【サッカー/日本代表】インテル、一転して長友佑都の南米選手権派遣に難色…レオナルド監督容認もクラブ側が「派遣は厳しい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
インテル・ミラノが日本代表DF長友佑都(24)の南米選手権(7月1〜24日、アルゼンチン)の
派遣に関し、一転して難色を示していることが分かった。これまでレオナルド監督(41)は
容認する姿勢を示していたが、クラブ側は長友の体調などを考慮し来季に向け休養を与えたい
意向という。MF香川真司(22=ドルトムント)やDF内田篤人(23=シャルケ)らを抱えるドイツの
クラブも一様に派遣には否定的で、ザックジャパンの大会出場に暗雲が漂ってきた。

指揮官は「SI(イタリア語でYES)」でも、クラブは「NO」だった。レオナルド監督は長友の
南米選手権派遣について当初「疲労が最小限に管理されるなら」と容認する方針だった。
だが、関係者によると、クラブ幹部は「7月は新シーズンに向けて重要な時期。派遣は厳しい」と話し、
これまでの流れから一転、難色を示しているという。

長友へのクラブの高い評価の裏返しでもある。加入直後こそ途中出場が続いたが、現在は5試合
連続フル出場中と完全にレギュラーに定着。無冠危機のレオナルド監督は来季の留任は微妙な
状況だが、関係者によればクラブ幹部は長友を来季のキーマンの一人と考えており、7月の合宿にも
初日から参加することを強く望んでいるという。

続きは>>2
ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/27/kiji/K20110427000705720.html
南米選手権出場に関し所属するインテル・ミラノから難色を示された長友佑都(右)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/27/jpeg/G20110427000706550_view.jpg
2 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★:2011/04/27(水) 07:52:05.98 ID:???0
特にクラブ側が危惧しているのが長友の体調面だ。FC東京時代の10年1月から数え、W杯
南アフリカ大会、今年1月のアジア杯と続き、長友はここまで約1年半無休状態。
南米選手権出場となれば、事前合宿も含めオフが激減するばかりか、メンタル面での激しい消耗も
予想され、クラブ幹部は「来季に影響する」と懸念しているという。

同様の理由から、MF香川のドルトムント、DF内田のシャルケなどドイツの主力がプレーするクラブは
こぞって派遣には否定的。日本協会は大会を主催する南米連盟に対し、「海外組は最低でも15人」と
条件付きでの参加を伝えている。原技術委員長は今後、欧州各クラブを訪問して協力を要請する
予定だが、このままではその15人さえも集まらない危機的状況に陥ることになりそうだ。
3名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:53:20.58 ID:r1JFFAng0
当たり前田のクラッカー
4名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:54:02.55 ID:taqEbooo0
当たり前田のクラッカー
5名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:54:04.28 ID:7Vqttbtk0
長友オフにケコンするらしいね。
6名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:54:14.74 ID:Y3hnaSci0
当たり前田のクラッカー
7名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:54:34.80 ID:kpi+M6HnO
はい代表終わり
8名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:55:08.73 ID:KJDNraDP0
>>5
結婚って必要か?
9名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:55:14.29 ID:VROrhXHW0
まあこうなりますわな
10名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:55:18.94 ID:8w5Ex3HT0
>>3
4
6
and more
11名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:55:26.80 ID:QHvsqIodO
そういえばベスメンで出れる国っている?
12名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:55:27.25 ID:+3sIdu1mO
レギュラー取っちゃったからか
13名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:55:27.39 ID:kZu3BtOsO
見たいけど休ませてやってくれ
長友は完全移籍出来そうなの?
今のインテルなら出た方が良いと思えてしまうが

14名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:55:30.40 ID:m+bxskyA0
コパ出て誰が得するんだろな
15名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:55:32.71 ID:bKB6ee6oO
安田もクラブは出したくないだろうな。
16名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:55:59.37 ID:A6SJYiyoP
ま、そりゃそうだろう
もう新インテルの顔に育てたいんだから
17名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:56:22.38 ID:K+5Wp1pj0
本田もだけど、ちょっと休んだ方が良いだろ
18名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:56:21.90 ID:4jsXQeoX0
当たり前だな。てか完全移籍確定か。まっ当たり前だな
19名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:56:29.40 ID:e+RaGjSiO
代表厨が死んじゃう
20名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:56:47.32 ID:liChOTSa0
>>14
代表厨
負けるとボロカスに叩くけど
21名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:57:21.78 ID:mqiFaQax0
しょっぼい代表になるなぁ
22名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:57:40.65 ID:FmAs7yEc0
欧州組で許可されてる選手は誰?
23名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:57:45.03 ID:Y3hnaSci0
>>14
犬飼およびその残党
24名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:57:54.42 ID:srM7oO2c0
>>11
日本以外の国はAマッチデー扱いだから拒否はできない
25名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:58:45.56 ID:MaG8FbMg0
戦力として認められた赤しだな
26名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:58:49.64 ID:gxb635Xl0
       矢野
       本田   カレン
      
         
     吉田
        
27名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 07:59:39.20 ID:ThLCVZ960

ゴミしか集まらない代表ww

28名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:00:17.52 ID:YVCEkpb70
長友VSチームメイトを見たかったで・・・
29名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:00:25.07 ID:A6SJYiyoP
チャリティーマッチで感じたが
代表1軍と2軍のレベル差がありすぎる
だからコパは海外の若手で2軍を作って経験させて育てるべき
30名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:00:26.95 ID:17IeOx6W0
コパの時期てオフじゃないのか
31名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:00:27.60 ID:uPbyS26O0
>>14
午前中から暇なニートの時間つぶし

マジそれだけのため
32名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:00:51.64 ID:H9l+ufbA0
選手本人にとっては有難い話だよ
どうぞどうぞと送り出されるのは残念すぎるw
33名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:01:02.07 ID:zkE/N0F0O
アルゼンチンサッカー協会使えなねーw
34名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:01:14.87 ID:QHvsqIodO
>>24
なるほど、知らんかた
35名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:01:15.23 ID:E26vlm900
>>5
結婚??

あの、真希ちゃんと??
36名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:02:03.51 ID:QpbUXvRA0
8,9月が開幕だからな
戦力として認められてるなら、
7月はチームに帯同させておきたいところ
37名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:02:06.27 ID:ro5OMM8mO
長友完全移籍決定か
よかったね
38名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:02:16.45 ID:PN/T7pVdO
くだらねーw
クラブ幹部って具体的に誰だよ
39名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:02:40.44 ID:h9XR38SN0
基地外辞退厨大喜び
40名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:02:58.41 ID:wUwzM7iJ0
お遍路さんに行くらしい
41名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:03:22.94 ID:4jsXQeoX0
認められてるって事じゃん。そりゃ怪我とかされちゃたまらんわな。
42名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:03:32.52 ID:H9l+ufbA0
コパは若手中心でチームの底上げを目的にしらいいんでない?
スタメンと控えの差がありすぎて、このままだとW杯予選はかなりヤバい

アルゼンチンのサッカー協会がゴリ押しした結果なんだから、どんな編成でも文句言えまい
43名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:03:48.42 ID:kpi+M6HnO
来年EUROだから日程早くなるんだったな
44名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:04:15.61 ID:3HKVstqJO
アルベルトが口利きすれば無問題
45名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:04:39.40 ID:Y3hnaSci0
>>42
その若手も出れないわけでな
46名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:05:01.21 ID:Fn3z9uTZ0
長友の場合、特にシーズン中途の移籍だからな。
チームにフィットする時間も無く、試合をこなしてきた中で
レギュラー獲ったようなもんだから、もっとチームとの
親和性上げたいだろ。

CLで連戦続きの内田や、故障上がりの香川も無理だな。
チームで出番減ってる本田や槙野なんかは是非出たいだろうが。
47名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:05:02.25 ID:S9Ir98wn0
>>2
岡崎も入れてやれよ
48名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:05:12.57 ID:O5w325/UO
>>14
ザックが得をする
テストマッチでは真剣度が低い。
アジアでの公式戦は相手のレベルが低い。
ワールドカップでベスト8を目指すのであれば高いレベルでの公式戦の経験が欲しい。

もちろん内田や長友はリーグで高いレベルの経験を積んでいる。
しかしながら個人の経験とチームの経験は違う。
やはりチームとして高いレベルの経験を積まないとワールドカップの決勝トーナメントを戦えない。
49名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:05:33.28 ID:H9l+ufbA0
>>45
大学生が居るじゃないか
50名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:05:40.74 ID:A6SJYiyoP
>>45
J側が出すべきだよな
若手
51名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:05:40.53 ID:VROrhXHW0
若手でもJの主力がほとんどだろうし
絶望的だな
52名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:05:50.28 ID:wUwzM7iJ0
残念だけど
インテルで主力になった方が
将来的にはええの~
53名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:05:52.25 ID:x9TmQgpN0
いやマジで休ませろよ
日本の将来のためにも
54名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:05:56.03 ID:RqwRSVWl0
これオフの時期だから駄目なんだろうな
これがシーズン中だったらどのクラブも喜んで選手派遣に応じたと思うけど
55名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:06:11.08 ID:8jVZ/4JcO
海外の一部リーグでレギュラーでやってる奴らは毎日代表級とやりあってるから
経験と言う意味では国内組と海外でベンチあっためてる奴らで日本代表でもいいかも

ただ海外組がいないと見る方は二軍を見せられてるみたいでおもしろくないが
56名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:06:58.31 ID:bUV6+uc10
>>37
来季主力内定だね
57名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:07:03.61 ID:PN/T7pVdO
>>53
どっちにしろ6月に休める
58名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:07:29.94 ID:HHqp508R0
ヨーロッパにいる南米選手もこぞってコパ不参加なんだろうな
59名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:07:33.80 ID:zkE/N0F0O
>>54
はぁ?
60名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:07:50.19 ID:5noSkcdbP
インテルのスタメンになれるなら休んだ方がいい
61名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:08:32.40 ID:tB/VOOFM0
>>57
一か月まるまるオフってないよな?
何かしら駆り出されそう
62名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:08:35.91 ID:sdfImh/40
海外組なしだと俺みたいなニワカは見ないだろうね
63名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:08:40.02 ID:UQomCX7l0
おいおい
スタベンなんだから出せよ
海外クラブってマジクズだな
64名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:08:43.41 ID:+4wTIqav0
震災直後は復興支援ムードもあったけど、1ヶ月もたつと実際こんなもんか。

まぁ二軍送ってもいいんじゃね。
そもそも同じ招待国のメキシコは、ゴールドカップがあるから最初から一軍出すきないし。
65名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:09:19.64 ID:BlYMEsfE0
>>58
日本以外の出場国はAマッチデー扱いで断れない
66名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:09:19.33 ID:GRls6RKVO
休ませないとマズイ
ここまで海外から招集しまくるのは日本くらい
67名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:09:26.54 ID:Ue0ZuN8x0
>>29>>42
同意。

まぁ、若手で試すのがいいかもな。
いずれその若手たちが主力にならなきゃいけないんだから。
無名の選手も発見できるかもしれないし。
サッカー協会もあらゆる可能性を探ってくれ!!
68名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:10:27.50 ID:cYItNExW0
クラブ側の意見としては妥当。
しっかしこの手のひら返しはちょっとむかつくなあ
現地での評価が高まってきたらこれか
69名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:10:55.80 ID:JFjr/4O70
もっとひどいスケジュールの本田は参加させられる
70名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:11:02.92 ID:52MrI6uz0
シーズンオフは休養と準備とかが大事だからなあ
シーズン中なら逆に派遣してくれた可能性高いだろうね
まあ仕方がない
71名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:11:26.62 ID:UQomCX7l0
>>64
だったら最初から辞退しろよカス
2軍出すならアルヘンの2軍でも出してろw
72名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:11:32.38 ID:oBYNjSKE0
もうじゅうぶん夢見させてもらったから辞退でいいよ
ベストチームでも勝てるかわからない大会に飛車角落ちどころか
それ以下のチームでいくくらいなら見たくない
73名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:11:46.81 ID:5yG4RR6n0
まぁ、長友の代りに、最近好調のカズを入れて、攻撃的なSBだよ。
74名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:12:24.03 ID:wNDT/9lAO
>>69
ロシアは大きな大会で本田さんの
75名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:12:45.67 ID:wNDT/9lAO
>>69
ロシアは大きな大会で本田さんの価値を高めて転売したいからな。
76名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:13:18.60 ID:YoNp0xIz0
アルゼンチンサッカー協会の見切り発車たまんねえよ
あいつらどう責任とるんだろうねえw
77名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:13:18.96 ID:EMtIDlur0
海外組15人って言うなら欧州のマイナーリーグや南米にいる選手集めろや
78名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:13:22.14 ID:VS/JcqZN0
戦力として認められてる証拠だねえ
79名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:13:26.22 ID:1Xai4oBgO
>>37
確かに
間接的に宣言してるな
80名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:13:37.55 ID:+4wTIqav0
二軍出して意味が無いって考えが良くわからん。
所詮興行でしょ。
北中米の国が出られない中のどうせ数合わせなんだから、その程度で良いじゃん。

それともマジでやって優勝とか本気で思ってたとか?
81名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:13:46.11 ID:H9l+ufbA0
>>57
いや、コパに参加すると選手本人のオフは消え去るよ
休んでしまうとコパで動けないから
海外組や遠藤を筆頭にした国内組の主力は肉体面の問題より、
精神面での休養が絶対に必要

これを考えると、コパは普通に辞退した方がいい
どうしても参加するならJでも控えになってる選手や大学生中心が常識的な判断
裏返すと、コパ参加は不可能って事なんだけど
82名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:13:57.09 ID:GNJBoPLn0
若手って言っても、海外組だけじゃ足りないだろうし
Jもサブの選手でも出したくないだろうし
難しくないか
83名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:13:56.88 ID:6YwLQh0X0
シーズン中のアジアカップにも出したのになんで南米選手権まで出さないといけないんだよ、という
話だろ。
84名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:14:57.49 ID:ubsYEg67O
ははあ
選手身分でありながら完全移籍も確約と自信満々に宣言していた
裏番ことあの人の意向だな
85名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:15:17.73 ID:W39aOu5M0
やっぱりか
レオが独断で言ってたっぽかったし、そもそも拒否権が無いと勘違いしてたこもしれないしな
86名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:15:49.05 ID:yAAjcf+H0
まあ長友はインテルの練習に参加すべきだよ
南米選手権で経験積ませる必要もないし、間違いなく2014年のW杯のエースだから

日本は新戦力を試すべき。
87名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:15:48.92 ID:wWOePLla0
アジア杯より楽しみにしてた大会なのに・・・・orz
88名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:16:14.94 ID:T2eFY2sz0
代表厨ざまぁw
89名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:17:29.06 ID:oj339cPG0
>>14
アルヘンと南米連盟
90名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:17:49.21 ID:n7YlLMzbO
長友なんてエトーと連携きっちりヤるべきでコパどころじゃないな。
91名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:18:16.69 ID:25KIa5X40
体力消耗の激しいスポーツだから唯一の休養月を試合に当てるのはやっぱダメだな
南米はもういいよ
92名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:18:47.79 ID:VqS+tW0WO
戦力として数えてもらったわけだから
どうみても朗報です ありがとうございました
93名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:19:06.73 ID:BH0rHyA10
ボリビアコロンビアとか戦う価値ないだろ
日本vsアルゼンチンのリベンジマッチが両者の狙いだろ結局
都合のいい時期に親善試合組んでもらって招待してもらえばいいだろ
コパは出ない方がいい
ニートと放送局以外誰の得にもならん
94名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:19:13.33 ID:PjYnjNQkO
J2の期待の選手と槙野、森本、松井、長谷部、家長、矢野、宮市辺りで組めば何とかなるんじゃ
少なくとも長友、内田は休ませるべき、CL出てるからスカウトにアピールする必要もないし
95名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:19:22.28 ID:NG2DjyFYO
大一番では使ってもらわず雑魚相手にしかスタメンで使われない現状をどう思ってるのかな

と言っても日本よりは緊張感のある試合ばかりだから本人にとっては成長の糧になるんだろう

最悪なのは誰とは言わないが内田とはしゃいだり海外の空気を吸いに行ってるだけの奴だな
96名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:19:30.51 ID:5noSkcdbP
    本田
      岡崎
 宮市      矢野

   長谷部 遠藤

安田 吉田  槙野  ○○

     川島


こんな感じでいこう
香川、長友、内田は休ませる
97名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:19:46.41 ID:oS/gQuIE0
レオは南米の人だからねー
本人にとっても合宿に集中するのがいいっしょ

>>84
マテ兄△
98名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:19:46.35 ID:udDWzNEL0
良かったじゃんスタメン確定
コパは安田か
99名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:19:51.66 ID:bpRtfhLUO
早く何とかしなきゃな。代表厨の退屈は既に始まっているぞ
100名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:20:20.41 ID:B2CCUzhV0
今の所
家長
森本
長谷部
矢野
槙野
岡崎
細貝
松井
本田
吉田
カレン
安田
坂田
で13人?
101名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:21:10.68 ID:x0GMKEbB0
インテルのスタメンのが100倍いいわ
102名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:21:30.51 ID:gxqH9MC5O
やっぱ主力は出してもらえないわなw
103名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:21:35.82 ID:EmSH0cId0
日本も新しい時代に突入したな。

これまでは海外の各クラブで指定席確保してないと、
ナショナルチームでも指定席は確保できなかったけど、
これからは長友や香川みたいに重要選手だと簡単に出してもらえなくなる。

海外組みもいよいよ二軍の時代に突入したな。
どんどん欧州に行くべき。
海外組みの選手層を厚くするのが次の日本のステージだな。
104名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:22:40.04 ID:+56g8oZt0
>>100
岡崎もNOじゃなかった?

またポスト不在で△の1トップが見れるかな
105名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:23:52.34 ID:1idgOvBYO
>>100森本も移籍しそうだから無理じゃね
106名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:24:00.47 ID:CqgoTN+q0
アホ出場厨がもう息してなくてワロタw
国際Aマッチデーすら知らん低脳だったからな早く死ねw
107名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:24:17.51 ID:srM7oO2c0
半分以上違った顔ぶれで試合しても、結局その場限りなら組織としての上積みはほぼないと思うぞ
本当にやる意味がなくなってきた
108名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:24:27.49 ID:PjYnjNQkO
>>100
加えて瀬戸、相馬も含めたら何とかなるか・・・本田は休ませたいが・・・
MLSの木村とか言うのも呼べばよし
109名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:24:39.02 ID:86J9RybY0
完全移籍フラグやん
110名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:25:16.31 ID:QRPCmhU+0
長友に限らず、ザック就任後海外組を招集しまくってたし、
しかもW杯も出ずっぱりとなるとね。
またW杯予選も始まるし、休養が必要。
111名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:25:20.04 ID:5yG4RR6n0
>>103
まぁ、チーム重視で、代表のワールドカップはお祭りになってきたな。
112名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:25:49.81 ID:+4wTIqav0
日本ってそれこそなぜか代表二軍って存在しないよね。
他の国なんか招待の親善試合なんかで二軍送るの普通なのに。

ただ日本の絶対一軍を送る!作法みたいなのは、わりと礼儀正しいんだろうな。
113名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:26:27.93 ID:nTs///6k0
>>107
同意
下手に中途半端なメンバーで戦術弄ったりして今後に悪影響及ぼすことになりかねん
114名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:26:42.68 ID:Kx9RwrtT0
やっぱ犬飼のアホが厄介ごとを招いただけだったな
115名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:26:45.58 ID:1idgOvBYO
>>108協会の出した20人のリストに入ってるのか?
リスト外でも交渉するならいいんだけど
116名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:27:03.38 ID:QRPCmhU+0
あ、そうそう、スタメンゲットできそうでおめ。
117名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:27:07.11 ID:ioN4WHjrO
    森本
岡崎  本田   松井
  家長 長谷部
誰か 吉田 槙野 安田
     林

現実路線
岡崎のとこは無理ならカレンか矢野で
118名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:27:50.28 ID:/1GHN2ZG0
>>108
おまえほんと暇なんだな
どうでもいい奴呼ぶとか頭大丈夫?
119名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:27:57.34 ID:1UMZb6m60
>>100
川島は?移籍するだろうから難しいか
120名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:28:13.71 ID:QRPCmhU+0
>>111
W杯はまた特別重みがあると思うけどね。
121名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:28:20.34 ID:ghkvlZi80
122名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:28:56.74 ID:oS/gQuIE0
>>117
カレンも矢野も無理がありすぎるw
つか森本もなあ…
123名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:29:36.05 ID:PFF7Ykyl0
これは戦力として認められたってことか
来季は期待できそうだな
124名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:29:37.53 ID:JG3yZZGq0
完全移籍&来季レギュラーってことだよな
胸が熱くなるな
125名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:30:00.44 ID:F07RsCEa0
代表厨ざまああ
他大陸の大会みたいな余興にレギュラー選手出す馬鹿クラブがどこにあるんだよw

礼儀?復興?

お花畑な寝言は夢の中で言ってろ知恵遅れwww
126名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:30:23.21 ID:YVCEkpb70
>>117
やっぱり本田△1トップが一番しっくりくる
127名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:30:58.21 ID:rR3/LirE0
それだけチームに欠かせない選手になったってことでもあるからなぁ

残念だけど嬉しいという不思議な感覚
128名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:31:45.18 ID:ZrlGtFGj0
長友って売国奴だな
129名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:31:56.14 ID:h6Mgcu0f0
>>96
岡崎も拒否られてる
130名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:32:30.01 ID:N/927IYyO
長友なんて、いらねーよ
131名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:32:47.34 ID:ghkvlZi80
132名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:32:48.70 ID:ulYkljTnO
コパは控えの底上げ、新戦力の発掘の為の試合にすればいいやん
欧州の一流どころはクラブを優先にするべき
133名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:32:56.07 ID:HiCxChM80
海外組で試合に出てる選手は休ませて欲しい
若手を育成したらいい
134名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:33:34.73 ID:+4wTIqav0
ガチの南米と戦えるチャンスだからベストメンバーでと言うが、
そもそも現在の日本代表のベストメンバーはクラブで十分ガチで経験つめてるんじゃね?

二軍で良い。
135名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:33:49.90 ID:EV/H3XmmO
中途半端なメンバーで行くなら意味が無くなってきたとか言ってる人は主力級を好きに呼べると本気で思ってたの?
136名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:34:04.30 ID:eksOVQEf0
>>117
林ってだれ?
権田呼べるからキーパーは問題ないだろうけど……
137名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:35:00.71 ID:0B8XfBpG0
クラブ側は長友の体調などを考慮し来季に向け休養を与えたい意向という

これって完全遺跡と解釈していいのかな
138名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:35:06.06 ID:3B65H/eo0
★★ inter -長友佑都- Part140
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1303828250/
139名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:35:27.42 ID:CqgoTN+q0
そもそも海外組はこの通り震災がなかったとしてもクラブが出す訳がねーのにw
自大陸選手権じゃねーんだから優先権が無いのもアホ海外厨は知らんからw
140名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:36:17.82 ID:F07RsCEa0
代表厨以外は小倉の馬鹿が勝手に辞退撤回してたときからこうなるのは分かってたけどな

代表中は小倉と同じくらい頭が悪いw
141名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:36:17.99 ID:pBObFl9uP
FWは前田招集できればいいが、広島組でなんとかなるか?
2列目は本田、家長、宮市か。
ボランチは遠藤、長谷部ておけ。
CBは吉田と今野か。
SBは安田とパラメヒコかな。その場合、前田招集は無理か。
142名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:36:43.42 ID:U4dMFhHe0
この際、中田とその仲間たちで出ればいいんじゃね
143名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:36:43.43 ID:T7j2wEzW0
皆ジーコ時代に最後に名前を呼ばれた選手を忘れているぞ
144名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:36:59.49 ID:DFnqsjEH0
これはいいことだ
145名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:37:03.25 ID:+4wTIqav0
その昔来日したセルビア三軍ってのは、W杯本番のチームより強かったんじゃね。
146名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:37:26.81 ID:PFF7Ykyl0
客寄せなら本田1人で十分だろ
わざわざ体調崩しに行くことはないよ
147名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:37:48.08 ID:3B65H/eo0
ザッケローニジャパン PARTE133
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1303824001/
148名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:38:36.15 ID:F07RsCEa0
代表厨の頭の悪さは異常w
149名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:38:53.47 ID:QRPCmhU+0
「選手を提供してください」行脚をするらしい博実も
建前はそういう役割と担いつつ、
長友の立場を理解してくれるよね。
っていうか、博実もザックも長友にとって一際頭の上がらない相手だと思うけど。

>>119
川島、噂通りにプレミアに行けるといいね。
150名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:39:33.45 ID:lI83ewKC0
本田△だけか、来れるのは
151名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:39:37.00 ID:JubIJEdV0
長友も難色されるような存在になったか
152名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:39:39.89 ID:b5fuLKQAO
長友内田がいないとなると攻撃のパターンが減るなぁ

守備力も下がる
153名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:40:22.79 ID:ulYkljTnO
宮市も無理じゃないかな? アーセナルが介入する可能性高いだろ
154 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/27(水) 08:40:24.94 ID:QFUhkwKl0
またブラジルが主力休ませて優勝するのか
155名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:40:28.13 ID:yzkSz7+g0
長友と内田は許す。さらに飛躍してくれ。
両サイドバックの控え探しに丁度いいし。
156名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:40:30.06 ID:/5H+LGUo0
インテルは南米勢多いけど
この選手たちは問題なく出るんだよな
157名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:40:41.40 ID:BFp4XE+sO
いやーおとなしくなったな
まあ海外厨なんてニワカって言われてるのと同じ意味だからもっと全体を把握して精進したほうがいいよ
知らないことあれば教えてあげるからさw
158名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:40:52.70 ID:pBObFl9uP
>>152
SBの二人いないと飛車角落ち感が半端ない。
159名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:41:12.77 ID:F07RsCEa0
お〜い代表厨息してるか〜w

何で海外組揃うと思ってたんだよ
馬鹿の思考を知りたいから教えてくれw
160名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:41:15.65 ID:d7EQaqtj0
【事実事項】

交渉するのは日本と南米のサッカー協会マスコミではない

161名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:41:17.03 ID:udDWzNEL0
343だなザック得意の
162名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:41:34.29 ID:sJBXaCeoO
今は本当に欠かせなくなっちゃったからな
右のマイコン左の長友
163名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:41:48.30 ID:1psUMfo+O
南米選手権、そこには観客席で太鼓を叩くノリノリの長友が!!
164名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:41:50.78 ID:zaXkvev50
安田使ういい機会だよ。安田出られるのかわからんけど。
165名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:41:58.87 ID:pBObFl9uP
>>153
アーセナルが介入するなら宮市はでる可能性がむしろ高まる。
ビザの問題あるしな
166名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:42:00.56 ID:Y3hnaSci0
>>157
なんで海外厨がコパに出ろって騒ぐんだよ
ユーロならありうるが・・・・つーかユーロなら死んでもでろw
167名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:42:08.12 ID:rR3/LirE0
そりゃ南米勢にとっては本大会だし

招待国の日本とは意味が違う
アジアカップでは日本は当然のようにベストメンバー召集したっしょ
168名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:42:32.44 ID:O8Xc9Eo/0
消化試合からフル出場連発
常に大絶賛される幸福な人間
長友で生まれたら人生楽そうだね
169名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:42:49.59 ID:ZCwK/X51O
怪我ばかりしている本田なんかゴミだよ。
日本代表にはスペはいらない。
170名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:42:53.10 ID:QMziDxj+0
>>71
最初から辞退してるだろカス
171名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:43:09.29 ID:+4wTIqav0
仮にグループリーグのボリビア、コロンビア、アルゼンチンに負けたとして、
向こうのファンは二軍の日本代表に勝っただけで何が嬉しいの?なんて言ってくれるんだろうか。
172名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:43:11.34 ID:l5FTXQZk0
しょぼいメンツで行ってボコられて金だけ吸われるなら
今からでも辞退しろ
173名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:43:14.64 ID:UMkovub2O
アテネのパッとしない奴ならいけるんじゃない
那須とか田中隼磨とか梶山とか
174名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:43:35.31 ID:MTodMLZmO
>>127
その感覚すごく分かるわw
最初はコパに主力組で是非参加して欲しいと思ってたけど、ここ最近の長友の活躍見てたら、休養とってインテルの合宿にちゃんと参加して欲しいと今は思う。
175名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:43:38.86 ID:iRfjMTHtO
これレオナルド解任が決まってるからかもなw

長友もクラブに引き留められるくらいじゃなきゃ戦力としてダメだろう。

中田がコンフェデに出る時には、カペッロがトルシエに直接電話して
「国際大会だから仕方なく貸すが、絶対予選リーグ終わったら返せよ」と脅しにかかったのは有名な話。
176名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:44:18.50 ID:EV/H3XmmO
>>141
何Jは選手出すの当たり前みたいに語ってんの?
177名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:44:21.86 ID:1idgOvBYO
>>173スタメンじゃん
出さないよ
178名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:44:27.08 ID:tPYDWMPBO
嬉しいことじゃんクラブに必要とされていることがわかったんだから。許可してるやつらは戦力として見てないやつらだよ(笑)
179名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:44:50.05 ID:F07RsCEa0
>>174
おっ代表中の馬鹿発見w
他大陸の大会にオフ、キャンプ潰して参加できると思ってたの?w
何でそんなに頭悪いの?w
180名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:45:09.74 ID:bVeMHuZmO
じゃ俺が出るわ
181名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:45:10.38 ID:+56g8oZt0
2軍で行くならそれなりの代表の育て方ってのはあるだろうし
ザックもその辺わかってて率いてくれるだろうって期待はしてるけど
裏世界王者が2軍メンバーの手で相手にわたるのは腑に落ちない
182名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:45:39.27 ID:B2CCUzhV0
>>115
原委員長 欧州各クラブへ“お願い行脚”へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/27/kiji/K20110427000705590.html
協会関係者は「どのクラブに行くかは分かりません。帰国日も未定です」
183名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:45:45.32 ID:oS/gQuIE0
右駒野左安田でいいよ
184名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:45:58.75 ID:9WnT2EhM0
マイコンとかルシオとか南米勢は出すんだから固いこと言わず長友も出してよ
185名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:46:15.40 ID:1idgOvBYO
SBは左に相馬、右に安田しかないなw
186名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:46:15.47 ID:T7j2wEzW0
http://www.albirex.com.sg/
こんなチームがあるのを皆忘れているな
巻もいるし確実に15人は集まる
187名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:46:18.03 ID:/HnlhRCO0
いいよ出なくて
188名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:46:25.81 ID:UxEIN7S60
宇佐美、乾ら若手じゃだめなの?
逆に日本の若手が伸びるチャンスだと思うけど?
189名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:46:29.40 ID:QMziDxj+0
>>173
お前がJを見てないことはわかった。
190名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:47:03.52 ID:boZL4ttY0
これみるとレオってやっぱ今季でクビなんかな
191 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/27(水) 08:47:12.59 ID:QFUhkwKl0
キングカズがアップを始めたようです
192名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:47:12.64 ID:F07RsCEa0
>>184
あいつらは自分達の大会だろw
なんでアジアカップ出たのに他大陸の大会に出さなきゃいけないんだよ池沼w

頭悪いのぉwww
193名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:47:50.68 ID:v8OrImhuO
インテルに集中してほしいからよかったけど
チャリティーみたいな無双が見たかったからちょっと残念
複雑
194名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:48:09.40 ID:hyhddRxAO
長友に休養が必要だと思ってる時点でまだ長友を理解出来てない
195名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:48:24.70 ID:ORQ/+G3O0
最初からわかってたことだろw
196名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:48:29.18 ID:+4wTIqav0
糞熱い真夏の日本(節電で冷房無し)にいるより、涼しい南米に行った方が選手のコンディションにはいいかも。
まぁJの主力はそれでもチームで稼いでもらわなきゃいけないわけだけど。
197名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:48:49.29 ID:1idgOvBYO
>>182そもそもリストの20人が発表されてないからなぁ
リスト無視なのか判断しかねる
198名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:48:54.11 ID:bvDzv/9OO
>>184
長友は既にアジアカップに出した

>>188
ガンバとセレッソが出すならな
2人とも主力だから厳しいだろう
199名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:49:27.69 ID:N/927IYyO
長友クラスなら日本にいっぱいいるだろーが!!!


この、にわかファンどもが!!!!
200名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:49:31.80 ID:CqgoTN+q0
代表厨って激甚に遭った困難な状況の日本人の為にってアホみてえに言う割りには
海外で”初”のオフやキャンプがとても重要な日本人選手の事は全く考えもしないアホだったよなw
201名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:50:03.49 ID:gzhBYenn0
派遣の品格だよ。
202名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:50:05.60 ID:eqxLwWkg0
どうぞどうぞって出される選手はどうでもいい選手。
長友が拒否されるのは彼にとって名誉なこと。
シンガポールリーグとか探して選手集めればいい。
203名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:50:09.68 ID:ekQVNkfW0
>>5
必要

204名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:50:11.82 ID:UuqAYsoC0
>>182
最終的にはJクラブにお願い行脚になりそうな予感
205名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:50:17.23 ID:6YwLQh0X0
代表というのは試合すればするほど強くなるというものでもない。試合当日に
調子のいい選手が多いチームが勝つ、そういうオールスター戦であることはもう証明されてる。

怪我させないようにできるだけ試合しないほうがWCという本番でいい結果がでる。
206名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:50:40.01 ID:txnodh010
正当な評価をされて俺は嬉しいよ
207名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:51:12.51 ID:4pWZudUPI
DFどうすんだよまじでwwww
208 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/27(水) 08:51:13.31 ID:QFUhkwKl0
そもそも南米側が集められなかったら辞退じゃなかったのか?
なんで原がお願い行脚までしてやらないとならないんだよ
209名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:51:13.69 ID:UMkovub2O
>>189
いや、今回逃すと代表のユニはきれないでしょw
結構妥当と思うけど
210名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:51:14.58 ID:orrfp01r0
長友いなかったら抑えられない
もう辞退しろ
211名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:51:20.37 ID:fpKmGALq0
南米選手権とか欧州選手権とかCLとかゴミ大会なんて
日本人は興味ないから





































WCだけでいいよ
212名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:51:32.41 ID:9WnT2EhM0
>>198
長友は既にアジアカップに出したって・・
移籍前の話しだしインテル関係ないじゃん
213名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:52:36.54 ID:+fYyrqJr0
アジア杯がなければ、まだ可能性あったかもなぁ
シーズン途中にチームから離れさせて、更に夏まで拝借しようなんて、さすがに無いわ。クラブからしたら迷惑以外の何物でもない
214 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/27(水) 08:52:41.76 ID:QFUhkwKl0
>>209
田中隼磨は一回だけ代表呼ばれてる
215名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:52:55.46 ID:bvDzv/9OO
>>202

Cリーグやシンガポールリーグや2部でも主力なら出さないだろう
3大リーグでも戦力外なら出してもらえるかもしれない
216名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:53:25.01 ID:Aw2HQAAL0
>>184
出るかね?
欧州でする選手が増えてスルーする有力南米選手が以前より増えた気がする。
217名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:53:37.17 ID:U0etMdtj0
>>188
ガンバは遠藤出すって言ってたから宇佐美は出せないと思う
218名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:53:40.79 ID:kxI4kteq0
長友△
219名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:54:11.57 ID:vQgdjwya0
そもそもその頃レオナルドは監督やってるのかよw
まあ監督変わるなら新監督は100%派遣拒否だろうが
220名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:54:11.45 ID:AGrpDfvz0
完全移籍確定か
確か5年契約だっけ
221名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:54:29.63 ID:bvDzv/9OO
>>209

今後、代表に選ばれるかどうかはクラブには関係ないわな
222名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:54:43.41 ID:+fYyrqJr0
代表と連携の一番とれるはずのJクラブにお願いするしかない
そこが無理だから海外選手ってのはムリヤリすぐる。
223名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:54:44.95 ID:86J9RybY0
左は浦和の高橋に経験させてやれ

長友レベルにやれる
224名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:55:25.20 ID:F07RsCEa0
>>212
だから何で拘束力の無い他大陸の大会にクラブが出すと思うの?w

クラブにメリットが何もないだろ

馬鹿の思考を覗いてみたいから何で協力してくれると思ったか教えてwww
お前が鼻糞ほじりながら見たいからとか?w
225名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:55:48.83 ID:rs2da2l4P
逆に言えば、長友は重宝されている証拠
226名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:56:19.25 ID:DFnqsjEH0
キーマンの1人と思われるだけでもすごいな
エアキーマンじゃなければだが
227名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:56:24.77 ID:JeVA0Tz20
つえええええええええええええええええええええええ
228名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:56:34.21 ID:Pbl5YTPa0
欧州に行ったつもりが最終的に奥州(Jクラブ)に泣きついてそうだなヒロミは
229名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:56:35.18 ID:UMkovub2O
>>214
いや、二度とって意味でサイドバック層厚いから難しいけど
頑張って欲しいんだよ
230名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:56:36.29 ID:1idgOvBYO
>>223高橋は右じゃね
231名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:57:18.36 ID:aJh6fd7XO
今までみたいに外貨稼いでこいと言わんばかりにホイホイ出されるのがおかしかったんだよ
232名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:57:42.64 ID:6Kij7vG20
クラブがごねるのは毎度のことだ
233名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:58:08.64 ID:9WnT2EhM0
>>216
長友本人が出たいって言ってるんだから出させてあげればいいんじゃないの
234名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:58:14.89 ID:K7dQO53S0
来季に向け〜ってことは買い取り当確って事か
良かったな
235名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:58:31.16 ID:oMTUwv690
こんなんあれだろ
身近な所に例えると
実力と運で都市部の一部上場企業になんとか就職できて
なんとか、かんとか、どうにか、その企業に実力を認められてきて
同僚とも意思疎通が出来るようになったところで
地元の親戚が「ちょっと用事があるから帰ってきてくれ」

今帰ったら、せっかく就職先で築きかけてるポジションをまた失ってゼロからかもしれない
俺なら絶対に嫌だw
236名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:59:02.90 ID:+4wTIqav0
そもそも15日の期限前に、南米側が欧州チームからの強制招集あるよって飛ばしがあったから、
だまされちゃっただけでしょ。
多くのサッカーファンにとってはもう一つの飛ばし、日本のかわりはスペインのほうが食いつきがよかったみたいだけど。
どうせスペインが来たとしても二軍だろうけど。
237名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:59:27.67 ID:x7nRVijKO
ワールドカップに出れんかったユース世代でも行かせてやって
238名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:59:35.26 ID:bvDzv/9OO
>>233

長友が個人でクラブに移籍金払ってフリーにでもなればな
239名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:59:38.98 ID:5noSkcdbP
名古屋から永井呼びたいなぁ
年齢的に急ピッチで経験つませたい
コパ、五輪、海外移籍をこの2年くらいに経験させて
2014でバリバリ主力で使いたい

大卒だから時間がない
長友みたいなキャリア歩める素材
240名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:00:01.19 ID:Pbl5YTPa0
>>232
どう見てもごねてるのは代表のほうだろ
241名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:00:29.82 ID:vhTTD3fI0
必要とされてる、って事はいいことよ
しかし、贅沢な時代になったもんだ
242名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:00:32.63 ID:ulYkljTnO
代表の一軍と二軍って言うほど差があるかな?
243名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:01:00.04 ID:XOPudg6B0
最近の試合で交代要員からスタメンにかわったからな。


評価が確実に上がって嬉しいな。
244名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:01:13.01 ID:UuqAYsoC0
>>239
名古屋で相当戦力になってるからなかなか難しいんじゃないかな
245名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:01:19.08 ID:F07RsCEa0
>>233
すげええええwwwww
馬鹿ってこういう思考なのかw

旅行に行きたかったら仕事休ませてくれるのは当然か、ふ〜ん・・・・・・

脳みそチンパンジーのと入れ替えて来いよ、まだお前より賢いわw
246名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:01:52.57 ID:bvDzv/9OO
>>235

副業(代表)するなら本業(クラブ)に支障をきたさない範囲で、ってのはどの会社の就業規定にもあるだろうしな
247名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:02:11.22 ID:/7fKXgfPO
2軍で勝てるほど日本強くないし
出ない方が無難だろ
出たら色々失望しるぞ
248名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:02:17.77 ID:hyhddRxAO
>>242
この前のチャリティーマッチ見ただろ
スペインとシンガポールくらい差があったぞ
249名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:03:09.50 ID:1idgOvBYO
>>242というか代表の強化に繋がらない
250名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:03:24.36 ID:boZL4ttY0
実際のところ代表厨も興味失ってるんじゃないか
ベストメンバーでいけるんだったら誰でもすげえ見たいよ
251名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:03:28.04 ID:+4wTIqav0
負けるから見ないと言ってるやつは、前回のW杯見逃したんだろうな。
252名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:03:48.26 ID:2SIP7f1F0
家長もそろそろチームの要っぽい雰囲気が出始めてきたから、シーズン
終わりごろになるとチームがNOを言い始めるんじゃないか?
253名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:04:07.13 ID:XOPudg6B0
クラブは3月終わりのAマッチでインテルの調子が崩れてると考えてるだろうから、余計に招集には否定的になるだろうな。
254名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:04:11.93 ID:9WnT2EhM0
>>238
でもまだわからんでしょ
断固拒否ってわけでもないかもしれんし
255名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:04:30.27 ID:v8OrImhuO
>>233
出たいなんて言ってなくね?
クラブに従うだけとは言ってたが
256名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:05:39.55 ID:6Kij7vG20
代表は副業ではない
同じFIFA管轄のビジネス
257名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:05:58.76 ID:MZhVNTX8O
もう、国内組からベストメンバー連れていけば?
258名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:06:17.74 ID:6TPwdlWA0
まぁ実力ないからしょうが無いか
引き篭もりが虐殺されちゃねえ
259名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:06:20.45 ID:83Tir1cEO
そりゃ、インテルでスタメンなら、残った方がいいよなぁ。
でもレオナルド、代表拒否だけして、そのうち忘れそうな気がするw
260名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:06:48.64 ID:xV5bBigE0
休ませたほうがいぜ、絶対に。
海外二軍軍団は試合にでてないんで、こっちを派遣したほうがよかろう
261名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:06:55.23 ID:1idgOvBYO
>>257それはない
262名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:06:57.97 ID:cYItNExW0
>>247
そもそもゲスト参加なんすよ
勝利に期待してる人ってそこのとこの事情がわかってない人だけ。
263名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:07:09.06 ID:JLZzXB8x0
活躍すればするほどチームは出さなくなるという皮肉だね
264名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:07:19.96 ID:bvDzv/9OO
>>254

まあ、クラブ次第だな

一般論としては名門クラブだろうが小さな国のリーグのクラブだろうが主力はクラブが出したくない
1.5軍のボーダーだと選手が立場を失いたくない

って感じだろうから、実際に招聘するのは厳しいとは思うけど
265名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:07:26.92 ID:6CsTYjkH0
もう海外組に無理させんなっつーの
266名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:07:35.26 ID:XG4Us/XM0
ぶっちゃけ長友はワールドカップにも出なくて良いよ
その期間ゆっくり休んでくれ
267名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:07:42.17 ID:xV5bBigE0
>>256
つうても日本には関係ない大会なんでFIFAも口はだせない
268 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/27(水) 09:08:01.57 ID:QFUhkwKl0
最終的にJのチームに我慢してもらう事になりそうな予感
269名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:08:39.14 ID:NHBl+hQy0
ビッククラブに移籍した奴は代表引退しろ
代表に出る意味ないだろ
270名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:08:43.93 ID:Gbca9bH50

いや、簡単な問題じゃないの?
コパ・アメリカは南米の大会だから、日本にとってAマッチじゃない

だから、在籍する選手が日本代表に招集されるのを拒否する権限はクラブ側にある。
こんなの、ヒロミが頭下げようと関係ないじゃん
 
271名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:09:16.97 ID:CqgoTN+q0
おーい出場厨ー金にもならん頃からせっせと冠スポンサーで大会開いてくれてた
カップ戦なんかどうでもいいから潰して出ろなんてのたまわってたよなw
その分のカネお前らの募金で集まったかー?w
272名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:09:19.92 ID:QRPCmhU+0
>>233
いや、長谷部とか長友とか本田とか
今のメンバーイケイケで無理する傾向があるから心配なんだよね。
だから、南米選手権について、疲労の問題等を口にしてくれた
阿部のような存在は大事。
阿部自身は非常に我慢強い選手だから、自分が疲れるのが嫌で
ああいうことを言う選手ではない。
273名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:09:54.85 ID:T7ADIwaN0
>>121
あれ?たしかまきまきって160cmぐらいだったよな
274名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:10:02.14 ID:bvDzv/9OO
>>256

選手はFIFAにも代表にも雇用されていないから副業と言っていいだろうな
あくまでも会社(クラブ)の集まりの業界団体の行事だから
275名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:10:06.04 ID:f+2bdpO30
>>149
噂じゃなくて正式オファーな
276 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/27(水) 09:10:18.44 ID:QFUhkwKl0
>>270
そもそも南米側が辞退したのにもかかわらず
選手集めるから出てくれって言ったわけで
原が頭下げに行く必要無い気もするけど
277名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:12:24.41 ID:RqwRSVWl0
ここで出たいとか言わない奴は今後一切代表に呼ぶな
W杯だけ出たいとかいう我侭は許すな
278名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:12:30.92 ID:eOQNlTmn0
「海外組が揃うわけないじゃん、拒否権あるんだからクラブが許可しないだろ」
とふつーの事を言ってた奴をチョンとか焼き豚とか言ってた代表厨
279名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:12:31.60 ID:9WnT2EhM0
>>264
やっぱ厳しそうだね

しかし協会はそもそもなんでコパ受けたんだろうね
震災がなかったら海外組抜きで参加するつもりだったのかな
280名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:12:34.01 ID:F07RsCEa0
>>269
ビックビックビクビッククラブ?w
  
ビッククラブ  ←馬鹿じゃね?変換ミスでもないしw
  ~~~

恐るべし代表厨www
281名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:12:43.62 ID:+4wTIqav0
南米選手権出場を大変名誉みたいなふうに言ってる人いるけど、
もともと日本はホンジュラスかコスタリカの代打出場だってこともお忘れなく。

カナダなんて昔、呼ばれたくせに治安が悪そうだから行かないって辞退したことがある。
そんな名誉ある大会招待国。
282名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:12:43.98 ID:UuqAYsoC0
いよいよ人数が集まりませんよとなったらどうするんだろう?
Jリーグが折れるのかそれとも大学生とかで人数あわせするのか
283名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:12:52.38 ID:vCoECg1G0
たしかに、ワールドカップ、アジア大会の後、このオフが南米選手権はきつい。
普通の選手なら、その後壊れる。
284名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:13:07.67 ID:Gbca9bH50
>>276
なんで、コパ・アメリカみたいな関係ない大会に長友とか香川とか出さないといけないのか?
俺には理解できんな
285名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:13:12.56 ID:EV/H3XmmO
>>257
今日一番のアホw
286名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:13:31.93 ID:6CsTYjkH0
なんでOKしちゃったんだよ糞協会
287名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:14:24.24 ID:Yrt9kJ9wO
いや、それでもやっぱり副業だろ。実際に選手の年俸を払ってるのは所属するチームなわけで、香川みたいなケースを考えると強制力のない召集には応じたくない、というのが所属チーム側の本音。中心選手ならなおのことだろうし、それはもう仕方がないよね。
288名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:14:25.07 ID:txnodh010
海外のクラブでスタメンの奴は休ませろ
10年前じゃあるまいしコパで良い経験なんて必要ない
289名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:14:32.89 ID:f+2bdpO30
抽出 ID:RqwRSVWl0 (2回)

54 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/27(水) 08:05:56.03 ID:RqwRSVWl0 [1/2]
これオフの時期だから駄目なんだろうな
これがシーズン中だったらどのクラブも喜んで選手派遣に応じたと思うけど

277 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/27(水) 09:12:24.41 ID:RqwRSVWl0 [2/2]
ここで出たいとか言わない奴は今後一切代表に呼ぶな
W杯だけ出たいとかいう我侭は許すな
290名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:14:32.80 ID:UNpaswiJO
>>273
ヒント:ヒール


宮市も22に行くし若手…
どちらにせよ完全移籍おめでとう!
本田長友岡崎内田香川長谷部あたりは休ませるべき。
291名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:14:33.72 ID:UuqAYsoC0
>>279
そうだよ
わざわざ一ヶ月リーグを中断して行くつもりだった
震災の影響で無理になってしまったが
292名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:14:36.40 ID:Pbl5YTPa0
>>279
コパの参加もW杯誘致も犬飼の独断でしょ
293 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/27(水) 09:14:45.04 ID:QFUhkwKl0
>>284
出る必要は無いよ
というか最初の話どおりに
選手集まらなかったら辞退で良かったのにね
なんで南米が集められなかったからって
その尻拭いを原がやらなきゃいけないのさって話
294名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:14:52.21 ID:F07RsCEa0
>>277
出たくないと言ってる奴居ないからw

あくまでクラブに決定権が有ってクラブが拒否してる

そもそもJ組を主力に参加するつもりだったから勝つつもりなんて無かったんだぞ
代表厨は頭悪いし情弱すぎるわ
295名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:14:59.85 ID:PFF7Ykyl0
>>119
川島は移籍したとしても第2、第3キーパーだから試合に出ることはほとんどないがな
296名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:15:13.27 ID:QRPCmhU+0
アジア杯で、海外組使いまくっちゃったからねー。

でもって3月の親善試合で休ませる予定のはずが
チャリティマッチでまた呼んじゃったしねー。

そもそもジーコジャパンの時のアジア杯(本来の夏の日程)を
した時だって、海外組は茸一人だけでやってた。
297名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:15:15.86 ID:8Zyx1xrE0
クラブは何も悪くない。
悪いのは地震とブラッターだからな。
298名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:15:20.23 ID:CoBH7JN/0
レオナルドだけがYESなんだろ
死ねよクソ監督
299名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:15:30.80 ID:kBAadD2c0
誰でも良いから出場しろとか言ってた奴らどこ行ったの?
結局海外組が出れなさそうだと興味無くなったん?
300名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:15:47.94 ID:eARA+cIxO
内田と香川は、休ませるとか関係なく戦力としていらんわ。
こいつら代表では力発揮できないし。
自分に合った周りの介護がないと戦力になれないタイプ
301名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:16:03.14 ID:GNJBoPLn0
大学選抜とかが一番現実的な気がするが
やっぱ失礼だろうな
302名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:16:08.99 ID:boZL4ttY0
大学生とかで人数合わせした面子でまで出る意味ないだろ
どんな面子だろうとコパ見たいと本当に思ってるのか、代表厨は
303名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:17:03.93 ID:23Ha+harO
ナビスコ冷遇するやつをサカヲタとは呼ばない
死ね
304名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:17:20.13 ID:+4wTIqav0
>>286
日本側がそもそもベストメンバーにこだわるから辞退なんてことになってる。

南米としてはメンツがそろえば問題はない。
そもそも大会3ヶ月前とかに辞退される方が困る。

それでも日本側はとにかく頑に固辞することも出来たけど、
期限前後でFIFAかコパ側がヨーロッパから強制招集かけるかもって飛ばしをいれたらなびいた。
305名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:17:24.25 ID:MNmGdW7j0
何でハッキリと辞退しなかったんだよ
gdgdすぎんだろ
306名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:17:59.80 ID:Gbca9bH50
>>293
別に国内組だけで揃えられると思うけどなあ...
307名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:18:18.75 ID:fmya3Dnt0
>>282
Jがプロテクトかけて、それ以外からザックが選ぶ形になるんじゃね?
308名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:18:22.35 ID:69EWrrdr0
コッパイタリア除けばシーズン終了なんだから行かせてやれよ
309名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:18:36.94 ID:f+2bdpO30
>>295
香川も内田も長友も絶対ベンチ、とか言われてたねwww
310名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:18:49.22 ID:NgrPwTNr0
遠藤と乾は出るんだろ?
鹿島や名古屋も協力しなきゃな。
311名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:19:08.47 ID:LAmdnymd0
選手たちは自分たちの力で上り詰めたわけで、そこに至るまでに協会の助力があったわけではない
そんな選手たちに日本の為に働けと言う協会はマジ腐ってる
312名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:19:17.56 ID:F07RsCEa0
まあ小倉が代表厨並みの頭の悪さだからこんなことになったんだよな

恥さらしもいいとこだわ
ザックからクラブまで皆振り回されて大迷惑
結論出てたのに撤回とか子供のおつかいも出来ないのかよあの馬鹿
313名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:19:17.92 ID:gOC/RjBHO
>>277

阿保かwどうでもいい大会で疲れさせてどうすんだよ
314名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:19:38.88 ID:bvDzv/9OO
>>301

辞退が一番適切かつ現実的


>>304
Kならリーグ中断しても行くんじゃね?
それでいいよ
315名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:19:46.77 ID:Yk3YABon0
大事にされててわろた
316名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:20:05.92 ID:UNpaswiJO
>>22
VVVの二人はクラブがok出してる
317名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:20:22.02 ID:WQ9zF9BT0
このくらいの展開を読めなかった協会幹部はなにやってるんだろう
地震のせいで行けません、で終わらせておけば誰も傷つかずに済んだのに
318名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:20:25.27 ID:YPn7PrGk0
日本みたいな汚染テロ国家の為に長友が犠牲になる必要はない
319名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:20:50.76 ID:1idgOvBYO
>>307プロテクトから漏れた選手なんて間違いなくA代表のレベルじゃない
そんなメンツで代表の強化に繋がるのか
320名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:20:57.85 ID:boZL4ttY0
>>310
出すだろ、1人ずつ
321名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:20:58.82 ID:CqgoTN+q0
大体日本人選手の事なんだから南米連盟に任せるなんてのがまずありえん
向こうにしてみりゃ日本人選手のコンディションや置かれてる状況なんかなんも考慮せずに
どんな手使ってでも召集の圧力かけるかもしれねーのにアホがお願いしてきただと
それを代表厨は大喜びしてたからな「さすが南米!汚れ仕事も引き受けてくれる南米!責任感がある南米!」
マジで代表厨は脳みそないんだと確定したわw
322名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:21:21.32 ID:vmHgbzmt0
MLSのやつらにもちゃんとレターだしてんのか?
木村と相馬いれば十分だろ
323名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:21:25.34 ID:bvDzv/9OO
>>306
海外のクラブが折れないのに、何でJが折れなきゃいけないんだ?
324名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:21:46.67 ID:Ghv+oktO0
南米協会パワーねぇなwww説得するんじゃなかったのかよw
325名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:21:52.86 ID:uOR98W+X0
確かアメリカのメジャーリーグサッカーで無双してる日本人いたべ?
あいつよべばいいじゃん
326名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:21:53.22 ID:2XgEujW90
レオは来季いねーから適当言えるもんなw
327名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:22:20.57 ID:hyhddRxAO
ザックも半端なメンバーやだって言ってたな
FIFAランキングが下がっちゃうからだと
ザックは本気で10位以内を目指してるらしい
328名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:22:29.15 ID:6Kij7vG20
コパみたいな貴重な経験の場を疎かにする選手っているのかね
選手なら行きたいだろ
329名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:22:57.62 ID:bUcLwS3NO
>>316
デカイ大会でクラブ名の宣伝もありそうだ。
インテル、シャルケ、ドルトムントは宣伝無用だからな
330名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:22:58.42 ID:oz7KI+5T0
まあベストメンバー出しても負けるんだから、二軍出しとけば負けた時の言い訳が出来てかえって好都合^^
331名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:23:01.57 ID:JppCaeRb0
逆に出る気満々の海外組って誰かいるのかな
クラブで微妙なポジションの本田とかか
332名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:23:15.39 ID:UNpaswiJO
>>306
Jが海外組15人以上出さないと拒否する。
そもそもリーグ中にJから主力選手30人近く抜けたら引き抜きが多いクラブが残念なことに。
333名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:23:20.09 ID:1idgOvBYO
>>325スタメンだが無双はしてない
334名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:23:25.22 ID:FY0kIb93O
インテルとしてはキブがあそこまでヤラかすと思ってなかったんだろうな
自然と長友の優先順位が上がるから出したくなくなったんだろ
335名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:23:36.38 ID:xjaoaMlA0
そもそも長友は仕方ないとして集まらなかったからやっぱ辞退
って通じないと思うが・・・もう開幕目の前で代替国を見つけるのは
無理じゃね?どの国でも欧州でやってる人が呼べないのは同じだし・・

にしてもJ厨が生き吹き返して気持ち悪い・・
336名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:23:43.09 ID:7VFdSQCt0
長友はちょっと体重が落ちたように見える
337名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:23:43.79 ID:Vje5UzRrP
    
        JOY
  カレン  本田  矢野

     ジーコ  中学生

AD  吉田   中西学  楽しんご
       マツコ
338名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:24:00.59 ID:+/PrpLc40
一番良いのはこれを機会にJリーグを秋春制にして国内組を出場させる
339 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/27(水) 09:24:19.18 ID:fmya3Dnt0
>>330
アジア大会的なノリでいければw
340名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:24:28.19 ID:FL2692Lc0
金持ち確定
341名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:25:04.44 ID:QRPCmhU+0
>>313
「コパで戦う、本田や長友や内田や代表1軍メンバー、見てえ!
休養?そんなことで壊れるような選手ならそれまでの選手だってこと!」
と、選手が壊れることもいとわないようなな基地外連中だったからねw

長友はW杯4戦出ずっぱり、親善試合も出て、アジア杯も出ずっぱり、
しかも夏にチェゼーナに移籍してセリエに適応しなければならなかったし、
さらに冬にインテル入りして、あのメンバーの中でやっていけるよう
適応しなければならずスタメン争いもあり、大変だったと思うが。
ただ、ザックの指導で何かを掴むのか、代表戦に出ることでクラブでも
一皮剥ける所もあったから、必ずしも代表戦出るのは悪くないんだけど、
さすがに休養は必要だろう。
342名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:25:13.42 ID:boZL4ttY0
呼べそうなのVVVと本田だけじゃねえかw
343名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:25:13.52 ID:Vp2s/6KY0
俺出てもいいよ
344名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:25:13.48 ID:cYItNExW0
>>304
FIFAの副会長だったな。全力でバックアップするとかなんとかいって
実際は強制権なしだしさ。ブラッターも「何その話聞いてないよ」みたいな感じ。
まじグダグダ。出場しなけりゃしないで今更すぎるし迷惑だろうなあ。
345名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:25:15.04 ID:UNpaswiJO
>>329
それにVVVは2部落ち確定だしな…
346名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:25:21.74 ID:F07RsCEa0
>>328
選手の意思関係ないからニワカ代表厨w

>>335
恨むならお前の頭の悪さを恨めw
代表厨の池沼以外はこうなると分かってたからw
347名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:25:55.46 ID:8F9DoERh0
元々Jリーグから派遣する予定だったし
しょうがないかorz
348名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:26:07.15 ID:1idgOvBYO
>>342矢野師匠
349名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:26:36.44 ID:eOQNlTmn0
>>344
FIFA副会長なんて権力ほとんどないんだけどね。名誉職に近い。
ヒュンダイ財閥の息子が金でポスト買えるレベルだし。
なのに何故か副会長様がなんとかしてくれるみたいな思い込みが起こってたw
350 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/27(水) 09:27:16.15 ID:QFUhkwKl0
引退報道を否定した鈴木が代表復帰の流れか
久しぶりに代表で見れて胸が熱くなるな
351名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:27:30.21 ID:/RxNtF7b0
  貴章

 家長          松井
    長谷部  本田

       細貝

 槙野  吉田  釣男  安田


これで凹られれて来い
それでもまあそこそこにやれる筈
352名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:27:30.54 ID:Fw9aI/0QO
>>343
おまえが出るなら俺も参加しようかなあ
353名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:27:41.00 ID:bvDzv/9OO
>>335

通じないも何も『行かない!』って行かなければ通じるだろ
拉致されるわけじゃあるまい

こないだ、ニュージーランドとか直前に辞退したけど、普通に通じたし関係こじれてないでしょ?
354名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:27:59.77 ID:D47OutynO
元々海外組のベスメンは無理
リーグ開始直前にあたるからクラブもスタメン枠な選手は出せないし
選手もできればクラブを優先したいだろうし
という事情を考えてJの選手を中心に遠征予定だった
ところが震災で日程が異常に厳しくなり
遠征に出すチームと出さないチームとで圧倒的不公平が生じるのでJ側が辞退して欲しいと要請
会長が断りに行ったはずが逆に説得されて海外選手を収集することになっただけで
355名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:28:10.89 ID:nb+BlciUO
召集OKだされた選手恥ずかしいだろうなwwww
香川、長友しか重宝されてない
356名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:28:30.43 ID:6Kij7vG20
ニワカ代表厨って言われちゃったw
357名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:28:44.00 ID:+4wTIqav0
日本協会側は、責任もってなんとかチームつくるか、代替国探してくるかの二択。

ベストメンバー組みたいとか、人に物を頼むのも、断るのが苦手とか
日本人の全方位にいいかっこしたいって性格の、悪い部分が出てる。
358名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:28:51.75 ID:boZL4ttY0
安田も本人は死ぬほど出たがってるけど
まだクラブの反応がわからん
359名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:29:07.76 ID:v8OrImhuO
つか本田と長谷部におk出たのが意外
360名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:29:08.11 ID:JPrv4Bor0
>>351
釣男、萌、安田はレギュラーだし無理だろう
361名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:29:30.24 ID:8Zyx1xrE0
ドイツは協力的じゃないって言ってた代表厨さん。
選手が戦力になるとわかると何処も派遣したくなくなるんだよw
覚えといてね。
362名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:30:03.28 ID:CqgoTN+q0
>>328
そりゃなサッカー選手なら誰だってA代表のユニ着てピッチに立ちたいし
こっちだってそれ見たいのは当たり前でも状況によっては何もかもってのは無理だって話してんの

物事には優先順位プライオリティーがあるその順番を代表厨はサッカーの4年のサイクルや
FIFAカレンダーの日程とか基本的な事何も知らないアホなくせに出ろオレ見たいしか言わない
アホだからみんなブチ切れてんだ
363名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:30:16.94 ID:/RxNtF7b0
>>359
意外じゃないだろw
どっちもクラブでは毒にも薬にもならない、よく分からん選手になってる件
364名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:30:26.18 ID:F07RsCEa0
そもそも犬飼が招待取り付けた時と事情が変わってるからな
今はJからどんどん海外にでて日々いろんな国の選手とガチ勝負してる

コパの参加意義も薄れてきてるから
365名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:30:45.76 ID:EV/H3XmmO
>>354の事情を理解してない人が未だに多いのが驚きだわw
それでいっちょまえに意見してるからww
366名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:30:50.87 ID:bvDzv/9OO
>>357

代替国は南米協会が探すのが筋
日本は辞退を申し出たんだから知ったことではない
367名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:31:14.17 ID:lNmyaxXj0
高原、小笠原、小野、中田英、福西、鈴木、川口
を召集
368名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:32:30.85 ID:eOQNlTmn0
>>354
こうやって見ると、やっぱ協会がgdgdだよな。
Jリーグにも海外組にも迷惑かけてる。
369名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:33:02.04 ID:4/o++ipe0
ってことは長友完全移籍?
370名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:33:30.39 ID:+4wTIqav0
まぁこれだけ日本のファンが南米選手権にベストメンバー送りたいって思ってることを
コパの関係者が知ったら、また呼ばれることもあるよ。

メキシコにしてもアメリカにしても、本気のチーム送らないキリンカップ招待国のノリだから、
向こうの人もわりとしらけてる、
371名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:33:31.29 ID:/aUbFjIa0
他の有名クラブの南米出身選手はどーしてんだ?
372名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:33:38.09 ID:bvDzv/9OO
>>367

高原、小笠原、小野、川口は難しいだろうな

中田英は可能だろう
鈴木も所属が決まらなければ可能
吉田、カレン、矢野、中田英、鈴木か……メンバー足りないな
373名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:33:41.07 ID:nvIxcHCK0
長友正式移籍オメ
374名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:33:58.97 ID:9w/52wuC0
金かな
375名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:34:10.69 ID:Y3hnaSci0
>>367
マジで見たいわ、引退興行でええやん
376名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:34:19.72 ID:od2FCH8/O
国内組は遠藤が本人乗り気だしガンバも一人ぐらいならって感じだからほぼ確定でしょ
あとセレッソも容認っぽいんで乾も決まりか
377名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:35:16.98 ID:QRPCmhU+0
松井はけっこう活躍しそう
378名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:35:35.13 ID:eOQNlTmn0
>>370
と言うか、日本が辞退したいと申し出た時、南米連盟の会長は公式で
「地震の事は残念、次回のブラジル大会には是非来てくれ」と言ってくれてる
そこにアルヘンがゴネだして、協会が断り切れなかったってだけ
379名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:36:25.72 ID:vPvh5QlT0
代表厨「海外組だけで代表は組めるから、Jの選手なんかいらないじゃんw」


こんな事を言ってた時代がありました
380名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:37:23.16 ID:6Kij7vG20
>>371
出るよもちろん
381名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:38:00.80 ID:1idgOvBYO
>>376乾いるか?波があり過ぎて使いにくい
どうせなら清武の方がいいわ
382名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:38:05.09 ID:kBAadD2c0
>>367
中村茸「え?俺は?」
383名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:38:14.06 ID:9WnT2EhM0
>>291
元々海外組なしでJ主体で行くんだったのね・・・なんだかなぁ・・・

代表の強化にもならないし強豪ばかりだから結果も残せないだろうし
向こうの協会も喜ばないだろうし、なんもいいことない
384名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:38:22.57 ID:+4wTIqav0
出場の意義は震災復興の宣伝。
7月には地震津波は愚か、福島のことさえ世界中の人からは忘れられているだろう。

そう言う意味でも中田英は入れたい。
385名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:38:23.91 ID:FliRFuL20
中田の場合は
チームは出すよとOKしてても
本人が自分の立場のために代表に来なかったな
386名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:38:56.04 ID:DM0mjok20
南米選手権になんで日本が出るの?
日本は南米の国じゃないだろ
387名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:39:57.28 ID:NN345Tc00
>>386
日本サッカーのレベル向上に一番必要なもの

アウェーでの強豪国との試合
388名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:41:20.28 ID:+4wTIqav0
>>386
南米だけでトーナメントするには国の数が足らない。
普通は北中米から招待国を呼ぶけど、ゴールドカップと日程が重なる。
389名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:41:51.76 ID:MogcISnz0
どうせ使わねえんだから出せよ
390名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:41:52.36 ID:bvDzv/9OO
>>387

まあ、今回はコンフェデがあるからそっちでいいよ
391名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:41:58.48 ID:EUtokTSR0
具体的に強化ってどういうとこが伸びるの?
ゲームみたいに経験値がプラスされたりすんの?
で、ワールドカップにその選手が出場しなかったら「強化」の意味あんの?
392名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:43:14.09 ID:CqgoTN+q0
>>364
そもそも一月にアジア杯だってさあれ決まった時点じゃ海外組なんて
そんないなかったんだよなw今はCWCやコンフェデとか事前に出場確定させないといかん
大会増えてカレンダーきつきつで被らせる訳にはいかんからほんと選手大変
この6月に北中米カリブ海選手権あるの知ってるヤツどれくらいいるか
393名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:43:24.38 ID:LwIaznfm0
つーか韓国に変わってもらったほうがよくね?
394名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:43:32.59 ID:DM0mjok20
>>388
呼ばれてちょっと遊びにいくだけならそんなに真剣にメンバー集めなくてもいいんじゃね?
どうせ本気出したって負けるだろうし有能な高校生とか連れていけばいい
395名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:43:58.04 ID:gkaBL49W0
>>382
俊さんはきっと足が痛い
396名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:44:00.51 ID:vPvh5QlT0
>>387
コパに招集可能な日本代表で、アウェーで強豪国と試合して
レベル向上につながるような選手はほとんど出なそうなんだが

寄せ集めの雑草海外組とJ控え組で強豪国と試合してどんな意味あるの?
397名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:44:24.50 ID:XkTtrpRX0
>>393
オーストラリアに変わってもらった方がいい
398名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:44:24.52 ID:tYXroQMt0
インテルが逃がさへんで級の選手になっちまったああああああああああああ

>>14
おまいらJが始まった頃の気持ちを取り戻せw
399名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:45:06.19 ID:WpolON990
>>391
日本の場合はやっぱ経験値だろ。ガラパゴスじゃいられないし。
それでチームが成熟するってことじゃないかな。
入れ替わりがあってもさ、一気に全部入れ替わるわけじゃないし。
400名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:45:06.93 ID:NN345Tc00
>>390
コンフェデにはベストメンバーが出る
今回は少しレベル落としても南米から文句言われない状況
普段代表に出れない奴でもアウェーで強豪国を肌で経験できるいいチャンス

逃すのはもったいないというか愚か
401名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:45:13.08 ID:hfVY7xRiO
長友と牛田は休ませた方がいい
402名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:46:00.99 ID:eOQNlTmn0
>>395
めちゃくちゃ痛い。病院に行く必要はないと思う。
403名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:46:05.75 ID:gxb635Xl0
>>391
メガネジャパンが強化継続の意味無いの証明したからな
代表なんて所詮行き当たりばったりよ
404名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:46:36.70 ID:bKuvKGNxO
もういいや
微妙なメンバーで出てボロ負けすんの観るのも楽しくないしな
オーストラリア日本の代わりに行ってこいよ
405名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:47:42.77 ID:++rrn9k/0
どうせレオナルドは首だろ
どうしても行きたいなら独断と偏見で22人、選んでやるわ

GK 守田(京都)
GK 林(シャルルロワ・ベルギー3部)

DF 吉田(VVVフェンロ・オランダ)
DF 槙野(1FCケルン・ドイツ)
DF 山村(流通経済大)
DF 今野(F東京)
DF 比嘉(流通経済大)
DF 徳永(F東京)
DF 木村(コロラド・USA)

MF 柴崎(鹿島)
MF 小島(浦和)
MF 鮫島(広島)
MF カレン(VVVフェンロ・オランダ)
MF 阿部(関西学院大)
MF 米倉(千葉)
MF 梶山(F東京)
MF 石川(F東京)

FW 矢野(フライブルグ・ドイツ)
FW 赤崎(筑波大)
FW 都倉(神戸)
FW 巻(深セン・中国)
FW 久保(京都)
406名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:48:07.16 ID:+4wTIqav0
>>388
この板で、日本のサッカーファンに、その呼ばれてちょっと行くって感覚を伝えるのが難しい。

まぁ南米選手権は放映される国の数もW杯クラスに大きい権威のある大会であり、
最近の日本代表はそれこそ強豪の仲間入りするんじゃないかって勢いがあるのも事実。
下手な試合はしたくないって意見ももちろんある。
407名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:48:13.99 ID:QRPCmhU+0
>>403
岡田ジャパンは、親善試合で負けていたことで叩かれていたけど、
むしろ直前に、本番も想定しつつ強い所と試合したのが
功をそうしていたしね。
それにしてもイングランド戦面白かったwwあそこから南ア杯での
躍進が始まった気がするw
408名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:48:31.52 ID:6Kij7vG20
・南米開催による現地環境の慣れ、南米連盟選出のレフリー、運営方法の把握
・集中的な開催期間を利用したチームや個々の戦術の浸透、コンディションやメンタルのチェック
・代表スタッフも南米での経験はそれほど多くはない
409名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:48:43.93 ID:wCCKi3A+0
俺派遣だから派遣されてやってもいいよ。
410名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:48:58.81 ID:bvDzv/9OO
>>400

鈴木、矢野、カレン、吉田、中田英、武田、前園、秋田あたりを召集して参加するのなら
411名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:49:27.19 ID:gkaBL49W0
マリオカートリオつれてけ
412名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:49:29.85 ID:29xJ+mIK0
そりゃ主力になっちゃったもんね
長友に目処ついたんで来季もクリシートやめて中盤取りに行くだろうな
413名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:49:33.54 ID:ApMivVJg0
もう無理だな
潔く辞退した方がいい
これで南米連盟と仲が悪くなったりしたら所詮その程度の関係だったってこと
414名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:49:36.75 ID:gRHABvKs0
事実上の完全移籍決定でチョン顔真っ赤
415名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:50:03.07 ID:Hk3RTfPM0
うれしいが迷惑だ
416名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:50:07.55 ID:fsHCd1mWO
長友いないとさらに厳しいな。もう辞退して、キリンカップに海外組出してお茶を濁せよ。それなら6月7日以降海外組休めるしな。
417名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:50:23.49 ID:bKuvKGNxO
>>407イングランド戦まじで面白かったな懐かしいw
実況しながら腹痛くなる程笑ったわww
418名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:50:57.07 ID:33FB9bls0
 
 


と、いいつつ、キリン杯に出すための電通の作戦だろwwww
 
 
419名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:50:56.82 ID:iG38bQhe0
日本は一人ではありません。世界中が付いています。
日本が元気になるためには何でも協力します。
ニッポン!ニッポン!
420名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:51:16.12 ID:6pf9NUvU0
Jの主力を総動員すれば良い話
421名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:51:16.07 ID:NN345Tc00
>>410

は?
422名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:51:36.38 ID:DM0mjok20
>>406
日本じゃスカパーくらいしかやらんだろうから別によくね?
強豪の仲間入りしたからって誰かが小遣いくれるわけでもなし
実際人が集まんないんだからそれはしょうがないじゃん
423名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:51:44.45 ID:cfemdg0T0
JFLから久保を召喚するしかねーな!
424名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:51:59.94 ID:bvDzv/9OO
>>416

代表厨も今こそ代表が!とか言ってたんだから国内で代表の活躍を見れて方が被災者にもいいだろうさな
425名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:52:04.85 ID:Kw1qofvz0
マスゴミってちょいちょい記事にイタリア語を入れてくるよなw
アッタカンテとか
426名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:52:10.92 ID:9WnT2EhM0
そもそも、わざわざ招待国呼んで3グループを12チーム( 南米10 + 招待2 )で開催しなくてもいいのに
試合数減るけど予選リーグは10チームを2グループに分ければ済む話じゃ・・・
427名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:52:15.32 ID:Pbl5YTPa0
>>407
あの試合で当時まだ無名に近かった長友がウォルコットを完璧に押さえてW杯のメンバーから落とされたんだよなw
428名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:52:28.50 ID:vPvh5QlT0
>>408
それほとんどコンフェデで出来るからな
429名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:53:20.13 ID:Fw9aI/0QO
>>407
日本DF陣が3ゴール挙げた試合か
430名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:53:27.59 ID:yo5YE+2+0
戦力と判断されて長友個人的には良いんだろうけどさ
431名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:53:29.49 ID:1idgOvBYO
>>422NHKでやるぞ
平日早朝だけど
432名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:53:48.51 ID:SjvWfC+q0
>>35
塚田真希?
433名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:53:56.56 ID:Xk//uCDR0
当然こうなるよな。
南米出身の選手ですら出したがらないんだから、日本人ならなおさら。
434名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:54:06.14 ID:EV/H3XmmO
もう行かなくて良いって言ってるの殆どJの辞退を批難してどうやっても出ろと叫んでた奴だろ?
協会が固辞出来なかったのはそういう事情をわかってない奴の声が大きかったのも原因の一つだと思うんだけど、簡単に意見変えるなよな。
結局本気で日本代表の為に動いてる人間が割食って、声高に叫んでた奴は「2軍の負け試合なら見たくねえよ」だぞ。やってられないw
435名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:54:18.07 ID:YHwQ4aOg0
当然と言えば当然だが完全移籍決定か
もうコパアメリカは辞退しろよ
ベストメンバーで行けないならやる意味なし
436名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:54:22.74 ID:rVZeVCzd0
長友が急にCM出始めてるけど、あまりの知名度と人気のなさに電通も驚いてるだろうな
437名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:54:36.92 ID:x7qm7D9A0
なんかコパ熱冷めちゃっただろ
色々あって白けて
ベストメンバーも組め無さそうだし
438名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:54:38.34 ID:UNpaswiJO
オーストラリアにかわって貰えないのかな。
時差はあれど季節が同じってアドバンテージ持ってるし。
なんとなくお金もってそうだし。
アジア2位だし。
439名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:54:43.12 ID:bvDzv/9OO
>>421

代表から少し落ちて召集可能なメンバーだし、知名度あるし、どうしても参加となると呼べるメンバーはこんな感じだろ
440名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:54:48.04 ID:6Kij7vG20
アジアカップ勝って良かったよ
ユース年代なら南米修行は結構あるんだけどよ
フル代表ともなると南米の地にそう行けるもんじゃないからな
441名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:55:07.92 ID:xS9CJmseO
無得点岡崎も?
442名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:55:43.28 ID:XRSo2R4w0
海外選手15人か
コパ前にKとかCに移籍させまくって連れていくしかないなw

それか、MLSとか、ポルトガル3部とか、主要国以外でのプレーしてる選手たち
443名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:55:51.12 ID:dPv8NFnr0
あー、大レイプ確定だよ
444名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:56:05.51 ID:EUtokTSR0
>>408
これはわかりやすい
・南米連盟選出のレフリー、だけはちょっと微妙だがw
ただザッケローニが2014WCで指揮をとることが前提になるな
1997のコパメリカは2002の主力になる世代が召集できなかった上に途中でトルシエ解任されそうになってたし
445名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:56:13.42 ID:NN345Tc00
>>439
>中田英、武田、前園、秋田あたりを


頭大丈夫ですか?w
ま、大体辞退辞退叫んでる奴は選手を全く知らないってのは知ってたが・・
446名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:56:33.19 ID:++rrn9k/0
>>428
そういや、コンフェデあったな…アジア王者特典を忘れていたw
ま、コンフェデはまだ先だけど、今年からW杯予選始まるからなー
選手どこかで休ませないと、とりあえず海外組はこの夏休ませないと、
壊れてからじゃ遅いからな
447名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:56:40.53 ID:E5eSyNyi0
>>403
日本がまだ海外が遠かった頃に信じられてた都市伝説だな
未だに頑なに信じてる古い考えに縛られてるの代表酎に多い
448名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:57:04.41 ID:6pf9NUvU0
天皇杯とナビスコカップ中止で良いじゃねえか
449名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:57:21.46 ID:gkaBL49W0
吉原抜擢しとけ
450名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:57:34.94 ID:vPvh5QlT0
代表厨「震災で欧州クラブは日本に同情するから海外組の派遣にOK出すはずだよ!」
欧州クラブ「戦力になる選手は出さねーよ」
451名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:57:37.43 ID:8xF/MT080
完全移籍どころか、レギュラー確実になったか
452名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:58:45.81 ID:XRSo2R4w0
てか、海外組が少なくとも15人って、地震があろうがなかろうが、
コパの出場無理だったってことだよね
453名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:59:14.25 ID:Vje5UzRrP
とりあえずとっとと結論出せよ
コスタリカにだって都合はあんだぞ
454名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 09:59:24.93 ID:NN345Tc00
原委員長が離日、代表招集交渉へ
http://www.sanspo.com/soccer/news/110427/scc1104270501000-n1.htm


ま、楽しみだな
岡崎、香川をうまいこと休ませて宮市、家長を使う最高のチャンスだ
455名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:00:12.37 ID:kU4/heeg0
>>452
地震がなかったらJリーグはコパ開催中は中断していたから、
Jリーグのメンバーで参加する予定だった
456名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:00:16.75 ID:6pf9NUvU0
地震がなきゃ海外組+Jの選手派遣で良かったんだよ
それが地震の影響とか甘えたことぬかしてJのチームが文句言うからこうなった
被災してない関西のチームは黙って選手よこしゃいいんだよ
457名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:00:25.43 ID:1idgOvBYO
W杯予選が9月から始まるからシステムやコンセプトを実戦で磨きたいんだけどな
特に今取り組んでる3-4-3システム
458名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:00:31.45 ID:+4wTIqav0
自分で15日を辞退の回答期限に設定して、それを翻して参加の意思表明して、
さらに辞退しまるなんて今更言うのはかっこうわるいよな。

早く結論出さないと、コスタリカかホンジュラスの二軍の人の夏休みの予定が立たない。
459名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:00:31.68 ID:EV/H3XmmO
>>452
地震が無かったらJリーグが1ヶ月中断して国内組中心に出てたんだって。
460名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:00:50.50 ID:Q0JJA73MO
こういうスレはチョンを呼ぶ
461名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:01:58.61 ID:EV/H3XmmO
>>456
まだ言うか?
Jはリーグ戦で埋まったって言うのに。

シーズンオフの海外クラブ以上に出せないわ。
462名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:02:03.53 ID:29xJ+mIK0
内田長友のどっちか呼べないんなら辞退しろよ
とはいえSBは代わりいくらでもいそうだけど
463名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:02:13.98 ID:iKXfqPm2O
>>25

全くだ。
疲れとりたい、怪我させたくない。
いずれにしても、インテルに必要な人材と考えられてることがうれしい
464名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:02:49.07 ID:6pf9NUvU0
>>461
リーグ戦なんて長いんだから何試合かぐらい選手居なくてもどうでもいいだろ
465名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:03:03.72 ID:QQNb9cUF0
>>426
ヒント お金
466名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:03:40.55 ID:yTlNqe0k0
どうもサンスポの記者はチョンのような気がしてならない

関係者って誰だよ?

コパには何が何でも反対のチョン死ねっ!!
467名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:03:58.73 ID:Q/LA36gZO
おっ!! 長友が名門クラブから必要とされてるw

完全移籍おめでと!
というのはまだかな‥?
468名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:04:02.09 ID:IQUu4DVj0
内田長友呼べないとか両サイド穴ですって言ってるようなもの
安田が覚醒してるのを願うしかない
469名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:04:12.22 ID:NN345Tc00
>>453
結論はとっくに出てる
http://www.jfa.or.jp/jfa/topics/2011/68.html


あとはスポ新に踊らされてるだけ
でもまぁ、出る出ないのマヌケな言い合いもコパ・アメリカのいい宣伝になってるわw
470名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:04:25.81 ID:hD76Lxvu0
>>464
どうでもよくないから断ったんだろjk
471名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:04:43.41 ID:XRSo2R4w0
>>455>>459
あぁ、日本協会側がこのライン出したんだね。勘違いしてた
Jとしては、最高でも7人までしか出さないって考えなんだ

海外組派遣の方がどう考えてもハードル高いのに、
協会はこんな約束すんなよー
472名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:04:44.76 ID:fsHCd1mWO
どうしても行くならやっぱりU-22中心がいいんじゃないか。五輪予選が迫ってるわけだし、まだチームとして機能してないからな。相手は強すぎるけど、ここで経験しとけば、最終予選も怖くないよ。
473名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:04:48.20 ID:kU4/heeg0
>>464
コパ開催中の4試合だけしか影響しないと思ってんじゃねえよ
474名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:04:49.62 ID:+4wTIqav0
>>426
サッカーでたくさんお金を落とす、地域ではわりと経済的に豊かな国かつ強豪のメキシコを呼ぶ方便。
最近ではアメリカも。
475名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:04:50.36 ID:9WnT2EhM0
>>468
左 酒井 右 安田
でいけばいいじゃないの・・レベル落ちるけど
476名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:04:56.61 ID:XR+oi2Pu0
空気嫁よ
477名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:05:13.80 ID:vPvh5QlT0
>>464
選手に給料払ってるクラブにとってリーグ戦は本業中の本業なんですが

そんなに出たかったら給料返せって話しになるな
478名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:05:33.01 ID:6pf9NUvU0
こういう時に代表に協力しないのがJリーグ
そして都合のいい時だけ代表を頼る
本当糞だな
479名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:05:33.37 ID:UFKgUcwh0
本田を除いて

うっちー
太鼓
ダイビングヘッド

ここらへんは主力扱いされてるってことで喜ばしいんでないかい?
宮市の初召集して箔つけてめでたく来季はアーセナルに上陸させてあげればいいじゃない
480名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:06:33.04 ID:1idgOvBYO
>>475なんで酒井?主力なんだから出せないだろ
481名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:06:39.63 ID:8xF/MT080
ホビさんの時代が来る

ウケる
482名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:06:51.40 ID:eOQNlTmn0
>>473
基本的に代表厨は試合の前日に飛行機乗って向かえば寄せ集めチームでも試合出来ると思ってる
準備期間を取らなくちゃいけないとか選手が疲労するとかは考えない
483名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:06:56.49 ID:YELmfDnH0
だから長友は小さな巨人ですっつーの
484名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:07:04.27 ID:kU4/heeg0
>>475
安田って左じゃなかった?
485名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:07:16.56 ID:GFC49QLC0
長友内田カグァワ遠藤がいないってもはや日本代表じゃないだろ
486名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:07:26.19 ID:6gtgq25iO
コパ含む強化試合は選手の成長を促すためとするなら
海外クラブで主力として頑張る選手達もそこで成長する訳だから
重要な試合以外は無理に呼ぶ必要はないだろう
487名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:07:45.82 ID:KXJ5H1/yO
もうコパはいいや
2軍で行って勝てるレベルじゃないし
虐殺されるのがオチ
488名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:07:47.75 ID:lBcxTJ2K0
レオ様に来年のことは関係ないんじゃ
489名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:07:49.23 ID:XRSo2R4w0
>>464サッカーの場合は下部リーグへの降格システムがあるからね
逆に昇格もあるし、この夏の連戦は疲労がスゴイだろーから
主力1人抜けるだけでも大変なんだよ
けが人もいるだろーし
490名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:07:58.74 ID:6pf9NUvU0
>>473
ぶっちゃけ今シーズン優勝で居なくても良いじゃない
被災地のチームが優勝した方が盛り上がるんじゃないのwww
491名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:08:13.16 ID:9WnT2EhM0
>>484
フィテッセで右SBやっててアシストもしてたからいいかなと
492名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:08:13.79 ID:UFKgUcwh0
永井・関口で新世代2トップとか夢のようだな
南アの印象ではあの前線部隊はあと数年は安泰だと思ってたが
493名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:08:20.33 ID:gkaBL49W0
アジアカップのレギュラーで今回出れるのは内田、松井くらいか・・・
494名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:08:24.34 ID:vPvh5QlT0
代表厨のみなさーん
あなたがたはこういってましたよね?
「海外組だけで代表組めるから、Jの選手なんていらないじゃん」

>>478みたいに都合いい時だけJに頼るのはやめましょうね?w
495名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:08:34.17 ID:hD76Lxvu0
ID:6pf9NUvU0
ただのレス乞食だったか
496名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:08:50.34 ID:kU4/heeg0
>>491
右もできるんだ。しらんかった。
497名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:09:11.01 ID:++rrn9k/0
>>472
まず、コパアメリカの前に五輪予選がある
相手はクウェート、そう簡単に勝てないと思う
それにU−22はJの主力クラスが多いだろう
498名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:09:15.66 ID:UFKgUcwh0
>>493
ドヤ顔のGKわすれんな
499名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:09:44.91 ID:nX1fCjL3O
日本人がいまやインテルのレギュラー
しかも重要なレギュラー

ちょっと前じゃ考えられなんだ
FIFAランクもイタリア抜き、
も現実におこるのかね?

byにわかサッカーファン
500名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:09:59.43 ID:6pf9NUvU0
もういっそ大学選抜連れていけばいいんじゃねーの
出てやるんだから誰連れて行こうが南米に文句言われる筋合いねえし
501名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:10:11.16 ID:4SARWWL50
長友招集て誰得だよ
JFAは脳味噌腐ってんのか
502名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:10:19.94 ID:kU4/heeg0
>>498
川島は微妙なラインだろ
WBA移籍したらレギュラー取りで代表どころじゃない
503名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:10:37.52 ID:vPvh5QlT0
>>498
プレミアに移籍するって話あるんですが
移籍先のキャンプ放り出してコパ行ったら一年間ベンチ以下が決定だな
504名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:10:44.64 ID:6HsV1NRg0
遠藤が出れないなら阿部にはいてもらわないと
話しにならないだろ
505名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:11:12.16 ID:1idgOvBYO
>>498プレミア移籍の噂あるし難しいでしょ
506名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:11:13.53 ID:lBcxTJ2K0
SBは流経大の比嘉が入るんじゃないかな
507名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:11:19.44 ID:kxF10OuFO
グロンドーナだせぇw
偉そうな事言っといて全然ダメじゃんwwww
マジ日本に迷惑しかかけてないw
508名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:11:29.78 ID:kU4/heeg0
>>504
阿部は本人が拒否してる
509名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:11:37.75 ID:UFKgUcwh0
嫌がられそうだけど家長と本田で攻撃的MF組ませてみるとか
沿道の替えがきかないから一部昇格の消えた今は亡き阿部を
英国から強制的に徴用して来るしかないか
510名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:11:47.49 ID:CBE7s/Pg0
でもインテルの選手は半分くらいごっそり抜けるのかな
511名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:12:15.15 ID:K7dQO53S0
>>456
地震そのものじゃなくて日程の問題なわけだが
関西も関東も関係ない
512名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:12:45.10 ID:FgB5xQ1Y0
ふざけんな召集させろと取るべきか
インテルに手放したくないほど必要とされる事を嬉しいと取るべきか
513名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:13:02.46 ID:zRJyvMSz0
>>29
差あったなぁ

だからJ底上げの機会にしていただきたかった……
しょうがないな
514名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:13:41.38 ID:Q/LA36gZO
>>456
???
515名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:13:58.24 ID:f+2bdpO30
抽出 ID:6pf9NUvU0 (7回)
516名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:14:05.27 ID:9WnT2EhM0
>>509
なんかこの調子だと最近割りと好調な家長も拒否られそうな気がする
517名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:14:11.03 ID:6HsV1NRg0
>>508
そこを上手くだまくらかして
518名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:14:19.18 ID:KPuVQxew0
>>1
つうか、こんな時代になったんだね。
519名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:14:33.41 ID:uwzRfdLlO
Jリーグは一チーム一名づつ召集でいいだろ。
残りは海外組で呼べるのと大学生、そこらで間に合わすしかないだろ
520名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:14:37.68 ID:6pf9NUvU0
まあ牛田は今日の試合でもパクにちんちんにされてた雑魚だしいらないな
521名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:14:44.92 ID:UFKgUcwh0
ドヤ顔GKについて書いてみたら
英国移籍による川島の不参加を支持するレスが一気に3つもついて驚いた件

南米で派手にかました方が彼の印象よくなるんでないの?
リールスの虐殺だらけの中でちゃんとよりよいリーグへ移籍できるのは
代表での活躍の情報も重要だったわけでしょ
522名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:15:25.73 ID:JppCaeRb0
海外組は最低でも15人とかかなりの無理ゲーじゃないのか
東南アジアとかのマイナークラブで地味に頑張ってる選手とか招集しない限り
523名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:15:25.91 ID:9Oah/MxPO
海外組は時差調整日も必要ないし南米勢相手になるべくベスメン揃ってほしい。
でも代表の中心である北京世代はクラブ重視で頑張ってほしいし…複雑
524名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:15:30.48 ID:kxF10OuFO
代表厨はインテルに抗議の電話かけろよwwww
525名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:15:46.36 ID:eOQNlTmn0
>>521
もし既に移籍が決定してるなら何の意味があるの?
川島がベルギー幽閉決定してるなら行くべきだと思うが
526名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:16:46.76 ID:hk0q530m0
インテルがはなさへんでぇの姿勢ですか
527名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:16:54.35 ID:UFKgUcwh0
>>520
今日のパク見てやっぱあの人うまいわとおもた
まだまだやれるね、つかJに来い
せっかくうっちー応援してやろうかと思ったんだが
朝っぱらから「しょぼーん」だったオイラ
528名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:17:02.68 ID:XRSo2R4w0
>>522そういえば、アルビレックスがシンガポールだかにチームあるけど
あれは日本人選手が多数のチームなのかね?
529名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:17:12.37 ID:tjTPIdafO
いっそのこと大学生だけでいいじゃん!!!
世界のレベルを知ってこい!!!

とか思ったけど条件クリアせにゃならんのか
難しいな
530名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:18:16.79 ID:9WnT2EhM0
コパはスカウトもたくさん来るだろうし海外移籍したい選手は参加したいだろうな
531名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:18:23.70 ID:eOQNlTmn0
>>528
多い
ちなみに日本人が一番多い海外リーグは実はシンガポールリーグ
532名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:18:24.30 ID:kU4/heeg0
>>517
いや、クラブどうのこうのじゃなくて、阿部本人が嫌がってるんだから
どう考えても無理だろ
533名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:18:30.64 ID:UFKgUcwh0
>>525
かつてポーツマスで虐待されてた川口が代表でうっぷん晴らしてた
のをふと思い出したもんで
534名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:18:50.57 ID:fsHCd1mWO
もう大学選抜しかないな、8月のユニバーシアードに備えて南米選手権で強化、贅沢すぎる。
535名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:18:59.21 ID:YFVMgkeA0
前俊の時代がついに来たか
536名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:19:05.22 ID:1idgOvBYO
>>521時期の問題だろ
コパ行って怪我して移籍出来ないかもしれないし
移籍してもキャンプ参加に遅れたらレギュラー争いから一歩後退するだろ
537名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:19:26.93 ID:vPvh5QlT0
>>521
コパで活躍して移籍したとしても8月でドイツはおそらく開幕してるし
他のリーグも開幕直前でGKが移籍して簡単にスタメンとれるとは思えないけど?
それなら、今話が来てるとこに移籍して、チーム始動から参加して
監督にアピールしたり、他の選手と仲良くなっといた方いいだろ
538名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:19:59.06 ID:++rrn9k/0
>>528
全員日本人だよ

シンガポール、タイを中心に、東南アジアは日本人選手増えすぎw
インドネシアとかも、インドも今後増えそう
539名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:20:01.68 ID:MQ4iHi9R0
とうとう和久井が呼ばれるのか
540名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:20:16.25 ID:+4wTIqav0
>>534
涼しい南米の方が、良い調整が出来そう。
541名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:20:17.48 ID:8t8Oqg5n0
てかJから選手だせばいいだろ

なにもったいぶってんの?w
542名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:21:28.93 ID:boZL4ttY0
コパ来年の1月あたりに延期できないの?
543名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:21:46.44 ID:XRSo2R4w0
>>531へぇ〜そうなんだ。
最近、ACLでちょこちょこ相手チームに日本人選手いたりして
おもしろいよねー
544名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:21:57.92 ID:vf/XSXfQ0
長友の価値急上昇中w
545名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:22:03.95 ID:eOQNlTmn0
>>541
協会が「選手の年俸を肩代わりする」とさえ言えば出すんじゃないか?
546名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:22:09.11 ID:MQ4iHi9R0
>>541
震災でシーズン中だろJK
547名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:22:16.46 ID:1idgOvBYO
>>528ほとんどがJSCっていうサッカー専門学校の卒業生だけどな
548名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:23:30.72 ID:XRSo2R4w0
>>538あれって全員なの?w
中田がそのチームに混じってチャリティマッチしてたのは知ってるけど
全員とは知らなかった。

東南アジアのカップ戦でスズキカップみたいのもあるよね
549名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:23:36.06 ID:RLK7jIXWO
召集されても大丈夫。
バックパサーの長友さんがこれからキャンプでしっかりアピールしてもたかだか知れてる。今活躍できないのは戦術のすり合わせが足りないんじゃなくて単に足下の技術が足りてないだけ。
550名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:23:45.07 ID:TJgnl5BeO
FIFA不干渉の時点でかなり厳しい事になるだろうなとは思ってたがね………

これは辞退か。この先代表に掠りもしない雑魚で数合わせしても仕方ない
551名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:24:08.24 ID:dy75VQuVO
安田なんか出す訳ないじゃんwwwww
馬鹿なの?wwwww
552名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:24:16.60 ID:nX1fCjL3O
国際大会で活躍したら、高く売れるだろうに…
Jリ−グ経営者、アホなん?
553名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:25:25.82 ID:FxtZJy9V0
こうなることはすこーしサッカーを知ってればすぐわかったはずなのにねぇ。
行け行けと騒いでいた人達・・・。素人さんって怖いねぇ。
554名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:25:43.31 ID:9WnT2EhM0
>>538
東南アジアもいっぱいなんだ
欧州でも4部くらいまで合わせると200人くらいいるみたい
サッカー選手出稼ぎしまくりだなぁ
555名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:26:28.49 ID:t9b4InWSO
ちなみに、出場しても全く差し支え無いであろう相馬、林、瀬戸も派遣しないそうです。

ま、呼ばれないだろうが。
556名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:26:38.86 ID:eYeE7j690
Jリーグが譲歩してもっと選手出さないと
代表あってのサッカー、Jリーグだぞ
Jリーグあっての
一般層はJリーグから興味を持つ事はない、まずは代表が強くないと

代表を強化する為にJリーグが設立された理念を忘れるな

だから左サイドバックは長友以外にもプレーヤーを見つけないといけない
今のままでは長友が不動で他の選手が出場できるチャンスがない

だから、この機会はまたとないバックアップを育てるいいチャンス
長友はガッツとスプリント力、スタミナ、スピードは抜群だが

決してサッカーうまくない。むしろ下手糞、中堅大学レベルの技術しかない
だから、バックアップといわずに長友のポジション争いに加わるような奴を
育て見つけないと。長友がベストってわけじゃない

それと長友はインテルのスタイルが合わないからプレミアに行ったほうがいい
インテルじゃ評価されない、合わない(足元と攻撃のアイディア、選択肢がないとダメ)
プレミアだと輝く、持ち味が生きる。インテルのサッカーは好きじゃないしつまんないからな
プレミア行ってくれ
557名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:26:40.50 ID:M70vO2dM0
これでインテルが来日して営業試合したら笑える
558名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:27:26.77 ID:FRi8cXarO
そんなに国内組を強引に呼べ、とかいうなら、
召集拒否するクラブの試合会場でデモとかすればいいのに。

君たちの熱意が本物なら、サポーターもわかってくれるんじゃないのw
559名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:27:26.94 ID:+4wTIqav0
所詮、招待国なんだからこの際もうメンツにこだわんなくてもいいんだよ。
良い試合したいとかガチのアルゼンチンと試合とか欲を出すから変なことになる。
560名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:27:44.05 ID:eOQNlTmn0
>>555
瀬戸はキャプテンの上にコパ中にシーズン始まるから差し支えありまくりなんだけど
561名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:27:49.34 ID:oW9CQU4F0
中田ヒデとか、若くして引退した人を呼べばいいんじゃね?
562名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:27:55.17 ID:aRDVyfMl0
ん?長友来ると安田の出番が・・・・w
というかまた聞きの話が確定なの?www
563名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:28:16.86 ID:MD88NRzc0
複雑だが、うれしくもあるな。

どうでもいい捨て駒扱いなら、普通に行かせるだろうし。
もしものことがあった場合を心配して行かせないのはうれしい。

564名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:28:24.21 ID:gxb635Xl0
>>552
ザキオカ0円移籍
565名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:28:58.54 ID:YFVMgkeA0
まあどうせ最終的にはJが泣くだけだろうけどな
今の協会じゃそれしか出来ないだろう
566名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:29:04.17 ID:LkgXDf/b0
何で長友や内田みたいな、日本ではパッとしなかった奴が海外では成功するんだろうな
2人とも技術だけ見れば高校生と大差ないし、何か運みたいなものが強いんだろうな
567名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:29:13.84 ID:++rrn9k/0
>>548
ま、スタッフには確か外国人いた記憶がw
監督・選手は全員日本人
Jクラブからレンタルで行くケースも多い、
新潟じゃないが、ウチの選手もレンタルで修行に行っていた
詳しくはググってくれw
568名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:29:17.15 ID:Qc5YVPq8O
インテルにアルゼンチンでキャンプして貰えば万事解決じゃん
569名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:29:56.45 ID:aRDVyfMl0
>>560
でも代表に入るならここしかチャンス無いぞ
本人も日本代表に入りたいと言ってるし
570名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:30:05.90 ID:1Hi+jF5m0
全然オッケー!っていうのCSKAモスクワくらいだろw
571名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:30:31.14 ID:hND62Psu0
やっぱり辞退の方がよかった
572名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:30:58.66 ID:6rgAq2s60
キショーさん(´・ω・`)
573名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:31:16.45 ID:CzAPrUUJP
>>1
当然だろ
574名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:31:30.63 ID:boZL4ttY0
もうほとんどの人が興味がなくなってるだろw
575名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:31:33.19 ID:qUek3jEkP
こりゃ本格的に俊介を代表復活させるべきだな
576名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:31:57.41 ID:iQuGcVXY0
>>357
最終的に選手に負担強いてもいいような雰囲気が有ったのかもね
577名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:32:20.59 ID:q/5KOldk0
>>423 我那覇さんがいる
578名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:32:45.22 ID:FcNXFjFxP
>>566
釣り針が大きすぎるよ。
579名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:33:47.22 ID:DQbCwIiu0
>>556
つい最近まで「海外組来るからJイラネ」って言ってたろ
難しいと分かったら「譲歩しろ」ってか。おめでてーな
580名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:34:10.86 ID:ojuyBmS20
こんな記事で一喜一憂、特に喜んでるようなお馬鹿さんは
やっぱ子供なのかな?それか社会経験がないのか?
所属チームは出し渋って拒否の対応を
取りあえずするのがこんなビックチームなら尚更
当然で、これからが大人の話し合い
あと参加辞退をねちっこく期待しても無駄だよ。今更辞退はあり得ない。
581名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:34:41.31 ID:FxtZJy9V0
元々日本にとってはそんなに大きな大会じゃないし。
なんか日本中で盛り上がるかのように勘違いしているアホがたまーにいるけど。
日本人のほとんどは最初から興味なく、
サッカーファンでもたいていの人はぐずぐずメンバーになることは震災前からわかっていた。
騒いでいるのは所謂「にわか」と呼ばれる人達だけ。
本人たちは自分がサッカーに詳しいと思い込んでいたようだけど。
582名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:35:19.43 ID:M70vO2dM0
>>578
その手のツッコミを釣ってんだろう
583名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:37:01.43 ID:H+mT4SZQ0
スポニチか
584名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:37:15.47 ID:PJPkejDBO
少し前には起用にも表れていたけど
ここでも監督とフロントとの
長友への扱いの違いが出てるな
585名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:38:10.17 ID:+4wTIqav0
負けそうだから辞退したいってのは、日本代表って気分だけは強豪国並だね。
586名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:38:17.01 ID:IyiWke5lO
>>376
これだけメンバーが辞退したら、それも変わってきそうだけどな
今更大学生と一緒にやっても意味ねえしw
家長、安田とかクラブと長期契約結んでる選手も、拘束権のない大会にクラブが出すか微妙
587名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:38:37.08 ID:akhCiPLj0
レオはそもそも長友をサブ扱いしてたから派遣おkだったんだろうな
今や普通にレギュラーだから仕方ない
588名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:39:25.23 ID:opozzgAk0
これで日本とやる時にカンビアッソとか出てたら笑うんだが
589名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:40:35.48 ID:8t8Oqg5n0
580 581

その通り にわかは1番価値のない親善試合で盛り上がらせとけばいい

俺は一人で盛り上がってるから
590名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:40:36.63 ID:tCeasiaxO
アズゥリのサントン帰ってくんだろ
591名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:42:01.28 ID:FRi8cXarO
>>580
ほぼ同意。日本の協会がこの手の交渉ほぼ未経験だから、交渉自体を渋ってるだけのような気がする。

正式招待された時点と今とで状況が相当違う、という話もあるけどね。

592名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:42:13.98 ID:FxtZJy9V0
まあ今回のことでにわかさんもいい勉強になったんじゃないかな。
自分の身の程を知るにはいい機会だったでしょ。
593名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:42:45.04 ID:boZL4ttY0
せめて代表ベンチと当落線上のメンバーで臨めたらおもしろそうなんだが
それすら自由に集めるのは不可能だからなあ
594名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:42:57.67 ID:dy75VQuVO
代表豚の馬鹿なところは各国リーグ事情とかまるで無視して呼ばれれば出すと思ってるところ
それでいてコパはビッククラブのスカウトが目を光らせているとかアホな妄想垂れ流し主張するからマジ受けるwwwww
595名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:43:19.33 ID:oPDgWxgIO
>>588
カンビアッソとかサネッティとかメッシとかは普通に出ると思うよ
なぜかは自分で調べろ
596名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:43:37.67 ID:M70vO2dM0
>>588
南米組は呼ばれれば出さざるを得ないっしょ
597名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:43:41.50 ID:aRDVyfMl0
ベストじゃなきゃとか言ってるのが一番ニワカくさくてどうしようもない
598名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:45:55.89 ID:eOQNlTmn0
メッシはアルヘン大会だしメンツかかってるしな
アルヘンのネトウヨみたいなのに叩かれまくってるし
599名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:46:10.23 ID:RLK7jIXWO
>>588

笑ってるお前に失笑する
600名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:46:17.46 ID:sN9YsJs50
レオナルドは疲れをためて欲しくないって気持ちもあるだろうが、
ブラジル人だから南米選手権に対しての理解があるんだろう
601名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:46:55.44 ID:yK99jRd30
所詮招待枠だからな
クラブが拒否反応するのは普通
602名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:48:05.68 ID:+4wTIqav0
これくらい真面目になってキリンカップに来てくれる国があったらなぁ。
603名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:48:06.46 ID:OPtU/daz0
サッカーもWBCとあまり変わらんのか?
どっちのファンでもないのでよく分からん。
604名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:50:19.61 ID:i2wibX2WO
本当空気読めよ
長友がコパ出てスカウトにアピール出来る場所を奪う気か
クラブなんか代表のためにあるんだから文句いわず出せよ
605名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:50:25.68 ID:aRDVyfMl0
ブラジル人とアルヘンだらけなのに、長友だけ7月最初から〜とかガセだと思うがw
606名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:50:55.88 ID:aMCKp81b0
ふざけるなよ
チームメイトのほとんどは南米のくせに長友だけコパ行くなってか?
607名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:50:57.75 ID:FxtZJy9V0
遠藤だってJリーグあり、他の代表戦あり、ACLあり、月が進めば天皇杯ありの状態。
出るメンバーがグズグズだったら遠藤だって無理して出ないしクラブも出さないわな。
608名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:51:47.37 ID:OJWzlkoB0
>>604
スカウトってお前
インテル所属だぞ
609名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:51:58.41 ID:cllOXrO+O
南米の選手は1月にクラブ休んでないから、全然比較の対象に
ならないって事を理解できない人がいるよな。
610名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:52:45.39 ID:aRDVyfMl0
>>609
言ってる意味がさっぱりわかりませんが
611名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:52:57.04 ID:kcIkzwJw0
インテルの試合ならレアルバルサの人も見てると思うよw
612名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:53:30.80 ID:DaZx70NZ0
日本代表よりインテルの長友を見ている方が楽しい。
スナイデルやカンビアッソ、エトー、サネッティ見てる方がいいわ。
613名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:54:09.37 ID:D0qRAwBqi
若手連れてけよ Jでスタメンじゃないのも多いだろ
614名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:54:25.48 ID:VrYLJ1ykO
南米の日系人たちを代表に呼べばいい
カルロススズキとか呼べよ
615名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:54:33.15 ID:aMCKp81b0
>>612
あんな個人頼みの糞サッカーより今の日本代表のほうが面白いやん
616名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:55:20.27 ID:OJWzlkoB0
>>615
インテルのほうがおもしれーよ
617名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:55:37.53 ID:gxqH9MC5O
長友は出るメリット無いなwww
618名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:55:39.02 ID:RDjZGqqRO
どうせメッシ出ないんだろとか言ってる奴は
アジア杯で何故日本はベスメン揃ったのか胸に手当てて考えろ
619名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:56:01.55 ID:bUV6+uc10
>>587
今でもサブ扱いでしょ
クラブは難色
監督はおkというのは変わってないんじゃないかな?
620名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:56:13.21 ID:YFVMgkeA0
メッシは出るだろうけど
ブラジルはまた手抜きメンバーだろうなあ
621名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:56:20.68 ID:3KcfRU1IO
>>591
とは言え、ナショナリズムもサッカーも強い国だからこそ
強制力のない大会に参加をさせるような交渉カードを持っているのは事実で、
アルゼンチンやブラジルみたいに
「選手本人も出たがってるし、参加拒否すると我が国民が黙っていないぞ。
それでも拒否するなら、我が国の選手は誰もお前のクラブに
移籍しなくなるんだろうな……」
みたいな脅しを利かせられるほど、
ナショナリズムもサッカーも日本は強くない
622名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:56:35.46 ID:hW5NCB0a0
んー複雑だな
623名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:56:41.75 ID:R8v8nKi2O
選手層うすいね
624名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:56:42.96 ID:OJWzlkoB0
本田とか長谷部とか出しとけ
他は無理だろ
625名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:56:53.39 ID:8QUNrCpHO
長友いなかったら今のインテルの試合は絶対に見ない
626名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:57:11.22 ID:R8v8nKi2O
チョン大杉て困る
627名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:57:17.50 ID:p8opHgfgO
>>612
エトースナイデルマイコンは泥船インテルからは脱出するよ


カダフィ政権が生き延びてもきついだろうね…
628名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:58:34.96 ID:7jzNRz+p0
いくらレオがOK出そうともどうせクビになってるだろうから新監督次第だったろうしなぁ
まぁしょうがないね
629名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:58:49.60 ID:VrYLJ1ykO
メッシやロナウジーニョやサンドロやサビオラとか南米人は出るんだから
日本人がでても問題ないだろ同じ立場なんだし
630名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:59:05.35 ID:nvIxcHCK0
限られた選手でやりくりするザッケさんの手腕が見れていいじゃねーか。
631名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:59:12.28 ID:YFVMgkeA0
この時、収集されたメンバーが
後にリザーブドッグスと呼ばれるようになるのであった
632名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 10:59:24.76 ID:Bb/5c4b70
おわった
633名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:00:01.38 ID:D47OutynO
Jと海外リーグのずれやアジアカップで内田と長友は休みなしでフルにやり続けだもんな
いいかげんにまとまったオフ入れてやらないと潰れるから
まあインテルやシャルケの判断は選手を守るという意味でも正しいな
634名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:00:06.75 ID:boZL4ttY0
そういえばザックになってから負けたことあったっけ?
635名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:00:15.27 ID:F7fR2HXg0
>>620
2年ごとにコパやってた時のブラジルは毎回手抜きだったけど、4年に1回にしてから
勝ちにきてる
前回、ロナウジーニョとカカはいなかったけど、他はベストに近かったよ
マイコンもルシオもロビーニョも出てた
636名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:00:28.91 ID:gsYZYG1nO
いくら日本製の列車でもヘルニア持ちだからな
637名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:00:45.67 ID:2y4+FeBi0
完全に戦力www
638名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:01:13.82 ID:XOPudg6B0
ロナウジーニョは釣りだよな?
639名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:01:29.47 ID:9WnT2EhM0
キリンカップみたいな親善試合じゃなく
本気のメッシ・テベス・アエグロ・パストーレ・カンビアッソ・サネッティ・マスチェラーノ・ディマリアと
対決できるだから代表2軍でもいいから見てみたい
640名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:02:00.46 ID:vNKGIz9B0
吉田とか槙野はむしろ出した方がよくね
成長しないとヤバいだろ
641名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:02:11.93 ID:F7fR2HXg0
>>638
前回コパの時期はロナウジーニョ出せってまだ言われた時期だよ
642名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:03:01.95 ID:UFKgUcwh0
よくわからんのだが、インテルだとサネっティみたく
たとえばドイツ強豪だって南米代表ならぎょうさんおるやんけ
日本人はだめなん?
南米勢は強制力あるから容認するけど、ってことなら一見期待されてるようには
見えるんだけど、でも実は南米勢の不在中にそんなに重要な試合あったっけ?

どうせ普通のリーグ戦とかだろ
アジアカップの時も普通のリーグ・カップ戦(CLの緒戦とか)くらいだったし

てことは日本人の期待は中途半端だなあ…
だったらコパに日本人も出してくれればいいのに
643名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:03:07.81 ID:FxtZJy9V0
全力のブラジルやアルゼンチンは見たいし見る。
しかしその相手がグズグズメンバーの日本代表である必要はない。
644名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:03:09.57 ID:gzYEKADW0
でもシャルケがマンUに格の違いを見せつけられた今となっては
インテルって本当に大したことないチームに成り下がってたんだなあと痛感
645名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:03:16.01 ID:LUTn+Nl80
Jクラブから1人ずつ選出&海外組 一人ずつ出せるなら戦力的に問題なさそう
GK 
清水  山本  
京都  守田  
広島  西川  
シャ  林   
DF
鹿島  伊野波 
横M 栗原
川崎  小宮山 
新潟  酒井  
F東京 今野
ケルン 槙野
vvv 吉田
フィテ 安田 
MF
浦和  柏木  
神戸  大久保 
大宮  東  
柏   茨田
G大阪 遠藤 
フライ 矢野
cska 本田
ヴォル 長谷部
アウグ 細貝
マジョ 家長
グルノ 松井 
FW
C大阪 乾   
甲府  マイク 
仙台  関口  
名古  永井
磐田  前田  
カタ  森本
アリス 坂田
vvv カレン

646名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:03:58.04 ID:3O0N7Ywm0
これだけスレ消化してるのに、基本的なことすら知らんやつが多いのはなぜなんだ
647名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:04:30.14 ID:boZL4ttY0
>>645
それJリーグの主力が混じってるから無理じゃね?
648名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:04:55.83 ID:aRDVyfMl0
>>631
まー本来長友もそっちサイドの選手だったわけで
そういうのを忘れて名前だけで選手見ちゃ駄目だよな
ジーコジャパンみたいのは勘弁
649名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:05:41.05 ID:UFKgUcwh0
>>645
既出のニュースみとき
遠藤・前田は所属チームが「若手以外はダメ」って強硬だから出られない
んなわけでさらにブンデス組&太鼓が拒否られて今は大ピンチ
650名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:06:01.98 ID:LouuMQIp0
シーズンを通して戦力になる事が見込まれ
早い内にキャンプでチームと一体化する事を望まれたんだろう
これはコパに出るよりも日本サッカー界にとってプラスになる可能性がある
来シーズンの長友の活躍次第だけどね
651名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:06:14.38 ID:F7fR2HXg0
>>642
アジア杯もAマッチデーじゃなかったけど、AFCの公式大会だから出してってお願いして
クラブに折れてもらった
今回は南米にとっては公式大会だけど、日本にとっては違うからクラブは知らんって言う
元々、UEFAは南米以外の国がコパに出ることに反対してるし
652名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:06:26.91 ID:R8v8nKi2O
得点につながるプレーとか、あったけか?

653名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:06:31.68 ID:5SvfklNtO
今からでも辞退しろ。
南米と欧州のケンカに巻き込まれる必要ない。
全力で取り組めるなら土下座しても出たいが、今はそういう状況じゃない。
せっかく活躍はじめた選手がレギュラー失ったらかえってマイナス。
654名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:06:32.23 ID:zaXkvev50
レギュラーになれば招集に難色示されるのは当たり前。
ただ招集不可能ではない。無理にでも呼ぼうと思えば一応呼べる。

協会がそこまでして呼ぶかどうかの問題。今回は多分呼ばないね。
655名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:06:59.19 ID:bvDzv/9OO
>>639

前回のもガチでしたよ
すでに日本はアルゼンチンあたりなら運次第で勝てるぐらいの強さにはなってるってこと
656名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:07:39.72 ID:PJPkejDBO
>>646
もはや南米勢は出るのに〜とか言ってる奴は
釣りにしか思えなくなった
657名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:07:54.69 ID:XkvmAgfzi
コパは何で6月にやらないの?
658名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:08:35.02 ID:LouuMQIp0
>>655
アルゼンチンあたりってw
659名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:08:42.94 ID:FxtZJy9V0
いいじゃん。
本田・松井らクラブに必要とされてない海外組と
主力ではない若手のJリーグの選手でやれば。
にわかさんの目的は、ただただ南米選手権に参加すればいいということなんだからさ。
660名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:08:43.83 ID:peWOqpmG0
20人中内田岡崎香川長友outで残り16人。後二人で参加辞退
661名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:08:56.88 ID:Tv5YuKEK0
出れる選手だけでやるしかないでしょ
新しい選手が一人二人見つかればいいんじゃないの?
662名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:09:07.85 ID:bvDzv/9OO
>>642

試合があろうが無かろうが関係ないだろ?
クラブにしたら代表に出させるよりは休息させる方がメリットがあるんだから、休息させるわな
663名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:09:16.22 ID:DtJqnFKG0
一応長友はレンタルの選手だから、今現在インテルが7月に長友出さないとか
言う権利はないんだけどな。

まあ完全移籍確実だけど・・・
664名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:09:54.12 ID:+4wTIqav0
辞退するなら早め早めに。
自ら設定した15日の期限を2週間とか過ぎようとしている。

合コンの数合わせに読んだブスが、化粧がどうのこうのって微妙な態度をとってることほど、
見苦しい物は無い。

665名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:09:56.65 ID:LUTn+Nl80
>649
やっぱり遠藤ダメなんだね。
個人的には呼べる欧州組と徳島の柿谷とか柏の大津とかあと一歩の選手と組ませて出てほしいな。
666名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:10:03.68 ID:Z+dLm7dC0
代表厨なんてそんな奴らばっかだろ
基本的な知識なんてないし、まともな思考もできない
667名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:10:11.91 ID:9HKqbrxK0
コパなんかもうどうでもいいわ
668名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:10:21.56 ID:F7fR2HXg0
>>654
協会には呼べる権利ないよ
AマッチデーでもAFCの公式試合でもないから
クラブがダメって言ったらそれでおしまい
669名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:10:46.59 ID:Qnzw5/qJ0
もう今回のコパは辞退して、来年アフリカネーションズカップに出させてもらおうぜ。
670名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:10:59.58 ID:vNKGIz9B0
>>663
強制力が無くとも無理やり引っ張ったらインテルが「じゃあいい」って言う可能性もあるな
まさか日本人選手のチャンスををつぶすような真似はしないよな
671名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:11:00.86 ID:aRDVyfMl0
>>663
ああ、そういう見かたもできるな
いいかげん、レンタルだの放出だの言ってる馬鹿が黙ってくれれば
672名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:11:41.02 ID:zcDR6N0SO
>>642
日本は南米選手権に「招待されている国」だからじゃないのかしら。

大陸王者を争うアジアカップなら仕方ないけど、代表強化の位置付けで参加する南米選手権で長期不在となると普通のクラブは認めてくれないと思う
673名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:11:56.27 ID:ylNodEWI0
矢部とかミスチルとかワッキーとか呼べばいいじゃん。
674名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:12:06.06 ID:zaXkvev50
>>664
辞退はもう今さら考えてないはず。
集められる選手だけ集めて出る流れ。
675名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:12:07.82 ID:bvDzv/9OO
>>658

ブラジルはさすがに格上だけどアルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイあたりなら、まあ同格だからそんなにムキになって出る必要もない
ブラジルはコンフェデで戦えるしな
どうしてもアルゼンチンが日本の胸を借りたいというならコパ優勝してコンフェデに出ればいい
676名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:12:38.21 ID:yK99jRd30
レギュラークラス以外ザックがどんな選手いるか知らなそう
677名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:12:39.86 ID:gxqH9MC5O
>>659
確かにクラブでは何の役にも立ってない本田でも代表に呼べば人気選手だしな
678名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:13:12.90 ID:9WnT2EhM0
>>655
えーそうかな

格下に点入れられて焦ってガチ気味になてたけど最初はガチぽくなかったよ
所詮は親善試合だしって思って見てたけどなぁ
679名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:13:16.07 ID:aRDVyfMl0
コパでレギュラーの半分くらいいないのに7月のキャンプにいなきゃとか言ってる方が釣りにしか見えないw
680名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:13:42.30 ID:jhkrIDS90
必要とされてない海外組とJりーがーで行ってくれ。
もういまさら辞退はできない。最初に完全に辞退すべきだった。
681名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:14:05.85 ID:bvDzv/9OO
>>670

別にインテルはJFAに気を使う必要ないから、当然日本なんか気にしないわな
ってか本質的にそうあるべきだろ
682名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:14:57.75 ID:N3qs8YIJO
>>666
代表厨の酒の肴にする為に代表を潰したいなら出場すればいい。
683名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:15:14.07 ID:ruclGo2u0
やっぱJから選手出さないと無理だよな?
684名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:15:19.58 ID:+Owb+zPRO
なんでコパアメリカてこんな軽視されてんの!? 欧州人には関係ないからか
685名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:15:20.41 ID:yK99jRd30
親善試合なんて参考にすらならんよ
686名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:15:55.41 ID:MW+Smk6s0
インテルはいったい何を言ってるんだ?
今シーズン終了までのレンタルなんだから7月のコパは関係ないだろう
687名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:15:56.41 ID:9HKqbrxK0
フルメンのキリンカップ>寄せ集めの3軍のコッパ
688名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:16:02.72 ID:T0+4S1ccP
ロベルトカルロス超えるかも

タイプは違うけど
689名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:16:19.24 ID:FxtZJy9V0
>>683
Jは選手を出すよ。ちゃんと協会と原則を取り交わしたし。
690名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:16:20.99 ID:F7fR2HXg0
>>679
>>2にも書いてあるけど、ほとんどの日本代表選手は1年半休んでないからね
コパにもっていかれると来期に影響が出るって考えるんでしょ
691名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:16:57.41 ID:G1bVXbj4O
これで本田が移籍する事になったらやばくないか?
692名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:17:13.96 ID:peWOqpmG0
FIFA副会長でありアルヘンサッカー協会会長が

「俺たちが責任を持って選手の召集する」「もう一度考えてくれ」

なんて言われたら辞退しますなんて言えねえわな
693名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:17:25.83 ID:aRDVyfMl0
>>678
面子は完全にガチだったよ
マラドーナのサッカーのままだったから、あんなもんでしょ
本来のバチスタのサッカーは五輪でやったやつだし
694名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:17:30.04 ID:zRJyvMSz0
>>608
そういうオモシロイやつ
695名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:18:18.73 ID:UmTOUuhT0
長友出れないと一気に代表の戦力は落ちるよね
攻撃も守備も
696名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:18:30.83 ID:bvDzv/9OO
>>678

日本も胸を貸してやるって感じだったし、まあアルゼンチンあたりとは実力的にもドングリの背比べだよ
スペインやブラジルならともかく無理に試合を組むべき国でもない
697名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:19:01.91 ID:m21F772w0
>>14
代表厨と宮市・安田・家長あたりじゃね
698名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:19:30.28 ID:kcIkzwJw0
だれかCLスレたててよw
何でないんだよww
699名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:19:43.53 ID:aRDVyfMl0
>>690
そもそも代表選手はオフでも代表戦入れられるから
1ヶ月も休んでる奴なんかいないんだがw

ほんと世界の事情にうと奴に説明するのはめんどい
700名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:19:51.35 ID:JpiVi4uiO
二度の辞退は無いって言ってたから最悪Jで出番が無い選手が中心になりそうだな
まー南米側もクラブの交渉は任せろとか言ってたから、ダメで海外組が出れなくても文句は言わないだろ
しかし、5-0とか大差で負けるのは勘弁だな
701名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:20:07.27 ID:MW+Smk6s0
>>695
今の代表は戦術長友だしな
オージーとの試合でも日本の攻め手は全然通用しなかったけど
長友の突破だけが脅威になってた
702名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:20:42.30 ID:MzkdHrZM0
戦術長友は言い過ぎだろwwww
703名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:20:49.65 ID:dy75VQuVO
>>697
早くその3人がコパ出るってソース出ればいいねwwwwwwwwww
704名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:20:52.32 ID:Q/LA36gZO
>>688
いやいやいや無理でしょ
705名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:22:21.20 ID:F7fR2HXg0
>>699
インテルの幹部に言ってくれ
706名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:23:27.67 ID:NGyzi7y8O
そりゃ監督変わってサントン帰ってくるからポジ争いあるしな
長友のため思ったら召集できないわな。
なんか二軍でいって惨敗すりぐらいなら行かないほうがいい気してきた。
707名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:24:16.32 ID:f+G5sbwN0
708名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:24:59.74 ID:T0+4S1ccP
>>704
得点力とアシスト力の違いかな

ロべカルはフリーキックのときには上がってくるけど、ナガトモがあそこまでの弾丸シュートは
ムリだけど、得点力を上げたらロべカル超えるかも
709名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:27:01.48 ID:TJq/+K5o0
>>703
なんでそんなにファビョってんの?
710名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:27:13.30 ID:jgYykiSm0
別にいいんじゃない
今まで使わなかった選手を試せばええだけよ

使える選手の発掘も面白い
711名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:27:15.00 ID:bvDzv/9OO
>>703

安田は中心選手だし、家長はアクセントになってるから出させにくいだろうな
712名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:27:33.78 ID:kXQU5/U90
FIFA副会長なんて何の権力もねーだろ
713名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:27:34.42 ID:MW+Smk6s0
ロベカルは無理だけど
リザラズにはなれるんじゃねーかな
バイエルンでずいぶん長く愛されてたよな
714名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:28:33.17 ID:Q/LA36gZO
>>708
長友に得点力あげる伸びしろないよ

ロベカル様を舐めてもらっては困るw
715名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:28:35.36 ID:DAWO23qUO
出るならポジションはないな
716名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:29:31.31 ID:LjMW1R3PO
ロベカルと長友ってどっちが背が高いの?
717名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:29:40.99 ID:dy75VQuVO
>>709
悪いねwwwww
代表豚の願望が必死すぎてwwwwwwwwww
718名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:30:13.37 ID:PiLgZsL9O
南米出身の中心選手は出ないの?メッシとかマイコンとか
719名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:31:17.44 ID:kXQU5/U90
ロベカルは守備がザルだから
720名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:31:26.32 ID:cllOXrO+O
イタリアでじっくり鍛えた方が長友にはいいな。
721名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:31:41.44 ID:8Zyx1xrE0
>>684
日本はただの招待国だから。
アジアカップのときは出してもらったから、
今回の欧州クラブの反応は当たり前。
722名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:31:59.58 ID:QxYff0Kh0
>>223
高橋は右。宇賀神が左
723名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:34:34.02 ID:aRDVyfMl0
長友はインテルでアジアカップに出た訳じゃないし
オフじゃなくてシーズン中だし

安田がやる気満々だから別に出なくてもいいけどw
724名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:35:19.63 ID:bvDzv/9OO
>>710

クラブの主力やサブ級は出せないけどな
725名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:35:54.62 ID:AprQk/YD0
ボリビアにもボコられる予感
726名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:37:33.39 ID:FRi8cXarO
こうやって国内外の主力級が召集できないとなると、代表厨の連中はなんで辞退する方向に向かうのか意味不明
準主力級や若手を召集して、新戦力の発掘や底上げの機会だと割り切ればいいのに。

代表厨は本当にミーハーなだけだなとつくづく実感させられる。
727名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:37:59.91 ID:bvDzv/9OO
>>723

クラブが出さなくないか?
今や中心選手だよ
728名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:38:28.37 ID:9WnT2EhM0
>>725
フルメンバーでも厳しいのに2軍なら当然そうなるだろうね
729名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:39:35.46 ID:N3qs8YIJO
>>726
サッカーを見るのではなく、選手の名前を見たいだけだからな。
730名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:40:12.44 ID:IQUu4DVj0
ボリビアに負けたら裏世界王者が面白くなるなw
731名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:40:15.92 ID:bvDzv/9OO
>>726

準主力も出さないだろ
Jは当然だし、ヨーロッパやアジアでも

若手にしろベテランにしろ、ベンチに確実に入らない選手でないと普通は許可しないわな
732名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:40:29.34 ID:FxtZJy9V0
グズグズメンバーで行ってもボコボコな結果にはならないよ。
だってそういうメンバー用の戦い方をするんだから。
733名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:40:36.88 ID:jl1GQfI40
残念だが売れっ子だから仕方ないね
734名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:40:48.12 ID:K5IEJBq80
牧野と矢野がいれば大丈夫だろう
あとキングカズでも呼んどきゃ
735名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:41:13.37 ID:1OhbnvEf0
>>726
代表厨か否かのどちらかで必ず分割してるけど
否かの人たちは、代表には興味ないもしくは嫌いの人たちでいいのかな?
せっかく中身はいいレスなのに、代表厨とか言葉を使ってて残念
736名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:42:10.09 ID:dy75VQuVO
>>727
もはや願望ですwwwww
737名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:42:26.34 ID:bvDzv/9OO
>>734

カズも無理だろう
クラブにとっては必要な選手だろうから
FWは矢野と鈴木がいるからいらなくないか?
738名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:42:36.88 ID:H/EcavqEP
まあ、この機会に
安田と槙野、どっちがおもしろいか
決めさせるのも悪くないよ
739名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:42:55.42 ID:Z+dLm7dC0
これでボコボコにやられたら叩くんだぜ。
「でろーでろー^p^」と何も考えず、無責任に煽ってたくせにw
代表厨なんてそんなもん。
740名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:43:07.97 ID:N3qs8YIJO
>>735
この話題の最初の方の代表厨の暴れっぷりを知ってる?
741名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:44:13.91 ID:boZL4ttY0
例の副会長とやらはこの現状に対してなんか言ってんの?
742名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:44:42.08 ID:bvDzv/9OO
>>735

Jやヨーロッパのクラブはもちろん代表もアジアカップやキリンカップやコンフェデやW杯は応援する人達じゃないか?
今回の無理筋に反対してるだけで
743名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:45:02.70 ID:eV2sl6Nn0
いったい誰がでるんだ
744名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:45:13.78 ID:JLZzXB8x0
売るときに元代表の肩書きがあると売りやすいから
出したい所もあるんじゃないの
745名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:45:28.38 ID:Ou1KMmm80
>>741
何も言わんだろ
日本が出ればメンバーはどうでもいいんだし
746名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:45:59.38 ID:le8OQj3t0
アジアの国が参加できる時点で訳分からん大会だもんw
747名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:46:04.46 ID:z7cEAWlL0
無理なんだから、もう止めとけ
748名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:47:25.03 ID:1OhbnvEf0
>>740
もちろん知ってる
Jイラネとか言ってたやつらね
俺が安価したレスはそういう内容じゃないでしょ
だからいいレスなのに、二極化の無駄煽り付きが残念だなと思って
749名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:47:35.09 ID:KpGRM4BoO
今の代表って湘北みたいだな。
750名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:48:08.81 ID:LYFxSG4zO
こうなってくると俺にオファーあるかもしれんわ
甲子園行ったし
751名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:48:39.27 ID:JktdnpW+Q
本田OKなんだよね。あとオランダ組その他で
752名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:48:46.25 ID:PAvm20Wl0
当たり前
753名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:49:12.48 ID:VqUkbzgNO
チームの主力以外しか出れないんだよな?
そんなのにわかだから槙野安田矢野くらいしか知らね
754名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:49:21.08 ID:EeuYtP3E0
>>81
国内は3月11日から一ヶ月休養したからいいだろ
755名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:49:24.20 ID:kXQU5/U90
最初海外組で出すって話になった時に 
無駄にフォーメーションとか書いてwktkしてた奴多かったな

あいつらサッカーの事何にも知らなかったってわけだ
元々は海外組は呼べないからJ主力で組むって話だったのにな
おまけにJのクラブまで叩き始める始末w 
しかし海外のクラブは叩かないのが本当に不思議w
756名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:49:28.96 ID:Ou1KMmm80
>>751
本田も最終的には拒否だろ
757名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:49:36.95 ID:bvDzv/9OO
>>744

少なくともJのクラブはその肩書きに何の意味はないことは分かるけどな
Jでは主力でも準主力でもなかった奴って証明だから
758名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:49:51.75 ID:3VluJqZJ0
今年は鹿島の優勝無いし全員連れてっていいよ!
759名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:50:00.17 ID:aMCKp81b0
それにしても辞退厨はキモいね
自分のキモさを自覚してないから怖い
760名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:50:00.99 ID:FxtZJy9V0
こうなってくると、クラブから「どうぞどうぞ」と送り出される選手が不憫でならない。
というか、その選手のファンが哀れすぎる。
761名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:50:25.83 ID:U1HChfOA0
もはや世界の長友だな!
762名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:51:06.25 ID:mAlbcy9d0
代表にあまり呼ばれてない海外組集めればいいじゃん
言うほどポテンシャル低くないだろ
763名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:51:25.71 ID:N3qs8YIJO
>>748
まぁそういう人間が代表厨の民度を下げたのは間違いないよ。
俺も代表厨には吐き気すら覚える様になったからな。
764名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:51:28.06 ID:9HKqbrxK0
本田はコッパで何もできなくてオファーなしパターンか
アジアカップでもオファーないんだからコッパでオファーなんかあるわけねーよ
765名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:51:45.64 ID:yK99jRd30
放映権ってテレ朝にあるの?
無名選手ばっかになったらTV局が困るんだろうな
766名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:52:00.31 ID:gf9WcGvYP
嬉しい悩みだな
767名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:52:05.17 ID:WpolON990
>>755
内容には同意できるけど、
それって後出しじゃんけんじゃ?
768名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:52:11.92 ID:bvDzv/9OO
>>754

Jの日程が終わらなくなる
コパがJに合わせるなら参加してやれんこともないだろうけど
769名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:52:29.12 ID:od2FCH8/O
准主力だろうが、選手層薄いクラブやACLあるクラブは1試合ならともかく何試合も抜けられたら困るだろ
それとも大半は完全に下部組織の選手で行くのか?
770名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:53:25.11 ID:OguewX730
まだその時期はインテルの選手じゃない
771名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:53:54.03 ID:vBF7Dfyo0
>>750
マジレスすると協会に選手登録されてないと代表に呼べないんだぜ。
昔、前園がアトランタ五輪後のスペイン移籍を駄目にされて
フリエとの契約延長拒否して無所属状態になるかもしれないとなった時に
代表にも呼べなくなると問題視されたし。
772名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:54:18.13 ID:8Zyx1xrE0
>>746
南米は日本と仲良いからな。
同じアジアでも中国韓国は絶対呼ばれないw
773名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:54:49.54 ID:eOQNlTmn0
>>755
Jクラブが拒否→非国民、潰れろ、このクラブの選手は一生代表に呼ぶな
海外クラブが拒否→大事にされてるんだねしょうがないね

って感じ
774名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:54:51.29 ID:yK99jRd30
>>762
ザックが把握できてないよ
775名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:55:03.64 ID:bvDzv/9OO
>>769

Jと協会の取り交わしは『非主力クラスの若手1名』
776名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:55:13.40 ID:1l4pZVKY0
インテルの中心人物の長友さん
777名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:55:34.71 ID:FRi8cXarO
>>748
言葉の定義の話をする気はさらさらないけど、
代表厨、てレッテルを貼りたくなるようなレベルの言動のやつが結構いることはわかって欲しいけどね。
そういう連中とただの代表ファンは分けてるつもりだよ。
778名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:56:06.23 ID:8V+AFgcS0
宮市くん出してインテルに戻る口実作りなよ
779名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:56:18.41 ID:wZOHeUm00
内田とか長友って「この大会で名前を売りたい」「成り上がりたい」っての無いだろ。
とくに長友は天辺取っちゃったし。

だから成り上がりたい奴を連れていって欲しい。
780名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:56:28.42 ID:2W490a4e0
>>765
だから一人スターを呼ぶよ
カズか俊輔。
781名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:56:29.11 ID:8V+AFgcS0
インテルじゃなかったアーセナルだった
782名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:56:36.60 ID:vRQHVxVy0
>>735
まともなサッカーファンは、コパの時期にJリーグの日程を組み込まないといけなくなった時点で、
辞退は仕方ないって最初から言ってたんだよ
元々、海外組の召集が難しいことはわかってたし、予定では国内組メインで行くつもりだったし
それをミーハーな代表厨が引っ掻き回してたんだよ
J厨は非国民だとか在日だとかわけわからんこと言ったり、海外組でメンバー組むんだから
Jなんか関係ないと言ったり
Jにはリーグ戦真っ最中に選手を出せと言ったと思ったら、欧州クラブがダメと言ったら当然とか
支離滅裂なんだよ
783名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:56:55.09 ID:PyXjRl370
過剰に持ち上げる奴vs過剰に落とす奴 の構図だよね
どっちも嘘ばっかりなのに言い争ってるのは気がついてないし
ほんと、お前らって何時まで経ってもサッカー何もわからないのな
784名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:57:10.51 ID:bvDzv/9OO
>>771

つまり、登録さえすれば所属はいいんじゃないの?
海外の無名国だとたまに無所属の選手はいるよ
785名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:57:34.85 ID:L96SzztR0
>>772
韓国中国は移民が世界中で嫌われてるからな
特にアルゼンチンとブラジルでは敵視されてるレベル
786名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:57:58.44 ID:QxYff0Kh0
じゃあ若手の有力選手出せよ、って簡単に言ってるヤツいるけど
クウェートと相手のロンドン五輪2次予選の第1戦が6月19日に、
第2戦が同6月23日にH&Aであるだよ

なんか全然知られて無いな、ロンドン五輪予選
787名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:58:33.40 ID:N3qs8YIJO
>>777
選手出せないと発言したJはめちゃめちゃに叩き、同じ発言した海外を叩かないのが腹立たしいな。
788名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:59:01.54 ID:bvDzv/9OO
>>780

どっちもクラブが嫌がるだろ?
スターなら旅人を復活させたらいいよ
あれなら呼べる
789名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:59:25.92 ID:QxYff0Kh0
>>765
今回の南米選手権の放映はNHKです
790名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:59:29.36 ID:eOQNlTmn0
>>786
そう言う奴らはその日程見て「なんだ、一週間も空いてるじゃん」ぐらいしか思わない
791名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:59:29.78 ID:H/EcavqEP
テキトーに集めて行けっていわれても
ザックも困るだろw
792名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 11:59:36.07 ID:8Zyx1xrE0
>>755
いや、ドイツのクラブはめちゃ叩いてたじゃんw
ナチスはこれだからみたいな感じでw

そのときインテルは長友出すって報道されてて、
さすがザックの国だって喜んでたよw
793名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:00:04.20 ID:zRJyvMSz0
>>726
>準主力級や若手を召集して、

これが出来ないから問題なんじゃね?
正直詰みかけてる
794名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:00:24.36 ID:629N7G+V0
>>787
日本代表として出る日本内のチームが難色示すのと
海外のトップレベルのチームが戦力だから出せないってのと
わけが違う
795名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:00:37.29 ID:MW+Smk6s0
>>779
「Jリーグじゃ味わえないガチアウェーの海外相手」というのがコパの魅力だから
そういうのを日常的に経験してる海外組には貴重な機会ではないしな
796名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:00:59.44 ID:PyXjRl370
>>785
中国人は見たらマフィアだと思え
韓国人と馬に乗った奴とは見たら逃げろ
日本人は見たら仲良くなって隙を見て物を盗め
@アルゼンチン
797名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:01:53.12 ID:bvDzv/9OO
>>762

どの道、そのクラブの主力や準主力なら呼べないわな
ビッグクラブだから呼べないんじゃないから
例えば巻が中国のCリーグでやってるけど呼べるかって言われたら呼べないかもしれない、その可能性が高い
そのクラブにとっては出したくないから
798名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:02:19.53 ID:N3qs8YIJO
>>794
それこそがJ軽視の最たる発言だろ。
799名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:02:32.55 ID:Bb/5c4b70

オシム「日本人がインテルでやれてる事自体が成功」
800名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:02:59.73 ID:vRQHVxVy0
>>794
どう違うんだよ
日本は真夏の過密日程で怪我人も増える時期で、ただでさえ選手が足りなくなることもあるんだぞ
801名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:03:23.72 ID:z+iWy0m4O
ロンドン五輪はJリーガー呼ばない変わりにコパで貸してくれとお願いすれば丸く収まるじゃないかな


っでロンドン五輪はU-16〜17から飛び級招集して、次の五輪の為に経験つませる
802名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:03:32.67 ID:aMCKp81b0
>>798
実際Jなんてステップアップリーグなんだから軽視されて然るべきだわな
勘違いもいい加減にしてほしいわ
世界は平等じゃないんだよ
803名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:03:34.00 ID:eOQNlTmn0
>>794
何が問題なのか全く分かってないなw
804名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:03:50.82 ID:F07RsCEa0
ID:629N7G+V0 

↑こういうのが典型的な代表厨
基本的に言ってる事がイミフ、頭が悪い
805名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:03:54.66 ID:CoEWHeMKO
これはレオは今後もサブとして使っていく方針のつもりだけど
会長が気に入っちゃったから「クラブとしては出せませーん」ってこと?
806名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:04:05.63 ID:iQuGcVXY0
柳沢、高原、鈴木、巻、中村、小野、稲本、三都主、宮本
807名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:04:20.23 ID:yK99jRd30
今回の件、協会が振り回されすぎだろ
808名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:04:31.89 ID:bvDzv/9OO
>>794

いや、基本的な考え方がおかしい
Jであろうがヨーロッパであろうが『クラブ対ナショナルチーム』という考え方だから
809名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:04:52.08 ID:Vl9oRffq0
これってインテルが長友のことを評価してると見ていいの?
810名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:05:02.96 ID:629N7G+V0
>>800
まずリーグ全体をずらす方が先だろ
それからだ
811名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:05:46.55 ID:hyMS8J7U0
>>765
コパの放送権はNHK独占。でも基本衛星で日本戦が地上波だから、日本が出ないとそのオプションが
無くなるから向こうは困ってるのも一因にある。あと向こうが前主力級で出ろってコメント出したがあれは
当然ゴールドカップが6月にあるメキシコが出せる訳ねーから、日本向けに公式では言えないから
願望をマスコミを通して言ったこと。何故なら日本が予選GL突破して決勝Tに進むと、またオプションで
地上波でライブ中継があるから、その分放送権料が入るからそういう思惑が大人の事情である
812名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:05:57.97 ID:PyXjRl370
>>805
・残りの使われ方
・市場での動き(キヴ、マイコン、クリーシト)
・監督人事
ここら次第でまだサブ確定とは言えない
813名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:06:19.90 ID:CIWFyfmP0
おれも日本代表よりインテルのほうが面白い
代表の長友よりインテルで爆走してる長友がいいな
代表戦なくてもインテル、バルサ、レアル見て十二分に埋まるし
814名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:06:21.69 ID:aMCKp81b0
>>1
これクラブは望んでるだけで選手の意向次第ってことだろ
815 :2011/04/27(水) 12:06:23.47 ID:1QPdMGz90
816名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:06:33.69 ID:kXQU5/U90
基本的にリーグのレベルは関係ない

タイリーグだって主力で大事にされてる選手なら断るに決まってる
だから欧州ダメならどこでもいいから呼べとか言ってる奴は根本的に分かってない
817名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:06:44.51 ID:F07RsCEa0
ID:629N7G+V0

↑典型的な代表厨
選手・海外クラブ・Jクラブの事情すら知らない馬鹿
チンパンジーより頭が悪いw
818名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:06:57.16 ID:QxYff0Kh0
>>810
だからわざわざ南米選手権のために1ヶ月のリーグ中断してJ主力で臨む予定だったし
大震災起きてから辞退申請までしてるだろ。向こうさんに泣きつかれて再度参加表明したのに。
万事方策に走り回ってるJがなーんで批判されにゃならんの

辞退撤回して海外組主体で臨むって言った時にJイラネって歓喜してたじゃん
819名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:07:30.86 ID:lJzwcRnc0
>>805
今後も、って今スタメンだろ
820名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:07:34.26 ID:f+2bdpO30
>>810
え?
821名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:07:46.03 ID:bqEBeR99O
>>809
来季のレギュラーとして考えてるってことだろう。
七月はじっくりチームで練習させて戦術理解や連携を高めたい時期だし。
822名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:07:47.94 ID:T0+4S1ccP
ナガトモが得点力を備えたら、総合点でロべカルを超える可能性がある

823名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:07:51.91 ID:YvIMOd6S0
>>809
意味がわからん
長友は来シーズンはチェゼーナだろ。戦力外だね
824名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:08:15.69 ID:PyXjRl370
>>804
>>817
こういうの2回続けてる時点で同列だと思わんの自分?
825名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:08:15.76 ID:bvDzv/9OO
>>810

コパがJに日程や開催地(日本)を合わせないなら無理して参加する必要ないだろ
あいつらが頭下げて参加してくれって言ってるんだろうしな
826名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:08:20.52 ID:eOQNlTmn0
>>813
まあ、「Jリーグのレベル低い試合なんて誰も見ない、日本代表を見せろ」とか言ってる代表厨が大勢いたけど
そもそもレベルが高い試合を見たいだけなら代表戦見る必要もないしな

結局自分の楽しみを奪われるのがイヤなだけなのに色々理由つけてるだけ
827名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:08:24.36 ID:5m+zqgZD0
>>809
日本代表がナメられてる
828名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:08:51.14 ID:qJyb7apQ0
>>793
吉田やカレンみたいなクラスをかき集めるとは思うけd
最終的にはガンバや名古屋、鹿島辺りが折れて
年代別から外れてる準主力を数人出すと思うよ
つかそれ以外に解決しようがない
アルゼンチンとどんな取引したんだかしらないけど
それを解ってて結論を先送りにしたJFAは鬼畜
829名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:09:03.17 ID:gH4l8FzfP
何かもう辞退の流れだな
でも海外クラブが日本の選手大事にしてくれてるみたいで安心したよ
830名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:09:16.24 ID:CFPrPSBiO
キヴは放出か
831名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:09:31.08 ID:aRDVyfMl0
結局、憶測でこーやって語っても選ばれた奴がメンバーだから
辞退とかはその後の話なんだけどな
832名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:09:50.40 ID:6+P3tQwYO
辞退でよかったな。こんな事態自体になるとは思わなかったのかな
833名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:10:24.64 ID:ZI90tbo10
>>823
インテルを出たとしてもチェゼーナはねーよ
ヴァーカwwwww
834名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:11:10.57 ID:ODZ4V/i/O
スネイデルとかエトー以外の中心選手はほぼ帰国するんだから長友も良いだろ
835名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:11:38.56 ID:F07RsCEa0
>>824


> 796 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/27(水) 12:00:59.44 ID:PyXjRl370 [2/4]
> >>785
> 中国人は見たらマフィアだと思え
> 韓国人と馬に乗った奴とは見たら逃げろ
> 日本人は見たら仲良くなって隙を見て物を盗め
> @アルゼンチン

↑お前のレスの方が酷いがなw
馬鹿にマトモなレスする気は無い、無駄だから
836名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:11:54.23 ID:zRJyvMSz0
>>828
増田誓志クラス出してくれるのかね?w
837名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:12:25.93 ID:bvDzv/9OO
>>828

吉田とカレンは選手としてのクラスによって出場が認められたわけではなく、クラブの思惑から出れるだけで、例えば同じオランダリーグでも安田や宮市が必ず出れるわけではないよ
838名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:12:32.22 ID:8t8Oqg5n0
もういい加減に隠さないではっきり答えて欲しい!!

Jリーグのレグュラー選手は誰も招集無理なの!? 
839名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:12:35.56 ID:CIWFyfmP0
海外の試合が一気に身近になってもう代表の価値も重くなくなってるし長友辞退でもいいよ
840名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:14:00.77 ID:XQxS9wUt0
こりゃ完全移籍確定だな
大事な戦力と見られてる訳だからまあ嬉しい事ではある
841名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:14:26.44 ID:ODZ4V/i/O
>>13
資金力があって毎年CL決勝トーナメント出られるクラブから出たい訳が無いだろ
842名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:14:32.85 ID:T0+4S1ccP
あ〜、でもこんな話題で書き込めるなんてやっぱり幸せなんだろうね

被災地はまだまだ大変なんだろうけど、周辺はいつのまにか平常にもどってる

一時期は日本が本当に終わるかと思った
843名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:15:02.49 ID:N5UWwuQr0
つーかインテルなんて当初から長友を戦力としてあてにしてないだろ
だから南米行きにも当初から賛成してたわけで
他の日本選手が本当にチームの戦力として必要とされてきてから、
長友側が恥ずかしくなって引っ込みがつかなくなったんだろう

今更どんな言い訳をしても、当初から客寄せパンダ的要素が多い選手だから
どうでもええけどな
844名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:15:03.86 ID:YvIMOd6S0
>>840
ないないw
高く売るためにリップサービスしてるだけに決まってるじゃん
馬鹿なの?
845名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:16:00.25 ID:cPk/Z0po0
846名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:16:05.21 ID:bvDzv/9OO
>>838

隠してないだろ
『Jリーグとしては』非主力の若手1名しか出さない
『れいがい的に』クラブが許可したら出す
847名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:16:09.71 ID:cPk/Z0po0
848名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:16:13.85 ID:K5hAu8hI0
キリンカップやってる場合じゃないねー
849名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:16:30.34 ID:0Hua8Fjb0
家長のとこもだめっていってるんだっけ?
850名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:16:36.91 ID:1M9R5Fr10
長友はクラブや監督に任せるって言ってて別に出たいって言ってないんでしょ?
給料払ってるのはクラブだし関係の無い所で香川みたいに骨折られたらたまらんから渋るのは当然だよな。
まぁフル代表でコパ戦うの見たいけど無理ならしょうがない
851名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:16:49.51 ID:kcIkzwJw0
戦力としてましてやスタメンとしてみられてるな
インテルの主力とは胸厚
852名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:16:55.35 ID:XR+oi2Pu0
凄いな…いつのまにか必要な選手になったのかよw
853名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:17:10.46 ID:ZI90tbo10
>>844
高く売るためってその場合は完全移籍してるじゃんw
854名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:17:20.76 ID:8t8Oqg5n0
844

サッカー通からみたらお前が馬鹿にしか見えてないよww
855名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:17:40.90 ID:8Zyx1xrE0
>>842
メディアが平常に思わせてるだけだよw
原発は深刻らしいよ。
856名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:17:47.67 ID:RgBhT/c+0
もう大学生だけ行かせろよ
857名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:18:02.84 ID:JLZzXB8x0
>>853
相手にしたら負け
858名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:18:06.28 ID:8jFS00/u0
これはもう完全移籍確定ってことでいいのか?
859名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:18:06.97 ID:XQxS9wUt0
モラッティさんにも気に入られたみたいだしな
860名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:18:24.43 ID:bvDzv/9OO
ってか、ここ数試合は完全に長友が正左SBだろ
861名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:18:51.31 ID:aUP1KAj80
>>839
こういう馬鹿がJリーグは切り捨てていいとか言ってんだろうな
862名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:19:00.59 ID:/LYWuo9dO
中田の頃とは違って代表のレギュラーでなくても海外に行ける時代になったからな
それだけJの価値が上がったと言うことだし
まずは国内リーグを復活させることが最優先
海外組もそれぞれのクラブで頑張ってW杯予選に帰ってきてくれればそれでいい
863名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:19:00.59 ID:p8Jj5EAo0
こりゃ改めてコパ辞退だな
アルゼンチン側が約束守れないなら堂々と辞退できるってもんだ
864名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:19:18.53 ID:qJyb7apQ0
>>848
キリンカップは代表の集金のために必要だから
むしろコパよりもやらなきゃいけない試合だっての
代表の遠征費用や年代別エリートの育成費用とか
温泉のように地面から沸いてくるわけじゃないぞ
865名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:19:29.55 ID:yK99jRd30
長友よりレオのがいない可能性が高いからな
866名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:19:53.66 ID:YFVMgkeA0
来シーズン新しい左のサイドバック取らないとは限らないけどな
ただ計算できる選手として置いておきたいって気持ちはあるだろう
867名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:20:36.07 ID:CDUEYmqC0
南米連盟は本当に動いてるのか?
クラブと交渉するとか言ってたよな?
868名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:20:37.69 ID:K5hAu8hI0
でもキリンカップは海外組呼びますとか意味わかんない
バーターにしたらいいじゃーん
869名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:20:46.22 ID:1RP9GK7R0
リオジーニョに頑張ってもらうか…
870名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:20:46.55 ID:PyXjRl370
うわぁ本物かw
871名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:20:47.71 ID:bvDzv/9OO
>>864

キリンカップはAマッチだしな
872名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:21:09.35 ID:hXYEoRlL0
インテル在住だけど長友はジュゼッペ・メアッツァのアイドルだから行く必要はない
873名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:21:32.78 ID:JReEJELB0
>>100
昔の所
4004
8008
8080
8085
8086
8087
8088
80186
80286
80287
80386
80387
486
で13個?
874名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:21:43.04 ID:K5hAu8hI0
>>864
サッカー協会って金が地面から沸くかのように金遣い荒いって聞いたよ
875名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:23:08.07 ID:XqTyT6pk0
海外組ってKリーグとかでやってる選手も勿論いいんだよね

けっこう居るだろJ戦力外でK行った選手
876名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:23:28.29 ID:ijMFztp+0
みたかったけどもう無理だろ
スペインさんに変わりに出てもらえ
877名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:24:20.83 ID:RgBhT/c+0
>>876
スペインは無理って声明出したぞ確か
878名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:24:26.90 ID:vRQHVxVy0
>>874
A代表で稼いだ金で、ユースやJFL、各都道府県協会の面倒みないといけないからな
879名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:24:32.02 ID:kXQU5/U90
レオナルドはまぁ確実にクビだろうな・・
880名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:24:48.81 ID:PyXjRl370
最悪のケース
やっぱり出れません、代理も間に合いませんでした
ってのが一番いろんな方面に迷惑かかって怖い
881名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:24:54.05 ID:TOLAOBAv0
ナガトミ会長のお気に入りなったのか
882名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:26:35.71 ID:P5IAtKx4O
代表厨みたいな連中がいるから土下座外交がなくならないんだろうな。
883名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:26:46.33 ID:K5hAu8hI0
>>878
代表の日程きびしいってのは元から言われてんのに
「強化のため」って言って金儲け道具に召集するんだへーふーん
884名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:26:56.51 ID:Xk//uCDR0
アルゼンチンはアジア向けの放映権料が欲しいだけだからな。
885名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:26:59.14 ID:HiWA1Oud0
それこそ本来は国際経験の少ない国内組で行きたいのに、内向的で閉塞感のある思考がやきう並みのJ厨連中がうるさいからな^^
886名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:27:31.84 ID:8t8Oqg5n0
結局この面子だな
          
          永井
       家長 本田 岡崎
        遠藤 長谷部
      長友      内田
        槙野  吉田

          川島

遠藤とか実質確実に呼べるし、問題はCB 今野いないと 平均2失点は確実だからな
887名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:27:39.02 ID:OlegTUZbO
U22やなでしこでじゃ駄目なのか?
888名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:28:20.61 ID:OI3s/gws0
>>878
しかも財団法人だから
赤字も黒字もアカンしな。
(こういう組織は『使わなきゃ』意識にとらわれてともすれば金遣いが荒くなる可能性を常に秘めている)
889名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:28:49.84 ID:XQxS9wUt0
こりゃ海外組15人集められずにコパ辞退、
キリンカップ2試合に国内外ベストメンバーかな
興行的には日本協会が一番おいしい展開
つーか小倉や田嶋は最初からその予定なんじゃないの
890名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:28:55.55 ID:zRJyvMSz0
>>883
黎明期からお世話になったキリンさんの泥を塗るわけにはいかんのです
891名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:29:00.93 ID:RgBhT/c+0
>>883
お金ないと代表強化できないよ
892名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:29:05.36 ID:PyXjRl370
>>887
なでしこは駄目だろw
U22はありだと思うけどな
893名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:29:19.36 ID:K5hAu8hI0
キリンとサッカー協会死ねばいいのに
894名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:29:20.06 ID:bvDzv/9OO
>>868

キリンカップはAマッチじゃなかったっけ?
コパは場合によっては『海外組を呼べてJが協力しても日本は出れない可能性のある大会』
895名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:29:46.71 ID:3lucH7150
>>866
わざわざ「左SB」を取るほどでも無い。そういうレベルには達してる。
896名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:30:20.85 ID:0z49P6db0
レギュラー組の長友、内田は無理だろうな

897名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:30:22.63 ID:hZGn+RPw0
インテルの会長ってモラッティだっけ?あいつもベルルスと同じくらい金にがめつい男だから
長友を気にいったってよりももっと金になる可能性があるから残したって感じだろうなw
価値が下がったらどんなにクラブに貢献した選手でもあっさり売るし
898名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:30:39.72 ID:BGjOgMSl0
>>826
おまえもJの試合を見たいだけもしくは自分の応援するクラブが不利になるの嫌なだけなのに
色々理由つけて「サッカー界の事考えてる俺かっけ〜」って思ってるだけだろww
899名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:31:02.03 ID:+F0TCCvjO
Jを罵倒してオール海外組のフォメ貼ってた人、今頃泡吹いて気絶してるんじゃないの
900名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:31:07.09 ID:bMnqz8uzO
>>884
そそ
無理して出る事は無い
901名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:33:04.95 ID:vRQHVxVy0
>>883
ここはJの日程入ってないからね
Jをここにも組み込めってのがいるけど、秋からW杯予選も始まるから代表の準備も必要
金だって当然必要
現状、アジア杯のレギュラー組以外が全然機能してないのはチャリティマッチでもわかるだろ
902名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:33:11.60 ID:Lwcmxv/M0
スレ読んでないけど「戦力として認められた!」ってうれションしてる奴ばっかだと予想
磐田の社長は死んでも許さねーぐらいに言われてたのにね
903名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:33:16.99 ID:YFVMgkeA0
>>895
取る事は取るだろう
キブはサイドバックとしては落第だし
もう一人居ないと長友1人じゃ怖い
904名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:33:20.43 ID:tz2/dKI80
何が重要な時期だよw
シーズン中はもっとダメだろうがしねや
905名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:33:32.12 ID:BH0rHyA10
長友移籍後にインテル見るようになったにわかだが、
さっきウイイレ8でインテル使ったら
コルドバ、マテラッツィ、サネッティ、スタンコビッチがスタメンだったので
こいつらすげーって思った
この人らは引退までインテルに在籍するんだろうか
906名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:34:26.76 ID:hND62Psu0
長友が出てればシャルケにも勝ってたかもね
907名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:34:26.80 ID:Q/LA36gZO
このレスからのコピ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/27/kiji/K20110427000705590.html


パフォーマンスww
908名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:34:45.34 ID:kXQU5/U90
>>899
そういう奴らはもうこのスレ開かないだろ 
あんないっぱいいたのにもう全然いないし

非国民(笑)とか言ってた奴らなw 本当に頭悪いよな
909名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:34:54.86 ID:kmbVtVy60
   森本
岡崎  本田   松井
  家長 長谷部
ボビー 吉田 槙野 安田
     川島
910名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:34:55.61 ID:5zEdQqnw0
もう代わりにオレが左SBやってやるよ
10分ハーフな
911名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:35:23.19 ID:MW+Smk6s0
>>903
サントンが戻ってくるから心配いらん
912名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:35:26.11 ID:bvDzv/9OO
>>903

サネッティは?
あとサントンは帰ってこない?
913名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:35:28.11 ID:eOQNlTmn0
>>898
もうJリーグ関係ないじゃん
いつまで粘着してんだよw
914名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:35:40.62 ID:T0+4S1ccP
>>895
ナガトモの進化はスゴイよ

最初はおどおどしてたのに、しばらくぶりに見たら見違えるようになってた

後は正確さと得点力だね(得点力は特に求められていないと思うけど
ロべカルを超えるためには)

まーこれが難しいと思うけど
915名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:36:07.21 ID:zaXkvev50
各国協会は年間7試合まで、選手の強制招集権を持ってんだよ。
やろうと思えば、コパに長友でも香川でも強制招集はできる。

そこまでしないと思うし、しろとも思わないけど。
916名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:36:36.37 ID:QxYff0Kh0
ロンドン五輪2次予選
H&Aで開催
第1戦 6月19日
第2戦 6月23日

一応、覚えとこうみんな
917名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:37:07.67 ID:kcIkzwJw0
4年後出してもらおうぜ
918名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:37:12.01 ID:dy75VQuVO
>>909
岡崎や長谷部を出してくれるドイツさんは寛大っすなぁwwwwwwwwww
919名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:37:27.12 ID:8t8Oqg5n0
902 

前田がいないと観客がとか言ってるから磐田みたいな中位のクラブに代表FW入れるなって思うんだよ

前田 名古屋移籍しないかな 完全にクラブの格作って そのクラブに選手集める方式作ったほうがいい
920名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:38:22.88 ID:CIWFyfmP0
>>910
別に素人でもいいわけか
おれサイドハーフやるよ
921名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:38:41.75 ID:vRQHVxVy0
>>915
Aマッチデーで7試合だよ
922名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:38:43.35 ID:YFVMgkeA0
>>911-912
そういえばサントン居たな
完璧存在忘れてたwww
923名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:38:56.08 ID:0YkvCBm8O
清水の顔がむくんでて小太りでずんぐりむっくりの子は結構やると思うよ!
924名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:39:25.04 ID:LouuMQIp0
大前か?
俺は樋口に期待する
925名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:39:27.48 ID:bvDzv/9OO
>>919

コパ以外なら呼べるじゃん
コパを諦めたら丸く収まる
926名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:39:52.95 ID:4Do+1xIiO
岡崎いつもサイドバックやってるし岡崎でいいんじゃないの
927名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:40:11.72 ID:3H89AI6UP
なにこれは正式買取決定なの?
928名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:41:03.39 ID:Xk//uCDR0
Aマッチデーは日にちが決まってる。
929名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:41:25.97 ID:zaXkvev50
>>921
Aマッチデーはクラブが招集義務を課される日な。
強制招集はそれとは別に年間7試合まで。
930名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:41:41.15 ID:RgBhT/c+0
>>926
岡崎もクラブが拒否
931名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:41:52.55 ID:Vje5UzRrP
>>922
おまえチェゼーナの変貌知らないだろ
http://soccer.yahoo.co.jp/world/italy/teams/4499/schedule.html
サントン入ってからまるで強豪
932名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:43:07.65 ID:kXQU5/U90
矢野がOKらしいから矢野で我慢しとけ
933名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:44:07.83 ID:qHfOGnXq0
長友先日の練習中腰痛そうにしてたよ
間違いなく休養は必要だろう
934名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:44:25.80 ID:DQbCwIiu0
既に出るのが罰ゲームの域
935名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:44:37.26 ID:KwpffkIaO
メッシとかマイコンとかも出れないの?
936名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:44:59.52 ID:dDSJEuHQ0
そうだ
キング
カズ

いるじゃん
937名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:45:36.98 ID:K5hAu8hI0
こんな時期に国際大会を断って
カルト教団の息がかかった会社主導で国内で親善試合とか

サッカー協会あたまおかしいって世界中にばれちゃうね
938名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:46:12.15 ID:8t8Oqg5n0
>>927
完全移籍決定だよ!!w

939名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:46:18.08 ID:vRQHVxVy0
>>929
親善試合デーの時に拒否されたりしないけ
940名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:46:24.26 ID:33FB9bls0
 
 


と、いいつつ、キリン杯に出すための電通の作戦だろwwww
 
 


941名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:47:13.55 ID:r3aCPFI50
>>913
サネッティはSB出来ると思わない方がいい
というかサネッティがいない中盤がやばい、そろそろ脱サネッティ着手しないと落ちる一方だぞ
942名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:48:11.14 ID:r3aCPFI50
あ、>>912の間違え
943名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:48:49.21 ID:bvDzv/9OO
>>937

本来出る権利のないコパを辞退して、Aマッチの試合に出るのは世界的に見て当たり前だし、支持されるだろうな
むしろ日本やメキシコがコパに出ることで南米協会が非難されてるわけだし
944名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:48:58.85 ID:JZ36xuhmi
>指揮官は「SI(イタリア語でYES)」でも、クラブは「NO」だった。

え?なんでNOだけ英語なのよ?
NOはイタリア語で何なのか超気になるし
945名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:49:32.10 ID:vRQHVxVy0
>>941
37歳だっけ
長持ちするよな
946名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:49:38.39 ID:CIWFyfmP0
>>944
おまえは何を言っているんだ
947名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:49:59.35 ID:LQyqeXEHi
つーかこれって完全移籍決定って意味じゃん。
レンタル期限である6月にチェゼーナに戻すなら
コパアメリカ関係無いし。

ということで完全移籍おめでとう。
948名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:50:09.69 ID:RgBhT/c+0
>>937
コパ出ようが出まいがキリンカップやるし
949名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:50:17.14 ID:K5hAu8hI0
>>943
そもそも一旦出場するって言ったのに
辞退する意味わかんないよ?w
950名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:50:24.69 ID:/7fKXgfPO
何の期待も持てないようなメンツになりそうだから
もう辞退でいいよ
951名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:50:32.47 ID:jl0kU66L0
のん、ってのはフランス語か
なんだろうね
952名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:50:55.77 ID:K5hAu8hI0
>>948
そこが海外から見りゃ意味不明だろって
953名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:50:56.45 ID:Pkwd9R8S0
>>929
国際Aマッチデーで7試合
954名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:51:09.70 ID:qO/qeW1A0
長友がゲイってガセ情報?
955名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:51:11.56 ID:vRQHVxVy0
>>947
会長が大のお気に入りだから、怪我でもしない限りインテル長くなるかもね
956名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:51:32.18 ID:cllOXrO+O
>>937
クラブ、選手の負担が全然違うだろ。
957名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:51:32.73 ID:oPDgWxgIO
>>914
たぶんあと1年もすれば代表でも長友サイドから違和感なく組み立てられるようになるだろうね
そうなれば遠藤の負担も減るしさらに攻撃の幅が広がる
ただ得点力は重要じゃないかな
中に切れ込んでGKが弾くようなグラウンダーのシュート打てるようになればかなり違ってくる
右足だけでいいからインサイド、インフロントでもう少しモーション小さく出来れば最高だね
958名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:51:48.72 ID:zaXkvev50
>>937
キリン杯はAマッチデーに合わせて開催されてるから、クラブ側は招集拒否できない。
無理やり2試合詰め込むJFAもちょっとどうかとは思うが。
959名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:52:00.52 ID:JZ36xuhmi
>>954
今更かよ?
レオナルドのチンポしゃぶって今の地位を確立させたんだぞ?
960名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:52:04.17 ID:CGA+C01H0
メヒコは代表集めてこずってないの?
961名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:52:05.53 ID:RgBhT/c+0
>>952
お前の考えが意味不明
962名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:52:10.00 ID:Pkwd9R8S0
国際Aマッチデーに国際試合するのは自由だろw

コパキチガイ頭おかしい
963名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:52:16.87 ID:OFcAl4A/0
呑気にサッカーなんてやってんじゃねーよ不謹慎にも程があるわ。すぐに戻ってきてボランティア活動しろや
964名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:53:20.98 ID:LQyqeXEHi
>>929>>953
どちらかソース出しなさい
965名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:53:40.54 ID:8sWMpsjCO
コパに呼ばれる奴はオワコンが多いな
966名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:53:47.10 ID:Qnzw5/qJ0
>>954
マテラッツィに駅弁されてる画像が流出してたよ。
967名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:53:50.67 ID:629N7G+V0
>>931
めっちゃ勝ってると思ったけど
順位見たら降格県内+2の勝ち点しかないんだな・・・厳しい
968名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:53:55.73 ID:K5hAu8hI0
>>958
そんな杓子定規やっといて、海外には同情と連帯求めるとか無理じゃん
969名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:55:36.08 ID:qRLHUJS/0
駒野招集すればいいじゃん
PKで叩いてる代表厨多いけど
J屈指のSBだぞ
クロスの質は長友より上だし
970名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:55:43.68 ID:/XE3AXDUO
インテルそれはないよ
コパに出してくれよ
長友のかわりはいないんだよ
971名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:56:30.76 ID:bvDzv/9OO
>>952

お前が意味不明だ

日本がコパに出る→はあ?

日本がAマッチデーに試合をする→するだろうな

キリンカップは世界が納得するが、コパに出ることは納得しない
972名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:56:44.96 ID:RgBhT/c+0
>>970
大切にされてるんだから喜べよw
973名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:57:03.65 ID:teyKqID/O
長友は完全にレギュラーになったってことか
これ内田や岡崎と同じ扱いじゃん

数年前のベンチだらけの日本人海外組が嘘みたいだ
974名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:57:26.19 ID:zaXkvev50
>>953
強制招集はAマッチデー以外でも使える。
975名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:57:30.61 ID:Pkwd9R8S0
>>969
磐田が出すわけないじゃん

コパに参加する選手は各クラブとの交渉次第、ただし1人「まで」で
磐田は1人も出したくないって言ってる
クラブ側に絶対的な権利あるんで
976名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:57:48.18 ID:K5hAu8hI0
>>971
はあ?も何もそう決まってたじゃんw

地震があったから辞退しますって、意味分からんよ
977名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:58:23.26 ID:DOZL9Ub20
レオとクラブの意見が違うって本格的にレオもう今後は契約ないんだな
978名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:58:30.14 ID:+buYLunVO
男色か・・・
979名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:58:39.47 ID:Ov9fiQR+0
じゃあキブで我慢すっから出せよな
980名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:58:49.82 ID:NKB3lBe1O
>>966
妻子ある男となにをやっとるか、長友め
981名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:58:59.04 ID:bvDzv/9OO
>>947

アルゼンチンがヨーロッパのクラブ説得させられなかったからな
アルゼンチンサッカー協会に文句言え
982名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:59:25.76 ID:RgBhT/c+0
>>976
もうすこしおべんきょうしてからきましょうね
983名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:00:05.17 ID:1a7yQXu3O
俺が見たいから出ろだからなぁ
理論が破綻してる
984名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:00:24.59 ID:94B4fxuD0
怪我してかえってこられちゃな
985名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:00:31.48 ID:uijU5KKZO
>>960
大地震が来てリーグ戦中止してないだろ。
986名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:00:40.74 ID:bvDzv/9OO
>>976

地震がなくても決まっていても、世界から見たら日本かやメキシコがコパに出るのは『はあ?』なんだけど?
987名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:01:33.19 ID:DQbCwIiu0
>>984
ノーモア香川
988名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:01:40.25 ID:PyXjRl370
>>970
だからこそこのタイミングでSB候補を探さないといけない気がする
989名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:01:46.01 ID:K5hAu8hI0
>>982
説明してみ?なんで地震があったから辞退になるのか

「日程が厳しいから辞退」と言うなら、
AマッチデーだからJリーグはやらないでしゅ海外組は召集しましゅ、は意味不明すぎる
990名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:01:56.36 ID:IAlt9K5eO
嬉しいやら悲しいやら
991名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:01:58.64 ID:ChgCoTYfO
ショボい選手連れて行ってもボロ負けするのが関の山
だったら参加するなって話だな
992名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:02:45.77 ID:zcDR6N0SO
>>937
頭おかしいのはあんただよ

無知をさらけ出して恥ずかしくないかい
993名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:03:24.34 ID:QYQKxJwJO
今までの長友関係の記事のなかで一番嬉しくなる記事だわ
994名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:03:38.04 ID:Pkwd9R8S0
つーかザックが「ただ集めただけの人選じゃやりたくない」って言ってるんだよ分かれ
995名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:03:41.34 ID:+QPTYkw0O
こんなに必要とされていたのか長友は
996名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:03:46.21 ID:D47OutynO
磐田が主力を出したくないのは降格危機があるクラブだからと思われる
人気云々は後付けだろう
997名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:03:50.56 ID:UH7aM8fuO
長友は世界一のサイドバック
998名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:03:53.76 ID:bvDzv/9OO
>>989

Aマッチデーってそういうものだから
999名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:03:55.86 ID:hWCdufpVO
岡崎、内田、長友「大丈夫、(コパ出れないのは)一人じゃない」
1000名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:04:02.08 ID:BH0rHyA10
インテリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。