【高校野球】履正社を困惑させた「珍プレー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
754名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:07:16.18 ID:KjhI+EYO0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6741495
MLBでも2009年にあったのか
755名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:11:08.20 ID:KjhI+EYO0
>>753
ま、今回は、3塁ランナーが、レフトが好捕したあとに正しく3塁ベースにリタッチしていようが、いていまいが
守備側が全員ファウルラインを超えてベンチに戻った時点で、アピール権も消滅しているので
得点は認められたってことだね

3塁ランナーが全速力でホームに走っているのなら、レフトは素早く返球して、さっさとアウトにすべきだった
756名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:19:29.75 ID:s80cYw/r0
これって3塁ランナーはキチンとタッチアップしてるの?してないの?
してるかしてないかで得点の取り消しできるか出来ないか違ってくると思うんだが。
757名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:25:04.90 ID:orVwR8EH0
してようがしてまいがアピール権消失した時点でそれは意味ない
758名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:26:32.84 ID:ccGp1eGf0
>>756
記事元のレフトの言い分が正しければタッチアップしてない=ドカベンと同じくファウルラインを超えた時点でアピール権消滅で得点

3塁ランナーがちゃんとタッチアップしてたらホームでアウトにしなかった時点で得点

ファウルラインを超える前にアピールしてたら審判が3塁ランナーアウトとする可能性があったというだけの話
759名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:29:15.14 ID:IHviSSez0
>>753
基本的に審判は
「守備側のアクション(アピール)がなければアウトセーフの判定はしない」と解釈すればいいよ

投手が牽制球を投げても、ファーストがランナーにタッチしなければ
審判はアウトセーフのゼスチャーはしないでしょ
フォースアウトの場面で守備側の足が離れていればセーフのゼスチャーはしない
足が離れたというゼスチャーをすることはあるが、それは観客に分かりやすくするため

ドカベンケースで3塁ランナーをアウトにしてもらうのも
その延長線上にあるんだよ
760名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:38:54.92 ID:YKho4+8L0
ドカベンとか言ってる人って40過ぎのおっさん?
761名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:39:35.73 ID:NHt4D1In0
>>758
元記事のレフトのコメントだと、
・三塁ランナーはリタッチせずに本塁にスタートしていた。
・三塁ランナーはタッチアップして本塁に向かう姿勢を取っていなかった。
のどちらかはっきりしないんだな。

前のほうだと思って話してるヤツが多いけど、プレーの流れから見ると実際は後者で、
レフトが三塁ランナーから目を離して二塁ランナーを自分でアウトにしようと思った時点で
いったん三塁に戻ってからスタートして本塁到達した好走塁なんだと思う。
762名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:44:47.01 ID:+6f1F3Jc0
>>759
色々見て回って、ホームランの時の踏み忘れと同質だと思ったら納得できた。
守備側のアピールね。
難しいのお。
763名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:09:52.25 ID:WYcVmghjO
>>761
そうだとすると三塁ランナーがとんでもない俊足&レフトぼんくら過ぎ
764名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:35:48.12 ID:IHviSSez0
>>763
試合後のコメントを見ると内野手も「自分でセカンド踏め!」と言っていたらしい
内野手も気づいていなかったみたいだから、レフトだけを責めるのはかわいそうかな

あと状況が状況だったんだよ
5-0で迎えた6回表、連打で1点返されてさらにワイルドピッチと四球で1死満塁
まさに九州学院が同点、一気に逆転という押せ押せの場面
打球はショートとレフトの間に落ちそうなハーフライナー
ほとんどの人が「2点追加でさらに1死1、2塁!」と考えたと思う
その打球をレフトが猛ダッシュでスーパーキャッチ!
2塁ランナーは三塁付近まで達していて絶対に戻れない
「よし、ゲッツーで終わりだ!自分でセカンドを踏め!」
これを見て3塁ランナーはハーフウェイから戻りリタッチしてホームイン

もちろん、こんな時も冷静に判断しなきゃいかんし
ドカベンのようにサヨナラの場面だったら・・・と反省はしなきゃいかんが
3塁ランナーの好判断、好走塁でいいと思う
765名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:04:47.93 ID:6KTiBQDwO
>>739レフトは捕球後素直に二塁ベース上にいた二塁手に投げればなんでもないダブルプレーだったんだよ。ルール云々じゃなくレフトの怠慢以外何者でもない
766名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:19:46.59 ID:7dxlfpZw0
結構ルールが複雑で分かりにくいってレスがあるけど
俺は逆にそういうルールの成り立ちを調べてくと、
決して意味もなくルールがあるのではなくて、野球というゲームが形成されていく中で
必然的にそういうルールにまとまっていったんだという歴史が分かって面白い。

振り逃げとかもその起源を調べると野球の進化の歴史にたどり着く。
767名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:21:10.54 ID:43Zw0/5P0
マンガのエピソードどうこう議論するのはアレだと思ってたけど、
こういうのでドカベンが出てきてほぼ通じてしまうのは
やっぱり当時の水島すげえと感心
岩鬼山田不知火(微笑やじいちゃんも)それぞれのキャラがいかに立ってたか
768名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:22:27.77 ID:38DQgoM20
この時のMBSのアナもリタッチの義務をフォースプレイと勘違いしていたね。
769名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:23:51.97 ID:FRl+DXhh0
>>71
かつて新潟市には白新中学と明訓高校が隣接して建っていた
770名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:21:37.33 ID:3L1VzUfK0
ベースの踏み忘れもアピールしないとアウトにならない。
アメリカ人の自己責任の思想が反映されるんだ。

タッチアップも一緒。あなた、、ちゃんと見てたの??ってな感じ。
771名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:30:37.54 ID:tlCeCcV00
動画はないの?
772名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:41:20.21 ID:MDT1imcv0
不知火だっけ?
ドカベン読んどけって。
773名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:55:30.76 ID:g1bOli/k0
高校球児のくせにラストイニングも読んでないのか
774名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:58:04.87 ID:m8vD3ZOTO
ファミコンのファミスタやってりゃこんなこと知っててあたりまえだろ
775名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:59:12.24 ID:rqrPoCzC0
776名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:11:06.14 ID:TrS3Rqsx0
>>766
>結構ルールが複雑で分かりにくいってレスがあるけど

と言うか今回の件は、
「第3アウト成立前にホームインすれば、その得点は有効」
たったそれだけ。実に単純明快だと思うが。

今回の得点を認めないルールにするとなると
そのほうがずっと複雑怪奇なルールになると思う。
777名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:12:18.35 ID:AYh/+VX8O
WBCで日本がこれ知らなくて大恥かいたんだよな。
タッアップが早いとか言ってボブ・デービットソンに詰め寄った間抜け。
778名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:13:50.65 ID:hGBQ81eS0
>>776
現状でも「第三アウトがフォースアウトか打者走者が一塁に到達する前のアウトの場合はタイムプレイではない」って原則が並立してるわけで。

走者のリタッチ違反はアピールアウトであってフォースアウトではありません、ってのが理解されていないだけではあるんだけど。
779名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:24:50.74 ID:ZaM/YcUB0
>>777
ちがう

あれは、レフトが捕球する直前にクイっと身体をひねって(ベースから足は離していない)、タッチアップしたのに
アメリカ側が
「3塁ランナーが、レフトが捕球する前にスタート切ってたんじゃないのか〜」って審判に抗議したら
意外にも、
「その通り! アウト!」ってボブ審判が認めちゃったのよ

VTR見ると、レフトが捕球した瞬間には、ちゃんと足はベースについていた
誤審だよ
780名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:25:54.36 ID:3L1VzUfK0
このケースだと、もし阪田の通天閣打法で殿馬が捕っても、
一塁ランナーが生還するから、2点入るパターン。
781名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:32:10.67 ID:X/c0P+Ef0
ドカベンでは、この手のネタが案外多い。

山田1年秋の関東大会では、一死2・3塁で微笑の
ピッチャー返し崩れの小フライを
甲府学院のショートがキャッチして
2塁ランナーの山田を封殺しようとしたがセーフ。
ただし殿馬がタッチアップを怠ってホームイン。
甲府学院側は気付いて3塁に転送→殿馬アウト。

あと「大甲子園」だが山田3年夏の甲子園準決勝。
一死2塁で、山田のキャッチャーフライにランナー殿馬がすっとぼけて
タッチアップを無視して3塁に進塁。
青田ナイン誰も気付かず、次打者微笑に投球。
めでたく殿馬の進塁が認められた。
782名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:58:58.02 ID:5T2fng0kO
>>781
プロ野球編やスターズ編にもある?
783名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:12:03.80 ID:ellL3G3B0
>>781
もっと詳しく説明しろや
なんで青田ナインは気付かなかったんだよ
784名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:08:50.71 ID:1OelX1/y0
>>776
今回の件は、フォースプレイを理解しているかどうかの方が重要でしょう。
飛球で離塁していた走者をアウトにするプレーはフォースアウトではないことを理解していたら、
守備側は三塁走者がホームインするより早く二塁走者をアウトにしていたはず。
このことを知らない人は、野球ファンでも結構多いでしょう。
785名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:54:27.17 ID:43Zw0/5P0
「大甲子園」だと地味に蛸田だか上下だかがいいプレーしてたな
外野フライを捕ったと見せかけて実は触れてなく、一瞬遅れて素手でキャッチ。
離塁が早かった青田の走者をアウトにするとか

三年夏は雑魚キャラにもひとつずつくらいは見せ場があってよかった
786名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:58:30.45 ID:QUHWjfDd0
まあとにかく頭脳プレーやらアピールプレーやらどうのこうのあるけど
審判が重要で必要な制度を残してるって事なんですね
ちょっとした利権ですね
787名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:01:17.28 ID:orVwR8EH0
審判が何の利益得てるの?
788名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:08:55.00 ID:EdjUt7RS0
>785
蛸田はけっこう活躍してるわな 室戸戦の読唇術とか

その一方、香車はどこへいった…
789名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:12:52.28 ID:ePa9dBIZO
りせいしゃ高校が、犠牲者高校に聞こえるナーバスな自分
790名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:24:35.31 ID:q7xP8nTF0
ドカベンだとスクイズ小フライで岩城本塁突入がチョンボ呼ばわりされてるけど
どうせ戻れないなら進むしかないわな
791名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:03:44.07 ID:SU0WqBiN0
正直映像見ても、ルール指摘されるまでわからんわ
792名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:54:41.56 ID:8yhjBrnO0
>>783
中西と山田の対決に見入りすぎたというくだらない理由w
793名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:10:49.89 ID:IV10nI3A0
※ネットで調べてわかったこと。

・第3アウトがフォースアウト以外の場合、アウトの前にホームを踏んでいれば得点は認められる。
・タッチアップしていなくてもアピールがなければ得点はとりあえず入る。

今回のケースは履正社ナインが得点が入ったことに気づかなかったことが全て。
794名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:19:04.33 ID:l7UMZCPz0
田尻じゃん
795名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:37:51.46 ID:LN2QQj1l0
>>788
白新戦で救急車に乗っていきました

>>793
さっさと2塁に転送すれば3塁ランナーがホームインするより前に3アウトになって何の問題もなかった
>>1の記事ではルールの問題に摩り替えてるけどただのチーム全体の怠慢プレー
高校野球のチョンボを責めても面白くないから2塁を踏みにいかず2塁に投げとけって書かなかっただけじゃないかな
796名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:41:31.42 ID:yc8FSLSc0
>>795
どうしてもレスしたいなら>>1-787も読み直してからにしてくれ
797名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:47:50.19 ID:LN2QQj1l0
>>796
>>750の画像をよく見てからレスしてくれ
レフトの言うとおりタッチアップしてないようにも見えないし2塁ランナーが飛び出して戻ろうとしてるときに3塁にランナーは居る
このまま3塁ランナーが走ろうとも近い2塁にさっさと投げてれば3塁ランナーがホームインする前に3アウト
3アウト完成した後にホームインしても得点になるって勘違いしてるのか?
798名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 11:00:19.83 ID:vgIJKPYxO
>>785

あれはプロ並みの技術だ
とっさにやったなら蛸田の才能は山田を超える!
読唇術も使えるしね
799名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 12:44:24.88 ID:evqLdrdM0
>>787
利権と言いたいだけの子供なんじゃないかと。
800名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 13:01:57.10 ID:quYothWE0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%9B%B2%E7%82%B9%E3%81%AE1%E7%82%B9

> 履正社 対 九州学院 [編集]
> 2011年3月30日に開催された第83回選抜高等学校野球大会の第8日、履正社対九州学院で、
> 6回表の九州学院の攻撃。一死満塁で、ライナー性の打球を左翼手が捕球した(第2アウト)。
> 左翼手は二塁走者が飛び出していることに気付いたので、
> 送球はせずに自ら走って二塁を踏んだ(第3アウト)。
> しかし、二塁走者のアウトはフォースアウトではなく、アピールプレイによるアウトであり、
> 第3アウト成立前に三塁走者はタッグアップを行って本塁に到達していたので、
> これが得点と認められた。
> 守備側の履正社の選手は状況が分からず混乱し、
> その後、審判員に三塁走者のタッグアップが早かったと訴えたが、
> 既に選手が全員ファウルラインを超えてしまった後だったのでアピール権は消滅しており、
> アピールそのものが認められなかった。なお、三塁走者のタッグアップは正規のものであった。

二塁走者のアウトはアピールプレイによるアウトなのでしょうか?
アピールが必要な7・10(a)ではなく、アピールがいらない7・08(d)のアウトではないでしょうか?
801名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 13:16:42.71 ID:N6OM1jL70
>>800
7.08(d)はアピールプレイである、って規定されてるだろう。
802名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 14:41:35.61 ID:quYothWE0
>>801
1994年に規則が改正されて、7・08(d)はアピールプレイではなくなりました。
詳しくは下記サイトを参照して下さい。

http://www.age.ne.jp/x/vetline/forum/umpire/umpire.cgi?log=&v=1460&e=res&lp=1460&st=0

7・08(d)の「この場合は、アピールプレイである」という文章は、
「ただし」以降のことでしょう。

野球規則
----------------------------------------
7・08 次の場合、走者はアウトとなる。
 (d) フェア飛球、ファウル飛球が正規に捕らえられた後、走者が帰塁するまでに、
野手に身体またはその塁に触球された場合。
 ただし、投手が打者へ次の一球を投じてしまうか、または、たとえ投球しなくても、
その前にプレイをしたり、プレイを企ててしまえば、
帰塁をしていないという理由によって走者がアウトにされることはない。
この場合は、アピールプレイである。
----------------------------------------
803名無しさん@恐縮です
>>800
これは間違いだね
二塁走者は、捕球されたあとに2塁に戻れていないので、明らかにアウト

三塁走者の走者のほうは、捕球される前にベースを離れていたとアピールされたら、アウトになる可能性はある
(これがアピールプレイ)