【漫画/大地震】マンガ大賞発表でも「がんばれ被災者」 受賞・羽海野チカさんが励ましイラスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@ちびのぽφ ★
2010年でもっとも面白かったマンガを選ぶ「マンガ大賞2011」が3月17日に決定。
美大生たちの恋や友情を描いた「ハチミツとクローバー」で知られる羽海野(うみの)チカさんが、将棋のプロ棋士を主人公に描いた「3月のライオン」(白泉社刊)が選ばれた。
羽海野さんは、「ハチクロと同じカラーの作品を描くのではなく、もう一度、何もかもやり直すくらいの覚悟が必要と思い、この『3月のライオン』を描き始めました」とコメント。
「今はただただうれしくて、胸がいっぱいです」と喜びを表した。

■「3月のライオン」キャラ

受賞作は、中学生でプロ棋士となった少年が、高校に進学して壁に当たり、孤独に沈みかかっていたとき、近所に暮らす3姉妹や、良きライバルを得て、人
間として成長していく姿が描かれている。マンガ大賞を、有志の書店員らと立ち上げたニッポン放送の吉田尚記アナウンサーは、
「プロ棋士高校生が、丁寧な生活と棋士の戦いを通じて、周囲との関係を築いていこうとする誠実な物語」と評価。
人と人とのつながりの大切さを見せてくれる内容が、多くの選考員の支持を集めた。

「マンガ大賞」は、書店員やライターら漫画好きが選考員となって挙げた候補作品から、票数上位の13作品を最終候補としてノミネート。
これをすべて読んだ上で再投票した結果、「3月のライオン」が75ポイントを集め、55ポイントの森薫さん作「乙嫁語り」を引き離し、大賞に輝いた。

受賞の喜びを、イラストに描いて公表するのが「マンガ大賞」の恒例。羽海野さんは、キャラクターが集合したイラストに加え、震災の被災者に向けた特別なイラストも制作。
東北にある将棋の町、山形県天童市出身という設定の島田開八段が、フキノトウを手にしたイラストを寄せて、被災者を励ました。


http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110321/ent11032110310008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110321/ent11032110310008-n2.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:40:22.08 ID:Rxf0G9XV0
あんまり将棋を指さない将棋漫画のあれか。
でも義理の姉に罵られるところはゾクゾクした。
3从*´ -`)<バルデス ◆E24ShiMEN/In :2011/03/21(月) 22:40:52.35 ID:ewoHK3RO0
今一番面白い漫画はアイアムアヒーロー
異論は認める
4名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:42:33.25 ID:eKslTXd70
アイアムアヒーローはベスト10ギリギリが良い所だろ
面白いけど同等以上は両手の指に余るよ
5名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:43:26.80 ID:QGDj6Rz70
イラスト島田八段かよw
東北っても山形だし地味キャラ過ぎだ
6名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:44:02.19 ID:AKaAUbCE0
全巻もってるし面白いけどギャグシーンが微妙かな
7名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:44:30.17 ID:7ISKZcN60
がんばれ元気のスレかとおもた、なんで今更
8名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:44:48.21 ID:YZBsDwk10
>>5
まぁ、不謹慎ではないよねあのイラストじゃw
9名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:48:12.05 ID:0YGS9f5x0
>>5
地味だけど島田八段の話はいい話なんだよなあ・・・
ヤングアニマルにDMCやベルセルク、ナナとカオルと並んで載ってるのは
カオスとしか言いようがないけどなw
10名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:49:35.40 ID:hKu/xzTW0
ある意味タイムリーな受賞になったかもなぁ・・・。
主人公の身の上も辛すぎるから。
11名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:56:14.43 ID:wLgm1v490
そんなに新刊楽しみに待ってはいないけど、
でれば買おうかなって思う漫画だな。
大事だよそういうのって。
12名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:58:39.90 ID:J0zg3BY1O
3姉妹のシーンは暖かくて好きだな
あと食い物が美味そうだ
13名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:59:25.58 ID:c8KIYyHq0
ベルセルクの作者が絶賛してたんだっけ?
おっさんでも楽しめる?面白い?
14名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:00:08.60 ID:XtE0R8C60
むしろおっさんの方が楽しめると思う
15名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:01:14.70 ID:0PyqrKAY0
漫画といえばコッペリオンいろいろ不謹慎だとかで叩かれてない?
もうすぐアニメやるんだろ?
16名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:11:36.87 ID:wLgm1v490
まあ、今の瞬間最大風速なら白竜だろ。
神漫画認定されたし
17名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:11:38.35 ID:Fqlw1xdlO
>>3
あの漫画って面白いか?
俺はどこが面白いかさっぱり分からなかった
18名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:13:59.44 ID:Fqlw1xdlO
>>16
タイムリーすぎるw
19名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:16:12.57 ID:yUVN8lZs0
オレ趣味将棋なんだけど
わざわざマンガ的な要素を削ってくどいまでに将棋の内容にこだわってるのが分かっていいとおもう
20名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:16:34.87 ID:c9wfwh2D0
>>1
発表は17日だったようですが…?
21名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:18:01.31 ID:LVGPdE/0O
>>16

白竜のタイムリーさは異常

作者大丈夫か?
22名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:18:22.49 ID:mwxgYIkQO
ただのイラストなんていらないだろ

やっぱりポエムがついてないと
23名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:23:53.20 ID:9cOkSHHx0
>>16
連載打ち切りってマジ?
24名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:24:21.50 ID:lQlq8f18O
ここ最近は『花のズボラ飯』と『ダシマスター』ぐらいしかまともにマンガ読んでないなあ
25名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:25:51.97 ID:reUVStn40
26名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:29:29.35 ID:CVlcRq+30
美大の天才が何人も出ていても美術は小道具だったように
天才将棋指がいくらでても将棋は小道具なんだよな。
この人の場合

そんなヤングアニマルは隔週で立ち読みしている
27名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:31:36.81 ID:5S4oWz4b0
白竜、調べたらワロタ
いやわろえないんだけど

再開するといいなぁ
28名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:32:32.71 ID:ooaFMh1CO
破壊のなんか嫌な名前
29名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:33:54.51 ID:R08ttztD0
がんばれ!
は物凄く他人事のように聞こえて良くないらしい
がんばろう!
のほうがマシだと
30名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:34:10.28 ID:eunGay1z0
ノミネート作の中で知ってる二作品がワンツーした
31名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:38:47.82 ID:AcPzebt7O
>>26
人間を描くのだからそれで良いのではないかと
32名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:40:08.48 ID:wLgm1v490
>>26
そうではない例をぜひ教えてほしいものだが。
33名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:43:04.90 ID:57bJ8tbUP
34名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:44:29.23 ID:jhU11cpi0
>>3 俺はダメ、ボーイズオンザランの時から好きになれなかったけど
アイアム~はもっとダメ、うまく説明できないけど、椎名林檎みたいな
「自分のセンスを理解してくれるヤツはマンガがわかってるよね」的
サブカル臭についていけない。でも異論は認めてくれるから、君はいい人。

ライオンは単行本でしか読んでないけど、とりあえず恋愛方面に
ギアを切らないでほしい。今のままの孤独な少年の成長譚でいい。
35名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:47:45.77 ID:U8qEZw9pO
>>17
超同意
36名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:54:33.62 ID:wLgm1v490
入稿とかのタイミング的に次号を差し止めとか無理だって噂あったのになあ。
同人誌で出さねえかな。
原発編
37名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:03:23.95 ID:WrNN09YX0
乙乙
大好きな漫画だ
来年はドリフターズかな
38名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:19:54.72 ID:BsnilTN50
ヒラコー、漫画が変になっちゃった感がある。
自分のリズムが取れてないっていうか、リズムがわからなくなったというか
39名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:30:27.43 ID:HxoMhJMo0
俺としては「リンドバーグ」が好きなんだが
候補にすら上がらなかった・・・そういうのもあるよね
40名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:51:33.76 ID:BsnilTN50
賞は、どうしても、取るべき格があるからねえ。
大抵は時間が解決するから、
ズレというか温度差が出るけれども。
41名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:24:17.96 ID:FMlliZ3M0
羽海野チカさんは「がんばれ」とは言ってないよね。イラストは「希望はある」みたいな感じ。
42名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:28:10.96 ID:WmuP/OAL0
生きてるって気がするぜぇ
43名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:35:29.90 ID:7VMcoavzO
ドリフターズの疾走感はすばらしいな
息切れしそうだが
44名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:26:56.54 ID:rlKP9MKf0
賢い犬リリエンタールの受賞はまだか
45名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 07:44:14.49 ID:O2WuvvO9O
大成功の後ヤングアニマルで連載する決心をした元少女漫画家なんて凄いよな
あえて厳しい環境に身を置いて挑戦するのは中々真似できない
46名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 08:38:34.14 ID:tlw3aIZc0
もうすぐ終わりだろうけど「孤高の人」が面白い。
47名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 08:40:57.30 ID:vXvEcKm0O
候補作品はなんだったん
48名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 08:41:11.39 ID:iIZI5YeiO
フジのハチクロドラマは1時間で脱落
49名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 08:47:12.86 ID:M5xwln3H0
最近、こういう人間の中身を描く
漫画は相当減っているような気がする
または魅力的に思える漫画、
50名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 08:47:20.40 ID:I2MPTfTcO
田村由美の7シーズも調度核ネタでヤバイんだけど。
打ち切りにならないといいな
51名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 08:54:37.89 ID:R2Dgwofr0
候補作の中じゃ「さよならもいわずに」がよかった。
失踪日記といい実話ものは強い。
52名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 09:44:15.04 ID:IFyT6FP8O
>>49
漫画家にしろ小説家にしろその作家自身の観察による人間描写がなくなって
替わりにテンプレな描写がパターン通りに展開する作品ばかりになってるような気がする
53名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 09:45:38.64 ID:KrjX99310
ハチクロで大ブレイクしたのに、そのファンを敢えて切り落とすような新作。
作者が将棋好きってのはあるが、本当に書きたいテーマのある作家は強い。
半エロマンガ雑誌のヤングアニマル連載でたいしたもんだよ。
ハチクロファンの99%は手に取ろうとも思わない雑誌。

個人的にこの人の描く犬猫は可愛いんだよなー。
54名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 09:56:56.30 ID:YnQBepXa0
三浦建太郎「今、アニマルで、一番男らしい漫画ですよ。」
55名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 10:40:57.22 ID:qQAE9U5o0
とりあえず島田八段は、まかりまちがっても被災地慰問とか言い出さないようにしてほしい。
56名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 10:42:58.70 ID:MoFoBnae0
アイアムアヒーロー読んだけど某学園オブザデッドを思い出すような展開だった
あっちは超人だらけだけどw
57名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 10:54:00.70 ID:rkDVw1Nt0
特別功労賞「はだしのゲン」
58名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 11:04:09.36 ID:0O18/xDk0
>>53
ハチクロファンだがライオンも好きで読んでる俺はそんなに少数派なのか
単行本の装丁は別に読者層を裏切らないと思うけどな

あ……もしかして>>53はマンガを雑誌で読むクチか?
59名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 11:07:09.67 ID:tuaRnjRkO
>>58
雑誌って書いてあるじゃん
どこに目つけてんだ
60名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 11:08:59.82 ID:qLLPxkvv0
朝起きたら燃料満タン、灯油も…あのタイガー?
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110321-OYT1T00582.htm
61名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 11:11:28.54 ID:qLLPxkvv0
朝起きたら燃料満タン、灯油も…あのタイガー?
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110321-OYT1T00582.htm
62名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 11:12:52.63 ID:0O18/xDk0
>>59
いやみのつもりでわざとなんだけど

雑誌で漫画読むとかあまりにも……
63名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 11:13:56.80 ID:CfnqTQg40
正直これの面白さがわからん俺は負け組
他の作品と差が出るほど人物描写を掘り下げてるようには読めん
エピソードはそれぞれいいけどどれも同じトーンで描かれてて心を動かされん
64名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 11:20:06.43 ID:9aUmaDUYO
ハチクロの方がつまらないと思う自分のような奴もいるし人それぞれじゃね
まあ作者昔スラムダンク同人の最大大手だったからそのうちBLとか描きそうな気がする
65名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 11:23:00.07 ID:oKQX/Sm20
>>1
この絵の顔がキモすぎて子供なんか泣くだろ
66名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 11:25:01.35 ID:l4r1/EH8O
あかりさんがエロい
67名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 11:29:16.91 ID:tuaRnjRkO
>>62
市場に流通してる雑誌を読んだら何か問題あるのか?
気持ち悪い奴だな
68名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 11:30:22.64 ID:0O18/xDk0
>>67
……マジで日本語大丈夫か?
心配になってきた
69名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 11:33:37.49 ID:ZQ0xUKzs0
アスペっぽいのがおるねw
70名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 11:35:56.84 ID:tuaRnjRkO
たかが漫画の事で心配したり選民意識持ったり大変だな
71名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 11:58:53.63 ID:gRtK0pTkO
0O18/xDk00みたいなのと一緒にするな!
アスペな俺に謝れ(´;ω;`)
72名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 12:13:54.29 ID:CQD8N4aw0
ハチクロ連載中に掲載誌が廃刊になって別の雑誌に移ってたし
この作家のファンは雑誌は買わないんだと思うよ
73名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:02:23.95 ID:KrjX99310
俺の言いたいことと論点が違うな。

ハチクロは集英社刊行で大ヒットした。
そのまま集英社で描いていればVIP待遇で固定ファン相手に楽な商売できたはず。

それが白泉社へ移行。しかも「花とゆめ」に描くのかと思えば、なんと
連載マンガの半分をエロマンガが占めるヤングアニマル。
金のためだったら絶対こんな選択を選ばない。職業漫画家としては相当リスクのある行動。

ヤングアニマルを選んだのは自由に描かせてくれるという条件を飲んでくれたから
としか思えない。他に可能性があったのは小学館の「IKKI」くらいか。
その辺含めて、作者を評価する。
74名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:20:18.96 ID:BsnilTN50
雑誌読めよ!そしてちゃんとアンケート送れ!(島本和彦)
75名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:03:30.09 ID:VOrbLVFC0
単にウミノは編集について行っただけ
そこがヤングアニマルだった
で、ヤングアニマルも雑誌の方針として「面白ければ何でも来い」なので何の問題もなく収まったと
76名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:46:58.17 ID:fXZC8wlC0
ハチクロの仕事があるから、この作品の連載休むわって告知が出たときに見切った。
77名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:48:32.20 ID:KrjX99310
>>76
それを言ったら、「ベルセルクのアシやるのでセスタス連載休むわ」とか
「ベルセルクのアシやるのでホーリーランド連載休むわ」な連中はどうなるw
78名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:52:07.49 ID:IlczwL/PP
>>77
その人たちがアシやらなかったら健太郎が死ぬ。マジで死ぬ
79名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:57:42.81 ID:8ncgVnTz0
>>77
そのそうそうたるアシスタントを顎で使える三浦健太郎すげーwww
80名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:52:31.19 ID:fXZC8wlC0
>>77
その件は知らんけど、掲載誌に別の作品やるから休むわって書かれたら萎える。
嘘も方便で取材だのなんだの言っときゃいいのに。
81名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:27:42.37 ID:JWODk6PH0
何でいつまでも見切った作品についてどうのこうの語ってんだろ
82名無しさん@恐縮です
3時間前から2つ書いただけでいつまでも扱いって。