【音楽】カイリー・ミノーグが来日!23日(土)から20年ぶり奇跡の日本公演
2 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 02:56:06.51 ID:qkEN5YRj0
キャミィは黒歴史
2だろ
貧乳の水死体
おわこん
ババア
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 02:58:59.27 ID:ZAXQMQbQO
セックスしたい。
マドンナになれなかった人達
カイリー・ミノーグ デビー・ギブソン ティファニー
キャミィじゃないか
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 02:59:53.99 ID:MXRXTQlnP
津波お見舞い申し上げまーす
だけどクジラ殺すのダメでーす
11 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 03:01:16.30 ID:25u/LBOMO
wowって曲がすき
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 03:01:31.41 ID:GoUyd6y40
うおーっ
アンドレベレンコソ同伴?
そういや昔、ANAって人が居たな
15 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 03:07:13.47 ID:noi+axT60
幕張メッセは液状化大丈夫なのか?
ミヒマルGTが飛び入りしたり?
20年ぶりなんだね。
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 03:09:16.52 ID:noZZ1BH7O
高校の頃、カイリーで良く抜いたなー
19 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 03:11:32.38 ID:Q9DvZ5UX0
なんだこれ売れてないのか?
大丈夫か日本
20 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 03:12:27.31 ID:M9HJkmIs0
20年ぶりって・・
>>8 そういや、変なダンスのティファニーどこ行った?
22 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 03:18:04.85 ID:1IfAb64q0
幕張メッセだの大阪城ホールだの大会場で客入るか?
日本じゃそんな売れてる印象ないけどな。
23 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 03:18:26.13 ID:KWACFGp10
Especially For You
24 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 03:19:34.70 ID:lCQYfbft0
ティファニー、マルティカ、デビーギブソン、みんなどこ消えた?w
26 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 03:21:55.28 ID:M9HJkmIs0
デビー・キブソンは日本の歌謡曲をカバー(尾崎豊)したりとか
いまも色々とやってますよ
マルティカは一発屋。
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 03:26:41.70 ID:fSAeTsam0
当日券があるって・・・
この人がどんな人かはまったく知らないが
ALL THE LOVERSのアレンジは神
芸術性とか歌詞はどうでもよく
とにかく心地よくて楽しい曲
エンヤのANYWHERE ISやペットショップボーイズのGO WESTより上
>>27 その一発が今でも好き
カイリーの妹も消えた…
地震おきないといいんだけど
32 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 03:34:06.01 ID:nPCaOAfo0
>>25 デビー・ギブソンとティファニーは一緒にツアーやる予定
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 03:34:09.76 ID:1dCXVOs00
帰りにミノ(ホルモン)いぐ?
ストックエイトキンウォーターマン
>>25 デビー・ギブソンは2月に中規模ライヴで来日した
>>26が書いたように日本の男性シンガーの曲をカヴァーしたアルバムを出していて
先に日本女性曲カヴァー集を出したリッキー・マーティンと
「世界中の誰よりきっと」をハモってる
だが何といっても聞き所は「ロスト・イン・ユア・アイズ」の日本語Ver
聞いてるこっちが申し訳ない気持ちになってくる逸品
ジェイソン・ドノバン
ネイバーズ
バナナラマ
リック・アストリー
歌は凄いいいよね。
顔も声もマドンナより好きだ。
昔の曲は糞曲多くてすきじゃ無いけど2000年以降の曲はいい曲たくさんあると思う。
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 03:56:40.58 ID:Xezfw5w40
ラッキー♪ラッキー♪クッキー♪の人か
この人がどんどん増えていくPV面白かった
42 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 03:59:22.91 ID:eMSTun0B0
日本だと80年代の「ロコモーション」「ラッキーラブ」で止まってるよね。
欧州では2000年代に入ってからの活躍が凄くて、特に英国では人気がある。
大英帝国勲章を受けたり、お嫁さんにしたい人No.1にも過去に選ばれてたりする。
アメリカのTV番組でも、新作プロモ−ション出演で良い待遇を受けてるんだけど、
日本ではさっぱりだよな。
サマンサ・フォックスはマダー?
44 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 04:06:09.09 ID:llC/5qOv0
乳がん治ったの?
45 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 04:08:06.99 ID:PPj5yHRBO
コンサート会場にはホモしか居ないんだろうな
ストックエイトキンウォーターマン子か
47 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 04:10:20.95 ID:X+YuBQVHO
20年前オーストラリアにホームステイした時、ステイ先の親父に何度もミュージックビデオ見せられたなあ。中1だったし何がいいのかさっぱりわからんかったわ
民主が政権をとる国にゃ、カイリーは理解されまい
クソ曲も多いがな
>>8 カイリー・ミノーグ入れてる時点で間違ってる
51 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 04:36:59.89 ID:q0cU3srUO
バナナラマってテンガのことか
52 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 04:41:52.26 ID:Q1AN/ve60
サマンサ・ジルズはどーした?
♪ Music is my thing 〜 ♪
53 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 04:53:28.11 ID:1l5xFGQh0
20年ぶりの来日なのに大災害とかとことんついてねえ女だな
日本だと超マイナーだから来ないのかと思ってた。
暇とお金があったら行きたいんだが
55 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 05:01:57.95 ID:ieVZzLtFO
昨夜のオーストラリア首相を招いた日豪親善ディナーに参加していたね。
日本語でファンにメッセージ送ってくれるしなかなか親日な人だよ。
いまいち日本では人気ないけどね。
56 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 05:08:22.62 ID:ieVZzLtFO
英国では80s90s00s10s通して一位になって記録更新したばっか。
乳癌克服後には1時間カイリーの歌で構成された特番制作されたり
2、3年くらい前に大英帝国勲章も受賞して、多分英国圏では一生安泰。
>>30 ダニー・ミノーグはイギリスとオーストラリアで
テレビ出ずっぱりじゃまいか?
X Factorとか、Australia's Got Talentとかのジャッジだよ。
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 05:11:03.47 ID:ieVZzLtFO
同性愛サロンにスレ立ってて藁田
ホモは女性アイドルとか好きだからなw
>>42 向こうじゃフィーバーで復活したけど、日本で活動しなかったのがイタい。何よりそれ以降駄作が続いたのと癌で活動が止まったからな〜
片瀬那奈
キャリアの長さにIt's amazing!。
見た目28歳のカイリにびっくり
今の日本に来るなんて…涙。フアンになったわ
66 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 05:57:00.16 ID:7onDx2mV0
まだなにかやってるのこの人??
サマンサ・フォックスもジルズも好きだった
黎紅堂でそっち系の曲を借りまくってた
Xは持ってるけど聴いてないな
その前のアルバムが好き
特にchocolate 今でも聴く
69 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 06:00:44.42 ID:wWzEdBrKO
>>62 いやいや、BODY LANGUAGEとか凄くいいアルバムじゃん。
>>62 カイリーのアルバムはあまり駄作ないよ。
問題はj糞ベスト出しすぎなことw
>>65 わざわざ見てやったら、糞みたいな歌やんけ
来日するの、知らなかった
日本で人気がイマイチなのは認めざるを得ないが
カイリーの歌って本当に気持ちがウキウキしてくるよ
数少ない本物のエンターテイナーだよ
笑顔がキュートで(現在でも)可愛いんだよなぁ
ダニーも一緒に来ればいいのに
まあ無理だけど
>>65 普段、どんな曲聞いて、誰のライブに行ってる?
wowしか知らない
今もエロかわいい
79 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 06:51:35.46 ID:hQViB/zoO
英・豪圏での人気はよく分からないが、日本においては
「80年代アイドル」から脱することができなかったような気がする人
90年代以降の活動は断片的にしか知らない(Can't get you of my headとか?)
乳ガンなどの不幸があって、英・豪圏のマドンナには成り切れなかったような気がする人。
別にマドンナなんかになる必要はない気がする人
Can't get you out of my head か
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 06:59:50.23 ID:aAYXJqi2O
外国アーティストには東京でliveやるなら今のうちと
広めとかないとな
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 07:00:40.33 ID:J0jDcWF5O
背がめっちゃ低いんだけどめっちゃ脚がキレイ
カイリーはイギリスではマライアより人気あるよ
イギリスでのマライアの人気のなさは異常
85 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 07:08:37.42 ID:F8J2MRVrO
エビバディ何とかロ〜コモ〜ションな人か
86 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 07:10:57.03 ID:WqO/E7Mq0
>>42 アメリカでも一発屋扱いではないの?
UKで人気でもアメリカであまり人気無いのは日本でも人気無いからな
例外はジャミロクワイぐらいか
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 07:12:39.94 ID:yxIJZbxF0
せっかくこの時期に来てくれたのに自粛ムードで集まらないのか
値段も高いよな
88 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 07:13:44.19 ID:hRwCi5fIO
ロコモーションダンスは名曲
89 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 07:13:47.23 ID:hQViB/zoO
・最初期に、他アーのカバー曲で売っていたのが辛い。
・エロのカリスマであることは認めよう。
・リック・アストリーみたいな人かと思っていたが違っていた人。
・紆余曲折があったが、しぶとく生き残っているよね、な人。
めったに来ない奴がたまたま来たってだけで
ショウ自体に価値ないだろ
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 07:14:53.65 ID:lE8jZ7DJ0
マライア、マドンナと比べるのは日本人だけ。
全然人気もかくちがいです。
あと数時間で生カイリーがみられる。感動
カイリーは頭いいから。エロいことしても育ちの良さを隠せない
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 07:18:40.24 ID:D79ri1UCO
WOW
GET Up〜なんちゃら
Look at〜なんちゃらが好きです
95 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 07:26:38.54 ID:ex8rUzQ7O
カイリー・ミノーグとスザンナ・ホフスは年取らないよな
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 07:36:36.48 ID:48DgA2eKO
オーストリアの人だっけ?最近オーストリア人全員反日に見える
ロコローションのパクリ曲しか知らない
98 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 07:39:12.44 ID:yGNdB8Zu0
オーストラリアでは超国民的アイドル。日本で言う80年代の松田聖子、90年代のアムロ、00年代の??(誰がいるのかしらない)。ファ
ン層も同世代とかだけじゃなく、子供にも受けてる。日本ではそういうアイドルいないよね。
99 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 07:43:49.78 ID:VkPW+1AAO
オーストラリアの歌姫!
オリビア二世とも言われたカイリ〜モデルとしても活躍!ただ身長が低い事でも有名…小柄155センチ〜しかしルックスはGJ!曲は後期の方がGood!前期は日本オンリー♪
ええ女や〜
それで何かのCMでラッキーラブが流れているのか
LADY GAGAも155cmだけどほとんどの国でヒットしてるな。
もうすぐ3rdアルバム出るけど。カイリーもガガも親日家。
日本くるのか
知らんかった
この人の安定感半端ない
103 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 08:31:34.36 ID:Zc97/+0jO
大英帝国勲章って真田広之ももらってなかったっけ?
104 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 08:35:47.37 ID:nr6OxSjsO
もうオバサンもいいとこだよな。そういう俺ももはやオッサンだがな。
>>95 んだな。
俺的にはマイケル スティールの今が気になるのだが。
今年はバックストリートボーイズとニューキッズオンザブロックの合体が話題。
楽曲もアメリカではヘビロテされはじめた。普通によい。
アメリカでツアーやるが、日本にもツアーでこないかなあ。
俺もパーロフォンからCD出したいわ
108 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 08:41:42.39 ID:7L+XOyNaO
えんだああああああああああああああああああ
キャンゲチュアロマイヘー
110 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 08:49:10.50 ID:3N15s6oR0
エイス・ワンダー知ってる人いるかな…?
111 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 08:54:30.13 ID:ze3kOKEx0
>>25 昨日、CD整理していたら
マルティカのCDがあった
なんで買ったのか全然思い出せない
あの時代何があったんだっけ?
112 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 08:55:46.71 ID:RUDNkTYY0
昔新宿のGBでエンジョイユアセルフが流れたな。
何か切ない感じのユーロビートで胸がキュンとなった。
113 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 08:56:02.09 ID:dBQ4lrnr0
ラッキーな人だな、なんとか運だけで生き残った
ぱっついけんじっと
115 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 08:58:22.39 ID:lP5+vxS5O
欧州各地、特にイギリスだと本当に世代を超えたスーパースター&セックスシンボルだからな。
何で日本だと人気でないんだろう
たしか乳がんしたよな
118 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 09:03:00.89 ID:ZqojQcrKO
10代の頃はしょっちゅうディスコ通ってたから、メルandキムのリスペクタブル(だったかな)
をよく聴いてたな。あと歌手忘れたけどセイムとか。
119 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 09:03:04.02 ID:SCmGoTCwO
>>110 ノルウェイの森は好きだったぞ
これもSAWプロデュースだった気がする
大サビの「くろーすまいはあああああああ の部分」はマルティカバージョンが好き。
それ以外はエイスワンダーバージョンが好き。
122 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 09:07:31.75 ID:lvfjFi52O
>>119 ノルウェイじゃなくて「モンマルトルの森」 だろ
しかもプロデュースはPWLじゃなくてPSB。 ペットショップボーイズだ。
>>119 豆知識
鈴木アンジュもSAWプロデュースで英国で歌手活動
芽が出ずに帰国
125 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 09:09:00.06 ID:27fqDwVvO
エレクトリックユース懐かしいな
126 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 09:11:38.98 ID:f+bDRQXj0
乳がんで片乳取って、その後整形で戻したんだっけ?
127 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 09:11:39.13 ID:lwdmkXJQ0
コマンドーに出てた子役でしょ?
128 :
復習は大事:2011/04/23(土) 09:16:33.62 ID:CZEqqkIi0
顔も歌も知らないけど、名前だけはなぜか知っている。
130 :
復習は大事:2011/04/23(土) 09:16:53.75 ID:CZEqqkIi0
131 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 09:19:20.77 ID:ShpwNqLH0
Step back in timeは隠れた名曲
132 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 09:20:16.45 ID:SCmGoTCwO
>>123 素で間違った
ノルウェイは小説だよな
ペットショップだったか
勘違いしてた
言われてみれば確かにペットショップっぽい音だわな
133 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 09:25:43.01 ID:KJ2zsWjbi
美農具
キャンディーズのカバー歌ったら伝説になる
ってカイリーもガンかなんかならなかったっけ?
ガラガラっぽいな
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 09:27:22.14 ID:ex8rUzQ7O
いっておくが、コマンドーに出てたのは
アリッサ・ミラノだから、間違えんなよ!みんな!
オーストラリアなのにユーロビート
日本じゃ整形前のスキッパのダサい姉ちゃんのイメージが強いからな
143 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 09:42:33.05 ID:joNClOWM0
ナーナーナー、ナーナーナナー
ヘイジュード
144 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 09:51:18.43 ID:wO26uhQl0
美濃浬のファンだった
ね〜むれ〜ないっ♪
146 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 09:54:20.95 ID:A8Ag3cCC0
なんか最近モデルかなんかのCM
カイリー・ミノーグの曲じゃね?
マドンナはクイーンで、
カイリーはプリンセス。
カイリー、愛してる!
戦闘機の名前じゃないんだな。
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 10:03:12.94 ID:hxwLADTU0
>>130 Kylie Minogue - Can't Get You Out of My Head (2001)
久しぶりにこれのPV見て、えらい変わりようにぶっ飛んだ記憶がある。
ジュディマリのYUKIが真似っぽいPV作ってたけど、ダンスと言いエロさ
といい比較にならなくて笑った。
そういやこの人
街をグルグル同じように回る面白いPVがあったよね?
大人になってからの作品だったはず
>>140見てから白々しい奴だな
>>149 「私は白人さまを崇拝して同族を嫌悪する黄色い猿です」まで読んだ
153 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 10:11:24.80 ID:6JEXu+UP0
Winkのカバーで有名な人だよね
こんな時期に日本に来てくれるなんて見直した
156 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 10:17:12.40 ID:AGqhHKeq0
今日は雨でさらにスカスカだろうね
>>41 come into my worldだね。
あのPVは大好き。
158 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 10:20:01.70 ID:LGeS1XWD0
アリッサミラノとまじで顔の区別がつかん
健康的なおばさん(お姉さんと書くべきか)路線を取って、ミシェル・ゴンドリーに面白いMVを撮らせたりする。
日本のミュージシャンでもパクってる人いるよね。YUKIあたり。
160 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 10:24:33.19 ID:UWVRMtCl0
クリエイティブマン、2ちゃんねるまで使って宣伝か。
よっぽどチケット売れて無いんだなw
161 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 10:25:00.15 ID:ySG0hU3CO
この人ガンは克服したん?
>>102 アーティストとして飛びぬけた人ではないが
総合的に優秀な感じ。
163 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 10:26:49.86 ID:1UA+jyuA0
コンサートがすごいよステージがサーカス並でマドンナが問題にならないくらい
曲もセンスもあきらかに良いんだが素人芸と顔しかみないキモオタみたいなのは当然食いつかないしな。
>>42 一番化けたアーティストだしな
166 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 10:34:30.21 ID:BFQQjsv20
日本に来てくれて本当に嬉しい。
167 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 10:35:17.70 ID:iejPAcZJ0
中年需要しかないのに幕張はないだろw
クリマンも来日公演キャンセルされまくって必死なんですw
>>154 ああ!そうそうこれこれ!
ええーグラミーとか獲ってたんだ
なんかたいした活躍してた感覚ないよなあ
若い頃にアイドルみたいだった記憶しかないよね
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 10:38:56.14 ID:LGeS1XWD0
ヌードになってたよね?
171 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 10:48:53.10 ID:awLK5Ovg0
perry@yumahkJRtSKMO0
WINKの涙が止まらないしか知らない
Turn it into love (それを愛に変えろ)が好きだった
日本ではWinkがカバーした
ナンナンナー
ナンナンナーアイソウ
ウィーガチャバラマーヘッ
って曲で再ブレークしたのかと思った。
カイリーミノーグって一度落ちぶれたが
セクシー路線で地味に復活してるみたいだけどな。
海外映像のchやらメディアではちょくちょく名前聞くぜ。
日本だとイメージは逆だが実際の所、
シンディローパーよりは目立ってるだろ。
白人!って顔してるよな。脚短くてかわいいw
179 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:00:02.79 ID:27fqDwVvO
ルーエラ厨@yumah( ’ ⊇’)玲美perry
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:01:17.86 ID:26aWJ/rdO
この人数年前に癌になってたよね。
ロクセットのボーカルも脳腫瘍か脳溢血かとにかく脳関係の病気になってたような。
カイリーミノーグの名前を初めて知ったのは映画ストUのキャミィだったなぁ……
80年代アイドルだったんだよな。
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:03:23.98 ID:WrQgInrA0
>>173 最初の邦題は愛に走れだったぞ
ウインクがヒットさせたから愛が止まらないに途中で変更になった
>>110 パッツィが可愛くて好きでしたよ。
後日、映画かなんかで脱いだのは衝撃的だった。
184 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:04:16.15 ID:sBe3kub70
http://p.tl/o2KQ 観客の反応見てると『カイリーってホントいい年のとり方したんだな』と思う。
いまでもマドンナ好き、って日本人の女の子は結構いるけど、カイリー好きっていう女の子はあまりいないよなぁ。
『カイリー好き』っていう女の子(or元女の子)、俺は好きだなw
誰だよ
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:04:31.97 ID:2NQbmldNO
今日千葉に行ってきます
187 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:07:05.05 ID:qEi/4fl/O
>>23 懐かしいな。
初めて買ったCDがこの人だった
188 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:08:10.20 ID:9T+qIM2/0
ジジイホイホイw
幕張メッセクラスで
ドリンク別ってはじめて見た
>>25 ANAあたりになるともう誰も覚えてないだろうなw
191 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:12:24.60 ID:ieVZzLtFO
日本用に昔のヒット曲もやってくれるってさ
カイリーシニータとdead or alive城ホール事件が懐かしい
193 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:15:31.15 ID:OsKVdaZ0O
空港で歌ったんだよな
>>184 ここ10年くらいの復活期しか知らないけど
基本ヨーロッパのスターだからじゃね?カイリーは
今はアメリカでもヒットしてるみたいだけど
今の日本の女の子受けする洋楽の女性ポップスターって
アメリカからのばっかりだから
>>175 地味じゃないよw
ヨーロッパを中心にヒットしてて英国じゃ常にランキング入りしてるよ
いまだに大人気だってw
カイリーは完全にゲイアイコンになってるからなあ
欧米でもゲイとエレクト好きには絶大な支持受けてるけど普通の若い子にはそこまで売れてない
最新アルバムだって全英1位なんだぜ
イギリスの松田聖子みたいなポジションじゃね?
ANAのアルバム持ってるぞw
>>197 松田聖子は知名度はトップだが、近年ヒット曲は無い
まだ安室の方が近いかも
>>167 日本だとそうなんだろうが
世界での一般的カイリーのイメージはセクシーなゲイアイコンだから
クラブミュージックなノリのイベント仕立てにすることは
現在のファンに対しては正しいイベントの作り方なんじゃね
原発なきゃ外人が旅行ついでに詰め掛けたかもしれないけどなー
あと、かなりセットにお金掛けたショウにしてるので
DJとかのゲストを見たいファンを呼び込むことでなんとか動員カバー
しようとしてんじゃないかなと思うよ
36歳だけど、俺なんか若い部類なんだろうな
中2からファンだから。当時はTOTOとか
ブライアン・アダムスとかフィルコリンズとかも聞いてた
204 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:48:34.15 ID:szZNXWeb0
懐かしいな東京ドーム。入り口で
「マハラジャへようこそ」って
言われた気がする
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:48:51.27 ID:BFQQjsv20
>>184 元女の子、ですがカイリー大好き!
人柄も良いし愛くるしい。一番の憧れ。
城ホール楽しみ。
206 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:50:59.59 ID:WrQgInrA0
>>201 なるほど!
ウインクに便乗してタイトルを変更したのは残念だったわ
207 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:52:16.02 ID:GqJ/Zi4M0
普段静かなカイリーヲタ歓喜w
208 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:53:51.69 ID:WrQgInrA0
>>204 そういえば東京ドームをシニータ、デッドオアアライブ、カイリーでやったな
みんな何時頃、会場に着くようにいくの?会場と開演が同じ時間でいみわからないんだけど…。
210 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:58:06.39 ID:sBe3kub70
>>184 情報サンクスです。
これだけネットが生活に浸透してても依然として米国経由なんですね。
あるいはネットが浸透してるからこそ、さらに米国経由が強まったんですかね?
いずれにいしても、カイリーの活動は質が高いから再び日本でも人気出るといいなぁ。
211 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:01:22.97 ID:IV8vJqcp0
放射能恐れないなんて大物だわ
80年代以降の聴いてみよっと
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:01:27.39 ID:D+WzxCx40
>>207 普段静かなわけじゃなくて、カイリーファンは2chに少ないだけ
まだまだ世間的には2chのニュー速なんか見てる人は少ないってことだよw
普通に超メジャーじゃん、アメリカのチャートでもでてくるよ
カイリーとかP!nkとかのライブみるとなんか涙出る
せっかくネットが普及して世界の情報が手に入るんだから
もっと世界中の音楽を楽しもうなんだぜ
214 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:06:31.83 ID:z3DTy4fy0
この人数年前に病気じゃなかったっけ
治ったのかな
215 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:07:33.11 ID:1UA+jyuA0
216 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:08:06.78 ID:D+WzxCx40
>>214 田中好子と同じ乳がんかな
まだまだ再発の恐れはあると思うよ
217 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:11:17.33 ID:1UA+jyuA0
218 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:11:34.75 ID:MM1C/dCF0
ジェイソン・ドノヴァンは何やってるんだろ
ウィラ・フォードのコンセプトを最新アルバムでおもいっきりパクったよね。
220 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:14:28.61 ID:D+WzxCx40
すごくエロい
エロいけど、すごく下品でもない
かといって上品なわけでもない
程よいエロさ
みんなが楽しめる明るくて大人のエロ
221 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:15:33.85 ID:hIwrPac0O
ナーナーナ
ナーナーナナーナ
ナーナーナ
ナーナーナナーナ
>>213 昔と違って、ビルボートのチャートと日本の洋楽市場はリンクしていない。
アメリカでどんな売れても日本ではマイナー何てザラ。
アメリカですらそうなんだから、イギリスのチャートや人気なんて日本に
伝わる訳ないんだよね。カイリーって欧州、特にイギリスがメインだし
ナーナーナー
ウナウナウナナ
この人のライブ凄いよね
以前CSかBSで見たけど面白かった
225 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:25:19.85 ID:1UA+jyuA0
退かぬ
媚びぬ
カイリー・ミノーグ
228 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:36:33.79 ID:QK4H4Q2D0
230 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:41:31.55 ID:D/CRagMHO
ジェイソン・ドノバンって、生きてるの?
死んだって噂、流れなかったっけ?
231 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:43:41.90 ID:1UA+jyuA0
個人的には欧州ではマドンナを超えていると思うわ
日本で知られてないだけで
英国じゃ、マドンナのPVよりカイリーのPVの方がおもしろいって高い評価受けてる
233 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:51:48.25 ID:a68saK/H0
懐かしい〜。ラッキーラブ、ロコモーションの人だよな。
リック・アストリーとかバナナマンとかどこ行っちゃったんだろ。
234 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:59:56.78 ID:LQf0uaLd0
235 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 13:00:02.42 ID:eMSTun0B0
10代のころは実にキュートだった
237 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 13:02:09.20 ID:szZNXWeb0
出身はオーストラリアだっけか?
238 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 13:03:12.24 ID:1UA+jyuA0
この人とティファニーとデビーとマルティカとサマンサとベリンダとシーナと
キムワイルドとキャシーデニスとパッツィとアナとアランナマイルズとアリッサミラノととスーザンアントンと
ヴァネッサパラディとステイシーQとマンディスミスはどれが一番人気あったの?
アイウォンチューバックうたってたひとだな
241 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 13:36:46.31 ID:mGtcR2x70
shockedって曲が好き
PVのカイリーかわいい
242 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 13:48:11.24 ID:DXCpfhQrO
20年前は超かわいかった
243 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 13:54:58.22 ID:noZZ1BH7O
『ベター・ザ・デビル・ユー・ノウ』のPVはエロイ
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 14:18:17.90 ID:1UA+jyuA0
245 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 14:20:10.55 ID:4/dI0lZhP
人呼べるのかよ。
俺この人と一日違いの誕生日この人1968 5 26 だな
良く覚えてるぞ!
246 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 14:24:57.29 ID:EG/G5p2EO
あしゅびそらきらきらきらき〜
あしゅびそらきら〜ぶ
247 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 14:27:16.50 ID:1UA+jyuA0
今から幕張行ってくるよ〜♪
248 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 14:32:25.42 ID:ILgd8+5MO
ニックケイブとデュエットしたよね
249 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 14:40:09.10 ID:4/dI0lZhP
ちがった。1968 5 28が誕生日
SEXYすぎる!
251 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 15:59:43.89 ID:arG0aBSP0
一方、ウインクは…
>>65 Got To Be CertainとかNever Too Lateライブでやるなら見たいけど
大サービスしてラッキーラブまでって感じ?
けどオリジナルバージョンだからサプライズなのかな
来日公演のレビューはチェックするつもり
254 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 16:16:49.79 ID:zW0ZHMVqO
海浜幕張行き車両のコスプレ度www
255 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 16:18:23.59 ID:vywkRE4t0
なんか街をぐるぐる同じとこ回っていく
奇妙なPVなかった?
256 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 16:27:10.38 ID:arG0aBSP0
都内だったらいったのに
幕張遠すぎ
ちょっと見たかったけどサマソニ来るらしいからそれでいいか
でもセットはショボくなるんだろうな
All The LoversのPVでホモを探す喜び
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 16:33:49.37 ID:pnQYRHo9O
アリーナ当日券とか超並んでる・・・
ブルーノートやビルボード東京に来日予定だった外国人ミュージシャンは軒並みキャンセルだというのに、カイリーいい人だ。都内だったら是非行きたいところだけど千葉は遠すぎる。
これが最後の日本公演だろうな
今雨だし外寒いなぁ。しかもBブロックってだいぶ後ろの方だ〜。
263 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 16:41:32.18 ID:arG0aBSP0
チャリティオークションで寄付金集めもしたかするみたいだしな
正直、日本と縁がないと思ってたすまんかった・・
ギラード首相も外国の首脳で初めて被災地入りしたしな
記念にカキコ。
近くて、少し興味が。遠くて、凄く興味が。
どちらにも、行かねぇんだろな。結局。
>>255 come into my worldやね。監督は、Michel Gondry。
265 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 16:54:55.47 ID:2NQbmldNO
会場より
芸比率高いなぁ
266 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 17:10:01.08 ID:sOxhrRpL0
もう新規の来日公演契約て誰もしないだろな
267 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/23(土) 17:23:44.13 ID:bVMMW0q8O
カイリーの名曲はエスペシャリーフォーユーでしょ
二度と歌わないと思うけど
268 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 17:28:15.47 ID:CgbdR98T0
なんで?
歌ってほしいよエスペシャリーフォーユー
他の80年代名曲もほとんど歌わないつもりなの?
269 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 17:30:26.59 ID:zrbCFlIR0
K-POPも早くどんどん来て被災地の人を歌で励まして!
よりによって雨か
こりゃ、相当ビビってるな
271 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 17:32:04.82 ID:Y3adE4tB0
なんたらなんたらウォーターマンはどこいったんだ
ジェイソンドノバンとか
272 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 17:33:23.24 ID:CgbdR98T0
ストックエイトキンウォーターマンだっけ?
その人は全盛期に稼いだ金で南の島で自由な老後を過ごしているよ
三ツ矢サイダー
カイリ・ミノーグとベリンダ・カーライルの曲がごっちゃだった時期あったなぁ。
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 18:24:33.48 ID:A2weR+ew0
276 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 18:33:52.17 ID:njAYcEoy0
277 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 18:43:56.22 ID:KaA9S7SvO
今ライヴ真っ最中だね
Love at First sight最強伝説
異論は受け付けない
,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(( (::::::::::::::人:::::::::ノ
(::::(´・∀・`):ノ )) あーしゅびそらきーらきらきらきー
(( ( つ ヽ、 あーしゅびそらきーら〜♪
. 〉 とノ i ))
(__ノ^(_)
281 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 19:15:38.88 ID:oCLwzk5yO
人の迷惑カイリー・ミノーグ
282 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 19:40:03.77 ID:A2weR+ew0
32歳なんだが周りに知ってる人が1人もいない
284 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 19:55:16.19 ID:WqO/E7Mq0
イギリスが拠点の人だからしゃーない
日本だと基本、洋楽=アメリカだからな
アメリカ出身以外のミュージシャンが日本で売れたとしてもアメリカで売れてるケースだし
フランスとかドイツとかになったらなおさら日本で知られてないし
デビー・ギブソン、ティファニー、マルティカとか懐かしいww
286 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 20:04:22.28 ID:o4AYAmRQ0
ロコモーション大好きでした(*´д`*)ハァハァ
>>131 Winkによるカイリーのカバーの多さは異常。
その曲とEspecially For YouにTurn It Into Love(愛がとまらない)。
知ってるだけで3曲(前述2曲はWinkのアルバム曲)。
しかし、なんでカイリーって英国で異常な人気なのに日本では人気ないんだ…。
自分は月曜日の大阪に行くけど、この時期に来てくれるだけで感謝だよ。
中止だろうなと思ってたから。
>>8 デビーギブソンとマドンナを比較するなんて、
音大出身のシンガーソングライターと沖縄アクターズスクール出身のアイドル歌手を比較する位愚かだと思うが
乳癌の治療は継続中なんだろ?
放射能汚染で大変な日本には近づかない方が良いと思うが
290 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 20:50:04.34 ID:zW0ZHMVqO
日本のためにチャリティーシングル出すって発表した。
幕張メッセのライブとか金を溝に捨てるようなもんだろ
>>287 ビジュアルはセクシー路線だけどボーカルは日本人の好きな
高音ウィスパーボイスだし
ポップなエレクトロだし曲聴いたら受けそうな感じなんだけどね
294 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 21:48:08.79 ID:v3zXoKUJ0
295 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 21:55:24.69 ID:6FAkw6AF0
マイノグじゃなかったか
297 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 22:02:23.05 ID:oepG/Zil0
退かぬ 媚びぬ カイリーミノーグ!
298 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 22:15:06.36 ID:CgbdR98T0
だれか今日のセットリスト、教えてくれ
80年代の名曲が多く聞けるなら這ってでも行きたい
299 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 22:15:19.72 ID:9xxxFydB0
>>295 基本、オージーは人気ない日本では
アメリカで人気ないのも同じだろ
イギリスはかつての植民地だから親しみがあるのかもしれないが
たぶんアメリカンだったらもっと日本で人気あると思う。
300 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 22:18:43.06 ID:wHYA4co70
幕張メッセは東京公演じゃなくて千葉公演だと何度言えば
301 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 22:18:57.37 ID:9xxxFydB0
オージー
反日、田舎くさい、元流刑地
みたいなイメージで日本人にとってあこがれがあまりないと言うか・・
アメリカ人やイギリス人に対するようなポジティブなイメージがないんじゃないか。
302 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 22:21:27.80 ID:CgbdR98T0
オーストラリア出身で世界的に知られてるのって
AC/DCとカイリーミノーグと、あとリッキーマーティンぐらいしか知らない
リッキーマーティン今なにやってんだろ
今日だったのか
チケット余裕ありそうだし、知ってたら見に行きたかった
>>301 カイリーはオーストラリアというより感覚的には英国歌手なんじゃね
コラボレートしてんのもそんな感じだし
>>302 ゲイの恋人と結婚して卵子提供により子供作ってた
>>278 禿同
ポップソングとしては完璧に近い出来だと思う
306 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 22:40:45.32 ID:6qFChKUGO
今でもオーストラリアではスターだと知ったシドニー五輪。
日本では一発屋と思われてても、
ヨーロッパでは人気の歌手はたくさんいるんだよなあ
>>304 あわわ噂どおりガチでゲイだったのか、結婚おめでとう
ラッキーラブは歌ってくれたのか、他に歌ってくれた曲ってわかる?
アフロディーテ中心?
>>308 ラッキーラブ歌ってくれたみたいよ
詳しいことは洋楽板参照
310 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 22:55:52.98 ID:6FAkw6AF0
>>302 リッキーマーティンはプエルトリコ人
オーストラリアと言えば昨年日本でアルバム10万枚売った
オリアンティちゃんとか去年全英1位になったpendulumとか
2009年にBRIT AwardsにノミネートされたGabriella Cilmi
JETとかWolfmotherとかAirbourneとかThe Veronicasとか
海外で活躍するアーティストがたくさんいるじゃん
日本じゃ有名ではないかもしれないが
311 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 22:59:49.84 ID:4jfO/lxCO
安室ちゃんいた
312 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:05:19.03 ID:3N15s6oR0
>>302 INXSは?
カイリー・ミノーグよりちょっと前かな?
♪あいにーぢゅーとぅな〜いってヤツ
あと、ビージーズは出身じゃないけど、デビューしたのはオーストラリアから
313 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:11:47.91 ID:zHD77PLki
314 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:12:14.99 ID:QaTkzssJO
>>311 行けばよかった!!!
間近で見たの??どんな様子でした??
315 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:14:07.63 ID:zHD77PLki
スタンド席からは汗と酒とゲロの匂いがした
316 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:16:23.75 ID:4jfO/lxCO
ボーダーのカットソー着てひとつ結びにしてましたよ
一般席も関係者席と近くて他にもいました
317 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:17:51.26 ID:zW0ZHMVqO
>>314 行くことすすめるよ
カイリーよく知らなくて行ったが
かなりかわいくて衣装もきらびやか
ジュリアナかバブルかってくらい
すごいエネルギー
318 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:18:29.36 ID:QaTkzssJO
>>316 ありがとう〜〜〜。かなり近くで見れたの?
うわぁ行けばよかったー!私のバカバカバカバカぁぁぁ。
319 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:19:14.61 ID:zHD77PLki
明日行けばいいじゃん
320 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:19:45.42 ID:AGqhHKeq0
客層がほとんど二丁目の皆さんでいっぱいだったな
321 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:20:39.70 ID:QaTkzssJO
あと幕張メッセとか行ったことがないんだけど、1ドリンクとかって何?
飲みながら見れるの?クラブみたいなノリなの?
ライブはアリーナとかしか行ったことがない。
たまアリとか横浜アリーナとか代々木とか。
322 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:21:01.06 ID:4jfO/lxCO
かなり近かったですよ〜
一般席と関係者ゾーンは線が貼られているので入れませんでしたが
323 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:21:45.78 ID:4kEScxM60
悩殺の女王か
もっと年いってるイメージだったけどな
乳癌の術後はどうだい?
324 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:23:46.16 ID:4jfO/lxCO
m-floがオープニングでなんかしてた
中で飲み物持ちOK
>>302 リッキーマーティンはプエルトリコのゲイだろ
326 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:27:12.27 ID:tfxyzgwNO
>>1 だいぶチケット余ってるのかな。行きたいけど田んぼ仕事が有るから無理だな。
アイドル時代が好きだった。
327 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:27:29.60 ID:awLK5Ovg0
328 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:34:43.85 ID:hsOPeL4m0
ライブ行ってきた。ゲイ多すぎワロタ。
331 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:43:35.36 ID:0oeWoMhDO
80年代後半ユーロビートが流行ってた頃よく聴いてたわ、懐かしい、ラッキーラヴ、ロコモーション最高!
332 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:46:43.79 ID:9xxxFydB0
>>304 ロンドンに今在住しているけどオージーの歌手ってイメージだよ
でもイギリス人はオージーを弟分や旧植民地だから
親しみあって受け入れているけど、日本人やアメリカ人にとっては
あまり憧れがないんじゃないかな
333 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:48:01.47 ID:awLK5Ovg0
334 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 23:49:26.07 ID:olGV2ObVO
最近CMで流れてるね
奇跡の使い方間違えてるだろ
行きたい
すごく行きたい
>>302 Temper Trapも入れてあげて
カイリーミノーグを待ち望んだ藤井隆
怖ろしい程の気合
339 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:11:31.30 ID:2H8pIHy10
恐ろしい程の気合kwsk
340 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 00:43:10.30 ID:RYqeCmRj0
ゲイ率、外国人率が高かった。
カイリーの生歌がこんなにいいと思わなかった。
奇跡の日本公演ってこいつ今ロンドンに住んでいるだろ?
毎日複数便飛んでいるし来る必要もないから来なかっただけじゃねーかw
日本での知名度はおっさん、おばさんのごく一部なんだから
342 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:38:06.09 ID:MNuTEqgt0
24日に当日券で行こうかと思ってるんだが、
23日の当日券売り場はどうだったんだろう。
早めに行った方がいい?
>>341 ツアースタッフとか金かかるだろ。本人の人気が欧米と日本ギャップがあってコンサートも大掛かりだから本人の一存では決められるわけねエだろハゲ!
本人だってコンサート少しはやりたかったと口にしてるけどスタッフも食わせないといけないからな。
344 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 01:51:05.60 ID:hmvtKqdD0
被災地にオーストラリアの首相がきたけど
東京で催された晩餐会、首相の隣にカイリーが座ってたね。
動画で見た。
345 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:03:17.05 ID:83ACNoVt0
カイリーとゲイ、ってピンと来ないんだけど、、、なんでファンはゲイが多いの?
オーストラリアってゲイに寛容な国だから?
カイリーとは直接関係ないけど、『プリシラ』って名作だよね。
346 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:04:10.85 ID:sRWGVrrwO
>>344 ニュースでやってて必死に探したけど気付かなかった…
隣にいたんかよ!
348 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:07:24.90 ID:aVZ16+Dy0
349 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:08:29.35 ID:sRWGVrrwO
>>347 オーストラリアのニュースの英語ってかなりBBCのそれと
似通っているな
映画のムーラン・ルージュにちょこっと出てくる、アブサンの妖精のカイリーが可愛くて何度も見てしまう。
ロビーウィリアムスと一緒の曲よかった。
love at first sightのPVの腕の動きが好きだった覚えがある。
353 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:52:10.57 ID:sRWGVrrwO
>>351 あれ大好き!
前にも書いたけど、歌も凄く良くて欲しかったのにサントラ2枚とも収録されず
つか、卓球思いっきりツイしてたんだねw
もちろんカイリー行くだろ?てさ
354 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:53:48.47 ID:xZ5YYqJv0
カイリー・ミノーグはバイだっけ?
270 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2011/04/23(土) 22:23:52.24 ID:rwm5xtjr0
安室が来てた。テンション上がったわw
あとミッツもw
やっぱり来てたのねw
代表的な数曲しか知らないニワカのノンケが
なんとなく行ってみても楽しめますか?
ニコールキッドマンなんてアメリカで大成功して、今や大女優だものね
アメリカ系オーストラリア人の父とアメリカ系オーストラリア人の母のもとにハワイ州ホノルルで生まれたため、
アメリカ合衆国とオーストラリアの二重国籍である。4歳でオーストラリア・シドニーに戻った。3歳下の妹に
アントニアがおり、アントニアはオーストラリアでテレビ番組のプレゼンターをしている。
4歳からバレエを習い始め、Australian Theatre for Young Peopleで発声や演劇史を学ぶようになる。
久保田利伸が、アメリカのセレブイベントか何かで、嫌な目にあったから嫌いとか暴露してたけどw
元テイク・ザットのロビー・ウィリアムズも日本ではさっぱり人気ないわね。
元`NSYNCのジャスティン・ティンバーレイクも。
BSBや`NSYNCのパクリで有名な東方神起は人気があるのに
もっとも、`NSYNCの日本でのプロモの力の入れなさすぎは、
当時疑問だったけど、BSBがすでにブレイクしてたから
避けたんだろうけど。カイリーのアイドル時代といえば、
ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックとかもすごかった。
359 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 03:57:01.60 ID:HYRPYNSYO
カイリー・ミノーグ、デビー・ギブソン、ティファニー、マルティカ
なんかセットで思い出す
94年のプロモ来日でサイン&握手して貰ったなぁ。。
マニックスがプロデュースした曲が好きでした。
361 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 04:23:39.63 ID:VoNJmWh3O
安室ちゃんと卓球がいた
あとバーバルが終演後ロビーにいて普通に雑談してたw
篠原ともえも卓球と来てたんだってね
364 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 04:55:29.95 ID:F8euifVaO
結局、釜とカス芸能人と様無ノンケの集いだったって事ですか。
ちんちくりんババアの口パクに狂喜乱舞してたのが。
365 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/24(日) 05:19:36.10 ID:nC8SgUG7O
>>268 すごい亀だけど、あれは当時リアル彼氏だったジェンソン・ドノヴァンと歌ってた歌だもん
>>358 ロビーの歌は「ミレニアム」で震えた
あの曲は本当に新しかった
今でも好きだ
367 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 09:37:26.02 ID:VoNJmWh3O
カイリーは口パクしねーんだな
368 :
◆Cz7p9jjBAM :2011/04/24(日) 09:39:44.12 ID:N9pwlVqp0
(#゚Д゚)<らんらんらん らんらんららん♪
>>347 そこでいくつもニュースになってる
kiesha abrahamってなんのことなんだろ
幼女殺害事件がOGでおこってるっぽい?
マドンナもカイリーをリスペクトしてる。
カイリーももちろんマドンナをリスペクトしてる。
なぜ比べる?
こんな時期に日本にきてライヴしてくれるってありがたいじゃん。
371 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 11:27:01.27 ID:xZ5YYqJv0
そりゃどんなジャンルであろうと有名になれば比べられるのは当然のなりゆき
>>302 ミッドナイトオイル、メンアットワーク、もいる。
一番成功したのは インエクセスだろうね。
リックs・スプリングフィールド、エア・サプライも
オリビアニュートンジョンもいたな。
あと、ミッドナイトブルーもいたか。
それにしてもカイリーは可愛いな。
375 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 11:59:48.58 ID:G/vniHDoI
376 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 12:10:11.68 ID:l62SpbLG0
カイリーって153cmしかないけど、完璧ボディでエロい
くびれがすごい
>>375 気持ち悪いからレスしないでキムチ国の人は
378 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 12:18:06.62 ID:u1Po93rJO
>>295 メディアのプッシュの度合いだろ
カイリーみたいな曲歌うパヒュームやトミーやYUKIは売れてるから
これはコステロにもいえる
売れてるミスチルそっくりなのに日本では売れない
379 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 12:29:19.38 ID:wIFxWTM60
ルーエラ厨perryじゃん忍法
シドニーオリンピックの時のパーフォーマンスは良かった。
インンエクセスのMHが生きてればボーノと並び称されてたと思う。
それくらい80年代、90年代のMHはいかしてた。
381 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 12:43:28.13 ID:7Ug/KGac0
>>375 韓国が世界一なわけないだろ?
U2やエンヤがいるアイルランドやダフトパンクや
David Guettaがいるフランスは?北欧諸国は?
黄色い猿どもが踊ってて世界で受けるわけないだろ?
韓国のワンダーガールズやBOAがアメリカで惨敗した
のをもう忘れたのか?
382 :
vgh:2011/04/24(日) 12:45:55.25 ID:MCSEJdET0
河嶋海科〜昼間から公園のベンチでイケメンと抱き合いながら濃厚キスの光景を
一般人にフォーカスされる。。。事務所サイドは、完全否定〜
だが、数枚の写真で認めざるを得ないか?まだ〜子供なのに、体は、大人の女を
感じさせる。。。
http://speed01.heteml.jp/
383 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 12:54:11.90 ID:l/iIRGsXI
少女時代はマジレベル高いし
カイリーを超えたね
間違いない
ここまだアメリカ崇拝や白人崇拝
洋楽崇拝している連中は時代遅れ
385 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 13:08:34.49 ID:NMFTIpO80
マイケル・ハッチェンスと付き合っていたんだっけ??
芸能人のブログでカイリーのライブ行ったとか書いてる人いないのかしら?
388 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 13:38:36.47 ID:ZE48kRyK0
389 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 13:55:32.12 ID:7xY5iLvrO
390 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 14:01:58.54 ID:ZE48kRyK0
391 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 14:09:16.03 ID:7Ug/KGac0
>>388 韓流より動員してるじゃん
なのにメディアの報道ゼロ
この国のマスコミは腐ってる
>>385 そういう話しもあったな
当時、全然似合わないなぁという感想をもった
少女時代とかテイラー・スウィフト1人で楽勝だな
>>358 ロビーはテイク・ザットに戻って新作は売れてる途中
ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックとバック・ストリート・ボーイズは合体してそれぞれ曲をセルフカバーし、新曲も入れたアルバムを今度発表
インシンクは知らん
>>391 しょうがないよ。今の日本のテレビは韓国賛美を最優先にしてるから。
もう無理だろうね。電通(会長が朝鮮人)と創価(教祖の池田大作も朝鮮人)に
乗っ取られてるから。韓国のゴリ押し番組ばかりになった。フジテレビなんか
特にここ3年酷くなってる。もう何も期待できないので、視聴率が取れなくなって
自滅するのを待つしかないだろうな。そういうことに気づいてる視聴者は
テレビを見ないか、CSで契約して不快なものをシャットアウトしてる。
今はネットやつべがあるから、救われてるけど、同じことがネットのない
20年前にされてたら、完全に洗脳されてたと思う。
和製カイリーミノーグと言えば片瀬那奈
397 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 15:06:21.25 ID:L6lz9/uC0
ZARDが世界一
やっぱ外国人とゲイ率高いね…。
ガラガラを覚悟して行ったんだが、充分入っててびっくりした。
400 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 15:26:42.29 ID:u1Po93rJO
トミーフェブラリーのI should be so luckyのカバーは良い
401 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 15:30:45.62 ID:RYqeCmRj0
こんな状況だし俺もガラガラなんじゃないかと心配してたけど、杞憂に終わったよ。
それにしてもこれだけ宣伝不足感があったのに、こんなに埋まっててビックリした。
>>163に昨日の感想載ってるけど、満員だったみたいだね。
403 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 15:38:28.39 ID:7O3g9idhO
ジジババしかいなくてワロタwww
404 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 16:24:53.69 ID:wIFxWTM60
あゆまペリ
405 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 16:45:10.05 ID:7Ug/KGac0
1万くらい入れる会場?
407 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 17:38:24.19 ID:mdPB5ktg0
408 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 17:45:05.02 ID:MNnHD7Xy0
ゲイは可処分所得がうんぬんかんぬん
自分はゲイじゃないけど、見た目がゲイと見られることがある。
カイリーの曲は繊細でシュールなのも好きなんだけど
他の女性アーティストにはないものがあるよね。
そういうのが好きな人はゲイみたいな外見な男性が多くなるのかな。
410 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 17:54:50.85 ID:nLJRk887O
今日は昨日より少ないな
ちゅうか何でバーバラが出てるの?
>>403 この前、NHKでジャーニーのライブやってたけど
殆どが背広来たおっさんだらけだった。
今、洋楽で若い客で呼べるミュージシャンは一握りだと思う。
>>407 ありがとう。観たかった!
カイリー、綺麗だな。
414 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 18:12:49.45 ID:+ZgxAU2K0
何年か前に観た安いホラー映画ですぐ殺される役で出てたんで、
落ちぶれたと思ってたら、最近人気復活して世界ツアーも
出来るようになったのか・・・
>>403,411,412
テレビどころかラジオすら音楽そのものの比重低いからな。
どうでもいい糞トークの合間にちょっとだけJ-POP orz
新しい音楽を知る機会が決定的に少ない。
>>415 昔は学校から帰ってテレビ神奈川のミュージックトマトとか
FMのダイヤトーンポップスベストテンとか聞いてたな。
417 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 18:25:24.52 ID:hR9KCunp0
>>415 確かに
俺もMusic Loversでカイリー見なかったらファンに成ってなかった
ってか存在すら知らなかったと思う
418 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 18:43:53.34 ID:/trY6MDC0
シドニー五輪閉幕式のカイリーはエロかった
特に正座後に腰あげた時のバックショットはカメラマンGJ!だったw
ヨデスコききたいな
420 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 18:44:54.82 ID:Vq0LdJZ00
芸能ニュースみても
芸能情報がまるで伝わってこない
マスコミ機能停止しすぎ
ワオワオワオワーオ♪
って曲が大好き
自転車ですぐの距離に住んでるんだから行けばよかった。
可愛い生カイリー見たかったよ…。
424 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 21:09:52.01 ID:SRYnWQWiO
カイリー、マジで良かった。近くにいたし、かなり声出てるのが分かった。
客はゲイが多いのはガチ。外国人はそれほどでもなかった。昨日はどうか知らんが。
歌唱力とダンスは大したもんだと思った。
今の若い子は感受性の強い時期にKpopと韓国漬けにされてて可哀想
426 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 21:18:34.24 ID:7Ug/KGac0
シドニー五輪 Kylie Minogue
バンクーバー五輪 NICKELBACK
ソルトレークシティ五輪 KISS
ロンドン五輪 世界的有名アーティスト出演予定
長野五輪 欽ちゃん
アジア圏のアイドル・・・日本のも韓国も基本は欧米の
やってることの後追いだもんね
だから欧米のを派手に流しちゃうとパクッてんのあからさまだから
マスコミや芸能事務所としちゃ困るんじゃねww
428 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 21:24:33.34 ID:ZE48kRyK0
欧でも米でも無いが
429 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 21:25:19.16 ID:TypbjqCd0
おカイリー
430 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 21:34:53.12 ID:7Ug/KGac0
北米、欧州、オーストラリアには世界で活動するアーティストが多い
南米もシャキーラがいるアフリカはAKONがいる
アジア人ってシャリースちゃんが去年ビルボード8位になったくらい
黄色人種は世界で知名度のある歌手いないもんね
メディアがこの真実を隠したがる為に洋楽を閉鎖してるのはあるのかも
>>427 国内への引きこもり現象が日本の音楽のレベルを下げた
90年代のレンタルシステムが、洋楽の著作権で
新譜を即貸出しなかったことが
洋楽リアルタイム普及がデフォだった
戦後の音楽市場の流れを変えた一因だった気がする
売れていた洋楽誌が廃刊したのもこの頃だろう
それ以降、国内の方が売れ始めてミュージシャンも
国内成功で金が溜まるようになった
しかし定着した途端、海外のトレンドとは断絶され
国内の劣化再生産になって、作品レベルが一気に下がってしまった
皮肉なものだ
>>425 少し前は、若い頃に小室サウンドを聴かされる子達は可哀想って言われてたんだから
それほど気にするこっちゃないさ
432 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 21:56:26.71 ID:kPQu22AB0
テイトウワとコラボしてなかったっけ?
433 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 22:02:50.50 ID:eRtMUgIkO
ロコモーション
>>432 German Bold Italic だっけ?
435 :
名無し募集中。。。:2011/04/24(日) 22:16:31.20 ID:P+mNwsUu0
遠征より帰宅
20年待った甲斐があった…
セット縮小したようだがその分歌とダンスが前面に出てかえって良かった
さすがにダンスは以前より激しくなかったけど歌声は衰えてない
実物もセクシーというより小さくて実に可愛らしかった
女性ボーカル2人がよっぽどお姉さんに思えたw
平日大阪はかなり空いてるようなのでお近くの方はぜひ
436 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 22:22:46.24 ID:7sA7zavM0
>>414 それ本当にカイリーだった?
「ストリートファイター」「ムーランルージュ」以外の映画に出てたっけ?
それとも日本未公開作品かな?
437 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 22:23:30.30 ID:oUq29CzR0
この時期によく来たな
日本大嫌いて聞いてたのに
>>381 白人コンプ過ぎてキモいなお前
ある意味レイシストと変わらん
ゲイじゃないけどカイリー好きだぜ。行きたかったな…。
次は20年といわずもっと早く来てもらいたいわ。
440 :
屋形 ◆9wzKZSgoRY :2011/04/24(日) 22:39:48.18 ID:ys8DS1yi0
カイリーとニックケイブのコラボは、普通にかっこいいと思う
良くも悪くも幅を広すげ過ぎた感があるね
441 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 23:50:05.14 ID:SRYnWQWiO
ここ7、8年カイリー聴いてなかったけど、ニューアルバム外からも結構歌ってくれたから
知ってる曲が多かった。英語で I love you、 Tokyo!、日本語でも言ってくれて嬉しかった。
今はポップス聴かないけど、若い奴らがkーpop聴いてるのを思うと
俺達幸せだったんだと思う。海外も衰退してるが日本の音楽シーンは終わってると言っても過言ではない。
442 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 23:51:10.28 ID:RYqeCmRj0
TeddyLoid見に来てたんだ
444 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 00:03:49.92 ID:sRWGVrrwO
>>432 サムタイム・サムライね
今回のセトリには入って無いのが残念だ
前回のツアーでのサムライの映像とサムライダンサーのパフォがカッコ良すぎで楽しみだっただけに
数曲しかしらないニワカだけど行ってきた
ノリやすくていい曲ばかりで、曲自体はマドンナやレディガガより良いかも
しかしゲイゲイしい人ばっかで怖かった…
若い奴らがKpop 聴いてるって言ってる奴ってチョンかマスゴミに洗脳されてる事に気付けww
実際Kpop聴いてる奴なんて在日やマスゴミに洗脳されたかわいそうな一握りの人達だけですよ!
そう言えば今のアメリカで売れてる曲聴いてるとカイリーのfeverとかダフトパンクのディスカバリーとか今出してたらもっと売れたかも?
って思ってしまう。
いや、当時も充分売れたけどさ。
ビルボードの上位30曲をipodに入れてるんだが熱く胸を焦がしてとワンモアタイムを紛れこませても全く違和感なかったでござるww
448 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 00:53:32.04 ID:rF+nSnZI0
450 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 01:02:35.30 ID:QyrrObee0
まんこperry
451 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 01:02:47.22 ID:3P0cvGd30
やっぱり幕張じゃステージが狭すぎた気がするよ。
それなりに楽しめたけどね
452 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 01:03:55.36 ID:+M94CPQwO
>>448 そうそう
本橋ってなんだよっw
けど、カイリーも長身ダンサー達も妖艶で摩訶不思議な世界観で何度も見とれてしまうよ
天井からオンナ役?ダンサーが降りてくるとこなんかは
団鬼六が監修やってんのかと思ったり
裸の芸者ガールズの映像は股間がバッテン(Xツアーだけに?)で隠されてて
ナンジャコレ?珍百景状態だw
453 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 01:04:16.27 ID:mI0XLqBu0
デビー・ギブソンってエレクトリック・ユースの一発屋だっけ?
こなしカイリー負け組おつ
455 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 01:37:21.39 ID:+M94CPQwO
>>454 カイリーは音楽と言う素晴らしい子どももをたくさん産んでいます
456 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 01:38:29.50 ID:W+weht5Y0
>>454子蟻っていっても負け組みになる子も少なくないからw
ゴンドリーがとったPVが好き
どんどん増えてくやつ
459 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 01:45:59.92 ID:+M94CPQwO
ゴンドリーと言えば、正月明けに観に行ったグリーン・ホーネットが面白かった
ブンブン行くぜ!
460 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 01:52:16.08 ID:NCQsZFYjO
アーシュビソラッキン ラーッキンラッキンラッキン
アーシュビソラッキンラーブ
埼玉スーパーアリーナ×2日の動員があれば、セット演出
全部持ってきた形で来日してくれるのかねえ。
462 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 02:11:04.72 ID:ySV+FiDT0
463 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 02:52:37.72 ID:rF+nSnZI0
>>437 日本嫌いではないと思うぞ。
来日公演は20年ぶりだけど、プライベートでは何度も来日してるようだし。
この状況下で宣伝不足の中でもこれだけ集客があったんだから、
次は是非大きい会場でフルサイズのセットで公演して欲しい。
簡素なセットでも十分堪能出来たけど、ようつべでヨーロッパのを観ちゃうと正直羨ましいよ。
昨日は空席祭りだったけど今日の大阪はどうなるでしょうか
レディオガガも煽るまでは日本でだけ泣かず飛ばずだったんだから、カイリーもワイドショーやMステに出たり、世界で大人気と煽ったりすればいい
正直カイリーは日本では幕張メッセや国際フォーラム、グランキューブ大阪クラスだよ。宣伝はテレビで十分してたし、それでも昨日のメッセの七割の入りは知名度がないから。今日の大阪はチケショでアリーナ三千円だよ。
どこのチケショよ!なんでそんな貶めるような嘘言うの!
468 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 11:23:07.28 ID:n0FlLPS7O
>>461 日本でもそんくらい人気あればね
ここ数年ツアーの規模が大きすぎる
469 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 11:37:10.04 ID:3P0cvGd30
>>437 カイリーが最後にニッポンダイスキーって言ってただろ
470 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 11:59:59.03 ID:9VZHoUJE0
いつもカイリーが来日してるのに、どうして宣伝が無いのかと
不満だらけだったけど。
今回は本当に仕方ない。この状況下で派手な宣伝など自粛自粛で、
いろいろ大変な問題が多々あるなか、
カイリーが来てくれたことで、全部がいいと思える!
そこを過大評価だろうが、関係者の人には有り難うと言いたい。
Can't Get You Off My Head のプロモはカッコイイ。
この人はオバサンになってからの方が圧倒的に良い曲をモノにしてる。
472 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 12:00:19.70 ID:0NbUSnYJO
こんな怖い時によく来てくれたなww
>>470 全体的にカイリーに関しては、日本国内ではプロモ不足って印象。
でも、今回はなかなか直前までアナウンスなかったし
「こりゃ中止だろうな」と思った。まさかやってくれるとは…。
カイリー以外の海外アーティストも中止決定が多いし。
そんな訳で今日、大阪に行くのだがそんなにゲイゲイしい人が多いのかw
カイリーミノーグってオーストラリアだったのか
今の今までフランスって勝手に思ってた
バネッサパラディと勝手に混じってたのか
475 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 12:37:38.22 ID:S7umSftpO
>>471offのところは正しくはout of 。幕張で気分よくしたから、次回の公演に
繋げるためにも大阪でも盛り上げて気分よく帰ってもらいたいな。
476 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 12:41:18.36 ID:4eIfyqJCO
ゲイゲイしい人達はノリがいいし盛り上げ上手なんで
ライブで踊りたい自分には助かる
洋楽ヲタは総じて大人しいというか、クールに見る人多いしな
477 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 12:44:56.87 ID:KnU1nGB/O
ネイバーズの頃から、大好きだよ♪
478 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 12:47:03.06 ID:sVN9oDbq0
妹はどこ行った?
ニューハーフの格好してるのもいた。短髪で奇抜だったり、お洒落な服装してる人はまずゲイ。
ゲイの人は盛り上がり方が尋常ではない。それにダンスも平均よりかなり上手い。
夜に大阪城ホールのレポしてくれる人がいたら有り難い。
480 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 12:53:00.25 ID:snlwnlUr0
まだ余裕でヤレるな
481 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 12:57:13.76 ID:O1TZHKXKO
>>474 自分はなぜかイギリスって思ってた
本当になんでだろ
482 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 13:01:15.31 ID:+M94CPQwO
ガッツリ踊りたいから足首しっかり固定タイプのハイカットスニーカーで参戦するよ!
大阪組の皆さん、思いっきり盛り上がろうね〜
明日は全身バキバキだろうけど、それも幸せな痛みだよ、きっと
その筋肉痛が無くなる頃に切なくなるんだろうな
カイリーとロビー・ウィリアムズとa-haは
日米とその他とじゃイメージが違いすぎるよな
海外のアイドル出身でキャリア長い人は
海外の人気と日本での人気がずれてることが多い気がする。
485 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 15:11:48.55 ID:SGbQz3Dw0
今日、城ホールに行く人居てるの?
486 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 15:21:09.53 ID:n0FlLPS7O
行くっちゅーねん
487 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 15:27:37.90 ID:SGbQz3Dw0
>>486 そうなんや。
俺も行くで!
何時ごろに着いたらええんやろう?
488 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 15:36:56.44 ID:v01ol9Bw0
へー
カイリーくるのか。
テイは呼ばんのかな?
490 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 15:48:30.39 ID:rTgqk7W7O
バリ行った時この人のチョコレートって曲がMTVで流れててカッコイかったな
当日券はまだあるみたいだけど後ろの方の席なんかな?
急に行きたくなってきた
491 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 16:43:50.20 ID:+M94CPQwO
>>490 行こうよ行こうよ!
この機会逃したら、めたくそ後悔すんの目に見えてるで〜!
492 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 16:52:01.49 ID:1bCmGXKd0
493 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 16:57:53.40 ID:3P0cvGd30
マドモアゼルユリアって凄く日本語上手いなと思ってたら
調べてみたら日本人かよw
494 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 17:37:43.47 ID:rTgqk7W7O
>>491 後5分で大阪城ホール到着(^w^)
チョコレートは流れないだろうが楽しみ!!
折角日本に来てくれたんだし踊りまくりましょう!!
かわいい
セックスしたい
エロい
496 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 18:43:23.02 ID:yRYb6iyg0
カイリーさん残念ながら朝鮮人とコラボしたので法則により運気はこれから下り坂でしょう
>>8 パクリマドンナ婆より可愛いカイリーたんの方がいい
大阪ヤバイ
アリーナどころかスタンドも空席目立っとる(TдT)
500 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 21:01:00.18 ID:3P0cvGd30
平日だから仕方ない。
しかも月曜だし
501 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 21:23:36.06 ID:4eIfyqJCO
人が少ないとは思えないほどスゲー盛り上がったよ!
楽しかった、カイリーは可愛いしなんか大満足だわ
終わった、楽しかったo(^▽^)o
また来てくれるかな?ガラガラだったから
もう呼ばないかな、、
503 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 21:30:55.59 ID:NN2Xhqnn0
ガラガラでは無かったよ。スタンドもほぼ満員だった。
ライブは本当に良かった!
ガラガラだったな。
こんだけ空いてる外タレのコンサート初めてだったから焦った
ブルーシートで覆われてるとこ目立ったよな
あれカイリーも凹んだと思うけどプロだから頑張ってくれたな
もう来日公演は無いわ
505 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 21:48:17.64 ID:7JlKshvv0
カイリークラスならいくらでも日本のテレビにでられるだろうし、
メディアで宣伝すればいいのに。
もっと早く知ってたら頑張って行ったのになぁ
会社休んでまでは無理だわ…
スタンドもガラガラだったじゃん。普段は開放するシート4割は幕かけて閉鎖してたじゃん。
アリーナは半分空間あけてるし。
ステージはショボショボ。
ヨーロッパみてるだけに。
カイリー声は出てたんだけれどやっぱりうまくはないんだよね。
グランキューブ2日間くらいが良かったんじゃないかな?
508 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 23:01:38.87 ID:S7umSftpO
>>505確か海外のセレブが日本のテレビ番組にでる際には、視聴率が高いこととか
クリアしなければいけない条項がある。本人の意にそぐわなかっただけの可能性もあるが。
日テレ主催になってるし、もう少しメディアへの露出があっても良かった。俺の知る限りでは、
ギラード豪首相とのAustralia/Japan Goodwill Dinnerにカイリーも居たのをニュースで観たくらいだ。
509 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 23:17:05.89 ID:6gRhqtfz0
やっぱり、スッキリ!に生出演とか
ラゾーナで無料ライブとか
それぐらいやらないと駄目なんだろうか・・・
あのカイリーにそんなことをやらせる・・・
510 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 23:19:35.32 ID:rTgqk7W7O
前のアルバムのプロモでスマスマに出てなかったっけ。
512 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 23:26:16.71 ID:rTgqk7W7O
>>509 それは嫌だw
でも深夜のCMでPV流すとかはあっていいと思う
>>509 川崎なら演歌歌手御用達のアゼリアだべw
514 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 23:44:17.99 ID:E9ldi3eF0
スーザンアントンも来ないかな
515 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 23:56:01.49 ID:S7umSftpO
最近は人気ないけど、カイリーと同じ豪出身のナタリー・インブルーリアもトーン歌ってた頃は
生で観たかった。まだ、来日公演やってない大物って誰か居たっけ?シャキーラなんかは記憶にないな。
516 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 23:58:28.12 ID:/MqohB6T0
小柄な割に乳はでかい
517 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 23:59:50.92 ID:MeNuCElCO
男ならロビーウイリアムスとか見てみたいな
なんで日本では無名なんだろ?
行ってきたけど、そんな悲惨なほどガラガラではなかったよ。
確かに満員でもなかったが。
チケット発売前から宣伝ほぼしてなかったし(これが痛いと思う)、
震災の関係でなかなかやるやらないのアナウンスが主催者側からなかったし、
平日(しかも月曜)だしで、今回は仕方ないんじゃね?
やってくれただけでも感謝だし、
「I Should Be So Lucky」なんてみんなノリノリだったな。
80年代〜90年代のベスト版は今でも聴いてるよ
好きな曲を選んでつなげてみたら神曲ばっかだった
520 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 00:11:48.71 ID:ulrsYsYRO
ホモっぽい客が多かった
521 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 00:14:29.03 ID:eBMTxt0V0
>>517 ロビーの良さがわかる人少ないんだよね。ANGELとか最高にいいんだけど。
ロビーは、身ぎれいにしてないとただのサッカー好きなイギリスのおっさんにしか
見えないのかも。
是非、日本でライブやってほしい。でも旬は過ぎたね。
まぁ、正直、今は邦楽でもスタンドまで大阪城ホール満員とか
ジャニーズでもない限り大阪はならないよ
MUSEの城ホール公演もアリーナはまだしもスタンドは空席多かったしね
しかも震災絡みでのゴタゴタがあったことを考えたら
あんなもんって感じだと思うよ
ただ熱心なファンだけが集まったがゆえの熱さが今日の城ホールにはあったね
ほー
城ホール結構空きが出てたのか
ホールのチョイス失敗なだけなんちゃう?
524 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 01:51:27.57 ID:0sYUEay10
ゲイの団体がウジャウジャいた
ドラッグクイーンも
さすがやな、姐さん。
「ガンバロウニッポン」がうれしかった
片言でカワユス
他のアーティストの場合にも言える事だが
適度なキャパの会場が無いのがよくないな。
>>523 幕張も遠いって声が多かったし、ホールのチョイスミスもあったと思う。
でも、関西ってまず大きなホール自体が少ない。
カイリーのライブはかなりセット・演出が凝ってるから、
それなりの場所じゃないと成り立たないってのもあるだろうし、難しいね。
526 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 07:50:09.04 ID:8EhnhPEc0
昨日の城ホール、楽しかった!本物の女神だった。
カイリー、もしかして泣いてた?
目を擦ってただけかしら。
歌つまらん 下手
演出 しょぼい
オカマっぽい奴は歓喜してたけど、周りは白けてた。
528 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 09:24:59.84 ID:Cep3ex8TO
>>527 ホントは行ってないってバレバレ
3日続けてのライヴなのにあの歌声は素晴らしい
ダンスの振りも結構激しいの多かったし、逆にこっちが心配になったほど
客も大盛り上がりだったし
カイリーが私達を楽しませよう、日本を元気にしようって気持ちがビシビシ伝わって来た
これ書きながらいまだに涙が止まらない
それくらいに素晴らしいライヴだった
カイリーは正真正銘の女神様だったよ!
日本じゃ80年代の曲かFeverからのシングル曲しか人気無いから、微妙だな
そもそも20年間も日本で需要がなかったということか
「アイシテルゥ、ニッポン」。ありがとうカイリー、これからもついて行くよ
ロコモーションぱくって
オレンジレンジがさらにぱくった
533 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 13:25:54.05 ID:Tn1bTovxO
幕張じゃなかったら、当日券買って行ってた。
世田谷から幕張は遠すぎるよ…
534 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 13:29:05.98 ID:OJ8bFl7FO
20年前にこい
( ‘д‘)y-~~<帰りにひば〜く
536 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 13:34:06.74 ID:38Ev5Da4O
確かに二時間ほぼ歌いっぱなし公演で
それを3日つづけても声の艶が落ちないのは凄いよね
アリーナは双眼鏡覗いてる一部の中年おっさん以外みんな踊って弾けてて凄かった
537 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 13:37:32.66 ID:cJA2s0QF0
ツンツンと嫌な感じの人かと思ったらめちゃくちゃ気さくで
フレンドリーな感じで良い意味でびっくりした
538 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 13:38:15.54 ID:jJg1lopj0
仲間由紀恵だかが出てるCMで流れてるけど
あれはカイリーじゃないな
539 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 13:43:02.95 ID:JqFIU9VV0
エロくてかわいくて楽しくて
最高のエンターテイメントだね
540 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 13:45:01.23 ID:avk8utLJ0
幕張の2日目だけどお客さんのゲイ率が目算で約7割ww
でも、そんなのひとたちの"野太い黄色い声援"も含めて
楽しかったよ。演出も良かったけど歌もとてもお上手でした。
バラードの曲が一曲あったけど充分聴かせられたわ。
かつて一世を風靡した人が、
今でも格好良い音を奏でているのは結構貴重。
アンコール一曲目とかダブステップ入ってたし。
>533
大田区だけど当日券で行ったぞ。片道1時間15分かかったけど。
思い付き&予備知識なしで行ったんだけど行って良かったよ。
541 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 13:51:24.48 ID:1B/b/ZQ6O
>>521 ロビーはテイク・ザットに復帰したから、単独来日はないだろうね
542 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 13:53:18.58 ID:7pMVjwLf0
>>537 オージー(オーストラリア人)だから、気取らない人なんだよね。
これがフランス人だったら、そうでもないのだろうけど。
543 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 14:04:12.05 ID:tZ/PFDRi0
まじか;;
ガラガラなら、仕事休んででもいったのに。
当然チケット売り切れだと思ってて、あきらめてたわ。
カイリーは一流のエンタテイナー。よくとおる声。でもうたがうまいとは思わなかったなあ。先月のシンディのがよっぽどうまい。
大阪城ホールのチョイスが無理があったね。あんな寂しい城ホール近年なかった。みんな盛り上がってたから良かったけど半分以上アリーナ、スタンド閉鎖してる会場みてカイリーはリハの時悲しかっただろうね。
545 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 14:09:27.33 ID:tZ/PFDRi0
カイリってあまり人気ないのかな?
俺の中で、天才的なんだが。
ほとんどの人、日本に住んでたら一回は耳にしたことあるとおもうけど。
これで、来日しなくなったら、泣けてくるよ。
546 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 14:18:23.25 ID:AC/ak48L0
シーラEの名がまだ出てないのに驚き
サマンサ・フォックスは何処行った?
548 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 14:19:41.96 ID:IUSjByhLO
>>540約7割は絶対ない。盛りすぎ。せいぜい3か4割。女性やカップルもかなり居たし、
女性客がレズビアンじゃない限りはそこまでゲイ率は上がらない。
長いこと日本を放ったらかしにしてたからねぇ
邦楽しか聴かない連中からしたら
80年代で終わった人扱いされても不思議じゃない
マドンナと同じ位今の音を出し続けてるなんて思わんかも
今の音だけ出してても、耳に残るメロディーがないと無理。
90年代以降は可も不可もない曲ばっかで、UKチャート見続けてた俺も
正直疑問だったもんな。なんでカイリーこんなに売れ続けてんの?って。
Love at first sightは好きだけどね。
551 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 16:09:23.97 ID:YP1ReA0J0
ずばり古いでしょ
このひと見た目が若すぎるだろ
マドンナもいろいろ手いれてるけどふつうにばばあなのに
なんでカイリーはいつまでも若いんだ
マドンナと10歳違うのと、子供の有無じゃないか?
554 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 16:24:23.41 ID:hbaelw060
536 写メ撮ったり 腕をふりまわす迷惑な若い奴もいたな
555 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 16:32:14.50 ID:V0Y1bbiJO
>>550 いわゆる洋楽だってメロディーはどうでもよくなってるだろ
マドンナ、カイリー・ミノーグはホモに大人気だよな
俺は昔を懐かしんで行った。一昔前はクラブでもよくかかってたし、
ユーロビート全盛期に一世を風靡してたしな。音楽性に関しては、世界的に飛び抜けた才能あって、
最高だと思える曲が作れる人が居なくなったと思う。音楽とはやはり時代を象徴するものだと思う。
現代は世界中が答えを求めて迷走している。そんな時代だと思う。
ヨデスコのせいだろ
カイリーって身長が153cmしかないんだよな
ブリトニーも158cmくらいだっけ?
>>556 あとレディガガ
マドンナはともかく男でカイリー聴いてるやつは100パーゲイだろ
561 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 21:00:23.77 ID:Xe68b1zD0
>>559 ガガも155cmくらい
アギレラは156cm
海外のスターに低い人多いよ
>>561 へぇ〜
それでもちんちくりんに見えないのは
やっぱ頭の小ささと脚の長さのバランスなんだろうな
148cmくらいのリルキムはさすがに小さく見えたけど
リルキムはボリュームあるからねw
アギレラも太ってからは(ry
えぇ!今のアギレラ太ってんの?
565 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 21:11:35.34 ID:Xe68b1zD0
>>302 the veronicasとかも有名だよ
567 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 21:57:54.42 ID:Xe68b1zD0
そういやシャキーラも小さい
157cmだっけかな
568 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 22:00:23.22 ID:03nh2aEF0
マドンナと同列で語られるべき存在なのに
日本でもこんだけ集客してもメディアは
一生懸命韓流歌手を報道する
>>565 わー
太っても綺麗だけど、その画像ちょっとシンディローパーに似てるな
>>569 太っても綺麗とは思わなかったが、シンディ ローパーに似てるとは思った。
571 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 22:58:25.38 ID:IUSjByhLO
クリスティーナの劣化は凄まじ過ぎる。グラミーの新人賞をとった頃は、よかったが今や
魅力がなくなった。それアヴリルもかなり劣化してる。
なんなんなーなんなんななんなー
シャナイアも身長低いな
576 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 23:50:48.46 ID:IUSjByhLO
>>575 560自身がゲイだからそう思うんだろ。ほら妙な改行の仕方してるだろ。
577 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/26(火) 23:55:25.30 ID:AwXKZr1I0
行く前はちょっと心配だったけど、予想以上にかなりよかったです。
本当、元気をもらいました。
90年代以降はFeverの曲しか知らん。
もうイギリスとかヨーロッパでしか人気ないんだろ
>>541 テイクザットは日本で人気ないから来日しないよね。
ロビーと一緒に写真撮ってもらったよ。18年前‥。
カイリーの歌を口パクで歌うPVの出演者が
全員ゲイビデオの出演者だったw
>>550 カイリーの曲って、全体的に割とわかりやすいメロディとアレンジだと思うんだが…。
>>548 幕張アリーナAは7、8割ゲイだったよ。盛ってないからコレ。行った人間に聞いてみ。
わかりやすいのと耳に残るかどうかは、全く別の問題だからね。
よくありがちな感じの曲だなーと思ってしまえば、そこから買うまでには至らないし。
まあカイリーの場合は、とんでもない駄曲がなかったのと、エロビジュアルで
売れ続けたんだろうと思う。
584 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 01:23:20.23 ID:wWOePLla0
友達に誘われて行くのが決まった後に予習のつもりでようつべチェックしてるうちにはまっちゃった。
セットが欧州仕様とは格段の差だったけど、それでも十分に楽しませてもらったよ。
また来日公演してくれないかな?
585 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 02:20:46.70 ID:wOTQSWpoO
586 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 02:23:15.95 ID:ULULE2AV0
日本嫌いだったのにな
あたしが好んで聞く女性歌手
弘田三枝子 西田佐知子 黛ジュン 奥村チヨ 朱里エイコ ちあきなおみ
吉田美奈子 大貫妙子 松任谷由実 岩崎宏美 八神純子 松田聖子
河合奈保子 戸川純 浜田麻里 斉藤由貴 南野陽子 鈴木祥子 GARNET CROW
バーブラ・ストライサンド ジョニ・ミッチェル リンダ・ロンシュタット BLONDIE ABBA
シンディ・ローパー シェール マドンナ シャーデー カイリー・ミノーグ LADY GAGA
(´,,・ω・,,`)普段はノンケぶっても中身は生粋の乙女なんです
588 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 02:28:59.50 ID:f09iysBU0
ロックンバルーンは99
589 :
屋形 ◆9wzKZSgoRY :2011/04/27(水) 02:29:59.14 ID:YKmqBwk30
バーバルとのコラボ聴いたけど、あまり刺さらなかったわ
もうちょっとトラックに展開があればねぇ
単調過ぎて耳から流れちゃうよ
590 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 02:30:28.83 ID:fT5WgyCfO
>>587 松任谷由実が有って中島みゆきが無い
松田聖子が有って中森明菜が無い
591 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 03:27:14.55 ID:Zjk4lXOt0
ヴァンダムと共演したストリートファイターで初めて知った
592 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 05:14:17.27 ID:c43PSD6tO
事前に大阪がスカスカって解ってたのに、一切演出に手を抜かなかった
公演中日本語も他用してくれるし、ほんと良い人だよ
593 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 05:22:55.38 ID:Vhx/oFIp0
キムヨナってゲッツ!の人がストッキング被ったみたいな顔だなw
595 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:09:08.50 ID:qTQnMgTv0
カイリーさすが。口だけで日本怖いから来日取り止めた人たちとは大違い。
カイリーって155pあるかないかぐらいらしいけど
スタイル抜群だよね。
597 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 08:50:33.58 ID:zq5J4sW+0
オージー出身の歌手でナタリー・インブルーリアっていたよな
顔がすげえ理想的だったんだけどTornって曲一発で終わった
>>592 客も熱かったしねぇw
会社帰りの人とかいたし、大人しいノリかと思ったら
あんなに手を振りまくって・・・いやぁ〜良かったわぁ
599 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 12:24:50.44 ID:wOTQSWpoO
>>592 器が違うよね
我ながら気持ち悪いけど、カイリーの愛に包まれてるような2時間だった
大阪アリーナはカイリーとの距離が凄く近くてライブハウス状態だったわ
チケット売れなかった分少しでも貢献したくてグッズ大人買いしたよ
ささやかながら
こんな儲けにもならない仕事を全力でやってくれて本当に感謝!
カイリーって文字見ただけで涙が溢れてくるわ
>>548俺もアリーナに居たがゲイは絶対に7,8割も 居なかった。
本当に幕張メッセに居たのか?質問させてくれ。あんたの整理番号は何番?
前座は誰だった?アンコールで歌ったナンバーは何だった?
>>578 タイにも行くらしいし
南アフリカで4公演やる
これからやるオーストラリアなら欧州と同じ豪華ステージ見られるのか・・
うう飛んでいってしまいたい
602 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 13:12:19.54 ID:H5FEmDQG0
みな身長低くても顔が小さいからあまり低く見えないんだよね
ブリもカイリーもガガも
603 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 15:01:03.03 ID:8RVVbc3O0
604 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 15:07:49.92 ID:jl1GQfI40
おっさんにも若者にも知られてるアーティストだよね
605 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/27(水) 15:31:47.62 ID:rzSnBuZt0
>>579 ギャー!なんという幸せ者、うらやましいなぁ。
ロビーは断然ソロがいい、ゴージャスなライブを日本で見ることは出来ないんだろうね。
カイリーもロビーもエンターテイメントはかくあるべしで実にいい。
カイリーのフトモモなら絞め殺されてもいい
オバサンなのに、少女時代よりも輝いてるのは何故だ?
>>536 それ俺だよ
だけど踊ってたヤツはビデオ盗撮平気でするマナーの悪さだったけど俺はしなかったよ