【テニス】錦織、世界ランク11位に快勝 準決勝進出−米男子クレーコート選手権
男子テニスツアーの米男子クレーコート選手権(アメリカ/ヒューストン、
賞金総額44万2500ドル、クレー)は8日、シングルス準々決勝4試合が行われ、
第6シードの錦織圭(日本)が第1シードのM・フィッシュ(アメリカ)に
6-3, 6-2のストレートで勝利、今季2度目となるツアーベスト4入りを決めた。
この日の試合を通して1本もブレークピンチに直面しなかった錦織は、
世界ランク11位のフィッシュから3度のブレークを奪い、
1時間10分でベスト4の座を手に入れた。
来週に発表される世界ランキングで、自己最高となる56位を上回ることが予想される錦織は
「今日の彼は素晴らしいプレーをしていたとは思いません。とてもミスが多かったです。
だけど、今日は彼を倒すのに十分な良いプレーでしたし、クレーコートで良いプレーでした。」と、勝利を振り返った。
「良いリターンでした。それが、今日に良くできたことの一つです。」と語った錦織は、
準決勝でP・クエバス(ウルグアイ)と決勝への切符を争う。
第7シードのクエバスは、第3シードのG・ガルシア=ロペス(スペイン)を
1-6, 7-6 (7-4), 6-3の逆転で破り、準決勝に進出している。
(以下省略)
http://news.tennis365.net/news/today/201104/64064.html ATP公式
http://www.atpworldtour.com/
愛チャン効果
魚敗北
こいつ安定しないな 格上喰いまくったと思ったらアッサリ負ける時もあるし
5 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:20:51.84 ID:TGBgWParO
ムラが凄い奴や
M・フィッシュに勝つなんて、まさかなぁ
今大会以上に安定感がある。 いままでとは違うぞ
後は5セットマッチを戦い抜く体力さえあれば…
この調子が続けば松岡越えも近いな。
11 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:27:20.55 ID:BXWBOZNZO
最短で月曜の朝には松岡越えるからね
12 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:27:22.01 ID:6R9PuH4CO
こいつって今一番世界で有名な日本人スポーツ選手じゃないの?? テニスならアメリカ欧州共に盛えてるし
13 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:28:40.89 ID:ZPLq9QOx0
10位前後のやつなら勝てるときがある そのレベルにはきているな。
15 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:29:55.57 ID:gQGMJoSn0
やっと怪我克服したのか
16 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:30:14.13 ID:m/m985aA0
世界11位にストレート勝ちでベスト4って凄いな
18 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:30:56.34 ID:QoeHShSO0
どうせ怪我して棄権だろ
19 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:31:29.05 ID:5oYwjuTR0
クレーでも世界TOP30と戦えるのかよ にしこりすげえ
>>12 どう考えてもフィギュアの浅田真央か高橋大輔
冬季オリンピックの花
23 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:32:35.03 ID:eHgTkiHGO
6−3、6−2は凄いよ 100位の奴でももう少しせる
翌試合、第二セット途中で足が痙攣を起こし棄権する錦織の姿が
フィッシュって11位まで上がってたのか
26 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:33:04.39 ID:ZA7gX8lEO
初戦で当たりたくない選手のひとりだな 決して弱くはないけど、めちゃ強い訳でもないので シードではないが、それでも実力があるからシード選手としては 避けたい相手という微妙な位置付けの選手
27 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:33:41.04 ID:m/m985aA0
>>22 フィギュアはないでしょ
だって欧米じゃ会場ガラガラじゃん
男子サッカー選手、テニス、男子ゴルフ、F1辺りの誰かでしょ
28 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:34:04.64 ID:C4KrLm530
これくれーやる子だと思ってました
テニスって何でこんなに賞金多いんだ? ゴルフとテニスの賞金ハンパなさすぎ
不自然な日本語だな 英語をそのまま訳してるのか
ブレイクやフィッシュやナルバンディアン辺りと五分で渡り合える 日本人最後の選手になりそうだ こいつなら普通に全世界のテニスゲームで選択できる選手になる
>>22 フィギュアはありえねえ
相当なマイナースポーツ
>>22 フィギュア、昔と違い欧米ではかなりマイナー
35 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:36:37.79 ID:UWAMYVJV0
>24 腹筋をいためて棄権かもしれん
今日の彼は素晴らしいプレーをしていたとは思いません。とてもミスが多かったです。 だけど、今日は彼を倒すのに十分な良いプレーでしたし、クレーコートで良いプレーでした。 機械翻訳みたいな日本語だな
37 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:37:19.99 ID:BS4Xm3j90
俺は本田だと思うなぁ ワールドカップで有名になったから アフリカの人も知ってるくらいだし
>>36 英語で応えたインタビューを訳したんだろう
39 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:38:36.41 ID:gt9cToYL0
おまいら知らんかもしれんが、ここ1年大した故障してないし充実してるぞ これで50位台突入だろうし優勝出来れば修造超えできる 残りのメンツ的にも可能性は結構あるんじゃね
40 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:39:04.51 ID:yiAQfxLz0
>>27 >>33 >>34 フィギュア人気がどうとかじゃなくて世界で今一番知名度の高い日本人スポーツ選手はだれかって話でしょ?
他の候補は誰だ
長友か
42 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:39:44.41 ID:IExQg+NMO
英語でのインタビューを日本語に訳して記事にしてるんだから当たり前
イチローか松井だろ サッカー選手やテニス選手なんて、国が多いだけで知ってる人の数は少ない アメリカ、日本で知られてる野球選手の方が知ってる人の数で言えば全然上
初優勝した時と同じクラスの大会? 松岡の韓国オープンはATP250より上だった?
今までの日本人選手は 大きな大会の裏でやってる地味なチャレンジャーで勝つくらいだったのに・・・・
46 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:40:24.00 ID:1lufzFBXO
すげ〜頑張れ
クレーのフィッシュなんて100位以下のやつにも負けるレベルだろw
48 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:41:18.58 ID:9ktA4gzpO
クレーコートでの試合か ウィンブルドンへの調整のために天然芝コートの試合にエントリーするのっていつごろだっけ?
ベスト4進出者の中では一番ランク高いね 11位に勝っておいて格下に負けるわけにはいかんよな
フィギュアは米ロを除くと欧米ではあんまり注目されてない。 BBCなんてスポーツページに項目すらない。(もちろんやきうもない。) ウィンタースポーツの項目に大きな大会の結果だけ載る程度。 テニスはサッカー、F1、クリケット、ラグビーの次。メジャーだよ。 フィッシュはロディックの不調もあって、アメリカのNo.1になったばかり。 クレーが得意ではないが、この大会では優勝経験あるし、 今回優勝すればトップ10入りだったから勝ちたかったろう。 それにしてもこの記事、錦織が言ったことの和訳が下手だなあ。 いや間違ってはないけどニュアンスってものが。さすが365クオリティー。
各競技有望な若手が揃ってるし 今の段階でどれだけ有名か語ってたのがアホらしくなる時代が来るよ、もうすぐ
53 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:41:39.94 ID:os3jotCP0
怪我さえしなければ・・・
>「今日の彼は素晴らしいプレーをしていたとは思いません。とてもミスが多かったです。 >だけど、今日は彼を倒すのに十分な良いプレーでしたし、クレーコートで良いプレーでした。」と、勝利を振り返った。 >「良いリターンでした。それが、今日に良くできたことの一つです。」 翻訳下手すぎワロタwww ネットで翻訳してんじゃねーの?
懐かしいな。昔MSNで「世界に誇れる日本のスポーツ選手は?」というテーマで イチローvs中田のクソみたいな論争が延々と・・・
>>54 > >「今日の彼は素晴らしいプレーをしていたとは思いません。とてもミスが多かったです。
> >だけど、今日は彼を倒すのに十分な良いプレーでしたし、クレーコートで良いプレーでした。」と、勝利を振り返った。
> >「良いリターンでした。それが、今日に良くできたことの一つです。」
> 翻訳下手すぎワロタwww
> ネットで翻訳してんじゃねーの?
58 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:43:42.41 ID:oHS3STBq0
>>41 普通にイチローじゃねーの
スポーツ長者番付で普通にランクインしてたし
>>48 アフリカや南アジアの人たちってF1に興味があるの?
60 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:44:03.91 ID:CbKzUBTUO
>>4 格上に勝てる時点で既に既存選手と違うと思うが。
>>54 英語より日本語に問題があるだろこいつww
>>49 芝の大会は全仏の後にならないと始まらないよ。つまり六月。
63 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:44:26.36 ID:O/guS7wCO
fish 大分の競輪選手に魚屋さんっているけど そんな感じの名前だな。 >°))))彡
にしこり
65 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:45:31.62 ID:TmO/z5DK0
>>17 まじか、怪我で離脱してから調子上がらんと思ってたけど
またあがってきたのか。トップ10目指してがんばってほしい
67 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:45:48.89 ID:a3p+3I/60
知名度?現役ならカムイか香川か錦織じゃね? あとは番外で伊達さんとか
ベスト4のうち2人はシード同士であたって、 もう2人はワイルドカードと予選勝ちあがりの対戦なんだね。
69 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:46:49.89 ID:NL5yx6zjO
すげえええええええええええええええええええええええええ
70 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:46:52.16 ID:dlRJU3T90
知名度の話してるやつらって 外国人の友達もいなければ 外国に行ったこともなさそう 全てが受け売りの知ったかって感じ どうでもいいことに必死すぎて
71 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:46:55.35 ID:TmO/z5DK0
>>58 アメリカでアンケートすればそうだろうけど、
全世界規模だと普通にはプロサッカー選手が選ばれるんじゃないか?
フィニッシュって決めたの・・・
>>41 フィギュア人気が全く無いから知名度無いよってだけ
人気がなかったらその競技の選手の知名度なんて無いから
だから、キムヨナだかのタイム誌投票1位は笑われた訳で
やっぱりサッカー、テニス、F1かな
アメリカ含めちゃうとラグビー系なんかな
74 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:48:20.21 ID:zaS7wHoM0
フィッシュ以上の格上に勝利したのはフェレールが最高?
>>41 だからフィギュアはマイナーだから世界チャンピオンになろうと
他国の選手なんかコアなフィギュアオタ以外誰も知らないってこと
五輪で金取った後の荒川だってアメリカのフィギュアファンに知られてなかったんだぞ
次勝てばほぼ優勝間違いない感じだな
77 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:49:24.54 ID:gt9cToYL0
Nishikori said: "I don't think [Mardy] played great today, " Nishikori said. "He missed a lot. I played good enough to beat him and played good clay court tennis. I was trying to run him around and hit hard to his forehand. I returned well today." これの訳だな
>>68 そのうち予選上がりは怪我でランキング落としただけで、
元はトップ20だった選手だよ。
しかもツアー1の長身。2メートル8センチ。
79 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:49:38.19 ID:oHS3STBq0
>>71 1 Roger Federer Tennis $61,768,110
2 Lionel Messi soccer $44,000,000
3 David Beckham soccer $40,500,000
4 Cristiano Ronaldo soccer $40,000,000
5 Manny Pacquiao Boxing $38,000,000
6 Ichiro Suzuki MLB $37,000,000
7 Valentino Rossi Motor Sports $35,000,000
8 Yao Ming NBA $34,378,325
9 Rafael Nadal Tennis $27,466,515
10 Lewis Hamilton Auto Racing $26,700,000
11 Kaka soccer $25,100,000
12 Thierry Henry soccer $24,000,000
13 Dirk Nowitzki NBA $23,795,714
14 Kimi Raikkonen Auto Racing $23,600,000
15 Jenson Button Auto Racing $23,100,000
16 Ronaldinho soccer $23,000,000
17 Fernando Alonso Auto Racing $22,600,000
18 Carlos Tevez soccer $20,500,000
19 Miguel Cabrera MLB $20,250,000
20 Maria Sharapova Tenis $19,923,619
こういうランキング見れば普通に印象には残るんでね?
すごいな・・・ これって普通のATPツアーなの? 怪我が悔やまれるな しかしその怪我があったからこそに得られたものもあったのかな
81 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:51:23.28 ID:QyGwGYRD0
錦鯉がフィッシュだって?
ちょ、フィッシュに勝ったの?ww ほんと安定しないけど強いときは強いなー
>>33 フィギュアスケートは全米で最も人気がある競技なんだが
84 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:52:13.00 ID:TGco6CUw0
こんだけ才能があるのに怪我が多いのがもったいないなあ 自分の無駄な身体の頑丈さを分けてあげたいよ
85 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:52:54.23 ID:TmO/z5DK0
>>79 だから、稼ぎでランクしてしてしまうとほぼアメリカでのCMランキングになるって
人口が多いインドや中国やブラジルやロシアやインドネシアでイチローが有名と思えない。
86 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:53:03.99 ID:0RSqCS8v0
いつも思うんだけど なんでテニススレにフィギュアババア沸いて来るんだ?
ちなみに全米で最も有名な日本人運動選手は佐藤有香である
>>68 予選上がりとか言うけど怪我で一時的にランク落としてるだけの1ビッグサーバーのカルロビッチだぞ?
まあサーブ以外はそんなでもないっていえばそうだけど
ドロー見てなかった 決勝行ってもカルロビッチかよ クレーで球足が遅くなるとはいえ パワー系やビックサーバーが苦手なにしこりにはきついね
90 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:54:59.77 ID:m/m985aA0
>>83 NFL
MLB
大学アメフト
がアメリカの3大人気競技だぞ
フィギュアはランクインしてない
91 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:55:38.91 ID:H8bjIXEFO
無事是名馬。継続は力なり。
>>80 もちろんATPツアー。その中では一番下の規模だけどね。
アメリカ人苦手のクレーとはいえ、
今のアメリカNo.1にアメリカで勝ったんだから素直にすごい。
>>84 それがここ一年は大きな怪我もリタイヤもないんだよ。
専属トレーナーがいい仕事してるのかも。
本人ももう怪我はしたくないだろうし。
日本1位>全米1位
94 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:56:04.97 ID:m/m985aA0
女子なら確実に伊達さん 男子だと長友、本田、香川、カムイ、にしこりの誰かとかか? 後はmoto勢とか?
フィッシュなんてツアー屈指のビッグサーバーじゃん
>>89 最近はそうでもない
チリッチから2勝してる
>>1 生きてたのか…
芸スポにテニススレはなかなか立たないからおまいだけが頼りだ。
って書こうとして実況スレに誤爆しちゃったよw
>>95 サーブだけならカルロビッチは半端ない
ついこの間も251km出して記録塗り替えたばっか
添田も地味にチャレンジャー回りして TOP100に入ってるんだな
>>92 すごいなー
マジで同世代ではいまだにNo1走ってるんだな
ちょい上のデルポなんとか、チリッなんとか、とかにはまだ水をあけられちゃってる感じだけど、
早く追いついて追い越してほしいな
次の試合いつなんだろ
ライスコとかあるのかな
興味が出てきたわ
102 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:58:39.86 ID:DfmbWqfT0
にしこりと国枝はどっちが凄いの?
103 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:58:54.57 ID:leg8yJn30
大先生疲れてるからスイーツさん来るかも そして錦織が次勝てば決勝が錦織vsスイーツさんという 去年チャレンジャーでよく見た対戦に・・・
104 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 16:58:58.80 ID:9uStFe2G0
本人クレーが一番好きって云ってたがなあ ランキング上では現在全米でナンバーワンの魚くん食っちまうとはな テレビやネットで見てると相手の逆ついたり予想外のプレーでセンスは感じるが 粘っこい相手にやりにくそうになって逆転負けくらうのもあったからなあ 魚くんはネットプレー得意なタイプだからやり易かったのかね
105 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:00:41.71 ID:TmO/z5DK0
>>90 補足すると
Harris Interactive社による、アメリカ国内の人気スポーツ回答順位は
1 プロアメリカンフットボール 31%
2 野球 17%
3 大学アメリカンフットボール 12%
4 モータースポーツ 7%
5 男子プロバスケットボール 6%
6 アイスホッケー 5%
7 男子サッカー 4%
7 男子大学バスケットボール 4%
だそうな
プロゴルフやプロテニスがどのあたりにあるか興味あるあところだが
106 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:01:01.83 ID:gt9cToYL0
アメリカじゃテニスってそんな人気ないんだよね
サカ豚は相変わらずどんなスポーツでもしゃしゃりでてくるなw
109 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:01:57.16 ID:9ktA4gzpO
>>43 何こいつ、真性の馬鹿なの?
日本とアメリカの人口足したって4億強じゃねえかよ
ヨーロッパの人口の2/3くらいしかねえし
サッカーの場合日本はもとよりヨーロッパ、南米、アフリカ
そして何と言ってもアジア全域で知られている
人口10億超の中国でも本田や長友の知名度は高いが
イチローなんてほとんど知られてねえし
現実見ようぜ
ハニカミ、ハンカチに比べて好印象を抱くのは何故か
111 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:02:49.84 ID:gt9cToYL0
>>107 コナーズ、マッケンロー、アガシ、サンプラスとかスターが
いた時代は人気あったけど今は・・・ね
本当時代だよな 日本でも皇室人気とかでテニスが盛んだった時期も一応あるし
83 名無しさん@恐縮です sage New! 2011/04/09(土) 16:51:43.61 ID:efaFglkB0
>>33 フィギュアスケートは全米で最も人気がある競技なんだが
強烈な電波が
>>110 あと、まがいなき本物だからってのもあるのかな
116 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:05:41.93 ID:9uStFe2G0
IMG所属だから日本のマスコミ電通はあまり騒がないし騒ぎたくないよね
なぜか錦織を批判する人がいるが、 今まで男子で世界ランク10位台、時には1ケタの相手にヒョイヒョイ 勝てる日本人なんていなかったわけで・・・。善戦する人はいても、勝ちを得る まで行かなかった時代を思えば、十分いい夢見させてもらってるよなあ。 最近はコンスタントにいい成績残してるし、期待しちゃう!
>>29 賞金総額だから一人当たり貰える分だけ計算するとほんのちょっとだぞ
世界を回る費用と人件費ですぐカツカツになる
>>100 準決勝は明日の未明、4時半〜5時くらいからだと思う。
起きてればネットで見れるよ。テニス実況板においで。
次の相手はコテコテのクレーコーター。
121 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:07:04.51 ID:gt9cToYL0
>>119 フェデラーが来日したとき一緒にテニスをされたそうな
昔はドナルド・ヤングがライバルだったよな。 かつてテニス板ではイットーギの名前も出てきてたなw グルビス、チリッチ、デルポあたりと比較されてたけど 今錦織より下で勢いのある奴って誰かいる? ジュニアで結果出してた台湾人の子は上がってくるのかな? 最近見てないからよくわからん。
>12 現役でということなら、 F1の小林可夢偉 ロードレースの新城幸也 あたりじゃないか?
124 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:07:56.60 ID:9uStFe2G0
まあなんにしても明日は目覚まし早起きだな!s
125 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:08:39.39 ID:ld5n07eJO
>>111 あまり詳しくない俺でもその面子だとコナーズ以外は名前知ってるわ
そういやテニスって男女それぞれ年間どれくらいツアー回んの?
世界中飛び回ってるイメージだわ
126 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:09:16.44 ID:8B87uhLr0
>>1 > 自己最高となる56位を上回ることが予想される
おお、なんだかんだいって強いじゃん
>>123 石川遼も、日本じゃ知られてないが、欧米じゃ、普通に有名になってるよ。
128 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:10:56.52 ID:9uStFe2G0
本人としてはなんとか早く32位以内に入りたいところ
>>122 ラオニッチ90年生まれ
ディミトロフ91年生まれ
ベランキス90年生まれ
ハリソン92年生まれ
など
世界30位前後で 時折GSでベスト8に入れるプレイヤーになってくれたら十分
131 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:13:29.50 ID:dRlox+s20
普通に考えれば、クエバスなんか楽勝だな。で、スウィーチンゲにカルロ倒してもらって、決勝でフルボッコ!! つか、何気にスウィーチンゲが勝ってるほうがビビったんだが。
>>122 カナダのラオニッチ(去年、楽天オープンでナダルに負けた)ってのが
急速に伸びてきて今30位台。まだ20才なのでにしこりより若い。
でも1989年生まれではにしこりがトップ。
ヤングは100位台でくすぶってる。前より勝てるようになってきたけどね。
>>125 大体、トップ選手なら年間20大会〜25大会出るのが普通じゃないかな。
30大会くらい出るツワモノもいるけど。
GSは1大会でも二週間だし、移動もあるし、
サーフェスが変わるときには慣れる必要もあるし、
殆ど休みないんだよね。
133 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:14:59.76 ID:ElsKa9rA0
園遊会に錦織が呼ばれる日は近い
134 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:15:38.18 ID:e9a6TSek0
賞金全部寄付だっけか ぜひ優勝してくれ
135 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:16:09.02 ID:gt9cToYL0
>>125 1月初めには始まって10、11月まで
錦織はここ1年で23大会回ってる
チャリティーサッカーの動画観たけど、にしこり結構上手かったな
138 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:18:07.50 ID:d4wG7E+p0
>>132 詳しそうだから聞いてみるけど、今ってランキング上げるにはいろんな大会でて
各試合でポイント積み重ねないとダメだよね
極端な話、四大大会だけにしかでないで予選から勝ち上がり、グランドスラムを達成したとする
他の試合には出なかったらグランドスラムなのにランキングは12位とか二桁ってことも理論上はありえるの?
錦織はオワコン
140 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:19:23.08 ID:H1PHAQle0
たまーに世界ランクが高い人に勝ったっていう報道以外で見ないんだが なんかコンスタントに結果残してたりするの?
この大会ってどのくらいすごいの?
>>140 とりあえず今、自己最高ランキング更新するところ
錦織は勢いが続かないのが欠点なんだが、今回は頑張ってくれよ
>>138 グランドスラム達成したら8000ポイント以上確定だから
多分ランク1位になるよ。
余程マスターズを一人で圧勝するやつが居ない限りは
>>43 松井秀喜のことなら
アメリカでの知名度はかなりきつい
147 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:25:51.58 ID:ElsKa9rA0
試合見たけど、会場がフィッシュの応援一色だったのが、途中から錦織のストロークの凄さに圧倒されて お通夜状態になったのがすげえ笑ったwww
>>120 なるほど・・・!
さんくす!!!
明日は長友やめてこっちにするわ!!
久しぶりにテニス熱再発してみるかな
やっぱり長友にしろ錦織にしろ
スターの躍進ってのは心が躍るな
錦織にいたっては日本テニスの事情を考えれば、ほんとに奇跡みたいなことだわ
この奇跡が後にも続いていくと信じたいな
錦織以降の大きな波が・・・
そういう夢も胸に抱きつつ、明日は早起きして錦織応援だな
どうもありがとう
>>138 >>145 のいうとおり1位だね。他の選手がGS優勝してないということだから。
まあ、現実では女子で大きな大会しか出てこない姉妹とかでもそれは無理だろうけど。
150 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:27:04.85 ID:9uStFe2G0
怪我手術のブランクが長かったからまだ試運転期間気味かなあと思ったが この前のナダル戦見る感じではかなり感触は戻ってきてると見た素人のオイラ
151 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:27:26.67 ID:DBFbELcw0
ランキング11位をレイプできるってヤバいだろ
>>138 女子のウィリアムズ兄弟がそれを実践してた
男子じゃまず無理
153 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:28:11.21 ID:9rLQl8i20
アジア勢ではマイケルチャン以来じゃね
一年前にランキング無しでここまであがって来るってのは、結構大変。プロテクトランク 100位ちょいがあってもね。 今勢いのあるドルゴポロフだったかが言ってたが、まず50位に入らないと、ツアーの スケジュールを立てるのも大変だし大きな大会に体調を合わせるのも一苦労とのこと。 まあ、錦織は全米・全豪とR32だからやっぱ普通に凄い。
>>148 この大会のライスト糞すぎるから正直他に見たいのあればそっち優先させた方がいいよ
156 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:28:45.10 ID:9uStFe2G0
まあ魚くんは優しげな性格っぽいから 地元の応援がちとプレッシャーだったんかね 映像みてないからわからんが 明日は早起きするぞー
>>140 だってそうしないと日本のメディアは報道しねえもん
野球のキャンプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>錦織だからw
158 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:29:57.30 ID:F+GCB6Zx0
>>153 最高ランク9位のスリチャパンというタイ人がいる
>>138 グランドスラムのみで8000ポイント
現在のランキング表だと4位に相当する
でもその上の3人のポイントにも今はグランドスラムのポイントが含まれてるから
仮想グランドスラマーが誕生した時にはポイントが大幅に下落すると推定出来る
ってことで予選から勝ち上がって4大大会だけ全勝する選手は悪くてランキング2位ぐらいじゃないかな
>>156 すでにこの大会で1度優勝してるからそれはないだろ
>155 スマホでライスト見てたけど一度も止まることもラグることもなく快適に観られたぞ
へんてこなフォームで肘を壊した時には終わったと思ったが、 そのままで復活したな
163 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:32:26.40 ID:dRlox+s20
アジア最強は堂考えてもスリ茶パンだろ マジで強かった。
164 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:33:03.76 ID:XgwGHeW90
つまり、主催者泣かせをやってしまったと
166 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:33:29.57 ID:z3Lf5bCP0
イチローの知名度もアメリカですら地元民と野球ファンくらいしか知らないでしょ
168 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:33:38.41 ID:9uStFe2G0
>>160 いやいや魚くんが過去に優勝してるのは知ってるが
そいでもってこの東洋人に負けられんというプレッシャー増大かと勝手に想像
スリシャパンは体幹がすごかった 応援してた
>>161 元のカメラがアレな上に日によっては元が止まりまくる
重いとかカクるんじゃなくて時々動くって程度だったり
171 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:34:06.71 ID:juJYgWX9O
スマートフォンじゃない携帯で明日の試合観る方法ってある?
たまに訳の分からない、劇場が始まる時があるから安心して見れないんだよね。
173 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:35:08.17 ID:dRlox+s20
174 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:35:10.63 ID:si18tPfNO
>>158 パラドーンスリチャパンだっけ?
俺が唯一知ってる選手だ
>>172 安心して見られたら見られたで「退屈でつまらん」て言い出すんだろ?w
スリチャバンの嫁がいいよな
177 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:36:34.16 ID:PM49QE+e0
まじで凄いな。。。
クレーコートは膝に優しくて好き
180 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:37:12.28 ID:ElsKa9rA0
>>175 特にテニスの試合はそういう傾向にあるな。大概夜中とか朝だし。長いし。
>>153 マイケルチャンってアメリカ国籍じゃないのか・・・
183 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:37:53.47 ID:PM49QE+e0
勘違いした。 にしこりが 世界11位になったとおもった。。 まだまだだなぁ。。。。
184 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:38:32.01 ID:F+GCB6Zx0
>>129 >>132 サンクス。
やっぱライアン・ハリソン上がってきそうなのね。
にしこりは最近サービスは安定するようになってきたのかな?
ダフォが多かった時の実況の空気が忘れられん。
186 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:39:22.67 ID:C8AjvTreO
いつの間にか復調してたんだな。久々に日本に明るいニュース。
正味な話日本人が世界で最もテニスが強い100人のうちに入ってるだけでもとんでもないことなんだがなあ どんどんどんどん周りの要求わがままになってくのがわかるわ
188 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:39:56.65 ID:dRlox+s20
フェデラー ジョ子 ナダル の誰かに勝てれば覚醒するかな?
>>165 風来の試練www
日本人でしかもゲーマーにしか解らないネタを何故w
2011.4.4付け最新ランク 89年組以降 35位 Milos Raonic(90年) -1 61位 Kei Nishikori(89年) +1 70位 Grigor Dimitrov(91年) 0 74位 Richard Berankis(90年) +1 119位 Benoit Paire(89年) +5 120位 Donald Young(89年) +8 130位 Ryan Harrison(92年) 0 157位 Martin Klizan(89年) +7 158位 Federico Del Bonis(90年) -20 161位 Thomas Schoorel(89年) +13 162位 Jerzy Janowicz(90年) +6 168位 Uladzimir Ignatik(90年) +8 181位 Bernard Tomic(92年) -1 187位 Andrej Martin(89年) -9 190位 Facundo Bagnis(90年) +41 191位 Maxime Teixeira(89年) +76 こんな感じ 錦織は、優勝すれば40位、次負けても53位くらいになる
192 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:42:42.71 ID:dRlox+s20
今のフェデラーに勝っても、万々歳とはいかないのかね・・・。
>>187 国内の男子テニスなんてお遊びだから余計にそうだよな
194 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:43:31.47 ID:qzJGHSuc0
にしこり△
>>168 ああそういうことか。
ちなみにフィッシュは敗戦後のインタビューで「ここで勝てばトップ10だったのに
残念だ」「全米ナンバー1としての責任がある」みたいなことを言ってたな。
そういった類のプレッシャーはあったのかも。
ええええええええ!!! スリチャパン嫁と別れたの? 知らんかった。 確かミス・ワールドだったかな。 スリチャパンってボンボンじゃなかったっけ?
散々デカいこと言ってた修三が一生かかって到達できないトコにスイスイ行きそう
錦織ならもしかして10位内とかもあるかもしれん、と思ったりするんだが 実際どうなんだろうね? 女子と違って上位の強さはハンパないし、錦織みたいにムラがあるとやっぱ無理かな
200 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:44:08.12 ID:XMciHymTO
こいつはルックスが良くないから 石川遼みたいにはなれないだろうな ブサイクっつうか 魅力の無い顔してる
203 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:45:52.47 ID:F+GCB6Zx0
>>192 そんなことはないよ
フェデラーもナダルとジョコビッチに負けてるだけで
ベスト4以上は毎回勝ち進んでるし錦織にとってはずっと格上
204 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:45:53.47 ID:d4wG7E+p0
>>197 ナダルが下痢してインフルエンザになれば勝てる気がする!!!
205 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:45:57.94 ID:8BCUuLR9O
>>127 マスターズ予選通過レベルwww
錦織、可夢偉の足元にも及ばないだろ
206 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:46:08.29 ID:/nxg+k6hO
もちろん凄いがアメリカ人のクレーだからランクほどではないだろ魚も。土でならスペイン(一部除く)かフェデ、ジョコ辺りに勝てたら新聞での一面になるべき。
>>200 いや・・・・石川って中途半端なツラしてね?
錦織のほうがまだ大人っぽい顔で悪くないような
>>197 ま、ナダルに勝てるところが想像できる選手なんてホントごく一部だけでしょ
特ににしこりはビックサーバとかではないんだし
>>198 修造は別にでかいこといってないし
むしろ過小評価されてるし
自分で自分のことサーブだけだったとか錦織は自分なんかが引き合いに出されるのも失礼なレベル
って言ってるぞ
>>199 身長があと10センチ…いや5センチあれば希望はあったかもしれない
でも錦織は安定してトップよりも時々大物食いして引っ掻き回す役割のほうがに合ってると思う
210 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:48:43.54 ID:dRlox+s20
>>199 瞬間的にtop10に入ることはあるだろうけど、ナダフェデジョコマレみたいに長く居座るのはキツイんじゃねぇかなぁ・・・。
top50以下にはほぼ負けなしってくらいの安定性はないと
>>183 気にするな俺もだ。
スレタイでの見間違いは無いとは言い切れん。
落ち着いて読む事が大事なのかもしれない。
錦織凄いな。
もっと高みを目差してほしい。
>>199 ナダル曰く
http://uk.reuters.com/article/2008/06/12/uk-tennis-men-queens-nishikori-idUKL1248328420080612 Nadal tips Nishikori for world's top 10
"He plays very easy, he reads the game very well and moves well," the Spaniard told reporters at the traditional pre-Wimbledon event where he is bidding for his first grasscourt title.
"He is very, very good. he is going to be top 10 for sure, top five. I am 100 percent sure. He's a very talented player.
"When he has time on his forehand he will kill you every time. He needs to improve a few little things but he's going to be very good."
213 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:50:23.72 ID:f2DSS4Zi0
もう少し身長が伸びないかな そうなったらもっと威力のあるサーブを打てるようになる
214 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:50:28.88 ID:9uStFe2G0
>>200 顔だけだったらオイラは
コリ>>石川 だと思うぜ
大ざっばに言うと石川はサンバイザーウェアや変な髪型で雰囲気イケメン
コリは顔の造作そのものはいい
しゃべり方は微妙ではあるが
215 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:50:56.60 ID:ddqonAvJO
久しくテニスを見てなかったから、フィッシュが11位ってことのほうが驚いた
216 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:51:02.43 ID:dRlox+s20
錦織の方が石川より目力があるからドヤ顔度では錦織の方が上
ベランキスとか錦織みたいなチビッコには、結構海外にもマニアックなファンは 多いな。かつて俺もリオスとか好きだったが。
220 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:51:41.52 ID:F+GCB6Zx0
>>202 貴男が勝ってたらとんでもないアップセットだったなw
221 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:51:43.72 ID:/nxg+k6hO
テニスはいかに楽にサービスキープをして相手にキープさせないかの協議だからサービス弱いときつい、小さいし。ロデなんかみてるとサービスは大事だなと。
>>214 しゃべり方はガキのころからアメリカ暮らしってのがあるからなぁ
しかたないっちゃしかたない
223 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:52:28.56 ID:HdOYWwNK0
世界11位に勝つなんて凄いじゃん!! テニスはよく知らないけど・・・
224 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:53:10.51 ID:dRlox+s20
>>212 これってリップサービスがかなり混ざってるだろ・・・。
>>221 今日、まさに、サービスが武器の11位の選手をボコボコにしたわけだがw
お、凄いじゃん
錦織強いサーブに驚くほど弱い印象だったけど頑張ったんだね
>>224 そうでもないよ
他の有力若手には、結構はっきりいってるし、世界的な有力選手でもこんないいかたをしていない
対ドルゴポロフ
http://confessionsofarafafan.blogspot.com/2011_03_01_archive.html Q. Playing Alexandr today, did you feel that he was maybe a little bit tired having to finish off against Tsonga today?
RAFAEL NADAL: I don't know. I don't know if he was tired or not, but you can ask him, I think.
But maybe is possible, no? But I think when we play matches, five set matches in Grand Slam is more than what he had.
So I think probably is not easy play end of the match and after start of the match. That's sure.
But that's part of the game, no? It happen to me a few times, and I think in general I played at very good level, no?
Probably he had more mistakes than usual, but I don't know if because he was little bit tired or not.
ちょっと前は一度ブレイクされてからが本番って感じだったな
ちなみに今大会サービスダウンしていない選手は錦織だけだ。 今日の試合は1st確率50%だったのにストロークが鬼過ぎてキープしまくりだった
>>202 俺がガキの頃何回かやっても競るだけで一度も勝てなかった
鈴木や岩淵より強い添田よりも遥かに上の錦織
どんだけ強いのか想像もつかんわ
232 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:58:21.17 ID:kwcLB1ZM0
>>61 お前なんか勘違いしてないか?
にしこりは英語でインタビューに答えてるんだが
234 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 17:59:46.64 ID:GgK6y0Bm0
ちょっとサーブがクイック気味になって良くなってきたね 1st入ればナダル相手でもだいたいポイント取れてた あとは確率か
235 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:01:12.08 ID:KF1U6b/c0
今日の彼はbadだったね。ミスが多かったよ。 けど、今日勝ったのは俺のgoodプレーのおかげさ、しかもクレーコートだぜ! これくらい高飛車でないと
>>209 >>210 >>212 やっぱ10位って厳しいわな
いまの順位でも十分すごいんだよな、ほんとは
この大会で優勝したらマスゴミはもっと取り上げろよ
マスターズの予選突破とかどうでもええから
なんか薄いよな、マスコミの扱いが。
何気に今って添田もトップ100入ってるんだっけ
239 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:02:54.76 ID:GgK6y0Bm0
錦織はたまにこういうことがあるから面白い
242 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:03:56.95 ID:9uStFe2G0
電通のライバルIMG所属のコリをマスコミは華麗にスル―するはず
>>237 薄くていいんだぜ。日本の地上波雑誌ネットメディアは、亀田のボクシングや野球、格闘技で
盛り上がっててくれればいい。
そのほうが安心して海外スポーツを楽しめるよ。
244 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:05:47.74 ID:qzJGHSuc0
この試合のハイライトの動画とかないの? 見たい
>>205 補足
Wikipediaで見る知名度
錦織圭 19ヶ国語
石川遼 3ヶ国語
小林可夢偉 26ヶ国語
新城幸也 10ヶ国語
本田圭佑 31ヶ国語
言語数が多いヨーロッパでの人気度が影響を与える
>>238 錦織がいなければ快挙
錦織とセットで100位内に日本人が二人はすごい
>>235 今日の○○選手は調子があまりよくなかったように思う。ミスも目立ちました
でも、今日の自分の動き自体は個人的にも満足のいくものだったし、苦手なクレーで勝利できたのは自信にしたい
日本語訳すると
ニュアンスがぜんぜん違ってくるな
外国人のインタビューを訳すときはどうも
>>235 みたいになりがち
これは、日本人のある一種の文化なのだろうか、とさえ思ってしまう
コリはベルダスコに勝てるんじゃないかな
>>247 苦手なクレーなんて言ってないからw。
にしこりはクレー大好きなんだし。
いかつい顔で威嚇してくる人は苦手だからな
錦織は大舞台に強くなったな
252 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:10:53.44 ID:d4wG7E+p0
>>245 あーそういう意味だと逆に知名度(知ってる人数)では中国やインドで有名だと有利だなw
TOP100に2人以上いる国 ESP 13 FRA 10 GER 9 USA ARG 7 RUS 6 ITA 4 CRO CZE SRB 3 AUT BEL BRA JPN KAZ SUI NED POR UKR 2
254 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:11:47.98 ID:az2XMwF50
>>79 これみるとナダルってやっぱ人気あんまないのな
255 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:11:48.71 ID:8NEMtMcgO
マスゴミのスターシステムは発動しない方がいい
256 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:12:13.18 ID:GgK6y0Bm0
>>249 違うよ
>>235 みたいな文章ってよくあるじゃん?
外国人インタビューの日本語訳
そういうのって、訳者が勝手にニュアンス変えてしまってる(知らず知らずのうちにかもしれんが)
ことも絶対あるよね
ってのが言いたかっただけなんだ
>>247 は例としてニュアンス変えて変換してみただけ
錦織さんは関係ないよ
258 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:13:25.96 ID:az2XMwF50
>>245 F1はやっぱすげえな
長友や内田は?
本田はさすがだなイチローも知りたい
>>254 最年少だろ
大きな時計の契約などをしたから、どっと増えるよ。
>>109 焼き豚はアホだからしょうがないよ
王貞治を世界の王とかいっちゃうくらいだし
261 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:15:13.30 ID:az2XMwF50
>>259 最年少はダントツでメッシだろw
ナダルってもう25歳じゃね?
262 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:16:37.11 ID:az2XMwF50
イチローって1億円だしたけど1億くらい楽勝だなこれみると 稼ぎすぎだ
>>261 メッシが87年
ナダルが86年だね
でもメッシはサッカーで最高の年俸だろ
それより上にフェデ
どっちにしてもテニスは個人として金がつくから、ナダルはこれからぐんと上がるはず
264 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:18:11.14 ID:zVb52RRk0
>>200 ブサイクで魅力のない顔は石川のほうやろ・・・
なんか微妙に太ってきてるし
265 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:18:21.03 ID:CL/Wo4Ll0
カルロビッチって1試合でサービスエース50本くらい奪って すげえっておもったけどその試合負けて笑った
266 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:18:32.58 ID:GgK6y0Bm0
>>79 のは去年7月発表の2009年の年収だと思われる
ナダルは去年のグランドスラムでそれなりにアップしてると思うよ
>>266 5000万円の時計だっけ?
そういうスポンサーをつける前のものだから
268 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:19:40.52 ID:az2XMwF50
>>266 マジレスするとグランドスラムの賞金なんか1億ちょっとだぞw
みんなほとんどがスポンサー収入な
テニス詳しいやつに聞きたい 錦織、怪我前に比べるとなんていうか打球方向わかりやすいうち方になっちゃってないか? 上のほうに張ってあったナダルの動画今見てるんだが、 怪我直前のナダルとの試合のときに比べて、かなり打球方向がわかりやすくなってる気がするんだ あのときのフォアはマジで打つまでどっちに行くかわからなかったよ まじでそれだけが気になるわ
270 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:20:15.19 ID:OLrNykjp0
>>268 いいや全豪のシングルス優勝は、1億8000万円
272 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:21:52.65 ID:9uStFe2G0
美味しいスポンサーの話をダビデンコにも少しは分けてほしいもんだ
273 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:22:09.00 ID:k77C7UhLO
この人は好不調の波が激しいねぇ
>>269 テニスに詳しくないしよく分からないがw
打ち方を変えて故障を少なくしたり安定したテニスを目指して
プレースタイルを若干変えてるだけじゃないのか?
275 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:22:15.57 ID:az2XMwF50
>>271 なんでそんな数千万で必死なのかわからないけど
ナダルの今の収入じゃメッシやフェデラーにせまることは無いと思うぞ
そらあんだけ何度もナダルと一回戦で真剣勝負すれば10位前後くらい勝てるようになるわ
>>274 そうか・・
まぁ仕方のないことなのかな
278 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:24:09.54 ID:GgK6y0Bm0
>>268 言いたかったのはキャリアグランドスラムを達成したため
価値が上がったからボーナスとかでスポンサー料がアップしてるだろうということ
フェデラーもその前年の時より$29,561,341→$61,768,110と
グンと上がってたからさ
>>275 いや、1年でスポンサー料はあっという間に変わる。
フェデも1年で20億くらい一気に増えた。
280 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:24:45.72 ID:ld5n07eJO
テニスって技術面でカバーできそうだから日本人ももっと活躍できそうなイメージなんだが何故なかなか出てこないんだろうか
>>79 NFLはサラリーキャップの影響をモロに受けてることが分かった。
>>258 内田篤人 20ヶ国語
長友佑都 16ヶ国語
イチロー 45ヶ国語
強すぎワロタww
284 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:26:12.52 ID:az2XMwF50
>>282 うっちーなんでそんなに多いんだよw
イチローはさすがすぎるな日本人トップはやっぱイチローか
男子テニスって強い選手の関係者席にはブスなガールフレンドがいるから にしこりにも丁度いいのがいればなあ・・・
にしこり(テニス)はやはり強いなぁ とはいえプレイに身体が持たないのが難点か
サービス良くなった?
>>280 圧倒的なガタイとパワー>>>>小手先の技術
が近代テニスの前提だから
トップになるとこの二つを合わせ持つ190〜200cmの天才が跋扈するw
>>286 クレーで準決勝進出したんだから結構体作ったんじゃない?
290 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:29:00.15 ID:2/QfdWTqO
>>79 なんでNBAでコービー、レブロン入ってない?
と思ったらそれいつのランキングだよwwww
ヤオミンなんて今そんな額貰ってないから
>>275 ちょっと数えただけでも
09年からベッカムに代わってアルマーニの下着
1個5000万円の時計など大型スポンサーが増えてる。
まぁ、ナダルは、あまり商業的に金儲けにこだわってない気がするけど
スポンサーの数もかなり絞ってるし
292 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:29:59.01 ID:vVkHsawD0
ヨーロッパ行くと中野浩一と原田哲也の知名度の方が高そうだ。 ノリックと大治郎は・・・・・(´・ω・`)
>>288 なんだかんだでフィジカルが最後はモノを言うスポーツだよなぁ
特に身長か
>>290 非アメリカ人の2010年最新のランクだよ
アメリカ人も含めると、フェデラーは、ゴルフのウッズに次いで全アスリート中2位
えええええええええ フィッシュに勝ったの!? まじですごいんだけど
>>284 中田英寿 50ヶ国語
松岡修造 6ヶ国語
クルム伊達公子 21ヶ国語
杉山愛 26ヶ国語
清水善造 4カ国
TOP100の平均身長182.8cm TOP10の身長 ナダル 186 ジョコビッチ 188 フェデラー 185 マレー 190 ソダーリング 192 フェレール 175 ベルディヒ 195 ベルダスコ 187 メルツァー 183 モンフィス 186
このスレでテニス詳しくないって人 結構いたら嬉しいな、興味持ってほしい
24時間のニュース件数をググってみた 錦織圭 Past 24 hours Past 24 hours 1 results kei nishikori Past 24 hours Past 24 hours 577 results 順調だなw
301 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:38:30.95 ID:dYQ+2K6N0
マジかああああああああああああああああああああああ きTったああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああ マジかあああああああああああああああああああああああああああああああああ うほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>299 NHK深夜のウインブルドンを見るようになって詳しくなった。
センターコートは準々か準決勝以降で使えば強い選手が綺麗なコート・・・映えるな、と思ってる。
303 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:39:10.66 ID:GgK6y0Bm0
アメリカ人も入れるとこうなる 面子的にもちょっと古いか 1 Tiger Woods Golf $90,508,163 2 Roger Federer Tennis $61,768,110 3 Phil Mickelson Golf $61,660,757 4 Floyd Mayweather Jr. Boxing $60,250,000 5 LeBron James NBA $45,779,912 6 Lionel Messi soccer $44,000,000 7 David Beckham soccer $40,500,000 8 Cristiano Ronaldo soccer $40,000,000 9 Manny Pacquiao Boxing $38,000,000 10 Alex Rodriguez MLB $37,000,000 10I chiro Suzuki MLB $37,000,000 12 Shaquille O'Neal NBA $36,000,000 13 Valentino Rossi Motor Sports $35,000,000 14 Yao Ming NBA $34,378,325 15 Kobe Bryant NBA $33,034,375 16 Derek Jeter MLB $31,000,000 17 Peyton Manning NFL $30,800,000 18 Dwyane Wade NBA $27,779,912 19 Rafael Nadal Tennis $27,466,515 20 Lewis Hamilton Auto Racing $26,700,000 21 Kaka soccer $25,100,000 22 Thierry Henry soccer $24,000,000 23 Dirk Nowitzki NBA $23,795,714 24 Kimi Raikkonen Auto Racing $23,600,000 25 Jenson Button Auto Racing $23,100,000 26 Ronaldinho soccer $23,000,000 27 Fernando Alonso Auto Racing $22,600,000 28 Carlos Tevez soccer $20,500,000 29 Miguel Cabrera MLB $20,250,000 30 Maria Sharapova Tenis $19,923,619
にしこり
ケガはせんといてな
>>269 以前はやみくもに打っててそれが入れば凄いショットになってたけど、ミス
したり逆にカウンターをくらってしまうこともあった。
今は攻守のバランスを考えてポイントを組み立てているからラリーにめりはり
がついている。
復帰1年でもう怪我前の最高ランクに到達してるんだからテニスの質そのものは
怪我前より進化してると思う。
>>303 兄者唯一ランクインでしかも17位か!
まあNFLの場合はサインボーナスやら何やらで調整してるのだろうけど。
308 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:42:31.80 ID:2RuKc3sJ0
錦織、去年後半不調だったよな こういうときに日本人を鼓舞することが出来る人はマジ尊敬するわ ボクシングの西岡とか 石川遼もマスターズ決勝進出おめでとう、といいたいが、これまでの経緯がイマイチだからしばらく様子見
10位代の選手は倒せたり倒せなかったり トップ10の選手にはちょっと敵わない この境目にある越えられない壁ってなんだろ
310 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:43:58.71 ID:+4Eh8fp90
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 魚さん今絶好調じゃね? ロデとかあっさりやっつけてなかった? すごいいいいニシコリ
>>269 打ち方を変えたというわけではなくて
以前よりもつなぐショットとか丁寧にプレイするようになってる。
あと錦織のフォアはすでに警戒されてるから
コースを隠して打つほど余裕のある球はなかなかこないし
そういう球が来たら決めるプレイをしてる。
実際に錦織がフォアで決めようとする時はコースは見えない。
あとバックハンドが強く正確になってる上に
スイングがコンパクトで普通に打っててもコースが読みづらい
まだ2ndサーブが課題だと思ってたけど
ナダルと戦ってる時はそれほど叩かれてなかったし改善してんだよな。
むしろ魚11位が驚いた 30位くらいの実力だろ
>>308 去年の後半は不調だったというよりも
怪我明けで試合勘がまったくなかった。
それでもそこそこ勝ててたけど
錦織の良さはあんまり出てなかったな。
>>284 イチローは、wikipediaでの言語数少なすぎwと指摘された後、
いっきに増えたという経緯がある
315 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:47:45.26 ID:ld5n07eJO
>>288 そうなのか
確かに身長高かったりパワーがあった方がサーブで断然有利だもんな
しかし全英以外も地上波で放送してくれないかねえ
316 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:49:48.18 ID:kd0t3gmM0
それで準決勝はいつやるの?
317 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:49:56.47 ID:Dz4AMMrj0
どうせ次で負ける
318 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:50:14.21 ID:+4Eh8fp90
さかなさん、最近デルポトロとかフェレールにも楽勝してたおね ガオラで見たよ。すんごい強かった
319 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:50:38.24 ID:bfBReT400
こういう無名の大会は調整の場でしかないからな こんなとこで勝っても3大大会で結果残せないと何の意味もないよ
>>315 技術論が発展して、ガタイがいいだけの下手クソってのが少なくなった
技術のかわりに体格で差がつくようになった
体格だけはどうしようもないね 鍛えても身長伸びないし
まあ土の魚だからアメリカンハードよりは強さは落ちる 次のクエバスと決勝が本当の勝負だろうな
322 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:51:22.83 ID:GgK6y0Bm0
>>312 ダイエット成功してからかなりいい成績出してるよ
アメリカの大会では特に
>>10 ランキングは超えても全英オープンの準々決勝でサンプラスから
第一セットを奪った興奮を超えるのはまだ先だろうな
324 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:52:10.75 ID:a3p+3I/60
wikiの数ってあんまり信用できなくなってね? オタがwiki作って増やしてるんだろ? アニメの声優が一番多いらしいじゃん オタの頑張ったやつが優勝みたいになってる
>>288 その筆頭だとデルポだな。デカイ割に器用過ぎ。
復帰後今年になってから超特急でランク上げてるし
>>232 こいつって言うのは訳した人の事ですが
主語すらまともに補完出来ない貴方も日本語に問題があるようで
選手のこと何も知らないから体格だけで見たら にしこりのとこは同型対決になってて もう一方の山のほうもパワー型同士の二人で闘いあってんのかな
にしこりさんはこうやって時々上位に勝っては怪我してってのを繰り返して 引退していきそうだな。
>>324 日本人トップ(92言語)は
アニメソング界の帝王、水木 一郎だからなw
330 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:58:49.37 ID:IExQg+NMO
3大大会w
332 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 18:59:20.75 ID:PhXrYnQ60
草より泥のほうが好きなん?
333 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:00:00.01 ID:q6jTchs9O
>>319 勝つ気無いなら出なけりゃいいのに。力抜いて試合出たらケガするよ。
GAORAとWOWOWは見れる環境にあるんだが、夜中だったり急に放送予定が 変わったりするので見逃し率が高いんだよね どっか、放送予定とかテニス情報が分かりやすくまとめられてるサイトないですか?
335 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:01:04.72 ID:pSI5kMfd0
こいつ、地味にすげーな。 日本では最強か
336 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:03:40.12 ID:dYQ+2K6N0
>>319 フィッシュは初のトップ10入りがかかってたからこの大会勝つ気まんまんだったよ
にしこりはもう少しサーブ強化できればなあ
339 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:06:06.64 ID:IExQg+NMO
フィッシュは、アメリカのナンバーワンとして始めての大会 しかも勝てば、初のトップ10 さらに母国で第一シード 絶対負けたくない試合だった
340 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:06:43.22 ID:MPLweRNO0
松岡自身が「松岡と比べてどうのこうのと言うような選手じゃない」 って言ってるくらい才能あるらしいからな。
>>329 いや、まぁ昔から日本で一番世界中隅々まで輸出されてるのはアニメ産業だから不思議ではない
342 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:07:05.15 ID:twfmgOaL0
次勝てば偉大なシューゾー超えか
お魚さんもスピンでペース変えたり、ループでシコってみたり、ジャッジに イチャモンつけてプレッシャー掛けたり、やることはやってたな。 調整の一貫ではあるのだろうが。そして最後のゲームは、お手上げで捨ててた。 錦織自体のテニスは良かったよ。
>>342 修造越えにはあとGSでベスト8がないとな
これだけはマジで難しいぞw
>>344 難易度でいったら
ATPツアー優勝>GSベスト8だよ
コリコリしてやったわ
あら、ずいぶん簡単に勝ってるなー
348 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:15:18.56 ID:KfClc7U/0
スリチャパン越えをして欲しい 奴は凄かった ストロークのセンスはいい勝負だがサーブは向こうがちょい上だな〜
349 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:15:30.31 ID:2yNFUmX7O
今の錦織なら驚くような結果じゃないよ 怪我前より明らかに強くなってる
350 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:15:34.34 ID:GgK6y0Bm0
>>345 250クラスの大会で無双してグランドスラムでは全然ダメな選手もいるけどなー
期待してるぞ
ぶっちゃけクレイならフィッシュより次のクエバスの方がよっぽど強敵なんだが そこらへん知らないヤツに次の試合で負けたら叩かれるだろうな
時間的に見れたから見てたよ。 ファーストの入りが悪かったけど、ファアで圧倒。 ストローク完勝で、楽に勝っていた。BPすらなかったはず。
354 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:24:36.54 ID:buxo/0rDO
にしこりさんぱねぇっす。 優勝期待しても良いのかな?
フィッシュよりクエバスの方が強敵なんて言うのは、逆に、、、単なる結果論 どちらも簡単に勝てる相手でないのは確かだが
いつものにしこり黄金パターンなら次にバテるか怪我で負ける
しかし日本では全く報道されなかった
358 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:32:46.33 ID:GgK6y0Bm0
>>354 ツアーでベスト4になったの4回目だけど
面子的には今回が一番ショボいから
チャンスはあるよそれなりに
360 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:39:22.03 ID:qFGKeIgg0
最後に棄権したのって去年の全米だろ。 あれはコート上の気温が40度近いの中約5時間も試合したからだし。 最近のにしこりはフィジカルも前よりずっと強くなってるよ。
361 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:40:02.30 ID:wn1wbZkR0
まだまだだね
362 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:43:34.29 ID:Y8ZFM+g3O
クレーのナダルを倒さなきゃな
363 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:44:41.06 ID:qFGKeIgg0
364 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:45:19.90 ID:aqYc2YdQO
ここで優勝したら突き抜けるんじゃないか?
俺の中でテニスって究極の個人スポーツの気がするんだがどうよ? 技術、フィジカル、メンタル、スタミナどれも相当高い次元で兼ね備えてないとトップにはなれなくない? しかも競技人口も多いし、トップクラスは収入も知名度も桁違い 日本人がトップに立てる画が全く思い浮かばないが
366 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:54:24.35 ID:dYQ+2K6N0
とりあえず ウィンブルドン優勝くらいはしてくれよ
367 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:54:38.86 ID:buxo/0rDO
にしこり
369 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:55:30.38 ID:7VOBeMBW0
このまま頑張ってランキング上げ続けてほしいけど、 マスコミの餌食にならないかだけが心配だ…
370 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:56:52.49 ID:xsbMVV3M0
にしこり
>>357 日本では今よりずっと人気があった松岡伊達の頃から、
テニスで騒がれるのは4大大会のベスト16からと決まってるからな。
土 土 △
373 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:59:35.14 ID:ngF1A8hAO
今年は調子いいな 怪我だけは気をつけてくれ
374 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 19:59:43.90 ID:jl/+F44G0
375 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 20:00:05.21 ID:qFGKeIgg0
優勝できればそれなりに報道されるだろうね。 途中負けたらあっさり流される。
376 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 20:03:07.03 ID:/D2UK8PAO
ゴルフも石川がマスターズ予選通過したし テニスはにしこりが サッカーは長友や内田が 各分野で世界で通用する日本人が増えてきてうれしい
>>375 野球選手が骨折したり、予選の途中経過で1面飾れるゴルフとかに比べてハードル高すぎww
でもそれが事実なんだよな
378 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 20:04:29.84 ID:xdQ0Pe3i0
>>365 このまま野球が衰退していけばトップは無理でも
トップ10以内はいけるんじゃないか
379 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 20:05:17.92 ID:dYQ+2K6N0
とりあえず ウィンブルドン優勝くらいはしてくれよ
確かクレーが一番好きだったはず。
どうせすぐ負けるだろ
こいつのスラダン方式どうにかしろよ
383 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 20:11:10.12 ID:kwcLB1ZM0
>>312 6位のフェレール、18位のガスケ、ケガから復調して来た元4位のデルポに、
先週全てストレート勝ちしてる魚が30位くらいの実力とかアホかw
>>383 20位〜30位くらいが本来のポジションだろ?
今までは嫌いで応援できなかったが これは頑張って欲しいな。
386 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 20:20:40.66 ID:6jdisCDy0
テニス辞めてからずっとテニスの試合見てないな まだナダとフェデの2強?
ジョコが本格化してきた
やっぱりあいちゃんのカラダの中に挿入したんかな?
389 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 20:26:43.26 ID:6jdisCDy0
ATPの公式見てきた ジョコビッチ2位かよwwフェデラー落ちたのはびっくりだわ。 でも3年前から上位はあんま変わってないな。つかダビデンコどこいったwwwwwwww
たまに急に勝つよね
392 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 20:30:57.35 ID:uJONZ2bCO
>>365 俺も思うが、野球部に比べて軟弱なイメージがあるのが許せない…
常に監督の言うこと聞いてりゃいい団体競技より下に見られるって何よ…
393 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 20:35:22.41 ID:uykKsJ8AO
394 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 20:37:17.20 ID:6jdisCDy0
>>392 俺もそれは思う。
野球批判するつもりは無いけど常にバント処理しながらピッチャーやって完投するぐらいの運動量が求められるよな
395 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 20:37:33.23 ID:kETl25DRO
>>392 部活レベルなら大半が、野球部の身体能力>>>テニス部の身体能力だろ
世界に通用するような人は学校で部活なんかやらないだろうよ
396 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 20:37:35.75 ID:y99b8pVQO
以前世界4位までなら錦織でも勝てるチャンスはあると言われてたからあまり驚いてないけど 現状の錦織でラスボス3人とはまともに戦えそうなの?
そろそろマレーちゃんやデルポに次世代を形成してもらわないとね…
>>395 てか学校の部活とか子供時分に、
野球や柔道が人材を地引してしまう現状はどうにかしないといかんと思う。
単に身体能力があっても、別のスポーツに向いてる人間も多かろう。
世代とかどうでもいいけどいつまであの3人に君臨させる気だよw いい加減グランドスラムの上の方見るの飽きてきたぞ
>>389 デンコは今大会の錦織の成績しだいで錦檻以下になるね。
ってか男子は世界ランク1000位以上あるのにそれで
自己最高の53位ってすげえよ!
>>392 日本だとテニスの扱いがどうしてもね・・・
スターがいないのも大きな原因だと思うが、世界に出て活躍しないと
日本じゃテニスだけでは生活出来ないからね…
>>393 ボクシングも凄いが、階級別に分かれてるからどうしても扱いに差が出ちゃうし、
一般人には分かり辛いよね、亀田ですら世界チャンピオンになれるんだし
403 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 20:54:47.09 ID:kwcLB1ZM0
>>384 魚はこの1年間頑張って来た結果11位になってるのだが
本来のポジションとか、ひょっとしてバカなの?死ぬの?
>>14 押収だとサッカー・テニスモーター・スポーツが3強だぞ
405 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 20:59:48.99 ID:uJONZ2bCO
>>395 俺の母校は甲子園にも出るような高校だったんだけど
スポーツテストとかでも、テニス部の俺より良かった野球部の奴なんていなかったんだが…
407 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:02:29.25 ID:hAVKOHBYO
ATPポイント持ってる人とテニスしたことあるけど次元が違った マジで壁に打ってる感覚だった
ツアーで世界を転戦するんだもんな。移動距離もあるし大変だろう。
世界一有名な日本人スポーツ選手はどう考えても中田英寿だろ 東アジアとアメリカの一部にしか知られてないイチローなわけがないだろ
同じ少年野球チームで一緒だったヤツがバレーボール(JTのセッター)とアメフト (シーガルスのQB)でプロになったが、野球はすごいよ、身体能力と運(環境)で淘汰 される選手層のレベルで言えば…。 中・高・大・社会人とテニスやってるけど。
412 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:13:40.27 ID:cgPTF24N0
にしこり△
413 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:14:14.36 ID:vBfXsdR40
>>404 欧州はサッカー(断トツ)とモータースポーツだよ
415 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:15:39.27 ID:q83VH05c0
416 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:16:18.01 ID:zeL1f/h+0
>>1 つーかフィッシュはいつのまにそんな上に行ってたんだ
417 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:16:30.84 ID:wp0pnSET0
アメリカで賞金総額44万2500ドルってしょっぱい?
418 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:18:56.41 ID:36q4JCfsO
これ別に凄くないだろ? クレーの米勢はトップクラスでもフツーに1、2回戦でコロコロ負けるし
419 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:20:02.14 ID:q83VH05c0
>>345 ATP250を優勝よりグランドスラム8強のがどう考えてもムズイだろ
調子いいの?愛ちゃんと別れたとか?
テニスってすごい世界だよな 普通の人でなくても日本人選手はにしこりしか知らないだろ 実際100位内に入るだけでも収入はすごいらしい(松岡談)
>>419 ATP1000なら同等かもね
よくわかってない人なんじゃないかな
423 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:27:42.51 ID:IExQg+NMO
この前のナダル戦は ウィナーの数は、錦織のほうが二本多かった アンフォースドエラーの数がポイント差になって負けた
>>422 フェデラーやナダルと言ったトップクラスならツアー優勝より
GSベスト8の方が楽じゃないかと思う
425 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:28:56.80 ID:q83VH05c0
50〜200位くらいの人が争うチャレンジャーで優勝賞金4500ドルとか少ない気もするがなぁ・・・。
426 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:29:52.18 ID:ZYQSueUo0
アメリカの選手は大したことない
アデノシン3リン酸
428 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:33:32.01 ID:6Efj8nBK0
>>123 欧州ではね、でも欧州イコール世界じゃないわな
429 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:33:57.92 ID:IExQg+NMO
グランドスラムのベスト8とツアー優勝は、ドロー次第でシード選手が負けていなかったり調子が悪いこともあるのでどっちが難しいとは言えない 台湾のルーなんかツアーの決勝にすら進んだことがないはずだが全英ベスト8
431 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:36:05.21 ID:oyveNczKO
ごく一部の強豪除けばテニス部なんて卓球部に毛が生えた程度だろ って皆が理解してるからそれが正解だよ
432 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:36:15.37 ID:q83VH05c0
>>423 それがテニスの全てだな。
テニスは華々しいエースばっかり注目されるけど、所詮はいかにミスをしないか、だからなぁ。
433 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:37:11.36 ID:kwcLB1ZM0
>>418 フィッシュはこの大会で過去に優勝してるんだが
434 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:38:15.18 ID:q83VH05c0
>>429 まぁ確かにね。
ルーが8強に勝ちあがってきて『は!?なんで!?』って叫んだ記憶があるわ。
435 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:38:43.80 ID:qFGKeIgg0
あの時の修造は予選から出場のはずが 欠場差が出たおかげで本戦からの出場になったり、 4回戦の相手が119位だったり神を味方に付けてたね。
436 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:39:12.58 ID:qFGKeIgg0
欠場者
437 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:43:05.44 ID:IExQg+NMO
あの時はロデが単核症になってたんだよな
強いんだろうけどなんか足りないんだよな。なんでだろ
ツアー優勝した事がないのにGSベスト8の方がツアー優勝経験者より 間違いなく大量にいるんだけど この事実をどうするの
440 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:45:44.16 ID:ld5n07eJO
そういや女子でウィンブルドンのジュニア大会で優勝してプロになった子はどうなんだろ 筑波大行きながらやってるんだっけ?
>>429 これだな
どちらも根気よく諦めないで好機が回ってくるのを待つのが大切
442 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:48:18.54 ID:Ptb6pqiCO
愛ちゃんとはうまくいってると良いな
443 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:48:39.39 ID:q83VH05c0
おおーすごいな。 にしこり頑張れ。
445 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:50:03.76 ID:A5xXya+v0
決定的に、誰よりも強いプレーがなく、優等生のプレーを 寄せ集めした感じがする。それが不安定さの要因かな。 例えば、信じられないくらいクレバーとかの切り札があれば 世界1を狙えるんだろうけどね。
446 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:52:56.33 ID:IExQg+NMO
グルビスなんかも全仏ベスト8のあと、ずっとツアー優勝ができなかった ようやく去年のデルレイで
>>405 昔の話だが、神和住純が巨人のキャンプに参加して走り込みやったら誰も彼についてこれなかったって玉木んが書いてたな
大物喰い出来るから、生涯で言えば錦織にはベスト8の壁はそれほどでもないな 運次第だ
450 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:57:50.98 ID:qFGKeIgg0
ここ1年間のGSでツアー未勝利者でベスト8いった男子選手は、 今年の全豪のドルゴポロフと去年のウィンブルドンのルーの2人だね。
451 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:59:33.44 ID:R1b21XTVO
とりあえずロディック哀れ(笑) しかし錦織は最低でもTOP10に入らなきゃなあ じゃないとギルバートの最大の汚点として残ってしまう ギルバートの汚点は現在マレーだからな…
452 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 21:59:42.92 ID:B1JDgf9d0
錦織さん素晴らしい
453 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:00:29.11 ID:NDD/7GSS0
こいつよく愛ちゃんとセックスできるよなwww
454 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:03:33.91 ID:kETl25DRO
ロディックは奥さん美人だし禿かかってもないから、テニスの神様に好かれなかったんだろう
456 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:04:56.17 ID:q83VH05c0
457 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:07:00.81 ID:leg8yJn30
458 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:08:06.69 ID:q83VH05c0
>>454 いや、炉ディックは実際髪のハゲ具合やばいぞ・・・
459 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:08:12.66 ID:R1b21XTVO
確かに禿かかってはないな もう禿げてるから
461 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:10:30.03 ID:AWpHOSho0
最近、ハゲてる選手は上位を維持出来なくなってきたね。
462 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:11:52.58 ID:kETl25DRO
ロディック禿げてたのか・・・
463 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:12:28.27 ID:2yNFUmX7O
アガシは昔から禿げてたんだ 禿げは関係ねぇ
464 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:12:35.33 ID:fkAIbvsTO
ロデ、数年前にしかみたことがない‥ 今禿げなの??
この試合観てたけど、完勝だった。 ファーストもっと入れば良いけど、その分今日はフォアがキレキレだった。 全部がいい日なんてそう無いしねぇ。 まぁでも全体から見ればサーブはずっと課題なのかなぁ。
466 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:15:48.17 ID:R1b21XTVO
地味なダビデンコの悪口は許さん ナダルダビデンコロディックをいじめるな
467 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:16:02.88 ID:q83VH05c0
>>432 むしろそれはスポーツ全体に言える事だと思う
レベルが高くなるほど一つのミスで勝敗が決するし
469 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:21:36.41 ID:kETl25DRO
ブラッドギルバートは大したもんだわ コンチネンタルでスライス打つような極端なやりかたではなくて 試合のコントロール方法や間の取り方とか 持ってるものを変えずに上手い選手に改造していってる
471 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:25:17.64 ID:XtejaGlKO
錦織も師匠の修造も痙攣ばっかりだもんな 試合より痙攣のイメージが強い
472 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:26:36.46 ID:sYQUVPrK0
安定して勝てるようになるといいのにね そろそろ4大大会での優勝も欲しいところ
この後しばらくヨーロッパでクレーの大会が続くよ。
来週は休みで、再来週はバルセロナ、その翌週がベオグラート。
その後マドリッドとローマはたぶん予選から。
今週優勝したり、パルセロナ辺りでいい成績出せばWC出るかも。
それからパリでエキシがあってから全仏オープン。
その後はイギリスに移って芝のシーズンになる。
>>451 つ ボグダノビッチ
474 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:35:22.69 ID:LqCol9Gy0
\ 「竹島攻防戦」 / 「錦織、全米オープン \ ∧_∧ ∧_∧ / 71年ぶり4回戦進出」 「宍道湖に眠る\< `Д´> 竹 (´Д` ) / 黄金の蜆」 \ つ つ('A`)⊂ ⊂ ) / Air-K + \| | ( ) | | | / . ∧_∧ ○ ,......, + \ フ l l (__(__/ ( ´∀)っ(⌒) 彡 (l||||l) \从从从从/ ―=≡三彡 ☆ + + < 【裏】 > 人 Y パコン 出現率1/10000!! < 島 > し'(_) 君はゲット出来るか?!< 予 > /// ――――――――――< 根 >――――――――― 「シルバーラッシュ < 感 > 「住民が驚くほど親切」 ヽ○ノ 石見」 < の > )へ < !!! >フォッフォッo(llll)- + < + /YYYYYYYY\ フォッ (||||||||) だんだん、 ○ ./;;;;;;;;;;;ヽ+ ○ /「裏神話の国」 .\ ( ´*`) ウ゛ォタモチでも食べて ノ‐||三三三||===ヽ / ノノノヽヽ \ /つ旦ヽ 逝きますかね? /> ◎ ◎ />/ 8l>_ 8.`l|l´、 \ (;;;;;l;;;;;) ↑ . / [] lj/ .||. _つil l \ エエッ? イイノ? 五秒後に /ニニニニO(__|人__|ノノ ゜皿゜> \ ∧_∧ 下克上 / [] | | | "';;l|'" \ 煤i ;)←初対面
475 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:35:48.24 ID:qFGKeIgg0
>>456 2005年まで遡ってみた。
当時ツアー未勝利者でGSベスト8した選手(2005年全豪〜2011年全豪)
2005全仏ハネスク
2005全米ニエミエン
2006全豪バグダディス
2006全仏ジョコビッチ
2006全仏ベネトー
2006全英バグダディス
2008全仏グルビス
2010全英ルー
2011全豪ドルゴポロフ
>>97 ああ、そうだったのか。ww実況スレで見て意味不だった。w
477 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:48:36.69 ID:R1b21XTVO
>>471 日本人がテニスで勝つには、身体が耐えられないってことかもね
人種のギリギリまでしてるから、耐えきれなくて壊れるんじゃね?
478 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 22:58:55.20 ID:q83VH05c0
>>475 d。それでもやっぱり少ないんだな。
にしても06とはいえ未勝利グループにジョコの名前があるのが違和感あるなw
>>463 あのロンゲが実はズラだったってカミングアウトされた日は松田優作AA状態だったぜw
480 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 23:07:12.07 ID:kwcLB1ZM0
>>451 コーチした選手がトップ10に入らないと汚点とか傲慢もいいところ
自分は大した選手でもないし、アガシが強くなったのもコイツのおかげかどうかもわからんし
コイツの本も読んだが大したことねーし、マレーが汚点とか一体何様なんだよ
481 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 23:09:47.21 ID:R1b21XTVO
>>480 少なくともコーチのギルバートの経歴を考えたら、錦織には頑張ってもらわなきゃならない
マレーはおそらく引退までずっと4〜3番手をうろうろするだろうし、現状では一番ダメだろ
483 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 23:13:31.95 ID:h7Py12fa0
>>467 禿げ隠しの帽子だったのかWWWWWWWWWWWWWW
484 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 23:15:53.65 ID:fkAIbvsTO
錦織はクレーとハードどちらに強いんですか?
485 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 23:16:20.98 ID:qFGKeIgg0
>>481 イギリスのボグダノビッチを知らないとは言わせない。
>>482 フィッシュは、直前の遅めのハードのマイアミで絶好調だったからね
デルポ・ガスケ・フェレールを破ってトップ選手が全員出場の大会でベスト4
クレーにしても、ツアー優勝の経験(錦織はなし)があるし
487 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 23:20:02.71 ID:R1b21XTVO
488 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 23:22:35.33 ID:q83VH05c0
クエバス、チャレンジャーレベルん時は見事にクレーばっかだなw クレーコーターつっても、タイトルはないし、66位だしキツいってほどでもないんじゃん?
489 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 23:24:22.09 ID:q83VH05c0
490 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 23:25:32.67 ID:q83VH05c0
>>483 帽子を慌てて拾ってかぶってるように見えるから、気にしてんだろなw
マレーが汚点・ダメとかほんと何様
492 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 23:28:03.28 ID:h7Py12fa0
>>490 ふつう、あの状態ならいそいで帽子かぶらないでもいいよねえ
試合が終わったんだからwwww
でも、いそいそとかぶったwwww
もっと慌ててるやつあったはず 全英フェデ戦だったっけ?
>>488 結構強いと思うよ
直近のマイアミも
ベラーとロディックに勝利
去年の暮れも、ダビデンコ、ステパネク、ラオニックらに勝ってる
495 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 23:39:32.81 ID:OkbVnufT0
テニスなんてしょせん日米では野球からの落ちこぼれがやるマイナースポーツ 欧州の小国が必死になって盛り上げてるだけ 野球に比べて身体能力がどうのこうの言ってる奴がいるがただの馬鹿
やきう笑
WOWOWやる気出せ・・・
野球ってどこの地域でやってるの?
現役大リーガーが、マラソン走って、女子タレに負けちゃうんですね 笑 わかります 笑
500 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 23:50:15.84 ID:q83VH05c0
野球って、ピッチャーしか動かないから見てておもんないんだよなぁ・・・。甲子園は別として。
503 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 23:56:23.11 ID:7nkZjL3FO
圭、早く俺達の夢を叶えてくれ。まず、全仏でベスト4だ。
504 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/09(土) 23:59:41.61 ID:h7Py12fa0
いや ウィンブルドン優勝だ
これからテニス見始めたいから、主要ニュースサイトと日本人選手のまとめくれ
507 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 00:36:35.48 ID:ljN0hP9A0
511 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 00:44:07.40 ID:CaGmf9FP0
>>505 日本男子プレーヤー総合スレッド 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1296132002/ 87 名前: 名無しさん@エースをねらえ! Mail: sage 投稿日: 2011/04/05(火) 18:55:41.40 ID: PSmhqAim
20110404付け日本選手ATPランキング
前
>>71 Pts Mov Played
1 61 錦織圭 827 1 23
2 91 添田豪 584 14 26
3 166 伊藤竜馬 346 3 26
4 209 杉田祐一 248 12 19
5 339 近藤大生 136 -24 21
6 382 守屋宏紀 105 -15 25
7 418 松井俊英 91 -5 20
8↑537 鈴木貴男 50 1 11
9↑561 岩見亮 43 0 11
10↓569 井藤祐一 42 -83 18
添田がついに念願のトップ100到達。
しかし近藤以下は棚ボタキャリアハイの内山等を除き
日本Fのポイントが無くなって軒並みランクダウン。
512 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 00:46:19.90 ID:GL+gPfx50
敵は怪我だな。スぺ体質とかいわれてるしな。
ぶっちゃけ錦織以外の日本選手はいらんって感じ 基本下部、野球でいえば3Aでやってる人達だから 井川みたいな感じかなw
>>512 錦織が極端に体弱いわけじゃなくてテニスが極端に過酷なんだけどね。
怪我とか棄権とか他の選手も多いよ。
錦織みたいな突然変異以外はいらんなんて言ったら、いつまでたっても日本のレベルは上がらんぞ せっかく30何年か振りのTOP100に日本人が二人になったのに
100位〜200位にも負け越しですしw すぐに落ちるよ 4月から5月に落ちるポイントが多いしw
日本人勢大したことないな こりゃにしこりだけ見てりゃ大丈夫そうだ
テニスの試合って簡単に言うと サッカーフル出場だとか野球9回以上イニング完投 レベルに体を酷使してるようなもんだろ? そんなのを中二日、ひどいときは中一日とかでがんがんにやるわけ? 体が持つほうがおかしい フェデくらいだろ そんな怪物
>>517 というか
錦織がすごすぎる
錦織とそれ以外の日本人選手とでは戦ってる土俵が3っつくらい違う
>>515 日本では一流選手が育たないって事だよな
それだけ弱いし育成レベルも低い
有望な選手は海外で育てるべきなんだな
>>521 あんま組織がちゃんとしてないんだよな
協会の組織とか調べると
523 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 01:05:47.04 ID:85ZKR0Oy0
添田もチャレンジャーが主戦場とはいえ、 本村、貴男が超えられなかった壁を超えたんだから 評価できる
ちゅうか、アメリカ・スペインなど一部のアカデミーが集中している地域を除いて、よりよい環境を求めて選手がトレーニング場所を移動するのはこの世界の常識 今、1番勢いのあるジョコビッチだって他国のアカデミーに留学、シャラポワだって同じ アメリカ国内でもアカデミーのある場所に移住 アメリカ期待の若手のハリソンなど 大体、世界中を転戦して回るスポーツなんだから、移動するのは常識ですw
>>519 サッカーもそんなもんらしいけど、テニスは一試合で2,3kg体重が
落ちる
526 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 01:09:59.11 ID:Rxjj6BAT0
ギルバートを過小評価してるやつがいるが 現役時代はものすごくいい選手だったぞ 薄いグリップによるリーチの広さくらいしか武器がないのに ビックサーバー全盛の時代でも トーナメントでは安定してベスト8以上にいたし ツアー優勝回数20回でランクもTOP5に入ってた たしかサンプラスも尊敬してた選手
527 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 01:15:53.06 ID:ljN0hP9A0
もっともキツいスポーツはプロバドミントンのシングルスだと思うがどうだろうか?
>>525 それなのになぜ俺はやせることができない・・・
なぞだ
531 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 01:24:40.36 ID:ljN0hP9A0
>>529 530
すまん、球技(っぽいもの)でだ。
夏の甲子園のピッチャーも大変だな。 エース一人に丸投げな監督まだいるし。
確かにな 野球は楽楽とよく馬鹿にされがちだが、 あのしんどさははんぱないぞ? 特に高校野球のセカンド(ショート)は考えられないほどにつらい バントの構えするたびに全力疾走・・・ まじで殺意が沸いたわ そしてあと、声だすのもだるい 「ピッチ、ここふんばろう!次の一球集中!!」 とか大声で・・・ ほんとしんどかったわ 外野守ってるときはどうせ聞こえないだろうなと思って 「おっぱいもませろーおっぱいがもみたいーーーおっぱいおっぱい」 とか叫んでたんだけど 一回マネにばれて、むっちゃ嫌味言われたわ
球技ならサッカーかテニスだろうな。
535 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 01:36:46.58 ID:bf3HIGJkO
テニスは試合自体も過酷だが日程が鬼だよ オフは一ヶ月あるかないかで世界中を転戦 一大会の優勝までの日程はGSは5セットで二週間に7試合→一日おきに試合 大体のツアーは3セットで一週間に5試合→連戦ありトップ50クラスなら平均2回ぐらい勝つから一大会平均3試合ぐらい、トップ10クラスはプラス1から2回ぐらい、そしてフェデナダジョコクラスはさらにプラス1から2回は勝つ 故障するなっていうほうがむりぽ
536 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 01:38:22.62 ID:bf3HIGJkO
改行失敗したorz
うんこがデルポトロ
圭はいいが、ユニクロのウェアがこの前見たのはダサかった もっと、かっこいいの着せてやってくれ。外国人でも圭のファン増えてるんだからさ
トップ選手は準々決勝ぐらいから一気にギアが上がるからその対戦も見てみたい
>>527 バドミントンのシングルスは確かに疲れる。サッカー以上にきついし
相当体力なきゃやっていけん。球技じゃバスケの次くらいに体力使うわ
542 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 02:22:32.09 ID:Fksfqv8YO
日付変わる前に明日の4時からって書いてあるけど2時間後に試合始まるでFA? それなら寝ないでライスト見ようかな 実況とテニス板見てもどこに書いてあるかわからなかった 誰か教えて
予定では4時20分以降。前の試合が長引けばそれより遅く始まる。
海外のにしこりファンに、にしこりの名前が土二つて教えたらウケるだろうな。
548 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 02:39:26.33 ID:Fksfqv8YO
>>543 >>544 おおありがとう!
どこ見ても日本時間は出ても日付書いてないから
日曜朝なのか月曜朝なのかわからなかったんだ
今は寝ながら携帯ポチポチしてたけど5時頃まで仮眠するわ
午前4時20分以降だから 間違えないようにな
現地時間の 2011年4月9日14時20分 サマータイム中 は、 日本時間の 2011年4月10日4時20分です。
何か面白いか?
553 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 02:55:30.02 ID:lPyMMNul0
米男子クレーコート選手権◇大会6日目スケジュール (アメリカ/ヒューストン、クレー) ※開始時刻は現地時間(日本との時差−15時間) 【スタジアム】 第1試合(シングルス準決勝)午後1時開始 I・カルロビッチ(クロアチア) vs R・スウィーティング(アメリカ) 第2試合(シングルス準決勝)午後2時20分以降開始 錦織圭(日本)(6) vs P・クエバス(ウルグアイ)(7) 第3試合(ダブルス決勝)午後6時以降開始 B・ブライアン(アメリカ)/M・ブライアン(アメリカ) vs J・アイズナー(アメリカ)/S・クエリー(アメリカ)
またかよ。前レス全く無視かよ。 ヒューストンは日本時間−14時間だって何度言ったら…
>>512 事情を知らない奴らからすげえ叩かれてるけどテニスはツアー回ってる選手のほぼ100パーが故障持ち
どんなに対策しても過酷すぎてケガからは避けられない
556 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 03:48:46.16 ID:ljN0hP9A0
フェデラー黄金時代のなにがすごいって怪我が無かったことだと思う
557 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 03:54:15.31 ID:lPyMMNul0
アガシ黄金時代のなにがすごいって毛が無かったことだと思う
558 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 03:55:47.48 ID:ljN0hP9A0
559 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 03:57:24.84 ID:hVy2duClI
俺バスケ部だったけどバスケの試合はマジで疲れる どんだけ走り込んでも開始3分でもう死にそうになる あるレベルまでいくとどのスポーツも同じなのかもしれないけど
560 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 03:59:28.63 ID:EiWSeTd9O
祖国の誇り!金圭!
( ´Д`)キモッ
562 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 04:32:19.27 ID:lPyMMNul0
563 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 04:46:09.28 ID:ljN0hP9A0
バスケは確かに疲れるなぁ。極端に言えば反復横トビをずっと繰り返してるようなもんだもんな。 テニスは、プロとかJOPとか上手い選手を除けば、基本試合はミスばっかだから、試合では疲れたことないw
左右に振りまくるからプロはしんどいよ、消耗戦だから基礎体力が重要。
565 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 04:49:09.13 ID:ljN0hP9A0
スウィーティン具が勝ってきたねー! クエバス破れば優勝できるぞ!!!
いよいよだな
567 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 05:50:52.70 ID:YbDdjxoU0
今見てるけどラリー長いな
568 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 05:51:07.38 ID:sdYI/zZ+0
マスターズ三日目 松山 −3 22位T 72 73 68 石川 −1 32位T 71 72 73 .ni 7 / \ メシウマ状態!!!!!!! l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n ', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /) / 〈 | (_人_) | | U レ'//) ヽっ \ | / ノ / /´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ | `ヽ l
よし!何とか1セットとった
完全にペース掴んだな
あんりまw
あえてのセンター狙いはよかったのに
実況は実況スレでやりましょ
574 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 06:56:27.52 ID:yrUPmy5Z0
決勝進出きたああああああ
575 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 06:57:03.94 ID:BgFBfgSw0
勝ったみたいだね 決勝進出オメ
6-3 7-5 後半苦戦したけどストレート勝ちでした。
ナダルに経験値どっさり貰ったからな
578 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 06:59:18.53 ID:Ag1foi6U0
決勝キタ――(゚∀゚)――!!
決めるべきところで決めれない感じだったなあ
580 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 07:01:43.22 ID:iucLOkmh0
kitaaaa
スレまだか
事実上の準決勝を勝った意義は大きい。
まあ勝ったからいいやん。 一応まだ失セットないしな。決勝の相手は正直クレーなら・・・って感じかな。
今日は調子悪かったけど地力で上回ってたね 明日もがんばれ
準決勝さえ勝っちまえば、決勝なんて余裕だと思ってたけど 2セット目が酷すぎてちょっと不安になってきた
587 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 07:08:21.18 ID:EBvVPm4B0
しかし、テレビのスポーツニュースは遼君ばっかだな
588 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 07:09:39.02 ID:4hbktsHa0
あっさり松岡超えるな
589 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 07:13:41.63 ID:wEmFPIEgO
決勝勝てば松岡越えです
590 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 07:14:48.29 ID:EBvVPm4B0
ちなみに錦織はATP決勝で負け知らず
プロジェクト45の終了
>>587 グーグル過去24時間検索数
kei nishikori 98,800
ryo ishikawa 78,300
決勝に進出したから、さらに錦織は上がる
ニュースも海外じゃ、錦織の配信記事の方が多いのに
ちなみに決勝戦は日本時間月曜朝の4時です。
>>592 中東とかじゃテニス人気高いからにしこり圧勝だろうな。
596 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 07:33:31.22 ID:Ag1foi6U0
今日はテレビ放送用のカメラが入ってたからスポーツニュースで取り上げられるかもよ 久々のファイナルだしね
映像は、ガオラが持ってる。 緊急放送予定 映像だけじゃなく、ニュースとして伝えないから腐ってる
だいたい、石川遼より、石川と同学年のアマチュアの松山の方が活躍してるというのにw
どうせすぐ怪我しそう まあおめでとうございますこりこりwwwwwwww やるやんけころこりwwwww
これで優勝したら報道してこなかったマスコミはつらいな 日本のスポーツ報道関係者のほとんどは錦織の敗戦を願ってると思う このまま日本のテレビ報道ゼロで優勝してほしい
何だよ それw
日本のマスコミが現地に行かないまま優勝しちゃったら インタビューも現地映像もらうことになり 国内ニュースで流すのになぜか錦織英語インタ+字幕付き映像になっちゃうんだな まあ舌足らず日本語流すよりはマシか
デルレイ優勝のときも、同じで全く問題ナッシング
こいつはこれからって時に 怪我ばかりするよな
1年以上これといった怪我はしていないよ
606 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 08:16:10.96 ID:Z8zQnznW0
ていうかいつの間にか結構ランキングあげてんのな 修造越えくるな
607 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 08:58:18.21 ID:ooWTnBlcO
決勝進出!
チョン湧きすぎw お前らは才能ないんだからあきらめろよw
609 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 09:04:23.96 ID:jK9g7SaeO
準決勝いつテレビでやんの?
紳士のスポーツだけあってチョンはやらないからな
勘違いしてる人間がいるけど 最も激しい運動を要求される球技はバスケ 球技に限らず最も激しい運動を要求されるのはバドミントン テニスの何がつらいってハードコートでやると 日差しと照り返しのある中で 地表付近が50度近い灼熱の環境でプレーする事。 真夏にハードコートでやるのは人間のやるスポーツじゃない。 競技自体はそれほど厳しい部類じゃない。
>>612 試合時間を考えるんだ。
テニスの試合は3時間以上もザラ。
にしこりおめでとう
決勝も頑張れ
>>612 なに必死になってるの?空気を読まないバカだね
>>326 なら
>>56 にはどういう意味あるんだ?
お前がここでなにをしてるのか俺にはわからん
>>9 5セットマッチはちゃんと戦い抜いてるだろ。
617 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 10:43:42.76 ID:zruFoEEpO
>>612 バスケは体力だけだな。
テニスは、何時間も1人で戦術からメンタル管理までしなきゃならないのがツライ。
618 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 10:47:47.17 ID:ljN0hP9A0
俺はあんまりマスゴミに騒いで欲しくないが・・・。騒がれてバラエティーに無理やり呼ばれるとか、負けてスランプか!?とか大げさに言われるのもやだなぁ
619 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 10:51:48.31 ID:ljN0hP9A0
>>617 ただ、俺たち一般ピーポーにとってテニスは、ガチで上手いレベルまでいかないとミスばっかで3セットやってもあまり疲れないという事実w
620 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 10:52:06.43 ID:+HtCRANy0
バラエティーだと今年の年始のとんねるずのスポーツ王に修造と出てた
621 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 10:52:49.57 ID:j5Js6oM80
>>619 むしろミスばっかりで常にボールとりに走ってて疲れたw
ラリーできなくてホームランばっかなんだよw
>>619 それでも草なら草で、昔ぶいぶいいわしてたご老人が、素人相手に優越感に浸り
予選リーグが終わり、決勝トーナメントしだす午後の終わりごろはけが人続出。何試合もすれば疲れるのでは?
623 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 10:58:17.85 ID:PGixinsB0
決勝おめ
錦織って、強い相手に勝った次の試合でコロッと負けるパターン多くね?
個人スポーツは格下が格上に勝つときはそういうのが多いな 力つかいはたして燃え尽きたり、限界超えた動きがたたって故障したり
626 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 11:37:13.30 ID:3rxYrlYZO
627 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 11:47:46.66 ID:1zALFZDb0
今年は飛躍の年になりそうだ
誰かと思ったら、フィッシュかよ その位は余裕で勝つようになってくれないと困る
>>627 錦織よりも若手も台頭してきてるし、いい加減飛躍しないとあっという間に埋もれて単なる早熟になってしまう
630 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 11:56:28.37 ID:gahnAB75O
多分ダメ
631 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 12:00:51.93 ID:5IuIFyI+0
チョンの嫉妬が酷い
決勝の相手は世界ランク93位のライアン・スウィーティング 勝てる?勝てるよね?
633 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 12:26:15.36 ID:KoHpopOx0
634 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 13:09:23.70 ID:hVy2duClI
バスケはセンターとかだと接触プレイが多いのがまた疲れるんだよなあ ディフェンス時のゴール下のポジション争いとかでしにそうになる まあ室内でやる分マシなのかもしれないけど
635 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 13:23:22.29 ID:j5Js6oM80
>>629 21才で11位に勝って決勝進出して松岡越え確実な錦織を埋もれさせそうな
台頭してきてる錦織より若い若手って誰?
添田も伊藤も杉田も錦織より年上だしそれ以下だと台頭も糞も比較にすらならん選手ばかりだが・・・
636 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 13:25:43.22 ID:+HtCRANy0
日本人とは言ってないからラオニッチとかじゃないの
>>4 >>7 そんなヤツはナダル、ジョコビッチ、フェデラーくらいだけだぞ
>>25 魚さんはロディックを抜いてアメリカ選手1位になった。
639 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 13:42:28.49 ID:i3N7iqmf0
またどっか怪我するに100万サー
641 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 13:59:51.84 ID:OX23CXYl0
>>612 普段運動してる奴でも
テニス3時間やると
次の日足が筋肉痛になるらしい。
>>612 最も激しいのはアメフトだと思うよ、衝撃で頑丈じゃないと身が持たないし。
644 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 15:08:30.89 ID:EBvVPm4B0
ドド錦織が来た! (((;;;:: ;: ;; ;; ;:;::)) ::) ( ::: (;; ∧_,∧ );:;;;)) )::: :; ) ((:: :;; (´・ω・)っ ;;;; ; ) ((;;; (っ ,r どどどどど・・・・・ i_ノ┘ ((;;;;゜;;:::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜)) ::))) (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`) ;:;;;,,))...)))))) ::::) ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::)))) ("((;:;;; (⌒) |どどどどど・・・・・ 三 `J /ヽ. /ヽ . / ヽ___/ ヽ < 3年ぶりの決勝だよ! / \ | ● ヽー/ ● | \ ∨ /
>>619 お前はどんだけ下手くそなんだよ
一般人じゃなくて運動音痴の間違いだろ
スウィーティングとは一年くらい前のチャレンジャーで戦ってるのを見たが 足も速いしフォアもいいのを持ってるし伸び盛りのいい選手だね ただ今朝の相手みたいにグリグリのスピナーじゃないから にしこり的には戦いやすいかもね
647 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 19:24:52.40 ID:hIGErCYI0
>>624 それはフェデナダジョコ以外の選手全てに言えることだと思う。
648 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 19:51:51.14 ID:CaGmf9FP0
>>628 おいおい、6位のフェレール、18位のガスケ、元4位のデルポが、
そのフィッシュに先週、余裕で負けてるんだがw
649 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 20:01:10.45 ID:hIGErCYI0
>>645 俺が強い弱い関係なく、高校とか大学サークルとか、学生テニスを基準に考えてるけど、
誰もが出れる高校県予選とかサークル大学内大会とかのレベルだと、
強いシードなら、上位に勝ち上がるまで雑魚ばっかだからラリーにならないし、経験の浅い選手同士ならミスばっかりでラリーにならない。
しかも、1セットマッチの大会がザラ。
ATPとかJOPとかトップジュニア大会と違ってある程度以上の力の均衡がとれた試合がそこまでないからなかなか疲労困憊にはならない。
強かろうが弱かろうが大会の1試合2試合じゃクタクタにならないって人はたくさんいるよ。って言ってみればなんのスポーツでも一緒だったわ。
650 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 20:04:17.08 ID:hIGErCYI0
>>641 それは足でも違う筋肉使うから当然でしょ。
651 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 20:18:26.59 ID:CVFaYbCeO
>>649 テニスだと本当に強い人は学生でもIHとか出ずに違う大会に出んの?
652 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 20:33:45.29 ID:CaGmf9FP0
>>612 アホかw
テニスは真冬でも本格的にやれば暑さ関係無く普通にハードなんだよ
反対側のサイドに振られてダッシュして踏ん張って止まって打ち返し、
サイドステップで真ん中に戻って、また逆サイドにダッシュ
それを5分ぐらい本気でやると、大抵の奴はこれだけで死ぬ
ちなみにシングルスな
ダブルスは楽しようと思ったらいくらでも楽出来る
バスケやバドのキツさは認めるが、だからといってテニスが楽かといったら全然楽じゃない
むしろ足に関してはこちらの方が確実にキツい
上手いシコラーとのシングルスのキツさは異常 こっちがシコラーだと尚更
>>652 テニスで食っていこうと思ったらダブルスやるのが一番効率的だよな。
面子楽だし。
655 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 21:11:55.73 ID:OX23CXYl0
>>652 ホントホント。
ダッシュ→止まるの繰り返しで
足、特に膝から下、足首周辺がアフォになってくる。
まあテニスやってる奴の大半はオッサンだからな。 話半分で聞いたほうがいい。
Air-K is back !
>>651 本気でプロになろうとしたら中学くらいから海外転戦とかそういうレベル
661 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 23:12:23.06 ID:VTA+KZZr0
>>653 夏のハードコートだと完全に体力勝負だよな
662 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 23:16:39.17 ID:VTA+KZZr0
>>652 >>反対側のサイドに振られてダッシュして踏ん張って止まって打ち返し、
サイドステップで真ん中に戻って、また逆サイドにダッシュ
それを5分ぐらい
そんな激しい試合ってかなりレベル高いなw練習の理不尽球出しでしか
そんな状況になったことないわw
663 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 23:38:22.23 ID:CaGmf9FP0
>>662 そりゃ練習に決まってんだろw
5分もラリー続かないし、5分で死んだら試合棄権負けじゃんw
ただし理不尽じゃない球出し
球出しのタイミングはその前に打った球がバウンドしてからだし、ちゃんと実戦を想定してる
664 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/10(日) 23:39:57.19 ID:Wcm+iEqRO
決勝進出でも一秒たりともニュースにならないのか
この国の報道はいろいろ狂ってる 復興活動が楽天しかニュースにならない国だから
666 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/11(月) 00:58:46.04 ID:GbgfgkRW0
ひょー
早く四大大会で決勝いってくれ
668 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/11(月) 04:13:59.90 ID:uKcEtLIpO
>>652 マジ同意
いきつけスクールのプライベートレッスンで左右にランダムに
球だししてもらってストロークしてるんだが、ホンマきつい
5分ももたん
プロの凄さを感じた
669 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/11(月) 08:41:47.00 ID:lx73Cy0i0
錦織さん素晴らしい
670 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/11(月) 10:44:14.90 ID:bMaXMYZLO
勝つといいけど‥
671 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/11(月) 11:06:15.87 ID:9hd52qbl0
負けたぁw
672 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/11(月) 11:06:47.78 ID:rTYu7d3I0
負けました
終戦
674 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/11(月) 16:14:48.65 ID:bMaXMYZLO
え! 負けたんかい‥
>>51 英国にはろくな選手いないものな
基本的にこの類の競技は、自国に強い選手がいなけりゃ、人気もないわな。
そういった国で人気がない=権威がない、とはならないし。
677 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/11(月) 19:39:15.26 ID:jOi1rXPX0
ニシコリはサーブが良くない
ここみるまで一切テレビで情報なかった なんで?
679 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/11(月) 19:42:17.84 ID:3eMb4BSJO
マスゴミはゴルフの石川や野球の斎藤だけ報道しやがるからムカつく。
これがウインブルドンならにしこりだろ、妬むな艇脳。
681 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/11(月) 23:29:58.56 ID:IXUqBpyL0
身長があと5センチあったら・・・ 惜しい
682 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/12(火) 02:46:31.87 ID:4jqGTMAdO
ん
>>668 復帰後の伊達のトレーニングが、彼女のブログに出てたけど、
20秒のインターバルを挟んで50mダッシュ10本(だったかな?)、
90秒のイン多バールを挟んで、上のをもう一回とかやってたね
あと、400m走を90秒のインターバルを挟んで数本みたいなのも
あった
これを普通にできないと、プロの試合ではもたないってことだな
そりゃ国内プロでさえ素人レベルの日本でアマチュアがテニスかじった所で何も分からんよ
ったく。 決勝はいつなんだよ。
686 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/14(木) 01:25:21.58 ID:90y5x+aCO
は
687 :
名無しさん@恐縮です :
2011/04/14(木) 01:27:36.17 ID:JTIdfQy/0