【サッカー/日本代表】アルゼンチン協会、日本に南米選手権辞退の再考を促す「日本の出場を夢と情熱を持って願っています」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 78.1 %】 @自由席の観客φ ★
サッカー、日本出場辞退再考促す 南米選手権

 アルゼンチン・サッカー協会は5日、東日本大震災の影響で南米選手権
(7月・アルゼンチン)の出場辞退を申し入れた日本に対し、再考するよう
促したことを明らかにした。再考期間は10日間としている。

 5日、日本協会の小倉純二会長が大会開催国の理解を得るため、
アルゼンチン協会のグロンドーナ会長と会談した。

 小倉会長は4日、7月のJリーグ開催で代表チーム編成が困難になった
ことなどから、大会を主催する南米サッカー連盟のレオス会長に辞退を伝え、
了承されている。

 日本が辞退した場合にはコスタリカが代替出場することが有力視されて
いるほか、昨年のワールドカップ(W杯)南アフリカ大会覇者のスペインも
招待を受けたことを明らかにしている。

ソース:共同通信【リオデジャネイロ共同】 2011/04/06 11:57
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000350.html

アルゼンチンサッカー協会に掲載されたコメントは以下のとおり。

アルゼンチンサッカー協会
「小倉会長に対し、日本にコパ・アメリカに出場して欲しいと話した」

「我々は日本サッカー協会に4月15日までに返答が欲しいと話した。
つまり、期限を10日後に設定した。我々は(7月の)コパ・アメリカに
日本代表が出場しているという、夢と情熱を持って願っています」

フリオ・グロンドーナ会長
「今回のような困難な状況の中、アルゼンチンを始め、南米の国々は
親愛なる日本の方々に気持ちを示したい」

ソース:サッカーキング[2011年04月06日 12:30]
http://www.soccer-king.jp/daihyo/article/201104061230_japan_argentino.html
アルゼンチンサッカー協会公式サイト(スペイン語)
http://www.afa.org.ar/index.php?option=com_content&view=article&id=13927

前スレ(★1が立った日時:04/06 13:12:09.37)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302063129/
2名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:04:13.07 ID:qfr3EZFg0
さっかー(笑)
3名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:04:28.88 ID:Ky8dvqQP0
情熱ホルモン
4名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:05:46.40 ID:jQ2ESD2oO
出ようぜ
5名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:06:08.72 ID:/+dslI1x0
菅直人がコメント↓
6名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:06:13.14 ID:U0Vjb8+d0
JFAは金にならないことはかなり消極的になる。
7名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:06:34.41 ID:gvvJdycg0
しゃーねぇな、俺が出るよ
8名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:07:04.03 ID:Xzc41QybO
これは参加すべきだろ。

南米選手権に選手を出したくない雑魚クラブからは選手は選ばなくていいよ。
9名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:07:14.60 ID:RSDT5M0lO
国内組少ないんだし出られるだろ
10名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:07:25.14 ID:thplbSFRO
11名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:07:30.97 ID:NBYZWUJp0
jはいつでも見れるから出ろ
12名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:07:56.61 ID:6nsOhvXEO
海外組スタメンで控え大学生でいいじゃん。Jリーガーいらん。
13名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:08:07.36 ID:Kllls7Gl0
Jリーグで足りない分は俺が出るからコパアメリカ行けよ
14名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:08:28.41 ID:1/NuVTeR0
ザック「南米は断わっても、金になる低レベルの日韓戦はやるんだろ
日本サカ協会がやる気ないのは、よく分かった
貴重な時間を損するのはいやだから、日本との契約は来年までな
恨むなら、日本サカ協会を恨んでくれ」
15名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:08:38.93 ID:afXP11XlI
でたら不謹慎すぎる

東北大変なのに、
16名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:08:42.94 ID:s+ZYNEc10
やりたい!
やりたいと思ったでしょ?
やりたいと決めたでしょ?
でもここ(頭)で決めてるでしょ? ここ(心)でまだ決めていない…
心で決めようよ!
心ってのは、人間の本気が生まれる場所だ!
心で決めれば本気になれる!!
そうだ!決心してやろうよ。
つまり…Determination!!!
(出航する船を指差す)

17名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:08:50.69 ID:6e8AL+zsO
アジアカップ出てない奴+U22で出ようぜ!
18名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:09:08.44 ID:0ZZrfRSe0
Jは1チーム2人まで+海外組で何とかなるんじゃね?
19名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:09:09.35 ID:yYyafiSA0
慈善活動と言えばヨーロッパ人は大抵納得してくれる
20名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:09:09.77 ID:hIPyI/CSO
マジでJは自重しる
こんな熱い大会二度とこないぞ
21名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:09:42.48 ID:SSFB3/jfP
おいこれすごい名誉なことじゃねえのか
まあ本音は「前回の借り返して叩き潰したいから四の五の言わずに出ろや」だろうけど
22名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:10:24.75 ID:S05RRoF30
ここまで言われたら出ざるを得ないと思うが
23名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:10:49.85 ID:MHMzhumH0
ユーロに参加なら断らないだろ?
24名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:10:53.77 ID:mkVyPulK0
コパ東北にしようぜ
25名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:11:00.12 ID:/G9CBu2FO
どう考えてもでろや
26名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:11:05.76 ID:a2ie3Z31O
金だよ金!
27名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:11:15.66 ID:thplbSFRO
969:04/05(火) 02:59 mDwp0dgJ0
Jリーグなんて電○がスポンサーについてる時点でね

コパは韓国が出場
韓日戦は予定通り開催

こうなるんでしょ


【韓国戦重傷者リスト 】

三浦知良 尾てい骨骨折 全治6ヶ月
城彰二   前歯4本破折
中村北斗 右ひざ前十字靱帯損傷 全治6ヶ月 
中村憲剛 下顎骨骨折 全治6〜8週間 (ACL)
大久保嘉人 左ひざ靱帯損傷 全治6週間   
駒野友一 右上腕部骨折 全治3ヶ月    
香川真司 右第5中足骨骨折 全治6ヶ月


2010
・2月 韓国戦 東ア 大久保靭帯損傷
・5月 韓国戦(H)
・10月 韓国戦(A)駒野骨折
2011
・1月 韓国戦(N)香川骨折

以下予定
・6月 韓国戦(A)U-22 宇佐美靭帯損傷
・7月 韓国戦(N)U-22 永井骨折
・8月 韓国戦(H)U-22 宮市靭帯断裂
・8月 韓国戦(H)フル 香川再び骨折
・10月 韓国戦(A)?噂 長友骨折

2012
・?月 東アジア選手権 ザック倒れる→川淵嘘泣→岡田就任


かわぶ 古河−早稲田−子が電○
おから 古河−早稲田−子が電○
28名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:12:40.77 ID:pDy7Gn0y0
あえて出るべきかもな
Jリーグはキツくなるかもだがクラブの若手の成長を期待して
29名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:12:59.16 ID:mkVyPulK0
代表予備メンバーに入ってる選手で出たいか出たくないか無記名で投票させればええんちゃう
30名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:13:15.76 ID:B+zV5yK60
有難いな
31名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:13:25.98 ID:3tK2nIj2I
マジに裏世界タイトルを狙っているのか。
32名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:13:38.67 ID:AHqGWkmt0
うれしいこと言ってくれるじゃないの
33名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:13:40.38 ID:eejFDRn20
>>20
次のブラジル大会もくれるよ
今回ヘマやらなければ
34名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:13:44.32 ID:7eJOpguV0
海外組が招集できるのかどうかっていう
のがはっきりしない限り噛み合わなさそう。
個人的には無理だからこういう状況なんだと思うけど。
35名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:14:00.84 ID:iE4VoqhGO
よし出場してやろう
三顧の礼じゃないけど、再考を促されたんじゃ仕方ないな
36名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:14:04.04 ID:cv6uCyJp0
これは出たほうが良いとおもう。
なぜならそれは
37名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:14:07.53 ID:c4hKxg3HO
日本は一回アルゼンチンとかブラジルにボロクソに負けて経験積んでほしい。
ワールドカップまでに調整してくれればいいし、最近は諦めない根性あるし、後は経験だと思う!
38名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:14:09.82 ID:M/Zv5KT/O
相手も日本をよく分かってるな
一度断られてももう一度おすすめするのが日本風
39名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:14:23.94 ID:K3CuEh8UO
流刑が行って大学のレベルの高さを見せてこい
40名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:14:38.95 ID:eejFDRn20
アルゼンチンにならタイトル返上してもいい
41名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:14:51.09 ID:tiOQRGCr0
こりゃ行くしかねえだろ
ごたごた言ってる暇はねえ
42名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:14:51.98 ID:zpvFH4TA0
辞退を申し入れたとあるが、何もまだ決まっていないからな
勘違いするなよ
43名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:14:52.00 ID:NBYZWUJp0
代表戦は注目されるから出ろ
44名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:15:16.75 ID:jFrvORROO
リーガーが無理なら俺が出ようか?
45名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:15:18.06 ID:p03ii8Kh0
西川、森脇、李は代表じゃスタメンじゃなくてもいないと困る
しかし出れるならコパ出てくれ
46名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:15:21.20 ID:QXLi7L5GO
J豚困惑
47名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:15:20.68 ID:a2ie3Z31O
放送権の問題があるから日本には出てほしいんだよね
48名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:15:29.57 ID:xd+W/BrH0
主力じゃなくてもいいから出た方がいいって

選手にとっては良い経験になる
49名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:15:39.68 ID:6cg4663h0
平等に1チーム1人ずつ選手出せ。それで18人。
それならクラブチームもギリ我慢できるだろ。
50名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:15:59.58 ID:dlMuC1myO
やりましょう by 孫正義
51名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:16:02.11 ID:/uzpNvVTO
要は放映権料少なくなるから出てくれよって事でしょ?
52名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:16:14.48 ID:OwRgtH8Z0
2ちゃんのオカルト板の予言コピペのコパアメリカの奴誰か貼って
53名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:16:54.74 ID:mEhAG7QJP


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/

--------------------------------------------------------



チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


54名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:17:30.42 ID:dTqRpzZRO
Jリーグのほうが大事だろ
55名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:17:36.86 ID:8/hzn02/0
アルゼンチン、強すぎるから行かない。
56名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:17:51.49 ID:2t0SITnZ0
これは参加するしかない
アルヘン待っててくれ
57名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:18:54.97 ID:/syQXNwA0
アルゼンチンは日本に勝ち逃げされるのが嫌なだけだろw
日本はそれどころじゃねーよ
58名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:18:57.17 ID:Ecl4OIVuO
もう代表厨の妄想スレと化してるなw
59名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:20:03.35 ID:2E/XzfY70
週2試合の日程を分散してやれば余裕じゃん
選手を過保護にしすぎだろ
60名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:20:25.02 ID:bEeCVTvm0
カネか?カネしかないなあ!?
61名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:20:33.69 ID:jJI7ZvshP
もうどっちでもいいからハッキリ決めろよ
62名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:21:14.42 ID:YlhgtZmQ0
Jリーグなんかどうでもいい
63名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:21:36.28 ID:ssbdh14c0
ブラジルは日本の食品の輸入を禁止している=放射能まみれの飛行機に来て欲しくない
南米を放射能汚染から守るために参加して欲しくない=ブラジルの要請
64名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:22:01.56 ID:DdyqV09i0
しかし選手は出たいと思ってるだろ、代表サポーターも出てほしいと思ってる
東北の被災者も出てもいいという人の方が多いだろう
にもかかわらず協会は・・・ry
65名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:22:07.34 ID:eejFDRn20
俺は止めとけ派だったんだが
アルヘンに頼まれるとなあーw

海外組なんとかしろ
66名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:22:19.63 ID:c4hKxg3HO
だって代表の試合、面白いんだもん!
67名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:22:24.70 ID:JsgoEOqZ0
頼むから出よう
日本が頑張ってる姿を国民も期待してるよ
68名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:22:32.32 ID:0Ml0ukGK0
税リーガーなんていらねーだろ
海外組だけでメンツ組もう
69名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:22:39.19 ID:6yHfY9gm0
ここまで言われるとやっぱり出たくなるなw
なんとかならんかのう
70名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:23:33.30 ID:BLCao/pC0
海外組だけで先発メンバー組めるだろ?
交代要員を大学生から選んだらいけると思うんだが。
ベストメンバーにならなくても、出る価値は高い大会だと思うけどな。
71名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:23:39.36 ID:55Z582VFO
もしコパで負けたら裏世界チャンピオンは剥奪されてしまうん?
72名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:23:54.12 ID:Zx6q/B9j0
精神論とか感情論じゃなくて結局根本的なJの日程問題が解決しないかぎり参加という選択肢はありえない。
そもそももうCONMEBOLのトップとの対談では辞退という結論で了承された話だから事実上は終わった話
アルゼンチンの立場を考えて日本からは辞退という公式な発表は現状できないだけ



73名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:23:59.04 ID:F7riOvEz0
情報が錯綜しとるのー
ただ公式HPで辞退記事出たらしいし確定だろうの
74名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:24:15.09 ID:16iY33hr0
チョンやシナに負けるJリーグとかどうでもいいだろ
代表に入れなかった残りカスでやってろ
代表こそが全て
Jリーグ氏ね
75名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:24:48.90 ID:fV3tAxB60
これって作戦通りなんじゃねえの
窮状を海外にアピールして辞退できない雰囲気を作り出して国内クラブを牽制
結局国内クラブが折れるってオチになる気がしてならん
辞退辞退と煽り立てたマスコミは忘れんよ、日本に辞退してほしいみたいな報道ばっかしやがってw
76名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:24:59.78 ID:kYIlFf/n0
はっきり言って、ベガルタや鹿島以外のチームの試合見ても盛り上がらんだろう・・・

6月なんて、復興への道筋が立ってるんだから、レベルの低いJの試合見せられても・・・

そもそもTVで中継しないやんか。

日本対サッカーの強国って絵図は日本中が盛り上がると思うけどなぁ。。。
77名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:25:02.24 ID:5cQjrqZL0
ただの親善試合と違って向こうはマジでくるから面白くなるよな
これを断るのは勿体無いからなんとかしてくれ
78名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:25:24.84 ID:zcUQv48ZP
Jリーグも空気読め
そら国内試合も多少の効果はあるが、その数節と代表試合、それもコパと比較して、どっちが国民に勇気を与えるかわかるだろうが
それにいつぞやの野球の時みたいに、チームから何人とか全チームで共有すれば良いじゃんよ
79名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:25:29.42 ID:G8myTDTpO
スペインの決定待ちかな。んでダメならコスタリカ?
80名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:25:30.28 ID:AHqGWkmt0
ねるねるねらねら
出る出る出るね
81名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:25:31.73 ID:uGHs0SKX0
>>72
何の立場?
82名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:25:38.74 ID:q+49DG2dO
取り合えずJFAは各クラブ(外国含む)に再交渉しろ。
無理なら無理で構わないが、取り合えず努力はするべき。
最悪U22で良いからそれで打診しろ。
向こうが断ったらしょうがないから辞退だ。
83 【東電 78.1 %】 :2011/04/06(水) 18:25:43.87 ID:l+2JpbmE0
これは出るしかないぜ。
84名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:26:06.05 ID:uj7uSTlj0
出たいけど無理だろ
85名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:26:18.36 ID:xut1LFXH0
Jリーグ軽視がすごいな
国内リーグの成長なしに代表強化はないぞ
86名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:26:19.35 ID:SRz9xxU10
でもお前ら中途半端な面子で行ってボロカスに負けたら叩きまくるんだろ?
87名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:26:28.27 ID:K7xNVpjY0
>>78
勇気とか入りません、金が欲しいんです
コパに出て欲しいなら金を落としてください
88 【東電 78.1 %】 :2011/04/06(水) 18:26:31.53 ID:l+2JpbmE0
ここまでいわれて辞退じゃ男がスタル。
89名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:26:47.49 ID:16iY33hr0
>>76
日本全国民の大半が、鹿島や仙台の試合を見ても何とも思わないよ
喜ぶのは鹿島や仙台サポぐらいだろ

国民が望んでいるのは南米戦う代表の姿
Jリーグなんか一部の国内厨が騒いでいるだけ
90名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:26:51.76 ID:53i213fS0


相変わらず海外組が出られないことを解ってないやつが居るな
91名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:27:00.83 ID:bbCO9VOp0
出ろよ
断るとか有り得ん
92名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:27:27.77 ID:CHVHzECK0
いくしかない
93名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:27:35.25 ID:FnCJdBA40
カズがアップを始めました
94名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:27:43.15 ID:AHqGWkmt0
ガチでホームのアルゼンチンにまた勝ったら
ウンコもらすかもしれんw
95名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:27:47.94 ID:16iY33hr0
>>85
南米選手権を辞退して成長するわけ?
国内組のカスも南米選手権で、肌で世界を感じた方がレベルアップに繋がる
96名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:27:48.76 ID:prElx4r90
スペインが招待受けたって言ってるのに、日本に翻意を即すってどういうこと?
京都の茶漬けか?
97名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:27:49.49 ID:qlEasHxaO
>>90
なんで出れんの?
98名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:28:15.37 ID:Ecl4OIVuO
>>72
代表厨にそんな事を言っても無駄な労力だよw
今は好きに吠えさせて辞退の時にザマーと言ってやろうぜ。
代表は好きだが代表厨は心から嫌いになってしまったよw
99名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:28:15.96 ID:eejFDRn20
>>71
もうそろそろ返上した方がいい
荷が重過ぎるよ、アジアのどこかに取られたら大変
100名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:28:21.13 ID:u0OmfXJY0
ナビスコや天皇杯を今年は中止してんもらうのはどうなんだろ。
101名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:28:25.67 ID:8qVs2hBeO
是非とも出てほしいね
102名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:28:28.82 ID:yBJaB6k60
僕 楽しみにしてたんだよな〜…

海外組がどうのはいいんだって
103名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:29:03.10 ID:16iY33hr0
海外組を招集できないと言っている奴がいるが
クラブ側は暗黙の了解で拒否は出来ない
そんな事をしたら世界から総スカンを食らう
104名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:29:52.15 ID:qlEasHxaO
>>100
天皇杯中止はありえん
105名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:30:07.88 ID:zcUQv48ZP
ホントにJ厨は・・・
考え方の問題だから別にJ重視でも良いけど、そう言いつつプロ野球公式戦を批判してたりするんじゃねーだろうな?
106名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:30:09.66 ID:+klwJLXs0
南米選手権の放送時間がプライムタイムで
民放が放映権を買っていれば
出場したんぢゃないかな、ホリーケ?

107 【東電 78.1 %】 :2011/04/06(水) 18:30:37.99 ID:l+2JpbmE0
日本男子なら出場だろ、常考。
108名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:30:48.91 ID:u+ubXcSZ0
四面楚歌のJオタは息してるの?
みんなから嫌われてるJオタって生きてる価値あるの?
109名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:30:57.23 ID:q+49DG2dO
>>85
たった4週間、準備期間も含めて3〜5試合数人の選手が居なくなるだけ。

それで弱体化するならチームに問題があるんだろう。
110名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:31:00.93 ID:Jtm4MYyxO
代表の方が国民に勇気を与えるとか震災を利用して都合のいいこと言うなって感じ

自分達の自己満足でしかないくせに
111名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:31:23.44 ID:JgOGISs40
     ____
   /    ヽ
   /  __人.___|
  / / ´・ .〈・ |
  | i   r、_) |  hola!
  |  |  `ニニ' /  
 彡彡ノ `ー―iミ
112名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:31:25.16 ID:QRJrmYpK0
折角なので再検討してみたらどうか
心底困るチームってJの中でも数チームじゃないか
リーグ戦が面白くなるくらいかもしれん

113名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:31:27.58 ID:2+nYH2DK0
日本の老人どもは目先の利益に目が眩んで将来何百倍にもなるかも知れない可能性を摘み取るのが好きだなw
114名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:31:27.86 ID:Q+LdJMv20
1チーム1人までとかで招集できんかね?
115名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:31:53.41 ID:Svu5R/zuO
Jが日程詰めずに年またいでやればいいだけ
116名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:32:01.79 ID:1/NuVTeR0
ザック「南米は断わっても、金になる低レベルの日韓戦はやるんだろ
日本サカ協会がやる気ないのは、よく分かった
貴重な時間を損するのはいやだから、日本との契約は来年までな
恨むなら、日本サカ協会を恨んでくれ」
117名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:32:14.47 ID:55Z582VFO
>>105
プロ野球とかw
J厨とか言って叩いてる奴は焼き豚
118名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:32:19.65 ID:g0WZXgR70
行こうぜえええええええええええええ
119名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:32:58.00 ID:Jsnx25v+0
Jリーグ(笑)
120名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:33:01.56 ID:vhDZsF7cO
出ないでスペインかイタリアとやった方がいいだろ
121名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:33:25.88 ID:eejFDRn20
>>103
逆だよ
世界中のクラブはこんな召集認めたくない
これ認めたらなんでもありになるだろ
これでクラブは強気に出れる
122名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:33:25.67 ID:nON/ajQ9O
前回もガチメンじゃなくて年寄りばかり呼んで、日韓に残ったメンバーは全くいなかったからねww
123名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:33:27.02 ID:zCv8ISJ90
>>103
それもそうだが、心意気がある奴だけ出ればいいよ・・
Jリーグでも控えでいる選手とかでも
それでも見たいなあ
124名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:33:38.70 ID:PsmJJDkRO
ウリが代わりに出るニダ
125名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:33:46.30 ID:g12S2xvU0
みんなで南米移住しようよ(´・ω・`)アンデスあたり分けてもらってさ
126名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:34:05.58 ID:wZ6NwtSsO
>>108
みんなてw
お前は小学生並みの知能だな
127名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:34:53.42 ID:uGHs0SKX0
>>98
何の立場?
128名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:35:04.89 ID:eejFDRn20
焼き豚がだいぶ紛れ込んでるw
129名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:35:24.18 ID:22w83Y3c0
出てもいいと思うんだが
辞退の必要あるの?
130名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:35:28.78 ID:aLduvib/O
漢は黙ってコパ出場
131名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:35:32.58 ID:SRz9xxU10
焼き豚が代表厨のふりをしてJリーグ叩いてるからややこしい
132名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:35:47.00 ID:DyLReraPO
欧州組が召集できるなら行くべき
133名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:35:53.35 ID:JgOGISs40
強豪国がこぞって日本のベルトを奪いに来てるな
134名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:36:03.13 ID:yu+Fyt6j0
協会はわかってねーな
Jリーグでは国民を元気づけ勇気づける事はできないんだよ
135名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:36:11.57 ID:zcUQv48ZP
>>117
やっぱりそうなのか、チンケな奴だな

ここでJやってる場合じゃないと代表重視出来るなら、どうぞプロ野球を叩けば良いと思うよ
経済を回したり興行を重視するのではないってスタンスが一貫するからね

また逆にJは大事だしプロ野球も大事だっつーならそれもそれで経済を回すのが大事だって一貫してる

お前らは基本的に自分の好きなものしか見えない駄々っ子だから簡単にダブスタに陥るんだよ
136名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:36:14.08 ID:55Z582VFO
ここまでアルヘンに言われたらどうにかJリーグと折り合いつけて出た方がいいし貴重な経験になる
コパ辞退で8月の韓国戦やるとか言ったら日本サッカー協会は本当に屑
137名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:36:17.75 ID:QwNFNyC0O
都合つきそうなヤツら集めて南米乗りこむわけにはいかないの?
138名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:36:29.78 ID:7eJOpguV0
アジアカップで召集されてコパで招集されて
9月からの3次予選でも招集されてだとJクラブだろうが
海外クラブだろうが厳しい。
Jだけ叩かれてるけど海外組所属クラブもJも
同じ姿勢だと思うんだけどね。
139名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:36:40.47 ID:uQOaG9Y7O
出た方いい
140名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:36:40.56 ID:0Vae98fc0
>>75
>辞退辞退と煽り立てたマスコミは忘れんよ、日本に辞退してほしいみたいな報道ばっかしやがってw

日本が辞退すれば、代わりに出られると思っていた、
某国の人たちだから、勘弁してやってくれ

141名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:36:46.49 ID:8ZSSSgBd0
日韓戦をやる意味がわからない
誰か教えて
142名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:37:03.50 ID:EbAzO+XhO
イラク代表も戦争中でも国際大会出て頑張ったんだ。日本もやれるはず!
143名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:37:05.89 ID:UxJgTKb20
出してやればいいじゃん。
ほんとサッカー経験ゼロの“役人”小倉は頼りにならない。
144名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:37:10.83 ID:AHqGWkmt0
母を訪ねて三千里ツアー
145名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:37:19.22 ID:pql6QcYO0
いっそ、脅してくれないかな
「てめぇ絶対出て来いよ!このヤロ」とか
146名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:37:20.41 ID:dz7Lp7zg0
出た方がいいんじゃね?
こんなに望まれてるんなら
147名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:37:37.39 ID:HQ25fltu0
出るんなら欧州組+大学生みたいな選抜になるだろうな
148名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:37:37.59 ID:BHwWZsRm0
他人事だと思って無茶いうな
149名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:37:40.22 ID:5WF6oeYOO
だけど8月の日韓戦は何が何でもやるんでしょwwwww
150名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:38:44.72 ID:/FcVSI+d0
ここで参加にもどしたらマジで協会英断なのに
151名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:38:56.65 ID:55Z582VFO
コパは出場しても8月の韓国戦は何があっても中止しろよな
152名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:39:02.54 ID:9uASzUR7O
出場するためのアリバイ作り

いいんじゃない
153名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:39:29.72 ID:28FvIV6QO
出ろよ
154名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:39:38.84 ID:eejFDRn20
>>137
南米も一枚岩じゃないと思うな

出るからにはベストメンバー連れて来いってのもあるし
みんながアルゼンチンやパラグアイみたいに理解してくれるとは限らん
155名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:39:49.99 ID:axF3VpZs0
W杯に向けての強化も兼ねてる
ザックのことだからそのくらい長期的な目で見てる
156名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:39:54.47 ID:lX+uduNQO
カズ呼べばいいのに
157名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:39:58.81 ID:saAwWZqx0
      __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、心遣いどーもありがとうございました
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|       小倉
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

158名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:40:03.79 ID:uGHs0SKX0
J厨は選手が骨折させられる姦国戦は反対しないんだよな
骨折はフェアってことか?
159名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:40:23.23 ID:QRJrmYpK0
>>151
それは当然だ
韓国戦なんて公式戦だけでいいんだよ
何で「親善」試合をやるんだ
どうせ「親善」とは程遠い内容になるのに
160名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:40:34.64 ID:dz7Lp7zg0
「無理してでも出て良かった!」
「無理してでも出れば良かった・・・」


絶対こうなるパターンだぞこれw
161名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:40:42.87 ID:XkI0/ZGg0
日本の為、被災地の為って強弁してる人は
仮に参加したとしても、当然試合は生でなんか見たりしないよな?
平日朝なんて時間
日本の為に、被災地の為に、身を粉にして活動してる筈だよな
162名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:40:54.47 ID:nY8SVB6/0
しょうがないなぁ俺が出るよ
163名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:40:58.47 ID:BHwWZsRm0
そこまで出てほしいならJの都合に合わせてコパの日程調整しろよ
164名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:41:29.34 ID:qNMQFLOaO
これは、どんなメンバーで来てくれても構わないって事なのか?
165名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:41:36.93 ID:igyJEcNWO
Jオタだがホストがこんな気持ちで待っていてくれるなら行かなきゃ日本男児が廃るよ。
気概のある者だけでも行って日本人として闘って来て欲しい
166名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:41:40.88 ID:ZARJ5ARk0
こういう震災とかにあった地域が参加すると一層盛り上がるからな
オリンピックとか戦災復興の象徴として無理して選手派遣したりする国もある
まぁアマとプロの違いだろうな
167名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:41:44.50 ID:/r8OAK6QO
>>150
Jリーグに迷惑かけない日程を提示できたら、確かに英断だな
168名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:42:18.84 ID:QsNVcHBd0
出なかったら日本の恥
ただでさえ政治の外交感覚が悪いのに協会レベルでもアホ扱いされたらたまらん
169名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:42:19.73 ID:SRz9xxU10
>>155
そのザックの意見も反映されてるんだろうから協会の決定を信じてみたら
170名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:42:40.03 ID:6BdlQ/d80
出て欲しかったら、その分の資金援助をしろよカスが。

あ、アルゼンチンって経済崩壊したんだっけwwwwww
171名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:42:48.52 ID:K8/pBL5qO
Jりいぐなんて誰も楽しみにしてねーんだからなんとかやりくりしろや
172名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:42:55.16 ID:jjpXdu0YO
日本に再考を促すと言いながら コスタリカとスペインにオファーを出すアルゼンチン
173 【東電 77.5 %】 :2011/04/06(水) 18:43:26.16 ID:l+2JpbmE0
>>149
そんな予定があるのか。ぜひ中止してほしい。
174名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:43:42.56 ID:OsAeASeSO
ありがたいお言葉や。
175名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:43:44.99 ID:BmHn46Q5P
分かってないやついるけどコパ・アメリカは国際Aマッチデーじゃないから
日本に海外組招集の強制力はないよ
大陸別選手権のアジアカップは国際Aマッチだから強制力あったけど今回は別
実際、ドルトムントのクロップは香川は絶対コパに出さないって記事になってた
ヨーロッパ各国リーグは来年欧州選手権あるから国内リーグ前倒しして始まる
貴重なオフ期間に怪我されたらたまったもんじゃないだろう
176名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:43:57.93 ID:53i213fS0
国内の2軍で参加して代表の価値を貶めるようなマネだけはやめてくれ

やっとオシムが失わせた権威を取り戻したって言うのに
177名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:44:17.80 ID:H1LG2l330
万難を排して、参加しろ
Jも日程に関して、協力すべき
南米選手権で惨敗したとしても、A代表が死力を振り絞って、最後まで抗う姿を国民に見せつける意義がある
178名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:44:27.84 ID:7/yeHTGU0
始めスレタイ見た時、日本出なくて良いよ!って言われてるのかと思って
悲しかったが逆なのか
考え直せよ、でなよなのか
出て欲しいなぁ
179名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:44:46.35 ID:55Z582VFO
というかJも代表も好きな奴はここにいないのかよ
今回はコパ出た方がいいと思っているJオタってそんなに異端なのか
8月の韓国戦だけは絶対中止すべきだがここまで言われたらコパは出場すべき
180名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:45:31.77 ID:Pact0l1tO
アルゼンチンは自分の組にスペインが入ってほしくないだけだろww
181名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:45:51.32 ID:6BdlQ/d80
>>179
お前が好きなのはJリーグと代表だけだろ
俺はJリーガーが好きだから、参加には反対だよ
182名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:46:16.36 ID:uGHs0SKX0
>>176
角がはみ出てるぞ
183名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:46:24.44 ID:q+49DG2dO
コパの日程は7月1日〜7月24日。
最高でも4週間。
たった4試合選手が数人居なくなるだけ。
Jは怪我したと思って代表選手だしてくれ。
控えを試す事はチーム力の底上げにもなるだろ?
184名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:46:38.33 ID:yYyafiSA0
>>180
スペインにオファー出したのもアルゼンチンだろ
185名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:47:02.43 ID:nON/ajQ9O
どーでもいいけど被災者のためとか日本のためにとか言ってるクズは何なの??
お前らはただ震災を利用して自分達の欲求を見たいたいだけだろ。
186名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:47:19.21 ID:l0yhkxN1O
Jサポファンの俺だが‥


Jの収入が減る?
Jが衰退する?
選手の体が大事?
震災だから仕方ない?
クラブは拒否権がある?


J経営難だからこそ代表サポを大事にしなきゃダメだろ。ニワカだろうと少しでもサッカーに興味ある者達を蔑ろにするなよ‥Jサポ増やす努力が見受けられない‥未来ある子供達も様子見てるぞ‥
187名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:47:23.11 ID:vJwibroa0
出てほしいなぁ
188名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:47:32.86 ID:Kw+nHf0F0
>>175
海外組は出れるだろと言ってるのは焼き豚だから書いても意味ないよ
どんだけ湧いてくるものかNGにして楽しんでる
189名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:47:35.83 ID:gvvJdycg0
>>185
日本語で
190名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:47:54.06 ID:wPQRt5yNO
おっぱい触りたい
191名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:48:07.88 ID:zCv8ISJ90
>>181
だから、海外やJでも出番のない控え組みが出て参加する分には文句はねぇーだろw
192名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:48:33.99 ID:G7bqalh20
南米選手権の出場再検討
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/110406/scr11040618270009-n1.htm

日本サッカー協会の田嶋幸三副会長は6日、7月にアルゼンチンで行われる南米選手権への
日本代表派遣について、辞退の意向を再検討する方針を示した。15日までに結論を出す。

田嶋副会長は「辞退で了承されればある意味簡単だったが、南米側から『こういうときだからこそ
日本の力になりたい』と諭されたので再考する」と述べた。
193名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:48:49.81 ID:oqsUlykm0
Jリーグの日程上無理とか言うけど他の国は今頃言われたってもっと無理だろ
スペインが招待うけてくれたらそれでもいいけど
スペインが断ったら日本はいったん受けた責任を果たさないといけないと思う
194名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:48:52.21 ID:SRz9xxU10
>>183
7月は日程詰め込むから最大7試合だぞ
195名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:48:53.54 ID:q/yE8/IH0
なんで断るのかが理解出来ない
選手が抜けてもJは普通に試合やればいいだろ

主力が抜けて負けたらどうするとか、以前言ってた奴もいるけど、そんなん知るかw
代わりになる若手を育ててない・これを好機として育てるというイメージがない、
そんな貧相な自分のチームを呪えよw

だいたい、Jのどこかが勝ったの負けたのって、興味ある奴どれだけいるんだよ
過去3年の上位5チーム、半分当てられる奴がどれだけいるのか
ましてや中位なんて、誰も興味ない
196名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:49:07.75 ID:kof0Xn9kO
>>162
コスタリカとかスペインにオファーだしてんのは南米協会だろ
197名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:49:16.50 ID:uGHs0SKX0
>>181
ならJリーガーの気持ちをくんでやれや
198名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:49:31.10 ID:J7iueEkiO
被災地の高校ぐらいの子が『頑張れ!ザックジャパン』って掲げてただろ
報いてやれよ
199名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:49:37.72 ID:hlhOuyhB0
コパ問題、被災した日本への心情とは別に、放映権の問題が絡んでいるような気がするなぁ。
既に日本のTV局と高額で契約結んだ放映権をキャンセルされるのは痛手のはず。
協会に金がなく、ファイトマネー目当てで日本と度々親善試合を組むアルゼンチンだけに、
強ち間違いとは言い切れないんじゃないか
約11時間前 Seesmic twhirlから

そういう金銭面の絡みもあり、アルゼンチン及び南米協会側は日本にはどうしても出て欲しい、と。
多少穿った見方だけど、なんとなくそんな気がするんだよな。
無論、アルゼンチンとは利害一致の関係にあるので責める気なんてこれっぽっちも無いけど。
ともあれ、一番いい形で決着してくれる事を望みます
約11時間前 Seesmic twhirlから
200名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:49:41.35 ID:q/yE8/IH0
ID:53i213fS0
語尾にニダがついてないぞ
201名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:49:55.66 ID:Uq85GlOO0
>>164
そうか、Jで出番の無いようなベンチ外選手かき集めさせて
フルボッコにして自尊心を満たすのが目的だったのか
202名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:50:05.51 ID:mgR7ZCTC0
アルゼンチンはスペインフルボッコにして勝ってたよーな
203名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:50:14.46 ID:axF3VpZs0
>>179
「J厨(コパ出るな)」はチョンの芝居だよ
海外組は出られないっていうのも言いがかり
204名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:50:57.22 ID:oxoUW5h30
替わりに韓国チームでどーだ? 行きたがってるぞ。
205名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:51:01.65 ID:I0YgAf0w0
アルゼンチン脅してきたwwww

「欧州遠征を言い訳にして逃げるんじゃねーよ。
本気でボコってやんよ。カモーン」
206名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:51:03.31 ID:uaTnV120O
>>175
それってスペインがあっさり出場したら大嘘だったと証明されるね
スペイン代表も条件は一緒だよ
207名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:51:39.21 ID:q+49DG2dO
>>194
決勝まで残って4週間。
もっと早く帰って来るさ。
208名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:51:42.83 ID:Tdkt5irD0
アルゼンチンの本音

前負けたからリベンジさせてくれ

ついでに地震大変だったね
209名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:51:47.05 ID:55Z582VFO
>>181
Jサポだけど主力の選手が抜けたら負けるという理由で拒否はさすがにない
選手だって代表戦は出たいだろ
210名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:51:53.08 ID:Kw+nHf0F0
>>206
出場するわけないだろ池沼焼き豚w
211名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:51:53.75 ID:uG+hODpU0
しかし、いつまで同じ話題でループするんだ・・・
すでに論点は出尽くしてるだろこれ。
212名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:51:55.19 ID:cgh6mCpO0
GK川島
DF内田、長友、槙野、吉田
MF香川、阿部、宮市、本田、松井、細貝、長谷部
FW岡崎、坂田、鈴木、巻

てか海外組だけで出場できるのに
Jリーグをスケープゴートにしてるだけじゃん
Jリーグだって「それじゃ足りない分の遠藤+予備GK2人くらいは貸してやるよ」って言ってくれるよ
213名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:52:12.02 ID:Gjuatx130
よし、俺が出てやるよ
214名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:52:19.79 ID:eejFDRn20
>>192
なんか最初から狙ってたみたいだなあ
出来レース臭いw

協会がこんなこと出来るとは思わんが
215名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:52:27.86 ID:uGHs0SKX0
つうか放映権料ってキャンセルできるのか?
出れない事態は想定してないだろ
216名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:52:32.52 ID:RPBNZH590
ベストメンバーでなくても参加する意味はあるだろ。

死ぬ気で南米で戦っている姿を見てみたい!
217 【東電 77.5 %】 @自由席の観客φ ★:2011/04/06(水) 18:52:36.15 ID:???0
(関連) 南米選手権の出場再検討

 日本サッカー協会の田嶋幸三副会長は6日、7月にアルゼンチンで行われる
南米選手権への日本代表派遣について、辞退の意向を再検討する方針を示した。
15日までに結論を出す。田嶋副会長は「辞退で了承されればある意味簡単
だったが、南米側から『こういうときだからこそ日本の力になりたい』と諭された
ので再考する」と述べた。

 協会の小倉純二会長は4日に南米サッカー連盟を訪れ、東日本大震災の影響で
出場を辞退せざるを得ない事情を説明。国際サッカー連盟や南米サッカー連盟も、
公式ホームページで日本の出場辞退を伝えた。しかし、5日に訪れたアルゼンチン・
サッカー協会で同様の説明をしたところ、出場に向け再考するように促され
小倉会長も応じた。

 11日の協会常務理事会、12日のJ1実行委員会、13日のJ2実行委員会、
14日の協会理事会で対応を協議する。小倉会長は南米へ出発する際、
「招待してほしいとお願いした私たちから辞退するとはいえず、先方の判断を
仰ぎたい」と述べていた。協会には6日までに約250件の問い合わせがあり、
ほとんどが出場を求める声だった。

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110406/scr11040618270009-n1.htm

日本代表の代替候補スペイン、コパ・アメリカの出場は困難か

 日本サッカー協会がコパ・アメリカの出場を辞退した際に代替候補として
挙がっている世界王者のスペイン。しかし、南米サッカー協会からオファーを
受けたスペインサッカー協会は、受諾が厳しい状況であるとの見解を示した。

 スペインサッカー協会のアンヘル・マリア・ビジャール会長は5日、会議を
開いて参加の是非を決めると語っていた。

 ただ、スペインメディアの報道によると、同国協会の幹部は、「参加は
とても厳しいと思う。アルゼンチンサッカー協会の会長とビジャール会長は
会話を交わしている。コパ・アメリカへの参加を提案された。でもまだ何も
決まっていない」とコメントしていたという。現時点では参加するかどうか
不透明であるとしながらも、代表チームを派遣することは厳しいだろうとの
認識を示している。

http://www.soccer-king.jp/news/spain/article/201104061800_spain.html
218名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:53:01.55 ID:BhUWpiVa0
海外組だけでなんとかなるだろ
参加しよーぜ
219名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:53:12.25 ID:thplbSFRO

韓国や電○が
日本代表に嫉妬してんだよ

これ以上世界で活躍したら困るから

だから電○と かわぶあたりが組んで
コパのある7月にわざとリーグを集中させたんだよ

コパ辞退させる為に
220名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:53:16.12 ID:tZ9gdmlD0
コパ辞退して欧州でチャリティーマッチやるとか失礼すぎ
辞めるならどっちもやめろ
221名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:53:21.94 ID:F7riOvEz0
ただでさえ経営難のクラブが多いのに
下手にJ削って潰れるトコが出てきたらどうするよ・・・
222名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:53:25.68 ID:pFb0q8I3O
チョンがJサポになりすましてんのか

そうだよなwww日本だけ出るの悔しいもんなwwwwww

223名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:53:43.26 ID:axF3VpZs0
>>212
ちなみにロシアリーグはシーズン中
224名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:53:46.54 ID:dz7Lp7zg0
つーか「ら」スレでさえ出てほしいってヤツの方が多いのに
ここでJ厨ぶって辞退するべきとか言ってるヤツってなんなの?
225名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:54:11.76 ID:7eJOpguV0
>>203
でも海外組が招集できるのなら、辞退って
選択自体が出てこないはずじゃない?
226名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:54:12.05 ID:J7iueEkiO
>>199
それを寄付に回すぐらい言えば間違いなく出るのにな
227名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:54:23.93 ID:axF3VpZs0
>>224
チョン or 本田信者
228名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:54:35.57 ID:eejFDRn20
>>215
NHKだからどちらにしても放映する
スポンサーいらんし
229名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:54:44.76 ID:BmHn46Q5P
>>206
何が大嘘なんだ?
日本にとっては国際Aマッチではないから海外組招集に強制力がないのは事実だろう
FIFAの規約読んでくるといいよ
230名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:55:05.57 ID:mgR7ZCTC0
協会「選手達の気持ちも聞いてみるか・・」
協会「どうですか?コパ・アメリカ・・・出場してみますか?」

選手会「出場給次第っスw」
231名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:55:19.16 ID:jjpXdu0YO
日本でやるなら中止はわかるけど アルゼンチンでやるのに辞退する意味がわからない
Jリーグは代表が数人抜けたくらいでグダグダになるのかよ
一月くらい控えでやれっての
232名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:55:21.56 ID:55Z582VFO
>>224
J厨のふりした焼き豚と朝鮮人だよ
233名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:55:27.73 ID:7KUg2HtU0
つか代表なんていなくてもJは回せるし波乱が起きて楽しいだろう
昔はそうしてたはずだし
なんで今更になってやめるのか、前任者の否定をしたいだけちゃうん
今は日本人に元気が必要なんだよ
Jじゃなくて代表
それをヤメるとか空気読めないな70過ぎのジジイは引退しろよ
いつまでもでしゃばるな!
234名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:55:37.88 ID:qwVhOwP60
基本的に何が問題で出ないの?

ニワカでもわかるように説明してくれ
235名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:56:06.60 ID:pFb0q8I3O
>>227
まーたチョンが本田叩かせようとしてるww
おまえらチョンチョンにされたもんなww
236名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:56:20.81 ID:gvvJdycg0

日本は世界王者だぞあぁん?チンチン程度がリベンジなんて大きく出たな
返り討ちにして南米代表としてコンフェデ出てやるわ
237名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:56:32.56 ID:+cWgMVP80
よしこうなったら、韓国選手を日本代表として送り出そうぜ
238名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:56:39.19 ID:J7iueEkiO
ガンバ…遠藤いなくても負けてるじゃん
普通にさ
239名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:56:58.20 ID:nr06ltpV0
すっげえ断りにくいなw
240名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:57:03.05 ID:QRJrmYpK0
>>221
経営難のクラブには代表選手など居ない
逆に代表の多いチームの戦力が落ちて勝てる可能性が上がるかもしれん
結局文句言ってるのは代表選手を多数抱えた比較的余裕のあるチームだと思うよ
241名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:57:14.38 ID:zCv8ISJ90
>>221
代表が日本のタメの南米でガンガッテいる!
その期間J公式戦は「Jリーグも頑張ろう!」を掲げればチャリティー気分で
観客もくるだろうに
242名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:57:14.67 ID:aTQ6qvQL0

サッカー日本代表の南米選手権出場を強く望む。

しかし、日本プロ野球および夏の高校野球は、すべて中止にしてほしい。

理由は、野球はスポーツではないから。

一試合あたりの低いカロリー消費量、ゴルフなみの低さ。


243名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:57:30.70 ID:wZ6NwtSsO
コパの中継時間に応援出来るニート達が出ろ出ろうるさいな
244名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:57:42.77 ID:yYyafiSA0
水戸サポだけどコパ大歓迎だわ
245名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:57:43.25 ID:thplbSFRO
6 7 8月に
韓国戦がめちゃくちゃ集中してんだよ。

コパ辞退すんなら
韓日戦も辞めろよ!!!!

【韓国戦重傷者リスト 】

三浦知良 尾てい骨骨折 全治6ヶ月
城彰二   前歯4本破折
中村北斗 右ひざ前十字靱帯損傷 全治6ヶ月 
中村憲剛 下顎骨骨折 全治6〜8週間 (ACL)
大久保嘉人 左ひざ靱帯損傷 全治6週間   
駒野友一 右上腕部骨折 全治3ヶ月    
香川真司 右第5中足骨骨折 全治6ヶ月


2010
・2月 韓国戦 東ア 大久保靭帯損傷
・5月 韓国戦(H)
・10月 韓国戦(A)駒野骨折
2011
・1月 韓国戦(N)香川骨折

以下予定
・6月 韓国戦(A)U-22 宇佐美靭帯損傷
・7月 韓国戦(N)U-22 永井骨折
・8月 韓国戦(H)U-22 宮市靭帯断裂
・8月 韓国戦(H)フル 香川再び骨折
・10月 韓国戦(A)?噂 長友骨折

2012
・?月 東アジア選手権 ザック倒れる→川淵嘘泣→岡田就任


かわぶ 古河−早稲田−子が電○
おから 古河−早稲田−子が電○
246名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:57:47.80 ID:l6JS+SbAO
南米「(金があってボコボコに出来る噛ませ犬が逃げんなよ…放映権料は帰さねーし)」
247名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:57:53.34 ID:FMA7CU5U0
見たいけど駄目なら仕方ないって人が殆どじゃないの?
多少無理してでも出て欲しいが、現状多少どころの無理じゃないから駄目なんだろうけど
248名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:58:00.08 ID:zBpgvOKb0
キターーーー
これで堂々とコパに参加できる体面はできたな
249名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:58:18.69 ID:NfcAt6P20
勝ち逃げは許さんということか
250名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:58:23.24 ID:J7iueEkiO
>>240
まぁそうだな
251名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:58:27.23 ID:eejFDRn20
>>238
10日の猶予をやるから書きなおせ!!
252名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:59:00.50 ID:aF1bw9c30
しょぼ目のメンバーでもいいってことか
253名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:59:02.46 ID:axF3VpZs0
本田抜きで代表が活躍するとまずいらしいよ
電通とかスポンサー企業とか、そのへんのあれで
254名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:59:03.96 ID:a461rFCC0
代替国探すのも難しいだろ
ヨーロッパの2軍かU22、それか北中米カリブ地域のどこか
くらいか
255名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:59:19.68 ID:wX1xNR6y0
無所属の選手とか引退したばかりの選手とか集めて行けばいいじゃん
南米留学してる奴とかも出てくれるかも
256名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:59:47.23 ID:iWsw/2VU0
ニワカ代表or海外厨はほんと選手のこととかなにも考えてないから困る
サッカー観なくていいよお前ら
257名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:59:56.30 ID:b1NodOf80
日本代表が南米選手権大会は出ないべきでしょう
原子力発電所が故障をしています現在
世界論壇の笑い声が聞こえます
258名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:59:57.97 ID:U2YcSZQ5O
断るなよ
嫌っていう奴は召集しなくていいんだよ
海外組と若手で編成しろよ
259名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:59:59.48 ID:5EMcUUrhO
正直今の日本代表ならコパでも普通にやれる力はあると思う
アルヘンとブラジル以外なら怖くもないレベル
260名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:00:14.65 ID:eKvgXxFW0
アルゼンチンは暫定世界チャンプの座を奪われた事が相当悔しいんだな。
261名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:00:17.70 ID:Er17GLL6O
>>243
普通の人には辛うじて初戦が見られるくらいだな

対コロンビア 7/3(日) 3:30
対ボリビア 7/8(金) 7:15
対アルゼンチン 7/11(火) 9:45
262名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:00:31.58 ID:zBpgvOKb0
というか
選手やクラブ次第でしょ
出たい選手や、出してくれるクラブあるならそれで編成すればいい
263名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:00:39.56 ID:HMeBniud0

しょうがないな…ちょっとアップしてくる
264名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:00:41.61 ID:kCVw6NQEO
スレタイのセリフがモネールの声で再生される俺って…
265名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:00:49.57 ID:7ytml0fl0
SAMURAI BLUE(日本代表)のコパ・アメリカ出場について
http://www.jfa.or.jp/jfa/topics/2011/66.html

アルゼンチン協会ならびに大会組織委員会は「今回のコパ・アメリカを日本の復興に生かしたい」と切望しており、
小倉会長としてもこの厚意を汲んで、大会参加に向けて何とか問題を解決できないか再度、考えたいという見解を示しました。
現地の一部報道では、日本が大会参加を正式に辞退したというニュースが出ていますが、
JFAとしては解決案を模索し、結論を4月15日までに出したいと考えています。
266名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:00:59.52 ID:55Z582VFO
>>253
本田はどちらかというと出たいだろ
ロシア脱出の糸口になるかもしれん
267名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:01:16.91 ID:DU94nU0s0
協会はもう動かないだろうな、残念だが
268名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:01:33.05 ID:zCv8ISJ90
>>256
プッw
選手がオマエに何か言ったのかwww 今回は協会とクラブ側の主張だろに
269名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:01:40.72 ID:thplbSFRO

代表に送り出した選手が

チームに戻り

経験を還元出来たら素晴らしいじゃないか
270名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:01:47.55 ID:Tdkt5irD0
ほんとにわかは選手のことはまったく考えてないよな
あれだけ選手はコパにいきたがってるのにさあ・・・
271名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:01:54.79 ID:axF3VpZs0
>>247
全然無理じゃない

アジアカップメンバーのうち
川島永嗣
長友佑都
内田篤人
松井大輔
岡崎慎司
香川真司
細貝萌
長谷部誠
吉田麻也
チャリティーマッチで追加
槙野智章
阿部勇樹
家長昭博

こんだけ確保、あとJリーグ組から足せばいい
余裕
272名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:01:58.90 ID:8/NIFonB0
震災で傷ついた日本をアルゼンチンがホームでヒャッハー状態
273名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:02:11.87 ID:0lKwNkeTO
金がすべて!
274名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:02:12.34 ID:z87VvwEG0
小倉会長は南米へ出発する際
「招待してほしいとお願いした私たちから辞退するとはいえず、先方の判断を仰ぎたい」

こりゃ行くしかないだろ
275名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:02:13.83 ID:aD4SYVqYO
南米ぐっじょぶ
276名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:02:27.74 ID:fV3tAxB60
>アルゼンチン協会のグロンドーナ会長
>南米サッカー連盟のレオス会長

スゲーやつらなんだろな、川渕なんて比較にならんぐらいのドス黒いタマなんだろ?
277名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:02:35.11 ID:uG+hODpU0
とりあえず、出場決まったら、
ここで出ろ出ろいってる連中は期間中のJ観に来いよな。
代表のために犠牲になってることに感謝しろよ。
278名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:02:37.93 ID:BmHn46Q5P
ザッケローニとそのスタッフが今月欧州視察ツアーに行ってるけど
半分はこれのクラブ交渉任されてるんだと予想してる
279名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:02:39.64 ID:mnAFAIF+0





                これでU-22で文句言われないようになったな





280名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:02:41.59 ID:q+49DG2dO
>>256
大半の人間はサッカー選手の体調見たいわけじゃないよ。
サッカーの試合が見たいんだ。
体調とかならシーズン中だしあんまり関係ないだろ。
281名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:02:51.40 ID:SRz9xxU10
>>265
ガチソースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
282名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:03:03.53 ID:Kw+nHf0F0
>>256
ニワカと焼き豚ばっかだなw
283名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:03:22.03 ID:zBpgvOKb0
さすがにアルヘン協会を敵に回すわけにいかんだろ
284名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:03:26.47 ID:tnYffc1nO
遠藤と今野が招集できれば問題ないんだろ?
今野は大丈夫だとして遠藤か…
よし、ガンバにお前らで金集めてカンパしろ
285名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:03:42.63 ID:hlhOuyhB0
>>214
ここまでしておきながら、クラブ側が代表招集拒否したら、
当然世論は反クラブに回るよな。
出来レースの可能性もあると思う。
286名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:03:50.99 ID:eejFDRn20
>>265
多分出るなこれはw
287名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:03:57.13 ID:FMA7CU5U0
>>271
ふむ
海外組は呼べないって言ってる人居るけど可能なの?
俺情弱すぎてどっちが正しいか分からんわ
288名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:03:59.12 ID:HMeBniud0
日本は、3月11日に起こった東日本大震災によって甚大な被害を受け、今もなお苦しい避難所生活を強いられている人が多くいます。
コパ・アメリカ開幕まで3カ月を切った今、JFAの小倉純二会長は、日本サッカーが現在置かれている状況やスケジュール等について
南米サッカー連盟(CONMEBOL)とアルゼンチンサッカー協会、ならびにコパ・アメリカ大会組織委員会に説明するため、急きょ、南米に渡航しました。
現地では、CONMEBOLのレオス会長やアルゼンチンサッカー協会のグロンドーナ会長、大会組織委員会のメイスナー委員長ら関係者と会談。
アルゼンチン協会ならびに大会組織委員会は「今回のコパ・アメリカを日本の復興に生かしたい」と切望しており、小倉会長としてもこの厚意を汲んで、
大会参加に向けて何とか問題を解決できないか再度、考えたいという見解を示しました。
現地の一部報道では、日本が大会参加を正式に辞退したというニュースが出ていますが、JFAとしては解決案を模索し、結論を4月15日までに出したいと考えています。

http://www.jfa.or.jp/jfa/topics/2011/66.html
289名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:04:19.05 ID:nr06ltpV0
JがJが行ってる奴ってあのサポの方達でしょ
まともな実力持った代表選手いないじゃんw
290名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:04:34.81 ID:GmeetnWvO
出ないほうがいい

せっかくワールドカップでアジア杯で自信と実力をつけたわけだしここでボコられたら得るものより失うもののほうが大きい

何より海外組はハード日程で疲れてるし休ませるべき

もう9月からW杯予選が始まるわけだしそっちに集中して準備をしてもらいたい
291名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:04:50.76 ID:fV3tAxB60
>>285
クラブ側はたまったもんじゃないだろうが
こんだけやられて向こうの会長のコメントまで出ちゃうと断る方が悪ってイメージだしな
クラブが折れるってことになりそうだ
292名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:05:00.11 ID:8dAXAGc70
こりゃ出場する流れだな
あとはチーム編成をどうるかだな
293名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:05:07.67 ID:/SlTa+ucO
若い代表でアジア王者になっただけに参加してほいけど仕方ない
294名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:05:17.48 ID:55Z582VFO
>>284
遠藤はコパ出たいだろうしガンバは遠藤抜きの体制を確立するいい時期になるだろ
295名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:05:18.10 ID:l0yhkxN1O
>>256
観る観ないは、てめーが決める事じゃねぇだろボケ!
296名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:05:21.29 ID:xoW/ZCRuO
だから日程的にコパは日本人が出るには選手に負担が大きいの
アジアカップに出るから選手の疲労がピークになる
297名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:05:48.29 ID:1/NuVTeR0
野球オタだけど、8月に五輪があった年は楽しかった
弱小おただから代表0人で結構勝ったw 
サカも上と下の差がちじまって面白いと思うよ
298名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:05:59.61 ID:qwVhOwP60
>>296
アジアカップを辞退すればいいじゃん
299名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:06:02.16 ID:HXj760LO0
これってさ、代替国(スペインやコスタリカ)が参加オーケーしてくれたんなら日本の辞退認めるけど
向こうが駄目だったなら、やっぱり日本は責任とって参加しろよってことなんじゃないの

15日までってのも、どっちかっていうとスペインやコスタリカの返事を待つ期間の気がするんだが
で、日本が出る場合はベストメンバーじゃなくてもいいからって条件付で
300名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:06:08.54 ID:WTWL9Qc0O
難しい問題はあるんだろう。
しかし、コパに日本代表が参加すれば、南米での日本支援熱を絶やさない効果も期待できる。
復興のためにも行くべきだと思う。
301名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:06:17.89 ID:eejFDRn20
>>285
うん、中々の策士かも
田嶋の否定の仕方も尋常じゃなかったし

そんなイメージないんだが協会
302名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:06:50.46 ID:0oz7G8x00
遠藤と今野ぐらいじゃん国内の固定レギュラーって
海外と大学生でもいいから出ろ〜
303名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:07:00.32 ID:VgyxL8vS0
日本復興の大義名分ができたな
これで海外組みが召集しやすくなった
応じない糞クラブはこっちから辞表ださせろ
応じない糞選手は今後代表に呼ぶな
304名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:07:08.84 ID:6lwcgfCh0
これは出て欲しいよ。

本田や香川等日本代表選手の活躍を見て頑張ろうと思う人達も少なからずいると思うんだ。
305名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:07:12.34 ID:gvvJdycg0
世界王者なんだから二軍でも充分だ
俊さんがハットトリック決める
306名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:07:55.96 ID:Wr622qzqO
据え膳食わぬは男の恥。
307名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:07:57.47 ID:Kw+nHf0F0
>>295
お前みたいなニワカは観なくていいよカス
308名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:08:01.69 ID:7eJOpguV0
>>287
肝心のそこが1番よく分からないw
結局は個々のクラブ次第なのかなって気もするけど
309名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:08:03.85 ID:35GmVi0u0
アルヘンはよほどリベンジしたいらしいなwww
でも無理だよ
出場しようがしなかろうが日本は世界チャンピオンだからね
つまり日本はアルヘンに負けないってことさ
今度は多分・・・5-0ぐらいになるんじゃないかな?
ごめんねメッシ
310名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:08:58.00 ID:S1Jgh2BU0
ユーロのシードならともかく、コパとか低レヴェルでやってらんね。
311名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:08:59.39 ID:SRz9xxU10
>>265
こんなん出したら出場せざるを得ないだろ
これでやっぱ無理でしたwなんて言ったらそれこそ信頼なくすぞ
面子マジどうする気だよ
312名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:09:20.39 ID:xoW/ZCRuO
>>304
本田と香川はまず無理なんだよ
313名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:09:25.69 ID:ldGK02DV0
出るしかない
314名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:09:48.95 ID:XkI0/ZGg0
海外組を召集出来ないというソースは
震災前の新聞報道にならある

あと、召集可能なら
そもそもこんな問題になってないと思うんだよな
315名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:10:03.19 ID:axF3VpZs0
>>287
欧州リーグには南米の選手はたくさんいる
彼らはもちろん南米選手権に出る

日本は「招待国」なので、所属クラブは召集を拒否できる
けど、実際にそんな嫌がらせするところはほぼないはず
選手が有名になって、ビッグクラブからオファー来たら移籍金入るしさ
316名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:10:03.60 ID:QRJrmYpK0
>>305
俊さん復活ですか
確かに高校の後輩の藤本淳吾なんかの数千倍使えますね
317名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:10:12.16 ID:cbF5WtFF0
ここまで言ってくれたら出ないわけにはいかないだろう
318:2011/04/06(水) 19:10:16.75 ID:00Tk9NT50
俊輔とられると困ります><
319名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:10:24.81 ID:G1m7xMaqO
>>277
何でおまえがそんな偉そうなんだ
320名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:10:40.52 ID:l0yhkxN1O
>>307
ニワカじゃねぇよ。糞カス。何様だお前!
321名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:10:44.69 ID:fV3tAxB60
アルゼンチンの会長に日本の復興のためにも是非!って言わせちゃったから
海外のクラブも送り出さないと行けない感じになってしまうよね
日本にメッセージを送ったりチャリティマッチしようとか言ってるところは特に
こういう日本の復興ってのを南米の会長達に言わせるために、辞退をチラつかせてたのだろうかね
322名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:10:54.00 ID:55Z582VFO
>>304
本田は分からんが香川は絶対ドルが許さんよ
海外組で一番呼べないのが香川
323名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:11:14.81 ID:gIZwCzoE0
アンケート取ればいい
Jとコパどっちを優先すべきか

多分国民は後者を取ると思う
324名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:11:18.07 ID:grKt/GkJ0
>>265
これは出る方向で調整するかもね
J好きの一人としては代表に出せないというクラブの気持ちも分かるけど
あえて派遣して、その間チーム内の競争を高めてほしい
代表もできるだけメンバー揃えてコパ出て欲しい
325名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:11:18.77 ID:6/IEhmRD0
ここまで言われて、J1のチームはまだ辞退なのか。
326名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:11:22.82 ID:6hwwScGs0
南米の国の人みんな日本なんかがくるよりスペインにきてほしいだろw
空気読んで辞退しろ、野球なんかしてる場合じゃねーんだろ?サカ豚さんよ
野球で勇気(笑)とか言ってたんだし、どうせ全敗で恥かくだけだしw
327名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:11:25.92 ID:UWawG0qt0
クラブも代表もなるべく幸せな方向にもっていけますように
328名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:11:43.33 ID:XkI0/ZGg0
>>297
Jリーグは賞金や昇降格があって
面白いってだけでは済まないものがあるから難しい
329名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:12:27.92 ID:Kw+nHf0F0
>>321
そういう感じにならねーよ馬鹿ニートw
330名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:12:38.60 ID:FMA7CU5U0
>>315
なるほどー、なら協会が上手い事やってお願いしてほしいね
ただ香川がアジアカップで怪我して戻ってきたから出せない、ってレスを見て納得してしまったりしてる
出してもらえればいいね
331名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:12:43.52 ID:fKh/BOO80
海外組だけでメンバー組めるのに勿体ない
332名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:13:37.12 ID:HMeBniud0
俺のメシア復活のとき
333名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:13:41.32 ID:rqh3WhYx0
アルヘンさんカッケェっす
334名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:13:49.78 ID:+LM3HkZD0
>>321
そんな高度な駆け引きが出来るとは、到底思えない…(´・ω・`)
335名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:13:53.92 ID:xb02W2cuO
>>245
なんか協会の年寄りなんてチュンチョンと試合を組んで「良いことをした」って勘違いしてそう。
スポーツで国境を壊した的な。
336名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:14:05.22 ID:RQvJcd+xO
これで出なかったら駄目だな
何が何でも出ろ
337名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:14:18.68 ID:DP/Hx2wzO
テレビとか代表の儲けをJリーグに払えば良いといつも思う。
338名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:14:35.91 ID:cyhvpdI/P
出ろよ、ここまで言ってくれてるんだから
339名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:14:41.01 ID:ojIZnxC70





                


                  Jリーグってなに?












340名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:15:04.05 ID:xoW/ZCRuO
>>327
それを考えたら、まだ欧州でチャリティーマッチした方がみんな幸せだと思うな
341名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:15:15.78 ID:QAzSvA+M0
普通に日本復興のためにベストメンバー呼びたいって言えば海外も出すだろ
それで出さないクラブは公に晒して世界中に配信しろ

まあ岡崎、長友、内田はCMで日本応援アピールしてるんだから
こいつらは来ないとな
342名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:15:26.25 ID:Ra/ZLQC9P
アルゼンチン△

出たほうがいいよ。日本のサポだってニワカだって楽しみにしてたんだし。
343名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:15:29.16 ID:rjbZop1LO
Uー22頼む
344名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:15:44.11 ID:HMeBniud0

お前ら知ってる???

今日森脇の誕生日なんだぜ!!!
345名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:15:47.55 ID:UU+r4xdh0
>>13
じゃあ俺も出るわ
名古屋在住だからグランパスでいいや
346名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:15:51.32 ID:+smPiEcR0
ベルト取り返そうと必死やな
347名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:15:51.43 ID:hlhOuyhB0
>>301
南米連盟やアルヘン協会が入れ知恵したかもしれんしなw
348名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:16:05.87 ID:ZOj+x73F0
Jの応援している奴は主力が2〜3人抜けても応援する。
ライトなファンは定期的に熱い大会がないとサッカーそのものを忘れる。

どう考えても出るべきだと思うけど。
349名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:16:46.23 ID:jSR6h9Jz0
学校に例えると、模擬試験の為に学校休むのか?
って感じだけどな。

海外組も招集が微妙なんだろ。
350名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:16:52.23 ID:6lwcgfCh0
そうか、ベストメンバーとはいかないのか。。。

それでも集められるメンバーで頑張って欲しい。
ジーコのチャリティーマッチ出られなかったあの人を
この大会で南米へ渡らせてあげようw
351名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:16:59.29 ID:55Z582VFO
>>344
\(◎o◎)/
おめでとう森脇
352名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:17:05.95 ID:MPhHG8Ea0
日本協会も再考らしいから、逆転出場するかもね
ここまで言われたら出ないわけにはいかないだろう
ま、メンバーは落ちるだろうけどガンバレ!日本!
353名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:17:11.16 ID:SaH03TQr0
ここまで言われると辞退するわけにはいかんでしょう
Jの方は大変だろうが
心意気の見せ所だべ
354名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:17:20.02 ID:kYIlFf/n0
そもそも、海外組が所属する各チームが、ダメ出ししたとかしてないとか、明らかになっていないよね。

所属チームからOKが出た海外組をベースに編成すれば良いんじゃないの?
あとはJの所属チームからOKが出る若い奴+アマとか。

ベストオーダーで出場する条件とかあるらしいけど、再考を促す位なんだからなんとかクリアできるんじゃ
あるまいか。

マジで宮市が見たいや、オランダでやっているように南米の連中を切り崩したら、どんだけ日本で見てる
連中が湧くか。
355名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:17:48.06 ID:igyJEcNWO
これを機に皆J見に来てよ自分に縁ある選手や監督それに地域のクラブへ
応援は好きにすれば良いよサッカーて生観戦が面白いんだよな
356名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:17:58.19 ID:QAzSvA+M0
ドルトムントが糞クラブかどうかがはっきりするな
357名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:18:02.14 ID:gMGiLB6W0
海外組みだけだと中盤が足りないな
遠藤が必要
358名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:18:18.30 ID:PCsVVrda0
W杯チャンピオンとアジアチャンピオンが参加するコパ。
ぜひ見たい。
359名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:18:25.30 ID:HMeBniud0
遠藤は脚が出す気だから大丈夫だろ
360名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:18:30.70 ID:RQmoN5YT0
出てもいいと思うんだけどなあ
被災者の中にはこれだけを楽しみにして自殺を我慢してる人もいるだろ
361名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:18:52.79 ID:+UXcNYcv0
逆境ナインという野球漫画があってな、人数が足りないから、「クラスの暇な人」を集めて大会に出場することになるという逆境を乗り越えたぞ
362名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:19:30.98 ID:MPhHG8Ea0
つか、NHKのBSデジタルになるんだよね、これ・・・正直見たい
363名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:19:34.39 ID:axF3VpZs0
ちなみに欧州リーグはシーズンオフです
ロシアリーグはシーズン中なので、最長1ヶ月となる召集は難しい
364 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/06(水) 19:19:53.32 ID:Bb20kG3y0
te
365名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:20:12.44 ID:gvvJdycg0
>>363
本田いなくても黒人無双でなんとかなる
366名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:20:13.36 ID:M5BTRlfpO
アルゼンチンが此処まで日本に拘る意味が解らん
金融危機の時に外貨獲得商品だったアルゼンチン代表を日本が高値でマッチメークした恩にしてはグロンドーナらしくないし…。
367名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:20:18.16 ID:8lizcc9U0
>>354

海外組が全員拒否されるなんてありえないよね
メキシコやその他過去の招待国も、軒並み海外組使ってるし

まあベストには程遠いメンバーになりそうだけど、これを機に新戦力発掘してもらいたい
今の代表、スタメンとサブの実力差ありすぎだしww
368名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:21:00.23 ID:0N/s67jb0
大体、ガンバとか参加に協力的なクラブもあるみたいだからな

結局は、協会内部とかJリーグのクラブ間の力関係で決めてるだけだろう

要するに、反犬飼の現協会執行部と浦和レッズの意向が
この決定には、かなり大きく影響しているだろう
369名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:21:50.95 ID:55Z582VFO
>>366
親善試合とはいえ借りは返したいんだろ
370名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:21:54.40 ID:xoW/ZCRuO
簡単に海外組呼べって言うが、いつ休むんだ?
それにチームのキャンプは参加出来なくなるんだよ
選手が怪我していい事なんてなかったじゃないか
371名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:22:28.43 ID:8lizcc9U0
>>366

やっぱ今から代役捜すの難しかったんじゃない?

完全な俺の妄想だけど、一度容認した後スペインやコスタリカに出場打診→2カ国とも無理ってなったんじゃないだろうか

GL3位でも決勝T行ける大会だから、GL4カ国いないとかなりまずいし
372名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:22:43.91 ID:SRz9xxU10
>>356
怪我明けの香川を簡単に出すほうが糞クラブだと思うけどな
373名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:22:47.09 ID:Dbexhk+60
どんどん海外で戦ってこい
374名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:22:59.75 ID:axF3VpZs0
ザックとしては3年後のW杯では主力にもなるだろう、
現在U-22のメンバーからも召集したいでしょうね
375名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:23:07.05 ID:IMvnDEQv0
これもう出る決定だな
なんか心配して損した気分だ
376名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:23:10.32 ID:Kw+nHf0F0
>>370
女と同じで理屈が通じる相手じゃないよニワカは
観たいから出してくれるはず出るべき、それだけ
377名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:23:23.96 ID:Tz6Mzq9y0
南米と日本はサッカー以前に国として関係いいもんな
ここまで言われたら出ざるを得ない
378名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:24:07.22 ID:7eJOpguV0
>>367
でも過去の招待国で同じ年に自分の属する大陸の
選手権やったようなとこってあるのかな。
アジアカップでも選手持ってかれたってのが、結構
大きいのでは。
379名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:24:08.33 ID:otl8L6et0
>>363
ロシア試合ないし。

本田は代表専だから、考慮してもらえるよ。
380名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:24:39.04 ID:GzSHQ3FY0
出てほしい。
風が、そっち側に吹いている。
381名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:24:50.62 ID:whDUIKa40
もうこうなったら東北総選挙で決めよう
382名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:25:05.42 ID:2wW0dVVK0
参加になったら無茶な日程になるし辞退でいいよ
海外組でも国内組でも怪我したら元も子もない
見たいのはわかるけど万全じゃない状態で参加してもしかたない
383名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:25:10.97 ID:9fSoIFQ/O
>>363
でも、なぜか今年のロシアも7月が中断になってる
移籍市場も動いてるしロシアも南米人が多いからだろうか?
384名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:25:18.85 ID:Tb4AIHnWO
出てくれよ
ずっと楽しみにしてたんだ
385名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:25:50.80 ID:1ugLBKxd0
辞退厨のJ糞息してないwwwww
386名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:25:55.04 ID:hXXwfmJs0
うっせーな
リーグ戦のほうが大事に決まってんだろ
387名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:26:06.96 ID:vE7TUojv0
ここまで言われて出なかったら池沼もんだな
388名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:26:13.30 ID:hqgxayC70
道民だが コンサドーレを出すと言うことでいいだろうか
389名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:26:50.65 ID:M5BTRlfpO
>>371
スペインは難しいと思うけど
コスタリカレベルならはいて捨てる程居てるし…よく解らんね
390名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:27:16.63 ID:qjp12EEv0
Jも見にいくからコパやれや
391名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:27:17.84 ID:PGH/xHky0
アフリカネイションズカップ考えりゃ、夏に日本人選手がいくことぐらい
なんてことないだろう、クラブ側も。
392名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:27:32.03 ID:pMNahTDAO
NHKが全試合放送するから辞退は避けたいんだろう
393名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:27:32.20 ID:QAzSvA+M0
>>370
コパ終わってから休めばいいじゃん
予選敗退したら半月分休めるし、決勝トーナメントいけばその選手の大きな財産になる
キャンプなんか参加できなくても、実力あればスタメンとれる
無理そうなやつは頑張って練習しろ
メッシがコパでても戦力外にはなりません
ケガならリーグのほうが可能性高いから、日本のW杯予選まで休むべきだね
どれも日本復興よりも優先すべきことではない
394名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:27:36.00 ID:lpsM5um20
ここまで下手に出てるんならU−22で出させてよって言っても通りそうな気がする
多分ボコボコにされるだろうけど大きな経験にはなるんじゃないかな
395名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:27:49.75 ID:axF3VpZs0
>>383
そっかそりゃ南米選手はどこでもいるな
396名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:28:01.13 ID:whDUIKa40
ロシアリーグは秋春制に移行するから
今年の夏は空いてるはず
397名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:28:06.50 ID:vN44qRsQ0
Jリーグ4月23日(土)再開
チャリティー活動などJリーグクラブの情報
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/
日本サッカー関連チャリティーオークション
http://item.rakuten.co.jp/jfa/c/0000000118/
http://item.rakuten.co.jp/football-plaza/c/0000000349/

現在BS朝日にて放送中AFCチャンピオンズリーグ
4/6(水)19:00名古屋市瑞穂陸上競技場(名古屋)
名古屋グランパスvsFCソウル
【BS朝日】4/6(水)18:55〜21:00(生)
【テレ朝チャンネル】
4/6(水)22:30〜24:30(録) 4/11(月)25:30〜27:30(録)
19:30水原ワールドカップスタジアム(水原)
水原三星ブルーウィングスvs鹿島アントラーズ
【テレ朝チャンネル】
4/6(水)19:25〜21:30(生) 4/12(火)23:30〜25:30(録)
【BS朝日】4/6(水) 26:00〜28:00(録)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Jリーグ特命PRマネージャー足立梨花さん
日テレ昼の新番組【ヒルナンデス】木曜レギュラーに
毎週木曜日23:00BSジャパン/サッカーTVプレミア再開
毎週金曜20:30TOKYO MX/トーキョー魂
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チカラをひとつに。-TEAM AS ONE-
スカパー(開始10分前より無料放送)ひかりTV無料放送
Ch.180Ch.181(スカパー)Ch.190Ch.191(HD)Ch.800Ch.801(e2)
4月9日(土)13:00アウトソーシングスタジアム日本平
清水エスパルスvsジュビロ磐田
14:00広島ビッグアーチ サンフレッチェ広島vsヴィッセル神戸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月10日(日)埼玉スタジアム/浦和レッズvsモンテディオ山形
埼玉スタジアムでトレーニングマッチを無料開放
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AFCチャンピオンズリーグ
4/12(火)19:00(UAE)名古屋市瑞穂陸上競技場(名古屋)
名古屋グランパスvsアルアイン
4/13(水)20:00シドニーフットボールスタジアム(シドニー)
シドニーFCvs鹿島アントラーズ 放送未定
398名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:28:31.55 ID:O7XDXsSn0
世界に日本が立ち上がるんだという姿勢を世界にアピールする絶好の機会。

ここで辞退したら世界は日本はひれ伏したと評価するだろうね。

もはやサッカー界だけの話ではない。絶対に出場するべき。
Jは12月末までやりゃいいだけの話。天皇杯の日程をちょっとずらせばなんてこたない。
399名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:28:56.13 ID:8lizcc9U0
>>389

しかし向こうだって予算あるし
いきなり出てくれって言われても、資金ねん出するの厳しいんじゃないか?
あの辺の国の資金力がどのくらいか知らんけど
400名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:29:05.06 ID:+uafMNDj0
でてほしいって言ってくれてるんだからでるべきだよ
お願いされてるんだから若い世代中心でもいいじゃん
401名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:29:51.88 ID:vM624IrZO
南米と日本って仲良しだもんな
サッカーも国としても

ここまで言われたらもうでるだろうね
402名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:29:53.78 ID:yF5H/auM0
ID:q+49DG2dOみたいな低脳芸豚は選手がテレポートで集まってすぐ試合できると思ってるけど
コパに出る他の国は2週間前には選手を招集してコパ用のキャンプをする

そしてコパに出るなら、レギュレーション上決勝トーナメントには行くものと想定しなければいけない
(12チーム中、8チームが決勝トーナメントに行けるから)
間違えて8決まで抜けてしまうと、3位決定戦まででなきゃいけない

一ヶ月半、シーズン中のJリーグなら10試合の不在
来シーズンをユーロのために1-3週間開幕を繰り上げる欧州も、まともに準備期間が取れない

クラブ側に絶対的な拒否権のあるただの非Aマッチ親善試合扱いの大会に
そんな条件で戦力を出してくれる奇特なクラブなどあるわけが無い

ニートは妄想してないで仕事しろ
403名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:29:53.95 ID:+fpbBB3c0
アルゼンチン協会が再考を促してきた
仁義としてこれは出場しないとな
404名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:30:18.66 ID:hOT7Mx530
香川 本田 岡崎
 長谷部
長友    内田
 吉田
    川島

せめてこの八人召集してみせろよ
低レベルJリーガーなんてスタメンで見たくないんだろ?w
残り15人ならJ各クラブから一人だけ縛りで呼べるだろうしなw
405名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:30:29.65 ID:xoW/ZCRuO
>>393
メッシはアジアカップ出てないだろ
半月休むだけでは疲労は取れないよ
406名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:30:36.71 ID:Tz6Mzq9y0
こうまで言われたら断りにくいな
Jリーグのクラブには少し我慢してもらって出場しよう
407名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:30:57.76 ID:xutaHc1Bi
欧州各リーグにスケジュール合わせるための布石にもなるので出るべきと思う。
408名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:31:14.73 ID:8lizcc9U0
>>398

クラブワールドカップあるから、Jずらすのは無理でしょ
別に並行すりゃいいと思うよ
南米側が譲歩してくれそうな状況だし、数クラブが拒否してもチーム組めないことにはならないと思う
409名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:31:43.72 ID:JEVvD//B0
>>85
国内リーグの強化なら尚更選手を出すべきだと思うが
410名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:31:46.70 ID:Er17GLL6O
しょーがねーからロンドン五輪世代でも出しとけ
411名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:32:22.70 ID:uMOl9Qr3O
ぶっちゃけ選手だってJリーグよりコパ出たいだろ?w
世界トップクラスの選手達とガチンコで試合出来るチャンスなんてそう無いし
412名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:32:27.54 ID:grKt/GkJ0
>>388
道民だが、それは迷惑になるだろう…
413名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:32:30.94 ID:+Zwweha70





             こっから発言していいのはJのチケット持ってる人だけね






414名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:32:33.11 ID:xU4C7Y0c0
>>396
7月はたしか後半だけオフだったはず
逆(前半オフ)の方がまだ招集の可能性あったかもな
415名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:32:56.83 ID:8lizcc9U0
しかし一番見たいアルゼンチン戦がどう考えても見れない時間ってのがつらいwww
416名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:33:26.49 ID:12poujBW0
出ろや
ナビスコつぶせ
417名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:33:33.86 ID:vM624IrZO
南米の国は親日だからね
こういうこと言われたら断りにくい
もう出るしかない
418名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:33:43.61 ID:xoW/ZCRuO
>>410
アジア大会を考えると、その考え凄くいいと思う
五輪の強化になるし
419名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:33:48.68 ID:KCbRVuiw0
J短縮しても出ろよ
420名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:33:55.35 ID:yF5H/auM0
キチガイはFIFA規約読んでから来いよ
421名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:34:05.69 ID:91qpNMIE0
しっかり日本に花を持たせる試合に仕込むかさ。放映権料とスポンサー
料が欲しいな。メッシ選手も日本相手で本気でやるはずがない。
422名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:34:09.03 ID:ZOS2Iaq40
まぁ、出るのは当然だろうな
423名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:34:09.64 ID:ldGK02DV0
>>415
アルヘンとはトーナメントでまたやるから安心しろ
424名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:34:22.43 ID:Tz6Mzq9y0
南米は本当に日本をよく思ってくれているね
出場してやれ
425名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:34:36.82 ID:O+bJk0SD0
夢と情熱はなくしました
426名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:34:44.86 ID:a461rFCC0
グロンドーナの発言を超訳すると
「今更代わりの国探すのもしんどい、ベストのメンバーじゃなくてもいいから
とりあえず選手の頭数だけそろえて参加してくれればおk」
427名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:34:47.52 ID:4/S6FYSW0
待ってくれてるんなら行けよ
428名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:35:02.34 ID:otl8L6et0
招集が問題となる海外組:

川島 GK、問題なし
松井 問題なし
吉田、安田、カレン? 問題なし 
家長 問題なし
阿部 問題なし
本田 問題なし
長友 試合に出てないので消耗してない。送り出してもらえる
森本 ゴネられるが、試合出てないし
細貝 問題なし
槙野 問題なし
岡崎 どっちでもいい
長谷部 VWが来季どっちのリーグかによるが、欠かせない戦力ではない
内田 来季ELないでしょ?CLの褒美で厳しいこと言われない
香川 我慢しろと言われる。本人は出たくて仕方ない。
429名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:35:03.67 ID:kzlDyQI2O
ほんとアルゼンチンはありがたいな!
ここまで言われたら断れない
430名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:35:15.09 ID:sNpqHM320
アルゼンティーナ「再考をお願いする、今こそこの大会に参加して復興の狼煙を、私達は日本と共にある。(負けっ放しでたまるかよ!)」
431名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:35:17.11 ID:iWsw/2VU0
お前らが観たいから行けて言ってるだけだよね
Jに興味ないニワカ海外厨にどうこう言える権利はないよ
432名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:35:29.79 ID:9A/5BOjxO
そうだよ!(便乗)
433名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:35:32.73 ID:jJI7ZvshP
>>415
アウェーでのアルゼンチン戦なんてどう考えても勝てないし
むしろ俺はボリビアとコロンビアとの試合見たいな
この辺ならアウェーでも何とかなりそうな気がする
434名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:35:40.22 ID:27B1tSdJ0
Jだって大事なキャンプ犠牲にしてアジアカップ出してるんだから
海外の選手もそれくらい考慮しろよ
なに自分勝手に休みたいとかふざけたこと言ってんだよ
日本を元気付けるほうが大事だろうが
香川だってB級ドイツより本気南米のほうが大事だ
435名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:35:50.49 ID:otl8L6et0
>>428 追加
宮市 問題なし
436名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:35:52.43 ID:s+Iipwiu0
Jなんてどうでもよかろうもん
437名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:35:52.61 ID:5FxIJLbY0
>>11
はあ?
おまえみたいな代表厨は消えてくれ。

まあうちのクラブからはスタベンの勇蔵しかいないから出場しても影響ないけど。
438名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:35:58.75 ID:qoaeq/+O0
スタメンは今はもうほとんど海外組で組めるんだから
Jの日程をそこまで考慮しなくていいだろうに
439名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:35:59.78 ID:yF5H/auM0
>>418
五輪世代は6月3週にクウェートと2次予選2試合ホームアンドアウェー

そのままコパ行けってっか?
クラブでスタメンの選手は皆帰されるぞ
440名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:36:32.04 ID:xrxMeMHKP
【サッカー】 地震で出場辞退した日本の代わりに韓国はコパ・アメリカ(南米選手権)に出場できるか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1301921607/
441名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:37:20.07 ID:xoW/ZCRuO
>>428
全員無理だから
442名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:37:20.85 ID:yF5H/auM0
海外組が呼べるなら最初からJが協力できない=辞退って話にならないことも理解できない奴ってサルより知能低いだろ
443名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:37:23.30 ID:zzfGwfGzO
南米中の日系人が待っているのも事実
現地で募金を募ったらいい
444名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:37:48.91 ID:MkZlYEqwO
正直なところ見たい
出てほしい
ベスメンじゃなくてもそれはそれで面白そう
445名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:38:23.94 ID:zBSDd85w0
教科書改訂でま〜た韓国の反日狂乱が始まったぞ!

【韓国】「後ろから殴られた」大震災支援にからめ 韓国メディアが「竹島」明記の教科書批判[04/05] 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1301974666/

【韓国】槐山郡、(教科書検定=独島領有権で)日本の地震被害支援募金を中断[04/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302058630/

【米韓】日本支援の『日本愛Tシャツ(日本海表記Tシャツ)』で米国・J.CREWのチーフデザイナーが韓国人の集団抗議によって謝罪[04/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1301995215/

【日韓】 「伊藤博文の射殺が植民地化につながった」〜日本教科書、安重根義士まで歴史歪曲素材に[04/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302011266/

【韓国】汚染水放出「日本の謝罪はあとの祭りだ」「韓国を甘く見ている」 韓国メディア怒りあらわ [04/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302079406/
446名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:38:25.44 ID:Er17GLL6O
>>439
じゃあ下部組織のユースあたりから適当に見繕って送っとけ
447名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:38:48.35 ID:wyML0iUN0
>>435
宮市は・・・頭数揃えるだけなら問題ないかw
448名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:38:59.41 ID:9olGqSpq0
イングランド、スペイン、イタリアの3大リーグ以外はJ以下の糞リーグだから
それ以外の選手はクラブ首になっても強制的に呼べ
長友とかは休んでもらいましょう
449名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:39:21.88 ID:eGjNXsaP0
大人の事情で日本の出場が決まりました
450名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:39:23.90 ID:8lizcc9U0
Jだって全チーム全選手拒否してくるわけでもないだろうし、チーム組もうと思えばいくらでも組めるだろ

ただ、U−22は五輪予選含めて長期離脱ってなるとクラブでのポジション失いそうだな
451名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:39:29.70 ID:axF3VpZs0
アジアカップ国内組
鹿島
・伊野波雅彦
・岩政大樹
・本田 拓也
G大阪
・遠藤保仁
磐田
・前田遼一
名古屋
・藤本淳吾
浦和
・柏木陽介
広島
・李忠成
・森脇良太
・西川周作
F東京
・今野泰幸
・権田修一

一人ずつくらいなら出してくれるのでは?
452名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:40:16.87 ID:xQoIKKSF0
震災で中止した試合はもうやらないで、今年は昇格降格なしでいいだろ
453名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:40:17.75 ID:xU4C7Y0c0
>>428
川島は噂になってる移籍話次第だな
あと、内田と岡崎はさすがに休ませてやれ
マジでそろそろぶっ壊れるぞw
454名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:40:53.53 ID:NuasHA0v0
一般人はJリーグなんか興味ないんだから代表に全力を集中しろよ
海外組メインならそう大した負担でもないだろ
455名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:41:05.08 ID:t3qGCRrzO
2回断って3回目で了承するんですね。わかります。
456名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:41:06.82 ID:otl8L6et0
アルゼンチンにとっては放映権料が最大の事案。開催国アルゼンチン
のグループでチケット売り上げに穴があくのも痛い。

スペインが出れるならともかく実現性ないし、コスタリカでは
代替にならない。欧州からの放映権料も考えると、海外組だけで
いいから日本に出場要請するのは当然の流れ。
457名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:41:31.94 ID:xoW/ZCRuO
>>450
主力になってる選手は呼ばなくていいんじゃないか
458名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:42:14.17 ID:Er17GLL6O
>>451
たったひとりでも遠藤や前田や西川取られたら辛いだろうな
459名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:42:49.23 ID:QE3vde9M0
>>453
本田も一昨年の9月からオフなしだろ
アジア杯後も即合宿に合流してる(怪我してたけど)
460名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:43:01.23 ID:c73wm/qE0
東北民だけどやっぱり出て欲しい。自粛されたらこっちが申し訳ないわ。不謹慎て騒ぐ奴は逆に邪魔な存在。
461名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:43:13.95 ID:otl8L6et0
>>442
いや、日本が辞退した理由に、向こうでは「海外組が呼べないから」
というのはまったく触れられていない。

被災で選手が来れないし、サッカーどころでないから辞退するんだよ。
462名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:43:22.36 ID:4x7k9aFgO
コパ絶対に出るしかねえだろ。 Jリーグよりガチの南米と試合する方がいいに決まってるわ。
463名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:43:28.45 ID:uywBPQLtO
>>434
またお前みたいなのが暴れてるのかよ、いい加減にしろよ、まじで殺意が沸くわ!
休みなしで試合に出てばかりじゃ、体壊して選手生命に関わるんだよ、小学生じゃあるまいしそんな事も理解出来ないのかよ!
464名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:43:32.73 ID:vM624IrZO
ここまで言われたら出るしかないよね
465名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:43:45.52 ID:6KqLws3J0
野球のようにサッカーも選手は抗議しろよ。
国内試合の端した金よりよっぽど大事だろ!
466名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:44:32.59 ID:8lizcc9U0
>>457

そうだね
あとアジアカップ出場の海外組も休ませていいと思う

この際新戦力発掘ってことで考えた方がいい
467名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:44:38.36 ID:RagUohli0
Jは被災した鹿島と仙台かかえてるからな
試合数へらして、協会が補てんしてやれよ

そのうえでコパにでて、だいだいてきに売りだして
Jの顧客を増やす工夫を
468名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:44:50.19 ID:4objHnvvO
秋春制にしてたら、こんなことにはならなかった。
469名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:44:56.77 ID:3X6arhofO
三顧の礼
470名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:45:01.97 ID:7RSsTr5a0
辞退すれば「Jあっての代表」ということを日本中が認識することになる
協会には珍しい英断だったのに今更何ブレてんだよ
テレビ局あたりの圧力か?
471名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:45:18.00 ID:yF5H/auM0
>>450-451
先月22日のクラブの代表者が集まる実行委員会というJリーグの最高意思決定機関で
ほとんどの代表候補を抱えるクラブが選手を出せないと発言
今回の場合、クラブ側が出せないと言えば協会に拒否権は無いので
出せないと言ったクラブは出さない
そうすると出せると言ったクラブだけ損なので結局実行委員会全体で辞退を協会に進言した
472名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:45:18.35 ID:awETPPtM0
Jリーグの開催時期がおかしい
と誰も言わないのがおかしい
473名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:45:20.54 ID:jMJaoSXG0
Jリーグなんて元々代表強化が名目で作ったんだろ
だったら四の五の言わずやれ
474名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:46:15.05 ID:Er17GLL6O
>>460
自粛じゃなくて単にリーグ戦の日程と戦力上の問題だから
全然恐縮しなくてもいいよ
475名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:46:15.89 ID:WVZ5zymV0
うちのチームから選ばないんなら賛成
476名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:46:16.98 ID:ux3iJCQX0
Jリーグが止まってる方が心配
代表の現有メンバーで何とかできるのなら楽だが
実際はJの若手がどれだけ育成されるかだからな
今代表が強いのは完全にJのおかげで代表ありきにしたら昔のジーコジャパンになるんじゃない?
Jリーグなんて興味は無い!だけど代表だけは強いはず!なんて子供みたいなことは実現不可能
海外なんて選手を育てないし国内で育った奴が行ってるだけ
強くするのは結局国内だからな
477名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:46:41.32 ID:a461rFCC0
真夏の昼間にJリーグやって大丈夫なの
死ぬほど暑いぞ
478名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:46:42.45 ID:uywBPQLtO
日本復興日本復興って、馬鹿みたいに連呼してれば願いが通用するとでも思ってるのか?
だいたいこの間のチャリティーマッチは何なんだって話になるぞ。
そんなに復興と願ってるんなら他で探せバーカ。
サッカーの日本代表に頼るなニワカ。
479名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:46:42.72 ID:otl8L6et0
>>459
CSKAでは結構ベンチで休ませてもらってる
代表しか熱意残ってないと思われてるし
480名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:47:14.17 ID:2wW0dVVK0
ACLもあるし国内組は無理に近い
481名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:47:26.52 ID:Jtm4MYyxO
>>442
芸スポなんだから仕方ない。
それぐらいの知識は当然あるんだけど煽りたくて仕方がないんだよ。
まさかJを叩く非常識で低脳なサルなどいるわけがない。
482名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:47:45.79 ID:4hDHKxqx0
実際今、Jリーグ中止になってても一般市民に何の影響もねえからナTOTOBIGかえねえぐらいか
Jリーグのオールスターやって視聴率取れるんなら別だけど
代表からませないとやっぱだめだわ
483名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:47:47.29 ID:M5BTRlfpO
>>452
瓦斯ブチ切れだろw
484名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:47:47.26 ID:iWsw/2VU0
海外組が呼べるなんて思っちゃってる海外厨はほんとニワカだなw
485名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:47:47.95 ID:46ew+km50
>>100
それらに比べると、南米の大会なんて金にならんということだろ
486名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:47:55.97 ID:gJTF/LXEO
どっちみちフル代表は無理だろうし、ユース送る事になっても見る気しないよ
487名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:48:16.44 ID:/949nMrO0
>>463
コパ終わってから休め
そんな理由W杯でも使う気かよ
488名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:48:23.11 ID:ZFmHhRtMO
>>460
いやいや自粛っていうわけではないので…。

優先順位の問題です
489名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:48:35.05 ID:vkUOGcP/0
日本を思ってくれてありがとう
お礼に汚染水を贈ります
490名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:48:39.90 ID:axF3VpZs0
>>471
あほくさ
もともと平等に選ばれるような選手がいるわけでもなし
出すところは何人でも出せばいい、
最高の強化合宿に参加できるんだから
491名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:48:42.35 ID:SXBeGLMh0
Jサポだけど、無理してでも出て欲しい
でもJがどうでもいいって言ってる奴見ると殴りたくなる
492名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:48:47.27 ID:9fSoIFQ/O
>>468
南米だって南半球で季節が逆だけどJリーグと同様の単年制だよ
むしろJリーグが秋春だったら海外組がキャンプで呼べない問題が国内でも起きて
辞退というか最初から呼ばれなかっただろう
493名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:48:59.49 ID:DUTXUwF10
良くも悪くも南米らしいな
494名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:49:31.38 ID:7eJOpguV0
Jが主力抜きでのリーグ戦を余儀なくされたとしても、
よくやった、観にいくよってならなそうなのが不憫だなw
495名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:49:39.18 ID:0cGqCfgpO
代わりに出る国があるなら辞退でよいよ。
496名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:49:49.51 ID:Q5a75GZO0
どんだけ出てほしいんだよw
モテる男はこんな感じなんだな
497名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:49:49.58 ID:zVjvS0xY0
南米選手権を日本でやるのなら考えてもいい
498名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:50:19.75 ID:yF5H/auM0
FIFAとケンカするつもりがあるなら強制召集すればいいんじゃね?
その代り欧州組で出た選手は確実に次のシーズン干されるし、協会は億単位で賠償請求されるし
JクラブもFIFAに訴え出たらやっぱり協会が賠償することになるし
日本代表自体が半年とか一年とか対外試合停止(その間の試合は自動負け)になるけど

アフリカの独裁者より強いFIFA舐めんな
499名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:50:44.89 ID:uywBPQLtO
本田がベンチにいるのは、怪我した時だけだよ。
すぐに次の試合でフル出場している、アジア杯でもそうだったろ。
特にこういう選手のコンディションには気を付けないといけない、代表とクラブ両方でフル出場だから。
500名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:50:49.85 ID:m6qtv9bgO
Jリーグファンより代表ファンの方が多いから代表を優先させろよ?J房もJは毎年あるんだから今年1年ぐらい我慢出来るよな?それとも我慢出来ないか?
501名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:50:57.11 ID:xoW/ZCRuO
>>484
ただ煽ってる愉快犯だから

海外組の代表を皆みたいんだよ
でもそれは無理だってわかってるから
せっかく向こうから提案してくれるなら、若手に出て欲しいとは思う
502名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:51:00.64 ID:9fSoIFQ/O
>>477
選手はサッカーで金を貰ってるプロのスポーツ選手だ
遠慮は不要だ、サッカー選手は公務員では無い
所詮、労働者階級のスポーツで
ブルーカラー労働でしか無いんだから
503名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:51:03.48 ID:q+49DG2dO
>>476
だからjの若手チャンスじゃん。
見事に代表で出た選手の穴埋めたら評価変わるだろうし。
504名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:51:33.48 ID:wX1xNR6y0
他国は合宿やって優勝狙ってくるんでしょ?
アジアカップでもスロースタートだった日本が、たとえフルメンで行った所で
調子取り戻す前に終了でしょ
得るもの無いよ
505名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:51:39.50 ID:8lizcc9U0
>>486

そりゃお前が、だろう

コパじゃなくてもユース見る奴なんていくらでもいるよ
506名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:52:05.47 ID:jFrvORROO
遠藤今野位じゃないか?必須なのは

前田辺りはいなくてもまぁいいし磐田死ぬからな
507名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:52:44.50 ID:Er17GLL6O
各チームから「この選手なら連れてっていいよ」リスト出してそこから選べばいいじゃん
聞いたこともないようなのが集まるかもしれんが、そこは痛みを分かち合ってさ
508名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:54:09.52 ID:yF5H/auM0
>>500
お前が数百億補償するならいくつかクラブ説得できるんじゃね?
509名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:54:20.11 ID:QE3vde9M0
>>479
怪我で欠場してるだけだろ
鯱時代から怪我に強かった本田が今年入ってから左足首とハムスト痛めてる
治りきってないのに試合出るからクセになりかかってんだよ

代表しか熱意残ってないとか選手を馬鹿にするなゴミ
ポルト戦の1stlegでモウリーニョの右腕だったポルトの監督が
唯一名指しで評価してるのが本田だ
510名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:54:28.82 ID:rQmJQ5pUO

【速報】 南米選手権辞退再検討 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302087113/
511名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:54:39.44 ID:xZmau0250
俺マリサポだけど俊輔もってってもいいよ
日本復興のほうが大事だモンね

512名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:55:13.31 ID:WuyNfSHY0
どんなメンバーでもいいから出て欲しい
いや絶対に出るべきだよ
513名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:55:20.45 ID:otl8L6et0
>>498
日本がこんなことになって、クラブはどこも協力惜しまないと
言ってる国外のセンチメント知らないの?

日本を助けるより、お前のオフだ、なんて言うクラブないから。
それほど重宝されてる選手いないしね
514名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:55:34.09 ID:mtbAmwc80
この被災で潰れるようなチームなら、
遅かれ早かれ潰れるのが目に見えてるんだから
代表試合を優先するべきだ
515名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:55:44.64 ID:HYZIFRC+0
これで断ったら男じゃねぇ
516名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:56:04.19 ID:uywBPQLtO
>>487
そうじゃなくて今の時期休みが必要なんだよ、本当に頭が悪いな、もしかしてA代表を潰したい朝鮮人かお前?
元々出る必要の無い大会を無視して休むのは当たり前。
W杯に必要な戦力を今から無くしてどうするんだよ。だいたいW杯前になって「コンディションを考慮して休みます」なんて言うわけないだろ。
517名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:56:08.99 ID:z9+KZtqBO
昇格降格があるスポーツなのに不平等が起こるのはダメだろ
全チームが同じ条件下に回復するまで開幕謹むべき
518名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:56:16.64 ID:q+49DG2dO
>>508
たった4週間でしょ。
4〜5試合数人居なくなるだけ。
519名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:56:29.20 ID:2wW0dVVK0
寄せ集めでチーム作ったって代表強化に繋がらないよ
520名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:56:31.41 ID:9fSoIFQ/O
>>507
「ウチは一人も出せない」という回答もして良いから
話し合いの場だけ設けるべきだと思う
521名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:56:34.25 ID:eGjNXsaP0
>>471
話しはそんな単純ではないだろ
世の中金が出すほうが強い
Jクラブの意向なんて覆す勢力が動き出したということだ
もちろんJFAも逆らえない
522名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:56:36.89 ID:Pll5anLY0
てか海外の選手ってなんのためにサッカーしてるの?日本代表のためでしょ?
日本が困ってるんだから、クビになっても代表のほうが大事ってやつは出てこないのかね
523名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:57:02.31 ID:mlBIY8Of0
これは、まだあの例の予言は生きてるってことだな
524名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:57:07.88 ID:iWsw/2VU0
>>522
死ね屑
525名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:57:26.45 ID:t5PeEb8k0
日本のサイドバックに世界レベルの選手がいるのは何故なの?
サッカーに詳しい人教えて
526名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:57:34.78 ID:Er17GLL6O
>>511
こうやって各チームから名前だけのいらん子を集めたら、それなりに格好がつくんじゃね?
527名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:57:52.57 ID:mMA6qvOJ0
Jリーグも平行して試合すればいいだろ。クラブ側は代表選手って時点でデメリット覚悟しとけよ
528名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:58:17.80 ID:XkI0/ZGg0
>>522
まずおまえが全財産を義援金にまわせ
働いてるなら退職金もな
529名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:58:24.97 ID:TD2ID8Sd0
>>1
つか別にいいんちゃう?
サッカー協会や日本代表が震災と何の関係が?
落ち込んでる被災民が熱狂するようなゲームをしてみせろよ
530名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:58:29.32 ID:CdoJ8uCk0
海外組だけで編成すればいいよ
無名選手含めれば結構いるでしょ
531名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:58:44.44 ID:K1UBNsyi0
だいたい招待してもらっておいて国内の都合で断るっつーのが失礼な話
国際問題にしたいのか?
532名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:58:44.73 ID:ux3iJCQX0
震災関係ない→心配しなくても日本経済がた落ちで日本全体の一般市民もガッツリ影響受けます
Jなんて興味ない→その態度、その扱いが確実に日本代表を弱体化させます

完全な逃避だなw有りえない理想でまるで一切関係ないし被害受けないみたいな論理だ
しかもコパ辞退って所詮サッカーって思ってるのは日本だけじゃない?
普通に日本没落の象徴として捉えられて国力低下の印象を更に後押しする
具体的に言えば日本に投資しようとしてたた奴らは保留するか別に投資するだろうね
有りえねーよwとか都合の良い論理探して自分を納得させようとしてる姿はまさに逃避だよ
533名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:58:45.01 ID:wkoARi+L0
共同「不参加決定」
エルゴラ「未決定」
これら二つは正しかったわけだ
534名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:59:17.98 ID:otl8L6et0
欧州は5月半ばで試合が終わって6月までまるまるオフ、
7月はプレシーズン合宿やってるのを知らない厨が
休みが必要キリッ、と力説してることについて
535名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:59:28.95 ID:Pll5anLY0
>>498
日本復興の大義名分を得てる日本にFIFAがなんて言うか楽しみだ
536名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:59:29.96 ID:Q5a75GZO0
>>525
誰もわからない
それが問題なんだけど
537名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:00:23.35 ID:etmYTb6O0
こんな貴重な経験は滅多にないぞ!
出ろよ
538名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:00:25.80 ID:/v7LgUlz0
これは出なきゃ駄目だろ
JFAなんとかしろや
539名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:00:28.56 ID:hlhOuyhB0
山雅から松田呼んで連れていこうずw
540名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:00:29.53 ID:M/b6PnFg0
こんなに言われてんなら出ればいいのに。
誘われてる内が華だよ。
541名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:00:30.85 ID:2MvRql4h0
もう、サッカーのスケジュール後ろにずらせばいいだけだろうに。
542 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/06(水) 20:00:38.16 ID:I3k5c0rY0
メッシ「逃がすわけないだろ」
543名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:00:43.59 ID:q/yE8/IH0
日本が暗いのだから、日本人が大好きな代表の試合で、日本を応援すべき
Jリーグをフルメンバーでやって、優勝争いが最後の一戦にかかっても、視聴率は3%くらいでしょ?
代表が数人抜けても、全敗するわけじゃなし、Jは黙って試合やっとけよ
544名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:00:47.78 ID:1VdctpHwO
>>7 俺も出るー!!p(^^)q
545名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:00:51.24 ID:yF5H/auM0
>>534
コパは合宿含めて6月から始まることも知らないバカ
選手移動に時間がかからないと思ってるバカ
時差ボケ、気候対策、ピッチ等への慣れに時間がかからないと思ってる池沼
546名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:01:12.16 ID:gSSFB3uQO
アルヘンがリベンジさせろや!って言ってきてくれてんだぞ
アジアでアルヘンがやりたいって思うのは日本だけなんだよ
侍ならこんな素晴らしい相手には敬意を払い、最高の準備をして全力で決闘しにいくだろ
こんな逃げ腰辞退してんならSAMURAI語んなや
547名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:01:21.25 ID:FKd5G4is0
まあ無理すりゃ出れるでしょ
無理したくないってだけの話
548名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:01:22.27 ID:axF3VpZs0
>>525
実は無能な中盤のために働かせられてるから
549名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:01:35.49 ID:m6qtv9bgO
>>508
なんでメンバー数人最長1ヶ月抜けるだけで数百億の損害出るんだよwせいぜい数億だろ。そんなもん協会が保証すれば良い
550名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:01:36.31 ID:ssltQQtd0
あれ? スペインで決まったんじゃないの?

551名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:01:46.76 ID:Dlf4LG3r0
>>541
CWC、天皇杯、雪国地域の開催問題
後ろにはずらせません
552名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:01:48.35 ID:N0ogFwpe0
もういいよ
みんなスペイン代表の方がみたいだろ
553名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:01:55.32 ID:NPaBFpnQ0
ID:thplbSFRO

香川は着地に失敗して骨折しただろカス。
本人も「自分のミス」とコメントしていたのに、
韓国が憎いあまり、さらっと嘘を吐くサカ豚。
その様はまるでネトウヨのようだ。
554名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:02:17.98 ID:V79nJj650
香川がいなくなっただけでドルトムントは降格するのかよ
長友がいなくなっただけでインテルが降格するのかよ
内田がいなくなっただけでシャルケが降格するのかよ
本田がいなくなっただけで以下略
        ・
        ・
        ・
日本人一人いなくなったくらいでガタガタになるのかよ海外のクラブは
555名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:03:20.94 ID:io9aPclZ0
わざわざ南米まで出向いて出場不可の旨を伝えに行ったのに
ここまで言って貰えるなんて感慨深い
何としても出るべき
556名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:03:44.62 ID:Ah0D5S8fO
>>553
君ずいぶんと詳しいねえ 笑
557名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:03:48.02 ID:+klwJLXsO
Jのこと考えたら無理だわ
558名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:03:48.54 ID:uywBPQLtO
>>522
W杯で重要な戦力になる為に強化しに行ってるんだよ海外に。
何でもかんでも日本代表が大事と考えてる奴らは、クラブにおける選手の立場も考慮しないんだろうな。
日本の選手(特にレギュラークラス)が抜けてどれだけ向こうに迷惑かけると思ってるんだ?
559名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:03:59.78 ID:YPBG088U0
最初っからナビスコ中止にすればよかったのにな
560名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:04:05.98 ID:Er17GLL6O
>>554
西川ひとりいないだけで広島は降格するかもしれんけどなw
561名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:04:20.08 ID:OkUfMkoRP
丸く納まっていたのにうぜえな
562名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:04:25.37 ID:AOQSnmKL0
夏の計画停電に一役買えよ
1ヶ月休電で、その後のナイター電力使用を許してもらえよ
563名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:04:25.61 ID:AnCGNRhr0
国内の集金マッチなら日程キツくても呼ぶくせに
564名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:04:55.77 ID:yF5H/auM0
>>525
マガトが日本人選手には運動量とスピードと高い技術とスタンドプレーより組織を優先する規律がある
体はこっちに来てから鍛えても間に合うとか言ってたから
その辺の特長がSBのポジションに合うんじゃないの?
後日本人指導者の特性としてSBに攻撃から守備まで夢見すぎで
花形ではないけど、やたら育成で重視されがちでコンバートの多いポジションだし
565名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:05:07.51 ID:u/a+e+maP
そこまでジャパンマネーが欲しいかよ
こんな時なのにまだたかろうとか真性のクズだな
南朝鮮でも送っておけ
566名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:05:24.63 ID:0jAduP9Q0
負けたら→日本暗くスンナ
勝ったら→勝たせてもらった

(´・ω・`)
567名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:05:50.70 ID:q+49DG2dO
>>545
誰も万全の体制でやれなんて言ってないよ。
そんなん出来ないし。
招待国&非常事態だし急増チームでおk。
568名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:05:52.27 ID:rmaBXKKN0
ただ安牌が欲しいだけだと思う。
スペインとかが出て優勝したらどうなるんだろうねw
569名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:05:57.20 ID:zBXGel500
海外クラブのうすっぺらな「日本を心配してます」アピールうざいな
そんなに心配してるなら選手くらい出せよ
ホント売名うざいな
570名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:06:03.48 ID:xU4C7Y0c0
>>527
さすがに最大一カ月拘束ってのは・・・って気分なんじゃね?
だからこそ中断期間設けたんだろうし
しかも過密日程になった今、試合数に換算すると7試合(リーグ戦の約5分の1)だろ
もちろん出られるなら出てほしいけど、冷静な判断してほしいよ
571名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:06:24.38 ID:yF5H/auM0
内田いなくなったらシャルケはマジでヤバイ
でも安田のいないフィテッセよりはマシだが
572名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:06:41.96 ID:RBAs7zQb0
金欲しいだけだろ。出なくていい
573名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:06:46.26 ID:FDn7Fni60
海外組候補
GK 川島永嗣、林彰洋
DF 長友佑都、内田篤人、槙野智章、安田理大、吉田麻也
MF 阿部勇樹、家長昭博、松井大輔、細貝萌、長谷部誠、相馬崇人
FW 森本貴幸、宮市亮、カレンロバート、巻誠一郎、岡崎慎司、矢野貴章、坂田大輔
(香川真司、本田圭佑は召集困難)


アジアカップ国内組
伊野波雅彦、岩政大樹、今野泰幸 、遠藤保仁、前田遼一、森脇良太、藤本淳吾
本田拓也、柏木陽介、李忠成、乾貴士、永田充、西川周作、権田修一
574名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:07:13.53 ID:q6rmXul90
日本にリベンジしたいだけなんじゃないの?w
575名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:07:37.56 ID:yF5H/auM0
>>570
キャンプから帰国して体調や時差ボケ戻るまでだと一か月半から2か月かかるが
576名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:07:55.13 ID:FDn7Fni60
わるい乾はいなかったや
577名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:07:55.63 ID:K1UBNsyi0
だからさ、○○頼みのクソサッカーしてるクラブなんかもういいだろ。自業自得
578名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:08:06.81 ID:o9ueBbKN0
>>545
ロンドンとブエノスアイレスは4時間しか時差ないけど

頭大丈夫?
579名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:08:08.25 ID:V3J/vI8h0
勝ち逃げされたんじゃ悔しいですって正直に言えよ
580名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:08:11.21 ID:u/a+e+maP
>>569
まさにそれよ
横断幕でも出せば馬鹿な日本のTV局が高い金で映像買ってくれるからな
581名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:08:15.52 ID:QZtyANMlO
招待とは名ばかりの、日本だけ参加費とられる糞システムだしな。

日本はこれから苦しくなるから、参加しないのが正解。
582名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:08:21.99 ID:p08pauwNO
地震があってもなくても欧州組は出ない予定だったの?
583名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:08:23.55 ID:axF3VpZs0
>>558
※欧州リーグはシーズンオフです
584名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:08:34.51 ID:Er17GLL6O
本拓は別として、伊野波と岩政取られたら鹿島も相当キツいな
585名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:08:48.37 ID:IMZ0llQY0
ありがてえお話じゃねえか
586名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:09:02.56 ID:RVVNTP+P0
俺も出てほしいけどなぁ・・・
587名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:09:07.82 ID:bWz25Cdd0
コパ・アメリカ辞退表明の日本に対する世界の反応
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14082785
588名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:09:22.85 ID:m6qtv9bgO
まあ実際3試合で終わるだろうから行けよ
589名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:09:47.15 ID:WE04+oI9O
アルゼンチンのみなさん

日本は出場します

よろしくお願いいたします
590名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:10:03.98 ID:xU4C7Y0c0
>>575
いや、だからこそ余計にってこと
591名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:10:18.88 ID:JRtpCQYg0
どうせもう原発問題で日本にはいくら呼んだって絶対きてくれないんだから、
代表戦やりたいならこっちから行くしかない
でなきゃ強化試合と称しながらこの間のチャリティーマッチみたいなの延々と繰り返すはめになる
592名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:10:57.81 ID:ux3iJCQX0
>>569
確かにな
まるで世界経済の構図だよ
表向きと現実は全く違って夏には経営難のクラブから日本人強奪確実にある
復興ばっかり目が行って弱いところはどんどん食われていって目が覚めた頃には焼け野原なんてことになりそう
インフラ整って「さあやろうか!」って悠長に回り見たときは手遅れってパターンだな
593名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:11:03.45 ID:axF3VpZs0
>>576
チャリティーマッチ長居枠な>乾
でも移籍の噂もあるし、有力候補ではあると思うよ
セレッソでコンビだった香川も復帰するだろうし
594名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:11:12.95 ID:o9ueBbKN0
スペインは6割方世論が反対してる
残りは日本を助けれるなら出ろという意見

まあ、無理
595名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:11:43.68 ID:xd+W/BrH0
Jリーグは毎年やってる

コパは4年に一度の南米位置を競う大会
596名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:11:47.42 ID:yF5H/auM0
>>588
コパのレギュレーションも知らないなら黙ってろバカ

12か国を4か国ずつ3グループに分け、各グループ2位までと3位のうち「2つ」
が決勝トーナメント行き
しかも日本のグループはアルゼンチン以外はコロンビア、ボリビア

普通に決勝1回戦までは行くことを覚悟しなきゃいけないんだよ
597名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:12:22.83 ID:caDohU+JO
絶対出るべき
598名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:12:35.88 ID:t5PeEb8k0
決勝トーナメントから出場すればいいのに
そうすりゃ色んな問題が解決する
599名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:12:43.33 ID:jilxr5ua0
>>583
欧州には8月上旬から始まるリーグもあるんですが。
シーズンイン10日前まで戻ってこなくても大丈夫なチームなんてどこにあるの?
600名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:13:04.84 ID:QE3vde9M0
代表厨の言い分を全部飲んだら、2014年には今の代表全員怪我で劣化してそうだな・・・
601名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:13:59.21 ID:yF5H/auM0
>>599
しかも多くのリーグがユーロの日程確保のために開幕を早める予定
602名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:14:22.06 ID:Er17GLL6O
>>594
あの国はな、自国代表に特に思い入れもないし
カタルーニャ選抜とかだったら世論も一変するぞw
603名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:14:24.12 ID:axF3VpZs0
>>600
韓国戦を避けるためにも南米選手権に出ないといけないな
604名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:15:15.63 ID:xU4C7Y0c0
>>588
仮に3試合だったとしても、試合だけチャチャッとやってサッと帰ってこれるもんでもないからな
605名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:15:23.17 ID:a461rFCC0
そりゃスペインは無理だろ
仮に承諾してもでるのは2軍3軍か若手中心とかじゃね
だったらはじめから日本の若手でも送っておけば、と
606名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:15:41.12 ID:ug127OBs0
607名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:15:41.36 ID:t5PeEb8k0
>>601
W杯よりも熱い大会が来年あるのかぁ
今回のユーロは滅茶苦茶タレント多いな
スペインvsドイツは色んな意味で見ものだわ
608名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:15:46.20 ID:q+49DG2dO
>>599
コパ決勝が24日。
決勝まではさすがに無理。なんで、どんなに頑張っても20日前後には帰れるよ。
609名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:15:57.21 ID:jUhA1eLd0
日本サッカー協会・・・参加したい
アルゼンチン協会・・・参加してほしい
Jリーグチーム・・・・・・不参加希望
欧州チーム・・・・・・・・どっちにしろ選手出さない

ってことか
こないだチョロっと話に出てたU-22だけで参加するって案はどうなったかね
610名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:16:22.33 ID:o9ueBbKN0
コパアメリカ辞退して、6月か8月に欧州遠征、ってないからw

震災のため国際試合自粛、安全上日本での国際試合もなし、でいいよ
611名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:16:25.72 ID:axF3VpZs0
>>599
えっでも南米選手と同じ時期に戻れるよ(おそらく一足先に)
612名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:16:29.70 ID:fJqwDGl/0
そしてアルゼンチンの好意を裏切る日本サッカー協会
613名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:16:38.95 ID:iS7bh3KwO
>>582
欧州組の方が、クラブ側が招集拒否する可能性が高いからな。
614名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:16:48.21 ID:yF5H/auM0
つーかさ、例えば妥協点として各クラブ1人ずつ、出してもいい選手出せと言ったとして
全員MFだったりすることもありえるんだが、その辺考えたことあるの?
615名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:17:09.87 ID:ulJninf80
【調査】新小学校1年生がなりたい職業は「スポーツ選手」が1位でそのうちサッカー選手が61・4%を占める★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302084014/

Jリーグ効果?



ノンノン、代表効果です。
616名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:17:15.18 ID:e+s+BhTX0
アルヘンにそこまで言われたら出るしかないっしょ!!
617名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:17:35.39 ID:BMzz2X6uO
もっと世界に「日本は大丈夫なんだ」ってアピールしなきゃ駄目だろ。
これで辞退したら「やっぱ放射能でそれどころじゃないんだな」って思われるわ。
618名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:17:49.37 ID:o9ueBbKN0
>>599
南米の代表選手は8月まで戻ってこないよ

彼ら、日本人選手と違ってビッグクラブで主力だったりする
619名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:18:07.27 ID:K1UBNsyi0
JリーグがACLへぼすぎてGL全滅もありうるから代表が頑張るしかないんだよね
それなのにまだ足を引っ張るつもりかJリーグ()は
620名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:18:17.04 ID:CcYNb0CLO
巨人と阪神以外の球団は要らんセパリーグなんか要らんって
言ってるのと一緒かいな
621名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:18:17.24 ID:t5PeEb8k0
>>609
なんかそれ見てると
そもそも地震があったから参加を辞退したって感じでもないな

そもそもアジアカップがある年に
コパ参加を決めたこと自体に多少が無理があったので
地震を理由に体よく断ってる感がある
622名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:18:28.07 ID:yF5H/auM0
>>618
そりゃゲストじゃないもんな
623名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:19:17.46 ID:iXRd8Oxu0
ここまで言われたら出ないと逆に失礼だな
624名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:19:58.20 ID:Er17GLL6O
>>614
各チームの面子見て、だぶついてそうなポジション指定しとくとか
625名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:21:15.25 ID:uywBPQLtO
>>583
そのオフを使ってやっと休めるところを、お前らみたいなのが「出ろ!出ろ!」としつこく喚いてんだろうが。
仮にコパに参加して、怪我でもされたら欧州のクラブに失礼だろ。
626名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:22:20.04 ID:xU4C7Y0c0
>>610
欧州遠征って7月じゃなかったっけ?
さすがにコパ断ってそれはないとは思うが・・・
あと、6月と8月は国際Aマッチデーだから、コパ参加不参加に関係なく代表戦はあるよ
627名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:22:35.79 ID:t5PeEb8k0
>>625
でもザックは
震災前から海外組からも選ぶって言ってたぞ

あの発言は何だったの?
628名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:22:45.06 ID:OjyGfEaMO
>>541
そーなんだよな
なんでそれが出来ないのかが疑問なんだが、ケツはずらせない理由があるんかね?
629名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:23:03.66 ID:OZQxSLKR0
アルゼンチンありがとう。
日本も考えてくれよ。
630名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:23:19.04 ID:5iKUpyi+0
>>621
リーグ>>>>コパなのは当然のこと。
それでもJ側は、はじめの段階だと中断期間を設けて配慮してたんだよ。
631名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:23:34.51 ID:Er17GLL6O
JFLの門番チーム選抜を送るのはどうだろう
運がよければ掘り出し物が出てくるかもしれんし
632名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:24:04.65 ID:thplbSFRO

−−−脇田−岡村−−−
−−木梨−−−矢部−−
−−−井本−水嶋−−−
島崎−−−−−−−勝村
−−−平畠−ヒデ−−−
−−−−−山本−−−−

633名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:24:07.25 ID:ecIqKaNe0
苦渋の決断で出場辞退したんだろうけど、それでもやっぱ出て欲しいな
何とかならないのかな
634名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:24:17.94 ID:yF5H/auM0
もう一つ、キャンプの前に出場選手の登録というものを大会主催者に出さなきゃいけないわけで
Jリーグがシーズン中である以上、出場選手の登録をしてからその中に怪我人が出る可能性はかなりあるわけで
そんな場合に代わりの選手を見つけられると?
635名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:24:28.85 ID:m6qtv9bgO
Jの試合数を減らすしかない
636名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:24:53.24 ID:q+49DG2dO
>>625
コパの時期は欧州クラブも合宿入ってるから無問題。
休みが1週間減るだけ。
637名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:25:36.78 ID:mev/pweq0
南米と仲良くすべき
638名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:25:37.93 ID:S8ht9d4I0
【サッカー/日本代表】日本サッカー協会、南米選手権への出場再検討 田嶋副会長「こういう時だからこそ力になりたい、と諭された」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302087954/
639名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:25:47.36 ID:QE3vde9M0
>>628
FIFA主催のクラブワールドカップがあるんだよ
日本は開催国枠でJの優勝チームが出るから、12月にはリーグ終了してなきゃいけない
640名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:25:50.91 ID:2wW0dVVK0
Jリーグ叩いている代表厨って頭悪いな
641名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:25:58.27 ID:t5PeEb8k0
>>630
>リーグ>>>>コパなのは当然のこと。

なぜお前の勝手な意見が「当然」となるの?
642名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:26:08.90 ID:o9ueBbKN0
サッカー南米選手権出場を再検討 日本代表
http://www.asahi.com/sports/update/0406/TKY201104060385.html

田島だけど
643名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:26:12.63 ID:6GPxLCiP0
向こうからしたら、今更参加国の「抜け」を作るのはありえない
日本がだめなら、どこかの代表チームをを絶対に呼ばなければならない
日本にしても、一度招待されておkしてるんだから、災害でJの日程が変わった
とはいえ、簡単に断りきれない

結果 
アルゼンチン「10日間で代替国探すからさあ、それでも見つからなかったら出てよ」
日本「えっ」
644名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:27:05.41 ID:2FgVGmIJ0
もともとコパは海外組抜きで挑むつもりだったってこと?
645名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:27:30.05 ID:yF5H/auM0
>>628
12月2週〜3週はFIFA管轄のCWCのため日程及び会場を開けなきゃならない
逆らったりドタキャンしたら日本サッカー協会死亡

12月4週以降は北海道、東北、日本海側、及び内陸部山地で試合開催が難しい

結論 12月1週までに何が何でも終わらせなきゃいけない
646名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:27:43.01 ID:EZZXRLPPO
(´;ω;`)ウッウッ… 世界の優しさが身に染みるな…
647名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:28:04.75 ID:lVc94yA+0
いまや日本でサッカーするより安全なんだから行かせとけよ
648名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:28:12.00 ID:izKwxvv00
オモチャ屋の前でだだこねてる子供みたいな奴が多い事w
649名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:28:16.03 ID:7ftbCk6i0
コパアメリカのグループリーグは三位でも3分の2の確率で
決勝トーナメント行けるからな

今の日本ならボリビア、コロンビアなら可能性全然あるだろ
マジでコパアメリカ決勝トーナメントの日本とか見れたら
どれだけの日本人が喜ぶことか
650名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:28:25.44 ID:ux3iJCQX0
まあJリーグが潰れたら代表も消滅に近いしな
仮に残ったとしても中東にも虐殺されるレベルに逆戻りだわ
海外ばっかり行ってたら今のオージーの若手みたいに全滅しかねない
Jでしっかり育てて実績を早く残し欧州って流れが今の代表強化に繋がってる
651名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:28:30.96 ID:iFIKTbvW0
そういえばこの前のカズダンスの試合で
コパ見たいって横断幕とか出してアピールしとけよクズども
652名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:28:39.27 ID:o9ueBbKN0
代替はコスタリカだよ

でもアルゼンチンはぎりぎりまでそれを回避しようとしてる 
とにかく必死
653名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:29:20.96 ID:FN/u+IsE0
U-22で出ればいいじゃん。
654名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:29:38.84 ID:5iKUpyi+0
>>627
この件ではザックに主導権はない。
選びたいから「3月の代表戦呼びませんから何とかなりませんか?」って欧州のクラブ回ったりしてたところ。
とりあえずアジアカップで香川壊されてブチ切れてるドルトムントは、なんと言われても絶対に認めないって宣言済み。
655名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:29:52.72 ID:Er17GLL6O
誰か書いてたけど、日本だけ参加費取られるの?
それならアルヘンの態度が理解できんでもない
656名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:29:59.38 ID:OdT7OtL60
アルゼンチンは偉いな
Jリーグとかどうでもいいわ
657名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:30:22.76 ID:5iKUpyi+0
>>641
わかんないの?
658名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:30:30.14 ID:x39ab1CD0
相手側からこんな風に言って貰えるなんて有難い事です
659名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:30:47.59 ID:t5PeEb8k0
>>648
したり顔で常識を語ってる風の
仕事のできない中小企業の40代の管理職みたいな
おっさんの意見も多いぞ

特に
J>.コパ
を結論にしてる人

そんでもって押しなべて
辞退する理由に説得力がない
660名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:31:04.00 ID:1pHaAn6MO
ブラジルではサッカーが下手な人をハポン(日本人)と呼ぶらしいな
カズが前言ってたけど今でもそうなのかな
661名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:31:47.64 ID:t5PeEb8k0
>>654
つまり「震災」は関係ないってことか?
662名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:31:55.86 ID:ic9aJZIA0
>>632
水嶋ヒロはウイングです。
663名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:31:59.16 ID:5gF3FjVz0
ガチメンで日本にフルボッコにされたのが余程悔しかったのか
メッシュなんて仏頂面で帰って行ってしばらくブログ更新もできなかったしwww
664名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:32:23.63 ID:G4dRLeRw0
>>652
コスタリカじゃ儲からないし、注目度も低くなるから
南米協会やアルゼンチンからすりゃ日本に来て欲しいわな
665名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:32:31.10 ID:735LE+uz0

こんな時だからこそ出場してくれよ!!

頼むよ

666名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:32:34.18 ID:o9ueBbKN0
出るならこれがW杯予選の強化準備になるけど
出ないとなると他に組まないといけないのに、被災で遠征が
できないと言っちゃったのでそれもできなくなる

Jのために代表が終わる構造w
667名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:32:55.36 ID:735LE+uz0
頼む…
668名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:32:58.11 ID:axF3VpZs0
>>644
わざわざJリーグの日程を空けたから、
国内組メインで、というつもりではあったのかも

>>654
アジアカップ前に「1年で二つの大会に出るなんて!」って言ってたとか
前スレでそういうレスが。
現在はどういう意向か分からんのでは
669名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:33:01.06 ID:PAAboel/0
>>229
スペインにだって強制力はないから、
それこそ静かにオフを過ごして欲しい
来期開幕前に汚して欲しくないからチームが許可しないだろw
670名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:33:05.71 ID:MQiPFK6N0
結論が遅すぎたよな。
2週間前くらいに断っておけばよかったのに
向こうだってかわりを探す時間が必要なんだから
671名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:33:22.25 ID:xU4C7Y0c0
>>659
いや、この状況で国内リーグ優先なのは当たり前だと思うぞ
672名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:33:26.19 ID:yF5H/auM0
>>644
海外組は出られなくて(クラブが出さなくて)当たり前、
クラブが出していいと言ったとしても、本人の出場機会や疲労を考慮して
できるだけ呼ばないで国内組で済ます方向だった

欧州組でも出ても問題なさそうな奴は
当たって砕けろでクラブと交渉はしてみるけどあてにするなって

代表のためにも欧州組は来シーズンに出場機会があるのが一番で
コパのためにキャリアに傷はつけられないって

サッカー協会も鬼じゃないよ。ちゃんと長期的なことも考えてる
673名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:34:00.64 ID:zie1F+gW0
>>650
だからさあなんでコパ参加がJ消滅につながるの?
並行してできるだろ
選手一人二人が抜けるだけでグラつくほどしょぼいリーグ&クラブじゃないんだよ
南米相手に奮闘してJの実力見せつけろや
674名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:34:19.04 ID:HXj760LO0
>>635
多少有利不利があるけど、ナビスコの一回戦二回戦を全部1試合制にすればいいんじゃなかろうか
ホームとアウェイの調整は重複するJの試合をもって当てればいいのに

やり方次第だと思うけど
675名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:34:23.05 ID:2wW0dVVK0
>>659
J>コパは当然だろ
説得力が無いってwww
お前の頭が残念なだけじゃんwww
676名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:34:29.02 ID:VauaoRZS0
決心が揺らぐねぇ
677名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:35:06.88 ID:5iKUpyi+0
>>661
海外組呼べないのは始めから既定路線。
何人か都合ついたらいいなあってくらいの話だった。
元からJ主体になることはほぼ決まってた。
678名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:35:13.18 ID:zie1F+gW0
>>671
優先もなにも並行してやればいいじゃん
679名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:35:24.56 ID:Er17GLL6O
>>649
日曜ならいいけど、殆ど平日の朝4時とか7:15とか9:45とか開始だぞ
主婦や無職の老人じゃないと録画でしか見れんわ
680名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:36:02.78 ID:o9ueBbKN0
>>677
この場に及んで既定路線とか・・・
681名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:36:50.30 ID:iFIKTbvW0
>>679
トイレに行く回数が増えるなw
682名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:37:06.64 ID:t5PeEb8k0
まあまた同じこと書くけど
結局「震災」を理由に
体よく断ってるだけだろ?

出場したいと思ってたのは協会だけで
選手も監督も「面倒くせー」ってのが本音だし
監督からしたら
アジアカップで優勝しただけに
コパで惨敗するのも「嫌だわ〜」って感じもあると思う。

ザックはアジアカップ前は
結構コパに意気込み見せてたし
欧州組も連れてくと言っていたが
急激にトーンダウンしてる
683名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:37:22.78 ID:cPpNSZpT0

やれ凸先

財団法人 日本サッカー協会
電話 03-3830-2004(代表) FAX 03-3830-2005
684名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:38:06.48 ID:Er17GLL6O
>>674
ナビスコは大会形式変更が発表されてるよ
今からまた変更の変更はないだろ
685名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:38:37.78 ID:2HznFMU20
まあ日本の代わりがコスタリカやスペインじゃ盛り上がらないだろうなあ
686名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:38:43.87 ID:46fWZivjO
是非出場してほしい
687名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:38:48.36 ID:axF3VpZs0
>>677
そりゃJリーグ中断するなら、できるだけそっちからって事になる。
でも「海外組を呼ぶのが不可能だから」国内組メインなわけではなかろ
688名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:38:51.25 ID:zie1F+gW0
>>679
録画でも充分だろ
というか、テレビで見れる見れないの問題じゃないだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:40:02.93 ID:oqKoh+xt0
不謹慎とか言ってる奴は能なし
690名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:39:56.52 ID:+5BnASoi0
>>682
アルゼンチンでアルゼンチンと対戦出来るチャンスを面倒くせーなんて選手が居るはずもない
691名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:40:11.19 ID:Wu2q6IVnO
確かに日本が出てくれたほうが話題性も高くなるな。
692名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:40:32.65 ID:Er17GLL6O
>>688
え?
まさか経験や強化がどーたらこーたら?
693名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:40:48.68 ID:yF5H/auM0
>>687
「海外組を呼ぶのは難しいし、選手のためにもならない可能性が高いから」

無職ニート代表豚よりサッカー協会は遥かに選手思いです
694名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:41:31.26 ID:zie1F+gW0
>>685
正直スペインは見たいなw
というか、サッカーファンとしてはスペインが見たいんだが
代表強化と言う事を考えれば日本代表がいい
695名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:42:18.09 ID:G4dRLeRw0
>>685
現地じゃ日本よりスペインが来てくれた方が盛り上がると思うぞ
696名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:43:24.54 ID:t5PeEb8k0
J>コパ厨の人は
感情的な人多いなぁ
更年期障害か?

まあ
30代以降の男性は
管理職にステップアップしていくから
必要以上に思考回路が保守的になるんだと

2chとかで
不謹慎とか道徳をしたり顔で語ってるのは
この層なんだろうな

なんかこの年代の硬直的な頭が
日本をダメにしてる気がする
697名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:43:25.41 ID:jilxr5ua0
>>682
は?
あれだけの相手なら負けても得るものはあると思うんですが。
698名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:43:34.98 ID:nunRHz/o0
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
699名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:43:59.89 ID:oluCc9s80
>>544
これどういう意味の顔文字だよ
700名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:45:07.57 ID:t5PeEb8k0
>>697
俺はコパ出場希望派

そのレスは
協会が事態を決断した文脈を予想したもの
701名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:45:30.36 ID:q+49DG2dO
>>695
どうだろ?
下手すりゃ優勝しちゃうよ?
アルヘンも予選から格上とやりたがるかな?
702名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:48:26.70 ID:Ecl4OIVuO
俺はどっちかと言うと辞退派だが、これはJ側が折れざる得ない状態なんじゃないかな。
出場するなら多分Jとコパ並行だろうな。
協会がマトモな判断をしてくれたと安心していたのになぁ。
703名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:50:09.29 ID:IV2rUYOm0
スタジアムに大声援で迎えてくれそうだな。試合はガチでボコられそうだけど
704名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:50:16.54 ID:6wiCCqOg0
日本「実家で不幸があったんで今回は行けそうにないんだ。ごめん」

アルゼンチン「そんなこと言うなよ。つらい時だけど一緒にやろうぜ、な!」

韓国「仕方ない、私が行ってあげよ…」

アルゼンチン「おーっ、コスタリカ、お前来れない?」

韓国「えっ?!」
705名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:51:13.16 ID:+TGO2DLE0
Jリーグ人気を得るには例年通りやるよりも、J選抜がコパで活躍した方が効果あるだろJK
706名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:51:13.81 ID:RE45J2tw0
なんかここまで言われると、コパで日本がアルゼンチンと戦う予感がする。
日本は本当に強くなってきてるから、二連敗もありえるぜアルゼンチンよ。
707名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:52:16.26 ID:0cfY3LUT0
ベストメンバーで行ってこそ応援できる。
そうじゃなければ国内的にも盛り上がらないし、
二軍で行っても何も意味が無いと思う。
708名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:52:19.83 ID:mXmgv2/I0
>>141

電通のなりすましチョンが儲かる
709名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:53:31.98 ID:46fWZivjO
楽しみ 是非出場を!
710名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:53:49.50 ID:l6JS+SbAO
南米的には日本に放映権料は返還しないでスペインを代わりに招待するのが1番いいだろうね
スペイン招待?と日本辞退?の記事のコメント数の差が笑える
711名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:54:05.66 ID:ddA9GfZ30
>>696
どう見ても代表厨のほうが感情論むき出しじゃん。
712名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:54:21.05 ID:oe6hPIjsO
マンコくせえスレだな。おまえらマンコにチンコ突っ込みすぎたろ。
アナルにも注目しろよ。
713名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:54:52.03 ID:FAkxpaNc0
電通が今の状況で参加しても金を生まないと判断しただけ。
どうしても参加したい小倉は、野球の開幕延期の時みたいに世論を味方につけて電通を折れさせようとしてるが
そもそもこの問題自体世間から相手にされてないから不参加が覆ることなどありえない。

頭を下げて今年からJに資本注入してもらってる手前、強行なんてもってのほか。


714名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:54:59.29 ID:7kADlC9S0
Jなんか試合すればするほど赤字になるんだから今年に限っては試合数減らした方が赤字が
減っていいんでは?
715名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:55:15.15 ID:G4dRLeRw0
>>706
これは恥ずかしいw
716名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:55:20.38 ID:a+PMrDUWO
>>702
そんな事を許しちゃいかん。
協会の横暴をリーグ側がかぶるとか。
コパ参加なら、選手は協会が責任持って海外から集めさせるべき。
717名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:55:32.67 ID:zBXGel500
とりあえずドルトムントが糞なのは分かった
718名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:55:48.06 ID:t5PeEb8k0
まあJリーグは大事だけど
今日もACLの結果は散々だな
名古屋はホームで引き分け
鹿島はアウェイで負けてる

Jリーグって根本的にダメになってきてるよね
719名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:56:12.54 ID:ddA9GfZ30
電通が原因で行けないって言ってるやつはソースでもあるの?
その手の陰謀説は子供心をくすぐるのは分かるけど現実見ろや
720名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:56:17.58 ID:K/g5TLd20



今の状況だから

参加すべきだろ



721名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:56:20.38 ID:9l1hCMfZ0
jの試合なんて見ても元気も何も出ないんだから南米選手権に出ろ。
これは命令だ!


選手を供出することがクラブの一番のチャリティーだろ!
722名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:56:55.44 ID:Z+9usXMxO
ウリたちは準備が出来ているニダ
723名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:57:26.00 ID:OjyGfEaMO
>>645

開催国枠を辞退すればいーんじゃないか?
もしくは特例でナビスコ優勝チームを参加させてもらう方法もある

会場は埼玉と横浜だけでいーだろ?浦和と鞠は三沢とかで
724名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:57:41.26 ID:UMiPdS7zO
わたすも出場してほしいです(´・ω・`)
725名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:58:12.58 ID:46fWZivjO
>>706 GL3戦目にアルゼンチンと戦うのは決まっているよお

対コロンビア 7/3(日)
対ボリビア 7/8(金)
対アルゼンチン 7/11(火)
やっぱり観たいなあ!
726名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:58:39.49 ID:yF5H/auM0
誇大妄想のキチガイはFIFAに逆らってみろよ何の権限や力があるのか知らんけど
727名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:58:52.55 ID:dYYwrCCz0
> 現地の一部報道では、日本が大会参加を正式に辞退したというニュースが出ていますが、JFAとしては解決案を模索し、結論を4月15日までに出したいと考えています。
断ってないじゃん
728名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:59:10.05 ID:K1UBNsyi0
今の名古屋の試合をみて勇気づけられる人なんかゼロだろ
コパ出ろ
729名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:59:18.64 ID:Fi+NIObe0
>>674
ナビスコ一回戦6/5と7/27で、6/5はAマッチデーの合間だからリーグ戦は入れられない
二回戦は9月のACL準々決勝と同じ日にやるのでリーグ戦は入れられない

ついでに言うと7/27はカシマスタジアムでの鹿脚のリーグ戦10節が入ってるので
リーグ戦を入れたら、今度はその試合をどうするかって話になる
730名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:59:23.56 ID:G4dRLeRw0
>>714
無職は黙っとけ
731名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:59:27.72 ID:iwwW/xdFO
結局Jよりも海外組からどれだけ呼べるかだろうまともに勝ち上がろうと思ったら
しかし本気で頼みこんでも本田香川は無理だろうしやはり厳しいか
732名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:59:40.42 ID:ddA9GfZ30
>>723
国立ェ・・・
733名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:59:55.54 ID:tqc7vSH10
世界王座はどうなる
734名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:00:42.73 ID:1IP31rNf0
コロンビアはボリビアは不戦勝で
アルゼンチン戦だけ試合して戻ればいいじゃん
735名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:00:59.02 ID:LU0K+J8x0
こういう国難の時にこそさ

こういう世界から注目される大会に出場して
日本の存在感を誇示する

これ程のアピールありますか?
出場に反対しているJ糞オタは一度福島いって二度と帰ってくるなよ
736名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:01:11.09 ID:0cfY3LUT0
結局メンバー次第だよね。ベスメン組めるなら
行ってもいいと思う。
中途半端な国内組だとコパも盛り上がらないし、
Jもナビスコカップ?みたいで盛り上がらない二重苦。
737名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:01:59.77 ID:+TGO2DLE0
選手も日本国民もコパ参加を希望してるだろ
コパ捨ててJリーグを選ぶなんて誰得だ?
738名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:02:00.53 ID:jzeHVEoUO



日本は1つチームなんです



だからコパは絶対参加します



739名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:03:02.60 ID:Fi+NIObe0
>>723
ナビスコ優勝チームもリーグ戦をしなきゃいけないんだが
CWCが終る12月下旬以降、他のチームが全日程消化した後、
CWC出場チームとその対戦チームだけで消化試合させて客入ると思うか?
740名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:03:08.45 ID:ddA9GfZ30
>>735
目先の世界にええかっこしいとこを見せたいがために
国内を犠牲にするってことですか?

どっかのポッポとおんなじ脳みそしてんな
741名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:03:12.83 ID:a+PMrDUWO
>>738
だから行けよ、勝手に。
海外組だけで行くなら、どんだけでも行って来い。
742名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:03:18.22 ID:hOT7Mx530
>>735
こういう国難の時にこそさ

こういう世界から注目される大会に選手を気前良く送り出して
クラブの存在感を誇示する

これ程のアピールありますか?
出場に反対している欧州クラブのフロントは一度福島行って二度と帰って来ないべきだよな
743名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:04:09.38 ID:M/1lGgao0
韓国に譲ろうぜ

歴史問題
領土問題
放射能問題

罪滅ぼしとはいかないけど日本人の誠意を示すいい機会だ
政治家の考えが全てじゃないってとこみせてやろうぜ
744sage:2011/04/06(水) 21:04:30.45 ID:2wW0dVVK0
代表厨って気持ち悪いな
745名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:04:39.59 ID:K1UBNsyi0
>>740
犠牲っていうほどたいしたことじゃねーだろ
被害者ぶるなよ、多くの人に迷惑かけてるやつが
746名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:04:41.99 ID:uG+hODpU0
代表厨ってさ、
こういうときこそJを盛り上げよう、とか思わないのかね。
代表ばっかり人気になる今のいびつな日本サッカーを是正する絶好の機会なんだけどな。
747名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:05:03.80 ID:jilxr5ua0
735を見る限りではJ<コパな奴が感情論だねえ。
748名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:05:13.49 ID:SaH03TQr0
>>733
初戦でアルヘンに奪われるが決勝で取り返すストーリー
749名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:06:20.87 ID:zie1F+gW0
>>744
名前のところにsageを入れてるお前が気持ち悪いわ
750名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:06:36.67 ID:K1UBNsyi0
>>746
思わんよ
あんなクソみたいな試合して盛り上がるわけないじゃん。まず人にみてもらえるようなサッカーしろ
751名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:06:59.54 ID:K8+1jbjTO
アンケートで辞退派が何パーセントか知ってるか?
セリーグの3月開催賛成派と同じくらいだ
つまりそういうことだ
752名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:07:08.25 ID:ddA9GfZ30
>>745
対したことないってどこをどう判断してそういう結論になるんですか?
753名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:08:09.83 ID:+TGO2DLE0
コパの間だけJリーグ休止したらいいんじゃないんですか
何か問題あるの?
754名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:08:27.21 ID:zie1F+gW0
>>746
なんで代表とJを分離して考えるんだよ
755名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:08:33.21 ID:uG+hODpU0
>>750
代表の選手はそのJ出身の選手ばかりなんだけどな。
あんたの意見だと代表のサッカーも観る価値がないことになる。
あんたがどう思おうが勝手だけど総意みたいに語るなよ。
756名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:08:44.58 ID:iWsw/2VU0
普段Jはいらない海外組だけで代表組めとか頭イカレたことばっか言ってる奴に限って
Jに頼ってJ選抜とか一人くらい抜けても問題ないとか言ってるのが気持ち悪い
757名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:08:53.20 ID:a+PMrDUWO
>>745
じゃあ、お前は自分が働いた給料をまるまる他人に渡して
ヘラヘラしてられるか?
クラブは自分の所の試合に出させる為に、選手を雇ってんだ。
代表の為に雇ってる訳じゃない。
758名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:09:08.25 ID:yF5H/auM0
>>751
決定権はキチガイ低脳糞ニートには無いよw
759名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:09:38.10 ID:zie1F+gW0
コパ参加とJを何故同時に出来ないかと・・・
760名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:09:47.45 ID:uDXYydzf0
やべえ


泣ける・・・
761名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:09:49.76 ID:K1UBNsyi0
>>755
意味わからん。クラブと代表は別物だろ
前者はクソ、後者はW杯ベスト16にしてアジア王者
一緒にするなよ失礼な
762名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:09:59.38 ID:uG+hODpU0
>>754
代表とJを分離してるのは代表厨のほう。
まぜっかえすだけなら黙っててくれ。
763名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:10:11.83 ID:SaH03TQr0
>>751
一般人込みのアンケじゃないの?
代表戦を見た人が多いってだけだろ
Jのサポーターは数が少ないとはいえ大事な国内サッカーを支えている層なんだぜ
彼らの意見は傾聴すべきだろう
764名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:10:24.65 ID:K/g5TLd20




出場に反対している

J糞オタは気持ち悪いな














765名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:10:44.83 ID:46fWZivjO
>>751 ソースを教えてm(__)m
766名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:10:48.55 ID:wmOSsTec0
辞退とかアホすぎる
767名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:10:51.97 ID:+kqpeSHTO
>>757
有給使ったら皆勤手当無くす悪徳経営者か
768名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:11:53.70 ID:Y6JMPoDE0
再検討するってね
769名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:12:30.73 ID:GFn7KVNX0
>>1
Jリーグの代表を抱えるチームがリザーブを出せば済む話なのに
まるでリーグ全体を中断するかのような事を言って辞退するとか騒がせて申し訳ない

おい糞協会、ここまで言って貰って出ないなんて男じゃねえよ
770名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:13:05.22 ID:K1UBNsyi0
>>757
だから国民と世界が参加を期待してるんだからそれぐらい我慢しろ
空気をよめ
771名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:13:11.00 ID:jVL5GcjB0
辞退撤回しろ。日本に引きこもってどうする。
この原発の状態じゃ、日本での試合は今後絶望的。
そもそも一度受けた招待を出れる状況で断るとかありえない

今回の事でJリーグが嫌いになるやつは大勢いると思う
772名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:13:20.69 ID:Fi+NIObe0
>>761
じゃあ、そのクソなクラブに頼らず、勝手に海外組でもなんでも集めてやってくれよ
JFAはそれが難しいから、お前がクソよばわりしてるJクラブに頼ってるんだけどな
773名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:13:40.97 ID:uywBPQLtO
>>735
一体何をアピールする必要があるんだ?
震災や復興をサッカーの道具にしないで欲しいな。
他にもスポーツはあるんだからそっちで「復興試合」をやって貰えよ。
海外クラブと代表を両立でやってる選手からすれば、時期的に休むのはありがたいのに、それを奪おうとしてるんだよお前らは。
774名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:13:45.16 ID:zie1F+gW0
>>757
なんというブラック企業w
775名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:14:06.50 ID:K8+1jbjTO
2ちゃんでは半数がコパ辞退派なのにテレビでアンケートをとると辞退派が全くいない不思議
つまりこのスレでは韓国と野球がかなりの割合で紛れ込んでるんだな
776名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:14:33.58 ID:ddA9GfZ30
つーか、南米サッカー協会はベスメン要請を回避したかどうかで
話は大きく変わるんだが。
要請した当初は、ベスメン要請してきたし
777名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:14:34.11 ID:a+PMrDUWO
だいたい辞退の説明に行ったくせに、一言言われたぐらいで、コロコロ立場変えやがって協会のクソが。
そんなに出たきゃ、自分らで海外組くどいて頭数集めろ。
Jクラブに迷惑かけるな!
778名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:14:48.21 ID:+bcdIwatO
J潰してまで行かなくていいやと思ったけど、そこまで言ってくれてるなら、可能な限りのメンバー集めて行けばいいんじゃね
779名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:15:11.65 ID:K1UBNsyi0
>>763
そいつらもJリーグがみたいだけだろ
どっちもどっちだ。なら多数意見が勝つ
780名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:15:12.73 ID:HXj760LO0
>>729
もしくはナビスコの一回戦二回戦の試合結果をそのまんまJの試合結果とするとか(そうすれば四試合分浮く)
まあ、色々と可能性を考えて欲しいということで
781J厨だが:2011/04/06(水) 21:15:17.89 ID:9fSoIFQ/O
三浦カズを連れてくなら出場して良いよ
あんなロートルに代表の座を取られたくないから
みんな「こぞって」代表に集まるだろうし
782名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:15:24.13 ID:K8+1jbjTO
>>765
プロサッカーニュース
783名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:15:27.16 ID:zie1F+gW0
>>775
>2ちゃんでは半数がコパ辞退派なのに
捏造するなよ
784名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:15:52.62 ID:ddA9GfZ30
>>775
ソースぷりーず
785名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:16:06.19 ID:SaH03TQr0
協会がしっかり補償をしたら良いんじゃないの
んで各クラブ回って泣いて土下座したら何とかなるだろ
786名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:16:13.99 ID:uDXYydzf0
日本の協会がどういう結論を出すにしろ
アルゼンチン協会の心意気に感動した
元気のないやつを引っ張ってくれる、そんな気がしたよ
787名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:16:40.79 ID:6DTCm31Z0
アルヘンからしたら、アジアの小国にUFWCチャンピョンのタイトル
奪われたままだからな、本音は勝ち逃げは許さないってとこだろ
ホームでフルボッコにする気満々だな
788名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:16:43.21 ID:a+PMrDUWO
>>779
違うね。権利はクラブが持ってる。
協会には強制は出来んよww
789名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:16:44.25 ID:ddA9GfZ30
>>781
横縞サポだけど、カズは代表招集されてもいいや
790名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:16:54.51 ID:zie1F+gW0



代表に一人二人選ばれるだけで、何故Jリーグが傾くんですか?
791名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:16:57.54 ID:jilxr5ua0
IDがKで始まる連中の痛さは異常
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1359473773
こいつみたい。
792名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:17:25.66 ID:K1UBNsyi0
>>772
クラブはどうしようもないクソでもまともな選手が1人や2人いたりするわけだが
それがサッカーという集団競技だよ。知らなかった?
有望な選手はJリーグから海外にいってほしいというのも国民の総意ですが
793名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:17:39.48 ID:G4dRLeRw0
>>756
ベストメンバー組めないのにコパ出て、負けたらまた文句言うんだぜ
ベストメンバーで行かない協会が悪いとか何とかって
794名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:17:57.60 ID:T8y3JD6s0
辞退派はゼイリーグを盾にした隣の劣等国民に思えて来た
795名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:18:25.43 ID:mnMmumi0O
J1の全チームから強制的に2人召集とかにすれば公平
796名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:18:29.61 ID:1IP31rNf0
>>773

国内組がこの震災の影響で日程的に厳しくなるってのは分かるが
でもさ、海外組みは震災がなければ、この日程で参加させられる選手もいたんだろ?
まぁ無理して参加してもどうかと思うけど
797名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:18:30.94 ID:yF5H/auM0
>>785
スポンサー収入40億と選手等登録料収入20億以外の全事業赤字
(代表も女子やユースの分で10億から20億の赤字)
ほとんどは削れない事業
黒字はあって数億
クラブに配る金なんか無い
798名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:18:48.05 ID:T8y3JD6s0
>>743
劣る人種の妄想は祖国でやってろ
799名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:19:01.13 ID:SaH03TQr0
>>779
いや、Jのクラブは根っこで代表は実だろ
根っこに水を上げるのがJサポで
実を喰うのが代表を見たい層
同じじゃないよ
800名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:19:04.60 ID:ddA9GfZ30
>>794
俺には賛成派は強行開催しようとするナベツネにしか見えないんだが
801名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:19:05.29 ID:zie1F+gW0
>>788
強制は出来なくても召集は出来るだろ
なんで辞退ありきで話をするんだよ
802名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:19:05.29 ID:K1UBNsyi0
>>788
だから権利をごり押しするなら確かにクラブが勝つよ
だけど権利の問題ではない。嫌われたければそうするがいい
目先のことばかり考えて国民にそっぽ向かれることをまったく考えてないな
803名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:19:08.26 ID:VgG4rUKx0
日本のサッカーにお金を一番落としてるのはJサポ
代表厨はろくに貢献して無いんだから主張ばかりするな見苦しい
804名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:19:09.72 ID:ydYlWWPd0







                 そんなことよりおまえら23日、24日のJ見に行くんだよね?





805名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:19:27.59 ID:a+PMrDUWO
>>785
選手が要望した代表戦の出場手当すら払わん協会が、払う訳ないだろww
806名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:19:30.86 ID:BkIHOGr30
義を見てせざるは勇なきなり

こんな体たらくでは、国民的スポーツたる資格はない
807名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:19:43.98 ID:Fi+NIObe0
>>780
ナビスコ一回戦二回戦はACLが参加してないんだが、一回戦シードの大宮と新潟は試合ないし
ノックアウトだから一回戦で敗退したチームと二回戦進出したチームで試合数が変わるから
総当たりのリーグ戦の結果に反映させるなんて無理

思いつきで日程の空きなんか作れないからあきらめろ
808名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:20:28.59 ID:K8+1jbjTO
代表とJリーグをあからさまに分断しようとしてる人いるから気をつけろ
809名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:20:55.00 ID:UmVEO14RO
まあどうしてもって言うなら女子代表を削るしかないわな…まあそれだとJの理念に反するわけだが
810名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:21:09.96 ID:iWsw/2VU0
サッカーをナショナリズムで観てるカスはほんと死んでほしいな
811名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:21:26.47 ID:XItG1g/Z0
>>804
Jリーグの試合なんて観に行くわけ無いでしょw
なんで金払ってまで下手くその試合みなきゃいけないの?
812名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:21:44.48 ID:K1UBNsyi0
>>803
Jリーグにお布施してるだけだろw
日本サッカーの足引っ張るな
813名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:22:00.27 ID:a+PMrDUWO
>>801
お前は3月末にリーグ側が南米選手権にJは選手だせないから、
辞退しろと申し入れた事すら知らないんだなww
814名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:22:03.19 ID:ddA9GfZ30
>>804
ニッパツ行ってくる
815名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:23:03.26 ID:SaH03TQr0
>>797
んじゃ、コパ出場特別スポンサーとか募集してみたらどうだろう
暫くして落ち着いてから冠付けた親善試合をやるとか約束して
816名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:23:05.60 ID:UmVEO14RO
しかしアルゼンチンも言っちゃ悪いが余計なお世話だよなあ。こっちの事情も知らないで
817名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:23:07.51 ID:XkI0/ZGg0
>>792
国民の総意www
ニート様はすげーなw
818名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:23:34.10 ID:te7TIMTTO
なんとか出場してほしいです(;ω;)
819名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:23:46.03 ID:SRz9xxU10
スレの意見がバラバラじゃねーか!
820名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:23:47.71 ID:K8+1jbjTO
>>811←こういうあからさまに分断しようとしてる人間違いなく朝鮮人か野球の人
821名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:24:03.74 ID:WXf9fhg90
ぷろやきう→カネ儲けに狂っている一老人が引っかき回す
ぷろさっかぁ→カネ儲けに狂っている複数の老人が右往左往

世の中の流れが分からないモウロクじじいは引退するか死ねよ
822名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:24:14.11 ID:jVL5GcjB0
そもそも7月にJリーグやる必要性ない
不公平感はあるが出来なかった分はもうなしでいいだろ。
823名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:24:39.99 ID:hGKtPLbh0
サッカーファンとしてはJリーグよりもやっぱりコパだな。
トルシエのときはまったく相手にならなかったから,
そのときの代表レベルであればJリーグ優先というのも
うなずける。
でも,いまの代表なら通用するから,コパで優勝するところを
ぜひ見てみたい。
なにか解決策はあるだろうから,協会は一生懸命考えて抜いてほしいな。
824名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:24:56.38 ID:Fi+NIObe0
>>792
そのまともな選手ために給料払って練習環境を整備して試合に出してるのは
お前の言うクソなクラブなんだが
825名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:24:56.49 ID:SaH03TQr0
>>816
確かにw
丸く収まりかけてたのに話をややこしくしよった
826名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:25:15.60 ID:zUd+zdN+0
低レベル・不人気Jリーグのためにコパが犠牲に・・・
ふざけるな
827名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:25:27.30 ID:X1PnZESx0

建前「あなたたちが出場することが、被災してる人々たちへの勇気や希望になるんだ」

本音「去年てめーらに負けて国内世論にフルボッコされたんだ!勝ち逃げは許さねーぞ!」
828名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:26:13.82 ID:Y6jGIp2j0
ありがたい話じゃないか
行こうよ
829名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:26:16.20 ID:0ToLTbow0
Jに興味はない
代表戦には興味がある

こういう人がたくさんいる
これが現実
830名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:26:26.55 ID:Bvel2cDW0
サッカー協会は低レベルのJに気を遣う必要ない。
数人のJ選手を連れて堂々とコパに参加すべし。
831名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:26:43.39 ID:dsE1tPBBO
仮に出たとしても内田、岡崎は完全に主力だからクラブが拒否するだろう香川はアジアカップでのケガにドルトムントが怒ってたから絶対拒否すると思う
本田も休み少ないしこの辺は呼べないかもなあとAマッチ扱いされないからクラブに拒否権あるし
残りの海外組は控えが多いから頼めば呼べるかも
832名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:26:44.00 ID:SRz9xxU10
>>823
コパで優勝とか頭の中お花畑かよw
833名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:27:00.45 ID:UmVEO14RO
客観的に見てアウェー南米となると三戦全敗となる可能性は非常に高いのだがそれでも日本に勇気を与えられるのかね
834名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:27:19.24 ID:K1UBNsyi0
>>824
で?クラブを名乗るからにはそれぐらい当たり前
835名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:27:22.62 ID:sBoYeft+0
数日前まで元気だったJオタが溺れそうですw
836名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:27:37.16 ID:XItG1g/Z0
>>820
Jリーグ厨ってなんですぐに人種差別するんだ?
お前ら異常だろ、なんでもかんでも朝鮮朝鮮って
人間に問題ある奴しかJリーグ厨にはなれないのかねぇ
837名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:27:40.22 ID:Dkqmcs1Z0
俺としてはトーナメントにしてまでナビを残してコパを切った理由が未だに分からん。
日本を代表して、団結を魅せてほしい。
838名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:27:41.56 ID:JbC/pYM20
出たいのなら選手たちが年俸下がってもいいので
Jの試合を減らしてって言えばいいんじゃないの?
839名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:27:52.23 ID:zie1F+gW0
>>804
水戸×徳島の試合を観に行きます
ケーズスタは大丈夫なのかな

だから何故代表とJを何故分離して考えるのかと
840名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:27:53.20 ID:2FgVGmIJ0
841名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:27:59.72 ID:2cI+4ZeG0
俺もコパみたいな。
Jリーグも応援してやるからさ。
842名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:28:01.40 ID:/6J2xeEx0
23日、24日のJリーグの観客動員をみて出場を決めよう
全会場が平均8割以上埋まってたら(うち8箇所は満員が条件)Jは安泰ということでコパに出場して
それ以下だったらJがやばいということでJ優先で辞退しよう


843名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:28:13.20 ID:hrJC/0IMO
主力数人を取られて、それがダメージに感じるクラブなんていくつもないはず。
逆に大宮みたいなところは、喜ぶくらいなもんで。

ごねてる奴はどこのサポだよ?
844名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:28:29.90 ID:K1UBNsyi0
>>835
「クラブを優先するのが世界の常識」とか言ってたからな
その世界様からこのようなご意見がきてしまってはいまごろ赤面だろう
845名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:28:56.04 ID:7z/kxJjbO
>>830
死ね
846名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:29:40.62 ID:Bvel2cDW0
コパに参加して惨敗して、また課題を見つけて成長するんだよ、日本代表は!
847名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:29:50.79 ID:nVyhq/8h0
韓国、辞退させようと必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【サッカー】南米選手権辞退の再考を促された日本代表に韓国が忠告「ここは辞退しておくのが道理」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/l50
848名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:30:02.99 ID:ddA9GfZ30
>>831
長友は去年からまったく休みなしだから、本人は出たがっても
無理して休ませないと、大怪我するかもしれん
長谷部や細貝なんかもレギュラー争い。川島はWBAに移籍したらそっちでも争う。
実際のところ、海外組で誰が呼べるんだっていう話なんだよな
849名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:30:06.01 ID:VgG4rUKx0
香川や内田や本田は主力だろ
引っ張れるのかよ
850名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:30:16.46 ID:SaH03TQr0
>>833
試合毎に相手チームと観客が連帯を表明するだろう
そう言うの見ると被災してない俺も嬉しいし
被災者としてもやはり良い気分なんじゃないだろうか
851名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:30:30.36 ID:G4dRLeRw0
>>831
その控え選手がシーズン終わった6月にまだそのクラブにいられると思う?
852名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:30:36.37 ID:K8+1jbjTO
みんなは分断工作の煽りに釣られないように
サッカーファンの93%は南米選手権に出場を願ってる現実
しかもこの番組の視聴者はほぼJサポなんだよ
ここの流れはあまりにも不自然すぎる
853名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:30:36.79 ID:zie1F+gW0
辞退ありきで考えてる奴って何なの?
並行してできるだろ

>>843
普通はそう考えると思うんだがなあ

なんで代表ファンとJファンを分離するんだよ
ほとんどの奴が代表応援しながらJも応援してるだろ
854名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:30:41.86 ID:UmVEO14RO
>>831
無理ですww
レギュラーでもないのに勝手に代表戦で抜けたら掴めるチャンスもなくなるよ
855名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:31:03.21 ID:8lizcc9U0
海外組がほとんどいなさそうな今回はJにとってはチャンスだよ

最近は代表がいい結果残しても海外組ばっか=Jに活躍した選手いないからJの人気向上に繋がらなかったけど
今回結果残せば必ずJ人気に繋がる

海外組いなかった頃は代表の活躍がリーグに貢献出来てたんだから
856名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:31:06.30 ID:uywBPQLtO
>>770
選手の過密スケジュールを知らない連中だけが、出場を希望してるだけだろ。
一度どういう状況かメディア上で説明すれば、アンケートなんて逆転するに決まってるよ。
基本的に非常識な人間で国民が形成してるわけじゃないからな。
857名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:31:07.19 ID:wAcwZmzL0
>>837
ナビスコはスポンサーとしてお金出してくれるからだろ
しかも対して重要な大会じゃなかったときから
ずっと継続してやってくれてる、ありがたい会社
お金がないとサッカーなんて出来ないんだぞ
サッカー選手は沢山の企業からのスポンサードで
生活できてんだぞ・・・・・
858名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:31:27.38 ID:pqukyq7e0
test
859名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:31:48.81 ID:ddA9GfZ30
>>844
ヨーロッパだってクラブと代表の争いはあるじゃん。
860名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:32:32.48 ID:fXn9lNDe0
まずは代表に選手を送り込んでるチームに意見聞けよ
小倉が勝手に決めたんだろ?
861名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:32:34.35 ID:VgG4rUKx0
国民とかいうワード使うなよ
使うなら数字もってこい
862名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:33:14.03 ID:K1UBNsyi0
>>856
つまり事情を説明されたうえで日本の出場を願うアルゼンチン協会は非常識なのか
ま、アンケートは逆転しないと思うけど。現にここでJ厨がまともな説明できないんだもの
863名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:33:22.09 ID:FMA7CU5U0
コパの頃って海外組はキャンプシーズンなの?
その時期に抜けて大丈夫そうなのって内田くらいじゃないか
864名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:33:24.59 ID:trnGPhnLO
現実的にやる方法
1、メンバーはオフシーズンの海外組+Jリーグ数人
2、ナビスコカップ試合数削減
3、Jリーグ日程引き延ばし
4、日本代表対外試合削減
5、中断期間の縮小(今季は不明)

これらを加味した上で
a、コパアメリカ開催中、Jリーグを中断
b、もしくは中断期間にナビスコカップを消化
c、出場選手については辞退可能

という形を取るようにすればまあ行けるんじゃね。
865名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:33:24.77 ID:3b3YTgjW0
これ出ればカズのゴールが茶番であることがばれちまうからな。
日本人同士の馴れ合い茶番サッカーで被災地の勇気になるわけないじゃん。
国際大会出てこそ勇気づけられるだろjk
866名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:33:27.37 ID:zie1F+gW0
>>856
コパに参加しなくても真夏にJの試合に出場するんだけど?
867名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:33:28.04 ID:utEbbXVuO
Hola!

今、コパアメリカのことで日本のサッカー協会は悩んでいるみたいだね!

僕としては、是非日本に出場してほしいんだ。
だって、1位通過したいからね!

僕らのグループが死の組にならないよう、コロンビアとボリビアの仲間たちも日本の参加を望んでいる。

日本、がんばれ!

Leo
868863:2011/04/06(水) 21:34:03.65 ID:FMA7CU5U0
>>863はスタメン争いの話です
869名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:34:23.63 ID:WXf9fhg90
Jの意見は聞いた→辞退を決める
アルゼンチンの意見は聞いた→再考する

残っているのは、選手とサポーターの意見だな
協会の幹部が聞くかどうかは知らないけど…
870名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:34:24.05 ID:SRz9xxU10
>>860
さすがにそれはもう聞いてるだろ
それを踏まえて南米くんだり行ったわけで
871名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:34:37.50 ID:Fi+NIObe0
>>860
だから、Jがリーグとして日程を決める過程でコパの期間のリーグ戦を入れて
コパに選手は出せないって言ったんだが

Jリーグは各クラブの代表が参加して決めるから個別のクラブの意見じゃなく総意なんだよ
872名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:34:51.41 ID:oqsUlykm0
日本の国難に世界中が日本を支援している中で
日本に協力しない団体と国がある
Jリーグと韓国だ
873名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:35:32.09 ID:iXHv9htSO
日本のTV局も何か協力しろよ、と思う…
874名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:35:46.75 ID:CcYNb0CLO
>>857
というかイルワン杯の方を中止にして
そこに詰めたJリーグ日程組み込めればと
あの元日決勝とか、まだプロリーグ発足前の産物だし
875名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:35:53.82 ID:7eJOpguV0
海外組のクラブが選手を出すけどJが
出さないから辞退なんじゃなくて、
両方が出したがらないから辞退なんだと思う。
Jだけ責めるのもおかしな話。
876名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:36:17.18 ID:sBoYeft+0
6月と8月に予定してた3試合に欧州組を召集しない条件で
キリンと各クラブに交渉しろよ
どうせコパより負傷する確率が高い韓国戦とか考えてんだろうからよ
877名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:36:20.84 ID:d6ovE+2SO
Jリーグのすべてのチームは南米選手権への辞退を日本サッカー協会に要請したからまず、考え直してもJのクラブがやっぱり協力しますとは言わないだろうな。
878名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:36:22.84 ID:trnGPhnLO
>>863
コパアメリカなんて前々から予定されていたんだから
もちろん海外組は出る予定だっただろ。
向こうは何の影響も無いんだし。

支障あるのは国内組の方。
まあ難癖つけてきたらJ2から今野とか呼べば何とかなるんじゃね
879名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:36:36.97 ID:K1UBNsyi0
>>872
そういえばあれだけ韓国とは試合するなって言われてんのに
Kと練習試合したりあまつさえK選抜なんかとお祭り試合したり
仲良いですね
880名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:36:52.70 ID:a+PMrDUWO
>>853
お前はクラブの経営者でもないのに、なに勝手な事ほざいてんだ。
主力が数人抜けたら、クラブに痛手に決まってる。
協会なんぞの為に、クラブ側が犠牲になる必要はこれっぽっちもない。
コパに行きたきゃ、勝手に選手探していけ、J以外で。
881名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:36:57.41 ID:jRTdrbfL0
猶予与えたアルは状況わかってないってこと?
882名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:37:08.01 ID:VgG4rUKx0
JサポはJも代表も見るけど
代表サポは代表しか見ないからな
言葉が浅いよ
883名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:37:12.44 ID:ddA9GfZ30
>>862
むしろ代表厨が感情論でしか物事語ってねえじゃん
ていうか、そのアンケートのソースはどこだよ
884名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:37:29.39 ID:eLakBjNN0
コレはアルゼンチンかなりな勢いで
日本を歓迎するつもり
多分、開会式は「全日が泣いた」状態
出た方がいいよ。
885名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:38:07.68 ID:wAcwZmzL0
まぁ鹿島だった小倉会長が出向いてんだろ?
前の鈴木会長もそうだったけど鹿島人脈は粘っこい交渉するし
日本がかなり選手の質を落としても(つまり年代別でも)
問題ないようにあの手この手で駆け引きしてんだと思うけどなぁ
とりあえず日本が辞退を申し出たってのもカードの一つなんじゃないの
アルゼンチンとしては話題になるし日本には出て欲しいのは確かだろ
886名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:38:26.02 ID:6vu/5HbPO
なんかの野球世界大会で、巨人あたりが選手を出すことを渋っていたよな?
なんだっけ、オリンピック?
887名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:38:34.44 ID:K1UBNsyi0
>>882
両方みてれば言葉に重みがある、なんてこのスレみてて思わないけどな
888名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:38:45.90 ID:l0yhkxN10
正直、もうコパ出て潰れるクラブが出て結果代表が弱くなっても、
それはもう仕方ないのかなと思う
だって、自称サポーターの代表厨がこんなに多い事考えると、
この国のサッカーは弱くて仕方がないと思うんだよ
あんなクソみたいなやつらが馬鹿騒ぎすることが一番大事な国ならば、
サッカー弱いのが当然だって気がする
そんくらい今回の件で絶望した
889名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:38:57.33 ID:Y6jGIp2j0
Jの人気云々いうけどな今年スケジュール通り開催したらそれ回復したりするのかな
クラブ増やし過ぎてる方が問題だろ
運営の在り方考えるいい機会だよ
890名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:39:26.01 ID:09okzafZ0
>>788
ところがぎっちょん

FIFAの選手移籍&移動に関する規則では
(これには代表招集についての規則が載っている)
『他大陸の選手権に招待参加の場合』の規定は無いのだ。

何も規定が無いということは
ヒロミが「グレーゾーン」と言ったように
自己に都合が良い解釈がまかり通りかねない状況。

日本協会が
「FIFAの国際試合カレンダーに載っている大陸選手権本大会に出るのだから14日前から招集する」
と押し切ろうと思えば、可能。
逆にクラブ側が
「FIFAの規定は他大陸選手権招待参加は想定していない。ゆえに日本の招集は選手解放義務をクラブに課す招集ではない」
という主張をしたら、認められる可能性は充分ある。
891名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:39:32.77 ID:UmVEO14RO
ただでさえ今季は収益減ってんのにナビスコとか天皇杯まで削れば確実にJ2のいくつかは潰れるね
そこまでの大会じゃないだろコパは
892名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:39:48.96 ID:hrJC/0IMO
今回、間違ってコパの出場権が韓国に回ったら、
韓国は次回のコパもその次のコパも出させろと言い続けるぞ。
893名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:40:04.88 ID:FMA7CU5U0
>>886
WBCで中日が選手出さなくて反日ドラゴンズって呼ばれてたのは覚えてる
894名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:40:11.01 ID:Bvel2cDW0
>主力が数人抜けたら、クラブに痛手に決まってる。

何が痛手が具体的に言うてみ
895名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:40:41.11 ID:MG4QUWy5O
日本サッカー協会にコパ・アメリカ出場希望の電話がさらに増えれば、逆転で出場もあるかもしれん
896名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:40:53.84 ID:a+PMrDUWO
>>864
協会がコパに出たいからって、Jに負担押し付けるな!
選手はだせん、ナビスコも潰せん。天皇杯もなくせん。
897名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:41:28.22 ID:K1UBNsyi0
>>891
J2の下のクラブなんか潰れたって困るのは関係者だけだろ
無駄にJリーグクラブを増やした結果だと思え。Jリーグはこんなんじゃなかった。なんだよ北九州って
898名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:41:31.59 ID:ORoBZzrO0
だから辞退自体がおかしいんだよ!別に出来ない理由ないだろw
899名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:41:32.84 ID:VgG4rUKx0
>>887
リスクケアもせず、代替案も出せない
感情丸出しの代表サポには理解できないよ
900名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:42:08.74 ID:3b3YTgjW0
いま日本が出れば盛り上がるだろうという計算ももちろんあるんだろうが、出るべき。
サカ豚じゃないけど、今回のコパアメリカで日本が出てくるところだけは見たいです
901名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:42:13.41 ID:09okzafZ0
形勢は正直、国内優先派不利。
902名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:42:17.16 ID:octywQr10
有志で行って来い
まずはカズ
903名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:42:41.35 ID:Y6jGIp2j0
この国の器以上のクラブ数がある
コパに出て潰れるクラブがあるならそれも仕方ない
広げ過ぎた屏風は倒れるってやつだ
巻きなおしのいい機会になるよ
904名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:42:45.17 ID:8lizcc9U0
>>894

そりゃ主力抜けるのは痛手に決まってるだろ
なにもこれはJリーグだからってわけじゃないよ

ただ、Jチームだって全選手を拒否するなんてことはないだろうから
コパとJリーグ並行は十分可能

なんでJリーグかコパか二者択一になってるのかが不明すぎる
905名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:42:47.43 ID:jilxr5ua0
言葉に重みのない例:897
906名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:43:08.80 ID:hGKtPLbh0
>>832
ザックになってから代表のレベルが格段に上がったから,
チームの成熟度にもよるけど,その可能性は低くないよ。
907名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:43:09.72 ID:9fSoIFQ/O
もっと言うとナビスコと天皇杯を無くしてもリーグ戦を開催できる日程は捻出できない

それは、これらのカップ戦は代表の裏、ACLの裏日程で行われてるからだ

これが知らないって事は
通称「初心者チェッカー」
908名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:43:11.91 ID:K1UBNsyi0
>>899
まぁ代替案も出さないで軽々しくコパ辞退しろっていってんはJ厨だけどな
コパが先に予定はいってたんだけどね。Jリーグは後。立場をわきまえよう
909名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:43:23.43 ID:cM156KQmO
国内リーグなんてどうでも良いから
コパ参加して俺を楽しませろよ
Jリーグとか難癖つけて邪魔すんじゃねーよ
910名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:43:35.73 ID:VgG4rUKx0
そもそも行くべきといってる人間も2種類いるからな
ベスメンでいけというやつと、控えでもユースでもいいから行けと言うやつ
前者は論外だけど
911名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:44:37.84 ID:K1UBNsyi0
>>905
煽りしか能のないやつよりかは真剣にマシだと思ってるんで
912名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:44:43.62 ID:8lizcc9U0
>>910

前者は9割が焼き豚とチョンの荒らしだからスルーでいいよ
話にならない
913名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:44:47.73 ID:7eJOpguV0
>>908
代替案は既にJのスケジュールとして出てるじゃんw
914名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:45:01.15 ID:3b3YTgjW0
コパアメリカ辞退案はナベツネの開幕未延期強行案並みにばかげている
915名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:45:10.57 ID:ddA9GfZ30
>>910
元はベスメン要請されてたけど、南米協会は条件緩和したのか
そこが最大のポイント
916名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:45:12.57 ID:9fSoIFQ/O
>>908
2011年にJリーグが行われる事なんて
発足の1993年から決まってた事だwww
コパの方が後だ
917名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:45:28.73 ID:lM7adS20O
もうすぐ辞退厨涙目wwwww
918名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:45:32.05 ID:trnGPhnLO
>>907
君、日程表見たことある?
919名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:45:56.06 ID:VgG4rUKx0
>>908
震災しわ寄せがきて、
JとコパのプライオリティでJが高いだけ

を先に決まったほうが大事なんだもんって園児かお前w
920名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:46:08.32 ID:UmVEO14RO
>>906
赤くしてやるよ
921名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:47:09.23 ID:a+PMrDUWO
>>904
取りあえずお前が、3月末にJクラブ側が理事会開いて
「南米選手権に選手はだせない」と協会に申し入れた事すら、
知らないのは分かった。
922名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:47:16.32 ID:jilxr5ua0
>>919
そいつは園児未満じゃね?
923名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:47:22.25 ID:cDUn+ybV0
でどうやって説得すんの?

うちのクラブから選出しないでくれりゃ文句ないお
コパなんてなんもクラブにメリットないわ
924名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:47:24.24 ID:8lizcc9U0
>>920

お前スポーツ見てて楽しい?
925名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:47:28.88 ID:a3h3L6fZO
JFL選抜で参加だな。
松田の代表ユニがまた見れるよ!
926名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:47:35.80 ID:4/KFwKsH0
コパ参加厨、朝鮮人だなw彼らの本音はこれw
「ホンダ疲労て潰れろwwww」
「香川疲労して潰れろwwww」
「長友疲労て潰れろwwww」
「内田疲労して潰れろwwww」
「長谷部疲労て潰れろwwww」
「岡崎疲労して潰れろwwww」
「遠藤疲労て潰れろwwww」
「川島疲労して潰れろwwww」
「今野疲労て潰れろwwww」
「吉田疲労て潰れろwwww」

927名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:47:43.89 ID:ddA9GfZ30
>>914

>>735みたいなのばっかな代表厨のほうがよっぽどナベツネに見えるぜ!

928名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:48:03.45 ID:JL1tFf9/0
国民の総意は




アジアカップのように




w杯のように




世界の強豪相手の真剣勝負で




日本代表が大活躍するのがみたい




これを否定できるやついるか?




いないなら出場決定だ
929名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:48:07.95 ID:H3io0Dtj0
>>908
だから海外組だけで出ればいいって代替案出てる
頑張って招集してくれ
930名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:48:08.33 ID:amf7XkkG0
アルヘンのやってることは
FIFAとCONMEBOLの立場を根底から覆す行為だな
931名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:48:30.77 ID:8lizcc9U0
>>921

しかしそれと同時期か後くらいにU−22で出場案出ただろ?
クラブ側だって譲歩しようとはしてるよ
932名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:48:38.02 ID:09okzafZ0
>>914
つか、国内優先派、特にクラブは
あんまり突っ張るとナベツネと同類呼ばわりされかねないかも。
933名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:48:48.85 ID:K1UBNsyi0
>>916
日程を先に決めたのはコパなんですが?
日程が決まったものが優先ってえのは社会でも日常でも常識だと思うが
934名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:49:08.31 ID:71E65ktT0
海外主力組が全員集合できないかも知れないところがネックだな
935名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:49:17.50 ID:H3io0Dtj0
>>928
ほとんどの国民が見れない時間にやる試合に意味あんの?
936名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:49:17.59 ID:JL1tFf9/0
ヒント:




日本がコパで大活躍して欲しくない




チョンが




怪しい日本語で




出場反対工作をしている




日本人は




騙されるな
937名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:49:29.24 ID:G4dRLeRw0
>>910
えっ、論外なのは後者でしょ

ベストメンバー組めないなら辞退仕方なしというのが辞退肯定派じゃないの?
938名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:49:38.43 ID:K8+1jbjTO
アンケート見てもわかるように辞退派なんて初めからほとんどいなかった
いるのは2ちゃんだけ
あからさまな煽りに釣られるなよ
939名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:49:47.25 ID:Fi+NIObe0
>>864
>2、ナビスコカップ試合数削減
とっくに減らして、ACLと代表戦の裏日程になってるのでリーグ戦なんか移せない
>3、Jリーグ日程引き延ばし
CWCがあるから12月第一週までに終らせないといけないから無理
>4、日本代表対外試合削減
FIFAの決めたAマッチデーなんだが
>5、中断期間の縮小(今季は不明)
コパの期間が本来中断期間で、震災での試合中止でその分は消化してる
940名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:49:51.66 ID:wAcwZmzL0
>>925
松本サポと長野サポの喧嘩が芸スポでも見られるのか
それはwktk
941名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:49:57.66 ID:grKt/GkJ0
クラブがどこまで譲歩できるか
942名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:50:00.26 ID:VgG4rUKx0
>>928
原発は電気の生産効率が良い
これは否定でき無いから原発推進決定なんだよなお前
お前の目の前だけ明るければ、誰かが苦労してもリスクは見なくていいんだよな
943名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:50:18.99 ID:4/KFwKsH0
コパ参加厨、朝鮮人だなw彼らの本音はこれw
「ホンダ疲労て潰れろwwww」
「香川疲労して潰れろwwww」
「長友疲労て潰れろwwww」
「内田疲労して潰れろwwww」
「長谷部疲労て潰れろwwww」
「岡崎疲労して潰れろwwww」
「遠藤疲労て潰れろwwww」
「川島疲労して潰れろwwww」
「今野疲労て潰れろwwww」
「吉田疲労て潰れろwwww」
944名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:50:37.53 ID:ddA9GfZ30
>>938
だから、そのアンケートのソースはどこだよ
945名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:50:41.01 ID:K1UBNsyi0
>>926
おや、おかしいな
そいつらのうち何人かはコパを楽しみにしてるって言ってたが。もちろんプレイヤーとして
946名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:50:46.61 ID:JL1tFf9/0
ヒント:




日本がコパで大活躍して欲しくない




チョンが




怪しい日本語で




出場反対工作をしている




日本人は




騙されるな
947名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:50:49.76 ID:a+PMrDUWO
>>908
俺がだしてやるよ、代替案。
協会はさっさっと海外組に招集レターだして好きなチーム
作って、好きなだけコパに参加してこい。
Jリーグには一切負担押し付けるな!
948名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:51:04.36 ID:H3io0Dtj0
>>933
重要性の高いものを優先するのが、社会の常識ですが?
どっちが重要と思うかは人によって違うだろうけど
949名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:51:15.06 ID:09okzafZ0
クラブも一枚岩ではない模様。
勢力図は不明だが。

マガジンに脚と浦和の意見あり。
前者は代表優先、後者は国内優先。

950名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:51:20.59 ID:dsE1tPBBO
まさか代表しか見ない奴ってコパ出たとして日本が華、知名度のある海外組入れたベストメンバーで行けるとか思ってる訳じゃないよな?
そこまで頭お花畑のニワカじゃないよね?
951名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:51:32.55 ID:pn+VFQu+O
Jサポはコパに出て欲しいと思ってるでしょ

ただ最大1ヶ月中心選手を拘束されると優勝・残留争いに影響が出て来るからクラブ幹部が拒否してる
952名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:51:58.15 ID:4/KFwKsH0
コパ参加厨、朝鮮人だなw彼らの本音はこれw
「ホンダ疲労て潰れろwwww」
「香川疲労して潰れろwwww」
「長友疲労て潰れろwwww」
「内田疲労して潰れろwwww」
「長谷部疲労て潰れろwwww」
「岡崎疲労して潰れろwwww」
「遠藤疲労て潰れろwwww」
「川島疲労して潰れろwwww」
「今野疲労て潰れろwwww」
「吉田疲労て潰れろwwww」
953名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:52:00.58 ID:BEANHaoW0
いいから出ろよ
954名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:52:09.60 ID:VgG4rUKx0
>>937
お前みたいなのもいるから2択じゃないんだよ
出るで決着ついても出方でまたもめるよこれ
955名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:52:16.93 ID:yMZkh+8+0
コパ辞退となると、日本代表は次回W杯予選までの
強化試合数が3試合とかしかなくなるんだよな?
欧州組呼べないからこそ、控え組みの底上げが必要なんじゃないかな?

ボロ負けするだろうけど
956名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:52:18.04 ID:sqBgozxn0
J厨は現実ではJリーグファン(爆笑)なんて言えないから
2ちゃんでしか自己主張できない腰抜けどもwwwwwwww
957名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:52:19.99 ID:uywBPQLtO
>>862
逆転するに決まってんだろバーカ!
お前みたいな非常識な人間と一緒にするな、どこの世界に休み無しで働けとか考える人間がいるんだよ(笑)試合出ずっぱりで、選手のコンディションを考える人間の方が多いに決まってんだろw
958名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:52:29.86 ID:WKmT6ypb0
まぁ香川あたりは参加できんだろうな
ベスメンは無理だからいろいろ模索すべきだね
959名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:52:31.11 ID:sBoYeft+0
>>926
その中で毎試合フル出場してる奴が何人いるんだよ
国内組の代表のほうがよほど疲れてるはずだろ
延期になったのはいい休養だわ
960名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:52:32.90 ID:7z/kxJjbO
とにかく今回は選手権はあきらめろよ!

Jは公式戦だが南米との試合はいつでもできる

J選手を貸し出したところが万一降格にでもなったらどうするんだ?
961名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:52:34.18 ID:K1UBNsyi0
>>948
Jリーグなんか重要でもなんでもないからな
完全に消滅したらさすがに困るかな、程度
962名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:52:34.18 ID:l8Zyy8kC0
これ辞退したら


○のごり押しで
韓国戦がありそう…
963名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:52:42.01 ID:JL1tFf9/0
一番重要なのは




国民の総意




Jだとか海外組だとかいう前に




コパ出場が国民の総意である以上




それにどう合わせるかを考えるだけ




優先順位もわからんアホは黙ってろ
964名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:52:45.00 ID:K8+1jbjTO
>>944
プロサッカーニュース
何度も言わせんな
965名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:53:04.74 ID:LXAq74wZ0
こんなにみんなJのこと心配してくれるなら
再開後は全試合満員は間違いないな
よかったよかった
966名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:53:14.45 ID:SRz9xxU10
>>906
おちょくって悪かった
優勝を願うのはファンとして当然だもんな
香川がいてベスメン組めたら運良けりゃ準決までくらいだと思うけど
967名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:53:26.95 ID:cDUn+ybV0
コパ厨が何言おうが
こいつらはスタジアムに来ない奴等だから
文句好きに言わせとけ

こいつらコケにしてもなんも影響ない
辞退が当たり前
968名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:53:32.58 ID:N4uUFcZP0
ああ俺も願ってるよ
969名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:53:42.99 ID:ddA9GfZ30
>>964
画像もなしにソースと言えるか馬鹿が
970名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:53:49.42 ID:wAcwZmzL0
まぁ会長が海外、田嶋他が国内でなんとか
格好が付くように調整しようと頑張ってんだろ
報道見る限りではさ
アホみたいに喧嘩してないで静観してやれよ
971名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:54:04.48 ID:VgG4rUKx0
>>964
貼れよハゲ
貼れないならネットじゃウソも同然だろうが
972名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:54:17.04 ID:K1UBNsyi0
>>957
じゃあまずこっから逆転させてみようよ
まぁ「ここいるのは全員非常識だから」って言って逃げるんだろうけど。せめて1人か2人ぐらい説得してみせろよ
口だけ坊主じゃないならな
973名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:54:27.36 ID:2FgVGmIJ0
974名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:54:32.10 ID:JL1tFf9/0
ヒント




日本がコパで大活躍して欲しくない




チョンが




怪しい日本語で




出場反対工作をしている




日本人は




騙されるな
975名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:54:37.25 ID:G4dRLeRw0
>>954
いやいや、控えやユースでもってのはさすがにコパに対して失礼すぎるよ
コパの歴史やレベル、1999年のことを考えればベストメンバーで行かなきゃ失礼だし、意味ない
976名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:54:39.10 ID:09okzafZ0
>>958
香川は大ケガ明けだからコパうんぬん以前に
とにもかくにも休ませたほうがいい、になりそう。
977名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:54:40.71 ID:MsZLsKve0
日本の出場を夢と情熱を持って願っています

ここまで言われたらしゃーない
978名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:54:45.67 ID:W8PHr83kO
Jってほんとやばいよな
979名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:54:47.57 ID:7z/kxJjbO
>>961
おまえ死ねよ
980名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:54:59.12 ID:sqBgozxn0


辞退厨は日本に出て欲しくないと思ってる

チョンなので無視しましょう
981名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:55:01.60 ID:+xRaKlMiO
>>951
本音は出てほしい。
現在の日本代表が南米相手にどこまで戦えるか見たい。
982名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:55:14.06 ID:as6CUB6oO
アルゼンチン本当にありがとう
おれ明日からアルゼンチンタンゴ習うわ
983名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:55:52.67 ID:8lizcc9U0
>>975

ブラジルの悪口はそこまでだ!!
984名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:55:56.59 ID:4/KFwKsH0
だいだいコパ厨ってw
前回日本はフルでいってないの知ってんのかよw
985名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:56:16.75 ID:VgG4rUKx0
結局J選抜みたいな半端な状態で言って
ボロ負けして終わりそうだな


>>975
出るなら俺もベスメンがいいと思うよ
でもスレ読むと若いのに経験をつませればいいとかの考えのも多いみたいよ
986名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:56:21.18 ID:K8+1jbjTO
とにかく分断工作だけには釣られんな
Jサポも南米選手権に参加して欲しいっていうのが本音
サッカーファンならみんな観たいもん
変に分けて考えること自体おかしい
987名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:56:23.22 ID:UmVEO14RO
確かに現実に戻されるような、気はするけどね
物理的に不可能だからしょうがない
988名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:56:39.68 ID:a+PMrDUWO
>>963
また、昨日の行あけバカかww
こいつ、香川がW杯で活躍して移籍したとか言ってたキ○ガイだなwww
どこで見たのか知らないが。
989名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:56:46.64 ID:8lizcc9U0
コパ辞退しても代表が潰れるわけじゃないし
J優先してもJリーグが潰れるわけじゃない

なんか話がでかくなりすぎなんだよ
990名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:56:59.84 ID:grKt/GkJ0
>>986同意
991名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:57:09.55 ID:K1UBNsyi0
オフを潰すなって言ってるやつはニートか?一ヶ月も休みないと働けない人間なんかいるか
992名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:57:11.50 ID:y8ikLlV+O
日本からのスポンサーに撤退されたら開催国アルゼンチンは困るんだよ

でも東電との癒着が明るみにでるとまずいから
協会は海外遠征できない。
993名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:57:16.30 ID:VgG4rUKx0
改行馬鹿は消えろ
994名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:57:29.40 ID:7eJOpguV0
出て欲しいかどうかじゃなくてメンバー捻出出来るかどうかの問題じゃないの
995名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:57:35.91 ID:jilxr5ua0
>>986
K1UBNsyi0みたいな奴か。
996名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:57:44.01 ID:llpsKav70
海外組を優先的に召集できないのがつらいな。
997名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:58:03.34 ID:4/KFwKsH0
コパ参加厨、朝鮮人だなw
日本人なら選手の疲労も考慮するからねw
彼らの本音はこれw

「ホンダ疲労て潰れろwwww」
「香川疲労して潰れろwwww」
「長友疲労て潰れろwwww」
「内田疲労して潰れろwwww」
「長谷部疲労て潰れろwwww」
「岡崎疲労して潰れろwwww」
「遠藤疲労て潰れろwwww」
「川島疲労して潰れろwwww」
「今野疲労て潰れろwwww」
「吉田疲労て潰れろwwww」

998名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:58:23.59 ID:y8ikLlV+O
東電と日本サッカー協会
999名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:58:25.83 ID:naIkXYoAO
サイコー!!
1000名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:58:38.27 ID:amf7XkkG0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。