1 :
THE FURYφ ★:
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/11spring/text/201103300007-spnavi.html ■ダブルプレーのはずが…失った1点
【履正社高 8−2 九州学院高】
やらなくてもいい1点だった。
6回表、履正社高の守り。1死満塁から九州学院高・大塚尚仁の打球はライナーでレフト前に飛んだ。
ヒットかと思われたが、これをレフトの大西晃平が好捕。捕球した勢いのまま二塁ベースへ駆け込み、
飛び出していた二塁走者をアウトにした。
ダブルプレーでスリーアウトチェンジ――。
ピンチを脱した喜びで、一目散にベンチに向かって走る履正社高ナイン。ところが、スコアボードには
九州学院高に1点が追加された。
大西がライナーをつかんでから二塁ベースを踏むまでの間に、三塁走者が先に本塁を踏んでいた。
この場合、たとえタッチアップをしていなくても、得点は認められる。これを防ぐには、大西が二塁ではなく、
三塁でスリーアウト目を取らなければならない。
二塁、または一塁でアウトにした場合は、スリーアウトとなった後、改めて三塁にボールを送り、
審判にアピールをして、第三アウトの置き換えをしなければいけない。履正社高ナインも
岡田龍生監督の指示により、三塁に戻ってアピールをしたが、その前に全野手がフェア地域を離れ、
ベンチ前に集合していたため、アピール権が消滅。審判に聞き入れられなかった。
■「サードランナーはタッチアップしてなかったので…」
レフトの大西はこの場面を振り返ってこう言う。
「サードランナーはタッチアップしてなかったので、関係ないと思いました。三塁に投げて暴投して
点が入ったら困るので、一番近いセカンドベースに行こうと思った。内野手も全員が『セカンドベースを踏め』
という指示でした。監督も『どーなんかな?』みたいな感じで、点が入ると思ってなかった。チーム全体が
よく分かっていませんでした」
2 :
THE FURYφ ★:2011/03/31(木) 17:44:38.85 ID:???0
実は、同じようなプレーは意外と起こっている。
2009年秋の関東大会準々決勝の前橋工高対千葉商大付高戦では、1死二、三塁から、
前橋工高のセンターが右中間へのライナーを好捕。二塁に送球して、飛び出した二塁走者を
アウトにした。もちろん併殺は完成なのだが、このときも当たりを見て安打と判断した三塁走者が
先に本塁を踏んでいたため1点が認められた。前橋工高ナインも小暮直哉監督に指示されて
アピールをしたが、その前にベンチに引きあげていたためアピール権が消滅していた。
ちなみに、6回に履正社高がピンチを広げたのはフィルダースチョイスが原因だった。1死二塁で、
ピッチャーゴロをつかんだ飯塚孝史は飛び出した二塁走者を刺そうと二塁に送球。二塁走者が
50メートル5秒6の超俊足・山下翼だったために間に合わなかった。
「ランナーが飛び出ていたので、刺せると思いました。点差もあったので、(アウトを)1個取れば
良かったなとあとから思いました」(飯塚)
ここで確実にアウトを取っていれば、レフトライナーでスリーアウト。何の混乱も起きていなかった。
■確認を徹底することで防げる「準備のミス」
「知っているだろう」
「分かっているだろう」
こういった思い込みが最も怖い。知っていても、ルールの確認をすることも必要。分かっていると思っても、
野手同士で、次はどこに送球するかを確認しあうことが必要。そうやって、心の準備、頭の準備をしておくだけで
防ぐことのできるプレーはたくさんある。
幸い、履正社高は8対2で勝ち、このプレーは勝敗には影響がなかった。
「珍プレーですね。思い出に残るプレーでした。帰って勉強します」(大西)と苦笑いで振り返ることができた。
だが、野球はたった1球で変わるスポーツ。それも、技術的なミスではなく、誰にでも平等にできるはずの
『準備のミス』は大きく流れを変える可能性がある。
たった2年半の高校野球。一度かもしれない甲子園でのプレー機会。だからこそ、悔いを残さないでほしい。
準備、確認のJK――。こんな言葉をバカにせず、徹底してほしい。
3 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 17:45:10.26 ID:EU2T3Xqa0
4 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 17:45:33.35 ID:UcfPjoK70
リアルドカベン?
ドカベンであったやつ?
ふむ。
やきうのルール
めんどくせえな
ドカベンのあれか
>>4 ドカベンはタッチアップが早くてアピールすれば第4アウトで入れ替わる奴だけど
今回は単なる怠慢
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 17:48:49.19 ID:AIHSklPd0
ラストイニングでもやった
玉投げて打つだけの馬鹿でもできるスポーツだから
細かいルールなんて必要ないだろw
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 17:49:10.72 ID:mDv1ZCXyO
唯一、ドカベンで覚えているエピソードだった。
確かいわきが転びながらホームイン、なぁにやっとるんじゃやぁまだぁって言ってた。
なんかファーストあたりの敵がニヤリと笑って憎いヤマダをアウトにしてやろうと欲掻いて失敗したみたいな話。
ラストイニングでもやってなかったっけ
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 17:50:06.26 ID:6mLCSqfw0
>>7 正直かなり面倒。審判ですらわかってないケースとかあるからなw
こういうのは面白い、プロでもルール把握してない奴はいる
皆が思い浮かべるドカベンは勉強になるな。
でも、一球さんの抗議しながら本塁突入は卑怯じゃね?
水島新司も驚いてるだろうな。
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 17:51:55.14 ID:Lgkty/rI0
>>4-5 ノシ!どちらも鍵は「ライナー」だったところ。
タッチアップはフライだもんな。
ルール難しいな
これ知ってたの日本で何人ぐらいいるんだろう
23 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 17:52:46.56 ID:mq2Kr70/0
割と最近にラストイニングでやってたね
予言の書だな
24 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 17:53:16.69 ID:H6uFZET/O
面倒臭いルールだな
あんま複雑にすると萎えるし、初心者も楽しめないだろ
タッチアップとかインフィールドフライとか面倒なルールではあるな。
あとからあとからいろいろ継ぎ足して作ったルールなんだろうな。
野球のルールは難しすぎて、
プロ野球の選手・監督も無知なままでプレーしているw
一見は緻密なようで、実はもの凄くアバウトな競技だよ
野球のルールはめんどくさい
タッチアップもそうだしインフィールドフライとか振り逃げとかボークとか
野球ってこういう面倒くさくて細かいルールが多いよな
こんな競技がこれまで日本で一番人気だったのが全く理解不能
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 17:55:13.02 ID:Lgkty/rI0
>>12 岩鬼:や〜まだ、アホたれ!ばか!マヌケ!!
山田:(一塁飛び出した後ドッドっと戻ってアウトになり)( ̄ー ̄)ニヤリ
あとで「儲けた、ホントに設けたな」という里中と
山田:「しかたないよ。僕はたまたま知ってたけど( ^ω^ )」
せかいのやきう
31 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 17:56:31.49 ID:9DdPIFiyO
野球初心者のために解説たのみます。できたら事例つきとか細かい解説でお願いします
野球はルールが難しすぎて……。
理性者がいなかったのか
34 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 17:57:23.19 ID:FEz+BsfDO
え、タッチアップしてないのに得点認められるのはおかしくないか?
まあ3塁ランナーが飛び出しているので余裕を持って3塁にボールを投げれば良かったんだが。
>>29 そしてノムさんがこれはおかしいとクレームつけて御大に論破されるんだなw
36 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 17:58:16.53 ID:OJvRD6XqO
>>11 球蹴るだけのスポーツ馬鹿にしてるのか!!?
37 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 17:58:54.59 ID:Z3b96RxuO
三塁走者は知ってたのか?
38 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 17:59:38.11 ID:at4RB3MpO
東海大相模・菅野の振り逃げ3ランを実況したtvkのアナウンサーなら、冷静に正しく解説してただろうな
このルールは何のためにあるんだろうか?
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:00:06.67 ID:lklW88Ks0
野球のルールは奥深い
小6の時ルールブックをむさぼり読んだがあんな無味乾燥に見える本でもかなり面白かった
これルール変えた方がいんじゃねーかな
野球の常識に照らせば一点入らない
ルールがオカシイ
42 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:00:52.12 ID:iaG3d1RZO
ドカベン読んでた時には、こんなのね〜よ!と思っていたが、実際に起こるのか。
43 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:00:52.73 ID:Z3b96RxuO
アピールがあるかも知れんから、勝手にベンチに戻ってはいかん。
え?みんな何言ってんの?
ドカベンって極貧柔道少年の漫画でしょ?
よく分からんくてワロタw
46 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:02:16.42 ID:3aRUg8TU0
これは知らなかった
ってかなんでこの場合はタッチアップしなくても認められるの?
>>25 インフィールドフライは、ないと内野フライでダブルプレーとれちゃうから必要だと思うけど
47 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:02:18.85 ID:ppD24QuKO
ドカベンやラスイニであったなあ
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:03:58.58 ID:M241zBmpO
49 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/03/31(木) 18:04:57.16 ID:x0HfE3uDO
アピールプレイだからな
50 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:05:44.57 ID:buiR4hRc0
ファールは普通ストライク・カウントなのに、
2ストライクからのファールはノーカウントになるのはおかしい。
普通にタッチアップしてたのにな
>>24 もう何十年もあるルールだけど、このルールが原因で野球は見ないなんてキチガイに
あったことないよ。
>>46 この場合じゃなくて相手がアピールしないならフライが上がった瞬間から暴走しても大丈夫
アピールがあって初めて審判はタッチアップが正確に行われたか判断する
勝ったんだから、こまけー事はいいんだよ!。
>>46 タッチアップはアピールプレー。
守備側がアピールしなければ、タッチアップしてなくても進塁が認められる。
今回は3アウト目を二塁で取って、グランド外に出たからアピール権が消滅。
57 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:07:51.22 ID:+y4nY0PI0
アピール権なんてのが存在することを初めて知ったわ
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:07:54.71 ID:5u2MsWVJ0
野球よりゴルフの方が複雑だし面倒くさいと思う
>>46 三塁走者のタッチアップが早過ぎ
というアピールが無いので。
60 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:08:24.54 ID:4E1GMEd+O
焼豚って自分たちの競技のルールすら理解できないのかよw
アホすぎるwwwwwww
プロ野球でも新井さんがやらかしかけたよな
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:08:42.41 ID:sfzAF7PF0
爺さん専用のレジャー
64 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:08:52.01 ID:gW7OYN/dO
車の運転するとき、道路交通法全部頭に叩き込まないと運転できないかと言えばそんなことない。
基本的な信号と標識表示の意味が分かってれば運転できる
実際バカでも運転できてる
野球もそれと同じ、ルール全部頭に入れなくても、基本的なとこ分かってれば大丈夫。実際バカでも野球やってる。
>>59 普段、何がアピールかというと三塁送球してることでアピールってことになるのか
直接口頭で審判に言ってるわけじゃないな。見たことないもんそんなシーン
66 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:10:42.25 ID:fVdvz7JwO
双六原理の理屈で考えてもおかしいし稀なケースだから気付かないし記憶に残らないんだろうな
捕球する前に進塁してるなら理屈はわかるんだが変なルール
67 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:10:47.84 ID:ppD24QuKO
>>46とかも言ってるけど、そもそもタッチアップ自体がアピールプレイなんだよ
だから普段何気なく行われてるタッチアップの早い遅いセーフアウトは、塁の野手が審判にアピールして成り立つプレー
アピールしなきゃ審判は流すから、フライを打った瞬間にランナーが飛び出して本塁に突入しても、三塁手が
「今タッチアップはやくね?」
って言わなきゃスルーされる
今回の三塁ランナーは、アピールされてないから流されて、尚且つ二塁ランナーが死んでスリーアウトが揃ってベンチに下がったから、三塁走者の生還が認められた
三塁手がアピールするか、球を三塁に投げて第三アウトの交換をしとけば良かった
68 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:11:02.88 ID:3aRUg8TU0
ほータッチアップってアピールプレーなのか
当たり前のように見てたからしらんかった
明日になればみんな忘れてるルールだな
70 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:11:12.75 ID:4aFIaGy7O
このプレーは珍しいけど、
1アウト一塁とかで、三振振り逃げとか思い込んで一塁に走る打者走者とか、
見ていて恥かしくなる。
74 :
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/03/31(木) 18:12:51.32 ID:x0HfE3uDO
>>65 ボール持ってベースタッチして近くの塁審に口頭でアピールする
>>31 1 ライナーでアウト
2 3塁ランナーはホームに進む
3 2塁ランナーは飛び出してアウト
4 先に3塁ランナーが3でアウトになる前にホームインしてるため得点が認められる
こんな思考過程だよ
タッチアップ判定は性善説でなりたってるため
審判にアピールして審判が認めた時にアウト認定される
だから今回は得点って事ですね
76 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:13:05.76 ID:Lgkty/rI0
>>46 それがアピール必要な理由。通常の外野フライ→タッチアップでも、
タッチアップのタイミングが早ければ、それを審判にアピールしないとアウト
にならないんだよ。ライナー捕球した野手が三塁に送球して、三塁手が
塁審にアピールして初めてアウト成立。
この場合はライナー捕球した野手が二塁に送球する前に、三塁ランナーが
ホームインしてるんで1点獲得。二塁で3アウト目取っていても、その後
三塁に送球して三塁手が塁審にアピールしてたら、二塁でのアウトが
三塁でのアウトに差し替えられ、同時に得点も取り消しになる。
>>68 犠牲フライ後には必ずと言っていいほど3塁に送球して塁審に確認してるぞ
普通は正しいタッチアップだからそのまま流される
78 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:13:34.59 ID:xWDdY9Q80
>>1 過去にも何度かあったな。
昔、境高校が4アウトプレーをし忘れていたと思う。
79 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:14:46.94 ID:X1BK8shIO
ドカベンの明君対白新戦思い出した。
岩鬼が勝手にホームインする場面。
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:14:47.63 ID:1Umlj4TKO
JKいいたいだけやろ
昔ドカベン読んでた頃は、こういう不思議なシチュエーションが推理モノみたいでワクワクしたな
今じゃ野球への興味が失せちゃって「それで?」って感じになってしまった
自分らがルール知らないだけなのにアピールしようとすんなw 恥ずかしい奴らだなw
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:15:54.57 ID:vaX5ylMN0
このルールが必要な理由って何?
やきう選手って頭悪すぎて自分のやってる競技のルールすら覚えられないんだね
86 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:16:00.20 ID:/vwbXTycO
不知火だったっけ
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:16:03.82 ID:xWDdY9Q80
88 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:16:08.69 ID:3aRUg8TU0
審判がしっかりルール適用してるのもすごいし、監督がちゃんとアピールするように言ったってのもすごいな
当たり前のことすぎて、そんなルールだったとは全く思わなかった
89 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:17:27.20 ID:RLDAcv8k0
インフィールドフライを実地ではなく
よいこの野球ルールブックみたいな本で学んだ
内心、理解できるわけねえだろ、と泣き笑いの心境で
友達に「なあ?インフィールドフライなんだけど?」と質問を切りだした途端
「あれは誰も解らない!」と即答されたのは良い思い出w
所属してた弱小少年野球チームならではだったw みんなバカだったw
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:17:40.03 ID:0b3Jba/8O
ルールの間違いでサヨナラになったケースもあったな
達川事件だっけ?
ルール自体は知ってたけどどうも納得できない
タッチプレーならまだしもベース踏んだら得点認められないんでないの?
92 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:18:15.45 ID:YFUzW/gN0
これ三塁ランナーは打球見てなかったってこと?
去年、阪神の新井が9回裏無死2・3塁のチャンスで
城島の外野フライで3塁にタッチアップしたプレーの方が
よほど珍プレーで困惑した。3塁ランナー帰った時点で終わりだろ。
野球めんどくせーな
これで点が入った場合、球審はいつセーフのジェスチャーをするの?
レフトが捕球した時、サードランナーは
タッチアップしてなかったのに、
レフトがセカンドランナーアウトにする間に
ホームインしたって、サードランナーすげー足早くね?
97 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:19:52.28 ID:e48Uhw440
これ、今回はきっちり得点になったけど、逆に今回みたいに
厳密には得点になってるはずなのにスルーされてるケースも多そう
>>96 二塁ランナーが暴走してレフトが取った時には三塁上にいて戻るのを諦めた
レフトは何故かボールを投げず二塁ベースまで走って踏みに行った
>>98 >■「サードランナーはタッチアップしてなかったので…」
>レフトの大西はこの場面を振り返ってこう言う。
つまり大西が・・・
単にレフトがアホだったのか・・・
102 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:23:00.53 ID:3aRUg8TU0
>>96 レフトは暴投しないように普通に走ってセカンドまでいった
審判にアピールする、ってのがな
野球少年たちは「審判の判定に従え!!」って刷り込まれてるはずだから
104 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:23:29.62 ID:6Wed2+/B0
みんな、明訓対白新のあの名場面を思い出すんだな。
やっぱり、ドカベンの人気はすごかったんだなあ。
もちろん、ドカベンプロ野球編はまったく別モノね(笑
105 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:23:50.76 ID:xWDdY9Q80
107 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:24:31.36 ID:eQCfx3JSO
誰が分かりやすくsoccerで例えて
野球はわからん!
108 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:24:39.48 ID:kuueNklGO
これも『ドカベン』ではとっくに使用済みのルールなんだろうな。
109 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:24:58.65 ID:0b3Jba/8O
点数を無効にできるかもしれないから一応アピールするというのは習慣づいてても、
点数が入ったと思わなかったらその習慣と無意識には結びつかないわな
>>103 判定とアピールは全くの別物
そんなこと言ったらタッチプレーも何もできない
111 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:25:07.67 ID:ppD24QuKO
>>84 これがなくなったらランナー三塁時の内野ゴロ得点とかもなくさないといけなくなるかも
簡単な話タッチアップをアピールプレーじゃなくすれば良いのかも
やきうw
113 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:26:14.96 ID:3aRUg8TU0
>>107 意外と知られてないってルールで言うなら、ゴールキックをもろオフサイドエリアで受けてゴール決めたって感じかな?
※ゴールキックはオフサイドとられない
114 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:26:36.45 ID:RTdlzx6V0
こんなルールも知らないのか これだから焼豚は
土佐丸が出てこないとつまらんな
>>107 レッズが得点してセレブレーション中に
相手チームがさくっとゴールした
117 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:27:55.75 ID:0b3Jba/8O
>>114 こんなルール知ってるサカ豚って格好良すぎ
欠陥スポーツだね
119 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/03/31(木) 18:28:35.52 ID:x0HfE3uDO
>>103 少年野球はランニングホームランがめっちゃ多くて
それに伴い打者ランナーのベース踏み忘れが多発する
内野やってる奴なら1回はそのアピールプレイをした事あると思う
が線審なんて素人父兄が常だから、打球の方向を
見ちゃってランナーが塁踏んでったかなんて見てないんだなw
120 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:29:10.05 ID:LjBYsk2HO
よくわからんから野球で例えてくれ
121 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:29:24.02 ID:m9+JZwBw0
ゆとりはアホだから
ゆとり世代は2000年に導入されたから当時13 14 15歳以下
ゆとり初期は今27歳以下がゆとり世代
27歳以下をみたらみんな暖かい目で見てやろうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
122 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:30:35.08 ID:6X0FCxi9O
ドカベンの白山戦であるよ。
玉蹴りと違って、こういう珍事があるから面白い
>>111 訴えないと犯罪として成立しない法律
みたいやね
126 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:32:15.51 ID:gBl/MK8pO
動画ない?
127 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:32:32.24 ID:/3oD7rY+0
>>11 バカだなお前、土人でも理解できるほど簡単だからサッカーは広まったんだよ。
野球は選ばれた人しかできないスポーツ。
土人スポーツをありがたがるサカ豚w
こんな複雑なルールのあるスポーツアメ公なんかには出来ないだろうな
129 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:32:52.23 ID:FswaYiOUO
えて
130 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:32:58.02 ID:TDLH4XytO
ドカベンの世界だけだと思ってた。
現実に見れるとはね。
こんなルール俺がやってたファミスタ91には
搭載されてなかったぞ
ラストイニングであったヤツ?
134 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:34:25.65 ID:ppD24QuKO
>>75 2でサードランナーがタッチアップしてなかった
ということか
こりゃ混乱するわw
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:36:29.20 ID:bX0dwf7u0
「タッチアップしてなかった」というのは、打球が上がった段階で帰塁せず突っ走ってた
という意味だから、別に俊足とかではない。
このルールは水島新司がドカベンで描くまで、ほぼ誰も知らなかった。。。
ドカベンで説明されても嘘だといってる奴もいたくらい。
水島新司の偉大な業績の一つといえよう。
アピールプレーなのか。
アピールに回数制限がないなら、ことあるごとにアピールした方がいいな。
勝利にこだわるチームは、それくらいはやってるんだよな。
138 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:37:12.08 ID:v6SDdtUq0
タッチアップについては阪神の新井会長に聞けばいい
彼の伝説のタッチアップは今でも語り継がれてる
140 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:38:22.39 ID:uITPAFRvO
これ草野球で経験したけど俺は審判何級だか持ってて経験豊富だって親父審判に得点認められなかった。
いまのゆとりってアホばっかだからサッカーしか見れないんだろ
まぁ高校野球はプロと違ってこういう珍プレーがよく起きるから面白いと思うが
142 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:38:54.57 ID:I8DkBnFbP
野球詳しい人、振り逃げの必要性を教えてくれ。
なぜ、こんなにややこしくて、誰も喜ばないルールが存在してるのか。
三振したあと、毎回、キャッチャーがタッチアウトしなきゃいけないのもだるいし。
144 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:41:34.86 ID:F/62L3KXO
野球ってどうしてこうなの?w
そりゃあオリンピック種目から外されるわ
145 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:42:03.11 ID:bX0dwf7u0
>> 137
あーそいう話でなくて。。。
タッチアップで得点された後に、離塁が早いのではというアピールは
割と頻繁にやってるよ。
今回はスリーアウトめを入れ換えてくれという、かなり特殊なケースね。
アピールプレーの意味Wikipediaで見るがオススメ
ややこしいルールだな。そりゃ世界で普及しねーわ
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:42:42.80 ID:xWDdY9Q80
>>143 ボールデッドになっていないので。
つまりインプレー中は走っていい。ただし、三振した球がミットに入っていれば
バッターのみアウト。
>>143 キャッチャーが普通に捕球したら振り逃げ関係ないだろ
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:43:14.47 ID:YlBJQ4lXO
ドカベンであったな
スクイズが小フライになって岩鬼がホームに滑り込んだってやつ
ピッチャー不知火だったような
>>143 完全捕球でアウト成立だから
わざと落としてダブルプレー防止のために振り逃げ出来ない状況もあるから毎回タッチはしないよ
>>93 そりゃ9回裏1死2・3塁のチャンスじゃないかい?
城島フライで2死。3塁走者が帰る前に、2塁から3塁にタッチアップした新井が
もし先にアウトになってたら3死でサヨナラオジャンだったケースやね。
んなことどうでもいいじゃん。大勢に影響があるわけじゃなし
重箱の底ほじくるのがベースボールじゃなく野球と言えばそれまでだけど
欠陥レジャーやきうは税金使って無理やり世界中に広めようとして大失敗する前に
まともなルールにしろや
>>153 サッカーのオフサイドもいい加減、糞なルールだけどなw
特殊はさて置いて
前から思うのだが「タッチアップ」だれ考えたのだろうな。
どう考えてもカバディのほうがいい加減そうなルールだろ
サッカーやってたら怪我つきものだし、身体能力の差が激しくつきやすいからな
159 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:50:16.31 ID:I8DkBnFbP
ホームランとかで塁踏んでなくてもアピールしない限り得点になるのと一緒だよ
161 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:51:35.93 ID:xNvZpc9tO
>>119 あるあるww
アピール認められたらヒーローだからな
あと線審じゃなくて塁審な
162 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:51:40.40 ID:xWDdY9Q80
163 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:51:46.86 ID:bX0dwf7u0
>> 143
三振後タッチするのはボールがワンバウンドとかしたときだけね。
落ちる球で三振取ることが多いからよく見ることになるが。
振り逃げはまったく不思議なルール。3ストライクめをキャッチャーが取る
のがアウトの条件で、これは野球ルールの変遷の中で残ったものといえる。
3ストライクめを捕手が故意落球してもダブルプレーできないように、
振り逃げ不可の条件が決められてる。
最低限インフィールドフライのルール位は理解する頭ないと野球はわからんだろ。
野球はインプレーとボールデッドって発想がルールを複雑にしてるよな。
プレイ中とプレイ中ではない時間が複雑に混ざってるから、整合性をとるためにルールが必要になる。
サッカーやバスケみたいにつねに時間が流れているわけじゃないからな。
165 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:52:56.12 ID:ppD24QuKO
>>154 オフサイドはあんま思わんなあ
サッカーの糞なところは、審判を騙して反則するのを"上手い"とすること
反則して誉められるとか糞すぎる
166 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:53:37.32 ID:uD+YT0nTO
>>143 マジレスすると「ドカベソ」みたいな全く走れそうもない強打者や
態度の悪い打者相手に「やべっ、こぼしちゃった、ほれ、走れよw」
てキャッチャーが楽しむため。
>>164 サッカーもタイム中と思わせて油断させるトリックプレーあったと思うけど
168 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:54:03.88 ID:32UMjgdCO
ん?
三塁ランナーは捕るの見てきちんとタッチアップしてたぞ。
169 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:54:15.40 ID:1Umlj4TKO
三塁ランナーはタッチアップじゃなくて普通に飛び出してホームふんだってこと?
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:54:24.81 ID:Lgkty/rI0
>>160 同じ「ドカベン」から。山田達が1年生の夏の甲子園決勝で、
ホームラン打った岩鬼が1塁ベース踏み忘れ。
相手(いわき東)の一塁手が緒方にボール寄越せ→審判に
アピールして岩鬼アウト・得点取り消しってのもあったな。
あれもアピールプレイだった。
>>170 昔のドカベンは緻密な野球の面白さを描いてたなあ。
今やってるのは全部ホームランで決まって「やっぱり山田は凄い」ばかりだ。
172 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:55:44.25 ID:3aRUg8TU0
>>167 それタイムじゃなくてセットプレーを早くリスタートするってことでしょ
173 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/03/31(木) 18:56:21.06 ID:PNPj9QT40
これプロ野球でも5年に1回くらい起きてる気がするね。
要は「守備側がアピールしない限りタッチアップは成立してると見なす」みたいな話だとは思う。
そうしておかないと走者の状況が確定されないままなのでルールとしては極めて合理的。
あと「タッチアップ」というルールも絶対に必要。
それがないと、外野手がお手玉しながら内野付近まで持ってきてわざと落としてゲッツーとかできてしまう。
>>169 飛び出していなかったらアピールしてもセーフになる
飛び出していたか飛び出していないなかったかを審判に聞かず自分の判断で行うからこうなってしまう
予想通りドカベンの話が多いが…
わりと近年メジャーリーグでもなかったっけ?
176 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:59:25.72 ID:GU6Gmzz8O
>>143 フォークボール放ってれば、キャッチャーが捕れなくても三振になっちゃうから。
いいピッチャーが一人いれば守備が下手でも勝ててしまう。
>>172 タイムじゃなくて試合が止まるだけだから言葉が悪かった、ごめんなさい
選手も理解出来ない糞ルールを変えればいいのにw
179 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/03/31(木) 19:01:48.67 ID:PNPj9QT40
>>178 このルールじゃないともっと変なことになる。
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:02:02.29 ID:xWDdY9Q80
>>175 あった。
監督が1点認められないのはオカシイと抗議し、認められた。
審判も勘違いしてたw
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:02:42.77 ID:PlChuJgDO
これはたまに話題になるね。
4つ目と3つ目のアウトの置き換え。
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:03:18.00 ID:bX0dwf7u0
>> 155
>> 特殊はさて置いて
>> 前から思うのだが「タッチアップ」だれ考えたのだろうな。
たぶん発想が逆。
フライで走り放題だと困るから、捕球前に離塁してたらアウトにできるルールが
後付けでできたのだろうな。そのルール追加はしたが、守備側がアピールしない限り
走り放題という部分だけは残った。
183 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:04:48.87 ID:YFUzW/gN0
勝敗全然関係ないやん
振り逃げ3ランの足元にもおよばんわ
184 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/03/31(木) 19:05:12.98 ID:x0HfE3uDO
>>161 かなりレアケースだけど前走者が蹴った反動で固定じゃない
ベースが1M位動いてしまい、次走者が動いたベースの方を
踏んでって、アピールプレイでアウトにした事あったなー
あれは鼻高々だったw
審判ですら理解してないの時々いるからな
>>184 それってルール上アウトになるのか、初めて知った
187 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:07:58.99 ID:FKERcCrr0
>>184 それは痛快w
審判もちゃんと知ってたんだなw
188 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:08:02.59 ID:s0uPXuMlO
サッカーは犬みたいにひたすら玉追いかけてたら
良いだけだから頭使わなくて羨ましいな
帰塁出来なかった2塁ランナーを”セーフ”
正常にタッチアップした3塁ランナーを”アウト”
こういう風にアウト置き換えます!ってアピールしないといけないの?
ドカベンでは「アピール」って言うのがアピールだったなw
191 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/03/31(木) 19:10:23.63 ID:PNPj9QT40
>>189 それはいらないだろ。
必ずしもアウトの順番はアピールの順番ではないと思うよ。
「同時アウト」で「4つアウトがあるなら守備側の有利なように3つめのアウトを取る」という感じじゃないか?
>>189 4アウトを取って記録上は4アウト目と3アウト目を入れ替えて3つのアウトを取ってチェンジになる
193 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:11:34.33 ID:hn6iv65O0
振り逃げルールがどういう経緯で出来たか教えてくれないか
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:12:03.38 ID:PlChuJgDO
>>189 3塁でアピールプレーで3塁ランナーをアウトにする(4つ目のアウト)と、3つ目のアウトと置き換えられる。
これは酷だろう。
だってバカの集まりなんだから、いざという時のために覚えていられないよ⇒スポーツ脳
196 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:15:16.91 ID:gW7OYN/dO
>>188 無駄な、誰も知らないルールが異様に多いだけやんけ
車の運転が難解と言ってるのと同じような違和感がある
車の運転するとき、道路交通法全部頭に叩き込まないと運転できないかと言えばそんなことない。
基本的な信号と標識表示の意味が分かってれば運転できる
実際バカでも運転できてるし
野球もそれと同じ、ルール全部頭に入れなくても、基本的なとこ分かってれば大丈夫。実際バカでも野球やってるし。
しかも野球の場合、運転と違い、小学生でもわかるルール。
>>193 スリーストライク目が即アウトではなく
スリーストライク目→ボールをダイレクトで捕手が保持でアウト 保持できなければ打者走者になる
ファールでスリーストライク目になった場合はボールデッドでノーカウント打ち直し
野球はこういう法律的な考え方があるから法の網をくぐるようなプレーがたくさん出てくるよね
実際は紳士的じゃないとかなんとかでやったりやらなかったりするけど
ゲームならとことんやるんだろうけど、一応スポーツだから難しい
ノーアウトやワンアウトで1塁に走者がいた場合はわざと落球して併殺にする恐れがあるので認められない
200 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/03/31(木) 19:19:49.05 ID:x0HfE3uDO
>>186-187 うん
でね、調子に乗ってショートの奴と(おれセカン)
中継入りに行きながらけつまずいたフリしてベース動かしたら
引っ掛けになるんじゃね?って言ってたら監督が
ワレこらーって激怒してケツバット&1ヶ月位干された
とばっちり食らったショートにもめっちゃ愚痴られたw
巣で分からんw
どういうことだってばよw
皆が皆、ルールを知ってるわけじゃない。
202 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:20:54.05 ID:ppD24QuKO
>>195 いや、これは普通に難しいよ
今ここで冷静に解説してくれてる人も、いざ自分が守備側になればわからなくなると思う
俺もこれが実際にプレー中、特に甲子園みたいな大舞台でおきたら絶対わからないと思う
初めて野球見る人にとってはやはりとっつき難いスポーツだろうな
204 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:21:43.98 ID:3ciNzKNYO
単純な話として塁手は宙に浮いた打球は
全て走者がタッチアップしてるか全部確認して
タッチアップしてなきゃ常にアピールする用意しなきゃいかんのだろう
塁を守るっていうのはそういう事なんだろう
205 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/03/31(木) 19:22:04.81 ID:PNPj9QT40
実用上はとにかく「フライで飛び出したランナーはこっちが言わないと生きてる扱いされる」と覚えておけばいいだろう。
>>202 犠牲フライになったら自動的に三塁でアピールするって
パブロフの犬状態になれば防げる事なんだけどなw
普通に、打者がアウトになったら遡及的に全て無効ってすればいいんじゃね?
(ただし1塁より先でアウトになったらアウトになる瞬間までの間の得点は有効)
言葉にするとごちゃごちゃするけど、感覚的にこれがベターでしょ
208 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:24:41.46 ID:jBl7dZu70
さすが欠陥スポーツの野球ならではのヒトコマだな。
>>201 ・3アウト目になるより前にホームへ生還したランナーは得点と認められる
・タッチアップはアピールプレーになる
これが同時に起こった
210 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:25:53.29 ID:43adc/4t0
これって野村克也も「知らなかった」と言って本に書いてたよな。
>>194 飛び出しではなく捕球後に正常タッチアップした3塁ランナー
コレをどうやったら4つ目のアウトに出来る?
どうやったら落ち度のなかった3塁ランナーをアウトに出来るかわからん
>>208 912 :名無しさん@恐縮です[]:2011/03/31(木) 01:38:48.62 ID:jBl7dZu70
今回の震災の対応で株があがったのはサッカーとツイッター、下がったのは野球とマスメディア
↑
何万人もの人が死んだ災害で「株が上がった」などと不謹慎な事を言う人間も欠陥じゃないの?
このルールの起源ってなんなんだろうな
昔タッチアップがなかったからそのルール放置したとかそんな感じか
214 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/03/31(木) 19:30:23.75 ID:PNPj9QT40
>>213 考えてみろよ。
守備側がアピールしない限り、「走者は生きてる」と考えるしかないだろ?
そうでないと審判が「アウト」っていうタイミングがない。
>>211 ナインがベンチへ帰る前に守備の選手がボールを持ってサードベースを踏めばいい
セカンドランナーが3アウト目→サードランナーが3アウト目となる
>>215 踏むだけじゃダメじゃね?
タッチアップしてないとアピールしないと
試合が成立してない段階での話だが、
ボロ負けしていても絶対に負けない方法がある
おそらくまだ前代未聞で誰ひとりとしやってないと思うが裏技がある。
例えば0-10で負けていたとする。
投手は永遠に一塁へ牽制球をする。
その日は日が暮れて順延するまで牽制球を投げる。
翌日もまた永遠に牽制球を投げ続ける。
そして10日も繰り返せば必ず雨の日がある。
そして降雨ノーゲームに持って行くという裏技。
218 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/03/31(木) 19:35:10.17 ID:PNPj9QT40
>>217 審判が遅延行為と認めて対処できるルールあるだろ。
>>217 山なり牽制なら遅延行為で退場になるぞ
全力で10日間も牽制続けてたら肩ぶっ壊れるし
だから野球はおもしろいと思うか欠陥競技たと思うかは性格次第
ゆとりはダメだろうな
221 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:36:42.20 ID:kEF+M6SO0
得点は盗塁と同じ状況てこと
222 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:37:17.07 ID:TkJB4g5s0
この時の実況アナは3アウトになる前にタッチアップ成立したって言ってた気がする。
実際はタッチアップしてなかったのか
223 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:38:20.33 ID:gW7OYN/dO
これは、興味深かった。ルールブックの盲点をついたようなプレーだったな
225 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/03/31(木) 19:39:40.95 ID:x0HfE3uDO
>>217 そんなん1塁ランナーが牽制球に構わず走っちゃえばいいじゃん
アウトになっても時間稼ぎが出来なくなるし
アウトにする気すらないなら11点差になるだけだ
226 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:40:12.28 ID:5K7FbWEM0
ルールは難しいが 知らなくても競技できるスポーツではある
227 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:40:25.61 ID:M+c3Cq3A0
>50メートル5秒6の超俊足・山下翼
世界記録と良い勝負?
228 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:40:39.74 ID:vzGdxvX2O
去年の新井と同じ内容だな。新井は後にラジオで
アウトになったら駄目と理解してたのに捕球した
瞬間忘れて走ってしまったと自白してた
まず「暴投」と言う時点で分かってない
野手が投げるのは「悪送球」
231 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:42:05.19 ID:hWy5w0YnO
徳川監督「恐るべし、これが土佐丸野球か……」
なんのこっちゃ分からんな
誰か姫ちゃんのリボンで例えてくる
233 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/03/31(木) 19:44:39.52 ID:PNPj9QT40
>>222 守備側がアピールしない限り「いつでも成立してる」と見なされるので、実際に成立していたと言える。
234 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:46:28.17 ID:CT3qKVs6O
ようわからんな
こういうとこは野球はよくないな
3塁ランナーはちゃんとタッチアップしていたみたいだね。
でも苦し紛れにあとからアピールしようとしたけど全員がフェアグラウンドか
ら出ていたからアピール権なしと。
問題はレフトがダブルプレーだから、3塁ランナーがホームインしたあとから
でも2塁ランナーをアウトにすれば得点は認められないと勘違いしていたこと
か。フォースプレーのダブルプレーならそうだけど、この場合は違う。
237 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:53:16.46 ID:0b3Jba/8O
アピール無しで審判が判断したらなんか問題あるのかな?
これは本塁を踏んだら1点っていうのが大原則で
3アウト目がフォースアウトやフライをとったことによるアウトなら
その本塁を踏んだことが無効になるってことが例外と考えたら
結構納得がいく
ドリームスであった、ノーアウト満塁の時にキャッチャーゴロになって
このままだったらフォースアウトでトリプルとられるって時に
わざとバッターがキャッチャーにタッチアウトされてトリプルを
免れようとした時あったけど、あれは実際どうなるんだろう
会社で行かされた研修でも、アピールしろとか意思表示が大事とか自分をプレゼンしろとか一晩中言われたなぁ
240 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:56:51.65 ID:PlChuJgDO
>>211 正規のタッチアップ、なおかつ3アウト目より早くホームインしていたら、正規の得点なので4アウト目には出来ない。
今回のプレーもタッチアップが正しかったか早すぎたかはあまり関係ない。
3アウト目よりも早くホームインしたとこがポイント。
3アウトより早くホームイン、なおかつタッチアップが早すぎたので、今回みたい話になる。
241 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:58:13.17 ID:ppD24QuKO
え?
これ三塁ランナーちゃんとタッチアップしてたの?
じゃあ珍プレーでもなんでもなく、ただ単にレフトがアホなだけじゃん
>>236 帰塁飛び出しのアウトはタッチが要らないけど
フォースアウトではないらしい
知らんかったわ、帰塁飛び出しはフォースアウトってことにすれば
アウトの置き換えとかややこしくならないんじゃないか
>>240 記事じゃタッチアップが早かったように書かれてるが
現実は三塁走者は正しいタッチアップしてた
だからレフトの怠慢になる
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:59:18.51 ID:CNMJHyKfO
タッチアップしてなくても点入るってとこが、
イマイチわからん。
245 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/03/31(木) 20:00:00.84 ID:PNPj9QT40
>>237 アピールプレーにしないと、ランナーの地位がいつまでも定まらないままプレーしないといけなくなる。
例えば守る側からすれば「ベースを踏むだけでいいのか、タッチまで必要なのか」わからない状態が続いてしまう。
246 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:00:17.08 ID:BGOmDO9jO
やっぱりやきうは、奥が深いね。貧民低学歴の代表的スポーツのサッカー とは、違うね。
247 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/03/31(木) 20:02:43.62 ID:PNPj9QT40
>>244 そもそもその考え方が違うんだよ。
「すべてのランナーは生きてるが、例外的にフライ飛び出しだけは遡ってアウトになることもある」ということ。
248 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:03:08.80 ID:CNMJHyKfO
>>246 無駄に奥が深すぎて、
プレーしてる側も理解できないとこが笑えるw
249 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:03:18.71 ID:ppD24QuKO
>>244 なんか正しいタッチアップをしてたらしいから、内野ゴロ間の1点と同じ感じ
3アウト目より帰塁が早かっただけ
レフトが単にアホなだけ
250 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:03:28.30 ID:iZfuVZobO
サカ豚はほんとにキモい(笑)
ドカベンで似たような話があったな。岩鬼が3塁ランナーでホームに滑り込んだのは覚えてるが。
252 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:03:50.23 ID:37kvg/MRO
無意味なルールワロタw
甲子園に出る選手でもこのルールの存在知らなかったんだろ?
253 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:05:02.47 ID:jBl7dZu70
野球って観るのもやるのも退屈だからな。
254 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:05:32.90 ID:3aRUg8TU0
>>249 じゃあこの記事間違ってて、ただ単にレフトがさっさとセカンドに投げなかったから点が入ったってだけか
255 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:07:00.06 ID:t++Fufo80
ドカベンでも似たような話があったな
256 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:07:34.68 ID:CT3qKVs6O
>>253サカ豚くん。
知能低いんだから知能低い玉蹴りやっとき
257 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:08:08.71 ID:aoiseeeNO
ラストイニングかw
258 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:08:09.49 ID:fWQLaN110
ルール知らないバカでもプロになれるレジャー
子供の遊びだよ
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:08:52.45 ID:ppD24QuKO
>>254 そういうこと
記者がなんでわざわざ難しく書いたかは分からんがな
投げずにレフトから二塁まで走った気持ちもわかるよ、送球が逸れたらまずい訳だし
だがこれはレフトもアホだし記事もおかしい
>>244 タッチアップし忘れたランナーがアウトになるのは守備妨害が発生したときか守備側がアピールしたときだけだからな
なにこの無駄にむずかしい決まりごと
この状況でなんでバックホームしなかったのかが分からん
野球とかアメフトとか
教えられても1回で理解できないようなスポーツが
よくアメリカで人気になったな
264 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:10:38.20 ID:95T1P+sD0
このルールの煩雑さがオリンピックから除外された一因でもあるのか。
サッカーとかはオフサイドがわかってるだけでいいからな。
265 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:10:56.15 ID:jBl7dZu70
欠陥を補って補って補ってツギハギだらけの欠陥スポーツって感じだな。
ラストイニング読んでたけど、あのシーンは説明不足でよくわからんかった。
サカ豚って普段さっかーが欠陥お遊戯だって馬鹿にされてるのが悔しかったみたいだな
268 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:15:44.55 ID:GprbTpWL0
数年前の振り逃げスリーランほどはインパクトないな
269 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:17:34.00 ID:hbW37nys0
やきうってのは馬鹿しかやってないよな。
棒っきれ振り回して同じ所グルグル回ってるだけだから、
単純な奴しかやらないんだろうね。
一球一球わざわざ仕切り直して始まるんだから、あらゆる場面を想定する事くらい
出来ないもんかねw
そんでちょっと頭使ったプレーすると、くせ者とか呼んでみんなではやし立てるしw
知恵遅れかよw
270 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:17:37.57 ID:kl2XozzYO
ドカベン2年の白新戦みたいなやつか。
271 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:17:49.35 ID:ppD24QuKO
>>262 送球が逸れる可能性もあるから
だがあのときにバックホームなんて選択肢は絶対ありえない
正しいタッチアップだとしたら、二塁に投げるか二塁に走るかの二択
バックホームなんて頭をよぎったら超下手くそな奴
272 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:18:17.84 ID:NOwdqLTVO
やはり野球は難解で知能指数が高くないとできない
選ばれた者のみがが楽しめる上流階級のスポーツ
スカイラブハリケーン、三角飛びは実は反則。
豆知識な。
ドカベン読んだときなんで1塁に投げたのかよく分からなかった
フライとったら本塁に近い走者を先に見ないか?
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:21:13.91 ID:gW7OYN/dO
野球のルールが難しいって、どこが??
車の運転が難解と言ってるのと同じような違和感がある
車の運転するとき、道路交通法全部頭に叩き込まないと運転できないかと言えばそんなことない。
基本的な信号と標識表示の意味が分かってれば運転できる
実際バカでも運転できてるし
野球もそれと同じ、ルール全部頭に入れなくても、基本的なとこ分かってれば大丈夫。実際バカでも野球やってるし。
しかも野球の場合、運転と違い、小学生でもわかるルール。
276 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:21:30.13 ID:uSliSPB20
ドカベンでは監督の土井垣も知らなかったんだっけ。
山田の爺さんは知ってたみたいだったが。
277 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:21:38.82 ID:t++Fufo80
野球のルールは複雑だからなあ
アフリカの土人とか、一生理解出来ないだろうw
278 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:21:39.61 ID:HPP1NSsz0
野球は2年に1回くらいの割合で審判しか知らんルールが出てくるな
279 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:21:47.63 ID:GEEd32Z8O
でもアピール権の消失が、グランドから離れたせいって厳しいよな。
高校野球は本来そこまで必要ないのに、
わざわざテレビ放送の都合のために、全力疾走でベンチに帰ってやってるんだぜ?
チンタラやってた方が、もしかしたら得したかもしれないルールって、
何か釈然としないもんがあるな
280 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:23:52.56 ID:NGVpOyOIO
>>269 おまえみたいなバカはバスケットの30秒ルールとかも理解出来ないだろw
なんでタッチアップじゃなくてもいいの?( ・ω・)y─┛〜〜
ルールの穴をついてズルする奴が多くてつまらなくなったので追加ルール作る。
それの繰り返しでルールブックは分厚くなり、今度は普及に障害。
野球の抱える構造的欠陥だな。
283 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:30:44.12 ID:ppD24QuKO
>>281 質問がおおざっぱすぎてわからんwwwwww
284 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:31:03.05 ID:ZsBa+I+NO
焼き豚は野球は知能指数が高くないとできないとかいう妄言はいい加減やめろw
キューバやプエルトリコやドミニカとか野球大人気の国って焼き豚が散々馬鹿にしてるアホな土人国じゃねーかよwww
動画ないかな〜状況がよく分からん
レフトが捕球した勢いでセカンドベース踏んだってあるけど、どんだけ前進守備してたんだよw
普通にタッチアップしたっていうカキコミ多いし、だったらバックホームしなかったのが悪いとしか言いようがない
野球は奥が深いよなぁ。
昨日も東海大相模の走者が打球に当たったのに、相手の守備後の接触だから
アウトにならないというのを初めて知ったよ。
>>286 守備後に走者に当たってアウトになると守備側は走者に向かって投げていい事になるからな
ドカベンの不知火か、懐かしいなあ
289 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:34:19.72 ID:UzmgPclW0
漫画読んでないゆとり世代に愕然
>>199 その状況インフィールドは適用されないけど 笑
根拠:バッターランナー走るから
欠陥スポーツだな
293 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:36:01.89 ID:CujuX5QJ0
>>25 振り逃げのルールがさきにあって、あとから三振っていうルールができたんだぜ
294 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:36:09.50 ID:2f0gfhd0O
やってる本人達がわからないルールって欠陥すぎるだろw
>>287 あーなるほどそういうことか。
でも2塁走者が蹴飛ばしたボールを捕りにいく相手のレフトの選手が
なんか可哀想だったw
なんかの漫画で観たなと思った
ドカベンだったのか
297 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:38:39.61 ID:cIb9Wtsr0
つまり三塁に送球すれば三塁ランナーをフォースアウトに出来たわけだな!
ややこしいのー
>>287 子供の頃、三角ベースでランナーにボールぶつけてアウトに出来るルールでやってたこと思い出した
>>297 タッチアップが成立したかどうかで分かれるし
この場合「フォースアウト」とは言わない気もする
>>285 >1をよく読め、普通にタッチアップはしていないぞ
セカンドランナー:3塁付近まで達していた→帰塁をあきらめる
サードランナー:タッチアップせずにホームイン直前→ホームイン
レフトが捕球する直前及び直後はこんな感じ
サードランナーのタッチアップは成立していないので
セカンドランナーをアウトにすればイニングチェンジだと思い
駆け足でセカンドベースを踏んで、選手全員がベンチへ
アピールプレーでサードランナーのアウトが成立していないので
ホームインが認められた上でイニングチェンジ
304 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:46:01.91 ID:rjOu6nobO
>>292 玉一個あればアホでもできるから
貧乏なアフリカ土人とか北朝鮮で流行る玉蹴りの事?
まぁ確かに玉蹴って汗かいてアホみたいに走るだけだから
頭使わないバカがやる欠陥スポーツだとは思う
>>286 故意であればルールに引っ掛かるプレーも、
偶然であれば不可避なプレーとしてインプレー/プレーオンの状態でゲームは継続される。
これは野球に限らず、ほとんどの競技がそうなってるよ。
ボクシングのバッティングとか、サッカーのハンドとか。
306 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:46:07.10 ID:B052Nq2u0
要するに盗塁なんだよな
307 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:46:38.70 ID:logX+oonO
こんなルールあったんだ。
結論としては、三塁ランナーのタッチアップの成功不成功に関わらず、
三塁ランナーがホームインする前に二塁投げてアウト取っとけば良かったんだね。
308 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:46:51.87 ID:s+z8X5/M0
関西学院大学準付属校だな・・・
>>303 >>1はタッチアップしてないと言っているが
このスレではNHKの放送だとタッチアップは成立してたと言ってる
310 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:48:51.01 ID:CujuX5QJ0
>>275 野球のところをアメフトに置き換えたらしっくりくる
311 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:49:33.12 ID:rkqHFdRjO
ドカベンであったな、
いつも思うけど何でサッカーファンってこんなに野球を目の敵にして必死なんだろう。
俺はサッカーなんか全然興味ないからサッカーのスレッドなんか開こうとも
思わないけどなぁ。
>>312 野球を目の敵にしている奴は野球が嫌いな奴
サッカーは関係ないだろ
>>303 >>309 記事のほうがまぎらわしい
実際VTRでは3塁ランナーはレフトの動きをよく見ていて正常にタッチアップしてた
315 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:57:07.54 ID:logX+oonO
てか、三塁ランナーのタッチアップが成立してたかどうかで
話が全然違ってくるね。
タッチアップしてなかったなら、記事の通りルールの盲点だけど、
タッチアップ成立してたなら、ただレフトがアホなだけじゃん。
316 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:58:05.97 ID:jBl7dZu70
改めて野球って欠陥スポーツだと思った。
レフトが状況理解できてなかったとしか思えないなあ
投げずにセカンドまで走ってくるとかありえないんすけど
この状況ってテレビゲームだと点が入らないような。
あれはタッチアップの判定がアピールじゃないからか。
問題が起こるたびに継ぎ足し継ぎ足し
ルールを書いてきたから、こうなる。
悪いとは言わん。
320 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:03:43.59 ID:9z8CKvA50
>>314 正常にタッチアップして、セカンドランナーをアウトにする前にホームインしていたなら
そのタッチアップからのホームインは覆らないから
>1の記者が書いているサードへのアピールプレーで
ホームインを認めずにアウトの置き換えでイニングチェンジはできないよね?
そうなると、この記者が実際のプレーを確認せずに
大西君の「サードランナーがタッチアップしていなかったので」という
コメントから記事を書いたのかなぁ
321 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:04:28.50 ID:uSliSPB20
>>274 一塁線への小フライだったから、一塁走者の山田が飛び出しているのが真っ先に目に入った。
実はこれが罠だった。
三塁線へのフライならば状況は変わっていたはず。
322 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:05:33.24 ID:gW7OYN/dO
>>304 なんか勘違いしているようだが、ルールが多いのと頭を使うのとは全く別だ
野球は頭は使わないよ、ルールは多いけど
323 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:05:39.84 ID:Esw6Iwr9O
まさかラストイニングの再現が実際に起こるとは
サッカー野球どっちも好きだがこの板のサッカー好き野球嫌いの多さは異常
325 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:06:12.80 ID:O5LXWpAtO
これ観てたけど野球って難しいな〜
326 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:10:02.04 ID:uSliSPB20
>>324 「芸能」も兼ねてる板だしね。
サッカーと野球がジリ貧になって地上波を追い出されれば、
その分番組と仕事が増えるのが、他ならぬ芸能関係だし。
そういう状況にしたい人達もいるんでしょう。
ID:gW7OYN/dO
車の運転房ww
328 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:15:09.50 ID:ppD24QuKO
>>318 タッチアップが成立してるなら、ゲームでも点は入る
記者が知ったかしたかったルールの盲点なら、ゲームでは入らないはず
329 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:15:37.17 ID:t++Fufo80
6回で4点リード。何がなんでも1点を防ぎにいく場面でもなかったので3塁ランナーはあきらめて目の前にいる走者を殺しにいった
ベンチに帰ってきたら「3塁ランナーの離塁が早かったんじゃね?」という話になったと
珍プレーでもなんでもないような気がしてきた
331 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:19:12.20 ID:ZnoSJBfp0
振り逃げ3ランの衝撃には勝てんなあ
不知火さん激怒
333 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:20:34.03 ID:Uo3zD75zP
ドカベン
ほう、このパターンはドカベンでも見てことないな
335 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:21:55.09 ID:mf4TIa4b0
なあ、お前ら知ってたか?
振り逃げってのは別に振らなくてもいいんだぞ。
見逃しの三振でもキャッチャーが捕れなければ1塁へ走ってもいい。
「振り逃げ」って言葉がいけない。
「三振逃げ」に変えるべき。
336 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:23:01.95 ID:i6DcV4L80
高木豊(元プロ野球選手)
息子二人がサッカーをやってる事について
「野球は子供にはルール含めて難しすぎる、サッカーはほら、ボール蹴って走るだけじゃないw」
何だ?アピールプレイって。
審判の怠慢?
見逃し三振は矛盾してるんですね
340 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:26:49.68 ID:ppD24QuKO
>>335 見逃し三振取るような球を落とすことはメッタにないからなあ
プロレベル甲子園レベルならまず有り得ない
341 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:28:08.19 ID:2v7u/fi90
>>67 >三塁手がアピールするか、球を三塁に投げて第三アウトの交換をしとけば良かった
すげえ。
アピールってねるとんのアピールタイムか何かか?
アウト交換ってクリスマスパーティーのプレゼント交換かよ。ってレベルだわ。
玄人乙。
342 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:30:45.90 ID:mf4TIa4b0
>>337 あ、なるほど、確かにそうだな。
「三スト」ぐらいに変えるか。
>>340 少年野球だとたまにあるぞ。
343 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:31:09.19 ID:X/700w5gP
344 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/03/31(木) 21:32:45.81 ID:PNPj9QT40
勘違いしてる人がいるが、「ルールの不備」とか「ルールの盲点」とかじゃないよ。
もっとも合理的かつシンプルなルールの下で普通におきるケース。
「フライ飛び出し」をアピールプレーにしないとメチャクチャになるし、「黙ってればそのまま、後からアピールしたら遡ってアウト」
というのも極めて合理的なルール。
345 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:33:33.21 ID:ppD24QuKO
>>342 さすがに少年野球はあんまり分からないなあ
よく知ってるね、教えてくれてありがとう
346 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:35:09.14 ID:0YOcJThT0
こういう面倒なルールがあるから、 やきう は普及しねえんだよ・・・
347 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:35:17.49 ID:A5LIJhPq0
ドカベンの世界だ
348 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:35:17.61 ID:QfZ2akLc0
これって普通じゃね、野球やってた人で知ってる人は
知ってるぞ。その時の状況を事前に確認しとけばなんて事はない
>>346 タッチアップはアピールプレイってだけ、シンプルなルールだよ
まぁ数年前にアメリカでも同じ事があったから見落としやすいのも事実だな
350 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:37:37.97 ID:s+z8X5/M0
野球には「振り逃げ」という裏技があるが・・・・
社会にも「やり逃げ」という裏技がある・・・・・
8 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2006/11/19(日) 02:52:19 ID:???]
2年の夏の白新戦の1点の意味が今だに分かりません、誰か分かりやすく教えてください
29 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2006/11/22(水) 18:53:30 ID:???]
>>8 この質問は、もうきりがないほど既出なので、完全決着を付けたい。
10回表1死満塁。微笑がスクイズバント。1塁方向の小飛球。不知火
がダイビング・キャッチ(この地点で2アウト)。1塁走者・山田が、
大きく飛び出しているのを見た不知火はそのまま1塁へ転送。
山田が1塁でアウトになる前に3塁走者・岩鬼はホームインしたが、
タッチアップという手続きを踏んでいない「違法ホームイン」だった。
なので、ここで、岩鬼がタッチアップしないで、ホームインしたことに
対して白新高校が抗議をすれば、1塁走者・山田のアウトのぶんを岩鬼
の「違法ホームイン」に置き換えることが出来、岩鬼のほうを3アウト
にして、明訓の得点は「ゼロ」になるところだった。
ところが、山田をアウトにしたことで、単純に3アウトチェンジにした
(得点もゼロだと)と思い込んだ白新側は、抗議をせずにベンチに引き
あげてしまった。ここで、先に生じた岩鬼の「違法タッチアップによる
ホームイン」に『時効』が成立。違法が違法でなくなり、明訓の得点『1』
が記録されたのである。
>>350 自信満々なところごめんね。
全く面白くないよ。
いや、ごめんね、ageてまでせっかく書いてくれたのに。
353 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:43:03.88 ID:s+z8X5/M0
というか今回のってタッチアップしてたんだろ?
>>345 で・・・大体やるほうもわからないから落球したところでルールに気づかずに
そのままベンチに帰ってアウト扱い
うちの糞監督は三振したら振り逃げかもしれないので
落球するしないに関わらず一塁に走れという方針だったが
この場合は逆に守備妨害を取られる可能性が高いw
1アウトで1塁にランナーがいた場合三振+守備妨害でアウトを付けられることがある
審判は難しいんだよな結構
野球やってるなら常識と思ったけど
漫画オタクしか知らないことだったか
357 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:44:57.89 ID:sQ0omLgqO
高校野球で隠し球は高野連に注意されるの?
履正社はもと福島商業、
全国の皆さま応援して下さいね。
359 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/03/31(木) 21:46:24.58 ID:PNPj9QT40
>>357 全然されないだろ。
むしろプロの方が「ショーマンシップ的にみっともない」と言われる可能性が高い。
水島漫画で意外なルールを知ることがたまにある
361 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:48:08.70 ID:5Jbj6IeM0
この戦法は周知されるまでは確実に1点取れる方法として使える。
野球選手なら絶対タッチアップしちゃうもんだが
362 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:49:12.08 ID:TSfJJ+YGO
363 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:52:51.76 ID:3AX+Vrzq0
これドカベンのそれとは比にならん間抜けプレイだよ
近くでアウト、は2アウトから
それ徹底出来ないのはバカが教えているから
俺みたいにろくに野球見てないやつにこういわれる野球バカ指導者が高校には
多すぎる
364 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:53:45.72 ID:QYwm7Wv90
不知火かわいそう…
左利きばかりの、野球を昔やっていた、打って三塁へ走るわけで、
結構新鮮だった。ルールはそれ以外は同じ。
366 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:57:37.72 ID:xwAwxf91O
結構あるもんだね。
漫画で見た時は一生見られないと思ってたが、
ここ数年で二回見た。
動画あがってないのかw
このルールを採用してる野球ゲームは存在するのだろうか
369 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:02:32.40 ID:ppD24QuKO
>>363 俺もアホとか書いちゃったけど、この点差で尚且つタッチアップが成立してるならこのレフトと行動は大正解なんだよな
一点を争う場面なら2塁に投げるのが正解だけど、この点差ならより確実に走ってアウトを取ったレフトは素晴らしいと思う
370 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:02:56.41 ID:hex8895zO
はいはいドカベンドカベン
371 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:03:08.42 ID:BXuIswtnP
審判が冷静だよな
372 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/03/31(木) 22:03:24.22 ID:PNPj9QT40
>>368 昔のファミスタとかはアピールプレーというところのルールを曲げてるなw
373 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:04:00.26 ID:QYwm7Wv90
ラストイニングでもこんな感じのプレーで聖母が失点したな
新発田君かわいそう…
374 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:04:06.95 ID:ppD24QuKO
>>368 >>1の記事なら、ないと思う
タッチアップが成立してるなら、普通にどのゲームも1点が認められると思うよ
>>323 ラストイニング見て「こんなプレー見てみたいな」
と思ってたらすぐに、故郷の九学戦で起こって驚いたよ‥
376 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:05:11.78 ID:AyP1prXL0
こういう難しいルールが敷居を高くしてるよね
377 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:06:33.76 ID:ltCefkHuO
ほんとやきゅうはしょうもないな
バックホームしなかったレフトがバカだわ
ドカベンうんぬんっていうか
野球作ったの水島新司だから
380 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:09:28.21 ID:/GSIFPxl0
法政在学時の江川が水島に、「こんなルールあるんですよ、知ってました?」
って教えたとか、何かで読んだ記憶がある。
そんで水島が描いたのが例の、「ルールブックの盲点」とか。
このルール、野球やってるやつの一部には以前から語り継がれてたらしい。
381 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:10:12.79 ID:ppD24QuKO
だからバックホームする場面じゃねーんだよ
点差を考えたらタッチアップが成立してようが違法タッチアップだろうが、二塁に投げるか二塁に走って行けば良いんだよ
バックホームなんてありえねえよ
>>268 大昔に、振り逃げ満塁ホームランがあったけど。
こないだの坂本の走塁ミスは絶対原は最初理解できてない。
かけてもいい
384 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:14:19.46 ID:kuueNklGO
野球のすべての変則ルールとそれに準じたプレーは
ドカベンに網羅されてるらしいな。
386 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/03/31(木) 22:15:04.58 ID:PNPj9QT40
ていうか、タッチアップをアピールプレーにしなかったらどうなるか?
例えば「1アウト、ランナー2塁で大きなライトフライ、ライトが捕球、2塁ランナーはタッチアップのつもりがフライングして3塁へ」
という場面を想像してみよう。
この状況でランナーは「俺はちゃんとタッチアップしたもんね」と思ってて、守備側も「ちゃんとタッチアップされちゃったわ」と思ってる場合、
次のプレーに行けなくなってしまう。
もしアピールプレーでないなら、審判が「2塁に戻りなさい」とでも言うしかないが、一体どのタイミングでそれを言うのか。
つまり、「基本ランナーは自由に進塁できるが、フライ飛び出しだけは守備側がアピールすればアウトにできる」という
今のルールでやるしかない。
387 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:15:28.23 ID:/GSIFPxl0
バックホームは確かにあり得ない。点差も点差だし。
でも、二塁アウトのあと念のため、アピールはしとくべきだったかも。
三塁ランナーのタッチアップが万一早かったら、それで0点。
審判も場内に説明してただろ、野手が全員ラインまたいだから
アピール権消失して、無条件に1点認められるとか。
388 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:17:42.34 ID:yh3nbSuyO
アメリカ人って大味なようでいて、野球とかアメフトとか細かいな。
>>388 非合理なことが起こるとすぐもめるからどんどん合理的なルールを作る連中だからな
390 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:20:14.27 ID:QE5LRAE8O
ふりにげスリーランのときの両チームで今有名なやつ教えてください
管野以外で
391 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:21:13.45 ID:ElShyKwX0
ルール作ってやってたら盲点が見つかって
盲点埋めるためにルール追加して
…とかやってたらここまで来ちゃったんだろうなあ
392 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/31(木) 22:21:21.05 ID:Op4HPCXO0
これが、9回サヨナラの場面で起きていたら
凄い事になっていただろうね。
ましては、大阪代表がこのルールで負けたら
状況を把握出来ない、大阪人がグランド乱入しそうな
感じかな。
3塁ランナ−は普通にタッチアップしたんだろ?なんでドカベンプレー扱いになってんの
394 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:24:41.82 ID:/GSIFPxl0
>>388,399
同意。
そのわりに10ヤードは律儀にチェーンクルーが計るのな。
審判のボール置く位置、かなり適当くさいよね。
NFLだとチャレンジあるけど、学生とか抗議したくなる。
細かいルール作るあまり、プレーと関係ないところの反則で
誰も気にしてないのに罰退くらったり。
395 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:26:45.34 ID:visyf4MdO
いや、三塁に投げとけば問題なかったんだよね?
違う?
396 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:26:56.61 ID:9z8CKvA50
>>393 >1の記事の書き方がおかしいから
実際にはタッチアップが成立していたことを全く書かずに
いきなり「もしタッチアップしていなくても〜」というルールの解説に入っちゃってるうえに
当事者である大西君が「タッチアップしていないと思った」とコメントしちゃったから
397 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/31(木) 22:27:13.96 ID:Op4HPCXO0
確かに、三塁走者は打球をベース上でしっかり見て
飛球アウトを確認してからタッチアップしホームイン
このホームインの後にレフトが2塁ベースを踏んで
2塁走者の離塁が早いとしてスリーアウト
よって 普通に得点が入ると思う。
398 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:27:35.82 ID:/GSIFPxl0
>>393 その三塁ランナーのタッチアップが正当だったかどうかは、
誰も確認してない。
テレビで見る限りは三塁ランナー、意識して離塁してたけれど。
それでもやっぱり、念のためアピールは必要だったよね、って話と思う。
セカンドに走らずに投げてればホームインより先に3アウトとれたんじゃねw
ドカベンのは2アウトランナー3塁で ドカベン山田がぼてぼてのファーストゴロ
3塁から岩鬼がホームイン 山田はわざとゆっくりあるいてファーストが山田にタッチアウト
1塁ふめばいいのにタッチしちまったからそのまえのホームインが認められたんじゃなかったか?
無意味とか分からないって人いるけどもっと素直に捉えれば良いと思うよ
ランナーが帰る前に先に3アウト取れば得点は認められないし
ランナーが先に帰っていてもアピール次第ではひっくり返るかもしれない
捕球時にランナーがベースから離れていたとしても強制的にアウトにする権利が審判にないだけ
403 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:41:08.00 ID:67VSBOgD0
ならリアル不知火も居たって事か
404 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:49:17.65 ID:+soLRLD30
タッチアップしてないと思ったら普通その塁に投げてアピールしないか?
>>397 その2塁でのスリーアウト後ボールを3塁に転送し
第三アウトの置き換えをアピールすれば
正常にタッチアップした3塁ランナーはアウトとなり点が入らない
アウトの置き換えなんて知らんかった、この記事で初めて聞いた
406 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:55:25.29 ID:3AX+Vrzq0
>>394 ちなみにNFLのチャレンジは単に反則判定への抗議には使えないよ
プレイの成立不成立についてだよ、そこに反則が加われば反則判定になるけど
満塁なんだからとにかくバックホームでよかったってことだよね。簡単な話。
>>400 ドカベンのケースは全然違うし、その場合は得点は入らないよ。
2アウトでの内野ゴロなら1塁に送球しても打者走者にタッチしても同じで、
3アウト前にホームインしていても得点は認められません。
409 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:01:55.05 ID:IZbLd3jRO
野球の世界では、準備確認をJKというのか。
410 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:02:01.98 ID:TFDEkMQa0
ランナーはホームベースを踏んでないように見えた。だから得点は入らないはず。
412 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:06:52.02 ID:ESys0AlxO
プロでも同点で9回裏1アウト2,3塁で犠牲フライを打ったら
なぜか2塁ランナーがタッチアップしてアウトになりかけた人もいるので
高校球児は気にするな
413 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:12:09.14 ID:4xEnSYypO
2年くらい前にメジャーリーグで見て初めて知った
414 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:12:37.43 ID:72OKdkuyO
ようわからんが審判よう知っとるな
416 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:17:51.30 ID:xwAwxf91O
審判のファインプレーだな。
見てないけど審判はマイクで場内説明したの?
417 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:18:45.39 ID:R5KdCN/s0
418 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:19:52.24 ID:ruqKBGDx0
どうでもいいようなくだらないルールが多いな野球って
420 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:24:05.17 ID:i+dAKIwOO
ドカベンであったろこれ。今の球児はドカベンも読まないでプレイしているのか。けしからん!
要するにこういう場合3アウト目は3塁ランナーいるときは3塁でアウト取れということだな
2塁だとこういうケースが出ちゃう
422 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:27:36.83 ID:9z8CKvA50
>>405 コピペ先間違ってないか?
>1の記事の解説は三塁ランナーのタッチアップが成立してない場合
三塁にボールを送って「こいつもアウトだよね」とアピールすれば無得点になる
タッチアップが成立していて
2塁ランナーをアウトにするよりも早くホームインしていれば
アピールしても得点は認められるよ
>>416一様金貰っているから当然。
でもプロの審判でフォースプレーで二塁ランナーに進むランナーが、一塁ランナーにいてもタッチされてもアウトになるのにセーフにした審判もいたな。相手虚塵だから仕方ないのかな。
424 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:30:14.62 ID:3x5DXsssO
言われてみればそんなルールあった気がするが
すぐに適用出来る審判は凄いな
車の免許の筆記試験問題集みたいなのと同様で
審判の場合もややこしいケースの問題集みたいなのがあって
そこで出る定番の問題じゃね?
この場合どうなりますか?とかで
審判がちゃんとドカベン読んでただけじゃないのかと思った。
ルールの仕組みは分かったけど
このルールによってどんな利点があるのかが分からん
428 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:40:03.44 ID:ElShyKwX0
タッチアップ成立の前提で話してる奴がチラホラいるけど
二塁走者が90ft(≒27m)以下を走る時間>レフトが捕球後二塁踏むまでの時間
レフトが捕球後二塁踏むまでの時間>三塁走者が90ft以上走る時間
が同時に成立してたとか普通ありえんだろ
最大限見積もってこの数字で
実際にはハーフウェイで文字通り半分程度なら
二塁走者が13m程度走る間に三塁走者は40m程度走った とかだぞ
リタッチなんかしてる訳ねえよ
利点というより、元々野球ってスポーツが
読み合いや相手の裏をかくことを主眼にしたゲームだってことだよ。
だれか振り逃げのルール
わかりやすくおしえてくれランナーだとかアウトカウントだとかであったりなかったり
ちちんぷいぷいやわ
>>412 勝ち試合成立でチーム全員で大喜びのあと、
城島にマジ怒り顔で突き飛ばされてた新井さんか?
432 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:48:30.53 ID:mf4TIa4b0
>>430 単純だよ。
ランナーが1塁にいたら振り逃げできない。
ただし、2アウトならできる。
これだけ。
433 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:49:01.34 ID:bqyw/iq+0
普通に見る分には知らんでもなんも問題ない話だな
434 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:50:58.36 ID:fectI4Gy0
>>18 桑田の頭脳プレーを台無しにした駒田なら覚えている
435 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:51:59.32 ID:mf4TIa4b0
タッチアップや振り逃げなんかより、
とにかく野球で一番ややこしいというか難しいのがボーク。
たくさん種類がある上に、どっちとも取れる動きもあって難しい。
436 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:52:30.55 ID:9z8CKvA50
>>428 @レフトが前進しながらショート後方で捕球するようなフライだった
A2塁ランナーは落ちると思って3塁近くまで進んでいて、捕球後は帰塁を諦めた
B3塁ランナーはタッチアップした
Cレフトは3塁ランナーがタッチアップしていないと思っていたので
2塁ランナーをアウトにすればチェンジだと思っていた
Dレフトはこんな状況及び点差なので、セカンドに投げるより自分で走って2塁ベースを踏みにいった
状況としてはこんなところ
438 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:56:07.27 ID:GDPUeb5A0
ドカベンだな
メジャーでもジョー・トーリ監督がドジャースの時やったな
439 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:58:48.28 ID:B8euuM4f0
次のドカベンネタ予想
◎黒人選手が主軸 フォアマン(クリーンハイスクール)
○隻眼で手が伸びる 犬神(土佐丸高校)
△試合せずに勝ち進む 吉良高校
×歩いて甲子園まで・・ 弁慶高校
441 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:03:06.52 ID:jbNR469gO
この試合、ラジオで聴いてたからよくわからんかった
野球は、見てげらげら歯医者を笑うもの、まあスポーツみな勝者が歯医者を笑うんだけれどね。
えらそうに、野球だけは武術と同じく道だというから、まあ情実が入ってくる。
コートスポーツも、点を入れるたびに、上から目線。
スポーツってえぐいですよ。
443 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:08:01.09 ID:BQDEd/3d0
どんだけ歪んだ学生時代送ってきたの?
かわいそうなヤツだな
>>427 ルールはどういうことを決めるのかというのを考えると良いかも。
・プレイ上の禁止・制限事項
・審判の処理方法
審判の処理方法が、このルールがあることで画一的に決まる。
これがこのルールの利点だね。
446 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:18:28.46 ID:L/uCDUsFO
>>419 ちなみに甲子園初出場した時の履正社は、見ててびっくりするような負け方したぞ
447 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:23:58.06 ID:7OcCYPuuO
>>439 ○相撲部屋にスカウトされているピッチャー
448 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:25:39.88 ID:u3L7MsYVO
俺が履正社に通ってた頃は予選で公立ガリ勉高校にボロ負けして大笑いしたもんだ。
あの頃からすると隔世の感があるなぁ
野球漫画だと普段お荷物な
ガリ勉メガネ君大活躍で
チームメイトに見直されるエピソードになるな
450 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:31:55.65 ID:woTAkore0
少し前に予選か何かで振り逃げ3ランとかなかったっけ?
記事がまぎわらしい。
三塁ランナーはきちんとタッチアップしてた。
>>450 横浜と東海相模の試合なw
tvkでみてたわ
どうしてこれを1点と認めないようにルールを作らないのですか?
>>34 タッチアップしたものと認められるんだよ。
物凄くスタートが早いタッチアップだと思えばいい。
タッチアップでスタートが早かった場合には、
アピールプレイをするだろ?
そのアピールがなかったから、得点が認められる。
三塁走者のタッチアップが成立してたのなら
履正社が、フライ飛び出しのアウトがフォースプレーに
ならない(スリーアウト前にホームインされると得点が認められる)事を
理解してなかったって事になるな。
珍プレーというよりは普通にミスだね。
456 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:06:49.89 ID:M49Fflto0
産業で説明できないスポーツは欠陥あり
>>452 塁上でのアウトというのは全て守備側のアピールがあって宣告されるもの
という前提で考えると分かりやすいよ
普通の内野ゴロでも「バッタランナーよりも早くボールを持った守備者が一塁ベースを踏む」という
アピールをしているから審判はバッタランナーにアウトを宣告している
「盗塁したランナーがベースに付く前にボール(を持ったグラブ)でタッチする」という
アピールをすると審判がランナーにアウトを宣告してくれる
今回でもタッチアップが成立していなければ
例えホームインしていてもルール違反だから
アピールすればアウトを宣告してもらえるが、アピールしなければ試合はそのまま流れていく
>>454 審判は今回もタッチアップしてたかどうかちゃんと見てるよね・・・
459 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:09:40.65 ID:ii0s5KaF0
>>452 守備側の怠慢を保護する必要を認めないから。
460 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:20:23.78 ID:32z9JQ3TO
461 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:25:58.29 ID:K8vafpLbO
ドカベンで対白新であったな
アメフトやってる自分は初めて知ったけど、
いろんな人の説明読んで極めて合理的なルールだと思ったよ。
変なルールとか言ってる人はなんなんだろうか?
それと、記事中の50b5秒6は有り得ないだろうと思う。
463 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:30:30.76 ID:xtA6w74L0
フライアウトの瞬間、にランナーはどの塁にいようが一端帰塁してから進塁しなければならないハズ
>>1の記事にはランナーの様子がイマイチ不明だからよくワカラン
別に3アウトしてるんだからこの場合は点にならないようにルール改正したらだめなんですか?
アピールがどうとか余りルールに詳しくなく見てる人からしたらその点がよくわからないんだと思うんですが
ビデオゲームの野球でもこういう風になってきてるんでしょうか?
なんかタッチアップかそうでないかで割れてるけど、3塁走者のスタートが
タッチアップかどうか判断出来ないくらい微妙なタイミングだったんなら、
点差を考えてもわざわざ間に合うかどうか分からないホームへ返球する必要は
ないよね。
勝ったんだから、そんな話どうでもいいだろう
467 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:38:55.93 ID:xtA6w74L0
468 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:41:46.79 ID:ucQW9Eef0
つべにないか?
これ実況知ってたかな?
>>467 二つの報道がある事象に対して異なったことを書いているのなら、
双方とも同じ確率で間違っている可能性があるというだけでは?
いや、どちらが正しいとかじゃなくてね。
>>462 野球の50m走の数字があてにならないのは仰るとおり。
手で計ってるからね
>>465 二塁ランナーは明らかに飛び出してたみたいだから
二塁に送球すればよかったね。
ただ状況から察するに履正社の選手は
アウトさえ取ればフォースアウトで三塁ランナーの
動きに関わらず得点を入れられる事は無い、と勘違い
していたんだと思う。だから確実にアウト取ろうと
ベースまで走った、と。
472 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:51:41.65 ID:6aQVp4iI0
タッチアップ成功後も3塁にボール投げて塁審にアピールするからな
こういう確認プレイを普段から徹底してないからミスをする
473 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:54:41.26 ID:fpq9jvjU0
タッチアップ阻止は守備側がアピールしないといけないってのを意外に知らないからな
よく言われることだけど、アメフトと野球は似てるね。
475 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:03:20.05 ID:Lpdgt4YJ0
>>406 NFL、ボールをプレイスする場所でときどきチャレンジしてなかったっけ?
ちょうどこないだ読んだラストイニングの単行本であったなw
>>472 >>473 多分それ以前のミスで、二塁で取ったスリーアウト目アウトが
フォースアウト、タッチアップの成否に関わらず三塁ランナーの
生還は認められないと勘違いしてたっぽいよ。
478 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:26:03.91 ID:eVNs4FNG0
>>463 フライアウト後、走者が帰塁する前に身体またはベースにタッグされたらアウト、というルールになってるだけで、
「一端帰塁してから進塁しなければならない」とはルールのどこにも書いてない。
479 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:28:51.85 ID:lGYwzXBK0
>>1 玉蹴って走るだけの馬鹿でもできるスポーツだから
細かいルールなんて必要ないだろw
玉蹴りって
480 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:29:24.45 ID:lGYwzXBK0
481 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:30:56.50 ID:xPlZnEwX0
別にたいしたことじゃないよな
>>26 うm
野球のルールは物凄く複雑で難しい
プロ選手でさえ知らないルールがたくさんある
アメフト、NFLの場合は迫力がハンパ無いからなぁ
野球にはそれが足りない
しかし今回のケースでのこのルールには一体どういう必然性があるのかね
教えてくれ
ルールの盲点Wikiにもうこの試合が載ってた。
その中にいろいろなルールの記載があったが、一番驚いたのは下の最後の一文。
>ボールデッドとなる箇所に入り込んで捕球をすることは認められない
(捕球してもファウルボールとなる)。
しかし、野手がベンチなどの中に手を差しのべて捕球することは差し支えない。
この際に、倒れこまないようにベンチの中の選手やスタンドの観客に体を支えてもらってもよい。
486 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:08:14.06 ID:fOOXeDmM0
487 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:12:45.14 ID:3OSYhJiVO
>>485 そのルール発動したら試合動かなくなりそうだな
488 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:15:33.85 ID:j1z1hsLaO
>>390 確か高濱がいたはず
ピッチャーはしらん
489 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:28:07.90 ID:e6EDEBlQO
審判えらい
490 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:31:02.66 ID:0kFo6aJH0
491 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:38:28.19 ID:V87bkmgIO
意味わかんね
ルール直せよ
ファミスタにこんなルールねーよ
492 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:39:34.05 ID:cTvGbEfpO
>>485 野球は球場によって条件変わるから重要なルール
493 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:45:44.51 ID:SJ6Ce1Ka0
光速ダッシュで二塁ランナー殺しとけば問題なかったのに
去年は巨人阪神線で前走者の塁占有権問題で坂本がやられてたし野球はたまによく分からん
495 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:48:20.56 ID:oszZkMgM0
この場合、すぐに三塁に投げれば問題なかった。
インプレーと同じ理屈。
496 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:52:03.24 ID:5Pyy4l93O
野球はスポーツとして、欠陥があるということ
497 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:56:13.36 ID:Nwt1wk510
>>491 これは必要なルールなので直せない
3塁ランナーが正規にタッチアップして、2塁ランナーがアウトになるより先にホームイン
したら、1点入るのは当然。
今回は現に2塁ランナーがアウトになるより先にホームインしているのだから、1点入る
のを阻止するためには、3塁ランナーのタッチアップが正規でなかったことをアピール
しなければならない。
要はアピールプレイなんだよ、踏み忘れと同じ
ガチガチにルールで縛ってもこんな穴が出てくるとか
だから野球は欠陥スポーツなんだよ
しかし役所みたいに融通利かないな
ドカベンの時、理解できなかったモノが
2chで理解できるとはw
なぜセカンドに投げずに走ったのかが分からん
飛び出したランナーも馬鹿だし、投げなかったレフトも馬鹿だけど
一番の馬鹿はこの記事書いたスポーツジャーナリストだな
>>390 相模 4番サード大田(G)
横浜 1番ショート高浜(M) 3番ライト小川(明治) 4番ファースト土屋(F) 6番キャッチャー小田 7番サード筒香(BS)
505 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:55:48.63 ID:7w0O64nU0
野球ってあまり動かないスポーツだね
やっば、ドカベンが読みたくなってきた。
俺的に野球漫画の最高峰は大甲子園だと思っている。
508 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:04:45.40 ID:tXPhMpJrO
最後言いたいだけちゃうんか
昔野球をよく見てた世代(30代)の俺でも知らんわこんなルール
野球に興味のない若者が多い現状も理解出来るというもの
510 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:17:08.58 ID:z6Lp1sL4O
>>1 いや、この場合でも三塁ランナーはタッチアップしていたと考えるべき。
しかしそのタッチアップでのスタートが早かったと。一瞬早いのもものすごく早いのも、早いことには変わりない。
どちらにせよとりあえず三塁に送っておかないといけない。
例のルールブックの盲点の一点か
審判もよく気づいたな
点が入るって
512 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:46:58.87 ID:oszZkMgM0
二塁でダブルプレーアウトになる。→スリーアウトでインニング完結
この場合、スリーアウトチェンジでベンチに帰る前に
三塁塁審にアピールしてタッチアップ成立せずだろう。
一応、三塁にボールを送らないとダメなのかな?何か難解だな。
理論的に突き止めないとらちがあかない性分なもので。
513 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:04:04.69 ID:dKdPb/FkO
こんなこ難しいルールじゃアフリカには広まらないね
飛球で離塁していた走者をアウトにするプレーはフォースアウトではないから、
3アウトになる前の得点は認められる。
正規のタッチアップではなくてもアピールがなければ正規のプレーとして認められる。
第3アウトを取った後でも、他に有利なアピールアウトがあれば
第3アウトと置き換えることができる。
投手および内野手がベンチに向かうためにフェア地域を離れたらアピール権は消滅する。
というところがポイントでしょう。
塁を踏んでアウトにするプレーは、全てフォースアウトだと誤解している人は多いですね。
515 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:09:50.95 ID:XPADdDJx0
>>512 まずフライキャッチ(2アウト)と二塁でアウト(3アウト)にする間に
3塁ランナーがホームインしている事が大前提ね
タッチアップが成立していた場合はアピールしても得点は認められる
タッチアップが成立してない場合は
ベンチに戻る前(正確には全員がファールグラウンドに出る前)に
「3塁ランナーのホームインも無効だよね」とアピールする必要がある
516 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:23:14.58 ID:jW8ntY0+O
よく焼豚がさ、野球はルールが複雑だからサカ豚には理解できない、とか言ってるけど
肝心のやきう選手が理解してねーじゃんw
自分の言ったことがブーメランの様に戻ってくるあたり、まるで菅や糞ミンスの連中みたいだw
書き込みは色んなやつがやってるのを知らんのか?
はーみんなの解説がないといみわかんなかった
アピールプレイもアウトの交換も初耳でした
そして覚えたけどすぐ忘れそうです
519 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:34:26.10 ID:IT8NUbMKO
10年前の高校球児で元社会人選手だが、みんな知ってる。
知らないだろうと得意気に話したら当たり前の事言うなってかえされた。
520 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:38:00.36 ID:+/sAVCb4O
これと全く同じパターンドカベンにあったよね?
521 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:38:30.48 ID:WsILbzo6O
25年前までは福島商業ていう校名で
スンゴイ馬鹿の学校だったのに…。
校名変えて、共学にして昔の汚名を見事に消したなぁと思う。
>>1 ダブルプレーで3アウトになって試合も勝ったんだからいいと思うがそんなにまずいのか?
守備側としてはたくさんアウト取れればそれでいいじゃん。
ひとつしかアウト取れなくてその後2アウトからバカスカ打たれるシナリオだってあるだろ。
>>509 1.タッチアップしなかった三塁ランナーは、三塁にボールを送れば
アウトになることは知ってるよね。
2.3アウト前にホームベースをランナーが踏んだら得点になることも
知ってるよね。
3.アピールはベンチに帰ってからはできないことは知ってるよね。
それで、どの辺を知らないと言いたいのかな?
>>522 試合後のコメントを見るとレフトの大西君おそらくその他の選手も
ホームインは認められない、サードランナーは関係ないと思ってセカンドでアウトにした
という事は、9回裏同点の場面だったらサヨナラ負けだったという事だ
今回は勝ったから「珍プレー」で済んだだけで
負けていたら「ルールをしらなかった悲劇」になっていたから反省しましょうね、という事
525 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:01:07.32 ID:QVBhQ/nM0
まぁこの1得点が認められてもほとんど大勢に変りない状況だったけどね
526 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:05:14.61 ID:6kjfVVIvO
ルールを知らなかったと認めろ。
527 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:06:42.43 ID:QVBhQ/nM0
見当違いもいいとこだ
やってる選手も監督もルールを把握してないスポーツって珍しいんじゃないの?
>>430 「振り逃げ」が成立しない条件は、キャッチャーがわざとポロリして、ダブルプレーを取ることが出来ないようにするためだよ
インフィールドフライも同じ
たとえば、ノーアウト1塁やノーアウト満塁でで「振り逃げ」が成立するとしたら、キャッチャーがわざとポロリして、ダブルプレーに出来るだろ、
それではまずい
なお、送りバントやスクイズが小フライになった場合、ライナーの場合はインフィールドフライは成立しないので、
わざと捕れるものを捕らないで、ダブルプレーにすることはOKだよ
532 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:51:56.60 ID:woTAkore0
>>528 ルールで特殊な場合ってほぼ走塁関係しかないんだからそれくらいきちんとやっとけよと思うわ
ドカベンの不知火みたいにこの一点で負けたら大騒動だったろうがな
>>402の振り逃げ3ランホームランのときは、これで勝負が決まったけどな
三振したバッターがそのままボーっと突っ立っていたら、「振り逃げだ! 走れ!」という声が聞こえてきて
本人も半信半疑のまま、ベースを一周してきたらしい
守備側は3アウトチェンジだと思って全員ベンチに引き上げていた
535 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:00:17.76 ID:nIJkk7N20
アピールが必要な時点でスポーツとして異端。
審判のジャッジが全てでない時点でおかしいと
思うのは俺だけか?
審判が助言したり、アピール無しでタッチアップ
しない走者をアウトにしないと不平等に思う。
536 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:05:20.85 ID:woTAkore0
537 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:08:36.92 ID:BneF2Ld70
ドカベンって別の話ではルール勘違いしてるんだよなw
よりによって逆転サヨナラホームランの場面でw
538 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:08:39.11 ID:FpCENQ+JO
>>528 アメフトだったらルール知らずにプレーはざらにある。
アメリカ系のスポーツは成文法思想や国民性からか、
やたらルールが多く、プレーも戦略戦術の占める重要性が高くなる。
ファミスタでも三塁に投げないとゲームが進行しないようになってるよ
540 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:15:04.33 ID:etV8Cz6Q0
こんなわけわからんルールあるから普及しないんだよ
ドカベンで似たようなのがあったような……
542 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:15:45.35 ID:GtylnaVsO
>>538 逆逆
野球はルールが多すぎて、戦略戦術に幅がなさすぎる
結局ピッチャーの優劣や調子が八割方勝敗を分けてしまう、比重偏重型スポーツだ
543 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:19:08.67 ID:2MnNf8Xp0
こういうの、実況してたアナや解説者はスルーしてたのかな?
こんなので複雑とか・・・
サカ豚の頭の程度が知れるな
545 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:21:53.39 ID:SPN3WjpM0
マウンドでキスの方が相手困惑するわ
スピリッツで連載してる「ラストイニング」でも、去年この話を扱ってるんだが、
みんなドカベンのほうを連想するよなあ。
大リーグでも、去年あったよね。
549 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:29:03.47 ID:GtylnaVsO
>>538 しかし、ルールが多いのがアメリカらしい
マクドナルドでホットコーヒー買った客がこぼして火傷して、火傷に関する注意書きがないから火傷したんだとマックを訴えて勝つ国だから
「そんなこと、いちいち書かなくてもわかるだろ」が通用しないアスペルガー症候群みたいなスポーツになってしまうんだよな
550 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:33:29.68 ID:c0MCTj5IO
不知火の学校とやったときあったなぁ。
まあ決勝点になったとかならまだしも、圧勝やん、どーでもいいわ。
勘違いしてるやつ多いがドカベンのとは全く違うぞ
あれはタッチアップのために帰塁せずそのままホームに突入したが
明訓側がアピールしなかったため得点が認められた
今回のはきちんと三塁ランナーはタッチアップしてるが二塁ランナーが飛び出していてセカンドでアウト取る前に
三塁ランナーがホームに到達しているため得点が認められた
552 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:43:11.46 ID:woTAkore0
>>551 んなわけねーよw
正規のタッチアップだったらニュースにもならないし選手もしてないって言ってるだろ
>>552 リプレイみてないだろ?この試合NHKで見てたがちゃんとタッチアップしてたぞ
かの有名な「ドガベンルール」だし
連載中の「ラストイニング」でも聖母が一点失ったケースがこれで、2ちゃんでさえ、ひと騒ぎあった
去年か一昨年メジャーでもこのケースがあって話題になった
一般人なら「珍ルール」だけど、こいつらは野球人だろ?
これを珍ルールだの盲点だのと言う人のおつむの具合のほうが理解できない
>>555 Wikiネタではあるが、ドカベンでこれがとりあげられた直後は、プロ野球の選手や
監督から「漫画が間違ってる」という声があがりまくったそうだ。
557 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:36:02.88 ID:Lpdgt4YJ0
>>537 ドカベンのルール勘違いって、
土佐丸戦の殿魔の逆転サヨナラホームランのことじゃないか?
あれ、俺も変だなって思ったんだよ犬神が捕ってフェンスから落ちたやつ。
最近のドカベンのスーパースターズ読んだら、
微笑が流れの中でグラブ投げ返して赤松が捕ってアウトとか言ってて、
ようわからへんかった。
558 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:38:18.23 ID:Lpdgt4YJ0
全然関係ないけど、
不知火ってすごくしっかりした高校生だったんだな。兼任監督だし。
559 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:41:20.06 ID:xtA6w74L0
>>478 >野球のルールでは、フライが捕球された時、ランナーは元の塁に一度戻らなければ(触れなければ)ならない事になっています。
>この、元の塁に一度触れる行為のことをリタッチと呼びます。
>フライが捕球された時、ランナーはリタッチさえすれば後は自由です。ここを誤解している人が意外といるもんで、
>フライが捕球された時はランナーは進めない(進塁できない)と思っている人がいますが、野球のルールではそんなことは決められていません。
>一度元の塁に触れさえすれば、後はどうしようとランナーの勝手なのです。
http://www.ktigers.sakura.ne.jp/yougo/06_retouch.html リタッチという言葉がちゃんとあるのか
タッチアップもリタッチのうちだから皆誤解が多いんだろうね
3アウトとった後は一番先の残塁先に必ず投げろってことかなこれは
タッチアップで走者のスタートが早すぎたというアピールしなくても、審判が判断してアウトにするようにはできないのか?
>>561 ルールで、不正規の進塁(フライの直接捕球時にリタッチせず進塁とか)は、
アピールアウトと決まっている。そして、アピールしなければいけない期限も
決まってて、その期限内にアピールしないと、不正規な進塁も正規な進塁と
扱われるということもルールで決まってる。
よくわからんが、3アウト取ったら、飛び出してた3塁走者をアウトにする方法がなくなる、ということかな?
不知火が涙目と聞いて…
>>563 アウトにできないと困るので、3アウト目をとった後に、3塁にボールを送って4つ目のアウト
を取り、4つ目のアウトと3つ目のアウトを交換することをアピールできる。
アピールが期限内に行われていれば、アウトの交換が認められ、3塁走者をアウトにできる。
アピールの期限は、守備側の全選手がファウルラインを超えるまで。
566 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:08:27.69 ID:V87bkmgIO
>>557 うろ覚えだけどスーパースターズのセンター(元弁慶高校のやつ)が
東京ドームの外野フェンス(約4m)を駆け登って捕球し、
そのままスタンドINしたがボールを離さなかったのでアウト!
という場面があった・・・と思う。
568 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:14:56.70 ID:1lEfmQXvO
珍ルール集によく出てる
569 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:19:17.61 ID:FpCENQ+JO
>>540 わけわからんと思う貴方がわけわからん。
どう考えても極めて合理的なルール。
やきう普及しないわけだ
571 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/01(金) 11:22:18.21 ID:FRpg4Ore0
>>561 そういうジャッジは、守備側に優位に働くジャッジであり
公平性に欠く
ジャッジは、攻守共に公平でなくてはならない。
572 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:22:28.22 ID:GjW5ymkMO
ルール(笑)
573 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:23:22.30 ID:z8KJlXwMO
ドカベン?
ドカベンはこのことだったのか
575 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:25:42.46 ID:FpCENQ+JO
>>561 できない。
理にかなった理由がスレの上の方で例示されてる。
ラストイニングってドカベンのこの場面パクってんのかよ
ひでえマンガだな
甲子園イラネ!
全くの無駄
579 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:40:17.25 ID:woTAkore0
野球ってアウトは全て守備側が審判に申告する競技でしょ
ルールの基本はプレーの成立不成立であってそれを守備側が審判に示す
プレーにおける失敗や反則に対して審判がジャッジする競技じゃない
580 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:43:39.75 ID:jTijrhlx0
これ見てたんだけどさ、
三塁走者のタッチアップとか先に本塁踏んだとか関係なく
ボールを二塁に転送してダブルプレー成立で得点認められないんじゃないのか
と思った
581 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:55:27.98 ID:Lpdgt4YJ0
野球やアメフトみたいなアメリカ発の競技は、
人間性善説に立脚してない。性悪説とまではいかんだろうが。
サッカーやラグビー、ゴルフは発祥が貴族の子弟だから、
自分に不利なことでも正直に申告するって精神なんだってさ。
ついでに審判はミスるものって見方が先にあるから、
アンパイアとかジャッジとかレフェリーとかやたら多人数で見てて、
そのうえビデオ判定もする。
582 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 12:00:23.69 ID:woTAkore0
>>580 それはフォースプレイの時だけ
今回は1死満塁でフライを取った時点でフォース解除されるから
その後のプレーでの得点が有効になる
ここまで読んだけどタッチアップがわかんない
>>539 ファミスタの場合はベンチに撤退が自動で絶対ミスらないようになってるからな
手動で撤退にすればアピールプレイも搭載できるが
微妙なルールがガンガン適用される野球ゲームソフトあったらおもしろいな
>>567 ボール持ってスタンドインは結構最近にルール変わった気が
アストロ球団の多分アニメ版だったと思うけど
スコアボードの上でボール取ったらアウトになった
タッチアップを無くせないのか
好きな時に走れた方が面白い
589 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 12:38:03.42 ID:FpCENQ+JO
>>583 タッチアップそれ自体にについて説明してるスレじゃないからね。
余所できいた方がいいよ。
590 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/01(金) 12:38:26.51 ID:FRpg4Ore0
>>588 そんな事をしたら、
益々守備側が不利になるだろう。
走者がサードにいて 外野フライのタッチアップは
野球の見せ場のひとつ。
走者の走力、外野手の肩とコントロール
そして捕手のキャッチとブロックによる
クロスプレーと 色々見せ場がある。
アピールしなければ正義も通らんというのが
毛唐らしいルールだが日本人にはなじめんね
>>591 これがアピールじゃなくなる=守備が勝手にアウト判断出来るようになったら
一回ボールキャッチしたけど落とした球もアウトになるぞ
593 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/01(金) 12:57:25.62 ID:FRpg4Ore0
正義云々より、ルールなんだから
プレーヤーはルールを理解し
常にプレーしなければならない。
>>586 ファウルボールの場合は
捕球さえしていれば、観客席に落ちようが、相手ベンチに落ちようがアウト
外野フェンスの場合は、捕球しても、観客席の側に落ちたらホームランになる、であってる?
動画ある?見てみたい
597 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:38:15.55 ID:woTAkore0
3塁ランナーが戻り切ったのかどうなのかが分からないな
まぁどっちにしてもアピールしてないから得点ってことになったんだろうけど
このプレーとは関係ないが
>>230が良い事言ってる。これに関しては勘違いしてる人大杉
599 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:43:01.26 ID:GrSmZ3190
単純な足玉入れとは違うからな
大塚の放ったライナーを大西は持ち前の守備力をいかんなく発揮し好補。とともに飛び出しているサードランナーが目に入る、も寄り近くのセカンドへと足を向けた。安全策を取ったのである。
ベースを踏みダブルプレーが成立。大西は自分の守備を称えられながらベンチに向かう。
が、刹那。
大西の目は不穏な空気を捉えた。監督の表情が険しいままなのである。
何かが起きている。「一体•••」振り返る大西の目に映ったのはスコアボードに記された「1」。あの数字は?何だ?わからない。
自分は確かにボールを手にベースを•••視界の端に九州学院のベンチ、その隅に佇む、サードランナーを捉えた瞬間、大西は全てを理解した。
「やられた•••」
サードランナーの手にはドカベンが握られていた。
601 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:52:54.11 ID:O+K/2KB20
野村監督でさえ知らなかったルールだよな
野球はルールが複雑すぎる。それにも増して戦略が多すぎて、
自分でもよく(ある程度ではあるけど)理解してるよな、て思う。
子供の頃から見てないと簡単には理解できんよな。
602 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:55:55.56 ID:FpCENQ+JO
>>591 逆にアピールプレーじゃないと不都合が生じる。
毛唐とか日本人とか関係なく、単なる合理性。
わからなければこのスレ良く読みなよ。
パワプロやりゃたいがいのことは覚えるけどなぁ
604 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:57:07.32 ID:M8JY1gL00
>>594 捕球さえすれば、その後にスタンドinしても
落球さえしてなければアウトじゃなかったっけ?
605 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:00:30.11 ID:FpCENQ+JO
>>601 アメリカで圧倒的な一強であるアメフトに比べれば随分単純で戦略も浅いよ。
野球は戦略や戦術というより、単なるケースセオリーに過ぎない。
超絶バカでもパブロフの犬で対応が十分網羅出来る。
606 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:00:49.61 ID:0cIUqQE70
>大西がライナーをつかんでから二塁ベースを踏むまでの間に、三塁走者が先に本塁を踏んでいた。
>この場合、たとえタッチアップをしていなくても、得点は認められる。
これが分からねえ
タッチアップっていうのはもとからして、
「走者のいた塁にボールを送ってはじめてアウトになる」
「放ったらかして次のプレーを始めたら進塁は認められる」
っていうことか?
607 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:01:58.99 ID:M8JY1gL00
こんだけ細かくルールあるけど
フェンスに当たってスタンドに入った際の判定とかなんて
ちょっと前までプロとアマで解釈が全然違ったりもしてたからな
608 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:02:59.65 ID:FpCENQ+JO
609 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:05:17.39 ID:biVW6vTWO
野球やるんならドカベン位は読んどけって事だなw
>>67 タッチアップの一般原則なのか。
良レスありがとう。
勉強になった!
611 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:08:41.70 ID:j1RipIjF0
タッチアップは、サッカーのオフサイドみたいなもんだとわかれば、別に難しい話でもなんでもないんだがな。
ドカベンで同じようなシチュエーションあったよな
613 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:15:01.69 ID:OrvgTerr0
もう「ジャッジ」という競技名に変えたら良いよ。
日本名は「審判」な。
ゲームに時間制限作って将棋のように持ち時間を使うシステム。
異議、上告、黙秘などのカードを使うタイミングを図り合う究極のメンタルスポーツ。
こんな競技なら多少興味出るわ。
ちなみに選手よりアンパイアの方が年俸高い競技。
614 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:15:53.28 ID:WULOmVyyO
ファミスタだったら点入ら無い
615 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:16:48.44 ID:M8JY1gL00
ルール網羅してプレーなんてプロの選手でもいないしなw
いつぞやの広島-大洋ではインフィールドフライのルールを熟知してたのが
審判だけってのもあったしw
>>606 「ランナーは、いつでも好きなように進塁をしてもいい。ただし、離塁してるときに
打球がダイレクトキャッチされたら、いったん帰塁しないとダメ。帰塁した後は、
原則どおりに進塁を目指してもいい。」というのが原則。もちろん、無計画に進塁
しようとしても、野手にタッチアウトにされるから、考えて進塁するわけだが。
で、離塁してるときにダイレクトキャッチされたとき、帰塁せずに進塁するのは、
不正規な進塁。で、野手がボールを元の塁に送って「帰塁せずに進塁した」
とアピールすれば、この不正規な進塁はアウトになる。
でも、アピールないまま、投手が次の打者に投球したり、野手がチェンジだと思って
全員ファウルラインを超えてベンチに向かったら、その時点でアピールができなくなり、
不正規な進塁であることを主張できなくなり、正規に進塁したと同様に扱われる。
617 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:18:17.76 ID:O+K/2KB20
>>605 らしいな。アメフト観たいけど、今更ルール覚える自信がねえw
これは分からんわw
負けなくてよかったな
振り逃げのときもそうだけど「一応ダメ押し」ってのをすればいいんじゃないかな。
一応送球しとくとか、一応タッチしとくとか。
サヨナラヒット打ったら一応ベースまわっとくかとか
ルールの盲点だけど既に常識化されてる
ルールも訂正されないだろ
まあチョンボだけどルール知らないし誰も責めないわなw
あの場面見てたけどよくキャッチしたし、よく2点に押さえたって思ったよ。
622 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:22:26.37 ID:O+K/2KB20
>>616 それはわかったんだけど、どうしてアピールプレーになってんだろう?
ルールと違うんだから審判がアウトにすりゃいいんじゃねえの?
審判が「気付かなかったよメンゴメンゴ」って感じで教えてもらったのならともかく、
気づいててもアウトにしないんでしょ?
623 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:24:51.95 ID:0cIUqQE70
>>608,616
ありがとう、なるほど分かったぜ
「不正規」ってとこがポイントだな
即時アウトて決まってないんだな
624 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:25:19.93 ID:Jaa3cRpM0
ラストイニングの27巻の地方決勝戦で描いてあったやつ?
このケースの場合、
3塁ランナーが生還した後では、捕球したレフトが2塁ベースを踏むことは全く無意味な行為のかな
3塁に送球するしか選択支がない?
少なくとも中継を見ていた限り
>>501にあるように、3塁走者は一度帰塁をしていた
レフトがキャッチしたタイミングと走者のスタートのどちらが早かったかという比較映像はなかった
これを見ていたのは球審のはずだが、履正ナインが引き上げてから1点入ってることに気が付き
聞きに言ったような様子だったが、既にアピール権を失っていたので今となってはどちらが早かったかわからない
1.タッチアップが正常に行われていた場合
仮に履正が引き上げる前にアピール権を行使していたとしても
3塁走者の生還が2塁走者をアウトにする(3アウト成立)前だったので得点は認められる
試合後のコメントを読むと履正の監督を含め全員が、2塁走者をアウトにすればタッチアップの成立不成立に関わらず
得点は認められないと思っていた可能性が高い
2.タッチアップが不正だった場合(レフトの捕球よりスタートが早かった)
いわゆるドカベンのケースと同じで、2塁走者で3アウトをとった後3塁に送球するなどして
アピールしていれば得点は認められなかった。が、引き上げてしまったので時既に遅し
>>565 そうそう
ドカベンでは不知火はこのルールを知らず呆然
「ラストイニング」では3アウト取った聖母がベンチに帰りかけたところでこれに気付き、グランドに戻りホームにタッチして4アウト目を取った後、主審に3と4のアウトの交換をアピールした
すかさず彩学も、聖母がグランドを出ていたためアピール権の消失を主張
ところが審判の誰も聖母の選手が全員フェアグランドから出たのを確認してなかったため揉めた
628 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:34:38.92 ID:PGmeF4/+0
>>1 こんなんだから、野球離れが進むんだよ。頭が悪い奴には理解不能。
サッカーが世界的なスポーツになったのは、どんな馬鹿でも簡単に理解出来るから。
野球も人気を取り戻したかったら、馬鹿でも理解出来るルールに作り変えた方がいい。
629 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:37:09.81 ID:O+K/2KB20
>>628 野球は複雑だから面白い
サッカーは単純だから面白い という違いがあるだけだと思うが
それより、誰かこれがタッチアップがどうしてアピールプレーなのか教えてけろ
630 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:37:27.48 ID:h6QS+a7x0
さすがキングオブ欠陥スポーツやきう
バカでもクズでもアホでも出来る低知能お遊戯だもんなwwwwwwwwwwww
馬鹿はできるだけ排除したいから今のままでいいわ
>>625 アウト取れるから無意味じゃないとは思うけど
633 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:41:28.67 ID:ahs9IyvnO
>>625 二塁で3アウト
↓
三塁で4アウト
↓
アピールで3と4を入れ換える。
ってラストイニングに描いてあった。
634 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:44:31.46 ID:WULOmVyyO
例えば一死満塁でフルカウントから三遊間にゴロを打つ。何とか三塁手がキャッチしボールを二塁→一塁と渡りダブルプレー。
これだと0点でOKかな?
635 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:48:00.20 ID:FpCENQ+JO
>>622 だからアピールプレーにしないと合理性を欠くんだよ。
上の方でいい例示が出てるよ。
636 :
633:2011/04/01(金) 14:50:14.00 ID:ahs9IyvnO
言葉足らずだった。
3アウト目をまずとって、落ち着いて4アウト目をとればいい。
仮に帰塁されたらされたで、点は入らずに、チェンジになることにはかわりない。
三塁で3アウト目をとるのにリスクがあるとすれば、十分意味はある。
タッチアップのはアピールして初めて成立するのね、なるほど
やっと意味分かった
638 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:52:39.42 ID:qDg0xHGMO
ドカベンのパクリwww
ドカベンのやつかw
wikiも更新はやっw
なるほどなー
しっかり審判は見てるんだなぁ
641 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:57:55.10 ID:O+K/2KB20
>>635 考えたらアピールしなきゃ審判はランナーをいつアウトにしていいのかわからんわな
意外と単純なことだった
642 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 15:01:36.91 ID:ahs9IyvnO
>>634 正式な文言は知らんが、
バッターが一塁を踏む前にアウトになって、それが3アウト目だった場合は、そのプレイでの進塁得点は認められない、
と覚えてれば間違いない。
と思う。
さっさと2塁に投げりゃよかったのに
>>1 てかソース元の
JKに笑う者はJKに泣く、にわろたw
645 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 15:14:29.03 ID:WULOmVyyO
>>642 てことは、やはり一死満塁でショートゴロでも本塁→一塁か二塁か三塁でダブルプレーしなきゃならないのは鉄則って事だね
しかしだったら満塁スクイズってあんまりやらないのは何故だろう
ドカベンのあのプレーか。確かにややこしい。
しかしお前らドカベンのあのシーンを妙に覚えてるんだな。
647 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 15:26:11.47 ID:ahs9IyvnO
>>645 それは打者と三塁走者の足の速さにもよる。
あと、打球の方向とか。
スクイズは、フォースプレイになる分、リスクが大きいと聞いたことがある。
>>646 あれは印象深かったし、議論にもなったシーンだからねえ。
ゴルゴ13の燐隊長みたいになぜか有名になってるのに比べれば
妙ではないと思う。
650 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 15:31:55.14 ID:kEBd3EtW0
ルールを熟知せずに球遊びしてんじゃねえよw
実況のアナ分かってなかったね、
解説の人はスコアボード見てから気がついたけど。
フォースアウト以外は早いもの勝ち覚えておく
足袋の会社かなんか?
どうしてもアウトは近い位置で確実に取りたい心理あるからしょうがない。
主に捕手あたりが3アウト取った後にサードに送球する指示だすか、
自らボール受け取ってサードベース踏む等冷静な判断が求められる。
656 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:42:43.75 ID:FpCENQ+JO
Wikiによると、過去に甲子園で同様のケースがあり、
その時は審判がルールの適応を間違えたらしい。
高野連がタッチアップせずにホームインはスポーツマンシップが
ウンタラって言い出したら面白かったのに惜しいなあ
サードランナーはワンナウトだったからきっちりタッチアップしてたでしょ。
だから珍プレイでも何でもないごく普通のプレイだよ。
>>658 二塁ランナーはなぜ飛び出していたんだろうか?
三塁走者は正規のタッチアップをしたらしいですが、
なぜタッチアップしたのでしょうか?
>>1の記事によると打球はレフト前のライナーのようですが、
タッチアップしてもセーフになるような打球だったのでしょうか?
捕球した勢いのまま二塁ベースへ駆け込むような打球だったのであれば、
とてもセーフになるとは思えないのですが……。
二塁走者が飛び出していてアウトになりそうだったので、
自分がアウトになるのも同じだと思って、イチかバチかタッチアップしたのでしょうか?
もしかして、二塁走者が飛び出していてアウトになりそうだったけど、
相手チームがルールを知らない可能性があると思ってタッチアップしたのでしょうか?
>>659 低い打球だったからワンバウンドすると思ったんだろう。
あと、レフト前方の打球だから仮にワンバウンドした場合、
スタートが遅いと3塁送球アウトを喰らうからね。
>>642 バッターランナーが1塁に到達する前にフォースアウトになって3アウトチェンジになった場合は、得点は認められない
だから、サヨナラヒットを打ったつもりでも、バッターが1塁ベースを踏むまでは、審判もきちんと確認する
パ・リーグのプレーオフで日本ハムの新庄がサヨナラホームランを打った後、ランナーと抱き合って追い越してしまい
アウトで3アウトチェンジになったことがあったが、その時点でホームベースに到達しているランナーの得点は認められたので
「サヨナラ勝ち」は成立した
663 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:25:09.56 ID:Sv2XmK6e0
普通にルール内のプレーなのに
なんで珍プレーなのかワカラン
>>660 正規タッチアップしてないよ
あのタイミングでライナーを捕球してからのスタートで、レフトが2塁へ駆け込むより先に
3塁からホームへ駆け込むのはゲイでも無理
>>664 私もそう思ったけど、
>>168,314,551,626など、
テレビ見てた人は正規にタッチアップしていたと言ってるし、
動画を見られる環境ではないので、
>>648は見られませんが、
>>501の画像を見た限りでは、三塁走者はタッチアップしているように見えます。
667 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/01(金) 22:00:48.63 ID:FRpg4Ore0
主審がボブ・デービットソンだったら
別の展開になっていただろうか?
668 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:02:01.57 ID:AdRGBv6EO
>>660俺録画したけど三塁ランナーは浅いレフトライナーだからハーフウェイで様子見てた。レフトが捕球して三塁に戻る。レフトがチンタラ二塁に走って向かうのを見てホームに向かって全力疾走。レフトが二塁ベース踏んでスリーアウト目成立前にホームイン成立。
669 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:04:40.85 ID:AdRGBv6EO
>>660だから普通のプレーなんだけどある意味三塁ランナーのファインプレーだしレフトの怠慢プレー
670 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:05:27.34 ID:Al21O8ndO
ドカベンは沢山上がってるが、
一球さんは一人だけか。
知名度の差だな
671 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:08:27.47 ID:cScxv8ZgO
672 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:12:16.14 ID:XVXq9ISFO
>>662 それ覚えてる。
新庄はルール知ってて田中幸雄が回転させたんだよな。
新庄もビックリして田中を指差してたもん。
>>668-669 レスありがとうございます。
三塁走者は守備側の動きを見た上でタッチアップしたんですか。
飛球で離塁していた走者をアウトにするプレーはフォースアウトではないのに、
守備側はフォースアウトで点は入らないと誤解していて、
三塁走者は気にしてなかったということのようですね。
674 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:35:14.55 ID:qU5UR02V0
雨でグランドで練習できない日は、部室でルールブックを熟読しろといったろうが。
>668-669
>1だとレフトの選手は「サードランナーはタッチアップしてなかったので…」
って言ってけど、レフトの勘違いってことかな?
「飛び出してるランナーを刺せばフォースアウト」って誤解が
類似の「珍プレー」に共通する要素だね
確かに勘違いしがちだよな
動画見たけど、審判も「アピール権は消滅した」と言ってるだけで、
タッチアップそのものの成立可否については言及してないから
タッチアップが正規だったかどうかはわからんね。
>>44 > え?みんな何言ってんの?
> ドカベンって極貧柔道少年の漫画でしょ?
ワビスケはひっこんでろ
678 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:45:19.39 ID:AdRGBv6EO
20年ぐらい野球見てるけどこのルール知らんかったなあ
解説の神港学園の北原さんの解説わかりやすかった
アナウンサーはルール分かってなかったぽいな
680 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:50:45.36 ID:FC8Vsoe1O
こんなルールも知らないのかWW
野球の常識
681 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:59:48.92 ID:AdRGBv6EO
>>675勘違いだね!三塁ランナーを映したリプレイ流れたけどハーフウェイから戻って三塁ベース踏んでからレフトの動きを見てスタート切ってるからね!
682 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:01:19.68 ID:5VbmvWzS0
ドカベン読んでいる奴にとっては常識だな
審判も内心、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! と思ったことだろうw
球審は二塁のアウトより得点の方が早かったことをちゃんと明示したのかな?
>>682 やべぇ全然知らなかったよ
まだまだ知らんルールがあるかも
685 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:25:43.14 ID:LCGEvcOJ0
概出かもしれないけど極端な話、
例えば無死もしくは一死満塁で打者がレフトフライでアウトになった時、
ランナーは何も考えずに全員ホームインして、
守備側がベースを踏んだりランナーにタッチしないまま
投手が次の打者に投球したら3点入るんだよな
スリーアウトになる前にタッチアップで3塁ランナーがホームを踏めば1点入るのはファミスタでもピノを使えば出来たような気がする
でもこの記事ではタッチアップではなかったとあるからそこがルールを知らない観客にはよくわからない
アピールしないといけないとかあるがどうしてしないといけないの?
審判がタッチアップかタッチアップじゃなかったかっていう判断をしてはいけないという事です?
ゲームではその辺りは完全にコンピュータが判断してるからこんなことを考えたこともなかったけど
687 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:31:47.45 ID:qDg0xHGMO
最近の子はドカベン読んでないのかな?
ドカベン読んでいる奴なら常識でこの時全員
「ドカベンのアレだっ!」
って思ったはず!
688 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:44:21.89 ID:VlV6oqXV0
大人しく三塁に送球して三塁ランナーをフォースアウトにすればよかったのに・・・。
これ、俯瞰して状況を見れるからバカだなーって思えるけど、実際にグラウンドに立ってたら、自分の視界しか無いから、意外に判断ミスしちゃうもんなんだよ。
>>687 俺も記事を鵜呑みにしてドカベンのあれかと思ったけど、
実際はタッチアップをしていたっぽいので、
単なる履正社の怠慢プレーということだったようだ。
>>688 動画をよく見ると三塁走者は三塁に戻っているのが見られるので、タッチアップしている。
なので三塁に送球してもアウトにならない。
アピールプレイというものを初めて知った
為になったこのスレ
693 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 01:14:18.18 ID:wEkPqbzJ0
さすが欠陥スポーツ
そりゃ日本でも人気なくなるわ
>>692 俺もw
ドカベンのはいまいち意味が解らなかったがこういうこともあるんだろうくらいに思ってた
長年プロ野球見てきた人間だが俺はいままで何を見てたんだろうw
アピールプレイって相手チームのHR取り消しのために使われるだけじゃなかったんだなww
696 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 03:06:53.14 ID:43Zw0/5P0
強敵相手の土壇場で最悪の形でこのプレーやらかした不知火って
超絶持ってない男だったんだな
九学ディスってんの?
>>696 あれだけの球を投げられるのに1度も甲子園に行けなかったんだぜ
持ってないなんてもんじゃないだろ
699 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 03:26:58.01 ID:Dnr7doIAO
楽天の試合でならアピールプレイ見たことあるな
相手チームのランナーがタッチアップ→本塁帰還→楽天Pが3塁送球→セーフ
解説聞くまで3塁に送球した意味がわからんかった
700 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 03:36:05.48 ID:kWTZHaaZO
野球20年見てるけどこんなルール知らんわ
701 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 03:37:40.48 ID:bGznpYJw0
不知火はチート揃いのドカベンキャラの中でも最高クラスの投手なんだが、
高校時代はホント明訓戦で運がなかったな。
702 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 04:19:29.96 ID:9QMPFRE0O
高校野球は教育の一環なんだから審判が制してやればいいものを
時短のために攻守交替は全力疾走させてんだから
ここまで栄光のマーキュリーなし
>>702 何か勘違いをしてないか?
教師がテスト中に答えを教える事が教育なのか?
なんかこのルールに関しては合理的ではないな。
点が認められる場合はボールが地面に接したゴロのケースじゃないと
説明がつかない。
706 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 05:07:19.03 ID:43Zw0/5P0
インフィールドフライのルールも微妙な感じはつきまとう
ガキの遊びや草野球レベルだと特に適用しないし
廃止したら塁が詰まった状況のバッティングが面白くなるような
707 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 05:22:25.27 ID:syBmLdJv0
>>706 ならねーよ
内野フライわざと落としてゲッツー連発の何が面白いの
>>664 何か勘違いしているようだけどこのプレーの時レフトは急ぎもせず小走り程度に二塁に向かってたよ
何考えているのか本当に分からなかった
>>706 インフィールドフライは審判が宣告しなきゃ効果がないものなのにそこ勘違いしてる人が案外多い気がする
廃止しても内野手のエラーが増えて説明が面倒なゲッツーが増えるだけだ
無駄に厳しいボークの判定はどうにかならんのか
三塁ランナーのいるときに簡単にボーク取ってたら試合が壊れるわ
>>343 スクイズがフライになってトノマがホームインしたやつ?
712 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 06:41:27.39 ID:BVQt28hm0
履正社、元は福島商業です。みなさん応援よろしくね。
713 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 06:49:16.47 ID:54HVLWzmO
ドカベソ
714 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 07:52:36.63 ID:43Zw0/5P0
>>712 福島区の福島商業だったんだ、りせいしゃ。
なんか応援したくなった、ありがとう
715 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 07:57:39.23 ID:43Zw0/5P0
>>711 ホームインしたのたぶん岩鬼
アニメに入ってたし、一週その話で使った分、印象強い
716 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 08:03:53.53 ID:MGgklTF5O
ドカベン読者なら知ってるプレー
かつてBCリーグでもあった
最近のゆとり球児はドカベンという偉大な野球漫画を読まずに、おお降り(笑)やダイヤのA(笑)とか読んでるからな
718 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 08:27:25.88 ID:Jqa4JeY+O
>>705 極めて合理的なルールだと思いますが。
アピールプレーじゃないと審判がアウトをコールするタイミングがありません。
719 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 09:37:58.50 ID:IHviSSez0
>>705 今回のは一連のプレーがルールではなく、複数のルールが絡み合った結果
1つ1つのルール自体は誰もが知っているルールで
@第3アウト前のホームインは認められる
Aタッチアップの成否はアピールプレーでアウトになる
B野手全員がフェアグラウンドから出た場合、アピール権は消滅する
今回の場合、サードランナーのタッチアップが成立していれば
@のみが適用されて得点は認められるし
不正タッチアップならセカンドランナーと同じように
「帰塁前に帰塁すべきベースをボールを持って踏む」というアピールによって
サードランナーのアウト(アウトの置換えによるホームインの無効)を宣告してもらわないといけない
今回はAを行わなかったから@とBが適用されて
得点が認められ、イニングチェンジとなった訳
>>685 迷った時は、とりあえず3塁にボールを投げるべきなんだよ
3塁ランナーさえアウトにすれば、得点は認められないんだから
去年の巨人−阪神戦でも、ランナーが3本間にはさまれて、ランナーが3塁まで到達して、ランナーが3塁ベース上に2人同時に存在
キャッチャーの城島は、念のために、ボール持って両方のランナーにタッチ
「自分のほうがアウトになった。」と勘違いしたランナーが塁を離れてベンチに戻ろうとしたところ、城島がタッチして、ダブルプレー成立
「振り逃げ」に関しても、迷ったら、キャッチャーはとりあえず、ムダかもしれないが、バッターにタッチするか、1塁に送球すべきだと教えるところは多い
バッターが三振した時、キャッチャーが意味もなく1塁に送球するのは、その名残り
ドカベンのあの試合は、微笑絡みの珍プレーが多かった。
件のスクイズバンドを小フライ上げたのも微笑だし
このプレー以前には
ヒット性の当たりを微笑がダイビングキャッチしたら
判定する前に審判が、熱射病で倒れて判定不能になり
ノーバンかワンバンかで揉めたということもあった。
722 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:04:00.07 ID:pgQwTBYl0
〔実際に起こったこと〕
レフトが捕球→二塁に向かってゆっくり走る
三本間にいたランナーが三塁に戻ってタッチアップ→本塁に走って得点
〔レフトの怠慢プレーの理由〕
三塁ランナーはタッチアップしていないと思った
〔これに対する記者の説明〕
タッチアップしていなくても守備側のアピールがなければ得点は認められる
723 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:08:12.56 ID:pgQwTBYl0
>>720 迷ったらどうすべきかはよくわかったけど
迷ってないからこういうプレーが起きるわけで
九州負けんなよ
被災地頑張れよ
725 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:20:45.09 ID:TrS3Rqsx0
>>705 じゃあ、タッチアップが早い走者は
どの時点でアウトになるのが理想なのか?
726 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:23:39.04 ID:ZrEd9rZ5O
ドカベンを読んでないからこうなる
727 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:23:57.89 ID:tPT8KIQx0
>>715 フライが上がったのに、三塁に戻ろうとしなかった岩鬼の間抜けさと、
不知火が目の前で塁を飛び出してた山田で、アウトを取ろうとしたことで生まれたプレーだっけw
729 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:54:35.14 ID:IHviSSez0
>>715 1アウト1塁ランナー山田、3塁ランナー岩鬼で打者・微笑がスクイズ
打球は投手前の小フライになって不知火がダイビングキャッチ
岩鬼は抜群のスタート(笑)でキャッチとほぼ同時にホームに滑り込む
(ホームインした時点で岩鬼は3塁へ帰塁できない)
ルールを知っていた山田はわざと帰塁を遅らせ
それを見た不知火は1塁へ送球、ダブルプレーを成立させ白新ナインはベンチに戻った
岩鬼「やぁぁまだぁぁぁ、なぜにおのれがアウトになっとんのじゃぁぁぁ」
しかし、スコアボードには明訓に1点が・・・
730 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:04:03.32 ID:Lt2IHGB20
>>720 こういうときの3塁送球は基本プレーだと思ってたけど、今はそうでもないんだな
タッチプレーもとりあえずやっておけ、って口酸っぱく言われたもんだが
731 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:11:57.98 ID:xIm8BMDs0
これ以外にドカベンでのルールの盲点では
グローブ投げて打球を止めると三塁までの安全進塁が認められるだけで
三塁ストップって意味では無いから本塁突入してもOKってことも知った
鹿実の投手、
足が引っ掛かってボーク判定で一点
も気の毒だった。
>>732 あれは、投手の自業自得なんじゃ・・・
アレで無理に投げたら、3塁ランナー生還、1塁ランナー3進もありえたから
投げないでいて正解だと思うけど。
734 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:36:17.34 ID:1fhLmHxVO
アピールプレイを実装した野球ゲームある?
>>729 http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132044.jpg 帰れないことはない
昔、長嶋茂雄は1塁ランナーで、外野を抜ける当たりだと思い、2塁を回って、3塁ベースの手前まで走ったが
外野手が好捕したため、あわてて1塁まで戻ろうとしたが、なんと2塁ベースをスルーして
投手の真後ろあたりを通って、まっすぐ1塁ベースに戻ろうとしたため、アウトになった
3塁ベースまで踏んでいたとしても、2塁→1塁、と正しい手順でベースを踏みなおせば、生還できる
736 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:49:48.42 ID:Mk0Sz3zi0
>>735 たぶん、いわゆる安全進塁権が与えられて、ボールデットになって進塁する場合に
先の塁に達した後には踏み直しは認められない、ってルールと勘違いしているのだと思う。
737 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:54:52.87 ID:IHviSSez0
>>735>>736 あれ?1塁2塁3塁は踏み直しによる帰塁はできるが
ホームインした場合、ホームベースを踏み直しての3塁帰塁は認められないんじゃなかったっけ?
自信満々で書いたが自信がなくなってきたw
誰か正確なところを知っている方いませんか?
>>714 この高校のことを「エテ(公)商」と言う奴は確実に
40代以上
739 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:12:56.62 ID:xIm8BMDs0
これ結局タッチアップは正規っぽいので
3アウト目の交換できないんだから
守備側としては最善だったんじゃないの?
二塁ベース踏まずに三塁に転送してアピールしたとしても
認められず、1点を失ってなお二死一二塁になってたんだから
740 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:12:59.57 ID:ZJOsjYPI0
スレ違いかもしれないけど、そもそもあの当たりでタッチアップしようとしようとした三塁ランナーはどうなの?
レフトが捕球後に体勢を崩したとはいえ、場所としては結構浅いように見えたんだけど。
かなりの俊足だったのかな?
741 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:15:00.75 ID:2xT0KOLc0
>>739 さっさと2塁に送球してれば3塁走者もタッチアップしなかったろうからそれが「最善」なのであって、
外野手がどや顔でベース踏みにいくようなプレーはバカとしか言いようがない。
742 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:27:13.20 ID:ZJOsjYPI0
>>741 >さっさと2塁に送球してれば3塁走者もタッチアップしなかった
普通の3塁ランナーならタッチアップすると決めてスタートした以上は
バックホームされるものだと思って全力でホームめがけて走るものだぞ
743 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:28:03.92 ID:7owbj0O40
こんなくだらないことで議論するのが実にやきうらしい
めんどくせえルールはなくせよ
だから廃れるんだよ
そら子供もサッカーやるわ
744 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:32:36.13 ID:TrS3Rqsx0
>>743 >めんどくせえルールはなくせよ
「めんどくせえルール」とは何?
745 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:36:18.05 ID:2xT0KOLc0
>>742 映像見てないだろ。
三塁ランナーはタッチアップ待ちの姿勢じゃなくて、捕球時点では三本間にいてレフトの動きを見てからスタートしてるぞ。
746 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:40:48.49 ID:ZJOsjYPI0
>>745 そうか?MBSの映像を見る限りでは三塁にリタッチしに戻っているように見えるが
747 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:45:17.23 ID:AyFbSXXCO
>>740 サンテレビの見すぎで、
甲子園のレフトは肩が幼女並みって条件反射で飛び出したんだろ
>>76 > この場合はライナー捕球した野手が二塁に送球する前に、三塁ランナーが
> ホームインしてるんで1点獲得。二塁で3アウト目取っていても、その後
> 三塁に送球して三塁手が塁審にアピールしてたら、二塁でのアウトが
> 三塁でのアウトに差し替えられ、同時に得点も取り消しになる。
現状の説明としては分かるが、
3アウト目取ってるのになんでそんなんしなくちゃならんのかと素人は思う。
単に守備側の作業でしょ。
差し替えられて、二塁で取ったアウトが次に持ち越せるわけでもないし。
無駄に煩雑で難しくしてるような気がするんだが。
達川もインフィールドフライでやらかしたよね
しかもそれがサヨナラ
>>750 今回のケースは違うってのは分かった。
でも記事そのまんまとかドカベンのケースでも点が認められちゃうわけでしょ。
なんだかな、とやっぱり思うが。
>>753 ま、今回は、3塁ランナーが、レフトが好捕したあとに正しく3塁ベースにリタッチしていようが、いていまいが
守備側が全員ファウルラインを超えてベンチに戻った時点で、アピール権も消滅しているので
得点は認められたってことだね
3塁ランナーが全速力でホームに走っているのなら、レフトは素早く返球して、さっさとアウトにすべきだった
756 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:19:29.75 ID:s80cYw/r0
これって3塁ランナーはキチンとタッチアップしてるの?してないの?
してるかしてないかで得点の取り消しできるか出来ないか違ってくると思うんだが。
してようがしてまいがアピール権消失した時点でそれは意味ない
>>756 記事元のレフトの言い分が正しければタッチアップしてない=ドカベンと同じくファウルラインを超えた時点でアピール権消滅で得点
3塁ランナーがちゃんとタッチアップしてたらホームでアウトにしなかった時点で得点
ファウルラインを超える前にアピールしてたら審判が3塁ランナーアウトとする可能性があったというだけの話
759 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:29:15.14 ID:IHviSSez0
>>753 基本的に審判は
「守備側のアクション(アピール)がなければアウトセーフの判定はしない」と解釈すればいいよ
投手が牽制球を投げても、ファーストがランナーにタッチしなければ
審判はアウトセーフのゼスチャーはしないでしょ
フォースアウトの場面で守備側の足が離れていればセーフのゼスチャーはしない
足が離れたというゼスチャーをすることはあるが、それは観客に分かりやすくするため
ドカベンケースで3塁ランナーをアウトにしてもらうのも
その延長線上にあるんだよ
ドカベンとか言ってる人って40過ぎのおっさん?
761 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 13:39:35.73 ID:NHt4D1In0
>>758 元記事のレフトのコメントだと、
・三塁ランナーはリタッチせずに本塁にスタートしていた。
・三塁ランナーはタッチアップして本塁に向かう姿勢を取っていなかった。
のどちらかはっきりしないんだな。
前のほうだと思って話してるヤツが多いけど、プレーの流れから見ると実際は後者で、
レフトが三塁ランナーから目を離して二塁ランナーを自分でアウトにしようと思った時点で
いったん三塁に戻ってからスタートして本塁到達した好走塁なんだと思う。
>>759 色々見て回って、ホームランの時の踏み忘れと同質だと思ったら納得できた。
守備側のアピールね。
難しいのお。
>>761 そうだとすると三塁ランナーがとんでもない俊足&レフトぼんくら過ぎ
764 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 14:35:48.12 ID:IHviSSez0
>>763 試合後のコメントを見ると内野手も「自分でセカンド踏め!」と言っていたらしい
内野手も気づいていなかったみたいだから、レフトだけを責めるのはかわいそうかな
あと状況が状況だったんだよ
5-0で迎えた6回表、連打で1点返されてさらにワイルドピッチと四球で1死満塁
まさに九州学院が同点、一気に逆転という押せ押せの場面
打球はショートとレフトの間に落ちそうなハーフライナー
ほとんどの人が「2点追加でさらに1死1、2塁!」と考えたと思う
その打球をレフトが猛ダッシュでスーパーキャッチ!
2塁ランナーは三塁付近まで達していて絶対に戻れない
「よし、ゲッツーで終わりだ!自分でセカンドを踏め!」
これを見て3塁ランナーはハーフウェイから戻りリタッチしてホームイン
もちろん、こんな時も冷静に判断しなきゃいかんし
ドカベンのようにサヨナラの場面だったら・・・と反省はしなきゃいかんが
3塁ランナーの好判断、好走塁でいいと思う
765 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:04:47.93 ID:6KTiBQDwO
>>739レフトは捕球後素直に二塁ベース上にいた二塁手に投げればなんでもないダブルプレーだったんだよ。ルール云々じゃなくレフトの怠慢以外何者でもない
結構ルールが複雑で分かりにくいってレスがあるけど
俺は逆にそういうルールの成り立ちを調べてくと、
決して意味もなくルールがあるのではなくて、野球というゲームが形成されていく中で
必然的にそういうルールにまとまっていったんだという歴史が分かって面白い。
振り逃げとかもその起源を調べると野球の進化の歴史にたどり着く。
767 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:21:10.54 ID:43Zw0/5P0
マンガのエピソードどうこう議論するのはアレだと思ってたけど、
こういうのでドカベンが出てきてほぼ通じてしまうのは
やっぱり当時の水島すげえと感心
岩鬼山田不知火(微笑やじいちゃんも)それぞれのキャラがいかに立ってたか
768 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:22:27.77 ID:38DQgoM20
この時のMBSのアナもリタッチの義務をフォースプレイと勘違いしていたね。
>>71 かつて新潟市には白新中学と明訓高校が隣接して建っていた
770 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:21:37.33 ID:3L1VzUfK0
ベースの踏み忘れもアピールしないとアウトにならない。
アメリカ人の自己責任の思想が反映されるんだ。
タッチアップも一緒。あなた、、ちゃんと見てたの??ってな感じ。
動画はないの?
772 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:41:20.21 ID:MDT1imcv0
不知火だっけ?
ドカベン読んどけって。
773 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:55:30.76 ID:g1bOli/k0
高校球児のくせにラストイニングも読んでないのか
774 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:58:04.87 ID:m8vD3ZOTO
ファミコンのファミスタやってりゃこんなこと知っててあたりまえだろ
776 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:11:06.14 ID:TrS3Rqsx0
>>766 >結構ルールが複雑で分かりにくいってレスがあるけど
と言うか今回の件は、
「第3アウト成立前にホームインすれば、その得点は有効」
たったそれだけ。実に単純明快だと思うが。
今回の得点を認めないルールにするとなると
そのほうがずっと複雑怪奇なルールになると思う。
777 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:12:18.35 ID:AYh/+VX8O
WBCで日本がこれ知らなくて大恥かいたんだよな。
タッアップが早いとか言ってボブ・デービットソンに詰め寄った間抜け。
778 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:13:50.65 ID:hGBQ81eS0
>>776 現状でも「第三アウトがフォースアウトか打者走者が一塁に到達する前のアウトの場合はタイムプレイではない」って原則が並立してるわけで。
走者のリタッチ違反はアピールアウトであってフォースアウトではありません、ってのが理解されていないだけではあるんだけど。
>>777 ちがう
あれは、レフトが捕球する直前にクイっと身体をひねって(ベースから足は離していない)、タッチアップしたのに
アメリカ側が
「3塁ランナーが、レフトが捕球する前にスタート切ってたんじゃないのか〜」って審判に抗議したら
意外にも、
「その通り! アウト!」ってボブ審判が認めちゃったのよ
VTR見ると、レフトが捕球した瞬間には、ちゃんと足はベースについていた
誤審だよ
780 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:25:54.36 ID:3L1VzUfK0
このケースだと、もし阪田の通天閣打法で殿馬が捕っても、
一塁ランナーが生還するから、2点入るパターン。
ドカベンでは、この手のネタが案外多い。
山田1年秋の関東大会では、一死2・3塁で微笑の
ピッチャー返し崩れの小フライを
甲府学院のショートがキャッチして
2塁ランナーの山田を封殺しようとしたがセーフ。
ただし殿馬がタッチアップを怠ってホームイン。
甲府学院側は気付いて3塁に転送→殿馬アウト。
あと「大甲子園」だが山田3年夏の甲子園準決勝。
一死2塁で、山田のキャッチャーフライにランナー殿馬がすっとぼけて
タッチアップを無視して3塁に進塁。
青田ナイン誰も気付かず、次打者微笑に投球。
めでたく殿馬の進塁が認められた。
783 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:12:03.80 ID:ellL3G3B0
>>781 もっと詳しく説明しろや
なんで青田ナインは気付かなかったんだよ
>>776 今回の件は、フォースプレイを理解しているかどうかの方が重要でしょう。
飛球で離塁していた走者をアウトにするプレーはフォースアウトではないことを理解していたら、
守備側は三塁走者がホームインするより早く二塁走者をアウトにしていたはず。
このことを知らない人は、野球ファンでも結構多いでしょう。
785 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:54:27.17 ID:43Zw0/5P0
「大甲子園」だと地味に蛸田だか上下だかがいいプレーしてたな
外野フライを捕ったと見せかけて実は触れてなく、一瞬遅れて素手でキャッチ。
離塁が早かった青田の走者をアウトにするとか
三年夏は雑魚キャラにもひとつずつくらいは見せ場があってよかった
まあとにかく頭脳プレーやらアピールプレーやらどうのこうのあるけど
審判が重要で必要な制度を残してるって事なんですね
ちょっとした利権ですね
審判が何の利益得てるの?
788 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:08:55.00 ID:EdjUt7RS0
>785
蛸田はけっこう活躍してるわな 室戸戦の読唇術とか
その一方、香車はどこへいった…
789 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:12:52.28 ID:ePa9dBIZO
りせいしゃ高校が、犠牲者高校に聞こえるナーバスな自分
ドカベンだとスクイズ小フライで岩城本塁突入がチョンボ呼ばわりされてるけど
どうせ戻れないなら進むしかないわな
791 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:03:44.07 ID:SU0WqBiN0
正直映像見ても、ルール指摘されるまでわからんわ
>>783 中西と山田の対決に見入りすぎたというくだらない理由w
793 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:10:49.89 ID:IV10nI3A0
※ネットで調べてわかったこと。
・第3アウトがフォースアウト以外の場合、アウトの前にホームを踏んでいれば得点は認められる。
・タッチアップしていなくてもアピールがなければ得点はとりあえず入る。
今回のケースは履正社ナインが得点が入ったことに気づかなかったことが全て。
田尻じゃん
>>788 白新戦で救急車に乗っていきました
>>793 さっさと2塁に転送すれば3塁ランナーがホームインするより前に3アウトになって何の問題もなかった
>>1の記事ではルールの問題に摩り替えてるけどただのチーム全体の怠慢プレー
高校野球のチョンボを責めても面白くないから2塁を踏みにいかず2塁に投げとけって書かなかっただけじゃないかな
>>796 >>750の画像をよく見てからレスしてくれ
レフトの言うとおりタッチアップしてないようにも見えないし2塁ランナーが飛び出して戻ろうとしてるときに3塁にランナーは居る
このまま3塁ランナーが走ろうとも近い2塁にさっさと投げてれば3塁ランナーがホームインする前に3アウト
3アウト完成した後にホームインしても得点になるって勘違いしてるのか?
>>785 あれはプロ並みの技術だ
とっさにやったなら蛸田の才能は山田を超える!
読唇術も使えるしね
>>787 利権と言いたいだけの子供なんじゃないかと。
801 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 13:16:42.71 ID:N6OM1jL70
>>800 7.08(d)はアピールプレイである、って規定されてるだろう。
>>801 1994年に規則が改正されて、7・08(d)はアピールプレイではなくなりました。
詳しくは下記サイトを参照して下さい。
http://www.age.ne.jp/x/vetline/forum/umpire/umpire.cgi?log=&v=1460&e=res&lp=1460&st=0 7・08(d)の「この場合は、アピールプレイである」という文章は、
「ただし」以降のことでしょう。
野球規則
----------------------------------------
7・08 次の場合、走者はアウトとなる。
(d) フェア飛球、ファウル飛球が正規に捕らえられた後、走者が帰塁するまでに、
野手に身体またはその塁に触球された場合。
ただし、投手が打者へ次の一球を投じてしまうか、または、たとえ投球しなくても、
その前にプレイをしたり、プレイを企ててしまえば、
帰塁をしていないという理由によって走者がアウトにされることはない。
この場合は、アピールプレイである。
----------------------------------------
>>800 これは間違いだね
二塁走者は、捕球されたあとに2塁に戻れていないので、明らかにアウト
三塁走者の走者のほうは、捕球される前にベースを離れていたとアピールされたら、アウトになる可能性はある
(これがアピールプレイ)