【プロレス】アブドーラ・ザ・ブッチャーがWWE殿堂入り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
WWEは21日、今年の殿堂入り選手を発表し、全日本や新日本で活躍した
アブドーラ・ザ・ブッチャー(70)が選出された。タイガー・ジェット・シンらと結託し、
フォークを使った凶器攻撃などで日本マット界を恐怖に陥れながら、ファンから
絶大な人気を誇っていた。殿堂入り式典は4月、ジョージア州アトランタで行われる。
(デーブ・レイブル通信員)

http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20110323-751903.html
2名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:19:27.27 ID:Yfsrlmkj0
よかったね
3名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:19:46.20 ID:daqYlRwQO
癒されるなw
4名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:20:10.15 ID:0l2Thejl0
凶器シューズのトロフィー貰ったのか
5名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:20:11.15 ID:SLzL+ZSG0
額のシワシワは傷なのか?、シワなのか??
6名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:21:12.87 ID:3w4QUv230
よくしらないけどおめでとう
7名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:22:51.59 ID:DDaLfEZX0
WWEのマットには上がったことないのになぜ?
8名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:23:33.69 ID:T7H8K/xlO
ブッチャーはもう70…。未だ現役を貫こうとしている姿勢は凄いな。
9名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:25:00.70 ID:DPkGQWlPO
実はいい人
10名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:25:00.93 ID:jh5Khj+i0
一流のエンターテイナー
11名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:25:39.43 ID:1/UzbwxO0
かぼちゃの妖精
12名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:27:35.27 ID:BWB2LS6m0
ブッチャーにまつわる都市伝説
試合後対戦したレスラーと仲良く焼肉を食べに行った

13名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:27:46.92 ID:hI9iJ9h/O
>>7
たしか80年代後半のごく短期間、WWFのマットに上がったはず。
14名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:28:47.35 ID:5zYRLAUT0
ビンスの顔芸があればWWEは安泰
15名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:29:35.63 ID:x9TE8QG30
向こうでも知名度あんのか?
16名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:30:26.54 ID:LYgJtKzvO
>>12

そんなのよくあるよ
17名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:31:17.70 ID:e8enOCkzO
去年新日本のドームで見た
飯塚さんと仲間割れしてテリーファンクから手渡されたアイアンフィンガーで地獄突きしてたw
18名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:32:23.62 ID:zFfprlR+O
ブッチャーが被災地入りかとオモタ
19名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:32:32.58 ID:Pw0gn6PYO
ブッチャーまだ頑張ってるんだな。無理はしないでくだされ
20名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:32:36.12 ID:iDY9cdx30
>>7
WWFで電気イスで死刑になった
21名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:32:50.84 ID:soTXgwdL0
昔、会津若松のホテルで、試合を終えた馬場とブッチャーがにこやかに談笑しながら、
一緒にステーキを食べていた。
22名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:33:23.69 ID:o5E/AK2LO
ブッチャーのせいで太った小学生のあだ名の8割がブッチャーになった
ブッチャーの功績はすごい
23名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:34:25.81 ID:r1Ke5Gkq0
ブッチャーのパートナーといえばシンよりシークだな。
どちらもブッチャーと仲間割れしたが。
24名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:34:33.49 ID:soTXgwdL0
25名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:35:06.97 ID:kVjJl2erO
一度でいいからデーブ・レイブル通信員がどんな顔してるのか見てみたい
26名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:37:54.22 ID:2pFf+EWj0
TAJIRIのコメントが聞きたいな
27名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:39:33.81 ID:CU4gSHjJ0
まだ現役なの?知らなかった!
28名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:41:20.23 ID:hI9iJ9h/O
>>15
70年代以降、日本での活動メインになり
北米マット界のメインストリームからは外れた為
日本のファンにはブッチャー=日本限定のスターって印象があるかもしれないけど
日本遠征の合間に上がったアメリカ北西部、カナダ、プエルトリコ
メキシコ、オーストラリア等のリングでも確実に客が呼べるドル箱悪役スターだった。
タイガー・ジェット・シンはトロントのインド・パキスタン系移民の英雄って
イメージを壊したくないので北米では限られた地域でしかリングに立たなかったから
アメリカではそれほど知名度は高くない。
29名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:42:56.41 ID:soTXgwdL0
ブッチャーの歴代パートナー in Japan

ザ・シーク
ボボ・ブラジル
キラー・トーア・カマタ
レイ・キャンディ
バッドニュース・アレン
TNT
タイガー・ジェット・シン
ジャイアント・キマラ
30名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:44:42.59 ID:xe7yVciw0
アブドーラ・ザ・ブッチャー(70)
ちょオレより年下だったのか!
31名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:45:13.38 ID:vcuywCDP0
>>25
デーブ・レイブル通信員は実在した
http://togetter.com/li/9313
32名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:46:48.87 ID:XyJPHCAy0
WWEやWWFでなくWWCならブロディの最期の試合とかで上がってる
33名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:47:46.73 ID:soTXgwdL0
ブッチャー VS アジャ・コング 2010/10/03
http://www.youtube.com/watch?v=s-7GeThVcpY
34名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:48:00.11 ID:r1Ke5Gkq0
一番有名なシーンは世界オープンタッグ選手権かな。
http://www.youtube.com/watch?v=cHt1VMAshPs
http://www.youtube.com/watch?v=sL3rVawimmk
http://www.youtube.com/watch?v=D-ItzZlPa0E
新日に引き抜かれた時は驚いたが新日ではうまくいかなかったな。
35名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:48:00.88 ID:77DYhP9lO
小4のとき、会場でブッチャーに追いかけられた…その時の恐怖感を味わったら、今の余震は平気になった…。
36名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:50:45.89 ID:z1ijHZqn0
こんなデブなのに70越えてるってこと自体奇跡だと思う
37名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:51:17.30 ID:soTXgwdL0
38名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:51:59.32 ID:e8enOCkzO
ケンコバが三又に仕掛けた「寝起きタイガージェットシン」は秀逸だった
39名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:52:19.99 ID:WYmfCjt60
顔は昔と変わらない
40名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:56:14.16 ID:YYmNiMU80
ちょっと前まで試合をしていたはずだが、ひょっとして現役か?
41名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:57:23.69 ID:Vb85ruTs0
以下、巷の評価

「ブッチャーは最悪のレスラーだよ。
馬場の寿命縮めたのは紛れもなくブッチャーだからな。

TV中継のない地方興行でも、大流血しながら執拗に馬場の首を狙ってファンの怒りを買ってたし、
全日の人気が落ちて集客が弱ってたときなんか、毎シリーズ来襲して全日を乗っ取る寸前だった。
馬場の30周年記念試合でタッグ組んだときも、最後はまんまと裏切ったしな。


来日の度に馬場の墓まで行って、馬場の地獄行きを祈ってるらしいし
42名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:59:33.54 ID:EssCq23nO
最近試合ではほとんど動かないよな

テリーの手の甲をフォークで突き刺すシーンではテリーが死んじゃう〜と一緒に見てたバーサンに叫んだよ
43名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:00:36.04 ID:hI9iJ9h/O
さすがに最近では笑撃的なまでに動けなすぎ、遅すぎな為
ブッチャーの地獄突きやエルボーを受ける為にわざわざ数秒間
停止してなきゃならない若いレスラーが可哀想に見えてくる。
44名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:01:57.31 ID:OVjwadSU0
>>41
ブッチャーやっぱり最悪だな
こういう悪は殿堂にいれて後世まで語り継いで忘れないようにしないと
45名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:07:35.73 ID:yUHeQQJ1O
>>36
更に不健康な生活習慣。
葉巻を吸ってる、日常的な流血試合(肝炎リスク)
肉食で70オーバーは奇跡。
46名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:12:21.41 ID:0xW59+zh0
ぷるるるるる〜
47名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:17:20.48 ID:0ITVzjYJO
みんな実は大好きなんだろう(笑)
48名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:17:43.21 ID:Uqelp4MN0
>>43
俺は幸せだと思う
本人達もそう思っているだろう
馬場の16文、ブッチャーの地獄突き、猪木のビンタで3冠だな
ハンセンのラリアットはノーサンキュー。死ぬかも知れないからw
49名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:18:56.10 ID:moYZCieZ0
新日のブッチャーと全日のタイガー・ジェット・シンは黒歴史
50名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:20:50.72 ID:fYS8NXqB0
昔六本木でバイトしてたときよく来ていた
酒には弱くて極薄の水割りばかりだったな
逆にビガロはすごい強く普通のグラスじゃ足りなくてピッチャー直でグイグイ飲んでた
51名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:23:44.77 ID:GACeOH1pP
俺は好き
52名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:25:48.18 ID:uxYa7aB9O
ブッチャー・ジミースヌーカー・テリーゴディ・に抱っこされて写真撮った俺は勝ち組
53名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:28:09.47 ID:NZaWw6U7O
馬場はなんで殿堂いり出来ないの?
54名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:31:07.30 ID:iONx8Dfh0
でっぷりと突き出た腹
スキンヘッドに割られまくって縫い傷だらけの額
地獄突きのあとのコミカルな盆踊り
こんなにキャラ立ちまくってた悪役レスラーはもう二度と出てこないだろう
ただフォーク出して突くのはいただけなかった
わかりやすい悪役として必要なポジションだったのはわかるんだけどねぇ
55名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:37:39.49 ID:nzfQdMR1O
ブッチャーといえばWCWでの電気イス。
56名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:37:44.78 ID:0vrPFzy/O
木にメッキを施した、フォーク使ってたってのは本当?

57名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:41:08.98 ID:rA7YTy0TO
さたやん元気かな
58名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:45:03.24 ID:JHs4jT780
ブッチャーはリングの外では紳士だからな。
山手線でお年寄りに席を譲っている姿を見たときは笑った。
59名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:45:38.18 ID:pLIIWsFS0
何歳だよw
60名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:48:24.41 ID:iJ0Y2coXO
とっくの昔に殿堂入りしてると思ってた
61名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:51:48.17 ID:ZkLToFZm0
絶妙のタイミングでそっぽを向くレフェリーも殿堂入りすべき
62名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:52:37.59 ID:bpjORVMK0
詳しそうな人がいそうだから、誰か教えてほしいんだけど、「キャーーーッ!!」の元ネタって何だっけ?
攻撃くらったブッチャーがそう叫んだって聞いた事あるんだけど。
63名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:56:00.63 ID:1+5PFmYoO
いとしのボッチャー
64名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:57:08.14 ID:f1rlqIoKO
ぶっちゃけると
白人選手に気を使って会場の隅っこでトレーニングしてた
65名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:58:45.87 ID:6WC4jxXYO
ガマ・オテナ先生も喜んでいることだろう
66名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:00:02.81 ID:hl87wlkIO
ブッチャーよりスタンハンセンが好きだったな
67名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:00:50.81 ID:9RvkmLhW0
ブッチャーは凄いタフなイメージがある
68Anonymous:2011/03/23(水) 12:07:58.49 ID:dGL+hffN0
ぶっちゃ−なら殿堂入りは当たり前
69名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:13:25.55 ID:ZR8KFtF3O
WWEは簡単に殿堂入り出来るイメージある
70名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:15:54.59 ID:/56in3/SO
女の子のパンティー脱がすみたいでおもちろい
71名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:17:27.55 ID:4BV9s8ln0
血の滴るビフテキが食いて〜
72名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:17:44.46 ID:V8drse9U0
血のしたたる・・・ステーキ!
73名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:21:56.17 ID:56fY4VXN0
おっさんホイホイか、ここは
プロレススーパースター列伝の細かいネタ並べやがってw
74名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:24:12.26 ID:92YRy0blP
佐竹雅昭との糞試合が観たい
75名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:25:28.32 ID:3uxkDKfE0
皇帝戦士か!!
76名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:27:42.32 ID:bqtsN3ASO
ゴッチさんの誘いなら行きますよ!
77名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:31:02.13 ID:r3VWu0ge0
しかし、毎年5人も6人も殿堂入りさせてたら
殿堂入りの人材が枯渇するんじゃね?
78名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:32:48.29 ID:chfS9ar/0
俺が1$のハンバーガーで奴は血の滴るステーキ、だっけ?
プロレススーパースター列伝面白かったな
怪我したマスカラス兄弟に秘湯を教えるツンデレヒールとかアントニオ猪木(談)
全部史実ってのが凄い
79名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:33:26.27 ID:U/CEckPgO
ブッチャーとかシンとか、海外の悪役レスラーは事業を興したりして手堅い晩年を送る人が多いが、
日本の悪役レスラーというと、重病になったり孤独になったりと、なんか寂しい晩年の人が多い気が。
80名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:35:46.70 ID:OVjwadSU0
>>77
そうなったら殿堂トーナメントやってスーパー殿堂入りを決めればいい
81名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:37:32.08 ID:Dk72YYwe0
ホ、ホゲェッ!!
82名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:39:14.84 ID:09f7o43jO
県体育館でこいつが場外で暴れだした時に逃げ回ってスネをパイプイスにぶつけたのはいい思い出。
最後何故かステージ上で空手を見せてくれた。
83名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:40:48.19 ID:aOY9yxzQO
子供の頃、本気で怖かったよ
84名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:42:29.59 ID:2l86nBtsO
アブドーラ・タンバかと思った。
85名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:42:54.87 ID:lsZzu9oY0
>>41
ひでえ悪の権化
86名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:44:14.94 ID:kVjJl2erO
>>41
ネタに突っ込むのは野暮だけど、馬場さんのお墓って未だに無いよね
馬場元子「外だと馬場さん(自分の旦那を名字で呼ぶ)が寒がるから…」
87名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:48:13.03 ID:UKgtLAkKP
>>20
WCWでしょ?それ。東スポの終面も飾ってたっけな。
88名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:53:02.13 ID:9RvkmLhW0
よく学校のアホどもと地獄突きし合ってたな
あれは喉に決まると危ないよ
89名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:55:46.95 ID:f0PbDX17O
子供の頃のプロレスごっこで地獄突きだけは禁止していた
友達と関節技を掛け合って改めてプロレスラーの凄さを知った古き良き時代だった
90名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:58:31.72 ID:BTbInh6i0
ホゲーェ禁止団体が黙ってないぞ。
91名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:02:16.49 ID:/Ee9ezGwO
マネームイズ、アーブードーラーザーブチャーッ!!
92名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:02:39.89 ID:fwgu9EmA0
ブッチャーって日本以外でも知名度あんの?
93名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:03:09.09 ID:AdRY9ZREO
>>87
東スポの一面な
キヨスクで「悲報!ブッチャー感電死」って見出しと電気イスに座ってるブッチャーの写真見て焦って買って開いたら折口の下に小さく「寸前」って入ってて腰抜けそうになったのもいい思い出
94名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:05:05.84 ID:oL63qLw80
未だにビール瓶を手刀で真っ二つに出来るという。
95名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:09:06.73 ID:cXw7PAYa0
>>25
ケビンケリーだっけ、ケビ子ほじほじの人
あれとかデーブスペクターとかあんなのを想像してる
96名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:09:49.26 ID:PTYOBOCY0
「アブドーラ・ザ・ブッチャーがWW」ってスレタイが切れてて何かと思った
97名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:12:52.72 ID:Wn+4HIpz0
そういやそろそろレッスルマニアか
今年の見所はなに?
98名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:16:28.52 ID:m9TFLSNSO
>>97マジで特に無い
99名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:18:50.07 ID:bzbK3Z24O
おめでとう地獄づきエルボードロップ
100名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:21:42.78 ID:iNozOxE8O
>>93
映像で見たらとてもショボくてワラタ

でも、そんなショボさが初期WCWの味である。
101名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:23:06.11 ID:hh7dkyH9O
黒い呪術師
黒い核弾頭
スーパーフライ
千の顔を持つ男
人間山脈
超獣
ミリオンダラーマン
インドの狂虎
鉄人
102名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:44:58.38 ID:K46vn52p0
地獄突きがゆく!
103名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:58:40.03 ID:atnQvN2d0
どんでんの後援会長はブッチャーのタニマチでもある
104名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:06:34.84 ID:xvw8BOvVO
>>97
ロック様復活
マイケル・コールVSキング
105名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:06:52.71 ID:r1Ke5Gkq0
>>101
ミリオンダラーマンはWWF限定の名前でニックネームは鋼鉄男二世だった。
テッドはマイク・デビアスの嫁の連れ子だから血縁関係はにないけど。
106名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:10:04.96 ID:aSePS2li0
全日外人で残ってる数少ないひとりだな
死んでしまったのも多いし
107名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:18:24.03 ID:Alu+gbztO
力也とのディスコでの喧嘩をいつか公開放送してくれ
108名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:32:06.60 ID:s6ks88MF0
>>97
ストンコ復活
109名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:33:44.91 ID:fHPPbqBC0
ブッチャーとタイガージェットシンってあいつらは完全な悪だね。
ガキの頃試合見て、直感で思ったもん。
一緒にいたばあちゃんも試合後会場の外でブッチャーが近づいて話しかけてきたら怖くて愛想笑いしてたし、
シンなんて、妹の頭を手で握って潰そうとしてたんだぜ。
何がヒールの正体は善人だよ!俺は騙されないぞ。
110名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:38:10.92 ID:vwEp5XbzO
>>101
地獄のスナフキン
不発の核弾頭
電光石火のトリプルプレー
昆虫大戦争
自称ポストタモリ
111名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:41:42.54 ID:ZCIxVGi/0
ブッチャーがWWE殿堂入りってさっき芸スポでみた
112名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:41:57.54 ID:xgHF4mwrO
>137:名無しさん@恐縮です[sage]
>2010/08/07(土) 07:10:15 ID:3hG4wbmz0
>うろ覚えだけどブッチャーにインタビューを申し込んだら
>「ヘイユー!本当の話とウソの話どっちがいいんだ!」
>「本当のほうでお願いします」
>「親は大事にしろ!以上だ!」
>「それでおしまいですか。それじゃ困るんですが」
>「おいおい本当の話にしろって言ったのはユーのほうだろ!」
>「じゃあウソのほうで」
>「今度のシリーズでババを地獄送りにしてやる!」
>「ありがとうございました!」

これ思い出した
113名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:42:33.88 ID:3jH7LRuU0
ディック・マードックが嫌ってたんだっけ?
114名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:43:16.26 ID:fHPPbqBC0
http://www.youtube.com/watch?v=gG44K-V2nNQ

滅茶苦茶かっこいい。


ブロディ
ハンセン
ブッチャー

この三人の入場曲は最高だな
115名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:44:50.50 ID:ZCIxVGi/0
>>110
空中きりもみ三回転
遅れてきたルーキー
白い恐怖
リトルパンチドランカー
116名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:44:52.41 ID:yF4pbB/g0
アラビアの怪人ザ・シークとの一騎打ちでは
場外乱闘で倉持アナウンサーを大流血に追い込んだ。
後で倉持アナはお詫びにご馳走してもらった。
117名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:45:26.28 ID:cXw7PAYa0
>>97
とりあえずメインカードは
テイカーvsHHH(これがメインではと言われてる)
ミズvsシナ(ホストのロックがなんか絡むはず)
エッジvsデルリオ(クリスチャン入れて3wayに?)
キングvsマイケルコール(レフェリーストンコ)

マネーバンクは無いことが確定してんだっけ
現地放送分ではトリッシュのカードも決まってるかもしれん、細かいところはよく分からん
118名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:48:45.29 ID:1+5PFmYoO
愛しのボッチャー
119名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:53:40.45 ID:2EL32K9V0
>>112
泣いた
120名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:59:38.97 ID:atnQvN2d0
ブッチャー「残りでコーラでも買いたまえ」
121名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:19:25.26 ID:pZa1e+J20
ブッチャーはスラム街で貧困生活経験してるからな
そのせいか、実生活では渋ちんみたいだけど
根は優しくて、米国ではチャリティーとか参加したり
日本では老人ホームとか慰問したりしてんだよな
122名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:22:12.64 ID:Yw7XflDE0
ブッチャーってあんな怖い風貌なのに写真お願いしたらオレの喉元に地獄突きをする
ポーズで一緒に撮ってくれた良い人
123名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:23:22.71 ID:s6ks88MF0
>>117
マネーは無かったと思う
トリッシュvsヴィッキー(ヴィッキー負けたらクビ)
オートンvsパンク(ネクサス最終決戦?)
あと、ミステリオとコーディで何かあるんじゃないかな?
124名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:41:15.59 ID:xSIz0LYH0
キラーザブッチャー
125名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:04:31.36 ID:pUdD7q3C0
リッキースティムボートとのシングルマッチが見たかった
126名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:10:48.07 ID:L2N2AFPZ0
吹けよ風、呼べよ嵐
127名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:12:17.76 ID:y8NZMhRjO
今は太りすぎでまともに歩けないっぽいね
128名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:21:25.00 ID:b11Oe7Da0
>>53
猪木の後だと馬場が格下に思われるから、オファー自体はあるけど元子夫人が断ってるのかも?
>>69
テーズやゴッチ、日本だと武藤や鶴田が殿堂入りできてないから簡単ってこともないはず
129名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:22:26.84 ID:411EayMAO
ヒールは実はいい奴が多いという話をよく聞くが、タイガー・ジェット・シンだけは別。
あいつは報道陣にサーベルで襲い掛かったことがある。
まさにインドの狂った虎だ。
130名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:25:59.47 ID:FfzYSIPqP
そろそろレッスルマニアの時期か…
また見始めようかな
131名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:26:41.01 ID:L2N2AFPZ0
>>129
んなこたーない
132名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:27:40.14 ID:OGBvBMtrO
>>113
マードックは黒人が嫌いだった
133名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:30:08.10 ID:ANd1q85O0
ムタ(武藤)もそろそろじゃね?アゴが先に殿堂入りしてんのが気に入らん。
134名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:31:47.78 ID:FfzYSIPqP
>>128
ゴッチは、わからんが武藤はいずれ殿堂入りするよ
ムタ人気凄かったしね

>>129
シンさんは、プロ根性で徹底してただけだよ
壊し屋ブッチャーの方がひどい
135名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:33:15.83 ID:pX9rKVvy0
>>115
白い恐怖ってだれだっけ?
136名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:35:12.41 ID:GYZuMUpDO
友達の姉ちゃんがブッチャーに似てた
137名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:35:57.05 ID:X9fEjwuE0
>>53
日本テレビが馬場の世界王座戦の映像権利を手放さないから
138名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:36:05.60 ID:CXUI08kn0
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ  
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |  
   .(         .(●  ●)         )ノ  
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .) ←プロレス・K-1関連のサイモンケリー猪木認定ワイドショー
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..   スレッドを立てた在日阿呆馬鹿不細工朝鮮進駐白丁記者
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /    THE FURY
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /
139名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:37:50.49 ID:tXuooLxF0
後頭部の段々がすごくステキ。死んだ爺ちゃんにそっくりだ。
140名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:38:50.90 ID:5lp93c9E0
日本人の方が無愛想だった。
坂口とか木村健吾とかファンサービスのファの字もなかった。
141名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:40:14.71 ID:KtkFcF9MO
シンてトロントで花屋さんやってたっけ?
昔カナダ在住の人と話してて、お店いった時のネタ教えてくれたことあったが中身忘れてアヤフヤ。
142名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:42:26.84 ID:TtpNNh7K0
>135
へらちょんぺ
143 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/23(水) 16:42:59.54 ID:g4ty+mzb0
グフフ(#゚Д゚)<こんなスレたてやがって ちょっと凶器シューズ履いてくる!
144名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:43:37.67 ID:Xifi9uP00
70のわけねーだろ
145名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:44:25.91 ID:Wn+4HIpz0
>>141
シンはカナダじゃ街の名士なはず
金持ちだし慈善事業なんかもやってる
146名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:45:12.49 ID:WAfmgwHp0
ブッチャーが流血すると、額に色紙付けて、魚拓ならぬ、血拓取るガキがいたよな。
新日に移籍したら、見る影もなくなったけど。あれも演出だったんだろうな。
147名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:49:38.56 ID:fHPPbqBC0
昭和の子供の間で流行ったあだ名のベスト3に入るだろ!

太った奴=ブッチャー
148名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:52:49.28 ID:gsnH9DD80
70でプロレスラーってどんだけ金に困ってるんだよ!
149名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 17:09:27.12 ID:ld/2jPu+0
幼稚園の時、クリスマスのプレゼントを入れてもらう長靴を画用紙で
自作するのがあって、ブッチャーの凶器シューズ作ったら怒られた。
150名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 17:11:55.15 ID:WYmfCjt60
ワン、ツー、スリー、フォー、パッ
151名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 17:13:42.13 ID:pX9rKVvy0
>>147
漏れの地元では、カブトムシのメスをブッチャーと呼んでいた・・・
152名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 17:13:56.83 ID:Wnrugzbs0
お前ら地獄突きされるぞ
153 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/23(水) 17:22:41.19 ID:g4ty+mzb0
(#゚Д゚)<ブッチャー全盛期の頃 健全な子供は皆フォークを隠し持っていた
154名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 17:33:09.39 ID:6fbICaUV0
>>151
それは御小だろ
155名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 17:38:25.69 ID:OeMd//UJ0
額割られて「ギャーーーーー!」って叫ぶのめちゃくちゃ怖かった
156名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 17:44:20.93 ID:hI9iJ9h/O
>>141>>145
シンの長年に渡る慈善事業への貢献を讃える意味で地元カナダには
タイガー・ジェット・シン小学校って名前の小学校が作られてる。
157名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 17:47:20.01 ID:29zFlGQV0
小坊の頃、地元で何度か新日の試合があって見に行ってたんだけど、試合前にブッチャーが
赤ちゃん抱っこしてあげて写真撮ってたり、馬之助さんが「オラァ、あぶねーから下がってろ!」と
前置きして、竹刀を振り回して客席に突っ込んできたりして楽しかった
158名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 17:49:33.63 ID:2jy2vlfdO
なつかしいのぅ
ザ・ファンクスとの世界タッグ選手権を観戦したぞ
たしか蔵前国技館だったな
159名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 17:50:26.05 ID:rQFBf7QBO
厨の頃シークの火吹き 恐かった
160名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 17:52:26.55 ID:t5q6wqQV0
日本で活躍した外人は簡単にWWEの殿堂入りできるなwww
161名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:04:06.39 ID:rwtvYoCj0
>>159
中学生の頃にシークって、今いくつだよw
162名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:12:37.11 ID:r1Ke5Gkq0
>>161
シークはFMWにも来てたよ
163名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:24:03.19 ID:geVjpn5y0
最恐タッグ
164名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:27:58.63 ID:yVMBDHSUO
三回転
165名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:31:23.61 ID:tBHBc1ORO
はずかしがる女の子のパンティーをぬがすみたいで、おもちろ〜い。
グフフッ・・・
166名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:33:08.11 ID:rwo8vAbLO
>>129
プロレススーパースター列伝の薫りがするいいレスだ
167名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:34:48.35 ID:fHPPbqBC0
ほげえええええええええええええ
168名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:35:16.23 ID:MZsZZ8VA0
>>113
KKKの人だからな
169名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:35:40.96 ID:BVIydwPwO
いい話と悪い話があるけどどっちがいい?
170名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:39:28.48 ID:eRJuFIG6O
飯を炒めたら炒飯になるんだが、石を炒めたら何になるんだい?
171名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:40:00.34 ID:r1Ke5Gkq0
>>168
プロレス界のKKKといえばキラー・カール・コックス。
マードックがコックスから受け継いだのがブレーン・バスター。
172名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:40:29.97 ID:P4zy2sTD0
ポテチ好き
173名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:41:13.15 ID:7zXTVlGI0
>>128
オファー無いよ。
馬場はリッチやガービン程度にしか見られていない。
174名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:44:44.34 ID:EsMtg9aH0
スーパースター列伝はプロレス少年の優れた教科書だったわ
175名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:48:14.70 ID:/0615wwVO
>>171
キラー・カール・コックスって、マスクかぶって違うリングネームで出てなかった?

ブッチャーって実はいい人ですげぇ金持ちって話はよく聞くけど、
シンとかシークなんかの実はいい人話って聞いたことないな
176名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:51:02.28 ID:1QviaPNr0
馬場や鶴田はWWFとろくに絡んだことないからでしょ。
猪木はチャンピオンになっている。
177 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/23(水) 18:51:07.97 ID:2qYhf4Oa0
178名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:51:49.78 ID:SCuqarOe0
>>175
シンはカナダの名士。日本以外ではベビーフェース。

シークは若い頃は正統派の猛者。ヒール転向後は決して公に人のよさをみせなかった
徹底したプロ意識の塊。日本でプロレスタニマチに招かれるとスーツをビシッときた
凄い紳士的な人物がきた。
ミック・ジャガーが大ファンで食事に招かれたのが晩年の自慢だった。
179名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:53:11.50 ID:SCuqarOe0
>>176
まともに関わったのってレスリングサミットくらいか
180名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:54:47.12 ID:4ZvDdBnl0
シークといえば、ドリーに制裁されて帰国。代わりにカマタ来日ってのがあったな。
で、ブッチャーとカマタが組むわけだが、この二人クリソツなんだよな。
181名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:56:24.22 ID:0OfNPyTT0
>>175
シンがいい人って、有名じゃん
182名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:57:13.51 ID:r1Ke5Gkq0
>>176
ビンス・シニアだったら馬場を殿堂入りさせたかもしれない。
NWA、WWWF、WWAの世界王座連続挑戦とか
当時全米人気No.1だったバディ・ロジャースとの連戦を組まれたり、
MSGのメインでWWWF王者ブルーノ・サンマルチノに挑戦したり
しているから馬場は並の選手の扱いではなかったみたいだ。
WWWFが新日と提携する前に全日でMSGシーリーズをやっているし
鶴田もMSGのリングに上がったことがあるよ。
183名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:02:45.42 ID:/0615wwVO
>>178
>>181
へぇぇぇぇ
そうなんだ
シンのいい話もっとない?
184名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:02:47.61 ID:r1Ke5Gkq0
WWFと日本人レスラーで一番関わったのは藤波かな。
185名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:07:03.47 ID:fHPPbqBC0
>>183

アントン夫妻を襲撃したことかな。
186名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:07:47.00 ID:s8RBpXbG0
日本人で一番最初にMSGのメインを務めたのは、若き日の馬場さんじゃねーの
サンマルチノとのWWWFタイトルマッチ
187名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:09:56.38 ID:SCuqarOe0
>>185
あれは新日本から新宿署に道路上のイベント届けが出ていたんだから
ショーです。
188名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:11:22.90 ID:lpgDzE5sO
ブッチャーパーパブッチャーパーパ
189 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/23(水) 19:13:07.71 ID:2qYhf4Oa0
190名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:14:22.50 ID:h60AZc330
>>183
シンがプロモートする南アフリカでの興行に
ハル薗田を呼んだ。
薗田はそれを新婚旅行を兼ねて
嫁さんを連れて行く事にした。
しかし2人を乗せた飛行機は墜落。
2人は帰らぬ人となった。
191名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:14:31.63 ID:OeMd//UJ0
>>183
かつてT・J・シンはA・猪木を抹殺しようとこともあろうに新宿で美人妻
と買い物中の猪木を襲撃し、重傷を負わせたという危険極まりない、真の
狂人である。プライベートでは紳士とか知ったかぶりをする輩がいるが
それこそが無理矢理仮面を被った虚像であり、真のシンは狂乱ファイトの
姿である。
猪木をあわや死亡直前まで痛めつけるような男は
永久追放するべきである。この場にいた全ての人々が、狂虎に
あわや大怪我を負わされる危険があったろうから。

一体、警察は何をやっているのだろうか?
192名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:16:21.94 ID:OOE+i6qm0
ブッチャーやタイガージェットシンの入場ぐらい最高なものはない
193名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:18:13.72 ID:SCuqarOe0
>>191
いや、道路使用許可の事前届けが団体から出てたから、いいんだよ。
194名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:18:15.90 ID:0Luu7PP80
>>187
イベント届出していなかったんじゃなかったかな?
それで警察に呼ばれたと。
何かの本で読んだけど
警察にイベント届を出しに行って
「これは無理」って蹴られて
それで強行したんじゃなかったかな?記憶違いだったらゴメン。
195名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:18:22.31 ID:F9AjSmbU0
残りはコーラでも書いたまえ。
196名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:18:42.61 ID:tPkmeGuU0
馬場は実はニューヨークとは縁が深い
サンマルチノやゴリラ・モンスーンと仲が良くて
サンマルチノはガチガチの馬場派で猪木のことをボロクソに言ってる
197名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:21:11.93 ID:JkA86dXaO
小学生の頃、シンに何回夢の中で追い回されたか…(´;ω;`)
198名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:21:31.52 ID:vTZQksXD0
>>184
キラーカーンじゃね?
199名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:21:52.29 ID:r1Ke5Gkq0
>>196
サンマルチノはWWWFが新日と提携しても新日に行くのを拒否したからね。
ペドロ・モラレスも当初は新日には行かないと言ってたくせに新日に来た。
200名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:21:57.93 ID:7PILEaoZ0
ジョージア州アトランタというと、
WCWの地元だった所だから、その関係者も誰か殿堂入りするのかな?
まあ、犬猿の仲だったからシカトするかもしれんが。
201名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:22:47.54 ID:EeOAt3SGO
>>183
カナダの自宅まで挨拶に来た馳(議員になる前)を池に突き落として追い返した。
202名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:23:48.29 ID:v+dsL2u90
>>190
シンは南アでは超ベビーフェイスだったんだよね。
で、自身がプロモートする南アの興行にカブキを呼びたかったんだけど、
高千穂さんには断られたんで、変わりに薗田さんにペイントしてもらって
カブキってことで呼ぼうとしたら、飛行機が落ちちゃった。
シンは、その知らせを聞いて泣き崩れたらしい。
自分がオファー出さなければ、薗田は死ななかったって。
203名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:25:13.71 ID:F+oMscNtO
アビーさんといえば、デストロイヤーやテリー・ファンクとの因縁対決だな
204名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:25:26.58 ID:r1Ke5Gkq0
>>198
ジュニアヘビーとインターはMSGで王者になったし、
かおり夫人と婚約発表をMSGでやった。
205 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/23(水) 19:25:33.02 ID:2qYhf4Oa0
>>194
(#゚Д゚)<ミスター高橋の本だとその通りで 新間氏が警察署で大目玉をくらったらしい
206名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:26:45.68 ID:bqtsN3ASO
「かまわんぜ、個人的な感情とビジネスは別だからな」
207名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:30:16.39 ID:xMDbv2Bg0
プレゼンテーターはだれだろう
猪木の時はハンセンだったけど
馬場はいないしな
208名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:30:43.42 ID:vTZQksXD0
>>204
帝王アンドレとの遺恨マッチでメイン貼ったキラーカーンとジュニアのボーイを比べるのは無理があるだろ
209名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:33:04.49 ID:0Luu7PP80
>>205
あ、ミスター高橋の本だったか!
サンクス。すっきりした。
210名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:42:59.44 ID:r1Ke5Gkq0
>>208
日本ではバックランドやホーガンのWWFヘビーに藤波が
挑戦していたし、関わりの深さは藤波の方が上だと思うよ。
カーンと藤波のどちらがWWFに貢献したかは別の話し。
211名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:44:29.90 ID:WYmfCjt60
タイガー戸口は4くらいWWFの常連だったはず
212名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:44:53.70 ID:WYmfCjt60
4年くらいWWFの常連だったはず
213名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:53:26.84 ID:mdNdiXnq0
シュッ プルルルル
214名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:54:40.28 ID:h60AZc330
戸口とかカーンはWWEのヒストリーもののDVDに登場したりもするが
藤波とか猪木は見ないなあ。
215名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:59:31.58 ID:Xm9uJ4iE0
>>196
だから「列伝」ではサンマルチノの扱いが悪いのかw
ハンセンにはボディスラムの失敗で首の骨を折られた話を
「ウエスタン・ラリアートでへし折られた」だったり
ブルーザ・ブロディにはボコボコニされたり・・。
216名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:01:38.79 ID:hI9iJ9h/O
シンが新宿路上で猪木を襲撃したことをみんな知ってる、覚えてるのに
マッドドッグ・バションが札幌すすきのでラッシャー木村を路上襲撃したことは
みんな忘れてるorそもそも知られてなかったりするんだよなあ
217名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:05:26.98 ID:h60AZc330
>>215
一方ハンセンの自伝では
サンマルチノへの感謝が綴られている。
首折り事件でWWF内で自分への批判が高まる中庇ってくれたり
WWFへ残るか新日へ行くかで悩んだときに
日本行きを勧めてくれたりしたらしい。
218名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:13:45.65 ID:u6JSpknt0
>>42
世界最強タッグでのフォークと言えば仲本工事
219名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:15:47.36 ID:29zFlGQV0
>>189
懐かしすぎるw
220名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:16:28.60 ID:JubLnoQ/O
やべぇ…

このスレに満ち溢れた昭和プロレスノスタルジーに癒された俺がいる
221名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:18:11.44 ID:bCFTlMj0O
楽しかったな
昭和…
222名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:18:37.55 ID:m3NP93H60
シンが猪木夫妻襲ったのは
本当に憎かったからだ
高橋の本こそブックだ
223名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:21:13.94 ID:hI9iJ9h/O
サンマルチノと言えば馬場が全日創設する時、外国人招聘ルートを確保するためアメリカに渡って
真っ先にピッツバーグのサンマルチノの事務所に行くと、そこにたまたまブッチャーが来ていて
「日本で俺にご馳走してくれたのは馬場だけだからな。ユーの頼みなら喜んでお前の団体に行くよ!」
と全日参加を快諾。でも馬場自身はブッチャーに飯を奢った記憶がない。そこで調べてみたら
日本でブッチャーにご馳走したのは実はジョー樋口で、ブッチャーはそれを馬場の奢りと記憶違いしていたらしい。
224名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:22:02.39 ID:228ICmRRO
チョアー!アヨー!なのかゲェーーッ!なのかはっきりしろ
225名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:28:26.70 ID:d9976lJHO
アントン大丈夫!?
226名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:34:13.45 ID:rQFBf7QBO
建築金物扱ったことあるが
五寸釘お目にかかったことない 90ミリはよく見る
227名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:35:21.03 ID:bN1cDwG+0
2chは40代ほんとに多いなw
228名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:37:22.58 ID:tfzGBZr6O
しかし小学生当時は本当に怖かったよ
テリーファンクがやられてるのを親父にしがみついて震えてたもんさ
229名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:44:54.49 ID:g1at/2+DO
ブッチャーってキマラと組んでたころはベビーになってたよね。
230 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/23(水) 20:48:05.31 ID:2qYhf4Oa0
231名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:48:21.20 ID:Alu+gbztO
入場時にジョニー・エースに奇襲されてボコボコヘロヘロで試合が始まったのに、僅か毒針一発でエースを倒した時はビビった
232名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:49:43.17 ID:toG0uAWy0
トシ東郷vsサンダー杉山を生で見たオレはこのスレ限定勝ち組
233名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:52:14.91 ID:g1at/2+DO
なんか悪役のガイジンって実はいい人のが
圧倒的に多いイメージがあるな・・・。

シンなんて入場時にアナウンスで「逃げてください!目をあわせないでください!」

目をあわせないようにってマジキチ扱いで
ゴミのように逃げ回る観客www
234名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:53:53.33 ID:kdkX4AeI0
>>232
爺にも程があるw
235名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:55:20.97 ID:kdkX4AeI0
徳光は、飲み屋でプロレスファンに出くわすと、
「いや〜、デストロイヤーの4の字固めって、本当に痛いんですよ〜」
と、自慢を始めるので性質が悪いw
236名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:56:18.62 ID:g1at/2+DO
でそんな中運悪く逃げ遅れてしまったおばあさん

念仏を唱え最後の時を待つがさりげなく横を通過するシン


そしてヤのつく人の席周辺だけはきれいに避けて通る高等テクニックw

237名無しさん@恐縮です :2011/03/23(水) 20:56:38.19 ID:CaTIADfm0
あのころのプロレスには夢があったな(´・ω・`)
まだ髪があったころのムタVSホーガン戦でものすごく興奮したころが懐かしい
238名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:57:43.98 ID:0OfNPyTT0
ハンセンのラリアットが返されたのは見たことあるけど
ブッチャーの毒針が返されたのは見たことない
239名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:58:06.38 ID:g1at/2+DO
ハンセンの入場時に手出してボディスラム食らった客がいたらしいが
一生の思い出になっただろうな・・・。
240名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:58:53.85 ID:vTZQksXD0
>>210
MSGでバックランドの王座に挑戦したカーンより
日本でバックランドに挑戦した藤波のが関わりが深いのか
だったらもう何も言うことねーわw
241名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:00:09.39 ID:pX9rKVvy0
>>231
そんなエースがあそこまで出世するとは誰が予想したろうか・・・

レスラーとしては大成しなかったがw
242名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:00:10.38 ID:J+8VODKW0
>>35
良い思いで持ってるなw
うらやましい。
243名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:00:11.65 ID:fujjOAtg0
>>223
まあ、ジョー樋口のおごりなら間接的に馬場のおごりとも言えるわなw
244名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:01:45.49 ID:cOs34FRV0
ブッチャーと青パンツ馬場

http://www.youtube.com/watch?v=vcqN6DTPvlQ
245名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:03:46.25 ID:g1at/2+DO
今日もいつものごとく入場で暴れまくるシン

タッグを組んでいた同じ極悪レスラーの上田馬乃介も暴れるが
恐怖に怯え立ちすくむ小学生の集団をみるや
耳元でさりげなくぼそっと言う。

「・・・危ないから早く逃げなさい・・・。」


入場後のリングではいつもと変わらず狂乱ファイトをしていた馬乃介だった
246名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:03:49.17 ID:NhV62S7PO
ブッチャー!バーバ!ブッチャー!バーバ!
247名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:07:29.74 ID:kdkX4AeI0
ハンセンは、巡業でラリアットを出せない展開の時は、試合後のリングで暴れて
若手相手にラリアットをかましてくれる、地方のファンにも配慮する奴。
248名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:19:55.76 ID:p2CZUIN00
悪役よりも善玉の方が嫌な奴は多い。ファンの夢を壊したくはないが。

アントニオ猪木談

        rY''"""''''ー-ュ
       ノ rー‐--ィァ-i  〉
      /  /      `i〈
      |  .j   ー-、 r‐ ヽ|
      i' _,,.|  ' ⌒ |⌒ |L
.      | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ
.      ヽY~ /.t====ァ ! ||
      ノ |   ゝー--イ  |そ
     ミ_ /ト、     ー   イ´
    rーイ /.  \ヽ     / ト-、
  r´ 厂ノ \. ゝL____j/  ヒァ`ー-、
  人 ゝ、       !    ノ    |
   \ \        /    /\
   _,,,,,,,--――⌒⌒――--,,,,,,_Φ
      r---――――――-ュ
      | ( t Y⌒| コニr'⌒i |
      ゝ、ー´.┴ゝ | () )┴ 丿
249名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:20:18.72 ID:vTZQksXD0
アトランタだからブッチャーってのもあるんだろうねぇ
ステーキ屋まだやってるのかな
250名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:27:27.03 ID:ki93PhLf0
小学生の頃、近所のデブ女子高生にブッチャーと呼ぶと
毎回本気で追いかけてきたのもいい思い出
251名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:31:10.40 ID:7wdT/o/00
>>62
これの0:30〜とか。
http://www.youtube.com/watch?v=CSh_IFq4K7Q

モノマネするひとがいるんだっけ?
252名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:33:26.00 ID:tPkmeGuU0
>>235
噂のチャンネルでデストロイヤーに4の字をかけられたんだが
デストが徳光と親しかったからけっこうマジでかけてきたんで
大の大人が泣き出すほど痛かったんだそうだ
253名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:33:45.65 ID:/Ee9ezGwO
馬場の骨折からの復帰試合で、
初披露のジャイアントDDTを綺麗に受けてあげたブッチャーさん。
254名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:33:59.76 ID:3RH4LGZR0
ファンクスVSブッチャー&ザ・シーク
全日のオープンタッグ決勝を戦った4人全員殿堂入りか
255名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:36:19.57 ID:0OfNPyTT0
>>253
キマラだよ
256名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:48:55.80 ID:fHPPbqBC0
少し前にAVで流行ったペペを塗って戦うヌルヌルプロレスの起源は、
インドで行われていた油プロレスだと、列伝のタイガージェットシンの回で改めて思った。
257 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/23(水) 22:06:34.32 ID:2qYhf4Oa0
>>256
(#゚Д゚)<ちょっと吉原ダイヤモンドクラブ行って 90分2本勝負してくる!!
258名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:09:17.44 ID:v6CUkua20
>>231
エースに奇襲されたあと、なんかのケースでボコボコにして大流血させて
瀕死のエースに最後エルボー落としてピンした試合なら憶えてるけどあれかな
259名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:11:40.71 ID:fHPPbqBC0
シンは何でいつも入場時に若手と肩を組んで入場してくるんだろう?ってガキの頃いつも不思議に思ってたw
260名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:13:43.03 ID:1P81bffU0
プロレス界随一の水芸が使えるのがやっと評価されたか
261名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:15:13.42 ID:mabGjXBJ0
血のしたたるステーキ・・・・!!!!
262名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:20:33.95 ID:h5MnpU++0
>>259
上田馬之助がいつもちょっと迷惑そうだったっけw
263名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:24:51.55 ID:jLYNnX2E0
門茂男の本によると1936年生まれと答えているんだが。
264名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:26:55.47 ID:Z5iDDlYF0
エルボーのキレはあいかわらず
265名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:30:22.47 ID:jLYNnX2E0
>>97
天下のプロレスリング・インターナショナル・雑役夫の
ジミー鈴木先生によると期待大だそうだ
http://blog.livedoor.jp/jimmysuzukiusa/archives/51580800.html
266名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:35:23.90 ID:v6CUkua20
ジミたんまだプ板のおもちゃ続けてんのか
267名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:37:07.03 ID:jLYNnX2E0
268睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/03/23(水) 22:40:09.08 ID:Ls9FhLFk0
プレゼンターは誰になるのだろうか?
WWE関係者でブッチャーと近い人って副社長のエースぐらいだろうか
269名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:45:03.89 ID:JJ+TmNfLO
>>268
テリーに決定済み
270睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/03/23(水) 22:47:15.03 ID:Ls9FhLFk0
>>269
ありがと
授賞式でタイツからフォーク出すのだろうか
271名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:56:12.10 ID:WYmfCjt60
素直にトロフィーを受け取ると思いきや地獄突き
テリーはロープにからまって足バタバタ
272名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 23:15:18.03 ID:bE1GbvS70
ブッチャー殿堂入りのプレゼンターがテリー…
最高の人選のような気もするし、それだけはないわという気もするw
273名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 23:22:50.49 ID:IFV6zCWx0
殿堂って全団体統一のものじゃないんだな。
WWEだけで殿堂ってのを作ってんのか。

後世に伝えるという役割から言って意味がないね。
日本からは猪木しか入ってないというのも異常。
274名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 23:24:15.68 ID:s6ks88MF0
ブッチャーは俺の中ではヒールというより流血オカルトキャラだなあ
嫌われヒールなら、やっぱりシン&馬之助が別格
あと、日本での嫌われヒールなら極悪同盟+阿部四郎だろう
275名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 23:24:54.56 ID:MDS/dKgS0
ダンダダンダダンダダンダダンダダンダダンダファー
276名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 23:28:44.02 ID:oX6T5mJp0
>>273
日本だと他に誰が居るのよ
あそこに入れるほど名を残した人物なんていねーぞ
277名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 23:29:57.28 ID:g0BpI3a30
上田はコーナーからシンを呼び寄せ
何やら耳打ちしてヒソヒソ話する姿が胡散臭かった。
278名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 00:15:31.20 ID:kVgunj2T0
既存の有名ポピュラー曲を入場テーマに使ったレスラーってブッチャーが最初だったのかな
当時よくフロイドがレスラーの、それも(半)黒人でデブでヒールwの入場に自分らの曲を使うのを許可したもんだと思ったが
ブッチャーの場合はオリジナルのままだったけど、
ブロディのあの曲の酷いアレンジなんか、正式にペイジの許可とってたんだろうか
日本での発売元と全日との間で勝手にやったんじゃないの
279名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 00:58:31.28 ID:TA5kYzBO0
>>277

ヒソヒソ( ゚∀(・−・)
280名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 01:11:12.88 ID:/CKt/lG90
>>214
藤波はホーガンのDVDにチラッと出てたよ
TATSUMI dragon FUJINAMI
って字幕がやけにかっこよかった
281名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 01:12:36.05 ID:Ixv2+ch+0
ジョニーローラーのえっちビデオあるぜ
アナルもやってる
282名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 01:16:01.12 ID:53etNWbk0
>>276
馬場とキラーカーン、カブキは余裕で入るだろ
武藤、TAJIRIがギリ
283名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 01:17:02.67 ID:QYb8QttN0
アラ、ブッチャーって意外といいヤツだったのね
見直したわ
284名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 01:30:20.32 ID:FJvK3QVP0
>>282
ねーよwww
285名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 01:45:08.49 ID:zd0u9ufr0
>>276
リキドーザン、馬場
サイトーマサ、ヒロマツダ
286名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 01:51:19.08 ID:bi8fZFfE0
>>283
黒い魔術師がイイヤツなわけねえよ JK
287名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 02:06:39.29 ID:YieLWzSAO
歩けなくなってるね。
288名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 02:19:18.58 ID:53etNWbk0
>>284
無知乙
289名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 02:42:22.49 ID:zd0u9ufr0
>>288
ちょっと人気者になっただけというのと殿堂入りのステータスは全然別だよ。
ムタでもまだまだ。ましてや田尻なんてありえん。
290名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 02:49:44.67 ID:fa/ZpyQj0
>>283のパンティーを脱がすみたいでおもちろ〜い
291名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 02:54:01.37 ID:53etNWbk0
>>289
無知乙
殿堂入りのメンバーのリスト見直してみろよ
2戦級のタッグ屋でも、それこそメイン級では決して無かったブッチャーですら入ってるレベル
将来的にこの規模で続くなら、その五人は確実に名前あがるよ
292名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 05:08:21.07 ID:GFqqTOOF0
>>160
ハンセンは猪木関係で出たし将来殿堂入りするかもな
ブロディは喧嘩別れしたからまず有り得ない
>>273
NWA殿堂(橋本が殿堂入り)とかカリフラワー殿堂(多くの日本人が殿堂入り)とか
ニューヨークのプロレス殿堂(ハンセンが殿堂入り)とか色々ある(新日やNEO女も一応程度にやってる)
>>282
TAJIRIはともかく馬場はない
293名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 05:24:01.49 ID:OR1c3sJ0O
血のしたたるステーキ!
294名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 05:42:26.74 ID:aZfn549eO
>>149
どんだけ筋金入りなんだあんた。w
295名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 07:57:13.94 ID:e43d7pGqO
>>182
仮定の空想話をドヤ顔で言う、プヲタの悪い癖♪
296名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 08:04:30.50 ID:3NeyFlfL0
ちなみに笑っていいともの初代テレフォンディレクター
ブッチャー小林は現在テレビ静岡の代表取締役社長
297名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 08:10:28.73 ID:Y5MeQ7JP0
キックボクシングやってたよね
298名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 08:43:56.81 ID:P0spK0pY0
懐かしのアブドーラ・タンバ
http://www.youtube.com/watch?v=J1Vt2Ai4noE
299名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 08:51:09.45 ID:A6Ii0gp00
コブッチャーは元気にしてるか
300名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 08:55:36.51 ID:sCFZh2DZ0
>>292
殿堂入りの基準がよくわからん・・・

馬場はNWAとずぶずぶだったからOUTとか?
301名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 09:04:17.98 ID:co9FMl/QO
小坊の頃 友達に「地獄突き!」とか喉に入れてたな… 仕返しは「哀しみのモンゴリアンチョップ」だった。。
302名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 09:06:10.85 ID:3XMKGWLGP
ヒント:俺(馬場)が昭和30年代中盤にMSGでサンマルチノとメインで闘ってた頃
お前(ビンス)はバックステージをウロウロしてた鼻垂小僧だったろーが!
@王道16文
303名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 09:09:57.65 ID:eLl89WPa0
>>283
飛行機で隣の席になったが快くサインしてくれた
写真も一枚いいですか?と聞いたら、それまで紳士的だったのに
機内食のフォークを俺の額に突き立てて一枚。機内のパンフレットをビリビリに破るポーズを一枚撮らせてくれた
304名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 09:13:08.84 ID:lSnX0wP10
>>303
可愛いwww
305名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 09:16:13.66 ID:P0spK0pY0
his baggy judo pants hiked high above his bulging belly
http://us.wwe.com/superstars/halloffame/inductees/abdullahthebutcher/bio/

やっぱり柔道着なのか、アレ
306名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 09:20:40.56 ID:dm41PCxg0
こいつがいたせいで、
デブな俺のあだ名がブッチャー君に・・・・・
307名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 09:25:36.48 ID:P0spK0pY0
プロレスオールタイムランキング|偉大なレスラー100人
http://soho-rintaro.net/sports/great_wrestlers.php

賛否両論あるランキングだが、日本人レスラーもたくさん入ってる。
70〜80年代、最大のマーケットだったわけだし、もっと殿堂入りしててもおかしくない。
308名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 09:29:02.83 ID:B9UbUzGT0
>>283
女にはとても紳士的で優しいらしいぞ
309名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 09:31:23.18 ID:LaSjX0RP0
>>292
レスラーとしての人気や実績だけが選考基準じゃないみたいだしな
猪木だってレスラーとしてというよりも
プロモーターとしての殿堂入りじゃなかったっけ?
310名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 10:06:05.87 ID:Hx1Vu17I0
>>306
ブッチャーいなかったらもっと酷いあだ名だったよ
311名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 10:06:39.37 ID:luL28iqu0
身も蓋もない言いかたになるが
WWEのHOFはヴィンスの"Kiss my ass club"みたいな物だから
自分の思い通りにならない人は選ばれない
サンマルチノ、コロフ、モラレス、バックランドらも入ってない
312名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 10:17:13.31 ID:GFqqTOOF0
>>300
正直全くわからんけど反WWF勢力だったことは今では関係ないかと
反WWFでNWA会長だったエリック家が一家揃って殿堂入りしてるし、バーン・ガニアも入ってる
馬場の場合は猪木と違って格闘技界の業績も少ないし、アリ戦のような知名度もないから殿堂入りする可能性は低いと思う
ただ晩年は馬場がWWF視察も済ませて全日WWF間で提携の話もするぐらい関係が改善されていたらしいから
馬場が急逝せずに全日がWWFと提携していればとっくに殿堂入りしてたかも...
313名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:56:31.20 ID:TA5kYzBO0
>>307

武藤が30以下って時点でおかしいランキングだわ。
314名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:58:47.76 ID:QtHJ7/dg0
>>311
この業界はそれこそ
何が起きるか分からない
315名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:04:55.83 ID:EcSEvgs20
ルー・テーズも入ってないんだな。
AWAのバーン・ガニアやニック・ボックウィンクルは入ってるのに
316名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:08:16.86 ID:53etNWbk0
>>311
サンマルチノ、コロフとは揉めてるが、毎年お伺いは立ててるし、
バックランドは温存してるだけでモラレスは既に入ってる
317名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:12:28.75 ID:DGP/j4Vh0
ブッチャーって年齢不明じゃなかったか?

318名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:18:10.61 ID:sZqAK43f0
ブルーノ・サンマルチノもWWE殿堂入りはしてませんね。
彼はWWFと新日本との提携後に新日本参戦拒否した選手の1人だし
馬場もサンマルチノに協力的だった
319名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:23:53.15 ID:3qGh/TTfO
シュッ
320名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:28:59.90 ID:6NegwyzfP
>>101
美獣
人間発電所
アメリカンドリーム
人間風車
狼酋長
狂乱の貴公子
321名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:33:51.68 ID:sY4DlQaV0
いとしのブッチャー
322名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:35:15.00 ID:RI42ew9iO
>>259
グレーシートレインのパクリか精神病患者のふりしてたので介護者のつもりだったのかな
323名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:35:56.79 ID:UnZHGJBPO
目玉焼きが大好物のブッチャー
324名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:36:03.36 ID:2moHl4nI0
WWEすら見なくなって
完全にプロレス見なくなったわ
今は誰がチャンプなの?
325名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:36:11.60 ID:4VU1IwVe0
馬場対ブッチャーは黄金カード
馬場つま先キック炸裂!
326名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:37:25.73 ID:p5SgtV890
>>325
耳そぎチョップだろ。JK。
327名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:39:30.33 ID:RI42ew9iO
>>247
感動した;;
日本にもハンセンの墓があればお参りにいきたい
328名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 14:09:42.28 ID:6DmZTZXp0
歴代の「ニューヨークの帝王」は入れないと権威が出ないだろ

それから歴代の「MSGシリーズ」と「MSGタッグシリーズ」のことも考えてやってよ
329名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 14:41:42.32 ID:RDXq5OPy0
プレゼンターは倉持隆夫一択と思うのは俺だけ
330名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:10:56.84 ID:BYII+iUS0
>>286
黒い呪術師な。間違えないでね。
331名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:42:57.10 ID:bi8fZFfE0
>>330
スマン、間違えた。
332名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:09:34.93 ID:JfvxOGP70
そういえばMSG=マジソンパッグって流行ってね。
あれってボブバックランドとか関係あったの?
333名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:17:34.98 ID:y435ZNXgO
>>324
マニー・パッキャオ
334名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:17:35.89 ID:nrFiG9g/0
日本人で入れそうなのはカーンが大本命であとは馬場くらいか?
カブキとムタも殿堂入りする人材が居なくなったら数合わせで入れるかもしれないが
これが限度だな。
335名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:19:00.25 ID:aVtkmpNk0
>>334
数十年後ならTAJIRIもありえるかもな。
336名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:20:33.85 ID:nrFiG9g/0
>>335
其処まで続くなら確かにありえそうだww
その頃にはもう所属してたならだれでもいいやって感じになるくらい人材居なくなる
だろうしね
337名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:22:27.76 ID:aVtkmpNk0
ブッチャーは陽性の悪役だけど、
アフリカ系黒人とインディアンのハーフという出自のせいで
滅茶苦茶いじめられてたんだよな。

>>336
80〜90年代以降のレスラーの死亡率は半端じゃないしね。
WWEですら、その時代の有名選手の生き残りがほとんどいないし
338名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:29:58.24 ID:CsNRwXGT0
マスカラス兄弟vsブッチャー&シーク
http://www.youtube.com/watch?v=Zq8T3bzSb30

ザ・ファンクスvsブッチャー&シーク
http://www.youtube.com/watch?v=sIepXSdCKDg
http://www.youtube.com/watch?v=D-ItzZlPa0E&feature=related

339名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:37:07.35 ID:334F30DC0
>>329
ブッチャーと日大講堂前で大乱闘したハーリー・レイスでもいいな
340名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:46:01.34 ID:gLf7BpSz0
ブッチャー=義理堅いが金にはシビア。
シン=母国では名士。堅実な実業家タイプ。
マスカラス=ナルシスト。利己主義者。
テリーファンク=真面目で繊細。実は策略家。
ドリーファンクジュニア=トンパチ野郎で天然ボケ。
ハリーレイス=義理人情あふれる親分肌。
スタン・ハンセン=純朴な田舎者。
グレート・ムタ=新日本プロレスの武藤。山梨出身。
341名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:47:02.07 ID:Xq6tSJdk0
>>340
なんだ、間違い探しか
342名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:48:11.63 ID:6x/vJLB+0
ハタリハタマタ
343名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:49:55.06 ID:dVfjIgYm0
>>334
もしずっと続くなら、そのうちにはWWF/WWEと縁が無くて日本でしか実績の無いレスラーも選ばれるんじゃないかな
既にNWAとかAWAでの活躍だけで選出された人いなかったっけ?
344名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:57:25.99 ID:6HXHcvmsO
ニックボック ウインクル
345名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:02:49.13 ID:334F30DC0
>>343
全く無縁の人ってのはなかなかいないような。。。
AWAの帝王ガニアはWWWF時代のMSGに出場してたし
ニックも現役引退後にエージェントで関わってたことがあるみたいだし。
NWA王者経験者のブリスコやファンクス、レイスもWWFに出てるしな。
346名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:03:01.00 ID:eGiAGIdX0
ジュツブソーの使い手だ
347名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:07:35.06 ID:MldJUsbW0
>>342
それシン
348名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:12:55.06 ID:7hGFzVI3O
ブッチャーは空手の達人だけど、人差し指と中指の第一関節だけを曲げることできるのかな?
日本人でできるの三人だけと聞いたことあるが。
349名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:15:40.13 ID:O1H1HQP40
当時、チョップの使い手が人気あったよな。
リッキー、スヌーカー、フレアー・・・
350名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:26:42.80 ID:27h9/In4O
あ〜っ!言った言った!!ミーが一番トサカに来る事を!!
351名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:27:28.82 ID:DDgSZXDn0
WWE殿堂だぁ?
こんな権威もなければ、基準もよくわからん殿堂に
誰が選ばれただ、選ばれてないだと
一喜一憂するのは滑稽だわ。
352名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:32:33.15 ID:MldJUsbW0
ムキになるのも一喜一憂と同レベルじゃないか
353名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:34:46.42 ID:diRTy9B60
>>337
その時代は露骨に薬物時代だからしょうがない
ただその前の世代は長生きなんだよね
今の世代も長そう
354名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:37:15.16 ID:b0+yM+9g0
WWFはニューヨークMSG
NWAはミズーリ州セントルイス
AWAはミネソタ州セントポール
が本拠地。
355名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:37:57.73 ID:B1ucp24D0
>>349
ポーク・チョップ・チョイス
356名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:45:41.46 ID:5LGLCM5TO
>>41
このコピペ大好き
357名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 00:56:53.42 ID:5LGLCM5TO
ブッチャーはピンク・フロイドに、ちゃんと金払ってんの?
358名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:10:01.12 ID:ODkKj/1aO
お祝いに駆けつけるキラートーア・カマタ
359名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:11:54.08 ID:5LGLCM5TO
>>201
シンがいい人なんてとんでもない。
そもそもシンは金持ちで、プロレスなどする必要はないのだ。
ではなぜプロレスラーをやっているかというと、自分の狂暴さを発散させる趣味なのだ。
プロレスで発散させているおかげで、私生活では善人以上に善人として振る舞えるのだ
360名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:30:29.15 ID:5LGLCM5TO
>>350
トサカありそうだもんな
361名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:32:25.48 ID:zuCqo7cF0
ジャイアント馬場
ザ・デストロイヤー
ハーリー・レイス
大木金太郎
ビル・ロビンソン
テリー・ファンク
ドリー・ファンク・ジュニア
ジャンボ鶴田
ミル・マスカラス
ワフー・マクダニエル
ザ・シーク
ディック・スレーター

アントニオ猪木
坂口征二
ハルク・ホーガン
ダスティ・ローデス
ラッシャー木村


抗争相手も錚々たる顔ぶれ
362名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:40:29.31 ID:n1v3cnM50
「ニューヨークマットにおける」ブッチャーレベルの実績でいいなら
WWE殿堂入りの基準が一気に下がるんじゃないの

「ニューヨークマットにおける」功績を讃える」殿堂という主旨なら
そもそも上で上がってるNWA、AWA王者連中も微妙だし
363名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 01:57:38.00 ID:rVrmnJrn0
アーニー・ラッド が抜けてるぞ。にわかw ↑
364361:2011/03/25(金) 02:02:54.27 ID:zuCqo7cF0
「日本での」と入れるべきだったかな
365名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:19:05.15 ID:Eyk92sk/O
このスレはプロレスがプロレスだった時代を思い出させてくれる
366 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/25(金) 02:37:46.95 ID:8YPof7EW0
367名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:39:11.22 ID:7LaSCLprO
ブッチャーって毎週額から出血大サービスしてたなぁ
368名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:51:44.73 ID:b0+yM+9g0
こんなの見つけた。
最強タッグ87 入場式
http://www.youtube.com/watch?v=T2LWqZnC1dY
入場式 の乱闘はお約束。懐かしいな。
369名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:52:57.91 ID:7hGFzVI3O
>>366
エリックの親指から小指が1フィート(30センチ)あって150kgの握力計振りきったってのはマジだから。
370名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:06:46.62 ID:/peICtyNO
>>340
噛み付き魔フレッド・ブラッシー

=子供が大好きな優しいおじさん


知らない子供達が駆け寄って来て、つい抱っこしたりしてしまうので、
怖さの演出のために鉄ヤスリで歯を研ぐマネを力道山がさせた。
371名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:20:11.01 ID:zuCqo7cF0
>>33
そのすぐ後。
これが日本マットでの最新の試合かな。

http://www.youtube.com/watch?v=PyToZSqKqeQ
372名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 05:07:14.80 ID:BYijIHYpO
アブドーラ・タンバを忘れないで
373名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 06:43:22.71 ID:YjSq7Gp00
>>362
おまいらの頭の中はいまだにアメリカ=テリトリー制かよ
374名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 07:54:12.02 ID:Cj/DSEsw0
>>373
プロレス見る奴なんて、梶原一騎の漫画で時代が止まってる
おっさんしかいないんだよ。
375名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:14:08.47 ID:ODkKj/1aO
ブッチャーの相方ってカマタやキマラとか弱いのが多いきがする

シン、カシン、シーク様は別として
376名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:15:02.66 ID:MklQpQpJ0
>>372
この世とあの世は地続きさ
377名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:22:54.41 ID:Sp8S4MmKO
内田有紀も一時期ラジオでブッチャーって連呼してたな
378名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:52:23.66 ID:wkRPVnl30
マーシャルボーグ
379名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:10:34.29 ID:Iao+u+rx0
ブッチャーの山嵐は最高にカッコイイ
380名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:11:27.57 ID:W12EtuVB0
>>374
その世代はもうおっさんじゃなくて孫とかいる初老だろw
381名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:26:16.49 ID:fwsiMUAK0
>>380
プロレススーパースター列伝が、いつごろ、どんな雑誌で連載されていたか
ググってみると良いよ。
382名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:26:22.88 ID:fQT1ubR3P
>>183
いつもは客席を荒らしながら入場するシンだが、
ある地方の興業では、地元のヤクザの座っている席を見つけると、
すぐさまUターンして別の客席を荒らしにいったそうだ。
いいやつ、T・J・シン!

アントニオ猪木(談)
383名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:32:26.73 ID:Iao+u+rx0
http://www.youtube.com/watch?v=stqBIUTzQQc

ブッチャーのソバットと山嵐が見れる
384名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:49:54.87 ID:EBjVplDW0
元NWA王者でも超短期の馬場やリッチ、ガービンは
真の王者とは認められていないんだよ。
385名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:53:59.33 ID:JQzrGsp3O
猪木に言わせると
「延髄蹴りなんてもんはですね、本気でやれば相手がおっちんじゃうんですよ。
だからワザと空振りするんですよ。
そうすっとね、自分は飛び上がってるもんだから落ちた時の衝撃はトンでもないもんでね。
いつも俺の方が痛い思いをしてましたよ。
リングは板張りなんでね、それだけに痛い思いですよ。
ンムフフフ」
386名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 13:57:18.91 ID:o1NohcpNO
「吹けよ風、呼べよ嵐」
を入場曲にするセンスが素晴らしい。
ってか、誰が選曲してるのか知らないけど、外国人レスラー全般、入場曲の選曲が素晴らしい。
387名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:33:45.97 ID:diRTy9B60
>>384
ベルト持ってテリトリードサ周りするチャンピオンが真の王者! キリッ

あほw
388名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 14:41:45.14 ID:9rs/Qvvp0
>>370
ブラッシーが結婚の為、奥さんの両親に挨拶に行った時、小倉駅がパニックになったらしいw
389名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:52:50.60 ID:4B22q9+cO
>>384
そりゃそうだよ、すぐにリターンマッチが組まれてて大人の事情がミエミエだからなww
390名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:58:48.03 ID:grm+UFzd0
メインのHBKより大物だな
391名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:04:20.13 ID:6gwLyLiAO
愛しのボッチャー てマンガあったな
392名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:12:53.54 ID:yBDuy8eG0
>>384
馬場は3度も王者になってるんだから認められてるだろ。
393名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:16:59.68 ID:f8FtCKxqO
山嵐ってバックフリップだよね
394名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:52:21.11 ID:bgCDIbNI0
ブッチャーは最多来日数のレスラーらしいけど、こうい人っていつもファーストクラスで来るの?
395名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:10:52.92 ID:Eo7nZAvV0
>>392
馬場の3度目のNWA王座奪取はレイスの独断らしいね
フィニッシュのランニングネックブリーカーのあとの
ジョー樋口のカウントが異常に遅いのはそのためらしい
396名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:16:23.81 ID:zfhA9YVD0
全盛期のブッチャーって結構動いてたよね
技自体はそんなに出していなかったけど
397名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:32:05.09 ID:4YDiQ/vz0
血のしたたる、、、ステーキ!!!!!
398名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:38:57.20 ID:Nmobj90XO
つべでラッシャー木村のマイクパフォーマンスやってたが、ブッチャーは日本語理解してたみたいだな。
399名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:56:31.34 ID:qmhZC5iO0
ブッチャー・シーク組とファンクスの試合って、
ゴングが鳴る前にファンクスが殴りかかって、
ボディチェックせずに試合が始まったから、
ファンクスの自業自得じゃね。
400名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:21:50.12 ID:06zWyJ/Q0
>>399
そう言えるが、逆に、フォーク攻撃による反則負けになってしまい、
結局、第一回世界最強タッグをとれなかったのはブッチャーシーク組の自業自得。
ファンクスの作戦だったかもしれない。
401名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:26:43.80 ID:diRTy9B60
>>389
>>395
テリトリー制なんだから王者を迎えるエリアのボスとベルト持ってくるひとは役割がそもそも違うんだよアホ
402名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:32:24.73 ID:Eyk92sk/O
関係ないがハンセンの全日初登場乱入劇は神だった
403名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:41:52.30 ID:jXb769y3O
>>112
クソワラタ

ブッチャーとの試合会場でのツーショットは永久保存
404名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:43:44.37 ID:L9OLSXRtO
>>402
あれは神
405名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:47:32.62 ID:jXb769y3O
ステーキの画像が無いなと思っていたら、既に>>177で出てたスマソ
406名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:48:51.47 ID:Fz/HJlZS0
日本でだけ有名かと思ってた
407名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:52:00.07 ID:diRTy9B60
アトランタじゃ名士
今回会場がアトランタだからね
408名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:53:41.51 ID:8sGzGqzB0
■ 大日本プロレス -BJW official website-
 突然、3月21日後楽園ホール大会のカードから名前が消えて以下の発表。

※出場を予定しておりましたアブドーラ・小林選手ですが、支援物資にご協力頂いたお客様に対しての言動に問題があった為、出場停止と致します。
 出場を楽しみにして頂いたお客様には大変申し訳ございませんが、ご了承下さい。
大日本プロレス代表 登坂栄児


ニセモノのほうはこのていたらくだ…
409名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:54:59.09 ID:fEpj1CO30
>>408
kwsk
410名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:56:55.81 ID:vJZbzck+0
列伝の「俺はチャンピオンには絶対なれねえ。この肌が黒いというだけでな!」という台詞が
コミックスではバッサリ改竄されてるのは非常に残念。
411名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:10:39.51 ID:KR60A/SJO
安岡力也がブッチャーとケンカした話は凄かった!
412名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:17:54.77 ID:o1NohcpNO
>>402>>404
ハンセン&ブロディのファンだったけど、記憶にないなぁ。
初登場で一番インパクトがあったのは、何と言ってもロード・ウォーリアーズでしょ。
413名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:30:34.21 ID:PRtTiTgE0
>>409
震災地のために電池を寄付した客に対して「自分も欲しい」と軽口叩いたため
414 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/25(金) 22:18:40.48 ID:kPDVIne10
415名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:32:59.28 ID:9nsUHdMXO
>>414
リックフレアーとのエピソードだな
いい話なんだが本当のことなのか疑わしいよなあ
フレアーは主役なのに短足と言われたりしていたな
416名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:41:47.98 ID:WDdKuEiO0
>>415
いや、短足だろw
417名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:51:28.40 ID:5LGLCM5TO
>>396
というか、ブッチャーは倒れない。ブッチャーが倒れるのはフォールされる時。これ豆な
418名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:53:22.95 ID:ycoVqJ2R0
シンもかなりスピーディだったよな
同じ年になってもブッチャーやテーズ以上の動きはできそう
419名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:59:08.44 ID:AWAKXKXO0
子供の頃、アブドーラ・ザが上手く言えなくて
アンドロ・ブッチャーと言ってた
420名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:04:12.77 ID:T5nU6km20


『 義援金 献血 ボランティア ・ ・ ・ 自分自身ができることを行っていきましょう。』

『 義援金は日本赤十字社に直接送るのが確実 』

銀座の鉄人・三州ツバ吉が、日本赤十字社に義援金を直接送ることを勧めてます

http://tsubakichi.exblog.jp/

銀座の鉄人・三州ツバ吉が、日本赤十字社に義援金を直接送ることを勧めてます

http://tsubakichi.exblog.jp/

みなさん、赤十字に直接振り込みましょう!

みなさん、赤十字に直接振り込みましょう!

421名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:17:13.39 ID:wRI/iYyl0
ブッチャーっていう語感がよかったよね。
子供の頃デブのことを英語でブッチャーっていうのかと思った奴も多いだろう
422名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:57:33.82 ID:O1H1HQP40
>>412
81年最強タッグハンセン乱入
http://www.youtube.com/watch?v=7WmjrE_S90M&feature=related
試合後ハンセン大暴れ
http://www.youtube.com/watch?v=SnidqjaVZ0o

マスカラス兄弟vsブッチャー、シーク
http://www.youtube.com/watch?v=Zq8T3bzSb30
423名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:41:34.83 ID:9yJwl1Rv0
猪木からしたらお子ちゃまだったホーガンがアメリカでスターになって
アメプロもしょぼいと思ってるからなあ
424名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:58:24.06 ID:rvdeUsPg0
>>423
企業規模がWWEと親日じゃあ比べ物にならないわけで、
それは負け惜しみにしか思えんな。
425名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:08:58.07 ID:72MAu7VT0
>>361
海外ではハンセンやブロディとも抗争してたし、
若手時代にはテーズやキニスキーとも戦ってる。
アンドレやブラジル、U系の前田、高田、四天王。
最近では曙やアジャコングまで・・・
これだけ幅広い面子と絡んでるレスラー、そうはいない。
426名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:23:02.60 ID:JKegPD2M0
ウキペディアのブッチャーの写真 素晴らしすぎる。ww
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/00/AbdullahTheButcher.jpg
427名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:24:36.41 ID:enszFlYa0
WWEと全然関係ないゴージャス・ジョージも去年殿堂入りしたから、
直接関係ないレスラーも殿堂入りする可能性は以前より高くなったな。
428名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:54:21.37 ID:zSE1llqu0
サベージ、ロバーツ、ヨコヅナ、オーエン、エリザベス
WWFの元トップスターでも入ってない人は多いのね
今回の殿堂式典にはサンマルチノとバックランドも来場するらしいからそろそろこの二人も殿堂入りかな
429名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 02:06:02.70 ID:u+jSsCC5O
>>422
ありがとう。
当時のレスラーってカッコよかったよねぇ。
動画は蔵前国技館?
オレ、蔵前国技館のすぐ傍で生まれ育ったんだけど、当時はよく裏の駐車場から潜り込んだよ。
だけど、子供だったから、夕食までに家に帰らないといけない。
結局、見られるのは、せいぜい当時Jr.チャンピオンだった大仁田とチャボ・ゲレロの試合くらいまで。
でも、一度だけ、リック・マーテルにキャッチボールしてもらった。
って、リック・マーテルなんて誰も覚えてないか・・・。
430名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 03:38:20.26 ID:AC/16kDx0
>>402
ちなみにハンセンは初来日は全日だったが、無名でキャラもずいぶん違った
ほとんど人気とは縁のない、地味な感じだった
その後、新日での猪木との抗争で知名度を上げて、全日への乱入劇
だから、あの乱入劇は正確にいうと再上陸だな
431 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/26(土) 04:05:39.61 ID:1tJeVtqk0
432名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:34:59.72 ID:ewqvMj1TO
ヤマグチサーンの嫁ってまだ居んの?
433名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:38:20.57 ID:yx7XSooU0
全日が近所の体育館にきたとき
こっそりバスに潜り込もうとしてブッチャーに追いかけられたのはいい思い出。
434名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:39:20.11 ID:sQw6ojwq0
人種差別されてつらかっただろうな
435名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:40:04.53 ID:sMSuvMXF0
>>410
単行本や愛蔵本では改変されてるけど、コンビニ本では元の表記に戻ってるらしい
436名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:44:55.38 ID:BvhxbKSc0
白タイツの頃のブッチャーは神
437名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:53:01.99 ID:wWRpliniO
入場中のブッチャーの背中を叩いて地獄突きを喰らった俺が
来ましたよ。
438名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:00:25.24 ID:K73Y68tSO
ブッチャーってアメリカでの知名度は高いのか?
439名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:44:47.37 ID:h2jpH5s2O
>>438
ない
>>1
シンじゃなくてシークだろ
440名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:02:01.36 ID:h2jpH5s2O
ブッチャーはカンフーではなくジュジャブソーだよな
441名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:31:22.94 ID:Ex94Qf3TO
「ギャラは俺が代表で受けとっとく!」
442名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:03:51.43 ID:5rgomj0b0
目の前で菊池毅を傘とイスで流血させてるのを見て凍り付いてしまった
なんて事をする人なんだと頭に来たが怖くて助けに入れなかった自分を責めた
その頃の俺は随分アレだった
テーマ曲を学校のピアノとオルガンで連奏した 実に上手く行った
443名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:11:43.15 ID:117eot870
殿堂ってw
WWEがなくなれば殿堂もクソもねーだろうが
444名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:33:43.94 ID:E6Wnp4FG0
ゼーラス・アマーラなんてややこしい名前はやめな!
445名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:38:22.89 ID:3OukXXjr0
ブッチャーはインド人とスーダンニグロのハーフだって知ってた?
446名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 12:17:50.84 ID:H5LWTfbd0
>>439
アトランタじゃ名士だ無知
今回会場がアトランタだ
そゆこと
447名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 12:23:44.49 ID:tvks8zfo0
テリーとの金網デスマッチで金網最上段からのダイビングヘッドバットを受け止められて
そのままブレーンバスターを喰らった
448名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:05:23.00 ID:p8Hj1+S5O
今回のジョージアドームはキャパシティどれくらいになりそうなの?
449名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:18:23.00 ID:72MAu7VT0
>>445
ネイティブ・アメリカンとニグロの混血が正解
http://www.youtube.com/watch?v=3T_qIuEKQjM

「インディアン」を「インド人」と誤訳したのがそのまま広まった
生年月日も1941/01/11が正しい


まあ、プロレスに興味のない人でも知ってる最後の現役レスラーでしょうな
今でもメディアに良く出る人はいるが、レスラーとしての実態が知られていない
450名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:00:08.65 ID:J9HydW1h0
>>408
これは何だよ。
451名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:02:43.36 ID:KOQeJoe+0
>>448
7万1千人だからアリーナまで含めると8万人ぐらいかな?
452名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:46:43.52 ID:p8Hj1+S5O
>>451
サンクス

いつかまたセーフコフィールドみたいな場所でWMやってほしいなあ
453名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 16:27:18.84 ID:u+jSsCC5O
>>452
セーフコフィールドでなんかやったの?
シアトルセンターでの巡業なら、大昔に観に行ったけど。
でも、いわゆる地方巡業で、酷い手抜きだった。
アメリカでプロレス観るなら東海岸で観るべきだよ。
454名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 16:58:50.77 ID:UtRPMMPj0
>>453
WM19が開催された
メインはカートVSレスナー
455名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:03:11.97 ID:3OukXXjr0
今年のレッスルマニアはジョージアドーム
456名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:32:13.09 ID:p8Hj1+S5O
来年はサンライフ
457名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:51:44.22 ID:TXTnsfIa0
>>415
疑わしいとか言う以前にスパスタ列伝信じるなよw

>>453
PPVやTVショーとハウスショーの違いだから
東とか西とか関係ないぞ
WWFが東部の団体だったテリトリー時代じゃあるまいし

>>454
レスナーの自爆流星ナツカシスw
458名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 20:52:57.11 ID:NCm1dgN40
>>447
リッキー台風?
459名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 20:56:11.35 ID:Fizsz6hv0
レッスルマニアはジョージアドームだが

ブッチャーには関係ない ちょっと来るけどね
460名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 20:58:39.36 ID:/tXhr22T0
ガキの頃はテレビに映るブッチャーが本気で恐くて恐くて仕方なかった
461 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/26(土) 21:03:19.65 ID:J2Ww7Gle0
462名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 21:08:53.94 ID:pBVaotNC0
>>460
ブッチャー達が先に入場すると後から入場する猪木達をリングに入れさせないから、
猪木達が先の入場であってほしいと毎回願ってたw
463名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 21:10:53.30 ID:weivWZnjO
まだ死んでなかったのか
464名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 21:11:29.82 ID:uj4iR5l/O
ここまでやはりトルシエは出てこないか
465名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 21:12:25.61 ID:WwB2Cx/l0
コンクリートバンテージ・・・石膏で固めた指先。地獄突きを食らった相手レスラーは江川の豪速球と同等の衝撃を喉元に受ける。
凶器シューズ・・・先端が鋭利に尖ったリングシューズ。相手レスラーは千枚通しで肉体をえぐられた場合と同等の苦痛を受ける。
タイツ内の凶器・・・五寸釘や鋼鉄ヤスリなど。一般社会では所持するだけで牢獄行きの殺戮器。

ブッチャーはこれらの装備で試合をしていた。
ジョー樋口(NWA公認レフェリー)の目は節穴か?、試合前のボディチェックで、どうしてこれらを見抜けなかったのか。
466名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 21:30:59.71 ID:rNLyOEFlO
この人ってWWE(WWF)に出た事あんの?
467名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 21:44:32.51 ID:+hxWp+rcO
>>457
スパスタのブッチャー編で
ザ・シークが徹底的に貶められてて気の毒だったわw
468名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 21:48:44.50 ID:9FDfd0F70
サンマルチノやボブが入ってない時点で
殿堂の価値を疑われると思うんだが
どっちも真っ先に入れなきゃいけないレジェンドだろうが
469名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 21:55:35.25 ID:oZFxSkh00
>>429
マーテル知らない人は、このスレにはいないんじゃないの?
470名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 21:56:14.99 ID:DLp/52LaO
関係ないけど英語の授業の例文で「グッドニュースフォーアレン」
とかいうのがあってメチャクチャ笑った
471名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 22:01:16.71 ID:VDoTiPGoO
ブッチャーってグラウンドできないだろ。
レスリングできないレスラーにレスラーの価値あるのか?
472名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 22:01:45.02 ID:TiV3rTkY0
>>52


それは羨ましすぎ。
なんかネットでリアルに嫉妬したのははじめてかも、ってくらい羨ましい。
家宝にして下さい。


ブッチャーとハンセンが新日とか全日とか関係なく、【日本のプロレス】を
支えてくれていた。
ブッチャー、おめでとうヽ(^。^)ノ
473名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 22:35:59.70 ID:H5LWTfbd0
>>468
本人が拒否ったらどうにもならん
474名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 22:43:38.75 ID:ilEagRUe0
サンマルチノやボブって今でもマクマホンジュニアと関係悪いの?
475名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:08:08.06 ID:Z3RvKdB5O
>>471
釣りなのか・・・?
476名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:16:43.88 ID:Ms/UCaRhP
列伝ファンばっかだな、このスレは。




天津甘栗の屋台見ると、手刀を思わず構えそうになるもは秘密だ。
477名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:21:44.41 ID:dvTAiFvT0
ブッチャー地獄突きをした後に型を決めるじゃない?
あの後って観客が滅茶苦茶沸くんだよ!
空手や剣道の型と同じでわびさびってやつかな!
あれは人の心を虜にするよね。
478名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:26:39.39 ID:djVPoX500
デーブ・レイブルも、そろそろ殿堂に入れて世代交代させてやれ。
479 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/26(土) 23:33:08.32 ID:PC36tFP90
480名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:35:37.00 ID:QdJF19ph0
ブッチャーはいい人だけどタイガージェットシンはガチで悪
馬場のモノマネしてた関根勤をボコボコにしてたからな、奴には洒落が通じねえよ
481名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:35:53.09 ID:R4f5TE2FO
>>478
デーブ・レイブルは実は八手三郎や矢立肇みたいなもんじゃないかと思っているw

ブッチャーの毒針エルボーはフィニッシュホールドとして説得力のある技の1つだと思ってます
ブッチャー、殿堂入りおめでとう!
482名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:36:07.54 ID:u+jSsCC5O
>>457
たしかに、その違いは大きいけど、基本的に東海岸で高い人気を誇るプロレスも西海岸ではそうでもない。
これはアメリカでの常識。
483名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:41:46.12 ID:u+jSsCC5O
>>469
そうかなぁ?
だって、リック・マーテルは完全に一発屋だったでしょ?
ケヴィン?・フォン・エリックに勝って、ほんの僅かな間チャンプだっただけでしょ?
484名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:46:11.32 ID:DTL8fk3g0
このスレに書き込んでる人たちの平均年齢は間違いなく40代半ば以上。

間違いない!
485名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:48:09.48 ID:mJQrKi26O
まだ生きてたんだ。
486名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 23:59:21.70 ID:58hmwZYl0
ぶっちゃーVSますからす
http://www.youtube.com/watch?v=jWUGBQhAyHo&feature=related
ぶっちゃー汚ねえぞ!
487名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 00:01:52.07 ID:3r+ndZH/O
芸人が便所で小便しているところに突然ブッチャーとシンが現れ乱闘を始めるドッキリ動画を以前見て爆笑した覚えがある

あれは何の番組だったんだろう?

ちなみに別バージョンではバッファロー吾郎のどちらかが小便してると、個室からシンが現れベアナックルで突然襲いかかるってのもあったw


たしかケンドー小林が司会の番組だったが詳細知ってる人いますか?
488 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/27(日) 00:01:58.33 ID:PC36tFP90
489名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 00:03:25.52 ID:pBVaotNC0
>>483
フレアーとのAWAとNWAのダブルタイトルマッチで憶えてる人が多いんじゃない?
490名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 00:11:35.03 ID:oL2TLjkzO
>>180
カマタはバシタカのお気に入りだww
491名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 00:15:53.65 ID:KdfqgNzi0
>>86
お墓はあるが、遺骨の処遇については諸説あるみたい。
いずれにせよ教科書へ載るレベルの悪妻のせいで未だファンが墓参り出来ない。

・未だに元子が持っている説(50億と言われる遺産を引き継いだだけで飽き足らず、
 正平寺を建てると言ってファンから集めた金と遺骨を持ち逃げしてハワイ在住)
・三条にある馬場家の墓へ納骨説(馬場家と元子で揉めて分骨という話も)

馬場が生前元子の実家近くへ建てた墓もあるのに、納骨されていないという。
ttp://kajipon.sakura.ne.jp/haka/h-bouken.htm#baba
492名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 00:16:12.29 ID:lb6E2bKz0
プエルトリコの黒い風が嵐のように吹きまくる
493名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 00:19:41.21 ID:9IglC3Wd0
グフフw
494名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 00:22:04.86 ID:ZSgXR8NfO
>>490
「仮面ノリダー」の怪人「トーアカマタ男」の元ネタだって知ったのは随分後だった。
495名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 00:37:04.61 ID:fIU9Grta0
496名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 00:43:06.90 ID:+PzL/hYzO
>>489
そういえば、そんなことあったね。
しかし、よく覚えてるね。

もしかして、当時のプロレス新聞を保存してたりする?
たしか2紙あったよね?
497名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 00:45:03.27 ID:+PzL/hYzO
>>491
その話、マジか?
498名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 00:53:27.44 ID:590LGelj0
○フレアーvsマーテル
 http://www.youtube.com/watch?v=2PkIgVtOAhA
○世界最強タッグのテーマ オリンピア
 http://www.youtube.com/watch?v=zPf7E0G_MC0&feature=related
○全日本プロレス20周年記念試合
 馬場&ドリー&ハンセンvs鶴田&ゴディ&アンドレ 
 http://www.youtube.com/watch?v=AQcdxviZDME&feature=more_related
○ダイナマイト・キッド 日本語しゃべる
 http://www.youtube.com/watch?v=CDT0ll7vEc8&feature=related
○ブラックハーツ イッー!
 http://www.youtube.com/watch?v=7ov-IVNxf4s
499名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 01:20:29.80 ID:54Cpiw7f0
>>483
マーテルがAWA王座を奪ったのはジャンボからだったんじゃ?
500名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 01:31:57.86 ID:590LGelj0
鶴田→マーテル(1年7ヶ月保持)→ハンセン

短命は似たタイプのトミー・リッチ
501名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 01:58:05.47 ID:YOaYcM3o0
ミスターブッチャー三回転

いまだに意味分らんwwwww
502名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 02:19:56.23 ID:+PzL/hYzO
>>499>>500
えっ、そうだったっけ?
しかも、そんなに長く?
完全にオレの記憶違いか・・・。

リック・マーテルって、AWA以外にベルト取らなかった?
オレの記憶だと、エリック兄弟の誰かから逆さ押さえ込みでベルト奪取したんだよね。
たぶんアメリカでの試合だったんだけど、週プロかなんかで読んだのかなぁ・・・?
でも、行って来いで、すぐに取り戻された記憶があるんだよね。
完全に記憶違い?
503名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 04:19:24.22 ID:u16YNGY+0
トミーリッチと混同しちゃうな >マーテル
504名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 07:02:38.36 ID:IHa0girn0
カート・ヘニング
505名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 07:15:26.17 ID:4iTIwmlz0
テリトリー制がアメリカマット界の理想だといまだに思ってる人たちが多いみたいですね、ここ
506名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 07:25:44.94 ID:2CIf7GZ9O
キェェェーッ!
507名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 09:27:55.06 ID:naG1ekSh0
ひさしぶりにWWEハイライト見たが、知ってる選手がシナ、大塩とミステリオぐらいしか分からなかった

トリプルHや墓掘り人も誰も居ないしマクマホンも居なかった(´・ω・`)
508名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 11:13:48.10 ID:P0A4TIX10
トミー・リッチはNWA3日王者
ジョージアのプロモーター、ホモのジム・バーネットに可愛がられてたので
強引に王座を取らしてもらった。

ちなみにNWA殿堂ってのもあるんだな。
NWAったて今はローカル組織なんだろうけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NWA%E6%AE%BF%E5%A0%82
509名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 13:05:54.10 ID:mhLl8aJQO
オレはブッチャー猪木とシングル戦で負けたら新日永久追放の試合を古館の真後ろで見た
最後は猪木の額への延髄切りでブッチャーをKO

負けて帰る時のブッチャーの額の血をハンカチとかパンフレットにベタベタとったのは良い思い出
510名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 13:32:26.02 ID:6X4b7xZd0
>>507
トリプルHや墓掘り人は前回のPPVが終わった直後のRAWにダブル復帰した
現在レッスルマニアでの一対一を盛り上げるためのストーリーを進行中

マクマホンJrは昔より出てこなくなった、ガチで経営側の業務が忙しいんだろう
511名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 14:58:46.10 ID:sltV1jU00
>>502
たぶんクリス・アダムスとの記憶違いだと思う
同じようなタイプだし
512名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 15:01:01.94 ID:ZzI8TrrI0
昔街ですれ違ったことがあるけど、額に傷がありのに本当に穏やかそうな
人だった。肌が綺麗だったのを覚えている。
513名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 15:03:03.98 ID:yZxMoEXQ0
神戸牛食べさせないと不機嫌になる人
514名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 15:04:31.55 ID:sltV1jU00
クリス・アダムスはダラスでエリック兄弟と同じくベビーフェイスだったけど
仲間割れしてヒールに転向した。
515名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 15:11:32.99 ID:8O5CYArZO
一方その頃

サッカー日本代表松井大輔は

寒さに凍え飢えと乾きに苦しみ

放射能汚染の恐怖に震え

家族と家を失い絶望の淵にいる被災者に


サイン入りサッカーボール10個を
満面のどや顔で送りつけていた
516名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 15:16:50.69 ID:SkhyzK+P0
>>500
WWEから「レガシー・オブ・AWA」ってDVDが出てたけど
この時期は既に末期みたいだったようだ。
517名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 15:22:32.15 ID:rZ/lAfvbO
片側二車線の道を車を止めさせ悠然と横断してホテル対面のモスに入店し、
怯えるバイトにハンバーガー五個とチーズバーガー五個を
身振り手振りを交えて必死な笑顔でオーダーしたブッチャーは忘れられない…

とにかく額は凸凹でケツがでかかった
518名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 15:27:54.05 ID:g7HWelQN0
列伝は年齢関係なく、プヲタの基礎教養
519名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 15:32:13.89 ID:M9SUcC6J0
ブッチャーの地獄突きは灼熱のジャリを半ダース突いても
熱さを感じないほどのスピード
520名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 18:15:03.12 ID:74Uz3k3m0
>>519
ま・・・・・・まったくガマ・オテナ先生は達人!いたせりつくせりの教えだぜ!
521名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 19:15:37.15 ID:SkhyzK+P0
>>518
あれは嘘だらけの糞漫画なわけで...
522名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 19:18:58.55 ID:W3u9bhpXO
アントニオ猪木談
523名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 19:31:46.95 ID:dqaymihf0
コワルスキー本人に「ユーコン・エリックの耳そぎのショックで肉が食えなくなったって
本当ですか?」と聞いたら
「それは傑作だ!」と大爆笑してたんだそうだw
健康のためにベジタリアンになっただけの話だと
524名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 19:49:41.38 ID:ZsgH8TDf0
>>521
プロレスの聖書に対してなんて暴言を
525名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 20:17:39.39 ID:L5f7LEyj0
>>521よ、口にチャックしな
526名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 21:17:44.76 ID:uq5sYkfbO
お金と女が大好きな黒い魔術師
527名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 21:19:22.84 ID:BGVAxzPv0
>>521
× 嘘
○ 夢、ロマン
528魂のエース:2011/03/27(日) 21:20:52.57 ID:2QlL4dB00
しかし良くあんなビル樽みたいな体で長生きできるな。
529名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 21:53:50.92 ID:+PzL/hYzO
>>521
わかってねぇなぁ。
あれの面白さがわからない奴にプロレスを語る資格はない。
530名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 21:57:47.57 ID:mkRrDQuA0
クリス・アダムスがストンコに嫁を寝取られたのはガチ
531名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 22:02:14.69 ID:rx3IshcG0
>>196
サンマルチノはガチガチのホモ
ババとサンマルチノは恋人同士

532名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 22:09:41.16 ID:rhmpKSUL0
>>521
「実在の人物をモデルにしたフィクション」だから問題なし
533名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 22:14:08.17 ID:EQdbKTEOO
>>531
シンにとっての猪木は…
534名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 22:30:35.33 ID:L5f7LEyj0
>>533
ひょっとするとある意味で・・おれにとってイノキは


         永 遠 の 恋 人 な の か な ? ニ ヤ リ ッ
535名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 22:40:00.02 ID:+PzL/hYzO
「ここが変だよ、日本人」って番組で、「プロレスは八百長」だと主張したケヴィンを絞め落とした猪木は神だった
536名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 23:00:05.30 ID:zazRcK/t0
>>196
逆にローデスなんかはNWA王者でありながらガチガチの猪木派で
馬場のことをボロクソに言っていた。
まあ馬場もローデスのことをボロクソに言ってたけどw
537名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 23:03:02.69 ID:4kvQ2Rnx0
ブッチャーはWWE(WWF)にあがったことないんじゃないの?
何を基準に選ばれてるのやら
だったら日本人初の女子王者のブル中野を選べよ
538名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 23:36:41.86 ID:GNYWMxqj0
>>509
実はその試合後も、契約を消化するためにもう1回だけ新日に来ているのは、あまり知られていない。
539名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 23:51:14.63 ID:6X4b7xZd0
>>537
ブッチャーならいいだろ
ドリュー・キャリーよりはわかる
540名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 01:25:25.66 ID:ysBUYNux0
>>536
ローデスはフロリダのエディ・グラハム傘下だったからでしょ。
当時グラハムはNWAの反主流派だったので日本では新日と提携してた。
541名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 01:31:47.76 ID:pjYx+9Sr0
晩年ビンスと仲直りしたみたいだから馬場を選んでくれてもいいのに
まあWM前夜祭に元子がくるのもあれだが
542名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 01:36:42.39 ID:95bwZjdj0
>>510
なるほど、今そういう状態なんだ。まだ現役やってる様で嬉しいね。 (・∀・)レスサンクス
543名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 01:42:16.89 ID:iTKFXCFu0
>>537
ブッチャーはアトランタじゃそれなりに名が通った名士で、今回は会場がアトランタ
WWEに限らなければ実績は充分
毎年10人くらい選ぶからそもそも持ちカードが薄い

こんだけ条件揃ってればそら選ばれるだろ?
544名無しさん@恐縮です
帰宅したら奥さんが逃げて居なくなっていて、日本土産の博多人形を落とすブッチャーに泣いた