【野球】阪急OBの山田久志氏、福本豊氏、加藤秀司氏が5月7日のオリックス‐ロッテ戦で始球式を務めることに

このエントリーをはてなブックマークに追加
478名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 22:14:11.93 ID:taQ1vk6X0
>>474
そりゃ阪急東宝系列だからな

関西テレビは阪急東宝グループ ラジオ大阪はフジサンケイグループ 
479名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 22:14:38.65 ID:cVhhDQ+EO
山田が2000奪三振の相手に選んだのは清原だったよね
480名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 22:15:43.08 ID:bYDTGLYY0
日本シリーズで、ペナントレースで不調だった長谷川が
リリーフで出てきたときにふて腐れて不満だらけのアクションで
マウンドに出てきたときは笑ったw
そりゃシーズンで不調だったんだからあたりめーだろ仰木も怒ってただろな
481名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 22:16:28.92 ID:4GZJYGQb0
山田の全盛時見てみたかったなあ
引退間際に清原にボコられてるのをかろうじて覚えてるだけだ
482480:2011/04/27(水) 22:17:47.63 ID:bYDTGLYY0
つまり先発外されてリリーフで使われたってことへの不満って意味ね
483名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 22:20:09.21 ID:gn9Yy6pW0
>>474

阪急阪神HDの持分法適用の関係会社らしいよ、関西テレビ
484名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 22:21:43.95 ID:GRqWBI6W0
>>481
76年シ−ズン26勝。77年日本シリ−ズ第4戦巨人相手に完投&決勝タイムリ-

で王手。第5戦リリ−フで胴上げ投手。
485名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 22:25:08.90 ID:taQ1vk6X0
>>480
長谷川はポスでメジャー行く気満々で、オリの最終年はできるかぎり肩を休ませたがってたからな
486名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 22:49:08.10 ID:A0m5xxzOO
阪急ファンなんか殆どいないだろ、いても無視出来る存在。
487名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 23:01:41.76 ID:95DyD1Ws0
>>481
投球の中身は渡辺俊介の投球に、球速を少し増したような感じだったかな。
フォームは下半身の粘りが素人目にもわかって芸術的だった。
488名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 23:02:50.12 ID:taQ1vk6X0
渡辺俊介は現代によみがえった山田久志
489名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 23:03:27.96 ID:bYDTGLYY0
渡辺というよりも牧田だろう
490名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 23:10:27.39 ID:3KO8ui6O0
>>487
地肩の強い人だったから
常時、ストレートは140前後出てたからな、下手投げで。
シンカーが凄いといわれているが、それが活きたのはストレートが速かったから。
491名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 00:24:48.62 ID:pvRAElXV0
山田は普通の送球で、たまに暴投があったのがご愛嬌だったな
492名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 00:43:39.80 ID:Y70/0m6T0
>>48
ゲシュタルト崩壊起こしそうだw
493名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 00:56:55.22 ID:Kgay+Pux0
山田のシンカーはひねってたんだってな
今のサイドすろー投手のシンカーって抜くだけなんだおな
494名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 00:59:20.49 ID:hbf9W1ID0
松本人志「自分を誇れない社会の底辺オヤジが野球ファンになる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303905927/
495名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 01:02:42.45 ID:+gss9cRo0
松本幸行
496名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 01:03:09.10 ID:uxCQut3f0
>>439
Yes You Win HANKYU♪
サンテレビの中継でCMに入るときの曲でも使われてたな
497名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 01:03:44.36 ID:wPHqRkoc0
山田の現役時代はプライドの塊で、たとえば遠征先のホテルでも
個室はもちろんのこと、監督の上田よりも高い部屋でないと
絶対納得しない人間だった。
当然、年俸交渉も同じで、全員の交渉が終わった後、真打ちのように
席に着きチーム最高額を要求していた。

ある年、福本は1800万円で合意しすぐに報道されたのを受けて、
山田はすぐに1900万円で契約更改する。
ところが福本は翌日こっそり交渉の席に着き、「山さん抑えるために
1800万と言ったまでで、内緒で2000万円でお願いします」と言って更改。

後日そのことを知った山田は激怒し、以後、福本の契約更改を確かめて
から席に着き、必ず福本以上の額で更改するようになった。
498名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 01:04:45.05 ID:eBSFy7VbO
西宮も部落が近いだろ
499名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 01:08:45.12 ID:FZQLwHQ8O
>>488
せいぜい三沢・金城クラスだわ
500名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 01:09:29.30 ID:acq6Hft40
ヒックス・バンプを知ってたら立派な阪急信者?

バンプvs福本vs馬とかブーマーが場外HR打ったらパンプレゼントとか
営業努力は当時の阪神よりよくやってた
501名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 01:12:07.37 ID:3/MMX0rG0
502名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 01:18:25.22 ID:FZQLwHQ8O
高松商で活躍した細川安雄にもっと頑張ってもらいたかった
503名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 01:19:56.87 ID:tB9kMn7X0
復刻といっても、試合では着ないんだっけ?
BW時代以外
504名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 01:29:51.84 ID:PQuYK7Qe0
>>456>>458
それまでがこの結果だったから借金4かな
67・68・69年 阪急ー巨人 2勝4敗
    71・72年 阪急ー巨人 1勝4敗
足立5勝、米田2勝、梶本1勝
505名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 02:03:34.86 ID:Kgay+Pux0
>>497
福本もセコい奴だな
506名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 02:12:41.04 ID:vxsjeEs40
同じ下手投げでも、手首が横から出るのが山田、下から出るのが渡辺俊
球速は山田の方が速いけど、リリースは渡辺俊の方が低い
507名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 06:22:23.30 ID:2XGtwNlO0
足立さんは本当に地面を這うようなフォームだったな
508名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 07:26:49.44 ID:1CKBvF060
509名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 08:15:43.04 ID:zxLzVrAv0
>>497
いつごろの話かわからないが、とにかく安いな。
山田は結局1億にすら届かなかったと聞いたことがあるが。
工藤や山本昌がプロに入ってた頃のことだからむちゃくちゃ大昔というわけでもないのに。
200勝した頃の山田、今ならいくらくらい要求するのかな。
510名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 08:29:31.70 ID:tK2N3hsQ0
49年引退の長島の最高年俸が5000万ぐらい 新人時代は180万
今のスター選手は5億、6億に高額出来高がプラス 新人時代は1500万
そりゃ10倍違うわけだから
511名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 12:16:41.29 ID:0vsQDstN0
>>499
> せいぜい三沢・金城クラスだわ

三沢はともかく、金城は20勝+最多勝利だから「せいぜい」はちょっと。

長谷川の話題になると、関西学生野球で同年齢のライバルだった杉浦がプロに入ってたら
どんな活躍してたんだろうと夢想することがある。
512名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 12:22:12.88 ID:0vsQDstN0
>>509
全盛期の山田が今の岩瀬より安いってことはないだろう。

落合は中日入りする以前に1億円プレーヤーはいなかった。
落合がロッテと年俸闘争してたころ、「おれががんばることが選手全体の年俸のアップにつながる」
みたいな話してたけど、結果としてはそのとおりになってる。
513名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 13:53:46.01 ID:75jOxdDQ0
確か当時の阪急の査定は何年か続けて好成績をあげないとなかなか上がらない査定
また球界全体で言っても長嶋や王は基本ゴネないタイプだったし
まあ球界はとにかくFA時代以降がバブル過ぎる
514名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 14:42:14.58 ID:zxLzVrAv0
山田は「君クラスなら14勝がノルマだから、14勝できなかったら減俸ね」と言われて
14勝できなかったときは本当に減額提示されたとか言ってた。
成績調べたら80年と81年が続けて13勝どまり。このあたりのことか?
まぁ、昔のことだからな。昔、昔と言うならキリないけど。稲尾なんか25勝で
減額提示(「去年より17個も勝ち星が減ってるじゃないか」とのこと)。
515名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:04:51.15 ID:0vsQDstN0
>>513
長嶋や王はテレビやらCMやらの副収入で潤ってたから。
巨人軍のスターとパリーグの選手を比べるのは無理がありすぎる。
全盛時代の山本浩二は1億円の値打ちがあるのになんで粘らな
いんだと言われていたな。
516名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:08:29.47 ID:nm641QAL0
>>475
ただ残念ながら正調猛牛マーク&三色帽じゃない75年のユニなんだわ、復刻されるのは。
517名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:17:05.15 ID:672N1P5f0
加藤は上田さんから
あいつは野球選手にならなかったらヤクザになってた
と言われてた

日本シリーズでファイルかホームランか揉めた件、近くの観客は皆ファウルだと思ってたそうだ、
翌日の読売新聞で読んだ覚えがある
阪急ファンだった俺はもちろんテレビで見ていたが今でもファウルと信じている
上田さんがんばれーと心の中で声援を送っていた
518名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:59:40.17 ID:ut1vJv/10
>>517
阪急4年連続日本シリ−ズ優勝の筈だった。

レフトの線審はセリ−グの審判だった。
519名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:26:26.59 ID:ETFXPAPk0
大杉のホームランなんて俺は知らない。
520名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:01:07.03 ID:3mcRTnISO
>>519
俺もなんのことだかさっばり
521名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:39:46.93 ID:YttziKhsO
8回だか9回だかに文句なしのホームラン打ってんだがね>大杉

まあ、あの試合は加藤のボーンヘッドあたりから流れはヤクルトだったね… 仕方ない
522名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 00:57:13.45 ID:NrOjX7yWO
松本正志がしっかり投げてたら、まだわからなかったよ
523名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 01:55:41.46 ID:S3M8Q7Lb0
野村ヤクルトの杉浦の満塁弾なら覚えてる
それより古い話は知らない
524名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 02:32:29.41 ID:ByL+zeOf0
>>10
それだと球団はともかく選手がかわいそうだわ
525名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 16:18:56.59 ID:fGJXoAqI0
>>512
バンプって1億円じゃなかった?うろ覚えだけど
かなり高額で来たはず。
526名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 17:33:21.08 ID:y/ob6azi0
>>520
そんなのが何でブレーブススレにいるんだ?平成生まれがこんなトコ来ても意味不明やろ
527名無しさん@恐縮です
福本と蓑田2人で150以上盗塁した年あったよね

信じられない数字だ