【野球/大地震】楽天・星野監督、嘆く「“またサッカーに負けた”と思った。いつも野球はサッカーに後れを取ってる」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:26:34.37 ID:LCwkD/kb0
1001がなべつねと差し違えれば見直してやる
953名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:33:03.79 ID:sg6NDmIIO
>>948
子供には単なるオッサンと思われてなきゃいいが
954名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:34:40.96 ID:I7cgMOVX0
>>946
wbc招待国をオマエの屁理屈にあてはめてみろバカw
955名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:35:48.59 ID:gybzCVCdO
>>877
よう!基地害!
956名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:42:24.21 ID:WAcWoypl0
>>908
野球はずっと旬????

2010 ゴールデンスポーツ中継ワースト視聴率

〈1〉 *3.1% プロ野球「ロッテ×巨人」(テレ東・6月1日)
〈2〉 *3.4% プロ野球「広島×巨人」(TBS・7月1日)
〈3〉 *4.1% プロ野球「日本ハム×巨人」(朝 日・5月18日)
〈4〉 *4.6% プロ野球「中日×巨人」(TBS・7月9日)
〈5〉 *5.2% プロ野球「ソフトバンク×巨人」(テレ東・6月12日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×阪神」(日 本・8月20日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×中日」(日 本・8月26日)
〈8〉 *6.2% プロ野球「巨人×ソフトバンク」(日 本・5月27日)
〈9〉 *6.8% プロ野球「横浜×巨人」(TBS・3月30日)
〈9〉 *6.8% プロ野球日本シリーズ第3戦「ロッテ×中日」(朝 日・11月2日)

957名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:43:00.64 ID:JH0/i9wq0
サッカーも南米選手権辞退する模様…
958名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:48:22.27 ID:JoDkSnJ50
野球も日本代表vs国内リーグ選抜の
チャリティ・マッチをやればいいんじゃね?
959名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:51:33.46 ID:c/lLT6jE0
>>948
星野が単身乗り込んでノックとかやられてもな(キャッチボールもなんか重い)
カジュアルなサッカーはこの点でも有利だな
まあ貧乏人のスポーツだしな
960名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:54:43.46 ID:x/vd51ZQ0



被災地仙台から逃げまくってるエセ地域密着チーム楽天w


961名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:59:06.26 ID:6BsLV+bn0
星野ジャパンは五輪の時も、選手村は嫌、エコノミーは嫌とわがまま三昧だったし
現地に行っても少ない物資を食い尽くしてしまいそうよね
962名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:12:20.11 ID:YnNzMAZZ0
現地で「ノック」みたいな発想になるのが謎すぎるw
子供相手にゴムボールでワイワイやるだけでも意味はあるのに
963名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:14:10.73 ID:nyR3sbW10
>>960
楽天は「がんばれ東北」というワッペン(神戸の時のマネ)作って売るらしいぞ。
売り上げは勿論義援金になるらしいけど…何だかなぁ。
964名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:17:22.79 ID:C5gHXF/bO
感動したから原発跡地に1001記念館作ろうぜ
965名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:20:24.76 ID:6BsLV+bn0
「がんばれ」なんだ、楽天ワッペン
確かに神戸から声を送るとそうなるだろうけどさ
966名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:23:38.33 ID:nyR3sbW10
>>965
がんばろう東北だったかもw

まぁいずれにしろベガルタの奴らの働きと比べちゃうんだよね…どうしても。
開幕間近だから何もやる余裕無かったとは思うけど。
でも現地の人にとっては、実際に自分達の側にやってきて一緒に汗流してくれた事程
嬉しいことはないからね。
967名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:25:33.08 ID:v7ENxWf90
「がんばろう東北」だよ

「毛」マーク付き
968名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:27:06.55 ID:c/lLT6jE0
楽天はオリックスになれるか?
マーはイチローになれるか?
969名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:34:07.88 ID:zyPPBwUr0
>>966-967
やきうって相変わらずセンスないよな

東毛北
http://img.47news.jp/PN/201104/PN2011040401000972.-.-.CI0003.jpg
970名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:54:42.43 ID:zyPPBwUr0
昨日の、日刊スポーツの芸能面では、
ベガルタ仙台とモンテディオ山形のサポが救援物資を集めるために
協力しあってる様子がでかでかと載ってました

日刊スポーツはベガルタ仙台を大きく扱ってますよ

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20110404-756644.html

東北で一番盛り上がるスポーツイベントは仙台vs山形のみちのくダービー
971名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:04:59.23 ID:nyR3sbW10
>>970
その記事読んだな。
浦和や大宮のサポも支援してるらしいね。
972名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:11:00.32 ID:d0hcbp0I0
973名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:39:02.63 ID:0fiflv2hO
秋頃には日本中の人間が口を揃えこう言うだろう

「やはり日本人は野球だな。感動をありがとうプロ野球。」
と。
974名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:40:39.07 ID:evvb3qOaO
言わないと思う。
975名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:42:58.15 ID:LRRH1onkO
時代遅れなんだからしょうがないよ
976名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 16:02:12.87 ID:v7ENxWf90
>>972
北海道では稲葉とゴンがタッグ組んで被災地支援訴えてるのにね。
なんで被災地のプロスポーツが競技の枠を越えられないのかと。

1001じゃなかったら違ったのかなあ・・・
977名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 16:12:43.66 ID:luPCx9rD0
>>946
ダイヤモンドゲームは裕福度を競ってんのか?
978名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 16:26:13.36 ID:hZophsN20
べつに日本は弱そうなアジアに目をつけてそこに引きこもってお山の大将やってるわけじゃないよ。
地理的な問題でアジアに所属しているからアジアの舞台で戦うわけ。
その戦う舞台にも弱い国はたくさんの予選を勝ち抜いて上がってくるわけであってそこにはもう弱い国はいない。
だから予選のない某高校生大会のようにひどいワンサイドゲームなどないし(少しあったか?)日本も苦戦する。
だから苦戦すらしなくなったオーストラリアは転籍した。日本もそうなれば南米にでも転籍するだろうな。

イチローってステップアップしないの?
979名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:26:07.54 ID:zyPPBwUr0
サッカー知ったらやきうなんて茶番劇にしか見えないもんなぁ
負け犬の最期の喚きって感じだな
980名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:28:37.86 ID:8Xuuy7zN0
野球×サッカー“組織力の差”露呈 非常時だからこそトップがしっかりしろ!
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110405/bbl1104051538011-n1.htm
981名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:30:18.20 ID:dUpmBfDg0
サッカーは鷲が育てた
982名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 18:37:09.41 ID:zyPPBwUr0
>>980
>ある野球評論家は地団駄踏んだという。
「悔しかった。野球こそオールスター戦のような形で、あれを先にやるべきだった。サッカーに完敗した」


焼き豚は何と戦ってるんだ…
983名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 19:00:44.63 ID:BKy9flmJ0
>>982
召集システムさえ常態化されてない競技には正直無理な早さだし
なんかその辺の根本が分かってないよな。
984名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 20:09:37.76 ID:C4WAYV+50
985名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 20:23:34.09 ID:BKy9flmJ0
>>973
「感動をありがとう」って言葉、
他に褒めようない時ホント便利だよね
986名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 20:44:38.54 ID:it0soBci0
987名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 20:52:43.76 ID:YvV5LRrn0
こいつ絶対2ちゃん見てるぞw
988名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 21:01:31.13 ID:e6Irg8uE0
 
989名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 21:05:25.76 ID:TT/3M3p8O
我々朝鮮式双六豚は劣等民族だったんだな…orz
990名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 21:13:37.40 ID:2RWJCRBuO
今回の震災で何故か露呈された野球とサッカーの差
991名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 21:17:53.73 ID:1rIdkdwiO
いいよなんでも。
お前ら愚民は、片っ端から情報漁って、信じたいやつだけピックアップして、信じたくないやつは「捏造捏造」と騒いで、愉快な祭だゴッホwwwwww
992名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 21:20:45.57 ID:viUJ1WEb0
基本的に焼き豚OB共の周りが見えなさは震災前のまでの言動からよく知っている。
あと五輪復活ロビー活動とかwww

993名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 21:22:52.66 ID:MEm7OcoU0
サッカーと比べたくなる気持ちは分かるが、野球は野球。
競技的にも 間 がいいんじゃないか。
994名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 21:42:00.33 ID:E7kDK3/k0
投手交替で監督がマウンドまで行ってグタグタ話して審判に交替告げて
ブルペンで散々投げ込んだリリーフが又マウンドで投球練習w
(サッサと走ってくればいいものをリリーフカーでノコノコとww)
で打者1人だけ投げてまたピッチャー交替ww

なんとも素敵な “間” ですねwwww
995名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:19:23.30 ID:Bk1TFEt00
>>994
野球も時間制限かタイムアウト制とすればいいのに。
996名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:32:53.32 ID:zyPPBwUr0
日本の国民的スポーツはサッカーだから
日本の国民敵スポーツであるやきうが勝てるわけないんだよな
997名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:42:56.75 ID:DbGvbHL90
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301933050/1001-1100
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★5

誰かこの次スレ立てて!頼む
998名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:44:35.85 ID:NPjri9iq0
>>997
メイド先生がその内立てるっしょ
999名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:51:39.34 ID:N9Do69B60
野球嫌いだからどうでもいい。
てか、野球自体が無くなれば良いのに。
1000名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:53:32.30 ID:en3bjyh/O
せんならベイスターズ消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。