【震災】避難所で「となりのトトロ」と「魔女の宅急便」の無料上映会/スタジオジブリの支援活動の一端が明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 数々の名作アニメを生んだスタジオジブリが、今月7日から東日本大震災の避難所を巡回し、
「となりのトトロ」と「魔女の宅急便」の無料上映会を開いていることが19日、分かった。

 国際協力NGO「ピースウィンズ・ジャパン」とともに行っている支援活動で、
ジブリは映写機や100インチの大型スクリーンなどの機材を提供。
宮城県気仙沼市や岩手県陸前高田市を中心に、これまで計16カ所の避難所で上映した。

 ジブリは3月11日の震災後に支援活動を開始。
その詳細な内容は公表していないが、宮崎駿監督(70)は先月28日に行った
最新作「コクリコ坂から」(宮崎吾朗監督、7月16日公開)の会見で、
「一番必要なところに一番必要なものを届けています」と話していた。

SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/news/110420/gnj1104200501001-n1.htm
2 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/20(水) 13:30:26.59 ID:Abbs+uNjO
DVDでも見れるけど
3名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:30:39.93 ID:420YYMAA0
一方その頃俺の家では・・・

 ドコドコドン             ミ   ))←俺
       I    /            //        /
   _  ヽO丿    __      /O>      O セックス!!
  ( () ∧/ ←母  〔 TV 〕       __  /V \
   I ̄I   )       || ̄.||        |PC | /> ←父
4名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:30:41.93 ID:XQnQgRyLO
ぽにょは?
5名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:31:04.62 ID:V/Yajjw20
トトロは子供の靴が川で見つかるシーンがあるが大丈夫なのか
6名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:31:36.38 ID:WF57zlAY0
>>4
海のシーン多いから配慮したんじゃね
7名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:31:52.16 ID:C9GgIDyt0
>>4
しゃれになんねえだろアレは
8名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:32:17.64 ID:qZz25Fo00
勝手にDVDかけて見せたりしたら著作権で訴えられるんかね?
9名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:32:20.38 ID:P0VvKQ+PO
デイアフタートゥモローやれよ
10名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:32:37.44 ID:jk9Y4NRq0
魔女の宅急便は子どもは好きでない
トトロとぽにょのコンビが望まれる
11名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:32:41.83 ID:WC+JPMKo0
何度もテレビで再放送したからもういいだろ・・・
12名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:32:43.53 ID:LFt5iVj10
お父様には「宅配コギャル vol.10」を上映します。
13名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:32:45.21 ID:jG1p0ggQ0
ポニョスレになる予感
14名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:32:49.16 ID:bvMMBAXLO
耳をすませばをエンドレス上映
15名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:32:50.11 ID:tdrHrJMZ0
> ピースウィンズ・ジャパン

何だこのうさんくさそうな団体は
16名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:32:53.00 ID:BZwnJqYY0
今更トトロや魔女より
ジブリ美術館でやってるアニメは上映できないのかな。
17名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:33:04.76 ID:QxFhJhY20
>>4
問題提起だろ、熟慮すべきだな
18名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:33:05.57 ID:VpJQRdIrP
都会で金取って上映してチャリティにしたほうがいいんじゃないか
19名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:33:15.94 ID:6mKKPdid0
ナウシカはないの?
20名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:33:26.29 ID:C9GgIDyt0
ルパン見せろルパン
21名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:33:54.57 ID:XQnQgRyLO
トトロはお母さん生きれて良かった!一緒に居られる!みたいのがクライマックスの核だからなあ・・・
見てつらい子どもや亭主も居るかもしれん
22名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:33:58.56 ID:HwFHIMpv0
ポニョの歌どんなだかもう忘れたわ



つーかどうでもいい
23名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:34:00.54 ID:hP5JlUVY0
ぽにょのテレビ放映はしばらく封印だろうな
24名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:34:04.17 ID:pPsm/2Nx0
>>4
あれはTV放送も、この先数年間はまず無理だろ
25名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:34:04.44 ID:StKnjiwh0
火垂るの墓とポニョでいけよ
26名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:34:07.13 ID:BcMR2RT10
ポニョにしろよw
27名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:34:07.27 ID:DioD5aQl0
ここは思い切って火垂るの墓を
28名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:34:09.28 ID:9UBNjFkqP
俺が避難してる状況でトトロみたら多分泣く
29名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:34:36.34 ID:ZwbJ1PKa0
キモヲタ限定で耳をすませばエンドレス
30名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:34:44.70 ID:OyecbDy60
もう何度見たことやら
31名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:35:08.56 ID:DioD5aQl0
豚が一番無害なんじゃないか。
32名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:35:10.32 ID:bO02X0bi0
トトロはさつきとメイはすでに死んでいる説があるしさ
お母さんは入院してるし、子供がいなくなってみんなで必死に探してって結構えぐいと思うのね
でもぽにょとニモよりはマシか
33名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:35:31.97 ID:7zTZU4JC0
ポニョとナウシカは今ヤバイ

34名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:35:49.40 ID:aFGZyY4n0
>>18
避難所での子供の娯楽問題は結構深刻だよ。
35名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:35:49.83 ID:HwFHIMpv0
もうさ、未来少年流せばいいよ

大津波のシーンなんか胸熱
36名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:35:54.47 ID:wu8k5NaPO
この間食わず嫌いしてた猫の恩返しを初めて見たけど、凄く面白かった
37名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:36:23.53 ID:wDAUytYq0
私ニシンのパイ嫌いなのよね
38名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:36:23.68 ID:SUnhQ81cO
子どもが喜ぶならなんでもいい
井上あずみさん送り込んで合唱とかさぁ
39名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:36:39.85 ID:XQnQgRyLO
うーん
ぽにょなんかは大人視点じゃ不謹慎とかまずいだが
子どもは案外普通に楽しむと思うなあ
40名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:36:42.34 ID:DTQ+glryO
幼女の宅急便
崖の上のちんぽにょ
41 ◆Cz7p9jjBAM :2011/04/20(水) 13:36:57.28 ID:YkhwfBwx0
(#゚Д゚)<伝説巨神イデオンと宇宙戦士バルディオスの豪華3本立て
42名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:37:16.72 ID:zCCMk3ii0
ポニョからの火垂るの墓でいいんでない
43名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:37:17.33 ID:pPsm/2Nx0
>>25
「火垂るの墓」はな、「となりのトトロ」と同時上映だったんだぞ
2本立てで劇場公開されたんだ
トトロを見に来た親子連れが、劇場出るときには、わけわからん子はともかく親はなぁ・・・
44名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:37:18.37 ID:O6xE6p4q0
ポニョと蛍とチャゲアスPVとナウシカで東日本大震災作れるな
45名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:37:52.22 ID:C32s/M4T0
>>1
ドラえもん募金を3億円ぐらい受け取ってる胡散臭い団体じゃネーカ。
46名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:37:54.85 ID:lCVChsF9O
うむ これは いい話しだな
47名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:38:29.75 ID:AK5AF3EY0
俺の津波イメージの原型は「未来少年コナン」の中でハイハーバーを襲った津波
海岸で潮が引いて干上がって海底で魚が跳ね海鳥が鳴く
ふと気づくと沖に壁のような大きな波が立っている
あわてて丘を目指し逃げる人々
ザップンと大波が押し寄せバラクーダー号を丘の上に運び上げる
そして波が引く

一度限りの大波が押し寄せるんだ
持続的な激流が襲いかかる本当の津波とは違ってた
世の中の殆どの人が見たこともなかったわけだ
48名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:38:39.83 ID:ULuwfXf00
ポニョと上映後のBGMはTSUNAMIで
49名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:39:12.03 ID:8QW9rH3g0
どさくさに紛れてゲド戦記を
50名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:39:11.92 ID:xwxZM/ybO
ワンセグ付きのポータブルDVDプレーヤーと映画数本DVDを渡した方がいいんじゃねえの?
大型スクリーンでやる意味がない
51名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:39:13.49 ID:jz2FklmVO
ナウシカとかもののけ姫をやらんのは、何らかの配慮なのかな
52名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:39:41.02 ID:IyXzf6hA0
豪華2本立て!

第1部
崖の上のポニョ!!

第2部
まんが日本むかしばなし
みちびき地蔵!!!
53名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:39:49.14 ID:XSf3sF4sO
>>36
そんな君にはアニメ「ぼくらの」をお薦めするよ
同じ監督の作品だからきっと気に入るはず
54名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:40:01.23 ID:03qN8+gM0
ナウシカとかは不謹慎だから自粛
55名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:40:25.79 ID:pivRQmj80
ポミョを見せて現実を乗り越えさせるべき
56名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:40:41.77 ID:vAMmlDXC0
同じ映画を何度も見せられても喜ぶのは馬鹿くらいだろ
殆ど放送してない山田くんとアリエッティのがいいだろ
57名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:40:58.51 ID:ug3IASSxO
>>18
義援金も大切だけど、娯楽は今すぐに必要とされてる訳だし、子供にとっては良いと思う
58名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:41:01.28 ID:t3xGUMMe0
>>20
水がドバーっと出てくるからダメ
59名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:41:03.07 ID:KtiQRIU7P
>>55
をい!
60名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:41:30.76 ID:pPsm/2Nx0
トトロと猫の恩返しと平成タヌキ合戦あたりか?子供なら。
ここは毎日放送(MBS)がバカ売れしてる「日本むかしばなし」のDVD-BOXを避難所に寄付すればいい
あれはまさに良作だ
61名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:41:45.73 ID:B22IBbQ60
ポニョ・・・
○(#゚Д゚)=≡○)Д`)・∴'.

決して言いません。
62名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:41:58.21 ID:Ml/9dEibP
>>51
小さい子供でも楽しめるようにじゃない?
63名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:42:09.51 ID:aFGZyY4n0
>>51
宮崎駿は「今は文明論を語ってる時ではない」と言ってたしな。
老害だけど、バランス感覚はある。
64名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:42:35.46 ID:uaUH45eHO
>49

被災者「ゲド戦記つまんね・・・」
 ↓
不謹慎厨「与えられてるくせに生意気だ」

って、無意味に喧嘩が始まるからやめてやれw
65名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:42:56.29 ID:ogo1FmfHO
ぽにょとナウシカの豪華二本立て!
66名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:43:02.17 ID:X/YK1fckP
トトロは母親亡くした子は辛いだろうが
67名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:43:10.40 ID:QxFhJhY20
>>55
むぅ…
68名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:43:13.72 ID:ELi6Vl1o0
大画面でなければパヤオ様の威光が伝わらないのです
69名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:43:19.38 ID:pPsm/2Nx0
>>56
アリエッティは去年の映画で、この夏ようやくDVD発売だろ
まだTV放送はしてない
70名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:43:20.16 ID:XQnQgRyLO
>>49
それが一番イヤかもしれんw
内容が無いようとかじゃなくEDの歌がw
♪いつの日か死んでしまう君よ〜・・・
71名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:43:23.43 ID:1k0xw7aX0
ドラえもんいいんじゃねw
72名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:43:37.05 ID:Fpcu0skQO
ポニョと北斗の拳にしろよ
73名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:44:00.15 ID:LEUIBQJV0
千尋も水に沈んでいるシーンがあったな
74名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:44:03.65 ID:MMV3b04P0
子供「何度目だトトロ」
75名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:44:58.13 ID:uqR4RKsOO
ポニョは津波の死後の世界だから無理
76名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:45:23.68 ID:DJ3d/TDt0
内容的にポニョは不謹慎でしょ 他も見飽きてるだろうしここは

「海がきこえる」で
77名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:45:27.75 ID:5zfMI0A30
田んぼ捜索から「メイんじゃない」のくだりは津波の被災者には辛すぎるだろ
78名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:45:55.11 ID:CBuBGemF0
パンダコパンダとポニョ希望。
79名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:46:16.47 ID:Ts1Vl19D0
ぽにょは放送禁止な
80名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:46:33.35 ID:uTi4rMK80
自然と向き合う作品ばっかりだから
ダメな作品多いなぁ

ナウシカもポニョももののけも・・・

どれも津波を連想させやがる

81名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:46:36.99 ID:9Vh2hRqE0
沿岸部でポニョと福島でナウシカはまずいだろうな
カリオストロの城はジブリじゃないし、エンディングで時計塔が壊れて湖の水が街を破壊するシーンがあるからムリ
82名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:46:37.83 ID:iUUpLlci0
森の中に何か面白い生き物がいるかも!な話がイヤだ。
森の中は暗くて恐ろしいんだ、興味本位で無茶したら
命を取られるんだよ…な話にしてないからイヤ〜。

だから死亡説を読んで、宮崎はそういうつもりはないだろうし
怒るだろうけどスッキリした。
森や山をなめるな、と子供にトラウマになるぐらい植え付けたほうがいい。
83名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:46:49.03 ID:pkOXj9Ax0
ぽにょもいこうぜ!
大災害だ!
84名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:47:05.63 ID:DTQ+glryO
人が死んでる状況でただ単に楽しいのを見ても喜べないだろうから…
シンドラーのリストとプライベートライアン

85名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:47:16.25 ID:USbJyrXA0
まいまい新子が面白かったよ
子供向けではないかもしれんが…
86名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:47:40.80 ID:IS+916fE0
ポニョ見せて溺死した人たちが死後の世界で楽しく暮らしてる姿を見せるのもいいんじゃないかな
87名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:47:48.31 ID:EAwaprLY0
火垂るの墓とポニョの二本立て上映会でいこうぜ
88名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:47:58.20 ID:Z8Ru58oM0
なんでもいいから、センチの赤いの直してこい
89名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:48:11.44 ID:IIZ8typI0
豚の恩返し
90名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:48:18.26 ID:dtL69iD90
ラピュタは?
91名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:48:29.75 ID:3HhQgFFni
らんらんらら、らんらんらん
92名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:48:33.10 ID:mMaamIYV0
もののけ姫はだいだらぼっちのクビをきられた後の感じが津波に襲われてるみたいだから駄目だな。
テーマが生きろだから本当はあってるんだけど。
93名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:48:37.64 ID:xoFn5vRh0
トトロは行方不明のこどもを探すシーンがNGだろ
キツいぞ
94名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:48:42.92 ID:rYEodZI00
火垂るの墓の無料上映会・・・
95名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:48:50.19 ID:dUaADtKGO
ふぐすまゎナウいシカか
96名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:50:07.74 ID:XQnQgRyLO
カリオストロの城のクライマックスも津波が溢れるイメージ想起させるからダメだな
97名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:50:18.33 ID:zzRHXQIUO
まさかTSUNAMIがあそこまで恐ろしいものだったとはな
98名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:50:29.72 ID:+YDgvcIVO
>>90
分かって言ってるんだろうが止めなさい。
99名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:50:34.70 ID:SDKyRVTpO
>>60
で、みちびき地蔵を流すわけですね。
100名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:50:37.85 ID:9Vh2hRqE0
>>74
元ネタはトリックの習字シーン「何度目だナウシカ」か?
101名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:50:39.41 ID:sLt/I+g00
耳を澄ませばは?
102名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:50:52.80 ID:tENtlf17O
>>78
あめふりサーカスはヤバいだろ
103名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:51:30.23 ID:N33wsDKz0
ポニョはダメか・・・ さすがに
104名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:51:56.98 ID:S/+tiJwT0
やっぱり未来少年コナン・・・・。
105名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:52:00.29 ID:6GgDRvQCO
何回も見た
106名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:52:00.82 ID:bvxbfYkx0
ナウシカも自重の方向でよろ
107名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:52:07.09 ID:k8D829XsO
カリオストロも駄目なんだろな
パヤオは水モノ好きだからな
名探偵ホームズやれよ
108名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:53:09.80 ID:+/zMjVG10
ジブリじゃないけど、未来少年コナンなどはどうでしょう
109名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:53:18.04 ID:lZoPlf1u0
千と千尋も水の平原があるからアウトか…
110名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:53:27.99 ID:GzLZl5su0
ラピュタは?
津波避けるなら空中に移住するのが一番じゃね?
111名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:53:34.45 ID:acg24573O
ポニョは暫く放送なしだな


蛍の墓 はどうだろ
112名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:53:37.74 ID:olPjr0xY0
ポニョw
113名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:53:39.97 ID:dtL69iD90
ムスカ=首相
114名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:53:48.13 ID:XQnQgRyLO
>>107
ホームズも地下かなんかに潜入して大水に流されるシーンあったな
115名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:54:04.77 ID:VxoAW33K0
ポニョ
116名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:54:40.53 ID:QkZNxeN+0
ナウシカやれよ
117名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:54:43.89 ID:3Kpn1+/m0

>>41 なにその鬱コンボ
118名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:54:58.18 ID:GwMZauJG0
ナウシカは安全厨だから、本当は上映したいだろうな
119名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:55:03.92 ID:ofBuTlXlO
>>108

大災厄の後って話だからダメ

トトロと魔女宅は無難な選択
120名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:55:17.70 ID:KCB6RalM0
さけた方がいい三大ジブリ作品

・崖の上のポニョ
・ナウシカ
・もののけ姫
121名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:55:49.03 ID:PLm1ximGO
>>110バルス
122名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:56:32.24 ID:9Edl0LpvO
パーフェクトストーム
デイ・アフター・トゥモロー
ディープブルー
さぁ好きなの選べ
123名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:57:20.92 ID:S/+tiJwT0
>>119
大厄災どころか、津波に始まって津波で終わるような話。
124名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:57:58.86 ID:+wQKEJhr0
カリオストロの城なら水の中からお宝が出る話なので喜ばれる
125名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:58:03.55 ID:+/zMjVG10
>>119
マジレスされてしまったw
災厄の後かどうか以前に大津波のシーンが何回もあるだろ
126名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:58:09.94 ID:+BMZ4Ey70
最新作はお金を払って見て下さい。
127名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:58:10.62 ID:TOARF47U0
芸能人を起用したのは駄作だと公式に認めたな
128名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:58:18.66 ID:dtL69iD90
ぽーにょぽにょぽにょ魚の子 放射線の海からやってきたー
129名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:58:29.05 ID:CBuBGemF0
「でもとっても素敵な洪水なのよ」
「すごーく楽しい」
http://www.youtube.com/watch?v=LkieYWyub1w
2:50〜
130名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:58:45.82 ID:yQBrh9p/O
>>110
「人がゴミのようだ!」
ムスカ、アウトー
131名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:59:20.71 ID:5hKOQS460
トトロはいかんなぁ田んぼクツは少し厳しいな
ナウシカもあの世界だしな

魔女もさ 海近郊の話だろ?

もののけ 千尋 ハウル辺りが無難かな?

たぬぎはこれから復興して行こう感が出てていいと思うが
一旦 村潰れちゃうしな 工事=災害 みたいな感じに写らないか心配
132名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:59:27.74 ID:SDXgKKfo0
ぽにょの津波は綺麗な津波
133名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:59:56.19 ID:OxTl48SM0
メイ:"おうちぼろだから壊れちゃうね"
134名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:00:26.10 ID:LABcCGhw0
荒廃した世界からの復興と言う意味ではナウシカが元気出ると思うのだが
135名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:01:07.39 ID:XQnQgRyLO
子どもは一々そんな深く考えてないだろw
136名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:01:17.57 ID:QQG/6ua2O
まさか金曜ロードショーでやったのを3倍モードで録画したビデオテープじゃないよな?
137名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:01:36.46 ID:wDAUytYq0
「一番必要なところに一番必要なものを届けています」 
そんな事言われると、どこに何送ってるか気になるな。
138名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:01:55.34 ID:IS+916fE0
コナンは大災害を生き延びた人たちが
未来に向かって歩み始める話なんだからいいじゃん
139 ◆Cz7p9jjBAM :2011/04/20(水) 14:02:25.36 ID:YkhwfBwx0
(#゚Д゚)<ここはやはり 明るく楽しい劇場版ザ・シンプソンズだな 吹き替えはちゃんとTVシリーズの方々で
140名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:02:30.20 ID:VDgbkmFJ0
レンタルで200円くらいで借りれるだろ
141名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:02:34.36 ID:oEPPSPcM0
そこでうっかり劇場版バルディオスを・・・
142名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:02:55.69 ID:GfdYf+AAO
ドラえもん募金はどうしたよ
143名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:03:25.20 ID:pkOXj9Ax0
四次元ポケットに募金はいれた!
144名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:03:49.05 ID:g8b5rfKnO
タバコと上映会か。ショボすぎる。
145名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:03:59.31 ID:Abk20idn0
ポニョは上映出来ないな
146名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:04:03.25 ID:dMDUBvkR0
ナウシカは福島の件というよりも
王蟲が押し寄せる描写が、どうしても連想してしまうだろ・・・被災者は
147名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:04:44.21 ID:HwFHIMpv0
うっかりイデオンなんか流した日には
148名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:04:53.70 ID:8GOU6LsL0
近所の図書館レベル
149名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:04:58.14 ID:5hKOQS460
コナンの主題歌はいい歌だしな
150名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:05:01.58 ID:LABcCGhw0
>>138
全部見るのに一週間くらいかかるw
151名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:05:12.93 ID:EV4bFZ3sO
耳をすませば
海がきこえる
152名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:05:33.80 ID:W4MnQcuV0
親や年寄りも一緒に見るだろうし、いいチョイスだと思う
何度見ても面白いし、感動でも涙を流すのは発散になるしいいことだ
153名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:05:45.13 ID:CBuBGemF0
154名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:06:08.71 ID:XQnQgRyLO
紅の豚も残してきた家畜連想するからアウトだな
155名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:06:36.67 ID:5hKOQS460
もう関係無い所で 鷹の爪の映画流しとけよ
あれは無難だろ?

ジブリはこういう有事の時に流せない作品多いな
156名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:07:25.96 ID:LABcCGhw0
じゃあガンダムでいいか
157名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:08:03.99 ID:dtL69iD90
あぁ〜 このスレ見たら見たくなってきたー
158名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:08:17.79 ID:uuD4OSzBO
ラピュタにしろよ。歌もいいじゃん
159名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:08:23.46 ID:aFGZyY4n0
ナウシカは「腐海があふれた」でアウトかも知れない。
160名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:08:51.13 ID:ax/L3eAdO
嫌いな人はどうするんだろう。
避難所でイヤなもの垂れ流されたら逃げ場ないよね。
つか避難所、毎日芸能人イベント大木彡じゃね?
落ち着いて休めてないんじゃない?私なら疲れて疲れてヤンなるわ
161名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:09:49.41 ID:Ac3NeoHz0
知恵遅れの作った知恵遅れ用コンテンツ
くだらないもん上映すんな
吉本のクソ芸人のほうがまだまし
162名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:10:05.61 ID:TnDfiuDU0
火垂るの墓とポニョの二本立て
163名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:10:06.11 ID:brvXh8evO
こういう作りモノのアニメは心に余裕がある時のほうがいいんじゃないかな
夢だの希望だの感動だのの押し売りにならないか
164 ◆Cz7p9jjBAM :2011/04/20(水) 14:10:31.16 ID:YkhwfBwx0
165名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:10:41.99 ID:0efgvgAV0
メイを捜すシーンが辛くて見れない
166名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:11:03.32 ID:JcHx6a+m0
>>159
ナウシカはしばらく日テレでも流せないだろう
167名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:11:24.50 ID:u3fJSYUQI
いわきは風の谷です!
168名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:11:42.29 ID:sR5NJJpYO
ラピュタは「観ろ、人がゴミのようだ」のセリフがあるからアウト
169名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:11:43.05 ID:5wXwJ3xcO
ほたるの墓
170名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:12:13.80 ID:mLpnijBj0
>>160
避難所が何百箇所あると思ってんだ
171名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:12:50.95 ID:eatCsBF90
パンダコパンダはどうですか?
172名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:12:58.46 ID:QYxw2lWTO
「おもひでぽろぽろ」ならいいんじゃないか?
舞台も東北じゃなかったっけ?
子どもはつまらないだろうけど。
173名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:13:20.16 ID:TnDfiuDU0
>>167
イイダテあたりの谷間が一番こゆい
174名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:13:21.41 ID:dtL69iD90
ムスカって何歳くらいの設定なん?
幼女に手を出そうとしたり、あの名言を出せるなんて
見た目の割りに年食ってるのかな
175名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:13:22.40 ID:QkZNxeN+0
まあしかし、スレ読んでみると随分いろんなもんがしばらく、いやずっとアウトだな。クリエイトの世界じゃ結構な損失だぜ
176名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:13:31.00 ID:5hKOQS460
侍ジャイアンツ流そうぜ

後はハイジ 赤毛のアン 辺りでいいじゃん

パヤオ作品で今流せるのってこれぐらいだろ?
177名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:13:49.89 ID:bpM0Y/420
>>131
千尋だって海の上の線路とか
大好きなシーンだけど
自分の住んでた場所が水没した人からしたら微妙じゃないか
178名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:14:03.46 ID:J6NK6jDO0
ポニョとほたるの墓の二本立てで
179名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:15:31.45 ID:0efgvgAV0
ていうかこういう
家族で一緒に観てたであろう作品は
家族なくした人たちには辛いんじゃないか
180名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:16:58.44 ID:uuD4OSzBO
>>168
普通に忘れてた・・・AAで何度も見てんのにwww


エンディングが最高なのになぁ
181名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:17:06.07 ID:lZoPlf1u0
>>177
しかもいまだシャワーすらままならない被災地が多い中、
超気持ち良さそうな入浴シーンが満載と言う…
182名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:17:07.66 ID:u6CoZ+On0
ジブリは偉いよな

人様に顔向けできないアニメばかり
作ってる糞オタクどもは人間のゴミ。
183名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:17:14.56 ID:pW6IEtkFP
とりあえず、大人は片付けや仕事で忙しい
子供を預けられる場所が必要なわけで
184名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:18:09.61 ID:5hKOQS460
>>177
自分で書いていて何だけどさ

そういやあ もののけのラスト シシ神が津波みたいになるシーンもあったな

ホント ぱやおは あんなシーン多いな
185名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:19:29.67 ID:4ztUl7Bo0
ととろって死に神じゃなかったの?
186名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:19:55.94 ID:pE+NnvWI0
ぽにょの津波のシーン、ナウシカの王蟲襲来のシーン、この2つを全てカットすれば今後も放送可能だろ。
速やかにカットしろ
187名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:20:00.59 ID:8Zl3SAeN0
188名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:20:49.74 ID:GtAHVyETO
紅の豚は美しい海岸線を思い出すから放映禁止
魔女の宅急便はリアス式っぽい地形の街並みがアウト
ゲド戦記は見たあとに何も残らないから駄目w
189名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:20:50.20 ID:5uChJXh0P
>>187
ちょwwwwwwwww
190名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:20:51.77 ID:e3E8NaB/O
ラピュタは城が燃えたり崩れ落ちるから?
191名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:22:27.38 ID:k8D829XsO
>>114
海賊の奴はNGだけど
青い紅玉って話なら大丈夫だろ
っても自分劇場版が好きだからテレビシリーズはよく知らんのだけど
192名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:24:37.61 ID:7m6mUFCFO
魔女宅好きだけど、子供が見ても面白いのかな。
頑張ってやったのに結果とんまな気分になるようながっかりエピソードとか、受けなさそう。
193名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:24:39.19 ID:yMn4tcx6O
子供のためにはいいんだろうが興味ない人間からしたら拷問でしかないわな。
見たくない人はその時間わざわざ外に出なきゃいけないし。

コイツらはいつも何か履き違えてやがるな。
194名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:24:51.38 ID:+VcqCClBO
ナウシカは未来の日本だからさすがに流せないのか…
195名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:25:12.42 ID:BZ6p8L+J0
魔女の宅急便のオソノの街のような街にしてほしい。
196名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:25:46.22 ID:fu57YtCA0
ポニョ、日本沈没、はだしのゲン
の3本でおおくりしまーす
197名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:26:54.94 ID:reIVJ2J0O
誰か「ポニョ見たーい!」って言う子供はおらんのか?
198名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:27:06.73 ID:9Vh2hRqE0
ここまでハウルの書き込み1つだけw
199名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:27:16.05 ID:aFGZyY4n0
>>193
避難所が「大人の男」中心で廻っていることは問題になっているんだよ。
200名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:27:27.42 ID:y9080eCO0
何度も観た人多いだろうから山田君でもやるといい
201名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:28:20.22 ID:lZoPlf1u0
こういう場合はへたに自然との共存とかこ難しいテーマを取込んでない
能天気なディズニー作品とかのがいいな。
トイストーリーにチェンジで。
202名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:28:25.46 ID:tXImNv3s0
ポニョはパヤオの津波予言でもある
203名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:28:45.72 ID:XNh78sGC0
コナンが観たい!
204名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:29:09.16 ID:5hKOQS460
もう ビックリ 侍ジャイアンツ 野球アニメで安心してたら
波シーンばかりじゃないか
パヤオ=水シーン 半端なく多いな
改めてビックリしたわ

ホント ハイジ 赤毛 しか残ってない
205名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:29:48.40 ID:9snlaC3J0
ガキ「またトトロかよ・・」
206名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:30:01.20 ID:pW6IEtkFP
大人の男は昼間いない
働ける女性も片付けまたは、食事の世話などをしてる
残されてるのは子供と老人だよ
それも元気でない老人
207名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:31:03.38 ID:tXImNv3s0
原発騒ぎの最中じゃ
ドラえもんと鉄腕アトムもNGだよな
208名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:31:17.79 ID:dtL69iD90
ゲド戦記について誰か一言
209名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:31:45.22 ID:yYymZvUH0
落ち込んでいるときに、楽しい映画を見せると見ている間は楽しそうだが
鑑賞後にもっと落ち込むという研究結果が確かあったかとおもうが。

ホラー映画とか、主人公が悲惨な目にあう映画とかの方が
前向きになるらしい。

他人の不幸は蜜の味というわけかw
210名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:32:17.07 ID:3hb6OiTF0
>>159
「汚れているのは、土なんです」の方が生々しい
211名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:32:36.07 ID:7HVsEma/O
ベルセルクの蝕のシーン連続上映とかどうよ?
212名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:33:13.81 ID:BJCE+b6S0
ジブリより、普通に「プリキュア」とかのほうが喜ぶんじゃね?
213名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:33:21.27 ID:8mN1suhQ0
DVD流すだけじゃんか
214名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:33:42.43 ID:xCJIooHd0
いいねえ。おれもこういう事やってほしいなあって思ってた。

でもトトロは・・・仲のいい家族が主人公、仲のいい姉妹、病気の優しいお母さんが出てくる映画。

大丈夫かなあ
215名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:34:07.41 ID:UJPG8jQ80
もののけは人々がドロドロに飲まれるシーンがあるからな…
216名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:34:54.29 ID:fu57YtCA0
もしくは、ドラえもんで、タイム風呂敷の回を見せればいいんじゃないか?
217名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:34:54.53 ID:hoN1hQFPO
>>131
ハウルは戦争中の描写がエグイ
218名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:35:15.93 ID:pbCmSHnG0
トトロは妹が行方不明になる深刻なシーンあるけどいいのか
安否不明な家族がいる人の現状と心理的に少しかぶるしラピュタとかの方が無難でいいんじゃ
219名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:35:42.29 ID:ceWOis3S0
>1
ジブリがやる事もないわ。話があればうんと言ってやればいいだけだし
こんなことしかできねーの?その活動費も募金しろよ
220名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:36:27.97 ID:RsOm1JfZO
ピースウィンズ・ジャパンw
221名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:36:55.37 ID:HwFHIMpv0
>>203
中身は子ども、見た目はキモオタ
222名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:37:05.54 ID:JpEpZmG20
ヨーロッパが舞台のとこは津波なんてこないからそりゃ海の街に住みたいよね。
あとメイが行方不明のとき遺体捜してるシーンはきつくない?
223名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:37:35.98 ID:bP7TtRCv0
224名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:37:55.01 ID:ceWOis3S0
被災地以外で臨時上映会→収益を寄付
これでいけよと思ったが

金取れる新作ないからだめか
225名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:37:59.07 ID:brsC8KUZO
優しさに包まれたなら
226名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:38:31.18 ID:2piuIIh+O
となりの山田クンが一番無難でないの
内容的に
227名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:38:32.64 ID:QdPfts+eO
猫の恩返しとかのほうがほのぼのしそうだが
228名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:38:35.77 ID:EP7va77JO
ポニョは?
229名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:38:36.64 ID:aioFXPDZ0
ナウシカはむしろ希望が持てるアニメだ
腐海の底に放射能が浄化された世界が広がってるんだから
230名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:38:37.00 ID:6f0aKGIu0
>>171
雨降りサーカス禁止
231名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:38:40.31 ID:5hKOQS460
出ア 統の作品は ガンバ 宝島 白鯨伝説以外で津波を連想させるシーンってあったっけ?
追悼の意味でも出ア 統の作品流せよ

で 改めて 出ア 統の作品見直して勉強しようパヤオ

エースをねらえ!流そう

232名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:39:05.04 ID:ax/L3eAdO
なんか疲れそう。
大音量で好きでもない物垂れ流しは嫌いな人ならイヤだろうな。
散髪サービスやマッサージ、出張温泉とかのほうが絶対にありがたいと思う。
233名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:39:10.78 ID:hoN1hQFPO
一番無難なのは耳すまかな?
バトルも無いし、誰も傷付かない
強いて言えば、家族団欒のシーンが親兄弟を亡くした子供達にはキツイかも
234名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:40:32.21 ID:35TeYgz60
>>20
今、ここに俺が来なかったか?
235名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:41:06.99 ID:MFNmJ+e50
「火垂るの墓」は本当にトラウマ映画だった
「トトロ」と同時上映だっただけに余計に
236名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:41:11.90 ID:6f0aKGIu0
風の谷のナウシカ→ 汚染された土地や大海嘯のシーンがNG

天空の城ラピュタ→ 見ろ人がゴミのようだ!がNG


崖の上のポニョ→ いあ!いあ!
237名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:41:14.58 ID:DYneM65b0
>>21
あのお母さんって、もしトトロが連続物なら最後に結局死にそうなんだけど。
238名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:41:29.68 ID:n/XzLwID0
ポニョはサザンのTSUNAMI同様

もう無理w
239名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:41:49.66 ID:Zb+qZ8Y/0
ニシンのパイを無料で振舞ってあげるとか
240名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:41:54.30 ID:4ztUl7Bo0
>>199
非常時まで男女平等を要求するのかよ。そういうのは平常時にやれ。
241名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:42:19.10 ID:uW1UpeF+0
>>238
1回テレビ放送できたから十分だろ。
242名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:42:34.76 ID:7gG7zFQcO
今こそ福島でナウシカ上映会を
243名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:42:48.50 ID:5hKOQS460
>>234
ばかやろう そいつが ルパンだ
244名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:42:49.09 ID:tXImNv3s0
日本昔話でいいやん
245名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:42:49.73 ID:pobc2U1c0
耳をすませば をやらないトコロに計算高さを感じる
246名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:43:10.00 ID:+KkHG7AG0
ナウシカだろうがボケェ
247名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:43:52.27 ID:WV/6LCp7O
吉本の映画に比べたらはるかに
248名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:44:32.04 ID:xCJIooHd0
ていうか、今こそもののけだろ。
249名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:44:39.14 ID:fwglTvw30
同じもん何度も見せられてもつまんねーだろw
250名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:44:49.45 ID:AqVDRYLNO
>>226
あれを避難所で見たらブーイングの嵐だろ。
251名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:45:07.55 ID:MFNmJ+e50
ジブリなら平成たぬき合戦と山田くんの二本立てで良いだろ
252名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:45:16.77 ID:JpEpZmG20
>>239
私これ嫌いなのよね。
253名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:45:35.27 ID:XQnQgRyLO
山田くんは家族団欒だから家族亡くした人々にはつらいな
254名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:46:30.29 ID:PoUvQHvMO
DVDで見飽きてるだろうに
255名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:46:50.92 ID:XQnQgRyLO
後ハイジはヤギや何やかや被災地に置き去りの家畜思い出すからつらいな
256名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:47:05.90 ID:LABcCGhw0
>>229
そうなんだよ
あれこそ日本人が今見るべき映画だわ
257名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:47:16.63 ID:2BfPdrIN0
ジブリって意外とみれるもんねーな
ドラえもんの映画のがいいんじゃねーか
258名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:47:23.16 ID:5uhIldB2O
ここは沈まぬ太陽を
259名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:48:39.95 ID:VbJcQDDwO
となりのトロロ
260名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:48:41.63 ID:0efgvgAV0
銀河鉄道の夜でも見せとけ
261名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:48:45.33 ID:hNHorYu80
やっぱ蛍の墓でしょ
262名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:48:55.91 ID:mmVrNEjWO
>>250
ブーイングならポニョじゃねーの?
263名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:49:44.30 ID:QSVzjaeQ0
ラピュタが一番じゃないか?地上に住むのが疲れた人々には…
264名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:49:46.07 ID:uuD4OSzBO
着ぐるみジブリキャラとの触れ合いとかが無難じゃね?

一緒に写真撮影とかよ
265名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:51:55.90 ID:W4MnQcuV0
ハイジにしようぜ
266名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:52:07.28 ID:FdcLHOi7O
でもこれ復興して普通の生活送れるようになったとき
このころのこと思い出すからもう見たくない って人出てきそう
267名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:53:59.53 ID:tn5okfcc0
ポニョでいいじゃねーか!
268名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:55:00.51 ID:97S0g1Z80
>>265
ハイジが都会に連れて行かれて夢遊病者になるところをメインで
269名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:55:02.48 ID:ixcbwH0q0
避難所なんだから借りぐらしのアリエッティだろ
270名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:55:19.36 ID:NttfZPYE0
>>12
個室になるだろうがっ
271名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:55:19.65 ID:jtXvbtLP0
ナウシカやってよ
ついでに続編作って
272名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:55:43.10 ID:kRu+YEmh0
>>258
補償交渉のためなるから、アリだな



273名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:56:05.00 ID:QSVzjaeQ0
ポニョを3Dで上映は?
274名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:56:22.75 ID:u+08CKsb0
「火垂るの墓」を観て泣くだけ泣くんだよ。
思いっきり泣くと人間わりとすっきりするもんだ…
275名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:57:27.08 ID:8cKkDqmC0
有事の際にも人の役に立てる作品こそが価値ある作品。
実写でそんな価値のある作品など皆無。宮崎駿の誠実さだけが信頼に値する。
あと普段からクソの役にも立たんお笑い芸人がいかに無価値かがわかる。
276名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:57:36.40 ID:VWd2eN4aO
ナウシカでしょ
277名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:59:03.25 ID:NttfZPYE0
>>266
おまえのその「ケチをつける才能」少しは遠慮してもらえないか
278名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:59:58.44 ID:YVgnqp/DP
となりの宅急便
279名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:00:41.77 ID:tZn07oGw0
コナン、海をみてー
280  上総人:2011/04/20(水) 15:00:49.82 ID:hB/bJxqf0

   2011年8月2日になれば「天空の城ラピュタ」は、25周年を迎える。
281名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:01:07.61 ID:zChd4WClO
しょぼ……
282 ◆Cz7p9jjBAM :2011/04/20(水) 15:01:22.05 ID:YkhwfBwx0
(#゚Д゚)<ディズニーならウォーリーかな
283名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:01:31.00 ID:97S0g1Z80
>>275
え?コロッケとかめちゃ喜ばれてたぞ
284 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/20(水) 15:01:33.11 ID:gv8VeSob0
ポニョと千と千尋やれよ
285名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:03:00.33 ID:AqVDRYLNO
>>262
原作のファンで単行本揃えているが、DVDを新品で買ったことを激しく後悔したよ。
1回見た後、嫌いな上司にあげた。

昔、ファミ通で
え?これのどこに○億?
みたいなネタがあったからあまり期待はしてなかったが‥
想像以上に駄目だった。
286名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:03:04.53 ID:zChd4WClO
千尋が何100億売れたっけ?
287名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:03:45.90 ID:ixcbwH0q0
ゴジラも一生無理だな
288名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:03:54.55 ID:l61axoCdO
ぽにょともののけはダメなの?
289名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:04:20.93 ID:ZqE00y/o0
やっぱ、ポニョは書かれるよなw
290名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:04:53.79 ID:5hKOQS460
ぷにぷに☆ぽえみぃ大魔法峠撲殺天使ドクロちゃんの3本の合作で新作作って
オタクから入場料取って寄付すりゃいいじゃね?

メトロちゃんに主題歌歌ってもらってさ
291名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:06:43.17 ID:VeiBtKgaO
ぬこの恩返しを是非
292名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:08:56.06 ID:X+A1k/X/O
今の子供はトトロじゃ喜ばないから変身モノにするべき
超光戦士シャンゼリオンが良いよ
293名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:09:07.88 ID:kZXwBNrX0
「風の谷のポニョ」
「崖の上の墓」
「火垂るのナウシカ」
こんなのは?
294名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:10:17.84 ID:isHipIwZ0
ポニョは津波でNGなのかな
295名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:11:03.60 ID:BOwL4xn50
宮崎アニメって、もうアニメを卒業した厨房以上の大人が見て面白いアニメで
子供の頃は全然面白くなかった記憶がある
296名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:11:15.54 ID:3Ce6ta2L0
被災地直接関係ないけど
おもいでぽろぽろは東北が舞台でいいんじゃねえ
297名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:11:36.65 ID:Vkicz2Hz0
Production I.G.「被災した子供たちに、少しでも笑顔を取り戻して欲しくて企画しました」

〜10時間耐久無料上映会〜
機動警察パトレイバー 2 the Movie
人狼 JIN-ROH
BLOOD THE LAST VAMPIRE
GHOST IN THE SHELL
INNOCENCE
298名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:14:18.73 ID:gzfFd2dDO
千尋も厳しいもんな。水に流されるシーン多いし
ラピュタは破滅の話だし
299名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:14:53.41 ID:i5m+R8aj0
津波が印象的なアビスやポニョ、
それとゴジラ初代や2012とかは駄目だろうな
300名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:16:03.49 ID:dHZbrPa50
これは素晴らしいな
ただ、もののけ姫だけは放送できないな
実は今一番考えないといけない問題を扱ってはいるが>自然とどう向き合うか
被災後にはさすがにキツイわな
301名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:16:26.14 ID:WdzMNvHeO
ディズニーもスティッチ流してやれよ

302 ◆Cz7p9jjBAM :2011/04/20(水) 15:17:46.96 ID:YkhwfBwx0
>>297
(#゚Д゚)<天使のたまごが入っていないのが 実に惜しい!!
303名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:18:53.48 ID:Iv8zJ0utO
死の世界をトトロで見せるのか
304名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:19:40.69 ID:OQlcK3YbO
ととろに蛍の墓のコンボで
305名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:21:05.39 ID:ULuwfXf00
ぼくらのとかはどう?
306名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:21:37.71 ID:2UWXwEqc0
1stルパンの1話を流して
不二子のコチョコチョシーンで
気まずくなろうぜ
307名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:21:41.90 ID:nvs+BjRRO
蛍の墓と風の谷のナウシカをやれよ
308名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:22:46.24 ID:YYGl3egg0
ぽにょで津波をあんな風に描いてしまうっていうのが
やっぱり宮崎というか人間の想像力の限界なんだろうな
今回は津波の現実を知ったわ
洒落にならん
309名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:23:58.79 ID:dHZbrPa50
でも、トトロて確か親子の話もあるよな…病気の母親とかさ 被災で親を子を亡くした人にはキツイかもしれん
あと、耳をすばせばは冗談でなく上映したらダメだな
平常時でもあれはキツイて言う奴がいるんだから
310名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:25:34.35 ID:35TeYgz60
>>302
外せないよね>天使のたまご
311名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:26:49.38 ID:Kvpm/esFO
ぽにょは?
312名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:27:57.31 ID:Vkicz2Hz0
>>310
でも残念だけどIGではないから泣く泣く外した
313名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:35:25.24 ID:u+08CKsb0
>やっぱり宮崎というか人間の想像力の限界なんだろうな

津波の恐ろしさを現実に知ってる人は普通にけっこういるが?
調べてもわかるし。
想像力の限界とか無関係、普通にパヤオがああいう風に表現したかっただけ。
警鐘やパニック映画ではないんだから…


314名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:37:48.95 ID:0uzlIYDJO
ポニョで津波やその被害をリアルに再現したら頭おかしいだろ
ガキがトラウマ抱えるわ
315名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:38:07.92 ID:D6AI9UKHO
>>308
あれは津波は起こりえる、しようがないものと日本人が脈々と受け入れられているものを映画にしただけ
316名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:38:53.68 ID:dyQrpqAj0
こういう、子供向け優良アニメの上映会はもっと積極的に開いて欲しいね
地震まもないころ、さっそく通常放送に戻した東京MXがプリキュア放映したら
ふさぎこんでいた多くの子供がそれ見て多少は元気取り戻したと言うし
317名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:39:07.23 ID:BMlRoSzb0
ここはポニョ上映しろよ
あれたしか津波に呑まれて天国でキャッキャウフフする話なんだろ?
318名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:40:01.01 ID:wpPpS1ZNO
耳をすませばは因縁だろw
多摩市民は楽しみにしてるぞ
319名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:40:55.83 ID:tJnucOfY0
間違えて、となりのドロドロ上映るなよ
320名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:41:19.49 ID:iP25sHZn0
耳すまがきついとか言ってるのは学生時代モテなかった人だけ
321名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:41:22.27 ID:0eREYgYG0
コマンドーでいいじゃん
322名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:42:52.59 ID:t2S29QmN0
おお、これは良い事だ
他の作品も上映して欲しいなぁ
ポニョはNGかな?
323名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:43:36.11 ID:2tovj6V70
エジプト人タレントのフィフィが政府の在日優遇政策をblogで痛烈批判!スゲーなこいつ。拡散しとけよおまえら。
324名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:45:01.74 ID:qomnA60H0
心のケアも大切だから、こういう活動は重要だな。
日本にはアニメとかマンガという素晴らしい文化があるんだから
他の人達もこういう活動をして欲しい。
325名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:45:02.67 ID:dyQrpqAj0
そういえば海外からも支援のの動きはいろいろあるけど
ディズニーの支援て何かあったっけ?

ディズニーもアニメ上映会すればいいのに
あっちならどんな状況でも上映できそうなのも多いだろ
アラジンとかトイストーリーとか
まずいのはリトルマーメイドとニモくらいで
326名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:45:31.17 ID:uCxYDZUpO
327名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:46:50.47 ID:VC1gbRUR0
アニメが救うとでも
328名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:47:47.45 ID:eWe/DBJe0
赤毛のアンも 舟が沈んで死に掛ける話あるからだめだな
329名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:49:07.05 ID:YYGl3egg0
>>313,315
そうは思わないな
だって今回の津波のあとに
ぽにょ作れるかっていったら恐らく作れないだろうからね
330名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:50:15.94 ID:xSswPCFAO
洗脳
331名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:55:31.47 ID:s6J/S00x0
ポニョの津波は流されてきた瓦礫や車の描写がなくて綺麗な津波だったな。
現実は違った。
332名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 16:00:29.52 ID:NqeJ0uEHi
風の谷でナニした

でいいじゃん
333名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 16:04:07.44 ID:2HwhlotgO
おもひでぽろぽろとかもキツくなんのかな、在りし日の田園風景とか

被災当事者なら、今はなにみてもフラストレーションたまりそうだな
334名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 16:05:25.43 ID:pxganLtN0
ほたるの墓を見せてやれよ
335名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 16:09:38.49 ID:69vUEmP4O
>>334
封切りの時にはトトロと同時上映だったなw
336名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 16:34:59.60 ID:yiRdeUAx0
ハヤオは早く次の作れ
ポニョが遺作になるぞ
337名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 16:35:00.74 ID:zoS906E00
ラピュタ
火垂るの墓
ぽにょ
の3本立てで
338名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 16:38:50.34 ID:pW6IEtkFP
ジブリ特集をやってたのを見たが
少し稼ぐと駄作を作ってしまい、借金を重ねるというのをやってた
駄作も紹介されてた、あれでは金は無い
なんで実写の映画なんか作るんだろう
宮崎さんはいつも押し切られると言ってた
339名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 16:47:04.02 ID:qpuDeHABP
意外と絞られちゃうな。

ナウシカもオーム津波があるからダメだな。
ラピュタは人がゴミのようだからダメ。
ホタルの墓は、普段から見たくない欝映画。

結局、トトロか魔女宅しかないなw
340名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 16:53:42.10 ID:dyQrpqAj0
>>327
子供ってどんな時でも脳天気に元気だと思ってる?
世の中にはめんどくさい子供の方が圧倒的に多いよ
341名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 16:54:54.80 ID:BP5uaHGL0
「メイがいなくなったの!」
とか不謹慎だろ
342名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:08:38.35 ID:i0iW0RlB0
福島原発からグッズショップ撤退したのが去年だったな
つくづく運がよすぎwww
343名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:11:30.75 ID:KEC2HqdI0
当然、崖の上のポニョも上映するんでしょうね
344名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:14:27.73 ID:+jShA9OSO
「となりのウトロ」と「痴女の宅急便」?
345名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:15:02.56 ID:f6rR/LTJ0
福島ではナウシカ
岩手・宮城ではポニョ
346名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:15:28.58 ID:G/YaTQM20
毎日「耳をすませば」だけ流しときゃええねん
347名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:16:12.57 ID:VinPxRYf0
意外と「崖の上のポニョ」の上映なんていいんじゃないの?
津波にあっても明るく生きる住民とか夢があるじゃない。
348名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:17:12.52 ID:u1sFvLcq0
ナウシカとポニョは無理だからな
349名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:26:02.84 ID:VDgbkmFJ0
ぽにょって面白いっていう人と、まったくつまらん駄作っていう両極端な意見が多いよね。
俺は後者だけど。
350名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:28:42.35 ID:2k2Fr+6AO
パンダコパンダは駄目ぽいな
ラピュタもバルスがあるからNGなんかな
351名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:29:45.15 ID:zjF83wgFO
蛍の墓はどうかな
352名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:30:11.16 ID:Lawmph8P0
トトロはヤバイやろ
ラピュタにしとき
353名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:30:43.65 ID:uRK5G/9k0
被災者「またトトロかよ」
354名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:32:54.47 ID:6SnoxYz70
ポニョはトトロの逆バージョン 

未来の死者の供養のアニメ
355名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:33:46.33 ID:zjF83wgFO
「私、鰊パイ嫌いなのよね〜」
356名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:35:45.98 ID:Ct1ab7WI0
トトロ見た事無い俺が映画の内容想像してみる

未知の巨大生物トトロが大都会東京に上陸する
世界の希望を一身に受けた謎の美少女よし子が巨乳戦士プルルに変身して戦うハートフルSFアクション
ポロリもあるよ

あってる?
357名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:36:27.94 ID:suZXXKW5O
ジブリは見飽きたからトムとジェリーのがいいはず
358名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:37:37.51 ID:VaKJNNvC0
一番無難なのはとなりの山田君だな。
359名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:39:08.00 ID:KRSo4FEhO
トトロはアウト
パンダコパンダにしる
360名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:39:37.11 ID:zjF83wgFO
>>358
家も家族もなくなってるから現実的な話はダメだろう
非日常のほうがいい
361名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:40:50.98 ID:oCea62DIO
ジブリの双璧アニメか
良い選択だ
362名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:42:00.71 ID:TnDfiuDU0
雨降りサーカス
363名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:42:44.83 ID:VAjyQgPwO
ポンキッキの懐かしメドレー一択。
まず一発目が『パップラドンカルメ』
364名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:44:13.20 ID:POvZn3OpO
でもこのシリーズってすげえ面白いんだろうな

むかしテレビでやってたもののけ姫しか見たことないけど
365名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:49:05.84 ID:6SnoxYz70
千尋はうんこ神様洗うときが映像が一緒過ぎる チャリとかガラクタあって
366名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:49:33.40 ID:xMejQpRl0
”火垂るの墓”と”耳をすませば”も追加でお願いします
367名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:51:33.69 ID:Jw6FKLi70
さすがに火垂の墓はやらないかw
368名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:52:34.77 ID:HWEjSPKlO
海がきこえるは、タイトルだけがダメ
もののけ姫は、シシ神が消えるところが洪水
369名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:53:23.98 ID:9aRMZgAi0
当選同時上映は蛍火の墓で3本だてなんだよな
370名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:54:17.70 ID:GdJFQA6BO
はだしの源も追加で
371名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:55:47.14 ID:bWsZ/y2e0
ニシンのパイを粗雑に扱うところで漁師がブチ切れたりしないの
372名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:56:56.79 ID:6SnoxYz70
映像で避けてて絞ったら意外にもトトロが一番ダメだった。
家族がいなくなって探すんだから。最も想いを重ねる。
373名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 17:57:31.73 ID:VAjyQgPwO
ホネホネロック実写版もお願いします。
人喰い酋長役は名倉で。
374名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 18:00:33.83 ID:xMejQpRl0
>>372
関係ないけど、サツキとメイは実は死んでいたって
デマ飛ばしたの誰か知らないけど、よく出来てると感心した。
375名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 18:04:39.43 ID:lpUH/SeC0
昨日、ぽにょを初めて見たけど
まったく面白くもなんともなかった
一緒に借りた魔女の宅急便はすごく良かった
宮崎駿ってマジで終わってしまったん?(´・ω・`)
376名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 18:12:12.05 ID:Xw8X98N90
無料上映会よりチャリティ上映のほうがいいと思うのだが?
377名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 18:14:30.17 ID:pW6IEtkFP
>>376
託児
大人が働いているからだよ
378名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 18:15:29.96 ID:6SnoxYz70
家族と自然は象徴的に繋がっていることがわかる
379名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 18:17:36.99 ID:vF2gIk0o0
ポニョ封印 闇に葬られるな
380名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 18:17:38.94 ID:UR/eKzD10
ぽーにょぽーにょぽにょ 津波の子〜♪
町など、全滅 津波の子〜♪
381名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 18:22:33.34 ID:AOfx3uUO0
書きたいことは>>4で出てた
382名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 18:31:20.64 ID:V5J9LUUC0
ナウシカ:空気汚染・オームの津波・村破壊

ラピュタ:人がゴミのようだ

トトロ:身内を捜し回る(メイが行方不明)・池に溺れたかも描写あり

豚:戦闘+大勢があの世へ行くシーンあり

もののけ:シシガミが村全壊・それまでの生活破壊

ぽにょ:津波

ゲド:論外

セーフなのは魔女宅か猫の恩返しあたりじゃね
ジブリは上映なんてしないでおとなしく募金の方がいい気がする
それか復興後新作映画に子供無料招待とか
383名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 18:32:45.51 ID:VY9FXRhJO
AKIRAやれよ
逆にスッキリするぜ
384名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 18:44:29.34 ID:PjJXk9IJ0
学校で上映する系ならはだしのゲンやれよ
385名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 18:54:02.76 ID:PuFXbYybO
仮にポニョが今年公開だったら大変な事になってたな
おそらく上映は中止だっただろう
386名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 18:59:22.03 ID:EMAPEXUJ0
ポニョ、ロリコンオヤジ嫌い!
387名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:04:31.82 ID:N/USNvE6O
ただの水溜まりじゃないか
388名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:14:46.10 ID:X/OrDW+j0
ジブリではないが「パンダコパンダ」あたりはいいんじゃない?
ちょうど上野にパンダ来たし
389名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:15:12.74 ID:VDgbkmFJ0
ジャッジドレッドがいい
390名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:17:31.95 ID:5PEy8P4hO
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド
ゾンビ
死霊のえじき
ランド・オブ・ザ・デッド
ダイアリー・オブ・ザ・デッド
サバイバル・オブ・ザ・デッド


をマラソン上映
391名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:19:02.78 ID:aLTpCLUL0
ナウシカやラピュタは?
392名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:20:04.97 ID:268Hjoyf0
>>388
2作目の「雨ふりサーカス」が今の時期だとちょっとヤバイよ。
393名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:20:57.06 ID:uW5LOWBIO
ぽんぽこにすればいいのに
394名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:21:07.11 ID:+M1h4cJD0
「わたしもう豚汁あきちゃったのよね」
395名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:22:11.84 ID:X/OrDW+j0
>>393
ぽんぽこだと並みの狸たちが船に乗って二度と帰らぬ旅に〜という所がまずいと思う
396名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:22:50.31 ID:uW5LOWBIO
>>395
(・c_・`)ソッカー
397名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:23:32.54 ID:5PEy8P4hO
ブレンパワード全話上映しようぜ
398名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:25:40.84 ID:QJgNiD5XO
ナウシカ→火の7日間(放射能)
ラピュタ→人がゴミのようだ

NG。
399名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:26:24.03 ID:hTJVg1NKO
最初に聞く懐メロがユーミンっていう子供も多いんだろうな>魔女の宅急便
400名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:28:46.21 ID:dLwU7u5OO
子供は宝だからひと時でも楽しんでもらいたい
401名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:29:57.47 ID:RLDknNaa0
こんなクソツマンネーアニメなんか
刺激に餓えたゆとりチルドレンが喜ぶと思っているのか
402名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:32:44.86 ID:A92NsOFD0
コナンやれよ
世紀末を生き抜いてるし
403 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/20(水) 19:32:46.02 ID:Zdh4QRWzO
>>401
大人は理屈っぽいだろうけど、子供なら深く考えないで見ると思うよ
404名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:33:27.55 ID:aTkBkJoO0
こどもが行方不明になる話だろ
405名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:34:38.81 ID:oXCMh97kO
古いよ
何回も再放送してるから、みんな見てるだろ

どうせなら、新しいのやれよ
406名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:43:27.25 ID:eOLvN0dl0
ポニョやれよ
407名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:45:00.50 ID:59rfqgJZO
>>397
クインシィ可愛いよな
408名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:45:38.18 ID:s2gIa3ojO
>>406
もろに洪水話だからアウアウ
409名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:48:54.32 ID:PAjqrgCr0
鬱を患ってたとき、「戦場のピアニスト」見て、これよりましな状況だな
と思って少し元気になったことがある。

トトロの田舎の風景とか宅急便の街並みとかキツイだろ。
410名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:49:32.09 ID:epq/s7p3O
基本的に子供は主人公(ヒーロー・ヒロイン)に感情移入して見ているのだから
別に「自然の脅威」が映画に出てきても構わない(まあ津波はまだアレだけど)

明るい未来や展望、最後の結末が良ければ(ハッピーエンディング)なら
まあ、あまり問題ない。
411名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:49:43.45 ID:iwvqhc+jO
敢えて、もののけ、ナウシカ、ポニョやれよ
412名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:51:39.64 ID:YHT0P/do0
環境テーマが強く入ってくるのはできないか
413名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:53:48.05 ID:mozwo7xH0
ポニョ上映して津波思い出させるとか
ひどいやつだな!
414名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:54:26.61 ID:MtZLWLk/0
>>397
おぶえあ
415名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:54:37.22 ID:A3i46E7t0
ポニョは放映禁止です
416名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:56:08.19 ID:EiXpUggJ0
こんなときでも北斗の拳やってるアニマを見習え
417名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:58:25.89 ID:/k0lF1f3O
ベン・ハーの方がいいんじゃない?
418名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:00:21.50 ID:A3i46E7t0
>>90

このご時世に「人がゴミのようだ」は無理
419名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:00:57.88 ID:MtZLWLk/0
>>407
ごめん、覚えていない
420名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:01:34.09 ID:LIY8cYTm0
948 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:27:33.31 ID:5il7fEWR0 [4/4]

被災地でボランティアしてる従兄弟の話。
避難施設で子供たち向けにアニメ上映会(テレビにDVD映像)をすることになり作品をリストアップした。
ジブリ作品が真っ先に候補に上がったが、真っ先に削除されたのもジブリ作品だった。

■「風の谷のナウシカ」 → 終末感から削除 特に王蟲襲来シーンが津波を連想させるとして・・・・・・
■「天空の城ラピュタ」 → 人気(ひとけ)のない天空都市ラピュタがゴーストタウン化した自分達の街を連想させるとして・・・・・・トドメはムスカのあの台詞
■「となりのトトロ」 → 家族の交流シーンが多く、親を亡くした子供への配慮のため・・・・・・次女メイの捜索シーンがまさに現実に行われている。
■「火垂るの墓」 → 論外 節子の台詞と末路がモロにアウト。親戚宅に身を寄せたその後の展開がこれからの自分達を予想させるとして。
■「おもひでぽろぽろ」 → オバサン(子供目線)が主人公なので
■「平成狸合戦ぽんぽこ」 → 住処を奪われたタヌキたちが人間界に潜入し同化してゆく・・・・・・
■「耳をすませば」 → 不人気 年齢対象外
■「もののけ姫」 自然畏怖姿勢がウザイとの大人からの指摘で
■「ホーホケキョとなりの山田くん」 → 不謹慎
■「千と千尋の神隠し」 → 両親とはぐれて名前を失い働かされる
■「ハウルの動く城」 → 戦場シーンが
■「ゲド戦記」 → 不人気
■「崖の上のポニョ」 → 言わずもがな
■「借りぐらしのアリエッティ」 → 作品名がw

結局、「紅の豚」と「魔女の宅急便」と「猫の恩返し」しか上映できなかったそうな
421名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:02:55.38 ID:K0dUsEyq0
阪神淡路大震災のとき、若者(学生?)の有志で映画を上映しようとしたら
「そんなときではない」って断られたって話があったと思うんだけど、これはOKなのか?
422名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:04:00.01 ID:W8tRGCZm0
ポニョはダメだろうな
423名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:04:10.57 ID:+5Pi3m380
>>420
カリオストロは?
424名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:05:19.20 ID:5ezv0UWR0
かまわん。
ドンドンやれっ!

出しジブリ、って言われるからな(^^;)
425名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:05:26.77 ID:TCxEaU9AO
>>420
>■「ホーホケキョとなりの山田くん」 → 不謹慎
そんなシーンあったか?
>■「ゲド戦記」 → 不人気
身も蓋もねぇなw
426名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:05:39.62 ID:MoL+o5Ny0
名探偵ホームズが一番の名作だろ
427名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:06:50.32 ID:vF2gIk0oO
笑うセールスマンや地獄少女じゃなくてホッとしたわ
428名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:07:01.04 ID:lx9ZrVAb0
ラピュタの方が夢があっていいな
429名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:07:56.77 ID:WKE6K/Ud0
>国際協力NGO「ピースウィンズ・ジャパン」


左翼入りまーす
430名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:10:02.22 ID:6t43xhg50
ドラえもんの長編映画シリーズだと何がアウトだろ
海底鬼岩城はアウトかな?
431名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:12:06.87 ID:X/OrDW+j0
>>425
タイトルがやばいんじゃね
被災地に「山田町」がある
あとはやっぱり家族が中心になる話なので
家族なくした子にはつらかろう
432名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:12:47.03 ID:YzxoID7J0
>>430
人魚のヤツ
433名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:17:18.86 ID:jn5B6pnP0
≫430
赤プリの避難所限定だが今年の作品はアウト

434名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:20:52.29 ID:ae19BOXn0
DVD持ってるがTV放送されると何故か観てしまうよな
435名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:21:22.98 ID:NHC4eRM00
ビッグ・ウェンズデイ
436名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:23:25.82 ID:9vgg338m0
>>418

そこだけ音を飛ばしてはどうか?
437名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:24:02.56 ID:DIvIx8+60
それよりドラえもんの雲の王国だろ
438名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:26:39.24 ID:vF0yd1nR0
もののけ姫のシシ神の暴走は津波と原発事故を彷彿とさせるし
トトロはメイが沼で溺れたかも!?という場面があったり
ナウシカは放射能に汚染された世界だし
ポニョはもうまんまアウトだし
他の作品でも人の生き死にを描いているものは家族や知人を亡くした人に見せるのは危険だし
これなら大丈夫といえる作品って少ないだろ
439名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:27:36.09 ID:vF0yd1nR0
王蟲の暴走も津波のメタファーだしなあ
440名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:27:42.44 ID:9Edl0Lpv0
>>36
面白いよね!
うちの二才の娘が大好きだよ!
441名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:28:12.64 ID:FrzJujNPO
トトロのエンディング付近で泣くようになった。
子供の頃は何とも思わなかったが大人になって想像力が増したからだろうか…
442名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:28:44.18 ID:FZvstMQb0
じゃあ発動篇で
443名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:30:52.98 ID:MtZLWLk/0
>>436
見ろ、ピーーーーーのようだ
444名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:33:35.55 ID:v+AFUbfq0
>>217
しかも最後が意味不明なキモさ
445名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:33:38.25 ID:PAjqrgCr0
ジブリは自然と対峙とか家族・友達愛とかだから無理だよ。

クレヨンしんちゃんでいいよ。
446名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:33:49.14 ID:mFcwCTW9O
ハイジならいいんじゃない
447444:2011/04/20(水) 20:34:20.59 ID:v+AFUbfq0
あっ、ゲドだと思ってレスしてしまったw
すまぬw
448名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:35:30.02 ID:KdxZmgXXO
ぽにょはいかんわな
449名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:36:01.80 ID:S+jhhPHF0
どうせなら、美術館でしか観れない映画とかにしてやれ
450名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:36:46.63 ID:uHlTQUFX0
>>420
こうやって見ると、後半はほとんど、ろくな作品がないな
451名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:36:59.32 ID:RIsf6Ntt0
こんなの100円で借りられるじゃんw
452名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:37:39.69 ID:A3i46E7t0
>>420

やっぱ紅の豚最強だな
453名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:37:58.78 ID:jDvMUhie0
ポニョとナウシカだろ
454名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:41:14.62 ID:0P56Uuby0
日テレで年がら年中やっているのを上映されてもうれしくないだろ
455名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:41:16.01 ID:1Dbg5tyS0
ポニョ

抽出レス数:62
456名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:42:34.96 ID:fRjh9CzN0
紅の豚は子供人気なさそうだけどいい作品
457名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:42:44.76 ID:vF0yd1nR0
クレしんも家族愛が作品の通底にあるから遺族には辛いだろ
普段低俗だと揶揄される馬鹿馬鹿しいバラエティ番組とかの方がこういうときはよかったりするんじゃないか
余計なこと刺激されずに見れて
458名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:45:12.53 ID:8C2tHh8o0
バルディオスでも見ようぜ
459名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:46:09.05 ID:PAjqrgCr0
震災後バラエティ見る気しなくなったけど、
「細かすぎて伝わらないモノマネ」は久々に爆笑して気が晴れた。

子供にはバカ殿とかがいいかも。
いつの時代も子供は志村には爆笑する。
460名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:48:44.48 ID:vF0yd1nR0
ドリフってお通夜や幽霊ネタのコントとかよくある印象なんだがこれはヤバいかな
死んだカトちゃんがニヤニヤしながらアホなことするのを見て辛くなったりするものだろうか
461名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:51:03.53 ID:ZDa5id5BO
料金は後日、自治体に請求します
462名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:57:38.41 ID:va0NeFtG0
豚見るとワインとタバコすいたくなるからなあw
463名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:57:40.91 ID:iwvqhc+jO
そいや千と千尋も水難を想起させるシーンあるわな
464名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:00:29.90 ID:JQRb0KeKO
未来少年コナン
465名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:02:46.59 ID:D7nN4Hpd0
トトロと見せかけて実はジョーズ!!
466佐藤:2011/04/20(水) 21:06:27.67 ID:Z3chhC/50
S1かSODも巡回しろよ。
大人は爆発寸前だろ。
467名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:10:41.40 ID:JQRb0KeKO
>>466
被災地でマジックミラー号?
468名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:10:43.30 ID:xYIDQk8b0
>>15
テロ朝の「ドラえもん募金」の今回の災害で集まった義援金の最初の配分分で
確か3分の1近くがここの団体(PWJ)に割り当てられてたと週刊誌で記事にされてた記憶が・・・

記事で暴露れたからかテロ朝サイドも気にして次の回からは割り当て減ってるけれどねw
469名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:11:46.67 ID:A6bSjvfI0
節子は?
470名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:11:57.04 ID:W3/uGHimO
確かにぽにょ流せないな
471名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:13:40.13 ID:J9SW9gpPO
猫の恩返しはどうだろ
472名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:14:38.52 ID:aJUPvSZQ0
新しい作ってやれよパヤヲ
473名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:15:28.78 ID:2WBJVo7c0
手っ取り早くて実に効果的な慰問だ。
他の映画会社も見習ったらいい。
474名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:15:37.39 ID:cpJFdzND0
ポニョは駄目だぞ
475名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:15:54.14 ID:nBCsniNh0
みんな一番鬱になるものを忘れているぞ。20台被災者に「耳をすませば」
476名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:16:31.23 ID:tFxpnroyO
>>464
ツナミが出て来るからアウト
477名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:18:30.44 ID:qpuDeHAB0
海が舞台だがあえて、宝島
大人も勇気でるぞ
478名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:18:31.89 ID:UzB4uzB20
アリエッティも無理だな。何せ仮暮らしだから
479名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:19:53.14 ID:JQRb0KeKO
>>472
第二次大戦末期のドイツが舞台で
侵攻してきたソ連軍から逃れるため
可愛い子ちゃんとおばあちゃんを乗せて
豚の整備兵ハンスが第一次大戦の生き残り戦車長と
放置された四号戦車H型を操り逃げるお話。
480名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:21:23.74 ID:LzqRlkpl0
一番しょうもない支援だ
481名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:25:26.27 ID:BDAc8fmS0
ヒーロー物が一番無難な気がするが・・・
482名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:39:31.02 ID:f6rR/LTJ0
未来少年コナンは津波も放射能もあるんだっけか
でも面白いからまた見たいなあ
483名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:41:15.69 ID:9vgg338m0
大人向けには
地震列島・東京湾炎上・日本沈没
の三本立てを上映してはどうか?
484名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 21:50:18.08 ID:PnAwlkMY0
腐海があるナウシカや人がゴミのようなラピュタは上映できないのか
耳を澄ませばとかとなりの山田くんあたりが無難かな
485名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 22:21:49.03 ID:dMDUBvkR0
日テレジブリ砲が半分以上封印か。
486名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 22:24:33.68 ID:qbFCCT3PO
女宅はくそつまらなかったなぁ
487名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:10:41.96 ID:Ct1ab7WI0
テープのラベルは「魔女の宅急便」で
実際の中身は「痴女の宅急便」
488名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:15:18.79 ID:VSHjejIr0
見たわ!皆見たわ!
489名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:16:45.00 ID:G2r3eVqK0
ジブリ美術館でしか観られない短編が何本もあっただろ
トトロの続編もあるし、「パンだねとタマゴ姫」とか新しいのもある

それを全部持って行って観せてあげればいいのに…
490名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:24:30.44 ID:fStFxT8u0
>>489

それや営業妨害だ。

491名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:27:05.28 ID:yHS/P0ZJ0
自衛隊はただの災害レスキュー隊ではない
もういつまでも補償補償とか言ってんじゃねえ!天災なんだから補償なんてあるわけねえだろ。被災者に行くのは補償じゃない、救援だ。補償については東電に言え!
おまえらさっさと前向けよ!
原発誘致の時は東電にたかって、原発事故の後は政府や義援金にたかるのか。勝手なもんだな。
492名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:31:16.78 ID:83qWzPyl0
ポニョがテレビで放送できるようになるのはいつだろう
493名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:34:06.15 ID:gkTNk1me0
今の東北はナウシカやコナンの世界観まんまだな

人間のための文明による放射能汚染が人間を蝕む逆説
494名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:36:27.61 ID:+XmuIKPZ0
DVD勝手に流してたら訴えるのかw
495名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:37:12.80 ID:u/RbyPT9O
トドメに火垂るの墓
496名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:37:20.55 ID:vc0HfICb0
両方見飽きたわ
497名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:41:01.79 ID:aMiXzqaW0
ドラ映画も海面上昇させてで地上を掃除してやるとかあったな

ジブリよりはるかにキツいと思う 個人的にはもののけ姫はあり
キャッチコピーが「生きろ!」だろう
498名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:42:18.61 ID:tqubRB4n0
トトロはまずいだろ。ラピュタにしておけw
499名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:43:14.32 ID:ff+J8sIi0
ラピュタがいいな
500名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:43:33.16 ID:XNI6H2OW0
これは子ども達喜ぶね
トトロは小学生、魔女宅は中学生に大受けだろう
501名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:50:31.27 ID:fmRNCfYh0
2012を5.1サラウドンで
502名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:57:36.65 ID:Gjq7FCm90
魔女宅もいいけど、なんで原作を読まん?
自分で好きな時間に何度も読み返せるし、いくらでも想像して膨らますこともできるのに。
503名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 00:02:18.66 ID:XYP5BD1X0
ナウシカ…滅びた文明、砂漠が被災地を想像させる。
また、溶けた巨神兵が津波被害のご遺体を想像させる。
ラピュタ…人がゴミのように死ぬ。
トトロ…子供か行方不明、水辺から靴が見つかる。
なんだかんだで幸せな家族を見せられる。
紅の豚…いい人ほど早死にしちまう。海辺のシーン多し。
もののけ姫…最後デイダラボッチが津波っぽい。血だらけの遺体のシーンがある。
千と千尋…最後の電車からの光景は津波を受けた被災地のよう。
ハウル…戦争のシーンで町が燃え上がる様はあたかも被災当日の気仙沼のよう。
ポニョ…津波が売り。みんな被災する。全員死んでる説あり。

こーして見ると、魔女の宅急便くらいしか見せられないな。
504名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 00:02:52.64 ID:6RTttUi50
ポニョとかいう奴を間違えて上映したらえらいことになるな
505名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 00:04:01.30 ID:Ekox58XC0
俺はナウシカとポニョがいいなぁ
506名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 00:05:04.29 ID:Tf3KgZGx0
ほたるの墓とポニョが見たいって
507名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 00:10:57.32 ID:sza4S+xsO
そいやっさー
508名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 00:11:53.53 ID:ooQl4JECO
>>502
原作を読んで『面白い』と感じてしまったら、その後に映画化されようがドラマ化されようが、原作よりは面白くない。
逆もしかり、映画を先に見て『面白い』と感じてしまったら、原作が映画を超えれない。
509名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 00:12:00.78 ID:IyW0rWMS0
とにかく金儲けは好きだけど 寄付するのは嫌いなんだな
宮崎
510名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 00:13:39.29 ID:B2GRUP9+0
ポニョ→ラピュタ→オンユアマーク→漫画のナウシカ配布でいけるな
511名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 00:17:38.96 ID:0j/THpH+O
節子…それドロップやない。蛍や。
512名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 00:20:13.05 ID:9BcLRQ4x0
ポニョって書こうとしたら既にいっぱいあった。
改めてあの映画はおっそろしいもんだと思ったよ。
513名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 00:25:28.87 ID:QAMbyN150
>>502
弟子の名前がお毛々だっけ?
514名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 00:35:30.55 ID:z+mgBOLC0
芸スポ今ごろかよ
ずいぶん前からTVでネタにしてたじゃん
515名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 00:42:01.42 ID:HAHseG1X0
シティハンターやれよ
516名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 00:52:48.54 ID:390hB7XY0
>>9
韓国映画のツナミ上映するニダ
517名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 00:56:29.68 ID:JZ2hUf2h0
トトロは下手に郷愁誘いそうだな
まあ子供に見せてるんだろうけど魔女の宅急便は良いけど他はラピュタや千と千尋とかのが良いんじゃないかね
518名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 00:58:07.70 ID:390hB7XY0
てか上映禁止になったロサンゼルス決戦見せろ
なんでSFが上映中止なんだよ
所詮絵空事だろ
519名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 01:01:33.37 ID:390hB7XY0
ここまで日本以外全部沈没なし
520名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 01:06:27.19 ID:nyRipAzEO
なんかもう半笑いしか浮かばねぇな…
521名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 01:06:39.08 ID:ZYp9ANX30
>>503
ナウシカはもろ放射能汚染だと思う
522名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 01:10:28.27 ID:pshIA5AJ0
千と千尋とか、親を失った子が耐えられなくなるだろう。
魔女は逆に一人でも生きていかなきゃ、となる。
523名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 01:19:41.09 ID:G9lA5yk5O
被災者が少しの間だけでも我を忘れて楽しめたらそれで充分
下手に内容を考慮したりしないで何でもみせりゃいいと思うよ
524名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 01:21:41.66 ID:rh79Qv9w0
避難所にいるみなさん、時々自分の土地を見に行った方がいいですよ。
いつの間にか杭が立ってロープが張ってあるかもしれませんよ。

http://news.livedoor.com/article/detail/5504286/
がれきの山の前で車を止めて、
外に出たところ、支援団の1人が得体の知れない中年女性に会ったという。
坂東氏は語る。
「メンバーの1人が声をかけると、中年女性はたどたどしい日本語で
『ココからココまで、ワタシの家だったのに、みんな壊れたよ!』
と訴えたというのです。アジア人なのは間違いない。
表情に悲壮感はなく、乗っていた車は多摩ナンバー。みんなで『怪しすぎる』と話しました」
525名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 01:23:01.84 ID:XS9EyC8D0
マジレスすると、さ






みんなで見た楽しい思い出のある映画は見せない方がいいよ、今は



市民団体ピースウィンズ・ジャパンとしては洗脳効果大だろうが
クズだよ、この団体!
526名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 01:24:48.73 ID:KWrF12i30
>>509
トトロの里に3億円寄付したの知らんのか
527名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 01:33:04.48 ID:mmRy92mdO
ぽにょ は 上映できないなー。
サザンのTSUTAYAと同じ運命になるんだろうなー
528名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 01:36:36.05 ID:f1qbRas90
パヤオのギャラってどれくらいなん?
529名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 01:38:02.59 ID:nyoiWlb/0
もののけ、ハウル、ぽにょ、ナウシカは絶対に無理ポ
530名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 02:27:30.90 ID:DETo6EGl0
絶対に無理っていう作品があることが、宮崎の先見性だろう。
ただの、アニメ作家じゃなかったな。

原発の危険性を見抜けなかった多くの日本人の負け。
坂本教授もそうだが。
531名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 09:18:52.71 ID:mOqPLdrt0
新作アリエッティ、家があれば観る予定だった子供達も沢山いるだろうに

被災地で上映してあげればジブリ太っ腹だなって話題になるし評価されると思うよ

532名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 09:21:51.02 ID:VQ8fg+NuP
はやおは金は無いぞ
少し儲かると実写で映画を作ろうとするアホがジブリにはいる
533名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:39:50.39 ID:TUxBywGS0
>国際協力NGO「ピースウィンズ・ジャパン」

どこかと思えば「ドラえもん募金」から大量に金もらって団体じゃないか。

http://www.geocities.jp/ngpo_watcher/
代表の大西健丞 と 鈴木ムネオ は仲直りしたの?
534名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:20:33.47 ID:wa8UCsZr0
ほたるの墓は絶対流すなよw
535名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:26:04.85 ID:6UWz7v7a0
536名無しさん@恐縮です::2011/04/21(木) 19:51:49.00 ID:CTESSmsD0
魔女ぐらいしかないのか。
ポケモンでいいんじゃね。
新聞で子供が欲しいもの「ポケモンソフト」ってあった。
537名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:54:28.68 ID:UJ5H285P0
ナウシカと千と千尋とポニョもやるべき
538名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:14:27.29 ID:irej3hOSO
>>182 お前がゴミ。
539名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:18:06.21 ID:PNU18agNO
ポニョはリアルに洪水で老人ホームのお年寄りが
流されたりしてるから、シャレにならんな・・・。
540名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:21:07.06 ID:h26zeOHYO
ナウシカがぴったりなのに
541名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:21:24.94 ID:Okvuo1u90
すごいじゃん自粛されるような作品つくるなんて魅力的な作品つくってる証拠だ
542名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:22:27.26 ID:tUZyD+U60
「猫の恩返し」が子供たちにはいいだろう、ラストの歌
「風になる」もGOOD.
543名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:24:26.31 ID:Z0eJ7zOrO
ポニョは?
544名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:24:36.93 ID:CJSzr+Bw0
空気読んでポニョは外したか。良かった
タイミング悪かったら自粛で上映できなかっただろうなあれ
545名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:28:00.97 ID:wBIB2eUMO
ぽにょ原発好きっ
546名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:30:20.80 ID:zgbB+3Ke0
「うち うんこびちびちやねん」
547名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:30:23.71 ID:Wt+l1QYsO
原発避難して、関東の親戚んちに居候。
最初は同情して優しくしてくれたが、段々とギスギスしはじめて、肩身が狭くなり…
西宮のおばちゃんちにいた時の清太の気持ちが初めてわかったわ。
548名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:32:43.77 ID:WHgHYttiO
福島でナウシカ上映してください
腐海とは何か?
549名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:33:29.70 ID:Ku1fidijO
私がムスカ大佐だ。
550名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:45:01.16 ID:zkKGZNBlO
ナウシカ見たら涙流すだろな
551名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:51:58.29 ID:Gm8/ZEHcO
トトロは駄目ってコピペもできてんのに何やってんの
552名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:54:28.06 ID:tEaoocyZ0
ぽにょとかナウシカは結構きついものがあるなw
553名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:54:34.89 ID:Ya2VMkcyO
これはいいね
子供の退屈しのぎになるだろう
554名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:56:34.59 ID:t9Zk1f3YO
耳をすませばのブルーレイの値段をなんとかしようよ
555名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:58:02.32 ID:w/G1eIk+O
ポルコは可愛いカッコイイ
556名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:59:17.52 ID:rHhDug3W0
ぽにょ、ナウシカ、トトロ、おもいでなんとか辺りは上演すんなよ

魔女と豚にしとけ
557名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:00:27.20 ID:Gk09jkzDO
ナウシカ コミックス全編 アニメ化してからパヤオは引退しろ!
558名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:02:14.71 ID:2wcx/vfjO
ポニョで抽出したくなるニュースだなぁ
559名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:06:13.91 ID:2wcx/vfjO
>>10
好きだったよ、もう小2くらいの時だけど。



大橋のぞみの歌は封印されるのか…
560名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:29:28.23 ID:6N0r0QoQ0
カリオストロにすればいいじゃん
犯罪者を美化してるからヤバイかね
561名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:33:35.78 ID:hBR732jm0
ぽにょとナウシカにしとけ
今は一億総懺悔すべき時期
562名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:34:32.02 ID:9Z2dBQOoO
もののけ姫→しし神がトロトロになって村襲うシーン
崖の上のポニョ→ソウスケに会いに大津波と共にポニョ登場
563名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:36:45.32 ID:U8Kex4VyO
ちいさぁいころぉ〜わぁ〜〜〜

神さまぁがいてぇ〜〜
564名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:37:51.31 ID:Oa28sAqI0
目に写るすべてのことはメッセージ・・・
565名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:38:30.80 ID:KaqhYKGNO
子供のためならポニョかトトロがいいと思う
所詮デフォルメされた津波だし
もののけは不安になるからダメ
566名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:39:25.43 ID:z4gWsZfEO
あれ?ポニョは勿論ナウシカも地上波なくなったのか…?

567名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:40:11.64 ID:GXdsNu/BO
今jubeatに収録されてるトトロの曲が結構いい感じ
568名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:40:28.45 ID:FUiThvDf0
宮崎アニメは水中の描写が多いからヤバいんじゃねーの?
569名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:45:16.35 ID:MCmn5zQwO
ポニョはアウト
570名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:49:26.78 ID:zPCs/aWd0
もののけ姫が一番ヤバいんじゃなかろうか
シシ神の中身?が氾濫して次々と命を奪っていくシーンが今回の津波と被る
ぽにょの津波シーンなんかよりよっぽど怖いよあれは
571名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:42:39.78 ID:IxB7qaAdP
ナウシカ流したら鬱になるか
572名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:43:37.63 ID:bCsrtqcG0
ホーホケキョとなりの山田くんにしろよ
573名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 00:49:32.09 ID:9oby6GIw0
仮定だけど自分達が南海、東南海、倒壊の3連動地震で大津波にさらわれた後に
ジブリで見たいものってあるのか?
何か救われるのか?
周り見回せばがれきが広がり、耳をすませば昼間は重機の音か夜は海の音だけでシーンとしてるだろ。
夢見せても現実と不釣り合いだし。
今の時期に合わないネタばかりなんだから無理にやらないでイイと思う。
574名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 00:53:40.25 ID:lDcOhIYwO
見たことないけどポニョってなんでダメなの?
津波の描写があるの?
海がテーマだから?
575名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 00:55:01.53 ID:V22ToRn5O
ホタルノハカじゃないの?
576名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 00:55:52.82 ID:5ZEtW1yV0
ここら辺が一番当たり障りのない作品って事か?
ナウシカは核戦争後の荒廃した世界だしもののけ姫なんてシシガミの暴走はあからさまに原発のメルトダウンだもんなw
577名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 00:56:01.77 ID:jSmGzA/z0
578名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 01:11:05.84 ID:rg8ZLtgQO
ハウルは城崩壊が、地震で家屋倒壊を連想させるからアウト
579名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 01:44:37.76 ID:VIgdL10B0
>>574
ポニョは津波で町が水没する話だから
580名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 02:30:28.14 ID:yTwmgOqg0
馬鹿息子に世襲させようとしてるところを見ると、所詮、駿も人の子。
しかも、親馬鹿がばれるとかっこ悪いので、わざと八百長親子喧嘩してみせるし。
581名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 22:27:27.48 ID:PHzLHy6s0
●宮崎作品に見る被災地上映の有無

ナウシカ 大海しょうが津波をイメージさせるから×
ラピュタ 竜の巣が地震雲をイメージさせるから×
トトロ メイの靴が水場から見つかるから×
火垂の墓 浜辺で死体が写るから×
紅の豚 飛行艇の墓場が瓦礫の山をイメージさせるから×
耳を澄ませば 幸せそうでみじめな気持ちになるから×
千と千尋 豚両親が食ってる緑のブヨブヨが美味そうだから×
ゲド戦記 つまらいからクレーム来るので×
ポニョ 水、嵐で問題外
もののけ姫 不安な気持ちがあの日を彷彿させるから×
平成ポンポコ たーぬきさんたーぬきさんあっそぼじゃないかダメ!
582名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 22:36:10.65 ID:4+M/q09+0
一番無難なのが何気に紅の豚
583名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 22:37:38.15 ID:BrZjAEdr0
>>43
小さい子だって何となく理解出来てたハズ。
っつーかトラウマになるんだよあれ。
584名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 01:04:17.07 ID:GxWUOkJ20
28日、スタジオジブリ(東京都小金井市)であり、企画・脚本を担当する宮崎駿さんが登場した。
歴史的な大震災をはさんで、自分たちが作ろうとしている映画が
その時代の変化に耐えられるかどうかが最大の関心事だったが、
この企画(ファンタジーではない物語)を作ってきたのは間違いなかったと
思ってる」とコメント。

震災の話題に触れる際、涙をこらえるシーンもあった。




パヤオは純粋だなぁ・・・・大の大人が泣くなよ〜
585名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 01:08:44.70 ID:TooIbEgW0
>>584
>震災の話題に触れる際、涙をこらえるシーンもあった。

七歳の女の子が・・・って言ってなくコピペか
586名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 05:14:07.52 ID:2AqQe6yyP
ぽにょはあるいみよげんだったんだな
587名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 06:35:49.98 ID:TkYluSEP0
ウォーターワールドとかどうよ
588名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 18:14:33.29 ID:XrVHE1eSO
新作ココリコ坂って言うのか
589名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 20:23:30.90 ID:fXDQ4y+lO
何の差し障りもないハイジやればいいんじゃね?。
高畑勲も納得するでしょ?
590名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 23:06:47.34 ID:otVhPO7Y0
「魔女の宅急便」の作者の子供はコネで東京電力に入っているんだけど?
591名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 23:12:48.60 ID:uCjerM+NO
さすがにポニョは上映できないだろうな…
592名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 23:18:54.57 ID:YnhGL3SuO
ナウシカは、まるで預言の書だな…
593 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/24(日) 23:22:33.42 ID:pVxeZbns0
未来少年コナンは最初のナレーションで
西暦2008年だっけ?人類滅亡がなんちゃらってやつ
子供のころはすごく先のような気がしてたけど
もう過ぎてるんだよねえ
594名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 23:25:25.45 ID:O4EBORBS0
盗撮、強姦男 佐野一樹23歳2月28日生 千葉県松戸市

mixi id=7363348
595名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 23:27:32.99 ID:TYTYm+HfO
>>583
ガキの頃「火垂るの墓」を見たときは世界が真っ暗になったなぁ…
「また戦争が起きたらどうしよう」ってね。
今はもちろん普通に名作として見れるが。
596名無しさん@恐縮です:2011/04/24(日) 23:34:44.34 ID:ATXVN7/nO
>>582
女性陣からはあまり受けが良くないらしい。
何故だ?
597名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 00:22:17.97 ID:S41Pm+0c0
あえてのナウシカ

腐海と巨神兵について考えよう。
598名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 00:24:11.93 ID:G8wUEh8J0
>>10
ポニョは津波があるだろ
599名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 00:25:37.46 ID:oC6AfmT+0
ポニョってなんか不気味な映画だったな
600名無しさん@恐縮です:2011/04/25(月) 00:35:21.48 ID:G8wUEh8J0
>>596
男のロマンは、女にはわからんのです
601名無しさん@恐縮です
>>600
「耳すま」は、その逆な。
典型的な少女漫画。理想の男の子。