【映画】「水攻め」ふさわしくない…『のぼうの城』2012年秋に公開延期
1 :
三毛猫φ ★:
戦国の世を生き抜いた武州・忍城を舞台した歴史エンターテインメント映画
『のぼうの城』(犬童一心監督・樋口真嗣監督)の公開日が、予定されていた9月17日
(土)から来年秋に延期となった。22日、製作委員会幹事のTBSテレビ、共同配給の
アスミック・エース エンタテインメント、東宝より発表された。
同作は忍城軍の総大将で、領民たちから“のぼう様”と慕われた成田長親を主人公に、
石田三成の水攻めにも耐え抜いた史実を元にした物語。3月11日の東日本大震災を受け、
『水攻め』の表現が「この時節柄上映するにはふさわしくないのではないか」という観点から
協議を重ね、最終的に公開延期を決断した。
原作は小説家・和田竜の歴史小説。主演は狂言師の野村萬斎、ヒロイン・甲斐姫を
榮倉奈々、「水攻め」を仕掛ける石田三成を上地雄輔、関白・豊臣秀吉を市村正親が演じる。
ほかに軍略の天才酒巻・成宮寛貴、豪傑・豪腕の和泉・山口智充、侍大将丹波・佐藤浩市、
三成を支える盟友大谷吉継・山田孝之、参謀役長束正家・平岳大らが出演する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000317-oric-movi 映画「のぼうの城」オフィシャルサイト
http://nobou-movie.jp/index.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:33:32.22 ID:6xfITcwF0
んじゃ、原作読んでみるか
3 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:33:46.87 ID:KTxzAOJs0
>石田三成を上地雄輔
オワタ
4 :
◆Cz7p9jjBAM :2011/04/22(金) 16:34:38.54 ID:bWIl/idq0
(#゚Д゚)<路傍の石
上地雄輔出るならお蔵入りでいいよ
6 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:35:24.72 ID:7aKwM+wf0
過剰反応
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:35:28.19 ID:q0torxYTO
ちょっとだけ楽しみだったのに
あー、ケチついたのね
あんま面白そうじゃないけど
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:35:52.18 ID:HUyK1hNx0
ただ有名なだけのだいこん並べただけの駄作
一生公開しなくてもいいよ
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:36:03.68 ID:7aKwM+wf0
11 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:36:11.34 ID:jWVWREkk0
馬鹿な自粛の例だな
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:36:21.27 ID:4/4r5x2L0
過剰反応
災害や死体 別れ
それを排除したら
くそ映画しか出来ん
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:36:22.42 ID:QcOXAc1A0
不謹慎厨にもこまったもんだわ。これじゃあますます景気も後退、復興も
後退やんけなもし。
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:36:48.10 ID:EwKsRcCf0
映画なんだから別にかまわんだろ
見たくなけりゃ見なければいいだけの話なんだから
15 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:37:22.89 ID:BvGKUeWA0
というかこの映画伸びに伸びてるな
16 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:37:36.43 ID:IDcwOCzV0
戦国無双3の甲斐姫はかわいい
宣伝できないのが痛いんかな?
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:37:47.35 ID:OWCQJoZcO
便乗自粛かよw
>石田三成を上地雄輔
20 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:38:20.94 ID:q6LWLA4G0
上地雄輔?
あ スルーします はい
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:38:27.96 ID:cs9N0trQ0
福島原発の映画作ってくれ
石田三成って何で人気なんだ?
関ヶ原くらいしか記憶にないんだが最近色んな所で見るわ
23 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:38:35.96 ID:l9MWimy+0
あのさー
金出して見るんだから被災者とか不謹慎って思う人は見なきゃいいだけでしょ
地上波ならまだしも金出して劇場で観るもんに不謹慎とかおかしいでしょ
>>12 そんなもん出さなくていい映画を作るのが日本人だろ
そんなん自粛するなら
チョンゴリ押し自粛しろよ、糞テレビ局共はw
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:39:31.69 ID:QOB3T8eGO
上地が出る時点で
また自粛厨か
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:40:04.00 ID:PGQRpEqw0
水攻めがどんなんか知ってれば今は無理だと分かる
ある意味、被災者だな
31 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:40:26.39 ID:CKgPtECb0
耐えたんだからいいんじゃねえか?秀吉の備中高松城の水攻めで大将が小船の上で切腹
する映画はまずいだろうけどな。
キャストがくだらない気もする
どうせ観ないからどうでもいいや。
原作は面白かったけどコミカライズは酷かった。
どう観ても美味しんぼの戦国編。
34 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:40:53.02 ID:yKwNsFeA0
原作の方が絶対おもしろい
ポセイドンアドベンチャーとかタワーリングインフェルノとか、もう放映はないんだろうな
35 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:41:09.21 ID:ecfyQCht0
相変わらずのキモい過剰反応だが
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwT豚
36 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:41:10.96 ID:PNu1HMfBO
37 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:41:28.14 ID:SQ2YfDc00
これは過剰反応だな
38 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:41:39.66 ID:REsG0kwY0
淡水だから大丈夫
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:41:45.05 ID:/Ln0uK5w0
最近の戦国時代の映画はイケメンばかりでリアリティーがなく興ざめする
黒沢みたいにじゃがいも顔の役者を起用しろよ
秋なら忘れてると思うのも間違いだw
2012とかもうTVでやれないな
ひどい面子だな
おれも震災津波から風呂入ってない
43 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:42:50.35 ID:giYCOar70
これがダメなくらいなので、ぽにょはもっとダメだな
44 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:43:17.94 ID:jL2+nj1vO
上地が三成…。
三成は潔癖症の癇癪持ちだとは思うが阿呆では無いだろう…。
46 :
◆Cz7p9jjBAM :2011/04/22(金) 16:44:18.95 ID:bWIl/idq0
興行収入には全く影響なし
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:44:50.71 ID:yZEv0khv0
石田三成のイメージは神経質そうな官僚だが
上地雄輔じゃ、ただのアホだ
51 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:45:33.76 ID:+EWJyKaa0
信長の のぼう かと思った
これは行き過ぎだろww
批判が怖いんかな
53 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:46:05.36 ID:hsz6ZuEU0
石原都知事は韓国でパチンコは禁止なった日本人堕落させるとまで言ってくれました。
当選直後の生でそれを言えってw地上波まんまとカットされてるじゃねーかw
節電に協力でパチネタふるのもいいけど、換金は違法賭博で逮捕です。警察ちゃんと仕事しろとまで
言えば本物の愛国者だったのに。理由はバカラ賭博はパチンコ屋とまったく同じやり方で営業したが
なぜか賭博罪で逮捕されているのですから。法治国家なんですから日本は。
一番大事な部分がなぜか抜けてます。
稲田朋美も国会でパチ言うならはっきり全部言え。
石原はGJだけど、法を決める肝心な国会議員が地震くるまで
誰一人騒いでない現状全員反日売国議員となんら変わらん。
愛国保守のようにみえる議員でさえもパチ問題だけはタブーにしてきたんだから
その証拠に見てみろよ稲田朋美wなぜ全部ありのままをつっこまない?
偽善かどうかの見極めにもなるぞ。騒ぐと在日朝鮮人に殺されるのかい?
騒がないと純粋な日本人に殺されるぞ、と思う空気に変えていかないと、だめかもしれん。
ここまで言うのは自民党政権時代から国会議員に直接メールFAXいれまくってきたけど
全員シカトだよ。党内で話し合ってみるだとかしか返信がなく、送るたびに個人献金の協力とかサイトで見かけるんだけどw
金いれないと何もしないぞ。やっぱぶっ殺した方がいいと思う。
http://ameblo.jp/gnkx29/entry-10075015524.html ↑これ見てみ極秘裏情報。教えてやってるのにシカトはないだろw
2009/07/05パチンコ屋で放火男女4人死亡19人重軽傷…大阪。
2010/05/13駐車場に止めた乗用車内に生後6か月の長男を放置して熱中症で死亡。
2010/05/26パチンコ店で男性切られ死亡=逮捕の男「誰でもよかった
2010/05/30チーム関西が京都と神戸で大規模なパチンコ禁止デモ。
5/02 youtube動画あり
このほかにもニュース記事にはならないパチンコ店の
トイレで自殺など数多くあります。
http://ameblo.jp/gnkx29/ ★★★★★
54 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:46:09.32 ID:4+M/q09+0
>「水攻め」を仕掛ける石田三成を上地雄輔、
この時点で永久に自粛すべき
あまりにもくだらない延期理由だ。
堂々と公開したらいい
56 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:47:05.86 ID:2SBGen4aO
延期って
結局ほとぼりが冷めるの待てばいいって話じゃないか
57 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:47:24.13 ID:rbPry9EE0
>>29 水を溜め、堤を断ち切る
鉄砲水のように強烈で巨大な濁流が押し寄せ、
城の周りの家屋や守兵や、何もかもを攫い、流し尽くし、
全てが終わるとしんと静まった水面にぽつぽつと浮かぶ天守や櫓
そういうシーンをリアルに作ってたら結構厳しいかもなあ
その後城内では飢えとストレスが来るし
>>45 地震映画なんて流行ってたっけ?
災害モノはけっこーあったけど
隕石とかハリケーンとかだったよな
これは見たいな。
埼玉が舞台なんだから別にいいじゃねえか海ねえんだし
忍城の水攻めって映画になるようなエピソードだったんかい
地元だけど、レプリカの忍城はいつも落書きされてるアホなイメージしかないや
62 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:49:04.75 ID:KCTq6Dfz0
どうせ誰も見ないよ
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:49:47.67 ID:2O2bU5u00
バラエティのイメージでしか見てないんだろうけど上地の悪役は結構いいぞ。
元々悪党顔だし。売れてからいい人役ばっかだが。
>>56 さめそうな頃に、今度は水棺が崩壊
大惨事が発生のよかん
65 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:50:13.20 ID:yKwNsFeA0
>>21 「チャイナ・シンドローム」マジお薦め
マスゴミが原発に都合の悪いニュースを流さないところまで、今の状況そっくり
心ゆくまでぞっと出来る原発映画
ヒロインは女の主人公という意味。男の場合ヒーロー。
なぜ男主役の相手役をヒロインなんて呼ぶんだ。
女主役の相手の男をヒーローって呼ぶかよ?
67 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:50:49.28 ID:wownSLqeO
ヒロインがないわー
ガンツもだめだろ
地球滅ぼす話だぞ
何だよ楽しみにしてたのに
70 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:51:37.86 ID:8kh62zs00
意味分からんw
71 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:51:43.35 ID:0+WmKRTs0
ポニョは津浪の話しだけどもうテレビで放送しなくなるのかね
内容的には、水攻めに耐えた話なのに
堤防決壊は、最悪の事態を想定して対処しなかった原子力保安員を思い浮かべてしまう
耐えたんならいいじゃないか
上地だけ浮いてる感が
76 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:52:28.95 ID:fLDWaYCJ0
ふざけんなよ!!!!
行田の商店街は盛り上がってんだぞ!!!ー
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:52:29.33 ID:7aKwM+wf0
ワンピースの白ヒゲは死んでてよかったな。
あれアニメはまだ生きてるのか?
79 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:53:08.29 ID:9ZDWljFW0
水攻めに耐えたんだろ?
群馬県前橋市が巨大竜巻に襲われる上に
米軍や自衛隊の兵器が大活躍するアニメが
12時間くらい前に完結した件
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:53:28.42 ID:KYm4mwww0
DVD化が先で良いだろ
のぶおの城?
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:55:00.84 ID:OEJwrGhL0
マジで?
気の毒だなあ、ほんとに気の毒だと思うよ
でもなんで思わず顔がほころんじゃうんだろうなあ
やっぱり上地=石田三成のせいかなあ
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:55:04.75 ID:PhDzgst/0
自粛なんざする必要ねー
水攻めされるも、勝つ話なんだけどな
堤が決壊して、水攻めした側の三成の軍のが死ぬから駄目なのかもしれないけど
86 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:56:08.78 ID:dSKL22cB0
戦争はそれぐらい恐ろしく悲惨で非道なもんなんだと表現しててちょうど良いのに
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:56:19.90 ID:YlcPZ0dW0
小説はオススメ
小太郎の左腕 はいま一つだったが
88 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:56:32.67 ID:3OYkeJJZ0
> 「水攻め」を仕掛ける石田三成を上地雄輔
えっと・・・コメディー?
>石田三成を上地雄輔
お蔵入りでいいよw
配役がふざけ過ぎて見る気ない
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:58:22.03 ID:pEyfsmxM0
当時の男の平均身長が150-155位だから、榮倉奈々がいたら巨人
ねらーが自粛するなって言うからには自粛する方が正しいんだろうな
犬童一心好きだから見たいんだけどな(´・ω・`)
94 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:58:37.39 ID:nhvqCE+Y0
不謹慎すぎるわ
95 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:58:48.96 ID:0S6ZRYpnI
上地の石田三成に樋口監督。
駄作の予感。
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:58:58.71 ID:+q2OOLC10
くだらね
それより 罵声を浴びる むのう様は何とかならんかね
97 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 16:59:46.08 ID:07fdfUWUO
水に襲われるのが相応しくないってんなら
現在公開中の「ラプンツェル」と「コナン」の立場は
98 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:00:00.37 ID:rfVNzYDnP
「水攻めなんか屁でもねーよwwww」って戦いじゃなかった?w
原作ラノベ風って聞いたんだけど、本当?
サスペンスなんて全部不謹慎だろいつも。
丁寧に人の殺し方、死体、犯罪方法、警察の挙動とかまで
細かくそれも鮮明な映像で再現してる。
子供が一番最初に殺人・犯罪を覚えるコンテンツでしょ。
101 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:00:59.68 ID:PGQRpEqw0
榮倉って何で生き残ってるか分からん
事務所が強いんかな
102 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:01:03.49 ID:IQB+HzXO0
ヒストリーchとかナショジオchの
人類滅亡シリーズとか大災害モノはお蔵入り?
103 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:01:49.49 ID:2Iti3hX60
榮倉奈々とか上地雄輔とか
永遠に公開しなくていいわ
104 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:01:52.12 ID:OEJwrGhL0
逆に、「自粛に乗じた」のかもしれないよ
今公開したって6〜7割程度の入りで満足に宣伝もできないじゃん
>>101 個性的で秀でたルックスとスタイルのおかげに決まってるだろ、アホか
ただ、それを演技力もないのに映画のヒロインに持ってくる広告代理店の戦略やそれに金出すスポンサーがバカなだけで
106 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:02:53.86 ID:ZLRifCpi0
水攻めに耐えて勝つ話だろ?
知将の役を(見た目も含めた)馬鹿がやるってどんなギャグだよ・・・
>>100 そうやって揚げ足取りしかできないお前みたいなのは一回被災地の参上を自分の目で見てこい
109 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:03:40.01 ID:6BKlqj9Z0
金払ってまで見たいキャストではない
ふさわしくないじゃなくて、単にクレームが嫌なだけだろ?
水攻めを仕掛ける石田三成・上地雄輔
軍略の天才酒巻・成宮寛貴
豪傑、豪腕の和泉・山口智充
関白、豊臣秀吉・市村正親
112 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:04:27.56 ID:H6DIyKNs0
ゆうすけって何がいいんだか
枕営業で仕事取るなよ
どうせ今年やってもCM打てないし、いつものような全番組ジャックとかもできないからな
ただ、来年だと上地雄輔のライフは切れてるかもしれないw
>>25 いくらなんでもこのジャンルじゃむりだろ、
>>107 三成は能吏であっても野戦攻城型じゃないからな。
この映画に限ってはあたふたする無能な演出でも構わないけれど。
>>111 酷いキャスティングだな
俳優は市村しかいないし、しかも秀吉ってタイプでもない
わりとコメディなんじゃないの?特報とか見ても
震災前に原作読んだけど、頭に浮かんでくる光景が、モロに津波映像と同じような感じだった。宣伝でこのシーンがテレビで流れたら被災者だけでなく、ニュース映像で精神的にトラウマになったやつも、フラッシュバックでパニックおこすわ。延期はやむなしだろ
>>117 ポスターがダチョウ倶楽部の「ヤァーッ!」みたいな感じだったw
120 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:07:26.17 ID:14QVz8vx0
水攻めというより兵糧攻めがいけないんだろ
121 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:07:42.10 ID:wcjqX8Wq0
>>66 甲斐姫は戦国時代を代表するヒロインのひとりであって
この映画におけるヒロインでもある。
>>118 だったらそのシーンを宣伝に入れなきゃよくね?
キャストをドアップにして紹介するだけでいい
タイタニックの放送も無理だな
原作は本屋の目立つ所に置いてあり
表紙の絵がハンタのノブナガ・ハザマに似てるんで気になってたんだが
面白いのかな?
ポニョ終了
上地雄輔がふさわしくないからだと思ったら
>石田三成を上地雄輔
この時点で糞映画確定なんだしこう公開中止にしろよ
>>123 被災地のテレビで津波を彷彿させるシーンが流れなきゃいいわけだしな
上痔は人気あんな〜
フィクションなんだから
人が死にまくろうが最後がハッピーエンドならいいんだよ
自粛が過剰すぎなんだよ
自粛発表を宣伝に利用したんだなw
そうでもしないと話題性無さ杉だもんな
>>121 作者の絵のタッチと見て取れるのは主要人物の顔ぐらいだな。
重要な場面なのにアシ率95%。
>>126 脚本の小説化なので、読みやすくて面白いよ。逆に、本格的文学ファン?には物足りなくて不評だが、話としては良くできていて、読んでて気持ちいい
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:12:18.78 ID:U+1MxFae0
水攻めされても勝ったみたいなもんなんだから、むしろやるべきだろ
堤決壊の所が津波を想像させるからアウトなのかな
まあ一年くらいはやらない方が良いかもね
お蔵入りか…
139 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:14:28.43 ID:Dpf9Oer40
萬斎は嫌いじゃないんだけど上地と山田が苦手だからどっちでもいい
立ち上がれ行田市民!
初めてゼリーフライ以外で注目されるチャンスなのに!
141 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:15:07.01 ID:iohOTMwOO
そこまで過剰反応しちゃだめよ
日本沈没や2012なら別だけど
142 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:15:09.68 ID:GHVwlfbuO
来年の秋なんてもう上地って誰?になってんじゃね
撮り直したらいいよ
なんでも災害と関連付けたがるんだが自分から言わせれば、別に被災者の記憶
自体に変形は無い。注意すべきは、今現在精神的に非常に不安定で些細な事で
過度の不安になったりパニックに陥ったり著しくバランスを崩すような患者に
対してだけ。
人の「記憶」とその回路は自由に消す事は出来ない。消しゴムで消すかのように
削除したり抹消したりは出来ない。特に自身にとって非常に悲惨な体験の場合。
ただ、人間は新たな情報をいくつも上書きする事で過去の回線(繋がる回路)を
比較的細くする事はできる。基本的に今回のような大きな規模での衝撃(見た
記憶・体験した記憶)は一生消えない。他の記憶や体験(時間の経過や推移)
によって、若干薄まるのと同時に、自分(心)の中で整理するだけの事。
本当に配慮すべきなのは、今現在精神状態が全く安定してない人に対して。
医師が継続的にカウンセリングしたり、薬でその状態を抑えていく他ない。
144 :
◆Cz7p9jjBAM :2011/04/22(金) 17:15:33.09 ID:bWIl/idq0
145 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:15:54.62 ID:hZfU9v1g0
水攻めに耐え抜いたんならいい話じゃねーか・・
>>143 被災者達に直接その書き込み言えるのかお前
×変形
○変化
忍城攻めって、秀吉が子飼いの三成に手柄を立てさせるために豪華メンバーに
大軍勢をつけてやったのにも関わらず城攻めに失敗するという話だぜ。
水攻めが成功する話じゃなくて、水攻めされても平気、逆に堤が切れて足場が悪くなり
大軍で攻めることもできなくなる話だから自粛する必要ないと思うけどな。
三成も戦下手っぷりをさらすピエロみたいな役回りだから上地でむしろ適役と思うぞ。
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:17:41.95 ID:Lgw+FJNz0
>>21 東京原発 (2004年3月13日公開
http://www.bsr.jp/genpatsu/story.htm 原発推進派都知事 VS 反対派副知事 × 爆弾マニア!
都政始まって以来の緊急事態発生!!
「東京に原発を誘致する!」突如飛び出した都知事の爆弾発言に都庁はパニックに陥った。
推進派、反対派それぞれのもっともらしい意見が入り乱れて会議室は戦場と化し、議論が白熱する中、
強引に原発誘致を推し進めようとするカリスマ都知事の真の狙いが明らかになる…。
一方、お台場にはフランスから海路極秘裏に運ばれてきた大量のプルトニウム燃料が到着していた。
政府は反対派の抗議運動を避け、そのプルトニウムを一般道路で福井県の原発へ運ぼうとしていたが、
それを運ぶトラックが爆弾マニアの若者にジャックされてしまう。
やがてトラックは時限爆弾を仕掛けられて都庁に向かっていた。
もし、爆弾が爆発すれば、東京だけでなく日本全土が広く被爆する未曾有の大惨事になることは明らかだった。
果たして都知事はこの絶対絶命の危機を乗り切ることが出来るのだろうか!?
キャスト
役所広司
段田安則
平田満
田山涼成
菅原大吉
岸部一徳
吉田日出子
綾田俊樹
徳井優
益岡徹
塩見三省
150 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:17:55.16 ID:OEJwrGhL0
151 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:17:56.23 ID:B0ftO8VN0
上地ってまたどえらいのを仕込んだな
行田市民、張り切ってたのに残念だろうな
>石田三成を上地雄輔
イメージと違うわ
野村萬斎が石田役もやれ
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:19:47.15 ID:Dpf9Oer40
>>123 そのCM見て映画に行ったらトラウマになるようなシーンが連続だったら
水商売も不謹慎だよな
>>140 ゼリーが入ってると思いきや、銭形フライっていうあれか
石田三成ってプライドが高くて空気読まないインテリなイメージがががが
159 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:20:55.27 ID:vjzC0wfo0
上地雄輔が出るんなら見ないわ
>>3 水攻めより、そっちのほうが「ふさわしくない」な・・・
161 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:21:22.97 ID:XzHOK7wz0
上地だけは好きになれないんだよね
なんでだろ?
AVマニアが喜びそうな、台詞はピー音、場面はモザイクという手もあるが
延期したのは公開しても客入りの期待が出来ないからとしか思えないな。
石田三成が上地雄輔だって?ワロスww100円レンタルでも見る気も起こらないw
もっと探せばふさわしい俳優いくらでもいそうなんだがなぁ。
ヒロインが棒読みの榮倉菜々とか、神経質で陰険なエリート官僚のような三成におバカタレントとか
こける気しかしない
165 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:22:37.43 ID:4zElqM800
スカパーでガッチャマンと海のトリトンが放送中止になった
いい加減にしてくれ
犬童と樋口はどう演出を棲み分けたんだ?
シーン毎に落差激しいのかな
167 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:23:08.16 ID:LSl/ykOL0
>水攻めにも耐え抜いた
こういうのこそダイレクトに元気がでんじゃねーの?
168 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:23:10.74 ID:rVAZ/odC0
じゃ、ほかのセメ方でいけば。
単調だと飽きられっぞw
>>157 ああ、「おにぎりあたためますか」で見たことあるぞ
あそこが舞台なんだな、この話は
171 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:23:47.81 ID:mZWSQ6i10
キャスティングがそもそもダメ杉ではなかろうか?
>>165 バカだなあCSなんて垂れ流しの地上波と違って自主的に見てるのに
>>57 >>121 無理だな。。。 というか議論も協議もねる必要がないくらい疑問の余地なく無理だ。
>>1 しかし公式の薙刀持った榮倉姫がテラ美人w フォトショか?
>>148 最近の見解は違う。
三成も浅野長政も、地勢を見て水攻めは無理だと具申したけど、
高松城のような派手な演出をしたかった秀吉に無理強いをされた。
無茶な上司を持った悩める中間管理職である三成が、ピエロ的と
言えなくもないが。
そもそも原作が面白くないわけで
何故あんなものを映画化しようと思ったのか謎
この本を図書館で読んだ
よく覚えていないけど、
昼行灯のお殿様
女みたいな美男子の天才軍師
豪遊無双の豪傑
マスコットキャラクターの元気の良いショタ
こういう人達が力を合わせて豊太閤の大軍を相手に城に篭って戦う
いかにも女性が空きそうな本でした
177 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:27:13.01 ID:iohOTMwOO
ディズニーのラプンツェルも洪水のシーンあるけどそのまま上映してるよね
洋画だからいいのかしれないけど
清水宗治歓喜!
上地は主要な役で出さないでほしい
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:29:59.51 ID:DQORTS770
おいおい 史実まで自粛するのかよ
日本はキチガイ民族だな。
アメリカでは毎年のようにハリケーンで人が死ぬが
ハリウッドは終末壊滅映画やりまくりだぞ。
桃山時代のエリート官僚、五奉行の筆頭を上地が?( ゚д゚)、ペッ
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:31:52.17 ID:Z2k8RUip0
水攻めに耐え抜いた清水宗治なら良かったのになぁ
サザンもツナミを自粛してるからねぇw
つか、歴史で起きた事まで、津波を連想されるからって自粛って、狂ってるわw
184 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:32:41.08 ID:6v8YFMgB0
ウォッシュレットでアナルを水攻めしないでください
やめてください、不謹慎ですよ、自粛してください
>>182 耐え抜いてねえじゃん
自殺したじゃん
援軍が来なけりゃ耐える意味が無い
>>180 アメリカも今回の日本と同じくらいに人口比でハリケーンの被害者でたらハリケーン映画は自粛だろうな
187 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:36:00.67 ID:eV1JZp/gO
すいません、今からアウトレイジ観るのですが、トラウマになる程の場面(残虐グロ系で)ありますか?
本を読んで無い奴が騒いでるけど、「堤防をぶっ壊せ!」という映画だぞ
自粛したっていいだろ
北野武監督だったら
「馬鹿野郎!堤防をぶっ壊せ!」
「堤防をぶっ壊して殺すぞ!」
被災地の人たちは悲しむよ
>>186 アメリカは逆
検証するみたいに実録風映画を作る
911映画はすぐ2本作られた
石田三成を上地雄輔
始まる前から終わってる
ギャラの支払いとか滞るのか?
193 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:38:09.90 ID:3OIYD4YYO
本日のミヤネ屋でGACKTのSHOW YOUR HEART基金から日本赤十字への2億800万寄付がニュースに流れるはずだったのに米倉涼子が石原軍団の炊き出しのニュースのすぐ後に不自然なくらいのケバさで出てきてガクトのニュースつぶされた
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:38:53.49 ID:6v8YFMgB0
浣腸ものなら自粛すべし
これ間違いない
195 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:38:57.88 ID:3OIYD4YYO
米倉はガクトとCM共演した時に熱愛記事で売名しようとしたけど、ガクトに無関係ってふられたから、その腹いせもあったんでしょう
196 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:39:15.28 ID:3OIYD4YYO
米倉はジャニーズの亀梨ともつきあってて覚醒剤汚染済み
TBSラジオで沢山CMしてたのにねw
>>176 >女みたいな美男子の天才軍師
これが成宮か
キンカンの会社は協賛に入ってないのかな?
意味分かる人は結構な歴史好き
200 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:40:34.43 ID:Um0I6SXEO
上地が三成wwwwwwwwwwww
201 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:40:35.09 ID:3OIYD4YYO
ジャニーズ事務所、オスカープロモーション、地上波TV局は覚醒剤に汚染されてるね
ガクトも地上波は出ない方がいい
ツイッターに沖縄の海に沈めてやるって殺害予告出されてるからね
文章は削除されてNATIって人は逃亡したけど
俺の出生地がゼリーフライ以外で注目されるチャンスが
珍しくパンツの意見に同意
まぁ原作がいまいちでも良作が出来る場合もあるが、
キャスト見る限り無理だな
まともに演技できそうなの萬斎ぐらいじゃん
204 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:41:34.82 ID:3OIYD4YYO
ジャニーズの闇
SMAPへ
検索してください
私はいつでも法廷に立つよ
なんでもかんでも震災に関連つけんなよ
カスクレーマーは絶滅しろ
206 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:42:00.79 ID:6v8YFMgB0
女優が水攻めされる映画って流行ると思う
207 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:42:02.60 ID:Cap4la9f0
上地のせいで駄作の悪寒
半年先なら震災のことなんてもう忘れてるだろ
とにかく豊臣軍の厳重な警備をかいくぐって堤防を破壊して敵軍を水死させる物語だからね
映画のクライマックスが、敵の堤防の破壊に成功し、
主人公たちを苦しめていた水が、逆に敵の豊臣軍に襲い掛かって大量の敵が水死する映像で
見てるお客さんがスカッとする演出だからね
水戸黄門の、最後のチャンバラで悪い奴らを斬殺していくだろ
それまでの40分間は延々と敵の悪さを見せられて怒りでイライラして
水戸黄門が「助!格!行けー!」それで大虐殺
スカッとするだろ
この映画は、敵の堤防を破壊して、敵が大量に水死するシーンをこれでもか!これでもか!と見せるのが
クライマックスシーンだから
見てる観客は
「ザマーミロ!水死したぜ!ガハハ!」
>>209 ドラえもんに聞いてみろ。 まだ福島作業中だろ。。
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:45:38.17 ID:6mJVgDQW0
責める手段なんだから嫌がる方法で問題ないだろwww
>>210 パンツが正論を言ってるw
まあ、水攻めで敵を攻め殺すオチまで書いちゃってるけど
みない
>>209 半年で終わるわけないだろ
数十年単位、へたすりゃ百年の大仕事だ
史実の水攻めなら遠慮しなくてもいいんじゃないの
水攻めのシーンってCGなんだよね
もしかしたら地震の時に実際に撮られた津波映像と比べて
CGの水攻めがあまりにもショボすぎるから自粛したいのかもしれん
あの何百万って瓦礫を巻き込んだ津波はハリウッドのCGでもまだ作れないもんな
218 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 17:50:37.68 ID:/2kNcC9kO
>>167 クリント・イーストウッド監督の最新作も「津波被害から立ち直っていく人々」を描いた作品なんだけど上映中止になったからな。
キーワードだけ抜き取って拡大解釈するのはどうなんだろう。
ちなみにそのイーストウッド作品の全米でのDVD収益は全額日本に寄付すると表明してくれている。
自粛が自粛が言ってるけど、少し頭を使えば今こんな映画を公開しても反発食らうだけで客入らないのは目に見えてるから
あー
キャストがまったく期待できないからこのままお蔵入りでも構わないんでは
>>45 ジュラシックパークでようやくCGでリアルな映像ができ始まったころだから
当時そんな映像はなかった
224 :
◆Cz7p9jjBAM :2011/04/22(金) 17:57:51.02 ID:bWIl/idq0
(#゚Д゚)<Nu棒の城
とにかく、
昼行灯のお殿様
女みたいな美男子の天才軍師
豪遊無双の豪傑
マスコットキャラクターの元気の良いショタ
こういう連中が、
女みたいに美しい天才軍師の計略や、
豪遊無双の豪傑の武勇とか、
その周りを元気の良いショタが走り回って
豪傑に頭にゲンコツ食らわされて
みんなでそれを見て笑うとか、
順調に、小さい城で、豊臣軍を撃退していく
そしたら、巨大な堤防を作られて水攻めをされてしまう
場内は飢えて、
殿様が敵に鉄砲で狙撃されて瀕死の重傷
途端に陰鬱な展開になる
それで堤防破壊作戦が遂行される
堤防が壊れ豊臣の大軍が水死してハッピーエンド
堤防を壊し激流で敵を水死させる事で客を喜ばせて陰鬱な雰囲気を吹っ飛ばす
そういう効果があるのに、ラストの敵軍が次々に水死していくシーンで
今回の東北の津波被害を思い出して、客が更に陰鬱な気持ちになってしまった場合
この映画が成り立たなくなるんだよ
226 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:00:28.45 ID:yxxRxxNm0
延期すればいいってもんじゃないだろ
不謹慎だと思ったら上映取りやめにしろよ、いくら延期しようが上映は絶対に許さん
227 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:01:20.74 ID:dqt1mo090
228 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:03:23.61 ID:JYALqfqvO
上地かよ
じゃあ永遠に封印だな
>>218 立ち直る話をフィクションで見せられても感動できないだろ。現実野前では
>>227 これはヤバい
イーストウッド、今回のマジ津波見てどう思ったかな
もともと小説っつうより台本読まされてる感じの原作だったから
映像化したら面白いかもって思ってたけど
このキャスティングはねーわ
232 :
滋賀県の救世主:2011/04/22(金) 18:08:51.63 ID:R54bsOYB0
とりあえずネラーはクズ以下だということが分かった
>>227 モノホンの津波映像見てこれ見ると
おもちゃの津波に見えるな
いや、史実曲げちゃだめだろ。
不謹慎厨は頭おかしいのか?
235 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:09:47.97 ID:gCWP99Jc0
>>33 >どうせ観ないからどうでもいいや。
>原作は面白かったけどコミカライズは酷かった。
>どう観ても美味しんぼの戦国編。
石田三成「明日もう一度ここに来て下さい。こんなちゃちな
水攻めよりずっとすごい水攻めをご覧に入れますよ」
236 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:09:48.06 ID:EPEUFvQr0
の、野望の城・・・
>>234 史実じゃないよ
史実を基にした若い女性向けの娯楽水死映画
簡単に言えば、
「堤防を破壊して敵対する人間を大量に水死させる映画」
嫌でも目にする機会が生まれてしまうTVならいざ知らず、
わざわざ金払って能動的に見に行く客に配慮する必要なんてないのにな
>>TBSテレビ、共同配給のアスミック
本音のところは、いつものようにCMや番宣攻撃ができないからでしょ?w
それにしても
>>犬童一心監督・樋口真嗣監督
樋口の名前がある時点でウンコ決定だと思う
上地が三成とか冒涜にも程があるな
240 :
滋賀県の救世主:2011/04/22(金) 18:13:28.57 ID:R54bsOYB0
とりあえずクズ映画確定
本当に馬鹿しかいないな
陰鬱な展開が続いて、最後に敵を大量に水死させる事で爽快感を感じて頂く映画
ラストの水死シーンで客が更に陰鬱な気持ちになってしまったら映画が台無しになる
>>233 本物の映像を参考に作られた
そっちもビデオ映像がニュースで流れまくったろ
243 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:16:13.43 ID:Zy4pouA8O
>>238 本音を言えばそうだろうな
犬童監督も、ジョゼ〜以外ぱっとしないだろ
ていうか、監督二人なのか?
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:17:56.82 ID:GqcZs1Hg0
水攻めがふさわしくないうんぬんの前に
石田三成を上地雄輔ってそこに目が行ってしまった
マンガでちらっとみたけど三成がバカっぽく書かれているんだっけ?
ほとんど大谷吉継の手柄みたいになってて
247 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:19:33.16 ID:3YZrbgAI0
248 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:19:59.21 ID:fckmCASJ0
俊英石田三成をおバカの上地が演じるとかなんの冗談だよw
しかもウンコ映画ローレライの樋口が監督www
>>234 史実は水攻めはあまり効果なくて、敵も見方もたいした被害はなかったって話しもあるから
原作読んでると、和泉がぐっさんなのが一番ありえんと思うな
小さすぎるだろ
>>243 >>245 これが笑える
こういう奴が2chに多い
芸能界に憧れて
業界人を気取るアマチュア
殺すぞお前ら
業界に詳しい事がアイデンティティか?
ラプンツェルに津波のシーンあったけどあれはいいのか?
252 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:23:30.67 ID:owiBCYX90
「水攻め」を仕掛ける石田三成を上地雄輔
「水攻め」を仕掛ける石田三成を上地雄輔
「水攻め」を仕掛ける石田三成を上地雄輔
「水攻め」を仕掛ける石田三成を上地雄輔
「水攻め」を仕掛ける石田三成を上地雄輔
公開は2049年でいいです
253 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:23:47.80 ID:GleH/Xi6O
死んで400年以上経つというのに三成浮かばれなさすぎだろ。
254 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:24:37.13 ID:hlnMvDZh0
樋口真嗣監督
上地雄輔
糞映画決定だろ
ああ、一瞬きれいなパンツだったのに
いつものパンツに戻ってしまったw
>>251 公開始まったのは補償が高くなるから止めるの無理
公開館数多すぎだし
257 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:26:12.89 ID:v3pHY4cPO
犬童はジョゼの時だけ神掛かってた
258 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:26:43.60 ID:gAJ+uQ67O
>>244 どちらもチショウでしょう
ねずっちです
智将と知障か
うまいな
アメリカなら普通に公開すると思うがなw
最後に追悼のテロップ入れて。
これが恐怖の自粛というもの
世界でも日本だけ特有の自粛w
261 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:30:18.75 ID:dqt1mo090
>>260 ヒア・アフターみたいに興行収益の全額を震災復興に寄付するとかね
・・・金儲けしか考えてないTV局タイアップ映画じゃやるわけないか
262 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:30:19.45 ID:GqcZs1Hg0
わざと似合わないキャスティングをしていったのかと思うような面子だな
263 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:30:36.63 ID:IRNZ8B1y0
>>250 名無しにしか喧嘩を売れないチキンは消えろ
障害年金でコソコソ暮らしてる小沢豚人wwww
264 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:32:27.00 ID:owiBCYX90
>>244 どちらも「むち」(ムチと無知)を使うのがうまいでしょう。
265 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:34:49.36 ID:wvTWyeE3O
備中高松城攻めは、もう見れないのか
「水攻め」が分からない人に解説すると、
「水攻め」は、水で相手を水死させる攻撃ではありません
敵が篭る城の周囲の地形を利用し、堤防を築き、川の水を引き入れ、城の周囲を水没させ、
城を孤立させる事で、敵を飢え死にさせる攻撃です
今回の津波でも病院多く上などで孤立した人たちがいましたね
あの状況を人工的に作り、相手を飢え死にさせて降伏させる
これが水攻めです
だから、水攻めは、それほど問題ではない
しかし、この映画は、水攻めをされて、城内の人たちが飢えて、
更に、殿様が鉄砲で敵に狙撃されて瀕死の重傷
周囲が水没させられて、治療も困難
城の士気も落ちて、食べ物も無い、殿様も死にそう、援軍も来ない
その状況で、敵の築いた堤防を破壊し、大量の水で敵を殺す
ここに問題があるんだよ
2chの連中は、スレッドのタイトルしか読まないし、物語の内容も知らない
「は?なぜ水攻めと津波が関係あるんだよ?自粛って馬鹿か?」
いや、お前が馬鹿だよ
平凡な人生の平凡な素人が
一般人のくせに何言ってんだこの野郎!
洗脳された感情の無いクソ野郎どもが!
殺すぞアマチュア
テメーらなんて何の特徴も無い素人だろうが
殺すぞアマチュア
アマチュアがインターネットなんてやってんじゃねえぞ
殺すぞアマチュア
>>238 本音というか、それが配慮そのものだと思うけど。
樋口は実質は特撮監督だけど、ガメラのときの経緯を見ると
連名の監督にしてもらったって感じじゃないかな?(ソースなし)
主演があってないから公開しなくておk
269 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:35:51.59 ID:HwFk5mJ30
>>22 光成は大谷刑部のお茶を飲んだからだよ
刑部はライ病で体中崩れてて膿吹き出してお茶にびちゃびちゃ掛かってたのにね
270 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:35:54.54 ID:oiC9t0zPO
こだまでしょうか
271 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:37:31.21 ID:REcg62o40
ポニョなんかTV放映解禁されるのいつだよ
273 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:37:42.24 ID:5CZ6D3MD0
まあ映画自体は駄作だろうからどうでもいいけど
このアホみたいな自粛ムードはなんとかならんのか
嫌なやつは観に行かなければいいだけなのに
ていうかそれ以前に戦争映画とかは普通にやるのにw
どうせやったらやったで不謹慎不謹慎言って叩きまくるくせにw
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:38:56.22 ID:Z9sZoTX20
大河ドラマもそうだけど、なんで日本が作る映画やドラマはわざわざ狙って
ミスキャストをするんだろう。とっくにあきらめてるけど頭イカレてる
276 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:40:32.09 ID:2O2bU5u00
>>266 パンツ久しぶりに見た
まだ殺害予告とかやってんのか?
277 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:40:57.66 ID:GqcZs1Hg0
大河ドラマ「江」に比べると何でもマシに思えてしまうから困る
>>273 破壊系映画も自粛というか公開延期だぜwwww
溺死系は全滅に近いはず
>>275 TVで宣伝しやすいキャストを選ぶ
洋画アニメはそれで不評だ
なんだかんだで映画業界は弱いよな
また、戦国時代に憧れる大量のホモが出てるよ
なんなんだろう
「美しい石田三成さまを上地雄輔がやるなんて許せない!」
これを男が書いてるんだぜ
気持ち悪い
何なんだろう
スポーツもした事の無いアキバ系男子が戦国武将や幕末の志士に憧れる
超美化しちゃってんの
男のくせに
気持ち悪いよ
土方歳三のファンの男が、土方歳三のファンの女に
「女にトシサンの気持ちが分かってたまるか!女が土方歳三を好きになるんじゃねえよ!」
いや、男が土方歳三を好きになるんじゃねえよ
ホモ野郎
殺すぞ
このスレッドにも石田三成を美化してチュッチュしてるアキバ系男子が多いよ
やっぱり、アキバ系男子は、自分に無い物を持っている
戦国武将や幕末の志士に憧れるのかな
草食系男子は、ほとんど女だね
気持ち悪い
281 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:46:38.82 ID:9oby6GIw0
せめて来年以降が妥当だろ。
行き場がなくて年越しを避難所で過ごす人が多いぞ。
大晦日に今年を振り返ったら心苦しいだろう。
年越して気持ちに区切りをつけてからの方が良いよ。
>>238 嫌でも目にするテレビ番組で一日番組ジャックとかCM垂れ流すとかして観客呼ぶ予定だったのがダメになったからに決まってるだろ
上地が街を水没させてその街を復興させるために
自分の携帯サイトに登録させる話でいいのかな?
284 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:49:55.64 ID:8AvSalyy0
1年延期とかこれまたぶっ飛んでるな
>>22 元々徳川幕府のプロパガンダによって不当に貶められていたせいで
信用できる文献が残っておらず、
そのせいで歴史小説家たちにとって
想像で埋め合わせる余地が多く残ってるからじゃないのかな
286 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:52:36.81 ID:6gQteINw0
少林サッカーもテロの影響で長らく米国公開できなかったしな。そんなもんなんだろ。
自粛w
アホすぎて笑えるわ
288 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:54:49.63 ID:0R1ZFQD9O
タイタニックとか今後数年放送禁止になるんだろうな
289 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 18:55:05.64 ID:LRA1TQTc0
ふざけんなよ経済回してけよ
俺は見ないけど
石田三成を上地雄輔
!
野村萬斉みたいな 〜好きだわ
DVDとかでの回収もしないのかな
上地
いくらなんでも、過剰過ぎだろ。
295 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 19:00:01.76 ID:cFYp1tdF0
>>4 ◆Cz7p9jjBAM
ヽ(#゚Д゚)/ <路傍の石
| y |
< >
;y=ー
;y=ー
;y=ー ;y=ー
;y=ー
ヽ( ゚д゚)/
| y |
< >
ηターン
ターン ‖ ターン
;y=ー:∵・( ゚д゚)・∵∴-=y;
;y=ー:∵・| ∴|・∵∴-=y;
ターン < > ターン
水攻めしたけどダメでした(∀`*ゞ)テヘッみたいな話じゃなかった?
今年の夏の映画は、ドル箱の関東の映画館が電気不足でまともに営業できるか解らないから
大変だな。
>石田三成を上地雄輔
えっ
299 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 19:11:02.63 ID:83Sg1sBp0
わからん。史実どおりの水攻めなら何の問題もない映像になってるはず。
>>297 5月から弾はそろってるよ。
パイカリ、
アンダルシア(黒田シリーズ)
ジブリ、
ポケモン、と。
この作品そのものには興味はないけど、全く見当違いな延期だな。
被災者の心情を鑑みたって話だが、実際に被災地でアンケートとって
上映反対意見ばかりだったのかと言いたい。
上映しても被災者が嫌なら映画を見なければいいだけの話だし、
被災者だってこの手の映画が本当に好きなら気にせずに見るだろう。
震災を理由づけに何でもかんでも自粛の風潮には辟易している。
経済活動の停滞をもたらす恐れがあるほどの気の使いようは、いらないって。
302 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 19:16:24.07 ID:8n8mKQDnO
早い内からチラシも配布されてて楽しみにしてたのに…ちょっと過剰反応過ぎやしないか?
崖の上のポニョは10年は放映中止でしょう
そして千と千尋も赤い
304 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 19:23:20.66 ID:Rdsg8aOs0
市村さん大河で明智光秀演っといてすぐ秀吉だと違和感あるから延期でいいよ
過剰反応だと思うけどこんな事でもクレーム入れる奴って必ずいるからな
306 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 19:27:37.29 ID:wL0WUg6J0
別にいいだろ
こんな事に気を使わずにもっと大事なことに気を使えといいたい
じゃあ海が出る映画もダメだな
人為的な洪水で人間を大量に水死させる映画だから延期になりました
人為的な洪水で人間を大量に水死させる映画だから延期になりました
人為的な洪水で人間を大量に水死させる映画だから延期になりました
人為的な洪水で人間を大量に水死させる映画だから延期になりました
人為的な洪水で人間を大量に水死させる映画だから延期になりました
人為的な洪水で人間を大量に水死させる映画だから延期になりました
人為的な洪水で人間を大量に水死させる映画だから延期になりました
人為的な洪水で人間を大量に水死させる映画だから延期になりました
人為的な洪水で人間を大量に水死させる映画だから延期になりました
人為的な洪水で人間を大量に水死させる映画だから延期になりました
人為的な洪水で人間を大量に水死させる映画だから延期になりました
人為的な洪水で人間を大量に水死させる映画だから延期になりました
もしかして、へうげものも水攻めのシーン、カットされるんだろうか?
三成の忍城攻めって失敗したんじゃないっけ
水攻めに耐えたんだからやったらいいじゃないか
でも水攻めに耐え抜いた話なんだからいいんじゃね?
>>310 >>311 水攻めは相手を水死させる攻撃ではありません
城の周りを水没させて孤立させて飢え死にさせる作戦です
映画の延期の原因は「水攻め」ではありません
勘違いしないでください
経済産業省のクールジャパン2010のポスターがいまみると不謹慎過ぎて笑う。
いや、去年のイベントだから仕方ないんだけどさ
水攻めは城の周りを水没させて孤立させて飢え死にさせる作戦です
その敵の築いた堤防を破壊し
人為的な洪水で敵の人間を大量に水死させる映画だから延期になりました
物語のクライマックスシーンなので人が洪水で死ぬシーンを執拗に繰り返し描きます
敵が洪水に飲み込まれて苦しめば苦しむほど観客は喜び、水死すれば気持ちがスカッとする
「大量に水死しやがったぜ!ザマーミロ!」と思わず劇場で叫びたくなる映画です
水攻めは城の周りを水没させて孤立させて飢え死にさせる作戦です
その敵の築いた堤防を破壊し
人為的な洪水で敵の人間を大量に水死させる映画だから延期になりました
物語のクライマックスシーンなので人が洪水で死ぬシーンを執拗に繰り返し描きます
敵が洪水に飲み込まれて苦しめば苦しむほど観客は喜び、水死すれば気持ちがスカッとする
「大量に水死しやがったぜ!ザマーミロ!」と思わず劇場で叫びたくなる映画です
水攻めは城の周りを水没させて孤立させて飢え死にさせる作戦です
その敵の築いた堤防を破壊し
人為的な洪水で敵の人間を大量に水死させる映画だから延期になりました
物語のクライマックスシーンなので人が洪水で死ぬシーンを執拗に繰り返し描きます
敵が洪水に飲み込まれて苦しめば苦しむほど観客は喜び、水死すれば気持ちがスカッとする
「大量に水死しやがったぜ!ザマーミロ!」と思わず劇場で叫びたくなる映画です
水攻めは城の周りを水没させて孤立させて飢え死にさせる作戦です
その敵の築いた堤防を破壊し
人為的な洪水で敵の人間を大量に水死させる映画だから延期になりました
物語のクライマックスシーンなので人が洪水で死ぬシーンを執拗に繰り返し描きます
敵が洪水に飲み込まれて苦しめば苦しむほど観客は喜び、水死すれば気持ちがスカッとする
「大量に水死しやがったぜ!ザマーミロ!」と思わず劇場で叫びたくなる映画です
「のぼうの菅」とかパロディ映画作る勇者(?)はいないものか
和田竜の戦国小説モノにしてはあまり面白くない駄作
317 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 20:06:42.25 ID:q2zO4s/b0
さんざんいわれてるがキャストのほうがふさわしくなさそうだな
>>3 これマジかよ
見ようと思っていたが、やめた方がよさそうだなあorz
大谷刑部が顔隠してないな。
>>320 お前、調子に乗るなよ
誰に向かって言ってるんだ?
匿名のアマチュアのくせによ
黙っ震えてろ
卑劣な匿名野郎
322 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 20:18:16.12 ID:XbGwfdrn0
最近、石田三成が注目されてるようだが
戦術家としてはかなりダメ人間。
歴史知らないアホな大人が多いので
社会がやばいことになってる。
323 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 20:19:48.25 ID:mbs8oXy00
TBS関連の映画なら永遠にお蔵入りでもいいかも
>>321 俺の質問に対する答えになってないな。
もう一度聞くぞ。お前、親はいるのか?
もし、お前が卑怯者なら答えずに逃げるだろう
もし、お前が臆病者なら答えをはぐらかして誤魔化すだろう
…さあ、どっちだ?答えてみろ。
石田三成ね
江森徹が演じた三成を見てしまうと他の演者の三成はあまり見てられないな
ましてや何ゆえ上地に三成をやらせるのか
地元の話だから読んだけど、のぼうはつまんないんだよな。
>>324 親がいないのに生まれてきたら
それは奇跡だろ
無から生命を生み出す神ではないか
>>322 戦術家とすればな
たかだか20万石程度の中大名が徳川家康相手の総大将になったんだから
違った意味での偉大さはある
立花宗茂がどれだけすぐれた戦術家であろうと、歴史は彼では動かない
329 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 20:30:21.64 ID:83Sg1sBp0
ああ。俺勘違いした。毛利の水攻めじゃないのか。
石田の水攻め?なんじゃそりゃ。そもそも知らん。
>>327 馬鹿野郎、誤魔化すな。
「お前の親はいるのか?」と聞いている。
親は健在か?親ときちんと会話してるか?どうなんだ?
今のところ、お前の評価(診断)は「臆病者」だ
早く質問に答えろ。
>>322 典型的な政治一流、軍事三流のインテリだな
治世の世なら名宰相として名を残せたのだろうけど
332 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 20:31:48.98 ID:cXqaOIZb0
これは三成がヘタレ
>>328 豊臣家の最高権力者だから総大将になっただけ
ただそれだけ
実力でなったわけではない
結局、石田三成の言う事を誰も聞かず西軍は自滅
水攻めシーンをカットすりゃいいのにな
ひょっとしてそこしか見所がないのか?
335 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 20:34:32.09 ID:Bx2DEsFtO
キャストが気に入らないからお蔵入りでおk
336 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 20:34:49.03 ID:83Sg1sBp0
豊臣秀吉は織田信長の部下だったくせに、政権について織田の子供を部下にしてしまった。
これは主君を裏切ってるよな。朝鮮攻めの失敗とかは、まあ中国をなめすぎたんで仕方ないけど。
主君裏切るのはかっこわるい
スピリッツに連載されてた漫画版よんだが、何が面白いのか、一ミリも分からなかった。
漫画作者の能力不足?
原作は面白いのか?
豊臣家が天下を取って、豊臣秀吉が死んで、
それで、結局、豊臣家で誰が一番偉いんだという事になったら、
石田三成が一番偉かった
じゃあ、石田三成が「豊臣秀頼が成人するまで天下人になりますよ」と言ったら、
ふざけるなと言って戦争になった
石田三成は、大名の家族を人質にして脅そうとした卑劣な男
細川ガラシャが自殺して抵抗
三成は大恥をかいた
その一方で、東軍の大名は、忠誠を示すために、自発的に家族を家康に人質として差し出した
全く勝負になりませんね
339 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 20:49:50.57 ID:J7Uig/VC0
こんな映画どうでもいいけど
ロサンゼルス決戦さっさと公開しろ!
のぼうって野望の新しい読み方かと思ったのは俺だけでいいのか?
2012に公開したら上地雄輔なんて、憶えてる奴がいなくなるだろ!
>>340 海音寺潮五郎の小説「おどんな日本一」を、踊りで日本一を目指す小説だと思って購入した人が多数
そしたら、主人公である若き日の剣豪の丸目蔵人が「おどんな日本一になる!」と絶叫
「おどんな」は「俺は」の方言だったと分かる
343 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 20:56:40.48 ID:Y4uHCl6k0
ジャッカス3Dのラストも水攻め
>パンツ ◆7vYOZotTDo
…つまらんな。
せっかく俺が診察してやろうと思ったのに。
ちなみに診る人間がみれば分かる「症状」が出ている。
親の事を聞いたのは、君と親との関係(会話や接触)が
日常において極めて少ないと分かっていたからだ。
普通の親なら我が子を心配して病院に連れていく。
それが無いのは、親がいない(離婚や死別等)か、
君が親から見捨てらているかのどちらかになる。
あと君は女だろう。
もし男だとすると「極めて女々しい性格」という事になる。
345 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 21:06:01.37 ID:TL0CW0Jd0
募金使用先不明の上地雄輔が出てるのが1番の不謹慎な件
>>344 いや、男だよ
爆笑問題の太田光と自民党の三橋貴明を脅迫して逮捕された
世間は俺を「平成の脅迫王」と呼んでいる
分かったか?
無名のボウヤ
ネットで精神科医を気取るなんて芸風が古いんだよお前
医師免許持ってるのか?
ネットで匿名だからって適当な事を書いてると殺すぞ
>>338 >豊臣家が天下を取って、豊臣秀吉が死んで、
>それで、結局、豊臣家で誰が一番偉いんだという事になったら、
>石田三成が一番偉かった
ここらへんに ID:3zwOa6xROが言うところの病気さ加減が出てる気がするな
具体的説明を一切省いて、自分の適当な考えのみで話を進めていく
何も考えずに書いたことで逮捕されるだけのことはあるわ
>>346 この前NHKで太田がパンツとしゃべれてうれしかったって言ってたお
TVじゃあんなにチキンだったのに、BBSじゃ強気一点だな
さすがに2ちゃん代表だけあるわ
>>347 だったら、豊臣家で石田三成より偉い武将の名前を挙げてみろよ
殺すぞお前
簡単な政治力学だろ
お前にはわからねえか
お前は歴史小説を読んでるだけの人間のクズだもんな
政治なんだよ政治
分かる?
権力闘争
分かる?
豊臣家が偉い
豊臣秀吉が死んだ
豊臣家で一番偉い石田三成が内部昇格
分かる?
単純な事だぞ
351 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 21:21:27.81 ID:4kbTRIJU0
樋口真嗣の名前を見た瞬間
くそSFX映画のにおいだな
352 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 21:25:38.69 ID:jL2+nj1vO
>>337 あんな「美味しんぼ〜戦国編」みたいな絵じゃねぇ…。
コボちゃんキャラではだしのゲンやっても感動しないみたいなモノ。
>>350 じゃ、なんで三成は家康に奉行辞めさせられたの?
354 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 21:28:19.89 ID:WVDYXTQ5O
美味しんぼの絵でエロシーンあるのかと
怖いもの見たさで期待した時期もありました
355 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 21:28:55.75 ID:xukw+tNM0
原作小説びっくりするほどつまらなかったしお蔵入りでいいでしょ
三成役が上地ってとこからありえないw
>>346 …ほお。質問からずっと逃げていながら、これに関してはレスを返すのか(笑)
なるほどな。
全ては「都合よく自分の頭の中」で処理されてる訳か。
つまり、自分で自分を守っている訳だ。裏返せば、自分を守らないと
周りの誰も守ってくれない状況な訳だ、つまり親も友人も、
見放して味方をしてくれないという事だ。
脅迫王?w
俺がそれを聞いて‘恐れる’とでも思ったのか…?
悪いが何の意味もない。
アホの患者の戯言(たわごと)を真に受ける医師などいない。
357 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 21:33:55.55 ID:fwHyWywj0
ワンピースのグラグラの実も駄目だな。
359 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 21:36:01.46 ID:YY1SJ4HPO
この映画のキャスティングしたやつのセンスはかなりひどいと思う
馬鹿が多いからわかりやすく説明すると、
豊臣秀吉という人が日本の国王になった
豊臣秀吉が死んだ
豊臣秀吉の息子で豊臣秀頼という人物がいるが、まだ子供である
だから、豊臣家で一番偉い家来だった石田三成が、豊臣秀頼が成人するまで日本の国王になると宣言した
それに対して「ふざけるな!」と反発した人たちが、豊臣家を裏切って、徳川家康の家来になって石田三成と対決した
独裁者が死ぬとよく後継者の座を争って戦争になる
山口組は田岡一雄が死んで分裂して戦争
極真カラテも大山倍達が死んで分裂して戦争
だから、池田大作が死んだ時も創価学会が分裂して戦争になるのではと期待している人が多数いる
>>353 徳川家康というのは特殊な人だよ
豊臣秀吉が生きている時にも豊臣家に反抗していた
石川五右衛門という男がいる
彼は関西地方で暴れまくった
なんでそんな事をしたのか
石川五右衛門は徳川家の特殊部隊なんだよ
豊臣家が天下を取ってしまった
平和になれば豊臣家の天下は固まってしまう
徳川家康の下にはブレーン集団がいて
これは戦争に参加しない
純粋なブレーン集団で
陰謀を担当している
石川五右衛門が関西地方で大暴れする事であ、荒れた気風を演出し、
豊臣家の天下を揺さぶっていたんだよ
「織田がつき羽柴がこねし天下餅すわりしままに食うは徳川」という歌があるけど、
徳川家康が座っていたら天下が転がり込んできたと思ってるシャバゾウが多いけど、
謀略連発で、江戸から関西地方の治安を乱していたオッサンだよ
そういう裏が分からないとダメだよ
現代の政治だって裏があるだろ
謀略があるだろ
味方のフリして首相の座から引きずり降ろす悪い奴らがいるだろ
徳川家康はそういう人間の中のチャンピオンだ
1年延期とかバカだろ
>豊臣家で一番偉かったのが石田三成
ってのをちゃんと詳しく説明してよw
豊臣天下で石田家と徳川家、その他の大名が構造上どう違ってるの?
>>360 どうしたパンツ?俺を脅迫したいんじゃないのか?
もっと本格的にやってくれ。質問から逃げた上に俺からも逃げるのか?
こんな小学生もどきの脅迫(威嚇)じゃ、つまらん。
俺は鼻クソほじりながら書き込みしてる状態だ。
仕方ないだろ、実行もしないで逮捕されてこんなところで長文書いて時間つぶす中年
脅迫なんてしても実行力伴わないんだから誰も怖いなんて思わない
王じゃなくて脅迫乞食が似合ってる
>>362 「シャバゾウ」とかキメェw
何様だこのキチガイ妄想野郎
上地の石田三成に関する否定レスが多いけど
原作読んだらわかるよ
わからんくもない
369 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 22:03:15.51 ID:W8T9xHSc0
甲斐姫は黒木メイサみたいのをイメージしてたんだが・・・
370 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 22:03:21.86 ID:fckmCASJ0
>>22 司馬の関が原で不器用な忠義人として描かれてその時からずっと人気だよ
TBSと樋口だぞ? 隠し砦の三悪人や日本沈没の樋口だぞ? 史実・小説がどうあれ、最後は超CGの大瀑布に決まってるだろ
>>364 そもそも、豊臣秀吉が天下を取るなんて無理がある
無理に無理を重ねた
豊臣秀吉の異常な才能と異常な運の良さ、
そんなこんなで天下を取っちゃった
豊臣家の家臣団は厚みが無い
豊臣家のナンバー2が石田三成というのが象徴しとる
豊臣秀吉ってのは死ぬまで粉飾決算で世間を騙して走りきった男だよ
大したもんだ
秀吉が死んだら豊臣家はすぐにペシャンコ
潰れると分かってる豊臣家を必死に支えて殉じた忠臣が石田三成
その忠誠無比さが、豊臣秀吉の心をガッチリ掴んで豊臣家のナンバー2にのし上がったんだろうな
豊臣家にとっては、豊臣秀吉の弟の大納言秀長が死んでしまったのが惜しい
この人は非常に信頼された人物だったそうだ
この人が生きてたら黒田官兵衛も従った可能性があるし、豊臣家の分裂もなかっただろう
パンツは自分の両親の話には絶対にレスしないチキン
負い目があるんだろうな
>>372 相変わらず人の話を聞いてないのか、それともわざとやっているのか
再度言うぞ
豊臣家の天下統一で
石田家と徳川家、他の大名は立場としてどこがどう違うんだ?
石田三成がナンバー2である という事実を出せと言ってるんだよ
全然答えてないじゃん
>>372 秀吉が運で天下取れたとでも思ってるのか
その背後にいた連中(もちろん歴史に名を残している武将ではなく
より重要な役を果たした商人や工作技能集団)についてももっとよく調べてから言えw
それと三成が「国王」を名乗ったとか、馬鹿も休み休み言えよw
376 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 22:18:38.60 ID:LGEWVLiE0
そんなに待ってたらそのうち出演者の一人が不祥事起こしてお蔵入りになるぞ
>>374 石田家は豊臣家の譜代大名
徳川家は豊臣家の外様大名
以上
譜代って意味わかって言ってんのか
>>377 お前は江戸時代の大名のくくりを持ち出して何を言ってるんだ?
●宮崎作品に見る被災地上映の有無
ナウシカ 大海しょうが津波をイメージさせるから×
ラピュタ 竜の巣が地震雲をイメージさせるから×
トトロ メイの靴が水場から見つかるから×
火垂の墓 浜辺で死体が写るから×
紅の豚 飛行艇の墓場が瓦礫の山をイメージさせるから×
耳を澄ませば 幸せそうでみじめな気持ちになるから×
千と千尋 豚両親が食ってる緑のブヨブヨが美味そうだから×
ゲド戦記 つまらいからクレーム来るので×
ポニョ 水、嵐で問題外
もののけ姫 不安な気持ちがあの日を彷彿させるから×
平成ポンポコ たーぬきさんたーぬきさんあっそぼじゃないかダメ!
豊臣秀吉が国王であった事
豊臣秀吉が死んだ時に息子の豊臣秀頼は子供であった事
つまり、子供では政治ができない
豊臣家の譜代大名の筆頭である石田三成が国王である豊臣秀頼の代わりに国王代理を務めた
それに逆らったのが徳川家康だよ
豊臣秀頼が国王であるという事が大事
それを補佐するのが石田三成
間違ったことを訂正せずに、自己主張のみをする
話がズレても自己主張のほうが大事
明らかに精神疾患だよ
だから、豊臣家の譜代大名筆頭(笑)が石田三成だというソースを頼む
国王代理を務めたという事実と、その役職もよろしく頼む
だから、関が原の西軍の大将が、石田三成というが、
それは豊臣秀頼が子供だからだよ
豊臣秀頼=石田三成なんだから
お前ら本当に分かってるのかな?
西軍が負けたら、豊臣秀頼の領地がどうなった?減ったでしょ?
本当の西軍の大将は豊臣秀頼だよ
石田のオッサンは豊臣秀頼の後見人
子供には戦争ができないから石田のオッサンが代わりに戦争した
負けて石田のオッサンは死に、豊臣秀頼の領地は激減した
1回譜代って意味しらべてからの方がいいと思うんだけど
教科書程度の知識しかないことを暴露しなくていいから
西軍の大将は、見方によっては3人いる
あくまでも見方の違いによってだが
パンツは自分は本質的な話をしていると思っているようだが、実は何もわかってない無知をさらしているだけなんだよ
まずは「無知の知」から覚えるんだな
387 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 22:37:37.44 ID:Hc3S3Xt9O
西軍の総大将は毛利輝元でなかったっけ。実質的には三成だけど。
どうも頭が弱いな
小説脳と言うべきか
歴史小説で歴史を語ってるから意味が分かって無いんだろうな
石田三成は豊臣秀頼の代理人でしかない
そして石田三成の権力の源泉は、
豊臣秀吉の一番のお気に入りであった事と
豊臣秀頼の代理人を務めておるという事
西軍の大名は石田三成の個人的力量ではなく、豊臣家という権威に集まった
389 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 22:39:22.63 ID:dKX7YwCY0
同じ自粛するならテレビのチョンゴリ推しをやめてくれ
ブンシャカ三成
>>386 >>387 それらは全て子供である豊臣秀頼の代理としての大将だよ
豊臣秀頼なんだから
豊臣秀頼なんだよ
何で関が原の後に豊臣秀頼の領地が激減してるんだよ
それは関が原の戦いの西軍の大将が豊臣秀頼である何よりの証拠だ
それとも何か?
関が原の西軍の大将は、家康に勝ったら、今度はすぐに豊臣秀頼を殺して国王になったとでも言うのか?
392 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 22:45:35.60 ID:6v8YFMgB0
あたいのヴァギナは水浸しだお
不謹慎だから兵糧攻めにして撮り直そう。
>何で関が原の後に豊臣秀頼の領地が激減してるんだよ
>それは関が原の戦いの西軍の大将が豊臣秀頼である何よりの証拠だ
パンツ理論だと、関ケ原後に領地が激減した大名は西軍の大将である
明らかに論理的説明ができない精神疾患か知的障害
395 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 22:48:09.22 ID:J7Uig/VC0
1年後津波がきたらまた延期か?
396 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 22:49:46.54 ID:Hc3S3Xt9O
戦国時代だからな。絶対的な勢力誇った家康と違って、三成が勝ってた場合はどうなったか分からんと思うが。人徳がない人だったし。
あのね
大阪の陣でさえ
みんなが必死に豊臣秀頼の出陣を希望したのに
母親が許さなかったんだよ
関が原に豊臣秀頼が出れるわけないじゃん
とにかく母親が戦争が嫌いなんだもん
幼い頃に戦争で父親が死んでるし
398 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 22:52:51.42 ID:WOp5qBsb0
んあ?
399 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 22:53:31.92 ID:BHyUAtAq0
萬斎ののぼう様は予告編でバカ笑いしながら銃ぶっ放してたけど、原作とだいぶキャラ違うみたいだな…
400 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 22:59:51.50 ID:8c2d+bVbO
普段は東野とか伊坂みたいなサクッと読める小説しか読んだ事ないんだが面白いの?
買おうか悩む
401 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 23:02:36.55 ID:HotLUv2kO
>>400 止めたほうがいい。糞つまらん。リアル鬼ごっこと同レベル。
402 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 23:04:37.49 ID:4y9g+iSyO
石田三成は後の徳川幕府下で悪し様に描かれたからなー
生涯を不器用に忠義に費やした人だと思う
のぼう様とかかぶき者とか、一つの戦働きを過大評価しすぎ
>>399 ほいでまた脈略なく 観客の「今そんな場合かっ」の感想のもと総置いてけぼりで こってりラブシーンを挟んでるにきまっちょる
今回のコナンはOKだったのに‥‥‥。
もうこれ以上映画館スタッフを困らせないで・・・
客に質問攻めにされるのは現場なんだからさー
豊臣家は2つの派閥があって、
ねね軍団
これは尾張を中心とした、秀吉の親戚の福島や加藤の戦争マニア集団
よど軍団
これが近江を中心とした、新しく加わった石田
そんで、淀君が秀吉の子供を産んだ、ねねは子供を産めなかった
秀吉は、子供を産んだ淀君に夢中
その、寂しいねねに、昔から仲のいい優しいオッサンという立場で徳川家康が近寄った
ここが徳川家康の恐ろしい所
女の争いに敗れ子供を産めなくて捨てられたねね
それに、家康は、せっせと珍しい物などを送って喜ばせてやる
ねねは、ねね軍団にこう言った
「豊臣秀頼が国王になったら、よど軍団の天下になる、お前らは冷遇される、だから、徳川殿を頼れ」
こういう大義名分があったから、福島や加藤は徳川家康に堂々と寝返った
豊臣秀吉の奥さんの命令だからな
豊臣秀吉は、身体も小さいからな、本質的には、福島や加藤のような戦争マニアが嫌いだった
やっぱり、秀吉は、石田三成みたいな頭の良い子が好きだった
それに、石田三成は、秀頼を産んだ、よど軍団だしね
ここにも徳川家康の、豊臣家分断工作が炸裂してる
徳川家康には、家康直属のブレーンである超陰謀軍団がいるからね
金地院崇伝とか、南光坊天海とかね、
戦争はしないけど家康の側で謀略を連発する恐ろしい奴らだ
407 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 23:11:56.57 ID:RBB0ggX4O
三木の干し殺しが有名だな秀吉は
話題になってる割に小説がおもしろくなかった
攻城モノなら高橋克彦の天を衝くのほうが圧倒的にオススメ
東電には清水宗治はいないのかね
410 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 23:16:52.35 ID:+pwwMsePO
榮倉奈々上地雄輔山口智充
え?
411 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 23:18:14.59 ID:ZcAGEJpU0
この題材は大河で扱って欲しかった
しかも姫が榮倉奈々ってorzでくのぼうの城じゃねーか
412 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 23:19:53.48 ID:tVprZ1Du0
>>29 水攻めに耐え抜いたんだから良いんじゃね?太田城や高松城と違って。
ああ、逆襲で石田軍の兵から溺死者が出たから「そっち」がマズいのか。
413 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 23:29:10.34 ID:8mlnz280O
今、必死に榮倉奈々の部分を取り直してると信じたい
水攻めは兵糧攻めだろ。
何の問題があるんだ。
十万石饅頭 (・∀・)
416 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 23:40:15.70 ID:QakpBJpx0
じゃあ代わりにナディアの島編を劇場版で
この本
黒澤監督三船敏郎で見たかった
>>3 これだけで見ない理由になるな
水攻めとか関係ない
419 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 23:43:52.25 ID:E7MNP1dI0
『十戒』はいいのか?
420 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 23:45:19.88 ID:YM/P5nqz0
419 名前: 名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日: 2011/04/22(金) 23:43:52.25 ID: E7MNP1dI0
『十戒』はいいのか?
アホですね
421 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 23:45:38.65 ID:I5AH8cF9O
ウルトラマンのジャミラの回もしばらく自粛だな
>>419 チャールトン・ヘストンとユル・ブリンナーの奴?
423 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 23:50:51.63 ID:fwHyWywj0
自粛するのを自粛しようって意見をどうかと思ってたけど
これに関しては自粛するのを自粛してもいいと思う
425 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 23:55:28.84 ID:rnGvS7xu0
お蔵入りになったらかわいそうだな。
426 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 23:57:14.77 ID:jwFbQl8r0
mjk? 楽しみにしてたのに・・・
なんでも自粛するんじゃねーよ!!!
水攻めが不謹慎だと思う奴は映画館行ってまで見ないだろw
428 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 00:06:22.66 ID:kjzPJkI2O
かわいそうだな
429 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 00:08:13.05 ID:+VSoDJEK0
これは見に行く予定だったけど英断だな。
思い切ったよ。
そして公開の暁にはいっぱい見てほしいね。
不謹慎以前に、今公開したってCM流せないし宣伝もできないしカタルシスを得られないから客が入らないってのはアホ以外には分かるから延期なんだよ
津波でもないし、トラウマがある人は観に行かないような気もするが
ラジオCMでも「決壊させよ〜」ってセリフ出てたのが
3.11以降なぜか流れなくなってたからもしや?って思ってた
上地のシーンだけカットしろ
原作読んだけど、評判先行でつまらんかった
行きたい奴は行くから公開しろ自粛スンナ。⇒行きたい奴がまずいないだろ?
水が押し寄せるシーンがあっても全然平気むしろ早く見たいって
少数の人間の為に公開しろって確かにものすごいエゴだ
438 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:24:35.85 ID:blo1iFs5O
ついでに三成役替えて撮り直ししてくれ
わたし女子高生だけど水攻めは大好きです
シャワーを股間にあてるとなんか変な気持ちになります
東北で公開しなけりゃいい話だろ。
注意書きでもいれとけ
>>438 公開が伸びた間に裸で公園とか幼女にイタズラとかそういう事件を起こせば撮り直しもありうるな
442 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:36:01.69 ID:zopUIRKPO
荀攸「運がなかったですね」
443 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:42:54.86 ID:R0AuY7ApO
野村萬斎か…
この人は陰陽師のイメージがありすぎるな
444 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:56:12.64 ID:Ytv8XFOd0
野村萬斎って聞いたときはちょっと期待してたけど
石田三成が上地ってわかった時点で期待値0になったので
延期になった残念さは微塵も無い
445 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 11:57:40.24 ID:TYiQytnvO
まあ、気にしなくてもいいようにも思うけど、仕方ないのかね。
自分はオンラインDVDレンタルで、地震のちょっと前に2012を見て結構面白かったから続けてディザスタームービーを見ようと
TSUNAMIと超強台風をレンタルして、届いたのが11日…さすがに見る気になれなかったよ。
垂れ流しのテレビなら理解できるが
映画なんて見たい人が金払って見るもんだろ?
作品として自信あるなら公開すればいいのに。
コケたときに言い訳できるし。
447 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:02:18.56 ID:Isqx1Sy30
なら伝説の大波に挑む若者たちを描いた映画・稲村ジェーンを連想させる浜村淳も自粛だな
>>227 これは・・・
良く出来すぎているがために日本では公開できないな・・・
450 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:05:43.33 ID:Ytv8XFOd0
>>140 ゼリーを揚げた物だと思ったのに…思ったのにィィ
451 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:07:48.12 ID:bHmTAQtn0
アナル痒い…水攻めしてほすい…
上地は小早川秀秋でもやってろwww
453 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:17:30.49 ID:pbscrV8TO
>>448 映画の内容はよくても、宣伝しにくいんだろうな
454 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:20:31.98 ID:Ep1gmF+jO
大東亜戦争で負けてからこっち
「深い反省」をしてるらしいが、
反省すべき点としてこういう何でもかんでも空気を深読みするような
雰囲気も変えるべきだったんだよ
軍隊無くして反省した気でいやがる
455 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:20:44.89 ID:FAuet5k6O
なんで監督二人おるん?
456 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:20:51.65 ID:89TpyUK50
池沼が知将を演じるとか・・・
>>453 ポポポポーン でも 被災者の心情さかなでって苦情くるくらいだからなぁ
美味しんぼの作者が原作レイプかましたのは知ってる
459 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:40:32.98 ID:LRhJnVVzO
に…忍城…
460 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:42:55.06 ID:udT4SsQL0
笠木忍城
評判聞いて原作読んだら現代風味たっぷりでクソがつくほどつまらなかった
>>457 そして苦情電凸してるのは被災地からじゃなくてほとんどが東京大阪という事実w
姫のぼう(読み)の城だなあ。
それにしても、三成を上地かあ。
若いうちから芸人なんかといっしょにバラエティで馬鹿騒ぎして、
俳優のくせに馬鹿イメージが先行しちゃっていいのだろうかね。
役者に学はなくても説得力をもってインテリ役を演じられるならばいいんだろうけど、
それだけの役者ではまだないだろうし・・・・。
連ドラなんかでメインを占める若手の役者っていまそんなに層が薄いのかねえ。
あと西軍の総大将は毛利輝元
464 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:45:35.20 ID:O1NwDngfO
なにこれw
あたまおかしいんじゃないのw
>>22 ゲームで義に篤いツンデレイケメンになってたな
馬鹿馬鹿しい
467 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:48:25.96 ID:8OjXiaUa0
来年秋ってw 髪時辺りが不祥事起こしてお蔵入りしそうだなw
耐え抜いたんだからいいじゃねーかよ
こういう馬鹿げた自粛をいい加減やめろって言ってるだろうが
470 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:51:05.67 ID:GxEfEmVj0
久しぶりパンツを見た
最初はちょっとまともっぽい事言ってて心配だったが
徐々に狂って来て安心出来た
パンツはやっぱり狂っているのが普通だな
水をローションに差し替えればいいじゃん
ふさわしくないのは上地‥
473 :
”菅直”人:2011/04/23(土) 12:52:28.85 ID:XFxUoMPC0
国民を奮い立たせるスピーチが時勢に相応しくないから公開延期だな。
キャストに不満あるから、このままお蔵入りでもいいや
475 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 12:58:18.80 ID:AEb7Im+x0
原作すげー面白かったんだけど、上地…だと…?orz
秀吉は、へうげものの実写でも良さげだなw
気をつかいすぎだと思うがキチガイが抗議しそうだしな
火攻めに差し替えようや
馬鹿イメージが先行する上地が
怜悧な官僚然とした石田光成を演じるなんてその時点で終わってるだろ
水攻めと津波何の関係もないやん
480 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 13:13:11.16 ID:8M9xwyRPO
上地そうとう嫌われてるんだな。
俺も大嫌いだけど。
つまんないことするよな
抗議されたらゴメソすればいい話
大谷は史実通り天然痘を再現するんだろうな?
上地が石田光成ってだけでコケ決定じゃないか
上映延期したところで興行が上向くとも思えん
485 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 13:33:32.04 ID:PPNLoLw70
俳優の棒の城
486 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 13:37:29.29 ID:5zpv9Us0O
不謹慎厨うぜー
作品づくりまで邪魔すんな
487 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 13:44:09.43 ID:fzaZ4OnmO
>>476 そういうことだな
自粛することに抗議してくる人達より、
自粛しなかったことに抗議してくる人達のほうが遥かに悪質だし相手にするのも面倒臭い
被災者への対策は建前であって、
本音は基地外対策だということは理解できる
488 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 13:44:15.00 ID:VZzEdjdZ0
なんだ楽しみだったのに上地雄輔かよ
止めるわ。つか延期かw
489 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 13:48:49.66 ID:iKNCNrE1O
ひでぇな
くだらん配慮するな
491 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 14:01:41.93 ID:Gt+9pzcDO
上地か〜。
バラエティ番組でさんざんオチャラケてた人間が、
まじめ顔で映画に出ても迫力欠けるよな〜。
日本映画全般に言える問題点だが。
>>478 三成は戦に関しては完全な馬鹿なんだから上地でいいだろ
この映画は豊臣政権の官僚の仕事を紹介する映画じゃないんだから
というか募金の経費公表して残ったのをさっさと赤十字に渡せよ上地
なんでまだ手元に残してるんだコイツ?
自分で支援物資用意してまた中抜きすんのか三成
こういうのはまだマシ
会社で話してて調子の波が大きいとかって慣用句で東北出身の同僚がビクッとしてしまったと思った
何も言われんかったけどさ
波が来るとかって言い回しもあるよな
やりづれえ
495 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 14:09:10.91 ID:udT4SsQL0
不謹慎だろこれ
三成を上地がやるとか
496 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 14:11:39.37 ID:nW8L9v5JO
忍城はうちの近所。あまり盛り上がってないなw
497 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 14:11:47.40 ID:BdhSC8e4O
同じ作家なら『忍びの国』の方が面白いんだがな
498 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 14:12:36.21 ID:nO9OHF3eO
地上波テレビならともかく
嫌なやつは映画見に行かなきゃいいだけだろ
上地は天地人では小早川秀秋役やってたなあ
結構いい役まかせられすぎだな
502 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 14:28:16.27 ID:IvcJgX9Ti
あんまり気にするなよ
504 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 14:34:52.89 ID:pBf3UZ5c0
>>492 でもこの戦いで一緒だった武将たちが全部西軍な件
実際にはその時の光成の指導力は上杉でさえ瞠目したと言われてる。
面白い戦いだったんだろうね、「忍城の連中ら最高だったな。俺たちも絶対
もっかい面白いいくさしような」ってw
三成の悪評は徳川幕府が広めたんだろうしな
へぇ。そのようなお城があったんだ
何も調べもせずに勝手なことばかり書いていた自分が恥ずかしい
507 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 14:47:59.05 ID:zuQSExLF0
計画ずさんなしょぼい水攻めで
味方に被害が出たくらいのもんなんだから
予定どおり上演すればいいのに
>>227 本物はもっと水が濁っていて瓦礫を乗せたまま
激しい水しぶきなどなく淡々と、しかし猛スピードで大地を侵していくというのを見ちゃったからなあ
>>22 司馬遼太郎以来だな。
海音寺潮五郎とか吉川英治は否定的に書いてきたからね。
徳川時代の〜〜とか知ったかしてるバカがいるけど
同時代資料でも、三成は否定的に書かれていることが多い。
実際に碌でもないところが多いし。
>>509 水戸のご老公さまは三成褒めてなかったっけ?
三成は長所も短所も理解されやすいから好かれるんだろ
一介の優秀な行政官僚が、化け物化した時代の英雄に対抗しようとした気概とかな
人間の出来云々の話じゃないと思うぞ
>>512 石田三成は、豊臣秀頼の後見人という絶対的な権力を握っていただけだよ
「一介の優秀な行政官僚」
↑
冗談じゃない
日本国王である豊臣秀吉の最も愛した家来であり、
日本国王である豊臣秀吉の愛人が最も頼りにした家来であり、
日本国王である豊臣秀吉の子供の後見人を務めた
豊臣家という圧倒的な権力を掌握していたのが石田三成
「一介の優秀な行政官僚」
↑
こんなウソを誰が言ってるんだ?
また頭の悪さを出しに来なくていいから
>日本国王である豊臣秀吉の子供の後見人を務めた
このソースを頼むわ
たしか後見人は死ぬまでは前田利家だった上に、三成に引き継がれたなんて史実は一切ないはずだがな
>>515 石田三成は譜代大名
前田利家は外様大名
>>516 譜代っていうほど代々じゃねーじゃん
外様って関ヶ原以降徳川に付いた大名だしなんでそこで外様出してくるのかワケワカランわ
>>517 前田利家は豊臣秀吉と敵対した事がある
戦わずに逃げたが
石田三成が戦場で豊臣秀吉と対峙する事があるだろうか?
あるわけがない
石田三成は譜代大名
前田利家は外様大名
豊臣秀吉には
2大譜代大名軍団があって、
・尾張グループ
・長浜グループ
尾張グループは、秀吉が下っ端のときから従った豊臣家の創業メンバー
長浜グループは、秀吉が、初めて城主になった時の領地が長浜、それで現地で大量に採用した
この尾張グループの筆頭が、秀吉の奥さんの「ねね」
この尾張グループの筆頭が、秀吉の愛人の「よど」
とにかく、この2つのグループが豊臣家を構成している
前田利家や徳川家康なんて、武力で秀吉に叩き潰されて渋々と家来になった外様大名だ
やっぱり、常に秀吉を支え続けた豊臣家の生え抜き、譜代大名グループってのが、
豊臣家の中核であり、最も偉い
そして、その豊臣家が天下を取ったから、豊臣家のナンバー2である石田三成は日本で2番目に偉い男になった
>>519 何代も続いて無いよ
豊臣秀吉は創業者だもん
石田三成はそれを助けた人
豊臣家の代表する人物
まさに譜代大名
>>521 だから譜代って何代も続いてるって意味だから
創業者と部下だったら譜代じゃねーだろ
>>522 じゃあ、適切な言葉を教えてください
なんていうんですか?
豊臣秀吉の親衛隊と
秀吉に戦争で負けた人間のクズの前田利家や徳川家康を
区別する言い方を
徳川家という家があったのを知ってる?
徳川家の家来を譜代大名と言う
大名より小さい徳川の家来を、旗本という
薩摩の島津家も徳川の家来なんだけど、戦争で負けて、新しく家来になったから、外様大名
そんで、徳川家の序列で言えば、2000石の旗本と77万石の島津では、
どちらかと言うと2000石の旗本の方が偉い
身分の低かった勝海舟が、薩摩藩の藩主である島津斉彬と友達付き合いをして、
「おい」「お前」とか呼び合っても、世間は驚かない
どっちも、徳川家の家来で、勝海舟は旗本だから、名誉がある
俺の家は旗本、つまり、俺たちに負けたから、お前ら島津は徳川の家来になったのだ
俺たち、譜代大名や旗本が、徳川家康を補佐して、
島津や毛利を叩き潰したのじゃ
将軍は、ワシら、譜代を粗略にはできんぞ!
こういう事なんだよ
この譜代にあたるのが豊臣家では、福島正則、加藤清正、石田三成と言った人たち
この人たちが豊臣家そのものなんだよ
この人たちが秀吉を支えた
この人たちが豊臣家を大きくした
前田利家や徳川家康は、秀吉が率いる福島正則、加藤清正、石田三成に倒された
本当に分かって無いんだな
歴史小説で歴史を学ぶ愚か者って
愕然とする
525 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 21:42:54.41 ID:fLr/7rLz0
今トイレのうんこ用に司馬の関ヶ原置いて読んでるけど、司馬も全面肯定では三成を描いてないよね
526 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 21:44:03.64 ID:O7UWi1eu0
この尾張グループの筆頭が、秀吉の奥さんの「ねね」
この尾張グループの筆頭が、秀吉の愛人の「よど」
こんな馬鹿なこと言ってるお前には誰も反論する気も起きないよ
福島正則、加藤清正、石田三成という人たちは、天下を取るかどうかもわからない秀吉の家来になって、
必死に頑張って秀吉を天下人にした人たち
前田利家や徳川家康は、その豊臣家に負けて、家来になった人たち
秀吉が最も大事にしなきゃならないのは譜代グループだよ
この人たちがいなければ秀吉は織田家の1武将で終わっていた
だから譜代じゃねーよ
>>527 それは、このスレッドに書いたじゃん
尾張グループの筆頭が、秀吉の奥さんの「ねね」
これには福島正則、加藤清正が属する
この人たちは身分の低い秀吉に
少年時代に家来になった
秀吉の奥さんの「ねね」は子供が産めなかった
だから、少年で秀吉の家来になった福島正則、加藤清正を本当の子供のように愛した
まだ、秀吉も身分が低かったし、アットホームな雰囲気
福島正則、加藤清正も、秀吉の奥さんの「ねね」に尽くした
みんなで力を合わせて頑張った
その結果、秀吉は長浜城主になった
いきなりの大出世
とにかく家来を大幅に増やさなきゃならない
そこで採用されたのが「長浜グループ」
これで、豊臣家には「尾張グループ」と「長浜グループ」という2大派閥が誕生した
長浜グループの筆頭の、秀吉の愛人の「よど」が子供を産んだ
それが豊臣秀頼、
そしたら、派閥の抗争は、長浜グループの勝利
「よど」は次期、豊臣家の当主の母親になり、
「長浜グループ」を代表する石田三成は、豊臣家の最高権力者になる
そうなると、派閥抗争に敗れた「尾張グループ」の福島正則、加藤清正は殺されるわけだよ
そして、秀吉は、跡継ぎを生んだ「よど」を溺愛し、子供の産めなかった「ねね」を捨てた
その「ねね」を慰めたのが徳川家康
「長浜グループ」の攻撃は猛烈で、加藤清正が無実の罪で犯罪者にされてしまった
石田三成のウソの告発で秀吉が怒り、加藤清正を犯罪者にした
大地震が起こった
全ての建物が崩壊した、多数の死者が出た、秀吉の城も壊れた、秀吉の警備が手薄になる、秀吉最大の危機、
その時に、加藤清正は、犯罪者なのに飛び出していって、警備がいなく1人で震えている秀吉を加藤家で囲みガード
この比類なき功名で「地震加藤」と賞賛された
そして、すかさず徳川家康が「こんな男が犯罪者扱いされていると聞きましたが秀吉さん本当ですか?」
「いや、ワシもなんかの勘違いと思う!徳川殿もこう言っておる!お前は無罪じゃ!」
派閥抗争に負けて風前の灯の「尾張グループ」
秀吉の子供と言う絶対の切り札を持つ「長浜グループ」
身分の低かった時代に、少年なのに槍を持って駆けつけて家来になった
子供の産めなかった「ねね」にとっては、実子同然の可愛い福島正則、加藤清正が殺される
それで「ねね」は決断した
夫である秀吉が死んだ今、
お前たちは豊臣家に忠義を尽くす必要は無い
豊臣家は「長浜グループ」のボスである「よど」の子供の秀頼の代になり、
「尾張グループ」であるお前らは殺されてしまう
子供のいない私にとってお前らは本当の子供同然だ
お前らまで死んだら私はどうなる
お前らは、徳川殿を頼れ
そして、豊臣家を滅ぼせ
こういう風に歴史は動いたんだね
532 :
暗くて怖い性格・色白・小太り・メガネ・高校中退無職・逮捕歴有:2011/04/23(土) 22:17:48.27 ID:O7UWi1eu0
なんなだよ、この流れ
パンツの説明面白くて読みいっちゃったぜ
534 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 02:12:40.22 ID:bpzhfitm0
石田光成がアホだったなら上地でもよかったと思う
いつまで、こんな馬鹿なことを続けるんだ
まあ文化活動はそのときの社会情勢と無縁ではないから、延期するのはあながち間違っていないな。
上地の演技自体は別に嫌いじゃないけどなぁ。
なんで避けられてるんだろうか(・ω・)?
観たがってるやつはなんだ、まだ樋口のCG映画になにかを期待してるのか
殿様の唐突なラブシーンと、ラストにダム大爆発のCGがあるだけだろ
忍城は再建とは言えなかなか立派な外見だし城下町の雰囲気も良いし
行田市は映画公開に合わせてご当地グルメのゼリーフライとともに観光振興に力を入れてたのに残念
お前ら上地を見たくないのはわかるが
主演が野村萬斎なんだから大丈夫だよ
上地のマイナス分より萬斎のプラスの方が大きい
あと上地は悪役は結構上手いぞ
原作も読まず上地のことも知らずにアレルギー反応示すやつ多いな
イメージの問題はあるかもしれないがこの三成なら上地もありだと思うし上地はそんなに演技自体は下手じゃないぞ
水ぜめがダメなら縄ぜめで。駿河問などを…
>>533 自作自演かよ。三成が秀頼の後見とか言ってるバカのレスのどこが面白いんだよ。
バカにはバカの話が合うんだろう
パンツってほんと底辺の底辺に存在してるんだな
樋口はアニメのコンテだけ切っとけよと…
上地のトコはカットで