【音楽】May'n、新曲「Scarlet Ballet」は浅倉大介プロデュースの爽快デジロック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
May'nのニューシングル「Scarlet Ballet」が、5月11日にリリースされることが
決定した。

タイトル曲「Scarlet Ballet」は、シリーズ累計売上100万部突破の人気ライトノベルを
映像化したTBS系新アニメ「緋弾のアリア」のオープニングテーマ。作詞を井上秋緒、
作曲および編曲を浅倉大介が手がけたデジタルロックチューンだ。

シングルカップリングには、May'n本人の作詞・作曲による新曲(タイトル未定)を収録。
さらに初回限定盤には“Extra Live Tracks”として、2010年1月に行われた日本武道館
ワンマン「BIG☆WAAAAAVE!!」から「キミシニタモウコトナカレ」「Deep Breathing」の2曲が
ライブ音源で収められる。

また、4月28日にはMay'n初のアーティストブック「LIVEALIVE」が発売。5月には上海、
広州、韓国、台湾、香港の5都市を回るアジアツアー「May’n ASIA TOUR 2011
『UNITE!!』」が行われる。


TBS系「緋弾のアリア」第1話
TBS 2011年4月14日(木)25:25?25:55
CBC 2011年4月21日(木)26:00?26:30
MBS 2011年4月25日(月)26:20?26:50
MBC 2011年4月27日(水)25:10?25:40
BS-TBS 2011年5月7日(土)25:00?25:30


May’n ASIA TOUR 2011『UNITE!!』
2011年5月13日(金)上海 上海商城劇場
2011年5月15日(日)広州 広州?蕾劇院
2011年5月21日(土)韓国 V-HALL
2011年5月27日(金)台湾 新北市板橋区体育館
2011年5月29日(日)香港 九龍湾国際展貿中心6階展貿廳3

特設サイト:http://www.mayn.asia/
http://natalie.mu/music/news/47222
http://natalie.mu/media/1104/0401/extra/news_large_Mayn_ScarletBallet.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:38:54.43 ID:agK6Z2200
パッとしないなあ
3名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:39:22.00 ID:iXMcxeP20
ちっぴのおともだちだお
4名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:43:59.91 ID:XXQphWxG0
そんなアジアツアーやるほどの人気だったのか?
この人は
5名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:46:23.28 ID:mTVLVJw8O
アニヲタ頑張れよ
おまえらのせいだろ
6名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:46:27.90 ID:r8aOccG90
アジアだと中島の時が盛り上がってたからじゃね
7名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:47:54.65 ID:ztTfyWCe0
アニソン歌手のスレをいちいち芸スポに立てなくていいぞ
8メスカリンドライぶ:2011/04/01(金) 23:48:04.82 ID:eStCK3CgO
大好きなんだけど、どうもルックスと声質が釣り合っていないように感じる。
9名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:48:07.82 ID:fGLFwhVRO
顔がやる夫
10名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:52:51.28 ID:h5wyXBGzO
うたうまいね
セックスしたい
11名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:55:48.86 ID:x82acIZHO
ムーンシャインダンス
12名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:55:57.78 ID:OQu0Mfdd0
歌はうまいのは間違いない。
けど、これからマクロスというドーピングのせいで一生伸びない。
ぱっとしないって言われるんだろうなー。

初代のビッチみたいにマクロス嫌いにならないで歌い続けて欲しい。
13名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:58:14.09 ID:9xRkE5MhO
見た目がアヴリル・ラヴィーンみたいだったら
もっとヒットしてたはず
14名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 00:05:17.73 ID:Mdp0zBCk0
売れるようでなかなか売れない子だな
歌唱力あるしバックはホリプロ


顔か?顔なのか?
15名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 00:10:31.77 ID:4qG0x85Z0
>>14
マクロスFとかアニソンのイメージが付きすぎだな
かといってアニヲタの支持得てるわけじゃないし中途半端
16名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 00:13:57.43 ID:0A1gVOi/O
レギオスサントラに収録の、Brave your truthの声がひっくり返る歌唱方法は凄いよな。あんなんで金もらえるなんて。
17名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 00:15:15.01 ID:Mbk4gA5S0
御大様プロデュースじゃなぁ。
いつも上手くいかないんだわ。
18名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 00:18:45.35 ID:QbQKJPsW0
>>12
初めてマクロスF見た時に「この歌手すげー」って思ったけど
ライブ動画とか見るとそうでもなかった。無理しすぎ。
結局、凄かったのはMay'nじゃなくて、菅野よう子さんだったんだなぁ、と思いました。

浅倉大介さんは「LOVE&JOY」が今でも好きな曲なので期待してます。
19名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 00:22:12.52 ID:HfO4y+5mO
デジロックって今でも使うんだ。
なんか懐かしい響き
20越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk :2011/04/02(土) 00:25:01.56 ID:pLAZ3QU10
21名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 00:26:49.85 ID:2FrUBWx9O
このガサツな歯並びが性欲をそそるよね
May'nの歯茎に付いた唾液吸い尽くしたい
22 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/02(土) 00:26:50.97 ID:bzq/PaQf0
ああ、爽快
23名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 00:28:03.67 ID:DyE/ylJu0
シェリルだからよかっただけだしな。
この歌い方だと厳しい。
24名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 00:29:01.68 ID:Ib8ANRB3O
スゲー爽快!

こりゃーミリオンや!
25名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 00:32:50.76 ID:tC3ZXBcw0
日本最強の歌姫や!
26名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 00:47:51.58 ID:+usx4k4f0
カエルの化身
27名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 01:47:01.56 ID:Bn2gZ75U0
射手座午後9時Don't be lateは名曲
28名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 01:55:50.64 ID:nB5WjQ+l0
人気があったのはシェリルであってMay'nじゃなかった
29名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 08:47:16.69 ID:xCHO4Htd0
結局アニヲタは、曲の出来なんかどうでもよくて、まずアニメありきなんだな
30名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 09:43:00.45 ID:5o7A1RU+0
なんで日本人って歯並び直さないんだろうね
気持ち悪いわ正直
31名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:34:08.91 ID:mH0SEIi50
>>29
マクロスFの菅野よう子提供の曲はどれもよかったし、
May'nの声に良く合っていた。

でも、
菅野よう子じゃないと普通に上手い人って感じになってしまう。
32名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:02:43.90 ID:/M5Dd3ssO
浅倉大介が女性に曲提供って珍しいんでは?
ライオンが小室っぽく感じたから浅倉大介も有りかもしれない
33名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:03:42.83 ID:5Oogr/+T0
菅野よう子楽曲以外はパッとしないけど歌唱力は本物だ。
上手い
34名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:09:27.45 ID:FKsuqNQcO
マクロスFとガンダムSEEDのコラボか
35名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:12:13.50 ID:0A1gVOi/O
東村山なんちゃらに初めて曲提供したワイルドタフみたいな名前の曲は好きだったよね。
36名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:12:33.52 ID:bC35o+h8O
チリドル








にも及ばね〜な(笑)
37名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:14:30.49 ID:aLV0ypKKO
ジャムプロジェクト入りも近いな
38名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:17:24.23 ID:4ftdPSMLO
>>32
つ雛形あきこ
つ浜崎あゆみ
39名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:19:46.89 ID:vIMyiDqN0
映画のマクロスを見たが、鼻にかかった歌い方になっててキモかった
TVの頃の歌い方は良かったのに
40名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:24:07.89 ID:0Oo8XvljO
歌手が凄いのではない菅野よう子が凄いのだキリッ
41名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:29:45.11 ID:/sapgTI0O
>>32
浅倉大介がプロデュースした女性アーティストってぱっとしないけどね
男相手と力の入れ具合が違うっつーか…多分向いてない

それより映画の新曲でメインの声かなり劣化してたことの方が気になるけどな
声が太く濁ってきたしハウリング起こしたみたいな変な歌い方になってるしなんだあれ
喉酷使しすぎなんじゃないのか
42名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:30:35.08 ID:2JlXcyGmO
ブサイクというよりも独特な顔立ちだな
43名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:31:48.37 ID:/Ra98wO6O
首から下のむっちり感がタイプだ。あと西野カナもいっしょ
44名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:34:24.67 ID:FgAwXkVjO
結局、歌の作曲や歌手のプロデュースばかりやってる連中じゃなくて
菅野や梶浦みたいにサントラの仕事で、歌なしの曲でも人気が出るような作曲家に
歌の作曲とアレンジを依頼した方がいい歌が出来るんでないかい
45名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:36:12.89 ID:0HpUW3TGO
確かにムチムチ感がたまらん
46名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:37:49.69 ID:Yw/F3iau0
菅野よう子がいなけりゃ只のブス
47名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:38:06.05 ID:7rNUnUMx0
例の三部作でもカバーしとけよ
48名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:40:02.93 ID:e7YlFMF/0
歌はうまいと思う
けど声が苦手だ
49名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:56:51.20 ID:5TleWb/CO
>>20
チェンジ
50名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:59:59.06 ID:zPq+xvtV0
最新版、次世代歌姫候補リスト:

Superfly、西野カナ、JUJU、加藤ミリヤ 、阿部真央、菅原紗由理、伊藤由奈、クリケイ、YUI、
平原綾香、アンジェラ・アキ、青山テルマ、紅、ICONIQ、高杉さと美、谷村奈南、上木彩矢、
宇浦冴香、Jasmine、Lil' B、May J、May's、May'n、Michi、Yu-A、AZU、中川あゆみ、CHIHIRO、
山口リサ、Noa、Miray、AI、Ayuse Kozue、Miz、福原美穂、COMA-CHI、EMI-MARIA、SATOMI、
Manami、Lecca、Tiara、後藤真希、沢尻エリカ、Sowelu、ARIA、JAMOSA、Baby M、黒木メイサ、
alan、JYONGRI、近藤夏子、Alice、Lily、Kylee、紗羅マリー
ユニットだとJuliet、Platinum、Bright、Love、Janel、moumoon、ガルネク

脱落組:melody.(引退)、絢香(結婚・病気療養)、詩音(逮捕)
51名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:16:55.96 ID:QbQKJPsW0
>>50
上手いと思う
Superfly、平原綾香

まぁまぁ
YUI、伊藤由奈、アンジェラ・アキ、青山テルマ、沢尻エリカ

そんなに上手いとは思わない
May'n、後藤真希

知らない
残り全部
52名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:23:41.22 ID:dUIwyUAG0
沢尻w
53名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 02:23:32.18 ID:iue4V9kW0
>>51
まぁまぁにYUIとかお前の耳はおかしい
54名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 04:09:41.12 ID:fe0QGAkK0
久しぶりにまともな女性ボーカルで
浅倉大介の曲が聞けると思ったのに
浅倉の方にやる気の感じられない
テンプレ曲でがっかり
アイスマン中期〜アクセス再始動時くらいの
気合い入った曲もう作れないの?
55名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 04:13:49.38 ID:SDRDlv4LO
かわいくないけど仕事頑張ってるから嫌いじゃない
56名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 04:14:03.53 ID:OJKGCdxhO
顔が良ければ10倍売れてたと思う
57名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 04:15:03.92 ID:fpTN3+cAO
気合い入るような歌い手じゃないからでしょ
58名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 04:21:12.24 ID:fe0QGAkK0
>>41
貴水博之除いて浅倉楽曲には
どう聞いても女性ボーカルの方が合ってると
雛形しかり木村由姫しかりフェイレイしかり
つくづく思うのに
女には偶然とかたまたまでしか出来のいい楽曲が望めないのが泣ける

スペースパラダイスなんか歌ってるのさえそこそこ可愛い女アイドルだったら
超神曲なのに
59名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 14:33:08.21 ID:BIr9HAp/0
この曲か。
http://www.youtube.com/watch?v=1GUhgDbRnbg

これは無理っぽい。
60名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 14:44:39.50 ID:lbwNqqgGO
浅倉大介は時代錯誤のオワコンだろ
90年代の人
61名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 22:35:47.34 ID:JxDreJBr0
>>14
見た感じ太りすぎなんじゃねぇかな
見た目が全てじゃないけどさ、歌手として見た目も含みでやっぱ見るよ
あとこの人なんか演歌とかやってたの?
演歌っぽい歌い方が古臭い気がする
62名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 01:15:32.88 ID:IHRFiU4i0
マクロスという作品のおかげで売れたってのがわかってないね、事務所共々
事務所なんて声優オーディション始めるくらいだし…
63名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 08:57:50.01 ID:pRf9Bfec0
>>62
浅すぎる。いくらなんでもそれはわかってるわw
ただ、じゃあマクロスFが終わったからハイMay'nさんお疲れっしたさようなら、とはイカンだろ
だから次の展開をどうするかで今必死に模索してる段階でその答えが出るのはこれからだ。
むしろ声優オーディションなんかを始めてるって事は、
ホリプロもアニメ業界を美味しいターゲットだとちゃんと認識できてて、
軽視はしていないって事の証左だ。今更感はあるけどな。
ならばMay'nにも次の当たり役や、良いタイアップをどうにかして見つけたいと
考えてると見るほうが自然だろう。
64名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 09:04:29.60 ID:OZbaoRfX0
>>59
これはダメくせえ・・・
65名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 09:07:04.28 ID:LoUqVah0O
この女、韓流ファンなんだってね
66名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 09:08:41.80 ID:xOMw9QOi0
>>29
そりゃそうだろ
AKBやジャニーズのオタが曲気にするかよ
67名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 09:09:03.57 ID:5P4VA5i7O
>>29
というか菅野曲と他の作曲家の曲に差があるからなー
68名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 09:09:54.79 ID:BnnA+GEiO
朝倉って今アニメ周辺で生き残ってたんだ
69名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 09:19:32.25 ID:W9WeU1vhO
>>59
マクロスで死ぬほど聴いた声なのに同一人物だとわからなかったw

なんか非常にアッサリした何の特徴もない歌だな
70名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 09:21:50.08 ID:bM38vZzPO
マクロスファンは責任とってCD買い支えろよ

このままだとマクロス嫌いになるぞメイン
71名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 10:15:45.75 ID:HZpa0ZZY0
>>63
まぁそれなら無理だな
今のアイドル声優に求められてるのってルックスとそれなりの演技力
声だけなら楽に誰でも出せるから出来ると思われがちだが
メインど素人でしょ?ヲタは演技うるさいし、平野綾よりルックスも悪いし
歌のうまい声優なんて沢山いる
菅野なくしたメインじゃ勝てる気はしないな
下手な反感買うより、チマチマアニメのOPED歌ってた方がいいんじゃねぇのかね
72名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 10:31:56.08 ID:Swez4qi+O
>>67
菅野曲というよりメインのファンはシェリル曲が聴きたいだけだろ
今回の浅倉曲でもマクロスの作品中でシェリルが歌うシーンがあったら
それだけでシェリルが新たなジャンルを開拓したとか言って絶賛してたと思うわ
73名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:06:46.97 ID:pRf9Bfec0
>>71
俺はMay'nに声優目指せなんてこれっぽっちも書いて無いぞ
歌キャストみたいな都合の良い話はそうそう転がって無いけど
事務所はきっと二匹目のドジョウを欲しがってんだろうなぁ…って話。
しかもそれがシェリルほど大当たりになるなんて奇跡中の奇跡なのにな

そんな甘い話は無いからアニソンタイアップでやってくのが堅実で、
現実的な選択肢というのは完全同意だよ

アニソンファンは過剰に菅野を神扱いするが
May'nは菅野がいないから、ではなくて
「他に付いてる作家がクソぞろいだから」終わってんだよ。
例えば坂本真綾なんかは、菅野の手を離れても菅野どころじゃない豪華な作家陣に支えられて
ついにオリコン一位とっちゃったけど(オリコンチャートの価値の話はここではやめよう。)
May'nはソロもクソ過ぎてどうしようもない。
あの出来でよく7位まで行ったと思うわ。シェリルの御威光すげぇ。
それを作品への評価だとスタッフが思ってたら、もう後は尻すぼみしかないよな。

そうは思ってないから新たに浅倉を使ってみたりしているのだと思いたいが。
74名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:08:29.70 ID:13lSFimx0
ドヤ顔さん
75名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:10:30.88 ID:bGR0UTNH0
英語の発音というか歌い方が苦手だわ
わざとらし過ぎて
76名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:12:03.41 ID:HZpa0ZZY0
>>73
あぁわりぃ
別に>>73がメインは声優になるって言ってるってわけじゃなくて
ここでそういう話が出てるからそういう話が出てる前提でってことなので
誤解させたならわりぃ
77名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:15:32.11 ID:51I/Rh4XO
>>73
作家が悪いんじゃなくてMay'nの歌い方がくどいから糞曲と感じる
78名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:18:26.59 ID:DIj2iazoO
アイドル声優って別に可愛いくないし歌上手くないし演技も上手くないよ

オタが過大評価してるだけ
79名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:33:39.34 ID:18kcfkwyO
>>77
May'nは射手座とかダイクレとか最初は歌い方くどくなかった
今はくどい
80名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:59:08.88 ID:W9WeU1vhO
>>72
この曲じゃ無理だろw
他とあまりにもレベルが違いすぎる
81名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:39:07.10 ID:HVGzyTeq0
なんか歌上手いのを事務所が売りにしてて
わざと難しい歌とか高いキーで歌わせてるような気がしてならない
もう少し低い自分のキーで歌ったほうがパワフルで伸びのある歌い方できるのになー
82名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:53:08.20 ID:f9KPNIf/0
サギスの曲はつまんないけど本間の曲は悪くない
シャングリラとオオカミさんがコケアニメだっただけで
83名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:00:57.42 ID:GSVe4P34O
声が気持ち悪い
84名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:39:07.73 ID:zgPquMIAO
>>73
ポルノ全盛期のプロデューサーなんだからクソはないだろ
確かにMay'nの駄曲率は半端なく高いけど
85名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:51:45.11 ID:Swez4qi+O
>>81
高いキーで歌わせたのって菅野じゃなかったっけ
本人が無理ですって言ったけど大丈夫出る出る!って歌わせたとか
ラジオかなんかで聞いた記憶がある

結果声が急速に劣化したわけだけどマクロスの契約終わったら
その後のことなんて菅野の知ったこっちゃないわなw
86名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:52:51.24 ID:+o4o8yalO
結構良さそうだと思ってるんだけど今回
87名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:43:31.48 ID:04gN3VZm0
菅野ヲタはほかの作曲家をディスらないと褒められないのか?
ちょっときもい
88名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:53:58.38 ID:cJrh7bA90
いつの間にか幸田みたいな歌い方になっててびっくりした記憶がある
トライアングラーみたいなキーが高い歌歌いまくったら劣化するわな
89名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:46:02.37 ID:Swez4qi+O
>>87
根本的に間違ってるぞ
菅野オタが他の作曲家を貶めてるんじゃなくて
メインオタがマクロス以外のメインが売れないのを作曲家のせいにしてるんだ

一部の濃いオタ以外は皆シェリルにしか用がないのを認めたくないらしい
90名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:54:29.23 ID:9825JqxK0
>>85
なんか小室みたいだな
小室も良く歌手に高音歌わせてすぐに劣化させてたとか言われてたけど
高音で無理させると劣化早くなるんだよね
高音出すのって喉に負担かかるから
年を取ると若い頃に高音で歌ってた人はみんな微妙になってるからな
91名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:04:35.26 ID:iaCYdXKA0
学生時代に韓国料理屋でバイトしてたって言ってた子だっけ?
モロそっち系じゃんってひいた記憶が
92名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:15:21.24 ID:Swez4qi+O
>>90
自分もそれ聞いたとき小室方式だなと思った
小室が前に言ってたけど女性ボーカルは高音であればあるほど売れたらしいよ
売るために歌い手を使い潰していくんだな
93名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:16:56.58 ID:M7xxl1mMO
毎回すごい作曲家つかってるイメージしかないんだが
駄曲ばっかりなのか
94名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:41:12.23 ID:cUL23u420
この人の今後は・・・・・
来年:今日はマクロスの唄はやりませんとライブ冒頭に言う
再来年:渡米。ピザ屋に「マクロスの人でしょ?」と言われる。
95名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:43:02.87 ID:GmgCoxnU0
B'zのデビュー曲は朝倉作曲だったな
96名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:43:06.68 ID:3yABescX0
アイモの歌い方ワロタw
97名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:44:01.45 ID:7jQTqoOB0
デジロックとか懐かしいなw
完全に死語と化してたけどw
98名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:44:15.28 ID:9825JqxK0
>>92
小室は歌手を使い捨てするって一部では批判食らってたからな
高音ばかり歌わせてたら、すぐダメになるって音楽業界の奴が知らないわけがない
現に小室ファミリーみんな昔のような高音の声でなくなった上、劣化激しい
小室じゃなくても、CHARAとかなんかも昔高音だったが、今じゃ低音でしか歌えてない
持田香織(タバコの原因もあるようだが)もう高音出ない
古いのだとクリスタルキングも言い訳めいてるが、高音でなくなった
菅野にとっちゃ沢山受け持つ中の一人で、メイン育ててくってより
マクロスFの楽曲が最高になれば、メインの先なんざ知らんってことなんだろう
大事に育てるつもりなら、無茶させないからな
99名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:47:56.98 ID:KfBFCy7yO
いい感じのブス具合
100名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:51:39.86 ID:pCD+M5YaO
歳とりゃ誰でも高音出なくなるわw
日本で例外は小田和正くらいだろ。
101名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:20:54.60 ID:3YZa9Cq7O
>>98
クリキンは言い訳ではないと思うが…
野球の試合で喉に球くらったって奴
102名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:58:33.19 ID:zgPquMIAO
>>100
May'nは21で高音が既に劣化してるから問題なんだろ

持田はjumpあたりから歌い方が変わって、そっから次第におかしくなっていった
浜崎も急に劣化した

いずれも年齢のみを言い訳にするのはナンセンスだけどな
103名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:38:45.64 ID:+DRXmOkO0
「シンジテミル」とか今では慣れたけど、
最初聴いた時は別の意味で驚いたな。
「せっかくの映画主題歌で一般層に聴いてもらえるチャンスなのに、この曲なのか?」っていう。
同じ曲を同じシチュエーションで坂本真綾が歌うことになっても、一緒の感想だったと思う。
タイトルからバラードを想像してたってのもあるんだが。
104名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:40:23.72 ID:0Vumho1B0
歌い方が気に入らねえ
105名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:43:25.65 ID:qJvNpTS50
デジロックじゃなくてシンクビートだろうが!
106名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:44:56.73 ID:xjR1NdGn0
アニヲタきめえ
絵に夢中w
107名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:45:01.80 ID:luxSYuS/0
>>105
浅倉大介だもんね
108名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:45:02.71 ID:tT4jzz7/O
>>85
菅野は真綾が『美しい人』で、キー下げてくださいって言おうとしたら逆に半音上げたり、
『ノーザンクロス』の早口パートで舌が回ってないMay'nを見て逆にテンポを上げたりと無茶苦茶やる人ではあるw

でも、どちらもすごくいいボーカルテイクが録れてることから菅野なりの確証があるんだろうし、
長年一人で何百トラックの超高音コーラスダビングとかやらされた真綾の喉が全く潰れてないんだから
May'nの劣化を菅野のせいにするのは違うと思う

むしろ劇場版マクロスまでの間のソロ名義活動で歌唱スタイルが崩れたんじゃないかな
109名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 02:24:04.77 ID:ooILUvyHO
菅野が長年プロデュースして育て上げたのは真綾だけってのがこれまたすごい話だな。
メインや中島も菅野に長年プロデュースしてもらえば売れるのは確実なのに、もう菅野にはその気はないんだろうな。
マクロス以降のメインの楽曲はちょくちょく聞くが、最近のメインの歌は作曲者がメインの長所を全く生かせてないような気がしてもったいない。
特にメインファンでもない自分から見ても相当不思議に思うから、根っからのメインファンの子なんかもっとモヤモヤするんじゃないか?
もっと相性の良い作曲者がいると伸びそうだけどな〜。
110名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 03:03:55.57 ID:58euNRDe0
作曲者のせいにするMay'nファン多いね
歌いこなせてない本人が悪いんじゃないの?
111ナナシ:2011/04/05(火) 04:08:57.95 ID:/LZ8t9yw0
>>70
マクオタだけどむしろ積極的にCD買ってるが。
ここで言われてるように作曲家によってクオリティー違いすぎる。
菅野は別格、ポルノの人もいいんだけど、それ以外が…。
むしろ本人の自作曲の方がいい感じだ。
112名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 04:15:37.21 ID:ErJJ47840
マーヤはオーバーダブに頼りすぎた。
だから、ライブの歌声が物凄くしょぼく聴こえる。
声量も声質も酷いわけじゃないのに。
113名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 04:18:33.09 ID:1XNmQG0iO
メインのソロってReady Go!だっけ…あれしかいいと思ったことないわ
平凡なメロだけどメインの声が気持ち良く出る曲だなと思うから
あとはなんか聴いててしんどいしつまらない

個人的にソロは楽曲含め中島の方が良い気がする
多分本人のやりたいことが明確でぶれてなからだと思う

メインてソロで本人が何がやりたいのかよく分からないんだよな
歌手キャリアの割にあんまり音楽のこと勉強してなさそうだし
安室が好き安室になりたいだけじゃ歌手として伸びしろないだろ
114名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:17:51.25 ID:tT4jzz7/O
>>112
それは昔のイメージだな
最近、特に武道館ライブとか凄くいいぞ
115名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:22:25.69 ID:UGbnut76O
May'n
May's

どっちが先?
どう違うの?
116名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:23:37.88 ID:tT4jzz7/O
>>109
知り合いが菅野と仕事したことあるんだが、>>108みたいに、とにかく変わり者らしい
性格的にもよっぽど合わないと長く付き合えないんじゃないかな

>>113
良い意味で、歌声が中島だって気付かない事が多いな
117名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:26:35.88 ID:pppMEtrNO
>>62
ホリプロは何か勘違いしてる
118名無し:2011/04/05(火) 05:31:30.38 ID:/LZ8t9yw0
>>115
May's→May'j→May'n
の順。
>>117
そんなの昔から。
一時期はお笑いアイドルを発掘するとかやってたし。
119名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:34:08.71 ID:603OBYh3O
まいんちゃん?
120名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:34:20.13 ID:5A6iHGWHP


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/


--------------------------------------------------------


121名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:36:40.27 ID:a3SIotv10
デジロック

ひさびさに潔い死語をみた
122名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:42:39.50 ID:dtzJZupSO
May'nのあのプルプルとした太ももがたまりません。
123名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:51:28.93 ID:PpDiSDoh0
>>118
浜口順子がどうしたって
124名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:51:28.01 ID:UGbnut76O
>>118
dクス!
何で似た名前にするんだろぅ。。

森下千里みたいな感じ?w
125名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 05:53:04.61 ID:PpDiSDoh0
>>124
森下千里は本名で
森高千里に配慮して最初は森下ちさとってひらがな表記だった
126名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 06:31:47.89 ID:Q8IOcXl9O
三国志のエンディングで歌ってた人??
127名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:00:34.01 ID:8NQC2JTwO
喉を絞るような発声は好みが分かれるところだけど
生でも遜色ない歌声は頑張ってるなあと思う。
にしてもこんだけプッシュされてるけどあんま売れてないね。
128名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:02:30.20 ID:CYCSW3GZO
ホットパンツのイメージしかない
129名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:05:02.21 ID:HOv2Tj6IO
>>128
稲葉かよw
130名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:07:00.15 ID:FpIMV9b00
浅倉さん、またaccessで曲出して
131名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:07:15.78 ID:LLUvG1ul0
>>127
一般にはあんまり受けない声みたいだね
シェリルより前の時は、まったく売れてなかったし
シェリルで注目されて、映画とか抜擢されたけどたいして売れてない
シェリル抜くとぶっちゃけこの先厳しいかもしれんな
アニメ知らん人に聴かせたことあるが、「演歌なの?」とか言ってたし
癖がある歌い方すぎてダメみたいだ
一般にはどちらかというと、変な癖がないストレートな声の人のがうまいか下手かは置いといて
そっちのほうが売れるしな
132名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:22:43.59 ID:h3/x+7ckO
正直太ももいいねくらいさか感想が出ない
133名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:43:02.37 ID:Gi8Mc1rD0
これが好評だったら、似たようなデジロック路線で次は八木沼悟志に依頼しそうな悪寒

しかしここでは鷺巣曲不評だな
シンジテミルは曲調がちょっとクドかったが、壮大なバラードとか好きだぞ
本間ならユズレナイ想ヒが好き
134名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 07:58:24.67 ID:+Ebv1/jfO
浅倉大介…久々に名前見た。
まだ金髪でピチピチの服着てんのかな、米良みたいにならないでね。
135名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:23:19.70 ID:m8dWtBu20
で、デジロックw
136名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 09:47:26.07 ID:fTrvViVD0
元々菅野が求めたシェリルのキーは聴いててもきつそうだったからさほど劣化はして無いよ
それより少し下げた時のライブが凄い、凄くいい
マクロスヲタがいつまでもシェリルのキーにこだわるからそこが可哀相だな
俺はマクロスの曲よりキミシニタモウコトナカレのほうが好きだ
137名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 09:57:36.75 ID:LLUvG1ul0
でも、キミシニタモウコトナカレも一般には受けてないんだよなぁ
マクロスからファン持ってきちゃってるし、シェリル抜きでついていく人確保は難しいと思う
つーより俺の知り合いがマギカに夢中であんなにシェリルシェリル言ってたのに
結局他に夢中になれるものあれば、そんなもんかとオモタ
ダイヤモンドクレバス歌う度に劣化してるの分かるよ
サヨナラノツバサに入ってたダイヤモンドクレバスは初代の透明感がない
138名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:15:44.87 ID:MpHBs5f/0
浅倉大介はINVOKEとignitedとvestigeしか知らないけど
好きな路線だったから結構楽しみだ
139名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:32:47.61 ID:v+DcLUMoO
>>131
そもそもアニソン歌手って癖のある人多いじゃん
田村とかangelaとか典型
140名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:36:27.83 ID:LLUvG1ul0
>>139
癖にも好かれる癖と好かれない癖があってな…
実際シェリル関わらないのは売上良くない実情出てるし
141名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:50:06.72 ID:j9xtcCzGO
>>20
チリ人生きてたのか。震災以来初めて見た。
142名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:04:56.16 ID:xgoc81G/0
結論
シェリル>May'n
143名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:46:43.86 ID:PxWoHGn2O
シェリルでの実績を踏み台にして
もっと高くどこまで羽ばたけるか?なんてもしも考えてたら甘すぎるよな。
今がバブル人気のピークで、後は落ちるだけ。下げ幅をどう抑えるかの勝負
144名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:49:36.37 ID:LH2B31XP0
デジロック、エアマックス、ブルセラ
145名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:56:17.01 ID:QiG3s4n00
デビューしたときみたいなR&Bはもうやらんのかね
146名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 15:01:48.48 ID:H6rLhbU30
次世代ムチムチシンガーとしてはナンバーワンだろ
147名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 15:11:04.51 ID:A/uvO0zbO
>>58
大ちゃんが歌ってこそのスペースパラダイスではないか!
148名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 15:38:10.00 ID:PbiY44EV0
でも今回の録りんとき、May'nのほうからキー上げてくれって言ったんだろ?
149名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:55:37.75 ID:j6AvPZSTO
>>91
それはまめぐだよ
まめぐは韓国料理屋でバイトしてたみたい
150名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 18:55:15.50 ID:seCY87O60
禁断のエリクシアはシングルカットしてもいけるくらいカッコイイ
151名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 19:20:52.64 ID:RyYuhea1O
*28位 **37950 笑顔の予感 雛形あきこ
*12位 *150500 太陽のグラヴィティー Fayray
*24位 *115690 LOVE&JOY 木村由姫
*42位 ***7650 Brave your truth 水樹×水樹
売れてねぇw
152名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 19:32:29.64 ID:8NQC2JTwO
えっがっおっのっ 予感をっ♪
153名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 20:17:40.41 ID:Oj5NvkjY0
マクロスの菅野曲が良いって言っても、曲の出来として良かったのはダイアモンド・クレバスくらいなもんで、
他の曲はソロの曲と出来栄えはそう変わらない。
売れた売れないの違いは、どの作品でどう使われたかの違いでしか無い。
154名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 20:32:48.70 ID:tT4jzz7/O
>>153
全然違うだろ…
155名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 20:38:10.42 ID:v+DcLUMoO
>>153
ユニバニは微妙だと思ったけど、Amazonで高評価だったからびっくり
156名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 20:58:29.98 ID:yzNqpOR80
>>155
ユニバニ好きです。
すいません逝ってきます。
157名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 21:04:25.73 ID:1XNmQG0iO
シェリル曲って量産してるからクオリティはまちまちだよな
シェリルが歌う映像が付く(もしくは自分の中で想像する)から何となくいいような気がしてしまう
ユニバニなんか映画のライブ映像がなかったら曲としては微妙だろ
158名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 21:22:31.87 ID:v+DcLUMoO
>>156
あ、いや、戻ってきてw

自分はマクロスF見てないから余計に良さがわからないんだと思う
射手座やインフィニティは好きだけど
159名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 21:28:28.44 ID:x4cRpfR90
歌い方変わったよね
声作りすぎだしねちっこすぎてシェリル以外だと微妙
160名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:37:40.00 ID:vj+0LDgz0
迷惑集団は毎晩のようにチャットで悪だくみ。
http://maynspace.chatx2.whocares.jp/

自分達の名簿晒すバカw
http://bbx.whocares.jp/mayn/
161名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 23:02:13.16 ID:UQfcuYwE0
>>113
そういった意味では、森川美穂(ふしぎの海のナディアの主題歌歌ってた人)とダブるな。
彼女も本当にボーカルは素晴らしかったんだけど、
シングル・アルバムごとに路線が違って、方向性ややりたいことがよくわからなかった。

May'nのシェリル曲以外では、ようつべにある本名名義のR&B路線が好き。
あと、テレ東でやってる三国志のED曲。
162名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 00:37:24.46 ID:vSB2ymHV0
>>156
マクロスフィルターあるからだと思うよ
曲はどうであれ、作画は凄い綺麗だからな
映像がついてこその高評価
つーか、シェリル付属だからこその高評価かな
この人を見る時、シェリルと切り離して見れる人はいないと思う
口で言ってる人がいても絶対シェリルフィルターかかってしまうだろう
昔の某有名女優で、ある映画の役やったら、その役の印象が強すぎて
抜け出せなく大変だった人いるけど、メインも多分この先シェリルに苦しめられると思うわ
163名無しさん:2011/04/06(水) 12:44:20.94 ID:0VYZIbVd0
でも「当たり役」「代表曲」って役者や歌手が喉から手が出るほど欲しい物だからなあ。
売れなくなった後にそういった物があるとないとじゃ天地の差。
May'nの場合、本名下積み時代が何年かあるから、そこらへんの割り切りはできてると思うよ。
164名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:07:27.15 ID:208Qhzyp0
うーん、そういうんじゃなくて
May'n=シェリルが強すぎて何をやってもシェリルが浮かぶってこと
要するに、これから何年たってもシェリルなわけ
ヒットがあるからこその苦悩だと思うよ、これからマクロス抜けて羽ばたきたいと思っても
シェリル役が強烈すぎて、それを抜かして純粋に見てもらえないってこと
なるべくMay'n自体見ようと思っても、どうしてもシェリルかすめるよやっぱ
だから本人の割り切りがどうとか関係なし

某有名女優がある役をやって、それが強烈だったために
他の映画で主演しても、その役の印象が強すぎてそれにしか見てもらえず…で苦悩したのがある
165名無しさん:2011/04/06(水) 13:13:37.79 ID:0VYZIbVd0
ただシェリルって歌手だしね。
役者で一つの役しか浮かばないってんなら致命的だけど。
歌手が別の歌手(しかも二次元)のイメージになっても仕事をする上で支障はないと思うが。

それに無理にアニオタを切り離そうとするとうまくいかないだろうけど。
他のアニメの歌うたったりして徐々にアニオタにも歌手May'nのイメージ浸透してるし。
息は長いと思う。
166名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:28:58.00 ID:208Qhzyp0
うーん?その割にシェリル絡まないと売上微妙な結果が出てるから
やっぱシェリルじゃないと、難しいと思うよ
つか元々May'nアニメ好きってわけではないじゃん
安室の方向に行きたいんでそ
それにアニメ主題歌女性で息長いのってそこまで沢山いるわけじゃないからムズイと思うよ
元からアニメ関わってない女性歌手で長く続いてる人ってだれ?
167名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:37:13.89 ID:BsCYOqqjO
>>166
松任谷由実や中島みゆき?
168名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:47:41.16 ID:208Qhzyp0
それなんかちがう(´・ω・`)
169名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:52:25.54 ID:j5xYGXpM0
>>168
んじゃ、高橋真梨子や竹内まりや
170名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:57:26.90 ID:208Qhzyp0
アニメ歌う前からそれ大御所やん(;_;)
171名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:58:46.71 ID:208Qhzyp0
あ、もしかして書き方悪かったかな
元からアニメ関わってない女性歌手でアニメOPEDで生き残っていけた人いる?のほうが分かりやすかったかごめん
172名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:09:36.61 ID:j5xYGXpM0
元から関わっていなくて歌を歌ってとなると、かなり絞られちゃうからねえ
女王堀江や、松本、林原も除外されちゃう
大杉久美子ぐらい?
173名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:31:28.89 ID:208Qhzyp0
だねぇやっぱ少ないよね、ありがとね
やっぱMay'nは脱シェリルが出来るかどうかでこれから先決まると思うなぁ
このままアニメOPEDだけで生き残っていくのはキツイし
他アルバムではちょろちょろマクロス歌入れてるからまだしも
現時点でもシェリル絡まぬものは売上があまりないし…
好きな人には気分悪くてスマンかもだが、やっぱ脱シェリル目指していったほうがいいと思う
174名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:47:57.78 ID:EeYK4WJs0
この20年ぐらい、声優でない人がアニソン中心の歌手として地位を確立した例はアリプロぐらいか。
これは彼らの独特のコンセプトが現代のアニメ界アニメファンの嗜好に需要があったからという幸せな例

人気声優たちがみんな真剣に歌のレッスンも受けてて、ある程度のレベルでは歌えてる今の世の中、
取り立てて特徴の無い歌手が生き残れる理由が薄いんだよな

今「アニソン界」で、ピンで一万人級のホールを埋められるのは
水樹奈々、堀江由衣、田村ゆかり、坂本真綾
この四人ぐらいかな?
これ全員声優で、地道にやってきた10年選手だ。

こっちの世界じゃぽっと出のMay'nがいきなり武道館やれてるのがそもそもどんだけラッキーな話やねんと。

放課後ティータイムの曲が10万売れても豊崎や日笠の曲が10万売れるわけがないのと同じで
シェリルの曲が10万売れてもMay'nの曲が10万売れるわけではないのも当たり前のこと。

ファンやもしかすると製作側も、シェリルの成功ラインを、May'nが当たり前にクリアしなきゃいけないラインとしてみちゃうからおかしくなる。
そんな目標は達成出来る訳が無いのが前提だ。

これからしばらく売上げ低迷しても(それでも一万枚ぐらい売れてるなら、今の音楽業界じゃ御の字じゃねえか)
地道に続けるしかないだろ。
175名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:56:44.53 ID:iwwW/xdFO
アニメとの相乗効果でのバカ売れなんて滅多に出るものじゃない
地味に食いつないでいってたまにヒット曲出すのが大事であって
他の曲がマクロスより売れてないから落ちぶれたというのはナンセンス
福山芳樹だってマクロス以後大スターになったわけじゃないのに
176名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:16:05.41 ID:B3klXYi90
浅倉と小室って
どっちか一人でいいよな
177名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:50:14.78 ID:IfR315Mi0
浅倉ってTMーRの作曲だか、プロデュースの頃は神がかりだったけど、
何か枯渇したのかな?ある意味ピークを過ぎたよな。
178名無しさん@恐縮です
大ちゃんのアーティストとしてのピークは93〜95年
プロデューサーとしてのピークは98〜00年