【震災/セルジオ越後】全ての日本人へ 11人が10人になっても…倒れた人の分まで走るのがサッカーだ 自粛とは休むことと同意

このエントリーをはてなブックマークに追加
894名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:26:59.59 ID:4w1S/Kun0
>>881
というより9人が退場とケガで8人とかになったところで
ケガ人がピッチの外で治療を受けてる状態で選手たちは彼らの分も8人でがんばらなきゃならないのに
何人かの選手が「怪我した奴らのこと考えたらサッカーなんかやってて良いのか」とゴネた結果
遅延行為でレッドカード貰って7人切りかねないって状況。
895名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:27:29.16 ID:xdPsaGhi0
スポーツだろうが娯楽だろうがそれを生活の基盤にしている人間がいる事を忘れないでくれ。
不謹慎て、別に自衛隊がサッカーする訳ではないだろ。
896名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:29:46.12 ID:uleMXHIWO
>>895
だからそういう意見は高校野球スレで書いてくれよ
中止にしろとサッカーファンが騒いでるんだから
897名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:32:27.84 ID:MUwjukqL0
まぁ募金活動するよりも試合で得たお金を被災地に送るほうが効率的でいいよな
898名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:32:36.07 ID:I/enbayDO
>>896
匿名掲示板で誰々が書いてるとか不毛にもほどがある。
論理的に正しいと思うなら自分で主張しろ
899名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:33:16.03 ID:fUd9YdUF0
>>895

人がたくさん死んでいる時に娯楽・スポーツを優先させる社会は

良い社会とは言えない。
900名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:35:32.80 ID:I/enbayDO
>>899
震災前も世界中で紛争やら災害やら絶えずおこってたわけだけど
お前の中ではどう折り合いついてるの?
901名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:35:49.33 ID:FeMM7bHo0
>>899
優先ではないだろ、
娯楽・スポーツじゃなくて『経済活動』だろ?
ニートばっかり増やして支援できるかよ。
902名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:37:49.63 ID:BLJakzBR0
夜釣り乙なスレだね
903名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:39:32.99 ID:uleMXHIWO
>>898
俺はサッカーでも野球でも関西でできることはやるべきと主張してるけどね
プロ野球もデーゲームでなら開催すべきと思ってるし
904名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:39:44.23 ID:k4pm0vJq0
>>1
安全な場所にいながら日本人に精神論語って恥ずかしくないの?
905名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:41:09.14 ID:xhxWTKQk0
また変なのが沸いてきたなw
906名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:41:13.80 ID:xdPsaGhi0
別に優先してないだろ。
じゃお前が自分の生活捨てて金集めて届けるなり、瓦礫片付けるなりしてきな。
自粛する仕事すら無いんだろ。
907名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:42:34.28 ID:4w1S/Kun0
>>901
というか娯楽ってのは見る観客側はそうだけど選手にとったら職業だものね。
そこをはき違えてる意見が多すぎる。
見る側も選手の経済活動を支援してる自覚をかりそめでも良いから持っても良いかも。
後ろめたさを無くすための口実でも良いから。
908名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:49:21.84 ID:xdPsaGhi0
>907
食い扶持にしている人間は選手だけじゃないよ。
中止が長引けば路頭に迷う人も増える。
共倒れになってどうするんだろな。
909名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:18:13.43 ID:kDRED5WY0
813 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/03/20(日) 01:34:22.69 ID:s/bnqXBu0
・クライフ氏「友達の国、日本を助けよう」と呼びかけ、オランダリーグ1部18クラブが義援金を集める

・東アジア・サッカー連盟から約10万ドル寄付
・東アジア・サッカー連盟 理事会と総会を開き、任期満了に伴い小倉純二会長の退任を決める
新会長には韓国サッカー協会の趙重衍会長が就任し、日本協会の田嶋幸三副会長が新たに副会長に就いた。

851 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/03/20(日) 01:59:40.97 ID:TCb9ge0cO
J選抜監督にピクシー、ザック監督と夢の対決で盛り上げる
欧州組は8人内定、残りは決定次第発表
浦和が西武と共同募金活動
今野、支援に感謝
活動休止中の鹿島の6選手が宮崎で自主トレ
名古屋、募金に5000人
東京Vチャリティーイベント、中村忠コーチの代表ユニ6万円で落札
ゴン、募金に感謝
宮崎市、被災クラブに練習場提供
小倉会長が任期満了で東アジアサッカー連盟会長を退任
ユルネバ、チャリティーCD発売へ。インテル対バイエルン戦後に観客大合唱された曲
910名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:22:01.13 ID:TkoSfev70
サッカーファンには凄く実感できる言葉だよなぁ。
ほんとそのとおりだと思うわ。
911名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:22:11.90 ID:fUd9YdUF0
人がたくさん死んでいる時に娯楽・スポーツを自粛しない社会は

良い社会とは言えない。

純然たる経済活動ではない娯楽とかスポーツを自粛するのは公共性の観点から正しい

スポーツは経済活動じゃない

912名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:26:35.59 ID:Uke+YMc2O
ウチの田舎じゃ通夜の時は敢えて賑やかにやる。酒もでるし麻雀もありだ。
913名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:26:45.25 ID:yR8oluEE0
関西は死ぬほど稼いで、呆れるほど散財してくれ。心から頼む。
914名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:28:18.98 ID:yR8oluEE0
セルジオはこんなときでも少年サッカー教室やってそうだな。

復興したらまっさきに東北をかけずり回ってくれるんだろう。
915名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 08:37:49.93 ID:6p6xRkkw0
今は被害が進行中だからな。でも必ず立ち上がって走り出さんといかんよ。
被害を受けていない地域がいつまでも元気落としてショボンとしていてはいけない。
916名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:33:46.70 ID:THv0CNCq0
>>911
お前は一生引篭りでもやっとけ、屑が
917名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:48:25.74 ID:LBob6q1/0
>>916
たぶんネタで書いてんだよ
918:2011/03/20(日) 11:57:58.15 ID:F/6Exabp0
>>909
中村忠のユニホームに6万円てw
優しい人はいるもんだ
オレもユルネバのCD買おうっと

神戸の選手はもう4日連続で募金活動に立ってるんだってな
大久保はW杯で燃え尽きた感があるけど
新たなモチベーションを持ってスーパーな選手になって欲しい
919名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:09:28.55 ID:Vu+9SgoHO
>>911

スボーツは社会活動だよ。
サッカーの試合をやれば(東京電力管轄外で)、入場料が入る、売店の品物の購買料が入る、義援金や物資を募ることもできる。

あんたは多分…小学生かな(笑)
920名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:11:10.29 ID:pWvqUYVv0
ただし野球は除く
921名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:17:08.05 ID:sT+xGji10
これ、至極当たり前のことだよな。批判してる奴は日本が沈んでほしい三国人だろ。
頑張ろうぜ、日本人。
922名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:18:26.43 ID:MOy4l+eYO
>>921
野球もドームでやるのを自粛してくれれば…
923名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:36:05.50 ID:5CQOYnD70
まあ、それはその通りだな。
倒れた人を心配してみんな立ち止まってたらそこで終わっちゃう
924名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:13:25.14 ID:3HbIXTSo0
セル塩エチゴんごwww
925名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:47:13.35 ID:ARnE0Ct10
自粛はしてませんよ。
倒れた人の分まで買い占めてます。
926名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:49:37.52 ID:Sz84/A/FO
その通り。いい事言う。
エチゴ由衣も今こそ脱いで被災者のみんなに元気を与えるべき。
927名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:54:08.75 ID:hcLJzhJbO
うむ。八戸市民だが、他の地域の人にはいつも通りやって貰いたい。
928名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:01:08.69 ID:FfbyjAeQO
>>918
神戸は今月一杯は予定あり、来月以降もやるかもしれないとの事
練習試合の日に、終わってすぐにクラブから募金に直行したりしてる
やっぱり地震関係の被災は人事じゃないんだろうな
929名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:11:17.29 ID:OcDS9eH1O
>>911
純然たる経済活動てなんだ?
娯楽をお金で楽しむのは自分が満足するため。
現代社会は必要のないものがたくさんあって、自分が満足できるものを買うことで経済が回ってる。

お菓子は食べなくても生きてけるし、服は枚数さえあれば何でもいい。 車も走れば何でもいい。

お前だって何かを買う時に「選ぶ」だろ? 選ぶのは自分が満足するため。 色や形や味で選ぶ行為自体が娯楽に通じる。

娯楽性のない商品・サービスなんて医療や介護くらいで、今売られてるものは大半が娯楽なんだよ
930名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:11:49.94 ID:t4dsO0Ep0
とりあえず自分自身が他人に迷惑をかけないように地震保険と防災グッズを玄関に用意しろ
931名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 20:39:42.45 ID:t2zzLucn0
鹿島で開催できないだろ
鹿島はずっとアウェーなの?
震災無ければプギャーだったけど
今は鹿島をディスる元気がない
932名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 03:24:57.17 ID:tDwcrUu80
>931
いつになるか分からないが、鹿島スタジアムで試合開始のホイッスルを
聞いたときには、涙で試合を見れないだろうな。
933名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 06:30:38.02 ID:RX8GYkik0
なんか今回の震災に関する著名人の発言で一番心に響いたよ
934名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 09:44:29.31 ID:jqsOd5Et0
>>931
今は日本中どこへ行ってもホーム状態なんじゃないかな
935名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 09:51:28.59 ID:MTv2NjAQO
ガソリンが無いから、買い出しも行けないしメシも食いに行けない
936名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 09:56:10.48 ID:+gf2kIC20
セルジオ△
937名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 09:59:55.90 ID:xaqTG9Wm0
被災地と東電エリアは自粛じゃなくて電力的な意味での開催不能だと思うんだけど違うのか?
電力ゼロで開催して客も電力ゼロで移動できるならやったほうがいいと思う
サッカーやったがために停電→病院が大混乱になってでもやれと言ってるわけではあるまい

西日本で自粛することについては同意
938名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 09:59:57.95 ID:F6KOwm7Y0
完全に同意
心から同意
939名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 10:31:11.52 ID:ylhzj57c0
あのアジア杯後だからホント説得力がある
あの歪んだルールの中でも正々堂々戦ってたもんな
940名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 10:39:27.12 ID:nZpmr4Ml0
セル爺が良い事言った
941名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 10:41:11.05 ID:rb03IpbR0
地震を言い訳にして場所取りを逃れようとするヤシ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0314/394589.htm?g=01
942名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:15:02.29 ID:Of+mJTrr0
>>186
いまさらだけど
地震で肩甲骨骨折しながら計画停電の影響で大混雑の電車に乗って毎日仕事へいってる
一般の人の俺から言わせれば
セル塩さんのコメントはすばらしいよ
悲観する感情に流されることなく前進しようと思うもの
943名無しさん@恐縮です
発音は下手だけど文章はうまいね