【サッカー/日本代表】小倉協会会長、南米選手権を辞退する可能性示唆「Jリーグがなかったら日本サッカーは成り立たない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 84.4 %】 @自由席の観客φ ★
小倉会長示唆、7月南米選手権辞退も

 日本サッカー協会の小倉純二会長(72)は27日、日本代表が招待されている
7月の南米選手権(アルゼンチン)出場を辞退する可能性があることを示唆した。

 Jリーグは、東日本大震災の影響で延期したJ1リーグ戦を、南米選手権のある
7月に組むことを決定。日程が重なることについて小倉会長は、「当然優先するのはJ。
Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない」との考えを明かした。
海外組だけでのチーム編成も不可能ではないが、Jリーガーを加えなければ、
最大1カ月に及ぶ大会への出場は現実的に難しい。日本協会では参加可否について、
ザッケローニ監督との協議を進めている。

練習前、募金箱を手にする小倉会長とザッケローニ監督=キンチョウ
http://www.sanspo.com/soccer/images/110328/scc1103280503003-p1.jpg

ソース:サンケイスポーツ 2011.3.28 05:02
http://www.sanspo.com/soccer/news/110328/scc1103280503003-n1.htm

・関連スレ
【サッカー/日本代表】原技術委員長、南米選手権出場は困難との見解示す…Jリーグ優先する考え★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301144838/
【サッカー/日本代表】Jクラブがサッカー協会に7月の南米選手権辞退要請へ…大震災の影響で日程変更・主力選手不在で招集に反発★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300758993/

前スレ(★1が立った日時:03/28 11:44:21.74)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301280261/
2名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:23:18.34 ID:VrFMsdc60
チャリティーマッチ 転売屋 潰しにご協力お願いします

http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%283%2F29+3%E6%9C%8829%E6%97%A5%29&auccat=25456&slider=0&tab_ex=commerce&s1=end&o1=a

日本代表のチャリティーマッチのチケットについて

http://www.youtube.com/watch?v=jNU9z_VJCz4



3名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:23:37.87 ID:usxQ9IFh0
なんでこんなに盛り上がってんのw
ごく常識的な措置でしょ
4名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:23:44.63 ID:Q8J3Ia8y0
3ならザックが出場英断
5名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:24:20.97 ID:2DA2heEU0
よし代わりにオレとカズが出る
6名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:25:18.28 ID:QfjkHLJ/0
俺とキーちゃんも混ぜろ
7名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:26:47.17 ID:bHzUARzZ0
師匠がアメリカから駆けつける!
8名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:27:14.76 ID:lBZaCd72P
これで決まったな
9名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:27:33.28 ID:dknznHn8O
じゃ俺と磯貝はゴルフするわ
10名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:27:37.23 ID:n6fIzJy4O
スーパーリーグ>>>>税リーグだからJ豚が焦ってるな
11名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:27:40.33 ID:PjtYzGKz0
はぁ・・・・・・がっかり
12名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:27:51.45 ID:KmZnMUO50
結局出場はするけど、
なんかとんでもないメンバーになってると予想
13名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:28:24.95 ID:qW4h7ONuO
※代表厨が発狂するスレです。
スレタイ違うけど実質8くらいかな。
14名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:28:38.70 ID:WIEioHNp0
15名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:30:46.20 ID:DQDWTuYs0
W杯以降サカ豚が調子の乗りすぎてたからな…
高校野球で野球が盛り返すだろうな
16名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:30:51.83 ID:x8fF9VhKO
一月、5、6人いなくなるだけで潰れるのかよ
17名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:31:10.95 ID:w6iR1Qvu0
融通きかせろよ。
18名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:31:32.19 ID:C9O9+Op40
つか無理して出場して1分2敗より
強豪国とガチじゃないチャリティーマッチをしてた方が
日本のサッカー熱が冷めなくて良いという考えも出来る罠。

南米選手権観たい気もするけど辞退でも良いかも知れない・・・
19名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:31:50.49 ID:KmZnMUO50
>>13
いや、もっと行ってると思うわ。
そして全てのスレでほぼ同じような文句を言ってる。
20名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:31:58.36 ID:zyuHvEIf0
これだけ海外組がいるんだから
控えの選手を落とすだけで対応できそうな気がするんだけど
21名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:32:01.18 ID:5iDTTsxPO
税リーグなんて誰も見てないんだから別にやらなくてもいいだろw
22名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:32:06.63 ID:qftCL0PfO
そらそうよ
日本リーグ時代に戻りたいんか
23名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:32:10.74 ID:j1ugbhtd0
責められるべきは津波。
こんな時期に来た不幸だ
24名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:32:53.19 ID:e/ynLCcw0
海外組だけで行けばおk
25名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:33:38.49 ID:q31ui6X10
なぜか放映権のスレ2は立たないんだな
26名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:33:42.26 ID:N8ecXEg/O
Jリーグのくせにえばるなよっ!
27名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:34:19.14 ID:5OvVUk8P0
>>20
そもそも海外組ですら微妙
28名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:34:34.66 ID:qW4h7ONuO
>>24
よし。東南アジア組を連れていこうぜ。あの辺りなら、むしろ代表の方がみたいし。
29名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:34:46.84 ID:iLynVdmq0
コパなんか辞退してスペインやイタリアと試合したほうがいいだろ
30名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:35:44.11 ID:3FA4KeqsO
所属クラブのJあっての代表だから今回は仕方ないよ
31名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:36:00.03 ID:6b+ikg4l0
宮市「Jリーグは糞」
32名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:36:07.55 ID:r07TQGZe0
W杯も辞退か・・
33名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:36:10.80 ID:8j8ePvdk0
誰一人潰すとか言ってないし。
でも、Jとコパが同時にあれば、
当然コパが盛り上がって、Jに興味が行かなくなるのは確か。
34名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:36:53.36 ID:dknznHn8O
引退してもまだ動けそうな前園とか中田つれてけば?
35名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:37:14.82 ID:6F6Zh92a0
>>20
この大会に関しては優先的に代表に呼べる権利が協会には無い
招集をかけることはできるけど、クラブに拒否られたら終わり
オフシーズンだし、地震の件もあって同情でおkするかもしれんが
香川みたいなことになったら丸損なので普通は出さない

まぁしゃーないわな
すごく楽しみだったけど給料くれてる会社優先なのは当然だわ
36名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:37:38.83 ID:mFxbt3Vu0
>海外組主体で行けばいいだろ。Jなんて関係ねーよ。
招待国は国際Aマッチ扱いでないので海外組呼べません。クラブが出しません。

>じゃあ、Jの選手出せよ。コパの間ぐらい選手抜けても別に平気だろ。
リーグ戦7試合が犠牲になります。これだけ主力が抜けて平気なクラブなんてありません。

>だったら、各クラブから1人ずつに限って選手を招集すれば公平でいい。
そんなベストメンバーから程遠い日本代表で戦うことに何の意義が?

>Jリーグの日程をやりくりして対応しろ。
夏の中断期間を潰して、ナビスコも縮小開催。それでも無理だから、コパ不参加です。

>Jリーグは代表強化のための存在じゃねーか。
選手に給料払ってるのはクラブなので。損害額の負担は誰がするんですかね。

>代表が盛り上がればJにも観客が押し寄せるだろうが。
2010年W杯以後は、逆にJリーグの観客が急降下しました。

>コパに出なきゃ、大事なにわかファンを失うぞ。
試合時間は朝〜昼の午前中なので、どうせにわかファンは見ません。

>コパ参加を邪魔するのは野球ファンの陰謀!
原委員長も野球ファンなんですね。

>とにかく俺はJなんか興味ねえ!コパが見たいんだ!世界に認められたいんだ!
代表厨乙。
37名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:38:40.20 ID:BP05BhM5O
そもそも、コパって海外組は呼べないだろうから
国内組で挑む予定だったような…
38名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:39:44.56 ID:ahsTMLX60
海外組だけで参加しろって言うけど
スタメンは組めるが控えがいねぇ
39名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:40:55.54 ID:+hSkC6A60
こっぱみじん
40名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:41:08.16 ID:ULTa55Ik0
>>29
どう考えても
真剣勝負にならない親善・慈善試合のスペインやイタリアより
コパでのコロンビアやアルゼンチンとの真剣勝負のほうが
2014W杯につながる強化試合だよ
41名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:41:18.02 ID:i53jCHQKO
辞退は絶対しちゃダメだ、アジアカップ優勝で得た出場権を簡単に捨てるな
42名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:41:41.83 ID:MA8+oiHo0
アシシ
小倉会長がスタンドの上の方にいたので、ちょっと話してきました。まだ副会長の時に一度話させて頂いた事あるんですが、覚えててくれました。
一サポーターとして、コパアメリカ参加を直訴してきました。頼むから辞退しないでと。ま、お茶を濁されましたがw #daihyo
4JPN via HootSuite
43名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:41:58.54 ID:+229A05F0
一ヶ月もかからないだろ
3試合で終わるんだから
44名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:42:02.35 ID:5Jg4I0ZXO
すっげえ残念だが、仕方ないかも知れない
その分、明日が楽しみだ
45名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:42:20.44 ID:6+nF4LqH0
何でコパに出るとJがなくなるんだよ
各チーム11人しか選手いないのか?
46名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:42:48.43 ID:5OvVUk8P0
>>41
えっ
47名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:43:01.10 ID:3HBlwDgw0
だ か ら 爺リーガーは要らねーよ
48名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:43:02.01 ID:qftCL0PfO
てかもうこの話詰んでね?
49名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:43:32.57 ID:TCBug1ta0
前回も微妙なメンツだったっけ
50名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:43:37.00 ID:x7YTlXmoO
アシシさんのTwitterがずっと前から見れなくなってる…
51名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:43:52.90 ID:9TiroFG20
>>40
選手が出れないのに何の強化をするんだよ、ぼろ負けしても大丈夫な心の強化かw
52名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:43:54.30 ID:JPqNCuaU0
>>41
コンフェデと勘違いしてないかい?
53名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:44:03.41 ID:TRKCgaZAO
参加の約束を反故にするのは良くないね

次いつ呼んでもらえるか判らないのに出ないとか無いな
54名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:44:16.39 ID:HZr+YeJ70
ザックがヒマになっちゃう><
55名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:44:40.04 ID:Zwbu5fAT0
海外組みと若手でいいんじゃないか
56名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:44:42.43 ID:v6Q7Vw4OO
>>41
アジアカップで出場権?
57名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:44:59.11 ID:9TiroFG20
U-22の面倒でも見てもらえばいいさw
58名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:45:14.32 ID:0DdPftp50
折角の機会でもったいないけど
ベストメンバーでない面子で行くくらいなら辞退したほうが失礼ではない
正直U-23のフルメンバーでも揃わないだろしな
59名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:45:19.16 ID:pwnbS1cP0
南米選手権なんてほとんどみたことないやつが
大騒ぎするスレ
60名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:45:21.56 ID:ULTa55Ik0
>>37
それでも選手のモチベーションはハンパじゃねぇぞぉ

コパは欧州のスカウトが大挙押し寄せるから
志の高い税リーガーは死に物狂いで挑むぞ
61名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:46:05.53 ID:5CdNmtLC0
ナイス判断。残念だがこれでいいんだよ。
62名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:46:20.61 ID:7JmByIwAP
どんだけ楽しみにしてたことか。
超萎えるわw
63名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:46:21.47 ID:iLynVdmq0
出場するならカズ中山の2トップだな
64名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:46:56.42 ID:r/axZbRp0
>>36
>>じゃあ、Jの選手出せよ。コパの間ぐらい選手抜けても別に平気だろ。
>リーグ戦7試合が犠牲になります。これだけ主力が抜けて平気なクラブなんてありません
馬鹿じゃねえの
7月だけで7試合もやるわけねえだろ
誇張も大概にせえよ自粛厨め

>>Jリーグの日程をやりくりして対応しろ。
>夏の中断期間を潰して、ナビスコも縮小開催。それでも無理だから、コパ不参加です。
はあ?
おまえはいつからJリーグの日程を組める立場になったんだ?

>>代表が盛り上がればJにも観客が押し寄せるだろうが。
>2010年W杯以後は、逆にJリーグの観客が急降下しました。
急降下?
日本語わかってる?
普通「急降下」を使うからには、相当な観客の落ち込みでないと使わないよ
で、相当数落ち込んだか観客は?

>>コパに出なきゃ、大事なにわかファンを失うぞ。
>試合時間は朝〜昼の午前中なので、どうせにわかファンは見ません。
見るか見ないかは、お前が決めることじゃない

もう少しマシなテンプレないのか自粛厨
65名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:47:03.70 ID:O39+pjpU0
コパ辞退しなくても良いのに
J1のスタメンて遠藤だけじゃん

これて電通の在日とか野球側の人間が辞退て空気を作り出してないか?
66名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:47:26.29 ID:5iWdTpNJ0
>>15
高校野球ってやってたの?
爺ちゃんしか見てないでしょ
67名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:47:33.05 ID:9TiroFG20
>>53
出たいって言えば4年後も出れるだろ、その場合でも海外組は出れないがな
68名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:48:14.81 ID:O39+pjpU0
>>67
出れないよ
11年も誘いが来てないんだから
69名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:48:19.66 ID:5CdNmtLC0
万全の状態で行かないなら、招待してくれた側にも失礼。
海外組と若手?各クラブ人数制限?
南米選手権という大会を、日本の都合でめちゃくちゃにするつもりかよ。
70名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:50:35.85 ID:7e4kC9bk0
せっかくいい流れできてたのになサッカー・・・
ここで終わりそうだな
こんなときだからこそ参加するべきなんだけどねえ
71名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:51:08.88 ID:8NfJ05sw0









なんでもかんでも自粛で良いのかよ?














72名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:51:14.88 ID:9TiroFG20
>>68
断ってるんだよ、今回はお犬様が出たいな〜招待されたら出るよってほざいて強行しちゃっただけ
73名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:51:25.33 ID:O39+pjpU0
国内で行うなら辞退はまだしも南米に行くんだし辞退する必要はないよ
74名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:51:44.45 ID:ruUhCS+70
JオタはJさえあればサッカー人気は落ちないって思ってるからな
75名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:51:46.88 ID:RBSixra20
>>68
事情が事情なんだから呼ぶだろ。
頭使えや。
76名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:52:39.31 ID:5BfIz5DI0
まだ決めてなかったのかよ。
そもそも代表なんて集金以外に価値がないんだし。
77名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:53:07.38 ID:KmZnMUO50
>>64
>7月だけで7試合もやるわけねえだろ
やる。夏場に週二で試合とか普通にやる予定。そうじゃないと日程消化出来ない。
>おまえはいつからJリーグの日程を組める立場になったんだ?
Jリーグの日程組んでる人たちが無理ぽと言ってる。
>で、相当数落ち込んだか観客は?
観客動員数は90万人以上減ったぞ。
78名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:53:12.12 ID:TRKCgaZAO
>>65
んまぁコパ辞退とか言ってんのって、その線だろうね
79名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:53:47.49 ID:O39+pjpU0
JなんてtotoとBIGなきゃ少数のサカヲタしか見ねーよ
そもそも代表のレギュラー遠藤だけだし問題ない
80名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:54:06.74 ID:pwnbS1cP0
日本が出なくても南米選手権は開催される
それを楽しめばいいだけ
81名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:54:26.94 ID:5OvVUk8P0
>>78
どんだけ2ch脳なんだよ
82名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:54:45.79 ID:ULTa55Ik0

   《  出場辞退で喜ぶ奴等  》 


・いつもサッカー板で発狂してる
 アントラーズやレッズ、フロンターレなどのJのキチガイサポーター

・野球ファン

・朝鮮ヒトモドキ
83名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:54:48.74 ID:9TiroFG20
>>78
Jクラブも協会も全部電通の在日と野球側なんだなw
84名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:55:08.41 ID:3psUglC/0
代表の人気とサッカー人気が相関しててJリーグなんてどうでもいいよ
85名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:55:19.07 ID:O39+pjpU0
そもそも日本が辞退すれば韓国が呼ばれるかもしれないて期待があるから韓国に毒されたメディアが辞退しろて言っている
アウェーなのに
しかも行われるのは7月だぜ
86名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:55:48.29 ID:y4Z9x2b+0
Jリーグの選手は控えでもいいから参加してほしいなあ。
せっかくの機会だし、何よりも1勝したら日本中が喜ぶし。
87名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:55:59.69 ID:dknznHn8O
お偉いさんがみんな辞退っつってるから辞退するだろ
88名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:56:04.45 ID:mFxbt3Vu0
>>78
残念ながらサッカーをよく知ってる人ほど辞退賛成だと思うが
89名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:56:24.53 ID:aaJaIhEf0
小倉はナベツネの比ではないほどの馬鹿
90名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:57:17.97 ID:Hk8wU6VF0
外国組なんて今は50人ぐらいいるんだからそいつらだけで組めよ
91名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:57:26.52 ID:TRKCgaZAO
>>67
国内じゃなくて対外的な約束だからね
直前で約束に穴空けたりして、どうなんだろうね?
92名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:57:32.24 ID:f6hKB/HwO
電通が決めることですから協会はそれに従うだけ (キリッ
93名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:57:38.95 ID:hliIBftrO
Jリーグが基盤なんて言ってる奴は長期的視野に立ってる振りした単なるバカ
将来性のある代表が何時でも出来ると思ってる低脳

てか有望な代表の時に経験値を積まないで何時積むんだ?
あの時コパに行って経験させれば良かったではおせーんだよ

コイツら代表人気が低迷したりW杯予選落ちしないとわかんねーのかね?
94名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:58:58.24 ID:aaJaIhEf0
小倉は川淵の腰ギンだから単なる無能。
95名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:59:00.38 ID:RBSixra20
>>88
逆だろw
参加を嫌がってるのはクラブ関係者とそのチームのサポ−タ−だけ。
96名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:59:04.76 ID:5CdNmtLC0
直前たってまだ4ヶ月も先の話だし。
日本が出なきゃ普通に他の国に話がいくだけのこと。
97名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:59:41.98 ID:dknznHn8O
こんなところで喚いても辞退は覆らんでそ
98名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:00:04.54 ID:ztaQL0P90
残念だけどこれは仕方ないだろ
99名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:00:09.33 ID:5CdNmtLC0
とりあえず協会が冷静でよかった。
100名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:00:42.84 ID:y0C+b22U0
4年後呼んでくれるのなら辞退してもいいと思うが
101名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:00:45.27 ID:KmZnMUO50
>>93
まあ、一番将来性のある有望な若手組は五輪予選があるから、
そもそも最初からコパ参加は出来ないけどね。
102名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:00:55.65 ID:RBSixra20
>>91
なぜ穴を空けなきゃいけなくなるのかを
よく考えてみよう。
103名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:01:05.82 ID:aaJaIhEf0
協会は日本サッカーのことなんて考えてない
私腹を肥やすのみ
104名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:01:41.47 ID:TRKCgaZAO
ホント、日本サッカーの足引っ張りたい奴ら多いこと多いこと
105名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:01:49.37 ID:aaJaIhEf0
いやもう出れないよ今回辞退したら
もうコネが無いからw
106名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:01:57.76 ID:5iWdTpNJ0
コパアメリカは南米の限定の大会だけど何故か毎回W杯ベスト16くらいのレベルのチームを招待してる。
それが日本とメキシコの訳で実際勝っても自己満足にしかならないよ。
107名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:02:16.90 ID:dknznHn8O
日程押したのもあるがそれに加えて6月に五輪予選あるってのもデカイわな
108名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:02:19.99 ID:BdSpjdveO
まぁ天災だしベースはJだから仕方無い…が残念。
109名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:02:26.70 ID:RBSixra20
>>105
頼むから頭を使ってくれw
110名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:02:46.95 ID:ULTa55Ik0

でもここまで盛り上がってて殺害予告が無いって
やっぱ辞退反対派ってまともな日本人なんだろうなと思う

もし朝鮮ヒトモドキの血が流れた奴等がいたら
発狂してすぐ殺害予告や焼身自殺予告するからなwwww
111名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:03:15.36 ID:oYixCnvB0
まぁ、単純に見たいとは思っていたよ、コパアメリカ

でも今年はちょっと日程が過密すぎて、震災無くても厳しいんじゃないか、
とは思っていた
99年に参加した頃ならまだ分かるよ、アジアカップがコパアメリカと同じ年に無かったし

今となってはもう日程的に無理
112名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:04:02.47 ID:RiwG5aGZO
J優先でいいよ
代表厨って今海外で活躍してるほとんどの選手がJなけりゃ存在しないってわからないのか
長友なんて国内リーグなかったら今頃サラリーマンだぞ
113名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:04:45.22 ID:Cipeo7Lp0
自国のリーグを優先して当たり前だわ、残念だけどしょうがない

日本が出なかったら韓国が選ばれるかもとか書いてるアホ
さっさと韓国に帰れや
114名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:04:53.21 ID:8x1zeQkK0
野球もサッカーもお金のことばっかり!
115名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:04:55.02 ID:O39+pjpU0
まず開催は7月
日本で行うのではなくアルゼンチンで行う
絶対的なレギュラーはJ1では遠藤だけ
海外組は呼べないとか言っているけど欧州リーグはオフシーズン
招待国であってもAマッチはAマッチ

これは電通の在日とか野球側の人間がサッカーに水を差すために世論誘導して
それに小倉が飲み込まれてしまったな
116名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:05:19.63 ID:1ldI+cnpO
海外組呼べないし貴重な経験積ませるために国内の若手に出て欲しいがやむを得ないな
ガチメンバーで来ないともう呼ばないとまで言われてるらしいし
117名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:05:51.54 ID:Wfq4Rub90
7月に全試合入れる意味が分からん
9月以降にも空きあるよ

以前鹿島の試合が雨で中止になったことあるでしょ
あれその後予備日にやったんだから

予備日は必ず用意してあるはずなんだよ
118名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:06:28.35 ID:kTbxAEmC0
はじめは7月の中断を利用して出場する予定だったらしいが
クラブ側からしたら最初から主力を休ませれないクラブがはじめから出したく無いだけだろ

海外組も厳しいのにどのメンバーで参加する気だったんだ小倉は
アジア大会のメンバーでも行けれるだろ
119名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:06:55.03 ID:5CdNmtLC0
レギュラーでしか試合をしないと考える人は凄いな。
120名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:07:02.36 ID:5iWdTpNJ0
>>15
http://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/f/b/fb1cc6bb.jpg
高校野球盛り上がってるね!
121名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:07:08.97 ID:KmZnMUO50
>>116
そんな事言われてないよ、フル代表で来いと言われただけ
そもそも、ガチメンバーってどんな定義?って話になるし
香川や本田やらの海外組=ベスメンなら、日本はそもそもベスメンで行く気なかったんだし
122名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:07:35.85 ID:yi6WNeWl0
チョンと焼豚にとっちゃJリーグやサッカー日本代表の動向は死活問題だからなあ
そら必死になるよw
123名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:07:39.40 ID:0NaGmaoy0
海外組2年連続休みなしかよ
124名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:07:49.28 ID:xFi1943r0
>>71
自粛ならコパに参加できるだろ

自粛はせずにクラブが経済活動を行うから
Jの日程を優先するのは当然と協会も言ってるんだよ
125名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:07:55.08 ID:f6hKB/HwO
電通がコパより儲かるイベントに流れてしまったんだろうな。
こんなご時世、サッカー海外遠征にサポートする企業ないよ
126名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:08:25.82 ID:keZsH72E0
南米の協会にも都合あんだから辞退するならするでさっさとハッキリしろよ
いつまで時間かかんだ
127名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:08:26.70 ID:iweW3fsIP
>>1
自治体・地元スポンサーが崩壊してるから無理

Kスタ・マリン・・・・・・復旧開始
鹿島スタ、大宮・・・・放置

でよくわかる
128名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:08:29.73 ID:O39+pjpU0
そもそも日本が辞退したら韓国が呼ばれるかもて期待が
韓国に毒されたマスメディアが世論誘導している
韓国なんて呼ばれねーよ
アメリカ、コスタリカ、ホンジュラス、エルサルバドル、オーストラリア、カメルーン、エジプト、コートジボアールあたりだろ
129名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:08:34.42 ID:vhBSSUKVO
Jのクラブは選手一人くらい出せるだろと言ってる奴もいるけど冷静に考えろよ
例えばジュビロに前田が抜けるとどうなると思うよ?どのクラブでも一人中心選手が抜けるだけで
まったく別のサッカーになるだぞ。それはJでも海外のクラブでも

つーかもともとJリーグは今年のコパの為にわざわざ日程をずらすほど協力的だったんだよ
地震の影響で利益を上げないと給料も払うのも苦しいしクラブの存亡に関わる

ちなみに若手主体で行けといってもU23の奴らはオリンピック予選があるから無理だぞ
130名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:08:42.55 ID:2mlhS+YA0
7月につめて大丈夫?
131名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:09:15.47 ID:RBSixra20
>>123
コパが終われば休めるね。
132名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:09:49.77 ID:dknznHn8O
出れないんだから仕方ないだろ
ワガママ言うんじゃありません
133名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:09:58.43 ID:Ds8vZHDd0
遠藤がいるガンバといないガンバじゃ全く別だしな
134名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:10:29.01 ID:KmZnMUO50
>>131
コパ終わったら即キャンプだろ。いつ休むんだよ。
135名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:11:04.67 ID:RBSixra20
>>129
まぁぶっちゃけ磐田くらいだわな。
一人抜けただけで相当苦しくなるのは。
136名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:11:08.43 ID:ULTa55Ik0
>>122
Jは脅威でもなんでもないだろwwww
どんなに大きな試合を地上波NHKでやっても消費税いかの視聴率しかとれないんだからwww

問題はサッカー日本代表のみ
特にコパみたいな大きな大会は凄まじい脅威のはずwww
137名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:11:17.42 ID:Wfq4Rub90
7月に数試合入れるのは仕方ないにしても
9月以降に分散させない理由がない

7月に詰めたら炎天下に過密日程になる
しかも東日本はデーゲーム濃厚

結局夏休みにやりたいんでしょ
選手の体調よりも営利優先で

なぜJサポはここを批判しないの?
コパ辞退は仕方ないにしてもこれじゃあケガ人続出だよ
138名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:11:41.40 ID:aaJaIhEf0
コパに出たところでJがヤバイのは同じ
日本人は飽きっぽいから今代表人気があるだけマシなのに調子に乗ってる
139名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:11:43.73 ID:5OvVUk8P0
>>130
しんどいけどしょうがない
協会も苦渋の決断だろ
140名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:11:47.12 ID:RBSixra20
>>134
キャンプ中に休むんだよ。
当たり前だろ。
141名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:11:48.50 ID:5CdNmtLC0
もう組分けは終っちゃってるからね。
日本がダメなら韓国が選ばれそうってのはわからないでもない。
できるだけ似たような相手と南米の人が考えれば、
すぐ思いつくのは同じアジアで実力的にもさほど変わらない韓国だわな。
142名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:11:57.30 ID:oYixCnvB0
代表選手が見たいんなら、Jリーグ見に行けばいいじゃん
ってだけの話なんだけどなw
海外組は見られないから、CSとかで試合見ればいいんじゃね

それにJリーグには、これから代表に選ばれる選手、
海外に移籍する選手がいるから、そういう選手も見とけばいいじゃん

俺は本田も内田も長友も遠藤も松井も香川も宮市も、みんな見たぞ、生のプレーを
宮市の場合は選手権だけどな
サイン貰った選手もいるし
練習見にいくだけでも選手と交流できる
Jは選手と客の距離感が近いよね
だから今のうちだぞw
143名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:12:14.07 ID:1ldI+cnpO
>>121
国内で主力級の遠藤を中心に固める予定だったんだろうけど当然クラブがそれを渋ってるからな

ただこういった海外の大会に出て強豪国と戦うことは大事な経験だし若手中心でも出て欲しいけど厳しいか
144名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:12:19.72 ID:XgP1H9+CO
遠藤と今野居ればなんとかなる
145名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:12:24.53 ID:94Ekb49u0
>>118
だから中断期間がなくなったのがデカいんだろ
親善試合みたいにせいぜい1、2試合ならともかく7試合も主力不在で〜なんて言われたら
そりゃ難色示すわ
146名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:12:54.44 ID:vNSZ11wm0
おまえらなコパを延期してもらえばいいだろ
147名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:13:07.57 ID:Cipeo7Lp0
>>136
コパを生で見れるのはニートだけ キリッ
148名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:13:11.08 ID:ULTa55Ik0
アントラーズやレッズ、フロンターレなどの
いつものキチガイサポーターが仰山沸いてるなwwww

奴等はマジ国民感情が理解できないからなwwww
149名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:13:21.12 ID:6b+ikg4l0
>>122



【サッカー/Jリーグ】年間総入場者数、前年より93万人減…1試合平均でもJ1は2年連続の減少
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291900927/1-100




便所杯ベスト16効果なしの不人気税リーグがなんだって?
150名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:13:26.29 ID:kTbxAEmC0
>>130
それもさ、協会の都合じゃない?
選手は過労死するわ
主力欠場したら降格するとか言ってる人はどんな言い訳するのか
151名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:13:30.10 ID:7itjr9l2O
各チーム一人だけってのも無理なのか?
152名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:13:42.63 ID:dknznHn8O
>>137
W杯予選あるんじゃなかったっけ
153名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:14:15.16 ID:6b+ikg4l0

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100818-667250.html
Jリーグ赤字クラブ増、前年13から15に

>09年度のJクラブ経営情報を開示した。J1、J2を合わせた営業収入総額は755億300万円で、前年度の765億6500万円から10億円あまり減少。

サカヲタいわく試合数が増えた09年(その反動で今年試合数が大幅減)は試合数が前年より
大幅に増えたのに営業収入が10億も減っているんだね




税リーグ(笑)
154名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:14:28.27 ID:/KuFpcFD0
代表選手がいなかったらJはできないの?
J登録選手約1100人のうち選出されるのは20人もいないのに
155名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:14:31.43 ID:kk8y3RrB0
世界各国代表やクラブから親善試合の申し込みが来てるけど
もしコパを厳しいスケジュールの中に組み込んだら、親善試合を組む余裕や
所属クラブの協力を得られないんじゃないかな。
156名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:14:35.35 ID:Cipeo7Lp0
>>148
馬鹿島サポは今それどころじゃねーだろ
おまえ日本に住んでるのか?
157名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:14:55.49 ID:5iWdTpNJ0
>>141
アメリカメキシコ日本などスポーツマンシップがあるチームでW杯ベスト16くらいの国を招待国に選んでるからない
あとアルゼンチンは韓国嫌い
158名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:14:56.57 ID:W7H65tUH0
今年ってJリーグやるの?
159名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:14:57.11 ID:6b+ikg4l0

ア杯Vの盛況結びつかず…総観客数減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110306-00000025-sanspo-socc

 J1の開幕7試合の総観客数は12万274人。1試合平均で1万7182人となった。
昨季は総観客数が14万2420人で、1試合平均は2万346人。スタジアムの収容人数の違いはあるが、
総観客数で2万2146人、1試合平均で3164人の減少。1月のアジア杯で日本代表が優勝を果たして
盛り上がったものの、Jリーグの観客動員には結びつかなかったようだ。この日の最多は名古屋−横浜M
の2万7153人。ただ、豊田スタジアムは4万3000人を収容する。昨季は鹿島−浦和(カシマ)の3万52
51人が最多だった。




税リーグ逝きました〜
160名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:15:39.34 ID:3JFzNiG00
本音は自国でチャリティマッチ組めまくれるからだろw
161名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:15:44.06 ID:6b+ikg4l0


Jリーグの収入6億円超減少
http://www.daily.co.jp/soccer/2011/02/16/0003806992.shtml

Jリーグは15日、都内で行った理事会で11年度収支予算について承認した。昨年度との比較で、事業活動収入が6億8200万円減少したことが報告された。
この日、日本マクドナルドとオフィシャルスポンサー契約を締結したが、スポンサー数は昨年の8社から7社に減少し、協賛金収入の4億100万円減が大きく響いた。収支予算自体は黒字で計上した





税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:15:48.56 ID:O39+pjpU0
>>151
それでいいよな

明らかにサッカーに水を差したい連中が辞退と叫んでいる
163名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:16:16.76 ID:mFxbt3Vu0
>>137
9月以降ってそんな空きあったっけ?
164名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:16:52.54 ID:Wfq4Rub90
>>152
予選はあるけど空きがないわけではない
夏に過密にするぐらいなら秋に過密にした方がまし

結局Jリーグが平日の水曜開催を嫌がってるんだろ
選手の体調よりも営利を優先してよ
165名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:17:09.07 ID:5iWdTpNJ0
ID:6b+ikg4l0
ID:W7H65tUH0
焼き豚きたあああああああ
166名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:17:31.02 ID:O39+pjpU0
前田は呼ばなくていいし
遠藤が駄目ならあの場所を本田にやらせてみれば良いし
今野はJ2だし
167名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:17:45.98 ID:kTbxAEmC0
>>160
それの予定が一番大きいだろうな
Jが日程つめて終らせるとか・・・もっと柔軟に考えろと思う
168名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:17:47.94 ID:RklnlMTH0
税豚、代表豚、焼豚と入り乱れて面白いスレだなここはwwww
169名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:17:51.01 ID:IKHWzJCD0
実際の要因となる問題からすれば、出場可能はできない事はない
大会23人枠として、Jリーガーから代表に呼ばれても、多くて10人前後
1チームからも多くて2人程度しか呼ばれない

だが今回はわけが違って、震災での影響によるJリーグ延期
震災を経てやむなく延期したJリーグより、ゲスト参加の代表戦を優先させるわけにはいかない
感傷的な部分で辞退せざるを得ないという流れだね
海外組がオフ期間てのもあるし
170名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:18:01.33 ID:oaufvDDaO
代表だけでよくね?
正直Jリーグ観てる奴とかいないだろ・・・
171名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:18:11.63 ID:8J0Lz7cv0
仮に、国内組だけで行くとしたら
今回のJ選抜が基盤になるのかね?
172名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:18:15.02 ID:kk8y3RrB0
>>162
代表をなんだと思ってんだ、にわかがw
173名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:18:20.31 ID:ULTa55Ik0
>>147

でも今回は被災地の避難民とか

輪番停電で午前の仕事が無理で半日休みになるところも少なくないからな

あと内田とか結構イケメン揃ってるから主婦層もみるで
174名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:18:23.08 ID:xFi1943r0
>>163
9月はW杯予選が2試合入ってるね
175名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:18:34.68 ID:1ldI+cnpO
>>155
慈善試合でスペインやインテルやドルと戦えるのはいいけどガチでやってくれるかな
ガチでやってくれるならコパはより見たい
176名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:18:38.09 ID:iDrWT7i3O
やきうは自分達の心配しろよwwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:20:25.42 ID:KmZnMUO50
>>171
J選抜は旧代表メンバーも多い(要するにおっさんばっかり)
連れて行ってもブラジルに向けての「代表強化」にはならないと思うよ
178名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:20:36.06 ID:DyX3jwMkO
やきうんこw
179名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:20:43.93 ID:O39+pjpU0
>>172
ザックの選手選考見ていたら海外組が呼べればJからなんて遠藤だけで足りるだろ
180名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:20:57.41 ID:RBSixra20
>>175
やるわけ無いでしょw
181名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:21:05.53 ID:1ldI+cnpO
>>175
コパより見たいだった
182名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:21:14.15 ID:TRKCgaZAO
コパ辞退とかしといてW杯直前になったら

アウェイで強豪国との試合経験が圧倒的に足りないとかって嘆くんだろうな、またな
183名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:21:21.26 ID:kk8y3RrB0
>>175
南米で(日本時間朝)ガチか
日本でスペインやドイツ、インテルとガチじゃない親善試合
どっちがいいかって話だな
184名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:21:28.32 ID:ng8X/MyNP
2ちゃん(笑)で愚痴ってるだけで何もしようとしない代表厨w
185名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:21:31.07 ID:mFxbt3Vu0
>>174
去年の日程も見てみたが10、11月もリーグもAマッチもぎっしりなんだよな

12月の終了を多少遅らすぐらいならいいかもしれんが伸びすぎると雪が降るとこはできなくなるし
186名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:21:32.37 ID:IKHWzJCD0
>>175
慈善試合であっても、なんかクラブ対代表はあまり見たくないな
187名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:21:42.85 ID:ofex5TlOO
税はスポンサー自治体だから大丈夫
だから安心してコパアメリカ逝こうぜ
188税リーグ死亡:2011/03/28(月) 16:21:55.48 ID:6b+ikg4l0
Jリーグ 2年ぶりに収入減少
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110216/k10014082861000.html
サッカーJリーグの今年度予算は、スポンサー収入が減った影響などで、2年ぶりに収入が前年度を下回りました。

Jリーグは、15日開いた理事会で今年度の予算を承認し、事業収入は119億8200万円と昨年度に比べて6億8200万円減少しました。
事業収入が前年度を下回るのは2年ぶりで、背景にはリーグの公式スポンサーの数が減ったことなどに伴い、スポンサー収入が4億円余り落ち込んだことがあります。
これに対して、事業支出も118億5300万円と、昨年度より6億8900万円抑えた結果、全体としてはおよそ1億3000万円の黒字を見込んでいます。
支出のうち、J1とJ2の各クラブに支払われる配分金はあわせて70億2800万円と、昨年度に比べて2億2800万円減少し、苦しい経営が続く多くのクラブにとっては厳しい内容となりました。
記者会見したJリーグの大東和美チェアマンは「1クラブ当たりの配分金を極力減らすことのないよう支出削減のため最大限の努力をした。今後も新たなスポンサーの獲得に向けて取り組みたい」と話しました。


189名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:22:08.32 ID:0NaGmaoy0
どうせ見れないし。今まで見たこともないし
190名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:22:09.50 ID:G2rtqbzN0
>>164
秋に過密にしたら、例えば豪雨や台風で試合が延期になった場合に代替試合を入れる余裕がなくなる
去年だって、そういう試合は何試合かあったし

大体、今年はACLを考慮してナビスコ決勝の日程もまだ未定って状態だから
うしろにずらしたらずらしただけ日程が破綻する可能性が高いんだよ
191名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:22:09.85 ID:1ldI+cnpO
>>180
そりゃそうかw

192名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:22:12.98 ID:7johNpvN0
Jリーグ再開の期間を遅らせ、そのまま秋春制に移行しちゃえば良いのに。
193名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:23:33.05 ID:mFxbt3Vu0
>>179
その海外組を呼べない可能性が高いから悩んでるんだと思うぞ
194名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:23:46.97 ID:kk8y3RrB0
>>179
海外組で代表クラスが23人もいるのか?にわか君
195名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:24:16.62 ID:xFi1943r0
>>185
残念だけど他にやりようがないんだよね
196名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:24:19.48 ID:kTbxAEmC0
コパ辞退しないとJが成り立たない
夏のデーゲームが成り立つわけねえだろ
選手休ませてコパ送り込んだ方が余程選手の為に決まってるだろ
こんな時なんだぞ協会は金だせよ
197名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:25:05.43 ID:dknznHn8O
>>182
それはそれで仕方ないことだと思います
198名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:25:07.13 ID:8J0Lz7cv0
チーム事情にもよるけど
海外組の主力全員召集ってわけにはいかないだろうね
199名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:25:31.22 ID:O9RbwD9K0
代表厨って協会にも相手にされてないんだなw
200名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:25:34.82 ID:1ldI+cnpO
>>182
いつも強豪国との試合をもっとやって経験積まないと、って言うけど結局試合組めないからな
こういった大会は貴重

ただ今回はことがことだしな
201名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:25:48.83 ID:RBSixra20
2002の直前にレアルと日本代表が戦ってたよね。
特に印象は残らなかったが。
202名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:26:28.13 ID:94Ekb49u0
>>137
それなら最初から夏場に中断期間なんか設けないよ
厳しいけどそこに詰め込むしかないんだってば
よくナビを無くせとか、今年は1月までやれって言う奴いるけど
ナビは既に試合数削ってるし、秋以降はW杯の予選がスタートする
若手は五輪予選もあるしさ
Jサポももちろんコパは見たいけど、優先順位的に削るのがここしかないんだよ
203名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:27:23.19 ID:RBSixra20
コパとJを両方やるって考えは無いのか?
サッカーファンからしたら試合三昧で大満足だろ。
204名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:27:38.34 ID:dknznHn8O
>>196
Jだって被災したチームがあるんだから協会だって懐厳しいと思いますよ
205名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:27:40.55 ID:Wfq4Rub90
>>190
え?
そういう自然災害のための予備日だよね?
地震も当然それに該当するでしょうよ
206名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:28:01.32 ID:mFxbt3Vu0
>>164
お前の選手を思いやる気持ちはわかるが>>190とかにもある通り

後ろを詰めれば詰めるほど何かあった時に対応できない
207名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:28:05.04 ID:5OvVUk8P0
>>203
井原「メンバーが足りない」
208名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:28:36.38 ID:r/axZbRp0
>>77
>やる。夏場に週二で試合とか普通にやる予定
やる予定って、おまえはチェアマンかよww

>観客動員数は90万人以上減ったぞ
J2の試合数が激減したからね
J1はほとんど変わってないけど
209名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:28:37.02 ID:dknznHn8O
>>203
無理ス
210名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:29:03.90 ID:8J0Lz7cv0
>>206
今後日本で何かある可能性、めちゃめちゃありそうだしなぁ…
211名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:29:16.02 ID:5OvVUk8P0
>>205
お前今回の地震がどんだけのものかわかってないのか・・・
212名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:30:18.99 ID:dknznHn8O
>>205
さすがに一ヶ月も日程押すのは予備日の想定外かと
213名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:30:20.66 ID:O39+pjpU0
辞退するなら協会からの発表が遅いよな
ただ辞退させたいマスコミが騒いでいるだけだったりして
海外組呼べないとか言っているけど欧州はオフシーズンだし欧州にいる南米の選手は出るじゃん
214名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:30:55.53 ID:nCJlHTDI0
人気無いんだから優先させても意味ないだろ
今のサッカー人気は代表しかないんだから強行出場させろ
215名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:30:59.33 ID:G2rtqbzN0
>>205
つまり、今年は夏場の雷雨の中で選手に試合させろって言ってるのか?
デーゲームよりヤバいんだけど?

まだ、シーズン序盤で1節しかこなしてないのに予備日を使い切れとか
まともな運営じゃないな
216名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:31:19.64 ID:9TiroFG20
>>213
ザックが帰るまでって書いてあったで
4/1までには結論出すんだろ
217名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:31:22.63 ID:KmZnMUO50
>>208
ちなみに、7試合やる予定と発表したのはチェアマンじゃなくて事務局長だけどね。
218名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:31:25.71 ID:WRHOkLBeO
>>205
地震があったから直近で予定を詰められる夏場にいれた
そもそも、もっと延期してたらクラブからキャッシュがなくなる
219名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:31:25.87 ID:PsHR3Vb00
>>203
ルールを今年に限って改正すればいい
こんな事態なんだから協会はそういう考えにならないと駄目だ
選手無視して、これから夏も押し込んで無理に試合組む考えだから馬鹿なんだ
220名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:31:31.88 ID:YBHFowvO0
ベストメンバーなら8割方海外組だからJとあまり関係なくないか?
もし日程の関係で初めから国内組で行く予定だったのなら辞退でもいいや
どうせ結果知れてるし
海外組が出場可なら絶対出るべき、こんなチャンスを逃す手は無い
221名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:31:48.93 ID:KMvDTcZnO
辞退しないで〜お願い!
222名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:32:11.35 ID:9TiroFG20
>>220
その海外組も1年前はほとんどJ所属だぜ
223名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:32:44.90 ID:TzbhQJrUO
>>1
ちゃんとサッカー協会の人間はわかってるから、ここでどうこう言う必要はないな。


ま、9月まで待てばW杯予選もあるからそれまで我慢しろ
224名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:32:53.10 ID:osQ2o0wN0
代表抜きでJやれば良いやん。どうせ誰も見てないし
もしくは日程組めずにJがちゃんと消化出来なくて潰れるクラブ
有ったとしてもその程度で潰れるクラブは潰れたら良いよ
代表クラスの良い選手は金持ちクラブに拾われて問題無し

225名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:33:13.71 ID:KmZnMUO50
>>220
そう、最初から国内組中心で行く予定
だからこそJリーグの日程をコパに合わせてた
226名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:33:14.06 ID:RBSixra20
>>209
何で無理なの?
Jのチームは代表召集は1チーム1人って限定させれば何とかなるでしょ。
227名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:33:24.57 ID:r/axZbRp0
>>120
被災者ってやることないからな
それなのに自粛厨は、「野球やめろサッカーやめろ」
暇つぶしも奪われる被災者カワイソ
228名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:33:27.40 ID:dknznHn8O
出れないものは出れないんだから諦めなさいよ
いい大人でしょみんな
229名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:33:32.23 ID:WOKLjSy20
まだ決まってなかったのかw
230名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:33:44.48 ID:F942pkHRO
辞退する理由が本当にこれなら7月だかにやる韓国戦も絶対辞退してね
コパだけ辞退なんて絶対許せないから
231名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:34:00.06 ID:UXxEOe740
>>159
それだけ面白くないって事
おれはずっと見てるがJ見るやつの気が知れない
W杯の結果が売り上げに結びつかない様じゃもう終わりだ
経営体系をもう一度見つめなおせ
そんな経営陣だからコパ辞退などと言う発想が生まれる

ドーハの後は凄かったぞ、Jも。あの頃は面白かった
だが大枚に選手の質が落ちてった
これじゃ見るのはバカなサポーターだけ
覇気を感じないんだよ、J見ても
Jから育ったとかって言ってる馬鹿がいるが、今外で活躍してるのはJなんか関係ねえよw
本気で言ってるなら相当アホだ
おれの周りでJ見てるのはキモいのだけ。あとは皆さん海外サッカーを見る
それが現実だろ

232名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:34:33.02 ID:kk8y3RrB0
>>213
コパに出る南米はAマッチ扱いだけど招待の日本とメキシコはAマッチ扱いじゃないので
協会に拘束力は無い
日本人所属の海外クラブが了解してくれりゃ、ハナからこんな問題になってない

以上
233名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:34:36.06 ID:WRHOkLBeO
>>213
クラブは基本的にオフだろうが選手はなるべく出したくない
シーズン中はクラブに集中して欲しいし、オフは休んで欲しいしキャンプだって重なる
その中で折り合いをつけて強制的に代表に参加しなきゃいけない日を作ってる
今回の大会だと日本は招待国だし強制できる大会ではない
234名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:34:42.33 ID:9TiroFG20
>>230
辞退しなくても向こうが来たがらないだろ
Aマッチだからこっちから断る必要はない、向こうに断らせればいいさ
235名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:35:05.29 ID:Ds8vZHDd0
国内組はちなみにコパアメリカに召集されるとしたらどのくらいの期間なんだ?
チームに一人とは言っても持って行かれる期間によってはチームの在り方変わるだろうし
236名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:35:26.61 ID:mbQHwbdO0
>>213
南米の人間とは勝手が違う
彼らにとっては正式な大陸選手権だけど日本は代わりのいるただの招待国にすぎない
オフシーズンだけどクラブに拒否権があるから香川は確実としてチームの主力は呼べない可能性が高い
237名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:35:49.54 ID:1ldI+cnpO
>>220
海外組はオフだからこそクラブは休養を取らせたいんだよ
香川の件もあったし

あと結果よりコパは南米の強豪国とアウェーでガチ試合できる経験が重要
238名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:36:42.12 ID:kk8y3RrB0
>>226
Jクラブから一人づつ挙げてみろ
話はそれからだ
239名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:36:47.55 ID:Cipeo7Lp0
>>226
おまえが電話して提案してみればいいやん
ここで言ってもどうにもならんし
240名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:36:49.80 ID:oDARxOPW0
これはJリーグをかばったつもりが
逆に殺すことになりかねんな
241名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:36:55.07 ID:WRHOkLBeO
>>226
代表の選手だろうが無名の若手だろうが一人でも抜かれたくないんだよ
テレビゲームじゃないんだから一人いないってのは大変なの
242名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:37:06.31 ID:9TiroFG20
>>235
3試合で帰っても2週間
243名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:37:07.04 ID:F942pkHRO
>>234
逆にあっちでやる可能性や北海道だからやる可能性はあるだろ
甘くみないほうが良い
244名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:37:17.59 ID:6b+ikg4l0


【サッカー/Jリーグ】浦和がクラブ創設以来初の赤字転落へ…入場料収入減少とグッズ販売不振が要因来季さらに強化費削減か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291930738/

>資本金が1億6000万円にすぎない浦和にとって、赤字決算の意味は大きい。来季も約3億円の赤字を
計上すれば、剰余金と合わせて5億7400万円の純資産は解けてしまう。債務超過に陥る可能性は、
決して少なくない。


浦和ですら死んじゃう・・・
245名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:37:20.93 ID:mFxbt3Vu0
>>213
南米の選手は代表側が優先権を持つ

日本は今回アジアカップで既にクラブが選手一回出してるのにまた出すわけないってこと
しかも招待国だから優先権はないし

オフシーズンといえどやっぱ一回アジアカップで出してんだから二回も出すか!ってクラブは言う
休ませるためにね

ってわけで海外組は呼べないって考えるのが妥当
246名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:37:41.73 ID:TzbhQJrUO
>>230
これが理由じゃ無くても韓国とはできるだけ避けたいな。

第二の香川が(ry
247名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:38:00.56 ID:WRHOkLBeO
>>230
意味わからん
1試合の親善試合ができるならやるべき
今回のは長いからダメだと言われてる
248名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:38:02.41 ID:dknznHn8O
そんなに言うなら俺が行くわ!
249名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:38:05.10 ID:KmZnMUO50
まあ韓国戦は何やかんやと理由つけて辞退してくれ。
震災がなくても。
250名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:38:17.23 ID:Wfq4Rub90
>>215
別に使いきれとは言ってない
7月に数試合入れるのはやむなしと言ってる

でも全試合そこに詰めるのはおかしいって
予備日が何日あるのか知らんけど
何のための予備日だよ
2試合ぐらい9月以降に移すことはできるだろ
251名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:39:29.80 ID:WRHOkLBeO
>>231
どの国も代表人気と国内人気はリンクしません
後の意見はお前の狭い世界と偏ったものだな
252名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:39:54.20 ID:mFxbt3Vu0
>>220
海外組は呼べない可能性がある
253名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:40:06.44 ID:zxO5O9k80
サポーターのみなさんが金銭をサポートしてあげればいいんじゃないの?
なんせサポーターなんでしょ?
254名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:40:46.24 ID:dknznHn8O
>>250
ACLなんかもあるわけで
255名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:40:48.38 ID:fDTfpuSe0
>>1
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从原発}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
256名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:40:52.11 ID:RBSixra20
アジアカップでさえ海外組を呼べてるのに
コパで拒否られるとは思えんな。
257名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:41:07.04 ID:1ldI+cnpO
>>249
韓国戦やるようなら震災の件をたてにしてでも抗議すべき
震災の件を持ち出されたら協会も考え直すだろ
258名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:41:48.65 ID:zDB56z0z0
よし、俺はメロンパン売って寄付するぞ!
259名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:41:52.62 ID:O9RbwD9K0
代表厨ってほんと何の影響力もないなw
260名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:42:00.75 ID:WRHOkLBeO
>>250
まあ2試合を移したところで状況はかわらんよ
リーグを完全オフにでもしない限りはクラブは納得しないが、現実的にリーグを完全オフもクラブは無理
261名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:42:10.81 ID:PLWTQfx/0
Jオタはコパ出たらJリーグ終わるって言ってるけど
中国リーグに負けてる時点で既に終わってんだよ
262名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:42:36.42 ID:WRHOkLBeO
>>256
馬鹿かお前
263名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:42:38.69 ID:O39+pjpU0
コパアメリカ辞退するなら韓国戦も辞退してJリーグ開催しろ
264名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:43:21.07 ID:xbeBvITT0
サッカーしている場合かよ、南米で。
自粛しろ、今年ぐらいドアホ。
265名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:43:35.54 ID:KmZnMUO50
つーか、今年はアジア杯、W杯予選、五輪予選があって、
Jは一ヶ月中断させられる上12月に日本でクラブW杯まで開催しなきゃなんねーし
おまけにコパと親善試合と来たらもう過密日程にもほどがあるわ
266名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:43:49.10 ID:fDTfpuSe0
Jヴィレッジでやれ
267名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:43:54.13 ID:mFxbt3Vu0
>>226
もし海外組が呼べずに各チームから一人ずつってなったらベストメンバーからはほど遠い
そんなんで参加する意義はない

というか遠藤、前田に代表されるように代表クラスが一人抜けるだけでチームは大きく変わる
268名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:44:17.51 ID:w44Ejkq50
>>213
>辞退させたいマスコミ
朝日記事の韓国出場が嫌な感じだな
269名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:44:24.84 ID:kk8y3RrB0
>>262
馬鹿つうか、他人のレス読まないで書き殴ってるだけの基地
270名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:44:26.96 ID:5OvVUk8P0
>>256
もう駄目だこいつ
271名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:44:29.59 ID:Cipeo7Lp0
コパコパ吼えてても、下の世代の代表のこととか
全く興味ないんだろな
272名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:44:59.22 ID:vG6PK9FXO
コパアメリカも二週間から三週間くらいだろ 
アジアカップですら天皇杯終わって即1ヶ月ほど代表で試合やってたのに 
Jと代表戦同時にやっても問題ないだろ
273名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:45:12.56 ID:WRHOkLBeO
>>261
じゃあ代表も終わるからコパも参加しなくていいな

お前が言ってるのはこういう馬鹿なことだよ
274名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:45:14.05 ID:1ldI+cnpO
>>265
代表選手が壊れかねん
275名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:45:26.48 ID:WOKLjSy20
リーグ戦しなきゃクラブに金入ってこないじゃん
ただ働きか
276名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:45:30.16 ID:94Ekb49u0
>>250
9月以降はW杯予選が始まる
277名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:45:40.09 ID:RBSixra20
>>267
前田は知らんが去年は遠藤が試合を休んでもガンバの成績は落ちなかった。
278名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:45:44.14 ID:vdTXdEqY0
だから海外組だけで良いだろっと言ってるだろ

       岡崎
宮市     香川     家永
   長谷部   本田
長友 槙野   吉田   内田
     川島
で余裕でグループリーグ突破できるよ

後はJで若手かいらんの従えて行け
そしたらなんも文句はないだろうよ
279名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:45:44.61 ID:yjNfnw580



まあ代表厨喜ばせるためにJクラブが無理して協力する必要ないよね〜www
もともと代表厨はJクラブなんてどうでもイイって公言してる連中なんだから

280名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:45:47.86 ID:HIp2PEmmO
日本が辞退するのは別に構わないし、日本の都合だけどさ、抽選会までやったんだけど南米は許可してくれそうなの?
281名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:46:27.42 ID:dknznHn8O
そもそもアジアカップとコパメリカ同列に語ってる時点でおかすい
282名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:47:20.58 ID:mFxbt3Vu0
>>256
勉強しなおして来いカス
283名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:47:21.58 ID:WOKLjSy20
南米には日本の状況伝わってないのか?
284名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:47:27.66 ID:pNsAaQ2M0
コパ見たいんだけど、現状を誰か3行で!
285名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:47:28.81 ID:6lWaewlqO
代表厨ってホント代表厨なんだな。

サッカーを見ろよ。
286名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:47:35.35 ID:KmZnMUO50
>>272
コパの日程はせいぜい二、三週間だけど、準備期間が必要だよ。
国内からのかき集めメンバーでぶっつけ本番じゃ勝てる国にも勝てない。
アジア杯の時ですら、大陸大会なのに合宿期間が少なすぎると散々批判されたじゃないか。
準備もせずぼろ負けして帰ってくるなら行く意味ないよ。
287名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:47:49.04 ID:DD3vBU4f0
4年後主力になる若手でええやん
288名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:47:51.09 ID:RBSixra20
>>270
拒否る理由が無いね
289名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:48:12.35 ID:KKNqMUvTO
海外組は無理って言うけどちゃんとクラブに打診したか?
震災の事情を汲んで出してくれるクラブもあるかもしれないし
海外組に今まで代表に呼んでない選手はいっぱいいるだろ
最大限努力して掛け合ったけどダメでした、ならいいんだけど
あっさり辞退って感じだから腑に落ちない
その前に海外組と大学生だけでやるって考えがないみたいだし…
290名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:48:25.43 ID:kk8y3RrB0

コパ辞退の理由も分からず書き込んでるのが半数はいるな

少しは最初から流し読みくらいしろよカスども
291名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:48:44.60 ID:RBSixra20
>>282
十分知ってるよ。
アホw
292名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:49:19.04 ID:0NaGmaoy0
>>277
代表厨曰く「遠藤がいるといないとでは違うチーム。キリッ

代表のレベルの低さがわかる
293名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:49:24.21 ID:dknznHn8O
>>284
日本

出ません
294名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:49:29.61 ID:5OvVUk8P0
>>288
無知を晒してるだけだからもうスレを閉じなさい
295名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:49:45.65 ID:1ldI+cnpO
>>278
だから海外組呼べないからこんな事態になってんだよ
文盲か

家長とか槙野みたいにクラブの主力じゃなきゃ呼べるだろうけど
296名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:49:45.98 ID:O9RbwD9K0
代表厨って無力だなw
297名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:49:56.23 ID:vdTXdEqY0
海外組は無理だったのか?
それをまず教えてくれよ協会は
それによって打つ手が違ってくるだろ

誰かわからんのか海外組無理かどうか
298名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:49:56.55 ID:I54YfPKE0
また一部キチガイ税オタが騒いでるのか
ホント日本サッカー界の癌だなコイツラわ
焼豚より質が悪いわ
299名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:50:20.45 ID:KmZnMUO50
>>284
コパ行きたいけど、拘束力ないから海外組呼ぶの厳しそう
→将来性考えて若手中心で…と思ったけど五輪予選ある
→仕方ねーから国内組で行こうと思ったら地震起こっちゃった\(^o^)/
300名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:50:27.92 ID:pNsAaQ2M0
>>293


301名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:50:39.71 ID:dknznHn8O
>>289
してるからこうなってるんですわ
302名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:51:37.77 ID:pNsAaQ2M0
>>299
あり

とう
303名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:51:48.57 ID:9TiroFG20
>>289
事情を汲んで出してくれるかもしれないがそのリスクは選手がかぶるんだぜ
304名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:51:49.56 ID:PLWTQfx/0
>>285
そもそも予定ではコパ出るつもりだったんだろ
大体、今休んでるんだから過密でもなんでもないよ
305名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:51:53.63 ID:8J0Lz7cv0
>>295
「海外組で行けば楽勝」とか言ってる時点で
ちょっとアレな人なんだろうと容易に予想できる
306名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:51:58.20 ID:PtCLjhV00
>>296
JFAに献金してないからな
307名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:52:22.52 ID:dyH7g7aGO
J軽視してる人は、代表選手や海外組はどこからか沸いてくるものだとおもっているのか?
308名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:52:30.77 ID:I54YfPKE0
現状で日本代表招集を拒否するのは
皮肉にも税リーグだけもいうね…
実際海外のクラブはこういうとこ理解あるんだよね
309名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:52:51.53 ID:vdTXdEqY0
>海外組だけでのチーム編成も不可能ではないが、Jリーガーを加えなければ

書いてあるじゃねーか
だから>>278
で後はクラブがいらん若手か誰か連れていきゃみんなが最高の気分になれるだろうが

俺の言ってる事違うか?
誰かレスくれ
310名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:53:01.34 ID:Af8anRJ8O
代表厨って無力なんだなあ
可哀想にw
311名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:53:01.92 ID:mFxbt3Vu0
まあバカがどんなにあがいても辞退はほぼ決定だろうしな

もう無理とはわかっているがコパ見たかったなあ残念でならない

次のコパで南米側のはからいで呼んでくれることを期待する
312名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:53:14.81 ID:Wfq4Rub90
とりあえず海外組が無理ってソースは今のところ全くないな

協会は各クラブと交渉してるんだろうけど
その中身が全く報道されてないし
313名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:53:40.30 ID:1ldI+cnpO
>>304
>今休んでるんだから過密でもなんでもないよ

頭大丈夫かこいつ
314名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:54:11.61 ID:KKNqMUvTO
>>303
そしたら断りゃいい話だよ。コパなら拒否れるし
315名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:54:27.55 ID:PtCLjhV00
>>309
嘉味田連れてっていいぞ
316名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:54:31.88 ID:dknznHn8O
>>304
まとめて休みとったんだから連闘しろと?
スポーツではご法度ですなそれは
317名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:54:50.63 ID:WRHOkLBeO
>>289
交渉なんてずっとしてるよ
拘束力のある普通の親善試合ですらずっと前から交渉してるのに
318名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:55:06.40 ID:5OvVUk8P0
>>313
どう見ても大丈夫じゃないなw
319名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:55:08.07 ID:Cipeo7Lp0
>>307
海外に行ってから伸びた
でも内田だけはシャルケでスタメンでも叩く キリッ
320名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:55:12.46 ID:I54YfPKE0
>>312
つーかむしろ震災後のこの空気で海外のクラブは断れなくなった
皮肉にも税リーグだけが招集拒否というおかしな状態
税リーグは身の程をわきまえるべき
321名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:55:15.31 ID:dhMNxzps0
Jリーグとコパを両立させる案が一つもないもんな
322名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:55:31.48 ID:vG6PK9FXO
海外組は全員いけるだろ 
ただでさえ海外のクラブには南米の選手多くてコパアメリカにも大勢いるのに
海外のクラブに在籍してる日本人だけ参加できない理由はない
323名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:56:22.11 ID:8J0Lz7cv0
>>320
当たり前だろ
どこの国で大震災が起こったと思ってるんだ
324名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:56:30.95 ID:041x0h1x0
南米選手権で選ばれるはずの

未来の代表選手いたかもしれないのに

やれよ
325名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:56:34.87 ID:WRHOkLBeO
>>312
全くないも何も
拘束力のない大会に呼ぶのは前例を見れば困難
326名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:56:36.97 ID:RBSixra20
>>317
だからそのソースを出せ。
そして今どういう状況なのか書いてみろw
327名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:56:42.75 ID:TzbhQJrUO
>>304
やきうみたいなこと言うなよ…
328名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:56:48.97 ID:kk8y3RrB0
>>322
過去レス読めタコ
329名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:57:03.04 ID:I54YfPKE0
インテルなんてどうすんだよ?
ルシオやマイコンやセーザルなんかがコパ出場してる時に
長友はお留守番かよwww
330名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:57:20.21 ID:94Ekb49u0
>>304
だから今休んでる分がコパの為に空けた中断期間に回ってくるんだよ
それだけじゃとても無理だから国内カップも縮小したりしてるのに
それでも消化しきれるかわからない状況なんだぞ
331名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:57:42.11 ID:D8b7L4+G0
J2からも選抜すれば出れるだろ!
332名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:57:46.48 ID:9TiroFG20
>>329
そいつらが試合に出てる間アジアカップやってたろ
まぁチームが違ったが
333名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:58:00.52 ID:vdTXdEqY0
>>315
うん、そんな誰かもわからん奴連れていけば良いよ
まだまだ松井やらなんやら控えいるんだし使う可能性も低いだろ

みんなもうJオタ、代表厨で争うのは止めて海外+Jの誰かで行かせる様に考え変えようぜ
そしたらみんながハッピーだろ
それでもグループリーグは突破できて盛り上がるだろうし
334名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:58:04.69 ID:G2rtqbzN0
>>320
>つーかむしろ震災後のこの空気で海外のクラブは断れなくなった

こういう事書いてる奴いるけど、それこそソース見た事ないな
明日のチャリティーマッチとかはEURO予選あるからってクラブ自体活動休止状態だからだし
335名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:58:06.01 ID:tcr8hSL/0
海外組みでレギュラーじゃない選手と大学生じゃ無理なの?
336名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:58:06.35 ID:O9RbwD9K0


協会最高責任者いわく


Jサポ>>>>>>代表厨


だってさwwwwwwwwwwww
337名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:58:17.37 ID:JHqbXPMlO

※このスレのまとめ

■代表厨、Jサポ

→ 参加希望

■無能な協会連中、野球ファン、在日朝鮮人、アンチ犬飼

→ 参加反対

・野球ファン、関係者

サッカー日本代表が話題になるとますます野球の存在感が無くなる。
セ・リーグ通常開催擁護の理論を展開。

・在日朝鮮人

野球ファンに多数存在。紛れて日本を叩き韓国を持ち上げる。

・アンチ犬飼のJサポ

とにかく犬飼には、はんたーい、はんたーい
338名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:58:18.53 ID:WRHOkLBeO
>>320
馬鹿じゃねえの
7月開催で招待国の立場で辞退すれば済む大会に気を使うクラブなんて存在しないよ
339名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:58:30.87 ID:kk8y3RrB0
>>331
おまえのJ限定代表23人選んでみな
340名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:58:33.98 ID:I54YfPKE0
>>323
は?
日本で震災起きたからこそ
国内の選手は率先して頑張るべきじゃないの?
地上波中継ない税リーグで頑張っても意味ないじゃんww
341名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:58:38.25 ID:mFxbt3Vu0
>>304
これは・・・
342名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:58:53.43 ID:TzbhQJrUO
>>336
何を今さら
343名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 16:59:14.47 ID:PLWTQfx/0
辞退してもいいよ
その代わりNHKはもうJリーグ放送権もう買うのやめてくれ
コパの放送権料払って出れないなんて腹立ってしょうがない
344名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:00:07.69 ID:HIp2PEmmO
>>311
次はないでしょ
日程的に

少なくとも香川が本田が主力のうちは出場できないよ
345名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:00:11.29 ID:D8b7L4+G0
今回のチャリティーマッチの日本代表+Jリーグ選抜で出場
すればいい Jリーグは若手の覚醒の場になるし、日本のサッカーレベル
あげあげ
346名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:00:14.78 ID:mFxbt3Vu0
>>333
だから海外組は呼べるかわかんねーんだよ過去レス読め
347名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:00:26.81 ID:9TiroFG20
>>343
日本の協会やJがその放映権料を受け取ったわけじゃねーぞw
348名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:00:32.98 ID:DD3vBU4f0
1チームから平等に一人選べばいいだろ
349名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:00:53.75 ID:I54YfPKE0
>>338
頭悪すぎ
この状況で招集拒否する欧州のクラブなんてねえよ
香川が怪我明けになるドルトムントぐらいだろうね
350名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:01:02.25 ID:Wfq4Rub90
>>325
FIFA管轄外の五輪ですら
バルサみたいな一部のビッグクラブを除いて選手出してる
351名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:01:02.13 ID:5EBzgsXP0
まーこういうこと言うなら
移籍金0で海外に行くことをどうやって防ぐか真剣に考えろよ

今だって成り立ってないわw
352名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:01:05.80 ID:WRHOkLBeO
>>326
今の代表でも原とかが親善の前にクラブにお願いに行くのとかニュースになってんだろ
普段からそういう行動をしてるんだから
その協会が辞退=呼べない状況ってことなんだから理解しろよ
少しくらい考えたらわかるだろ
353名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:01:09.92 ID:mFxbt3Vu0
>>335
そんなメンバーで参加する意義は?
354名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:01:33.85 ID:/R+FdfAi0
出来たら出場して欲しいよな
355名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:01:47.95 ID:sdrCjggK0
>>1
ふざけんな!!!!!!!!!
356名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:01:52.62 ID:1ldI+cnpO
ここコパ舐めてる奴多くないか?
アジアカップとレベル全く違うんだぞ
フルメンバーで一勝できるかも分からないのに主力じゃない海外組とJからの選手で楽勝とか頭おかしい
357名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:01:59.40 ID:RBSixra20
>>346
呼べるか分からないって状況で実際呼べなかったことって今まであるのかよ?
358名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:02:13.91 ID:XgzDWenh0
>>335
レギュラーじゃない=戦力じゃないと考える代表厨恐ろしいな
359名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:02:14.43 ID:kk8y3RrB0
>>348
おまえもJ限定代表23人挙げてくれ
話はそれからだ
360名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:02:26.02 ID:I54YfPKE0
まあ選手の本音は出たいんですけどね
アホな一部のキチガイ税オタが拒否してるだけですからねww
361名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:02:40.40 ID:D8b7L4+G0
J1、J2、JFLから一人づつ呼べばすべて解決
362名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:02:43.43 ID:TzbhQJrUO
>>351
だよな・・・。
363名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:02:47.26 ID:PLWTQfx/0
>>347
放送されるチームに入ってくるじゃねーのか?
364名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:02:58.45 ID:ntbCsDbV0
もったいねえ
365名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:03:06.93 ID:RBSixra20
>>352
そんなのただの憶測だろw
366名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:03:27.19 ID:5OvVUk8P0
>>349
そもそも選手が行きたくないと思うけど
帰ってきてもレギュラー間違いなしの奴以外な
367名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:03:30.16 ID:G39z7/S4O
森本
宮市 本田 家永

阿部 長谷部
長友 吉田 牧の 牛田
川島


Sub 岡崎 指宿 安田 矢野 細貝 カレン 林


ほら行けるだろ
ドルに配慮して香川抜いてもいける
JリーガーいらないしW
368名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:04:19.80 ID:PLWTQfx/0
>>356
メキシコはU22だぞ
369名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:04:21.42 ID:I54YfPKE0
たかが税リーグの数試合と
10年に一度あるかないかのコパ
しかも地元アルゼンチンとガチでやれる好機


比べるまでもないだろ
370名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:04:28.80 ID:Wfq4Rub90
>>366
それは流石に選手に失礼だ
いい加減にしとけよ
371名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:05:07.10 ID:5EBzgsXP0
まー辞退は残念やけど
Jリーガーは頑張れよ これで腑抜けたプレー見てたらキレるぞ
372名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:05:07.54 ID:WRHOkLBeO
>>351
普通にこれからのめぼしい若手は海外移籍でも金をとる長期契約を結んでますが
最近出ていった選手は制度が変わる境目を狙ってた人達
373名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:05:10.70 ID:h/RkSTmb0
海外組でって簡単に言うけど、
今海外にいる選手が7月の時点で海外のクラブに所属しているとは限らないんだぜ
374名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:05:29.23 ID:N84pj4bxP
参加するならクラブや海外国内の垣根を取り払ってベストメンバーで挑まなくてはならない
それが国内のクラブがノーといってベストの布陣が築けないなら参加してもしょうがないだろ
375名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:05:40.33 ID:/R+FdfAi0
Jの方は天皇杯、菓子杯なんとかするとかで調整して欲しいわ・・・
376名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:06:05.71 ID:kk8y3RrB0
>>369
海外クラブに言ってくれ
377名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:06:05.86 ID:RBSixra20
>>368
だからアルゼンチンは怒ってるんだろ
378名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:06:17.10 ID:Cipeo7Lp0
>>369
アルヘンとはこないだやっただろ
飯がチッて不貞腐れてたやん
イタリアやスペインとチャリティーマッチしたほうが、被災地の人の支援になるわ
379名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:06:23.62 ID:Uk7tzYu3O
>>353
ワガママ言うな
妥協できないなら辞退しか無いよ
380名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:07:01.79 ID:I54YfPKE0
辞退するならACLを辞退しろよwww
中国のクラブに負けるような醜態さらすだけなんだからさwww
381名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:07:12.65 ID:5OvVUk8P0
>>370
当たり前だろ
槙野とか矢野とかの控えが新シーズンの立ち上げの時いないとか
どんだけ不利になると思ってるんだよ
382名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:07:42.25 ID:KmZnMUO50
>>375
菓子杯はもう試合数減らしてる
天皇杯は歴史がどうこう言われるから難しいだろうし、
おまけに今年は12月に日本でクラブW杯まであるし、もうgdgdやで
383名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:07:52.06 ID:I54YfPKE0
>>378
親善試合とガチの区別もつかない税オタwww
384名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:08:10.23 ID:lePnkHqf0
税リーグなんて誰も見ないのに
385名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:08:42.03 ID:f9856w7g0
もう海外組無理ならJからだけ選んでも微妙になるから良いよ

ただし海外組呼べるんならJから負担にならない選手、誰でも良いから呼んでいけ

だからみんな(jオタも代表厨)も海外組呼ぶ事に全力を注ぐように言おうぜ

今から俺は電話する
他にも援護頼む
386名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:08:48.60 ID:TzbhQJrUO
みんながJリーグ見れば解決するのに。
これから強くなるにつれ必ずこういう問題は出てくるんだ。
387名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:08:49.09 ID:bLC+pXEsO
>>357
まず香川が無理なのは確定だね。
アジアカップで壊されてかなりおかんむり。
388名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:08:53.10 ID:fezA/ruJO
>>322
そら南米のための国際大会なんだから、南米の代表選手については代表招集受けたらクラブ側に拒否権はないよ

でもアジア圏の日本はまったく別。
アジアカップは日本側に招集権あったから海外クラブも拒否できなかったけど、日本のコパ参加についてはクラブ側の拒否権が優先されるから、ほとんどの海外クラブはコパの日本代表招集を拒否する。
アジアカップで怪我して帰ってきた香川なんかはドルトムントが絶対出さない。アジアカップの時ですら、かなりゴネてたし。
389名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:08:59.37 ID:veXuK6uF0
その枠を韓国に譲れ
390名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:09:01.80 ID:mFxbt3Vu0
>>379
ん?そんなメンバーで参加する意味はないから辞退するんだよってことだ
391名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:09:09.48 ID:I54YfPKE0
コパ>>>>>>>誰も見ない税リーグ


歴然じゃん
392名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:09:29.03 ID:dknznHn8O
一ヶ月戦いぬくだけの人数を海外組から選べというのかい?
393名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:09:31.05 ID:1zm4rvjsO
楽しみにしてたのはわかるけど、理解できないバカがこんなに多いとは
思わなかった。日本のサッカーもまだまだだな。
394名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:09:54.42 ID:YHxRFlAk0
落合「ストップ!オレ流」
395名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:10:41.56 ID:G2rtqbzN0
>>375
ナビスコはGL廃止はほぼ確定ですでに切り詰める予定になってる
天皇杯は日程上W杯予選と重複するから無意味

つか、天皇杯やナビスコでも優勝すれば億の賞金が入るし、優勝しないまでも
ベスト4になればそれなりの賞金が入る、その金はクラブの強化費って形で選手の給料に変わる

なんとかするって言うのが無くす事なら、クラブに入るそういう金を誰が面倒見るの?って話になる
396名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:10:43.61 ID:7vujGDws0
辞退は当然
これを非難してるやつはクズ
397名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:11:06.45 ID:dknznHn8O
>>385
んな事したってトップがこう言ってるんだから何も変わらんよ
398名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:11:08.59 ID:sD10vVuiP
Jなんて1ミリも興味ないがtotobig買いたいからやってくれたほうがいい
399名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:11:18.85 ID:uLpg3cgz0
リア充やスイーツから見放されたら
サッカーはキモオタ専用競技と世間に認識されるぞ
400名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:11:20.25 ID:GYlj2mES0
去年いきなり欧州クラブ所属選手が増えたのに合わせて、
ヒロミが代表監督探しのついでとか
小倉が22年WC立候補のあいさつ回りとか
その他もろもろで今年の日本代表への協力を依頼して回った際に
アジアカップで選手を出してもらう代わりにコパでは無理をしない方向で話ついてる

っつーか前回までのアジアカップだと、オフシーズンの7月にもかかわらず
欧州から選手を呼ぶのは難しかった(その程度の大会と舐められていた)
という事実をまず理解しろ
401名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:11:25.84 ID:HIp2PEmmO
というか、金輪際ベストメンバーでコパに参加できる機会はないんだから
今回も次もその次も日本は呼ばれなくていいよ

ベストメンバーでコパに参加しないと意味ないとか言うけどさ
402名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:11:44.07 ID:1ldI+cnpO
>>393
2chに本当に日本サッカーが好きな奴は極僅かだよ
期待しても無駄
403名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:11:47.63 ID:FTKVMEMq0
Jリーグがあったからこそコパにも出られる筈だったんだが
404名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:11:50.64 ID:kk8y3RrB0
>>393
欧州みたいに国内リーグ>>>>代表となるまでは根付かないだろうな
405名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:11:54.43 ID:mFxbt3Vu0
実際空いた分はどうするんだろうな

オーストラリアとか韓国なのか、別にアジア協会に拘らず追加参加国決めるのか

にしても他の国にしてもいきなり出て!ってのも大変か
406名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:12:02.33 ID:TzbhQJrUO
Jリーグ見ろよ。全クラブが経営安定してはじめてJ中断と言う選択肢が出てくる。
407名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:12:43.23 ID:G39z7/S4O
だからJリーガーは辞退すればいい
408名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:12:44.32 ID:I54YfPKE0
まずACL辞退してから言えよ
マジで誰も見てないACLを辞退しろ
話はそれからだよ
招集拒否してんのはほぼACLに参加してるチームだからな
409名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:13:11.21 ID:PLWTQfx/0
スポンサーに頼んでナビスコ杯中止にしてもらえよ
こんな時だしヤマザキナビスコも空気読んでくれるだろ
410名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:13:11.58 ID:Sl0kipi5O
どうなんだろ?代表なかったら日本サッカーは成り立たない気もするけど
411名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:13:25.91 ID:sdrCjggK0
U‐22のアジア大会も1.5軍で優勝できたんだから

コパも海外と2軍で行けば良いじゃん
412 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/28(月) 17:13:33.90 ID:aa35i7dTO
>>1
アホか死ね!Jリーグ自体がいらんだろ コパは絶対参加しろ Jリーグなんか中断して日程伸ばしゃええだろが
413名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:13:43.24 ID:vbFNGJV/0
>>375
ナビはGL無くすなど既に試合数減らしてる
天皇杯は主に協会の主催なんでJだけではどうにもならん
そもそもその時期はW杯の予選も入ってるから天皇杯の日程変更しても無理だろうな
414名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:13:46.11 ID:7vujGDws0
>>401
これだから焼豚脳はw
でも今回の辞退は正解
それだけは焼豚に同意
415名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:14:03.71 ID:uLpg3cgz0
>>410
当然、キモオタしか見てないと失笑される
いずれスポンサーも離れて廃れるだろう
416名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:14:10.42 ID:I54YfPKE0
ハッキリ言って今年は税リーグの試合数半分でいいよ
自粛しろや
417名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:14:32.89 ID:KmZnMUO50
>>405
コパって日本以外はCONCACAFの国しか呼んだことないから
(と言うかほんっとうに日本が特例中の特例)
普通にホンジュラスとかコスタリカとかその辺にお願いして来て貰うんじゃないかなー…と思う
個人的にはOZとかNZでもいいと思うけど
418名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:14:49.65 ID:GYlj2mES0
>>388
いや大陸選手権でクラブは選手を出さなければいけない規定は無い

規定は無いけど、FIFAの重要な代表戦スケジュールには載っているし
規定に無いところで、協力するのが当たり前になりつつある

でもアジア杯は前回まで言われても出さないクラブが結構あった
それをアフリカやコパには出すのに、なぜ?って運動してようやく
出してもらえることになったのが今年
419名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:15:16.08 ID:vbFNGJV/0
>>405
いや・・・なんか勘違いしてる奴多いけど、アジア枠とかないからw
420名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:15:27.11 ID:n6fIzJy4O
税リーグイラネ by日本国民
421名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:15:46.38 ID:7JVehLkl0
W杯と同等のレベルの大会なのに…  でないなんて言うな。
422名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:16:26.53 ID:tcr8hSL/0
>>358
いや、蓄積疲労は少ないだろうと思っただけ
423名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:16:26.79 ID:f9856w7g0
今、日本サッカー協会に電話した

そしたらコパは出る事は完全に決まってるらしいぞ、おまいら
424名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:16:28.92 ID:Ds8vZHDd0
そもそもサッカー強い南米の余裕なのか招待国っていうのがよく分からないな・・・
万が一招待国が優勝したら萎えないか?w
425名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:16:39.59 ID:GNxUlwgd0
いや、日本代表が無かったら日本サッカーは成り立たないだろ
コパ優先しる
426名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:16:47.47 ID:mFxbt3Vu0
>>410
その代表はJがないと成り立たない
427名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:16:54.61 ID:TzbhQJrUO
なんか子供みたいだな。。。

とりあえずみんながJリーグ見ないと解決しないよー。
428名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:16:56.45 ID:S+h5Gdqd0
天皇杯やんなくていいよ!!
429名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:17:04.50 ID:7JVehLkl0
予選を突破して、決勝リーグに行けるのか?
コパ・アメリカは、レベルが高いぞ。
430名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:17:05.78 ID:h/RkSTmb0
>>421
さすがにそれは言い過ぎ
431名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:17:06.24 ID:PLWTQfx/0
NHKはもうコパの高額な放送権料払っちゃったんだぞ
落とし前どうつけるんだよ
432名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:17:15.08 ID:XgzDWenh0
>>410
スレタイ読め
433名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:17:32.54 ID:7vujGDws0
>>421
この前のアルヘンとの試合で
だいたい南米のレベルはわかったろ?
W杯とは比べ物にならんと思うけど
434名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:17:37.35 ID:uLpg3cgz0
代表のおかででサッカーが世間で認知されてるのになw
Jだけしかなかったらキモオタ専用と白い目で見られる
435名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:17:39.80 ID:YAaQY8iv0
日本が辞退したら韓国が出場っていうのだけはやめてくれ
オーストラリアならまだ我慢する
436名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:18:18.15 ID:yjNfnw580



代表厨を無視してもJクラブの経営には何の影響もないからなw
代表厨はゴミクズ以下www

437名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:18:19.30 ID:rCXgrYgr0
日本がサッカーで盛り上がるってさ
代表の試合 or 海外移籍選手の活躍
こんなもんじゃね?

Jリーグでいつ盛り上がった?
438名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:18:29.24 ID:G2rtqbzN0
>>424
南米は国の数自体が少ないんだよ
だからW杯予選も総当りでアルヘンもブラジルもボリビアの高地とかで予選やってるだろ?
439名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:18:37.48 ID:I54YfPKE0
税オタは自重しろよ
税リーグ全体の意見で出場辞退みたいな空気になってるけど
実際出場辞退して欲しがってるのは税のほんの数チームだけだからな
たかが税リーグのほんの数試合
しかもほんの数チームの為だけにコパ辞退とか狂気の沙汰だわ
440名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:18:40.96 ID:G39z7/S4O
>>421
南米の大会なんだからWC以上だろ
ベストメンバーなら
これを辞退?
ありえんわ
441名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:19:01.32 ID:dknznHn8O
じゃあ俺がでるわ!
442名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:19:14.91 ID:C70zzzqC0
>>431
日本出なくても普通に見たい
443名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:19:26.36 ID:mFxbt3Vu0
>>419
ああわかってるけどやっぱアジアの国が抜けたらアジアで埋めるのかなってちょっと思っただけ

正直アルヘンブラジルウルグアイパラグアイらへんがちゃんと見れれば文句ないし
444名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:19:33.51 ID:Af8anRJ8O
>>431
返金してくれるでしょ、そもそもコパに招待されたのは日本協会と南米協会が仲良いからだし
445名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:19:42.81 ID:PtCLjhV00
>>437
つまりJからしたら代表なんていらねーってこった
446名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:19:44.60 ID:KmZnMUO50
>>424
南米サッカー連盟に登録してる国が十ヶ国しかない。
よってグループリーグが組めない。招待国枠が特例で存在してる。
要するに単に数合わせ。
だからいつも距離の近い北中米の国を招いてる。

ちなみに、招待国のメキシコが準優勝したことはある、しかも二回もw
447名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:20:31.93 ID:mFxbt3Vu0
>>417
へーそうなんだ
他の招待国とか気にしたことなかった

俺も豪がどこまでできるか見てみたいな
448名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:20:40.73 ID:TzbhQJrUO
>>439
ヒント 公平性

なんか子供みたいだな。。。

とりあえずJリーグ見ないと解決しないよー
449名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:20:50.81 ID:I54YfPKE0
>>445
日本国民からしたら税リーグなんていらなくなるわけだがwww
450名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:21:20.07 ID:Ds8vZHDd0
>>438
>>446
なるほどよく分かった・・・
メキシコが強い理由も
451名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:21:21.93 ID:1ldI+cnpO
なぜコパ辞退=代表終わりなんだ?
W杯予選だって今年あるじゃん
コパ辞退しただけで代表人気が下がるわけないだろ
452名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:22:21.44 ID:G39z7/S4O
>>449
いい加減うざいわ、やき豚W
453名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:22:33.90 ID:Yo7oTTW50
コパ・アメリカ棄権!
Jリーグは全て中止!
ACL、五輪予選、W杯予選全て辞退しろ!
で、監督・選手・スタッフは今年一杯被災地に行ってボランティア活動しなさい。
当然、無能な小倉会長や原技術委員長はクビでJFAのスタッフ全員もボランティア活動しなさい!!
もうやらなくていいから…
はっきり言って馬鹿馬鹿しいわwww
454名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:22:34.10 ID:uLpg3cgz0
キモオタしか満たないJよりリア充も見てる代表援護した方が
日本サッカーのイメージが上がるだろ
455名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:22:59.83 ID:Db2NAvfSO
まあこういう事情での辞退なら、次も呼んでもらえるだろう。
元々海外組呼べるか否かで揉めてたぐらいだし、ちょうどいいかもよ。
456名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:23:01.78 ID:I54YfPKE0
>>448
今回の件で税リーグが大嫌いになりました
つーか観て欲しいならせめて地上波で放送して下さいよwww
457名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:23:12.07 ID:PtCLjhV00
>>449
それでなんか問題有るの?
今の状態からして関心を引いてるとは言えない
代表に協力しても見返りなんて無い

となれば自分らの給料削ってまで協力するわけねーだろwww
458名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:23:40.35 ID:8J0Lz7cv0
>>451
どうしてもコパ観たい層(というか数人)がわめいてるだけだろ
普通の人間は「観たかったけど、この状況じゃ仕方ないわなー」で終わる
459名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:24:05.68 ID:C/4pLlVB0
春だねぇ〜
460名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:24:16.59 ID:GYlj2mES0
>>458
むしろコパって何?>普通の人
461名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:24:34.73 ID:2PlU4fW+0
世間を気にしすぎて大胆な発想が出来ない典型
こういう時だからこそ出場してアジア杯の再現期待する国民を鼓舞するんだよ
どうせヨーロッパ組中心だから無問題だろ
Jの方からは元気な若手を連れて行け
462名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:24:47.87 ID:I54YfPKE0
>>457
つーか選手の気持ちは無視ですかwww
これが税オタwww
463名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:25:46.36 ID:TzbhQJrUO
>>456
地上波で流してほしいならもっとJリーグ人気を上げないとダメだが。。。


スカパー入れば?
464名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:25:52.74 ID:XyIm5OZgO
小倉会長は国際試合か学生大会以外のスポーツが、日本人に見向きもされない現状を知らないのか…
南米とのパイプ強化の為にも、絶対参加するべきなんだが…

Jリーグは比較的リーグ間の戦力差が少ないのが魅力なんだから、有力選手の離脱は更に魅力アップだ
465名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:25:59.55 ID:7vujGDws0
焼豚は自重しろ
どう考えてもJリーグのほうが大事
466名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:26:12.38 ID:NZrR+G2a0
要はコパってアジアカップやヨーロッパ選手権みたいに
地域の大会なんだろう?
それもサッカーの2大地区の一つ南米でやる大会・・・
この状況でも参加する価値はあるとおもうんだがな。
それに現在の代表選手たちに参加の意思を確認して
反対多数で国内リーグ戦で試合したいと言ってる選手が多数なのか?
467名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:26:16.17 ID:G39z7/S4O
コロンビア、ボリビア、アルゼンチンとアウェーでガチでやれるチャンスをふいにするのか?
Jがなんだ?
何様だよ
468名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:26:38.88 ID:BH+WHLm90
Jリーグいらんなんて言うのはチョンくらいだろw
フランス人サポーターとかもいんのにwww
469名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:26:39.96 ID:5OvVUk8P0
>>461
元気な若手って例えば誰?
470名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:26:49.58 ID:h/RkSTmb0
>>458
おそらくゴールドカップ招待辞退ならわめかないだろうな
471名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:26:57.16 ID:uLpg3cgz0
J糞は田舎で勝手に盛り上がってろよ
代表がなけりゃ誰も認めねーマイナー税りーぐw
472名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:27:04.57 ID:GYlj2mES0
>>461
池沼芸豚の特徴

・読まない
・理解できない
・認めない
473名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:27:40.47 ID:QQdXT+ME0
そもそもJリーグは盛り上がる必要がない
おまいら美術館がいつも盛り上がっているか?それと同じ。
美術館は特別展しか見に行かないミーハーにはただの地味な建造物
でも美術館はたくさんの貴重な美術品や次代の育成に寄与している。
Jリーグはそんな存在なんだよ。盛り上がる?そんなの特別展でやれよ、て
代表は特別展なんだよ。でも特別展だって中止になることあるだろ?それと同じ
美術館はなければ美術が滅ぶ、特別展がなくても美術は滅ばない
そういうことだ
474名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:28:05.00 ID:BH+WHLm90
>>471
あんだけチームがあるのに、君の地元にはチームがないの?
かなりの僻地在住なのね、ちょっと同情します
475名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:28:05.68 ID:GYlj2mES0
元気な若手は6月の五輪代表予選に行くからコパの準備期間に間に合わないよw
476名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:28:30.27 ID:I54YfPKE0
>>463
金払ってまでみるような代物じゃないだろ税リーグはwww
477名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:28:46.41 ID:PtCLjhV00
>>462
藤田選手会長が代表の処遇について協会とやりあったときの
選手の反応知らねーんかよ

選手の大半は代表の待遇とか俺にはカンケーねーの世界だから
まずは自分らのおまんまの確保が先決という意識
478名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:29:00.38 ID:n6fIzJy4O
女子バレーでいうと五輪辞退してVリーグ優先させるようなもの
479名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:29:22.45 ID:uLpg3cgz0
マニアしか見てない税リーグ優先とかアホだろ
480名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:29:49.19 ID:vbFNGJV/0
「Jなんか誰も観てないんだからコパ優先しろ」って言ってる奴らに言っとくが
もし仮にコパ参加したとしても、その”誰も観てないJの選手”しか出ないぞ
本田とか香川は参加しないからな
481名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:29:49.66 ID:07j64Tu30
そういう国際感覚だから
ワールドカップ招致にも失敗してんだよ。


と言いたい。
482名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:29:52.84 ID:TzbhQJrUO
>>471
>J糞は田舎で勝手に盛り上がってろよ

うん。代表よりクラブの方が大事だからねー
483名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:30:42.74 ID:9TiroFG20
>>481
前回開催から40年たってるのにこけたオリンピックに言え
サッカーはまだ前回から10年だ
484名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:30:58.75 ID:nRQ90jujO
代表選手を抱える各チームが、試合にリザーブ出せば良いだけなのに何言ってんだかこのジジイ
戦力格差も一時的に縮小し、むしろリーグが面白くなるのに
どっかの金満クラブが困るかも知れんが、その方がJの活性化になる
485名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:31:00.21 ID:FTKVMEMq0
さっきからゼイゼイゼイゼイ息切れすぎだろw
早くダイエットしろ
486名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:31:05.81 ID:2PlU4fW+0
商店会の草野球優先して甲子園辞退するようなもの
日本人、ひ弱すぎ
487名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:31:14.62 ID:I54YfPKE0
>>477
そうなんだ
税リーグの選手は代表に選ばれたくないんだね
代表のユニフォーム着るのは苦痛なんですね
さすが税オタ選手の気持ちをよくわかってらっしゃるww
488名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:31:58.05 ID:1ldI+cnpO
>>458
俺もコパ見たかったし残念だがここまで馬鹿な奴らが多いとは
レベルが低いとはいえ国内リーグないと日本サッカーの発展はあり得ないのに
489名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:32:21.85 ID:3rjakceuO
コンフェデあるから辞退でいいよ。
親善試合入れとけ
490名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:32:37.34 ID:GUif57RH0
おいおい、やたら70年たってもアメリカに放映権を売れない
2Aレベル豚双六豚がわいてるなw
491名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:32:42.80 ID:7YolmvvM0
>>483
いや、2002年も招致失敗と言って過言でないと思うが。
492名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:32:53.38 ID:ZJOci/TM0
なんかJでクラブから1人ずつて意見チラホラ見るが、
試しにそのやり方で、20人ほどリストアップしてみそ。

見てみたい。
493名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:33:29.84 ID:GYlj2mES0
芸豚の言う交渉ってのは

「一方的にこっちの我侭を通して来いw」

だから話になんないわw

こいつら一生無職
494名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:33:43.61 ID:XyIm5OZgO
>>455
甘いな
原発事故がきっかけで日本のブランドが失墜するかもしれない
そして魅力が無くなれば、日本は二度と呼ばれなくなる
今のうちに南米との交流を深めないとピンチだ
南米選手権へはスポーツではなく、外交戦略も含めて参加するべきだ
495名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:34:06.00 ID:De0QGgKh0
逆だろ
今はまだ代表が日本のサッカー引っ張ってる
代表と海外組みが広報活動してるからサッカー人気がある
将来的にはJが日本サッカーを盛り上げる存在になってほしいとは思う
496名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:34:06.48 ID:uLpg3cgz0
>>488
日本サッカーは世界で活躍するという目標がなければ発展なんかしないだろ
それを国内の数試合の為に無駄にするとか、明らかに要領が悪いうか視野が狭い馬鹿なのか
497名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:34:37.00 ID:kOUnSWgd0
サッカーチームも派遣できないほど国内が壊滅的になってるって思われるじゃねーか
参加しろ
498名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:34:44.94 ID:G39z7/S4O
15:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage]
2011/03/28(月) 16:05:38.26 ID:CAvK+VH40
日本コパアメリカ不参すれば抜くも...
筆名 dkht73 アイディー dkht73
ヒット数 160 作成日 2011-03-28 15:46:25

内容>>11
確かなのではないが...もし日本不参すれば我が国の代打に立ち込めてくれることができないか?アルゼンティンホームでメッシュとまた付けばどうするかも心配...


韓牛 Blues / タルタルタルタルタルタルタル

無概念チェルシーファン / タルタルタルタルタルタルタル(2)

[IU]路には / かえってタルタルタルゴリヌンゲ治ったように

Korea Rep. / タルタルタルタルタルタルタル(3)
それでもアルゼンと遠征で一度対決して見たら良いだろう

第派ロープ / もうリーグ日程編まれて,可能性ないよう..

Chris Cornel / タルタル盗まれても南米相手で経験積むのは良いことなのに



              タルタルタルタルタルタルタル
          ∧_∧           ∧__∧        _从_从人__从人_人_从人_从_从人从_从人_从
           <;`∀´>        || <`Д´#> ||   <タルタル盗まれても
         / \/ )      |||||( |   | | |||||   <  南米相手で経験積むのは良いことなのに
        /  \___/     从_从| |   | |从_从    ⌒WW⌒⌒YW⌒Y⌒WY⌒WW⌒WY⌒WW⌒
  __   .|     |       __ | |   | |   バン!!
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \  ||\             \    
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄


お隣りさんの反応
499名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:35:00.10 ID:h/RkSTmb0
>>488
Jリーグがなくなると代表だってドーハの悲劇以前に戻る可能性もあるのにな
500名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:35:41.60 ID:q9qbXWhO0
辞退キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

代表厨ざまあああああwwwwwwwwww


501名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:35:57.26 ID:TzbhQJrUO
>>484
出れるならそれでもいいがそんなメンバー誰が見るんだ?


まるでW杯前の代表と同じだ。誰が弱い代表なんかみるかよ。
502名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:36:04.26 ID:rCXgrYgr0
一転、出場することになったら

ここの偉ぶってる連中はどーするの?w
503名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:36:47.65 ID:MkvMjxrmO
Jリーグって何?
504名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:37:39.79 ID:osQ2o0wN0
7月にJリーグを何試合するか知らんけど少しくらい代表抜きで我慢できんのか?
代表1人辺り勝ち点1くらいやれば文句言わんだろ・・・
そもそも7月の暑い時にデーゲームで試合するの?
505名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:37:46.37 ID:2PlU4fW+0
韓国代理出場し優勝!!
ネトウヨ発狂
合掌
506名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:38:03.74 ID:FTKVMEMq0
>>502
出場させたくないんじゃないので出場出来るなら喜ぶ
それだけの事
507名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:38:06.72 ID:65csNqqDO
これで国内厨と代表厨の罵り合いがますます苛烈を極めるな 胸厚
508名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:38:24.50 ID:5OvVUk8P0
>>502
協会の決定を尊重するけど
509名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:38:41.91 ID:I54YfPKE0
税オタは自重しろよ
税リーグは所詮地元のキチガイ猿が騒いでるレベル
ようするに蘇民祭みたいなもんなんだよ
わきまえろよ?
510名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:38:50.16 ID:KmZnMUO50
>>492
  仙:関口  
  山:石川  
  鹿:伊野波 
  浦:柏木  
  宮:北野  
  柏:大津  
  崎:憲剛  
  鞠:栗原  
  甲:マイク  
  新:酒井  
  清:太田  
  磐:前田  
  鯱:釣男  
  脚:遠藤  
  桜:乾  
  神:大久保  
  熊:李  
  福:中町
+特例でJ2瓦:今野権田
511名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:38:53.05 ID:4zF6QQlG0
日本はJリーグのためにJリーグがあるのではなくて
代表のためにJリーグがあるからな。現状。
512名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:39:12.76 ID:QzMqVRAv0
何で駄目なの
選手を各チームから数人ピックアップするだけに
思えるのだが
513名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:40:18.88 ID:I54YfPKE0
>>511
そう
それがわからないのが税オタ
所詮地元のキチガイ猿が騒いでるだけなのに
514名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:40:30.83 ID:Yhy4ekJ9O
野球みてーな事を言ってるサッカーなんかどうでも良くなってきた
明日も見ねーし、等々力にも二度と行かねー
515名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:40:40.73 ID:ZJOci/TM0
>>492だけどよ、

遠藤 ガンバ崩壊
藤本 名古屋だし良いだろ
乾 セレッソ崩壊
今野 別にJ2だし良いだろ
前田 磐田崩壊

こんな感じで誰かリストアップしてみて
あまりにJリーグが崩壊すらならダメだけど何とかなんじゃね?
516名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:40:46.75 ID:9TiroFG20
>>512
それが問題ないならW杯の裏でもJリーグ続けてるだろ
客の入りにも影響が出るんだよ
517名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:41:23.88 ID:2PlU4fW+0
「やっぱり、ホントにジャパンはダメなのね」
と世界から見られたらお終いだぞ
518名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:41:30.29 ID:FTKVMEMq0
>>514
残念だがサッカーにも野球にも縁がなかったみたいだな
他の競技を見るのが吉
519名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:41:38.50 ID:ZJOci/TM0
>>510
そんなかで
これは、クラブが可哀想、、

ってのはどこ?
520名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:41:42.92 ID:Lets6Dh/O
柳沢をエースとして出ろ
521名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:42:17.29 ID:fezA/ruJO
>>418
いやアジアカップはFIFAの国際Aマッチに指定されてるから所属クラブよりもアジア各国のサッカー協会側に優先権あるよ
クラブが拒否って、協会側がFIFAに訴えると、出場停止処分などの裁定が下る

だからコパも日本サッカー協会側に優先権あるか?ってFIFAに問い合わせたわけだし、
でアジア圏の日本のコパ参加についてはクラブ側に優先権あるって回答されたから、Jリーグの選手中心じゃないと参加できそうにない
522名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:42:43.95 ID:vbFNGJV/0
>>510
一生懸命拾ってきたんだな・・・
少しは改変しないとコピペってすぐバレちゃうぞ

あとゴウトクは五輪予選出るから無理だよ

523名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:43:10.57 ID:MWda+l8N0
コパ諦めて、来年のユーロでればいいじゃん。
招待してくれ。
524名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:43:23.03 ID:osQ2o0wN0
>>488
別に代表が弱くなってW杯に出れなくなったら見ないだけだしw
他に野球でもバレーでもスケートでも他のスポーツに移るだけ
それがお祭り好き日本人大半の意見
525名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:43:34.66 ID:2PlU4fW+0
こういう時だからこそ絶対出るべき
526名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:43:38.08 ID:FTKVMEMq0
>>513
代表に居る選手がつい最近までJリーグに居た事を知ってて言っているのか?
527名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:44:09.68 ID:RlU4mjcE0
一瞬、ザッケローニとマガトかと思った
528名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:44:10.33 ID:osVx6EmA0
協会はファンの様子を見てるんだから
明日のチャリティーマッチでは先手でコパ優勝を目指すようにプラカードを掲げてください。
参加者の方お願いします。
日本に勇気を。勇気を与えるにはコパで戦い抜く姿勢が何より大事。
529名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:44:28.74 ID:sMkS/uj30
日本代表VSJ選抜じゃなくてさ
日本代表VS元日本代表って名前変えろよな
530名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:44:29.37 ID:MDzxe8DEO
>>495

Jがマニア以外に人気を広げるには、シミュレーションへの罰を厳しくする必要がある。
なにしろ日本だ。卑怯な行動は嫌われる。
531名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:44:37.45 ID:srCDkGNoO
ただで強豪国と闘えるんだぞ
Jリーグなんかよりずっと価値がある
532名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:45:11.10 ID:KmZnMUO50
>>510
コピペに決まってんじゃん、こんな面倒くせーこと考えねーよw
533名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:45:27.99 ID:XPETZCCHO
日本のサッカーはJリーグが基盤だからこの判断は残念だが当然
534名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:45:47.17 ID:sMkS/uj30
まあジーコが唾はいた意味もわからないJ厨じゃ今回の遠征辞退の意味もわからんだろうな
535532:2011/03/28(月) 17:45:48.63 ID:KmZnMUO50
>>522だった(´・ω・`)
536名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:45:56.44 ID:PIG7OSTb0
だけどJリーグには誰も興味ない
537名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:46:13.31 ID:TzbhQJrUO
>>524
これが代表厨の正体だ!
538名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:46:21.41 ID:C/DXEVO20
五輪予選とは日程被らないんだからU−22+行ける海外組でいいと思うけどね
Jでバリバリ主力でやってんの宇佐美くらいでしょ
この程度でJが潰れるんならどの道潰れると思うけど
あっちの協会がが許してくれるかが問題だけど
539名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:46:36.82 ID:vbFNGJV/0
>>531
心配しなくても今回のコパ優勝国(ブラジル優勝の場合は準優勝国)とアウェーでやれるよ
540名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:46:47.39 ID:I54YfPKE0
まあそのうち代表には一人も税リーグ所属の選手がいなくなるだろうね
宮市みたいに即海外でプレーって選手も増えてくるだろう
そうなったら本当に終わりだな税リーグ
代表に呼んでもらえるのがいかにありがたいかがわかってない
541名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:47:19.34 ID:bLC+pXEsO
代表厨はJのサポがどれ程楽しみにしてたかを理解してない。
たぶん代表厨よりよっぽど楽しみにしてたわ。
J中心で行くのは決まってたから、自分とこの○○が選ばれたらってな。
でもコパとリーグ戦どっち取るかって言われたら、迷わずリーグ戦を取るってだけだ。
542名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:47:20.13 ID:gKZv+V81O
>>502
出れるに越したことはない
でも今回は有事だから辞退も仕方ない

そんな感じじゃね?
さすがにこの件で南米側は非難しないだろ
543名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:48:24.21 ID:8S0t5fV80
だーかーら
Jリーグは1月までやりゃいいだろ
死ねよ国内厨
544名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:48:31.06 ID:ZJOci/TM0
>>526
海外組でも必須なのは、ホンダハセベナガトモの三人だけだろ。
ホンダもハセベもJで育ったわけじゃないし。
ナガトモもだろ。
スゴイやつは勝手に海外で成長するし。
それ見てまた次のスゴイやつが出てくる。
Jなんてそんなもん。
545名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:48:43.27 ID:HIp2PEmmO
>>455
呼んでもらってもアジアカップがある日本は日程的にコパに参加できないって何度言ったら分かるんだよw
546名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:48:43.53 ID:sMkS/uj30
Jサポは国民がどれ程楽しみにしていたかを理解してない。
視野が狭い。
547名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:49:28.69 ID:X3EIghGa0
>>1
この会長、韓国との試合だったら喜んでやるんだろうなぁ・・・
548名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:49:47.68 ID:FTKVMEMq0
>>540
夢のような話だな
それだけの選手が沢山出るような土壌なら
Jリーグももっと良い選手が高校やユースから出てくる
549名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:50:06.47 ID:sMkS/uj30
ワールドユース準優勝世代を潰したのはJの責任だからな
550名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:50:11.67 ID:8J0Lz7cv0
>>546
辞退を決めるのはJサポじゃないからな
決めるのは協会の人間だ
551名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:50:15.00 ID:eRYTQN930
代表が行ったぐらいで、リーグがなくなるんなら無くなっちまえよw
代表が南米で戦っててもリーグも続行されてれば文句無いだろ。
552名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:50:18.89 ID:C/DXEVO20
>>543
クラブワールドカップがあるから無理
553名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:50:55.43 ID:+Mu3nSoA0
コパ出れないぐらいで日本代表が駄目になると思ってるならそれはそれで失礼な話だな
554名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:51:01.84 ID:ORdKBZSMO
なべつねに逆らわなかったらJリーグはもっと盛り上がってたんじゃね
555名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:51:16.89 ID:FTKVMEMq0
>>546
それなら日本サッカー協会本部前でデモ起こす価値あるんじゃないか
是非ともやるべきだと思う
556名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:51:19.88 ID:KmZnMUO50
>>549
あいつらは海外で通用しなくてor代表戦の怪我が治らなくて勝手に潰れたが。
そもそも今はほぼ全員Jリーグに逃げ帰ってきたじゃん。
557名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:51:32.02 ID:KpssdfI00
>>543
クラブW杯が年末に日本であるんだが
558名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:51:43.97 ID:sMkS/uj30
>>550
そりゃ知ってる
権力闘争で辞退濃厚とかさ、日本のサッカー協会は腐ってるってことだな
ま、Jリーグは言わずもがな
559名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:51:53.41 ID:TzbhQJrUO
>>524
これが代表厨の正体。

こんな普段無関心ニワカ、鬼クレーマーにサッカー自体を壊されてたまるか。
どうせ金落としはしないんだ。
560名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:51:55.38 ID:R1C7DG33O
>>540
今の代表が壊れたらどうすんの?
561名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:52:11.52 ID:C70zzzqC0
>>541
ザックがどの選手に注目してるのか見たかったな
うちはJ2だからアレだけど…
562名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:52:13.33 ID:SkuCC49L0
え?クラブW杯って海外にスタジアム映ったんじゃないの?
前は日本でやってたけど
563名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:52:39.76 ID:G2rtqbzN0
>>544
典型的な代表厨だなw
564名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:52:54.83 ID:2PlU4fW+0
キャプテン長谷部が決めろ

俺はそれに従う
565名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:52:56.79 ID:TzbhQJrUO
>>543
日程くらい調べてからこい無知
566名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:53:04.18 ID:5OvVUk8P0
>>543
クラブワールドカップどうするんだ?
567名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:53:04.55 ID:k+PSeGmg0
コパに選手派遣したってリーグ戦できんだろ?
どうせ誰も見ないんだからクオリティとか勝敗とかどうでもいいわ
568名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:53:34.55 ID:C/DXEVO20
>>562
今年は日本開催だよ
569名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:53:42.66 ID:TzbhQJrUO
>>524
これが代表厨の正体。

こんな普段無関心ニワカ、鬼クレーマーにサッカー自体を壊されてたまるか。
どうせ金落としはしないんだ。
570名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:53:57.46 ID:UXxEOe740
>>385
もうつながらねえよw
糞が

行動が遅え奴やな
俺も俺の知人もみんな休憩時間に掛けた
頼りないおばちゃんが伝えときますだがなwww

煽るんじゃねえよ、にわかが
571名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:54:15.52 ID:FTKVMEMq0
>>567
リーグにクオリティを求めないなら今の代表のメンバーは育ってない訳だが
572名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:54:18.69 ID:H8gZ2d2f0
J厨のオナニーがうざいわw
代表厨は〜(キリッ
573名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:54:41.29 ID:I54YfPKE0
呼ばれるかどうかはわからないけど
俺は宇佐美の代表デビューはコパだと信じてたからね
本当に残念だよ
税オタは呼ばれなくて良かったと思ってるらしいけどねw
574名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:54:58.91 ID:4VpbWm6H0
ただでさえ放置されてるJリーグが
日本代表が出場するコパ・アメリカと同時開催ってことになると

さらにその放置されっぷりが浮き彫りになっちゃうからな〜

そこだろ?Jヲタが嫌がってるのは?
正直にゲロっちゃえよ
575名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:55:05.23 ID:KpssdfI00
>>544
長友はFC東京が拾ってなかったら
鹿スタで太鼓叩いていた可能性が高いんだが
576名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:55:07.80 ID:TzbhQJrUO
>>524
これが代表厨の正体。

こんな普段無関心ニワカ、鬼クレーマーにサッカー自体を壊されてたまるか。
どうせ金落としはしないんだ。

577名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:55:32.40 ID:sMkS/uj30
>>555
デモで変わるような組織ならいいけどさ
どうせ改心なんてしっこないし
上層部全員のクビ挿げ替えるなんて日本じゃ無理だよな

>>556
人種差別と日本式教育の問題じゃねえか
日本の地位を向上させるにはJリーグの発展を待ってる場合じゃない
代表が結果を残すのが一番の近道だろ
578名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:55:39.61 ID:Yhy4ekJ9O
ACLも辞退しろよ!
特に日程で迷惑かけてる鹿島が勝ち上がったらどーすんだ
579名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:56:17.29 ID:QxJIAo+lO
>>551
J開催中に国内組中心にもってかれたら、そりゃ負担になるだろ
580名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:56:18.41 ID:l+HG9eaM0
客観的に考えれば、Jの開催を延期するか中止するかだな
電力の供給が間に合わないんだからどうしようもない事態
7月はとてもじゃないが関東・信越・東北で試合する環境じゃないだろ?

海外の大会に出れるのだったら、どう考えてもそっちじゃないか?
バカなの?死ぬの?
581名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:56:18.89 ID:Z0scqU8K0


 代表厨、くやしい?wwww


582名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:56:42.21 ID:FTKVMEMq0
Jリーグにアンチが生まれるってるって事はそれだけの驚異になってきたって事だ
ある意味喜ばしい事でもある
この調子でもっと日本サッカーが強くなれば
本当に日本のナンバーワンスポーツになる
583名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:57:00.35 ID:TzbhQJrUO
>>572
じゃあスレ見なければ?
584名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:57:10.58 ID:sMkS/uj30
誰かJは100年計画っつってたけど100年でも無理だろ
585名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:57:18.81 ID:UXxEOe740
>>406
バカか?
お花畑脳だな
ずさんな運営が今を作ってるんだがw
おまえら糞サポーターが選手に甘いからだ

で、Jは今回もこんな周囲をバカにした判断だwww
不参加賛成してる奴のレス見りゃいかにバカかがわかるな
こいつ等が震災直後から電話掛け捲り世論を作った
ほんま陰湿やん
絶対に許せんわ
586名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:57:22.47 ID:R1C7DG33O
>>577
協会の判断はアンタ等代表厨よりJリーグファンを選んだって事だろ。
587名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:57:36.88 ID:KmZnMUO50
>>573
宇佐美は一週間前まで五輪二次予選があるのに、準備期間一切なしでコパに行かせるの?
588名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:57:38.30 ID:ZJOci/TM0
>>563
事実じゃん
欧州リーグみたいにはなれないんだし立地的に。
なら全てを代表の為にすべきじゃん。
そんな国に産まれてんだもん、そら代表厨になるよ。
589名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:58:07.14 ID:TzbhQJrUO
>>524
これが代表厨の正体。

こんな普段無関心ニワカ、鬼クレーマーにサッカー自体を壊されてたまるか。
どうせ金落としはしないんだ。

590名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:58:13.21 ID:BH+WHLm90
>>575
俺たちサポートインファイトって
スカジャン着てたかもなwww
591名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:58:21.59 ID:sMkS/uj30
>>582
J厨がピント外れた事言ってるから叩かれてるだけだろ
日本人のアンチができたところでなんの意味もないだろ
592名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:58:30.14 ID:KmZnMUO50
>>577
点が取れないことと、スペ体質な事は人種差別とは言わないけど。
593名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:58:56.83 ID:GuSYtkTN0
こんな災害の後じゃ南米選手権は正直「なるようになれ」っ感じかな
参加すればうれしいけどダメだったらそれはあっさりそれあきらめもつく
Jも大事だもん
594名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:59:08.05 ID:k+PSeGmg0
今の代表って海外組中心だから各クラブ数人抜けるだけだろ?
別に大して影響ないだろ・・・Jカスは代表に迷惑かけんなよボケ
595名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:59:12.68 ID:sMkS/uj30
>>586
協会の判断=権力狸どもの自己満足だろw
596名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:59:25.53 ID:5OvVUk8P0
>>580
どこに延期するの?
中止してその間の経営はどうするの?
597名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 17:59:56.33 ID:HdcGqQ1w0
7月のデーゲーム連戦で選手を消耗させるより
コパに出て、秋冬でリーグをさーっと消化したほうが良さそうだけどね
598名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:00:05.18 ID:sMkS/uj30
>>592
そりゃ人種差別じゃなくて練習至上主義のせいだな
そのとおりだよw
599名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:00:15.63 ID:vbFNGJV/0
>>585
>で、Jは今回もこんな周囲をバカにした判断だwww

Jがいつコパ辞退の判断をしたんだ?
600名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:00:20.66 ID:R1C7DG33O
>>595 代表厨に価値がないと判断しただけだから。
601名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:00:23.76 ID:TzbhQJrUO
>>524
これが代表厨の正体。

こんな普段無関心ニワカ、鬼クレーマーにサッカー自体を壊されてたまるか。
どうせ金落としはしないんだ。

602名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:00:34.07 ID:FTKVMEMq0
>>591
いやアンチってのは少なからず気にしているって事だから
全然問題にならないようなレベルの存在なら
存在自体を無視すれば良いってだけの事
驚異になる事を阻止したいが為に難癖をつけている
603名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:00:46.50 ID:HIp2PEmmO
コパは南米番のアジアカップなんだから
普段は日程がアジアカップと被ってる

だから、偶然にアジアカップや本戦予選の日程が変更されないと出れない
出れたとしても、アジアカップに主力を出したなら、日程的にどうしてもベスメンて訳にはいかん

本当の意味の香川や本田ら主力でコパに挑む可能性があったのは今回だけだったけど
アジアカップに呼んだ上に、Jリーグもあるんだから
もう日本が真剣にコパに挑めるチャンスはない
諦めな
なんとか二軍で出ても虐殺されるだけだ
604名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:00:49.32 ID:4VpbWm6H0
Jが大事 → 間違い

Jの空気っぷりが晒されるのが嫌 → 正解
605名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:00:51.23 ID:UXxEOe740
>>408
それで惨敗だからなw
ほんと呆れたわ
あれで大勝してりゃまだしもよ

こいつらはてめえの懐しか考えてねえんだから
そりゃJは大切かもだが国民を注目させるコパやW杯はもっと大切
去年の盛り上がりをJの観客動員に結び付けられなかったのはJの責任だろうがw
それだけ見て面白くねえから見向きもされねえんだ
ええ加減にしときな
本物ならみんな楽しんで見るわ

代表厨とか意味不明な事を言うのがいるが、ならば代表厨が見に来るようなJを作れやw

606名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:01:03.76 ID:KmZnMUO50
>>598
で?どうやってJリーグが黄金世代を潰したの?
607名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:01:23.54 ID:Af8anRJ8O
>>597
無理無理、クラブワールドカップがあるからね
今年はJのチームが出るの確定してるし
608名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:01:33.22 ID:sMkS/uj30
>>600
そもそも代表厨って何?
J厨なら知ってるんだが
609名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:01:45.48 ID:s4nHAxR/0
結局>>524みたいなんがいくらいても仕方ないから小倉会長もJ重視することにしたんだなw
そりゃしゃあないわなw
610名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:01:55.13 ID:ZJOci/TM0
なんでそこまでJクラブの経営をきにしてあげるかね。。

火の車でやってるようなクラブにスゴイ選手なんていねーよ。
ほっとけ。
611名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:01:57.98 ID:O90wwZVW0
各クラブが均等に2,3人出すんじゃなくてガチメンバーで挑んで残った
面子でJやれば良いじゃんwどうせ誰も見ないだろうし
むしろ普段出れない若い奴出れて嬉しいだろ

Jリーグは代表強化の為に作ったんだったらそれに賛同しないで
召集を拒むクラブは潰れて良いじゃね?
コパはガチメンバー
Jは残ったメンバーで通常開催
これでもJリーグが衰退するの?
612名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:01:59.94 ID:FTKVMEMq0
>>597
秋冬はナビスコカップに天皇杯も週の間に入ってくるので消化するのが不可能
613名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:02:17.79 ID:PtCLjhV00
>>585
×Jは今回もこんな周囲をバカにした判断だwww
○Jは今回もこんな貧乏人をバカにした判断だwww
614名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:02:21.27 ID:TzbhQJrUO
>>524
これが代表厨の正体。

こんな普段無関心ニワカ、鬼クレーマーにサッカー自体を壊されてたまるか。
どうせ金落としはしないんだ。


615名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:02:44.83 ID:Wfq4Rub90
ID:TzbhQJrUO
616名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:02:49.34 ID:R1C7DG33O
なんか最近サッカーが野球を押しているみたいなスレが目立っていたが、こんな奴等をサッカーファンとしてカウントしているのなら、サッカーは野球に及ばないどころか、日本の恥になりかねないな。
617名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:02:56.05 ID:tiVeRtqZO
なんでサカ豚のくせに税リーグ叩くのか意味不明
618名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:02:58.58 ID:sMkS/uj30
>>602
だからさ、日本人の中でアンチが生まれてそれが何になるんだよ
海外から嫉まれるような存在になってみろよw
ま、Jがそうなるのにあと何百年かかるか知らないけどな
619名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:02:59.69 ID:I54YfPKE0
日本の代わりに韓国が出場して
税所属の韓国人根こそぎ持っていかれたら笑うなwww
なんも言えねえ税オタww
620名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:03:06.30 ID:vbFNGJV/0
>>597
いや、秋冬はもう予定カツカツだから最後の砦として夏の中断期間をあててるんだが・・・
621名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:03:40.98 ID:k+PSeGmg0
被災地の人間に絶望を与えたなJリーグは・・・
622名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:03:52.73 ID:FU4qCS4E0
>「当然優先するのはJ。
Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない」

そりゃそうだw
623名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:04:04.21 ID:iE0ywxAaO
つべとかでも最低なコメントしてるのはJリーグのサポ
624名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:04:05.52 ID:FTKVMEMq0
>>610
Jリーグのクラブは殆どが火の車状態でココ十数年を乗り切ってきた
その中でユース選手が台頭し始めてきて代表にも還元している
その流れを止めない為にも赤貧ながらも
リーグが安定的な成長をし続けなければならない
625名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:04:05.66 ID:BH+WHLm90
>>609
そりゃ一見さんより常連客のほうが大切
それはどこの世界でもそう
626名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:04:34.11 ID:sMkS/uj30
>>606
いくらJ厨でもJと海外の違いくらいわかるよな
627名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:05:15.70 ID:IsRatG+90
海外組とU22の控えでチームは組めるわな

まあ、自粛ムードで事態ですか

自粛厨歓喜だな。
628名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:05:19.73 ID:FTKVMEMq0
>>621
仙台ユースの選手が人命救助とかしているのに
代表が見られないから仙台の人が悲しむって事?
629名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:05:39.97 ID:TzbhQJrUO
ねー誰か代表とJリーグの関係を切る方法知らない?
マジでウザいわ。もうJリーグだけで独立しようぜ。
630名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:05:54.21 ID:UXxEOe740
>>427
この意見が多いよな

結論としては 面白ければ見る
今の状態じゃ無料でも見ないってのが多いんだよ
おまえらみたいに義務感で見る暇人じゃねえんだ
てめえらが選手を甘やかしてるとも言える
おまえらが選手に厳しかったら選手も目の色変えるわ、ぼけ
結局おまえらが全ての元凶かもだ

もううぜえから黙ってろや
それかこのレスは関係者か?w
それなら納得だ
こんなとこ書く暇あるなら練習しろや、糞タコ
631名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:06:00.18 ID:zDIXgdTZ0
別に3軍送り込んでも怒られないだろうに
632名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:06:06.48 ID:5OvVUk8P0
>>627
自粛とか言ってるバカは消えろよ
633名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:06:25.05 ID:Wfq4Rub90
>>619
現実にそれがあり得るから困るw
ヨンチョルとか抜かれたら新潟どうするんだろうな
634名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:06:41.94 ID:sMkS/uj30
>>629
これがJ厨の正体。

そっくりそのままお前に言うよ
635名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:06:44.04 ID:PtCLjhV00
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない

Topの判断が正しいってこんなに安心出来るもんなんだな
636名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:06:54.74 ID:O90wwZVW0
>>610
むしろその火の車でやってるクラブが潰れてたまたまその
クラブに居たすごい選手が簡単に強豪クラブに移籍出来て
良いかもなw
2,3クラブ潰れたくらいで衰退するならそれまでのリーグだっただけ
そもそも今多過ぎじゃね?
637名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:06:54.28 ID:DYXHXiSgO
アウェイで強豪と対戦できる可能性を捨てるとかアホ過ぎだろ
638名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:07:03.59 ID:R1C7DG33O
>>621
チャリティーマッチとかたくさん計画しているじゃないか。
JはJなりに出来る事で頑張っている。
639名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:07:09.01 ID:I54YfPKE0
>>629
これが税オタの正体だ!
640名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:07:13.86 ID:FTKVMEMq0
>>618
アンチが生まれるのは驚異と思うから
驚異と思うって事は反面人気であれスポーツとしての面白さであれ
世間に認知されて来ているって事だ
認知さえされていなければアンチは生まれない
641名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:07:37.61 ID:GYlj2mES0
スポンサーからJFAに行ってる金を全部代表関連収入に振り分けても
代表戦チケット代と合計で高々Jリーグ総収入の1/10というw

ずいぶん熱心なファンでございますことwwww
642名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:08:15.06 ID:KmZnMUO50
>>626
549 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/03/28(月) 17:50:06.47 ID:sMkS/uj30 Be:
ワールドユース準優勝世代を潰したのはJの責任だからな

だから、どうやってこの世代をJが潰したの?
ワールドユース準優勝した時は皆J所属で、海外に行ってから劣化したのに?
643名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:08:30.28 ID:BP05BhM5O
国内のサッカーは、全てJリーグを頂点に成り立ってて…
一部の優秀な選手が海外に行っても、大半は国内にいるわけで

当たり前だが、選手だけでなく、指導者やスタッフなども含め…
日本人のサッカー関係者ほぼ全ての中心であって

その存在を蔑ろにするような事は出来ないという事だ。

「Jリーグがなかったら日本サッカーは成り立たない」
これが全てだね。
644名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:08:34.65 ID:I54YfPKE0
だんだん税オタのレスがキチガイじみてきたなww
完全に論破されてファビょりたくなるのもわかるわww
645名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:08:43.08 ID:ZJOci/TM0
>>624
一ヶ月、2.3人を引き抜かれたくらいで潰れやしねーだろ
おれ含む全国の代表厨の為に身を切れ
Jクラブは
646名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:08:54.98 ID:tQLpRjWh0
>>630
面白かったら見るってのは、必ずしもそうとは思わん。

日本人はブランド信仰・舶来信仰が強すぎる。結局国際試合とかじゃないと
見ないから。旧代表組の扱いの悪さみりゃわかるだろ。日本代表外れたら
だれがなにやってるかさっぱりわからん(カズとかゴンとか中村とかその辺は別格にせよ)。
647名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:09:12.64 ID:sMkS/uj30
>>640
あのさ、前提が間違ってる
日本のサッカー力=Jじゃねえんだよ
648名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:09:15.32 ID:UXxEOe740
>>437
創立時だけ
あの時もドーハの悲劇があったから

その前も1000人集まらないリーグにも関わらず、代表戦は国立が超満員になったりしてた
そいつ等がJ出来て少しは見てたが、結局選手の甘い体質は変わらんし、試合もつまらんわで離れた
ここのJオタみたいなのが選手、及びチームをスポイルしたのが関係してるわな
649名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:09:21.06 ID:BH+WHLm90
>>621
サポーターが支援物資運んだり
選手が避難所の子供とふれあったりしてるけどな
650名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:09:41.64 ID:HIp2PEmmO
まあ、今回コパ辞退するのは仕方ないけど
Jサポもあまりニワカや代表厨をバカにせず、素人を受け入れる雰囲気づくりをしたほうがいいんでないの?
観客動員数が伸びなやんでるのも素人がサポーターに混ざりにくい雰囲気があるからでないかねえ

代表戦とかはまわりが素人ばっかりだからサッカー知らなくても行きやすいんじゃないの
651名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:10:00.56 ID:0xXWi4eH0
現実問題として>>619の可能性はどうなんだ。

韓国が代わりに出たら、日本ほどじゃないにしても充分にJチーム間で不公平が生じるんだが。
それなら日本が出たほうがいいと思う
652名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:10:00.60 ID:ZJOci/TM0
>>636
その通り
甘やかしすぎ
653名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:11:08.47 ID:GYlj2mES0
何人か事実に反して仮定を持ち出してる詭弁キチガイがいますねw
654名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:11:12.26 ID:sMkS/uj30
>>642
海外に行ってから劣化じゃねえよw
選手のせいにしてるんじゃねえぞ
Jリーガーが海外の大人の世界で通用しなかっただけだろ
655名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:11:12.88 ID:Wfq4Rub90
>>651
オージーが出てもケネディとかスピラとかいるよね
656名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:11:17.53 ID:tQLpRjWh0
>>648
狂信的なサカオタは好きじゃねえが、ドーハの前、開幕直後から盛り上がってたろ。
まあ色々利権はあっただろうけど、ドーハはそれに味付けした程度。
657名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:11:40.36 ID:R1C7DG33O
>>650
単なる素人なら歓迎したいが渋谷の馬鹿共みたいなのにスタジアムを荒らされるのだけは勘弁だ。
658名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:11:44.57 ID:PtCLjhV00
>>645
でも代表厨って3人しかいないんでしょ?
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/04/09/03.html
659名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:11:58.57 ID:GYlj2mES0
視聴率wから考えてJリーグの10倍のファンがいて
出してるお金は1/10とwwwwwww

それが代表豚
660名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:12:20.49 ID:FTKVMEMq0
>>645
今年は夏場に週に2試合もしなくてはならないと消化できない位の密度でやらなくてはならない
その中で選手が怪我や不調で潰れても何の保証も無いんだが
661名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:12:38.37 ID:TzbhQJrUO
>>634>>639
うんそうだよ。Jリーグサポーターは自分の応援するところが最優先さ。

>>524
これが代表厨の正体。

こんな普段無関心ニワカ、鬼クレーマーにサッカー自体を壊されてたまるか。
どうせ金落としはしないんだ。
662名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:12:59.70 ID:sMkS/uj30
>>658
そんなマイノリティーを仮想敵あるいはアンチとして祭り上げるのは無理があるだろ
国民を敵に回すのは怖いのかねJ厨はよ
663名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:13:10.05 ID:ZJOci/TM0
>>650
そこに気付いてるJサポもいるが
バカなJ信者の方が声が大きいからそうはならんのだろうな
そんな姿勢でローカル密着振興謳っても無理無理
排他的すぎ
664名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:13:12.70 ID:RiJaMEHuP
>>637
まあそうなんだよな
7試合でつぶれるつぶれない言ってること自体おかしいわけで
コパ辞退して無理矢理試合やったところでデイゲームだから集客率があがるわけでもないし
665名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:13:56.06 ID:GYlj2mES0
代表豚の大好きな犬飼様は
JFAの2本ぐらいしかない受付電話が丸一日パンクして200本の批判電話がかかって来た時、

「200本?1億2000万本なら考えるけどね」とおっしゃったぞwwwwww
666名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:14:10.43 ID:9TiroFG20
>>664
34試合のうち7試合いないんだぜ
休みも考えれば32試合中7試合休み、20パーセント越えだ
667名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:14:14.21 ID:2ZEF6KY80
>>15
わざとらしすぎるんだよ視豚。
668名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:14:14.80 ID:BH+WHLm90
バ韓国は招待されないからwwww
669名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:14:26.61 ID:PtCLjhV00
>>662
国民はコパアメリカとか知らねーから
670名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:14:28.07 ID:FU4qCS4E0
>>524
野球はないわww
671名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:14:34.30 ID:RiwG5aGZO
メッシが代表試合のためにバルサのリーグ戦何試合か出れなくなるっていったらどう思う?
それと同じような事なんだが
672名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:14:46.55 ID:QxJIAo+lO
>>651
別に大変だったらクラブが拒否すればいい
出してもいいって判断すれば出したらいい
673名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:14:57.16 ID:TcKfPj3PO
>>658
彼らの主戦場はネットだからw
Jに興味がないようなニワカファンがサッカーのために行動起こすわきゃない
674名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:15:12.24 ID:tQLpRjWh0
>>671
ただ、Jファンのようなコアな層が、1人2人いなくなった程度で
見に行かないとは思わんけど。
675名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:15:20.87 ID:FTKVMEMq0
>>647
代表の選手でJリーグを飛び越して海外に行った選手は何人居る?
代表に居る選手はほぼ全てJリーグを経由しているんだけど
676名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:16:10.30 ID:TzbhQJrUO
>>650
それで何年たったよ。

時間がたってもここにいるような、理解力のない代表厨がウヨウヨ
「J潰せ」だからな。


もう>>524みたいな奴に配慮する必要は全くない。
677名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:16:15.53 ID:9TiroFG20
>>674
そんなことないからクラブが選手を出さないって言って、協会も認めてるのさ
678名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:16:47.59 ID:N9ztcx6mO
ぶっちゃけていい?

俺も代表戦は見るが南米選手権だかコパだか知らんがそんな大会有ったことすら知らんわw
679名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:16:50.25 ID:LteLPD2P0
海外組がチームに拒否されてベスト組めなければ辞退してもいいがOKなら行くべきだ。
あとコパ辞退するならキリン杯も海外組を呼ぶなよな。
680名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:16:51.02 ID:J07GjzQy0
そんなにJJいうんなら金輪際代表試合するなよ
こんなチャンス滅多にないのに
681名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:16:56.07 ID:sMkS/uj30
>>669
代表戦の視聴率をさ、見ればいいんじゃね
682名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:17:01.76 ID:KmZnMUO50
>>654
はやくどうやってJリーグが黄金世代を潰したかについて答えてよ
Jに所属してる時に準優勝してるんだよ?w
683名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:17:04.80 ID:UXxEOe740
>>646
それはおまえさんのスタンス
俺や俺の周囲はおもろけりゃ見るよ
そう言う奴が殆どだと思う
ただなんかJの雰囲気が悪いっつうのもある
それはでかいかもだな
キモいんだよ、サポーターの連中が

>>480
代表で見るとそいつらの表情も違う
結局日本の国内リーグが選手からなめられてるんだよw
それも気付かんの?
選手、チームをおまえらがスポイルしたからこうなったw

おまえらが協会に自粛するように電話しまくり協会が動揺したわけだ
気分ええだろ。えっ?
結局それによってまた日本サッカーが世界から遠のく
おまえらにゃそれもわからんだろうし、応援するチームさえありゃ満足だなw
684名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:17:18.37 ID:BP05BhM5O
国際的な代表選やアジアカップなら、仕方ないが…
アジア人だし。

Jリーグよりも、「南米」選手権を優先させちゃ
Jリーグの価値がなくなっちゃうでしょ??

「Jリーグがなかったら日本サッカーは成り立たない」

気持ちは分かるけども…
日本人なんだから、仕方ないとしか言いようがない。
685名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:17:28.40 ID:TzbhQJrUO
>>657
禿同
686名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:18:13.31 ID:8NWROK7RO
今回の震災の影響でJの日程が遅れる、しかもコパは日本にとって重要な大会じゃないし、コンフェデにも出場できる。
687名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:18:32.21 ID:10OdcxhKO
代表厨ってネトウヨみたいだよなー
ナショナリストってやつか
688名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:18:36.63 ID:sMkS/uj30
>>675
それが癌たる由縁なんだよな
J式サッカーに染まってしまうから海外で苦労する
689名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:18:46.64 ID:R1C7DG33O
若手主体で行けとか、海外組にJの控えを混ぜて行けとかの意見は絶対アジア大会の悪い影響が出ているよ。
代表厨にサブでも勝てると勘違いさせたんだろうな。
690名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:19:14.61 ID:mManVGS/O
そもそも代表厨は今年になって初めてコパの存在知ったからな
691名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:19:18.16 ID:ZZ7vKX3z0
>>678
恥ずかしいので
ぶっちゃけないでください
692名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:19:26.07 ID:ZJOci/TM0
>>675
経由されちゃうんだよ
自身が育たないから
だから才能あるやつは出て行く
残りカスリーグ<代表戦
これ、ごく自然
693名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:19:58.92 ID:sMkS/uj30
>>682
お前はさ、俺のレスをスルーして同じこと繰り返し言うことしかできないのかな
そんなんじゃ議論の余地はないぞ
694名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:20:00.65 ID:DYXHXiSgO
日本代表がコパに出場する意味は強化って意味だけじゃないぞ
コパは海外の国から注目される大会
それに日本のチームが今年の大会出るってのは世界に
「日本って国は地震津波なんかじゃへこたれねーんだぜ」
って底力があるって思表示も大々的にできるわけ


辞退してみろ
「日本やっぱダメなんだな」ってイメージが少なからずつく
経済悪化するぞ
695名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:20:15.12 ID:PtCLjhV00
>>681
代表の視聴率の何処にコパが関係してんだよwww
AFCですら認知度は20%以下だったのに

国民=代表戦なら何でもいい
∴コパに拘る必要はない
696名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:20:44.54 ID:tQLpRjWh0
>>683
これだけは確実に言える。そんなスポーツを見る目のあるやつは
おまえが思ってるほどいないからw
697名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:20:45.87 ID:TzbhQJrUO
698名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:20:47.16 ID:MS5SJyAB0
>>682
黄金世代てなに?キャプテン翼?
699名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:20:55.20 ID:9TiroFG20
>>694
金が必要なときに大丈夫なところを見せてどーするよ
今日の甲子園を見て東北は大丈夫だとでも思ったのかw
700名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:21:00.07 ID:bgFJqbGf0
ほとんどのサッカーファンは事態が事態だけに仕方ないことと理解しているが、
代表厨だけがまだ何かモメてるね。
会長にも否定されたよ諦めろ。

たまにある代表の試合を地上波でタダで見てるだけだから
いつまでもニワカなんだよ。
701名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:21:28.93 ID:sMkS/uj30
>>695
ん?コパって代表戦だろ?違うの?あー飯食うからレスはいらない
702名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:21:40.21 ID:5OvVUk8P0
>>694
今はそんな面子気にしてる場合じゃねーよ
703名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:22:30.60 ID:0xXWi4eH0
とりあえずまずは、日本辞退の場合の代わりに出る国がどこかによって大きく変わると思う。

代わりに出る国の主力選手にJリーガーがいるなら、日本は辞退する意味無い。
居ないなら辞退する意味はある。
ようは日本がコパに行くと主力選手の流出でチーム間に不公平が生じるのが問題なんだから、
辞退してもどこかのチームで主力流出があるなら、辞退はバカすぎる事になる。
704名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:22:39.71 ID:ZJOci/TM0
>>685
お前らに統括力がないからだ、
まずバカでもニワカでも数を集めてみろよ
そっから本当のバカだけ追い出せ
感動と興奮と一体感を示して、残らせろ
それをするのはクラブと既存サポ
705名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:22:49.29 ID:8S0t5fV80
海外組は呼べないとか言っている奴がいるけど、
クラブは暗黙の了解で出さない事なんか出来ないんだよ
706名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:22:50.03 ID:FTKVMEMq0
Jリーグどうでも良いって人は
長友や長谷部や内田が海外から帰って来た時に
自分達が育ったFC東京や浦和レッズや鹿島アントラーズが消滅していたら
どんな気分になるか想像した事あるか?
707名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:23:04.44 ID:Af8anRJ8O
>>700
代表厨装ったアンチサッカーだから
代表板では誰も文句言ってない
708名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:23:12.37 ID:TzbhQJrUO
>>524
これが代表厨の正体。

こんな普段無関心ニワカ、鬼クレーマーにサッカー自体を壊されてたまるか。
どうせ金落としはしないんだ。
709名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:24:11.83 ID:eJBkTdCe0
高校大学がないとJリーグは成り立たないね
710名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:24:30.79 ID:S03bfvZ+O
J は い つ で も み れ る
711名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:24:34.74 ID:HIp2PEmmO
>>657
あいつらみたいな奴らがあの勢いで全員Jサポになれば
Jリーグ盛り上がるとは思うけどな

マナーを教育するのは常識あるサポーターがやればいい

このままだと廃れるだけだと思うけどな
712名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:24:40.77 ID:KmZnMUO50
>>693
答えられないなら別におk
そもそも、Jリーガー達が準優勝したワールドユースなんて大した大会じゃないし、
黄金世代(笑)なんて自滅しただけと思ってるから
713名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:24:54.44 ID:FTKVMEMq0
>>692
それ日本だけじゃないよ
サッカー王国のブラジルでもそうだしオランダでもそう
でも国内のサッカーが大事じゃないなんて思ってる外国のサポーターは居ないだろうね
714名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:25:03.98 ID:+D4aB6MT0
優先度は国内>代表

これは全てに当てはまる
715名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:25:18.13 ID:Ckt2L8Nk0
>>688
伊藤翔とかすごいかつやくだったよねー
716名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:25:37.27 ID:ZJOci/TM0
>>706
コパに参加したからってその手のクラブが
潰れやしねー
717名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:25:54.62 ID:TzbhQJrUO
>>704
犯罪者の面倒は見れないよwww
718名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:25:58.02 ID:5OvVUk8P0
>>703
あのね招待国はクラブ側が拒否できるからそんな事気にする意味ないから
719名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:26:15.44 ID:bgFJqbGf0
>>703
不公平というよりは、試合の質と集客の問題だろうけど
それは同意だね。

韓国代表や豪州代表が代わりに南米に招待されたとしても
Jリーグ所属の選手の召集は認めるべきではないな。
720名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:26:39.93 ID:ZJOci/TM0
>>713
大事じゃないんじゃない
常に代表を優先させろ、と言っている
721名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:26:56.24 ID:10OdcxhKO
何でこうガキみたくコパ出ろと駄々こねるのかね
722名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:27:04.69 ID:/zEk7qXMO
ザック頑張れ!
723名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:27:13.25 ID:G4AmWsXl0
>>707
代表板は単にカンコドリなんだけどな
724名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:27:47.87 ID:DYXHXiSgO
あっ ちなみにコパの日本の代役は韓国って話だけど
ソースはゴルコム
725名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:27:54.13 ID:8YiuMSYp0
U−23とか派遣したら、やっぱ怒られちゃうんだろうな
726名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:27:56.16 ID:R1C7DG33O
>>716
コパに参加する事自体がJに負担を掛ける事になるの。
727名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:27:58.50 ID:cGI3m35W0
だいたいコパなんか罰ゲームだろ。
728名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:28:00.07 ID:ivmyUlcv0

レベルがCリーグやKリーグ以下なJリーグは必要ないですw

とっとと解体すればいいのにw
729名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:28:07.86 ID:iTKFXCFu0
野球スレでみたIDを持った野球ファンが嬉々として代表を叩き
サッカーファンと思しき人達がJリーグを叩く
そんなスレ
730名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:28:22.48 ID:TzbhQJrUO
>>524
これが代表厨の正体。

こんな普段無関心ニワカ、鬼クレーマーにサッカー自体を壊されてたまるか。
どうせ金落としはしないんだ。
731名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:28:24.69 ID:ZJOci/TM0
>>721
アウェイでガチの南米列強と戦う代表が見たい
それだけ
732名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:28:56.17 ID:UXxEOe740
>>551
俺もそう思う
代表拒否るとか一丁前にそう言うとこだけ欧州の一流クラブを真似てんにゃねえっつうの
クラブの意識も選手のモチもサポーターの民度も向こうとは全く違うんだよ
だから赤字になるんだろうがw
そのしわ寄せを代表にしてるんじゃええつうの

733名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:29:01.01 ID:k+PSeGmg0
クラブあっての代表って代表がなかったらJリーグなんてとっくに潰れてるだろ
734名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:29:24.33 ID:BP05BhM5O
日本トップリーグより、南米選手権を優先させるわけにはいかんだろww


間違いなく、南米選手権の方が面白いだろうが…
日本人なんだから仕方ないとしか言いようがない。
735名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:29:48.79 ID:iTKFXCFu0
やきゅ豚「代表厨が〜代表厨が〜」
サカ豚「Jなんか〜 Jなんか〜」
736名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:29:56.32 ID:O90wwZVW0
>>706
だからなんで1ヶ月2,3人代表抜けた状態でJリーグやっただけで
消滅するんだよw
そんなギリギリなのか?どうせ代表抜けても
試合見に行く数か変わらんでしょ?
737名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:30:22.82 ID:QxMmso7m0
ボケか!
海外組だけで編成してでも出ろ!滅多にガチンコ試合は出来ない
W杯でもっといい成績残したいならガチンコ南米勢とやっとくべき!
738名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:30:43.50 ID:FTKVMEMq0
>>716
潰れないかもしれないけど
クラブの経営が楽じゃないのは解るはず
そして今年は大災害があった年なのも地球上にいれば解るはずだ
国内では良い環境にある鹿島だって復興するまでは楽じゃないと思うよ
確実に趣味に費やされる時間やお金は減るんだし
そんな状況にあるクラブが大災害が起こる前から沢山あるのが現状なんだよ
だから少しの無理が経営を傾かせる可能性は想像出来るはずだ
739名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:31:03.74 ID:eJBkTdCe0
>>726
お前が支えてやれよサポーターなんだろ?
740名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:31:14.39 ID:yDwChY330
>>18
え?阿保なの?
741名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:32:16.62 ID:CXF5BeFlO
>>729
焼豚が辞退派になりすまして煽ってる
間違いない
742名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:32:25.14 ID:PtCLjhV00
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない
当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない

Topの判断が正しいってこんなに安心出来るもんなんだな
743名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:32:30.49 ID:8NWROK7RO
代表選手は皆Jから育つ→Jを強化すると有望な選手が出てくる→その選手が海外移籍する→その選手が海外で結果出すことでJが注目される→Jにスカウトが来て海外移籍しやすくなる→代表にとってもJにとってもプラスになる。代表厨には分からないよね
744名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:32:40.30 ID:Y8aLp0Fk0
Jリーグなんてヨーロッパの下部組織だろ
745名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:32:43.70 ID:RiJaMEHuP
>>732
これは完璧に同意
Jヲタのサポごっこは本当に頭おかしいからな
746名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:32:52.53 ID:QTW64J2xO
海外組とJリーグのベンチと大学生でいいよ
747名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:32:56.34 ID:DYXHXiSgO
J厨がうるせぇから
コパは南チョンが棚ぼた参加だな
748名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:33:17.14 ID:cGI3m35W0
欧州や南米でクラブより代表のほうが人気がある国ってどこだろう。
749名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:33:23.30 ID:R1C7DG33O
>>736
なら、アジア最終予選で本田と長友が抜けた状態を想像してみたら?
750名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:33:56.63 ID:n6fIzJy4O
税リーグ追い込まれすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
751名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:34:04.66 ID:HIp2PEmmO
>>736
集客力じゃなくてクラブの順位を気にしてると思うよ

Jサポは自分とこの選手が出ない代表にはお遊び程度にしか思ってないし、
代表厨はガチのコパに興味のないJリーグが邪魔してると怒ってるんだろうな
752名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:34:37.99 ID:bgFJqbGf0
代表優先しろとか言って混乱させてるのはニワカじゃなければ焼豚だろ
奴らは「サッカー人気=代表だけ」であってほしいと思ってるから
753名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:34:51.63 ID:z7l9Md8q0
やってくれえええええええええ
754名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:34:55.67 ID:KmZnMUO50
>>743
代表厨に言わせると、海外で通用してる選手は海外に行ってから成長したんであって、
Jでは成長してないから。
あと、有望な若手は伊藤翔みたいにすぐに海外に行けばいいと思ってるし。
755名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:35:58.67 ID:ZZ7vKX3z0
清水でもいらない子扱いになってきた翔さんの悪口は許さないもっといえ
756名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:36:06.41 ID:fOR5gCs20
落ち着いたら南米で当るはずだった国招待してキリンカップやればいい
757名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:36:20.46 ID:10/eR+RUO
代表厨悔しいの〜悔しいの〜
758名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:36:21.38 ID:mManVGS/O
>>706
代表厨はそれらの選手が代表や海外組と関係なくなった時点で興味なくすよ
別にサッカーが好きな訳じゃないから
759名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:36:30.93 ID:a5SBA6i+0
テスト
760名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:36:33.53 ID:UXxEOe740
>>574
鋭いね
それで一層のJ離れになるのが怖えんだよw
だから未然に防ごうと姑息な手を使いやがった
おまえら負けるなよ
取り合えず明日の試合前とかに何かやれや
半分以上は賛同するだろ
協会が弱腰にならんように支えてやれ
まだ決定はしかねてるよ、協会
あそこだって全員がバカな訳じゃないから参加しない事の勿体無さはわかってる
それに今が一番大切な時だ
スポーツしてた奴はわかるが伸びる時期ってある。反対に幾らやっても駄目な時もある
代表にとっては今がまさにそれ。経験がどんどん糧になる
それが次にブラジルのベスト8に繋がる
これに不参加してるようじゃ参加も危ういよ。他のアジア諸国は必死だ
こないだだって優勝したとは言え紙一重
そんな余裕こいてるポジションにゃいないんだよ、日本は

だからそんな事は百も承知の人間は絶対参加したいだろうよ。だけど上が無能だと従わざるを得ない
動かせるのはおまえらの声だけだ
761名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:37:07.70 ID:4q9z/vNv0
つーかホントに代表厨はJに興味ないのな
そんなんでよく代表語れるなと逆に感心する
762名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:37:13.68 ID:eJBkTdCe0
>>749
家永と駒野で我慢します
763名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:37:25.26 ID:LNnpQlIx0
>>752
最近のセがひどすぎて野球VSサッカーで対立工作しても盛り上がらないからなw
豚さんは今度は代表厨VSJヲタで対立させたいんだろう
代表派の書き込みに明らかにサッカーすら普段見てない無知なのがゴロゴロあるからw
764名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:37:25.44 ID:H8gZ2d2f0
\              /
 \           /
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \
   /        \

Jオタのオナニーが止まらない!
765名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:37:39.45 ID:vbFNGJV/0
>>731
あと2年待て
アウェイで今回の優勝国orブラジルとガチメンバーでやれるから
766名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:38:05.24 ID:QxMmso7m0
Jリーグは代表出さずにやればいい・・・でも出たい選手は6月末をもって海外移籍する奥の手がある
確か6月末で移籍可能選手がたくさんいるはず
767名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:38:13.64 ID:sMkS/uj30
>>761
代表厨がJ見てないと思い込んでるのはおかしいだろ
768名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:38:30.30 ID:5OvVUk8P0
>>760
便所の書き込み見てる連中になに期待してんだお前w
769名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:38:41.93 ID:b7LW2zCF0
代表強化のためのJリーグだろうが。
去年W杯で負けてたらサッカー人気自体消滅していた可能性も高いのをもう忘れたのか。
サッカーなんて代表が注目されてなんぼだ。
770名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:38:47.39 ID:eTQ34pmzO
>>749
その程度で低レベルのアジアを勝ち抜けないなら話にならんよ。
771名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:39:00.43 ID:fOR5gCs20
海外にいる選手を23人以上にすればいいのか
772名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:39:34.21 ID:R1C7DG33O
>>767
渋谷の馬鹿共がFC東京の試合を見ていると思うか?
773名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:39:36.34 ID:ZJOci/TM0
>>743
才能ある日本人が出てくる→国外へ行く→活躍する(もしくは淘汰される)→代表が強くなる
以上だ。

三大リーグ以外はこれだ
日本は、Jは三大リーグにはなれない
774名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:39:42.51 ID:sMkS/uj30
Jリーグは発展どころかオワコンになりつつあるだろ
コパとJどっちが日本サッカーの為になるかといえば間違いなくコパなんだな
Jが100年かけて育つのを待つとかさ、アホでしょ
775名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:39:51.42 ID:PtCLjhV00
>>766
代表厨はホントに馬鹿だな〜〜
776名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:39:59.10 ID:UrfgeeOV0
>>771
海外にいる日本人選手は100人くらいいるよ
777名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:40:24.35 ID:QxMmso7m0
>>765
コンフェデでガチ試合は少ない
コパ>>>>>>>>>コンフェデ
これは常識
778名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:40:52.65 ID:R1C7DG33O
>>770
日本は世界の強豪にでもなったのか?
779名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:40:53.22 ID:sMkS/uj30
>>772
なんだよ渋谷の馬鹿どもってw
だがあれが日本の若者の縮図だろ
J見てる国民がどれほどいるんだよ
780名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:41:19.10 ID:FTKVMEMq0
Jリーグってのは小さな代表チームなんだよ
ユースであれ高校サッカーであれ大学サッカーであれ
自分のチームに合う優秀な人材を集めて自分の地域の代表チームを作る
コパだって本当なら自分のチームから優秀な選手として選ばれて
試合を見て良い選手だと応援して貰えたら嬉しい
しかし今のJリーグの状況では出したくても出せない状況だってのを理解して欲しい
781名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:41:45.63 ID:RiJaMEHuP
>>765
コンフェデの何がガチなんだよ
ユーロやネイションズカップに出られるっていうなら我慢するのはわかるわ
782名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:42:22.53 ID:QxMmso7m0
>>775
コピペ連貼りする馬鹿が何言ってんの?死ねば?
783名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:42:28.46 ID:b7LW2zCF0
代表よりJ優先だ→でも代表人気下がったらJも終わるよね。

今サッカーが注目されてるのも昨年のW杯と今年のアジア杯のおかげじゃん。
784名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:42:28.77 ID:3GhHOYgTO
代表が一人二人抜けたくらいでガタガタになると思ってる奴の方がJを軽視してるだろ
785名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:43:29.36 ID:twwfSuo80
グダグダ言ってるけど、せいぜい代表しか楽しめない代表厨と
海外マンセーしてれば通だと思ってる海外厨がピーチク喚いてるだけだな
786名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:43:32.58 ID:LykaU1TfO
代表とリーグが対立してるように捉える馬鹿がいるな
選手に給料を払い、リーグの運営を前提に予算組んで活動しているクラブを納得させる方法を見つけられればコパにも行けるだろ
787名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:44:05.25 ID:bmjTGTMD0
主力が夏に欧州に移籍すればJ関係なくね?
788名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:44:07.27 ID:dGLcMzHqP
>>781
ガチだろ、W杯の前年に開催地で開催国との試合なんて最高やん
789名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:44:12.92 ID:ZJOci/TM0
>>772
渋谷のバカどもみたいなものはどこの国ににもいる
スタジアムへ呼べと言っているのはあんな奴等ではない
あんな奴等しかいないというのはJサポの逃げ。
たくさん人は、いる。
渋谷へもJスタジアムへも行っていない人が
何とかして呼べ
経営を安定させろ
経営が苦しくて、代表は、、ちょっと、、

とか知るかボケ!
790名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:44:13.38 ID:sMkS/uj30
>>780
小さな代表と大きな代表どっちを優先するかだよね
Jがいくら力をつけたって海外の大リーグに匹敵するのにあと何百年かかるんだよ
代表が海外で結果を残すことがJの活性化につながるんだけどな
791名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:44:18.24 ID:De/0zcP7O
代表厨とか言ってるヤツって全スポーツ国内リーグをチェックしてんの?
普通サッカーなんて代表と海外リーグしか見ねえよww

792名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:44:55.88 ID:b7LW2zCF0
>>784
つうか、J見てる奴なんて誰が出てようが、
どんなにレベル低かろうがチームとやらに愛着あるから見るんだろ。
選手が減るからとガタガタ文句言う必要ない。
793名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:45:04.10 ID:vbFNGJV/0
>>777
>コンフェデでガチ試合は少ない

これを言い切る根拠は何?
794名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:45:04.65 ID:efOo/Gz0O
厨厨うるせー奴は相手罵倒してないで仲良くしろよ
水遁されてもしらんからな
この鯖も対象なの忘れんなよな
795名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:45:07.61 ID:9TiroFG20
>>791
せめて金払ってから口を出せ
生活保護の乞食と同類だぞ
796名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:45:08.89 ID:sMkS/uj30
>>785
お前がマイナーだと思ってる代表厨ってのは実はJ厨より遥かに大きいんだけどなw
797名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:45:23.50 ID:+Mu3nSoA0
代表のほうはピンチでも何でもないんだし余裕のないJリーグ優先するのはおかしくない
798名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:45:35.62 ID:Ocbd6ajB0
>>791
見る見ないは自由だけど、そんなんで日本のサッカーがどうとか語るのは滑稽でしかないね
799名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:45:46.88 ID:QxJIAo+lO
>>784
普通にキツイとおもうよ
800名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:46:02.88 ID:BH+WHLm90
長文のカスが工場チョン臭いんだけど(´・ω・`)
801名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:46:03.52 ID:BP05BhM5O
そもそも、コパアメリカって南米代表の主力メンバー出ないだろ?
欧州に移籍した選手が、わざわざ帰って出る大会じゃないよ
まぁ、アジアカップもだけど…


少し前のブラジルとか、ユース代表で出てたよ
最近は、変わったかもしれんが…


ほとんどの人は、コパアメリカとか見たこと無いだろww
ユーロと比べると、数段格が落ちる。
まぁ、日本が招待される程度の大会だね。
802名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:46:07.46 ID:WWdwIWtH0
代表厨みたいなのが何人いても仕方ないから小倉さんはJを重視する
それだけのこと
803名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:46:29.36 ID:/PajmSzu0
代表人気なんぞ、ちょっと調子がよければすぐ上がるから
今、下がったところでどうってことはない
代表厨がJを軽視してることからも、代表人気とサッカー人気がイコールじゃないのは自明
804名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:46:51.50 ID:PtCLjhV00
>>782
ヒント:出場登録

コパをキリンチャレンジか何かと勘違いしてね?
試合当日に選手表交換してOKってな試合じゃねえんだよ

コパ参加厨は最早準備期間が足りてないということに気づいてない馬鹿
805名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:46:59.16 ID:sMkS/uj30
結局Jに興味ないやつがJ見る価値ってさ、選手の発掘だけだろ?
そんなJ見てないくせにとか語られても困るわ
レベル低くて面白くないし
806名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:47:00.24 ID:5OvVUk8P0
>>784
簡単にクラブがチームの主力を出す事のほうがリーグを軽視してるだろ
807名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:47:42.05 ID:QxMmso7m0
>>793
コンフェデはあくまでもプレ大会

コパは戦争

こんなの常識だろ
808名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:47:57.10 ID:MtLxEo1f0
ぼこぼこに負ける前に逃げる言い訳ができて










よかったなw
809名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:47:58.06 ID:ivmyUlcv0

ACLでベスト8にすら残れれない(Kリーグは全部残った)Jリーグに存在意義なんてあるの?
810名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:48:37.13 ID:T5kSaP4E0
Jは海外移籍金をきちんと取れて経営を安定させなきゃ次の段階へ進めない。サポーター
の理解も必要。天皇杯の日程も元日決勝は前提ではなく柔軟に考え直す。前向きに日本
サッカーを考えるいい機会じゃない。JFAの首脳人選も含めてね。
811名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:48:39.84 ID:UXxEOe740
>>644
そうなんだ
俺も最初はもう少しまともな奴かと思ってた
ビジョンも何もなく、単に自分の応援するチームに勝ってもらいたいだけなんだな

で、こいつ等が協会に色々やってこんな状況になった
協会のお偉いさんも政治力ないから動揺しまくりだ
ナベツネみたいなのが居れば迷わず参加するんだろうけどな

こう言う奴らなら問題なく倒せる。明日取り合えずスタジアム行く奴はなんらかの行動を起こしてくれ
暴動起こせっつうんじゃないぞ
協会にコパに出て欲しい日本人がこんなに居るって事を訴えるんだ
上手くいきゃどこかの聞屋さんが記事にしてくれる
それで世論を作れる
今の世論はここのバカ共が作っただけだから脆い

とにかく何もせずにこいつらの思い通りにされたらアホはからな
812名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:49:01.92 ID:FTKVMEMq0
>>783
遠藤が居なかったり長友が明治大学以降の進路で
FC東京以外の違う道を選んでいたらワールドカップもどうなっていたか解らない
そんな不安定な状態の日本サッカーだからこそ
世界に通じるような安定したリーグを作り上げていくべきだと思う

こんなに自国のプロリーグに興味の無い人が多く赤貧の状態でも優秀な選手が育っている
もしもっとJリーグにお金が入るようになったら
もっと良い素材の選手がサッカー界に集まるんじゃないかと俺は思う
813名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:49:06.80 ID:PtCLjhV00
>>807
>コパは戦争
出場登録のことすら頭にない馬鹿の常識www
814名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:49:18.45 ID:eJBkTdCe0
>>784
そういう奴等を代表厨って言うみたいだぞ
815名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:49:43.24 ID:b7LW2zCF0
>>809
そういや、ACLで中国のチームとかに負けて気がするな。
客は高齢化してキモイオッサンが主流になりつつあり、
チームはアジアでも勝てない。
そんなJがサッカー人気支えている代表に意見しようなんて百年早いわw
816名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:49:59.27 ID:cGmxbhzc0
レベルの高いところに招待されても行かないでチョン相手の試合を優先するサッカーwwwwwwwwwwwww
817名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:50:04.82 ID:6b+ikg4l0
J豚虐められすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:50:17.99 ID:WfEvfh9Y0
代表厨の特徴
・ヒキコモリで民放でしかサッカーを見ることができない
 よって、代表にしか興味をもつことができない
・ゴールの度に奇声を上げる
・審判が笛を吹く度に奇声を上げる
・オフサイドを理解できていない
・精神年齢、もしくは実年齢が著しく低い
・成人の場合も親に寄生している
・自分の思い通りにならないことがあるとヒステリックを起こす
・人とコミュニケーションを取るのが非常に苦手
819名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:50:42.86 ID:sMkS/uj30
Jにリヨンみたいなチームがあるわけじゃねえんだから
協会はさ、Jのためじゃなくて自分らの為にやってるわけだからな
820名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:50:49.12 ID:S03bfvZ+O
J は い つ で も み れ る
821名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:51:05.07 ID:Ofom3nmn0
>>765
お前は今までコンフェデで何を見てきたんだ?

完全に遊び半分だろうが
822名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:51:06.82 ID:mManVGS/O
代表厨にとって代表とはオナニーの為の道具
今は負けてないからいいが負けはじめたら代表に存在意義なんてあるの?とか言いだす
823名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:51:07.55 ID:Wfq4Rub90
しかしJサポって排他的だよね

代表厨代表厨連呼してたらJの観客増えんのかね?
俺だって年間1,2試合J見に行くけど
常連がこんな排他的な奴ばかりだと思うと残念だな
824名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:51:08.82 ID:mbQHwbdO0
ここ最近で代表厨の発言で一番笑ったのは、サウジ戦後に伊野波はクロスうまいし守備もいいから、内田控えにした方がいいって言ってたことだな
カタール戦のあとクロス糞とか手のひら返してたのには笑った
825名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:51:42.47 ID:HEZUbNGfO
コパは見たい
Jは見ない

こんな人がほとんどだろうな
826名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:51:57.44 ID:sMkS/uj30
>>822
ズリネタにもならねえJは悲惨だよカワイソ
827名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:52:03.00 ID:QxMmso7m0
>>813
お前みたいな基地外は福島原発で球蹴りしとけ!
828名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:52:19.29 ID:PtCLjhV00
>>825
つまりJは遠慮無くコパを拒否れる
829名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:53:17.46 ID:iqnshk/K0
国内リーグの基盤があって、その上で海外に選手を送ったり代表選手が育ったりを理解してるのがサッカーファン
国内リーグがどうなろうと、海外組や代表選手がどこからともなく現れて育っていくと信じてるのが代表厨
830名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:53:27.40 ID:vbFNGJV/0
>>807
南米代表のコンフェデの登録メンバーとコパの登録メンバー比べてみろ
831名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:54:10.87 ID:K5k0kHLV0
国内リーグのサポーターがマニア扱いされるような国は強豪にはなれない
832名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:54:19.29 ID:Y8aLp0Fk0
Jリーグなんて誰が見てんの?
代表戦と3大リーグで十分
833名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:54:19.54 ID:bTH+E+sEO
CGK(超ガッカリ)
834名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:54:59.38 ID:ZJOci/TM0
>>829
国内リーグがどうなってもいいわけじゃない
コパを優先しろ
それだけだ
それでガタガタになるクラブはガタガタになれ
835名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:55:04.44 ID:/zEk7qXMO
十数年前に参加した時はここで惨敗したおかげで南米の本気が分かったんだよね
普段キリンカップでいい試合してたチームは
実は実力の半分も出してないことに初めて気づけた大会

あとこの惨敗で黄金世代にシフトチェンジできたんだよね

てか出場したことすら知らないヤツいそうだな
836名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:55:31.68 ID:KmZnMUO50
>>822
ほんの一年前までそうだったしな。芸スポ総出で代表叩きまくってた。
で、ほんの半年ちょっと調子がよければこの人気。

代表人気にコパなんて関係ないよ。所詮ミーハーなだけだから、
五輪やW杯で結果残したら、代表人気なんてすぐ復活するw
837名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:55:32.64 ID:5pRUl6vC0
サポ仲間と辞退するように電話かけまくった甲斐があった^^
838名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:55:36.98 ID:2j1sHKh00
てかJはコパのために中断期間作ったりと協力してたのにな
地震関係なしに最初っから拒否することもできたんでしょ
839名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:55:43.69 ID:b7LW2zCF0
>>823
だから観客が高齢化・キモオタ化していくんだろうな。
たまに週末の駅でユニフォーム来ているJ行き帰りの客らしき人間を
見る事があるが、一昔前の野球オタみたいに高齢化がひどい。ダサイのばかりだし。
840名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:56:37.77 ID:QxMmso7m0
>>830
そんなに見て欲しければURLでも貼れよw
841名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:56:51.58 ID:ivmyUlcv0

Jリーグって税金使われたり、完全に廃業チームを保護したり

ホント共産主義みたいなリーグだよな・・・
842名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:56:51.18 ID:htKOYqlc0
>>829が全てだな
代表強化を続けるためにもJの基盤が必要なのを知ってる、サッカーという競技のファンと
代表厨という人種では相容れないのはしょうがない
843名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:56:52.16 ID:UA9+EuzwO
コパ出るなら見る
コパに関係なくJは見ない
844名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:57:13.77 ID:eJBkTdCe0
選手はどう思ってるの?
845名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:57:29.11 ID:lVCgMcX8O
そうそう。誰も見てないJリーグなど潰すべき
846名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:57:42.42 ID:PtCLjhV00
>>827
www
当日選手が集まってるだけで試合できると思ってる
馬鹿の反論は面白いな〜〜

>>766
>Jリーグは代表出さずにやればいい・・・でも出たい選手は6月末をもって海外移籍する奥の手がある
>確か

>6月末で移籍可能選手がたくさんいるはず
>6月末で移籍可能選手がたくさんいるはず
>6月末で移籍可能選手がたくさんいるはず
>6月末で移籍可能選手がたくさんいるはず
>6月末で移籍可能選手がたくさんいるはず
>6月末で移籍可能選手がたくさんいるはず
wwwwww
847名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:57:55.07 ID:sMkS/uj30
>>836
いやいやww
ネットこそわが世界なあんたは視聴率見ようよ
Jがなんぼ程見られてんの?
はっきり言って日本のサッカー人気向上にJは何もつながらないからな
848名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:58:02.77 ID:uLpg3cgz0
日本サッカーの強化とイメージアップの為にもリア充とスイーツも見てる代表を優先させるべき
キモオタしか見てない税リーグは自重してろ
849名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:59:29.39 ID:KmZnMUO50
>>847
Jの話なんて誰もしてないけど。
コパに出なくても他に大会は沢山あるから代表人気は保てると言う話。
文盲?
850名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:59:29.91 ID:CXF5BeFlO
焼豚チョンの工作がマジでひどい
こんな奴らのせいでコパ辞退とかふざけんな
851名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 18:59:55.75 ID:sMkS/uj30
>>842
トップ層の実力>Jの基盤だからな
852名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:00:00.73 ID:eJBkTdCe0
J厨は代表の広告効果を無視しすぎだろ
代表で名前売ったから海外に安値で移籍するんじゃねえか
853名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:00:00.84 ID:G4AmWsXl0
日本人同士のチャリティマッチですら、この注目度。
コパに出たとなったら、その経済効果はこれの比ではない。
機会損失するには惜しい。

【サッカー】3/29の復興支援チャリティーマッチが世界150か国で生放送!放映権料はすべてチャリティーに◆2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301298550/
854名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:00:04.18 ID:mbQHwbdO0
Jさぽですがコパ出て欲しい
残留の可能性が上がる
855名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:00:21.77 ID:fezA/ruJO
Jリーグの試合減らすとTOTOの収益やスポンサー料減るし、かといって全試合やりつつコパ参加は過密日程でJの選手壊れるだろうし
海外組呼べそうにない&東北大震災の時点で、もう詰んでる。本気アルヘンが楽しみだっけど仕方ない
856名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:00:47.01 ID:oclfz9qc0






              Jリーグの選手抜きでやればいい、無理じゃないだろ?
857名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:00:54.72 ID:PtCLjhV00
>>847
視聴率とか関係ないから
金が全てなの
収入
J>>>>>>>>>>代表

Jで収入確保してるから代表が強くなってるわけ
858名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:01:15.02 ID:soXObDIF0
そのトップ層がどこからともなく沸いてくると信じてるのがID:sMkS/uj30ってことか
まんま>>829の書いてる通りだね
859名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:01:28.08 ID:UXxEOe740
>>704
いい事言うね
そうなんだよ
渋谷の子供達を悪く言ってたらとてもじゃないが・・・w
海外のサポーター見たら怖くて泣いちゃうだろうね
でもあんたの言う通りそういうろくでなしがサポート活動でまともになったりもしてる
それだけのものを持ってるんだな向こうのチームやサポは

だから選手も手抜きも出来ないしサポに一目置く。メッシの発言なんてそれが出てんじゃねえかw
Jオタも意味わからず引用してんじゃねえよ

とにかく渋谷のガキがうんたらかんたら言ってる低レベルな奴等しかいねえって事だw
だから説得力もない訳だな
860名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:01:36.23 ID:sMkS/uj30
>>849
人気じゃねえんだよw
実力が求められてるんだよw
国内人気よりも世界のサッカー界における日本の地位のほうが重要だろ
861名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:01:48.56 ID:/PajmSzu0
>>847
逆だよ
代表戦の視聴率があんなにいいのに、Jの視聴率が悪いってのは
代表人気がサッカー人気にまったくつながっていないってこと
所詮は、日本が好きなだけのネトウヨみたいなやつばっかりなんだよ
862名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:02:06.30 ID:Jo12ZP1G0
見たかったけど試合数減るのはJにとって厳しいししょうがないのかね
場所的にもW杯の予行演習には最適だろうからもったいないな
あともちろん夏にやる韓国との代表戦もキャンセルするんだろうな
863名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:02:44.38 ID:ZJOci/TM0
>>857
Jの経営がクソだからこんな話になってんだろうが
鼻くそみたいな収入の自慢するな
人気の話をしろ
864名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:03:03.44 ID:bgFJqbGf0
>>825
そういうタダ乗り連中がいくらいても日本サッカーのためにはならないんだよな
865名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:03:07.59 ID:KmZnMUO50
>>860
代表人気の話をしてたのに、何で急に割り込んできて代表の実力についてわめいてんの?
基地外なの?
866名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:03:08.50 ID:hJHV4EjIO
コパ出てよ〜
我がクラブが3位になる夢が叶うかも。
867名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:03:44.67 ID:b7LW2zCF0
>>861
そりゃ、直結はしないだろ。
代表に興味ある奴は海外に出ている代表選手に注目するだろうしな。
だが関心を持つ人達はゼロではない。「まったくつながっていない」ってのは間違い。
868名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:04:18.40 ID:sMkS/uj30
>>857
それは違うだろw
代表にもっと金払えって揉めてるのは何なんだよ

>>861
J=サッカー人気みたいな言い方はやめてくれるかな
Jがこれ以上人気出るとでも思ってるのかいJ厨は
869名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:04:40.34 ID:tQLpRjWh0
>>729
おれ野球ファンだけどどうよw?
870名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:04:59.91 ID:fad8uFhgO
正直こういう形で日本サッカーの成長が妨げられるとは思わなかった。
地震は怖い
871名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:05:30.70 ID:UrfgeeOV0
ニュー速でも同じようなスレ立ってるけど
向こうの方がよっぽどマシな話してるよ
872名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:05:40.37 ID:HEZUbNGfO
【日本サッカー協会】
コパに参加する費用がもったいない。
やるなら日本でやるフレンドリーマッチのほうが儲かるから大事

【Jチーム】
チームが降格したら、チーム経営にかかわる。
コパに選手を派遣したくない

873名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:05:40.44 ID:cGI3m35W0
ACLなんかのほうがよっぽどおもしろいよ。
いやマジで。
874名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:05:40.72 ID:vbFNGJV/0
>>859
チーム・・・ね
球団って言わないだけマシかな
875名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:05:40.54 ID:ZZ7vKX3z0
コパ参加すれば8月神戸が上位に・・・
876名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:05:54.22 ID:Yhy4ekJ9O
五輪出場逃して
ワールドカップ三次予選で負けたら超うれしいな
877名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:06:22.20 ID:N8M11zqG0
>日程が重なることについて小倉会長は、
「当然優先するのはJ。Jリーグがなかったら日本のサッカーは成り立たない」との考えを明かした。

っていうか会長がこう言ってるのに、
それを批判する人がすげーよw
Jは潰せとか、いらねとか。
自分が見たいだけで何怒ってるんだよ。
うらむなら地震をうらめと。
878名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:06:24.88 ID:ivmyUlcv0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l Jリーグ)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   海外選手はワシが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
879名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:06:50.01 ID:sMkS/uj30
>>865
スレタイ読めないのかな?ん?
880名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:07:04.93 ID:8nWEFkUA0
Jカルト廚は、代表廚は自分が見たいだけだろうがと言うが、Jカルト廚も代表犠牲にして、くだらんJを見たいだけだろうが
881名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:07:43.19 ID:/PajmSzu0
>>867
そうね、ほんのちょっとはつながってるかもね。微々たるもんだが

>>868
代表人気で、サッカー人気の裾野が広がっていれば
それなりにJとの人気が比例してもいいはずだが
まったく比例してないんだから、サッカー人気には貢献してないでしょ
お前の考える、サッカー人気って何なんだよw
882名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:07:51.38 ID:8nWEFkUA0
>>876
隣の劣等弱小国民かね
883名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:08:09.94 ID:bgFJqbGf0
>>854
君のホームスタジアムに
代表選手目当てのミーハーアウェーサポが来なくなるよ?
884名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:08:20.67 ID:CwG9P/O/O
まだ、ニワカがウダウダ言ってんのか。日頃国内リーグになんの貢献もしないくせによ
885名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:08:24.47 ID:N8M11zqG0
>>880
いや、カルトっていうかwそうじゃなくて。
もちろんコパも見たいけど、こういった状況だから難しいって事。
代表の活躍は見たいし、利害は一致してる。

それなのにJリーグがいらないとか、言うから怒ってる。
886名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:08:27.44 ID:FTKVMEMq0
育ててくれる人がいなければ子供は育たない
親じゃないにしてもJリーグがなければ死んでしまう子供も居ただろう
中にはJリーグがなくても他のお金持ちの元に引き取られる子供も居るかもしれない
でもそれは一握りの才能と運のある子供だけだ
ここ20年でもおそらく代表を組めないくらいの人数だろう
でもJリーグが途中まで育てていれば生き残って才能を開花させるかもしれない
才能を認められてもっと裕福な家に引き取られるかもしれない
しかしそれはそれまで生きていられればの話だ

生まれた時からの天才など数えられる程しか居ない
才能の片鱗も見せないまま死んでしまう子供を増やしてはならない
887名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:08:32.66 ID:UXxEOe740
>>723
2ちゃんが世論の全てだろ、こいつは
相手にすんなよ
俺の周囲はみんな言ってる
何で出ないのってな
俺が去年からみんなにコパアメリカの重要さを話してたから
国民に勇気を与えられるのもこの大会が一番だって言ってたし
7月になっても原子炉の恐怖っつうか、今の状態はそんなには変わらんよ
で、娯楽も無くて苛苛してるだろ、国民全体が
そんな時にただでさえ盛り上がらんJリーグなんかやっても意味ねえよ

だけどコパアメリカは盛り上がるぜ
海外のチームだってそこんとこ説明して説得しろ。こう言う時こそ被害者の立場を利用だ
政治力だな
選手だってコパアメリカ出たいんだよ
一度W杯とかの高揚感を経験した奴らはもうJとかじゃ満足出来ない
アウェーでどこまで自分達が出来るかって知りたいわけだな

俺は見たいね。で、ここのJ押しのバカ共には絶対に見るなと言いたい
おまえら見る権利ねえからな
888名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:09:45.41 ID:PQRtyH3RO
コパがみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたい
889名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:09:58.24 ID:KmZnMUO50
>>879
スレタイによると、日本サッカーのためにはJリーグは不可欠なんだね。
代表人気なんてほっといても五輪やW杯で結果残せば勝手に上がるし。
で?wコパが何だって?w
890名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:10:10.52 ID:b7LW2zCF0
>>881
サッカー自体に関心を持つ事とJリーグに関心を持つ事は=じゃないから、
比例しないのはしょうがないんじゃないの。
内田が可愛いからって急にブンデスの話しだした女がツイッターに多々いるように、
サッカー人気が上がるってのは、海外リーグに興味を示すという反応の場合もあるからねえ。
891名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:10:16.10 ID:PtCLjhV00
>>863
だが断る
収入に直結しない人気なんてゴミだ

JFA曰くWC赤字だってよ
代表厨もうちょっとかね出してやれよ

Jサポの金銭面のフォローは万全とは言えない
だがそれ以上に問題なのが代表厨だろうが乞食かよ
892名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:10:16.92 ID:sMkS/uj30
>>881
まだサッカー人気=J人気って考えてるだろそれはw
マイノリティーはJなんだぞ
893名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:11:10.79 ID:bgFJqbGf0
一時的に代表が強くなるより、
Jクラブが健全経営で確実に各地に広まっていった方が
長期的に見ればサッカー人気は上がると思うんだが
894名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:11:43.19 ID:+fT+q6KJ0
日本人が見ない南米選手権なんてあってもなくても一緒だろw
895名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:12:02.35 ID:sMkS/uj30
>>889
よく見たらお前さっきの黄金世代のやつかwワロスw
日本サッカーについてのスレで代表の実力語っちゃいけないのかよw
896名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:12:50.73 ID:qKA1BbYT0
>>893
腰据えた経営は大切だけどコパで活躍した方が長期的には遥かにいいだろ
897名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:12:59.58 ID:MqfV30Tf0
平日月曜の昼から何度事情を説明されても駄々こねてるガキおっさんの乞食に発言権なんかあるわけないだろw
身の程を知れよクズ
898名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:13:12.87 ID:eJBkTdCe0
>>891
代表のほうが全然稼いでるだろ
899名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:13:24.11 ID:sMkS/uj30
>>893
そうは思わないんだけど
その長期的って何百年かかるの?
むしろ現時点ではそこまで育たずにつぶれる可能性のほうが高いんじゃないの?
900名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:13:31.61 ID:9TiroFG20
>>896
活躍するのを前提にするな
ギャンブルやってんじゃねーんだぞ
901名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:13:32.23 ID:b7LW2zCF0
>>887
確かに日本に勇気を与えるとかやるなら、J選抜とかとの試合よりも、
国を背負って戦うコパ参加の方が意味あるわな。
ポーズとしての国を背負うのではなく本当に国を背負って戦うわけだし。
タイミング的にも一番盛り上がるだろう。

被害者としての正当性もあるから、日本に有利なように色々な状況を改善できるかもしれないしね。
何も説得をしないであきらめるとか負け犬根性の日本人そのもの。
902名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:13:34.22 ID:wSu2SiKC0
代表厨の意見は完全無視でワロタw
小倉会長GJ!
903名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:13:38.33 ID:/PajmSzu0
>>892
サッカー人気が上がれば海外サッカーとか代表に興味を持つ人も増えるはずだし
Jに興味を持つ人も増えるはずでしょ。全部サッカーの一部なんだから
日本語わかる?
904名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:14:32.52 ID:KmZnMUO50
>>895
いや、勝手に語ればいいと思うよ。
ただ、他の事喋ってる人に急に話しかける必要性はあるの?w
905名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:14:54.02 ID:LPo0yKk20
「代表」が好きってだけな人達はバレーか卓球かフィギュアでも見てれば良いのに
1円もサッカーに落とさないニワカ人気なんて、あってもクソの役にも立たんよ
906名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:15:14.22 ID:9TiroFG20
>>901
被災国だから選手貸してください→はいどうぞ(ふざけんなぼけ)→怪我をしないで帰ってきてもポジションなし
907名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:15:39.83 ID:QxMmso7m0
コパに出ろ=代表厨になるんだ?

Jヲタはすぐ短絡的思考だからダメだな
コパでアウェーガチンコ試合する事がどんだけ未来に繋がるか理解も出来ないクズの集まり
908名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:15:42.08 ID:ivmyUlcv0

Jリーグがゴキブリのごとくチーム数を増やすからレベルも利益も上がらない

田舎チーム排除して、ビッグクラブを作れよw
909名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:15:48.09 ID:FTKVMEMq0
>>899
スペインが優勝するまでプロ化してから何年経つでしょう
910名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:15:51.71 ID:KmZnMUO50
>>886
例えば、学生時代サッカーやってた遠藤の兄貴は、
「Jリーグが創立されたばかりで、プロの立場が国内で保障されるか分からない」
と言う理由でサッカー選手への道を諦めてるんだよね。
その兄貴は遠藤が「俺より才能があった」と言ってたような人材。
で、遠藤の代ではJリーグがある程度安定していたから、遠藤はサッカーを続けてプロになった。

昔は国内にプロリーグがないせいで、こう言うふうにサッカー諦めた人間が沢山いたのにな。
いきなり海外挑戦出来る才能or根性がある人間なんて極僅か。
Jリーグが安定して若手を育て、若手に給料払えなかったら人材が他のスポーツに逃げる。
でも代表厨はこう言うことも分からんのかな?
911名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:15:59.85 ID:mManVGS/O
>>877
というか当たり前の話だからな
どこの国の協会会長も同じこと言うだろう
912名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:16:17.65 ID:b7LW2zCF0
>>903
日本と大リーグしかない野球と違って、サッカーの場合には世界中だから、
サッカーに関心を持つ人達が増えたとしても、
客数の増加といったようなわかりやすい形でのJへの還元がないんでないの?
913名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:16:37.97 ID:sMkS/uj30
>>903
J人気が上がることでサッカー人気が上がる可能性よりも
代表人気の上昇の方が確実に明日につながると思うんだけど
914名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:16:38.66 ID:2j1sHKh00
Jよりシーズンオフの海外クラブ説得すればいいじゃん
選手たちも出たいならそれくらいすれば
所属チームでの立場は悪くなるだろうけど
てか海外クラブが拒否したら代表厨は批判しろよ
915名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:17:00.06 ID:PtCLjhV00
>>898
現実みろ170億しか稼いでない
しかもこれは天皇杯などのJも参加してる興業込みでの話だから
916名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:17:04.01 ID:CXF5BeFlO
>>887
殆どのサッカーファンは日本代表がコパで戦う姿を見たいと思ってる
J優先とかほざいてるのはごく一部の連中だけだろ
917名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:17:07.85 ID:MqfV30Tf0
>>898
http://www.jfa.or.jp/archive/jfa/organisation/report/2008/hyogi/pdf080712/080712_02.pdf
代表試合収入(年代代表含む)37億+スポンサー料49億=86億円

Jリーグ全クラブ収入+Jリーグ本部収入−Jリーグ本部からクラブに入っているお金=810億

Jリーグの1/10ですねw
918名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:17:09.59 ID:S03bfvZ+O
J は い つ で も み れ る
919名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:17:16.99 ID:nZ0JAtUD0
Jが代表に選手出すのは当たり前の事だろ
何ごねてんだか
920名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:17:36.20 ID:5OvVUk8P0
>>907
だからコパでガチのメンバー揃えられるのかよ?
921名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:17:37.41 ID:vbFNGJV/0
つうか強行参加派の人はどういう代表が見たいの?
何が何でもガチメン参加なのか、参加出来ればメンバーはどうでもいいのか、どっちよ?
922名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:17:40.38 ID:9TiroFG20
>>913
W杯とアジアカップで優勝だぜ、もう十分だろ
それとも永遠に活躍し続けないと駄目なのかw
923名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:17:56.31 ID:zsTcRsjM0
代表厨はもう日本代表応援するのやめたら?
会長は君らのこといらないってさwwww
924名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:18:00.84 ID:EgaBopDDO
国内厨だけど
海外組だけで編成できるなら出場してほしかった
できないなら辞退で良いと思う
925名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:18:38.38 ID:py3R41neO
え… めっちゃ楽しみだったのに…
なんとかならないのかな
926名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:18:54.73 ID:DHW130gi0
どっちかを選ぶって生真面目なことやってると
縮小均衡に陥るだけあろ

日本の未来は暗い
927名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:18:56.44 ID:PC8XV9PqO
スカパーのアントラーズの番組見たら、
何を捨ててもコパに行けなんて言えない。
完全にJリーグ自体が被災してる。復興しないとどうしようもない
928名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:19:21.91 ID:sMkS/uj30
>>909
はっきり言うとね、Jが世界レベルのリーグに育つのに何百年も待ってらんないんだよね
レジェンド級の選手呼び込んでも何の意味もなかったしね
日本人の実力上げるには海外優先代表優先だろ
929名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:19:25.19 ID:J0O5K4es0
辞退するな。
参戦でかがやかしい試合をするほうが
ずっと大切。
930名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:19:29.82 ID:9TiroFG20
>>926
不真面目でいいなら大学生でもつれてけって
931名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:19:33.14 ID:MqfV30Tf0
視聴率で言えば代表はJの10倍!
→でも収入は1/10

乞食に発言権は無い
932名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:19:59.43 ID:b7LW2zCF0
みんなが同情してくれる被害者なんだから、その立場を上手く利用してゴネまくれってのは賛成。
特に海外のニュースでは災害が原発への恐怖感と重なって大袈裟に伝えられてるんだろ。
日本が多少は無理な要求しても、可哀相な被害者だからって通るかもしれんぞ。
933名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:20:41.05 ID:FTKVMEMq0
>>925
時間を支配出来る能力と怪我をした時の保証金をどうにかしてくれれば何とかなるかも
934名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:20:42.37 ID:PLWTQfx/0
Jで選手育つというけどACLで中国に惨敗したり
ユースが全然世界で通用しない所見るとあんまり関係ないんじゃね
それどころかJ在籍が短い本田、長友、香川、宮市が海外に通用して
在籍長い矢野、細貝らが通用しない所見るとJの育成が間違ってる事が分かる
935名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:20:45.93 ID:sMkS/uj30
>>922
ところで話になるがアジアカップ優勝ってぶっちゃけ何の価値もないでしょ?
盛り上がってるのは日本だけでさ
しかもそれでもJ厨に言わせればJ人気にはつながってないなんて我侭言われるレベル
936名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:20:53.16 ID:KmZnMUO50
>>923
いらないと言うか、いてもいなくても一緒だしな。
937名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:21:01.07 ID:MqfV30Tf0
>>930
五輪があるからアジア大会以下のメンツになるけど楽しみだなあ(棒読み)
938名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:21:20.92 ID:rzbMN/v/0
>Jリーグがなかったら日本サッカーは成り立たない
これは分かるが代表の試合がなければJどころかサッカー
は盛り上がらない。

>>910がいうように、人気アップも大事だが絶対的に興行収入
が必要なのは分かるから...残念だ。

日本サッカー協会って儲けすぎだろ?クラブや選手に還元
すれば、なんとかならないのか?
939名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:21:33.54 ID:bgFJqbGf0
>>919
リーグ戦やってるさなかに
当たり前に代表に選手貸すリーグがどこにある?
940名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:21:34.65 ID:QxMmso7m0
辞退派はBIG厨なんだろw
941名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:21:39.34 ID:ol1twpS10
韓国に譲ろう
韓国は日本より南米勢苦手だから喜ぶよ
942名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:21:54.44 ID:QxJIAo+lO
>>907
当事者のJクラブ・協会側がキツイから辞退したいって言ってるのに
出ろって言うのは代表厨って言われても仕方ないでしょ
943名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:22:08.29 ID:CXF5BeFlO
>>927
Jリーグ自体が被災してるなら今年は無理せずに中断なり短縮なりするべきだろ
そして代表に選手を送るべき
944名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:22:25.46 ID:CwG9P/O/O
Jリーグはレベル低くは無いだろ。ブンデスリーガあたりなら誰でも通用する
945名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:22:49.06 ID:sMkS/uj30
J厨が勘違いしてるけどさ
協会の糞どもはさ、Jのことなんて考えてないからね?わかる?利用されてるのがわからないかな
946名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:22:54.01 ID:NKyks4Wi0
断るならACLに絶対勝つようにしろよ。
支那のチームに一勝もできないような現状で
Jのみじゃ日本のサッカーの将来は暗いままだし、
未来にも希望がもてんわ
947名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:23:35.89 ID:sMkS/uj30
>>944
うそつくなw
948名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:23:40.78 ID:3HBlwDgw0
>>944
爺リーグは中国リーグよりレベル低いわけだが
949名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:23:42.84 ID:6ws3ZqnW0
代表厨の影響力の無さ(笑)
会長、代表厨の意見完全無視wwwwwwwwwwwwwww
950名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:23:43.14 ID:zvT2yvWoO
Jリーグつまんね
代表以外みねー
951名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:23:48.14 ID:9TiroFG20
>>935
それでも日本の所属するアジアのカップなのさ
アジアの王者だし、大陸王者としてコンフェデにも出れる
952名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:23:53.97 ID:5BfIz5DI0
はよ決めろ
953名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:23:59.96 ID:5OvVUk8P0
>>944
それはさすがに言いすぎ
954名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:24:16.60 ID:FTKVMEMq0
>>928
待てないのなら日本代表を見るより
海外のもっと上手いサッカーを見た方が精神衛生上良いかもしれません
例えば貴方の好きな事で4年以内にいきなり世界に通じる事があるか想像してみて下さい
955名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:24:25.99 ID:RiwG5aGZO
>>921
どっちでもいいんじゃね?w
坂田やら掻き集めて出ろとか言ってるやつもいるしw
956名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:24:30.23 ID:k49VnE5q0
国内リーグが発展したらアジアのクラブチームに全戦全勝できる!
なんていう妄想はゲームの中だけにしてもらいたいなあ
957名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:24:31.37 ID:MqfV30Tf0
>>942
っつーか遥か昔からのクラブと協会の利害調整でできたルールを踏み越えるなら
常識で考えれば何かの補償は必要だ罠
それがJでなくて海外クラブならなおさら

それを何の補償も無しに出せ出せとか
社会生活してないキチガイニート丸出しでウケルw
958名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:24:48.36 ID:G4AmWsXl0
出場するならベストメンバー。
あこぎな話だけど、震災チャリティ的な理由で海外メンバーはむしろ招集しやすくなったと
考えるね。
選手たちのメンタルにも好影響があると思う。
Jに配慮した救済策実施前提でコパ参加するのはチャンスだと思う。

人と金は集めやすくなってるんだよ。
頭を使えばいい策があるはずだ。
959名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:25:26.20 ID:eJBkTdCe0
>>917
Jの数字はどこにあるの?
960名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:25:37.35 ID:QxJIAo+lO
>>943
被災してるから経営危機に陥らせろってすごい考えですね
961名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:25:45.41 ID:z4PVctV9O
代表厨って本当に馬鹿なんだな
962名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:25:51.93 ID:sMkS/uj30
>>951
弱小アジアで活躍しようが世界から見ればポカ〜ンだし
大体日本人って自分がアジア人だって自覚はほとんどないしそれはどうでもいいんだが
極端な話コンフェデの1試合>アジアカップ全試合くらいの価値の違いがある
世界から見ればね
963名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:26:03.81 ID:bgFJqbGf0
>>935
>アジアカップ優勝ってぶっちゃけ何の価値もないでしょ?

あれ焼豚がシッポ出しちゃった?
964名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:26:09.45 ID:b7LW2zCF0
>>958
災害に巻き込まれたおかげで立場は強くなっているのにな。
何で交渉しないであきらめるんだろうね。
被害者や弱者ってのは上手く利用すると「力」になる。
965名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:26:44.51 ID:UXxEOe740
>>877
つくづくアホやな
本気で言ってねえよなw
小倉さんにこういわせてるのは誰よ?
もう少し頭使ってくれ
せっかく重い頭を首で支えてんだからな
966名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:26:49.65 ID:JQe2hPVc0
非常に残念だが今回は諦めるほうがいい。
クラブの経営を優先に考えるべき。

Jクラブが生き残れなくなかったら本末転倒。
生きてさえいればチャンスはまた巡ってくるし、現世代には次回ワールドカップもある。
967名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:27:08.64 ID:MqfV30Tf0
自己愛性人格障害の特徴

> 否定をされるとそれを受け入れられずに現実逃避し、嘘や詭弁で逃げようとする。
> そのため失敗について本当に反省したり、そのときのつらさや痛みを認識する能力に欠けている。
> 失敗(あるいは批判)から新しく何かを学ぶことができない。

自己愛性人格障害の人は、良心に乏しく利己主義で邪悪な人間である

経過・予後
・思春期に診断されることは稀。大人になってから(性格は青年期以後に出来上がるため)。
・人格障害で、長く続くもの。
・慢性的で治療困難。自分の美しさや力、若さは失われていくものだけに一層自己愛にしがみつくこともある。
・中年期の危機を迎えやすい。

残念ながら手遅れ。吊ってもらうほか無い
968名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:27:09.89 ID:sMkS/uj30
>>954
個人の満足度の話をしてるんじゃねえんだよ
969名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:27:18.74 ID:DHW130gi0
>>930
今の日本はお前みたいな馬鹿ばかりだから
10年で滅ぶわ

他人から受け売りの道徳とか
不謹慎とかいう印籠を持ち出して
全て否定から入る。
しかし自分では生産的な活動は一切しない。

3歳児かよお前は
まあでもその萎縮した考えは
おそらく60歳くらいのジジイなんだろうな


>>946
同意
最近のJクラブの不甲斐なさを
日程面のせいにするだけに何の対策もうってない
選手だけは別だが
協会とかJリーグは完全にデフレスパイラル
FIFAの理事もいなくなったんだろ?
残るはトヨタマネーによるクラブW杯だけ
970名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:27:30.87 ID:NKyks4Wi0
>>956
でも支那のチームに四つあたって一勝もできないは大問題だろ
971名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:27:43.26 ID:FTKVMEMq0
>>943
今年は苦しいから景気が良くなってから商売再開するなんて
どんな裕福な会社でも言わないでしょう
誰が社員の給料払う?
972名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:28:17.62 ID:sMkS/uj30
>>963
ま、くだらん感情で野球を敵に祭り上げてるのはJ厨だってこのスレでよくわかったわ
973名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:28:21.76 ID:S03bfvZ+O
J は い つ で も み れ る
974名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:28:39.00 ID:8dIKBl3V0
日本サッカー最高責任者が

代表よりJのほうが大事 だってさ


代表厨、お前らの負けwwwwwwwwwwwwwwwwww


975名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:28:46.16 ID:cGI3m35W0
>>948
中国リーグ?
中国勢はホームだけ魔境なだけで成績はたいしたことないだろ。
976名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:28:48.48 ID:MqfV30Tf0
他人の立場を尊重しないくせに
自分が得することだけは主張し、他人がそれを無視すると非難する

キチガイだねw
977名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:28:59.18 ID:b7LW2zCF0
>>966
内輪の都合で勝手にあきらめる必要ないんだよ。
災害の影響で自分達の事情はこうですと説明をした上で、
それでも日本という国を今こそ盛り上げたいから何とか参加したいと
各所に交渉すればいいんだよ。

アジア相手ならどうなるか知らないが、キリスト教精神が根底にある欧州や
南米なら同情してくれる可能性は高い。
978名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:29:17.62 ID:PLWTQfx/0
今のJリーグって中国リーグよりレベル低いんだろ
そんな低レベルな所で試合してたら若い才能潰しちまうよ
宇佐美なんて可哀想
Jで育てられてウズベキスタンにすら通用しなくなった
979名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:29:21.77 ID:k49VnE5q0
>>970
今回に関しては状況を考慮する必要もあるんじゃない?
俺としてはどこのクラブに勝てなかろうが最終的に決勝トーナメントに2チーム出れば問題ないって感じだけど
980名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:30:15.28 ID:sMkS/uj30
ACLとかギャグかよw
アジアチャンピオンズリーグ
もう勘弁して
981名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:30:32.47 ID:DHW130gi0
参加すりゃいいんだよ
選手は後から考えりゃいいだろに
てかJリーガーなんて糞みたいにあまってんじゃんかよw

なんか
クラブが大事クラブが大事って
変な宗教団体みてーだな

こういう時こそ
開き直って南米に行ってこいや
982名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:30:35.22 ID:l29ROMAJ0

「当然優先するのはJ」


はい、終わり



代表厨死亡wwwwwwwwwwwwwwwww


誰にも相手にされない代表厨wwwwwwwwwwwwwwwww



しねwwwwwwwwwwwwwwwwww


983名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:31:07.28 ID:KmZnMUO50
>>977
実際に被災した人の気持ちは何も考えずに、
日本人の一部が被災した事を逆手に取って自分の欲求を満たそうとしてるわけか。

最低だな。
984名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:31:37.27 ID:mbQHwbdO0
Jがなかったら長友はサラリーマン
985名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:31:41.61 ID:MqfV30Tf0
クラブの経営が危なくなれば当然選手の給料も下がるねw

代表厨のためにコパ行って頑張って給料下がりましたw

面白いね

こういう発想ができる奴って人の皮被った何て言うクリーチャ-?
986名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:31:49.29 ID:mwgMU7ZA0

俺辞退するように電話かけまくったよ

代表厨くやしい?
987名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:31:49.80 ID:sMkS/uj30
>>983
そうそう、被災した国民をより勇気付けるのは代表の活躍だよな
988名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:32:22.73 ID:NKyks4Wi0
>>979
鹿島はあれだったが他3つは普通にたたかって普通の審判で普通の判定で
負けているんだぞ。Jの上位がだ。これで危機感覚えないほうがどうかしている
一つや二つならまだしも4つやって4つとも勝てないんだからな
989名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:32:31.84 ID:sMkS/uj30
>>985
もともとJはオワコンに近いよね
990名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:32:46.99 ID:3HBlwDgw0
>>975
マキョウガー・シンパンガー・ラフプレーガー・ピッチコンディションガー


もううんざり
おめーらは糞よえーんだよ
991名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:33:02.40 ID:Wy2voKFO0
代表厨とかいなくてもいいからJサポ重視するってさ

代表厨いらないってさwwwwwwwww
992名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:33:03.83 ID:LPo0yKk20
代表厨いろいろガタガタ言ってっけど、「じゃあ、それは何のために?」という問いに対する答えは
「俺が見てホルホルしてーんだよ」ってだけなんだよね
日本に勇気を、とか代表の強化を、とかサッカー人気のために、とか
全部あとから取って付けたような理由でしかない
993名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:33:29.20 ID:JQe2hPVc0
>>977
ま、南米選手権側が自主的に配慮してくれるなら出るべきだとは思ってるぜ。
994名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:33:32.52 ID:wLG4A0PQ0
南米選手権みたい厨 VS J厨
995名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:33:37.94 ID:eJBkTdCe0
>>992
J厨は違うの?
996名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:33:42.72 ID:PLWTQfx/0
>>984
長友は大学時代にU22に選ばれてるんだが
J行かないでそのまま海外行ってたらもっと活躍できてたかも
997名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:33:46.21 ID:MqfV30Tf0
代 表 厨 は 人 間 失 格
998名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:33:50.93 ID:DHW130gi0
てかJのファンってのは
クラブを応援してんじゃなくて
特定の選手を応援してんのか?

代表で選手とられても
ユース年代とかに
有望な選手いねーの?

そんなクラブ潰れちまえ
そんな料簡の狭いサポもいらねーよw
せせこましい
999名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:33:55.36 ID:Wy2voKFO0
代表厨くやしいねwwwwwwwwwwwwwwwwww
Jサポに負けてくやしいねwwwwwwwwwwwww
1000名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 19:33:57.88 ID:cGI3m35W0
>>988
中国勢なんてホームだけだろいつも。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。