【話題】「見て見ぬふりはできません」・・・南相馬市で取材を続けた山路徹さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 ジャーナリストの山路徹さん(49)が、自身が代表をつとめる紛争地帯専門の映像取材会社
「APF通信社」を通じて、原発事故現場に近くマスコミも入ろうとしなかった
被災地からの情報を伝えようと取材に奮闘している。
ツイッターからも逐一、現地からの様子がつぶやかれている。

東北関東大震災が起きた翌日2011年3月12日、APF通信の取材班――記者2人、カメラマン2人は、
すぐさま東北地方へ向かった。辿り着いた場所は、福島第1原発から半径30キロ圏内にある南相馬市だ。

■英BBCやロイター通信、米ABCテレビで配信

ここで撮影された街や市民の様子、桜井勝延・南相馬市長インタビュー、
南相馬市立総合病院・院長インタビューなどの映像が、自社サイトから発信されている。
とくに、市長へのインタビューにより、南相馬市の物資の供給が足りていない現状が知られるようになった。
別の映像では、山路さんらが車で市内をまわり、現地の人たちから話を聞いて構成したものもある。
これらの映像は、英BBCやロイター通信、米ABCテレビなどでも配信された。

また、山路さんは自身のツイッターでも「南相馬市は屋内待避指示が出されており、街に人の姿は一切、見られません」
「救援活動もままならない状況」「原発を抱えた南相馬市は二重苦です」などと現地の様子を伝えた。
そして、当時、南相馬市での取材を通じて感じたことは、報道陣がほとんどいないことだったという。(>>2>>5あたりに続きます)

ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2011/03/26091400.html
http://www.j-cast.com/2011/03/26091400.html?p=2
山路徹 (yamajitoru) on Twitter
http://twitter.com/yamajitoru
APF NEWS BROADCAST STATION
http://www.apfnews.com/
2禿の月φ ★:2011/03/27(日) 05:11:39.16 ID:???P
>>1からの続きです)

■「頑張れマスコミの記者たち」

 「マスコミもまた被爆を恐れて南相馬市には行きません。NHKも電話取材のみ。
30キロ圏内に取り残された人々の事を伝えなくていいのか?報道の使命は?」(16日)
「30キロ圏内の福島県南相馬市には一台のカメラもありませんでした。
報じられない現場は、存在しないに等しい」(17日)

山路さんにとって伝えることは「社会的責務の問題」だという。
「報道記者も消防士も警察官も同じ」「伝えることで助かる命があります。
私には、見て見ぬふりはできません」などとツイッターで持論を展開していた。

その後、3月26日には「16日から今日まで南相馬市を取材してきました」とこれまでを振り返った。
街の様子は落ち着きつつあるが、物資が足りないことは依然として変わらない。
ただし、NHKやTBSなどは南相馬市に取材にきはじめているという。
「マスコミの影響力は絶大です。そして、その影響力には重大な使命が課せられています」
「頑張れマスコミの記者たち」とエールを送った。(了)
3名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:12:55.06 ID:TvW9niVw0
どうせ、これをネタにまた女を口説くんだろ?w
4名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:12:58.15 ID:JyujeD7o0
南相馬市の女性の皆さん 逃げてーーー
歩くチンポが来てますよーー
5名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:13:12.25 ID:U3VJatw40
asg
6名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:13:17.31 ID:eQzoFJvGO
山路きもい
7名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:13:39.22 ID:LzwaYJgY0
ヨゴレ芸人以下
8名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:14:05.39 ID:tZuBL8950
なんだかんだいって上手いこと名前売ったよな。
損したの麻木だけか
9名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:14:45.40 ID:m8G82uet0
どんなツラ提げて仕事してるん
10名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:16:03.32 ID:gtKgyaQ80
大桃も落ちぶれた麻木も見て見ぬ振りした癖に何言ってんだか
11名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:17:05.98 ID:pXlPa2e/0
きもいな サンジャポ芸人めが
12名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:18:32.42 ID:ZQwBcm+50
APF通信社って紛らわしい名前だな。
13名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:21:30.10 ID:LzwaYJgY0
原発の現状を知ったらもう入らないだろうね。
燃料棒YAMAJI
14名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:24:15.18 ID:uVV+IoEV0
本当にただの売名野郎だな(´・ω・`)
15名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:25:41.14 ID:qxo+2kVTO
女遊びついでに取材中か
16名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:28:00.25 ID:a0xoWYUh0
山路と戦場カメラマンはリビアに行けよ
17名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:28:07.20 ID:QB+picXOO
てめえの行いには見て見ぬふりだったじゃねえかw
18名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:30:45.58 ID:NWhScj+iO
南相馬はTBSの顔の怖い記者が行ってるじゃん。あの人頑張ってるわ
19名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:34:23.69 ID:XHGE8wd90
精子が減ってちょうよい。
20名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:38:40.93 ID:4inbpFiR0
女探しにいっただけだろww
21名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:43:41.02 ID:bNNH51IS0
>>20
ww
22名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:46:55.10 ID:pSciFZ4Y0
そうかそうか
23名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:50:00.49 ID:m1akvEfb0
原発と炉心の接写したら見直してやるが、やら無いなら表に出てくるな。
24名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:56:28.32 ID:yo+CDt2E0
原発で取材すれば
25名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 06:04:46.77 ID:OIZbot6L0
おれは募金今4円 多分出せるのあと500円くらい
26名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 06:33:41.48 ID:PH6iBuOP0
>>23
原発はもちろん大事だが、20〜30km圏内の置いてけぼり老人も気の毒だ。
ここですら救助隊は放射能保護服着て行っているのに、お前ら行けるのかよ?
27名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 07:46:57.26 ID:sx1pX4Ih0
>>25
良いじゃん
自分に出来ることをすればいいだけ
28名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 08:04:01.88 ID:DaOSk88e0
米ABCテレビが提携しているフジテレビからの映像をほとんど扱わず
同じ提携してるNHKとこの山路のAFPから映像を買う事実、相手にされないフジ
29名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 08:05:53.39 ID:rIkHFi3M0
これだけは言っておく、お前はもっと良い女を知るべきだ。そうすればもっと良い男になれる
30名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 08:06:46.29 ID:+n9LFHom0
これがあったせいか
先週のサンジャポ
ハブられてたな
31名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 08:21:50.30 ID:5pVGb/FC0



----------------------------------------------------------------------

★★★東京電力福島原発と同じく巨大地震・大津波にあっている
『東北電力女川原発』(しかも震源から最も近い!)は、ただ無事であっただけでなく『避難所』にまでなっていた!!!★★★

---------------------------------------------------------------------
女川原発を避難先に240人が生活「頑丈で安全」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci

 東日本大震災の発生直後から、東北電力女川原子力発電所の体育館で近隣住民が避難生活を送っている。

女川原発は今後、各自治体と避難所の期限などを協議する方針だが、「避難者がいる限り、当面の間は続けたい」と話している。
------------------------------------------------------------------------


宮城県仙台市青葉区の放射線量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html
------------------------------------------------------------------------



32名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 08:28:07.81 ID:cwOxld260
リビアでは反政府軍がエジプトとの交通の要衝奪還したぞ
行きやすくなった今のうちにさっさと行って来い

寧ろ帰ってこなくていいぞ
33名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 08:35:52.08 ID:yZxMoEXQ0
また亜詐欺か!
34名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 08:56:21.70 ID:U68Z1nnk0
微妙なヤシのくせに、行動力はムダに有るなwww
35名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 08:59:28.14 ID:bG3dUEOaO
汚名返上のチャンスですぞ。
36名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 08:59:49.76 ID:nEIh6SNM0
原発行けや
37名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 09:00:42.87 ID:r6ZS10hgP



戦場 

2010年度 年収1億2千万円。
マジでウザ過ぎ。
普段はペラペラ喋っている。
昔のインタビュー見ろ。
戦場で殺されて来いマジで。
戦場で殺されて来いマジで。
戦場で殺してやれマジで。
38名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 09:07:39.93 ID:SvwcstYGO
現場をだいじにしてる それに引き換え 幸夫おじさん富美子おばさん あんたらは鬼畜
国立音楽大学
北里大学 獣医学部
京都大学 農学部 大学院
島崎藤村 破戒
39名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 09:07:52.89 ID:Dcd9ath50
マスコミは本当に“福島県”にさえ入ってこない
池上さんでさえ福島県スルーで電話取材。
なんとか取材団と地元記者だけ

福島県民もそれに気付いている。
怖いなら会津(北関東よりマシレベル)入りして避難所の南相馬の人でも
取材すれば福島県入りした実績も残るのに…
それすら怖いんだろう
40名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 09:09:25.57 ID:yyiDvdq70
糞うぜえ
41名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 09:11:33.21 ID:PQBOINmM0
>>23
ダメだ
このおっさんは「このボタンなんだろう(ポチッとな)」で自爆装置のボタンを押しちゃう属性持ちだと思う
42名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 09:12:34.85 ID:KGQU03ki0
一方戦場カメラマン渡部陽一はただの素人だった
http://npn.co.jp/article/detail/56506918/
東日本大震災の発生時、都内でイベントに出演していた際、
周りにいた報道陣はカメラで会場の様子を撮影していたのに、
渡部氏は首からぶら下げたカメラを構えることすらしなかった。
そろそろあのスローなトークも飽きられていている
43名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 09:12:47.94 ID:u+UcayxS0
寄付するから、騙せそうな女をまた捜すのかな?
慈善スケコマシw
44名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 09:15:15.80 ID:opPTiOzw0
南相馬でいい女でも見つけたんだろ
45名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 11:54:16.13 ID:qjnlKx590
大災害を利用して難を逃れようとしてる1人だな
46名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 14:03:02.33 ID:LlTcl+IF0
物凄い場違いな人材だね
47名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 14:29:34.67 ID:/m4LJboz0
取材のために密入国したんだから、原発にも潜入しろ
48名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 15:10:56.75 ID:hTBwd6bS0
リビアに行かなくていいのか。
49名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 15:50:41.64 ID:fv2EYfXAO
人志・松本のすべらない話に出るぞ。
50名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:44:49.83 ID:63EPQ5irO
中村雅敏に似てると思た。
51名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 20:46:28.91 ID:2q4sOQ5u0
南相馬                        __
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;

二葉町@埼玉アリーナ
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)| _________  __________
   \      。` ||||==(| |             | |              |
__/         ||||    | | Core i7 990X    | | | Core i7 990X    |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |GeForce GTX 580  .| | |GeForce GTX 580  |
| | /   /   ヽ回回回回レ| |      SLI     .| | |       SLI    .|
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/.|_|___________| |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l_|_|__|_         _|_|__|_

52名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 20:52:03.03 ID:2q4sOQ5u0
双葉の大人たちの待遇

3000人分の食事配給係。通路とはいえ広く階も3階まであるから
掲示板が多数ありその掲示物を貼る係、あとは中の案内係。
避難所の事務係。物資の受付、整理、保管係。外の誘導係。
子供たちの相手係。避難者が不便の無いように連絡、相談係。

避難者は基本的にはゴロゴロしている。備え付けのテレビ見たり新聞見たりする。
新聞は各紙揃い、福島新聞も用意。もちろん全て無料で配られる。

食事は炊き出しの他、パン、おにぎり、カップ麺など種類も豊富。お菓子や果物も用意。
空の段ボール箱が積んであり、避難者はその箱に好きなものを好きなだけ入れて
持って帰れる。箱の大きさはみかん箱くらい。

携帯電話の充電スペースはもちろん、生活用品もだいたいは揃う。娯楽では本、
漫画も山積みで用意。好きなのを選んで読める。
出入り自由だから外を歩いたり買い物行ったり行動は自由。傘が必要なのはこのため。
子供は外でボランティアの人たちと遊べる。おもちゃもたくさんあり全て無料。
ちなみに時間でイベントもあり昨日はドッチボールと音楽の生演奏、ダンス。

毛布も大量に支給され好きなだけ使えるが、
暖房が効いているので絨毯代わりに使用。何枚も重ねて敷くのが主流。

これ以外に整体師によるマッサージサービス、ヘアスタイリストによる臨時美容院も、
当然無料ネイルアートサービスも確かあったと思う、
こっちは学生ボランティアだったかと思うがちらっと見えただけで確実ではない

最近じゃパンがあまっているから、風をあけずに
賞味期限きれたらそのまま廃棄。
次から次に新しい支援物資が来るから食べ物余ってるとの声も
53名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 01:33:34.72 ID:XmUrgiv50
a
54名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 01:42:54.63 ID:9ltYqJnq0
>>14
オウムの頃からそうだったよwww
オウム広報部の意向100%の潜入取材とかやらかして、
大顰蹙買ってたwww
55名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 01:44:05.18 ID:ZL9cXK830
これでちょっと汚名挽回したな
56名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 01:44:29.15 ID:9QZWbkWa0
AFPの日本支部長だっけ?
57名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 01:50:36.85 ID:860UAYOH0
>>54
それ森達也じゃなかったか?
58名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 01:53:43.60 ID:k2SB1XZIO
今はどこの年増女、騙して金づるにしてんだ!?
実はまだ麻木とか!?
59名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 01:56:27.97 ID:Ae4fNWmnO
よく分からないけど胸くそ悪い話だな
何でだろう
60名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 02:15:13.86 ID:gX+8OYV80
>>56
危ない場所には部下を派遣して
もし村本さんのように部下が殉職したら
遺体を引き取りに行って嘘泣きするのが仕事です
61名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 09:38:36.88 ID:mpZgvHZk0
>>54
オウム突撃取材はドキュメンタリー作家で死刑制度廃止論者の森達也。ジゴロの山路徹がメジャーになったのは
ボスニアやソマリアの紛争取材以降。
ネット上での勘違い発言を真に受けて拡大再生産してるんだね。
62名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 09:45:50.21 ID:YHWM0tjm0
>>2
> 「マスコミもまた被爆を恐れて南相馬市には行きません。

入れないからに決まってるだろ
てめーみたいにこっそり行ったところで報道できねーんだよ
63名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 09:49:54.30 ID:8gQVL4z60
山路さんは懺悔の気持ちから自ら去勢しに行ったんだな
64名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 09:51:21.47 ID:TQIowAqN0
放射線を意図的に浴びてチ○ポコを巨大化させるつもりなんじゃ・・・
65名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 11:23:11.83 ID:M+MA7nt70
震災後家さん口説いてちゃダメだろ
66名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 12:23:05.29 ID:PCBDWoCn0
山路マジいらないし^^;
67名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 12:35:04.19 ID:GNDYcDX60
いやいや。 
マスコミが入らないということで
どういう事態なのかわかってるから。
68名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 12:37:44.14 ID:Kk+bFnWN0
旅費は誰持ち?
69名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 12:39:35.71 ID:9L783rL90
不倫離婚のほうは
放置プレーかな?
70名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 12:46:37.77 ID:XUb7gCEW0
麻木大桃を踏み台にして・・このおやじ
71名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 12:46:38.81 ID:03iOfMCtO
普通にすごいと思ったけど
72名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 12:47:36.04 ID:EcwOoA9k0
麻木の元夫ですか、別人ですか?
73名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 12:48:37.12 ID:vW/tLEMv0
>「伝えることで助かる命があります。
>私には、見て見ぬふりはできません」

大桃に不倫を伝えないで見て見ぬふりしたくせに
74名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 12:49:23.90 ID:GNj4VXDx0
ブルジョアジャーナリスト登場
75名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 12:51:16.69 ID:h2kx6Wc80
で、誰のカネで行ってんの?
76名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 14:04:10.56 ID:CzL07E8N0
今も現地取材に行かないマスコミは論外だがAFPも遅いよ。

11日午後に地震発生
→15〜16日に南相馬市長がNHKに電話で救出依頼
→17日にBBCで放送

いくら道路事情が悪いとかあっても東京から200km
しか離れていない場所からのレポートが地震発生から
6日後なんて話しにならない。
山路も大して立派じゃない。
他の奴がもっと酷いから目立つだけ。
77名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 14:11:13.13 ID:D5/qJ+ig0
つーか北斗の拳のジュウザの反対になりそう。。

亭主を亡くした後家さんが山路の魅力にコロリとなって
ホイホイ押しかけてくるんじゃなかろうかw
78名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 14:15:41.01 ID:wvQXXww60
いや、だが被爆可能性のあるオッサンに
いまさら騙される女、なんぞゼニ目当てだけじゃね?
79名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 14:50:40.94 ID:e+mLUKbP0
>>78
そのゼニすらたいして持っていないから
口説き上手なんでしょう。
80名無しさん@恐縮です
転んでもタダでは起きないな。このおっさん。