【野球】プロ初登板で初勝利を挙げた日本ハム・斉藤佑樹投手「きょう1勝できて北海道の仲間入りできたかな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
日本ハムのドラフト1位・斉藤佑樹投手が17日、札幌ドームで行われたロッテ戦にプロ初登板、初先発し、
5回6安打4失点(自責1)で今季のルーキー一番乗りとなるプロ初勝利を挙げた。
お立ち台でのヒーローインタビューは以下の通り。

‐今季のルーキーの初勝利一番乗り。
「初登板初勝利は本当にうれしく思います」

‐プロ入りからこの日を振り返って。
「この日はずっと待ち遠しく、長く感じていました。きょう勝つことができてホッとしています」

‐どんな気持ちでマウンドへ?
「緊張はあったけど、野球ができる喜びを感じて投げることができた」

‐打線の援護があった。
「オープン戦のときからもそうでしたが、いいバックがいるな、と改めて感じました」

‐投手リレーも見事だった。
「自分的には5回しかもたなかったので、あと4回を投げてくれた先輩たちに感謝します」

‐ウイニングボールは?
「特に考えていないけど、大事にします」

‐斎藤投手といえば、06年に駒大苫小牧の田中投手との投げ合いですが、きょうからは北海道の佑ちゃんですね。
「早く北海道の一員と認められるようと思っていた。きょう1勝できて仲間入りできたかな」

‐北海道のファンへ。
「きょうは本拠地で勝ててうれしく思います。野球を始める前からお立ち台に立つことは夢だったのでかなえることが
できてうれしい。きょうは4失点とふがいない内容でしたが、またヒーローインタビューできるよう頑張ります」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110417-00000049-dal-base

画像
http://amd.c.yimg.jp/amd/20110417-00000049-dal-000-4-view.jpg

2名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:09:51.28 ID:dbhnmazK0
nida
3名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:10:46.67 ID:dLOLQSmTO
おめでとう(*^▽^)/
4名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:11:09.97 ID:yplAKWuC0
マー君との直接対決はいつ?
5名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:11:19.27 ID:ZL306mri0
アッー!
6名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:12:33.47 ID:rqwAVLnGO
俺は道民だが、発言一つ一つに北海道蔑視を感じる。
7名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:12:37.14 ID:HTNWC5i20
今季成績予想
5勝8敗2S 防御率4・40
8名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:12:43.13 ID:nHTPM3dh0
持ってるな



みてないけど
9名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:12:44.26 ID:5jdCSDOR0
ま、5回3失点から4失点がデフォだろうな
援護でいくつ勝たせてもらえるか
10名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:13:00.82 ID:i1qbDOX0O
こいつダメだろw
マークンみたく最後まで投げられない奴w
11名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:13:03.88 ID:+n8S7jKU0
キラッ☆
12名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:13:09.08 ID:BbYaq+lJ0
運がいい男だ
13名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:13:11.21 ID:1pWHf3N10
>>6
14名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:13:14.29 ID:jAPDnNdu0
>>1
ホモズリーwwww
15名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:13:31.62 ID:cQEKVm3WO
持っているのは











運だけです
16!tenga:2011/04/17(日) 17:13:31.52 ID:nL00W5cE0
tes
17名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:13:31.58 ID:wBVSio6T0
何気に鼻に付く言い方だなw
18名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:14:03.56 ID:FZbFnkBy0
>>きょうは4失点とふがいない内容でしたが

いやいや4失点じゃないですから。
自責点1点ですから。
しかもエラー2つもあったから実質0失点ですから。
ホントこの子は謙虚。
19!tenga:2011/04/17(日) 17:14:13.44 ID:nL00W5cE0
んん?なんで?
20名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:14:28.38 ID:2l3Z0eqv0
斎藤は毎試合完封で完全試合も達成しないと
2chの連中には認められないんだろうな
21名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:14:47.07 ID:DA1DUb2U0
今年のロッテに4失点じゃ話にならんわ
まあ自信ついたならいいんじゃねえの
22!tenga:2011/04/17(日) 17:14:54.40 ID:nL00W5cE0
おらああ
23名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:15:32.01 ID:Hx9OSTsT0
多田野先輩についてもコメントしろよ
おう早くしろよ
24名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:15:57.96 ID:CWqjqP5d0
ホモパワーにケツの穴を差し出すべき
25名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:15:59.19 ID:lBlpX3mwO
運は他のルーキーと比べて桁違いだな
ただ運だけでいけるほど甘くはない
26名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:16:12.76 ID:Q9EKxbd50
次の試合もたのしみ
一軍で投げるチャンスをもらえるピッチャーでいてください
27名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:16:53.06 ID:shKupKbqO
ホモハンカチw
28名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:17:23.51 ID:4efdGLOjO
あんだけやられて勝てるって確かに持ってるな。
くっそwwww
29名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:18:01.55 ID:EEgUdIQs0
見てて苦しい投球だった
色んな変化球で何とかかわすっていうのは本人も疲れるだろうな
何か1つ決め球があれば毎年10−10くらいはいけそうだが
30名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:18:05.36 ID:4w98o09n0
失点はエラーがきっかけだったもんな
しかも井口がえらく相性がいいみたいで不運だったよな
いいピッチングだったぜ

しかしホフパワーがすごかった
31名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:18:21.23 ID:WHtE47DY0
雄星が一言↓
32名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:18:48.28 ID:MLcbFEVt0
投球自体はまあまあって感じでしたね。あまりにも外角変化球に偏った配球が気になりましたが。でも、それでも打ち損じるんだから、テレビで見るより実際の球はくせものなんでしょうね。次も期待してます。
33 【東電 68.6 %】 :2011/04/17(日) 17:19:05.91 ID:jimoCp2W0
住民票が北海道にあるならその時点で北海道人だよ。
34名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:19:37.15 ID:70pmXVjW0
>>33
今現在は鎌ヶ谷だと思う
35名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:20:12.64 ID:MEbN5YJbi
まるで移籍直後の下柳みたいな成績だな
36名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:20:25.04 ID:j8ipgJ6s0
本当運だけはもってるな
37名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:20:41.84 ID:/qOWE8gT0
おまえら脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:20:54.16 ID:jJPHoWfv0
ノーヒットノーランとまではいかなくても普通に完封してくると思ってました
39名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:21:05.24 ID:wDh9oTUx0
意外とやれるもんだな
40名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:21:08.31 ID:/eJf0cdO0
そもそも何で今日大嶺なの? 他にいたでしょ?
41名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:21:16.85 ID:oD/Byi010
プロ向きの強心臓が素晴らしい
プロで四年やって、あのザマの大嶺との差がそこにある
42名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:21:32.13 ID:1rimp3pPO
ロッテの沖縄ピッチャーがプロは無理だということはよくわかった
43名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:21:55.19 ID:bxPQvD+VP
「5回 4失点」しかし、失点はエラー絡みなので自責点は1。
評価は次回に持ち越し。という所
44名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:23:57.31 ID:eLGGN33E0
しかし芸スポ住民の

ハンカチ・ともちん・やきう

蔑視は凄まじいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:24:43.61 ID:z45Q91AZ0
バイバイ鎌ヶ谷
46名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:24:57.37 ID:eLGGN33E0
負けたらもう3スレ目くらいの勢いだろ今頃www
47名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:25:06.52 ID:ctO+w24E0
かつての剛速球投手が晩年やりくり投球
新人なのにそんな印象しかないです

道産子だけど日ハムも節操なくて嫌い
48名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:25:57.26 ID:5JEsYNPr0
虚人のゴネ新人よりはいい
49名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:26:55.26 ID:55vn+CaW0
ロッテ戦優先に登板させそうだ
VIP待遇
50名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:27:06.47 ID:gDhjKe1w0
スライダーの制球がよかった
まっすぐは棒玉
51名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:28:27.28 ID:YfSicp7j0
牧田はもってない
福井ももってない
52名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:28:51.61 ID:FcrdoZU00


  どうせ大学時代と同じで2年目以降は 人気なくなります
53名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:29:06.08 ID:cf6maygl0
>>47
>道産子だけど日ハムも節操なくて嫌い
おらもそう思うだ
道産子が一番応援しているプロスポーツチームは間違いなく
コンサドーレ札幌だっていう事実を認めてほしいだよ
54名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:29:09.48 ID:Y54Wmfpg0
>>45
鎌ヶ谷「いらっしゃい中田翔」
55名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:30:06.76 ID:wxaVhCxhO
これから投球術をしっかり勉強して頑張れ。
ホントは昌さんあたりに弟子入りできればいいんだけどな
56名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:30:32.17 ID:KS2Eqz/m0
何でホフパワーはお立ち台に上がらなかったの?
57名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:30:35.69 ID:WYJOI52lO
残念ながら、全て晩年の桑田さん以外です。この先通用する訳がない
58名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:30:57.41 ID:ZLtUsO9hO
アンチざまぁw
59名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:31:04.29 ID:KS2Eqz/m0
>>47
全くもって同意
60名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:32:38.31 ID:67tt3zel0
引退したら勝ち星しか評価されんしね
防御率までみるのは数字好きの野球ファンくらいなモンで
擁護貰えるウチにもらいまくって勝ち星伸ばせw
61名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:32:53.98 ID:yZ0g8k0a0
アンチ必死すぎて笑えるな
近いうちに負けるんだから、今日くらい黙っておけよ
62名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:33:30.34 ID:d/ofoQkR0
甲子園での一件以来、
道民に敵視されてる感があったんかな?
63名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:34:37.89 ID:n1frTnJPO
八百長?
64名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:34:49.17 ID:sd/JwijU0
>>55
桑田の方がいい
昌さんの投球は昌さんにしかできない
落合打法より真似るのが難しい
65名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:35:25.65 ID:TrgTiSo3O
沢村と大石より斎藤と福井が先に勝つとは思わなかった
66名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:35:42.69 ID:RGd9dXJ10
ストレートがあと10km/s早ければねえ
67名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:36:01.33 ID:G/HACZNB0
ぶっちゃけたいしたピッチャーに見えないが玄人から見ると凄いの?
68名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:36:51.12 ID:+2mOe6On0

    認めない! ぜったい認めない!!
69名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:37:46.06 ID:nJxqu9/d0
そつの無いコメントだな
70名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:38:53.37 ID:Ew4VjHujO
5回投げて4失点だから負け投手でもおかしくないけど。これで勝ちついちゃうんだから運は間違いなくありそう
71名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:39:03.84 ID:Hg1B2VHy0
謙虚ロリン頑張れ
72名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:39:05.18 ID:INBxVq2U0
今は打者のほうが力んでいるみたいだな。
慣れてくれば三振を取られないから怖さはないと打者は思うでしょ。
73名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:39:40.36 ID:gNR+vdgP0
大嶺ってやつなんで野球やってんの?
74名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:39:53.69 ID:nty9Q2Wx0
>>66
フォームを直したら、145くらい出そうな気がするけどね
今の躍動感ゼロの投げ方で140も出てるんだから
75名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:40:20.81 ID:sd/JwijU0
北海道での人気はどう?
76名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:40:44.98 ID:SnOSolst0
昨日のNHKの人終わったなw
77名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:41:15.33 ID:qY7VLRez0
祐ちゃんは技巧派だね
タイプは阪神の下柳かな
クレバーな投球でこれからも勝ち星を積み重ねていくね

見てねぇけどwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:41:19.03 ID:CxEjPe9I0
かもめの大嶺は八百ぽくね?
79名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:41:22.82 ID:vtM7TGrO0
絶対通用しないだろって思ってたけど、結構ゴロで打ち取ってた
江川は見る目あるわやっぱり
80名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:41:37.76 ID:/kqXJIQV0
北海道という糞田舎に左遷させられたという現実を受け入れたということか
81名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:41:53.67 ID:RKi9EMC80
またクソマスゴミが大騒ぎするんだぜ
82名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:42:00.07 ID:ln/ePe0L0
斎藤や福井は持ってるな。
岩嵜なんか可哀想だぞ。
83名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:42:00.59 ID:z0oRpurc0

自責点は1だそうだから、天狗になってる。
84名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:42:04.62 ID:XNgLQy1A0
明日2軍落ち
85名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:42:11.51 ID:vgKqkPlQ0
大嶺に何を期待してるんだ
86名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:42:43.97 ID:dLOLQSmTO
おめでとう
87名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:42:57.06 ID:R2bceg0y0
無四球というのは、すばらしいよね。大嶺と比べるまでもないね。
俺は見てたけどw
88名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:43:02.90 ID:S6nbuR9y0
桑田の晩年レベルか
89名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:43:09.58 ID:eDfJKSMs0
実力はあっても運がなくて味方が打たなくなるダルよりは使えるんじゃね?
90名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:43:15.24 ID:nwJmWuly0
>>76
でも結構点を取られたのは事実だからな
当たらずとも遠からず
91名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:44:14.53 ID:taioH3sX0
この投げ方にしたのは故障しにくくして何年も投げられるように
ってことだろうなー

逆に言えばかわす投球でもそこそこ引っ張れるって考えてるんだろう
92名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:44:20.07 ID:1xmXGDCC0
こいつの武器がわからないわ
93名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:45:30.86 ID:CStC/Gpv0
微妙っちゃ微妙だが持ってるな!!
若田部やナベ久禿豚のようになるかも!!
94名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:45:31.69 ID:8AlC3v3i0
体格といい投球といい、桑田風だよね。
桑田に弟子入りするべきでは・・・
95名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:45:34.51 ID:8uyJNHqx0
斎藤くんは勝てると思ってました。
96名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:46:19.69 ID:t9T2XQL20
防御率  4
97名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:46:33.31 ID:wMfRATESO
調子に乗るなよ
98名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:47:55.31 ID:71avP+Q80
母ちゃん泣いてたよw気持ち悪かった
99名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:47:58.86 ID:2g60CgRFO
ほんとに無四球なのか?
まぐれかもしれんが四球少なくいけば8は勝てる
100名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:48:21.04 ID:LnekhPQWO
>>97ちょwwww
101名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:48:29.52 ID:/vQNDPwy0
巨人の澤村よりも先に1勝をあげるとは、まさか思わなかったw
102名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:48:34.48 ID:J+PhrKg00
ロッテ空気読まないので有名なのにこういうときだけ見苦しい接待野球するから嫌いだわ
TDNにノーノーさせればよかったのにさ
103名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:48:47.69 ID:uP9umqC60
悪くないスタート
まあ頑張れ
104名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:48:57.34 ID:44GkmAJD0
>>94
晩年の桑田しか知らないのかもしれないが
桑田は球速もあったぞ
コントロール変化球スタミナ頭の良さも抜群だった
要はすべてそろってた投手だったんだな

斎藤さんの高校時代にはそれに匹敵するにおいも感じないこともなかったが
今はもうだめだめだろ
とにかく落ち着いてゆっくり修正していかないと
才能はあるかもしれないんだからさ
105名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:49:03.17 ID:zDqWA3gT0
現時点でも澤村よりは上
あとはこれからどこまで調子を上げられるか
106名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:49:27.03 ID:TqNbhh7M0
良いバックって皮肉か
107名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:50:06.53 ID:82SA188D0
今日の辛くもな内容でいつまでも持ってるって言ってる奴馬鹿だろ
108名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:51:21.94 ID:EpFRM7Zs0
澤村よりいいところは一つもなかった
それでも一応勝ち投手になってしまうあたりがすごいと言えばすごい
109名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:51:24.33 ID:/lZGw9Xs0
勝ったどー
とりあえずめでたい
早く道産子の俺にまさおより好きだって
言わせてほしい
110名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:52:10.69 ID:kuMTqXA20
自責点1なら大したもんだ
バックはもうちょっと頑張ってやれよ
111名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:52:51.54 ID:JL9JeEiu0
沢村と牧田が可哀想
112名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:53:11.58 ID:nvwTQk2dO
『持ってる』野球選手なんて現役じゃホモローさんくらいだよ。
バット一つでサーバー落とせる日本人選手は居ない
113名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:53:52.47 ID:avwMbh2PO
感想
・ロッテの方が力入ってた。何か目に見えない圧力があったのかも
・斉藤は、勝たせないといけない空気にさせるのがうまい。本人は淡々としても周りが余りにプレッシャーを感じてた
・カーブがオープン戦と違った。それとオープン戦とはやはり違った
・勝たせないといけない空気を作る雰囲気ある限り勝てる
目立たないがローテーションには残る
114名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:54:38.37 ID:EJtOIS0f0
中田は二軍限定の強打者になりそうだ。過去にもそんな選手いたワナ
115名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:54:52.86 ID:RZhbBtOd0
大学4年の時よりよくなった。
大学一年時の投球ができれば
もっといける
116名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:55:17.72 ID:1NDkqKD60
ノーヒット・ノーラン継続中 中田翔選手
117名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:55:48.04 ID:phjMJCtFO
俺は75点くらいの評価かな

デビュー戦だし、井口以外には的を絞らせてなかったし
118名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:56:08.61 ID:MU1hTJgB0
今日の1勝がプロ通算で唯一の勝ち星になろうとは
この時はまだ誰も知らなかった…
119名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:56:34.54 ID:67tt3zel0
中田ダメなのかw
OP戦はHR撃ちまくりだった気がするけど
120名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:56:44.57 ID:avwMbh2PO
井口にストレートでホームランの初回
やはりストレートは通用しないと見たが、そこからいやらしい今江を打ち取るのは、やはり投球の間合いや精神がスターだから
長嶋監督の現役時代は知らないが、多分ああいうムードにさせるのだろう
打ったらダメの空気 打たないと何言われるかわからないの空気
121名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:57:00.62 ID:/xXAKzOgO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part1【学生編】 Ver.0.59
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋のネオ斎藤佑樹をお見せしたい」「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して斎藤の名を世界に轟かせたい」「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んでMLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った」
「(石川)遼君とか(福原)愛ちゃんとか他の競技で活躍してる若手選手と色々と話してみたいんです」
「特にビーチバレー界のアイドルとして男性の視線を一身に浴びている浅尾美和ちゃんに親近感がわく」
「自分が大学野球の救世主と呼ばれることで、皆が悔しがれば皆が強くなる」
「(坂本勇人とは)差は感じなかった」「自分は次回のWBCの中心にいなければならない」
「10年後はイチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「いずれ160キロ出したい」「将来は政治家になりたいと思っています」
「何かを持っていると言われ続けてきたが、今日何を持っているかが分かった。それは仲間」
「これからはエンターテインメントできるように頑張ります」
122名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:57:02.14 ID:W6Ld7lPa0
ロッテが相手とは言え、低めに集めてれば、なんとかなっちゃうもんだな。
ただ、ランナー出してセットになると高めに浮いて、ちょっとやばい感じだった。
キャッチャーも内角が使えず、苦労してたな。
123名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:57:06.87 ID:/xXAKzOgO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part2【プロ野球編】 Ver.0.59
「早稲田にいた証を、契約金の一部で示したい」(電光掲示板ハンカチボード)
「カイエン乗りてぇ。青山に土地買うってヤバいですか?ビッグになろう」
「チャリティー活動をやりたい。病気の人や子供の為に」「20年で200勝したい」
「(新聞記者に)"斎藤世代、襲来"っていう見出しはどうですかね?」「ぶっちぎりで行っても何も面白くない」
「(朝鮮)戦争が始まったら、野球が出来ない」「なるべく打率の低い打者と対戦したい」
「北海道民の皆様、ファンの方、こんにちは。東京都の早稲田大学から来た投手です」
「早稲田という最高のブランドを背負ってやっていきたい」
「(自主トレ)もしイチローさんがよろしければ、一緒にやってみたい」
「小さい頃から投手なので、良くも悪くもわがままな性格。(理想の人は)それをよしとして(受け入れて)くれるキャッチャーのような人」
「結婚は活躍してからが理想」「50歳まで現役でやりたい」
「プロ野球だけが仕事じゃない」「実戦で調整したい」
「今の自分のレベルを把握したい。打たれて学びたい」「(梨田)監督のキャッチングは凄くいい」
「打たせて取るタイプだが技巧派にはなりたくない。松坂さんやダルビッシュさんのようになりたい」
「(中田翔に28球中柵越7発)やっぱりパワーはあるな」「これからも10割の力で投げることは無い」
「昨日から腹痛い。下痢はしていない」「先発と中継ぎは違いますよね。自分は先発でやりたい」
「スライダーを投げれば抑えられると思ってたが、ズルはしたくなかった」
「中国から来たパンダが騒がれる。そういうモノって長続きしない」
「(地震後)野球をやっていていいのか」「(分離開幕は)パリーグとしては、いい決断をした」
「(3回9失点!?超炎上後)コントロールを見直す。球速や球威はシーズンを通して上げていけばいい」←new!
124名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:57:20.71 ID:DiIxml8O0
こいつの薄ら笑い見てたら吐き気がする さっさと消えてくれ
125名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:57:24.51 ID:/xXAKzOgO
【佑ちゃんパパ名言集】 Ver.0.59
(巨人の育成方針に対して)「どうなんでしょうか…育成選手というのはあくまでインフォーマル」
「息子に期待できるのは人気と伸びしろだけで、実力は大したことがないということか。
 さも人気目当てで取ったみたいな言い方は日本ハムにも失礼だ」
「中田君は徐々に成績を残すようになるとともに、喋りも非常にしっかりしてきた」
「これから広報担当の方が付いてマスコミとの対応も整理して下さるでしょうから」
「私たちも大学側へ『マスコミへの露出は抑え気味にして、他の大学、他の子と同じ扱いにしてください』とお願いしていました。
 佑樹だけが突出すれば、やっかみを買うこともあるでしょうし、そういうことは佑樹にとってストレスになりますから」
「佑樹が、田中君や大石君について、ライバルだとか負けたくないとか言うのを聞いたことがありますか?
 ないと思いますよ。それは、佑樹が常にもっと高い所に目標を置いているからです」

【斎藤家が贈る佑ちゃん関連本】

「佑樹―家族がつづった物語」  著/斎藤寿孝・斎藤しづ子
甲子園から神宮へ。ヒーローを育てた両親が初めて語る誰も知らない佑ちゃんの素顔。
本書は、斎藤投手の両親が、息子の誕生から現在までを振り返りつつ斎藤家の子育てを語るものです。
息子を応援して下さる方へのせめてもの御礼のつもりで、とつづった本書。巻末には「家族4人の座談会」も収録。秘蔵写真も満載です。

「はばたけ、佑樹」 著/斎藤しづ子
神宮からプロ野球ヘ 巣立ちゆく息子に贈る母の言葉
いま日本中の注目を集めている斎藤投手の素顔と家族の絆を、母・しづ子さんが語ります。
斎藤佑樹ファンはもちろん、男の子の育て方を知りたいすべての母親・父親必読の1冊です。

「佑ちゃんの食卓―ベストナイン―」 著/斎藤聡仁×UNIZ
甲子園で見せた脅威のスタミナの秘密はここに隠されています。
126名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:57:30.93 ID:/xXAKzOgO
【ハンカチ王子佑ちゃんの勇姿】
ttp://cache2.nipc.jp/baseball/news/img/bb-110205-02-ns-big.jpg
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110221-451938-1-L.jpg
ttp://www.fighters.co.jp/game/open/photo/110227_01_b.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/110228/bsj1102280506002-p3.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=9pXXX4asSwA
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zh7u2XffIFM
ttp://www.youtube.com/watch?v=iFMLX7bi1tU

         / : : : : : : \::`::丶 、三三三三三三三三三三三
         /: : : : : : : : :/`丶、::::::` 丶、三三三三三三三三
         |: : : : : : : : :l'゙    \::::::::::::::::丶三三三三三三
         '、: : : : : : : :f三ヽ  ==丶,:::::::::::::::::` ≧三三三三
          `ー──{  ヽ     ` ̄ ̄ ̄ ̄7: : : : : : : :
               l゙○ヽ   /○゙ヽ、     |: : : : : : : : :
               i~~~/   .~~~~~      li!li!リ´`ー'⌒
              { /  、         .l!l!l/  /-'
              l { r-、 )、        ノ::ノ   〉 )
              ', `´  `´.  .     '゙'゙  r‐''´/
               l r─-、            (_/!||
                 l (⌒ーノ´          ..:::::::  ヾ
               ', ⌒´         ..::::::::::    /
                ', ⌒      ....:::::::::::::::    /三
                弋.............::::::::::::::::::::::    /三三三
                 ` 丶、::::::::::::     /三三三三三
               _ -'''''´>、    /三三三三三三三
127名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:59:02.87 ID:lY1UdbDpO
アイドル人気先輩の芝草や島田と似たレベルかな、まあ怪我しなければ年間8勝はコンスタントにするのでは
128名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:01:22.61 ID:/Ic5z4920
運だけ運だけとか書かれてるけどお前らでも運があったら
5回自責点1ぐらい出来ちゃうわけ?
129名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:02:29.72 ID:EpFRM7Zs0
>>128みたいにじゃあお前が〜できるの?っていうレスほど自らが低脳だとアピールできる言葉はないよなぁ
130名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:03:29.21 ID:dQPGWk/zO
開幕戦から鶴岡ならチームとしてもまだ勝ってる気がする
大野の配球にも問題あり
プロ初先発だし悪くなかった。コントロールも悪くない。それなりに勝てると思う。
ホフパワーは神
131名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:03:53.52 ID:WyBOFavw0
プロ入り当初は相当たるんだ顔してたけど少しは引き締まったんか?
132名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:03:59.20 ID:S6nbuR9y0
>>128
曲がりなりにも甲子園優勝投手なのに素人と比べてどうすんだよ
133 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/17(日) 18:04:50.39 ID:WK8TrDi20
初登板前「斎藤は1勝も出来ない」
初勝利後「5回4失点(自責1)じゃダメ」
134名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:05:59.49 ID:eLGGN33E0
今日はオープン戦とは明らかに違った
斎藤が本番向きと言われる所以がなんとなくわかった
意外と負けん気が強いみたいだ
ロッテもオープン戦とは違い今日は間違いなく本気だったが打てなかった
135名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:06:53.10 ID:kjcFBlXt0
本番に強いタイプってのは本当だったな
よくがんばってた
136名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:07:04.13 ID:JQB39DMn0
>>133
アンチは、斉藤が毎試合完全試合達成か
最低でもノーヒットノーランじゃないと認めないからなw
137名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:08:21.46 ID:3pFZ+5t+0
良いニュースだ、新しいスターが活躍すると気分が良い
138名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:08:41.95 ID:T/C7kCoT0
>>6 
m9
139名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:08:56.96 ID:70pmXVjW0
>>136
本人が大口叩くからね
140名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:09:39.10 ID:+lvxJa000
>>132
素人レベルだってここではみんな言ってたけどな
お辞儀がどうとか
141名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:09:49.43 ID:RZhbBtOd0
インコース攻めたらもっと行ける
東尾のようにぶつける気持で投げろ
142名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:10:00.77 ID:eWvZw0E10
つーか田中くん引き合いに出すなよ。腹立つなあ。
連覇+準優勝の甲子園の思い出を汚すな。
143名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:11:06.34 ID:uMLjxuNC0
安定感が半端ない。それに加え伸びのあるストレートに
躍動感溢れるフォーム。間違いなく現役投手陣で1、2を争う日本の至宝。
144名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:13:33.12 ID:58pw0+G/0
アンチ泣くなよ
145名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:13:43.58 ID:ntIdweCfO
ホモパワーにも感謝しろよ禿
146名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:14:01.87 ID:dQPGWk/zO
コントロールいいから大崩れしない安定感は認めるが、今日のストレートに伸びは感じなかったんだが…俺だけか
147名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:14:36.06 ID:FyP+GwflO
5回4失点は先発としてはダメダメだわな
でも援護してもらえるってのは投球テンポがいいのかね
目指すのはヤクルト石川あたり?
148名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:15:00.96 ID:L6gZbQ/DO
想像以上だったな
ロッテ打線が斎藤のノビのある真っ直ぐ、キレるスライダーに全く手が出せなかった
15勝は堅いんじゃないかな
149名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:15:25.41 ID:Xz2Rqlmw0
アンチが涙目だと聞いてやってきました(^^)
150名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:15:42.82 ID:u16YeIkH0
澤村も制球いまいちで不安定だった
なんかハンカチとどっこいどっこいな感じ
影がうすかった福井はよかったな
151名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:15:52.87 ID:107bF7X5O
球数が多くて長いイニングは難しそうだけど
日曜は翌日試合がないからリリーフを割と贅沢に注ぎ込める
5回2〜3失点ぐらいでも勝ちはそこそこ得られそう…かな?
152名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:16:14.84 ID:NdHbt4wL0
斉藤のアンチはマスコミ嫌いでマスコミに乗せられてて
斉藤のファンはマスコミに乗せられてるだけ

殆ど同じだよな
153名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:16:29.77 ID:oATpBjd20
おお、初登板で勝利したんだ。大したもんじゃないか!

うまく育ててほしい。
154名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:16:31.09 ID:gwSiM6bD0
サカ豚は失点と自責の違いが分かりませんw
155名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:16:32.33 ID:ZQalt/iOI
「オープン戦のときからもそうでしたが、いいバックがいるな、と改めて感じました」

上から王子
156名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:17:23.77 ID:AnvdkXSS0
ホモパワー
157名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:19:19.20 ID:/Ic5z4920
>>129
素直にできませんって土下座しろよwwww
158名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:19:37.46 ID:rT+rLVtB0
やっぱ持ってるね!
159名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:19:44.66 ID:t+xQf16V0
どこがいいのか分からないんだけど
おばさん御用達なんでしょ
160名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:20:12.74 ID:u16YeIkH0
まあ現時点で勝ち星ダルに勝ってるわけだからな
161名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:21:45.07 ID:e5BsMvSLO
俺も仲間に入れてくれよ〜
162名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:21:57.23 ID:5VWwOll90
>>152
マスコミに流されてるって点では同じってことか。言われてみるとそうだなw
163名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:22:07.09 ID:5VWwOll90
>>152
マスコミに流されてるって点では同じってことか。言われてみるとそうだなw
164名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:23:44.08 ID:dz/ctIkn0
>>6
死ね
165名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:24:40.70 ID:6Q3QZkym0
こういう場面で悪役になれるのがロッテだったんじゃないのか!
166名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:25:04.01 ID:kwotydoG0
>>151
リリーフ陣に大いに頼れるという点では勝ちやすい曜日ではあるかもね
あとは打線の援護次第
167名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:27:12.05 ID:SrUf+Mu90
2軍の人がなんで試合出てんの?
168名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:28:27.44 ID:DvzG1MPa0
今後の福島原発の推移ではやばくなる可能性もある西武、巨人、ヤクルト、横浜などの関東球団ではなく
北海道の日ハムに入団した斎藤は野球だけでなく人生においても、やっぱりもってるかも

その点、田中はこれまでいくら活躍しても東北の楽天で、やっぱり最終的には斉藤に…
169名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:28:54.24 ID:6Q3QZkym0
>>166
興行的な面ばかりではなく戦術的にも「サンデー○○」は有効なんだな・・・。勉強になったw
170名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:29:09.25 ID:KKExBLUF0
澤村とは圧倒的に違ってたな 運以外全てにおいてハンカチは劣る
171名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:29:24.87 ID:Q/hI59+d0
ロッテしょっぺえwww
斎藤は投げると間違いなく援護点もらえるのが強味。
172名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:29:46.22 ID:dpmzh3JIO
仲間入りにはまだ早い
173名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:31:35.01 ID:Yfz6En1i0
あまえら、ざまぁ言えなくて
しょんぼりだな
174名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:31:58.23 ID:6Q3QZkym0
「持ってる」だの「運がいい」だのってみんな言ってるけど
某デスブログ耐性がどれほどのものか個人的に興味があるw
175名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:32:33.82 ID:cSz69mA40
なんとなく須永を思い出した
176名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:33:00.01 ID:ttTDRM6V0
今年は10勝くらい勝ってもらいましょう。
177名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:34:30.60 ID:UVBPE9240
防御率5点台で10勝くらいしそう
178名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:35:44.60 ID:dqLdVFbn0
アンチ涙目だなwwwwww
179名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:37:43.92 ID:5zVgCNCl0
丁寧に投げればそこそこ勝てるだろうが
見てて面白くないピッチャーだな
180名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:38:44.75 ID:bVek5iyr0
やっぱらこいう持ってるわ
181名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:39:26.41 ID:+5doBcZcO
なんで自責2じゃなくて1なの?
182名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:39:53.12 ID:XnXuapl10
たかだか一勝で騒ぎすぎ。
183名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:42:18.96 ID:NdHbt4wL0
>>182
そんな事ないぞ
一敗の場合はこの程度じゃすまんからw
184名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:43:03.87 ID:FKXPJ6qU0
福浦がワンバウンド空振りするんだからそれなりのもの持ってるのは確か。
怪我しなきゃ15勝はするかな。
185名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:43:23.07 ID:5YDmOfGoO
条件は相手も一緒だし別に勝ちやすい日ってこともないと思う
186名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:43:23.12 ID:0zZCY/Nm0

ホモ以外はこのスレから出て行ってくれ
187名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:43:41.92 ID:Z/y73ysU0
佑勝
188名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:44:17.57 ID:6Q3QZkym0
こう言うのもアレだが、負け投手になった場合は
「いかに2ちゃんねるが世相から隔絶した場所であるか」
ということが顕在化するであろうwww
189名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:45:27.60 ID:JvTBIWuh0
ストレートの比率2〜3割、外角スライダーばっかり。

かわしてかわしてあんなピッチングしてて喜んでいいのか?
190まー君:2011/04/17(日) 18:45:41.64 ID:1wd8hQ1YO














チッ



191名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:47:25.39 ID:+bqHEl750












クソッ



192名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:48:25.70 ID:JoEzNEGE0
意外に勝ち星先行するんじゃないのw
193名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:51:29.00 ID:tFzc2U7vO
>>192
で、防御率は5点台ですね
194名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:52:32.73 ID:PQ2aGZdPO
澤村以上か。プロは結果が全てだからな。
195名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:52:39.16 ID:qwrGOHHD0
マダックスだな
精密機械
10勝はかたい
196名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:52:48.86 ID:r4eMhpuS0
斉藤は井口に打たれまくってたな
勝ち投手になれたが
日ハム打線に助けられたって感じ
まあこれからだね
197名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:54:46.73 ID:GfJSsVGm0
信者とかアンチとか言ってる人は何と戦っているんだろうな。

とりあえず初勝利オメ。ハンカチはこれからよ。
198名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:55:07.48 ID:ZYD3r+7l0
8勝9負防御率3.80〜4点代くらいかな
199名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:55:55.57 ID:Rq2kA0aHO
思ったより良くてワロタw
プロは結果だから投球スタイルに拘らず頑張って欲しいわ

>>189
プロ同士の試合に何言ってんのwww
200名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:56:20.31 ID:ngH7hDCHO
ハンカチ「あれ、ダルさんまだ0勝ですか、先に勝っちゃってサーセンwww」
201名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:56:21.97 ID:8AlC3v3i0
防御率いくつ?
一点台?
202名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:57:05.86 ID:8AlC3v3i0
すげえ!
>>94は俺じゃないのに、IDかぶっとる
203名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:57:24.44 ID:yvlzQTm6O
早くマー君との直接対決して欲しいな
204名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:59:20.37 ID:lZ34xOpO0
コイツがなんでいちいち騒がれてるのかわからない
205名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:59:57.17 ID:29yRL+EsO
誰がどうみてもマークン>>>>沢村、福井>>>>>>>>ハンカチは揺るぎない事実
206名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:59:57.55 ID:h4M7OngR0
しかし持ってるなぁ。
もってなくても何とかなるのはお前らの好きな受験くらいだよ。
就活でも、入社後の仕事でも、昇進も持ってない奴はその後駄目だよ。
207名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:00:33.95 ID:R8T6bvdH0
ん?下柳とどっちが得?
208名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:01:03.12 ID:KSh/ykGm0
斉藤佑樹の何を知っている。
なめるな。
209名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:01:10.21 ID:YzK/KqNl0
勝ったんだ。すごいなあ。
210名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:01:43.36 ID:skAIicX40
井口一人にやられたな
やっぱり天敵はいるんだよね
世の中厳しいね
211名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:01:59.77 ID:2ctlRDyZP
>>6
第一声が、東京の早稲田大学からきた斉藤ですだからな。

東京って、わざわざいう点
早稲田って、わざわざいう点がうざすぎる
212名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:02:12.37 ID:2My+6U6k0
【野球】パ・リーグ F8-4M[4/17] ホフパワー満塁弾!糸井1発!日本ハム勝利…初登板斎藤佑4失点も初勝利 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303027005/
213名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:02:51.56 ID:Og7EIrT70
>>53
あのモスバーガーの一件がなければ今ごろは・・・
214名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:03:41.25 ID:6Q3QZkym0
「君はいい選手だったが、君の取り巻きがいけないのだよ。」

この台詞を吐く奴は現れるのだろうか・・・。
215名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:03:43.89 ID:mfUTHhE7O
>>1
ライトがw
216名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:04:49.98 ID:+2mOe6On0
>>199
清原的にはストレートで勝負して来ない奴はクズ
217名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:05:28.82 ID:+hfoMgZA0
北海道民はいまだに決勝でまーくんに勝ったのを恨んでるやつがいるw
218名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:06:28.79 ID:LtV/E8agO
見てないけど自責1か。普通にやるじゃん。エース級ぶつけられたら
きついけど普通にローテ守れば新人王いけんじゃね?
菊池も大石もきつそうだし。ライバルはしゅんた?
219名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:06:46.69 ID:p+gNH90w0
斉藤はもってるからなー
甲子園優勝投手、六大学優勝MVP、プロ初登板初先発勝利投手

こりゃ、今年は日ハムパリーグ優勝、日本シリーズ優勝、沢村賞、新人賞、最多勝
かな
220名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:06:52.95 ID:/AiHpf4D0
実力が足りないのに過大評価でボストンに行った松坂と被る。
221名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:06:56.13 ID:Ar1LVwjfO
>>211
新人の入団挨拶で出身校をいうのはデフォ
222名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:07:03.13 ID:6Q3QZkym0
>>216
そういえば清原が斉藤を酷評してたなw
223名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:07:08.14 ID:oIe6QTFJ0
沢村よりは上。沢村はたいしたことないけど。
224名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:08:12.97 ID:lQ2uzJoD0
>>1
>いいバックがいるな、と改めて感じました

なんか尊大な態度に見えてしまう。気にしすぎか・・・
225名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:11:42.37 ID:S2MAr4iX0
西武の松坂って15勝15敗ってときなかったっけ?
226名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:12:23.58 ID:k/mNHSBMO
ユウCかわいいなあ
ユウCと内田きゅんは
日本アスリート界の癒し系王子様だお
227名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:12:41.68 ID:YUN68eyfO
よれよれ投球だった。引退間際の投手みたいだった。9割が変化球だしな。あれではきつい。
高3夏がマックスで終わったな。

一巡したらフルボッコだろ。低めをみきられるだろうから、これが今シーズン最後の勝ちになるかもな。
228名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:14:00.61 ID:gbcAiV3z0
今日の4回までが最高の出来なら今後怖い
普通だったら8勝はいける
だめだめ、だったら12勝はいける。

微妙だが、4回までと5回の投球は別人級
すぐ5回みたいな感じになってしまうピッチャーなら、全然だめ。
229名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:14:34.53 ID:NVQnAqAU0
生涯成績68勝39敗くらい。
230名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:15:31.76 ID:ygneP/oi0
半ケツ打たれろーーーーー半ケツ打たれろーーーーー半ケツ打たれ半ケツ半ケツ打たれ半ケツ半ケツ打たれろーーーーー
231名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:16:48.44 ID:7DmU8Wb0O
持ち前の運もあるしなんだかんだで二桁はいくな
打線もハンパないし
232名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:17:04.58 ID:LDaAfpjIO
>>225
2年目だっけか
233名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:17:25.74 ID:ygneP/oi0
半ケツ打たれろーーーーー半ケツ打たれろ半ケツ打たれ半ケツ半ケツ打たれ半ケツ半ケツ打たれ半ケツ半ケツ打たれろーーーーー半ケツ打たれろーーーーー
234名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:17:55.11 ID:Dxl7fOs10
二桁は勝つな。
235名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:18:20.12 ID:ygneP/oi0
打たれろーーーーー半ケツ打たれろーーーーー打たれろ半ケツ打たれろ半ケツ打たれろ半ケツ打たれろーーーーー
236名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:19:10.79 ID:ZH4Zvy400
斎藤のアンチって
鬼女の腐ったのって感じw
237名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:19:35.74 ID:eCOcEALI0
>>18
失点は自分のせいではないですけどー
とかいったらお前ら氏ぬほど叩くだろw
通常の発言だろ
238名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:19:50.76 ID:QUavyaQFO
信者もアンチも痛い
239名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:19:53.00 ID:ygneP/oi0
半ケツ打たれろーーーーー半ケツ打たれろーーーーー半ケツ打たれろーーーーー半ケツ打たれろーーーーー半ケツ打たれろーーーーー半ケツ打たれ半ケツ半ケツ打たれ半ケツ半ケツ打たれ半ケツ半ケツ打たれろーーーーー
240名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:20:53.08 ID:YUN68eyfO
13勝27敗 4・85
で引退だろう。
桑田の引退間際に似ている。

今日、6回続投なら、まちがいなく打たれたと感じる。球数は多いし間が悪いから野手もリズムがつくれずエラーをする。高卒で入っていれば一年目は二桁勝ったかもな。
今は劣化しすぎ。
241名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:21:25.77 ID:ygneP/oi0
打たれろーーーーー半ケツ打たれろーーーーー半ケツ打たれろーーーーー打たれろ半ケツ打たれろーーーーー半ケツ打たれ半ケツ半ケツ打たれ半ケツ半ケツ打たれろーーーーー
242名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:22:00.12 ID:PKhcXyCT0
斎藤のおかげで大嶺の駄目さがうまく隠されているなww
今日の試合で斎藤がプロに通用するかどうかわからんだtろ
大嶺が自滅しただけ
243名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:22:00.79 ID:/eJf0cdO0
ハンカチ父のコメントってあるの?
244名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:22:25.46 ID:ygneP/oi0
>>243
打たれろーーーーー打たれろーーーーー半ケツ打たれ半ケツ半ケツ打たれ半ケツ半ケツ打たれ半ケツ半ケツ打たれろーーーーー
245名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:22:43.32 ID:hgSo93nF0
>>6
そりゃそうだろ
ドラフトでの反応忘れたんか
嫌々日ハム来たんだぜ
246名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:24:37.41 ID:pGqynYBY0
ついに野球も八百長やっちゃったかw
247名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:25:09.61 ID:ygneP/oi0
>>246
打たれろーーーーー打たれろーーーーー半ケツ打たれ半ケツ半ケツ打たれ半ケツ半ケツ打たれろーーーーー半ケツ打たれろーーーーー半ケツ打たれろーーーーー
248名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:26:57.61 ID:+yMUNtDY0
>>246
黒い霧事件というのがあってだな・・・
249名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:27:19.78 ID:q4U32nKN0
昨シーズンのチャンピオンに勝ったのか、やるな
250名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:27:24.89 ID:ygneP/oi0
>>248
半ケツ打たれろーーーーー半ケツ打たれろーーーーー半ケツ打たれろーーーーー
251名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:29:12.00 ID:pGqynYBY0
まぁ試合中にハンカチ使うのはルール違反なのに

誰も抗議しなかった・・

八百長万歳!
252名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:30:27.67 ID:ygneP/oi0
なんか、1尾ヤバイやついるなw
253名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:31:42.44 ID:PKhcXyCT0
>>228
あー早く今夜のスポーツニュースでみたいな!
254名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:33:37.23 ID:5KFWlbUHO
仲間入り出来てないな
現状では谷元以下だ
255名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:35:16.67 ID:qYcbWFNA0
今日はエラーが多かったから4失点だったが
投球を見る限り安定して勝っていけそうだ
ケガがなければ8勝ぐらいはいくだろう
256名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:39:30.23 ID:UuLfR1dG0
しょうがないな。ぼちぼちってとこかな?
257名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:40:04.50 ID:JO8xyqeM0
持ってるな
258名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:41:13.84 ID:usDyJ87jO
打線が爆発してなかったら負けだろ(笑)広島の早稲田野郎のほうが球は早かった
259名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:43:20.65 ID:hoDZX+bv0
まぁ、これだけ注目された中でこの結果を出したわけだから、
斎藤が少なくとも俺よりは遥かに優れていることだけは分かるw
すごいわー。
260名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:45:21.88 ID:5g5j15lm0
ピッチャーとしてプロ野球球団に入団しても1軍で1勝もできずに消えていく投手が多いんだろ
3人に2人位はそう?
1軍で1勝どころか、2軍でさえも1勝もできない投手も。

数年前にソフトバンクに入団し、怪我で1年で解雇され、東北の被災地で火事場泥棒して逮捕された奴もいるし
261名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:46:32.50 ID:daa1KvzjO
とりあえずオメ
次もがんばれよ   としか言いようないな
262名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:51:14.24 ID:iiStTafPO
持ってる
持ってる
263名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:53:13.45 ID:F4C5tfJA0
264名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:55:09.68 ID:PusTOUBS0
地上波で見た時、スピードガン表示なかったような気がしたけど気のせいか?
ヤフーで見たらガン表示あったけど、殆ど130前半の変化球だったよな
真っ直ぐ殆ど投げてなかったよね
とりあえずおめでとう!
265名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:58:22.59 ID:ywERAo4p0
>>98
お前の母ちゃんも泣いてたぞ
何故かは知らんが
266名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:02:19.90 ID:LtPprtVpO
幸運の女神も惚れ込む甘いマスク
東大打線を3点以内に抑える実力
天は彼に二物も三物も与えたのだな
267名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:02:22.25 ID:b37q+aD00
あの球威でこの先もプロで活躍できるんだったら逆に凄いと思うわ
嫌味で言ってるんじゃなくて、かなり厳しいだろうが、技巧派投手して活躍して欲しい
268名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:08:51.09 ID:5d8WdPoU0
まー君やダルのような大物感を感じない内容だった

10年後のnumberで記事になるな
苦笑混じりに20011のことを語る打撃投手斉藤
269名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:09:35.80 ID:PKhcXyCT0
斎藤ほど賛否両論の投手は見た事ないな
シーズン終わるまでわからんかもなw
270名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:14:14.77 ID:biqajatVO
阿部のリードなら無失点だな
巨人に来るべきだった
271名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:20:08.71 ID:/ZzN0DqUO
>>267

打撃投手って最も有り得ない選択肢だろ
272名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:21:05.15 ID:2RZsTr5PP
案の定、おまえらが叩くと活躍する法則発動かよwwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:22:01.95 ID:RcIrZsTDO
でもこういう投手がノーヒットノーランやるんだよな



そして…





消える…



274名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:22:05.00 ID:+oSvVh4p0
>>268
>>苦笑混じりに20011のことを語る打撃投手斉藤

タイムスリップしたのか。
そりゃ苦笑まじりになるだろ。
275名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:22:33.23 ID:IHYEEqzB0
むかつく
276名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:22:51.43 ID:BAOZr/GI0
これだけ叩かれ続けてあっさり勝つんだぜ?
これはすごいわ。
プロで一勝上げるのがどれだけ難しいか。
277名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:23:27.70 ID:LigUILKU0
インタビューも堂に入ったもんだな。
さすが持ってる。
278名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:24:31.75 ID:BacCPpRI0
今日の試合を見る限り田中に相当差をつけられてる印象だった
正直斎藤は並の投手でしかない
279名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:25:08.85 ID:DWCPRzL40
まあ、シーズン終了時には
7勝12敗くらいであがってそうな内容だったな

正直、広島の福井の方が将来性を感じるよ
280名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:25:48.70 ID:L+9xev6L0
勝ち運は持っているんだな
281名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:26:07.52 ID:PLv+E69Y0
>>273
近藤か
282名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:28:12.38 ID:5d8WdPoU0
>>278
一流にはほど遠いな
メディアで持ち上げられるだけに可哀想な面もあるけど
荒木大輔2世だな
283名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:28:38.16 ID:70HZ86kO0
謙虚でイケメン、お金持ち。
あまりにも凄すぎて、おまえらチンカスに同情するレベル。
284名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:29:40.24 ID:SIPPmXQ70
>北海道の仲間入りできたかな

ここらへんがいやらしいw
285名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:33:19.19 ID:qYfgD1qw0
>>242
フォア3つで満塁後の初球にど真ん中→満塁ホームランなんてなあ・・・
286名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:40:07.42 ID:wn856MUJ0
ハンカチは微妙な投手すぎるが
一応謙虚な発言はゆとり世代にしてはえらいと思う。
でもその発言ひとつひとつに難癖つけて揚げ足とるバカ。
発言の分だけハニカミより全然ましなのに。でもあっちは
賞金王とったからな。足して二で割れば凄いのできるのに。
287名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:40:53.78 ID:LigUILKU0
つーか、斉藤の内容はよかったよ。
とんでもない剛速球があったわけじゃないが、打たせてとるピッチングを完璧にしてみせた。
その証拠に、どいつもこいつもゴロばかりだし先頭ランナーは1回しか出してない。

怪我しなければ10勝は計算できるタイプだよ。
288名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:43:21.62 ID:cQn2ID9C0
>>287
10勝は絶対に無理だと断言できる。
せいぜい7〜8勝がいいとこ。
予想が外れたら斉藤ファンになるわ、死ぬほど嫌だけどw
289名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:43:39.33 ID:2K9tI/VeO
>>282
なに言ってんだよ。
荒木が長期療養から復活して1勝上げ、そして日本シリーズで活躍したときは震えるほど感動したけどな。
斉藤も今は並のアイドルかもしらんが、
いずれ、どこかで大きな仕事をすると思うぞ。
スターとはそういうものさ。
290名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:44:45.16 ID:mhjD1B2uO
南ちゃん、南ちゃんがどう試合分析するか楽しみですw
291名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:47:05.47 ID:0x1Z9Ph60
見れなかったんだが球的には切れのいいのを投げてたのか?
元々豪速球投手じゃないから速さはどうでもいい
292名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:47:13.07 ID:VxGFxOLy0
てか大嶺なにやってんだよ…
やっぱ今年もダメなのかな
293名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:47:34.11 ID:ZrQ+mcKYO
味方のエラーがなければ余裕で0点に抑えてたと思うよ
294名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:50:15.21 ID:w7LtQUbVO
色々言われてるけど、やっぱりスターだなって思うね。
投球術で打ち取るタイプなら、新人王争いする位は勝ち星稼ぐかもね。
295名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:51:01.51 ID:PLv+E69Y0
>>282
荒木2世になれるなら成功の部類だと思うが
296名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:52:02.01 ID:3FtW6rc0O
客観的に見たら7〜12勝はできる実力はあるかな。
マー君にはだいぶ差をつけられてるけど・・・。
集客力もあるし日ハムは取って良かったな。
297名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:54:27.50 ID:TNAnqaQw0
集客力はない。
WBCで優勝しても殆ど変わらんぐらいだし。
マスコミが増えて露出とスポンサーの営業面に効果があるだけ。
集客っていう客を球場まで呼び寄せる能力ってのは無い。
前者だけでも凄まじい物があるが事実と違う事で持ち上げるとまたアンチが頑張るだけ。
ハンカチは集客力があるはずなのに〜wwwって実数出されて終わり。
298名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:55:36.97 ID:uCMb38bJ0
>>296
マー君は夏場全然延びないし、佑ちゃんの方が勝ち星多いかもしれんな
299名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:55:47.49 ID:PKhcXyCT0
>>285
精神的なもんなのかな?大舞台に舞い上がってしまうとかw
300名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:56:33.31 ID:oK0d6h7o0
荒木はシュート気味だったけど
球がそこそこ速かったからなぁ
ハンカチは棒ストレートだろ
301名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:57:40.17 ID:dLOLQSmTO
いい投手だったな


小宮山2世か
302名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:57:47.88 ID:0grJOn9oO
発言が一つ一つ流行語でも狙ってるみたいでうざい
303名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:58:15.22 ID:Wxmix15a0
首脳陣は1年めの斎藤の勝数なんてハナから勘定してないだろ。
お客呼んで試合を作ってくれればそれで十分。

304名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:58:38.93 ID:+lvxJa000
>>288
こういうやつは昨日までプロで1勝もできないって言ってた
ここではそういう声が支配的だった
305名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:59:19.27 ID:5t5e8exQ0
打線に勝たせてもらっただけw 5回4失点じゃ普通なら負け投手だろw
306名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:59:25.60 ID:U4JtRzD30
>>285>>292
先にプロに入って良かったと思える投球をしたい、とか抜かしていたのは何だったんだ・・・

>>301
小宮山クラスになれたらかなり成功だな。
307名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:59:41.95 ID:oK0d6h7o0
テレ凍の紺野と結婚してやれハンカチ
308名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:02:25.78 ID:rPWf79/Qi
>>305
どんなに失点しても勝ったら勝ち投手だろバーカ
309名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:02:53.29 ID:Hm5jX420O
今日は良くコントロールされていたと思う
調子よければ5回2点くらいで試合作ってくれそう
ただ真っ直ぐが井口に簡単にホームラン打たれてたのや、五回二死から連打されたあたりみてると、2〜3試合に一度はメッタ打ちされそうな感じはある
少し球が素直すぎるね
310名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:03:35.29 ID:cQEKVm3WO
>>211

いや普通だから

君も社会に出たら分かるよ
311名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:04:02.39 ID:On+x/Ij/O
試合見てたけどよくコーナーにコントロールされてた。制球力はいいね。

相手の大嶺が糞みたいな投球してたから余計にそう見えたのかもしれないけど。
312名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:06:53.56 ID:emClHk0MO
>>291
OP戦の頃に比べでフォームが少し良くなっていた。
2回からはスライダーとツーシームの精度が高い投球内容だ。
6回も投げて欲しかったが、打たせて取る内容は及第点。
直球はMAX142キロ、
フォームの修正が効いているみたい。
入団当初は全然期待出来なかったけど、思ったより活躍する可能性がある
313名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:07:16.87 ID:UR4xu3kbO
ハムの打線のおかげだな今日は完全に
次回からが真価を問われる
314名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:07:41.66 ID:PlJidhsrO
無四球なのはギリギリの球がボールにならないから。
ロッテは振るしかない

しかし実力はまだ未知数だけど、運は最強レベルだね
伊達に甲子園優勝してないわ
かなり勝ち星取るんじゃないか?
315名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:08:23.02 ID:NDrGPtv9O
>>311
スライダーだけだろ
ストレートのコントロールとスピードは並以下
いつから首が左に傾くフォームになったの?
316名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:08:57.84 ID:cttb6V8eO
佑ちゃんは岩隈タイプだな
317名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:09:21.11 ID:ZzoRK/8f0
よかったねおめでとう
318名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:09:54.08 ID:RmnSBPPu0
予言する!
多田野より生涯勝ち星は多くなる!
我ながら大胆な予言であることよ
319名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:11:16.74 ID:6uWrijvdO
自軍監督が、自軍打線が、メディアが
徹底介護する新人
320名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:11:37.45 ID:HUzAu7in0
実力は底辺なのに持ってる王子
実力は天上なのに何もない翔さん
321名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:12:11.28 ID:/xtd1u8+0
新人と思えないようないいピッチングだった
柔軟性と下半身さらに鍛えてストレートがもうちょっと伸びてくれば
もっと良くなりそうだし10勝はするだろ
322名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:13:51.46 ID:KeCg2JRr0
球すげー遅かったし、こんなんじゃ次は負けるよ。
通用しないな、プロじゃ。
323名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:14:06.85 ID:yvlzQTm6O
球速あんなもんだった?
高校時代のが速く感じるんだが
324名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:14:49.24 ID:bxFPb4iS0
大嶺があそこまで一場化してるとは・・・
325名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:17:31.16 ID:QKtvYtxUO
>>323
高校野球はプロ野球より、マウンドとキャッチャーの位置が2フィート近いからな。
これ豆。
326名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:18:16.86 ID:weD1nfSq0
球速がなくとも、内角と外角低目をつくコントロールがあれば
まぁ、大丈夫でしょう。
球威はあったほうがいいけど・・・

二桁は勝ちそうだ。
327 【東電 81.8 %】 :2011/04/17(日) 21:18:36.18 ID:ZfyfUfa60
>>305
そりゃ誰だって打線に勝たせてもらってるだろ?
328名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:19:33.09 ID:IPZWWgiY0
リードしてもらって5回で逃げ出して勝ち投手気取りとは笑える
329名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:20:17.44 ID:TdI0eOyOO
いわゆる「運」が強い。持ってる。

しかしこれには理由がある。誠実な練習姿。人気に奢らない謙虚さ。テンポのいいピッチング。マスコミの注目する試合。援護したくなる好青年。ファンとチーム全体の心地よい一体感
330名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:21:29.02 ID:M/GyR4iJ0
球速どれくらい出てた?
331名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:21:42.19 ID:/ZpoNhrI0
大嶺はそろそろ引退後を見据えて行動したほうがいいなw
あれはないわ
高校時代の恩師に相談しとけ
332名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:22:06.87 ID:xLoc2cID0
こういうタイプか
順調にいけば、毎年防御率3点台〜4点台、8〜12勝をコンスタントに稼ぐピッチャーになりそう
333名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:23:33.30 ID:6kgSMkrd0
>>18
今日は自責点1点でしたが・・・

とでも、普通のピッチャーが言うとでも思ってるのか?
実質なんとかはスポーツでは言い訳。
334名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:23:33.22 ID:ORkERfR50
>>332
右の下柳という感じだな
335名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:23:44.36 ID:ysnPusDS0
チープウィンおめでとう!
336名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:25:47.12 ID:GM1uGKeI0
また古参が道民叩きしてるようだな。
いい加減しろよ、加齢古参ども!
337名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:25:55.86 ID:j9M4t5HV0
たまたま休みで全部見たがエラー2つなかったら無失点かもだった。

しかしエラーの後打たれて勉強になったかも。
投球内容は和田に似ている、和田ほど三振は取れないが打たしてアウトに出来るのは似ている。
338名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:25:59.87 ID:ORkERfR50
>>312
阪神にいた中西のようなタイプだな
339名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:26:14.87 ID:NEYNLcfaO
>>330
最速144kmだったはず。
340名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:26:15.99 ID:XdrsUgjP0
341名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:27:01.63 ID:4T01Sjzu0
DHで打席に立つ必要のないパ・リーグというのは
斎藤にとってメリットなのかな?
パ・リーグのピッチャー全員に言える事かもしれないけど。
342名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:27:10.24 ID:+GzwJCXF0
初登板の一勝なのに・・
今シーズン占っちゃう人が多いこと多いことw
343名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:28:37.35 ID:TbgWWurrO
桑田の晩年って感じかな。悔しかったらこのフレーズより凄いの考えてみろ!
344名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:29:43.00 ID:RmnSBPPu0
>>340
ひざの高さはほぼ同じだな
345名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:29:46.32 ID:Q4W5K4/N0
たった5回・・・

これだけじゃ先発として厳しいなぁ
そもそも最初は中継ぎで使えば良さそうなのに
346名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:29:47.05 ID:2eohD6AWO
ツーシームとフォークに面食らって、スライダーで料理されてる感じだった
あとはやっぱりまっすぐかね、二けた勝つには必要だね
井口に持ってかれたのも、そんなに悪いコースじゃなかったし
347名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:30:19.01 ID:TdI0eOyOO
>>332
そうだね。結局は結果がすべて。防御率なんかよりも勝利数−敗戦数が大事。工藤の持論。
また、観客動員数、テレビやラジオの視聴率、グッズ販売、ハムのCMや新聞雑誌の広告料。(御中元や御歳暮商戦で日ハムは数十%売上を伸ばす)
とてつもない利益を親会社にもたらします。トータルしてプロフェッショナル
348名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:31:21.72 ID:+FLc+CdP0
シーズン中盤で攻略されそうな雰囲気があるね。
ただ、今日のような投球ができれば7,8勝はできそう。
総合的に見て、日ハムはいい買い物したっぽい。

少なくともここでさんざん言われてたほど悪い投手じゃないよ。
349名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:33:09.58 ID:43mEWuoZ0
ロッテは
最下位確定だねー
350名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:35:22.01 ID:hx9oUN080
斉藤投手のことを、明日ケロンパがワイドショーで何て言うか楽しみ。
351名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:35:41.04 ID:70pmXVjW0
大嶺はヤバいわ
なんでSBから強奪したんだかw
352名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:37:45.19 ID:0x1Z9Ph60
少なくとも一場とか大嶺みたいにはならないタイプって事か
353名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:38:26.92 ID:cU5u51RCO
すすきの解禁してもよいな
354名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:39:42.54 ID:+FLc+CdP0
マー君みたいに多少甘くても力で抑え込める球がないから、
低めに丁寧に投げるのが生命線になるね。
問題は各球団が研究し始めてからだな・・・
配球読まれたりするとかなりきつそう。
355名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:40:20.50 ID:DBTklocB0
打てそうで打てない球なのかな?
356名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:44:40.13 ID:ZrzHfNq10
打たせて取るピッチングだから球場が広くてそこそこ守備力もある日ハム行ったのは正解だったかもな
357名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:45:42.42 ID:3zv+gUxC0
小谷野嫌いだからあんまり庇いたくは無いが
あれはエラーでは無い。強襲ヒットだ。

130キロ台の球はほとんどツーシーム系の球だったよ。
力入れれば140台中盤でるみたいだけど簡単に痛打されるから
あまり使わなかったのだろう。
358名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:48:10.07 ID:dkSGAj0u0
新人王獲得は規定路線
359名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:48:35.16 ID:eLGGN33E0
単純に例えると
ダル→マー
涌井→ハンカチ

こうなんだろ
360名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:49:29.96 ID:+lvxJa000
>>357
ボテボテを手で取ろうとしたんだけど…
361名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:50:12.38 ID:VBcRh+5Z0
やっぱり

おまいらの逆を行くのなww


おまいら持ってないよなww
362名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:50:17.13 ID:P1xOrgII0
さすが「持っている」人間は違うな
防御率二桁で最多勝とかあるぞ
363名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:50:18.36 ID:WN8PwGIz0
>>224
2chに毒されすぎ
364名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:50:38.36 ID:NcREtsuHO
普通に早くて夏辺りにはハムのエースの座を勝ちとってそう
365名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:52:15.22 ID:qyhPJHXB0
>>341
DHだと自動アウトになる投手を相手に出来ないというマイナス面も

力のあるPならDHはいいけど、雑魚PならDHなしのがいいだろw
ハンカチはどっちかしらんが

366名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:54:35.73 ID:pEu9U7SZO
アッー!
367名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:56:54.56 ID:c81hIvhf0
自責点1はいいけど、敢えて言わせてもらえば5回終了は早すぎ。
せめてあと1回。次はがんばれ
368名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:57:41.70 ID:ZAY8KFcfO
頭脳派投手として北別府や桑田路線か
369名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:57:46.61 ID:nXmryO8y0
明日の朝、ズラが

はしゃぐ姿は見たくないなあ・・・
370名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:58:15.10 ID:WfQz1XQbO
外角ボールぎみの渾身のストレートをホームランされる時点で、直球はどこに投げても通用しないってことだよな
371名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 21:59:37.51 ID:TbgWWurrO
芸能人で言うと中山ヒデみたいな感じかな。
何がいいのかわからないのに司会とかしてる。
372名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:16:07.96 ID:4T01Sjzu0
>>369

「ねっ!僕の言った通りになったでしょ!」
373名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:18:06.87 ID:67tt3zel0
定岡臭さがする
何かしらんうちに勝つ
374名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:19:48.97 ID:3i4bZPps0
井口にボコられたけどな
375名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:22:13.61 ID:itRipq0cO
防御率6.20でも10勝したPが鷹に居るお( ^ω^)
376名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:23:27.42 ID:DBTklocB0
>>375
横浜の清水も防御率5点台で10勝したな。
377名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:25:18.23 ID:nqpfjyWLO
アウトでもいい当たりちょいちょいあったな
378名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:25:48.63 ID:MdxN0p5s0
腕を良く振って投げてたな
腕振ってる割に球が行ってない
とにかく低めだな
あとあんまり下使ってないように見えた
379名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:26:39.79 ID:ycd+flbL0
怪物とかそういうレベルじゃないけどそこそこはやれるんじゃないの
380名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:27:43.44 ID:dUBqHNWn0
ピッチング見てないからわからんけども
5回で4点だと微妙だが、まあ初勝利だからな
これからどんなピッチングスタイルでやってくのか楽しみなところ
381名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:29:33.73 ID:/SXMXxCFO
晩年の桑田みたいな投手だな。
382名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:34:37.82 ID:/cnl1fCI0
スレ進んでねぇwwwww

いつもの斉藤スレだったら★3は言ってるだろw おまえら元気ねえぞw
383名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:35:49.78 ID:u6eYEdGG0
八百長× 人情やきう
384名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:36:21.27 ID:++JjbLwT0
メシマズ
385名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:37:40.92 ID:wNtXmXtcO
うぜえコメントwww
なまかかよw
386名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:38:01.32 ID:ki3lEcYB0
やっぱり2ちゃんねらーが嫉妬、文句する相手は2ちゃんねらーの
「逆」を行くんだなw
387名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:39:54.40 ID:Xqb8qxbJ0
いまのプロ野球が大学野球と同じレベルである
ことがはっきりした
388名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:39:57.18 ID:EVZgpn2z0
剛速球投げれても活躍しない投手もいるし、佑ちゃんは制球力でそこそこ勝てる。
389名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:42:18.40 ID:LlR8nNlD0
5〜6回ぐらいまで3〜4点に抑えてバックの援護で勝ったり負けたり。
これからもこういったピッチングだろうね ま、パンダだから使ってもらえるけどさ。
390名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:42:21.26 ID:fTtqqL1w0
デビューご祝儀だろ
391名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:42:59.43 ID:d351VYVxO
斎藤佑樹、都道府県となる
392名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:43:54.61 ID:+xprKg0L0
4点取られて勝利って
次大丈夫か
393名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:45:46.20 ID:ZW/tP0mz0
「きょうは4失点とふがいない内容でしたが」

と、わかっているから大丈夫
地味に何とかやっていくんじゃないかな
394名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:46:33.03 ID:Mo8rE+F1O
>>388
制球力もそれほどじゃないという…。
395名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:47:18.19 ID:Nu4It+5X0
>>389
ロッテの今日の先発とか見る限り、そのピッチングなら実力でローテだな
どのチームも4番手以降がゴミ過ぎる
396名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:48:04.76 ID:jF9hTAPWO
注目集めても0勝のまま辞める奴もおるから、とにかく1つ勝てて良かったな
397名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:51:31.72 ID:q+d8nZMUO
こういうタイプの一発病は仕方ないだろうね
398名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:52:43.71 ID:+X5M+vMTO
セ・リーグに5回自責1に安定して抑える4、5番手なんていないが?www
アンチはもうちょっと野球中継見ようか?www
399名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:53:03.86 ID:8shSOXMoO
大活躍は無理っぽい
400名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:53:06.53 ID:/cnl1fCI0
>>394
なんだかんだでプロはみな腹黒い(個人営業だから)
斉藤もいい意味で腹黒そうだから(コメントを聞いてもそう思う。w)
プロとしてやっていく上でなにか持ってるんだろう。
他チームのバッターに分析されてバレないかぎり現役引退するまで
それがなんなのかは秘密にするだろうけど・・・。
401名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 22:53:45.37 ID:8qoszLBR0
明日のスポーツ紙の一面オメ
早く田中との対決が見たいものだ
402名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:01:56.71 ID:rgyBzOXO0
>>382
きっと興味なくなったんだよw
403名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:02:44.56 ID:GgNkmLAy0
盗塁失敗で金本の連続試合出場を止め、ベンチに戻ってくる俊介
ttp://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1303048461976.jpg

金本 「気にしてへんよ でもあの場面でなんで盗塁なんてするんだ」
404名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:04:48.78 ID:6iDPtdRYO
ほとんどが130キロ台のスライダーとフォーク、そしてツーシーム。

その3球種が全部同じ速さだから鴎打線も判断し難かったんだろうな。

ただ慣れられたら滅多打ちされそう。
405名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:04:53.37 ID:8x6+cWYYO
順調にローテーションの谷間投手に成長してるな
この感じで人気はやたらある
防御率5点台の谷間投手になるんだろう
406名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:08:33.98 ID:ZW/tP0mz0
全盛期の金村みたいに、のらりくらりと
2ケタ上げられればという感じ
407名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:09:02.50 ID:3YnodMiUO
つまんねぇコメントだな
408名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:09:53.35 ID:Nu4It+5X0
>>406
全盛期は最優秀防御率取った年じゃないか?
409名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:11:22.34 ID:+r8VZRV70
斎藤は20勝行くと断言する、異論は認めない
410名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:12:05.93 ID:+X5M+vMTO
>>406
外人監督も褒めてた一流のエースじゃん。そんな凄いの?
411名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:14:22.23 ID:ZW/tP0mz0
資質はあると思うよ

ダルみたいに力でねじ伏せるんじゃなくて
制球とコンビネーションで嵌めるタイプだし
412名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:19:55.90 ID:ZWOpSa1NO
大嶺とテギュンがいなければ負け投手
413名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:20:46.65 ID:jlUtdPLLO
>>409
雅樹かっ
414名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:21:15.77 ID:7IWi5Kak0
各チーム1周したら勝てんよ
415名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:23:49.08 ID:oyEit3bCO
いい投手なんだと思うけど味方が点取ってもニコリともしないのが気になった。
416名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:25:03.04 ID:hft5ke6h0
まだ北海道投げるときに掴むとこレベル
417名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:26:23.59 ID:chh3+0Mb0
晩年の桑田って2軍でも通用してなかったけどな。
418名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:26:34.39 ID:ZJr5KIobO
>>409
俺も行くと思う
そして木田勇と同じ運命を辿る…。
419名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:28:10.07 ID:MWpEuzXg0
次の登板も24日の日曜日か。
サンディ祐ちゃんと言われそうだね。
420名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:28:18.19 ID:EVZgpn2z0
岡田「コントロールが良く低めに集まっている。フォークと分かっていても手が出てしまう。それを見極められれば(球が)浮いてくるので、確実にヒットにできると思う」
 荻野貴「けん制も速いですし、クイックも速い。走りにくいです。クセも分からない。間もうまいと思う」
 井口「新人というより、ベテランというピッチングをされたね」
 金泰均「制球力も変化球も良かったが、これという特徴は見当たらない。いい投手だが、自分でも打てない原因が分からない」
 福浦「低めに丁寧に投げられると、攻略は難しい。僕がヒットにした(五回)のは甘かったです」
 今江「低めに集まっていたが、変化球が曲がりきらず逆、というのもあった。球自体はそんなに速くはないが、打たされてるなという感じ」
 サブロー「変化球が多かったね。低めに集められて振らされた」
 大松「いろんな舞台を経験しているだけあって、自分のペースを貫き通して投げていた」
 里崎「2打席立っただけじゃ分からないよ。打者によって配球も違ったし」
 金森打撃コーチ「いい当たりが正面を突いたり、エラーで自責が付かなかったり、やはり持っている。佑ちゃんワールドに引き込まれました」
421名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:28:57.74 ID:jXnSbq3O0
桑田になれるかどうか
422名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:33:42.59 ID:kwotydoG0
>>420
全員にコメント取ったのかw
他はとりあえず持ち上げてるけどテギュンだけ強がっててワロタ
423名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:36:30.75 ID:da3YSxrzO
なんでヒロ福地が実況席に座ってんの?
いちいちあいつの喋り邪魔くさいんだが
424名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:42:15.39 ID:sXiW76VJ0
なんの変哲もないストレートがふっと落ちるボールがあったな
あれを見極められるかどうかだな
巨人のルーキーと違ってもってるのは間違いないと思う
425名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:44:39.71 ID:ZW/tP0mz0
的を絞らせないように、必死にアタマを使って投げわけていた
経験値を積んで良くなっていくタイプだよ
426名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:46:18.47 ID:+r8VZRV70
打てそうで打てないというのが一番対応難しいからな
打てない球投げるのが一流、打てそうなのに打てない球投げるのが超一流
斎藤は既に超一流の域に到達してる
427名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:47:43.65 ID:1zuw6XoHO
ゆうせい君はやく活躍しねーかな。
ズバッと決まる感じが好きなんだよな。フォームもカッコいいし
428名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:50:55.21 ID:63yRQzx+O
どんなに言われようと勝ってくれればよい。
三振ばかりとるオナニー投球しても勝てないならどうにもならん
429名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:51:22.03 ID:Xq4V4PpE0
>>422
しかもその強がっているテギュンの打率は1割以下っていう事実が、失笑もんだよねw
430名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:52:38.12 ID:lVoQJzVn0
球速は流石に封印してるんでしょ?
暖かくなればプラス10キロぐらいは載る?
431名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:57:05.91 ID:nGi8DNDk0
>>18
初回の3番打者に本塁打打たれてるじゃねえかww
どう計算したら井口の得点が自責じゃなくなるんだよw
432名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 23:59:41.13 ID:bxkcleAn0
なんであれでプロのバッターが手こずるのかよくわからない。
まぁ次はボコボコに打たれそうだけどな
433名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:09:23.89 ID:nBbdFYIR0
>>392
まああまり期待しない方がいいな
434名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:11:01.78 ID:1Wy0EVzqO
>>431
井口が2ラン打った時のランナーはエラーで出塁してたので、エラーで出塁した選手は自責点に入らない
失点には加算はされるけど
435名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:20:47.53 ID:r3GIBpRI0
>>406
金村は球威なかったから、痛打されることが多かった印象だが・・・どうだろうね
436名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:21:03.24 ID:AqJYW35V0
今ひとつ明るさと若々しさが感じられないルーキーだな
437名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:22:37.20 ID:4t2k+rNW0
>>416
ヒデのネタ?
438名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:22:55.59 ID:ishD0FNP0
4点も取られていい気なもんだ
439名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:24:02.38 ID:3JZ4w3hn0
あんな上半身投げでなんで抑えれるんだ
高校生でも打てそうな気がするフォームなのに
440名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:24:54.17 ID:RxcKHDDTO
中田「…早く仲間になりたーい…」(´;ω;`)
441名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:26:33.36 ID:3uxpDJae0
中田、17打席ヒット無しか?
こりゃ運が悪いじゃ片付かんぞ。
442名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:30:55.20 ID:YwxszH+q0
麿もいるし、北海道赴任はエリートコース
443名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:33:20.51 ID:yp3CfAus0
>>441
リアル1年目とはいえ世界の王さんですら26打数ノーヒットだから
444名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:33:26.23 ID:/HwVNluqO
制球が良くて今日くらいが精一杯
これじゃ制球が悪い日はボッコボコにやられるだろう
スライダーを見極められ始めると二軍行きだよ

体を鍛えて力つけないとな
445名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:35:22.82 ID:ishD0FNP0
ストレートに力が無いから、変化球頼り。
初登板とはいえ今後は厳しいな。
446名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:37:25.96 ID:fOvGoj/zO
自責点1

防御率1.80
447名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:37:29.24 ID:Zj0yPMZlO
プロになってまだ公式戦1試合しか登板してないのに、「プロで通用する」って言い切った桑田△
448名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:44:09.99 ID:xo64Ih8u0
北別府っぽいピッチングで可能性を感じる
449名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:45:06.90 ID:LWABtFMx0
>>434
野球の記録としての「得点」の話。
450名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:46:40.05 ID:3JZ4w3hn0
>>448
斎藤の場合は制球力もないから無理でしょ
451名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:48:26.67 ID:LZiRrYLh0
江川も北別府みたいになれば200勝できるって言ってたな、北別府の制球力があれば誰でも200できるなwww
452名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:56:43.58 ID:zA3VEtKQ0
今日のニュースで初めて斉藤に投げるとこ見た
野球好きじゃない俺から見ても、
プロの選手の一般的な投げ方ではないと思う。
体が硬いというか、その辺の草野球のおっさんピッチャーの方が上かとw
453名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 00:59:21.43 ID:I4lFVsEQ0
井口一人にやられた
454名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:04:50.77 ID:xo64Ih8u0
でも最終的に勝ったのは斎藤でしょ
この事実を見逃してはいけないよ

プロ野球は
強いやつが勝つんではなくて
勝ったやつが強いんです

勝負とはそういうもの
まずは勝利したという結果で評価すべき
455名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:09:33.52 ID:LWABtFMx0
リーグ平均よりも防御率が0.1〜0.2ぐらい悪くても長いイニング投げられたらそれなりに貢献したことになるけど、
リーグ平均よりも防御率が0.1〜0.2ぐらい良くても毎回リリーフを動員しなきゃいけないなら貢献したことにはならない気がするんだ。
456名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:10:11.71 ID:QZk3LFWaO
何が良いのかさっぱりわからん
マスコミに早稲田OBが多いから実力以上に持ち上げられてる様にしか思えない

別にストレート早くないしスライダーもしょぼい
457名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:10:11.26 ID:rxnZCnBBO
>>356
そこそこじゃねえよ
かなり守備力のあるだよ
458名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:10:59.33 ID:0CV6nfgmO
悪運持ってるなあ
いやはやラッキーだったね
まあ立派なワンポイントリリーフ目指して頑張って
459名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:11:45.55 ID:iRCSj/A50
>>448
俺は気迫抜きのヤクルト岡林みたいだと思った。
460名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:13:45.47 ID:1E+jZYWj0
5回4失点の何があかんのですか!
461名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:13:53.85 ID:LZiRrYLh0
1勝も出来ないで引退するプロも多いので成功だな。
462名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:15:21.79 ID:xo64Ih8u0
エラーがらみだから実質無失点みたいなもんなんだけどな
463名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:17:07.19 ID:LWABtFMx0
>>462
エラーのせいで動揺して井口にホームラン打たれたのもノーカンってこと?w
464名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:17:30.54 ID:gMKyRgnEO
入団早々下柳
ソコソコいけるかも

465名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:20:32.69 ID:yp3CfAus0
>>451
制球力とういか組立力な
組立力はバカじゃ無理
466名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:21:58.62 ID:A+s/0rHtO
小谷野のエラーも審判によってはヒットだな。
そうすりゃ自責点3だったのに。ちっ。
467名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:23:53.28 ID:SU5TyvmV0
プロなんだからこれすげぇ!てのがないとなぁ
でも勝利したら気が楽になるだろうし
次回も楽しみだ
468名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:25:24.39 ID:xo64Ih8u0
江川、桑田、栗山、黒木など専門家も大絶賛してるのが何よりの実力の証明
469名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:26:53.65 ID:e++/olQq0
>>334
下柳目指すなら、若いうちは毎日中継ぎ登板させなきゃ。
470名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:30:09.28 ID:LZiRrYLh0

 江川氏の予想外の賛辞に、斎藤は恐縮しながらも目を大きく見開いて驚いた。

 「北別府さんですか?名前はもちろん知っています。リアルタイムで見たことはありませんがありがたいです」

 新人合同自主トレ2度目のブルペン入り。前回は立たせたままだった捕手を、中腰にさせて肩慣らしの後に変化球を交ぜて40球を投げ込んだ。この投球をテレビ番組の取材で鎌ケ谷を訪れていた江川氏がチェック。
「北別府みたいだね。あんなタイプになれば200勝に近づいていくことができる」と話したが、元祖怪物が舌を巻いたのはその制球力だった。直球にカーブ、スライダー、チェンジアップを低めに集めた内容に「どんな投手でも投げ始めは普通、
ボールが浮いてしまう。僕もそうだった。それなのに斎藤君は捕手の顔より上に1球もいかなかった。非常にまとまっていて実戦的。紅白戦やオープン戦が楽しみだね」と完成度の高さを認めた。

 80年代の広島を支えた北別府氏は球威よりも、精密機械と呼ばれた抜群の制球力で2度の沢村賞を獲得した。現役時代に怪物と騒がれた江川氏は、自身と正反対の投球スタイルだったライバルのような能力がこのルーキーにもあるとした。
江川氏の評価に斎藤自身も「自分の持ち味もそこですから。球の威力よりコントロール。基本的には総合力だと思っています」と笑みをこぼした。

 当初この日は、捕手を座らせて投げるはずだったが、チームスタッフと話し合って延期した。「その選択肢もあったが、とにかく焦らず」と斎藤はあらためてじっくりと調整していくことを再確認。とはいえ「この前より力を入れて投げた。
ステップ幅やフォームのバランスを気にした」と取り組むべき課題はしっかりこなしている。

 「体もだんだんと仕上がってきました。対打者となったときにどういう球を投げられるか」。スーパールーキーの頭では、実戦的なイメージが徐々に膨らんできている。
471名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:32:26.93 ID:78s8P/ZH0
またハンカチの家族がでしゃばってきそうだ
472名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:35:25.13 ID:kFzQgW6t0
広島の福井のが数倍良かったよ。
473名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:39:30.51 ID:xo64Ih8u0
早稲田三羽烏の一人の西武の新人はどうなったんだろうな
続けて勝てばもっとプロ野球が盛り上がるし面白くなる
474名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:41:04.90 ID:U2l1P7h7O
プロで成功するかどうかは知らんが、とにかくワクワクしないピッチャーだな
475名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:45:10.55 ID:QxpTBd4V0
とにかく勝ってよかった!
斉藤祐樹大好きやわ
476名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:49:45.35 ID:VB9mrHA1O
今日はなんとかだったな
まあ6月位には分かるだろう
477名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:05:41.40 ID:PzVonamx0
>>474
確かに何か物足りない
478名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:09:36.41 ID:uheQNP3x0
なんかジジ臭いピッチングだな
479名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:15:44.59 ID:xo64Ih8u0
素人から見たら物足りないんだろうけど
目の肥えた人間からしてみたらなかなか見応えのあるピッチングだよ
480名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:16:48.79 ID:CMXWBSSkO
>>429
嫌韓うざい消えろ右翼
481名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:21:06.47 ID:c8aIhGsJ0
>>477
だが、中高年のファンにはウケがいいと思われる。
482 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/18(月) 02:21:43.02 ID:Hi6RFAX70
ピッチングは観てみたかったけど、テロ朝の実況と栗山のしゃべりがウザったくて観てられなかった
何かにつけて斎藤、斎藤で気持ち悪い中継だったわ
483名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:23:32.34 ID:VgAvT39EO
ストレートがお辞儀してんのは、ツーシーム?それとも球威がないから?
484名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:25:10.73 ID:oUuVdcW5O
>>480
嫌韓じゃなく、事実だからね。
中立の人間に対して右翼と言うのは
ブサヨ的な発見と言えるね。あるいは韓国人か在日かな?
485名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:26:41.61 ID:DsuHep0M0
稲葉ジャンプで禁止になったの?
今日やってなかったよね。
486名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:27:28.15 ID:UducdYso0
運が良いだけだな
何か持ってるならそれが投球から垣間見えないといかん
487名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:27:36.42 ID:SYOHE/9sO
ハムはあれだよなぁ
プロレス団体みたいだw
488名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:30:41.44 ID:77EJtMi9O
勝ったからって妬んでるヤツが多いな。
プロ初登板の5イニング見ただけで通用しねーとか、全然ダメだとか笑わせるね。
そんなに見る目あるならスカウトでも目指せよ
節穴だろうけどw
489名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:31:51.06 ID:7ulhs1ZvO
>>482
斎藤のストレートはきっちりしていたが誰の投球をみたんだろ
490名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:34:43.04 ID:SYOHE/9sO
別に球速なくても
ストレートでカウントとれるようになれば普通に食えるよ

度胸といい総合的な完成度が高い
491名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:42:11.72 ID:cyDhJ7u1O
ダルより実力上な感じだよね。すでに日ハムのエースの貫禄だよ
492名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:51:46.66 ID:EdvndTpqO
>>479
ただ制球力のあるオジン臭いピッチャーじゃん
見てて楽しいか?
変化球が浮き始めたら終わりなタイプだけに、連打食らいやすいだろうな
493名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:55:40.26 ID:SYOHE/9sO
見てては楽しいよ
本当に頭使って投げてるタイプのピッチャーだし
テンポは良いからね

まあ今、中高校生なんかで体格の違いで悩んでる球児なんかには
勇気を与えてくれる存在だろうなとは思う
494名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 02:58:27.05 ID:EdvndTpqO
>>493
斎藤より桑田を見習って欲しいわww
若くしてあんなピッチングで、30過ぎたらどうするんだ

あ、その前に解雇か
495名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:04:56.78 ID:PzVonamx0
こいつはすげーって投球には見えなかったけどな〜。まだ判断は早いんじゃねw?
496名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:06:18.18 ID:SYOHE/9sO
>>494
その時代時代の野球のルールは変わらないが
投球技術やバッティング技術の変化がある訳だから
小さい頃に野球を始めた時の憧れは違っても
技術的な事は、現役のプロを見て育つよ
まあ今はメジャーとか普通に見れるけどね
497名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:06:42.44 ID:MLsmUdl9O
ヨレヨレ過ぎだろ
まぁ運だけはつえーわ
498名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:09:33.58 ID:kas8LBYW0
マスコミとファンが「持ってる』って言いまくっててうぜぇ
499名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:10:27.74 ID:EdvndTpqO
>>496
斎藤を見本にするガキがいるかなあ
田中なら理解できるが
500名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:11:12.17 ID:SYOHE/9sO
甲子園優勝、大学の実績と

江川は本当に運だけでなしえるのか?と相当に疑ってたよ
何かが分からない。頭が良いとは思うが、それだけでは考えられない
こんな見た目に反してイレギュラーな選手は見た事ないって
501名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:14:52.28 ID:fi53KecIO
>>495
誰も斎藤にそんなの期待してないよ。

502名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:15:50.32 ID:SYOHE/9sO
>>499
勇気っていうのかな
小さい頃から野球やってたりした人で身長や体格で悩むのは多いだろ
8割は辿る道だと思う
野球以外でもそうか
503名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:15:56.80 ID:u39CU7GjO
パ球団はこれから斎藤で喰って行かなきゃならないから簡単には潰さないでしょ。

反対にセ球団は恐らく潰しにかかる。巨人、阪神、中日辺りは徹底的にやるだろな。
交流戦後にどうなっているのか楽しみ。
504名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:16:54.66 ID:c8aIhGsJ0
大体、投手に必要な3要素と言えば、こんなもんだろ。
「凄い球を投げる」「クレバーな投球術」「動じない強いハート」
このうち2つあれば、勝てる投手になれる。
1つだとまず無理。
斎藤は、凄い球以外の2つを持ってる。
505名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:19:04.54 ID:EdvndTpqO
>>500
高校時代のピッチングはストレートも走ってたし、桑田と比較するのは失礼だけど、それに近いタイプなのかなと思えるピッチングはしてた
大学入ったら、ストレートの球威がなくなって、かわすというより力勝負できないピッチャーに成り下がってる
506名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:19:59.37 ID:9+30zdwgO
斎藤「バックがいるな」

斎藤は自分がトップで、回りを空気扱い
507名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:21:13.26 ID:56bLvLsjO
コントロールは良いんだろうが、今日はやたら逆球や抜けた球が多かった気がする…
まだ球に慣れてないのかな。
508名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:29:01.17 ID:vlbq0+Ss0
在チョンの合言葉は嫌韓消えろ だからな
球場で属国の国歌斉唱するオリックスと反日球団ロッテはまとめてしんどいてね
509名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:30:14.24 ID:m9FXAEk0O
まだ国分寺臭いわ
510名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:35:50.90 ID:JDiBEqjF0
メディアに一番躍らせれているのは、案外2ちゃんねらーなのかもしれない
511名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:37:14.87 ID:8flH7ErhO
>>506
それは投手だから当たり前だろ。
マウンドに登るのは文字通りお山の大将なんだよ。
512名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:40:11.79 ID:HTT3IDm8O
つうか、ほとんどの打者に対する初球がスライダーだってロッテの選手にバレなくて良かったなw
513名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:42:11.11 ID:nkZ7HLexO
本人が「自分は球威で勝負する投手(キリッ」って勘違いなくなれば
めっちゃくちゃいい投手になれるのに
頑張ればかつて横浜にいた野村タイプの投手になれるよ
派手さはないが技術で勝負するタイプ
楽天田中やダルとは正反対タイプだね
514名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 03:43:56.85 ID:c8aIhGsJ0
>>513
その発言も、わざと煙に巻いているのかもしれんよ。
515名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 04:35:55.04 ID:jNvaEiYz0
良く言えば「老獪なピッチング」なんだろうけど、
若さが足りなくて残念。
516名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 04:36:47.93 ID:39a9bVVp0
やっぱり持ってるな。モノが違う。
517名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 04:38:13.25 ID:4G/HOe/J0
次の楽天戦もなんとなく勝ってしまうんだろうな
518名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 04:39:02.73 ID:39a9bVVp0
ダルビッシュと違って斉藤は持ってるからな。
519名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 05:23:51.54 ID:dHPrkmpF0
4失点のタナボタ勝利で初めからケチがついたな
しょせんマスコミが持ち上げてるだけの平凡な投手
520名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 05:33:24.50 ID:30+Re4yb0
先発で通用する選手じゃないわな
中継ぎで使われてなんぼの選手だよ
ルーキーで桑田の晩年みたいなピッチングだもん
プロじゃ厳しいレベルだわ
冷静に試合みての感想です
521名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 05:35:02.35 ID:qkVyEyAQ0
高校の時はもっとピシャーンてストレート投げてた気がするけどな
球速は速くなってんの?
522名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 05:36:55.41 ID:30+Re4yb0
遅くなってる
130キロ台
コースに慣れられたら終わり
523名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 05:41:17.71 ID:XzXi7Wu6O
もしかしたらと思ったけどもうだめ
524名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 05:44:32.42 ID:OHw2WZ6EO
女子アナに、うつつぬかしてる巨人の誰かさんとは違うな。
やっぱり持ってるモノが違う。
525名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 05:45:08.26 ID:imjzD4OPO
斉藤には他球団はてんてこ舞いだろ?






球が遅過ぎて打ちあぐねる
526名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 05:45:50.89 ID:2+g1uw0I0
>>520
俺も中継ぎ向けの選手だと思う。
短い回ならそこそこ球威のあるストレート投げられるのが大きい。
そうなると変化球とコントロールも生きてくるしな。

今のままじゃちょうど打ちのごろのピッチャーだ。
527名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 05:50:28.46 ID:8BSqCd0vO
>>321
あの頃は若かったからな
明らかに勢いがあった
528名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 05:51:15.27 ID:30+Re4yb0
制球がいいといってもかなりムラがあるし
変化球のキレもいまいちだし
3・4度と慣れてきたらプロ一線の打者に通用するのは厳しい
529名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 05:57:23.16 ID:q/BYKSn/O
>>520
あー桑田みたいなピッチャーみたいな〜
出て来ないかねぇ
530名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 06:05:04.70 ID:4i2XhdZK0
>>500
大学の実績は監督の贔屓が相当手伝ってくれました
1−2年の時は良かったけど
3年からはヘボ投手になりましたが、贔屓され続けました
531名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 06:13:20.03 ID:LU3T5qLK0
カツゲンとガラナ飲んでからだ
532名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 06:33:11.45 ID:2AJO15y1O
TDN先輩からご褒美が貰えるな
533名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 06:43:39.76 ID:PHXM8IC/0
佑ちゃんも、打たれそうでハラハラさせるのが、スターなんだな。
534名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 06:45:06.07 ID:tsMQV75mO
まず1勝ね
535 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/18(月) 06:46:08.08 ID:Hi6RFAX70
斎藤の凄い所は、ファンからの集金力だけ
野球の実力も人としてもまだまだ2軍レベル
536名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 06:49:05.91 ID:03sjye510
人気 斉藤>大石>福井
実力 大石>福井>斉藤
現状 福井>大石>斉藤
537名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 06:57:15.75 ID:Hg2s9b3VO
ストレート、変化球、コントロール全て平凡で特徴がないピッチャー
人気がなかったらローテなんてありえんでしょ
538名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 07:07:01.54 ID:ew7/6lJmO
完投で4失点ならともかく、途中降板か。

先発より、中継ぎタイプかもしれんね。
539名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 07:08:10.87 ID:Wdea5doxO
ハンカチ炎上ショー楽しみだったのに
交流戦甲子園までお預けで更に楽しみ
540名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 07:09:29.61 ID:xikA58YtO
実際に野球していない馬鹿ばかりやな
541名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 07:10:05.58 ID:ND5vWut3O
>>503
八百長で勝ち星を増やす。大嶺は四球・四球・四球で勝つ気が全くなかったな
勝利投手の権利を確実に手にできるようハムがリードした試合展開にすぐにでもしたかった

今頃もっとバレにくいようにやれと怒られているだろうなw
542名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 07:15:56.05 ID:gOY2QAIL0
今回はご祝儀的な感じだったので
次がどうかというところ
543名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 07:24:48.86 ID:3OU+7gylO
>>536
大石は肩痛めて登板できないから現状は、
福井>斎藤>大石

たられば、みたいなifは無しにすりゃね。
544名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 07:25:21.70 ID:Bnyxtd9L0
ハンカチ君は5回なげて6安打4失点(1自責点)か
まぁ評価は次回持ち越しかなぁ、微妙。

昨日のロッテのヒットが6本だったから
かなり中継ぎが頑張ったって感じを受けるね。
545名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 07:26:54.96 ID:ew7/6lJmO
福井頑張ったな。
斎藤もそうだけど、2戦目が楽しみだ。
546名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 07:34:20.10 ID:y7DrQAPsO
いや今年のプロ野球おもしろいわ
ダルビッシュの大炎上とルーキーの活躍。
目が離せない
547名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 08:01:22.69 ID:DSvuFSmi0
運が良くて斉藤が勝てたなw
投球内容は広島福井の方がよっぽど良かったなw
548名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 08:03:40.38 ID:tOqpnXbD0
ホームラン打ったホフッパワーが
斎藤とハイタッチした時に尻触ってたな
549名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 09:03:28.65 ID:9+30zdwgO
>>511
ホームラン打った打者や中継ぎに対しての「バック」という表現だろ
550名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 10:59:29.02 ID:zQ/IWv7O0
>>547
相手が違うよ。
巨人なんて誰でも抑えられるわ
551名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 11:41:27.85 ID:jsd9PDE8O
おまえら息してるか?WWWWWWWW
ハンカチが成功したのに過疎っぷりなのが笑える
斉藤はやっぱり天才だった
552名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 11:44:14.84 ID:0BdS+s7TO
結局北海道はサッカーだな
553名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 11:44:37.18 ID:WIIQCAqzO
北海道の仲間入りか?
(´・ω・`)
554名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 11:49:21.79 ID:S8TzDIuP0
そして、生涯成績は3勝8敗3セーブだった。
555名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 11:50:18.07 ID:NcgXfYdV0
>>522
伝説の遅球の星野みたいな緩急のピッチング目指してるみたいだし球速はいいんじゃね?
556名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 11:52:28.31 ID:9y4TT0wTO
なんかカツオみたいな選手になりそう。

打たれまくるけど、大崩れしないで勝ちを拾うみたいな。

まぁそれはそれで凄いと思うが…。
557名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 11:55:16.12 ID:Mq8dFKgOO
なんでこんなに自信なさ気なの?
いい子ちゃんなのはいいけどマウンドでもいい子ちゃんじゃダメだよ。
558名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 11:57:52.39 ID:w6IJB50mO
>>555
星野みたいな変則フォームでもないし
右の下柳みたいな感じを目指すのか
559名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 12:01:04.56 ID:tM/4OWxpO
負、ダルビッシュ、ウルフ、宮西

勝、武田、斎藤

かね
560名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 12:03:12.45 ID:KLspxv+H0
今のままだと負け数も多くなりそうだから
もう一皮むけて欲しいよね
561名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 12:04:55.79 ID:xJmiuobaO
>>551
そりゃ〜最後まで投げてないしな。
あのまま交代しないで投げてたら立ち直れないくらいやられちまうよ。
562名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 12:08:16.06 ID:r3J7fdH+O
どう見てもザコ投手
563名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 12:14:05.29 ID:Xhd+0TLFO
ルーキーでここまで貫禄がある投手始めて見たな
良くも悪くもルーキーらしくない
なんか中堅のイニングイーターみたいな投手
564名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 12:17:55.33 ID:dMQF7T8QO
勝ててよかったな
565名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 12:24:25.26 ID:F8NrR2aR0
右の下柳さん初勝利おめでとうございます
566名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 12:25:01.45 ID:bIcOne7uO
勝ち運も実力のうちだけど、これからだよね
567名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 12:26:08.14 ID:wrGGG9WS0
見てたけどロッテ打線変に力んで糞ボールに手出しすぎたって感じだねぇ
だってあんだけ騒がれてドラ1でスライダー多投だもんなぁ・・・

まっすぐは贔屓目に見ても並みじゃないの?
しっかり見極めていけばこれといったボールがないしすぐ打たれるんじゃないの?
どっちにしろあれだけ騒がれてあの真っすぐじゃがっかりだ
568名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 12:27:57.77 ID:Tsd5Zb780
だからタイプは下柳
打たせてとるタイプ
10勝はする
負けも10敗ぐらいか
569名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 12:30:02.83 ID:tM8f12T40
やっぱNPBってレベル低いな
長野にしてもこいつにしても活躍してるし
570名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 12:31:26.61 ID:wrGGG9WS0
>>567
デビューから下柳タイプかよ
高校の時より遅くなってるようにすら見えたんだが速球あんなもんかね?
まぁダルビッシュとは全くスケールが違うのは1試合見ただけでわかった
戦力っていうより興業収入的な選手だね
571名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 13:42:26.81 ID:fSm5rPrY0
>>245
西武が大石の、広島が福井の交渉権を獲得した時、早稲田の寮は「うおぉぉぉ」って盛り上がっていたのに、
斉藤が日ハムに交渉権が決まった瞬間「あぁ・・・」みたいに沈黙が広がったらしいね(笑)
572名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 13:47:02.42 ID:KTGI8uC70
試合を見てれば、この喜びように違和感を持つよなあ。
ストレート投げたら打たれるから ほとんどお辞儀する変化球だもの。
573名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 13:50:40.91 ID:UtDuX81n0
妬み厨達は今どんな気分なんだろう・・・。
自分が何も知らない野球素人だったという事実を思いっきり突きつけられてしまったけど。
たぶん彼らは彼らなりに野球に関してそこそこ自信はあったのだろう。
しかしその知識は、本物の野球通と比べるとまさにお子ちゃまレベルだった。
彼らも辛いだろうね・・・。立ち直れるのかな・・・。
574名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 13:53:34.66 ID:2EJhcn9f0
斉藤の発言はいちいち「自分は北海道の人間ではない」という含みが隠れてるように聞き取れる。
FA権を取得したらすぐに出て行きたいんだろうな。
それまでに獲得してくれる球団があるくらいに活躍できたらいいけれど。
575名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:01:59.17 ID:NcgXfYdV0
>>574
事実、北海道出身でもなんでもないしなw
ただクジで北海道のチームに当てられただけで新入社員が縁もゆかりもない北海道支社勤務を命じられたようなもんだ

事実は事実だし仕方ないよ
576名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:02:41.70 ID:fSm5rPrY0
>>574
稲葉に二岡は泥沼の不倫の末に東京から逃げ落ちたし、
ケツを虎視眈々と狙っているゲイはいるし、
手のつけられない元ヤンのDQNがチームを率いていたりと、
日ハムって昔から野球さえやってれば細かいことは気にしないチームだから
お坊ちゃまの斉藤君は元々球団と体質が合ってないんだよ。
577名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:05:57.49 ID:t5bt3Orh0
甲子園のときは9回でも147,8出てたのに
578名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:11:16.17 ID:UtDuX81n0
>>576
まともなのは
昨日、バトンを引き継いだ林くらいか
579名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:13:03.24 ID:Rc4Zqlnt0
>>1
俺たち道民は絶対にハンカチを認めないし許さない
580名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:15:04.59 ID:hyGW6Z770
>>530
捕手の細山田が卒業したからな
581名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:15:41.19 ID:650bJ1c30
やっと1勝なのにずーっと勝ってる風の自信過剰

582名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:19:13.22 ID:KK7tCl740
桑田とタイプ似てるとか、比較するとか
いくら何でも桑田に失礼過ぎる 手術後のイメージしか無い人が多いのか?
http://www.youtube.com/watch?v=SQoGBd-Bb3M
583名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:19:21.06 ID:fSm5rPrY0
今朝の道新 
「佑ちゃん高らか道民宣言 両親とつかんだ初勝利」

道新が許したんだから許してやれよ
584名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:20:08.86 ID:xmNEaoiN0
>>536
福井なんてただの1発屋だよ
偶々昨日は良かったけど
高校野球でも大学野球でも二流の成績だしね
そんな奴が、プロで一流の成績なんて夢のまた夢
なんだかんだいって、過去の実績が最も参考になるよ
福井は二桁は無理だろうね
良くて一場レベル
球威だけで通じるなら、通用してたはずの投手なんて過去にも腐るほどいるしw
大石に関しては論外
プロで1勝もできない可能性も大いにある
よくて巨人の辻内レベル
今年1年は2軍ですら出番なさそうだなw
585名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:22:07.33 ID:xmNEaoiN0
>>582
桑田の時代レベル低いから
ツーシーム投げる投手が1人もいなかった時代だからね
586名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:23:04.42 ID:NcgXfYdV0
>>583
道新はコンサを裏切ってハムに肩入れしてる節操なしの恥知らず新聞だから売れそうな記事書いてるだけなんだよ
587名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:23:34.83 ID:Z+fQS/nzO
このまま行けばメジャーでの松坂と同じくらいの成績は日本で残せるな
588名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:24:16.12 ID:oN0zCK6H0
佑ちゃん語録に追加
589名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:24:17.01 ID:iDuXifH+0
このまま日曜登板なら5月1日に西武、8日にソフトバンクとあたるな
楽しみだw
590名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:25:23.00 ID:qXG8XJ1hO
道民の多くは駒大苫小牧の三連覇を台無しにしたこいつを認めてないよ
マスコミが勝手に煽ってるだけ
591名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:25:41.90 ID:R5NsiOWc0
>>485
ジャンプで揺れるのが不謹慎だって言われたらしく自粛中
592名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:26:07.05 ID:cHMOQszW0
ボロ負けした時に比べてこのスレの伸びの悪さ
おまえら本当にリア充が成功する話嫌いなんだな
593名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:26:26.09 ID:xmNEaoiN0
>>574
あんな極寒の僻地にいくの誰だって嫌だろ
でもそう言うそぶりを見せずにいくところが斎藤の優等生らしいところだな
長野だったら絶対行かなかっただろう
594名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:28:10.72 ID:KK7tCl740
>>585
いやいや、当時のレベルうんぬんとか関係なく
野球センスの塊みたいな選手だろ、桑田は
http://www.youtube.com/watch?v=jUtKHDi-I6w
マンガ家がピッチングフォーム描くのにお手本にするくらいだし
いくら何でも斉藤とは体格が似通ってるぐらいで共通点無いと思う
595名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:31:50.92 ID:xmNEaoiN0
>>594
もう全然レベルの低い時代だから
どうでもいいっていうのが真相
パイレーツで全く通用しなかったという事実だけが残っている
596名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:31:59.09 ID:0ttfY3PZ0
ニワカには分からないかもしれないが
斎藤は凄い選手って昨日の試合見て分かった。
それこそ早稲田の先輩である和田を更に良くしたレベルの投手
一年目から二桁はいけるだろうね
新人王は確実だわ。まぁニワカには分からないだろうけどね
597名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:32:46.72 ID:NcgXfYdV0
>>595
気違いあらわる
598名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:34:13.13 ID:R5NsiOWcO
入団会見の時から道民は小馬鹿にされてるね
599名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:34:28.47 ID:jvOqBOdWO
普通の投手だったら、あの内容でお立ち台はないんだろうな…。
関西地区では中継なかったから、じっくり観察できなかったんだけども…。
600名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:34:40.02 ID:7oPu6oZU0
新人王は牧田の様な気がする
601名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:38:06.81 ID:NcgXfYdV0
>>599
いや、斎藤でなくても一応、その年のドラ一投手が初先発で初勝利あげたら
よっぽどメッタ打ちされて無い限りはお立ち台じゃない?

ご祝儀相場的な部分もあるだろうけどさ
とりあえずは自責点も1だしね
602名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:38:30.17 ID:dVNaQUOF0
巨人は馬鹿だよな。
斎藤を指名しとけば良かったのに。
新人王はもちろんだけど、上手くいけば沢村賞も取りそうな雰囲気だよな。
603名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:40:34.29 ID:xmNEaoiN0
>>599
新人でプロ初先発初勝利なら100%お立ち台だよw
604名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:41:32.95 ID:hegbBviZO
絶対ハゲる
こいつ!
605名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:42:41.49 ID:jvOqBOdWO
>>601
ああ、そうだね。
お客さんも斎藤目当てで来てる人多かっただろうしね。
5回4失点でお立ち台?とも思ったけど自責は1なんだね。
防御率いいじゃんw
606名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:45:38.00 ID:GCgqq6JXO
>>524
は??澤村の事言ってんのか。なに妬み?ww
607名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:46:18.86 ID:bzp619HIO
>>599
あそこなら逆転満塁ホームラン打った選手だわな
もしくは二人で
608名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:46:29.22 ID:gg5o3tYfO
昨日の関東エリアの視聴率でたのかな?
609名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:48:35.35 ID:SuKNrzSY0
>>606
深田恭子のほうが上だろ。妬む要素どこにあるんだよ
610名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:48:39.01 ID:lBpf/Kzv0
>>602
>新人王はもちろんだけど、上手くいけば沢村賞も取りそうな雰囲気だよな。


沢村賞を口に出すならまず完投しようなババア
611名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:48:46.46 ID:PEFJBxEr0
>>602
Gは即戦力が欲しかったから沢村しか考えがなかったのだろう。両選手とも
2位でもらえるような投手じゃないしね。
612名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:49:11.22 ID:mWV7eV6u0
テレ朝でも放送してたん?栗山うざかったろ!ローカル番組は実況谷口解説岩本オマケにテレビ局私物化のヒロ福地…うざい度100%親父に無理に付き合わされた身としては頭可笑しくなりそうだった。 そういえばドームの壁ひび割れが酷いわ
613名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:51:50.87 ID:maVOIF0v0
齊藤とTDNってどっちが強いの?
614名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:52:27.63 ID:srzU0Q990
北海道に馴染みたいなら、北海道ローカルの女子アナと結婚しろよ。
615名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:54:13.90 ID:srzU0Q990
来週の試合は全国放送するんだろうな?
616名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:55:07.41 ID:lBpf/Kzv0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110418/eG82NEloOHUw.html

「評論家が〜と言ったから○○」と言うのはババアの特徴
617名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:56:55.49 ID:UtDuX81n0
@oji_net
昨日の日ハム×ロッテ戦の視聴率は7.2%。JINの視聴率に話題をさらわれているけれど、
デーゲームにしては悪くない数字。#fighters
http://twitter.com/oji_net/status/59844146692763648
618名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:58:51.93 ID:srzU0Q990
>>617
もっと事前から周知してないと駄目だよ。
619名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 14:59:52.74 ID:THWR5+n5O
>>589
獅子も鷹もボカスカ打つからなぁ
620名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:01:14.92 ID:THWR5+n5O
>>596
和田に失礼すぎる
5回92球でへばってたくせに
621名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:01:36.20 ID:srzU0Q990
>>589
西武相手に5回3−4失点だったら本物だな。一年を通した星勘定もしやすくなる。
622名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:07:36.21 ID:la88v8SVO
初めが7.2%ってことは 今年は平均5〜6%、来年は3〜4%と凡人になっちゃうな


最終兵器が・・・
623名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:10:59.65 ID:srzU0Q990
>>622
放送を決めたのが前日だろ。遅いよ。
624名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:12:48.14 ID:jvOqBOdWO
昨日に関しては、競馬はいいから斎藤見たいって感じだったのに、どこも放送してないとは…。
ローカル球団の宿命か…。
625名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:15:57.83 ID:srzU0Q990
>>624
せめてニコ動でやれよと
626名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:19:00.97 ID:JU2LY9jAO
>>623
それがイヤなら打者をパンダに祭り上げりゃいいじゃん(笑)

そもそも登板を事前に告知する事自体が競技としてどうなんだ

やきうはプロレスみたいな興行だもんな (笑)
627名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:20:22.22 ID:aHrgD5uWO
なんだかんだで10勝するんじゃね?10勝10敗
628名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:21:32.66 ID:O3Ku7Pep0
体力的には130〜140球くらい投げれると梨田監督はわかっていたが

試合を壊したくなかったので5回で降板させた

監督に信頼されるまで、あと3年は必要かもしれない
629名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:23:13.22 ID:3DbURmpy0
この結果でヒーロー扱いとは…
ほんとただのパンダだな
630名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:23:15.54 ID:srzU0Q990
>>626
チャリティーマッチの接待カズゴールに感激していたサカ豚が何言ってんだ?
631名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:24:16.24 ID:vlbq0+Ss0
>>628
残念、斉藤替えたのは監督の指示じゃなくもっと上の上からの・・・おっと誰かきたようだ
632名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:24:22.51 ID:Fqoj8BfFO
群馬県民と道民ってどっちがカッペですか?
633名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:26:24.05 ID:mkQLtwJ50
そのうち負け始めると、札幌で豪遊王子の報道になる
反動は恐ろしい
634名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:26:33.76 ID:srzU0Q990
>>629
初登板初勝利だしな。
635名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:27:06.78 ID:ppF2OqRX0
そこまでして作らないといけないヒーローなの?

別の選手で4失点してもいいんじゃねえの?
636名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:27:37.13 ID:RFQn4hHTO
>>626 八百長玉蹴りが何だって?セリエAは八百長蔓延してるらしいな。長友も八百長してるんじゃないの?
637名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:28:24.23 ID:srzU0Q990
>>633
まあ次は普通に負けるでしょ。そうそう甘いもんじゃない。

勝ったり負けたりしながら次第に結果が付いてくれば一応の成功ということだよ。
638名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:28:32.54 ID:fi53KecIO
>>623
野球ニュースは欠かさず見る俺も芸スポで知ったし、

前日に報ステがあれば、3%、裏にBS巨人戦がなければ2%で計12%はあったんじゃね。

639名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:29:54.38 ID:/Uieml4A0
ヒーローインタビューで野球をできる喜びが〜って言ってたけど
1年目だしそこそこ打たれたんだし
「これも全部チームメイトのみなさんのおかげです」って
言った方が良かったんじゃないの?

もちろんそういうコメントは言ったんだろうけど
お前そればっかかよ!ってくらいしつこく連呼して
ニュースでもそれしか使いようがないくらいとにかく連呼しといた方が良かったと思う
わざとらしかろうがその方が先輩から見て可愛げあると思う
640名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:30:25.81 ID:srzU0Q990
>>635
プロ野球の選手でも、高校から名前を知られていた選手はやっぱり人気があるし
興業的な値打ちも大きい。
641名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:30:26.17 ID:jvOqBOdWO
初登板初勝利とはいえ、ギリギリ試合を壊さなかった程度のことにすぎないんじゃないかな…。
味方に勝たしてもらったんだよね完全に…。
642名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:30:27.47 ID:ATqUYpnR0
なぜかロッテ戦しか勝てなかったりしてなww
643名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:30:42.75 ID:vlbq0+Ss0
しちょうりつ(笑)とかどうでもいいわ
とっとと民放停波してくれれば話が早いんだが、あと20年はかかりそうだなぁ
644名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:30:45.15 ID:cZi3jT3W0
サカ豚のツイッター

おそらくこのスレにも潜伏しているものと思われます

http://twitter.com/toshi282

645名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:31:42.99 ID:ppF2OqRX0
>>636
つごうのいいときだけ海外の話持ち出すの好きねw
646名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:32:24.71 ID:vlbq0+Ss0
>>645
いや、だってぜいりーぐ?だっけ?
あれはプロとはいえないし持ち出すものそんくらいしかないんじゃ
647名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:32:43.05 ID:srzU0Q990
>>638
かもね。日曜だったし。

>>639
野球をできる喜びが〜というのは、被災者に配慮して言ってるんだよ。
648名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:34:21.11 ID:ppF2OqRX0
>>646
そもそも他競技持ち出す必要なくない?
斎藤の持ち上げっぷりは異常すぎるしさ。遠回りして入団したとはいえ、そこまで取り上げる必要ないじゃん?
あれなかったら初登板初勝利おめでとーでよかったんだけど。マスコミもこの子で遊びすぎだろ
649名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:36:49.06 ID:8QCTMXfn0
斉藤を全力で応援できない自分はダメ人間だと思う。
650名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:37:44.37 ID:JU2LY9jAO
星野と梨だがまーくん(笑)とゆうち〜ん(笑)を同じ日に登板させると報ステで公開談合してたのはワロタ

焼き豚(笑)
651名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:38:24.62 ID:lKNieEkt0
>>648
イラッとしたらサッカーに八つ当たりってのが完全に染み付いちゃってるんだよ
そうすると、魔法のようにスッと嫌な現実からも目をそむけられる
逆もまた然り、悲しくも惨めな連中だわ
652名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:39:08.73 ID:jvOqBOdWO
阪神にボコられた時は、到底勝利などおぼつかないと思ったけどね…。
形はどうあれ、こんなに早く勝てるとは…。
653名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:40:00.65 ID:srzU0Q990
サカ豚しね
654名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:41:21.02 ID:ppF2OqRX0
>>651
結局豚って罵りあう原因って、報道が原因だよな。多い少ないじゃなく、競技から離れたくだらない報道で敵作ってる。

それに染まって競技間の確執に発展してる個人って洗脳されすぎだわ。
655名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:41:24.03 ID:SmrOZuK1O
西武とソフトバンクに投げた上て
交流戦終わりまでローテに残れば一流と認める


今はまだ有望新人レベル
656名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:41:47.98 ID:vlbq0+Ss0
マスゴミが持ち上げすぎなのはそう思うよ
俺は北海道在住だが、親父が読んでる道スポのゆうちゃんゆうちゃんゆうちゃんにはうんざりしたね
ただ単に新人として見ればいいんだが、ゆうちゃんラブとかいうババァが球場にかけつけたりHTBラジオ侵食したりして本当に酷いジャニオタ感覚に侵食されてる
ゆうちゃんじゃなく新人の斉藤が4失点初勝利を決めた、今後に期待したい、それだけでいいだろうに

ああ、それとサッカーに八つ当たりとかじゃなく純粋にサッカーいつやってんのかコンサドーなんたらがどうなのか本気で知らんわ
動員数からいってあんなのプロじゃなくね?よく知らんけど。
勿論W杯は応援してるがな
657名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:42:37.15 ID:Fqoj8BfFO
>>640
ただ、斎藤はハンカチ持ってなかったら有名になれてないレベルだよな。
熱闘甲子園の斎藤の呼び名「クールな剛腕」だったのが→マスゴミによって「ハンカチ王子」に。
普通に好投手だったが、早稲田マスゴミによってバカみたいに持ち上げられてしまった。
挙げ句、ババアの追っかけまで出て来て、斎藤本人はさぞかし迷惑だったろう。
658名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:43:11.44 ID:8QCTMXfn0
多分女子アナに食われるんだろうなw
659名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:43:19.24 ID:Ot7r1Qol0
>>628
梨田はあまり信用していない先発は
すぐ降板させてリリーフに任せるしな
よほど調子が良いか大量援護の時以外は
今後も5回ぐらいで交代だろうな
660名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:43:56.62 ID:JU2LY9jAO
>>630
やきうの公式戦とサッカーのチャリティマッチが同格なんだな

よろしいよろしい
たった20年前には考えられないことだ(笑)

てか、そもそも日本人がキーパーと1対1の決定機を外す場面を何度も見てきた俺らにはあのゴールの凄さが分かるんだけどな

焼き豚はやっぱチョンなんだろな
661名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:44:13.36 ID:vlbq0+Ss0
ちなみに梨堕本人は6回まで投げさせたかったと談話残している
5回の失点で交代させようと決めたそうな
662名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:44:39.96 ID:bUIoI3CS0
速球派投手ならこの程度のコントロールがあれば十分だが、
制球力を売りにしてるピッチャーにしては
対してよくないね
663名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:45:54.78 ID:6gSWgxpC0
なんと昨日のファイターズ戦、視聴率は29.4%(ビデオリサーチ調べ)でした!!ありがとうございました! RT @chaoancoro: @HTB_kouhou 昨日の試合の視聴率が気になります。何%くらいだったんでしょう? 7分前 ついっぷる/twippleから
ttp://twitter.com/HTB_kouhou/status/59855255172677633

北海道すげえええええええええええ
664名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:47:42.36 ID:GUmCehlW0
井口の一発、あのコースであの広さの球場であの飛ばないボールであの方向に
あそこまで飛ばされたらまずい
665名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:49:17.69 ID:lKNieEkt0
>>654
たどっていけばそうなんだろうけどね
ただ、こういう連中は報道関係なく、もうネットで一人歩きしてるんじゃないかな
理屈に関係なく、嫌な気持ちになると、サカブタガーヤキブタガーって鳴く生物だよ
666名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:50:25.74 ID:srzU0Q990
>>657
再試合を経て駒苫の三連覇を阻み甲子園制覇→国体優勝→六大学春秋優勝→大学選手権制覇

→(2,3年次を省く)→六大学秋優勝→大学選手権優勝→明治神宮大会優勝

早稲田大のエース斎藤佑樹(六大学通産31勝)


 ・・・・・そりゃ注目されて当然だろ?
667名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:52:31.87 ID:jvOqBOdWO
詳しくはわからないが、なんであんなにテイクバックの小さい、腕が縮こまったような投げ方なんだろう…。
あれで速い球を投げるのはかなり難しいような気が…。
668名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:53:12.13 ID:UtDuX81n0
>>663
北海道凄いな
ダルと涌井も20越えだったんだよな
669名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:53:42.24 ID:14Yq7DzYO
持ってる

って表現がキモい
670名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:55:55.74 ID:mkQLtwJ50
甲子園の時がピークだったろう、田中と勝負のイメージが強すぎる
プロで再現は無理だな、斉藤も割り切らないと、プロ人生は短くなる
671名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:56:19.38 ID:ZIOxL5csO
>>666東大相手に勝ち星稼いでた(しかも負けた)こいつが早稲田のエースなの?
野球ファンだってまともな奴はこいつの過剰報道には呆れてるだろうに
672名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:57:36.26 ID:SmrOZuK1O
>>663
晴れてはいたが物凄い風で家にいた人多かったのでは
あと斎藤関係なく普通にハムファンからみて面白い試合だったね
673名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:57:44.82 ID:cQRHDuMT0
なんか、ちっちゃいオジサンって感じなんだけど
どこがゴールデンルーキーなの?

あと、持ってるってのも飽き飽きした。くどい。
674名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 15:59:30.82 ID:srzU0Q990
>>667
下半身が固いせいでもともと手投げになってしまっていたところが
大学時代、常に結果を求められる環境下に居たせいで、フォームの抜本的な改造もないままに
小手先でバッターと対峙するスタイルを深化させてしまったといった感じかな?
675名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:00:18.00 ID:bUIoI3CS0
昨日の登板で「持ってる」もの全部出し切ってたのならやばいな
全然ダメだったのならまだわからんけど
676名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:00:55.11 ID:+dqmlMp80
これといった才能持ち合わせていないヤツラの嫉妬って…
カッコ悪いな
677名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:05:33.22 ID:Sc7joV/RO
札幌(HTB)視聴率
平均29.4%
瞬間37% (斎藤関係ないところ)
678名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:06:11.72 ID:PiTPiHGNO
斎藤と言い鵜久森と言い駒苫の決勝戦の相手を指名し北海道の敵を味方に付けるハムクォリティー
679名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:08:42.87 ID:g19zbOJB0
> 自分的には5回しかもたなかったので

5回「も」もたなかったので、だろ
ダルさんは6失点だったけど俺は4失点だったので良かったです。
680名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:09:59.23 ID:XnTzZc350
こいつしか話題になるのいないしな
八百長でも何でもするよやきうは
681名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:11:05.42 ID:bUIoI3CS0
7回3失点ぐらいの、試合を作れる投手になれそう
682名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:18:57.52 ID:0CV6nfgmO
来年はワンポイントリリーフかな
とりあえずお疲れ
683名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:22:44.27 ID:GUmCehlW0
>>681
平均7イニングで24先発したとして168イニング、
で、3失点ペースで防御率3.85か。
先発投手としては及第点の数字だな。
田中の1年目もたしかそんな程度だったと思う。
684名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:31:17.93 ID:jMFWwOne0
>>681
空振りを狙えるウイニングショットがあったらね。
685名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:35:01.17 ID:4Ovqq4we0
でもハム来てよかったな、昨日の試合はエラーがあったけど、ハムの内野陣に好かれそう、あの投球は。
686名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:40:04.00 ID:fPFfZ7ZW0
ヤクルトじゃ初勝利がいつになったか・・・
687名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:40:25.66 ID:jMFWwOne0
読売ジャイアンツ2005年ドラフト指名選手

希望入団枠
1巡目:福田聡志 →2軍
3巡目:栂野雅史 →2010年楽天トレード  移籍後初登板を果たすも中田翔に本塁打を浴びるなど不調で二軍に降格
4巡目:越智大祐 →2軍
5巡目:脇谷亮太 →昨年132試合に出場、打率0.273 本塁打7
6巡目:深田拓也 →2010年戦力外通告
7巡目:会田有志 →2009年引退
8巡目:梅田浩  →2008年戦力外通告


読売ジャイアンツ2005年ドラフト指名選手

高校生
1巡目:辻内崇伸 →1軍登板なし
3巡目:加登脇卓真 →解雇
4巡目:福井優也 →一浪後早大進学→2011年4月巨人相手に初登板初勝利
688名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:44:40.77 ID:jMFWwOne0
>>687を見れば、斎藤の初登板初勝利がどれだけ値打ちのあることか理解できると思う。
689名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:45:49.80 ID:vIxCBvnl0
よくわからんが良い選手なんじゃないか?先発いけるだろ
マー君世代でも実力は上なほうなんじゃないの?
690名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:55:35.53 ID:eKQlo1FD0
ホフパワーの満塁弾が無かったら3回ノックアウトでもおかしくない投球だった
691名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 16:58:13.36 ID:bUIoI3CS0
田中小谷野の堅守、糸井陽のレーザービーム
飛ばないボール、広い球場
すべてを味方にして、何とかガンバレ
692名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 17:08:03.77 ID:Ml33d4vw0
佑初勝利を打線&審判&公式記録がみんなで後押し
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110418/bbl1104181547009-n1.htm
693名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 17:20:15.52 ID:CMXWBSSkO
野球→ドウピング漬けのオッサンが個人記録作るのを楽しむスポーツ
サッカー→試合の内容や流れを見て楽しむスポーツ
だから野球になれちゃった日本人はサッカーを楽しめないんだよ。野球みたいに新聞に打率とか本塁打数とか細かい個人成績載らないから楽しさが分からない
694名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 17:31:15.64 ID:JqFIiTHe0
>>692
そんなことはzakzakなどに言われなくてもわかっとるわ
小谷野のはエラーじゃねえし、先発に厳しい梨田も勝ちをつけるのに必死だった
勝さんがあんな投球したら今頃ファームにいるぜ
695名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 17:36:57.47 ID:c9ssOx3U0
見てのとおり、プロのレベルにはない選手
客寄せパンダとしての価値がなければ、ドラフトにかからないレベル

全く通用しないことが、最初から確定してる珍しい選手
696名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 17:45:37.43 ID:ykGxzojWO
乾と榎下も仲間入りできるといいな。
697名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 17:54:25.60 ID:4ev2ypaX0
やはり東京大学生相手に投げてきた
だけにプロでも打てないわな
698名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:22:15.29 ID:jMFWwOne0
>>697
福井優也

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   07春: 4  0勝0敗  7.2  10  10  3  3  3.52
   07秋:         登板無し
   08春: 1  1勝0敗   2  1  1  1  0  0.00
   08秋: 6  0勝0敗   10  10  10  6  2  1.80
   09春: 7  3勝0敗   28  26  30  11  9  2.89(6位)
   09秋: 6  2勝2敗   25  22  27  5  10  3.60(10位)
   10春: 6  3勝0敗   31  15  32  12  5  1.45(3位)
   10秋: 5  2勝1敗   33  19  34  19  10  2.73(7位)
   通算: 35 11勝3敗 136.2 103 144  57  39  2.57
          被安打率6.78 奪三振率9.48 四死球率3.75

  ▽ 対戦校別成績
     試合  勝敗  回数 安 振 球 責 防御率 被安率 奪三率 四死率
   法大: 8 2勝1敗 32.1 21 29 10  3  0.84  5.85  8.07  2.78  
   明大: 7 2勝0敗  33 25 31 14  6  1.64  6.82  8.45  3.82
   東大: 6 4勝0敗  32 21 41 10  6  1.69  5.91 11.53  2.81 
   立大: 5 0勝1敗 15.2 18 19 10  8  4.60 10.34 10.91  5.74
   慶大: 9 3勝1敗 23.2 18 24 13 16  6.08  6.85  9.13  4.94
699名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:23:35.94 ID:jMFWwOne0
>>697
斎藤佑樹

     試合  勝敗   回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   07春: 6  4勝0敗  27.1  15  29  9  5  1.65(3位)
   07秋: 8  4勝2敗  57.2  45  52  10  5  0.78(1位)
   08春: 9  3勝2敗  46.1  34  36  15  9  1.75(6位)
   08秋: 9  7勝1敗   65  36  54  16  6  0.83(2位)
   09春: 8  4勝2敗   52  37  60  15  13  2.25(3位)
   09秋: 8  3勝2敗   38  40  34  17  13  3.08(8位)
   10春: 6  2勝3敗   41  26  29  10  7  1.54(4位)
   10秋: 7  4勝3敗   44  39  29  17  15  3.07(9位)
   通算: 61 31勝15敗 371.1 272  323 109  73  1.77
         被安打率6.59 奪三振率7.83 四死球率2.64

  ▽ 対戦校別成績
     試合  勝敗  回数 安 振 球 責 防御率 被安率 奪三率 四死率
   東大: 9 8勝1敗  66 32 64 19  5  0.68  4.36  8.73  2.59
   明大: 13 6勝4敗  72 54 59 22  8  1.00  6.75  7.38  2.75
   立大: 11 6勝0敗 66.1 46 58  9 13  1.76  6.24  7.87  1.22
   慶大: 13 5勝5敗  79 66 78 27 18  2.05  7.52  8.89  3.08
   法大: 15 6勝5敗  88 74 64 32 29  2.97  7.57  6.55  3.27

     ※ 07春秋08秋:ベストナイン 07秋:防御率1位
       30勝&300奪三振達成は史上6人目 
       史上9位の323奪三振 史上14位タイの31勝
700名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:26:17.34 ID:lBpf/Kzv0
>>699
>東大: 9 8勝1敗 


東大に凹されて黒星 さすが持ってるのう〜w
701名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:29:02.03 ID:kbaNSptt0
調子乗りすぎ
早く次の登板で誰かぼこぼこにしろ
702名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:29:16.44 ID:jMFWwOne0
>>700
福井も立教相手に黒星が付いてるぞ。
703名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:30:13.71 ID:jMFWwOne0
>>701
次の西武戦は鬼門だよ。応援してやってくれ。
704名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:33:28.05 ID:UtDuX81n0
やっぱり大学時の成績は斎藤の方がだいぶいいんだな
705名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:36:37.61 ID:eUhuNvuqO
テギュンの豚野郎がいなければ接戦だったんだがな
706名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:37:33.45 ID:3Lmvku2+0
公式戦も打てるのがホフパワー 打てないのが中田翔
白人スケットがホフパワー 黒人スケットが中田翔
707名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:39:20.54 ID:8IBjC4m5O
昨日のロッテなら東大野球部の方が強いだろ
708名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:40:48.92 ID:OFzK0NiUO
受け答えとして完璧だな…
インタビューなれしてる
709名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:41:37.25 ID:SCMOIKXQ0
予想してたより遥かに素晴らしいピッチングだったわ

これからに期待できる
710名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:43:39.90 ID:2wej6FQi0
OKOK
数字が多少悪くても、チームが勝てれば良し
気楽に頑張って
711名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:45:13.23 ID:jH0bc8ryO
いきなり井口にスタンドぶちこまれてストレート断念したのは良いが、一年間変化球のみで勝負する気なのかな?
失点後いきなりの援護とか確かに強烈な運の持ち主だとは思うが、調子良くてあのくらいなら、コントロール不調な時はかなり酷い負け方するのが目に見えるんだが…年間通して好調なんてあり得ないからね…
712名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:45:30.80 ID:eUhuNvuqO
>>706
ホフは通年で活躍できるか怪しい
713名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:47:16.40 ID:91rdsQ6E0

【野球/視聴率】佑ちゃん人気は絶大!斎藤佑樹プロ初登板、
札幌地区の平均視聴率29.4%〜瞬間最高は37.0%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303119619/l50

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110418-00000325-oric-ent
714名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:53:39.28 ID:c9ssOx3U0
>>699
こんなに凄いピッチャーなんだと言いたいのかもしれないが
明らかに、大学三年四年と劣化してるのがよく分かるデータだよねw
はっきり言ってプロに指名されるレベルじゃない
715名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:53:40.43 ID:eKQlo1FD0
>>713
北海道は昭和か!!
716名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:53:58.95 ID:eUhuNvuqO
>>711
基本失投が許さない投球スタイルだからな
球威も変化球のキレも無いからちょっとでも甘く入るとボコボコ
凄いキレの変化球とか、その球に絞って待たないと対応できないようなボールが一つでもあれば、
打者の頭の中に常にその球への意識が残るから失投があっても打ち損じてくれたり見逃してくれたりするんだが
717名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:57:00.41 ID:8s8erQ8qO
5回4失点 防御率7.20wwww

…と思ったら自責点1かよ
718名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 18:57:15.64 ID:jMFWwOne0
>>714
そんなにハンカチが憎いか?w
719名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 19:03:38.57 ID:QbPxlDFMO
試合後は終始ニコニコだったらしいが、
よくあの内容で笑ってられるな。とんでもないメンタルの強さだ
720名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 19:04:27.41 ID:Bnyxtd9L0
>>718
でも実際1,2年時より3,4年時は成績落ちてるけどねぇ。
721名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 19:18:56.21 ID:UtDuX81n0
でも3、4年に限定しても福井より好成績だな
福井の指名も八百長ってこと?
722名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 19:28:08.33 ID:V7Nppz8EO
>>713
楽天の田中と投げ合ったら大変なことになるな
723名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 19:39:49.69 ID:o55hOHYy0
724名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 19:47:56.04 ID:wpE8Jo360
>>722

個人的には広島の前田健やヤクルトの増渕との投げ合いが
見てみたい。
725名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 19:54:06.07 ID:Bnyxtd9L0
>>721
俺は福井とは比較してないけど?
何を言いたいの?

単純に事実のみ言ったまでだけど
事実すら言ってはいけないという世界なの?w
726名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 19:56:17.98 ID:jMFWwOne0
>>725 ちんこ
727名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 19:57:42.63 ID:Bnyxtd9L0
>>726
なるほど
では君は斎藤の大学での成績は
1年から4年にわたって一切落ちておらず
完璧だったと主張したいわけだね。
728名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 19:59:42.89 ID:jMFWwOne0
>>727 ぐれいとちんこまんこ
729名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:00:54.56 ID:Bnyxtd9L0
斎藤のファンってレベル低いなぁww
730名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:01:24.52 ID:UtDuX81n0
>>725
何を言ってんだい?
ハンカチの3、4年はドラフトにかからないレベルってレスがあるだろ
731名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:01:26.54 ID:OMlyQ09xO
レベルwwwww
732名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:02:51.41 ID:aNWJF2vEO
昨日、一緒にテレビ見てたら嫁の母親が「斎藤くんの早稲田って私立かい?なら北海学園と同じくらいかね?」だと



これが道産子の普通の感想なのか?
733名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:08:38.32 ID:Bnyxtd9L0
ち○こ、ま○こ等と書き込む斎藤ファンはレベル低いだろうw
斎藤も可哀想だな。
734名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:19:50.08 ID:GDqXWdRdO
ストレートがアウトローが決まるようになれば、あの球威で十分だそうだ
斎藤が目指すべきなのは全盛期の桑田
体型も似ているし頭も良い
今はみんなの評価は低いかもしれないけど、目指す相手を間違えなければ成功する可能性は高い
735名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:26:28.13 ID:Bnyxtd9L0
>>734
全盛期の桑田はストレート140後半をバシバシ投げる本格派だったよ。
斎藤はどっちかっていうと晩年の最優秀防御率をとった時の桑田タイプ。

現役選手だと同僚の武田勝、ヤクルトの石川。
左右の違いはあるけど参考にすべき選手だと思う。
736名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:28:51.96 ID:VqyJkjSs0
こいつ嫌い
737名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:30:51.64 ID:GDqXWdRdO
>>735
桑田からのアドバイスだからさ
桑田が自分のタイプと同じと考えている
スピードはあれで十分だってさ
738名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:31:08.72 ID:xp8u1P+SO
斉藤は左右違うけど阪神湯船のタイプやろ
エエ時は何となく抑えて、アカンときはアカンタイプやろ
湯船くらいの成績残して引退したら、まあ成功やろな
739名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:32:35.04 ID:8IBjC4m5O
斎藤はインコースにしっかり投げれば活躍する
変化球のコントロール抜群だったしな
740名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:33:48.88 ID:N+BUo0d+0
この子野球は冷静でも日本語は全然やね
741名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:35:36.86 ID:UtDuX81n0
桑田は相当身内モードになってる
同じ早稲田だしなwww
742名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:37:06.27 ID:TojJgGj8O
豚キムチはなんで打てないのかわからないとか言ってたな
誰が相手でも打ててないくせにw
743名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:38:16.29 ID:KqzUWD8DO
桑田は普通に150投げてたからww
どんだけ贔屓目にみてるんだかw
744名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:39:20.09 ID:Vtd84ztSO
>>738
胡散臭い関西弁な上に、「ゆふね」の名前も間違う。

「湯舟」だろカス。風呂にでも浸かって早く寝ろ。
745名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:42:06.42 ID:xp8u1P+SO
>>744 細かいのうw
746名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:43:11.89 ID:gzl/bwey0
野球ファンってなんでこんなにキモイの?臭そうだし
747名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:43:56.96 ID:oFDlIo2T0
テンポ良いから見てて楽しかったけどなぁ
748名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:44:08.53 ID:jMFWwOne0
>>741
桑田が指導してやれよ
749名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:45:37.04 ID:U96Oq3Tz0
>>747
確かに、斉藤のティンポは良かったね
750名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:46:11.25 ID:GDqXWdRdO
>>743
だからスピード関係ないと言っているだろうが!
お前の考えと桑田の考えのどっちが正しいか明確だろうに
751名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:47:57.26 ID:eUhuNvuqO
桑田、北別府、星野伸行を目指せってレスは見飽きた
この3人の投球をまともに見たことが無いのはわかるが、聞きかじりの知識で語るなよ
752名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:49:48.47 ID:p8hJ20WCO
野球全然わからんのだけど『5回で4点もとられてんのに勝利投手』ってどういうシステムなの?
753名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:51:39.66 ID:GDqXWdRdO
>>751
見てきたならわかるだろ
年間7、8勝のピッチャーになることを期待していない
年間15勝のピッチャーを目指して欲しいんだよ桑田は
754名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:57:00.94 ID:C5+FRI6LO
桑田のスピードは145q前後だったろ
755名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 20:58:09.36 ID:0rT3TWJw0
>>750
桑田は自分がどれだけ才能に恵まれてたかを度外視して
他人も自分と同じようにやれば・・・って語ることがちょくちょくあるんだよ。
そこが桑田の悪い癖
756名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:03:00.15 ID:7biG9Dvg0
褒めるような結果じゃないよ
たまたまロッテの当日のピッチャーがしょぼくて斉藤に勝ちがついただけ
4失点だぞ4失点
誰でもわかるだろ

問題; 現在、さいとうゆうきくんの防御率は?

さて、ほめられる数字かな??
757名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:04:39.93 ID:F4mO1Xxh0
自責点って知ってる?
758名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:05:29.56 ID:GDqXWdRdO
>>755
プロになれた時点でその才能・可能性はある
あとは努力次第

桑田も努力家だし
759名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:06:39.72 ID:GDqXWdRdO
>>756
1.80
760名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:07:58.21 ID:gaRJwPq60
でも桑田みたいな技巧と本格を混ぜ合わせた万能軟投派ともいうべきタイプで
ほぼ間違いないよ
ルーキー時代の上原とかぶるね。テンポが良い
761名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:13:16.18 ID:xDHK2OjjO
下柳だの星野だの言われてるんだ、それで十分理解できる。本来なら田中との投げ合いを望むんだろうが、いかんせんあの球ではねww間接的な褒め方や表現が多くなる。
762名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:15:46.23 ID:jMFWwOne0
>>756 1.80
763名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:24:23.64 ID:UtDuX81n0
江川が北別府タイプって言って
桑田が僕と似たタイプって言ってるが

鶴岡は目指すべきは小野シンゴって言ってるな
そのへんが現実的かなとも思う
764名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:27:59.52 ID:GDqXWdRdO
速球型は三振も多くダイナミックで人気はあるかもしれない
でもバランス型の投手面白味はないけど崩れることが少ない
斎藤は松坂、ダルビッシュ、田中タイプには絶対になれないしなる必要もない
765名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:28:43.60 ID:8N1sPiYCO
桑田が努力家ってw
あれはタッパが無いだけで才能の塊だろう
766名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:29:41.35 ID:UhROW+A0O
>>743
150?ないない。どんな贔屓目や。
767名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:30:43.35 ID:UhROW+A0O
>>756
兄さん、赤っ恥ですやん
768名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:33:00.16 ID:8N1sPiYCO
>>756
こういうバカはアンチ斎藤=バカを装いたい工作員だろ
769名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:38:20.55 ID:jMFWwOne0
ハム鶴岡「斎藤の理想は小野晋吾」

≪鶴岡 斎藤を「リードするのが楽しみ」≫
日本ハム・斎藤の投球6球を受けた鶴岡が、斎藤を捕手冥利(みょうり)につきる投手と分析した。
 「芯を外して打ち取る、ウチにはいないタイプ。理想としては小野晋吾さんかな」。
 昨季日本一に輝いたロッテのセットアッパーを例に挙げ「リードするのが楽しみですよ」と目を輝かせた。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/03/kiji/K20110203000173520.html
770名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:41:22.52 ID:bUIoI3CS0
でも5回くらいで降りられたら、中継ぎに負担がかかるな
今回は勝ち星つけるために降ろしたんだろうけど、平均7回くらいは
投げきらないと
勝利投手の権利とればすぐに降板させて、斉藤の勝ち星を稼ぐような
采配はやめてほしい
771名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:45:05.71 ID:jMFWwOne0
>>770
斎藤が勝ち星を稼げば、日ハムの興収も増える。何がいけない?
772名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:45:56.94 ID:3JZ4w3hn0
桑田に似てると言うけど
斎藤はそこまで組み立ても制球もうまくないし決め球がないから、そうとう努力がいると思うけどなあ
773名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:47:35.56 ID:8IBjC4m5O
桑田は斎藤のことを褒めてたな
斎藤は桑田に野球のことを教えてもらうべき
二人とも早稲田卒で優秀だし技巧派だからな
774名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:48:40.22 ID:jMFWwOne0
>>772

つ[身長、右、皇支援優勝投手]
775名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:50:52.27 ID:VSM1zztK0
数年後、消えてそうな選手ね。
776名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:54:13.92 ID:jMFWwOne0
>>775
正直判らん。
まああれだったら、野球辞めて政治家になってもいいじゃないか。
どうやら保守的志向が強いようだし…
777名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 21:55:32.35 ID:bUIoI3CS0
>>771
中継ぎ酷使していつまでも勝てると思うか?
斉藤云々より、日ハムの順位が危うくなる→結局興収ダウン
778名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 22:01:13.32 ID:VvyCfnuy0
斉藤の人気を支えているのは間違いなく団塊世代
団塊の影響力が強い大手メディアでは応援一色
ジュニア世代の影響力が強い中小メディアやネットではアンチ一色
団塊世代にとってハンカチは理想の息子なんだよな
甲子園優勝投手で早慶戦のヒーローなんて、どんぶり三杯はいけるだろ

じゃあ実際自分たちの息子はどうかと言うと
ヒキニート最多世代で、いつまで経っても思春期を抜け出せない
文句だけはいっちょ前で自分たちは何もしない
ジュニア世代を養うために団塊はどんどん貧困化している

そういう現実があるから団塊世代はハンカチを応援し続けるんだよな
いやホントメディアはやることが上手いわ
779名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 22:07:03.50 ID:3OU+7gylO
ここ数年、日ハムで5回以上安定して投げる先発は
ダルと武田勝しかいない。八木やケッペル、ウルフ、糸数にTDN。現巨人の
藤井さんも入れて誰も安定して5回以上投げない。
それに斎藤1人が加わった所で大した事ない感じ。
780名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 22:07:40.24 ID:NscJAuDo0
早稲田なんだから、小宮山を目指せ!
781名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 22:12:54.60 ID:5M1Lujog0
ラッキー クッキー 斎藤佑樹ー
782名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 22:16:56.75 ID:7acRH6wAO
桑田というより、右の山本昌って感じ。

スピードが出なくなって、のらりくらりかわす投球というか。
無表情に淡々とっていうか。

良くも悪くも、つかみどころがないよなぁ。
783名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 22:18:14.74 ID:jMFWwOne0
小野晋吾はセットアッパーだが億プレーヤーだぞ。
784名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 22:19:11.60 ID:jMFWwOne0
昌はでかいよ。斎藤は小さい、スクリューもないし。
785名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 22:24:16.79 ID:RQ95wEjWO
ススキノの大衆ソープで穴兄弟になってからがホントの仲間だ。
786名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 22:26:19.71 ID:e3g6UC7GO
↓木彫りの熊が一言
787名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 22:34:56.95 ID:tJE5xBIh0
はばたけ佑樹
788名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 22:38:06.10 ID:5oXpeM7NO
なんか投げ方変わったね。
躍動感がなくてなんかつまらん。
789名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 22:38:34.10 ID:yUVD8FwpO
負けて欲しかった。
790名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 22:43:01.72 ID:kD3VxRrh0
>>788
常勝を義務付けられてきた副作用だな。
791名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 23:00:23.63 ID:eUhuNvuqO
>>764みたいなのって球速がある=球が荒れやすい、球速がない=コントロールがいいみたいな思い込みしてないか
実際はコントロールの面でもダルや田中のほうが上で、狙って打たせて取ることもできるし狙って三振とることもできるんだが
792名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 23:12:00.81 ID:c9ssOx3U0
>>791
そう。
斉藤のように球威のないピッチャーはどこに投げても簡単に打たれるから
精神的にストライクゾーンから遠ざかってしまう。
ここに投げておけば打たれないという絶対的な球威か変化球があれば、自信を持って投げられるんだけどね。
草野球のおっさんか中学生相手なら、斉藤でも抜群のコントロールを見せるかもしれないが
プロが相手だとそうはいかない。
793名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 23:46:39.19 ID:ClZYDZKc0
昨日の斉藤自責点1て初回のホームランの1点だけてこと?
他はエラーがらみ?
794名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 23:46:48.28 ID:OIUTXoDP0
上でロートル投手が延命のためにためにやる方法だって言ってるレスがあるが
>>792は「ロートルは球威が落ちたら延命なんかできるわけ無い」って完璧な論理になってると思う
795名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 23:55:03.27 ID:DoMBJWmt0
>>792,792
お前らに同意するよ。実は俺も斎藤が憎くてたまらないんだ。
796名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 23:55:35.50 ID:DoMBJWmt0
>>792,794
お前らに同意するよ。実は俺も斎藤が憎くてたまらないんだ。
797名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 23:57:35.54 ID:8lLenvJh0
あと1アウトで勝ち投手の権利というところからの味方のエラーでも
ぎりぎり崩れないのは勝てるピッチャーということなんだろうな
798名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 23:57:45.29 ID:ClZYDZKc0
ダレか教えて〜
799名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 23:59:59.51 ID:N+BUo0d+0
>>771
北海道ではそんなに人気でないと思うよ。
800名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:02:24.43 ID:zNmtP0u70
試合後のインタビューで亀梨が
「全体のリズムにも助けられたんじゃ?」みたいな感じで
チームワーク、先輩のバックアップへの感謝を引き出そうと狙ってたのに
まったく無視して自分の手柄を嬉々として語ってたな
試合通して見てないから事実がわかんないんだけど
ホントのところどうなの
801名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:03:12.56 ID:4yOAlbiv0
>>798
1回の2ランの時に塁上に居たランナーはエラーによって出塁していた。
また5回は2アウトからエラーが出たので、その後の連打による失点は自責点には含まれていない。

つまり斎藤の自責点1は井口によるHR被弾による1点のみ。
802名無しさん@恐縮です :2011/04/19(火) 00:03:47.40 ID:ic2m9HMu0
斉藤が恵まれているのは札幌ドームが広いからね。
東京ドームや神宮のような狭い球場だと打たれる気がする
ハムは守備はそこそこ良いチームだけど、
良い投手(杉内、田中、岩隈、金子)に当たると極端に貧打になるイメージがある
803名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:04:21.43 ID:8IBjC4m5O
斎藤は投球のリズムとコントロールは結構良かった 変化球はスライダーは使えると思う
内角の制球力が良くなれば活躍できる
804名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:04:35.02 ID:4yOAlbiv0
>>799
昨日の北海道限定視聴率はすごかったみたいよ。
805名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:09:40.48 ID:z9L9V9OsO
どこまで落ちたら、解雇後のキャスターやタレントの道が消えるかなぁ。

必ずしも解雇後にキャスターやタレントになれるとは限らないですよね。
806名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:13:32.93 ID:4yOAlbiv0
>>805
声が篭ってるし、なによりあまり機転が利くタイプではないので
キャスターやタレントは無理だろう。

それよりも堅実なイメージを利用して政治家を目指すべき。
807名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:14:12.22 ID:HsXbJW7a0
>>804
他に見るものがなかったんでは。
808名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:20:19.22 ID:4yOAlbiv0
娯楽のない道民に大人気の斎藤。
809名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:26:44.94 ID:DAX0mGqEO
5回の連打はやられた感じだが
初回は荻野をエラーで1塁に置いた状況は誰でもキツイ。
球界最速の1人だけにクイックモーションと球種が制約されるから。
810名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:37:27.17 ID:GPnHMFeiO
北海道は未だにテレビ洗脳が可能なネット不毛の地
特におばちゃんなんかコロッとやられる
今はいいけど潮が引く時はあっという間だと思うよ
それが女という生き物の佐賀だ
811名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:39:08.41 ID:4yOAlbiv0
佐賀といえば駒苫の前監督。
812名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:41:20.41 ID:HsXbJW7a0
>>810
しかし今の佑ちゃんにはおばちゃんを虜にする魅力が足りない。
有名なだけで転ぶかね。
ほかの選手に行く気がする。
813名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:42:17.13 ID:4yOAlbiv0
他の選手に行ってくれる分には日ハムも万々歳だろ。
814名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:43:11.29 ID:gAmuA42/0
佑くん神の子不思議な子
815 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/19(火) 00:43:26.78 ID:hppEM4PX0
佐賀と言えばハナワに似た投手は大学で野球してんのかな。
816名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:45:24.88 ID:ZhABDhE70
北海道どころか東京大阪どこでもフィーバーしまくってたろwwww
817名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:49:50.13 ID:iWJkC/580
エラーがらみの失点だし、新人としては普通に合格点でしょ。

ただ、のびしろがあるようには思えない。
818名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:50:41.17 ID:zGESxcuTO
北海道では大人気です
別に他で嫌われていても構いません
お前らは沢村でも応援していて下さい
819名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:51:21.28 ID:6y1YPsI90
中高年女性のアイドル、佑ちゃん(笑)
820名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:58:14.97 ID:t0P2BZ+wO
言っては悪いが、
今のような偏向報道の体質のままなら、
俺は絶対に野球なんか観ないし、
子供にも見させないし、やらせない!

偏向報道の何が問題って、スポーツの枠だけに留まっているはずがなく、
スポーツ報道がそうなら、政治、経済、社会(芸能はどうでも良いが)全て偏向報道だと考えたほうが自然だろう。
ありとあらゆる分野で偏向報道がされ、
知らず知らずのうちに、長い間、洗脳され選択させられてきたということ。

サッカーはドン底から、草の根レベルで、
ようやくここまで押し返したから、今のままで良いよ。

草の根レベルから、いつか野球を根絶やしにしてやるからな。

野球さんは、ドン底に近づいてるけど、自分で気がついてるかな?

どっちか完全に潰れるまで終わらないから覚悟しておけよ。

日本を日本人の手に取り返すまではな!

以上だ!

821名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 00:59:13.63 ID:EOYRVNM/O
>>817
うん、良くも悪くもあんな感じだろうね。
あれ以下もあれ以上もないというか。

ポンポン三振とるとか、完封完投とかって見込みはなさそう。

デビューの緊張を差し引いて、ギリギリ合格。
使えるメドはついたって程度で、毎試合6回3失点でどうにかってピッチャーだね。
そんなのは他球団にもゴロゴロいるし、八木や糸数よりはマシかも?
822名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 01:10:14.36 ID:zGESxcuTO
毎回6回3失点なら上出来
他球団にゴロゴロいないと思うがね
823名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 01:27:46.66 ID:EOYRVNM/O
>>822
ベイや檻にはゴロゴロ。

案外巨人もそうじゃね?
完投完封を期待できる投手のが少ないよ、最近は。
824名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 01:48:07.88 ID:iiv0htN10
ババアに大人気w
825名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 02:57:22.96 ID:uHck744RO
斎藤をプロレベルじゃないと言ってる奴は
普段まったく野球見てる層じゃないw
たまにダルや田中とかをユーチューブなんかで
良いシーンのマトメとかだけをチョコっと見るそこら辺の層だろ
826名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 03:12:27.53 ID:JSqH8W0IO
>>825
佑ちゃん佑ちゃん騒いでるババアも普段野球観ない層だろw
827名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 03:26:16.29 ID:k0SIo0Dn0
祐ちゃんは間違いなくモノホン
なんだかんだ言われてるが近年、大学で斎藤以上の成績を残せた投手はいない

何より同じ斎藤世代の奴はみんな活躍してる
その中のトップの実力を持つ祐ちゃんが通用しないわけない!
828名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 03:46:42.11 ID:YV7tyeAqO
ハンカチは球界を代表するような投手にはなれないだろうが
長く毎年10勝前後ならするくらいな投手になれる可能性は秘めてると思う


それはそれで凄いことだと思うよ
829名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:01:11.12 ID:INTjuNDkO
確かマー君のデビュー戦は1回2/3で6安打6失点でしょ。
それに比べれば佑ちゃん凄いじゃん。
佑ちゃんの実力を認めない人はひねくれてるね。
830名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:07:57.84 ID:KYQENwDVO
エラーした小太りの人いなくなればいいのに。
中田翔さんが写真誌にコンパした事を撮られたときも
この小太りの人が一緒だった気がする。
小太りの人いなくなればいいのに。
831名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:15:54.92 ID:n7/aIR+SO
カネやんが高校制覇大学制覇したピッチャーが活躍しない訳が無いと言ってたな、
全くその通りだと思った。
832名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:18:13.03 ID:EOYRVNM/O
>>829
マー君の場合は、高卒ルーキーで開幕して間もない3月末にデビューだもん。
かわいそうといえばかわいそうな鷹のフルボッコだった。

でも、そこから学んで、気付いたら鷹をお得意様にしたんだから大したもんだよ。

佑ちゃんにはそこまでの伸びしろは考えられない。
833名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:20:59.88 ID:XvgIN82o0
査定は機械的に単純な勝ち星負け星じゃ決まらないよニワカ駄埼玉サポ
834名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:22:16.54 ID:XvgIN82o0
新人王の確率はかなり高い。
835名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:24:08.65 ID:XvgIN82o0
まだまだだと謙虚な所も良い。これは伸びる。
5回自責1なら次は完投も狙える。
836名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:25:02.35 ID:5/xg4J/n0
>>815
筑波のエースだろ
837名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:25:47.98 ID:XvgIN82o0
斉藤を叩いてるのって駄埼玉のアケカス臭いね
838名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:28:32.88 ID:wEQRByOc0
グンマー出身だっけ?
839名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:30:16.01 ID:5/xg4J/n0
>>831
ほう。金田天皇のお墨付きを戴いたか。どこで言ってた?
840名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:33:25.10 ID:OGCOkwH30
打たれそうで打たれない。

でもあの小さい身体、あの投げ方で142、3km出るのは
天性のバネはあるんだろうな。
841名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:40:13.58 ID:ERksxjrx0
フォームを矯正したら140後半は出るだろうな
コントロールもいいし年間10勝はできそうだ
842名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:43:51.81 ID:5/xg4J/n0
>>840
肩が強いんだろう。身体は思いっきり固そうだが。
843名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:44:43.52 ID:ZSZyQ4BaO
いい投手だよ
844名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:45:16.39 ID:5/xg4J/n0
>>841
実際はフォームを矯正したらコントロールが悪くなったりと、いろいろ大変なんだよ。
845名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:46:13.78 ID:FAODR58OO
まあ次は6回くらいまで投げてほしいな
小谷野のエラーなきゃ(難しい処理で小谷野は悪くないと思う)6回いったかもだが
やっぱり先発は6回まで試合を作らないとね
でも見てて面白い投手だなあ
首振ったあと何投げるかとか
846名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:51:59.08 ID:9DUfEnTN0
>>1
>「きょう1勝できて北海道の仲間入りできたかな」
ウ〜ン、冬までに7,8勝して「なまらしばれるしょ」
と言えるようになってないと駄目だべ。
847名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 04:58:04.86 ID:5/xg4J/n0
>>846
「何かのご縁で北海道に…」は律儀ではあるが、盛り上がりに欠けるコメントだと思った。
848名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 05:04:41.53 ID:HVRy87ku0
アニメの大きく振りかぶっての三橋みたいなピッチャーだな

コントロールはいいけどスピードがない。
キャッチャーのリード次第でどっちにでも転びそう
849名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 05:07:05.21 ID:TSYhYNwT0
斎藤はいろいろと面白味に欠けるな
これで成績まで平凡だと人気も続かないし記憶にも残らない選手になるんじゃないか?
850名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 05:09:53.35 ID:ZSZyQ4BaO
>>848
下手な捕手より場数踏んでいるから大野みたいな捕手なら投手主導にしたほうがいいな
851名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 05:16:02.28 ID:5/xg4J/n0
>>849
逆にエースが試合よりもスリリングで面白いぞ。観ようによっては。
852名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 05:17:15.47 ID:5/xg4J/n0
エースが試合よりも→エースが投げる試合よりも
853名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 05:20:13.43 ID:YqfADt08O
さすが斎藤さん
シーズン20勝は固いな
854名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 05:25:51.68 ID:EOYRVNM/O
>>850
斎藤欲しさに細山田とったベイって一体…?
855名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 05:50:25.98 ID:wEQRByOc0
まあ現時点ではただの良い投手だけど、
・広い球場
・飛ばなくなったボール
・延長制限
で投手有利になったからね。ついてるんじゃない。
856名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 08:14:28.83 ID:IK6eFQ1BO
やっぱりもってるな 。
どれだけ打たれても取り返してくれる仲間が。
857名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 09:02:24.83 ID:W5Mdlvwg0
>>855,856
ハンカチパイアから何からを総動員して、勝ち星を積み重ねていって欲しいものだ。
858名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 09:07:21.41 ID:gDBl37uM0
夕張メロン味の佑ちゃん
859名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 09:08:33.51 ID:Oos3+ouAO
インタビューはまーくんとこいつの落差がひどい
実力はもっとひどい
860名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 09:10:53.52 ID:oqVrc72i0
まるで1勝していない奴は仲間じゃないみたいな物の言いぐさだな
861名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 09:23:52.73 ID:4sMmCSAS0
>>860
一勝したことで、ようやくプロに成れたという思いは持ってるだろ。やっぱ。
862名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 09:24:02.71 ID:z3svXuAmO
視聴率も最高だったしたいしたもんや!
ところで中田!おまえどうしたんや?
863名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 09:35:33.41 ID:7xLPTSEc0
中田は置物。
864名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 09:39:25.86 ID:E6HGxStR0
>>825
来年クビになりそうな衰えたロートルや未完成なルーキー、二軍選手など全て並べりゃ
斉藤が一番下ってことはないわなw 近い位置にはいるがw
865名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 09:42:08.46 ID:ifp1qgG+0
天狗になってるな
多田野さんにプロの心構えを注入してもらry
866名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 10:03:57.76 ID:CVl3Zgja0
>‐打線の援護があった。
>「オープン戦のときからもそうでしたが、いいバックがいるな、と改めて感じました」

打線の援護言われてるのに、エラーへの嫌味言うなよw
867名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 10:15:53.75 ID:zGESxcuTO
他球団のバッターが皆「打てない球じゃない」って言っているところに俺は可能性を感じている
これで本当に打たれ始めたらどうしようもないが、「何故か打てない」という状況が続くなら期待しちゃうね
868名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 10:19:07.65 ID:z0Jap2Dd0
4失点じゃ打線のおかげだろ。
これで「仲間入りできた」って言うのは自分に甘い。
斉藤はプロでは伸びないな。
869名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 10:19:33.56 ID:0J4TrV/I0
4失点もして勝つなんて運のいい奴だな
でも4失点もしてるなら次は負けだな
870名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 10:19:58.98 ID:7zn8XeZ/0
というかあれだけ馬鹿にしてたやつらが斎藤をKOできないのはNPBのレベルの低さが露呈しただけだと思うが
871名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 10:34:00.06 ID:z5GNWZqS0
>>870
巨人はロッテより弱い
872名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 10:35:01.72 ID:zGESxcuTO
おまえらが駄目だ駄目だと言ってくれている限り、活躍フラグが立ち続けるので日ハムファンとしてはありがたい
中田・ダルビッシュ・稲葉への批判もいっぱいしてくれ
873名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 10:36:51.59 ID:n+gqAVde0
5回6安打4失点(自責1)

良く勝てたな
確かに持ってるわwww
最大の問題は夏場までもつかどうか
874名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 10:37:39.95 ID:z5GNWZqS0
次のソフトバンクは鬼門だよ。斎藤が打ち込まれても道民は見捨てないように…
875名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 10:42:47.15 ID:TYniKsXr0
打たせて取るピッチングなら内野のエラーからの出塁は必然的に多くなるし、
所謂不運なヒットってのも多くなる
自責1を立派と取るかラッキーだったと取るか
876名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 10:46:06.79 ID:/73efdgd0
ほんまええのんとったわ

877名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 10:46:27.02 ID:F83lnNnA0
5回で4点も取られたら普通は負け投手だろ
自分アピより味方打線に感謝しる
878名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 10:46:38.49 ID:JlbQHUdw0
いつでも鎌ヶ谷に戻っておいで(・ω・)
879名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 10:51:30.45 ID:K+JoMEJq0
>>876
↓こんな成金の百姓よりも礼儀正しいし、清々しくてよっぽどいい罠。


【野球/大地震】楽天・田中将大、「野球なんてやってる場合か」発言の真意を告白…報道への怒りも(東スポ)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303045127/l50
880名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 10:54:24.68 ID:XKfZM2mAO
さすがNPBの中村俊輔やで
881名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 12:31:16.08 ID:E6HGxStR0
打たせて取るタイプといえば聞こえは良いが、三振を取る球威も変化球も無いだけのこと
低めにボールを集めるといえば聞こえは良いが、プロではありえない程ストレートがおじぎするだけのこと
技巧派といえば聞こえは良いが、お世辞にも「本格派」とはいえないだけのこと
マウンド度胸が良いといえば聞こえは良いが、他にほめる要素がないだけのこと
882名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 12:38:43.51 ID:eB88GskE0
>>846
本人も言っていたけど、まだ俺の中で まーは味方で、斎藤は敵感が拭えていないのだが…。
里田よ、なんとかまーをハムに…。
883名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 12:49:14.79 ID:AB9dhV3B0
なんか大野のリードが外一辺倒になってるような・・・
去年までは結構インコース多用してたのに
NHKで伊東もいってたが、井口に打たれたHRも完全に外にくると
読まれて踏み込んで打たれている
5回4失点ですんだのはキム・テギュンが不調だったから
884名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 12:51:19.07 ID:K+JoMEJq0
>>881
そのナイナイ尽くしの貧弱な才能を頼りに
プロの歴戦の強者に挑む若者を応援しないわけにはいかないだろうて。
885名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 13:05:03.80 ID:iWJkC/58O
>>884
実力もないのにスターに祭り上げられてしまった斎藤。調子に乗って「もってる」なんて言ってしまったからますます注目されるハメに。
度重なる危機をあの手この手で切り抜けなんとかプロ初勝利までこぎつけた斎藤にまた新たな試練が。先輩のダルビッシュが斎藤の実力を疑い始めたのだ!!このピンチを斎藤はどう切り抜けるのか?まて次号!!

こんな感じか?
886名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 13:06:11.85 ID:TYniKsXr0
>>883
斎藤の球威でインコースなんか投げ込んだらそれこそでかいのガツンと打ち込まれるよ
困ったらアウトロー、ってのはもう各チームにばれちゃったからこれからどうするかだな
しかし、テギュンは凄かったな
俺は楽天ファンだが、開幕3連戦は大変お世話になりました
887名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 13:08:08.06 ID:AUJUqIDY0
>>885
恵まれない才能をめいっぱい活用して、高校大学と日本一になった男だぞ。
888名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 13:10:41.36 ID:iAEWuXqo0
>>883
外角に絞ってメッタ打ちにされてるのに常に投手に対して
「何故俺の構えた所に投げないんだ」って思考だからキツいんだよな。
889名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 13:15:04.56 ID:CVl3Zgja0
3年夏は凄い投手だったよ
大学でも1、2年の頃は良かったし
恵まれない才能ってこたあない
今じゃ、どうしてこうなったって感じだが
無駄に四球を出さないところは評価できる
プロではそこ大事です
890名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 13:18:02.56 ID:AUJUqIDY0
>>889
大学2年までは無双してたな。
891名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 13:19:42.57 ID:UhGW6BWOO
テギュンと大嶺がシンクロした結果
892名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 13:21:41.39 ID:7zn8XeZ/0
>>888
それなんて城島?
893名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 13:23:37.99 ID:O9JyiQRDO
斎藤はインコースに投げれるようになれば二桁勝つ 変化球はコントロール素晴らしい
リズムもいい
894名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 13:49:26.75 ID:ss30aDQq0
で、沢村賞とれそうなの?
信者は主要タイトル総なめ出来る!
とか言ってたけどさw
895名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 13:54:24.79 ID:6y1YPsI90
道民は洗脳されやすいみたいだなw 
だから層化日ホモ信者だけじゃなく層化信者が徐々に増える。
日ホモだけ層化大学出の選手がウジャウジャいるのが薄気味悪い。
896名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 14:18:02.71 ID:WT5tm41c0
制球が甘い日は阪神戦みたいにフルボッコくらいそうだな。
897名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 14:19:13.06 ID:iAEWuXqo0
>>892
城島はそのゴリリード始める頃には唯我独尊だったと思うんだが
大野の場合打撃も守備も半人前なのに自分と他者比べて何処が違うとか
平気で聞ける辺り始末に負えない・・・。
898名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 14:19:56.32 ID:5GcpJ4eJ0
>>896
左打線が相手の時にどうなるかだね。
899名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 14:24:02.54 ID:lvZkFi5G0
斉藤は大事に大事に扱われてるな

酷使されたTDNさんとは大違いで涙が出ちゃうよ
900名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 14:39:24.79 ID:5GcpJ4eJ0
TDNさんは、ちょっと中山投手的な存在だからね。
901名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 14:41:22.09 ID:2ihlijK80
見てて面白くないピッチャー
902名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 15:00:00.77 ID:5GcpJ4eJ0
>>901
そういうお前は斎藤が打たれたら大喜びで笑うんだろ
903名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 15:28:03.12 ID:+jBM3Ktn0
やっぱり投手はコントロールが一番重要。
ストレートが全く通用しなくても勝てるんだからね。
ダルとケッペルは斉藤さんを見習え!!
904名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 15:52:38.64 ID:cVqWBCM50
野球選手は受け答えがしっかりしてて良いね
東海大相模の主将も高3とは思えない受け答えするし
905名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 16:14:34.06 ID:5GcpJ4eJ0
柳葉の甥か。「選手たちはよく頑張ってくれました」とか言ってたな。
906名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 17:28:58.65 ID:/e9vsJbK0
アマは和して勝つ、プロは勝って和す

                  三原 脩
907名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 17:34:29.14 ID:v6DXMAqUO
>>903
結局は打線だね
失点してなかったならまだしも、4失点してコントロールとか言われてもw
908名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 17:42:10.68 ID:YssJZpzU0
あんだけ何スレにもわたって管巻いてた連中がごっそり消えててワロタ
負けたらまた何スレにもわたってヘイトスピーチ繰り返すんだろうな

ものすごく気持ち悪い
自分たちがどれだけ気持ち悪いか理解出来ないんだろう
909名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 17:56:22.06 ID:/7EwIqtr0
>>908
今度の日曜になったらまた涌いてくるだろ
910名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 19:45:41.58 ID:/7EwIqtr0
今度の日曜はテレビ放送あるの?
911名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 19:55:06.83 ID:mOrSsY4oO
TDNは?
912名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 19:59:18.96 ID:/7EwIqtr0
>>911
2gun
913名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 20:01:18.68 ID:tu7LcqsQO
失点したら相手は四球四球四球でやる気なし。
斎藤は八百長王子だな。澤村とは格が違う
914名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 20:37:55.75 ID:AFhOofBt0
沢村はムチマキとやりまくり。
915名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 21:41:49.96 ID:lJvWjbWQ0
瞬間最高37%!佑ちゃん、数字も持ってる
2011年4月19日(火)08:00(サンケイスポーツ)

デビュー戦で球団最高超えた!! 日本ハムのドラフト1位ルーキー・斎藤佑樹投手(22)
=早大=のデビュー戦(17日、札幌ドーム・ロッテ戦)が、
札幌地区で瞬間最高視聴率37・0%を記録したことが18日、分かった。平均でも09年5月の巨人戦を抜き、
レギュラーシーズン最高の29・4%をマーク。北海道に上陸した“佑ちゃんフィーバー”は、さらに熱を帯びそうだ。

結果はもちろん、視聴率だって“持ってます”。北海道テレビが中継した日本ハム−ロッテ戦は、札幌地区で平均29・4%をマークした。
視聴率を聞いた斎藤は「それだけ試合を見てくれたということ。うれしいです」と笑顔をみせたが、それ以上にホクホクだったのは同局だ。

09年5月20日の巨人戦で25・4%を記録しているが、軽〜く突破。すでに佑ちゃんはマウンドを降りていたが、
日本ハムが六回の攻撃中だった午後3時1分には、瞬間最高37%にまで跳ね上がった。
同局関係者も「デーゲームなのにこの数字はすごい」と驚きを隠せなかった。

次戦は24日の楽天戦(ほっともっと神戸)の予定。さらなるフィーバーも予想されるが、
一夜明けた斎藤に浮かれ気分はみじんもなかった。
「もう、次の試合に向かって切り替えています。改めて初勝利はうれしいと思うけど、2勝目が大事になってくるので」

916名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 21:42:34.21 ID:lJvWjbWQ0
前日は、試合終了直後から携帯電話に友人たちからの祝福メールが殺到。
同じくプロ初勝利を果たした早大の同期、福井(広島)とも「おめでとう!」とメールで健闘をたたえ合ったという。

だが勝負の世界が厳しいことは百も承知。
「昨日の1勝は4失点、仲間の援護もあってパッとしない感じです。
だから次の2勝目は自分のピッチングで勝ったと思われるように投げたいんです」

開幕以来、快進撃を続ける楽天は難敵だが斎藤にも対戦で得たデータがある。
東日本大震災のチャリティーマッチとなった3日の試合(札幌ドーム)では、
先発し5回8安打3失点で勝利投手となった。

「この前(試合)のことを踏まえて抑え方を考えています。楽天は強いけど一生懸命やるだけです」。
真価の問われるマウンドで、佑ちゃんが連勝を狙う。

917名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 21:52:05.51 ID:/fxhQPC50
>>147
石川はここ数年セリーグの平均投球回数1位だけどね
918名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 22:00:45.72 ID:8uoImPfL0
>>913
澤村って言ったっけ?
ドラフトで八百長した奴。
919名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 22:16:55.33 ID:lJvWjbWQ0
>>918
日テレのアナウンサーまで接待されてる(´・ω・`)
920名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 23:38:11.57 ID:ktMVllZCO
斉藤のお遊戯ピッチングも梅雨明けには見られなくなるぞww

2軍から1軍には戻ってこられないだろうから
今のうちに見たいやつはみとけよwww
921名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 23:39:42.20 ID:SlZqs1AnO
中田「やっと仲間入り」(´iωi`)ノシ
922名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 23:41:20.45 ID:EHgxzZor0
>>907
エラーを考えない男の人って・・・
923名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 23:56:15.64 ID:F/cWFA+P0
なんかフォロースルーが手投げっぽい感じになっちゃってるが
慢性的なケガでもしてるのか?
924名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 23:59:32.94 ID:lJvWjbWQ0
>>923
下半身が硬いらしい
925名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 00:02:49.97 ID:1wJcgyN7O
日本一平和な奴だわ
926名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 00:17:20.96 ID:w/AHytta0
次は楽天か
927名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 00:27:42.53 ID:CmU555ZeO
大先輩の鳥谷氏「交流戦で、僕が奴の面子を潰したりますわ」
928名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 00:29:22.01 ID:RIsf6Ntt0
>>921
打率045だけどなwww
929名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 00:36:42.07 ID:w/AHytta0
斎藤だけ飛ばないボールで投げさせてもいいくらいだ。野球を救ってくれ。
930名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 01:54:10.68 ID:U6ovGftg0
ラッキー クッキー 斎藤佑樹ー
931名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 02:54:11.40 ID:o+yS51Q20
ノリさんなんか日シリでMVP取って初めて「一員として認めてもらえたでしょうか」
だったのに。
932名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 03:22:18.95 ID:09oWD2RWO
四球を出さない、テンポが非常に早い
現時点で褒めるとすればこんなとこだがなかなか出来ないことだね
933最高のピッチャーだね:2011/04/20(水) 03:47:13.64 ID:p77wb7bLO
934名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 07:25:15.49 ID:iz+FPzTVP
>>6
北海道も沖縄みたいに卑屈で被害者意識が強くなっちゃったの?
935名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 07:27:59.78 ID:HkMG0i/y0
>>931
ノリさんはヒール。ハンカチはベビーフェイス。
936名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 07:30:01.17 ID:HkMG0i/y0
>>6
「何かのご縁で」は口にするべきじゃなかったな。
ファイターズ広報は、その辺の発言内容をハンカチと事前に調整しておけ(´・ω・`) よ
937名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 08:41:03.79 ID:RFxWHCFn0
ハンカチはへぼい投球も言動も大嫌いだが
介護担当の吉井のことを思うとなあ
938名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:09:26.88 ID:zy45rTb60
ぼくの、ぼくだけの佑ちゃん。。。
939名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:13:57.53 ID:QJsKt/Wq0
この人はもう少し言葉使いを考えた方がいい。
他の選手が「北海道の皆さんは」と言う所を「北海道民は〜」と言ったり
エース・ダルビッシュが「野手の皆さん」と言っているのに「バック」呼ばわりだし。
基本的には爽やかで丁寧な印象なんだけど端々に失礼なところがよく見られる。
940名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:22:50.23 ID:zy45rTb60
>>939
斎藤は言葉知らずなだけで、悪気なく遣ってるんだと思うが
日ハム広報がその辺を徹底させんといかんね。
941名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 09:47:11.90 ID:JQ56xceQ0
ずっとちやほやされて自分が中心に世の中が回ってると思ってるのか
いつも微妙に上から目線だよね
好感度のある受け答えをしようと努力してるフシは見られるんだけど
無意識な傲慢さが言葉の合間から垣間見える
942名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 10:51:37.73 ID:zy45rTb60
>>941
すくなくとも高校三年からは尋常じゃない人生を歩んできてるからな。
943名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:19:18.86 ID:dMDUBvkR0
ピッチャの条件はふてぶてしいまでの度胸だからな。
礼儀正しい受け答えができるかどうかは社会人としての能力だが
ダルもマーも根っこの気質は傲慢不遜だろ
944名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:32:44.25 ID:0LcOWCLW0
マー君は最近テング臭が鼻について観てられん罠。ダルは孤高のエースって感じがして好きだが。
945名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:32:52.42 ID:VoJHloX70
22.3歳で4万人の前できっちり言葉選んでしゃべれるか?
はるかに年上のおまえらでも無理だろ
946名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:38:25.07 ID:0LcOWCLW0
>>945
その難題をそつなくこなしてこそのハンカチ王子だろ?
947名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 11:46:08.87 ID:QJsKt/Wq0
>>945
4万人の前で喋る立場の人だからこそ学んでほしいところ
948名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:40:11.33 ID:0LcOWCLW0
というわけだ。日ハム広報は斎藤を教育しろ(´・ω・`)
949名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 13:53:22.98 ID:QQZKGNyk0
>>944
ダル、孤高か?
キャンプもゴルフ女とだし、ツイでもムネ・マー・片岡あたりとじゃれまくり。
プロ野球内で公認の仲良し(涌井)がいる選手は少ない。
ダルはものすごく寂しがりやに見えるんだが。
950名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 14:04:14.98 ID:YaaeWR7I0
>>945
政治の番組とかで観客にマイク向けられるけど、
まともに話せてるのって奇跡的なくらいの数だな
951名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 15:31:28.43 ID:0LcOWCLW0
>>949
そう言われるとそうかもしれないな(´・ω・`)
952名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 16:53:16.20 ID:WnPO/56R0
楽天戦はテレビ放送あるの?
953名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 20:33:55.93 ID:WnPO/56R0
テレビ放送しろや糞が
954名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:01:50.13 ID:+o/86zwg0
ハンカチ王子からハンカチ王へ
955名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:15:14.22 ID:ir9US/hg0
>>939
まあ馬鹿なんだろうね
956名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:16:52.91 ID:+o/86zwg0
>>955
どうしてそんなにハンカチが憎いの?
957名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:18:29.90 ID:dMDUBvkR0
>>949
サエコに膝枕してもらって赤ちゃん言葉で甘えてるダルビッシュが想像できるw
958名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:59:06.41 ID:+o/86zwg0
ハンカチに膝枕してもらって赤ちゃん言葉で甘えるTDN
959名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 05:27:07.51 ID:dTvejqDJ0
ハンカチ玉子
960名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:31:01.79 ID:OJCm6y9T0
サマンサいとう。
961名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:39:10.08 ID:GA/WD9yY0
>>924
そっかー、祐ちゃんの下半身硬いのか
962名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:15:06.36 ID:lEFtylBZ0
>>961
興奮しますた
963名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:17:37.88 ID:1zFUGdc0O
八勝七敗ぐらいだな〜
福井は10勝五敗ぐらい
澤村は11勝三敗ぐらいかな〜
964名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:36:09.22 ID:UJ5H285P0
次回の登板が楽しみだよな。な?
965名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:37:37.06 ID:lEFtylBZ0
次戦テレビ放送してくれよ。
966名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:04:41.94 ID:lEFtylBZ0
沢村が勝ち投手になりそうだ。
967名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:08:13.73 ID:KUo3N4TfO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part2【プロ野球編】 Ver.0.65
「早稲田にいた証を、契約金の一部で示したい」(電光掲示板ハンカチボード)
「カイエン乗りてぇ。青山に土地買うってヤバいですか?ビッグになろう」
「チャリティー活動をやりたい。病気の人や子供の為に」「20年で200勝したい」
「(新聞記者に)"斎藤世代、襲来"っていう見出しはどうですかね?」「ぶっちぎりで行っても何も面白くない」
「(朝鮮)戦争が始まったら、野球が出来ない」「なるべく打率の低い打者と対戦したい」
「北海道民の皆様、ファンの方、こんにちは。東京都の早稲田大学から来た投手です」
「早稲田という最高のブランドを背負ってやっていきたい」「(自主トレ)もしイチローさんがよろしければ、一緒にやってみたい」
「小さい頃から投手なので、良くも悪くもわがままな性格。(理想の人は)それをよしとして(受け入れて)くれるキャッチャーのような人」
「結婚は活躍してからが理想」「50歳まで現役でやりたい」「プロ野球だけが仕事じゃない」「実戦で調整したい」
「今の自分のレベルを把握したい。打たれて学びたい」「(梨田)監督のキャッチングは凄くいい」
「打たせて取るタイプだが技巧派にはなりたくない。松坂さんやダルビッシュさんのようになりたい」
「(中田翔に28球中HR7発)やっぱりパワーはあるな」「これからも10割の力で投げることは無い」
「昨日から腹痛い。下痢はしていない」「先発と中継ぎは違いますよね。自分は先発でやりたい」
「スライダーを投げれば抑えられると思ってたが、ズルはしたくなかった」「中国から来たパンダが騒がれる。そういうモノって長続きしない」
「(地震後)野球をやっていていいのか」「(分離開幕は)パリーグとしては、いい決断をした」
「(3回9失点)コントロールを見直す。球速や球威はシーズンを通して上げていけばいい」「いきなり同級生対決なんて面白い」
(5回4失点初勝利)「次は理想の投球で」「野球の面白さ感じた」「いいバックがいるな、と改めて感じた」「1勝出来て北海道の仲間入り出来たかな」←new!
968名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:30:16.51 ID:RHWLicKH0
裏試験を済まさないとまだ仲間とはいえないな…
カチャカチャカチャカチャ…
969名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:22:09.47 ID:4BXvSQI00
>>968
TDNさん何してはるんですか?
970名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:01:14.37 ID:4BXvSQI00
澤村がようやく僕らの佑ちゃんに追い付いた。
971名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 01:35:49.73 ID:UNnapwjk0
それに引き換え背番号65と来たら・・・
972名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 02:35:41.43 ID:vfvwtaSi0
沢村が断然上だな!
ギリギリまぐれで1勝、先にしたって感じ
10月には4勝8敗って感じだな

沢村は16勝2敗予想
973名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 04:56:23.37 ID:Gqin/Umc0
>>972
沢村は数年以内に肩かヒジやりそう。
斎藤は10年経ってもヘロヘロ球を外角低目に投げ込んでそう。
974名無しさん@恐縮です:2011/04/22(金) 05:30:16.17 ID:TG2obxDA0
セパ交流戦、沢村と田中の超獣対決の裏で、
中継ぎの斎藤が2イニング1失点ながらも効率的に勝ち星を稼ぐ、そんな未来が見えます。。。
975名無しさん@恐縮です
ghっrっwrtfてえtれうごきだしてるようだしなえええええええええっっらいっっr