【野球/大地震】古田敦也、3・25開幕に大反対 「たくさんの照明を使うナイトゲームで開幕、本気ですか?」★3
1 :
少年法の壁φ ★:
プロ野球セ・リーグが予定通り3月25日から開幕する方針らしい。
大反対です。
国難とまで言われている大震災が起きています。
多くの方が犠牲になりました。
まだ多くの場所で救助を待っている方がいて多くの方が寒い避難所で過ごされています。
そして多くの人々が何とか助ける方法はないかと全力で戦っています。
選手達も延期したほうがいいと発信しています。
そんな中での発表に驚いています。
確かにプロ野球には人々に元気や勇気を与えることができるでしょう。
ただ、今はそんな段階にない。
事態がある程度落ち着いてみんなで復興を目指す段階になってからでいいと思う。
加えて関東は今計画停電を行っています。
電力が足りないために止む無く停電になっています。
渋谷でも六本木でもいつもの明るさはありません。
節電のために早く閉めている店が多いからです。
鉄道も一部とまって多くの方の足に影響があります。
不便があってもみんなで協力しようとなっています。
そんな中 東京ドーム、神宮球場でたくさん照明を使うナイトゲームで開幕です。
本気ですか?
今からでも遅くないと思うので延期したほうがいいと思います。
http://www.aspara.co.jp/atsuya-furuta/2011/03/post_135.html 前スレ
【野球/大地震】古田敦也、3・25開幕に大反対 「たくさんの照明を使うナイトゲームで開幕、本気ですか?」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300345100/ ★1:2011/03/17(木) 11:36:50.82
2 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:01:15.33 ID:FsdyHaSE0
2なら全裸で東京ドームに乗り込む
3 :
ビーマニ ◆36kTWCqVPaXY :2011/03/18(金) 23:01:17.44 ID:0bC3vIOK0
やきうwwwwwwwwwwww しね
_,___
/ __`ヾ),_ ,ヘ
/〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、 _,. -―rヘ 〈 \
i / /´ _ニ=-=ニ .i l| /\ ,.ィ'/ 「 ̄L`ヘ. '
| 彳 〃_. _ヾ!/ 遺 イ L、 〈 〈/¬‐-ニ _/ └ヘ 丶ハ. ',
| _ !" ´゚`冫く´゚`l 憾 カ \ \,イj/j人人ノVノh、_,」\ \} }
(^ゝ " ,r_、_.)、 | で ん /\丶`'イ! _` ´ _ | | h 「 ̄L \i
ヽ_j 、 /,.ー=-、i リ . し の .\ 〈 \リ⌒ ⌒│ |)| └ヘ V /
__/\_ "ヽ ^ )ソ.__ ょ か ヽ. `ー个 ._ ̄} .ィ| い、_ノ ∧ V
|ヽ. | |` ー--ィ´i | ? ┌‐ヘ.―/´^)▽ 「 `)、 `二二 ノ ノ
| > |、/□、/| < | └ヘ V(ト-イ) (ト-イ)^ト-----イ
さすが朝鮮人だらけのやきうだな。
6 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:02:20.05 ID:fxiJbSPU0
ナベツネが死ぬのを待つしかない
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:02:58.65 ID:b8HDNWKL0
やきう必至すぎてワロタw
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:03:20.55 ID:1MkStds70
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:04:26.98 ID:UydmOq970
観に行かないでしょ 日本人なら
11 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:04:30.19 ID:b8HDNWKL0
鳴り物禁止の高校野球ってのもつまらんな
一般家庭5〜6千世帯分なら3万人とかきたら試合したほうが節電じゃね?
5〜6千世帯分って1日のことなのかな?
こんなときにドームのチケット買うやつは国賊
古田が選手会会長だったら、ストライキも辞さなかっただろう。。残念だ
17 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:08:44.10 ID:9truyCL+0
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:08:46.78 ID:1k9JiacF0
ナベツネはそんなにえらいのかw
19 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:10:04.59 ID:JxLX1kTO0
どのみち最初から延期と決まっている。
そもそもパ・リーグの4/12も怪しい。できるかどうかわからん。
本気ですか?
じゃなくて
正気ですか?
だろw
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:11:49.23 ID:s0L7vxQ10
古田さん、新井選手会長に一言いってやってくださいよ!
22 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:11:56.43 ID:NYv8zegT0
文科省は大臣のコメントだけじゃなく
文書すでに出したんだから
そっちのスレでどうぞ・・・・・
23 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:12:06.40 ID:l1bnkMNc0
ファンが抗議する方法はあるよ
1.チケットを買わない
2.テレビを見ない
3.そして仲間にも同様の行動への協力を求める
これを大規模にやればやればやるほど赤字になるから興業側も辞めざるを得なくなる
まあ俺は元々野球放送見ないし友達もいないから変わりないけど
24 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:12:11.42 ID:roVLAIM10
古田って色々フロントに楯突いたから干されてるの?
オワコンから衰退へ
古田じゃなくケンコバの声で再生されてしまう
>>17 たしかにねー
ただナイターだと一番電気使う時間帯だからどうなんだろう?
誰か比較しないかな
こんだけ無駄なんだよ!っていうのを渡辺に叩きつければさすがにやめ・・・・・ないかあれわw
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:13:50.94 ID:a8TTafXS0
誰がモンキーやねん
30 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:14:31.04 ID://QIYRNoO
ナベツネってそんな凄い人なの?
こいつ見てると昔の巨人(巨人の星あたり)をいつまでも引きずってる勘違いにしか見えない。
巨人絶対の時代もあったのかもしれないが、とうの昔に無くなり、巨人wwになってきてるのに脳ミソ止まっちゃってるよ。
石原ともども漏れてる原発に縛りつけとけばいいのに。
31 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:14:59.66 ID:QT9GIreF0
来週開幕しようが4月に開幕しようが節電しなきゃいけない状況は同じなんだから
来週開幕の何が問題があるんだよ?
それとも4月になれば改善するのか?
もう金輪際東京ドームでは試合するなっていうのか?
選手会に踊らされてる馬鹿どもは冷静に考えてみろや
じゃ、東京ドームの為に「文京区」が他の倍以上停電になってもらいましょう。
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:15:42.04 ID:JxLX1kTO0
それからドームはあるだけで大量に電力消費してるぞ。
つぶすべきじゃないのか
>>33 電気切ったら屋根落ちるしねw
屋根とっぱらおうぜ!
野球に中立だった人も反感持ち始めてる
終わコン化に拍車がかかるな
37 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:20:11.63 ID:+rG/VZ9A0
古田は球界の良心だわ
38 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:21:03.23 ID:sR9FqBzU0
古田さんも寄付して!
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:21:17.05 ID:ntsx7L9+0
野球なんてどうせジジイしか見ていないから、
相撲と一緒に衰退すればいい。
野球も興業だから、利権の塊なんだろ。
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:21:38.84 ID:gINY98HP0
やはり古田は人格者だ。
こんな時にナイターなんかやったら野球なんかソウスカンだろ。
絶対反対。軽蔑する。
被災者の気持ち考えろ。
41 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:21:48.42 ID:9MrT3SXT0
そらそうよ
42 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:21:53.50 ID:zEWaTBc/0
.....
狂気の沙汰ほど面白い
だからね、古田よ今年はもうナイトゲームやめますか?
というか野球自体やめますか?ずーっと電力はたらんつってるだろうが馬鹿が
そんな中開幕を少し遅らせたとこでいったいなんの意味があるのか、よく考えてみろ
デーゲーム中心の日程に組みなおすとかドームなどの消費高いとこできるだけ使わないようにするとか
開幕をただ少し遅らせる自己満足より遥かにするべきことあるだろ古田
45 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:22:30.41 ID:CYaOf1He0
サカ豚はなんとしても開幕してほしいんだけど
どうも延期するみたいだよ(笑)
46 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:23:00.30 ID:P0jXmgOaO
東京ドームつぶしてお台場に屋外の野球場作れ
ドーム球場は終わコン
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:24:26.02 ID:dotmMK5r0
古田や選手会のほうがきれい事言ってるように思えてしまうのは俺がきっと
ひねくれものだからなんだな。ゴメン。
49 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:25:25.92 ID:iARunit40
神宮、川崎、横浜で昼間やれよ
なんで照明や空調で電気ドカ食いするドームでやるんだ。
借金して博打してる気狂いに等しい。
>>48 具体的な改善案も何も出さずにただ自粛するだけだからな
少し開幕遅らせたってなんもならん、ただ単に批判されたくないから遅らせようとしてるだけに思えるわ
計画停電4月末まで、へたしたらどこまで続くのか誰にもわからん中で1、2週遅らせてなんか意味あるか?
51 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:27:23.46 ID:FwDGxUnHO
>>5 あぁそういうことか。
日本人選手だけででもボイコット出来ないかな?
結局、古田も選手会も野球脳
>確かにプロ野球には人々に元気や勇気を与えることができるでしょう。
それは受け取る「人々」が決めること
やる側が決めることじゃない
53 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:27:49.83 ID:0dKDLNeVO
開幕延期よりもドーム試合を避けてデイゲームにするよう求めるのが筋なんじゃないか
>>31 なんでやらないといけない前提なんだよ。
4月になっても改善してなければさらに延期すれば
いいんじゃないの???
デーゲームできる晴れた日なら最低限の照明で出来る
球場でやればいいんじゃないの???
55 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:28:20.04 ID:O6Wu/xt60
2万人も死んでんねで。ナベツネは金の亡者。
56 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:28:38.19 ID:5OnFNNHL0
元気と勇気の押し売り
57 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:29:24.63 ID:SxWskjwl0
>>19 4/12になっても計画停電が終わってる気がしないんだよな。
さすがに在京ナイトゲームは避ける代替案を出してくるだろう
じゃなきゃアホすぎるな
夜中にやれば問題ないな
観客きついけどw
61 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:30:33.19 ID:JxLX1kTO0
>>49 すまん、川崎球場って、まだあったのか?
しかし、東京ドーム関係者...死にそうだろ
62 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:31:52.00 ID:fKVkJK4n0
プレイボール夜中の2時からってことでいいんじゃね?
どうせ誰も見に行かないし
>>58 関東でのナイトゲームは避けることになるんじゃないか
64 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:31:55.54 ID:GcvEKUgn0
自粛しても、年俸交渉では、相変わらず訳わからんことをいうんだろうなあ
試合数減なんて関係ないとかいって
>>59 少なくとも読売は絶対に出してこねーだろw
中日が開幕賛成なのは名古屋以外どうでもいいからだろうし。。。
66 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:32:25.15 ID:JxLX1kTO0
>>58 4月末までは輪番停電は決定事項
よって、セ・パ両方危ないのは事実
67 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:02.13 ID:dotmMK5r0
>>50 感情に流されすぎてるだけに思えてさ。
でもまあ、西で昼間にやってくれれば良いとは思う。
68 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:11.17 ID:V5EEUoHG0
保土ヶ谷でいいじゃん
古田は間違ってる。
>今からでも遅くないと思うので延期したほうがいいと思います
イメージの点ではもう遅いよ
野球衰退が囁かれる中、慎重に慎重を期する必要があるのにアホすぎる。
結局、お偉いさんは安全な場所にいると実感が湧かないんだろうな。
東京の代表ですらあんなこと言うくらいだし。
完全オワコンへの引き金を引いたか・・・
71 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:37:41.91 ID:CwUmT9Z6O
>>64 だから妄想はやめれwww
今の事実だけで物事は判断しましょうね
72 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:37:58.22 ID:JxLX1kTO0
>>69 最初から、延期は既定路線
ただ、国から延期だけじゃなくてナイトゲーム全部禁止令がでて、対応に苦慮してるそうだ。
>>14 昨日そのトンデモ理論を出して暴れてた奴がいた
ドームに人集めればなんと使用電力1/10!(ドームの使用電力が5〜6千世帯分)
↓
さも凄いことを発見したかの様に暴れまわる
↓
誰かが「それ、1日分を2〜3時間で使用するんだけど節電なの?」
↓
節電、節電ってバカの一つ覚えかよ!と逆ギレ
たしか熊五郎とか言ったな
相撲との賭博が成立しなくなるんだよ
75 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:45:00.57 ID:9MrT3SXT0
やるんなら東京電力と東北電力の管轄外でやれ
これはプロ野球の未来に関わることだぞ
76 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:46:56.04 ID:Sx6cbzCF0
寧ろ節電になるからナイターみに来いスタジアムに集まれーには驚いた
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:48:05.57 ID:lgprIaEQ0
78 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:48:56.01 ID:9X2QFVyr0
基地外スポーツbPやきう
79 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:54:38.85 ID:BForcUIX0
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:57:08.05 ID:DcgflcWq0
選手なんて所詮飼い犬だからオーナーには逆らえないな
つまり、ファンが自粛して観客0でダメージを与えるのが一番効く
行かなきいい
買わなきゃいい
パチンコも同じ
何でも同じ
消費者が買わなければ、どんな大企業でもギブアップ
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:58:16.55 ID:cf0tJ6v60
これ見に行った馬鹿を一生軽蔑する
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:59:05.71 ID:ipRJLPvS0
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:59:28.11 ID:cf0tJ6v60
甲子園で昼間にやればいいだけじゃ
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:00:00.95 ID:P2P+/Qfa0
>>76 「いいか、俺が帰るまでは 家で何ひとつ電気つけるんじゃねえぞ」
と言いおいて出かける野球ファンなんだろう
85 :
ニーニーφ ★:2011/03/19(土) 00:00:38.36 ID:???0
本気ですか?
86 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:01:31.77 ID:I2X1U4zL0
5万人がバラバラに家で電気を点けて、テレビを見たり、暖房を付けたり
IHで調理したりする方がよっぽど電気を消費する。
彼らは家を出るときに明かりも、テレビも、暖房も、IHも消して球場一箇所に集まり
みんなでが共通で効率的な照明、暖房のもとで過ごし、その間はテレビもIHも
使わないのだからむしろ総体としては節電になることに気付くべき。
野球場の見た目の派手さにごまかされるべきではない。
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:02:40.68 ID:NYap+yw60
ドームじゃないとこでデイゲームしたらいいんだよ
88 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:03:12.78 ID:VQdongJY0
野球やって利益を被災地へ送るなら賛成
ナベツネ「無礼なことを言うな!たかが古田が!」
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:03:27.15 ID:7lUDPFMAO
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:03:35.09 ID:DdHHfGrV0
92 :
ボケツネ:2011/03/19(土) 00:03:38.04 ID:8oY7VJkH0
たかが選手が
もうこのままやればいいじゃん
誰も行かなければいい
無観客試合みたいになればいい
野球は終了
95 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:06:27.38 ID:+znh2KqB0
たかが元野球選手が
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:07:37.83 ID:ruzFisB70
97 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:09:54.04 ID:5gVsSoR1O
野球はナイターって言ってたのに
いつの間にかサッカーのナイトゲームっていう言い方パクってたのかw
98 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:11:24.73 ID:q6IDQI5m0
経済を停滞させてどうする。
100 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:12:41.42 ID:q6IDQI5m0
101 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:12:42.55 ID:0zaEQ7Nt0
というか今現在でも東京ドームは屋根膨らます為に、無駄に何百世帯分の電気使ってるんだろ。
とっとと潰せよ。あんな負の遺産。
>>101 いい機会だから今年外して拡張工事すればいいのにな
いずれ立て替えるのにも空いた場所ないんだし
103 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:36:12.83 ID:j3q/1Fsk0
とりあえず東京ドームにナイター観戦にいった奴らと
なべつねと清武は試合終了直後に
即拘束してそのまま被災地に送ろう。
どれだけ愚かか思いしるだろう
104 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:38:27.20 ID:zcLo+Jpj0
一番手っ取り早いのは読売新聞の不買運動だろ。
それが一番ナベツネにとどく国民の声
105 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:49:03.36 ID:ssNXvUKX0
もっかい選手会長やってこいよ古田。選手じゃないけど。
106 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:50:19.79 ID:WWRzIwzr0
OBからもバッシングされるぴろやきうって一体w
107 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:03:01.37 ID:F3MHrCJSO
108 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:13:20.15 ID:ReRuwRnC0
>>86 お前の言うその5万人が一日中ずっと球場内で暮らすのならその理論も成り立つかもな
でもな、5000世帯の一日分の電力を、野球場なら試合中の3時間で使っちまうんだよ
来場者にはそれ以外の暮らしがあり、そこでも電力消費を必要とするんだ
それでも果たして「総体として節電」なのか?
>>104 その前にいやがらせとして全国で最寄のゴミ売りの拡販所に
抗議電話を殺到させるのが手っ取り早い
拡販所が仕事にならなくなればゴミ本社に拡販所から猛クレームが行く
ゴミツネもたかが購読者なら無視できるが拡販部隊の要望は無視できない
ゴミツネに唯一圧力を掛けられるのは拡販オヤジたちのまとまったダメ出しのみ
プロ野球をダメにした張本人がまた偉そうにしゃしゃり出てきたか
>>110 >プロ野球をダメにした張本人がまた偉そうにしゃしゃり出てきたか
はい?w
112 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:43:34.95 ID:E6ikEh93O
113 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:52:58.56 ID:3QgzSuzuO
マジで延期しないんだ
114 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:53:11.77 ID:ReRuwRnC0
>>108 自己レスだが
勘違いしてたよ
5000世帯の一日分の消費電力量を、野球場は『一時間で』使っちまうんだってな
つまりプロ野球は3時間はやるから、消費電力量3倍
一試合3時間で15000世帯分の電力を消費する
明らかにダメだろ、頭おかしいのか野球脳って
115 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:06:39.08 ID:FMybZ1uT0
ナベツネが顔真っ赤にしてたかが古田が!って
ブチ切れるの早く見たい
116 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 03:11:35.69 ID:3QgzSuzuO
野球界が荒れてきた
117 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:00:45.74 ID:k/IJxEGuO
ナベチネに惑わされるな
己を貫け
118 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:13:52.42 ID:r+MZbQylO
鍋ナチ?
120 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:20:04.40 ID:j2ox1mHQ0
>>108 いやナイターだと結構前から練習が始まるし、客も入り出すから3時間じゃ
ないよ。軽く6時間以上だろう。
121 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:20:57.19 ID:HN05oqomO
巨人は嫌われものになったな更に
122 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:22:34.43 ID:fwro2AQNO
コバケン「ナイターやるって、正気ですか!」
123 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:24:04.55 ID:xZMButizQ
巨人やばいなw
創設以来のボイコットをくらうんじゃないか?
124 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:24:50.28 ID:9WjVPGVU0
ナイターなし、ドームなしでやりゃいいじゃん
古田もアホだな
125 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:26:05.36 ID:2y1WbWd+O
実際にやったら、まさかテレビ中継するの?日テレで?
プロ野球のせいで停電なったらプロ野球終わるぞ
127 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:26:59.60 ID:VsSBGjc60
電力足りてないのにナイターなんてやってる場合か自粛しろよ
128 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:27:30.58 ID:pvN7H/hcO
ネットやってテレビで娯楽番組見て、
不謹慎とか電力とか、自分が見えてないアホばっかだよな
ブレーカー落として、ずっと祈ってるなら、
まだ分かるけど、あり得んわ
129 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:27:58.26 ID:IMrQY3NfO
>>108 18時から試合開始なら客入れが2〜3時間前で、選手の練習は13時〜14時だろ
試合終了が21時だとしても客出して清掃作業したら22時にはなるな
電気も使えて無事な球場でやればいいだけだろ
地方のちっさい球場でやれ
古田もここが頑張り時だな…
いずれは、民主で政界出る予定だったろうに
(監督就任時、シーズン途中で民主のイベントに参加して球団に注意されたりしてた)
あっという間に民主の旗色が悪くなったから
古田はまた地ならししなきゃならなくて大変だ
この騒動を期に、また良さげな団体と太く繋がれればいいねぇ
132 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:37:46.84 ID:+jEgpjXFO
>>31 余震がだいぶ収まってるだけでも全然違うだろ
あと暖かくなるから少し電力需要が減る
茨城県なんか現在進行形で地震きまくりなのに、地震落ち着くまでは電力無駄使いいかん
もちろん今後も節電は変わらないが、だいぶ違うだろ
133 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:53:19.38 ID:BhAH2LUk0
野球を開催する自由vs.野球開催に反対する自由
134 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:24:57.77 ID:e6gE6xOY0
東京六大学にはとばっちり喰っていただくの?
135 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:33:12.73 ID:CLKD+pzMO
日テレは放送見送った方がいいだろ
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:40:55.02 ID:ltQ1v/AiO
古田はあまり好きではない。
けど、禿同
137 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:42:50.55 ID:BWMmUHw/0
もはや視聴率一ケタのプロ野球が元気だ?勇気だ?
お こ が ま し い よ
138 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:55:50.59 ID:XwA9rOybO
野球のせいで節電するのがあほらしくなってきたわ
139 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:04:07.25 ID:fLFf6JPI0
今年は野球中止の方向で…
140 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:09:21.28 ID:5mihtZ370
正論だな。上原も同じ事を言っとるが。
読売虚塵もどこまで嫌われれば気が済むんだか。
今シーズンは全試合西日本でやるべきだろ。
142 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:24:47.60 ID:uvCg17hdO
もっと選手会長適任者いないのかよ。 新井じゃななく。
球団に言いたいこと言って最後までゴネてた杉内あたりなら弁がたちそう
143 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:32:36.54 ID:Q9jUZOxjO
ほんまにアホやで野球
145 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:51:34.75 ID:S/FMwWaGO
ラジオで松村が言ってたのは
5月から始めて100試合って案
妥当じゃね?
146 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:58:17.83 ID:n/W38L4rO
妥当。
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:02:56.93 ID:F3l6EkGYO
古田ってやっぱりまともだわ安心した。まともな考え方する人間て嫌われたりするよね、
残念なことは古田に支持者がつくか否か。
古田は選挙に立候補したら票は固いなぁ。 野球中止しろアホが。
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:08:35.22 ID:VYxfTgBwO
>>147 この件についてはマトモだけど…
古田ってホモ話大好きだよね
現役時代、「○○と○○は怪しい」とか
そんな話をよくチラチラとメディアに流してた
少しおかしいんじゃないか?と思ってた
150 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:10:48.35 ID:+0kGMWutO
中日で監督してた頃の星野なら間違いなく読売に乗り込んでるだろうな。
151 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:13:07.96 ID:4ogzLN24O
みんなが節電を心がけてる時にナベツネは何考えてるねん!
152 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:15:08.50 ID:cykmdH3e0
マスコミは人の不幸が飯の種。金、カネ、金、だ。
153 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:21:26.37 ID:G+JbCVQNO
野球(÷)
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:22:03.76 ID:PJAnFGNk0
3/19 読売新聞(朝刊)のチラシ
目指せ優勝!!
東京ドームで熱いエールを送ろう!
巨人公式戦 前売券発売
3月26日(土) 巨人vs横浜 18:00 発売中 指定席A
3月27日(日) 巨人vs横浜 14:00 発売中 指定席B、外野指定
4月 6日 (水) 巨人vs阪神 18:00 発売中 指定席A
155 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:25:01.36 ID:DKXt0Z7pO
節電はしつようないの?
156 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:25:15.04 ID:8zhO0E29O
読売が昔から大嫌いなフルタにしたら、最高の展開だなw
コイツは目が悪いとスルーした阪神を嫌いじゃ無いのは、関西出だからか?
紳助の番組でニヤニヤヘラヘラしてた古田はん減俸案も口にせいや
球界の癌・ナベツネをどうにかすべき
ほんとコイツが関わるとロクな事がない。
「本気ですか?」じゃなくて「正気ですか?」のレベル
現会長の新井さんは、古田元会長に比べると頼りないよな・・・
古田なら世論をバックにナベツネに楯突いたかも
ナベツネさんを一人で着の身着のまま
被災地に置いてきて,それでもやるっていうんならやらせればいい
ここ数年でテレビ放映権収入が激減したから球団側は
1試合でも確実にスケジュール消化して球場試合内での
収入を確保したいんだろうな
こんなことやってたらテレビを見る人どころか試合を
見に行く人、さらにはスポンサーまで減らす結果になるのに
本当にバカだよね
163 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 10:50:07.08 ID:8ykFGAE80
独裁者はこれだから
164 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 10:54:28.57 ID:j3q/1Fsk0
読売グループ不買
キヤノン不買
ドーム開催されたら節電やめる
スタンドの非国民をみる
165 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 10:56:01.49 ID:8W4USzMq0
デーゲームなら、開催を応援するよ。
でも、鉄道の運行が混乱している通勤時間帯は避けて欲しい。
解説をすれば古田無双
監督をさせたら‥
167 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 10:58:44.75 ID:HN05oqomO
国賊ナベツネは老害
168 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:02:40.08 ID:t3ayd73N0
何十年と現体制を許容してきて、今更そんなこと言っても白々しいけどな。
野球界に本気で改革しようという気が全く見られないだから。
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:17:42.87 ID:dj1zyRHo0
ナベシネを原子炉に放り込めば桶
そもそもこんな状況でナイターやってもデイゲームと大差ないだろ観客
爆破予告とか脅迫とかされかねん状況だぞ
ACのCM連発ですら怒りで脅迫する馬鹿がいるこのご時世なんだから
ブログのコメ妙なのがウジャウジャわいてんなw
175 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:40:59.03 ID:/YfBLIOKO
ドーム使用は、常識では有り得ない
176 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:41:41.89 ID:hlxp8Jzz0
電気消してやれよ
蛍光ボール使って
177 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:44:46.97 ID:C7ydnNt1O
これがフツーの感覚だよな
178 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:48:38.99 ID:vk6UZwUxO
古田は結構反発してたからな。それに比べ、今の在日選手会長はチキンだかんな
減俸案の話は絶対にしないがな
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:50:48.52 ID:H1+zSziE0
選手とフロントって開催の両輪なんだよね。
フロントが段取りして、しかるべき手順をふんでやっと公式戦開催できる。
その結果として収益が出て、彼らセレブになってる。
選手としては、こんな大変な時だけど、世の中に頭を下げてナイターやらして下さいませんかというのが筋じゃないかと思う。
選手会って、じゃ、そろそろやろうかで開催できると思っているのかな?
ヤクルトなんて神宮でナイター開催できないのは死亡宣告に等しい。
楽天はフランチャイズレンタル拒否されてる。
西武・ロッテ・横浜、全て停電区域内、ナイター規制で開催不可でどうするんだろうか?
平日デーゲームなんて収益どころではないし、そもそも昼間は別の予約だって入ってるだろう。
東京ドームなんて完全にアウトイメージになっている。
実際、公式戦日程のメドなんてセ・パ共に全くたってない。
彼ら自身当事者意識が全く無くて、好きに試合ができるのが当たり前だと思っているみたいだ。
だから西日本でやってくれ。
野球で元気づけられるというなら、どこでやっても一緒だろ。
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 04:39:57.72 ID:pWvqUYVv0
A基地外です
183 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 04:47:02.86 ID:7u8UsDv3O
相撲協会と同じにおいがする…
184 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 04:53:24.70 ID:4qt1TGbJ0
電力泥棒やきう死ね
185 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:00:34.42 ID:AUmT+P/VO
古田頭大丈夫か?
50000人集まれば、4人家族だと12500世帯が留守になる。
使った電力が余分に消費されると考えるかなぁ?!本当に大卒?
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:03:53.68 ID:3pKKOGSgO
187 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:08:14.12 ID:pQtO2u1yO
>>181 確かに関東は野球もNHK以外のテレビ局もいらん。
タレントや野球チームは関西を拠点にしばらくやればいいよ。
188 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:09:17.99 ID:dRWCmZ6FO
払い戻しで一万人台が濃厚なんだから電気の無駄遣い以外の何者でもない
>>185 土日なら家族連れも多いが普通は友達同士とかだろ
4人家族でなんて平日は稀だよ
>>185 お前が大丈夫か?
今時、家族でやきうなんて見に行く馬鹿が何万もいるかよ(笑)
しかも家族全員とか…昭和で脳ミソ止まったままか?
その前に五万なんて入らねえけどな(笑)
191 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:18:22.01 ID:whpPeg1YO
>>185 出かける時、ブレーカー落として出掛けないからねぇ
それに、電車乗ったりもするし。
192 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:19:16.17 ID:H3/i74/l0
古田 『でもあなたは間違っています。そうまでして何を企んでいるのですか?』
ナベツネ 『この前言った大きな動き。覚えてるか?
野球をスポーツ省へ格上げしようと動いているんだ。
文科省と同格になれば国際的にだって役に立つようになるだろ。』
古田 『それが会長の描く野球組織の未来ですか?』
ナベツネ 『この国の野球界を良くするためには、個人がどうの言ってる場合ではもはやないんだ。』
古田 『大局的な見地、というわけですか?』
ナベツネ 『・・・・ほらなそんな目で見る。わかってるよ多少はやり方が強引だってな。
当然自覚はあるんだ。自分が全面的に正しいなんて思っていない。
そもそも全面的に正しい人間なんてこの世にいない。お前だって間違っている。
なおにそれを自覚していない分性質が悪い。』
ナベツネ 『正義に定義なんて立ち位置で変わるもんだ。
まさか絶対的な正義がこの世にあるなんて思ってる?』
古田 『・・・・・』
ナベツネ 『もういいよな?車待たせてあるから・・・もういいよな?』
開幕強行反対派 『おい!貴様ーーーー!!!』 グサッ!!
古田 『会長・・・!会長!救急車を!!』
ナベツネ 『うううううぐぐ!!・・・・おかしいな・・・・』
右京 『何がでしょう?』
小野田 『殺されるならお前にだと思ってたのに・・・・・・』
193 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:20:47.39 ID:UwTqVbyjO
>>185 家族ってw
みんな留守にして家族で来るわけ?w
家とドームと両方分の電力が必要になるんですけど
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:20:48.08 ID:4qt1TGbJ0
やきうなんて一生開幕しなくていいんじゃね?
あんなツマラン双六とか誰も見てないっしょw
195 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:23:46.74 ID:sj/e0eb2O
>>185 もうそれ飽きたよ。
まぁ、釣りだろうけど。
196 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:23:56.06 ID:1W0Fd4Sz0
掲示板なんてスコアとカウント表示だけでいいんだよ
審判名なんて「ジャンパ」ってだけ入れればいいんだ
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:25:02.25 ID:LQ/oyqlWO
家族でやきうwww
198 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:28:50.20 ID:iDjZRFUi0
そもそも一ヶ月延期して何の意味があるのかな
やりたい奴にやらせて、見たいやつだけみればいい
これを決定した人のは「巨人、大鵬、玉子焼き」の頃に幼児退行してしまったのだろう。
然るべき施設に入れて球界から引退させてやるべきだ。
200 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:37:32.44 ID:e5fr/Pjz0
西日本で開催、東日本組はドーム以外の球場でデーゲーム
これなら問題ないでしょ。
球場行ってる分家庭の電気はその分節約になるんだし。
201 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:40:06.48 ID:1rDWXhwT0
計画停電で死人が出てるよ。
信号点かないし、病院も電力足りない。
古田はまともだわ。ほっとした。
家族総出で野球観に行くと
決めつけてる奴はなんなの?
この時期に開幕すべきじゃない。もう1ヶ月後、若しくは5、6月以降でいいと思う。国民に勇気与えるとか今回はそんな局地的なレベルの事態じゃないから。国家レベルの非常事態だよ!これは。
204 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 08:23:54.93 ID:EF8chv/TO
さすが、トヨタ工員あがりで労組委員長の古田さん
ルサンチマン丸出しで不平不満並べて混乱起こすのが得意だね ^^
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:02:36.40 ID:sQst/6h+0
>>204 訳の分からん事言って得意になってるんだね。
此間の11日にみちのくの海岸旅してればよかったのに・・・・
恥ずかしい奴だ!
206 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:06:26.83 ID:Bpx3T0Qa0
207 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:46:02.14 ID:4qt1TGbJ0
クソやきうの為に節電なんてやってられっかよカスが
オフには3億円が欲しい?
正気ですか?
209 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:07:48.78 ID:4ZbDjVmg0
こんな時に4日延期して29日にと〜またまた呆れた。
東電の計画停電エリアでは一般住宅どころか病院、老人施設だって停電に苦労して対応してる。
210 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:10:09.66 ID:w2eLU1BR0
29日になったけど、古田もなんか言ってくれよ
211 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:13:00.30 ID:u75YIUSG0
少なくとも2カ月は延期だろ。
5月じゃ復興のめども立ってないと思うぞ。
4月に開幕して土日祝日だけデーゲームでやればいい
213 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:17:28.36 ID:wvGM+0lY0
夏の電力はもっと大変だと思う
1〜2か月遅らせても好転する見込みがないから、経営側は開幕した
選手会が年棒下げ、1シーズン潰してでも戦う覚悟がないからなめられた
選手は皆さん方とは違い、世間の荒波に疎いんですよ
214 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:17:59.74 ID:p/vlMepo0
まさにテロ野球
215 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:19:21.08 ID:eKUAK9x80
今やプロ野球なんて社会の害悪でしかない
何のための選手会だよ
中の人間が動けよ
そんなにやりたければ平日の昼間にでもやればいいだろ
客の入りが悪かったら選手の年俸削減すればいい
217 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 18:29:40.29 ID:4qt1TGbJ0
やきうって何で馬鹿みたいに棒振り回してるんだろって考え出したら
すげーつまんなく思えてくるし馬鹿っぽい
218 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 19:09:07.40 ID:OayVSRY80
219 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 19:15:44.65 ID:AtL8gRjoO
昼間にやれと言ってる奴は何もわかってない、昼間も一般家庭は停電してるし電車の本数が少なかったり工場も停電で出荷が減ってる。
一番邪魔にならないのは夜中で電車が止まる深夜1時過ぎから始発が動く4時過ぎまでの3時間弱、野球1試合やるにはちょうどいい時間だよ
終電で行って始発で帰ればいいし、計画停電の影響で帰宅出来なかった人が東京ドームに集まるから客もいつもより増えるよ
220 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 19:18:58.84 ID:puUuChdA0
>>219 いいこというな!
深夜ナイターだったら大賛成だ。
どうだぃ?ツネさん
戦時中みたいにプロ野球2、3年解散してメジャーのマイナーに全員で武者修行に行ったらいい。復興したら戻ってくれば。
222 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 04:46:26.88 ID:AIfvWKHm0
223 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 05:59:22.38 ID:neODUXQMO
旦那こんなに偉いのによめときたら未だに電飾使いまくり公演をやめない
宝塚歌劇団のマンセー番組に今日も出てるんだけど(録画にあらず
224 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 06:12:24.43 ID:XQmJfNTOO
>>219 深夜野球…個人的には一番いい時間帯だけど
球場従業員やバイトの人件費が上がるのがネックかな
ファンが試合に必要な電力を生産できればいいんだがなぁ〜
>>224 深夜で一番問題なのは騒音だよ。
4月まで中止、4月の選手の給料1ヶ月分無しが一番いい。
選手も経営者も痛みを分け合ってもらわんと。
昔、「たかが選手」とナベツネに言われた当事者乙!
227 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 17:44:27.81 ID:H394yYyk0
たかがプロ野球が、停電危機の時にやることではない
228 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 17:46:21.66 ID:mRNRZrvi0
ナベツネならたかが被災者がとか言う
229 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 18:54:14.26 ID:AIfvWKHm0
230 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:34:21.27 ID:A620lQNA0
本気ですか
231 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:43:21.17 ID:FI7RdPwcO
電力の問題さえクリアしたら
こんな時こそ国民的スポーツをやればいいのに
サカオタだが割とマジに思う
233 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:47:50.64 ID:9iU5Jb5+O
オッケェーイ!!
↓
本気ですか!?
5万人くらい入るであろうドームの消費電力は、一般家庭の4600世帯分らしい。
電力の無駄になるとは思えないんだが
4600世帯分の電力で5万人が過ごせて、経済的にもプラスになる