649名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:58:57.51 ID:UojrL6/QO
別に東洋人が必死に批判も擁護もしなくていいだろ
関係ないし
650名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:59:18.34 ID:fJ6TSABJ0
ぺぺは退場するまでメッシ押さえてた
しかも退場した後に2得点
あまりにも出来すぎてるわ
今までバルセロナと対戦したCLで意味不明な退場させられたチームあまりにも多い
651名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:59:44.46 ID:Aq7ch6Lr0
>>623
1分9秒あたりから良く分かる
http://www.youtube.com/watch?v=zG0O5RUoDLc
652名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:00:58.07 ID:+J+NUPJp0
>>649ですよねーwスペイン人にでもなった気でいるのかなこいつらはw
653名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:01:52.51 ID:pjCBAZpV0
触れてもいないのにのたうち回るのはアンチフットボールじゃないのかな
シャビさんにきいてみたい
654名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:02:57.45 ID:BToQZJJB0
>>650
ペペなんかピッチに立った時点で既にイエロー1枚なんだから使うなよ
655名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:03:17.97 ID:bwwA6xvv0
とりあえずイニエスタがいてもいなくてもバルサが強いことは分かった
656名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:03:22.21 ID:Aq7ch6Lr0
倒れたペドロの位置をチラ見して位置確認して的確に足を踏みつけ。

そもそもこの状況でマルセロがペドロ側に大きく足を踏み出す必要が無い。逆側ならともかく

ベンチに行ったペドロ足には穴らしき傷

http://estaticos01.marca.com/imagenes/2011/04/27/futbol/liga_campeones/1303937106_0.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=zG0O5RUoDLc
657名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:04:33.36 ID:0OW6vSZDO
>>19
ワロタwwwwwwwwwww
658名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:05:01.77 ID:PTfBb/VE0
悲しいけど、これがスペインなのよね
659名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:05:04.21 ID:tR4Gr3aHO
後日レッドが取り消されるってリーグレベルではあるよね
あと審判の降格
今回はないだろうけど
660名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:05:11.72 ID:tdQWCVnxO
こんな意見があった。たしかに上に乗っかってるが偶然か?故意か?

924:名無しさん@恐縮です :2011/04/28(木) 19:36:00.81 ID:fv8BOd2r0 [sage]
ペペはイエローでも良いけど
マルセロをレッドにすべきだった
倒れてるペドロを明らかに故意で踏みつけて怪我させた

http://estaticos01.marca.com/imagenes/2011/04/27/futbol/liga_campeones/1303937106_0.jpg
661名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:05:53.84 ID:a99IRJ2EO
>>614
何を言ってんだ?あれはイエロー出たじゃん。
理解してないの?中学生みたいな事を言ってんなww
662名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:05:55.58 ID:CrDpZXuqO
>>652
日本人選手が所属するクラブが決勝で対戦するクラブの試合なんだから日本人が注目するのも
当然だろ。
内田がちょっと足出しただけでブスケツが転げ回って退場とかあり得ない話じゃない。
663名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:06:23.73 ID:pjCBAZpV0
>>19より触れてもいないのに転げ回ってイタイイタイするアウヴェスの動画が欲しいな
あれで赤を引き出したんだから、どう考えてもクラシコMVPはアイツ
664名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:08:26.11 ID:gehyiQkW0
バルサまじ消えろや
665名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:09:38.46 ID:+J+NUPJp0
>>662何シャルケが決勝進出確定って言っちゃってんの?
666名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:10:25.78 ID:tdQWCVnxO
>>170
これはいつの試合だろか?リーグか

今回はまだみてないししらんが、こういう危ないプレーなどが影響したのかもしれない
667名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:10:49.78 ID:GvJIchof0
>>528
さも同一の試合での出来事かのような印象操作してるけど
それ先の国王杯決勝の話だろ
審判だけじゃなく管轄協会すら違う試合を比べられてもな
こんなの
プレミアでは流すタックルなのにCLではイエロー出される
UEFAはプレミア勢を敵視してるんだ!!
とかアホなこと言ってるようなもん
668名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:10:58.03 ID:Aq7ch6Lr0
マルセロこそ出場停止にするべき。


倒れたペドロの位置をチラ見して位置確認して的確に足を踏みつけ。

そもそもこの状況でマルセロがペドロ側に大きく足を踏み出す必要が無い。逆側ならともかく

ベンチに行ったペドロ足には穴らしき傷

http://estaticos01.marca.com/imagenes/2011/04/27/futbol/liga_campeones/1303937106_0.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=zG0O5RUoDLc#t=1m09s
669名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:12:00.08 ID:CSQZg1qQ0
「紛い物には泣かれろ」って言うだろ?
アンチフットボールは泣くことになるって意味さ!
670名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:12:15.72 ID:tR4Gr3aHO
マルセロのは確かに一度チラ見したように見えるけど
あれをその場でカード出せっていうのは無茶
後日確認してカードってシステムがあるんなら
マルセロにレッドでアウベスにもレッド、ぺぺのは取り消しで納得するんだな、バルサヲタは
671名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:12:23.75 ID:66MUQHyR0
良い審判って怪我人を出さない、自分を欺く行為をさせない、退場者を出さないって3つの点に注意してる。
駄目な審判は全てを公平に裁くことだけに必死になってる。
それだけだと思う。
PKをきちんと判定することよりもペナルティエリアでファウルを犯させないようにするゲーム全体を見据えたジャッジが重要なんだけど
このレベルの試合をジャッジする主審が自分が目立つのはどうかと思う
他人に処罰を下して好き勝手発言するuefaの今回の主審の人選ミスは責任問題だと思う
uefaって何やらかしても一度も裁かれないのは問題ある 逆らうのは馬鹿って完全に暴君になってるよ
672名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:12:26.13 ID:FDVw6UbX0
>>656
本当に痛い時は顔おさえないんだなw
リアクションも小さいし
673名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:12:45.35 ID:DsZyTxWP0
バルサはユニセフじゃなくなったら応援するわ
674名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:14:45.54 ID:tdQWCVnxO
>>666にも書いたが、>>170みたらレアルマドリードのアデバヨールとかいう選手が危険なプレーをしまくってる。

たぶんこういうプレーが、今回の予兆になっていたのだろう
675名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:15:01.97 ID:OyK+lc5t0
地元チーム応援しないでバルサすげーすげー言ってる奴とか、
海外で活躍してる日本人だけ応援してる奴らは確かにうざい
ただ、海外チームの話してるだけで「スペイン人にでもなったつもりか」とか言う奴はもっとうぜーわ
J好きな奴ってだいたい他の国のサッカーもチェックしてるだろ
676名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:15:31.56 ID:3SWlgO390
>>668
メッシとラモスか?w メッシくっそ吹いたwww
677名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:15:47.29 ID:p9FRqDuX0
UEFAは意図的なイエローカードでの累積消化に処罰与えるよりも、
こういう馬鹿げた試合でのラフプレーとシミュレーションを全部きっちり処分しろと思うわ
678名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:16:24.24 ID:OXuw0lok0
とりあえずひとつだけ明確にしとこうぜ
シミュな
679名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:16:57.35 ID:6hcJozsB0
日本ではバルセロナ善チェルシー悪の扱いで
全然問題無かったのにな
680名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:17:07.32 ID:pjCBAZpV0
>>671
バルサ戦だとカードいっぱい出すタイプの審判が多い
八百長ではないが非常にスマートな利益誘導だな
681名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:17:40.54 ID:UnKNcMmR0
審判はなんで足を見に行かないんだろう?
スパイクされたら傷が出来るし、傷がなかったら演技とわかるのに。
682名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:18:42.09 ID:Aq7ch6Lr0
クラシコ3連戦中にマドリーは、ビジャ、メッシ、ペドロに故意の踏みつけ行為をしてカードも貰ってない。
アデバのプロレスなんかは笑えるが踏みつけだけは絶対にやっちゃいけないだろ
683名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:19:00.34 ID:bih/KTr6O
>>469

>>19

これはひどいな
684名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:20:28.04 ID:WQ65ffti0
>>662ウイイレとかアーゼガムとか言ってる奴が偉そうにレスすんな。
685名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:20:33.59 ID:nU9JZE3K0
>>19
コマ送りにしてやっと接触してないって分かるレベルだからな
生で見てる審判からすれば当たってると判断しても仕方がないでしょ
誤審ではあるけど審判買収と決め付けるにはちょっと無理があると思うぞ
686名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:20:36.48 ID:tyfi7V930
UEFA自体がバルサとグルになってるからな
687名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:20:39.38 ID:66MUQHyR0
>>675
確かに欧州サッカー詳しい奴は確実にJの選手も詳しい
J見る価値無いとか言ってる連中は各国のリーグ戦なんて絶対見てない
688名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:20:48.02 ID:ncRq5rgO0
>>656
どう見ても偶然じゃねーか 進行方向にいたらそら踏むわ
689名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:21:17.75 ID:+TCJXABCO
>>675

まあそんなカリカリすんなや
どうあれサッカー好きなんだからいいじゃん
690名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:21:59.07 ID:/1NzohcjP
ホーム試合なのに買収とかヤオとか言ってみっともないね^^^
単純に下手なんだよばーかw
691名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:22:04.69 ID:yn/KaRsh0
よし、レアルも明日からアグネス・ユニセフのロゴを付けるんだ
692名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:22:34.86 ID:bz6dCCO+0
バルサはブサ顔が多いので三割増しで嫌われてる気がする
693名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:22:52.14 ID:ncRq5rgO0
>>679
読売新聞ですら、おかしい判定だし、チェルシーの選手は怒って当然って論調で書いてたけど
ヤフーでもトップで取り上げてたし

誰が見てもおかしいからあの試合
694名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:23:17.65 ID:vWIlhG80O
フットボールしないで演技して優勝出来れば最高だもんな
695名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:23:23.03 ID:I9W8FCOE0
文句は分かるが1点くらいとれよw
696名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:23:23.27 ID:fBZPcsDU0
これで2ndlegできっちりお返しして勝ち抜けしたらモウリーニョ格好良すぎる
697名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:23:53.69 ID:2BgRpNxM0
アグネス「バーカ、日本ユニセフのロゴほど強力なものは無いんだよ」
698名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:23:58.66 ID:tdQWCVnxO
>>682
>>170をみて

アデバヨールとかいう選手のプロレスは笑えるとかいうが、相当危険だよ
プロレスは倒しにくるから受け身をとるが、サッカーはあらかじめ対処してるわけではないし。最後のぶつかりにいってるのは危な過ぎる。
699名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:24:33.60 ID:WQ65ffti0
偽マドリディスタと偽バルセロニスタが集うスレはここですか?w
jリーグ見てるから何?そんなの見なくても海外詳しい奴らは腐るほどいます^^w
700名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:24:54.69 ID:3cLtc9LB0
おまえがいうな
701名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:25:02.20 ID:r/6IHACu0
>>696
最低でも勝たないとダメだろ
これだけ大失態晒してるんだから
702名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:25:18.22 ID:3SWlgO390
バルサは審判に大勢で詰め寄って抗議するけどあれいいのかw
他のチームがやったらカードだされんぞ
703名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:26:22.42 ID:ncRq5rgO0
ユニセフってそんなに力強いの?
レアルファンだが、金でユニセフ買収してレアルのスポンサーになってくれんかな
704名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:26:51.12 ID:oO1AjnUuO
>>697
お金かえして
705名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:27:13.71 ID:T6pX2Z0T0
>>702
クラシコはいつもあんな感じ
706名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:27:13.09 ID:8s4P1AhU0
>>700オマエモナー
707名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:27:27.06 ID:pjCBAZpV0
>>702
あれはほぼ全員で抗議にいく、というのがミソなんだよな
1人で行ったらカードがでる。「バルサのマリーシア全集」の一ページ目に書いてある基本だ
708名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:28:13.40 ID:D7P3BOYb0
>>690
お前目が3つある
709名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:28:34.55 ID:fJ6TSABJ0
これで準決勝3年連続で退場者出てるのは誰がみても怪しいじゃん
そりゃあ誰もが疑問に思うって
710名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:28:43.12 ID:ESzoKNhZ0
結果がどうあれ
人間の評価する箇所が多ければ多いほどスポーツはつまらなくなるな
野球もフィギュアも一つの判定によって大きく変わってしまうし
その判定基準なんて所詮人間が行うもんだから絶対評価じゃないしな
個人的には陸上10000mぐらいが最強だな
スタートばらばらだし後はトラック回ってゴールするだけだし誘導ミスもないし
100mぐらいまで凝縮するとフライングのジャッジとかが出てくるし微妙
あとはドーピングさえ無ければ完璧
711名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:29:12.52 ID:UnKNcMmR0
レアルもホームなんだから点取らないとな
やっぱりメッシは凄いよ
2点目なんてDF棒立ちに見えた
712名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:29:14.29 ID:8s4P1AhU0
>>708お前、邪眼しらねーの?
713名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:29:56.94 ID:ncRq5rgO0
>>593
↑これ的確すぎ。コピペにしようぜ
714名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:30:31.56 ID:EZlRxx11O
>>19
これはヒドいw
南米なら審判撃ち殺されるんじゃないかw
715名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:31:03.18 ID:D7P3BOYb0
>>712
知らない、教えて
716名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:31:21.76 ID:pjCBAZpV0
エア負傷の大事さをもっと日本代表とかも真剣に考えたほうがいいな。
練習に取り入れろよ
717名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:31:30.17 ID:Aq7ch6Lr0
>>711
ロナウドにも批判されてるw


ロナウド「モウリーニョの戦術は好きじゃない。でも言われたことをやる」


レアル・マドリーのクリスティアーノ・ロナウドが、
バルセロナ戦でのジョゼ・モウリーニョ監督の守備的戦術に不満を感じていると、英ガーディアン紙が報じた。

マドリーはCL準決勝のホームゲームを2?0で落としたが、この時のマドリーのサッカーは好きかと聞かれたロナウドは、
「いや、好きじゃないよ。でも、彼に言われたことをやるしかないんだ。それが当たり前のこと。僕らには戦略があるんだから」と話した。
http://news.livedoor.com/article/detail/5525625/
718名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:31:49.65 ID:8s4P1AhU0
お 前 ら は 偽 者w
719名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:32:16.44 ID:ESzoKNhZ0
>>716
鈴木師匠がコーチに入れば完璧だな
720名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:33:14.78 ID:tyfi7V930
>>711
10人相手に急に元気になるクソメッシ
721名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:33:53.47 ID:fJ6TSABJ0

百歩譲ってバルサ目線で見ても
サッカー界の爺さん共がこぞってバルサに勝たせようと仕組んでるのは間違いないと思うよ

メッシの観客蹴りこみも全く何のお咎めもなしだろ
異常すぎ
バルサ側に不利な判定って全くないよな

サッカー界全体がバルサに花を持たせようって感じ
オリンピックのキムヨナみたい

まあバルサとやるときは程々でやったほうがいいよ
自分の思ってること言っただけで毛利みたいに目をつけられても馬鹿らしいし

バルサ抜きで楽しくみんなでサッカーやればいい
722名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:35:05.29 ID:8s4P1AhU0
>>715幽遊白書ってマンガがあってだな
723名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:35:17.46 ID:xXguDTRR0
>>254
こいつくそわろた
724名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:35:25.66 ID:91pecmij0
マドリファンとアナルファンが傷の舐め合いをしているのはここですか?
725名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:35:43.88 ID:odwwQRcJ0
>>707
全員で行ったら全員にカード出せばいいじゃん。
いいかげん見苦しい行為にも警告出せよ。
726名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:36:09.80 ID:EkkgDAMV0
バルセロナにかたせよう?1回目のクラシコはどう説明なさるんでしょうか。
完全にフルボッコでしたけど
727名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:37:05.61 ID:EkkgDAMV0
審判関係なくほとんどフルボッコにされてるんですけどねw
728名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:37:11.94 ID:ScJZm6w50
劇団バルセロナの悪口を言うな
相手を退場にする演技ダイブはピカイチだぞ
729名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:37:21.42 ID:ue7pIAUA0
香川だけじゃなくて日本人は絶対バルサ無理だわ
バルサの入団条件のシミュレーション演技力が備わってない
日本人の性格的に無理かと思われ
730名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:37:24.06 ID:SemyZbrS0
チェルシーの不可解ジャッジの時からこいつはバルセロナきらってるんだろうな
731名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:37:31.16 ID:pjCBAZpV0
>マンチェスター・ユナイテッドのDFリオ・ファーディナンドやFWマイケル・オーウェン、
>さらにほかのスポーツ選手たちがツイッター上で、D・アウベスと痛烈に非難していることを伝えた。

これホントなのかな?
732名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:37:54.63 ID:QSeGO3CPO
メッシなんて別に凄くねーよ
ペペにマークつかれてなんも出来てなかったしな
不可解な判定でペペが退場したから活躍しただけ
733名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:38:16.69 ID:SemyZbrS0
香川のごろ寝じゃチラ見にはかなわないね
734名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:39:15.20 ID:8s4P1AhU0
>>731マジだよーん

どこぞのプロゴルファーがアウベスは一生のたうち回ってろって言ってたw
735名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:39:55.68 ID:ESzoKNhZ0
>>721
それだな
そういうことやる奴とかいるのは仕方ないことだし止められないしな
楽しめるとこで楽しむのが一番だな
736名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:40:11.03 ID:8s4P1AhU0
>>732ごもっともw
737名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:40:12.77 ID:EkkgDAMV0
ほとんどの試合が審判に関係なく勝負がついてる件
738名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:41:32.13 ID:D7P3BOYb0
>>722
なにそれ面白い?
739名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:41:54.92 ID:nXjLRkB0O
こんなこともし岡田が言ってたら消されてたんだろうな〜
740名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:43:08.92 ID:1jyIMmqdO
蹴った蹴らないじゃない。動機が悪質だから一発レッド。そういうサッカーでしか対抗できないレアル。要は力の差。負けて言い訳はみっともない。レアルの監督はもっと老たけた人がいい。
741名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:43:45.86 ID:ue7pIAUA0
まぁ当たってないのに担架も十分みっともないがなw
742名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:43:59.95 ID:SemyZbrS0
触れてもないのに転げ回るバルセロナ
743名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:44:44.86 ID:8s4P1AhU0
>>738おもしろいよ。ようつべで転がってるから見てみ。
744名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:45:15.26 ID:pACprRTY0
まさかモウさん株がこんなに大暴落するとは思わなかった
745名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:45:27.31 ID:m2dxkb6H0
何を言っとるんだね!毛利君!
746名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:46:26.56 ID:Aq7ch6Lr0
>>732
前半チャビに決定的なパス出してるが
747名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:47:35.43 ID:QSeGO3CPO
>>740
まあバルサが同じ事してもイエローすら出ないんですけどね
748名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:47:57.02 ID:V5f/+XkjO
>>740
確かにぺぺは明らかに削りに行ってるが 、だからといってあの演技は許されないのだよ
749⊂((・x・))⊃:2011/04/29(金) 10:48:22.63 ID:J1E1rmd10
公園に到着。
あっついなー

いい汗、かけたわー。

風もすこしあるので気持ち(*^^*)
750名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:48:43.01 ID:LpVPuJO3O
審判買収しといて尚且つモウリーニョを訴えて悪業正当化するバルセロナ
751名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:48:49.43 ID:NOezKPeAO
ペペのが赤ならブスケツのも赤じゃないとな
バルセロナもいつかユーベみたいになりそう
752名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:49:28.51 ID:FQVUu/cT0
ユーべみたいに暴かれないかなー
753名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:49:34.22 ID:H7nf6nkrO
ユニセフが1つのサッカーチームに金出してるの?
募金が使われてるの?
754名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:49:49.70 ID:ncRq5rgO0
>>721
ひいきのチームを作ると、バルサ戦で嫌な思いするから
純粋なサッカーファンという立場で、バルサ以外の試合を楽しもう思う

マンU対チェルシーとか、力持ってるチーム同士の対戦なら
両チームのファン以外でも、純粋に楽しめるじゃん?
755名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:50:39.99 ID:boZhtt9e0
ラフプレーすっぞ!退場になるから避けろよ!!って恥ずかしくね?
756名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:50:48.31 ID:JR+CbsnB0
>>746カタランでも無いお前がなんでカタルーニャ訛りのチャビとか言ってるの?
玄人のつもりなの?
757名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:50:51.73 ID:gFIymx4a0
http://www.youtube.com/watch?v=VwPQ0fInwx8

こりゃモウも言うはずだわ
ペペがレッドならブスケツもレッドが妥当
758名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:51:04.55 ID:QSeGO3CPO
ひいきのチームは特にないがバルサは嫌いだ
759名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:51:08.06 ID:CSQZg1qQ0
バルサは演技
毛利は演技じゃなくてガチでキチガイ。ガチキチ。
760名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:51:16.20 ID:BToQZJJB0
>>754
ファーガソンタイムがあるで
761名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:51:36.99 ID:VoaoC8OZP
ヤオセロナ
762名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:51:52.39 ID:91pecmij0
ヴェンゲルの100倍愚痴り、時代遅れの戦術しか持たないモウリーニョさん。
所詮は通訳上がり、舌戦するしか脳がない。
ビラス・ボアスに抜かれるのも時間の問題じゃないの?
763名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:52:07.38 ID:bwwA6xvv0
ペペは退場となった場面でアウベスには触れていないね

764名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:52:16.91 ID:qRYEJk2U0
相手の退場誘うのなんて当たり前だろ
なにをそんなにイキってんだ?
765名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:52:24.05 ID:qTz+jjLd0
>>753
バルサがユニセフに協力して広告塔になっているだけ。
ユニセフからは1銭ももらっていないどころか、むしろ寄付してる。
766名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:52:25.66 ID:Aq7ch6Lr0
しかし、モウリーニョは退場者出てないクラシコ1戦目で5-0のフルボッコにされたの忘れたのか?
11対11なら五分とか言ってるけどさ
767名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:52:58.99 ID:JR+CbsnB0
チャビ(キリッ
カタランでも無いのにチャビとかウケるwww
768名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:53:08.74 ID:thnA9l5p0
>>19
スタジオ連中の発狂具合がウケるw
769名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:53:09.46 ID:ncRq5rgO0
>>753
そう考えると募金するの嫌になるな・・

顔に当たってないのに、ゴロゴロのた打ち回りながらチラチラとチラ見 ←これアカデミー賞だよね
770 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/29(金) 10:53:29.03 ID:k6jzwcNf0
>>19
スネには当たってないけどスパイクの接触はあるんだが・・・
771名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:54:20.20 ID:T6pX2Z0T0
772名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:54:23.36 ID:WdlHMoKp0
>>667
違う試合だがこの同じ様なファールに片方はお咎め無しというのは「有り得ない」
足裏タックルなんて選手壊す可能性が高いプレイなのにイエローすら出ないんだからな
773名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:55:08.79 ID:ncRq5rgO0
>>768
これってどこの放送? カタルーニャじゃないってことだけは分かるけど

要はユニセフが力持ってるから八百長するんだろ?
俺らが募金するせいでバルサ有利になるわけだ
バルサ以外のサポーターは募金とかやめようぜ
774名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:55:09.64 ID:VW5qWRwvO
>>11
ペペの真空波動キックは酷かったな
触れてないのにアウベスの足首を壊しやがったし
775名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:55:23.71 ID:2Qfhjc2A0
マドリーが1番権力持ってるだろw
それを上手く使えないお前が何を言う
776名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:55:25.47 ID:uJ/3ow+N0
ニワカなのか釣りなのか分かりづれーレス多いな
777名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:55:26.19 ID:Aq7ch6Lr0
778名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:55:40.56 ID:EkkgDAMV0
まーひとついえるのはカメラから見て判定するのではないということ。
審判の目からみて判定するということ。

これわからずに批判すんなよ?
779名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:56:11.76 ID:gFIymx4a0
>>731
アングロサクソンやゲルマン(ドイツ、イギリス)はああいうの1番嫌うからな
アメリカでもああいうのは非難轟々
だからアメリカじゃメジャースポーツになれないんだが
ラテンじゃああいうのは賞賛されるらしいが
780名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:56:17.80 ID:D7P3BOYb0
>>743
分かった見てみるー
781名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:56:24.48 ID:kiwZQVLgO
モウリーニョメモは字が汚くて本人しか読めなさそう
782名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:56:29.20 ID:pjCBAZpV0
>>778
判定の判断材料にゴロゴロ転がって涙を流してるアウヴェスの姿はインパクトあったろうな
783名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:57:07.36 ID:EkkgDAMV0
勘違いされてる方いるけど、カメラからどううつろうが
審判の角度から判定してるからさw

文句あるなら審判のところにカメラつけろっておもわないか?w
784名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:57:39.44 ID:ncRq5rgO0
>>731
そら今から決勝を戦う可能性が濃厚なチームの選手は、他人事じゃないでしょ・・
ラテンは全体的に卑怯なのは間違いないけどさ
785名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:57:39.75 ID:JR+CbsnB0
>>778やっぱり2002年w杯の韓国は偉大なんですね^^
786名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:57:54.70 ID:VW5qWRwvO
>>30
触れてないのに、のたうちまわるのはクリーンなのか?
シュミレーションはカードの対象になるプレーだが
787名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:58:36.31 ID:thnA9l5p0
アウベスの危機回避能力を褒めるべきだな
よく怪我せずに済んだものだ
788名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:58:56.76 ID:CfMLPecY0
モウリーニョもポルト時代に審判買収してるのばれて勝ち点没収されてるのによく言う
789名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:59:37.51 ID:EkkgDAMV0
>>785
偉大なんじゃない?
だって審判の角度から判定してるんだもの。
選手だって選手からみて批判してるわけだろ?
審判の角度からみてないのによく批判できますよね


そういうスポーツなんですけどね。
790名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:59:57.74 ID:2Qfhjc2A0
触れてなかったらファールじゃないとか
なんか勘違いしてる馬鹿が暴れてるw
791シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/04/29(金) 10:59:59.11 ID:Ce276ZK0O
>>779
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   やきゅーのワールドカップ審判でおもいっきり八百長してたやん
792名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:00:04.20 ID:cA2M4p8b0
まぁ、ぺぺのは判定はやり過ぎだったが、かなりレアルは見逃してもらってたな
90分通して調査したらレアルかなりやばい事になんじゃねーの?
アデバ、マルセロなんて完璧レッドだろ、あとのどわくらわしてたのもいたし、あげたらキリねーわ
バルサ側はブス尻とダニに罰金を科すくらいか
793名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:00:43.90 ID:VW5qWRwvO
>>54
シュミレーションしたアウベスにもカードが出てたらそんなプレーしてない可能性はある
ジャッジが公平じゃないからそうなっていくんだよ
794名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:00:51.66 ID:YMhANiuk0
ベルナベウであんなサッカーしてるからだろ
もうちょい攻めろよ
795名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:01:19.12 ID:91pecmij0
>>764
ここで騒いでいる連中は、何度汚いファウルされても抗議なんてせずに涼しい顔してろ!と訴えている。
韓国や中国に代表される暴力サッカーを奨励したいと思っているバカな連中ばかり。
796名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:01:20.42 ID:CSQZg1qQ0
いくら何でもユニセフがバルサにお金を出してるヮヶがない、逆だっていうのは常識かと思ってたけど……
違ったみたいw
797名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:01:30.93 ID:JR+CbsnB0
>>791シェイコラ
798名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:01:59.90 ID:NQ6MfXge0
>>43
アンチフットボールだったか
799名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:02:19.49 ID:uJ/3ow+N0
スロー見たけどアウベスの回避すげーうめーなw
800名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:02:21.70 ID:FQVUu/cT0
審判がどう見えたかなんてどうでもいいよ

バルサが八百長八百長言われてるのは
ペペが今回レッドが出たのと同じように過去に何度も連続してバルサに有利な判定がされてるという事実があるから批判されてるわけで

801名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:02:32.65 ID:OXuw0lok0
>>713
それが嫌だったらマイボールもっと大切にしなよ
802名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:02:59.50 ID:EkkgDAMV0
ほとんどのクラブがバルサを審判でしか否定できないと
803名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:03:05.29 ID:thnA9l5p0
プレミアにもあるよね
危険なファールを見逃され続けて結果、大怪我しちゃう選手が多いクラブが
804名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:03:17.79 ID:ncRq5rgO0
募金パワーすげー 善意の募金でチラ見が正当化されるのか
募金って元々インチキも多いし、怖いよね
805名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:03:20.70 ID:VW5qWRwvO
>>60
ポゼッションがなんぼあっても国王杯を獲ったのはマドリーだけどな
806名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:03:52.66 ID:EkkgDAMV0
とかいいつつスペな選手をバカにする風潮な

何もかもを叩きたい奴うぜーわ
807名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:03:59.58 ID:/q4HMalC0
マジな話、なんでバルサってここまで八百長できるんだ?
いくらなんでも毎年毎年あからさますぎるだろ
808名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:04:20.09 ID:M+hOjS3n0
>>779
ボブ・デービットソン「せやな」
809名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:04:21.93 ID:4L11aPGpO
バルサの選手がとにかく顔を押さえて痛がるのは、リバウド仕込みだな。
810名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:04:24.98 ID:Aq7ch6Lr0
>>793
70%以上ボール持たれて(前半は80%)どこかでボールに取りに行かなくちゃ行けないけど
70%以上ボール保持するチームからクリーンにボール取るのは容易じゃないからラフプレイも出るって事だろ
811名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:04:45.51 ID:EkkgDAMV0
ポゼッションされまくってピキったら終わり
812名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:05:00.61 ID:pjCBAZpV0
騙された奴がバカなのさ、というマリーシアってどうしても日本人の感性とは合わないんだよな
813名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:05:23.17 ID:gFIymx4a0
814名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:06:17.84 ID:tCT1SiO60
エゲレス人も嫌うよ
だからサッカー詰まらんけどw
815名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:06:17.96 ID:ApR89+Zb0
後のビデオで演技が判明した場合、
1年間出場停止ぐらいすりゃいいんじゃないの。
816名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:06:44.39 ID:pjCBAZpV0
>>809
どれだけ顔を押さえて痛がっても、カードはでないからね。
それどころかうまくいくと相手を退場されられる。普通の選手はそんな薄汚い真似なかなかできないが
817名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:06:45.98 ID:EkkgDAMV0
演技なんて判明しねーからw
818名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:06:56.58 ID:bwwA6xvv0
どうしてアウベスのシュミレーションにはおとがめなしなのか
819名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:07:09.35 ID:uJ/3ow+N0
レアルにも一流ダイバー数人いるよな
820名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:07:21.78 ID:EkkgDAMV0
そもそも論として

モウリーニョのこの発言て、完全におわっただろ。
訴えられるレベル。
821名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:07:44.99 ID:WdlHMoKp0
スペインヲタは今回のクラシコをどう思ってるんだ?
選手も審判もベンチも見るに堪えなかったぞ
CLであんな恥晒さないでもよかろうに
822名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:08:01.89 ID:2Qfhjc2A0
バルサが悪いって言うなら
ファールせずに攻め勝てばいいだろ
あんだけタレント集めてバルサより弱いって
問題ありすぎ
823名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:08:05.48 ID:QI7wK4xO0
結論が出ないくだんねーことになにグタグタやってんだよ
ペペにしたって数々の小さな反則を審判が見てたのかもしれないだろ
バカって自分の信じた真実だけで物語るからたまんねーよ、宗教家だよな
824名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:08:11.82 ID:LV+7kBC30
ロベカルも得意だったな
ちょっと肩小突かれただけで
顔を押さえてグラウンドを転げ回るの
825名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:08:52.75 ID:/q4HMalC0
バルサファンでもレアルファンでもないけど、バルサの八百長でCLつまらないわ
いつかのチェルシー戦でもそうだったし
826名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:09:35.93 ID:bYBlqwo20
担架の上のアウベス「痛てぇよぉー…ブヒヒ」
827名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:09:37.41 ID:FQVUu/cT0
>>822
うわぁ......
828名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:09:53.66 ID:ncRq5rgO0
>>822
ビッグクラブ同士は、元々力の差なんてほぼ無いから
どっちが審判を味方につけるかがそのまま勝敗になるよ
ホームとアウェイで極端に結果が違うじゃん
829名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:09:55.95 ID:CSQZg1qQ0
サッカーのおもしろさはプリミティブな不合理性に起因しているとFIFAやUEFAの上層部は考えてるらしいから
こうやって判定や審判に文句を言って楽しむのもサッカーというエンタテインメントコンテンツの一部と考えているっぽいから
ありのままに楽しむしか道はないのだよ
830名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:09:57.92 ID:gFIymx4a0
アロンソのダイブひどいな
20年くらい出場停止でいいわ
http://www.youtube.com/watch?v=VwPQ0fInwx8
831名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:10:12.68 ID:EkkgDAMV0
批判するくせにそれぞれの選手は大絶賛なんだろ?
は?ってかんじ
832名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:10:28.62 ID:St0v7kVU0
毎年同じような面子しか勝ちあがらないからつまんねえ
833名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:10:45.41 ID:VW5qWRwvO
>>122
あれはシュートがゴール裏の看板に当たっただけで、何秒も遅延しない行為だろ
むしろカード出した事で余計に時間を浪費した
おかげでヤオサが断然有利になったけど
834名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:10:47.04 ID:4L11aPGpO
ジダが乱入したファンに暴行されたふりして倒れたとき、処罰されたんだっけ?
835名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:11:13.16 ID:EkkgDAMV0
スペインドイツ。

スペイン圧勝でしたけどどうでしたか
836名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:11:18.12 ID:OXuw0lok0
>>803
そうそう
ツェフのヘッドギア姿なんかみるたびになんか胸の奥がキュゥってなるわ
837名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:11:20.80 ID:91pecmij0
>>822
パスカットが上手いヤツなんて今いないもんな〜。
このやり方しかないから、来季はもっとディフェンス上手なやつを獲得しないと話にならんな。
838名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:11:26.93 ID:2Qfhjc2A0
>>821
今回はマシな方だけどw いつも削りあい
面白いゲームを見せようっていう試合じゃない
民族紛争の代理でもある
839名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:13:13.41 ID:pmwPEkAr0
恒例の負け惜しみもここまでくるとみっともないな
恥ずかしくないんだろうか
840名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:14:37.36 ID:iWYDt1820
つかバルサも一人退場してるんだw
レアルよえーw
841名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:15:27.01 ID:9pCYtvLNP
生放送で見てたけどとにかくペドロが酷いねw 演技下手過ぎw
選手と競り合ってファールになったら全く顔に当たってないないのに顔に手当てて地面にうずくまってw
1度ならまだしも2回くらいあったなw
842名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:16:02.03 ID:LV+7kBC30
>>837
最近はレドンドみたいな華麗にボールを奪う選手は少ないな
身体でドツキ合うの得意な選手は増えたけど
843名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:16:50.20 ID:xe3CkdP90
このプレーで確実に言えるのは2つ
1.ぺぺの足はあたっていない
2.従ってアウベスの痛がり方は演技
844名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:17:16.91 ID:5SArB+w/0
>>810
おまえはポゼッションしてるのがすげーみたいに思ってそうだなw
にわかでしょ?
845名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:17:17.02 ID:2Qfhjc2A0
>>837
現時点でも後ろはスペイン代表だらけだし
真面目に監督をサポートして数年かけて
チームを作って欲しい

選手をとっかえひっかえしてるクラブが
連携取れなくて守備が弱いのは当たり前
846名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:17:27.58 ID:VW5qWRwvO
>>802
12対10で勝つチームだからだろ
847名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:17:54.63 ID:ue7pIAUA0
マリーシアなんて当たり前とか言ってても
長友がマリーシアで演技賞とっても、2chでは日本人の長友に対して卑怯者の大合唱になるだろう
それが日本人の感性
日本でマリーシアは育めないよ
848名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:18:03.52 ID:OXuw0lok0
>>812
だから東電とか朝鮮芸能とかGHQとか一方的に騙され続けてるよね(´・ω・`)
849名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:18:22.69 ID:DEgp0hs00
850名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:18:24.96 ID:kyEi5yoTP
バルサの選手って異常にプライドが高いから
苦戦したりするとダイバーがめちゃ多くなる
851名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:19:12.37 ID:VW5qWRwvO
>>810
なんぼポゼッションされても失点しなきゃ問題ない
カウンターで点取れば勝てるんだから
でもさすがに味方の人数減らされたら勝てねえだろ
852名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:19:28.30 ID:kE/Fz9nZ0
>>830
このプレーだけ見たらどっちもレッドでもおかしくないね
この試合でラフプレーを続けてきた
ペペだから積もって退場になったと
853名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:19:30.32 ID:bih/KTr6O
UEFAは試合後のリプレイとか見てアウベスブスケッツペドロを処罰するべき
グルだから無理だろうが
854名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:21:54.33 ID:q8TXfCw+0
>>852
同じように何度も有利な判定されてきたバルサが批判されると
855名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:23:13.48 ID:OXuw0lok0
>>824
前々からあういうのはブラジル人の様式美ととらえてた
856名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:23:31.22 ID:sgQmRkMdO
海外サッカー板だとバルサのファンよりアンチの方がずーっとウザいよ。
糞スレ建てまくりだしな。
857名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:23:48.26 ID:DEgp0hs00
>>843
1.直接は当たってないがボールを挟んで当たってる
2.従って痛がり方は過剰でも痛くないと思ってる奴はアホ
3.当たってないからファールじゃないと思ってる奴はもっとアホ
858名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:23:54.90 ID:eTSGQdeZ0
>>852
マジレスするとぺぺは精神的に不安定でどうでも良い場面でも切れて蹴ったりする。
普通のプレーはクリーン。

ラフプレーが多いかっていうと違うと思う。たちは悪いけどな。

長期出場停止の蹴りだってころころ倒れるやつにいらついてだし、バルサからすればシミュレーションで警告食らわない程度に転がっておけば
ぺぺがまた何かするって考えだったのかもしれん。
859名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:24:01.08 ID:4L11aPGpO
去年のモッタもぺぺもイエロー2枚じゃなく一発レッドっていうのが凄いな。
860名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:24:06.54 ID:VW5qWRwvO
>>849
仮に遅延行為と判断されても悪質なものじゃないから注意で済むって事だ
退場させるようなプレーじゃない
あのペペといい、退場しないでいいような反則で退場させるのいい加減辞めろよ
冷めるんだよ
861名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:24:10.45 ID:Aq7ch6Lr0
>>844
凄い凄くないじゃなくて普通の事を言ってるだけだよ
仮にレアルとバルサが逆の立場ならバルサ側がのファールが増えるだろ
862名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:25:32.28 ID:VCyUlxvoO
ペペは本人の問題もあるだろ

それにしても、バルサはアウェイですら有利なジャッジが多いな
863名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:27:08.52 ID:ncRq5rgO0
>>862
去年のCLベスト16のアウェイの試合も凄かった
酷い内容だったのに審判のおかげで救われた
864名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:27:08.67 ID:cA2M4p8b0
モウリーニョの負け惜しみはすげーな
俊さんもびっくりよ
865名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:27:15.32 ID:n0KcVuDr0
しょうがないだろ、ラフプレーしないとボール奪えないんだから
なんだよあの支配率の差は
あれでクラシコとか笑わせるわ
866名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:27:46.09 ID:VW5qWRwvO
>>861
ファールが増える、増えないの話じゃなくて、
退場すべきじゃないプレーで退場させるなって話だよ
867名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:27:51.05 ID:LV+7kBC30
ペペからはフェリペ・メロと同じ匂いがする
868名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:27:53.24 ID:sDPYfUPH0
モウリーニョは、あらかじめ審判にプレッシャーかけて、カード出しにく状況を作って削りまくる作戦だったんだな。汚いやり方…
869名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:28:18.91 ID:K3J/w53aO
>>824
リバウドも2002年W杯で顔面押さえて倒れてたねぇw
870名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:29:04.05 ID:n0KcVuDr0
>>869
南米はそんなのばっかり
恥かしいと思わないんだろうね
871名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:29:48.46 ID:iK1OMR6QO
むしろなんでアデバは退場にならなかったの?

あとモウクラシコ初戦の試合決まった状況で真後ろからの殺人タックルをそこに含めるなよ
872名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:29:49.57 ID:F6ZVuBIsO
>>721
お前みたいに片寄った奴がバルサ目線でなんて見れるわけねーだろ
感情丸出しじゃん
873名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:30:07.75 ID:Y5VM09Gc0
ファンペルシーの遅延行為でカレー2枚こそ至高
874名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:30:27.72 ID:NOezKPeAO
ID:EkkgDAMV0
お前は海サカの巣に帰れよ
一人で何レスするんだよ
875名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:30:27.73 ID:FQVUu/cT0
支配率が高いチームが強いの?
ファールが増えるのはわかるけど
それで退場者が必ず出るというのは必ずしも同じではないわけで
バルサも強い当たりはしてるわけだし

支配率でチームの強弱が決まるなら日本代表はもうW杯でベスト4だよ
876名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:31:14.62 ID:n0KcVuDr0
>>873
あいつはカッサーノやベラミーと同類
常に審判から狙われてる
本人は気づいてないっぽいが
877名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:31:48.57 ID:gFIymx4a0
>>855
ヂダさんdisってんの?
878名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:32:00.80 ID:OXuw0lok0
>>868
その当てがはずれてファビョ〜ンですな
879名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:34:25.54 ID:OXuw0lok0
>>877
なんだったっけそれ、発煙筒かなんかのやつ?
もうなんか忘れちゃったから親切な人ならくわしく教えて
880名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:34:41.21 ID:CiW0Fnpa0
リオ当たりがバルサ批判してるのは、決勝に対する布石だな。
もちろんプレミアの怪我人が多く出るラフなプレーが日常ってこともあるだろうが
881名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:34:59.09 ID:DEgp0hs00
>>875
頭悪いな。
ファールが増えれば退場するリスクは上がるだろ。
しかもそのファールがラフプレイばかりだし。
882名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:35:19.02 ID:T6qjW23l0
モウリーニョ自体がサッカー経験者じゃないのに、球際の攻防とか分かるわけがないんだよな
一流選手たちとやってた経験のある監督ならこんな言い訳は絶対しない
883名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:35:25.81 ID:ue7pIAUA0
>>875
つい昔、ポゼッションが凄いのにアジア相手に全然点取れないアジアの代表チームがあってな・・・
884名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:35:52.27 ID:DEgp0hs00
885名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:36:28.51 ID://jFbR/C0
ビデオ判定すりゃいいだけ
どうせサッカーなんてしょっちゅう止まるんだから判定で止まっても問題は無い
テニスみたいに1試合に3回までとかすればいい
どんなスポーツでもビデオ判定に反対する奴はマジキチ
886名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:37:01.53 ID:bYBlqwo20
お前らさっさとしお韓に帰れ
887名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:37:23.37 ID:LV+7kBC30
>>885
プラティニと中田英寿か…
あいつらはマジキチなのか…
888名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:39:07.47 ID:2tXsVvQd0
わざと転んで反則もらうっていつもやってることだろどの試合でも
球蹴りはスポーツじゃないよプロレスだよwww
889名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:39:15.49 ID:FQVUu/cT0
>>881
ちゃんと読めよ日本語わかるか?
ラフプレイはバルサもしてるよ
でもなぜバルサの相手だけこんなことになるか
これはポゼッションとはまるで関係はない
890名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:39:20.19 ID://jFbR/C0
ビデオ判定入れとけばアウベスは退場、メッシはイエロー
マルセロとアデバも退場、ディマリアはイエロー
このくらいは一度しか試合を見てない俺でもすぐ判断できる
アウベスがインチキでもレアル側も偉そうな事は言えないほどインチキプレーだらけで
下品な試合だった
891名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:39:37.18 ID:142UWkpbO
最近のサッカーはつまらん
892名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:39:52.67 ID:bYBlqwo20
>>885ビデオ判定って書くと粘着してくるゴミ携帯がいるから気を付けろよ
893名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:40:33.81 ID:EkkgDAMV0
アーセナルバルセロナこそ八百長のにおいがするけど
894名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:41:05.00 ID:aiT5E4+u0
いやーバルサには適わないね。実に汚い。
895名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:41:24.78 ID:xzw+MaZE0
モウリーニョって嫌なイメージ付いてたけど震災の日本へのメッセージ聞いて考えが変わったわ
896名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:41:56.59 ID:gFIymx4a0
ビデオ判定なんかしたら八百サが八百長できなくなるだろw
常識で考えろよ、するわけないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=VwPQ0fInwx8
こういうのがバレちまうんだぞ
897名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:42:34.87 ID:nCzKIF89O
>>887
マジキチで合ってるなw
898名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:43:08.09 ID:St0v7kVU0
本来ならアーセナルが勝ち上がってるはずだった

あの試合でも退場者が出てから2ゴールで勝ち抜けだもんな
899名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:43:17.72 ID:VW5qWRwvO
>>890
メッシは観客へのボール蹴り込みでUEFAから10試合くらい出場停止下るのが妥当だろ
900名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:44:06.08 ID:EkkgDAMV0
ファンペルシーのあれで遅延行為はまじでおかしいだろw
901名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:44:23.75 ID:bztpGlxX0
退場なくても引き分けが精一杯だったじゃん
どっちにしてもカンプノウでボコボコにされて終わりだろ
902名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:45:33.29 ID:VW5qWRwvO
>>901
次はエジルかロナウドでも退場させるからか?
903名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:46:06.71 ID:gFIymx4a0
>>899
どっちも綺麗なプレーなんで処分もカードもないです
メッシ傷害未遂
http://www.youtube.com/watch?v=WEPwbtS29FE
ブスケツ カード無し ペペ1発レッド
http://www.youtube.com/watch?v=VwPQ0fInwx8
904名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:46:10.89 ID:w1vmbm6I0

インテル一年目の対リバプール戦でもマテが一発退場してたよなw
近年モウリーニョが負ける時は退場者出してるなw
905名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:46:35.02 ID:Aq7ch6Lr0
南米のあるいはブラジル出身は汚いor狡賢い選手が多いと言っても。3タイプ居る

1,直ぐ転けて自分の身を守る。ダイブでカードを誘う。
2、ファールスレスレや審判の目を欺いたラフプレイでボールを奪う。
3.ダイブもするしラフプレーもお手の物。

ペペは2 マルセロは3 アウベスは1


アウベスは意外にクリーンなタックルが巧いし。
ファール覚悟で止めなくちゃ行けない場面でもユニとか腕付かんで最低限怪我させない配慮してる。

ペペ、マルセロはボール奪う為には手段を選ばないというか、相手が怪我するとかは全く考えてないのがよく分かる。
906名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:46:35.15 ID:fgk5HTFY0
>>829
でもサッカーしないでそれだけしか求めない
モウリーニョはいらないよ
90%それじゃん
あれだけ金賭けてサッカー的に何も新しいことしてないし
生み出してもいない
モウリーニョは審判と麻雀でもしてればいいんだよ
907名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:47:03.78 ID:u0neNDmp0
リーガ=八百長 なんだから目くそ鼻くそ
908名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:47:03.92 ID:fXNqAaUo0
フィギュアスケートみたいにダイブの演技が上手い方が勝つのがサッカー
909名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:47:27.27 ID:l668O/1P0
今回みたいに敵陣深くでボール奪えそうだったら捨て身でいくのは普通だと思うけど。
奪えば得点のチャンス大なんだから。だからこそDFは詰められる前に安全に
ボールをクリアするんでしょ?敵にクリアボールを拾われるリスクを負ってでも。
でもバルサは細かく繋ぐ。で少しミスしてギリギリのタイミングになったら倒れてボール確保。
あわよくば敵を一人減らす。そりゃポゼッション高くなるでしょ。
ただレアルの戦い方はあまりにも惨め過ぎたとは思う。
910名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:47:28.12 ID:ue7pIAUA0
>>903
メッシのその件はゲーム壊れないから正直どうでもいいが
退場劇はゲーム一発で壊れるからムカツク
911名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:47:58.02 ID:D7P3BOYb0
因みにピントはなにしたの?
912名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:48:15.44 ID:p9FRqDuX0
いいかげん当たってないのにレッドカード出せる根拠をおしえてくれよ、誰か
913名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:48:19.96 ID:YUtgGBGq0
そうだ、こうしよう
メッシが観客席にペペを蹴りこめばいい
914名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:48:33.76 ID:ChDOZg5v0
W杯決勝のスペインvsオランダと同じでラフプレーで止めるしかないんだろうなぁ
915名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:48:48.08 ID:Wxdn5vEb0
916名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:49:45.59 ID:fgk5HTFY0
>>909
そこは普通じゃないよ
守備で1v1でGKやDFがしょうがなくファールならわかるけど
ビルドアップの段階で相手のDFに本気タックル毎回かましてたら
間違いなく脚の骨折れる
回数が多いからね
917名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:50:14.67 ID:v7k4mQlhO
バルサとモウリーニョが目立ち初めてからつまらなくなったな最近のサッカーは。どっちも嫌いだわ
でもバルサの審判買収を本気で突き止めてくれるなら一生モウリーニョを応援する
918名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:50:18.15 ID:EkkgDAMV0
確実にまけるやろレアルがw
919名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:50:36.64 ID:94VU7saz0
http://www.youtube.com/watch?v=wgef7cz4LY8&feature=related

10秒付近を何回も連続で観てると
ぺぺが突っ込んできた角度と
ボールと接触後の足の角度が違う事(ボールに触れて変わったんだけど)
見た目にはボール触れた後
足もたたまずに更に相手の足を追いかけてるように見える
(むしろ蹴り伸ばしているようにみえる)

実際はボールをはさんでの接触だけど
審判の見た位置もあるだろうし
悪質に見えて当然と思う

>>896 の動画も似たような感じで悪質だが
    接触後に足をたたんでいる
920名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:51:31.24 ID:llkgkiTU0
メッシに罰則を与えろ
バルサとメッシに対するマンセーの空気が基地外じみとる
921名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:52:16.71 ID:zzOQEaoQO
>>912
当たってないけど完全に足裏見せてるし最低でもあれはイエローだろ
922名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:52:33.50 ID:LV+7kBC30
>>912
なんとなく



かな…
923名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:52:34.56 ID:VW5qWRwvO
>>910
客に暴力を振るうのは試合を壊す、壊さないの問題じゃないだろ
ボールを食らった側が失明したらどうするんだって話
ファンペルシーのホイッスル後シュートが遅延行為なら、
メッシの観客席ボール蹴り込みも暴力だろ
924名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:52:44.04 ID:ChDOZg5v0
>>912
足裏見せてる危険なプレー
925名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:52:54.66 ID:KdI8263Z0
>>915
やはりこれがないとダメだなw

>マドリーはフットボールをしようとはしなかった
>マドリーはフットボールをしようとはしなかった
>マドリーはフットボールをしようとはしなかった
>マドリーはフットボールをしようとはしなかった
>マドリーはフットボールをしようとはしなかった
>マドリーはフットボールをしようとはしなかった
>マドリーはフットボールをしようとはしなかった
>マドリーはフットボールをしようとはしなかった
>マドリーはフットボールをしようとはしなかった
>マドリーはフットボールをしようとはしなかった
>マドリーはフットボールをしようとはしなかった
926名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:52:59.98 ID:gFIymx4a0
927名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:53:25.39 ID:fgk5HTFY0
メッシのはリーグ戦だろ
なんか関係あるの?
928名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:53:49.44 ID://jFbR/C0
>>899
そうだな。お咎めなしはおかしい
レーザーポインタもメッシもどっちもお咎めがあるべきだな
929名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:54:07.20 ID:NMVYg+1E0
ペペのあのプレーが危険なプレーであったのは事実
だが悪質なプレーではない上に実際はアウベスの演技だったからな・・・

激しいプレーの結果のレッドならまだしも、なんかこういうのは萎える
930名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:54:20.91 ID:FY8mhQvNO
あーあ、海外サッカー華やかな時代に戻らねーかな
931名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:54:48.03 ID:fgk5HTFY0
>>929
悪質ではあるね
932名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:54:51.02 ID:aYHEABHp0
レアルがシミュレーションしてるってことでバルサを訴えるらしいけど
2つ前のクラシコでマルセロのダイブでPK貰ってなかったら負けてたのを助けられたじゃん
バルサもそうだけど相手を訴えたいなら自分はクリーンにやってなきゃダメだろ
そういう意味ではいつも判定でいい思いしてるビッグクラブがどこかのビッグクラブを訴えるなんてのはおかしな話だわ
933名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:54:58.45 ID:2Qfhjc2A0
>>912
足裏でアフターチャージしたらファールです
当たるかどうかは関係なく

足裏に関してはわりと厳しくファールを取られます
普通にサッカー見てる人なら常識
934名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:55:28.01 ID:bwwA6xvv0
メッシって観ていると不愉快
おそらく今一番嫌われているサッカー選手だと思う
935名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:55:38.77 ID:jWv0Eywq0
だいぶプロレス化が進んできたな
936名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:55:51.32 ID:fgk5HTFY0
>>934
おまえより嫌われてないでしょw
937名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:56:01.83 ID://jFbR/C0
>>932
だからどっちもどっちなんだよ
特定のクラブだけ応援してる盲目馬鹿が多いのも問題だな
938名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:56:34.05 ID:l668O/1P0
>>916
FWが敵のGKやDFに飛び掛るように突っ込んでいってクリアボールを体に当てて
奪いそのままゴールってシーン見た事ないかな?他にもDFにスライディングして
ふっ飛ばしてるシーンとか。何のために前線から激しくチェイシングしてるのさ。
939名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:56:58.54 ID:OXuw0lok0
>>905
バルサの選手はアウべスに限らずボール扱い上手いから
守備でもクリーンにボール奪う頻度高いんだよな、その補正があるから
たまの悪質なラフプレーもカードもらわずにすんで得する部分はあると思う
やっぱりボールを扱う競技である以上どうしても
技術が高い人、チームは得だし、またそうであってほしい
940名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:57:03.94 ID:FQVUu/cT0
>>933
ファールはとうぜんだね
レッドは?>>926は?
941名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:57:10.66 ID:Aq7ch6Lr0
>>926
そりゃ国王杯のだろその時の審判に文句言えば良い
942名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:57:24.84 ID:fgk5HTFY0
バルサはあまり判定に文句言わないからな
モウってゴミみたいだよな
サッカー界にいらない
おもいっきり干されるといいのに
10年間監督資格停止とかでいいよー
943名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:57:36.28 ID:W959YyDY0
当たってたら足折れてたからな
1年間出場停止でもおかしくない
今回は1試合で済んでラッキー
944名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:57:47.21 ID:llkgkiTU0
>>933
で、あれはレッドカードに相当すんの?
俺の常識ではイエロー相当なんだけど・・・

普通にサッカー見てる人にとってはレッド相当なのかな?ww
945名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:57:57.18 ID:p9FRqDuX0
足裏見せてるから一発レッドカードと言ってるけど、例えばハイボールの競り合いで足裏見せて接触無しに一発退場になった例ってある?
946名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:58:21.59 ID:fgk5HTFY0
>>938
それはボールにいったりパスコースふさぐためには
いくらでもやればいいけど
足裏見せて相手の脚にいったらいかんよ
947名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:58:25.94 ID:ue7pIAUA0
>>923
×
>ファンペルシーのホイッスル後シュートが遅延行為なら、
>メッシの観客席ボール蹴り込みも暴力だろ


ファンペルシーのホイッスル後シュートが暴力なら、
メッシの観客席ボール蹴り込みも暴力だろ


ファンペルシーのホイッスル後シュートが遅延行為なら、
メッシの観客席ボール蹴り込みも遅延行為だろ

日本語おk?
948名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:58:35.53 ID:aYHEABHp0
>>937
バルサやレアルに文句言ってる他のビッグクラブのファンも自分のとこは知らんぷりだからな
数が少ない中下位のチームのファンからしたらどこも目くそ鼻くそなんだよ
949名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:59:32.35 ID:2Qfhjc2A0
そういや、あんま話題になってないけど
ベルナベウでのレーザービーム攻撃
ぜんぜん取りしまわれてなかったね

緑の光が選手に当たってるの何回か見えた
950名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 11:59:46.41 ID:GvJIchof0
>>889
ポゼッションとは大いに関係あるだろw
基本的にラフプレーなんてディフェンスに回ったときにしかやらんから
ポゼッションされればされるほどそういう機会は増えてくる
一方バルサは自らがポゼッションしてる時間が長いんだから
ディフェンスに回る時間は絶対的に短くなる
となると必然的にラフプレーに行く機会も少なくなる
一試合に10回ラフプレーやるチームと5回にとどまるチームでは
前者の方が退場者が出る確率が上がるのは当然の話
951名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:00:05.01 ID:p9FRqDuX0
例えば背後から全く相手の足に触れずにボールに向けて足裏タックルしてもやっぱり一発レッドカードですか?
ルールブック詳しい人教えて
952名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:00:04.64 ID:3E+aTrC10
>>942
何回か審判を囲んでたろ
953名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:00:23.39 ID:Pq70jKLT0
ヤオセロナは腐りすぎている。ズブズブだ、もうどうしようもない
954名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:00:33.01 ID:aYHEABHp0
>>949
あれも色んなところでやってる馬鹿がいるな
特定できないのかね
955名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:00:38.40 ID:87monABc0
モウリーニョとベンゲルて、いつも敗戦を審判のせいにするよね
956名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:00:42.44 ID:ZjIXuwK50
ブスケツのは脚を見せているけど引込めている、確かに脚を払う形にはなった
けど、レフェリーは故意ではない、という判断だろうね
ペペのは脚の裏を見せながら行ってる、イエローは当然だね。ただ赤はちょっと
今欧州サッカーはレフェリーに文句を言いすぎるから見たくない。自業自得でしょ。
957名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:01:11.85 ID:fgk5HTFY0
>>951
審判によってはなるね
疑われる時点でやらかしてるね
958名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:01:37.48 ID:EKVbNjGcO
あれでレッドならぺぺは毎試合退場になる
959名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:02:00.15 ID:87monABc0
>>952
Jでもよく囲むだろw 世界中どこでもやっとる日常的な光景だ
960名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:02:05.10 ID:FQVUu/cT0
>>946
ペペはボールにはいってるよ?
961名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:02:20.12 ID:VW5qWRwvO
>>920
ボール蹴り込みなんてマドリーの選手なら普通に出場停止処分だよな
あれを処分出来ない時点でフェアとは言えない
962名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:02:31.54 ID:2Qfhjc2A0
>>944
演技だろうが選手が吹っ飛ぶのを見て
レッド出さない審判のがクソだけどね

スローで見てあーだこーだ言えるのは
テレビで見てたやつだけ
963名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:02:57.35 ID:pjCBAZpV0
ハーフタイムに審判室に自由に出入りできるのはバルサとユベントスだけ
964名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:03:22.92 ID:ChDOZg5v0
>>955
その二人に限ったことじゃないけど、審判に助けられた時はスルーだからなぁ
今回で言えばアデバヨールの件とか
965名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:03:25.46 ID:TfufAU+A0
バルサ脳きめえええw
どう見てもイエローまでだわこれは

モウ的にホームは1-0もしくは0−0で終えて
アウェーゴールなしのプレッシャーをバルサに与える作戦だったのに糞審判のせいで台無しだわ
クラシコ4連戦の最終戦が消化試合とかありえんわぁ
バルサヲタと糞審判は死んでわびるべき
966名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:03:31.99 ID:Vbh+J5MHO
967名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:03:42.72 ID:p9FRqDuX0
>>962
だからモウリーニョもUEFAに文句言ってるんじゃないの?規律委員会という組織があるわけだから
968名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:03:59.35 ID:fgk5HTFY0
リーガ見てると分かるけど
マドリの選手はだいぶ多めに見てもらってるよ
相手の監督突き飛ばしても謝罪もなしで平気だし
相手にわざと負けてるとか言っても何のお咎めもないからなw
やりたい放題だよ
969名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:04:20.19 ID:LpUQNjJ+0
バルサの選手でもプジョルだけはセコさが殆どなくて尊敬できる
970名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:04:21.87 ID:Pq70jKLT0
ときどきならまだ許せるがヤオセロナは毎回じゃないか。10人にならないと勝てない
アーセナル戦に続いてよくあからさまなことができるよね
971名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:04:34.82 ID:FQVUu/cT0
>>950
日本語が通じないね。
読んで無いだろ
972名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:04:39.56 ID:l668O/1P0
>>946
もちろん結果ファールになってしまったら悪いのは当然
ただそういうシーンで一発レッドってのは厳しすぎるってこと
973名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:05:30.73 ID:fgk5HTFY0
>>972
危険なプレーする選手にはそうでもないよ
予防措置になるからね
早めに出て行ってもらったほうがいいときもある
974名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:05:34.37 ID:aYHEABHp0
>>964
本当にそうだよな
どこも少なからず有利な判定を貰ってるのにそういうときは何も言わないからな
ツイッターでアーセナルサポがレアルの提訴を応援してたけどお前らが言うなって思ったわ
975名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:05:40.89 ID:87monABc0
>>958
レアルの庭のリーガならよくあること。
976名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:06:04.88 ID:pjCBAZpV0
>今季の“エル・クラシコ”でレアル・マドリーに4試合連続で退場者


いっそ次も出して五冠狙おうぜ
977名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:06:18.57 ID:ajD7O0dQ0
確かにカードは想定外だったんだろうが、発言は全て計算してるだろうな
次の審判は嫌だよな
978名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:06:25.70 ID://jFbR/C0
モウが文句垂れるのは正統
みんなもっと文句言うべき
FIFAは判定の公正性を高める努力を怠りすぎ
979名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:06:38.84 ID:VW5qWRwvO
>>928
ポインタの件は無観客試合で良いんじゃね
メッシは出場停止が妥当
980名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:06:51.35 ID:SI9C2DQPO
インテル戦、アーセナル戦、マドリー戦
どれもバルサが不利な状況で相手に退場者が出てるってのがな
981名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:07:06.12 ID:fgk5HTFY0
次怪我人が出ないことだけを祈るよ
嫌な予感がするけど
コパアメリカ出る選手は怪我して欲しくないな
982名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:07:09.08 ID:u0neNDmp0
もうシャルケ対マンUが決勝戦でいいだろ

983名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:07:09.41 ID://jFbR/C0
ビデオ判定を導入しない事がインチキプレーを増長させてるのは明らか
984名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:07:21.30 ID:PFi8KoKD0
バルセロナ劇団の次回作にご期待ください。
985名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:07:22.91 ID:p9FRqDuX0
>>973
そんな可能性だけで一発レッドカードとか怖すぎるんだけど、それもルールブックにあるの?
986名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:07:38.11 ID:7GM9lEEu0
今年の決勝は

負けてるとATが長くなるチームとなぜか相手が10人になるチームの戦いか
987名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:07:40.67 ID:LzFvMkVNO
一方的にバルサが悪くなってるw
最初に演技しだしたのディマリアだからな ペドロやブスケツのことばっかいってるけど。
アデバヨールとマルセロが退場ならなくて良かった それで御の字でいいだろw
988名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:08:00.01 ID:llkgkiTU0
>>962>>966を見てどう思うかが気になるわww

そもそも、本来は演技で吹っ飛んだらカード出されるのは吹っ飛んだ側だろ
現状ではそうなってないのは百も承知だけど
ヤオセロナ根性が染み込んじゃって感覚が麻痺してないかい?
989名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:08:08.72 ID:Pq70jKLT0
今回のCLで優勝しても後にヤオサの恥と言われ続けるだろうね
990名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:08:19.70 ID:fgk5HTFY0
>>985
そりゃいきっちゃってラフプレー連発してる選手にはたまにあるよ
怪我してからじゃ遅いからな
991名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:08:24.15 ID:LpUQNjJ+0
たしかに足裏は危険だから怪我しようがしまいがその行為自体に対して厳しい対応しないといけないってのは分かる
992名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:08:27.05 ID:TfufAU+A0
バルサ擁護は見ててキモイ

退場が嫌ならファールなしでパスサッカーで勝てるようになればいい(笑)

シミュレーションの後全員で審判囲む糞チームファンには何言っても無駄だなw
993名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:08:41.55 ID:GCo2e6iL0
まあカタール財団を着るようになったのはバルサ好きの間でもガッカリだよな
唯一無二の存在だと思っていたバルサが、もうそうではなくなった瞬間だった
994名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:08:54.45 ID:2Qfhjc2A0
>>961
マドリーのが審判に擁護されてるというのは
スペインでも通説ですがw
比較がマドリーの場合は何言ってんのお前状態

モウリーニョは国内トップのクラブを率いるの
ポルト以来だから、反体制気分なんだろうけど
マドリーは1番体制側のクラブなんだよw
995名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:09:16.91 ID:cjjyhe0X0
あの場面で審判の角度からはボールを挟んでの接触とわからなかったんだろうけど
アウベスの演技は間違えなく偽りだと判明したな。
996名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:09:20.86 ID:87monABc0
>>987
バルセロナが嫌いな豚にしたら、モウリーニョは教祖みたいなもんだからな
ブヒブヒ泣きたくなるんだろう
997名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:09:25.60 ID:fgk5HTFY0
もう怪我なくモウが涙目で敗退すれば
なんでもいいや
さっさと解任されろ
998名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:09:32.10 ID:GvJIchof0
>>971
お前がなw
この程度の理屈もわからんようじゃ話にならん
バカを論破するのは無理とはよく言ったもんだw
999名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:09:41.20 ID:aYHEABHp0
>>988
審判が演技に騙されたのならあの時点ではカードはファールした側に出るでしょ
騙されなかったらアウベスにカードが出るのが当然
1000名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:10:34.80 ID:87monABc0
アンチざまあなスレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。