【相撲】親方衆の中から仰天発言「星の回し合いは八百長じゃない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20110404-756659.html

日本相撲協会の親方衆や行司の代表らによる評議員会が3日、東京・両国国技館で行われ、
八百長問題の処分に理解を示した。実態解明に当たった特別調査委員会や、処分を決めた
理事会のメンバーから説明を受け、4時間以上にわたって質疑応答などを繰り返した。
しこりは残るものの、角界の将来のために処分を受け入れた。一方、出席した親方衆の中から、
星のやりとりは八百長に相当しないという、八百長撲滅を根底から否定する仰天発言も飛び出し、
角界の非常識ぶりが浮き彫りにされた。

評議員会では、相撲界の「八百長」に関する認識不足が明らかになった。調査委の山本浩委員は
「質問は、ほとんどが証拠の認定に関するもの」と言いながら「中には、星の回し合いは八百長じゃない、
という意見もありました」と明かした。驚く報道陣に「いろいろ考えはありますねえ」と同委員も苦笑い。
「金銭のやりとりがないのに、処分はおかしいということなのでしょう」と、半ばあきれた様子で付け加えた。

1日の理事会後の会見では、調査委の深沢直之委員が「相場は星1つ40万円ということだが、
現金の動きは確認できなかった。すべては星の貸し借りだった」と説明している。

金銭授受の有無ではなく、故意に勝敗を操作したことが問題なのだ。真剣勝負の大原則をないがしろにし、
勝負を楽しみに大相撲を支えてきたファンを欺く行為が、大きな社会問題になった。それが、この期に及んで
「星の回し合いは八百長じゃない」という仰天発言。これが、力士を指導する立場の親方の言葉だ。
2THE FURYφ ★:2011/04/04(月) 11:25:45.07 ID:???0
さらに、驚きは続いた。「星の回し合いは八百長ではない、という意見もあったようですが」という
質問に対して、ある協会理事は「私も金銭の授受があるのが八百長で、星の貸し借りは違うと
思っている」と口にした。八百長への関与力士を処分して、再発防止へ相撲界を引っ張っていくべき
立場の理事までもが「金銭の受け渡しがなければ」という考えだ。八百長に対する認識の甘さが、
まだ角界に厳然として存在することを露呈した。

再出発を目指す相撲界の前途は多難といえる。複数の「元力士」の発言によって「星の貸し借りは
問題なし」という角界だけに通用する考えが根強く残っていることが分かった。23人を処分しても、
この認識が変わらない限り再び同様の問題が起こるのは間違いない。再発防止への第1歩は、
力士はもちろん、親方、協会まで相撲界全体が八百長問題を正しく理解することだ。
3名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:26:31.26 ID:GeRmcgy40
誰?ウルフ?
4名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:26:46.45 ID:tegdhhgA0
んじゃ何が八百長なの??
5名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:26:47.12 ID:bN8nMG3+O
まわしを取る
6名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:26:54.58 ID:LORzRenC0
罪の意識無いんですね
7名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:26:59.89 ID:SU9vRvyP0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
8名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:27:08.17 ID:hjWAnyHE0
金銭の授受があるのが八百長で 星の貸し借りが八百長じゃないというならプロレスだって八百長じゃないだろ 

リアルガチだw
9名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:27:13.08 ID:oQIceVpP0
わろた
10名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:27:25.63 ID:t86881yk0
八百長の定義
11 【東電 88.3 %】 :2011/04/04(月) 11:28:11.50 ID:MBUQeMiz0
そうだよ、八百長じゃないよ。
12名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:28:26.90 ID:i35oW0ns0
はぁ?w
13名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:28:28.14 ID:ak1+ulOs0
自分もやってたってことね
14名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:28:39.72 ID:NiGauuSX0
ウルフだろ、幻滅だよ
15名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:28:46.17 ID:jdf4s8lNO
ガチの譲り合い
16名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:28:47.29 ID:hEPd0FGb0
「星の回し合いは八百長じゃない」

正しいな。
互助という美しい日本語を、チヨスが教えてくれたじゃないか。
17名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:28:50.43 ID:4o4qgExV0
星の回し合いを業界全体でやっていたことを認めたわけか。

自爆だな。
18名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:28:56.43 ID:Y6fNLLQ/P
親方、ついに本音か。

これが正解。
いまさら、ヤオとかガチとか騒ぐのはガキだ。
19名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:29:02.07 ID:Ftk553UW0
だーかーらー、公益法人を一旦離れて世間の荒波に揉まれてから再度申請しろよ
20名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:29:03.13 ID:XZgcv07J0
もういいからw
国技館とかおこがましい、市民会館でのドサ周りで細々と暮らせよ。
21名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:29:09.07 ID:6PvLt7xr0
ノアだけはガチ
22 【東電 88.3 %】 :2011/04/04(月) 11:29:11.37 ID:MBUQeMiz0
星の借り貸しは相撲の美徳
23名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:29:48.89 ID:MFr3Hjpd0
見るほうはガチで見ててやってるほうは
プロレスの感覚でやってるのかも知れない
24名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:30:00.53 ID:5P4VA5i7O
原発の冷却水浴びて、頭冷やしてこい
25名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:30:08.98 ID:KQnjCyz60
買い王八百長の証言キターーーーーーーーーーーーーーーーーー





友綱「私も金銭の授受があるのが八百長で、星の貸し借りは違うと思っている」




26名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:30:48.29 ID:O1EC+wiA0
そもそもこいつらって「無気力相撲」の問題で委員会開いてるんであって
八百長じゃないとか関係ない話だろ
27名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:30:55.25 ID:NiGauuSX0
俺のバァちゃんの夢を壊すなよ
28名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:30:56.47 ID:m/SqVuY70
コイツラ絶対に聴かないと思うけど、アメリカ行った方がいいぞ!
今まで通りにやっても、プロレスと一緒だから(w
29名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:31:10.60 ID:pydXbGwA0
プロレスは大きなお友達が見る戦隊ヒーローショーだぞ
ヒーローショーにヤオもクソもあるか
30名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:31:12.09 ID:6PvLt7xr0
仁義ある戦い
31名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:31:17.35 ID:/wzy47Qx0
そういう発言をした理事の名前を公表するべき。
それが出来ないのなら、本気で八百長問題を解決しようと思っていないと思われている。
32名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:31:30.76 ID:2UwHwRIX0
>>8
プロレスは真剣勝負じゃなくてエンターテイメントだっていうのは前提としてあるしなあ
真剣勝負の冠を被って八百長してる相撲と一緒にしちゃいかん

それも相撲の八百長は客を楽しませるためではなく力士自身の保身のためっていう一番卑怯なものだからな
プロレスの八百長は客を楽しませるための八百長
33名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:31:34.71 ID:6xV8GDGn0
何言ってんだ
34名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:31:51.88 ID:63IhgMIb0
ある意味では共存共栄の精神かもなw
35名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:31:56.27 ID:uI2uL2kS0
星の回し合いは八百長じゃない、互助だ
36名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:32:00.26 ID:+JmYaMY00
試合ではなく興行
37名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:32:20.18 ID:xOGPmp+M0
人情相撲だよな


舞の海もそう言ってた
38名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:32:41.94 ID:c4Q+XJi00
だから言っただろ?これは八百長じゃない。
星を売り買いしてるだけで、これは純然たる商売なの。引退してちゃんこ屋開くための事前勉強みたいなもんなんだって。

てこと?
39名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:32:52.59 ID:jdrzduos0
ブックだろブック
40名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:32:55.98 ID:wgV5aQsW0
中卒馬鹿ばっかりだしこんなもんだよ
41名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:33:04.47 ID:2qbiyXTuO
>>23
昔のプロレスみたいだな
42名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:33:18.73 ID:CjOm6aXf0
'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、

東日本がこんなときに、もういいよ
こんなでぶどもなんかいらねえ
43名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:33:19.74 ID:i3JS3XKh0
>>1
八百長じゃねーかw
だがまあ金銭授受さえなければここまで大きな問題にゃならんかったのも事実
やった奴らを恨んでください
44名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:33:25.32 ID:bN8nMG3+O
>>13
自分も(近いことでも)やってる人は後ろめたさからこういう発言がつい出ちゃうよね
スーパーフリーも元気がある、浮気は男の甲斐性、金銭なしなら八百長じゃない、
黒い霧はもう昔すぎること、タバコは中毒だから仕方ない、食欲から太るのは仕方ない、
風俗は誰だっていく、遅刻は朝よわい体質なら・・・
45名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:33:28.62 ID:F5Py+0uR0
そしてみんな8勝7敗か7勝8敗で番付上位に留まるんですね
46名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:33:53.72 ID:01rSpssa0
ヤオやない互助や!
47名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:34:03.46 ID:Pa4j8N+bO
税金とって被災者復興へまわせばよい
48名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:34:04.77 ID:PTksZ1+d0
星の回し合いは八百長じゃない、やさしいウソだ。




49名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:34:34.59 ID:LRu/yXzl0
はやくスターを出せっ!

東電為右衛門とか
50名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:35:32.72 ID:+KoybBdf0
ダメだこりゃ
公益法人は諦めて、株式会社として頑張って下さい
51名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:35:46.57 ID:Y6fNLLQ/P
おまえらだって、仕事のとき、ちょっと人情かけたりするときがあるだろ?
所詮は人間同士なんだよ。
こういうこともないほうが気持ち悪い。
52名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:35:56.43 ID:2G0aIukDO
>>38
相手のこと考えて金とか関係なしに負けてやったりするのは八百長じゃないだろといっているのでは
53 【東電 88.3 %】 :2011/04/04(月) 11:35:58.80 ID:avbGOi5H0
本質・本音・伝統がやっとちらほら

八百長でも人情でも「これが大相撲だ」とハッキリさせろ
54名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:36:01.72 ID:cFaaxpGl0
「星の回し合いは八百長じゃない」公共事業における業界言い分(談合)と同じですね
55名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:36:03.66 ID:bcxdJ5K90
もうどうしようもねーな
56名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:36:09.77 ID:taGW6/cyO
どう考えても無くなりそうにないね八百長w
57名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:36:18.55 ID:jutVj2mc0
そういう文化が根付いてるのがお相撲ということですね。
じゃあもうすべての特権廃止してただのチャラチャラ軍団に降格するということですね。
もう日本の文化の代表みたいな顔するのやめてくれるよね?
58名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:36:28.02 ID:amjyCDay0
最低限、採用上件を高卒にしろ
世間を知らな過ぎ
59名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:36:50.69 ID:XlJjfitP0
それだけ八百長が当たり前の世界なんだろう
60名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:36:51.68 ID:jzJ+p8jY0
デブじゃない! ピザだ!
61名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:36:52.96 ID:m2iTbxuW0
いいから一回「あなたは相撲に興味ありますか?」ってネットでアンケートしてみろよ。
存続しなくてもいいってのがわかるはず
62名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:37:00.64 ID:73sOjs8M0
公益法人とりけして

株式会社にすれば
八百長しようが問題なし

63名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:37:22.99 ID:dkUJc3bx0
もう伝統舞踊でいんじゃね?
64名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:37:42.27 ID:jdrzduos0
>>58
上件と表記するような奴がどんな高校を卒業してるのか気になる
65名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:38:06.15 ID:63IhgMIb0
>>58
大卒にしたって
相撲ばかりやってた人じゃこんなもんだと思うよ
朝潮とか見てみろよ
図体のデカイ小学生みたいだろ
66名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:38:28.14 ID:LLmQ/7wq0
星の回し合いをしていて処分されなかった奴がまだいる
67名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:38:42.54 ID:AKolTvOrO
地位によって収入が変わるんだから
星の回し合いだって間接的な八百長だろうが
68名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:38:47.80 ID:Y4L8JbSt0
星の売買→ヤオ→アウト
星の貸借→互助→セーフ
69名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:38:53.14 ID:rG/e0htr0
ぷろなんやからええやん
生活かかってるし
たすけあいだよ
70名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:39:35.24 ID:JTa+DofE0
「譲り合い」ニッポンの美徳
71名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:39:44.05 ID:HQ/wXe7+0
そもそも八百長という言葉自体があいまいだからな

まず金田一先生にその定義をきちんと決めてもらわんと
72名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:39:53.89 ID:YpxyCKxt0
公益法人認可取り消しすれば、何したっていいよ
星の貸し借りが当たり前なんだから
NHKも放送しなくていいよ
テレ朝あたりにやらせれば
73名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:40:01.40 ID:PTksZ1+d0



親方資格は、大卒学院卒以上で





74名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:40:13.72 ID:nnKdMtdD0
デキレースで天皇賜杯とかw 世が世なら殺されてる話だな
75名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:40:34.49 ID:Jn4axRPG0
スモーショーって名前変えればいいじゃん
76名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:40:51.39 ID:ZXKvCbn60
角界「ほ〜しを〜まわ〜せ〜、せかいのまん〜なかで〜!」
77名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:40:53.02 ID:WLWNt3idi
本音がポロリw
78名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:41:19.78 ID:Y4+Gjzqq0
首になった力士+朝青龍で別団体作ればいいよ
競争原理が働けばもう少しまともになるでしょ
79名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:41:38.71 ID:A/kjubTG0
なんか、金は駄目だけど、飯おごる位で星のやりとりするのはOKっつーレベルの結論に落ち着く勢いだな。こりゃw
80名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:42:05.27 ID:yeVqRzVL0
この騒動見てると相撲取りって知能が低いんだなって思った。
81名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:42:07.14 ID:R5na1Xh80
もうやめてしまえ
82名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:42:08.60 ID:taGW6/cyO
普段巡業で力五分の八百長しているから慣れるんだろ
だから巡業辞めろよもしくは巡業専門にしろ
力士も巡業相撲と本場所の区別付かなくなってるじゃん
83名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:42:22.06 ID:7r8Dny2W0
文科省もNHKも手を引き税制の優遇もなくすならどうぞ好き勝手にやってください
84名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:42:48.23 ID:VVAFsHN20
こんなこと分かりきったことなのに、
何を大騒ぎしてるんだか

プロレスと何ら変わらんし、
知ってて応援してきたわけで
85名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:42:49.76 ID:CjOm6aXf0
星の回しあいに金が絡んでねえわけねえじゃん
証拠が出なかっただけで、ただでやり取りなんかしねえよw
86名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:42:51.86 ID:21dS0ZvF0
八百長じゃない無気力相撲だ
87名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:42:59.30 ID:UU379/2vO
( ̄ー ̄)ニヤリッ
88名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:43:13.78 ID:glp7Gxy30
金が絡むと相撲賭博が絡んでると相撲協会が思ってるんじゃないか?
だから自分の生活守るための星の回しあいはヤオじゃないとw

相撲賭博に絡んでないヤオで引退勧告は厳しいな、
1年くらいの出場停止と引退後協会に残れないのと次にヤオ発覚で即解雇でいいだろ、
どうせ星もらわなきゃ生活できない程度なら消えて行く。

金が動いたやつは暴力団が絡んでいようがいまいが即解雇で。
89名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:43:32.37 ID:amjyCDay0
>>64
15歳から、特殊な価値観の社会に入る事の危険性を言っている。
高校のレベルとかは関係ないよ

朝潮は、元々の知能にm
あっと、誰か玄関に来たみたいだから失礼
90名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:43:59.90 ID:eLTJlR2R0
>>1
あのなぁー、星の回しあいはおkて、
そんなこと言ったら12人で互助会結成すれば、
単純計算でそれだけで6勝6敗確定だろうがwwwwwwwwwww
(実際には取組みが組まれないこともあるが)

幕下陥落のリスクヘッジは万全だw
91名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:44:19.25 ID:k6469nsYO
無気力相撲じゃない 人情相撲だ
92名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:44:21.64 ID:HcX262zR0
エイプリルフール?
93名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:44:29.46 ID:w3WJm1JB0
>>76
「八百長すればどこかの場所で金が乱舞」
94名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:44:34.21 ID:it/8idFn0
放駒理事長に東電の社長になってもらおうぜ
腐った組織を改革できるなんてすげえ人物だよ
95名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:44:54.93 ID:X7Z1UCkU0
協会がどうしたいというのが今ひとつはっきり見えないな
無気力相撲はけしからんという従来の曖昧な態度のままから脱却する気力がみえないもんな
96名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:45:04.82 ID:+45CrsSG0
>>1
もう相撲ブタは終わりだな
97名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:45:20.79 ID:7uhSzlK20
本来30億円の税金が数万で済むってことが異常
98名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:45:58.06 ID:4Yl/6zBT0
互助会w
99名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:46:03.33 ID:qw3fFwSK0
もう頭わるすぎて
国技でもなんでもねえから
相撲にたいする優遇措置は撤廃だな
100名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:46:30.95 ID:Y6fNLLQ/P
>>95
はっきりしてるじゃん。
今までどおりにやりたいし、今までどおりにやるしかないんだよ。
101名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:46:35.43 ID:6wGlzl1w0
この業界はダメだね
株式会社にして出直して欲しいし、NHKでの中継は二度とやめて欲しい
102名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:46:38.10 ID:XX2vbADt0
互助を認めてるんだったらマスコミの「今の取り組みは互助ですか」の質問もありになるな
103名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:47:05.51 ID:taGW6/cyO
法人絡みでなければ文句は無い法人絡みではなければな
104名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:47:16.78 ID:/2+OFWgA0
早めに解散でもしてプロレスみたいに団体でも立ち上げて勝手にやってりゃいいのに
特別待遇受けたいだけのクズどもが・・・
105名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:47:28.50 ID:PSRR5+aR0
>>44
昔やった悪さを飲み屋で年下のやつに武勇伝のようにしゃべるおっさんですね
106名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:48:07.81 ID:W2Ax0NY30
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <そやから15日場所制やのうて10日場所制にしたらヤオなくなるやんw 
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
107名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:48:12.55 ID:47y6y9FD0
>ある協会理事は「私も金銭の授受があるのが八百長で、星の貸し借りは違うと思っている」と口にした。

この素晴らしい意見に対し、放駒理事長の見解は?
108名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:48:27.13 ID:CsovE9I20
いよいよ、新日本相撲協会と全日本相撲協会に分裂か?
109名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:48:35.31 ID:unGG+P8RO
デブが飯食って話し合った結果がこれか?
110名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:48:38.45 ID:bN8nMG3+O
>>88
まぁ金が絡むとなるとな。力士が好きなのはギャンブルだ
ギャンブルには違法なのもあって野球賭博やらでできた借金があるわな
それを星を売って金を得るとともに暴力団に勝ち負けを操作されることもあるだろう
つまり、金銭授受ありの八百長は自身が相撲賭博の対象となり操作されることにつながる
111名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:48:43.99 ID:YsG4ybdvP
なら魁皇はヤオじゃないなw
大関互助会もヤオじゃないw
当然の調査結果
112名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:49:11.35 ID:PTksZ1+d0
互助会つくって星のやり取りをコントロールするなら
仮面ライダーショーみたいなもんか





113名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:49:15.47 ID:OW2Z23Wz0
感じていればレイプじゃ、、、いや、なんでもない
114名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:49:40.77 ID:XFLrLU5V0
金が絡まなければ
キレイな八百長?
115名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:49:55.36 ID:RZCqNUpzO
本当のファンがとか今頃になって何を偉そうに
CMでもやってるがこんなのファンならみんな知ってるし
116名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:49:57.48 ID:6wGlzl1w0
今後は星の貸し借りがあったら評論家が「あ〜これは貸し借りですね」とハッキリ言うべき
117名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:51:14.88 ID:dDeXEMmX0
八百長にもいくつかの段階があって

@人情系ヤオ
A星の貸し借りヤオ
B星の売り買いヤオ
C相撲賭博系ヤオ

@あたりをヤオと呼ぶのは賛否両論あると思うけど
A、Bは事前打合せがあるので準ヤオ
Cは本ヤオ(キング・オブ・ヤオ)
118名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:51:24.62 ID:VtoLx5Vp0
借りたものは返さないとな
119名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:51:25.31 ID:BSVCag1/0
ウルフは不敬罪
120名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:51:25.91 ID:4cRLlA480
ですよねーwww
121名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:52:15.06 ID:eLTJlR2R0
>>90
ごめん(´・ω・`) 13人だな。
122名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:52:40.89 ID:ffjPjPRn0
八百長じゃないよ
インサイダー取引と呼べ
123名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:53:22.64 ID:YJj0fgwf0
「今、報告したら処分しないから
金銭関係なしで星の貸し借りしているものは
ほうこくしてください」
て言ったら報告者いるかな?
124名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:53:26.66 ID:78G8ccvM0
別に八百長とかあってもいいと思う、勝ち負けとかどっちでもいいんだよ
125名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:53:41.90 ID:X7Z1UCkU0
>>100
まぁ、そうだなw
126名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:53:57.00 ID:fOzmoIUU0
ああそう。じゃあ、もう公益法人とか返上して、プロレスみたいにやれば?
127名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:54:02.34 ID:taGW6/cyO
>>115
魁皇やチヨスとかみんな怪しいし知っていても口にする事ではないよ
相撲は滅びるね
ソースはミスター高橋暴露本で消えたプロレス
あれで八百長と知っていても応援していたプロレスファン消えたからな
128名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:54:54.54 ID:zsjXsTfvO
だから、訴えてやる!みたいな発言になるんだな。
129名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:55:45.82 ID:FHU39rFy0
                , -─- .、
        _,/ ,;;    '' \    星の回しあいだっ・・・!
        \ \ ,;      ,, ヽ
        ,イ,.へ、 ヽ、         |  長い間・・・
      ,ノ//-、// ヽ、 ヽ、    ;!  オレはこの星の回しあい
      ノ i/、.7/ r‐ 、| |ヽ、 @ 、./    ってやつが苦手だった
.   /   lし'/. ヽ。 ル' ∠=、ゝ、!   なんか…
 /   ,.H'´ 〜 r   く・-イ┘ `   かるーい八百長のような
 ‐r‐''"´ :|.! u r= 、 `   〈 r'´       気がして・・・・・・
. │    |! ,. `ヾミ: 、 Yゝ
  ト、   ::\  ' ,   `''<._      しかし・・・・・・ もうそんな・・・
.   ヽ\ :::::::\  '  ,  /      ひっかかり… こだわりからも
    \ヽ、 ::/,> 、 /\       飛び立たなきゃいけない・・・
l|  .;:  \'V/  |l`´ \ \
.!|     //!;リ|`\ ||  ;:   \冫、    いけないんだ・・・!

130名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:56:25.68 ID:4o4qgExV0
星の回し合い、限定じゃんけんでカードの回しあい?
131名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:56:54.45 ID:63IhgMIb0
八百長が無くなったら
大相撲じゃ無いんだろうからね
今回の処分で適当にその場凌ぎをして
また再開するんだろうね
132名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:56:55.71 ID:0J2bcSbb0
取り組み一回毎に互助判定すればいいよ
133名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:57:27.64 ID:bpr7XQVF0
子供の頃
一家にテレビは一台しか無いのが当たり前
(二台ある家は、よっぽどのお金持ち)
もちろんビデオなんか無かったし

「アニメは再放送されるけど
相撲は再放送されないから相撲が優先に決まってるだろう!」と言って
TVを見せて貰えず、何度涙を飲んだことか・・・

真剣勝負ならいざしらず八百長だって?
ふざけんじゃねえぞ!

あまつさえ、この開き直り発言
相撲なんかこの世からなくなってしまえ!
134名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:57:34.14 ID:meWfCpukO
予め星の回し合いのある取り組みと、そうでない取り組みを明示すればいいんじゃない?
一場所に付、一回は貸し借りOKにしといてさ。
それに違反したら追放にして。
空手の型みたいに美しくとる相撲があってもいいじゃないか。
135名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:57:43.76 ID:6/TNqCP40
八百長やってる割に、待望の日本人の横綱が誕生しないのはなんで?
外人だけがガチでやってるから勝てないのか?
やっぱり、朝青龍はガチでいいの?
136名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:57:44.75 ID:H4d4+xCY0
かずしげのカンニング当たり前発言も忘れないで欲しい!
137名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:58:15.58 ID:FHU39rFy0
>>130
          _
      _,. -‐`  `Y´ ̄'―z_
     ノ            \
     フ ,      , ,   ,、、  く`
    ノイ   ,   / く!  ハ l> 、 ヽ
     | rニl _ノ7ヘムく, _〉ッヘ l ヽ! みんな聞け…!提案がある…
     | |にl|  ャ=。=゙ァ'  i。=yヘ!  一度0に戻すんや…!
     | ヽニ|  ` ̄´l   l ̄!   みんなの星を集め…
     | ./ |  r __L__,」 、|    番付が落ちないように配りなおすんや!
    ,へ/   l  ((二二二)) l
   く_  \ \_  ̄¨¨ ̄_/
   厂 \  \、__  ̄¨7¨
 /    \  \ ̄二7

138名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:58:25.13 ID:j0CCwEWe0
番付関係なくトーナメントにすれ
139名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:59:12.98 ID:JtuTh5MJO
日本相撲協会(株)
140名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:00:31.59 ID:TCjPLgWQ0
勝ち星が多いものの順で組み合わせ作っていけばいいだろう。
負けるやつはどんどん負けるし、勝つやつはどんどん勝つ。
141名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:01:20.53 ID:UFxkxrWt0
八百というより茶番なんだけどな
142名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:01:23.83 ID:AMBlqxov0
すもうなんて様式美だろ
15日間ボロボロになってまで真剣勝負とか見たくない
いっそのこと星の貸し借りOKにすればいい
そうすりゃ公平だろ
143名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:01:23.82 ID:YDSFoszA0
互助会結成は問題ないという見解
大関だけじゃなくその下位組織も次々成立する流れに
144名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:02:00.05 ID:jLefQbqV0
もう駄目だな、スポーツとしては。
プロレス同様のショー扱い、無論国技とか間違っても言うな。
145名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:02:21.48 ID:WIxfDvnB0
「星の回し合いは八百長じゃない」という仰天発言。これが、力士を指導する立場の親方の言葉だ。
「星の回し合いは八百長じゃない」という仰天発言。これが、力士を指導する立場の親方の言葉だ。
「星の回し合いは八百長じゃない」という仰天発言。これが、力士を指導する立場の親方の言葉だ。
「星の回し合いは八百長じゃない」という仰天発言。これが、力士を指導する立場の親方の言葉だ。
「星の回し合いは八百長じゃない」という仰天発言。これが、力士を指導する立場の親方の言葉だ。
「星の回し合いは八百長じゃない」という仰天発言。これが、力士を指導する立場の親方の言葉だ。
146名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:02:23.24 ID:taGW6/cyO
今後凄い展開になりそうだな本場所は
今のはガチかヤオかネットどころか爺婆巻き込んで相撲内容で盛り上がれるw

147 【東電 88.1 %】 :2011/04/04(月) 12:03:05.11 ID:MBUQeMiz0
大相撲は毎日チャリティをやってるんだよ。
寄付の対象が庶民や客じゃなくて、同僚ってだけだ。
148名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:03:11.94 ID:FHU39rFy0
         ノ  ̄ `ー-、           日本人大関を救済するため
      /⌒       \         この互助会を企画した
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様に
.    | ノ   ー――   \   .|      日本人横綱誕生の可能性という
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     伝統ある国技を汚すぐらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    互助会は非情にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的敗退でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::

149名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:03:32.57 ID:dDeXEMmX0
ていうか、星の回し合いのある取り組みを1日1つだけ認めたらいい
その取り組みを後で当てっこする相撲クイズや相撲クジのようなものを導入したらいい
150名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:03:40.01 ID:sS5byaBk0
これは自供と受け取ってよろしいですか?
151名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:03:54.41 ID:+XPmZJ7tO
格闘技風エンターテイメントスポーツなんだし、これは親方が正しい
152名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:04:00.72 ID:hH75x6LA0
今後は、勝っても負けても「あーそういう取引だったのか」で終わるわけね
ただでさえ裸のデブが体当たりするだけなのに勝敗も打ち合わせ通りとか、なんてつまんねー競技
153名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:04:08.04 ID:hErZnDEYO
つか、脱税だろw
1000万円分売ったら、1000万円分買ってプラマイゼロでも1000万に税金がかかりますからw
154名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:04:09.22 ID:5cAPACjr0
図書券でやればよかったな
155名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:04:32.28 ID:jdrzduos0
>>89
底辺校なら中卒も高卒も一緒だよねw
156名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:04:42.88 ID:p9XZREROO
これはびっくり
157名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:05:07.14 ID:0Vjcad8w0
取り組み前から勝敗が決まっているなら、八百長です
158名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:05:21.90 ID:fLgnckbp0
相撲はスポーツじゃないって言い張ればいいのに
159名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:06:09.55 ID:YvIWWXSu0
開き直りかよ、もう法人からはずせよ。
大相撲株式会社でも作って行えば無問題でなんでもやればいい。
160名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:06:28.43 ID:QP6xxXU70
脳みそがねーw
161名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:06:37.23 ID:CIuMXNmj0
>>1
互助会活動を自分達で認めてるようなもんじゃんw

相撲って神事の意味合いもあるって相撲関係者はよく言うが、
これって神をも欺く非道極まりない行為じゃないか?
162名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:06:56.13 ID:6e5z2M1A0
>金銭の授受があるのが八百長で、星の貸し借りは八百長じゃない

すげえな 相撲界
もう株式会社でやれよ 税金がただ同然の財団法人じゃなくて
プロレスみたいに八百長やっていいから
 
163名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:07:37.31 ID:taGW6/cyO
来場所から実力図変わったら面白いなwww
それはそれで楽しみwww
164名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:08:05.12 ID:4AyvtAWj0
計画八百長は

公平性を高め

角界全体皆で

痛みを分かち

合う方法です
165名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:08:36.92 ID:TCjPLgWQ0
怪我で休場する力士が続出するかも
166名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:08:36.92 ID:ksaQCwlK0
なるほど、これは思いつかなかった。
今まで「八百長じゃない」つってたやつも「(金が回らない星の回し合いは)八百長じゃない」
みたいなことだとすると納得出来るわけだな。
167名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:08:39.72 ID:47y6y9FD0
>ある協会理事は「私も金銭の授受があるのが八百長で、星の貸し借りは違うと思っている」と口にした。

こんなことを言った馬鹿理事はマジで誰だ? 間違いなく辞任もの
168名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:08:53.03 ID:B5T9kmbG0
・八百長
→星の貸し借り

・撲殺
→かわいがり

・野球賭博
→相撲取り唯一の真剣勝負

・万引き
→型破りな買い物
169名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:08:54.80 ID:AMBlqxov0
確かに、海外にまで八百長相撲のニュースが大々的に報道されてるのは違和感がある
海外のサッカー関係者の話とか聞いてると相撲で博打やってる風に理解してるぞあいつら
相撲のは思いやり精神溢れたクリーンヤオなのに
170名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:09:47.36 ID:hEjgLqUSO
こりゃ、頭ごなしにおまいらバカかと罵声を浴びせなきゃわかんないな。
まぁ、浴びせてもわかんねぇだろうが、なまじっかな優しさ言葉はもういらないんじゃねぇか?
171名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:10:08.38 ID:X7Z1UCkU0
逆の発想で、もう八百長ありにすればいいんだよ
面白いと思うけどな
各力士の資産状況をかんがえながら観戦するとかさ
172名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:10:17.93 ID:AesKYi0e0
互助会公認されてよかったね
でも初代貴ノ花くらいのプレーしないとな
173名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:10:42.61 ID:WdYF3oTV0
プロレスを相撲とどうれつにするな
174名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:10:45.08 ID:zM1yN9kP0
175名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:11:00.56 ID:rbuu3IVMO
相撲取り「星の貸し借りはみんながPS3のカセットを貸し借りするようなものだもん」
176名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:11:09.80 ID:PlHbQ8O80

 国技って意味を忘れてる


177名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:11:16.99 ID:itF9T4zpO
じゃあ言い方変えて、やらせにしようぜ
178名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:11:28.52 ID:GZ8YFih2O
文科省が相撲協会解体して、JRAみたいなの作って親方を調教師制度っぽく管理すりゃいいんじゃね?
んで、相撲絡みの収益は国庫に入れる
タニマチの宣伝やスポンサーの宣伝は大々的に出す
放映権を入札制にする
サッカーくじみたいなのを売る、など
競馬好きのシロウト意見だけど、どうよ?
179名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:11:40.45 ID:IGVfBE4R0
金の授受がなければ、今回処分なしだが、
今後は金が絡まなくても、星の回し合いは八百長とする。

これなら分かる。実際八百長に関与していたものを追放なら、
今の力士も親方も、9割は居なくなるわけだから、大相撲壊滅だ。
そこまで思い切れるわけがない。
180名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:11:45.83 ID:zG7L4tXiO
もう勝敗なくして正月だけの奉納行事でいい

時代にあっていない
文化財に指定して型だけ残せばいい
181名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:12:11.07 ID:dS1g8OF/O
ほら売り買い王さんは八百長じゃないだろ
ただの回し屋なんだよ
182名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:12:21.25 ID:3nt2AfQC0
千代。いくら中卒だからって・・・考えてモノを言えよ。
183名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:12:23.92 ID:ZtLTNYOX0
>>171
それは財団法人格を剥奪するのが当然の前提
というか、株式会社として出直すなら八百長だろうが何だろうが好きにやってくれて全然構わないわけで
184名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:13:10.95 ID:mehAAIR8O
もう駄目だ
相撲は見ない
国技館は被災した皆様のため使うことにしましょう
185名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:14:05.63 ID:vu+Vd/FM0
星の回し合いするなら相撲なんてやらなくていいんじゃね?

番付と一緒に勝敗も発表しろよ
186名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:14:35.59 ID:vBDnBVzCO
互助会は悪くないよ
寧ろ、困ってる人がいたら手を差し延べなさいと言う神の教えを忠実なまでに守っているので素晴らしい
187名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:15:04.73 ID:FmGqyWzmO
けどそうじゃないと互助会OKの説明つかんがな
188名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:15:07.33 ID:va7VntlU0
バ菅の野郎が大相撲を中止させた
大相撲を中止させたから神さまがお怒りになった
バカタレ民主のクソ野郎とキャバネエどもさっさと大相撲をやらせろ
さもないと今度は民主に神さまの怒りが向かうぞ
今度はお前らが怒りに触れてとんでもない目にあうぞ
バ菅のクソダワケ
189名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:15:13.62 ID:taGW6/cyO
(株)プロ相撲協会にして
覆面力士から凶器使う力士
有刺鉄線爆破相撲とかやれよ
だったら見に行くよ
190名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:15:21.11 ID:2Jjfva9A0
これで仰天するヤツは普段相撲見てないだろ
191名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:15:30.24 ID:hJnGntW10
>プロレスを相撲とどうれつにするな

プロレスラー、筋肉化物。
力士、体脂肪化物。
同じ八百長化物といえど、同列には論じられない。



192名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:15:49.45 ID:5jp3J4k4O
まさに日本の国技にピッタリやね
日本てのは昔からそういう国
193名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:16:11.07 ID:gwCIQqECO
ついに開き直ったか。
194名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:17:19.65 ID:CqqPoScM0
>>122
インサイダー取組とな?
195名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:17:34.27 ID:JTa+DofE0
相撲は2週間の場所中に限られた資金で
他人より安く星を8つ買い、他人より高く星を7つ売って資金を増やしていく頭脳的な金融スポーツ。番付昇格したい奴は増やした資金を一旦放出し買いまくる。

名誉地位の横綱より大関で8勝7敗を繰り返す方が儲かる。魁皇は最高の金融プレイヤーだよ。
196名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:17:39.32 ID:T8KDrvGk0
まぁ、談合だって全然無くならないしね。
「みんな助け合い=日本っていい国」この構図なんだな。
197名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:17:44.63 ID:pOlwCeT00

もう相撲は潰していいよ
こんなもんいらねー
いままで甘やかされすぎたんだよ
マスコミとかにインタビューでは社会ではペーペーの年代の連中が横綱とか大関とか親方とか
言われて持ち上げられて特別扱いされてきた

潰すのが一番だ

198名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:17:49.92 ID:uAdpLaIW0
>>190
普段から相撲見てるヤツなんていんの?
199名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:18:12.83 ID:61z999kD0
インチキデブ集団

クズすぎる
200名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:18:58.21 ID:FKwNKBnQO
力が伯仲している力士通しは3人いれば1勝1敗となる
力が落ちた力士はその仲間から外されて陥落 やがて引退となる
星の回す仲間に入るためには関取の力がなければならない

こんなこと日本人なら誰でも知ってるし
一体なにが問題なのか
201名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:19:27.81 ID:YsG4ybdvP
魁皇を買い王とか揶揄してる奴は謝罪しないと駄目だな。
金銭の授受は無かったのだからな
これからはちゃんと回王と書かないと
202名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:19:34.90 ID:5c4+HRSp0
昔からやってたこと

プロレスのルーツは相撲
203名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:19:38.79 ID:taGW6/cyO
>>195
上手いなwつまり経済通が金儲け出来るシステムですねw
204名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:19:48.58 ID:/RrBswWpO
星の回し合いは八百長じゃない
どこの国の競技ですか?
205名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:19:58.36 ID:76QwkHvM0
だからさあ
別にいいよ 知ってるし。
206名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:20:38.78 ID:ZZY9NJA90
同じデブとして恥ずかしい
身が細る思いです
207名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:20:46.98 ID:z8bHVRNE0
これじゃあ プロレスじゃないか
208名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:20:53.82 ID:vu+Vd/FM0
            |   /        ノ
        \   ! /  /     く
          \     /       )   星だっ・・・!
       ___ __ _  _●、  ‐‐ ‐‐‐  く
             // ) l `丶、     )
         / / /ト | \  `    ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ
           / / /へ、l、
          // / /´ヽヽ          _ノ\_ノ\
         ( r ,. ´ └く ノ         _ノ
           \     `ヽ       く
           ヽ.____ノ、       )   500万以上
               |     |      く    出せる奴・・・・・・!
              |、___,{        )
            |  l!   | l!     ⌒ヽ
       ‖   |   ‖    |  ‖   ‖   ⌒ヽ/⌒ヽ
  ‖  ‖  |  ‖   |   ‖    ‖
  ‖  ‖   |   ‖   |   ‖   ‖
 ‖  ‖  |  ‖   |   ‖     ‖

209名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:21:01.46 ID:W7oaTPcq0
ある意味ガチだよな
210名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:21:08.98 ID:FKwNKBnQO
こんなことは昔から知ってるしな
ともかく場所をやるべき
211名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:21:13.25 ID:cJ4znYbx0
はい八百長認めましたー
212名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:22:08.25 ID:WieUL2mrO
>>202
すぐに起源の話をしたがるのはチョンだけ
213名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:22:15.83 ID:amjyCDay0
愛子様を騙した罪は重い
214名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:22:17.87 ID:pWt8hFa/O
とんでもない発言かました糞親方は誰なんだ?誰か教えてくれ
215名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:22:47.92 ID:g65VhYtD0
>>206
おもしろい
216名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:23:18.03 ID:wuy3y+Vr0
>>195
おいおい何言ってんだ。
ガチでやって結果的にたまたま年間6場所すべて8勝7敗だったってだけだろ。
まぁ、大関に相応しい成績でないことは確かだが。
217名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:24:16.74 ID:pOlwCeT00
金銭授受がなくとも星の回しあいによって幕内降格を免れたりして給料の減額がなくなるわけだろ?
実質、金銭授受があるようなもんだ
星の回し合いで給料を得てるんだよ

馬鹿じゃねーのか?相撲取りは
中卒の馬鹿ばかりだからなこの世界は
218名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:24:26.83 ID:E1BPr1xyO
貸し借りはよくて
金銭は駄目か…。
マル経や貨幣論の本質に関わる議論だな。
219名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:25:04.12 ID:NILtIYFS0
wwwwwwwwwwwwww

まあ、「相撲」というものの認識が全然違うわけだなw
220名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:25:16.34 ID:wgDsE47V0
入場料返せ




行ったことないけど
221名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:25:22.84 ID:BirMWfwXO
相撲協会の全財産を、即時に没収しろ。
222名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:26:06.26 ID:fHOYkhI70
プロレスですって説明してるだけだろ。
何の問題があるんだよ。
「明日のある本気です!」発言に何の問題があるんだ!
223名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:26:10.72 ID:wRqpy9na0
親方たちの主張は全面的に正しい。
相撲から八百長を取ったら一体何が残るというのか?
ファンも八百長を楽しみに観戦しているのに、ファンの楽しむを奪うなど言語道断。
224名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:26:32.35 ID:5fTdBASn0
勝負の決まってる勝負ならやる必要ないじゃん。
それで金貰ってておかしいと思わないのかねこのデブ
225名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:26:41.74 ID:RersaVRO0
>金銭の授受があるのが八百長で、星の貸し借りは違う
うんうん、バカなんだねえ
226名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:26:43.72 ID:MIn/a/oHO
理事長は過去の八百長について完全否定してたが語るに落ちたなw
227名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:26:55.36 ID:7qHyJRHP0
>>208
黒星に500万は出せません><
228名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:27:06.81 ID:ynTymCed0
「私は正確に言うと『世襲』ではない」

これにそっくりないいわけwww
229名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:27:10.72 ID:+og73ezK0
八百長じゃない!アングルだ!
230名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:27:14.41 ID:z+SToErrO
実名明かさなくていいから年齢だけ明かしてくれよ
231名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:27:22.41 ID:7uJbD4x4O
脳みそも脂肪できてますね
232名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:27:30.80 ID:CsovE9I20
>>212
秋本治先生の作品が読めるのは(ry
233名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:28:59.60 ID:X7Z1UCkU0
>>183
そうだな。もう大仁田辺りがいきなり乱入して、有刺鉄線デスマッチ辺りを訴えて
大相撲めちゃくちゃにして欲しいなw
一気に剥奪されるだろw
234名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:29:18.16 ID:Lkh2U4VO0
せふせふ
235名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:29:23.60 ID:ksaQCwlK0
八百長は認めず星の回し合いは認めて、それは八百長じゃないんですよということで
相撲再開させたいんだろな。
236名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:29:25.31 ID:Z8KyWv4B0
万引きしても返せばいいということかw
237名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:29:42.15 ID:CsovE9I20
日本人大関だけど八百長について質問ある?
特定されない範囲で答えるけど?
238名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:30:25.53 ID:JTa+DofE0
>>216
ロス無く7つ星を売る切るとこが凄いな。詰めが甘い奴は、無駄に9勝してしまう。
239名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:30:32.17 ID:fHOYkhI70
世の中はすべてプロレスです。
国会も原発対策もすべてプロレスです。

そんなことも分からない世間知らずのニワカが騒いでるだけ。
240名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:30:32.37 ID:aRxPF3MFO
真剣勝負と思って料金払ってきた消費者への賠償金はいくらになるんだろうか
ちゃんこは福島県産の肉、野菜に魚は太平洋産で誠意を見せていくしかないな
241名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:31:23.79 ID:QAcOaXdf0
マスクして相手が誰か分からないようにして相撲とればいいんじゃね^^
242名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:31:45.82 ID:RZCqNUpzO
別に金絡まないならいいと思う
ガチ力士もいるし
243名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:33:01.29 ID:jcXUg7XFO
>>237
もう親方株は入手済みですか?
その資金は?
244名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:33:30.28 ID:uDRspofv0
相撲界って馬鹿ばっかりなのなんで?
245名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:34:02.19 ID:Pct+8VCQ0
神事として宣言すれば誰も文句言わないだろうに
スポーツ好きは離れるだろうけど
246名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:35:25.78 ID:MR9erjcuO
>>237

外国人横綱も八百長やってるんですか?
247名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:35:44.73 ID:PLs+kfzcO
もらえる金が変わってくるから八百長してんだろうが。
間接的な金銭のやりとりだろ?
248名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:35:57.52 ID:x85RtL350
八百長ではない。「手心を加える」だ。
249名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:36:06.38 ID:l7/O+No20
「大相撲を開催しないから、大地震が起きるんですよ!!」

「竹縄親方のメールに出てきた『山本山』は海苔の山本山だ」

「星の回し合いは八百長じゃない」


               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i     あえて言おう! クズであると!!
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
250名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:36:37.78 ID:CqqPoScM0
日本人大関とか特定されまくりだろw
251名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:37:34.50 ID:TUGuDfhf0
相変わらず浮世離れしてんなw
今更相撲とかどうでもいいから、さっさと公益法人を返上しろよデブ
252名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:37:53.56 ID:ynTymCed0
引退勧告くらった力士には、福島第一のそばで四股踏んでもらおうか。
怒れる神を鎮めてもらおう。それで許す。
253名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:38:10.74 ID:dwnRRnjt0
昔からいくらなんでも弱すぎるだろって相撲はかなりあるからな
254名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:38:31.97 ID:mTA9sAkL0
出来レースw
255名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:39:21.35 ID:/D6eS+3Z0
全部ガチにするなら今の日本人力士では故障続出で早晩興行が維持できなくなる。
モンゴル等から出来上がった格闘経験者を入れるか、新弟子の質を格闘か向きに変え
養成方法も変えなくては。

256名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:39:33.27 ID:0Bs86kfR0
トカゲのしっぽ切りで下っ端切って終わりだろ
257名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:39:52.85 ID:Zm2yoetM0
こんな八百長がはびこってるとわかってても、相撲を見に行く高齢の方々
はいるんだろーな
258名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:40:13.98 ID:CqqPoScM0
でも今更なんだよな。
裏事情を良く知る解説も絶句する取組とか普通にあったし。
ヤオが下手な奴が多くなりすぎたんだよ。
259名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:40:39.06 ID:5fTdBASn0
デブの抱きつきショーならTVに映す必要ないし
給料俸禄も出す必要なし。そんなものに労働対価は発生しない。

真剣勝負だけ見せてくれればいい。
260名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:40:57.83 ID:eWp5l4EB0
>>1
えっと…
八百長だと思いますよ?それ
261名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:40:59.59 ID:qjHMbMgP0
すげえなw
262名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:41:25.85 ID:YqaMaCT+0
これですべての記録が泡になりました
双葉山さん、大鵬さん、その他の記録保持者のみなさん御愁傷様です
263名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:42:27.38 ID:swBKwQ0E0
お相撲さんが本気出したら死人が出るどころじゃないからな
星の回し合いは言わば人類に対する愛みたいなもん
264名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:42:28.05 ID:DhQHAXXw0
やはりトカゲの尻尾切り。

相撲界の隠ぺい体質は何ら変わっていない。
265名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:43:13.54 ID:+6j+cFWQ0
太平サブローが、八百長じゃなくて必要な温情とか言ってたな。
それだとロス五輪柔道でラシュワンが山下の怪我した箇所を狙わなかったのも八百長に含まれるとさ。
266名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:44:04.92 ID:yiL8VeM0O
買い王の表情が冴えないな
267名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:45:56.64 ID:yUBrmzXuO
上島流だと言ってやれ
268名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:47:01.29 ID:Dnnrh+bL0
>>188
管に怒りが向いても誰も困らないので

この際大相撲廃止の方向性で行きましょう
269名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:47:12.64 ID:BpQWv1fUO
こいつらマジで糞ブタ野郎だ
270名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:47:17.30 ID:Tx7nOCKB0
スポーツというより伝統芸能として生き残りの道を探れ
日本相撲協会が国の重要無形文化財として保護されることを目指すべき
八百長も様式美として受け入れられるだろw
271名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:47:42.11 ID:qjHMbMgP0
調査委の委員長伊藤滋ってこんな財団の理事長なんだぜ。
http://www.syaanken.or.jp/01_goshoukai/06_genkyo/02_yakuin.htm
パチンコ屋と警察OBで組織された財団。
しかし、伊藤滋のWikipediaにはそのことは一切触れられていない。
ってか、伊藤整の息子なのかよ。
272名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:49:01.84 ID:6Dn7BnKN0
中出ししてないから不倫じゃないみたいな感じか
納得できる
273名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:50:14.32 ID:DhQHAXXw0
サッカー、ゴルフ、野球と比べると情けない相撲!

国技なんて日本の恥!
相撲は日本にはいらん。

モンゴルでも相撲界全体で移住しろ。
274名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:50:38.47 ID:iHf9YNPj0
>>272
待て待て待てw
275名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:51:18.83 ID:Tg6p9vgs0
借りた星は星で返すが、貸した星は銭で返せ
276名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:51:53.62 ID:HG7p72w+0
『国技』館でやってるもんなんだから仕方ないだろ
金・隠蔽・偽装・村社会
277名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:52:53.19 ID:O753o/630
>>255
八百長暴露の板井が
相撲取りはそんなヤワじゃないっていってたよ。
278名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:53:23.51 ID:al5HKgJuO
淘汰にさらされていいよ
優遇剥奪、保護解除すべき

自立し衰退していくならそれも世の理ってことで
279名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:53:33.41 ID:jLefQbqV0
儲けてる訳じゃないから違反じゃない……割れ厨レベルの言い草だよなw
280名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:54:12.90 ID:UVGfyzup0
八百長(やおちょう)とは「いんちき」の意で、まともに争っているようにみせながら、事前に示し合わせた通りに勝負をつけること。対義語は「真剣」「ガチンコ」。

281名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:54:21.77 ID:253XXyhg0
山崎と竹山が「本当にやってたらあんなに怒りますかね?」とか
白々しく八百長力士を擁護するに吐き気がした
282名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:54:35.09 ID:NgpkxRMNO
盗みは泥棒じゃない。こっちだって生活かかってんだ。
283名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:55:40.00 ID:kfrb1z81O
ちょっとそりゃなんかおかしいだろとしかw
284名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:56:08.42 ID:9PGQwpDA0
ここまで来るとリスペクトするわw
285名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:56:18.60 ID:p/wPIgzu0
逆転の発想なんてレベルじゃねーな。
286名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:57:11.91 ID:jlil5pAg0
これで公益法人認定は絶望的だな。
公益法人でなくなったら、速攻潰れるだろう。
287名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:57:16.56 ID:UVGfyzup0
どうせこの発言自体もこいつだけだったって結論が出てなにごともなく過ごそうとするんだから
288名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:59:00.13 ID:cJfsZd1n0
だいぶ本音が出てきたな
289名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:00:07.93 ID:Px9lSwjR0
八百長の取り組みは(八)とでも表記してわかりやすくして欲しい。
真剣勝負じゃないと納得できないという人もいるけど
八百長でもいいから面白い方がいいという人の方が多数派だろう。
290名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:00:10.01 ID:YDSFoszA0
鞄本相撲興行
291名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:00:59.28 ID:1yxtzQJE0
もうデブのお遊戯なんて需要ないから廃止でいいだろ
292名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:01:14.91 ID:FXW+A3tMO
買い王さんがみんなにスルーされてるから苦言を呈したんだろう
回王さんにみんな注目してやれよ
293名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:01:46.01 ID:fLngBlh80
>親方衆の中から仰天発言「星の回し合いは八百長じゃない」
ごく普通にそのように考えてるはずだぞ。
ずっと伝統的と言えるくらいそれでやってきてるはず。
勝負かけた業界で、こういうのはよくある話。
プロレスなど以外でも、そういう業界は結構あるはず。
294名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:03:10.90 ID:aRYOIUIS0
用語の定義としては、金銭の授受がないなら「八百長」ではなく「出来山」が正しいとは思う。


たいした問題じゃないけどね。
295名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:03:14.29 ID:Sd9XLUyD0
スポーツじゃあるまいし
296名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:04:32.22 ID:47y6y9FD0
結局 金銭の絡まないヤオもあるということをゲロってるわけだ
297名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:05:00.95 ID:q7iA0UmD0
討論番組でやれば盛り上がるのに
298名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:06:22.23 ID:jTBxKxeG0
おい、財団法人を取り消せよ
もう、永遠に相撲中継するなよ。わかったか、犬エッチケー
まったく、開き直りというか呆れたよ
299名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:06:23.98 ID:dviPZwa/P
>>296
金銭が絡まないのは無問題
300名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:08:22.01 ID:csyKVJtN0
いっそ、「星の回しあい」は八百長ではない
から処分の対象から外す、と決めろ。

で、「星の回しあい」に関与したやつらを調査して、公表しろ。

つか、協会として「星の回しあい」の存在は正式にカミングアウトした訳ね。
301名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:08:48.24 ID:eY9oSs2f0
見世物って事だな
302名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:08:49.99 ID:wO2lU0DZ0
ブック、アングル有りの相撲なんてつまんないよ。
これらはプロレスだから面白いんだ。
303名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:09:11.29 ID:3DQVdV/90
これだけ威勢のいい自白も珍しい
304 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/04(月) 13:09:29.31 ID:lrKYgkQ6O
ほんとどうしようもねー豚共だな。いっぺん死んでこい
305名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:09:35.34 ID:D2djarKW0
自爆すんなw
306名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:10:38.30 ID:nspkzR210
決まり手にバックドロップも入れた方が良い。
307名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:10:48.72 ID:aHiaCEHm0

 大相撲は昔から、力士同士で助け合って、アホな観客をだましてきた。

 大震災に見舞われた日本で、いま、必要なのは、この助け合いの精神
 です、キッパシ!!!!
308名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:11:04.49 ID:swBKwQ0E0
これからは決まり手アナウンスの時に「八百長で〜の勝ちっ〜」て言ってくれたら嬉しい
309名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:11:08.74 ID:tHRnMbGz0
>>296
今さら何言ってるんだ?

そんなもの、相撲記者だけじゃなくてテレビ局のスポーツ部もスポーツ新聞もみ〜んな知ってたことだぞ
それどころか相撲ファンでさえ知ってたこと
知らないのはワイドショーを真に受けて叩いてるおばちゃんくらいのもの

それ以外の人は「今まで黙って見て見ぬふりしてきたのに、何でいきなり叩いてるんだ?」くらいの感想だ
310名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:11:17.58 ID:pH2ETBvsI
幕内まで頑張ってまた落ちてウンコの付いた人の尻拭きたくないです
311名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:12:19.95 ID:Sp5cbaKJO
これはいい燃料
312名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:14:20.31 ID:Dnnrh+bL0
>>309
じゃあ政治屋の汚職も全部見てみぬフリを続ければいいじゃん。
あれも伝統あるシキタリなんだし。
313名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:14:37.74 ID:fLngBlh80
遥か昔から、この星の回しあいはされてたはずだ。
これらも含めて八百長という人も居たが、多分相撲業界内では当たり前で
露骨に金で星を多数買い捲る以外は、どちらにも寛容だったと思う。
真面目な話、星の回しあいは相撲文化の重要な一部だよ。
中には星の回し合いが、美談や友情話に近い形で半ば賞賛されるように
語られる場合もあったはずだ。
元々がそういう業界なんだよ。   
314名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:16:11.52 ID:L5a/PA8cO
あ〜あ
政治家と一緒で、お馬鹿なKY発言する人は、どこにでも居るんだね
315名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:16:52.47 ID:dviPZwa/P


金が絡まなければ・・・・・・人情相撲
金が絡めば・・・・・・・・・八百長


ということだな・・・・・
316名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:17:07.54 ID:NA46qVZs0
買い王さんが八百長やってるわけない。あれは人情相撲。
317名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:17:41.10 ID:QW7IiL6r0
>>310
嘘ネタ振り撒くなw
318名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:18:01.53 ID:acQtsTDC0
もう末期的だなw
319名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:18:04.41 ID:0C9bi161P
今から思うと
NHKの相撲解説ってガチが前提でのしゃべりだったわけじゃん。
あれって腹ん中じゃ
ほとんどがヤオ力士だって知っててあんな解説してんだから
相当な腹黒だよな。
だって4人しかガチ力士居ないってんだからさ。
凄腕詐欺師も顔負けだわ。
320名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:19:05.93 ID:p68LmmfCP

親方放射能でも浴びたの?
321名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:19:19.38 ID:2xJQKk3S0
K-1レベルってこと?
322名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:19:21.84 ID:Oeax4ct60
結局、学もまったくないデブの取っ組み合いにすぎないからこうなるわな
力士なんて半分は九九の七の段言えないらしいしなあ
323名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:19:27.15 ID:ndgJ4Oxk0
相撲をスポーツということの方が違和感がある
自分の中では見世物という点で歌舞伎とか狂言と同じカテゴリだわ
324名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:20:00.10 ID:1JI0wXklO
八百長してれば安全で確実な勝ち星が楽に得られるし地位を保つのにも役立つ。
選手生命を長引かせるのに一番いい方法なわけだ。
でも客は真剣勝負を求めているからね。
需要側と供給側にミスマッチが生じてる上に、
八百長は客を騙す行為だから社会通念として許容できないものがある。

今まで八百長してきた人を全部処分してこれからは八百長できない仕組みを作れば
客の信頼は回復するけど、そうすると今度は選手生命が今までよりも短くなり
怪我人も続出するようになる。
ハードすぎて力士になる人が減っていき、角界は先細りしていく。

結局八百長をしてもしなくても相撲というコンテンツが成立しなくなるんじゃなかろうか。
325名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:20:01.08 ID:YZvbyHyNO
ガラスの割れる音で入場する力士現れたら見に行く。
理事長の顔芸も頼むぞ。

年末にはごっつぁんマニアを開催してくれ。
326 【東電 87.4 %】 :2011/04/04(月) 13:20:04.45 ID:8QulCZO80
真剣に相撲を見てきた人間はピエロだ。
まあ、ショーということだろ。
プロレスと同じだ。
327名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:20:16.43 ID:csyKVJtN0
まあ、競輪で、次のレースのために、
自分のラインの逃げをわざと交わさないで
残してやるのは、八百長ではなく、戦略だからな

次場所以降のために、融通のきく相手に
わざと負けて、自分と当たる番付に残してやる
という行為が発生することは止めようがないな
328名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:20:41.74 ID:UgBPWA+60
なんという中卒脳ww
何が問題になってるか分かってないww
329名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:20:48.22 ID:Wu6e+erg0
多少は星の回し合いをしなければ、取り組みの数が多いんだから仕方ない。
330名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:22:03.36 ID:0NgbJcei0
>>323
協会がスポーツ路線で売りだしてきたのに、今更「神事」とか「見世物」とかいう言い訳は許されないけどな
331名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:22:12.33 ID:dviPZwa/P
>>319
それは順番が逆
日々精進鍛錬を積んでるから解説がスムーズにできる
人情相撲をしてきたわけで

しょっきり→日々の精進鍛錬→本場所
332名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:22:37.93 ID:wMnMIrHMO
>>319
>今から思うと
>NHKの相撲解説ってガチが前提でのしゃべりだったわけじゃん。
>あれって腹ん中じゃ
>ほとんどがヤオ力士だって知っててあんな解説してんだから
>相当な腹黒だよな。

そのうえ、解説が現役の親方だったら、なおさら…。
333名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:22:38.67 ID:oSP3VHXuO
八百長ってのは勝敗が試合前に決まってることを八百長っていうんだよ
334名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:22:49.15 ID:jTBxKxeG0
もう、これは本当に終わってる
内部留保をすべて震災に寄付でもして
ゼロからやり直せ。もう、税金の投入など許さない
335 【東電 87.4 %】 :2011/04/04(月) 13:22:54.10 ID:8QulCZO80
>>327
ガチンコの勝負じゃなくてショーだと割り切ればそれも余裕で許容できるな。
まあ、何十連勝とか意味が無いということだ。
336名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:23:23.62 ID:cB+SMoPgO
公益法人取り消せばプロレスと同じようなものになる
ただデブが押したり引いたりするだけならプロレスの方がよっぽど楽しめる
337名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:23:24.96 ID:yPPInVxd0
あの69連勝の最強横綱の双葉山もヤオなのかな
338名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:23:26.37 ID:taGW6/cyO
だからさ相撲なんつ八百長なんて前から知っているなんて言うヤツなんなのw
誰でも知っているしw
だだそれを関係者が公に口にすると冷めるだけで
プロレスだって八百長なのはファン公認で知っている
けど関係者からハッキリ言われると冷める
339名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:23:53.60 ID:Q2H+G8Ut0
「星の回し合いは八百長じゃない」


互助会認める発言
相撲オワタ
340名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:25:05.95 ID:UVGfyzup0
野球の敬遠は次のバッターと意味のない勝負を避けてその次にかけるためにあり戦略である

星の回し合いはすでに勝ち越している場所でそれ以上星を積み重ねても意味ないので
負け越しそうなときに星を返してもらう戦略なので問題ない

とか本気でいいそうwww
341名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:26:34.46 ID:kcNyfwu0O
魁皇はガチなんですね
342名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:28:21.60 ID:sE5r+ni30
スモササイズは八百長か!
343名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:28:23.86 ID:q7iA0UmD0
とっとと賭けの対象にすればいいのに
国技ならば相応しい
344名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:28:48.80 ID:glp7Gxy30
懸賞金が集中する横綱は金出して星買っても支払いは永谷園とかになってるよな。
やっぱり稽古して上にあがればおいしいのは確かだ。
345名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:29:03.75 ID:sY/L8LwaO
魁皇ぴーーーーんち。
346名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:29:26.22 ID:m5rVfVKq0
一時期のK-1もそうだった
347名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:30:23.39 ID:OnT2GZMFO
相撲脳クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:30:54.64 ID:BZNRjJHzO
ないないw
349名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:31:32.03 ID:swBKwQ0E0
たとえ魁皇が八百長やってても、あんなに拍手されて応援されてるんだから
日本人を元気にする良い八百長もあるんだと思う。素敵だよね。
350名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:32:47.14 ID:aJ6JOvww0
スポーツ路線を払拭する方向でいけばいいのに
それはそれでアリだろう?
351名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:32:59.76 ID:GbGPtBwe0
星の回し合い

それを八百長と呼ぶかどうかじゃなく、そういう事実があったかどうかが問題なのに・・・
こいつらホントに馬鹿なんだな
352名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:33:01.56 ID:yMDscmiR0
八百兆とか、日本の借金額みたいだなw
353名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:33:07.29 ID:rrdHP2KE0
品格(笑)
354名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:33:08.97 ID:NA1hDu+80
>>344
地位が上がれば☆の値も上がるんじゃないの
355名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:33:27.00 ID:xCKDGTJ40
金銭のやり取りがなくても何らかの利益があればヤオだろw
356名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:33:45.40 ID:YtK0Mzlp0
>>324 でも八百長や星の回し合いがされてない時代というのは
殆んどないと言ってもいいんだよ。
昔から伝統的に、これらの行為はされてて、しかも相撲ファンも多くはそれを
知っていたはず。知ってて楽しんでたの。

元々本来の相撲ファンというのは、そういった裏事情を知らない子供か、
または世の中は色々あるわなと世間の事情を知ってる穏やかで保守的な年寄り層が多かったと思う。
だから時代による観客側の精神構造が変わったという事以外では、
今更こんな事で「相撲はけしからん!」などと言っても意味がない訳である。

こういった星の回し合いという取引や駆け引きがされてる事を含めて
大相撲は成り立っていたのである。もっと言うと、それら裏事情を推測しながら楽しむといった
大相撲の魅力のひとつでもあったはずだ。
こんなのでいちいち大相撲を非難するというのは、端的に言うなら、
歌舞伎の女形を見て「あれ本当は男だろう。知ってるぞ」と言ったり、
宝塚を見て「あれは付けヒゲで、人気の男役は女がやってるんだろう」などと言うくらい馬鹿げた事なのだ。
357名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:33:48.22 ID:47y6y9FD0
>>328
中卒脳 逆から読むと 脳卒中
358名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:34:33.62 ID:h0fju2k10
>>350
播磨灘の出番ですね。
359名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:34:49.51 ID:xLfS6BUq0
もうよほどのファンじゃないと
見ないだろうなw
プロレスの後追い過ぎる
360名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:35:28.85 ID:tX5SSTPlP
相撲大好きっこが放送してて声も超絶かわいい
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45509122
361名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:35:31.11 ID:DANEQWMe0
ガチンコ、真剣勝負から最も縁遠い存在
362名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:35:43.48 ID:R9uuzJN0P
NHK放送すんなよ
有料チャンネル以外ではテレビで見れないようにしろよ
後はどーでもいいわ
363名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:36:48.34 ID:GVUg/VGCO
発言したの誰?

あの国民栄誉賞力士?
364名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:36:54.89 ID:xCKDGTJ40
>>356
残念ながら知っていた人もこんなに酷いとは思っていなかったのレベルに達しています。
365名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:36:59.74 ID:jTBxKxeG0
>>359
もうすぐ、行司&裏方さんのカミングアウトあるだろうな
プロレスは、ミスター高橋のカミングアウトで終わったように
もう、永久にテレビ中継されない大日本プロレスみたいな存在になった
366名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:37:13.09 ID:oSP3VHXuO
デブってのは自己都合の脳回路すさまじいからな
367名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:38:34.46 ID:Emi8hWIc0
エガちゃんの名言集より

「これをやったら次回でられなくなるんじゃないか」
なんて考えないようにしている。

人間いつ死ぬか分からないから 、
その時の全てを出し切りたいんだ。

俺はいつ死ぬか分からないし、
見てくれる人だっていつ死ぬかわからない。

視聴者が最後に見た江頭が、
手抜きの江頭だったら申し訳ないだろう?


368名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:38:45.99 ID:u64HQr2r0
公益法人格を返上して今後二度と国技を名乗らなければ
御自由にして頂いて結構なんですがね
369名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:40:16.84 ID:ZE1d0JHy0
星の回しあいが八百長じゃないなら
国技とか言うのやめてショーとしての相撲を公言するべきだね
370名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:41:01.26 ID:oSP3VHXuO
相撲ってただのデブ大会だろ
371名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:41:14.51 ID:75EZK2OB0
やった?って聞くと
やってない、って最初は言う

でもやっぱやったよね?って聞くと
親方が金銭でやりとりしただけっていう

じゃやっぱやったんじゃん?って聞くと
単なる貸し借りですキリッ

メールもあんだよって聞くと
それは海苔の注文ですっていう、

デブですね山本山
372名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:42:07.20 ID:qc/CGnIf0
美しきかな互助の精神w どう転んでも星の譲り合いはなくならない
政府は今こそ公益法人剥奪すべき
373名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:42:08.22 ID:/p8Y4ud20
別に一般社会の法に触れることをしてるわけじゃないから相撲関係者や相撲ファンが
こういうことを言うのは問題じゃない
ただしこういう自分たちにしか通用しない特殊な考え方を他者に押し付けてはいけない
このような立場を取る限り公益法人と公共放送はあきらめるべきだ
374名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:42:34.65 ID:yPPInVxd0
375名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:42:35.77 ID:dviPZwa/P
>>370





頭悪www
あの体格であれだけの持久力・動きだから
かなり運動神経はよい





376名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:43:00.81 ID:cB+SMoPgO
プロレスを相撲なんかと一緒にしてやるなよ
プロレスはずっと陰日向の扱いで後ろ指さされたりバカにされたりしながらも必死こいてやってきてるんだから
自称国技で公益法人のアグラをかいた相撲の方が比べ物にならんほどヒドい
377名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:43:03.80 ID:PkkxAxKC0
しゃべればしゃべるほど悪化していくな。今後の訴訟合戦で再起不能になるんじゃないのか
378名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:44:15.01 ID:QplO89QQ0
故意の無気力相撲=八百長、ってことで調査したんだっけ。
379名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:45:31.81 ID:nspkzR210
先っちょしか入れてないから不倫じゃないって言うのと同じようなもんか。
380名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:45:52.83 ID:pplRJniOO
また見るきなくした 
本気のガチンコの全場所だったらみるき満々だったのに 
また7勝7負で勝っちゃう流れになるんだろ?
381名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:46:15.22 ID:GbGPtBwe0
>>356
”やってるだろう”と、”やってる”は決定的に違うからな
何より一連の報道で相撲界の腐敗ぶりや力士の下劣さ、こういった部分が明るみに出たのが一番ダメージでかいと思う
382名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:46:26.07 ID:CjOm6aXf0
>>379
コンドームをしてたからセックルじゃないって感じ
383名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:47:04.75 ID:YtK0Mzlp0
>>368 国技って、そういえばスポーツ限定なわけか。
でも相撲というのは、どう見ても近代スポーツではないように思えるので
最初からスポーツ分類にするのが間違いだったのではないだろうか。

大相撲は特にそうだろう。
真面目に公平な勝負をするという健全なスポーツの側面も少しはあるが、
様式美のようなものを楽しむという余り近代スポーツではないといった過剰な要素が
多過ぎるように思う。
スポーツ分類にしたのが、最初からの間違いって気がするなぁ・・・。

それから国技問題という事では、国技だから日本人限定というのも間違いだが、
しかしどう考えてもここ最近は外人力士が多過ぎるようで。
そこらも相撲人気や相撲界の元々の仕組み・しきたりが問題視されるようになった
きしみの原因かもしれないね。
384名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:47:25.29 ID:D41rYRKxO
法人剥奪された日には思う存分やって下さい
385名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:47:55.57 ID:yPPInVxd0
>>382
それはアリじゃね?

だってサランラップ越しにキスしたってノーカンだろ?
ならゴム越しだって・・・・
386名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:48:17.14 ID:CjOm6aXf0
他のスポーツや芸能人が一生懸命ボランティアをこなす中、このデブ共は貴重な食料を一生懸命消費しとるなあ
387名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:48:28.44 ID:VqY5KhcwO
>>371
腹筋崩壊したw
388名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:50:16.05 ID:K5mSxNbx0

真剣勝負を見に来てたと思ってた人にとっては、詐欺だね!!
389名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:50:45.30 ID:lUlzltMG0
しきたりがクソだと知れたわけだから
外人力士が守らなくても何も問題がない。
390名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:51:26.87 ID:QW7IiL6r0
>>386
ボランティアしたくてもさせてくれない状況なんだよ
本来なら真っ先に炊き出しとかやってるはず
391名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:52:00.64 ID:CjOm6aXf0
真・偽・諦

三拍子そろってこその力士!
392名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:52:14.93 ID:tYhTu7w7P
もう完全に終わってるなw
もう2度と相撲なんて見ないからどうでもいいけど
393名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:52:19.59 ID:D41rYRKxO
相撲取り程大量の炊き出し得意な人らいないだろうに
なんで各部屋で率先して被災地で炊き出しと力仕事まかせろ!って感じで救援活動しないのかね
394名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:52:23.06 ID:63IhgMIb0
まあ大相撲の八百長なんて何を今更だけど
俺も子供の頃から聞いてたし
関係者がこういう事を平気で言い出すと不味いだろうな
395名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:55:00.58 ID:nnKdMtdD0
表彰状 八百の富士貢 右は平成20年夏場所において
成績優秀により賜盃にその名を刻し永く名誉を表彰する
平成××年▲月××日 財団法人 日本相撲協会



             茶
             番
396名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:55:12.89 ID:hOg6I+Gy0
NHKで放送しなきゃ勝手にやっていいイベントレベル
野球と相撲は終わったな
397名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:55:13.20 ID:jTBxKxeG0
相撲亡き後の犬エッチケー番組表
4時 おしん(再)
5時 大草原の小さな家(再)
6時 福島原発実況生中継
398名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:56:35.73 ID:YtK0Mzlp0
>>381 まあ元々は、なんか常にあらゆる事をいつも
「ごっつぁんです」で済ませて、ろくすっぽ内容のある事は述べないという態度こそが
相撲界の内外から推奨されているようにも思える存在だからなぁ。

肥満してて声がカスれてたりもするものだから、発音も聞き取りにくく
何言ってるかよく分からない。
また寡黙で力持ちなのが良いのであって、
理路整然とペラペラ勝負戦略など語るのは、異端の小兵力士などにチラホラ居るくらいだった訳で。
相撲界の暗黙のしきたりは身体で仕込んで、それらを喋らせない。
そこらが相撲界の基本であったのに、色々と公式に弁明しなくてはならない事態になって
余計にボロが出まくってるようだね。
ごく狭い閉鎖的な業界なので、密約などは元々生まれて当たり前なんだけどね。

399名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:56:41.76 ID:/IdNuvrFO
ヤオウルフは星を回してないから根っからのヤオだな
400名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:57:25.01 ID:+XhElZGxO
>>1
なんでこれ親方の名前出さないの?
問題発言じゃん。
報道したら記者クラブ追い出されるから?
401名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:57:37.86 ID:++4j8sZ7O
ともかく俺は>49を評価する。
402名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:59:49.61 ID:CVFC4u1e0
もうNHKも政府も宮内庁も相撲協会とは絶縁ですね
403名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:02:21.61 ID:kQWyJjV+0
ガチンコの幕下力士がかわいそうだね
関取の実力があって本来なら十両に上がれたはずなのに
星の回し合いのせいで十両の枠が空かず付け人やってる例もありそう
実力通りなら本来もらえたはずの給金も逃している事になるし
404名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:02:33.81 ID:lUlzltMG0
解説の時に「これは星の回し合いですね。ちなみに星の回し合いは八百長じゃありません」って言うのか。
405名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:03:14.73 ID:ojHEzlLT0
相撲ってガチでやったら
まるで違うものになりそうだな 反則スレスレのプレイとかさ
406名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:03:17.75 ID:wzf155En0
横綱がモンゴルの人しかいないとかいうのも不満だったが
大関がいつまでもその地位にいすわるというのも不満だった
人の入れ替わりがないからつまらない
結局保身に走って組織が腐るという系図は
人間の集団には必ずおこることなんだな
そういういみで官僚達の方がよっぽど問題だわ
407名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:03:37.46 ID:nnKdMtdD0
すごい歴史だな 昭和天皇は八百長や茶番を見て喜んで
手を叩いてご観戦あそばそばされ全国にそのお姿が映し出されていたわけだ
行司の脇差で全員腹切りだな
408名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:06:03.63 ID:fXobJqUy0
自分に回す星がないから、金で買うようになるんです。
409名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:07:12.73 ID:dviPZwa/P
>>406
結局
大関だな・・・・・

横綱は3つ負ければ終わりだし
410名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:07:19.48 ID:Fnt4xNtHO
相撲は格闘技じゃないしスポーツでもない、真剣勝負を象った儀式、セレモニーなので八百長なんて存在しません。
江戸時代に生まれた八百長なんて言葉は、相撲の真の意味を取り違えた奴らの戯言ですw
411名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:08:25.01 ID:ybI28DTd0
http://www.ad-c.or.jp/campaign/self_area/06/index.html

これ全国ネットで流してほしいのだが
412名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:08:30.51 ID:SuML+hUE0
「開いた口が塞がらない」「盗人猛々しい」

この場合どっちが当てはまるんだ
413名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:08:58.62 ID:i0n3fIls0
>>412
馬鹿は死んでもきっと馬鹿、じゃね?
414名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:09:01.63 ID:YtK0Mzlp0
>>403 人気商売だからなぁ。人気も実力。下手すると実力より人気か。
星の回し合いや買取りを効果的に出来るくらいまでの入り口の位置には、なるべく早く駆け上がって
出世途中も含めて羽振りの良いタニマチ沢山掴んだ者の勝ち!
って言うのが、いわゆる相撲取りスゴロクの最も常道の上がり方でもあるんだろうね。
 
415名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:09:19.33 ID:mlS/JsNd0
そら横綱以外全員回し愛してるんだからそう言い張るしか無いわな
416名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:10:08.34 ID:8Ksb58oMO
>「星の回し合いは八百長じゃない」という仰天発言。これが、力士を指導する立場の親方の言葉だ。


これはアウトだろ。
こんな腐った相撲界は終了していいよ。
母親が相撲見なくなってよかったよ。
417名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:10:19.66 ID:UVGfyzup0
でも星回し合ってもひとりも日本人横綱がいないのはなぜなんだろう
418名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:10:25.54 ID:63IhgMIb0
>>407
昭和天皇ほどの相撲好きなら
八百長がある事も知ってたんじゃないかと思う
419名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:10:41.80 ID:Xw0PGcaq0
もう相撲も終わりかもしれんね・・・・・・。
国民としての誇りも何も無いクズは国内から出て行け!
420名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:12:14.51 ID:w4CkjJf40
石田純一の「不倫は文化」を超える名言だなw
421名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:12:24.10 ID:YDj4qO940
>>374
昔はおもわなかったが、平松伸二の書く男の顔ってホモに多いタイプの顔だよな。
422名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:13:11.24 ID:zaeQ7+q00
新団体出来ないかな

・真剣勝負
・アンチドーピング
・部屋制度なし
・土俵の下にクッション
・緩やかな日程
・マワシをやめる
・デブ追放
・外国人は完全に排除or完全自由化
こんな感じで
423名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:14:16.01 ID:gO3ssT5W0
八百長の定義が常識とは違ってたのね。
金銭のやりとり=八百長という定義は新しいな。
424名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:15:31.87 ID:cB+SMoPgO
>>417
横綱だと品格問われるしちょっと負けがこんだら辞めなきゃならん
大関ならのんべんだらりとやれるし負け越しても次で8勝あげれば落ちることない
八百長も横綱以外は言うこと聞くからやりやすい
大関って一番楽な位だったりする
425名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:16:16.85 ID:Fnt4xNtHO
相撲を格闘技やスポーツと勘違いしてるから「八百長」なんて言い出すんだよ。
相撲は儀式・セレモニーですよ、故事にある真剣勝負を象った。
江戸時代に藩の面子を賭けた勝負事に利用されたから勘違いが蔓延しちゃってるんですよw
426名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:17:07.80 ID:lUlzltMG0
セレモニーで解説するなよw
427名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:17:31.08 ID:F8fwyxlC0
一般市民の感覚からかけ離れたこの異常なものの考え方。


もう駄目だろこいつら。
428名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:20:06.39 ID:YvIWWXSu0
この発言は大相撲の色々な記録は全て作られた物だと言ってるようなもんだろ
連勝記録がどうたらとか優勝が何回とかもうこれからは一般の話題には出さなくていいよ
自分ら身内でやっとけ
429名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:20:35.82 ID:GwLBHguh0
誰がこれ言ったかはっきり書けよ
430名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:21:32.01 ID:+9+UbQ680
>>407 大相撲観戦は歌舞伎見て楽しむのと、かなり似たような行為だぞ。
決まり技が見事に決まった取り組みの瞬間は、歌舞伎で花形役者が大見得切って見せてるのと
殆んど同じ。
天皇であろうとなかろうと、それらを楽しむというのは間違いではないよ。
そもそも相撲取りのあの肉体がスペクタクルであるらしく、間近で見るとそれに驚き感心して
喜ぶといった単純な要素もあるようだね。
接待などで相撲初観戦した人の感想を聞くと、そのような内容の事を言ってたりするのが
昔は少なくなかった。
今はどんどん不人気になってるようだし、ガタイのデカいデブなどもそこらによく居そうなので
もうそういった単純な反応は少なくなって来てるのかもしれないが。
431名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:21:43.23 ID:GbGPtBwe0
432名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:21:47.75 ID:sRG1Dmmw0
サッカーでボール外に出すとか
野球で大差は盗塁しないとか
そんな感覚なんかね
433名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:23:16.82 ID:HRIcMxOW0
こんな感覚ではよくならないな。 親方首にしたほうが良いよ。
何人処分しても、相撲界は駄目だな。 一から出直しが出来るかな?
434名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:23:25.89 ID:lUlzltMG0
セレモニーで連勝記録w
435名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:24:34.56 ID:Iy6BVBd8O
あいつら毒団子だろ
436名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:25:47.36 ID:tP5G1mTx0
>>417
みなで星回し合ってたら
結果はそれなりの成績力士ばかりになるからね
437名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:25:50.28 ID:W/oFAdSm0
あーあーあー……
438名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:26:59.67 ID:NA1hDu+80
またメガネスーパーが新団体興してくれんかな
439名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:27:51.53 ID:kQHWomuH0
>>32
プロレス団体も「勝ち負けは最初から決まってますよ」なんて
公式なアナウンスはしてないぞ。
ファンがやってる事は知ってて、知った上で楽しんでる
という点では相撲もプロレスも変わらん。

プロレスの八百長もレスラーの保身のためだよ。
プロレスをガチでやったら辿り着く先は総合格闘技だが、
あれを10年20年続けたり年に200試合やるのは無理だからね。

相撲協会がプロレス団体とは立場が違うという点が問題になる。
440名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:28:32.79 ID:74EHcuy8O
自分はもう勝ち越しか大負け確定、相手が勝ち越しかかってるなら負けてあげてもいいじゃん。
人の心や優しさにまで口出さなくていいと思うが。
441名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:28:51.87 ID:femndWxxP
八百長って、星の回し合いだろうがwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:31:11.84 ID:SyWFyyQO0
八百長は美しい日本の伝統、批判する者は日本の伝統を汚す非国民!
443名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:32:26.80 ID:+9+UbQ680
>>432 かなり違うと思うよ。
建設業界の入札順を回し合う談合とか、そういうのに似てる感じかな。
それぞれの勝負師達で成り立ってて閉鎖的な業界などによくある事象なんじゃないの。
競馬・競輪・競艇などなどとか。少なくともその後者ふたつについては星の貸し借りは
公然の秘密で存在してるはずだ。
競馬は情報管理が少し厳しいのか、余りメディア上にはこれといった確かさのある
関係者の発言は余り出てきてないね。だから、ないはずだとも思ってはいないのだが。
他は結構ポロポロ関係者発言で、ほぼその存在を白状してそうなのが時に出てきてるようだよ。
444名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:32:53.44 ID:UGL5uiPd0
もうだめかもわからんね
445名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:33:41.37 ID:XBPHo81yO
>>433
まだこんなお花畑脳がいるんだな
神事と格闘技の中間の日本ならではの伝統の娯楽なんだよ相撲は
それともおまえ朝鮮人か?
446名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:34:57.10 ID:kCNKGz410
親方から腐っとんねん
もう解体して、プール金数百億円を復興に回せ
1から作り直すしかない
447名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:36:27.51 ID:w4CkjJf40
公益法人格さえ取り消されればあとはどうでもいい。
448名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:36:32.68 ID:lUlzltMG0
戦いによって神の意志を知るって根底は西洋の決闘と同じじゃないの。
449名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:37:36.33 ID:qg+sG7xo0
東海大相模が優勝して
倒壊大相撲になった
450名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:37:40.78 ID:SyWFyyQO0
>>439
相撲の場合はヤオってことを知らないファンが多いんだろ。

まずはベテランの相撲ファンが周囲に「相撲は八百長だ、だが八百長だから面白いんだ」
と啓蒙していく必要があるね。プロレスはそれをやってるし、ハッスルとか団体によっては
ほぼ公式にガチではなくショーだと公言しているところもある。
451名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:37:52.88 ID:eCZC8YOk0
マジメにやれ
452名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:38:27.71 ID:4I0hALxz0
「まわしてまわして行くぜえええ〜」沖縄成人式
453名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:41:36.98 ID:hH75x6LAO
>>443
いくら頑張っても結局馬次第だからじゃないか>競馬
454名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:43:05.01 ID:sidMY2Y80
解散した!
455名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:46:00.25 ID:jV9W4BwB0
相撲に対して海外から来た「スポーツ」のルールや常識とやらを当てはめるからこうなるんだろ
八百長もある意味伝統なわけだ 素人がとやかく言う世界じゃない
とはいってももう相撲界は変わらざるを得なくなるんだろうなぁ
456名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:47:06.77 ID:lUlzltMG0
素人がとやかく言う世界じゃないのにnhkで中継する必要あるのか。
457名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:47:19.34 ID:lDquRhXcP
>>424
>大関って一番楽な位だったりする

大関になるのは並大抵じゃ駄目だし、その地位の留まるのも簡単じゃないだろ
相互援助と言うが、雅山や出島はあっというまに放り出されている

キセだのは大関に手が届かないんだからそれ以前の問題だし
458名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:50:42.09 ID:BinMOnix0
八百長互助会っていうのが正式名
459名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:51:24.92 ID:ZPXImuZJP
ルール改正しなきゃダメだろ。
番付はあっても無くてもいいが、番付による給料制を廃止して
すべて賞金制にする。勝負に勝てばお金が貰えるが、負ければ1円も貰えない、
という風にすればわざと負けるヤツはほとんどいなくなるだろ。
460名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:53:54.37 ID:mlS/JsNd0
>>417
そら上の方に外人モンゴル人が多いからここ一番のヤオ相撲を拒否するんやろ
461名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:54:45.50 ID:XPpwAnm+0
名前を出せよ。てか、八百長した人間を偽計業務妨害で訴えろよ。
あのカンニング事件でも業務妨害で逮捕したんだから。
462名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:56:52.63 ID:SyWFyyQO0
>>455
素人から放映権料の形で金を取っている以上、素人にあれこれ文句を
言われるのはしかたない。公益法人となればいろいろな形で税の優遇も
受けるだろうし、納税者からの文句は甘んじて受けるべき立場になって
しまう。

テレビ・ラジオ放送をやめて、ついでに公益法人格も返上してタニマチや
スポンサーなどの玄人衆からの収入だけで食っていくのなら、
「素人に文句を言われる筋合いはない!」と堂々と言えるんだけどね。
現状は素人を相手に金を稼いでいる形だしね。
463名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:00:24.48 ID:Wxa9Mu560
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _ノ 、_i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |  星野回し会い?
    |  (ニニ' / 
   ノ `ー―i´
464名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:00:55.45 ID:HRkDaxjiO
なんだかプロレスがヤオヤオ言われてた頃と重なるなw
465名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:01:54.47 ID:XPpwAnm+0
>>462
完全に同意権だな。
466名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:03:41.92 ID:NA1hDu+80
>>455
だったらスポーツのフリしなければいいじゃない
467名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:05:22.21 ID:l07ncRgYO
そう、言わざるをえないんだろうな
ほとんどの力士が該当してみんな引退になっちまう
468名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:09:21.89 ID:l4+w3cISO
総当たりJリーグ制にすればいいのに
給料は都度戦績に応じて
469名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:10:22.61 ID:zZZp11cs0
誰が言ったのか知りたくてたまらない
週刊誌の記者頑張れ
470素晴らしい:2011/04/04(月) 15:13:30.70 ID:r/daHWThO
>>462完璧な解説
471名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:17:31.89 ID:63IhgMIb0
スポーツでもあり武道でもあり見世物でもあるっていう
曖昧さの中で続いて来たもんだから
今になって色々言われても困るだろうな
472名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:19:45.50 ID:jV9W4BwB0
>>462
>素人から放映権料の形で金を取っている以上
確かにそうだな。
とはいえ、金払ってるというだけでドヤ顔で責め立てる輩たちを見ると虚しくなるよ。
野球賭博やらなんやらは罰していいと思うが、八百長に関してはある程度理解を示すことも可能だろうに。
473名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:19:52.69 ID:DpBwHSh60
相撲脳こええええええwwwwww
474名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:23:22.90 ID:dw+0Cvlm0
>>472
金を払わない選択肢がない(払ってない奴もいるが)から不可能ですね。
475名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:26:09.05 ID:Q0nP3EHeP
つーか、金のやり取りが面倒で、
星のやり取りにしてるだけだろうからなw
ボーダーラインは、金のやり取りじゃなく、
事前の打ち合わせがあったかどうかだろ。
協会は、そこんとこハッキリしとかないと、
この二十数人の週刊誌への暴露で、ドツボに嵌るぞ。
476名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:27:09.70 ID:Fgx12cxe0
NHKニュース スポーツコーナー

解説「14日目、先場所貸したと思われる○○か、資金力の○か、、
白熱の一番です、おーっと○○の左よろめきから○の上手投げー
どうですか親方」
「○の資金力が上回りましたねー、しかし○○は稽古(演技の)不足ですね」
477名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:28:48.69 ID:uRTnj10B0
CMでもやってるじゃん
どっかの島では思いやりの1勝1敗w
478名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:29:06.14 ID:gmw3wKyZ0
夏場所廃止で
479名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:29:45.37 ID:2qbiyXTuO
>>476
ちょwwwww

ここまでやってくれるなら相撲ファンになるわ
480名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:29:48.78 ID:pFD11wqb0
ガチの怒りを受け止めろ!
481名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:32:12.36 ID:jV9W4BwB0
>>474
金払わない選択肢かない→なんでも口出し可能
と単純に直結するのは宜しくないと思うがなぁ
482名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:33:50.16 ID:01+AcMkl0
誘導尋問でもなんでもないのにこんなこと記者に喋るか普通w
本音と建前の使い分けぐらいしろよ
483名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:34:09.58 ID:ZZx1jQr10
>>472
俺は相撲が特別好きなわけじゃ無いが、ギチギチに縛る必要はないと思ってるよ。
公益法人だから八百長無くせとか、それが嫌なら身内だけでやってろと言った挙句に
大相撲が無くなったら、そっちの方が嫌だからね。
484名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:34:09.88 ID:9r1nkbfB0
公益法人取り消しで許してやる
税金払えよ
485名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:34:17.61 ID:F8Sy7kZtO
相撲がガチなんて信じてたのは一部の脂肪で肥大した相撲脳だけだろ。
相撲取りなんて北尾や曙を見てもわかるように本物の格闘技と対決したら弱いよ。
相撲は仲良し倶楽部のデブの裸踊りです(笑)
486名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:34:25.90 ID:/OfI8y5l0
まず金を払わないという選択肢を与えてから言うべきこと。
487名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:34:53.92 ID:6mmnQGqP0
八百長じゃなくて不正だろw
488名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:35:20.76 ID:HnppmmXi0
別に世間は「八百長」だからダメとかいってるんじゃなく、
「不正」は駄目よと言ってるに過ぎないんだが。
八百長も星の回しあいもその不正に入るんだよ。なぜそれがわからんw
言葉遊びをしてるんじゃないのw
489名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:35:40.82 ID:ZZx1jQr10
受信料払ってない奴は結構多いと思うが・・・。
490名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:36:18.56 ID:ca98i1VW0
中卒相撲脳はこれだからw
491名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:36:21.93 ID:LxS+0egeO
さすが低能
勉強もほとんどしたことない
ただの豚だから相撲しかなかった
492名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:38:11.08 ID:Y5p8ILvSO
ウルフマンが泣いている
493名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:42:34.82 ID:ZZx1jQr10
>>488
物的証拠なしに処分しようとしてる割に、そういうところは拘るんだな。
494名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:42:48.35 ID:sM5+r+Ml0

要は、
童貞がソープに行っても金を払っているから童貞卒業ではない、
ってこと?
495名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:47:04.72 ID:FXQp+v6s0
実質小卒だからなぁ、コイツ等は
496名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:47:43.01 ID:iMndcPBb0

相手がかわいそうと思い手を抜くのは駄目ってこと話になったってことだな

相手がいくら死にそうでも本気で投げろってことでOK?
497名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:49:55.98 ID:Op6M1MZU0
スポーツと考えるからおかしいのであって

ショーだと考えればいいだろ
498名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:51:44.61 ID:fpOZ1RoGO
>>494
未成年働かせてる違法ソープなのに無理に働かせていない勝手にあいつらが働きに来てるだけ
客も未成年だと思ってやって来たわけではないし何も問題ない
って感じかな
499名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:52:49.11 ID:/OfI8y5l0
>>496
わざと負けるのが問題なんだから、
手を抜いても勝てばいいんじゃないのか。
500名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:53:29.12 ID:q+t9l9JH0
もはやギャグだなw
501名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:55:09.58 ID:QLR367MPO
実名出せよ
502名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:55:35.17 ID:0PXam5xL0
相撲プロレスに名前変えれば?
503名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:05:05.03 ID:oSP3VHXuO
デブ大会
504名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:09:33.41 ID:W6rtK7hS0
プロレスに八百長があると言っている人がいるが
それは間違い
基本的な筋書きがあって
レスラーが流れの中でアドリブを効かせているエンターテイメント
相撲も元々はそうした物だったはず
公益法人なんて偉そうな肩書きは外して
みんなが楽しめるエンターテイメントに徹すれば
こんな大騒ぎにはならない
原点に返れ
505名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:14:12.33 ID:3nt2AfQC0
週間ポストがここで一言
506名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:14:58.23 ID:/IdNuvrFO
>>499 風俗嬢みたいなものか
507名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:18:57.05 ID:m3z5QTEIO
日本3大魔界

政界
臨界
角界

508名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:20:44.73 ID:2ZrsMeZt0
卵焼きが最後に残るとはなぁ
509名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:23:07.31 ID:kcOVxAjW0
そうか、じゃあ怒らないから
その星の貸し借りを全て告白しなさい
510名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:23:33.22 ID:Rbkv+Doe0
クビは可哀想だよ。
八百長がバレた力士は「八百長○○」っていう醜名に替えてあげれば。
511名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:26:54.36 ID:ZS1Pqvki0
>「金銭のやりとりがないのに、処分はおかしいということなのでしょう」

確かにこれは微妙。
金の動かない八百長は「固め」がない。
口約束だからね、実際取り組みで何が起こったか?結果が約束の通りとしてもそれはわからない。
金を打ち込んでないと確実なものとは言えない。
というか、貸し借りに際しても金打ち込んでるんだと思うよ。
いつ返してもらうのか定かでないし、返してもらうときには金も返せばいいからはっきりする。

まあ、ごく一部のグループに金を打たない回しあいってのがあれば、
八百長かどうかの議論はともかく、それはそれでまた同等の処分の対象となるから同じだけど。
真剣勝負と思ってみてたファンを裏切ってることは同じだからね。
512メスカリンドライぶ:2011/04/04(月) 16:29:04.07 ID:PmW22XGbO
八百長の定義も考え直さないといけないな。
513名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:30:52.84 ID:dwnRRnjt0
>>417
雑魚力士が陥落しないように助け合ってるだけだから
514名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:31:13.76 ID:oSP3VHXuO
今時ちょんまげのデブ大会なんて真剣勝負じゃないと誰れも見ないよな
エンターテイメントなら他をあたるわけで
515石原チンタロの隠し巨額資産を暴かないのか?:2011/04/04(月) 16:31:17.35 ID:Zf55jg3/0
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm
「20万を越える自衛隊を即時解体して10万人の緊急災害救援部隊を創設せよ!」
それは戦後、国民が災害の度に訴えて来た圧倒的な声であった。
「国民が求めているのは侵略強盗の訓練部隊ではない、災害だけに即時対応出来る災害緊急部隊だ!」「災害救出のための近代装備だ。インチキ戦艦や詐欺潜水艦ではない!救出支援の近代装備だ!」
軍需経済の手足と成り下がった腐った自民党政府は,被災者と国民の願いを聞く筈もなく巨大な軍需経済だけが国を覆い平和経済は侵食され国家経済は乗っ取られてしまった。
いま、東北大震災25万人の避難所に自衛隊を災害部隊に転化しなかった腐敗政党自民党に対する怒りが沸騰している。
「10万の部隊が出動しているというのに避難所で年寄りや病人が既に40人も亡くなり直ぐそこにある支援物資すら届かない、ガソリンすらない、
今日、何兆円というインチキ艦船やインチキ兵器群は北朝鮮が上陸して来るなどと寝言を喚いてどれだけの貴重な燃料を浪費しているのか!ボランティアでも出来ることを宣伝報道人を引き連れて10万の部隊がしてる。一体ナンなんだ!」
http://esashib.web.infoseek.co.jp/goyogakusya01.htm
2008年、米外交関係者は原発反対派で知られる自民党河野太郎議員と会談し「電力各社はテレビ局に経済的圧力を加え、河野議員がテレビ出演出来ないよう工作している」と本国に伝えている。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm
軍需経済との敢然たるたたかいを一人ひとりの国民が放棄すれば生活のすべてが破壊されることを心しなければならない。3・11がそのことを厳しく告げている。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin03.htm
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった! 
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin05.htm
自民党の無能原発推進オトコ石破茂 は東電の大株主三井住友の元行員であり三井が出身支持母体、夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
http://www.angelfire.com/planet/horiemon06/mokuzinoko.htm
516名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:31:18.30 ID:vqIBPsyUO
処分はいらんから、力士と親方の全発言を含んだ資料全てを公表してくれ
517名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:31:30.63 ID:l8UAoBzP0
別に今まではそれでよかったんだと思う
でも、時代はガチの勝負を要求しているんだよね
ただそれだけだから親方衆は空気読んでガチ勝負に移行すればいい
今までの事は早く忘れるべき
518名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:32:25.19 ID:mz8TU1tg0
これはビックリ
ダイユウサク
519名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:32:48.90 ID:ZS1Pqvki0
>>504
プロレスを八百長というのなら、主役が最後に勝つアクション映画も八百長になるぞ?
プロレスは筋書きのある演劇。

520名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:34:17.88 ID:rViaN3R10
はぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜?
521名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:36:09.61 ID:w1g4tUmC0
じゃなんで隠すw
買うのが正当なら最初から否定することはなかった
522名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:37:18.97 ID:OJyoehZbO
競輪の八百長はすごいよ
ただ、空気をよんでるだけともいえるけどね

7勝7負で千秋楽なら相手は空気をよんで負けてやるのもありなんじゃねーの?
523名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:37:33.75 ID:vTtjaau40
山本山と言い普通の頭じゃ思いつかない考えが次々出てくるなwww
場所開催なんか永久にどうでもいいからコイツらに復興のアイディア出させろよ
524名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:42:15.33 ID:v9ENPflTO
選挙区は自民党、比例区は公明党。
票の貸し借りは八百長?
525名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:42:18.82 ID:hbyfIdaZ0
金の受け渡しのない不正試合の名称も考えないといけないな
八百長の半分で四百長ぐらいでどう?
526名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:47:55.96 ID:NyIRL/h00
>>522
競輪は誰と誰が同郷とかが順位に大きく影響するからな
金かけるやつの気がしれん
527名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:50:35.04 ID:Cx0qBw9+O
魁皇は 買い王 じゃなく売りと買いの両方をやってるから長持ちしてんだよ
528名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:51:46.42 ID://kxBIFzP
誰だよ。実名だしちゃえよ。
529名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:57:43.55 ID:EvdrxOGV0
ぶっちゃけすぎwww
ヤオにもランクがあるんだな
530名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:58:16.10 ID:ZkuvCBe60
ブタの発想は斬新だな
531名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:04:26.85 ID:vqIBPsyUO
プロレスは会場の空気や客の反応でストーリーを書き換える柔軟さがある
言わば客を楽しませる為の八百長
相撲は力士同士の損得のためにやってるだけだからなぁ
そんなモンに税金使われたら流石にあほらしいと思う
532名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:10:13.62 ID:v+oDzFEA0
>相場は星1つ40万円ということだが、
>現金の動きは確認できなかった。

そりゃそうだろ
銀行振込じゃねえんだからw
533名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:12:23.90 ID:4L8U0Ig70
八百長と助け合いの心とは別物
龍二さんの事だな
534名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:13:03.81 ID:XwIQYfIW0
とうほぐ寒村出身中卒デブすげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
535名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:14:22.17 ID:JoYW4aNn0
品川さんより面白いな
536名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:14:42.10 ID:cKnuC4CIO
友綱理事、親方「金銭の授受があるのは八百長で星の貸し借りだけでは八百長ではない」

弟子魁皇も八百長やってるじゃん
537名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:17:39.74 ID:w3WJm1JB0
相撲ファンは八百長ではないけど星の貸し借りをしている相撲を今後も見続けるわけか
538名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:19:19.04 ID:ATircJ84O
互助会容認か
胸が熱くなるな
539名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:24:11.25 ID:Fnt4xNtHO
だから相撲は「伝統芸能」なんだよ
筋書きあっても当たり前だろ?w
540名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:26:12.70 ID:+Ft/IAkS0
知恵遅れだもん
中学時代に特殊学級、養護学級、仲良し学級とかのクラスにいた連中だろ
稀に限界知能指数ギリの奴もいるだろうけど
541名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:32:50.74 ID:3nt2AfQC0
↑まぁ、そうだろうけど、本当の事ゆうな。かわいそうだろう。
542名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:34:22.02 ID:pPRc6iJA0
えーとようするに
星の回しあいはみんなやってたと

全員クビですね
543名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:34:35.34 ID:fu84XgCfO
これでも中継を待ちわびている爺婆wwwww
544名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:35:50.81 ID:XlVrVNbn0
プロレスはパフォーマンスアートだよな。
545名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:38:02.44 ID:VDmUIT390
調査委の山本浩委員ってサッカー中継やってた人?
546名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:40:21.56 ID:iYaEgc8y0
江戸時代から連綿と星の貸し借りをやってきたのにな。
急に、けしからんと処罰されて魂消てんだろ?
マスコミのネタ切れの時の閑ネタとして大騒ぎされて今じゃ無視同然だぜw
547名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:40:46.50 ID:9JF1CRqJ0
いっそ星をオークションにかけて
収益を全額義援金にしたら
なんとなく「あ、いいんだ」って雰囲気になるかも。
548名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:41:57.24 ID:EXQ7P2YjO
幕内の取組は筋書のある興業なのだね
ガチンコが見たかったら幕下を見とけ
ということなのか?
549名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:42:42.23 ID:KGicMDdEO
おまえら相撲好きだな
550名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:43:38.88 ID:Pl9nedubP
>>545

そうだよ「マラド-ナ、マラド〜ナ!マラド〜〜ナ〜!」で有名なあの山本さんだ
アトランタ五輪の開会式でも実況中継を担当したがサッカーのことばかり話していて
女子アナに「山本さんサッカー以外の事も話してください!」って怒られてたw
551名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:44:16.96 ID:RLfn/cTTO
互助会と八百長を一緒にするなって
互助会が無くなると大関が全員陥落して大関がいなくなるんだから
552名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:45:39.59 ID:npRk/Yu40
これ問題なの?
553名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:46:21.36 ID:re8rho8Y0
互助と八百長が別なのは相撲ファンの間でも常識
554名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:46:40.97 ID:HKJlSe+UO
どんなクソスポンサーが懸賞出すのか楽しみだなw
555名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:47:20.68 ID:pTzvW5/qO
すべて滅びてしまえばいいのに
556名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:51:41.58 ID:U7Z0lRqxO
>>551

空位でいいだろ
557名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:53:19.63 ID:vq0eMu1nO
なにこの天の邪鬼
558名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:54:55.31 ID:0Ek7nEv+0
じゃあもう取り組み前に今日はこっちが勝つよとか書いとけよ
八百長じゃないならそれでもいいだろ
559名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:00:41.97 ID:+3Cd6lOM0
30年後には相撲はなくなってるだろうな。
こんな状態のまま解決したつもりで本場所開催したら
50歳以下はまったくみなくなるだろうな。
痴呆気味の老人しかみないだろ。
560名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:03:23.94 ID:Kjo7H4DU0
どうせ愛子さましか見ないじゃん
561名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:04:35.26 ID:7D//DkFb0
大相撲はプロレスと一緒ってことだよね
スポーツを名乗らないで興業としてやれば今のままでいいんじゃないの?
562名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:06:56.28 ID:P7n1VXKy0
全ガチの本場所とか本当に成立するのか興味深い
563名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:07:50.00 ID:RLfn/cTTO
>>556
そういう問題じゃないから互助会があるんだろーが
564名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:07:59.12 ID:PlSj8dCLO
とりあえず張り手を禁じ手にしろ
565名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:14:07.54 ID:zY7PofT8O
なんかデブ共が震災のドサクサに紛れて復興興行を画策しているみたいだけど、
特に復興支援をしていない無駄飯食らいのデブが「被災者のために相撲を見せる」なんて
厚かましいにもほどがあるな。
566名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:16:38.39 ID:RxKP2T290
腐りきってる
567名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:18:01.30 ID:SlODmLzq0
意図的に負けたり勝ったりする理由って何があるんだ?
本当は相撲賭博の八百長をヤクザにやれって言われてやったんだろ。
勝ち負けの意味が無くなったらただのメタボ野郎のぶつかり合いだな。
568名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:21:09.73 ID:ZHQl5KyW0
覆面力士とか悪役力士とか出してプロ相撲でやるなら全く異論はないな
569名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:21:23.12 ID:Rbkv+Doe0
>>567
そりゃ、ずっと大相撲の世界に居られるからでしょ。
十両以上は高給なのにごっつぁん体質で
番付が上がれば尊敬も受ける。

談合して仕事回してる業界と同じだよ。
570名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:23:04.51 ID:k6469nsYO
すいません 次負けたら来場所十両から落ちちゃいます
分かった 俺はもう勝ち越してるし次負けてくれればいいよ
571名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:24:52.53 ID:lTlryDS+0
公益法人を取り上げれば問題ないが
ま、地下で勝手にやっていてくれ
こんな屑どもを税金で養うほどの余裕はもはや日本にはない
572名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:24:54.81 ID:c4Pv79vA0
>>568
土俵際からのムーンサル(ry
573名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:28:47.07 ID:wO2lU0DZ0
>>567
>本当は相撲賭博の八百長をヤクザにやれって言われてやったんだろ。
それもあると思う。
維持員席はヤクザが力士がちゃんと約束通り八百長するか
見張るためにあったんだろう。
574名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:30:00.47 ID:rlxXjZR7O
魁皇が白の理由が分かったわ
575名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:31:51.56 ID:bcY5Lvp40
すもうw
もうかまってちゃん状態だな。
576名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:33:10.76 ID:vVurrn250
互助会は問題なしやな
577名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:36:09.85 ID:wO2lU0DZ0
“互助会”に悪いイメージをつけると
ベルコが怒るよ
578名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:38:48.92 ID:XpfFX5fYO
近所の人に醤油を借りたり、おすそ分けをしたりする感覚でしょうか?
579名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:39:11.87 ID:wPUVQKJdO
>>573
でも本当にやってるとしたら賭けが成立しなくなるんじゃないか?胴元が勝敗を簡単に決められる賭けなんて誰も参加しないよ。
580名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:40:38.00 ID:OjrUJsRr0
力士は力士で次の場所をボイコットしようなんて意見出てるし
笑える
581名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:41:26.62 ID:+XervjDw0
ヤオ相撲(笑)
国技(笑)
品格(笑)
横綱(笑)
582名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:42:33.04 ID:md2XuQRy0
星の貸し借りは同じ部屋の別の力士が代わりに返すなんてこともあるわけで、
これは明らかに部屋単位の問題、つまり親方もとうぜん解雇にならないといけない。
どうして理事を辞めるだけで済んでるやつがいるんだ?
583名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:55:39.15 ID:xF3TKulQ0
金旋絡まないのが人情相撲だよ、もう100年の伝統がある。
大関互助会がそう。自然にやってるもの。
ただし大関互助会は条件がある。「平幕には自力で勝て」という。
584名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:55:53.46 ID:+jzw6pnM0
本当にふざけてるよな。

相撲ファンはここまで馬鹿にされてもまだ見続けるのか?
585名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:57:27.44 ID:8vs+jgJl0
星の回し合いはアリならアリでいいよ
協会とファンで勝手にどうぞ
公益法人はかんべんな
586名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:58:17.09 ID:q20VjWPV0
流行語大賞に成りそうだw
587名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:03:59.60 ID:ABf53IKh0
WIN−WINじゃん
588名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:05:49.70 ID:lwmI3GLp0
なんという村社会
589名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:08:49.13 ID:Nb5jAUHFO
星の回しあいは八百長じゃない‥と発言した奴らもクビにしろよ
でなきゃ今の自粛が意味が無いものになってしまう
590名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:10:20.37 ID:x/62c1k/0
ただ単に圧倒的多数の現親方が
ガキだと証明しただけな

公益を鑑みて理事長が踏ん張ってる図じゃねえぇの?
591名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:14:59.18 ID:DBj/l8TmP
プロレスやってろよ・・・
592名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:17:40.71 ID:qsNLOJx+0
>>1
この期に及んで、まだこんなことを公言できてしまう感性が理解不能w

もういいよ、一回潰せよ相撲協会
株式会社でやり直せ
こんなのが公益法人とかふざけんじゃねぇっての
593名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:29:29.46 ID:Q4t5zCfh0
最近のプロレスって↓みたいな事しててびっくりした。
http://www.youtube.com/watch?v=mlwzQEdGTls

これはこれでエンターテイメントとしてかなり完成度高いと思う。
相撲もこういう路線を目指した方がいいのに。
594名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:32:49.77 ID:3iO/hgjcO
客席に靴下も履かず汚い足裏さらして座っている親方も解雇にしてほしい
595名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:33:06.34 ID:iRJnm8qLO
天皇陛下が見てる前で星を回すという八百長をやったのか
596名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:41:29.74 ID:U/2/xxsg0
ガチだとふれ回るから悪い
SUMOUショーだと公式に言えば良い
597名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:42:35.87 ID:47y6y9FD0
>天皇陛下が見てる前で星を回すという八百長をやったのか

有銭、無銭のどちらの八百長もやっていたし、野球賭博もやっていたわけだ
天皇陛下が見てる時は、いつもより張り切って八百長やってたんじゃねーの
598名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:46:13.44 ID:5S1oJLstO
互助会は文化だ
599名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:47:29.53 ID:oGlt5no5O
八百長じゃないから今まで皆で星の回し合いをしてきました(キリッ
600名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:47:31.51 ID:R7zqpnui0
千代の富士の連勝記録が八百長とか、誰でも知ってるのに
何を今さら。
ヤオ込みで楽しむのが相撲だろ。
601 ◆Cz7p9jjBAM :2011/04/04(月) 19:49:15.36 ID:KIgBEY+A0
(#゚Д゚)<まわし愛
602名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:52:28.42 ID:JacvjSj8O
もうそんなことはどうでもいい
放射能ダダ漏れ状態をなんとかしてくれよ
風向き一つで放射能に曝される状況で野球とか相撲とかをお気楽に見られるほど能天気じゃねーよ
603名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:52:32.58 ID:2+jDroNo0
元々こんな豚の言う事なんて信用してないし、何も期待してないからなんとも思わない。
取り合えずしねばいいのに。
604名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:54:37.01 ID:su3IAE6RO
裸の美女が乳繰合う見世物にすればいいのに
605名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:55:54.29 ID:ZS1Pqvki0
八百長、互助、ガチ…
相撲ファンはそれを読みきって楽しむものです。
はっきりしましたね。
一般人とは関係のない世界でした。

国技を名乗るのは今後禁止。
一旦解散して株式会社として出直し。
天覧相撲は今後永久になし。
NHKは本放送はおろかスポーツニュースでも扱わない。

これが結論ということでよろしいね?


606名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:57:14.76 ID:yqkQHzvpO
調査のやり方がまずかったな。「八百長をしたことがあるか」じゃなくて
「星の回し合いをしたことがあるか」だったら「ああ、それならある」と
正直に答えてしまうバカが続出したかもしれないのにw
607名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:57:40.60 ID:JiZCMk7l0
だから互助会はセーフなのか
608名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:58:20.97 ID:WKc1SV+AO
相撲脳
609名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:02:59.04 ID:iM9HUB5VO
相撲ショーなんて何も面白くない
プロレスはショーでしか有り得ない動きをするから楽しめるのに、、
610名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:05:20.52 ID:07AxRf4NO
はやく、相撲=八百長と認めなさい。
611名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:08:16.11 ID:9mYfhLAg0
デブ芝居に名前変えろ
612名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:08:52.14 ID:l05aKa/M0
腐ってやがる
613名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:08:57.92 ID:/bDgpDp90
星の回し合いは八百長じゃない、思いやりだ
え〜し〜
614名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:09:20.83 ID:RbaLRy3y0
四股名「星真和志」
615名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:13:36.88 ID:6Tg02MwaO
ACのCMかよw
これからは、隠岐の島の「隠岐古典相撲」にしろよ!

八百長と言われなくなるぞ

思いやりw


616名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:17:19.25 ID:VL9dLDQc0
これって、星の回し合いが昔から行われてるってゲロったのと一緒だよなw
ほんと後先考えないアホばかり
617名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:20:25.62 ID:BvHf9FVl0
相撲賭博なんてほんとにあるのか?
野球なんかより八百長やりやすそうだから誰も金賭けないと思うんだけど
618名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:24:38.86 ID:ViTif52aO
誰が言ったのかはっきりさせるべき。コイツも認めたようなものだから処分しろ。
619名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:27:39.15 ID:Pl9nedubP
>>618

買い王の師匠の友綱だよ
620名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:34:43.45 ID:9FX8W8KKO
デブはうんこ踏みすぎて死ね
621名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:41:32.38 ID:LW4wv2770
>>1
最初は「そんな言い逃れ…」と思ったが
こいつらの場合は本当に八百長じゃないと思っているかも知れんところが恐ろしいな
622名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:45:41.44 ID:3iO/hgjcO
幕下以下は八百長してないったって相撲脳にかわりないんだから、株式会社でやればいいのだよ
623名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:48:00.22 ID:0U1+msth0
大関互助会は八百長じゃないから処分されないってわけかw
624名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:48:56.65 ID:h2OTtwnP0
モノポリーみたいに星の交渉を面白くなるようにうまくルールに取り込もうぜ
625名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:49:16.59 ID:loTAE87O0
そろそろ法人を取り消してもいいんじゃね
626名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:50:10.97 ID:XFlBj/ob0
これからは相撲に変って「伝統芸能禿踊り」を国技化します。
627名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:50:19.20 ID:/Lb1N+txP
だから今ある金銭面の優遇を全廃すりゃいいって
それでこんなナメた事言ってたらほっといてもこんな競技なくなるんだし
神事だってんなら最低限マジメにやれや糞ボケが
628名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:57:25.78 ID:dhbqlcuAO
脳みそにも脂肪がついているようだな。
ゆえにコイツらにはもう何を言って無駄だよ。

一生好きなだけ食ってろや。
629名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:59:34.38 ID:Fg0fcUqS0
>ある協会理事は「私も金銭の授受があるのが八百長で、星の貸し借りは違うと
>思っている」と口にした。

こいつも処分しろよ
630名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:00:24.30 ID:47y6y9FD0
ガチで相撲取ったことがあるか?と問えば、
ほとんどの力士が「ありません(キリッ」と答えそうな勢いだ
631名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:01:38.60 ID:NZ1Kq5rC0
これからは大衆芸能大相撲一座として再出発すればいいんだよ
632名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:04:24.76 ID:EBAe3Exg0
糞デブ共がフンドシ一丁でオッスオッスw
恥ずかしいから外国に映像流すなよ
633名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:06:54.84 ID:Z4B//FJ/0
634名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:07:07.54 ID:9aZZF81KO
勝ち負けの調整してても八百長だと思ってないのか
635名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:07:18.14 ID:Qj3/FSfh0
伝統芸能の勝負事なのだから、
馬鹿みたいな現代格闘技みたいに怪我させるような勝負させていいはず無いだろ。
金銭授受は醜いと思ってる時点でオカシイ。
636名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:08:31.93 ID:/A7mzDff0
もうそろそろ大相撲も終了で良いんじゃね?
誰も文句無いだろ。
解散でいいです。
財産は国民に還流してください。
637名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:09:31.58 ID:Qj3/FSfh0
ガチンコ勝負なんて迷惑。
そんなことされたら怪我人ばっかりになって興行できなくなるだろ。
そんな危険な相撲なんてファンは誰も見たくないんだよ。
相撲に興味ない奴が八百長とか騒いでるだけだから開き直ってそれがどうしたと答えるのが正しい。
638名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:09:32.13 ID:Co7cuRKyO
夏場所も中止なんでしょ
これで協会の金庫と口座に現金なくなるな
639名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:09:34.46 ID:KGoJ7dOO0
国技だ、とかやれ法人がどうだとか言うからややこしいんであって
「相撲はショーなんです」って事にすれば星の貸し借りがあろうが何の問題もない
640名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:09:38.61 ID:O8WTNphEO
3月場所が無くても何とも思わなかった
相撲なんか無くなっても全然構わない
641名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:10:17.26 ID:BIwjJHWP0
マジでプロ野球と相撲と歌舞伎はなくなってくれてもかまわない
642名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:10:56.55 ID:/A7mzDff0
解散して金を回せよ。
643名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:14:42.16 ID:68AOTOAKO
相撲が無かったことすら忘れてた。
もうずっと無くてもいいかも。
644名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:15:41.79 ID:/EZH+7k70
WSS(ワールド・スモウ・ショー)とかいう民間団体にでもして出直せ
ファン向けに好き勝手してていいから。公益法人は許さぬ
645名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:17:09.40 ID:qfwVutzB0
買占めやってる奴らはお相撲さんの譲り合い精神を見習え
646名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:17:12.78 ID:NjAasXJh0
セシウム137を飲んで病気治せ
647名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:18:48.51 ID:FpXEH+UA0
しばらく海外巡業にでもでれば?
「日本は元気です!」みたいな感じでさ
んで外貨稼いできてよ
648名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:19:17.91 ID:2Z5fj3q40
ACの広告で隠岐の相撲は1勝1敗で終わるみたいなのをやってたが
あれって八百長のススメみたいに見えるぞ
649名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:19:37.13 ID:GbGPtBwe0
>>637
星の回し合いとやらが八百長じゃないんなら、テレビでも新聞でもいいからメディアを通じて一度ハッキリ言ってほしい
相撲ファンにとって周知の事実なら何の後ろめたさもないだろうし
もしかしたら真剣勝負だって勘違いしてるお年寄りもいるかもしれないしな
650名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:20:59.15 ID:dWPht0Vi0
保志のまわし愛って確かに正論だよ
ただ、誰が発言したか 討論会をちゃんとやって
国民に判断を仰げ
国技を名乗っているんだからな
651名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:21:08.13 ID:364xWLTS0
最初から認めればみんな笑って許してたんだよ、意地になるからw
652名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:22:25.17 ID:/A7mzDff0
相撲協会って財産が数十億円あるんだろ?
653名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:24:30.91 ID:taGW6/cyO
解説難しいな今のは星の回し合で○○関の勝ちですみたいな
654名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:26:56.52 ID:EM+/FugY0
身体が大きくて力が強いだけが取り柄の中卒の成れの果てが言ってることですから。
655名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:32:53.24 ID:H163Nq+tO
プロレスみたいにショーを楽しむ競技だと
親方は発表したわけだよ

だから八百長なんてなかったんだよ
演劇やドラマと一緒
656名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:35:03.26 ID:qc/CGnIf0
つまり自らスポーツではないとゲロったもの 一般紙のスポーツ欄で扱うのはもうやめてくださいね
657名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:37:44.33 ID:3UN/zxqt0
なんで文科省は重い腰を上げないのだ
もう十分だろ
公益法人の認可を取り消せよ
誰も納得しねえぞ
658名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:38:57.68 ID:CyiYEoFR0
何で問題になっているのか当事者が理解できてないw
調査委の人達はツライだろうな・・・
659名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:39:06.92 ID:6BcQ9eCjO
最初っから認めてればとっくに静まってた問題だよね。
大勢の人は「ああ、やっぱりそうだったんだ」としか思わないんだから。
真剣勝負しかしてませんと取り繕うからややこしくなる
660名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:39:34.32 ID:NZ1Kq5rC0
堅くなに八百長なんか無いと言い張った挙句にこれとはね
マジで芝居なら芝居と明言して再出発しろよ
661名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:40:29.12 ID:/A7mzDff0
星の貸し借りは認めた、ということなのかね?
662名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:41:42.88 ID:KPTbR/5j0
>>648
7勝7敗力士の「思いやり」取組が終わったら、ヱイシー♪と高い声を流せばよいw
663名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:42:30.58 ID:/A7mzDff0
ということは、これからも星の貸し借りはある、ということなのかね?
664名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:43:08.31 ID:X/yVNyWE0
八百長やってる力士とやってない力士を東西に分けて
対抗戦でやれば盛り上がる。
665名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:46:44.72 ID:taGW6/cyO
そろそろ謎の覆面力士の登場かな
胸が熱いな

666名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:46:50.58 ID:8W4hZ2id0
出来レースはオッケーとか
馬鹿かよ
667名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:49:07.47 ID:oSP3VHXuO
ちょんまげとフンドシってそもそも伝統芸能だろ
668名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:54:01.20 ID:Prb/EGJ30
うわぁ

二年前のチケット捨てちゃったよ

もしあれば知り合いの弁護士に相談して
訴訟起こすのに

真剣勝負を観に行ったのに
実は星の貸し借り

俺様が今まで信じてきた相撲が
八百長だらけだったことを
幹部、理事長が自ら認めたわけだ

よって裏切られたショックによる慰謝料

300万円は請求できるレベルだな
669名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:05:00.85 ID:S6FjhcAD0
サッカーで、2引き分けより1勝1敗の方が勝ち点が多いことを
利用して両者降格を逃れるために談合するのはアリでしょうか
670名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:05:27.71 ID:C7dhgSzy0
 
671名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:09:50.17 ID:4rx/4VRi0

八百長の新解釈キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
672名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:13:26.42 ID:RxKP2T290
皿回し相撲でもしてろ!
673名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:17:28.84 ID:wR0laoBX0
この災害があってホントこいつらの糞さが際立ってるな。
674名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:18:09.08 ID:19JbFz/q0
もう全日本相撲と新日本相撲に分裂しろよ。
675名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:18:28.98 ID:wO2lU0DZ0
文部科学省が公益法人の認可取り消してくれないかな
676名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:34:15.11 ID:wO2lU0DZ0
新弟子検査に36人も受検したそうだ。
こんなバカな世界に大事な息子を預けようとするバカな親がいるんだな。
677名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:35:15.79 ID:5StSoDY7P
なんか地震のどさくさに紛れてごまかして普通に場所開催しそうでむかつくわ
678名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:36:02.78 ID:jQ2uYSTVO
助け合いの精神。
素敵すぎるw
679名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:40:20.92 ID:VeWUjVyG0
語源的にもそれこそ八百長じゃないかな。
680名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:44:29.23 ID:0J/BhAhOO
海苔の山本山と言い、
この発言と言い、
本当に本人が言ったのか?耳を疑うレベルなのだが…
681名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:50:15.23 ID:S6FjhcAD0
金銭トレードじゃないから八百長じゃないって理論かww
682名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:51:59.02 ID:uRu8Ny1J0
>>49
大関 東電(放射線部屋)  
683名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:52:10.36 ID:wO2lU0DZ0
友綱親方の発言で間違いないの?
684名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:54:16.36 ID:oI9Ho6C00
杉山って相撲解説者が、今日も怒ってたが、
知らないはずないのに、何言ってんだって感じだ。
八百長力士と共に、消えて欲しい。
685名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:55:26.69 ID:UPYNDjk90
>>676

まあ 食い扶持を減らしたいだけだったりして。
686名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:01:02.24 ID:wUVb9wST0
一回この馬鹿デブの非常識会議に出てみたい
687名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:05:52.30 ID:8Ksb58oMO
>>669
少なくとも俺は無しだな。
降格争いが混戦していて、他スタジアムで逆転されたら馬鹿だから相手に勝って生き残れるよ。
688名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:06:58.75 ID:pkz18QYj0
星のやりとりって「やさしさ」なんでしょ?
そうCMで言ってるけど。
689名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:10:26.23 ID:rcYk2BY40
>>676
デブが汚名挽回できる最後のチャンスだからな
相撲界ってのは
690名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:11:50.14 ID:c83RnEpO0
星野回しあいしたことがあるやつは八百長だから
名乗り出るべきだろう
そしてクビになるべきだ
691名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:18:39.16 ID:JR4c16LJ0
こうして俺は悪くないって話からいろいろ明らかになるわけだよ。
692名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:22:19.70 ID:lcd5iS2WO


Jリーグの最終節優勝決定八百長に比べたら対した事ないしな
693名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:24:03.36 ID:OEsvOdYLO
どうせならプロレスみたいに
ガチンコ軍対八百長軍で興行やる位開き直ってやれば良いのに
694名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:26:33.87 ID:GbGPtBwe0
>>669
そういう事態にならないように最終節は全試合同時刻開催になってる
695名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:29:13.28 ID:R7zqpnui0
八百長裸踊り
696名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:31:26.96 ID:V1qeq/PZ0
星を貸し借りして番付を維持すれば給金が下がる事が無いだろ。

星の貸し借りしてる時点で金銭的利益が発生してるじゃん。
697名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:31:57.94 ID:mFxSo4w50
客が勝敗に金かけてるわけじゃないんだからどっちが勝っても良いし
星のやりとりで誰に迷惑かかるわけでもない。
何が批判されてるの?
698名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:35:32.51 ID:eo14JRtQ0
互助会を公認っすかwwww
存在は公然の秘密のようなもんだったが
699名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:36:23.90 ID:W44HboqOO
>>309
まさに、その通り。
「見て見ぬふり」は、日本の美学。
「出来山」は必要悪。

もちろん、ガチンコ力士は必要。彼らがいるから成り立つ。
700名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:37:51.20 ID:ygwOSjpE0
八百長ではなくてブックです
あたりまえのことをつっこむのは野暮ってもんです
701名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:41:26.58 ID:NWco5Zxm0
星ちょうだい!と言うと
今度返してね!と言う。

また星ちょうだい!と言うと
今回は星1つ40万と言う。

八百長でしょうか?
いいえ、相撲界の常識です。

国技でしょうか?
いいえ、相撲ショーです。
702名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:43:28.70 ID:iPb58vb50
ま、ある意味金がかかった真剣勝負っていうことで
703名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:43:56.92 ID:joQlsyZb0
おい!千代の富士!
704名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:44:46.31 ID:HZbA80bX0
ガチなのはプロレスだけ
705 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/04(月) 23:49:33.05 ID:JdnabkkX0
相撲レスリングのブックメーカーは、誰ですか?
706名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:50:58.75 ID:kqdQmNSC0
でも何で八百長って駄目なの?
公益法人なんだし、宗教の儀式の一環として見れば
なんの問題もなくね?
スポンサーもタニマチも客も、ある程度知ってたんだしさ
競輪、競馬なんかの八百長は大問題だと思うけどさ
707名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:54:08.16 ID:xL1pEvh20
>>706
やってもいいけどばれちゃダメ
708名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:57:08.87 ID:59UbuS9V0
WWEを越える可能性があるのは相撲だけだな
709名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:58:54.81 ID:8Ksb58oMO
>>707
それなんだよな。
見てておかしな取り組みあるけど、ばれないようにしないとな。
710名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:59:19.77 ID:SCtBLK8W0
大関互助会「がんばろう!大関」
711名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:01:37.48 ID:Pl9nedubP
>>708

ビンスをはじめとするWWEのフロント連中は
年寄連中より10倍賢いうえに10倍働いてるぞ
90年代初めのドーピングスキャンダルでは今の相撲協会以上に
バッシングの餌食にあったがそれを上手く乗り切って
WWE黄金期を築くことになった
712名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:04:33.48 ID:rLEpe+1e0
>>684
俺も杉山みるたびムカツク
とぼけるのもいい加減にしろ
713名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:05:20.15 ID:2xffvS0L0
プロスポーツが八百長を禁じるのは
賭博の対象になりやすいからなんだよな。
相撲がそうでなかったといいきる根拠もないし。
714名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:08:44.22 ID:9jzvy5U4O
>>694

>>669
>そういう事態にならないように最終節は全試合同時刻開催になってる

将棋のA級順位戦最終局みたいだな…。
715名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:11:17.95 ID:o2MMQNuZ0
焼き豚並みの八百長だな
716名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:11:20.83 ID:nmHP+mATO
↓カイジが一言
717名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:11:30.36 ID:aXomeT5BO
>>706
あくまでも地方巡業が興行で本場所は真剣勝負という形で行いNHKで独占放送してるからな
例え幻想でもぶっちゃけたら神輿の担ぎ手が居なくなるだろ
718名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:14:12.07 ID:icSsaxw9O
>>713
高校野球だって賭けの対象なんだからなんとも言えんわな
719名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:23:36.99 ID:9jzvy5U4O
720名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:24:28.56 ID:726Wbxve0
>>718
他がやってるからとかまさに相撲の言い訳ですね。
721名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:25:11.99 ID:u8Ox2yg4O
ヤオ
722名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:46:03.46 ID:MbBLVl7O0
トカゲの尻尾にされた力士が可愛そうだろ
確かにやったことは責められるべきだが
今の親方衆や現役幕内にも八百長やった奴
もいるはず、ここは相撲界全体で反省しやり直す
意味も込めて公益法人を返上し一から皆でやるべき。
723名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:51:43.45 ID:4z16QtiVO
勝手にやっておけばいいよ。

もう相撲など見る気0だw
724名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:57:40.98 ID:xDWdQDFOO
>>706
本当にアホだなあ
その公益法人認可は、真剣勝負を前提にしてるんだよ
725名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:03:53.41 ID:eQdsb2zVO
腕組んで首傾げて足ブルブル貧乏揺すりしながら、
かなりのドヤ顔で高見盛が一言↓↓
726名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:04:47.47 ID:vcP3hfuPO
>>724正論
727名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:06:14.30 ID:FL3P67QD0
>>706
なくね?も何も相撲は吉田神道家と縁切ってるし、もう神事ではないな。
様式としてのみ残ってるだけ、形だけだから。

それに君の言うように多くの一般客、NHKの視聴者が知ってなおかつ許すんならそれでいいよ。
けどそんなことありえんから。
いいも悪いも、手に汗握る大一番が八百長なの?だと普通にシラけるのが人間だろ。
君がよくてもスポンサーがよくてもダメだよ。

まあ株式会社にしてNHKも取り上げなければプロレスと一緒ってことでいいよ。
728名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:06:26.36 ID:k6CULTz60
とりあえず相撲はスポーツから外してくれればいいよ
スポーツニュースや中継で相撲はいらないから
729名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:07:48.24 ID:v+L+hXtI0
星の回し合いは八百長じゃない…って、あーた
福島原発で人柱になって来い!(いや、豚柱か)
730名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:07:59.26 ID:xhfLBqNn0
でも俺も国民の大半は黙認してんだと思ってたわ
許せないとか今、気付いたん?嘘でしょって感じ
731名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:11:34.03 ID:gjVGSo9Z0
ACのCMでやってるじゃん
必ず1勝1敗で終わる隠岐の島の相撲
つまり、そうゆう事だ
732名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:13:58.75 ID:Ug7uPlziO
とりあえず、記憶に残ってる名勝負がガチならそれで良い。
733名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:15:57.33 ID:cqkOJzA8O
規模縮小してテレビ放映なんかも捨てる。
そんで、歌舞伎なんかの方向性を目指せばいいよ

あくまで、伝統芸能。
理解した上で楽しんでください、ってな感じで
734名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:18:29.64 ID:wG7H7svVO
>>731
あれ大相撲の八百長には目を潰れよキャンペーンにしか見えないよな
735名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:23:17.50 ID:Kp08V42w0
相撲って・・・真剣勝負じゃなかったら・・何の為にやってんの?
736名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:31:50.79 ID:N2l55BqLO
ガチなどひとつもございませんわよ
737名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:34:30.89 ID:6Z6Gy02HO
司法の場で相撲は真剣勝負ですと主張して
講談社と争って、賠償金までとってるのに、この発言は駄目だろ
相撲は自分で自分のクビを絞めてる、お馬鹿すぎ
738名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:36:11.29 ID:g9KcWBJk0
また相撲が人身御供という名の目反らしに使われているのか
739名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:37:40.51 ID:YmTY8FK6O
ちゃんこって食べるとバカになる成分でも入ってるの?
740名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:43:20.42 ID:kZVN5PvfO
豚の馴れ合いを今まで見せてきたわけ?
ふざけんなよ豚共
741名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 02:30:42.30 ID:5rcBKpTD0
根っこまで腐りきってやがる
もう二度と品格とか口にするなよ、
相撲の実態は真逆なんだからよー
742名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 02:38:14.90 ID:HO3ScnH50
芸能なんだから歌舞伎や能と同じように教育テレビで月一でやればいいよ
地上波で毎日はもってのほかだから
743名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 02:49:38.28 ID:3HflSD2Q0
金銭の授受が無くても八百長だから
この理事や親方が言ってることはおかしいが
だけど、そもそも八百長自体は別にいいんじゃないの?
未だに何が悪いのかがよくわからん
大相撲は八百長で成り立っている国技です
と堂々と言って興行すればいいんじゃね?
相撲が好きな人なら八百長であろうとなかろうと見るだろ?
744名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 02:51:53.54 ID:LlI0lh7HO
>>735
うちのバァチャンの為
745名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 02:58:43.82 ID:c1ZsWoNK0
歌舞伎や能のような伝統芸能の枠で残っていきゃ良いじゃん。

それにしても、この親方連中が揃いも揃って
朝青竜に品格を説いてたと思うと、何か釈然としない。
746名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 03:00:03.09 ID:Hji9nRMr0
ヤオありなら今度から電流爆破デスマッチにしろ。あとマスクマンも投入な
747名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 03:00:09.09 ID:WIEjDo9mO
いわゆるこれが、相撲脳の始まりなのである


748名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 03:00:11.08 ID:e1vKf1HT0
>>1
これ言ったの逆鉾さんだなw
彼も懲りないねぇw
749名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 03:01:00.96 ID:eOox2zFo0
もう終われよ。八百長見て喜ぶ世代は滅んだんだよ。
750名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 03:08:32.75 ID:XoFU6A7/O
>>743
裁判で争ってまで、八百長ありません!って主張したのは協会だからな
何が悪いって協会関係者の頭でしょ
751名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 03:10:03.45 ID:664EfK8D0
よく分からないが、楽しみに見ている純真なお年寄りが可哀想だ。
752名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 03:29:10.27 ID:FL3P67QD0
>>743
おまえも、わからん人間だなw
そもそもなんでいいのか?
出来レースを見て興奮するのか?感動するのか?
観戦してて常に八百長が頭につきまとってる状態で楽しめるのか?
おまえは人間としてどうかしとるよw

だからぁ。
国技を名乗るのをやめてNHKも放送せず、ニュースでもとりあげず株式会社でやれよ。
プロレスと同じように。
んで、おまえみたいなのはそれ見て喜んでろよw
753名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 03:37:02.96 ID:pr12CeMyO
相撲通気取って解説まがいの事やってたや○とかデー○ンも弾劾しろよ
754名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 03:42:41.38 ID:hBl2N6Td0
>>753
怪友その他取り巻き連中も同類の屑だと思うわ
755名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 03:50:31.41 ID:FlcndMZL0
>>753
何を勘違いしてるか知らないけど
そいつらもヤオの存在は知ってただろ

テレビでヤオがあることを言ったら
証拠を掴んでない以上訴えられて敗訴するだけ
その辺をよく理解してるから発言しないだけだ
756名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 03:56:14.98 ID:WIEjDo9mO
また韓国人による相撲潰しか


757名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 04:49:22.75 ID:E+MpB77vO
別に八百長でも星の回しあいでもいいけど
でも法人は取り止めでNHKでテレビ放送はしないでね!
胸クソ悪いから
758名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 04:59:44.45 ID:6BsLV+bn0
挿入してないから浮気じゃない
759名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:21:41.62 ID:A76jXO1w0
八百長しなかったら体が持たないよ
必要悪
760名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:31:08.16 ID:cnZQNI/+0
ならば本場所を減らせばいいだけ
761名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:34:53.11 ID:h/U4KVPf0
《相撲会所に出入りしていた長兵衛という八百屋(通称八百長)が、ある相撲の年寄と碁(ご)を打つ際に、いつも1勝1敗になるように手加減していたことからという》

1 勝負事で、前もって勝敗を打ち合わせておいて、うわべだけ真剣に勝負すること。なれあいの勝負。「―試合」

2 なれあいで事を運ぶこと。「―の質疑応答」

・・・
今後は「金銭授受の事実が発覚した場合に限る」と但し書きしないと誤用となる、のか?
762名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:41:28.62 ID:2g5qn7cZ0
興行なのに八百とか
チョンもしつけーな。
763名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:45:38.19 ID:5A6iHGWHP


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/


--------------------------------------------------------


764名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 06:16:58.11 ID:Gb8/IkPS0
>>759
それなら取組を減らせばいいじゃん。
勝ち越した力士が手抜きするっていうならわかるけど
金もらって負けてあげるってのは違うよ。
765名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 06:24:02.61 ID:J0vm3OZoO
体がもたないって何のためにデブっとんのじや!
ガチでやれや!
766名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 06:28:42.60 ID:I3J+M2N20
買い王さんがニュースでひとごとのようにインタビューに答えてるのをみて、
タダモノでは無いと思った。。。
767名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 06:29:21.45 ID:FL975Q440
正論すぎて反論の余地なしです
768名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 06:33:06.71 ID:aXWM8IUz0
だって自分たちもそうやってきたわけだしねえw
769 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/05(火) 06:39:17.11 ID:e/Ibd5s00
コレがホンネ
770名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 06:44:12.39 ID:LpZEWjfP0
貴乃花親方、八百長力士を擁護

評議員会では処分に対する不満が噴出。理事でありながら貴乃花親方(元横綱)が反対の立場で
放駒理事長に猛烈に抗議するなど紛糾したという。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sumo/news/CK2011040402000078.html
771名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 06:48:45.62 ID:gNSIENPX0
星の回し合い、て言い方が悪いよ
星の巡り合わせ、て言えばいいのに
772名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 06:57:18.62 ID:1pnzXOV2O
つぎの場所が大注目だよな。めちゃくちゃガチで全員行くだろうから、波乱続出じゃねえか(笑)魁皇とか全部負けんじゃね。
773名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:02:13.14 ID:8orKx6rH0
星あります。 つのだ☆ひろ
774名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:02:43.46 ID:wG7H7svVO
>>772
魁皇さんはガチだから大丈夫
キッチリ八勝七敗で終わるからな
775名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:04:13.74 ID:Q+PVlSlZ0
公益法人で日本公認のキ○ガイが集まる団体があるときいて、飛んできました
776名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:05:55.09 ID:EwamEdYGO
白鳳に四つ組にいくやつは漏れなく八百長
白鳳が四敗しかしなかった年に魁皇は実力で白鳳に勝った()
777名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:06:10.27 ID:q/j9h7Fx0
キチガイすぎてワロタ

だめだこいつらw
778名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:06:59.08 ID:F3e0jcue0
千代の富士の国民栄誉賞を剥奪しろよ
それと魁皇は永久追放
本場所は年内自粛

これくらいしないと駄目だ
779名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:14:55.20 ID:8orKx6rH0
ルール改正
星の回しあいはOK
但し、まわし着用はNG
780名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:15:25.78 ID:xVHAh/PUO
まっ 言ってみれば 嘘をついて成り立っていた世界だからな。嘘がはっきりして 嘘はダメと言われても また 嘘つかないとならないからな。プロの勝ち負けをいまだに 信じる者がいるからな スポーツ厨わ。
781名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:18:29.46 ID:EixJ9zrm0
さすがデブw
脳味噌まで脂肪の塊みたいな発想だ。
782名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:18:56.26 ID:pSmyJJWj0
>>706
>でも何で八百長って駄目なの?
>公益法人なんだし、宗教の儀式の一環として見れば
>なんの問題もなくね?

その質問が出るたびに俺はこう答えてる。

「それは裁判に訴えてまで八百長を否定した相撲協会に聞いてよ」
783名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:22:41.42 ID:5KG6+BMk0
協会さん
魁皇のクビにしないと再開認められないよ
784名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:24:04.45 ID:1XRltk/dO
競馬評論家杉本清の格言

アシスタント「ナリタブライアンの強さはどう思いますか?」


杉本「「千代の富士は千代の山より弱いのと同様ナリタブライアンはキタノカチドキより弱い」、


アシスタント「なぜっ」


杉本「だって千代の富士と南井は八百長しているし関係者も2つは、タニマチも同じだから」


アシスタント「大丈夫ですか?そんなこといって」


杉本「かまへん、かまへん、杉山邦博さんがかばってくれるから」


アシスタント「あっ!そうなんですか、はじめて知りました。」


杉本「杉山さんは相撲キチガイ呼ばれていますけど、ダービーや天皇賞、有馬記念の実況を担当したアナウンサーですから」


アシスタント「気持ち悪いようにみえたんですが 杉本さんよりはお偉い方なんですね〜。」
785名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:26:34.53 ID:wG7H7svVO
もうこれから隠岐の島で本場所開催しろよ
だったら納得してやる
786名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:27:42.28 ID:TEwWFk/l0
ようするにこれは相撲は台本があるただの演劇ショーであるとWWEみたいにカミングアウトしたってことでいいんだな
787名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:30:30.65 ID:JYgIyp000
>>32
相撲は神事だろ。
788名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:30:35.70 ID:K7nh6K6AO
悲しい事だがもう国技なんかじゃないな
スポーツと言っても他の競技に失礼だわ
スモウプロレスだ
789名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:32:04.29 ID:jjCvkv/20
全員ハッスルへ行って、親方軍vs力士軍で戦え
790名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:35:06.22 ID:1pnzXOV2O
この発言した親方もあやしい
791名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:35:38.05 ID:idANq4pQ0
>>787
八百長で神を汚すわけかw
792名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:37:09.23 ID:fYhyQhkQ0
いっその事、相撲をtotoみたいに公営ギャンブルにしてしまえ。
星の回し合い、貸し借りは犯罪で刑務所行き。
793名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:37:28.82 ID:uCGOi1D50
ACでも言ってるだろ

1勝1敗で終わるって
794名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:38:07.32 ID:9DEP0B2k0
お前らもやっと和式プロレスが相撲だってことがわかったのか・・・
もう少しだけ頭回転させてプロ野球も同じだってことに気付けよな、早く
795名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:39:58.84 ID:IL1yu79W0
神社遷宮、ダム完成、校舎新築など、慶事があった時のみに、隠岐島挙げて徹夜で行われる相撲を古典相撲という。
近世の勧進相撲に起源があるとされることから宮相撲、取組の勝者に、土俵脇に立てられた四本柱が与えられること
から柱相撲とも呼ばれている。

古典相撲には幾つかの特徴がある。第一に三重土俵で取られること、第二に人情相撲と呼ばれ、勝負のしこりを後に
残さないように勝負は1勝1敗の引き分けで終わること、第三に、個人としての勝負のみではなく、その力士を出した地
域同士の勝負でもあること、第四に相撲自体が競技ではなくカミゴトと考えられていることである。カミゴトとして、地域
の代表として取られる相撲、それが隠岐古典相撲である。

796名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:40:50.55 ID:7mFIjPgF0
>>791
日本の神様は八百長が大好きなんじゃね?
797名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:44:58.95 ID:gSB+oiDEO
金銭授受の無いヤオはこれからもやりますってことか
まあ証拠が残らなければ処分しようがないからな
798名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:49:21.91 ID:BCZPPDvc0
とりあえずスポーツっていうのだけやめてほしいなもう。
神事でも八百長でもいいけどさ。
799名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:49:39.82 ID:vHoK0hbz0
>>771
星の巡り合わせね。
星うらないなら分かるが、星うりますって連中だからなあ。
800名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:50:17.33 ID:DxBHQMSG0
俺は相撲はイメージ産業だと思ってるから、力士が携帯持ってること自体いやだ。
ジャージ着て自転車乗ってるのも萎える。
801名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:52:17.33 ID:ltYGpQcjO
>>796
八百万の神々だから八百って数字が好きなんだろうね。
802名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:52:17.61 ID:CoMTMj+mO
厳しい稽古で 上にあがってきた者たちの 助け合いの組織だな 長く安定した収入がほしい。無理もないな。本気なら怪我人 続出して 番付成り立たない。 親方も食えなくなる。
803名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:54:34.23 ID:hvZELo0v0
万引きは窃盗じゃない
援交は売春じゃない
星の回しは八百長じゃない
804名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:57:03.67 ID:sW3y6Cg/0
八百長は歴史ある相撲文化の一部
今さら切り離せない
805名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:04:33.64 ID:D9/HJW4GP
金銭授受の有無はわからなかったってあるけど
通帳とかも調べてんでしょ。数十万単位の入出があれば特定できるんじゃね。
通帳は携帯みたいにこわせんでしょ。あと通帳提出をこばんだ奴はあやしいだろ
806名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:05:22.03 ID:wRbEz2Sl0
発言した親方の名前出せよ
807名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:06:55.42 ID:i9/AuRfeO
>>800
パチ屋にいたよ
808名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:09:45.81 ID:OSKU+y94O
八百長じゃない。
ただの調整です(キリッ
809名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:12:24.09 ID:iU8pqK8AO
ゼネコンの仕事の廻し合いも談合では無いのかね?
810名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:12:57.60 ID:zsHsG86M0
法律に触れているわけでもないからいいのでは。
今まで、お金を出して見に行った人から詐欺で訴えられれば
別だけど。
811名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:16:06.55 ID:1kC4BHuc0
さんざん八百は一切無いだの高尚なフリしておいて、
いまさら法律に触れてないからいいだろ?とは言えないだろw
恥ってもんを知ってるならね!
812名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:17:15.00 ID:IeEuIKzg0
もう開き直ればいいのに
なまじ真剣勝負(笑)とか謳うからこういう面倒なことになる
813名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:17:20.00 ID:9jY2O9c30
政府:放射線濃度の安全基準を変える → 日本は安全です

親方:八百長の定義を変える → 相撲は健全です
814名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:20:03.08 ID:D9/HJW4GP
>>807
それはイメージどおり
815名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:21:12.92 ID:hQtMDx0iO
貴以外 キレた親方誰?
816名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:22:46.77 ID:I3GDVZ/L0
っていうか自民は金でももらってたの??????????????????????????
何でもなんでも野放しにしてたツケだよwwww
817名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:25:40.35 ID:dg0LeZU90
>>1
その発想は、なかったわ
818名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:32:28.56 ID:x8b8GKTUO
所詮中卒

しかも中学の時はだいたいグレてたりするから実質小学校の前半くらいまでしかまともに教育を受けてない
819名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:33:49.27 ID:5I0Tpi860
そうかそうか、八百長じゃないのか
じゃあ、その星の回しあいも禁止にしろww
820名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:37:02.72 ID:m0YE5U6j0
人間の人生なんて、八百長じゃん
821名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:40:58.23 ID:FL975Q440
土俵の外でも勝負してんだろ
金の力で相撲に勝つのも実力
相撲だけ強くても駄目。金の力と肉体の力を組み合わせ勝つから素晴らしいんだ
八百長なんてなかったんや
822名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:55:38.24 ID:4W2p/5Am0
そらガチの格闘技だったら年間60試合も出来るわけない
ボクシングとプロレスの年間の試合数比べりゃガチがいかにキツイかわかるし
昔から双子山部屋以外はヤオだって言われてたし、今の理事や親方でヤオやってないのなんて殆どいないからこういう発言が出る
まぁヤオだけでは弱い力士が番付上げるのは無理だし、ある程度の星の回しあいは必要悪だと思うがそれを言っちゃダメだろ
本気でガチ相撲だけにするなら場所数減らすしかない
823名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:58:26.22 ID:wG7H7svVO
決まり手に星回しが追加されたら許す

解説の人もその方がやりやすいだろ
824名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 09:01:54.82 ID:9ThKyR3I0
日本伝統プロレス(JTP)のサマーファイトシリーズは中止っぽいな。
白鵬のベルトも返上だろうな。これからは追放された反乱軍との攻防戦か・・
825名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 09:04:35.49 ID:MwfOPiTxO
相撲協会と全力士は今年度一杯の相撲活動を自粛して
被災地で瓦礫の撤去と荷物運びに専念しろよ
826名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 09:06:49.68 ID:wG7H7svVO
>>825
デブは行かせるなよw
少し働いたらゼーゼー言って貴重なミネラルウォーター飲んで物資を食べるだけだから
827名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 09:10:52.21 ID:mn8Ow3NW0
魁皇さんはシロ
828名無しさん@11倍満:2011/04/05(火) 09:13:03.49 ID:nU1+B5qI0

あれ、この評議員会はご飯を食べながらじゃないんだね。
829名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 09:16:53.47 ID:/rdBlSZwO
天龍だけはガチ
830名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 09:25:17.30 ID:8DT92SfNO
審判本部長として目の前で八百長相撲を見てきながら、まったくコメントを出さない千代の富士はクロ
831名無しさん@11倍満:2011/04/05(火) 09:28:11.98 ID:nU1+B5qI0

人情相撲>>>金銭ナシ八百長>>>>>>金銭アリ八百長

こんな感じの認識で良いのかしら?
832名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 09:32:07.58 ID:vOhnxAyCO
砂かぶり席を廃止して、死なない程度の地雷を設置。これなら少しは真剣にやるんじゃない?
あっ、寄り切りが増えるだけか・・・
833名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 09:35:53.81 ID:6yZpUplsO
あとは大関互助会と相撲賭博だな。
834名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:59:34.66 ID:yGQcKxp80
>>832
徳俵に電流(ry
835名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:02:20.77 ID:ZWzj8NoUP
わかったわかった。なんでもいいよ。好きにしろ。

ただ

   「もう見ない」 「税金免除許さない」


これだけだな。
836名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:19:20.55 ID:VVe+dI/O0
その協会理事も現役の時は星の回し合いをしてたって事だろ
コイツも追放しないとまた再発すんぞ
837名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:39:25.19 ID:r3ROco8O0
もう相撲協会解体して
勝手にどっかでやるようにすればいい
838名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:45:17.65 ID:GxN9THDP0
ぬるぽな八百長
839名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:02:35.75 ID:wb3H9SEB0
八百長じゃなくファンタジーって言えばいいじゃん
840名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:03:58.22 ID:T40/fky30
>>823
実況「おっ、星回しが出ました。○○山、早くも今場所3度目です」
841名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:09:53.21 ID:S/NA7Kbu0
>>822
取り組み数の問題でも無いよ
一年を十日で暮らす良い男の時代からやって来た事だからね
今になって批判されてもどうしょうもないでしょ
元々そういうもんで八百長がなくなる訳も無いんだし
842名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:10:14.95 ID:cCZjVE+D0
舞の海、寺尾も八百長してたのか・・・
843名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:34:05.12 ID:lFKx7Bup0
>>826
あるギャグマンガでも書かれてたけど、相撲取りって、相撲止めたら
全然役に立たないんだね

 
844名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:34:47.69 ID:mzEz35jX0
魁皇
845名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:36:34.32 ID:qPVDoHWS0
何言ってるの?
星の回し合いが八百長なんだけど。
846名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:44:05.90 ID:lFKx7Bup0
今までのツケが一気にかえってきたという事やね
847名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:45:49.39 ID:F9hDKDmS0
これまだやってたんだ。

相撲の何が面白いの?デブのおっさんがぶつかってるだけジャン。
848名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:16:59.95 ID:sCDBaAbn0
デブがぶつかり合うホモバトルなんかみたくね〜よ

潰れろすもう(笑)
849名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:19:27.50 ID:Vbbp5RjL0
相撲は演劇
850名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:20:52.50 ID:4wgGcG6Q0
>>801
マジレスするのもあれだが、八百長の語源は人名だ
851名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:39:31.53 ID:yOdkGHMZ0
>>450 そもそもそんなの株式会社でやれ。

税率軽減等の公的支援付きでやるこっちゃない。
852名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:40:33.87 ID:hB12rCZF0
デーモンとやくのコメントはまだー?
853名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:08:33.33 ID:mH0KSBT70
クロ認定された力士全員引退届け提出か。
当たり前だがやっぱりシロはいなかったんだな。
854名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:11:27.85 ID:A0Sp6pio0
相棒はドラマ
855名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:24:54.94 ID:qlXJJk8W0
相撲界の凋落ぶりは目に余るものがあるな
856名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:28:29.56 ID:eLQCTMFAO
買王さんを守るためですね、わかります。
857名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:43:03.37 ID:NXOK4NceP
>>855

長い間続いてきた事もあって
高砂改正組事件や春秋園事件等
この程度の事件は過去に経験積みだよ
858名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:45:36.80 ID:wvvjDBO7O
相棒はドラマで感動を
相模は野球で感動を

相撲は・・・
859名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:47:08.24 ID:mBfIHFLj0
佐渡ケ嶽のちゃんこもタニマチ一家に食わしただけだろ どうせ
860名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:48:36.45 ID:m50Iv3ucO
まずは公益法人剥奪してからだ。
話はそれからでいい。
861名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:50:28.67 ID:iNhgyQU20
八百長で相撲賭博して一攫千金、やった〜 日本から相撲協会無くそう会
862名無しさん@恐縮です :2011/04/05(火) 14:51:15.82 ID:Q1dQPClC0
今まで「暗黙の了解」みたいな感じでみんな見て見ぬ振りをしてきたわけでしょ?
今回追放される力士達がこの世界に入った時には既に存在してたのに
「お前等んとこで区切る。クビだ」って言われても納得いかんでしょ。
863名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:58:56.84 ID:A0Sp6pio0
>>858
八百長で勘当
864名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 15:00:10.04 ID:NXOK4NceP
>>862

ある程度はしょうがない
覚せい剤だって昭和26年に覚せい剤取締法が施行されるまでは
普通に薬局で手に入れられるもんで
今の栄養ドリンクみたいな形で服用されていたが
そういう人間をさかのぼって罰することはできないわけだし
865今回の裏取引:2011/04/05(火) 15:01:02.38 ID:bzfhXe1m0
退職願(引退届)を出したら会社都合による退職金に加え、特別退職割増金(65歳まで月額二十五万円または、一括で一億円を割増とする)を支給する。
※但し特別退職割増金の存在を一切口外しないこと(口外した場合は特別支給退職金を全額返還)が条件。
866名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 15:07:56.03 ID:hFPOP/6v0
星の回しあいは愛

だったら劇場版ガンダムみたいだったのにとw
867名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 15:24:26.28 ID:iID2nKKK0
引退力士で復活トーナメントとかやればおもしろそう
868名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 16:18:22.02 ID:GJHzDRts0
八百長を減らすためには、全員同じ基本給にして、勝敗による勝ち金制にすればいい。(その他の優勝賞金や懸賞金はそのまま)

1勝何万円とか大関に勝てば何万円のように金額が分かる方法では事前交渉しやすいので、
その日の敗者を番付順に1位から並べ、順番に勝ち金総額の内の何%獲得ということにすればいい。
例えば、敗者1位に勝った者には30%、敗者2位に勝った者には25%などのように。
3位に勝った、4位に勝った、5位に勝った・・・と順に獲得できる%は減っていく。

番付上位がそろって勝てば、敗者1位が番付中位程度なって、番付中位程度の者に勝っただけで最高金額を獲得できる場合もあるし、
番付上位に負けが多ければ、敗者上位に番付上位の者が並ぶので、最高金額を獲得するのが難しくなる場合もある。

取り組み順が後になるほど何%獲得できるかの予想がしやすくなるが、勝敗による獲得金額が大きいので真剣勝負が多くなる。
番付下位の者に勝った場合の獲得金額がものすごく低くなるが、番付下位によく負けるような力士には懸賞金は付かないだろう。

この方法を採用すれば、日によって獲得金額が変動するので、1勝の価値と1敗の価値の比較が難しくなって、
交渉相手を納得させるような条件提示も難しくなる。
869名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 16:18:25.09 ID:2EJPtces0
>>864
やめさせられた連中が怒ってるのは、白か黒かということよりも、
「上のほうでやってるやつは不問(というか、やってないことに)」
「教えた当人や、そいつに教えた親方衆が知らん顔」
という点であるはずなので、その指摘は的外れだと思う。
870名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 18:06:00.62 ID:T0FGZdS80
http://twitter.com/#!/natsukareala
natsukareala ナツカエキゾティカ
この記事を書いた人や八百長疑惑にギャーギャー言ってる人は、相撲の大ファンって事なのか?違う気がするけど。力士が生活のためにやっていた星の貸し借りにギャーギャー言って力士を辞めさせるのは、本当に正義?
871名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 18:59:45.99 ID:W1ckA/kI0
これから筆記試験も導入だな。

Q、金銭授受を伴わない☆の回しあいは八百長ではない。○か×か。

A、○ 大相撲において、金銭授受を伴わない☆の回しあいについては「人情相撲」として正式に定義されています。
    ただし、要件として事前の互助会への届け出が必要です。

こんな感じか。
872名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 20:37:28.48 ID:Fqj+dlUo0
金もつとブタは勘違いするんだよ
飲み屋の女なんてあんなヤナ奴らいないって言ってるよ

迷惑なんだよ、ブタ
873名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 20:39:55.64 ID:Rq8WDM2t0
原発で水汲みでもさせとけよ
それぐらい社会の癌
せめて公益法人ぐらい自主返上しろ
874名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 20:44:03.63 ID:o5mNnb/C0
>星の回し合いは八百長じゃない

8勝7敗の怪物、魁皇スレですね
875名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:20:10.46 ID:XoFU6A7/O
何が悪いかも判らないデブ
876名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:23:29.20 ID:mXh+SquiO
ヤオの富士だけ追求してちょ
877名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:25:12.71 ID:fYS4/KTg0
>>822
当時の全日で年間100試合以上もプロレスする方がよほど大変だが
878名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:25:21.21 ID:L6G4Zvxe0
879名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:30:51.88 ID:wG7H7svVO
>>874
魁皇の心臓には毛が生えているからな
次の場所もキッチリ八勝七敗です
880名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:37:43.33 ID:gma2R7rW0
まあ、過去の八百鳥の話をしてももうこれ以上どうにもならないわな。
それはハッキリしてる。調査委員会はできるだけのことをやったよ。
問題は今後のこと。
今後八百長をやったら除名処分を含めた厳しい対処をすることに決めればいい。
本人が認めたなんて言う事を基準にしたら、やりたい放題だから、監察委員会が八百長と認定したものは、
双方黒星にして、番付に反映させればいいんだよ。
それが一番の対策だ。
881名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:56:29.26 ID:gma2R7rW0
八百長は多くの場合番付の上がり下がりが原因なんでね。
まずはそこんとこを無効化すればいい。
882名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:58:22.07 ID:v+L+hXtI0
今まで仲良く星の回しあいをしていた仲間同士が
急にガチンコ相撲できるかな。
883名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 23:03:11.63 ID:si7RISN30
思いやりですからね
皆で仲良く暮らすための術ですね
884名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 23:05:11.30 ID:gma2R7rW0
>>882
だから今回みたいに外部の人気なが、「非情な」裁定をすることが必要なんだよね。
もう大相撲界内部でいいかげんなことを出来る時代は終わった。
それじゃ「国技」をいじできないんだよ。
親方衆はそれがわかってないね。
885名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 23:07:56.98 ID:gma2R7rW0
昭和天皇の寵愛を受け、公益法人として優遇され、
これが自分たちの身の程に比べてどれだけ厚遇かわかってないんだな、日本相撲協会は。
公益法人見直しがまってるぞ。
いまのままじゃ公益法人認定は絶望的だ。
それでいままでのステータスを保てるとでも思ってるのかね、アホ親方連中はw

どうしようもないな。
886名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 23:08:09.92 ID:XnzdKPEN0
「ヤバい経済学」読んだら統計的に勝敗表を処理の結果から
部屋単位での星の貸し借りの可能性を示唆してあったなあ
887名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 23:09:57.97 ID:XnzdKPEN0
うわ、日本語変になった
×「ヤバい経済学」読んだら統計的に勝敗表を処理の結果から
○「ヤバい経済学」読んだら、勝敗表を統計的に処理した結果から
888名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 23:54:53.83 ID:9wMNivSx0
仲間内でなあなあでやっていた組織だからな
ある意味村社会そのもの。だから自助努力の改善は無理で
ほとぼりが冷めたらまた八百長相撲が復活するぜ。
889名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 00:06:32.52 ID:G6cI3wHJ0
実際、知恵遅れが多いからね
890名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 01:55:57.20 ID:jvVxIGr0O
低学歴の工員労務者に最低賃金が保証されてるのも八百長だよ ^^
891名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 03:33:14.68 ID:bFW7zAfv0
駄目だコリャ。
892名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 04:30:23.29 ID:DNOpb0bi0
日本人情相撲協会に改称しろや
893名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:53:56.86 ID:NlunU04iP
人情っつーか
金のやりとりがメールの残っとるんだが。
894名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:51:55.06 ID:a2iisxcy0
>>872
海老蔵とタチの悪い相撲取り、どっちが嫌かな?
飲み屋のねーちゃんからみたら。
895名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:57:21.92 ID:jMDoub1iO
角界の常識は世間の非常識
896名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:02:34.23 ID:6cnU8moj0
共産党や社民党は
互助会精神豊かな日本相撲協会を応援します
897名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:14:32.67 ID:uYgUm9o4O
もう完全に頭おかしいな。八百長するのも若いのをかわいがりで殺すのも、当然と思ってるんだから。
898名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:21:29.21 ID:0llClGDbO
でも相手が7勝7敗でギリギリのときに手を抜いてあげるくらいは、八百長という話ではないと思う
899名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:28:20.68 ID:eYxJIESeO
この発言したブタもクビだろ
辞めさせるまで一生場所開催自粛してろや
900名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:30:11.22 ID:gy9bJGP20
だめだこりゃ
901名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:33:28.88 ID:5ukNm/tB0
もういっそ「真剣勝負してません」宣言でもしてしまえばいいじゃない。
プロレスみたいな立ち位置になれば力士は楽だろ?
902名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:36:51.15 ID:h6WsweGw0
>>898
人情相撲ですね、わかります。
903名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:36:53.28 ID:jaS+5PH+0
>>901
つ:公益法人
904名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:37:50.90 ID:zLLEybkL0
                    ∩00  ∩         │ やられた……
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       |   買い占めだ……!
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     |
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│ オレたちが白星を
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  |    買い占めたように
       _   _         /  yWV∨∨VVv` │
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.   |  春場所の誰かが……
.     /     M   ミ       |r 、| , =   =、 !   | 黒星を買い占めた……!
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // イノ  \ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
905名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:39:04.84 ID:5ukNm/tB0
>>903
もちろんそんなモノ返上さー
一般の民間企業として興行やればいい
今の規模を維持できないって言うなら縮小均衡図るしかないね。
906名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:40:33.47 ID:2hXCduMD0
え?じゃあ処分された奴は金銭のやり取りがあったの?
907名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:59:47.92 ID:Kirwimvu0
>>884
国技じゃないよ
908名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:11:35.10 ID:jaS+5PH+0
正確に言うと「国技(自称)」だよなw
909名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:13:11.93 ID:MI22Z2wJ0
>>908
でも国に認められなきゃ国技っていっちゃあいけない理由もないけどなw
910名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:17:35.59 ID:MI22Z2wJ0
ミリオネアみたいにライフラインで何勝か八百長していいことにすれば?
911名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:26:58.06 ID:lvEsWSM1O
誰だよこんなバカな発言したの名前さらせや
912名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:28:30.74 ID:UDj/3fsAO
開き直ったなw 確かに八百長じゃないわ
913名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:29:38.86 ID:IdRQSW2YO
東京マラソン完走すれば禊が済むらしいから皆で走ればいい
914名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:32:11.82 ID:p7WaWSU8O
相撲は趣味でやれよ。
915名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:32:29.55 ID:Pxgj+G+t0
番付は勝敗で決めるんじゃなくていかに芸術的な相撲をとったかの得点制にすればいいんじゃないの?
916名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:32:45.58 ID:lxuiKWLM0

>>1

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | 
917名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:33:01.91 ID:SXl4pKF80
親方「お前らテレビマンは都合が悪くなったらヤラセを演出と言うくせに。」
918名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:33:59.22 ID:5WOgSwt50
コペルニクス的転回かとも思ったが
たとえ八百長じゃなくても新八百長と呼ばれるレベルだった
919名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:40:06.41 ID:RJ3xLZJL0
これから起こることは全部デブの集団猿芝居だから
これで禊が終わったことにすんな
とりあえずNHKでは放送すんな
あと公益法人資格剥奪な
プロレスみたいに自主興行やれよ。そしたら誰も文句いわねえよ。
920名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:42:17.92 ID:EoPRQt38O
言った奴の名前が出てこないことが
組織の腐敗を物語っている
921名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:43:50.14 ID:GRKuLUYPO
これは流石にwwwwwww
922名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:30:41.28 ID:a2iisxcy0
>>909
国技規定がないんだから、
なにが名乗ってもいいといえるが、一方ではなにも名乗ってはいけないともいえる。
内閣府だか文科省だか国の一応の見解としては「武道」を国技と考えてるようだ。
柔・剣道だろ。

実際、国技館をメインに使って自分で国技国技と言いふらし、
神事などと吹聴して情弱に思い込ませてるのはいかんと思う。
日本には国技規定などないし、コンセンサスも得られてない。
923名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:35:10.56 ID:bAdAONXIO
所詮スポーツや興業の相撲八百長よりは政府やマスゴミの八百長の方がよっぽど問題だよな
924名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:35:50.80 ID:g3EjuBkW0
だめだこれは・・・
925名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:39:20.25 ID:Osgni5TJ0
腐敗しきった相撲界の中で
ひたすら己の信じるガチをやり続ける
魁皇さんこそまさに泥中に咲く白蓮華だな
926名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:44:00.21 ID:Zf2Z2CfBO
やれば観るから心配無用。

927名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:49:20.53 ID:ID9102450
同じ八百長でもプロレスの方が体を張ってすごいな
試合で亡くなったり大怪我するんだからな
928名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:15:50.96 ID:kSG4RzFk0
>>922
外国の国技も勝手に名乗ってるんじゃない?
929名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:20:51.46 ID:E3TdRKyF0
だったらもう取り組みする必要ないじゃん
毎場所土俵上で話し合いして勝敗と番付決めろよ
930名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:24:59.99 ID:c91n6LFU0
すげぇ、スレタイだけでこんなに笑ったの初めてだww
931名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:29:35.22 ID:ri9Yfzyr0
「想いが強すぎてやってしまった強姦は犯罪じゃない。」
と言った朝鮮人の知り合いを思い出した。
932名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:41:29.48 ID:ogea4lOk0
>ある協会理事は「私も金銭の授受があるのが八百長で、星の貸し借りは違うと
思っている」

そいつ、クビでよくね??
933名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:56:48.89 ID:NjqaqHli0
八百長が横行するのは十両と幕下で待遇に差がありすぎるからじゃね?
十両ですら月給100万とかだろ。
やりすぎじゃん。
十両なんて野球でいえば二軍だろ。
934名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:58:47.58 ID:eu1/rxJ40
正直言って、星の貸し借りと勤務のシフトを交代するのと同様の感覚なんだろうなw
935名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:02:23.42 ID:gJTF/LXEO
たしかにカイジは八百長じゃないな
936名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:11:04.49 ID:s+Iipwiu0
確かに星の回し合いは八百長じゃない
ただの税金の搾取
937名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:18:56.97 ID:SySYmfa10
豚に人間の常識を求めるのが間違い
938名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:19:43.65 ID:aWkNdt1R0
俺もそう思います親方
939名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 22:10:24.82 ID:2umU3wyX0
これぞ正に「屁理屈」

ひ で え
940名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 01:13:13.52 ID:93SRUGMj0
相撲取りは脳筋どころか、脳味噌が贅肉なのか?
頭悪すぎ。
941名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 01:18:13.34 ID:LqR5jSwj0
相撲界内部でのみ通用する論理だよな。
まぁ、いずれまたやるだろ。
夏場所は意外な力士が優勝するだろうな、たぶんw
942名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 01:36:36.34 ID:ZhI+DnIw0
結局、末端の力士と力のない親方クビにしただけだな

「力士たちは辞めます。でも我々執行部も全員やめさせていただきます」
こういうのが責任の取り方じゃないの?

もっと言えば
「我々は責任を取ってやめます。力士たちは許していただけないでしょうか?」
これが国技である相撲の、仮にも「親方」と言われた人の責任の取り方だろ

相撲協会がやっているのは、トカゲの尻尾きり
943名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:04:57.96 ID:rQQ3A/7s0
 
944名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:08:10.39 ID:FZk1Nkei0
そもそも「八百長が悪い」って考えが間違ってる
別に違法じゃねえし
まあガチンコを装ってるから詐欺にあたるかも知れんが相撲はそういうもんだって思って見る人は見る、見ない人は見なけりゃいいだけじゃ
そもそも相撲がガチンコじゃないなんてみんなどっかでは分かってたのにな
945名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:10:03.69 ID:gViTcQ5I0
残念ながら、
「八百長が悪い」って言ってきたのは相撲協会なんだよ。
八百長記事を毎回訴えて賠償分捕ってきたんだから。
そのつけが回ってるだけ。
946名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:30:37.49 ID:CrSCcCsu0
八百長も慣れて来ると携帯メールなんか使わないで
阿吽の呼吸で星を回しあえるんだろうね
空気を読めない高見盛や貴乃花みたい変人は一生ガチでいくわけだ

阿吽の呼吸による星の回し合いを完璧に無くす試合のシステムを発見したら面白いね


947名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:59:15.82 ID:wd+67kvq0
いじめと馴れ合いは日本の文化だ!
よって「かわいがり」も「星のやりとり」も日本文化の縮図に過ぎない
948名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:08:21.27 ID:bv/nhOqi0
>>931
そんな奴と知り合いのお前って・・・
949名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 14:53:39.51 ID:qjRnzBck0
安治川親方「はぁ、、、愛が無いですよ、、、」
くそ過ぎワロタwww
950名無しさん@恐縮です