【テレビ/原発問題】原発から20−30キロ圏に位置する自主避難区域のDASH村が危機 [03/28 20:04]
1 :
禿の月φ ★:
人気バラエティ番組「ザ!鉄腕!DASH!! 」(日本テレビ系)の「DASH村」が危機だ。
東北関東大震災で被災したほか、放射能漏れが懸念されている
福島第1原子力発電所から20−30キロ圏に位置。
自主避難要請が出ている地域で、ネットでは心配する声が挙がっている。
「DASH村」は「自分たちの村を日本地図に載せよう」という企画としてスタートした村。
自然溢れる農村地帯にあり、番組では頻繁にTOKIOのメンバーが畑を耕したり、
動物の世話をしたりする様子が放送されていた。
■震度6強の揺れ、出演者・スタッフは無事
日本テレビはDASH村の所在を明らかにしていないが、2003年に敷地内で火事があり、
それが地元紙などで報じられたことから場所が発覚。福島県双葉郡浪江町南津島にあるとされている。
今回の震災では浪江町は震度6強。直後には数百人が行方不明という報道も出た。
DASH村は2011年3月14日付でサイトにお知らせ文を掲載。 DASH村でも強い揺れはあったが、
施設には大きな損傷はなく、出演者やスタッフ、動物たちも無事だと説明した。
安全のため全ての撮影や作業を中止しているという。(
>>2−
>>5あたりに続きます)
ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2011/03/28091516.html http://www.j-cast.com/2011/03/28091516.html?p=2 「ザ!鉄腕!DASH!!」公式サイト
◇
http://www.ntv.co.jp/dash/top.html
2 :
禿の月φ ★:2011/03/28(月) 20:28:07.96 ID:???P
(
>>1からの続きです)
ただ、DASH村は福島第1原発から近い。
浪江町には原発から20キロ以内の避難指示区域に入っている地域もあり、
役場機能も現在福島県二本松市に移しているが、同町の災害対策本部によると、
DASH村があるとされる南津島は原発から20―30キロ圏。
国から自主避難要請の出ている区域にある。
■累積放射線量、70時間で3.7ミリシーベルト
浪江町では、原発事故以来比較的高い放射線量を記録しており、
文部科学省の3月27日の発表によると、原発から約30キロ地点、
浪江町の国道399号沿いで、23〜26日の70時間の累積放射線量が3.734ミリシーベルト。
健康に影響はないというものの、一般人が年間に浴びる放射線量の規制値は1ミリシーベルトとされてり、その3倍以上だ。
ネットでも話題になり、「村の人たちとか、あんないい人たちが何でこういう酷い目に合うの?
早く原発が終息して元通りになってほしい!」「俺たちのDASH村が…」といったコメントが寄せられた。
また、福島県産のほうれん草などから、国の暫定規制値を超える放射性物質が検出され、出荷停止措置がとられた。
「DASH村の野菜は大丈夫なのだろうか」と心配する声も挙がっている。(了)
3 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:28:41.31 ID:7AvwXR6/0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
/ ̄\ ─
電気を人質にね |o゚ m |
/\_/ __
______ __\/_ ∧、_,/:::::::::::ヽ_
∨ / \::::::::::::::´:::::\
-/ _ ヽ (、 )::::::::::::::::::::::::丶
__ /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
/:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、 ヽ::::::::::::::::|
//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v ):::::::::::::|
/:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ./:::::::::::::::|
|::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
丶:::::::// | | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
\| /ヽ /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
| | ,/| / | ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
/ヽ i丿 | ,/´| ヽ:/ ./ | |/
: ⌒ - ヽ |_/ .|:| ∧ /
| ー┐ ` |:|、__ ノ
ヽ |.丿 . ||
`\, _ -- ̄´ 丿
` ̄
東京電力
次回からDASH村は九州の田舎で何事もなかったように再開されるよ
信州の方だと勝手に思い込んでた
( ´D`)ノ<北登がお留守番中だから大丈夫
被曝した野菜を食べてみよう
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:29:18.47 ID:gM2w2vSB0
アキオさんは!?
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:29:28.35 ID:kMPsxZNV0
トキオは体を張って食べるのだろうな
封鎖されるだけだろ。
あまりに場所が悪すぎる
一番影響ウケてる場所だろう
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:30:37.25 ID:2oIUG2Wf0
グーグルアースで見れるよ
北登をよく洗ってから布団にぶち込んで一緒に寝たい
RAD村として再出発
ヤギを助けてあげて!
16 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:32:59.14 ID:wQyRKdqK0
正確には40キロだ。
GSにクルマ並んで、燃料の奪取村になっておる。
村長が放射熱で熔ける模様をライブ中継
長瀬「この紫色のデカい植物なんすか」
長瀬「あれ? リーダーそんなでかかったっけ?」
長瀬「リーダー、こんな怪しい色の野菜食べちゃ危ないって。」
長瀬「すげー、タラバガニって川でも獲れるんだねリーダー」
長瀬「50センチって、こんなでかい椎茸、東京じゃ売ってないっすよ」
長瀬「すっげー!雨が黒いじゃないすか!」
長瀬「すっげー!!デカいトンボが鴨食ってる!!」
長瀬「あれ、村の場所ってもっと北の方じゃなかったすか」
長瀬「ここも久しぶりだな〜あれっあきおさん関西弁でしたっけ?」
長瀬「あれ太一くん行方不明じゃなかったんすか?」
長瀬「うっわー!今年の男米はカラフルっすねー!」
長瀬「うわっ!これ放射能くっせー!!」
長瀬「あきおさんズボン濡れ…血便じゃないっすかソレ」
長瀬「すっげー!ナメック星みたいになってんじゃん!」
長瀬「今年の桜は緑色かー」
長瀬「みんな何で宇宙服みたいなの着てるんすか?」
長瀬「もしかしてリーダーはジャニーズ初の被曝者なんじゃないの?」
長瀬「やばいよリーダー!この大根から7000シューベルトの放射能出てるよ!」
長瀬「ねぇリーダー、このだん吉2号って何で動いてんの?」
19 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:33:58.66 ID:KZ3xdpL30
くだらねぇ どうでもいい
もう飽きたから終わっていいよ
もう廃村だろ・・・
むしろ放射能の影響で奪取村の動植物が
どんな風に変貌していくのか
時間掛けて記録すべき。
24 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:36:25.98 ID:uZkU99Kf0
ロケ続けて安全性をアピールしろw
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:36:43.74 ID:QzMqVRAv0
テレビ番組スポンサー表
でググって「東京電力」で検索すると
うわあ…
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:37:27.04 ID:QN6l7jGa0
今回の地震の対応について村長のアヒルの危機管理能力が問われる結果となった
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:38:06.75 ID:xbtqGiP+0
大分前から見てないけど2.3人とスタッフ数人くらいしかいないんじゃないのか
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:38:12.02 ID:nRqxoPFT0
最初と趣旨が変わってるよね
30 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:38:40.80 ID:5GPGenbr0
そうか あの辺にあったのか
アキオさん 後の種もみ爺さんである。
>>9 この件に関してトキオを責めるのはいかがなものか・・・
○原発推進芸能人
弁護士の北村晴男さん
経済評論家の勝間和代さん
タレントの薬丸裕英さん
ビートたけしさん
東国原さん
タケシ軍団一同
こいつらに体はって食べてもらおうじゃねーの。
アキオさんの笑顔がみたい
尊敬する老人だった
なんであんないい人がこんなことに
35 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:40:56.55 ID:7yi3Pju80
村ってかちょっと敷地の広い家だしな
普通に終了すればいいことだろ
36 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:41:34.39 ID:annZxM/j0
村から ダッシュつ村
37 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:41:36.26 ID:f0onN7zl0
好きだったのに……
>>26 百年後の東京も
二つ目や三つ首、四足に五本指の人間が跋扈する
文字通り、人種の坩堝と化すと思うよ。
これを機会に番組終了しそうだな
海岸企画も頓挫するのは確実だし
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:42:35.40 ID:QNoDfLBTO
ガソリンをダッシュ村
放射能ネタでまだまだ行ける
DASH村つまらん
43 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:43:18.66 ID:hlJs0III0
スタッフもだけど、北斗とやぎの一家は無事なのかな?
子ヤギが生まれたのに・・(´・ω・`)
もう日本自体が廃国ですから
世界は日本の処分を真剣に考えてる
46 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:45:57.17 ID:4VUBlzAx0
放射能野菜を育てろ
47 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:45:59.11 ID:KJSqHp890
野菜は安心安全とアピールするチャンスじゃないか
長瀬食え
ホクト大丈夫かな。
浪江町はチェルノブイリ強制退去レベルを数倍超えてるよね?
現在進行形で薬害エイズばりのことが行われてるけど
まぁ最近慢性的にネタ切れ気味ではあったからな
むしろいい機会だったのかもしれん
番組も終わるかもなぁ
好きだったんだが
地図に載せようとしたら周りが地図から消えたでござる
52 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:47:36.60 ID:/8eGkggrO
動物たち、北登は元気か
激しく北登不足
53 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/28(月) 20:48:57.24 ID:14adrma30
何で清は首になったの?
54 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:50:00.28 ID:JUgvN3KPO
>>45 そのわりに世界中からあらゆる支援が来てるな。
お前の祖国が被災しても誰も助けてくれないだろうけどなw
ヤギは大丈夫なの?
企画は仕方ないけどあきおさんが心配すぎる
あんなに楽しそうだったのに、生き甲斐無くなったら…ウワアアアン
57 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:50:36.98 ID:EpoAHbMd0
野菜をこっそり嵐の弁当に混ぜて食わせろw
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:51:29.46 ID:E/ZCV4WII
アキオさんは無事か?
どうしているか心配になるな…
59 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:52:04.31 ID:PsAVnfvp0
完全にやめどきを見失って、惰性でやってたから
体よく廃村でいいんじゃないか
60 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:52:05.68 ID:FoUdQx1t0
61 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:52:29.55 ID:C1aIEIydO
人も動物は避難済みってダッシュ!スレに書かれてるが
62 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:52:48.32 ID:EpoAHbMd0
廃村するにしても番組にならないだろうしなかった事になるのかな
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:53:37.13 ID:rHf9ge0d0
ダッシュ村までタスキマラソンでフィナーレ24時間TVで合わせるから心配すな
64 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:55:03.82 ID:sX2v/Rq6O
とりあえずあひる村長の会見を求める
>>59 ソーラーカーも終わったし、もう打ち切りでいいんじゃないかな
スタッフ:四月から「ザ!廃村!逃げDASH!!」お楽しみにっっ
ダッシュ村どうすんねん
あれなかったら番組もたんやろ
毎週鬼ごっこみたいなことすんのか?
40km地点だがおまいらさっさと逃げろ。
ストレスなのか何なのか体のあちこち痛ぇ。
実家だから手足伸ばして寝てるんだがな。
69 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:57:21.35 ID:IZNH2zTN0
これはもうダメかもしれんね。
ダッシュ村もだけど鉄腕ダッシュ自体が傾いたよ。
リアル牧場物語だった。
新作の牧場物語には
原発メルトダウンシナリオも追加されるのだろう。
72 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:58:30.43 ID:6b+ikg4l0
放射能に汚染された村として観光で売り出せ
脱原発村に改名
30年後、じいちゃんになったトキオが村の再建してる新番組がみえる…
日本人全体のディアスポラは間もなくなのにな・・
前回だったかのスーツケースのやつがあったしもう終わっていいよ
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:00:07.83 ID:OeZ4LAZQO
動物はどっかに疎開して無事と聞いたが
アキオさんは…
78 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:00:17.67 ID:9kF1JoBZO
動物たち平気なのかな
79 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:00:41.61 ID:DnPy5rKu0
最後は地図から消えるという皮肉
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:01:14.93 ID:wLfNDtV/0
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:01:53.01 ID:eQhKATLY0
>>18 脳内で長瀬クンの声で聞こえてくるわw
長瀬クンて黙ってれば男前なのに
しゃべりだすとちょっと情けない感じになって結構ヘタレじゃん。
でもなんかいい人っぽいんだよな。
女性はそういうとこに惹かれるのかね?
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:02:01.00 ID:8jmCQBrLO
あきおさん…(;_;)
こんな最終回とはな
85 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:02:33.33 ID:017/2xZv0
単位の呼称が変更になりました。
1カンナオト
1ミリカンナオト
1マイクロカンナオト
86 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:02:54.75 ID:MKxiLG0cO
DASH村の心配するってどれだけ馬鹿なの?
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:03:05.98 ID:Emo4pD5g0
似たような地形の場所を探すんだ。
そして同じ建物を建てて番組続行。
Jヴィレッジで原発作業員がシャワー浴びてるとか言ってたが
あれももう使い物にならないんだろうな
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:03:44.21 ID:A2DDG1J40
なんと!!!
結構おおごとだな。
あんな良い所が被災地か〜。
あきおさんも避難してるのか???
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:04:00.51 ID:HFkVInat0
福神漬とかソースつくる回は激アツだった
もう見られないとはかなしい
92 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:04:29.57 ID:w6Fzr6/z0
446 :名無しさん@十一周年:2011/03 /28(月) 20:54:14.37 ID:2idpyTDf0
北海道…深爪
青森…かっけ
秋田…慢性アル中
岩手…認知症
山形…性ヘルペス
宮城…末期癌
福島…死亡確認
新潟…突き指
茨城…脳死
栃木…HIV
群馬…四肢切断
千葉…ハンセン氏病
東京…梅毒
神奈川…通風
山梨…痔
長野…リンゴ病
静岡…淋病
岐阜…擦り傷
愛知…にきび
大阪…火病
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:04:39.86 ID:q1+KdMmL0
第2DASH村はどこがいいかな?
94 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:05:01.58 ID:RA+dpunX0
ヤギが2つ頭の仔を産むのか
95 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:06:04.02 ID:erLV40xFO
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:06:09.52 ID:Yysiq6p00
DANGER
ATOMIC
SPREAD
HARM
村
>>77 新潟の親戚だか知り合いだかの家にお世話になってるらしい
ヤギの避難先ではザビエルの先妻とチャコが昼メロ中
沖縄いいね、第二DASH村
100 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:07:56.21 ID:5uMdn5pT0
まだDASH海岸がある…と思ったけど、横浜だからこちらも終了の予感
>>97 ほう!マジですか?新潟か・・・・・・・・
2 名前:禿の月φ ★[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 20:28:07.96 ID:???P
ネットでも話題になり、
「村の人たちとか、あんないい人たちが何でこういう酷い目に合うの?
「俺たちのDASH村が…」
2 名前:禿の月φ ★[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 20:28:07.96 ID:???P
ネットでも話題になり、
「村の人たちとか、あんないい人たちが何でこういう酷い目に合うの?
「俺たちのDASH村が…」
2 名前:禿の月φ ★[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 20:28:07.96 ID:???P
ネットでも話題になり、
「村の人たちとか、あんないい人たちが何でこういう酷い目に合うの?
「俺たちのDASH村が…」
103 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:09:15.80 ID:Z4hVCOLGO
ある意味地図に載ったな・・・
104 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:09:18.48 ID:FKV8qZ/B0
長瀬や松岡は清々してるんじゃないかw
105 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:13:27.01 ID:OVhmbiWyO
ちょうどいい機会だから、もうやめちゃえ
引くに引けない状態だったろうからな
106 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:14:41.29 ID:OmcyN0R00
明雄さん無事なのかね
リーダーが重機の資格を駆使して汚染区域外で巡回ボランティア
調理師免許持ってるメンバー(名前忘れた)が炊き出し。
多摩に移設でもいいけど、ボランティアの撮影もして欲しい。
108 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:15:06.79 ID:3HyBmzxK0
ヤギとかはそのまま放置してきてんのかな
109 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:15:20.86 ID:ZrWDkVP+0
新しい村作るのかな
111 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:15:25.98 ID:pxVQ0y6/O
ジャニオタにバレたら場所変えてたじゃん。
何事もなくまた場所変えたらいいだろ。
もうネタ切れになりつつあったよね
どうなってんだろうな・・・
俗名「放射能村」
TOKIOはこれでDASH村を卒業する時を手に入れたようなもんだ
>>111 最初からあの場所で一度も引っ越したことなんて無いよ
>>38 漫画の漂流教室に出てきた未来人は、四つん這いで歩いて、腰のあたりに一つ目と口があったような
119 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:18:58.43 ID:UMUwSL/1O
ほくととか山羊は避難できたの?まさか置きっぱなしとかないよね…テレビ屋のやることだから心配
どの植物が一番放射性物質を吸い上げるかで企画立ち上げ
121 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:19:57.51 ID:sUwDmN8+O
もう農作物を収穫して食べたり動物の世話したりする企画はできないわなぁ
TOKIOに放射能野菜食わすわけにもいかないし
122 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:20:11.65 ID:iRBYG3q3O
残念だが移転しかないな。作物を作る以上、放射性物質で汚染された土地じゃアカンよ
123 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:21:56.56 ID:ubfS1Zz80
次はDASH’になるのか
124 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:21:58.96 ID:OmcyN0R00
葉物はモロ吸収するしな
125 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:23:43.57 ID:AsdhoG+F0
DASH村とかまだやってたのか
>>70 本物ならここから
放射能まみれの土地から再生させる
プロジェクトXばりの物語が作れるとおもうのだが
所詮売名行為でやってる芸能活動。
とっとと逃げ出して終わりだろw
127 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:24:42.46 ID:RV1zggjmO
どっちにしろもう二度とあそこには戻れない。
先週と今週、不自然に過去のVTRを編集した内容だった
あれって、急にDASH村のVTRが流せなくなったんだろ?
もう、事実上企画終了してんじゃねえの
>>97 知人宅に避難中という話は聞いてたけどそうか
新潟か
あんなに楽しそうだったのにな、あきおさん
テレビ企画だろうがなんだろうが、若い世代に知識を伝えて、いい老後だなぁって思ってたのに
130 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:26:14.48 ID:yGS7Hjj+0
日本テレビにはなんら影響ないんだろ
131 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:26:15.18 ID:5jYeQ1380
太一「俺なんか背ぇ伸びてない?」
長瀬「あれ?なんか俺よりでかくなってないっすか?」
太一「放射能サイコー!」
132 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:26:18.63 ID:pxVQ0y6/O
133 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:26:59.78 ID:KuxKwO980
>>128 別に不自然じゃないだろ
先週つか20日はチラ見だったからわからんが、昨日のはちゃんと断りを入れてたし
終了はしゃあない
134 :
ついでに転載:2011/03/28(月) 21:27:10.80 ID:aLksBFxG0
66 思わず妄想してしまった、申し訳ない…… 2011/03/24(木) 20:58:54.05 0
夏……刺すような強い日差しと茹だるような暑さと、喧しい蝉の大合唱の中、
DASH村の土地一面に植えられたヒマワリの花が競うように咲き誇っている。
それを見つめるTOKIOの5人、昭雄さん、そして村人達。表情は一様に浮かない。
今も高い濃度を示し続ける放射性物質の影響を避けるため、ここに長居は出来ない。
昭雄さん「今までずっと頑張ってきたのに、まさかこんな事になっちゃうなんてなあ……」
リーダー「そのうち元に戻りますって」昭雄さん「でも俺はちょっとそれまで待てないよ(苦笑)」
ぐっさん「俺らが戻って立て直しますから。いつか絶対復活しますよ」昭雄さん「じゃあ頼むよ」
「ヒマワリだけに、ヒマな時に見マワリに来ます」リーダー城島が精一杯のギャグをかます。
原発から放出され、大地に降り注いだ凄まじい量の放射性物質。その吸収・蓄積能力の高い
ヒマワリを植え、成長して溜めきったところで回収し地中深く埋め処理する。この作業を続けて
何年も何年も繰り返せば……しかし、それを長時間この地に残って行うのは余りにも危険だ。
今ここに居るのにも、刻々と変化する状況に目を配り、被爆の恐怖と闘いながらの事なのだ。
(続く)
(
>>134の続き)
長瀬不意に口を開いた。「村長はどうすんですか?」アヒル村長「……………」
太一「何だか残りたそうな顔してんね」流れ板「そうだね。村長には残ってもらおうか」
佇む村長の表情には固い決意が感じられた。無論、それは見る者の主観に過ぎないのだが。
皆の意見は一致した。残そう。自分達の留守の間、DASH村をアヒル村長、いや隊長に託そう。
「さあ、時間も無いから始めようか」……皆で鎌を取り、微風に波打つ黄色の海原に分け入る。
汚染の多くが取り除かれ、ほぼ0から築き上げたこの地に再び人間が住めるようになるのか、
仮にそうだとしてどれだけ先か、それとも永久に無に帰すのか……それは誰にも分からない。
或いはこの作業がDASH村として最後の仕事になるかもしれない。しかし、希望だけは決して
捨ててはならない。またいつか、田畑にたわわに作物が実り、小川に池に里山に動物が遊び、
家の中からは村人達の笑い声が聞こえてくる、そんな村の日常が戻ってくる事を信じて………。
向日葵に 望みを託し いつの日か
鉄腕DASH DASH村 完
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:28:43.38 ID:5jYeQ1380
アキヲ「放射能はな、こーやっと綺麗におちんだよ。」
一同 「スゲー!!」
137 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:29:02.29 ID:iChVaAPT0
>>121 放射物質をどのように低減させていくかも企画してくれ
138 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:30:37.17 ID:u+n046B60
ヤギと柴犬どうなるの!?
139 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:32:16.51 ID:Osol2Q1b0
アキオさん・・・
奪取村の動物達は避難したんだろうか?
>「DASH村の野菜は大丈夫なのだろうか」と心配する声も挙がっている
大丈夫なわけないだろ
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg
0.111 アメリカの法令基準
0.5 ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかっただけでβ線熱傷した溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜り水 ← new 絶賛 再臨界中
★ただちに問題はない枝野官房長官の会見★
http://www.youtube.com/watch?v=iEuQAxg0T08
142 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:33:06.08 ID:L6yAEot7O
リーダーの夢オチで番組終了
143 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:34:28.09 ID:XsG24IIEO
アキオさん無事なのか!よかった。
あっさり見捨てるトキオさんマジかっけーwww
あえてここからダッシュ村を復興させたら神展開
見捨てる=福島の復活も無理
というトキオからのメッセージととらえてもいい
奪取村なんてどうせ
いつのまにか富山に在った事になるよ
アキオさんは戦後に入植してあそこを開墾して農家をやってたんだろ
たまらんな
DASH海岸も津波にやられたってウワサだ。あれ好きだったのに。
逃走中を復活させよう
坂道下るやつもどこまでいけるかってやつも
テレビ局なんて金なんてあまるほどあんのに、動物移送しないで放置してたら笑うな
150 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:37:45.10 ID:5jYeQ1380
来週からは「北斗の犬(けん)」
151 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:40:38.93 ID:GdVqUISX0
実は地下に真DASH村が有って
放射能が収まったら浮上する予定
脚本は今川泰宏でお願いします
152 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:42:22.56 ID:5jYeQ1380
つれたか丸は津波大丈夫だったんだろか?
再編集されたVTRに差し替えになってたけど
動物達が心配だな・・・(−−)y-〜
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:44:01.82 ID:2fwwCxtmO
静岡こい
熱烈歓迎よ
まぁマンネリしてたしまた一からDASH村作っても良いんじゃない?
明雄< ほら 放射能はこうすっと取れっべや
157 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:47:01.03 ID:UCpbcIbAO
どうせ新ダッシュ村探すよ。西の方で
158 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:47:36.45 ID:oXrWOEwY0
鉄腕ダッシュで恐竜の化石発掘やってたのも福島じゃなかったっけ
最初さぁ住所長野県にしてたよね
160 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:48:51.89 ID:hT5zSH7k0
TOKIOは怒れよ
怒りの声を消される東北・北関東民の星となれ
そしてリーダーはいい加減結婚しろ
161 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:49:50.17 ID:CHBmE23m0
完全に汚染野菜栽培地帯になっちまったw
犬助けたれよ
新ダッシュ村はスタジオ撮り+CGにしようぜ。
もー悲しすぎる。原発利権クズ氏ね
165 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:52:57.84 ID:uMN/Qo4J0
dash村っつうか、このままじゃ関東キー局も危機だろ
関西は受け入れないよ、二流芸能人の流入も許さない
たかじんや上沼や三枝が阻止する
166 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:53:11.47 ID:gvrQNtw40
テレビ板の鉄腕DASHスレで被爆の件を嘆いたら「まだ決定したわけでもないのに
そういう悲観論を撒くな」って叩かれた。
俺は馬鹿な前首相みたいに、危険な事を「安全」とは言えないんだよな・・・。
村長のひよこ隊長は無事かな
昔から知ってるから生きててほしい(´・ω・`)
169 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:54:04.18 ID:iORUOl2YP
まあ、いい潮時っちゃ潮時
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:54:13.60 ID:xFR/qRtHO
あきおさんが心配
171 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:55:07.91 ID:hT5zSH7k0
あきおさん人気だなw
172 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:55:27.53 ID:Vwej6THw0
第2ダッシュ村、上九一色村に移住するが富士山大噴火で・・・
ありそうな展開で笑えないよ。
オレの予想、汚染拡大、帝都封鎖で大パニック。
173 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:56:19.37 ID:95bwZjdj0
こういうかたちで終わるとは
174 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:57:12.42 ID:HPWZsdjH0
>>168 ありゃアヒルだ
>>170 新潟いると、上の方に書いてあった
DASH海岸は横浜か川崎だったはず
175 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:58:00.80 ID:OmcyN0R00
1年分ぐらい撮りだめしてんじゃないの
残念やったな
普通にTOKIOのメンバーで防毒マスクと防護服を着て何事もなかったかのように農作業すんじゃねーの。
177 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 21:59:13.49 ID:IIMAS91R0
>>174 あの場所を横浜市に借りてたから、横浜にあるのは間違いない
確か弁天橋駅の近くだったと聞いたような
ヤギの頭が2つになってるんですね
DEAD村
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:05:36.33 ID:xFR/qRtHO
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:06:08.74 ID:B3eSGLS60
アキオさん「ほら、こうすっと2マイクロシーベルトに下がったっろ?」
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:07:32.47 ID:HPWZsdjH0
>>177 サンクス!
wikiの、弁天橋駅の部分に、駅周辺 DASH海岸って書いてあった
>>132 大嘘つきはそっちだろ。こちらはDASH村開村の第一回から録画してる
だったら最初の村がどこにあったか、言えるものなら言ってみろよ
>>172 上九一色村なんてもうとっくの昔に無くなっているんだが……
185 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:09:58.70 ID:7yavZzfHO
是非放射線量を常時観測してデータを公表してくれ
メンバーが生きてるならまた作ればいい
187 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:13:08.70 ID:5jYeQ1380
燃やすしかないよ・・・
この村は無ダメじゃぁ
やっと終わらせられて内心ほっとしてるだろ
189 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:14:02.73 ID:5N6Eu+KaO
もう放射能村でやったらええやん
数年後、身長5mに巨大化したアヒル村長の姿が・・・。
191 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:15:41.64 ID:5jYeQ1380
>>165 >関西は受け入れないよ、二流芸能人の流入も許さない
>たかじんや上沼や三枝が阻止する
新参を蹴り落とすのは
今はハイヒールや雅じゃね?
三枝師匠は目の力が弱くなってきてるし、
上沼さんは
ご主人が引退してから番組減らしてる。
たかじんは自分の時間を大事にしてるし。
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:18:17.91 ID:Y4Qt7BhuO
ダッシュ村から見た事もない作物が取れます
完全に終わったな
196 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:22:02.47 ID:iH2M9iC3O
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:22:29.93 ID:FKV8qZ/B0
鉄腕DASHって昔は福澤とか研ナオコ出てたよな。
スタジオセットあって。
198 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:26:47.92 ID:5jYeQ1380
城島「今年はデカかぼちゃに期待やな。」
昭雄さんも村人も動物達もとりあえず無事で良かった
残念ながらDASH村はこのまま廃村だろうな……………
>>18 不謹慎だが笑ってしまったwwwww
>>134-135 不覚にも泣いてしまった……………
>>197 もう10年位前になるか。あの頃が懐かしい……………
201 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:30:37.74 ID:Vwej6THw0
村がだめなら、釣れたか丸復活してよ楽しみにしてたのに
尻切れトンボじゃないか。
202 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:31:17.79 ID:6WuVhe3f0
DASH村か・・・何もかも皆、懐かしい・・・・
万猫DASH村として猫主体でどこかでやろう。
204 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:39:10.65 ID:C1aIEIydO
付近に一般住民が住んでるのに言いたい放題だな。二度と自宅に戻れないかもしれないのに。
トキオもアキオも無事だったか
>>201 ガイガーカウウンターつけた釣れたか丸なんか嫌じゃー
DASH村が放射能に汚染されて終了とは…
こんな悲しい結末あっていいのか
209 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:48:35.04 ID:MMisBSNf0
>>18 >長瀬「やばいよリーダー!この大根から7000シューベルトの放射能出てるよ!」
シューベルトwwwwwwwwwwwwww
210 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:52:12.08 ID:YhLJKk1H0
つれたか丸、津波で流されてそうなんだけど
どこに繋留していたんだろ
この町は原発利権受けてないのに、一番悲惨な事になってるな。
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:54:36.45 ID:Vwej6THw0
やっぱみんなゆうつなんだな、芸能なのに全然伸びねーw
俺もゆうつだわ、放射能草
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
地震で、村ごと疎開というのもリアルな展開だから構わないと思うが・・・
そういう選択をしてる人もいるわけだし。
DASH村のおなじみの風景とBGMが流れるだけでも癒されてたのに…
つれたか丸も損壊したんだろうか
確かにまたやって欲しかったしできれば新つれたかでもいい
長瀬もいっそうワイルドになってて面白そうだし
215 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 23:04:09.82 ID:x6EL2VYx0
ざまああwwwwwwwwwwwwwww
216 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 23:06:55.64 ID:Vwej6THw0
215
おまいマジ死ねよ・・・糞ルピ。
残念ながら作物は全滅ですね。
土壌汚染で。
>>18 シューベルトワロタwww
ただ長瀬氏だったら普通にいいそうだ
そういえば、姉妹番組?で鉄骨DASHってのがあったな・・・・
219 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 00:06:59.76 ID:KD+fQcwDO
自分で発電した電力で生活する、Light村開村じゃ!
220 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 00:07:53.13 ID:5xdlFUAc0
221 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 00:10:00.31 ID:SnhpSuCKO
で、結局地図には載れたの?
正直、どーでもいいよね
しばらく見てないけど、村は暇なリーダーばっかりが作業してるんでしょ?
223 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 00:15:28.11 ID:738R9bEOO
米は一から作りゃいい
野菜も一から作りゃいい
だけどアキオさんは?
アキオさんは死んだら終わりなんやぞ!(泣)
224 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 00:16:30.94 ID:9CLDduI+O
妙にテレビ慣れしてたアキヲは無事なのか?
明雄さんもスタッフも動物たちも無事避難したらしいよ
どうでもいい
止めるにしても続けるにしても
被災地ドキュメンタリーとして放送すればいいじゃない
228 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 01:33:00.21 ID:b75uqEzw0
「死の灰が降ってどう思った?」
229 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 01:39:58.66 ID:LOJP18/40
農作業見せるだけなのに高視聴率取ってたのは凄いな
村の企画はいつ見ても面白いし
こんなのNHK教育とかだったら1-2%レベル
避難はしてるだろうけど
ご老人から楽しみを奪っちゃったら、急に老け込んじゃったりするからなあ
昔ながらの文化や技術をテレビ通して若い世代に伝えるって、きっと嬉しいだろうし
そうでなくとも孫くらいの年齢の人達ときゃっきゃ遊ぶのは楽しかっただろうに
急にこんなことになっちゃって
寂しいだろうなあ、あきおさん…(´;ω;`)
231 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 01:50:04.14 ID:rkbTsbynO
いやNHKならタモリを起用でやればいいよ。
村タモリ
232 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 01:51:40.84 ID:GVXBr31d0
気をつけていってらっしゃいトキオメンバーたち
233 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 01:52:48.44 ID:3mXGZYDgO
うちの親が毎週見てる
メンバーの中ではタツヤがお気に入りらしい
234 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 01:54:29.66 ID:lj9Gqm8VO
>>227 この後何十年か何百年か何万年かは立ち入れないよ
235 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 01:57:28.70 ID:FoUv4ea+0
SHAZNAも初音ミクもウルトラマンレオも帰ってきたウルトラマンもまどか☆マギカも
全部地震のせいで放送禁止か?
236 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 01:59:03.51 ID:/Bu5pGcBO
dash村はもう使えないな、明雄さん良い人だったのに。明雄さんが他界したらdash村の終わりかと思ってたけど、原発が理由なんてな…
237 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 01:59:58.93 ID:xUm1OO9fO
火事から もう八年か……
238 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 02:04:02.49 ID:F7xrxoHB0
えっ、まさか人間だけ避難して犬とヤギは置き去りとかしてないよね
軽トラでとりあえず動物と一緒に逃げて、あとは
引き取り先をTVで流せば受け入れる家はあると思うのに。
まさか置き去りにしてないよね?
239 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 02:06:10.22 ID:1VAd+rFCO
震災後、村のコーナーはやらなくても毎週ダッシュ見てた。
見てる最中もアキオさんのことが心配で心配で茶の間が沈んでた。
動物たちはどうしてるんだろう?とか。
年寄りから子供まで楽しんで一緒に見れる良い番組の良コンテンツなのに…
240 :
名無し:2011/03/29(火) 02:09:10.11 ID:iJrAgjqc0
気になるなら少しはスレ読めば
アキオアキオってうるさいな。代わりはいくらでもいる。将来的には3代目がおもしろかったとか2代目が一番好きとか言ってるはず。
北斗の犬は大丈夫なのかな
243 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 02:40:44.88 ID:g8lJLEnC0
DASH村からDASHで逃げ出せ
北斗とかヤギとか・・・
土壌汚染は大丈夫だろうか。家畜は?
246 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 04:59:47.94 ID:x+GgG2x80
>>197 懐かしいなw
城島がクレーンの免許とって、WCの工事現場で働いたりしてたな。
あと深夜に押しかける視聴率調査とか。
>>237 たった200しか進行していないスレの前レスも読めないのか
動物達だったら全部まとめて某観光牧場に疎開中、元々ヤギ達はそこから貰ってきたものだよ
249 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 08:16:04.61 ID:GrsN1nHXO
いずれはDASH村復活するけどそこにはTOKIQの五人が…
福島原発事故って放射線物質漏れて村終了…なんて結末は思いもしなかったわ。
TOKIO電力
252 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 08:33:12.54 ID:iSJiu5VkO
大地震の爪跡とか言って、防護服で武装したTOKIOがリポートしたら神回確定なのに
まずはヒマワリを植えるところからだな。
254 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 08:39:12.31 ID:OtgbbeF3O
単なる視聴してただけの自分ですら
あんだけ手間かけた土地がダメ荷なるんだなとブルーになるんだから
あきおさんやスタッフ他は無念だろうな
DASH海岸は大丈夫なのか
好きな企画だけに残念だ
まさかこんな終わり方するなんて
>>255 あれって鶴見でしょ。
津波でやられたんじゃない?
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 10:17:01.48 ID:Ve6YWnt70
>>252 このまま作業員に死亡者が出なければ、数年内にあってもおかしくないな
260 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 10:24:03.52 ID:1YXC+utrO
何か思い出でも書こうと思ったけど涙出てきて無理だ…
どうせ放射能まみれの動物は処分したんだろw
どうせ放射能まみれの動物は処分したんだろw
どうせ放射能まみれの動物は処分したんだろw
264 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 11:40:01.51 ID:S33VGdL40
兵庫に引っ越ししたらええねん
265 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 11:42:27.99 ID:YeooRopv0
農作物巨大化
もう打ち切りかな
267 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 11:44:19.83 ID:OoUZizGM0
長瀬「トマトって夜になると青く光るんすね」
268 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 11:47:02.10 ID:YeooRopv0
鉄腕アトム
269 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 11:48:53.22 ID:JXZEGFK40
DASH村で採れた野菜食って安全性アピールの役に立つな
270 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 11:53:19.49 ID:OulH0vYJ0
電波少年やってたら行ってたな
>>263 某観光牧場にいるよ
滞在が長引いて牧場も通常営業に戻るならアイドル山羊・アイドル羊として接客してくれるかもよ
272 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 12:00:23.35 ID:KQLV9x1GO
長瀬っていい年してまだ馬鹿キャラ演じてるの?最近見てなかったから知らなかった。
長瀬「あれアキオさん、ヒサロいったんすか?」
274 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 12:51:59.58 ID:tjGMJzR4O
何ダッシュ村って?
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 12:53:37.05 ID:kH6XpNx8O
国分「村が汚染されたけどどんな気持ち?」
276 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 12:56:52.37 ID:9Vp54+UhO
DASH村企画の時だけ視聴率良かったらしいじゃん。
こりゃ番組には痛恨の一撃だな。
東京湾の砂浜もヤバイだろwww
278 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 13:00:36.45 ID:3EYjwFO+0
一体、どうなってしまうのか!?
279 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 13:02:00.12 ID:Koi3LBV3O
>>184 横入りスマンが全部録画してんなら
とっかの炭鉱と今のダッシュ村でどっちがいいか投票したじゃん?
あんとき長野県って住所でてたよね?
281 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 15:05:29.30 ID:6IziOrqF0
犬とヤギとカモ、置き去り。
餌も与えられず餓死。 ←今ココ
日テレ「津波に流された」と説明。
動物愛護協会激怒。
2ちゃんねる大炎上。
282 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 15:08:30.44 ID:DMzBa0Bh0
>>277 確かにヤバイが、東京湾内なら全滅はないだろうし
DASH村と違って早期の復興は十分可能。
283 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 15:08:42.59 ID:aIWCsN6qO
>>280 候補地のひとつと勘違いしていないかな?
あの時、城島と山口が別個に候補地を探したが、その時城島側の候補地だけで4ヶ所もあった
(廃校の跡地・牧草地・蔵のある土地・現在のDASH村)
その中には確かに長野県っぽいところがあるね
ただいずれにせよどこも地名は明記していないし、TOKIOのスケジュール的にも新幹線の通らない県は元々有り得ない
最終的な城島イチオシは勿論、現在のDASH村。地形的にも一目で判るし村役場も朽ちてはいるけど建っているよ
そもそも“三瓶”さんが大量に住んでる時点で最初っから福島に間違いなしw
DASH村は稀に見る良番組
あきおさんが心配
放射能で明雄さんが突然変異!!
287 :
名無しさん@恐縮です :2011/03/29(火) 15:36:43.23 ID:pO9gTKUL0
頭が2つあるヤギとか生まれそう。
もう放送できないな。
完全に終了
[礼斗の日記]
Mar 18. 2011
かゆい かゆい さんぺい きた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。
4
かゆい
うま
290 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 15:57:30.62 ID:5Qy/U1f40
291 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 16:00:00.31 ID:XS/gKaU90
292 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 16:04:11.38 ID:XS/gKaU90
トキオのメンバー全員で、いつものノリで
原発を掃除にいこう!とか企画やれば?
防護服着て順番にやりゃいいじゃん
人数足りないだろうからテレビで出番のなくなってる
屑芸人も2,300人連れていけば、芸能界の大掃除にもなるですよw
293 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 16:09:08.70 ID:5Ub0d4FC0
これって、ダッシュ村で避難してるヤギやあきおさん取り上げればいいんじゃないの?
この村ではもう無理だろうけど、どこかで再建してほしい
村を
北斗逃げてー
鉄腕ダッシュはジャニーズの番組の中では唯一好きな番組だから残念だ。
本スレの連中は現実逃避に必死。
原発の話NGとかw
もう村はヤバいでしょ。
海岸も砂浜なんか津波でアウトでしょ。
誰も現実逃避なんかしていないよ
ただ人の不幸や災厄をネタにオワタ祭りで盛り上がりたい
>>296のようなクズでは無いってだけの話
お前さんはここで思う存分、どうぞ
298 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 19:28:50.68 ID:GHDe/2Y90
>>297 ジャニヲタ乙www
ま、せいぜい現実逃避してな。
300 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 19:39:07.46 ID:r7FYJ3PiO
ソーラー発電でライブカメラと
ライブガイガーカウンターを設置してくりゃ良かったね
どうせ村をダメにされるなら
村と引き換えに、東電の嘘を暴いてやればいいのに。
301 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 19:42:55.46 ID:6zHvNWWd0
別の場所にまったく同じセット組んで何事もなかったかのように続くと予想
そもそも場所は公開してないから、今から急ピッチで似たような小屋建てれば問題ないだろ
放射能防護服着て番組続ければいいじゃん
DASH村の農産物を食べて、地元民を安心させる番組をこれからも作ってください。
これで企画が一個消えますな(笑)あんだけいろいろやったが
ダメになったね
いやまだ巨大〜の収穫っていうコーナーが複数残ってる
307 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/30(水) 02:11:21.16 ID:HsRAd/zF0
メンバーが動物たち心配でわざわざ東京から疎開させにいったんだよね?
さすが!おつかれさま!
村長大丈夫かなぁ
309 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/30(水) 02:49:13.76 ID:tzyIm8+2O
>>284 一度目の火事の時と二度目の火事の時に地元(福島)の新聞に住所さらされていたから福島の浪江町で確定。
ちなみにDASHの中では二度目の火事はなかったことになってる
310 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/30(水) 03:04:36.51 ID:+ISGwlgNO
あきおさんが心配だよ…
311 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/30(水) 03:31:33.83 ID:kmb8UF1XO
九州の祖父母の土地が休耕田で相当余ってる。格安で貸してやってもいいぞ。
水源もあるし、古民家もある。昔の農耕機具もとってある
312 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/30(水) 09:31:44.18 ID:/Q3u98rs0
長瀬「北斗、でっけぇーーーーーーーーー!」
北斗巨大化か。
314 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/30(水) 09:36:26.03 ID:aIyPFZsV0
自主避難させて口だけで政府はほっといてる
水も食料も配給なし 自宅に居る年よりは飢え死に
家畜どうすんのよ!!ヤギどうすんのよ!!!!!!!!!!!!
あのへん食い物ないから地元のDQNに
食われちゃってても不思議じゃないな>家畜
DASH村に限っては家畜も避難完了と上の方に書いてあるじゃん
ただ他の家の家畜はどうか知らんけど
ザビエルかわいい
で、真面目な話DASH村はどうなんの?
放射能ネタや復興ネタで取り上げられるのか?それともこのまま廃村、企画終了の運命?
廃村の場合、
>>134-135みたいな終了イベントがあるのか、それとも何の音沙汰もなくプッツリ?
ああ、age忘れ。
320 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 00:29:37.43 ID:AGcbAYLf0
俺氏ねやコラwwwwwww
>>318 そりゃ原発の状況次第だろ。
放射能ばら撒きが止まって帰宅可能になれば
場合によっては復興ドキュメントで企画するだろうけど
現状はなあ・・・
TOKIOを危険に晒すようなことはジャニーズが絶対嫌がるだろうから、ちょっと見に行って終わるか別の場所で始めるんじゃないか。
さすがに無かったことにはしないようで
今度のスペシャルの際多少触れる予定だとさ
まあ、動物は避難させましたとか、昭雄さんも元気ですとか、その程度だとは思うが。
324 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 08:56:52.63 ID:Ehf+ogX0O
この後、予想だにしない結末が…!!
一体どうなってしまうのか!?
325 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 09:30:57.34 ID:l6hzlHXw0
新シリーズ・絶海の孤島サバイバルバラエティダッシュ島
326 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 09:34:38.08 ID:Ehf+ogX0O
>>325 毎週投票により一人ずつ追放されていくんですね
327 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 09:36:23.23 ID:Zg+bhvj9O
北斗はワタシが預かろう
人獣化してたらどうしよう
東電が借り上げて、
過労wで倒れてる社長の保養施設として使うといいんじゃないかい
犬とヤギがいたよね、確か
ちゃんと避難してるんだろうな・・・
>>318 原発は半年や数年でどうこうなるようなもんじゃないよ
お知らせくらいは出すだろうけどこのまま終了で間違いないとおもう
332 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 10:00:16.20 ID:ejiW1+TQ0
せっかくタイルで流し台作ったのに
333 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 10:00:39.38 ID:Ehf+ogX0O
北登の犬
2011年村は核の灰に包まれた…
334 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 10:08:22.21 ID:1BtqxgewO
あきおさんは?
335 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 10:10:36.58 ID:/5X0GVGoO
放射能で汚染された村として今後どうなっていくかテレビで放送し続けて欲し
放射能の恐ろしさを知らせるために
336 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 10:12:49.44 ID:27Ont/08O
何年くらいやってたの?
たまにしか見なかったけど、あそこまで作るの大変だったろうに
DASH、毎週欠かさず見てた番組なのに・・・・orz
まさかこんな原因で終わるとは思わなかったわ。
>>336 去年10周年記念をやったよ。今年で11年目
340 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 10:34:23.56 ID:3yw5XUT10
見てなかったけど柴犬と山羊が心配
ほんとだよな。
原発の事故が原因で終わるなんてあんまりだ。
342 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 10:42:29.65 ID:p+N4X3KCO
別に番組が終わる程ではないだろ
343 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 11:18:17.84 ID:PdHUMWQp0
>>342 他にもかいろいろやってるみたいだけど、
自分はダッシュ村関係の時しか見てないなあ・・・
昔、ケチケチ茂子やってた頃は、それも見てたかな
344 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 11:25:15.63 ID:1PvA/FulO
明雄さんは大丈夫かよ? 自然災害には勝てないから番組としては悲しいがダッシュ村だけじゃないから鉄腕ダッシュは続く。
自転車漕いで頑張れ
いっそ福島の現状を伝え続けて欲しい
土壌汚染とか偽りなく伝えるとか
>>345 そこまでやってくれたら、本当に素晴らしいけどね
でも絶対にやらんとおもう・・・
347 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 11:43:52.99 ID:Ehf+ogX0O
348 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 11:45:43.59 ID:4/WIs7MKO
DASH原発
349 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 11:45:51.64 ID:d5BFIXVI0
福島だったとは…
けっこう遠いんだな。
千葉ぐらいかと思ってた
>>349 見たことないの?
千葉であんなに雪が降り続けるエリアは無いよ
雪の降り方と、東京からすぐに通えるところって点で、
北関東の最北端あたりか福島あたりだろうって言われてたじゃん
351 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 11:51:55.40 ID:sJY0Y8uA0
原発村として放射能取り除く実験やればいい
いったん終了したらしいソーラーカーをなんか生かせないものかね
TOKIOがリレーして電車と競争したり長瀬の釣れたか丸とかはだいぶ前だが面白かった
実験ものアドベンチャー企画etc
思えばいろんなことやってきたなTOKIOも
だん吉解体からのソーラー発電所造り あたりが現実味ありそう。
村の存続は無理だよな。放射能的にもアキオさん的にも。
355 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 17:50:37.25 ID:a0svRTlQ0
だん吉をソーラー発電ではなく、原子力発電で復活
356 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 17:58:20.32 ID:BGOmDO9jO
あのおじいちゃん何たっけ?AKIOさんだけ?
避難してるのかな?
357 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:04:39.28 ID:Etg53KCWO
あの人はスーパーだから大丈夫だろ
358 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:09:29.04 ID:HbTwgNm40
村作るとか言ってたのに、あれじゃ一昔前の農家じゃん
359 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:11:14.44 ID:1uauCljSO
>>356 山形の親戚の家に避難してるみたいだ
動物達も移動させたようだ
360 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:12:01.87 ID:KOoQLr6vO
361 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:13:07.35 ID:B+YwFM2J0
362 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:13:21.00 ID:/u8tnBko0
『新潮45』2010年6月号
「達人対談」原子力発電の達人 近藤駿介(原子力委員会委員長、東京大学名誉教授) VS.ビートたけし
以下、ビートたけしの発言
「相変わらず原子力発電に反対する人もいるけど
交通事故の年間の死者の数を考えて、
自動車に乗るのを止めましょうとは言わない。
やっぱり使ったほうが便利だからね。どうも
原子力発電というとリスクばかり言う傾向が
あるけど、実際、おいらたちはもっとリスクのある社会に
生きている。変質者に刺される確率のほうがよほど高い(笑)」
「民主党はCO2を25%削減すると大見得切ってたけれど、
これからどうするつもりなのか。火力発電よりも
圧倒的にCO2排出量が少ない原子力発電を使っていくしかないでしょう」
「だったら、原子力発電には頑張ってもらわないといけない。
追い風になるんじゃないですか」
「小型原子炉がテレビショッピングで売られる時代が来ないかな。
『今日は特別に、ウランをもう一つお付けして、この値段』
『うわー、安い』とかさ」
363 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 18:15:02.45 ID:lGjlPvBwO
ダッシュ海岸にも津波きたんかな…
364 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:21:25.10 ID:BGOmDO9jO
>>359 さんくす
無事でよかった
村の企画消滅で一気に老け込まなければいいけどな…
あの、おじいちゃんは別企画でも出演してほしいな…
366 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:49:38.71 ID:xC5QsW5RO
原発問題に一定の区切りがついて、浪江町でDASH村を再開させる場合は大変だろうね
水質検査に放射性物質に汚染された表土の除去……
向日葵植えてセシウム除去、納豆菌で汚染水を浄化、DASH村の里山からゼオライトを掘り出せ……ネタはありそうだけどな
波江町自体は「自己責任で」なら入れるみたい。
ただ、それなりのリスクを負う事になるがね。
DASHでエスケープ♪
371 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:13:05.64 ID:xq0liTr50
このダッシュ村もそうだけど、電波時計用の電波送信していたおおたかどや山の施設も原発のすぐ近くで、
現在復旧の目処すら立たずに放置されてるんだよな。
あれも今後どうすんだろう……。
日曜の夜にほのぼのした雰囲気で和めるのが売りなのに放射能汚染との戦いとか重すぎる
でも特番とかでいいから一回はちゃんと現状を教えてほしい
374 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:31:42.02 ID:XV81bfK3O
だん吉で行った東北沿岸の町は津波で消えたしなぁ。
>>372 だな。
バラエティー乱発の民放にしては珍しくいい番組なのにな。
376 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:57:22.29 ID:Z7fkFlSC0
>>374 だん吉の記念すべき走行1000km地点となった宮城県塩竈市の住民だけど、
ここは(浦戸諸島を除き)他と比較して奇跡に近いレベルで津波の高さが抑えられたので、
被害甚大ながら港の機能はそれほど大きくは失われなかったし、港周辺の家屋も
浸水被害は受けたものの全壊や流出はなく、復旧は急ピッチで進んでいるよ。
多くの壊滅的な被害を受けた地域は、再び人間の生活の場に戻るには気の遠くなるような
長い時間が掛かるのは間違いないけど、いつか絶対に復興できると固く信じてるぞ。
DASH村もどんな形でも構わないから、何とか存続して頂きたい。宜しく頼みます。
>>134-135のような終わり方とか、完全スルーで自然消滅は余りにも寂しすぎる・・・・・・・・。
377 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:00:44.99 ID:+oyTcKe+0
村はもうあきらめて化石でも発掘しようぜ
その発掘した化石も流されたんじゃないかと心配してる
379 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:04:09.14 ID:pGZlWPOfO
動物放置とかないよね?
380 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:07:38.15 ID:PUUsqJQ60
この番組は見たことないが悲惨な村を見せてくれるなら見る。
381 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:08:01.55 ID:G9zehFXuO
火事があったりで皆が大体の場所知っちゃってるけど
日テレ的には公式に場所発表してないんだからこそっと場所変えて続ければええねん
383 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:17:47.17 ID:EejINQdd0
10年後、北登が福島の獣王として君臨するとは
この時誰も予想していなかった
384 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:18:50.64 ID:nBQXCn5/0
いいえ安全です。
TOKIOが身体をはって証明します!!!
388 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:25:33.04 ID:lh3Rq/Rj0
今、地図を見たらちょうど原発から北西方向で、飯舘村より近い位置だから最悪の場所だな
土壌入替でもしない限り、1万年くらい農業ができそうにないな
>>362 御用学者と対談か
地震津波等含めて原子力のリスク計算が間違ってたってことだろうな
この辺は御用学者が巧妙に細工してるんだろうけど
事故多すぎだし、すでに取り返しのつかないレベルだし、得られたものに比べてどんだけの損失があるんだろうか
これから自殺者も相次ぐだろうし、風評被害はどこまで行くかな、というかもう風評というレベルでもない、実害が出ておかしくないとこまでいくだろ
390 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:53:24.09 ID:lX4ee2Yn0
俺も事故以前は
>>362のたけしと同じ考えだったから何も批判できない。
技術大国と言われる日本で、原発の重大事故なんて何があっても起きるはずがないと思ってた。
391 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:11:02.51 ID:kpWAH/w8O
>>26 右上の2色の花きれいだな
売ったらかなり売れそう
392 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:11:36.58 ID:wEn9hNCVO
原子力関連団体の隠蔽体質は、何十年も前から明らかなのに何を安心してたんだか。
次は静岡の浜岡原発かもよ。
393 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:14:02.35 ID:DyjwKFORO
久々に面白い話だな。悪いけど。
廃村ですか
グーグルアースで原発あたりから海岸線を北上して見てみ。
被災後の画像になってるよ。
悲惨すぎる。
浪江の画像は残雪あるが、これも被災後なんだろうか?
396 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:22:31.14 ID:2cRCkycgO
TOKIOのメンバーは何かしないの?
あの企画で農業に興味をもって、京大で農業勉強してた友達いるんだけどなぁ
良い企画だよねぇ
397 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:32:17.34 ID:274pqZDbO
城島と山口を村専属にして北海道か九州でまた初めればいい。
元の企画は日本地図にDASHを載せようだから場所はどこでもいい!
398 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:35:38.47 ID:YJkyZb0m0
あの辺は明雄さん達が若い頃入植して一生懸命豊かにして来た土地。
東電の馬鹿のために数十年の人間の努力を奪いさるなんて許せねーよ。
続きやるならスケールアップしてやるしかない
次はDASH王国だな。どこか島でも買い取れ
400 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:40:02.43 ID:YVSiZ6P90
ガソリンゼロで日本一周する「ダン吉」を売れば大ヒットするのに・・
しかも、あれだけテレビで流して宣伝効果抜群なのに
ダイハツはバカなのだろうか?
401 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:40:38.58 ID:lh3Rq/Rj0
>>16 違うよ
正真正銘、第一原発から25kmくらいだ。しかも丁度北西方向で、方角的にも最悪。
402 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:43:35.30 ID:B3Zc9yJEO
和歌山辺りに新しい村作れよ
403 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:43:54.81 ID:QWyXNp210
>>400 毎回電池切れで止まるところ流すのに売れると思うか?
404 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:44:46.92 ID:d8UbSZHkO
そこで作った農作物メンバーで食えば好感度UP、風評被害軽減の一石二鳥
405 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:45:19.90 ID:n9gH+gMA0
てっきり茨城だと思ってたらふぐすまだったのか
隣同士だから訛り方も似るのね
原発問題さえなければ、感動的な演出とか出来たんだろうにね
409 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:43:41.04 ID:lh3Rq/Rj0
SPEEDIのシミューレーションによると、
東の海側を除くと、最も放射性物質の濃度が高いのは北西の方向。
まさしくDASH村の方向。
同じ方向でもっと先にある飯舘村で汚染が進んでいて話題になっているくらいだから
DASH村はもっと酷いだろう。
410 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:25:59.07 ID:RiBeRyxIO
>>390 中国の家電製品爆発を笑っていたら日本の原発が爆発したでござる
飯舘村が原発から約40km、Dash村がある浪江町南津島が約25kmか…
>>408 でもさ、電力の3割が原発だっけ?
その分を何で代替するかって話も必要だと思うよ。
CO2削減の風潮から火力で3割カバーって訳にも行かないだろうし・・・
413 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 12:10:07.55 ID:bz+Xsy+E0
>>395 d。更新されてたんだ。原発がぶっ壊れてる様子もよく見える。
浪江の画像って具体的にはDASH村のあたりのこと?村の画像は1/20の
ままで雪はちょろっとしかないが、番組公式見ると3/6で一面の雪になって
るので、1ヶ月たった今でもけっこう残雪あるのでは。
もし、ソーラーカーのロケ中だったら
みんなヤバかったね
シュワルツネッガーの映画で頭二つの女とか顔が腹にもあるやつがたくさん出てきた映画でって何だっけ?
あれみたいになるのかな・・・
小学生のときに見たときは怖過ぎた
>>412 原子力に集中してた分を代替エネルギーに投資して使い物になりそうなのから徐々に置き換えて
いけばいいんじゃない。もちろん火力もつなぎとして使って。CO2は今更誰も何もいわんだろう…
>>1 つーか地震時の撮影ってしてなかったんだろうか?
地震時と避難中の映像が残ってたらそれ放送するだけですげー視聴率取れるだろこれ
普段鉄腕DASH見てない俺でもこれは見たいわ
418 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 12:58:19.70 ID:l6Yv6teYO
企画変更
ソーラーカーだん吉で東北被災地支援!
決まりだな
>>417 撮影中だったよ
城島が村にいた説(こちらは本人がコメントしてるんで確定)と城島+山口がいた説があるけどロケ中だった
かなり揺れたらしいけど築200年の古民家はびくともしなかったらしい。昔の家は強いなー
>>412 あとは消費する側の量を減らすしかないわな
ガスストーブやら石油ヒーター使うとか
省電力系の機器に切り替えるとか
でも夏のクーラーばかりはどうもならんよなぁ
ガスで動くクーラー開発してくれよ
買うからw
421 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:04:44.89 ID:x/ua1PVv0
日本テレビはDASH村を通じて村の放射能汚染の独自調査をし
視聴者に公開する義務がある
もう無理だろw 汚染されてるよw
まあちょうどよかったんじゃない?
ちょっとマンネリ気味だったし
>>423 とはいえ、放射線汚染で突然変異した北斗に
TOKIOの面々が食い殺されてく映像はテレビに流せないよ
まぁ第二DASH村とかでまた一からつくろうみたいな企画になるか、
総集編みたいの流してありがとうあきおさんで、村企画はもうおさらばか。
でもこれからますますエコな暮らしが求められる中で、こういう昔ながらの暮らし方みたいなのは
学べるものも多そうなんだけどな
426 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:13:05.43 ID:zPAOptg+O
あきおさんはこれで引退かな?、、、
427 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:13:09.43 ID:32QJC6q70
>>419 > 撮影中だったよ
マジかよ
これ放送するなら絶対見るわ
ビデオも撮って永久保存版にするわ
絶対みたい
>>424 リーダーも突然変異して強くなってるから大丈夫
で、隣で長瀬がすっげーすっげー言うから
今まで作り上げてきたものがパーかよ
東電死ね
まぁ昭雄さんが避難してるだろうからダッシュ村はおしまいだろ
431 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:23:50.12 ID:FPNX3ODnO
永眠
432 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:27:50.53 ID:9sGbRkVIO
リーダーの髪が薄いのになんか関係してる?
企画云々じゃなく、アキオさんの生き甲斐が無くなってしまう事が悲しいな。
435 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:33:58.95 ID:lh3Rq/Rj0
>>412,416
近年(もちろん今年のことではない)の「実績発電量」が3割ということに過ぎない。
原発、火力、水力、どの発電方式も普段はフルの能力の5,6割しか出していない。
だから本来なら、原発をやめても、電力は殆ど間に合うんだけど、
今は、津波で大型の火力発電所がいくつも停止しているから不足が生じているわけ。
1年とか2年先を見るなら、原発を全て停止しても電気が不足するわけではない。
ただし、原発は燃料代が安く済むから、全体のコストも安く済むのかもしれない。←ただし今まで政府は明らかにおかしな(安すぎる)
コストを発表しているから、ほんとうのコストが誰にもわからない。
436 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:37:26.65 ID:lh3Rq/Rj0
動物はみんなきちんと避難させてると思うよ。
動物を移動するのってすっごくコストがかかるけど、
やっぱりテレビ局だからね。見殺しにしたことが知られると抗議を受けちゃうからちゃんと移動させたと思うよ。
ジャニーズ事務所のイメージに関わることだし。
今のDASH村を選んだときにやっぱ第二、第三候補とかあったでしょう。
そのあたりに移動させてるんじゃないかな。
ここの動きや判断が一般へも波及するから本当に難しいよね
>>436 いや、だから「思うよ」じゃなくって、このスレ全部読めば避難した時期も避難先もわかるって
439 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:40:01.26 ID:x/ua1PVv0
このままだとTOKIO全員がハゲに
440 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:46:52.80 ID:+DV8kEa80
「思うよ」とか妄想うぜぇ
>>439 放射能関係なく国分を除く全員がハゲ予定者←TOKIO
>>433 数年後そこには核物理学の博士号を持ったアキオさんが
443 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:55:19.88 ID:b6wwn7y1O
ざまぁwwwww
444 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:03:20.83 ID:1YaYoci50
原発は効率が良いとか言ってても、重大な事故が一旦起きると
結局はこのザマで後始末の代金は財政破綻させかねないレベルになったなw
>>435 そもそも原発のコストは最終処分まで含めたものにしないと意味がないと思う
446 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:19:02.53 ID:7QqcvrsbO
在日呼んで水キムチなんて作るから…
447 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:37:15.40 ID:SPwCTyww0
超進化した北斗がモヒカン狩でヒャッハー!してる姿が目に浮かぶ
448 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:43:29.97 ID:tff1KP+X0
福島で100人刑事やな
むしろそのままDASH村でつくる米や野菜を食べるのは凄いアピールになるだろうな。
福島そのものを救う行為になるやもしれん。
まずは行政が出荷制限等を解除してからの話かな
TVで流れたけど今日TOKIOもジャニーズのイベントに参加してたね
該当スレでシューベルトとかいろんなセリフ言わされてる長瀬かっこよかったw
それ以前に、現時点で村はみんな避難済みで無人のはずだから
畑は手付かずのままだと思う。
俺は化石の鈴木さんが心配なんだが。
453 :
395:2011/04/01(金) 23:58:24.94 ID:sOUnUtARO
>>413 うん、ダッシュ村付近のこと。
3月6日に降ってるのか〜。
なら被災後の画像かもね。
地震津波自体では破壊されてない村なのに、切なくなるよ。。。
454 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 00:10:04.04 ID:OKQXsxjH0
野菜はいのししが美味しくいただいてるだろうないまごろ。
鈴木さんの製麺所いわき市だったな
どのへんだろ?
>>455 海からそんなに離れてないと思うんだよな
457 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 00:15:15.60 ID:PqdtOW8/O
フタバスズキリュウの人?
>>457 あの人が双葉鈴木リュウの発見した人だったのか?
459 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 00:23:55.76 ID:PqdtOW8/O
ググったら鈴木製麺の人とは違うみたいね>フタバスズキリュウの鈴木さん
でしょ。ただ巨人の鈴木もあっちの出身だし、鈴木が多い地方なんだろうな。
調べてみたら製麺所は海岸から400mくらいだった
製麺所の辺はツナミ被害あってるものの、製麺所から内陸に50mくらいで止まったみたいで
浸水くらいで済んでる模様。
yahoo掲示板に近所の人の報告で無事との書きこみ見つけた。