【野球】プロ野球、4球場で観衆1万人割れ…2005年4月以来[11/04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
19日は4球場で観衆が1万人を割った。
観衆が実数発表されて以降では、05年4月13日の楽天−ソフトバンク(フルスタ)、
ロッテ−オリックス(千葉マリン)、西武−日本ハム(インボイス)、
横浜−ヤクルト(横浜)に続く2度目の珍事。
東京電力管内の節電を考慮して行われたデーゲームで横浜、神宮、QVCマリン、
さらにナイターのほっと神戸でも8824人と客足が鈍かった。

ヤクルト・川上良樹取締役兼営業本部副本部長は「なるようにしかならない」。
また横浜・笹川博史取締役は
「ある程度覚悟はしていたし、仕方がない。朝方の天気が悪かったのも影響していると
思う」とした。

ソースは
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/pro/news/20110420spn00m050016000c.html
2名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:23:21.56 ID:php96YjpO
野球はしかも水増ししてるからな
3名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:24:46.64 ID:rOasL4oSO
発表からマイナス5千人が実数
4名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:25:11.08 ID:wOrToGqi0
お外は危険がいっぱいだもん
5名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:25:14.56 ID:IklBS/QY0
実は4球場合計だったというオチ
6名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:25:57.47 ID:DQmK3NMJ0
野球をみると馬鹿になるしな
7名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:27:04.70 ID:z6rvRWIkO
やきう終わったwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:27:13.44 ID:qhhfiEt40
パロ野球って有料なの?お金取るの?
9名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:27:17.69 ID:Cro4Xk4w0
平日昼なんか無理だろ。
ナイターやればいいんだよ。
10名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:27:58.11 ID:46XVtLUsO
さすがオワコン。順調に衰退してるな
11名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:28:00.51 ID:GNPF168b0
やきう終わってた…
12名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:28:16.98 ID:7AxOIrDc0
仕方ねえだろ
知ってるよそんなもん
何だこの毎日のタコ記事は

13名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:28:28.90 ID:iezsadaA0
平日デーゲームじゃ仕方ないよな
ナイターで1万人切ったところもあったけどw
14名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:28:44.48 ID:W+dA3w5HO
お前らゴールデンウイークは地元に金落とせ

ジャンジャン金を使え
15名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:29:14.50 ID:7luny0lU0
平日の昼にわざわざ休んでいく価値が無いって事。
16名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:30:07.21 ID:xB5jTwY20
選手会は、今年は活躍しても年俸が下がるという覚悟があるのかな?
シーズンオフにはゴネそうな雰囲気がするけどなあ。
17名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:30:10.82 ID:IpBxZ7gtO
だってピッチャーが投げる間合いが異様に長いんだもん。
だって監督が審判に暴力を振るっても大したペナルティーを課されないんだもん。
だって大勢の子供が見てる前で試合中に乱闘しても大したペナルティーを課されないんだもん。
だって腹が出てようがタバコ吸ってようができるスポーツなんだもん。
18名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:30:48.40 ID:uHlTQUFX0
いい年を下おっさんが、国難の時にのんきにマリ遊びか
そりゃ客も減るわなw
19名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:31:10.73 ID:AKB45IrUO
水増しなのに一万割れwwww
終わり過ぎだろwww
20名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:31:11.72 ID:J8ZaztTg0
今年は震災を言い訳に出来るね
震災がぁ
しんさいがぁ
21名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:31:27.72 ID:dovXFPCX0
実数では平均3000人くらいなんだろうなぁ。
22名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:31:57.78 ID:IklBS/QY0
ゴールデンタイムに録画放送(笑)
23名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:32:14.92 ID:GclgQZOqO
まーたキチガイ隔離スレか
24名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:32:28.61 ID:KWdl/4xd0
元々いい加減な数字なんだからもっと盛ればいいのに
25名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:33:14.71 ID:AKB45IrUO
J2水戸〉〉プロやきうww
26名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:33:54.79 ID:Plfm2/G80
本当に8000人入ってるなんて信じる奴はいないけど
27名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:34:16.73 ID:uVWqHzTVO
サッカーは5000人すら割ってたがなw
28名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:34:27.95 ID:VIAag+shO
平日の昼やってんだから仕方ねーだろ
てか、前期授業開始時期が延びて最近暇だから観に行ってみようかな
29名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:34:58.51 ID:5Zvees/a0
横浜なんか意外と入っているという感じだけどな
30名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:35:19.63 ID:FB8+8z9B0
平日昼間で気温が低くて天気も良くなかったので暇なシニアの人たちも足を運ばなかったから当然。
ニュースにするほどのことではない。
31名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:35:24.15 ID:X2wXrGiy0
昨日の鹿島のACLも国立で4000人ぐらいだったけど
平日の昼間だし、しょうがなくね?
32名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:35:37.08 ID:XqSo64tN0
そりゃ平日の昼間に1万とか集まるほうが異常だろ
33名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:35:42.26 ID:mJoDEsNXO
>>16マジで震災や開幕延期での調整不足を言い訳に銭闘しそうだから困る
34名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:36:00.65 ID:5ofp0h4w0
これに巨人戦が入ってくれたら超メシウマなんだけどな
ガラッガラの東京ドームを久し振りに見てみたいわ、昔は日ハム戦でしょっちゅう見れたんだけど
35名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:36:20.96 ID:BIUuLr7o0
ナイターでも1万割れかぁ
始まったばっかでもう終わったのか
36名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:37:10.57 ID:Wn7z5uUOO
むしろ平日の昼間に9000人集まってるのが凄い
どういう人たちなんだ
37名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:37:42.18 ID:g8VAkrWM0
チャリティー試合前
http://samuraiblue.jp/newscenter/press_release/news_000274.html
なお、この試合の収益は、被災地の方々への復興義援金として寄付いたします

チャリティー試合直後
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000514-sanspo-socc
「サッカー復興支援チャリティーマッチの入場料など試合で得た収益は、開催経費を除きすべて義援金として被災地に寄付される。」
予定でしたがネコババしたので削除しました。

話題も去って集まった金をどう使うか決めるとき
「集まったお金のうち半分はサッカーのために使います」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20110414-00000104-jij-spo.html
日本サッカー協会は14日、東日本大震災の復興支援で3月29日に大阪・長居陸上競技場で開催した日本代表―Jリーグ選抜の慈善試合で収益した合計金額が、1億1349万8492円になったと発表した。
 収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する。 

>収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。=慈善金は身内のためにネコババしといたよ。
>収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。=慈善金は身内のためにネコババしといたよ。
>収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。=慈善金は身内のためにネコババしといたよ。
38名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:37:49.38 ID:03qN8+gM0
神戸w
39名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:38:11.59 ID:bo7H5yXQ0
どうせ実数じゃないんだからr
40名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:38:15.49 ID:xSswPCFA0
>>31
相手考えろよ
アウェーガラガラだろ
41名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:38:23.30 ID:PJI2BNSg0
サッカーって試合数は少ないけど毎回2万人以上入ってるんだろ?
完全敗北だな・・・。
42名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:38:26.55 ID:/pD+c21Q0
昨日の神宮なんて冗談抜きで10倍に水増ししてたぞw
43名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:38:37.53 ID:NKVZt4Ni0

サッカー試合中に雨雲、通常なら「照明つけていた」
http://www.sanspo.com/soccer/news/110420/sca1104200504001-n1.htm






いっぽう野球は・・・

厚い雲に覆われ、8回から照明が点灯された神宮球場
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110420-503287-1-L.jpg

しかもガラガラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:39:07.13 ID:W6KBiVvqO
阪神の一人勝ちか
45名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:39:38.20 ID:Cro4Xk4w0
昨日の阪神巨人とかいい試合だったぞ。
野球が終わってるというより、見る側の感性が終わってるんだろう。
>>17 全部それが面白いんだよ。サッカーとは違う。
46名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:40:30.55 ID:mJoDEsNXO
>>36水増しもあるだろうけど生活保護の無職や定年した団塊世代じゃね
それよりラッパ吹いてる人らは来てるのか?
47名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:40:44.29 ID:hnxVrgq4O

以下、焼き豚の言い訳↓
48名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:40:49.60 ID:kwsi6PnZ0
>>36
ナマボ
応援団なんか平日のビジターなのに18時には全員集合しているんだぜ
ありえないだろw
49名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:40:58.72 ID:g67OINgOO
でも今年は客入り悪くねぇか?

京セラドームや神戸や福岡とか
50名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:41:08.02 ID:YH5wTWq50
もうサッカーみたいに週末だけにしろよ
平日にだらだらやる必要無いだろ
何か不都合あるのか?
51名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:41:21.19 ID:O82gD6/50
やきうてどんな球場でも55000人入るはずなのにおかしいな
来場してないシーズンチケやばらまいたタダ券も数に入れて数え直してよ
52名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:41:40.76 ID:Cro4Xk4w0
>>17.>>18あたりはスポーツしたことないんだろ。ものが違うぞ。
まあ、アニメでもみてなさい。ミドリムシみたいな顔してんだろうな。
53名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:41:47.06 ID:o3nlH00P0
当然ってw
何が驚いたって2005年以来ってのはうそ過ぎるって事だよw
どれだけごまかしてたんだよw
300人くらいしか来てない時だって余裕であったよねw
54名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:41:55.02 ID:Jniv6IuRO
ただ券&水増しでこれ
たすけてーゆうちゃーん
55名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:42:06.43 ID:Sg5cYUhXO
焼き豚は乱視だから一人が十人に見えるんだろ
56名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:42:29.49 ID:Mq16iEZUO
>>45途中で放送切られてたやん
57名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:42:58.74 ID:O82gD6/50
>>43
3万人は堅いな さすが迫力が違う
58名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:43:56.56 ID:Cro4Xk4w0
>>56
よく見てますね、とてもよいとこで。
それで、あんなバカみたいなドラマ。
59名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:43:56.99 ID:7DMHdq8iO
>>55
十人十色の語源である
60名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:44:01.81 ID:mk+VFw070
4月19日(火)
甲子園 41951人
ヤフー  27162人
横浜   9599人
ほっと   8824人
マリン   8287人
神宮   7199人 
61名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:44:16.10 ID:c8E43lAX0
甲子園の阪神巨人戦ですら、空席有ったから、他大変だろうとは思ってたが、やっぱそうだったか。
何となく、雰囲気くらいモンな−。
62名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:44:16.59 ID:8u0Ra0V70
クリケットのほうがマシ
63名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:44:27.01 ID:dMm3USVq0
水増ししてこれだと相当少なかったんだろうな
64名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:44:27.61 ID:XUVAwuoG0
野球の底力とやらを見せられますた
65名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:45:30.10 ID:o3nlH00P0
>>43
これで7千人だぜw
どれだけ詐欺なんだよ
押し紙システムと同じだな
66名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:45:44.42 ID:cyTdUTwi0
うちのジジイも控えてる
自粛傾向が強い
67名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:46:01.99 ID:nvs+BjRRO
>>45
>>52

いや、純粋に見るスポーツとしては7回ツーアウト交代ぐらいが面白いよ
高校野球とかメジャーはそこまでじゃなくてもNPBに比べるとハイテンポで試合に集中できる
ビール飲んで弁当食べるスタイルなら途中でトイレにもいける、今のNPBスタイルが合ってる

サッカーも高校野球もNPBも毎年生観戦する俺の意見
68名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:46:31.35 ID:smN+nRu90
このままだと300人くらいになる
69名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:46:32.53 ID:Mq16iEZUO
>>58親が観るからなw
可哀相だからCSで探してあげても無かったな。
俺は興味無い。
70名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:46:53.76 ID:LpO52rmR0
>>43
これ、ナイターのつもりで買った客ばっかだったんだろうな

ド平日の昼間にやられてもファンは来ないだろうに
71名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:46:56.35 ID:A2z+25ei0
毎試合応援に行ってる奴の被ばく量も検査するべき
72名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:47:18.35 ID:9vxXoXdY0
神宮の実数はもっと低いだろうな
内野席の写真見たが数えられるレベルだった
73名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:47:30.95 ID:yXelyIt00
テレビ見てたら栃木の日光いつもなら10万人ところ
5000人しかこないみたいだね。
みんな出かけて金使おうぜ
74名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:47:30.42 ID:F7PKW0O0O
野球の水増しはマジで無茶苦茶だからな。実際は2000人とかだろ
75名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:47:51.85 ID:xB5jTwY20
一応、2005年から実数発表なんだろ。
シーズンチケットは来場がなくても来場者としてカウントしてるようだが。
76名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:48:28.61 ID:nvs+BjRRO
神宮ってヤクルトとどこ?
77名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:48:56.63 ID:Mq16iEZUO
>>75だめじゃん
78名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:49:07.47 ID:Cro4Xk4w0
>>67
それは楽しみ方が違うな。
野球好きの楽しみ方とちがう。

まあ、1人でピッチャー交代とかの時間ロスがうざいのはわかるが。
あなたはサッカー向きかもね。
79名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:49:15.77 ID:VmAeFlgt0
珍事?
80名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:49:15.38 ID:x5pSVa9bO
他に観るもんないから中継してくれりゃ普通に観るんだけどなぁ
ただ球場まで行こうとは思わない
81名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:49:53.16 ID:O82gD6/50
都内の超一等地で2-3000人て舐めてんだろ
さっさと終われよ
82名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:50:11.09 ID:g67OINgOO
甲子園も3塁側内野上段に空席の固まりあったもんな
83名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:51:51.93 ID:mlQGkFQ70
>>74
twitterの画像見る限りじゃ
7〜8千発表の所は、どこも2〜3千しか入って無かったな
5千位は、水増しはしてるな
84名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:52:52.14 ID:97dg1DY50

  貧主党の増税案で、
  日本経済は厳冬を越えて氷河期に突入する。
  ヤキュウやメタボ・レスリング(相撲)なんかに
  無駄金使っている場合ではない。
85名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:52:59.17 ID:AKB45IrUO
佑ちゃんマスコミ
脱税
水増し
グラウンド芝はがし

あらゆることやって終るやきうwww
86名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:54:08.70 ID:7FTLyRjn0
昔は野球で飯が食えたもんだよ・・・

早くそんな時代になればいいのに
87名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:54:50.00 ID:cyTdUTwi0
ナイターでも割れる横浜神宮
88名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:54:50.62 ID:vvcl8/ZL0
やめちゃえよ、野球なんか
今やってるときかよ、平和ボケ杉
89名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:55:28.38 ID:aj0bXnGnO
水増しすれば大丈夫
90名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:55:56.41 ID:Mq16iEZUO
今は公園じゃどこも禁止されてるからな。
面積のデカイ東北なんかは今回で大変だし更に競技人口減るだろうな。
91名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:56:58.23 ID:nThtXzOE0
野球で致命的にダメなのは牽制球と見逃し・ファウル
これらが何回も続くと、プレー中にもかかわらず試合が進まなくてすごいイライラする
野球は根本的にルール変えないと生き残れないと思う
92名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:56:59.96 ID:LGvYUwZt0
実数発表ですら水増ししているってのが、野球さんの良いところ
93名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:57:49.96 ID:c8E43lAX0
関東圏って、そんなに外出控える傾向にあるのか?
日中の野球の試合とかは、仕事なんだろうけど、休日とかのお出かけ控えてる人多いのか。
94名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:57:59.22 ID:EePxaOwN0
アッー!
95名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:58:30.32 ID:3GNiDUky0
4割水増しの大本営発表でこれかよw
96名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:59:00.40 ID:4TOVVHOC0
そりゃ平日のデーゲームなんて行けないってw

横浜−広島 (横浜13:00)
ヤクルト−中日 (神宮14:00)
ロッテ−西武 (マリン13:00)
97名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:59:52.77 ID:P67ZaKij0
野球に限らずレジャーや観光地は軒並み客足が遠のいてるらしいからね
サカ豚にかまってる暇があるなら野球好きはもっと球場行けよ
98名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:00:41.92 ID:jqErP/Rg0
昨日のJ鹿島の試合も4千6百人程度だったけどなw
99名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:00:45.50 ID:hz0j6JpZ0
やきうはチョンだから水増しも普段から平気でやってるからな
しかも千や二千じゃなくて五千人以上水増しするから恐ろしい
それをチョンマスゴミも平気で隠す
100名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:01:54.01 ID:+vhuGpue0
水増ししても1万人割れか。

年間シート分は来ても来なくても「観客」に数えてるから、
ガラガラなのに1万人以上の発表だったんだよなぁ。
売れなくなったんだろうね。
人気があるときは企業の接待ツールだったが、
今じゃ、もれっても迷惑なだけだし。
101名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:01:55.32 ID:G0oxfIfc0
そもそも野球の観客数はテキトーだからあんまり意味ないんだよね
どんだけ不人気でもマスコミが守ってくれるっていうw
102名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:02:24.01 ID:L+SL8UCg0
高校野球が2時間切っているのに、
なんで3時間半もかかるんだ?

2ストライクでアウトにしろよ
103名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:02:27.89 ID:AKB45IrUO
運営費ひいたら赤字だろwww
今年の大赤字をどうやって違法処理するか見物だなwwww
104名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:02:51.14 ID:NKVZt4Ni0
サッカー試合中に雨雲、通常なら「照明つけていた」  しかし節電
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/110420/sca1104200504001-n1.htm






いっぽう野球は・・・

厚い雲に覆われ、8回から照明が点灯された神宮球場
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110420-503287-1-L.jpg
http://www2.daily.co.jp/baseball/2011/04/20/Images/03978973.jpg


しかもガラガラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwやめろ野球wwwwwwやめちまえwwwwwwwwww
105名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:03:18.92 ID:f65Yg+ya0
野球は赤字を親会社がチョロっと補填出来るから楽で良いよな。
106名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:04:16.64 ID:AtbzgvE0O
選手の登場曲やラッキー7のジェット風船やめたら時間省略できるだろ
107名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:04:44.59 ID:+vhuGpue0
>>102
不思議だよな。
プロの選手だって高校時代は出来てたのに。
108名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:04:47.38 ID:xSswPCFA0
>>105
だって社会人やきうだもん
109名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:04:56.07 ID:DiYQtfUY0
平日昼間に見れるのはおまいらぐらいだからな
110名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:05:03.05 ID:azDbNif+O
>>45
やっぱりボールは飛ばない方がよいと思ったな

面白かったのに途中で終わったのがむかついた。
今年は野球何回かテレビで見たが、ほとんど最後までしないからもう見ない
時間の無駄だ
111名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:05:34.62 ID:o5jy6oFK0
札幌ドームとか毎回同じ観客数を平気で発表するからな
112 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/20(水) 09:06:38.61 ID:ZkRFocoM0
原発も安定してない、被災地に十分な支援が回ってない現状で

 よ く 野 球 な ん て や っ て ら れ る な 
 
空気の読めない団体に明日はないよ
113名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:06:48.93 ID:wfCz25Ft0
実際は2000〜3000だな
まぁ世界のサッカーですら4000人程度だから仕方ない事ではあるな
114名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:06:52.68 ID:9n9Y5xRPO
やきうのほんとのおわりのはじまり(苦笑)
115名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:06:59.52 ID:Vr+VYW7N0
>>104
こんな状態になってまで興行やる意味あるのだろうか?
116名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:07:10.09 ID:g8VAkrWM0
チャリティー試合前
http://samuraiblue.jp/newscenter/press_release/news_000274.html
なお、この試合の収益は、被災地の方々への復興義援金として寄付いたします

チャリティー試合直後
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000514-sanspo-socc
「サッカー復興支援チャリティーマッチの入場料など試合で得た収益は、開催経費を除きすべて義援金として被災地に寄付される。」
予定でしたがネコババしたので削除しました。

話題も去って集まった金をどう使うか決めるとき
「集まったお金のうち半分はサッカーのために使います」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20110414-00000104-jij-spo.html
日本サッカー協会は14日、東日本大震災の復興支援で3月29日に大阪・長居陸上競技場で開催した日本代表―Jリーグ選抜の慈善試合で収益した合計金額が、1億1349万8492円になったと発表した。
 収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する。 

しっかりサッカーファミリー向けにネコババしときました。ニッポン(棒)ニッポン(棒)
117名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:07:53.04 ID:w1r+/szQ0
>>104
そのサッカーの写真もえらい空席ばかりなんだが・・・?_
118名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:08:06.95 ID:fgzAMt+j0
ナイターじゃなきゃ無理
119名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:08:15.94 ID:N9OuWCHcO
平日にデイゲームで見に行けるヤツの方がおかしい
120名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:09:06.54 ID:dGz8A9eqO
八百長があからさますぎるわ。斎藤先発ゲームは酷かった
四球しまくりで勝つ気ゼロのPを初めて見てどん引きしたわ

スターの実績を作るために八百長で新人王を取らせるから二桁勝利は確実
121名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:09:29.55 ID:i7eJGUhc0



じぇいリーグw



122名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:10:14.09 ID:8cvhNl7y0
平日の昼間にやってるんだからあたりまえだ。
1万人近く集められたらよくやってる方だろう。
123名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:10:17.74 ID:Jjc5DMzGO
>>45
野球の傲慢さが見事に表れているな
関係者やファンがこんな感覚だからどんどん嫌われていくんだよ
124名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:11:38.26 ID:NKVZt4Ni0

ヤキブタ 「野球はナイターやったとしても、数万人という客が来るんだから
              彼らが家で電気使ってないと思えば問題ない!(キリッ」


現実
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110420-503287-1-L.jpg
http://www2.daily.co.jp/baseball/2011/04/20/Images/03978973.jpg



これ数百人程度だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:12:17.78 ID:jwmNQWS+0
>>119
でも、高校野球は平日の朝からなのに、アルプス除いてもそれなりに入っているぞ
126名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:12:19.81 ID:1Nhb2GcnO
まだ実数発表なんて宣ってるのか
実数“風”発表だろ・・・

127名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:12:25.87 ID:Hi1MV9fG0
放射能汚染するだろ?下手したらインフル感染もありうる
128名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:13:05.30 ID:Gw5BpO+P0
昼に無理やり毎日やる必要もないね もう需要がない 土日だけでいいのでは
129名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:14:00.39 ID:xzSV7dIO0
平日の昼間に野球なんか見に行けないだろ
暇なおまえらみたいのは家から出られないし
130名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:14:12.69 ID:CMSIwVK9O
だってヤフオクに甲子園の阪神−巨人戦を出しても定価で売れなかったんだもの。ソースはオレ。
甲子園でこれなら他もガラガラだわな。
131名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:14:17.48 ID:dzdwsUCi0
平日の昼間なんだからパチョンコ行ったんじゃねーのw
やきうファンはパチョンコ大好きでしょ?
見ててもつまんねー画面みてるのとじっと動かない選手見てるの
同じだもんなw
パチョンコは換金できるしなw
132名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:14:51.53 ID:o5jy6oFK0
>>125
それは最下層の人間の集まりだから
133名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:14:57.25 ID:P9SAg73IO
神宮球場は1000人割ってるだろ(笑)
134名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:15:34.96 ID:QbkO71nD0
平日昼間は仕方ないとしても
マジで実数とんでもなく低いんじゃないか?
135名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:15:51.68 ID:fq4FArxq0
>>125
そりゃ、学校の生徒達、家族やOB達を半ば強制的に動員かけてるからな
136名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:15:59.83 ID:es/rA3j/0
さすがに平日のデーゲームで急遽組まれたんじゃあなあ
137名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:16:32.82 ID:jwmNQWS+0
>>135
だからそういう人達がいるアルプス席は除くと書いてあるんだが
138名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:16:36.76 ID:R7iHvw2a0
>>112
じゃぁお前は
原発も安定してない、被災地に十分な支援が回ってない現状で

何やってるの?  黙とうとか? 


139名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:16:40.11 ID:j1DfAJE30
なんでマスコミは観客数低下には口出しするのに水増しについては何も言わないの?
気付いてないわけないよね?
140名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:17:09.81 ID:JxbTjbxmO
選手の給料は、全く関係ない。
売り上げあろうがなかろうが、うなぎ登り。
全て復興のためw 被災地のためw
141名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:17:16.33 ID:fRw1UrGQ0
ダルビッシュが投げた試合で1万割ったのか。
これはちょっと…。
142名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:18:38.79 ID:TuNp6Km30
平日の昼間なんだから当然だろ
これで喜ぶサカヲタはアホ
143名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:18:43.54 ID:m/ZFYHkv0
>>1
ってことは実際は3桁だな
144名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:18:54.23 ID:il+xiACY0
実数発表で水増しできるなんてすごいよな。どうみてもスカスカじゃないか。
日本野鳥の会の人に観客数カウントしてもらえよ。
145名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:19:09.54 ID:TOnqn6VQ0
神宮は見たとこ結構入ってるようだったけどな
キャパとして発表されてる数も水増しなん?
146名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:20:07.14 ID:TWbQu8t+O
平日デーゲームだから当たり前
147名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:20:14.09 ID:rL/AvArd0
不人気チームは淘汰されるべき
148名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:20:16.64 ID:bbcteyQN0
横浜 QVCマリン 神宮

この3試合は無理にデーゲームでやるより地方でナイターでやった方が客入るよ
普段、公式戦なんて見れない人は見たいだろうし
149名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:20:50.83 ID:+aqKnhu00
インボイスひどいな。仕事しろよ営業。ダルだし札幌なら満員だぞ。
150名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:21:24.02 ID:tL520H/Q0
平日昼間にどないしろ言うんじゃ
151名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:21:57.86 ID:JegmfzoSO
平日デーゲームで急遽変更になった試合じゃ仕方ないとはいえ球団はきついだろな
152名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:22:00.52 ID:NKVZt4Ni0
153名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:22:02.36 ID:tvrOOff5O
土日祝祭日だけを試合日として、
朝8時半からダブルヘッダーか。
トリプルヘッダーをすればいい。
ピッチャー以外はほとんど消耗しない。
球遊びなんだから。
時間的には2時間15分で打ち切りで。
154名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:22:41.26 ID:KMs9CopXO
有り得ないくらいの水増し発表で、やきうの底力ってやつを見せてほしい
155名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:22:56.16 ID:kwVXYsH80
日本のプロ野球は巨人にスーパースターがいないと盛り上がらない

今の巨人は凡庸なゴミしかいないからな
そりゃ人気低迷するわな
156名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:25:04.03 ID:gjP2D/QT0
東電はプロ野球に補償金を支払うべきだな
157名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:25:09.88 ID:AoZGJ05UO
実数だと、千人を切ってる球場もあるんじゃないかな。
158名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:25:12.85 ID:cyTdUTwi0
所詮娯楽でしかない
159名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:25:28.28 ID:eBFTtDSV0
>>1
珍事ではないだろ
160名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:25:50.34 ID:cKKl45fHO
いくら騒いでも実際に水増ししてたのは球蹴りなんだけどな
野球はルールに基づいて発表してるけど
161名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:26:01.31 ID:o5jy6oFK0
>>154
福岡ドームは6日、プロ野球公式戦のダイエー―西武戦で、
福岡ドームの収容人員(4万8000人)を超える、過去最高の観衆「5万人」を発表した。
ファンへの配慮で"増席"したためだが、建築物ごとに定めた収容人員を
超えると消防法に違反し、消防署から指導を受ける可能性もある。
162名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:26:19.96 ID:c8E43lAX0
野球サッカー関係無く、関東圏の興業がボロボロってだけの話なんじゃないのか。
163名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:29:17.48 ID:fJLGlgFP0
ディズニーが許されて、野球のナイターが許されないのが分からん
164名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:29:45.94 ID:CUUnETucO
平日昼間にやった3試合はともかくとして、神戸の試合で1万人割ったのは、さすがにヤバいのでは?
165名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:30:29.97 ID:mlQGkFQ70
>>160
水増しがデフォのルールなんて詐欺だなw
166名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:30:48.53 ID:INiYql+rO
>>125
高校野球は好きな高校以外の試合も見に行くからな
プロはヤクルトー中日戦に他球団ファンはこないでしょ
167名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:30:55.86 ID:zeWkXnXFO
俺は野球興味ないけど今はしょうがないんじゃないか? サッカーがリーグ再開しても同じ様な感じだと思うよ。
168名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:31:37.78 ID:TwFydv6fP
>>163
需要があるかどうか
国民から必要とされているかどうか
169名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:31:38.42 ID:w1r+/szQ0
会社帰りのリーマンもいないしな
営業サボりならいるかもしれんが
170名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:31:48.33 ID:DZPYFDCJ0
>>162
普段のリーグ戦は期間あって長いから観ない
けど代表戦は見るって層が多くなったんじゃないの
171名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:32:03.68 ID:X2wXrGiy0
>>40相手って言ってもACLなんかいつもガラガラだし、ACLのアウェー云々言うなら
Jリーグが平日の昼に野球みたいに開催されても同程度かそれ以下だろ
てか、ナビスコ予選がナイターでもこのぐらいじゃん

この記事は野球もサッカーも叩かれる筋合いわないってことだ

172名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:32:09.82 ID:iMlRq+BOO
>>138
黙とうワロタwww
173名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:32:20.80 ID:ePXIASdW0
パリーグはほぼ実数だがセリーグは未だ2倍にしていると思う
174名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:32:22.00 ID:BblCZBdOO
ボクたちのプレーで被災地に元気を与えたい!
175名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:32:24.06 ID:0ulx6B9C0
甲子園は別次元だな
平日で雨も降ってたのに42000とかおかしいだろ
176名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:33:15.67 ID:2Vv+KAcqO
>>163
ディズニーも節電してますからw
空気読まずにナイター強行しようとした糞やきうと一緒にすんなクズ
177名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:33:25.24 ID:Jjc5DMzGO
>>160
野球が水増ししてないって信じてるの?
マジで?
そんな低脳まだいるの?
178名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:33:30.89 ID:Jeqo7aL50
ひゃはー
179名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:34:07.53 ID:F7PKW0O0O
いつだかヤクルトの試合で、どう見ても数百人しかいない観客を11000人とか発表してたからな

球速も客数も年俸も全部嘘
180名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:34:31.28 ID:o5jy6oFK0
>>171
それが水増しの言い訳か
181名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:34:49.86 ID:YUNHTKSB0
平日のデーゲームは流石に見れないよ。こそこそネットでチェックするぐらいだなあ
182名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:35:00.21 ID:iMlRq+BOO
>>163
そこはディズニーじゃ無くてパチンコって言わなきゃ駄目だろ
183名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:36:08.28 ID:X2wXrGiy0
>>180水増ししてたらシラネーよwww
俺は野球嫌いだから、別にどうでもいいし

ただ、平日の昼に1万人割れを叩くのがおかしいって言ってるだけ
入るわけねーじゃんww
184名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:36:11.90 ID:dzdwsUCi0
どうせ水増しするんだったら押し紙みたいにドカッっと
3万人くらいやっちゃえばいいのにw
185名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:36:23.38 ID:G99MPYliO
野球に黙祷ささげろよ
186名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:36:25.31 ID:8I6lbEwdO
野球はチケット販売数を観客動員と言ってしまう日本語不自由な集団
だからシーチケで来れない分を水増しと勘繰られるんだよ
販売数と来場数は分けて発表しろよ
187名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:36:27.56 ID:LR7ehRpP0
平日の真昼間とか
ホームとはまったく関係ない神戸とか
そりゃプロ野球にかかわらず客が入るわけねーだろ
188名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:36:40.13 ID:9QR7F3u40
平日の真昼間に各地大盛況の方が問題あると思うがねぇ
189名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:37:01.31 ID:MXdgBMDz0
そりゃこれだけデーゲームやってたらな
190名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:38:04.83 ID:dzdwsUCi0
平日の昼間にちんたらやきうなんっつーもんやってないで
仕事しろよな選手はw
191名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:38:13.75 ID:u+qnwxcn0
>ヤクルト・川上良樹取締役兼営業本部副本部長は「なるようにしかならない」。

「なるようにしかならない」。
「なるようにしかならない」。
「なるようにしかならない」。

会社の程度が知れるな。
それともこんな程度でも今どき生きていけてるヌルい業界ってことだな。
192名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:38:23.18 ID:YhTUaLzQO
ヤクルトとか横浜は明らかに水増しされてるだろw
巨人や阪神、中日あたりはしらん
ちゃんと発表されてる気がする
広島は試合自体見たことが無いから球場も見てないし分からん
193名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:38:57.39 ID:+WYrAKTL0
原発が気がかりで、娯楽なんかに構ってられない
194名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:39:10.14 ID:EGiVV7M30
さすがに平日デーゲームに客がいっぱいだったら
いくらファン年齢層の高い野球とは言え世の中に絶望するわ
195名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:39:19.25 ID:96FJ3WxW0
>>60
てか関東デーゲームで

横浜>千葉>神宮かよ

ベイ広島のまさかの首位攻防戦バブルか?
196名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:40:44.04 ID:6inEA1waO
視聴率も開幕直後なのに早くも7%まで減少
197名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:41:03.17 ID:GijnpaFi0
>>153
個人の施設ならそれは可能だが
あくまで多くの建物が公共の施設だ
それだけのために使ってないことぐらいは察しろ
198名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:41:28.18 ID:gbMoGAY00
停電ってホントくだらねーなーw
199名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:43:02.87 ID:AQmWJa0I0
救世主は、斎藤しかいない

だから、全員ヒットを打たないように
200名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:43:22.27 ID:AKB45IrUO
>>180
バカだなー
どんなに観客いなくても大本営発表でいつも何万人だったんだぞ。それがついに大台割った発表。
実質2000人以下
終わコンの一つの出来事なんだから騒がない方がおかしい
201名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:43:45.70 ID:pi2OHQzVO
結局サッカーの方が人気なわけだ
202名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:45:25.02 ID:E/orwoKP0
>>1
アホか、平日の昼間から人なんて集まるわけないやろ。
もっとマトモな記事にせんかい。
ただネガキャンしたいだけやろ、ハゲ
203名無しさん@恐縮です :2011/04/20(水) 09:45:26.73 ID:mhGLgFwu0
やりたかったんだろ?
文句を言うな
204名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:45:29.52 ID:+LlTPmLEO
>>201
気付くのが遅いな〜
205名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:45:43.44 ID:pi2OHQzVO

観客数でもサッカーか
確かにやきうは実質2000くらいだ
206名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:45:49.86 ID:/nl4qz//0


〜伝説の水増し〜 横浜―巨人戦


http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html


>主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。

207名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:45:50.03 ID:ocK47CzB0
>>201

鹿島アントラーズ 1−1 水原三星ブルーウィングス(韓国)[国立] 4,619人

大人気だね
208名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:45:58.44 ID:PGsth/fJ0
つか2005年4月は何故割れたんだ?
野球全盛時代じゃないのか?
209名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:46:24.25 ID:AKB45IrUO
赤字試合をこれから60試合以上続けるんだろww狂気の沙汰としか思えん
210名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:46:42.29 ID:JXV1ceukP
え、毎日取り上げてもらってこれ?しょぼw
211名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:47:06.64 ID:c8E43lAX0
野球の場合、企業とかで年間シート買ってたりで、席は売れてるけど人がきてないって事も多いとは言うな。
212名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:48:13.95 ID:NYWRDCzR0
出足好調でナイターで試合してるのに広島なんでガラガラやねん
213名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:48:43.45 ID:Rpj+YPfr0
やきうって何?
214名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:49:03.94 ID:RBsI8m180
娯楽の少なかった昭和時代は野球かプロレスしか見るもんなかったけど
今は違うからな
サッカーにしたってJリーグは全然客いないし、色々分散しちゃったんだよ
盛り上がるのは国際大会だけだわな
215名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:49:03.87 ID:MFqUwsOM0
ハマスタ神宮は平日ナイターでも客入らないし水増しだし
平日デーは自殺行為、土日祝日にトリプルヘッダーとかやればいいのに
一日3試合くらい野球なら問題ないだろうw
216名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:49:41.60 ID:hf/JjiNEO
>>207
俺も05年4月13日に何があったのか気になる
217名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:50:20.84 ID:6inEA1waO
ガンガンズンズングイグイ減少
218名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:50:44.12 ID:PR7yYLB90
>>206
どうみても1000以下
巨人戦でもこれか

まあ
神宮なんて常に1万以下だろ…
219名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:50:45.49 ID:c8E43lAX0
>>212
広島さんは・・ほら・・ね・・通常運転じゃないか・・
220名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:51:46.40 ID:0EnsEvNuO
神戸はナイターだろ?
ダルビッシュが投げたんだろ?
221名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:53:36.50 ID:+vhuGpue0
>>206
これなら野鳥の会の出番がないなw
222名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:53:38.94 ID:fh7hgSdH0
野球人気落ちたなぁ
震災後の対応が不味かったんだろね
あれで一般人はどん引き
223名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:53:39.42 ID:624V4aFc0
ボールに蛍光塗料つけてやれば
ナイターでも出来るよ。

それか客が懐中電灯持ってきて照らしてあげる。
224名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:54:13.14 ID:w5EnULlJ0
2005年以来って

ちゃんと数えてるのかよ。
225名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:54:22.17 ID:c8E43lAX0
>>220
神戸って、客入らないんだよ。
甲子園開催のゲームは、まだ人入ってたが、神戸まで行くと大阪の人は行かないから。
226名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:54:59.04 ID:GclgQZOqO
そら関西以西のナイトゲームでも延期で予定が無茶苦茶ズレたもの
227名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:56:55.04 ID:6inEA1waO
どうでもいいけど野球はなんでナイトゲームをナイターって言うの?
昼間はデイゲームって言うのに
228名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:57:19.20 ID:9Wyk8u7kO
大丈夫です。
新井と宮本が損失補てんしてくれます
229名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:59:20.92 ID:UmEo9QI/0
>>227
ただの造語
230名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:00:00.42 ID:gg3Jf82IO
>>207
ヤクルトより不人気てサッカー終わってんな、しかも国立じゃん
231名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:00:09.72 ID:G99MPYliO
根本的なところで
平日に興行しなければならないという時点で
欠陥競技の反社会的興行
232名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:00:20.43 ID:YIvVLwax0
今は何やっても客入らねえよ、どの業界も。
233名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:00:58.43 ID:ihI4qI7y0
>>104
試合開始直後かと思ったら8回…
234名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:03:29.26 ID:MfWo67+r0
甲子園も3塁アルプス上段が全くの無人状態だった。
無気力な凡打を繰り返す両軍打線を見せられると、世のシラケムードそのもので引いた
235名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:04:47.74 ID:Xij3V0Bl0
野球終わったw
236名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:05:05.97 ID:GijnpaFi0
>>215
>土日祝日にトリプルヘッダーとかやればいいのに
だから先約があるんだって
そういうのも考えずにものいう奴が多いからなぁ

>>225
神戸の球場は中心地から離れたところにあるから
交通の便が大変だと聞いたことがあるな
ま、問題は中心地の方に試合があることが伝えられているかどうか
ってことだけど
237名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:05:25.63 ID:FfEP5lR10
>>208
たぶん、これの煽りを受けたんじゃないかな

>>プロ野球再編問題 (2004年)出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>>プロ野球再編問題(プロやきゅう さいへんもんだい)は、2004年に日本プロ野球球団の大阪近鉄バファローズとオリックス・ブルーウェーブが、
>>合併を前提に話し合うと発表したことを始まりとして議論された、プロ野球の業界再編問題。プロ野球史上最大の危機といわれた事件。
238名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:05:30.07 ID:OtLLYKA90
客が減れば減るほど
テレビ中継がなくなればなくなるほど
視聴率が落ちれば落ちるほど
アンケートで人気が上がり給料が上がるものなーんだ?
239名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:05:34.96 ID:fIngEkl70
10.9% 19:03-20:54 CX* BASEBALL SPECIAL 2011〜野球道〜阪神×巨人

  確定

240名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:07:19.05 ID:DVsI1YfUO
でも俺この時代好きだぜ。
野球も有るし。
241名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:07:47.00 ID:Lr9ymAPv0
ただ正直に(どこまで正直か知らんが)観客数を報告するようになっただけの話。
3〜4年前ならば、15000人、20000人、55000人なんて数字で一万人を切るような事は絶対に無かっただけの事。
242名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:07:47.59 ID:z6rvRWIkO
やきう道
243名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:07:56.02 ID:HCibTRxS0
「野球はナイターやったとしても、数万人という客が来るんだから
              彼らが家で電気使ってないと思えば問題ない!(キリッ」
244名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:08:01.11 ID:iMlRq+BOO
つか観戦金掛かりすぎ。

前にタダ券もらって福岡ドーム行ったんだけど、選手の名前が付いた弁当とかメガホンとかツマミとかモロモロ二人で一万円近く使った…

245名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:14:31.95 ID:rhWwv1nm0
>>223
想像したら笑った
246名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:14:35.14 ID:YzEYa5Vc0
                        _∩  ∩  ∩   ∩_
                      γ 〉〉〉 | | | |  〈〈〈 ヽ
                      {  ⊂〉 | |__| |_ 〈⊃  }
                       |   | // ヽ \ |   |
                       !   !/  (゚) (゚)  |   !  ちょっと待った
        ∩_∩           |   ||  _○_  |   l
      . / \ /\         \  |\__ヾ . ::/__ノ    |
  n:    |  (゚)=(゚) |          \    しw/ノ    /           ___
  ||  . |  ●_●  |            ヽ、       /.      .ni 7 ̄ヽ./ \ / \/ ̄ヽ
f「| |^ト  /        ヽ;'、       r"´>、.____ ,.‐'\    l^l | | l ,/) /  (゚) (゚)  |    |
|: ::  ! } | 〃 ------ ヾ |\ ヽ,      `~´      `) )   ', U ! レ' / |   三    |. .n |
ヽ  ,イ \__二__ノ ⊂、 〈             //    |    〈_ノ\_   __ノ.l^l.| | /)
     ヽ、       /.    リリ -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ      ヽ   ヽっ   |  |   .| U レ'//)
    r"´>、.____ ,.‐'\                          ´ ̄ ̄ヽ、  .|  |   ノ    /
    `~´      `) )                           r"´>_(_,、_) ,.rニ __ ノ
            //                             `~´   .しwノ`) )
-=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ                                     //
                                      -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ
247名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:14:37.24 ID:GS48m3dR0
>>237
史上最大の危機だったのか、その割には随分とうやむやになったような
248名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:16:43.76 ID:kGjCMpURO
>>120
八百長じゃねぇよ
あれが大嶺の実力なんだ(涙)
249名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:17:32.47 ID:GijnpaFi0
>>237
その煽りねぇ・・・
実際問題今年末にそういう問題が起きてもおかしくはない
ま、自粛云々言ってたもんはその時になったら言える輩ではないけどな
ナベツネが言ったらみんなで噛み付くんだろうけどw

>>228
新井宮本
「いえいえ、自分たちは144試合ちゃんとやりましたから年俸は貰います」

>>230
お互いを煽ったところで完全な泥仕合
250名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:17:57.99 ID:eDqXg4L50
スターは全部大リーグに行っちゃうし、かといって凄い大リーガーが
来日するわけでもないし。
251名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:18:29.32 ID:xoFn5vRh0
珍事ってなんだよw
水増ししてるからいつも1万割ってるだろ
252名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:19:00.06 ID:DVsI1YfUO
野球は全球場55000人オーバーのキャパで全試合満員御礼と発表するべきだと思う。
野球ファンなら信じて疑わないだろうし震災復興に向けての野球の底力のアピールにも繋がるので何の問題もない。
253名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:20:13.90 ID:XbRGOKvo0
サッカーも今夜の万博のガンバ戦は悲惨な動員数になりそうやで
前売りが5000枚って・・・w
254名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:21:08.41 ID:EAljgqTC0
平日の昼間に1万近く入る方が驚きだけどな。
255名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:22:12.14 ID:DxXKCK/B0
昔、巨人が毎日観客55000人集めてるからギネス申請をしたのが懐かしいな
256名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:23:09.60 ID:dovXFPCX0
年間シート分の上乗せを引いたら、これ以上に悲惨な数字になるからなぁ。
257名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:24:59.91 ID:RLtGcMsy0
パなんか。。。福岡いったホークス以外、つい最近までどこもひさんだったからね
ロッテやら日ハムは、お引越して地元ではかなりの集客
オリックスをなんとかしてあげたい
あまりにも気の毒、、、
258名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:26:28.96 ID:flzzFnWXO
普段やらないような
地方球場回った方が客は入りそう
259名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:28:18.67 ID:mzJUeU0NO
>>253平日のナイトACLってそんなもんじゃね?
260名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:29:16.28 ID:OAacXHYCO
昨日は寒かったからだろ。
てゆーかなんでもいーから早くあの千葉のネズミを潰せよ!!
なんであいつらだけ夜間営業とか言ってんだよ。そもそもバック転もできねーくせにドアラやトラッキーより人気があるのが納得いかない!!
あんな奴は即刻斬首刑にしろ!!
261名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:29:19.52 ID:MFqUwsOM0
>>236
神宮は第二球場あるし大学リーグなんて春と秋だけだろう
この入ならプロ野球も第二使えばいいw
262名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:30:46.45 ID:vwmpIYrT0
>>91
プレイの選択肢をルールで縛ってるから、同じルートの繰り返しになるのは」しょうがない
でも、あにプロ野球独特のモッサリ感は、やってる人間の意識次第で、変えられるはずなんだが
その気が無い
263名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:31:15.41 ID:sS61LQ3/O
>>139
むかしプロやきう板に水増しスレというのがあって
今の視スレのような人気があった
ところが球界再編騒動の際にこれからは実数発表になるからと
いうことで、当時の焼き豚管理人にスレの継続を禁止されて
その後やきう板には動員スレが出来たが、水増しにツッこむと
焼き豚が叩くだけでなんの検証もしない花畑になった

その一連の経緯からやきうに反発する連中が視スレに集中して
より尖鋭化した
264名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:31:53.07 ID:z6rvRWIkO
やきうってやってる方も実はつまらないんじゃないか?
見てる方は睡眠薬として役立つけど
265名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:33:51.59 ID:u8uovVfo0
Jは週末でも1万切ることがあるから、これは仕方ないんじゃないか?
ただ、露出の差を考えると楽観は出来んだろ。
266名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:34:16.80 ID:4JhlNDoLO
震災後大打撃を受けたもの・・・銀座の高級クラブ、野球、花見、外食産業


これらに共通する事は?
267名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:34:19.09 ID:AKB45IrUO
客が入らないくせにベガルタの再開に楽天も仙台で開幕とかそんなことばっかりやってるww
今試合すればアピールできるのになw
268名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:34:19.72 ID:/X3KH+4d0
平日昼間しかも放射能これでよく一万もいったな
269名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:34:43.55 ID:2Y47OM4d0
平日の昼間に野球見るやつがいること自体すごいだろw
270名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:36:11.81 ID:Ei0LFyCQ0
選手会が試合普通にやれば大丈夫とアホみたいな事いってたが
これが現実。ダブルヘッダーにしろ、平日の昼間なんてやっても赤字なんだよ。
選手会は年俸の減額に応じろ
271名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:36:49.82 ID:d6AvL15+0
昨日、甲子園へ行ってきたけどクラシコなのにレフト側外野スタンドと3塁側下段と上段がガラ空きでワロタ
しかも、ファンは高齢ばっかり
若年層や子供連れの親子が少ない
もう野球は終りだろ
272名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:37:04.46 ID:E2xkoP53O
>>257
大阪ドームがちょっとな、ひどすぎる
273名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:37:16.49 ID:r7z06ujgO
平日昼間、放射能、大量の花粉、まぁ客入ってるほうだろ
274名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:37:28.17 ID:Ei0LFyCQ0
>>271
基本的にスポーツ自体終わってるからw
275名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:38:27.06 ID:ocK47CzB0
クラシコww
276名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:39:21.68 ID:usLgTdPIO
平日の昼のゲームに人はいるのか
驚き
277名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:40:10.60 ID:RuIZwC3W0
これからますます、球場まで足を運んで観戦するファンは少なくなると思う
なぜなら、子供の時に野球に親しんだ経験のある子が少なくなってるから
278名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:41:46.05 ID:vphFIwlXO
クラシコってアホだろww
279名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:42:04.36 ID:ocK47CzB0
>>277
ていうか観客増えてるけどね
子供はプロ野球観戦多いよ
Jリーグは全く観に行かないけど
280名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:42:07.11 ID:lVTd3Rsg0
今日は寒いし、平日だからから観客少なくても
しょーがないとか言ってた連中が叩いてると思うとな
281名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:42:13.41 ID:KmW4KfmoP
味噌だか、いい加減落合の野球はマンネリ過ぎるw
家でも、テレビやラジオつけない。
どうせクライマックスでガラガラポンだから、
10月まで見ないわw
282名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:43:56.45 ID:ZWNAF4eUO
クラシコw
283名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:44:05.88 ID:OWmJgmKZO
どっかの掲示板と同じで衰退の一途を辿る。

高齢化してるしw
284名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:44:21.70 ID:6j++qlK6O
平日デーなのに凄いな
285名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:45:55.49 ID:GS48m3dR0
>>276
普通の感覚なら人はいらなくても当然だろうと思う
けどプロ野球関係者は「人が入っていないと人気落ちたと言われてしまう」と焦って水増しする
その行為が人気凋落に拍車をかけていると気付かないとまずい
286名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:46:18.83 ID:TMQ8AF84O
何気にひと試合はナイターが混じってんだな。しかもダルビッシュ先発なのに。もうオリックス関西から出ていけよ、不人気すぎるw
287名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:46:19.71 ID:usLgTdPIO
クラシコってなんだよwwww
甲子園は雨で遅れた割には相変わらずの人気
ハマスタと神宮は都心にあるけど千葉は平日でもいけるぐらいの場所にあるのか
288名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:46:48.49 ID:n1wsmcUBO
クラシコ








(笑) >>271
289名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:48:02.08 ID:aDnc07x00
昼間の試合なのに結構入ってるじゃないか
老人のファンが多いから良かったな
290名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:51:23.29 ID:nF/oJCzxO
ダルビッシュが先発してた試合が8824人?

ダルビッシュって人気ないんだな
291名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:51:31.52 ID:GRHywI7i0
朝8時くらいに始めた方が早起きのおじいちゃんが見に来て動員増えるんじゃないか?
292名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:52:11.81 ID:FqbW0iUN0
札幌ドームは1万人割れはありえないから別にどうでもいいけど
Jリーグはこれに輪をかけて酷いから、どや顔でサッカーはサッカーは言う理由何一つねぇよなぁ・・・
まぁヤキブタガーヤキブタガー とか鳴いてる生物なら話は別だが
293名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:53:24.94 ID:Ei0LFyCQ0
サッカーも野球も好きだが
野球の選手って経営の事とかまったく考慮に入れてないあほばかりだ。
そりゃ平日昼間ならこうなる
294名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:54:23.52 ID:ODusxMH/O
>>43
たったこれだけしか入ってないのに、8000人以上だと言い張る焼き豚の報告を鵜呑みにして、平日昼間なのに普通に入ってる方だと持ち上げるアホな焼き豚www
水増しやきうハンパねぇええ
295名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:56:09.86 ID:mcIszcgL0
オリはヘンな朝鮮人をとるからw
296名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:56:27.34 ID:ReXe5TvPO
ついにプロ野球バブルも終わりか?
赤字経営なのに3、4億もらってる選手が何人もいるのはおかしい。
297名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:57:38.22 ID:+OiVV3kUO
4400人……昨日のACL(国立)の観衆です(T_T)
298名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:59:08.63 ID:oIduTg9f0
パはころころユニ変えるのやめたほうがいい
299名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:59:25.70 ID:MWzYEKi90
>>75
>実数
違うね、実数風観客数だよ。
300名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:00:01.31 ID:w0KPyAdh0
平日昼間にこれだけはいることが異常
ファンは年金や生活保護ばかりなのか
301名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:00:12.73 ID:jOkJc8PpO
阪神巨人戦をクラシコと呼んでるのはシスレのシブタ達。シブタ達は上手い表現だと思ってるんだろうね。後野球防衛軍もシスレでよくでるね。いい歳したオッサンが馬鹿丸出し(笑)幼いね。
302名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:01:08.17 ID:g67OINgOO
てかACLって客入らんもんなの?
303名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:01:15.21 ID:ocK47CzB0
この時間帯何故か学生の客が多いらしいね
304名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:01:24.65 ID:3EryPdBUO
ヤクルトの人気のなさはヤバい
305名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:02:40.96 ID:oLUx6D7M0
全試合5万5000人でいいよ
306名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:03:17.20 ID:E69ON/xBO
>>296
ナイター自粛で客減ったから年俸頭打ちなって通告するフロント出そうだな
なんでも震災のせいって言えばまかり通るような国になりそう
不景気とか少子化って建て前になり変わって。
307名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:04:10.33 ID:+EHBy93K0
横浜や広島や楽天が調子いいのも
一リーグ化で消えるのが決まってるからだろ
308名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:05:26.79 ID:6j++qlK6O
震災の影響が全国的に波及したのか
309名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:06:32.65 ID:1tCF1Luq0
>>152
神宮はマジでこれ1000人いったかどうかじゃないか?
310名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:07:07.91 ID:z8vc1dCy0
ただでさえスポーツ離れ、野球離れが加速してるってのに
開幕どうのこうのでさらにファンの反感を買ってる
そら来場客が減るのは当然だろ
311名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:07:34.52 ID:v/HnsLdr0
大阪球場の南海近鉄戦とかなめんな。
312名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:08:47.21 ID:H2TQ+Ljt0
巨人が弱すぎるからもう見ないよ
313名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:08:55.27 ID:u9eOLSMi0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000514-sanspo-socc
>サッカー復興支援チャリティーマッチの入場料など試合で得た収益は、開催経費を除きすべて義援金として被災地に寄付される。
(のは嘘で5000万円はサカファミリー向けに抜いときました。)

ってニュース削除されちゃったwww 協会指示でアリバイ消しやがってwww
314名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:10:33.35 ID:gDUuPOnK0
神宮球場なんて本当は1000人も入ってないだろ・・・
315名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:11:34.85 ID:st6aLDep0
平日にデーゲームって誰が見に行くんだ?
ニート?w
316名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:11:39.67 ID:UL1WUXFR0
>>152
マジレスするとプロ野球の試合で一番人気があるのは外野席
317名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:12:21.52 ID:s0LQB88EO
みんな他人を応援してる場合じゃないんだよ
318名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:12:55.95 ID:pD6gbwDu0
そりゃ平日のデーゲームなんてやってりゃ減るだろう
選手会はわがままを通したんだしもちろん減俸も飲むんだろうな
319名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:12:59.31 ID:WPMtjN2w0
阪神対巨人がクラシコって完全に名前負けしててかえって間抜けにみえるよね
320名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:13:02.79 ID:w5730W9v0

実 数 風  



wwwww


321名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:13:32.68 ID:cJxYml0jO
昨日の日ハム戦、敵地というのもあるけど、ダルビッシュが投げても空席だらけだったな
322名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:14:38.23 ID:jOkJc8PpO
平日の昼間ヒマといえばねらーだがな。
323名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:16:19.63 ID:8leJd0mh0
パリーグもう少し頑張れよ
324名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:16:28.35 ID:fC0Daqg0O
関東勢はまだ言い訳きくが、神戸はマズくないか
開幕一週間だろ
325名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:17:09.63 ID:3q6M35kqO
パチンコ屋は平日の昼間でも繁盛してるのに
やきうオワタな完全脂肪
これからもサッカーが躍進する
326名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:17:39.46 ID:aDnc07x00
>>311
藤井寺舐めんな
チケット三割引!ってダフ屋が売ってた(´・ω・)
327名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:18:01.94 ID:g67OINgOO
本当にオリックスは人気ないなぁ
328名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:18:52.05 ID:xFRNe7K2O
各種招待券(タダ券)を握りしめた古事記豚ニートや糞無職以外、
誰が平日の昼間に球場なんか行くんだよw

まあカマッて欲しさに意味の無い煽り釣りを毎日涙目で必死に繰り返している無職には、
まさに「無職の耳に念仏」なんだろうけどなw
329名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:19:14.64 ID:SjlT5Dnm0
タダ券貰ったのに行かなくてゴメンねw
さっさと2チームぐらい潰して1リーグにして、
野球界を根本的に立て直せば良いのに。
マイナー競技なんだから、ルール変更なんて直ぐにできるんだから、
最大のネックである試合のダラダラ長時間を、
試合を7回までとか、2ストライクでアウトとかに変えちゃえば良いのに。
330名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:19:20.73 ID:IVH4Aewo0
そら、外出さえ控えてるのにスポーツ観戦なんてせんだろ、普通・・・
331名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:19:31.58 ID:Jjc5DMzGO
>>265
選手がもらっている年俸を考えるとJリーグと比較して安心してる場合ではないと思うんだけど、そういうものでもないのかな?
332名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:20:29.80 ID:m1jUbLfn0
百試合以上あるのに、この時期から観戦してる客はすごい
333名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:21:00.49 ID:9lq1ASLcO
むしろ平日の昼間に行ける奴ってなんなの?w
334名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:21:50.17 ID:UL1WUXFR0
やきうオワタwwwと思ったらACLの2倍入ってたでござる
335名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:23:58.12 ID:emD8c3qK0
>>329
人気がない横浜と楽天を潰せばOK
336名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:24:04.93 ID:KmW4KfmoP
平日2日休みにして土日ダブルヘッダーでいいいじゃん。
未だに週末ナイターとか殿様商売やってるからこうなるんだよ・・・
あと、試合がダラダラ長すぎる。
337名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:24:07.07 ID:KMs9CopXO
イラン人、人気ないじゃんwww
338名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:24:14.64 ID:fC0Daqg0O
>>333
インタビューで答えていた人では自営業、美容師、大学生、主婦なんかがいたな
339名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:24:22.57 ID:pmgaauav0
野球は球場行って生で見るのが一番つまらんね
付き合いで2回行ったけどあれは金出して見るようなもんじゃない

まずピッチャーが何の球種投げてるのか見えないから
毎回同じ動作で同じ所に投げ込まれる単調な行動にしか見えない
乱打戦でもなければすぐに飽きる

そして注目する場面がとても少ない
投げて打って野手が動く、それ以外の待ち時間がとても長い
自宅で観戦するならネットで調べたり書きこんだりして暇を潰せるが球場だとそれがない

最後に鳴り物応援が異常な程に五月蝿く煩わしい
盛り上がる場面でもないのにそれがずっと続くからメリハリも何もない

多分次誘われてもよっぽどの事じゃない限り断るね
340名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:24:52.02 ID:IVH4Aewo0
>>334
ACLって、そんなに入ってないんだ。
341名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:25:39.22 ID:T/0rVFwV0
ナイターでこれはひどい
342名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:26:05.61 ID:6j++qlK6O
343名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:26:11.59 ID:wwg4IJR00
高齢者が行かなくなったというだけ
344名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:26:58.82 ID:H2TQ+Ljt0
>>野球は球場行って生で見るのが一番つまらんね
松井のホームランが自分の方へ飛んで来た時は興奮したな
345名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:27:17.30 ID:xFRNe7K2O
>>329
>タダ券貰ったのに行かなくて

要するに車も無けりゃ、球場迄の電車賃も無くて行けなかったという事ですねw
有り余ってるのは時間だけとw
働けデブww
346名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:27:37.71 ID:ut2RK++wO
東電に損害賠償請求できるね
347名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:27:55.30 ID:V0Kbt8ig0
完全にオワコンのやきうwwwww
348名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:27:59.72 ID:I02SW7gpO
ACLは客入ってないがアウェーの遠征があるから広告効果が凄いみたい
349名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:28:11.79 ID:g67OINgOO
ACL
オーストラリア?でやってた試合
無観客試合かよって思うくらい人いなかったな
日本での試合も酷いもんだなー
350名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:28:26.19 ID:G3Hhhh74O
平日の昼間に行けるやつなんてニートかジジババだけだろ
減って当たり前だわ
351名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:28:54.13 ID:z8vc1dCy0
テレビで1−0なんて投手戦見るとそれなりに面白いんだけど
球場でこれやられると全く面白くないんだよね
352名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:29:06.06 ID:AKB45IrUO
>>331

狂気の赤字運営を70試合続けた挙げ句豚の高い年俸。
これでヤクルトの節税対策になるのか?
バブル時の金余り過ぎたTV局ぐらいじゃないとどうみても要らないモノにしか見えない。
ヤクルトはそれほど儲っているのかそれとも違法なカラクリがあるのか
353名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:30:17.56 ID:FffrOVyk0
>>339
外野は応援して騒ぎたい奴が行く、
じっくり観たいならネット裏。
354名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:30:21.18 ID:O/IqTVTY0
高額所得者の野球遊びを、平日の昼間に「応援」する
意味がわからないwwwwwwwwwwvvwwwwwww
355名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:30:26.22 ID:fC0Daqg0O
まさか、東電に終わりを告げられるとはな
356名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:30:30.07 ID:qyPNQ/jS0
実際人気は下降線なのに
ファンはますます傲慢になっていくね
そりゃ新規ファンがこないわけだ
357名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:30:34.69 ID:aDnc07x00
楽天も甲子園での三連戦で無料券バラ撒いてた
野球ファンは他のチームの試合には見に行かんからね
358名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:30:52.53 ID:AtbzgvE00
選手の年俸高すぎてアホらしくて見に行くきしない
359名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:31:04.04 ID:HdbAqVoDO
試合よりマスコットのパフォーマンスの方が面白い
360名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:31:20.77 ID:qyPNQ/jS0
税リーグ
361名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:31:36.94 ID:midCYfG/O
タダ券貰ったけど鼻紙にして捨てた。
362名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:32:35.72 ID:vwkMy2zW0
>>262
なんとかする気が無いんだろうね。
高校野球なんかはそこまでモッサリじゃないし。
363名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:32:36.63 ID:nyHd+wsRO
テロやきう珍援団の喇叭手はナマポニート
364名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:33:13.19 ID:UL1WUXFR0
昨日見に行ったけど学生と主婦?が多かった
大学は5月からのとこが結構あるからそこで救われた感じかな
365名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:33:14.63 ID:uwFbctl30
昨日の神宮はガラガラだったようだな。
大学野球はコアな固定客がいるからあそこまでにはならないよね。
プロ野球はもうアカンかもしれんね。
366名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:33:19.48 ID:rAwN50OC0
やきう擁護なんかしたくもねえがこの時世
仙台や千葉のデータ持ってくりゃ当然だろw
367名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:33:53.30 ID:bijH7lUn0
>>51
368名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:34:30.42 ID:g67OINgOO
俺はJリーグ観戦したが最悪だったな
右から左 左から右
それの繰り返し
369名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:34:54.47 ID:3487Wl520
正直平日デーゲームとか野球だろうがサッカーだろうが無理ゲーだ
370名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:35:00.88 ID:o8OVUyD0O
今まで楽天は6000人くらいしかいなくても1万で発表してたぞ
371名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:35:37.90 ID:dzdwsUCi0
巨人w ヤクルトw 阪神w 中日w へんな名前ばっかりやねw
372名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:35:51.97 ID:bijH7lUn0
震災がなくて通常通りの日程だったら平日デーゲームなんて無かったと思うからしょうがないよね。
373名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:36:03.95 ID:xFRNe7K2O
>>339は絶対球場に行った事が無い難癖廚という事だけは即看破
374名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:37:23.43 ID:yR2WoYaD0
さすがにあのガラガラ具合で5桁発表は無理だったか
375名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:39:42.29 ID:OxTl48SM0
ゴールデンタイムでこんなカススポーツ放送すんなよクズ
調子こいてバラエティとドラマ潰してんじゃねえよボケ
376名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:40:08.13 ID:H2TQ+Ljt0
F1も車が目の前通り過ぎるのを50回くらい見るだけだぞ
377名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:41:25.63 ID:O/IqTVTY0
今ほど、公式戦のホームランボールを獲りやすい時はない!
そもそもいらないけど。
378名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:41:30.06 ID:fC0Daqg0O
本気で東電に損害賠償求めて欲しい
379名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:42:09.97 ID:MFqUwsOM0
>>353
巨人以外の関東のチームはバックネット裏はがらがらで外野席しか埋まらないぞw
試合を見ない騒ぎたい連中しかいないってことかw
380名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:42:11.04 ID:n0ZxzrAx0
ヘージツガー
デーゲームガー
アメガー
381名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:42:12.73 ID:fzzjL2190
>>349
オーストラリアでサッカーみるやつなんかいない
382名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:42:19.59 ID:yR2WoYaD0
>>373
やかましい
きけん
うるさい
つまらない
まるで何やってるか解らない
ライナー危ない
ナイターやる
イニングが多すぎる
383名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:42:40.90 ID:UL1WUXFR0
>>339はスポーツ観戦向いてないなw
384名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:42:41.78 ID:xFRNe7K2O
とまあ、またまたルーターオンオフで変えた煽り釣り専門・中年無職男性の単発ID→>>375が喚いておりますw
385名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:44:04.90 ID:t7m5U3mV0
神宮外野席
ttp://twitpic.com/4mrhcq
386名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:45:30.24 ID:/Ez1pMK+O
もう河川敷でやれよw
387名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:45:33.29 ID:ETcp12veO
>>31
4000も来たのかよ!
ACLなんて、グループリーグはいつも6000くらいしか入らねーぞ。
388名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:46:26.04 ID:H2TQ+Ljt0
やっぱり大相撲が最高だよな
389名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:46:30.62 ID:UMHvn2WzP
【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289033079/

【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20〜40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297003563/

【野球/NPB】巨人開幕戦「10代視聴率2倍」の珍事!じつは この時間は・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302870739/

【野球】プロ野球、4球場で観衆1万人割れ…2005年4月以来[11/04/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303255327/
390名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:47:24.96 ID:zdRjZIfAO
なんで野球アンチの人達ってこんなに気持ち悪いの?
391名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:47:48.42 ID:UL1WUXFR0
>>385
予想通り外野は入ってるな
392名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:48:12.76 ID:upyR0TTX0
マリンきのう行ったけど4,000人程度な感じだったなあ
393名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:48:16.74 ID:f89Rqdp70
不謹慎だなあ
廃止しろ
394名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:48:16.96 ID:VrRKlK80O
>>1

アホな記事だなあw

プロ野球なんて水増ししてるから、1万人割れなんてしょっちゅうなのにw
395名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:48:48.87 ID:Tmfal6vr0
やきうなんて辞めろよw
396名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:49:15.77 ID:D1GmEVg90
ナベツネ効果が表れてる。

野球のイメージが悪いからなぁ。

傲慢・拝金主義を露呈してしまった。

これまで主催者発表の観客数も偽装だったし。
397名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:49:48.99 ID:5yfNTV9O0
選手会のせいでプロ野球潰れそうだな
398名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:52:23.72 ID:EEFqVSEvO
野球なんか毎日のようにやってるから飽きる
399名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:52:33.09 ID:t3fpf1Zr0
こんなのあり? プロ野球の税金優遇
http://www.lotus21.co.jp/data/news/0408/news040827_03.html

プロ野球脱税事件  参考文献1999 ベースボール・レコード・ブック』ベースボール・マガジン社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E8%84%B1%E7%A8%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6
死ねテロレジャー
400名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:52:39.91 ID:C5rgB9r/O
やきうバイバイ
401名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:53:21.99 ID:xFRNe7K2O
ルーターオンオフID変え煽り釣り専門中年無職男性→>>395=>>1

コイツの前コテはメイドインヘブン、その前は裸一貫
視聴率やイチロースレその他で野球煽りに心血を注ぐ真性の基地外
402名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:53:55.93 ID:NOQBCir/O

なお、19日に国立で行われた鹿島アントラーズの試合は観客数4619人だった。
403名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:54:33.16 ID:upyR0TTX0
>>394
その水増し数字でもこんなに1万切る試合が多いのは
過去にあまりないから記事になってるわけだろう
404名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:55:20.39 ID:UL1WUXFR0
平日ナイターで4万入る巨人ー阪神はやっぱ凄いわw
405名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:55:39.32 ID:+fMSi7EdO
野球は囲碁、将棋と同じ感覚て見ると面白いよ
相手の出方を考えて先を読む
ただ、スポーツとしては最高につまらない
406名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:55:55.96 ID:g67OINgOO
Jリーグの客入りはさらに酷い
407名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:56:34.60 ID:n/jZr5oU0
神宮に行ったけど、
ゆったり見れて、結構快適だった。

満席だと、球場のベンチは狭すぎるね。
408名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:57:58.07 ID:AflRS97o0
>>405
いますぐ囲碁・将棋に謝るべき
409名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:58:03.83 ID:9Zx9QGWN0
伝統の阪神巨人戦って漏ってたけど、券が余ってた
昔はチケット取るのも大変だったのに
410名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:58:09.25 ID:usLgTdPIO
去年サッカーの水増しがばれて以来サッカーファミリーは野球水増しを叫び続ける……
案の定サッカーが野球より客入らなかったからって八つ当たりは勘弁
411名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:58:27.98 ID:PJx89eLqO
他のスポーツと違ってゆっくり見られると言うか
412名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:58:50.21 ID:1WYQg+sy0
88 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/20(水) 11:26:58.88 ID:jViG4+Z7
10.9%www 空気のヤクルトと変わらないwww

巨人の対戦相手なんてどこでも同じって事だな。(ハンカチ除く)


90 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/20(水) 11:30:56.02 ID:AWb85Jtw
巨人を潰せば、やきゅうは終わる
八百長して巨人を勝たせ続けることだなw
他のチームは

延命できるかもよw


413名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:58:59.54 ID:HCJsV4hsO
>>402
>>406
何故そこでサッカーを出すの?バカなの?


どうして野球関係者、焼き豚はサッカーを引き合いに出したがるの?気持ち悪い
414名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:59:46.36 ID:o4CHYCPP0
まぁ野球人気はともかく
野球見てる場合ではないからなぁ
415名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:59:56.85 ID:LH3+gbnIO
>>401
IDでわかるの?
416名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:00:18.36 ID:UL1WUXFR0
まあ水増し発覚したのはサッカーだからなw
サッカーがやってたら野球もやってるという思考回路はどうなってんだ
417名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:00:19.14 ID:5xrNIh2L0
>>43
昼間から電気つけんなデブ
418名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:00:22.94 ID:RnhwQ9G60
不人気野球なの認めれば
419名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:00:50.13 ID:upyR0TTX0
>>407
見る側としては収容の半分くらいの客入りが
盛り上がり、過ごしやすさの点でちょうどいいと思う
420名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:01:05.67 ID:RIsf6Ntt0
そりゃあ平日昼間にやらされてりゃあ客入るわけない。
421名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:02:25.99 ID:jkVT6Lz5O
甲子園だけ別次元
422名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:02:44.14 ID:RnhwQ9G60
>>420

焼きぶーは言い訳ばっかだし
423名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:02:53.29 ID:xFRNe7K2O
>>417
糞分かりやすい自演乙
424名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:03:33.29 ID:YqvOvHG50
シーチケ購入者を実数動員数に足してるんだっけ?
425名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:03:33.82 ID:9ncQ+MwTO
これは仕方ないやろ
同じ条件でサッカーをやったら
もっと酷いんやろうし
426名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:03:49.35 ID:RnhwQ9G60
>>420

不人気で客来ないのと水増しは関係ねーだろ
427名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:04:24.80 ID:+Ot1vAiiO
このご時世で関東で試合してそれなりに入ることが驚きだわ
428名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:05:07.33 ID:RnhwQ9G60
野球ってシーチケだって売れてねーし
429名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:05:17.26 ID:H36wXL6rO
だから やきうはよ
サッカーと比べてないで
テメーらの昨年度と比べろよ

馬鹿じゃねーの
自滅だよテメーらの自滅
430名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:05:23.07 ID:UL1WUXFR0
こういうのは同じ時間帯でやったサッカーと比べればいいんだよ
19日に国立で行われた鹿島アントラーズの試合は観客数4619人
431名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:06:07.14 ID:CmKXyr5wO
やきう見るくらいなら寝てた方がマシだろ
432名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:06:31.08 ID:idfodakP0
ダルビッシュ「野球なんてやってる場合じゃない」
一般人「野球なんて見てる場合じゃない」
433名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:06:54.70 ID:RnhwQ9G60
>>427

客が来ないにも限度ってもんがあるだろw

http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110420-503287-1-L.jpg
434名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:07:28.51 ID:favVr7Rd0
>>429
平日昼に開催して観客が減ると自滅になるのかw
むしろ休んでくるような自滅型の観客ばかり集めた方が早晩自滅するわ。
435名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:07:33.96 ID:MFqUwsOM0
野球脳からすると不人気なはずのサカなのにな
わざわざ比較しないといけない程追い詰められてるということかw
436名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:07:35.09 ID:EGhJR++d0
鹿島もホームなら
もう少し入ってただろうな
437名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:07:43.06 ID:RnhwQ9G60
ダルビッシュ「野球なんてやってる場合じゃない」
一般人「野球なんてオワコンだしな」
438名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:07:48.62 ID:RIsf6Ntt0
>>430
なんだ税りーぐはたった4000かよwwwwwww
439名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:08:34.25 ID:upyR0TTX0
>>424
そういうことやめて
有料だろうが無料だろうが来た人数を単純に発表すればいいのにな
440名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:09:08.73 ID:HCJsV4hsO
>>152
何これ?水増しじゃん
441名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:09:23.43 ID:bgwcQons0
正直全開で野球楽しめる気持ちになれんw
442名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:09:42.40 ID:V0Kbt8ig0
やきうは確実に衰退しているなwwwww
443名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:09:53.31 ID:wZyaq4TnO
野球の観客動員数のスレなのにJが〜税が〜って言ってて恥ずかしくならないのかな
444名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:10:00.07 ID:favVr7Rd0
>>438
税リーグじゃないぞ。
ACLのGLだぜwwwwしかも相手が盛り上がりそうな韓国相手なのにこの人数wwwww
445名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:10:13.47 ID:8Q0fVoWq0
客席で麻雀とソーメンやってもいいんですよね?
446名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:10:28.37 ID:RnhwQ9G60
>>435

確かに
これが自滅じゃなくてオワコンだよな

http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110420-503287-1-L.jpg
447名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:10:32.83 ID:vFWWGZKlO
平日のデーゲーム開催じゃしょうがない。
仕事してる奴多いし。
448名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:10:54.49 ID:+n4piajr0
やきうって報道量と実際の人気の差が酷すぎるよね
449名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:11:01.48 ID:p2d/0e+o0
平日デーゲームやってるのか
暇だから行ってみようかな
ほとんど行ったことないし
450名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:11:20.30 ID:eGdSIpr90
むかしのパリーグなんて、どこもこんなもん。
451名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:11:20.39 ID:UL1WUXFR0
プロ野球に関しては昨年まで年々観客動員数は上がってる
これで不人気とか言われてもピンとこないわ
452名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:11:33.60 ID:lZri9m8rO
野球って実際は人気ないもん
人気があると錯覚する理由は、スポーツニュースで野球ばかり取り上げてるから
野球ばっか取り上げるのは、単にマスコミ自身が野球チームを所有しているからに過ぎない
スポーツニュースでの野球報道は、言うなれば系列企業の宣伝であり、マスコミ自身の利益になるんだよ
だいたい、あれだけメディアのバックアップ受けて煽りに煽ってもらえば、何のスポーツでも視聴率11くらい行くわ
いかに野球がつまんないかってことだ
453名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:11:38.94 ID:O82gD6/50
民法NHK一日中テレビのスポーツニュース独占してこの客入りねぇ
しかも電気使おうとしてるし 
自称スポーツのテロ糞やきう
454名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:11:48.12 ID:8I6lbEwdO
平日昼は仕方ない
が、土曜の広島×巨人がガラガラなのはどして?
455名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:11:50.93 ID:9Zx9QGWN0
>>444
韓国相手に盛り上がるとかないだろ
在日だけだよ、そんなの
456名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:11:57.91 ID:favVr7Rd0
>>440
ヒント:何故か外野が映されない

こんな時間に値段高めで閑散としてる内野席に座る奴はよっぽどの奴だよ。
457名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:12:12.61 ID:yxk9L7wh0
VIB
458名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:12:21.96 ID:9PZhw0D80
ナベツネの言う通りにすべきだった
459名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:12:42.04 ID:HCJsV4hsO
>>448
禿同
460名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:13:08.54 ID:vszFyJWrO
>>449
退屈すぎて暇つぶしにならんよ


461名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:13:10.95 ID:RnhwQ9G60
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110420-503287-1-L.jpg

あらら
やればやるほど累積赤字が膨らむだけ

やめちゃえば
462名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:13:28.85 ID:O82gD6/50
ニュースでやきう連呼されてJと僅差とかwww
どんだけ嫌われてんだって話だよwww
463名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:13:29.89 ID:p9LiwNYg0
>>446
これじゃアメーバ以外も断るだろうなw
464名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:13:47.11 ID:+n4piajr0
>>447
> さらにナイターのほっと神戸でも8824人と客足が鈍かった。
465名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:14:21.37 ID:f65Yg+ya0
スポーツニュースでの時間の野球の時間は確かに多すぎだよな。
あんな時間使う程人気無いだろ?
466名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:14:44.93 ID:X0wZbAlCO
盛ってなきゃ毎週だろ?
意味なくね?
467名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:14:55.16 ID:VfkY1eunO
2005年になにがあったんだ?
468名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:15:48.26 ID:midCYfG/O
知り合いからチケットを貰ったんだけど、鼻紙にして捨てちゃった。
469名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:15:56.99 ID:V0Kbt8ig0
朝から晩までテレビやラジオで煽っているのに、なんでやきうはガラガラなの?
470名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:16:19.51 ID:NSmWY55iO
三回過ぎたら当日券半額にするくらいしなきゃね
471名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:17:06.56 ID:jIa9vVjAO
千葉マリンのレフトとライトの人の差に和んだわw

あんま人気無いんか西武って?
472名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:17:33.98 ID:AflRS97o0
Dramatic Game 1844
バッテリー間で繰り広げられる18.44メートルの激闘!らしいけど、外野席から見るとなにやってるのか分からない。
しょうが無いからワンセグで中継を見てたよ。でも途中からNHKに変えた。
473名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:17:47.33 ID:RnhwQ9G60
野球不人気を震災の責任にする焼き豚って
474名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:18:18.66 ID:q6KlBX7R0
水増ししてもこれかよw

マスコミがあんだけ煽ってくれたのに、開幕一週間でコレwwww
475名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:18:34.41 ID:vx7ATGRb0
子どもが球場いったら中年オヤジに殴られそうだもんな。
476名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:18:39.75 ID:UL1WUXFR0
西武はギャル層が多い
中島とか栗山とかイケメンが多いから
477名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:19:31.16 ID:LcLkv1LK0
05年4月ってことは実数発表をするって言い切ったから張り切ってやりすぎちゃったってことか
それでその後はちゃんと加工した数字を出して調整してきたってことなんだろう
478名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:19:51.72 ID:b8Abmo53O
今まで客なんてたいして入ってた事のないACLのしかもGLで国立の鹿島と比べるって、どこまで野球は落ちぶれたんだよ
479名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:21:13.11 ID:G7l0cQ3j0
>>303
東京とかは平日の真っ昼間でも高校生が
平気で街中うろうろしてるからなあ
480名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:21:25.46 ID:RIsf6Ntt0
>>478
実際サカぶーガラガラーがなのは事実なんだから発狂するなよwww
481名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:21:30.64 ID:CinZYkSRO
>>467
不人気ロッテの優勝と、補強と過剰な応援しか取り柄が無い阪神の優勝
更にペナントレースの価値が無くなり出す(クライマックシリーズ)
482名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:21:36.33 ID:JTAGnpSS0
平日デーゲームで実数で8000人入ってたらすごいけど
水増しだからなあ
483名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:21:40.69 ID:7mm3Mf9b0
15年くらい前の日ハム-近鉄戦(デーゲーム、東京ドーム、最下位争い)よりは良かったんじゃないか。
484名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:23:01.63 ID:8AUFW9ge0
普段からいつもこれくらいで水増し用の年間シートが売れなくなってきただけじゃね?
485名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:23:09.34 ID:tP+tmXkUO
デーゲームで誰が行くんだよw
鹿島戦なんか4000人じゃねーか
486名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:23:43.70 ID:PUuEGBLbO
平日の昼間で満員の方が嫌だわw
487名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:24:27.05 ID:UL1WUXFR0
年間シートなんてそんな何千席もあるわけじゃねえぞww
488名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:25:44.49 ID:rTEXvQ3pO
>>478
サッカーって普段も人入らないのか
知らんかった
489名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:26:40.54 ID:gibOBGRM0
いやー昼間だと言うのもあるが、寒すぎるだろw
490名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:26:58.71 ID:HCJsV4hsO
>>478
だな
491名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:27:52.17 ID:8UqAP3/80
【原発問題】 「東電の賠償金支払い、最終的には国民負担。電気料金値上げか、税金か」…海江田経産相★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303249545/
492名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:28:23.37 ID:KCB6RalM0
震災の影響だろ
しかもデーゲームだし
493名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:29:27.08 ID:mlQGkFQ70
494名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:29:27.73 ID:z6rvRWIkO
震災が〜震災が〜w
495名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:29:54.61 ID:ZnHGTkNN0
このくらいの話題が欲しいね

チャップマン、171キロ出た!…スピードガン導入以降最速
レッズのA・チャップマン投手(23)が、本拠のパイレーツ戦で、
スピードガン導入以降最速の106マイル(約171キロ)をマークした。
9回から5番手で登板。
1回無失点に抑えたが、2人目のA・マッカチェンへの3球目に記録した。(スポーツ報知)
------
今のNPBって一般会社員と同じくらいルーティンワーク化してるし。
496名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:31:21.46 ID:arhEcJIGO
野球ってどこの国で人気なの?
497名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:31:36.43 ID:yxk9L7wh0
>>493
お、俺のモニタが糞なんだろうな…
498名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:31:42.37 ID:eBtH6TxnO
ビートたけし

「それにしても野球は盛り上がってないね」

「視聴率が悪いから本当はTBSはやりたくない」

昨日のテレビ出演でのコメントです
499名無しさん@恐縮です :2011/04/20(水) 12:31:48.86 ID:ECV3rBT/0
昼に開催って突然決まってよく暇人が数千人いることに驚き。
500名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:31:51.04 ID:UL1WUXFR0
とりあえず日本とアメリカで人気なのは確実
501名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:34:22.16 ID:6j++qlK6O
502名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:34:37.45 ID:gNEkUeCf0
>>470
>三回過ぎたら当日券半額にするくらいしなきゃね

野球自体は嫌いではないけど、
何時に終わるか判らないと言うのは観る側からすれば、
後の計画が立て辛くてやっぱダメだわw

503名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:34:50.26 ID:qwW9BJOl0

[偽装実態]プロ野球の入場者数 (2009年10月7日神宮球場 東京ヤクルトスワローズvs 横浜ベイスターズ)
数えてみたら100人くらいしかいなかった。
http://nereidedesign.jugem.jp/?cid=8
504名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:35:09.19 ID:rZwMTgPs0
これ来てなくてもシーズンチケットみたいな数も入ってるんでしょ
505名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:35:22.43 ID:c4XpnN/90
野球が発表してる数字なんて、いま誰も信用しないよ

相撲と同じで
506名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:35:26.13 ID:xC7aw90e0
甲子園での阪神戦でさえ
客席に
空席があると言う事実・・・・
507名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:35:33.46 ID:ccsMPoAB0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwww
508名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:35:37.34 ID:jVdbswCE0
昨日のNHKのニュース9のスポーツコーナーも全編やきうでした
509名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:36:15.29 ID:t7m5U3mV0
510名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:37:10.91 ID:c4XpnN/90

そもそも、スポーツって週一でいいもんだよ

平日の昼間にみにいけるって、定年退職した暇な老人だけだろ
511名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:37:13.12 ID:ccsMPoAB0
やきうと民主党と寒流は、マスゴミと国民の温度差がありすぎ
上記の3つで喜んでいる馬鹿は団塊層ぐらい。
512名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:37:27.81 ID:9Zx9QGWN0
>>502
ビジター遠征で時間が読めないから困るよね
513名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:38:05.80 ID:erjfC9ARO
平日昼間に8千人とか、十分すぎるだろw
昨日、夜の甲子園は4万とか入ってたし
514名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:38:30.28 ID:O82gD6/50
メインターゲットの退職ジジイですら来てくれないやきうwwww
515名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:38:40.05 ID:PsmgiUId0
しょうがないよ
516名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:38:43.10 ID:f65Yg+ya0
>>493
野球の水増し数字は下2桁が99なのはなんか意味があるんだろうか?
517名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:39:12.65 ID:VSTte9cr0
>>37
これマジ?
518名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:39:40.30 ID:rF1bm1/I0
シンサイガー発進!
519名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:39:40.40 ID:rTEXvQ3pO
5回過ぎてからは1000円とかはやってる
520名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:39:49.20 ID:mzJUeU0NO
>>人気まではいかないよ
ただやってるってだけで

いま人気なんて日本全体で無いだろ
521名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:41:20.79 ID:z683P96V0
やきうの観客数が実数だと思ってるお花畑ってまだいるんだなwww

どんたけ情弱なんだよwww
522名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:41:22.66 ID:xC7aw90e0
>>513
巨人の人気健在て事だね!
523名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:42:43.96 ID:AKB45IrUO
>>405

将棋の奥深さと比較にならない。
ゲートボールと比較するのが妥当
524名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:44:17.46 ID:ntrF1K3gO
>>517
マジだよ
525名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:45:01.17 ID:q6KlBX7R0
>>501
地域リーグ決勝大会かと思った
526名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:45:43.73 ID:O82gD6/50
>>513
甲子園の阪神巨人で空席ある時点で終わりやんww
超絶糞やきうwww
527名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:45:55.38 ID:ntrF1K3gO
>>517
ただ、ネコババではないけどね
528名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:47:14.55 ID:JbhqYCtK0
>>493
あれ?横浜スタジアムの座席って全面青だったっけな?間違ってないか
529名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:47:52.97 ID:loCGdghm0
>>527
ネコババだろwww
530名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:48:30.48 ID:ntrF1K3gO
>>529
なんで?
531名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:48:37.17 ID:t7m5U3mV0
532名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:49:01.55 ID:0t+DCS560
>>527
この前報ステでやってたコバルトーレ女川もこの支援を受けるのかな
だとしたら悪くは無いんだけど
533名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:49:07.20 ID:5xrNIh2L0
水増ししてもお咎めなしの野球はいいですな
534名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:49:47.27 ID:lCvpvrrz0
>>526
昔からたまに空席はあったけどね
535名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:50:01.08 ID:ntrF1K3gO
>>532
被災してれば当然貰えるよ
536名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:50:02.64 ID:zLX0P3l1i
昨日ニュースで神宮の照明がどうたらって言っててその時映った客席に全く客がいなかったんだが、発表だと何人だったの?3000人くらい?
537名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:50:22.22 ID:loCGdghm0
>>530
全額寄付する話しなのに5000万円を懐に入れたのがネコババじゃないと?
538名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:50:49.75 ID:HUNHUZtaO
確か開幕日が15万でその翌日が10万だったんだよな
1日で5万人もの人に飽きられちゃった
539名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:51:06.26 ID:ZCgCKqcR0
阪神対巨人でクラシコとか初めて聞いたw軽々しくクラシコとか使うなニワカ
540名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:52:33.19 ID:O82gD6/50
やきうは何でもパクるからなぁ
伝統の一戦がクラシコwwwwwwwwww
541名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:52:36.42 ID:G99MPYliO
神宮絶対1000人はいってないだろw
542名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:53:50.72 ID:G99MPYliO
球界のファンタジスタには度胆抜かれました
543名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:54:26.22 ID:hXHmZy0ZO
これって逆に考えると平日のナイター見にきてる層はリーマンが多く団塊層はひたすらテレビ観戦が多いってことか
やきうを観戦しにいく層は団塊が多いかと思ってたよ
544名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:54:37.85 ID:mDA8rvl20
>>493
まあ野球のいつものやり方じゃん
さすがにここまでくると1万入りましたとはいえなかったんだろうね
545名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:55:30.51 ID:UL1WUXFR0
水増し発覚したのは税リーグじゃんwwww
546名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:56:17.64 ID:gNEkUeCf0
>>533
野球は球団の経営状態に対して財務監査が無いに等しいからね。
それに赤字なら親会社に補填してもらえばいいんだから。

球団関係者からすれば正直なところ、
観客動員数なんてどうでもいいと思ってる部分もあるんじゃないのかね?
547名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:56:27.33 ID:ykHLiWvj0
団塊に人気な遊戯にもかかわらず日中自由きままな老いぼれは足を運ばずwwwwwwwwwww

高齢者が支えのやきうならではでありますwwwwwwwwwwwww
548名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:56:42.90 ID:u0T9+/Kj0
毎試合いい加減なんだから
好きなだけ盛ればいいじゃねーかw
野球脳ってアホなのか
549名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:57:36.69 ID:sMTPdSdf0
団塊に人気あるんだから
もっと集められるだろ。
あいつら暇な上に金持ってるからな。

若い世代なんか期待しても無駄だよ。
550名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:58:27.70 ID:GMjv991di
野球は原発の象徴だし
Jリーグとともに終わるだろ
551名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 12:59:00.70 ID:UL1WUXFR0
平日デーゲームは学生多いよ
552名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:00:17.79 ID:MfWo67+r0
サッカーだって原発とつるんでJヴィレッジとか作ってるくせに
553名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:01:00.19 ID:4dR2Rvrr0
平日で雨が降りそうなのに10000万人近いって逆にすごいね。
サッカーなんか、元々1万割れの方が多いのでは?
554名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:01:45.88 ID:GMjv991di
サッカー代表の隠蔽体質も

東電絡みなら謎がとけたね
555名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:02:15.15 ID:loCGdghm0
>>553
さすがに1億人はない
556名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:03:39.48 ID:FWaOjyfr0
>>513
いつから甲子園までひどい水増しするようになったんだ
昨日の試合は3万人ぐらいだろ
せいぜい3万3千人
先週末のナゴヤドームも金曜土曜はガラガラ
巨人ー広島戦もガラガラ

野球は本当に終ったんだよ
高齢者以外、支持を受けていない
557名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:05:17.53 ID:VhnPWSsMO
>>553
団塊レジャーやきう脳10000人age
558名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:06:04.46 ID:u0T9+/Kj0
まだサッカー、サッカー言ってるバカがいるのかw
もうそんなレベルは終わったよ
プロ野球存亡の危機に他にやることあるだろ
559名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:06:14.70 ID:ULuwfXf00
>>553
1億人はさすがに水増しすぎ
560名無しさん@恐縮です :2011/04/20(水) 13:09:18.40 ID:ECV3rBT/0
先月まで夜開催だったのに突然昼開催になってこんなに集まるのが異常。
よく、チケットさばけるもんだなぁ。
561名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:09:43.90 ID:SF9PBnSW0
どっちも平日昼の興行は厳しいな、って話でいいじゃんw
562名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:10:42.30 ID:J5y0NP9g0
オフの契約公開が楽しみだわ
どんなにマイナスでも当然受け入れるんだろうな選手会は
563名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:11:12.84 ID:ntrF1K3gO
>>537
ソースは?
564名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:11:15.59 ID:WZSEBKbJ0
東京の年寄りは野球を見に行かないのか?
人口1000万人いて観客が1万も行かないって・・・
565名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:12:17.00 ID:xavRD9t30
東電管内でもまだ5000人以上いるのが驚き
焼豚のモラル
566名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:12:22.61 ID:VSTte9cr0
>>561
それで済めばどっちの豚もはじめから煽りあうなんてしないw
567名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:12:32.21 ID:ZCgCKqcR0
>>271やぁ豚くん。クラシコとは基本的にレアルマドリードとバルセロナの一戦を指します。世界中の人が注目する、カタルーニャ人からしたら血塗られた因縁の対決だ。それも100年以上も。なんでも盗むな豚
568名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:13:37.56 ID:UL1WUXFR0
そんなことより香川が18万寄付wwwwww
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/19/kiji/K20110419000654410.html
569名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:13:49.84 ID:zLX0P3l1i
>>560
さばいてるというか水増しだよ
このスレにも貼ってあるから画像見てみ
570名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:14:16.26 ID:Pv8+dBFlO
>>558
昔から野球の危機に焼豚はサッカーがサッカーが…
なんだよな
サカ豚や視豚が逆に野球の改善案や改革案を提案してる方が多かった
571名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:15:48.36 ID:DjpVTcISO
元焼豚選手て犯罪者おおいな 殺人 詐欺 窃盗
福島で電線窃盗したばかがいたけど原発から30キロ圏内 被曝してなきゃいいけどなw
572名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:16:02.78 ID:ntrF1K3gO
>>569
そうじゃなくて根本的な数え方が違うらしいよ

サッカーはスタジアムに来た人数
野球は売れたチケット数

だから野球はシーズンチケット分が自動的に加算される
573名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:16:06.36 ID:e9RMszEKO
>>556
甲子園行ったけどいっつもの3万後半〜4万弱くらいの人はいたように見えたよ。
3万人前後ってのはないと思う
風が冷たくて凍えそうだった
574名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:19:32.63 ID:AKB45IrUO
>>567

しょうがないよ。集団万引きするのが焼豚だもん。盗塁とか盗むことは良いって間違って教えられているから。
575名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:19:59.32 ID:zLX0P3l1i
>>572
でもそしたらそれで一万いかないっておかしくないか?
実際は、今日は少ないから適当に足しちゃえって感じだろ
576名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:20:00.02 ID:XlxGh/YSO
昔のパ・リーグよりマシ。昔の藤井寺球場や大阪球場なんか選手が観客を数えれたらしいから。
577名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:20:09.66 ID:PleV5FjF0
客マシマシで
578名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:20:59.40 ID:ntrF1K3gO
>>575
シーズンチケットが一万以上売れてる球団って巨人と阪神と日ハムだけ
579名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:21:06.91 ID:AO5bYxC00
水増しでこれか
テロやきう死んだな
580名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:21:28.17 ID:loCGdghm0
581名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:21:32.93 ID:UL1WUXFR0
さすがサカブー外野席は埋まってる画像は華麗にスルー
582名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:22:48.90 ID:ZCgCKqcR0
よく最後まで諦めない、野球は何が起こるかわからないとかテレビで言ってるけど、どんなスポーツでもそうだよねwやきうハラスメントにはもう懲りごり。
583名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:22:57.86 ID:xh/So9Kl0
〜 今年のやきうの明るい話題 〜

佑ちゃん、5回4失点で初勝利の試合の視聴率が北海道の一部(札幌周辺のみ)で29.4%



以上。
584名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:23:23.93 ID:AO5bYxC00
だってやきうってつまんねーもん
585名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:23:49.02 ID:ntrF1K3gO
>>580
日本サッカー協会の発表ではないじゃんw

また、騙されたのか
586名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:24:27.38 ID:0Q0MdH1CO
やきう最高ヤ〜!玉蹴何かイランカッタンヤ〜!
587名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:24:46.97 ID:WDzNbc0cO
>>567
そんな変なことば2ちゃんのサカ豚だけだろw
588名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:24:53.02 ID:xh/So9Kl0
>>585
まあ、焼き豚と言えば情報弱者の代名詞みたいなもんだからなw
589名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:25:30.71 ID:FrqTC9mvO
見せましょう (笑)
590名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:25:40.62 ID:9BYoq4KA0
横浜と神宮の写真見たけどもっと少なかったと思うぞ?
591名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:25:53.22 ID:4yCwCn/WO
さっかーふぁみりー(笑)の震災商法始まったなww
592名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:25:58.45 ID:AO5bYxC00
>>152
何これ?
やきうってクソだな
593名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:26:29.54 ID:3kaZzI9UO
サッカーも野球もつまらん

どっちもファンが糞
594名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:27:31.78 ID:xh/So9Kl0
来た来たw 中立装った単発www どうしてこんなスレにわざわざ来て書き込むんだろうねww
595名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:28:19.81 ID:z6rvRWIkO
なになによりマシ(笑)
596名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:28:49.22 ID:ntrF1K3gO
>>594
毎度おなじみ、焼き豚の敗北宣言だろ

597名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:28:55.78 ID:ZCgCKqcR0
>>587世界中で使ってるわ童貞wキモいねんお前wマジでイネや豚w
598名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:29:08.15 ID:vOA5+fk60
主な暴○団の本部

山口組     兵庫県神戸市灘区
稲川会     東京都港区
住吉会     東京都港区
兵庫県警   兵庫県神戸市中央区
工藤会     福岡県北九州市小倉北区
会津小鉄会 京都市下京区
道仁会    福岡県久留米市
犯珍ファン  兵庫県全域
麻布署    東京都港区
599名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:29:09.16 ID:6j++qlK6O
世界中が注目するさっかーのクラシコ(笑)日本で中継なし(笑)

巨人阪神>>>>レアル、バルセロナなんだな
600名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:29:23.01 ID:zLX0P3l1i
>>578
へー、意外に少ないんだな
てことは実数は2、3000人ってところか
601名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:29:43.94 ID:AO5bYxC00
>>493
どう考えても神宮より国立のほうが多いな
やっぱやきうってクソだわ
602名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:30:06.35 ID:osc8AVAgi
昔のパリーグみたいに、いちゃつくカップルの映像が放送されるのも時間の問題かな!

ソフトバンクが個人的にすきだが、今年は横浜のプレーにガッツが見えるので、横浜ガンバ!!
603名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:30:06.90 ID:UL1WUXFR0
水増しって言うとブーメランくらうのはサカ豚なのにww
604名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:30:49.05 ID:FwhltdAE0
それでもタマケリよりは何倍も入ってる件
605名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:31:04.96 ID:2/WWe26qO
神宮は3000人入っていなかったろwww
606名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:31:57.38 ID:xh/So9Kl0
>>600
どう見ても15000〜16000人レベルなのに、CS中継ではなるべく人の多いところだけ映して、25000人とか発表してる。
607名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:32:06.40 ID:loCGdghm0
>>585
Jリーグが公式発表したからソースになってるんだろうがw
いい加減に認めたら?
608名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:32:25.23 ID:AO5bYxC00
さすが国民敵スポーツテロやきう
あの騒動でだいぶファンが離れたな
609名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:33:11.70 ID:zBz24LWc0
WBCで日本は優勝したんだし、日本のプロ野球って世界でも一二を争うトップリーグなんだろ?
ならJじゃなくてWC優勝したスペインのリーガと比べるほうがいいんじゃない?


世界中で大人気の野球はサッカーの日本代表と違って世界一なんでしょ?


みんな大好きな野球がいつまでもJに気を取られてちゃダメだよな
610名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:33:23.88 ID:o5jy6oFK0
2005年まで55000人とか言ってたからな
611名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:33:44.37 ID:rqfvD/u20
最近メイドがAKBばっか熱心で野球ネガスレ立てないから
サカ豚はストレス溜まりまくりだったんだろな。

もう低濃度の野球ネガスレに待ってましたとばかりに発狂してるw
612名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:33:48.25 ID:g67OINgOO
球蹴りの野球コンプは異常だな

どっかの国の日本コンプにそっくり
613名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:33:55.40 ID:6j++qlK6O
Jリーグってプロ野球の平日デーより少ないんだな
614名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:34:13.40 ID:4yCwCn/WO
フンコロアホーター危険物使用で処分ww
いい歳して厨ニ病の田舎もん丸出しで気持ちわりいw
615名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:34:16.29 ID:xauWujXaO
ナベツネのジジイが新聞・テレビで数字誤魔化す手法は通用しないってコトだ。
616名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:34:40.07 ID:xh/So9Kl0
>>609
だよな。なんで焼き豚ってやきうのスレで「ジェーリーグガージェーリーグガー」って豚みたいに鳴くんだろうな。
617名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:34:40.32 ID:UL1WUXFR0
サカ豚の粘着体質は韓国人そっくりだからなww
在日が多いサッカーなら仕方ないか
618名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:34:49.91 ID:AO5bYxC00
残当
やきうは観戦スポーツとしては最低だからなー
つまらなすぎる
619名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:35:04.64 ID:9Zx9QGWN0
>>598
阪神ファンは大阪方面のほうが多いと思うよ
試合終了後の電車見れば一目瞭然
620名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:35:16.92 ID:FrqTC9mvO
よしよし。

観ないでも平気という習慣を植え付けることが大事。
やきう苦しくなったな
621名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:36:36.64 ID:+vhuGpue0
>>493
神宮は2000人もいないな。
水戸ちゃんの試合の方が明らかに多いレベル。
622名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:36:38.63 ID:ZCgCKqcR0
>>599日 本 の地 上 波 で は なwしょうがないよやきゅハラの国だしw毎回低視聴率なのに無理矢理続けるやきうwクラシコは70%超ザラですけど?w阪神巨人?レアルバルサのチンカスにもなれん
623名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:36:46.35 ID:AO5bYxC00
俺もテロやきう観戦は10年前に神宮行った以来ないな
大して面白いスポーツでもない
624名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:37:07.10 ID:zLX0P3l1i
>>611
なんでサッカーファンだと思うの?
それ以外にも野球嫌いはたくさんいるのにw
いい加減自覚しなよ
625名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:38:23.74 ID:UL1WUXFR0
ぶっちゃけ巨人ー阪神の集客力ってクラシコより凄いんじゃね
626名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:38:36.36 ID:n7EJunw0P
平日昼だし仕方ないだろ
627名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:38:51.51 ID:xh/So9Kl0
俺も色んなスポーツの観戦をするのが好き。でもレジャー鑑賞は無理だな。つまらなすぎる。
628名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:39:11.97 ID:Bd9KbD3dO
最近、豚双六の放送多いな
629名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:39:13.48 ID:WPTv1shI0
まさか平日の昼に野球やってるとは知らなくて驚いた
以外と知らん人多いよ
630名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:39:31.41 ID:AO5bYxC00
テロやきうってあれだけ毎日ゴリ押ししてる割には人気ね〜よな
631名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:40:12.75 ID:g67OINgOO
Jリーグ(笑)に誰もが認めるライバル対決とかあんの?
632名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:40:26.21 ID:ZCgCKqcR0
みんなやきうは無視しようぜ。
633名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:40:31.12 ID:N1uoZ99kO

焼き豚は やきうが不人気 な事実を受け入れろ、な?
634名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:40:36.45 ID:HUNHUZtaO
ちなみに今日はクラシコ4連戦の2戦目
スペイン国王杯の決勝がバレンシアのメスタージャで行われます
635名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:40:45.42 ID:xh/So9Kl0
今日の夜にテレ朝系でやきう放送あるんだね。日曜ハンカチの7.8%以上獲れるのかな。
636名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:41:08.97 ID:6j++qlK6O
>>625
ワンカードで12万人以上だから巨人阪神>>>>クラシコ(笑)だな
637名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:42:17.61 ID:AO5bYxC00
>>498
ようやくたけしもやきうのつまらなさに気づいたか
638名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:42:35.09 ID:zBz24LWc0
>>616
リーガ以外にもプレミアでもブンデスでもトップリーグはいくらでもあるんだけどね。

毎度毎度気持ち悪くてしょうがない。
639名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:42:56.34 ID:rqfvD/u20
624 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/04/20(水) 13:37:07.10 ID:zLX0P3l1i
>>611
なんでサッカーファンだと思うの?
それ以外にも野球嫌いはたくさんいるのにw
いい加減自覚しなよ






なんで野球ファンだと思うの?
それ以外にもサッカー嫌いはたくさんいるのにw
いい加減自覚しなよ








これも当てはまるな。



640名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:42:58.55 ID:zLX0P3l1i
>>636
これが焼き豚か…
あまりに馬鹿すぎて突っ込む気力も出ないわw
641名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:43:01.76 ID:z6rvRWIkO
ヤキウwww
642名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:43:42.72 ID:uwFbctl30
>>637
たけしの変わり身の早さはさすがだな。
野球といい原発といい…
643名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:43:45.89 ID:ZCgCKqcR0
>>625甲子園と東京ドームって8万人も9万人も入るの?wやきうの観客ってぶっちゃけ太鼓叩いてるような応援団がほとんどなんじゃね?w
644名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:43:57.53 ID:4yCwCn/WO
>>624
野球ネガスレのオススメスレ→劣頭本スレ(笑)連発という実績があるのに
無理に矛先逸らそうとしないでいいよw

さすがに民度の低さぐらいは自覚できてるだろ?
645名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:44:04.07 ID:So3mxNoy0
>>619
何年前の話してるんだよ
今は神戸方面のほうが圧倒的に多いから
大阪で阪神ファンは意外と少ないってかかなり減ってるよ
646名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:44:05.57 ID:xh/So9Kl0
>>639
やきうスレに野球ファンが書き込むのは普通だと思うよ
647名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:44:17.95 ID:J5y0NP9g0
ん?ということは今日も今試合してるわけか
648名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:44:19.79 ID:zBz24LWc0
>>631
Jもダービーならあるんじゃない?
埼玉、東京、大阪とか
649名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:44:20.49 ID:AO5bYxC00
>>411
反町乙
昨日も暗にやきうをディスってたな
650名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:44:47.29 ID:6gNMUCXfO
この人数だって新聞屋なんかがくれるタダ券が殆んどだろw
651名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:44:49.28 ID:u75PmRZ5O
>>632
お前は無視できないようだな。
652名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:45:22.00 ID:7RRNg+1W0
>>624
昨年のワールドカップ以降急に積極的に腐そうとするアンチが増えた
アンチの大半が、現状に反発してるサッカーファンなのは明白でしょ

今年は、盛り上がりに欠けるのは明白だけど
平日にあれだけの雰囲気を作れる阪神はやっぱり凄いなと
653名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:45:36.80 ID:6j++qlK6O
巨人阪神で年間100万人

クラシコ年間20万(笑)


654名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:46:40.57 ID:2LUTGiQU0
つーか本当の数字を出せよ あれで8800人もいるわけねぇだろ
655名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:47:08.40 ID:zatRFExH0

まぁなんだかんだで日本とアメリカでは野球が一番人気でしょ。

Jリーグも全く盛り上がってないし、ゆうちゃんのほうが圧倒的に人気があるし。
656名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:47:12.93 ID:xh/So9Kl0
まあ144試合の予選の1試合だからね。こんなもんわざわざ見る奴は頭のおかしい連中だろ。な?
657名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:47:23.90 ID:WDzNbc0cO
>>625
昔は全国で30%あったが、今でも二千万の地域で三戦連続で20%だからな。

テレビ局が日本の半分もないスペインの田舎とは違う。

658名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:48:03.95 ID:ZOqcv4ud0
>>655
アメリカはむしろバスケとアメフトの方が人気。
659名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:48:21.03 ID:AO5bYxC00
>>339
同意
生で観るようなスポーツじゃないよねあれ
かと言ってTVでもつまらないがw
660名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:48:25.37 ID:g67OINgOO
クラシコ(笑)引き合いに出してるサカ豚

Jリーグ(笑)のなんちゃらダービー(笑)を引き合いに出せよ
661名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:48:43.77 ID:xh/So9Kl0
>>658
コピペに釣られるな
662名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:49:11.26 ID:ZCgCKqcR0
>>653捏造乙。その上試合数も数えれない馬鹿。一年何回戦うのやきうってwそら韓国とネチネチやるわw
663名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:49:18.45 ID:u75PmRZ5O
>>649
やきう嫌いなのに見ているんだな。
お前からやきう愛を感じるな
664名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:49:22.09 ID:/nlEjT6C0
平日の昼にデーゲームで客が入るわけがない
665名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:49:36.91 ID:O82gD6/50
>>655
やきうはアメフトとバスケに行けなかった
落ちこぼれが行くスポーツだよまじで
てか自称スポーツだ
666名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:49:48.81 ID:rqfvD/u20
ていうか昨今のサッカー代表の快進撃、高視聴率をバックに
勝ち馬に乗ってる煽り屋がほとんどだろ。芸スポ民は。
その時の流れでサッカーアンチにも野球アンチにも豹変する輩だよ。

現にサッカーについての技術論なんてここの連中は全然論じないしw
667名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:49:57.13 ID:6j++qlK6O
>>660
サカ豚のお陰でクラシコ(笑)のしょぼさがよくわかったよな
668名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:50:43.37 ID:xh/So9Kl0
スポーツ  →  レフェリーが笛を吹く

レジャー  →  観客席のアルバイトが硬い玉の接近を知らせるために笛を吹く
669名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:51:16.95 ID:UL1WUXFR0
ヨーロッパのサッカーリーグ全部集めてもアメリカのメジャーリーグの規模に勝てないのはなぜだ
670名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:51:21.97 ID:WDzNbc0cO
日本の野球をディすってんのチャンコロか。

あいつら欧州すきだからな。
671名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:51:24.67 ID:Yhv5lNCm0
平日の昼間の試合なら当然だろw
サカ豚の言うように、野球見てるのは老人w
というのは嘘だったなw
672名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:51:36.24 ID:zLX0P3l1i
>>652
野球はつまらないのにマスゴミとズブズブで報道量が半端ないからサッカー以上に取り上げてもらえないスポーツはもっとむかついてると思うよw
673名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:51:38.01 ID:O82gD6/50
>>339
内野ですらストライクかボールとかまじわからんからな
審判の動作で喜ぶ欠陥スポーツ
あれ見に行く奴は紛れもないアホ
674名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:51:52.14 ID:z683P96V0
神宮、これ200人くらいだなwww

どんだけ水増ししてんだよwww
やきうと相撲はほんと糞だな
675名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:52:11.97 ID:6j++qlK6O
>>662
スタジアムで観戦してる人数は巨人阪神>>>>>>クラシコが確定しました
676名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:52:36.51 ID:xh/So9Kl0
平日の昼にデーゲームで客が入るわけがない って書き込む人がいるけど、
ファン層を考えれば平日の昼で十分だと思う。
677名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:52:59.90 ID:ZCgCKqcR0
>>660日本の一地域(笑)の豚しか気にしない伝統(笑)の一戦(笑)苦しいなデブw
678名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:53:01.62 ID:il+xiACY0
150人ぐらいしかいなきゃ観客席で乱交パーティーしてもばれないだろ。
679名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:53:07.09 ID:g67OINgOO
関西じゃカンバ大阪は空気なんだぜ
サカ豚は関西から引っ越したほうがいいな
680名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:53:18.23 ID:O82gD6/50
週5で年160試合もする競技をスポーツと呼ぶの辞めたら?www
必死に他のスポーツしてる人にかなり失礼だよほんと
681名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:53:19.42 ID:G0oxfIfc0
上っ面だけの実数風観客数、地域密着、クラシコ、代表ごっこじゃダメだよ
682名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:53:20.61 ID:AO5bYxC00
速報


http://twitpic.com/4n20e4
野球のタダ券を貰ったので、横浜スタジアムにベイスターズ対カープの試合を観に来てます。
ポカポカ陽気で気持ちよいです。



今日もタダ券水増しガララーガのようです
683名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:53:23.55 ID:zLX0P3l1i
>>675
お疲れさん
よし、次は試合数を教えてくれ!
684名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:53:47.77 ID:Yhv5lNCm0
>>676
つまり客が入ってなかったんだから、野球を見れる層=老人 は嘘だったわけでw
685名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:54:03.24 ID:So3mxNoy0
>>675
年間試合数が違うんだからさすがにそれは卑怯だと思うよ
1試合の平均観客動員数で比較しないと
686名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:54:28.54 ID:HUNHUZtaO
ミヤネ「レアル対バルサでクラシコって野球みたいですね」
687名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:54:36.10 ID:zBz24LWc0
>>660
http://supportista.jp/2010/08/news03170234.html
減ってるけど結構入ってるんじゃない?
688名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:54:48.14 ID:UL1WUXFR0
最近のサッカーごり押しは気持ち悪いわ。
ACのCMは完全に失敗してたけどw
689名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:55:07.02 ID:xh/So9Kl0
>>684
おっと。これは一本とられたなw
690名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:55:09.43 ID:z683P96V0
今日も焼き豚フルボッコだな
またサッカーに勝てなかったなw
691名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:55:13.22 ID:O82gD6/50
世界中で見られてる巨人阪神戦すげえなwwww
692名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:55:36.75 ID:u75PmRZ5O
>>677
やはり無視できないニートサカ豚か。自分がカキコした日本語理解できてない
分裂させたい在日の臭いがするな
693名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:55:43.15 ID:w3A3fB+XO
大学時代なら喜んで見に行くだろうけどな。
694名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:56:04.07 ID:ZCgCKqcR0
>>676みんな介護とかされてるし何より死んでんじゃね?
695名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:56:14.78 ID:9Z2NmuVk0
社会人の全員が週末休みだと思ってる奴が多いな。
オレみたいな空港勤務は平日休みが結構ある。
平日の昼間から野球が見れて嬉しいよ。
696名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:56:16.95 ID:AO5bYxC00
>>663
やきうみたいな退屈な糞スポーツを2時間も見るわけないじゃん
視スレ読んでれば試合なんて見なくても大体の流れは分かるんだよ
697名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:56:35.97 ID:JsczXUHl0
自分は全く関係ないのに自分の手柄のように謡っている馬鹿がいるな・・・
698名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:56:36.49 ID:rqfvD/u20
685 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/04/20(水) 13:54:03.24 ID:So3mxNoy0
>>675
年間試合数が違うんだからさすがにそれは卑怯だと思うよ
1試合の平均観客動員数で比較しないと









その一方で試合数の多さを揶揄するくせに。
Jの黎明期に週プレが、
「なんだかんだで年間140試合興行を打てる野球は偉大だ」
なんて記事があったけど、逆説的に見方をすればそうなるわな。
699名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:57:01.40 ID:gNEkUeCf0
>>585
スポニチは数日前の紙面でも
ハンカチ登板試合の視聴率30%越えと、
北海道での視聴率結果を関東版の1面に持ってきてたからなぁ・・・w

700名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:57:01.82 ID:+3ifCantO
また、サカ豚が暴れてるのか
701名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:57:02.05 ID:xh/So9Kl0
ミヤネ「佑ちゃんを世界も注目、えー、台湾からも取材が来てるんですって?」
702名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:57:06.76 ID:HUNHUZtaO
>>679
オリックスよりマシ
703名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:57:18.77 ID:UL1WUXFR0
まーたサカ豚の敗北か
704名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:57:53.51 ID:ZCgCKqcR0
>>675なんでバレバレな嘘つくのこのオッサン
705名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:58:19.67 ID:V0Kbt8ig0
今や、やきうのリーグ戦とACLの予選が比べられるんだなwwwww
やきうも落ちたもんだw
706名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:58:21.69 ID:c2bGMk/n0
水増しで1万われか
やばいな
早く勇気を与えないと
707名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:59:08.71 ID:z683P96V0
焼き豚連敗記録更新www

いつになったらサッカーに勝てるんだろうか
悲惨すぎるwww
708名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:59:15.87 ID:h41TAyqP0
え??
やきう場に麻雀しにいってるんじゃないの?
昔、テレビで流れてたよね?
709名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:59:23.95 ID:zLX0P3l1i
>>698
偉大も何も、そんな毎日やれるスポーツ(?)なんて野球とゲートボールくらいだろw
スポーツと呼べないレベルだわ
710名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:59:27.35 ID:z6rvRWIkO
この間やきう見てたら寝ちゃった
711名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:59:52.37 ID:Vlf0tHPB0
こないだ15万人入ったとか言ってなかったか?w
712名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:59:55.33 ID:Jjc5DMzGO
野球の底力はいつ見れますか?
713名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:00:13.39 ID:zatRFExH0
スポーツチームの資産価値
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%A4%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

☆サッカー
18.35億ドル  マンチェスター・ユナイテッド
13.23億ドル  レアルマドリード
11.81億ドル  アーセナル
10.00億ドル  バルセロナ
*9.90億ドル  バイエルン・ミュンヘン

☆野球
17.00億ドル  ニューヨーク・ヤンキース
*9.12億ドル  ボストン・レッドソックス
*8.00億ドル  ロサンゼルス・ドジャーズ
*7.73億ドル  シカゴ・カブス
*7.47億ドル  ニューヨーク・メッツ
714名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:00:13.58 ID:O82gD6/50
47000人しか入らない球場で何十年も55000人発表してきた競技があるらしいな
それと同じ事すればクラシコの人数を超えれるかもしれない
景気良く10万人ぐらい足そうぜwwww
715名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:00:18.79 ID:1Nhb2GcnO
やきうファンの団塊世代が定年退職してんだから、
昼でも関係ないんじゃないの?と思ったけど、
ぴろやきうの観客動員って、チケットバラ撒いてる関連企業頼りなんだよね

716名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:00:36.63 ID:xh/So9Kl0
>>707
今年の焼き豚にとっての1勝(実際には完敗)は、佑ちゃん(笑)の初勝利の田舎の視聴率の話題のみw
717名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:01:04.62 ID:u75PmRZ5O
>>696
自分で視豚とゲロっているんじゃねーよ。
馬鹿だろお前
718名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:01:06.33 ID:6j++qlK6O
税リーグってまだ開幕してないから震災後の比較対象はACLしかないもんな

719名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:01:28.58 ID:DxllYvRC0
>>1
アレ?変態朝鮮新聞の分際で
やきうのネガキャンしちゃってもいいのか?w
720名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:01:36.44 ID:o/qppbZ20
まあ、野球じゃこんなものだろ、むしろよくはいったほうじゃねえの?
今の日本の状況で平日・悪天候で野球のような毎日の勢いでやって一試合どころか
数か月みなくたってたいした影響のない競技なんだからな
上出来ってことで褒めてやれよ、野球のこの観客数をさ
721名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:01:58.23 ID:7RRNg+1W0
>>705
ACLはどうにかならないのか?
伸びていくのか、企画倒れになるのかさっぱり読めない。
現状では、長い期間を掛けた予選で、優勝以外はほとんど価値が無い
722名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:02:22.50 ID:dzdwsUCi0
>>654
結構多く人いるかもよ?


掃除の人とか売店の人とか警備の人とかwwww
723名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:02:33.39 ID:UL1WUXFR0
>>696
視スレワロタwwww
おーい渋田さんがいるぞー
724名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:02:39.31 ID:u75PmRZ5O
>>708
はい、オッサン視豚釣れた。
725名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:02:40.18 ID:uRK5G/9k0
そりゃ平日の昼間からやきう観に行く馬鹿はそういないだろ。
726名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:02:41.05 ID:O82gD6/50
>>719
TBS・毎日系列は横浜売りたがってるじゃんwwww
727名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:02:57.01 ID:g67OINgOO
Jリーグ(笑)なんて再開しても空気だしな(笑)
ごめんなー
マスコミが野球一色でさ〜
728名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:03:08.59 ID:V0Kbt8ig0
やきうが悲惨なのは水増してコレだからなwwwww
救いが無いwwwww
729名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:04:15.13 ID:ZCgCKqcR0
「君、どこファン?」やっとこれが聞かれなくなる時代が来るのか。嬉しくて涙が出そうだwやきゅうハラスメントはもう勘弁
730名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:04:46.24 ID:G5n5WyGe0
平日のデーゲームも一興かもな
一回くらいのんびり行ってもいいわ
731名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:04:48.24 ID:AO5bYxC00
>>624
芸スポでやきう叩くとサッカーファンにされるんだよな
俺はやきう以外のスポーツなら何でも観るんだが
732名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:04:50.18 ID:O82gD6/50
>>727
全国マスコミ総動員の野球一色で1万入らないんだから泣けるよなwwwwwww
もう国民に嫌われてるんじゃないかと疑っちゃうよwwwwwwwww
733名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:05:16.38 ID:z683P96V0
もうお前ら許してやれよwww
あんまイジメると焼き豚憤死しちゃうぞ

www
734名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:05:36.14 ID:6gNMUCXfO
>>339
球場で生で見ると臨場感があるなんてワケわからん事を言われてきたがw臨場感も糞もない、点にしか見えないのに
735名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:06:15.93 ID:dzdwsUCi0
>>727
本当に野球は人気があってテレビに映りまくりでうらやましいよ
それにくらべてサッカーときたら人気なくってぜんぜんテレビ放送ないし
キャンプ情報もないしほとんど無視されてる状態だよね
さっすが野球さまさすがっすね!
でさ 何で野球の試合に観客いねえの?
736名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:06:25.14 ID:u75PmRZ5O
自ら基地外視豚と名乗る
サカ豚扮する馬鹿がいるらしい
737名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:06:36.57 ID:DVsI1YfUO
なんだかんだいっても巨人か阪神がビッグイヤー獲った方が盛り上がるのかな。
今年は楽天でもマスコミだけはバカ騒ぎしてくれそうだけど。
738名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:06:36.79 ID:ZdGMmrQr0
平日の昼間なんて誰が見るんだよ、公営ギャンブルかよ
739名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:06:59.17 ID:ZCgCKqcR0
>>713あ、あれ?阪神巨人が入ってない!せかいにほこる(笑)野球ちーむなのに(涙)
740名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:07:25.03 ID:loCGdghm0
>>732
募金詐欺やらかしたサッカーはもう嫌われてるよ
741名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:07:42.39 ID:O82gD6/50
やきう見てるのはジジイと力士しかいねえからなwwwwww
自ら国技と名乗ってるスポーツ やきうとすもうwwwwwwwwwww
742名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:07:55.28 ID:V0Kbt8ig0
>>727
そうそう、あれだけ煽ってガラガラ&一桁視聴率だからなwwwww やきうはwwwww
743名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:07:55.12 ID:scYj6xHR0
背パ両リーグとも2球団づつくらいに減らした方がいいんじゃないの?
744名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:08:12.21 ID:AO5bYxC00
この伸びなさw
やきうにはアンチすら居なくなってしまったのかorz
745名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:08:51.29 ID:Jjc5DMzGO
>>732
嫌われてるに決まってるだろ
あれだけ煽って結果だせないのは野球だけ
韓流やAKBですら凄い数字を残すことがあるのに野球は何一つ結果出せないんだから惨めだよな
746名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:08:51.97 ID:UL1WUXFR0
日本に勇気を与えたチャリティーマッチ(笑)→中抜き発覚の流れは吹いたww
2ちゃん全体からフルボッコにされてたからなw
747名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:08:59.82 ID:DxllYvRC0
>>726
あぁ、そういえばそうだったね
じゃぁ、やきうと縁を切りたくてネガキャンしてるのかもねw
748名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:09:07.78 ID:u75PmRZ5O
>>731
お前は視スレに張りついているオッサンニート視豚だろ
749名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:09:47.73 ID:dzdwsUCi0
やきう叩いてもつまんねw
ぺちゃんこだもんなすでにw
高給取りのカラアゲ大好きマンのスポーツ風ちんたらすごろくなんて
おっかしくて誰も見に来ないのはあたりまえw
750名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:10:18.80 ID:ZCgCKqcR0
>>743もう阪神と巨人だけでいいよ。やきぶたの誇りらしいからwこの2チームで一年間休み無しで試合しろ。そして死ね。
751名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:10:34.83 ID:2LG+3k/u0
日本は野球観戦している場合ではないしな
752名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:10:57.43 ID:rYEodZI00
>>744
プロ野球の観客動員を語るのは馬鹿馬鹿しいのです。視聴率の方が、まだ食いつきは良いよ。
753名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:10:58.92 ID:AO5bYxC00

http://twitpic.com/4n20e4
野球のタダ券を貰ったので、横浜スタジアムにベイスターズ対カープの試合を観に来てます。
ポカポカ陽気で気持ちよいです。


貧乏焼き豚は今からボウフリ観に行ってやれよ
今ならタダだしスッカスカだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
754名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:11:20.04 ID:z6rvRWIkO
やきうの底力はこんなもんか?
755名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:12:03.99 ID:nP/iZxiv0
相変わらず野球スレは、誰にも相手にされない基地外ヒキニートどもが憂さ晴らししとるのな
756名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:12:23.08 ID:GXMsoun3O
>>746(笑)


うそつくな(笑)

経費以外全部寄附するわ(笑)

それじゃチャリティの意味ねーだろ。。ソースも出せないやつ(笑

嘘だから(笑)
757名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:13:45.67 ID:dzdwsUCi0
>>754
どっかの発電所みたいに底抜けてるんじゃねw
758名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:14:49.34 ID:ZCgCKqcR0
開幕前→野球力(キリッ
開幕後→サッカーのせいだ!
759名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:15:38.75 ID:o/qppbZ20
でも現実的にいって、よくもまあこの不人気であんな高給とりばかりの
球団を維持するよな、プロ野球のスポンサーらは。いろいろ税制上得なことがあるから
もっているんだろうが、それにしても、普通の神経じゃ考えられんな
落合が1億いって騒がれた頃の年俸じゃないともう厳しいんじゃないか?
高給自慢するが、それ自体が野球の命とりの直接の原因になりそうだな
760名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:16:13.81 ID:AO5bYxC00
>>749
だなw
もう惰性だわ
やきうって虫に例えるとハエとかダニだから叩き甲斐がない
761名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:19:04.09 ID:N1uoZ99kO
野球なんて未だにみてるのは読売の娯楽催眠術に乗せられたアホ

年率で5%近い時間を注ぎ込んでいるからな
頭のいい人間ならもっと効率的に余暇を愉しむ
762名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:21:01.08 ID:dzdwsUCi0
>>759
あと3倍くらい年俸上げないとやるやついなくなるよまじでw
どっちにしてもおわっすねw

>>760
つぶれているものを叩いても変化なくってつまんねw
763名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:21:04.31 ID:nexfrnOo0
>>104
これって内野スタンド側?写ってないとこ想像しても1000〜2000くらいにしか見えんな。
764名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:21:23.83 ID:o5jy6oFK0
サッカーガ
765名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:22:55.73 ID:AO5bYxC00
http://www.sanspo.com/baseball/photos/110420/bsf1104200505001-p1.htm

テロやきうの場合、ガラガラっつーか人がいないんだよなマジで
766名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:23:34.00 ID:2BfPdrIN0
>>104
なにこれ草野球の試合?
不人気なのにいつまでも関東においてある球団って邪魔だよな新潟に移転しちまえ
767名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:24:13.79 ID:dzdwsUCi0
>>765
一生懸命カメラアングル探してるのがひしひしと伝わってきますねw
768名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:24:18.48 ID:ZCgCKqcR0
サッカーのせいじゃ!(杉並区97歳)
769名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:24:24.21 ID:Zis+ElHE0
ACL鹿嶋戦も4千400人だったけどなww
国立なのにorz
770名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:24:47.49 ID:tbSNmz6I0
やっぱ野球人気だな
771名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:26:20.21 ID:MXGGHWgE0
>>759
野球以外にロクなスポーツ団体がないからじゃね?
日本に
772名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:26:25.87 ID:mlQGkFQ70
平日昼間のファン層ってこんな感じなのか
http://twitpic.com/4n11q1
773名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:29:09.19 ID:AO5bYxC00
>>772
テロやきうファンて気持ち悪いなー
さすが犯罪者予備軍が好むスポーツだわー
774名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:30:31.90 ID:W0tHdG2q0
そりゃおまいらじゃあるまいし、平日昼間に集まれる奴なんてそうはいない
775名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:30:44.30 ID:dzdwsUCi0
叩かれもしなくなってきてしまった
や き う ヾ(・´ω`・寂)
776名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:31:15.74 ID:4ybWEA/30
完全に野球が詰んでてクソワロタwww
777名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:31:57.39 ID:S+i+XooU0
なんか野球とかサッカーの応援って排他的なんだよな
鳴り物使った応援歌とか振りつけ?みたいのわかんないから、
贔屓のチームの応援に行ってもすごく疎外感があるんだよね
778名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:32:08.58 ID:NayFXfcA0
まあ平日昼間じゃどの競技も満員にはならんわな ほっと神戸は不人気球団だし。。。オリックス
今年は本社の営業戦略で韓国選手を補弱するし やる気ないなら身売りしてくれよ マジで
779名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:32:59.25 ID:I9d0FnrKO
サッカーはまだ多少バランス取れてるだろ。年俸低いし
問題は焼き豚だろ。億貰う豚がたくさんいる癖にこの様とは(笑)
ただの豚だな(笑)
780名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:33:30.29 ID:7gG7zFQcO
お前らって野球話題で話しする時
サッカー引き合いにしないと話せないの?
そんなにサッカー好きなの?
781名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:34:02.85 ID:DxllYvRC0
腹が出ててケツのでかいオッサンが、ダサいユニに身を包んでw
ケツをプリプリさせながらw棒振り回してるレジャーwなんか
今まで良く喜んで見てたよな

マスゴミどもの洗脳のせいだろう

今までの日本人は、あの醜いヒゲデブを妄信していた
オウムの信者どもと同レベルだったな
782名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:34:14.69 ID:Uz4HQoYi0
だらだらしすぎなんだよな。
時間切って延長しない規定つくるよりも、20秒ルール(だっけ?)徹底してさっさと試合進めたほうが
いろんな意味でいいと思うんだけどな。
783名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:35:03.69 ID:2BfPdrIN0
回が変わるたびにピッチャーが投球練習してるのがすげーうざい
784名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:36:46.94 ID:QTWqo4kNO
野球ってまったく人気ないんだな
785名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:37:36.21 ID:S+i+XooU0
>>782
テンポが悪いのは同意
高校野球なんか見てるとサクサク見れていいよね

投手が交代するたびにカート乗ってノロノロ出てきて、
だらだら投球練習してで間延びしちゃうんだよ
786名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:37:43.15 ID:AO5bYxC00
1万割れが問題じゃないんだよ
明らかに水増ししてる>>152からやきうが叩かれてるわけで
787名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:37:43.57 ID:EnLPMUqA0
平日昼だろ?当たり前じゃん。人間皆お前らみたいなやつだけじゃないんだよバーカ。
788名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:38:15.30 ID:4ybWEA/30
てか1万とか盛りすぎ
実際には1000人くらいだろ
789名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:41:54.57 ID:QTWqo4kNO
水増ししてこれだけw
詐欺集団税スボール(笑)
790名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:42:19.10 ID:RnhwQ9G60
人気ない癖に金貰いすぎ野球
791名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:42:27.26 ID:MUnosy7X0
平日昼って…
792名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:42:46.24 ID:AO5bYxC00
テロやきうって水増ししても罰せられないから何でもありだな
さすがテロ組織だわ
793名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:43:15.52 ID:5om5CScW0
スタート時にナベツネと長嶋の言い草が全て
一事が万事だ。
二人揃って土下座して詫びんと話は進まんな
794名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:45:10.07 ID:wdncwNXU0
まだ余震でガタガタしてるのに、あんな所に行くなんて怖いわ
795名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:45:38.51 ID:q6KlBX7R0
>>152
高松のオリーブスタジアム、開いてるよ。
海を渡ったら倉敷のマスカットスタジアムも準ホームで使えるし、足を伸ばせば松山ぼっちゃんもある。
796名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:46:00.88 ID:QTWqo4kNO
水増し犯罪組織
それがプロ野球
797名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:46:48.92 ID:Z/goHvmG0
これならやらないほうがいいだろwww

152 名前:名無しさん@恐縮です :2011/04/20(水) 09:22:00.52 ID:NKVZt4Ni0
>>145
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110420-503287-1-L.jpg
http://www2.daily.co.jp/baseball/2011/04/20/Images/03978973.jpg


まったく入ってるように見えないんだが・・
798名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:47:14.38 ID:sxAVKeeG0
>>794
お前の家より頑丈だよw
799名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:47:36.04 ID:r0IzLpJb0
野球って人気ないんだな
まぁ関東じゃとっくにおわコンだけど
800名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:48:09.84 ID:UL1WUXFR0
やきうより少ないとか俺たちのサッカーオワタorz
801名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:48:35.40 ID:KQ+8QWTv0
そら平日の昼間にやっても人入らんだろ

802名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:49:14.41 ID:6c0eu+qO0
日本サッカー協会 義捐金のうち5000万円強奪
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1303272113/l50
803名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:49:27.13 ID:sxAVKeeG0
>>800
サッカーにはひとりで3億円とか4億円をもらってる奴はいないから大丈夫
804名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:49:47.20 ID:QTWqo4kNO
水増ししてこれだけ
ゆうちゃんフィーバー(笑)
805名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:50:11.28 ID:AO5bYxC00
今の神宮
http://twitpic.com/4n2de1
http://twitpic.com/4n2f0d

今日の盛りっぷが楽しみだわw
806名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:50:17.40 ID:kUKePxkC0
もう終わりやね・・・
やきうもさっかあも終わりやね・・・
807名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:50:48.84 ID:O82gD6/50
なんJてやきうchでアホなスレたてすぎて追い出された池沼集団だろ?wwww
やきうchからも馬鹿にされてる負け組wwwwwwwww
808名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:51:49.12 ID:R/W2jZ8F0
居眠り運転で児童6人轢き殺した運転手の懲役って
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1303168385/

13 風吹けば名無し [sage] 2011/04/19(火) 08:20:16.25 ID:mGG7Xetm Be:
サカ豚1人殺したから7年でいいね

26 風吹けば名無し [] 2011/04/19(火) 08:24:41.51 ID:Bjk96PKf Be:
3年ぐらいでいいだろ
馬鹿なガキどもが死んだだけだし


焼き豚死ね
809名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:52:27.26 ID:DmGnDfMr0
810名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:52:58.13 ID:nRwEvBhp0
反論する力も無くなったかやきぶたw死んだのか?w
811名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:53:21.66 ID:uVUvGjiA0
平日の昼間とか
ニートと無職と大学生と定年爺さんしか見に行けないだろ
812名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:53:37.24 ID:tbSNmz6I0
Jリーグって地震で消滅したんだっけ?
813名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:54:14.00 ID:2P00U7i6P
やきうはこれで水増し
814名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:54:29.54 ID:QTWqo4kNO
なんで野球のスレで関係無いコピペ貼ってる人がいるの?
そんなに野球が水増ししてるのバレたらまずいのかな
815名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:54:49.85 ID:FAezGyaj0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
816名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:56:30.93 ID:KQ+8QWTv0
水増ししても悲しむ人が居ないんだからいいじゃないか。
今日の神宮も10000人発表だよ。
817名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:57:26.23 ID:O82gD6/50
>>808
こんなスレばっかりだよね 
ネタか何か知らんけど誰かが死んだだの殺しただの小学生かよ
VIPより酷い
818名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:57:31.24 ID:EI+nIOD40
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
日本サッカー協会は14日、東日本大震災の復興支援で3月29日に大阪・長居陸上競技場で
開催した日本代表−Jリーグ選抜の慈善試合で収益した合計金額が、1億1349万8492円になったと発表した。

収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。
残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する。

http://j-village.jp/about/company
株式会社日本フットボールヴィレッジ
代表取締役社長
佐藤 雄平 福島県知事
代表取締役副社長
皷 紀男 東京電力株式会社 取締役副社長
取締役
 小倉 純二 財団法人日本サッカー協会 会長
 清水 正孝 東京電力株式会社 取締役社長
 川淵 三郎 財団法人日本サッカー協会 名誉会長
 松井 敏彦 東京電力株式会社 理事立地地域部福島事務所長

【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
819名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:57:50.56 ID:v/VSoDaU0
普通に考えて平日の昼間に1万人以上入ったら化け物すぎるだろ・・・
820名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:58:55.11 ID:bf0A6U0b0
>>817
朝の8時から野球叩きとは・・・
大人として恥ずかしくない??
821名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:59:17.84 ID:FAezGyaj0
サッカー一強の時代か。 
822名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:59:36.24 ID:QTWqo4kNO
野球って水増ししても罰則とかないの?
じゃあやりたいほうだいだね
823名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:59:44.39 ID:R/W2jZ8F0
>>820
やきうよりマシ
824名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:59:46.78 ID:12YnEkmp0
野球も「年間シート込みです」なんてのは言わずに、その日その日入った客の数を
正確に出す方が良いと思うけどね。例えそれがビジネス上不都合が生まれようとも、
現実をしっかり見た方が、最終的には良い解決へたどり着けると思うよ。
いつまでも嘘偽りでごまかしているのは、野球にとって良い事じゃないね。
825名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:00:11.94 ID:df6DJtIWI
平日デイゲーム、不人気球団
残当やね
826名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:01:15.16 ID:O82gD6/50
>>820
池沼のなんJさんこんちゃw
まだ追い出されたままなの?
827名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:01:52.01 ID:AO5bYxC00
>>808
なん爺って未だにやきう支持してるオッサンしかいないからなー
気持ち悪いわ
828名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:02:29.37 ID:/g7mYf4T0
829名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:02:40.65 ID:Hza4XYHPO
【復興】桑田真澄さんが宮城県の小学校を巡回し、子供たちに野球を指導。岩手県と福島県の高野連から「不公平だ」の抗議★2


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
830名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:02:41.04 ID:v/VSoDaU0
平日デーゲームってことには誰も反応しないな
すぐ臭いものに蓋をするねぇ
831名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:02:51.48 ID:qVPeO6iwP
水増ししても1万人割れか
もう野球やめたらいいよ
832名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:05:13.66 ID:ZnHGTkNN0
問題は今年の夏の電力需要(供給)実績だよな。

アウト(大停電)、あるいはギリチョン・セーフくらいだと、
2〜3年間は今年のような試合スケジュールにならざるを得ないんだし。
833名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:05:15.12 ID:BBQPa1D10
野球は好きだがラジオがあるからな。
とりあえずスポーツ観戦に金を払うつもりはない。
834名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:06:18.05 ID:AO5bYxC00
>>828
今日はどのぐらい盛るのか楽しみだわw
835名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:06:22.23 ID:Jjc5DMzGO
>>824
もう遅いと思うけどね
野球はもう取り返しがつかないところまで来てる
水増し発表もただの延命に過ぎないよ
全ては目先のことしか考えない関係者の責任だから自業自得だけどね
836名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:06:50.55 ID:FAezGyaj0
>>830
でも実数73人は酷すぎるだろ

837名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:06:51.31 ID:4yCwCn/WO
水増しバラまきしても年々観客減少中のタマケリw
いれぶんみりおん(笑)ってどうなったの?w
838名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:07:20.48 ID:QTWqo4kNO
スポーツニュースとかで散々煽ってこれかよ
逆に嫌われてんじゃねーの
839名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:07:59.31 ID:v/VSoDaU0
>>836
73人?それは初耳だな
どこの情報か知らんが
840名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:08:11.84 ID:r0IzLpJb0
ほっと神戸w
野球をほっとこうべw
841名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:08:13.84 ID:h41TAyqP0
ハンカチ詐欺で盛り上げたい、やきうw
団塊に券配れば、たくさん来てくれるだろ。頑張れよw
842名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:08:28.52 ID:R/W2jZ8F0
慈善試合で1億1300万円=サッカー協会
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20110414-00000104-jij-spo.html

サッカーは寄付したのに・・・

元ソフトバンク・伊奈龍哉、窃盗容疑で逮捕
http://www.sanspo.com/baseball/news/110301/bsl1103010040000-n1.htm

焼き豚は犯罪を起こしただけだった・・・
843名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:08:47.69 ID:FAezGyaj0
>>43
これ見ると
総観客動員数も
サッカー>>>やきうって感じだね
844名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:08:53.07 ID:qVPeO6iwP
ていうか昨日の甲子園での伝統の一戦でかなり空席が目立ったのはスルーか?
このカードで空席が出ることのほうがインパクトない?
845名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:09:27.37 ID:FAezGyaj0
>>839
>>43
数えてみろよ!!
846名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:09:33.55 ID:R/W2jZ8F0
なんJ(笑)のID:WuEcM8p2は死ね
847名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:10:01.83 ID:v/VSoDaU0
>>845
つスタンドの一部分
848名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:10:11.11 ID:FAezGyaj0
>>839
ゴメン・・・74人だったorz

849名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:10:21.47 ID:qVPeO6iwP
ぶっちゃけ4球場で5千人割れの可能性あるよね
850名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:11:03.45 ID:AflRS97o0
やきう終わるの早すぎだろ
もうちょっと粘ってよw
851名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:11:34.30 ID:JAm7xgZfP
プロ野球はこれで実数発表だと言い切るんだからどんな嘘吐き集団なのかよく分かる
852名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:11:44.05 ID:v/VSoDaU0
>>848
その写真に写ってる一部分しか客がいない、という仮定をすれば74人かもなw
853名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:12:05.47 ID:R/W2jZ8F0
444 風吹けば名無し [] 2011/04/20(水) 15:11:12.11 ID:UQGEgkHp Be:
勘ぐる必要もなく立派な詐欺です
まさかテレビも使って大々的に行ったチャリティーマッチが詐欺試合だったなんて
俺がもし球蹴りヲタなら恥ずかしすぎて憤死するレベル

↓↓↓

元ソフトバンク・伊奈龍哉、窃盗容疑で逮捕
http://www.sanspo.com/baseball/news/110301/bsl1103010040000-n1.htm
854名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:12:25.75 ID:df6DJtIWI
野球はもう終わりだろ
ほとんどの球団が赤字出してるみたいだし、やめちまえよ
855名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:12:26.23 ID:FAezGyaj0
>>847
キャパの1/3で74人だから
222人って言いたいの!!
856名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:13:18.61 ID:qVPeO6iwP
>>851
実数発表って言いながら大幅に水増ししてるもんなぁ
いつまでこんなことやるんだろーね
857名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:13:30.99 ID:dovXFPCX0
驚くことに、この数字はシーズンチケット分を乗っけてるんだぜ。
858名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:13:34.20 ID:usri7J4B0


中抜きサカファミリーに責められる世間に考慮した野球デーゲーム




859名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:13:38.30 ID:FrqTC9mvO
やきうは開幕1週間でもう飽きられたのかよ (笑)
860名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:13:55.56 ID:FAezGyaj0
サッカーの一強になったか・・・orz
2番手争いはフィギュアかバレーか
それともボクシングが・・・
861名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:14:06.14 ID:qVPeO6iwP
>>854
うん、その赤字を税制優遇措置によって親会社の脱税で補ってるのがうぜぇ
こんなの続ける必要ないよ
862名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:14:26.15 ID:v/VSoDaU0
>>860
ところでJリーグの開幕っていつなん?
楽しみにまってるんやけど・・・
863名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:14:29.66 ID:4yCwCn/WO
詐欺でもやらなきゃサッカー協会もなりたたなくなったか
864名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:15:05.55 ID:i9dUoKp/O
今年の観客動員減少は仕方ない。

865名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:15:14.01 ID:f65Yg+ya0
>>858
デーゲームでも照明付けたら一緒やんwww
866名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:15:31.91 ID:FAezGyaj0
>>43
震災で
本物と偽物の差が明確になったのは誤算orz
867名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:15:50.49 ID:tbSNmz6I0



Jリーグって、なに?



868名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:16:40.36 ID:v/VSoDaU0
Jリーグ早く開幕してくんねぇかなー
さっさと見たいわ、開幕戦
869名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:17:25.98 ID:R/W2jZ8F0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000104-jij-spo

コメを見れば、一般人の反応がどうか分かるな
870名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:17:31.16 ID:o6XPkGaPP
鮮人は日本が失敗すると自身が勝ったように喜びます。

鮮人をサッカー、日本を野球に言い換えることが出来ます。
また大阪と東京も同様に言い換えることが可能です。
871名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:17:39.72 ID:dovXFPCX0
ボールが見えないからここで試合中止とかやってたら
野球の信用も少しは上がったんだけどね。
暗くなった、はい付けよ付けよ、まあ1/3ならいいだろ。
のどもと過ぎれば熱さ忘れるとは野球のためにあるような言葉だな。
872名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:18:03.61 ID:4yCwCn/WO
>>868
開催は秋みたいだよ
873名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:18:42.46 ID:zLX0P3l1i
ミヤネw
「野球が危機なんです!夜8時開始にして野球のために臨時列車出せ!」

とか…キチガイすぎる。もはや節電のことなんか考えてねえ、、
874名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:18:49.09 ID:mCPZ1YoJ0
野球が国民の敵になってしまったからなあ
875名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:19:17.70 ID:qVPeO6iwP
そもそも140試合やる意味なんてないよね
こんなにガラガラな試合連発してんだしさ…
876名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:19:19.71 ID:R/W2jZ8F0
460 風吹けば名無し [] 2011/04/20(水) 15:18:12.39 ID:GGohkLP9 Be:
マジレスするがこれを擁護する奴にスポーツを楽しむ資格はない

はあ?死ねよ
877名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:20:22.82 ID:FAezGyaj0
野球スレでサッカーガーって
みんなサッカー好きすぎるだろ。

878名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:20:23.27 ID:qVPeO6iwP
>>873
こんな世の中の流れを読めない奴が司会者だなんてな…
テレビ終わってるわ
879名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:20:43.45 ID:O82gD6/50
やきうはスポーツですらないけどなwww
880名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:20:43.88 ID:GiN3w/C60
そりゃ当たり前だよ
ただでさえ客の入らない平日デーゲームなのに天候不順なんだもん
881名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:20:51.40 ID:qVPeO6iwP




野球って何?


882名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:20:53.07 ID:zLX0P3l1i
>>868
お、やっぱ再開幕楽しみだよなー
野球みたいなつまらんレジャー(笑)よりよっぽど楽しいもんね
よく分かるよー
883名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:21:10.31 ID:0UQ+tM4z0
るろうに焼き豚哀れだなぁw
884名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:21:16.42 ID:v/VSoDaU0
>>876
まぁ詐欺だしなぁ

>>877
野球スレ→サッカーガー
サッカースレ→ヤキウガー

アンチってやっぱそのスポーツ好きなんだな
885名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:21:42.36 ID:RnhwQ9G60
ぶっちゃけ4球場で1千人割れの可能性あるよね
886名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:22:04.63 ID:R/W2jZ8F0
472 風吹けば名無し [] 2011/04/20(水) 15:21:02.53 ID:78gZi+B5 Be:
チャリティで金集めて
半分以上を自分の懐に入れるとはサッカーって詐欺だなw
三浦カスなんて義損金一切払わない宣言したからな
ほんとサカ豚ってケチばかり

売名焼き豚よりはましだろ。
887名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:22:20.22 ID:FAezGyaj0
>>873
福島で電線盗んだのもやきう選手だったな
888名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:22:29.81 ID:E64MOnczO
終電後に試合開始すればいいじゃん
初電で帰れるし
889名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:22:36.15 ID:vjV4i82e0

【調査】新小学校1年生がなりたい職業は「スポーツ選手」が1位でそのうちサッカー選手が61・4%を占める
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302084014/




2位の野球はたったの22.9%だって

もう野球は貧しい在日韓国人の子供しかやってないみたいネ(* ̄m ̄*)ププッw




890名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:22:45.18 ID:GiN3w/C60
スレの雰囲気が異常だと思ったがそうかサカ豚の巣になってるのか
そりゃしょうがないな
891名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:23:04.04 ID:v/VSoDaU0
>>882
ほんとほんと、開幕楽しみだよなー
ところで全チームがすでに1試合消化してるのはどういうこと?
892名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:23:56.24 ID:O82gD6/50
>>873
実況スレでもミヤネとやきう叩かれまくってたなwww
突拍子もなくやきうの話始めて
893名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:23:57.83 ID:FAezGyaj0
Jリーグは23%とったのに
やきうは7%でしょ
もう止めちゃえばいいのにって
一般人は思うよね。。
894名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:24:38.38 ID:KQ+8QWTv0
>>891
田舎は情報が遅いんだろ
895名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:24:38.50 ID:R/W2jZ8F0
482 風吹けば名無し [sage] 2011/04/20(水) 15:23:16.78 ID:GxJPwW12 Be:
なんかサッカー協会の奴らが中華料理店で指にツバつけて札束パンパン弾きながら数えて
おもむろにに残りカスの残金を赤十字の募金箱に面倒臭そうに鼻紙押し込める様に入れ腐った映像が浮かんできた

これが野球脳なのか・・・
896名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:24:50.06 ID:RnhwQ9G60
>>890

悔しくて仕方ない焼き豚の吹き溜まりだろwww
897名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:25:00.57 ID:4yCwCn/WO
>>886
サッカーボール10個とかいうゴミがいたけど
あれもサカ豚的には称賛されてるの?
898名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:25:18.80 ID:qVPeO6iwP
899名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:25:21.22 ID:FAezGyaj0
>>889
2位の野球はたったの22.9%だって

視聴率なら夢の数字だね
900名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:26:38.62 ID:FAezGyaj0
>>898
今日は86人か・・・

901名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:26:42.15 ID:qVPeO6iwP
>>889
その22.9%も盛った数字でしょ
今のガキは本当に野球やってないもん
マジで野球やってるガキ探すのが難しいレベル
902名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:26:57.27 ID:df6DJtIWI
双六見る為に金払うとか基地外だろw
903名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:27:09.27 ID:ZnHGTkNN0
【20日・QVCマリン】◇ロッテ-西武2回戦・ロッテ1勝 ◇観衆9,105
【20日・横浜】◇横浜-広島2回戦・横浜1敗◇観衆12,229
904名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:27:14.17 ID:zLX0P3l1i
>>891
そういうのはパソコンあればすぐ調べられるよ☆
パソコンを使いこなせるまともな脳があればね!
野球大好きなおじいちゃんじゃ難しいのかな?w
905名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:27:14.73 ID:QTWqo4kNO
今日も野球は水増しするの?
汚い詐欺集団だな
906名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:27:32.48 ID:RnhwQ9G60
>>897

から揚げ10個とかいうゴミ焼き豚がいたけど
あれもやきう脳的には称賛されてるの?

やきう脳じゃ理解できないか
907名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:27:58.60 ID:qVPeO6iwP
>>903
盛ってるなぁw
実数だと3000人と5000人ってとこだなw
908名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:28:32.81 ID:kKNEyeNu0
今日の募金詐欺ファミリースレはここですか
909名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:28:41.97 ID:4yCwCn/WO
>>906
また滑ってるよサカ豚おじさん
910名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:29:31.91 ID:qVPeO6iwP
あのさ…



野球って何?

911名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:29:31.96 ID:v/VSoDaU0
>>904
調べてみたけど開幕してたの!?
いやぁ、マジで全然気づかんかったわ・・・

>>906
ソースは脳内ですね、わかりません
912名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:30:17.35 ID:RnhwQ9G60
http://twitpic.com/4n200h

本日の神宮球場ってグランド整備の日?

913名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:30:28.33 ID:DJdQSzXo0
>>911
NHKが映らない国に住んでるんだね(´・ω・`)
914名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:30:32.13 ID:ze0N7+rwO
なんだ全部パ・リーグじゃん
なら大したことじゃあないな
915名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:30:40.88 ID:vjV4i82e0






被災地で電線ドロボーしたプロ野球選手も鬼畜在日韓国人だっけ?





916名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:30:46.29 ID:WDzNbc0cO
がらがらのビジターの三塁側みてチョンが騒いでんのか。
917名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:31:04.82 ID:RnhwQ9G60
>>909

おじいちゃん
青筋立てないw
918名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:31:15.74 ID:4yCwCn/WO
サッカー開幕とか捏造まで始めたか
919名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:31:44.61 ID:v/VSoDaU0
>>913
いや、Jリーグ見るなら普通他の番組見るだろ・・・
まぁW杯なら見るけどなw
920名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:32:03.03 ID:QTWqo4kNO
また今日も水増しか
野球界腐ってるな…
921名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:32:10.11 ID:df6DJtIWI
>>914
死ね
922名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:32:14.52 ID:tbSNmz6I0



Jリーグって、なに?


923名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:32:59.12 ID:RnhwQ9G60
>>919

低脳焼きぶーはWC見んなよ

924名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:33:11.01 ID:4yCwCn/WO
>>917
おじさん
ボール10個ってどう思う?w
925名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:33:14.98 ID:qVPeO6iwP
結局野球って日本に根付かなかったね
926名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:33:44.44 ID:RnhwQ9G60
>>922

おじいちゃんは知らなくていいのwww
927名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:33:53.84 ID:qVPeO6iwP
プロ野球とパチンコはもう廃止すべきだよね
928名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:33:56.79 ID:DJdQSzXo0
>>919
NHKの地方局でニュースとかやるけどな
野球はデカめの都市にしかないけど、サッカーは色んな場所でやってる
チームがない僻地住みなのか、ごめんね(´・ω・`)
929名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:33:59.46 ID:VgaT+l0+0
サッカー関係ないのにサッカーを出さざるを得ない豚さん・・・
930名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:34:40.46 ID:RnhwQ9G60
ぴろ野球はなんて自動販売機以下だろ
931名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:35:05.14 ID:dovXFPCX0
また「Jリーグは・・・」で敗北宣言か。
野球ファンも懲りないねぇ。
932名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:35:12.85 ID:QTWqo4kNO
水増しがバレたからってサッカーに話しそらすなよ…
終わってんな野球界は
933名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:35:14.41 ID:v/VSoDaU0
>>928
横浜だけど全然やらんかったわ・・・
目を凝らしてみればやってたのかもな、今度から気を付けて見るわ
934名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:35:40.68 ID:RnhwQ9G60
焼き豚は低脳なんだから

WCとか観んなよ
935名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:35:49.00 ID:FAezGyaj0
>>898
やきう中継って
此れ見よがしに子供映すよね

爺の密林から子キノコ発見したみたいで和むわぁ

●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●○●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●
936名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:35:51.74 ID:zLX0P3l1i
>>911
お、また一つ勉強になってよかったねおじいちゃん!
これでJの次の試合は見れるね!
まぁ確かにあんなつまらん野球とかいうレジャー(笑)よりはマシだもんなぁ。やっぱ野球のつまらなさに気付いた感じ?
937名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:36:21.06 ID:qVPeO6iwP
野球という無駄を削除したいよね
938名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:36:22.75 ID:/hjo3YQzO
パチンコは夜中にやれよ
939名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:36:25.85 ID:f65Yg+ya0
ID:v/VSoDaU0が少しずつ利口になっていくww
940名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:36:42.77 ID:4yCwCn/WO
税金搾取の次は義援金詐欺か
俺らのタマケリ最高だな
941名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:36:51.04 ID:ql1KBYEv0
>>912
関西の独立リーグとかいうやつの画像?
いい球場使ってんな。
942935:2011/04/20(水) 15:36:58.11 ID:FAezGyaj0
誤爆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






実際はこうだった↓









  ●

          ●○         ●



● 
                 ●
943名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:37:09.11 ID:RnhwQ9G60
焼き豚は低脳なんだから

レジ待ち野球見てろ
944名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:37:39.85 ID:qVPeO6iwP
野球なんていらないよね
945名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:37:43.07 ID:QTWqo4kNO
利口になったのなら野球の水増しについてもそろそろ気付かないと…
946名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:37:48.30 ID:v/VSoDaU0
>>936
おう!地上波でやってて裏番組がつまらなくて暇だったら見るよ!

>>901
日本中学校体育連盟(平成22年度 部活動調査集計)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h22bukatsu.htm

男子軟式野球部 29万1015人
女子軟式野球部 1505人
男子ソフトボール部 2774人
女子ソフトボール部 5万4606人
合計約35万人

男子サッカー部 22万1407人
女子サッカー部 3538人
合計約22万5000人


まぁ「捏造」で話を逸らすのは目に見えてるが・・・
とりあえず貼っておくよ
947名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:38:15.63 ID:DJdQSzXo0
>>933
横浜って、TVKで神奈川県のチーム番組も何個かやってるけど・・・
週末のいい時間に・・・
948名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:39:47.05 ID:FAezGyaj0
>>946
はいはい捏造

実際の競技人口が逆算すると計算が合わないよ

949名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:39:48.10 ID:qVPeO6iwP
>>946
二重登録、三重登録が横行する野球部の数字に意味なんてないよ
950名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:39:57.83 ID:RnhwQ9G60
野球は早く開幕しろって

グランド整備に見に来てるガラガラーラ客ばっかでつまんね
まー
野球のがもっとつまんねーけど
951名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:40:02.00 ID:AflRS97o0
焼き豚が絶滅危惧種になっていく・・・
ワシントン条約に登録しようか
952名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:40:04.47 ID:zLX0P3l1i
>>946
あれ?もしやおじいちゃん家はBSも見れない環境なの?
普段はどんな番組見てるの?水戸黄門?
953名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:40:48.84 ID:sUcCH68S0
気のせいか平日デーゲームの方が試合時間短縮されてないか?
客が少ない方が集中してサクサクできるなら
いっそのこと今後もデーゲーム続けろよ
954名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:41:04.55 ID:RnhwQ9G60
野球は静止画ばっかでつまんね

もっと動けよwww
955名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:41:19.28 ID:qVPeO6iwP
いついかなるときでも実際よりも大き目に発表し続けて現実から目を逸らし続ける野球界

気が付けば破綻寸前


自業自得だな
956名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:41:32.12 ID:WDzNbc0cO
神宮や横浜はシーチケ込みだが、甲子園は違うだろ。
957名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:42:42.55 ID:+5l4ERgQ0
ただでさえ衰退中なのに、平日のデーゲームで1万超えとか無理だわな
958名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:42:44.69 ID:qVPeO6iwP
>>956
昨日の甲子園は結構空席目立ったぞ
甲子園での巨人戦であれはヤバいんじゃないのか?
959名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:43:03.47 ID:4yCwCn/WO
サカ豚もボール10個の件はスルーしたいんだな
ある意味詐欺より恥ずかしい
960名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:44:57.02 ID:nRwEvBhp0
野球っていつ開幕?
961名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:45:09.35 ID:vjV4i82e0
2011年視聴率 ベスト10(スポーツ部門)

〈1〉 35.1% AFCアジアカップ2011準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
〈2〉 33.1% AFCアジアカップ2011決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
〈3〉 29.5% 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部(日 本・1月3日)
〈4〉 25.9% AFCアジアカップ2011準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
〈5〉 25.1% 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部(日 本・1月2日)
〈6〉 23.4% AFCアジアカップ2011日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
〈7〉 22.5% 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
〈8〉 21.1% 四大陸フィギュアスケート選手権2011女子フリー(フ ジ・2月20日)
〈9〉 19.1% 四大陸フィギュアスケート選手権2011女子ショート(フ ジ・2月19日)
〈10〉 17.2% AFCアジアカップ2011日本×ヨルダン(日 本・1月9日)





     ___
   /∵∴∵\
  /∵ ,(・)(・): |
  |∵∵/●\_|
  |∵ /三 | 三|
  |∵ | __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ | __|_ | <在日コリアンの誇りプロ野球は?
   \| \_/ ノ  \____
     \___/
962名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:45:40.03 ID:QTWqo4kNO
なんで部員数は多いのに
全国大会の参加校数は年々減少してサッカーと差が開いていくんだろうね
参加校はさすがに水増しするわけにはいかないかあ
963名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:45:59.28 ID:AflRS97o0
やきうって動体視力が落ちたお爺ちゃん向けのれじゃーだからな
「東京音頭」でも歌って元気になってね
964名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:46:38.60 ID:sxhmgX+M0
よくわかんないけどハンカチ君が巨人に入ってたら野球人気は復活してたの?
965名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:47:12.68 ID:FAezGyaj0
>>946
高校になると高野連に競技人口託して
捏造が激しくなるよね

あの組織はもっと胡散臭いよね・・・役員の顔が見てみたいよ

966名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:48:04.05 ID:lZri9m8rO
野球は水増しやめねーなあ

2〜3000人程度しか入ってないのに、発表みたら9000人とか平気で書いてるし
967名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:48:31.96 ID:qVPeO6iwP
やきう人気落ちすぎだからYG帽被ってやきうの宣伝でもしてくるか…
968名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:49:04.46 ID:4yCwCn/WO
サカブーは部員数で負けてることより体力テストの圧倒的な差を気にした方がいいよ
野球ラグビー柔道の残りカス状態は一向に変わりそうもない
969名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:49:35.31 ID:sk2Sc/QM0
970名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:49:43.24 ID:qVPeO6iwP
>>966
9千どころか普通に1万人超えにしてくるときも多い
水増しってレベルじゃない
971名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:50:05.09 ID:zJ99Dgez0
平日昼間だぞ、当たり前
972名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:50:40.74 ID:/q1/27jE0
こりゃ祐ちゃんに頼るわけだ笑
973名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:51:08.28 ID:QTWqo4kNO
横浜の水増しがひどいなあ
974名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:51:10.67 ID:zLX0P3l1i
>>968
お、ヤキブーさん。次は君か
高木豊さんが最近は身体能力ある子供がサッカーに移ってるって嘆いてたよ。残念だね
975名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:51:40.95 ID:qVPeO6iwP
>>969
1万はいない感じだよなぁ
よくて5千レベルでしょ
976名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:51:47.79 ID:AflRS97o0
焼き豚は鉄ヘルメットでもかぶってろよw
977名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:52:46.00 ID:FAezGyaj0
>>962
やきうって視聴者は爺ばっかりなのに
競技人口は年を重ねるに連れて急激に減っていく
サッカーと違って運動量は全く必要ないのに

つまり中体連の捏造を肯定すると
やきうはやる競技としてもツマラナイって事になるね
まぁ実際そうなんだけど
978名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:53:08.94 ID:MDnFx+6g0
あんなウンコみたいなスポーツ、まだ見てる人がいたんだ・・・・
979名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:53:35.36 ID:nRwEvBhp0
実際には700人くらいだと思う。1000人も入ってないよ。
980名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:53:47.66 ID:O82gD6/50
>>966
親会社の新聞が押し紙で水増ししてるからねぇ
もう救いようない

>>967
職質されるでwwwww
981名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:53:49.79 ID:qVPeO6iwP
>>978
スポーツとして認定してることが以上だよなあれって
あんなに動かないのにさ
試合の半分ベンチで座ってんだぜ?
バカだろ…w
982名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:53:59.52 ID:QTWqo4kNO
ゆうちゃんが身体能力高いとは思えないな
同世代の他のアスリートのがよっぽど高い身体能力ある
サッカーもすでに海外で活躍してるしなぁ
983名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:54:17.03 ID:FAezGyaj0

↓捏造やきうでも経済までは動かせなかったか。

■【スポーツシューズ国内出荷数量推移】(単位:1,000足)
      2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年(予)
サッカー  4,984  5,319   5,987  6,310  6,420  6,600(若者9割)
テニス.   2,405  2,330   2,230  2,110  2,090  2,050
野球.    1,962  2,011   2,030  2,380  2,250  2,340(爺7割)
バスケ   1,177  1,167   1,098  1,120  1,150  1,190
バレー    791   718    698   690   700   700
ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/265.pdf
ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/523.pdf





■日本の団体スポーツ競技人口
1位 サッカー 約118万人(若者9割)
2位 バスケ  約*71万人
3位 野球   約*59万人 (爺7割)


【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
http://jp.youtube.com/watch?v=n-T9Swq_rfc
984名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:54:24.41 ID:4yCwCn/WO
>>974
座高の高さに関してはさすがにサッカーが勝てるよな
985名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:54:39.62 ID:tbSNmz6I0
>>975
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110420/cVZQZU82aXdQ.html


粘着してないで大好きなさっかーの話でもしてろよ
986名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:54:57.19 ID:AflRS97o0
やきう人は数も数えられないのかw
987名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:55:21.67 ID:qVPeO6iwP
>>982
祐ちゃんの甲子園時代のハンカチって反則だからな
甲子園にまでマスゴミが介入した歴史的瞬間だよあれは
もはや高校球児の夢の舞台は大人の手で汚された
988名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:55:35.59 ID:z683P96V0
焼き豚フルボッコだなw
悲惨すぎるwww
989名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:56:17.80 ID:AflRS97o0
>>985
焼き豚ストーカー発見w
990名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:56:27.88 ID:zLX0P3l1i
>>984
そうなの?
じゃあそのスポーツテストのデータがあるなら教えてよ☆
991名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:56:27.70 ID:FAezGyaj0

競技人口まとめ

●参加校
高校サッカー選手権>>>>甲子園
やきうは9人サッカーは11人
992名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:56:47.57 ID:FrqTC9mvO
やきうざまあみろ
993名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:57:11.29 ID:FAezGyaj0


       身長  体重  BMI  体脂肪率
サッカー 177.8   72.5  22.9  13.5
野球    177.2   78.3  24.9  16.0
全国平均 171.7   67.5  22.9  16.0

       背筋  握力  垂直跳  反復横跳び  立位体前屈
サッカー  155.9  49.2  64.0    52.9       12.1
野球     177.2  54.0  62.6    48.6       11.9
全国平均  143.0  48.8  56.7    50.4       11.7

ttp://www.japan-sports.or.jp/test/fitness.html

やきう脂肪なう。

994名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:57:18.71 ID:nRwEvBhp0
>>985死ねやストーカー。不気味野球人
995名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:57:22.73 ID:qVPeO6iwP
>>991
しかもサッカーは学校の部活だけじゃなくクラブもあるからな
996名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:58:19.96 ID:QTWqo4kNO
ほんとにすごい選手ならさっさとメジャーいけばいいのにね
23でようやく国内でプロになっただけで何騒いでるんだか
997名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:58:29.47 ID:FAezGyaj0

焼き豚って

やきうが好きじゃないと遺産あげないよって遺書に書いてあったの?

じゃなきゃやきうなんて好きにならないでしょー


998名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:58:47.30 ID:vjV4i82e0





もう野球豚には在日コリアンしかいませんw (^∀^)バイバイ




999名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:59:01.07 ID:4yCwCn/WO
サカ豚が水増しを語る不思議w
1000名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:59:07.97 ID:AflRS97o0
>>993
全国平均と体脂肪率が同じヤキウ豚
これをスポーツってことにすると、他のスポーツに失礼だなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。