【サッカー/日本代表】アルゼンチン協会、日本に南米選手権辞退を再考するよう促す[04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 80.9 %】 @自由席の観客φ ★
サッカー、日本出場辞退再考促す 南米選手権

 アルゼンチン・サッカー協会は5日、東日本大震災の影響で南米選手権
(7月・アルゼンチン)の出場辞退を申し入れた日本に対し、再考するよう
促したことを明らかにした。再考期間は10日間としている。

 5日、日本協会の小倉純二会長が大会開催国の理解を得るため、
アルゼンチン協会のグロンドーナ会長と会談した。

 小倉会長は4日、7月のJリーグ開催で代表チーム編成が困難になった
ことなどから、大会を主催する南米サッカー連盟のレオス会長に辞退を伝え、
了承されている。

 日本が辞退した場合にはコスタリカが代替出場することが有力視されて
いるほか、昨年のワールドカップ(W杯)南アフリカ大会覇者のスペインも
招待を受けたことを明らかにしている。

ソース:共同通信【リオデジャネイロ共同】 2011/04/06 11:57
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000350.html

・関連スレ
【サッカー】日本代表、南米選手権辞退が決定…Jリーグ日程変更で代表編成が困難 日本に代わりスペイン、コスタリカなどが出場候補に★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302000144/
2名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:12:31.29 ID:L9DoCch80
勝ち逃げされるこが嫌なのか
3名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:13:12.77 ID:hSI86nUh0
でもコパでてほしい
4名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:13:51.22 ID:PU4qsuJw0
アルゼンチンは是非ともホームで暫定世界王者奪還したかったろうからなww
5名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:13:55.08 ID:0jIBIyhcO
再考キター
6名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:13:55.91 ID:9mLxBpJeO
日本にリベンジしたいんだね、フフフ
7名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:13:57.05 ID:cSPkLc490
現在日本は「世界チャンピオン」だからね。
8名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:14:09.18 ID:BtKJZA/O0
海外組だけで20人くらいかき集められるだろ
9名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:14:22.35 ID:KYC22UpP0
アルゼンチン「スペインとかやばいってマジで」
10名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:14:23.74 ID:+5N4QxsH0
再考しよう!
11名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:14:34.49 ID:6MCAlsYTO
日本に負けたままでは面目丸潰れで許せないってことですね

だが断る
12名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:14:40.16 ID:MKKXcyn+0
U-22と海外組で参加可能な選手だけで宜しければ
あと日本の至宝、キングカズもつけちゃいます
13名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:14:42.43 ID:oUvmRYEI0
有難い

撤回しろーーー
14名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:14:43.65 ID:UWrEbpMU0
去年の埼スタの借りを5倍くらいで返すつもりなんだろうなw
15名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:14:46.79 ID:pJSReUi20
チャリティー詐欺やりたいんだろうな
16名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:14:56.73 ID:r3BbfoYZ0
「勝ち逃げは、この私が許さない」
17名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:15:06.85 ID:es/xSdEn0
一応、形だけの対応ですw
18名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:15:09.50 ID:o178uP3eO
アルゼンチンありがとうさぎ
19名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:15:39.46 ID:EeKDIqq2O
勝ち逃げ最強!
20名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:15:45.07 ID:Nf+NbAhU0
世界トップの座を奪うつもりだろうが、そうはいかない
大義名分ができた
21名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:15:47.83 ID:p6OvtuGJ0
ベストメンバーで出ろ
22名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:15:48.37 ID:yJZxd3SZ0
むこうが面子どんなんでもいいよっていうなら即決なんだがなw
23名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:15:49.70 ID:KiV0VeHF0
勝たせようと思ってるかも............
24名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:15:51.73 ID:QRJrmYpK0
再考を促されると検討しなきゃならんだろうな
25名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:15:51.97 ID:Qp4ZYlA80
アジアチャンピオンって言う名の雑魚でネタとして裏世界チャンピオンとか笑ってたのが
本物の世界チャンピオンにチェンジされたらそりゃ同組のチームはいやだろうw
26名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:15:53.26 ID:G//crXnvO
夢を与えたいなら出るべき
現実をシビアに見るなら辞退すべき
27名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:15:59.26 ID:iXnWwDlN0
こないだ不覚を取ったもんだから、なんとしてもフルボッコにしたいんじゃね?w
28名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:16:03.62 ID:Zf+12Bfm0
今年の残りからJリーグを秋冬制にすれば出れるんしゃまいか
29名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:16:05.34 ID:VwexiAQDO
日本からそんなに金がほしいのか
こんな状態の日本にたかるなや
30名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:16:16.13 ID:1/87Z4meO
まあ三軍で惨敗してFIFAランク落とすよりは辞退でいいよ
31名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:16:25.26 ID:4ZTupXk40
そりゃそうだよね
日本に奪われた世界チャンピオンの座を地元で取り戻したいだろうし
http://www.ufwc.co.uk/
32名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:16:35.83 ID:nEJySKP60
若手で行くのも失礼だしな
33名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:16:36.21 ID:UQra/pBKO
勝ち逃げでいいんだよ
34名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:16:57.50 ID:qr6ldRta0
別にフルメンバーじゃなくてもいいってことなんだろう
それなら何とかなるんじゃないか
35名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:16:57.68 ID:Qp4ZYlA80
夢を与えたいのなら、絶対出るべきだけどなw
36名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:17:04.39 ID:pdqaZ5zmO
アルゼンちゃん「日本もでなきゃやーだ」
37名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:17:04.91 ID:QRJrmYpK0
>>30
そんなに落ちないと思うけどね<FIFAランク
彼らにとってはポイント高いが、日本にとっては親善試合みたいなもんだから
38名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:17:19.32 ID:bRs2cktd0
>>26
出てもぼろ負けだぜ、海外組は無しなんだし
39名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:17:19.82 ID:TGjOwhtqO
日本「大変申し訳ありませんが、辞退します」
南米「そうですか…是非出場して頂きたいんですが、じゃあ代わりは…」
韓国「わかりました!日本代わって…」
南米「コスタリカで」
40名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:17:19.76 ID:19LI0WD/O
遠藤が出れないから出ないんだろ。
41名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:17:41.33 ID:2XH6sB45O
いろいろ大変だろうけど、楽しみにしてたから出てほしいな
42名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:17:48.18 ID:ZyWkKRcIO
血生臭く反対派幹部を粛正したら出れるかもな
そうすると協会のお偉いさんは絶滅しそうだがw
43名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:17:56.57 ID:B2UE6vkd0
出てやるからアルゼンチン人選手何人かJに連れて来い

くらい無茶言ったらどうだろう?
44名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:17:58.15 ID:zoSr0kzNO
>>22
運営側は別に日本がどんなメンバーでも関係ない。
日本からの放映権収入が無くなるのが困るから、日本が参加してくれたらOK。
45名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:18:22.27 ID:uywBPQLtO
海外組はコンディションを考慮しないといけないから休める時は休まないとな。それらを考えてずに、ひたすら「出ろ!出ろ!」言ってる連中は、ただ日本のA代表を潰したいだけの朝鮮人だから気を付けないとね。
46名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:18:26.10 ID:yJZxd3SZ0
>>30
日本はたいしたポイントつかないよ
親善試合あつかいだから
47名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:18:33.91 ID:eqPkyHm70
アルゼンチンが日本にコパ・アメリカ出場を再要請
「我々は日本サッカー協会に4月15日までに返答が欲しいと話した。つまり、期限を10日後に設定した。我々は(7月の)コパ・アメリカに
日本代表が出場しているという、夢と情熱を持って願っています」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000313-soccerk-socc


(´;ω;`)ブワッ いい話だな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


絶対、参加しようぜ

日本の復興を世界にアピールして印象付けないと

サッカーも出来ない放射能汚染国と思われる
48名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:18:35.69 ID:eISWc/we0
これで海外組召集しやすくして、U−22がサブでも
文句言わせない作戦なら大したもんなんだけど

決してそんなことはないんだよね
49名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:18:42.34 ID:Tz6Mzq9y0
じゃあ出ればいい
50名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:18:44.45 ID:bRs2cktd0
>>44
放映権は払い込み終わってるんじゃね、NHKだし
51名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:18:47.10 ID:B2UE6vkd0
>>44
放映権なんて既に契約終わってるんだから
日本が出ようが出まいが払われるに決まってるだろ
相手はNHKだし
52名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:19:11.57 ID:HQ088aWLO
海外組だけで出場してくれ
53名無しさん:2011/04/06(水) 13:19:12.15 ID:7Kj26imm0
そりゃあアルゼンチンだって被爆した人間に来て欲しくないだろう
54名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:19:13.30 ID:O+bJk0SD0
Jリーグがどうとかなんてこっちの都合で
むこうには関係の無い話
55名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:19:35.83 ID:bRs2cktd0
>>48
海外組が召集しやすくなっても召集した分のリスクを負うのは選手なんだぜ
56名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:19:42.43 ID:catXlirCi
夢を与える??
よくわからんw
57名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:19:58.36 ID:xVjuTcZ80
アルゼンチンありがとウラン239
58名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:20:00.94 ID:HOsz3cJ/O
スペイン出るなら純粋に大会としてはそちらのほうが盛り上がりそうだ
59名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:20:26.55 ID:eq74bORQ0
おれも促す。
60名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:20:28.13 ID:yJZxd3SZ0
>>44
放映権は運営会社が連盟から買い取り→分割販売だから
協会に入る収入は変わらない
61名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:20:33.42 ID:9uUh4R9RP
マジで再考しろ

ロンドン五輪代表でもいいので、出すべき
62名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:20:38.63 ID:tcZHRpuQ0
そりゃアルゼンチンとしてはスペインには来て欲しくないわな

日本の方がまだやりやすいわ
63名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:20:42.13 ID:MOQMlJ030
そうだ、考え直せ
Jリーグなんて見せられても何にも面白くない
64名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:20:55.31 ID:bRs2cktd0
>>58
呼びたいなーってだけで出れるわけ無いわけで
つーか日本ですらメンバー集めに四苦八苦なのにスペインとかw
65名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:21:00.72 ID:VcNSNhemO
北米はともかくヨーロッパと中国・東南アジアは注目するであろう大会であるから
3ヶ月後の日本が復興に向けて歩み出したというメッセージを世界に向けて発信する為に参加すべきだと思う
過剰な原発報道で日本への風評被害を無くす為にも1チーム1人の縛りをかけてでもJリーガーを参加させるべき

66名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:21:10.46 ID:k86UoKyA0
協会も金を吐き出して、フル代表で行って来いよ
代表の試合は日本を元気づけるぞ
67名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:21:13.53 ID:6um18+Bs0
自粛ムードに水差してんじゃねえよ
日本はもう自粛で国を潰すことにしたんだから余計なお世話だ
68名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:21:20.05 ID:9mLxBpJeO
>>12
本当にカズ連れてってもいいんじゃないか?マジで
南米の地で代表引退出来るし、カズならJリーグ側は連れてかれても不利益ないでしょ
69名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:21:24.95 ID:TGjOwhtqO
地元で5-0ぐらいでケッチョンケッチョンにしてやりたいだろうからな
70名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:21:32.69 ID:WH0/vmBf0
ありがとうアルゼンチン
そう言ってくれたことは忘れない
日本の協会グダグダでごめんね
71名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:21:36.94 ID:MG4QUWy5O
>>1
ここまで言ってもらったらもう断ったらダメだろ
何としても出場しろ
72名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:21:46.42 ID:MJ24Xyfn0
グループリーグでスペインと当りたくないアルゼンチン
73名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:21:50.92 ID:Wu2q6IVnO
先日、会談したのは南米の会長さんだろ、やっぱりアルゼンチン協会の会長はまた、考えがちょっと違うんだろうな。開催するのはアルゼンチンだしな。
74名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:21:52.36 ID:Dz09+2E10
アルゼンチンがこう言ってくれた ってのは ベストメンバーじゃなくてもいいぞ って意味だろ。

参加しろよ。
75名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:21:57.08 ID:UWrEbpMU0
まあ無理して出てアルゼンチンにフルボッコされて
1分2敗でグループリーグ敗退とかになって日本のサッカー熱が
さめるより辞退の方が良いのかも知れんしな・・・
ガチじゃない強豪国とのチャリティーマッチしてた方が良いのかもねw
76名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:22:03.02 ID:bRs2cktd0
>>65
しねーよw
77名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:22:04.30 ID:CO74ik7a0
よし出ろ
78    :2011/04/06(水) 13:22:10.41 ID:XixN7BQN0

東アジア選手権なら絶対に出場するだろうな。
79名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:22:29.51 ID:K6Uv/xnc0
日本でやってもらえっ!
80名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:22:45.03 ID:MSlujatx0
日本の代わりにスペインに出場打診したとかいう話も出てるが
いったい何が事実なんだ?
どうも情報が錯綜してるようだが
81名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:22:55.07 ID:HM8L6NofO
自粛しろ!不謹慎だろが
82名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:23:08.67 ID:eISWc/we0
>>55
よく意味が解らんけど

リスクが嫌なら応じなければいいと思うが
みんな参加したがるだろうから、そこはわかった上でじゃないの
83名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:23:10.92 ID:35apN17L0
アルゼンチンサッカー協会
「小倉会長に対し、日本にコパ・アメリカに出場して欲しいと話した」
「我々は日本サッカー協会に4月15日までに返答が欲しいと話した。つまり、期限を10日後に設定した。我々は(7月の)コパ・アメリカに日本代表が出場しているという、夢と情熱を持って願っています」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000313-soccerk-socc
84名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:23:25.05 ID:thplbSFRO
969:04/05(火) 02:59 mDwp0dgJ0
Jリーグなんて電○がスポンサーについてる時点でね

コパは韓国が出場
韓日戦は予定通り開催

こうなるんでしょ


【韓国戦重傷者リスト 】

三浦知良 尾てい骨骨折 全治6ヶ月
城彰二   前歯4本破折
中村北斗 右ひざ前十字靱帯損傷 全治6ヶ月 
中村憲剛 下顎骨骨折 全治6〜8週間 (ACL)
大久保嘉人 左ひざ靱帯損傷 全治6週間   
駒野友一 右上腕部骨折 全治3ヶ月    
香川真司 右第5中足骨骨折 全治6ヶ月


2010
・2月 韓国戦 東ア 大久保靭帯損傷
・5月 韓国戦(H)
・10月 韓国戦(A)駒野骨折
2011
・1月 韓国戦(N)香川骨折

以下予定
・6月 韓国戦(A)U-22 宇佐美靭帯損傷
・7月 韓国戦(N)U-22 永井骨折
・8月 韓国戦(H)U-22 宮市靭帯断裂
・8月 韓国戦(H)フル 香川再び骨折
・10月 韓国戦(A)?噂 長友骨折

2012
・?月 東アジア選手権 ザック倒れる→川淵嘘泣→岡田就任


かわぶ 古河−早稲田−子が電○
おから 古河−早稲田−子が電○
85名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:23:31.30 ID:APPtwIyf0
サッカーファンはスペインが出たほうが嬉しいだろうなw
86名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:23:38.67 ID:0cKIqVHZ0
リベンジ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
87名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:23:44.85 ID:yJZxd3SZ0
>>74
たぶんね
田嶋もこちらの条件を提示するって言ってるわけだし
五輪組が行くならそれはそれで楽しみ
88名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:23:47.20 ID:0vfF7GvD0
こういう時こそ代表選手がJで活躍して国内リーグを盛り上げるべきだろ。
再考はありえないな。
89名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:24:16.41 ID:joOdm+Cf0
地位が上の南米サッカー協会会長との間で了承された話が覆ることはありえない

90名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:24:17.98 ID:n2YYycnJ0
広告収入入らないのが困るのかな
91名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:24:19.31 ID:zoSr0kzNO
>>80
スペインは無理だと思う。
来年はユーロがあるから、欧州リーグの開幕が早くなったし。
92名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:24:25.62 ID:cwtOxkSu0
海外組の出られるやつと次期オリンピックメンバーで出ればいいじゃん。
Jの主力メンバーにこだわることもないだろう、
もともとメンバーの半分程度なんだから。
93名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:24:49.01 ID:i7ceMgni0
震災関係なしに初めのオファーからJリーグの日程がかつかつなので遠慮しときますって言っとけば
こんなにならんかったのに
94名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:24:51.90 ID:bRs2cktd0
>>82
復興とか日本に勇気をとか言われれば嫌でも出なきゃいけなくなるだろ
それが選手たちにとって究極の選択だと思うから協会もJ側もさっさと辞退発表したわけでな
95名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:24:53.94 ID:ZgN1y9iC0
協会はバカなの。不遇を乗り越えて出場すれば南米の人の日本への印象が好くなるはず。選抜で東北の高校を応援したように。
96名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:24:55.38 ID:Wu2q6IVnO
>>83
感動した、絶対出ろ。
97名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:24:57.79 ID:RLv+snWd0
ありがたいな〜。金目当てといえどありがたい
98名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:25:01.06 ID:yX5+roFjO
中国に負けるJリーグ
99名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:25:07.38 ID:mvgCuKnYO
出るしかないよ
100名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:25:15.88 ID:gz4czCzCO
ガンバの金森社長は遠藤出してもいいと言ってる
FC東京はスポンサー東電だしあの戦力でJ2なんだから今野と権田の2人ぐらい出してくれるだろう
名古屋も昨季の優勝メンバー揃ってるし永井1人なら出してくれるだろう

後は海外組だけで戦えるだろ
101名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:25:47.75 ID:yJZxd3SZ0
決まったらとりあえずオランダリーグ組は全員召集でw
102名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:25:53.53 ID:jHNuvibY0
U22で行ければ最高なんだよ
ただし6月の予選を勝ってればね
103名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:26:14.21 ID:HBvkIXFZ0
海外組は2年続けてオフシーズンに大会参加とかきついだろ・・・
104名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:26:34.13 ID:zoSr0kzNO
出るならベストメンバー以外はありえないだろ。
格上と対戦するのに、格下の日本が戦力ダウンとか論外。
105名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:26:54.55 ID:orPZ0tcYO
>>88
国内リーグで盛り上がるなんて客が入るのは一部のチームだけだろ
今年はJ1でも赤字チーム続出だろうな
106名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:26:57.86 ID:eISWc/we0
>>94
選手の本心をお前は知らんだろ 
俺も知らんが、ガチの南米選手権出る機会なんか一生に1回も無いから
アジアの選手なら多少無理しても出たいと思うぞ
107名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:26:58.71 ID:JR4ytjsY0
メンバー揃えなくても良いと言うなら出れんだろうけど
108名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:26:59.21 ID:BU444HjK0
無理、Jリーグもあるし
選手は放射能で汚染されてるし
109名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:27:03.69 ID:BXN1bs6Z0
海外組に嫌な仕事押し付けるとかどこの日本企業だよw
110名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:27:06.26 ID:9fSoIFQ/O
実は若手で出る妥協点に着地するための芝居だったりして
一度、ダメになってるんだから若手だろうと
代表厨も納得する計算
111名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:27:11.56 ID:tsp7YEUq0
今こそ代表戦でナショナリズム掻き立てる時なんだよなぁ
あとアルゼンチン自体はリベンジに燃えてるみたいだなwwww
112名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:27:12.50 ID:h8OBk9FfO
J始めたってどうせまたサポ同士のくだらない煽り合戦だから、南米選手権参加しろよ。
113名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:27:13.70 ID:HBvkIXFZ0
>>104
日本は王座を防衛する側だよ
114名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:27:15.39 ID:7PzZVQo40
アルゼンチンは開催国だから
日本からのツアー客とかも期待してたからね
こういう反応になるのは当然
でも南米サッカー協会はすでに代替国としてコスタリカと接触したりすでに動いてるからもう無理だと思う
南米サッカー協会と日本の間ではすでに決着済み

115名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:27:17.65 ID:Au4I4gQ1O
>>100
その海外組が出れない可能性が高いからこういう騒動になってるんだよ
116名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:27:25.25 ID:FA5PVkcY0
フル代表じゃないと2度と呼ばないつってたし、
これじゃもうコパでることもなくなりそうだな。
チョンと焼き豚は泣いて喜びそうだな。
韓国協会は不満を言ってたし。
117名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:27:25.36 ID:xoW/ZCRuO
>>45
日本はアジアカップがあるから、コパは出れない試合なんだよ時期的にも
118名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:27:38.39 ID:uQ9dhI5+0
Jヲタのせい
119名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:27:43.55 ID:bRs2cktd0
どうしても出ろってんなら、TOTOの金を全部サッカーのために使わせろや
120名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:27:51.26 ID:U2UgOzHI0
「俺たちの気持ちもてあそぶやん」
121名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:27:52.41 ID:qL7wC/4C0
>>87
五輪組+OAで海外組数人が落としどころじゃない?
前目は人材豊富だから後ろにOAがほしいな
122名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:28:03.10 ID:y2EY4rD20
waわらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはいいねwwwwwwwwwwwwwwwrrreeeeeeeeeeeeeeewwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:28:16.89 ID:k86UoKyA0
>>87
そんな非常識な対応ならやめた方がいい
幾ら向こうがそれでいいと言ったとしても

誰も得をしない
124名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:28:17.54 ID:fUNHyX4u0
アルゼンチンがアジアカップに出てくればいいだろ
125名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:28:26.58 ID:tsp7YEUq0
派手に負けていいからメッシと日本人選手のマッチアップみたいねん!
126名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:28:31.36 ID:thplbSFRO
俺が出るお
(´∀`)ノシ

両SB可能でつ

パスポートあり

背番号は
1 9 10 23 以外なら
何番でもいいお

127名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:28:42.80 ID:IcFMSm+B0
アルゼンチンにとってはスペインが出てくれたほうが面白いんじゃないか?
128名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:29:05.78 ID:yl7rj5baO
くっそぉー
今度は、勝ち逃げか…
129名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:29:07.49 ID:Au4I4gQ1O
>>125
去年の試合の録画でもみてろよ
130名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:29:20.73 ID:MNdcNY2cO
>>106
トルシエ時代に出ただろ
131名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:29:22.56 ID:xSHxN/fQ0
海外でも主力組(内田 香川くらいか)は許可出ないだろうけど
相馬 安田 宮市 阿部あたりと各J1クラブの補欠1名づつで行ったら
どうだろうか。

フルメンでもGL突破は微妙だから強化と割り切って出れるなら出たほうが
絶対今後のためになる。



よしJFAに電凸してみよう。
132名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:29:31.03 ID:yn33RfSeO
アルゼンチン「スペイン来たら負けるから二軍の日本こいや」
133名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:29:42.47 ID:Hek5KQ1/0
Jはおろそかに出来ない
だけど協会がちゃんと選手会やクラブと向き合って
保証含めて話し合い位して協力求めるべきだな

あと小倉のカスは選手会罵倒したの謝罪ぐらいしろ
134名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:29:43.40 ID:bRs2cktd0
>>127
ヨーロッパを呼べるならそもそも日本や北中米に声なんぞかからんわw
135名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:29:49.60 ID:yJZxd3SZ0
>>121
プレ五輪メンバーとかブラジルみたいだなw
それ良いよねえ
136名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:29:51.52 ID:vIY7PEfi0
出ろよ
ほとんど海外組なんだから大丈夫だろ
金にならないからって震災を理由に断るな
137名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:29:54.07 ID:Em207yUTO
いけっ!代表熱をさますな!
138名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:29:57.75 ID:uywBPQLtO
前スレより「海外組の大事なオフなんか知るか、日本復興の方が先だろ!」
↑↑↑↑↑↑↑↑www
こういうのが朝鮮人思考、休み無しで日本のA代表を潰したいだけの考え。
まあ日本人でも頭の悪い連中はこんな考えしてるだろうが。
つい先日のチャリティー試合はなんだ?っての。
139名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:30:00.20 ID:Z9rg7z5U0

まじで出てくれ

それだけで生きる希望がわくんだ

日本代表を復興の象徴にしよう
140名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:30:00.89 ID:SRz9xxU10
>>111
別にリベンジに燃えてないと思う
3戦目だからやる気ないと思う
141名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:30:13.25 ID:JYyb70770
海外組への負担もあるしもう出なくていいんじゃないかと思い始めてきた
142名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:30:15.47 ID:AA46Y32CO
Jの日程も大事なんだろうが、被災した俺らは代表の試合を見たいよ。

143名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:30:23.28 ID:ebnWGoGc0
出場→奮闘するもフルボッコ→インタビュー「Jを宜しく!!」
144名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:30:23.98 ID:UAAgEGSI0
同じグループだし適度な強さ・弱さで勝ち点ゲット、アジアチャンピオンの称号、被災地って事で演出、スポンサーマネー


いいカモだぜ
145名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:30:26.82 ID:M7Cb1EQ40
Jから本当に欲しいのなんて遠藤くらいだから参加しろや糞協会
146名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:30:37.68 ID:oqsUlykm0
3か月前になって出れませんとか無責任にもほどがある
Jリーグが協力して日本の責任をはたすべき
147名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:30:43.66 ID:AC8lZG6y0
南米「スペイン来たらやべえよ・・・」
148名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:30:55.84 ID:jJI7ZvshP
U-22を中心に召集できる海外組と国内組とかならいけるんじゃないかと思うんだが
149名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:30:58.44 ID:g12S2xvU0
スペイン入ったら死のグループだもんな
150名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:30:59.77 ID:u9AefniY0
放射能汚染選手が走り回るんだからヤバイと思ったんだろうな
151名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:31:16.60 ID:MNdcNY2cO
でも南米選手権辞退したら欧州でスペインとイタリアとチャリティマッチやるんだろ
152名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:31:17.00 ID:F7bk0XHt0
ベスメン所かU22でもいい雰囲気だな
出ればいいんじゃね
153名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:31:38.32 ID:FA5PVkcY0
>>135
フル代表じゃなく五輪代表なら二度と呼ばないつってるから無理
154名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:31:42.05 ID:6zAY1nGLO
Jリーグは12月にやればいいだけ
その頃には電力も安定するだろうし

いい加減、日本の足引っ張るの辞めてくれない?
155名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:31:44.82 ID:ZFmHhRtMO
>>108
被曝者に触ると被曝するとでも思ってんの?

まぁてめぇには「被曝」と「被爆」の違いもわからんだろうがw
156名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:31:50.70 ID:tRuudLBF0
玉蹴り遊びをしている場合じゃない
157名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:32:20.47 ID:gz4czCzCO
>>124
南米各国は大陸別大会だから協会に強制権があるけど、日本は招待国だから協会に強制権がないんだっけ?

158名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:32:24.50 ID:rGlIz6aR0
「じゃあお前らが日本に来い」
でおk
159名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:32:26.17 ID:FXeXrobY0
Jは大変だろうけど代表戦は日本を活気付けるから本当にやって欲しい
スケープゴートにされた野球みたいになって欲しくないよ
160名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:32:34.14 ID:jHNuvibY0
>>153
震災前はね
ここまで言ってくれてるって事は
ある程度の譲歩がありそうだけど
161名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:32:36.72 ID:Wu2q6IVnO
スペインなんか行かないだろ、リーグ開幕まえの大事な時期に。南米じゃ体調崩しそうだしな。
162名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:32:40.75 ID:MNdcNY2cO
>>150
来いって言われてるんだけど日本語分かる?
163名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:32:44.80 ID:yJZxd3SZ0
チョンの煽りが理論武装できなくなって子供の悪口になってるw
164名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:32:51.61 ID:i7ceMgni0
無能な日本の協会が出ない方がいいって言ってるなら
逆に出た方が事態はいい方向へ転ぶと思う
165名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:33:20.15 ID:zoSr0kzNO
>>158
放射能が怖いから嫌(>_<)
166名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:33:28.65 ID:eISWc/we0
>>130
その頃の選手はもういないからな


震災を逆に海外クラブ説得の材料にするぐらいのしたたかさが欲しいもんだ
けど無理なんだろな
167名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:33:29.45 ID:1i3F64yYO
出ろよ
もう自粛ムードには飽き飽きしたわ
168名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:33:43.22 ID:/pG8FKU60
ウゼエからさっさと出ろよ
Jリーグが基板と言うが代表選手がいなくても回ることではあるだろ
169名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:33:42.83 ID:9fSoIFQ/O
>>153
別に震災無くともアジアカップと同じ年で日程が苦しいのだから
永久に呼ばれなくなっても問題ないだろう
170名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:33:55.33 ID:eUQtOhWa0
リーグ戦1月まで延期すればいいだけじゃないの?
CWCの開催国枠なんてナビスコ王者でいいだろ
171名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:33:59.74 ID:wq/K0d1t0
uywBPQLtOは朝鮮人のキチガイどうしても日本に出てもらいたくないバカ
172名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:34:27.13 ID:V0b9IEvg0
「勝ち逃げは許さない!」
173名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:34:35.17 ID:yn33RfSeO
代表厨のすごいところは
海外クラブはフルメンバーを諸手挙げて差し出すと思ってるところ
174名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:34:35.55 ID:k86UoKyA0
特例として期間中の給与の半分は協会が持ってやれ
175名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:34:37.02 ID:3H4O6oA90
サンキューアッル
176名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:34:50.80 ID:uywBPQLtO
休みなしの選手を、こんな国際Aマッチでも無い大会に無理矢理参加させたい連中は、海外組を使い捨てのようにしか考えて無いんだろうね、同じ日本のサッカーファンとして大迷惑この上ない。
本田なんかシーズン真っ最中になるんだぞ。
177名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:34:55.35 ID:ywg/6wBc0
海外組を召集すればいいだけの話
所属クラブ側も喜んで出してくれるよ
178名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:35:02.39 ID:KPVv1Jng0
なんだこの事態はw
別れ話じゃねえんだぞ
179名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:35:17.83 ID:5htNbUGc0
コバ・アメリカを消化して、Jリーグは
8月から仕切りなおして開幕すれば、おk
180名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:35:32.66 ID:O+kJQy7F0
絶対に参加するべき
Jリーグなんかよりも大事な大会
181名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:35:36.19 ID:yJZxd3SZ0
>>173
アジアカップだってシーズン中なのに出てるじゃんw
結局選手本人の意思には勝てないんだよ
182名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:35:42.43 ID:NQWyHSZQ0
あんま興味ないけど
行ったら超盛り上がりで募金も
いっぱいしてくれそう
観たい人も多いし出来れば行った方がいいんじゃないかねえ
183名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:35:47.49 ID:N0UlxKKz0



Jリーグざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


A代表+U−22で、でりゃいいんだよ!!!!
 

 
184名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:36:06.71 ID:MOQMlJ030
本当にJリーグウザいな
代表の試合見せろや
185名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:36:06.96 ID:n5oAVAcFO
開催国が出てくれ言ってんだから、ベストメンバーじゃなくても出場しろよ
186名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:36:18.18 ID:Wu2q6IVnO
>>168
代表選手いないほうがむしろチャンスだろ、若手試合に出して経験積ませろよ、たかが数試合だろ。
187名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:36:24.78 ID:F7bk0XHt0
どーせ参加した時から海外組み全員は無理って話だったしな
震災同情交渉で各クラブと話しあえば、むしろ震災前より選手集まりそうだ
しかし招集される選手はマジ休み無いな
188名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:36:29.98 ID:jHNuvibY0
>>181
香川はコパも楽しみだって言ってたのにな
あんな大怪我しちゃったらさすがに無理だ
189名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:36:36.31 ID:ERFC3l4/0
相変わらずメールフォームねえんだよなあ
嘆願電話すっか
190名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:36:39.08 ID:gz4czCzCO
>>173
海外組って今代表に呼ばれてる奴ばかりで呼ばれてもいないのが10人程いるのも知らないんだろw
191名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:36:38.83 ID:9fSoIFQ/O
>>176
別に海外厨が認める本田△などのベストメンバーで無くとも良いんだよ
若手で無理なら辞退だろうが
192名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:36:51.09 ID:bRs2cktd0
>>182
MLBのイチローVS松井で集まった金が500万だぞ、アメリカで
コパなんぞ50万集まれば奇跡だ
193名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:37:03.53 ID:SRz9xxU10
>>181
アジアカップとゲストのコパ一緒にするなよアホ
194名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:37:08.32 ID:y6h+R1v20
スペインとやりたくないからかw
195名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:37:17.30 ID:cma4xq3TO
宇佐美、原口、永井、宮市とか次期代表候補の若手だけでいってくれよ
面白そう
196名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:37:20.49 ID:zjSAQa7P0
>>100
FC東京って東京電力だっけ?
東京ガスだったような…
197名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:37:38.94 ID:wq/K0d1t0
ID:uywBPQLtOは内田長友に嫉妬してるチョン
198名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:37:40.54 ID:Hek5KQ1/0
>>167
自粛でJが休止するならコパに参加出来るんだけど?
復興モードでリーグ再開し、日程の遅れを取り戻すために
コパに協力できなくなってるんだよ
199名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:37:46.72 ID:yJZxd3SZ0
>>190
せ、瀬戸も呼んじゃう???w
200名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:37:59.16 ID:9TULevkb0
>>181
アジアカップと招待扱いのコパいっしょにするとか・・・
201名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:38:12.39 ID:9XN4T55h0
スペイン呼んだ方が大会は盛り上がるだろうな
202名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:38:16.58 ID:ClcP1+OJ0
クラブに強制力がないから海外組はほとんど呼べない
Jはシーズン中で主力は出せない
行けるとしてもU22+αになるからあまり期待はできないな
203名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:38:35.23 ID:35apN17L0
昨日までは辞退は仕方ないと思っていたが、
アルゼンチンサッカー協会の対応に感動したから、出てほしい気持ちが強くなった
204名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:38:43.13 ID:AU589Ek/0
遠藤と予備GK2人くらいなら、貸し出しても別に困らん
結局、海外組が大量に参加拒否するから
公式戦最中のJリーグから大量に貸し出さないといけないって事なんだろ
205名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:38:49.36 ID:eunFcLRd0
よかった。
予備の国が韓国じゃなくてw
206名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:38:50.60 ID:V0b9IEvg0
>>196
メインはガスだけど、東電も有力なスポンサー
207名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:39:07.32 ID:TK6cagy30
現時点での”ベストメンバー”で行って欲しい。
色々ベストには考え方もあるけど、海外クラブも優勝や降格やカップ戦に
影響ないのであれば選手を出して欲しいね。
例え負けても試合に勇気付けられるファンが被災地にもいるはずだよ。
サッカー協会さん、乞われたんだ再考してください。
208名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:39:15.19 ID:eYUE8IobO
南米と互角に戦えるとは思わないし
彩りにもならないと思うし
当初期待されたスポンサー料なんかのお金も
震災で期待出来なくなったのに
どうして再考促されたんだろう?
209名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:39:36.57 ID:Au4I4gQ1O
>>206
銀行もアルペンもな
210名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:39:42.60 ID:EM90V0YY0
集金できないから乗り気じゃねえんだろ
ホームなら無理にでも呼ぶくせに
211名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:39:44.07 ID:cjKl79G+0
チャリティーマッチのメンバーみればわかるけど、サンフレッチェと鹿島が3人選ばれてる以外は大体1人よ
各クラブ2名まで代表招集おkにすれば、全然賄えるし不公平じゃないな
212名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:39:47.84 ID:yJZxd3SZ0
>>193
アジアカップは国内組がシーズンオフだから最初は国内組だけのつもりだったんだよ
ザックが欧州組を呼べるなら呼んでって頼んだら全員来ちゃっただけでw
213名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:39:54.43 ID:AA46Y32CO
>>176
それが代表ってもんだろw
所属チームに専念したいなら辞退すればいい。

214名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:40:10.22 ID:Pel0bHADO
「ニホンノ スポンサー オカネモチ ニホンノ サポーターノ オトスカネ ミリョクテキ」
ってことでしょう
215名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:40:16.26 ID:cma4xq3TO
完全にレギュラーな香川、内田を除けば海外組もそこそこよべそうだけどな
本田なんか酷い扱いだし、Jオタは知らないだろうけど
216名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:40:22.11 ID:VvXAyrF80
何かの間違いでスペインがきちゃったら、
優勝されて、南米の面子丸つぶれになる可能性が高い。
それは、南米各国もスペイン側も承知してる。
招待国は、ほどほどの力量の国じゃ無いと駄目なんだよ。
217名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:40:27.02 ID:Au4I4gQ1O
>>207
海外はロシア以外オフ期間中だってことすらしらない代表厨くそわろた
218名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:40:31.54 ID:IcFMSm+B0
>>134そうなのか、なら日本代表に出てもらいたいな。
219名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:40:33.66 ID:eunFcLRd0
>>196
FC東京は前身が東京ガスのチームだが
メインスポンサーは
東京ガス&東京電力&エネオス
という、インフラチームwww
220名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:40:58.29 ID:F7bk0XHt0
スペインがベスメンとか日本以上に有り得ないんだけど、2軍だとコロッと負けそうなのがスペイン
221名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:41:06.61 ID:FA5PVkcY0
別にナビスコの日程やら6月8月の親善試合を弄ればいいだけじゃないのか。
そもそも若手の実戦経験がうんたら言ってるんだから、
良い機会だろう。
クラブは主力が代表に抜かれるの折り込んで、登録メンバー全員で戦う方が筋だろう。
222名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:41:19.49 ID:0cKIqVHZ0
J中断しなきゃいいだろ コパの期間って7/1〜7/24だよ
最大で3節影響があるだけ 途中で負ければもっと早く帰れる
各クラブ最大2名って感じでやれば大して影響ないよ
そりゃあ多少は不平感はでるだろうけど それぐらいは我慢させろよ
223名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:41:29.82 ID:uywBPQLtO
>>181
だからそうやって休みなしで出ていれば、体に限界が出てくるに決まってるだろバーカ
そんな事も理解出来ないのかよ、いい加減にしろニワカが。
蓄積されて一気に体にくるんだよ!
224名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:41:55.33 ID:gz4czCzCO
>>199
長友無理なら相馬、風間の息子とか、馬場もいるぜw
225名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:41:59.29 ID:6vWyJOBeO
>>214
金なら韓国や中国やアメリカだろ
226名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:41:59.28 ID:SyivJkalO
サッカー協会には、金ないの?
あれば各クラブに補填すればすむ話と思うけど
227名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:42:01.02 ID:1zuQqoZjO
アルヘンありがとう
あの〜開催を来年にしてくれないでしょうか・・・
228名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:42:05.81 ID:EVQU4ll10
アルゼンチン協会も日本の実力を測るために
出場して欲しいんじゃないかな。
どうであれ、アルゼンチンに勝ったんだし。
本物か偽物か。
229名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:42:10.37 ID:ClcP1+OJ0
>>215
本田はシーズン中
一番無理
230名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:42:13.00 ID:yJZxd3SZ0
アジアカップの方が重要度が高いと思ってる馬鹿がいるのねw
代表厨ってそんな感じか
231名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:42:41.10 ID:JUv9vTn40
日本全体が被災者みたいな思われ方は東北(このまとめ方も失礼か)の人たちに申し訳ない気がしてきた
うちも東京で震度5だったけど茶箪笥から皿が2,3枚落ちただけだったし
232名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:42:54.22 ID:CO74ik7a0
海外組と言っても100人以上いるんだろ?
かき集めればどうにかなるって
233名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:43:12.62 ID:SRz9xxU10
>>212
どうしてシーズン中にクラブが選手出してくれたのかよく考えようね
234名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:43:23.94 ID:5haVB1O0O
野球と同じように選手の意見を聞け!
上だけで決めるなよ
235名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:43:25.31 ID:EWyvhwAE0
昨日は諦めたけど
やっぱり出て欲しいw
236名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:43:30.54 ID:V0b9IEvg0
>>226
選手が疲労蓄積でパンクするって話なのに、どう補填するんだ?
237名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:43:39.87 ID:k86UoKyA0
Jにはホントに失望したわ
震災の負担が大きい仙台、鹿島、山形、柏でも
代表は2人くらいだろうに
238名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:43:41.72 ID:dlGALd6a0
「そんなことおっしゃらずに・・・」みたいな感じ
礼を尽くす的な
239名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:43:51.53 ID:F7bk0XHt0
>>230
だって各大陸選手権は協会に優先権あるもんw
240名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:43:52.40 ID:wq/K0d1t0
朝鮮人は日本人選手の体なんて気にしてない癖に思ってもない事言うなボケ
241名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:43:54.65 ID:K7xNVpjY0

日本が辞退した後すぐスペインに決まったら、

ああ、辞退するのを想定してたのねってなるから

スペインの返答期日と同じ日に日本の再考日を伸ばした




以上
242名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:43:55.67 ID:WXkL0S4B0
>>230
コンフェデの出場権もセットで考えるならアジアカップのが強化的には重要だろJK
243名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:44:11.77 ID:iL73hizK0
でてくれよー
244名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:44:13.34 ID:MNdcNY2cO
結局スポンサーの意向だろ
協会なんか電通が圧力かけたらたかが親善試合にも無理矢理海外組を呼ぶんだから
スポンサーがダメなら参加はありえない
協会なんかただの犬
245名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:44:20.76 ID:yJZxd3SZ0
>>224
相馬はいいね! 指宿もいけるかw
家長や森本はたいして出てないから呼んでも平気だな

焼肉は却下
246名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:44:21.64 ID:qjNT2Hz60
>>195
五輪代表見てる感じじゃその辺り主体で行ってもボコられるだけだろ
アジアですら苦戦してるんだから
247名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:44:37.30 ID:WTnQuMM20
>>229
まともな扱いうけてないっぽいし、代表で評価上げて市場いくしかないんじゃねーの?
248名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:44:43.00 ID:cbF5WtFF0
海外組が主力なんだからそれでチーム作れよ
249名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:44:45.83 ID:9TULevkb0
>>230
大陸選手権だから協会次第でどうにでもなるだろそっちはw
コパは知らんがな
250名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:44:55.74 ID:TK6cagy30
>>217
なおさら良いじゃないですか。
教えてくれてどうもありがとう。

251名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:45:02.17 ID:F7bk0XHt0
五輪主体でボコられるか、辞退するか
252名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:45:10.68 ID:uywBPQLtO
本田は代表でもクラブでも常にフル出場してる選手だから、無駄な試合に出る必要は無い。
香川はサブ要員で体力有り余ってるけど、怪我明けでクラブが出すとは思えないし。
253名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:45:11.97 ID:bRs2cktd0
>>230
アジアカップの方が重要に決まってんだろ、コパなんかぶっちゃけスケジュールがあいてても出ないでいい大会w
日本はアジアなんだよ、アジアカップは日本にとってAマッチ、コパはメンバー集めも出来ない招待試合
254名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:45:19.09 ID:KEaBB71DO
出てほしいな
できればキングカズも連れて
255名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:45:25.03 ID:rtw4RdonO
チャリティーマッチの後半の映像見せてやれよ
アルヘン協会はリアクションに困るぜ
256名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:45:36.17 ID:BHwsmqRg0
なんで辞退するの?代表選手ってたった23人しかいないのJリーグの運営上
なんの問題もない。むしろ南米で戦って選手に経験つませることはJリーグの
将来にも必ず貢献する。なんで辞退するの?>JFA
257名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:45:43.65 ID:qr6ldRta0
国内組が頑張ってJリーグの力を見せてくれよ
258名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:45:51.91 ID:Im/y0xFRP
出たらええやないか
Jも盛り上がるぞ
259名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:46:02.24 ID:/dpwqPrVO
 Jリーグの各クラブや選手協会は、南米選手権に出て勇気を与えるべきと、日本サッカー協会に言うべき!
 南米選手権には出るべきだった。
 これほど勇気を与えるものはないだろうに!アルゼンチンに勝ってみろ!凄い勇気を与えるわ
【サッカー】日本代表の前監督・岡田武史氏が宮城県気仙沼市と南三陸町の避難所を訪れ子どもたちを激励 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302006128/
 岡田さんは子どもから大人までおよそ80人の住民とボールを使ったゲームや全員参加でサッカーの試合などを一緒に楽しみました。
 小学生の男子児童は、「地震のあと、初めてサッカーをしました。また、みんなで楽しくサッカーをしたい」と話していました。
 岡田さんは「大人も子どもも涙をこらえて歯を食いしばって頑張っている。
『僕らにできることは少しの間、そういうものから解放し楽しめる時間になればいい』」と話しました。
260名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:46:20.89 ID:yqXjTiSGO
翻意を促すなんて大人の対応だな
間違いなく無理だけど
261名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:46:28.74 ID:AA46Y32CO
>>215
そうそう本田なんて喜んで来るだろw
存在感を出して移籍金出してくれるチームのお誘いが欲しいのが本音なんじゃね?
262名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:46:34.80 ID:bRs2cktd0
>>256
問題があるからリーグ側が選手を出すのを拒否したんだろ
妄想からスタートするのはやめろって
263名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:46:44.53 ID:S3mYM1Tr0
この大会、震災が無かったら
どういうメンバー構成で行くつもりだったの?
264名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:46:48.95 ID:Vi6nEvNr0
引き止めは単に金が欲しいからってだけだろ。
265名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:47:06.02 ID:gz4czCzCO
>>242
ガチ度
コパアメリカ>>コンフェデだぞ
勿論スペインと戦えるのはいいけどね
266名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:47:09.42 ID:FA5PVkcY0
そもそも韓国協会がいやがり電通がいやがってる大会だからな。
267名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:47:11.93 ID:BHwsmqRg0
>>230
実力的な格としてはコパはユーロに匹敵かそれ以上だろうな
268名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:47:12.41 ID:U2UgOzHI0
コパが日程変えればいいだけじゃね?
269名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:47:46.77 ID:yJZxd3SZ0
アジアカップなんてレベルの低い大会で何回優勝しても強くはならんけどねw
召集権なんてものは存在しねーよwww 拒否権行使した奴なんて見たことねーんだけど?
270名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:47:52.56 ID:k86UoKyA0
コンフェデなんか比較にならん位
コパの方が代表の強化になるわ

アジアカップは重要だが、コパは数少ない
ワールドクラスの試合ができる機会なのに
271名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:47:52.92 ID:9TULevkb0
>>263
国内組中心だろ現実的に
海外組もどんだけ呼べるかわかったもんじゃないし
272名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:47:55.16 ID:Ecl4OIVuO
>>258
Jは盛り上がらんよ。
無理して出場しても代表厨や渋谷の馬鹿みたいなのが暴れるだけだから今回は辞退で問題ない。
273名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:48:22.47 ID:wq/K0d1t0
正直本田は要らないだろ
最近ダメダメだしオフでもないし
274名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:48:28.38 ID:9JirzsKK0
>>265
ガチ度wwwwwww



 
275名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:48:41.27 ID:NG917hM50
やってほしいなあ
現実的に出場は不可能なのか?
276名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:48:43.13 ID:bRs2cktd0
>>270
コンフェデのほうが相手のレベルははるかに上だろ
しかもW杯前年に開催地で試合できるんだぜw
277名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:48:50.39 ID:jHNuvibY0
>>253
アジアカップは重要
でも、スケジュールが開いてるんだったら
2014年がブラジルなんだし出た方がいいだろう
278名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:48:51.40 ID:dfTIuLVp0
U-22もJリーグは出したくないって言うんだったら
その一個下の年代出して経験積ませたら?惨敗してトラウマになるか。
279名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:48:59.15 ID:WXkL0S4B0
コンフェデは1年前、コパは3年前だぞ
W杯基準だとコンフェデのが明らかに重要
280名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:49:08.75 ID:xoW/ZCRuO
>>263
あまり考えてなかったというのが本音だろうね
281名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:49:24.21 ID:wq/K0d1t0
>>276
コンフェデなんてどこもやる気ないじゃん
282名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:49:43.55 ID:F7bk0XHt0
>>269
だからwクラブが拒否したら無理なんだってw
お前はちょっとは勉強しろ
283名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:49:57.97 ID:yJZxd3SZ0
>>276
アメリカ準優勝だっけ?w
284名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:50:07.36 ID:MNdcNY2cO
つか天皇杯を絶対正月にやらないかんのか
一月末でいいだろ
一ヶ月スケジュールをずらせばいいだろ
285名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:50:16.93 ID:hJ4es0WY0
南米勢はメッシとか海外組を呼ぶんでしょ?
何で日本は海外組を呼べないの?
286名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:50:26.85 ID:cma4xq3TO
>>246
コパで若手は注目されれば海外移籍しやすくなるからね、負けてもいいんじゃないかな
本田とかもアピールしたいでしょ、Jリーグじゃ評価されないから
287名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:50:41.30 ID:Hek5KQ1/0
>>259
数ヶ月前、選手協会はサッカー協会に話し合いすら拒否され
小倉に、あんなの関係無いとまで言われた位だぞ
歩み寄るべきなのはサッカー協会

だいたい選手選考やなんかで、主導的立場にいるのは協会なんだから
地震でこうなった以上、なんらかの手段を考え出すのは
すべて協会がやるべきなだけど
288名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:50:53.43 ID:9JirzsKK0
>>285
アジアだから


 
289名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:50:55.52 ID:tvqUdDsVO
どさくさに紛れてこんふぇでディスるなよ
どっちも大事だろ、じゃなきゃアジア杯であんな歓喜しない
290名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:51:04.14 ID:ZDRqvYfr0
出ちゃえよ
291名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:51:06.16 ID:BHwsmqRg0
コンフェデはプレワールドカップ。親善試合レベルだよ。
292名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:51:16.62 ID:FY7YyEXQO
俺も促す
293名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:51:37.15 ID:xVE0afJT0

230 名無しさん@恐縮です sage 2011/04/06(水) 13:42:13.00 ID:yJZxd3SZ0 11回
アジアカップの方が重要度が高いと思ってる馬鹿がいるのねw
代表厨ってそんな感じか

↓↓↓↓↓

269 名無しさん@恐縮です sage 2011/04/06(水) 13:47:46.77 ID:yJZxd3SZ0 13回
アジアカップなんてレベルの低い大会で何回優勝しても強くはならんけどねw
召集権なんてものは存在しねーよwww 拒否権行使した奴なんて見たことねーんだけど?
294名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:51:37.95 ID:W7bGJ2uS0
そもそも日本側が選手の召集関係で厳しいって言ってるのに
10日ほど期限延ばされたところで事態が変わるわけじゃないっしょ
アルゼンチンが海外クラブやJクラブに折り合いつけてくれるワケじゃなし
向こうからしたら「言うのはタダ」ってことだろ
295名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:51:41.69 ID:9JirzsKK0
>>289
なんでだよww

アジアカップ以上に面白い大会なんて知らんわ
296名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:52:00.52 ID:/frs12rR0
>>46
ちゃんと大陸選手権としてのポイントつくよ
ソースは前回大会のメキシコ
297名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:52:09.30 ID:cdW3NPdN0
アルゼンチン人に日本人の本音と建前がわからなかったんだろうな。
ぜひ参加したいんですが今は震災の影響がありまして泣く泣く辞退させてもらいます
て言うのをそのまま受け取っちゃったんだろう
本音は金になんねーから出たくねーなのに
298名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:52:11.60 ID:MNdcNY2cO
>>276
それはアドバンテージだよな
まぁ大陸チャンピオンって名誉は大きいよな
韓国はまだだっけ?w
299名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:52:12.64 ID:yJZxd3SZ0
>>282
その無理ってやつの例を出してくれ
クラブが拒否したので出れなかった選手の
300名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:52:30.72 ID:xoW/ZCRuO
>>285
日本は招待国だから
301名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:52:32.08 ID:lSd8WUcj0
ぶっちゃけ


磐田とガンバだろ?コパ出場に反対してるのは。
302名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:52:34.14 ID:jVa+jsr90
最終予選の事を考えると国内組を無理させるて欲しくないな

主力は海外組だがアジア予選に関しては国内組の方があてになる
303名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:52:37.97 ID:dfTIuLVp0
あー夢が無い。しょせん夢を売る商売だろ。誰か何とかしてくれよ。
304名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:52:47.22 ID:J7iueEki0
>>155は最近被爆と被曝の違いを知った
305名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:52:53.45 ID:K7xNVpjY0
コンフェデ

ブラジル(確定)
スペイン(確定)
日本(確定)
----------------------↑確定 ↓残り予想
コートジボワール
アルゼンチン
ニュージーランド
ドイツ
メキシコ

こっちの方が見たいです
306おっすオラ悟空:2011/04/06(水) 13:53:02.46 ID:37B4ZkwnO
おめぇら逃げてちゃ駄目だぞ。
強い奴と闘うのってワクワクするだろ?
そうやって強くなるんだろぉ?
307名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:53:25.34 ID:qhz1qcKcO
日本国民のためにも出場して欲しい。
人気はA代表>Jリーグなのは明白でしょう?
308名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:53:29.35 ID:cjKl79G+0
>>299
確かに実際拒否した例って稀じゃね
あんまり聞かないな
309名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:53:31.84 ID:wrj03zPA0
うちのチームが出たい
一応東京の大きな大会で2位になった事もあるぞ
310名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:53:34.49 ID:uF0L/q680
どっちにしろ在日には関係ねーだろ
応援する国も無い奴らにはさ
311名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:53:37.42 ID:tvqUdDsVO
>>295
同調に見えるが何が「なんでだよ」なの?
312名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:53:46.95 ID:SRz9xxU10
>>289
アジアカップは正直内容も展開も面白かっただろ
313名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:53:52.20 ID:6nqrLn8R0
>>284
様式美ってやつだろ
大人には大人の事情がある
314名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:54:13.04 ID:/gY+HL8IO
大会前にJFAが強引に代表の主力を欧州に移籍させて解決
315名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:54:21.98 ID:gz4czCzCO
>>279
コンフェデでギリシャと戦って勝ったジーコジャパン
コンフェデでブラジルと良い試合をしたジーコジャパン

コンフェデの成果はW杯でジーコジャパンに何をもたらしましたか?
316名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:54:22.88 ID:06+H5d1/0
招待国だけ親善試合扱いって日本との試合で7人(?)交代とかできんの?
317名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:54:23.07 ID:52fNMFjq0
>>301
そりゃ遠藤や前田が抜けるクラブは大打撃だろ…
Jの選手としてはこの二人は抜けてるからな
318名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:54:32.89 ID:oZZ1t+3aO
アルゼンチンとしては負けたのが悔しかったんだろうなぁw
メッシとかいたのに格下と馬鹿にしてた日本に負けちゃねぇ
319名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:54:38.73 ID:uywBPQLtO
本田叩いてる香川信者も笑えるな。
本田の評価なんかとっくにアジア杯て証明されてるよ。
アジアで最高の選手だから、こんなコパなんかで今更アピールする必要なんか無いんだよ、ロシアでのゲームメイカーとして普通に評価されてます。
320名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:54:39.23 ID:siYvcjemO
日本人は頼られると弱いよね
アルゼンチン協会GJ
321 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/06(水) 13:54:44.56 ID:C0b/uptn0
どうみても海外でサッカーやってる余裕無いだろ。
降格は今年無しっていうならいいけどさ。
322名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:54:49.16 ID:thplbSFRO
これで辞退したら

悪い意味で JFAすげーわw

323名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:54:58.55 ID:HDZ+GgI7O
チャリティーも大事だが日の丸背負って行ってアルゼンチンにでもブラジルにでも勝つところを被災者にみせてやれよ
それは日本代表にしかできない事なんだから
それくらいのことやらなきゃこのクラスの災害に遭った人達を勇気付けることなんかできないよ
CMとかインタビューで偉そうな能書きたれてないで優勝してみろよ



野球みたいに
324名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:55:03.38 ID:AA46Y32CO
>>276
コンフェデは祝W杯記念のお祭りみたいなもんでしょw

コパは真剣な南米勢と戦える意味は大きいと思うけどな。

325名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:55:03.57 ID:J7iueEki0
>>317
ガンバは遠藤つれてっていいよと言うとる
326名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:55:08.70 ID:F7bk0XHt0
>>299
優先権ある南米各国だって、ちょっと怪我気味なんで出ませんとか沢山あるだろがw
ちょっとはググってくれw結局は交渉次第なんだけど、優先権の話な
327名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:55:11.45 ID:yJZxd3SZ0
>>312
糞ジャッジで感情が高まるけど、レベルはどーかと思うわ、あれ
328名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:55:22.61 ID:CvWk8KrJ0
建前「日本が参加することで被災者を元気付けることができるので再考してね」
本音「世界王者よこせ!逃げんなカス!」
329名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:55:54.02 ID:9JirzsKK0
>>311
コンフェデの出場がないと喜べないのかと思ったから


 
330名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:56:12.78 ID:UDj/3fsAO
スペインとポルトガルにも拒否されたからアルゼンチンも必死だなW
331名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:56:38.79 ID:YDniNA+V0
>>43
それだな!Jから選手一人ずつ集めてあいたとこにブラジルとアルゼンチンの代表選手ぶちこむ!
同じポジションはドラフトみたいな感じで
そしたらJも観戦いくぜ
コパもちょいどいいレベルになるだろうし
332名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:56:51.53 ID:AA46Y32CO
>>283
日本も準優勝したことあるぞw
333名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:57:22.53 ID:N0UlxKKz0

>>97
南米協会が金持ってないとでもいうのか
どんだけ、日本に金を流してくれた事か
トヨタカップやスルガ銀行カップとうとう・・。

アルゼンチンは南米協会に所属してるんで、それ程困ってない。


南米サッカー連盟は出場辞退を了承し、再考を促してくれてるのは、
開催国であるアルゼンチンサッカー協会

だいたいな、Jの日程、というよりも、代表招集によるクラブ間の不平等から
文句があがっていた。


素直に出ろ!糞電通とアディダスまみれのJFA!
334名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:57:26.06 ID:xLovI3mfO
クラブに招集に応じて金出せばいいじゃん
放映料とかあるだろ

日本の代表として行くんだから是非参加させろよ
335名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:57:29.51 ID:Au4I4gQ1O
>>265
コパの他の出場国がガチでも日本がガチメンバーでいけないんだから意味がない
336名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:57:49.00 ID:yJZxd3SZ0
>>326
怪我でも証明書がなけりゃ拒否できないよ
捏造がバレたら罰則もありえるし

そんなアバウトな話はいいから誰か例いないの?
337名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:57:56.06 ID:lSd8WUcj0
>>325
じゃあのこるは磐田だけか
怪我して使えないと思って差し出せよ
間違いなくその期間連敗するだろうけど。
338名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:57:57.50 ID:axF3VpZs0
>>317
その二人は代表には必須じゃなくね
339名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:57:59.76 ID:9JirzsKK0
>>327
レベルwww


アジアの国相手にどこにも負けたくないんだよ
その感情だけで内容も展開も面白いんだよ
レベルとか関係ねーよww
340名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:58:05.29 ID:bRs2cktd0
>>334
放映権料は南米協会がもってって日本がもらえるのは旅費くらいさ
341名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:58:06.36 ID:EXgZqG8mO
ここまで言われて辞退出来んの?
もう金輪際招待されなくなっちゃう?
342名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:58:11.20 ID:1MdpGaUJO
共同通信やスポニチが報道する南米側の動きに一貫性が皆無
343名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:58:15.00 ID:K8+1jbjTO
ナイスアルゼンチン協会
日本協会よりも全然素晴らしいや
こんな時だからこそ参加してほしいとか
かっけえ
344名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:58:27.22 ID:3RPQyIvIO
あの予言があたりそうだな
345名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:58:48.46 ID:N0UlxKKz0

>>330
スペインとポルトガルが断った?嘘書くなよwwwww
携帯厨
 
 
346名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:59:04.54 ID:WXkL0S4B0
勘違いしてるやついるけどガンバは遠藤出すのを拒否ってないからな
どうでもいいだろってクラブのが渋ってる
347名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:59:11.46 ID:66UJfhOc0
出て欲しいんだけどねぇ
348名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:59:15.07 ID:taO4vPeqO
海外組で参加して万が一健闘したらJリーグの立場がなくなるだろ
まあ端からJリーグの立場なんてないが
349名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:59:16.06 ID:bRs2cktd0
>>343
そりゃ言うだけならただだろ
NHKからの放映権料はすべて日本協会に渡しますからこれを準備金にしてね、ってなら話は別だが
350名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:59:25.59 ID:axF3VpZs0
>>346
拒否ってくれ
351名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:59:32.37 ID:tvqUdDsVO
>>338
遠藤が必須じゃないとかいう人も珍しいな
皆おまいと同じ認識ならクラブはずいぶん助かるだろうな
352名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:59:49.83 ID:yJZxd3SZ0
>>339
優勝後の選手のコメントでも読めば?
353名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:59:54.65 ID:ebnWGoGc0
再考でまたしても辞退しようもんなら
Jはより寒いことになりそうだw

どういう形であれ素直に出とけって
354名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:00:03.25 ID:9JirzsKK0
ガンバは遠藤の後釜みつけるのにちょうどいいから拒否らねーだろ
355名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:00:08.41 ID:bRs2cktd0
>>346
2008北京五輪
だすよ〜、だすよ〜、残念OA0で行ってくれw
356名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:00:09.95 ID:axF3VpZs0
>>351
ガンバサポが遠藤じゃまって言ってた
357名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:00:13.84 ID:gz4czCzCO
>>346
ヴィッセル神戸やジュビロ磐田やアビスパ福岡の悪口はそこまでだ
358名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:00:20.97 ID:lSd8WUcj0
axF3VpZs0

歴代代表監督3人より俺の方がみる目あるというお方
359名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:00:33.63 ID:Dj/9yAn90
こんな千載一遇のチャンスを逃す手はない
多少の犠牲は仕方ない
360名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:00:37.59 ID:9JirzsKK0
>>352
はぁ?
選手なんて関係ないけどww
なんで選手のコメでオレの感情がかわるんだよww
361名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:00:45.46 ID:6nqrLn8R0
>>351
前田は必須じゃないと思う
362名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:00:48.50 ID:+/Yy8M4eO
でもスペインだってアルゼンチンに借りを返したいだろうしな
363名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:01:09.30 ID:oLz1JRYO0
考え直せってことはメンバー集めは可能なんだろうな。
364名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:01:14.03 ID:tvqUdDsVO
>>356
ガンバサポがどう思うかなんて俺は書いてないけど、いきなりどうしたの?
365名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:01:17.18 ID:NhLdq+FL0
ある意味関東東北地方がむかつく
責任はないんだろうけど、お前らが
やれって強く言えば、代表がコパに
行っていたのに
どこまで迷惑かけるんだろう、東は
366名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:01:33.50 ID:eGjNXsaP0
日本の辞退を受けて代替出場国を探すが、あまりお目当てに叶う出場国が見つけられなかった
仕方ないので、南米側が電通とかに日本が再考するよう促すよう要請
美味しい金の成る木をみすみす見逃す手はないと、南米側の要請を受託
電通がJFAに再考するように説得(圧力) ←今ココ!
367名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:01:37.57 ID:axF3VpZs0
>>358
所属クラブのサポが言うほうがあてになる
368名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:01:51.75 ID:9TULevkb0
今回ぐらい辞退しとけよ
まずリーグをちゃんとベストメンバーで消化してからでいいじゃねえか代表は
369名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:01:58.82 ID:thplbSFRO
ここで 出ます だと

出れません が逆に活きるんだよ

普通に出るより 下手したら好感だぜ
370名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:02:04.60 ID:XnT8D9IiO
>>323
最後の一行以外は同意。
ここは奇跡みせなきゃいかんよなあ
371名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:02:13.80 ID:dnjdCf+N0
でも、代表の底上げ見たいな選手で行くと怒るんだろ?
安田と相馬なんかも見てみたいんだけどな
372名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:02:15.52 ID:AA46Y32CO
>>285
呼べるよ。
欧州シーズンは6月で終わるから。
ロシアリーグは違うけどね。
シーズン終了後で疲労はあるけど、選手は出たいと思うはずだけどね。
373名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:02:47.57 ID:/frs12rR0
Jで代表にどうしても要る選手って遠藤くらいか?
あとはせいぜい前田、釣男くらいだろ。
374名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:03:00.23 ID:BCB+hc9c0
だからJリーグなんて誰も見てないん(一部のJヲタしか)だから参加させろ
375名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:03:11.03 ID:N0UlxKKz0

>>114

>アルゼンチンは開催国だから
>日本からのツアー客とかも期待してたからね

なんで、そんな嘘かけんだよwwwwwwwwwwwwww

南米選手権期間中は、2年前から全てホテルや宿泊施設はうまってるわ
 
日本のツアー客なんて、たかが知れてる。大体チケットもとれねえだろ


376名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:03:12.91 ID:axF3VpZs0
というかそれこそ
若手をU-22からA代表に汲み上げる絶好の機会
377名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:03:17.07 ID:yMQ7IN6OO
7月にJリーグと並行して楽しめるから出てほしい
アルゼンチン側のこの発言はJリーグやクラブを説得する材料になるんじゃないの?
378名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:03:23.15 ID:lSd8WUcj0
>>367
だからお前が「俺の方がみる目ある」っていいたいんだろ?
379名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:03:32.22 ID:tvqUdDsVO
>>367
ちなみに俺はそのガンバサポですが、遠藤を邪魔だなどと言う人は
多分サポの一割に満たないと思いますよ

ついでに言うとサポには何の権限もないしね
380名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:03:34.67 ID:nA9MXTMK0
こんだけいりゃ十分じゃん
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本国外のリーグに所属する日本人サッカー選手一覧

GK
川島永嗣
林彰洋

DF
槙野智章
安田理大
吉田麻也
長友佑都
内田篤人
相馬崇人

MF
阿部勇樹
家長昭博
長谷部誠
細貝萌
松井大輔
香川真司

FW
カレン・ロバート
宮市亮
指宿洋史
岡崎慎司
森本貴幸
矢野貴章
381名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:04:04.70 ID:SRz9xxU10
>>336
2001年のコンフェデ決勝で中田はローマに拒否られて出れなかった
382名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:04:07.31 ID:7diHbvCh0
サカ豚って国内リーグ見ない代表的なニワカなんだね。きも
383名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:04:10.95 ID:66UJfhOc0
今野
384名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:04:20.56 ID:52fNMFjq0
>>325
遠藤がどうにかなるなら他は各クラブに一人貸してくださいみたいな感じでどうにかできなくもないな
海外勢呼べるとしても遠藤かケンゴは必要だろうし
385名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:04:21.78 ID:taO4vPeqO
海外組は絶対呼べるよ
386名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:04:39.66 ID:LqxyhflH0
これで断ったら、本当に二度と呼ばれない・・・・

マジで考え直して。お願い。
387名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:04:41.04 ID:imtoM7v+0
>>377
言葉だけじゃ説得なんかできないだろ
日程は本当にきつい
例年なら夜に試合してる時期も日中にやらなきゃいけないし
388名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:04:41.40 ID:9TULevkb0
>>380
そこ全員呼べる確証がないからそもそも辞退したんやろが
389 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/06(水) 14:04:48.73 ID:C0b/uptn0
>>382
それは代表厨だろ
390名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:04:48.89 ID:AA46Y32CO
>>305
メンツは揃うが本気ではないぞw
本選を翌年に控えて全てをさらけ出すチームはないw

391名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:04:50.86 ID:y/EsYPBZO
>>365
それはお門違い

悪いのは選手出し渋ってるクラブ側
392名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:04:54.65 ID:MPbzoNMf0
夢見させてほしいから是非出て欲しい
393名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:04:59.20 ID:9JirzsKK0
>>381
あれは大の字がローマを優先したんだろ


 
394名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:04:59.89 ID:W7bGJ2uS0
>>377
言葉だけじゃ無理だろ
アルゼンチンのサッカー協会が金出してくれるってのなら
話は別だろうが
395名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:06:05.99 ID:7eJOpguV0
アジアカップで強制招集権をほぼ使い切ったってこと
だと思うんだけど。
そうでなきゃ普通に強制招集出来るはずだよね。


396名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:06:15.31 ID:pn+VFQu+O
>>372日本は国際Aマッチじゃないから海外組を強制的に招集出来ない
南米は国際Aマッチで強制力あるから呼べる
397名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:06:17.49 ID:ClcP1+OJ0
>>386
すでに次の大会に呼びたいと言われているんだが
398名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:06:27.23 ID:jHNuvibY0
>>365
責任はないけど迷惑掛けてるってか
399名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:06:28.55 ID:FA5PVkcY0
>>369
いやいや最初から出ろよって思うだけだろw
五輪メンバーで行きます→二度と招待しませんも同じようなもん。
意味の無い振りなんぞ外人はいらん。
仮に今回出ても日本めんどくさいから当面いらねとは間違いなくなるな。
400名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:06:41.03 ID:uxETDgptO
後味悪いやり方だけはするな
対応悪いと今後呼ばれたり試合組んだりしてもらえなくなったりする可能性も考えられよな
401名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:06:44.07 ID:6nqrLn8R0
>>390
さらけ出すも何も、貴重な代表試合の場なので、
割と普通に選手はそろってくるぞ。
そんな、
「W杯本番まで秘密兵器は取っておく」
なんてことはありゃしねぇよw
402名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:06:44.68 ID:WXkL0S4B0
まあ俺はJサポ寄りサカヲタなんだけど
残念ながらJをフルメンバーでやっても、一般人ニワカは喜ばない
っていうかわざわざ街に繰り出してくれないんだよね
代表選だといちいち店で騒いで消費してくれて、何となくお祭りムードも生まれて
経済効果あると思うんだよね
403名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:06:49.21 ID:RxpbMNZn0
海外組が出れるかわからないのが問題なんでしょ。海外のクラブで今現在出場許可してるとこなんてないでしょ?
結局国内組がでるわけだよね。でるなら過密日程になっちゃうけど中断して水曜に試合ブチ込んでいくしかないね。
水曜客はいらんだろうな 泣。 つーか4月23日Jサポに一人一人アンケートとればいいじゃん、
出場○か×かなら手間もそうかからんだろ。実際Jに足を運んでる客の意見が一番重要だと思うけどな。
出場しないと放映権持ってるNHKが怒ってJをこれからより軽視しそうなのも怖いなー。
404名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:07:03.38 ID:Ixqu1w+J0
あぁーそういやー日本がアルゼンチンをフルボッコにしちまったままかw
そらリベンジしたいわなw
405名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:07:07.06 ID:SRz9xxU10
>>386
どんだけ南米協会鬼なんだよ
406名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:07:10.31 ID:F7bk0XHt0
>>336
日本でって話?
南米ならブラジルとか結構拒否られてるぞ建前は怪我とかだけど
407名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:07:33.00 ID:66UJfhOc0
>>402
うむ
408名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:07:42.65 ID:9TULevkb0
実際問題今回辞退して次回呼んでもらうのが一番妥当なんじゃねえの
409名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:07:54.24 ID:xoW/ZCRuO
>>372
クラブは出さないと思う
アジアカップで数試合欠場してるし
拘束出来ないから
410名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:08:44.41 ID:y/EsYPBZO
>>381
ローマ優勝に立ち会いたいから
トルシエが懇願するのを振り切って勝手に帰ったヒデさんと違う中田か…
411名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:09:16.78 ID:FA5PVkcY0
つうか小倉は拒否ってるJのクラブを晒せば良いんだよ。
徹底的に叩かれ、人気も下がり、結局選手出してもいないのに
動員まで数年単位でさがった。
そうすればもう今後ごねなくなる。
412名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:09:23.11 ID:thplbSFRO
>>381
中田がローマを優先した
(スクデットの肩書が欲しかった為)

名波の引退試合でも
みんな日本代表の写真なのに
中田だけローマの写真を使った

イエニスタ土田はリーゼントでう○こ座りだった

413名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:09:29.96 ID:6nqrLn8R0
>>410
そっちとは違う中田なんだろうな。
俺もそっちしか知らないがw
414名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:09:35.23 ID:eZfq50QI0
まぁ無理と分かっててもこういってもらえるのは有難いことだよな
出来ることなら参加してほしいが海外組もW杯から休み無く働きすぎだし
しまいにぶっ壊れてしまうかもしれないから
次回のブラジル大会にも呼びたいって言ってくれてるし
それを信じて今回はご遠慮させていただこう
415名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:09:39.90 ID:axF3VpZs0
>>403
欧州クラブに所属する南米選手は普通に南米選手権に出る
日本は招待国だから拒否権はあるとしても
「うちは日本人選手の召集を拒否する」って言ってるクラブなんてあるんだろうか
416名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:09:41.96 ID:6vWyJOBeO
海外組が所属してるクラブの判断をききたいな
417名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:09:44.88 ID:xoW/ZCRuO
>>408
次回もアジアカップがあるから国内組でしか出れない
それでもいいなら
418名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:09:50.58 ID:d++dSaBx0
出すなら若手中心だが
監督は若手中心でも納得できるの?
419名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:10:02.53 ID:dfTIuLVp0
>>402
あなたは良心的
420名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:10:03.47 ID:Z+HVIqEj0
わざわざ再考するようにってことは
南米側もある程度メンツ落ちてもいいですよってことだろ

こりゃとにかく行ける奴で行くしかないな
421名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:10:29.89 ID:ZcuwTZDcO
アルヘン「スペインとか聞いてないって。お前ら出てくれよ」
422名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:10:32.77 ID:bRs2cktd0
>>411
そしたらFIFAに提訴で日本協会総入れ替えだわ、コパの招待制度自体が問題になってるんだからw
423名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:10:36.43 ID:MSIAODeg0
こんな状況で無理やり参加させてどうするんだ
負けたら大恥だし勝っても感じ悪いだけじゃん
424名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:10:54.48 ID:66UJfhOc0
バルセロナVSメッシ
425名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:11:07.63 ID:W7bGJ2uS0
>>411
叩くヤツなんかどうせ端からJリーグ観る気ねぇ層じゃん
426名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:11:11.38 ID:pn+VFQu+O
>>417今回もそのつもりだったからそれでいいよ
427名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:11:11.53 ID:axF3VpZs0
>>418
ブラジルW杯を目指してるから大歓迎もいいとこ
428名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:11:13.81 ID:CX9bXbFf0
リベンジしたいんや
429名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:11:18.71 ID:gz4czCzCO
ザックに呼ばれてる海外組でシーズン中になるなのは本田だけか。ベルギーは始まってるっけ?
今の日本の状況知ってるクラブが明らかに代表招集拒否するクラブがいくつあるのかね
シーズン中の本田、レギュラー川島・内田、代表戦で怪我させられシーズン後半棒に振った香川以外はチームに置いて絶対的な選手いないし、選手本人は疲労等で拒否する選手はいないだろ
(疲労から怪我してしまう可能性は高いけど)

仮に本田と香川いなくても宇佐美と宮市呼べるならそれも有りじゃないか?
430名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:11:53.61 ID:d++dSaBx0
野球ならこういうときにオーナーや選手がいろいろコメントを出して混乱するところだが
トップダウンのサッカーはそういう混乱が無いのがいいね。
431名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:12:01.68 ID:9TULevkb0
>>417
今回だって震災なければどうせそういう路線だし何の問題もない
432名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:12:05.13 ID:7eJOpguV0
>>415
アジアカップで権利を使い切った日本と
そうじゃない南米の違いじゃないのかな。
433名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:12:16.16 ID:thplbSFRO
コパがなくなると
得するのは

6月 7月 8月 の

韓日戦

つまり 韓国なんだよ

それが嫌だあ
434名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:12:42.21 ID:N8Ev6gM5O
日本も勝ち逃げできるぐらい強くなったんだな!
痛快痛快ィィィ
435名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:12:47.54 ID:138OVCWg0
ゼンチン「チョンはつらいです><」
436名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:12:48.09 ID:Au4I4gQ1O
>>402
平日朝だから無いわ

休日にでもスタジアムでサッカーやるほうがよほど経済効果ある
437名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:13:06.52 ID:bRs2cktd0
>>433
放射能で日本に来たくない韓国がどう得をするんだよw
438名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:13:10.47 ID:DpSTQK6W0
税りーぐなんてどうでもいいだろ
南米いけや
439名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:13:14.72 ID:DnqYotUb0
ここまでしてくれてんだぜ、日本のために
小倉はちんちんついてんのかよ
440名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:13:17.69 ID:ihogOVW8P
日本の代わりにスペイン入ったら、
どうグループの国が悲惨過ぎるだろww
441名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:13:18.28 ID:Sksy2IRj0
南米選手権に出ると世界王者から陥落する確率が極めて1に近くなってしまう。
辞退だ!
442名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:13:18.04 ID:vPofb5O1O
>>1
引き止めた言うことはどんなメンバーでもおKなんだな?
443名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:13:25.27 ID:N7637pUr0
Jリーグなんてどうでもいいから、行って来いってのが本音です^q^
444名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:13:25.61 ID:8/NIFonB0
はぁ?
昨日誰だかが決まってないって言ってたろw
445名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:13:43.07 ID:NrIfl/KsO
クラブ側がコイツだけならおKて若手選手と海外組だけで行けば良いのに…
446名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:13:47.01 ID:wZ6NwtSsO
裏世界王者が奪われて悔しいと見た
447名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:13:56.00 ID:DMdtFFo+0
>>402
みんなで会社サボって朝っぱらから店でお祭り騒ぎか
大した経済活動だな
448名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:13:59.69 ID:MTzPEwDzO
>>423 なにがかんじ悪いんだよ、最高じゃん。


MISIAってこんなやつだっけ…
449名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:14:12.25 ID:s+ZYNEc10
海外組だけでなんとかできるんじゃないの?
メキシコなんかU22で出るとか言ってるんだから、十分だろう。
450名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:14:18.02 ID:jHNuvibY0
>>433
昨日のセレッソ戦を見て
ますます関わらないで欲しいと思った
451名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:14:20.58 ID:bRs2cktd0
>>444
すでに日本の態度が決まってるから会長が向こうに行ったんだよ
それでも引き止められてめんどくさくなってる
452名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:14:45.87 ID:ZJ+XEcFpO
これはすごいことだよな。
震災のことも理解していると思うけど、
日本サッカーの強さも評価しているってことよね。

日本がどうでもよい程度の強さなら再考なんて促さないだろうし。

なんとか応えたいねぇ。。うーんマジでなんとかならないかねぇ
453名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:14:56.37 ID:AA46Y32CO
>>319
残念!
その普通に評価されてる本田くんは、普通では満足してませんw
彼の目標はレアルでプレーして最高の評価をもらう事だからw

454名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:15:04.01 ID:MxgJEX260
日韓戦なんかセッティングする暇が有ったら、南米選手権に出るように
努力しろよ。値打ちは天地の違いだ。
455名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:15:04.05 ID:F7bk0XHt0
>>432
アジア杯は大陸間選手権で代表公式戦、日本の招集権に強制力がある
コパは日本は招待国でAマッチだけど親善試合扱いで強制力が無い
456名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:15:15.82 ID:vPofb5O1O
でさJリーグ、Jクラブに八つ当たりするゴミはなんなの?

だったら海外組で出てみろよ。うざったいな。
457名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:15:22.00 ID:tvqUdDsVO
>>448
やっぱりID気になったよな…
458名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:15:46.49 ID:b+aHbugQO
>1
またここにもスレタイで釣ろうとしてるバカがいるのか。
やめちまえクズ!
459名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:16:05.06 ID:/frs12rR0
逆に震災で同情があつまる今回こそ海外組召集のチャンスなんじゃないか?
海外クラブも「日本のファンに夢を届けたい」って理屈で召集依頼かけられたら
本音はどうであれ、体裁上なかなか断りにくいよな
460名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:16:14.30 ID:YNYlk2bN0
そうだ。南米の国に、感謝のメッセージを伝える意味でも参加すべし。
461名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:16:15.81 ID:9JirzsKK0
>>436
仮に出場が決まってもJはやるだろww
462名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:16:45.75 ID:Y8G/yl460
このままだとJアンチ増えるから行って来いよ協会
代表とJの客層の乖離にますます拍車かかるぞ
463名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:16:50.40 ID:WpISPpiEO
代わりはコスタリカにしてスペインは日本と親善試合をしよう
464名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:16:53.04 ID:28FvIV6QO
出ろよ絶対に出ろよ
465名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:17:08.15 ID:525XnjCG0
>>459
契約があるはず。
466名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:17:08.39 ID:bRs2cktd0
>>459
だからその分のリスクを選手が負うんだって
去年W杯でろくな休みも無かったのに、クラブやアジアカップに出て、これでコパに出たら1ヶ月でシーズン開幕だぜ
467名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:17:10.22 ID:TdenfQrs0
助け舟キター
アルゼンチン話がわかるぜwwwwwwwwwwwwww
468名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:17:19.16 ID:p2G/7VDX0
アルゼンチン協会「チャンピオンの座は何がなんでもいただく( ^ω^)」
469名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:17:40.61 ID:dnjdCf+N0
>>420
それなら大歓迎だなぁ

遠藤本田長谷部長友内田にして怪我もあるし不調もだるだろうから
バックアッパーを見つけておきたい。
470名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:17:41.92 ID:p5ellnj60
アルゼンチンて鬼畜だな
アンチになるわ
471名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:17:46.33 ID:d++dSaBx0
>>459
怪我が恐いねえ。
472名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:17:47.91 ID:tvqUdDsVO
面倒だからこの間のチャリマッチの後半組で行ってこい
473名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:17:57.41 ID:LnyLTEQv0
コンフェデ

ブラジル(確定)
スペイン(確定)
日本(確定)
----------------------↑確定 ↓残り予想

◎コートジボワール ○カメルーン △ガーナ
◎アルゼンチン    △パラグアイ、ウルグアイ 、チリ
◎ニュージーランド
◎ドイツ        ○オランダ、イングランド  △イタリア、フランス 、ポルトガル
◎メキシコ   ○アメリカ
474名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:18:10.32 ID:5TYVillxO
なぜ隣の赤い国はお呼びがかからないニカ?
475名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:18:15.82 ID:tVA4oj9b0
Jリーグが日本サッカー強化の足枷であることはハッキリしたな
この後に及んでJリーグの暴挙を擁護する奴はサッカーアンチだけだな
476名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:18:17.21 ID:7eJOpguV0
>>455
アジアカップが強制招集可能だとしたら、
年間7試合の強制招集権がまだ残ってるはずじゃない?
このあとの3時予選はほぼAマッチデーだから残しとく
必要もないし。
ここが1番分からないとこなんだよねぇ。
477名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:18:37.23 ID:525XnjCG0
>>472
あれじゃあ何も得れずに帰ってくるわ
478名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:18:39.20 ID:Ezp3pfs30
>>472
うへぇ
あんなつまらん試合見てられんわ
479名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:18:58.77 ID:F7bk0XHt0
>>459
同情招集は確かに武器だと思うw
良いか悪いかは別にして
480名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:19:05.07 ID:525XnjCG0
>>473
つ エジプト
481名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:19:11.98 ID:FDn7Fni60
先発は海外組だけで構成できるのはわかった。問題は控えだ。
海外組、U22、Jのクラブでベンチまたは控えで23人構成できるかやってみてくれ。
482名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:19:30.00 ID:N7637pUr0
Jリーグはいつでも出来るじゃねえか。
コパ行けよコパ。
483名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:19:38.21 ID:vPofb5O1O
>>426
別にアンチが減ろうが増えようが今までと変わらないからいいんでね?
そういう奴は元々理解する気がないんだから。鬼クレーマーと一緒
484名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:19:39.29 ID:QXLi7L5GO
プロパンダさんが一人で行ってこいよ
485名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:19:41.80 ID:ifE6cQhDO
日本がコロンビアに負けてコロンビアにアルゼンチンに勝って日本がアルゼンチンに勝って予選敗退したら世界王者
486名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:19:56.84 ID:bRs2cktd0
>>476
コパの招待国である日本はそもそもその7試合に該当しないんだよ
487名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:20:18.19 ID:Au4I4gQ1O
>>481
そもそも海外組が出れない可能性が高いからこんな話しになってるんだよ
488名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:20:20.91 ID:FPZocGqGO
やっぱり日本の広告収入をアテにしてたんだろうな
489名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:20:25.25 ID:xoW/ZCRuO
>>426
国内組の主力はアジアカップも出て、夏の中断も無しで苦しむわけだが
490名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:20:43.57 ID:axF3VpZs0
W杯からフル稼働してるのって、長友・長谷部とか?
まあ長友はインテルで休み休みやらせてもらってるし
491名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:20:59.09 ID:K7xNVpjY0
>>476
その「7試合」にコパは入らない
492名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:21:16.03 ID:9fSoIFQ/O
勝敗とか度外視で本当に復興で出るだけを目的として
数名U-22+(せいぜいOAのつもりで国内の数名)だけで出るなら良い

海外組はアジアカップで召集カードを使ってしまったし
無名の海外組だってプレシーズンの重要な時期だから
海外組を使わない、もちろんJリーグの主力も引き抜かずに
国内の若手を主体とするなら賛成
493名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:21:16.41 ID:imtoM7v+0
>>462
出ても代表とJの客層が近づいたりはしないって
494名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:21:17.51 ID:F7bk0XHt0
>>476
その年間7試合ってのはAマッチデー優先なんじゃねーのか
勝手にいつでも行使出来る物だったら、今回もこんな揉めてないだろ
495名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:21:19.40 ID:Ezp3pfs30
ガチャさん死んでまうー
休ませてやるよなもちろん
496名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:21:21.62 ID:TdenfQrs0
海外組メインがいいけど、召集が無理なら
それならそれで有望な若手とJリーグ代表で挑めばいい
結果を残せばJリーグの強さをアピールして国内リーグが活性化する
失敗した時のことを考えて動くのは愚かだ
Jリーグというか日本サッカーがプロ野球になるか、本物のリーグとして国に根付くか
ここが勝負の分かれ目だな
497名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:21:33.07 ID:/pG8FKU60
その裏でイタリアと対戦だスペインと対戦だと言ってんだぜ
失礼すぎるだろ
498名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:22:00.36 ID:9TULevkb0
>>489
今年だってそもそもそういう日程組んでたんだから仕方ないだろ
今回だってコパに出ろっていうのは、国内組にはその苦しみを味わえっていうわけだが
499名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:22:05.48 ID:SRz9xxU10
>>490
岡崎もやばい
500名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:22:08.24 ID:vPofb5O1O
501名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:22:16.30 ID:RnwnYjtEO
日本の放映料が目当てなの?
502名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:23:03.63 ID:Cji1y2JJ0
海外組みとエリートで出よう!
503名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:23:06.01 ID:Y8G/yl460
>>493
そりゃわかってる
出ないことはアンチ要因が増えるだけだ
504名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:23:11.80 ID:525XnjCG0
>>490
内田が出場時間長いんじゃない?
505名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:23:12.54 ID:AA46Y32CO
>>351
遠藤は代表の要なのになw
ザック監督イチ押しで今夏セリエ移籍って言ってたよね。
506名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:23:12.60 ID:9JirzsKK0
>>497
んなもん当たり前だろ


失礼とかwww
507名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:23:22.09 ID:DnqYotUb0
ベストメンバーでなくても仕方ないじゃないか
ここまできたら参加することに意義ある大会なんだよ
508名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:23:38.32 ID:TdenfQrs0
変な話、日本で明るい話題ってのはぶっちゃけ今年は南米選手権の結果くらいしか
ないよ
残念ながら
それくらい追い込まれる可能性があるから、最後の希望はやはりちゃんと残して準備しておくべきだ
辞退を再考して、出場しろ
509名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:24:26.84 ID:PAAboel/0
代表厨もスペインが参加か?って話だけで、
もう日本代表いいよってなってる雰囲気が笑える
510名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:24:30.93 ID:rlojdhuW0
Jの選手、今試合無くて休めてるんじゃないん?
練習で疲れ果ててるのか?
511名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:25:02.16 ID:Bq1gq5a+0
アルゼンチン「スペインやだ」
512名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:25:34.21 ID:7eJOpguV0
>>494
基本的に強制招集を勘違いしてたかも。
Aマッチデーは無条件招集が可能でそれ以外に7試合かと思ってた。
これは失礼。
513名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:26:03.24 ID:axF3VpZs0
>>504
安田チャンスか
でも内田召集しないのはあり得ないね
試合は休ませるとしても
514名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:26:03.95 ID:F7bk0XHt0
スペイン参加しても下手したら3軍なんじゃねw
515名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:26:09.67 ID:+5N4QxsH0
日本サッカー協会に電話すればいいのか?
再考してくれと
516名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:26:13.12 ID:jJI7ZvshP
>>508
ベストメンバーで挑めないのは確定的に明らかだし
逆に暗いニュースにも成りかねないだろ
517名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:26:35.07 ID:DMdtFFo+0
>>503
無関心な奴がアンチに変わっても別にどうってことない
むしろ関心持ってもらえるだけ前進ともいえる
518名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:26:43.44 ID:AA46Y32CO
>>352
レベルより結果だろw
アジアを軽視して世界なんて無理無理w

アジアチャンピオンの日本だから価値がある。

519名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:26:43.58 ID:pn+VFQu+O
>>508五輪予選、CWC日本開催
520名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:26:56.13 ID:bf6obc600
南米連盟がOKしたのにアルヘン協会がこんな対応してくるってことはマジだな
こりゃ多少恨まれるかもなー
521名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:27:18.76 ID:SRz9xxU10
>>508
時間的に盛り上がりに欠けるから一般人は特に関心持たない気がする
522名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:27:34.36 ID:525XnjCG0
コンフェデレーションズ杯で我慢しろ
523名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:27:36.16 ID:axF3VpZs0
>>510
今休んでる分、
コパアメリカ用にとっておいた日程で試合組むことになった
524名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:27:58.89 ID:aTBoC6jf0
>>45
悪いのはいつも朝鮮人、韓国人は良い人です。
525名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:28:02.06 ID:sSKJ1M34O
世界王者の座は欲しいよな
526名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:28:11.41 ID:wZ6NwtSsO
そんなに出せ言うならドーハ組出したれ
527名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:28:29.24 ID:pa5paU4T0
Jは空気読めやボケが
528名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:28:45.53 ID:uuUNmkY30
ごめwww
俺コパアメリカで戦うスペイン代表のほうが見たいから
辞退賛成派に回るわwwwww
529名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:28:45.68 ID:AA46Y32CO
>>360
彼は今日のMVP候補ですので大切にw
落ちたらつまんないぞw
530名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:28:46.03 ID:vPofb5O1O
>>509
結局ニワカは何でもいいんだよ。自分たちが楽しめれば。

そのニワカの楽しみのために犠牲になるJリーグ、日本のサッカー体制。
何故サッカー界に金を落とさないニワカどものために犠牲を払わなんいかんのか?
普通の人間ならどっちがキチガイなこと言ってるかわかると思うがな。
531名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:29:02.52 ID:/frs12rR0
>>511
スペインが実現してたら予選グループは
アルゼンチン
スペイン
コロンビア
ボリビア

か。すげぇ見てぇww
532名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:29:42.26 ID:ri7IB7DCO
おおおー!!まだ辞退かどうなるか分からんね
533名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:29:57.78 ID:ALTFUaK2O
韓国「日本の代わりにウリを出すニダ」
南米「お断りします」

日本「申し訳ないが辞退します」
南米「そうですか・・・・残念ですね・・・・代わりにW杯チャンピオンのスペインにお願いするつもりです」
韓国「ウリを出すニダ」

アルゼンチン「日本さん 考えなおしてもらえませんか」
日本「でも3軍しか出せないし・・・スペインさんも承諾しそうなんでしょ」
韓国「ウリを…」
アルゼンチン「いやでも日本に出てもらいたいんですよ。お願いしますよ」
日本「ちょっと考えさせてください」



韓国「<;#`Д´>アイゴー 糞チョッパリばかりなぜモテるニカ!
534名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:30:11.98 ID:RxpbMNZn0
人数足りなかったらキングカズとゴンでもいれとけ。
535名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:31:04.10 ID:tvqUdDsVO
本当にA代表のベストメンバーで出られたら良かったのにね
震災がなくてもそれは無理だったようだが、残念だ
536名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:31:10.38 ID:vPofb5O1O
んでJリーグ、Jクラブに八つ当たりするキチガイはなんなの?
537名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:31:41.03 ID:qAqL7vZo0
【サッカー】 地震で出場辞退した日本の代わりに韓国はコパ・アメリカ(南米選手権)に出場できるか?[04/04]

1 :蚯蚓φ ★:2011/04/04(月) 21:53:27.59 ID:???

日本サッカー代表チームが7月1日にアルゼンチンで開幕する2011年コパ・アメリカ(南米選手権)
出場をあきらめた中、チョ・グァンレ号の代替出場を語るファンがいる。韓国のコパアメリカ出場は
可能だろうか。

結論から言えば可能性はゼロに近い。南米サッカー連盟が日本をコパ・アメリカに招請したのは金
銭的な理由のため、というのが大韓サッカー協会関係者の説明だ。日本企業が大会スポンサーと
して参加するなど金銭的に大きな寄与をするので招請されたのだ。

また、大会が7月1日開幕して24日まで行なわれ、K-リーグ日程と衝突する。Aマッチ期間では
ないから選手を招集することもできない。

キム・ジュソン、サッカー協会国際局長は「一年間の日程がすべて組まれているので今にきて日程
を調整するのは不可能だ」とした。

アルゼンチン、コロンビア、ボリビアとともに今回の大会A組に編成された日本は大地震と地震津
波、原子力発電所放射能流出余波で参加をあきらめた状況だ。地震のために序盤日程を消化す
ることが出来ないJ-リーグ事務局が7月に試合日程を編成することに決めた。

ミン・チャンギ記者

ソース:スポーツ朝鮮(韓国語) チョ・グァンレ号日本代わりにコパアメリカ出場?可能性ゼロ
http://sports.chosun.com/news/news.htm?id=201104050100041400002440&ServiceDate=20110404
538名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:31:55.82 ID:sOy3PfSa0
>>505
セリエで活躍できるかどうかは別として、日本代表は遠藤の代役がいないからな
遠藤が必須じゃないって言ってるのは、ちょっとよくわからんよね
にわかなんだろうなぁと思ってしまう
539名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:32:23.88 ID:cZyay3fV0
>>536
対立煽ってるチョン
540名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:32:52.23 ID:9TULevkb0
そもそも日程的にJリーグメンバーがかなり出ないと厳しい大会なのに、そのJリーグが過密日程で厳しいって以上
参加自体も厳しいのは仕方ないってのを考えないと
541名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:33:04.19 ID:FDn7Fni60
いろいろ問題山積みだなあ
とりあえずJFAにメール電話でもしてみようぜっ
542名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:33:05.34 ID:++dQP0WY0
まぁアルゼンチンはモチベーションが低い親善試合とはいえW杯後にスペインに4-1で勝ってるし
メッシもやっと適応してきたし、スペイン相手でもそれはそれで悪くないと思うけどな。
543名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:33:09.72 ID:OzJ+ro04O
ナカータとかキングとか俊さん出してればベスメンと勘違いしてくれんじゃねーの?
544名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:33:37.25 ID:anerrGCk0
コパ在住だけど日本参加しなくていい
545名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:33:37.38 ID:ri7IB7DCO
>>533
> 韓国「日本の代わりにウリを出すニダ」
> 南米「お断りします」

韓国は実際メディアやサポがそう言ってるみたいだけど
アルゼンチンは一切相手にしてないから
「お断りします」は嘘じゃん
関係ない韓国持ち出すなよ
546名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:33:39.29 ID:R4WHfSHF0
遠藤一人抜けてもガンバは降格しないだろうけど、前田いないと磐田は降格するかもしれないなぁ。
あと鹿島はCB二人が抜けるってのも相当キツい、それでも降格は先ずないだろうけど。
547名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:34:11.81 ID:Wbk/VrKu0
>>379
そんな奴はガンバサポになってないよな
548名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:34:16.88 ID:O/MeyHNK0
>>533
ウリを… このくだりワロタw
549名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:34:44.69 ID:vPofb5O1O
>>539
だよなw

通りで何度説明しても理解出来ないアホどもで、鬼クレーマーだと思ったわw
550名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:35:05.18 ID:AA46Y32CO
>>401
コンフェデが貴重なのは本選会場で試合が出来るくらいだよw

551名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:35:26.58 ID:eUzwwqFu0
大変な状況で南米の大会に出ても、スポンサーにとっては何のメリットもないんだよ
まして東電の株なんてかなり持ってただろうしね
それが完全に奈落の底へ落とされて超赤字 
サッカーなんてやってる場合じゃない そういうことだろうな
552名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:35:34.57 ID:rJD3NSy+0
スペインは、UEFAが許可しないでしょ
コパにアジアのチーム呼ぶこと自体に
難癖つけてなかったか?
553名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:35:34.80 ID:axF3VpZs0
アジアカップメンバーのうち

伊野波雅彦
岩政大樹
今野泰幸
遠藤保仁
前田遼一
森脇良太
藤本淳吾
本田拓也
柏木陽介
李忠成
永田充
西川周作
権田修一

が召集きびしいと。
ただし、FC東京はJ2では戦力に余剰があるので今野貸してくれるかも
ってブログに書いてる人がいた
554名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:35:41.21 ID:tvqUdDsVO
>>546
名古屋様から5人くらい献上してもらいたいナ
555名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:36:00.84 ID:525XnjCG0
>>546
ガンバも鹿島も優勝争いするチームだからな。ここ最近のjリーグだと僅差の勝ち点で順位決まるからjリーグやるなら出したく無いのが本音だろ
556名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:36:07.79 ID:uywBPQLtO
まだやってたのかよ。
最近の代表人気に味をしめてるニワカは諦めろ。
お前らの欲求の為に代表が存在してるんじゃないんだよ。
557名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:36:12.00 ID:zW8ycQou0
533 名無しさん@恐縮です sage New! 2011/04/06(水) 14:29:57.78 ID:ALTFUaK2O
韓国「日本の代わりにウリを出すニダ」
南米「お断りします」

日本「申し訳ないが辞退します」
南米「そうですか・・・・残念ですね・・・・代わりにW杯チャンピオンのスペインにお願いするつもりです」
韓国「ウリを出すニダ」

アルゼンチン「日本さん 考えなおしてもらえませんか」
日本「でも3軍しか出せないし・・・スペインさんも承諾しそうなんでしょ」
韓国「ウリを…」
アルゼンチン「いやでも日本に出てもらいたいんですよ。お願いしますよ」
日本「ちょっと考えさせてください」



韓国「<;#`Д´>アイゴー 糞チョッパリばかりなぜモテるニカ!
韓国「集めた義援金は返してもらうニダ」(35万円w)
558名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:36:13.68 ID:pCkmUUSf0
サッカー日本代表がコパ・アメリカ出場を辞退 - 海外の反応
http://seichi-nippon.com/sports/Japan-withdraw-from-Copa-America
559名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:36:55.44 ID:FA5PVkcY0
Jリーグの人気がまた下がるな。あほだなあ。
560名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:37:23.46 ID:qaNZfirW0
小倉も7パターンくらいの選択を考えたがそれでも無理と判断したって書いてあったな
561名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:37:27.30 ID:3p+ccQ7bO
日本出場しても三戦全敗だろ
562名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:37:35.17 ID:CdVBcK3Z0
>>546
ACL見てるとガンバも盤石じゃなさげ
563名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:38:03.31 ID:xoW/ZCRuO
>>498
だからコパは選手にとってコンディションを崩すしかないんだよね
参加出来るとしたらアジアカップの無い年にしないと無理だよ
564名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:39:55.05 ID:JZxzWRLn0
>>315
所詮一発勝負

でもそれはザックにだって言えるしどうなるかわからない
今こうやって両手を上げて賞賛してても本番負けたらやっぱり叩かれるだろ
565名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:40:15.40 ID:AA46Y32CO
>>456
海外組もJも悪くないと思うぞ。
協会の問題なんじゃないか?

566名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:40:29.42 ID:DMdtFFo+0
>>559
大丈夫、ニワカは元々興味ゼロだからこれ以上下がらない
567名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:41:02.30 ID:vPofb5O1O
>>559
元々人気ないことは自負してるから問題ない。

代表に出たからといってJリーグの動員数が増えるわけでもない。
むしろ去年W杯イヤーなのに動員数減ってる
568名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:41:12.08 ID:Vy6wKqjtO
辞退決まる前からベスメンじゃなさそうなコパより、親善試合と9月からの
W杯予選のほうが楽しみ
569名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:41:19.11 ID:uKXemf050
日本が南米選手権辞退するなら
7月のJリーグは一切見ません。
570名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:41:27.57 ID:xyBtAXKYO
青春ドラマでいえば熱血教師が熱く説得している状況
いくべき
571名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:41:54.92 ID:9TULevkb0
結局コパに出てそれなりに善戦したところで
あまりJリーグに還元されないのが悲しいオチなんだよな
なんとかサッカー界もこの辺も変えていかないと
572名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:41:58.56 ID:Tc0XFvKrO
変わりに野菜を輸出させます。
573名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:42:19.19 ID:6nqrLn8R0
>>550
いや、W杯前のお祭り試合だってのはわかるけど、

>本選を翌年に控えて全てをさらけ出すチームはないw

「全てをさらけだす」って何のこといってるんだ?とね。
第一この大会に出るようなチーム(特に欧州・南米)は、
今さら隠すものもないだろ。むしろ熟練度を上げるようなものだし。

別に、W杯を超える超絶ガチ試合がまってるなんて思ってないぞ?
そんな事思ってる奴ここにはいないだろうし
574名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:42:20.44 ID:JZxzWRLn0
>>456
普通に代表ファンだけどJのこといらないなんて絶対に思わないからw
そんなこと言ってるやつは気にしないほうがイイ
575名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:42:53.84 ID:AA46Y32CO
>>463
スペインとは親善試合やるんじゃなかったかな?
震災後に決定したという話はガセかいな?
576名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:43:45.30 ID:DMdtFFo+0
>>569
好きにしたらいいんじゃないかな
577名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:44:05.15 ID:Ea16ngUy0
>>567
あれって試合数大幅に減ったからじゃん
578名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:44:30.88 ID:ogfJL0Fo0
サッゲローニは負けて自分の価値が下がるのを恐れているから、まあ受けんだろ。
579名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:45:03.72 ID:JZxzWRLn0
>>569
twitterにでも書いてればいいのに・・・
580名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:45:18.43 ID:iWsw/2VU0
無理なもんはムリ
581名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:45:22.94 ID:ClcP1+OJ0
コパなんかよりスペインとの親善試合が見たい
もちろんアウェーで
582名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:45:29.50 ID:65wHoAZQ0
一般人の受けが良いのは代表戦なんだが
Jリーグで頑張りたいなら仕方がないよね
選手もJに専念したいんでしょうしね
583名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:45:51.88 ID:thplbSFRO

メッシにお詫びで
五月人形ぐらい用意しとけよ
JFAは

584名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:46:23.03 ID:bf6obc600
代表人気を含めたサッカー人気があって、そこからJへの興味へつなげるってのは
ファン層拡大のひとつのでかいルートのはずなんだが
Jサポはそこらへんばっさり切り捨ててて排他的マニアになってるのがどうかと思う
585名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:46:24.96 ID:AA46Y32CO
>>474
お隣とはウリニダか?
ウリ達レッドデビルはサッカーを辞めたニダ。
ボールを使ったK-1ニダ。

586名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:46:40.19 ID:imtoM7v+0
>>562
ガンバはもう磐石とか言えるようなチームじゃないだろう
546が言ってるのも「降格はしない」に過ぎないんだし
587名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:47:15.04 ID:rcPV2fr10
一般人はサッカーが好きなんじゃない
代表が好きってだけ
リーグ不人気は改善不能
588名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:47:46.27 ID:Y0rvBrmAO
リベンジしたくてたまらないんだろうな
もう半年も日本が世界チャンピオンだから
589名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:48:03.36 ID:Ea16ngUy0
>>587
はいはい焼き豚さよなら
590名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:48:03.53 ID:N8GkHmoK0
アルゼンチン「ボコボコにしてやっから逃げんなやw」
591名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:48:15.65 ID:mj448kdH0
まぁ、アルゼンチンの子供はアルゼンチンコだからな
592名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:48:48.20 ID:vPofb5O1O
>>577
試合数減ったのはJ2だけだろ。2009年は異常だっただけだ。

J1は普通にナビスコ、リーグ、ACL、天皇杯開催したが。

593名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:49:35.43 ID:p6OGvr4I0
あれ、いくつかオプションもってって向こうに選ばせたという話もあったが
やっぱり日本側から辞退を申し出てたのか
594名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:50:08.52 ID:aO9uTD7u0
J1,J2の1チーム1人ずつなら行けるだろうに
595名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:50:34.53 ID:rcPV2fr10
>>589
認定きましたーw
事実いったら焼き豚ですか?w
596名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:50:35.50 ID:FA5PVkcY0
>>591
じゃあ、アルゼンチンの子供のチンコはアルゼンチンコチンコなのか?
それはおかしいだろ。
597名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:51:00.52 ID:yJZxd3SZ0
だからJのスタメンは無理だってのw
いいかげん、そこは妄想から消せ
598名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:51:08.91 ID:JZxzWRLn0
>>577
平日開催が多くなったのもあるんじゃないの?
599名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:51:27.94 ID:axF3VpZs0
アジアカップメンバーのうち
川島永嗣
長友佑都
内田篤人
松井大輔
岡崎慎司
香川真司
細貝萌
長谷部誠
吉田麻也
これだけおそらく召集できる公算

あとチャリティーマッチに呼ばれた
槙野智章
阿部勇樹
家長昭博
乾貴士・・・は夏に移籍するとかしないとか

あと未招集の海外組とか
U-22代表メンバーとか(もともとシーズン中に召集予定だったので、拒否できない)
600名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:51:30.99 ID:W7bGJ2uS0
>>594
優勝争うような層の厚いチームの一人と
下位争い常連で代表クラス一人が頼みの綱のチームの一人
同じだと思うか?
601名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:51:55.15 ID:dnjdCf+N0
まぁJを最優先に考えるのは当たり前だし
リーグ中にチームの戦力を削がれるのを嫌がるのも当然だわな
急場凌ぎの寄せ集めチームで行くくらいなら辞退で良いや

でもやっぱ見たいなぁ・・・。海外組+U22じゃダメなん
602名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:52:01.74 ID:iRFzdjGRO
再考してくれ
603名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:52:08.40 ID:FA5PVkcY0
>>567
馬鹿だなあ。
代表人気がなかったらもっと減ってたっていう発想がないんだろうな。
604名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:52:10.34 ID:vPofb5O1O
>>584
だから代表が勝とうが負けようがJ人気が上がらないと何度言えば気がすむんだ?
むしろこれだけ説明しても納得しないなら閉鎖的になるのもいいかもな。
何故ニワカどもに決められなきゃならんよ。
605名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:52:12.66 ID:rcPV2fr10
韓国と中国にまけちゃうくらい弱いのにJって生意気だよなw
606名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:52:22.63 ID:0Fh3QOXdO
正直、見たかった
607名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:52:27.28 ID:imtoM7v+0
>>584
そこは観戦者の実態調査なんかでも効果がはっきりしてない
Jリーグや協会はそれを狙ってるのかもしれんけど、ルートとして確立してるのかは明らかじゃないんだ
608名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:52:35.02 ID:jHNuvibY0
>>519
W杯3次予選も
609名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:52:52.23 ID:K7xNVpjY0
>>592
ワールドカップで平日開催が増えたからです

終了
610名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:52:53.35 ID:tvqUdDsVO
>>594
寄せ集めで果たしておまいらや一般人の満足いく試合が見られるかな
この前のチャリティーマッチみたいな意味合いならアリだろうけどな
つくづくガチメンバーで見たかったね、無理だけど
611名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:53:18.77 ID:eLF7uL7a0
そら代表のいつ離れるか分からない浮動層と
がっちりつかんでおきたいJのリピーターを考えたら
後者のほうが大事なお客様だし離れてもらったら困るもんな
612名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:53:42.54 ID:rcPV2fr10
>>604
代表だから応援してるだけで
サッカーは興味ない奴が多いってことだろ
613名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:54:33.54 ID:j1YRkHUs0
まあしょうがないんじゃないの
スカパーの放映権、TOTOもあるしJリーグを中止にするわけにはいかんだろう
614名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:54:48.87 ID:yJZxd3SZ0
どこでもフルメンバーだとジーコジャパンみたいに
調子が落ちたら替りがいない脆弱なチームになっちゃうぞ
615名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:54:49.96 ID:7eJOpguV0
>>603
そうは言っても2006年もそれほどマイナス影響出なかったし、
代表とリンクしてないのは間違いないんじゃないかな。
616名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:55:30.49 ID:JZxzWRLn0
>>584
マニアっていうなら海外サッカーとかのがよっぽどマニアックだろ
この程度の成長で丁度いいんだよ
617名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:55:32.39 ID:Y0rvBrmAO
>>599
香川のとこの監督は香川召集したら訴えるとインタビューかなんかで言ってたから無理じゃね
618名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:55:35.39 ID:vPofb5O1O
>>603
お前Jリーグ見てないだろ?
W杯後も全然増えてないが
619名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:55:45.57 ID:axF3VpZs0
>>610
>>599の通り、言うほど戦力ダウンしないよ
620名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:55:58.80 ID:wdbBaVz20
焼き豚発狂w
621名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:55:59.53 ID:POgFdWrn0
予選で負けるならたった3試合、ベスト8行けば4試合だぞ。
チーム数少ないし短期間の大会だ。普通に出れるだろ。

Jのチームは弱くてACLどうせ敗退なんだからACLは2軍で挑めよ。(まあ代表に入る奴は各チーム1,2人だから2軍とはいえないけどな)
622名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:56:03.29 ID:QKXuQgKS0
ここまで言ってくれてるんだから出場してはどうか
海外組は出来るだけ招集+Jクラブからは各クラブに一定の選出上限を設けるなら不満も出難いでしょう
震災後という観点で考えれば殆どの人が見られないJより地上波のあるコパの方が被災地の人も視聴できる
623名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:56:49.16 ID:JZxzWRLn0
>>614
それはあるよね

ホントは新戦力を試したいんだよ
だってここで最強メンバー組んでもしょうが無いといえばしょうが無いし
624名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:56:49.57 ID:4GXLHDAQ0
J1は東電管内多いからね
既に1ヶ月半のリーグ戦の延期中
7月の中断期間なし
しかも夏場で電力ねーから極力電力使うな
日程がやばいから平日も試合しろ
五輪予選、コパ、W杯予選に選手かせ
代表で選手怪我しても協会は知らん顔
J2落ちても自己責任

いくらなんでも過酷すぎるだろ、Jクラブ・・・
625名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:56:53.40 ID:52fNMFjq0
>>599の根拠はなんなんだ?
香川は無理だと思うけど
626名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:56:58.93 ID:CdVBcK3Z0
>>586
それさえ?と言ってるのさ
627名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:57:04.02 ID:wMGgcDis0
海外組中心なら出れるだろ。
惨敗してもいいからとりあえず出ろよ
628名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:57:18.32 ID:65wHoAZQ0
震災後初の公式戦だったACLの扱いを見りゃ
一般人のクラブの注目度なんてたかが知れてるんだけどね
629名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:57:18.55 ID:Im/y0xFRP
このいう誠意には応えるのが日本人でしょ
これでも断ったら気分悪い
630名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:57:30.57 ID:jHNuvibY0
>>617
ドルトムントは全力で拒否していいね
631名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:58:09.05 ID:Hek5KQ1/0
>>610
合宿も練習も無しでやったらどうなるかは
あのまったくかみ合わないプレー見たら分かるもんな

まったく違う顔ぶれでやるなら試合前にも準備が必要だけど
協会がそういう根回しとかしてるとは思えないんだよな
はなから出来ないと諦めてそう
632名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:58:36.52 ID:0TMHtPxCO
まぁ、企業の経営ですからプロスポーツのチームも。
633名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:58:38.73 ID:vPofb5O1O
>>609
お前もJリーグ見てないだろ?
J2はリーグ戦平日開催はなかった

J1はリーグ戦夏に平日2試合あったがこれはナビスコとの兼ね合いだからいつものこと

平日開催は増えてない
634名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:58:52.43 ID:rcPV2fr10
代表は扱ってもらえるがACLはry
Jは需要がないからなw
635名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:58:59.70 ID:FA5PVkcY0
まあそのうちサブも含めて代表は全て海外組で組めるようになれば、
Jリーグは勝手にこっそりやってもらうことで解決するな。
636名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:59:01.88 ID:2q5Fm5/H0
>>599
川島はプレミアからオファー来てるし長谷部とマヤは降格するようなら移籍だろ
松井も夏にはグルノ脱出だろうし呼べるかね?
637名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:59:34.37 ID:axF3VpZs0
ドルトムントの監督が切れてたのって、ケガ直後でしょ
今は、相手が韓国でなければそんな心配はないって理解してるんじゃないか
638名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:00:02.48 ID:tvqUdDsVO
>>619
サッカーが個人競技なら戦力はダウンしないかもね
本当にその人たちが出られるなら出たらいい
639名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:00:08.75 ID:SRz9xxU10
香川はまだコパで無理してほしくないわー
どっちにしろクラブが断固出さないだろうけど
640名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:00:33.27 ID:DnqYotUb0
>>622
俺もその線でいいと思うけど、
逆にJのクラブ側に絶対残したい選手のプロテクトを先に掛けさせて
その上での選考したらどうだろうか
641名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:00:59.97 ID:nD5G72gJ0
実際Jリーグは大変だろうけど、サッカーの世界での認知度を考えたら出て欲しいよね。
サッカー見たいとか強豪が見たいとかじゃなく、繋げるツールとしては世界レベルの道具だから。
642名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:01:10.74 ID:W7bGJ2uS0
>>639
直後にW杯予選があるからなぁ
それと比べたらコパは重要度低いと言わざるを得ない
643名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:01:43.63 ID:axF3VpZs0
>>636
その時期、欧州の南米人選手は普通にコパアメリカ招集されるからね
休み期間中にリクルートスーツ来て面接巡りするわけじゃなし
644名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:02:08.64 ID:AA46Y32CO
>>573

あんまり噛みつくなw
コンフェデ前になったら意見交換しようぜw
645名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:02:28.57 ID:a+PMrDUWO
>>622
海外組だけで行ってください。
Jリーグは選手出せませんから。
646名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:02:42.46 ID:1DJKhm670
日本「大変申し訳ありませんが、辞退します」
南米「そうですか…是非出場して頂きたいんですが、じゃあ代わりは…」
韓国「わかりました!日本に代わってウリが…」
南米「じゃスペインに頼んでみます」
韓国「南米さんウリが出てあげるニダ」
南米「じゃスペインに断られたときのことを考えてコスタリカにも声をかけときますね」
韓国「南米さんだからウリがいるニダ」
南米「やっぱり日本さんに出て欲しいです。考えなおしてもらえませんか」
日本「そうですか? では考えなおしてみます」
南米「あっそうですか。是非前向きに考えてみてください。2軍でも3軍でもいいですから」
韓国「南米さんウリを差別しるなニダ」
南米「万一のことを考えて、クェートにも声をかけておくかな。W杯開催国だし」
韓国「<;#`Д´> アイゴーまた誰からもかまってもらえなかったニダ」
647名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:02:55.27 ID:j1YRkHUs0
>>622
なんかアジア大会思い出すな
そこまでやるなら辞退すればいいのに
相手にも失礼だし
648名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:02:57.31 ID:KpUBn8HNO
>>622
そうだよ、再考の時間を与えられて出ないバカになるなって。
649名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:02:59.86 ID:dxvq7nb4O
なんなら俺が
650名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:03:04.82 ID:ZFQs3/Ll0
分かる人にちょっと聞きたいんだけど
そもそも日本は何で辞退するの?
地震の影響ったって南米で試合やるんだから関係なくないか?
不謹慎ってわけでもなかろうに
俺は参加した方が良いと思うんだけど
651名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:03:05.62 ID:jxCKG9Z00
>>636
招集かける6月に所属先が決まってそうなのは4、5人だろうからね
移籍目論んでる選手の契約条項にコパ出場入れたら移籍は難しくなるだろうね
652名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:03:39.23 ID:yJZxd3SZ0
TV受けするためにあるような代表は意味が無いと思うんだ
選手の日当も安いし
653名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:04:11.83 ID:Y0rvBrmAO
>>637
アジア杯とコパ両方に召集するなら訴えると言ってたのはケガ前。
ケガ後になんか怒ってたっけ?
654名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:04:25.66 ID:IaBumG4c0
頼むでてくれー
655名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:05:04.30 ID:Wbk/VrKu0
>>650
スレ嫁
656名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:05:08.94 ID:V/2oELSI0
なんかコパ辞退すれば休めるって勘違いしてるやついるな

国内でのリーグ戦をガチじゃないと休憩と同等となめてるか、にわかのどっちかだな
657名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:05:13.13 ID:W7bGJ2uS0
>>648
与えられた再考時間の間に
何か状況変わるの?
658名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:05:37.08 ID:axF3VpZs0
>>653
え、ケガ前??
じゃあ香川がコパアメリカで南米との対戦するのが楽しみって言ったのはいつ?
659名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:05:38.14 ID:jJI7ZvshP
>>645
ガンバは選手出すだろ
660名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:05:44.71 ID:QKXuQgKS0
1レス〜3レスくらいまでのIDは参加を願ってる内容が多い
10レス以上しているIDには強烈に代表or海外コンプを持って反対しているIDが多い


考えなくても分かるよね
661名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:05:51.08 ID:j1YRkHUs0
>>650
本来ならコパの最中にリーグを中断するんだけど
震災で三月の試合が潰れ、日程的に詰まってんだよ
Jリーグの試合をどこに詰めようかってことでコパアメリカ辞退って話がでてきてるわけ
662名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:06:21.81 ID:5uMdfBmx0
辞退派は海外組を呼べない事にしたいみたいだけど、
基本オフなんだから招集の強制力がなくても呼べば八割は来るよ
チーム状態がやばいとか関係ない
あとはJ2無双が確定的な瓦斯から今野、
遠藤、釣男、前田のうち、全員とは言わないから二人くらいなんとかすればいい
663名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:07:22.92 ID:AA46Y32CO
>>649
じゃぁ俺も
664名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:07:23.90 ID:bwiQele10
>>660
ニワカ代表とコアサッカーファンか
665名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:07:26.91 ID:RnwnYjtEO
>>650
2ちゃんも良いけど、またには普通に新聞とかニュースも見ろよ…
666名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:07:32.10 ID:nD5G72gJ0
>>656
つーかそういう奴は無視してていいと思うぞ
サッカーの楽しみも苦労もわかってないんだから、本当に遊びにもならないレベルでボール蹴る程度なんだろう。

マトモに意識した経験があればレベルの差とかブランドとかに憧れはしても見下さないわ
667名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:07:53.88 ID:wZ6NwtSsO
>>662
呼べば来る根拠は?
668名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:08:08.08 ID:axF3VpZs0
柏サポの人が大津(U-22)は出せませんから!って言ってた
まあ下手したら降格するところと賞金圏ねらえるところは嫌がるかな
669名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:08:26.19 ID:K7xNVpjY0
>>662
>>基本オフなんだから招集の強制力がなくても呼べば八割は来るよ
>>チーム状態がやばいとか関係ない

8割www
関係ないwww
670名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:08:26.33 ID:7eJOpguV0
Jも各クラブ1人くらいならOKってとこがほとんどだと
思うけどねぇ。
でもアジアカップ出てない海外組(槙野、安田、森本等)+
J各クラブ1人でどれほどのチームが出来るかっていうと
結構微妙な感じ。
671名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:08:32.44 ID:6YL7fHkx0
JってJのことだけ考えても、もはや人気出ないよね
海外や国際大会で活躍してから
俊介や小野や高原みたいに帰国して、日本でプレイしてくれないと
672名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:08:55.41 ID:QKXuQgKS0
>>616
>代表人気を含めたサッカー人気があって、そこからJへの興味へつなげるってのは
>ファン層拡大のひとつのでかいルートのはずなんだが
>Jサポはそこらへんばっさり切り捨ててて排他的マニアになってるのがどうかと思う


ここに「海外サッカー」なんて単語どこにもないし、含みを持たせても居ないですけど
どういう思考回路してたらそういうトンチンカンなレスができるの?
「海外」を勝手にJの対立軸にしてんなよ
673名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:08:55.98 ID:jqnlFcfIO
Jのシーズンの試合数を半分にしてでもコパは出る価値がある
674名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:09:08.67 ID:zUd+zdN+0
絶対参加するべき
675名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:09:14.22 ID:M1uCnLRC0
どうせ日本の放映権料が目当てだろ。
現状南米くんだりまで行く余裕はないし、無理な要求でしょ。
676名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:09:17.61 ID:CcYNb0CLO
スポンサーのためにナビスコ杯外せないなら日王杯外して
そこに詰めたJリーグ日程あてろよ
677名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:10:26.01 ID:POgFdWrn0
国内組の代表でのショボイパフォ見ると無理だろうけど国内組で行ってそこそこの結果と内容見せればJの価値も上がるぞ。

Jオタへのメリット
1,海外移籍へも当然タダで引き抜かれることもなくなり移籍金発生するようになる
2,国内でくすぶってる奴、伸びない奴への刺激になる。
3,Jの実力見せれる。代表厨に名前覚えてもらえれる。
678名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:10:28.05 ID:V/2oELSI0
前田はおそらく無理だから
永井は絶対呼んでほしい
679名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:11:04.56 ID:axF3VpZs0
>>670
アジアカップ出てる海外組だけでかなりいるじゃん?
680名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:11:06.26 ID:vPofb5O1O
>>650
@震災の影響で3月、4月の7試合が開催出来なくなってしまった。
A9月からW杯予選、12月中旬からはCWCを日本で開催。仕方なく7月に代替。

Bそもそも去年からA代表マッチデーじゃないのにフルメンバーで行けるのか?が議論になる。Jリーグ主体になるのは間違いないだろうと囁かれる。

それは@Aより難しくなってしまった。
681名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:11:14.52 ID:IE0E5YXLO
どうせ俺がサポしてるクラブからは誰も呼ばれないから参加してもらって一向に構わん
682名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:11:17.43 ID:ZFQs3/Ll0
>>661
ありがとう
日程の問題は難しいからしょうがないか
でもやっぱ出て欲しい
683名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:11:28.84 ID:a+PMrDUWO
>>670
だからわかんねえ奴だな。
Jリーグはもう選手は出せないからって、協会に申し入れてあるの。
協会が招集できるなら、オフ中の海外組。
684名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:12:03.40 ID:W7bGJ2uS0
>>677
何回同じ事言わせれば気が済むんだ
685名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:12:10.39 ID:mtsDJy8A0
ここでラモスの出番だったりして
686名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:12:20.15 ID:iuBatOZ1O
海外組これないとか言ってるキチガイは今までのゲスト国のメンツ見てから出直してこい
687名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:12:35.44 ID:Y0rvBrmAO
>>658
そんなこと言ってたっけ?
ケガ後には絶対言ってないからケガ前だな多分
香川は出たいけど監督は絶対出したくないって感じじゃない?
688名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:13:07.03 ID:QKXuQgKS0
>>640
なるほど、それならJマニアも納得だね
>>645
いやいや…
自分のレスをJリーグ及びそのファンの総意みたいに書かれても困ります
事実ガンバは遠藤を出してもいいと言っているようですよ?
689名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:13:17.14 ID:AA46Y32CO
>>662
俺もなぜ海外組が無理なのか疑問なんだよな。


主要リーグだけだが

セリエ 最終節5/22

プレミア 5/22

リーガ 5/22

ブンデス 5/22


チャンピオンズリーグ決勝 5/28


間違ってたらスマン
690名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:13:33.68 ID:6MLkM7ZOO
>>681
山形乙
691名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:13:41.20 ID:es/xSdEn0
これ真に受けてる奴馬鹿なの?
692名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:14:30.30 ID:Fi+NIObe0
>>676
ナビスコも天皇杯もACLとW杯予選などと並行して試合をするので、
ACLやW杯予選をなんとかしない限り、リーグ戦を入れられないんだが

ていうか、日王杯ってなんだ? 在日用語か?
693名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:14:53.72 ID:W7bGJ2uS0
>>690
待て、福岡かもしれんぜ
694名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:15:00.12 ID:ALDsXJW+0
マジで再考しろって
楽しみ奪うな
695名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:15:08.81 ID:jJI7ZvshP
日王杯ワロタ
696名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:15:11.96 ID:+Ptqs2ti0
いくべきだった
8月の韓国戦とかくだらない戦いを見て誰が感動するんだ
697名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:15:35.13 ID:Uc6lHx3b0
再考したところで
Jの問題が解決できない以上参加は無理です
無理なものは無理
それだけの話
698名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:15:36.32 ID:K7xNVpjY0
689 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 15:13:17.14 ID:AA46Y32CO [18/18]
俺もなぜ海外組が無理なのか疑問なんだよな。




www
699名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:15:36.86 ID:M1uCnLRC0
Jリーグは全日程をこなさないと、莫大な被害が出る。
協会も特例を作ってまで、南米選手権に出る意味はないので辞退した。
今更蒸し返すような事するなよ。
700名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:15:51.76 ID:bwiQele10
>>693
おっと、我が大宮も忘れちゃあ困るぜ!
701名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:15:55.31 ID:j1YRkHUs0
>>688
ガンバはマゾだなあ
遠藤もマゾか
WCであれだけやってもまだまだやりたいのかね
702名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:16:06.57 ID:CcYNb0CLO
>>692
イルワン杯に訂正するよ
703名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:16:26.82 ID:Tdkt5irD0
そりゃ負けたまんまじゃくやしいもんねwwwwwww

それか気を使ってくれてるか
後者だったらほれてしまうわ
704名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:16:38.23 ID:a+PMrDUWO
>>688
言っているよう?
それ憶測じゃないの。
Jが選手出せないって協会に申し入れたのは報道もされてますが?
705名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:16:52.93 ID:Mx54GPyU0
もう決まりだな・・・・ 田嶋のアホwwww
706名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:17:16.44 ID:ojIZnxC70
税リーグフルボッコだな

サカ豚泣いてそうだな
707名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:17:17.91 ID:wZ6NwtSsO
オフつったってキャンプ期間だろ
708名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:17:27.52 ID:N0UlxKKz0
>>675
バカだろ
これだから、にわかは!!!
放映権は南米連盟にはいる。
アルゼンチンにはいかねえんだよ

それにだ、南米連盟がどれほどの金持ちかわかってないのか?
日本もトヨタかっぷ、スバルカップに金だしてもらってるだろ


日本の放映権が目的とか、嘘言うのいい加減やめろ 屑
709名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:17:37.13 ID:aDtajDMR0
>>657

http://www.youtube.com/watch?v=algs2Q428tY&feature=feedu

ブラジル援護さすが

展開が凄すぎるwwwwアルゼンブラジリーすげー日本評価

710名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:17:59.96 ID:axF3VpZs0
>>687
で、さらに事情が変わって
震災後ドルトムントは日本のためにチャリティーマッチを行ったりしてる
実際問題、召集拒否するかねえ?

Jリーグ組も、「拒否権がある」というだけじゃん
U-22はもともと別試合で召集予定だったから拒否権ないとかなんとか
711名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:18:14.62 ID:ftthvzxP0
Jを今から開催すればいいだろう
これで南米選手権出場しなければ世界においていかれる
仙台は開催できないので強制降格でいいんでは
712名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:18:16.99 ID:Uc6lHx3b0
田嶋もまあ間違ってはないけどね
アルゼンチンを納得させないと日本としては「辞退決定」とは公式に発表できない
事実上はもう南米トップに了承された時点で辞退は確実だけどね
713名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:18:29.97 ID:FDn7Fni60
GK 川島永嗣
DF 長友佑都、内田篤人、槙野智章、安田理大、吉田麻也
MF 阿部勇樹、家長昭博、松井大輔、細貝萌、長谷部誠、相馬崇人、本田圭佑
FW 森本貴幸、宮市亮、カレンロバート、巻誠一郎、岡崎慎司、矢野貴幸、坂田大輔

香川以外の海外組並べるとこうなりました
714名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:18:53.08 ID:uywBPQLtO
海外組呼べるとか思ってる基地外は、選手のこれまでのスケジュール考えてから出直してこい。
715名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:19:26.24 ID:jHNuvibY0
>>687
自分もテレビで見たんだよな
怪我前、多分アジア杯前だと思う。
716名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:19:33.69 ID:iCQBwE+PO
地震氏ね
717名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:19:41.60 ID:axF3VpZs0
>>713
ロシアリーグはシーズン中
718名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:19:54.20 ID:jJI7ZvshP
>>713
CBかGKがケガしたら終わりだな
719名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:19:57.90 ID:da3mBi9iO
絶対出ろ。このタイミングで代表を大会に送り出さない臆病国なんて日本だけ
こんなときだからこそ送りだそうとするのが意気だろ
Jリーグは自分の利益しか主張しないんだから協会がしっかり考えろ
720名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:20:12.43 ID:2q5Fm5/H0
海外組の殆どが昨夏〜今冬移籍だからコパ出たら丸2年オフなしになるぞ・・・
本田なんて一昨年の9月からほぼぶっ続け(コパはリーグ中だから出場は難しいかもだが)
721名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:20:18.90 ID:6MLkM7ZOO
>>713
林ェ・・・
722名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:20:28.01 ID:PN+0zcux0
今こんな時だからこそ世界の舞台で戦える姿を見たい・・・
723名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:20:44.07 ID:Er0uO6IE0
見たいけど実際無理なんでしょ?
724名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:20:46.29 ID:axF3VpZs0
>>718
FC東京が夏までにぶっちぎりトップになっている事を祈ろう
725名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:20:49.31 ID:V/2oELSI0
逆にここまできて辞退するメリットってなんなの??

普段Jリーグ見てるやつが休めるからなんて言うはずないと思うんだが

それ答えられないことに矛盾が生じてる、コメみてると批判しかしてないからね
726名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:20:53.41 ID:9TULevkb0
そんな簡単に海外組の全部を呼べたらそもそも辞退してないだろw
海外組+国内少しとか言ってるやつはそこから考えて欲しいと思うが
727名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:21:07.88 ID:ECpsNlei0
出ろよ
728名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:21:18.82 ID:TvA+f6jx0
ふむ
729名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:21:20.74 ID:eGgN32x60
南米選手権は決まってたんだから出ろよ
相手に迷惑かけんな
730名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:21:37.00 ID:tvqUdDsVO
>>713
なんか懐かしい名前がちらほら
731名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:23:04.56 ID:TBs7DPrw0
>>718
阿部でなんとかしよう。
732名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:23:09.53 ID:Fi+NIObe0
>>725
bakaじゃねーの?
地震で日程が滅茶苦茶になったから仕方なく辞退するんだろ
メリットも糞もねーよ
733名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:24:03.38 ID:Uc6lHx3b0
苦渋の決断をした小倉会長「日本サッカーの基盤はJリーグ」
http://www.soccer-king.jp/daihyo/article/201104051130_japan.html


んー、だからメリットデメリットの話じゃなくて
Jリーグに負担が行く以上参加できない
それだけのこと
Jに負担がいかない案が出てこない限り参加は無理です
734名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:24:29.22 ID:wZ6NwtSsO
漠然と世界とか言ってるけど具体的に何なんだろ
アジアだって世界なのに夢の世界でもあんのか代表厨には
735名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:24:37.10 ID:axF3VpZs0
>>726
うん、おかしいでしょ
なんかおかしい。
小倉って人はなんかおかしいって前から言われた
736名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:24:39.59 ID:2FgVGmIJ0
海外組が呼べないって根拠が乏しいんだよな
絶対出さないって公言してるクラブはどことどこ?>
737名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:24:49.59 ID:G4dRLeRw0
>>708
スバルカップって何?
738 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/06(水) 15:24:59.08 ID:2q5Fm5/H0
>>725
メリットのために辞退するんじゃなくて、出れなくなっただけだろ

ここで出れない、辞退はしょうがないって言ってる奴の殆どが
出れないことを残念に思って悲しんでるんだよ
事情を鑑みずに協会はクソだのなんだの喚いてるのはサッカー観てない奴らだろ
739名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:25:19.48 ID:9TULevkb0
>>725
メリットも何も国内リーグを普通に消化するには物理的にコパは出れないんだから仕方ない
主力出して怪我して帰ってきても構わないですよってチームがたくさんあるなら別だけどな
740名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:25:33.23 ID:cVt8qoOsP
メンバーを組めないのに再考してくれとは言わないよな。
断った理由をとっとと明かせ。
741名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:25:34.58 ID:thplbSFRO
742名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:25:35.79 ID:7eJOpguV0
>>726
これにつきると思うんだけどねぇ。
元々国内組メインでいくつもりだったから、
今こういう状況になってるってことじゃないのかな。
743名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:25:36.41 ID:bwiQele10
>>736
その反対に招集されたら出してもいいよって公言してるクラブはどこ?
744名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:25:39.79 ID:V/2oELSI0
>>732

素直にデメリットしかないって書けよ 
745名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:26:09.63 ID:o12m04I/0
出て欲しいが・・・・仕方ないのかねぇ
良い案が出て、それによりJ側も納得して送り出すってのが一番なんだが
難しいか・・・・
746名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:26:50.49 ID:wbhrTZFoP
でろよ
祭りごとが増えたほうが被災者も楽しめるぞ
747名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:26:54.76 ID:axF3VpZs0
>>738
出れない理由がよく分からんよ
J主力組を欠いても、大して戦力落ちないよ

コパ辞退した場合、韓国戦やるらしいけど
748名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:27:42.75 ID:FDn7Fni60
GK 川島永嗣、林彰洋
DF 長友佑都、内田篤人、槙野智章、安田理大、吉田麻也
MF 阿部勇樹、家長昭博、松井大輔、細貝萌、長谷部誠、相馬崇人
FW 森本貴幸、宮市亮、カレンロバート、巻誠一郎、岡崎慎司、矢野貴幸、坂田大輔

よしこうか。うーん難しそうだや。
749名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:27:59.14 ID:0wNeyyko0
そんなに負けたのが悔しかったのか
750名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:28:00.25 ID:XceGbrSaO
たのむよー
被災者のおれのためにもやってくれよー
751名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:28:07.72 ID:sBoYeft+0
6月8月のAマッチデーに海外組召集しないってことなら貸してくれんじゃね
CBとGKの不足分だけはJでなんとかしろよ
752名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:30:06.01 ID:bwiQele10
>>751
コパ、開催期間は最長で1ヶ月だぞ
753名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:30:05.96 ID:9fSoIFQ/O
>>748
だから疲労を考えたらクラブがOKを出しても無理だ

強化や勝敗度外視で
本当に出るだけの目的で
若手で行くなら賛成だが
754名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:30:24.13 ID:7mZyFe6r0
>>51
そりゃ日本が辞退した場合の条項が入ってるに決まってる
755名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:30:33.87 ID:9TULevkb0
Jをさらに延期したりして7月に試合を極力しないっていうんならベストメンバーで出せるんだろうけど
そこまでする余裕がないんだから現状やむを得ない これに尽きるでしょ今回は
756名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:30:49.51 ID:6nqrLn8R0
>>644
まぁ、答えられないならそれでもいいけど

>>734
アジアカップに、欧州も南米もアフリカも北米もオセアニアも参加してるなら問題ないかもな。
757名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:31:30.39 ID:pn+VFQu+O
>>751国際Aマッチデーはどこのリーグも休みだぞ
758名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:31:42.84 ID:vPofb5O1O
なんか同じ話ばかりで飽きた。何度説明しても理解しようとしないし。

Jリーグに被害被らないなら何でもいいぜ
海外組出れるんだっけ?wようし指加えて待ってようwww
759名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:31:45.70 ID:9fSoIFQ/O
>>751
というか、コパは無理させない条件で
アジアカップで借りちゃったから
もう○○は使い果たした
760名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:32:01.27 ID:G4dRLeRw0
>>736
絶対出さないと公言しているクラブはないけど、
6月時点で日本人選手が所属しているクラブが現在のクラブかどうかはわからないからね
例えば川島の場合、現在のリールセがOK出しても
6月にはウエストブロムに移籍してウエストブロムがNOと言う可能性がなきにしもあらず
移籍契約にコパ出場項目入れるとすると移籍が難しくなるだろうしね
761名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:32:03.61 ID:M1uCnLRC0
代表厨は頭が悪過ぎて困り者だな。
Jを無視して代表戦を組んだことなんて、一度たりともないんだよ。
海外組だけとか、日本代表の意味がないだろ。
762名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:32:23.33 ID:Fi+NIObe0
>>744
国内リーグをほっぽって、まったく関係ない他大陸の大会に出るメリットの方が聞きたいわ
9月にはW杯予選もはじまるのに、休みなく海外組酷使したり、国内リーグに負担かけて
なんのメリットがあるんだよ

地震がなかったら、本来コパは国内組から新戦力を発掘するのが目的だったんだろ
ガチメンバーでやってたら、9月以降のW杯予選で選手が不調になったりしかねないじゃん

代表厨のお楽しみだけで試合やってるんじゃないんだよ
763名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:32:23.61 ID:AHhSmZ0a0
期限を延長したことの意味をよく考えた方がいい
わたしは外交官だったが
回答期限の延長は別の結果を求めているということ
そしてこの延長を蹴ったら関係は断絶することの2重のメッセージである
764名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:32:33.23 ID:wZ6NwtSsO
ウイイレの次元で語るやつの多いこと…
765名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:32:49.48 ID:xWwyt3d+O
こんなこと書くとアレだが辞退したがってるのは
出たらJと代表並行して試合ある→代表で満足してJ見に行かない ってなるのが嫌ってことじゃないかね
766名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:33:01.93 ID:c6gxm/4RO
Jリーグ継続しながら選手抜けばいいじゃん
不公平なんて知ったこっちゃない
767名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:33:09.27 ID:1/NuVTeR0
ザック「南米は断わっても、金になる低レベルの日韓戦はやるんだろ
日本サカ協会がやる気ないのは、よく分かった
貴重な時間を損するのはいやだから、日本との契約は来年までな
恨むなら、日本サカ協会を恨んでくれ」
768名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:33:16.75 ID:UWawG0qt0
>>747
アジアカップ時の海外組をしっかり呼べるんなら、コパとJ同時進行でも然程問題はないと思う
ただ現時点では海外組の誰が呼べないで、その場合誰が国内から招集されるのかそこが心配なんじゃなかろうか
そういう不透明さがあるから、いっそコパ辞退の方がクラブとしては収まりが良いだろうし
769名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:33:38.83 ID:r9BwB1KX0
ここは勝ち逃げで
770名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:34:02.35 ID:+UFj/fXkO
辞退を辞退しろってことか
771名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:35:18.76 ID:MSlujatx0
辞めるの辞めろってことだな
772名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:35:27.81 ID:52fNMFjq0
海外組もオフっていうよりキャンプ期間でしょ?
そこまで無理する必要あんのか?
773名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:35:44.37 ID:OjyGfEaMO
>>763
当たり前の事を偉そうに講釈たれるな元外交員w
保険屋の営業風情が何を語るかwww
774名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:35:51.55 ID:FDn7Fni60
J各クラブと協議して主力でない選手なら1クラブ1人のみ召集許可とか出ないかな
775名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:36:34.17 ID:9TULevkb0
>>774
そこまでするんだったら辞退でいいんじゃんか
ベストメンバーでもないのに何を得られるのか
776名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:36:35.25 ID:7eJOpguV0
>>772
海外組もシーズン途中加入の選手結構多いしねぇ。
それほど軽視出来る期間ではないよね。
777名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:36:50.50 ID:HNo2dS0l0
汚染されまくった日本人を
ここまで招待してくれてるんだから
応えるべき
778名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:36:50.46 ID:xOMzZd8d0
日本企業からの広告料目当てだろ
779名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:36:54.05 ID:naIkXYoAO






780名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:37:47.74 ID:tvqUdDsVO
>>774
試合内容、多分この前のチャリティーマッチ後半みたいな感じになるぞ
781名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:38:07.87 ID:sW+daqsu0
参加して欲しいなあ
782名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:38:43.11 ID:aaMxGLFU0
死ねよ小倉
783名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:38:56.06 ID:axF3VpZs0
>>772
いや、欧州リーグに南米選手なんてわらわらいるから。
インテルとか半分くらい留守じゃないの
784名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:39:11.29 ID:xFcvabLX0
>>761
サッカー知らないから無理だよ
代表好きの奴らは韓国サッカー界と同じ思考
代表だけみれれば国内リーグは軽視でよいという感じ
代表の強さを底上げするなら国内リーグ優先は当然
785名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:39:22.47 ID:by3DdxKYO
これ圧力かけられたってことだろ
欧州の有名リーグならともかくJリーグごときでコパ辞退の判断が国際的にはハァ?って感じなんだろうな
その辺の感覚の格差がひどいんだろう
786名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:39:32.30 ID:Y0rvBrmAO
>>710
クロップはリーグもあるのに一年に二度も大会に出たら壊れると言ってて
実際アジア杯で怪我しちゃったし拒否すると思うなー
787名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:39:35.64 ID:8AJ8QQPuP
若手強化で参加しろ
788名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:39:38.94 ID:xESqj0qz0
どっちでもいいけど
マスゴミが勝手に辞退させるために捏造記事かいたからね
まだ100%決まってないよ
被災者のためだけにやってほしいし
東京電力から電気を使ってTVみるキチガイがいるのなら辞退してほしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
789名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:39:51.66 ID:OjyGfEaMO
>>776
そこが協会の腕の見せどころだろ?
先方に有益な条件提示して交渉するのが当然
790名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:40:09.91 ID:9fSoIFQ/O
>>744
話半分で「南米に出しても良い選手」をリストアップするだけでも
話し合いの場を持って良いかもしれない
もちろんゼロ人という答えもアリで
791名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:40:23.96 ID:fjbjfRzi0
マジで再考してください
辞退するならJなんて一生みねえ
792名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:40:30.48 ID:RLv+snWd0
じゃあわれわれ韓国がいくニダって言ってきそう
793名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:40:31.37 ID:WVzTuLQO0
Jリーグなんて元から誰も見てないんだから行けよ
794名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:40:54.40 ID:Q7YStjAL0
ν即見てからこっちきたけど何故か芸スポの方がまともなこと言っててワロタ
795名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:41:11.14 ID:9TULevkb0
逆にこの状況で絶対出て欲しいって人の理由も聞きたい
現状ベストメンバー組むのは不可能に等しいし、海外組ですらどこまで呼べるか不透明だし
この現状でそこまでして出る意義というのも聞きたい 
796名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:41:19.06 ID:W7bGJ2uS0
>>785
ゴネてんのアルゼンチン協会だけだが
797名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:41:31.33 ID:thplbSFRO
798名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:41:35.73 ID:y/EsYPBZO
結局はリーグ中止にするべきなんだよな
こんな状況でまともにリーグ開催出来るわけないんだから

国内はナビスコと天皇杯をきっちりヤって
ACL出るチームはそっちも頑張る

んで、あとの選手は代表に集中すりゃあイイがな
J至上主義者ってのは利己的過ぎだね
799名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:41:39.25 ID:V/2oELSI0
>>733

つまり代表で遠藤使わないで給料払ってるうちで使えって事でしょ

その書き方だと代表選手いなきゃJは試合できないから仕方ないって誤解招くからやめた方がいいよ
コパに行っても普通に回ります
代表強化のために作られたJリーグがそういう姿勢でいいのかなと、それにこういう事って滅多にあるわけじゃないんだから

優勝賞金寄付するみたいな感じなら、好感もてるけどなんにも変わらずに試合されたんでは不満しかないね
800名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:41:43.65 ID:VYJTYOum0
「お前が断るのを俺は断る!」どん!
801名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:41:50.97 ID:ol6GPDFi0
今この時だから出場するって姿勢でサッカーの力強さを世界にアピールできるんじゃないかな
802名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:42:02.27 ID:aaMxGLFU0
Jリーグなんかより代表の活躍の方がはるかに再興に役立つだろバカ小倉
平成の力道山なんだよ
803名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:42:40.65 ID:aafZdgzE0
てか出るなら1クラブ1人ずつ+槙野などクラブじゃ控えであんま疲れてない欧州組とかで
バランス取ればいいんでないの
804名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:42:49.80 ID:bwiQele10
>>789
有益な条件ってなんだよ
805名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:42:54.38 ID:Zf+12Bfm0
きっと大嫌いな韓国がしゃしゃって来そうだからだな
806名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:43:06.79 ID:axF3VpZs0
>>786
そして実際思わぬケガさせられて、復帰してもリーグ戦残りわずか。
ここで大会。むしろ試合勘を取り戻させるタイミング
807名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:43:44.02 ID:jHNuvibY0
>>750
直接声を届けてみては?
被災地からの声の方が、反応はありそう
(実際参加するかは不明だが)
808名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:44:36.72 ID:Fi+NIObe0
>>785
http://seichi-nippon.com/sports/Japan-withdraw-from-Copa-America

お前が阿呆な心配しなくても日本が置かれた状況くらい世界中がわかってるから
809名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:44:50.51 ID:bwiQele10
>>806
脳内お花畑か?
810名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:45:00.15 ID:OOSEq/TO0
アルゼンチンさん日本を気遣ってくれてありがとう
辞退はしょーがないことだと思ってたがこうなったらやっぱり日本を南米の舞台で見たい
811名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:45:04.29 ID:uywBPQLtO
>>753
まさしくその通りだな。
若手の強化目的でも反対だけど。
宮市なんて今のままオランダでレベルアップして欲しいし。
812名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:45:21.05 ID:qhS2FCjZO
だから、コパには国内ベスメン(若手含む)でいつもみたく選手呼んで参加する
で、Jは残った選手で日程通り試合やればいいじゃん、中止しろとは言わない

召集断るとか真面目かw
813名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:45:25.22 ID:A15PsUKE0
どうせ降格するし、我が牛の選手中心で行け
石櫃とか意外とおもしれーかもしれんぞ
814名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:47:12.58 ID:YyFqHgsh0
アルゼンチン「ちょっwグループリーグからスペインとかw日本の皆さん頼んますぅ」
815名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:47:26.52 ID:s86b/FBM0
俺はスペインVSアルヘンが見たい
辞退しよう
816名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:47:59.38 ID:SRz9xxU10
>>799
>代表強化のために作られたJリーグ

前提がまず違います
817名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:48:26.21 ID:t2fVsTeL0
そういえばNHK-BSの目玉はコパ・アメリカだったよな・・・
818名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:48:49.35 ID:V/2oELSI0
>>816

無知乙
819名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:48:53.09 ID:FDn7Fni60
海外組召集はJリーグの日程問題以前に召集打診はしてるはずだから少なくとも10人くらいは集まらないかな?
それにしても欧州組だけで20人以上代表候補が組めるなんていい時代になったもんだ。
ちょっと前まで中田小野稲本くらいだったのに。
820名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:51:01.79 ID:jRmHenKo0
とりあえず電通切れ
821名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:52:11.47 ID:lj2vEGfLO
アジアカップに優勝した直後だから、いい状態で出場できるはずだったのに。
822名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:52:40.36 ID:RnwnYjtEO
そもそも海外組が無理なら、最初から出ても意味ないじゃん
代表の主力は今や大半が海外組なんだから
823 【東電 78.5 %】 :2011/04/06(水) 15:53:42.86 ID:3EU301mQ0
test
824名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:54:05.61 ID:by3DdxKYO
>>810
積極的に機会をドブに捨てようとしてるんだぞいいのかって優しさもあるよな
大して熟慮されてないアホな判断と思われてる
サッカーに関しては向こうの方が遥かに先進国だしな
825名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:54:19.19 ID:vPofb5O1O
でJリーグ、Jクラブに八つ当たりするキチガイはなんなの?

徐々に沸いて来てるが
826名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:54:39.06 ID:EF1WiHYC0
W杯王者スペインとの親善試合で勝ったとき、
アルゼンチンサポーターはすごい喜んでたからな。
その後日本に負けたのは相当ショックだったらしい。

だから今回のグループリーグで日本に勝って励みにしたいんだよ。
827名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:54:51.30 ID:axF3VpZs0
>>813
こういうクラブの方が多いのよね
海外クラブだって、日本代表で活躍して市場価値上がったら、それはそれでウマイ話
828名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:54:55.86 ID:4S+c3l9C0
断ったらアルゼンチン協会とのつながりがなくなるな
829名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:55:33.70 ID:tvqUdDsVO
正直海外組どうでもいいから遠藤に出てもらいたかったんだよね〜まあもう無理なので諦めるけど
830名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:55:45.81 ID:I24k2rqSO
ガンバは遠藤選ばれたら終了してしまう
831名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:56:06.67 ID:nE6PlVo+O
ここで断ったら一生呼ばれねーぞ!
832 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/06(水) 15:56:39.93 ID:2q5Fm5/H0
なんかすげえポジティブシンキングな人がいるなw
833名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:56:44.99 ID:SRz9xxU10
>>818
日本サッカーの水準向上及びサッカーの普及促進
豊かなスポーツ文化の振興及び国民の心身の健全な発達への寄与
国際社会における交流及び親善への貢献

ほら、Jリーグの理念探してきてやったぞ
これでもただの代表強化が目的で作られたと言えるかね
834名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:57:14.67 ID:h6fVtEya0
アジアカップはU23代表で行くから、南米選手権にはフル代表選手を貸してください。
等、事前に国内外のクラブと調整&根回しをしておくべきだったのに
それを怠ったから、震災を口実に辞退してる。
835名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:58:00.34 ID:a+PMrDUWO
>>812
Jはリーグ開催を最優先する。
所属するメンバーを全員フル使用でな。
コパに出場できる選手はJ以外の選手だ。
招集かける前に、それを心に刻んどけ。
836名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:58:08.47 ID:hVJBL6v/O
ここまで日本出場を望んでるなら無理しても出場すべき
837名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:58:10.60 ID:WdiPj7usO
Jリーグ設立時って代表強化を目的って感じもあったよな?
リーグ戦なんちゃらなんて言ってたら野球と一緒ぢゃねーか…

なんか一気に冷めたわ
838名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:58:15.63 ID:rAQb6kga0
アホなのアルゼンチンは?
また日本のナンバーワン選手ウチーダに抑えられてサイドをえぐられて
ボコボコにされるよ?
839名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:58:19.15 ID:bY3EUTE+0
>>833
アホだろお前
840名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:59:09.83 ID:zKZ4MpwNO
そりゃフルメンバーで日本に力負けしたからリベンジしたいわな
841 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/06(水) 16:00:10.21 ID:2q5Fm5/H0
>>834
アジア杯で手を抜いたら貴重なAマッチデーが
アジア杯予選で中堅レベル以下の国との対戦で潰れるだろうが

プライオリティは
アジア杯>招待国参加のコパ
面白いとかそういうこと抜きにもうこれはしょうがないの
842名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:00:16.40 ID:8RH5ummTO
丁度いい機会だからJリーグも9月始まりに汁
843名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:00:21.32 ID:AA46Y32CO
>>698
きゃぁー――――――――――――――――――――――――狙われたあああああああwww

844名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:01:18.04 ID:tvqUdDsVO
>>840
敗戦国は敗戦国らしく日本様の都合優先で遠征してこいやヒャッハー
845名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:01:20.31 ID:O8ek/uGj0
一度安心しただけにますますJ関係者の鼻息が荒くなってきてるなw
846名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:01:21.65 ID:XgVUq3Th0
コパ辞退してまでベスメンでJリーグなんかやる意味ないしな
コパに出て余った選手でJリーグやればいい
847名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:02:20.39 ID:a+PMrDUWO
>>834
そもそも協会なんざ、選手自体に出場手当払ってって要求されて
足蹴にして、選手の不満買ってるのに都合のいい時だけ、
選手の体調やオフ無視しと大会出ろとか、ふざけてるだろww
848 【東電 78.5 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/06(水) 16:02:21.61 ID:nrPpz1J+O
U20でいくか1チームから2人までの選抜チームでいいよもう
海外組は休ませとけ
849名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:02:23.09 ID:OazuHmV4O
これを切っ掛けにJリーグも8月開幕にすれば良いのに。

まあ今年は開幕しちゃったから、2試合目を南米選手権の後に行うとかしてほしい
850名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:02:37.62 ID:vPofb5O1O
何度も言ってるが、お前らがJリーグ見にこないと何の解決にもならないんだって。

Jリーグの日程を動かしたい。代表が強くなってほしいならJリーグ見にこいよ代表厨は義務で。
金は出さずに口は出す。
どのみち金ないと何の解決にもならないんだけど
851名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:02:45.86 ID:4irptktbO
>>825
今までの経緯を知らない代表バカとニワカ、あと海外厨がわいてる
852名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:02:46.11 ID:ImZ9DX1j0
オージーとか近いし、オファー出せばOKしてくれるんじゃないのか
853名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:03:32.42 ID:axF3VpZs0
だいたい普通に考えても、断られそうなのってどのへん?

伊野波雅彦
岩政大樹
今野泰幸 J2でぶっちぎってたらOK?
遠藤保仁 ○らしい
前田遼一 ×
森脇良太
藤本淳吾
本田拓也
柏木陽介
李忠成 OKしそう(佐藤寿人もいるので)
永田充
西川周作
権田修一 J2でぶっちぎってたらOK?
854名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:04:17.39 ID:9fSoIFQ/O
話し合いの場だけを設けて各クラブが「コイツなら出して良い」って選手を
リストアップすると良いかもしれない
もちろん「ウチはゼロ人しか出せない」という回答もアリで
855名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:04:57.59 ID:zpvFH4TA0
協会に確認したら、まだ正式には何も決まってないってさ
なんだよと思ったよ
856名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:05:19.47 ID:qhS2FCjZO
>>846
な。代表に選手持ってかれたら人数足りないんですとか言うならともかく、別に残った選手でも試合できんのに辞退とか

いや>>835固いなw
857名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:05:20.58 ID:FGxHlyGL0
858名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:05:46.86 ID:SRz9xxU10
>>853
ぶっちぎってたらって夏だとまだシーズン序盤だろ
859名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:05:55.40 ID:iaiTU+Fa0
海外組は厳しいけどな
860名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:06:06.39 ID:/CBD3KWpO
世界王座奪還に必死だな
861名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:06:21.64 ID:ycgd17G6O
なかなか防衛戦出来ないな
862名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:06:31.40 ID:WVzTuLQO0
>>853
うまい人はみんな海外行ったってよくわかるなw
863名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:07:03.95 ID:lM5h6pMo0
これは出るべきだろ 
864名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:07:05.45 ID:Fl89ymv/0
u-21とかの世代で出れればいい経験になると思うんだけどなあ
ロンドン五輪もあることだし
ただ相手もあることだからそれでいっていいとは一概に言えんしなぁ
jも日程カツカツなとこにコパも入れられたらたまったもんじゃないだろうしな
865名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:07:22.03 ID:111FpCJSO
アルゼンチンは再戦したくて必死だな、負けたの屈辱だもんな。日本はコンディションとモチベーション高めるの難しいから参加は無理だろうね
866名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:07:22.28 ID:4S+c3l9C0
コパ決まったのは昨日今日じゃないんだぜ?
直前になって出場しないつって代わりをアルゼンチン協会に探させるのかよ
辞退するんだったら代替国引っ張てからにしろよ、韓国とか空いてるだろ
867名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:07:26.84 ID:Y2aJZXyX0
再考しろってことは煮え切らない返事したんだろうなw
868名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:07:26.92 ID:wZ6NwtSsO
>>853
森脇は海外移籍しそう
869名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:08:24.62 ID:M7qoO5Bg0
遊び半分でサッカーやってる日本に勝てない南米
870名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:08:29.59 ID:vPofb5O1O
>>856
お前らが
・その代表選手がいたことによって出た利益
・(もし降格した場合)金を保障する

ならそれでもいいが
871名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:08:36.86 ID:3juMEK3a0
放映権はとっくに売ってるだろうから
純粋にこういうときだから来いよってことじゃないか

あとは長期的に南米サッカーを日本に売り込むため
872名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:08:38.70 ID:a+PMrDUWO
>>856
給料払ってるクラブ側が出しませんとハッキリ言ってるのに、
招集出来ると思う能天気な頭に驚くわww
873名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:08:52.33 ID:fDcXAgRo0
>>859
海外組もシーズンど真ん中の本田以外は呼べるはず
これを期に家長トップ下試して欲しいんだがな
874名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:09:24.00 ID:thplbSFRO

木村「俊輔なら出せるで」

875名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:09:26.75 ID:axF3VpZs0
>>868
まじすかw
876名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:09:35.34 ID:kIWGl9540
Jの各クラブがビタ一文出せないっていうのなら仕方ないし、
海外組の代表クラスが全く召集できないっていうのなら仕方ないけど
そんなにどっちも頑ななのかな。
JFAがめんどくさがってるように見えるんだけどな
877名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:09:36.10 ID:0YOxIEVb0
観たかったな
878名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:09:42.50 ID:111FpCJSO
韓国は無いわ、場違い、スペインでいい。
879名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:09:49.52 ID:jm74Y30I0
>>866
お前はだまってろ

日本人じゃないだろ
880名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:11:00.16 ID:vPofb5O1O
口を出さずに金をだせ。
わかったかバカども
881名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:11:01.93 ID:axF3VpZs0
>>870
代表選出で評価あがって海外クラブに売れたら高利益
もうそういう時代なんだってさ
882名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:11:05.13 ID:yG3Ns8EuO
考えなおせよサッカー協会さんよー
883名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:11:55.47 ID:P3jnwyUlO
正式に辞退
代わりはコスタリカで決定
884名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:12:23.35 ID:AA46Y32CO
>>756
おいおいw
コンフェデ話なんぞどうでもいいからw
全てをさらけ出さないってのは、真剣勝負はしない!って事だよw

コンフェデなんぞ前哨戦でなんの価値もないw
価値があり歴史に残るのはW杯と大陸選手権だけ。
885名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:12:55.61 ID:lM5h6pMo0
Jリーグ重視なら海外勢出せよ 師匠とか暇してるだろ
886名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:13:09.51 ID:Flq5fEz0O
代わりにコスタリカ出場だって
887名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:13:11.51 ID:V/2oELSI0
>>833

???


わざわざ何を探して持ってきたんだ
888名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:13:12.16 ID:uQOaG9Y7O
ヨーロッパを増やしてやれ
889名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:13:28.28 ID:PzI8VABU0
まあありがたいお話です。
890名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:14:07.90 ID:O8ek/uGj0
>>850
>>870
金かねうるせえ奴だな

義務感で来いってかw
100円でも行く気しねえよ
それだけのレベル
何で下手くそ、しかも覇気もなくさわやかさもねえ奴らのわざわざ貴重な時間さいて行かなくちゃならんの?
俺のサッカー仲間はみんなそんなスタンス
サッカー素人も見る気しないって言ってる

へたくそでももっと必死なプレースタイルならまた違ったろうけどね。
ボクシング好きだって日本タイトル戦は見ないの多い
でも4回戦がすきなのもいる。それは己の自由。でも4回戦の方がまだ必死なだけJより面白い

頼むから見に来いと強要するおまえらのおかしさにいい加減気付いてくれ
普通は恥ずかしくて絶対言えないぞw
まじ社会人ならおまえらの言い分聞いて呆れる

ま、それだけ必死なんだろうな。今迄の取り組み方が甘かったんだ。潰れるチームは潰れても仕方ない
いい選手なら幾らでも生きる道はある
それか拾ってもらえない選手が必死なのか?
それなら納得だな

おまえら消えろ、日本からいらねえよw
891名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:14:33.80 ID:vPofb5O1O
>>885
だから海外組で出れるなら出てみろって


なんでJリーグ、Jクラブに八つ当たりするやつがいるのか理解出来ない
892名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:14:49.77 ID:m8ht5fxM0
Jリーグなんてどうなってもいいから代表をコパアメリカに出場させましょう署名でも集めればw
まあ本心では自分が言ってることが基地外じみてるとわかってるだろうから行動には移せないだろうけどw
実際協会の内部でも、サッカーライターからも一切そういう声が聞こえない時点でわかると思うけどな
893名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:14:57.80 ID:9fSoIFQ/O
4月15日まで期限は延びだ
おい!、代表厨!、これが最後のチャンスだ!
おまえが自腹で選手の年俸を補填して引き抜くんだ!
以下、計算式↓

選手の年俸
─────×拘束日数
365日

これを23人分な、コパ出てほしいんだろ?
楽勝だろ?、な?、な?
(藁、藁、藁藁藁
894名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:15:08.13 ID:lWjwEUk80
ここまで言ってくれてるんだから
出してくれるチームの選手だけで行けばいい
OKだすチームも意外と多いと思う
895名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:15:09.36 ID:qhS2FCjZO
>>870
それはお前らが一生懸命応援すればいいじゃないか、降格とかしないようにさ

>>872
あ、そうなの?じゃあ無理なんだな・・・
896名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:15:52.18 ID:vPofb5O1O
>>890
じゃあ口出すなよ鬼クレーマー
897名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:16:35.88 ID:y/EsYPBZO
コパ辞退J優先言ってる連中の口汚いこと口汚いこと
898名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:16:58.02 ID:DOP3J1oDO
海外組オンリーの予想スタメンはどうなるんだろう?
899名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:16:59.78 ID:RQ4OnS0e0
アルゼンチンも欧州の下部組織レベルの4流リーグ優先にイラっときてるな


900名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:18:00.51 ID:gLyJm0KqO
日本がこういう時だからこそ無理してでもやってよ
901名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:18:09.31 ID:YdIZPnqQ0
カズラモス前園でも出しとけ
902名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:18:46.41 ID:XWZhh91x0
超高額の放送権料はどうなるんだ
903名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:19:18.57 ID:tMLz3rjo0
ありがたい 出場させてもらえ  
Jリーグで代表選手抱えてるチームは選手層も厚いだろ 問題無い
そもそも海外にいる選手が主体なんだし
904名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:19:20.38 ID:vPofb5O1O
>>895
>それはお前らが一生懸命応援すればいいじゃないか、降格とかしないようにさ
代表選手は引き抜きます。降格してもガンハレってかそれで誰がはいそうですかと選手だすかよ。バカか?
905名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:19:31.11 ID:iaiTU+Fa0
>>873
出すかを決めるのは選手じゃなくてクラブだからな
震災だからって泣き落としはこの日本側協会の自粛って判断で説得力が消えて不可能になった
906名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:19:36.76 ID:WNgdU3UdP
国内がー国内がー言ってるやつが周りに迷惑かけてる
907名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:20:42.24 ID:SRz9xxU10
>>887
理解できないバカ乙
908名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:20:52.67 ID:O8ek/uGj0
>>897
こいつらは何言われても言う事は1つw
言うのは金落とせ。+参加したら日本は潰れると言う脅迫w

頭の悪いサッカー馬鹿じゃねえかと思う
チームが潰れたらどこも拾ってくれないレベルのな
自分の事しか考えてない
俺の知り合いの代表は出たいって言ってたぞw
あるJ関係者も派遣してもいいって言ってたらしいし

こいつらが必死に訳わからない事言ってJの立場を追い込んでるって気付いてないんだろう
909名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:21:00.75 ID:a+PMrDUWO
>>897
代表厨のJリーグ軽視の発言の方がよっぽど口汚いだろ。
こんな奴らの為に、クラブが自分を犠牲にして選手だす訳ないわw
さっさと、海外に選手探しに行け。
貴重なオフに招集しといてロクに手当も払わない協会の為に、
どこまで海外選手ががんばってくれるか見物だなw
910名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:21:31.88 ID:vPofb5O1O
>>897
同じ事何度言っても理解しない、むしろJを罵倒するならそら口も悪くなるわな。いい加減理解しろバカども
911名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:21:33.80 ID:0BvYyp//0
素朴な疑問なんだが、
もともと国内組の選手主体で、欧州組はOKが出た選手だけ、というチームで出場するつもりだったから
地震で日程変更した結果、国内組が参加できず、出場辞退に至ったという理解でいいの?
地震以前のメンバーの構成はどうだったの?
詳しい人教えて
912名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:22:57.80 ID:wdkUbY3r0
大体Jなんかより国際試合の方が大事なんだから行けよ
Jなんかやらなくたって構わん
913名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:23:37.41 ID:vPofb5O1O

ID:O8ek/uGj0


こいつサッカーファンじゃないことがよくわかったw金なくてもスポーツできると思ってやがるw
914名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:24:02.57 ID:Vs9BrqVa0
結局辞退したのかしてないのかどっちなんだよ
915名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:24:37.22 ID:OWPM2NdkQ
リーグ終了を一ヶ月か二ヶ月のばせばいいじゃん。別にゼロックス杯とか日程ずらすの
半年以上あって調整できないとかってないだろ。
916 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/06(水) 16:25:12.93 ID:2q5Fm5/H0
>>911
海外組の招集は難しいので、国内組中心となるだろうと言われていた
つまり、ここで喚いてる代表厨にとっては、
目当ての選手が出れない可能性が高かったw

>>915
「FIFA」主催のCWCがあるんですけど・・・
917名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:25:43.36 ID:vPofb5O1O
918名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:25:51.62 ID:NpR7Bg6gO
日本協会よりアル協会の方が日本国民の総意をわかってらっしゃるこの現状
919名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:26:01.28 ID:zUd+zdN+0
ACLで恥さらすJリーグが偉そうに吠えるな
920名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:26:16.13 ID:di3ZDazrO
Jリーグもチャンスと言うのはおかしいけど、これを期にヨーロッパと同じリーグ日程にしちゃえばいいのに
921名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:26:41.23 ID:a+PMrDUWO
>>911
そう。そんな感じ。
メンバーは、まだ何も発表されてなかったんだから
どうなってたか分からん。
922名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:26:54.19 ID:oEfEVkML0
本田香川松井森本吉田乾川島あたりは移籍とかすっから忙しくなんじゃねーの?
923名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:26:56.51 ID:fDcXAgRo0
代表厨さんは国民だの日本人だのそういう言葉が好きなんだな
サッカー界のためなんて全く考えてないんだろうな
924名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:27:06.36 ID:WDQDaExoO
アル「おい日本!前回勝ってそのまま逃げるなんてずるいぞ。出場する約束してたんだから出ろよ!・・・なんていうかお前がいねえとつまんねーし・・・さ」
925名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:27:19.40 ID:qAZvDr7OO
民主党が悪いと思うんだ
926名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:27:20.72 ID:RQ4OnS0e0
俺たちのJリーグ厨はJが見たいばかりに無気力協会の味方に
アルゼンチンの良識ある申し出に感謝
927名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:27:26.65 ID:+5BnASoi0
>>920
犬飼会長がまだやってたらこのチャンスは逃さなかっただろうけどな
928名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:27:41.24 ID:7ytml0fl0
コパ参加強行の為にJクラブが被る損害救援の為に募金を募りなさい
¥100億以上集まれば参加するように事前に決めておけばよさ
足りなければ参加強硬派は口だけのカス野郎だったということで文句言う資格もなくなります
929名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:28:23.12 ID:O8ek/uGj0
>>913
釣りかいw

金掛けて海外までサッカー見に行ってる
仕事で海外居る時はサッカーをはじめ色々な競技見てる

取り合えずおまえよりよっぽどサッカー見てると思う
間違いなくJは負けるだろうけどなw
Jが嫌いならサッカー嫌いだとかの考えは改めた方がいいぞ
頭悪すぎる。だからおまえら以外に参加反対のレスが増えないんだよ
参加賛成派だっておまえらの意見に中身があればなるほどなと思う
今回の騒動でそう言う意見は今までゼロ

Jがないと代表は潰れる。Jが選手を育てた。これだけだよw
IQ80位だな

あんまり馬鹿な事ばかりほざかない方がいいよ
930名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:28:48.73 ID:iaiTU+Fa0
>>922
その辺はまだ呼べるかもわからん
だから協会はU-22で参加しようとした
931名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:29:10.98 ID:lWjwEUk80
J優先と言ってる人たちは全チームのサポがまんべんないのかな?
特定のチームのサポだけってことはない?
932名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:29:26.72 ID:y/EsYPBZO
>>910
この話題はどのスレも平行線やらループだらけだからね
それがイヤなら来ない方がいいよ
見なけりゃ心穏やかでいられるってもんです
933名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:29:51.31 ID:V/2oELSI0
J廚はコメしてるやつの罵倒やら人格否定しかしてないから

落ち着いてサッカーの話しようぜ 無駄に口汚なすぎるぜ 
934名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:29:55.15 ID:nK0QP3LnO
代表のスポンサー料を
クラブに分配したらいいんじゃないの?

そもそも南米の大会になんて、
無理して出なくていいとも思うけど。
935名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:30:24.40 ID:cUII1auS0
こんな時だからこそ出てほしいわ
日本が一丸となれるチャンスなのに
936名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:30:44.99 ID:eejFDRn20
>>929
焼き豚 乙
毎日ご苦労さんです
937名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:30:47.37 ID:0BvYyp//0
>>916
ありがとう
にわかの漏れの夏の楽しみがなくなりそうで悲しい
せめて親善試合(スペインとかバイエルン?)を実現してほすぃー
938名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:30:59.58 ID:21bBd6810
南米のサッカー大国にここまで言われたら、

Jの監督陣も少し妥協が必要だな
939名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:31:17.21 ID:fDcXAgRo0
出てもいいがキャンプ期間だし海外組は呼ばなくていいよ
代表なんだからどんなメンバーでも観るんだろ?
940名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:31:20.20 ID:qhS2FCjZO
>>904
スゲー怒ってるな・・・何で?

だから選手抜けよーが、一生懸命声出して応援すれば降格しないって、多分
がんばりどころだぞ
941名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:32:26.53 ID:nwehqwu70
>>927
犬飼が何言っても無駄
JFAとJリーグは組織が違う
提言はできても強制はできない

っていうかAマッチデーではない日の選手召集については
クラブ側に絶対的権限があるんだから
犬飼ごときが何言っても、FIFAに訴えるぞと言えば
協会は尻尾巻いて帰るしかない
942名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:32:38.31 ID:JW6EDb6LO
まぁコパには出てもらいたいが

Jを軽視してるやつは今の代表の中心メンバーがどこで主に育ったか知らないの?
代表厨は本当に知能が焼き豚並だな
943名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:33:06.67 ID:eejFDRn20
五輪組なんて見たかなーよ
やるんならベストメンバーでね
944名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:33:09.11 ID:ycWaxFNl0
どうやら、日本政府はジンワリと国民を殺すようですw


・年間被ばく限度、引き上げ検討=原発事故の長期化想定

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011040600381
945磐田:2011/04/06(水) 16:33:36.46 ID:O26OOei4O
前田、駒野友一喜んで代表に差し出します
946名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:34:03.71 ID:uywBPQLtO
辞退を喜んでるのがJリーグのファンだけなわけないだろ。
国際A代表の戦力を大事に思ってる人間は、こんな大会などハナから頭にないよ。
947名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:34:19.30 ID:eejFDRn20
>>945
いりません
948名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:34:20.13 ID:a+PMrDUWO
>>929
アホか。J厨は最初っからJ優先でコパは無理、代表厨は
何がなんでもコパ出たいで意見固まって互いに歩みよる気が
ないんだから、まとまる訳ないだろ。
お互いに自分の主張を延々くり返すだけw
確かな事は、Jの選手を出すか出さないかは、クラブに
選択権があって出さないと言ってる事。
コパに出たいなら、さっさとJ以外に選手探しに行け。
949名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:34:38.84 ID:O8ek/uGj0
>>936
そのレス、正論に対する時に出るお決まりのもんだよ
最近使うの減ったと思ってたけどまだ居るんだなw
やっぱりJオタか・・・
民度低いなw

可哀想だから付け足すと野球はJ以上になくなっていいと思ってる
野球の人材が他の競技に流れたらいいし

950名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:34:38.88 ID:YdIZPnqQ0
外れるのは


日本
キング日本
951名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:35:28.29 ID:9fSoIFQ/O
>>945
この要領で召集の可否を聞き回ると良いと思う
「一人も出せない」という回答もアリで
952名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:35:58.76 ID:d7euXBMO0
こんなときに玉蹴り?????????
ダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメ

不謹慎だろうが
953名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:36:17.88 ID:8TGYKTaD0
メキシコにはベストメンバーじゃないと許さんとか言って
日本は誰でも良いからメンバー集めて出てくれじゃまずいだろこれ
954名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:36:40.66 ID:qAZvDr7OO
熊サポだけどチュンソンなら出してもいいよ
955名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:36:41.82 ID:BUaXNxE30
どんなメンバーでいってもいいということだな。
五輪のu-21にOA3人構成でいっても文句なしなら
956名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:37:16.16 ID:eejFDRn20
違うって
海外組だよ問題は何人集めれるかってこと
Jは建前上あんなこと言ってるがその時がくれば出すよ
957名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:37:56.32 ID:uywBPQLtO
代表厨=ニワカ

昔からの普通のファン=海外A代表大事=Jも大事
958名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:38:09.62 ID:Dn5IsMAF0
参加費用と放映権の問題だろ
3億払って参加していたのになぁ
959名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:38:13.53 ID:a+PMrDUWO
>>956
勝手に決めるな、出さないよ。
960名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:38:28.68 ID:lWjwEUk80
基本的な質問で申し訳ないけど、
南米選手権の期間はAマッチデーじゃないの?
961:2011/04/06(水) 16:39:24.39 ID:WKmT6ypb0
Jサポが全員コパ辞退で喜んでるなんてデマやめてくれよ
脚と磐田と鹿島と瓦斯サポだけだろ
962名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:39:54.42 ID:1g+ZrtUeO
毎年オファーあるみたいだが
なんでそんなに日本に出て欲しいんだろ?
もの凄く有難いし嬉しいけど。
963名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:40:03.10 ID:BZbP7jwR0
まあ世界の強豪とガチでできる数少ない場だしできる事なら見たかったって奴は普通に多いんじゃないの
うそでもサッカーが好きなら。

その背景とか問題を上手いことどうにかするのは協会だったりクラブだったりするわけでファンが騒ぐ話でもないと思うんだけど
そこうまくやりくりできないんじゃ協会もクラブ側も頭悪いだけだろ。
964名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:40:15.97 ID:9fSoIFQ/O
>>960
正規の所属する連盟の南米の選手はAマッチデーだが

招待されたゲストの日程はAマッチデーだが扱いにはならない
965名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:40:16.82 ID:RQ4OnS0e0
アルゼンチンから協会とJリーグは相当格下に思われてるってことはハッキリしたな
大人が子どもを諭すような申し出だこれは
966名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:40:20.69 ID:tvqUdDsVO
>>961
まあご縁がなければ上位の弱体化は有り難かったりするかもね
967名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:41:14.94 ID:8TGYKTaD0
そもそも海外組全員に招集かけても何人参加できるんだ
968名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:41:27.52 ID:qAZvDr7OO
日本とブラジルの繋がりは深いんだぜ
義援金は少なかったけどw
969名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:41:39.53 ID:a+PMrDUWO
>>961
浦和と名古屋と桜も辞退で喜んでるよ。
970名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:42:27.69 ID:hs5hZU2KO
>>962
※ヒント=ボーナスステージ
971名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:42:51.93 ID:nwehqwu70
>>951
すでに決定権のあるJクラブから出せないって打診があったから
こんなことになっているわけで
972名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:43:06.18 ID:kIWGl9540
>>962
毎回ってほどでもないと思うけど
いくつか出てるけどお金関係は外せないのでは
973名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:43:14.70 ID:cQ/gLEm20
放映権とかの下心があるにせよ、被災した日本だからこそぜひ出てほしいみたいな
大義名分を突き出して丸め込んでくれアルヘンさん
974名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:43:17.22 ID:jHNuvibY0
>>962
コパは毎年開催じゃないけどね
975名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:43:50.00 ID:qAZvDr7OO
Jサポの俺だって見たいんだぜ・・・
でも、でもよぉ…
976名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:43:56.50 ID:gQX74u/lO
亘さんはどう思ってるんだろうか
977:2011/04/06(水) 16:44:03.64 ID:WKmT6ypb0
>>969
浦和がいたな
名古屋は藤本だけどそれまでにダニ復帰するだろうしあんまダメージないだろ
桜はそもそも乾呼ばれるのか?いなくなってもダメージないだろ
978名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:44:44.47 ID:eejFDRn20
>>959
出すからw
協会が気を使ってるだけ
監督レベルの奴はみんな代表厨
西野に聞いてみろ、絶対出すって言うから、他の監督もそうだから
出さないなんて言ってるのはサポーターだけ
979名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:44:58.29 ID:pNcQYv8IO
>>945
どっちもイラネー
980名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:44:58.67 ID:Yyp+IUEy0
辞退すんなよ
Jなんかサカ豚でも見ないからどうでもいい
1年ぐらいやらなくたって去年どこが優勝したのかもほとんどの日本国民が知らないようなリーグだからいらない
981名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:45:06.04 ID:mEhAG7QJP


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/

--------------------------------------------------------



チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


982名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:45:12.61 ID:V/2oELSI0
>>959

勝手に決めるな。
983名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:45:26.33 ID:EF1WiHYC0
>>962
面白さは別としてちゃんとサッカーするから。
カンフーされたら困るだろ?
984名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:45:37.67 ID:Xrb+BFJ4O
>>960
>>964の通りだが、対象外とも明記されてない!
と強引に解釈することも可能らしい

まぁ実際そんなこと言ってもAマッチ扱いにはならんだろうけど
985名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:45:42.34 ID:h6ot/ipVO
アルゼンチン協会最高!!
986名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:46:18.09 ID:axF3VpZs0
>>969
桜は選ばれたらのしつけて差し出すよ、あそこは
987名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:46:34.42 ID:RQ4OnS0e0
日本人監督なら嘆願されたら出すだろうな

988名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:46:43.48 ID:WmIOLphzO
ならU−18代表を送ろう!
989名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:46:51.09 ID:Uva1TWS2O
頼むから出てくれよ
代表だけ抜いて同時進行でやりゃいいだろ
プロ野球のオリンピックだってそうだったし
990名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:47:06.19 ID:fonjfofW0
逆に、すげえ断りにくくなったなw
991名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:47:21.47 ID:WKmT6ypb0
一番反対してるの脚サポだろうな
ACLもほぼ無理だし、今年は世代交代の年にして遠藤を代表にくれ
992名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:47:28.15 ID:Ea16ngUy0
Jとか海外クラブの事情も考慮したら辞退が妥当
海外在籍選手にとっては移籍期間だし重要な時期

さらに招待国にはAマッチデー適用しないから、海外選手の
拘束力ないし、もともとコパ自体J在籍の国内組みメインで
挑む予定だったわけだし、参加してもデメリット多いわな
993名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:47:58.06 ID:axF3VpZs0
>>991
遠藤と宇佐美を送り込む気満々っぽい
994名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:48:04.56 ID:tvqUdDsVO
○○は差しだす、というのも想像だよね
出してもらえたらいいね
995名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:48:07.89 ID:mq7mS8KR0
佐藤、都築、伊藤
森岡、大岩、鈴木、戸田、秋田、松田
名波、中田、山口、本田、森嶋、前園、望月、磯貝
小倉、武田、ラモス、ロペス、平瀬、ピクシー

Jリーグに迷惑を掛けないような面子でどうよ。
996名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:48:12.88 ID:kIWGl9540
クラブのフロントレベルで出したくないのは当然でしょう。
ただ現場レベル、個々の選手では行きたいっていう声はあるのも確か
997名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:48:20.49 ID:Uva1TWS2O
オリンピックの時、横浜ベイスターズは村田抜きで戦ったぞ
逆に強くなっていたが
998名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:48:30.63 ID:qjp12EEv0
よくやったゼンチン協会
999名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:48:36.49 ID:V/2oELSI0
俺もみんな出たいんだでも出れないんだ廚の扱いに困る

無理、無理いってないで、なんで出れないのか考えてくれ
1000名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:48:40.69 ID:w7iSf3Im0
1000なら日本代表がコパ・アメリカに出場する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。