【野球/五輪】国際野球連盟、ソフトボールとの統一種目「ダイヤモンドゲーム」として2020年の五輪復帰をアピール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイド・イン・ヘブンφ ★
 国際野球連盟(IBAF)と国際ソフトボール連盟(ISF)は1日、
2020年夏季五輪での両競技の復帰を合同で目指すことで、両団体が合意したと発表した。
このほど米ニューヨークで意見を交換した。

 両連盟は、国際オリンピック委員会(IOC)へのロビー活動を、協力して行う方針。
スタジアム建設など五輪組織委員会の金銭的負担を考慮し、
IOCに対しては試合会場と選手村のスペースを共有する案を示すという。

 野球とソフトボールは05年のIOC総会で12年ロンドン五輪での除外が決まった。
09年には16年リオデジャネイロ五輪での復活をそれぞれが目指したが、ともに果たせなかった。
IBAFは昨年、男子が野球、女子がソフトボールを行う「ダイヤモンドゲーム」の統一競技名で、
五輪復活を目指すプランを明らかにしていた。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011040200129
2名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:15:58.38 ID:t4itAnMS0
もう諦めたら?
3名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:16:03.17 ID:jRpRp1oS0
三角ベースか
4名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:17:21.46 ID:gdILjJIl0
いつまでストーカーしてんだ、この変態www
5名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:20:06.51 ID:Vt/hTgMr0
「双六」でいいじゃん
6名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:21:54.46 ID:zwBJcjYE0
一旦削除されたものがまた加わるのは、新しいものが採用されるよりも難しいぞ
7名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:22:00.51 ID:A6eDYjvt0
       / |   !     |   ii  │ |    | │ |   |'l   .:..:.|::::::',
.         / |  :|    |    ii  │ |    |  |  |   | |  .:.:.|::::::::,
       / , |  .::|    |    ii  │', |    | ,| 厶   l-!   .:.:.|::::::::'
       / .| .:.::|    |   T!   ト ' !   j厂|_」 |__| |   .::.|::::::::}
      { / │ .:.::|    |  __」Lミ-┘ ',  / '´ィラ云¬ァ   .::.|::::::::}
       j.′ .| .:.::|    K´ん::.:ハ`           トッ.:.::リ /,|   ::ト、:::,′
           | .:.::|  :.  | ゞ込ッり           ゙…''′`|   .:| ハ
          | .:.::|  i   ,          :.           i   .::|ノリ
         | .:.::| ::!   '          :.        i   .::|/
            八 ,ハ| :.'   ',            ′         i   .:.:|
.          / jノ | ::.',    '、                 j_  .:.:.|
            | :::.ヽ  _,ゝ     ,. 二ニュ      /|  .:.:|
            | .:.:.:::::トヘ、         ¨´         |   .:|  あきらめてって言ったでしょ
.              |   .:.:::|   \              イ   |  .::|
                |  .:.::|   |.  丶、       / |   |  ::|
              |  .:::|  │     `   .. _,.   ´   |  │ :|
8名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:22:11.13 ID:t/Ksfxf90
いい加減しつこいんだよ
気持ち悪い
9イモー虫:2011/04/02(土) 10:22:20.89 ID:88+lFrMLO
こんなルーズすぎる遊びをスポーツと呼ばれても困る
さっさと法人廃止で。
10名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:22:21.68 ID:DbLn4ine0
大胆なルール変更で45分ハーフの時間制にすればいい
11名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:22:44.55 ID:pt05AIOW0
お 断 り だ
12名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:23:14.29 ID:KDcjEALJ0
そうまでして五輪にいたいの?野球は。
醜い限りだよ、なんのためにソフトと野球ってわけたんだよ、
それなら最初からその必要がないってことじゃないか
自分たちの存在意義や競技内容変えてまで五輪にいたいって
一言でクズだよ、野球は。プライド完全になくしてんな
五輪になれるというならば犬のクソだってこいつら食べかねないな
13名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:24:11.62 ID:HbSS8sCR0
そんなボードゲームあったな
14名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:24:18.21 ID:u1OYnXzLO
オリンピックに選手出さないMLBと銭闘にしか興味無くてアジア大会出なかったNPBは同じ穴のムジナ
15名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:26:18.56 ID:i1TcJraeO
しつけーわ
16名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:27:14.00 ID:emXSHXenO
いい加減諦めろよ
マイナースポーツのくせに設備に金かかりすぎるんだよ
それとも設備建設や解体に全額だす気があるのかよ
17名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:27:28.76 ID:UE67mUAp0
これはソフトボール側が拒否して終わったろ
18名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:27:32.68 ID:f2xMX3Vs0
ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
19名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:27:34.46 ID:TBx48otS0
ダイヤモンドサッカーにしてはどうか
20名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:27:58.42 ID:fHkKolf30
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
21名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:28:00.26 ID:QPV8RPAl0
ダイヤモンドって8角形、16角形じゃない?
22名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:28:08.08 ID:zHuzR/XW0
ダイヤモンドしつこい
23名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:28:11.68 ID:1FnpmhJ80
やきうしつけーーー
24名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:28:16.32 ID:7pbOaaJs0
さすがドマイナー競技www
25名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:28:26.59 ID:U+DKvV+90
やきうwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:28:28.63 ID:KRsvGto1O
>>9
クリケットのほうがルーズだけどなwww
27名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:28:42.33 ID:08MMGFu9O
頭の硬さがダイヤモンド
28名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:28:57.65 ID:r1GYTD/A0
 
 V I B 
 
29名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:28:57.98 ID:zG1z11To0
進塁するたびに1点加算で、5回までで決着つければそれなりに世界に通用するスポーツになると思うぞ。

30名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:30:45.77 ID:ZgwYLNA10
マジにしつこい
諦めろ
31名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:31:31.91 ID:s4Nd3AkJ0
32名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:31:54.31 ID:cW5OZYhCO
ソフトは早いうちに野球パージしたほうがいいんじゃないか
一緒に奈落まで引きずり込まれるぞ
33名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:31:56.67 ID:fFXMPnFj0
またか
34名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:33:00.16 ID:Ht2VJKAd0
そんなマイナー競技より、綱引き復活させようぜw
35名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:33:03.83 ID:lEe3AC5w0
クソワロタwww
36名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:33:20.31 ID:mg81nloE0
豚の双六wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:33:49.68 ID:e/Sryc7y0
プロ野球と高校野球って試合のながさが違うよね
すぐ攻守交替するしだらだら投球練習しないし
38名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:33:58.93 ID:AnqBcMyG0
ソフトが野球の仲間とおもってないか?
五輪復帰にソフトボールがロビー活動のメインで言ってるのは
「ソフトは野球みたいにMLB、NPBだけ人気なんじゃない、学生スポーツ等としてちゃんと普及してる」
ってことなのしらないの?
ソフトを仲間と思ってるって、、
39名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:34:11.30 ID:fHkKolf30
>>29
道具にお金かかるし、知能指数が低い奴に向かない遊びなので_
40名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:34:17.94 ID:YdIPO+gg0

今回の虚カスの件で急激にゴミスポーツ化
41名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:34:41.99 ID:hWC45i+10
特別な施設をつくらなきゃいけないのがネックだと思うんだよね
体育館で出来るようにしてみれば?
42名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:34:49.43 ID:zYfpNueR0
>>31
俺もそれが思い浮かんだ
43名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:35:27.61 ID:N6hUvrC9O
加盟国増やせよ。ダイヤモンドって‥アホ過ぎるだろ‥
44名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:35:37.34 ID:qLqwmsEr0
選手はダイヤモンダー (チキショ- チョ-カッケェ!w
45名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:35:56.85 ID:YqVzatnv0
しつけーなwwwwwwwwww
46名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:36:10.10 ID:u1OYnXzLO
>>39まだそんなこと言ってるのか
キューバやベネズエラは貧乏国ですよ
47名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:36:15.24 ID:Ec5qgYZ90
これまだやってたのか
48名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:36:21.12 ID:1FnpmhJ80
        ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::JAPAN:::::::::|
    ================)
      /''''''   '''■:::::\
     . |  ◇   ◇■、..:| +.
     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,┃:::|   +   やきうはもう古い!
  .    |   `トェェェイ ' ┃.::| +,,; ,     これからはダイヤモンドスポーツの時代だ!
      \  `ニニ´ .┃/(,;'";,"`;,;`;;
        / `- 、  /|ヽ  | ̄ ̄ ̄|,; 
      /  \  介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、
     / ヽ、  \| |/    || o゚。 ゚||ニ、i
     /   ヽ       ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
    l     ヽ        |___|`-'_ノ
49名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:36:40.06 ID:Z8sLZbdmO
50名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:36:53.45 ID:mlQ/NhFsP
とりあえず国内のプロやきうをプロダイヤモンドスポーツに変更しろw
観てみて面白かったら許すw
51名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:36:55.25 ID:XVvydENE0
な…名前を変えてまで五輪復帰する必要性って…あるのか?
52名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:37:01.63 ID:PlEn6aAKI
メイド久しぶりに見た
53名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:37:23.84 ID:rmEv4Rcc0
他の国から見たら日本でのカバティくらいの知名度でしょ
54名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:37:28.67 ID:KDcjEALJ0
>>39
素直につまんないから広がらないっていえよ。短くしても同じことだし、
道具に金かかるってドミニカやキューバでもできるし、戦後すぐの日本だって
できたから関係ない。競技として魅力がないから広まらない。
クリケットと野球を比較したらクリケットに失礼だが、日本人があえてやりたいと
思うか?答えは否で理由は興味ないから、だ。野球が世界に広まらないのは
単につまらないし、興味ないからだけにすぎない
55名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:37:41.41 ID:JgNShzXwO
どんだけ五輪に憧れてるん?
56名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:37:43.27 ID:/aUWBvqkO
断末魔の叫び
57名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:38:15.55 ID:WFZFcXDw0
デブとブスの女子競技は見る気がしない
58名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:38:48.64 ID:bGznpYJwP
ついに透明ランナー採用か
59名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:38:58.41 ID:u1OYnXzLO
焼豚の自慢である高年俸を貧乏国へPRすればアジア各地でNPB目指して野球始めんじゃねえの
60名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:39:00.21 ID:bIAwkTRT0
ベースに「チャリティに100$払う」とか「双子が生まれる。全員からお祝い1000$もうら」とか書いておけばいいのに
61名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:39:01.93 ID:tSr7tnVX0
ソフト単独ならまだ復活の芽はありそう
62名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:39:16.51 ID:sjaEbV56O
カズ「諦めずにやり続ければいつか夢は叶うよ!」
63名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:39:59.91 ID:uvuPUS1J0
野球がまた迷惑かけてるのか
64名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:40:00.80 ID:rmEv4Rcc0
ダイヤモンドって・・・
俺ははんぺん踏みにしか見えないw
65名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:40:20.91 ID:KrC88DOW0
>ダイヤモンドゲーム
金銀銅全否定ww
66名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:40:49.70 ID:O/6MlzTa0
ここまでくるとストーカーレベルだよ
そのうち捕まりそう
67名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:40:49.06 ID:vTA1pIfTO
>>46
ベネズエラはそんなに貧乏じゃない。
キューバはおそらく道具は国が支給してくれるんじゃない?
どちらも社会主義(的)な国だから野球が国策なら国が何とかしてる。
68名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:41:00.01 ID:2LyKoZhY0
無理
69名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:41:19.91 ID:Nv+IfsyjO
キックベースから入ったらどうだろう?
70名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:41:28.43 ID:JDM3nGhK0
もはやプライドもなにもかも投げ捨てて、なんでもありの状態ですね。
別にオリンピックに参加しなければいけない理由なんか無いじゃないですか。
アメフトも野球もアメリカ発祥のローカルスポーツとして、堂々としてればいいんじゃないですかね。
今の状態でも、きちんと成り立っているのですから。
むしろ、オリンピックに頼らなければ廃れてしまうのが必定のスポーツの方が多いと思うんですけど。
71名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:41:58.16 ID:u1OYnXzLO
野球関係者がサッカーはヨーロッパの植民地スポーツって言ってたけど野球こそアメリカの植民地スポーツだよね
72名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:42:47.84 ID:z9AOgUHlO
ソフトボールは男子ソフトの普及に努めて、
男女ソフトボールとしてなら、10年後くらいに復帰出来るんじゃ
73名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:42:54.70 ID:1OvgPjb9O
だっせえネーミング
そのうえ競技自体つまらないときたもんだ
そりゃ世界から求められないわ
74名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:43:01.85 ID:M+1eRvd0O
金以外にアピール材料が無いんだから、金いっぱい貰えるよって言えよ
75名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:43:24.43 ID:2LyKoZhY0
>>71
中南米、極東3国
まさにそうだよね〜
76名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:43:34.01 ID:fFXMPnFj0
必要なのはIOCへのアピールじゃないって事にいつ気付くんだ
77名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:44:50.51 ID:fx6AFeil0
ダイヤモンドゲーム(笑)
本当にそんなんでいいの?w
78名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:44:54.79 ID:nC5opbk30
ダイヤモンドゲームって六芒星状のやつだっけ。いつの間にかコマが無くなるんだよな
79名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:46:02.45 ID:xcgLyEfaO
もうあきらめて野球盤で参加アピールしなよ。
結構おもしろいから、そのほうが可能性高いよ。

「オーノー! キエル マキウー! サノバビッチ!!」
80名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:46:02.79 ID:m/28GksN0
球場全体を指して言ってるのかな
四角いだけなら将棋とかチェスも混ざりそうだし
『ダイヤモドゲーム〜棒とボールと左回り〜』みたいな副題をつけた方がいいかも
81名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:46:12.57 ID:8NachOCIO
投擲競技ということで
82名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:46:50.92 ID:crJoxIFe0
キックベースにしてSMAPの森くんが代表入りでいいんじゃね
83名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:47:18.30 ID:AnqBcMyG0
Q
 2005年4月に競技廃止が決定したjのになぜ6年もたって国際野球連盟(IBAF)と国際ソフトボール連盟(ISF)が組んだの?

A
 ISF、ソフト業界のロビー活動のメインの言い分
 「ソフトは野球みたいにMLB、NPBだけ人気なんじゃない、学生スポーツ等としてちゃんと普及してる」

対処法
 あきらめましょう
84名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:47:26.59 ID:SkFsxIkOO
SUGOROKU PIGでいいよ
85名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:47:35.89 ID:Jm32262K0
サッカーと張り合おうとするのが無茶な話だもんな。
ローカルスポーツだと理解しろよ。
86名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:47:37.37 ID:qWyTOiOe0
まだなんかいってるぞw
87名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:48:05.11 ID:prNeX0ec0
MLBにやる気が無い以上無駄
米ドリームチームの五輪参加がNBA幻想打ち砕いてバスケ市場縮小させたって意識があるから
永久に無理
88名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:49:11.22 ID:uvuPUS1J0
ダイヤモンドと言うよりダイスゲームの方がしっくりくるけどな
所詮双六なんだから
89名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:51:07.93 ID:EuHMjKul0
ソフト側は利用されてんの分かってんのかね
もし五輪復帰したら済し崩し的に野球メインにさせられるぞ。
企業内失業を恐れるマスコミ野球関係者総動員でソフトなんて無かった事にさせられる
90名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:51:24.32 ID:u1OYnXzLO
仮に五輪復帰しても年俸の査定しか興味ない日本代表じゃ韓国やアメリカのハングリーな連中には勝てん
アテネでトラックの運ちゃんが混じってたオーストラリアに二連敗したのを忘れたのか?
91名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:51:53.01 ID:synzPT5l0
>>85
サッカーと張り合おうとしてるのなんて日本だけだろ
日本の野球関係者が狂ってる
92名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:51:53.21 ID:2D1Ynlf+O
あれ?

ダイ☆スポじゃなかったか?
ころころ変えんなや
93名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:51:54.20 ID:tSr7tnVX0
フットサルボールかリフティングボールを使い、ピッチャーは浮き球バウンドありって感じにしたら
キックベースも競技としてそこそこいけそう
94名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:51:53.76 ID:JgNShzXwO
>>87

五輪はドーピング検査厳しいから、MLBの本格参戦は永遠になさそう
95名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:51:56.64 ID:qWyTOiOe0
>「ダイヤモンドゲーム」の統一競技名で、五輪復活を目指す(キリッ


     ↑
    はやく死ねw
96名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:52:08.51 ID:khvLWMA/0
>男子が野球、女子がソフトボールを行う「ダイヤモンドゲーム」の統一競技名

違う競技なのに名前だけ同じにすればOKなのか?
変な感じだなあ
97名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:52:11.56 ID:OPnQcko7O
ついにボードゲームが五輪種目に
98名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:52:20.35 ID:ZnvgIbpI0
【 野球が一番人気の国 一覧 】


日本        野球視聴者の60%が50歳以上の年寄り

キューバ     今時社会主義の貧乏国

ドミニカ     ドミニカンスポーツ・やきうw

ニカラグア    一人当たりのGDPがケニア並みの超貧乏国

ベネズエラ    アメリカの舎弟 最近サッカー人気沸騰

台湾       バスケに押され気味




 こ れ で お し ま い で す か ? ( ギャハハハー ハライテー w


 野球が1番人気の先進国は、海外に1つもないという 人 気 の 無 さ ( ゲキワラ w


★ 野球ヲタは、野球は金持ちのスポーツと言いながら、実際は 貧 乏 国 に 大 人 気 の ス ポ ー ツ だ っ た w

   ギャハハハハー  ハライテー 貧乏野球 必死だな wwwwwwwww




99名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:52:38.66 ID:+OQLo1g10
必っ死www

蹴っ飛ばされても足にすがり付いてくるコジキみたい。
100名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:55:05.74 ID:ZnvgIbpI0
野球が世界的にみて普及していない理由として、
「道具が揃えられない」「馬鹿には分からない」
とほざくバカがよくいるが、それは間違っているよ。

野球が世界に受け入れられないのは、まず第一につまらないから。

かつて野球ファンは、サッカー、バスケ等の世界的普及度にけちをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、教育水準の低い馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで中国共産党のような開き直り方をしていたのだが、
よく見るとドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという、
彼らの言うまさに貧乏で教育水準の低い国の人間が多いのだ・・・・

これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った。

101名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:55:55.35 ID:Bmj+sWP40
>>72
と言うか、
ソフト連盟は男子ソフトがあるのに何で野球と組む必要があるのかって話だよ。

女子への競技普及の問題はどの競技でも懸案事項な事を考えれば、
ソフトは既に五輪競技としての女子への普及の実績は積めてるのだから、
そこに男子ソフトを入れて、
単独で五輪競技復帰に向けて動いても良いはずなんだよ。
102名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:55:59.52 ID:eBnlz/nzO
スポーツ 世界の知名度ランキング(ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ調査)

1位   サッカー      17.4%

2位   バスケットボール  5.9%

4位   クリケット     4.5%

39位  カバティ      1.8%←やきうよりはるかに知名度が高い


-------------------------------------------1%の壁---------------------------------------------






--------------------------------------------0.1%の壁-------------------------------------------

72位  ベースボール    0.08%←やきうww

105位 インディアカ    0.05%←やきうと同程度の知名度
103名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:56:08.19 ID:UGLEJV3o0
とりあえず、何故除外されたのか反省とかしないのかw
104名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:56:37.95 ID:2jRdb0Cf0
メダル狙える競技だから復活してほしい
105名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:57:12.22 ID:P7DK/hdNO
まーだ言ってんのかwしつこいwww


しかもダイヤモンドスポーツ→ダイヤモンドゲームって
スポーツですらなくなったのかww
106名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:57:32.38 ID:mT4mlSeMO
キューバも最近サッカーだよ。
目標はジャマイカを倒す事らしい。
107名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:57:52.98 ID:fHkKolf30
>72位  ベースボール    0.08%←やきうww

確かペタンク以下だよな、ダイヤモンドなんとかってw
108名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:57:57.08 ID:DDBk3Pde0
よくわからんが、キックベースみたいなもんなのかな。
109名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:57:59.56 ID:u1OYnXzLO
北京五輪ではソフトの上野には感動しましたよ
野球ですか・・・?あれには失望しました
しかし各チーム代表2人までの規約とか五輪中もシーズンやってたし肝心のNPBもやる気なかったじゃん
110名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:58:10.95 ID:YPbxflhs0
そんな先かよ
111名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:58:33.68 ID:7WVI0OAJ0
ダイヤモンドゲーム懐かしい。ガキの頃よくやった。駒の上ピョンピョン飛び越して反対側の陣地に行くやつ。別名ピョンピョンゲーム。
112名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:59:15.33 ID:jDzFG0MhO
競技名だけじゃなくルールも変えたらいいのに
113名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:59:19.15 ID:RozUvTMa0
114名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:59:44.27 ID:kYu3Qm/Q0
哀れすぎる…
豚のやるスポーツは認められんよ
115名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:59:55.69 ID:Un5azcR7O
懐かしい!陣地を壮大に大移動するゲームだよね。
幼い頃に晩飯後の一家団欒でよく遊んだなぁ。姉貴が何気に強くて親父がムキになってたのを思い出す。
今じゃ離婚やら死別やらで家族バラバラだが・・・
116名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:00:17.35 ID:ZnvgIbpI0
消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html

1位 水泳(クロール) スポーツ

4位 サッカー スポーツ
5位 バスケットボール スポーツ



14位 フットサル スポーツ



22位 階段降り 生活
23位 ラジオ体操 スポーツ
24位 太極拳 スポーツ





28位 水中ウォーキング スポーツ
29位 速いウォーキング スポーツ
30位 自転車(平地) 生活
31位 やきう(笑) ゲーム(笑) ←←←←← w
117名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:00:27.42 ID:Pl99zp7r0
>>109
良く考えると女子ソフトもまともな敵3ヶ国ぐらいなんだよね

118名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:00:45.18 ID:MI8/nWY+0
野球・ソフトは開催する時に陸上競技場と共用出来ないからな
専用球場がない国だとオリンピック後は無駄にしかならなくて負担が大きい
119名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:00:57.23 ID:BruWnFkoO
だったら女子も野球にしろよと思いました
120名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:01:10.00 ID:inXpoWWP0
名前だっせーwww
121名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:01:47.77 ID:o1yjKs7s0
ソフトボールは野球との決別を考えるべき。
共闘してもいいことない。
122名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:01:52.42 ID:l6iVtveD0
サンドイッチとか唐揚げ食べながらできるスポーツだしね^^;
123名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:02:16.92 ID:bz0xELVZ0
もう皆でソフトボールやれば良いじゃない
124名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:02:23.73 ID:2PBMgfZs0
女子野球は?
125名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:02:33.84 ID:See35e8+0
ダイヤモンドだね〜あぁ〜
126名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:02:51.63 ID:uvuPUS1J0
球場が他に転用できないのとゲームの希薄性も除外理由じゃなかったか
競技名変えるより先にやることあるだろ
127名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:03:48.59 ID:8btiiN5aO
ダイヤモンドゲームってボードの上で駒を動かすあれかよw
128名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:04:04.13 ID:CcrRq/MI0
しつけー
129名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:04:08.24 ID:o5n1C0S60
ダイヤモンドゲームwwwww
130名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:04:31.76 ID:G1I2G87VO
ダイヤモンド欠陥スポーツ
131名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:06:04.49 ID:4qOiiUNH0
初回から1OUT満塁でスタートだな
132名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:06:05.72 ID:NCQIzPLgO
何やら懐かしい響きだな。まあ野球とソフトボールもだけど。
133名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:07:16.37 ID:EBq00JSe0
ダイヤモンドスポーツに統一、改名するなら大幅にルールもいじれよ
134名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:07:19.13 ID:UGLEJV3o0
レジャーなんだから、五輪競技にはならないのに
やきう脳は、これだから嫌われるんだよ
135名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:08:36.06 ID:CGv6dVaRO
キックベースでいいじゃん。
136名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:08:43.17 ID:nrv7idfu0
ルールと統括団体の統一が必要なんだけど、
本当にやれるのか?
名前だけ一緒にしても意味ないぞ。
137名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:10:01.15 ID:/5lTGstz0
あきらメロン
138名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:10:32.07 ID:7xhcNME60
野球とソフトが統一種目なら
サッカーとフットサルも統一種目

139名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:10:57.64 ID:XVvydENE0
>>113
それ、結構面白いよなw

避難所の子供達にプレゼントしてあげたいぜ
140名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:11:58.33 ID:JX1ahphL0
>>男子が野球、女子がソフトボールを行う

は?名前だけ変えるのか?
もう諦めたら
141名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:12:00.48 ID:iReZuIxg0
別競技としてアピールしてたのに
結局統一にしたのか・・・
もうこの時点で無理だろ
142名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:13:25.96 ID:Bmj+sWP40
>>126
極端な言い方をすれば、
現行の五輪競技は陸上競技場1個と体育館が1個あれば事足りるのよ。
野球は陸上競技場でやれる競技にでも変更しないと無理だわw

ラグビーが五輪競技に復帰出来たり近代五種が五輪に残れてるのも、
結局は専用施設を新設せずに、
既存の施設をそのまま使える事が大きなポイントになってたのに、
野球関係者はこの施設問題に対して未だに明確な答えを出せてないのよ。
143名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:14:37.24 ID:EGU7vOxn0

やきゅう終了
144名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:15:41.08 ID:M7qTpO3I0
競技人口0の新競技なんか
誰が参加するんだ?
145名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:15:52.62 ID:sjaEbV56O
冬はカーリング夏は野球ってことにしてカーリングに混ぜてもらえよ
試合中におやつ食ってるから一緒だろ
146名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:17:30.28 ID:ZrIL9SqC0
野球はこれ以上拡散しようがないからな
147名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:17:51.27 ID:M7qTpO3I0
ああ、なんだ>>1を読んでなかった
ルールが男女で違うのね
148名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:18:12.51 ID:LUO5wRMVO
知らない国からすれば
どこがダイヤモンドなのかもわからない
149名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:19:26.87 ID:5ZLOE3pyO
競馬、相撲、野球の高貴な三大スポーツは、塵のような競技しかないオリンピックに出る必要はない。
そもそもオリンピック自体もう潰せよ。昨今はほぼ全てのスポーツに世界選手権があるんだから、必要ないだろ。
150名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:19:44.65 ID:Eg0GexSf0






       


       経営者も選手もファンも銭ゲバだらけのダイヤモンドが大好きな人達のスポーツの略








151名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:20:35.13 ID:Zp0n5fc30
世界的に野球が生き残るにはソフトボールじゃなくてクリケットと合体するしかないだろう
152名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:21:03.34 ID:giNJH4qi0
なんでそんなに五輪にこだわるんだ?
誰も関心無いんだから諦めたらいいのに
153名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:21:11.27 ID:1OvgPjb9O
名前変えて売り出すとか賞味期限切れのAV女優みたいだな
154名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:22:13.08 ID:ALbUUcqY0
陸上競技場でもできるようにルール変更することからだろ
名前の変更なんてどうでもいいわ
155名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:23:46.86 ID:/azI0z2WO
女子も硬式にするか男子がソフトにするかで競技を統一しろ
156名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:24:10.83 ID:QHsVDUES0
やきうって生き恥晒してるよなwwwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:24:34.54 ID:JgNShzXwO
>>149

全部賭博絡みっすね
158名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:25:05.90 ID:sjwyBzAU0
往生際が悪いなあ。
死に様くらいかっこ良く決めればいいのに。
159名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:25:45.64 ID:DbLn4ine0
>>148
俺ずっと意味が判らなかったけど
今日ようやく気づいたw
160名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:26:38.36 ID:xsfl9LqV0
>>142
競技場の真ん中で飛ばないボールでやればいいんじゃね
そしてバッターが打ったら(別の)ランナーがトラックでスタートするとか
161名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:28:12.63 ID:L4VjjcWNO
『朝鮮豚双六』にしようぜ!
162名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:28:42.25 ID:6KQU91bZO
焼豚さんこれ以上笑わせないで下さいwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:29:18.86 ID:QHsVDUES0
ダイヤモンドテロ双六でいいよwwwwwwwwwwww
164名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:30:11.81 ID:JhuYHflf0
ソフト「落選に備えて共闘をお願いします。男女スポーツとなる利点があります。」

野球「ハァ?プロリーグもある人気競技なんだけど!勝手にやって」

野球、ソフト70年ぶりの除外決定

野球「・・・」
野球ファン「欧州の陰謀!」

ソフト「競技復活に向けて共闘しましょう」

野球「大リーグが参加姿勢を見せれば大丈夫なんで!」

復帰へ落選、絶望的に

野球「野球とソフトはダイヤモンドスポーツ!!」
ソフト「・・・」
165名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:30:26.45 ID:vaedQK6k0
スリーアウト制をなくして、攻撃は1〜9番までが打席に立つことにする。
回は5回まで。
点の獲りあいになって、結構おもしろい気がする。
166名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:30:28.65 ID:8lVOm+gQ0
>>152
韓国の金メダルが1個増やせるから、そういう層が頑張っているんだろ
167名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:30:55.10 ID:voF+KY1DO
世界中だれも見ない
168名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:33:26.19 ID:vvi5ehH40
「目指すは自由、やきうは不自由」

これは名言として登録しとけよ焼き豚????wwwwwww
169名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:33:42.95 ID:ABYo7x1b0
何としても日本中で盛り上がっている(笑)野球を世界中に広めたいんでしょ。
何でこんなに楽しくて人々に感動を与えるスポーツが五輪から除外されるのかどう考えても理解出来ない!アメリカでも盛り上がっているのに…。井の中のカエル的発想 でしょ。
170名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:34:04.97 ID:IS3aWBLt0
野球と同じく参加国が少なくローカルな競技で五輪種目てのがあるが、
欧米関係者にとって金になる競技なんだよね
もう野球はそのあたりから攻めていった方がいいんじゃね?
171名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:34:30.30 ID:AEbCkWK6O
IOC「ぷっ………くくっ…ダイヤモンドwwwwww」
172名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:35:21.04 ID:XwlehWXxO
焼き豚ダンマリw
173名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:36:35.12 ID:z6Yb7WEY0
>>170
つーか会場と人数の問題だろ
人気がないのに独自の球場と1国最低15人程度の人数が必要とかコスト効率が悪すぎる
174名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:37:00.07 ID:MI8/nWY+0
>>165
そのルールなら3回で十分じゃないか
175名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:37:13.57 ID:QHsVDUES0
やきうのエアー代表ごっこは失笑もんだな
いいから早く試合しろよw

あ、相手がいない?サーセンwwwwwwwwwwww
176名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:37:25.01 ID:EiJ+KGiq0
おもしろさ、運動量の少なさ、設備と道具の費用etcはこの際目をつぶろう

問題は世界の国々で野球を本気でやってる国が少なすぎ
アメリカ、日本、キューバ、韓国でほぼメダル決まってるのが腐ってるわw
もっと参加国増やして競争をおもしろくしろよw




177名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:37:27.20 ID:OFAwyXsYO
東京国際アニメフェア状態だな、五輪
178名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:37:45.04 ID:AEbCkWK6O
>>164
なに捏造してんの?
ソフトが野球に協力求めたことなんかないんだけど
ダイヤモンドスポーツ提唱したのも野球だし
ソフトまで巻き込んだのも野球なんですけど
しかもソフトには一度突っぱねられてるんですけどwwwwww
179名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:38:43.89 ID:5f+wffAk0
だ・か・ら、野球をやらない国がわざわざスタジアム作らなきゃならないのは膨大な負担なんだって!

そんなデカい使わないものを作ったってオリンピックが終わったら速攻で取り壊す以外にないわけで。
そんなの正式競技になるわけないだろ、アホが

開催国がアジアとかならまあいいかもしれんがな
180名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:39:04.61 ID:ZJS0m+EV0
野球はここまでして五輪に媚びる必要ないんじゃないかなあ
五輪でやり続けて競技普及に貢献しそうな感じもしないし

ただソフトボールは単独で残って欲しいね
野球以上に超マイナー競技だから宣伝のためにも・・・
181名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:40:10.09 ID:LUO5wRMVO
>>173
最大動員のサッカーより人数多いのに
観客数は水増しして数百人だもんな…
182名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:40:11.48 ID:uM9+xCa6O
>>31
俺もこれ思い出したわ
183名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:40:28.13 ID:eI6h51LW0
ダイヤモンドゲームってあれだろ
六芒星の形の盤で3色のコマを移動させてくゲーム
184名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:40:49.07 ID:1FnpmhJ80
  〜       ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < 【 問題 】 今日本で、最も恥ずかしいスポーツは?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \____________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:今日本で、最も恥ずかしいスポーツは?                          >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: 野球                     × B: 豚双六                    >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: ダイヤモンドスポーツ           × D: 棒振り                    >━━
    \________________/  \________________/

117 :アスリート名無しさん:2010/08/16(月) 01:09:19 ID:Sa+ItODe
正解は「5.アレ」に決まってるだろ
185名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:42:43.94 ID:rR5LITyyO
マトモな国際大会がないのに、五輪に参加したいって言われてもねぇー
186名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:43:52.42 ID:agt9qGAO0
面白いゲームだけどボードゲームで五輪は難しいと思いますよ
187名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:44:06.10 ID:vvi5ehH40
単純に同じ相手面子ばかりと対戦せざるを得ない時点で五輪側は却下だろうね。

問題はやきうという競技自体の問題ではなく、メダルを獲得するにいたるまでの道のりが楽で単純すぎる構図が
五輪競技として、そして世界一という名に値しないって言う評価だよ。

そんなに五輪に復帰したけりゃ、戦える相手を増やさないと何やっても無駄。小手先ってのはまさにこういうことだな。
でも、その闘えるレベルの相手を促すには普及活動しないとなwww
何千年かかるか知りませんがwwwwww
188名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:44:36.76 ID:eI6h51LW0
陸上競技場でやれるように改良すれば、復活の可能性も出てくると
何度言えばわかるんだ
189名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:44:47.49 ID:DVzI38yz0
絶滅寸前の不人気豚双六必死すぎw
190名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:45:41.74 ID:5ZLOE3pyO
何故野球は叩かれてソフトは叩かれないのか。ルールがほぼ同じのソフトが叩かれないておかしいだろ。「ソフト頑張れ」ってな声まで出てるし。
ひょっとして、今まで散々野球を叩いてた奴って、サカ豚ではなく、他のマイナー極貧スポーツのファンや関係者が野球に嫉妬して叩いてるんじゃないの?
191名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:45:48.72 ID:tEwlKrIXO
野球盤ルールにしろよ
192名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:46:52.61 ID:ZZel68O10
※苗字に森が入ってる人しか出来ない
193名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:47:34.87 ID:c15l+4k40
五輪至上主義というのもなあ・・

アメフトやゴルフが五輪に採用されなくても今の地位は揺るがないだろうに
逆に近代五種なんて普段は気にもかけない競技ばかりだし
194名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:47:47.88 ID:TXahFqWi0
>>181
五輪は運営のスリム化目指してるみたいだしね
競技場も特殊だし
やってる国少ないし
本気で参加する国も少ないし
全競技でチケット一番安いのに客は来ないし
放映権も全然売れない
なにが?
195名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:48:32.01 ID:TXahFqWi0
>>193
ゴルフ次五輪でやるだろ
ラグビーも
196名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:49:48.44 ID:zNj8OEaOO
野球もダイヤモンドゲームに名前変えたら?
197名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:49:50.97 ID:yJ0E1/Wx0
もうすでに別の競技じゃん!
198名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:50:21.31 ID:D43lPqn3O
日本中国台湾韓国アメリカメキシコベネズエラキューバドミニカイタリアオランダ以外にいる?

チリコロンビアエジプトサウジアラビアヨルダンバーレーンイスラエルトルコフランスノルウェーとかまで参加すればまだ…
199名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:50:21.79 ID:voXPYQXFO
「ダイヤモンド〜」で復活したとしても、国内メディアは「野球復活!」て煽るんだろw
200名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:50:33.57 ID:AEbCkWK6O
>>190
野球がマイナースポーツから恨み買ってないとでも思ってんのかよ
201名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:50:55.54 ID:NCQIzPLgO
そもそも野球はWBCあるんだから五輪相手にする必要ないと思う、FIFAもそういう方針だし。
202名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:51:03.31 ID:voF+KY1DO
女子野球を切り捨てたのか
203名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:52:10.51 ID:c6VZuJt10
http://jp.uefa.com/uefaeuro2012/news/newsid=1614246.html

ポーランドとウクライナで2012年6月8日から7月1日にかけて開催されるUEFA欧州選手権のチケット販売が3月31日に締め切られ、
世界中のサッカーファンから1214万9425件という圧倒的な数の購入申し込みが寄せられた。

これはUEFA欧州選手権にとっても史上最高記録で、前回のUEFA EURO 2008を17%上回る数字だ。
申し込みはおよそ206カ国から寄せられた。

すげーな サッカーは 
204名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:52:16.36 ID:qrY1fPaP0

アメリカでももう野球人気ないってさw


@KeigoTakeda
竹田圭吾

アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7?17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554

205名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:52:36.85 ID:nyvVEr+10
小さい頃遊んだな、ダイアモンドゲーム
やきうなんかより頭使って面白かったんだぜ
206名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:52:56.13 ID:4xnXAYlI0
>>201
WBCが盛り上がってるのは日本と韓国だけだろ
ほとんどの国ではWBCは存在すら知られてない
野球が世界で普及させるためには五輪は不可欠
207名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:53:19.73 ID:TdqfufmlP
無理して五輪で野球やる必要なんて無い。
開催地にとっては球場作るだけでも負担になる。
208名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:53:33.37 ID:C0NLsuYd0
>>190
おまえは今までサッカー関係者が野球を叩いてたって思ってたのか
野球脳かわいそうw
209名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:53:36.69 ID:TXahFqWi0
>>199
無理だと思うけどな
アメリカすら放映権かわなそうだし
北京で買ったのって韓国と日本だけだろ
世界から見れば乳繰り合ってるようにしか見えないよ
210名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:54:06.80 ID:+KoaIcuD0
なにそれ・・・
211名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:54:41.01 ID:4xnXAYlI0
● 五輪除外になったため、ブラジルオリンピック協会が野球の補助金全額カット。
ttp://www.nikkeyshimbun.com.br/090114-62colonia.html

今一番問題になっていることは資金面。二〇一二年のロンドンオリンピックから、
野球が競技から外れるため、ブラジルオリンピック協会からの補助金がゼロになる。
今まで、補助金を遠征費用などに充てていたが、
今後はブラジル野球・ソフトボール連盟、選手たちでまかなわなければならなくなる。

● ロシアで野球存続の危機
ttp://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html

 ロシアの野球協会副会長であるディミトリー・キセレフ氏はロイターのインタビューに対し、
 「私は、ロシアで近いうちに、野球というスポーツが衰退してしまうことを恐れている」と答えている。
 同氏は、「ロシアではスポーツ関係の政府の助成金のほとんどはオリンピック種目につぎこまれる。その他のスポーツへの予算は微々たるものだ。
 現に、ロシアの野球チームとソフトボールは今回北京オリンピックへの出場権を獲得できなかったため、予算を大幅にカットされてしまった。
 他の人気スポーツと違いロシアでは野球の人気は低く、企業などのスポンサーがつかないため国からの補助に頼るしかない。
 野球がオリンピックからはずされ、予算が大幅に削られればもう終わりだ」と語り、ロシアで野球が置かれている厳しい現状について訴えた。
212名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:56:13.66 ID:dV0gd2B+0
ソフトボールから三行半食らったのに、またソフトに泣きつくの?
みっともないねやきう
213名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:56:14.33 ID:BMyFnyniP
野球人は何で削除されたか考えたことあるの?
214名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:56:23.64 ID:4xnXAYlI0
【野球、中国では蚊帳の外】
日本では五輪の野球は注目の的だが、中国ではほとんど報道されていない。
日本がキューバに敗れた十三日、中国も初戦でカナダに0−10で負けた。地元で屈辱のコールドゲーム。
日本の大学野球程度といわれる代表チームの実力では、世界の強豪を相手にするのは厳しい。
中国にもプロ野球は存在する。2002年に発足、複数の日本のスポンサー企業の支援などで、どうにか運営している。
日本プロ野球の球団が技術援助や人材派遣で協力するケースもあり、徐々に力はつけているが、
客席には閑古鳥が鳴き続けている。13億人の魅力に飛びついたものの、見切りをつけて撤退する日本企業も出ているほどだ。
「野球?そんなマイナー競技を誰が見るの」五輪サッカーを観戦した若者は冷たかった。スピード感がなく、退屈なのがその理由。
中国人は選手がダイナミックに動き、目の離せないスポーツを好む、と教えてくれた。
不人気のもう一つの原因はその弱さだ。開幕前、中国人に観戦したい競技を尋ねたある調査によると、卓球、陸上、体操などが
約60%に達した一方、野球は近代五種、トライアスロンなどと並んで最下位。「好成績を上げる可能性があり、
スター選手がいる競技に人気が集中している」との結論が出た。
野球が盛んな国は世界をみまわしても、日米などごくわずかしかない。次回ロンドン五輪では実施競技から除外される。
中国のプロリーグでは北京五輪後、存続自体が不透明との声も聞かれる。「世界の野球」の行く末は前途多難である。

2008年8月15日 日本経済新聞朝刊『五輪的生活』より
215名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:57:12.84 ID:TdqfufmlP
野球の場合はそもそも世界でやる必要が無い。
極端な話、日韓とアメリカ周辺だけでも十分。
216名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:57:49.05 ID:lj41MgM2O
女子野球と男子ソフトボールをやってる子供たちの夢を奪ってしまったね
217名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:58:03.82 ID:IOS1oC5d0
中島「磯野〜ダイヤモンドやろうぜ!」
218名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:58:06.77 ID:Yy04T51c0
もうフットボールパクってフットベースボールやれよww
219名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:58:10.30 ID:Gh2kKRJNP
ラグビーに球技枠取られてもう復活は無いっての
往生際が悪いな
220名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:58:22.81 ID:1FnpmhJ80
>>204
竹田って焼き豚だよなw
なにがあった・・
221名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:58:33.68 ID:4xnXAYlI0
国別対抗戦「ワールドベースボールクラシック(WBC)」のメキシコ代表
ホルヘ・カントゥ二塁手(デビルレイズ)は「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。
野球がどれだけ重要で、優秀な選手がいるってことを母国のみんなに伝えたい」と語る。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142042305/

メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/

南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/

世界で全く話題にならないWBC
222名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:59:20.98 ID:Dx1J/a2JP
【政治】 「何しに来たの?」 菅首相、岩手の避難所など視察…住民からは冷ややかな声
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301712290/
223名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:59:26.75 ID:QHsVDUES0
>>204

やきうアメリカでも斜陽wwwwwwwwwwww

じゃあどこの国で人気あるんだよwwwwwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:00:03.15 ID:ZnvgIbpI0




「エアー代表」糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



225名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:00:53.53 ID:qrY1fPaP0
>>223
それがな、ひとつだけあるんだよ、野球が人気の国
それが、






韓国wwwwwwwwwwwwwww




226名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:01:20.65 ID:fFXMPnFj0
アメリカもこのまま世代交代進めばアメフトバスケサッカーの国になるな
227名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:01:46.64 ID:A7bAXOg10
看板のかけかえでどうにかなる問題じゃないのにw
228名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:01:48.27 ID:jDzFG0MhO
「おわコン」
この言葉が頭に浮かんだ
  
 
@KeigoTakeda
竹田圭吾

アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7?17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554


記事
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html
229名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:01:51.78 ID:voF+KY1DO
>>190
そうだよ
すべてのスポーツファンから叩かれてるよ
230名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:02:04.35 ID:1UKj70cU0
まずは野球場以外でできるように変えろ
話はそれからだ
231名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:02:14.09 ID:ueO/R1f40
ダイヤモンドゲームはわしが育てた。
232名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:02:37.14 ID:TMull3Ux0
もうフットベースでいいじゃん。
233名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:02:42.34 ID:NyEb85Pp0
ドマイナーレジャーだろこんなもん。一時期五輪競技だったことが奇跡的だわ。
234名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:03:17.63 ID:NCQIzPLgO
>>206
本当にそうか?
MLBが主体となって世界各国の子供たちに普及活動していくとか
自国の育成年代のチームを持つとか
地道な活動が必要なんじゃないのかな。
235名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:04:31.13 ID:UGLEJV3o0
高校やきうもTVやラジオで生中継とかしてるが
この辺の、やきう偏重報道も変えていかないとな
236名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:04:37.04 ID:qrY1fPaP0
>>228
ガチ焼き豚の竹田圭吾ですら野球人気の下降を認めてるのに
ここの焼き豚ときたら・・・
237名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:04:38.97 ID:as0uqMx0O
人気の米メジャーリーガーがドーピングで出場できないのが痛いな
本人も球団も怪我したくないから出る気もねえし
個人競技ってより個人経営者の集まりみたいだね
238名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:05:02.10 ID:2khwSvrv0
こんな無理矢理セット販売みたいな方法でねじ込んだとして
男子ソフトや女子野球の立場はどうなるの?
239名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:05:09.22 ID:Dx1J/a2JP
>>228
四大スポーツじゃねーな
240名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:06:09.66 ID:C0NLsuYd0
シドニーだかでオリンピックやった時
全員プロから選手を出したってのを自慢してたくせに
プロ野球関係者は一人も現地に行ってなかった
ていうぐらい無視してたのにw
241名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:06:13.89 ID:i/kldJom0
>>31
なつかしー!
友達とやるってより休み中に家族とやるイメージだったな
242名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:06:21.66 ID:MI8/nWY+0
>>234
MLBが主体になりたがらないからWBCが盛り上がらない
という致命的な欠点があるから難しいんだよね

前回の韓国連戦なんて酷い仕様を抜きにしても
243名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:06:37.00 ID:KLAfq4WY0
野球よりキックベースの方が面白かった
244名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:07:46.33 ID:a62TgMAbO
欠陥スポーツだからな
245名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:08:46.26 ID:4FV+/OdK0
良くも悪くも国連と同じで五輪にそんなに価値があると思えない
246名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:08:47.96 ID:pLrfS2/z0
プラバットにゴムボールなら
専用競技場作らなくとも試合できるぞ
247名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:09:27.94 ID:YKvNMqQN0
ドーピングしまくってるんだから無理
248名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:09:28.44 ID:AEbCkWK6O
>>238
野球脳は野球さえよければいいんだとまだ分からないのか
ソフト巻き込んだのも野球を復活させるためで
ソフトと共に復活しようってことでは決してないからな
野球さえ復活すりゃソフトなんてどうなろうが知らん
というのが野球関係者の考えてることだ

そりゃ上野のアニキも怒るぜ
249名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:09:39.15 ID:onn4tsEV0
野球ファンだけど五輪のソフトは野球の道連れにされた印象
250名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:10:32.76 ID:hVtVAGQa0




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/




http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。




251名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:11:08.85 ID:c6VZuJt10
上野はロナウジーニョのファンだから五輪には出してやってもよかった。
野球というハンペン踏みを恨むんだな。
252名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:11:59.93 ID:KVvsERKn0
五輪でやる必要がない

野球選手より、ビールの売り子のほうが体力使うってどういうことだよwwwww
253名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:13:31.71 ID:SOn8SMFN0
ダイヤモンドゲームwwwwwwwwwwwwwwwwww
254名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:14:27.75 ID:A7bAXOg10
野球の涙ぐましい努力・・・。
なんか笑っちゃう。
255名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:14:30.71 ID:IS3aWBLt0
ダイヤモンドサッカーに謝れw
256名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:14:30.59 ID:Yy9XFW3Q0
オリンピックに復帰するには全部の国がガチ選手を出すことを保証して競技に必要な施設の設立費用および解体費用を出すくらいしてようやく検討段階に入れるんじゃないか。元々マイナースポーツなんだし。
257名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:14:48.63 ID:c6VZuJt10
野球のない五輪、ロンドン、リオとサッカー都市での五輪、この期間で野球は終わるな
258名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:14:49.98 ID:jDzFG0MhO
>>251
上野は選手村でイケメン見て喜んでいたらしいな
かたや野球は選手村には入らずにわざわざホテルに泊まってメダル無し
259名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:14:53.82 ID:9BcaPpF9O
キックベースあるある
空振りしたら運動音痴が確定する
260名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:20:07.48 ID:+iYqxGN0O
この世にどこにも存在しないダイヤモンドゲームで復活アピールwww

アホやでwww
架空のスポーツで世界中探してもどこにもないどこもやってないスポーツで復帰とかwww
261名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:20:12.72 ID:c6VZuJt10
ソフトだけ復活させてあげたいな。別にその辺の空き地でやらしてもソフトの選手は文句言わないだろ。
野球選手はマイナースポーツのくせに大物ぶってホテルとかほざくから五輪はむりです。
262名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:21:55.33 ID:igizIJwW0
散々煮え湯を飲まされたのにまだ野球に頼るってソフトボールの連中は馬鹿なの?
ソフトボールだけなら野球に比べて施設がはるかに簡素、女子の競技としてはそれなりに競技人口もいる。
等々アピールも出来るのに(だから復帰できるってもんじゃないが)
オリンピックから外されて衰退していく一方なのにまだ気づかんのか。
263名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:22:07.98 ID:NCQIzPLgO
>>242
Oh,FACK
まずは競技として方向統一して取り組まないと話にならないな。
そこがバラバラじゃ周りから見てもやる気にはならないし。
264名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:22:47.35 ID:AEbCkWK6O
焼き豚のスルー力はすごいや
スレが全然伸びない
これがもしサッカーだったら5スレは消費してるはず
265名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:27:02.86 ID:vP2bmoQ00
別に野球が嫌いとかはないけど名称がダサすぎるw
266名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:27:20.98 ID:xvqWuJ9T0
まぁ日本が五輪開催地になったら復帰すんじゃないか。
そうなると一気に稼ぎ頭な種目になるからな。
IOCは要するに金さえ入れば文句ないんだから。
夏季五輪が2期連続で日本とアメリカで繋がればほぼ確実に復帰するだろう。
2回だけ。
267名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:28:42.83 ID:c6VZuJt10
いいかげん、茂みから出てこいよ くそ焼き豚が。
ダイアモンドwwwだっせーーー、五輪削除くやしいねーーー
268名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:28:54.16 ID:t582iLhV0
春の選抜高校ダイヤモンドゲーム選手権でも見るか
269名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:28:56.15 ID:4xnXAYlI0
>>263
野球は協会が統一されてなくバラバラだから
方向統一は難しい
IBAFよりMLBのほうが立場上だし
270名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:29:19.86 ID:1FnpmhJ80
焼き豚が息してませんwwww
271名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:29:28.95 ID:dgyXHLmo0
コパスレのJヲタを見れば分かるがシーズン途中で選手駆り出される五輪野球なんかプロ野球ファンは反対なんだよね
サッカーと違って代表厨もいないし
誰得なんだろ
272名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:29:35.49 ID:7owbj0O40
なんJ焼豚でさえ手を出せない悲壮感がこのスレにはあるw
273名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:29:43.70 ID:Gh2kKRJNP
野球もソフトも外国からしたら同じだよ
ソフトは別、とか言ってるヤツは、私怨で野球叩いてるようにしか見えないんで、スジが通らない
274名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:30:44.77 ID:qrY1fPaP0
>>273
でも日本の女子ソフトの連中も野球を嫌ってるからなぁ
ほんと不思議だ
275名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:31:45.65 ID:t+wKEbz+0
プロダイヤの開幕楽しみです^^
276名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:32:12.00 ID:JhuYHflf0
彼らは芸スポからも撤退した
ここ数年、野球に明るいニュースなんてほとんどないからね
277名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:32:29.65 ID:y6RnGwREO
>>264
今は他のスレでカズを叩いてるから来ないだろうな
278 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:32:45.78 ID:7J8YVOD3P
見ろ!!!これが世界一のメジャーリーグで活躍するWBC優勝国日本の主力選手だ!!!

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/801174.jpg
279名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:33:04.90 ID:c6VZuJt10
ちなみにプロ野球選手は上野の球をうてません。
280名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:33:48.06 ID:uSSmwjkR0
>>278
これコラだから。
必死なサカ豚乙w
281名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:33:50.53 ID:dHCrCnuYO
まさか復活するする詐欺でJOCの補助金狙いかよwww

五輪削除で補助金カットされてるから必死だな
282名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:34:26.99 ID:hZfBjb040
まーたジャップチョンマスコミだけで盛り上げるストーカー球か
283名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:34:30.71 ID:AEbCkWK6O
>>273
野球って私怨で叩いちゃいけないものなの?
マイナースポーツ関係者は野球に私怨もってる人沢山いるよ
星野にバカにされたこと忘れないよ
284名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:34:43.51 ID:OFNBvl2W0
プロゲーマーさんたち良かったね
285名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:35:02.58 ID:MI8/nWY+0
>>263
育成はMLBのマイナーでおk
薬物検査が厳しければMLBのトップ選手が出せない
何故出せないのかが問題になるとMLBの薬物蔓延が周知される
米国チームが勝てなければ米国内での盛り上がりに欠ける
それで赤字が出れば負担はMLB持ちな規定
金出してた日本のメディアは不況で金出せない

というの状況なうえにまた米国が優勝を逃すと
「トップレベルの野球が見たければMLBだ」
という状況が揺らいでしまうからってのもあってMLBはやりたがらんだろうね
286名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:35:32.72 ID:Gh2kKRJNP
>>274
野球がプロアマでいがみ合ってるのと同じ図式だろ
ちゃんと組織が統一されてない
女子野球と女子ソフトなんて仲悪そう
287名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:35:40.66 ID:yhfR4IqG0
名前は統一しても競技は別って意味分からん
名前だけ変えれば五輪に採用されるとでも思ってるのかねえw
288名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:36:16.94 ID:ltm6g9hSO
やっぱ星野ジャパンの選手たちもサンバイザー被って短パン姿になるの?
289名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:38:16.98 ID:P6/Q9RSN0
野球専用のスタジアムつくってもね〜
デカイ粗大ごみ抱えるようなもんだろwww
290名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:38:51.09 ID:AEbCkWK6O
>>288
星野「野球は短パンとTシャツ1枚の甘い スポーツとは違うんや!」

あれ、コレってソフトまで馬鹿にしてるよなっていま気づいたw
291名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:39:24.06 ID:Gh2kKRJNP
>>283
世界の国々は野球に私怨があるわけじゃないんだよ
単純に見てもやってもつまらないからオリンピックから外された
それはソフトも同じ
だから「ソフトだけは可哀想だから入れてあげて」という発想自体が失笑もの
292名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:39:47.16 ID:qrY1fPaP0
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301715237/l50
293名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:40:14.41 ID:VW/8cqS60
2020年ってどこの都市が有力なんだっけ
294名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:40:42.82 ID:KVvsERKn0
>>248
野球以外のスポーツが発展するのを邪魔するからなあ
ほんと野球は害でしかないで
295名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:42:00.74 ID:UJyhJBBq0
凋落スポーツ=野球
296冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2011/04/02(土) 12:43:56.88 ID:QWPx/4bc0
アメリカ様、アメスポンサー様とっとと本気出してください
297名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:44:00.79 ID:VW/8cqS60
>>263
無理して英語なんて書いてみるからそういう恥ずかしい間違いすんだよ
298名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:44:57.42 ID:8l01agG60
ダイヤモンド☆ユカイ?
299名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:47:00.89 ID:yhfR4IqG0
>>295
それは日本とアメだけで世界的には永遠にマイナー
300名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:47:21.23 ID:VJhbSbTgO
つまんねーもんいつまでも押し付けてんなよ恥ずかしい
ヤキュハラやめろよ
301名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:47:59.84 ID:1yZVkkO/P
何て儚いダイヤモンド どうしようもない インチキなスポーツ
302名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:48:01.95 ID:LWbXU65h0
春の選抜高校ダイヤモンドゲーム大会
夏の全国高校ダイヤモンドゲーム選手権

東京六大学ダイヤモンドゲーム

プロダイヤモンドゲーム





高校ダイヤモンドゲーム児たちの夏が、今、終わりました
303名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:49:22.63 ID:AEbCkWK6O
>>300
玉と棒をしつこく押し付けてくるなんてマジセクハラだよな…
304名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:49:39.79 ID:KVvsERKn0
ヤキュハラの被害者がどんどん増えていくな・・
305名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:50:30.97 ID:8l01agG60
真面目に復帰を考えるなら、
・野球場でなく既存の競技場でできるようにするか、野球場を簡素にしてすぐ片付けられるようにする
・試合時間を一定にするために試合は2時間経ったらその回で終了にする。
・参加国を増やせるようにルールや用具を簡略化する。
・野球をやる国同士の意思の疎通をはかる(プロリーグがあまり参加したがらない国もある)

そして10年くらいかけて整備してから復帰を求める。
306名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:51:28.57 ID:TpaQM79QO
退屈なのは確かだが、野球という競技自体には何の罪もない。
問題はその在り方。優遇税制と過剰報道で腐りきった野球界…。
ファンは狂信者のように野球に依存…。批判さえできない始末。
明らかに歪んでいるのに、信者達は現状を死守したいと望む。

野球選手は稼いでいるんだ!だから野球は凄くて、凄い野球を
応援することに人生を捧げてきたことは、間違っていないんだ!

野球ファンという信者さん達は、現実を見ようとしない。
現実を認めてしまったら、無駄な人生を過ごしてしまったことを
認めなくてはならない。棒振りで人生を棒に振ってしまった人達…。
307名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:51:41.82 ID:vEqwBfpP0
盗塁っていうのがおかしいんだよ
このせいで牽制含めて遅延が正当化されてしまう
盗塁無し、リードありにすれば牽制は減ると思う
リードも無しにすればマイナーでベースから足が離れるのが速いだのなんだので揉めそうだし
プロや上級アマならまだしも低級リーグで盗塁アリならめちゃくちゃになるから初歩から教えるのもつまづきになる
そういう壁を取っ払うためにも盗塁禁止は導入すべき
308名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:51:51.64 ID:XhjB2l0j0
日本では元々人気落ちてたけど
今回の巨人の火事場泥棒未遂でトドメ刺された感じ
309名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:54:15.66 ID:VJhbSbTgO
>>301
稲葉乙。昨日よかったです。
310名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:54:45.10 ID:wvHJKLcM0
つうかそこまでして世界で認知されたいなら、
クリケットに併合してもらえよw
英領圏分一気に増えて、競技人口の過半数が日本人とか馬鹿にされなくてすむぞ。
311名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:58:23.31 ID:c3a10BTU0
>>276
毎年視聴率が急降下する 笑い を提供してくれてるぞw
312名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:02:02.98 ID:neOnRvJ6O
野球が世界に広まらない理由は、野球というスポーツが、どちらかのチームを応援せずに観戦した場合、絶望的に退屈なスポーツだから。

実際、野球ファンという人種は、自分が応援するチーム以外の試合には全く無関心である。

313名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:04:56.97 ID:BTkYoXmsO
まぁ滑稽だと分かっていてもやらずにはいられないよな
現状、野球の国際統括団体の存在意義って何?って話だしw
314名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:06:09.08 ID:qWyTOiOe0
必死ですやんw
315名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:07:29.36 ID:QbuQtTn5P
>>312
観戦してつまらん、競技してつまらん

だからな。
甲子園から始まる、スターシステムがないと普及しねーわ
316名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:07:29.75 ID:Tdqfufml0
317名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:09:13.45 ID:Q3kGXN560
今年の高校野球レベル低いな。この世代サッカーはすごいし、人材取られてるんだろうな
318名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:13:18.84 ID:5bAPPedRO
男子が野球で女子がソフトって時点で、ほとんどのIOC委員は
理解不能でしょ。何で男女で違うの?ってなる。
319名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:17:00.46 ID:6zqULp6a0
ネーミングがダイヤモンドって。。。
コレって誰が決めたのかな
日本国内でも?
ってなりそうw

五輪復帰を願っていた
ソフトの上野も涙目やな。。
320名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:17:14.96 ID:z/hsjUXM0
>>1
( ´,_ゝ`)プッ
321名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:21:25.96 ID:s0LiepBk0
ダイゲーwww
322名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:23:55.97 ID:bIAwkTRT0
複数のボードゲームが入ってるセットに必ず居る奴だな >ダイヤモンドゲーム
323名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:25:00.79 ID:6FRCwxwN0
必死すぎワロタwww
324名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:27:15.04 ID:ltm6g9hSO
使用グランドの問題なんだからこれでも無理だろ

体育館での手打ちやきうと統合すればなんとかイケルかもな
325名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:28:27.20 ID:7xopB9vB0
ダイヤモンドサッカーのパクりか 駄目だこりゃ
326名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:28:48.82 ID:LHE6yaSlO
男子ソフトボール選手と女子野球選手の人権は平気で無視するんだな
327名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:30:25.43 ID:NLA23tKJO
ヤッター、カッコイー
328名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:35:44.39 ID:UuQF4wQ50
でも俺この時代好きだぜ。
野球も有るし。
329名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:38:46.99 ID:QISeK9il0
ラグビーに取り入ってラグボールでやろうぜ
330名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:44:03.95 ID:qLvTgORP0
>>1小手先のことやってないで地道に競技人口増やさないと・・・
五輪用にスタジアム造ったってプレイする人間が少なけりゃ不良債権にしかならないんだから
開催国にとっちゃ罰ゲームみたいなもんだよ
まあ遠すぎる道だよな・・・後には引けないんだろう。ご愁傷さま
331名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:44:42.25 ID:AEbCkWK6O
>>328
未来へカエレ(・∀・)
332名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:45:17.12 ID:oLAhqO/d0
フットサル、空手が五輪入り目指してるし順番守って欲しい。
333名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:45:45.70 ID:Zp0n5fc30
これは同一種目として投票の際にソフトボールの票を強引に取り込む作戦か?
それと、ソフトボールは女子限定の競技というわけではないでしょ?
こういう矛盾だらけの案が通ると本気で思ってるあたり、野球脳って世界共通なんだなぁと思う

334名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:45:50.52 ID:AGBQ7y7P0
国際的な普及度が低いから野球もソフトボールも除外されたんだろ?
それで誰も知らない競技に統合して五輪復活を目指すって無謀じゃね?
335名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:45:59.52 ID:LXNF2GuB0
「スポーツ」じゃなくて、「ゲーム」なのか
336名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:46:40.78 ID:bRLl6q2qO
>>329
コブラ乙
337名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:49:19.49 ID:ZFj/OlkXO
外人のネーミングセンスも酷いな
338名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:49:32.85 ID:ZAKh+W5P0
ソフトはやきうと決別して、陸上競技場でもサッカー場でもできる
低コスト競技として周知させれば復活の可能性が十分あるのに。
一度焼豚脳に取り込まれると、もう抜け出すことはできないんだな。
339名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:50:20.60 ID:cEE1ntPL0
いちいち球場を作るからそうなる
芝生の上に簡易マウンドやホームランの枠を作ればいいのだ
340名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:50:37.79 ID:0iL0awwj0
きょうび五輪はボクシングでさえ女子があるんだから
球技で男女分かれてるのは良くないな 

野球は男の競技なんて論調は通用しないだろう
341名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:51:59.79 ID:kKy4+va40
オリンピックに働きかけるより、5年スパンぐらいでアフリカや中東、東南アジアで普及活動しろ!
日本プロ野球も、日本ではやりにくいだろうから外でやってくれ
342名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:52:15.55 ID:JQAVjpL20
やるのは楽しいだろ。
休日の河川敷で友達とワイワイやるなら。
プロ同士の真剣勝負なんて逆に滑稽だけど。
343名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:52:34.36 ID:CzG2YHzL0
男女ソフトで行けよ
344名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:52:47.94 ID:GiJyLoNC0
「じゃあつぎ、ダイヤモンドゲームね〜」
「ダイヤ」「モンド」「ナハナハ」
345名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:54:17.45 ID:kKy4+va40
野球やめて、ソフトボールで統一して男女混合競技とすればどうか?
プロ野球選手でも、女子ソフトの球は簡単に打てないだろう。

346名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:56:18.16 ID:kzOTFvpZ0
野球はゴルフを見本にして普及させたらいいのに
347名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:57:54.29 ID:bYxERn1cP
>>340
> 野球は男の競技なんて論調は通用しないだろう

とは逝っても男の新体操なんて気持ち悪くて到底見る気になれん…
348名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:58:32.29 ID:2L468yGUO
普及率が低い割に専用スタジアム必要とするし試合時間も長い。
無駄に人数が要るし五輪競技としては開催国も参加国もカネが
掛かり過ぎる。

せめてフラットな芝地で出来れば復帰する可能性は高いが、
アメリカ(MLB)さんが積極的じゃないしね。

正直、詰んでると思うよ。
349名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:58:55.84 ID:sjaEbV56O
そうするとMLBやNPBはMLD、NPDになるのかな
WBCじゃなくてWDCか
350名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:59:05.25 ID:8NachOCIO
野球はもう世界はあきらめろ
これからは宇宙を目指せ
サッカーと違って
地球代表選ぶのも楽だろ
351名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:59:06.42 ID:kKy4+va40
スパイク禁止で室内のシューズでマウンドなしのルール改正 (3時間で強制終了)でもして、サッカー競技のセカンド(日本ならj2 イタリアならセリエB)の前座として組み込んでもらえばいいのでは?
競技普及(知ってもらう為に)には、これぐらいしかないのでは?
352名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:59:42.55 ID:inXpoWWP0
ルール変えてまで五輪に出たいとか野球にはプライドとかないの?(´・ω・`)
353名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:59:45.59 ID:I3KqrrCd0
やきう

ダイスポ

ダイゲー
354名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:02:43.76 ID:d2x4rCelO
>>340
野球は玉の軌道がワンプレーごとにでるから、見た目の差が分かりやすく出てしまうんだよ。

女投げがばかにされるのは見た目もあるが軌道のショボさもあるからな。
355名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:02:54.23 ID:UuQF4wQ50
>>353

ダイヴォー
356名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:04:50.74 ID:0iL0awwj0
>>354
でも球技は全部男女あるんだぜ? 
あっちの人からすれば、なんで野球だけ?って話になるだろ
357名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:05:33.99 ID:+/0nYv2Y0






やきう 実はダイヤモンドゲームって面白い競技がありましてですね!!


IOC  名前変えただけじゃん


やきう   ぐぬぬ
358名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:05:55.10 ID:3RLDi3lv0
分かりやすい例え

WBC=世界かんぴょう村選手権

国内のかんぴょう生産量は1位栃木が9割ぐらい、残りが2位茨城
かんぴょう消費量が落ちていることから世界かんぴょう村選手権を
開催することとなった。
参加数が足りないため、血眼になって欧州でユウガオを加工してる
村をみつけ「あ、これかんぴょうだよね、選手権出てね」
って残り14をかき集めた。そしてひたすら栃木と茨城が戦った、激闘
の末、栃木の2連覇

栃木「世界一!(キリッ」、世界中の人「かんぴょうって何?」
359名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:06:15.73 ID:bYxERn1cP
>>356

今度採用されたラグビーに女子部門ってあったっけか?
あとアメフトも
360名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:07:08.67 ID:YqVzatnv0
日本の野球連盟?のHP見たら、国際試合五輪などって項目がまだある
五輪から外れてるのに、早く消してしまえ
361名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:07:10.94 ID:dS3C+X3E0
あったまきた
しつこすぎだろ
いいだろうそこまでオリンピックに拘るならロンドンオリンピックの時
2ちゃんの実況板でスレ立てまくってやるよ!
こんな風にね


「あれ?なんでロンドンオリンピックに野球ないの?w」


覚えておけよ野球関係者ども!
362名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:08:10.22 ID:LXNF2GuB0
363名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:08:25.62 ID:Ij6OowAy0
ダイアモンド映像の方がいいよ
364名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:08:40.32 ID:j7LkZym90
糞だせえネーミングだなwww
365名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:09:46.11 ID:bYxERn1cP
>>361

「東日本震災の傷が癒えてないのに五輪に出場するなんて非国民!」って
あちこちで書き込みをするであろう焼き豚が目に浮かぶw
366名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:10:27.78 ID:dS3C+X3E0
野球でさえ広がらなかったのにどうやってダイヤモンドゲーム?w広めるんだよウケるw

367名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:10:47.93 ID:BTkYoXmsO
>>357
△ 名前変えただけでしょ?
○ ボードゲームでしょ?
368名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:11:09.91 ID:ltm6g9hSO
カレーでやきうを元気にしよう
369名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:11:19.42 ID:i5ooVPpX0
焼き豚に五輪の望みは一切無いが、サカ豚も気を付けないとクウェートに負けてあっさり
ロンドン五輪予選落ちはあり得るぞ
370名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:11:28.93 ID:3RLDi3lv0
IOCにまでヤキュハラ
371名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:12:17.34 ID:sjaEbV56O
今度から焼き豚って呼べないな
ダイ豚じゃサカ豚みたいに芸もセンスの欠片もないから
新しい呼び名考えないと
372名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:13:01.82 ID:qWyTOiOe0
いかにも団塊が考えそうなネーミングだなw
373名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:13:32.25 ID:6zqULp6a0
合計したら結構な表になる

名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 01:45:44 ID:???0
国際オリンピック委員会(IOC)は13日、当地で理事会を開き、16年夏季五輪に追加する
競技の候補を決め、野球とソフトボールはともに候補から外れた。追加候補は7人制ラグ
ビーとゴルフの2競技で、10月にコペンハーゲンで開かれるIOC総会で過半数の賛成を
得られれば16年五輪での実施が決まる。

投票総数14 過半数は8

     野球 ゴルフ 空手 ローラー ラグビー ソフト スカッシュ
1回目 2    1    3    0     7     1     0    0票の2競技は一旦除外
2回目 1    1    1          9     2          ラグビー決定でラグビー以外で再投票

3回目 2    3    5    1           2     1    1票の2競技のみで最下位決定の投票
4回目                4                 10    ローラースケートの落選決定
5回目 2    6    4                2     0    スカッシュの落選決定
6回目 1    7    4                2          野球の落選決定
7回目      9    3                2          ゴルフの当選決定
374名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:14:35.30 ID:kwGyqF8L0
ダイヤモンド☆ユカイ
375名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:15:26.56 ID:AEbCkWK6O
ダイヤモンド☆不快
376名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:16:10.26 ID:+/0nYv2Y0


野主水
377名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:16:42.30 ID:b7pR7BzT0
ソフトの方がルールの合理化が進んでるのかな
1塁交錯回避の為に2つ並んでたり、4球も敬遠宣言するだけで成立するし
20秒ルールもしっかりしてる辺りは感心したよ
玄人には面白く無いだろうけどもう少し野球も変わらんとな・・・
378名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:17:41.94 ID:CGv6dVaRO
ダイヤモンド☆不愉快は延原達治。
379名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:18:34.85 ID:LXNF2GuB0
>>377
走者のリードもないため、
牽制球もなくスピーディだよね
380名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:19:34.87 ID:uXyhxKOIO
やきうしつこ
381名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:20:17.65 ID:OZuUJ9V10
>>1

つーかやきゅーブタのキチガイどもって
国際オリンピック委員会の人達にまでヤキューハラスメントしてんのかよ(笑)

オリンピック委員会の人が
「野球を五輪でやると赤字になるだけで何の利益も出ないからいい加減このマイナースポーツを勝手な嗜好でゴリ押してこないでほしい」と
日本に訴えてるのにも関わらず

「野球をやれ!野球をやれ!」と気持ち悪いぐらいのゴリ押し(笑)

マジで頭に蛆沸いてんだろこのキチガイども(爆笑)

382名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:23:01.96 ID:YP8jW2DK0
しつこいよ、みっともないw
引き際をわきまえろ
383名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:23:56.57 ID:ZODkQP6/0
残念だが、野球が五輪競技化は不可能だな!

だって当のIOC幹部としては同じ棒球のクリケットを五輪競技化したいからさー
クリケットは野球とは違ってイギリスをはじめとする大西洋を含む英連邦はおろか東南・中央アジアで絶大な人気を誇り競技人口もケタ違いのワールド・ワイドスポーツだからね。
野球の入り込むスキはまずない

だったら日本もコレを機に男女ともクリケットを始めれば有意義だと思うよ。
(既に野球の下地があるのだしさ)
384名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:24:47.55 ID:4/ezFnlk0
ちなみにバスケのディフェンスの練習でダイヤモンドってのがある
385名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:25:23.88 ID:I3KqrrCd0
    ダイヤ ゴルフ 空手 ローラー ラグビー スカッシュ
1回目 3    1    3    0     7     0    0票の2競技は一旦除外
2回目 3    1    1          9          ラグビー決定でラグビー以外で再投票

3回目 4    3    5    1           1    1票の2競技のみで最下位決定の投票
4回目                4           10    ローラースケートの落選決定
5回目 4    6    4                0    スカッシュの落選決定
6回目 3    7    4                     ダイゲーの落選決定
7回目 2    9    3                     ゴルフの当選決定



やっぱ一緒じゃねーか
386名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:26:04.84 ID:P7DK/hdNO
まずはじめに春のセンバツ高校金剛球です。

では続いて、プロ金剛球です。
387名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:29:02.88 ID:4/ezFnlk0
日本、韓国以外の他国同士の試合だと客が入らない
これに尽きる
388名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:29:08.47 ID:oBOCHFQfO
いよいよダイヤモンド豚の誕生かw
389名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:29:29.06 ID:H9BaxhVTO
>>383
クリケットくらい競技人数多いと五輪にたよらなくても自前のWCでやっていけるんだよね
390名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:30:22.08 ID:bYxERn1cP
>>383
> だったら日本もコレを機に男女ともクリケットを始めれば有意義だと思うよ。

クリケットで世界一になったらwbc優勝の何十倍も日本の存在感を世界に示せるよ
391名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:33:21.70 ID:hOQja6Ob0
これ、名前だけ統一するだけ?意味あるの?
392名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:33:26.69 ID:Wt3syx2sO
だいやもんどげーむwwwwwwwwwwwwwwwww
393名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:37:00.17 ID:+/0nYv2Y0
>>350
チキュウのヤキウはヨワイネ!!l

ワレワレのチョウセンをウケナサイ!!

ってコスプレしたのが出てきて盛り上げる手筈です。
394名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:37:45.58 ID:IftQ+Mmb0
2016年の東京五輪招致に失敗したのは、
野球をごり押ししてたからじゃないかと思えてきた
報道されないだけで
395名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:38:01.86 ID:M8RJD9pL0
またサッカーのパクリかw
396名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:38:35.31 ID:4/ezFnlk0
diamond
main dod
pop uiaw
pop iwau
ポップ祝う
397名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:41:23.50 ID:upuiCMBT0
統一ルール作るの?
398名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:42:18.36 ID:q/qTnMnc0
ラグビーは「五輪になるなら7人制ワールドカップをなくす」といって入ったもんなあ
野球も復活したけりゃせめて以下の二つは必要じゃね?
 ・プロのベストメンバーを出す
 ・一流の選手(イチローやダルビッシュなど)が年齢とともに衰えたら新興国でプレイしてもらう
399名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:47:51.74 ID:M9d1vGyL0
マイナーだとつらいよなあ
400名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:48:55.38 ID:AyvIhrJX0
http://www.youtube.com/watch?v=W1pukfTyNyE
http://www.youtube.com/watch?v=m7inSPtDdnI
http://www.youtube.com/watch?v=sIypiD8uaVI
http://www.youtube.com/watch?v=gDoB3Gtcr-k
The Official 2010 FIFA World Cup Song 再生回数2.9億回
http://www.youtube.com/watch?v=pRpeEdMmmQ0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
■バッティングセンター
2006年   746ヶ所
ttp://db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf
■フットサル
2006年  1207面
ttp://fs-systemwork.co.jp/market.html
●【スポーツシューズ国内出荷数量推移】(単位:1,000足)
      2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年(予)
サッカー  4,984  5,319   5,987  6,310  6,420  6,600
テニス.   2,405  2,330   2,230  2,110  2,090  2,050
野球.    1,962  2,011   2,030  2,380  2,250  2,340
ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/265.pdf ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/523.pdf
▼TVゲームソフト ジャンル別販売本数 サッカー→696万本 アニメ→126万本 野球→102万本
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/2271662.html
全体の66.7%が「野球よりサッカーが好き」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1271844349/
プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件
http://bisista.blogto.jp/archives/1387051.html
サッカーが野球に学ぶこと
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
FIFAワールドカップ テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベント
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
FIFA加盟国・地域:207 2010W杯参加国・地域:199 http://www.fifa.com/
IBAF加盟国・地域:112 2009WBC参加国・地域:16 http://www.ibaf.org/
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1267328902#l13
401名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:50:08.12 ID:+/0nYv2Y0
アルツハイマーゲームににすればうまくいくよ。
402名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:50:43.67 ID:vzy9g4fE0
綱引きの方がわかりやすくて面白い
403名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:51:41.36 ID:kKy4+va40
オリンピック出れないけどWBCあるじゃないか?
もうちょっと運営を勉強してください。
その他、オリンピック競技になる為の下地をがんばりなさい。

頭悪いなりに考えてがんばりなさい。
IOCにお願いするにも、最低限の大人の話ができる人が来なさい。

こんな感じで相手にされていないんじゃないか?
404名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:52:33.55 ID:z6BaAZFT0
>>397
ダイヤモンドスポーツという競技の中に男子野球、女子ソフト、という種目がある。
陸上競技の中に100メートル走や走り幅跳びがあるのといっしょ。

やることはこれまでの野球、ソフトと変わらない。
405名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:54:50.56 ID:iVFYt0SU0
野球場を作るのが、金ばっかりかかって後で利用のしようが
ないから除外されたんだから、あきらめろって。
そもそも参加国が少なくて五輪でやる意味は乏しいし。
406名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:55:35.87 ID:BGpd+MdEO
焼き豚戦隊ゴリンガー
407名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:58:13.05 ID:G1I2G87VO
やきうって環境破壊だもんな
408名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:59:22.96 ID:eAvCShBOO
ベースボール(やきう)という名前にすら誇りをもてなくなったわけねw
409名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:00:08.62 ID:YVKL9tTf0
>>405
日本だと市の運動公園レベルでもそこそこの野球場あるけど、
あれってものすごく無駄だよな…
他のスポーツとの併用が出来ないってのは大きな問題
410名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:01:31.32 ID:xZZDT4Ay0
二種類しかないのに統一する意味あるのか。
411名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:02:00.67 ID:ZSPNhW980
ますます知名度低くなるじゃん

フライドチキンゲームを五輪競技にしよう!と宣伝されても
412名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:02:22.43 ID:yhfR4IqG0
女子はソフトの方が浸透してるから男子は野球の方が人気があるから
一緒になって五輪に採用されるために結託するって男子ソフトや女子野球の立場とか考えないのかねw
413名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:04:21.54 ID:NJurzyLi0
やきうw
414名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:05:22.46 ID:EPYJ97pA0
>>371
そうだね、サカ豚は芸もセンスも無いよね
415名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:05:50.76 ID:VGUHdh5TO
アフリカの野球人口が30万人突破
http://unkar.org/r/news/1247314536
こっちには37万と
http://sports.espn.go.com/mlb/worldclassic2006/news/story?id=2291556
次回WBC参加国が28チームに? 追加国を予想してみる 前回大会終了時には24カ国
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu/article/244
・ニカラグア  予想:◎
・コロンビア  予想:◎
・ブラジル  予想:○
・ドイツ 予想:○
・スペイン  予想:○
ヨーロッパ野球 ヨーロッパ選手権2012(通称野球ユーロ)予選の組み合わせが発表。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu/category/5
ヨーロッパで子供の野球人口が伸びている
http://logsoku.com/thread/live23.2ch.net/livejupiter/1242311713/
ドイツの野球が凄い 内野スタンド超満員
http://ameblo.jp/systemr1851/entry-10513161724.html
アメリカの野球人口は1000万以上
http://www.webleague.net/spdata/spdata018.html


野球人気に死角なし
416名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:05:56.03 ID:2LBo210VO
やきう脳(笑)って世界的なんだなwww
417名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:10:11.69 ID:qWyTOiOe0
焼き豚どんな気持ち?w
418名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:10:44.65 ID:AEbCkWK6O
>>415
内野スタンド超満員てこれ
内野にしかスタンドなくね?外野スタンドないよねこれ
外野スタンドあるべき場所真っ暗だよね

内野にしかないスタンドに詰め込めば
そりゃ超満員に見えるわwwwwww
419名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:11:37.49 ID:b6EINIbC0
ハンペンゲームだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:12:36.10 ID:xZZDT4Ay0
WBCも世界ダイヤモンドゲーム大会にしないとソフト損するだけじゃないのか。
421名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:13:31.03 ID:nXu7Peh7O
まず競技人口でカバディに勝ってから立候補しようなw
422名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:13:43.78 ID:G1I2G87VO
やきう力
423名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:13:44.92 ID:tVhx0i2rO
×ダイヤモンドゲーム
○はんぺん踏み
424名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:16:20.58 ID:qWyTOiOe0
425名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:19:22.39 ID:nXu7Peh7O
ドミニカ、キューバ、日本、韓国でリアル五輪開催して野球を正式な競技にすればいい
426名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:20:25.21 ID:F1wzEAa50

アホやw
427名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:20:58.18 ID:UE67mUAp0
SBOの並びを国際基準に合わせてBSOにしたくらいだ
スポーツニュースでも「それではダイヤモンドスポーツのニュースです」くらい言うようにならないとな
428名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:21:57.07 ID:L4VjjcWNO
そういや、はんぺん踏んだら1点入る変なレジャーだったな
429名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:22:20.28 ID:MQ6uSnAv0
ただの双六なのにダイヤモンドとかw
430名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:23:18.25 ID:E0+db1fr0
ダイヤモンドゲームってボードゲームを家族でやってた。
商標の問題とかはないんかね?
431名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:24:53.04 ID:8Kjt8/6o0
ダイヤモンドゲームってカコイイじゃん!
野球とかベースボウルより華があるね!
1001さんも大喜びじゃね?
432名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:26:33.09 ID:pJlIoKVO0
豚双六でいいやん
433名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:26:46.06 ID:rJ87Hqt5P
プロスポーツなんだからアマチュアの祭典に出る必要はないって開き直った方がいいな。
434名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:31:57.53 ID:2L468yGUO
>>424
タカラ辺りが商標登録してたら面倒くさい事になりそうだなw
435名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:32:01.49 ID:wVY2v3U40
マジで五輪ストーカーだな
気持ち悪すぎるわ
436名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:33:12.89 ID:jeBZUO/D0
ダイヤモンド愉快<・∀・>/
437名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:33:29.55 ID:uKDNCV1r0
ここまでくると迷惑な押し売りでしかない
438名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:34:35.84 ID:41MZXUIR0

もう何の意味があんだよw
439名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:34:47.34 ID:hBCGxQF3O
いい加減諦めろよ
棒振りなんか流行らないから
440名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:43:27.49 ID:QHsVDUES0
焼き豚ヌカ喜びwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:44:34.28 ID:sFIEgKjF0
リオの次ってまだ決まってないんだっけ
442名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:44:34.39 ID:YG4dJiT2O
ん?
ダイヤモンドスポーツでダメだったから、ダイヤモンドゲームなの?
443名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:47:33.04 ID:G1I2G87VO
ヤキウッテナンデスカ?
444名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:48:31.33 ID:QHsVDUES0
俺は

BUTASUGOROKU

を提唱したいと思う
445名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:54:09.66 ID:nSL4lUfa0
名前を統一したところで、やる球場がないんだが・・・
サッカー場でやるのがベストだけど、ソフトならともかく野球は無理だろ
どう考えても、ソフトはいけるかもしれないから、それに野球が乗っかろうとしてるだけだよね
446名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:56:04.86 ID:yFai1VM60
豚双六というネーミングに脱帽
447名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:56:54.41 ID:8eXzGuVKO
>>415
焼き豚もうそういうレベルじゃ無いんだって(笑)

イギリスやきう代表は北京五輪に渡航費が集まらなくて辞退だぞ(笑)

五輪出場決まったのにイギリス国民の誰もカンパしないレベルなんだよ(笑)
448名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:02:46.81 ID:VGUHdh5TO
>>447
イギリスでは野球の人気が上がってるんだぜ
http://ameblo.jp/systemr1851/entry-10835947434.html

野球人気に死角なし!!
449名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:04:10.41 ID:7hCzykzv0
やきう頑張れ!!
450名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:06:06.97 ID:CLwF4rwDO
>>80
なにその勇敢な恋の歌
451名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:08:03.51 ID:QHsVDUES0
やきうはヨーイドン!で両足を骨折したのである


を思い出したwwwwwwwwwwww
452名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:08:12.69 ID:yFai1VM60
豚双六
はんぺん踏み
Sugoroku pig

どれもセンスが良い
453名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:08:38.51 ID:YWj754Tz0
男女一緒に、リアル野球盤にすりゃいいんじゃね?
冬季五輪はアイスダンスとかペアとか、男女参加あるけど、夏季はなさそうだし。
454名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:13:45.07 ID:S27dotMn0
ソフトは野球と違って、陸上競技場内でやれるんじゃなかったか?
だとしたら、野球がソフト道連れにしてるとしか思えんのだが
455名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:14:29.80 ID:AqI7YLd20
名称変えなきゃならないほど野球って追い込まれてるんだな
456名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:15:51.25 ID:T0P6GgKG0
五輪の競技は男女両方が参加しなければならないという原則があるから、
ダイアモンドゲームとしてとりあえず一つにしてやろうってことなんでしょ
スキージャンプも女性部門をつくらないと五輪から外しますよって言われて、今までは危険だからという建前で女性の参加は認められてなかったけど、
慌てて女性部門つくって対応したもんね
でも、野球とソフトはやっぱり違うスポーツだよ
あれを同じとするなら、委員会にクリケットやればいいんじゃねーのって言われたら反論できなくなるんだよな
結局、野球は野球。ソフトボールはソフトボールとして五輪に復帰するしかないんだよ
ソフトボールは女性があんだけやっている競技なんだし、何とかなると思うけどね
資金力がないのが普及につながらない部分だよね
野球は無理。木製バットを用意できる国がそもそも8カ国あるかないかでしょ
457名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:17:40.76 ID:iGu6AfTdO
英語だとチャイニーズチェッカーズって言うのか。はじめて知ったわ。
458名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:21:11.17 ID:QHsVDUES0
ダイヤモンドテロスゴロクwwwwwwwwwwww
459名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:33:52.39 ID:GkoZsUA1O
最低でも、陸上競技場かサッカー場でやれるようにルール変えないと採用してもらえないよ。
460名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:34:25.19 ID:VkZYthXz0
いいから電線盗む作業に戻れ
461名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:39:21.35 ID:b6EINIbC0
ブタスゴロクゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
462名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:41:41.97 ID:jR90xouw0
春の高校ダイヤモンドゲームも明日で終わりか
463名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:45:34.32 ID:MiMImLK/0
野球が消滅するのは問題ないんだが
チアガールの太ももが晒される機会が減るのは
至極残念
464名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:49:09.70 ID:8NachOCIO
>459
外野の広さはまちまちだから
内野がとれれば、ルール上は問題ないんじゃね?
たぶん体育館でもできると思うよ
465名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:49:24.86 ID:UBZQWQEG0
しっつけぇ
きもちわる(笑)
466名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:50:00.61 ID:O0Sd/GHpO
タマケリと違って貧乏人は出来ないのが辛いよなあ
野球は金がかかるからな
467名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:50:02.99 ID:SDY1GEBw0
日本人ならダイヤモンドゲームしようぜw
468名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:51:49.33 ID:vdkqhS6i0
面白ネタだけは絶えず提供するのな、野球ってw
469名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:52:21.10 ID:AEbCkWK6O
>>466
よう金持ち
470名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:52:53.24 ID:qqHBoZNu0
>>459
野球ソフトが除外されたロンドン五輪の総工費は北京の時より100億も安いからなw
陸上競技場新築したのに
471名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:53:28.56 ID:NuXroxn70
やきう
472名無しさん@恐縮です :2011/04/02(土) 16:54:26.10 ID:WAyLihlM0
>>456
欧州では野球とソフトを同じ団体が統括してる所が多い。
日本的な感覚だと違うスポーツみたいだけど欧州では同一視されてる。
だから野球とソフトの統合話が出てきた訳で。
473名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:56:01.60 ID:dmSQTYbc0
統一種目ならルールも統一せんとな
そうなるとソフトが割食うに決まってるし
まぁメジャーの一流所が出ないからどうやったって無理なんだよね・・・
474名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:57:06.23 ID:T6kVmgZGO
dieすぽwww
475名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:04:08.88 ID:I3KqrrCd0
普通にSUGOROKUでいい
476名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:04:55.09 ID:bMGSQGmmO
ただ一言
見苦しい
477名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:20:17.08 ID:vdkqhS6i0
そんなに五輪に参加したいなら、陸上競技場で出来るようにルール改正するしかないな
478名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:25:18.28 ID:7pbOaaJs0
つまんないから無理ですww
479名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:26:07.75 ID:O0Sd/GHpO
野球は先進国でしか流行らないからなあ
ある程度の知性と金がいるし
そんなこともサカ豚はわからないのかよw
さすがはヘディング脳www
480名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:38:38.66 ID:kKy4+va40
ダサイユニフォームを変えなければね!
パジャマに革ベルトに野球帽、女子ソフトボールみたいに、短パンハイソックス
サンバイザーにしろ!

野球人のかっこいいという基準と世間はずれてんだよ!

ケガ防止とか言ってる奴もいるけど、女子ソフトの選手は?
スパイクが危ないなら、現在のテクノロジーを使って、シューズ作ればいいだけ。

ソフトボール女子が、樽でなければ「プリティーリーグ」みたいなミニスカートでもいいんだけど。

そうだ、ゲイのスポーツとして、ミニスカートにスパッツでやってみるか?
男子野球?
481名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:41:21.34 ID:F7QXX9FlO
老害共が考えそうなネーミングだなだっせ
482名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:42:44.30 ID:qqHBoZNu0
女子ソフトはもっとマウンド遠くしろよ 強豪同士だと全然点が入らない
483名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:44:39.93 ID:inXpoWWP0
ベースボールとは何だったのか
484名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:45:58.42 ID:4xnXAYlI0
>>479
野球が人気のドミニカやベネズエラは先進国とはほど遠い貧民国だけど
485名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:46:44.34 ID:8Kjt8/6o0
おまいらちゃんとダイヤモンドゲームって呼べよ
今後やきうとか野球とかベースボウルとか言ったら怒るからな
486名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:47:28.39 ID:kKy4+va40
パジャマに革ベルトに野球帽、サングラス。

街中にいたら即、職質レベル。
487名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:49:53.95 ID:+jBAUN0I0
男子もソフトにすればいいじゃん。
なんで野球とソフトの統一種目なんだよ!
488名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:03:29.27 ID:NyEb85Pp0
>>486
パジャマ 革ベルト 野球帽 サングラス 不審者  でヤフーで検索したら7720件もHITした。
489名無しさん@恐縮です :2011/04/02(土) 18:23:15.27 ID:WAyLihlM0
>>484
ベネズエラは1人あたりのGDPは高いぞw
お前、イメージだけで言ってるだろw
490名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:23:16.99 ID:QwDxPjQg0
>>441
まだだね。だいたい開催の7年前に決まるから、2013年に決まる。
大陸の振り分け的には北アメリカ開催が有力なのかな。


>>453
テニスやバドミントンなんかでミックスダブルスがあるよ。
あと馬術は男女の区別ない唯一の競技。
ちなみにエリザベス女王の孫娘(ウィリアム王子の従姉)がロンドン五輪の馬術の有力候補選手。
491名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:26:09.08 ID:QHsVDUES0
野糞の五輪への粘着力は異常wwwwwwwwwwww
492名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:28:16.11 ID:U5kHShx40
五輪で野球見たくない人が何億人もいるって認識はないのかよ
493名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:28:44.23 ID:bYxERn1cP
>>479
> 野球は先進国でしか流行らないからなあ

ドミニカ・キューバ・ベネズエラっていった所がいつ先進国になったんだ?w
494名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:28:52.98 ID:YHmFJOzp0
野球ファンから見ても死ぬほどどうでもいい。
495名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:29:40.96 ID:tVhx0i2rO
韓国が無双して幕を閉じた伝説のスポーツがあるらしい
496名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:40:45.29 ID:q/qTnMnc0
>493
先進国首脳会議だと野球が盛んな国の方が少数派なのにね
497名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:50:30.86 ID:wLcKSjMx0
>>496
先進国首脳会議といえばこの画像だな

サッカーヨーロッパ選手権の話題に興ずる各国首脳

http://livedoor.blogimg.jp/papasans/imgs/d/1/d1af3b13.jpg



サッカーの話題に入れずハブられる焼豚のチンパン福田w

http://livedoor.blogimg.jp/papasans/imgs/d/8/d84682c2.jpg



焼豚仲間のブッシュに取り持ってもらう始末

http://livedoor.blogimg.jp/papasans/imgs/d/0/d0239edf.jpg
498名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:54:56.19 ID:mWzBZKW0O
頭悪すぎわろた
499名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:57:13.05 ID:U2LEGbn9O
野球好きだがここまで必死になる理由がわからん
500名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:58:36.19 ID:UE67mUAp0
高校ダイヤモンドゲーム部か
501名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:59:56.48 ID:+XE59Dna0
ワールドカップみたいなの独自にやればいいのにな
502名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:06:08.05 ID:inXpoWWP0
今年の夏は高校ダイヤモンドゲームやるんかな
503名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:10:35.43 ID:oZ80lkMi0
>>501
すでにあるしww
504名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:13:07.59 ID:L0nlruCn0
だい☆げ〜 www
505名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:15:20.17 ID:ClCJSjHq0
エイプリルフールかと思ったらマジだったWW
焼き豚は普段ダイスゲームとかはんぺんとか言われてるけどTOPもこれじゃあ息してんの?
506名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:16:16.52 ID:Nv+IfsyjO
扇ゲームじゃあかんのか?
507名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:16:50.19 ID:2LBo210VO
このままではやきぶたって言葉も消えてしまうwww
508名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:17:38.49 ID:dS3C+X3E0
ソフトボールがかわいそうだよ
ソフトボールだけなら復帰できそうなんだよ
野球と絡んじゃダメなのに・・同じような目で見られるぞ
509名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:18:06.29 ID:qzya3jsJ0
SUGOROKU
510名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:19:05.43 ID:nlECOspN0
だいやもんどすぽーつwwwwwwwwwwwwwwww
何のスポーツっすか?wwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:34:03.60 ID:pwRy+PsWO
だいやもんどげえむ(笑)(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ
512名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:43:15.08 ID:z6BaAZFT0
ドーピング対策とトッププロ参加という課題がクリアできない野球は絶対無理
男女ソフトの方がまだ目がある
513名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:45:19.13 ID:c8ZBTUOz0
焼き豚が必死に「世界なんてどうでもいい」「五輪とかイラネ」とか意地張れば張る程に虚しくなるな
当の野球関係者は何度拒否されても世界を気にし、五輪復帰を熱望してるんだから
514名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:47:56.64 ID:SkFsxIkOO
やきうハラスメントはもうやめて!!
515名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:54:01.79 ID:CBHjbjcw0
オリンピックちゃんにげてええええええ
IOC?!IOCは何してんの!
ストーカーにオリンピックちゃんが襲われてるぞ!
516名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:10:53.29 ID:ycky7TWg0
ダイヤモンドスゴロクはないわ〜
517名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:18:52.08 ID:upDjQ9MS0
どう考えても無理だろ
WBCですらサッカーのアジアカップに遠く及ばないショボイ規模なんだし…
急がば回れじゃないけど地道に普及の努力をしていくべき
まずは世界でオタクしかしないスポーツであるという現状を認識すべき
518名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:19:43.55 ID:fj4mypOE0
いっそキックベースにすりゃいいじゃん
519名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:24:03.48 ID:neOnRvJ6O
野球は、ドーピング対策を実効あるものにせねば五輪復帰はない

野球が五輪から排除追放された理由は、ドーピングなしの多競技選手からすればステロイド等し放題の野球選手と同じアスリート扱いされたら不公平との感情があるから

例えば北京五輪でも、サッカーのロナウジーニョやメッシが出場する一方、野球のドーピング容疑選手はことごとく逃げて出場しなかった
520名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:25:28.34 ID:4z2MwVvVO
ソフトは復活すべき
野球はいらない
521名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:25:29.49 ID:NsAHyY3A0
野球の他にもマイナースポーツが、五輪競技になってるし、
野球の五輪復帰は世界的な普及をしていくってことより、専用球場を
建てずに競技できる方法を考えた方が良いと思う。
他のマイナー競技だって、それしかできない専用の競技場を途轍もない
費用を掛けて建設しなきゃいけない。ってことになったら、即座に外されると思うし。
522名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:26:08.48 ID:MjUcegjQ0
豚双六の採用はないわ
だって五輪はスポーツイベントだもん
523名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:27:49.56 ID:dMItC5oH0
いつも思うんだが、ソフトの下手投げの方が、普通にオーバースローで投げるより難しくね?
なんで女子はあの投げ方なんだろ?
524名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:29:16.17 ID:Ov4V4CKv0
瞳はダイヤモンド
525名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:29:28.96 ID:OZuUJ9V10

おいおい、キチガイ野球ブタじじいども
国際オリンピック委員会にまでヤキューハラスメントすんなよ
リアルで迷惑がってるじゃねえかマジで

しかも今度は「じゃあ野球とソフト合わせてダイヤモンドスポーツでいいんで生き残らさせてください!」ってwww


どんだけオリンピックにすがりてえんだよこいつらはwww

こいつらに「プライド」や「羞恥心」はねえのかwww恥ずかしすぎるぞwwwwwwマジでこいつらwwwww
526名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:39:33.59 ID:Iu4Vm3/q0
だから表面的にとりつくろっても駄目だって。
527名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:41:17.40 ID:e3TdJoos0
ピッグズダイスゲームでいいだろwクソ豚双六はw
528名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:41:33.39 ID:V1Ht65BK0
ダイヤモンドゲームってボードゲームなかったっけ?
529名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:44:48.25 ID:pqQhFGRq0
>>1
> IBAFは昨年、男子が野球、女子がソフトボールを行う「ダイヤモンドゲーム」の統一競技名で、
> 五輪復活を目指すプランを明らかにしていた。 


何も変わってないじゃんw
530名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:45:21.27 ID:3zoF04n90
ダイヤモンドスポーツ → だいすぽ

ダイヤモンドゲーム  → だいげー
531名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:47:47.35 ID:mfVghJYZO
バイアスロンみたいにしてストラックアウトなら世界に流行るな。
532名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:50:02.69 ID:QHsVDUES0
これはダイヤモンドに失礼だろ
やきうって汚物じゃん
533名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:51:44.14 ID:4z2MwVvVO
野球は日本の恥
世界でマイナーだから五輪から除外されたのにごり押しして日本のイメージ悪くすんなよ
534名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:53:38.86 ID:RVBcCnUx0
ダイヤモンドゲームの映像無いの?
ダイヤモンド映像が見たいな
535名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:54:15.98 ID:8Q0i2ZmF0
和訳すると「双六」ってことでしょ
536名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:55:22.34 ID:MjUcegjQ0
駒田が「五輪野球のレベルは低くないのになぜ外されなければいけないんだ」
と泣きながら言ってたから除外された理由をやきう界は理解できてないだろw
537名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:04:15.75 ID:Wt3syx2sO
かっとばせー(笑)
りりーふかー(笑)(笑)
だいやもんどげーむ(笑)(笑)(笑)
538名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:06:53.82 ID:c8ZBTUOz0
>>536
星野もやたらと他スポーツを敵視するようなこと言って外されたこと批判してたな
野球関係者のあのメンタルじゃ五輪復帰は無理だわ
539名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:07:14.27 ID:QHsVDUES0
勝手にパクられたダイヤモンドが可哀想
やっぱやきうってクソだわ
540名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:15:18.74 ID:gdILjJIl0
野球豚(ダイヤモンドスポーツ)⇒焼き豚(大)
541名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:15:24.95 ID:g7rm4Cv30
>>521
ボブスレー・リュージュ・スケルトン
542名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:17:00.14 ID:m9pwHrmV0
ブスほどストーカーストーカーいうw
543名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:17:51.67 ID:gdILjJIl0
>>540
あ、ダイヤモンドスポーツじゃねぇw
ゲームだったwww
俺は簡単にパクれそうにないなwwwwwww
544名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:18:31.86 ID:vSEtXvL5O
無理無理
545名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:19:01.42 ID:bT5aOkaR0
オリンピック終了後なぜ野球場だけ解体されるんだ
546名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:19:36.70 ID:46KC/awFO
まだ諦めないのかよ
547名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:20:59.05 ID:TH1OQNa30
銀座ジュエリーマキにあやまれよ
548名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:21:27.96 ID:8Q0i2ZmF0
こういう状況にもかかわらず
日本の野球関係者はなんでいつもエラそうなんだよ・・・
549名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:22:46.94 ID:oWE3BcLKO
銭一が馬鹿にしたヨットや乗馬の方がやきうより世界的な知名度、競技人口で上回ってるからなw
550名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:24:14.97 ID:DDRMofuu0
>>518
それ見たいなあ〜
551名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:26:26.64 ID:xS/NGZrqO
ユカイ ユカイ
552名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:27:40.76 ID:ElQNevVh0
ボールをバットで打って飛距離を競う競技面白そうじゃない?
553名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:28:32.13 ID:V1Ht65BK0
554名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:29:02.80 ID:4z2MwVvVO
日本が世界に笑われるから野球ごり押しやめろよ 恥ずかしい
555名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:29:29.50 ID:MjUcegjQ0
>>552
ゴルフで間に合ってますw
556名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:29:37.66 ID:ujIR8xZb0
菱双六w
557名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:32:22.30 ID:BT67w4270

アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7〜17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554


どまいなーやきう絶滅寸前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





558メスカリンドライぶ:2011/04/02(土) 21:34:02.51 ID:Fs//2ikYO
ダイヤモンドゲーム…。
559名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:39:22.36 ID:QHsVDUES0
>>557
やきうってアメリカですら落ち目なんだな…
560名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:03:53.27 ID:e/lugnPz0
男でソフトボールやってる奴と女で野球やってる奴が涙目になるわけだが、どう考えてるん
だろうな。
まあ、五輪復帰なんてありえないだろうから心配する必要もないだろうけど。
561名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:04:50.63 ID:dg0/238U0
2020年って・・・
やきう世代のおじいちゃん達もう死んでるっつーの
562名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:04:58.29 ID:QHsVDUES0
焼き豚の五輪ストーカースレは定期的に立つな
563名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:05:07.61 ID:Xe8YMC4XO
芝生の上にシート広げて唐揚げ食べたり煙草吸ったり漫画読んだりする競技でいいじゃん
564名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:05:43.54 ID:NmC7pnbS0
>>1
しつけえwwwwwww
565名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:07:27.82 ID:HjkoYxz40
また、五輪終了後使う目処がないから撤去される野球場作らせる気かよ
566名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:08:18.16 ID:P7DK/hdNO
やきう選手の底力w
567名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:10:32.85 ID:dljXwDBv0
野球は人生と同じらしいから人生ゲームでいいよ
568名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:11:35.96 ID:qLqwmsEr0
着脱式ピッチャーズ・マウンドの時代に突入か。
設備費用を考えると、格納エレベータ式マウンドは不可能だろうし。
569名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:14:36.61 ID:p+8ubnLa0
岡野さんが言ってたけど組織統一しないかぎり無理だろ?プロ野球選手が出たところで
所詮IOCとはつながりのない組織の人間が出るだけ。今までが特別扱いだったんだよ。
570名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:17:21.36 ID:P7DK/hdNO
野休はつまらん
571名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:22:22.06 ID:xxATOzhsO
人間双六で目指した方が現実味があるよ
572名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:23:44.76 ID:gTaOY3hgO
プロ野球、社会人野球、大学野球、高校野球、シニア、ジュニア

こんだけ世代別に団体が乱立、しかも同一世代でも複数の団体があってルールも微妙に異なる。

まず日本国内統一学先だろ
573名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:24:20.95 ID:zEbw3Iu50
キックベースでいいんじゃね?
574名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:24:21.85 ID:jWmlsea30
>>17
「五輪復帰に含みを持たせないと強化費ガッツリ削られますよ」で
野球→ソフトで脅しかけたんだろ。
「野球はプロがあるから競技として残せるけど、協力しないならソフトはどうかね?」
みたいな感じでね。
575名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:29:10.20 ID:C2i1jFrqO
男子ソフトボールとか女子野球は存在しないことになるんだな
576名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:30:42.32 ID:756YhpXSO
パラリンピック目指した方が早い
577名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:53:36.70 ID:Wxm36YU80
これはさすがに往生際が悪すぎる
こんなのをオリンピック競技にするんだったら、ポーカーをオリンピック競技にした方がまだマシだと思う
578名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:54:37.47 ID:c8ZBTUOz0
IOC会長ロゲ「野球〜なぜ、あなたはここにいるのか〜」
579名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:55:23.51 ID:LgLtl89EO
ガバディ以下の競技人口
580名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:57:49.78 ID:4z2MwVvVO
野球は日本の恥だな
IOCもいい加減ウザイだろ
581名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:00:44.39 ID:Sn+QQtPu0
>>142
転用できないの?
サッカースタジアムに線引いてベース置いたらできそうな気がするけどな
582名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:05:15.02 ID:b5Qm97iDO
野球止めろってことか
583名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:05:40.54 ID:BuYTP4850
球技なら相手と同じサイズの陣地で向かい合う競技でないと何やってんの?と思われるだけ
四角いグランド上で向かい合ってやる形に変えた方がいい
584名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:06:24.58 ID:+iYqxGN0O
野球がオリンピックから除外された理由

女子競技がない欠陥男尊女卑スポーツ
メジャーリーガーなど世界トップが参加しない
ドーピング問題ステロイド蔓延
競技場問題、コスト高
世界に普及していない競技

焼き豚「ダイヤモンドスポーツ!!!これで完璧!!!復活間違いない!」

そもそも存在もしないスポーツをオリンピック競技にしようとするなwww アホがwww
世界のどの国がやってるんだよwww

コリエイトレベルだな焼き豚は
585名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:06:29.68 ID:SwwdvWBo0
でもソフトボール側もアジア大会でソフトボールが除外されそうになって
慌てて野球と組んで1競技として存続を要求したりしてるからね
オリンピック復帰活動も野球と組まざるを得ないのでは
586名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:06:37.62 ID:cJhXzl0B0
サッカーやバスケやバレーやラグビーやテニスやゴルフが五輪競技なのはおかしい
587名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:11:09.73 ID:QgU13KA2O
>>586

結局、金を生むか?逆に余計な経費がかかるか?
基準はそれだからな。
今の五輪じたいが平和の祭典でもなんでもない、
と村上春樹も言ってたね。
588名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:13:43.92 ID:qqHBoZNu0
>>584
結局はどんなにチケットを安くしても席は埋まらないし放映権も売れないから
そのくせ専用競技場を必要とする
589名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:13:53.79 ID:iqs8Z7z40
野球だけ飛び地で日本かアメリカでやればいいんだよ
オリンピックの日程にあわせて勝手にやってもいい
590名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:18:08.25 ID:PqdtOW8/O
いや野球の方がソフトにすりよってたよな。今まで支援もなんもしなかったくせに
591名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:19:02.12 ID:hOQja6Ob0
>>589
オリンピックは一国一都市開催だろ
何もマイナー野球の為に、原則曲げる必要を感じないだろ
592名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:20:09.49 ID:BBiQh5NZ0
五輪から除外されたのは名前のせいじゃなくて
他国で全然普及してないからだろうに。
大スポだのダイゲーだの名前変えても一緒だろ。
OBを各国に長期派遣するとかして地道な普及活動しろよ。
593名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:21:55.86 ID:+z2gZ9dF0
ダイヤモンドゲームって誰得なんだよ・・・
野球ファンもソフトファンもそんなの望んでないでしょ
で、結局メジャーリーガーは出ないだろうね
594名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:23:44.58 ID:g0AgEKvgO
>>583
なるほどな確かに攻守がハッキリ別れてる球技ってあんまりないな
595名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:28:04.96 ID:+iYqxGN0O
>>588

野球以外にも人気がなくて特殊な施設が必要な競技はオリンピックに沢山あるよ
オリンピック除外の理由の本質はそうじゃない
除外の理由としてIOCがあげた理由はまず男子も女子両方に競技がない野球はオリンピックには致命的で女子がないという差別競技はオリンピックには相応しくない点
なのでオリンピック復活にはまず女子野球が存在し世界に普及していないと駄目という点
そして世界トップ選手が参加しない点
ステロイドが蔓延している点 これも致命的
さらに競技場などの問題もひっかかる
ようするに競技場問題以外の3つが本質で競技場問題や普及していないという点は除外の本質じゃない
そもそもオリンピックに相応しくないというのが本質の理由
そういう不適格競技のくせに競技場の建設費と再利用ができなくてうぜえっていうので除外になった
596名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:31:05.76 ID:irBUojZ40
まだゴネてんのかよw
野球はとりあえずこのチョン気質をどうにかしろよ
597名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:36:24.24 ID:NmC7pnbS0
>>595
シンクロとか男子もやってるけどあまりにも競技人口が少なすぎてオリンピックは女子だけの競技もあるじゃん
野球は女子どうのこうのというより、やってる国(ある程度の競技人口がある)が少なすぎるからじゃないの
598名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:41:45.75 ID:7pbOaaJs0
382 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/02(土) 22:27:58.75 ID:edQynFUu0
昨日話題になったサッカーに嫉妬してアイドル脅す焼き豚君www

http://twitter.com/kenken8504

ソフトボールだけじゃなく、アイドルにすら粘着する焼き豚ww
599名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:48:19.01 ID:+iYqxGN0O
>>597

そういうのもあるよそら
シンクロはそれ以外は除外する理由がないからな
ただIOCのレポートはさっきあげたのを除外の理由にしてんだよ

600名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:58:19.57 ID:jWmlsea30
>>586
五輪と言う大会だけに依存してる競技でないが、
選手強化費は五輪基準で無くなれば、
サッカーは喜んで抜けるだろうけどね。
601名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:06:42.05 ID:5dDXcmyEO
しつけええええええええええwwwwwwwww
ドマイナーレジャーでいいじゃんか、いい加減諦めろよw
602名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:11:56.93 ID:/UvdSHor0
この当時から規制が入ってたのか
603名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:31:33.80 ID:QliqcIOZ0
やきう(笑)は豚双六とでも改名した方が良いよね


(´・ω・`)
604名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:35:04.32 ID:x4dnyZH60
ダイヤモンドwwww
605名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:35:57.91 ID:kRrOo8mx0
かっけえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダイヤモンドゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:36:25.98 ID:pW02Lb/70
プライドなどカケラも持たないそれが
やきうという遊戯
607名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:38:03.92 ID:uS6GrULd0
>「ダイヤモンドゲーム」の統一競技名で

さすがキチガイスポーツやきうwwwwwwwwwwwww
608名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:42:07.76 ID:joGH/Brr0
略して

「ダイゲー」ってw

「DIEゲー」かよw
609名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:46:11.96 ID:MdD2XEV00
「合体して新競技作って五輪復帰!」ってマジで思ってんのかよwww
野球アホすぎるよ
610名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:59:09.42 ID:m5/JDm0XO
なんかよくわからんけど新しいスポーツ作っちゃったのか?

で、誰が出るんだよ……
野球好きだけどソフト単体でいいから復活してほしいな
611名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 01:05:10.90 ID:/JzIbu9A0
焼き豚 サカ豚という争いは日本人を分断させるためのチョンの工作
まともにとりあってはいけない
612(苦笑):2011/04/03(日) 01:05:48.87 ID:NquroG5uO
(祝)オリンピック削除

やきうは軽作業

スポーツではないからな

やきうのほんとのおわりのはじまり
613名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 01:07:21.42 ID:UC+zgHIUO
ダイヤモンドスポーツが五輪種目になったら日本から野球とソフトボールが無くなるのか?
614名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 01:20:42.79 ID:yJnIeufBO
昔そんなボードゲームがあったような
615名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 01:30:35.85 ID:QliqcIOZ0
>>556
糞ワロタwwwwwwwwwwww

ひしすごろくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おまえセンスあるわw
616名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 02:42:32.29 ID:04RVPDfb0
韓国では野球大人気らいいから、韓国と協力してみればいい
617名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 02:52:14.58 ID:gujyfe7LO
ビーチサッカーやフットサルも五輪参加狙ってるらしいけど
これすぐ認められたら焼豚発狂しそうwww
618名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 02:52:14.87 ID:fMrS1kc0O
ブストス
619名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 03:26:56.11 ID:QliqcIOZ0
やきうはしつこすぎて嫌われるタイプw
620名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 03:28:31.97 ID:Ii5ShkPl0
イタい…

これしか感想が出てこない……
621名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 03:52:42.17 ID:6usZDS61O
韓国にも同じようなゲームあったな。
622名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 04:01:43.09 ID:mH+CuEhT0
日本人ですらよく知らんスポーツを海外で普及させるところから始めなくちゃいけないんだろ
これ言ってる奴アホだろ、なんで五輪から除外されたと思ってるんだ
623名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 04:18:26.12 ID:gS3R3kVJP
まあ、そのうち再度オリンピックでやると思うけどね。
冬ではカーリングなんてスポーツまでやるくらいだし。
日米の競技人口が減ってもヨーロッパで増えればやる価値が出てくる。
624名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 04:24:07.74 ID:NVdqnB7V0
氷の上でやって冬季五輪を目指せばいいのに
625名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 04:30:48.68 ID:QnNksBGvO
一得点毎に服を脱ぐルールを採り入れればおk
626 ◆Cz7p9jjBAM :2011/04/03(日) 04:50:32.92 ID:AiMmdDQ20
(#゚Д゚)<三菱 ダイヤモンドグローブ!!
627名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 05:46:01.23 ID:KIA1FtWW0
なんかオセロとかそういう遊び?
628名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 06:00:19.51 ID:dK4g+9cV0
そんなに簡単に種目名変えちゃっていいのかよ。
プライドとかないのか。
629名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 06:08:04.17 ID:xMyjvZ3S0
去年のyear of the coachは?
630名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 07:18:22.89 ID:rPXOMo3v0
ヨーロッパ

野球&ソフトで同一協会の国
オーストリア/ベラルーシ/ベルギー/エストニア/フィンランド/フランス/ドイツ/ハンガリー/イタリア/カザフスタン/
オランダ/ノルウェー/ポーランド/ポルトガル/ルーマニア/サンマリノ/スロベニア/スペイン/スウェーデン/スイス/ウクライナ

別組織な国
アルメニア/ブルガリア/クロアチア/キプロス/チェコ/デンマーク/グルジア/イギリス/ギリシャ/アイルランド/
ラトビア/リトアニア/ロシア/セルビア/スロバキア

ヨーロッパ野球の有力国のうち
オランダ・イタリア・ドイツ・フランス・スウェーデン・スペイン・ベルギーは同一組織
チェコ・イギリス・ギリシャは別組織
631名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 07:26:33.04 ID:jTWVynfw0
そんなことよりWBCだよ
632名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 07:28:06.05 ID:UbYVyIwQ0
>>631
あの大会に未来は無いよ。

だってMLBのいい選手ほとんど出て来ないもん。
彼らからしたら無価値に等しい大会なんだよ悲しいかな。
633名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 08:12:40.22 ID:tw82lzBz0
何故ソフトは野球ほど叩かれないのか
プレーしてるのみると必死さやスピード感が感じられる
これはスポーツとして大事な点だな
高校野球もこれにちかい

一方プロ野球はくちゃくちゃガム噛みながらちんたらやってる感じ
そのくせ数億もの巨額年俸をもらってたりする
仕事に対して正当な額とは到底思えない

まずはオリンピックというよりワールドゲームズ参加から
やらなければならないのが現状
634名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 08:15:18.45 ID:v+WiN17v0
Q
 2005年4月に競技廃止が決定したjのになぜ6年もたって国際野球連盟(IBAF)と国際ソフトボール連盟(ISF)が組んだの?

A
 これまでのISF、ソフト業界のロビー活動のメインの言い分
 「ソフトは野球みたいにMLB、NPBだけ人気なんじゃない、学生スポーツ等としてちゃんと普及してる」

対処法
 あきらめましょう

635名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:56:17.81 ID:iqVh45c60
結局ソフトも終わってるんだな、安心した
636名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:00:14.86 ID:V/9Cplkg0
唯一の可能性があるとすれば、ソフトの方へ統一することだったんだが・・・  それも捨てたのか
637名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 11:37:24.77 ID:9Our1dCX0
>>631
WBCで優勝したって後進育てる
選手強化費は削られたままになるから意味は無いよ。
野球ワールドカップにも本気で臨まないし、
コンチネンタルカップも蔑ろ。
都合の悪い結果は報道しない自由の行使で広まらないから
叩かれないし、「そんなマイナーな大会のこと言ってるのおまえだけ」ってなる。
638名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 12:35:36.88 ID:QliqcIOZ0
例えダイゲに改名してもやきうのつまらなさは改善されないというw
639名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 13:35:14.38 ID:U8xPn0oY0
野球競技の出場国が責任を持って金を出して、五輪開催国に野球場を建設して、
五輪終了後はその国にとって迷惑な存在になる野球場を、元通りの更地に戻すんなら賛成。
あんなもん残されても産廃どころのゴミじゃないわ。
640名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 13:42:21.34 ID:dK4g+9cV0
ダイヤモンドゲームってダイヤの掘削作業にでも行くのか
641 【東電 80.7 %】 :2011/04/03(日) 13:47:31.96 ID:T+I+JOJS0
ダイヤモンドゲームって、ボードゲームの方かと思った。
642名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 14:08:04.53 ID:fMrS1kc0O
643名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 14:09:29.60 ID:5ZILwXzP0
オリンピックと時期を被らせて中継すれはいいんじゃね?
今のメディアの力と老人なら騙せるべ
644名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 14:13:38.46 ID:nBVvjbLJO

「ダイゲー」

またサッカーのパクリか

ミニゲーとダイゲーな

645名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 14:18:11.10 ID:IVs3WHe8O
どういうスポーツなんだ

誰か
646名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 14:30:35.09 ID:QliqcIOZ0
>>639
やきうって日本どころか世界規模で迷惑かけてるんだなw
647名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 14:32:10.95 ID:MeLX5CS+0
>>1
女子硬式と男子ソフトも中に入れてやれや
648名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 14:36:26.45 ID:FRxZ5lAY0
しかしミジメだねw
649名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 15:20:33.00 ID:+dgXDsHD0
まず普及させる、メジャーリーガーの参加がないと、どうにもらんと思う

>スタジアム建設など五輪組織委員会の金銭的負担を考慮し、
>IOCに対しては試合会場と選手村のスペースを共有する案を示すという。

スペース共有ってのがよく分からん
650名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 15:25:58.51 ID:7Pvz8+Gl0
ほんと気持ち悪いな・・・


五輪ストーカーの変態スポーツやきうw
651名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 15:28:31.00 ID:ohCQrbtC0
>>649
そもそもメジャーリーガーが参加できるの?
ドーピング検査でアウトだろw
652名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 15:31:19.74 ID:gSo1dv/GO
しつこくて気持ちが悪い
リニアのルートでゴネていた某県みたい

653名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 15:40:09.73 ID:+dgXDsHD0
>>651
うん、だからもう五輪種目に戻る事なんてないww
654名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 15:41:49.07 ID:f/Eas7B8O
サッカーはメッシやロナウジーニョが普通に五輪出たのに、野球はトップ選手がドーピング検査にビビって逃げたからな

この事実が全て
655名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 15:41:58.54 ID:7Pvz8+Gl0

菱双六(ひしすごろく)

双六が突然変異で奇形化したもの。
656名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 15:44:35.91 ID:JxVtH/zP0
>>639
・・・野球のために俺らの税金が使われるの?
657(苦笑):2011/04/03(日) 15:55:00.62 ID:NquroG5uO
(祝)オリンピック削除

もともとやきうはスポーツではないからな

豚でもできる軽作業

658名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 16:35:31.75 ID:GOGMgJWN0
659名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 16:43:06.61 ID:IAbuYm1N0
>>598
キチガイ過ぎて芸能人が可哀想だ
660名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 16:46:32.14 ID:HpeNoE9L0
競技が採用される条件の一つには
・世界に広く普及していて多くの人が見る(楽しめる)
というのがあるんだが
世の中に存在すらしていない「ダイヤモンドゲーム」とかいうのを
いきなり採用しろとw

野球脳というのは世界共通なのか
661名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 17:06:43.03 ID:7Pvz8+Gl0
ダイヤモンドげえむ(笑)

で?だから何?

やきうってちょっとズレてねーか?
662名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 17:37:42.75 ID:5dDXcmyEO
ダイヤモンドとか言われてもしっくりこないから

朝鮮豚双六
朝鮮棒振り
韓球

の内のどれかがいいと思う。
663名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 18:02:25.46 ID:0Jx6bR0w0
野球は良いけど、ソフトボールは復活させたいなぁ。
野球は晴れ舞台はいくらでもあるが、ソフトは五輪だけだもんな。
664名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 18:17:21.72 ID:HfdqbEs9O
菱双六
665名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 18:54:25.03 ID:NW02vRqY0
そもそも、ダイヤモンドゲーム(女子)とダイヤモンドゲーム(男子)で、

使う競技場も道具も全然違うとかw  そんなもの採用される訳ないだろ まじめに考えたのか?
666名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 18:58:36.58 ID:7Pvz8+Gl0
ダイヤモンドに失礼すぎるわな

クソスゴロクでいいだろ
667名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:00:23.80 ID:bHFXO819O
もう諦めろよwwwww
668名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:00:40.51 ID:QoJbAhtvO
やきう面白いよ



試合以外は
669名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:06:20.75 ID:+tBtbxLu0
シツコイな野球って
670名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:06:37.77 ID:nCI/Y/rS0
人気なくて一度終了したがタイトルだけ変えてサービス再開するチョンゲMMOみたいだな
671名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:06:40.48 ID:UDOP7Pla0

もてない男はみじめだな
672名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:08:50.72 ID:7Pvz8+Gl0
ブタスゴロク

チョウセンスゴロク

クソスゴロク

さぁ好きなの選べよ焼き豚
673名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:09:56.60 ID:JcSeSaEq0
太平洋地域では絶大な人気なんだからみっともないマネするなよ。
オリンピックなんてどーでみいいだろ?
どーせ世界普及なんてするわけないんだしw
674名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:11:17.51 ID:2CszXtcMO
なんかこの記事、以前にも見た気がする
675名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:11:29.82 ID:UDOP7Pla0

世界的にみれば、野球を面白いと思うほうが異常なんだよwww

日本の携帯電話と同じ、世界じゃ通用しない
676名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:11:42.53 ID:p2NcUC7V0
「ダイヤモンドゲーム」wwwwwwww

きめえwwwww

国際オリンピック委員会の人達から迷惑がられて拒絶されてるのに
それでもしつこく野球をゴリ押ししようとするなんて
こいつらってモテないキモ男が美女を付け回してストーカーしてるみたいだな(笑)
きめえwww
677名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:14:03.41 ID:UDOP7Pla0

これから、世界は、BRICsが台頭してくるんだよ
BRICsでも野球は蚊帳の外

前途多難だよ
678名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:16:26.59 ID:7Pvz8+Gl0
日本やアメリカでも不人気なんだからさ

韓国風に

トンスルスゴロクってのはどうだ?
679名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:17:08.47 ID:UDOP7Pla0
>>673
>太平洋地域では

小さいペニスをでかく見せようとするなwww
680名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:18:47.94 ID:ZhiRxORB0
>>556


菱双六 
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwww



681名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:21:47.36 ID:3EPBY9450
>>632
意味はあるでしょ。
MLBにしてみたら、良い金のなる木だよ。
682名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:26:54.04 ID:+tBtbxLu0
BRICsでも

野球って何?
683名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:28:39.86 ID:Cci/ekJu0
もう無理に参加しなくてもいいじゃん
684名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:29:16.99 ID:7Pvz8+Gl0
菱双六(ひしすごろく)


今のところこれが有力候補だな
685名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:32:28.83 ID:o4ouyM3NO
焼豚必死WWW
686名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:42:26.98 ID:EFX4YepXO
土人国家はサッカー、
先進国はベースボール。


欧州では野球がナンバー1スポーツ。
サッカーは移民や貧困層限定w

頭脳スポーツだから、アフリカや南米みたいな土人国家に普及しないのは当然と言える。
687名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:43:56.08 ID:0WpB5x+R0
野球とスゴロクとの統一種目「さいころ振って回るだけ」はいつできるのですか?
688名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:49:20.06 ID:yQHgFkeU0
>>686
キューバー「まったくおっしょる通り!!」
ドミニカ「野球は先進国のスポーツ!!!」
689名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:49:26.69 ID:7RkLYGmx0
>>686
欧州では野球なんて知られてすらいないだろw
欧州では圧倒的にサッカーが人気
野球が人気のドミニカとかは貧困国ですが
690名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:52:57.86 ID:Nvi5naX70
>>686
さすが分かってらっしゃる
ダイヤモンドスポーツがサッカーを凌駕するのも時間の問題
691名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 19:58:57.10 ID:XSsBhM80O
>>686
野球がNo.1スポーツなのは
大阪と韓国だけだろ
692名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 20:08:29.49 ID:XCR6KTST0
野球の国際試合とか国内リーグ見てるよりMLB見てる方が面白いもんな

バカな国内野球ファンは3割ガー30本ガー100打点ガーだけどMLB見てる側からしたら日本の野球選手は低レベルすぎて失笑ものw

結局国内野球ファンて「野球」には興味なくて昭和のテレビに洗脳されてるだけなんだよね

だから今の野球ファンが老人ばかりという構図が出来上がってしまった

プレー自体にはまったく興味がなく、それゆえにレベルの高いMLBにもまったく興味がない。そんなバカが見る競技、それがNPB(笑)
693名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 20:24:53.80 ID:ton4mJ6C0
五輪に抹殺された時から更に世界で衰退してんだろ?
ドマイナーだから消されたことを理解できんのか?
694名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 20:29:44.32 ID:bBGXNbnDO
ちなみにカズは募金批判はしてない。大金寄付を批判している。
合法的に稼いできたお金と証明するためにも大金寄付には名前公表は不可欠だ。
カスはそれを全力で非難した。
695名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 20:30:52.51 ID:0Se4qrVWO
五輪から除外されたのに頑張るよな。
まぁスタジアムと注目されない問題が解決しない限り復活は無い。
696名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 20:33:27.30 ID:FNgYhs1S0
むしろ斬新なネーミングでブレイクす・・る訳ないか
697名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 20:34:13.37 ID:gU3ckPJu0
ベースボールじゃ駄目なのかw
698名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 20:34:49.53 ID:wm624cIB0
除外決定された時に、通常ではあり得ないくらい懇切丁寧に
ダメな理由を教えて貰ったハズなんだが、解決できてるのか???
699名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 20:38:35.15 ID:1DDR/Dka0
ダイヤモンドゲームってなんだよwwwwwwwwwwwwwwww
700名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 20:45:06.12 ID:etx4KI3bO
701名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 20:46:10.34 ID:7Pvz8+Gl0
最近の焼き豚の暴挙から考えると

テロスゴロクってのもいいな

やきう選手はテロリストみたいなもんだし
702名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 21:25:32.66 ID:3p8AhHHU0
>>698
何も
中身はそのまま、外見(名称)だけちょっと変えただけw
旧態依然のものの抜本解決を図るなんて、日本人のジジイ共に出来る訳がない
703名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 21:26:15.38 ID:9W6Qjb4B0
>>1
ルールも男女統一してくださいね
704名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 21:27:07.32 ID:FbFk1BCN0
やきう苦労してんな・・・サッカーとはえらい違いだ



FIFA「ワールドカップの価値下がっちゃうから、オリンピックでサッカーやりたくないんだけどぉ…」
IOC「お願いします、そこを何とか!」
FIFA「Uー23なら良いよ!ま、それで客入るか知らないけど…」
IOC「有難うございます、有難うございます!(泣)」


野球協会「野球も是非…」
IOC「…」
野球協会「野球もお願いしますよ!」
IOC「…」
野球協会「ねぇ、シカトしないで(汗)」
IOC「帰れ!さっきからやかましいんだよ(怒)」
705名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 21:31:36.97 ID:VNHeWYARO
ダイヤモンド>>>タマ蹴
706名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 21:31:40.30 ID:9QgaZFv0O
二塁ベース廃止、イニングは5回まで、くらいやらんとダメだ。テレビ中継のためにバレーボールは大幅にルールを変えたが競技の面白さは損なわれていない。
707名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 21:32:40.06 ID:gU3ckPJu0
>>706
セカンド廃止したらダイヤじゃねぇ!
708名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 21:33:28.20 ID:nBVvjbLJO
百歩譲って
ダイゲーが五輪で認められたとする

そしたらその時点で
「野球」
という名称はなくなるんだよな

いいんだよな
709名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 21:34:08.36 ID:guIgPGjKO
もう、野球の形じゃないじんWwww
710名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 21:35:00.95 ID:9QgaZFv0O
>>707
こまけえこたぁいいんだよww
711名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 21:35:21.85 ID:7Pvz8+Gl0
>>556

優勝
712名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 21:38:27.89 ID:0Se4qrVWO
>>706
バレーボールはさらに面白くなった印象がある。
サーブ権の頃とは違い、ミスするとすぐ相手の得点になるからね。
1セットが20〜30分で終わるから中継しやすいよな。
713名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 21:40:02.77 ID:KqGyW/vq0
ボールが見えないんだよな 野球とかは
よくもあんなに小さな硬いボールでやってると思うが
普通なら毎回「ファー!」って言われていても可笑しくないスポーツ。
皆がみんな出来るスポーツじゃない。
714名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 21:41:02.08 ID:+tBtbxLu0
やきうって何?

これ世界語なの?
715名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 21:42:03.98 ID:CrmIbfQzO
実況パワフルダイヤモンドゲーム
716名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 21:42:17.78 ID:+tBtbxLu0
野球って何がしたいの?w
717名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 22:12:03.45 ID:7Pvz8+Gl0


菱双六のスレはここですか?


718名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 23:56:53.68 ID:CYMCkiWZ0
でもぶっちゃけ言うとやきうが菱双六にして五輪復活を目論もうとするのは勝手だがクリケット様が本気で参戦してきたらもうおしまいだな・・・
クリケットさまが男女ともに五輪化なんて目指したら同じ棒球のやきうの入り込むスキが無くなる・・・

IOC幹部はどう思ってるんだろうね
719名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:04:39.93 ID:isathuVH0
何で菱双六ファンはこのスレに来ないの?

菱双六がバカにされるのが辛いの?
720名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:05:41.36 ID:WXCjgJn/O
ダイヤモンドゲームって
赤黄青のコマを移動するやつか?
721名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:06:18.89 ID:f/Eas7B8O
ニカラグアみたいな貧乏な国で野球やれるんだから、本来野球やりたけりゃ貧乏でもやるんだよ
そもそも野球やりたいと思うヤツすらいないんだよ
例えば、お前らクリケットやってみたいと思うかい?
思わないだろ、別にやってみたいと思うほど面白そうに見えないし。
そこに、ここのヤキウンコ豚みたいなパキスタン人が来て、「クリケットは道具に金かかるし、複雑だから広まらない」とか偉そうに言ったらどう思う?

「はぁ?道具買おうと思うほどクリケット面白そうに見えないだけだよ。ルールにしたって、覚えたいと思うほどクリケット面白そうには見えん」で終わりだろw

そのクリケット以下なのが野球なんだわw
722名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:06:33.66 ID:9CbGoEh1O
実際問題、囲碁や将棋もスポーツらしいからエポック社かなんかの昔よくあった野球板を菱双六と改名してボードゲームとしてオリンピックを目指せばいい
実際の野球より体力も使うだろ
指が疲れるし
723名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:09:50.32 ID:VIT+s5za0
2時間ルールで延長はノーアウト2塁からでいいよ。
球場も400トラックの内側で出来るようにして野球場をわざわざ作らなくても済むようにする。
もしくはソフトボールと兼用でコストカット。

724名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:19:35.19 ID:MWZjwZsrO
ベースボールじゃだめなの?
725名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:20:52.18 ID:cJfsZd1n0
>>724
女性がプレーできないベースボールは五輪種目にふさわしくないから
726名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:21:51.40 ID:Y8eNZaWN0
ダイスポがダイゲーに変わった理由はなに?
727名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:22:45.59 ID:Z+2E/yGp0
もうやきうは河川敷でやってりゃいいんじゃないか誰も見に来ないし
728名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:25:35.17 ID:FamIOYOgO
>>725

女がプレーできるどころか、女が男に混じってでもプレーできてるだろ?
729名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:26:19.78 ID:8Ksb58oMO
>>721
野球のワールドカップで、ニカラグアにアマチュア日本代表は負けたんだよな。
その時にニカラグアを地図で探しちゃったよ。
730名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:32:17.48 ID:isathuVH0
ドマイナー菱双六死ねよ
731名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 01:03:37.97 ID:GjxmM1IRO
ダイヤモンドゲームの代表はいつ発表になるんだろ
732名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 01:33:30.40 ID:isathuVH0
ドマイナーハンペンフミフミでいいだろ
733名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 01:37:30.28 ID:LECCgQ2OO
ボードゲームの方を思い出した
若さからいかに遠ざかったかと、寂しくなったよ…
734名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 01:38:11.23 ID:9chRG8EKO
野球もソフトボールも普及してないのに合体させたらさらに誰もやらないスポーツになるだろ
735名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 01:39:45.30 ID:G/PAbwfb0
どんどんわけのわからん方向に進んでくな。
野球はローカルスポーツ。それでいいのに。
736名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 01:42:48.91 ID:ZSovbRyV0
まあ野球は男に混じって女がやってもその中でトップレベルの成績を残せるぐらいの
底の浅いオカマ専用のレジャーだしな
737名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 01:49:24.74 ID:isathuVH0
もうさ、シンプルにノグソでいいじゃん
野球と野糞って似てるやん
738名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 01:53:26.44 ID:SGAiykdaO
2020年だと
今のやきうを観ない世代でも知ってる選手は
軒並み引退し

ハンカチやマー、ダルも
30歳越え

こう言ったら失礼だが
王や長嶋や野村や星野も
いつまでも元気じゃない
良くも悪くもナベツネもだ

ちょっと現実的じゃないねこりゃ
739名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 02:24:22.19 ID:t2sy1pSH0
見せましょう、野球の底力を。
見せましょう、野球選手の底力を。
見せましょう、野球ファンの底力を。
740名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 02:24:24.68 ID:cqzCQ1J7O
体育館の手打ち野球ならイケそう
741名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 02:57:43.02 ID:nHgPzP5q0
ダイヤモンズスポーツ・・・
日本でも知らない奴多そう
742名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:07:08.10 ID:isathuVH0
漢字表記は「菱双六」で決まりだな
743名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:10:09.69 ID:XPIaHP0n0
ダイヤモンド ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ ゲ━━━━━━━━ム !!!!
744名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:15:12.85 ID:wCu9h2sJ0
>>117
そりゃ日本のランクが高ければ自ずとそうなるだろw
745名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:18:13.56 ID:6v5gYrGC0
ドンナモンダスポーツ!!   ピロやきうOBの顔つきのイメージwwwwww
746名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:25:00.50 ID:cqzCQ1J7O
やっぱ新生星野ジャパンもサンバイザー被って短パンにハイソックス着用するのかな?
747名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:29:05.53 ID:fOcDR1Bb0
もはや、やきうの名前を隠さざるをえないのか。
民主党かよw
748名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:33:23.02 ID:yoROgoelO
世界的に見ればサッカーやテニスなんかとは大きく違って、野球ってスポーツは
とてもマニアックな競技だって日本人は認識しなければならない

CLのベスト8で代表の両サイドが激突することと、
まだプロで実績もないルーキーとの扱い方に違和感がありすぎる
749名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:35:52.19 ID:VPtOoWoZO
テニスは野球と違って緊張感があっていいな
野球もテニスみたいにネットを挟んで打ち合えよ
もちろんラケットじゃなくバット使って
750名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:59:16.53 ID:8Ksb58oMO
野球又はベースボールで、IOCに五輪へ復活の勝負が出来なかったという事になるよな?

プロ野球

プロダイヤモンドゲーム

と変更するのか?
751名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 04:09:34.74 ID:fOcDR1Bb0
やきうと原発って似てるよねw
752名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 04:12:56.20 ID:OMqqmXBZ0
棒だけだろw
753名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 08:04:35.32 ID:cJfsZd1n0
人気だだ漏れ中
754名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 08:10:35.61 ID:JfV87lpGO
>>749
野豚がやったら1ゲームで肉離れするんじゃないか?
もちろん自分の席には唐揚げ置いてあるけど
755名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 10:25:27.83 ID:I1A/ykcT0
そばとうどんだったら合盛で食えるが、らーめんとうどんなんかがいっしょだときついな。
そんな感じ。
おまけにラーメンと天ぷらうどんあわせて、らーめんの上に揚げ物がのってるイメージだ。
お互いのいいところ殺し合いそうだよな。
別に某ラーメン店を批判してるわけじゃないが。
756名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:43:56.66 ID:NUxlZu+U0
まだ五輪復帰運動やってるのか。

豚スゴロク哀れすぎだろw
757名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:28:59.22 ID:uMT6ZgJaO
>>748
本当に野球をスポーツとして広めたいなら斎藤の扱いも考えるべきだよな
一応野球先進国であるはずの日本ですら実力の伴わないパンダにはしゃいでるようでは野球に未来はないよ
758名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:50:47.06 ID:isathuVH0
>>756
豚双六じゃなくて菱双六になりましたw
759名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:53:39.24 ID:/oHp6v6A0
ブストスやケイトリンは元気か
760名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:00:48.34 ID:J23KBed5O
もう面倒クサイからベースボールとサッカーを
融合させた競技を開発しろよ。
761名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:15:19.63 ID:EfusBD4Fi
ダイヤモンドゲーム
ダイヤモンドサッカー
ジーコサッカー
ジーコベースボール
ジーコベース
キックベース

キックベースでどう?
762名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:21:37.67 ID:isathuVH0
フォースゴロクでいいよ
4マスしかない奇形双六なんだし
763名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:23:07.20 ID:RsrM5oNW0
これはただのポーズ。
復帰させる着なんてなくて、JOCから強化費もらいたいたいだけだと見た
764名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:03:57.37 ID:isathuVH0
五輪ストーカーの菱双六さっさとくたばれや
765名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:51:58.55 ID:3j2zkMdgO
やきうは日本の恥
766名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:55:38.22 ID:nEQtxF/W0
同じ名前のボードゲームが存在するのに
この名前にしちゃうところが、なんかやきうらしいなw
もう全てが終わってるって感じを醸し出してるわ
767名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:56:40.49 ID:UhP2l1wn0
野球関係者全員死ねよwwwwwwwwwwww
768名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:57:53.81 ID:sV0bLajO0


サカ豚がどんなに野球叩いても日本一人気のスポーツは野球


769万時:2011/04/04(月) 18:58:34.07 ID:9PJdPNfk0
誰得
770名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:00:04.46 ID:T6k+4b3i0






結局やきうは地球に根付かなかったね









771名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:01:23.52 ID:ajAa1iwVO
>>768
今となってはそのレスが虚しく見えてしまう
時の流れは残酷だ
772名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:01:36.60 ID:isathuVH0
>>768
のたまって何?

kwsk
773名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:03:51.01 ID:1GaxcxrUO
野球?
誰にも相手にされてないって気づけよ
774名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:12:42.77 ID:isathuVH0
ホタテスゴロクでいいよ
球場がホタテ貝型っぽいし
775名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:15:33.43 ID:Top05KQQ0
>>768
の・・・・た・ま?

それ何?

776名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:19:53.82 ID:7/TNh3/l0
これからは野球関連のスレ立てるときは【野球】ではなく
【ダイヤモンドゲーム】か【ダイゲー】とスレタイに入れたほうがいいね
777名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:24:51.48 ID:/TPvqcL0O
豚ダイヤモンド唐揚げスポーツ(笑)
778名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:26:13.10 ID:l4+w3cISO
プロ野球廃止してダイヤモンドやれよw
779名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:28:06.99 ID:Bu4SfPRaO
見苦しくない?
780名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:31:44.44 ID:qsNLOJx+0
>>731
そういや代表もそうだけど、体脂肪率あんだぁ26%も全然発表されてないな
どうせ震災理由にするんだろうけど、サボりすぎだろ
781名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:34:52.59 ID:upz13TXB0
ソフトボールはソフトボールだけで五輪復帰のアピールしたらいいのに。。。。
野球なんかと一緒にやるから、駄目になってそう。
782名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:40:10.47 ID:qsNLOJx+0
>>781
NPBが頼んでもないのに絡んでくるんじゃねw
無碍に断ったら、同じような競技が二つ申請されることになるし、
それだと尚更復帰が無理そうだから、一本に絞るためにソフト側も譲歩せざるを得ないんだろうさ
783名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:54:38.13 ID:Z/ocQf5Z0
W わーるど
D だいやもんど
C くらしっく
784名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:01:42.21 ID:nVSRNEAg0
>>766
そういやJFLもそうだったな
既に使われてる名前かどうかなんていちいち確認しないんだろうなこいつら
785名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:14:07.54 ID:qsNLOJx+0
>>784
敢えて被せてきてるんだと思うわ
既にある名称だったら、聞いたことがある人もそれなりにいる訳だし、
全く聞きなれない言葉を一から定着させるよりは楽だからな
それで上手く大衆洗脳が成功したら、自分達がいかにも起源だったかのように振舞うと
786名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:28:01.50 ID:rUz101zRO
クリケットは?
つい先日クリケットW杯でインドが自国開催で優勝したらしく英連邦辺りでは大賑わいらしいじゃん
イギリスメディアもサッカー同様に盛り上がってたし
下手に新競技つくるよりもクリケットに入った方が絶対良い
787名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:35:23.52 ID:Z/ocQf5Z0
>>785
侍ジャパンって愛称は男子ホッケーから強奪したんだよな
788名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:39:55.56 ID:Uh+rAQFz0
ソフトボールは野球の冬場練習のために生まれて
インドアベースボールとも呼ばれてたらしいからもうそれでいいじゃん
体育館でプレイできるほうが絶対広まるって
サッカー場とか陸上競技場とか発展途上国には作らないといけないものが沢山あるんだよ
789名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:34:39.35 ID:LsD/fpPg0
同じ棒振りレジャーのゴルフですらオリンピック種目になると言うのに
菱双六ときたら・・・
790名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:40:16.87 ID:vltiz9Gq0

ダイヤモンドゲームって言っても誰も知らないから不利だろ・・・























あ、ごめん。ベースボールも誰も知らんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
791名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:40:20.11 ID:o69txm8Q0
http://www.youtube.com/watch?v=W1pukfTyNyE
http://www.youtube.com/watch?v=m7inSPtDdnI
http://www.youtube.com/watch?v=sIypiD8uaVI
http://www.youtube.com/watch?v=gDoB3Gtcr-k
The Official 2010 FIFA World Cup Song 再生回数2.9億回
http://www.youtube.com/watch?v=pRpeEdMmmQ0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
■バッティングセンター
2006年   746ヶ所
ttp://db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf
■フットサル
2006年  1207面
ttp://fs-systemwork.co.jp/market.html
●【スポーツシューズ国内出荷数量推移】(単位:1,000足)
      2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年(予)
サッカー  4,984  5,319   5,987  6,310  6,420  6,600
テニス.   2,405  2,330   2,230  2,110  2,090  2,050
野球.    1,962  2,011   2,030  2,380  2,250  2,340
ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/265.pdf ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/523.pdf
▼TVゲームソフト ジャンル別販売本数 サッカー→696万本 アニメ→126万本 野球→102万本
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/2271662.html
全体の66.7%が「野球よりサッカーが好き」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1271844349/
プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件
http://bisista.blogto.jp/archives/1387051.html
サッカーが野球に学ぶこと
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
FIFAワールドカップ テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベント
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
FIFA加盟国・地域:207 2010W杯参加国・地域:199 http://www.fifa.com/
IBAF加盟国・地域:112 2009WBC参加国・地域:16 http://www.ibaf.org/
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1267328902#l13
792名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:44:44.59 ID:v+RWowAU0
Q ダイヤモンドゲームて知ってますか?

知ってるー、昔家族で遊んだよね
793名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:50:15.85 ID:JtKYotVO0
>>768
2010年スポーツ年間視聴率ベスト10

〈1〉 サッカーW杯 日本×パラグアイ・第1部(TBS・6月29日)57.3%
〈2〉 サッカーW杯 日本×カメルーン(後半)(NHK・6月14日)45.5%
〈3〉 サッカーW杯 日本×オランダ(朝 日・6月19日)43.0%
〈4〉 サッカーW杯 日本×デンマーク(日 本・6月25日)40.9%
〈5〉 バンクーバー冬季五輪 フィギュア女子フリー(NHK・2月26日)36.3%
〈6〉 第86回箱根駅伝・復路(日 本・1月3日)27.9%
〈7〉 第86回箱根駅伝・往路(日 本・1月2日)27.2%
〈8〉 サッカー国際親善試合 韓国×日本(フ ジ・10月12日)26.8%
〈9〉 バンクーバー冬季五輪 開会式(NHK・2月13日)25.4%
〈10〉サッカー日本代表・国際試合 日本×イングランド(後半)(NHK・5月30日)23.9%   


あれ、日本で大人気の野球は?

794名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:54:06.44 ID:79W85rfi0
これからはダイヤモンドゲームwwって煽られるのか
795名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:54:56.25 ID:p71MRa/D0
もはやスポーツを名乗ることもやめたのか・・・
796名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:57:48.70 ID:Vt9BvGY8O
ベルトいらねーだろ焼き豚
797名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:01:04.03 ID:LsD/fpPg0
>>793
日本の国民的スポーツはサッカーだからね
確か菱双六はゴールデンで3%ぐらいだよ
798名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:01:12.05 ID:7c/qgQFO0
「ノンストップゲーム」の方が分かりやすくて良いと思う
799名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:01:14.52 ID:/2+OFWgA0
プロダイヤモンド
800名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:01:32.63 ID:LhKfBIUo0
じゃあ今後どうなるんだ
バスケとかハンドとかバレーみたいにダイヤになるのか
それともキムタクみたいにダイゲーになるのか
801名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:10:42.58 ID:iRJnm8qLO
在日らしい発想すぎる
802名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:11:59.28 ID:wUqDz7v3O
いその〜
803名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:13:42.02 ID:Bc+JkeWr0
これがオワコンって奴か…
804名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:18:03.62 ID:3rLD6qw00
いその〜ダイヤモンドゲームやろうぜ
805名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:21:40.59 ID:MyUW2vwm0
光らないダイヤモンドってなーんだ?
806名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:24:30.98 ID:FDHf6i5c0
馬鹿としか言いようがない
どうやって誰もやったことのない種目を五輪種目にする気だよ
こんな種目出来たところで今のNPBの選手は出たがらないだろ
807名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:27:25.33 ID:Ste9RPycO
ふざけてるだろwww
808名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:31:13.20 ID:QyDAs40v0
唐振り三振
809名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:39:00.49 ID:v+RWowAU0
やきう叩きサイコー♪エキサイトしちゃう♪
810名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:40:33.78 ID:pRMf/tVf0
>>785
WBCも当てはまるな
811名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:51:21.92 ID:LsD/fpPg0
>>802
ダイゲやろうぜ〜
812名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:56:01.47 ID:FDHf6i5c0
焼き豚息してないな・・・

最近野球の話題はネガティブなものしかないから死んじゃったの?
813名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:01:56.80 ID:wUVb9wST0
無駄な抵抗はやめろ
814名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:04:38.93 ID:FDHf6i5c0
どうやってダイヤモンドゲームなんつー種目をあと十年で世界に普及させるのか?
野球やソフトを復活させるより難しいだろ、それ
815名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:05:56.69 ID:K4++Rhfd0
他国に迷惑かけるなよ
あんな使い道のない球場作ってどうすんだよ

野球盤にしろ
もしくはファミスタwwwwwwww
816名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:05:59.97 ID:w1g4tUmC0
つーかソフトの名称をなくしてベースボールに統一しろ
ソフトは野球のシーズンオフの簡易版として開発された競技なんだから
軟式野球と同じようなもん
817名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:23:49.20 ID:LsD/fpPg0
もう世界的に死滅しそうなスポーツなのでダイイングスポーツでいいやん
818名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:30:02.11 ID:LcbRuKZI0
ダイヤモンド・ジョズ
819名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:34:31.40 ID:DewwSoPZO
フラットな芝地で出来ないって時点でもう、ね。
820名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:37:06.45 ID:pCD+M5YaO
野球を広めたいならフットベースを子供の遊びとして広めた方が早いと思う。
821名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:01:19.07 ID:LsD/fpPg0
クオリティはソフトボール>>>>>>やきうなのはガチ
822名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:02:15.92 ID:MGmRzb980
>>787
サムライブルー  :サッカー
   ↓
サムライジャパン :アイスホッケー
   ↓
サムライジャパン :野球
だな

ioc理事の岡野の話し
http://www.student-baseball.or.jp/kenshou/pdf/kentou_20081031.pdf
823名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:06:42.05 ID:m5wPQTW6O
ダイヤモンドサッカー
824名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:15:41.77 ID:b56Bwcsh0
菱双六wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:28:31.51 ID:HPyeXTSh0
W杯とWBC同時期開催になったら視聴率やらマスコミの動向はどうなるのか。
なんて下らんことを考えてしまった。
826名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:40:16.13 ID:2medUUawO
ダイヤモンドage
827名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 06:44:32.12 ID:b56Bwcsh0
やきうってゲートボールみたいなもんでしょ?
828名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 06:52:56.47 ID:m50Iv3ucO
>>827
ゲートボールの方がよく動くだろ。
829名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 06:53:17.44 ID:Nlj7tMUQ0
>>825
遇数年はW杯と五輪があるから第二回WBCはわざと09年に開催して敵前逃亡したじゃんw
830名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 06:55:40.56 ID:PxdfHD010
野球を愛するみなさんご機嫌いかがでしょうか
三菱ダイヤモンドゲームをお楽しみ下さい
831名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:19:40.76 ID:5A6iHGWHP


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/


--------------------------------------------------------


832名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:49:48.53 ID:e6Irg8uE0
 
833名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 09:22:05.91 ID:Vgko6ODX0
もうこんなくだらないことやめたら?
また敗北の歴史を重ねるのか、焼き豚は
834名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 09:46:40.31 ID:6yZpUplsO
一部の地域では絶大な人気で
ステイタスもあるんだからなんで
ここまでして五輪に出たいんだ?

世界チャンピオンなんだから
835名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:09:21.10 ID:x/vd51ZQ0
野球ブタは豚の玉打ちがIOCからドマイナー認定されて

五輪から永久追放されたっていう認識が無いんだな
836名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:19:59.95 ID:wh5PmuIJ0
>>834
WBCみたいなオープン戦じゃ世界的なステータスにならんからだよ
普及活動にもならんしな
その一部の地域での人気にさえ陰りが見えるんだから、必死にもなるだろ
837名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:12:50.22 ID:b56Bwcsh0

菱双六ヲタ発狂中ww
838名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:32:41.12 ID:zyPPBwUr0
菱棒振の誕生である
839名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:35:42.54 ID:m9c4u/dQ0
ダイヤモンドゲームを熱中してやると、夜寝る時とかに頭に浮かんで寝れなくなる
テトリスでもなるけど。
840名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:38:18.13 ID:quEJpKIhO
つまらない競技をごり押しすんなよ
誰もやきうなんか相手にしてない
841名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:41:03.31 ID:csNnWd+FP
>>1
女子野球と男子ソフトは何処に…
842名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:44:26.73 ID:LRRH1onkO
くそドマイナーのくせに往生際わりいな
843名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:45:35.73 ID:oLXJg9PS0
あのボードゲームだろ
844名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:51:38.78 ID:ztFVsLfIO
五輪除外wwwwwwwwwwww
845名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:59:30.81 ID:zyPPBwUr0
このスレ菱双六ファン来ないね
みんな、菱双六の五輪復帰を喜んでるのに
846名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 15:02:37.06 ID:4C4ynCRh0
彼らファンのスタンスとしてはOPはメジャー選手が出ないマイナー大会だと言う話だからねw
847名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 15:05:42.72 ID:WMbzzOiL0
ttp://www.youtube.com/watch?v=2D8Uyj67wY8
ダイヤモンドゲームの応援歌出来たよー!
848名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 15:09:11.93 ID:3MmeZH1UO
冷静に考えてみろよ
誰が望んでるんだよ

こんなの
849名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 15:12:32.47 ID:aiWLpWsk0
分断演習・by総裁
850名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 15:20:24.71 ID:d0hcbp0I0
>>846
実際は出ないというよりドーピングで出られないんじゃないのw
851名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 16:10:19.68 ID:hZophsN20
だったらぺろやけおも今のうちにダイヤモンドゲームに改名して周知と普及を図っておかないとな!!
852名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:23:39.80 ID:zyPPBwUr0
どうせ改名してもやきうって競技のつまらなさは改善されないでしょうに
853名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:30:44.34 ID:XJ0WWrdMO
こっちくんなデブ
854名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:46:41.81 ID:tUizyVY70
野球協会「ダイヤモンドゲームというのを考えてきました」
IOC「なにそれ?」
野球協会「ボードゲームです」
IOC「…」

IOC「帰れ!さっきからやかましいんだよ(怒)」

855名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:57:59.03 ID:Q4EiR4Ei0
IBAF「我々国際野球連盟は2020年の五輪復帰のため新たにダイヤモンドゲーム・・・」
IOC「つまらん!お前の話はつまらん!」
856名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 18:47:07.94 ID:zyPPBwUr0
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301933050/

菱双六の本場でもこのザマだしな
857名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 18:50:32.74 ID:lWxLtOJlO
五輪に野球は不要
IBAF主催の大会だけで充分
問題はソフトだな
858名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 20:58:00.11 ID:e6Irg8uE0
 
859名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 21:06:13.68 ID:51u8hKNBO
なぁ、もういいよ・・・
860名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 21:14:42.03 ID:6rEUSgY+0
>>786
亀レスだがクリケットは五輪とは無関係な立場で発展しすぎたせいで
かえって参入しづらくなっている感があるのは確か

サッカーにしたってFIFAはW杯の権威が下がるのを恐れ
クラブはケガを恐れて最強のチームやメンバーを送りたがらないし、
テニスやバスケットでもスター選手は毎回辞退者続出だからね
野球にしたって我々はもはやオリンピックには馴染まない競技に
なってしまったのだと開き直るぐらいの余裕を見せてもいいと思う
861名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:07:28.98 ID:zyPPBwUr0
菱双六ファンは五輪復帰嬉しくないの?
862名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:24:45.21 ID:K3OFqmaR0
野球は、やってる国が少なすぎる。
863名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:40:56.70 ID:m9YU2jvc0
>>861
いや、復帰してないからw
864名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:45:20.84 ID:c5ynwx2n0
女子ソフトが可哀相
865名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 23:17:49.48 ID:x/vd51ZQ0
五輪から強制退場させられたドマイナー奇形競技の野球場は・・・


◆アテネ五輪の野球場は・・・放置され空き地に

町の反対側にある野球場は雑草が伸び、打撃マシンは放置されてさびていた。
別の地区の建物は壁に落書きが広がり、窓ガラスは割れたまま。
http://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200710200060.html


◆北京五輪の野球場は・・・ホテルに

チャイナ・デイリー紙の于▲■記者は「野球はマイナースポーツ。
北京に2つしかない総天然芝球場なのに、採算が取れないために
北京五輪後は取り壊され、ホテルが建てられる」と悲しそうに語った。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/favorite/list/CK2008031602095764.html

  ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\<
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
866名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 23:20:50.16 ID:yzeevq29O
諦めが肝心
って言葉もあるんだからさぁ
ムダな抵抗はするな
867名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 23:31:41.69 ID:3gfLf9Ci0
名前統一して、試合場建設費抑えればいいと思ってる所が、浅はか
868名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 23:43:39.94 ID:WGYPpQZk0
この前何かの番組でソフトの上野の球にプロ野球選手が雁首そろえてビビッてたんだが
野球ってソフトより下なんじゃねえかと本気で思ったぞ
869名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 02:02:48.93 ID:jvVxIGr0O
9年後には消えて跡形も無くなってるから安心していいよ
870名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 02:17:13.17 ID:2XH6sB450
世界的な野球衰退の流れは止まらないな
日本のプロ野球もいつか投げだされる日が来る
近いうちにな
871名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 04:19:56.12 ID:i1rIQgoH0
世界に恥をさらすなあほやきう!!
872名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 04:44:09.10 ID:LgepmrCt0
素人目にもムリなのはあきらかだろw
賄賂とかの秘策でもあるのか?
873名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 04:54:49.23 ID:/jxOvC6D0
せめて
ストラックアウトかバッティングセンター程度にしろよ

874名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:47:42.71 ID:a1ubN7Xq0
ダイヤモンドスポーツからダイヤモンドゲームに格下げか

デパートのオモチャ売場に置いてありそうな名前
875名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:12:35.18 ID:Jo4DUnb30
なんで五輪に入りたがるんだろう?
相撲も歌舞伎も入ってないだろ?
876名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:17:29.99 ID:5wcEV0xw0
新しい嫌がらせかw
877名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:21:55.43 ID:C9ZyZEU90
IOCの連中に野球とソフトとは違う種目に思わせるために名前変えただけじゃないの?w
競技名にすらプライド持てない競技って恥ずかしいなw
878名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:25:12.75 ID:gz4czCzCO
ダイヤモンドスポーツが五輪種目になったら日本から野球とソフトが消えてダイヤモンドスポーツが出来るのか?
野球とソフトに加えてダイヤモンドスポーツまで増えるなら要らんわ
879名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:25:39.53 ID:j5gmQCUCO
また野球が迷惑かけてんの?今度は世界様にか
880名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:28:46.16 ID:sojzQNvR0
ブラジルの後五輪どこでやるかで決まるな。アメリカだったらかなりの確立で復活できそう
それ以外だったら・・思いつかんわw
881名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:34:19.27 ID:fxR6QDWF0
ソフトとか野球の為に特異なスタジアム作らされる開催国のことも考えろ。
882名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:03:50.15 ID:bWz25Cdd0
野球が除外?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜廃止〜〜〜〜〜????
ぎゃはははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぷぷぷ
世界的にド不人気が原因だって〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぷぷぷぷぎゃはははははははははははははははあはくくくくくくくくく
うえけけけけけけっけけっけけけっけっけけぎゃはははははははははは
ひひひひひひひひひひひ〜〜〜〜あ〜〜腹痛くて苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜

オリンピックから除外されてやん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あんなウンコ競技誰もやんねーよ、ばーーーか
ぎゃはははははぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷくくくくくくくくけけけけけ
ぎゃはははは。廃止だって除外だって超わらえるよ〜〜〜〜〜〜〜〜。

ヤキウ=ウンコ競技=五輪から除外、廃止、追放ぎゃははははははははは
ぎゃははうけけけけっけえっけひひ〜〜〜〜〜〜〜〜ひひひひがはははは
うひひひひひひ苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うきゃややややや

せいぜいヤキウみたいなウンコ競技がんばって見てろや、豚ども
ぎゃはははははあははははははははははははははははははははは




883名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:06:41.30 ID:puBHbkdE0
野球場を建設しなくても出来る競技にしないとダメだよな
サッカー場や陸上競技場は世界中にあるから、そういう場所で出来るように
ルール工夫しないと無理
884名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:11:20.63 ID:Z+9usXMxO
DGかっけ〜(笑)
885名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:17:03.99 ID:7s0DST6x0
子供のころ遊んだことがあるな。ダイヤモンドゲーム
886名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:30:31.32 ID:3D6avNOc0
1競技で五輪復帰協議 野球とソフト、合意できず
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000156.html

【ロンドン共同】
国際野球連盟(IBAF)のフラッカリ会長と国際ソフトボール連盟
(ISF)のポーター会長は5日、2020年夏季五輪で男子を野球、
女子をソフトボールとして便宜的に1競技で復帰を目指す案を協議したが、
具体的な合意には至らなかった。

多数の団体が参加してロンドンで開かれている国際会議
「スポーツアコード」で会談後、ポーター会長は
「活動の進め方などをさらに詰める必要がある。話し合いは続ける」と述べた。
両団体が協力して五輪復帰を目指すとした1日の発表には、
国際オリンピック委員会(IOC)委員から賛否両論があるという。
2011/04/06 09:41 【共同通信】


五輪復帰を目指すことには合意したけど、具体的なことは何も合意してないのか?
887名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:50:23.65 ID:43te7cnOO
クリケットなら人口多いインドとかでも人気あるから
三つが統合すればいいんじゃね?
まぁクリケット側は拒絶するだろうが
888名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:51:25.21 ID:ueFPgvPO0
ダイヤモンドゲームw

ワロス
中身はなにも変わってないのにwww
889名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:59:16.48 ID:cMr6gfaDO
ダイヤモンドゲームじゃなくてゴールデンボールにすればよかったのに。
890名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:20:31.88 ID:av3lcrFh0
>>886
便宜的って、ほんと名前だけ統一して、誤魔化す気なんだな
必死すぎて笑えてくる
891名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:17:58.86 ID:nbdkO3i20
ダイヤモンドゲームはウリナラ起源ニダ!!
892名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:19:47.29 ID:oQoZMdGD0
アンチの方が興味津々とか
893名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:21:03.00 ID:DZctwBp90
焼き豚いねーな最近
894名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:23:08.11 ID:AnMhjoVN0
>>893
負け戦には絶対顔を出さないで茂みから見て違うスレで暴れるからね
895名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:24:23.28 ID:puBHbkdE0
>>893
焼き豚も最近気付いたからな
野球人気は下がる一方で回復の兆しが全くない現状を
数年後には確実にサッカーに負けるから、撤退の準備を始めている
896名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:25:09.14 ID:tHAYcWd8O
かっとぅばぁすぅえぇぇぇい や き う
897名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:25:41.65 ID:+on+8N8A0
ダイヤモンドゲームってチャイニーズチェッカーのことだろ?
898名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:34:36.68 ID:+7hQRkNsO
2ch公認で
ダイヤモンドゲームの起源は韓国にしようぜ!
899名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:45:31.13 ID:fB4rkK+I0
あれれ?焼き豚さんどうしたの?元気ないよ?
900名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:57:27.71 ID:qwVhOwP60
WBCとかいう日韓5回オープン戦で
2連続で世界一になってるのに
全く効果無しで人気の垂直落下が止まらないんだからね
夢も希望も何もかも残っていない状態
901名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:02:38.41 ID:IqT+rhUF0
\     わ  っ  は  っ  は  っ  は    /
  \    ど う し た、早 く こ い よ          /
   \                        /

       サッカー  バスケ   バレー   ラグビー
      (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄五輪 の 壁 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\



   ∧∧
   /⌒ヽ)
   i焼 ∪
 ○豚 |
  (/~∪
  三三
 三三

902名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:18:54.22 ID:VVV8LSW6O
焼き豚は韓国に帰国した
903名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:25:56.42 ID:qmmGH7S20

WBC世界一への厳しい道のり

          ┏━━━━━━━━━ 韓国
世界一  ━┫┏━━━━━━━━ アメリカ
          ┗┫┏━━━━━━━ 韓国
            ┗┫┏━━━━━━ キューバ
              ┗┫┏━━━━━ 韓国
                ┗┫┏━━━━ キューバ
                  ┗┫┏━━━ 韓国
                    ┗┫┏━━ 韓国
                      ┗┫┏━ 中国
                        ┗┫
                          ┗━ 日本



さあ皆さんご一緒に♪

中韓韓♪キュー韓キュー韓♪アメリ韓♪

904名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:34:27.06 ID:gWCJQgcM0
菱双六は韓国じゃブームらしいぜ
905名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:41:48.62 ID:IM/OaXSp0
>>1
>スタジアム建設など五輪組織委員会の金銭的負担を考慮し、

スタジアムを作ってもらおうと思ってるのか・・・
開催地が日米以外だったら大して客が入らないんだから、そこら辺の野原でやる覚悟ぐらいしとけ
906名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:21:24.98 ID:+cxwHEPX0
>>905
そもそも日本の金で作ってたんだろ
907名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 22:03:30.26 ID:gWCJQgcM0
やきうの五輪除外は傑作の笑い話だったけど
ソフトボールはかわいそすぎだったな
908名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 01:50:56.22 ID:DDiNvQigO
ルール、道具、場所がめんどくさいから他の国は野球を受け入れにくそう。
909名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 02:03:22.47 ID:xZ5M2oy3O
体育館で手打ち野球やれよ
もしくは冬季五輪で雪合戦とか
910名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 02:58:47.29 ID:XZrGo1AR0
>>907
個人的にはソフトも面白いと思ったことがないので、かわいそうと思えなかったなあ
マイナーなのは事実だし
まあ、野球のような傲慢さはないし、ルール改正もいちおうしてるしで、多少は同情してるけどね
911名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 05:33:57.90 ID:uAxnr0JI0
野球とソフトはヨーロッパ大陸がほぼ無関心な時点で洋梨なんだろう
912名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 06:23:19.50 ID:AxJbrKJO0
野糞の五輪への粘着力パネェwwwwwwwwwwww
913名無しさん@恐縮です
>>911
アフリカ大陸、極東数カ国を除くアジアの国々、南米大陸も追加しろ