【野球】プロ野球人として最も大事なものを失ったのではないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちびのぽφ ★
【記者の目】未曽有の震災が起こってから2週間。セ・リーグが開幕日を確定するまでに失ったのは時間だけではない。プロ野球人として最も大事なものを失ったのではないか。

15日の実行委。パ・リーグがいち早く延期を打ち出したのに、強行したいセ側が発表を拒んだという。結局、両リーグの調整はつかず17日に分離開幕を発表。
セはその日から猛烈な逆風にさらされた。厳しい電力事情の中でナイター実施。NPB事務局には1日400件を超える批判の電話が入り、セの6球団も同様だった。
批判はNPBのパートナー企業にまで及んだ。「こんな中でナイターやるのか!」。それはファンの、そして国民の声でもあった。

なぜ、セが早期開幕とナイターにこだわったのか。本拠地6球場は被害がなく、3球場は東京電力・東北電力管外。試合を行える環境にあった。
プロ野球は興行。東京ドームで1試合流せば損失は数億円に上る。しかも注目される開幕カード。各球団にとって収入減は球団経営に直結する。
巨人・清武球団代表は「できるところから野球をやるのは選手、球団の責務であり本能」と言った。経営者の立場からは当然の考え方だろう。
しかし、そうした経営理念すら通らなくなるほど日本が震災で受けたダメージは大きかった。

パは素早い対応で4月12日への延期とナイター自粛を決めた。セとは対照的だ。
それがセへの批判を強めたが、楽天の本拠地が被災して25日開幕など実質的に無理という事情もあった。こうした状況下でこそ球界全体を見渡し、
指導力を発揮すべきなのが加藤良三コミッショナー。その球界トップが経営者の意向を酌んでしまったのも混乱を助長した。
政府からナイター自粛要請を受けても具体的な方向性を示すことなく、選手の意向を酌んで問題が決着したこの日も対応はなかった。

開幕再延期でセの営業面でのマイナスは確かに痛い。でも、リーグ誕生61年で作り上げた財産を失った方がもっと痛いはずだ。
「人気のセ」はもはや死語なのか。(専門委員・秋村 誠人)

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/25/kiji/K20110325000493710.html
2名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:20:58.33 ID:3x6FjfhpO
何を今更
3名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:21:05.83 ID:4S4YTxvn0
銭形「あなたの心です」
4 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/25(金) 10:21:33.18 ID:bVfgvQae0
(#゚Д゚)<OUT
5名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:22:20.71 ID:kQKgLmYR0
4月12日開幕ってのも大概舐めた対応だけどな
6名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:23:10.93 ID:EdRE3FMGO
知ってた
7名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:23:19.67 ID:4xSegQ0QO
「人気のセ」どころかプロ野球がオワコン
8名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:23:32.24 ID:RVkAWRnA0
プロ野球人気の凋落のキッカケはストだったと思うけど
これでトドメか
9名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:23:37.45 ID:0lEKz/UF0
電力事情が厳しいのは東北・関東周辺。国民とひとくくりにするな
10名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:23:37.58 ID:TXpgENhhO
巨人は終わったね
11名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:24:02.80 ID:7/1OjQWW0
韓国で頑張れよ野球は
12名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:24:21.53 ID:13FyFMnz0
セ・リーグ某球団のファンだが、パ・リーグを応援したくなってきた
13名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:26:33.29 ID:qj27VMOD0
人気のパ実力のパ
14名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:26:40.84 ID:mrWFFaAOP
今でも無駄に関東で練習試合とかやってんじゃん。

さっさと関西以西でガンガン公式戦やって、人集めて募金活動して役に立てよ。
選手会もアホか。
どーせ、おまえらは野球しかできねえだろうが。
15名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:26:40.92 ID:L8yr4ekLO
野球選手はもともと出自の怪しいマイノリティだから、端から失うものなんて無いだろw
16名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:27:07.87 ID:v3LDUcTr0
話題作りだから問題ない
17名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:27:25.44 ID:tJJIxgWw0
ナベツネが長嶋さんを従えて強行突破できると踏んだ時点で終り
世間の風潮が分からなかった
耄碌した
18名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:27:49.53 ID:Zw+HRpjb0
「セ」ではない。独断だったのだから。
今までもそうじゃないか。滝鼻、渡邉。
19名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:28:03.37 ID:2mPYPUSC0
一番問題なのはナベツネと滝鼻の2人だけど
読売の顔色を見なければならないコミッショナーとセリーグの5球団も同罪
20名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:29:03.82 ID:2bxkqODm0
また末尾Pがなんか言ってる
21名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:30:07.76 ID:WMvGGvs70
野球はパリーグだけにしようもう。
22名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:30:17.49 ID:n0IPl4PUO
>>19
そう、はっきり反対できない連中も共犯。
23名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:30:28.13 ID:ap0EuCb2O
人気のパ、実力もパ♪♪
24名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:30:51.45 ID:AuKdA+9o0
国民、ファンあっての野球だろ、こういう時は復興、救済にかかわる野球以外の
何かをやって日頃の恩返しをしたいとか言えんものかね、
25名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:30:54.68 ID:qDKudXav0
わが巨人軍は永久に不滅です
26名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:31:31.30 ID:KjZr6foR0
>プロ野球人として最も大事なものを失ったのではないか
元々ないものをいまさらどうやって失えと・・・
それは「人の心」だ
27名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:32:18.11 ID:N509djey0
プロ野球は個々のオーナ連中がいかに有利な条件を引き出すかで集まってるだけだから
こういう時は本当もろいよなw
野球に統一協会なんて未来永劫ありえないんだろうなw
28名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:32:35.88 ID:hLa6Fs8i0
>>1
じゃあ野球やるな
4月12日に遅らせるからどうなるってんだ?

ならやるな
29名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:33:20.09 ID:F5v04rA/0
特に失ってないでしょう
もともと企業宣伝アマチュアリーグって認識なんで、企業のイメージは低下したが、
自称プロ野球なんてこんなもんだよ最初から
30名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:33:49.65 ID:zfw8c66V0
巨人の助長を許していたプロ野球全体の問題だね
決定権のないコミッショナー・巨人=野球の構図を壊せない11球団も同罪だ
31名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:33:56.09 ID:kCjPFw8j0
電気のセ い
32名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:34:14.02 ID:4y1IL+zU0
逆指名とかフリーエージェントの、一見選手の為みたいだけど
実は巨人が一番得をする制度が出来たころから興味無くした
33名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:34:41.63 ID:pcIN1wk40
大体セってパに比べて野球下手糞じゃん。
34名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:35:05.89 ID:uPM3Jl2k0

やきう防衛マスゴミにとっても痛いんじゃないのか
35名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:35:11.24 ID:nSpmsKF10
ていうか今更コミッショナーガーとか真摯じゃねえなあ
36名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:35:31.12 ID:6riNdnv30
ナベツネとかタキハナのことを言ってるのか?
あれはプロ野球人じゃなくてプロ野球の寄生虫だ
37名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:35:55.04 ID:slTFgflJ0
>>18
いや、セも批判されてるだろ

だってナベツネの犬ってのがよくわかったからwww
38名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:36:55.26 ID:dY2RkGH3O
プロ野球人として?
人間としての間違いに気づかない野球馬鹿
39名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:37:05.04 ID:DCinU3Px0
同時開催の意味ってなんだろう
今までも同時開催じゃない時があるのに

4月12日開幕ってなんだろう
まだ計画停電中なのに
40名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:37:14.32 ID:MnA56RH60
相撲と一緒。
見るのは年寄りだけ。
41名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:38:01.05 ID:cPta1sWl0
パの方が見たい選手が多いよなぁ。
セはオッサンが頑張ってるイメージ。
42名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:38:16.10 ID:zfw8c66V0
仮に正常な組織ならナベツネなど巨人関係者が暴走したときに
トップや他の球団が否定的な意見をはっきりと発言して緊急会議を招集していたはず
それが実現できないということはプロ野球そのものが終わりなんだと思う
43名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:38:18.34 ID:MEb4IZi20
元々何も残ってなかったから大丈夫だろ
44名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:38:45.81 ID:869pK05OO
なんらかの形で被災者になった人間が今後巨人オーナーの肩を持つことは二度とない
45名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:38:53.27 ID:S+CVmUN70
セには華がない
46名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:39:10.25 ID:lV+oR4+90
人気も実力もないセですが、何か?
47名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:39:14.08 ID:UgyjSvz10
>>39
妥協範囲ってことやな
3/25開幕、4/29計画停電一応終了
ってことで真ん中あたり+震災から1ヶ月の4/12+デーゲームで許してくださいと
商売なんだしさ
48名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:39:31.88 ID:Nr2F3O+O0
だいたい野球場に来る人種を見ればわかるだろ。
いてもいなくても関係ない低スペックしかいないじゃん。

大事なものなんて最初からないだろ。
49名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:41:09.49 ID:kZ4uyssJ0
大丈夫だ
野球ファンはパチンコがあれば文句は言わない
50名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:41:20.43 ID:PZARpTT30
プロ野球人ってあいつらやっぱり日本人じゃなかったのか
51名無しさん@恐縮です :2011/03/25(金) 10:42:30.63 ID:l9nuRKPp0
スポニチって何でこんなに必死なの。
一番ムキになって叩いてるよね。
異常なまでの執念深さ。
52名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:43:53.55 ID:6I+VMVvSO
巨人、大鵬、玉子焼き

まさか玉子焼きが最後まで愛される事になるとはw
53名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:44:31.84 ID:NI16B0hX0
結局野球って日本に根付かなかったな
54名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:45:25.85 ID:m6heMXpaO
未だに東京ドームに行った事ないんだけど、どんな感じなのかな?
55名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:45:29.34 ID:x1ZqVRq00

巨人の巨人による巨人のためのプロ野球。
56名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:46:58.30 ID:iIPIbw720
今オフ年俸で選手の側がごねだしたら
今度は選手会が大バッシングだな
57名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:47:15.24 ID:KUqfIeY00
>>55
ナベツネのナベツネによるナベツネのためのプロ野球。
58名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:47:52.63 ID:H+RwCcot0
糞、民巣になってから相撲も巨人も歌舞伎も伝統文化が
どんどん失われていく。
59名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:48:10.81 ID:UgyjSvz10
>>56
交渉するのは今年の金じゃなく来年の金だからなぁ
つーか今年の分減らすのを球団が提案すりゃよかったと思うんだがな
60名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:48:12.57 ID:/rSuNen80
わが巨人軍は永久に”死滅”です。by ナベツネ
61名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:48:39.61 ID:kQKgLmYR0
>>54
養豚場と刑務所を足した感じ
62名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:51:02.20 ID:qz8jl3Qk0
苦しい時のことはみんな覚えてるからな。巨人は大変なことをやらかした。
63名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:51:40.08 ID:reLmiiRqO
>>58

ナベツネ邪イアンツが伝統文化?w
64名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:51:45.09 ID:EvRcpYv5O
つか、たかが15日延期したことに何の意味があるの?
震災から一ヶ月経ったら開催しても問題ないってこと?
ここまで大騒ぎする問題なのかねw
65名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:51:51.22 ID:UfNumMV6O
>>48
そうかぁ?
わざわざチケット代と交通費、それに休日利用して応援しに来てるんだから、ねらーみたいな底辺職ばかりじゃないと思うけどなぁ
66名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:52:14.67 ID:3kbYTr1J0
セの加藤とかいうコミッショナーは当然辞任だな
67名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:52:54.06 ID:S+S7wn+s0
ナベツネの意見をそのまま通っていれば、今日が開幕だったはず。
それが、自嘲して4日後の29日でしょ。
結局、野球なんて無理だったてことでしょ。
もう、馬鹿かと。

68名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:53:56.74 ID:DCinU3Px0
>>47
なるほどね。問題先送りなのに
形式的に妥協しましたよってパフォを求めるのとか日本人らしい解決法だねw
それで世論が納得するからやってるんだろうけどね
69名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:54:27.03 ID:uuE8UqA+O
野球自体を中止にしろ
延期しても意味ない
70名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:55:05.23 ID:BFc5Kzsl0
讀賣抜きで11球団でやったほうが絶対支持されたはず
試合数も減る
71名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:55:28.64 ID:IBjgtOnU0
ここまで落ちぶれるんなら
もっと優しく接してあげればよかった
72名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:55:55.34 ID:rQMS4f44O
金使って僕のかんがえた最強のやきうチーム
やりだした辺りから観なくなった
贔屓チームが勝った時の喜びより、負けた時のイライラが大きくて
精神衛生上よくなかったことにも気づけたし
やきう観る時間を別の有意義なことに使った方がいいよ
俺のそれは2ちゃんだから説得力ないがw
73名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:56:06.88 ID:PUSgKDz9O
>>58
全部自滅だろwww
74名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:56:15.81 ID:EvRcpYv5O
震災から半月で不謹慎で一ヶ月なら問題無しって基準が分からんw
一ヶ月さえ不謹慎だわ
75名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:56:17.32 ID:JZAsUOc2O
プロヤキュウ人とかわけわかんないこと言ってないでさ

日本人として大事なものを失っているんだよ、野球はさ

日本国民皆で節電して、不足する電力を分かち合おうという時に、「金儲けのためにバンバン電力使います」とやっちゃった

これは、まさに中国人の発想であり、今や野球のイメージは、金に卑しい恥知らずだ

実際、この板での野球ファンの書き込み見ても、ひたすら金に卑しい恥知らずばっかりだとわかる
要は、ファンの民度がそのまま投影されてんだよ
76名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:56:20.43 ID:puzaVyPQ0
>>1
>指導力を発揮すべきなのが加藤良三コミッショナー

日本のプロ野球で常に言われてるけど、これだよねー。
コミッショナーが、なーんの力にもなってない。
77名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:57:13.46 ID:9Njn+XBw0
プロ野球をだめにした老害3悪人加藤良三、滝鼻卓雄、渡辺恒雄は野球界
から追放してください。
78名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:57:36.83 ID:IBjgtOnU0
東京ドームは、昼も夜も
たいして消費電力は変わらないんだろ?
もう解散しか無いじゃん
79名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:57:48.80 ID:GV0dYJKiO
>>64言わんとすることも解るが セの対応が世論に拍車をかけちまったのが大騒ぎの原因だからね

まぁブーメランさ
80名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:58:06.76 ID:E3/hJ6PWO
ゴミ売の傲慢をセ全体とか野球全体で言われるのは我慢ならん
81名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:58:18.45 ID:n0IPl4PUO
>>66
最高責任者もどきとして、役割はまっとうしてる。
コミッショナーは別に自分の意見はいらない。
82名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:58:26.61 ID:EvRcpYv5O
開催するなら三月も四月も同じ
不謹慎に変わりはない
83名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:58:30.51 ID:lKL1RmnmO
巨人というか、アイツが悪いんだな
84名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:58:54.32 ID:5t1Uj0pH0
ナベツネのせいで野球嫌いが増えました
85名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:59:03.34 ID:Ysi1JP550
あのまま強行していたら、ナベツネには逆らえない
長嶋元監督の存在感は更に薄くなっただろうなぁ…。
86名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:59:18.91 ID:63lADXWM0
ドームの天井の布切れ取れよ。

あれ取れるんだろ?取ってプレイすりゃいいんだよデーゲームで。
87名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:00:02.26 ID:IBjgtOnU0
やきうに不謹慎は似合わない
死に際くらい美しくしてよね
88名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:00:24.08 ID:VaoDeAK90
江川問題から大震災まで、ナベツネ・ナガシマって
自分の利益しか考えないクソ野郎、ハラは低能太鼓持ち
読売新聞・不買運動を起こすべきだろう

89名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:00:44.74 ID:Gy7Yi+bD0
年内に2球団、できれば4球団潰れて1リーグ制に移行してくださいねwww
90名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:01:09.07 ID:icO2zr+A0


イギリスとアルゼンチンの友人に今回の件を話したら
二人とも「馬鹿なの、日本人って」って言ってたよw

原発イカレて停電してる中で、やきうする為に官庁に行くとか
馬鹿を通り越してるとも言ってたな。

みっともない事だと気付けks

91名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:01:17.03 ID:ks5qlkyb0
>>32
俺も俺も
92名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:01:58.32 ID:EvRcpYv5O
意味が分からない
半月開幕をズラすことがそんなに良いことなのか
たった半月だぞw
93名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:02:25.61 ID:kwRpSIHE0
>>68
最初の案では4月の頭からドームでナイター(&デーも)やる予定だったし、他の関東2球団も
普通にナイターやるはずだったから、それがなくなっただけでも当面の危機回避にはなってるだろ
4月下旬までは計画停電続くんだし
94名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:02:58.26 ID:PyDzeaP10
巨人は未だONの栄光が健在と勘違いしている。
良くも悪くもプロ野球の将来を握ってるのはこいつらなんだなと思ったよ。

セパを組み直すとか、下部リーグ作って入れ替え戦やるとか、抜本策ない限り無理っぽな。
95名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:04:47.32 ID:faGvrU99P
>>78
ドームなんて古いよ
アメリカなんてほとんどなくなったでしょ
96名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:04:51.28 ID:7iwpmmwe0
ベルディで傲慢な運営やって潰して、今度は巨人か。
とても嬉しいwww
97名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:05:31.30 ID:2jn4dz3s0
最初からドーム以外でデーゲームか西日本開催で話をしてれば
3月開幕も普通にできたと思うよ。
ナイター強行で引っ張ってきた事が一番の問題で
パリーグと協調する気ゼロだったのも悪いイメージを増加させた。
ここまで来るとどこかで落としどころを見つけなきゃいかんってことで
パリーグと同じ4月12日開幕にしたんだろ。
98名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:05:38.85 ID:nr+Z5IdbO
野球、セ・リーグ、巨人、ナベツネ、ナベツネの後ろでニコニコしていた長島
みんな終わった
99名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:06:01.36 ID:DCinU3Px0
>>90
その人達ってそれが野球じゃなくてサッカーだったら
もっとキチになる人達じゃんww
100名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:06:01.82 ID:I+7TvJQK0
当面の危機回避ではあるけど、来月まではとりあえずナイターやらないよ、って話でしかないんだよな。
来月末に近づくとナイターやりたいってまた揉めだすと思う。
じゃ内と東京ドームは相当深刻な経営状態になるんじゃ
101名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:06:44.80 ID:ovwLel1LO
こんな記事ですらミスリードを狙ってる。
開幕するなって批判じゃなくて、電気を使うなって批判してる人が多いんだよ。
だから記事にあるように関西の3球場を中心に開幕すれば、そこまで文句は言われてないよ。

問題なのは巨人がそれだと自分トコでできないからゴネたことでしょ?
何的外れなまとめかたしてんだクソ記者は。
102名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:06:48.01 ID:8UGjVGrB0
>>95
日本には梅雨というものがあってな
103名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:07:48.73 ID:Gy7Yi+bD0
しかし野球ファンはなんでナベツネを長年放置してんの?
引き摺り下ろせないのか??www
104名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:09:12.81 ID:IBjgtOnU0
>>92
野球脳の中では良いことなんだよ。

200本安打という勝手な区切りを付けて
毎年ホルホルするような感覚だよ。
105名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:09:34.15 ID:faGvrU99P
>>102
ドームがなかった時代も試合数は少なかったとはいえ
なんだかんだでやっていたじゃない
ダブルヘッターが異常に多かったけどさ
106名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:09:34.49 ID:DCinU3Px0
>>93
巨人的には夏の計画停電の方が重そうだから
早くドームの日程を消化したかったらしい
それが繰越になっちゃったって事は秋深くなっても
野球やらないといけなそう
107名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:09:38.51 ID:EvRcpYv5O
野球選手は給料貰いすぎなんだよ
潰れていいよ
横浜なんか確実に身売りすんだろw
108名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:09:58.97 ID:kwRpSIHE0
>>100
死亡事故で遊園地が営業停止だから、もうすでに火の車でしょ
ナイター再開云々の前にさっさとつぶれて欲しい
存在するだけで電気の無駄遣いなんだから
109名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:10:01.36 ID:uPM3Jl2k0

「サッカーが好きです。野球はこれから勉強します。」
  ↓
 マスゴミ野球防衛軍
  ↓
「野球に興味があります。」
110名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:11:08.73 ID:I+7TvJQK0
考えてみると、東京ドームはマジでやばいかも菜。
野球とかライブ関係なしに営業できないだろ。そんで大口の客の巨人が駄目で。
この前の不祥事とかけっこう八方塞になってる。
たぶん電力が復旧するのは来年以降だから、それまで持つか。
まードームってのがバブリーで時代的に合わないんだろうが
111名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:11:19.18 ID:CzZ9Ej6z0
>>92
開催を強行しようとして大炎上したから
開幕延期という判断が相対的にマシに見えるってだけ
112名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:13:12.12 ID:nFMRqLR10
カラクリドームさんは本当にどうしょうもないな
あの屋根と扇風機は取っ払った方がいい
113名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:13:14.64 ID:Gy7Yi+bD0
>>107
年俸上がりまくってるらしいね
それでいて、アメリカとMLBのようにスポーツにもっと公的支援をってほざいてるw
114名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:14:06.61 ID:IBjgtOnU0
試合数を減らせばいいじゃん。
140試合戦って1/2を決めるって馬鹿のやることだよ。
しかも一試合4時間とか常軌を逸してるよ。

115名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:14:10.73 ID:06JhKyNV0
選手会が4月12日の強行開催を主張してるのはなんで?




 

 
116名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:14:16.05 ID:pAxRSgUB0
別に開幕をゴリオシした連中は「プロ野球人」じゃないでしょ。

加藤コミッショナーもプロ野球人ではないし、
コミッショナーが置物なのは今回露呈しただけで以前からずっとある問題。
NPBには根源的な解決は無理だろう。
MLBに吸収されるしかない。
117名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:15:03.91 ID:IGUGI3T60
11球団と選手会と政界まで敵に回して抵抗した「巨人」って一体何様なの?
118名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:15:26.24 ID:3gN0N7H00
何かプロ野球だけ、この震災に適応・対応していないような感じがする。
蚊帳の外というか無関係というか。
東京ドームで普通に野球が出来るという思考があるうちはダメだ。
119名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:16:16.15 ID:6j/xU3jrO
>>103
昭和時代はファンの数が巨人ファン>他11球団だったからな
巨人がプロ野球の象徴で巨人の繁栄がプロ野球の繁栄だった

情報社会となった現代ではその巨人のお陰でプロ野球嫌いが増えて今回プロ野球を反社会的組織えと変え終焉を迎えた

結局プロ野球は巨人の動向次第だって事だ
120名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:16:33.63 ID:d0ZkX7BO0
是非、ああやって慇懃無礼な態度をとり続けてくれ。
球団の論理を大上段に構えて演説し続けてくれ。
いつまでもどこまでもゴネ続けてくれ。


そのほうが「プロやきう」にトドメが入ってうれしいwww



もっともっとゴネ続けて欲しい。


121名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:16:46.90 ID:faGvrU99P
>>114
ほんと100試合程度でいいんじゃないのと思う
週3,4試合に減らしてね
10月には日本シリーズも終わっている程度で十分なんじゃないかと
122名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:16:49.14 ID:RsWepctH0
野球なんて普段これっぽっちも気にしてなかった母親と姉貴が
野球は最低と言ってたのにはびびった
今回の1件は本気で大ダメージありそうだぞ
123名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:17:21.31 ID:9MVA350d0
なんでそんなにセパ同時開幕にこだわったの?精神論?
同時じゃない年の方が多かったはずだけど
124名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:18:29.61 ID:EumhQuzA0
プロ野球って赤字産業だからな
延期は重大な損失
125名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:18:50.88 ID:/GN0mjLNO
>>110
いまや年間の利用回数で匹敵するジャニーズも
この現状じゃ使いづらいだろうし、省エネ型ステージや
野外ライブも検討してるらしいからね
少なくとも今の形での天井維持は止めるべき
126名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:18:57.70 ID:n0IPl4PUO
>>118
野球と相撲は昭和の感覚のまま。
127名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:19:00.33 ID:I+7TvJQK0
地震のことがあるし、電力と電車事情もあるから、落ち着くまで延期ってのはしょうがないと思う。
さもなきゃ関東外で試合するとかね。
ただ二週間延期ってのも、根拠がなくて微妙。
試合数が多いんだから、10〜20は減らして良いんじゃないかと思うが。
選手からすると年俸減るし、嫌なんだろ
128名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:19:10.64 ID:06JhKyNV0




選手会が4月12日の強行開催を主張してるのはなんで?




4月12日になったら延期した理由が解決してるん?





 
129名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:19:11.13 ID:UF63EcbJ0
「選手会が延期を希望してる?そんなもん知るか!」
「球場が被災して使えない?じゃパリーグはそっちで勝手にしろ!」

こんなこと言っといて「国民に夢と希望を〜がんばれ日本〜」とかなめとんのかと思うわ
130名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:19:15.00 ID:L9UkzeXS0
120試合に戻せばいいのに
131名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:19:39.10 ID:nX1ZIE2aO
×プロ野球人として
△日本人として
○人として
132名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:20:04.32 ID:h69iT4Vy0
>>106
日程後ろにずらすのをそんなに嫌がることないと思うんだけどね
ドームは客の入りには関係ないだろうし
133名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:20:05.89 ID:lu5AOpmyP
>>8
キッカケはセゲオの欲しい欲しい病だろ
134名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:20:07.61 ID:EvRcpYv5O
億万長者で作る選手会が寄付した金額はいくら?
被災者の気持ちを強調するわりに金は出してない気がするけど
135名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:20:17.86 ID:06JhKyNV0
>>129
金払う側からしたら選手会の希望なんて叶えられないっしょ

選手会が減俸飲むって話したならまだしも
136名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:20:24.37 ID:3tsa5Mhf0
人気商売をやっている者にはマスメディアは神様だ。
それを良いことに、勘違いをおこした記者が人をお前呼ばわりしている。

こんな記者上がりがナベツネや清武や滝鼻だ。
137メスカリンドライぶ:2011/03/25(金) 11:21:22.25 ID:OErDnBA0O
この記事バロス。
138名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:21:28.72 ID:6j/xU3jrO
>>130
選手の年俸が下がるならねw
年間100試合もあれば十分
139名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:22:02.58 ID:fze+1FCZO
普通の人間ならこんなの即決だよな
例え心の中でいくらかの損害が出るなって考えるような人間でも普通は偽善でも嫌々でも周りの眼を気にして自粛するもんなのに、それを強行しようとか神経疑うわ
140名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:22:04.10 ID:sKk9NyNq0
野球で原発から気を逸らすならゴタゴタより開幕のほうがまだマシ。
141名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:22:08.13 ID:h69iT4Vy0
巨人て黒字なんじゃないの?
今年ぐらい問題ないだろ
142名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:22:28.78 ID:DM10u11P0
改行して目立とうするカキコやめろよ
143名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:23:43.05 ID:06JhKyNV0
>>142

















なんで選手会は4月12日の強行開催にこだわってるん?


減俸受入れる気もないくせに
144名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:24:46.72 ID:VaoDeAK90
江川問題から大震災まで、ナベツネ・ナガシマって
毎度、自分の利益しか考えないクソ野郎ですね。
読売新聞をキャンセルしましょう!
145名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:25:42.45 ID:xzgnu9MFO
>>118
対岸の火事程度にしか思ってないんだよ
146名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:25:46.64 ID:06JhKyNV0
>>144
選手会って誰かの利益考えたん?
選手の給料払うためにはナイター開催して集客増やさなきゃって考えはわかるけどwwwww
147名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:26:08.17 ID:sKk9NyNq0
年俸3000万〜5000万クラスがショボイ。もらいすぎ。
148名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:26:22.98 ID:tNlzPf5f0
※もとから持っていませんでした
149名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:27:59.02 ID:dfVv2h/l0
>>139
国民総自粛っすかw
クソ喰らえだなwww
悪良識振りかざして人の行動にケチ付ける奴は、野球以外でもケチ付けてるんだろw
でも、そうそうにバラエティを垂れ流してるテレビ屋には不謹慎だとか言わないのが
エセ被災者の首都圏民www
150名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:28:01.48 ID:nK9/6qbnO
パ以外はナベツネに誰も逆らえなかった結果だろ。バカバカしい。
なんであんな糞爺がいつまでも生きてんだか…
151名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:28:07.47 ID:kwRpSIHE0
>>132
夏は今よりドーム開催がもっと多いらしい
理由は冷房が効いて涼しいから
今回電力不足でドームNGって前例作っちゃったから、夏はもっと大変なんだろうと思う
1523月1日はバカチョン記念日:2011/03/25(金) 11:28:32.09 ID:MGcMKDQC0
ナベツネが息してるかぎり落ち続ける
153名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:29:58.57 ID:sKk9NyNq0
自粛したがり他人にも強要する人は金銭的余裕があるか精神的に強いか、既にうつ状態か。
154名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:30:40.88 ID:mrWFFaAOP
ナベツネと石原慎太郎は日本を心底ダメにした世代の代表的存在。
155名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:31:38.99 ID:HzQZS+wd0
災害どうでもいいから金寄こせな経営陣と
災害どうでもいいから金寄こせな選手側が
どっちも「被災地のため」と言い訳してるのが不快
156名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:31:39.71 ID:TT8yvP3S0
夏は60Hzも足りなくなりそう、延期したことでもうスケジュール的に無理になる可能性も高い。
昨年パリーグ3位が日本シリーズで優勝してしまったので、レギューラーシーズン自体が茶番劇になりかけているのに選手本人にやりたいという気持ちすら薄い。
やる意味あるのかね?今回の延期でプロ野球そのものが縮小されてもおかしくない。
157名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:31:51.12 ID:sKk9NyNq0
昭和ヒトケタはアカン
158名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:32:37.90 ID:EvRcpYv5O
巨人は北海道遠征が長くなったり地方回りが多くなるんかな
逆に収益は上がりそうだけどw
159名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:34:25.98 ID:IVgdMYakP
>>19
> 一番問題なのはナベツネと滝鼻の2人だけど

「ナベツネと違い滝鼻さんは読売の良心!(キリッ)」って彼方此方で書き込んでた虚ヲタはどこへ逝ったんだ?w
160名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:34:26.38 ID:uUZhlmaz0
セリーグ(特に読売)は客なんて勝手に集まるもんと思ってただろうからね
俺等がやりたいようにやる。お前等(客)はそれをありがたく受け取れ。と言うやり方
現場の選手とかはもうそんな絶対的人気無いと気付いてる節はあったけど
上のじじい共は未だに通用すると思ってこの体たらく。
実は今回で失ったモノはほんのちょっぴり。それ以前の数々の愚考で色々こぼしてきてたと気付いてないのかよ
161名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:34:34.95 ID:PfvH582N0
>>141
巨人、阪神、中日は黒字
逆に言えば他の9球団は全部赤字
特に横浜あたりは去年に続いて身売り話出るかもだし
パでも楽天は動員、収益ともにかなり下がってた
162名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:34:44.67 ID:EvRcpYv5O
在日とブサヨと一緒に叩くのは本意ではない
在日とブサヨは滅びるべき
163名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:35:46.72 ID:I+7TvJQK0
自粛したがりっつうか、みんな我慢してるんよ。
たぶん中小はけっこうバタバタ行くと思う。
それでもみんなが勝手なことして、完全停電になって経済アウト、
交通網も完全遮断で事故多発とかそんな事態になったらどうすんだって話。
あと関東だけの話じゃなくて、関東が潰れたら、関西だった関東とかと商売してるんだから
連鎖的に経済が破綻してくんだぜ。

>>158
いや、ドームでの売り上げのほうがでかい。数十億とか百億とかそんなレベル。
それなりに捌けても、移動人かコストが嵩むから。
164名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:36:58.81 ID:kwRpSIHE0
>>158
そんなことになったら東京ドームのシーズンシートを払い戻さないといけなくなる
放映料と並ぶ巨人の収入の柱だぞ
収益上がるどころか大赤字確定だ
165名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:37:09.23 ID:06JhKyNV0


なぜ選手会は4月12日の強行開催を主張したのだろうか




そんなに減俸がいやなんだろうか



 
166名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:38:33.49 ID:06JhKyNV0



ナベツネをスケープゴートにして自分の懐は死守する選手会に惚れた




 
167名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:38:38.73 ID:yeG1kXpq0
>>64
3月と4月では暖房需要が大きく違う
4月下旬〜6月は計画停電も回避される可能性が高い
まあその後の夏場が本当の地獄になるのだが
168名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:39:04.56 ID:b/iF/gvrO
日程変更して、当分は関東ではやらないだけで良かったんじゃないかなぁ。
中日、阪神、広島のホーム試合を先にやるだけで十分だったと思う。
3カードで9試合組めるから3月はそれで乗りきれる。
169名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:39:14.80 ID:C8qmc3LR0
球界再編以上に愛想尽きた奴多いだろうな
プロ野球というものに

結局プロ野球は営利目的以上のものを果たせなかった
ということをまざまざと見せつけたということになった

プロ野球ファンどころか関心のない一般レベルでさえ
170名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:39:14.88 ID:sKk9NyNq0
>>163
うちは関西だよ。すでにやばい。
注文がくるかわからんのに資材が品薄になってるから確保に動かにゃならん。
171名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:39:31.79 ID:dpUpBvzL0
金?
172名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:39:56.30 ID:06JhKyNV0
>>168
今シーズンの後半には電力問題が解決してるような言い方ですね
後半は夏場ですよ?w
173名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:40:09.52 ID:loH/JXJQ0
もともと会社の宣伝の為にやってるんだから、今さらファンの為とかないよ。
これからもそれぞれの親会社の利益アップの為に野球ファンたちは扇動されてくれますよ。
何の疑問も持たない貴重なカモなんだから大切にするといい。
174名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:40:09.89 ID:vB3P6X0/0
>>161
広島は黒字じゃなきゃ潰れるだろ
175名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:41:42.91 ID:+Mr6c0KEO
やきう成金に「俺達のプレーで勇気をやる」と言われても、甚だ迷惑なだけです
176名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:42:18.89 ID:3ztYcaXOO
>>143
既に契約年俸が減るわけねえだろ?
ずっと二軍にいても支払われんだよ。

もし試合数が少なくなれば、インセンティブを加えた選手は
それを達成しにくくなる、という程度のロスしかない。

今シーズンが終わった後、各球団が減俸するかどうかも、
それぞれの球団・選手によって異なる。
177名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:42:25.95 ID:jhpbC1J20
あまり知られてない事だけど
むかし、
未曾有
を、
みぞゆう
と読んだ総理大臣がいたんだ
俺、吹いたわ
だって総理大臣だよ
日本の国を動かすべき人だよ
それが、
みぞゆう
って
そんな人は未曾有の大惨事が来ても対応できないよ
未曾有っていう言葉すら知らないんだもん



178名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:43:54.49 ID:FCXNN4cR0
>>161
三木谷は「安物買いの銭失い」ということわざを
身を持って示してくれたえらい人
179名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:44:15.68 ID:UOUiDX3j0
おまえらは電気をよこす、俺たちは勇気をやる、なにが不満だ
180名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:45:05.36 ID:xGjEo1RmO
失ったのが大きいのは巨人じゃない?
トップがカスだから大金寄付したラミレス以外の選手は何をやっても叩かれるだけだし原なんかはバカ晒しただけだし。
181名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:45:10.66 ID:Eyk92sk/O
大人のゴタゴタみせて子供の夢ぶちこわしちゃったんだから
金輪際子供に夢を!!なんていわないでね
182名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:45:15.28 ID:ReTSL9hT0
焼き豚じゃないけどコミッショナーと経営者陣、特に巨人がクソなのは昔からだろ?
183名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:45:18.95 ID:7GUJBtIN0
もともとそんなの持ってないから
184名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:45:53.23 ID:06JhKyNV0
>>176
だからオーナー側はナイターしたいんでしょ?
金が湧いてくるとでも思ってんの金ww
185名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:46:01.33 ID:lkBWeijm0
老害ナベツネを死刑にしたら許してやる。
186名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:46:23.24 ID:0yV+NJtI0
しょっぱなはコミッショナーが強行開催にストップかけてたはずなんだけど
ナベツネが何か言ったとたんそれに同調しだしたのはなんだかなあと思った

まぁ今のところは美味しい所を貰った選手会だが144試合強行のツケはそのうち払わされるだろうな
187名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:46:28.39 ID:IVgdMYakP
>>161
> 巨人、阪神、中日は黒字
> 逆に言えば他の9球団は全部赤字

中日は赤字だよ
その代わりチョビットとはいえ広島は常に黒字経営だったりする
188名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:46:41.43 ID:PfvH582N0
>>174
マジごめん
中日じゃなくて広島だった、黒字w
189名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:48:00.06 ID:SW8fW8o3O
こんな欠陥スポーツに大事なものなんてあるか?
190名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:48:14.64 ID:08BtOx9G0
>>19
前回の「セは4日遅らせ3/29日開幕」って決まった会議では
パに合わせて4/12開幕 vs なにがなんでも早期に開幕 は
           5 vs 1
だったが、コミッショナー裁定で1球団の意見が通ってしまった・・

191名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:50:30.99 ID:YFu8MGua0
巨人について言えば、江川騒動や桑田スキャンダルや長嶋解任劇が続き
伝統とか権威とか言ったものに数々の亀裂が入ったところで
松井のヤンキース移籍が起こって巨人が最高の存在では無いと信者が気がつき
幻滅して去っていったファンも多いだろう
61年で作り上げたというより後半の30年は下り坂そのものだった
192名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:50:51.99 ID:N6PrrJfLO
野球選手は体力があるから野球に差し障りない程度の肉体労働すべき
193名無しさん@恐縮です :2011/03/25(金) 11:50:54.04 ID:iAIOS73O0
しょせん金儲けだけ!ハホばっかり!!!!
194名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:53:32.22 ID:7mcnCHV/0
>「人気のセ」
数年間から名のある選手はパに集まりまくってる気がするが
195名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:55:12.88 ID:pcIN1wk40
全球団で今度の震災で電気に関して影響受けなかった北海道でやりゃいいじゃん。
札幌ドームがあるだろう。
196名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:55:42.65 ID:LSpMJLLc0
>>191
桑田スキャンダルと同時期に起こった中山事件。
中山が厳罰食らったのは仕方ないが、桑田に対する緩すぎる処分は疑問だった。
何が、「本を読んで反省しなさい」だよ。
197名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:56:19.32 ID:b/iF/gvrO
>>172
今回叩かれたのってセ・リーグだから、パ・リーグの4/12開幕は妥当ってことだよね?
夏場の電力供給は足りなくなるだろうけど、今それを野球界に言うのはおかしいよ。
野球関係者は経済活動をいつまでも自粛しろっておかしいよ。
198名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:58:27.21 ID:0S1BA4S30
人気・実力のパ
傲慢のセ
199名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:59:14.40 ID:j0m0o6QzO
延期は当たり前なのによく頑張った選手会と美談にしてて吐き気がした
200名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:59:58.43 ID:20hD8btM0
野球では老害と言われないのは見てる奴らが切れるから?
世論と離れすぎて擁護できる状態じゃないよ
201名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:00:11.14 ID:fze+1FCZO
良かった。地上波から消えて(ホッ
202名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:00:20.73 ID:UN+ZsOQcO
経営目線病
203名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:00:25.47 ID:uPM3Jl2k0
>>197
夏場の事考えてるのか?その時になったらまたゴネるんじゃないのか?
という空気が感じられるから
204名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:03:07.92 ID:SfZb1k3W0
巨人とナベツネのの凋落を印象づけたよな
ひとつの時代の完全な終焉
205名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:04:05.88 ID:TT8yvP3S0
>>178
今回の件で三木谷は何もコメントしていないよね?
広島を見ればわかるようにもともと仙台程度の集客力では年俸の高い選手は雇えない。
そこで星野を雇いメジャーリーガー2人を雇い、岩隈売れず、マー君年俸うなぎのぼり。
球場まで失って地元は被災地とくりゃ、踏んで蹴って往復びんた食らわされた挙句、海に放り込まれた心境じゃないのかな?
楽天本体はかなり儲かっていたが、今回の自粛ムードでネット販売は青息吐息なので楽天もダメージが大きいはず。
そういや、日に何十通も届いていた楽天のメールがぷっつり来なくなった、瀕死の状態かな?
206名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:06:20.65 ID:wHru99yNO
人気のセンズリ
実力のパイズリ
207名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:09:01.75 ID:jZwJY+9x0
開幕問題がもめてる時には、記事を淡々と読み上げるだけで
コメントしてこなかったマスゴミが
延期決まってから選手を持ち上げるついでに
野球全体を持ち上げようとする印象操作がまた始まってウザい
208名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:09:11.73 ID:1ex5Jr/2O
>>168
それはありだったと思うよ、実際甲子園はやってるから、東電東北電管内以外なら支障はないのは証明されてる
それをあくまで東京ドームのナイターにこだわったからこんなことになっちゃった訳で
209名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:10:12.39 ID:n0IPl4PUO
>>197
だって大臣に言われないと間違ってるかわからない、
ダメ組織なんだもん。
210名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:10:50.32 ID:rwW1Hu0k0
プロ野球人の常識を疑う、何様の積りでいるのか。 野球をしている人間は特権階級とでも思ったんだろう。
 一度はいた唾を呑んだセリーグも無様だが、ナベツネに逆らえず3/29開幕に反対しなかった各球団の経営者は同罪。
多数決に賛成した責任は重い。 
211名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:13:37.35 ID:0/70XlyFO
>>194
WBCの八割か九割はパだったと思う。
212名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:13:45.12 ID:XDUCa14v0
資金繰り悪化…bj仙台 全選手の契約解除
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000044-spn-spo

存続すら危うい会社がある一方、

”利益のため”家庭を停電に追い込む野球
213名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:14:06.50 ID:nO2yIdzUO
にわかとしては、セ・リーグのピッチャーよりもパ・リーグのピッチャーの方が見たい
214名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:14:37.19 ID:IVgdMYakP
>>205
> 今回の件で三木谷は何もコメントしていないよね?

だって三木谷はオーナーでも球団社長でもないもん
215名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:16:21.43 ID:QQqxxDzZO
プロ野球人としてもっとも大切なもの、それは…

カネや!子供たちに夢を与えるんや!
216名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:17:03.67 ID:2VDKBKoR0
ナベツネってヒールを演じてるのかと思ってたがマジもんだったんだな
217名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:18:32.71 ID:fze+1FCZO
>>207
オープン戦はとっくにやってるのにね
よく考えたら同じ日に開幕出来ないだけで揉めてるようにも見えるね
選手会長の話を聞いてたらそう思えた。そしてそれだけで泣いてるというダサさw
元々は日本全体が落ち込んでいるのに野球なんてやってる場合じゃ無いって言って延期してたよな
結局選手もさっさ開幕して利益出したいんだろうな
218名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:19:12.71 ID:MdqjOjHq0
パ主張の4/12開幕の根拠も薄弱だけどなw
219名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:19:29.66 ID:pFu1vcTH0
試合出来なきゃ野球も存続出来ないだろ
220名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:19:32.23 ID:UxnXxao40
新リーグ発足
【虚塵リーグ】

@国売ジャイアンツ
A売国ジャイアンツ
B守銭奴ジャイアンツ
C国賊ジャイアンツ
D面汚ジャイアンツ
E小人ジャイアンツ
221名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:19:56.94 ID:tsfN+gji0
野球に限らず暑くなる頃にまた持ち上がるよね、この問題
222名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:21:18.38 ID:QTtMja1m0
関東在住のカプファンでした。 西日本だからって巨人と一緒に早期開幕に最後まで同調したんだってなぁ。
もう勝手にやってくれ。
白けきったわ。
223名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:21:32.85 ID:Su3++tEZO
清原→ イチロー 松井→?
松井以降スター選手が全く出て来ないな
体の小さいゴミばっかりなのがファン離れに拍車かけてるな
224名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:21:37.90 ID:zji3+ghP0
もうプロ野球は北海道と関西だけでいいよ。4チームぐらいで十分。
225名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:22:07.55 ID:B8lpvvRaO
>>216
ヒールじゃなくてフール
226名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:22:30.07 ID:XlbKtylzO
ナベツネ、


詰み。
227名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:22:32.09 ID:hjHYpmV20
もう野球に限らず極力首都周辺では電気を大量に使う経済活動を禁止すればいいんじゃね?
みんなそれをのぞんでるんだろ?
228名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:22:44.72 ID:E70WtCFv0
YouTubeで2700万再生数を超えた動画がニコニコ動画にあります↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13938012
229名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:23:26.77 ID:USx3oaUqO
>>216
おはよウナギとか言って
朝からウナギ食べていそうだな。
230名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:24:03.06 ID:rmxVy39o0
失う前に引き返せたんだからいいんじゃない
231名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:24:32.03 ID:slTFgflJ0
>>129
それで無関心層をアンチに変えてしまったからな
232名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:24:48.92 ID:RSMagXmy0
まさか忠犬ヤクルトにまで手を噛まれるとはねぇ・・・
まあヤクルトを巨人の犬とか言ってたけど巨人も結局ナベツネの犬だったわけで
233名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:25:41.56 ID:jgjk4jazO
>>223
ニワカが偉そうに語るな、ゴミ。
234名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:26:01.30 ID:jZwJY+9x0
>>210
だよな
今回叩かれてるのはセ・リーグだけだとか言ってるプロ野球ファンの認識もマジで疑うんだが
野球なんかに興味ない人達からすれば
プロ野球そのものが非常識であって
セ・リーグもパ・リーグも関係ないという単純なことすら理解できないのかね
235名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:26:14.46 ID:2TrTgRFp0
マスゴミが延命に努めてますが
すでに「野球」が死語です
236名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:27:08.62 ID:hoY7TfvG0
スポーツ選手はさあ、体力に恵まれてるんだから
そのスポーツをするだけでなくて被災地行くとかチャリティー試合するとかさ
そういうのも合間にやったっていいと思うんだ。
237名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:28:25.25 ID:/ZmPzAGLO
今回の一件で讀賣が腐ってるは充分解ってたが
他のセの球団もここまで腐ってるとは思わなんだ
讀賣の顔色ばっかり伺わんとアカン事はアカンてはっきり言えよ
讀賣も今年は一切ドームを使用せず全国巡業本拠地を実施したらええねん
238名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:28:45.23 ID:AGZ/kaKT0
>>19
読売に責任なすりつけてるけどヤクルトとかにも責任あるよな
239名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:29:08.45 ID:2Fw0mmJQ0
ナベツネ>宇部なんかでやっても、全然儲からん
240名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:29:17.40 ID:fGYShjmk0
読売が野球から手を引け
巨人の歴史に幕を引け
プロ野球はJリーグ並に衰退しろ
プロ野球選手の年俸がJリーガー以下になる
WBCだけ盛り上がればいい
241名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:29:27.64 ID:EPRAlaCjO
坂本に一億円とか、馬鹿なスポーツだな。
242名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:29:43.84 ID:UkOEBImv0
野球なんて見ている場合じゃねーだろ。
243名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:31:36.26 ID:NMeIeqYR0
田舎で人気だというパリーグには興味ない
244名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:31:44.00 ID:eR1zErZjO
関係ないけどCSとか辞めないのかねぇ
明らかにファン無視してるのに。
245名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:32:23.29 ID:vhlGRthQO
野球人て選手のことじゃ…
246名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:32:39.45 ID:SwDEuIW00



焼き豚、とっとと喰われちまえよ。ラーメン二郎みたいに、野菜ダブル・脂多めでな。
247名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:33:02.37 ID:W/MKHYOzO
>>240
Jリーグって衰退してるのか
248名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:33:07.20 ID:enWxtDDe0
電力不足が解消するまでは数年かかるだろうから、
これから夏場は巨人と阪神が仲良く死のロードに出ることになるのか
249名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:33:32.56 ID:SW8fW8o3O
むしろ金へのがめつさはパのほうが凄いからなw
250名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:33:53.79 ID:907LUNXK0
東京ドームで1試合流せば損失は数億円に上る。
各球団にとって収入減は球団経営に直結するし
注目される開幕カードなのですみませんがやらせて下さい。
っていえばまだ違ったんじゃないの?


加藤「SMAPだって何だって仕事をすると言っていた」
ナベツネ「パリーグが何もしない方が良いと言ってるのなら、勝手にしろ!」
滝鼻「日程はお上が決めるのか!?」

だもんなw
251名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:33:54.20 ID:+HZZi0IB0
2ちゃんでネガキャンやっても、野球>>>サッカーの地位は変わりませんからw
252名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:34:43.83 ID:kmb5fabdO
今年だけ関東・東北リーグと、北海道・西日本リーグに編成し直せばいいと思う。
そしたら後者はすぐに野球出来る。
253名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:35:34.59 ID:99I7DEsDO
>>244
金になるから辞められない
254名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:35:44.43 ID:6bR+lVOFO
ヤクルトは新潟に移転しろ
255名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:41:43.53 ID:jn4GZaE3O
読売の傲慢振りが今の事態にさせてる所があるよね
事情を話して、下手にお願いして、ドーム開催を妥協すればここまで酷くならなかったろうに
256名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:42:06.14 ID:OiH2xGdl0
帯電期間中、その範囲内をホームとする関東のチームは
今回の震災の影響のなかった、少なかった地域で
なおかつホームチームのない九州四国北陸山陰等で開催して
入場料のうちのいくらかを寄付します
って感じなら、受け入れられたかもしれないのにね
257名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:42:19.81 ID:FGFNDiX4O
計画停電範囲外ということはナイターをやってもいいということ

と言ったことを一生忘れないし、一生許さない
258名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:44:11.91 ID:0TAp3KMK0
開幕前は開幕問題で醜態を晒したが、
シーズン終了後は身売りや年俸でのゴネで例年以上に醜態を晒すんだろうな
259名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:44:23.74 ID:XlbKtylzO
オリンピックからもシカトされるし、何かのきっかけで総崩れの悪寒はあったが・・・まさか今、そこにある危機!か!? 
260名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:44:35.59 ID:7tPfqf3I0
金以外は何も要らない体質。
他に目がいかず金も失う。

子供にお金以外も大切なんだよって教えるマンガみたいなストーリーw
いい大人が馬鹿じゃねーのこいつら。
261名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:44:37.67 ID:oaMCCh+K0
>>240

wbcだけ盛り上がるようになったら、それこそサッカーの方が立場が上になるな。


wbcよりw杯のほうが盛り上がるし、国際試合の数で言ったらサッカーの方が断然上なんだから。


262名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:45:09.36 ID:mj6CegeLO
本当に日本人の考え方はダメになったな
263名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:45:53.03 ID:/G0ygN970
プロ野球人とかいう言い方が気持ち悪い
264名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:46:00.43 ID:folo2T500
野球のなにかが壊れた。悪い方向に行く可能性が高い。

ただ読売の求心力低下を伴うならば、少しだけ良い方向に行くこともありえる。
手遅れのような気がしないでもない。
265名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:46:06.27 ID:Ji3kw+de0
セはもっと知恵を出せよ、野球人はバカだと思われるぞ!
266名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:46:07.93 ID:cXdcF5ut0


   日本の国民的スポーツ

     野球     相撲
267名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:46:34.82 ID:nyi7FryhO
焼き豚ってやたらサッカーにライバル心持ってるよな
正直眼中にないからやめてほしい
サッカーと比べるべきは世界的メジャーなスポーツ
268名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:48:38.10 ID:2Fw0mmJQ0
>>265
終戦からあまり変わっていない。
野球部はプールで泳いでいいんだっけ?
269名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:48:50.50 ID:LlXGVQKW0
>>50
そもそも、野球ファンなんて9割が在日チョンしかいないじゃん。
在日選手の活躍するスポーツを在日が喜んでみてるだけ。

日本人は昔から野球なんかに全く関心なんてなかったよ。
今日本人がスポーツと言えば、サッカーか駅伝かフィギュア位だな。
270名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:49:29.83 ID:RUxws5uh0
労組選手会5点の間違い(あるいは失敗)
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/dorafankevin/article/4

@自分たちの職場である東京ドームの電力問題に、最後まで頬かむりだったこと。
A自分たちの仕事を支える、野球界に関わる全ての職業従事者への配慮が、最後までなかったこと。
B「日本シリーズが12月になっても」「ダブルヘッダーが多くなっても」など、労働環境の悪化を自ら申し出たこと。
C「4月12日に開幕延期」という主張への理由が、「パ・リーグと足並みを揃え一体となって……」という点以外に、
 なんらの説得力をもたせることなく交渉を続けたこと。
D「労組選手会」として。交渉において「プロ野球」という視点は一応あったものの
 「プロスポーツ全般」という視点が全く見られなかったこと。
271名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:49:37.41 ID:IVgdMYakP
>>237
> 今回の一件で讀賣が腐ってるは充分解ってたが
> 他のセの球団もここまで腐ってるとは思わなんだ

そんなの今更分るようなことか?
江川事件のときに「巨人の横暴は許さない!」って敢然と江川を指名はしたが
讀賣が「新リーグ結成!」を口にするや腰砕けになり
江川の交渉権を差し出したのはセの阪神だったじゃん
272名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:51:15.65 ID:KbJXOi+Q0
ファンの意見なんて糞の価値すらないと公言してたようなもんだからな
273名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:51:40.26 ID:LlXGVQKW0
野球なんか見てると、周りからチョン扱いされてコミュニティーからハブにされるぞ?
野球なんて在日の在日による在日の為の棒振り遊びじゃん。
274名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:51:41.41 ID:VKIZSmEGO
>>240

公式戦が衰退してもよくて、WBCってオープン戦が盛り上がればってのはちょっと・・・
275名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:52:55.58 ID:qvF0nPTA0
>>265
知恵を出す以前の人間性の問題のような気がする
大変な事態だと気付く力が欠けちゃってるんだなぁ
276名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:53:15.90 ID:WQbrxNjT0
セ・リーグはとんでもないものを盗んでいきました。
それは「あなたの心」です。
277名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:54:15.20 ID:5JtvS8b00
野球の開幕日を政府がいちいち口出しすべきでは無い。
やらせたくなければ、開催時間に計画停電させればいい。
278名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:54:34.87 ID:Wra4rqtF0
プロ野球って「不人気」どころか「敵」という認識が広まりそうだな
279名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:55:05.59 ID:gY9ZKvln0
プロ野球なんか明日なくなったら嬉しいくらいなアンチが「ファンの声」とか本当笑わせる
280名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:56:52.44 ID:LlXGVQKW0
>>279

野球ファンの声 = 在日チョンの声

日本人がそんなもん一切考慮する必要なんて無い。
281名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:56:53.58 ID:8lZdo1UM0
最近は、野球雑誌買うのがエロ本買うことと同じくらい緊張する
女には野球ヲタと2ちゃんやってることは隠さねばならない
282:2011/03/25(金) 12:57:22.63 ID:j/Yc/enk0
プロレスファンがいちばん低スペックかな?
283名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:57:29.12 ID:3tsa5Mhf0
>>271
江川事件って1978年だよ。
話が古すぎてついていけない。
284名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:57:37.98 ID:cXdcF5ut0
野球に自制を求めるならパチ屋にも求めないとな
パチ屋に求めるならボーリング場ゲーセン漫喫も自制求めないとな
どこも電力かなり使う
285名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:57:47.66 ID:c55WnGrZ0
>プロ野球人として最も大事なものを失ったのではないか。

90年代入った頃から見失ってると感じてるんだがな。
趣味の多様化に加え相互配信となった時代に、時代のナンバーワンでゴリ押ししてるんだから。
あの頃からおかしいよ。
286名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:58:17.66 ID:RCFnj15A0
英断を下してイメージアップとすら思ってそうだがw
287名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:59:19.04 ID:E9XPbbnD0
人気に定評のあるセントラルリーグw
288名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:59:21.91 ID:QlaCjX3v0
>>19
スポーツ新聞、マスコミ、野球評論家も同罪
読売以外の一般紙は鋭く書いていたが、スポーツ新聞は「難しい問題だ」で結論出さず
TVニュースは、問題こじれ出してからそろそろと。
評論家は、「セリーグの大英断!」と褒めちぎる。
289名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:00:00.30 ID:qMKbjgUT0
>>279
バカだな ファンが云々という事態ではないんだよ
ファンでも何でもない人達に反感を買ったのが深刻なダメージなんだ
290名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:00:40.97 ID:jHx4DzYV0
スポーツは特に興味ないであろう職場の女性達が
停電なのに野球やるらしいみたいな会話してて結構怒ってたし
友達でスポーツ興味なしの人も怒ってた・・・
本当に強行しなくて良かったと思う
291名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:01:37.64 ID:g9m6ayCO0
>>286
ありえそうで怖いww
こいつらはそんくらいズレてるからな
292名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:03:06.50 ID:Je7KgehX0
誤報・情報操作による世論誘導・曲解情報による付和雷同煽る記事を
日常的に書いているスポニチのバカヤローに偉そうなこと書かれたくない
TBS系列はテレビもスポーツ紙も横浜もすべてのグループ関連企業が頭おかしい
293名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:03:19.81 ID:kZdt4yzF0
試合中にカラ揚げくって
コーラ飲みながら試合するスポーツだっけか?
294名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:04:25.94 ID:gY9ZKvln0
ファンでない奴の理解なんかいらないと思う
どうせフロントが試合するわけじゃなし
これで野球が嫌いになったというなら見なきゃいい、痛くもかゆくもないw
295名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:04:47.60 ID:5rbYHCEb0
野球
パチンコ
在日
○○

まあしょうがない
普通の日本人じゃないし…
296名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:05:39.19 ID:TT8yvP3S0
宇部で開幕するんだから、開幕するとき選手たちも失ったものに気づくだろうw
297名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:06:10.75 ID:QnmAf6EMP
やっぱ25日に開幕して欲しかったな
プロやきうが消滅したのに残念
298名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:06:54.76 ID:zH+mTq4R0
無能と書いて加藤良三コミッショナーと読む
299名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:07:08.54 ID:oDex9LrR0
まあ、「人でなし」には人の心はわからんわな
300名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:09:09.16 ID:XlbKtylzO
そもそも、大惨事発生ー3月11日ー3月29日ーセリーグ開幕強行挫折


阪神・淡路は
1月17日大震災発生ー通常開幕

やっぱ今回は無理ある。
301名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:09:59.66 ID:3tsa5Mhf0
横柄な物言いや傲慢な態度は本人を含め回りの人を巻き込んで不幸を招く。
302名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:10:17.30 ID:lNvfkX4uO
どうせならぴろやきうと一緒に、口ばっかりでまったく役に立たないうえに、ツイッターに惨敗の2ちゃんねるも消滅すればよかったのになw

ま、今の俺たちねらーのダメっぷりからしたらそのうち消えるだろうけど(苦笑)
303名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:11:20.33 ID:bDYrnbKU0
>>128
「4月12日」というよりセパ同時開幕というのが大事なんだよ。


イメージとして。

そもそも例年のプロ野球はなんで、
中止になった試合の予備日をシーズン後半に持ってくるわけ?
304名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:11:27.24 ID:QTtMja1m0
原子力保安員と加藤コミショナー、誰でも出来るってか存在意味ゼロで逆に不快なだけのクズ
305名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:11:56.04 ID:gqkQiEph0
マスコミ人はビジネスがわからんからね。
ここでパ・リーグと歩調合わせることすら出来ない事がどれぐらいダメージ受けるか解ってない。
セ・リーグは3チームマスコミがオーナーだし。
306名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:12:24.24 ID:cXdcF5ut0
はじめから予定通り25日に開幕してればここまでこじれなかった
すべてはブレから始まった
307名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:12:59.54 ID:5V9aNZ6y0
停電免除の地域では電気を使っても良いという事
という言い草にとてつもなく腹が立った@第一G
308名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:13:18.53 ID:YD/I+/qw0
セや巨人だけじゃなく、選手会にもヘドが出るわ
こんな時だけ世論に同調して調子のいい態度とるけど
来年の今頃は、契約更新ゴネまくりだからこいつらw

球団側が金のためにここまで渋った背景には、おまえらの高騰した給料のせいでもあると自覚しろよ
309名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:13:37.73 ID:bZc+VXPH0
毎年セパ同時開幕

やってるわけないのに 同時じゃないと変って記事や意見が変。

それも記事にすべきだ。
310名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:15:15.50 ID:iph5dmi00
どうでもいい事にこの非常時に400件も苦情電話するほうが異様
311名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:15:32.43 ID:lNvfkX4uO
多少頭がパーでも、やきうさえうまかったら億万長者(死語)だからなあ。

サカ豚のアニヲタねらーどもが妬むのもわかる気がする
312名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:16:17.27 ID:uPM3Jl2k0
>>307
燦燦会のパーティーの帰り際に
ナベツネが
「23区は停電しないからいいんだよ!」
って叫んでました。
313名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:16:21.39 ID:sKk9NyNq0
今オフは高齢・高額選手の大減俸や戦力外、一流どころのポスティングが活発になるだろう。
314名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:16:46.35 ID:bZc+VXPH0
>>308 だね

選手会も今年の年俸は全選手7割カットでもOKです

だからナイターも止めましょうって言うならわかる話

315名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:17:37.24 ID:QTtMja1m0
>>310
自分等が停電の憂き目に会ってるのに、どうでもいい事に大量の電気使用されてるからだろ。バカか
316名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:17:56.46 ID:H+OXmAVW0
大丈夫5年前に失ってるから
317名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:18:38.99 ID:cXdcF5ut0

 はっきり言えることは

 2ちゃんに何の影響力も力も無いってことだ

 キーボード叩いても何も変わらないってこと

  
318名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:18:45.75 ID:lNvfkX4uO
>>310
やきうネタのたびにしつこく書き込んでるサカ豚は恐らく電凸はしてないと思う。あいつらは口ばっかりのドヘタレだから。

たまたま今回『誰かがしてくれるだろう』っていう、アニヲタのぐうたらな願望が世論の一般市民と一致しただけにすぎない。
319名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:20:00.44 ID:3ztYcaXOO
さいたまアリーナと東京ビッグサイトの対応と
(予定をキャンセルして数千人の被災者の避難所にした)
読売≒東京ドームの対応のコントラストがあまりにも
かけ離れていたからなぁ・・・・
320名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:20:42.38 ID:XT/WTOhu0
明日開幕してたら面白かったのになぁ
321名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:21:08.27 ID:cXdcF5ut0

 知恵が浅いな

  サカヲタはむしろ強行開催を望んでる

   
322名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:21:25.69 ID:lNvfkX4uO
>>317
同意。

2ちゃんねるを一日見ない日を作るとそれが顕著にわかる。

結局2ちゃんねる内でのチョン叩きとか、まったく世の中のに影響していない。
323名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:22:20.14 ID:iRz5rifC0
セリーグって本当は今日が開幕日だったんだよなwww
324名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:22:40.56 ID:TT8yvP3S0
あいかわらずレンホーは適当につるし上げてバカな大衆を騙すだけだなw
横浜はちゃっかり横浜で開催。
一方巨人は周辺都市から離れていて周りに何もない宇部で開催、さびしい開幕戦になりそうだな。
千羽鶴でも折って球場に飾ってやれよw
325名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:22:48.61 ID:XT/WTOhu0
開幕予定日は明日じゃなくて今日だったか
326名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:23:35.93 ID:XrqTvLlAO
災害時に万引きやらナイターやらせろや
士ね
327名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:23:47.77 ID:UgyjSvz10
1週間前は今日開幕するとかほざいてたんだよなw
328名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:24:21.15 ID:cXdcF5ut0
>>322
携帯使ってまでどっぷり2ちゃんに浸かってる2ちゃねらーのまえに

何も言う資格はない

  
329名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:24:30.97 ID:bDYrnbKU0
>>324
いや、横浜はデーゲームになる可能性がある。
平日のデーゲーム・・・ガクブルだな。
330名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:24:55.91 ID:XlbKtylzO
>>292
是。
TBSは東京キー局だが妙に浮いている。

キムチ悪臭、強烈だし、国際スポーツ大会で「チャイニーズ・タイペイ」を最後まで連呼し続けたたのはTBSだけ。
意地になって台湾と呼ばない徹底媚中韓報道には、さすがに引いた。
331名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:25:18.49 ID:mrS01QLz0

なんだ電力は管轄外なのかよ、じゃあやれよ
不謹慎厨に付き合ってたら日本沈むからな
332名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:25:59.17 ID:sKk9NyNq0
原発がやばい。
千葉で試合やりたくない。ってなるよ。きっと。
333名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:25:59.32 ID:9RucQhau0
意外とあるんだがわからない鈍感さ
334名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:26:42.37 ID:TT8yvP3S0
>>329
でも宇部での開幕と比べれば夢のような話だw
335名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:27:58.37 ID:cXdcF5ut0
誰にも遠慮せず予定通りやればよかった
誰も文句をいう資格はない
336名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:30:29.17 ID:ie8LouiW0




    民  主  党     VS     読  売  新  聞



ファイッ!!!!!!!!!!


337名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:31:43.70 ID:SIzDPc3NO

むしろ、今までずっと「金、金」でファンを軽視してきたのに、よく見捨てられなかったよ
ファンがバカだからかな
338名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:34:54.60 ID:Ci0rbcnG0
セ・リーグの本心がばれたので今後の活動が偽善に思えてしまうw
339名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:36:26.75 ID:iRz5rifC0
今日開幕してたらいろんな意味で最高に面白かったのになwww
340名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:36:30.10 ID:omJr5g9w0
チェルノブイリ級の危険の中で、
我が身を振りかえらずに危険な作業に従事する作業員の給与は月20万程度

一方この国難のに際して何の役に立たず、
自ら「野球なんてやってる時じゃない」と
自分の職業が無用の長物であることを連呼するプロ野球選手達の年俸は億単位

これがどれほど異常なことか、みんなで考えるいい機会だと思う
341名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:36:57.98 ID:tuXbruodO
佑ちゃんを返せよ‥

みんなで容赦なく打つとかねえわ
342名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:40:04.93 ID:UVU6FI2K0
そもそも「野球人」という言葉が幻想であったと思わないのかな?

球団経営とかいうけど、毎年赤字数十億、親会社の補填なしではやっていけないところがほとんどなのに、
スポニチの記者は何をいいたいのだ???たしかに興行だが、プロ野球は実はアマチュア野球だということを知らないの?
343名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:41:04.62 ID:L8yr4ekLO
もともと河原乞食のスポーツだしな
344名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:42:56.62 ID:/of/b0+Y0
最も大事なもの、それはお金です
345名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:45:40.58 ID:YD/I+/qw0
>>1の内容に何の脈略もなく、
サカ豚が〜、2ちゃんねらーが〜、と急にいきり立ってる人いるけど
八つ当たり?
俺は野球ファンの方がこの一連にはガッカリしてると思ってるけど
346名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:47:14.03 ID:XlbKtylzO

我巨人軍は永久に不潔です!

とその昔、広島-巨人戦で雨か何かの中断の間、バックネットの金網によじ登り、大声で喚いていた月光仮面をふと想い出した〜

巨人戦でもあり、全国ネットで狙っていたみたいだが、大ハズシ、場内どっ白け。
今なら多少は受けたかな!?
347名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:47:14.66 ID:jWwyPk7i0
>>340
一生に一度有るか無いかの極限状態を考慮して
給与を設定するなんざ愚の骨頂
それに見合うだけの税金や料金を払い続ける覚悟は有るのか?
こんな事態が無ければお前も給料泥棒と叩くだけだろ
348名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:47:24.96 ID:h2VQDBMy0
てか諸悪の根源の読売軍は独立してくれた方が助かるわ
時代錯誤も甚だしいやきうにもはや未来は無い
349名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:49:32.45 ID:eXTDLgRh0
パリーグの方が地域がバラけてて、地域対抗戦みたいになって盛り上がってる気がする
350名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:55:34.59 ID:faGvrU99P
>>349
スター選手がパリーグの方が多いよね
351名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:59:45.94 ID:XlbKtylzO
ここぞとばかり、パ・リーグageなやつ居るねぇ〜

2リーグ分裂の経緯も知らず、
352名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:00:08.90 ID:AwV7G0uV0
テロやきうは傲岸不遜、モラルの欠片すら持ち合わせていない
353名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:00:33.34 ID:b+cDqTAk0
自業自得だよ 謙虚さを失ったらすべて終わりだよ。 巨人軍終わりだな
354名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:01:05.10 ID:4wJN0Ses0
うんな上等なもんが最初からあるかいなw
355名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:01:16.21 ID:nCsSUoTO0
朝鮮玉入れと同じ勝ち負けだけ
356 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/25(金) 14:01:38.79 ID:hHXHU10Y0
ネベツネw
357名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:02:33.87 ID:OgFG0KTcO
最も大事なもの=金
確かに延期でだいぶ減収だろうな
358名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:02:35.28 ID:DttuFNwf0
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1301027023/

34 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 13:32:17.95 ID:d2IX2zmG [2/6]
>>28
4/12に開幕しようがしまいが節電大臣と関係なかろーが
35 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/03/25(金) 13:32:26.35 ID:9WJOHiSN [2/11]
>>28
ムカつく。切り替えて行こうと思ってるんだがムカつく
43 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 13:34:39.53 ID:Ns9JQEtc [3/9]
>>28
人気取りのためのパフォーマンスのせいで、全てだいなし。
61 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/03/25(金) 13:39:36.72 ID:I4ib9q4b [1/3]
>>38

政府介入ってまるで共産主義だな
元々左翼政権だけどなw
101 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/03/25(金) 13:46:16.00 ID:p/eEjMXW [1/2]
>>38
商業主義っていうなら都内の娯楽施設ぜんぶ営業自粛させろよむかつくー
359名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:02:49.04 ID:0yV+NJtI0
>>223
松井なんかいまだに野球やってるけど誰も関心無いだろ
どこがスターなんだよ
360名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:03:58.44 ID:Wfz4c3JJ0
>>351
同意。
何も知らないパオタが滑稽すぎる。
361名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:05:52.18 ID:gw3Jda4/0
今回の震災に伴い、一番評価を下げた球団は巨人。その次が楽天。
362名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:06:29.67 ID:AwV7G0uV0
>>358
ゴミクズの巣でワロタ
363名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:07:24.73 ID:c5Zuo+4b0
はっきり言って、巨人が野球をダメにしたんだよ。
364名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:08:18.22 ID:omJr5g9w0
>>359
にしきのあきらが変わらずスターにしきのなんだから、
松井だって後10年はスターにしといてやっても問題ない
365名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:08:36.02 ID:r7bK32nC0
誰も関心無い ← 全く根拠無し
他にどんなに良い事を言っていてもこういう事を
口にしたら信頼度がゼロになる魔法の言葉だな
366名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:12:34.37 ID:cvRBB4zs0
144試合の予選のあと短期決戦で勝者を決める意味不明な競技ルール
リーグと関係ない交流戦の勝敗がシーズンの順位を左右する意味不明な方式
リーグに競技としての価値が無いから、同時に価値が低下した日本シリーズ
交流戦で パ >> セ ということがハッキリしているので、パ vs セ が全く珍しくもない
それだけダラダラと長いリーグをやって得られる称号はたかだか 「日本一」
今のご時世 「世界一」を争わないものに価値がない。
そんな瀕死のプロ野球だけど、もはや世の中を見ることすらできないモラル低下
もう見る価値も無いし見てはいけないコンテンツだな。
367名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:15:19.69 ID:kX9JynH80
大事なもの・・・玉?
368名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:22:34.92 ID:XlbKtylzO
何度も言う。

選手年棒、上限2億円でなんとか球団経営は成り立つ。


by 広島東洋カープ
369名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:22:40.01 ID:mxHn8Cls0
まさか反社会性的集団反日スポーツ国民の敵になるとは思わんかったわw
致命的過ぎだろ
370名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:25:04.01 ID:CzZ9Ej6z0
金銭的損失は取り戻せるけどイメージの損失は取り返しがつかないぞ
371名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:27:03.52 ID:s2PyZF430
おかげで今やってるセンバツも必要以上に冷たい目で見られてる
ジジババすら今この状況で少年野球かって
こっちがびっくりするような言い方してる
372名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:27:16.78 ID:lNvfkX4uO
>>328
言うだけならタダだよ。
ヘタレ同士仲良くしようじゃないか(笑)
373名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:27:21.26 ID:4wJN0Ses0
>>370
もともと2ちゃんでの叩かれ方を見てたら分かるように、プロ野球なんて
国民に嫌悪されてるスポーツだろうに

そんな上等なイメージなんてないよ。2011年になってもプロ野球見てる
奴は何があってもプロ野球を見続けるさ
374名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:27:56.41 ID:64assE2+0
コミッショナーて何か権限あるの
375名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:28:07.71 ID:XlbKtylzO
選手会に告ぐ


今年の契約更改に期待すんなよ、覚悟済みだよな?
376名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:28:26.95 ID:1HoEvgvo0
>>364
にしきのはあだ名みたいまもんだろ
377名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:28:46.67 ID:hbXJgnT00
たかが1チームの長にあんだけ発言力があることが異常なんだよ
普通は連盟だったり協会だったりの長の方が立場が上だろ
378名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:29:11.25 ID:ih4fxKpA0
プロ野球人として、というか人気商売に携わる人としてだろう
今回のことでゴネたやつ何人か処分すべきレベル

人気や行為の元に成り立ってることを忘れちゃいけないよ
379名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:30:28.04 ID:7e8pIg8a0
嫌いな奴は元々見てなんだから 問題ないだろw

特に2ちゃんの引きこもり自宅警備員たちには嫌われているのが野球だ
380名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:30:32.79 ID:BkRPdAe+O
金銭の損失も取り戻せないよ
間違いなく今年のオフに2球団身売りする
もしくは解散
野球自体イメージ最悪だから買ってもいいという企業もどんどん減ってるし
381名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:31:29.54 ID:lNvfkX4uO
反日反日と2ちゃんねるで騒いでるわりには、俺たちヘボねらーは口ばっかりでまったくチョンを排除できずにいるこの虚しさ。

何のための2ちゃんねるだよ。
書き込むだけじゃチョンなんかいなくならないんだぞ!
これ以上ツイッターに差を広げられるなよ!
382名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:31:55.27 ID:mrWFFaAOP
セパ足並みをそろえてとか、意味がわからん。
ぷろ野球が一体となってとか、意味がわからん。


だったら、1リーグにしちゃいなよ。
383名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:32:08.21 ID:i0Xf80ftO
>>371
芸スポ以外でセンバツの情報見たことない
世間は完全に野球に興味ない
384名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:32:31.72 ID:LJLUf9w80
まあ、広島と横浜は今年限り。
中日も危ないな。

これで、ナベツネの理想どおり1リーグ制へいける。
385名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:32:49.43 ID:4wJN0Ses0
>>380
なるほど。そうかそうか。そういう運命が待っていたのか

横浜ベイが解散。あともう一球団も消滅か。良いねー そのシナリオ
386名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:33:26.94 ID:T/AbsmbI0
>>384
1チーム制でもいいよ
387名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:33:36.56 ID:7eyQAROC0
ナベツネ焼き土下座しろよ
388名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:33:42.48 ID:S0q23AQhO
NHKは高校野球の中継止めろ
気持ち悪いハゲの棒振りとか不謹慎やろ
389名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:34:16.66 ID:lNvfkX4uO
>>383
おまえの世間ってのは2ちゃんねると自分の部屋だけだろ、ニート同志よ?
390名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:36:31.82 ID:lNvfkX4uO
>>388
2ちゃんねるでだけ騒いでも無駄だし、自分の部屋で暴れても何も変わらないよ、引きこもりニート同志よ。

行動起こさんかい、無職ニート同志よ!
391名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:36:37.67 ID:nxPl2e0eO
↓東尾修が真顔で麻雀牌をツモりながら一言
392名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:37:09.63 ID:EUzjkG6dO
人気もパだよ
パだけ独立しても余裕
393名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:40:43.51 ID:KjZr6foR0
>>385
ベイはやくざが深く絡んでるから揉めそうだな
394名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:40:50.62 ID:rJQBU6fsO
ピロやきう早く消えろ(日本国民の声)
395名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:41:41.50 ID:r7bK32nC0
>>383
お前が見た事無いのと世間の興味の有無はイコールじゃないからね
396名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:42:05.36 ID:gXXCToLu0
なんで野球が組織がバラバラでたくさんあるかよく分るな
他のスポーツにすらいちゃもん付けたりするし
397名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:46:38.79 ID:tpbN46Wb0
>>371
昼間だし関西だしで応援してやるべきなのにな、切り分けの出来ない爺婆には困ったもんだ。
398名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:48:23.46 ID:BknFpyxA0
民放はいつもクソだから仕方ないけど、
ニュース見ようとしたら選抜やってるとイラっとはするな。
399名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:50:06.01 ID:mx5NcMtH0
1年ぐらい、やきうはやらなくてもいいと思うんだ
400名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:50:35.38 ID:4sQs54I90
選抜は教育だけでやってろよ
総合でやるな
401名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:50:42.16 ID:lNvfkX4uO
>>398
まあニートだからしかたない。
爽やかとかはつらつとか大嫌いだから、俺たちは。
402名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:52:09.08 ID:2zAAIgA3P
こういうときだからこそ
明るい話題をっていうのは理解できる
=野球てのは昭和の発想だけど
403名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:53:06.50 ID:4sQs54I90
やきう=不快なもの
404名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:53:14.46 ID:lNvfkX4uO
やきう大嫌い、集団生活大嫌い、協調性ゼロ、嫌いな言葉は仲間、の俺たち引きこもりニートにはセンバツ中継は耐えられないだろうね。
405名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:53:22.50 ID:Mfy1027H0
読売巨人軍は、永遠に不潔です
406名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:53:50.23 ID:jUN7yoyPO
>>399
いや 西日本ならドンドンやってもらってかまわん。
407名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:54:33.21 ID:huamrW710
>>1
アホか、一定程度終息するまでは、関西でやっとれ。何が経営者の本能だ。

収益の配分法を工夫すればいいだけだろ。それを世間に大迷惑をかけて
貴重な電力を消費しようだの、経営感覚のなさにむしろあきれ果てる。
408名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:55:11.43 ID:tJxGmPwS0
プロ野球の開催全然OKじゃないですか
これで、節電に協力する必要が無くなったんだから
409名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:55:28.80 ID:4sQs54I90
やきう人は人にあらず
410 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:56:01.48 ID:gBjhufClP
選手のアスリート化は進んでるのに上は悪い意味で興業色が強いんだよなあ…
411名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:57:57.23 ID:f/HwWfze0
>>397
啓蒙せずに自粛を煽るワイドショーと、それに金出す企業が悪い

不況になったら自分たちも困るだろうに
412名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:58:26.83 ID:ReTSL9hT0
>>400
今やってるのは被災地対決だからな
>>400
被災地県民としては現地に行けない分TVで見たかったぞ
ただ俺の地元は駄目駄目、負けてるけどな
413名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:59:14.24 ID:GwC2suSP0
てか昔からドームの試合なんて電力の無駄使い以外の何でもなかったのに
許されてたわ。それを奇跡だと思えや!!こんな大震災が起きて・・・
やっとクローズアップされるとか・・・わしは昔からいっとったで!
毎日毎日・・・あんなもん無駄以外の何でもないって!普段節電してるって言ってる野球好きの
奴に限って平気でドームの試合を見てたり・・・お前らなんやねん!あれやめさせ!とようツッこんどったわ・・・
野球ファンって辺鄙な連中やからな〜
414名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:00:03.96 ID:lNvfkX4uO
東日本はやきうだけでなく、引きこもりニートだって2ちゃんねるを我慢すべきだと思う。

かわりに西日本のニートががんばるから。
415名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:04:03.36 ID:lNvfkX4uO
あ、そうだ、東日本の引きこもりニートねらーをしっかり調査して、落ち着いたらボランティアに強制徴収すべきだと思うんだ。

どうせ経済活動に参加すらしてない穀つぶしでしかないんだし、日本のためになるんなら喜んで参加するだろ、同志よ?
416名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:04:16.41 ID:tJxGmPwS0
野球・・・平気で電気テロを行う危険思想を含むので視聴は18禁にすべき
417名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:05:09.04 ID:63lADXWM0
418名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:08:08.72 ID:qgDHTt390
プロ野球 = 昭和の遺物

プロ野球 = 反社会組織
419名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:08:21.12 ID:lNvfkX4uO
そうだ、これを期に東日本の引きこもりニートねらーを強制徴収すればいいんだ。
震災で亡くなった人たち一万人の数十人の価値しかないかもしれないけど、国を憂う気持ちだけは強いんだから。


2ちゃんねるは俺たち西日本のニートにまかせとけ!
420名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:09:21.79 ID:q5CeyEY90
結局やきうは日本に根付かなかったな
421名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:09:37.11 ID:LYZKA1HY0
>>417
お前のセンスずれてんなぁw
422名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:12:23.80 ID:lNvfkX4uO
でも、直前まで『やきう(笑)』とか『チョン氏ね』とか書いてたであろう引きこもりニートねらーだって家屋倒壊や津波に巻き込まれて何人も死んだり海の底だったりかと思うと同志として心が痛い。

おまえらが先に死んでどうすんだよ・・・と言いたい。
423名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:14:36.73 ID:1ex5Jr/2O
>>377
ナベツネは正式には1チームの長ですらない
組織としてはありえないことがまかり通るのがNPB
424名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:17:08.66 ID:BWKwaGZDO
もう手遅れだろ

ゴネたことでセ・リーグの自分本位の体質が表になった
425名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:17:36.21 ID:7e8pIg8a0
ナベツネの金玉シャブリの

その他5球団がダメなんだよw
426名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:18:29.61 ID:SW8fW8o3O
こんな欠陥スポーツに大事なものなんてあるのか
427名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:22:35.14 ID:ecIr0edY0
今日、民衆の趣味や好みも多様化してきているのに、今だに野球神話を引きずっている野球脳には怒りよりも呆れるわ。 あんたが大将の時代は過去の異物だっ気ずかないのか?渡辺や星野らが野球がなくなったら地球が終わるって本気で思っているのが怖ろしや…。
428名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:23:55.08 ID:7e8pIg8a0
アンチの自宅警備員が必死だw
429名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:28:41.74 ID:hHXHU10Y0
燦燦会のナベツネ、長嶋のツーショットが象徴的だな
あれは後世に残したいシーン
430名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:33:02.71 ID:K1cyxvI30
つーかなんで自粛すんのか明快な説明出来る奴はいねーだろ
みんな理不尽だと思って数々のイベント自粛してんのに文句言えよ
431名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:34:34.03 ID:T9wbFPE90
藤田さんならこんな馬鹿げた事にならなかっただろう
何で良い人ほど早く逝くのかね
432名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:37:37.77 ID:BrO1DBoX0
「巨人軍は永久に不滅です」が嘘ってことだな。
433名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:38:21.87 ID:A7e+ADTQ0
あくのプロ野球を成敗した、せいぎのレンホーさんを
みんなで応援しようぜっ!!
434名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:43:48.17 ID:7du2OkCJ0
朝鮮玉入れと朝鮮すごろくは仲良く半島に帰ったらどうか
435名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:44:49.05 ID:U/19bhDz0
巨人の首脳陣だけが酷かった
なんでこんな酷い行動だったのか
436名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:46:40.40 ID:Ci0rbcnG0
後味悪い
437名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:47:16.22 ID:PdmF7+rg0
大沢親分が生きてたら、今回の事どう言うだろうかねぇ
438名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:53:15.90 ID:Ci0rbcnG0
巨人は宮崎でやればいい
ヤクルトは松山
横浜は長野
439名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:54:53.31 ID:mrWFFaAOP
>>438
長野は西武が使え。
横浜は下関に帰ればいい。
440名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:55:52.01 ID:+jvUNZc+0
パチンコ叩きと同じで叩いてる奴は国益や国民益以外の何かしらの
意図を持ってるんだろうけどね。

それを考慮しても空気読まなすぎ。
441名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:57:22.60 ID:BrO1DBoX0
数億円の損失か。この数日の動きで、数百億円の損失だなw
442名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:59:33.11 ID:3rbR+VXT0
>>435
巨人が一番利益に直結してたからじゃね
阪神、中日、広島は停電関係ない
ヤク、横浜はデーゲームならいい
ドームだけは昼でも夜でも関係ないから
443名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:00:33.44 ID:PdmF7+rg0
>>441
国民の財産が守られて本当に良かった
444名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:01:51.18 ID:LkSYmPHm0
選手会の主張は「セパ同時開催」だけか。
445名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:03:07.54 ID:TT8yvP3S0
>>442
実際にはそれでも巨人はまだいい。
楽天,横浜,ヤクルトは今年中に悲鳴を上げる可能性もある。
これらのチームの連中は今から首を洗って待っておいたほうがいいかもしれない。
446名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:03:10.56 ID:KYHIuqHw0
結局12日以降ドームやらナイターやったら意味無いじゃん。
447名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:05:28.17 ID:Sp8S4MmKO
>>437

大あっぱれ
448名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:06:01.73 ID:9qWki4alO
やきうってネガティブなニュースしかないなw
449名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:33:25.52 ID:9sSuSp3C0
濃いファン以外にとってはセもパもないよね
野球そのもののイメージがどん底に落ちた
450名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:41:42.56 ID:+4X/QJsYO
東京ドーム職員と読売関係者は、被災者の事を思いやる気持ちもない守銭奴で非国民だという事だけは、よーくわかりました
451名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:42:29.52 ID:waOIaQZl0
プロ野球の経済効果はすごい
プロ野球だけじゃなくて他のことにも言えるけど
本当に日本のことを考えるなら多くの国民が節電に協力してすぐにでもやるべきなんだよな
452名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:42:48.17 ID:j2YUkE0o0
今の日本に大切な力とは?   世界中で大切な、重要なものとは?

http://www.youtube.com/watch?v=UPAdl8EehHg
453名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:47:42.72 ID:+wgb7e7XO
>3球場は東京電力・東北電力管外。試合を行える環境にあった。

これは初めて聞いた。それならやってもいいんじゃない
454名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:47:44.14 ID:zji3+ghP0
とりあえず、選手たちが試合中に食べる唐揚げとかおやつとかは自粛してもらいたいわ
455名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:47:57.08 ID:uHHZzjju0
>>445
楽天はたしかにやばいな。
元々売名で参画しただけだし何年まで身売り禁止の縛りが
特例で解けたら未練なく撤退しそう。ヤクルトは本社の
経営が凄いから全然平気だろ。
456名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:48:54.02 ID:waOIaQZl0
目先のことだけ考えて綺麗ごと言っても被災者の為にも日本の為にもならない
一番大事なのはいち早く日本の経済を立て直し復興すること
被災者に同情してそれを理解していない国民は多いよね
457名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:49:36.41 ID:PdmF7+rg0
ヤクルトファンと横浜ファンってどっちが多いの?
458名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:51:02.25 ID:7rV2zaGl0
3/29が「死ぬほど駄目、鬼畜」で4/12が「すばらしい、天使」の理由が全く分からないんだがw
459名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:51:46.61 ID:E70WtCFv0
YouTubeで2700万再生数を超えた動画がニコニコ動画にあります↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13938012
460名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:52:00.13 ID:30pVmwGY0
>>453
ずっと名古屋、甲子園、広島で回すのかい?w
461名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:53:11.35 ID:dRjanqOT0
津波で叔父叔母を失ったうちの社長が巨人を猛烈に批判してたのには驚いた。
年間何試合も東京ドームまで行って観戦する位の巨人ファンだったのに・・・・
462名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:53:17.33 ID:SRGCUqvl0
猛打爆発!津波のような怒涛の攻撃 火消し失敗
もう一生やってろ
463名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:53:54.98 ID:zR3+ew3n0
  

  わ が 巨 人 軍 は 永 久 に 不 潔 で す !
464名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:54:01.18 ID:tpbN46Wb0
>>453
うん、そもそも管轄外の3球場でやる分には誰も反対してないと思うよ
465名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:56:20.60 ID:PdmF7+rg0
>>458
ほとんどの人は東電管轄外なら明日開幕だっていいと思ってるはず
パと同時開催とかどうでもいいし
とにかく東京ドーム使わせたくなかったのが一番だし

いっとくけど
4/12で「すばらしい、天使」なんて誰も思ってないと思うよwwwwwww
466名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:58:29.18 ID:mrWFFaAOP
>>460
四国にも九州にも開催できる球場はある。
そういうとこで公式戦やって、客集めて、義援金も募れば、結構集まる。

野球選手なんか、野球しかできないんだから、
どんどんできるところで公式戦をやれ。
467名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:59:46.02 ID:j2ZYtQpk0
直接被災した人以外でも、停電と放射能により仕事と生活と健康に大打撃を被った人が数千万人。
野球だけ自分たちは儲けようって考えること自体が理解不能。
468名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:00:52.45 ID:7du2OkCJ0
>>466
税金で無駄な球場全国に作ってるからね
469名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:00:57.06 ID:gw3Jda4/0
野球なんて拠点を持たずに日本中をまわってればいいんだよ。
今回の楽天で、野球の球団の地元意識がどんなものかわかったし。
まさかあそこまで即行で逃げ出すとは思ってなかった。
470名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:01:15.77 ID:E70WtCFv0
YouTubeで2700万再生数を超えた動画がニコニコ動画にあります↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13938012
471名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:02:10.04 ID:CD2Yn6A5O
プロ野球
人として最も大事なものを失ったのではないか
472名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:06:39.90 ID:8aphwBOpO
>>466
巨人が開幕戦予定してる宇部とか
東京でやるより盛り上がりそう
473名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:09:35.43 ID:waOIaQZl0
被災者を哀れんで最も大事なことを忘れている
プロ野球は最も大事なことやるべきことをやろうとしているだけ
同情するだけじゃ被災者も日本も救えない
474名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:13:12.86 ID:rN9EmZz60
>>1
計画停電で一番苦しんでる頃にあのコメントだからなー

あれで首都圏の一般人、
ほとんどアンチプロ野球になっちゃったんじゃないか
475名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:16:56.78 ID:zOo5fA/X0
首都圏どころかまともな日本人ならアンチになって当たり前
476名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:20:45.16 ID:lNvfkX4uO
今までやきうに徹底的にバカにされ続けてきた自堕落ニートねらーたちが、ここぞとばかりに大反撃!

がんばれ引きこもりニートねらーども!
ついにおまえらの正当性が認められる時が来た!
477名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:21:10.94 ID:spMaQ0eCO
下関、北九州市民、藤崎台、サンマリン等あるから九州山口来てよ、応援行くからさ
あっ、開幕は宇部か…
う、宇部!!
478名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:22:08.90 ID:waOIaQZl0
ほとんどの国民が被災者に同情してるだろう
誰だってこんなことが災害が起これば悲しい
だからこそ本質を見失わずにやるべきことをやるべきだ
綺麗ごとや同情じゃ誰も救えない
479名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:22:34.52 ID:TT8yvP3S0
>>472
面白いこというなw
宇部の人口知ってるか?球場がどこにあるか知ってるか?周辺の雰囲気知ってるか?
http://www.youtube.com/watch?v=VK1diQDnUjo

ついでだが広島や福岡では観客は盛り上がるが、山口県民はたとえ客がいても根っから静かだからなwww
480名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:23:49.99 ID:nEaGnrT30
選手が野球やりたくないって言い出したのが致命的w
481名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:24:04.45 ID:WdjpoOXyO
>>1
電力消費への言及を避ける的外れ記事のなんと多いことか
482名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:24:10.35 ID:MJTKM8PSO
高校スポーツはいろいろな事情から大会を見合わせものが沢山あります。そんな中でも春の選抜高校野球は無事開催にこぎつけました。ちなみに、高野連NHK朝日毎日は高校野球利権団体です。
この方々たちは、あんまり偉そうにプロ野球開催に口を出してはなりません。少なくとも高校野球利権団体は、自らも利益を放出して、義援金にあてるべきでしょう。それが大人としての筋の通し方というものです。
483名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:24:48.59 ID:dY4k94Bc0
打開策はジャイアンツ福島移転くらいだな。
484名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:29:23.86 ID:waOIaQZl0
>>480
一番大事なことから逃げちゃ駄目だよな
モチベーションがあがらないのはわかるけどね
485名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:41:28.16 ID:4YDiQ/vz0
年俸引き下げの口実ができたじゃねーか
選手もそれを理由に来期の年俸下げられちゃたまらんだろうから
やりゃいいよ、玉いじり
486名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:42:14.08 ID:FGXkMAGu0
>>458
確かにwwこの世論に心理学者はどうみてるんだろうか
>>465
昨日のスポーツニュースを梯子したけど>>458みたいな論調だったよ
487名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:43:24.95 ID:VoXeawTn0
スポーツニュースなんて普段は野球持ち上げまくってるんだから
その程度のもんだ。
488名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:44:29.97 ID:1QoTsp/40
ヨミウリ新聞は世論調査して調べればよかったのに
毎週してるんだから
489名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:44:42.43 ID:zOo5fA/X0
日本のマスコミに何期待してんのw?
490名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:45:29.22 ID:UgyjSvz10
>>486
今後も叩かれるだろ
とりあえず4月はナイター我慢するって先延ばししただけさ
6月になってドームでナイターとかはじめたらまたボコボコさ
491名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:46:56.88 ID:EZIF8sjP0
>>484
選手がやりたくないというのは、明らかに自粛したいという意味だろ

ところで、なんでお前そんなに必死になってるの?
492名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:48:21.97 ID:95HBIktM0
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 専          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 門          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 委           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 員           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
  ・           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 秋            \ '、      ノ   ィ'
 村          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       プロ野球人として
       最も大事なものを失ったのではないか──
493名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:49:30.21 ID:lNvfkX4uO
>>491
引きこもりニートねらーだから
494名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:50:33.90 ID:spMaQ0eCO
いち早く日本経済立ち直すこととか
まだ時期が違うんじゃないの?
福島原発まだヤバいだろ?
西日本に逃げてくる人達たくさんになるぞ
西日本は混乱するし
西日本大丈夫とか言ってるやつ
もう九州とかでも電池やミネラルウォーターとかないんだぞ
このままだと買い占め多発する
凄い影響きてる

495名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:51:50.03 ID:zOo5fA/X0
>>494
日本人の郷土への愛情は異常
逃げてくるどころか地元から動こうともしない
496名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:52:59.08 ID:FGXkMAGu0
>>490
結局問題先送りで何も解決してないんだよね
どーなる事やらw
497名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:55:24.91 ID:Yaua72LM0
普通こういう時ってグッズの売り上げ等を寄付したりするもんじゃないの?
ナイター自粛、試合終わった後にファンと触れ合いイベント、売り上げを寄付。
これで野球アピール出来る大チャンスじゃない?素人考えだけどさ。
498名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:57:28.46 ID:waOIaQZl0
>>491
綺麗ごとだらけで本質がみえてない国民があまりにも多いからさ
危機感を感じてつい必死になってしまう
499名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:58:13.41 ID:VoXeawTn0
綺麗事で野球開幕しようとしてたのに。
500名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:58:41.69 ID:zOo5fA/X0
>>497
ネベツネの発言で全部ぶち壊しw
今からやっても偽善としか写らない
501名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:59:23.86 ID:G+o2+fdsO
こんな事言ってても開幕したらどうせメディア総出で全力で持ち上げんだろ
日本国民が待ちに待ってた事になるんだろ
白々しいんだよ野球防衛チラシのくせに
502名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:59:29.42 ID:naKLncggO
>>494
ぶっちゃけ科学板とかで原発や地震プレートのスレ見てるとすげー恐い
しかも個人で出来る事が何もないから
もう考えないようにするって感じになるわ
503名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:59:48.98 ID:FGXkMAGu0
>>497
ていうかそれなら、あなたの会社でも同じ事やればよくね?
売上を寄付したら、会社のイメージアップするだろうし
504名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:00:43.48 ID:mrWFFaAOP
>>491
だから、自粛してどうなるんだって話し。

野球選手はその自粛してる期間、何やるんだよ?
今日だって、横浜で練習試合とかやってるんだぞw

関東以外の出来るところで公式戦やって、義援金集めに協力しろよと。
できませーんとか甘いこと言ってるようにしか聞こえない。
505名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:02:14.30 ID:VuBsfH6P0
そこで



1リーグになるんですね!



ナベツネ様の筋書き通りやなwww
506名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:05:55.44 ID:nEaGnrT30
野球選手は泣きながら野球がしたいんですって言うべきだよw
野球やってる場合じゃないとか野球選手の癖に馬鹿過ぎ
さらに笑えるのが2軍公式戦や練習試合は普通にやってるというw
507名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:11:03.11 ID:MParXfRFO
>>503
「当たり前じゃん。やってるよ^^」って言われたら終了な問い掛けを何故するのかねぇw

一つの提案に対し、論旨のズレた「じゃああなたもやれば」は小学生の口喧嘩以下
508名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:14:07.56 ID:S60sEk2L0
1リーグ制自体は悪くない

いつも裏で汚い真似をするあの馬鹿がいるせいで、大問題になる
509名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:15:03.08 ID:xiW/NAwO0
あったかくなったら電力量がだいぶ減るらしいから
4月12日くらいになれば桜も咲いて春って感じであったかくなるからいいんじゃね?
7,8,9月は逆に冷房で電力がいくらあっても足りない状態なんだから地方へ行け!
510名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:23:43.92 ID:eOELTjMG0
野球はもう禁止して
セパの全選手は自衛隊へ行けばいいよ
身体デカイし体力もある
国民から喜ばれ尊敬もされる
ダルじゃねーけどボール投げてバット振って年俸数千万〜数億なんてナメてる
511名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:27:27.61 ID:smP9EHeuO
今の状況だと、ちょっとでも大きめの地震が来たら場内軽くパニックになりそうなんだが…

512名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:29:15.77 ID:zTIkyBLZ0
>>510
お前みたいな頭がおかしいとしか思えない意見があっても何も反論できないぐらいだからなあ、巨人の行動は。
513名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:31:09.81 ID:5LnAcDXh0
>>39
その時期には多少暖かくなってるだろうから、暖房エネルギーが
今ほど使われないってこともあるんじゃないか?
それになんでもかんでも自粛していたら、野球関係者だけじゃなく
飯屋とかその周辺で食べてる人たちも困るわけで。
514名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:33:13.99 ID:SN9BzrWl0
プロ豚スゴロク選手として大事なものとは何ですか
脂肪ですかそうですか
515 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/25(金) 18:34:20.16 ID:AMU7JYo9O
てす
516名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:35:33.39 ID:9aF8w7jzO
結局、【やきう】は金!金!金!か。。。
517名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:35:50.36 ID:5LnAcDXh0
>>509
地方でやるとテレビで見る人はいいとして、東京などで
野球に関わってる人たちが困る。
売り子さんとか。
彼らにとっては切実な問題。
518名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:37:10.50 ID:2mN1Y6Eh0
選手会の会長が延期になってよかっただもんな。あきれて涙出てくるよ。
選手会はいくら寄付したんだ?話題をそらすためにやっていたのならば
死刑レベルだよ。必要以上に騒ぐ奴は何かからそらすためだからな。かなり
怪しいよ。
519名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:37:39.03 ID:x/SwmSTl0
読売ジャイアンツ 3〜4月中の東京ドームのイベント中止
http://www.giants.jp/G/gnews/news_394008.html

東日本巨大地震の影響で、開幕が4月12日に延期となり、
4月中は東京ドームを使用できなくなったことを受け、
3〜4月中に予定していたファンタジー・オープンフィールド第1〜3回(3月27日と、
4月の17日と24日)と、ガールズジャイアンツ・オープンフィールド第1回(4月23日)については開催を中止します。

両イベントとも5月以降の実施は未定ですが、詳細が決まり次第、
球団ホームページなどで発表させていただきます。ご理解とご了承をよろしくお願いします。



当然これも中止だよな。

史上最大のワンピースドームイベント ワンピースドームツアー開催
http://onepiece-event.jp/tokyo/index.html

開催場所 東京ドーム

開催日程 2011年 4月 27日(水)、28日(木)、29日(金)、30日(土)、5月1日(日)

開催日時 全日共通 開場 / 10:00 閉場 / 20:00 (最終入場 19:00)

主催:ワンピースドームツアー東京実行委員会 (フジテレビジョン)

後援 文化放送/ニッポン放送/産経新聞社/サンケイスポーツ/夕刊フジ
サンケイリビング新聞社/チバテレ/tvkコミュニケーションズ
520名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:38:56.64 ID:VoXeawTn0
>>517
切実でも夏になったら無理なので。
521名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:40:25.34 ID:rZaR2SmxO
優遇税制で異常な大金貰ってるだけなのに
「野球選手は稼ぐから凄い」にしてきた。
で、選手も関係者もファンも調子に乗った。
歪な税制を廃止して社会を健全化するチャンスだ!
みんなでインチキスポーツを終わらせよう。
522名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:41:17.80 ID:7hP8J3IG0
>>8
ストは関係ねーだろ
ファンも指示してた
523名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:43:08.47 ID:diRTy9B60
人気と実力のパ 足枷のセ
524名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:45:55.85 ID:UgyjSvz10
>>517
一般の店だって早仕舞いするからバイト首だぜ
525名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:46:21.99 ID:6ocIAxxNO
人気と実力のパ
侮蔑と冷笑のセ

野球人気の凋落ではなく、セ(巨人)人気の凋落でしょこれからは
526名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:48:15.51 ID:xWwu6WC+0
なんで誰もが知っているような一流大学を出て、有名企業のトップに上り詰めた人間たちが
言葉を選ばず顰蹙を買うような事ばかり言ってしまうんだろう?
527名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:49:52.40 ID:UgyjSvz10
大学を出たのが50年前みたいな人だからな
528名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:50:52.40 ID:VoXeawTn0
上り詰めるのはコネが重要だからじゃね。
529名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:52:06.54 ID:5LnAcDXh0
>>520
夏までには政府がなんとかするだろう。
これを機会に東西の周波数を統一すればいいのに。
>>524
それは知ってるが、徐々に営業時間伸ばすだろう。
530名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:52:55.28 ID:sL1D92hP0
いままで大事なものを持ってる気でいたってんだからな。
せめて「取り戻す機会を失った」ぐらいまでだろ。
531名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:53:11.44 ID:VoXeawTn0
>>529
夏までには何とかなりません。
532名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:57:32.48 ID:xiW/NAwO0
>>526
彼らは東京23区の中で何不自由なく凄してるから
実際の計画停電の大変さを肌身で感じてない
所詮はどこか人事だったんだろ
533名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:58:51.12 ID:fICx8WB90
>>507
売上の大半を寄付とかどこもできないの分かってるから
問いかけてるんじゃね?
534名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:00:56.21 ID:1TWmOdMqO
いいこと考えた
23時から試合開始すればいいんだ
535名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:03:00.61 ID:DttuFNwf0
>>497
寄付なら野球選手はどのスポーツ選手よりもやってるよ
イチロー1億、松井5千万、ダルビッシュ5千万を筆頭にサッカーとかゴルフとかとは比較にならない金額
オープン戦をチャリティー試合にして観戦料を寄付に回したりもした
536名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:05:16.90 ID:HPFt1pxG0
プロ野球人w
537名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:05:46.20 ID:f/HwWfze0
>>535
そりゃあ比較にならない額を貰ってるからだろw
538名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:15:01.76 ID:SW8fW8o3O
やきうのプロ(笑)
539名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:20:24.77 ID:ADSFs5b80
540名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:25:24.06 ID:BAUbXG3P0
失ったっていうか初めからそんなものは無かったって事がバレただけじゃないの
紳士たれとか言ったって上の連中がアレじゃね
541名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:27:24.06 ID:DttuFNwf0
>>537
サッカー選手にも億単位の年俸もらってるのは何人もいたはずだが
ゴルフの石川遼はCM料含めると野球選手なんて足元にも及ばない金額貰ってるはずだけどいくら寄付した?
542名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:38:40.77 ID:iRz5rifC0
大事なものを失ったつーより化けの皮が剥がれたってのが正確じゃないかな
543名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:40:34.40 ID:OqOa/PmT0
経営的に痛いのなら
それこそ選手の年俸を一律10%カットとか検討したらどうだろうか
事態が事態だし、実質的に試合中止などで収入が減るのだから、選手だって理解できるはず
被災者を思えばそれくらいなんとも無い筈、元々高給取りなのだし

それで文句を言うようなら今度は経営側ではなく選手に非難がいくはず
544名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:42:13.99 ID:f/HwWfze0
>>541
数億円を長期間にわたってもらってるような選手がゴロゴロいるのが野球
他の競技はたまたま好調だった数年だけ高額年俸を貰ったのが数人いる、という程度

一緒にする方がおかしい
545名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:46:13.05 ID:SW8fW8o3O
やきうの選手はそんなに物分かりよくない。金は空から降ってるとでも本気で思ってそうだし
546名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:51:38.07 ID:kWpDmjXn0
>>543
1000万以上貰っている選手を対象にして。
試合数で割って、やらなかった試合数だけ返却して、球団職員とかに割り当てればいい。
でもそれはやらない辛いさん率いる選手一同。だから、
多分、その話は出てるはず。だから選手は1日2試合でもいいといってる。
選手も大概やぞ。

547名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:52:08.67 ID:W6STOtqI0
>>543
銭ゲバ豚どもの拒否反応の起こし方は地震とか津波とかそんなレベルじゃないと思う
548名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:53:45.76 ID:nTV0oLFpO
セ全体が責められてるけど、巨人以外のチームは、みんな延期したがってた
巨人のナベツネ、滝鼻が強行突破しようとしてた
文句を言うなら巨人に言ってほしいわ
他の5球団かわいそう
549名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:54:34.04 ID:UgyjSvz10
その他ファイブも本気で伸ばそうと思えば伸ばせたって
覚悟がないだけだろ
550名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:56:34.90 ID:+4X/QJsYO
テメェらの懐具合だけしか考えていない非国民の東京ドーム関係者の>>517はマジでいい加減にしろ!
被災者や計画停電の犠牲になった人達を無視してテメェの金儲けの話ばかりする人間のクズは地獄に落ちろ!
551名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:57:58.25 ID:kWpDmjXn0
まあ、俺は勇気勇気いってるサッカーの選手も鬱陶しい。

カズは被災者の人のことを考えると言葉がないけどって、前置きしてるから良いが、
長友はドヤ顔で勇気勇気言い過ぎて、ムカツク。
死体が集まってる週刊誌の画像見せても、まだ勇気勇気ってペラッペラでるなら、神経疑う。
552名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:59:37.48 ID:yaPY24VEO
セの基本は集客力のあるゴミ売りと虎には意見できない。
553名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:01:56.92 ID:CzZ9Ej6z0
>>548
ただ、世間にとっては「野球」で一まとめにされてしまうからねえ
民主党の議員が「私は反小沢なので小沢問題とは無関係」とか言って通じる?
554名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:01:57.27 ID:xGro3LngO
>>517
東京ドームは、屋根を外すとか、自家発電を動かすとか
やれると言ってたはずの手を打て。
555名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:03:32.38 ID:RBhCZzie0
この延期は選手たちの年俸に影響すると思うが、選手たちのシーズンオフの振る舞いが気になる。
556名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:03:33.65 ID:q5CeyEY90
まーた焼豚戦隊ギエンキンガーが湧いてるのか
557名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:05:41.51 ID:BD3+cc9BO
あの長嶋の顔見て反吐が出る。
ナベツネと共に早く死ねや。
558名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:06:52.63 ID:ROkiuXHo0
こんなときこそ、やるべきだと思うけどなぁ。
559名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:07:42.38 ID:q7wG5JgaO
実際、ナイターの電力消費量は少ないんだけどね…
見た目が無駄にピカピカしてるもんだから、まあ仕方ないわな
それよりパチンコと民法テレビ局をマジでなんとかしてほしい
560名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:08:36.23 ID:9xlk6iZW0
昨日まで、、、

被災者どもには電気なんかいらねえだろ。
俺たちは計画停電区域外だからいくら電気を使ってもいいんだよ。
俺たちが金儲けをする事が経済活動だ。日本を救うんだ。
お前らには元気を分けてやるから黙ってろ。


昨夜から、、、

うえーん うえーん
ドームで働いている人はどうなるんだよお
自分たちさえ良ければ他人の仕事邪魔しても許されるのかよおお
国が補償しろ。お前らが賠償しろ。選手はみんな年坊カットだ、許さねえ。
なんでパチンコは、、、ディズニーは、、、
それなら自販機の電気だって罪も無い俺の会社がお前らちくしょーブギャー〜ッ
561名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:11:06.61 ID:dfVEqqBH0
移動日なしの20連戦なんて
メジャーだと普通にある
何甘えてるんだよ
562名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:11:57.66 ID:hUnvnpJ+0
秋村ってーと・・・
563名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:12:08.76 ID:FDKrqNFr0
娯楽ってのはこういう時にこそ必要なもんだ。
無駄に電機を食うだけの大平の逸民の暇つぶしってだけのもんじゃあないんだよ。
脊髄反射で何もこんなときにと空気を読むのが日本全体にとっていい答えなのかどうかはワカランもんだよ。
少なくとも煉フォーの考えていることは一般庶民受けだけだからなあ。
564名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:12:55.80 ID:uMWicm/NO
>>546
基本年棒を極力押さえて1試合いくらのギャラ制にすりゃいいんじゃね?
呼び方はギャラ制じゃなくファイトマネー制でもいいや。
野手はギャラ+打った本数でいくらのその日の出来高払い
投手は試合数少ないからギャラ割高めにしてギャラ+1勝いくらのその日の出来高払いにしてやれ。
みんなどんどん試合に出て活躍しないと給料無いぞ〜みたいなw
そうすりゃレギュラーへの競争激化で入れ替わりが激しくなり選手の代謝もよくなる。
コーチや監督も「勝利数×いくら」でいいや。
そうすりゃ実力がある選手でコーチや監督に嫌われて試合に使ってもらえない選手も使わざるを得なくなって日の目をみるやろ。
怪我した時は労災扱いで球団が一応面倒みてやれ。
って野球を客観的に見てる素人の考え方ですまない。
565名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:13:02.14 ID:9SMc/JDTO
現状認識はこうなのを忘れないように。
決定はベストでもなければベターでもない。
ベスト)電力問題もなかった震災前に組まれてた予定通りの日程と開催球場
ベター)嫌々ながら読売が決めた4日遅れの開幕で、ドーム開催ナイター開催もあり
566名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:16:05.27 ID:rZaR2Smx0
新聞に書くことなくなるからだろ。
スポーツ報知なんか特に。
結果新聞売れねー 新聞勧誘伸びね〜 
購読サービスのチケットのおまけも出せね〜
野球の興行と新聞販売が直接 密接な関係がある両輪なのが
変なところ この棒きれ双六
567名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:17:20.94 ID:9xlk6iZW0
>>565
それは反日勢力や北の将軍様にとってのベストとベター

ここは日本なので日本人にとってのベターを追求するべき
568名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:17:26.04 ID:qz8jl3Qk0
開幕戦見に行く奴は売国奴
569名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:18:21.56 ID:8SgOlHLUO
デーゲームでやる

この一言さえあれば全然違ったのにな。

日程や会場の調整で準備期間が要るから開幕延期は仕方ないにせよ、完全に某球団の言いなりに・・・

今回の騒ぎで野球にほとほと愛想が尽きた元野球ファンは自分だけじゃないぞ。
570名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:19:58.96 ID:rTQDZmtnO
球団チームごとにに被災地支援でもしてりゃいいのに。
571名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:21:04.29 ID:73+YJ1Vf0
阪神ファンは縦縞さえ着ていれば、パの選手と総入れ替えしても
応援すると思うよ。
パリーグに行っても同様。
早く巨人を捨てないと、セリーグ終わるよ?
572名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:23:41.99 ID:1ex5Jr/2O
>>540
本当に紳士ならば、自分で紳士たれなんて言わないよ
紳士じゃない自覚があるからこそ、紳士たれと言うのさ
実際のところは紳士ではなく特権階級だと思い込んでる成金そのものの醜悪さだったが
573名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:24:02.41 ID:9EpFNHHv0
ほとぼりが冷めるまで自粛のフリして隠れても仕方がない
飲み屋にいるじゃねーか
そんな事より電気使わずにチャリティー試合やれ
義捐金を更に上乗せするとなると野球以外何もできないだろ
574名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:24:06.55 ID:aZelQq8w0
実際7時から10時まで停電にあえば
こんなバカクズは現れない
こいつらを擁護する奴は7時から10時まで電気使うな
575名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:24:32.34 ID:aWVX/nHe0
>>1 なんかものすごい偽善
東京ドームとその周辺にもそれなりの雇用があるのに。
こんな論調じゃ夏場なんてドーム開催むりじゃん(笑)
それに責任を持つ立場の人なら、はいそうですねとは言わないよ。
民主党なら言いそうだけど(笑)

きっと喜んで選手会の皆さんは給料で補填してくれますよね。



576名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:26:39.66 ID:KP2ZNiatO
空気読めない糞野球
577野球?:2011/03/25(金) 20:26:42.94 ID:xgJrADtyO
絶対に見ない
578名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:26:48.31 ID:ftbGyBwN0
とりあえず、週末だけやってろよ
何で、電気を無駄遣いしてまで年間140試合以上もやるんだ?
579名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:27:38.36 ID:sL1D92hP0
実際、夏場になったら試合数減らせって言われると思うな。
そもそも144試合やってCSも日本シリーズも、
ってのが無理だろ。
580名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:29:24.35 ID:QUgOvYJ4O
>>563
北海道まで電力や資源を関東東北にまわそうと節電節電騒いでんのに基地外か?
関係ない関西の子供まで節電して苦労を分かち合ってるのに、野球豚は人間じゃねーな。
581名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:29:27.10 ID:1ex5Jr/2O
実際夏場は無理だよ
エアコンなしのドームなんて温熱地獄だもん
今の内に屋根剥がす算段か代替会場探しをしておいた方がいいよ
多分どっちもしなくて、またその時大騒ぎになるんだろうが
582名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:29:30.59 ID:T5kIjv63O
野球を取り巻く環境ってとにかく金、金、金だからな
583名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:30:48.02 ID:ftbGyBwN0
>>582
それに群がるマスゴミw
584名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:31:10.03 ID:uy4YVni8O
>>578
選手に年俸が払えないから?っていうのは違うか。
自粛するならせめて半分の70試合にするとか出来ない…か。
金儲けしたいもんな。
585名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:31:39.98 ID:lw90BUXF0
群がるというかもとから無関係じゃないからな。
586名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:34:26.98 ID:1ex5Jr/2O
巨人はあくまで読売新聞の販促ツールだからね
だから販促ツールに出来ないと分かった途端、サッカーは日テレ単体に押し付けた
587名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:36:09.49 ID:ftbGyBwN0
>>584
あとプロ野球球団の税制優遇もあると思う
どんだけ球団が赤字をだそうとも、親会社の宣伝広告費として計上されてしまう
588名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:37:14.77 ID:ftbGyBwN0
緊急地震速報!
589名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:37:41.67 ID:8nDw0dFlO
未だにやき豚達の口から出てくる言葉は「金!金!年俸!年俸!募金額!募金額!」これだけだからな、しかもなぜかサッカーばかり気にしてるが…

もう手遅れすぎる
590名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:37:46.00 ID:gJgLpw3O0
野球は国民的スポーツの座からは転落した

ACのCMは日本代表選手だし

【サッカー】文科省がJリーグに選手の避難所訪問を要請 Jリーグ側は快諾
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/03/24/kiji/K20110324000494790.html

サッカーはW杯(とアジア杯)で権威を手に入れた
591名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:38:13.62 ID:yKFUml2wO
選手が高年俸要求するから、経営ピンチの経営陣が25日強行開催したがってたわけだろ?

選手会も真剣に世論のこと考えてれば、自分達の年俸を減額してでも延期望むよ

まぁ、選手は自分達には一切のデメリットがないように上手くやったわけだw
592名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:38:30.20 ID:SW8fW8o3O
うわ地震………
593名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:40:08.31 ID:hNdGiXpR0
やっぱ一攫千金達成しちゃうと世間とはかけ晴れた銭ゲバ、私利私欲に
拍車が掛かってくるんだろうな。
こいつら本心では一般人を見下してるんだろうな
594名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:42:16.01 ID:UQ8VeR1a0
まだ野球観戦したい馬鹿な人いるのかいw
まープロレスすきな人もいるからなw
全員じゃないだろうけど野球すきな人ってかなり年寄りなんだろうな
たぶん団塊から上の年齢か野球経験者のみでしょう
ほっとけば消滅するからやらしとけって
俺の周りで野球の話するやつまったくいないけどみんなはどう?
595名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:42:42.84 ID:u6LNz/Je0
>>591
選手はせめて減俸は止む無しの姿勢を貫いて欲しい、それだけでも双方納得いくだろうよ。
596名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:43:23.87 ID:u6LNz/Je0
>>594
そう言うこと言ってもしプロレスを同じように言われた場合あなたはどうする?
597名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:44:13.83 ID:Elw3ou/UO
加藤コミッショナーは“醍醐の会”会員。だからこそオレは、この後手後手振りにショックを受けてる。
醍醐の会々長の佐々淳行氏に、この件に関してご意見を賜りたい。
結局あんたらは後藤田さんがいなきゃ、何も出来ないのね。
598名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:44:19.48 ID:8nDw0dFlO
>>593
選手だけじゃなくやき豚達すら勘違いするから最悪なんだよなぁ

サッカーは貧乏人ばかりだから被災地で難民相手に肉体労働でもしてろってレスをあちこちで見るよな、被災者すら相当見下してるからこそのセリフ
599名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:44:36.03 ID:UQ8VeR1a0
>>594
ちょっと意味わかんないけど
俺プロレス興味ないよ?
600名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:44:48.48 ID:xAmeha03O
>>584
ライブドアの時は、ストまで持ち出して必死に抵抗したのに、
今回はテンション低すぎるしな。
選手も金目当てって言われても仕方ない。
601名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:44:57.88 ID:eVkiK2910
今年はドーム無理でしょ
それほどの打撃を受けたんだよ
何事もなかったかのようにしゃあしゃあと
強行開幕しようとした巨人の罪は大きい
602名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:45:34.51 ID:xDE9Flkr0
巨人ファンは非国民
603名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:45:44.38 ID:UQ8VeR1a0
>>596
ごめーん安価まちがっちゃったw
604名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:46:27.06 ID:/wjTlYPX0
上層部がクソで現場の人間が苦労するのはどこも同じか。
605名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:46:35.16 ID:H0c1fDDM0
>>548
広島も巨人と同じだぞ。
延期するとマツダスタジアムでのイベントが出来ないとかほざいてた。
606名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:46:38.78 ID:Zs8ZItsf0

だいたい、これを気に、野球は青空のしたでやるもんって意識にしろよ、メジャーリーグみたいに
東京、北海道、名古屋、福岡、球団数に対してドームが多すぎる
607名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:47:09.84 ID:r2/3S1WBO
異常なのは読売ジャイアンツだげだった件
608名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:47:46.50 ID:UVU6FI2K0
震災がなかったら今頃…(´・ω・`)
609名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:48:00.64 ID:4RPvMTrE0
確かにプロ野球=火事場泥棒が定着したな
610名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:49:55.94 ID:yKFUml2wO
>>595
あいつらにそんなのは無理

プロ野球で一番腐ってるのは選手達なんだし
611名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:51:10.72 ID:tsjTdp/e0
あとこの騒動でコミッショナーが役立たずの置物だってのはよくわかったね。
612名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:51:11.50 ID:kPhtM6Jc0
放射能問題が解決するまでは西日本も野球どころじゃないわ
613名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:51:14.54 ID:fQBv5SLJ0
今の日本のプロ野球なんかオワコンなんだから年俸の3分の1程度で十分
614名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:51:28.78 ID:1bipiO1wO
こっちは、計画停電とかも、被災地の事考えて我慢してるのに
ドームとか巨人とかだけ優遇とか甘いよ。
楽天なんか本拠地の球場ないんだろう?
一年間は、県営大宮に本拠地おけよ。
楽天は好きだから、見に行ってやるよ。
後、ナイターは電力使うから、午前午後のダブルヘッターが基本な。
選手も高い年俸もらってるだから、それぐらい我慢しろ。
615名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:51:37.10 ID:8nDw0dFlO
やき豚達は巨人の責任だけにしたがるが巨人がいなきゃ今のやきうの立ち位置はなかったしかなりの恩恵を受けていたのに…よく言うわ、やきう界全体の問題だよ。異常なんだよやきう界は。
616名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:53:12.82 ID:yKFUml2wO
12球団中、巨人と中日と広島だけが黒字だろ?
巨人のせいにすんのは無理があるよ
617名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:54:41.31 ID:kPhtM6Jc0
中日じゃなくて阪神な
618名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:55:13.07 ID:ufsnLg/k0
巨人の星で育った俺は、江川で傷つき野村で野球に冷め元木で引き、
今回のことで、完全に終わった。
619名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:55:18.18 ID:aHf8K2pVO
>>590
カズが日経に寄せた震災についての一文とかセルジオ越後の文章もいいんだよな。
野球関係者のいい文面を教えて欲しい。
620名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:55:21.28 ID:r2/3S1WBO
今回の読売の主催営業させろ、は野球ファンを呆れさせたのは間違いない


野球が嫌いになった
選抜も興味なし
621名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:55:43.26 ID:XXJkcwON0
野球おわったなww
622名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:57:08.14 ID:1pO9u2YpO
ナベツネ「電気が足りない?ウチは足りてる!」

この一言がすべてだな。自分さえ良ければいい我利我利亡者のナベツネ!
623名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:57:52.16 ID:6JzWJwOU0
ナベアツだっけ
624名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:58:49.26 ID:lNvfkX4uO
いよいよ、やきう大嫌い、集団生活大嫌い、努力大嫌いのニートねらーどもの時代がやってくる!
625名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:58:50.08 ID:j/Yc/enk0
ほんとに144試合やれるのか?
無理だろ
626名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:59:54.41 ID:g4JLdGfAO
>>618ずいぶん時間かかんだなwww
627名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:00:24.01 ID:szuygDAI0
やきうってホントバカだよな〜

イチロー1億円寄付とか、ダルビッシュ5000万円寄付とか
被災者に本当にタメになってることやってる奴らもいるから
良いイメージをアピールできる絶好の機会だったのに、
それらを全て棒に振って今一番話題なのがセリーグ開幕騒動のドタバタ劇とか(笑)

明らかにこの騒動で野球に対するイメージは悪くなったよ
可哀そうに
628名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:01:32.93 ID:igtlCq520
東京ドーム=”悪”っていうイメージがついたから、
電力が逼迫している間は野球だけでなくすべてのイベントができなくなるぞ。
特にタレントはイメージ重視だからドームライブなんて怖くてできない。
629名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:03:33.89 ID:n04VLoqB0
きょじんはわるくないお
なべつねだけがわるいんだお
630代弁:2011/03/25(金) 21:04:04.16 ID:lNvfkX4uO
俺たち引きこもりニートねらーは、ただ2ちゃんねるにやきう(笑)と書き込むだけで、やきうを衰退させた!
俺たちに努力はいらない、むさ苦しいスポーツはいらない、ただ自分の部屋でパソコンに一日じゅうかじりつくだけで日本を制圧できるのだ!

今まで俺たちをとことんバカにしてきたやきうよさらば!

俺たちは深夜アニメと2ちゃんねるだけで生きていけるんだ!
631名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:04:28.23 ID:75rhCd+N0
巨人軍は常に紳士たれ 
 紳士って節電しないんですね。

巨人軍は強くあれ
 強い者は強引に自分のやりたいように行動しろってことですね。

こどものいいお手本になります。
ナベツネ、滝鼻、原先生。
あざーす。
632名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:05:43.30 ID:3ztYcaXOO
>>628
そうだよな・・・
633名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:05:46.20 ID:T5kIjv63O
野球選手のバカみたいにありえない年俸のために試合しなくちゃいけないんだから
銭闘してる選手も同罪だな
634名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:05:46.41 ID:lNvfkX4uO
引きこもりニートねらーどもの真の声を代弁してやったんだから、引きこもりニート同志は俺に感謝しろ。
635名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:05:53.77 ID:UQ8VeR1a0
>>595
u6LNz/Je0さん?
結局選手も球団もおかねのことで話し合って納得したら延期してもいいって
ことなのかな?
争点の次元が違ってると思います
マスコミなどの広告と化しているスポーツのようなものと
人気が下がりまくっているのに勘違いし続けている人たちが
まるでパチンコのように存在自体が迷惑になりそうな電気使っていて
この状態の日本でスポーツが国民の苦しい気分を消してあげるような
アホなこと言ってないでほしい
でもみんな商売だからある程度は試合するのも自分たちが生きてゆくため
仕方がないと思うのである程度はゆるせます
今まで会社はかなりおおくの利益を上げていたでしょうし選手もそれなりに
良い給料を得ていたのだから自分の会社や球団が消滅しない程度までは
日本で商売しているかぎり今このときは辛抱して日本の人たちに
安全ととりあえず電気をお返ししてほしいと思っているからみんな
もんく言ってるんだとおもうよ
636名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:07:32.34 ID:SW8fW8o3O
やきう盤じゃダメか?
こっちのがまだ面白いだろ
637名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:08:01.25 ID:OhCkhRrV0
巧妙な作戦だよね、
本来であれば電力が深刻に足りなくなる夏場も開催すべきでないところを
いちはやくパリーグが4月への延期を決定
セリーグが3月開始をしてひとり悪役
結局考え直してセパ同時開催!ってことでなんだかいいことをしたような雰囲気
だまされている世間

茶番だなまったくww
638名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:10:52.31 ID:8Gc0graDO
>>634
病院いったほうがいい
639名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:11:18.58 ID:lNvfkX4uO
もういいだろ、俺たち引きこもりニートねらーの大勝利だよ。
640名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:11:21.27 ID:3ztYcaXOO
>>618
もう少し上の世代なら、新浦の件も知ってるな
甲子園準優勝投手の1年生を全日制から定時制に移し、
昼間は読売職員の肩書きを与えて囲った。
しかし、新浦の評判が海外に渡り、メジャーの参入が囁かれると
新浦を退学させて高校2年で強行指名。

高卒ドラフトの抜け穴(国籍)を突いたんだよ。
641名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:11:26.99 ID:sL1D92hP0
心配すんな。
夏になれば改めてレンホーあたりがまた自粛要請という名の命令をするよ。
ミンスはそういう厚顔無恥さだけはある。
642名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:11:42.92 ID:4R74P01T0
ナベツネ「被災者? 義援金? そんなこと知るか! 俺を誰だと思ってんだ!!」

643名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:12:06.87 ID:fiXC5CGa0
>>293
スイーツ食ってお茶飲みながらでも試合はできるんだっけ?
644名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:14:58.88 ID:aLxMLYOnP
>>641
厚顔無恥って・・・・当たり前だろ
開催しようとしたらそれこそ厚顔無恥ってやつだよ
645名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:15:42.37 ID:mj51q86K0
>>637
いやいやだまされたがってるの君だけ。
俺ら全然だまされていないからww
これはこれ、それはそれでしょ。
646名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:16:24.97 ID:fiXC5CGa0
>>454
試合後の焼肉とか酒とかもね
647名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:18:23.12 ID:PqDr29nU0
加藤良三コミッショナーは、今回の責任を取って、電力の回復に取り組むべき。東電なんかに頼ってちゃいかんわな。
648名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:18:46.95 ID:fiXC5CGa0
>>514
筋肉はどうした?
649名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:19:27.00 ID:yKFUml2wO
>>617
そうだった
ゴメン
中日は優勝したのに観客動員数減ったんだってね
650名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:23:39.99 ID:d9chwsqW0
野球人として大切なもの……?
金と酒以外何かあるのか?
人間としての理性とか知性、人を思いやる心なんてものは
そんなものはもともと野球にはないし、なくなってないものなんて
ないはずだけれどな
651名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:25:07.74 ID:KZGl3VeK0
反社会的国家反逆テロリスト集団
652名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:25:25.34 ID:FY1cVGYYO
ナベツネ「たかが東北の片田舎が〜」とか思ってそう
653名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:28:08.61 ID:lgkn7Uo+0

パリーグにもジャイアンツ愛な球団が九州にあるんだよな
654名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:28:31.61 ID:HLtln3Jv0
まずは1リーグ化を実現することだな
セパに分かれてる問題点が今回でよく分かっただろうに
で、日本シリーズみたいな茶番じゃなくて、真のプレーオフを行えばいい
現在を踏襲するなら12分の6がプレーオフに進むことになるけどな
655名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:29:40.34 ID:ydv7C2s/O
ヤダー>>650さんカッコつけてるー
かっこわるうい
656名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:29:54.64 ID:hFygBZDB0
野球ファンだが、信頼を裏切った巨人は許さないしもう巨人戦見ない。
巨人に意見できないセリーグは解散していい!
657名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:31:03.89 ID:Ks+8O2xZ0
「プロ野球人」という言葉自体に傲慢さを感じる

〜人などと呼ぶほどプロ野球は高貴な存在ではない

むしろ現代感覚では落ち目の象徴
658名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:31:13.69 ID:uy4YVni8O
>>637
読売のイメージが悪くなっただけだろ。
地元のラジオでも名前は言わなかったが、ナベツネ批判してたよ。
659名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:31:52.44 ID:F+/WZp1tO
屁理屈つけて、巨人の肩持ってきた加藤は 無能の恥さらしだ。批判は受けると、自分で言ったんだから、潔く やめろ。 顔見るのも嫌だな。
660名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:32:07.97 ID:XrqTvLlAO
>>650
女子アナ
661名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:33:01.84 ID:gGIEUJRg0
まあ、選手自身は常識的に、延期を望んでたわけで選手を責める気にはなれない。

諸悪の根源はナベツネを筆頭とした、オーナー連中。
親会社総入れ替えした方が良いな。
662名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:33:48.54 ID:Eyk92sk/O
お客さま(のお金)は神様です\(^O^)/
663名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:33:56.08 ID:Ks+8O2xZ0
要するに加藤ってナベツネの弾除けだろ?
664名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:35:04.36 ID:UgyjSvz10
>>662
お客様の金は俺の金、俺の金は俺の金 byジャイアンズ
665名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:35:42.05 ID:6SHD5y2R0
顔面紅潮させて引きつりまくりのコミッショナー、大笑いした。
みんなあの老廃物が悪いんだよwww
666名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:36:23.66 ID:jVB4pKUx0
プロ野球なんて今や特別な存在でもないのに
選手はまだ理解してそうだからそれが助けかな
667名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:37:23.69 ID:WMU73MHX0
正直野球とか言ってる場合じゃねえ
668名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:38:22.40 ID:0Wr1taas0
しかし楽天の三木谷オーナーってすげーなあ
三木谷個人の資産管理会社が、出身地の神戸でヴィッセル神戸を所有
楽天は企業としてプロ野球東北楽天イーグルスの所有、仙台は妻の地元だ
ま、神戸の地震後にヴィッセル買収だったが

六本木ヒルズも新潟の地震の長周期振動でエレベーターがやられたことがあった
六本木で回転ドア事故やヒルズ族逮捕があって、本社を品川の方に移したが、
これだけ地震と縁が深い以上、品川にも何か起きるかもしれない
669名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:38:44.54 ID:lLTQKlYn0
DHにもプレーオフにも予告先発にも
パが先にやったことには何でも反対するのが巨人だったが
今ではパに反対することでしか巨人の存在感を示せなくなっているのでは
670名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:40:30.28 ID:nF0gWsD70
>>666
特別な存在じゃないと分かってたら無理な年俸闘争なんてできないよ
むしろオーナー側こそ特別じゃないと分かってるから経営に余裕がなくなってる
チーム数削減とか身売り連発とかになってるのに特別だなんて思ってるわけない
671名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:41:20.14 ID:DttuFNwf0
>>644
ネトウヨにマジレスすんな
672名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:42:54.97 ID:nF0gWsD70
>>661
今のオーナー会社が最後だよ
もう新たな会社は名乗りでない
この辺に認識のギャップを感じるな
何か基本的な状況認識がずれてる人が多い
スポーツ記者も同様
673名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:43:32.22 ID:Ks+8O2xZ0
所詮はただの社会人野球だからなあ
読売新聞とか日本ハムとかヤクルトとか応援してるやつの気がしれんわ
お前は社員か
674名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:44:24.63 ID:nF0gWsD70
オーナー側が「強欲」だというのは根本が間違えてるんだよ
30億、40億の大赤字を抱えて年俸を捻出してるオーナー側がそもそも強欲であるわけがない
675名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:45:25.67 ID:lw90BUXF0
両方強欲って事で。
676名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:45:43.38 ID:nF0gWsD70
しかもオーナーなんてほとんどがサラリーマン社長にすぎない
自分の給料なんて選手側と比べたらスズメの涙だ
大リーグとは根本から違うんだよ
677名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:45:47.14 ID:EdBbm2hE0
やった方が絶対面白かったのに
興行的にもネタ的にも
678名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:46:11.37 ID:aLxMLYOnP
そりゃ会社の金だし、自分の懐が痛まずえばれて給料もらえるんだぜ
679名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:46:41.05 ID:6CCCaOnj0
>>672
今回のことなくったって、リクシルの件見て更に手を挙げようって企業はおらんだろうなw
まともな運営計画を立てて買収に乗り出したら売名と野球界とその親会社のマスコミにクソミソに叩かれるんだから
680名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:48:10.01 ID:6CCCaOnj0
>>676
仮にも社長の地位にいて、毎年30億、40億の赤字を出して
首にもならずサラリーマンより高い給料貰えるなら充分だろw
681名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:49:36.78 ID:8jgqRZexO
サカブタが中立の立場を装って書いてんな
サカブタって名乗れないんだろな

同じスポーツなんだから喧嘩すんなよおまえらほんとに
両方好きな俺からしたら
なんで喧嘩するかわからんわ
682名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:51:16.45 ID:aLxMLYOnP
>>681
野球はスポーツじゃないし
683名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:51:21.70 ID:szuygDAI0
その競技自体より悪い騒動の方が話題になるスポーツは廃る
かつての大相撲のように
684名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:54:06.56 ID:7du2OkCJ0
やきうんこはレジャーだったけど今はもうテロ行為になってしまった・・・
685名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:55:00.18 ID:pOfH/Vk60
>>1
> 経営者の立場からは 当然の考え方だろう。

『事業を決めるのは顧客』
ドラッカー名言集「経営の哲学」より
686名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:55:32.38 ID:zji3+ghP0
中立装うのは焼き豚の得意技。そんなもんのマネをさかぶたがするわけないじゃん。
687名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:55:40.97 ID:jwhV8UZlO
最も大事なもの‥‥‥赤バット?
あ、ボール2個も大事。
688名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:56:00.62 ID:ftbGyBwN0
てろやきう
689名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:56:33.61 ID:TT8yvP3S0
単にパリーグに煽られてバカなセリーグの選手が乗っかってことを大きくしてしまっただけ。
690名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:57:15.41 ID:lNvfkX4uO
サカ豚は引きこもりニートねらーだから。

別にサッカーが好きなわけじゃありません。

努力とか熱血とか大嫌いですから。
691名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:58:45.80 ID:hriTVfnB0
どっちかいうと選手の辛気くさい涙顔が俺はイヤだがなあ
選手のいってることはごくまっとうで、まるで野党時代の菅直人や岡田のようだ。
選手は若いのが多いし、頭悪いから仕方ないと思うが、自分たちの役割がわかってない。
毅然として自分たちも復興支援にがんばるといわなくちゃ。
この時期に選手会長という新井にはかわいそうだけど。
692 【東電 89.1 %】 :2011/03/25(金) 22:02:07.98 ID:xOvSWMOY0
もーどうでも良いから
プロ野球の試合は全部停電にしちゃえよ
693名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:03:32.12 ID:wVL0FFuOO
失ったのはプロ選手としての誇りだね。
野球をやる心境じゃないってなんだよ。
震災の日から、復興に関係無い仕事を自分や家族の生活の為にこなした人達は鬼畜か?
スポーツなんて遊びの延長みたいなものって、自分達で認めちゃったんだから情けないよなあ…。
694名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:05:20.09 ID:Ks+8O2xZ0
パワプロ流した方がよっぽど視聴率は取れる
695名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:05:42.28 ID:E70WtCFv0
YouTubeで2700万再生数を超えた動画がニコニコ動画にあります↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm139380
696名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:07:28.77 ID:jjo90jVN0
江川問題から変わっていなかった事が明確になった
読売の見識は

今回は球界内輪ではなく野球に興味のない人間にまだ喧嘩売った
他の興行(マラソン)は不謹慎、というとんでもないダブスタ

言論機関としての読売は終わりだよ
697名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:08:02.30 ID:63lADXWM0
ID:hriTVfnB0みたいな焼き豚って本当に人間のクズだと思うね。

なんていうかな、基地害の臭いってやつ?
698名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:08:48.45 ID:oxP8RqGS0
3月4月は完全休業して、震災被害にあったところの力仕事にでも従事ボランティア
でもしてたら少しは変わったんだろうけどなぁ・・・身体は鍛えてるんだろうし
699名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:10:02.81 ID:TT8yvP3S0
どっちにしても倒産寸前で身売り先を探していた横浜と、移転を真剣に考えていたヤクルトはいずれも首都圏で完全にアウト。
背筋が寒くなるのはこれから。
700名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:10:23.39 ID:63lADXWM0
ID:hriTVfnB0だけじゃねーな。ID:wVL0FFuOOとかも同じくカス。

要するに焼き豚は上から下まで全員カスなんだろーなきっと。
701名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:10:57.17 ID:uy4YVni8O
>>690
すげえ偏見だなw
俺は働いてるぜ。
頭の中身やきうで汚染されすぎだな。
702名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:11:04.94 ID:hriTVfnB0
>>697
俺はヤキブタじゃないけどねえ。
総理大臣が涙目でプロのスポーツ選手も涙目で、もう泣けてくるじゃないの。
要するに泣くなと言ってるだけなんだがね。
703名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:11:48.05 ID:+PWLL2G/0
やきぶたは早く自殺すればいいのに。
704名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:13:26.16 ID:OcoPpT7k0
まーでもここまで叩かれて完全降伏したから
マスコミ対応や日本人の心理的にはいい方向に流れたと思う
これで野球人気が衰退するとかはないでしょう
負けて降伏したモノを更に叩くことは日本人ならしないし
日本人には敗者を持ち上げる美学がある

705名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:20:58.25 ID:C7pjkzt50
結果的に時期が早くなっただけで
もう、日本のプロ野球は詰んでる
706名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:35:02.70 ID:jZwJY+9x0
両陛下までもが
国民と困難を分かち合いたいと自主停電なされておられるのに
プロ野球人と言う以前に、ファン・選手も含めてプロ野球に関わる人全てが
人として最も大事なものを持ちあわせていなかったように見受けられる
707名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:13:03.52 ID:ncguJEtG0
むぅ
708名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:16:43.81 ID:DwNK7TU20
死語ってもうとっくの昔にそうだったろ。

人気のセなんてとっくに終ってる。
709名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:18:13.44 ID:3RKVLn6I0
「デイゲームもナイターも消費電力は変わらん!
だからナイターやらせろ!!!!」
なんて言わなければ、昼間もそんなに電気使うなんて
誰も気づかなかったのに。
自ら土日のデーゲームをやるチャンスすら潰したアホ。
710名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:24:19.15 ID:rOIj2J3X0
俺は今回の延期判断は正解だと思う。
日本中をもう少しで敵にまわす所だった。選手会よくがんばった。
711名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:24:33.94 ID:dwaPXQo8O
>>704
そうだな、0以下はないからな
712名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:28:16.39 ID:vJmLblst0
まだ信用したらあかんよ
またどうせ抜け道を見つけて何かやりやがるから
読売の根性はヤクザやサラ金と同じだから
市民が監視しないと
713名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:32:16.95 ID:05USk1/00
阪神もアホやな、巨人側に立って。他の5球団敵に回してもパに合わせるべきと主張すれば巨人にとって変わったかもしれんのに。
714名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:33:29.79 ID:j/Yc/enk0
読売の愚行

もう少し上の世代なら、新浦の件も知ってるな
甲子園準優勝投手の1年生を全日制から定時制に移し、
昼間は読売職員の肩書きを与えて囲った。
しかし、新浦の評判が海外に渡り、メジャーの参入が囁かれると
新浦を退学させて高校2年で強行指名。

高卒ドラフトの抜け穴(国籍)を突いたんだよ。
715名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:33:47.82 ID:VCMxrQ+v0
パオタが調子のりすぎてウザい
716名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:36:46.63 ID:uy4YVni8O
>>710
充分敵に回したと思うんだが
717名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:38:17.76 ID:IgVeO/bpi
>>14
日本中が自粛自粛でお通夜状態になるのは当の関東、東北に対して良いことではないはず。
出来るところは出来るだけのことをやるのが義務。
悔しいがホリエモンが正論かも。
718名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:40:06.53 ID:uLwxhKa+0
>>704
それどころかここ1週間ほどはプロ野球劇場を見せられた感じ
しかも最後は常識が非常識に勝つという結末で、「めでたし、めでたし」になってるぞw
719名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:42:27.75 ID:EF9FjO0u0
今や都民と焼き豚は日本の敵と化した
720名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:46:08.82 ID:QWVWgZXE0
20年前なら、巨人の言うとおり開幕ナイターを強行できたろうけどな。
それだけ巨人とプロ野球を支持する人が多かった。

今のプロ野球にそんな力はない。パリーグや選手はそれを理解してしおらしくしていたのに、
ナベツネ巨人だけがまったく現実が見えておらず、恥を晒した。
721名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:46:35.00 ID:5S7k9u9k0
野球はオワコンと言われるが、今回の騒動で終わった感がハンパない
722名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:55:15.79 ID:dwaPXQo8O
人気あるから強行しても支持してもらえる、なんて、今の非常事態を省みずに思いこんでたんだろうな
そしたら常識的な国民勢から袋叩きにされて涙目で延期とか馬鹿すぎるwww
723名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:56:09.46 ID:05USk1/00
いい加減他の5球団も巨人に追随するなドアホ。
724名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:56:13.88 ID:f8PNJz830
しかしパチンコ批判は起こらない国ですねw
騒いでる人たちの素性が分かると言うものですね^^
725名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:00:56.19 ID:xiW/NAwO0
>>717
何もかも自粛しろなんて誰も言っていないよ
莫大な電力を使わない方法で娯楽もどんどんやればいい
726名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:13:22.13 ID:hG1Ezlfh0
読売の愚行

もう少し上の世代なら、新浦の件も知ってるな
甲子園準優勝投手の1年生を全日制から定時制に移し、
昼間は読売職員の肩書きを与えて囲った。
しかし、新浦の評判が海外に渡り、メジャーの参入が囁かれると
新浦を退学させて高校2年で強行指名。

高卒ドラフトの抜け穴(国籍)を突いたんだよ。
727名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:17:39.76 ID:e2gYIB940
>>717
少なくとも今の時期、平日の東京ドームでのナイターなどという愚行は、
「出来るところは出来るだけのこと」、ではないです。
相当の数の人間に停電という不自由、
職場、工場の操業停止という日本経済の停滞を強いるわけですから。
728名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:22:20.60 ID:XpDB05tC0
>>710
選手会が騒いでなきゃ普通にそのまま開幕できてたよ
729名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:24:49.07 ID:FFkjhS4i0
>>727
予定ナイターの一定数を他の職場や工場同様に白紙営業停止にすりゃあいいだけのことだろ
それが平等公平つうもんだ
ドームや野球側からすれば、不自由を強いられるのは自分らの側だろ
730名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:25:12.86 ID:y+Mk+mgcO
人気がないなら批判の声も上がってこない、まだまだ野球は大丈夫だから、オーナーさんも頑張ってください。
731名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:28:39.25 ID:nKx0Yk4B0
プロ野球を廃止すれば、日本は原発がなくても
なんとかやって行けるような気がしてきた。
732名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:30:28.14 ID:sLKhRa0y0
プロ野球を開催するならするで、デーゲームでやるとか
九州で開催するとか、配慮すればここまで叩かれなかったんだよね。
読みが甘いというか、まぁ驕りなんだろうな。
巨人が優勝したら景気が良くなるとか本気で思ってそうだし。
733名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:30:55.77 ID:PB/QaxLP0
テロ野球
734名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:33:06.29 ID:e2gYIB940
>>729
そう主張すれば良かったんだよ。
ところが、読売側の態度はちょっと節電する以外は妥協しないの、一点張り。
巨人のオーナーなりが、もう少し賢く行動をしていたら、
こんなことにはならなかったと思うぞ。

あと、何で勢い余って、土日までドームで試合をしないことにしたのかねえ。
計画停電をしていない、おそらく夏まではせずにすむ可能性が土日休は
開催すればよいんだよ。

何か、散々我侭言っておいて、思い通りにならなくなったら
拗ねて不貞腐れている子供みてーな態度なんだよね。
735名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:35:49.43 ID:gA83Boiu0
我侭言ってるのは両方ともだろ
736名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:47:13.10 ID:O0QP4I0XO
やきう世の中から好かれてると思ってたんだろうなあ
今時の人間はみんなやきうが嫌いなんだわ
737名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:11:23.12 ID:sDKCUwSB0
これで関東に大きな地震来たら野球なんてしている場合じゃないよな?
738名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:29:39.03 ID:3slW3FTD0
>>737
プロ野球も会社と同じ
どんなに苦しいときでも働けるなら働かないとな
野球なんてしてる場合じゃないなんて甘えたこと言ってられない
野球しないで救助活動するわけじゃないんだから
739名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:30:36.00 ID:IWxwV2yK0
この件で不思議なのは、選手=善、球団=悪みたいな構図になってることだが、
選手はもともと試合数減らしたいわけだから、実のところ震災に便乗して労使活動
大成功!やったね!という状態だろ。決して褒められたもんではないと思うが
740名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:34:48.50 ID:NIEiE0uL0
選手会は寄付なんかせずに、
年棒を一部返上すべき。
そうしたうえで、球団に要求したら
納得いく。
741名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:37:52.66 ID:IZdrecyw0
プロ野球人として最も大事なもの
バットとグローブ
742名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 02:04:58.73 ID:0VKdWv4c0
日程の組み換え、球場の抑え、予約チケットの返金、放映日の再調整

ざっと思いつくだけでこれだけのコストがかかる
政府や選手は善人面した上で後は知らぬ存ぜぬは通用しない
743名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 02:16:42.52 ID:avfliMJj0
元々オーナ企業の税金対策のための興行だからw
所詮選手も野球が好きというより金のためでしょ?
だからボランティアな活動とか殆ど聞かないもんな
そんなんだから普及もしないし五輪から削除されるだよw
744名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 02:34:04.41 ID:+psjiWXh0
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/dorafankevin/article/4

節電啓発担当相が「4月12日開幕」を強く是とする合理的な理由は、どこにもありません。
労組選手会は、閣僚の人気取りのために、節電とは関係ない主張を差し出したにすぎません。
そして、ドーム問題には頬かむりをして、組合員である巨人の選手に他のセ・リーグ各球団とは
全く次元の違うハンディを、何の対策も事前に講じることなく押し付けました。
労組活動において「職場を守れ」は基本中の基本なのに。

閣僚に励まされて「感動した」とは、ある種「馬脚をあらわした」発言だったような気すらします。
745名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 03:09:25.28 ID:GFtd5rBx0
庶民「この非常時に野球みたいな遊びに電力を使うなんて許せない!」

↓(その結果)

政府「非常時だから、仕事をしてない住宅地に計画停電を集中させますね(笑)」
746名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 03:13:22.97 ID:Z/h9Dg2r0
>>745
結果?順序が逆だろ
747名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 03:38:40.03 ID:j0XuNA2BO
どうせシーズンに入れば
巨人戦はナゴヤドームも甲子園もマツダスタジアムも満員になるんだろ
で、巨人フロントのクズどもがまた増長する
阪神大震災の際、インフラ途絶で苦しんだ関西の人たちにはこの憤りをわかってほしいんだが…
748名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 03:41:55.11 ID:4ON/idxJ0
横浜なんて休んでたら球団消滅するのに
試合したくないとか言ってるんだもん
ただの馬鹿だよw
749名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 03:44:11.09 ID:N+LTUgo/O
経営陣が強行開催したがるのは高額年俸要求する選手が経営を圧迫してるからだろ?


本当に、選手会って腐ってるよな
750名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 03:44:11.64 ID:YeG2LcML0

今のプロ野球を放映するなら昔の日本シリーズでも流してくれた方がありがたい
751名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 03:46:15.45 ID:ZOHSlNFi0
今の制度ではポストシーズンもあるんだから、公式戦124試合で十分だろ
どうせ平日に数千人しか入らない時もあるんだし

選手たちの基本給も減らして、1試合の価値を高めたほうが
野球界の未来にもなるんじゃないの?
未来があればだけど
752名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 03:46:28.67 ID:q8cm/JBOO
>>745
順序が逆だろバカスwww
753名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 03:48:16.54 ID:N+LTUgo/O
ペナントなんてCSへの予選だろ?

ホームアンドアウェイ10試合でいいじゃん
754名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 03:52:16.28 ID:msk9Xus30
は?
選手は反対してたのに失った?
どんだけ情弱無知の粘着の糞一般人なんだよ
もう野球なんか無くしてサッカーだけ擁護しまくってりゃいいじゃん
サッカーしか無いカス小国でいいよ別に
755名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 03:55:31.21 ID:GFtd5rBx0
>>752
まだ、23区の住宅地集中の計画停電は始まってないんだよ。これから。
そのとき、東京ドームだって使ってないくらいなんだから、昼間っからゴロゴロしたり
ゲームしたりしてるニート世帯の電源落としたっていいだろう?と
政府は主張しやすくなる。
756名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 03:59:50.55 ID:N+LTUgo/O
>>755
いやいや、下町がある区じゃ普通にやってるぞ
757名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:04:17.77 ID:r7FvUrD5O
>>748
144試合→100試合
100負け→?負け
758名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:06:51.42 ID:q8cm/JBOO
>>755
それは予想だろ?
結果て何だよw
759名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:07:17.82 ID:q8cm/JBOO
>>755
それはおまいの個人的予測だろ?
結果て何だよw
760名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:13:13.49 ID:BENGFpqUO
読売撤退
761名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:18:24.67 ID:AW5iToFZO
昨年の交流戦の結果みたらセ・リーグなんかいらねぇよ。
パ・リーグがJ1で
セ・リーグがJ2みたいな結果だったじゃねーか
762名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:22:38.31 ID:RcqxNBDH0
同時開幕で喜んでいる連中に聞きたい。




な・に・が・そ・ん・な・に・う・れ・し・い・の?
763名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:24:46.28 ID:nzq0MkyO0
ストレスのぶつけどころを求めていた大衆が読売叩いて解消しただけだな
764名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:32:11.15 ID:RcqxNBDH0
はっきり言って、これでも開幕を観戦にいくような
人間は
「日本から出てって欲しい!」
765名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:32:24.48 ID:c02wItaUO
さあ、オリックス!
766名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:32:25.35 ID:ewqvMj1TO
ヤキブタって失うようなもん何か持ってたっけ?

確か、天皇杯すら下賜されてないんだよね
767名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:33:33.46 ID:4ON/idxJ0
今年一年野球中止にすりゃ良かったんだよな
ボール投げてバット振り回してる場合じゃないとか自ら言ってるしw
768名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:34:17.17 ID:4OSAd1+20
>>737
それはもう野球だけじゃないだろ
769名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:34:43.30 ID:117eot870
これでノコノコ出てくるバカドモは
どうせ晒されんだから
今から楽しみだ
馬鹿ズラ見せてみろよ
アホ度もが
770名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:40:04.72 ID:j0XuNA2BO
>>763
多数の犠牲者を出した地震から一週間も経たないうちに
高級ホテルで大企業の幹部連中を集めて飲んだくれて
「停電なんざ俺らには関係ねえよw」と嘯かれたら怒り狂うだろ
771名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:43:54.95 ID:BvhxbKSc0
パの12日ってのも整合性あるか
772名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:00:04.42 ID:RcqxNBDH0
結局、球場に金を払って見に行く連中が諸悪の根源と
なる。

誰も行かなかったら、やきう界も律儀になり、また
きっと人気も出てくる。
773名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:01:14.13 ID:rfmbiOuO0
パは仙台でできなくなったので自動的にできるときにスライドしただけさ。
崖っぷちなのに貴族気分のセの選手が自分の立場をわからず騒ぎを大きくして自爆した。
一旦火をつけてしまえばもう後戻りはできない、これから奈落の底に向かってまっしぐら。
774名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:04:14.14 ID:KInaIlZ00
セリーグはヒールのイメージがついてしまったな
775名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:13:41.09 ID:rfmbiOuO0
おバカな野球選手は気が付いていないかもしれないが、巨人の開幕戦は宇部。
宇部がどこかなんてどうでもいいんだろうが、宇部は山口県。
いまだに会津(福島)の長州(山口)に対する憎しみが消え去っていないことは周知の事実。
776名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:31:21.82 ID:Y9rH12O50
巨人ファンだが、開幕強行騒動ごときで、いささかも熱意が衰えるなんてことはない。
選手会などがなんと言おうと全く持って関係ない。
讀売球団として、引退・現役選手への高待遇・全国販売店網を駆使してのファンサービス及び讀売旗全国少年野球大会の実施・ボーイズリーグ援助・讀売旅行による格安東京ドーム観戦ツアー(他球団ツアーとは雲泥の差の内容)・地方開催の場合も同じ・
他球団と比べて、規模がちがうんだよ、野球に対する取り組みのね!
アンチに何を言われようが、我々巨人ファンびくともしない。

それからパ・リーグが人気・実力??だがFA有力選手がメジャーでない場合、セ・リーグに流れてくるのは何故だ?セからセはあるが、パからパはない。現場からみれば、明らかにセ>パじゃないか。
選手あってのプロ野球というなら、巨人が一番面倒見が良いのだから、そりゃ選手から巨人批判の声はでないのが分かる。

777名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:35:29.28 ID:6yucO8ib0
実に読売ファンらしくて素晴らしい文章だね
778名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:39:09.87 ID:ibX3OGEo0
綺麗ごといえば叩かれないからな被災してる人と同じ気分味わってろとでもいいたいの
ハッキリ言って被災地以外は普通の生活するように務めるのが大事
気持ちとか関係ないからね停電だってうまくやればいいわけだろ
779名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:40:39.20 ID:VaM+KbiYO
>>776
ごときですか。
そうですか。
こんなんじゃ野球離れは加速するだけ。
今回でセリーグは、得に読売は悪の根源になったからな。
780名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:50:51.10 ID:Y9rH12O50
>>777
ひがむなよ
巨人球団は讀売グループの中でも、最上位ランクに位置づけられている。
球団の発言力が、グループ内で強いんだよ。
そこが他球団と根本的に違うところだ。単に広告や節税対策でやってるわけじゃない。
12球団で経常黒字を出している球団
巨人・阪神・カープ
純粋な市民球団のカープが、今回、何故、開催強行派だったのか?
カープは最後まで25日開幕にこだわったが、野球ファンたる賢明な人間なら分かる。地元の声も同じだ。これについてはTVで触れられた記憶がない。
781名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:53:23.86 ID:fRfLUBnD0
そろそろ野球自体が死語だということに気づいてほしい。
782名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:56:57.44 ID:Y9rH12O50
>>779
ごときだよ!
まさか、今回の事が国民全体の声だとか錯覚してるんじゃないだろうな?
国民の声がプロ野球に向いているくらいなら、TV視聴率のあの酷さはないし、グッズもツアーも、もっと売れてるよ。
球団経営だって、もっとまともになってるよ。
8chのネガティブキャンペーンにすぎない。
現に世の奥様連中、”同時開幕になったんだって” ”ああ、そう” こんな感じだ。
783名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:57:22.89 ID:Y9rH12O50
>>781
それはあるな・・・
784名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:00:50.07 ID:vr2bT21T0
そりゃACもサッカー選手しか使わんわ
785名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:02:45.85 ID:Y9rH12O50
>>784
厳密に言えば、海外契約組な
786名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:03:25.01 ID:E9wS7wAxO
選手会主張の同時開幕で結局何が変わったんだかよくわからん
その上棒振り云々だの思い上がりだの野球=不謹慎みたいな空気作っちゃってさ
他スポーツの選手で競技やってる場合じゃないなんて言ってる奴全然いねーぞ
スポーツで夢だ希望だを詭弁だと一緒になって叩いてる馬鹿なファンもいない
ダルと宮本はアホだわ
787名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:07:36.46 ID:o2nHhCSlO
>>776虚人ファンの包茎だがまで読んだ。
788名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:08:58.01 ID:Y9rH12O50
>>787
ひがむなよ
789名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:11:38.43 ID:iqKaEU51O
全スレでフルボッコされてる虚カスがいる。

ちなみに国民にも。
790名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:12:05.78 ID:rfmbiOuO0
>>786
ダルは東北と縁があるし、宮本は古田のコントロール下でどっちも職業野球選手としての自覚はゼロ。
球団の収入源は入場料と放映権だが近年の視聴率の低迷で入場料の減少は各球団に止めを刺すだろう。
日ハムはあまり影響なしでダルならどこも欲しいだろうし、宮本は引退間近でいつ無くなってもおかしくないヤクルトなので古田に従っていた方が後々お得。
791名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:14:17.51 ID:Y9rH12O50
>>789
>ちなみに国民にも。
はいはい、私もあなたも国民ですが、何か?


792名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:14:45.50 ID:R3xC4l0TO
昨日計画停電行われたし結果として延期してよかったね
793名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:14:53.61 ID:4ON/idxJ0
ダルは来年メジャー行くから今年後半の無理な日程は絶対仮病で休むよ
これは間違い無い
794名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:16:50.66 ID:0U+BwFCE0
野球ファンの中でも巨人ファンってのはちょっと異質なんだな
795名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:20:31.18 ID:LTVh2B+O0
朝っぱらから虚カスの泣き言が聞けて
今日も良い一日になりそうだ。
796名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:22:20.50 ID:Y9rH12O50
>>794
それはそうだ。
だが阪神ファンもそう思っているし、実際そうだ。
だが、この2球団が経常黒字で経営が健全である事、曲がりなりにもキー局ナイター中継になんとか耐えれてるのはその異質さ故。
ある意味、信者とも言えるようなファンに支えられている。
797名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:23:18.08 ID:Y9rH12O50
>>795
いいねえ!
褒め言葉だよ。そういった類いのはね。
798名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:25:43.04 ID:iqKaEU51O
>>791
虚カスは非国民だろ? 
799名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:29:42.33 ID:LTVh2B+O0
>>797
???
お前なんか相手にしてないけど、、、なに必死になってんの?
かまってほしいの?
800名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:29:57.33 ID:l8e6Il5Q0
読売の悪党共といいなりのコミッショナーが癌
801名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:31:30.52 ID:Y9rH12O50
>>798
反論できんからといってひがむなよ。
802名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:33:51.37 ID:Y9rH12O50
>>799
いらだちがみてとれるぞ。
803名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:33:52.11 ID:rfmbiOuO0
楽天以前にかつて仙台を本拠地にした球団を知っているだろうか?
それはロッテだが、当時のロッテはジプシー球団と呼ばれていた、何の縁か今また楽天球団が当時よりも過酷なジプシー球団になってしまった。
地元ファンのいない地を転々とする生活が始まる。
804名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:38:24.01 ID:E9wS7wAxO
>>790
身の振り方がどうとでもなる身分の声のデカイ奴らが率先して妙な空気作ってたのが気に食わん
サッカー卓球フィギュア陸上ゴルフ高校球児諸々の選手達が
堂々と被災地に勇気を与えたいって言ってるのを見聞きしてあいつらはどう思ってるんだか
805名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:39:50.44 ID:iqKaEU51O
>>801
圧倒的大多数に否定されまくってひがんでのはお前。 
しかも一言も論じてないのにあまりに攻められ過ぎて誰かと間違ってるバカ虚カス。
806名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:39:58.48 ID:LTVh2B+O0
>>802
違うよ
「誰からも介護してもらえない孤独な老人ですが話し相手になってください」
て言うんだよ、おじいちゃん。

感情的な物言いしかできないから家族が相手してくれないんだよ。
807名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:42:41.58 ID:nhRlGYhSO
いつのまにか野球は反日の象徴になったな
808名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:46:02.33 ID:nenGUaIiO
目先の利益に目がくらんで大事なものを失ったか
ご愁傷様です
809名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:48:59.85 ID:Y9rH12O50
>>805
>圧倒的
圧倒的ねえ・・・
何人いるんだ、このスレ、お笑いだ。
810名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:50:26.88 ID:Y9rH12O50
>>806
>感情的な物言いしか
まあ、怒るなよ。
811名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:52:05.47 ID:StRRA5c5P
TSUNAMIとかカラオケでも当分歌えないな
812名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:52:36.75 ID:Y9rH12O50
とりあえず、眠くなったから今から寝る。
つきあってくれた人、ありがとうございました。
813名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:53:30.71 ID:MQFWKNyCO
ダメダメなの塵だけなんですけど…
814名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:53:50.28 ID:LTVh2B+O0
>>809
>>810
どんな生活レベルの人か手に取るようにわかるよ。
負け犬の遠吠えはいいから、野球の話しでもしてみろよ。
815名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:54:13.90 ID:USSMUCUw0
大きなな後ろ盾のある巨人球団にしてみれば、少しプライドは傷ついただけですむ

マジやばいのは赤字続きの某々球団らだろうな

読売は1リーグ制にしたいから今回のことで拍車をかけてくるだろ、必ず
816名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:55:28.18 ID:LTVh2B+O0
>>812
もう逃げちゃうの?
自分から絡んで来たわりには情けないね。
817名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:55:45.83 ID:iykiighT0
23区の大半や武蔵野市がなぜか計画停電から外されていることから目をそらさせるために野球をスケープゴートにしたと見ている
818名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:05:49.38 ID:0ZojpJwT0
五輪除外の次は日本国民から除外か

スーパーオワコンとはやきうの事なんだよな
819名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:15:08.45 ID:o2nHhCSlO
>>812工作員なのか、基地●なのか解らんが必死にレス付けてて笑えたけど、消えちゃうの?
不眠不休で頑張れよw
820名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:17:09.66 ID:iqKaEU51O
>>809
ねぇねぇ… 
あれだけ反対されてまだ分からないの?

1人で生きてるとそうなっちゃうんだね…
821名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:17:52.96 ID:CoYu4F65O
虚カスまじで気持ち悪っw
822名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:22:52.89 ID:O0QP4I0XO
ヤギウwwwwww
823名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:25:52.89 ID:NHMQGJ6P0
確かに、ナベツネの言い方はひどいけどさ。
被災地の人のことを考えるんだったら、予定通り開幕してよかったんじゃない?

被災地の人のなかにも、野球ファンは大勢いるはず。
「昨日、巨人勝ったんだってな」「横浜やっぱり弱いねえ」
避難所でこんな会話ができるだけで、気分転換になるよね。
別に勇気を与えるとかじゃなくて、これだけでも充分力になっていると思うよ。
被災している人も、「東京以西は野球できるんだから、
カッコつけてないで野球やれよ」と思っているんじゃかな。

東京ドームの電力どうのこうのといっているのは、
「自分達が停電に遭ったり、暖房切ったりして節電してるのに、
なんで野球のためにそんなに電力使うんだ」っていっているように思える。
「被災地の人に少しでも明るい話題を提供するために、東京ドームの分も
節電しよう」っていう声があってもおかしくない。

泣いてる新井とか、開幕延期をほめたたえている蓮舫とか見るとげんなりする。


824名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:27:23.51 ID:qSrxuZEo0
>被災地の人のなかにも、野球ファンは大勢いるはず

いつの時代の話してんのw?おっさん
825名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:33:59.04 ID:NHMQGJ6P0
いないという根拠は?
826名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:36:16.92 ID:11+9kOux0
マスコミがここぞとばかりに、セを叩いてスケープゴートにしようとしてやがる
確かにセの対応は、糞だったけど叩くなら今も平然と都内で営業してる
パチンコも叩けよ。広告主だから、全然叩かねえじゃねえか
827名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:37:11.30 ID:5HmCqP8kO
>>823
読売の朝刊配達終わったところ?
828名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:38:14.08 ID:ZwUUntlwO
>>823

だって停電している地域では仕事も治療も勉強にも影響が出るし、それに事故が起こる可能性だって大きくなってるわけだし。
829名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:39:17.57 ID:mPiJZnq10
A 「被災地にもファンがいる」
B 「なら関西、四国、九州でやれ」
A 「営業の自由があるだろう」
B 「他の企業も我慢してる」
A 「23区停電区域外。なにやってもいい」
B 「それならば23区も停電にする」
A 「ジャニーズもアニメもドーム使う」
B 「それならそっちもやめさせる」
A 「ドームが潰れるではないか?」
B 「他も潰れてる」

A 「セリーグを許してくれ」
B 「無理、潰す」
830名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:39:27.90 ID:Ti3wNMBh0
>東京ドームの電力どうのこうのといっているのは、
>「自分達が停電に遭ったり、暖房切ったりして節電してるのに、
>なんで野球のためにそんなに電力使うんだ」っていっているように思える。
>「被災地の人に少しでも明るい話題を提供するために、東京ドームの分も
>節電しよう」っていう声があってもおかしくない。


↑これすげー 焼き豚って頭がおかしいのか
831名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:40:19.46 ID:iqKaEU51O
被災地の8割は見たがってるとか、捏造するのが虚カス。 
しかもソースは?って聞いたら、俺が聞いただと。 
…ここまでひどいと開いた口が塞がらん。
832名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:42:05.15 ID:nA7PLpLJ0
まあスター選手のほとんどはパ・リーグに集まっているからな
833名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:42:40.26 ID:qSrxuZEo0
被災者だけじゃなく原発・放射能問題が解決するまでは西日本も野球どころじゃねーわ
834名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:44:09.14 ID:+pu+uUGNO
ナベツネ、巨人、逃亡者の糞害人の言動は被災者の気持ちを逆撫でしてるだけ!
苦しんでいる人間をここまで踏み付ける人間がプロ野球関係者から多数出てくるなんて普通じゃない
835名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:44:34.64 ID:eJ3uaxnJO
君達の要望通り開幕を遅らせたよ
それにより球団経営が厳しくなったので、君の年俸は契約更改額から5000万円引いとくね
文句無いよね?
て、言われたら、選手会はごねるのかなwww
836名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:45:14.10 ID:CepubtuyO
オレさえ良けりゃイイ
がプロ野球人のデフォだろ?
豚もパチンコガースマップガーディズニーランドガーと
なぜ俺たちだけがと言う始末
やきう以上に節電に協力的だからやきうが槍玉に挙がってることに
気付かない
837名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:47:08.69 ID:NHMQGJ6P0
>>827
いや。

「野球を早くやりたがっているのは金目的」とか
「被災地のことを考えて自粛しろ」みたいな空気があるから、
「金が理由だろうがなんだろうが、被災者のことを考えたら
やったほうがいいんじゃないの」と思っただけ。


838名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:49:26.82 ID:AwGJtEq30
野球ザマァwwwwwwwwww
839名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:50:32.02 ID:AiA548KS0
案外味方してくれるものが居なかったな・・・・
840名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:52:38.53 ID:5HmCqP8kO
>>837
被災者は東京ドームでの試合が良くて、甲子園や名古屋は
ダメなのか?野球ファンのナベツネ擁護って薄っぺら
いんだよな。
841名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:02:25.91 ID:CoYu4F65O
>>830
そんなの虚カスしか思ってないよ
842名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:04:07.96 ID:O0QP4I0XO
やきうって謎のスポーツだよなw
少しも面白くないしw
843名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:04:13.21 ID:kno37oQc0
よかったね虚珍ファンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:11:28.12 ID:oL8M6iPD0
>>770
そんなことで怒り狂うなんて
自分の生活を何とかしたら?自分の人生なんだし
845名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:13:22.23 ID:pFJNgZ7tO
横浜の選手は覚悟せんといかんな
846名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:14:10.99 ID:EZaPpXNK0
ナベツネの暴言、無視すれば?どうせ耄碌してんだろ。ほっとけよ。
847名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:17:46.63 ID:VdtAaunw0
焼き豚もう死んでるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:22:56.66 ID:RTY5HgGzO
>>1
コミッショナーなんて代々ナベシネの息が掛かったヤツばかりじゃん。
コミッショナーなんてお飾りで何の力もない。
849名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:26:10.62 ID:+pu+uUGNO
『東京ドームを満員にすれば節電になるし、東京ドームで巨人戦を開催すれば被災者を勇気づけられる』とか理解に苦しむような傲慢な発言を繰り返している馬鹿は絶対に日本人じゃないだろ?
850名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:28:31.16 ID:m6FVguWuO
都民の電気は俺のもの俺の電気は俺のもの

お客さま(のお金だけ)は神様です

読売ジャイアンズをよろしく
851名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:36:18.26 ID:4uEpBOWdO
開幕延期の要望は選手の総意と聞いてたんだが
延期決定前にも後にも「決められた事に従う」って選手が居たことが気になった
852名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:47:16.91 ID:VhFpY3Ho0
公平な立場から人気選手を探すと
ほとんどパの選手しか出てこないw

セだと前田健太、あとギリギリ由規ぐらいだろw
藤川球児も過去の人になったしなあ
853名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:52:06.77 ID:GyvA2NFI0
東京電力のエリアでは
停電の原因となるナイターは
反社会的な行為だろ。

自粛ではなく、
病院まで停電して命の危険もある状態なのだから。
「計画停電中に交差点で事故 病院で検査できず重体 埼玉」
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250258.html
854名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 09:00:20.21 ID:+G09RpfQO
サッカー豚の野球叩きは醜いな
朝日や毎日の計略に簡単に釣られる
855名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 09:03:16.33 ID:zEAY9Geu0
サカ豚が必死に騒いでるだけで
オープン戦の観客は普通に1-2.5万人入ってるし
全然世間は気にしてないのに
アンチ野球のやつがいつもどおり騒いでるだけだろ
856名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 09:04:03.61 ID:NEHJ73u10
我欲のセ
857名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 09:05:19.73 ID:EzJEIYfb0
これは野球ファンだけの問題じゃないからな。
逆に言うと、ディズニーランドの再開も、
行かない層の納得があるかどうかが必要ってわけだ。
858名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 09:05:21.30 ID:ixOJZy5XP
焼き豚完全に潰されてしまったな・・
859名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 09:07:02.87 ID:nipv/71m0
俺は野球は好きだけどナベツネとナベツネの犬の日本プロ野球は日本人の敵だと思う。
860名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 09:23:44.88 ID:Wt4jaB3R0
>>855
数だけでどうこう言うならそれでいいと思うよ
ただ、この記事ではそういうことじゃない大事なものを失ったのではないか?って記事だろ?
パチンコがピークより減ったとはいえ、今でも1000万人超の客で20兆円以上の売上がある重要な産業なんだ
野球なんて2000万人以上も客を集めるのに関係全てを含めてもそれ以下の売上でしかないんだろ?
しかも球団は赤字だって。やる意味あるの?
やめてその分の電力をパチンコに振り分けろよって言われたらどうよ?
今回の件はそれが問われてるんだよ
861名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 09:31:04.59 ID:rfmbiOuO0
もう何言っても遅いよ、決まったこと。
後はすべきことは1リーグ制への移行だな。
楽天は日ハムへ吸収、横浜とヤクルトは合併、これで10チーム1リーグで50Hz地域を本拠地とするチームが2チーム減る。
862名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 10:25:22.09 ID:UcjVD1Hm0
>>861
いや、楽天が日ハムに吸収され、横浜とヤクルトとオリックスが消えればいい

1リーグ8チーム制で、日本シリーズやめて大リーグのワールドシリーズ制覇チームと
本当のクラブチーム世界一決定戦やればいい
863名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 10:54:44.59 ID:KCG9XE5u0
おれもニート人として、何かしよう
864名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 11:10:49.15 ID:tQOvywmrP
>>862
> 楽天が日ハムに吸収され

日ハムはそんなにやる気ないぞ
北海道移転時に地元企業にも球団に出資させ
移転前にそれまでの球団経営累積赤字を全額償却して
以後は年毎に赤字を償却して累積赤字を積み上げないようにして
いつでも球団経営から足抜けできる状態にしてる
元々現オーナーはドイツ留学中に現地でサッカーに嵌った
極度のサカ豚だからね
865名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 11:13:26.48 ID:V9PUNdp80
野球はもういいよ
気持ち悪い
866名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 11:19:39.53 ID:PufspQm+O
>>862
【ワールド】シリーズ勝ったチームがなんで実力3A以外のチームと試合するん?
社会人日本一が日本シリーズ優勝チームに
真の日本一を決めましょうと言ってるのと同じレベル
867名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 11:20:49.60 ID:y45Idh99O
海中にいまだ多数の遺体が収容されずにいるというのに
この野球人とはまさに人非人そのもの
868名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 12:08:29.53 ID:2Zx1S3fk0
>>823
>東京ドームの電力どうのこうのといっているのは、
>「自分達が停電に遭ったり、暖房切ったりして節電してるのに、
>なんで野球のためにそんなに電力使うんだ」っていっているように思える。

てか、まさにその通りだし、何か問題でも?
輪番停電で毎日のように3時間ずつ停電している地域の企業・商店・住民は
誰でも同じように思うさ。
869名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 12:14:36.63 ID:xx4JlBtR0
>>868
いやまぁ東京ドームだけではなく停電しない東京21区全部に対してそうなんですけどね
首都機能首都機能騒ぐバカが多いが非常時3時間ぐらいの停電に耐えられない
首都機能の方が問題だろ
870名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 12:29:40.60 ID:rfmbiOuO0
>>864
楽天日本ハムってチーム名にすりゃ日ハムの負担も軽くなる。
871名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 12:37:27.71 ID:O0QP4I0XO
やきうって田舎に移ったほうが人気でるんだからどんどん地方に移ったほうがいいぞ
872名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 12:45:34.55 ID:v1Q/cB7cO
このタキハナめがっ!!
873名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 12:46:24.92 ID:4OSAd1+20
>>817
管の住所はしらんが
武蔵野市自体は赤十字病院があるから、外れても不思議ではないよ
874名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 12:52:35.26 ID:Hh/wbktv0
まぁ巨人はともかくヤクルトなんて地方にファンを広げるチャンスなんだけどな。
そのまま静岡とか四国とかにフランチャイズ移転すれば尚いいとおもう。
875名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:46:11.41 ID:sp7LBvMc0
最近この手のスレで顕著だけど

焼き豚の野球擁護がもう支離滅裂で酷い
今まではもうちょっとマシだったと思うんだが

最近のはまるで断末魔のようにありえない事を喚き散らすだけ

2011年は完全に野球が終わる年になると確信した
876名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:53:32.43 ID:nCa9r5dT0
>>874
巨人というチームだけでいえば、全国どさ回りで観客集められるだろうけど、
東京ドームの稼働率というのがネックなんだろ。
あんな奇形球場、この機に潰しちまえよ。
877名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:53:53.84 ID:fde1whGxO
讀賣のバター犬加藤どうにかしろよ
878名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:56:02.96 ID:a4QFeeZI0

















  野球人として最も大切な物=金に対する執着心とナベシネに対する忠誠心




















    
879名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:56:41.77 ID:0fgfxmbE0
野球観戦なんて所詮ドンチャン騒ぎ
鳴り物なしのセンバツのつまらなさよ
880名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:02:50.27 ID:n1zpKEVq0
ナベツネに魂を売ったように見えちゃったから
なんともならないだろうな
881名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:08:23.36 ID:Bii7zBJAO
たとえば今季はプロ野球をやらずに復興支援に全力を注ぎますで良かったんじゃないか?

選手達みんなで被災された方々の避難所を訪れて励ましたり、壊滅的な被害を受けた町をみんなで復興したり。

こうゆう時こそみんなでやらなきゃダメだろ!
882名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:09:43.32 ID:f1P+Assu0
結局やきうは日本に根付かなかったな
883名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:12:20.06 ID:O0QP4I0XO
やきうの日本シリーズっての見たら客がジャンプしながら応援してたなwあれ野球見てんのかよただただ気持ち悪かった
884名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:31:07.27 ID:q8cm/JBOO
>>857
ディズニーは野球と違って嫌われてないし、今回もだだこねて反感かわなかったから、再会はタイミングさえ間違えなければ叩かれない
885名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:33:16.96 ID:Ow3taP0+O
ジャンプするのはロッテだけ
886名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:37:16.74 ID:2bCjkgNRO
× プロ野球人として
○ プロ野球は人として
887名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:50:19.53 ID:iWyqgNlZ0
「こうなりゃ復興のため今年のオールスターは10試合だ」@OB
プロ野球年金の復興のためじゃないよ
888名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:58:13.15 ID:6ViWxuus0
>>884
それはおまえが好きか嫌いかの問題じゃないかw
889名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 15:11:29.84 ID:DA+ONG6c0
まあ遅きに失したとはいえ両リーグ同時開幕に決まってよかったと思うよ。
4月12日を無事に迎えられれば各球場にファンが殺到するのは間違いない。
それはJリーグも同じこと。
いがみ合っている場合ではない。
890名無しさん@恐縮です :2011/03/26(土) 15:24:14.55 ID:4uBJ3ol+0
ナベツネっていうと読売っていう
読売っていうとナベツネっていう
そしてみんなに嫌われて
寂しくなって
四月十二日でいいっていう
みんなナベツネのせいです。
891名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 15:29:43.95 ID:q8cm/JBOO
>>888
ディズニーが嫌われる理由がわからない
一度も行った事はないが
892名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 15:32:48.14 ID:PgAHaikN0
>>863
頑張って自家発電から電力を取り出す方法を発明するんだ
そうなればニートが日本を救える
893名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 16:00:41.70 ID:iL5Q80HU0
西日本で全試合やればいいってだけなのに
894名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 16:27:02.68 ID:2E1FkLEL0
ディズニーは東京ドームの10倍の電力を使うらしい
開園したらそれが朝から晩まで毎日じゃ批判されるだろう
895名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:10:12.11 ID:A+xVYYuI0
896名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:18:19.76 ID:aZV3paqr0
>>894
ディズニーは無理やり開園するとはいっていないじゃん。
それに比べて読売ときたら。
897名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:20:42.82 ID:LJDbTC78O
募金もしないアンチは黙ってろよ
898名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:25:24.19 ID:FgmovRPOO
オッサンの球遊びを大金払って見るなら募金汁!
899名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:28:04.50 ID:2627olni0
900名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:31:31.41 ID:LJDbTC78O
てめえはその野球選手の何分の一募金したんだ?
このカスゴミ野郎
901名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:39:33.50 ID:aZV3paqr0
>>900
お前だってコンビニで数十円の釣り銭募金しただけだろうw
902名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:41:51.91 ID:uJhaLm+D0
>>901
復興支援競馬に投票したぞ
903名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 20:23:25.82 ID:ySDPzHbg0
テロすごろく
904名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 21:37:46.09 ID:Y9rH12O50
http://ubenippo.co.jp/2011/03/post-1811.html
クックックック...既に完売だ。
叩き厨の巣窟スレとは違い、宇部市は実に賢明な方々がお住まいだ。
どんな逆境に対しても、球団・ファン一丸となって立ち向かうのが我が巨人軍!
開幕戦!さあアーチをかけろ!輝く光浴びて!
905名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 21:42:04.09 ID:M6cHVVJn0
東京ドームシティという一企業の活動を、
国民感情という曖昧な言葉で政治家が批判。
そんなことが許されるのか?
東京ドームシティの社員の生活は国が補償するのか?
本当に酷い世論の誘導だ。
906名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 21:43:38.76 ID:FtvpjqNb0
野球って長すぎるよ
3時間半後の事、考えるスポーツ
他にあるかい。

907名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 21:45:07.34 ID:ugI9d//40
募金といえば、プロ野球選手以外からは募金した話聞こえてこないな
他のスポーツは何してんだ?
908名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 21:55:19.10 ID:ugI9d//40
あ、募金じゃなくて寄付だった
募金するだけならサッカーの中田が台湾の番組でやってたな
909名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 22:02:39.89 ID:nfEF4G7YP
>>906
クリケット
910名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 22:16:16.47 ID:MLhNDwYz0
なに、あわてることは無い
全てを失うのはこれからだ
野球はこれから地獄の苦しみを味わうだろう
911名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 22:23:19.61 ID:nH3lHJHZO
今期は野球は2時間以内てルールにしろよ
912名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 22:24:23.98 ID:EyHoea8qO
意趣返しに当初開幕予定日から変更日までのナイター分
の電気代・予定入場者分を寄付するとかやってみろよ。
913名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 22:26:51.06 ID:HQpdSRpOO
NPBもポポポポーンだな
914名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 22:28:44.79 ID:x7Ja//030
的外れもいいとこ
915名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 22:43:00.27 ID:LTVh2B+O0
>>905
もう許されたんだよ
結果は出たんだよ
お前らの負けだ
テロ企業の社員が失業したところで税金で補填なんかするわけないだろバカ
916名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 22:58:10.15 ID:X+4/paSG0
ミンスが批判の矛先を他に向けるために仕組んだ事。
917名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:11:59.69 ID:f1P+Assu0
東日本復興よりやきう復興のほうが難しくなったな
918名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:14:24.98 ID:w5TbDJjS0
計画停電でイライラしてる関東民を敵に回したからな
単なる空気から害虫にレベルアップした
919名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:20:15.64 ID:YvQFgUknO
>>905 舞姫で既に死に体だろwww
920名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:30:02.87 ID:zRhIK2YHO
ジェットコースターで人殺し
野球でも金儲け主義がでたな
読売新聞も命より金儲けか
読売グループは終わりだな
921名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:32:45.45 ID:55IGq0Du0
>>916
テロやきうが馬鹿ミンスを超える超絶馬鹿だったってだけ
傲慢極まりないテロやきうの人間性のなさが、馬鹿ミンスに付け入られるような隙を作った
仕組まれたのではなく、壮絶な自爆をしたんだよ
ついでにこのまま死ねばいいのに
922名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:38:33.03 ID:pJIJKXe/0
清武がオーナーになれば随分マシになるのに
923名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:42:18.16 ID:74GnUH2KO
巨人は反社会組織

カテゴリーは暴力団と一緒やな
924名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:52:04.52 ID:ACfTziY/0
>>891
W・ディズニーは共産党員だったからな
それが原因でアカデミー賞をもらえなかったていうエピソードもある
925名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:57:15.08 ID:j2ltMCKX0
>>924
じゃあオリエンタルランドが共産党のパトロンになったら面白いことに・・・ならないかw
926名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 00:02:37.83 ID:NAXk0eQA0

<東京電力館内の主な産業や施設などの消費電力量>
[主な業種、製造業、生活][1日あたりの電力消費量][一般家庭換算の世帯数] 
自動車・電機など・・・・・・・・・・・・ 4617万キロワット・・・・・・・・476万世帯
化学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2470万キロワット・・・・・・・・225万世帯
鉄鋼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1753万キロワット・・・・・・・・181万世帯
鉄道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1726万キロワット・・・・・・・・178万世帯
食品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1530万キロワット・・・・・・・・158万世帯
パチンコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *415万キロワット・・・・・・・・・43万世帯
飲料自販機・・・・・・・・・・・・・・・・ *400万キロワット・・・・・・・・・41万世帯
東京ディズニーリゾート・・・・・・・ **57万キロワット・・・・・・・・・・5.9万世帯
東京ドーム プロ野球1試合 ・・ ***4万キロワット・・・・・・・・・・0.41万世帯

http://img22.imageshack.us/img22/3268/201103260102.jpg
927名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 00:09:27.06 ID:z++qHxov0
>>874
そうだないいチャンスかもしれない
甲子園とか名古屋で主催試合やるんじゃなくて、
この機会を利用して、新潟、長野、静岡、京都、松山の大きい球場あるとこで集中的に試合組んでみて、
どれくらい観客が継続して入るか確かめてみたらいい
どのみち関東圏の野球人気は先が見えてきたんだし、
たとえ東京で試合出来てても将来は乏しい
今度の関東球団の試練というのは偶然ではないかもな
928名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 00:16:58.95 ID:TDRQb6Nc0
>>926
ホント読売の記者のレベルも堕ちたもんだ
テロやきうの擁護どころか、逆にテロやきうの電力消費量の膨大さを明示してるだけの自爆記事
929名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 00:21:57.87 ID:z++qHxov0
だいたい今度の騒動というのは論点がごっちゃになってしまってるんだよ
元々は震災直後で生き埋めとか悲惨な人らがいるのに、
野球なんてやってられないよ、とてもそんな気分になれない、という選手らの感情があった。
しかし考えて見れば高校野球はとっくに予定通り開幕してるわけだから、
この感情というのは理由にはなってないんだよほんとはね
もう一つの理由というのが節電問題だ。
都民が節電してる時に、野球ごときに電気使うのは何事かという批判だ
これは高校野球はクリアできてる。昼間だし西日本だし。
要するに選手が野球やりたい気分じゃないという自粛心理につけこんで、
政府節電担当者らが裏で選手をけしかけて自粛心理を節電問題に展化させることによって
政治目的を達成しようとしたわけだ
だから、気がつけば4月12日同時開幕になったが、
4月上旬開幕なら、これの何が「自粛」なのかということになっちゃうんだが、
そこは「同時開幕」という言葉に騙されてて、いつの間にか震災自粛というのもなくなってて、
「同時開幕」がなるかどうかに焦点が移ってしまってる
結局何が実現したのかと言えば、これは選手の要望である、当面野球なんかやりたくないという気持ちではなくて、
ナイター一切不可、電力ドーム使用不可、という2点だけなんだな
つまり政府の目的だけが実現しちゃったわけだ
利用され誘導されたってことだな

選手会弁護士というのは、選手の味方してる顔しながら、
実は裏では蓮舫とつるんでて、
どうやって野球から電気を剥奪するかという狡猾な工作活動をやってたわけだよ


この裏には、巨人側の動きとは全く対照的で、政界人脈をフル活用した選手会の
周到な根回しが見え隠れする。文科省の鈴木寛副大臣と元労組日本プロ野球選手会長の
古田敦也氏のホットラインは「2人の蜜月関係は我々でも知っている公然の秘密」と、
前出の球界関係者は明かし、さらにこう語る。
「選手会の石渡顧問弁護士は民主党と太いパイプがある。蓮舫節電啓発担当相が有名になった、
あの事業仕分けのメンバーにもなっていたほどだ。こういうコネクションがあれば、
どうやっても巨人に巻き返す策はない」
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110325/bbl1103251146001-n1.htm
930名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 00:30:01.47 ID:z++qHxov0
この選手会の石渡顧問弁護士というのは実は歳出「仕分け人」もやってて、
今度は野球界を節電の仕分け対象にしやがったわけだ
もちろん節電問題がある以上、球界と言えどそれから無条件で逃れる権利はないわけだが、
仮にもこいつは野球選手会の弁護士のくせに、球界を仕分けの対象にするなんてけしからん奴だよ
931名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 01:17:19.92 ID:/2Jx2zg/0
野球人としてのプライドがない選手がいて切なかった
932名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 01:30:22.68 ID:/TKx73eX0
>>862
真っ先に消えるべきは巨人だろ
933名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 01:32:31.94 ID:DkG8QkJD0
>>924
ディズニーは短編アニメーション部門で受賞の常連じゃなかったっけ?
934名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 02:17:06.62 ID:bfTGgRn8P
>>1
ゴミ売り終わったな
935名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 05:45:55.74 ID:kJ2ojiZu0
逆だろ?
ナベツネが手を引けばおそらくプロ野球は事実上終わる。
選手たちは空気でも食ってろ。
936名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 06:22:30.50 ID:pUCAXzM+0
>>935
終わんねえよ、情弱
937名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 06:46:14.61 ID:1kSHToSJ0
ナベツネのいっていることは正論だよ。早く開幕するほうが日程の調整も
つきやすいし、空いている西日本の球場も押さえやすい。遅くなれば
日程がつまりいやでもドーム球場やWヘッダーで余計に電気を使うことに
なる。そんなこと考えるまでもないだろう。日本人はなんでも感傷的に
なって一蓮托生になる。戦争で負け戦とわかっていたのに特攻隊で
多くの命を失った精神とおんなじだ。

938名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 07:01:40.78 ID:pUCAXzM+0
>>937
???
日程よりナベツネが東京ドームにこだわったことが問題なんだが、、、

お前ら朝鮮人は二言目には日本人批判だな。
日本が嫌いなら半島に帰って娯楽見つけろや。
939名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 09:08:10.84 ID:kJ2ojiZu0
>>937
夏は西日本も電力不足、それより客の入らないさびしい野球場でプロ野球をやるっていうことのほうが問題。
940名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 12:48:03.32 ID:Mgjb2gY30
鍋常が氏ねば野球復活と思ってる焼き豚も多いだろうけど
本人どころか母親がまだ生きてる長生きの家系ww
多分お前らややきうの方が先に死ぬw
941名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 13:18:45.97 ID:k6RleQcX0
>>894
ディズニーは国民感情をよく見ているだろ。
今だってわざわざ現在休園中って告知CMを流している。
プロ野球みたいなヘタを打つほどバカじゃないぞ。
942名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 13:21:03.64 ID:KH0h3MPT0
やきうは悪
943名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 13:22:52.43 ID:dxAs7X870
我が巨人軍は永久に馬鹿です
944名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 13:23:46.22 ID:nk85NLlq0
>>941
ディズニーは「お願いですから再開してください」って声が上がるまで
待ちそうな感じがするな
あるいは、被災者に少し余裕ができる頃を見計らって
被災者無料招待デーを皮切りに再開するとか
945名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 13:25:17.84 ID:Y9MRXtfd0

ACのCMはサッカー選手を使った
946名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 13:34:31.61 ID:lLPPhtSGO
球投げて棒に当てて豚がヒーヒー言いながら走る豚双六なんてもはや終わった存在。

ナベツネがそれにトドメを刺しただけだろ。
947名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 13:43:57.90 ID:JgAuJRPuO
今年の流行語大賞はテロ野球で決まりだな。
948名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 13:55:29.74 ID:fusj+AIH0
被災者から
お願い!野球で元気付け起こして!
なんて声がでるわけない。
子供の笑顔→大人の笑顔の連鎖に野球では無理
949名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 14:27:15.54 ID:TDRQb6Nc0
>>944
オリエンタルランドはそこら辺をよく解ってるだろうと俺も思う
あそこは本当の「夢の国」だからな
どっかの皺枯れたジジイがほざく「国民に夢と希望を〜」なんて言葉が簡単に消し飛ぶくらいのね

その価値を維持させるために常日頃から尋常じゃない努力を会社全体が重ねてる
世情を読み違えるなんて愚は絶対に犯さないよ
950名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 14:38:33.50 ID:34JwNlG4O
今シーズンも赤字垂れ流しながら、がんばろう。
951名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 14:38:35.61 ID:lXok6tRMP
>>940
> 鍋常が氏ねば野球復活と思ってる焼き豚も多いだろうけど

「務台が氏ねば・・・」と思われてた務台が死んで出てきたのがナベツネだかんな
ナベツネが死んでもすぐ後継者が出てくるさ
今回の騒動で滝鼻が立派なナベツネ後継になりうることが分ったじゃんw

952名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 14:41:21.08 ID:150MFM1pO
>>944
浦安がどんな状況か知らんのか?
953名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 14:42:08.87 ID:YB2XxYk+0
最後まで巨人が足引っ張ったな
954名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 14:43:40.26 ID:QOjByca50
>>938
今なら可能だよ
影響ある時は中止にするといっている
955名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 15:36:22.23 ID:pUCAXzM+0
>>947
ドーム真理教は?
956名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 18:54:15.41 ID:7DS4h1sK0
非国民スポーツテロやきう


さっさと死ねよ
957名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 19:03:37.05 ID:VdSv6F9uO
セリーグとかパ・リーグとか云々より、もうプロ野球自体に魅力を感じない
40代〜団塊は野球野球うるさいけど、もう息子にプロ野球こそ正義だと洗脳させても通用しない
プロレスみたいに廃れて行くのが目に見えててテレビ局の必死さが逆に恥ずかしく見える
WBCが世界大会とか笑わせんじゃねーよ(笑)
958名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 19:06:36.70 ID:7DS4h1sK0
やきうの復興は無理っぽいなw


やきうんこざまぁww
959名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 19:08:26.06 ID:www3MGX10
プロ原始人とかプロ宇宙人とか、プロ韓国人とか
960名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 19:16:34.81 ID:7cvo9D9JO
ナベ将軍が調子こいてる 限りプロ野球ファンは減るだろう。
961名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 19:22:31.07 ID:z++x73Zp0
普通に3月中に開幕するのを俺は願ってたんだがなwwwww

そうすりゃやきう(笑)はますます人気低下で笑えたのにな〜wwwwwwwwwwww
962名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 19:25:50.59 ID:eKeroVhM0
不本意だけど今回の対応で結果的にサッカーに追い風
野球には逆風となったな。

02年W杯から嫌韓が始まったように、今年はサッカーにとってのターニングポイントな年になる。
野球の終焉は予想してたけど、まさかこんな早く訪れるとは思わなかったよ。
963名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 19:28:36.76 ID:7DS4h1sK0
明日、恥ずかしいやきうの低視聴率出るんだっけ?


やきうフルボッコして遊ぼうっとw
964名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 20:30:42.30 ID:8B/kGROA0
俺のなかのやきうのイメージ

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.    ミ (_●_ )    |      ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/   節電した電力やきうに使われて、今どんな気持ち?(笑)
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::計画停電:| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 市民::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン         

       ピロやきう球団                     ピロやきうファン
965名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 21:57:38.09 ID:ei+SYVoT0
966名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 00:27:23.63 ID:wD7cNfeZ0
今回の騒動でサッカーとやきうどっちが日本に定着してるか明白なったな
967名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 00:39:39.13 ID:rTWyPXAF0
20年前だったら「歴史に残るチャリティーマッチ」なんて絶対プロ野球がやるものだったよ。
それが今やサッカーの役目になっているからね。
29日の試合は、10年後も20年後も、50年後ですら思い出される試合になるだろうね。
968名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 00:40:58.13 ID:n1A4K1gQ0
野球だろ。
ここまで叩かれるのはメジャーな証
969名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 00:56:34.50 ID:DuEC+Yfg0
>>945
だって黒幕が電通だもん!
970名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 00:59:16.67 ID:DuEC+Yfg0
>>940
いや、さすがに母親は亡くなっている。102歳でなw
971名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 01:18:24.17 ID:1SjQ+O6C0
いくら楽だからって
一年で130試合とかやり過ぎだろw
972名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 01:22:00.19 ID:F0SW+v02O
>>969
電通って野球と提携してたじゃんw
973名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 01:24:52.15 ID:xUpymJto0
いまや、
技術のパ
人気もパ
974名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 01:40:22.49 ID:wD7cNfeZ0
結局やきうは日本に根付かなかったな
975名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 01:53:26.75 ID:Rh95/qEvO
電力よりも時間の方が無駄
976名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 02:09:53.46 ID:W7hBWlDQ0
選手会および古田がバッシングを受ける流れきぼん
977名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 04:26:45.01 ID:B/x5tf/Q0
>>973
にも関わらず球団経営悪化の一途
FA流出のパ
978名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 04:30:22.54 ID:xgVutaYhO
チョンが泣いたら開幕延期。
民主党のおかげだな。
979名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 04:31:46.15 ID:wH76gMTH0
やきうは老人を中心にまだまだ影響力があるな。
980名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 05:06:14.77 ID:wUFAgEW40
延期主張は、読売憎しの感情論に走って、むしろ考えの浅さを露呈してしまったような気がするよ。
981名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 05:25:27.40 ID:Jmo6MDs30
プロ野球の経営陣を”野球人”って言っちゃっていいのかな〜

別に野球そのものは好きでもなんでもないやつってのも多いだろうに
982名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 05:41:19.16 ID:8wp7BCYx0
モチベーションがあがらないんで会社休ませてくださいなんていったら首か張り倒されるぞ
甘ったれた選手が多くて逆にフロント応援したくなるわ
983名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 07:44:49.55 ID:n1A4K1gQ0
フロント的には悪役引き受けて、選手も守ろうとしたけどやる気おきませんといわれ「えっ?」て感じ。
984名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 10:53:32.22 ID:aTcdxjU40
少年野球やってる子供は学校でイジメにあうんじゃないか
985名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 11:00:00.82 ID:vpLLMnArO
やきうびと(苦笑)


オリンピック削除(笑)
986名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 11:02:23.55 ID:MLUyL3f00
>>905
被災者への援助や復興<野球なんですね?

そういう興行優先した結果で今野球が大勢から批判されてるのに、同じ論理で野球野球って、何考えてるの?
987名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 11:02:25.15 ID:SIxjOopJ0
開幕する前に終わっちまったな
988名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 11:12:25.28 ID:hHYhtULqO
「覚悟 何故あなたは ここにいるのか?」

今年のスローガンどおりだな
989名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 11:22:27.74 ID:JM4KIfqoO
スローガンの覚悟


五輪抹消だけでは物足りず日本から追放される覚悟ってことか
990名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 13:36:13.96 ID:VAFMCE5i0
プロ野球人として最も大事なものを失ったのではなイカ?
991名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 14:28:29.72 ID:wD7cNfeZ0
やきうって前からつまんねぇスポーツだと思ってたから
この機会に日本から消滅していいよな
992名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 14:32:53.65 ID:bqnSxn9WO
2011.3.29は
野球開幕が国民から全否定され
サッカーの試合を全世界の注目と祝福の中でやる
サッカー建国記念日となりました
993名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 14:36:30.31 ID:rTWyPXAF0
>>992
誇張や煽り抜きにして、後世、マジで「国民的スポーツ」が
「野球」から「サッカー」に変わった日として記憶されるかもしれんな。
994名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 14:40:42.60 ID:xYXlTeFY0
募金活動も凄く大切だけど、こういうのも避難民にとってうれしい
http://www.jsgoal.jp/photo/00073300/00073371.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00073300/00073369.html
995名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 14:53:45.06 ID:iN/IL6m/0
>>986
被災者への援助や復興…ていうか、
計画停電してるから批判されたんじゃないの?
996名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:28:50.27 ID:VmDt71Fy0
実際のところが プロ野球オーナー会議なんていっても チームオーナーじゃなくて
親会社からの 派遣社長な時点で親会社の意向に逆らえないし。 MLBみたいのが
本当のオーナーなんだがな。
997名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:32:09.10 ID:dp52CemrO
プロ野球なんて見てんのは底辺の基地外ばっか

企業の接待には使えない
998名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:38:49.41 ID:G/fs0xZ60
企業も離れるだろ
停電でまともに仕事できないのに
やつらは大電力使い放題にさせろって
興行なのに客を馬鹿にしてる
999::2011/03/28(月) 15:41:29.38 ID:6k4ArV6m0

結論

さようなら・・・プロ野球・・・www
1000名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 15:44:45.12 ID:arWcozQo0
1000なら次はナベツネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。