【訃報】元キャンディーズの田中好子さん死去/55歳・乳がんのため…グループ解散後は女優として活躍、代表作に映画『黒い雨』など★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テキサスイズザレーズンφ ★
アイドルグループ「キャンディーズ」のメンバーとして人気を博した
女優の田中好子(たなか・よしこ、本名・小達好子=おだて・よしこ)さんが21日、
乳がんのため東京都内の病院で死去した。55歳だった。

昭和31年、東京都生まれ。同47年にNHKの歌番組のオーディションに伊藤蘭さん、
藤村美樹さんとともに合格し、 同48年に「キャンディーズ」としてシングル「あなたに夢中」でデビュー。
スーちゃんの愛称で親しまれ、「年下の男の子」や「春一番」など数多くのヒット曲を送り出した。

同53年にグループが解散した後は女優業に専念。
平成元年に公開された映画「黒い雨」では、原爆の悲劇に見舞われたヒロインを務め、
日本アカデミー賞最優秀主演女優賞やブルーリボン賞主演女優賞など多くの賞を受賞した。

テレビドラマでも活躍し、同13年のNHK連続テレビ小説「ちゅらさん」ではヒロインの母親役に。
温かく愛嬌(あいきょう)のある女性を好演した。

同3年には、女優の故夏目雅子さんの兄、小達一雄さんと結婚していた。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110421/ent11042122490024-n1.htm

田中好子さん
http://doraku.asahi.com/hito/interview/html/img/070625_img_2.jpg

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303551953/
(★1の立った日時:2011/04/21(木) 22:49:17.11)
2名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:27:17.30 ID:xqn2Ge5s0
不謹慎だけど、キャンディーズ全盛の頃、雑誌にランちゃんのビキニ姿が
載っていて、具の形がクッキリ写っていたのを今でも鮮明に覚えているw
3名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:28:06.76 ID:oC+Q8+RJ0
今、ニュースでやってた
本当にかわいい
4名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:28:37.03 ID:csS76Fr50
盛大に送り出して欲しいとの希望だからね
どのくらいの会葬者だろう
5名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:28:41.65 ID:VGMhvYCR0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

6名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:28:58.76 ID:qRx2pV8PP
黒い雨って救いのない話だよな
7名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:29:00.63 ID:xRk30c3U0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303551953/973


あのな、ピンクレディーは当時から小学生中学生の女子がファンの主力。
だからコンサート会場になんか足を運べないっつーの。
男ファン比率が高かったのはキャンディーズ。ピンクは7割方女子じゃねえか?
だから今コンサート会場は40代女性でいっぱいになる<ピンクレディー
キャンディーズは女がひかれる要素ってあまりないんだよね。
女って宝塚要素のある同性にひかれるから(全女とかね)。
8名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:29:22.03 ID:1dpGaN1G0

まだまだ〜

スゥパー スゥパー スゥパーキャンディーズ!
スゥパー スゥパー スゥパーキャンディーズ!


9名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:29:38.48 ID:Ox1DezSgP
さっきニュースで当時の映像見たけど
一番人気なさそうな左端の人が顔は一番整ってる気がした
10名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:30:08.49 ID:fbFuf/5FO
くーろい雨だよトドクロちゃん
11名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:30:22.34 ID:P/M/Bsc90
あちこちでキャンディーズ時代の映像が流れてるけどスーちゃんってクソ可愛いな
もしこの世代だったら間違いなくファンになってた
12名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:30:28.49 ID:CtDPU4gJ0
>>6
結局ダメなんだろうな、という予感しかしないラストだからねえ。
13名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:30:46.39 ID:LFY53WH20
>>4
全キャン連のおじさんたちは青山葬儀場に全員集合!
14名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:30:49.42 ID:ZuOyGulDO
10代=AKB
20代=モー娘
30代=おニャン子クラブ
40代=ピンクレディー
50代=キャンディーズ
60代=ザ・ピーナッツ
70代=こまどり姉妹
15名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:30:52.29 ID:BfDmV0Y20
結局普通の女の子になれた時はあったのかな
16名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:31:03.72 ID:1B5BDMEyO
蘭ちゃんって…綺麗?かわいいかな? 断トツにアイドルかおのスーちゃんが一番人気でそうなのに。

昔は違うの?
17名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:31:08.06 ID:JbKefy/QO
ファンの人に焼香させるなんて本人死を覚悟してたんだろうができることではないな 子供がいたらどんなによかったか無念だ
18名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:31:30.14 ID:sxio6nzx0
蘭ちゃんはね、横目を使った時にちょっとズルそうにキラーンと光る白目がいいんだよ
19名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:31:36.51 ID:uwnkPM0u0
>>4
美空ひばりと同じくらいの会葬者になると思う。
20名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:31:37.37 ID:b/qxw5JaO
俺は本当はフィンガー5の妙子ちゃんが好きだったんだ
小学生にフィンガー5のビートは衝撃的だった
華麗なうわさを歌うおませな妙子ちゃんは良かった
21名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:31:55.74 ID:eI7uSTZ80
キャンディーズのメンバー3人の人気の割合ってどんな感じだったの?
この人がダントツにカワイイと思うんだが年代による流行りの顔とかあるしな
オッサンたち教えて
22名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:32:18.75 ID:dLP0Dn9h0
弔辞で何言うのかな
23名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:32:44.43 ID:UFzYumTI0
>>21
ラン:スー:ミキ=6:3:1
24名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:33:09.74 ID:7qAtTzVG0
いかりや長さんの時は「ご冥福をお祈りします」と言えるが
スーちゃんが死んだとか、心の整理が付かないわ
25名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:33:14.59 ID:1B5BDMEyO
うん、どうみてもスーちゃんがセンターだよ〜
26名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:33:27.82 ID:Ca7lMZkp0
ttp://epcan.us/jlab-ep/04238308/ep120969.jpg


スーちゃん可愛すぎ
20代だけどいけるわ
27名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:33:29.84 ID:CtDPU4gJ0
>>23
そんなに差があるかなぁ?
28名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:33:33.46 ID:hoGo0rD10
当時は「キャンディーズ」と発音するか「キャンデーズ」と発音するかが
おっさんかどうかの分かれ目だった
29名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:33:39.94 ID:Up2ZFxet0
>>21
ラン6,スー3,ミキ1ぐらいかな
因みに私はミキ派(こう書くと,当時は別の意味になった)
30名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:34:05.43 ID:8qdzSP6wO
当時はランちゃんがお気に入りだったけど今ニュースで見てるとスーちゃんが一番可愛い
31名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:34:07.54 ID:KRGohw2b0
オッサンどもまだやってんのかよwww
32名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:34:21.88 ID:faWdKocnO
木梨は蘭ちゃん派だったからなw
33名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:34:23.41 ID:vXyX7pZDO
>>15
解散から復帰までの2年くらいはあったんじゃない?
34名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:34:27.61 ID:vErZVIwnO
石破茂も気持ち的には青山葬場行きたいだろうな
35名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:34:29.61 ID:9e8TBVaF0
>>20
わかる
36名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:34:33.49 ID:UFzYumTI0
>>16
当時はランちゃんの方が人気があった 顔だけで人気が決まる訳ではないから
37名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:34:39.39 ID:0GRvGOjC0
ラン:スー:ミキ=5:3:2くらいだろ
38名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:34:48.38 ID:U3ii6+UE0
スーはポッチャリ系で愛嬌があって庶民的なので
一番人気があったんじゃないかな
39名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:35:08.22 ID:UFzYumTI0
>>27
ラン:スー:ミキ=5:3:2
40名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:35:13.47 ID:jwarDB3E0
悪気はないが・・
当時は

ミキちゃんはオバサン顔。
ランちゃんは化粧落としたらのっぺり顔。
スーちゃんはスッピンでもかわいい感じ。
41名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:35:14.17 ID:L7pfNhdQ0
>>20
お婆ちゃんに連れられて、映画「進め!フィンガー5」を観に行ったよ。
同時上映は“ゴジラ 対 メカゴジラ”だった様な・・・。
42名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:35:22.95 ID:OLaFOvSK0
松平健の妻役だったお煎餅のCMの妻の役が別の人になってた・・・
43名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:35:35.58 ID:biBSuRwl0
>>28
「ディ」という音は日本語にはない音だったからな
44名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:35:36.38 ID:Q4mBjgNT0
誰もこの歌は知らないんだな、何かムカつくな、解散時ファンが歌ったのかな?

♪僕の心の〜ポケットに いつでもあるよ〜 三つのキャンディ〜
 甘くてくって〜 ちょっぴり酸っぱい〜 大好きな〜 三つのキャンディ〜

45名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:35:41.21 ID:xqn2Ge5s0
>>20
ナカーマw
妙子ちゃんのソロパートの時はどきどきしたよ。

>>26
堀北、ちょっと入ってるかなw
46名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:35:42.90 ID:WKzTt99IP
>>23
隠れファンはそれの比率をひっくり返したぐらいだったよな。
そういうわけで、すーちゃんは全方位的だった記憶がある。
47名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:35:49.43 ID:7qAtTzVG0
>>23
それが正解
スーちゃん派としては納得いかないが、蘭ちゃん人気は圧倒的
48名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:35:50.58 ID:AifehLPb0
49名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:36:22.63 ID:zhCGaWxB0
加齢臭がきつい!
50名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:36:36.28 ID:tpKvtLt70
ドラマやコマーシャルでしか知らんけど
元気そうというか
とても病魔にむしばまれてるようには見えなかった。プロだねえ。
お疲れ様でした。
51名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:36:38.62 ID:sxio6nzx0
ちょっとフィンガー5回顧厨はスレ違いなんだけど
52名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:37:08.15 ID:zomE0x85O
山口百恵とかも告別式に来るのかな?
53名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:37:17.04 ID:xRk30c3U0
男からは
ラン:スー:ミキ=5.5:4.5:1

女からは
ラン:スー:ミキ=2:2:6

ただし、ファンの男女比は9:1で男
54名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:37:24.39 ID:Up2ZFxet0
>>37
コンサートDVDで、ファンからプレゼントを受け取るシーンがあるが、
プレゼントの数は
ラン8ぐらい、スー2ぐらい、ミキ0だった。

(プレゼント0でも笑顔を絶やさないミキちゃんが素敵だ)
55名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:37:29.55 ID:vErZVIwnO
スーちゃんは今風のアイドル顔だよね
56名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:37:46.88 ID:8avrHJVKO
>>8


シィ エイ エヌ ディー アイ イー エース

57名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:37:49.54 ID:1B5BDMEyO
らんちゃんの人気はなんで?(笑) ホントに分からない。
映像みるとなんか老けてみえるんだか…。スーちゃんはアイドルって感じする。
58名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:38:22.48 ID:MIqZz78a0
>>31
スレ立て依頼しているのはずっと同じ人w
59名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:38:50.44 ID:UFzYumTI0
>>46
そう。それはその通り。

おれは当時、中学生(しかも男子校)で、周りの友達やらの反応で書いている。
小学生以下や、女性のファンは、コンサートには来ないから、そういう意味での人気は分からん。
60名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:38:53.14 ID:zi7DSRoN0
戦後のふやけた甘ったれた時代が終わったということ。

次はキム親子から原爆を食らえばいい。
61名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:38:57.15 ID:U3ii6+UE0
スーはキャンディーズで一番人気だったし、ソロ転向で最も成功した
62名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:39:07.98 ID:S6qtuA2C0
>>29

> 因みに私はミキ派(こう書くと,当時は別の意味になった)

ワロタ。確かに発音は同じだ
63名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:39:28.54 ID:ZuOyGulDO
今で言えば
ランちゃん=のっち
スーちゃん=あーちゃん
ミキちゃん=かしゆか
64名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:39:29.12 ID:YMYWRK0U0
これの演奏カッコイイな。

http://www.youtube.com/watch?v=qJ1zzyNDq6g
65名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:39:46.88 ID:kA75GGa7O
蘭はパフュームでいうとかしゆかみたいなもんか
面的に
66名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:39:57.53 ID:xRk30c3U0
>>57
俺当時小学生でランちゃんが人気あるのがわからなかった。
今もよくわからん。しいて挙げればあの色目使い?
メンバーの中で唯一やらせてくれそうじゃん、実際はお堅い人なんだろうけど。
67名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:40:00.25 ID:zhCGaWxB0
>>54
ミキちゃんかわいそうだろ!
おまいら気を遣えや!!!1
68名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:40:05.43 ID:L7pfNhdQ0
名実共に再結成の可能性が無くなった今、改めて思う。
やっぱりデビュー曲が一番キャンディーズらしい。

あなたに夢中
http://www.youtube.com/watch?v=EKC36Z40QQY
69名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:40:12.66 ID:yHPtIhtM0
少女時代の「run devil run]ってメロディーが、キャンディーズ、「やさしい悪魔」に似ていない?
70名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:40:16.26 ID:n96KQO+H0
>>17
女優さん一本でやってきた人なら、ひっそりとした葬儀を望んだかも知れない。
でも、キャンディーズ時代のファン、あの球場を埋め尽くしたファンの気持ちを考えての事だったのかも知れないね。
71名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:40:30.74 ID:JWpJfFrK0
シェイプアップガールズでいうと誰?
72名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:40:55.56 ID:qFzNjRgU0
手術せず20年も持ったなら最初に手術すれば完治しただろうに
73名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:40:56.83 ID:qyChCHvY0
>>53
ランちゃんの髪型、当時の女子大生やOLで流行ったよね
ポルノ女優でも多かったw
74名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:41:05.23 ID:yHPtIhtM0
少女時代の「run devil run]ってメロディーが、キャンディーズ、「やさしい悪魔」に似ていない?
75名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:42:48.13 ID:xqn2Ge5s0
>>66
色気はランちゃんがダントツだった。
76名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:42:53.72 ID:UAgtzTT40
>>18
のヮの の元祖か
77名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:43:07.84 ID:xKRnL3si0
>>71
梶原
78名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:43:14.99 ID:1B5BDMEyO
三人ともスタイルいいね。
79名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:43:18.70 ID:Up2ZFxet0
80名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:43:26.45 ID:vO5G2uHP0
「あなたに夢中」が名曲すぎる!
81名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:43:34.90 ID:u448L8zS0
>>16
整い過ぎず、絶妙なバランスと色気があった。
蘭ちゃんは男性ファンが断然多い。
82名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:43:39.26 ID:qRx2pV8PP
キャンディーズ時代は、ミキちゃんがいちばん綺麗なのに、と思ったけど、
解散数年後のソロだと、口元が爬虫類ぽくなってた。
明日の弔辞もやばいかもしれない。まぁランちゃんも例の娘と顔の要素同じだし。
スーちゃんがなんだかんだでかわいい人なんだな。
83名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:43:59.30 ID:biBSuRwl0
>>74
そもそも作者の吉田拓郎自身の曲からして同じようなのが大量にあるw
84名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:44:31.01 ID:1HqwK3iq0
ねえよ
85名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:44:41.36 ID:LiT11PKq0
>>57
まぁ、人それぞれ好みがあるから不思議に思えるのも理解できるが
美人だから人気があるとかじゃ無いと思うぞ!
その人の仕草や笑顔で好み変わるんじゃねぇ?
86名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:44:43.67 ID:if6PVGe/O
>>31
オッサンじゃない
俺はまだピチピチの41
87名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:44:48.71 ID:ZuOyGulDO
ランちゃん=カズ
スーちゃん=ゴン
ミキちゃん=ヒデ
88名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:44:53.50 ID:biBSuRwl0
>>82
解散して一度復帰するまでの数年間で激変したよな
89名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:45:06.06 ID:vK2p9Xsp0
>>64
うん、かっこいい
GSの香りがする
90名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:45:12.31 ID:FCCOqXL70
91名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:45:19.44 ID:vErZVIwnO
>>78
さっきTBS見てて思った
3人とも脚長くてスタイル良いわ
92名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:45:25.56 ID:1HqwK3iq0
あなたに夢中って今きづいたけどウラから入ってるんだな
93モスラ ◆Mg0axgNqQncM :2011/04/23(土) 23:45:33.89 ID:nZcSpV6mO
>>64
バックのホーンはのちのスペクトラムだと思われまちゅ〜♪

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
94名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:45:50.86 ID:7agkL22k0
最初事務所のおじさんたちが決めるセンターはスーちゃんだったが、
男好きするHっぽいランちゃんをセンターにしてキャンディーズは花開いた。
3人とも真面目な好い子だった。
95名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:46:02.19 ID:u448L8zS0
>>87
よくわかんないwww
96名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:46:23.44 ID:U9OEbSp50
あだ名でヨー、ヨシ、じゃおかしい。
好子 すき スー + 太目だったことでブーちゃん、似てる語感でスーちゃん
と勝手に思ってるんだけどだいたい合ってる?
これが正解みたいないきさつあるのかね?
97名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:46:27.53 ID:Q4mBjgNT0
>>81
娘があれだからな、わからんなwwwwwwwwwwwwwww
一応、通夜だな。
98名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:46:52.92 ID:mcANND5hO
ミキちゃんの夢恋人は名曲
99名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:46:53.48 ID:xKRnL3si0
ラン=大島優子
スー=マエアツ
ミキ=篠田麻里子
100名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:47:02.68 ID:vZn3KZ91P
>>25
デビュー時はスーがセンターだったと思ったが
101名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:47:03.98 ID:qyChCHvY0
>>57
今だって、地味な顔立ちの大島って子がAKBの人気bPなんだろ
それと似ている タイプ違うけど
102名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:47:19.40 ID:biBSuRwl0
>>84
拓郎の曲なんてだいたい同じで数パターンにわかられるだろw
103名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:48:16.10 ID:Up2ZFxet0
>>64,93
リズムセクションは「MMP」
ホーンセクションは「ホーンスペクトラム」
ホーンスペクトラム+MMPの大部分のメンバーが後の「スペクトラム」
104名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:48:20.46 ID:eOSOg0Lj0
いかんいかん 昨日より悲しみが増幅している
スーちゃん・・・
105名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:49:04.23 ID:UUJVefNr0
106名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:49:25.52 ID:xqn2Ge5s0
ランちゃん = 葛城ミサト
スーちゃん = アスカラングレー
ミキちゃん = 綾波レイ

107名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:49:33.48 ID:XRkv8/ffO
スゲーのびw
さすがキャンディーズだな
一番人気あったのはランちゃんだけどな
108名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:49:46.90 ID:xz4G/dJU0
とりあえず明日はお通夜行くよ
泣いちゃうかもしれないけど
109名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:49:48.79 ID:Q4mBjgNT0
俺は曲自体嫌いだったな、小坊だったけど、悪魔わな。。
110名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:49:52.78 ID:hoGo0rD10
出棺の時は全キャン連の人達が
霊柩車に向かって紙テープ投げそう
ちゃんと芯を抜いて
111名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:49:53.58 ID:gEa68y/I0
112名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:50:03.21 ID:sxio6nzx0
あの当時は折れそうに細い子が「スタイルがいい」って時代で
蘭ちゃんは細くて体のラインが綺麗だった
で、顔の輪郭が綺麗で口元と顎のラインが可愛かった
小さいけど意志のあるクレバーな目をしてた
113名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:50:12.25 ID:biBSuRwl0
>>105
およそ当たっている妥当な値だと思うぞw
114名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:50:22.00 ID:Ks5TrC510
>>74
それはそのままアメリカ歌手キーシャの曲run devil runパクリ
115名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:50:48.74 ID:H+vfi8kY0
キャンディーズ時代は小学生だった
ミキちゃんは女子に人気
ランちゃんは男子から親父までぶっちぎり人気
スーちゃんが1番、て子は、まわりにはいなかった
全員集合の体操コーナーでも「お笑い」ポジションだったような
今見たら、スーちゃんがダントツに可愛い
子供の時はわかんなかった
116名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:51:05.70 ID:xRk30c3U0
デビュー曲から数曲はスーちゃんのセンターだけど、
スクールメイツ時代に抜擢された3人の中でのセンターはランちゃん。

http://www.youtube.com/watch?v=LsTr8eZZr40
117名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:51:07.31 ID:cIwX8o6u0
>>110
やめて
118名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:51:07.30 ID:csS76Fr50
>>110
♪こっちを向いて〜〜 の紙テープはすご過ぎて笑った
119名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:51:08.37 ID:fDrpr5nY0
僕もランちゃん好きだったな・・・スーちゃんゴメンm(_ _)m
120名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:51:11.44 ID:7qAtTzVG0
ハートのエースが出てこない♪
アン・ドゥ・トロワ♪
主旋律はスーちゃん
121名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:51:17.98 ID:FCCOqXL70
全盛期は小学低学年のガキンチョだったからなあ。
「みごろ!食べごろ!笑いごろ!」は、小松政夫とデンセンマンばっか見てた気がする。
122名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:51:23.52 ID:jwarDB3E0
>>112
それ、逆じゃない?
ぼちゃ=かわいいアイドル
123名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:51:26.32 ID:biBSuRwl0
>>105
>>113
いや、見間違えたw
スー4.5はないな
124名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:51:26.59 ID:U9OEbSp50
>>64
クラビネットとか言う楽器だっけ?
スティービーワンダーの迷信でも聞こえる同じような音が聞こえる。
125名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:51:48.31 ID:UFzYumTI0
>>112
実際の性格も頑固一徹。解散後のインタビュー見ても一切のブレがない。
126名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:51:54.62 ID:js60AdsY0
算数ドリルからやり直す必要ある奴がいるな
127名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:52:23.07 ID:8IAp1kq10
「夏が来た!」は歌詞がかわいいし爽やかで好き
http://www.youtube.com/watch?v=LfyrhcrrQGc
128名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:52:33.26 ID:UFzYumTI0
>>123
じゃなくて、足して10にならんw
129名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:52:43.48 ID:02QbAL17O
当時の蘭ちゃんの顔で、今アイドルとしてデビューしても
売れなかっただろうな
130名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:53:28.91 ID:biBSuRwl0
>>128
それもそうだなwwww
11かw
131名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:53:32.03 ID:IRtTby0EP
>>111

きんもー☆
132名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:53:47.56 ID:P6jLuJW60
スーちゃん カワイイ系
乱ちゃん  キレイ系
幹     オマケー
133名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:54:04.54 ID:3MBpLf0bO
一慶美雄の夜はともだちのテーマ曲が好きだったZE!
134名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:54:10.43 ID:rxt9QTCMP
尻文字音頭でよよいのよい!
135名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:54:24.99 ID:qVNMZgJA0
>>111
偉くなってもやってる事変わっとらんのか
136名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:54:26.07 ID:7agkL22k0
アン・ドウ・トロアは哀愁があって良い曲だね
137モスラ ◆Mg0axgNqQncM :2011/04/23(土) 23:54:59.40 ID:nZcSpV6mO
>>103
渡辺プロダクションでキャンディーズのマネージャーしてた大里洋吉さんがキャンディーズ解散後に
独立して設立したアミューズにサザンオールスターズやスペクトラムが所属したんでちゅ〜♪

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
138名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:55:14.76 ID:1ru1rAOHO
>>129
今見ても当時の3人は可愛いだろ。
ただ男に媚びた感じがあまりしないのが今の媚びまくりなアイドルとは違うとこ。
139名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:55:19.08 ID:UFzYumTI0
>>136
拓郎バージョンでは、最後に♪バイバイ キャンディーズ♪って歌ってるんだよ
140名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:55:20.78 ID:Up2ZFxet0
>>120
そうだよね。
主旋律はスーちゃんが多いよね。
他には、夏が来た!とか微笑みがえしとかもそうかもね
141名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:55:28.12 ID:xKRnL3si0
らん=後藤真希
スー=安倍なつみ
ミキ=飯田香織
142名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:55:42.91 ID:LMO+yuUCO
このスレの平均年齢って有楽町線並に高いな
143名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:55:59.84 ID:CtDPU4gJ0
>>102
キダ・タローよりは多いな。
144名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:56:00.63 ID:UFzYumTI0
>>138
当時でも、3人のバラ売りしても、売れなかったと思われます
145名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:56:05.08 ID:WKzTt99IP
ゲル閣下はミキちゃん派なんだよな。
146名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:56:13.23 ID:/MTryr+90
伊藤蘭とかピンクレディーのケイなんかは今のアイドル基準では失格だな
147名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:56:16.59 ID:sxio6nzx0
>>129
もしも、今、蘭ちゃんの顔の子がアイドルになろうとしたら
間違いなく目頭切開の整形の餌食になってると思う

蘭ちゃんは小さいけどよく動くあの目も含めて可愛かったんだよ
148名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:56:57.23 ID:2a+PkHsLO
アイドルって結局誰がいいとかみんなで言い合うのが一番楽しいね
アキバは多すぎるが理にかなってるんだろうな
149名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:57:01.00 ID:ZuOyGulDO
ラン=アカレンジャー
ミキ=アオレンジャー
スー=キレンジャー
150名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:57:10.06 ID:Ks5TrC510
アイドルグループのセンターは
昔から微妙な顔の人がなるよな
おにゃんこクラブは新田エリ
モー娘は阿部なつみ後藤まき
AKBは前田敦子
151名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:57:10.69 ID:xqn2Ge5s0
>>102
イメージの詩はコード三つ。
152名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:57:15.97 ID:2zqr330m0
蘭ちゃんの美脚は今の時代に連れてきてもトップクラス
153名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:57:19.87 ID:LFY53WH20
普通だったらセンターとられて二人の間に確執がおきそうだけど
それがないからスゴイね
154名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:57:24.91 ID:xRk30c3U0
>>105
おお、すまんww

素直に5:4:1でよかった。ランとスーの割り振りだけを考えてたw
155名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:57:46.55 ID:if6PVGe/O
>>111
石破さん すげー
すげーよ あなたに付いて行きます
156名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:58:03.64 ID:Mw4Dx7QYO
>>141 ふざけるなボケ
157名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:58:03.85 ID:XRkv8/ffO
マジレスすると
ラン7 スー2 ミキ1
158名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:58:05.43 ID:Q4mBjgNT0
>>133
いっけい〜 よしおの〜 夜はともだち〜
159名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:58:05.27 ID:wANQUitJ0
>>53
えええ、それは言いすぎでは?
自分は当時幼稚園児くらいだったけど、周りの女の子みんなキャンディーズ好きだったよ。
ミニモニみたいな感じかな。女の子が集まると誰が好きかの話になった。
ピンクレディもいたけどアダルト過ぎたな。キャンディーズは女の子らしくて可愛かったよ。
比率はランが一番多かった。幼女にあんなに人気あったのに男女比は9:1ってことはないよ。

160名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:58:05.90 ID:1ru1rAOHO
今のアイドル基準(笑)
今の方が昔より進歩してるなんて見方、今時のサヨクでもやらんわw
161名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:58:25.70 ID:Ak/E5TFv0
やっと、やっと書き込める。
非常にショックだった。
162名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:58:25.92 ID:kA75GGa7O
ラン オサレ気取り
スー スタンダード
ミキ 通向け
163名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:58:33.30 ID:xqn2Ge5s0
比率は無理に合計10にしなくてもいいよ。
164名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:58:49.52 ID:8fxAKNQB0
告別式逝きます
165名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:58:53.90 ID:fDrpr5nY0
>>149
カレー食べたくなるからやめてくれw
166名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:59:08.05 ID:xKRnL3si0
>>156
なんか文句あるか!
167名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:59:14.08 ID:Z1wCH/4I0
>>14
いま30ちょうどだけどモー娘。もおニャン子も無いわw

3人の中だとミキって人が一番美人だとおもう。
友達に伊藤蘭で恋人にしたいのが田中さんって感じなのかなあ。
168名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:59:26.40 ID:qRx2pV8PP
ピンクレディーは二人ともアイドルとしては背が高くて、今はダメなんじゃないか
モデルw路線にされそう
当時もキワモノアイドルとして売ったから受けたんだろう
169名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:59:26.83 ID:1B5BDMEyO
新田えりも納得できない俺
170名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:59:30.97 ID:cIwX8o6u0
今と決定的に違うのは、ファン同士が足の引っ張り合いをしないと
いうことだ。
お気に入りはいても、他をけなすことはないんだよ。
171名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:59:30.77 ID:Up2ZFxet0
>>127
ミキ派の私でも、この動画では珍しくランちゃんが一番可愛く見えるな。
やはり粒ぞろいだ
172名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:59:34.36 ID:chHdCPJfO
孫が居る俺が来たよ。
キャンディーズの時は社会人だったが、ザ・ピーナッツの時はガキだった。
173名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:59:40.03 ID:zhCGaWxB0
ピンクレディーはミーもケイもバケモンや!
174名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:59:52.52 ID:1ru1rAOHO
>>165
おせちもいいけど♪ カレーもね☆


このフレーズもキャンディーズのCMが元祖。
175名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:59:58.27 ID:WKzTt99IP
ラン: Windows
スー: Linux
ミキ: Mac OS
176名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:00:08.31 ID:teNtuBPmP
だめだ
涙腺が弱くなっちまった
177名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:00:26.23 ID:C9iUzRBg0
>>158
赤頭巾ちゃん食べちゃうぞ!のコーナーに出てたな。
178名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:00:33.04 ID:js60AdsY0
179名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:00:34.88 ID:ThbjgTe70
>>132
ミキ派の石破に紙テープ顔面に投げつけられるぞw
180名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:00:47.90 ID:BiAPDgc6O
>>169
「普通」が人気出るそうで
181名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:00:53.10 ID:sFl8cHHf0
キレンジャー自殺したんだってな、毎週、見てたのにな、まったく。
182名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:00:54.97 ID:rOYo6k3L0
退廃した世相に乗っかり儲けたメストリオに夢中になっていた馬鹿50代など、死んでいいよ。
183名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:01:06.70 ID:vZl8tSqIO
いやミーは普通に美人だったゃ
184名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:01:29.70 ID:zj9T68pY0
>>155
弔辞は石破さんにお願いしたい
185名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:01:36.53 ID:JWpJfFrK0
ランちゃん=三瀬真美子
スーちゃん=梶原真弓
ミキちゃん=中島史恵
186名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:01:40.34 ID:tGngXpxJO
キャンディーズって、ちょっと品が良かったよね
187名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:01:49.82 ID:xqn2Ge5s0
キャンディーズのコント路線は、ピーナッツのシャボン玉ホリデーの延長線上にあるのかもね。
188名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:01:51.43 ID:/GAPqUBx0
浅尾美和がミキちゃんに似てる。
189名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:01:52.92 ID:NqfF7SPE0
>>163
いや、それじゃ比率(X:Y)の意味ないし。

おニャン子創業時メンバーだと
ラン 新田恵利
スー 国生さゆり
ミキ 福永恵規
ってところかな。福永は美人だったけど男人気はあまりなかった。
190名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:02:10.42 ID:1ru1rAOHO
幼稚園児の頃TVで見た記憶はあって、おっさんになってから後追い的にファンになった自分は
基本的にはDD。
191名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:02:20.02 ID:xKRnL3si0
>.181
キレンジャーのひとって途中で変わったんだよね
自殺で変わったのかな?
192名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:02:23.74 ID:4HUeHZDh0
蘭ちゃんてのは名前の可憐さもあったんだよ
当時「蘭」なんていう名前の女の子はいなかった
この少女漫画に出てくるような名前が本名だった事が
さらにヲタのハートを鷲掴みにした

これが「しげ子」とか「てる江」とか「やえ子」とか「サダ子」とかそういう名前だったら
なんとなく扱いが違ってた気がする
なんとなくだけど・・・
193名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:02:50.04 ID:Ks5TrC510
ラン・ドラゴンボール
スー・スラムダンク
ミキ・幽幽白書
194名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:03:02.65 ID:C9iUzRBg0
>>168
デビュー曲ペッパー警部の例の“蟹股ダンス”が決定的だった。
195名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:03:09.91 ID:jwarDB3E0
>>182
退廃した世相??
おまえ、少しは歴史を勉強して出直せや!
196名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:03:15.18 ID:cIwX8o6u0
>>192
やえこはランちゃんの
おかあさんの名前だ
197名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:04:01.37 ID:XB2kPVI4O
ランちゃんが1番不細工なんだけど1番人気だったんだよな。今ならミキちゃんが1番可愛いと思う。スーちゃんは顔は可愛いがスタイル悪い
198名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:04:02.67 ID:AbGUBqSkO
>>167
恋人にするなら
ラン
結婚するならスー
秘書にするならミキ

当時はこんなふうにいわれてました
199名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:04:02.43 ID:xKRnL3si0
ラン=松本竜介
スー=ビートきよし
ミキ=島田洋八
200名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:04:04.36 ID:gZ8/up4R0
>>192
ちなみに、ランちゃんのお兄さんの名前はルイ。お父さんが野球ファンだったらしい。
201名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:04:05.45 ID:oe3W13cm0
>>186
三人とも育ちいいからね
ガツガツしてなくて、逆に芸能界では浮いていた

でも、今見ると衣装は相当エロい
202名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:04:05.32 ID:E61VPOsE0
>>175
ラン: Windows
スー: Linux
ミキ: FreeBSD
203名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:04:16.61 ID:fDrpr5nY0
>>189
それはかなり下駄履かせすぎと思うな・・・
おにゃんコは河合その子しか興味なかった。
204名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:04:23.92 ID:sxio6nzx0
>>182
あの時代はみんなもっと勤勉だったし、勉強したら偉くなれるとみんな信じてた
登校拒否の根性のない奴は戸塚ヨットスクールに放り込まれるぞ、
勉強できなきゃ日生学園で丸坊主で床磨きだぞって時代だから
205名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:04:27.67 ID:MlyRgOYfO
せ〜のっ 蘭た〜〜〜〜ん
206名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:04:35.59 ID:XUuXqc+B0
>>152
蘭ちゃんの貧乳は今の時代に連れてきてもトップクラス
207名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:04:37.45 ID:Qm5u4BRm0
お正月を〜遊ぼおっ♪
208名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:04:39.69 ID:1B5BDMEyO
水谷豊って…旦那さん?蘭ちゃんの?初婚??
209名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:04:52.75 ID:Z+m4J0wr0
>>192
江戸時代の人は「蘭」とかいう名前いそうだけどなw
さすがに「しげこ」とかなら改名されるよなw
210名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:04:53.86 ID:yHPtIhtM0
キャンディーズ - やさしい悪魔
http://www.youtube.com/watch?v=6Xh5I6MGIow
Girls' Generation(소녀시대) _ RunDevilRun(런데빌런) _ MusicVideo
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303568811/


似てないか?
211名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:05:10.20 ID:IlXjRtQ40
人気度は
ラン9
スー1
ミキ0だった

ミキがかわいいはあとづけ

当時は歴然とした人気の差があった
212名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:05:24.83 ID:NqfF7SPE0
>>208
水谷は再婚、ランちゃんは初婚
213名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:05:29.63 ID:CQdE+KDA0
ラン C57
ミキ C55
スー C62
214名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:05:29.19 ID:SMt8PrJBO
193:名無しさん@恐縮です :2011/04/24(日) 00:02:50.04 ID:Ks5TrC510
ラン・ドラゴンボール
スー・スラムダンク
ミキ・幽幽白書
もしくは
ラン・ワンピース
スー・NARUTO
ミキ・ハンハン
215名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:05:32.63 ID:mjeAcpki0
蘭はもう結婚で日本人になったニカ?
216名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:05:44.99 ID:Ca7lMZkp0
ラン:ダウンタウン
スー:とんねるず
ミキ:ウッチャンナンチャン
217名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:05:54.75 ID:P9pE6sHCi
日本をボロボロにした団塊世代のアイドルか
218名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:06:13.08 ID:zhCGaWxB0
ランちゃんってハンバーグみたいな顔してんじゃん
でも当時はよかったんだよ
219名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:06:15.31 ID:qyChCHvY0
>>204
戸塚ヨットスクールとかもう少し下の世代でしょ
220名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:06:18.74 ID:5rypU14w0
ランちゃんの兄貴は路似(ルイ)
兄嫁は道子
塁にでたらラン
221名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:06:21.11 ID:narOot6M0
スーも決して豊乳ではなかった
222名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:06:28.79 ID:VOCb5448O
>>146

AKBなんかは 昔のアイドル基準で言ったらゴミだろ
223名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:06:32.31 ID:4Vn+jYk20
>>217
団塊の尻拭い世代だわ
224名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:06:41.25 ID:MlyRgOYfO
蘭ちゃんとほしのあきは
似てる
225名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:06:55.66 ID:UEsmKiSJ0
ラン=岡田有希子
スー=田中好子
ミキ=夏目雅子
226名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:07:00.36 ID:C9iUzRBg0
>>192
セレブイメージが売りだった小林麻美は本名が“としこ”と知って唖然とした。
227名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:07:04.40 ID:bdq6V/GR0
ランちゃん 綺麗なお姉さん系
スーちゃん カワイイ妹系
幹     クチビルゲー
228名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:07:06.01 ID:qRx2pV8PP
スーちゃんも細かったぞ実物は。顔も小さい。
他二人はさらに芝のような細さだったが。
229名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:07:15.23 ID:Z+m4J0wr0
>>210
だから少女時代の奴は
キーシャの丸パクリだよ
キーシャのほう聞いてみ
230名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:07:23.04 ID:CQdE+KDA0
>>215
ランちゃんのおじいさんは元広島市長じゃけぇ
231名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:07:24.36 ID:xRk30c3U0
>>211
いやあ、そんなこたあねえぞ。
うちはオフクロも姉貴もダントツでミキを評価してた。
「なんでランちゃんのほうが人気あるのかわかんない」を連発してた。
クラスの女子や従姉妹なんかもそう。ミキみたいなのは女性受けするんだと思う。
オヤジはスーちゃんとか大竹しのぶが好きだったね。
232名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:07:26.20 ID:6j407+nuO
20代の俺は話題に全くついていけない
233名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:07:26.93 ID:E61VPOsE0
>>208
水谷は 「タケ〜シ〜!!」と結婚した。
234名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:07:46.60 ID:UfbYVa1y0
16もスレ伸びてるが、そんなデカいニュースなのかあ
深田のママンてイメージしかないが
そんな人気あるアイドルだったのか
235名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:07:49.67 ID:sFl8cHHf0
>>203
バブル世代的に揉めるけど、勝手なんだけど新田だな。
236名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:07:50.02 ID:BICYX86HO
ラン:新日
スー:全日
ミキ:国際
237名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:07:50.15 ID:BiAPDgc6O
ラン プレイステーション
スー Wii
ミキ X‐BOX
238名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:08:32.02 ID:1umuchMa0
キャンディーズ 同窓会@(伊藤蘭さん・田中好子さん・藤村美樹さん)
http://www.youtube.com/watch?v=7tgHo8RGNWU
239名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:08:36.32 ID:Iz/5AdCd0
>>226
「納豆巻き」で有名な小林麻美かw
240名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:08:37.91 ID:G4SKJXNYO
蘭ちゃんメイクがな〜。スーちゃんはすっぴんかわいいって感じ!ナチュラル
241名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:08:39.54 ID:XB2kPVI4O
>>191 俺が通ってた小学校ではキレンジャーはカレー食い過ぎで死んだとか噂がたったな(笑)
242名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:08:59.53 ID:4HUeHZDh0
>>200
蘭ちゃんのお兄さんってルイっていう名前なのか
それもまた珍しい名前だな

キャンディーズ世代は
ルイと聞いたら太川陽介を思い出す世代だろうなw
243名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:09:10.02 ID:UEsmKiSJ0
ラン=SOD
スー=アイデアポケット
ミキ=S1
244名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:09:11.74 ID:ShNjLx/H0
>>191
途中変わったのは、スケジュールの都合。
自殺はゴレンジャー終了後何年か経ってからの話。
245名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:09:22.45 ID:GFAv0H2s0
誕生日が
246名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:09:23.09 ID:xsjaepXb0
>>233
結婚式当日に犯人が現れて羽織袴を泥まみれにして逮捕したんだっけ?w
247名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:09:28.89 ID:UguQvZwi0
>>217
典型的な2ちゃんねる坊主で無知なおまえの脳内では、
おっさん=団塊なんだろうなw
年金とかでも一番いい思いしているのは団塊よりだいぶ上の世代だ
団塊世代が受け取ることになる年金はそいつらよりかなり減ることになっている
そしてキャンディーズファンは団塊よりさらに下の世代だ
248名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:09:48.16 ID:oe3W13cm0
>>215
伊藤家は由緒正しい日本人だけどな


http://www.vill.sekikawa.niigata.jp/info/koho/200411/honshi18-19.pdf
249名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:09:48.33 ID:R6QK2vbR0
糞、癌なんて東電のせいだろ
250名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:09:55.16 ID:IlXjRtQ40
ランがすべて
シングルでもうれてた

後の二人は
おまけで売れてただけ
単独だったらうれてない
251名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:09:57.70 ID:dQFpY7xI0
ラブウィンクスのカコちゃんは
ランちゃんのそっくりさん
でもカコちゃんの方がちょっと美人
252名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:10:04.12 ID:Ff0t19v30
7daysで知ったけど、ここで出てくる全キャン連ってのは
解散宣言してから出来たってのがすごいね。
結局は戻ってきたけど、自分が好きなアイドルが見れなくなるのに
それを応援って。泣けるなぁ。
253名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:10:14.02 ID:BICYX86HO
ラン:志村
スー:カトちゃん
ミキ:仲本工事
254名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:10:24.37 ID:7WWKzVONO
童顔で愛嬌と色気を併せ持ったいわゆるブスカワのハシリみたいな人だったな
逆にランちゃんはスタイルは抜けてるけど顔が整いすぎてインパクトが弱かった感じ
この二人はトリオだから良さが引き立ったんだろな
255名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:10:27.80 ID:CQdE+KDA0
>>231
ミキちゃんは髪型を変えすぎ
そのせいじゃないのかな?
256名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:10:32.80 ID:HMDnJVGz0
ランちゃんから ちょっとだけミキちゃんに浮気して
最後にランちゃんに戻った俺だが( 男ならこの気持ちわかるはずw)

スーちゃんがいてこその
キャンディーズだったと思うよ。

ルックス的にはこの3人より美人や美少女くさるほどいるだろうけど
うまくこの3人がトライアングルを作ったわな

ようつべ見てたら 微笑み返しで なんか涙が・・・
257名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:10:36.31 ID:aftGlDhGP
そういやミキってロマンポルノかなんかに出なかったっけ
258名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:10:38.92 ID:irfOohKtO
>>211 ミキちゃんの隠れファンは多いぞ
そんな俺もキャンディーズの中ではミキちゃん派
スーちゃん一番健康そで一番若いのに……(-人-)
259名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:10:42.59 ID:UEsmKiSJ0
ラン=八千草薫
スー=田中好子
ミキ=森光子
260名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:10:53.06 ID:E61VPOsE0
>>246
よく覚えてるなw
261名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:11:09.63 ID:gj8xxroG0
当時子供ながら蘭が一番人気あったのは覚えている
少なくとも自分の家族や近所友達の評判では
262名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:11:21.72 ID:Iz/5AdCd0
>>244
そうなんだ
ありがとう
>>241
なんかそんな噂うちの学校でもあった気がするw
263名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:11:39.64 ID:MlyRgOYfO
>>242
笑かすな(笑)
264名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:11:49.00 ID:C9iUzRBg0
>>242
ルイと言ったら、キャッツアイの泪姉さん。
265名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:12:00.12 ID:dQFpY7xI0
>>257
それミッチ
266名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:12:28.59 ID:57oBXRi90
スーはポッチャリ系で愛嬌があって庶民的でかわいらしかった。
キャンディーズの中で一番人気だったのも分かる
267名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:12:32.62 ID:xDIjqbEH0
>>232
安心しろ、俺たちはAKBの話題に付いていけない
268名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:12:42.23 ID:E61VPOsE0
>>264
俺的には羽中ルイ
269名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:12:58.50 ID:G4SKJXNYO
やさしい悪魔の衣装がエロイ
270名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:13:10.69 ID:I8E9i9slP
オレの世代で「ルイ」といえばヒトミ、アイ三姉妹の一番姉貴のことだがな。
271名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:13:15.05 ID:9YU7DpDiO
ラン ランナウェイズ
スー ノーランズ
ミキ ラ・ムー
272名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:13:18.75 ID:BICYX86HO
ラン:熱中時代
スー:ゆうひが丘の総理大臣
ミキ:3年B組金八先生
273名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:13:20.67 ID:TifldfFh0
>>251
ラブウィンクスWW
274名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:13:26.31 ID:ShNjLx/H0
>>259
スーだけそのままかい
275名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:13:31.12 ID:Vz6Kv4pC0
>>226

ブリブリな聖子がカマチノリコな衝撃も大きかった!てか聖子も改造前は蘭ちゃん系だよな
276名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:13:40.87 ID:UEsmKiSJ0
週間ポストでミキのヌードあったの、誰か覚えてない?
277名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:13:47.17 ID:CQdE+KDA0
>>252
確か・・・
解散宣言
→ファン集会に3人も出席して理解を求める
→ファンが解散を支持して全キャン連発足
→ファンともども完全燃焼
→再結成せず
278名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:13:58.05 ID:sFl8cHHf0
>>269
小坊の頃エロイよな。
279名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:14:11.81 ID:xsjaepXb0
>>264 
桜樹・・・
280名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:14:16.36 ID:hqZMezcP0
国民の大半がしょうもないアイドルにうつつを抜かしてる間に政治は腐っていった
281名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:14:40.13 ID:BiAPDgc6O
ラン:ブルーレイ
スー:DVD
ミキ:β
282名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:14:43.46 ID:XUuXqc+B0
>>234
視聴率が化け物なドリフ番組のアシスタントとして出てたから
当時子供ならほぼ見てたからね
283名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:14:48.03 ID:DjVRDoOI0
スレも16までいくと糞スレになってくるな
284名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:14:52.51 ID:erfxL8mmO
>>61 それは間違い。スーちゃんには悪いけど、デビュー曲もセカンドもいい曲なのに彼女の甲高いキンキンした声が邪魔くさかった。
だから中々売れず、蘭ちゃんを真ん中にしたら爆発的に売れたんだよ。 知らないの?
だから彼女は蘭ちゃんだけには負けたくないって女優で頑張ったらしい。 側近に暴露されてる。
285名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:15:00.66 ID:zj9T68pY0
>>266
今で言えば柳原加奈子みたいなもんか?
286名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:15:06.92 ID:ShNjLx/H0
三段オチ教室化してるしw
287名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:15:25.03 ID:rxAhMKU+0
娘が当時のキャンディーズと同じくらいの歳になってるが
キャンディーズの動画見てると、自分が大学生に戻ってしまう

一番充実してた時代だったんだろうな

288名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:15:29.49 ID:5lEEGh620
石破政調会長、スーちゃんを語る 急逝にショック(11/04/22)

http://www.youtube.com/watch?v=Z3OhRSqRBjE

289名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:15:32.40 ID:Y+/V9HvHO
狼板に書き込めないからここはありがたい
290名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:15:41.62 ID:AbGUBqSkO
女は男にモテモテの女には厳しいだろ
聖子ちゃんもそうだったがランには厳しかったよ
鬼女タイプなんて特にそうだ
291名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:15:49.42 ID:q2mS0LYt0
この人キャンディーズの中で一番人気無かったんだよな
今の感覚だとこの人が一番アイドルに近い可愛らしい顔なのに
伊藤蘭とか宝塚の女優みたいな顔でとてもアイドルとは思えんわ
292名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:15:55.11 ID:I8E9i9slP
ラン 桂歌丸
スー 三遊亭小遊三
ミキ 山田隆夫
293名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:16:18.18 ID:2Q0Xh18d0
スー吉フォーエバー
294名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:16:19.99 ID:ThbjgTe70
まぁ若い世代がわからないのも無理はない
人気絶頂の時に解散コンサートで芸能界からいなくなり
いままで再結成の話もなくキャンディーズ時代は封印されていたようなもの
それが今回の訃報によって蘇ってきたのだから
295名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:16:25.17 ID:lSJ7ZTEN0
ラン TOYOTA
スー 日産
ミキ 光岡自動車
296名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:16:27.79 ID:BICYX86HO
ラン:ジミー・ペイジ
スー:エリック・クラプトン
ミキ:ジェフ・ベック
297名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:16:30.86 ID:C9iUzRBg0
>>279
ああ、ソレがあったな!
298名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:17:09.12 ID:GA/yxyFy0
ラン:スイセン
スー:カーネーション
ミキ:つばき
299名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:17:09.26 ID:sFl8cHHf0
>>285
ちゃう、新潟東京埼玉ミックス人だな。
300名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:17:16.41 ID:WI7FK0PU0
ぽちゃ系アイドルの系譜
スーちゃん・浅丘めぐみ etc →榊原いくえ→河合なおこ→石野真子→続く

中森明菜、松田聖子あたりから、ほっそり系のブーム
301名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:17:16.74 ID:5Te5Zr7eP
>>62
言われて初めて気づいた、今の人はこのギャグわからんだろうな 42w
302名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:17:32.18 ID:oe3W13cm0
>>285
全然違うw
世間一般なら普通体重
アイドルにしてはポッチャリなだけ
303名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:17:48.32 ID:BiAPDgc6O
>>290
スーがモテたら納得だよ
男と女の感覚の違いかね
304名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:18:09.50 ID:CQdE+KDA0
ラン   フェラーリ
スー   マクラーレン
ミキ   コジマエンジニアリング
305名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:18:14.11 ID:bdq6V/GR0
ラン  目
スー  鼻
ミキ  口
306名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:18:15.12 ID:Iz/5AdCd0
ラン=ポール・マッカートニー
スー=ジョン・レノン
ミキ=ジョージ・ハリスン
307名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:18:22.58 ID:C9iUzRBg0
>>282
でも前半コントの後に有名歌手が出ずに、いつも脇で踊ってた
姉ちゃん達が出て来て突然歌いだした時は驚いた記憶があるよ。
308名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:18:39.05 ID:ufYkBa2f0
>>248
ランちゃんの曽祖父は新潟出身だったのか。
急に親近感が沸いた。
309名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:18:40.05 ID:E61VPOsE0
キャンディーズのセーラー服 (できれば白系の夏服) 画像もしくは動画ってないかな?
それを見てムスコと共に喪に服したい。
310名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:18:42.77 ID:x1U5uiJi0

誰も知らないようだが

ミキちゃんは笑顔よりも少し怒ったような顔した時が

サイコーにキレイなんだよ。

ハートのエースのジャケ写見てみろよ
311名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:18:44.28 ID:/rBmnkhrO
もちろん田中好子は知ってるんだけど
スーちゃんと聞くとすがきやが浮かんでしまう
312名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:18:47.80 ID:I07Sy0QH0
アイドルグループは3人ぐらいがいいのかもね
皆特徴があって覚えやすい
313名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:18:56.25 ID:57oBXRi90
ランやミキは美人系だけど、スーはポッチャリでかわいい系なので男受けする。
ソロになってからも田中好子が一番成功した
314名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:18:57.99 ID:r0Sa850M0
315名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:19:01.64 ID:BICYX86HO
ラン:ビートルズ
スー:キンクス
ミキ:ドアーズ
316名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:19:23.13 ID:MH9e16aA0
実は芸能界一心の綺麗な人だったりして・・・
317名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:19:29.38 ID:I8E9i9slP
さっきからスレ追っかけてるとオマイラの例えはミキちゃんがあまりにもマニアックすぎだぞww
318名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:19:36.26 ID:MlyRgOYfO
くだらん 内容になってきたから そろそろ寝るよい
明日はまともな奴がきますように
319名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:19:40.63 ID:mEI1CvnpO
>>270
みーつめる Cats eye
320名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:19:53.44 ID:vZl8tSqIO
>>288
ゲルもやはりショック受けてたか・・・
321名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:20:21.84 ID:TtdD/O5T0
おまいらまだ居たのかよ
このスレ延びるな
俺はラン派
当時ランちゃんは可愛すぎ!笑顔美人
今の時代だと顔のパーツが小さめだからうけないだろうけど
いい方にランちゃんの個性が出ていていい女優さんだよ
スーちゃんは昔も今も顔がほとんど変わらずの美人
良き母親役もこなす大女優だったな
322名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:20:23.41 ID:Vz6Kv4pC0
>>300

聖子なや明菜の一番可愛い全盛期はぽっちゃりですが 
323名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:20:28.43 ID:NqfF7SPE0
今の子から見たらスーとミキの良さはわかっても
ランがかわいいとは思えないだろね。

ランだけ飛びぬけてブスなんだよな。
でも女優としてはランのようなのはいいと思う。インテリ役なんかハマるし。

ミキは整いすぎてて逆にとっつきにくい感じがしたのかも。
スーが一番庶民的でおっさん連中にはウケてたと思う。
324名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:20:50.00 ID:1aAjM9H8P
>>234
日本がまだなんぼか良かった頃の一つの象徴、というと大げさだが、すっぽり抜け落ちた感じなんだよ
キャンディーズに限らずあの頃のアイドルってのはまだ夢があったからね。
震災と重ねて見るのは妙な話かもしれんが、ああ、なにかが確実に終わりつつある、というか…
あとは、イメージが健康そうだったのに出し抜けに亡くなられたから、そういう衝撃もある
昭和が終わると時を同じくして美空ひばりや裕次郎が死んだのと感覚は近いんじゃないか
(俺はその世代よりは下だし、比べる対象じゃないかもしれないが)。
325名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:20:54.42 ID:BiAPDgc6O
ラン:PSP
スー:DS
ミキ:ネオジオポケット
326名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:21:09.11 ID:VOCb5448O
ラン スー ミキ
は誰にも例えられないの。


おまいら
それらの比喩はやめてくれ

327名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:21:24.80 ID:BICYX86HO
ラン:シャンパン
スー:ビール
ミキ:ブランデー
328名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:21:26.69 ID:V69IaGDu0
熟女になってからはミキが一番だな
329名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:21:37.83 ID:Ck21E+M70
>>64
バックバンドはスペクトラムです。
330名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:21:45.47 ID:7GzfW/v3O
331名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:22:28.37 ID:NqfF7SPE0
あのさー、ミキのこと落としてるヤツいるけど、
ミキが一番正統派だよ?(だから例えがヘン!)
そのミキが一番人気なかったんだよ。
一番ブスなランがナンバーワンだった。顔なんて落花生さんレベル。
だからそういう意味でも革新的だったんだよ、キャンディーズは。
332名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:22:47.81 ID:M/LtvA/J0
全く関係ないが

ミキちゃんこそ、今回の震災支援で先頭に立つべき人のような気がするが…
333名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:23:25.93 ID:vZl8tSqIO
ラン ドラクエ
スー FF
ミキ ラストハルマゲドン
334名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:23:35.92 ID:eEbVChEF0
悲しいなぁーー
335名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:23:36.62 ID:sFl8cHHf0
バブル世代からだと、眉毛細いのはオバサン世代だしな、美空ひばりみたいで。
336名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:23:39.23 ID:P7jKMDeY0
337名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:23:40.28 ID:XUuXqc+B0
338名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:23:52.06 ID:Z+m4J0wr0
>>324
自身の老化というのが一番大きいんじゃないの?
339名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:24:19.88 ID:GA/yxyFy0
美樹ちゃんはなんでいるんだろうと思ってたけど
下パートの低音で縁の下の力持ち的存在だったんだよね
340名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:24:23.71 ID:E61VPOsE0
ランちゃんの流し目に勝てるのは杉良太郎くらい。
そのくらい目に色気があった。
341名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:24:48.02 ID:A0gXMjeo0
しかし田中好子は顔が全く変わらなかったな
342名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:25:02.21 ID:NqfF7SPE0
ミキの例えが変だからいいかげんにやめろっちゅーに。
おもしろくもなんともないし・・・
343名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:25:09.79 ID:WkD/vL6U0
ラン バルセロナ
スー インテル
ミキ 川崎フロンターレ
344名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:25:50.59 ID:BiAPDgc6O
ラン:ジョン・レノン
スー:フレディー・マーキュリー
ミキ:シド・ヴィシャス
345名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:25:57.63 ID:WI7FK0PU0
>>331
浜崎あゆみ、みたいの好きでしょ?
いわゆる爬虫類っぽい顔立ち
鼻立ちくっきり、顔もほっそりで

スーちゃん、ランちゃんは、おぼこ顔なんだよ
だからよかったんだよ
346名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:26:01.55 ID:E61VPOsE0
>>337
凄いw
サンクス。
欲を言えばスカートは紺が良かったw
347名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:26:03.70 ID:sFl8cHHf0
>>340
それに・・・娘は眼を貰っているけどな、にゃんだかな。
348名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:26:41.72 ID:DCSwtYpr0
16とかなんでこんなに伸びるんだ
349名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:26:44.24 ID:CQdE+KDA0
スーちゃんのソロ
1:40から
http://www.youtube.com/watch?v=CdCEdurwFbs&feature=related

横顔が可愛い
350名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:26:51.06 ID:xsjaepXb0
その三段オチってもしかして谷村新司の天才秀才バカが元ネタなんだっけ?
351名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:26:52.02 ID:bQJwE9PB0
日比谷野音の解散宣言はTBSが録画してた。
昔は放送されてたが、今回は出てこないね。版権かな。
一慶さんがラジオで話したのを聞いて初めて解散騒動を知った。

352名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:26:59.52 ID:9YU7DpDiO
ラン 正面玄関
スー 床の間
ミキ 縁の下の力持ち
353名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:27:02.84 ID:MH9e16aA0
>>336
うわ、、、イメージ通りの人だった。むしろ強さもあるぶんそれ以上だった。
本当に残念。
354名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:27:16.80 ID:GA/yxyFy0
ラン:ジャスミン茶
スー:プロテインダイエット
ミキ:ミキプルーン
355名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:27:41.83 ID:XUuXqc+B0
>>324
でもさキャンディーズが出てきた頃ってオイルショックとかあって暗くなかった?
たしか昭和枯れすすきとか流行ってて子供ながらにどうなるんだろと思ってたよ
ノートさえ買わないように広告の裏でノートの作り方教わった覚えある
356名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:27:43.97 ID:LuxhLQ7tO
高視聴率番組「8時だよ全員集合」のアシスタントに始まり、その後数々の歌番組、バラエティで
視聴者はデビュー→雌伏期→飛躍期→絶頂期→解散の過程を見る事ができた。
似た様なケースはモー娘だろうけどスケールが違うね。
357名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:27:50.79 ID:Iz/5AdCd0
ミキを落としてるわけではない
ミキは「通好み」なんだよ
ある意味では一番上とさえ言えるのだ
358名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:27:56.34 ID:NqfF7SPE0
ミキが人気ないのは男の見る目がないからで、
女から見たらミキが一番いいんだけどね。
スーが男ウケしても、ポチャカワでまあ納得いくけど
ランに関しては流し目にやられたとしか思えん。
女は大したこと無い女(女目線で)が男から人気あると「なんで?」と思うもの。
女目線でいい女(ミキ)が男人気が無いと知るや「なんで?」と思うもの。
359名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:28:02.25 ID:dQFpY7xI0
俺は断然ラン派だった オーラがあった

ttp://www.youtube.com/watch?v=yPDFlUppC30

これを見れば解るはず
360名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:28:03.35 ID:sFl8cHHf0
イッケイ
なんで死んだろうな、自殺だっけ、つまらんな。
361名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:28:05.41 ID:M/LtvA/J0
ラン:三波伸介
スー:伊東四朗
ミキ:戸塚睦夫

これでいいだろもう
362名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:28:06.80 ID:oe3W13cm0
>>342
芸人っぽいのがランで
天然でオチ担当なのがスーだしな
ミキは落としても一番笑いにならない
363名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:28:47.31 ID:UEsmKiSJ0
ラン=吉沢明歩
スー=田中好子
ミキ=企画女優A
364名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:28:48.14 ID:Vz6Kv4pC0
ランちゃん田中裕子スーちゃん田中好子ミキちゃん田中美佐子
365名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:28:58.87 ID:P7jKMDeY0
後楽園球場内に5万五千人、球場内に入りきれなかった数万人のファンが球場を取り囲むって、凄い光景だったんだな。
366名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:28:59.65 ID:XB2kPVI4O
ミキが仲間由紀恵に似てるし1番美人じゃね? ランはチョンみたいに目が細いしスーは昨日のラジオで和田アキ子が言ってたがデブちゃんだし
367ytks:2011/04/24(日) 00:29:47.08 ID:RK2TA6UyO
>>256

それ、パフュームにあてはまる。
368名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:29:57.18 ID:C9iUzRBg0
お色気はスーも蘭に負けていなかった!
http://www.youtube.com/watch?v=nWAYM7c74EU
369名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:30:02.21 ID:3frdtbeE0
蘭ちゃんが復帰後に出演した「ヒポクラテスたち」って映画を見て
これがあの蘭ちゃんかよって驚いた記憶がある。
最後に自殺しちゃう女子医大生役が見事にはまっていて。
ちなみに主演は古尾谷雅人だった。
370名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:30:14.60 ID:CQdE+KDA0
ラン 年増
スー ドラム缶
ミキ エグレ
371名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:30:29.31 ID:WI7FK0PU0
>>366
眼科に行くことをお薦めする
372名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:30:41.85 ID:ShNjLx/H0
>>351
解散宣言はどうしてもランちゃんがメインだからねぇ。
スーちゃんを語る上ではそこまで重要ではないと思う。
373名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:31:12.26 ID:CnA7qA7A0
いまの30歳前後(プラマイ2歳くらい)ってこういうキャンディーズみたいな存在がいない気がするなあ。
広末は大学入るまでだったし、グループになると全然思いつかない。
speedはちょっと違う気がする。
AKBがいるだけいまの若者は幸せかもしれない。
374名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:31:31.67 ID:HMDnJVGz0
>>348

やはりある時期にすごいスターだった人は
その時代をリアルで経験した人が
死んだことで大騒ぎ→知らない世代も誰?って流れあるよな

いかりや や 尾崎豊なんかも
死んだ後 そんな感じだったから
おっさんだけが書き込んでるわけではないかもな
375名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:31:31.75 ID:JAxejCAu0
四天王では最弱
376名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:31:45.69 ID:dVdyJGXa0
>>362
その落ちないミキちゃんを見て愛おしさを募らせるのがミキちゃんファンの楽しみだったのさ
377名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:31:48.40 ID:NqfF7SPE0
>>369
見たけどハマってたよね。
うん、ランはどこか知的な女の役が似合うと思う。
378名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:32:11.31 ID:0YeZpolRO
ラン B747
スー B767
ミキ DC10
379名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:32:13.34 ID:Iz/5AdCd0
ラン=翔田千里
スー=紫彩乃
ミキ=高坂保奈美
380名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:32:34.05 ID:nPhDIEUA0
ランちゃんが誰かに似てる気がしてたが、
フェアチャイルドのYOUだった。
381名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:32:49.62 ID:BiAPDgc6O
ラン:エクレア
スー:シュークリーム
ミキ:マーラーカオ
382名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:32:51.16 ID:Vz6Kv4pC0
>>366

チョンの純粋バイオは金福子
383名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:32:52.54 ID:UEsmKiSJ0
ラン=蓮ホウ
スー=田中好子
ミキ=辻本清美
384名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:33:17.24 ID:NqfF7SPE0
>378
ミキはエアバスだな
385名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:33:23.33 ID:CQdE+KDA0
>>348
50年後、東日本大震災のスレが立ったとき、あなたもそのような指摘を受けるでしょう
386名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:33:31.78 ID:teNtuBPmP
ガキの頃見たキャンディーズと、今ようつべで見てるキャンディーズが
全然違って見える
387名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:33:44.30 ID:1aAjM9H8P
オイルショックはTVで見て、ふーん(´_ゝ`)くらいにしか思ってなかったわ
ウチは買いだめもせずのほほんとしたもんだったよ
暗くとも絶望感は感じてなかったなー底力なめんなくらいの活力はまだあったような?地域差?
今は、高度成長以上の速さで衰退していくとしか思えん。たしかに年とった。悲観ジジイだ
388名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:33:45.75 ID:BICYX86HO
ラン:東京
スー:沖縄
ミキ:北陸
389名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:33:53.08 ID:awL+hCQ40
当時の美樹さんは普通のお嬢さん。今は普通のかわいいおばちゃん。

そのまま歳とった感じと思う。



390名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:33:53.27 ID:l9DcRp9PO
バカの上地ってスーちゃんに
なんでカツラつけてんのwww似合わねーwwww
って言ったんだね
391名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:34:10.00 ID:7WWKzVONO
確かセンターが入れ替わった経緯は年下の男の子の時にオヤジ受けしてたスーより
スタイル良くて都会的なランをセンターにして当たったからだよな
392名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:34:23.79 ID:BiAPDgc6O
>>373
つモー娘。
393名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:34:25.89 ID:bQJwE9PB0
>>360
一慶さん死んでないよ。不祥事で引退しただけ。
自殺したのは松宮一彦。
林美雄は胃癌で亡くなった。
394名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:34:28.50 ID:aftGlDhGP
ラン=リーダー
スー=竜兵
ミキ=ジモン
395名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:34:33.32 ID:GA/yxyFy0
ラン=テニス
スー=バレーボール
ミキ=剣道
396名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:34:40.81 ID:dEt/XWi90
昭和の隠れた名曲 あなたのイエスタディ キャンディーズ
http://www.youtube.com/watch?v=brG9kOdphqc&feature=related

なんか凄くいいよな。

これ聞いて更に好きになった。
397名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:35:12.49 ID:oe3W13cm0
>>358
たぶん、母性の差じゃないのかな
ミキちゃんも魅力あるけど
398名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:35:21.96 ID:sFl8cHHf0
ランちゃんの娘はキモかった、腐ったミカン世代だけど。
399名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:35:30.34 ID:CQdE+KDA0
ラン リーダー
スー メンバー
ミキ 音楽リーダー
400名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:35:40.44 ID:TtdD/O5T0
俺のかみさんもラン派だぞ!
女性が皆ミキ派と限らない
要は個人の好みさ!とんねるずのノリさんはランちゃん大好きで
食わず嫌い王でランちゃん出演した時緊張してたぜ。
401名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:36:12.72 ID:BICYX86HO
ラン:ユーミン
スー:竹内まりや
ミキ:中島みゆき
402名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:36:17.34 ID:hlho64l10
>>368
コント上手いなw
照れが無いのが凄いw
403名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:36:18.14 ID:NqfF7SPE0
ヨーロッパの大国で例えると(イギリスは大陸でないから除く)

ラン フランス 一筋縄ではいかないイメージ(悪い意味ではなく)
スー イタリア 明るいイメージ
ミキ ドイツ  お堅いイメージ
404名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:36:49.69 ID:bdq6V/GR0
とんねる貴さんがスーちゃんファンだったってホント?
405名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:37:06.62 ID:9YU7DpDiO
ラン ポールマッカートニー
スー ジョンレノン
ミキ ピートベスト
406名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:37:37.49 ID:Iz/5AdCd0
>>401
なかなかいい例えだw
407名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:37:41.74 ID:TifldfFh0
「微笑がえし」の音作り凝ってるね
さすがのプロの技
408名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:37:42.52 ID:CnA7qA7A0
>>392
ちょっと違う気がする
409名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:37:45.15 ID:QE1OPLkc0
ラン:ホーガン
スー:ハンセン
ミキ:ケンパテラ
410名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:37:59.78 ID:dEt/XWi90
ラン:スパゲティー
スー:らーめん
ミキ:そば

異論認める!
411名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:38:05.99 ID:nPhDIEUA0
>>351
解散宣言の映像のパロディが、
ラーメンだったかポテトチップスだったかのコマーシャルに
使われてたような記憶があるんだけど。覚えてない?
412名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:38:12.04 ID:0YeZpolRO
ラン N700
スー 500
ミキ 300
413名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:38:13.53 ID:I8E9i9slP
>>401 ソレダ!
30年来のみゆき姐さん派のおいらが納得。
414名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:38:19.51 ID:BiAPDgc6O
ラン:ペペロンチーの
スー:カルボナーラ
ミキ:ツナおろしスパゲティ
415名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:38:24.69 ID:xsjaepXb0
そういえばねるとんにスーちゃんがゲストに出てたな。
貴明が年下の男の子の♪ハウ、ってコーラスだけ歌ったら笑ってくれた!
416名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:38:37.34 ID:/52r/1t7O
当時小学校低学年の女子だったけど、ランは芸能人オーラみたいのがあって憧れた。スーちゃん、ミキちゃんは庶民的に見えた。スーちゃんは年を重ねてどんどん綺麗になっていった。
417名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:38:46.87 ID:Vgsadfc40
ミキちゃんって地味だけど低音部で抜群だよ。重要なパート。
キャンディーズがガールズバンドだったらベースやっていいリズム刻んでたろうな。
オーケストラでもコントラバスかな。
ランちゃんはファーストヴァイオリンでコンサートマスターかな。
418名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:39:01.84 ID:XB2kPVI4O
今の感覚ならミキ>スー>ランだろ
419名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:39:06.06 ID:WI7FK0PU0
何これ、笑点みたいな流れww
420名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:39:06.24 ID:gl7yDGyQ0
「黒い雨」で、風呂場で裸身をさらしたスーちゃん(胸と尻がはっきり写っていた記憶が)
の髪が、原爆の後遺症でぼろぼろと抜ける場面があった。
元アイドルの裸を見てしまったショックと、原爆の恐ろしさのショック、そしてその時の
スーちゃんのなんともいえない悲しげな表情がショックで、俺が今まで見てきた映画の中で
も1〜2を争うくらいの恐ろしい場面として印象に残っている。

421名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:39:13.52 ID:b7waiCVLO
>>404
ランちゃんファンを公言していたのは木梨
422名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:39:14.97 ID:sFl8cHHf0
>>393
そうか、ごめん。
夜トモ面白かったな、そのまんまでな、世代交代してな。
423名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:39:18.29 ID:ShNjLx/H0
>>411
カルビーのポテトチップスだっけ?
424名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:39:37.96 ID:CQdE+KDA0
>>407
だよね。
しかも譜面初見でレコーディングしたんだってね。
プロ集団だね
425名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:39:41.59 ID:NqfF7SPE0
>>401
うーん、ちょっと違うような。
ユーミン、まりやはお嬢さん育ち、ランとミキもお嬢さん育ち、
スーもみゆきもきちっとした家庭出身だけどお嬢さん育ちとは言えない。
だから強いていえば

ラン ユーミン
スー みゆき
ミキ まりや

かな?
426名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:39:54.44 ID:ZYfF2ayd0
スーちゃん、子供は何人いるのかな?
427名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:39:53.44 ID:AU7J0ebF0
ミキちゃんが今日とうとうカメラの前に顕れるのか・・・
428名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:40:08.81 ID:BICYX86HO
ラン:ジーパン
スー:テキサス
ミキ:マカロニ
429名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:40:27.10 ID:UEsmKiSJ0
>>420
かっこつけんなよ、オナニーしたくせに
430名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:41:16.90 ID:BiAPDgc6O
ラン:うすしお
スー:コンソメ
ミキ:わさビーフ
431名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:41:20.03 ID:xsjaepXb0
>>429
いや、あのシーンは使えないよ・・・
432名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:41:27.43 ID:mYdyHoCXO
ラン ズゴック
スー ゴッグ
ミキ アッガイ
433名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:41:43.82 ID:ThbjgTe70
高音=スー
低音=ミキ
ランは?
434名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:41:49.17 ID:ShNjLx/H0
>>427
今日は通夜だっけ?
通夜に中継が出るの?
435名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:41:52.26 ID:VOCb5448O
不謹慎だけど
明日ミキちゃんが見たい

436名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:42:14.61 ID:mTMfUs0L0
上地のブログは賛否あるとは思うけど、田中さんの人柄を知ることができるな。
強い人だったんだなぁ……。
437名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:42:22.14 ID:gl7yDGyQ0
>>429
いや、あの場面でオナニーはできないよ。縮むよ。君もためしてみたら?
438名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:42:33.15 ID:93605zXs0
ラン YAMAHA
スー HONDA
ミキ KAWASAKI
439名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:42:36.31 ID:Z+m4J0wr0
老人はただでさえ存在がネガティブなのに
言う事もネガティブで暗くて非常に不快
消えて欲しい
440名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:42:37.31 ID:0YeZpolRO
ラン のぞみ
スー ひかり
ミキ こだま
441名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:42:48.06 ID:sFl8cHHf0
>>429
多数決取ろう、45だけど全部やったw
長谷直美も趣味www
442名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:42:54.27 ID:XUuXqc+B0
>>426
いない
443名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:42:54.34 ID:1Iw4KjWF0
>>111
これおとといから気になってたんだけど左の写真はほんとにゲル先生なの?
444名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:43:16.16 ID:Vz6Kv4pC0
でも結局釣具屋の娘のスーちゃんが一番の勝ち組になったと思う。亡くなったのは悲しいけど生き様は本当に漢だよ!ランちゃんやミキちゃんが普通に平均寿命全うしてもここまで反響は無いと思う、ファンも死んでるしorz
445名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:43:24.68 ID:BICYX86HO
ラン:さんま
スー:たけし
ミキ:タモさん
446名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:43:51.61 ID:Ow3K/PIo0
「癌になってたのをずっと隠していた」って嘘だよな。

19年前に最初に乳癌が発見された際は報道された。
その後の経過は一切ひた隠しにされていた。
447名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:44:01.44 ID:CQdE+KDA0
>>433
担当は・・・
ラン 高音(ソプラノ)
スー 中音(メゾソプラノ)
ミキ 低音(アルト) 

ただし、ランもミキも音域は広いのでランがアルトをやることもあった(危ない土曜日)
448名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:44:15.84 ID:MTjPGF1m0
>>443
違う
449名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:44:24.13 ID:dEt/XWi90
>>432
キャンディーがドムのストリームアタックに思えてきてしまった。

450名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:44:24.50 ID:sPbq4UUJ0
スーちゃん 不器用で鈍くさいのがかわいい女の子
ミキちゃん なんでも完璧にこなす器用な美人
ランちゃん 二人の丁度真ん中

なイメージ
451名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:44:39.70 ID:XB2kPVI4O
不謹慎だが今日の通夜でミキ>スー>ランとハッキリするぜ
452名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:45:12.51 ID:b7waiCVLO
ラン→坂本龍一
スー→細野晴臣
ミキ→高橋幸宏
453名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:45:21.54 ID:XUuXqc+B0
>>446
そうなのか全然知らなかったよ
454名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:45:36.06 ID:G4SKJXNYO
まだ若いよなぁ…。55って…。
455名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:46:17.55 ID:NqfF7SPE0
>>451
ランは容姿は元々よくないからね。
賢そうな雰囲気と色気が魅力だから。
456名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:46:42.70 ID:xsjaepXb0
>>452
キャンディーズ+YMO ≒ パフューム
457名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:46:45.92 ID:CnA7qA7A0
>>438
なんかわかった気がした
トヨタ
ホンダ
MAZDA
みたいな感じかな?
458名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:47:06.65 ID:nPhDIEUA0
>>423
やっぱりポテトチップスのCMであったよね。
すっきりしたよ。
459名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:47:12.65 ID:NqfF7SPE0
>>457
ああ、すごくあってるかもそれ
460名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:48:01.62 ID:Iz/5AdCd0
ラン=談志
スー=志ん朝
ミキ=ミキ介
461名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:48:13.54 ID:oe3W13cm0
ラン:サリーちゃん
スー:よしこちゃん
ミキ:スミレちゃん
462名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:48:18.15 ID:BICYX86HO
ラン:富士純子
スー:吉永小百合
ミキ:栗原小巻
463名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:48:42.36 ID:NqfF7SPE0
ラン 西城秀樹
スー 郷ひろみ
ミキ 野口五郎

これは自信があるんだけどな、誰か同意してくれw
464名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:49:04.01 ID:Ow3K/PIo0
>>453
一昨日からずっと何でこのことに触れないんだろうと不思議に思ってるんだよ。
日刊スポーツもTBSも「みんな知らなかった」って報じてるんだよ。
ほんと何でだろう。
結婚間もなくの癌発見でかなりショッキングだったのに。
465名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:49:24.86 ID:6T/dA2QVO
ラン:デビルマン
スー:がんばれロボコン
ミキ:スペクトルマン
466名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:49:53.09 ID:Iz/5AdCd0
>>461
ミキ=すみれちゃんってすごいわかるわw
467名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:50:00.35 ID:WI7FK0PU0
ミキはピンでデビューして、上手い歌い手として
「今、あの人は??」・・・になってたイメージ

ラン&スーのピンは想像つかない

ということは、結論・・「ラン&スー」・・+ミキ、ってこと
468名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:50:03.37 ID:sFl8cHHf0
私鉄沿線とか好きだかんな、池上線とか。
469名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:50:13.91 ID:oe3W13cm0
>>463
うんうん

セクシー
可愛い顔
歌は上手いよね
470名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:50:32.05 ID:BICYX86HO
ラン:かおりちゃん
スー:花沢さん
ミキ:早川さん
471名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:50:40.18 ID:xsjaepXb0
>>461
見ごろのコントだとラン助スー吉ミキ子だったけど、
あれの元ネタってトン吉チン平カン太なの?
472名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:50:45.55 ID:XB2kPVI4O
キャンディーズ、キャロル、ボウイは人気絶頂で解散して再結成もせず伝説。ピンクレディーと光ゲンジとチェッカーズは解散のタイミングを間違えた。スピードとエックスは再結成したが失敗
473名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:51:01.63 ID:XUuXqc+B0
>>464
旦那も隠してたみたいな事言ってなかった?
474名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:51:05.60 ID:BiAPDgc6O
ラン:鉛筆
スー:消しゴム
ミキ:30センチものさし
475名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:51:11.35 ID:w9r3/bvG0
国仲涼子ちゃんのことが心配です
476名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:51:18.16 ID:wzqKH8ke0
スレ16ってまじで高齢の人多いんだな…
477名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:51:19.15 ID:Ow3K/PIo0
>>360
不祥事後は一切顔を表に出さなくなっただけでナレーションではずっと活躍してるじゃないか。
478名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:51:19.96 ID:1umuchMa0
キャンディーズ 同窓会C(伊藤蘭さん・田中好子さん・藤村美樹さん)
http://www.youtube.com/watch?v=nIc8C-kJIaE
479名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:51:21.11 ID:dEt/XWi90
ラン:スカイライン GTR
スー:ダルマセリカ
ミキ:コスモ

難しい(´・ω・`)
480名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:51:23.96 ID:3tUHESVBO
ちゅらさん再放送しないかな〜
481名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:51:26.72 ID:sPbq4UUJ0
これを気にゆとりにわかが出てくるのかな
482名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:51:51.63 ID://tXtioF0
何かの番組でやってたけど
一番歌の上手いスー中心でやってたけどイマイチ売れなかったから
一番歌の下手なランにした…うーん違ったかな?他の理由もあったかも
とにかく曲の雰囲気もガラッと変わった
それで成功したからずっとランちゃんが真ん中だった
483名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:51:53.74 ID:nPhDIEUA0
スーちゃんはお色気&お笑い担当だったのか
↓今見つけて死ぬほど笑った
http://www.youtube.com/watch?v=jVPceUHFrts
484名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:51:59.35 ID:bdq6V/GR0
オッサンの例えが古いにもほどがあるww
485名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:52:12.68 ID:0SYx7obFO
ランちゃん:紀子様
スーちゃん:雅子様
ミキちゃん:美智子皇后
486名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:52:16.38 ID:hhxpXgCb0
好きな女優さんだったのになあ
487名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:52:32.61 ID:NqfF7SPE0
>>480
CSならどこかのチャンネルで再放送してるかも。
昔のドリフもやってるし、夜ヒットも。結構使えるよ<CS
488名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:52:43.41 ID:BICYX86HO
ラン:園まり
スー:中尾ミエ
ミキ:伊東ゆかり
489名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:52:50.91 ID:RIwy6WEF0
キャンディーズファン「昔は良かった。それにひきかえ今のアイドルは・・・」
おにゃん子ファン「昔は良かった。それにひきかえ今のアイドルは・・・」
SPEEDファン「昔は良かった。それにひきかえ今のJ-POPは・・・」

こうやって中年の周辺から若者が去っていく
まぁ、AKBファンも10数年経ったら、絶対に言い出すから
490名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:52:54.12 ID:4HUeHZDh0
スーちゃんがどんな治療やったのかわからないけど
乳がんって女性ホルモンをエサにして増殖するから
抗がん剤の効きをよくするために
薬でホルモン量を一気に下げると聞いた事がある
これやると体調もメンタルも本当にしんどいらしい

しかも女性ホルモンが減ると声が下がる
(女性がおばあちゃんになると低いしわがれ声になるのはこのため)
スーちゃんは20年くらい前から乳がんと戦ってたそうだから
治療で高い声が出なくなって歌えないから再結成を拒んでたのかも知れない
491名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:53:16.91 ID:xsjaepXb0
ラン:キャンディ
スー:パティ
ミキ:アニー
492名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:53:36.12 ID:aftGlDhGP
この夢恋人っていい曲だな
なんかエロいしw小林ひとみっぽい
80年代かな?
http://www.youtube.com/watch?v=U-mpCBoXYIc&feature=related
493名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:53:45.82 ID:Ow3K/PIo0
>>473
最初に報道されたことをほんとに知らないのかな。
それともほんの一瞬報じられただけだったから、なかったことにしてるのかな。
494名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:53:59.91 ID:bdq6V/GR0
ageて例えてるオヤジもうやめろーうざい
495名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:54:11.67 ID:TtdD/O5T0
>>451
ランはいつものあんな感じ・・・
ミキ綺麗だといいな。久々にTV映るから緊張するな、こっちもだが。
だがあくまでもスーちゃんのお通夜だぜ。場をわきまえて
てか、やばい所はカットできるしな
今日はマスコミも芸能人インタビューに大忙しだな
496名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:54:31.03 ID:6V9DH517O
>>14
24だけど勝手にモー娘。を押し付けないでくれw

俺はおニャン子と乙女塾が好きだ
497名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:54:45.07 ID:XB2kPVI4O
ラン クイーン
スー キッス
ミキ エアロスミス
498名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:54:53.30 ID:sFl8cHHf0
コスモは飯来過ぎ。
この間、ファミリアAP見たな、黄色ハンで。
499名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:55:06.41 ID:sPbq4UUJ0
一番お姉さんのランちゃんのファンの年齢層が
他の二人よりも低かったから
試しに年下に向けてランちゃんに歌わせてみたらヒットした
みたいのをWikiかなんかで見た
500名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:55:11.99 ID:TifldfFh0
これは酷い。。。

>小学生のときキャンディーズを見てたおっさんです。
ランちゃんはアカレンジャー、ミキちゃんはミドレンジャー、スーちゃんはキレンジャーっていうイメージがありました。
501名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:55:56.88 ID:Iz/5AdCd0
ラン 巨人の星
スー あしたのジョー
ミキ 愛と誠
502名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:56:55.39 ID:NqfF7SPE0
>>500
ラン アカレンジャー(リーダー格)
スー ミドレンジャー(甘ったれの末っ子)
ミキ アオレンジャー(端整でクールな二枚目)
503名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:56:59.98 ID:oF4Fvb0x0
乱数幹

高校の数学で習いそう
504名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:57:13.03 ID:pNXN7s+a0
ラン=伊達直人
スー=ミスター不動
ミキ=ミスターNO
505名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:57:14.56 ID:mYdyHoCXO
>>500
でも、だいたいあってる気が…
506名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:57:16.56 ID:wBZUEOnpO
>>464
ネット時代になって簡単に検索が出来て擬似体験をした様な気持ちななってしまうせいか
記憶が非常に曖昧であやふやなんだけれど そんな話確かにあったような気がした
507名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:57:55.33 ID:C9iUzRBg0
>>471
静岡は当時テレ朝系列の放送局が無くて、みごろ!たべごろ!笑いごろ!
は観た事がなかった。こんな楽しいコントやってたなんて・・・。('A`)

http://www.youtube.com/watch?v=EuymiEwrhJk&feature=related
508名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:58:10.03 ID:ENC1qFXm0
例えやってる奴同じ奴ばかり
509名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:58:17.20 ID:BICYX86HO
ラン:倍賞千恵子
スー:倍賞美津子
ミキ:梶芽衣子
510名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:58:25.31 ID:zTGXaMzZ0
ラン   藤岡弘
スー   桜木健一
ミキ   石橋正次
511名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:58:28.97 ID:AbGUBqSkO
ランちゃんがメインボーカルを取ったのはライブで男の子達の視線をランちゃんが独占してたからだよ
つまり断トツ人気だったからスーちゃんからランちゃんに変えた
そしたらバカ売れした
512名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:58:31.60 ID:sFl8cHHf0
バブル世代から言わせると、眉毛が細いのは美空ひばりくらいだったな。
513名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:58:45.04 ID:jG3G3tWE0
ランちゃんは凶悪に可愛い時があるんだよな。
コレのいきなり初めとか。

しかしミキちゃんは再評価されるべき。
この訴えは毎日していくつもりです。

キャンディーズ-春一番
http://www.youtube.com/watch?v=v_3bdfGHuG4&feature=related
514名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:59:20.62 ID:uYMb97mzO
国会議員及び地方議員の議員報酬返上と議員年金の廃止。政党助成金の削減。納税者番号を導入して公平な徴収を!中小零細企業から、きちんと徴税する仕組みを!
515名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:59:28.74 ID:Ow3K/PIo0
解散のとき8歳くらいだったんだけど
そのときの幼ない感覚では何となく伊藤蘭が魅力的なような気がしてた。
でも少し大きくなって3人の顔を見なおしてみると、伊藤蘭がダントツでブサイク

そして幼い感覚では容姿が一番劣ると思っていた田中好子が今になると一番の容姿だと思える。
藤村美樹が今どんな顔なのか興味津々だわ。昔の写真を見ると目が少し離れ気味な以外はかなり美人だな。
516名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:59:37.28 ID:dEt/XWi90
みごろ!たべごろ!笑いごろ!

コタツにみかんの時代だったけどよく見てた。
しらけ鳥とカラスの勝手でしょが妙に被ってたよねw
517名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:00:03.22 ID:UEsmKiSJ0
ラン:マジンガーZ
スー:ライディーン
ミキ:メカンダーロボ
518名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:00:13.76 ID:CQdE+KDA0
>>482
デビュー当時のランは、声の出し方が中途半端だったそうだ
ただし、音域の広さとリズム感は抜群
だからラン向けの「年下の男の子」はリズム重視の曲になっている
そしてこの曲がヒットした
519名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:00:19.47 ID:xm24WV1m0
でお通夜は日曜日?葬式が月曜日?
520名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:00:26.81 ID:teh2IZfs0
ラン:ロース
スー:カルビ
ミキ:タン

これじゃない
521名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:00:38.85 ID:qEOgSKM70
いやー、キャンディーズとか特に好きだった訳じゃないんだけど、
YouTubeで色々見てみた訳よ







(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)
522名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:00:43.25 ID:BiAPDgc6O
ラン:ジャッキー・チェン
スー:ブルース・リー
ミキ:サミュエル・ホイ
523名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:00:53.81 ID:myEraXOm0
アデ・ラン・スー
524名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:01:13.83 ID:XUuXqc+B0
>>507
親に頼んで電線マンとしらけ鳥の所だけでも見せてって頼んだ覚えあるな
裏番組なんだったんだろ。。。
525名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:01:15.64 ID:7q/zAjUKO
>>515
全く同じだ
人の見る目って変わるんだなシミジミ
526名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:01:51.36 ID:xsjaepXb0
>>517
それを言うならゲッターロボ
527名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:01:55.94 ID:Iz/5AdCd0
ラン 美空ひばり
スー 江里チエミ
ミキ 雪村いずみ
528名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:02:38.71 ID:xsjaepXb0
>>524
紅白歌のベストテン。 トップテンの前番組だな。
529名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:02:50.80 ID:dVdyJGXa0
さすがにネタが尽きたかw
530名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:03:05.91 ID:bil4eB8a0
>>524
裏は「紅白歌のベストテン」とかだな
531名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:03:07.73 ID:sFl8cHHf0
45だけど、メカンダーなんて知らん。
532名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:03:08.95 ID:TtdD/O5T0
おそらく平成生まれのやつには>>510の人わからねえだろwww
ラン うさぎ
スー ラッコ
ミキ ねこ
これなら俺の姪っ子にも分かりやすいwwwちなみに小学1年     
533名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:03:46.90 ID:572QHDN30
俺ミキちゃんが大好きだったけど
それが小学校のクラスで少数派と知って(というか皆無)、
すげーショックだった。
534名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:04:06.90 ID:XUuXqc+B0
>>516
からすの勝手でしょは俺がドリフ見てない頃だから被ってないはず
535名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:04:28.13 ID:b7waiCVLO
ラン→キカイダー
スー→キカイダー01
ミキ→ビジンダー
536名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:04:46.05 ID:NOOLw2bM0
ミキちゃん、当時はガリガリだと思ったけど
今見るとすごく現代的なプロポーションだね
かっこよくてかわいいわー
537名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:05:15.31 ID:cBWKKLBCO
演技派な女優さんのイメージしか無かったんでアイドルだったのがビックリしたわ
538名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:05:21.88 ID:xsjaepXb0
ラン マルコ
スー ハイジ
ミキ ロッキーチャック
539名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:05:35.27 ID:sFl8cHHf0
眠くなって来たな、お通夜のツライところだな。
540名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:05:39.31 ID:4HUeHZDh0
全キャン連の人は
通夜葬儀できちんとハッピ着てハチマキして「スーちゃあああん!」と叫ぶのかな
それが正装だもんね
541名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:05:45.90 ID:dl+dyeNk0
俺は子供だったから、女性を見る目では見てなかったけど
蘭ちゃんは、子供がじゃれついても同レベルで遊んでくれそうな感じがして親近感があったね。
コントなんかも、生き生きとこなしてたし。
スーちゃんは、ちょっと保母さんみたいな感じで
ミキちゃんはピアノの先生みたいな感じかな。
親しみやすさから行くと
ラン>スー>ミキだったから
当時の人気順は特に違和感がなかったな。

数年前のNHK見たら、ミキちゃんが美人だったので、自分の記憶の曖昧さに驚いた。
542名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:06:06.18 ID:XB2kPVI4O
ベンジャミン伊東はコメント出したのか?
543名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:06:08.20 ID:sPbq4UUJ0
ラン アンパンマン
スー メロンパンナ
ミキ ロールパンナ
544名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:06:29.48 ID:Ow3K/PIo0
>>506
最初の報道以外は一切秘密にされていたんで、
みんな(各社のベテラン記者達)は「あれ(最初の報道)は幻なんだ」と思ってしまっているのかな。

俺は情報ソースを覚えてないんだけど、写真誌だったかも。
もしかすると、
その最初の報道は直後に事務所の力で握りつぶされてしまって無かったことにされてるのかもね。
「健康イメージなのに病気ってイメージが広がると不味いし、初期の乳癌だから無かったことしても問題ないよ」てな理由で。
545名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:06:32.57 ID:HMDnJVGz0
野球の打順が一番すっきりする

一番スー
二番ミキ
三番ラン

ただ、この打順も固定化されてなかったから
おもしろかったのかもしれん

それに一番人気の ランも 山口百恵 松田聖子クラスの4番ではなかったから
ピンでは売れなかったかもしれんな

ファン同士が俺は何派と中で競争を煽る先駆けだったのかもしれん
546名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:06:41.77 ID:UEsmKiSJ0
ラン 猫ひろし
スー 春一番
ミキ HG
547名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:07:10.21 ID:teh2IZfs0
ラン シャンパン
スー ビール
ミキ ワイン
548名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:07:14.10 ID:dQFpY7xI0
その名は いわきじゅんいちろ〜
チェンジするんだ 正しいおとこ〜

子役時代のスー、どこかに映像ないかなぁ
549名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:07:17.30 ID:Hedp3ayn0
ランちゃん、曾おじちゃんが戦前の広島市長だったよね。
確か第15代伊藤貞次市長。
娘さんにあたるおばあちゃんも、いくつになっても着物
をきっちり着こなしてて、もの凄く綺麗で上品な女性だった。
550名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:07:28.35 ID:8hgWWOwZ0
マツケンと出てた三幸の柿の種のCMが原日出子さんに代わったときにアレって思ったんだよね
そういえば最近TVで見ないなって人はこういうこともあるんだね
ちゅらさんのお母さんに代表される優しいお母さん役がぴったりで大好きでした
合掌
551名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:07:39.00 ID:Wxko1cEZO
>>533俺もミキ派で、クラスでバカにされる対象になった

だけど今、アイドルで通用する顔はミキだけだよな
552名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:08:02.31 ID:Iz/5AdCd0
ラン 長江健二
スー 山口良一
ミキ 西山浩二
553名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:08:28.50 ID:XUuXqc+B0
>>528
調べた
裏番組の『紅白歌のベストテン』(NTV系列)やナショナル劇場(TBS系列、ただし当番組放送時点のテレビ山口除く)の前では苦戦を強いられていた。

ナショナル劇場だ間違いない親はこれ見てた
554名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:08:38.00 ID:UExw514x0
英語いちばん上手いのってミキちゃんですか?
555名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:08:44.45 ID:mnRp+Fqc0
再結成は望まんかったけど3人揃ってのトーク番組、昔話に花を咲かせる、特番で、
みたいなのはやってほしかった。
もっともプライベートではよく会ってたみたいだからそういう事すらも
内々にしたかったんだろうな。
てことは望むような番組も 仮に3人共が寿命まで生きるとしても 可能性はほぼゼロか。
556名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:08:59.07 ID:w9r3/bvG0
さっきから 例えてるの
ぜんぜん面白くないんですけど
557名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:09:09.28 ID:XB2kPVI4O
おどれらいい加減ミキがNo.1と認めろや!寝るに寝れないぜ
558名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:09:10.93 ID:oF4Fvb0x0
>>110
お決まりだな。いや、やってほしい。

今、TV局も週刊誌もミキちゃんのスクープで頭がいっぱいだろうな
559名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:09:26.19 ID:1aAjM9H8P
乳ガン報道は女性誌にも載ってたようだから、隠してたというより、その後の経過はあえて話題にしてなかったんだろう
それに、当時ですでに、乳ガンは即死ぬような病気と思われなくなってたせいもあるのでは。だから皆記憶が薄れた
今回のことで、再発のおそれが十分あるってことが再認識されたな
560名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:09:31.01 ID:doGDlBQi0
上地のブログ・・・勘弁してくれ・・・
http://ameblo.jp/kamijiyusuke/entry-10869185778.html#cbox
561名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:09:37.90 ID:iOrgJDJzO
ラン 千代の富士
スー 隆の里
ミキ 若島津
562名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:09:57.13 ID:0G4o5q5n0

スペクトラムといえば
スラングルの後期OPのブラスが
やたらかっこよかったない
563名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:09:57.64 ID:NqfF7SPE0
82年組なら(明菜とキョンキョンは別格なので除外)
ラン 堀ちえみ(ああ見えてもかなり聡明)
スー 石川秀美(顔の系統がクリソツ)
ミキ 早見 優(女からの人気のほうがあるとことか)
564名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:10:08.40 ID:VOCb5448O
ラン ミー
ミキ ケイ
スー 清水ゆきこ

565名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:10:16.65 ID:A0gXMjeo0
ラン 新垣結衣
スー 堀北かまさみ
ミキ 榮倉

動画を見て現代に翻訳してみたよ
566名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:10:21.13 ID:dVdyJGXa0
>>556
本当のファンは決して喩えたりしないものさ
567名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:10:37.23 ID:zKrB87/wO
小学校の時の親友がミキそっくりだった
568名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:10:37.64 ID:TtdD/O5T0
今晩はこれで盛り上がるのかよwww
ラン  パスタ
スー  うどん
ミキ  そば
これもちびっこに分かりやすい!なんていい叔父だ
569名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:10:42.51 ID:XUuXqc+B0
570名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:10:47.87 ID:nPhDIEUA0
志村けんが全員集合で「カラスの勝手でしょ」をやり始める直前、
欽ちゃんのドンとやってみようの投稿コーナーで
まったく同じ「カラスの勝手でしょ」というネタが読まれた記憶がある。
志村はこのネタをパクったんだとずっと思っていた。
571名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:10:48.25 ID:u1R3eKkn0
ラン モンブラン
スー ひよこまんじゅう
ミキ もなか
572名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:10:52.26 ID:Z+m4J0wr0
伊藤蘭のすっぴんが見たい
573名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:11:07.80 ID:sFl8cHHf0
あ、JIN見るの忘れた(゚∀゚)
574名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:11:13.41 ID:EWc/VxQS0
>>533
俺もミキ派だった
他の2人が団子鼻なのに対して
ミキは鼻筋がスッと通り端整な顔立ちだと思う
575名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:12:08.55 ID:CmAeCFCd0
>>14
スリーグレイセスは?
576533:2011/04/24(日) 01:12:08.82 ID:572QHDN30
>>551
おお、同志よ。
圧倒的に可愛いと思ってたから、まさか!という感じだった。
ちなみにサリーちゃんではすみれちゃんが何故主役じゃないのか?
とも思っていた。
渋好み(美人系ではある)なんだよな。今の嫁もそんな感じ。
577名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:12:19.13 ID:ShNjLx/H0
>>483
その映像、今日の夕方、手持ちのテープを起こして
みてたはずなんだけど、完全に見逃してた。

つか、このかくし芸大会、キャンディーズが何回も何回も出てくるんだよな。
(ほかの人も何回も登場するけど)
578名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:12:19.91 ID:Z03LyLFP0
>>529
ネタが尽きたところにバカ共が下らない例えレスをいつまでも続けて完全に糞スレになったなw
579名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:12:20.83 ID:NqfF7SPE0
良い子  ミキ
悪い子  ラン
普通の子 スー
580名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:12:25.02 ID:57oBXRi90
スマートで気取った美人よりも、
ポッチャリかわいい系で愛嬌があって庶民的なイメージのほうが男受けする
581名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:12:46.78 ID:GA/yxyFy0
ラン ジョナサン
スー ココスの包み焼ハンバーグ
ミキ 夢あん
582名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:12:47.95 ID:Iz/5AdCd0
>>570
おお
それは初耳だ
583名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:12:48.47 ID:Ow3K/PIo0
>>541
みんなその感覚を体験してると思う。
今当時の写真を見ると伊藤蘭はかなり駄目な容姿だもん。
藤村美樹はかなり美人と思える。ちょっと目が離れ気味だけど。

同じことがピンクレディーにも言えるんだな。
当時は細い方のケイばかり見ていたんだが、
大人になって顔を見るとミーの方が美人なんだよな。
584名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:12:48.60 ID:zKrB87/wO
らん イチゴショート
スー モンブラン
ミキ チョコケーキ
585名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:12:55.26 ID:AbGUBqSkO
例えで吹いたのは光岡自動車だけだ
586名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:13:19.70 ID:wBZUEOnpO
>>541
そんな感じかも知れない 確かにグループ故 ましてや女の子だから 「どの娘が好き?」 って流れになるのは宿命だけど
ホントに絶妙なバランス感覚を持ったグループだった
587名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:13:33.29 ID:UEsmKiSJ0
上地は売名じゃねえか、クズだな
588名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:13:51.75 ID:HMDnJVGz0
>>574

俺も美人はミキだと思う
たぶん、あと2人は包容的な雰囲気とか
そういうのがミキよりあったんじゃまいか?

589名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:13:53.91 ID:gZ8/up4R0
>>557
ミキちゃん、けなげさでは一番
590名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:14:00.20 ID:ShNjLx/H0
>>493
簡単に検証できる材料がないからでしょうよ。
591名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:14:03.73 ID:dEt/XWi90

キャンディーズどっきりオーディション・テープ
http://www.youtube.com/watch?v=J6f872TbqDA&feature=related

三人ともやっぱりうまいよな。
592名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:14:15.70 ID:VQIyvwrNO
ラン →643ダブルプレー
スー →463ダブルプレー
ミキ →363ダブルプレー
593名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:14:22.17 ID:UEsmKiSJ0
ラン 産婦人科
スー 内科
ミキ 肛門科
594名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:14:30.36 ID:TtdD/O5T0
>>571
ワロタwwwww
新しいネタ探そうぜ!てか俺達キャンディーズに失礼
合掌
595名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:14:35.27 ID:XUuXqc+B0
>>570
東村山音頭→ひげダンス→からすの勝手であってるかね?
ひげダンスあたりまでは見てたなドリフ
596名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:14:59.69 ID:xsjaepXb0
>>570
おお、覚えてる人がいた! まさに翌週だったんだよね。
もしかしたら志村は欽ドンをチェックしてなかったかも知れないが、
今でもパクりだと思ってるよ。
欽ドンは「替え歌コーナー」だよね?
「ラブ抱きしめたい それに続く第二弾! デブ転がしたい」とかの。
597名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:15:02.39 ID:kvH+5kUkO
>>560
そんなママがカツラをかぶり出して
『なんでカツラなんてかぶんだよ(-。-)?ママは普通の髪型の方がいいよ(^-^)』
だなんて。
本当に最低だ。
今考えたら‥病気で。そーゆー事だったんだ。。
そんな時でもママは優しくいっぱい笑ってカツラの髪の毛イジリながら
『そぅ(笑)?今、流行ってるのよ?(^-^)フフ♪』
だなんて隠して返すママだったね。
598名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:15:02.84 ID://tXtioF0
ランちゃんが一番親しみ持てなかったけどな、表情も乏しくて
他の二人は表情がクルクル変わる女の子でそんなに作ってる感じしなかった
でもランちゃんはあれで良かったんだよ
そういう無表情な子のコントが可笑しかったから
女優になってもイメージは変わらずで難しいかも、とは思ったけど

見ごろ食べごろでは結構なコトしてたと思う(エッチじゃないよ)
ランちゃんは凄い、プロだわーって感心してたw
599名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:15:05.16 ID:Na6eOdvb0
関根麻里に似てる
600名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:15:23.81 ID:Iz/5AdCd0
今の時代にキャンディーズがデビューしてたら
ミキちゃんが一番人気になってた可能性は
あるかもしれない
601名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:15:40.30 ID:Ow3K/PIo0
>>559
おお、確かに。写真誌じゃなくて女性誌で見たような気がしてきた。

日刊スポーツの記者は若手しかいないのかな。完全に隠してたって書き方だぞ。
602名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:15:59.12 ID:Wxko1cEZO
>>576そう、三人の中で美人なのはミキだけ
603名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:16:12.38 ID:XB2kPVI4O
ミキちゃんは城みちる(だっけ?)に似てるとか言われてたよね
604名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:16:12.79 ID:E/GKDQ9R0
チョコモナカをみるたび、3人のサマードレスの裾が翻るCMを思い出す
ミキちゃんは、ローザってクリスチャンネーム持ってたよね?
ベルボトムジーンズにサボ履いて笑ってる、狼カットのランちゃんの可愛さは、神だった
旦那の水谷豊は、初めて会った時、あまりの可愛さに「ランちゃんさん」と呼んだそうだw
605名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:16:47.75 ID:sFl8cHHf0
♪僕の心の〜ポケットに いつでもあるよ〜 三つのキャンディ〜
 甘くてくって〜 ちょっぴり酸っぱい〜 大好きな〜 三つのキャンディ〜
606名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:16:56.61 ID:iSV+si0a0
>>470
スーちゃんには悪いがすごいはまってる
607名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:17:02.38 ID:+L+RI3Jj0
どうでもいいけど永作博美の老けっぷりに萎えた。
子供産むとしょうがないけどな。
608名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:17:02.73 ID:ShNjLx/H0
>>524
NHKは「NHK特集」。
TBSは「ナショナル劇場(水戸黄門とか)」。
NTVは「紅白歌のベストテン」。
CXってなにやってたんだっけ?
609名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:17:07.23 ID:NOOLw2bM0
こんなにキャンディーズの曲を聴き続けたのは33年振りだ!
なんかものすごく元気もらってるw>ようつべ映像
610名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:17:10.66 ID:dQFpY7xI0
>>563
この例えはしっくり行くな
早見優は出てきた時にミキに似てると思ったから容姿も含めて
ランと堀ちえみは埴輪顔が共通してる
スーと石川秀美、言われて見れば確かに…
しかも健康美が売り物だった

それなのに どうしてだよ〜!
611名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:17:31.06 ID:9qXtydTo0
つべで、見ごろ食べごろ見てきた。コント詰め合わせの後半で
くす玉割って打倒・竹下景子とかあったから、クイズダービーあたりの裏??
スーちゃん、とにかく全身で表現してた、そして空気読むのが早いっておもた。
やはり、女優向きだったのかなあ。明日お通夜か・・。
「のうしてなのお〜?」「ラン、泣かないで!」って棺から出てきて欲しい。・゚・(つД`)・゚・
612名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:17:47.61 ID:mTMfUs0L0
急死の田中好子さん 「絶対に生む」と不妊治療を続けていた
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110423-00000007-pseven-int
613名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:17:52.95 ID:teh2IZfs0
ミキちゃんが可愛いのはわかっていたけど、好きになったのはスーちゃんだった。
614名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:18:29.07 ID:sFl8cHHf0
石川秀美も可愛いね、いい感じだ。
615名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:18:28.85 ID:57oBXRi90
>>476
70年代のスーパーアイドルでピンクレディー、山口百恵と並び称される存在がキャンディーズ。
その中で一番人気のメンバーが亡くなったら大騒ぎだろ
616名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:19:04.91 ID:Ow3K/PIo0
>>563
そういえば先日石川秀美が夫とCM出てたな。
劣化度が激しくなくて、「これならテレビに出られる筈だ」と思ったよ。
617名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:19:08.40 ID:Iz/5AdCd0
>>607
永作博美って30ぐらいのときにドラマで女子高生やってたんだよなあ
でもまったく違和感なかったw
618名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:19:41.96 ID:u1R3eKkn0
ラン ピザまん
スー 豚まん
ミキ あんまん
619名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:20:08.99 ID:HMDnJVGz0

とりあえず
はじめて
キャンディーズを知った時

ランちゃん ミキちゃん スーちゃん?? スー???

ヨッちゃんとちゃうのか?と思ったのは俺だけであるまい
620名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:20:20.58 ID:Iz/5AdCd0
石川秀美は最近ちょこちょこ出てくるようになっちゃったのがちょっと残念
ずっと出ないほうがかっこいいのに
621名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:20:43.44 ID:5U5rLHEaO
>>608
月曜ドラマランド?少し後だったかも
622名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:20:45.58 ID:ShNjLx/H0
>>595
ひげダンスと早口言葉(例のデビルサイン)ってどっちが先だっけ?
623名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:21:20.15 ID:NqfF7SPE0
>>615
山口百恵はアイドルというよりスターって感じ。もっと古いタイプの。
歌も映画もドラマもという。美空ひばりの系統だよね。
キャンディーズからかな、コントやバラエティ中心に活躍したのは。

ドリフではゴールデンハーフの後釜だったけど、ゴールデンハーフと違って
清潔感(純潔感とでもいうのか)があった。
3人とも見ていて育ちのよさも感じさせて安心感があった。
624名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:21:34.69 ID:UEsmKiSJ0
当時はどんな風にオナニーしてたんだ?
625名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:22:08.38 ID:Iz/5AdCd0
>>621
石立鉄夫の「どっきり天馬先生」とかいうのがあった
626名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:22:27.19 ID:u1R3eKkn0
>>620
ファン心理としては微妙だね。
627名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:22:42.20 ID:SNnZTTz/0
結構おっさんのネラーって多いんだな
628名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:22:43.82 ID:sFl8cHHf0
♪ずっとすきだっんだぜ〜 相変わらずきみは〜

あれ、良かったな、懐かしくてね(バブル世代)
629名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:23:15.50 ID:7SLMmX8GO
伸びてるねこのスレ
いかにキャンディーズがあの時代に愛されてたかの証明だなあ

40代以上のノスタルジー集会場
630名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:24:19.57 ID:nPhDIEUA0
>>595
「カラスの勝手でしょ」は、かなり後のほうのギャグだよね。
ひところは毎週毎週これで、子供心に正直ウザイと思っていたw

>>596
そう、翌週くらいのタイミングだったよね。
「替え歌コーナー」だったっけ。ちょっと覚えてないや。
631名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:24:36.46 ID:GyU/Bi9RO
>>595
ひげダンス流行ってた時、学校の帰りによくマネて
傘使って落ちてたざくろとか刺してた。
友達が腐ったリンゴ投げて、刺すのを失敗し顔面にあたったのはいい思い出。

ラン → トロ
スー → 赤身
ミキ → 鉄火

でどう?
632名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:24:41.19 ID:61/QAmJM0
突撃ヒューマンの生き証人だったのに
633名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:25:23.70 ID:XB2kPVI4O
>>629 俺はまだかろうじて初恋がミキちゃんの39才だぜw
634名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:25:39.93 ID:TtdD/O5T0
>>620
石川秀美も昔と変わらない
子だくさんだし大変だろうに、でも幸せなんだろうな
薬丸もすっかりいいパパになったな
女性問題とかうわさ聞いた事ない
635名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:25:59.24 ID:XUuXqc+B0
>>622
あった、あったw早口言葉忘れてたよw
忘れてたぐらいだからひげダンス→早口かね??
636名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:26:07.34 ID:bil4eB8a0
>>608
>>621

連ドラ枠だったと思う
637533:2011/04/24(日) 01:26:14.16 ID:572QHDN30
ミキ派の俺のその後。

早見優(聖子はともかくkyon2の人気のわけがわからず)
 ↓
森尾由美
 ↓
おにゃんこでは河合その子(えっ、新田恵利が皆そんな好きなの!)
 ↓
CCガールズでは圧倒的に藤原理恵
 ↓
モームスであげれば吉澤ひとみ
 ↓
AKBはわけ分からん。KARAのほうが全然いい。
638名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:26:15.93 ID:CmAeCFCd0
明日お通夜に行く人手を上げて〜!
639名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:26:20.99 ID:QSiYgSXK0
自分は当時も今もランちゃん派
中学生だったけど、色気というよりは単純に可愛いと思っていた
哀愁のシンフォニーのときの明星歌本の表紙の写真は、もう失神するくらい可愛かった
ただ、ミキちゃんが当時の記憶より美しく感じるってのは、同意
640名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:26:21.50 ID:sFl8cHHf0
>>625
なんか途中で打ち切りにならなかったか?

♪独りきりは苦手だし〜 甘いセリフもってないし〜

みたいな、訳分らん歌がすきだったな
641名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:26:29.84 ID:Wxko1cEZO
>>632ヒューマン見てたけど、知らなかった
642名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:26:46.62 ID:UEsmKiSJ0
ラン → 足
スー → 乳
ミキ → 尻
643名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:26:48.53 ID:5Te5Zr7eP
エロ漫画でも最近の萌え系がどうも立たない。
昔の劇画チックなのが好きだった。
キャンディーズも劇画的エロがあった
644名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:27:42.93 ID:7SLMmX8GO
てかなんかもうキャンディーズさておきただの昭和スレと化してるのな
645名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:28:14.38 ID:XUuXqc+B0
>>641
俺も見てたけどスーちゃんって認識なかったと思う
646名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:28:18.09 ID:UEsmKiSJ0
伊藤蘭は岡本真夜みたいになったな。
今はいいな、ネットひとつで裏動画が見られる。
俺らの時は、キャンディーズの裸に裏本をくっつけていたんだぞ。
647名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:28:24.00 ID:TifldfFh0
2ちゃんはミキちゃん派多いのか
648名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:28:35.42 ID:I8E9i9slP
>>631
バケツは回したぞ!
649名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:28:39.05 ID:n8wR6GQO0
http://www.youtube.com/watch?v=q8zSj66dMBA

なんか今見ても古さを感じない。

おしゃれだな。
650名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:29:51.28 ID:Ow3K/PIo0
伊藤蘭の顔は20年くらい見てないが、
多分ブサイクだろう。もともとブサイクだから。
651名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:29:56.55 ID:xsjaepXb0
>>636
もしかしてだが、野球狂の詩のアニメかも?
652名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:30:08.73 ID:TtdD/O5T0
>>644
同感ワラwwww
さすがの俺も多少付いていけない気か・・・
653名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:30:30.44 ID:UEsmKiSJ0
俺の場合

伊藤蘭とMIEが同時進行→太田裕美→松田聖子→岡田有希子(自殺で一気に醒める)
(長い空白期間)→安藤裕子
654名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:30:39.97 ID:TifldfFh0
>>649
蘭ちゃん田舎くさいな w
655名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:30:41.60 ID:p3JVZ4aXO
初めてのコンサートがキャンディーズでした…

信じたく無いのですが御冥福を
656名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:30:46.30 ID:D0Ben5THO
ヌードになったり男性スキャンダルで、誰もキャンディーズのイメージを壊す子がいなくてよかったね。
三人とも結婚して幸せそうだったし。
657名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:30:48.38 ID:u1R3eKkn0
スーちゃん(電線音頭)
http://www.youtube.com/watch?v=Z6lu317F2Z0

懐かしいな〜いい時代だった。チュチュンがチュン!
658名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:31:06.84 ID:5LtG7jiM0
この二グループがどっちが上か?とかを比べてるんじゃなくて、
なんとなくそれぞれの雰囲気とかパッと見の印象を大まかに分類したら、
http://up3.viploader.net/geino/src/vlgeino025552.jpg
http://up3.viploader.net/geino/src/vlgeino025553.png
ミキちゃん→のっち(ボーイッシュ・細い・少し目離れめ・現代的な美少女)
ランちゃん→かしゆか(目は小さめ・古風な顔立ち・スタイルいい・雰囲気美人)
スーちゃん→あ〜ちゃん(ちょいぽっちゃり・目元が華やか・将来いいお母さんになりそう)

やっぱこんな感じかな?(´・ω・)
659名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:31:09.64 ID:5Te5Zr7eP
ミキちゃんは当時20前後とは思えない落ち着きを感じる
俺と同じ40歳だろみたいな。
スーちゃんはずっとテレビに出てたから良く知ってるが
キャンディーズとしての位置づけは変わりない。
ランちゃんは小学低学年の俺に明かに女を感じさせた。
660名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:31:34.51 ID:dQFpY7xI0
ランの魅力は あどけなさとコケティッシュ
相反する二つを持っていること

と全キャン連の早大生お兄さんが語っていた
コケティッシュの意味を辞書で引いて
確かにその通りだと思った
661名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:31:45.56 ID:sFl8cHHf0
>>646
似ているな、目が離れているところがwww
従姉妹が似ているんだよな、岡本マヨが出た時に思ったな。
662名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:31:56.41 ID:Iz/5AdCd0
>>653
あ、安藤・・・
663名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:32:00.10 ID:XB2kPVI4O
ミキちゃんが1番美人だと結論が出たな!さあ寝るとするか。おまえらスーちゃんの通夜の報道をチェックしてミキちゃんの美貌にひれ伏せろよ!
664名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:32:03.08 ID:Wxko1cEZO
>>637俺もミキ派だが、全く違う

小泉や新田は好きな方だし
他に好きになった芸能人は中山美穂
今なら、上戸彩 宮崎あおい 榮倉奈々
665名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:32:13.91 ID:q/J5ko2S0
ラン → ゾフィー
スー → セブン
ミキ → 初代マン
666名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:32:25.14 ID:xsjaepXb0
>>653
オチが強烈だなw
667名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:32:49.27 ID:UT85bD6e0
うちのかーちゃんも乳がんの再発で亡くなったけどつらかったよ
まず30代で乳がんが発見されて片方の乳を全部取った

そんで20年して再発しちゃったんだな
最初は普通に自活できたんだけど、徐々に転移した腰の骨あたりがイタイイタイと言っていた
それでも出来ることをすこしずつやって生きていった。終盤は歩くこともつらくて寝たきりになった

最後は脳にまで転移しちゃって、息子の俺が誰なのかわからず亡くなったよ
激痛、治療で苦しんでいる姿もたまらなかったけど、意識障害になった後も堪えた
話好きな母がある日を境に喋らなくなり、俺が誰だかわからず行動がおかしくなる

これはほんとつらかった

今でも時々思い出すことあるんだけど、吐き気をもよおすもん。。もっとこうしていればとか
なんであんな事言ったり、やったりしちゃったんだろうとか

今思えば、癌が発見された時点で末期だったんだから緩和治療に専念させるべきだったんだよな
ある意味癌で死んだんじゃなくて、病院での治験、治療で苦しめさせられたと後々になって思った

おまえらも身近の人、家族が末期がんとかになったら治療は諦めて
少しでも安らかに過ごせるようにしたほうがいいよ。抗癌剤とか放射線治療とか地獄すぎ

俺が癌になっったら病院に通院するつもりはない
668名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:33:38.12 ID:GmURQ90j0
>>658
分かる分かる
669名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:33:51.84 ID:xGFOLhFv0
スーちゃんは昭和の体系してるな、ミキちゃんは当時痩せてたけど今風
ランちゃんは普通の体系。
670名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:33:53.99 ID:NOOLw2bM0
スーちゃんの高い声が好きじゃない、ていう書き込み見るけど
あの頃のオーディオって色々だから特定の音域だけ耳障りに
聞こえたせい、とかじゃないかな?

「危ない土曜日」も「Bus Stop」も実に伸びやかでいい声してて
今回ちゃんと聞きなおしてあらためて気に入ったよ
671名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:34:02.53 ID:iyAZ3Isr0
>>485
えーマザコザマはないだろ…
スー:華子妃
672名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:34:05.53 ID:Ow3K/PIo0
通夜の参加人数は多くなってほしいね。
4万くらい届いて欲しいものだ。
673名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:34:11.02 ID:mTMfUs0L0
蘭ちゃん…半井さん
674名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:35:13.35 ID:bil4eB8a0
>>651
おー、そんなのもやってた気がするなあ。
ただ、調べたら放送してたのはキャンディーズ解散直後だな。
675名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:35:41.93 ID:+5HMsshp0
25歳の俺が、キャンディーズ全盛期の動画をいろいろ見てみたけど、
ランちゃんの可愛さは国宝レベル
676名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:35:46.82 ID:7SLMmX8GO
>>669
ミキは今の読モ系
677名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:36:16.17 ID:7xY5iLvrO
スーちゃん=ノーランズのコリーン
678名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:36:17.09 ID:xsjaepXb0
蘭ちゃんいう漢字を見ると、はいからさんの蘭丸を思い出してしまう。
679名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:36:25.24 ID:bRs1ePjc0
30第前半の俺でも2ちゃんは年齢層高いと思う
こんなにスレが伸びるなんて
俺のなかではちゅらさんの気さくで優しいお母さん役だから
残念
680名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:36:38.38 ID:UEsmKiSJ0
>>658
こいつらよく知らないけど、
テレビの歌番組でとても品が無かった記憶がある。
こういった下品さは、キャンディーズにはなかったから、受け付けない。
踊りはうまいと思う。
681名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:36:40.95 ID:XUuXqc+B0
>>653
天地真理→山口百恵と蘭ちゃん同時進行→松田聖子→本田美奈子→高井麻巳子→浅香唯
682名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:38:20.26 ID:572QHDN30
ランちゃんに似てる女の子って巷に多かったよね。
クラスに一人はいる。で揃ってみんなブス。
ランちゃんはあの系統の顔立ちの
奇跡の最高傑作なのだと思う。
683名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:38:20.06 ID:lSJ7ZTEN0
>>585
ありがとう
684名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:38:21.99 ID:Z03LyLFP0
>>667
普通のガンは除去して5年経過すれば再発する可能性がかなり低くなるが
乳ガンの怖さは10年、20年経っても再発することがある、ということを聞く。
685名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:38:35.86 ID:TlQKxvuEO
>>667
正解、病院は死ぬギリギリまで抗癌剤する。点数の為にね。高いが緩和させ痛みなく死ねるのが最善の思いやり。
686名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:38:45.51 ID:GmURQ90j0
21歳だけど、好みの顔はスーちゃん>ミキちゃん>ランちゃんだなぁ
ただランちゃんは髪型とか表情によってはすんごく可愛い
687名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:39:39.53 ID:XB2kPVI4O
>>675 年齢誤魔化すなオッサンw
688名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:40:03.92 ID:57oBXRi90
年下の男の子よりは、春一番のほうが
いろんなところで音楽が流れていて印象的だった。
一番好きな曲は、暑中お見舞い申し上げます。

あと見ごろ食べごろ笑いごろの、
ランスーミキゴー!ズンズンチャーチャ、ズズチャッチャが忘れられない
689名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:40:05.48 ID:ShNjLx/H0
>>684
なかなか完治したとはいえないところが辛いのだそうだ。

あと、検診率が低いのがなぁ。
690名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:40:09.72 ID:Ryi5Lh8m0
アイドル産業って今必要か?ほんとは衰退したのに
無理やり電通がネジこんだだけだろ今のアイドル産業って
691名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:40:29.66 ID:7SLMmX8GO
>>682
納得
ランはよくみると泉ピン子と同系列の目鼻立ちだからね
692名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:40:41.38 ID:TtdD/O5T0
>>667
胸が痛むな・・・
俺の母親も癌ではないが進行性の病気だ
最近物忘れや話の途中で何を言うのか忘れてわからなくなる事が多い
年齢のせいもあるが病気も原因あるとこの前主治医に言われた
親はいつまでも生きてくれるって思う所あるが、生きているうちに
親孝行しておこうぜ!
693名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:40:56.44 ID:UEsmKiSJ0
安藤裕子可愛いぞ、林檎殺人事件のカバーとか
http://www.youtube.com/watch?v=oXyG0cnOTtY
694名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:41:14.97 ID:5Te5Zr7eP
スーちゃんは正統派の美人なんだけど
ランちゃんは化粧化けする顔なんだよ、色目使うから
子供を誘惑する。子供はみんなランちゃん派だったよ。
695名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:41:40.03 ID:sFl8cHHf0
>>667
そうだな、思えばキャンディーズ全盛期の頃だったな、
カーチャンが35で子宮筋腫だったんだよな。
で、またオッパイに腫瘍があって切除したんだけどな、70だけどまだ大丈夫だな。
696名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:42:14.56 ID:XB2kPVI4O
俺は14才だけどミキちゃん1番美人だと思います
697名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:43:06.94 ID:XDQ0anXR0
ミキ→大場久美子・石野真子→松本伊代・小泉今日子→渡辺典子→石野陽子・少女隊ミホ→河合その子・福永恵規→藤井一子

俺、一貫性ないわ。
猫顔好きだと思ってたけど、石野真子や河合その子って狸顔だもんな。
因みに39歳
698名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:43:20.11 ID:ShNjLx/H0
>>696, >>633
どっちなんだよw
699名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:43:30.67 ID:dQFpY7xI0
>>696
笑いすぎたので寝ます
700名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:43:49.60 ID:NqfF7SPE0
>>694
>子供はみんなランちゃん派だったよ

うそつけw
‘エッチな’子供はみんな、だろw
701名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:43:51.86 ID:Iz/5AdCd0
>>693
俺たちが思ってる安藤優子と違うww
702名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:43:53.05 ID:FpgvY6vIO
>>667
俺も似たような経験をした
激しく同意
703名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:44:27.24 ID:D0Ben5THO
ランちゃんは卵型の顔、肌の綺麗さ、化粧と髪型、髪の色、表情とスタイルで八割増しに見えてたね。
どこか欠けるとブスに。
704名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:45:04.88 ID:Ozi70aIZ0
>>696
本当に14歳ならAKB会員ナンバー1から48まで全部言ってみろ
705名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:45:05.38 ID:lzr3EYV/0
鼻に特徴がないのがトップアイドルになる条件と聞いたことがある。
三人の中ではランちゃんの鼻が一番主張が少ない気がする。
706名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:46:01.79 ID:mYdyHoCXO
>>687
お前もなw
>>696
>>633
707名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:46:08.68 ID:NqfF7SPE0
>>705
一番鼻が低いのがランなんだけどな、ダンゴではないけど。
ミキは鼻筋通っているし、スーも横顔は整ってた。
どう見てもランが群を抜いてブサイクなんだよなw
708名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:46:14.68 ID:QamUaqYk0
キャンディーズならランちゃん、ピンクレディならケイちゃん、
ポルノ女優なら美保純という生粋の小さ目フェチです。
今ならもちろん麻生久美子、吉高由里子、パフュームかしゆか…。
そんな俺は宇梶系のクドい顔。クドい顔にはこういう好みの奴が多い。
709名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:46:16.42 ID:TifldfFh0
>>667
でも1パーセントの治癒の可能性に賭けるよ。
効果のない民間療法とか漢方とかね。
そう簡単に緩和治療と割り切れない。
710名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:46:47.45 ID:XUuXqc+B0
>>700
たしかにメルモちゃんやキューティーハニー
11PM、大人の60分、プレイガール、ウィークエンダーとその頃エッチと言われた番組すべて見てるわwww
711名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:47:24.82 ID:sFl8cHHf0
あれじゃ、金八先生も困ったなwww
従姉妹で小坊の先生やっているけど、関わりたくないよなw
712名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:47:44.07 ID:AbGUBqSkO
やっぱりランちゃんだな
次はスーちゃん
713名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:48:05.37 ID:XB2kPVI4O
>>699 そうだな。寝るとするかw
714名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:48:07.00 ID:6V9DH517O
24の自分の見方では松田聖子から乙女塾までがアイドル黄金期かな。
キャンディーズ、山口百恵辺りは黎明期。
アイドルの礎を築いた点では評価できる。
715黒光りのチンポ52歳:2011/04/24(日) 01:48:17.97 ID:TuN6wby7O
キャンディーズは日本の三人組グループでは断トツ
レフト・アイが亡くなったアメリカの三人組ユニットのTLCと重なる
716名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:48:27.57 ID:NqfF7SPE0
>>710
キューティーハニーは土曜の20時半からだった。
つーことはドリフは見てねーのか?
まーハニーは再放送もたくさんやってたけどな。
717名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:48:28.59 ID:xsjaepXb0
ラン⇒ミー・太田裕美・木ノ内みどり・林寛子・大場久美子⇒河合奈保子・松田聖子⇒薬師丸ひろ子⇒岡田有希子・菊池桃子⇒河合その子
かな? 41どす。
718名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:48:35.76 ID:6/gbsUq7O
ガキの頃にスーちゃんとミーちゃんに憧れたんで
痩せてる女は好きじゃなくなった。
719名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:48:48.24 ID:QJh8cDzl0
>>667
10回読んで頭に叩き込んだ
720名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:49:10.09 ID:+5HMsshp0
ランちゃんって正統派美人って感じではないけど、
もう言葉では表現しようがない魅力があるな
見てるだけで幸せになる感覚というか
キャンディーズ全盛期の時はまだ生まれてない俺の感想
721名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:49:14.57 ID:q/J5ko2S0
>>667
癌じゃなかったけど親父がそんな感じだった。
終末期は延命措置はしなかったし。
722名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:50:08.05 ID:TtdD/O5T0
おまいら、スレ16まで立ててくれて
ありがとよ!スーちゃんも喜んでいるだろう
俺はおっさんだからもう寝るよ
今日花見行くんだ
スーちゃんの事を想いながら見てくるよ
おやすみ・・・合掌
723名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:50:11.55 ID:xGFOLhFv0
>>710
ウイークエンダー。
再現フィルムってのがあったw
724名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:50:43.55 ID:sFl8cHHf0
キカイダーは21:00だっけか?
お子様タイムだったから大変だったな。
725名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:50:55.17 ID:TtbhVUI2O
ランちゃん派はロンパリフェチかな 俺はココリコの元嫁の千秋が一番タイプ

世間じゃブスよばわりだが
726名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:51:02.26 ID:7SLMmX8GO
>>714
ゴールデンハーフはわかるか?
727名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:51:51.18 ID:+5HMsshp0
>>725
ランちゃんは圧倒的1番人気だったから、その理屈はおかしい
728名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:51:57.18 ID:0QxxxD5NO
>>697
入口と出口が同じw
729名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:52:05.46 ID:D0Ben5THO
スーちゃんは大竹しのぶ、小泉今日子、関根の娘、水沢アキとかと同系統の顔。
730名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:52:59.41 ID:NqfF7SPE0
山口百恵をアイドル扱いするのには違和感がある。
あれはスターカテゴリーでアイドルではないよ。
もっと格が上。身近な存在ではなかった。

ゴールデンハーフはCCガールズ等の祖先だな。
731名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:53:06.41 ID:QamUaqYk0
>>725
同士よ。千秋の元ダンナの遠藤もクド顔だな。
「ランをブス」という男は自分がサッパリ系の顔なんだと思う。
人は自分にないものに惹かれるんだよ。
沢田研二が田中裕子にホレたのもわかるなあ〜。
732名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:53:25.06 ID:sPbq4UUJ0
>>720分かる分かる
ランちゃんって特徴がないし美人じゃないし
どれを取っても平均的というか…
上手く説明出来ないけど何か魅力的、本当にかわいい
733名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:53:42.17 ID:NqfF7SPE0
>>729
石川秀美も入れてあげて
734名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:53:48.67 ID:qzwimYu2O
スーキャット観てたよ
735名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:53:53.35 ID:bzVC3EPmO
>>116
当時16歳?若さと躍動感にあふれてるね

39年の年月が流れ55歳を迎え病魔に蝕まれ逝ってしまった

その儚くながれゆく年月が寂しい。
736名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:54:27.37 ID:9fGCPRty0
737名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:54:29.57 ID:QamUaqYk0
>>730
百恵をアイドル視してたのは女だと思う。男にはちょっととっつきづらかったね。
大好きだったけど、
738名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:54:31.89 ID:+5HMsshp0
ランちゃんはやっぱりスタイルの良さだよ
あの体を抱きたいと思わない男はいない
739名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:54:33.34 ID:Iz/5AdCd0
ランちゃんって女優になってからかなり印象が変わったよね
なんか飲み屋の女将みたいになった
740名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:54:35.94 ID:XUuXqc+B0
>>716
前番組のミクロイドSも見てた記憶からなぁどうしてたんだろ。。。
20時から半までドリフ→アニメだったのか飛ばし飛ばしみてたのか
741名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:54:45.55 ID:6V9DH517O
>>726
なんとなく名前は聞いたことはあるけどどういうグループなのかはよく知らない。
懐メロ番組でもあんまり見かけたことないし、商業的には成功はしてないよね?
742名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:55:19.43 ID:UHQmAhs20
>>667
乳がんじゃないけど、祖母が癌で亡くなったばかり。
放射線治療に切り替えて暫くした後、咳が止まらなくなり、腰骨が痛いと言いだした。
本人は癌摘出したと思いこんでいたので、本当のことは告げられなかったよ。
「お風呂上がりに湯冷めしちゃったんだ」と言っていたから。
88歳で亡くなるまで病気一つしなかったので、自力で緩和治療もしなかった。
ただ、最後の最後で医者は緩和治療を勧めたけど、
ここまで頑張った祖母にいきなり緩和治療も気の毒でできなかったよ。
だって、死の数時間前まで会話できてたのに…。
基礎体力にもよるけど、進行の速さと検査の重要性に気づかされた。
年寄りだと何でも高齢のせいにされるしね。
743名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:55:46.35 ID:Xo748yTk0
>>726
オカマの集団ですか?
744名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:55:48.58 ID:7SLMmX8GO
>>697
80年代半ばの狸顔アイドルブームに火をつけたのは薬師丸ひろ子

まあ今だとブサカワってジャンルだな
745名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:56:01.26 ID:SDikAJYR0
>>658
上が奇跡的なくらい似てるわ。
でもスーちゃんはゴリラじゃないよねぇ?あれぇ?(´・ω・`)?
746名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:56:14.11 ID:NqfF7SPE0
>>738
>あの体を抱きたいと思わない男はいない

ええええ???反対なんじゃ?
747名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:56:20.69 ID:D0Ben5THO
ランちゃんはいつも薄いピンクのもやがかかったような、若い女の子独特の色気があったね。
処女であの色気と流し目は可能だろうか?
748名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:56:24.96 ID:Wv1MQjcCO
実弟を病気で早くに亡くした田中好子。
旦那の小達氏は妹、夏目雅子をこれまた病気で亡くす。
兄弟に早死された者同士が略奪婚の末、夫婦となり、今度は55歳という若さの妻を失う。
何か祟られているとしか思えんわ。
749名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:56:49.45 ID:9iI70t+e0
37のヒヨっ子ですがスーちゃんは可愛い人だなとずっと思ってた
昨日からつべでキャンディーズ動画見まくってすっかりハマってしまった
三人とも魅力的で可愛いらしすぎる!
ミキちゃんが誰かに似てるんだけど思い出せない。一番お気に入りだな
スーちゃんの葬儀で弔辞を読むらしいが見たいような見たくないような・・・
750名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:57:16.32 ID:7SLMmX8GO
>>741
お色気愛想でウッフン♪ユーチュブれ〜

コピれ〜メモれ〜
751名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:57:31.11 ID:mOwb7sCw0
>>741
天地真理や南沙織は原始時代かよ
752名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:57:53.76 ID:+5HMsshp0
>>746
なんで?
25歳の俺からしたら、全盛期のランちゃんは最高にエロいスタイルだけど
細いけど鳥ガラみたいな細さじゃない、抱きしめたくなる細さ
753名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:58:26.43 ID:8J7Llt5d0
紅白の春一番とか
昼のプレゼントの危い土曜日とかその気にさせないでとか・・・

あらためて、スゴイ。
やっぱりスゴイよ、キャンディーズ!
754名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:58:28.37 ID:q/J5ko2S0
>>743
ワロタ

今で言うクォーターの集団
755名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:58:44.83 ID:NqfF7SPE0
>>747
浮いた話は聞いたことないんだよね、キャンディーズに関しては。
男にすがらなくてもいいように育てられてたというか、そういう家庭の子だったんだろ。
756名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:58:49.45 ID:Ozi70aIZ0
>>741
乗ってけ乗ってけ乗ってけサーフィン♪とか、ほらほーら黄色いサクランボー♪とか
子供でもみんな歌えたよ。
757名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:59:09.22 ID:CEV4akQ50
>>560
多少馬鹿でもいいけど、こいつの馬鹿さ加減は救いようがないな。
758名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:59:21.09 ID:572QHDN30
>>731
するどい。ミキ派の俺はさっぱり系。
でもランちゃんも好きだぜ。
759名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:59:22.38 ID:QamUaqYk0
>>747
処女では絶対にないなw 俺は志村と付き合ってると思ってたよ。
優香とのコント見た時はデジャブだったw
760名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:59:28.94 ID:sFl8cHHf0
>>744
色々だよな、一応お姉さんだな、最近お母さんクラスだけどw
761名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:59:55.07 ID:XUuXqc+B0
>>730
けどあの頃は百恵ちゃんもよくドリフ出てたし歌もネタで使われてなかった?
親が赤いシリーズ見てたから一緒に見てたし
初期の頃はキャンディーズと変わらないと思ったけどなぁ子供心に
762名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:00:08.08 ID:UHQmAhs20
そうだ、「黒い雨」も良かったけど、何年か前のNHKドラマ「華岡青洲の妻」での
姑役も忘れられない、凄味のある演技だった。
息子可愛さと嫁姑の確執、着物の裾さばきや所作の一つ一つが、
「スーちゃん」と呼んだらいけないような女優さんになってた。
もう一度見たいなあ。アンコールないかな。
763名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:00:32.06 ID:RIwy6WEF0
>>715
TLCと比較してる人は初めて見たw
1人お亡くなりになった点では確かに共通点あるけど
ガールズR&Bのハシリとして黎明期を支えたSWVの方が
比較対象としてはしっくりくるなあ
764名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:00:38.81 ID:6V9DH517O
24だけど3人の中で選ぶならやっぱりスーちゃんかな。
むしろ昔より今の方が綺麗だと思う。


そういう俺の特に好きなアイドルは
南野陽子
浅香唯
渡辺美奈代

何か共通項あるかな?
765名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:01:07.87 ID:NqfF7SPE0
今見るとゴールデンハーフはピンクレディー路線か?
http://www.youtube.com/watch?v=RpxpiylasW0
766名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:01:17.60 ID:dl9wST2X0
百恵は天上人で遠い世界の人
キャンディーズは隣のお姉さんでいつでも会いに行ける
って感じだった
767名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:01:20.17 ID:7SLMmX8GO
70年代後半のあの時代でも大場久美子の可愛いらしさは異様
今でも可愛いおばさんだが
768名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:01:34.59 ID:+5HMsshp0
ランちゃんが一番人気だったのは分かるわ
なんとも言えない色気がある
下品な表現だけど、
「土下座したらヤラせてくれるんじゃないか?」って気持ちになるw
スーちゃんはなんかエロい事想像したら申し訳ない気持ちになる
769名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:01:37.81 ID:Wxko1cEZO
>>741商業的にはキャンディーズより成功、大成功したと思うよ。
770名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:02:04.96 ID:Iz/5AdCd0
>>764
だから20もサバを読むなとあれほど
771名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:02:42.73 ID:XB2kPVI4O
>>752 俺は15才だけどミキちゃんみたいな娘で童貞捨てたい
772名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:02:56.92 ID:bil4eB8a0
>>753
ひるのプレゼントってすごい番組だったんだなって
懐かしく思い出したよ。
いやほんと、昭和を懐かしむコメントみたいになってすまんが
773名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:03:05.77 ID:Fqk0HpxX0
>>63
今の視点でみたら
パフュームよりキャンディーズの方がかわいいよ
パフュームは正直かわいくない
774名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:03:10.95 ID:Ozi70aIZ0
>>764
3人ともヤンキー御用達アイドルだよ
775名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:03:35.00 ID:QamUaqYk0
>>764
うーん…言い方悪いけど「1.5流な感じ」かな。
聖子やキョンキョンみたいな「トップランナー」じゃない感じ。
貶してるんじゃないよ。アイドルにはその要素(親しみやすさ)もあっていい。
776名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:03:47.67 ID:aftGlDhGP
>>748
あの旦那さんヅラ?
777名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:03:48.12 ID:7SLMmX8GO
>>765
あらためてみると、現在旬のモデルでも顔負けの美人揃いだな
778名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:03:56.37 ID:sPbq4UUJ0
私のこと好きかしら?はっきり聞かせて〜♪

女だけどこのフレーズを歌ってるランちゃんは何度見てもドキッとする
779名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:05:04.46 ID:Iz/5AdCd0
コメットさんの頃の大場久美子のかわいさは神がかり的だったなあ
容姿がかわいいだけでなく愛嬌があって
コメットさんの役がものすごくハマっていた
780名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:05:13.32 ID:UG54iQwXO
東海林さだおさんの漫画に登場する若いギャルは、ランちゃんがモデルだよ、観れば一目瞭然だわ!
781名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:05:25.67 ID:NqfF7SPE0
>>777
そりゃハーフだもん。昭和20年代生まれはハーフの宝庫。
その連中の生んだ今の30代がクォーター世代。
782名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:05:32.28 ID:sFl8cHHf0
>>767
いい旅ゆめ気分でお世話になっているな、昨今の事情で台無しだけどな。
783名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:05:30.94 ID:FgS4v14T0
30年前の乱ちゃん細くて可愛い。やりたい
784名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:05:44.69 ID:q/J5ko2S0
スーちゃんの死なのに、この歌が頭をよぎる

http://www.youtube.com/watch?v=_tM5oB2y4-4
785名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:06:44.46 ID:7SLMmX8GO
どうやらオッサンみたいな24歳がスレに紛れ込んでしまってるみたいだな
786名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:06:56.94 ID:Iz/5AdCd0
>>782
パニック障害だかなんだかをアピールしてたのはちょっと引いたな
787名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:07:00.11 ID:gZ8/up4R0
>>777
でもさあ、ビッチじゃん?上品さがないよねえ。
788名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:07:04.84 ID:NqfF7SPE0
木之内みどりが出てきた時、ミキと似てるなーと思った。
後藤次利さえいなけりゃねぇ。
789名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:07:32.33 ID:Ozi70aIZ0
>>777
左からドリフ大爆笑、Gメン75、修道女ルナの告白
790名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:07:55.33 ID:QamUaqYk0
>>780
東海林は浅田美代子のことも好きだったね。
当時のエッセイで「自分はちょっと拓郎に似てるので悔しかった」と書いてたよw
791名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:08:09.35 ID:6V9DH517O
>>751
そう、まさにそういう感覚w
南沙織はともかく天池真理って何であんなに人気出たんだろう。
根本的に今と可愛さの尺度が違うというか微妙なんだよね。まるで江戸時代の美人を見てる感覚w
それが70年代後半に入って徐々に洗練されてきたように感じる。
その黎明期的存在がキャンディーズで、80年代に入るともう現代の美的感覚とほとんどギャップはなくなるように感じるんだよね。
792名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:08:11.95 ID:Gr8tO56eO
パフュームとキャンディーズは全然別物だし、比較することすらおそれ多いが
スタイルとダンスはパフュームのが上に思う

キャンディーズの曲をパフュームが歌うことは出来るが、
パフュームのダンスをキャンディーズが出来るとは思えない
そう考えると、パフュームも捨てたもんじゃない
793名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:08:46.13 ID:sFl8cHHf0
♪よこはまいれぶん よこはまいれぶん
794名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:08:54.74 ID:TtdD/O5T0
>>767
俺も大場久美子大ファンだった!
コメットさん毎週見てた!
ポスターも貼ってた
明星平凡も買ってたが小遣い足りなくなるから
主に明星買ってた
懐かしい思い出
795名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:09:08.37 ID:Iz/5AdCd0
>>788
木内みどりっていうおもしろいおばさんもいたなあ
子供向けドラマで隣に住んでるおばさんみたいな役で
欠かせない存在だったw
796名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:09:39.83 ID:LOm24ITA0
ランちゃんはいまでも可愛いおばさんな感じ。スーちゃんとはまた違った魅力がある。
797名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:09:45.79 ID:XUuXqc+B0
>>780
うる星やつらのランちゃんも蘭ちゃんから取ったじゃなかったっけ?
798名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:09:50.78 ID:7SLMmX8GO
>>768
たしかにランはエロい

けどそのエロ華が咲いてたのは
なぜかキャンディーズまで
799名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:09:56.09 ID:xsjaepXb0
>>785
釣られてみるとオラも大学の頃、
吉永小百合、倍賞千恵子、イングリッドバーグマンにハマってた事があるw
800名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:09:57.15 ID:+5HMsshp0
ランちゃんが放つ異様な色気は何なんだw
そら今オッサンの連中が青春時代熱狂するわけだ
801名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:10:09.00 ID:dl9wST2X0
3人のキャラが良かった
Hな衣装でも下品にならない
802名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:10:12.91 ID:TtbhVUI2O
俺は口のデカイ女はだめ スーはパーツに比べたらでかい ミキは浅尾美和にそっくりなデカ口


あまりデカイ口で笑われると下品にみえる

ランが1番上品な口 日本人ってかんじがする
803名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:10:23.76 ID:KLIfggBR0
チャーリーズエンジェルは、
ある意味キャンディーズの構成をパクったのかと思うぐらいしっくりきてた。

三人組は、スレンダー、中肉中背、ぽっちゃり、が一番似合う
804名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:10:26.21 ID:UG54iQwXO
>>790
年代的に、聖子さんがモデルかもしれませんね(;^_^A
805名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:10:26.54 ID:qzwimYu2O
>>792
口パクじゃん
806名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:10:50.04 ID:xsjaepXb0
>>795
刑事犬カール見てなかった?
807名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:11:18.57 ID:eq7PPGlAO
16までいくんだ。昔のアイドルはよかったよね。
808名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:11:22.46 ID:gZ8/up4R0
>>798
だから、女優・伊藤蘭がキャンディーズのランちゃんを演じていた説っていうのが定説だよ。
809名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:11:36.57 ID:uVii3k/k0
>>724
ウィークエンダーの再現フィルムはエッチなシーンもあったから当時、小学生だったから
親と一緒に見てると気まずい雰囲気になったわw

ttp://www.youtube.com/watch?v=h_OWvzv3EaQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gtw0PjDQgY0
スーちゃんは喋り方やしぐさがホント可愛いかった。(それも全く嫌味が無い)
年を重ねても全然変わってないしいつまでも可愛い人だったな。。。
810名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:11:39.35 ID:x4Cv727V0
井上喜久子17歳みたいなもんだ
気にすんな
811名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:11:46.14 ID:FgS4v14T0
キャンディーズは歌詞の言葉使いが「〜です」とか丁寧な感じでイイね。
逆に新鮮に感じるし。
812名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:12:04.20 ID:sFl8cHHf0
難題、東海林太郎か、付き合えるぞw
813名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:12:15.74 ID:bil4eB8a0
>>792
まあ、別物だし、時代が違うからなあ。
キャンディーズの振付はいいぞ!
814533:2011/04/24(日) 02:12:16.76 ID:572QHDN30
ああ、ミキ派の俺も木ノ内みどり好きだった。
それで河合その子…俺、後藤次利と趣味がかぶってる!
815名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:12:26.02 ID:qzwimYu2O
>>806
太田裕美も出てたよな
816名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:12:27.99 ID:TtdD/O5T0
>>806
それは木ノ内みどりじゃないか?
817名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:12:29.94 ID:Iz/5AdCd0
>>806
う〜ん見てたような記憶はあるんだがほとんど覚えてないなあ
主役が変わって再開したような覚えがある
818名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:12:36.11 ID:f//f7F6X0
Perfumeが「恋のあやつり人形」をカバーしてくれないかなあ。
春一番や暑中見舞いは他の歌手にカバーされてきたけど・・・

恋のあやつり人形を現代風にアレンジしたらぴったりだと思う。
819名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:12:42.67 ID:6V9DH5170
ランちゃんって、全時代に通用する普遍的な美人だよね。
平安時代から平成までずっと美人であったと思う。
820名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:12:57.20 ID:QamUaqYk0
>>800
あのエロさはなんだろうねえ。しゃくりあげるような声と目つきかな。
今あんな20代はなかなかいないね。
821名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:12:57.26 ID:q/J5ko2S0
>>809
>親と一緒に見てると気まずい雰囲気

同じような事を井森美幸がテレビで言ってたのを思い出したw
822名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:13:03.95 ID:XUuXqc+B0
>>806
野球狂の歌で水原勇気やってた人だっけ?
823名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:13:08.49 ID:8Xb5uySy0
子どものころのアイドルだったので解散宣言やファイナルコンサートの映像みてびっくり
解散宣言はあんなに悲壮感あふれるものだったのね
そしてファイナルの疾走感はすごい
スーちゃんがゴムまりみたいに弾むように踊っててすっごく可愛い
ランちゃんは華やかな声質で本当にMCが上手かったのね
ミキちゃんはきれいで身のこなしがなめらかで優雅だ
824名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:13:39.24 ID:+5HMsshp0
俺はAKBの魅力が全く分からん若者だけど、キャンディーズは最高だな
特にランちゃんが良い
顔、スタイル、声全てど真ん中だ
825名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:13:43.17 ID:6V9DH517O
>>770
同年代にもそう言われるのはもう慣れてますw

>>774
ヤンキー御用達とは違う気がw
むしろ中森明菜とか工藤静香がヤンキーに人気だったってよく聞くよ。
826名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:13:57.67 ID:NqfF7SPE0
ランはエロいのだが、あくまでも想像しちゃうって程度のエロさ。
(ゴールデンハーフだと確信しちゃうのだがw)
まあ、根が堅いからギリギリのところで絶妙なバランスを保ってたんだろな。

百恵にしてもそうだけど、エロを売りにする場合、あからさまに
そのタレントの性生活が垣間見えるのは絶対にダメ。
エロを売りにしつつ、貞操観念の強い女が最強。
827名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:14:03.54 ID:TifldfFh0
>>791
天地真理
あの時は凄かった。。。
828名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:14:22.93 ID:7SLMmX8GO
>>802
俺は逆にデカ口が好き
なぜかデカ口

モデル系美人ってデカ口が多いんだよね
829名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:14:27.65 ID:Wfw3h9x30
>>798
ゴマキのように集団に居てこそ光輝く人だったのではないか?
830名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:15:08.60 ID:QamUaqYk0
>>814
君は後藤と同じガリ専なんだな。後藤は工藤静香とも付き合ってた筋金入りのガリ専。
831名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:15:32.97 ID:RIwy6WEF0
>>765
グルーヴィーだな
「その気にさせないで」もこれくらい踊れるアレンジにすればよかったのに
832名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:15:57.75 ID:dl9wST2X0
>>811
日本語の発音も凄く良いよな
これこそ純日本人だという気がする
聴いてて安心する
833名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:16:04.37 ID:XUuXqc+B0
>>818
あの歌大好きだからやめて欲しい
834名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:16:18.36 ID:uVii3k/k0
>>821
エッチなシーンになったらチャンネル突然変えたり「早く寝なさい」みたいなこと言ってたw
835名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:16:22.67 ID:Wxko1cEZO
同じくミキ派の俺は木ノ内みどりは好きだった

それと口が大きい女性が好きだな。浅尾美和とか。
目や口が小さいのは苦手。
836名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:16:40.30 ID:QamUaqYk0
>>829
ゴマキ…集団…君の認識はちょっと外れてるよ
837名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:16:51.62 ID:sFl8cHHf0
でも、ミキちゃん来るんだろ、ワクワク。
自分はランちゃんだったけどガックリ系の小泉今日子の同じ歳。
838名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:17:32.22 ID:xsjaepXb0
>>815
え??それは記憶にないな・・・裕美ファンだったのに・・・
>>816
ああ、木内みどりね・・・赤いシリーズによく出てたね。
>>822
ビンゴ!
839名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:17:33.94 ID:lzr3EYV/0
>>791
俺は最初小学校2年くらいのとき小柳ルミ子が好きだった。
で、明星かなんかで天地真理と顔を何度も見比べて、
天地真理のほうが整ってると最終判断し天地真理に変更。今思えばオーラとしか説明出来ない謎
中学入ってからは天地真理など思い出しもしなかった
840名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:17:36.18 ID:UG54iQwXO
>>809
懐かしいね、アカペラでもハモってるのが凄いよな
841名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:18:08.53 ID:6cDQs4phO
>>192
同じ事思ってた人がいた。
ランちゃん自身はもちろん可愛いんだけど、蘭て名前が更に可愛さ倍増なんだよね。
842名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:18:37.75 ID:Iz/5AdCd0
木ノ内みどりといえば
映画「野球狂の詩」ってテレビで何回もやってたよね
日曜の昼とかにやってたイメージw
843名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:18:53.10 ID:UHQmAhs20
詩と曲調が合ってたんだろうね。
「〜です」でも堅すぎず爽やかなのは、3人の雰囲気のおかげにもよったんだね。
844名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:19:13.84 ID:7SLMmX8GO
キャンディーズのミニからのぞく太腿は
時空を超えて絶品

30年ぶりにオッサンになってから写真みて確信したもの
845名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:19:16.54 ID:TtdD/O5T0
今日はミキちゃん見れるのかよ?
月曜のワイドショーまで見送りか!?
846名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:19:20.05 ID:Ozi70aIZ0
>>835
と言う事は、小林麻美も好きな口?
847名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:19:46.70 ID:sFl8cHHf0
最近。石川秀美がチョロチョロ出て来て可愛いのが腹が立つ。
848名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:20:16.15 ID:NqfF7SPE0
>>843
ですます調の歌詞は70年代後半に一時すごい流行ったよね。
849533:2011/04/24(日) 02:20:38.07 ID:572QHDN30
>>830
ガリ専かと言われるとちょっと違うような。

たぶんとっつきづらい感じの美人系が好きなんだよね。
河合その子もなんかおにゃん子で浮いてたよね。
850名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:20:41.91 ID:xsjaepXb0
>>842
入浴シーンで風呂場に武藤がズケズケと入ってきてムカついた覚えがw
851名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:20:49.93 ID:Iz/5AdCd0
>>846
納豆巻き!
852名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:21:16.39 ID:KLIfggBR0
??818
いい歌ではあるが、時代的に操り人形というのはどうかな。
オートマテッィク的じゃないと、あいそうにないね


そういえばシングル盤以外の曲で、キャンディーズファンでもなかった人が知ってる歌ってなんだろ。
やっぱり、プロポーズ大作戦のテーマだったやつかな。
853名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:21:20.36 ID:9fsChmi20
訃報スレで16まで伸ばしたこのばあさん、なかなかやるじゃん。
854名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:21:28.12 ID:QamUaqYk0
>>844
しかもO脚じゃないのがすごい。
>>848
その前にはっぴいえんどからあったからね。
855名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:21:50.58 ID:XUuXqc+B0
>>839
わかりますw
聖子聴きながらも時々キャンディーズや百恵聴いてたが天地真理は思い出しもしなかったなぁ
あれだけ好きだったのに
856名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:21:52.71 ID:UG54iQwXO
>>845
バンキシャとかフジテレビのMr.サンデーあたりかな?
857名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:22:35.34 ID:sPbq4UUJ0
明日は宮根さんの番組で見るかな
中継ないの残念
858名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:22:35.72 ID:dl9wST2X0
当時のキャンディーズはAKBとほとんど年齢変わらんのに
とてつもなく大人びてたよな
859名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:22:40.92 ID:XDQ0anXR0
ミキちゃん、老けただろうな。
でも一昨年、藤井一子が松村和子みたいな顔になって劣化したのを見ても、
それでもやっぱイイと思ったから大丈夫そうだ。

大場久美子もここじゃ人気あるね。
嫁いるけど、
俺と再婚してくれないかな。
860名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:22:45.51 ID:5U5rLHEaO
>>845
時間的に夜の蛆テレビでやりそうだね
861名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:22:49.51 ID:JeeDbGQYO
>>837
ナカーマw
丙午だよね?

でも、まだそんなにアイドルに興味なくて、兄貴が萌えてたな。
姉ちゃんが世良。

クラスの女子はピンクじゃキャンじゃ言ってたが、まだヤマトアニメか何かしか見てなかった。
862名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:22:57.44 ID:sFl8cHHf0
どさくさ紛れに好きだったな、北原佐和子。
863名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:23:12.31 ID:QamUaqYk0
>>855
やっぱ曲のクオリティが大事だよな。聖子は凄いし。
864名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:23:29.00 ID:UHQmAhs20
流行った流行った!男性の歌でも。
それが哀愁あるのに悲しすぎないのも、いいところ。
オリジナリティーがあったよね。どんな歌にも。今は機械化されて同じに感じる。
865名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:23:45.73 ID:XUuXqc+B0
>>852
後はみごろたべごろ見てたらドラマの歌ぐらいかね
866名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:23:53.83 ID:7SLMmX8GO
>>846
デカ口でも小林麻美は痩せこけた面長タイプで工藤静香とかあのラインの先駆けになるからイマイチ
867名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:23:56.33 ID:KLIfggBR0
アイドルの名前でまくりなのに、誰も妹分の「トライアングル」に触れないなw
868名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:24:10.34 ID:+5HMsshp0
ようつべにある春一番の動画の、イントロのランちゃんが可愛すぎる
史上最強のアイドルだと声を大にして言いたい
869名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:24:23.83 ID:NqfF7SPE0
キャンディーズも百恵も聖子もCBSソニーだったんでは?
楽曲はソニーが最高
870名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:24:52.28 ID:TtdD/O5T0
>>865
サンクス!
松本伊代もガリ専かよ
俺は堀ちえみだったな!
今も面影あるし石川秀美並に変化なし
ただ少し太って残念!
871名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:25:25.87 ID:Hu4FSCI3O
ドリフメンバーや新御三家はコメントまだだね、
告別式は来るのかな?
872名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:25:26.89 ID:UG54iQwXO
森光子っていたよね?
873名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:25:40.78 ID:sFl8cHHf0
ソニーが一番って言ってバカにされない時代w
874名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:25:45.75 ID:SnrHH2qs0
伊東四郎 小松政雄 萩本欽一 タモリ たけしは葬儀に来るだろう。
桂三枝もいろいろ絡んでるんだけどな。この人は微妙。
とにかく多くの芸能人が参列するよ。
そしてランとミキが弔辞・・
こんな日が来るとは・・
875名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:25:46.10 ID:Ozi70aIZ0
>>866
デビュー時はそんなに痩せこけてなかったんだ。
876名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:25:50.72 ID:W1dxN2cF0
上地のブログのコメントが腹立たしい。
877名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:26:09.31 ID:XUuXqc+B0
>>861
キョンキョン丙午じゃないよ明菜と同じ
ちえみや秀美が丙午だったと思う
878名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:26:18.54 ID:kZ13O66v0
>>192
ウメとかタネとかトラとかだったらとても応援する気にはならないな。
879名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:26:28.22 ID:7SLMmX8GO
今の浅尾美和とか見てるとあだち充の青春漫画思い出すわ
880名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:26:30.04 ID:Ozi70aIZ0
>>872
トライアングル
881名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:26:41.34 ID:NqfF7SPE0
>>873
え?サウンドはCBSソニーが最高峰だったでしょ昔から。
コロンビアとかビクターとかパイオニアとか・・・ねーわ。
882名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:27:00.10 ID:Xo748yTk0
>>874
そうだった。スーちゃんは欽にかかわってたんだよな。
883名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:27:02.29 ID:xsjaepXb0
>>874 一番気になるのは百恵ちゃんが来るか否かなんだが。
884名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:27:34.58 ID:dl9wST2X0
キャンディーズ以前と以後ではアイドルのあり方が全然変わってしまった
885名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:27:41.51 ID:NqfF7SPE0
百恵はそこまで親しくなかったと思うからたぶん来ない。
886名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:27:47.36 ID:xm2F1b350
>>870
俺も堀ちえみだw
その後、森高千里 今のCMのフックラ顔に、チョイとブルー入ってる・・・
887名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:27:52.29 ID:Iz/5AdCd0
>>882
欽にかかわる人は不幸になる人が多いな
清水ゆっことか
888名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:28:08.40 ID:lzr3EYV/0
所ジョージや吉田拓郎も来るだろうな。
所はラジオでよくからかわれてた。顔赤いし、汗かいてますよって。
889名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:28:22.04 ID:XB2kPVI4O
各スポーツ紙の報道によると月曜日はミキちゃんとランちゃんが弔辞を読むらしいな。俺は15才だがミキちゃんがデブなババアだったらガッカリだな
890名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:28:34.40 ID:UHQmAhs20
ドリフで、一生懸命体操してたよなあ。
柔道着着たりマット運動したり…あんなに健康的だったのに…
誰がその後乳がんを予想しただろう。しかも結婚一年後なんて、気の毒すぎる。
891名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:28:43.18 ID:Ozi70aIZ0
>>874
西田敏行は来ると思う。
892名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:28:44.97 ID:wBZUEOnpO
>>869
南 沙織 も忘れるな
893名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:29:11.61 ID:XUuXqc+B0
>>874
ドリフも全員行くかな?
894名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:29:17.67 ID:qzwimYu2O
>>887
風見しんごとか
895名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:29:30.08 ID:QamUaqYk0
志村のブログはあっさりしてたな。
つか志村のブログの文章ってあれでいいのか…余計なお世話だがw
896名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:29:32.37 ID:sPbq4UUJ0
ミーケイは来るかな
897名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:29:42.24 ID:TifldfFh0
>>889
ひねた15歳だな w
898名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:29:49.59 ID:NqfF7SPE0
>>889
マジレスすると、本当のお嬢様育ちは中年以降もデブにならないのが大半。
出されたものは残さず食べるが、それ以上は食べない習慣になっているから。
労働者階級にデブが多いのはそのせい。そしてちょっと食べたら蓄えるDNAが残っているから。
899名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:30:08.10 ID:UG54iQwXO
お葬式では、泣いちゃうだろうな…俺
900名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:30:16.73 ID:AbGUBqSkO
>>868
そうだよな
アレは反則w
まあアレで大概の男の子はノックアウトされてたんだよ
901名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:30:16.90 ID:7SLMmX8GO
80年代前半薬師丸ってあれだけ人気あったのに
みんなわりとスルーなのなw
今でいうブサカワのライン
902名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:30:17.12 ID:aF349ezR0
お菓子喰って涙が出そう
903名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:30:23.75 ID:TtbhVUI2O
今は欧米だかハーフコンプだか知らんが目をいじりすぎる AKBとかなんの個性もない
904名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:30:29.86 ID:D0Ben5THO
ランちゃんは女優復帰後は華がなくなったね。
下積みの劇団員なんかに憧れてたのか、ジーンズとか汚いかっこしてたしなんか暗かった。
「普通の女の子に戻りたい」のセリフが強烈すぎて、自ら華を失くしてしまったような。
905名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:31:00.73 ID:QamUaqYk0
>>889
ミキはたぶん太れないタイプの体型(例えは悪いが研ナオコとか)だと思う。
安心しろw
906名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:31:19.60 ID:XUuXqc+B0
>>897
15歳がキレンジャーの話を小学校でしないってww
907名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:31:37.06 ID:dl9wST2X0
お笑い、音楽、俳優女優
全部の世界から大御所が集まるだろ
どの世界でも成功してるし
こんな人は珍しいよ
908名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:31:41.56 ID:XB2kPVI4O
>>885 ホリプロ系はライバルだったから来ないよ。昨日のラジオでの和田アキ子や榊原郁恵の発言で確信した
909名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:31:41.47 ID:VOCb5448O
ケイは仲良かったから来るだろ。
したらミーもね
910名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:31:48.54 ID:TtdD/O5T0
>>883
百恵ちゃん、来るかー?
来ないと思うが、こっそりなんて無理ぽ
有名人わんさかだぜ!
TVかじりつきwww
被災された方はこんな気分じゃないのに、
でもスーちゃんを御見送りしてやろうぜ!
合掌
911名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:31:51.64 ID:x4Cv727V0
>>878,881
デザインにこだわり、ソフトとハード融合でソニーを飛躍、大賀氏死去
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110424/biz11042401040000-n1.htm
912名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:31:52.36 ID:QamUaqYk0
>>901
別にスルーしてないし、薬師丸は今でも可愛くて活躍してるからなあ。
913名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:32:33.41 ID:sFl8cHHf0
♪僕の心の〜ポケットに いつでもあるよ〜 三つのキャンディ〜
 甘くてくって〜 ちょっぴり酸っぱい〜 大好きな〜 三つのキャンディ〜
914黒光りのチンポ52歳:2011/04/24(日) 02:32:39.53 ID:TuN6wby7O
>>867

トライアングルは存在感が薄いw
せいぜい、シュガーか少女隊か?
915名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:32:56.58 ID:1FDJLsU40
>>858
akbに限らず今大人びたアイドルっていないよね
昨晩なんかの番組で近藤マサフミ?って人の過去映像流れてたけど
若いのに色っぽかった
ちょっと寒流ぽかった
寒流が空隙に入り込んできてるのかしら
916名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:33:16.16 ID:Ozi70aIZ0
>>903
今だったら蘭ちゃんは目をいじられてるだろう。ぞっとするよ。
917名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:33:16.59 ID:bil4eB8a0
>>852
やっぱり「ラッキーチャンスを逃がさないで」だろうねえ。
あとは「悲しきためいき」とかじゃないの。
918名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:33:35.48 ID:7SLMmX8GO
>>912
あ、いたかスマン
919名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:33:45.84 ID:xsjaepXb0
>>901
僕は大ファンだったよ! 
探偵物語キャンペーンの野球大会(ヒロコーズvsJAC)のチケが当たって後楽園に観に行ったw
920名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:33:51.28 ID:o36Gf7hdO
>>895
すげえ読みづらいよねw
志村けんてなんとなく知性派だと感じてたんだが、
文才はあまりないみたいだねえ
921名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:33:53.44 ID:QamUaqYk0
>>904
「ヒポクラテスたち」は良かったよ。
922名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:34:18.09 ID:UG54iQwXO
シェリーは来ないかな?
923533:2011/04/24(日) 02:34:23.33 ID:572QHDN30
>>905
たとえ悪過ぎw

「ヒポクラテスたち」のランちゃん、すげー好きだったけどね。
今思うとキャンディーズ時代とのキャラ落差すごいね。
924名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:34:31.28 ID:SnrHH2qs0
後、志村けん、加藤茶、鶴太郎も来るよ。加山雄三、西田敏行もな。
ま、近年なかった芸能人の盛大な葬儀だな。
百恵もそうだが先輩のマリちゃんがくるかが注目だな。
(同じく小柳ルミ子は来るだろう。後輩のピンクレディーの二人も世話になったから来る。)
925名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:35:24.51 ID:QamUaqYk0
>>920
そうなんだよw 映画とか本とか好きなイメージあったからさ、ちょっと驚いた。
926名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:35:45.59 ID:Iz/5AdCd0
>>924
小柳ルミ子は間違いなく「しゃしゃり」出てきそうだw
927名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:36:22.89 ID:TtdD/O5T0
>>912
薬師丸ひろ子は衝撃的だったー
大きな瞳に男性陣がはまっただろう
俺、セーラー服と機関銃映画館まで行って観に行った
パンフも買ったwwwww
928名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:36:27.15 ID:lzr3EYV/0
ランちゃんは子ども生んだから劣化はしょうがないよ
大森一樹どこいっちゃったんだ
929名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:36:44.41 ID:dl9wST2X0
もう国葬でいいくらいだろ
石破も来るかな
930名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:36:45.40 ID:Ozi70aIZ0
>>924
芳村まりも
931名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:36:46.27 ID:sPbq4UUJ0
ランちゃん泣きすぎて目とか腫れたまま来そう
932名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:37:25.48 ID:7SLMmX8GO
今のアイドルはプチ整しすぎて皆同じパーツのバリエーションにしか見えない
933名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:38:06.69 ID:QamUaqYk0
>>931
もともと腫れ(ry
934名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:38:35.31 ID:t/8m4xdj0
告別式ってファンも参加するの?
935名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:38:40.27 ID:XUuXqc+B0
>>931
弔辞を読めるかねぇ。。。。
読んでる姿見たらきっと泣くだろうな
936名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:38:58.06 ID:AbGUBqSkO
和田アキオはキャンディーズ嫌いだっただろ
夜ヒット最終出演でウゼエエエって顔してた
937名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:39:40.27 ID:TtbhVUI2O
可愛いまま健康的に歳をとったから遺影のイメージがわかん
938名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:39:40.87 ID:sFl8cHHf0
♪僕の心の〜ポケットに いつでもあるよ〜 三つのキャンディ〜
 甘くてって〜 ちょっぴり酸っぱい〜 大好きな〜 三つのキャンディ〜
939名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:39:53.67 ID:7SLMmX8GO
>>927
狸顔アイドルの火付け役だったな
その後の伊藤麻衣子とか比企理恵とか
あの辺のアイドル女優は狸顔多かった

高見ちかってのもいたな
940名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:40:10.98 ID:RsEh4k1z0
いかりや長さんも来るかな
941名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:40:34.04 ID:5U5rLHEaO
>>908
アキオはテレビでもっと酷いこと言うんだろうな
942名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:40:50.66 ID:UG54iQwXO
マエタケさんも来るだろうし、マチャアキや井上順さんもね!
943名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:40:51.22 ID:TtdD/O5T0
>>932
だよな、
逆に吉高由里子はかわゆす
堀ちえみとか若干違うが奥二重のカンジがいい!
944名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:40:59.22 ID:Iz/5AdCd0
>>936
夜ヒットで和田が片平なぎさになんか文句言って
片平が本気でいやな顔してたのも見たことある
映ってるとわかったとたん二人とも笑顔になっていたw
945名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:41:06.39 ID:iwlBCbFIO
上地のブログのコメントが酷い。
故人の尊厳や家族の神経を逆撫でするような内容のオンパレード…
946名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:41:12.14 ID:sPbq4UUJ0
…上地も来るかな
947名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:41:12.44 ID:572QHDN30
>>940
祭壇の斜め上で見守ってるよ。
948名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:41:19.87 ID:aF349ezR0
患ってたんだから、急死じゃない。
心の準備は出来てたろう。
949名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:41:25.94 ID:xsjaepXb0
>>939
高見知佳といえば芸能グラフィティ。 カッフーン!
950名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:41:42.07 ID:x24wl8MtO
>>920
ちゃんと本人が書いてる証拠です




薬師丸はキモい
951名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:41:46.79 ID:RIwy6WEF0
誰しもが主観でしか語れない女性の容姿の話題を
荒れもせずに面白おかしく語れるのは、ここの住人が大人な証拠だな
俺はまだまだ修行が足らんようだ
952名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:42:04.77 ID:VOCb5448O
シィー エイ エヌ ディ アイ イー エース♪
953名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:42:25.48 ID:mnRp+Fqc0
Perfumeの30年後は

とか考えようとしたが、
一瞬で自分自身が生きてるかどうかが危ういことに気付いた。

3人が生きていれば形はどうであれ揃う可能性はゼロじゃないから
それを望まれる存在になっていてほしいね。Perfume
954名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:42:41.57 ID:Ozi70aIZ0
やっぱり最後は「つばさ」で送ってほしい。
955名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:43:50.56 ID:7SLMmX8GO
>>949
裸の大将に出てたね
956名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:43:56.03 ID:AbGUBqSkO
いや最後は微笑がえしだよ
957名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:45:00.92 ID:TtdD/O5T0
俺TV見ながら泣くかも・・
スーちゃんは偉大!
958名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:45:16.90 ID:QamUaqYk0
>>939
角川娘では原田知世が一番好きだったな。
渡辺典子は美人顔だったけど魅力は今ひとつだった。
芸能人って単に顔の綺麗さじゃないんだなと子供心に痛感した。
959名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:45:16.94 ID:7SLMmX8GO
ここまで相本久美子の話題まったくなし
960名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:45:21.55 ID:Iz/5AdCd0
>>955
裸の大将最初のころよく見てたなあ
でも山下清が死んだのにまた復活したんだよねw
あれは引いた
961名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:46:32.32 ID:XUuXqc+B0
>>956
涙の季節じゃ寂し過ぎるかね。。。
962名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:46:34.57 ID:Ozi70aIZ0
>>959
近藤久美子はまだまだ元気
963名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:46:56.39 ID:hU2El22/0
ありがとう
青春でした
964名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:47:00.09 ID:KLIfggBR0
>>959
鶴光師匠のときまで待て
965名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:47:01.65 ID:o2WEb4YyO
俺、刑事犬カールの最終回で泣いて、
弟に不思議そうな目で見られた。

おやすみなさい。
起きたらスレ20ぐらいかなw
966名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:47:06.86 ID:184wXM7yO
未だにメンバー仲良かったみたいだし残された方も可哀想だな
967名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:48:00.65 ID:5Te5Zr7eP
微笑がえし に決まってる
968名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:48:09.95 ID:ShNjLx/H0
>>823
ランちゃんのMCはほんとにうまいね。
解散延期のときの口上にしても、すごくまとまってて、グッとくる
969名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:48:35.52 ID:TtdD/O5T0
>>959
スーパージョッキーだっけ?
白いギター貰えるのwww
あとぺチャパイ大会あったぜ!
かわいそうな位なかった
970名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:48:53.41 ID:XUuXqc+B0
http://www.youtube.com/watch?v=KOrC6FscW1k&feature=related
子供の頃は思わなかったが加藤ちゃんうらやましすぎる
971名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:48:54.19 ID:QamUaqYk0
>>966
見舞いに来たラン・ミキに「もう長くない」と伝えたらしい。辛いね…。
972名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:49:07.80 ID:Ozi70aIZ0
>>959
花吹雪はしご一家がらみで森光子さんの時に。もう少し待て。
973名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:49:31.48 ID:dsXm+6SB0
こういう葬儀には香典、どの位?
974名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:50:04.04 ID:AbGUBqSkO
>>961
寂しくて落ち込むのはやめた方がいい
キャンディーズのイメージは基本的に明るく爽やかだから
アンティックドールもダメだ
975名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:50:07.58 ID:Iz/5AdCd0
>>972
懐かしい
左とん平も出てたなw
976名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:50:10.18 ID:TifldfFh0
微笑がえしだったらまじで悲しい
977名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:50:27.01 ID:SnrHH2qs0
>>920
志村はランちゃんとの正月漫才で途中で出てきたスーちゃんの頭をど突いたりしてたから、
そのことをスーちゃんも恨みをもっていて志村もそれを知ってるから
志村も書きづらいんだよ。数年前に志村のやっていた動物番組にスーちゃんが出たときに
スーちゃんは志村の目を合わせようとしなかったもん。志村は苦笑いしてたけどな。
978名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:50:42.81 ID:TtdD/O5T0
>>965
おやすみ
979名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:51:02.33 ID:572QHDN30
相本久美子といえばぴったしカンカンの印象。
当時すでにアイドルでもなかった。
薬師丸ひろこは何と言っても翔んだカップル。
可愛かったぁ。

寝ます。キャンディーズ最高。おやすみ。
980名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:51:31.91 ID:NqfF7SPE0
>>968
彼女は頭がいいから。学校の成績もよかったらしいよ。

原田知世が人気出たのもランちゃんタイプに需要があるってことだよなぁ。
981名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:51:47.55 ID:KLIfggBR0
スーちゃんなんだから、メインだった4曲で選ぶべきだと思うな。

なみだの季節でいいよ。それか明るく「危ない土曜日」
982名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:51:49.40 ID:QamUaqYk0
>>977
いや、そういうことじゃなくて志村のブログの文章はちょっとひどいんだよ。
確かに正月漫才のドツキはひどかったがw
983名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:51:54.53 ID:wBZUEOnpO
>>959
お父さんが警察官だったよな
984名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:53:16.18 ID:NqfF7SPE0
相本久美子といえば

あーいーもっとくみこぉおおおーーー

って知ってる?w
985名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:53:36.31 ID:Iz/5AdCd0
相本久美子はかなり劣化が少ないアイドルの1人だと思う
なんなら今でもお願い(r
986名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:54:00.79 ID:TtdD/O5T0
おいらもおやすみ
今度こそ寝る
スーちゃんバンザイ!合掌
987名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:54:03.38 ID:VOCb5448O
あ〜 い〜 もっと くみこ

988名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:54:15.49 ID:otQB+lQ60
>>977
TVネタをマジに受け取る情弱ジジイがいるーーーーーっっっっw
989名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:54:51.67 ID:VOCb5448O
ねぇ もっと みつよ
990名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:54:58.89 ID:dl9wST2X0
確かに志村の文章は味気なさすぎwwww
まあいいんじゃね 追悼は形じゃない
991名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:55:20.07 ID:UG54iQwXO
翔んだカップルは、桂木文じゃないか?
992名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:55:54.91 ID:gZ8/up4R0
>>990
いや、あの短い文章で、おれは気持ちがよく分かったけど。
ぐだぐだ書くより、よっぽどいいと思ったが。
993名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:56:20.88 ID:xsjaepXb0
>>991 
それはテレビ版で、柳沢慎吾、轟二郎も出てたな。
994名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:56:33.39 ID:WgNt3v3u0
ラン  JAL
スー  ANA
ミキ  TDA
995名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:56:46.34 ID:NqfF7SPE0
>>991
映画版は薬師丸主演。石原真理子のデビュー作品でもある。
その二人ともが後に玉置に関係する女になろうとは。
996名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:57:06.72 ID:gZ8/up4R0
しかし、記者は24時間営業なのか?★17の依頼は出したが。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303486554/
997名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:57:07.26 ID:Ozi70aIZ0
いく〜 しぬ〜 のって〜 まわして〜
公園のメリーゴーランド
998名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:57:19.49 ID:Z+m4J0wr0



↑昔話をして若者をけなす事でしか自分を保てない老害たち
999名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:57:29.25 ID:NqfF7SPE0
>>994
ミキは外資系キャリアって感じ。さっぱりしてて。
1000名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:57:29.61 ID:qHhzArpQ0
>>994
TOA Domesか、懐かしいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。