【野球/大地震】日本プロ野球選手会・新井貴浩会長「必ず(セの開幕日が)変わると思っている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
日本プロ野球選手会・新井貴浩会長(阪神)は22日、加藤コミッショナーらに同行し、
高木文部科学相と面談。文科相が東京電力と東北電力管内でのナイターを
当面自粛するよう求めたことを受けて、「各大臣、副大臣の方が全員、選手会の
意見がファンの声と言っていただいた。必ず(セの開幕日が)変わると思っている。
これで変わらなかったら、この先、プロ野球界はどうなっていくのだろう、というのが
正直な気持ちです」とコメントした。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/22/kiji/K20110322000476530.html
2名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:55:07.58 ID:kzXvnzai0
お前なんもしてへんやん
3名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:55:40.64 ID:Zhv869K20
頼りねえなあ…
4名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:55:43.98 ID:lq3rYIsX0



すべては読売が悪い

5名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:55:53.64 ID:W5ow2MSQ0
電力不足なんて今年一年続くんだから問題視するなら今年中止にしちゃいなよ
6名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:56:26.75 ID:z2Ssw4SO0
変わらなかったら選手どーすんの?仕方が無いでプレーすんの?
7名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:56:45.65 ID:k5nv7H5t0
自分たちでは何も行動しないということか
8名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:57:02.13 ID:aDxBQ3wA0
お前ら高給取りが多いから開催しないと元取れないんだよ
年俸返上とか選手会も協力しろよ
契約更新の時だけ子供に夢をとか笑わせるな
復興支援に募金しろよそんなに子供の夢が大事ならよ
9名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:57:59.15 ID:mXUDz5RzO
チョンだから信用なんてできんわぼけなす
10名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:58:06.79 ID:pbIhf4S20
選手の年俸削るか?
11名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:58:58.20 ID:qZYg+qu80
自分の調子が上がるまでか
12名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:59:16.30 ID:rjq7CDVc0
ダブルヘッダーを避け144試合消化出来るようにする為にセは29日に開幕するんだと思うけど
選手会も試合削減とかの提案すれば良いのに
13名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:59:25.94 ID:z7MZb0I1O
選手は年俸保証されているから言いたい放題だもんな
近鉄消滅の時と同じで自分達の高給にも原因があるのにそこには触れない
14名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:59:46.22 ID:6l4gP/Y80
何かぶさいく女の愚痴みたいにグダグダ言ってるけど
結局どうしたいと言うの
どうせお前ら野球しかできないんだろう。
15名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:00:48.01 ID:cm3XvTa20
新井頼りね〜
16名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:01:18.27 ID:RuvWfYCHO
野球選手って個人事業主だよね?
雇われてるんじゃないよね?
ボイコットできるよね?
17名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:01:25.91 ID:IKkM1nj40
ナベツネが死ねばすべて解決
あと読売新聞の不買運動をしよう!
日本テレビの広告企業へ抗議しよう!!
18名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:02:16.28 ID:uZlTNAqj0
少なくとも福島第一原発が放水しなくても良いレベルまで待ったほうが良いんじゃねーの?
19名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:02:19.40 ID:gdsNcAyWO
来週なのに変えられる訳無いだろうに信じるとかバカですか?

例えば弁当業者一つにしても食材の仕入れ等有るのに、今頃になって急遽延期とか損害賠償発生するだろうにね
それで無くても食材不足だからな。まぁ最初から延期しないならスト強行するとか明言しなかったアンタらにも責任有るだろ
他力本願だから、こういう結末になるんだろ
20名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:02:28.14 ID:hYdN0H0JO
この人昨日半価値相手に何も出来なかったらしいね
疲れてるの?やる気ないの?ただ下手なだけなの?それとも空気読んだの?
21名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:03:03.98 ID:LUuAes2u0
選手会が年俸が減ってもかまわないと言えば
セ・リーグももうちょっと柔軟に対応できるんじゃないか?
22名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:03:09.05 ID:7UXJPKwCO
なんか情けないよな。賛成じゃないけど、決まったら
従うとか。今日は何しに行ったんだ?
23名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:03:10.08 ID:MeUdL9hmO
変わるじゃなくて変えるって言えよ!!

ボイコットすれば変えれるだろ

24名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:03:51.79 ID:171X2zFuO
新井を見ると古田がいかにちゃんと運営側と戦ってたかよくわかるな
25名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:04:28.76 ID:kduh32dE0
朴さんは自分たちのことしか考えないんだね
民族の血だ
26名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:04:43.22 ID:ZeqiaHkN0
ファンが見に行かなきゃいいだけだろ
27名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:04:59.07 ID:QRc+CsXxP
もう野球なんて国民的娯楽でも何でもないんだから解散でOK
28名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:05:07.25 ID:dzKihR/G0
ナベツネに選手ごときが偉そうにって言われるぞ
29名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:05:56.14 ID:KWm8Qz/g0
プロアマもセパもバラバラ。勝手気ままなナベシネ。
30名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:06:22.88 ID:b9/6YzWYO
なんで新井が会長なんかやってんの?
金本にすらヘコヘコしてるやつが
そんな器じゃねえだろ
31名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:06:38.36 ID:X1f/TtCe0
このお馬鹿さんはまだわかってないのかね。
大事なのは開幕日じゃなくってナイターだということが。
32名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:07:14.62 ID:hrlsQ6so0
選手は球団に従うしかない、責めてやるなよ

もし東電社員が原発復旧は危険だからって会社に従わなかったら困るだろ?
33名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:07:31.92 ID:Ze2UlXBo0
もっとガツンと言えよ
34名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:09:42.24 ID:u4su1U/O0
新井責めるなよ
新井に全部まる投げしてるほかの先週会も責めれよ
35名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:10:32.66 ID:urJi62GP0
日程を変えるよりもドームやナイターの開催を中止する方向で主張しろよ
36名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:10:48.19 ID:aDxBQ3wA0
>>34
丸投げじゃねーよ馬鹿
こいつが選手会長だから窓口になってるってだけ
新井個人を責めてる奴はもっと馬鹿
個人的な意見でなく選手会としての意見ってのをわかってない
37名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:12:10.86 ID:sZ2EYM6DO
ヤクルトは新潟に移転しろ
38名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:12:24.85 ID:WK6v1Mso0
すでに球団にでかい損失がでることが明らかな状況下でいまだに率先して年俸カットをいい出さない選手会が正義感面してるのに腹が立つ
球界一致してどうとかどの面下げて言ってんだよ
39名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:13:57.44 ID:BkAcO42c0
オーナー連中もクソだが選手会もクソ

近鉄のストから何も変わってない
40名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:14:22.75 ID:7UXJPKwCO
>>32
例えるなら、原発を悪化させる所を従うか、意見するかだろ。
おかしいものに従うんだから。
41名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:14:26.85 ID:3BUtmqk50
だったらボイコットっていうカードを早々に捨てたのは何故ですか?
42名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:14:49.00 ID:QWhinsIm0
昼間に多摩川でやれよ

原っぱでお天道様の下

玉投げ棒振りの基本だ
43名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:15:03.41 ID:rsZ4mYgR0
ストライキはしませんって今の時点で言っちゃったらダメじゃね?

それともこのあとの展開はもう裏では決まっちゃってるってことなの??
44名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:15:13.83 ID:hrlsQ6so0
>>38
ナベツネさん落ち着いてwwwww
45名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:16:06.81 ID:4jbbFLfj0
自分は関係ないのにがんばってるやん
これは基本的に関東3球団の問題だからな、その3つが代替地をみつけりゃそれで終わる話
46名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:16:15.38 ID:Y40xXeb60
選手会が年俸カット申入れたら球団は社長以下給料カットを親会社から
強制されるから選手会の申出を断っている。社会組織ってこんなもんだよ。
47名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:16:41.41 ID:urJi62GP0
選手会もアホだよな
中身のない主張をして何になるの?
48名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:17:04.62 ID:4jbbFLfj0
>>46
年俸に応じたカットにすりゃ球団職員も社長も大してカットされないがな
49名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:17:20.02 ID:cX67pher0
>>37
サッカーも出来んのに、んなもん押しつけるな
50名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:17:50.37 ID:Gt0W/+h/0
開幕に向けて準備してる人達がいる事わかってるのかな辛いさんは
開幕延期させる気なら早く行動しろよ
ギリギリに延期させたら売店やら関係各社の損失もデカイぞ

ていうかこれ延期になったら確実に経営危機になる球団出るよね
辛いさんも年俸カットすら言い出さないし
51名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:17:54.29 ID:oKbxaIB20
粗いの選手会長って、ただのイジメだろ
52名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:19:56.47 ID:tjQIURxx0
辛いさん、たとえ4/12同時開幕でも電力問題は解決しませんよw
53名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:21:07.10 ID:hYdN0H0JO
土管がある空き地でやればいいよ
54名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:21:12.57 ID:pLET+ZHc0
日に日にツネ様のプライドずたずただな
今からツネ様の仕返しが楽しみだわ
55名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:21:19.87 ID:YUatpbzyO
キムチくせぇぞ、糞野郎!善人ぶってんじゃねぇぞキムチ野郎!なめてんじゃねぇぞ知恵遅れダウン症うんこ漏らしチョン、くせぇんだよ馬鹿!低脳!偉そうな口きいてんなよ、黙って棒振ってろ知恵遅れチョン!
56名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:21:27.98 ID:Kh5MD9V30
>>8
試合数減じゃなく、ダブルヘッダー覚悟で過密日程でも構わないというスタンスだろ。
別に球団からの年俸を返上する必要は現状では無い。
57名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:21:31.30 ID:yVdfP7QX0
そもそも29って、さかあへの当て付けだろ
58名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:21:43.85 ID:bUYknD4u0
夏になったら余計に開催できないよなww
59名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:22:40.03 ID:WHnib98b0
被災地に行ってボランティアするなら良いが、
それ以外ならプロ野球選手が野球するのを拒否するな。
理由は何?「それどころじゃない」って理由?
なら永久にやらないでも良いか、金を一切もらうな。
それを義捐金にしろ。
60名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:22:43.16 ID:L8e7BCMI0
自分たちのためのボイコットはできて、
国民のためのボイコットはできないのか。
それでいて国民的娯楽とか勘弁してくれ。
61名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:23:15.94 ID:ZKgqojRJO
巨人は多摩川グランドで試合やってろ
62名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:24:37.00 ID:iV1bw9xA0
結局4月19日ぐらいに延期して
「こんなに頑張ったんだよポーズ」でアピールするための
前振りに見えてきた。
63名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:24:56.22 ID:qbHutv8F0
どーせまた手のひら返しするんでしょ…。「この先、プロ野球界はどうなっていくのだろう」とか
言わないほうがいいよ…。
64名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:25:17.12 ID:iJrG6uyE0
まあ強行して大停電引き起こして、さらに猛烈なバッシング受けるといいよ。
65名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:25:47.33 ID:hzv9XF3o0
通らないの分かってて必死だな
メディア相手じゃなく直訴しにいけよ
「門前払いされて悔しいです」くらい言ってみろ
66名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:25:49.94 ID:aDxBQ3wA0
>>56
ダブルヘッダーで144試合開催なんて無理だぞ
それこそ電力を消費するし、客の入りも目に見えて悪くなる
ドーム球場増えたといえ地震の影響で利用不可の球場もあるし
悪天候による順延に対応出来ると思えない
CS制度のせいで早めに日程消化しないといけないし
早期開幕不可なら試合数を減らさないといけないのは火を見るより明らか
67名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:26:28.14 ID:/ELrlESf0
停電はこの先長くなりそうだしずっと中止して複数年契約も含め中止期間の年棒貰わなければいいよ
人口の多い関東近辺でやる以上関東の電気が使われるんだし
他の地域でやろうとしても人口も少ないしずっと観客数維持できるわけもないしな
68名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:26:49.95 ID:sRWLg/hW0
新井「めんどくせーなあ。何で俺が選手会長のときに限ってこんな面倒なことが起きるんだよ〜」
69名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:27:15.91 ID:DChTVcnU0
巨人は福島に移転しろよ
70名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:28:06.51 ID:34HJBlSHO
開催日じゃなくて東京ドームの使用とナイターが問題なんだよ
選手会も延期ばかり言ってないで何か対案を出せ
71名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:28:06.29 ID:yDeC8VHy0
お前らが今年はタダ働きで結構です、って一言いえば全て丸くおさまる。
どうじゃ、腹くくる度胸があるか?
72名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:28:36.30 ID:IMzVbBhW0
デーゲームでも照明を使う必要のあるドームでやらなきゃ誰も文句言わねーよ
西日本のドームじゃない球場で明るいうちにやるなら明日開幕でもいっこうにかまわん
73名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:28:36.68 ID:YK2m/2SJO
新井さんは一昨年みたいに打てなくても
どうせフルイニング出場出来るんだから
ボイコットなりに専念しろ!
74名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:28:39.96 ID:tbh4nDuw0
ナベツネ「ダメー!」
75名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:29:02.66 ID:hHUXZaKvO
所詮選手会なんて綺麗ごと並べ立ててるだけ。野球なんてしてる場合じゃないって能書きタレてるが高給取りが多い中どれだけの者が個人的に義援金寄付してる?数える位しかいないぞ。野球人ならチャリティー試合でせめて寄付金に貢献しろ。
76名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:29:15.91 ID:IND2x8St0
ナイターはもちろん、
ドーム窮状でのデーゲームはどうすんの?
77名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:29:18.65 ID:svu+gGW00
もういいよ、東京ドームの横の遊園地の場所に原子力発電所作れそれで八方丸く収まる
78名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:29:40.43 ID:LTk4iZ0M0
選手は賃金カットくらいしろよ
スポーツ選手が一番日本の無駄なのだから
79名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:29:55.39 ID:hrlsQ6so0
新井はまじめで誠実すぎるんだよ、ちょっとかわいそう
80名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:30:09.89 ID:BEZa9eI40
3月29日がダメでなんで4月12日なら良いのか論理的な根拠を述べよ
81名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:30:14.10 ID:Bf5xTqea0
>>75
色々言いたいことがあるが、一つ。
改行しろ
82名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:31:05.03 ID:Mo1oi0m90
ボイコットしなさい
世間が味方だ
83名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:31:22.90 ID:kCB1ysyT0
電力不足は夏場も続くと思うが
ずっと延期でも選手会は納得するのかな
84名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:32:18.50 ID:bUYknD4u0
>>83
そういう覚悟あってうだうだ言ってるんでしょうw

来年の年俸も半額になるんじゃね?
85名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:32:40.91 ID:kCB1ysyT0
>>72
マリンの数字見たけど結構デイゲームでも電力使うよ
昼の方が電力厳しいし
86名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:32:52.77 ID:JV8IM0vtO
この辺の押しの弱さが
イマイチ突き抜けないとこ。
でも好きだよ。
87名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:32:57.59 ID:/zgRIll60
茶番で終わるんでしょ?ねえ?
88名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:33:40.67 ID:bUYknD4u0
>>72
西日本って電力不足じゃないよ?w
89名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:33:50.84 ID:7UXJPKwCO
>>66
それが普通だけど経営サイドは144希望だから移動日無しで、
どんどん詰め込むしかない。今の選手会なら言いなり
みたいだから、いいんじゃない。
90名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:33:57.00 ID:QfVlEsM7O
新井は同胞のパチンカスどもにも日本の電気を無駄遣いするなと言ってこいよ!
91名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:34:46.01 ID:T6y/nPS6O
>>83
まさかとは思うが夏場にドームやナイターでできると思ってないよな?
夏までは時間あるんだから開催地変更とかそのへん頭使えよ

92名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:34:51.28 ID:IMzVbBhW0
>>88
ごめん、東日本の間違い
93名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:34:54.03 ID:76T8W2yI0
つねに強いものの味方w
94名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:35:10.99 ID:UCrfAX/7O
変わると思っているも何ももう変わったじゃない
95名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:35:21.60 ID:CfnqTQg40
新井なんでひとごとみたいな…
選手の立場もわかるけどよ、これは強く言わなきゃだめだろ?
96名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:35:44.40 ID:lszssp5h0
選手会の立場

試合数削減して年俸減らしたくない
でも世間のファンの声も拾ってやらないとファンが来なくなるし・・・

など立場弱いな
97名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:36:12.50 ID:P7ETNRrl0
試合数を減らし(30試合)開幕日を遅らせる(1ヶ月)
試合数減に比例して年俸を減額する(最低保証額は維持)
東京電力管内ではナイトゲームを行わない
巨人は他球場を借りて仮本拠地とする(夏の高校野球の予選が始まるまで)
これでどうよ

98名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:36:15.68 ID:tjQIURxx0
>>91
ドームじゃ昼間でも無理ですよ
99名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:36:31.30 ID:BEZa9eI40
自分たちの年俸減には猛反発するくせに
100名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:36:34.54 ID:kCB1ysyT0
>>91
そんな簡単に変更できるかな
横浜の身売り騒動があっただろ
ぶっちゃけ関東の球団は存続の危機まで考えないといけないが
選手会はそこまで考えてるのかな
いつでも野球できると思ってんのかな
101名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:36:45.35 ID:76T8W2yI0
メジャーの選手会は強すぎるけど日本は弱すぎる
中間がいい
102名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:37:20.68 ID:zz08pYxn0
何だこの他人任せはwww
103名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:39:39.34 ID:JmCITIqe0
なんだっていつまでも開幕日とかばっかり言ってるが
開幕日そのものなんてどうでもいいんだよ
電気バカスカくわなきゃいつどこでやってもいいよ
104名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:40:21.52 ID:GOMvOyCDO
今年のスローガンを思い出せ新井
105名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:41:20.12 ID:T6y/nPS6O
>>100
やるしかない
それか休止するか、夏は今以上に足らなくなるんだから
106名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:41:34.01 ID:3BUtmqk50
国もバラバラの陳情されて困惑してるだろうな。

せめて野球界で意見統一してから来いと。
107名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:42:14.43 ID:hHUXZaKvO
日本のスポーツ界で高給取りが1番多いのがプロ野球選手。個人的に寄付金出してるのはほんの一握りが現状。開幕延期の間選手は何をするんだ?個人のボランティアにも色々問題あるにしろ野球をやってる場合じゃないと言うならせめて被災者の為に出来る範囲の事をやってほしい。
108名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:42:30.28 ID:imL2au8v0
>>85
使わなくしたらいいじゃん。
109名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:43:55.24 ID:Kh5MD9V30
せっかく芸スポ板なので、ニュー速的な書き込みだけじゃなくスポ寄りの書き込みをするとして、
仮にダブルヘッダーてんこ盛りになったら、やっぱ先発の駒数が問題になってくるよね。
中何日とかの計算が経ちにくくなるわけだし。

となると、どこが有利になってどこが不利になるんだろ?
110名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:44:59.53 ID:6l4gP/Y80
開幕いつからの問題ではない。
グダグダ言わず、少なくとも今年一年はナイターなしで
田舎球場のドサ回り興行覚悟せい
甘ったれるでね〜
111名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:45:08.97 ID:tjQIURxx0
NPB「5月開幕・交流戦中止の譲歩案でどうですか?」
辛い「試合減分の給料カットはないですよね?」
NPB「えっ・・・」
112名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:45:22.06 ID:8XWGJmfBO
ていうかなんでストしないの?
ストすれば一発だろ

変わると思ってるw
嘘つけ馬鹿
ストしないってことはおまえらも試合したいんだろ
丸出しだわ
113名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:46:04.82 ID:yxnZI3qH0
大阪ドームでやれよ
114名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:46:16.19 ID:QkJ6EREg0
行動を起こさないで
変更されると信じてる

野球選手ってどうしょうもないな
115名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:46:32.57 ID:QV92C2FX0
選手が恐れてるのは給料の返上。
これに手を出されないようにしてるからおかしな対応になる。
116名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:47:21.73 ID:vecylDJV0
>>110
選手会はその程度ならむしろ積極的に飲み下す覚悟はあるんだよ


飲み下せないのは減俸だけ
117名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:47:22.16 ID:ok5OSdAnO
年俸を保証するために延期を逃れようとしてるわけだからな
被害を受けているのは雇用主側なのにそれを叩いて世論を味方に付けようとしている選手会
年俸ダウンを認めない選手会を応援してる奴はもう少し脳みそ使ったほうがいいよ
118名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:48:12.88 ID:WvKnxkVM0
変らなかったら世捨て人になって寺に引き篭もって護摩行するんだな。
119名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:48:53.47 ID:YH5chGmc0
新井さん
給料は下がっても文句は言わないようにね
他のゴネる選手も説得するんだよ
オフに銭闘力が上がったら駄目だからね^^
120名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:48:56.64 ID:D95tKzwrO
働かないなら給料返せよ。
返さなくても何割か義援金で選手会全員寄付しろ。
それをしてから文句言え。
地震があってもワシらは働いてるんだから。
121名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:52:21.92 ID:hHUXZaKvO
選手会の皆は被災者には同情してるが己の年俸カットされることを一番恐れてる。
122名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:52:37.59 ID:69T8E7M4O
5月開幕、交流戦なし、オールスターなし変わりにチャリティー試合。CSなし、東日本でナイターなし、売上の一部を義援金に、鳴り物なし、こんくらいやれる
123名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:54:44.20 ID:QkJ6EREg0
>>117
球界再編時、ギブアップした経営陣に
ストまでして職場保全した連中だからな
同じく職場保護目的のマスコミによって善人扱いされたが
今回騙される奴は野球脳ファンくらいだろう
124名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:55:13.23 ID:1It3S6yqP
開幕をずらすんじゃなくて東京Dの使用停止を訴えろよw
125名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:55:26.94 ID:vecylDJV0
>>122
選手の年俸2割カットも入れてあげて
そのままじゃあまりに球団側だけが損
126名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:55:36.87 ID:5BUShsDH0

 粋な 計らいが なぜ 出来ないんだ
127名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:55:36.99 ID:WvKnxkVM0
オールスター休み無しでリーグ続けるのは当然だな。オールスターは糞コンテンツ。
128名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:56:12.79 ID:kVE8RaTlO
新井うぜー
129名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:56:32.29 ID:muY6jq3U0
新井はノーアウト満塁の状況で犠牲フライでも満足しちゃうようなやつだから弱そうに見えても仕方ない
130名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:57:55.48 ID:krQhK0Mx0
弁当業者とかも複雑だろうな
131名無しさん@11倍満:2011/03/22(火) 14:58:02.80 ID:JqPIx0RX0
>>109

先発の数よりも中継ぎ等の数を揃えているチームが有利になる。
単純に投球回数をこなせるから。
132名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:58:27.86 ID:3Gh8YACR0
選手会擁護できる人間の気がしれん。何でもかんでもナベツネのせいか?
ナベツネや堤のせいだけにしときゃそりゃ楽だよな。はいはい選手カワイソ俺たち被害者ってか
そもそも何も連動していない糞組織がいけないわけで。それを見過ごしてきた
選手やファンにも大きな責任があるわけ。で、こういう問題も起こるわけ。
だから野球ファンはゴチャゴチャ文句言うだけのゴミだって言われるんだよ
ま、今回で世間に「野球に関わるすべてが糞」だと言うことは証明されたわけだが
野球はいっかいすべてぶっ壊さないといけないんじゃないの?

殆どファンもいなくなるだろうけど
133名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:58:48.17 ID:6hhAtU3U0
新井弱腰じゃ駄目だ!
このままだと野球本当に終るぞ
134名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:59:31.17 ID:UkaSJGIV0
言ってることはその通りだけど、古田と違って発信力がないのう
135名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:00:24.39 ID:2sixwWIDO
球界再編で数球団潰れる覚悟はあるのかな
136名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:00:41.21 ID:Co/JYnY90
試合数削減(延期)分の給料カット
東北・東京管内でのナイター及びドーム使用禁止
たったそれだけの事が何故できない
137名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:00:52.51 ID:/CPtpIDp0
古田や宮本みたいなリーダーシップや行動力をこいつに求めてはいけない。
138名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:02:15.19 ID:b9/6YzWYO
だいたい新井なんか子分気質だろ
会長とか断れよ
139名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:05:11.14 ID:YH5chGmc0
経営陣の皆さん
高年俸選手を解雇して新しいチームを作りませんか?
私は球団が維持できるのなら2億以上の選手がいなくても応援しますよ
若く才能のある選手さえ継続して育成できたら多くは望まないです
140名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:05:20.32 ID:I0X9m1muO
減俸覚悟でアピールしてるんじゃないのか?
もしそうじゃないならどっちもどっち…
何にせよ嫌悪感は消えないな 誰に対してかももうハッキリしない
141名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:05:20.61 ID:i8lcsNTz0
なんでこいつが会長になっちゃってるんだろ

広島出るときの会見は酷かったなぁ
142名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:05:39.77 ID:J/9J8mK+O
球界再編問題

記者会見での古田「チーム数が確保できるなら、高額年俸の選手を中心に年俸三割カットもあります(キリッ」
その後
古田「あれはその場の勢いで勝手に言っちゃいました。なしなし(テヘッ」
143名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:06:34.49 ID:nYa/UO+Z0
延期しても電力問題ある限り
東の球場では試合しようとすると文句言われるだけだと思うんだがなあ
144名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:07:03.10 ID:GMeMsQ6i0
西日本開催をベースに130試合以下にして、選手の年俸を一律10%以上カット
お互いに歩み寄れば、こういう事になる
145名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:07:06.14 ID:2fR+c3jS0
一週間開幕を遅らせたからといって一体どれだけの節電になるんだよ。
ぼっちゃんとかマスカットとかの西日本の球場をもっと使えばいいだけの
話だろう。
146名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:07:51.38 ID:/Zh1GdQC0
選手も屑だと証明してるようなもんだ
147名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:08:11.84 ID:XOiXzohF0
チョンやきう潰れろ
148名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:09:45.33 ID:5Hcwtbyy0
副会長の由伸は?なんかコメント出してるの?
149名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:10:29.56 ID:xhSxs9HR0
ストすりゃいいじゃん
150名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:10:51.75 ID:WvKnxkVM0
ダメダメな斉藤に一人だけ抑えられていたからな。他の要因でプレー内容がダメダメになるメンタルの弱さが出ている。
かと言ってオープン戦の出場を断る態度も出来ない。選手を代表するようなリーダー向きじゃないね。
151名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:11:04.68 ID:b9/6YzWYO
いまから阿部に変えろよ
152名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:12:40.93 ID:dYYQNkCv0
なんで開幕日とかそれしか言わないの
ポイントはそこぢゃねーだろ
馬鹿なの?
153名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:12:59.42 ID:39JXV7lj0
選手会も選手会で今何が問題なのかの認識がずれてるからな
ファンの存在を忘れて相変わらず恫喝するだけのナベツネはもう手遅れだけど
154名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:14:08.61 ID:KWm8Qz/g0
一旦開幕したら計画停電尻目に毎日のようにナイターするだろ
155名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:14:50.45 ID:6usmEBA70
新井がここまでバカだったとは…
「開幕延期もナイター禁止も政府が決めたのではなく選手会の希望ですから」
と国民向けに利用されてるのがわからんのか
なんで自分で自分の首を締める
156名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:16:31.68 ID:M1cd6K1e0
まだ延期したいならストライキやれよ
矛盾しとる
157名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:17:58.58 ID:k/8LHk2x0
読売不買!! 読売新聞をキャンセルしよう!!
読売不買!! 読売新聞をキャンセルしよう!!
読売不買!! 読売新聞をキャンセルしよう!!
158名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:18:50.78 ID:ddIy5Dty0
選手の年俸2割カット、年間100試合にすれば問題なくね?

選手側の年俸カットに対する抗議を見越してコミッショナーとかが
動いてくれてるのに何アホなこと言ってるの?
国民感情とかなら公式戦は減らして親善試合で東北を巡回するの?
もちろん年俸はダダ減りだぞ。解かってんのかな
159名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:19:33.68 ID:GrPVjx/K0
新井は思うとか気持ちとかどうでもいいから、
反対するならそれなりの代案出すなり、
試合数減った分年俸返上を提案するなりしろよ
それができないなら黙って上の言うこと聞いとけ、
混乱を広げるだけだろーが
160名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:20:14.14 ID:0ZnD0anZ0
選手に期待できないんならファンがボイコットすりゃいいじゃん。
当日ドームがいっぱいになってたら、ファンも選手にどうこう言える立場じゃないぜ。
161名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:21:03.23 ID:tXn3LmWU0
しかし大変な時期に会長になったな。流石に同情するわ。
162名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:21:15.95 ID:lJv0/P8bO
セリーグはジャイアンツをボイコットすればいい。
163名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:22:28.85 ID:UyxNKUbL0
>>8
まぁ、そんなところだ。それが真実だな。
開催して順調に試合消化しても9球団は赤字だ。
164名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:22:35.08 ID:MzIrcEoVO
ナベツネ追放すればいいのにそれすら思い付かないほど脳筋なの?
165名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:25:19.98 ID:IHEaKtFG0
こいつら球場とかで募金集めしてるけど
何でこいつら自身が募金しないんだろうってみんな思ってるよなw
何千万も何億も貰ってるくせによ
166名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:25:39.07 ID:F4HpWIbH0
読売グループってほんとリビアみたいだなw

あ、逆らえない分リビアより酷いかw
167名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:26:15.70 ID:Lri7N78I0
なんで他人任せなんだよ。

スト考えればいいのに。
168名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:26:29.63 ID:Ipg/vOmf0
選手の年俸はかなり下がるんじゃないのかな?それでもいいなら遅らせたほうがいい。
ていうかこういうときに野球やりたくないってかなりあほだと思うけどね。東北が被災
したから会社で働きたくないといっているようなもの。オーナー側が中止を呼びかけて
選手たちがこういうときにがんばっている姿を見せるとが俺たちの仕事だというならわかる
んだけどね。選手とオーナー立ちの発想が逆なんだよな。
169名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:26:50.34 ID:9mmbFL240
在日に期待すんなよ
170名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:27:50.22 ID:39JXV7lj0
時々募金(金集め)と寄付を間違ってる奴がいるな
171名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:28:27.75 ID:o2lkjzmY0
巨専】 星の祖父母に黙祷
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300771565/

ナイターに反対すると基地外かアンチ巨人って言われる
特に前スレが酷かった
172名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:28:45.23 ID:iRv0kEkHO
思ってるだけで、何か具体的な提案はしないんだろうか
よく知らないんだけど、選手会ってのはそういう権限はないのかな?
173名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:28:50.56 ID:MAybug0s0
ナベツネが へそ曲がり っつーことを知らんな、こいつ。 
174名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:29:07.39 ID:WvKnxkVM0
年俸一律2割カットって言われたらその時はストするだろな。でさらにカット額増大で泥沼化。
175名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:30:14.68 ID:6usmEBA70
「野球やらせてくれ!俺らはプロ野球選手だ!野球が仕事なんだ!仕事させてくれ!」

と世間やマスコミの前で大声で言える奴はおらんのかい
176名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:30:56.65 ID:xC004ju10
あらいーーーーーーーーーーーーーがんばれーーーーーーーーーーーーー
177名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:31:56.67 ID:eIYc5cpoO
選手の年俸の問題は野球界の中だけで話し合えばいい
だが、電気の問題は一般人に影響するからな
178名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:32:29.91 ID:FY/ZaqEvO
新井
桧山
金本
安藤
関本
秋山
179名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:35:16.07 ID:J/9J8mK+O
>>168
親会社は経営を考えて必死だけど、
選手は搾取出来るだけ搾取して、
親会社が潰れても自動で他の企業が親会社になってくれると思っているから
180名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:36:49.20 ID:2vHq6gf+P
新井ヘタレだろ
「ストは楽しみにしているファンの方々を悲しませる」
とか経営陣の言い訳と同じことを言い出してるし
181名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:37:34.70 ID:9qjpflL+0
なんていうか、選手会も他人事のように話してるよね
批判されないように反対してるだけって思えてきたわ
182名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:38:22.20 ID:nhipqj7Z0
ストせえへんかったら、外野のお前ら野次りいくでー
183名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:39:27.69 ID:OTgj5O3i0
こいつにはがっかりだよ
184名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:40:06.51 ID:lzbArsY40
どうでもいいんだけど野球見に行ってる奴は家で電気あんまり使わんから
逆に節電ならないかな?
185名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:40:42.62 ID:Nrg/vlVJO
新井のオープン戦成績が酷いことになってますが
186名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:42:23.05 ID:I+PZbbHB0
野球に詳しい人に質問です
そもそもなんで25日に開催しなくちゃいけないんですか?
25日開催じゃないと日程が消費できないから?
延期した分開催期間を後ろにずらせば済むんじゃないの?
開催は必ず東京でしなければならないんですか?
必ずとも東京でしなくてもいいとしたら関西とかでやれば?
そうしたら電気を無駄遣いしやがってって言う悪評も避けられるのでは?
野球で被災地を応援する、そのためにできるだけ早く開催したいって
気持ちから25日開催を強行するの?
開催したらそのうちの何割かを被災地に寄付でもするの?
それならますます関西とかでやればいいんじゃないの?
経済は回るしお客さんは来場して観戦するほど
現地復興に協力してることになるし
なにより現地の人も喜ぶし東京の人も納得するんじゃないですか?

187名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:43:19.70 ID:ZCuTCAFS0
駄目だわこいつじゃ
188名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:43:21.40 ID:b/KJ2o1A0
>>184
観客はみんな家族全員で行くのかよw
189名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:44:55.00 ID:o2lkjzmY0
>>188
冷蔵庫も全部止めて家族全員で観戦に行くらしいよ
190名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:45:38.30 ID:ngETrhCoO
>>180
FAの時と一緒だよ
「俺は悪くない」
191名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:47:16.12 ID:qe0BdLf8O
開幕問題もだが、八百長問題早く解決しろよ
192 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/22(火) 15:48:31.15 ID:3JE/6O7Y0
来年の夏まで計画停電の見込みwwwww
もう草むらで野球やっててくれませんか?
193名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:48:31.33 ID:tjQIURxx0
>>186
4/12開幕なら電力問題は解決するのですか?
西日本の球場で都合よく空いてるところはあるんですか?
194名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:49:24.00 ID:Tw+s7nX+0
http://web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg
新井貴浩(22)、本名朴貴浩。

「一生懸命頑張りますので在日のみんな、応援どうぞよろしく!」
195名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:51:41.58 ID:oQ0SrejN0
このナイター問題は、

東京の象徴的な場所で行われる催しに関して
チャンコロやチョソの要求を日本人が呑まされるか否かの問題に転じてるわけだが

三国人どもにとってはナイター絶対阻止だろう
このスレや関連スレでも大暴れの総連や民潭やヨサクどもの死の物狂いぶりを見れば分かるが
196名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:52:13.15 ID:I+PZbbHB0
>>193
詳しくはわからないんですが球場って開いてないんですか
二軍とかってあるんでしょ。そこの球場とか使えないの?
どうしてもやりたいのならそんなところでも野球なんて
できるんじゃないですか
197名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:52:58.74 ID:o2lkjzmY0
>>193
野外球場を使うという選択肢は無いのですか?
なぜ、どうしてもドームなのですか?
ナイターに反対する人は多いですが、野外球場でのデイゲームなら反対は少ないとおもいますがいかがですか?
198名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:53:28.21 ID:oQ0SrejN0
三国人にとって最大の狙いは、東京の首都機能を奪って、

ホームグラウンドの韓災に王国樹立だからな

何がなんでも関西で試合しろの連呼 
誰も読まない糞長文垂れ流す>>186みたいな犬食いキムチにとっては
199名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:54:20.34 ID:2N2HOJ6R0
盲目な世論に付いて行ったら自分の職場がなくなっていたでござる
200名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:55:15.74 ID:sy95etnVO
やきうって人類に必要か?
201名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:55:21.15 ID:WvKnxkVM0
>>194
在日向けなのになんでハングルの記事にしないんだ。
202名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:55:47.24 ID:tQ74nPBZ0
お役所がいっているのは
「ナイターを自粛しろ」
新井がいっているのは
「開催を延期しろ」

意味がまったく違う。お役所は「延期しろ」とは言ってない
203 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/22(火) 15:56:01.35 ID:3JE/6O7Y0
野球なんてもうゴールデンで視聴率も取れないし
中継もほとんどされてないんだから電力が余ってる深夜にやればいいんじゃねwwwww
野球基地なら会社休んででも深夜に観にいくだろう
204名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:56:38.88 ID:GyB4VPOvO
>>193
そういうのを考えるのが機構だったり球団じゃないんですか?
逆に理由も提示せず、いろんな事を話し合った形跡も見られないのでは、一般人の支持は得られないと思います
ダメならその理由を提示して野球ファン以外にも理解をしてもらう事をしなければなりませんよ
205名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:58:00.31 ID:eIYc5cpoO
>>193
沖縄が球場用意するって記事あったぞ
206名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:58:42.17 ID:MolvrHA8O
王貞治の募金箱の持ち方には違和感があったな (笑)

あれは犬みたいにお椀を置いたまま食べる名残だ

さすが中国人だな
焼き豚もそんなんばっかだろ?

焼き豚と食事したら大陸か半島か日本人か見分けつけられると思った

焼き豚 (笑)
207名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:58:53.80 ID:bUoxNhjd0
行動しろよ

初動がクソだったんだよ、選手会の能無しどもは
ガキみたいに「やりたくない!パと同時がいい!」ってごねるだけで
実現可能な対案を出さなかったからこうなるんだよ

それに対してコミッショナー側は、譲歩を見せた形での開催日ずらし
これによって二度の開催日ずらしはやりにくくなった

選手会所属の選手が馬鹿ばかりなのは知ってたが
その後ろの連中もバカばかりってのがはっきりしたわ
208名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:01:21.69 ID:I+PZbbHB0
>>193
すいません
あともう少し質問です
パリーグの開催は当初の計画より後にずれたのですか?
なにか球場の年間の使用計画が決まっているから容易には開催変更は
難しいような事情のようですが
それならなぜパリーグは開催延期(?)できるんでしょうか
209名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:02:13.07 ID:NAaiG2Q50
民主の太鼓餅かよ
210名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:03:00.09 ID:YVdStdYjO
ナベツネ死ね
211名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:03:10.03 ID:GyB4VPOvO
>>199
盲目な球団トップが強引に開催を推し進めて世論から見離されて仕事場がなくなる可能性の方が高くなっちゃったね
212名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:03:12.09 ID:1YhrHOu+O
サボりたくて仕方ないんだろな、このデブどもw
213名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:03:31.12 ID:HuZfppLw0
朝鮮人が会長とか(笑)
214 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/22(火) 16:03:45.85 ID:3JE/6O7Y0
質問スレじゃねえんだよ
東京ドームでナイターがある日に文京区に計画停電の予定を入れてやればいいだろう
全員頭に懐中電灯付けて野球でもなんでもやってろよ
215名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:03:46.67 ID:5Bb/Lqr70
粗いさんって、選手会の会長として頼りなさすぎ
216名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:04:17.13 ID:L5eXOQzLO
簡単じゃん。
巨人、ヤクルト、横浜がホームの時は、相手の球場で試合をすればいいだけ。

お互いがあたったら、電力消費率が1番少ない球場で開催すればいい。
217名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:06:30.28 ID:o2lkjzmY0
>>214
ならないよ。
今、雲隠れしている東電の会長は、財界人で作る巨人ファンの団体である「燦燦会」の会員だから。
読売巨人軍及び東京ドーム、文京区には特別な便宜をはかるでしょう。
218名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:06:32.59 ID:KWm8Qz/g0
プロ野球選手も暴力団もトップが在日
219名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:07:16.45 ID:MolvrHA8O
王貞治の募金箱で俺が編み出した在日の見分けかたはどう思う?

お椀持って食べたら日本人
犬みたいな食べ方したらあちらの人間

220名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:08:19.84 ID:pVVLy0++O
野球やってる奴は国賊

221名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:08:31.78 ID:SK9/n8bg0
>>219
先ずキムチを探したら在日なんじゃないか?
行儀の悪い日本人もいるからな
222名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:08:55.33 ID:QJwbZ9iR0
新井さんいつも口だけやん
素敵やん
223名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:09:20.88 ID:+iYK1IRE0
年俸1千万以上の選手は一律3割カットして、試合数も100試合にしたらどうだ
これでこそ国民の信頼もえられる
224名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:09:39.96 ID:5t5ZBc2L0
トリプルヘッダーとかやってほしいな
午前中1試合、午後1試合、夜1試合
一日3試合こなせば2ヶ月くらいでシーズン終わる
225名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:10:44.74 ID:Tw+s7nX+0
>>219
http://blogs.yahoo.co.jp/shiraty5027/52778639.html
「菅直人氏が国会において韓国式の水の飲み方を披露」という。菅総理が国会壇上で水を飲む際、韓国式で水を飲んでいるというのである。

 確かに韓国では目下の者が目上の者の前でお酒を飲む場合、顔を横に向け口元を手で隠しながら飲む。タバコを吸う場合も同じである。
それが韓国式マナーである。菅総理のこの飲み方は、血がそうさせたのか、それとも自党を支援する朝鮮総連を意識したものなのか定か
ではないが、ただ一つ言えることは、明らかに日本人の作法ではないということである。

さて、みなさんはどう思われますか?

226名無しさん:2011/03/22(火) 16:11:10.09 ID:ufl2j+DUO
阪神、巨人なんか潰れろ
227名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:11:13.34 ID:HL2hqaG10
あんまりふざけた方針になるなら選手もファンもボイコットすりゃいいのにな
結局、選手とファンに行動力がないから経営陣が調子づいてるんだ
228名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:12:18.96 ID:6rnwLalI0
一部マスコミも蓮舫のツイッターもプロ野球の話ばかりしているけど
パチンコへの批判をかわす狙いじゃないかな。
少なくとも蓮舫のツイッターはパチンコ問題を完全無視
229名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:12:28.82 ID:tQ8toGYP0
やればいいじゃん西日本で
球場変えるのそんな大変か
できるだろ
230名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:12:33.93 ID:968QQBAi0
どうしてこんな時若い政治力もない選手が
矢面に立たなけりゃならないんだ
王、長島、張本、落合、金田その他評論家
なぜ黙ってる
231名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:13:44.04 ID:CosDOIwN0
試合数を減らして、それによって出る損失を球団と共に分かち合う覚悟もないくせに
144試合にこだわってる時点で選手会の偽善ぶりは証明されている
232名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:14:19.72 ID:3BUtmqk50
完全に傍観スタンスに入ったな。
233名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:15:04.41 ID:bUYknD4u0
>>227
昔ボイコットしてたよなwww
234名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:15:26.00 ID:4nYs2/1IO
開幕が遅れて試合数が減るなら、選手の年俸を一律○%カットOKです!って言いなさい
235名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:16:35.58 ID:HL2hqaG10
野球やるのはいいんだよ
それが仕事で、野球が長く無くなると食うに困る人は沢山いる
他の娯楽産業だって同じだ

ただ、やり方は考えろと
無策のまま強行するなら球界は長く国民の恨みを買うぞ
236名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:17:15.91 ID:9n4aVppd0
他力本願やなあ
自分らで変えろや
237名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:18:11.77 ID:NaI+OEm90
選手も年棒1割ぐらいは差し出せよ。運命共同体なんだからさ。
238::2011/03/22(火) 16:19:27.45 ID:/01msVQ20
       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:     ::::::::::::::: ミ  ニヤ
      彡    /'  '\  i
 ニヤ  ,=ミ_____,====、 ,====i、   ニヤ     オラー愚民共ー!ナイターやるから黙って節電しろやー!
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||          おまえら愚民達が野球の為に節電するのは当たり前だろーが
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l           おまえらもプロ野球様の犠牲になるなら本望だろーw
 ニヤ   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j      ニヤ    被災者のみなさ〜ん!今年もプロ野球よろしくね〜♪
  ニヤ  . |:::|:::   i'トェエェイ'  i          こんな時に延期だと主張するような空気の読めない輩は全員氏ね!
       人:::::  ゙ヽェェソ ._ノ           少しは俺を見習えよクソ共がww
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
           ↑
地震からわずか3日でオープン戦を決行した某球団の腐れ会長

このナベツネとかいう糞ジジイは既に認知症でボケてらっしゃるようですね
もはや野球は国民的人気スポーツでは無いというのに・・・

さようなら・・・プロ野球・・・ww
239名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:19:30.15 ID:Rp3JyMg+0
選手会も文句言ってるだけのように見えるんだよね
240名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:19:55.22 ID:7s+h7c1S0
新井も雇われの身だから仕方ないよ。まだ先の選手人生も長いんだし。
今年か来年で終わりの宮本が直談判すればいいんだよ。「最後は新井に一任」とか逃げないでさ。
241名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:20:06.74 ID:vJiP2VeW0
50Hzエリアだけでやれば良いじゃん。
土日のみ60Hzでも可にして。
242名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:21:14.37 ID:CAsbuzWq0
これで日程変えてまた二日、三日後とかなら笑える
てか地震・・・
243名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:23:23.14 ID:nj2cROQf0
そうまでして野球やるなら関西でやんなよ
244名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:24:06.53 ID:V3o6ZAr20
無駄に熱いんだよなこの人。
245名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:28:16.94 ID:kCB1ysyT0
>>235
つーか東京ドーム潰れるかも知れんね
直接、読売と関係ないんだよね

多角経営に失敗して2006年に過去最大の赤字を出して
東京ドームシティの施設運営を核にしてたけど
このあいだコースターで事故おこして
今度はこの騒ぎ
246名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:28:22.50 ID:M2+9KxNnO
存在意義なし。
247名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:31:11.74 ID:UyxNKUbL0
>>165
日本では年収1000万あれば、まぁ良い暮らしができる。
1000万円から2000万なら金持ちだ。3000万なら庶民から見たらセレブだな。
旦那が年収400万奥さんパートで100万円の家庭だってあるがかなり苦しい。400万から700万ぐらいが日本は多いのでは?

そんなわけで、毎年何億ももらっている選手は数千万寄付しても罰は当たらない。
ノーブレス・オブリージュ!
248名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:31:48.81 ID:w4uU8poI0
年俸カットしろよ
249名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:34:50.56 ID:TwOP4gZ70
朝鮮人が選手会長の時点でおかしい
250名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:35:33.23 ID:WvKnxkVM0
>>230
張本・金田は同胞会長の窮地を救う気にならないのか。
251名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:36:27.19 ID:tHy8FoXZ0
【日本】プロ野球選手会の会長がチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:36:42.93 ID:I+PZbbHB0
>>235
かたや真っ暗で家の中で不便のなかでガマンしてるのに
玉遊びでたくさん電気を使いやがってのが庶民感情でしょ
絵空事じゃなくて実際に不便を囲ってるんだからなんで野球なんて
支持してやらなくちゃならないんだって怒りの矛先が向くのは
当たり前でしょうね
野球なんて学校の授業でやったくらいですからほんと興味が
ないですが、勉強勉強に明け暮れ、遊びと言えばプレイステーション
とか言う世代は野球なんてほんとやってない人が多いんですよ
そんな人たちがこんな仕打ちを受けたりしたらそれこそ野球っていうのは
憎悪の対象でしかないものになりかねないですね
253名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:37:25.25 ID:SK9/n8bg0
昔は客の入りが見込める休日にはダブルヘッダーなんて当たり前だった
選手側から「これはしんどいからやりたくない」という話が出て
最近ではよっぽど日程消化が難しくなっても簡単にはダブルヘッダーはやらないようになっている
だから今年もダブルヘッダーは無いだろう
開幕を遅らせるなら試合数を減らすしかない
254名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:37:38.49 ID:y0yLeKWB0
ロシアから愛を込めて
乳揺らせ、地揺らすな
http://femen.livejournal.com/142277.html#cutid1
255名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:38:46.86 ID:vecylDJV0
こんな時にクソの役にも立たない野球選手なんかに億とかもったいない
普段何の疑問も持たずにバカ高い給料を手にしてるクセして、
選手自身が「野球どころじゃない」とかバカか?と
現地で命をかけて未曾有の大難に挑んでいる原発職員、自衛隊員にこそ高給をあげるべき
256名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:39:07.60 ID:7s+h7c1S0
開幕を延期しろって言ってるのか電気を使う関東ではまだって言ってるのかで受け取り方が変わるんだよなぁ
選手会の意向はどうなん?
最初の頃は「野球をやる気持ちじゃない」や「野球をやってる場合か」とかだったと思うんだけど
それならオープン戦もするなよって思ってたんだけども
257名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:41:05.65 ID:rY8NJOEO0
国民の総意でしょ
258名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:41:09.76 ID:ktLf2m6K0
古田の知能が10とすると
新井さんは1もおそらくない
259名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:42:18.26 ID:ofImv8c20
断れない性格をいいことに、会長職を押し付けられたような感じだもんな
それで総理や天皇よりも偉い、ナベツネ様とケンカさせられてんだから
可哀そうと言えば可哀そう
260名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:44:09.28 ID:N0SMLUqO0
長嶋は何してんだよ
261名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:44:35.31 ID:SiBvxfQx0
さすが空気を読める新井さんや
今年も東北福祉大出のアニキの心情を受けての発言なんやろ
262名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:45:03.08 ID:rebJLFRhO
もう日程決まっているよ。
これナベツネと選手会のプロレスだから。
なるべく早く開幕したいからこんな茶番やってんだよ。
263名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:46:32.80 ID:D8223B150
正直、開幕日は割とどうでもいいのよ
問題は計画停電管内のナイターだよ
そこを新井もきちんとわかっておいてくれないかなあ
264名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:46:33.98 ID:SK9/n8bg0
「万全にならないにしても金本さんの肩の為に出来るだけ時間稼ぎをしないと…!」
265名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:46:36.36 ID:9TK6QdAeP
大規模停電起こったら2〜3時間じゃすまない、
医療機関はバッテリーや自家発電機つかって必死で命つなぎ止めようとする。
その時ドーム球場に行ってた人はある意味殺人や殺人未遂に加担したことになるよ。
それでも野球観たい。巨人戦観たいっていうなら止めねえよ。
行って好きなだけタオル振りまわしてこい!!
266名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:46:39.35 ID:IVX91pBy0
大事な試合ではことごとくプレッシャーに押しつぶされてきた新井には
荷が重過ぎるとしか思えませんが・・・
267名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:48:20.69 ID:WvKnxkVM0
>>258
その為に選手会の顧問弁護士とか居るんだけれどスタッフを使いこなすのにも知恵が要るからな。
268名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:48:24.94 ID:ZHlVtDM70
開幕日変わればいいってんじゃないんだが
替えなくていいから関東でのドームとか電力消費の激しい施設でやるなって言ってるんだ
野球関わってる連中は頭大丈夫か?
269名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:48:32.55 ID:5HOv04KQO
今年は野球なんかやらなくてもいいんじゃないの
来年からガンバレや
270名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:48:40.96 ID:dzYu+XkGO
>>256
オープン戦は、チャリティーだか募金活動だかするために強行した。
関東圏内ではやってないよ確か。

で、どうも選手会の主張が同時開催にこだわってるのが理解不能。
そこじゃないと思うんだが。

12日だってまだ、余震や放射能や電力問題やら、改善されてるとも思えないし、服喪というか気持ち的にイベント控えるべきだと思うけどね。

来季年俸を平等に減らしていいから、1ヶ月ずらして130試合にしましょう!とか主張できないのか。
興行主義なのは、結局選手も変わらないんじゃない?
271名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:48:50.07 ID:iXP4YtuY0
つうか誰も気づいてなかったならともかく、
これだけ矢面に立たされてる状態で万が一、
大規模停電になったらそれこそ洒落にならんだろうにな。
原因が他であろうと全ての責任を野球に持ってこられるぞ。
272名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:51:41.33 ID:Nsb94hIHO
新井に言いたいのは「巨人軍が…」このキーワード言わなきゃ何も前進しない
頼りのない顔してるわ
273名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:54:32.91 ID:vecylDJV0
阪神だって中日だって開幕を遅らせたくなかった点では巨人と一緒だけどね
てか、阪神や中日の方が対岸の火事だし
よかったよね、巨人が矢面に立ってくれて
274名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:54:33.86 ID:oEelbHnJP
>>270
じゃあ、お前が率先して節電の為に時短するんで
給料減らしてくださいって言ってこい
275名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:56:11.97 ID:Iha2nOvGO
新井が選手会長の時点でダメだろ
宮本がダメならソフトバンクの小久保あたりでいいだろ
276名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:58:08.71 ID:iOflRLhY0
古田と新井ではレベルの差が激しすぎる。さっさと弁の立つ選手会長にかわってもらえ。
277名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:58:57.93 ID:idvL7rtqO
開幕の日にちは正直どうでも良いんだよな
何なら明日でも今日でも良い
問題は東京ドームの使用って所を選手は分かってんのか?
278名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:59:03.01 ID:bUYknD4u0
選手会が夏場にどういう態度にでるかが楽しみだなwww
279名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:59:09.51 ID:D8223B150
新井は頼りないと思ってるけどw
選手会側は早い時期に
後期の過密日程もダブルヘッダーも飲むから
パと同じ日程にしてくれって趣旨のことを言ってたと思うんだよね
興行だけしか考えてない球団側とは一応、ちがうかなと思ってみてた

その後が頼りなさ過ぎてアレでこまるがw
280名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:00:15.60 ID:o4UK/i5jI

もう試合やれば?なんかどうでも良くなってきたし。
281名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:02:36.08 ID:dzYu+XkGO
>>274
既に減らされる予定だよ漏れは。

販売業だが、停電で早め閉店のために6時まで。
自動的に遅番は来月減給。

でも社員だからまだいい。
学生バイトなんて、ほとんどシフト入ってないから給料ないに等しいんじゃないかと。

そうやって庶民もガマンしてるんだけどねぇ。
野球選手は強行突破して145試合やりたいんだろ?
282名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:02:54.83 ID:G5nvYNfLO
試合はやってますよ
開幕って名前使わないだけで試合も練習も毎日やってます
283名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:03:40.02 ID:zJM+XGq00
辛いです・・・巨人が酷いから。
284名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:06:22.62 ID:2oeq8Q3x0
新井△
285名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:08:45.70 ID:E6U69/UMO
>>256
同意。

試合前に義援金を集めるだけで誰一人被災地に行こうとしない…。

金さえ贈れば良いと思ってるんだよな。

286名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:09:02.67 ID:9M2mQk1s0
春は韓国、台湾、中国で震災チャリティ戦やったほうが良い。
海外の関心は高いし、無理に国内でやらないほうが良いと思う。
287名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:09:32.93 ID:9ln911P00
夏場を考えたら、停電管区外で球場確保が正解じゃないか?

選手会は、まぁたよんないけど、一応ファンのほうを向いてると思うぞ
新井さんは、感情豊かですぐ涙目だね・・・交渉事は不向きかも
288名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:09:53.97 ID:2/GXwjpK0
ファンや国民のためには行動せずに、自分たちの金や権利の時だけ戦う糞組合だなw
289名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:10:47.00 ID:eOPbZkLIO
球団連中は当然カスだけど、選手会もどこまでの覚悟があるのか疑わしいな

今議論すべき問題じゃないかもしれないが、例えば試合削減した場合の年俸減や
今年球団が大赤字出した分来期の契約更改が辛くなったりした場合
選手達は自らの身を切る覚悟はあるんだろうか?

基本的に選手会支持だけど、近鉄消滅の時の年俸削減の口約束を
ほとぼり冷めたら反古にした件もあるからな…
なんか世間の自粛ムードに安易に乗ってるだけな印象がある
290名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:10:57.21 ID:FyGhrBEDO
頑張れ新井
291名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:13:10.76 ID:1t4pi9wf0
選手会は同時開幕だけを要望してんの?
292名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:15:31.34 ID:39JXV7lj0
選手会も球場の確保とかガン無視で144試合消化して年俸維持しか考えてないから覚悟ゼロ
293名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:15:55.24 ID:vecylDJV0
>>288
組合ってのはそうしたものだけどな
294名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:17:18.12 ID:bLDHS4vXP

東京神奈川千葉埼玉で働く東電社員たち

・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは急いで帰った。

こいつら現場に行かせろよ。平均リーマンの二倍以上の金もらって遊びまくってる社員たち。
役員だけでなくひら社員まで甘い蜜吸うのに慣れて隠蔽当たり前。腐ってる。

まず23区の停電と首都圏のコネ天下りし放題の高給東電社員の福島強制労働をルール化すべき。
295名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:19:17.23 ID:qM/+2tHW0
必要な電力を発電機用意して頑張ってみればいいw

東電はドームへの線切っとけ
296名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:20:03.22 ID:g9CBYX3q0
新井は野球がんばれよ 三振ばっかしやがって
297名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:20:57.22 ID:89txIUECO
>>285 楽天の選手ですら震災後まだ仙台入りできてないんだよ
298名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:21:54.16 ID:6EohIFpv0
選手会が言ってるのは被災者への配慮とかセパが一緒にとかいう心情的なものでしかない
でもいま現実に問題になってるのは電力だ
選手会はそのへんちゃんと考えて案を出さないと
299名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:22:16.47 ID:JdSHije7O
うだうだ言わず試合やれ。仕事しろ。
300名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:22:42.74 ID:xZdrv4B20
延期はいいんだけど日程はどうなるの
全カードスライド?
301名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:22:49.04 ID:9TK6QdAeP
被災して家族を亡くした人に聞いてみたいよ

昨日の巨人戦をTVでご覧になりましたか?

巨人の選手を見て勇気をもらいましたかってな
302名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:24:10.97 ID:7KNXl4zo0
>285
無駄に混乱させるから金だけ出してたほうがマシだよ。
303名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:26:05.48 ID:PryugTZE0
プロ野球界の問題は、ナベツネにあり!
早く、国賊ナベツネを追放しろ!
読売からも、日本からも!
304名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:26:54.39 ID:2yx3P7b00
G原監督「前に進まんといかん」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000018-dal-base
305名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:29:04.25 ID:rLM2ERm1O
延期する合理的理由をいまだ見たことがないんだよなあ。

感情論ばかり
306名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:29:42.22 ID:s5A6+9dC0
時期の問題じゃねぇんだよ
電力の問題なんだよ
307名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:30:09.70 ID:vnI7KK9u0
NPB(日本野球機構)
http://www.npb.or.jp/
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)03 - 3502 - 0022

セントラル野球連盟
TEL 03 - 3572 - 1673
http://www5a.biglobe.ne.jp/~BeatZone/Useful/Tel/UT31.html
http://www.chuoku-town.com/map/ch034950/

(株)読売巨人軍 球団事務所
電話 03 - 3246 - 7733
http://info.yomiuri.co.jp/company/company.html

株式会社・東京ドーム
電話03 - 3811 - 2111(大代表)
 03 - 3817 - 6030(広報IR室)
http://www.tokyo-dome.jp/

東京ドームシティ
わくわくダイヤル 03 - 5800 - 9999
http://www.tokyo-dome.co.jp/
308名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:31:00.19 ID:x13igG1aO
>>301
心情的にはそうだろな。
でも経済活動も並行してやんないと遺族も救われないかもしれんよ。
俺も電力問題があるからドームで野球やるのは反対だけど。

もう今シーズンは2軍みたいに西、東で分けて開幕したら良いんだよ。
開幕もセパにこだわる理由が分からん
309名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:31:00.62 ID:JLwYQ5pD0
>>305
ニュースも見ずに2ちゃんばっかやってるからだろ
310名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:31:53.12 ID:/5kzcfWcO
>>289
加藤コミッショナー「批判は甘んじて受けるが、理想と(経営)実態がある」

新井「実態?実態ってなんなんですか?意味がわからない」
311名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:31:53.89 ID:msX4gHg8O
選手会は年俸に関しては言及してるの?
感情論で延期を訴え、
電力問題で延期を訴え、

年俸カットはのんでるの?
312名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:31:55.21 ID:+4jtNnLtO
>>305
延期じゃなくて試合数減らしゃいいの。
減らすことで選手一人一人の給料も減るの。
313名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:32:27.25 ID:T0ngNpMR0
新井はナベツネぶん殴ってこいよw
314名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:32:27.70 ID:9TaBr1xW0
プロ野球廃止でOK。
蓮舫さん仕分けよろしこ。
選手会も頼りにしてますよ。
315名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:32:42.38 ID:6EohIFpv0
>>305
感情に配慮すべきというのが興行においては合理的理由になるんじゃないかな
316名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:33:54.39 ID:qzFULSka0
>>304
G原監督「前に進まんといかん」

呆れ通り越して絶望的
監督自ら、国民と苦楽を供にするより、野球優先して前へ進めと選手を鼓舞
巨人の選手が口を開けないわけだ
317名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:34:57.63 ID:6JBuxeLN0
今この人
凄い打率なんでしょ
318名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:36:53.60 ID:iXP4YtuY0
計画停電してるような地域の近くで大きな電力使わなけりゃいくらでも前に進めって話なのになw
319名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:37:26.83 ID:7s+h7c1S0
俺はあまり影響の無い中部以西でまず開幕で良いと思うんだけど日程の問題なのかなぁ
開幕しなくても練習してるだけなら地方球場でも良いから試合して収益なり義援金を募ればいいと思う。
関西では平日ナイターで時期を見て週末に関東でデーゲーム(ドーム以外)をすればいいと思う。
やっぱり経済も動かさなきゃ野球選手以外にも生活してる人もいるだろうしね。
今回のハムでも3000万も集めるコンテンツを中止するよりも代替開催の方が良いと思うけどね。
経営者も選手もファンも収まりそうに思うな。

今の状態は東京ドームをどうしても使いたいようにしか見えないんだよね。
320名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:41:16.53 ID:LDm8jN3C0
ナイターやってる時に大停電起こしてやりたくなっちゃう
321名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:43:17.44 ID:Whfu5oQQ0
とりあえず開幕させといて、停電等でやれない時はやらないにしとけばいいんじゃないの?
西日本ではやれるんだし。中止連発になってもなんとかなるようにしとけばいいし。
322名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:47:05.61 ID:M1cd6K1e0
>>306 4日や2週間延期しても電力関係ないんじゃね
323名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:48:38.44 ID:x13igG1aO
っーか延期反対だけじゃなく球団と痛み分けする声明だせよwってのがファンの声じゃね?
こいつら世論味方にしてる気分なんだろがニワカ以外からは自分らにも厳しい目向けられてる自覚もてよw
324名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:49:31.96 ID:XrqtsS3r0
楽天があることで開催が危ぶまれているパだが、

福岡、北海道、大阪D

これで開催出来る事は出来るよ。消化できるとこからカード切ってもよろしいかと。
楽天は東北が落ち着くまでグリーンスタジアム神戸を使えばより融通が効く。
だから電力の問題で延期しなきゃいけないのは本当はセリーグなんだ

広島、甲子園、名古屋で何とかなると言っても甲子園は春の選抜や、
夏などには使えない球場だ。
325名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:50:15.47 ID:89txIUECO
>>321 当日開始2時間前中止とかだと払い戻しからパニック
326名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:51:47.41 ID:5jbS6h31O
>>320
ナゴヤドームならドアラの大活躍が見れるぞ
327名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:55:37.71 ID:dvp//Dtv0
新井選手会会長「感動」蓮舫大臣らと面会 
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2011/03/22/0003885215.shtml

「お会いした3大臣ともに、選手会の声はファンの声だと言っていただけた。
選手の気持ちを理解していただけたと思うと…感動した…」と話した。

各大臣からの質問に、同席した加藤コミッショナーが答えた内容については
「批判を甘んじて受けるって、なぜ批判を受ける必要があるのか。
理想と実態があるって、実態って何ですか?意味が分からない」と語気を強めた。
328名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:56:06.82 ID:Whfu5oQQ0
>>325
雨天中止とかそんな感じじゃないか?
計画停電はある程度予想できるからいいような気はするけどね。
329名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:56:31.83 ID:7keqLS040
ストライキしろやボケ
330名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:59:25.65 ID:7s+h7c1S0
>>324
パは千葉や埼玉でもしばらく試合出来そうにないよね
甲子園の代替はGSと京セラに倉敷、西京極で大丈夫だと思う
セもパも日程と代替地で開幕すれば良いと思うんだけどね
331名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:01:57.55 ID:nhipqj7Z0
プロ野球つまらないから、
廃止にならないかなー
332名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:02:29.69 ID:SrD02hdk0
実際停電食らってない地域の方が多くて大半無関係なんだから
上手くやりゃ批判も一気にかわせるだろうにな。
要は停電食らって我慢してる土地もあるのにたくさん電気使ってっていう感情論なんだから。
感情の矛先さえ逸らせば計画停電食らってる地域以外は何とでもなる。
計画停電食らってる地域は批判を続けるだろうが。
ナベツネだのコミッショナーが言う「経済の為」「国民を元気に」じゃ逸らせてないってのが問題。
費用をさっぴいた収益の寄付じゃなく「売上」の全額を被災地に寄付にすりゃいける。
333名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:04:26.08 ID:XrqtsS3r0
>>330
逆にKスタの方が早く出来そうなのが皮肉だね。

不幸中の幸いと言うか東北だと電力消費もそんな大きくないだろうし、
被災地はともかく東北電力は普通に電力を供給してるとか。
計画停電って電力需要の多い首都圏だけだろ?
334名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:04:36.92 ID:dvp//Dtv0
楽天→ほも神戸
ヤクルト→ハード新潟
西武→長野
巨人→試合禁止
ロッテ→松山
横浜→富山

例えばこんなかんじで十分いけるんじゃない?
335名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:06:46.28 ID:KDHvXdN4O
延期した所で当分電力不足は変わらないだろ
同時開幕にこだわる理由もよくわからない

やりたくないばっかの感情論で選手会の具体的なアイディアが全く見えてこないんだが

今の状況だと東電の地域ではナイターやらないしかないんじゃないの?
336名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:08:49.88 ID:+iYK1IRE0
337名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:09:47.23 ID:39JXV7lj0
代替とされてる場所がプロ野球以外一切やってくて丸々空いてるというわけでもないし
こんな状況で144試合を維持しようとするのはアホ
338名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:12:12.63 ID:Gv3ATfFS0
ハンカチさんも打てないのに・・・
339名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:12:45.23 ID:NwHxbnT+0
停電してんのにナイターなんて非常識なことしてんじゃねぇよ馬鹿
340名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:17:33.03 ID:UA5vk8+u0
こんなときにこそストができなくて、
何のための労働組合だよ。
選手たち、組合費払ってるんだろ?
こんな役に立たない組合なら解散しちまえよ。
341名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:19:35.64 ID:jOgEYYv6O
>>339
そのシンプルな部分を分かってない人が多過ぎるんだよね。
342名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:20:00.60 ID:miiRLGwE0
新井さんが「コミッショナーはナベシネの犬」と言えば神
343名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:20:21.62 ID:2Oy5s0V+0
テント球場なんだから屋根撤去してデーゲームでやれば良いじゃん。

それ以外は北陸電力、中部電力管内でナイターやれ! GSY、LMは新潟、長野、静岡でやればいいじゃん。

関東圏で見たい奴は新幹線移動しろ!上越、長野新幹線は停電関係ねえ〜よ。

344名無しさん@恐縮で:2011/03/22(火) 18:22:01.34 ID:g9N3OagF0
>選手会の意見がファンの声
アホですか
345名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:22:31.86 ID:0JFDEKsjO
新井がんばって
346名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:24:00.53 ID:fmIN+/Cu0
>>344
勝手に決めないでほしいわ
347名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:24:12.45 ID:WvKnxkVM0
今年は雨天中止は無しで雨天決行にしたらいいな。両チームに公平なんだから問題ない。
348名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:25:26.02 ID:UA5vk8+u0
>>347
客がこねーよw
349名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:31:18.44 ID:fUIPIK+80
>>317
すごいよー
新井さんが4番で阪神はオープン戦首位なんだよー
350名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:47:58.10 ID:ZrEStfWfO
給料泥棒
351名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:50:50.80 ID:kDng75dm0
変わらんといてほしい。開催翌日1週間ぶりの計画停電希望
352名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:51:58.70 ID:gyK5yZQt0
野球やる奴はみなしねばいいのに
353名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:56:08.41 ID:HTsNvsFt0
「開幕日を1ヶ月遅らせます
試合数を減らしますから
だから年俸を1ヶ月分減らします」

って言ってみればいいよ

選手会は
「被災した人たちを励ましたい」とか言って
開幕延期に反対するから
354名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:59:01.98 ID:38UZEHs60
お前が面と向かって主張しろよw
355名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:02:19.06 ID:c8wI/NXb0
続く余震と電力不足と交通機関の不安定にも関わらず、関係者は巨人戦開幕時に
どれだけの集客を想定しているんだろうか? 
中にはmixiで「球場にまつわるバイトしている人もいるから延期は可哀想、経済
効果の恩恵があるのに」などと視点が思いっきりミクロでブレまくりの輩も
いるが・・。

356名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:04:15.24 ID:FR02lFW20
関東在住の焼き豚だが電力問題が解決するまではナイター禁止でいいよ
何なら全て関東東北以外で開催でも良い
遠征費くらい何とか出すさ
選手も年俸少し我慢しろ
357名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:09:22.15 ID:KVuTZrK+O
>>349
チーム一丸となってボコボコにしたハンカチを相手に大活躍したよな
358名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:10:21.29 ID:imL2au8v0
そもそも、何で年に100何十試合もやることになってるの?
別に、毎日毎日やる必要ないじゃん。
359名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:11:28.45 ID:MQBCcMRM0
おまえら選手がかえるんだよカス
360名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:12:03.74 ID:1BIAA3Rm0
>>357
新井さんは優しい人やからw
361名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:12:23.95 ID:L/fHZuXb0
セの場合は東京ドームがあるんだから開幕の時期の問題ではないだろ
パと同時開幕になったって叩かれる
362名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:13:24.69 ID:x7ksuyuY0
こういう時の選手会は強いなぁ
363名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:16:25.45 ID:8XWGJmfBO
ていうかなんでストしないのw
ストすれば終わる話だろ
ストしないってことは、選手も試合やりたいってことだろ
364名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:18:21.02 ID:lb5XTYom0
プロ野球は、人々の興味、嗜好に訴える業界である。
つまり 人間の感情に支配される「産業」なんだよ!

だから、今必要か、 まだその時期ではないかの判断は、感情(人間の情の部分)で論じられて当然だ。


被災した人・・まだ最愛の家族の生死さへ分からない人が数万人も居る。行方不明10000人であれば、それを案じる家族や知人はその何倍も居るのだから。
何日経ったかの問題ではない! 日本中の人が心を痛め、悲しみ、協力し、見守っている。

選手の仕事は野球なんだから野球をやれ!
開幕延ばしたいんなら年俸削れ→
勿論、シーズンが終わった時、収益減が大きければ、当然年俸にも響く事は誰にも分かる話。
今そこまで言及するのはおかしい。開幕遅らせれば選手が潤う話ではないだろう。

野球やれ派 は屁理屈で来てるから、それではここで屁理屈を一つ・・

選手は個人事業主であり、年俸交渉に関して選手会が関与する事はない。
野球協約で決められた枠組みの中で、選手一人一人が球団と個人交渉するものである。

  注: 選手会結成から今日までで選手会が「年俸を上げろ」と題して要求も交渉もした事は一度もない。
     年俸に関しては、最低保証額(200万〜300万程度)に関して要求したのみだ。

年俸が高騰したのは、ナネツネがゴリ押しで導入した「FA」や「ドラフトの逆指名」制度が原因である。
高騰を目論んで企画した「知能犯・ナベツネの暴挙」・・能力の薄い長嶋が監督をする為に、各球団の主力を高値でかき集め、
同時に相手球団の力を弱めて、更に、年俸の相場も高騰、こうして他球団が手を出せない状況を人為的に作り出したのだ。

正に、ナベツネが長嶋の為にあみ出した「一石三鳥」の「妙案」だったのだ。
が、やがて、この暴挙でプロ野球は結局衰退の一途を辿る事になる。
そして今回の開幕騒動で「とどめ」を刺されたかな・・特にナベツネ巨人は!

心ある人間にはこの図が露呈し、かくして巨人離れが雪崩を打った。これがイコール野球ファンの減少になった。
逆に、パリーグは、積年の不人気はウソのように、漸く廃止されて逆指名の害毒も無くなり、魅力のある選手・チームが多い。


365名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:18:48.76 ID:VZ8AjEq90
計画停電で何時間も停電させられているあいだは
町全体が機能を停止して何も出来ません。
都内ではこの期間にもナイターを開催するつもりらしいな。

許さない。
366名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:19:18.07 ID:15aiz+Bu0
選手会は日程変更にこだわりすぎじゃね?
計画停電今シーズン続きそうだから、遅らせたところで状況かわらんだろ。
それより、ナイターやめるとか、ドーム使わないとか訴えたほうが
367名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:20:36.18 ID:X03N9Tx00
もう東電は東京ドーム使いそうな日だけ計画停電の地区に入れちゃえよ
ナイターで18〜19時停電するだけで試合できないだろ
自家発電があったとしても屋根膨らませておくぐらいが精々?
368名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:23:38.64 ID:6n5cUByBO
経済がどうだこうだいってたのが腹立つな
369名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:23:57.21 ID:NRgx/Nda0
今こそ世論を味方につけてストを避けつつも延期させてくれ。
ストを支持する選手も結構いたというが、この時期にゴタゴタ揉めたり
するのもプロ野球の為にはマイナスだろ。
370名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:26:29.85 ID:8zJntiCO0
>>208
新聞にもちょっと書いてある程度なんであんまり話にあがってないんだけれど
パリーグはドーム4、野外2に対してセリーグはドーム2、野外4なので
雨天順延で予備日を使う可能性はセリーグの方がはるかに高い
その点からも開幕を順延すると試合消化が難しいらしい
371名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:26:52.66 ID:gkPXj7ug0
>>1
なんだよ、その消極的な態度は!?ちゃんとスト(ボイコット)もチラつかせる努力しる!
万が一、セリーグの開幕日が変わらなかったら、また「辛いです…」とでも言うつもりか!?
372名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:28:06.62 ID:FR02lFW20
東京ドームだけ電気を切れるかどうかだな
飯田橋水道橋付近はJRや地下鉄が沢山走っているし首都高もある
その辺と配電線が被らないなら良いが
373名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:30:05.04 ID:KiQjgG5N0
こいつも若干ピンぼけ。
大事なのは開幕日じゃなくて電力問題への取り組みだろう。
374名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:32:55.13 ID:TAwbZH7u0
年末に広島と千葉で日本シリーズだと寒いだろうな。観客。
375名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:34:05.25 ID:JJwiMwcR0
延期しても144試合こなす、ダブルヘッダー連発してでもって言ってたが、
ダブルヘッダーやったら自動でナイターだ
こいつら電力復旧が1か月程度で実現すると思い込んでやがんの
1か月も延期したら今年のシーズンはほぼ終るんだよ
夏はもっと厳しくなるんだから
こいつら選手は根本のとこで給料下がるのが絶対嫌だから
究極的にはへたれるしかない
いつまでも親会社がおんぶしてくれと思い込んでたら大火傷するよ
これからは何とかして親会社をつなぎとめなきゃいけなくなってくる
376メスカリンドライぶ:2011/03/22(火) 19:38:58.53 ID:BHWnKKUJO
ハァ…新井はクソだな。
377名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:40:24.60 ID:8QtZ+wC70
う〜んとね、えと、被災者思いの選手会長の新井さんはいくらだっけ?

3億円くらい?


【野球/大地震】巨人・ラミレス義援金8000万円 医薬品も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300779562/
18 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 16:42:27.48 ID:lJpm8tT70
NPB最高額がベネズエラ人・・・

30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/22(火) 16:43:57.01 ID:mw2EaJcy0
なぜラミレスにこれだけできて、他の野球人は動かない??
ラミレスは日本人より日本愛してんな

36 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/22(火) 16:44:25.26 ID:XfyTLsOd0
ホント、日本の金持ち芸能人とかスポーツ選手は何をしてるんだろうな・・・。
怒るというより悲しくなる。
378名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:41:03.12 ID:b81GgfOl0
開幕延期→過酷な連戦→連戦による疲れ、負傷、適度な休み→選手自身の成績低下
→契約更改で開幕延期による成績低下は公傷扱いにしろ!

てことになったら開幕強行に走った経営陣よりタチ悪いぞwわかってるだろうな!
ここで経営陣たたいているやつらも覚えておけ!来オフこういう交渉した選手を
徹底的につぶせよ!!おまえら経営陣を批判した責任があるんだからな!
379名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:43:22.56 ID:o2lkjzmY0
>>367
ねーよ。東電会長は燦燦会会員。会長も歴任。巨人には便宜をはかるだろ。他の地域を停電させても。

巨人ファンの方々

773 名前:どうですか解説の名無しさん [sage] :2011/03/22(火) 18:54:44.75 ID:jnB7VbFe
っていうかいつまで支援とか被災のブーム終わるの?
全く関係ない地域もあるんだけどw

776 名前:どうですか解説の名無しさん [sage] :2011/03/22(火) 18:56:29.06 ID:BUELGtwd
>>773
あと1月も経てば飽きるんじゃね?
宮崎の噴火騒動ももう誰も興味なさそうだし。

782 名前:どうですか解説の名無しさん [sage] :2011/03/22(火) 18:59:31.04 ID:i0vkEnYx
>>776
それはもう有ったことすら宮崎県民以外、誰も覚えてすら無いレベル。


781 名前:どうですか解説の名無しさん :2011/03/22(火) 18:59:28.02 ID:90jfqfKr
ナベツネも清武もこの件については何も間違ってはいない
380名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:45:26.70 ID:Zya7zzpm0
別に開幕は29日でもいいだろ
ただ、東京ドームは絶対に使わせるな。絶対にだ
381名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:50:54.83 ID:rYsku3xYO
>>377
誰がどれぐらい出したのかは知らんけど、ラミレスが一番出していたのだとしたら恥ずかしいわな
382名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:52:10.00 ID:e6lIB4i+0
あの老害ども、たぶん4/5開幕にするんじゃねwww

こうなったら、間違い無く狙撃されるな老害どもw
383名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:53:12.27 ID:6L0xp8uz0
マスコミは頭の弱い辛いさんから自分らに都合のいいコメント引き出しまくりだな
384名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:53:49.91 ID:o6bJAcTF0
4月5日くらいになれば
電力事情も安定して
みんなが批判に飽きるとでも思ってるんじゃないかな
385名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:56:22.00 ID:VZ8AjEq90
真夏になればエアコン使用をやめられずオーヴァーロードで全停電だよ。

23区はドームのせいで都市機能停止さっ。ざまあ
386名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:07:08.48 ID:2jCCa+g90
被災者思いの選手会長の新井さんは?


【野球】

NPB 1億円
日本ハムファイターズ1億
巨人 3000万円
阪神 1000万円
エンゼルス960万(増加中)、ヤンキース820万 、マリナーズ800万円
レッドソックス1800万円(増加中)
黒田 400万円
城島 1000万円 、金本1000万円、桧山200万円、安藤300万、能見100万、江草100万
谷繁 200万円 宮本 500万円
名球会 300万円
渡辺俊 100万円 館山  100万円 朴賛浩1000万円
ヤクルト選手会100万円 中日選手会100万円 楽天選手会1000万円 日ハム選手会1000万円
和田200万円、森野200万円、浅尾200万円、吉見200万円、チェン200万円
中田翔100万円、二岡200万円、田中賢200万円
杉内500万 赤星50万 山口鉄也50万
全日本大学野球連盟監督会50万円、大学野球関西5連盟100万円
横浜&横浜スタジアム2000万円
藤川球児1000万円 ダルビッシュ5000万円 松井秀5000万円 イチロー1億円
ラミレス8000万円(医薬品・医療品も)

計6億9130万円

計画停電無視費11年度 東京ドーム1ヶ月−1億円×7ヶ月=7億円
           神宮球場 1ヶ月−5000万×7ヶ月=3億5000万
           横浜   1ヶ月−5000万×7ヶ月=3億5千万
          
計−14億円
387名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:15:30.28 ID:mn8TxP6L0
なんで他人事なのさ
388名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:16:15.49 ID:fFrlaTMg0
このスレまで来て野球が嫌いだと叫んでるやつは29日開幕希望のやつと同じくらいアホだな
389名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:18:00.96 ID:z3tBtrEg0
巨人がどうしても強行したい理由はこれ


20 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/03/16(水) 06:01:55.42 ID:9tpBL0QS [2/2]
>巨人ファンの財界人による「燦燦会」という会の会合が昨夜あったそうですが、具体的に誰が会員なのか知っていれば教えてください。

>ベストアンサーに選ばれた回答
>東京電力
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q133385198

ワロタそういうことだったのかw


東電会長だった平岩外四氏は燦燦会の会長を歴任。

燦燦会・・・読売巨人軍を応援する財界人の組織。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B8%BB%B8%B2%F1


他には

強行したい理由は阪神巨人が最初のナイターカードであるから絶対やりたい
ドル箱

星野が原発のCM出てた広告塔だから原発から目先を逸らしたい

読売関係者が原発に関わって東電とズブズブだからタッグ組んで世の中から原発の話題
を消したい、東電は責任回避したい、読売は利益を追求したい
利害が一致

読売と東電はズブズブの関係があって、開催決定前に
会議で合って打ち合わせしてる
390名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:18:35.89 ID:sy95etnVO
仕事なんかしたかないわw
391名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:20:51.63 ID:CL+ixdf30
延期よりも球場が問題だろ。
セ・リーグに関しては野球をする気にならないとか言う理由はおかしい。
そんならオープン戦もボイコットするべき。
392名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:23:37.69 ID:KDHvXdN4O
開幕をパと合わせて2週間程度遅らせた所で何が変わるの?
こいつは何がしたいの?
393名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:24:45.43 ID:mZ3ddcR/0
>>366 同意。
セリーグはパリーグと違って球場補修の問題がないんだから、
同時期開催にこだわる必要はない。
ナイター開催の1点に絞るべき。
さらに、年棒1部カットを受け入れる用意があるとか、
メッセージを出すともっと説得力が増す。
394名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:25:12.34 ID:6L0xp8uz0
>>392
選手会は単に批判の矛先が自分らに向くのが怖いだけだろ
395名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:26:01.45 ID:8zJntiCO0
http://www.sanspo.com/baseball/news/110322/bsr1103221740005-n1.htm

やっぱりこれ読んでもセパ同時開催にこだわる理由が見えてこない
セパ同時開幕が何十年もの間当たり前だったならともかく別の日に開幕なんていままで当たり前だったのに・・・
396名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:27:40.20 ID:1YhrHOu+O
働きたくないブヒ
397名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:27:59.38 ID:x7ksuyuY0
絶対今年は厳しい日程で頑張ったとかとか言ってゴネる選手出るな
398名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:29:18.60 ID:RNVcwGip0
399名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:29:41.62 ID:MeUdL9hmO
セリーグのファンの気持ちは変わってるよ
400名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:31:19.81 ID:APm7Q/n30
ニュースで見たが、目がうつろだった。
401名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:32:05.12 ID:6L0xp8uz0
ヤクルト選手会とかお気楽に延期とか言ってるけど
負担を全て大学野球に押し付ける気なのかねえ?

402名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:32:22.40 ID:5vwSP0Tk0
高木文部大臣に、セリーグ開幕延期のメッセージを
http://www.y-takaki.jp/SendMail
403名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:32:38.74 ID:Z4l1dJT70
新井さんには荷が重くないかな…頑張ってほしいけど
404名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:33:04.19 ID:8zJntiCO0
>>401
神宮ってデーゲームどころか試合開始の前倒しすら出来ないはずだよね
405名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:34:01.42 ID:zCaP/pmc0
ポイントが違う、んだよ

パは仙台直撃の楽天代替本拠探し、という物理的な時間稼ぎが必要なだけで
セリーグはさしあたり開幕してもかまわん


停電してる東京電力東北電力管内で無駄な電力使うのが問題の本質なんだよ
楽天+関東5球団の西日本代替開催には全面的に協力するが
東電東北電力管内で停電の問題が残る段階での興行開催は
反社会的行為としてボイコットする
これでいいんだよ
406名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:34:03.50 ID:fmIN+/Cu0
選手会長に向いてる人他にいなかったのかな
407名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:34:55.66 ID:8r+ZAroPO
黒幕は仙一だな
セリーグが先にスタートされるのが
余程いやなんだな
408名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:35:53.45 ID:o2lkjzmY0
>>404
大学野球が長引いて開場遅れるとか普通にあるね
409名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:36:22.78 ID:5vwSP0Tk0
高木文部大臣に、セリーグ開幕延期のメッセージを
http://www.y-takaki.jp/SendMail
410名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:36:36.90 ID:6L0xp8uz0
>>406
宮本や新井見るに基本は頭の弱いのが押し付けられてるんじゃないの?w
411名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:37:15.48 ID:8zJntiCO0
というかそもそも東電はNPBに対して開幕を順延してくださいって頭下げてるの?
東電が出向いてお願いするのが筋じゃないの?
412名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:38:05.90 ID:FL6M5Nko0
選手会やファンの声が正しいとナベツネは分かるかな
あの年だしもう無理か
413名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:41:30.11 ID:KDHvXdN4O
結局新井も問題の本質を全然理解してないって事でしょ
他にまともなのいねえのか
414名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:41:53.37 ID:39JXV7lj0
>>412
じっくり聞いてみると選手会の声はファンの声とは別物だよ
しっかりファンを代弁できてないから優位にも立てない
415名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:42:53.23 ID:zCaP/pmc0
大学野球も日没まで長引いたら
日没コールドかサスペンデットじゃね?
416名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:43:56.91 ID:6L0xp8uz0
>>413
言動が、マスコミが煽ってることそのまま垂れ流してる時点で察してやれw
417名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:44:14.36 ID:fmIN+/Cu0
>>414
やはりファンの声は伝わらないのか
418名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:45:33.37 ID:2yx3P7b00
>>395
このままじゃセだけ悪者になって野球やらないといけない
なんでそこまでして早くやる必要があるの
しごく正直な意見だ
419名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:47:17.19 ID:M0/4SdpEO
試合減となっても年棒から引かれるのは嫌がる選手会
420名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:47:23.10 ID:VZ8AjEq90
真夏になればエアコン使用をやめられずオーヴァーロードで全停電だよ。

23区は都市機能停止さっ。ざまあ
421名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:47:41.79 ID:8zJntiCO0
>>414
>>416
相変わらずポピュリズムというかマスコミが善悪二元論で選手会とNPBの対立を煽っているせいで
事の本質というか本当の問題点がぼやけてしまっていて民衆も本当に理解出来てるの?ってところはあるね
422名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:48:09.27 ID:cjNAPF44O
新井じゃ駄目だ。
選手会会長を巨人のラミレスか星に替われよw
423名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:48:25.77 ID:ZitUWvOB0
>>415
そりゃそうでしょ今年に関しては
でなきゃ学生野球の方も疑われてくる
424名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:49:54.67 ID:l6ZjcP+rO
セ・リーグはバカだな。世の中の計画停電の恨みつらみを全て背負っちまった。
425名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:50:18.37 ID:Ww5+O9Ih0
まあ、なんかやってもファンは増えないと思う
426名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:50:30.74 ID:o2lkjzmY0
>>411
東電は開幕やらドームでのナイターやらに賛成じゃないの?別に反対してないよ。
燦燦会だし。
427名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:50:34.29 ID:6L0xp8uz0
>>418
だから、セのホーム球場はアマで使うところが多いから日程がきついんだっての
プロの負担を全部アマに押しつけりゃ満足か?
428名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:50:47.60 ID:fq+YokeG0
新井であることでもう終わり。The end。じゃんじゃん。
429名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:52:09.81 ID:Ln+a32lqO
もう他人事になっとるw
新井じゃだめだわ
430名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:53:11.48 ID:SK9/n8bg0
6月中旬ないし下旬開幕〜9月末
交流戦なしASなしの週6試合
5×17回戦(85試合)か5×19回戦(95試合)
選手は3割ないし4割年俸返還(寄付に回す)
431名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:54:48.23 ID:8zJntiCO0
>>427
だよねえ
球団側が「予定がこれだけ埋まっていて日程消化するにはこうしないと無理!」って具体的にスケジュール出してきたら
どうなるんだろ・・・・・・・・・・・
432名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:55:57.68 ID:7ie9yF/S0
プロ野球選手というのは日本にある色々な職種の一つにすぎない。
大抵の職場では仕事始めに勝手にでてこなければ叱咤かクビになる。
選手会が開幕日にでてこなければクビに値する。
433名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:56:04.42 ID:dNgtCIvTO
ドーム使わずにデーゲームで勝手に開幕してればいい
例え一月開幕遅らせたって、それこそ何の意味もないだろ
434名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:57:08.55 ID:JvwPRGSCP
スコアボードは全身白タイツの人間にやらせろよ
435名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:59:43.14 ID:Vrr+FLrYO
金本に小馬鹿にされてる新井が選手会長とかセリーグ終わってるだろ(笑)
436名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:01:46.08 ID:FL6M5Nko0
ドームでの節電って・・

4月9、10日に東京ドームでやるK-POPアーティスト勢揃いの
ライブイベントやるだろ
日本のアーティストはみんなライブ延期してるのに韓国人はやるのか
それは許されるのか
437名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:04:05.62 ID:P0GojpQ+0
>>436
「読売巨人軍は韓国とともに永久に不滅です」って宣言すれば?w
438名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:04:23.60 ID:M0/4SdpEO
>>378
その通り
ナベツネがしょうもないのはともかく、ライバルメディア読売は悪で選手会が正義の構図はマスゴミの思惑そのもの

選手会だけ身銭を切らない等我儘有れば言語道断だな
439名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:05:16.50 ID:bnmFe5cm0
全球団4月の収益は全額義捐金に回せよ
440名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:06:55.56 ID:jDmLwyY5O
いいんだよ開幕日ずらさなくても。
それが選手たちの決めたことならね。
言い出しっぺのおいぼれじじいに
誰も言い返さないのが
腹ただしいだけなのよ
441名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:07:38.24 ID:ud3BZe9v0
そもそも前会長の宮本の任命で決まった新井選手会長
消去法か?
442名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:08:21.21 ID:6L0xp8uz0
>>440
そのおいぼれじじいより頭が回らないから言い返せないのです
443名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:08:56.70 ID:Xq3bjzr00
野球もしないで何するつもりなんだ。
情けないな仕事しろよ。
444名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:09:29.80 ID:HfpinqmRO
野球ファンと某サッカークラブのサポーターを掛け持ちしているんだが…


一般市民や被災者のふりをして各球団に苦情や抗議を入れるように通達が来ている。


だから、野球開幕に関する抗議のほとんどは市民のふりをした坂豚の妨害。
一般の市民、被災者はプロ野球開幕を心待にしてるよ。
坂豚の妨害に負けず開幕してほしい。
445名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:10:04.91 ID:MIEI+v0XO
なんじゃこりゃww
23区が一部を除きどんどん計画停電対象外になってる。
14日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒,台東,品川,豊島,北,葛飾
15日,16日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒
17日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,足立
21日のリストに載っていた区
 荒川,足立

23区内も対象に含めるまでは節電やめるわw
アホらしくてやってられん。
節電にご協力を?いやだよばーかww
こっちは計画停電に強制参加させられてるのに
その上なんで節電なんだよwわけわかんねーよwww

23区内の奴らを楽させるために節電するのはまっぴらごめんですw
大規模停電でもなんでもなれやww
プロ野球開幕でナイターやる? おう!じゃんじゃんやれやw
446名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:10:13.06 ID:2yx3P7b00
「開幕はお上が決めることじゃない」巨人滝鼻オーナー
http://www.asahi.com/sports/update/0322/TKY201103220470.html
447 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/22(火) 21:10:40.25 ID:FpPoG7HrO
>>436
つまり、セリーグは韓国人アイドルと同じレベルと
448名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:11:44.08 ID:KNFGqiewO
給料返上しろよカスが
449名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:12:07.52 ID:KWm8Qz/g0
>>444
虚しいなw捏造までw
450名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:14:55.91 ID:M0/4SdpEO
>>435
>新井が選手会長でセリーグが終わってる

お前はクルクルパーか?
新井はセ・パ含めた全選手の会長だ
451名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:19:25.90 ID:sy95etnVO
経営者は減俸の申し出を信じてまってるぞ
452名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:28:38.72 ID:938exJCs0
読売を野球界から追放せよ!!!
453名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:28:54.59 ID:7ie9yF/S0
野球を延期さすのなら、ついでに歌手が大きな会館で歌をうたうのもやめさせろ。
キャバクラのネエチャンが夜仕事をするのもを禁止しろ。ストリッパーがライトを
浴びて舞台でおどるのも禁止しろ。日本中が北朝鮮のようになる。
454名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:29:17.58 ID:FL6M5Nko0
>>447
地震でみんなが節電してる時に日本のアーティストでさえ昼以外は
ライブ延期してるのにK-POPアーティストは東京ドーム使えるって
おかしくないか?

そもそもK-POPが東京ドームでやれること自体ほとんど異常なんだがなw
バカな日本人のおかげで稼ぎにこれてるわけだ

こんな危機的な時期に日本人がK-POPアーティストのライブに行くこと自体
笑い物なのに巨人戦ナイターが延期になってK-POPがそのまま公演したら
ますます笑い物だよ(笑)K-POP>>>>>>>>>巨人

実はこの韓国のK-POP勢揃いのライブイベントはサッカーアジアカップ
日韓戦の時期にも代々木体育館でやってるんだな
日本人なら日本を応援しなきゃとテレビにかじりついてる時間に
K-POPのライブに行って盛り上がってた日本人(もちろん在日韓国人らもいるが)
2日で2万4000人もいたわけで、今回も「つながろう日本」なんてフレーズ
流して地震被災者救援で頑張ってる時期でもやはりドームに5万人入るだろうな
また笑い物になる

K-POPライブが開催されるなら巨人戦も
開催されなければおかしい
455名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:33:24.45 ID:NAaiG2Q50
アホジャネーノ
震災の影響からという当初の意見から
決めたものを変えることが目的になっとる

2年前にみた民主による、政策議論への異議としての審議拒否から、審議拒否のための審議拒否以来のバカゴネを見る感覚
456名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:34:30.42 ID:2WzwypLl0
開幕を4月中旬に延期したパリーグと違い、セリーグはなんと再度、今月の開幕の強行を決めました。
多くの球団の反対を押し切ったのは巨人。「経済活性化」だの「国民を元気付ける」だのキチガイ屁理屈つけて・・・。
実際にプレーする選手会が猛反対で怒っているのに、球団の白痴経営者ごときが上から目線で・・・。
むしろ馬鹿な球団経営者は困難に耐えている被災者の姿を真面目に見習うべきですね。
(バカの代名詞・清武英利のマヌケ顔 http://image.blog.livedoor.jp/kairi19581/imgs/0/b/0b2f03e5.jpg )

9.11のあとヤンキースは野球をしましたが、それは停電など全くなかったからです。
今の関東は、計画停電で全く不足している電力をプロ野球ごときに回す余裕は全くありません。
電力が限られているのです。本来電力を受けられる電車や病院や必需品生産工場など優先順位のはるかに高いところから電力を奪って、
プロ野球開幕で経済活性化などありえる筈がないのです。セリーグ開幕で電車や工場や病院が止まる回数が増えるのです。
ナイターだけではない。電力の逼迫する昼間のデーゲームなど「プロ野球停電」で余計な計画停電が増えます。
市民生活に停電を引き起こして、市民をどう元気付けるというのでしょう? 
おまけにプロ野球の運営には、警備で警察官まで必要です。 プロ野球ごときが社会に迷惑かけるな!

4月からは毎日、東京ドームのナイターです。これは自家発電ではなく、巨人は東京電力に優先的に電力をよこせといっている。
文京区は計画停電しないことを悪用した読売による「電力買占め」です。なんて腐った外道でしょうか、ナベツネは。

日本にプロ野球は要りません。経済復興の邪魔でしかない。健全な社会のためには無駄で反社会的な虚業は潰したほうがいいのです。

『犯罪集団』のセリーグ、『テロ組織』の読売巨人に怒りの鉄拳を! 東京ドーム解体を!
【抗議先】
◎NPB(日本野球機構)
(電話番号)03 - 3502 - 0022
◎セントラル野球連盟
TEL 03 - 3572 - 1673
◎(株)読売巨人軍
電話 03 - 3246 - 7733
◎株式会社・東京ドーム
電話03 - 3811 - 2111(大代表)
(埼玉スーパーアリーナのように、東京ドームも被災者の避難所に提供すべきです)
457名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:40:07.61 ID:3FTSOI+o0
もう3日後なのにまだ決着してねえのかよw
今週の金曜予定だろ?
458名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:40:24.68 ID:Qw/2IxZIO
すまんFラン卒の俺に、ストライキとサボタージュの違いを教えて下さい。
459名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:41:58.04 ID:A7+LfpBf0
なんで野球はわざわざ嫌われることをするの?
460名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:44:26.07 ID:Mp7DrgUR0
「給料減らしてもいいですから」と言ったら経営陣の考えも変わると思う。
461名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:48:37.60 ID:Lf2NSzAc0
まずパリーグが「今年の交流戦は無しでいきましょう」と言わねばならない
パリーグだって肉を切らなきゃいかんよマジで
これで交流戦の予定期間だけ開幕戦を遅らせる事ができる
年間の試合数は減るが緊急事態だ。ファンも賛同してくれるだろう
GW開幕でいいんじゃないか?
地方の野球場でこじんまりと開幕
でもGWだけに人は結構集まるだろうよ
このぐらいして初めてプロ野球は評価される
462名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:49:03.24 ID:wde//2dfO
>>460
中日の森野選手会長はそう提言したよ
463名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:56:33.54 ID:sqYr6dI30
>>430
選手から取り上げた年俸は球団の経営に回せよ
464名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:06:50.97 ID:ssvpZ0Hp0
4/12に遅らせたところで何の解決にもならないんだが
465名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:09:16.98 ID:o2lkjzmY0
>>464
野外球場でナイターじゃなければいいんだが
466名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:10:41.68 ID:2sLCEeI+0
>>465
っていうかそれができるなら3月25日から始めたって文句はでんだろうよ
467名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:11:28.44 ID:+ZAkHbHo0
苦しみぬいて死ねや、ヤッキィブータ
468名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:12:01.23 ID:u5e3MiNzO
ナベツネ、ナベツネってあと何年も生きられないんだから好きにさせてやれよ。

逆にナベツネいなくなったら誰が仕切るの?
469名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:15:20.44 ID:nYa/UO+Z0
>>89
無理やり試合しても収益減るから
選手の年俸下げなきゃ赤字なんだよ
470名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:15:47.83 ID:PidA7z5rO
この件では野球を愛する者が一番辛い思いをしてるな
商売しか考えない終わった老害どもはさっさと退場しろよ
471名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:18:50.91 ID:L9wOCIoX0
同時開幕することに何の意味もない
というか今、電気需要が低いうちに日程を消化しておかないと夏場死人がでるぞ
炎天下日中何連戦するんだ?
4月12日という楽天、星野の都合で選手も世論もミスリードされてる
472名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:27:32.69 ID:rjq7CDVc0
新井選手会長、改めて同時開幕主張=プロ野球
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20110322-00000151-jij-spo.html

 日本プロ野球選手会の新井貴浩会長(阪神)は22日、加藤良三コミッショナーらと文部科学省などを訪ね、蓮舫節電啓発担当相らに選手会の意見を説明し、
「『選手会の声がファンの声』だとみなさんに言っていただき感動した。再度、選手全員に伝えていきたい」と語った。
 選手会はセ・リーグに対して、4月12日の同時開幕を求めている。新井会長は「選手会として主張していることは一貫している。
セ、パ同時開幕で変わることはない」とした上で、「極端な話、12月にクライマックスシリーズでもやりますよ。
いくら伸びようが144試合やって、協力しますと最初から言っている」と改めて再考を求めた。 
473名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:30:53.30 ID:fmIN+/Cu0
<『選手会の声がファンの声』


これは違うって誰か知らせてやって
474名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:37:50.19 ID:yYRD1E9x0
そのためにはボイコットやストライキなど
実力行使の行動を起こさないとダメ

球団におんぶに抱っこじゃただの守銭奴
475名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:38:57.45 ID:8zJntiCO0
>>472
たとえば甲子園なんか冬場に芝生の植え替えを行うなど球場整備を行ってる
他球場だってイベント入っていたりで簡単に球場を使えるって話じゃないよなあ
やっぱり144試合にこだわらずに試合数を削減して
その分は選手の年俸もさげてくださいって言わないと現実性に乏しく感じるわ
476名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:40:22.81 ID:8gCo1wCc0
>>472
できんことは言わん方がええで。144試合にこだわるのは、賃金カット絶対やらねえ、って言ってるがミエミエ
だがw
477名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:40:31.16 ID:wE2XCYBIO
変わらなかったとしても、言い訳しないでちゃんと打てよ
478名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:41:05.90 ID:8gCo1wCc0
>>475
甲子園ボウル、いつやるねん!
479名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:41:46.52 ID:8LgDI6T00
日程的にむずかしいんだったら
夏以外でダブルヘッダーやりゃいいじゃん。
480名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:42:21.72 ID:fxSkGbwEO
変わったら困る
強行してこそメシウマ
481名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:46:34.57 ID:y4qKqrnT0
正直パリーグの4月12日開幕に妥当性を感じないんだが、、、

ずらすなら計画停電の終わる5月開幕だし
ずらさないなら元通りの日程で開幕しても同じだと思うんだが。
482名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:48:02.95 ID:YChl9YVu0
新井は、パリーグと日程合わせれば開幕できると思ってるんなら間違いで
ナイター等の電力の問題が片付かないと開幕できないことが分かってるのかな。
仮に選手会がやりたいって言っても開幕できなくなった。
483名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:51:28.60 ID:CmYqqkEI0
新井は一体何がしたいのかわからん・・・
シーズン終盤と同じで、土壇場に屁の役にもたたねぇなw
この事態は一言でいえば巨人のゴリ押しを認めたコミッショナーの責任だろ。
延期と同時に加藤の解任を要求してスト権行使しないと打開できない話だろ。
敵と一緒に同行って・・・ガキの使いかよw
484名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:51:56.80 ID:2yx3P7b00
>>481
そこはダルの言ってた球を投げたりバット振り回してる場合じゃないに対する配慮じゃね
485名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:52:55.01 ID:DRbgP5ns0
様々な事情はあるが,パリーグとの同時開催あたりが妥当な線であると思う。
それにしてもナベツネは老害でしかない。とっとと引っ込んでほしい。
国民みんなが思っているとは思わないんだね。周りはオベッカ野郎みたいだしね。
486名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:52:57.36 ID:bWXkMFph0
>>481
本当にそうだな。
なんでパリーグが正義!みたいになってるのかわからん。
487名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:53:56.91 ID:Q4ZKdEcG0
あんまりみんなして粗いさん責めてやるな。
本当なら小久保とか城島みたいな弁の立つ面の皮が厚い
やつがやる仕事なんだよ。
粗いさんの柄じゃないと思うけど、それでもよくやってるよ。
488名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:57:18.09 ID:jhfEe9rEO
イメージ悪くならないように必死だな。
自分達の都合でしか物事考えないクズのくせにw
489名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:02:16.40 ID:EiwGsGmUP
プロ野球を盛り上げようと、斉藤祐樹から打たなかった空気の読める奴だ。
490名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:03:09.62 ID:uMNjZmAR0
セリーグを非難してる人は思考停止してると思う
パの4月12日とセの3月29日だったかで、
具体的にどういう違いがあるのか説明できる人はいないだろ
こういう風に錯覚してしまったのはパは延期して、
セは延期しないと最初に発表したからその印象で非難し続けてるだけ
他のスポーツファンが電力不足の中、試合するプロ野球その物を叩くのはあるし、わかるけどね
491名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:03:29.43 ID:jOgEYYv6O
こんな時に新井まで叩いてやるなよ…
スト決行できなかったのが残念ではあるけど
パ・リーグと足並み揃えようって線でいいじゃねーの
叩くならナベツネと巨人オーナーだろ
492名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:06:13.61 ID:cqmWW6Kl0
>>491
同時に開幕するかどうかに何の意味があるの?
493名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:11:34.54 ID:ff8wF9yOP
>>492
確かに足並みそろえる意味はない罠

どうも新井は何も考えてないだけに見えて仕方がない
こいつ選手会長なんて向いてない
494名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:12:01.78 ID:H7Y40aIFO
なんで4月12日なんか選んだんだ?
せめて週末開幕しろよ

あとあんまり新井は責めてやるな
ただのド天然だから許してやれ

金本みたいな腹黒クズが人柱になるべきなんだがなあ
495名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:13:19.82 ID:9TK6QdAeP
折れるなよ読売
最後までナイター開催を主張しろ
496名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:14:47.75 ID:y4qKqrnT0
ぶっちゃけナイター開催しなかったところで
どんだけ節電になるの?
497名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:21:11.30 ID:jJ27hoMT0
ナベツネをスケープゴートに出来るセは良いよな
大抵の強攻策は全てナベツネのせいにできる
498名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:22:13.74 ID:2yx3P7b00
4月5日の巨人阪神をやりたという魂胆が見え見えだから選手会も腹が立ったのだろ
東京ドームは4月いっぱい中止にするとすれば29日で問題なかった
499名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:22:20.43 ID:Xq3bjzr00
さっさと野球やれよ。クソかこいつは。
批判があっても男ならこらえて仕事で語れよ。情けないわ。
500名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:24:19.08 ID:Y51UlqjYO
開催日なんかどうでもいいのでは?どうせ不人気なんだから
問題はナイターだろ
501 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/22(火) 23:29:03.13 ID:DNut2Do10
もう今シーズンは全試合中止でいいよ。
502名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:29:24.34 ID:yYRD1E9x0
>>481
12〜1月は自主トレ期間でユニフォームを着てはいけない決まりらしく
日本シリーズを11月中に余裕を持って終わらせるリミットがこのへん

星野氏が言ってた「ケツ(12月)にあわせる」ってのはこういう理由
503名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:30:25.62 ID:ziySkSWWO
巨人ファンは関東民が多いんだろ
キチガイの集まり
504名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:31:05.46 ID:M0/4SdpEO
>>498
腹が立ったとか何様なんだ?
選手会w
505名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:32:17.01 ID:WyPl1L6d0
新井がんばれ
あとは巨人ファンの抗議とボイコットが必要かな
506名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:34:26.11 ID:aBeCM6sZ0
俺も開幕を遅らせることには賛成
選手会も色々言ってるけど、開幕を遅らせることによって出る損害分(取引業者含む)
年俸を抑えますよって言ったらめちゃくちゃゴネるくせに
選手会もマジで糞だからな
507名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:35:50.16 ID:rjq7CDVc0
>>494
自らも被害の大きい宮城県気仙沼市出身であるパの井上智治理事長(楽天オーナー代行)
「4月12日からという日程は楽天が具体的にいつから代替球場で試合が組めるようになるのか。かつ144試合プラス、CSをやって日本シリーズに行く一番遅い時期だということで決めた」と説明した。
508名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:35:50.56 ID:mfb5jlK/O
もう決まってんだから
ウダウダやってないで客集めて寄付金募る方が良策だろ

509名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:37:29.02 ID:9TK6QdAeP






             >>508






510名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:39:48.17 ID:NUjkvaBIO
家失った人も普通に仕事再開してんだぞ。いつまで好感度上げパフォーマンスやってんだ。
511名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:41:00.91 ID:nd5zTV6a0
広島ファンの声を無視した新井や
脱税の宮本が何か言っても何も響かない
512名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:43:06.55 ID:YiIHgF3L0
四月に入っても電気問題はなんも解決しないよ。つか好転もしない
そん時にヤメて欲しいって言われたらまたボイコットするのかね
513名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:44:38.49 ID:N4KYikWBO
>>503
CSで地方から見てるやつも多いだろ。

野球のナイターがダメなのはわかるがそれなら民放も夜は停止しろって事だ
514名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:47:06.49 ID:Xq3bjzr00
サッカー選手のコメントは潔くて素晴らしかった。

野球選手って何なの?街頭で募金してうじうじ反対して、最悪だな。
全力のプレーで皆を納得させるのがプロだろ。男だろ。
515名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:48:22.16 ID:uFUWgve70
義援金出してる選手は一握りって言ってる人が居るけど
義援金出しましたよと公表してる選手が一握りなだけじゃないの
公表せずに出せる範囲で出してる選手も居るでしょ
516名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:48:25.52 ID:jOgEYYv6O
ここで新井を叩いてるのは巨人ファンかよ
糞球団にして糞信者ありだな
517名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:49:46.11 ID:fmIN+/Cu0
巨人ファンじゃなくてもアンチ阪神いるから
518名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:51:37.82 ID:SK9/n8bg0
>>463
いいじゃんそんなのどうでも
親会社に赤字補填してもらえ
519名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:55:10.54 ID:Z4+cyTVe0
>>5,512

5月に入れば少しは余裕が出るだろうがそれも7月になればまったく足りなくなる。
電力不足は何年も続く。
まず新しく発電所を建てる場所探しからはじめるんだぜ。
520名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:55:38.73 ID:vHLW153p0
ストをすりゃいいだけだ。

得意だろ?
521名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:55:53.73 ID:3C4DvqUA0
個人的にはいいが、公に選手が言うことじゃないと思うんだがな。
開催日変わったりしても、1番ダメージにならないの選手なんだから
個人的な責任持つだけでいいし
522名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 00:16:45.25 ID:h9sno2Gt0
選手会は何の力にもならねーな
523名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 00:22:55.83 ID:Nvo3T19xO
がんばれよ新井
524名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 00:24:28.03 ID:X3zu0EaXO
妙に選手会こそ正義という流れがマスゴミ誘導っぽくて気持ち悪い
525名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 00:31:24.28 ID:RXKIIDP00
新井ってたいしたことないのに阪神でも日本代表でも4番で選手会長ってなんなん?
在日特権?
526名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 00:32:05.17 ID:o0IpAas1O
>>524
ナベツネヲタどんまい
選手、ファンあっての野球だ
527名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 00:37:33.84 ID:SZuKbvNbO
意地でもストはしないのね
森野さんともどもファンは望んでないって言ってますが
一番望んでないのは給料減らされる選手の皆様では?
528名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 00:49:08.82 ID:ku8xRcKNP
明日をも知れぬ不安に襲われ、
薄暗い避難所の中で寒さ、のどの渇き、飢えに耐え
ご家族と会えない中で

ビール飲んでたるんだ腹揺らして薄汚いオレンジ色のタオル振り乱れる連中が
TVに映し出された時、
被災者の方々は元気を・・・勇気を貰えるのだろうか?
529名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 00:52:39.53 ID:lQ/BrWvL0
セパ同時開催することで誰に何のメリットがあるのか教えてくださいませ。
530名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 00:54:02.70 ID:GalzeFrp0
>>529
なんとなくネットの批判をかわせる
531名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 00:56:56.24 ID:rTOXJ1xs0
朝鮮人が会長とか(笑)
532名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 00:58:35.14 ID:SZuKbvNbO
今回の騒動で新井さんが会長だと初めて知りましたわ
他に適任はいないの?
533名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 00:59:22.94 ID:rm7pUkXj0
巨人ファンは反対の声も上げられないクソども

いっその事巨人以外の11球団で新リーグ作れば良いんじゃないか

電力不足で電車の数も減り通勤大変なサラリーマンが
家帰ってナイターで停電で飯も食えない風呂も入れない

さらばプロ野球、さらば巨人、さらばナベツネ
534名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:02:07.17 ID:ku8xRcKNP
大規模停電起こったら2〜3時間じゃすまない、
医療機関はバッテリーや自家発電機つかって必死で命つなぎ止めようとする。
その時ドーム球場に行ってた人はある意味殺人や殺人未遂に加担したことになるよ。
それでも野球観たい。巨人戦観たいっていうなら止めねえよ。
行って好きなだけタオル振りまわしてこい!!
535名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:02:26.02 ID:lQ/BrWvL0
>>530
>>531
マジですかw
536名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:03:26.45 ID:Zx64axykO
ここまできたらさすがに変わるから
537名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:06:11.65 ID:bT9b2YQX0
東京電力が早急になすべきこと

1.福島第一原発事故の収束
2.東京ドームおよび読売新聞本社への一切の送電を停止

ドームの屋根が萎んで、クソのような新聞が発行できなくなる
538名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:10:05.58 ID:OVjwadSU0
数日、開幕を遅らせて何が満足するんだ?
早く、試合を行い、その収益の1割を毎試合被災地に寄付する。
そうすることで観客も貢献出来る。
数日間自粛して何になる。日本の復興は早く今までどおりの生活
に戻ること。経済を活性化して各企業は利益をしっかり出す。
その利益の一部を寄付する。美徳はもういい。
539名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:11:58.11 ID:bT9b2YQX0
>>538
田舎者乙!
東電の計画停電がどれだけ不自由なものか判ってない
540名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:14:25.86 ID:OVjwadSU0
>>539
千葉に住んでいるから十分分かってるわ。
勘違いすんなや。おーっ!
541名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:14:52.43 ID:oLHkxyV4O
新井はこの件をファンに罵倒されたらすぐ泣いちゃいそうな人間w 適任じゃないな
542名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:15:08.34 ID:ku8xRcKNP
>>538
明日、計画停電エリアの駅前で拡声器もって演説してこい!!
543名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:15:11.72 ID:5GCONGIgO
>>538

・デイゲームでする
・東電エリア外でする
・自家発電でする

このあたりなら不満は出ないかと
544名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:15:58.28 ID:SZuKbvNbO
わかってないのはむしろ計画停電にならない都会人
田舎者ってどこを指していたのやら
545名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:17:38.44 ID:OVjwadSU0
デーゲームでやりゃ問題ねーだろうが!
546名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:19:23.62 ID:bT9b2YQX0
>>540
千葉の田舎者www

>>544
引き篭もり乙!
計画停電から除外されてる都心に住んでいても、普通に働いていれば
停電の不便さは理解できる
547名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:19:50.36 ID:9FnlqZRAO
ナイター強行するなら試合開始時間に文京区を計画停電すりゃいいんだよ!
548名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:20:47.64 ID:vwlnLJEm0
>>544
都心に住みたがるのは上京してきた地方出身者だけどねw
元から東京は城西地区〜多摩東部に住みたがる
549名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:20:58.83 ID:L7/cV85uO
パチ屋はなぜ営業できるのか
550名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:21:26.01 ID:1RmS+XEo0
551名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:23:57.57 ID:SZuKbvNbO
>>546
都心で働いてますが何か?
11日も歩いて帰宅しましたよ
自分だけが苦しい思いをしてるとでも?
何かと言うといちいち乙さえつければ正しいと言う可愛そうな考えのお方なんですね
しかも他人を田舎者と小馬鹿にする性格の悪さ
あなたこそ自分さえ良ければよいという浅ましい考えの持ち主だね
552名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:24:31.03 ID:bT9b2YQX0
>>545
大問題だ
東京ドームは空気の力で屋根を支えているので、球場を使用していない真夜中でも
エアポンプを回し続けて屋根を持ち上げている

この電源を全てオフにしてドームの屋根を25年ぶりに萎ませて、
よみうりランド球場のデーゲームで試合を行って、なおかつ
収益を全て募金するのなら29日開催も文科省やレンホーも承諾するだろう
553名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:28:16.77 ID:osg4P+khO
サッカー界が羨ましいッスよ
554名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:30:44.26 ID:iHVxfLmr0
でも最近の新井は、なんか恨みを持ってる気持ち悪い顔付きに見える
555名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:31:04.13 ID:OVjwadSU0
>>546
俺もあいにく新宿勤務だわ!
じゃあ、4月5日だっけ?その延期で計画停電が解消されるのか?
だったら計画停電が終わるまで、消費電力の大きいイベントは
すべて自主するようだな。
それがお前の理論だよな。
556名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:32:17.67 ID:tpjE38kOO
新井さんがんばってください。
557名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:33:42.93 ID:bT9b2YQX0
>>555
おまいをボッコボコにしたのは俺だけじゃないぞw
ケータイとPCでチマチマやってないで早く自首しろw
558名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:34:19.05 ID:7D2Xv0OJ0
>>475
結局選手が試合数削減と年俸大幅削減をセットで言わないと
二進も三進もいかないんだよね。

試合は全部やるから年俸は全部下さい。では
4月頭に開幕するしか経営側の選択肢はないでしょ。


そもそもセパ同時開幕なんて
逆に珍しいわ
559名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:34:27.69 ID:dKVFLGz70
ぶっちゃけ開幕日なんてどうでもいいんだよね。いつやったて見ないし。
大事なのは関東でナイター
ましてドーム球場で試合を自粛するってこと。これはパでも同じ
それを忘れちゃダメだよね
560名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:34:56.90 ID:vkolDdFI0
これは必見!!!!!!!!!

http://ameblo.jp/0515075/archive7-201011.html#main
561名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:35:15.90 ID:SZuKbvNbO
>>554
すぽると見た?
高木豊が言ってたよ
「昨日札幌で会ったけどヘロヘロだった」と
すでに昨日だけど札幌から東京に行ってレンホーとデート

開幕問題以来オープン戦などの移動の披露も加わり
あまり寝てないんでないかい?
562名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:35:21.61 ID:wukKx13BO
楽したいだけだろ、このデブどもw
563名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:35:26.99 ID:OVjwadSU0
>>557
テメーは答えになってねーんだよ。
もう逝け!
564名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:38:02.54 ID:Dx9reDUkO
火曜日開幕みたいだから次は4月5日になるんじゃないか
565名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:40:06.58 ID:bT9b2YQX0
>>563
顔真っ赤だぞw
冷静になって>>552に反論してはくれないか?w
566名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:41:12.30 ID:G24grnnZ0
>>555
感情的に国民が許さない。
杉並だけど地下鉄のエスカレーターストップしてるから
今日杖ついてる足が悪いおばあちゃんが、それを見て
鉄棒に掴まりながら降りてた(凄い危ない)

こんな状況で巨人が試合続行してみろ。
西日本は知らないが東日本の人間の反感を買うだけ。
1000年に一度の大災害に、なぜ目先の興行を優先する?
567名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:41:46.07 ID:10FEQ1JA0
東京ドームがすべての元凶
もはやここで野球をやる価値がなくなったんじゃないか
電力はともかく、問題ありすぎ
568名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:42:00.68 ID:OVjwadSU0
パの開幕時には計画停電は解消されるのか?
開幕時には供給電力が満たされるのか?
不思議でならねーよ。根拠がねーよ。
569名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:44:02.77 ID:SZuKbvNbO
計画停電がいつ解消されるかなんて誰にもわからない
だからみんなイライラしちゃうんだな
570名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:45:01.96 ID:esgZYXaa0
>>568
火力発電所の起動と、暖房負荷減でいける気がする。

冷房負荷増の夏季はアウトだけど。
571名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:48:13.22 ID:OVjwadSU0
じゃあ、東京電力の供給電力が満たされるまでは、
消費電力の大きいイベントは全て中止にして、
せめてもの駅や公共施設のエレベーターなどの
設備を動かせる電源は供給し、弱者に対して
保護してやろうぜ。もちろんナイターは中止だな。
572名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:48:39.17 ID:SZuKbvNbO
本当、一番怖いのは夏
ただでさえ熱中症で倒れた人がたくさんいた昨年の夏
熱中症にならないようクーラーをつけろと呼び掛けてたのに
573名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:51:18.15 ID:XTz4Naa90
12月でもやるっておっしゃってますが、ファンが見に行くのかと・・・
574名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:52:21.89 ID:dKVFLGz70
>>571
中止てか、基本的に代替地でになるだろうね

今年いっぱいは諦めたほうが良いレベルだろうしなぁ
575名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:53:02.03 ID:bT9b2YQX0
>>568
4月いっぱいがヤマなのでパリーグやJリーグは東電・東北電力管内の
4月のナイトゲームを自粛するんだよ
休止中の火力発電所や柏崎刈羽原発の再稼動で供給は増えるし、
新規のガスタービン発電所の建設も言われている
576名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:55:03.87 ID:SZuKbvNbO
ミスチル、福山雅治、小田和正、AKB
などなど続々と大物アーティストが公演中止や延期に
577名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:55:20.72 ID:U9ej8yGu0
>>538
電気もろくに使えない東京でやらなくても
関西とかでやればいいのでは
578名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:57:56.49 ID:Alu+gbztO
読売新聞に東京電力からの節電御願い広告を既に二回は載せてんのにナイターやんのか?

ナベツネは自社の新聞読んで無いのか?
579名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:58:00.40 ID:7D2Xv0OJ0
>>577
実際、今から押さえられるような球場があるのかしらん
580名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:59:39.23 ID:9oiko6KH0
新井もう野球ファンにはバレてる
お前ら選手会が試合減と給料カットを申し出ないせいでみんなが迷惑してることを

なにが「協力します」だ
いちばんの協力は年俸一律カットを宣言することだ
それにより球団も安心して試合数減らせる
日程調整心配せずに延期出来る

選手たちはムリな日程により過酷な連戦も回避出来てケガのリスクも負わずに済む
12月になっても試合する?
馬鹿も休み休み言え
寒いなかケガしたら公傷扱いしろとまた騒ぐんだろ

いい加減にしろ新井
すべては試合減とそれに伴う年俸一律カットで全てまるく収まる
さっさとマジで具体的な身銭切った「協力」しろ
581名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 02:01:26.67 ID:bT9b2YQX0
>>568はパリーグ開幕時に東電管内でナイトゲームを開催すると思い込んでいた模様w
582名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 02:01:55.97 ID:SZuKbvNbO
清武だっけ
停電の事情をまるで他人事のように発言してたの
大規模停電を理解してないのかな
ナベツネジイサンは停電のことすら知らないと思われる
583名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 02:07:43.00 ID:XTz4Naa90
新井さん自身の調子が悪いから延期させようとしてるんじゃ・・・
584名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 02:13:46.10 ID:dKVFLGz70
もうさ
セ・リーグ
巨人
パ・リーグ
その他

でいいよwそれで解決するよ
585名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 02:25:44.07 ID:a+NiGuet0
古田みたいに賢い奴じゃない駄目だな
新井じゃ弁が立たんわ
586名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 02:26:39.00 ID:hhj+06q10
何故TV局は、いまこそナベツネ宅にいき
突撃取材をしないのだろう
きょうの文科省大臣の意見についついてどう考えてるのかとか
ナベツネのライブの意見こそ聞きたい
何故、もっとも視聴率の上がる旬の
取材をしないのだろう
本当に不思議だ
放送したら即youtubeにUPしてやるのに
587名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 02:27:10.81 ID:ku8xRcKNP
未だ行方不明の家族を探して避難所や安置所をまわる方々がいる中で、華々しくプロ野球開幕ですか?

23区外の人々が節電・計画停電に協力してロウソクや懐中電灯で食事をする中で、4000世帯分の電力使ってナイター開催ですか?

億単位の年収の方々が木の棒を振り回して、それを上から満足気に眺めてるジジイのご機嫌取りしか出来ないチームを応援するのですか?
588名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 02:28:23.48 ID:t1ECMRBPO
男になれや新井
589名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 02:33:37.64 ID:gRnCMYpI0
変わるわけないやん、ナベツネやぞ
590名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 02:53:41.17 ID:WB40wnqq0
しっかし選手会ほど信用できない組織はないぞwww球界再編スト思い出せwww
経営難に追いやったのは高額年俸が原因なのにいまだに金よこせってwww
所詮自分のことしか考えてない連中なんだよwww
591名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 03:01:19.97 ID:ku8xRcKNP
計画停電に苦しむ7県の関東民
                           __
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄) ;


東京23区民
                          ____
                         │≡≡≡ll│
                          ヽTTTTTヽ|
                          彡彡彡彡~ ゴー
        ____             
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   電気が足りなきゃ他のとこ止めればいいんだお
   /   ( ●)  (●) \    おっ、今日は7時から巨人戦か♪
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
592名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 03:25:42.13 ID:VruO5lkwO
593名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 03:37:10.67 ID:uyAnimr9O
原発も電力問題も治まらないこの時期によく強硬できるなー
今はまだ選手全員でボランティア行ったほうが全然社会のためになるような時期だよ
ナイター強行ありえんわ
594名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 03:40:40.60 ID:0q2jyOYj0
>>591
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )  それは他の大型商業施設やパチ屋にも言ってね。
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   野球は義援金を集めるのが目的ですから。はい。
    !゙   (・ )` ´( ・) i/               ________
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\        ||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )       ||         |
  / /         (__ノ └‐ー<.       ||         |
  〈_/\_________ノ       ||         |
595名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 04:10:40.57 ID:XB8fIOdzO
今年のペナントレースは角あてで決めろや
596名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 04:21:49.31 ID:R0hVyN2lO
開幕が遅れたとしても電力が厳しくなる夏場はどうするんだ
ドームなんて空調だけで凄いだろ
597名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 04:34:49.84 ID:H+8YoVz9O
斎藤佑樹に対して、2打席連続三振した優しさのある新井さんなら、開幕が29日から変わらなかったら、ボイコットしてくれるはずだ。
598名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 04:41:01.32 ID:6dxnFcfHO
セリーグ開幕は六月ぐらいが妥当だよ。東京ドームは使用するな。多摩川グランドで試合やってろ
599名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 04:45:05.70 ID:uaO+NSvt0
これは主演REN4のミンスの政治主導劇だろ。
馬鹿馬鹿しい話だな。
600名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 04:51:06.89 ID:4g1OvGMU0
>>24
古田のストライキはプロ野球界に悪影響をあたえたって
意見がほとんどだけどw
古田の様に出しゃばらず新井の様に情勢を見ながらうまく
かわしていくのが一番
601名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 04:51:14.05 ID:93AirhMPO
新井、こんなにできる子だったとは。
602名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 05:07:08.81 ID:Hgz6DtavO
>>600
お前の頭の中ではね
603名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 05:08:25.53 ID:I0QuX9NH0
宮城県在住で、東日本大震災の被害に遭った男性が17日夜、スポニチ本紙に対し、電子メールで
現在の心境を切々と伝えた。タイトルは「渡辺恒雄氏の発言について」。30年来の巨人ファンという
男性はこれまで長男とともに東京ドームやKスタ宮城で巨人戦を楽しんでいたという。

11日は仕事先の仙台市で被災。数日後に7時間かけて徒歩で自宅に戻ったが、辛うじて長女を
避難所で発見できただけだった。長女は、妻と長男とともに一緒に車で逃げたが、津波にのみ込まれ、
逃げられたのは1人だけだった。
男性は16日に渡辺会長が開幕延期を否定したことを受け、こうつづっている。

「無意識に涙が頬をつたいました。
息子といったジャイアンツ戦。息子の野球姿。ジャイアンツの帽子、ユニホームを身にまとい悠々と
立っている姿。応援している姿。
いろいろなことが頭をめぐりました。

私たちはこんな球団の応援をしていたのか。
私たちはこんな球団とともに戦い、応援してきたのか。
息子はこんな球団を愛したまま行方不明のままなのか。
本当に悲しいです。息子に真実を伝えたい。

東京ドームのナイター1試合につき一般家庭3500世帯1日分の電力消費に相当すると聞きます。
東京も計画停電等で大変な時期です。その分みんなに分けていただけないのですか?

いままで愛してきた球団に完全に裏切られているとひしひしと感じます。本当に悲しいです」(抜粋)

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/18/kiji/K20110318000449050.html


604名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 05:09:00.33 ID:9lLkEg8e0
ボイコットしないくせに
605名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 05:10:15.87 ID:+5FxrwKnO
選手会会長って嫌な仕事だな…罰ゲームみたいだな…
606名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 05:14:31.91 ID:GT8DGeY2O
決まったものは黙って働けよ、チョンが。
少ない試合数で同じ年俸要求するって汚い魂胆が見え見え。
半島にお帰りください
607名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 05:26:19.29 ID:K/SCzR+n0
セリーグのコミッショナー言っちまったな
巨人も強硬姿勢らしいし、全く・・・
仕事なのは分かるし野球しかないのも分かるけど
せめてパリーグと歩調を合わせるぐらいはしておくべきだった
野球自体の印象がどうこうとまではいかないと思うけどセリーグの印象は凄い悪くなっただろうな
608名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 05:45:21.06 ID:NYVwoKUX0
でも実際始まってしまえばそういう印象論なんて
案外早く忘れられそうな気がしないでもないけどね
609名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 05:53:13.63 ID:er3VrCOIO
>>598
オッサン乙w
今の二軍&練習用グランドは、よみうりランド球場だぞ
だが、賛成だ
610名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:13:48.29 ID:rKZIcrFW0
>>603可哀想
試合なんてとっとと止めて慰問行け!!!
野球なんてファンあってのものだろう
試合結果とかどうでもいいんだよ。

気持ちは計り知れないが、少し判る
好きなアーティストで貴重な時間と費用をつぎ込んだのに
被災地にもファン居るだろうし義援金も活動も何もしないから
ファン辞めようと思った。
夢を与えるのがプロだし、本人達が夢のような大金やら生活できるのもファンのお陰!!!
つぎこんでくれて当然と思ってる自惚れてるやつはプロとして失格
611名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:15:57.42 ID:rKZIcrFW0
つか、2回も文部省からの警告を無視するって
どんな特権?
すぽるとアンケートでも93%もの視聴者がはっきり延期しろと回答してるのに
そこまで針のむしろの中でもする理由は何?
ギャラなしデイゲームだけ奉仕試合ならわかるけど!!!
612名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:17:57.52 ID:rKZIcrFW0
紳助に全部悪いのが全部かぶってもらえますように!!!
613名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:21:33.43 ID:2AcUBX4S0
つーか古田と比べると、新井は頼りにならないなぁ・・・
だれだよ、こんなヤツを選手会会長にしたのは
614名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:26:07.23 ID:2AcUBX4S0
っていうかさ、こんなにファンを度外視したことやろうとしているんだから
客商売の選手会はスト強行してしかるべき。
新井しっかりしろや!!!
615名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:26:23.28 ID:9xf9/lGM0
>>613
誰だって嫌だからクジで決めたんじゃね?
616名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:50:04.63 ID:v32aHN9P0
計画停電のせいで信号が止まり交通事故で亡くなった方がいる
充電や自家発電を使って生命維持装置を動かし必死で命をつなぐ方がいる

これを犠牲にしてでもやらなきゃいけない野球ってなんだろうねぇ
617名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:50:45.57 ID:mNRmSYbKO
毎年パ・リーグとは開幕が違うのに
やけに今年はこだわるな
618名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:56:26.68 ID:IwyyvEIb0
開幕は、いつでも良いけど
関東・東北圏で電気を使わない様にしてくれ
619名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 09:05:26.68 ID:BS8wVUSJ0
強行しろ
交流戦もなくせ
620名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 09:05:41.13 ID:PXA3TveY0
別に開幕を合わせる事に拘ってるんじゃなくて遅らせる事に拘ってて
その目安がパの開幕というだけでしょ。
セがパの開幕より遅らせても別に構わない。
621名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 09:22:08.80 ID:WSRjQkymO
例え、ストはしないと各球団選手会で申し合わせしていたとしても
わざわざそれを表明しちゃうのは馬鹿だよね
ギリギリまでストの可能性を漂わせつつ
最大限、目的に近い条件を引っ張り出すのが交渉だろうが!
622名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 09:28:35.90 ID:BGA9G/EcO
恐ろしい事に巨人の専スレではこの被災者>>603に罵声を浴びせてます
「勝手にやめろやw」「一人やめたぐらい屁でもねぇ」って感じ


巨専】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300810966/
623名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 09:37:37.55 ID:5MOpCiet0
阪神とヤクルトでパリーグに移籍すればいい。どうせセリーグの人気はパリーグよりないのだから。
624sharaku:2011/03/23(水) 09:38:31.30 ID:YJlN4cCl0
新井ほんまにめんどくさいな
ことしはプロ野球全試合中止にして
選手の年俸全部義捐金にしろや!!
625名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 09:40:25.83 ID:wioQQNfn0
>>621
ストしたら前回みたいに見逃さないで、しっかり減俸されると思うよ
延期による試合削減も言わないのも、年俸が減るから
626名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 09:42:04.61 ID:5q4kdptc0
>>89
今の選手会がいいなり?
それとも古田・宮本時代に比べればってこと?
なにかにつけゴネるって印象しかないんだよなぁ
年俸は当然として試合数が
ちょっとでも増えそうなことすら拒否するみたいな
627名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 09:42:54.34 ID:MBGX58kJ0
どこの記事でも新井がこう言ったああ言ったってタイトルになってるけどこれは新井にとって不利だろ。
もっと新井は選手会の意見だってのを強調しないと個人の責任みたいになる。
628名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 09:59:56.84 ID:tIDZMgNp0
そもそもリーダーシップも意見も何も無い新井が選手会長って時点で狂ってる
いじめられっこが学級委員長に担ぎ上げられるようなもんだろ。所詮は金本の傀儡。
こんな選び方しといて国民味方に付けて常識人ぶってる選手会が気持ち悪くてしょうがない
新井は「押し切られました…」とか得意の被害者面するんじゃなく
「話にならない。決裂です。」くらい言ってみろよ
629名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:12:36.51 ID:v32aHN9P0
こんな求心力のない人間に代表を押し付けるんだから
野球選手の人間性なんて知れてる
630名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:24:09.08 ID:kaFh5QAMO
ほんと世の中舐めてる

被災地以外でも仕事がしたくてもできない人もいるのに…


させてもらえるならできる策を練れよ

お前らは年俸制だけど、携わる他の人は稼ぎないんだぞ
631名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:31:48.51 ID:1f8GvvVr0
広島でチームリーダーとして「このチームでどうしても優勝したいんだ」といっておいて即座に同じセリーグの阪神にFA移籍した新井君です。
きっとこれから何かやってくれますよwww
632名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:33:53.03 ID:H+8YoVz9O
>>622
少し見てきた。こんなの発見した。


17:F◆antiGNT3eg 03/23(水) 09:53 2LheX0tT
いちもつ

いい方法を思いついた!
東京ドームでもコンサートはOKみたいんだから
コンサートの余興として野球やろうぜ
とりあえず1曲目は長野あたりにローラースケートを履かせて歌わせて
そのあと野球
んで、野球が終わったらガッツにバラードで締めてもらうと
これでよくね?


今の状況でこの書き込み。頭がいかれているとしか思えない。
633名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:40:24.02 ID:VL8SQ1u50
ナイターはやらないで、できれば関東以外の違う球場でやる
興行的に無理なら延期でもかまわない、でも、できれば早く開幕してほしい人もいるだろう
計画停電の中、電力を多く使うのが一番駄目な理由と思うんだが
高年棒選手は世論を盾にして野球やりたくないなら調整もやめればいい
634名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:47:00.41 ID:hikVsdVgO
選手がオフには2億3億ほしいだの言うからやるざるをえないんだろ。選手がクソ
635名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 10:51:57.23 ID:1f8GvvVr0
こういうのを偽善者と思わないのはニートの類だろうな。
そうじゃなきゃ会社に行って「この際電力消費を控えましょう、生産やめましょう、営業やめましょう」っていうバカ社員w
636名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:18:47.68 ID:v32aHN9P0
新庄って何もコメントだしてないのかな?
何言い出すか聞いてみたいw
637野球:2011/03/23(水) 11:23:59.01 ID:hcTNDFPvO
逆に節電のナイターやって東京都民家族でナイター節電キャンペーンとかどうなの?

東京ドーム埋めるくらいの家族きたら逆に節電にならない? 隣接周辺にキャンペーンの家族で何か出来るイベントとか無料バスとか
638名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:24:32.71 ID:tOLViXlbO
>>635
不謹慎厨と自粛厨の筆頭が新井さんですね
639名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:25:28.14 ID:i3gQyYSoO
阪神の四番を困らせて不振にさせる巨人の陰謀だな
640名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 11:36:35.50 ID:3GbaWa+f0
もう会長は弟にやらせろよ
641名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:25:13.19 ID:zKBYuxOQ0
阪神「4・12」譲歩へ 巨人説得にも乗り出す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000001-spn-base
642名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:33:18.71 ID:v32aHN9P0
阪神にそれができるかどうか見物ですね
643名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:01:12.45 ID:Gqcrjepd0
ナイターの前に新井が泣いた
644名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:03:25.56 ID:PaiqODzWO
どうでもいいから早く日程決めろや
645名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:07:18.72 ID:PpShvH8fO
>603
ソース先ないぞ
さすがに行方不明や死者を利用して巨人叩くのは馬鹿過ぎたと気付いたか
だいたい本当に行方不明の子供がいる人間はスポニチなんかにメールしてる場合じゃない
クズ過ぎw
646名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:22:56.05 ID:1f8GvvVr0
>>643
セリーグ開幕前、泣きながらパリーグへ移籍する新井君の姿があったでござるw
647名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:32:16.79 ID:XTz4Naa90
ホントに4月12日に開幕させられるのかな?
12日以降なら東京ドームでゲームをしていいってわけでもないし。
648名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:39:35.75 ID:61XtOPcf0
セパ同時開幕に拘る選手会の意図が分からんw
こんな訳分からん主張はそうはないと思う。


649名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:50:01.42 ID:s3ZrHYdi0
パフォーマンス野郎の新井とレンホウを支持してる奴は大馬鹿野郎だ。
新井なんかFAで阪神行く時に嘘泣きした奴なのに・・・。
650名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:04:43.05 ID:AKcAb4SsO
開幕日の問題じゃないっつの
球団は電力削減の為にデーゲーム(照明、空調が必要なドームは不可)
選手会は年俸を開催場所変更に合わせて返上
651名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:05:39.39 ID:1+c1/DaZO
今の世論じゃ、東京電力、東北電力からの電気を使ってのプロ野球ナイトゲームはもちろん、サッカーのナイトゲームやコンサートなどの催し興行物は全て中止。

やるなら中部電力エリアや関西電力エリアといった、電力需要に対し問題のないエリアで行うしかないな。
4月12日に両リーグが開幕したとしても、東京ドームの昼夜をはじめ、神宮球場、横浜スタジアム、西武球場、マリーンスタジアムなど、関東、東北エリアに点在している野球場でのナイトゲームは、電力供給が元に戻るまではNGってことだからな。

となると、今シーズンは関東、東北エリアでのナイターは見れないってことか。
少し残念だが、現状を考えると仕方ないことだな。
652名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:08:58.67 ID:l1uoQN9M0




なぜ選手会は4月12日の強行開催を主張してるのだろうか






 
653名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:11:14.51 ID:0bqgK46i0

イチローが日本で200本安打したときは130試合だったけど、現在は144試合
近年、プロ野球や大リーグで試合数が増えているのは、選手の高年俸化に対応
するためでもある

試合数が減れば、それだけ球団の経営は苦しくなる
ナイターを止めろと言うけど、平日のデーゲームにどれだけ客が入るんだろう?
試合すればするほど損するかもしれない
横浜ベイなんて停電がなくてもヤバかったのに、本当に無くなるかも

選手会も要求するばかりじゃなくて、球団と痛みを分かち合ったらどうか?
例えば、選手会所属の一軍選手の年俸を一律で数割カットするとか

それから、選手の試合する気になれないという気持ちは分からんでもないが、
普通の会社員達は、働ける人はみんな働いてる
プロ選手は試合をしてなんぼ
練習をいくらやったって、それは選手自身のためであって、社会や被災者の
役には立ちません
654名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:32:05.61 ID:SmrGNS8b0
これでも日程ずれたら
新井株上がるな
655名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:37:34.00 ID:gSZYE3ta0
この人、なぜセパ同時開幕にこだわっているのかな?
656名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:42:47.70 ID:lKggC5450
4月12日って、なんか意味あるの?
この分だと5月でも6月でも電力不足は解消できそうにないんだけど
657名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:48:43.60 ID:1f8GvvVr0
>>655
オールスターや日本シリーズのスケジュール上、選手が楽だから。
658名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:52:05.68 ID:8w4jAuly0
巨人の選手会長て阿部?誰だっけ?

なんもコメントしてないの?
659名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 14:59:09.93 ID:l1uoQN9M0
>>658
選手会は4月12日の強行開催で一本化してるんじゃないかな








 
660名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:00:17.15 ID:ku8xRcKNP
暗視スコープ赤外線カメラを使って、真っ暗闇の中で野球やるなら25日ドーム開幕でも構わない。

選手も客も審判も全員暗視スコープ装着しろ。

鳴り物もOK。ビールをがんがん飲んで、タオルを振り回せ!!
661名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:02:40.12 ID:FTNVl6UHO
どうかしてるぜ
662名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:05:34.45 ID:8cm/pDMH0
>>658
内海だよ
まぁ「延期したほうがいいんじゃないか」みたいなことは言ってた
663名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:05:49.01 ID:ZaKxcyGIO
ジャイアンツよりも他5球団のヘタレっぷりはどうよ?(笑)
664名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:09:26.15 ID:8cm/pDMH0
選手は本当に4月12日に延期した方がいいと思ってるのか?
電力の事考えるんだったら、4月末まで開幕を遅らせ、
試合数を削った方がいいだろ。
当然年俸はカットだけど。
選手会支持してる人は、分かってて支持してるのかな。
665名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:10:48.77 ID:fqhuYKND0
選手会はどう考えても電力や震災者の事を全く考えてない
本当に考えてたら2週間じゃ済まない
意味無くセパ一緒だったらいいとしか考えてない

選手会は日程のズレやダブルヘッダーによる収入減を
年俸下げて調整してくれと言え
それさえ言えば 希望通りにしてくれるだろう
666名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:12:25.23 ID:6iq3MRkb0
セパ関係なく開幕できる状況でないだろ・・・・
667名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:14:09.04 ID:SaiMMwl+O
早くやっても遅くやっても野球人気は落ちる

来週開幕で構わん
668名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:14:40.49 ID:ZR7gigDy0
今回は職場が奪われかねなかった前回と違い、ストはただの職務怠慢
だから、決定待ちは仕方ない。
しかし古田は偉大だった。
669名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:25:13.74 ID:kII+CyK+0
日程変えてどうしたいんだ?
電力不足を解決する策はあるのか?
670名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:37:41.22 ID:2n2WlSHe0
>>669
関東、東北を避けて試合を出来るだけこなして、どうしてもできないときは
試合数の削減とかをしたらいいんじゃないのか?
その検討をするために開幕を延期する。
671名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:49:00.11 ID:9oiko6KH0
選手会の主張の単純な矛盾点を指摘しないマスゴミも終わってる
口は出すが身銭は切らない選手会、と何故指摘しない?

どんなことがあっても144試合やる覚悟はある!(キリッ
試合減ると給料減る恐れやFA権取得の1軍実働数が減るから嫌なんだろ
と何故指摘しない?

選手会を完全無欠の正義の側に仕立てあげるのは非常に危険だ
今回の解決は試合数減らすことが第一
・それにより日程調整せずに済む
・過酷な連戦せず選手の負担もなくなる
・日程調整と被るが夏場のデーゲーム球場探しも幾分ラクになる

さて試合減を阻むネックは何か
それは選手会がいちばん分かってることだろう
新井よ、覚悟を決めるのは12月になっても試合することじゃないだろう・・・
672名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:53:37.44 ID:P3pcdS1c0
絶対に古田だったら
ストやったと思う
673名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:54:32.74 ID:dvkLpxehO
>>669
日程を変更する時間の余裕ができる
特に巨人
674名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:56:42.39 ID:dvkLpxehO
>>671
オーナー側が提案しないからだろ?
経営考えたら確かにその通りでボールを選手会側に投げればいいだけなのにな
675名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:57:57.29 ID:8Qo16MV8O
セ・リーグはファンも国賊ばっか。

東京ドーム使うなら文京区で電力を都合してね。
676名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:58:43.08 ID:Q480KCb70
被災者や電力事情を考慮するんだったらもう今年は野球やらないで良いんじゃないの
677名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:59:26.44 ID:LEoxi8GU0
選手会はむしろ野球をやらせて欲しいと嘆願するケースじゃね?
678名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:00:29.84 ID:tWLxkthw0
ナベツネはやくしなねーかな
679名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:01:47.76 ID:dvkLpxehO
>>676
他のスポーツもか?
680名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:03:38.45 ID:1Is/ItO00

早朝のラジオ体操は許してください
681名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:05:43.97 ID:tTHoKrZX0
新井さんは滝鼻に次の台詞を言わせるよう
話を持っていくといい。

「お前は朝鮮人だろう? 金本と一緒にとっとと半島へ帰れ」

そしたら勝てる、絶対勝てる。
682名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:07:39.34 ID:odQ9h+Qv0
もう震災とか被災者とか関係なく
自分の面子しか考えてないみたいね
どいつもこいつも
683名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:08:25.78 ID:Q480KCb70
>>679
他のスポーツでも被災者や電力事情を考慮したら試合なんてやりたくないですって
選手が言ってるんだったらやめちゃえば良いんじゃないの
当然今年の給料は無しでね
684名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:09:06.27 ID:BS8wVUSJ0
新井は大した選手じゃないのに粋がりすぎ
日シリに1回でも出てからモノ言え
685名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:10:27.85 ID:x8LVis1r0
>>675
虚カスなんかと一緒にすんな
686名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:15:14.92 ID:7NIU3yY0O
普通に考えれば開催しても電気増えるとは限らないんじゃ?あんな狭い空間に3万人が数時間電気を使わない状態になるんだよ

もし開催しない場合の3万人が使う電気量の方がドームの電気代より高いと思う
4000世帯分くらいの電気量らしいけど
3時間の4000世帯分<3時間の3万人分+3万人の帰宅時間
だと後者の方が遥かに節電できそう
687名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:24:43.06 ID:7cUgu95s0
ナイター電気使用量(今シーズン全試合延長なし 年間試合数64〜68)
東京ドーム(民間企業) 45000kwh(4割節電時27000kwh)
ハマスタ(横浜市所有)  4000kwh
神宮球場(宗教法人所有)2000kwh

東京電力と契約しているパチンコ店
一日分の使用量    415万2千kw
年間の使用量 15億1550万kw
http://marketing-lab-communication.blogspot.com/2011/03/blog-post_15.html  
http://www.zennichiyuren.or.jp/assets/files/news/201101/2009_denki_a.pdf

なぜ東京ドームだけは使ってはいけないのか
科学的根拠を蓮舫は国民に示せ

パチ屋は電力使って生きろ、ドームのプロ野球興行で喰ってる零細業者は電力一切使わず死ね
と節電大臣が言える法的根拠を示せ
688名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:25:56.76 ID:9oiko6KH0
「お会いした3大臣ともに“選手会の声はファンの声だ”と言っていただけた。
選手の気持ちを理解していただけたと思うと…感動した…」
http://www.daily.co.jp/tigers/2011/03/23/0003886385.shtml

もうね・・・
“選手会の声はファンの声だ”
おいおいおいおいおいおいおい・・・
都合のいい解釈するな

あぁぁぁ誰か新井に教えてやってくれ
ファンの声は選手会の譲歩を・本当の意味での身銭切る覚悟を求めてると
689名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:26:04.90 ID:Bv5O1Wdg0
被災者面した都民の顔色ばっか伺ってないで
東北の被災地の人に野球やって欲しいかどうか尋ねてこいよ
690名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 17:24:22.49 ID:ibBUelWb0
>>687
今の国の政治ってそのぐらい駄目な政治なんだよ
東京ドームは電力不足の生贄にされただけ
691名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 17:27:06.87 ID:C0WDSRU00
>>687
野球がパチンコ以下ってことなんじゃね?
692名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:09:22.96 ID:XTz4Naa90
新井さんはちょっと弱いね。発言とかもさ。
693名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:17:36.99 ID:2n2WlSHe0
報知新聞記者ブログでは選手会批判に誘導中です。
694名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:39:53.15 ID:1+c1/DaZO
>>687
おぉぉぉっしゃるとおり!Niceコメント!
695名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:47:46.05 ID:eea36TauO
パチンコも野球も日本にはいらないよ
696名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:48:28.46 ID:SH1TGmoR0
巨人だけで開幕すれば
697名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:51:41.39 ID:Of60C8nt0
>>687
ドームの消費電力やべえな
698名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:51:43.65 ID:SH1TGmoR0
夏はどうすんだ?
ナイターしたいなら試合開始を深夜で
699名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:53:51.04 ID:1f8GvvVr0
1週間後には東京から人がいなくなってるかもしれないな。
半減期40年のセシウムまで発見されたらしいぞw
700名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 18:57:16.09 ID:3G1Vs5RX0
>>695
同意、特に
パチンコ
これは実質、違法行為では?!
701名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:03:14.70 ID:1f8GvvVr0
おーい、また震度5強だ。
震災と放射能の関東平野にいつまでしがみついているんだ?
702名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 19:45:24.15 ID:1+c1/DaZO
平日のデーゲームなんて観客が来ないわ。
今年のプロ野球界は終わったな。
もうこの際、プロ野球なんてやめてしまえば?
703名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:13:32.02 ID:zBEYWjxA0
>>687
その通りだな
パチョンコを叩かずにプロ野球だけを叩いてる奴は在チョンなんだろう
世間の目を逸らしたいんだろうよ
704名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:17:24.70 ID:/VWf246r0
Jリーグとプロ野球
Jの選手って、フロントを少しでも批判したりすると強烈にお仕置きされている。
プロ野球の場合は選手会が圧倒的に強い。
待遇もプロ野球の方が圧倒的に良い。
Jリーグも選手会を作ったほうがいいんじゃないか。
705名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:17:49.30 ID:6tPm6vjs0
開幕日を延ばすなんてただの目眩ましだろ
さっさと開幕せえよ
706名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:20:34.50 ID:zKBYuxOQ0
星野監督「客が入らない?もっと苦しんでいる人たちがおるだろ」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/23/kiji/K20110323000482420.html
707名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:21:17.77 ID:554RHbcn0
>>704
Jは選手が言わなくてもサポーターがとことん抗議するからね
野球ファン()は質が悪い
708名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:21:27.99 ID:U9w4a1HY0
>>704
Jリーグはお金を求めるなら、
海外に行くので必要ないんじゃないだろうか。
709名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:21:39.32 ID:BS8wVUSJ0
再延期になったらファン離れが進むだろうな
結局、迷惑がかかるのはファンだ
710名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:21:49.95 ID:xHqGX8MC0
プロ野球 = 昭和の遺物

プロ野球 = 反社会組織
711名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:22:08.82 ID:1f8GvvVr0
>>706
もっと苦しんでいる人は年中いつもいるから、星野だけ一生自粛しろよw
712名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:31:00.63 ID:crxdl4vJ0
セは東日本での開催を断念し大幅な日程の組み換えと球場の確保の為
6月下旬までペナントレース開幕を遅らせます
パのチームとの交流戦期間は過ぎていますので一切行いませんが
ファンの声(=選手会の要望)に応える為
5チーム総当たり29回戦の145試合(≒144試合)を行います
ただ
気候の問題もありますので10月上旬を目途に全試合消化を目指します
選手に寒い中試合をさせ怪我をしてもらう訳にも行きませんし
パのチームを待たせる事になってはいけません
12月に日本シリーズなどという事は全力で回避します

選手会もこれで納得するだろう
これだけ遅らせたし試合数も減らさない
713名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:33:07.95 ID:J4R9Vp/Y0
開幕日をずらすのではなく開幕地をずらせば、それで全てが
上手く回るんじゃねーのかな・・・
キャンプは南国でやってる訳だし、宮崎辺りは口蹄疫でダメ
ージ受けたんだから、それに対する応援の意味でも宮崎での
開幕戦は世間受けも良いと思うんだけどな
714名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:34:00.30 ID:qFpUOrLL0
>>601
え?メンタリティとか中身のない話しかしてないけどw具体的なことを理詰めで言えたらなぁ
715名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:46:40.89 ID:iw3EJKPh0
選手が身銭切れって言ってるやついるけど現実的に考えて難しいだろ
一口に選手会って言っても数億貰ってるやつから400万くらいのやつもいるし
球団も違うとそれぞれの立場も変わるし
選手会の一存で給料カットしてくれなんて言えないだろうよ
716名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:01:56.82 ID:LYlR7NEk0
新井も「巨人がナベツネが」と、はっきりと言えば勝てるのに
717名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:11:37.85 ID:U9w4a1HY0
>>715
2000万以上とかそこら辺はいくらでも調整できるだろ。
年俸をカットしてもいいという意思を見せてほしい。
718名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:22:39.51 ID:4EDzGyMr0
プロ野球って130試合もやる必要あるの?
719名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:31:36.19 ID:J4R9Vp/Y0
ま、この事態だ・・・1リーグ6チームの総当たり24試合で144試合
なんて拘る事も無いだろう。
総当たり20試合で120で良いんじゃね?って訳にはいかんのか・・・
720名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:46:08.78 ID:6cnYOjMUO
朝鮮の圧力 と ナベツネ


どっちが力あるか見せつけて欲しい
721名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:11:03.34 ID:NYVwoKUX0
>>704
選手会自体は元々あって労働組合化もするらしい>Jリーグ
労組化は代表のボーナス問題がかなり影響した模様

つかフロント批判は野球でも普通に懲罰トレードの対象になるでしょうが
722名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:15:55.55 ID:VRAP+wty0
朴貴浩
723名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:17:54.84 ID:8MLLwFNs0
ねべつねが癌じゃ なべつねお前は一体何様じゃ 被災者にけされっぞ

なべつねよ人間を引退しやがれ
724名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:18:34.75 ID:8yB8V8YO0
725名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:19:55.04 ID:8yB8V8YO0
巨人公式HPの問い合わせ先
[email protected]
726名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:20:19.89 ID:U1qpXff+0
今後のプロ野球はパ主導でいいんじゃね
実力も一流選手も今はパだし
選手も昔と違ってパに抵抗ないだろ
今回の対応見てるとセと民主党が妙にだぶるな
早い話、終わってるってことだよ
巨人て 最近は見ても良く分からん選手多いな
小粒な奴ばっかで
ソフトバンクとフジ辺りが提携して盛り上げてほしいよ
727名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:21:39.51 ID:zT1Dgew3O
こいつオープン戦1安打やからな…

遅らせたいはずや
728名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:26:51.87 ID:V5gtxRicO
んで変わらん場合はどうすんだ。

渋々と野球するの?
729名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:27:04.54 ID:iw3EJKPh0
組織相手にしてるんだから選手会全体で動かなきゃ無意味でしょ
2000万以上の選手がどれくらいいるか知らんが意見をまとめるなんて不可能だよ
730名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:28:16.24 ID:Pf4/p+2M0
なんかもう論点がいろんなところでぶれまくってよくわからなくなってるんだよなあ
蓮舫とか国は電気の問題があるからナイターとドームでの試合はするなって言ってるのに
それと選手会が主張する日程の問題が一致してないんだよなあ・・・
清滝の発言もたしかに暴言は暴言だけど冷静に考えたら間違いでもないし
731名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:29:23.08 ID:iw3EJKPh0
↑は>>717当てね
732名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:30:21.30 ID:XTz4Naa90
ファンは野球が見たいです的な意見はないのか?ボクはそう思ってるんだけど。
733名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:33:26.51 ID:4s2Sb7RR0
おいらに逆らって4月開幕を強行すると交流戦やめちゃうよ〜
734名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 22:40:50.40 ID:Hd7xVxSt0
今年はWヘッダーでばんばん試合やればいいのに
735名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 23:02:08.78 ID:B8/Xd4o70
地方での人気回復も考えて関東地域のチームの主催試合は地方球場借りてドサ回りすればいい。
どうせ立派な球場でやったって何割かしか入らないだろ?
736名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 23:20:11.89 ID:96qrU9wu0
>>726
不人気パがどうかしたか?w
737名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 00:45:36.20 ID:X/DKg/XH0
ウダウダ言ってねーでやっちめーよ!
もうこれ以上経済の流れを止めるな。
ドームでナイター1試合やったって
4000世帯が停電にならねーよ。
もしなっちまったら数時間我慢してな。
理由が付かないからあれもダメ、これもダメ
じゃ日本は崩壊しちまーぞ。

738名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 01:08:25.61 ID:QIRtx1zBO
なんで野球脳はあんなに頭が悪いの?
739名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 01:14:12.42 ID:luYT459kO
新井さんはとりあえず盾突くのが目的になってるような
740名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 01:14:17.28 ID:W5gkwQzSI
巨人の悪しき風習と歴史に終止符を。
741名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 01:39:00.93 ID:J4nez5mqO
長嶋とナベツネがおてて繋いで「勝手にやってろ」
↑もう、寝首かかれても文句言えないレベル
100年たっても野球ファンの間で語り継がれる汚点
742名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 01:41:14.63 ID:929DE08mO
>>736 え…
743名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 01:44:56.52 ID:wIFnwk8LO
>>736
いつの時代の人かね
744名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 01:53:20.29 ID:F32VUSRqO
ストライキしろよ
745名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 02:01:11.62 ID:tsal3BjrO
ストライキも起こせないくせに何言ってんだか

口だけで反対を表明するだけなら誰にでもできるんだよ
「自分は開幕強行に反対してます。自分はいい人です」
そうやって安全なところに逃げてるから、問題が大きくなっちまったんだよ


野球界だけで解決すべき問題にとうとう政府が出てきてしまったんだよ
非常時なんだから政府に余計な仕事増やすなよ
746名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 05:36:40.09 ID:kTDkFksm0
>>708
その辺がどうもはっきりしない。
日本代表クラスのJリーガーとプロ野球の主軸選手、
Jリーガーの方が明らかに価値があるだろうに、収入も待遇も圧倒的にプロ野球が上。
また一般選手の扱いや解雇とかのクビきりでも、Jリーグはドライで妥協がない(クラブそのものの価値が上)。
ベテラン選手(野球に比べれば全然若い)ちょっと年棒があがった位で、すぐに放出候補にあげられるし、マスコミもほとんどとりあげない。
一方、プロ野球は選手の扱いひとつでもスポーツ紙に掲載され、マスコミ・社会?も選手あってのプロ野球で、フロントが利益を先に考えるのはタブーみたいな感じになっている。
今回の問題をJでおきかえてみたら、なんにせよプロ野球そのものが甘えているとういか、恵まれすぎじゃないかと思った。
Jリーグは開催すらメドがたたないのに、ほとんど話題にならない。
747名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 05:38:36.65 ID:kTDkFksm0
>>726
でもフリーエージェントととかで、チームを去ってばっかりいるみたい。
748名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 05:42:30.71 ID:Yv6txZNRO
実力はパって言うが、パを指名して入った選手がどれくらい
いるやら。クジでたまたまパに入ってるだけだよね?
749名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 06:00:59.06 ID:RYcSFVdk0
>>746
今のとこ全てが野球の方が上だからしょうがない。
野球は親企業があるのも強み。弱みでもあるけど。
750名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 06:01:05.28 ID:kTDkFksm0
>>721
昔のフリューゲルス合併問題の時、Jリーガー側からのアクションが全然無かった。
川淵チェアマンはサポーターの意見を聴きはしたが、結果が変わることはなかったし、Jリーガー側には断固たる姿勢だった。
プロ野球の場合はストライキをやって、見事にチーム数削減を撤回させた。

ヤクルトの宮本選手は球団フロントを直接批判しているし、楽天の山崎選手などはコミッショナーを批判している
(芸スポスレからですが・・・)
でも、なんらお咎めはないし、むしろよく言ったみたいな感じになっている。

もしJリーガーがどんな形にせよ大東チェアマンを批判したら、罰金および出場停止を課されるだろう。
このちがいはどういうことなのだろうか?
Jリーガーだって、今のリーグ体制に不満があるだろうに・・・


751名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 06:08:51.10 ID:RYcSFVdk0
簡単に言うと金持ってる奴は強いってことじゃないか。メディア的な資産も含めて
752名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 06:14:59.36 ID:kTDkFksm0
で、スレタイなんですけど、
要は同時開幕なら、選手会は万事OKってことなんですかね?
20連戦とかでもいいんでしょうか?やるのはいいとして、まともにプレーできるとは思えん。
Jリーグで週2〜3試合やれっていったら不可能なんだが、プロ野球は日程などどうにでもなる程度の内容なのか?
753名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 06:48:14.94 ID:IyUnDmu70
<大学野球>東六、東都日程変えず 神宮球場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000073-mai-base

日程変更のめども立っていないのに開幕延期を表明しているヤクルトもたいがい無責任だと思う・・・
754名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 07:01:39.58 ID:GBWlf6dj0
>>752
移動日があるから無理。
狙いは解決案にケチをつけて最終的にはオーナー側が自発的に試合数を減らすことだろう。
これなら自腹を切らずに済むし試合数も減って楽もできる。
755名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 07:02:36.83 ID:2G3JX1bV0
読売は遺憾
756名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 07:07:37.39 ID:1c1sb7XFO
結局セントラルリーグもパントラルリーグに開幕合わせたの?

野球って試合数多くて大変だよね
757名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 07:09:36.44 ID:jAhbMqia0
たかがクライマックスシリーズ出場権をかけたペナントに
144試合も費やす必要があるだろうか
758名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 07:15:11.06 ID:Eo4D2t3kO
最後は辛いさんが泣き顔で事態を収拾します
759名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 07:18:45.59 ID:jAhbMqia0
高橋由伸、稲葉篤紀
高須洋介、荒木雅博
渡辺俊介、村田修一
藤川球児、加藤大輔
倉義和、川崎宗則

副会長は9人もいるのに何にもしないの?
760名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 07:42:52.46 ID:ct323hC30
オリンピックからもつまはじきされたドマイナー種目イラネーヨ
761名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 09:39:08.32 ID:6LGSJm7T0
アメフトは五輪競技かな ニヤニヤ
762名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 09:41:12.22 ID:xS99H7jt0
4月12日の強行開催主張してるけど



その日なれば電力どうにかなってるの?





 
763名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 10:08:01.94 ID:lwoG2spn0
そうだよな、なんで4月12日だったらいいんだ?
764名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 10:09:45.36 ID:4bKkZnoS0
パワプロのシュミレーションで勝敗決めれば
765名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 10:12:33.90 ID:dPlzxXg80
結局、巨人が折れるかどうかだけの話だった訳だ。オーナーと渡辺は野球界の厄介者。
766名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 10:15:46.07 ID:4bKkZnoS0
原発新築稼動まで何年かかるか
767名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 10:40:18.70 ID:QUO5od0AO
>>462
>>463
まぁ、そういう話になるわな
別に開催日なんてどうでもいいし、ナイターせずにドーム使わなきゃ3月25日開幕でも問題無いわけで
観客の安全とかって話なら、原発があんな状況で、地震もまだ頻繁にあるから、開幕日重ねても意味がない
つらいさんたち、セリーグ組はパリーグに比べて悪者になりたくない、保身からの発言だったんだろ
パリーグ組はまったくわからんな
なんのために同時開幕を主張してるのか
まさか、被災者のためにとか意味不明な美談でも作ろうとしてるのだろうか
野球は上から下までよくわからんやつらばかりだ
768名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:34:50.59 ID:u2S/QiDV0
4/12でももちろんダメです。
根拠等まったくありません。

769名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:36:45.71 ID:hOl129VJ0
夏に電力がいるから、出来るのなら早めに始めたほうがいいと思うよ
770名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:37:17.01 ID:ub3doc9i0
関西のこんちわこんちゃんというラジオで、近藤光文氏がナベツネ批判!
その近藤光文氏を必死で批判する売国奴、ナベツネ信者のネトウヨスレ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1299913066/l50
771名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:56:04.80 ID:WUNuCRz80
4/29で強行してほしいね。
そうすりゃ野球の老害、膿等全部出し切れるんじゃね?
772名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:06:27.52 ID:65Z3t4Nl0
3年くらい、やらない方が良いんじゃない
当分電力不足なんだし。
相当潰れるところが出るだろうけど
エンターテイメントなんてそもそも
絶対に必要な存在じゃないなんだから
仕方ないよね。

自分が当事者なら、そうは思わないだろうけど。
773名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:36:45.23 ID:kTDkFksm0
>>754
某スポーツ紙だと移動日もなしになっていたし、ダブルヘッダー十連戦でもいいだとかの選手発言もあった。
普段の試合がそんなに楽なのか?
それともとりあえず日程こなせばゲーム内容はどうでもいいのか?
Jリーグだと主要メンバー温存したりすると、懲罰の対象になっているが・・・

774名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:40:54.63 ID:4HrBDjw90
スカパー1ヶ月分の金返してほしい
775名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:46:55.38 ID:X1yLm/8z0
報知の記者ブログでは選手会批判へ一生懸命誘導中
776名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:50:38.47 ID:wh+0EWPzO
使えないなw
777名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:52:57.06 ID:nN/Xxt0O0
>>759
副官房長官みたいなもんだなw
778名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:54:21.12 ID:RJfgFacIO
クズの焼き豚ども何か言ってみろやwww
779名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:59:57.36 ID:iTt9F0IbO
延期って形だけでしょ
12日以降も節電は続くんだけどそれはいいの?
真夏の炎天下にデイゲームやるんだよな新井くんw
780名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 14:04:37.74 ID:kTDkFksm0
>>775
巨人ファン以外見る奴なんていないと思う。
それがある事じたい、おれも知らんかった。
781名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 14:12:27.10 ID:V37xG1rlO
日程的に4/12がギリギリみたい
クライマックスシリーズ、日本シリーズ、アジアシリーズと逆算すれば理解できる
782名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 14:15:23.46 ID:HY5t0Lm9O
働けよデブ
783名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 14:38:03.70 ID:oyzGcn4+0
>>781
アジアシリーズいらね。

まーたワケの分からんもん復活させやがって。
784名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:13:40.12 ID:X/+ytjRgO
新井以下選手会がんばってくれ。国民はみんな応援してるから。某球団のバカ三人を黙らしてくれ。
785名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:16:56.44 ID:wQsD9wKx0
 ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:           ミ
      彡 # -==、  ,==-i
     ,=ミ_____,====、 ,====i、
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   <4000世帯を余計に計画停電させればドームで野球ができるだろうが!!!
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \__________________
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
   /´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ
  /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
 /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
..ノ  ,,,ノ            Y´゙ )
(   < |             !  /
 ヽ_  \           ノ_/
   ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
     〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´           ______
     /""     ;ミシミッ  .|           /壱 / /万:/|
     レ    .イミ.i i.ミ  .リ      ___|≡≡|  |≡≡|彡|_____
    .,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ      /壱// |≡≡| ̄:|≡≡|/壱//万 :/|
   / ` レリ  i´   リ      |≡≡| |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| :::|≡≡|彡|
   i    /    `、   i'      :|≡≡| ::|≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
    〉  イ      〉  |      |≡≡|:: |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
   /  ::|      (_ヽ \、    |≡≡| |≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| |≡≡|/
  (。mnノ       `ヽ、_nm   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

786名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:18:51.94 ID:+MnjaFer0
古田「スト決行」


新井「悲しいです」


だめだこりゃw
787名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:21:12.31 ID:Ik/UVVw/0
覚悟がないよね
野球はやりたくねえ
でも給料は全額貰うじゃね
788名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:23:10.73 ID:vUZ0xDoKO
変わると思ってるって…
思ってるだけじゃ何も変わらねぇよ
789名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:24:43.24 ID:39hf1K8hO
運営側に文句ばっか言ってないで
選手側も年俸返すとかして運営の負担に協力しろよ とか思うの俺だけかな?
当然、開幕遅らせて欲しいと思ってるけど
790名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:27:28.01 ID:LEA0WlN70
そんなに電力使うのに気が引けるなら、
試合中、2軍選手が自転車を漕いで自家発電すればいいのに。
791名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:27:29.23 ID:GBWlf6dj0
>>773
そりゃ口先だけ。
792名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:38:11.70 ID:23dA0d860
速報北
同時開催
793名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:38:37.69 ID:TNVETyAg0
速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


セパ同時開催決定!!
794名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:39:11.30 ID:P4EQKTTl0
ナベツネざまあ!!
795名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:39:51.76 ID:AYoBq93H0
試合数130試合でCSなしにして
年俸一律20%返上すればいいんじゃね
いい加減自分たちも身を削らないと誰も納得しないよ球団側は大幅減収になるんだから
涙ながらに偽善ぶる態度には本当に腹立つわ
796名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:40:22.04 ID:pRTuKLyZ0
ナベツネ吠え面かいたのかよ。
情けねえ、情けねえよ。
797名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:40:57.25 ID:Rfb9yP/z0
こんなんで速報流すなよビックリするだろ
798名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:41:09.90 ID:wCmYS/1RO
新井すげー
799名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:41:17.89 ID:EBDC7Ysk0
辛いようやった
800名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:42:04.45 ID:pi+MVyIxO
新井をはじめ選手会は報われたね
801名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:42:10.30 ID:KMPnvXFoO
>>795
イイネ!
802名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:43:06.18 ID:gR9esXlUO
巨人ファンの言い訳聞きたい
803名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:45:43.26 ID:1Hxs/Nt90
>>795
そうそう、交流戦なくしてそこにリーグ戦詰め込んで
CSなしで、減収分の割合に応じて選手の年棒を割り引けばいい
804名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:46:48.01 ID:pum0rGQbO

読売の報道姿勢が今後どうなるか見もの
805名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:47:09.35 ID:MzSJYjbzO
おめっとさん
806名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:47:42.49 ID:OQjvPdsb0
>>750
1999年の話だからな。今だったら合併と言わず撤退だろうけど
807名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:47:45.72 ID:LEA0WlN70
>>798
何がすげえんだよw
国やマスコミや大衆のバッシングの尻馬勝馬にのって、
自分の給料くれる対象を吊るしあげて悪者にして。
てめえらは痛み0で正義の味方気取り。
808名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:48:19.03 ID:Yv6txZNRO
別に新井の功績じゃない。選手会は軽く見られてるから、
ずっと強行姿勢だったんだろ。
809名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:48:51.29 ID:jBuHzedVO
新井は寝れてなかったから倒れそうになってたよな

810名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:48:54.34 ID:r8yHi8xP0
中日は「4・29開幕」プラン

2011年03月20日

【プロ野球】文部科学省の通達によってセ・リーグ開幕延期が決まった
(19日の臨時理事会で3月29日に開幕を延期することを決めた)。だが、
18日の段階で中日・西川順之助球団社長(78)が「私は個人的には
1か月延ばして“よーいどん”でやったらいいと思っている」と私案を明
かしていた。チーム関係者によると、その具体的な開幕日が4月29日
だという。

 実はこれ、16日の臨時実行委員会に臨む際から中日サイドが考え
ていたもの。球団幹部は「事前に行われた緊急の幹部会議で4月29
日に開幕するのが良いとの声が出たんだよ。開幕延期ならばこの日
ということで用意していた」と明かした。
 この開幕日なら、各球団の平等性が保たれるからだという。「4月29
日までに各球団はそれぞれ相手5球団とホーム、ビジターで対戦を終
える。ちょうど、ひと回りする計算になるからね」。その日までの試合は
シーズン終盤に組み入れるのは容易ではないことから、すべてカット。
ホーム3試合、ビジター3試合のひと回りなら1チーム30試合分となり、
今年に限っては144試合制ではなく114試合で決着をつけるプランだ。

 中日サイドは「未曽有の大災害が起きたのだからそれぐらいの緊急
の対策をすることは仕方がないだろう」との考えだ。もちろん、30試合
減は球団にとって財政面で大きな損失となるため「そうなった場合には
選手にも痛みを共有してもらうことになる」と試合数が約2割減ることか
ら年俸の一律2割カットといった話も出てくるが…。
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=12734
811名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:51:15.15 ID:6PYex8Ol0
>>807
しかもどっちにしろ計画停電中に開幕し
夏の計画停電の話は今はしないというオチww
812メスカリンドライぶ:2011/03/24(木) 15:51:49.50 ID:7UVcN9E/O
この決定に日本プロ野球に関する全てに失望した。新井もセ・リーグもクソ。今季もうは中止した方がいい。
813名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:53:01.86 ID:fFPK11vi0
新井の何がすごいのかわかんないけど
巨塵ザマーな展開は嬉しい
814名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:53:42.30 ID:bwVQoCYf0
ナベツネも口だけで大したことないな
虚勢を張るやつほど根はチキンなんだな
815名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:55:58.17 ID:rTcL4oLY0
なんで年俸の話になるの?
会社が減収なら当然給料下がるだろ
選手会はそれに反発してんの?
816名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 15:59:11.72 ID:1Rp94CUl0
選手もダブルヘッダーとか移動日なしとか大変だけどがんばって
817名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 16:02:13.39 ID:aKEEJOtqO
そろそろ「ナベツネ、あまりの怒りで卒倒死」のテロップが出ても良さげだな
818名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 16:04:07.33 ID:sE5y2ICk0
>>814
その大したことない屑に押し切られていた他球団もどうかしている
819名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 16:04:08.23 ID:gTj0r2sZ0
新井さんお疲れ
820名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 16:05:06.92 ID:fWWUTJhOO
ストやらんの?
821名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 16:07:21.59 ID:y1SM5kXx0
>>815
>野球協約 第47条 (特約条項)
>統一契約書の条項は、契約当事者の合意によっても変更することはできない。

一律年俸カット等は選手会の同意があってもできない。

全選手が結束して年俸の一部を球団に贈与するか、来年度の年俸査定で
要求額を控えるかするしかない。
822名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 16:08:45.49 ID:+4MFaVrXO
>>807
ナベツネ乙
823名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 17:29:24.29 ID:GBWlf6dj0
ナベツネが手を引いたらプロ野球そのものが大幅縮小するだろうな。
824名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 17:32:55.10 ID:3FxKnKng0
プロ野球選手には、「自分たちが
社会に必要な仕事ではない。」
という自覚が足りない。
自分はヒーローだと勘違いしまくり。

プロ野球なんてない国のほうが
圧倒的に多い。

825名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 17:57:42.39 ID:GZXMkW9PO
40度近い猛暑の中でのデーゲーム頑張れよ!

連戦頑張れよ!
826名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 18:00:34.31 ID:kb5bnMbKO
>>825
早朝野球にすればいい
827名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 18:21:09.18 ID:GZXMkW9PO
お〜お、そのとおりだ!
828名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 18:29:22.25 ID:/aRjQ8M5O
お疲れ様
829名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 18:30:17.65 ID:1QjJTbcV0
YouTubeで2700万再生数を超えた動画がニコニコ動画にあります↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13938012
830名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 18:31:08.72 ID:NZRnS6flO
>>826
昼でいいだろ。高校生にはやらせてるんだから
831名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 19:19:30.35 ID:Z98AMbHH0
832名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 19:44:50.72 ID:YueJkGt40
良かったねワガママ聞いてもらえて
833名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:22:46.77 ID:UOUiDX3j0
野球が好きなんだけど、NPBや選手会や高野連が糞過ぎて肩身が狭い
834名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:00:33.05 ID:rVN+7auiP
新井はかなりヘタレてたよ
ストはファンを裏切るとか及び腰だったし
最終的には世論に助けられただけ
835名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:03:03.47 ID:7HhAE2Sn0
<東京電力館内の主な産業や施設などの消費電力量>
[主な業種、製造業、生活][1日あたりの電力消費量][一般家庭換算の世帯数] 
自動車・電機など・・・・・・・・・4617万キロワット・・・・・・・・476万世帯
化学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2470万キロワット・・・・・・・・225万世帯                 
鉄鋼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1753万キロワット・・・・・・・・181万世帯
鉄道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1726万キロワット・・・・・・・・178万世帯
食品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1530万キロワット・・・・・・・・158万世帯
パチンコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・415万キロワット・・・・・・・・・・43万世帯
飲料自販機・・・・・・・・・・・・・・・400万キロワット・・・・・・・・・・41万世帯
東京ディズニーリゾート・・・・・・・57万キロワット・・・・・・・・・・・5.9万世帯
東京ドーム プロ野球1試合・・・・・4万キロワット・・・・・・・・・・・0.41万世帯

スキャン
http://uploader.skr.jp/src/up4376.jpg    

間違いなくパチンコの方が必要ない
だが俺は粗いが嫌い
836名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:03:55.19 ID:TssoUr3d0
野球をやりたくないんだろ。プロ野球終了でいいよ。
837名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 15:31:21.50 ID:nVYjHXLV0
東京ドームの消費電力なんてたいしたことないじゃん。
ディズニーランドはやばいな。ドームの10倍以上だな。
ということは、当分営業再開は無理だね。まさか供給
電力が完全じゃないのに営業再開するなんてことなは
ないよね〜。
838g:2011/03/27(日) 04:15:23.33 ID:G71Imzxg0
ナベツネに対しては恥じらう気持ちを忘れたら人間終わりだなとしか思わないが、

対して開幕の延期ってのも何かなと思う。
何で延期しなきゃならないのかが疑問だな。
4月中旬になってりゃ状況違ってますということがあるわけでも無し。
電力不足は夏場も続くと思うが
ずっと延期でも選手会は納得するのかな。
ポーズ的に延期してりゃあいいのか、それとも1年丸々やるなってとこなのか、って話になると思んだが。
1年丸々やるなってことになったら球団運営資金誰か工面してくれんの?ってとこもあるし、プロ野球が一日何試合もあるならともかく球団数も試合数も限られているわけで国民的競技として特別扱いで開催してもいいんじゃないの、って感じ。

>>837
ディズニーランドもまさかでも何でもなく再開して構わないと思うが何か。
839名無しさん@恐縮です
ところでチョンは何で泣いていたの?