【特撮】ウルトラシリーズの元祖「ウルトラQ」が復活決定!45年の時を経てハリウッドの最新技術で「総天然色ウルトラQ」として発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
564名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:47:48.89 ID:774U8TjVO
>>563
セブン上司は?
565名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:52:03.97 ID:wCIDTo460
>>561
そうそう
そのゲームやメビウスで後付け設定が色々
できちゃったんだよな
566名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:54:15.25 ID:4bG3H0lk0
パートカラーってシンシティみたいなの?
ところどころカラーになってるみたいな?
567名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:59:24.71 ID:QxKO8D29O
むしむしQってあったよね
568名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:00:11.89 ID:H8CkrJpU0
>>499
これ,モンスターフラワーっていう名前じゃなかったのか。
569名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:07:33.87 ID:H8CkrJpU0
>>502
オート三輪走ってたりするんだよな。

> 月光仮面・アトム・鉄人・鬼太郎も是非フルカラー版お願いしたい
すでに全部カラーのアニメはあるが。
実写版をカラー化してほしいのか?
570名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:16:14.67 ID:9xYPBZOS0
>>567
三石琴乃が血管きれそうなテンションで喋るアレ?
571名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:17:46.48 ID:00OBxUR9O
ウルトラQはモノクロだから味があったんだけどな…。

総天然色って、悪くはないが、プラス材料にはならんだろ。
572名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:18:48.50 ID:9xYPBZOS0
だからモノクロ版もちゃんと付くってのに。
色が付くと当時の空気というか雰囲気がより伝わってくるから俺は賛成。
573名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:35:08.52 ID:00OBxUR9O
現物を見てないのに、あえて言わせてもらうと、
多分、色をつけたら、60年代のウルトラQが、
ただ単に70年代の怪奇大作戦のようになるだけな気がするな。
574名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:39:19.63 ID:5jMGfKs/0
>>514
福島第1原発事故がレベル7に引き上げられたのに、ラジオは野球中継をやっとるぞ。
575名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:50:01.48 ID:PICZWFX2O
576名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 00:06:30.73 ID:IPBeb2FWO
>>573
細かいことを言わせてもらうと『怪奇大作戦』は、'68年秋から'69年春までの作品
577名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 00:07:18.59 ID:exUM8WrY0
>>553
> >>518
> 戦艦ポチョムキンか

それ、リプチンスキーの「階段」だろ。
578名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 00:16:25.46 ID:FG2Fs/p60
>>568
マンモスフラワーというのが話のタイトルで
花の名前がジュラン
579名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 04:24:03.26 ID:dxWynC+KO
ラゴンの回はむちゃくちゃ怖い
580名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 04:38:12.33 ID:0jlFThr+0
ラゴンに殺される漁師は黒沢年雄
581名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 04:55:32.19 ID:uQnIW6Si0
過去の遺産に頼るな
新作で勝負しろよ
582名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 05:05:13.03 ID:mn+Jp2a+0
>>123
早速左巻きが沸いててワロタ
583名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 05:36:43.10 ID:XkNYjelW0
少女が幽体離脱みたいな話ってQだっけ?
たしか線路かなんか歩いてるの
違ったかな
584名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 08:05:44.89 ID:IPBeb2FWO
>>583
Qの悪魔っ子リリーですね
585名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 08:09:37.93 ID:o0o7Cpeg0
白黒だからいいんだろう、とか、カラー化したらチープになるという意見には同意なんだが、
ケムール人だけはカラーで見てみたい気もする。
あの回の話を、ではなくケムール人そのものをね。
586名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 08:12:04.40 ID:TTDHkBVf0
昔の作品はカラー白黒というよりビデオとフィルムの質感の違い
時代劇の水戸黄門がビデオ撮影になってからは学芸会かコントに見えた
暴れん坊将軍とかもビデオ撮影じゃ違和感あるだろうな
587名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 08:21:56.62 ID:XkNYjelW0
>>584
ああやっぱり
d

あれトラウマだなぁ
オムニバス洋画の「悪魔の首飾り」と同じ感じ
588名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 08:29:43.54 ID:IPBeb2FWO
>>585
メフィラス星人の手下としてカラーで登場したような
589名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 10:42:03.46 ID:o0o7Cpeg0
>>588
あれはカラーで出すにあたって塗りなおしたと聞いたことがあるんだ。
590名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 12:32:36.60 ID:+o8NdL9D0
ケムール人は怖くない。
だけどゼットン星人は怖い。
不思議!
591名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 12:35:39.31 ID:XkNYjelW0
あれってガラダマのセミ人間だっけ
宇宙船の光線で焼かれる時の動きも不気味で
怖かったなぁ
592名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 12:59:46.10 ID:3T9QYZBP0
>>591
http://www.youtube.com/watch?v=lDItO6PVOzU

これ、人形かな。

>>1の写真がこれの3:05あたりだな。たしかに変な動き。上から吊られているんじゃないか?
着ぐるみ燃やしたらバルタン星人出てこないだろうし。

ところで、ダムのところで止まった初代ガラモンはどうして止まったんだっけ?
593名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 15:03:48.73 ID:oR6f07YwO
>>592
電波を遮断する網カゴを電子頭脳に被せた。
そして電波が途切れて、ガラモンはゲロった。
594名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 15:22:57.03 ID:U+BpxvKb0
ガラモンってWindowsみたいな奴だな
手順をふんで終了しないと
ゲロを吐く
595名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 19:27:35.21 ID:rGW2+G1aO
チャック・万城目
596名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 19:41:25.40 ID:VTtUusGY0
ウルトラQとか懐かしいな
よく孫と観てたな
597名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 19:47:01.81 ID:FG2Fs/p60
>>596
おじいちゃん、それがリアルタイムなら最低でもあなた90代。
598名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 19:55:54.52 ID:e0AAqHs70
>>596
うっとこの孫は
怪獣王子派じゃったよ(´ー`)
599名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 19:56:14.22 ID:P7Kwk7Cp0
この前リメイクしてなかったか
ダークファンタジーとかなんとかいって
600名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 20:02:06.08 ID:3T9QYZBP0
>>593
thx。石にザルかぶせるところはなんか思い出した。
601名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 20:08:39.57 ID:NOv1gW4+0
大人になってLDで揃えて観たら、意外なことに
子供の時にはあまり印象になかった、
「ゴメスを倒せ」 がけっこう怖かった。

地下洞穴での追いかけっこで、万城目が、

「くそ、何てヤツだ! あんなデカいなりしてるくせに、
 どんな狭いところでも入り込んできやがる!!」

というセリフとその直後のゴメス目線で一同を見下ろすシーケンスは凄かった。
何で子供の頃には、あんなに怖い場面を覚えてなかったんだろう。
602名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 20:48:38.93 ID:IPBeb2FWO
本放送観たわけじゃないけど、ウルトラQと言えば「1/8計画」の印象が強いな。
なぜか、アニメ「うる星やつら」のあたるの母が主人公の回を思い出すんだが…。
603名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 21:34:45.32 ID:e0AAqHs70
>>602
桜井浩子さんて、小さくなっても
大きくなってもかわいいよねw
604名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 22:00:12.73 ID:shSOEnuw0
>>589
じゃあ今回もそうするんじゃないか?
カラー化って当時のフィルムを当時の撮影現場の色に戻すんじゃなくて
着色していくわけだろ
605名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 22:00:36.47 ID:PXtRtk5A0
着色したら「天然」色じゃなかろうに
606名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 22:05:19.25 ID:shSOEnuw0
Wikiによると
>テクニカラー(Technicolor)とは世界で初めて三色法によるカラー映画の実用化に成功した企業。
>また、このことから三色法のことをテクニカラーと通称することもある。
>日本では「総天然色」と訳されて宣伝された。
607名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 22:44:05.77 ID:5caCiGv90
デデデデデデデデデデデデデデデデデッデー
テッ゙デー
608名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 22:46:43.13 ID:cpFigisK0
>定価:30,000円(税込)

舐めてんのか!
609名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 23:05:43.96 ID:vRWM9CZmO
てっきりモノクロからでも、該当する色がわかる技術が出来たかと思った。
610名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 23:06:57.29 ID:GBC8i4bt0
やってることはデジタル人工着色なんだね。
気軽にやれるような作業じゃない。
611名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 23:09:25.88 ID:EVtOgnmk0
>>565
メビウスではアウトオブドキュメントという形で
Qの怪獣とレオのMAC全滅後の円盤生物が分類されてたなw
612名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 23:23:20.94 ID:GpBgZmpVP
天国の円谷英二に許可をもらってからにしろボケ
613名無しさん@恐縮です
>>607
今、俺のケータイの着メロになっておる