【サッカー】ナビスコ杯、トーナメントに変更=Jリーグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こてこて鍋φ ★
 Jリーグは1日、東日本大震災の影響で開始が見合わされたナビスコ杯について、
J1の18チームが参加する今季は予選リーグを行わず、トーナメント方式に変更すると発表した。
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)出場の名古屋、G大阪、C大阪、鹿島を除く14チームを2組に分けて
同リーグを行う予定だったが、震災の影響で日程を確保できなくなった。

 トーナメント1回戦(6月5日、7月27日)と2回戦(9月14日、同28日)はともにホームアンドアウェーで実施。
勝ち抜いた4チームにACL出場チームを加えた準々決勝(10月5日)からは、1試合制で勝者を決める。
決勝の期日は未定。


http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011040101038
2名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:11:20.87 ID:gVET75Rj0
じゃあリーグも削ってコパに参加しろよ。自分達の都合だけ優先してカスかよ
3名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:12:15.11 ID:+X+B8pNQO
ナビ↑スコ↓
4名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:12:41.73 ID:qDg0xHGMO
きたねぇ
福岡とか甲府とかと当たったら突破決定じゃん
1試合だけならわからないけどH&Aなら確定だろ
5名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:13:11.25 ID:2QwsU9vB0
こんなのだったらナビ中止して賞金を義捐金にしろよ
6名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:14:09.90 ID:iq6p5OOdO
>>2
リーグのどこを削るんです?
7名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:14:11.29 ID:l26Ogvu3O
代表厨が発狂しながら自粛を訴えるスレです。
8名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:14:32.06 ID:ENtOENZNO
新潟と大宮はなぜにシード?
抽選なのかな。
9名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:14:41.68 ID:7l+2z7tU0
■1回戦組み合わせ(左側が第1戦ホーム開催)
浦和 vs 山形
磐田 vs 福岡
柏 vs 仙台
甲府 vs 清水
広島 vs 川崎
横浜FM vs 神戸

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000320-soccerk-socc
10名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:15:19.24 ID:IK8MgkBzO
>>5
ナビスコ杯の名の下で試合もせずに、金だけ送れなんて言われたら、ナビスコはスポンサーを降りるかもよ。
11名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:15:33.90 ID:Dp+5Uvso0
福岡相手とか得すぎるだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:15:43.99 ID:M5pAuPpV0
13青い人 ( ー人ー)  ◆Bleu39GRL. :2011/04/01(金) 19:15:49.31 ID:oRA8+wApO
6月からやるなら、ACL組をシードにする意味がないよな?

14名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:16:01.62 ID:LhPNnMVk0
リーグ戦って延期になった分を途中空いてた期間でやるの?
後ろにも回すの?
15名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:16:48.41 ID:5txOGcGv0
>>2
代表厨の都合www
16青い人 ( ー人ー)  ◆Bleu39GRL. :2011/04/01(金) 19:18:49.03 ID:oRA8+wApO
>>11
うちは元磐田が多いから意外にやりづらい

日程が変わってなければ6月下旬にリーグ戦@レベル5もあるし
17名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:19:53.08 ID:Wq/gXGb+O
アルビサポですが、
まさか何もせず初決勝T進出です。
18名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:19:53.16 ID:4y/1jYrXO
これACL組だけが疲労して、
リーグ戦が不利になる機会が増えてしまうのでは?
19名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:20:18.53 ID:GxJSnsyt0
ホームアンドアウェーのトーナメント多いってのは
アウェーゴール要素とかあってリーグとは違う面白さがでそうだな
20名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:21:31.08 ID:CkvTP2kN0
はじめからJ1とJ2でトーナメント制でやればいいのにな
21名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:21:31.89 ID:nAbJ6LMj0
広島川崎カワイソス
初戦でつぶし合いか
22名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:26:58.02 ID:h1ArneCV0
新潟と大宮は1回戦免除なのに被災チームの仙台が1回戦から出てくるのかよw
23名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:27:58.05 ID:RHM1OyLx0
ナビスコさん、いつもいつも本当に感謝しています。
今回も無理をお聞き届けてくださりありがとうございます。
今度スーパーに行ったら、絶対にオレオを買います。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
24名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:28:35.09 ID:4lmvyV6+0
ACL組メリット消えすぎワロタ
25名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:28:56.21 ID:FSvUnZQw0
ナビスコなんて最初からこのシステムでいいよ
収入のための試合数確保とかはナビスコ予選の客数考えたら必要ない
26名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:30:18.97 ID:+nB6jmaP0
リーグ戦形式も面白いけどトーナメント方式なのもまた楽しみかも
しかしナビスコは流石だね。話が分かってるわ
27名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:30:26.39 ID:GIv6ZlaP0
ナビスコの試合数が減ったくらいで広告効果に影響ねえよ。
そんなことでガタガタ言うならここまでサッカーに付き合ってくれるわけない。
28名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:30:29.89 ID:+HT99IfP0
リーグカップだし、普段もJ2加えてこの形式でやりゃいいのに。
昔やってたんだし。
29名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:31:07.37 ID:3jqzosGQ0
>>2
リーグ戦を少しでも削ったら一気に試合半減すんぞwww
30名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:31:09.38 ID:fNwNon3h0
これが本来の形だしな
31名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:31:34.38 ID:4bMQ6uzy0
面白いじゃないの
32名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:32:05.94 ID:RHM1OyLx0
サッカーファンは、飲み物はキリン、お菓子はナビスコ。
それ以外は買っちゃダメなのだ。
33青い人 ( ー人ー)  ◆Bleu39GRL. :2011/04/01(金) 19:32:32.27 ID:oRA8+wApO
>>22
シードされたチームは1回戦分の入場料収入がない

6月からなんだからリーグ戦も再開してるし、仙台にお金落とすのも大切
34名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:33:13.12 ID:2/r256lS0
ナビスコに感謝
35名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:33:14.87 ID:lh+ZbUiq0
ガンバサポだけど
決勝までよゆうですわああ
36名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:33:18.77 ID:t8wChR4a0
また3%とか取っちゃうのかな
高校野球以下wwwwww
37名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:33:23.51 ID:e3sI0KAIO
>>23
俺もナビスコさんに感謝して、菓子を何か買います。
38名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:33:32.52 ID:QH9m+mUV0
去年の決勝進出チームをシードにすればよかったんじゃね?
39名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:34:35.52 ID:DPHEC23ZO
まぁうまく対応したな
40名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:34:59.72 ID:tN1ek/1e0
やっぱJ1のチーム数は16にしようよ。
41名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:35:02.44 ID:6Mfgkbeu0
トーナメント制でもライン・コントロールが出来るとは、さすがだな大宮
42青い人 ( ー人ー)  ◆Bleu39GRL. :2011/04/01(金) 19:35:26.91 ID:oRA8+wApO
>>32
Jリーグオフィシャルスポンサーにカルビーとコカ・コーラがいるのを知らないのか…

43名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:35:46.41 ID:3YReyH0Ei
オレオまずいんだよカス
44名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:37:16.45 ID:ys8/yJuy0
>>35
大宮決勝進出ありそうだw

もしかしてアルディージャの誓いが・・・
45名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:37:32.09 ID:A28z1QVQ0
57 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 17:03:56.02 ID:pbS00z6t0
http://www.albirex.co.jp/newsimg/110401ync.jpg

まさかのシードチーム
46名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:39:23.06 ID:zRMuu6/I0
チップスターそろそろ新しい味出してくれ
47名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:39:25.46 ID:5tSleZBS0
>>10
女子プロゴルフでそれやってた。
神戸かどっかの試合だったから、流石にやり過ぎだろと思ったよ。
48名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:39:40.39 ID:fcedLC5NO
ナビスコさん俺お金出すから被災地の子供になんか買ってやって欲しい。
オレオとか
49名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:39:59.69 ID:Wq/gXGb+O
>>32
亀田ェ…
50名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:43:37.15 ID:i3jZ9eD50
ACLのチーム優勝しやすいな。
3回勝てばいいんだから。
51名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:44:33.34 ID:o9UVo4Nx0
ナビスコありがたや
52名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:46:26.00 ID:A28z1QVQ0
>>50
しかし、ACL出場チームは優勝ないというジンクスが
53名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:46:58.07 ID:YBUa8C7F0
>>49
ハッピーターンは買わずにいられない。
54名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:47:48.12 ID:tal6XBhn0
セレッソがずっとホームゲームw
55名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:48:36.77 ID:ZxC2QTreO
「ナビスコ」では無く「ナビスコカップ名義」で
賞金を義援金として寄付して中止かと不謹慎にも思ってたが、やるんだよコレが

あくまでも非常事態の限定だからね
間違いなくホームゲームが減った分
減収になってるから


>>13
9月の2回戦がACLノックアウトステージの裏になってる
56名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:48:49.40 ID:yshzI03aO
仙台に優勝させてやれ
57名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:50:07.90 ID:/FF0guQiO
不人気税リーグスレ立てんなよ目障りだから
58名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:50:09.32 ID:dd+HIVjL0
せめて仙台をシードしてやれよ、なんで新潟と大宮なのよw
59名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:50:46.05 ID:BOe3Rsbn0
てかこれからずっとこれでいいじゃん

んで天皇杯と並行して負けたチームから天皇杯に参加していく方式で
日程がだいぶ緩和されるな
60名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:52:23.87 ID:E6decogW0
サッカー見出してから
我が家のオレオとハッピーターンの消費が異常な量に
なぜだ
61名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:53:20.81 ID:e3sI0KAIO
>>57
わざわざ書き込みご苦労さん
62青い人 ( ー人ー)  ◆Bleu39GRL. :2011/04/01(金) 19:53:54.96 ID:oRA8+wApO
>>55
決勝トーナメントにいったときの日程調整は毎年やるやん

もともとACL組はグループステージの時にナビスコ予選6試合は辛いからシードなんだし
5月にはACLグループステージ終わってるから余りかわらないだろ
63名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:54:56.36 ID:DUwBlu8d0
つか今後もトーナメント方式で定着して欲しいところ
64名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:55:41.14 ID:mj7mBpcm0
正直言ってナビスコ杯は迷惑
65名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:55:51.14 ID:qg+TIB600
最初からトーナメントだとチャンスを与える機会もなさそうで
ナビで若手の出場機会が今年は期待出来そうもなくなるな。
66名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:56:58.21 ID:pHwbs3Rf0
67名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:57:22.68 ID:l6Yv6teYO
ナビスコ優勝すると来年はJ2ですがよろしいでしょうか?
68名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:57:54.28 ID:oqYMuSNQO
シードはくじ引きかなんかで決めたんか?
69名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:58:30.15 ID:o6gSFuKKP
妥当だな
70名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:59:00.78 ID:1J5dmO73O
組み合わせが滅茶苦茶すぎ
左の山が大阪以外は2桁順位とJ2しかいないし
71青い人 ( ー人ー)  ◆Bleu39GRL. :2011/04/01(金) 19:59:04.55 ID:oRA8+wApO
>>67
それ、タイトル童貞のみに適用だから

こんな常識も知らないのか?
72名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:59:43.50 ID:ZxC2QTreO
なんでGLかと言うと
まず収入確保、シーチケにもGLの3試合分の金額を上乗せ出きるし
無くてもあんまり変わらないと言う奴は
おまえが、その分を自腹で補填するなら
今後も、この形式は可能だろう
だって、あんまり変わらないんだろ?
なら自腹で出すのは楽勝だろ?

他にも代表中断中に行われるから
控えの出場機会の確保にもなる
73名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:59:52.91 ID:9yldLceRO
>>60
素晴らしいことだと思うが体には気をつけてね
74名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:00:23.81 ID:YavXhk2w0
>>32
グリコ・サッポロ・DyDoがスポンサーなんだけど
75名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:02:28.58 ID:9vFu9wjN0
採算もとれてないかもしれんのにな、ナビスコありがてえ。
76名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:03:37.00 ID:l6Yv6teYO
ナビスコ菓子ってやっぱり未だに決勝見に行くともらえるの?
うちは明治製菓だからなあ。
77名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:05:11.42 ID:l6Yv6teYO
例えば優勝賞金を全額被災地支援義援金にしたらものすご〜くヒーローなクラブだが。
78名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:06:02.70 ID:G5LwC8M+0
柔軟な対応でいいじゃないか
79名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:07:22.44 ID:matuI5iW0
こういトーナメントの方がおもしろいんじゃね?

個人的にはJ2も込みでH&Aでやってほしい
80名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:08:53.88 ID:Ls4ojQKCO
>>76
うん、二三年同じものになるケースはあるけど
普通昼飯助かる量は出る
81名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:10:26.98 ID:VQxQtRQS0
欧州も国内カップがGL制とかねーよな
しかも、天皇杯もあるしなー
82名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:13:56.27 ID:i3jZ9eD50
大阪で決勝してくれんかな
83名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:14:10.03 ID:1rxBbFXR0
いい加減、J2は昇格の負担になるからってカップ戦逃げんなよ
84名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:15:21.64 ID:oqYMuSNQO
>>71
えー? 瓦斯…
85名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:18:35.78 ID:ZxC2QTreO
ただでさえサテライトが廃止されてるのに
GL無くしたら更に出場機会は減るだろう
86名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:18:45.18 ID:7xfenNeS0
よっしゃー!ヴィッセル神戸ワンチャンあるでw
87名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:19:29.76 ID:OIRJmdhR0
大宮が優勝だな
88名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:20:23.08 ID:RpR0x7K6P
>>49
レイパー容認の亀田性化はない
89名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:21:11.02 ID:BOe3Rsbn0
>>85
天皇杯もあんだからそっちでやれよ
最初の方は殆どアマチュアとの対戦だし
ほんと効率化とか考えないのな
そもそも国内カップ戦2つもあるだけで無駄なのに
90名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:21:22.63 ID:T0el/PkE0
ナビスコさん有難う
91名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:21:30.37 ID:4XUgJkXaP
ナビスコ自体要らないし
92名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:24:46.24 ID:ys8/yJuy0
>>79
昔J2入れてやった時は客入りも実力差も酷かったからなあ
今やったらそれよりはマシだろうが・・・
93名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:25:03.44 ID:b6pprxJP0
リーグカップなのにJ2はもう10年近く閉め出されてる件
94名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:26:32.38 ID:ZxC2QTreO
>>92
今はJ2のチーム数が増えてるから
トータルでは実力差は昔と変ってないと思われる
95名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:26:55.82 ID:RnNBDftj0
いいかもしんない
96名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:27:25.44 ID:dd+HIVjL0
そもそも最初は2002年のワールドカップにおける過密日程を理由にJ2外したはずなんだけどな
翌年も普通に戻りませんでした
97名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:29:51.33 ID:8uJO86Yj0
【1回線】
●山形-浦和○
●福岡-磐田○
●仙台-柏○
○清水-甲府●
○川崎F-広島●
●神戸-横浜FM○

【2回戦】
●大宮-浦和○
●磐田-柏○
●新潟-清水○
○川崎F-横浜FM●

【準々決勝】
○C大阪-浦和●
○G大阪-柏●
●名古屋-清水○
●鹿島-川崎F○

【準決勝】
●C大阪-G大阪○
○清水-川崎F●

【決勝】
○G大阪-清水●
98名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:30:25.63 ID:ZxC2QTreO
>>96
過密日程は後づけ

当初からJ1だけで行う構想があった
99名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:32:42.60 ID:FZOYJO/s0
優勝クラブは某銀河軍団とガチマッチできる権利
100名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:35:45.30 ID:j8aPwPwDP
>>43
チップススター一択
101名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:37:45.38 ID:vzgszbr90
楽しそうだなH&Aトーナメント
従来では決勝Tに進んだクラブでしか見られないからな
102名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:39:22.77 ID:Y5u0hRSD0
>>97
降格圏の雑魚カルトクラブがそんなに勝ち進めるわけねーだろ
下手したら甲府にぼこられて終了
103青い人 ( ー人ー)  ◆Bleu39GRL. :2011/04/01(金) 20:42:47.28 ID:oRA8+wApO
>>99
そんな権利あるなら、過去にその権利持ってたチームにまず差し出せ
104名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:46:11.82 ID:b6pprxJP0
ナビスコには感謝してるがお菓子が他社に比べ不味いのが玉に傷
105名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:46:13.99 ID:8+fTJZ2f0

台湾からの義援金が100億円を突破 支援桁外れ、親日ぶりを示す
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1301648548/
106 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 87.4 %】 :2011/04/01(金) 20:46:23.44 ID:6Q25811B0
>>97
今年の清水で決勝行けるか?
107名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:47:32.23 ID:D3Rc6cje0
不謹慎だな
賞金全部寄付しろよサカ豚
108名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:17:30.90 ID:lh+ZbUiq0
>>97
セレッソがこようがレッズがきても確実に決勝いけるのがいいわ
川崎も名古屋も鹿島も鞠も別ブロックとか余裕過ぎてワロタ。
109名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:21:00.80 ID:cBDYSrFd0
なんだ、全試合一発勝負にしなかったのかぁ、、。

ナビスコカップも好きだし、お菓子も好きだぜ。
特にリッツ。
110名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:51:54.40 ID:YXXuaifQ0
>>94
チーム数増=レベルダウン厨か、相変わらず印象論だけだな

>>109
それだと本当に天皇杯と変わらなくなるからね、これでいいんじゃね?リーグ
である以上原則H&Aにするべきだから、以前よりもリーグカップという意義
がある気がする
111名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:52:20.78 ID:ZxC2QTreO
>>109
さすがにホームゲームが減りすぎてしまうから
112名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:54:33.06 ID:YkT4HEGv0
>>108
さすがガンバさんw
余裕っすねw
113名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:55:40.79 ID:4fkdO8OJO
>>104
オレオって知ってる?
114名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:56:25.30 ID:ud463Xrk0
ナビスコ獲ったチームはその対価として降格するってほんとですか?
115名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:00:49.50 ID:VvGI0BeAO
1dayトーナメントにすれば盛り上がるぞ
116名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:11:08.30 ID:WXunUUhHP
アルビとアルデの相手としてジェフとヴェルディを招待してくれませんかね

だめならインテルとパリSG招待してくれませんかね
117名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:14:59.80 ID:tdp/rUic0
ありがてえから今度ナビスコのカスタードウエハースを買ってみるわ
関係ないけどナビスコってアメリカの企業だったんだな、知らなかった
118名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:36:20.72 ID:iqf0NbO00
ヤマザキはどこ行った?
119名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:05:58.24 ID:ysTNaIgtP
でもうちの背中にはカルビー様
120名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:46:51.89 ID:ys8/yJuy0
>>108
大宮がいるぞ
浦和と弱体化したセレッソじゃ歯がたたんだろ
山形が来ても嫌でね?

その前に仙台気合入ってたら怖いんじゃ?
121名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:51:29.60 ID:Wq/gXGb+O
>>118
春のパン祭りは中止です。
122名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 00:31:47.96 ID:HnLF5nIz0
>>1
>決勝の期日は未定。

例年は11月3日だよな。その日、俺の誕生日なんだ。
俺の誕生日を祝う祭りだって感覚で毎年見てる。
まあ、毎年誕生日に家で一人テレビを見てるって事なんだけどさ。
123名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 00:57:51.06 ID:up2j5IGF0
何で4、5、7、8位が同じ山なんだよ!
つうか左側の山おかしいだろ非シードが全て2桁&昇格とか
124名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 01:07:44.78 ID:7bmfLo690
どういう理由で新潟と大宮が選ばれたのかちょっと気になるなw
125名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 01:07:50.79 ID:5PPhVQxL0
黒い食べ物オレオ
126名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 01:08:56.83 ID:NAFSCWxg0
>>124
純粋に抽選らしいが・・・
127名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 01:16:50.42 ID:7bmfLo690
>>126
そーなのか
まぁそれが一番平等っちゃ平等かな
128名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 01:30:40.11 ID:mMl4gQkx0
これ、決勝トーナメントの入場料収入は当然折半だよな。
一発勝負でホーム開催のチームが全部持っていくなんてないよね?
129名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 01:32:14.92 ID:zuuhqWNi0
天皇杯をナビスコ天皇杯にすれば解決だな
130名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 01:45:09.76 ID:khvNRCJlO
右の山は神戸が「何処なんですかここ?どうして私ここに居るんですか?」状態
131名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 02:03:48.34 ID:38ir9Buf0
リーグカップって銘打ってるんだから、J2も入れるべきだよなー。
132名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 02:33:54.11 ID:C1RRb1qsO
プロだけじゃなくて、都道府県の優勝チームや大学などのアマチュアも入れればいいのに。
133名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 02:47:12.12 ID:up2j5IGF0
>>132
日程きついから全部一発勝負にして冬に開催しようぜ
134名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 03:05:18.96 ID:Sn+QQtPu0
>>133
いいね。いっそのこと元旦決勝とかどうよ
135名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 06:50:41.68 ID:x6u5F+TUP
地域に負けたら恥だな

18チーム
4チームシードで14か昨年の16 17位と2部4位5位で出場決定戦して参加させてやりたいな。4x4組

出場決定戦は、ゼロックスの前週日曜と水曜開催でH&Aの4位vs17位 5位vs16位
136名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 08:34:08.96 ID:uH1hFO4V0
これは大宮優勝だな
浦和はカモだしセレッソは弱いし
ガンバにはNACK(大宮含む)で3勝1敗と相性がいい
山形が来ない限り決勝まではほぼフリーパスじゃん
137名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 09:49:53.46 ID:1NAhwof6O
>>122
ACL決勝が11月4日か5日にある関係で
ナビスコ決勝は10月30日か11月3日が濃厚だと思われる

>>128
折半だと収益半減だよね
やっぱり今回のみの緊急避難として
来年は通常通りのH&Aのグループリーグ、決勝Tに戻さなきゃダメだな
138名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:21:45.16 ID:wP+BaWjm0
3時になったら
とりあえず
ナビスコのお菓子を買って来ようw

オススヌってある?
139名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:24:29.29 ID:E8inG9RC0
ピコラ
140名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:47:44.86 ID:L6OgZXvg0
チップスター買っとけ
141名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:50:23.97 ID:67jTvhF20
サッカーは試合少なすぎて暇なのに更に減るのか。
142名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:16:14.69 ID:gQ1P9duTi
ナビスコか天皇杯どっちかでいいんだよ。
今のチーム数でそんなにカップ戦いらん。
むしろナビスコ天皇杯に合併しろ。
143名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:38:12.88 ID:KYfPqj7C0
まだリーグカップと協会カップの区別ができない幼稚園児がいる
144名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:50:05.69 ID:HjkoYxz40
>>142
ナビスコと天皇杯は運営主体が違う
運営が違うって事は試合の収益が流れる先も違う

ナビスコは基本クラブが運営する、天皇杯は基本開催会場の県協会が運営する
それぞれお金が絡むから、どっちを無くせなんて話にはならない
J2参加させろとかGL無くしてノックアウトでやれって言うのも上記の理由から
クラブにとって美味しくないから、結局来年以降はまた去年と同じ形式になるよ
145名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:56:11.34 ID:sL99AXgJO
>>2
普通に12月末までやれば良いんだよな
どうせ天皇杯もあるし、コンディション的にはかわらん
まぁ、リザーブ出せば現行日程(7月に穴埋め)のままで可能だが
146名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:01:26.08 ID:wP+BaWjm0
93年は5月開幕で12月ギリギリまでリーグ戦はやってた(チャンピオンシップは1月)

97年は4月開幕で10月まででリーグ戦つめこんでやってなかったか?
147名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:02:54.59 ID:KYfPqj7C0
>>145

12月初週と次の週では雪のリスクが倍になるのが日本海側と東北なんだが(だから天皇杯しかやらない)
CWCの間はリーグ戦できないんだが

頭が悪いのは分かったから少しは恥じて死ぬまでROMってろバカ
148名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:20:37.71 ID:eUX0lB700
>>146
チーム数が当時とはだいぶ違うから
149名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:47:05.40 ID:gE8Z0na30
>>146
WC予選のためじゃね?
150 【東電 69.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/03(日) 09:00:43.56 ID:pACXCA9V0
>>121
公式発表では一時休止
まぁ結局そのままなくなりそうだね
151名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:06:10.62 ID:GR8nOg/b0
ナビスコ様はほんとありがたいスポンサーだよ
代表厨はアホだからナビは中止でコパ出て
ナビスコは賞金のすべてを被災地に寄付しろとかとんでもねーこと言ってるけど
スポンサーのありがたさが分かんないから、ただの貯金箱みたいに思っちゃうのかね
152名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:09:24.30 ID:0F+tFJKk0
タイトル童貞のチームには願ってもないチャンスだな
153名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:26:38.37 ID:Xjy5LNuJ0
オレオのスティック状のやつ ビターチョコの

あれのウマさは異常 ナビスコさんありがとう
154名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:34:42.29 ID:dzMaBvm5O
亀田製菓が優勝します
155名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:36:39.58 ID:jT2VPq2V0
トーナメントを開始せよ
156名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:39:35.06 ID:4GITSGt2O
>>154
モンドセレクション金賞がより多いのはどちらですか
157名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:50:32.65 ID:vixwsX7nP
浦和の明治様も忘れないでけさい
158名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:53:00.45 ID:yApHqZn7O
ナビスコで一番好きなのはチーズサンドリッツだな
159名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:57:58.11 ID:wCs8srBrO
つうか、コパ・イタリア、FAカップも
一発勝負のトーナメントだよな?
160名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:00:00.09 ID:4gqBwHyAO
さぁ、始まるがよい。
ジャイアントキリング!!
161名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:01:50.53 ID:rcdAva7c0
何もしないで9月からナビなのかよw
秋にナビの試合をホームで見れるとわw
162名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:05:42.15 ID:QavXoZVRO
>>4
その甲府と福岡が両方とも残留争い必至の静岡か>>9
163名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:12:50.47 ID:DAje768XP
>>2
もっともっと赤くなれ
そうか、春休みか
164名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:18:48.56 ID:2Lw/njo2P
何この大阪優遇のトーナメント表(´・ω・`)
165名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:33:35.23 ID:UimBxpnC0
年間シートにはナビスコの予選リーグ試合分も含まれてるんだがなあ。
ナビスコの試合分は払い戻せよw
166名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:37:48.27 ID:UXMfhql10
>>165
シーチケ買う奴はナビの数試合でごたごた言わねーよ
ナビ丸ごと中止とかになったらそりゃ払い戻さないかんだろうけど
167名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:46:10.98 ID:UimBxpnC0
>>166
Fマリノスは返金確定
その上で希望者は返金分を義援金にあてる
168名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:52:00.14 ID:UXMfhql10
>>167
まじかよ、と思って公式見たらまじだった。勉強不足ですいません

しかし鞠、あんなに首切りまくるほど金無いのに、よく返金したな
169名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:56:05.83 ID:kM7bC4Iu0
どう考えてもシードの2チームは仙台と山形にすべきだろ
170名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:57:51.01 ID:r32HMWElO
>>168
首切りは金の問題じゃなくて編成の都合だって
171名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:58:48.07 ID:38VFYkJji
J1多すぎるから不況になってきたらバタバタいきそう
172名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 11:00:38.92 ID:CF1Zyh0PO
今どきJリーグとか(笑)
173名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 11:02:00.63 ID:7AUGHfG00
代表虫が見苦しすぎて困る
174名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 11:04:15.52 ID:cux9Ng+30
新潟だけど1試合減ったので
お金が足りません(涙
175名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 12:19:34.11 ID:QTVOEqmu0
来年からはJ2まじえたこの形で
グループリーグつまんねぇし
176名無しさん@恐縮です
>>174
初戦で負けたらホームゲームはGL制より2試合減だよ

>>175
なるわけないだろう、GLだって1試合あたり
1000万円以上の金が動いてるからね