【テレビ】さよなら金八先生 「リアル」にこだわった32年・・・金八はなぜ生まれ、かくも長く私たちとともにあったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 教師の大量退職が続く教育界。テレビの世界でもこの春、ひとりの名物教師が定年で学校を去る。
TBS系ドラマ「3年B組金八先生」の主人公、坂本金八だ。中学生が初めてぶつかる人生の交差点を、
泥臭く一緒に駆け抜けた年月は足かけ32年。金八はなぜ生まれ、かくも長く私たちとともにあったのか。

 「金八先生」は1979(昭和54)年、型破りの学園ドラマとして登場した。
まず世間を驚かせたのは、主演に武田鉄矢を迎えたことだ。

 当時は本人いわく「三流のフォークシンガー」。
長髪を振り乱す29歳は、スポ根ドラマに出てくる先生のようにさわやかでも、二枚目でもない。
「でも日本語がきれいで、敬語の使い方を間違えない男だった」と脚本家の小山内美江子さんが目をつけた。

 大抜擢(ばってき)できたのは、同時間帯に他局が大人気番組を放送していたことによる。
石原裕次郎出演の「太陽にほえろ!」や、アントニオ猪木が闘うプロレス中継などだ。

 「視聴率でけんかしても仕方なかった」と小山内さん。
開き直りが、出来の悪い中学生でも親近感を持てる新しい先生像を生み出した。

 中学校という舞台も冒険だった。
小学校なら水谷豊主演「熱中時代」、高校なら森田健作主演「俺は男だ!」などあまたある。
だが当時、子どもたちのストレスが充満していた中学校に目をつけた。(>>2>>5あたりに続きます)

ソース:asahi.com(朝日新聞社)
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201103240280.html
画像:「3年B組金八先生」のあゆみ
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/images/TKY201103240281.jpg
3年B組金八先生ファイナル〜「最後の贈る言葉」4時間SP|TBSテレビ
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/
※実況は各実況板でお願い致します。
実況headline
http://headline.2ch.net/bbylive/
2名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:23:49.07 ID:zAj16sYP0
リアル???
3名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:23:51.60 ID:YeGqBJlh0
人を殺す自衛隊にはなってほしくないって言ったのは本当?
4禿の月φ ★:2011/03/24(木) 20:23:55.18 ID:???P
>>1からの続きです)
 楽しげな「学園ドラマ」ではなく、日常を描く「学校ドラマ」をあえて目指した。
「高校受験という人生の分かれ道でレールに乗り損ねると非行に走る、分かりやすい時代だった」と、
第1シリーズから番組を手がける柳井満プロデューサーは振り返る。

 中学生の万引きや家出が話題になり、「親子の断絶」が語られ始めていた。
「しかれない親が出てきた時代、金八が代わりを果たした」と小山内さん。
リアリズムにこだわり、センセーショナルな話題も次々にとりあげた。

 15歳の生徒同士に子どもができたり、周りに悪影響を与える不良が教師に「腐ったミカン」と呼ばれたり。
給食費未納など時事問題もいちはやく取り上げた。

 第6シリーズで上戸彩が演じて話題になった性同一性障害の生徒のエピソードは、
小山内さんが地方都市のファミリーレストランで当事者から何時間もかかって聞いた実話が基になった。

 現実を容赦なく描き出そうとする試みは、時に親や教育現場を刺激した。
15歳の女生徒が妊娠する話を書いたとき、小山内さんはPTAの団体に呼びつけられ、「寝た子を起こすな」と怒られた。
でも言い返した。「子どもたちは寝てなんかいない。興味津々で目を見開いていますよ」

 270人もの生徒を送り出すまでに長く受け入れられてきた理由はなにか。
武田さんは「共通体験が失われていく日本社会で、
最後のとりでが『15歳』という時代だったからではないか」と分析する。(>>3>>5あたりに続きます)
5禿の月φ ★:2011/03/24(木) 20:24:23.64 ID:???P
>>2以降からの続きです)
 皮肉にも、金八が教師として経験を積むほどに、視聴率は下降線をたどった。
柳井プロデューサーは「やはり先生が若い方が面白い話は作りやすい。金八の年齢が上がるにつれ、
兄貴分から指導的立場に変わり、ドラマがもつ熱っぽさは希薄にならざるをえなかった」と認める。
リアリティーを追求したゆえの、宿命だったのかも知れない。(田玉恵美)

生徒を演じた俳優たちは
■第1シリーズで「15歳の母」を演じた杉田かおるさん 
時代をリアルタイムで描いたことが人気につながったと思います。
浅井雪乃を演じたことで有名人になり、私の人生も大きく変わりました。
役のイメージが強くて大変だったこともありましたが、代表作になったと思います。

■第1シリーズでツッパリ役を演じた三原じゅん子さん 
当時がんで闘病していた母の世話や芸能界の仕事のため、私自身が本当の学校に縁の薄い時期でした。
だから私にとっての中学は桜中学。最後に皆で歌った「贈る言葉」の歌詞の重さ、優しさは忘れることができません。

■第2シリーズで札付きの不良を演じた直江喜一さん 
ドラマに出ていた半年間は毎日がキラキラしていました。稽古に熱心な現場で、よそに行くと素っ気ないと感じたほど。
現実には普通の高校生だった僕ですが、いまだに「腐ったミカン」と言われるのはすごく幸せなことです。(了) 





6名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:26:25.08 ID:i3Lo3a1zO
この人のモノマネはよく見るけどドラマは見た事無い(´・ω・`)
7名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:26:35.88 ID:2FM5fuuBO
第2シーズンだけで充分
8名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:26:37.14 ID:QArjU5LB0
第一第二第四特に第五シリーズが好きです。
9名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:26:37.29 ID:3bVBraSc0
くで〜だづぶまぢど〜
10名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:26:55.06 ID:DCXobfcL0
金八が児童買春で捕まって学校を去るシーンまーだー?
11名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:26:57.91 ID:EEOudJ9S0
12名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:28:34.95 ID:rmjlkxM4O
高校受験ごときで試練だ戦争だと騒がれても。
灘や開成に合格しないと処刑、とかならともかく。
13名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:31:04.21 ID:13AQ/KPk0
暮れ〜なずむ〜道の〜光〜と影の〜中〜愛するあなたへ〜送る言葉〜♪
金八ついに死んだのかー南無南無

14名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:31:38.03 ID:twBPTHKeO
>>12
はいはい結果論結果論。
15名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:31:41.66 ID:Ik/lKpIp0
そういや大学時代金八っつあんを完全否定するプロ教師関係の講義を受けたな
16名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:32:29.35 ID:FD2g6aDX0
兼末役出てなかったね。
17名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:32:51.25 ID:y+dQhV+hO
>>1リアルってあんな気違いばかり集めたクラスねーよ
18名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:32:59.05 ID:JYpjUXfEO
なんか数年前にもラストとか言って特番してなかった?
19名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:33:47.16 ID:0oF0z/jI0
健次郎の兄はゴクセンに出てた金髪デブだと思ってたら違った
20名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:33:54.26 ID:xI2p6uCP0
>>3
それは坂本金八じゃなくて同僚の教師だった気がする。

武田鉄也本人は結構保守的
21名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:35:26.92 ID:2ngtccIYO
↓とりあえずサンデル教授が一言
22名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:35:41.62 ID:ej5moxf20
>>17
昔は、本当にあったんだよ
23名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:36:04.46 ID:WE6VRhRS0
このドラマに影響された教師に教えられたのが最悪の思い出
24名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:36:27.29 ID:oYQP0Vtx0
リアルじゃないよな、つうかぐーぐる変換はリアルといれると現実に変換されるw

騒乱節あたりから未亡くなったな。
25名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:36:28.12 ID:OkpKf9hl0
リ、リアルだと…!?
26名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:37:31.40 ID:/vt4Wi95O
ハンガーヌンチャクみたいな
27名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:37:54.51 ID:juvSa6ZP0
本人は悪役もやりだしたし金八と心中するタマじゃないみたいだし、そういうタイミングだったんだろうな
28名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:38:15.70 ID:ir5ZL/cd0
>>23
おまいは俺か。中学時代の教師が、やたらこのドラマに影響されていたぞ。
29名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:38:20.05 ID:9ST65PwF0
アラサーですが妊娠も校内暴力もなかったぞ
30名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:38:47.82 ID:4PTBer0NO
>>20
金八はガチ左翼だけど武田本人は右寄りなんだよね
31名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:39:01.41 ID:OaCii0rV0
ずっと3年B組ってすげーよな A組やC組へは行かなかったのか
32名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:39:16.66 ID:oYQP0Vtx0
その時代にあった特異点をドラマ化したっていうなら納得はする。
33名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:39:28.25 ID:e7vsvp2G0
沖田なぜ死んだ
34名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:39:36.37 ID:h0rfl0zd0
上戸は鶴本直をやってたときが一番良かった気がする。
35名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:40:52.93 ID:GC05aiqdO
武田本人は金八とは程遠い性格
36名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:41:06.07 ID:2ngtccIYO
↓夜回り先生がどこかの繁華街から一言
37名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:41:28.91 ID:v5Sof58W0
近年の金八見てなかったが、結構重い内容してたんだな。
38名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:41:43.47 ID:dlKmMt9s0
金八どころじゃないだろ
いい加減にしろ
39名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:41:46.05 ID:FD2g6aDX0
ゲーム版の金八もおもしろかったなぁ。
40名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:42:02.53 ID:IGXNDO930
リアルにこだわるなら、最後は桜中学が津波で流されるくらいやってもらわないと
41名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:42:14.99 ID:0oF0z/jI0
最終回にひょっこり現れる沖田浩之
42名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:42:19.25 ID:/vt4Wi95O
今40代の先輩で昔世話になった人達の、当時の写真や話しを聞くとドラマより凄かったりするよね
43名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:42:44.05 ID:oYQP0Vtx0
つうかさ、逮捕者3回も出す担任なんて屑だろ。
暴力、殺人、薬の担任なんて、地元じゃ悪評でデスクラスって呼ばれる。
44名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:43:09.14 ID:MBxY7Ss7O
再放送で見てるけど、三原順子の中学生時代は、
異常に美しい。
あの頃の三原がはきこんだパンティなら、いくらでもだして家宝にしたい。
45名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:43:17.05 ID:9ST65PwF0
金八はいくら教師でも校長や教頭やってないから、年金が安いんだろうな
リアルな老後もお願いします
46名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:43:33.73 ID:iq1NexjG0
途中から露骨に芝居っぽくなって見なくなった
47名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:44:29.80 ID:ihaHwGOe0
ドラッグとか重すぎだろ
くだらんドラマだ
48名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:44:30.52 ID:dlKmMt9s0
>>43
おまけに中学生に出産までさせてるしな
将来のこと考えてやれよ
49名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:44:39.99 ID:0oF0z/jI0
教頭役のおっさんがいないと金八じゃない
50名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:45:07.30 ID:cRZwHemR0
鉄矢に挨拶したら無視された20年前・・・
51名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:46:31.47 ID:wUU38f4b0
自衛隊に入ろうとする教え子を
ハンセン教師が囲んで9条唱えて泣かして止めさせる話とかマジ?
そんなのあったんだ?そこまでやるのはひどくね?
52名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:47:16.90 ID:aKUjuRvz0
仙八先生は?
53名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:47:23.10 ID:wUU38f4b0
>>43
今日、婦女暴行未遂の生徒が逮捕された回やってたから、四回?
54名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:47:30.45 ID:VhTkV+xV0
まあTBSだしな
55名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:47:35.60 ID:dlKmMt9s0
>>45
だが残業はおもいっきりしてただろ
現役時代に貯め込んでいるよ
56名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:47:54.74 ID:nTx/SnTr0
最後は金八が痴漢で逮捕されるってのはどーかな
いい教師が定年前に道踏み外すとかリアルだろ
57名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:48:35.58 ID:RUECo0Is0
ドラマ中死んだ生徒はいないのか
自殺未遂で重体になった生徒はいたみたいだが
58名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:49:05.42 ID:v5Sof58W0
確かにこれだけ見ると桜中学周辺地域は相当なスラム街だなw
59名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:49:06.80 ID:oYQP0Vtx0
>>53
第二、第六、第七は逮捕だろ?
他は何だろうね。

もう、普通に担任金八?やべ、終わったwww ってなるよなクラス分け。
担任30年ぐらいで3人、10年に1人は逮捕か・・・。
60名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:50:04.78 ID:5xTex4eY0
ギャグドラマと思ってたが
61名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:50:13.57 ID:oYQP0Vtx0
麻薬はダメだっていう場面は、ワイプで鶴見を抜くべきだな。
62名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:50:30.67 ID:dlKmMt9s0
>>59
まあそれをいうなら七曲署のボスも相当やばいんじゃね?
部下をいったい何人殉職させてるんだよw
63名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:50:38.67 ID:cRZwHemR0
杉田かおるが生徒に手をつける

64名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:50:48.88 ID:ds9XA9mNO
ソーランが諸悪の根源
65名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:51:01.06 ID:cM6h9eQdO
「贈る言葉」は、好きだけど合唱する曲じゃないよな
♪悲しみこらえて…
以降は早口&リズム取るのムズカシイし
66名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:51:23.40 ID:BBd9xcJI0
面白かったのは結局、加藤が出た第二期までだよな
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lgl57bmDHKA
67名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:51:52.08 ID:oYQP0Vtx0
今回のスペシャルの最後。
歩の父親が実は金八って告白で終わるんだよ。
68名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:52:25.40 ID:dYJ9nt0g0
>>35
金八は左翼だが武田鉄也は右翼
説教好きで暑苦しいという強烈なインパクトは一緒
あと下ネタ大好き
69名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:52:29.35 ID:dlKmMt9s0
加藤の20年後の禿頭だけはリアルだった
70バクゥ:2011/03/24(木) 20:52:39.48 ID:9SPqjJJBO
初期の金八放映当時、裏番組の太陽にほえろ!を見ていた俺は勝ち組?
71名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:53:20.61 ID:dlKmMt9s0
>>70
太陽にほえろ!は再放送で観るものだからおまえは負けだな
72名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:53:27.18 ID:SZdOcq2w0
金八といえば、お約束のアレを貼っておく

金八先生U 加藤優ダイジェスト その1
http://www.youtube.com/watch?v=yNUfkP1Dl64&feature=related
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/24(木) 20:53:30.68 ID:lYtwIkmJ0



左脚本?


74名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:53:59.85 ID:9omsUsVY0
TBSでもあの頃はまだよかったんだよ。
なんであんなになっちゃったのか・・・
75名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:54:21.79 ID:RmJnjF+8O
>>70
糞コテ付けてる時点で負け組
76名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:54:33.18 ID:v5Sof58W0
今最後に映ったハゲって加藤優だったの?
77名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:55:12.59 ID:64Nfs+rM0
第一シリーズの優等生がおったのにびっくりしたw
78名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:55:12.77 ID:jdODm5Jp0
795 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 20:53:14.78 ID:USJoBh7s
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300967574780.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300967589429.jpg

金八特番実況スレより
腐ったミカンの加藤がこんなことに...
79名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:55:39.07 ID:FbJmeWNj0
80名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:55:57.12 ID:oYQP0Vtx0
>>76
あのひとは今の常連じゃん。
81名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:56:11.17 ID:8541UlzC0
どこがリアルやねん
コントやろこんなん
82名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:56:17.52 ID:ue3u6oN3O
>>50
少なくともプライベートではドラマ上の坂本金八ではないからね
83名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:56:35.43 ID:64Nfs+rM0
スナックZの雇われマスターは出ないの?
84名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:57:05.72 ID:dlKmMt9s0
>>83
死んだ
85名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:57:07.18 ID:zS+NDMaJO
>>70
太陽にほえろは夕方4時から
86名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:57:20.00 ID:p5WP9Lo/O
加藤優が全く別人になっていて唖然としたww
87名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:57:30.31 ID:Ghk8Nma+0
マヨマヨと大将は自滅
88名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:58:03.53 ID:h5pISdag0
小山内美江子はガチ左翼だろ
でも骨太な話を描かせたら上手いから別に良いや
飛ぶが如くとか面白かったなー
89名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:58:14.23 ID:mqilaZ7r0
>>78
これがまさに「リアル」
90modumodu:2011/03/24(木) 20:58:15.97 ID:9ySuwqTz0
91名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:58:21.61 ID:RL2RC59tO
第7シリーズの後にも中学生の薬物事件が起こっちゃったよね。
ドラマとかでの刺激的な表現は実際に誘発されることがあるから控えた方がいいんじゃないかな。
92名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:58:31.19 ID:B9LlQFb90
放送いつ?

健次郎は出るのかな
93名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:58:33.95 ID:hM+4QV7o0
沖田浩之を久しぶりに見たいな。ゲストに出るんでしょ?
94名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:59:23.59 ID:64Nfs+rM0
>>84
古尾谷じゃない方だぜ?
95名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:59:23.57 ID:qEMROUvL0
>>92
今週日曜4時間
96名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:59:32.35 ID:aXmV9ama0
ドラッグを憎め
97名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:59:34.60 ID:gdhdQmKi0
どうした加藤
98名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 20:59:57.27 ID:dlKmMt9s0
>>94
そうか 勘違いしてるかも
99名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:00:04.80 ID:Qj0iwfyC0
ちょっと聞きたいんだが、なんで第3シリーズ無視なの?
俺、きんぱちは第3シリーズしか見てないのに・・・

ほんで、今日写真週刊誌見てたら、金八の特集記事あったんだけど
そこでも第3シリーズだけなかった・・・
100名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:00:14.63 ID:AvmsupML0
金八が桜中学じゃない第3シリーズと
逮捕者が出た第8シリーズは完全に空気に
101名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:00:24.16 ID:Pup126wjO
>>93亡くなりました。
102名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:00:24.41 ID:8bZcxDR40
出演者にアイドルを並べて セクロスだの暴力みたいな飛び道具を出しまくり・・・。
視聴率ありきのあざといドラマだったよな。w
真面目なドラマみたいに勘違いして PTA推薦番組になっているのが大笑いだ。
103名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:00:26.21 ID:TCz+v82A0
>>51
9条か何かは忘れたが、生徒が卒業後自衛隊に入りたいといってるのを
やめさせようと説得する話は実際あった。
いつのかは忘れたけど
104名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:00:30.31 ID:B9LlQFb90
>>95
日曜か、ありがとう
105名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:00:34.46 ID:oYQP0Vtx0
いや、加藤のあの姿は如何にも昔少し突っ張ってたけど、今がんばって働いてますチックでいいじゃん。
106名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:00:35.08 ID:qEMROUvL0
今の時代に合わなくても俺の理想の教師像は金八でした。
。・゚・(ノД`)・゚・。流してみてたよ、最終回も見
107名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:00:36.50 ID:X/UACLSf0
あちこちの学校でソーラン踊らせるのだけはやめてほしい
108名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:00:41.40 ID:jYQDuvb2O
誰か忘れたが、金八のイメージ持ったまま武田に挨拶したら態度悪くて幻滅したとか言ってた
109名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:00:50.07 ID:dlKmMt9s0
いまだからいうけど俺は仙八のほうが好きだった・・・
110名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:01:08.95 ID:E0/GCgjT0
第4シリーズ以降見てるけど第5シリーズが一番面白かった
111名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:01:16.63 ID:v5Sof58W0
三原じゅん子は国会議員役ですか?
112名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:01:35.18 ID:qEMROUvL0
>>99
3シリーズは結構いわくつきだからな
1クールしかやってないのはそれだけだし
113バクゥ:2011/03/24(木) 21:01:53.85 ID:9SPqjJJBO
>>78
実写版デギン・ザ・グレートだな。はげ粒子砲に注意しろ!
114名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:02:13.51 ID:TCz+v82A0
自分が見た金八は、東京病で最後だったな。
あれ懐かしいなあ。東京病で分かる人いるかい?
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/24(木) 21:02:19.77 ID:lYtwIkmJ0
しゅぷれひこーるの波 通り過ぎてゆく♪


中島みゆき 使ったの いつのシリーズ?
116名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:02:20.75 ID:FbJmeWNj0
117名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:02:30.96 ID:olLzoz3Q0
新八と仙八と貫八も、たまには再放送してくれ
118名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:02:39.42 ID:WkrFx3Tw0
ソーラン節が上手すぎる。
119名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:03:09.92 ID:CJkDRCKXP
>>115
第2シリーズ
加藤が逮捕されるとき
120名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:03:24.68 ID:M1S0MN+p0
一番の出世頭の上戸はどうした?
121名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:03:26.99 ID:lPv1gJ1S0
>>115

第二
俺はリアル第一シリーズだ
122名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:03:29.10 ID:cRZwHemR0
>>82
一瞬目があってさらっっと流されたから結構ショックだったわw
123名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:03:40.98 ID:zS+NDMaJO
>>102
アイドルになるのは金八後。
売れてる役者でなく売りたい役者を出してた。
最初から売れてたのは杉田かおるくらいじゃね。
124名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:03:45.69 ID:AvmsupML0
沖田浩之
本名:置鮎 広之(おきあい ひろゆき)、1999年3月27日に自宅で首吊り自殺を図り死去、36歳没。その理由は不明である。
なお沖田だけでなく、弁護士の祖父、企業経営者であった父(1996年9月)、父の生前から経営を引き継いでいた兄
(2002年4月)など、置鮎家は3代で4人の自殺者を出している。
声優の置鮎龍太郎は親戚に当たる。
125名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:04:13.71 ID:fwMd3gwYO
3年B組に比べたら3年A組は常に優等生揃い
126名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:04:21.16 ID:Xj2jFpF70

加藤優 = 現在、東証一部上場営業所長(二級建築士、一級建築施工管理技士)
127名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:04:30.06 ID:dlKmMt9s0
>>124
おっと三井さんは親戚だったのか
128名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:04:31.98 ID:Qj0iwfyC0
>>112
>3シリーズは結構いわくつきだからな
ど、どういうこと?
129名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:04:40.04 ID:/gVG43Fb0
ところでおまいらドラッグに手を出してないよな。
ないよな・・・?
130名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:04:58.97 ID:a4piwqQp0
第一と第二シリーズ以外に思い入れのある人間っているの?
正直金八は第二シリーズまでだろ
あそこで終わらせておけば日本ドラマ史上No1ドラマになっていたのに
131名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:05:28.12 ID:ezNamFq/O
ずっと見てるけど、リアルと思った事はないな
132名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:05:35.58 ID:5jo6H1p70
リアルでこんなクラスあったらとっくに閉鎖されとるわwwww
133名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:05:36.22 ID:dlKmMt9s0
>>130
さすがにそれはない
134名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:05:41.75 ID:MBxY7Ss7O
>>113
第三シリーズの頃は、金八に飽きて見てなかったけど
いわくって何なの?犯罪者になった奴でも出てるの?
135名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:06:10.29 ID:CJkDRCKXP
>>130
上戸綾のと健次郎のは面白かったなあ
136名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:06:31.38 ID:qEMROUvL0
>>128
無理矢理制作したんじゃなかったっけ?
だって10〜12月で終わって3月に卒業SP別途放送だったような…
なんとも中途半端だった記憶がある
137名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:06:36.07 ID:iqgtb5aX0
なんですかー
138名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:07:22.92 ID:6SX8tU480
ここまで新八の話題なし
139名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:07:42.23 ID:oYQP0Vtx0
小川範子のブラがいい。
140名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:07:47.00 ID:mDNivuYa0
>>3
それ覚えてる
最初のシリーズのスペシャル版。
自衛隊に行きたいという卒業生を、校長の赤木春恵が涙ながらに止めるのがメインというスペシャルだった。
当時何も考えてない学生だったけど、なんで??????って違和感だったし、
何よりもドラマとして面白くないスペシャルだった
141名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:07:53.59 ID:1G0i15at0
ただの偽善者
142名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:07:56.73 ID:4ZlIKtsv0
>直江喜一

パーマ朝青龍か
143名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:08:10.15 ID:2wwDZeKQ0
リアルw
144名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:08:11.68 ID:OsP+AKde0
加藤&松浦
145名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:08:22.92 ID:P5UQY5pt0
日テレの熱中先生には中の人含めて金八の圧勝だったな
146名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/24(木) 21:08:32.86 ID:lYtwIkmJ0
金パチはDQNに免罪符を与えた罪は大きい


おかげでリアル厨房時代、学校荒れまくり
147名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:08:34.74 ID:olLzoz3Q0
>>133
世代によるだろうけど、
やっぱり1と2が別格なんじゃないかな。
3以降はもう1,2とは別の金八という感じがする。
148名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:08:40.82 ID:dlKmMt9s0
自衛隊員は立派に人も救出してるんだけどな
149名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:08:53.90 ID:HaiG4ZIE0
さっきの過去作振り返り特番の結論として、シャブ中の演技が酷すぎたのが衰退の一因。
150名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:09:05.22 ID:jYQDuvb2O
>>130
5かな
151名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:09:07.41 ID:AvmsupML0
スペシャルで通していって見ていってわかったのは

・ドラマの演出家と脚本家のレベルがシリーズ重ねる毎にどんどん落ちていく
・ジャニ枠は結構な確立で落ちぶれる
152名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:09:10.15 ID:KGraEF6LO
加藤勝役の直江喜一さんは一応歌も出していたアイドルでした
デビュー曲
「悲しきティーンエイジャー」
153名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:09:47.81 ID:a4piwqQp0
第二シリーズからかなり年月が経って
ようやく第三シリーズが始まるっていうから
すごく期待してたんだけど
初回のタイトルが「ウンコの旅」だもんな。
あれで俺は完全に金八とは縁を切った。
154名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:10:02.56 ID:WxipDJU+O
少なくとも俺と同学年である1988年放映のからは全くリアルでは無い
取材不足、時代錯誤

田中邦衛の夜間中学の映画「学校」の方が1000倍ありえるリアルさ
155名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:10:13.57 ID:pkgyyGthO
やっぱ趣里ブサイクじゃねーか…
誰だよ動画ならかわいいかも?って言ってた奴
156名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:10:14.05 ID:CJkDRCKXP
>>134
元スマップの森が出てたから
157名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:10:14.88 ID:8SXOwmwL0
>>92
健次郎さっきチラッと映ってた
第5シリーズはDVD買ったわ 

邦平だったかな?「金八先生が好きだから」っつって代表でビンタされたシーンが好き
158名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:10:16.66 ID:qEMROUvL0
視聴率的には4辺りから少し落ち始めたが
7が致命傷だった、枠も金22に移動したし
基本木9枠だったよねえ
159名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:10:23.04 ID:BUVPRZSW0
実はホモだったというオチなら面白いのに
160名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:10:25.99 ID:t/QieV+90
惜しい人を亡くしました
161名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:10:43.60 ID:N1ZMzyJb0
金八がパワー押しで何とかできたのは
「ツッパリ」とか「不良」までだったのに

引きこもりだの性同一性障害だのドラッグだのキャッチーなネタを
好き勝手に盛り込んだうえに息子を悪性リンパ腫とかにしちまって
カオスになりすぎたのに相変わらずの説教教師
収拾が付かなくなるのは当然
162名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:10:54.40 ID:B4qJFdiWO
一番の勝ち組は小林聡美な気がするけどね
未だに好感度高いし旦那は三谷幸喜だし
上戸彩が40代になって演技派でやっている確率は低いだろうし
163名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:10:58.98 ID:v5Sof58W0
性同一性障害が女⇒男で上戸彩だったから良かったが
男⇒女だったら見れたもんじゃなかっただろうな
164名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:11:09.47 ID:oYQP0Vtx0
最終SP、まさかの夢オチだよ。
165名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:11:21.08 ID:z+3/urFc0
第8は話題にもならないのね
166名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:11:25.66 ID:dlKmMt9s0
何気に森田順平が好きだった
役名忘れたけど
167名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:11:35.75 ID:urgi5HLY0
親戚が声優の置鮎龍太郎って

スラムダンクの三井
テニプリの手塚国光
の?
168名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:12:05.82 ID:sMmXQ4dZ0
>>151
脚本の人ってシリーズ通じて同一じゃなかったっけ?
169名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:12:09.07 ID:Qj0iwfyC0
>>136
>卒業SP別途放送だったような…
それは俺も覚えてる。

今から数年前に今日みたいな金八同窓会スペシャル的な番組あったんだけど
そこで武田鉄也が「私のスケジュールが合わなくて、他のシリーズの半分ほど
しか録れなかった。今でも第3シリーズの子たちには申し訳ない気がする」って
言ってた。
170名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:12:37.00 ID:6HRoi0Nv0
第3シーズンは、唯一舞台が桜中学じゃなかったよな
171名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:13:07.69 ID:zS+NDMaJO
>>166
カンカン
172名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:13:23.77 ID:lyz9RuqB0
>>130
第五シリーズが1番面白い
173名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:13:27.41 ID:toR/8LCd0
地震が仙八を起こしてしまったようだな
174名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:13:30.20 ID:nTx/SnTr0
ドラマはやっぱりぐだぐだ長くやるもんじゃねーな
北の国からがいい例
175名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:13:31.06 ID:4QZDfFyA0
>>140
警察と軍人がいちばん恐かった時代が日本にはありましたよね…
もちろん今は被災地で頑張ってらっしゃいますけど
176名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:13:51.44 ID:23dA0d86O
3は桜中学じゃないから仕方ないけど8も完全スルーだったな 同窓会
177名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:14:07.01 ID:MBxY7Ss7O
>>136
無理矢理だからこそ、2クールやりそうだけどね。
その頃だったら、
今より、金八ブランドの神通力もあったから、2クールでも数字とりそうなのに。
生徒や脇で、有名になったのは誰?
俗にいうメインキャラは?
1stはたのきん(特にトシチャン)と三原と杉田と鶴見だったよね
178名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/24(木) 21:14:09.74 ID:lYtwIkmJ0



今は デカワンコ 見てる


179名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:14:25.35 ID:Kk129o490
面白さは

5>>2>>1>>4>>6>>7

だよな
180名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:14:42.04 ID:KQroCS3EO
第5は面白かったな
カツ丼のどこで泣いたなー
181名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:15:38.19 ID:drHF5GXr0
珍八の最後は、スナックZで
ひかる一平と加藤マサルとヒロくんの
写真を見ながらしんみりやって
ほしかった。
182名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:16:08.56 ID:0oF0z/jI0
卒業式後のお別れ会にカンカンがやってくるのがよかったな
いつの間にか物わかりのいい教師になってしまったが
183名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:16:33.45 ID:zS+NDMaJO
普通に2
184名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:16:36.72 ID:ZWhPi62vO
8は出演していたジャニーズ二人が窃盗で逮捕
植草の息子ジャニーズ辞めたから黒歴史でジャニーズ側が封印したんだろ(笑)
第3は桜中学じゃないからだよ
185名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:16:58.70 ID:J0wBkVCi0
186名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:17:16.04 ID:Qj0iwfyC0
おまえら歴代シリーズの中で存在感ゼロの第3シリーズに
浅野忠信出てたのしってるか?
当時はすげー背が低かったし、演技も下手すぎて・・・・
187名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:17:27.19 ID:6HRoi0Nv0
トドをころすなや!!
188名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:17:40.65 ID:EGo84T910
大抜擢でもないんじゃないか
この前に「幸福の黄色いハンカチ」で当たり役してたからな
189名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:17:52.11 ID:olLzoz3Q0
>>177
1stの主役生徒はタクちゃんだよ。
190名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:17:55.25 ID:8SXOwmwL0
第5の時は幸作も中3だったっけ
そういや第4の時中1だった乙女はかわいかったな
191名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:18:25.80 ID:RY6AmdJo0
最終回、ラストの感動の中
次回作の主演の岸田智史が出てきて
全てをぶち壊したのは、今となってはいい思い出。
192名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:18:48.24 ID:Tcy/8Mt20
1期のときに8歳だったけど、なんか見ていたよ。
意味はわからなかったんだが面白かったんだろうな。きっと。

再放送が流れた時、丁度中学1年生で、ドラマがリアルってよりも、
ドラマの中で描かれている「高校受験」てものがヒシヒシと迫っ
てくる現実に、おしっこちびりそうだったな。

高校のレベルがどうだろうが、受ける当事者にとってはドキドキもんでな。

んで、実際受けてみると、まあ、あっさりしたもんで拍子抜けだったが。
193名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:19:08.03 ID:jEVOKZjnO
8作目ってどんな内容だったっけ?
194名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:19:45.39 ID:eMaTcY850
タケダテツヤはただの偏屈なオッサンなのに
195名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:19:52.70 ID:+Xt2Tfz50
武田鉄矢は、金八=武田を嫌悪している

あんなやつは存在しない。
恥だと言ってる。
196名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:19:54.12 ID:zWdQwFgxO
ここまでフランキー為谷なし
197名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:19:58.55 ID:HMmdnAy/O
第5人気あるなー
俺も泣いたけど
198名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:20:01.45 ID:lTcmnYIV0
>>51
>9条か何かは忘れたが、生徒が卒業後自衛隊に入りたいといってるのを
>やめさせようと説得する話は実際あった。
>いつのかは忘れたけど

オレもリアルで見た、あまりの酷さにキンパチは見なくなったし
TBSも一生許せんリストに入れました。
199名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:20:14.89 ID:23dA0d86O
>>193
知らん
唯一全く見てないシリーズ
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/24(木) 21:20:25.23 ID:lYtwIkmJ0
>>193
教師レイプ 淫行逮捕
201名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:20:28.25 ID:AvmsupML0
>>168
2005年1月に、がんのために『金八先生』第7シリーズの第11話以降の脚本から降板したと発表されている。
それに関連して、自身の『金八先生』への思いをつづった『さようなら私の金八先生』(講談社)を出版した。

2007年、『週刊文春』誌上で病気は脚本執筆に支障はなく、TBSによって一方的に「更迭」されたと主張した。
また、自身の降板後の『金八先生』第7シリーズの展開に関して「非現実的」と批判し、
金八シリーズは「もうやらないほうがいい」と話している。
その後、TBS側と和解し、2007年秋から第8シリーズが放送された。

エピソード
2004年に闘病しながら『3年B組金八先生』第7シリーズの脚本を執筆していた際には、「ほとんど命がけ」という
心境だっただけに、放送開始前に「金八バラエティ」「似て非なる金八まがい」が放送されていたのには衝撃を受け、
TBSに対する不信感が募ったという。

『3年B組金八先生』や『愛がわたしを』など、多数の作品でTBSの柳井満プロデューサーと組んだ。
しかし後年に月刊誌で、柳井によって『金八先生』は「乗っとられにあっています」とも発言している。

『金八先生』に主演している武田鉄矢は、「『週刊文春』の記事に書いてあることは、すべて真実です」として、
TBSのスタッフと小山内との「行き違いはもう10年以上前、88年の第3シリーズくらいから、ことあるごとにずーっと続いていました」
「小山内先生のお気持ちもよーくわかります」と話している。
202名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:20:41.63 ID:6HRoi0Nv0
>>189
タクちゃん「みんな贅沢だよ!高校に行けるだけ幸せだろ」
203名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:20:49.22 ID:L24CNYv+O
リアルにこだわってたとは知らなかった…
204名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:21:08.78 ID:qSEnMR6N0
新八
仙八
貫八

は黒歴史
205名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:21:59.35 ID:3fFLs8ggO
5〜7をまた見たい
ってか出演者って今何やってんだろ
206名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:22:08.33 ID:olLzoz3Q0
>>202
タクちゃんのゆーとーりです!
207名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:22:13.84 ID:dNEe/GpPO
武田鉄矢は嫌いじゃないけど金八は生理的嫌悪感を感じる

あんな馬鹿教師いたら才能ある人間まで潰されるわ
208名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:22:17.34 ID:KQroCS3EO
>>186
第3
桜中学じゃない
唯一ワンクール
森くんが出ちゃってる
一話のタイトルがウンコの旅

いわくってこの辺か?
209名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:22:33.15 ID:Qj0iwfyC0
第3シリーズで学級委員の梅田恵美役やってた子が
今から数年前に阿部寛がやってたビザカードのCMにナース役で
出て踊ってました・・。
210名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:22:36.39 ID:HM/jMe4J0
鉄矢=金八って思ってると痛い目見る
金八と違って鉄矢は相当性格悪い
211名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:23:11.66 ID:Yi+c/CGHO
ドラッグを憎めっ

金八っつぁんおつかれっした。
212名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:23:18.61 ID:EyDCD6gf0
悪性リンパ種の幸作は後にウイルスにも侵される
213名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:23:20.51 ID:MBxY7Ss7O
>>123
たのきんの三人や三原だって、人気出たのはシリーズ終了後だもんね
214名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:23:27.39 ID:lyz9RuqB0
第五は健次郎の暗躍と転落、それから家庭の事情がバレて決壊するまでの展開が神がかってた
逮捕後はトーンダウンしたけど面白いシリーズだった
215名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:23:31.18 ID:+dHa+0Fg0
>>175
おれのおかんは
特高こそ見たこと無いが
怖ろしさでは憲兵>>>>巡査だと言ってた。

サーベル下げてる時代の巡査も相当だったと言うが
憲兵は余裕でその上だったって。

そんなんと比べたら
普通の兵隊さんはどうということなかったってさ。
216名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:24:13.49 ID:BUVPRZSW0
第5ってお前らみたいな兄貴がいるせいで性格歪んだ奴の話?
217名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:24:51.71 ID:R0ASwc450
お兄ちゃんを助けなさいお兄ちゃんを助けなさい
218名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:25:22.24 ID:RbDbZOgE0
>>3
命を助ける自衛隊で間違いはないと思う。
219名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:26:18.22 ID:Ucf1TmS20
金八先生
放送室に籠城した加藤達が部屋から出てきて
警官に手錠をかけられるスローモーションシーン
http://www.youtube.com/watch?v=Lgl57bmDHKA#t=2m07s

アメリカ映画「いちご白書」
学生運動で体育館に籠城した学生達が
突入してきた警官隊に連行されるスローモーションシーン
http://www.youtube.com/watch?v=NMsOzELXraQ#t=8m42s

パクリですう(^ω^)
220名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:26:20.84 ID:GCTCNgCyO
>>212
つこうさくw
221名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:26:37.09 ID:olLzoz3Q0
>>214
第5のファンが多いみたいだけどさ、なんかリアルでダークな面が強調されてて
金八であることが実感できないんだよね。
金八って、ネタ材料台詞満載のコメディという面も大きかったんだから。
222名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:27:22.19 ID:SZdOcq2w0
金八の世界観

警察は悪の権化
街の(交番勤務)おまわりさんは、庶民が馬鹿にする存在に過ぎない

完全なるブサヨ思想のドラマです
223名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:27:30.22 ID:PtkXXNR70
ttp://img.5pb.org/s/10mai598506.jpg
健次郎かわってないな
224名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:27:31.74 ID:eSdkEUzSO
>>147
同意。
2の中島みゆきの歌といい、映像といい、衝撃的すぎた。
225名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:27:35.97 ID:R+wIMiZp0
1、2とあとは上戸彩の最後の方しか見てない
226名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:27:51.77 ID:23dA0d86O
MVPは加藤 次点で健次郎か?
227名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:28:09.97 ID:mp471Urt0
初期は金八も軽いキャラだったのにどんどん重たくなって魅力が薄まったよな。
年を重ねてってことなんだろうけどこれだけシリーズ重ねたことはすごいね。
228名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:28:22.39 ID:0oF0z/jI0
                       、wv,,,
                     ミr'"-、"__'ミ
                     !6"  ̄cヽレ'
                     T、 (⌒) /'
                     `(二ラ>/ヽ__
                   / ̄      。 `ヽ
                      l l ゚_ ノ `ヽ    |
                      | }     ,       | |
                      //          | |
                  //              | |
            ,  -‐ ''"´ヽ  ,.,.,.,.,.,.,       | |
         , -‐''´         爻ハ爻     `ヾ、
     , ‐'´                {''''ヘc〉メ       `丶、
    /                `ーー'            `ヽ、
   {            ____ノ⌒ヽ、、、、、           ヽ、
   ヽ  ‐-  , -‐r‐<´      (___,,,ソ^`7/‐-、          ヽ
     `ー- 、 \__ノヽ    ̄l      トーj 'ーーリ  `丶、         }
            ̄`ヽ  \  }     !ノL ヽ/  |/`ー-、
              l     | 〈       ! ∀' /    ト、___/ヽ、_____
                ヽ __ \」`''‐- 、__〉ー 〈__,ノ/    /
             /ヽ    ヽ   。 ー  。   ノ、_  /
             ヽ__ゝ__ノヽ ー '   ー /    }
               ヽ    ヘ       /{____/
                  |      `ーrr―'´      /
               ヾ、     *       /
                 ヾ、   人     /
                   ヾ   ヾ・-‐''´
229名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:28:34.83 ID:PSH14vnO0
>>201
さっきのSPで武田鉄矢が言ってたけどスタッフの「理想の坂本金八像」が
スタッフの中で暴走しだしたんだな
230名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:28:36.70 ID:Eqc7BQu60
金曜日の8時にやってたから金八
231名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:28:38.60 ID:olLzoz3Q0
>>222
大森巡査と金八は盟友といってもいい仲だぞ。
232名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:29:33.58 ID:3UWd7a9y0
今時金八みたいな先生が居た所で、
PTAだのマスコミだのモンペに餌食にされるのがオチだろうな。
233名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:30:39.69 ID:CJkDRCKXP
加藤勝のお母さんだった千之赫子って85年に亡くなってたんだね
234名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:31:54.10 ID:23dA0d86O
>>232
ほんのちょっとだけ美談教師やってさっさと政治家に転身した奴もいるしな
235名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:32:25.27 ID:6HRoi0Nv0
金八と左翼思想って、覚えてるのは、学園祭か何かで3Bの生徒が特攻服で芸をして、
それを見た校長が、全校生徒に
「自分の兄は特攻隊として死んだ。特攻服がかっこいいなんて思わないで欲しい」
と涙ながらに訴えて、金八が、芸をした生徒をにらんだエピソードくらいかなあ。
236名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:32:32.02 ID:df1ZoYP+O
ホームレスと間違われて蛸殴りにされたシーンあったよね?
237名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:33:03.99 ID:BUVPRZSW0
>>234
あのチンカスもドラマ化したよな
238名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:33:51.53 ID:lyz9RuqB0
>>221
第五シリーズはスタッフが第一、二を見て育った金八ファン揃いの世代というだけあって
金八がやや理想化された存在になってるのは否めないw
個人的には五に限って言えばベテラン教師の風格が出ていて良いと思ったけどな
でも第六以降は時代の流れに徐々についていけなくなっている老いた教師という風情が強くなって
あまり好きではない
239名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:34:10.51 ID:gywXOYKGO
校内暴力を広げるきっかけ作ったり、自閉症を誤って伝えたりと、結構酷いもんだったけどな
240名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:34:14.46 ID:23dA0d86O
>>235
一番は自衛隊だな
自衛隊になりたいって生徒を学校上げて全否定だからなあ
241名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:35:27.34 ID:m8jV0Hmd0
今になって思うと上戸は出さないほうがよかったな
242名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:35:40.90 ID:B0h8WY3NO
TBSスタッフと小山内某のドロドロをドラマ化すればいいんぢゃね?
243名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:36:23.02 ID:ZpsZYpCaO
日教組が関わってる政治宣伝工作番組だから
政権奪取という目的達成で終了なんだろう
244名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:36:27.30 ID:IhRg9K8/0
民主党VS金八先生

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13782823
245名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:36:36.93 ID:wg3RRz700
やめる理由が切ないな
TBSの利益重視でアホ芸人バラエティ中心編成、ドラマは金かかるからなし
246名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:37:02.73 ID:olLzoz3Q0
>>239
金八のせいで校内暴力増加とかないからw
そもそも第2シリーズ前くらいで中学荒れまくってたし。
247名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:37:16.39 ID:k+0+AgBCO
誰がなんと言おうと第6シリーズ派
248名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:37:49.74 ID:ZSZFjrLA0
初期の金八しか知らないが、
問題が起きる前は異様に楽観的で教頭の忠告には聞く耳すら持たず、
事態が悪化し尻に火がついてから、慌てて収拾しようと躍起になる展開ばかり。
249名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:37:56.52 ID:8yPcFbvB0
耕作、つこうたんか?
250名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:38:30.11 ID:FUmXM3Hk0
一日2本〜3本流すくらいなら
さっさと午後4時を大岡越前に戻せよ
251名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:39:07.90 ID:zF8VNVsG0
上戸彩のさらししか見てない
252名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:39:08.14 ID:ZpsZYpCaO
いじめ問題の過激化は全共闘世代が教師になった頃から
それが分かれば後は一本道だよ
253名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:39:18.87 ID:6HRoi0Nv0
まあ、映画の「思えば遠くへ来たもんだ」の先生役が好評だったからってのもあるんだろうな>金八役
254名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:40:05.35 ID:Pz7AFMq70
第6シリーズのレイプシーンは抜いた
金八で抜く日が来るとは思わなかった
255名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:41:34.97 ID:q+fpepm/0
自衛官を馬鹿にしましたよね
人殺しともいいましたよね
256名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:41:35.62 ID:23dA0d86O
しかし第五で金八ひっぱたいた女生徒は全く予定にないアドリブってマジかね?
なら本当にすげえわw
257名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:41:50.75 ID:UDH2SPqk0
昼に再放送してる最初期の奴すげえ面白いな
昔の方が面白いじゃん
258名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:42:30.57 ID:ds9XA9mNO
>>254
熟れ熟れのアマゾネスで普通に抜いてたよ
259名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:42:34.20 ID:G7c4lYxy0
ソーランのせいでアホ教師が影響されて強制的にソーランやらされた人
数知れず。
260名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:42:41.04 ID:Kk129o490
>>254
抜くなら、小川範子が脱ぐシーンだろ
261名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:42:44.83 ID:ZpsZYpCaO
制作スタッフで大麻で捕まった奴が居たんだけど
日教組の幹部の子弟で笑ったんだけど
もちろん週刊誌でさえ全く触れなかったですな
262名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:43:08.32 ID:Te8PY7VH0
>>40
それって何という岸辺のアルバム?
263名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:43:25.72 ID:CJkDRCKXP
加藤勝( 直江喜一)
悲しき ティーン・エージャー
ttp://www.youtube.com/watch?v=9vuJ_vOeJEo

264名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:43:46.03 ID:90Ie6ib60
>>191
元々は岸田が金八やる予定だったが、歌がうれちゃって
武田にお鉢が回ってきたってのが真相らしい。まあ岸田はその後別の
シリーズで教師やるが。
265名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:43:57.74 ID:sXjUJ41D0
  \\ ♪  シュプレヒコールの波いいいい 通り過ぎてゆくううううううう ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U


266名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:44:24.34 ID:eoyhmtt80
新八・仙八・貫八も、たまには思い出してあげてくだちい><
267名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:45:09.17 ID:2ngtccIYO
今後の予定
金八白熱教室〜福山雅治の坂本竜馬に正義はあるか?〜
事件がリアルタイムで進行する金八24
エクスペンダブルにハンガーヌンチャクを持って参加
268名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:45:23.13 ID:jYQDuvb2O
どのシリーズもだがソーランはいらんな 
京都のナントカ組のオッチャンのネタドラマでもやってたが
269名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:46:51.16 ID:olLzoz3Q0
>>267
>エクスペンダブルにハンガーヌンチャクを持って参加

もちろん木のハンガーだよな
270名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:47:45.69 ID:FZL1Cf520
金8天国の「金8学園」は、なかなか良かったな!
271名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:48:37.16 ID:6HRoi0Nv0
仙八は、一応しぶがき隊を生んだからなあ。存在意義はあったw
生徒より演技が下手な先生とか言われてたが。
272名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:50:45.60 ID:MoW7quyj0
ひとりぼっちに〜なるための〜スタートライン〜
273名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:51:12.98 ID:zS+NDMaJO
>>258
まだ清純派の名取裕子で・・・
274名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:51:47.41 ID:oUPSOnjE0
教師を人生の師みたいに考えたことがないので
なぜ金八が受けたのか理解しかねる
教師と生徒が一緒に泣き笑う、それが正しい姿なのか
275名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:52:00.75 ID:90Ie6ib60
>>273
名取は割とデビューしたてのころから、若干エロ路線だぞ
276名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:52:53.60 ID:olLzoz3Q0
>>271
仙八は結構盛り上がってた気がする。
本田泰章もいたし。
なぜDVD化もされてないんだろう?
277名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:52:56.85 ID:e7ZOuRzHO
第3シリーズ発表時点ですでに
「今さら金八先生ってどういう事だよ、もうそんな時代じゃないだろ」って感じだった

しかしそこから更に20年以上にわたってシリーズを重ねるとは
当時は思いもよらなかったな
278名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:54:08.91 ID:X/26nJzi0
児童買春する教師が出てこないから、リアルとは程遠い。
279名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:54:37.91 ID:bt62XLrAO
たまたま教師役やっただけで
三原や杉田に教師面で語りかける武田ウザい通り越してキモい
280名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:55:09.65 ID:MZDATe3IO
>>273吉原炎上
281名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:56:01.35 ID:jpHO07+60
「金ぱっつぁん!」

最近は言わなくなったよなぁ
282名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:56:40.26 ID:olLzoz3Q0
>>274
初期の金八が受けたのは、多分脚本と演出が抜群に面白かったから。
283名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:56:59.18 ID:aNtAyOtUO
デビューから数年、ずっと泣かず飛ばずだった
上戸彩をブレイクさせてくれた事は感謝してる
284名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:57:02.28 ID:zS+NDMaJO
>>280
吉原炎上は金八の後のはず。
285名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:58:10.52 ID:7J/ZMemE0
俺が中学ん時にもろかぶりしてたのは
このスレ見る限り第5シーズンか
すんげーダークで途中で見るの止めた記憶が・・・
286名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:59:22.09 ID:90Ie6ib60
>>283
あの年でブレイクするもしないも・・・
287名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:59:30.07 ID:qdK/tk8kO
金八先生って日テレの熱中時代の好視聴率を横目に柳の下の二匹目のドジョウを狙った
二番煎じってイメージしかないんだよな。

俺の中では、熱中時代>>>金八
北野広大>>>坂本金八
水谷豊>>>武田鉄也
288名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:00:02.21 ID:iAQRo9WQ0
「人間の魂が腐りきることなんてないんです!」

・・・とかいう金八の台詞があったっけ?腐ったみかんの方程式とかゆー話で。

奇麗事の嘘っぱち以外のなにものでもない。現実を見れば腐った魂のやつはとことん腐っている。

みかん箱から腐ったみかんを放り出した、不良を転校に追い込んだ前の校長の行動が現実的には正しい。

ただただ刺激だけを追い求めたクズドラマでしかないよ。


289名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:00:39.93 ID:e7ZOuRzHO
>>283
あそこでブレイクしてなかったら、
今頃は「昔Z-1、今S1」なんてことになってたかもな
290名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:02:22.50 ID:7D05gwg60
議員になったり、自殺したり。
教え子もいろいろだな。
291名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:03:08.15 ID:e7GTAQcF0
横暴な元Jリーガーのサッカーコーチを叱るエピソードが謎だった
オシムに電話しますか?とかいって
292名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:03:33.43 ID:kvmHGjmyO
>>285 確かにダークな部分多かったね。第5の時はあたしは中3だったなぁ。好きなのは小5の時の第4シリーズ!
293名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:03:45.94 ID:MtYhnPDE0
>>70クソじじいじゃんか!
294名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:04:45.69 ID:9tzAbv+XO
最終回いつ?
295名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:06:21.10 ID:1Y8W2LHaO
武田鉄矢は
金八で売れて言動が説教くさくてキライだったが

この頃は自ら金八否定するの見ると
あぁ予期せぬ売れ方に戸惑ってたんだなぁ
って思ってから



よけいキライ
296名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:08:49.43 ID:qEMROUvL0
>>287
というかやぶれかぶれの企画だったんじゃねえの?
297名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:09:01.57 ID:W9wZh5Zi0
どうせ すぐに「帰ってきた・・・」「・・・partU」「その後の・・・」「ご期待に応えて・・・」
復活するさ
298名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:10:24.64 ID:23dA0d86O
>>290
一番出世株って誰なんだろうな
299名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:10:31.72 ID:SLL8a3UT0
リアルではないよなと思ったら
やっぱみんな同意見だなw
300名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:10:37.20 ID:Rcccu9EnO
金パチの配役を代えろ!
301名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:11:48.43 ID:1wUIWUEUO
最後は金八の葬儀の後に荒川土手で5人くらいで
贈る言葉を1フレーズづつ歌って終わりみたい。
それで卒業生沢山出演との事らしい。
302名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:12:22.87 ID:LEA0WlN70
新八とか源八とか間に色々あったよな。
303名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:12:51.68 ID:7VN4Mg7P0
>>291
そのシリーズは黒歴史だったな。ごくせんレベル。
304名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:13:32.25 ID:23dA0d86O
>>299
中学生の社会問題の一番重い事例が何例も表面化するクラスだからな
あんなクラスにいたと思ったらたまらんわw
305名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:13:49.95 ID:CJkDRCKXP
>>294
来週日曜

つべの
金八先生U 加藤優ダイジェスト
がたまらなく面白い
306名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:13:50.37 ID:qEMROUvL0
平均視聴率の推移
1シリーズ 24.4%
2シリーズ 26.3%
3シリーズ 23.2%
4シリーズ 19.2%
5シリーズ 18.6%
6シリーズ 17.2%
7シリーズ 14.5%
8シリーズ *9.3%
307名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:14:08.69 ID:qEMROUvL0
>>305
3日後だろ
308名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:14:08.98 ID:jpHO07+60
>>302
源八?誰?
309名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:16:12.19 ID:AvmsupML0
>>306
TBSスタッフが当時の話題を盛りすぎていった結果が
御覧の有様w
310名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:17:45.65 ID:Fv9ra0ZS0
シリーズ2を見ていて、あんな大人しい学校いいなと思った。
311名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:19:09.18 ID:RRYAcd1l0
たまにでいいですから今は亡き貫八先生も思い出してやってください
312名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:19:14.86 ID:td3Sh1XBO
>>112
いわくつきなの?
さっきやってた番組の実況では天皇崩御で年明け以降やらなかったって言ってた
313名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:19:17.10 ID:pEru8ZEy0
最新のシリーズは酷かったな
バンド自体は悪くないのにヴィジュアル系バンドの曲BGMに使うわいちいち妙なカット入れるわ
現代的な雰囲気を出すために出会い系に注目したのはいいけど演出がクソすぎた
その前までは良かったのに・・・あのシリーズ出演した役者にとっても黒歴史だろ
314名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:19:32.62 ID:gywXOYKGO
>>298
最初のシリーズに出てた藤島ジュリー恵子w
315名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:20:22.66 ID:Ghk8Nma+0
個人ランク

2≧5>1>4>7>3>>>6>>>>>8
316名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:20:45.23 ID:k76NjFEyP
健次郎のシリーズ見てた俺も、今では立派なニート崩れフリーター
あの兄貴みたいには絶対なりたくないと思ってたのになぁ
317名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:20:59.07 ID:A9BpfEEK0
中島みゆきの世情と第2シリーズでの武田鉄矢の演技は神。
318名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:21:45.43 ID:Ghk8Nma+0
>>314
平安美人か
もはやジャニーズ所属どころか統治だからな
319名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:22:08.87 ID:TNYmpXb3O
>>292
あたし厨きめぇ…
しねばいいのに
320名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:23:36.02 ID:wRE0hXTGO
ガキの頃から見ていた金八が終わってしまうのは非常に淋しく悲しいが、この番組のお陰で現在の芸能生活を安定させてもらった人達も多数いるもんね。
321名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:23:45.64 ID:qEMROUvL0
>>309
視聴率の流れ的には3と4はずるずる下がった形で終わってる
5と6は視聴率はしり上がり、だから中身的には5・6は視聴者から一定の支持を得てると思う
ただ7は放送時間帯が変わって視聴率ががくんと落ちた
最終回はねたのは水増し4時間SPが功を奏したおかげ
8はもうダメ5話で1桁に落ちてから最終回まで2桁にはは上がらなかった
7・8で完全に金八が崩壊した
322名無しさん@恐縮です :2011/03/24(木) 22:24:36.74 ID:g2sa4tWD0
今シリーズやったら武井咲とか出てたかもしれないな
323名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:24:48.64 ID:trNezWbjP
風間俊介の時の金八は見てた
厨房の時だった
324名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:24:56.38 ID:+vTfI/gk0
パート2の再放送もしてくれ
325名無しさん@恐縮です :2011/03/24(木) 22:27:09.78 ID:g2sa4tWD0
本仮屋ユイカとかも出てたんだよな
326名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:27:20.04 ID:Ghk8Nma+0
7はメインが大根だったけど、伸太郎舞子玲子が頑張ってくれたし、薬物以外のEPも(給食費問題とか
車掌のトラメガ脱宣言話とか)面白かったのでまあまあ見れた。
6は上戸彩の宣伝番組なので駄目。
8はメインがリアル犯罪者に成り下がったし、ゆうじょうよりおかねの子も巻き添え食って消滅したので問題外。
327名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:27:32.48 ID:gywXOYKGO
>>318
校舎から飛び降りようとフェンスによじ登るところを金八たちに止められるシーンで、
風が吹いて金八の目の前でパンツ見られてた頃から凄い出世だぜwww
328名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:27:35.57 ID:brd6UqfrO
金八先生より矢的猛先生派だったわぁ
329名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:27:57.45 ID:ul8CS7kg0
濱田岳出てたのか 見ればよかったかな
330名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:28:22.78 ID:Y5MeQ7JP0
送る言葉は名曲だわ
331名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:28:39.09 ID:olLzoz3Q0
俺が思うに、アマゾネスを故人にするべきじゃなかったと思うんだ。
アマゾネスを殺しちゃったから、金八がやたら苦労するようになってしまった。
332名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:28:48.53 ID:k+D/mnVLO
>>317
あれ、なにげに赤木校長がよかったよ。

取り調べ刑事が実は教え子だったって。

護送車+世情より、金八がぶん殴って抱きしめた瞬間が泣けた。
333名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:29:51.92 ID:trNezWbjP
>>195
マジかよわろた
でもさすが
334名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:29:54.78 ID:Gh7vKKNn0
キムタクでリメイクやればいいよ
335名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:29:58.59 ID:Ghk8Nma+0
>>331
今のリアルアマゾネスは見るに堪えないぞ
336名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:32:23.20 ID:6yp/Gu74O
8の逮捕者って何だ?
337名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:32:26.43 ID:UDH2SPqk0
野村よしおに「おまえ抜いてるのか?ん?スカーッとしろwwwww」の後
ドア開けたら名取裕子が立ってたシーンは糞ワロタ
面白いもんは何年経っても面白いんだなw
338名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:32:31.50 ID:RbDbZOgE0
>>321
4は歩の問題を早く解決させ過ぎたきらいがある。
年を越してからテーマがなくなっちゃった。
339名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:33:15.22 ID:Ghk8Nma+0
2シリーズの加藤松浦も良かったけど、
当時白ムチ君だった岩沼幸一郎の卒業後の刺青事件も思い出してください。
そして幸一郎の存在が乙女を救って幸作の名前のヒントになったという事も。
340名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:33:46.68 ID:8VW1LSku0
キムパル先生
341名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:33:50.89 ID:gywXOYKGO
>>331
あれ、別れを告げて去ってゆく恋人に
ソイツが街中に消えるまでウダウダ言う歌だぜ?w
342名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:33:54.38 ID:EJq3chLC0
10年前からハイビジョンだったんだな
343名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:34:18.84 ID:Zpv/yx8u0
元生徒はいっぱいいるからなw
参議院や声優、よりどりみどり?
344名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:34:22.93 ID:Ghk8Nma+0
>>336
大将役やってた奴。
金八後、ネットカフェで窃盗やらかしてパクられて現在懲役中。
345名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:34:54.76 ID:A9BpfEEK0
>>332
そこも良かった。直前の金八の「教えてくださいっ!」シャウトが良かった。
346名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:34:58.49 ID:UDH2SPqk0
>>332
ナイナイの岡村がそのシーン、金八がぶん殴って抱きしめた瞬間
大好きらしいね
あんなイイ先生いないってそのシーン見て思ったんだってさ
347名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:36:51.73 ID:ooH+WQCTO
問題起こす奴らの心情が安っぽくてどのシリーズも入り込めんかった
不良役が毎回ヘボすぎてこっちが恥ずかしくなる
いまいち良さがわからんかった
348名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:38:10.22 ID:QlfqDZoSO
金八よりも仙八の宮崎美子が可愛かった
349名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:40:15.44 ID:LDKxzFOO0
>>348
アンコ先生よりカイコ先生のほうが好きだな。
350名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:40:43.20 ID:cPC1Q7XpO
>>330
スタートラインはもっと名曲だけどな
351名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:41:07.21 ID:aTw/NHJv0
脚本家が代わってTV局のプロデューサーの顔色をうかがう
クソドラマに成り下がった。
352名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:41:46.09 ID:XM9aYamy0
さよならいおん先生 こんにちはへんたい先生
353名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:43:09.89 ID:5GiWMnIjP
加藤優のかーちゃんが、謝りにいくシーンは泣ける。おまいらもかーちゃん大事にしろ。
354名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:44:03.81 ID:A9BpfEEK0
>>350
いや、人として、には負ける。

鳥のように生きたいと
夕空見上げて佇むけれど
翼は愚かなあこがれと気付く
私は大地に影おとし歩く人なんだ

こんな詞書ける人は貴重。
355名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:44:40.42 ID:EavZSVhY0
「たきた としき くん」
356名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:51:09.54 ID:X/UACLSf0
>>324
4/6〜、TBSチャンネル
357名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:52:11.72 ID:ho0Y7ajqO
初代の原作兼脚本家の人かな
本当は行きたくない。って弱音はいた恋人か兄かを、
模範的な皇国の婦女として送り出した事を後悔しているって
んでその人は特攻で死んだ
特攻隊に批判的な金八の話があったのはその為なんだと思ったよ
358名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:53:57.18 ID:pxuqZFquO
やっぱり自衛隊志願の子の話が上がってるな。
あの頃はテレビ業界も今以上に左派が幅きかせてたからな。
武田鉄矢本人が保守派でも番組には逆らえなかったのかね
359名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:54:06.13 ID:9AgW4V560
貴様らは俺たち…俺の生徒だ…!
忘れんなよ…忘れんなよ!!
360名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:57:31.13 ID:KZhV0oUAO
仙八先生も結構良かったよ。
モックンが年上の人に恋する話とかおもしろかった記憶がある。
361名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:57:35.18 ID:CYVdvwGnO
あ〜あ〜 桜中学 わ〜れら〜がぼ〜こ〜おぉ〜♪
362名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:57:45.75 ID:ssk7EXMo0
>>359
なぜか岡村さんの声で再生されるw
363名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:58:40.69 ID:F0708mhX0
>>330
>>350
>>354
それら+ドラえもん小宇宙戦争の『少年期』
コイツはミュージシャン、特に作詞家としては天才と言っていいと思う。

だけどなあ・・・・・・・コイツ人間としては完璧なまでの屑野郎なんだよ・・・・・・・・。
右とか左とかの話じゃなくて。人格が極悪人のレベル。危地害と言っても差し支えない思う。

10年以上前、確か5thと6thの間の時期だったと思うけど、
「ダウンタウンDX」でのあの暴言は一生忘れない。いや忘れられない。
1回見ただけだけど鮮明に記憶に残ってる。でも詳細を書く気にもならない。吐き気を催すレベル。
もうね、そんなこと言うんなら金八役なんか降りろよって・・・もうあれで人間を信じられなくなったわ。
364名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:59:05.17 ID:NavEji4H0
ここまで高野浩和なし
お前らにはがっかりだ
なんでイソップの名前があがらないんだよ!
365名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:00:55.13 ID:e+QYK+C+O
明らかに彼が僕に裏拳を飛ばしたんです!
366名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:01:28.50 ID:NB8PmzvRO
>>223
うしろは米倉涼子か?
367名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:01:44.89 ID:XZerjpLJ0
ひきこもりで夜になると下着泥棒に出かける兄のシーズンが良かった
368名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:01:53.02 ID:uQbNnwMiO
お前は歌舞伎のおやまかおやまかおやまか!
369名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:02:11.07 ID:QtHJ7/dg0
サブタイトルを各シリーズにつけてください

1
2
3
4
5
6
7
8
370名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:02:47.30 ID:fOjbvTOV0
>>363
何て言ったの?
371名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:03:12.93 ID:ds9XA9mNO
川上・三原・杉田・小林・つかさと教え子の脱ぎっぷりはいいな。ついでに名取と倍賞も
372名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:04:16.20 ID:JwLtqo73O
>>363 kwsk!
373名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:07:17.62 ID:iNnfRsvx0
金八先生の最後って卒業式の前日に学校が津波で流されてみんな全滅。
そのままおしまいって本当?
374名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:07:20.89 ID:SZdOcq2w0
直江 喜一 身長 164cm

まさか、こんな小っこい奴だったとは
375名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:07:37.45 ID:6NGrBVuT0
金八もいいが、その前に習作と言っても過言ではない映画「思えば遠くへ来たもんだ」も良いんだよなあ。
歌もいい。
376名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:07:45.92 ID:9g4ZsKvH0
昔は学校(小中、高校もか)に必ず行かないと「白い目」wで見られたものだが、
今は色んなスクールがあるから、最悪そっちへ行くって選択肢がある。
問題も複雑化してきて「ドラマちっく」な展開がウソくさくて見られん。

真面目な学園モノドラマは、最早コメディかエロ系しかなかろ。
377名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:09:07.77 ID:oOKWSM4SO
最後くらい
トシちゃん出せやあ〜い
378名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:10:00.59 ID:yjBLVYkF0



新シリーズ 金正日先生
379名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:10:24.00 ID:A9BpfEEK0
>>375
完全に同意。
380名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:11:09.86 ID:23dA0d86O
>>371
つかさはかなり抜いたな
あと小峰も脱いでるね
他にも地味に脱いでるね奴がいたはず
381名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:11:12.53 ID:143WBEk+O
重光出せや
382名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:12:15.31 ID:uArTRhcE0
>>195
中尾彬も武田鉄矢きらいだよな
何かあったんだろうか
383名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:12:51.75 ID:CeRTwpSb0
ゴジラから逃げるホームレス金八
384名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:13:26.73 ID:PGoyRso90
桜中学のロケ地が足立区というのが
劇中のトラブル発生件数を考えると微妙にリアル
385名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:16:05.24 ID:6NQ00XZb0
とるえんで捕まった奴いたよな
386名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:17:20.19 ID:gmEnFKfnO
今だったら、仙八先生を放送したほうがいいと思うのだが。
387名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:18:57.90 ID:nCo/KDkQ0
裏番長や性同一障害までは良かったけど、お姉さんが殺されて復讐した父親が
刑務所とか父親が組織関係者で本人がリアルなシャブ中毒とか。
さすがに番組でも何かやり過ぎ。突飛になり過ぎ。
結果的にリアルがどこか飛んでおかしくなった。ちょうどネット時代になるの
につれてドラマ的な空間も難しくなったんだろうな。
388名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:19:19.33 ID:BUdXaVGNO
新八先生の学級委員の娘が好きだった俺は異端でしょうか?
389名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:19:19.93 ID:k+D/mnVLO
>>346
岡村、小学生だったくせにw

でもマジで、あれは泣けた。
赤木校長にも泣かされた。

てか、その頃は「卒業式に警察を呼ぶなんて」「学校に警察を介入させてはいけない」って方向だったのに、5シリからずっと警察沙汰ばかりなんだよなぁ。
ついにはヤク。

あの辺から嫌気がさしたよ。
母親刺したり、ラサール先生自殺未遂やら大西先生の死やら幸作重体、姉さん輪姦殺人等々、安易に「死」を利用しすぎ。
390名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:19:24.50 ID:/3jWjnZUO
【テレビ】さよなら金八先生 「リアル」にこだわった32年・・・金八はなぜ生まれ、かくも長く私たちとともにあったのか

答)TBSには後に渡鬼と水戸黄門しか残されていないから
391名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:19:39.04 ID:ds9XA9mNO
>>377 代わりにトシムリンの抱きしめてイムハタを

http://www.youtube.com/watch?v=ZocWQ4twarw&sns=em
392名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:21:31.56 ID:WSgqPQ88O
>>384
ドラマの方がマシかもしれない
393名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:22:24.18 ID:8EykiMjQO
贈る言葉は卒業ソングじゃなくて失恋ソングな
394名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:23:10.68 ID:jYQDuvb2O
>>385
梨花の妹か
395名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:23:30.39 ID:pxuqZFquO
>>195
自分自身の思想と正反対の人間が金八だもんなw
396名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:24:10.98 ID:Ghk8Nma+0
リアル武田鉄矢ってどんな奴なの?
397名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:25:03.65 ID:A9BpfEEK0
>>382
中尾彬は色んな番組で武田鉄矢批判してた時期があったなw
「自分で演技がうまいとでも思ってるのかねえ」なんつってた。
いや、演技力は、中尾より武田鉄矢の方が巧いと思うけど。
398名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:25:21.45 ID:6NGrBVuT0
「人という字は・・・」のくだりを同じ漢字圏の中国人から見たらどう思うか聞いてみたい。
399名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:25:41.91 ID:A9BpfEEK0
>>396
「ニュースで報道される全ての変態の気持ちがわかる」と言ってたw
400名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:26:34.36 ID:N0urMAtk0
武田鉄矢のせいで、坂本龍馬が嫌いになった。

福山雅治のおかげでその呪縛はとけた。
30年もかかってしまったよ。勘弁してほしい。
401名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:27:41.07 ID:A9BpfEEK0
>>396
この間のDTDXで、道で握手してくれと頼まれても「私はあなたのこと知りませんから」と言って断るとも言ってたなあ。
402名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:28:01.36 ID:Ghk8Nma+0
>>397
中尾もビューティコロシアムで、人の事をけなしたり醜いとは言ったことないとかいっときながら、
光浦靖子に対して俺は醜い奴は嫌いなんだよとか言ってた糞だな。
403名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:28:31.67 ID:A9BpfEEK0
>>400
武田鉄矢原作(原案)の「おーい、龍馬」は傑作だよ。意外にも。
404名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:29:01.91 ID:Ghk8Nma+0
>>403
あの漫画は竜馬を過剰評価しすぎだと思うが。
405名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:29:46.84 ID:gKS8d073O
小峰麗奈が出てたやつはちゃんと見てた。
中1だった。
武田鉄矢は年々邪悪さが増してる気がする。
406名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:30:38.09 ID:A9BpfEEK0
>>404
うん、その側面はあるけど実話と虚構とが見分け付かないくらい絶妙に混ぜてあるんだよね。
各所の評価は高い。
そういえば、水道橋博士が「はなからバカにして読んでなかったけど読んだら傑作だった」と言ってた。
407名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:31:33.23 ID:A+iB2qywO
>>396普通にイヤな人
感謝とかを知らない
一般人からのサインは断るくせに
道を譲れ、席に座らせろと芸能人をカサにする悪人
408名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:32:30.65 ID:aJ67nUsm0
>>401
昔からそういう発言してるよな
ファンのおかげとか、そういう考えは微塵も持ってない
409名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:32:33.33 ID:olLzoz3Q0
>>401
世間的に、あまりに金八のイメージが強すぎて、
本当の俺はそんなんじゃない、って反発する気持ちは
間違いなくあるだろう。
それにしても、武田って執念深い嫌な奴の役やらせると異常にはまるんだよね。
410名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:33:29.86 ID:sz3XG0970
リアル中学教諭からすると「はた迷惑」以外の何ものでもない番組だった。
あんなにヒマな中学校あるかよ。
シリーズ1から5までの事件を同時期に抱えて仕事してみろ。
それがデフォだ。
あんなドラマを間に受けてモンペにクレームつけられてもなぁ。
「西部警察」がリアルと思ってるくらい、アホだ。
早いとこギャグのネタでおさまってて欲しいドラマだ。
411名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:34:18.01 ID:F0708mhX0
うわーやっぱりレス付いてたか
>>370
>>372
聞きたいか?かいつまんで書くが読んだら絶対引くぞ。

視聴者は見た!のコーナーで鉄矢ファンだった若い子の告発投書があったんだ
「撮影の休み時間とおぼしき鉄矢を見かけたのでサイン貰いに行ったところ、
明らかに暇そうに寛いでお付きのボディーガードと談笑してたのに酷く横柄な態度で
『今仕事中!』と断られ、粘ろうとしたらボディーガードに追っ払われた。
後ろの方で鉄矢の『子供は馬鹿だからw』という声が聞こえてきてショックだった」
ダウンタウンはじめその場に居た芸能人は総ドン引き。にも拘らず武田鉄矢は
その話を否定すらせず、「世の中の厳しさ教えてやった」などと自己正当化。
終いには嫌々吐き捨てるように「すいませんでしたねえ!」反省の色は皆無。

幾ら上手く成り上がったからってここまでなるかね。正直言って人格障害を疑うレベル。

>>396
人間の屑。方々で恨みを買ってる。国が国なら何度も殺されかける(or殺される)レベル。
412名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:34:40.69 ID:A9BpfEEK0
>>410
プロ教師の会の諏訪哲二が金八批判繰り広げてたよねw
413名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:35:22.56 ID:FMwgMke+O
やっぱり、『スクール☆ウォーズ』の川浜高校の荒れ具合には負けるな。
さすがに校内をバイクで爆走したり、部室で麻雀、スカートめくりはなかったな。
どちらもTBSなんだが。
414名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:36:02.94 ID:yERtBoTU0
マッチさんがメイン扱いみたいなので見ません
415名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:38:31.51 ID:ds9XA9mNO
一回ぐらい何の問題も起きずに淡々と卒業していくシリーズを挟むべきだったな
416名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:39:13.83 ID:WoWgsp1v0
今日の特番は録画しておけばよかった・・・・・・・・
再放送して欲しいな〜
417名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:39:20.53 ID:olLzoz3Q0
>>411
なんだその程度か。それくらいで引くなよ。
もっと凄い悪どい話はないのか?
418名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:39:54.82 ID:N0urMAtk0
>>410
父兄に向かって装甲車から放水すればいいんじゃね?
419名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:41:59.52 ID:rxxX6oVx0
スポーツチャンバラやってたシリーズがあったけど
糞つまらなかった
420名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:42:48.72 ID:F0708mhX0
武田鉄矢の邪悪なところは、坂本金八を嫌悪しておきながら
自分の利益の為にその役を引き受け続けるところ。

>>363にも書いたけど、何でこんな奴があんな感動的な詞を書いたり
「おーい、龍馬」みたいな秀作を書けるのか・・・・・・・・こういうことってけっこうあるんだよな。

井上ひさしなんて色々良いの書いておきながら、さらに9条信者非暴力信者の癖に
壮絶DVに猫殺し、だもんな。もう人間ってのものが分からないよ、俺は。

>>417
お前、色々と感覚が鈍ってないか?芸能人はそんなもの、なんて言わないでくれよw
421名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:43:06.51 ID:oYQP0Vtx0
>>413
あんなの遊びじゃん。
大木でさえ逮捕されてない。

金八のクラスは逮捕者続出、乱交上等、親もしゃぶ中いっぱい。
422名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:43:31.46 ID:jszzBmIfO
>>124
代表曲はキャプテン翼
423名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:44:38.82 ID:3cMeXHJE0
第3シリーズの保健室の女の子が好きだった
あと、やたら穴を掘る男子がいた気がする
424名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:44:45.37 ID:v1gCBAZrO
最終回でSMAPの森君が荒谷二中の生徒に混じって
オートバイで桜中学に突入して校庭をグルグル周るシーンがあるなら見たいな
425名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:45:11.14 ID:eN1fqLBkO
>>403
前半エロいよね
426名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:45:35.21 ID:Wh6Vo3BlO
必死になるなよ
427名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:45:48.02 ID:SZdOcq2w0
>>422
E気持
428名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:47:56.69 ID:23MB984q0
おら秋田だで金八の何がすげんだがわがんね><
429名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:48:45.90 ID:/SU9aQkvO
【災害】杉田かおるがチャリティーヘアヌード★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
430名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:48:56.48 ID:LEA0WlN70
>>420
底意地の悪い人間だから、多角的に物事を見たり他人を泣かせる壺を心得てたり、
人を感動させる作品がつくれるんじゃないか。そんなの当たり前。
薄っぺらい善人にいい作品なんか作れるわけないよw
431名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:51:29.74 ID:Hr/4Evhh0
>>420
おーい竜馬は原作:司馬遼太郎 妄想:武田鉄也 みたいなもんだからなぁ
小山ゆうの力量も大きいし
432名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:52:30.55 ID:X/26nJzi0
福岡の田川では今でもこんな感じ。30年遅れてる。
http://www.youtube.com/watch?v=NWEAKNKEMbA
433名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:53:20.35 ID:gfKHNdfNO
>>429
みんなURLを読むクセ付いてるから騙されるのは初心者なのだろう
434名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:54:50.19 ID:FMwgMke+O
金八は教員免許を持っていない。
確か再教育センター送りになってなかったか?
435名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:56:13.00 ID:6NGrBVuT0
>>411
武田鉄矢らしいというか、そういう人だ。あきらめろw
もっとちゃんと調べたらそういう話ばっかりだから。

人を感動させるコツとかツボとかをあきらかに心得ていて
自分の感情とか価値観とかとにはまったく無関係にその技を使う。
いわゆるその道のプロってことだよ。
水商売のキャバ嬢とかもそういうもんだろ。それの男版。

それでも武田鉄矢はまだオープンな方だと思うぜ。
あの同年代のニューミュージック関係はどの人も似たようなもんだよ。
436名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:56:18.13 ID:0fnD1/f60
最初だけのドラマ
局が泣きついて作った続編は悲惨
437名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:56:21.36 ID:w+UXmBAlO
ギバちゃんが珍走の役で出てたよね
438名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:56:29.50 ID:U/Tkh5xr0
あおいそら!
439名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:56:30.30 ID:fGSIQ6Hi0
新八先生、仙八先生、貫八先生
440名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:56:45.26 ID:xPp5m54Y0
ダッチワイフについて語る武田鉄矢
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4642301
441名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:58:37.65 ID:sDBOLkPI0
やはり2が一番面白いな
とくに卒業式前の暴力の回の金八の演技は今見ても凄い
上手いとかじゃなくて凄い、鳥肌たったし
442名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:58:55.72 ID:P7UAU4b6O
最近になって1期見たけど、ひきこもりとか妊娠とか何となくここ10年くらいから出てきたように思ってた学生の問題を
30年以上前に既に取り上げていたことに驚いた。
今も昔も変わらんのだね
あと、問題に対して安易に答えを出さないのが良かったよ
443名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:59:04.70 ID:HZNXeHrC0
健次郎のシリーズはちょうど高1だったこともあって
かなりはまってみてた
あれは名作だと思う
444名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:01:20.66 ID:kxqqxB91O
>>42
×話し
○話
445名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:01:56.61 ID:oFS+/1U40
>>437
ちょっとだけでてたな
放送室に無いはずの窓から手振られてた
446名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:02:27.86 ID:5eSBFskt0
健次郎の第5は面白かったな
見始めたのは4話か5話くらいからだけどどっぷりハマった

上戸彩の第6はあの重苦しい雰囲気に最後まで馴染めなかった。
性同一性障害ってのもピンとこなかったし。
超絶に可愛いのは認めるけどw
447名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:03:15.83 ID:HKQgLx4A0
>>435
そうなんだよね。
あの年代のフォーク上がりの奴らって、今の芸人なんぞの数十倍しゃべりがうまい。
あれは偶然じゃなくて、そういう芸の競争があって生き残ってきたんだと思う。
四六時中ネタと生き残り術を考えられる人間たちだよ。
448名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:03:31.82 ID:ElVyvcnHO
あの頃の上戸彩は可愛かった ただそれだけだ
449 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/25(金) 00:04:08.50 ID:Ns2lcXd20
てすつ
450名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:05:07.45 ID:lpWsw/dWO
まぁ、風俗行って、
風俗嬢に相談されて、やること出来ず仕舞い。
ざまぁ
451 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/25(金) 00:05:49.29 ID:CnO0Jdh70
かこ
452名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:06:24.19 ID:nw1bqkh60
金八先生の再放送を2chで実況しながら見るのが引き篭もりの頃の楽しみだったな・・・
453名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:06:29.49 ID:Rxz2r6oH0
海援隊の「SONG FOR YOU」もプロの手による名曲だと思う。
454名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:06:42.35 ID:QGDzo03P0
第二シリーズの金八で生徒が警察に連れてかれる教師の無力感を感じで
刑事物語をやるきっかけになったらしいな。
455名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:07:34.51 ID:tJNhGI1A0
中学生の妊娠って今じゃたいして珍しくもなくなってしまったな
456名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:07:52.77 ID:LfKbx7m1O
生徒に丁寧語を使い始めてから気持ち悪くなった
457名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:08:35.59 ID:GORqLJjxO
第5が一番印象に残ってる
458名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:09:44.60 ID:nw1bqkh60
先生役ばかりが有名な武田哲矢だが

実は悪役をやらせてもかなりキレた演技していい味出すんだよなあ・・・
459名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:12:17.77 ID:C2Wkv6OiO
第二シリーズで優が転校初日に喧嘩して飛び出した後
金八先生がスナックZに呼び出されるシーンが好き
焼きそば作り出して打ち解けちゃう金八先生が良かった
どのシリーズもそれぞれ良いけど第二シリーズは自分の中じゃネ申
最強ヒールキャラ音羽もヨカタ
460名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:13:03.48 ID:DdVutfvL0
>>430
幾らなんでもそれは無茶苦茶だろw
朝たまにラジオで掛かってるコイツの番組の話を聞くけど、
(俺は嫌なんだけど家族が勝手に掛けるw)話の内容が明らかに薄っぺらいよ。
その辺で仕入れてきた雑学知識を時事問題や自分の好きな方面に
無理矢理こじつけて1人で悦に入ってる感じで聞くに堪えないぞ。
底意地の悪い人間ばかりが深みがあるなんて絶対ありえん。

根っからの善人だって厚みのある人格者なんて数え切れないほど居る。
例えばコイツが好きな宮沢賢治とかな(だったはず。さっき偶然TVで見たが、
地震について話に出してた)。心酔してる癖に全然賢治の思想を実践しないのなw
お前と賢治じゃ格が違うから同じことしろとは言わないが、せめて近づくような努力をしろっての。

>>435
>>447
あのさ、じゃあ何時までも金八キャラで表に出てくんなよっての。
子供の頃あれだけ感動して、後で幻滅させられる方の身にもなってみてくれ。
性格悪いなら悪いなりに隠すか、そっちの方面にはっきり舵を切って欲しいよ。
461名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:13:07.61 ID:kZdt4yzF0
1
462名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:13:34.62 ID:ML6U2vmy0
>>420
そもそも日本って名作家や名選手など偉業を成し遂げた人は「人格者」というイメージというか先入観を持ちすぎなんだよな
作品や記録とその人の人間性は全く関係がないから
463名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:13:38.07 ID:LL+r+Qj40
1980年の中学。こんな時代だった。
第2シリーズの背景はこの時代。
http://www.youtube.com/watch?v=TtcZBq1giKA&feature=related
464名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:17:20.56 ID:kytEzSzDO
>>454
あれは金八シリーズの中でも一二を争う神回

やっぱ主題歌の影響は強いよなあ
今でも普通に卒業式で歌われるような曲が毎回オープニングに流れてたんだから
465名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:17:45.10 ID:c+fRTh8HO
>>459
昨日のスペシャル見たら、あれは加藤が暴れすぎて金八もビビったって言ってたな
他の生徒は台本すら知らなくて何が起こるか殆どわからないままに
加藤があまりに暴走するから女子は本気で逃げ惑ってたらしい

結構アドリブが多かったみたいだね
466名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:18:45.57 ID:h4TRcnFr0
健次郎の第5は良かったね
現代の子供の不気味さが上手く描かれていた
武田鉄矢も一番良かったと言っていた
最後は健次郎もいい奴になってソーランをやってたのはガッカリしたけど
467名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:19:25.27 ID:qBoH3FXeO
初期の2シリーズで十分。
思えば遠くへ来たもんだのDVD出せや。
468名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:19:49.43 ID:DdVutfvL0
>>462
それは分かる。それぞれの分野の才能と人間性は別個の物だってことぐらいは理解してるよ。
野口英世とか石川啄木とか、森鴎外なんて要は女にだらしないって事だからね。

だけど、井上ひさしとかの場合は明らかに主義主張と実際の行動が矛盾してるだろ。
武田鉄矢の場合も、嫌で後から役を否定するくらいなら何でさっさと辞めなかったのよ?
469名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:20:14.17 ID:ML6U2vmy0
前に三島由紀夫の立てこもり事件のことについてちょっと批判的なレスをしたら
案の定、熱狂的ファンみたいな奴がでてきて「少しは三島の作品を読んで勉強しろ!」みたいなこと言われた
いやいや、三島が狂って立てこもったのと作品は全く関係がありませんから
470名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:23:49.70 ID:nw1bqkh60
4だが5だかでクラス中で1人の男の子をイジメてみるって回があったけど
あの時の金八の演技もかなり気合入ってたなあなあ・・・・

「死ぬなんて言葉をそう簡単に使うなYO!!!!」ってさ
471名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:24:42.00 ID:HKQgLx4A0
>>460
>子供の頃あれだけ感動して、後で幻滅させられる方の身にもなってみてくれ。

こういっちゃあ何だが、感動するほうが悪い。
「金八先生」というのは、ひねったコメディとして見るのが正しい。
後期の作品はそこらを分かってない奴らが作った出来損ないの金八。
472名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:24:51.95 ID:VA/2sxoWO
>>466
そういや健次郎の中の人は、4月から中学生日記で先生やるみたいだな
473名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:25:36.55 ID:UTmWS3CT0
絶望した!
474名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:26:04.81 ID:g1/ohgJRO
アドリブは色々あったみたいだねー。
俺が印象的だったのは、
高畑淳子さんが、性同一障害を生徒に説明するシーンだな。
475名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:26:52.77 ID:A1/MGdnGP
まさかともこのおあいこビンタがアドリブだったとは。
カメラワークとかセリフのやりとりとかけっこう普通なんだけど。
476名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:27:17.90 ID:HKQgLx4A0
>>468
>武田鉄矢の場合も、嫌で後から役を否定するくらいなら何でさっさと辞めなかったのよ?

役者は役に共感してなくても演じられるから役者なんだぜ?

477名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:28:06.43 ID:DdVutfvL0
>>469
俺は武田鉄矢の作品と人格との乖離が大きいなあ・・・という印象を述べただけであって
別に無理矢理関連付けて作品がこうで性格がこうだからおかしい!!!
と言ってるわけじゃないからねw念のため。

明日も早いんでもうこの辺で退散するわ。じゃ。

>>471
お前さん、子供の頃からそんなに冷めた性格だったの?
さぞや事物の本質を透徹した利発で早熟で大人びた少年時代だったんですねえ?
俺はお前を軽蔑する。
478名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:29:25.95 ID:nw1bqkh60
>>468
役者はあくまで”仕事”だろ
本人の思想も性格も関係なく金八というキャラを演じるのが仕事だ

仕事を辞める必要などどこにあるのやら?
479名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:29:28.06 ID:C2Wkv6OiO
>>465
アドリブ…
あの歳であの存在感であの演技ができる直江喜一さんは凄い
まぁ肥えちゃったけどw
第2シリーズ今から見直すわ

自分が生まれる前の話だけど厨房の頃に再放送がやってて
自分の中学の学年主任が音羽に似てて
音羽ってあだ名だったことを思い出したw
音羽と正反対で凄く良い先生だったが
480名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:29:45.34 ID:c+fRTh8HO
第五は健次郎の本性を見抜いて今にしっぽ捕まえてやるからな
と決意する金八を薄ら笑いして見てる健次郎のシーンが好き
481名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:29:50.30 ID:x2HxZjYWO
武田鉄矢の起用は、生前の向田邦子から小山内美枝子へのアドバイスがきっかけと聞いたことがある。
482名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:30:00.49 ID:DdVutfvL0
>>476
あーすごいすごい。アナタは何でも分かっていらっしゃる。
これからもどうぞ世の中を分かった振りをして生きていってくださいねw

もう寝るわ。
483名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:31:44.58 ID:HKQgLx4A0
>>477
>お前さん、子供の頃からそんなに冷めた性格だったの?

いやいや、普通にちゃんと見てみろよ。
「金八先生」というのは、感動を届けるドラマというよりは、
基本的にエンターテインメントドラマだろ。
そこに少しだけ感動を振り掛ける。
フォーク歌手のMCと同じ仕掛け。
484名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:32:00.62 ID:m+QEjwKu0
第5の明彦の家出の話が何か好きだった

亀梨はあの頃の方が良かったな
485名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:34:55.42 ID:pouWdDUs0
最終回は学校を占領したテロリストにチタン合金のハンガーで立ち向かってほしい
486名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:35:05.79 ID:EPy+S27W0
ID:DdVutfvL0
は馬鹿だと思う。
487名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:35:25.34 ID:c+fRTh8HO
>>479
正直加藤はとんでもねえ不良の割には当時の不良象とはやや離れたショボい奴って印象を
あの暴れっぷりで払拭しちゃうところが良いんだよな
松浦が引いてる顔は、アソコまでやるのを聞いてなかったならマジ引きなんじゃないかと思える
488名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:36:35.41 ID:HKQgLx4A0
>>485
いや、やっぱり木じゃないと駄目だ。
「たけーし!木のやつ!」と叫んで欲しい
489名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:36:52.03 ID:Pj3PzUTN0
>>440
めちゃくちゃ面白い
490名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:37:14.15 ID:9fknqmi0O
岡あゆみと平愛梨はシリーズでも抜群に美少女
491名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:38:15.92 ID:g1/ohgJRO
>>484
家が寿司屋で
確か他の寿司屋の配達の人にぶつかって、ぼったくりの金額を提示されて、
ネタの金額を言ったのを覚えてる。
492名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:40:36.73 ID:gkuA6RUTO
>>479
第6で上戸彩がオカマと乱闘するシーンでも泣いちゃってる奴いたよな
つうかオカマが泣いてたw
493名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:43:09.88 ID:hIBEogm/O
健次郎は来月から中学生日記で3年B組の担任だよ。
感慨深い。
494名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:45:58.33 ID:qmBX5f9cO
上戸対オカマ後の説教はボロ泣きしますた
495名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:51:20.34 ID:ct0/Z9jqO
数年後、オカマは翻訳家になっていたのであった
496名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:56:33.38 ID:mHq26L580
>>487
あのシーンはマジで凄いわ
一瞬、金八も松浦も素に戻ってドン引きしているw
加藤が投げた椅子も、誰かに当たっていてもおかしくなかった位のリアル感
497名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:57:50.38 ID:TRGpau5k0
主題歌以外は内容を何一つ覚えていないドラマ、それが金八。
498名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:59:16.52 ID:RGARhu550
金八スレとかたまに見るけど、このドラマのオタは題材そのものより
役者と呼ぶにはまだまだ未知数の子供たちが「3年B組の生徒役」という共同体の中で半年の間に
成長したり、絆を深めていく様子をフィクションと二重写しで楽しんでるんじゃないかな

そういう意味でも5シリーズでチーフディレクターが交代したのが分岐点になってるね
作家の小山内さんは80年代が円熟期ですでに「終わってる脚本家」だったのもあるけど
対照的だと思ったのは2で加藤優を演じた直江喜一と7で狩野伸太郎を演じた濱田岳
直江はアマチュアならではの凄みと荒削りさ
濱田はすでに巧さと個性を兼ね備えたプロフェッショナルな子供
ディレクターの好みがよく現れてると思うが、金八の魅力を象徴してるのは紛れもなく前者
499名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:59:17.56 ID:9/703qrK0
>>116
この時の上戸彩は神だった。
神々しいオーラがあったよ。

しかし、それだけだった。それ以後でいいと思ったことは風俗嬢のやつを覗いて一度もない。
http://101.dtiblog.com/k/kazutaka/file/45645.jpg
http://101.dtiblog.com/k/kazutaka/file/fdasdg.jpg
http://img.pics.livedoor.com/011/2/9/29d9704c78348e1f75c1-LL.jpg
500名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:59:19.36 ID:sn7P/OvNO
>>490
カンナは最近可愛くなっただけだろ、当時は印象全くなし
501名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:00:41.35 ID:a+JJYDFh0
上戸彩はこの頃が一番輝いてた
502名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:00:56.50 ID:Dp+dvDtb0
ネタバレ



最後は校長になった金八の夢オチです
503名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:03:26.22 ID:ZUd3kHJG0
マッスル信太虫さされ〜
504名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:04:48.50 ID:aRM2Q9Yv0
鶴見辰吾はなぜ自転車おじさんになってしまったのか
505名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:08:25.02 ID:XC+3Bkss0
32年…俺と同じ年か。最後くらいは見ようかな
506名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:10:50.79 ID:DetgKyc20
さとめぐの可愛さが最強だった。
今はもう全然ダメなのにな〜・・・・・。
507ま弐ゆ式ゆ ◆Rue/.U1kQQ :2011/03/25(金) 01:12:29.71 ID:5/QZRe8JO
風間俊介のシリーズ大好きです。
508名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:19:53.51 ID:RGARhu550
鶴見辰吾は金八でスタッフに気に入られたのかその後小山内脚本の「無邪気な関係」で主演
このとき共演した若手俳優に誘われマリファナに手を出し逮捕されてるね
今は味のあるバイプレーヤーとして自転車おじさんとして活躍してるけど
彼もまた金八で人生が狂った一人だな
509名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:20:12.27 ID:BYFVTj9t0
健次郎は悪だ
510名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:20:41.14 ID:Amxp47eTO
3から見た自分は5>6>4>3>7>他はどうでもいい感じ
8は見てない
511名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:21:25.97 ID:LFpgSiDo0
広島美香の可愛さは異常
512名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:23:03.45 ID:IM2KIl87O
腐ったみかんの裏でハンセンVSアンドレの伝説の試合してた
513名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:25:49.38 ID:Dp+dvDtb0
>>504
第1シリーズで妊娠させたあとにはじめた牛乳配達がきっかけ
514名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:29:16.96 ID:d4m0JqNK0
東京に馴染めずシカトされて
好きな男の子の兄ちゃんにレイプされて妊娠して
親父に暴行されて流産して
青森に逃げ帰る小川範子がかわいそすぎるわ
515名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:30:49.65 ID:FK5aESIdO
第二シリーズで金八先生と生徒が便所修理と掃除する場面あるけどその中のデブのメガネ生徒出てましたか?
516名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:31:33.24 ID:F9giFK4D0
俺はカンパチ先生が一番好き。
517名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:32:30.31 ID:S47LkshV0
人という字は人と人が支え合ってできているんですっ
518名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:33:55.11 ID:DcyeOMhe0
再放送見たけど初期は本当に面白かったんだな
最近のしか知らなかったからあなどってたわ
519名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:34:25.13 ID:b/iF/gvrO
>>514
そんなの酷すぎる。
神も仏もないね。
流石の金八っちゃんも救えないだろうなぁ。
520名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:34:39.78 ID:hCAfaHX60
第一第二以外は認めない
521名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:35:37.84 ID:hSZh6uhIO
>>515
みんなで風呂入るシーンに出てた。
で、自分の乳寄せて見せたら他の生徒役の子が勃起しちゃって……って鉄矢が言ってたw
522名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:36:30.66 ID:TPii33pu0
>>39
懐いな
523名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:36:31.10 ID:OVo88w9o0
なんか昨日の前スペシャルでは第八シリーズに全く触れなかったな。

第三は理由は分かるが、なぜだ!あやしぃ

524名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:36:45.47 ID:c+fRTh8HO
>>515
今日はデブ自体は出てなかったけど、デブ眼鏡のそのシーンの裏話はあった
風呂のシーンでテープ回って無いときにデブが胸寄せておっぱいの形作ったりして遊んでたら
一人が勃起してしまったんだとさw
あと毛が生えてる奴と生えてない奴がいて凄いあのシーンに出た奴らは
あのシーンが嫌だったらしい
525名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:37:41.03 ID:x6fofNwzO
金八が武田鉄矢のコンサートに行って
楽屋で金八と武田鉄矢がトークする回にはずっこけた
526名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:38:16.80 ID:klp4oR+nO
兼末健次郎のいたシリーズは面白かったなぁ
527名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:44:23.29 ID:LL+r+Qj40
トシちゃんが映ったシーンで、”田原俊彦”と表示されなかった理由はなんなの?
おかしいでしょ。
528名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:49:14.53 ID:RPgpgAhFO
養老院をくっつけてから、方向性が無理やりになった。

兼末あたりから、荒んできた。ラサール先生に白花届ける(届けさせる)なんて、厨房のやり口とは思えない。
529名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:50:20.65 ID:1qdZCAknO
放送日の3月27日って沖田浩之の命日なんだな
530名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:51:54.55 ID:xwXcbBgL0
あいたーっす
531名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:52:07.67 ID:ak+omp+F0
加藤みたいなのは家の中学にもほんとにいたけどね
母子家庭の子で
公式どおりに不良になる頭の悪さww
532名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:52:39.66 ID:BSQCFt1kO
>>514
壮絶すぎる
533名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:55:07.81 ID:ak+omp+F0
金八がダンプの前でぼくはしにましぇーんというのもあったね
534名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:56:40.19 ID:SZar+aST0
>>45
うちの母親は教務主任までしかしたことがない元教員だが
年金は月当たり30万円近いよ。田中角栄のおかげ。
535名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:58:15.37 ID:djnN/4mBP
銀八先生もたまには思い出してください。
536名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:59:37.46 ID:0IJINhGYO
駄作ドラマは終了して結構!!。
また、
終わります詐欺で、きっと復活しますよ何年後かには―。
537名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:59:55.11 ID:71ou7MKO0
地震のときの東京のテレビ、これだったね。

ちょうど妊娠させた男の子中学生がキンパチと教室で話してた。
妊娠のシーンかw
538名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:00:07.77 ID:j1AFhvJtO
5の安井ちはる可愛すぎ
539名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:04:00.83 ID:CsQ+yi1X0
そういえば最終シリーズって確かいつもの脚本家さん(名前忘れた)途中で降板騒動があったけど
今度のSPってどうなるの?
540名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:05:36.18 ID:kZhB00QPP
荒屋二中のザブングル加藤みたいな顔のひと
いい味出してたな
直江と沖田を金八が殴ったとき思い切りビクーリした表情とか
541名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:06:06.61 ID:BYijIHYpO
>>529ホントかよ‥
542名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:08:32.88 ID:9fknqmi0O
可愛さランキング
神 岡あゆみ 平愛梨
岩田さゆり 佐藤めぐみ 小嶺麗奈 水野さん 三原順子 名取裕子 アマゾネス 米澤モモ 金田美香
543名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:10:24.45 ID:IM2KIl87O
つべに加藤優ダイジェストその1がない><
544名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:11:43.20 ID:9fknqmi0O
黒川智香と福田早紀を忘れてたわ
545名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:13:19.04 ID:UPV5lLLbO
金八はスタイルこそ悪いが、顔そのものは男前だろ
546名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:15:43.26 ID:90kT+nHP0
岡村氏の金八見たいわw
547名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:18:34.08 ID:RPgpgAhFO
>>542
伊藤つかさ
藤田瞳子
548名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:18:56.65 ID:xHcLyQXi0
>>124
なんか呪われてんのかな?
549名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:21:45.54 ID:BxVUGcbL0
子供の頃に親が自殺したりすると
自分も将来自殺するんだと自己暗示かけてしまうらしい
そしてその通りにいつしか行動してしまうと
離婚とかもこの傾向がある
550名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:22:06.81 ID:8wBtcO8PO
夕陽ヶ丘の総理大臣も再放送してほしいわ
551名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:23:35.57 ID:CsQ+yi1X0
>>548
それよりも、置鮎がおきあゆじゃなくておきあいだったことに衝撃を受けた
552名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:27:39.41 ID:VXs1gLob0
安井ちはる役の子が劣化してなくて安心した
553名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:32:12.58 ID:CJipQP5A0
歴代シリーズで一番かわいかったのは
石田未来。
次点で佐藤めぐみ
554名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:33:56.92 ID:CJipQP5A0
教習所物語またみたいなーw
555名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:40:16.95 ID:DI551RXh0
>>410
ウチの姉、リアル中学教師だが、金八大嫌いだった。(その他、ヤンキー先生など熱血教師モノ
も。)
どんなに問題が起こっても、半年ですべて解決だものって。
556名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:41:42.22 ID:MDvK4ptRO
不良少女とよばれての再放送やってくれ
557名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:43:50.00 ID:9AGoNb+y0
健次郎役のジャニーズはジャニーズじゃなければもっと売れっ子だっただろうに。
558 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/25(金) 02:44:20.37 ID:8YPof7EW0
(#゚Д゚)<スナックZに行くのが 夢デシタ
559名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:44:56.41 ID:8w34CQkV0
>>409
ドラマ版白夜行とかね
560名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:45:41.87 ID:mRFdC8eS0
>>556
今観るとgdgdだよ
561名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:49:02.15 ID:1Be7Wcev0
教習所物語がまた始まるのか
562名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:50:37.09 ID:R/i1aLA80
たけしも教師役やっていたな「学問ノススメ」だっけ?
563名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:50:56.66 ID:aG8SrPZ2O
さよなら、小津先生
さよなら絶望先生
さよなら金八先生←NEW!

他にもあった気がする
564名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:54:32.43 ID:QgbwJE8g0
ウィキペディアにも載ってないんだけど
金八役は最初なぎら健一が候補だったんだけど
プロデューサーが昼間に喫茶店になぎらを呼んで話を持ちかけようとした時に

昼間からビールを飲みたいがために芸能人になったというくらい
昼ビールが好きななぎらがらビールを注文したのを見たプロデューサーが
「昼からビールを飲むなんて・・・」とあきれてしまい候補から外されたと
サイキック青年団で竹内義和が言ってた
565名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:56:02.23 ID:FK5aESIdO
まあ援交したりコンドーム携帯に比べたら生えたの生えてないのって可愛いもんだ
566名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:59:05.20 ID:KzaGpdjzO
>>564
お母さん、とりあえずチンカチンカのひゃっこいルービー一つ!

というか、武田鉄也よりは人格者だと思うが。
567名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:00:34.31 ID:iWxVkJ5B0
思えば遠くへ来たもんだ も名作
568名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:01:18.81 ID:MkZFk/5X0
金八先生は人格者だが、武田鉄矢は糞以下。
569名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:03:51.29 ID:n2tdoUDpO
リアルに描くと特にトラブルなんかない一年が大半になる
何も起きないのがリアル

570名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:04:42.44 ID:Q2A7ZOt5O
教習所のドラマで最初に兼末のデブ兄貴が事故っててワロタ
571名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:05:36.50 ID:RDjq932z0
43のおっさんだが
先生物で見たのは熱中時代だけ。
572名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:06:25.90 ID:tykxQJPmP
一番現実に近かったのは3だったな
シリーズ通してのテーマが保健室登校だったし
ほのぼのしてて良かった
573名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:07:32.70 ID:UPV5lLLbO
>>567
あの曲
海援隊の傑作だね
涙溢れる
574名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:07:44.22 ID:3zk+t8QeO
健次郎ちょくちょくドラマにゲスト出演してるよね。最近だとLADY?とか
ただ健次郎のイメージが強過ぎて「あ、健次郎」と思ってしまう
第5が一番好きだったから余計そう思うのかもしれないが
575名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:09:20.03 ID:c98+sIsl0
加藤優、48歳にして孫誕生
576名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:13:12.15 ID:63dIRMmu0
今日の「ドラッグを憎め」で大爆笑した
これがリアルかよw
577名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:14:35.39 ID:YYkcx5aGO
我が母校の校歌より、桜中学の校歌のほうがちゃんと歌える。
あと、青雲高校の校歌も。
578名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:16:12.74 ID:mHq26L580
579名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:32:01.04 ID:mmuR6dW+O
特番で8がスルーされててワラタ
逮捕されたの割と目立ってた奴だったよな
580名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:35:57.93 ID:oegQkndQ0
顔はマズイよバディーバディー
581名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:38:38.46 ID:afcAytk90
生徒を基本下の名前で呼ぶよね
あれ普通なんだろうか
582名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:44:09.72 ID:ivl/NRIQO
昨日の同窓会見たけど
ドラマ出演時の中尾と富浦が
ちっさくてかわいくてびっくりした
583名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:45:52.18 ID:jwhV8UZl0
坂本金八は大好き
武田鉄矢は大嫌い

こういう人多いんじゃない?(自分もその一人)
584名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:52:42.86 ID:Ts7mmprrO
やいち〜!
585名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:54:00.98 ID:T1hHHtieO
>>583 自分もだ

昔は鉄也の方も好きだったが、腹黒なのに気付いてからはダメだわ〜
586名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:54:02.29 ID:waMp8Lw+0
あの売れないミュージシャンが、よくぞここまで出世したものだなあ、と、しみじみ思う。
ミュージシャンとは、もちろん武田鉄矢のことだ。
587名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:56:36.81 ID:VVcLcfCt0
>>533
あのシーン見てぼろぼろ泣いて感動して次の日クラスのみんなと感動を分かち合おうと思ったら
「ぼくわしにましぇーんw」ってみんな真似して馬鹿にしてて絶句したのを思い出した
あの時から誰も信用できなくなった
588名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:58:55.63 ID:c98+sIsl0
金八が左だから、鉄矢で右をアピールしてバランス取ってんだろ
589名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 04:04:46.10 ID:28msGOIRO
>>568
リアル武田鉄矢は福岡教育大学出身だけどやはり全然違うんだな
590名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 04:05:01.15 ID:UPV5lLLbO
蒼井そら!
591名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 04:06:15.14 ID:9llxwLKBO
武田鉄也の巨根伝説
592名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 04:07:41.06 ID:mEI7bj4lO
金八を『先生の鏡だ』なんて言う馬鹿な大人が爆発的に増えたね
金八は『大人の最低限な姿』なのに
593名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 04:09:02.61 ID:c9UB9fR10
>>545
妙に納得しそうになったがよく考えたら不細工だろ。
594名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 04:11:28.73 ID:c9UB9fR10
595名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 04:25:21.73 ID:Yfxh6H/A0
俺が新卒当時の上司がこれにはまって
毎回、武田の台詞を朝礼で使っていたのが懐かしい
もちろんその時の上司に対して俺は今でも


「死ねよ、バカw」としか思ってない

596名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 04:29:27.29 ID:bAh64PlI0
なぜジャニーズは健次郎の中の人を干すのだろう
遊戯王も良かったのに
597名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 04:49:59.14 ID:cyKSihPg0
ぽっかぽかのあすかも出てたよね。
598名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 04:54:46.73 ID:8VlrD+aO0
1・2・3は時代が古すぎてわからん。
4からリアルタイムで見たが、5が一番かもな。7と8は記憶にない。

5の厨房は、直接ではないにしろジジイ殺しちゃったようなもんだし
母親刺しちゃうとか、ヒッキーとか色々詰め込んであったなぁ。
599名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 05:01:50.02 ID:YIgUTOTU0
>>596
風間は舞台で結構活躍してるっぽい
ジャニ舞台以外も出てるし
600名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 05:02:46.19 ID:5N7zHqtu0
リアルで自衛隊に行った中の人、東北で作業してるのだろうか。
ホントならこれが一番泣ける。
601 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/25(金) 05:02:56.48 ID:bVfgvQae0
(#゚Д゚)<武田”Hanger & Anger"鉄矢
602名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 05:14:36.34 ID:hgQap0BC0
初カキコ…ども…

俺みたいな中3で2ちゃん見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に5時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
603名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 05:23:12.64 ID:sF/eXcOZO
生徒役で出演してた子が知り合いにいたんだが
武田鉄矢は威張ってるから嫌いだとか言っててワロタ
604名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 05:53:22.70 ID:Bsb2yXNiP
ところで前のシリーズで教育委員会にいって教卓を離れたんじゃなかったっけ?
ちがったっけ?
605名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 06:09:10.23 ID:YjSq7Gp00
金八先生はプロレスだろ
606名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 06:22:08.22 ID:pQ9b51AhO
>596
風間は今主演映画公開してるし
春からは中学生日記の先生役
この間はドラマゲスト出てたよ
607名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 06:47:54.88 ID:WjwKcorO0
この極悪番組のおかげで
不良がカッコイイというイメージが世間に蔓延し
校内暴力や暴走族を社会現象として日本中の教育が劣化した
この番組の犯した罪は
償っても償いきれないもの
製作者は万死に値する
608名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 06:50:28.63 ID:KETqNu+H0
>>396
中尾彬が実名挙げて嫌ってる芸能人w
609名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 07:23:49.21 ID:jjo90jVN0
てか金曜午後8時(20時)で金八

ってやっつけにも程があるだろw
610名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 07:26:16.88 ID:hIK2uus10
東中学3年5組はこのシリーズに入りますか?
611名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 07:26:56.65 ID:tqJu+qy+0
リアルっていうのか?

その時代に起きたほんの一部の事件や出来事を誇張し、扇情的に面白おかしく表現することが
リアルっていうことなの?
612名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 07:30:34.04 ID:94FTB3UCO
>>563
まあもともとが、チップス先生さようならだから
613名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 07:35:49.83 ID:WjwKcorO0
不良をドラマの題材としてとりあげ
不良とジャニーズアイドルを結びつけてドラマとタイアップして売り出す手法
このテレビの愚かな所業によって
若者社会の間に取り返しのつかない不良神話が浸透し
日本中の教育現場が荒廃した
暴走族がステータスになり
不良っぽいことがファッションとして定着した
インターネットの存在しない時代に
大衆にはこの流れに抵抗する術はなかった
テレビから提供されるものだけを黙って受け入れるしかない大衆は
不良文化に熱狂する若者の荒廃にストップをかけることができないまま
現代社会が構築されていくこととなった
その世代が今人の子の親になり
劣化の止まらない社会の中枢で喘いでいる
テレビ最強の時代の最たる被害者たちである
614名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 07:39:21.49 ID:pbUwcTPG0
>>411
おまえの方がよっぽど酷い奴だよ
615名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 07:42:09.66 ID:ufs6oCBA0
ハンガーヌンチャクはなぜ生まれ、かくも長く私達とともにあったのか
616名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 07:48:08.46 ID:5c7omYQ00
リアルにこだわるなら、
なぜ君が代・日の丸問題の反日教師を
取り上げなかったんだ。
617名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 07:52:31.12 ID:ZdXmFthlO
濱田岳がメインだったシリーズは全部見た覚えがある
ジャニの奴が薬中になって暴れるシーンは学校でも話題になってたし
618名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 07:52:52.55 ID:Q4NDuBhqO
ゲームは名作だった
619名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 07:54:38.51 ID:FMxpOvfU0
濱田岳はメインじゃないだろ

ただ、メインを完全に食ってしまう演技だったけど
620名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 07:56:24.04 ID:8PDSoUJz0
あんなオッパイの大きい性同一性障害がいるわけない。
621名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 07:57:14.89 ID:W7nwcioDO
最後に卒業生みんなで金八に御礼参りしてボコボコにしてくれ
622名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 07:59:26.80 ID:qzVdvmoNO
加藤が印象的だったなあ
623名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:00:20.56 ID:ct0/Z9jqO
>>617
しゅうの薬物乱用フラグが異様な速さで乱立していたな。親友がしゅうに「裏切り者」呼ばわりされて自殺未遂するのも無理がありすぎる

しゅうの中の人である八乙女光はそこいらのお笑い芸人よりも面白いらしいが
624名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:01:05.94 ID:SrV7lKNk0
>>542
一番美人なのは池内先生の吉行和子
625名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:01:15.16 ID:N6PrrJfLO
ぐれ〜らずむばちど〜びがりーどがげどーだか
あいとぅるあだたでぃー
おくる〜こどば〜

626 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/25(金) 08:01:16.85 ID:bVfgvQae0
>>621
(#゚Д゚)<鉄矢のハンガー無双で返り討ち
627名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:02:46.29 ID:8PDSoUJz0
同窓会にゴルフコンペやって金八神プレイ連発・・・
ってそんな古い映画みんな覚えてないな。
628名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:05:49.10 ID:ct0/Z9jqO
>>627
織部金次郎の事ですね。わかります
629名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:06:44.20 ID:qzVdvmoNO
近所で育ったからよく撮影しているのを見たよ
自宅の下でも撮影していた
商店街の喫茶店に行くと、武田鉄也のサインが飾ってあったな。
でも当時は小学生で、意味がよくわからないし全く興味がなかったけど
1も2も後で再放送で見たパターンだ
630名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:07:52.43 ID:vQjC9wKP0
金八はなぜか教室が狭い
631名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:08:29.38 ID:UTuWbsWgO
後のスーパースター田原俊彦のデビュー作であるという一点を最も評価する
632名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:09:15.12 ID:mTJLjuqc0
金八3期も結構視聴率良かったのね
けどやっぱ1、2期が金八だよな
633名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:10:21.61 ID:gGley9pZO
たのむ!頑張れ!頑張ってーくれー♪
の頃に中3だった俺は毎週見てたなあ
それ以降は一切見てない
634名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:10:25.29 ID:qzVdvmoNO
モチーフの二中も今は統廃合されて、わけがわからない大学の校舎になっちゃって寂しいよ
635名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:10:26.86 ID:eKuTdxsG0
僕は死にましぇーん!
636名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:10:56.54 ID:QNgPKmNB0
>>12
だから視聴率が落ちたんだろうね。
首都圏から15歳という共通認識がなくなった。
公立優位の地方ならまだしも、東京が舞台なのに都立高校至上主義な描写は違和感をかんじざるをえなかった。
637名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:11:53.82 ID:Ip+OItZm0
死にたい
638名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:12:01.53 ID:vmsBwdGLO
こんな辛気くさいクラスなら、昔ですら登校拒否の連発だろ
639名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:12:21.18 ID:qzVdvmoNO
なにげに舞台が、曙町や柳原とか部落が結構出て来るんだよな。
640名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:14:48.99 ID:ZHpDh4kN0
チャンネルかえたら金八が退職覚悟で生徒をひっぱたいていくシーンだった
暑苦しくて即チャンネルかえた
641名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:15:47.20 ID:vmsBwdGLO
>>639
そういや、番組当初から権利がどうたらこうたらとか胡散臭い番組だよな
642名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:17:54.29 ID:Kcv5Ns8K0
よっっっっっっっっっっしゃああああああああああああああああああああ
やっと金八〜刑事編〜刑事物語キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
早く撮ってくれーーーーーー
643名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:18:04.98 ID:qzVdvmoNO
>>641
生徒の家も部落っぽい家があるしね
644名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:20:55.01 ID:vmsBwdGLO
>>643
コンセプトがおかしいよな
街道臭プンプンと言うか
645名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:21:00.33 ID:M2cpt600O
昔から大嫌いでした
646 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/25(金) 08:22:02.47 ID:bVfgvQae0
>>637
(#゚Д゚)<イキロ
647名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:22:30.84 ID:MEb4IZi20
どこがリアルなんだよ
648名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:23:06.52 ID:K67Rivz/0
さよなライオン
649名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:24:00.12 ID:6Bd5QANB0
最初のほうで数学の先生を悪者扱いした時から見てない
理系としてはものすごく腹がたった
650名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:25:41.57 ID:uk+j9POsO
ドリアンの金髪先生復活ですね
651名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:27:58.07 ID:TJLQjOJJO
>>642

もうハンガー回す元気ないだろ。
652名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:28:00.53 ID:GDRCskEi0
ジェットボーイ〜♪ジェットガール〜♪
653名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:29:05.80 ID:KSDv1GZOO
大きい事務所所属の子は席が後ろの方なんだよな
654名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:29:14.55 ID:OqYJtO0e0
5シリーズが衝撃的だった。
正直泣けた。
655名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:30:48.13 ID:pPJCwKcj0
梅ヶ枝餅食べたくなってきた
656名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:31:26.27 ID:ufs6oCBA0
>>651
この前、電話帳で犯人をぶん殴ってたよ
657名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:34:27.34 ID:7WWlwBo3O
金八って最近は綺麗事ばかりで好かんわ
見れたのは第二シリーズまでだよ。

テレビで吐の文字を変えたら叶になるとか言ってたぞ
変な情報リテラシーについて語ってたが
嘘を吐き続けた奴等が滅ぶ事を叶えて欲しいねw

658名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:36:48.93 ID:zf6r98Iw0
ドラマ自体は一話も見た事ないんだよね・・・
面白いの?
659名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:38:05.73 ID:ghTD/IOG0
どこがリアルやねん
660名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:38:34.41 ID:lNvfkX4uO
第七シリーズだけ見たな
661名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:40:34.17 ID:lQ33rR0l0
見れるのはパート2まで
後は惰性で作っただけ
662名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:41:06.52 ID:UTMTtxSf0
SMAPは香取慎吾を除くメンバー5人が第3シリーズのオーディション受けたものの
後に脱退する森且行のみしか受からなかった(ビストロスマップより)
663名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:42:03.85 ID:kiHG1kBiO
加藤
664名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:44:46.86 ID:m6heMXpaO
貫八先生だけは全く思い出せないwww

TBSの金曜夜8時って学園ものと言うか教育関連のドラマが多いね。
うちの子にかぎって…が面白かったなぁ。
もしも学校が…は再放送を観てはまった。
そういえば家族ゲームもこの時間帯にやってたなぁ。
665名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:46:12.08 ID:Kcv5Ns8K0
>>656
蟷螂拳は使ってた?
666名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:47:13.50 ID:ufs6oCBA0
>>661
失礼な!!
パート3は沢口靖子のデビュー作だぞ?
惰性とはなんだ!惰性とは!!
667名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:47:43.45 ID:96vZizgY0
最終回のあと金八がくるっと振り向いて「今度は映画館で会おう!」と言ったら神

贈る言葉も思えば遠くへきたもんだも、歌詞のいい部分はほとんど中原中也の詩から拝借してる
夢を壊したらゴメンな
668名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:49:38.63 ID:oak8FZ4l0
本物の先生がもの凄く迷惑していたらしいね。
現実は最後に必ず上手く行くとか無いよw
669名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:51:35.63 ID:Ssfdaery0
Part1 Part2 しか見てません。
この両シリーズで一番気になったのが生徒たちが
内申書を気にし過ぎだったこと。
何かあるとすぐ生徒たちが「内申書に響く」だの
「内申書があるからいい子ぶって」とかそんな台詞のオンパレード
当時の日本の中学生で内申書を気にしていたのは桜中学だけ
670名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 08:55:16.42 ID:n4jRGVdhO
金八先生のやり方は悲しいかな現代には通じないからな
「頑張れは禁句」とか言っちゃって、仁義も他人の善意もないがしろにするこんな世の中じゃ
671名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:02:09.66 ID:dPZuJ/9JO
>>661
5は電車のありがとうを見せたいだけに作られたようなもんだが
その1シーンがいい
1だって2人の告白のあとの振り向いた顔とその後の唇をかみしての入り
2は母親の逮捕から施設の見送り
3はカットされてるが崖上で戦ってる影の下で抱き合う二人

刑事物語は見せたい1シーンのために蛇足をつけまくった映画だろ
だがそれがいい
672名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:03:10.70 ID:ct0/Z9jqO
>>669
中学の頃、担任が「人権問題に発展するから、実際には内申書を悪く書けないんだよ」と言ってたのを思い出した
673名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:03:43.88 ID:7CT036DZO
>>670
だからと言ってごくせんとか美咲とか・・・
674名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:07:01.90 ID:f6l3zmtj0
「井丸岡さんは僕の心の太陽です」
しか覚えてないわ
675名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:07:32.84 ID:znXS6BjyO
>>668
現実が厳しいのはすべての生徒のその後を参照
676名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:09:10.86 ID:dPZuJ/9JO
>>583
わかるわ
実際の武田鉄也しらないからなんとも言えないが
サインもらうチャンスがあったら、作家としての片山碧のサインをもらいたい
677名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:10:29.78 ID:ivL8X3Cf0
第2シリーズの加藤、良かったよね。

主題歌の「人として」良すぎ。「贈る言葉」よりも。
678名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:10:57.08 ID:GjV+cM4W0
田原俊彦が50歳!
679名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:11:23.98 ID:q+jZRN6NO
>>670
ポイズン
680名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:12:50.55 ID:k5QDZMPR0
地元に海援隊がくるんだけど、パート1の再放送見たら、
無性にコンサート行きたくなった〜!
キップ余ってないかなぁ…
681名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:14:21.65 ID:ORlU48YKO
中学の時の担任が、金八のことを嫌っててワロタわ
682名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:15:22.21 ID:KtbT9xjB0
>>681
演じてる人も金パチ嫌いって言ってたくらいで。
683名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:17:45.28 ID:94FTB3UCO
>>380
つかさの場合、当時は罪悪感で倍興奮して抜いて、ヌードではその熟れっぷりとギャップに三倍興奮して抜いた
684名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:19:46.81 ID:ct0/Z9jqO
浦安鉄筋家族でネタにされてたな
「え〜『人』と言う字はぁ〜」
「先生、『入』になってまーす」
685名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:23:11.98 ID:M2EB3a+xO
おまえらがどんなに批判しても俺にとっては金八が理想の教師像だわ
686名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:24:25.20 ID:BsffymFYO
金八愛が強すぎる若手スタッフに世代交代してから
綺麗ごとばかりでつまらなくなってしまった。
687名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:25:49.86 ID:XNCPXvHr0
レイプシーンって何よ?
688名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:27:46.57 ID:Uj3jZDTTO
>>380
娘も映画で脱いでる
がっかりだけど
689名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:48:12.44 ID:94FTB3UCO
>>688

そういえば「さよならみどりちゃん」だったな
690名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:49:00.50 ID:DRzrMdf/0
人という字は

片方が楽をします
691名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:52:57.02 ID:94FTB3UCO
禁パチに繋がるから業界からの圧力があったという都市伝説
692名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:56:51.95 ID:faTZGwuuO
>>686
綺麗ごとって言うかそこまでやるかって過剰演出が増えすぎた。特にパート7は金八精神崩壊するだろww
693名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:59:21.74 ID:uy0GPUoDO
第一シリーズの時点で相当狂ってたよね。
694名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:00:19.59 ID:jy/rlJDCO
「上」
という字は、騎乗位という寝ている男性に女性が乗っかっている体位を表現しています。
695名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:05:23.85 ID:ycFd0g4a0
自衛隊に入るという子を問題にしてた話もあった気がする。
696名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:06:06.49 ID:u9IhJMtpO
何だかんだ言っても、見る人多そうだ。
697名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:20:00.77 ID:XC+3Bkss0
俺達は腐ったミカンなんだ!
698名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:22:53.13 ID:QDjUH+sz0
金八先生、北の国から、踊る大走査線は1回も見たことがない。
699名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:27:57.22 ID:y+Xco0DFO
子どもがまだ食べてるでしょうがっ!
700名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:29:14.47 ID:EJaXIkw8P
んで大森巡査って最後まで巡査だったの?
リアルなら巡査長だろうけど
701名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:33:01.20 ID:tOlH2/kr0
最終回

疲れ果てた金八がある日電車に乗ると
その電車は異次元空間への入り口だった・・・
702名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:34:25.64 ID:PchDqnHwO
>>661
沢口のデビューはNHKの朝ドラだろ
703名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:36:33.81 ID:7CT036DZO
昔、サッカー板で小野・小笠原世代は腐ったミカンというのがあった。
704名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:37:29.77 ID:57d7YFuP0
この時間計画停電中で見れない
再放送してくれ
705702:2011/03/25(金) 10:37:55.84 ID:PchDqnHwO
間違えた
>>666
706名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:41:41.02 ID:WWBMwUrCO
第5シリーズで健次郎が自宅で一人でソーラン節の練習してるシーンがあったんだけど
その時のキレが良すぎて、やっぱジャニーズだなぁって感心した覚えがある
707名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:42:01.54 ID:E+eEHT47O
>>666
♪ええ加減な奴やけぇ〜
708名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:46:46.52 ID:pPIH2yiGO
金八も定年まで教頭にもなれずにヒラ教師で退職か…
はっきり言ってリストラ寸前の、くたびれたサラリーマンみたいな金八なんか見たくなかったから、ジ・エンドで正解だろな
709名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:53:11.72 ID:94FTB3UCO
>>702 少なくとも澪つくしより太陽にほえろ!の方が先
710名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:54:42.29 ID:ORFkWtoh0
>>708

第6シリーズの最終回の最後から第7シリーズの初回までの3年間は教育委員会
の教育推進課に勤めているけどな。 
金八は教育委員会の経験がある現場教師と呼ぶべきだろ。
711名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:57:25.34 ID:YdkpEJMAO
これ放送日いつよ?
712名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 10:59:00.55 ID:70Q0i4Z20
>>695
今回の大震災での活躍ぶりを見るとなんだかな
713名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:02:01.57 ID:wpaz9a6R0
視聴率結構獲ったのかな
714名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:02:59.61 ID:J5EblkKpO
>>698
そんなこと自慢してどうすんのw
715名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:04:57.59 ID:KBv3W5MDP
日曜19時から4時間
716名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:05:16.82 ID:Pj3PzUTN0
まず世間を驚かせたのは、主演に武田鉄矢を迎えたことだ。当時は本人いわく三流のフォークシンガー

でも俳優としてはすでにそれなりの顔だった
幸福の黄色いハンカチで主役デビュー
男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく メインゲスト
俺たちの交響楽 主役

 
717名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:05:48.96 ID:BXSZUz+t0
第2シリーズの加藤優が逮捕される場面はドラマ史上に残る傑作だと思う。
オレはあれ以上のドラマを見たことがない。
718名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:06:48.26 ID:iUzflnKA0
どうせいずれ再開するだろ
大仁田だって何度も引退撤回したじゃん
719名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:08:21.71 ID:NXjob2TcO
第2シリーズの土屋くんのお姉さん
(「フラワーボックス」の桜ちゃん)は
ポルノ好きな鉄矢がお気に入りの女優さんで、日向明子さんを選んだ
720名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:08:42.49 ID:Pj3PzUTN0
谷村新司と並ぶニューミュージック界の二大ビニ本マニアとして知られ、金八先生の収録終了時に
卒業記念として男子生徒役の役者に自分のコレクションをプレゼントしていた
721名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:13:49.44 ID:juaIMwL4O
性同一障害の話はシャレになんなかった
俺のクラスの男子がある日突然女子の制服着て
女子トイレ使うといいはじめてパニックになってた時期に
あんな放送したもんだから。

またその女装しだした奴が色黒のガッチリした肥満体だったからひどいひどい。
結局そいつ学校やめたけど
722名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:15:04.05 ID:a82Xe+k30
最初は佐藤宗之の予定だったんでしょ
723名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:18:49.48 ID:8jS29OCj0
予告見たら加藤がつるっぱげになっててワロタ
724名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:20:32.35 ID:DajnyjOIO
進言したのは教頭先生です
725名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:22:07.34 ID:Vxuu28hJ0
最終回に卒業生大集合とか、ごくせん()どころの話じゃないな
726名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:22:55.17 ID:ONUGnpKbO
荒谷二中へ乗り込む回、加藤は暴れてないむしろ暴れる奴を止めてたよ
727名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:22:55.78 ID:jGfSHQCl0
2がインパクト強くて他のはダメだったなあ
728名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:24:59.70 ID:PAfJ585V0
どの代のきんぱちかは知らないけど、
夕方の再放送を何気なく見てたら、自衛隊は日本にいらないとか、
あってはならない的な流れになってるシーンがあってひでえな日教組ww
とか思った記憶があるなあ
729名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:26:00.04 ID:wtMbrdsjO
ファイナル加藤登場でスレ加速するなw
730名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:27:12.52 ID:GJhtJsvY0
リアル度では
地味で薄味のシリーズ3がリアル
731名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:33:46.93 ID:rN7/69GeO
ゆとり世代で悪いけど、自分が生まれる前の1,2,3は、時代が違うってのもあってなんだかつまらない。
色々盛り込みすぎな5,6,7をリアルタイムで見た後だから余計に物足りなさが。
順序が逆だったら2以外は認めない!とかってなってたかもなw
732名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:37:39.30 ID:YwzqD6tiO
>>716
当時の武田鉄矢は殺虫剤コックローチSのゴキブリの着ぐるみを着てあっち向いてホイをやるゴキブリとして有名だった。
733名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:39:10.96 ID:ZWollOID0
台本送ってもらって授業のネタにしてた教師とか
今も相変わらずなんだろうか?
734名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:40:05.30 ID:GJhtJsvY0
>>729
実況板で「光ったミカンじゃねえ!」
735名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:40:49.93 ID:YwzqD6tiO
>>702
沢口のデビュー作は'84ゴジラだ、
武田鉄矢も浮浪者役で出てる。
736名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:41:50.76 ID:E+eEHT47O
性同一性障害かは知らんけど、
上級生♂にトイレに連れ込まれ、タバコ吸わされるかと思ったら「抱いて!」と迫られ、唇を奪われました。
あ、オイラも男です。
737名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:41:51.21 ID:LSpMJLLc0
>>731
やっぱり8は無視?

>>730
乙女ちゃんの手癖が悪かったので、敢えて無視します。
738名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:43:55.67 ID:LSpMJLLc0
>>735
わざわざ高層ビルに登って残飯を漁っていたなw
739名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:45:20.79 ID:aU578LXY0
他の連中も言ってるけど周りの生徒役が光ってた金八役はともかく
嶽堕迭爺本人は音楽二流役者三流品格五流の核廃棄物だからな

右翼の癖に左翼ドラマにえ延々と出続けた時点で卑怯者、ノンポリ拝金利権主義のウンコ
昔の立派な役者は当たり役のイメージを壊さないように細心の注意を払っていた
善人金八キャラと人格下劣悪人キャラと両方持ってたら何をやっても「芸風」で済まされる

こんな人非人は福島第一に行って大量被曝して苦しんで氏ねばいいんだよ
740名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:46:42.76 ID:Ox6JVrEE0
40前後の人間が一番はまっただろ。
「加藤ーーーーーーーーーーーーー」
あれをリアルタイムで見てるかどうかは全然違う
741名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:49:30.35 ID:aU578LXY0
>>740
加藤優が存在しなかったらシリーズも長くは続かなかったんだろうな
742名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:53:52.31 ID:7rDdrjDJO
ジャニーズの解雇されたやつとか逮捕されたやつとか
おかしな通販はじめちゃったやつとか
武田鉄矢に小泉今日子との付き合い暴露されたやつとか
ジャニーズと金八で暴露本出すべき
743名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:01:26.13 ID:Xx0ncYPB0
パート3が一番のんきでよかったのに。ディスられすぎだろ。
熱心さが空回りしてしまう石黒賢もよかったのに。

最近は衝撃のテーマに拘りすぎて白けた。
744名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:04:52.86 ID:GJhtJsvY0
テレビで見せる顔とプライベートが違うのは
鉄矢に限らず多いだろう。
2chで見た噂だけど水戸黄門のうっかりはちべえ長年やってた
人は悪人らしい。
745名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:06:13.01 ID:Md555KIz0
>>732
当時、武田がゴキブリ殺虫剤のCMと赤いきつねのCMを、かけもちしてたのは今じゃ考えられない話だよねえ
746名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:09:24.06 ID:LhjR9aR/O
【速報】杉田かおるがチャリティーヌード撮影会。集まった30万円を寄付★2


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
747名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:09:27.25 ID:Ewyov5qd0
♪シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく 変わらない夢を 流れに求めて
  時の流れを止めて 変わらない夢を 見たがる者たちと 戦うため♪

>>740
>>741

あのナンシー関でさえも「自分は金八先生を観て泣く人間だ」と
カムアウトするほどの破壊力だったからね。
748名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:14:17.75 ID:voqKXZemO
上戸彩出ないの?
749名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:16:07.21 ID:94FTB3UCO
>>382
ちなみに国井先生は中尾彬の元カミサンな
750名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:19:08.99 ID:Md555KIz0
武田の初めての教師役って金八なのか「思えば遠くへ来たもんだ」の教師なのかどっちだ?
思えばの方が先なら、思えばのスタッフは見る目あるな
751名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:19:32.88 ID:zji3+ghP0
キムパチ先生
752名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:21:15.32 ID:E+eEHT47O
二匹目のドジョウで岸田智史 さとう宗幸 拓ボンの「〜八シリーズ」、あと南こうせつも。
“異色キャストのリアル(?)教師ドラマ”がことごとくコケて、結局武田鉄矢に戻りましたとさ。
753名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:22:31.53 ID:9O0azBWf0
>>735
残念ながら靖子のデビューは、刑事物語3
754名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:22:44.40 ID:y9jI+O4kO
>>747
加藤たちが連行される車内から、ヨタヨタと追いかけてくる加藤の母親を映す画の破壊力は最強
755名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:23:01.37 ID:8UCV6pOkO
>>397 武田鉄矢も最近はねじねじとGTOの内山田くらいしかない奴にだきゃ言われたくないだろ
756名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:23:58.14 ID:90BGF7nmO
>>55
教師に残業手当はない
757名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:24:02.12 ID:IACXL+0s0
誰だったか、共演した女優が、飲みに行くと金八化して、説教がウザいと
イニシャルトークで言ってたな
758名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:25:26.13 ID:GJhtJsvY0
>>757
杉田だろうな。
仕事が無い時代が長かったから金八ネタを話したり
書いたりで食いつないでた。
759名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:26:01.35 ID:ZadGYz1v0
第2シリーズが一番好き
760名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:26:32.30 ID:E70WtCFv0
YouTubeで2700万再生数を超えた動画がニコニコ動画にあります↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13938012
761名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:26:58.39 ID:xQk0slgr0
ドヘタな絵でしずちゃんねろうとったテツヤか
762名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:31:10.31 ID:Ay/4deVf0
幸作の人って写真流出とか馬鹿やったよね
763名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:33:09.77 ID:UHBLTP130
武田がお店のウエイトレスのケツなでたら
金八みて更正した子で泣いて感謝されたんだろ
764名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:36:51.93 ID:0mjcdayL0
金八先生は6までDVDで持ってるけど3が一番好きだな
765名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:39:11.31 ID:OHIo6kk+O
>>43
そういう考え方が政府や東電のような
隠蔽体質になるんだよな
膿や問題はちゃんと公表して
早めに対処するほうが健全
>>47
実際に蔓延してるんだから仕方がねえべ
766名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:39:42.23 ID:RgUeSdw90
伊藤つかさは可愛かったよな

ザ・ベストテンではいつも実物大の人形が置いてあったけどw
夜9時以降に15歳未満だっけか?出演できないのは
伊藤つかさが生放送に出たくないから出来た規制なんだよな
767名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:42:52.61 ID:M670TbrM0
3年B組兼末先生が見たいな
表の顔は生徒指導に熱心な良い教師
裏の顔は同僚教師の弱みを握って裏ボス
女子生徒に手を出し、薬物も
そんでもって、もちろんラストは手錠打たれて逮捕とか
768名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:43:01.17 ID:6XOjGGbHO
ガラスの少年 風間俊介シリーズは 友達とはまって、ビデオ鑑賞パーティーまでして見ていた
懐かしすぎる
769名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:45:31.91 ID:9PvOvQMC0
貫八先生の同窓会もお願いします
770名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:46:53.02 ID:rIk5Qz3VO
しゃべくり007で、北野誠を批判した鉄矢。
771名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:48:23.21 ID:yRe2UJ+qO
一時も一緒にいた事はない



〜糸冬〜
772名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:48:55.32 ID:Gl8Iwh7Q0
金八先生といえば加藤勝に尽きる
シリーズ2のころがリアル中学生だった
うちの学校も荒れてたので
学ランの裏地に昇竜なんていうクラスメイトはザラだった
773名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:49:08.96 ID:bv6nnnM90
あの中学は問題大杉で評判が悪い
荒れた中学だろうなw
774名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:53:52.98 ID:ia3hpjegO
あの頃は中学生が女教師を○姦なんてドラマをゴールデンで放送してたもんな
今じゃ想像も出来ん
775名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:53:59.86 ID:Xn2NQ878I
>>33

涅槃で待つ
776名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:57:40.04 ID:28msGOIRO
>>750
この人一応教員養成系の福岡教育大学出身でもあるんだよな
777名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:00:12.73 ID:dnUyPKbrO
小栗主演で三年C組陣八先生でリニューアルしそうだな
778名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:01:38.95 ID:CP6+Za9hO
教え子が捕まりすぎ。
779名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:02:18.37 ID:fu69X2INO
健次郎編が1番好きだけど兄ちゃん役が天まで届けの五郎だったのだけがなんとも言えない気分になった
780名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:02:28.83 ID:xQk0slgr0
>>778
そこもリアルなんだろうな
781名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:02:31.67 ID:BXSZUz+t0
金八先生 第2シリーズ 第24話
http://www.youtube.com/watch?v=fOEOiVAD1-o
782名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:02:42.08 ID:kSWjOc+50
健次郎からなんか鬱の割合が多くなったよね
最終シーズンのは最初から鬱展開で見るのが嫌になった
783名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:03:51.17 ID:HTHtiZn5O
武田が嫌いだから一度も見たこと無い。
784名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:04:15.32 ID:c55WnGrZ0
学校の現実を映してはいなかったけど、それなりに近かったことと問題提起は評価するよ。

あんなに聞き分けのいい生徒や親、理解ある周囲じゃないけどね。
とくにPTAの親とか。
785名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:05:00.86 ID:M670TbrMO
岡村隆もあと20年経つと、今の武田鉄矢とそっくりになるのかな?
786名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:07:02.69 ID:ONUGnpKbO
加藤母は現代なら自己破産して生保母子で悠々自適に暮らせたろうに
787名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:08:31.34 ID:rJMZprLO0
知り合いに15歳の出産だったんで歩と名付けられた奴がいる
788名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:10:27.00 ID:N9eUmnSeO
俺は太陽にほえろ派
腐ったみかんも15才の出産の奴もまったくわらかん
789名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:11:12.31 ID:R0nYuKkrO
死にたい
790名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:12:11.16 ID:EvRcpYv5O
金八先生が無い時代に中学生を過ごしたので思い入れがない
791名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:14:24.08 ID:GeJoY+wh0
ゆとりだけど2て本当に凄いの?
実際はスクールウォーズみたいな感じじゃないのw
792名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:14:25.73 ID:qN1li0Un0
金八先生が無い時代って40代後半だな
793名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:19:37.02 ID:1uIPbqLvO
教員をしていた父は、「あんなホームルームばっかりしている学校があるか」と言っていた。
見ていたのは加藤の頃。
794名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:20:26.70 ID:VBnBpi51O
ドラッグを憎めー!
795名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:20:53.34 ID:U7RiysJx0
>>775
それ沖雅也
796名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:21:58.67 ID:BaDEKOCq0
制作・監修:日本教職員組合
797名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:23:15.26 ID:iph5dmi00
>3 自衛官か兎も角、「人殺し」になって欲しくない、それは当たり前だろ
798名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:26:07.46 ID:5vL2UbT+0
健次郎が可愛いちはるに告白されてるのに
それに傷ついた幸作(←ちはるを好き)が泣いて立ち去るのを見て
「何考えてんだバカ!」とちはるを怒鳴ったり
幸作に合わせて坊主にしてきたりと友情が行き過ぎててびびった。
それと第6の姉がDQNにレイプされて殺されてその復讐で犯人を殺した父が服役とか
理不尽すぎて不憫すぎる。
第7のドラッグも暗すぎて見ていられなかった。
799名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:28:15.24 ID:5vL2UbT+0
>>767
貴志祐介の「悪の教典」そっくりすぎてボツ。
800名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:30:30.83 ID:MAX6pyd00
小川範子のスペシャルが良かったな
801名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:32:58.34 ID:LpaMdhFeO
>>792
30代前後もない
金八休止期間1988〜1995
802名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:35:22.95 ID:YAdCL2VOO
金八3とスクールウォーズ2はTBSの中では無かったことにされました
金八3は団塊Jr.世代だけど世の中バブルだし特に問題無かったから題材が無かったな
803名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:37:58.15 ID:o2R4YRAM0
金八先生は、あのワンレンヘアじゃないと
804名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:39:53.39 ID:6XOjGGbHO
成迫くんはまだジャニーズなの?
805名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:40:35.68 ID:DcIlTBcu0
金八が理想の教師になってからおかしくなってきた
806名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:42:55.81 ID:E+eEHT47O
>>801
89年(3期)♪がーんばれぇ〜
95年(4期)♪今わたーしたーちーにぃー
な。
807名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:43:49.18 ID:IcpgOLTbO
第2シーズンまで。それ以降はなくてもいい
808名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:48:39.86 ID:ek093YF00
>>802
つ[保健室登校]

まあ3は放送が3ヶ月だけとか唯一桜中学でないとか異端だからなあw

ところで直江は1の学ランの回で柳沢慎吾と一緒に楓中学の不良役で出演していたのだが、
これって案外知られてないようなw
809名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:53:35.51 ID:LpaMdhFeO
>>806
90〜94か
810名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:07:07.76 ID:YAdCL2VOO
まあでも何だかんだ32年続けられたのは凄い
最後に金八と乙女ちゃんのFuckが見られれば成仏できるよ
811名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:16:50.01 ID:YAdCL2VOO
>>808
保健室登校あったな〜俺の中学でもいたわ
後は年明けに元号が変わったくらいかな
校内暴力世代とブルセラ援交世代の間で平和だった
812名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:23:08.77 ID:QKMuvqVyO
女生徒がおあいこだっつってビンタしに前に出てきたのが
アドリブと知っておったまげたわ。
813名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:24:11.71 ID:mdGCQVYy0
90年ごろだっけか、2の再放送やってたんだけど、その時期に
ウッチャンナンチャンのバラエティー番組で金八コントやってて
しかも加藤が「俺じゃねぇよー!」とか言って出てて目が点になった。
814名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:25:55.81 ID:7gqDCdmYO
学園ドラマでドラッグ、レイプ、殺人を扱ったら終わり。
そんなDQNが歓喜しそうな内容は他のドラマでやればいい。
武田鉄矢も、生徒が病み始めた頃から早くやめたいと思ってただろう。
最後の方のシリーズは、生徒もそうだけど、生徒の親や兄弟のDQNさ加減が尋常じゃなかったし。
学校や教師が踏み込む問題じゃない所まで行きすぎてた。
最後の方はもう金八先生じゃなくなってた。
最近の若者は特に善悪の区別がつかないんだから、やっちゃいけない事はTVで見せてはいけない。
815名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:27:34.74 ID:RgUeSdw90
俺の中学はまさしく荒んだ中学でタバコ吸うからとトイレのドアがなかったり
体育の教師が不良の一部を授業中に骨が折れるほど痛めつけたりもした
(しょせん中学生では体育の教師には全く歯が立たなかった)

その体育教師が3年の時俺達クラスの担任になって卒業式の日にはしめるとか言ってた不良連中が
当日には先生と抱き合って泣いたのはちょっとびっくりしたw

816名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:28:40.40 ID:a0cU3LxS0
ドラマの控え室で大阪府に居住歴のある木村拓哉に
ずっと大阪に対する悪口を吹き込んでいたため
笑福亭鶴瓶が止めに入ったが、
武田はそれに対して「大阪のどぶ鼠が!」と罵っている。

何回読んでも吹くw
817名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:30:39.68 ID:TuPCHcTwO
自称金八フリークなのだが、昨日の放送は何故にシーズン8が完全スルーだったの?逮捕者って噂は何?
818名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:31:40.26 ID:3dzlWXf/O
あんなに生徒がいるわりに有名になって生き残った俳優少ないな
昨日出てきたやつほとんどわからんかった
亀梨と風間俊介が出てたのは驚いたけど
819名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:32:17.45 ID:7rDdrjDJO
>>804
俺の東新きゅんはまだジャニーズだよん
820名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:32:33.07 ID:if9jKxjo0
上戸彩がいかに落ちぶれたかがわかるな
今はもう見る影もない
で消えたの?どーでもいいけど
821名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:32:45.14 ID:E+eEHT47O
>>813
それで一時的に人気再燃して、「夢で逢えたら」とか大河ドラマにチョイ役出演したり。
けど、下火になるやスパッと見切りを付けた…かは不明だが、この直後に引退してるな。
822名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:33:14.09 ID:qrG9f4DXO
女子トイレに盗撮カメラを仕掛ける為に教師になった現役教師のコメント↓
823名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:33:59.08 ID:3dzlWXf/O
>>779
兄ちゃん役はホンジャマカの石塚だと思ってた
若い役よくやるなと思ってたよ…
824名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:35:14.63 ID:DDgSZXDnO
>>817
カミューケイド
825名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:36:10.25 ID:w8bFodAR0
学校・教師・生徒不信を煽るだけのカス番組だったな。

実にくだらん糞番組 
826名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:39:35.76 ID:B1UQfZSFO
>>797
だから?
827名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:40:09.49 ID:/MkcawmlO
公務員で食いっぱぐれがないから教師になった
生徒も保護者も大嫌い

そんな乾先生が一番リアルだろ。
828名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:40:13.44 ID:mmuR6dW+O
亀梨の目が小さくてビックリした
829名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:41:47.29 ID:94FTB3UCO
>>792 近藤や三原って40代後半だろ
830名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:43:20.07 ID:B1UQfZSFO
>>695>>728
第一シリーズのスペシャルだな
当時は放送業界も左翼は力強かったからな
831名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:43:36.38 ID:daCK24Fq0
2ちゃんねるという掲示板に腐ったみかんが集まってるらしいわ
832名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:45:23.93 ID:qzVdvmoNO
>>802
受験戦争時代だよ
833名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:46:55.60 ID:qzVdvmoNO
>>791
2は退廃的
暗い
834名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:48:30.82 ID:9VMgrwd70
生徒も教師もエキセントリック過ぎてついていけない
あんな集団ヒステリーみたいなの見せつけられても引くわ
835名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:49:12.31 ID:ty4RwGBvO
ランちゃんと右京さんの娘でてた?
836名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:52:46.43 ID:9WdknR4I0
>>57
自殺した沖田浩之って、生徒で出てたんじゃ?
837名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:52:50.43 ID:grGc1wiq0
いや、リアルじゃないよ。
あんな悪どい苛めをするクラスが、卒業スル頃には
まるで飼いならされたネコの集団になるなんてないし。
あんなに一人一人にじっくり付き合う教師がいるわけないし。
838名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:53:27.42 ID:z99jLs850
>>835
最後にちらっと出てきた

Bすぎてびっくりした
839名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:54:47.65 ID:E+eEHT47O
>>787
ゾ、ゾンビで魔装少j…
840名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:55:21.40 ID:hrYLWE14O
>>836
崇史のことだと思う
841名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:56:26.96 ID:YIgUTOTU0
>>814
>最近の若者は特に善悪の区別がつかないんだから

それはおまえみたいに自分の子育てがダメなのを
テレビや学校のせいにするバカ親が増えたからだな。
842名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:56:44.75 ID:PchDqnHwO
1や2はシリアスな場面とほのぼのした場面の緩急が絶妙だった
だから何回見ても飽きないんだろう
843名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:56:50.64 ID:ty4RwGBvO
>>838
ありがとウナギ
途中で見るのやめちゃったから最後見てなかった
844名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:00:39.83 ID:8JJz3KAE0
水谷さんの娘さんは残念だ

加藤まさるが太りすぎてて髪の毛もすごいことになっていて
びっくりしたw
845名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:02:03.58 ID:97yavDCrO
荒谷二中の小橋健太みたいな不良がイチイチでしゃばっては
加藤優に叱られていたのが最高に笑えた、クライマックスの加藤松浦ビンタのシーンではとんでもない間抜け顔でガチビビりしてたしw
846名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:03:55.12 ID:grGc1wiq0
この間、再放送を見ていたら、
パート1で、他校の不良グループに柳沢慎吾がいて笑った。
847名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:04:22.46 ID:vPLaZKJI0
加藤優…禿げてたのは知ってたが…見とうはなかった・・・
848名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:04:42.79 ID:e9QpGien0
何人妊娠したんだろうな
849名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:06:27.50 ID:/MkcawmlO
>>706
集団で踊ってても断トツうまかった。
むしろ他のやつらが邪魔くさくなるレベル。
850名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:09:47.97 ID:a82Xe+k30
第8って見てたはずなんだが全然記憶にないわw
有名になった生徒っていたっけ?
851名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:09:57.05 ID:8JJz3KAE0
柳沢慎吾もやっちんも加藤勝もいたね
マッチの回ね
852名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:12:11.81 ID:8JJz3KAE0
上戸と東新のはもう絶対見たくない
このシリーズから見なくなった

>>850
第8って俳優の2世とかがごろごろいたんじゃないの?
853名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:12:19.51 ID:PWCow/JoO
>>845
あのビンタは武田のアドリブだったから
本気で驚いてたなww

加藤と松浦は微動だにしなかったから
あいつのおかげで尚更引き立ってた
854名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:12:24.35 ID:R/eCjutI0
金八3の時代は暴走族ヤンキーはいったんかなり絶滅し、次世代のチーマーギャング
ネオヤンキーとかがまだ出現する前の、日本がわすかながら平穏だった貴重な時期
855名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:13:22.04 ID:VwxB28am0
途中からおかしな方向にいっちゃったよね
殺人だとか、麻薬とか、性同一性障害だとか
856名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:13:41.25 ID:AOjuTiCl0
加藤優の手錠をかけられる所からバスに乗るまでの表情が凄い。
857名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:19:16.46 ID:YIgUTOTU0
>>852
昨日のSPでは6が名作ってことになってたけど
6は詰め込みすぎなんだよな。メイン生徒が二人いたし
校長との対立や幸作の病気まであって見てて疲れる。
5がバランス良かった。
858名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:24:40.26 ID:PWCow/JoO
>>855
金八はその時代時代の学校での問題を吸い上げて制作してるんだけど
脚本家が「もうついていけない、今の子を理解できない」
て投げ出そうとしたのを武田達が説得して続けてたから
時代錯誤的で変なgdgd感が増してしまってたんだよな

最早金八だけでは解決できないレベルの問題だもんな
859名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:25:32.42 ID:wFID0nXC0
3の主題歌ってコンクリート事件の被害者の子がリンチされてる時に歌わされてた歌なんだよな。
860名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:27:06.87 ID:pBeR1W8P0
健次郎編、人気あるなぁw
861名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:31:52.36 ID:bIQjPq9Y0
昨日のスペシャル見て初めて知ったんだが金八に亀梨出てたんだなw
顔も声も随分幼くてワラタ。当時何歳だったんだ?
862名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:34:59.45 ID:YIgUTOTU0
>>861
亀梨は最年少だった気がする
ハブられた健次郎からかつ上げしたり、単独話もあったしそれなりに優遇されてた。
863名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:37:36.17 ID:THf2OMwJ0
第一シリーズの金八先生は、みんなかみまくっているんだけど
NGにせず、そのまま強行したのかね。
864名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:38:16.02 ID:THf2OMwJ0
>>860
まだ二重の整形する前で、目が完璧一重だからね。
865名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:40:12.44 ID:qzVdvmoNO
>>854
ビーバップブームはまだ?
ビーバップ不良ブーム→渋カジチームブーム
だったけど
詰め襟の学生服着た不良ばかりだったけどな
警棒を持ち歩く奴がいたり
866名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:40:32.73 ID:T9wbFPE90
見てて涙流したのは2と5
まあ2の頃はリアルで見ていたとはいえガキだったので、後年レンタルでも一度見たわけだが
7での濱田岳の演技も良かったけど
867名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:44:04.77 ID:qzVdvmoNO
2の再放送を見て感化されて、俺も勉強できないし学校やめたいなあ
高校行かないでいいやとか思ったよ。
868名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:46:47.17 ID:pBeR1W8P0
>>866
伸太郎か、良かったなぁ〜
アイツと妹役はずっとウゼェwwwと思ってた
それだけ上手いな、と感じたんだろうけど
869名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:48:32.65 ID:FsRbnvSJ0
おら乾先生が好きだ
870名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:52:55.69 ID:08QizIBo0
私36歳だけど、どのシリーズも見た覚えはないし、友達との話題
にもなってない。本当にいろんな世代が見てたの?
871名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:53:20.92 ID:4a91DHDDO
>>867
高校は行った方がいい。
中卒で通用するのは芸能人だけ。
872名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:54:41.44 ID:THf2OMwJ0
まあ、昔は勉強ができないと大学行けなかったからな。
今や、字さえ書ければ大学まで行ける時代だし。
873名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:57:30.05 ID:8U9GpcCk0
ドラッグ問題を扱ったシリーズでメインをはってた糞ジャニどもの棒演技は酷すぎた
874名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:02:16.06 ID:W0ZyI2VpO
金八は設定がリアルだったと言うより、生徒が金八イズムに飲まれて行くのがリアルだった。
役をリアルに演じたんじゃなく、何かの拍子に武田鉄矢の勢いみたいなのに
引き込まれて、変な高揚感とかで掻き回されてるのが。
良い・悪いじゃなくて、若い子たちが多い現場だからこその臨場感と言うかさ。
875名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:08:38.48 ID:63lADXWM0
本来岸田智史が金八役やるはずだったんだってな。

岸田だったらそれほど続かなかったかも。
876名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:09:30.50 ID:YWW623Yk0
ジャニは普段演技レッスンないらしいから棒なんだよな。
ドラマ出すぐらいならレッスンさせればいいのに。
877名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:24:50.97 ID:GVVgOdr00
アナル拡張で忙しい
878名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:31:27.96 ID:aU578LXY0
まあ、これで奴を見かける頻度は減るだろうから良しとするか・・・・・・
879名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:33:26.75 ID:7WgFwdD50
ソーラン節とかスポチャンとか
デイサービスとか面白くも何ともない事を取り入れ出してから
糞つまらなくなった。

要するに金八は第二シリーズまでと言う事。
880名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:34:44.38 ID:oSDpQEKSO
正直見たことない 学園ものならGTO、ライフくらいしか見たことないわ
881名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:42:00.38 ID:gnujSF+dO
>>719
あ〜、覚えてる。
ケバいけどカラッとした性格の姉ちゃん。
自分が無学だったのを少しでも取り戻そうと、金八に真摯に字を習っていたのはなんかジーンときた。

確か桜ちゃんが加藤優の就職先を紹介してくれたんだよな
882名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:42:32.16 ID:uW1iDsG10
一位:第2シリーズ
二位:第5シリーズ
三位:第6シリーズ
かな。
とにかく、第2シリーズの出来が半端無い。
でも、あの時代って、裏でやってたはずの「太陽にほえろ」も見てた覚えがあるし、
初代タイガーマスクにはまってた覚えもある。UWF勢も好きだった。
自分でどういう視聴行動してたか謎だわw
883名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:48:35.66 ID:bv0sOAZA0
芸能界一の性悪 武田鉄矢


884名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:49:26.73 ID:cqDayTcn0
金八で好きなキャラ
・「伊丸岡さんは僕の心の母です」って言ってた伊丸岡さんファンのメガネ君
・伊丸岡さん(第4シリーズ・学級委員の女子)
・広島美香(第4シリーズ)
・小野寺良輔(デラ)(第5シリーズ)
・大森巡査
885名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:00:32.42 ID:wHaYVHoBI
でもアイドルの卵を問題生徒に使った設定は、間違っていたと思うよ。
金八の人気とともに、不良生徒に市民権を与えてしまったと思う。
886名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:02:44.14 ID:/a5V7L36O
時代錯誤ドラマなんだから終わって当然。
887名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:08:21.91 ID:mylcbWBSO
河原だかでヤクザにボコられたジャニを
浅利陽介が泣きながら抱きしめるシーンは、
浅利くんのさすがの演技力に泣かされてしまったわ
あれは名シーンだよね
888名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:09:26.27 ID:yMXjFhL4O
薬に関しちゃ
今実際大麻とかで捕まる中学生が昔より出てきてるな

あの頃、中学生に薬の内容なんて怖いから見せない
とか苦情送ってた奴らがムカつくわ
889名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:15:41.84 ID:mHq26L580
ぶっちゃけ
2>>>>>>>>1>>>>>>>>>>>>>>>>その他  
これくらい差がある
890名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:20:47.28 ID:wHaYVHoBI
まあ2が最高傑作だろうね。
891名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:21:04.89 ID:Q2A7ZOt5O
なんだよ、再放送って1だけなのかよ
2と3が見たことないから見たかったのに

てかモンド逮捕されてんのか、だから昨日8は完全スルーなのね
892名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:22:44.99 ID:msjiFyG60
>>891
モンドってジャニにいた黒人だっけ?
893名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:25:54.55 ID:Y2FKbmJd0
>>846
一緒に加藤優も居たでしょ。
894名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:26:08.07 ID:l7BK1YyE0
トルエンで捕まった梨花の妹とか、自殺した沖田浩之とか。
895名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:26:56.82 ID:Q2A7ZOt5O
>>892
うん。
誰か8のネカフェの娘の名前知ってる?
896名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:30:41.26 ID:UTMTtxSf0
このスレで知ったことは武田鉄矢は金八先生の第一候補ではなかったこと

岸田智史(多忙スケジュールの都合上断念、後の新八先生)

なぎら健壱(昼にビールを飲むような人間に教師ドラマは。。で断念)

武田鉄矢(岸田と同じ事務所だったのも有り代役で起用)
897名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:32:22.77 ID:rN7/69GeO
>>895
江藤清花 役の水沢奈子(なこ)
898名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:36:00.41 ID:TWAXC9Y30
九州では今日の朝日に載ってたけど
ネットの方が情報早いんだな
899名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:37:45.29 ID:hxOwFaoQ0
第1シリーズってそんなに面白くないよね
記念すべき1作目ってだけ
杉田かおるじゃ感情移入できないw
900名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:37:46.67 ID:kBiVP9O8O
武田鉄矢に子育てや教育について相談する番組たまに見るが
金八はあくまで演技なのに、何故金八先生から
答えが返ってくるような話になってる奴が多いんだろうか
901名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:38:08.86 ID:Q2A7ZOt5O
>>897
サンクス
水沢奈子か!
902名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:38:08.58 ID:i/WThRmuO
>>896
岸田智志で熱中時代に対抗する計画だったのかな。
903名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:38:22.62 ID:jVOZVx0x0
親が死ぬくらいが最大の山だった第3シリーズが一番好き
地味だから一般受けしないかもしれんけど
904名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:40:28.83 ID:igeLKTOfO
金八が教育界をダメにしたんだけどな
905名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:40:34.93 ID:tpbN46Wb0
>>888
単P会長の時、校長に「ヤク中に会わせるのが一番の抑止力」って言ったらスゲー怒られた
906名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:41:26.65 ID:QN66tWUF0
リアルにこだわったって
リアルにヤク中の学生や性同一性障害の生徒なんてボンボン出てきません
907名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:47:07.28 ID:T9wbFPE90
>>868
そうそう、最初はそういうキャラだったのに、だんだん憎めないキャラになってた
演技の面でも断トツ 濱田君がいたからあのシリーズはが引き締まった感じがするね
908名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:58:08.18 ID:V3rQfyQE0
金八はトイレ掃除やインドカレーの授業みたいなほのぼの回が面白い
909名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:21:51.36 ID:NXjob2TcO
当時は小4でしたが
桜ちゃんでドキドキしてました。
ピチピチのラメ入りパンツとか。
パーマはカツラだったですね。
910名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:25:46.76 ID:NXjob2TcO
1で、三原順子の憧れてる先輩役で古尾谷雅人が出てたけど
2の「スナックZ」の古尾谷雅人とは同じ役になるのかな?
911名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:29:51.73 ID:6DWe7u8pO
バーバラって名前の女生徒、第何シリーズだったっけ?

この子は売れると思ったが全然見ない
912名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:31:27.75 ID:1+fy2QOCO
不良=本当は心がきれい
真面目=裏で陰湿、危険
を広めたのってこのドラマだろ
913名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:34:44.67 ID:iANr+Xu2O
信者の脳内じゃ、金八見ない人は薬やっちゃうことになってるのかよ
914名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:37:45.95 ID:6b1QuTMq0
土日の計画停電は無しだって

良かったな第4グループw
915名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:39:40.86 ID:Bpos6dQoO
>>911
山田孝之の子供産んで引退したんじゃ?
916名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:44:27.31 ID:m6heMXpaO
>>896

熊谷真実も金八先生候補だったらしいよ。
何かの番組で言ってました。
917名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:48:29.10 ID:6DWe7u8pO
>>915

またすごい人の子供を………。

平愛梨も上戸彩に全ておいしいところ持ってかれたよなあ。

あと、榊原るみの娘やら、やよさんとか、意外に売れなかった人結構いるよね。
918名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:51:53.12 ID:HTVJsiBK0
金八つぁんに釣られて
中学生日記も内容が暗黒に落ちて行ったな
919名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:56:10.04 ID:4YVfElJ60
>>911
加藤バーバラ、第5シリーズですな
920名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:57:43.40 ID:A1/MGdnGP
上戸出てくれないかなぁ
921名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:58:31.37 ID:eR1zErZjO
教師に過剰な期待や幻想もたせた番組

教師は勉強教えるだけでいいんだよ。

しかし、武田はかえって損してるような。現代俳優の中でも抜きん出た演技力ある人なのに。
922名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:59:03.94 ID:A1/MGdnGP
>>916
それサンキュー先生の間違いじゃないよね?
西田敏行の妹だっだと思うけど。
923名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:00:44.56 ID:EXnTolt90
>>918
そして、四月から中学生日記の担任が兼末健次郎に…
924名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:01:37.91 ID:YnirBWFEO
925名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:02:17.83 ID:Snh5NT9V0
>>85
それは再放送だw
926名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:03:04.83 ID:bVnE68tF0
沖田浩之が学内暴力で警察にしょっぴかれる場面が一番良かったな
927名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:04:46.89 ID:Snh5NT9V0
>>122
Wikipedia「武田鉄矢」より

ファンの人とから写真撮影やサインをねだられてもそれに応じることはなく、ダウンタウンDXの視聴者投稿コーナーではたびたび報告されている。
本人曰く向こうが自分のことを知っていも、自分からすればファンは他人なので他人にそういったことをしたくないという。

928名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:05:00.86 ID:bVnE68tF0
仙八先生は、全てが他人事みたいな虚脱感があって黒歴史
929名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:05:19.62 ID:IGsWsmQ/O
リアル?
930名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:05:59.42 ID:6DWe7u8pO
上戸は金八もそうだが渡る世間で久子の娘としても出ないんだろうなあ
931名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:06:13.17 ID:i0/gZuO8O
今で言うと江頭2時50分を先生役に抜擢するようなもの
932名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:07:10.11 ID:TA/6daba0
この間ダウンタウンDXでファンの人から
握手もとめられても「やだよ!」って言っちゃうって言ってたね
和田アキコドン引きしてたけど
933名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:13:33.11 ID:lfHUR6sqO
まず 中三の男女って 思春期で意識しあって あんな仲良くないよね
934名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:16:11.01 ID:r96TGKGiO
私たち、本当に原さんの事嫌いなんです
935名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:22:35.32 ID:Uy3rQYME0
2と5が好き。6は幸作の病気の話がいらなかったよね?
あと、何で友子の親父役に6で校長役やらせたんだろう
936名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:24:50.51 ID:LozsaAsMO
金八嫌いだったから見てないや。
でも、これだけ続いたのは皆に愛されてたからだね。
お疲れ様。
937名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:24:52.81 ID:Snh5NT9V0
>>235
厨房が受け狙いで特攻服のコスプレをするの見て喜ぶのは、バカウヨかDQNだけ。
真っ当な保守派からは白眼視されるレベルだわ。
938名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:26:07.53 ID:4a91DHDDO
>>931
武田鉄矢は歌手だよ!
その例えは気の毒だ
939名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:28:13.77 ID:6DWe7u8pO
武田鉄矢はひどい人で有名。安藤和津も実名で暴露してたし、

弟子志願の人に千円札をくちゃくちゃにしてその場に捨てて、拾えとか言う人だもん。
940名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:28:49.20 ID:CiruSQFH0
2シリーズは今見ても面白かった
近年のキンパチはただの説教臭いおやじだからな
2シリーズでやめとくべきだった
941名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:32:05.10 ID:79uunnmU0
>>906
リアルの性同一性障害だと
女子と着替えやトイレが一緒なこととか
スカートはかされることにイラつくくらいで
あそこまで激しく障害主張なんかしないと思われ
942名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:32:46.00 ID:79uunnmU0
>>941は中学生の段階ならという意味
943名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:34:02.11 ID:8xP12ngk0
公立中学は教育機関としてはもう駄目だということを教えてくれた
944名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:35:36.70 ID:+2vx/OncO
武田鉄矢は白夜行みたいないやらしい役がよく似合う
945名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:41:55.20 ID:Snh5NT9V0
>>411
武田鉄矢の子供嫌いは、有名。
そのくせ、撮影の合間に子役女子の体つきを見て欲情していたような人だし。
946名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:42:03.47 ID:sMyKgutw0
>>235
そもそもヤンキーの特攻服と神風特攻隊は関係ないのにねw
947名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:46:24.44 ID:m6heMXpaO
>>922

何かの番組で熊谷真実も金八先生候補だったと言ってて、
その番組のレポーターが三原じゅん子にその事について感想を訊きに行ってました。
948名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:50:07.40 ID:U737QlC4O
>>350
ですな
あれは泣けるよ
949名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:50:21.03 ID:yHLJDEYsO
武田鉄矢は金八より刑事物語をもっとやってて欲しかった。
金八は加藤まででいい
950名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:51:32.96 ID:z83in1Ra0
一度も部活の顧問しなかったね。
あと先生の講習や研修のようなことも。
951名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:52:36.13 ID:TWAXC9Y30
俺は加藤と松浦が友人になっていく過程が好きだな
952名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:57:35.46 ID:nF0fondsO
三枚目を演じさせたら武田鉄矢の独壇場。
教習所物語とか最高だった。
953名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:03:56.09 ID:KPPbyGSL0
確かに教習所は良かった
第五シリーズの真規子が娘で出てたしちはるちゃんも乙女も出てた
954名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:05:03.82 ID:uJFSYPZ+0
腐った蜜柑が金柑になってた
955名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:06:08.66 ID:1bipiO1wO
>>755
中尾彬なんて単なるバラエティータレントだしね。
武田の場合、教師の他に、白夜行やストロベリーナイツでも見せたような
執念深い刑事役もはまるしな。
織田さんが、刑事と医者を別人格でやれる感じ。
二つのはまり役って少ないかもしれないけど
実は、二つもはまり役持てる役者は稀。
中尾彬なんかも、昔はやくざ役があったんだろうけど
そんなん、俺は知らんし。
そもそも中尾彬が芝居してるのみたのハゲタカ位しかない。
それもたいしたことないし
956名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:10:09.99 ID:CUBdKT490
僕 加藤君が好きだ!
957名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:11:38.95 ID:5d9VgLTXO
金八はリアリティない。
ていうか学園ドラマで
リアリティなんてありえない。
958名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:15:31.98 ID:1bipiO1wO
>>951
そういえば、松浦加藤がメインの2はジャニーズ利権が入ってないね。
しぶがき隊は、仙八に回されたのか。
にしても、再放送見てるけど、田原はカッコイイし、三原順子は凄い美人だよな。
確かに、80年代初期のクラスの人気者と不良ヒロインって、あんな感じだったわ。
三原順子とかクラスメートだったら、絶対ブルマ盗みたいけど
不良過ぎでばれたら怖いから実行出来ないみたいな(笑)
で、妥協して、おとなしめの可愛い子のブルマを盗む中学時代。
959名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:17:19.70 ID:RO/sNjt50
>>910
うん
960名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:24:05.21 ID:7gqDCdmYO
勝手に子持ちにされてしまったww
結婚出産してなくても、最近の子供が精神崩壊してるのは一目瞭然。
劣悪な親に育てられた子供がワンサカいる学校に通わせるだけで汚染される。
教師も子供も悪くない。悪いのは、育てられもしないのに自分を過大評価して、簡単に子供を産む女が悪い。
961名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:30:18.40 ID:Bpos6dQoO
>>956
ひかる一平乙
962名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:37:11.04 ID:mHq26L580
Part2は、ジャニタレ共が空気のおかげで良質の最高傑作ドラマになり得た

ひかる一平(笑)
姉貴が水商売女のチビっ子(笑)
963名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:41:41.22 ID:RgUeSdw90
こいついつから態度悪くなったんだろうね?

金八1の頃はさすがに謙虚だったと思うんだけど
やっぱ売れると図に乗るのかね?
964名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:43:36.38 ID:e3geLA2Q0
>>960
悪いのは、育てられもしないのに自分を過大評価して、簡単に子供を産む女が悪い。

そのとおり!
965名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:45:48.04 ID:RO/sNjt50
>>962
ボク、加藤君が好きだ!
966名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:49:07.41 ID:OxsTymMEO
武田鉄矢=金八と考えたら駄目。金八は当たり前だがドラマの中の架空の人。
武田鉄矢の人間性を思い浮かべて金八を見たら幻滅するから。
967名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:50:17.62 ID:8T4dYPOO0
武田鉄矢に食い逃げは有名だな
968名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:51:02.31 ID:BAXZzDH+O
今来た加藤
969名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:52:56.17 ID:ymcmj8Q10
杉田かおるの代表作は
「おい、ちー坊!」だと思うんだが
あのかわいさったらないよ
970名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:05:02.59 ID:q/QoFFNk0
>>960
母にだけ責任を押し付けて夫婦の問題と考えようとしないから
子供が悪く育つのではなかろうか
971名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:06:48.06 ID:sMyKgutw0
ま、武田鉄矢物語じゃないからなw
金八と鉄矢が違うのは当たり前
972名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:10:31.48 ID:TEMkid380
金八ほどリアルとかけ離れたオナニードラマはなかったけどな
あんな学校どこにあるのか教えてもらいたいもんだ
973名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:12:54.21 ID:Egez1t+40
綾瀬はるか主演で「3年B組おっぱい先生」やってくれ
974名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:14:58.81 ID:iYP308FQ0
昨日の中で一番タブーだったのは、藤島ジュリーだろうね。
フレームから随時外されてた。
975名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:16:47.39 ID:wt+U3zR50
リアルって釣り?
DQNやオチこぼれガまったく分かってないね
976名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:20:03.09 ID:PchDqnHwO
4て95年なんだね
考えてみたらこの年TBSはオウム問題で評判ガタ落ちだったから
名作復活でなんとかしようと考えたのかな
977名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:20:06.14 ID:CUBdKT490
給食室にクソを撒け!
978名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:20:12.21 ID:WpW+o1sLO
>>966
派遣の品格が流行ったとき、篠原涼子が上司にしたい人で1位だったとき、おんなじこと思った
979名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:23:43.63 ID:mHq26L580
ま、ぶっちゃければ、こっちの先生達の方が遥かに面白かったりする
http://www.youtube.com/watch?v=zV-wm9IYQcA&feature=related
980名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:23:47.16 ID:1bipiO1wO
>>962
シリーズ2を盛り上げた二人が、一人は自殺で故人。
一人が役者やめてるというのが皮肉だよな。
沖田なんかは若くして、芝居が完成されてたし、
加藤役の人は粗削りだが実に魅力的だった。
TBSがその後、この二人を育てなかった罪は重い。
柳井P、解ってんのかね?
981名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:28:47.41 ID:m5T3E87J0
バトルロワイアルの3Bの担任は金八先生のオマージュなのは豆知識な
982 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/25(金) 21:28:50.60 ID:kPDVIne10
983名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:29:43.59 ID:ranGFPU6O
昔、坂東英二が楽屋裏の武田の素顔、マネージャーだか付き人に対する言動をTVで実名暴露して、吐き捨てるように大嫌いと言っていた。
その話がマジなら、最低な野郎だなと思った。
まあ、そんな話をする坂東も大概な野郎だと思ったが
984名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:31:36.85 ID:wt+U3zR50
トーク番組で、プライベートタイムではファンに非常に冷たいことを指摘され
「そりゃそうだよ、作品見てるって言われても地上波で無料だし、特にサービスすることなんてない
教えたり受け持ったりした子ならともかく、、」
とか行ってたが
武田が教えたり受け持った子は0人だ
985名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:36:36.89 ID:mP/Bjovc0
氏にましぇ〜〜ん
986名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:38:32.43 ID:T2m0AU4X0
>>816
金田美香は現在大阪にいるが・・・・
ちなみに地震の日は東京に帰省していたみたいだ
http://kaneda-mika.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/index.html
987名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:38:34.98 ID:97ghGfnF0
おいコラ加藤
988名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:39:16.82 ID:CUBdKT490
スナックZで、ひかる一平がバイトしとるのは、ええんか? 中学生なのに
989名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:40:54.19 ID:RO/sNjt50
>>988
昔は中学生がバイトってOKだったみたい
990名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:41:28.05 ID:lGBHYfrd0
ひかる一平はホモだよな
991名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:42:37.15 ID:8UCV6pOk0
2で終わってると思ってる自分には
なんでこんなダラダラやってたんだと・・
992名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:45:00.64 ID:vJmLblstO


せんぱちとか…

993名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:51:41.45 ID:SvkSn1YpO
金八がなにもできないんだよ
最後の方は見てて辛くなるばかり
でも金八は見てしまうんだよな
994名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:53:45.07 ID:bt1TLcA5O
ちがーう!
木のやつー!
995名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:53:59.51 ID:/ttcVHLK0
この大災害の時に金八ラストのしかも4時間か
2時間SPを全後半にしてくれよ。
996名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:55:03.43 ID:aRM2Q9Yv0
上戸は立派な青年を演じれないから出ないんだな
役者失格
997市橋達也:2011/03/25(金) 21:55:44.57 ID:xrGm3uCaO
セックス
998市橋達也:2011/03/25(金) 21:56:35.27 ID:xrGm3uCaO
金八先生 買春容疑で逮捕
999名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:57:11.91 ID:UTuWbsWgO
金八つぁんよ
最後くらい
トシちゃん出せやあ〜い
1000 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/25(金) 21:57:24.97 ID:kPDVIne10
(#゚Д゚)<スナックZ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。