【サッカー】U-22日本代表ウズベキスタン遠征メンバー発表 宇佐美・永井・権田・米本・大迫・大津・山田直・酒井・清武ら選出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
GK
権田 修一 ゴンダ シュウイチ GONDA Shuichi 1989.03.03 187cm 83kg FC東京
守田 達弥 モリタ タツヤ MORITA Tatsuya 1990.08.03 191cm 82kg  京都サンガF.C.
安藤 駿介 アンドウ シュンスケ ANDO Shunsuke 1990.08.10 185cm 78kg 川崎フロンターレ

DF
比嘉 祐介 ヒガ ユウスケ HIGA Yusuke 1989.05.15 168cm 68kg 流通経済大学
山本 康裕 ヤマモト コウスケ YAMAMOTO Kosuke 1989.10.29 177cm 76kg ジュビロ磐田
村松 大輔 ムラマツ タイスケ MURAMATSU Taisuke 1989.12.16 176cm 77kg 清水エスパルス
濱田 水輝 ハマダ ミズキ HAMADA Mizuki 1990.05.18 185cm 80kg 浦和レッズ
本田 慎之介 ホンダ シンノスケ HONDA Shinnosuke 1990.06.23 187cm 78kg ジュビロ磐田
酒井 高徳 サカイ ゴウトク SAKAI Gotoku 1991.03.14 176cm 74kg アルビレックス新潟
扇原 貴宏 オウギハラ タカヒロ OGIHARA Takahiro 1991.10.05 180cm 61kg セレッソ大阪
岡本 拓也 オカモト タクヤ OKAMOTO Takuya 1992.06.18 174cm 73kg 浦和レッズ

MF
青木 拓矢 アオキ タクヤ AOKI Takuya 1989.09.16 179cm 73kg 大宮アルディージャ
清武 弘嗣 キヨタケ ヒロシ KIYOTAKE Hiroshi 1989.11.12 172cm 66kg セレッソ大阪
山村 和也 ヤマムラ カズヤ YAMAMURA Kazuya 1989.12.02 184cm 75kg 流通経済大学
山田 直輝 ヤマダ ナオキ YAMADA Naoki 1990.07.04 166cm 64kg 浦和レッズ
東 慶悟 ヒガシ ケイゴ HIGASHI Keigo 1990.07.20 178cm 69kg 大宮アルディージャ
山口 螢 ヤマグチ ホタル YAMAGUCHI Hotaru 1990.10.06 173cm 72kg セレッソ大阪
米本 拓司 ヨネモト タクジ YONEMOTO Takuji 1990.12.03 177cm 67kg FC東京
宇佐美 貴史 ウサミ タカシ USAMI Takashi 1992.05.06 178cm 69kg ガンバ大阪

FW
永井 謙佑 ナガイ ケンスケ NAGAI Kensuke 1989.03.05 177cm 74kg 名古屋グランパス
山崎 亮平 ヤマザキ リョウヘイ YAMAZAKI Ryohei 1989.03.14 171cm 66kg ジュビロ磐田
大津 祐樹 オオツ ユウキ OTSU Yuki 1990.03.24 180cm 73kg 柏レイソル
大迫 勇也 オオサコ ユウヤ OSAKO Yuya 1990.05.18 182cm 70kg 鹿島アントラーズ

http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/77.html
2名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:09:04.42 ID:oH514tS60
2
3名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:09:11.08 ID:o5czuHB20
この状況でスポーツ界ってなんなの?
4从*´ ヮ`)<バルデス ★:2011/03/18(金) 19:09:41.49 ID:???0
魅せてくれ永井
5名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:09:42.49 ID:/Tej1j3s0
何の大会だこれ?
6名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:10:03.43 ID:oqZd8wTu0
さっかぁ不謹慎すぎワロタ
7名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:10:06.78 ID:9kfQeQjU0
ついにガチメン揃えてきたな
8名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:10:23.13 ID:tmeoR+hC0
>>3
そんなにかまって欲しいんなら街頭で募金活動でもしてこい
9名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:10:30.35 ID:pWSMLi2F0
山田は大丈夫なのか?
怪我するぞ
10名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:10:35.24 ID:3KWLeGud0
>>5
たぶんウズベキスタンの大会
11名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:10:55.98 ID:CEP/I5QgO
慎之介選ばれたのか
成長してこいよ
12名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:10:57.10 ID:vFdnYQkO0
鈴木大輔はおらんの?
13名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:11:31.24 ID:cMuYu21f0
米本きたあああああああ
14名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:11:35.04 ID:3KWLeGud0
これ現状のU22最強メンバーかな?
15名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:11:36.29 ID:BRY9h0210
日本人らしい不細工ばっかだなwww
16名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:11:57.77 ID:7hYZt1cV0
ニワカ目線だとわりと最強メンバーに近い感じだな
漏れてる奴だれかいる?海外以外で
17名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:12:37.68 ID:wMuqPxzK0
海外での大会だからいいだろ。余計な電気使うわけでもないんだし
18名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:12:44.33 ID:Xi86syLz0
本田は高さ対策か
プロではずっとスペっててまったく実績はないが
19名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:12:50.36 ID:S6Sl/0jwO
酒井って実質A代表からのステップダウン
20名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:12:53.08 ID:m1evDeZC0
>>14
香川、宮市
21从*´ -`)<バルデス ◆E24ShiMEN/In :2011/03/18(金) 19:13:03.87 ID:pms0w/vb0
>>16
ミヤキチ君がいないねー
22名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:13:28.40 ID:v2sC+GzI0
大津、暴れてこい
23名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:13:52.30 ID:Ynyq+vyw0
いよいよ大津が来たか
24名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:13:55.40 ID:WTX1L+ad0
>>14
欧州組除くとね
後は金崎がどんな感じかね
25名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:13:56.01 ID:rD3eM0Kg0
4231なんだろうけど、FW4人で足りるんか?
26名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:14:09.19 ID:x9tx62l50
ウリの大津
27名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:14:12.43 ID:3KWLeGud0
>>16
金崎とフロンターレの奴
海外は香川、宮市、指宿
28名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:14:17.23 ID:JcC1IZPr0
なんでジュビロの山本はDF登録なの?
29名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:14:17.50 ID:CAjRQj/LO
やまーだはお仕事中だからサッカーやっとる暇ないやろ
30名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:14:20.24 ID:NqOxZIzD0
大津って内田をチンチンにした奴か
31名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:14:23.76 ID:FVIj6miE0
最強に近いメンバーが選べたのはJリーグやってない事も関係してる?
32名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:14:37.80 ID:xLmVPeLZ0
大津、ケガさえなけりゃJ1上位レベル
33名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:14:45.03 ID:cMuYu21f0
普通に試合みたいメンバーだな
34名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:14:53.10 ID:ryYjWuU50
大津に期待
大迫はそろそろ見限る
35名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:15:06.91 ID:uC90LBMN0
香川ってまだU-22だったのかw
日本すげーな。
36名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:15:27.37 ID:xjl432p30
ジュビロでどうしてるかなーと思ったらいつも怪我してる本田なんてなんで呼んでんの?
福島の子だから?
37名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:15:29.29 ID:PoLYWqXA0
楽しみなメンバー表だこと
あれ、DF鈴木はどうした??
どうせTV放送ないんやろ
いろいろ探してもないんやろ
38:2011/03/18(金) 19:15:34.01 ID:gyHn96CvO
しんのすけは意外

富岡高校出身だから福島県民元気出せ枠か?
39名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:15:34.60 ID:xlaOW4LC0
マリノスの小野はさすがに呼ばれるレベルじゃないの?
40名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:15:55.29 ID:I6tc8D7y0
>>16
135 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2011/03/18(金) 19:01:15.42 ID:BvOFg/ZB0
事情は様々だが、中東遠征から消えたのはここら辺だな
鈴木 大輔(アルビレックス新潟)
丸橋 祐介(セレッソ大阪)
實藤と薗田(川崎)
高橋 峻希(浦和レッズ)
水沼 宏太(栃木SC
小野 裕二(横浜F・マリノス)

らしい
怪我人もいるが
41名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:16:03.54 ID:WP+n9+HW0
大前元気は?
42名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:16:04.17 ID:WTX1L+ad0
>>25
1トップなら問題ない1トップで固定なら3人の時すらある
43名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:16:40.00 ID:3XWIQrFq0
岡本ってやつはしょぼかったような
44名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:16:45.99 ID:QfXhBSH40
   永井 
宮市 香川 宇佐美
 米本  山村
45名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:16:57.74 ID:jLzFlzNmO
大津の津は津波の津
とか言ってるやつマジ死んどけ
46名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:17:14.27 ID:pJ9VZzAkO
DFが心配
47名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:17:20.98 ID:NqOxZIzD0
最終的には柴崎岳が入ってこのチームは完成する。
48名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:17:23.59 ID:eom/QMMT0
ジュビロのDF本田って何者だ?
今まで2ちゃんで色々代表メンバー予想する連中いたが
その中でも候補として名前が挙がった事なんて1度もないんじゃないかというくらい
聞いた事ない選手だな。
49名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:17:43.51 ID:jBHNHGgo0
試合後はそのままドイツ辺りに避難しててください
50名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:17:43.68 ID:4+uqM88c0
大迫は糞
51名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:17:47.82 ID:2bsBJNS70
宇佐美あたりはFWでもいいやろ
52名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:17:47.95 ID:GFIo7RPLO
みんな若いな・・・
53名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:18:12.50 ID:P0NjN7JO0
そりゃ22歳以下だからなw
54名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:18:18.98 ID:8MkQFk1dP
>>43
岡本はU17で右サイドバックで穴だったやつ
55名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:18:38.81 ID:vFdnYQkO0
サネットゥーと大輔でいいじゃん
なんで二人はずす
56名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:18:47.48 ID:rvITK8mL0
大津きたー、見せつけてこいよ。
茨田が選ばれてほしかったなぁ
57名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:18:55.67 ID:h8tfBjaC0
山田直輝がまた怪我する確率90%
最近じゃサッカー雑誌の期待の若手特集でも名前が上がらないことも多い
2年前には宇佐美と同じくらい期待されてたってのに
58:2011/03/18(金) 19:18:58.75 ID:QXcBpOL40
>>17
ウリ茨田
59名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:18:59.09 ID:AdqVu+/q0
山田直輝怪我治ってたのか
60名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:19:06.14 ID:WE1MJNcf0
スペランカーの山田なんかより大前連れてった方がいいだろ
61名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:19:30.80 ID:aK5H9Sr10
これはテレビでみれんのか?
中東遠征みたいにネットでも見れねーとかじゃねーよな
62名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:19:37.49 ID:vFdnYQkO0
チャリティマッチのA代表も決まったん?
スレまだー?
63名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:19:43.47 ID:WTX1L+ad0
>>47
柴崎はフィジカルと守備面が成長しないとボランチには食い込めそうにないね
1年後に期待
64名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:19:51.58 ID:9m9yo+FvO
本田懐かしいw
選手権直前に両足の太ももを肉離れしてかわいそうだった
強硬出場してたけど痛々しかったわ…
65名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:19:56.26 ID:AdqVu+/q0
茨田見たかったなあ
66名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:20:15.38 ID:shz/6PAB0
ガチメンバーだな
67名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:20:28.12 ID:u7MZyL8w0
甲府の堀米がいないな。
68名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:20:33.85 ID:UiuZRgMt0
>>19
つ市川
69名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:20:40.71 ID:PQmWiyL+0
茨田は?
70名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:20:43.70 ID:4KJV9BhP0
茨田あたり呼んでもいいんじゃね
71名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:20:49.58 ID:WTX1L+ad0
そういえば小野と茨田もいねーな
72名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:20:56.33 ID:PF0NNB2PO
大前呼べよ
突破からのオーバーヘッドに濡れたわ
73名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:20:56.77 ID:I6tc8D7y0
>>62
川島、東口、西川、岩政、今野、栗原 伊野波、森脇、長友、槙野、
内田、吉田、遠藤、阿部、長谷部、本田(拓)、細貝、柏木、松井、前田、
藤本、李、岡崎、家長、本田(圭)、乾。
欧州組は現在クラブと最終調整中。
74名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:20:58.38 ID:kt8zzaq60
>>48
だってジュビロでもほとんど怪我してて見かけないもん
75名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:21:30.38 ID:0rSXTXc30
大迫頑張ってきてくれ。

山村は鹿島に来てくれ。
76名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:21:46.48 ID:tmeoR+hC0
海外組で有力なのは香川、宮市、指宿の他誰かいる?
77名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:22:00.74 ID:ryYjWuU50
52 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/18(金) 19:17:47.95 ID:GFIo7RPLO
みんな若いな・・・

53 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 19:18:12.50 ID:P0NjN7JO0
そりゃ22歳以下だからなw
78名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:22:09.89 ID:A+jVETsP0
宇佐美はJリーグ選抜に選ばれないことが決定してしまった
79名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:22:15.91 ID:W1zVbzSQ0
いいね
山本は右サイドバックで使う気だな
80名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:22:25.55 ID:RycbucPx0
六平って布牧内限定なの?
81名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:22:31.93 ID:wiSZul8a0
おお、大津入ってきたか
前の方楽しみすぎる
82名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:22:47.63 ID:1wbDohX6O
オリン予選?
83名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:22:49.96 ID:fpSVBuhw0
totoポイント持ってる人、募金してくれ!

【Club totoポイントによる東北地方太平洋沖地震義援金の受付について】

Club totoでは、「東北地方太平洋沖地震」により被災された方々に対して、
Club totoポイントによる義援金の受付を行なっております。(1ポイント=1円相当)

https://www.toto-dream.com/
84名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:22:51.97 ID:UiuZRgMt0
>>35
中田がシドニー五輪代表だった時も反則に近いものがあったなw
まあ中田はあの頃がピークだったけど、香川にはそうなって欲しくない
85名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:22:58.19 ID:bvaTcY3nO
米本きたな
日本史上最高の守備的ミッドフィルダー
86名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:23:14.78 ID:xY9cFK17P
不謹慎
87名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:23:27.50 ID:tmeoR+hC0
>>40
小野がいないのか。鈴木懐かしいなあ
88名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:23:37.77 ID:6OuOQm7q0
GK
権田 修一   1989.03.03 187cm 83kg FC東京
守田 達弥   1990.08.03 191cm 82kg 京都サンガF.C.
安藤 駿介   1990.08.10 185cm 78kg 川崎フロンターレ
DF
比嘉 祐介   1989.05.15 168cm 68kg 流通経済大学
山本 康裕   1989.10.29 177cm 76kg ジュビロ磐田
村松 大輔   1989.12.16 176cm 77kg 清水エスパルス
濱田 水輝   1990.05.18 185cm 80kg 浦和レッズ
本田 慎之介 1990.06.23 187cm 78kg ジュビロ磐田
酒井 高徳   1991.03.14 176cm 74kg アルビレックス新潟
扇原 貴宏   1991.10.05 180cm 61kg セレッソ大阪
岡本 拓也   1992.06.18 174cm 73kg 浦和レッズ
MF
青木 拓矢   1989.09.16 179cm 73kg 大宮アルディージャ
清武 弘嗣   1989.11.12 172cm 66kg セレッソ大阪
山村 和也   1989.12.02 184cm 75kg 流通経済大学
山田 直輝   1990.07.04 166cm 64kg 浦和レッズ
東 慶悟     1990.07.20 178cm 69kg 大宮アルディージャ
山口 螢     1990.10.06 173cm 72kg セレッソ大阪
米本 拓司   1990.12.03 177cm 67kg FC東京
宇佐美 貴史 1992.05.06 178cm 69kg ガンバ大阪
FW
永井 謙佑   1989.03.05 177cm 74kg 名古屋グランパス
山崎 亮平   1989.03.14 171cm 66kg ジュビロ磐田
大津 祐樹   1990.03.24 180cm 73kg 柏レイソル
大迫 勇也   1990.05.18 182cm 70kg 鹿島アントラーズ

濱田本田あたり試すのはCBの身長問題対策かね
89名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:23:42.92 ID:I6tc8D7y0
>>82
に向けての強化試合
90名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:24:07.09 ID:IUfHch1B0
茨田はいないんだな
91名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:24:11.27 ID:kt8zzaq60
>>84
中田と松田はOAではなく2大会連続で入ったからな
92名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:24:12.16 ID:qCPxNJmU0
サッカー自粛しろなどと坂豚のようなことは言わん
いい試合をして勝ってきてくれ
ACLのような無様な試合を見せないでくれ
93名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:24:18.61 ID:7ze1ZVN7O
俺のムーちゃん
元気だして;;;;;;;
94名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:24:21.49 ID:UiuZRgMt0
原口は?
95名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:24:31.59 ID:shz/6PAB0
権田酒井宇佐美が居るってことはチャリティより五輪優先か
96名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:24:55.61 ID:rqm2vuFi0
     山崎   永井

宇佐美           山田

     山村   米本

酒井             山本
     扇原   村松

        権田

自信はないがこんな感じかな。面子的に2トップのが良さ気だが1トップになるかね
97名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:25:00.67 ID:Xq5TpQJi0
米本の今年の二部暮らし、痛ぇーなあ
そうでなくても去年怪我でほとんど働けてないのに
伸び盛りに温いとこで過ごすのは後で響きそう
98名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:25:25.79 ID:TNf51t/s0
FC東京の大竹君とか今どうしてるのだろうか・・・・
99名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:26:03.61 ID:vFdnYQkO0
>>73
ありがとん Jリーグ代表は?
100名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:26:38.22 ID:2Mq8lZLH0
これに国内だと金崎がいるんだもんな、楽しみだわ。
101名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:26:38.30 ID:JcC1IZPr0
>>96
山崎、永井の2トップはないわw大迫、永井だろ
102名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:26:53.80 ID:dMjZNP2d0
直輝は怪我治ったのか
良かったあ
103名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:26:54.12 ID:UiuZRgMt0
>>97
でも小野も香川も、もっと言えば松井やパクチソンだって二部を経験した訳で
104名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:27:10.25 ID:MCqFgxqWO
大津ってどんなタイプの選手?
105名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:27:11.71 ID:eom/QMMT0
協会もいい加減に山村をCBに専念させてやれ。
106名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:27:19.31 ID:M7PYxT5f0
>>96
1節見た限りでは宇佐美より大津の方が良かった気がする
山田は出られるのかね・・・
107名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:27:35.37 ID:WTX1L+ad0
>>88
扇原 貴宏   1991.10.05 180cm 61kg セレッソ大阪

あれ? 扇原ってこんなにガリでなかったろ
セレッソのHPだと184cm72kgになってるぞ
108名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:27:54.76 ID:KX0+2xvO0
あら? 宮市がいないのは育成のためノータッチだから? それともA代表で招集?
109名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:28:02.02 ID:Q8aI1nkE0
金崎怪我? ほんとアンダーには縁が無いね
110名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:28:41.80 ID:M7PYxT5f0
>>104
内田をチンチンにする大津
http://www.youtube.com/watch?v=Ekeeh58M73Y
111名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:28:44.79 ID:LBNoKkCm0
>>73
東口って誰?
112名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:28:45.89 ID:WTX1L+ad0
>>104
フィジカルお化けのドリブラー
113名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:29:32.67 ID:0PD5fYK7O
カ、カミタくんは?
114名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:29:48.32 ID:1wbDohX6O
金崎ってA代表の合宿には呼ばれるのに
世代別には呼ばれないな
115名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:29:56.97 ID:KX0+2xvO0
山田君と宇佐美か・・・・・アンダーじゃないと見れないな。なんせ山田君はガラス細工の天才だから
116名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:30:10.90 ID:TNf51t/s0
>>110
体の入れ方すごいうまいしボディバランスもいいけど
なんか手癖悪くね?
117:2011/03/18(金) 19:30:16.86 ID:QXcBpOL40
>>104
ガチムチチャラ男
118名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:30:32.08 ID:dVQqu8e90
浦和の原口がいないな
ユース辞退してたからかな
119名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:30:50.46 ID:2bsBJNS70
山村は絶対大成しない
120名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:30:53.96 ID:8R47zcPC0
>>101
大迫より大津だろ
ウインガーだがフィジカル強いしポストがうまい
現状大迫はスタメン厳しいと思う
121名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:31:14.91 ID:Q8aI1nkE0
>>114
U19の時に大分とモメたからね
おかげでナビスコ優勝できたけど
122名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:31:15.57 ID:Ep9hRLrW0
>>111
新潟の正GK
とんでもなくフィードが上手い
123名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:31:51.50 ID:R7Cx8Bp30
神戸の森岡だっけ 呼んで欲しいな
124名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:31:54.53 ID:J2EAwND70
■GK
1 # 川島 永嗣(リールセSK/ベルギー)
23 * 東口 順昭(アルビレックス新潟)
21 西川 周作(サンフレッチェ広島)
■DF
3 岩政 大樹(鹿島アントラーズ)
15 今野 泰幸(FC東京)
25 栗原 勇蔵(横浜F ・マリノス)
2 伊野波 雅彦(鹿島アントラーズ)
12 森脇 良太(サンフレッチェ広島)
5 # 長友 佑都(インテル・ミラノ/イタリア)
4 # 槙野 智章(1FCケルン/ドイツ)
6 # 内田 篤人(FCシャルケ04/ドイツ)
22 # 吉田 麻也(VVVフェンロ/オランダ)
■MF
7 遠藤 保仁(ガンバ大阪)
20 # 阿部 勇樹(レスター・シティー/イングランド)
17 # 長谷部 誠(VfLヴォルフスブルク/ドイツ)
24 本田 拓也(鹿島アントラーズ)
13 # 細貝 萌(FCアウクスブルク/ドイツ)
16 柏木 陽介(浦和レッズ)
■FW
8 # 松井 大輔(グルノーブル/フランス)
11 前田 遼一(ジュビロ磐田)
14 藤本 淳吾(名古屋グランパス)
19 李 忠成(サンフレッチェ広島)
9 # 岡崎 慎司(VfBシュツットガルト/ドイツ)
10 # 家長 昭博(RCDマジョルカ/スペイン)
18 # 本田 圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
26 乾 貴士(セレッソ大阪)
※「*」は日本代表初選出。
※「#」は所属クラブと最終調整中。
125名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:31:57.69 ID:CnJ1z9IFO
これに香川、宮市、吉田加えたらマジキチガチメンだな!
126名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:32:03.61 ID:vFdnYQkO0
ザックもまだ来ていないので
A代表は(アジアカップメンバー)−(U-22)+東口 で手っ取り早く決めたな
127名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:32:08.74 ID:JcC1IZPr0
>>120
えっ、大津ポストできるの??
128名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:32:10.24 ID:M7PYxT5f0
大迫も期待はしてるけど、もう一皮剥けてほしいところだな
全体的に中途半端なんだよなあ
129名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:32:13.94 ID:cxKjPr30O
大迫・永井のツートップか
130名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:32:47.74 ID:shz/6PAB0
原口も面白そうだったけどな
金崎は遂に外れちまったのか
131名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:33:00.05 ID:2Mq8lZLH0
>>110
荒削りだな。わくわくするプレーだけど毎試合こうなの?
132名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:33:37.13 ID:WTX1L+ad0
>>125
吉田は入れないお
1つ↑だ
133名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:33:48.26 ID:gdw3J9+QO
スポーツなんか、してる場合かよ?
しかも母国から逃げ出してまで。
134名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:33:58.83 ID:g7EpGH5P0
大津きたー\(^o^)/
けど原口、茨田、大竹、丸橋、椋原あたりも見たかった((+_+))
大前は最近どうなのかな?
135名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:33:59.95 ID:6OuOQm7q0
鈴木 大輔(アルビレックス新潟)
丸橋 祐介(セレッソ大阪)
實藤と薗田(川崎)
高橋 峻希(浦和レッズ)
水沼 宏太(栃木SC
小野 裕二(横浜F・マリノス)
指宿 洋史(CEサバデルFC/スペイン)

中東遠征から外れてるメンバー
136名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:34:00.79 ID:MCqFgxqWO
>>112
>>117
ありがとう
楽しみなタイプだなあ。ポジションなら宇佐美と被るのかな?

次のW杯は攻撃陣は豊富だなあ
137名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:34:08.75 ID:rqm2vuFi0
>>127
この面子ならポスト役とかいらないじゃないかな。出来る奴いても構わんが
大迫もそうだが、縦に速いサッカーやってた方が面白そうだ
138名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:34:26.96 ID:MaFiO8RP0
香川は五輪に関わらないで欲しい

jのスター選手なら五輪で得点王取っても当然だし、
その五輪で活動してる時間が無駄
あのスローで緩いのに慣れるとA代表のガチの試合で通用しなくなる
jで練習してた方が絶対良い
子供の大会は子供たちで盛り上がればいいんだよ

過去の失敗例

ロマーリオ
88年五輪 得点王 ←PSVのスター選手が子供の大会で本気www
90年WC ミューレルに負けてベンチノーゴール 戦犯

クレスポ
96年五輪 得点王 ←パルマのスター選手が子供の大会で本気www
98年WC バティ、Cロペスに負けてベンチノーゴール 戦犯 

メッシ
08年五輪 得点王 ←バルサのスター選手が子供の大会で本気www
98年WC アシストはしたが結局ノーゴール、惨敗した準々決勝では戦犯 
139名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:34:31.26 ID:ETCtHxJy0
大迫ってどこがいいの?
全く良さがわからないんだが
140名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:35:03.02 ID:NBsYb4Jh0
米本は今からでもなんとかJ1いけ。
それか海外

J2とかやめろ
141名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:35:09.01 ID:M/HlAYOV0
大前は開幕戦でチーム内で一番良かったね
142名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:35:27.53 ID:0qxYDAIzO
和製ベイル大津
143名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:35:37.04 ID:IUfHch1B0
>>139
トラップが半端ない
普通あんなんできひん
144名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:36:28.97 ID:pQC0Wb4tI
濱田はユースの頃初めて見た時、敵ながら将来楽しみに感じた。
でもプロだと少し物足りないね。
145名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:36:31.05 ID:WTX1L+ad0
>>133
少なくとも西日本は通常の活動してないと
日本経済が沈没するぞ
ただでさえこれから復興資金いるのに円高でさらにやばいんだからな

それにこれは呼ぼうとしたら断られたから遠征にしたんだよ
146名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:36:38.20 ID:R7Cx8Bp30
>>143
中西君乙
147名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:36:43.69 ID:8R47zcPC0
>>127
こないだのエスパルス戦見てた限りはできてたと思う
それに大迫と山崎なら決定力もフィジカルも山崎のが上と思う
大迫はJで試合でてもう一皮向ければ山崎、大津、永井に並べると思う
148名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:36:52.00 ID:MCqFgxqWO
>>110
速いなー
149名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:37:52.59 ID:TNf51t/s0
鹿島がマルキ抜けてここまでひどい出来になるとは思ってなかった
コオロギも大迫もかみあってなかったし
150名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:38:17.31 ID:uaH135GI0
大津の地元も結構被災してるんだよな。
151名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:39:45.95 ID:Q+skNedZ0
大津と山田は飛行機とか乗っても大丈夫なのか・・・
152名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:40:09.03 ID:Gv5pDa3b0
柏の茨田、新潟の鈴木は選ばれなかったのか

しかし海外組除いてはガチメンだな。胸熱
153元 ◆pabVKfCDzNVk :2011/03/18(金) 19:40:22.35 ID:GtCPFT/k0
金崎って縁がないな。昔の平野みたいだな。
154|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2011/03/18(金) 19:40:40.03 ID:EjY+ab0T0
>>151
kwsk
155名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:40:49.63 ID:7u3X/bF10
CBがいまいち。後はいい感じ
156名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:41:08.62 ID:AdqVu+/q0
誰かいないと思ったらムーがいなかったか
157名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:41:21.24 ID:XKJgAjQXO
>>110
大津の名前を知らしめた試合だな
ウッチーも珍しく途中からヒートしてたな
158名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:41:34.06 ID:gYWnbq5m0
清武や東よりは金崎の方がいいだろ
159名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:41:53.04 ID:pkWLzjzd0
宮吉がいないな、J2からは呼ばないとかではないだろうに
160名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:42:15.48 ID:RDnywlYui
>>123
そうだ!森岡もいいよね
森岡、茨田、山田直とこの中での争いもどうなることか
ちょっとタイプ違うけど、どれも視野広い選手だよね
161名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:42:31.44 ID:8R47zcPC0
>>154
二人とも怪我がちだし腰痛持ちじゃないの?
詳しいことは解からないが
162名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:42:47.88 ID:DTL2qODh0
直近でも金崎はナカザーさんに徹底的に完敗したからなあ。
永井は裏取ったし。
163名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:42:58.34 ID:7u3X/bF10
椋原とかは駄目なんだろうか?
164名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:43:17.17 ID:nn2RVcNI0
大迫空気に成り下がったな
押してた奴今頃憤死してるだろうなw
165名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:43:30.62 ID:S+uZ994Y0
大津には期待してる
166名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:43:30.88 ID:sdnUvmx20
アリスにいる坂田って奴は海外だから呼ばれないのか
167名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:43:46.51 ID:2bsBJNS70
現時点では大津>宮市

宮市とか素質はすごいけど、オランダみたいに馬鹿みたいなスペースないと何もできんしな
あと宮市スレすごく気持ち悪い

168名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:44:36.59 ID:2xo1eSvj0
>>160
開幕戦見た限りだけど、茨田は代表でも見てみたい
169名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:45:02.94 ID:WAEHsrJmO
丸橋ってケガでもしてる?
170名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:45:04.29 ID:ZoF20GoV0
山村、米本のボランチが崩壊したら代わりが居ない
171名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:46:13.66 ID:shz/6PAB0
山田をボランチにすればいいんじゃね
172名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:46:56.25 ID:JcC1IZPr0
>>170
山本康裕
173名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:47:01.32 ID:rqm2vuFi0
>>160
森岡はまずは神戸でレギュラー取ることだな
茨田はこのまま頑張ればいずれ呼ばれるかもね
174名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:47:02.76 ID:isTxdx/40
バラタを何故呼ばん
175名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:47:31.74 ID:8R47zcPC0
>>171山田はタッパがないしボランチきついんじゃね
青木とか山口ができそうだけどどうなんだろう
176名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:47:32.37 ID:fma3Ljjt0
青木は?
177名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:47:40.99 ID:+++Xk7PR0
個人的には大前も見てみたかった。
178名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:47:58.00 ID:XF4sKVDZ0
ムウ・・・
179名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:48:14.34 ID:Q8aI1nkE0
>>172
前の試合で中盤を崩壊させてましたが
180名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:48:22.36 ID:tjRztNr80
>>114
A代表にも呼ばれないですがw
今の金崎は普通に実力不足
乾も駄目だろ思うけどw
181名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:48:32.10 ID:ZoF20GoV0
>>172
そういや開幕戦よかったんだっけな
182名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:49:51.16 ID:i7cgaHMkO
新潟のCBの鈴木外れたな。好きなタイプのCBだったのに
183名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:50:04.35 ID:I6tc8D7y0
>>166
もう28歳だぞw
184名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:50:39.69 ID:JcC1IZPr0
>>179
前っていつ?
185名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:50:51.08 ID:F34JaQVYO
山崎はこれ最後まで残るな
186名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:51:02.69 ID:TNf51t/s0
山村は大学でCBなのに代表でボランチとかわけわからん起用法されてるから
あんまり伸びなかったな
187名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:51:15.58 ID:TwWU0EoL0
金崎 清武 東

大分の人材はんぱねぇ
188名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:51:17.19 ID:c88Lm3avP
反日サッカーなんてどうでもよくね?





189名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:51:29.67 ID:5ms3G671O
浦和が無駄に多すぎ

阿部巧を呼んでくれ
190名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:51:36.15 ID:8R47zcPC0
金崎原口小野大前は清武東の出来次第では現状代表ありえるレベルだとは
思うけど今後はさらに香川宮市も加わるからこの6人は代表きついだろうな
191名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:52:42.29 ID:AdqVu+/q0
>>187
浦和に行った梅崎ってのもいてな
192名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:52:51.42 ID:ZoF20GoV0
CB良いのが見つかればいいな
193名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:52:52.90 ID:6OuOQm7q0
>>107
だいたい代表の数値は前の計測時のデータが多い
招集して初練習時に計り直す

チーム毎のは毎年始動時に測ることが多いので常に更新されてると思う
194名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:53:02.09 ID:9p8llUBiO
柿谷・・
195名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:53:12.20 ID:pSoWzpQ40
>>180
間違ってるよ
196名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:53:30.12 ID:TwWU0EoL0
>>191
梅なんとかさんは完全にこの3人よりも格下ですw
197名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:53:36.66 ID:lzJjrgZu0
森岡は神戸で準レギュラーだけど
なんでレギュラーじゃないの?
実力不足?
198名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:53:42.96 ID:tjRztNr80
>>190
香川は予選に出ないからあんまり関係ないと思われ
199名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:53:49.94 ID:8R47zcPC0
>>189
ポジション的に無理じゃないの
岡本は右サイドバックだし
200名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:54:11.61 ID:PwLfJOCf0
茨田呼べよ

金崎は最近、酷いから妥当だな
原口は縁ないな
201名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:54:33.75 ID:noaRedKxO
大迫きた〜
202名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:55:31.15 ID:JmSvfkXpO
濱田みたいなカス選出するようじゃ駄目にだ
203名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:55:43.87 ID:Q8aI1nkE0
>>184
前のU22の試合 前半中盤崩壊させて後半サイドバックをやらされた
204名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:55:52.38 ID:ZgbzHi6Q0
大津って楽しんごに似てるなw
205名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:56:31.87 ID:lzJjrgZu0
>184
山本がボランチやると代表でもクラブでもイマイチだよ
開幕戦じゃ右サイドハーフですげえミドル決めてたな
206名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:56:45.96 ID:0EBnmMlI0
>>193
流経の2人はしらんが、後のメンバーでJリーグ登録の身長・体重と
数値が異なってるのは扇原と岡本の二人だけ。ちなみに岡本は
体重が1kg違うだけではあるが。
207名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:56:48.53 ID:ZM1PeJCJO
高卒ルーキーでありながらその卒業式終了を待つため、
TMの開始時間が遅らせられたというエピソードを持つ大津に注目。

当時のレイソル選手陣がヘボだっただけという突っ込みはなしで。
208名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:57:24.40 ID:5rgcq6yBP
鈴木大輔外れたのは納得いかないなあ。
つっても今回は全体的にお試し感があるからなんともいえないけど。
209名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:58:41.07 ID:DTL2qODh0
ネルシーニョの元でサッカーやるのはいいよなあ。
ここでやると伸びそう。
210名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:59:04.22 ID:JcC1IZPr0
>>203
そうなのか、それは知らなかった。
ジュビロでも今季新加入の小林にボランチのポジション取られてるぐらいだからダメなのかもしれんね
211名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:59:30.68 ID:ZgbzHi6Q0
   大迫
香川 宇佐美 大津
 米本  山田直
212名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:59:39.80 ID:/3smGoOBO
>>197
体力面とフィジカル面にまだ問題あり
サテだと大体ボランチで使ってるが、まだそこで使うには危険すぎる
そもそも試合に出始めたのが去年の終盤
でもジョーカーにはなれるから二列目では使ってもらえる

こんな感じ。順調ならナビ辺りで間違いなくスタメン起用されると思う
今年終わるくらいにはレギュラー取れるんじゃないかな。つか小川と共に取ってほしい
213名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:00:15.66 ID:Lf9+xiPs0
>>167
大津のほうがFWで使うには良さそうだな
FW的な動きやポストプレー、シュートは大津のほうが上手いと思う
オランダみたいな常にサイドに張りっぱなしのウィングってのは戦術的にかなり使いづらそうだ
214名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:00:19.11 ID:tjRztNr80
>>195
ん?乾のA代表も駄目だろって意味な
かなり酷いからな
215名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:00:43.95 ID:JcC1IZPr0
>>205
結局、山本はどこのポジションで使うのが一番いいんだ?ころころポジション変わりすぎだろw
216名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:01:45.25 ID:f4bauLAK0
なんだか本気度が高そうな…
茨田と森岡も見たかった
217名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:01:52.70 ID:31FiWlXCO
権田と山田の召集は、止めるべきだろう。
218名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:02:11.87 ID:lzJjrgZu0
>215
たぶん右サイドハーフ
219名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:02:57.10 ID:8R47zcPC0
>>212
神戸も優秀な若手が出てきてるんだな
220名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:03:25.40 ID:/QQ4Ev2r0
山本はユーティリティ枠でなんだかんだ最後まで残りそうだよな
221名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:03:36.49 ID:f4bauLAK0
扇原ごぼう抜き
222名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:03:46.29 ID:9AVclA6u0
あれ、大前いないじゃん。
大前は2014でエースはるから。
このレス保存しとけ
223名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:03:50.09 ID:M7PYxT5f0
>>210
右SHの西が長期離脱したのでSHやってる
良くも悪くもポリバレント化してるがな
224名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:04:53.41 ID:JcC1IZPr0
>>218
右サイドハーフか、代表じゃ席ないねw
225名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:05:09.93 ID:M7PYxT5f0
>>220
なんだかんだでずっと選ばれてるし主将もやってるからな
監督からは信頼されてるっぽい
226名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:05:25.46 ID:0IDVqtL40
【サッカー】CL決勝トーナメント組合せ インテルはレアルと対戦することが決定!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1300446208/
227名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:06:13.92 ID:37mpp7o90
>>215
右サイドバック
フィジカル強いしね
228名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:06:30.03 ID:lzJjrgZu0
>224
俺もそう思うけど
ボランチ、右SB、サイドハーフできるから
なんだかんだサブとして残る気がする
229名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:06:40.63 ID:Q8aI1nkE0
そういや小川あたりも呼ばれていいのか、U20は無いから
230名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:07:12.21 ID:zcfWgWU3O
大津きたー!
231名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:07:13.89 ID:GG5o6rvg0
こんなときに球蹴りかよwww
さすが底辺スポーツ(笑)
教育がなってないな
232名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:07:31.91 ID:MpD1fOJ30
小野がいない
確かに開幕酷かったけど
233名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:08:37.43 ID:Me0n0RSB0
>>134
茨田くんはいいねぇ、柏木の上位互換になれそう
234名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:08:46.15 ID:Q8aI1nkE0
>>232
小野は怪我の状態があんま良くなかったからしょうがない
いないのはまだ治ってないんじゃないの?
235名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:08:46.84 ID:eom/QMMT0
>>220
五輪本戦は登録18人だから複数ポジション出来る山本は
他のポジションにスペシャリストを呼ぶ枠を増やせるから
最後まで代表に残れるかもね。
236名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:09:11.98 ID:6/6XwSLc0
これに香川宮市も加わるとは頼もしい
237名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:09:34.29 ID:JcC1IZPr0
>>223
小林がよかったからただポジション争いに負けたかと思ってた
238名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:10:05.34 ID:LXp2fTpo0
大津ってすぐ転ぶじゃん、イラネ
239名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:10:29.26 ID:EdXp/Xdk0
プラチナは宇佐美と岡本だけなんだ
やっぱこのあたりはまだ年齢的に厳しいかな
240名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:11:24.84 ID:+jB12BpY0
去年あたりは、茨田(゚Д゚)ハァ? とか、よくいわれてたけど。
だいぶ成長したというのもあるんだろうな。
241名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:11:42.74 ID:/jklsO1I0
>>238
開幕戦でボスナーが大津にタックルして一発退場したシーンは大津の転び方が上手いと思ったが
242名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:12:16.74 ID:A+jVETsP0
宇佐美はU-22に選ばれてるからJ選抜には出ない
243名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:12:46.36 ID:cAkGJQrf0
>>212
むしろその辺が成長してくれないとあまり補強していない神戸は降格しそうだしなあ
244名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:13:51.86 ID:rgW14JE/0
CBとFWが貧弱なのはA代表と一緒だな
245名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:14:07.48 ID:rqm2vuFi0
>>239
92年組はロンドン世代の最後発だからな。80年組、84年組、88年組もなかなか呼ばれなかったし
そう考えると現時点で呼ばれてる奴、呼ばれそうな奴が何人もいるのは凄いことだと思うよ
だってこの年代本来は今シーズンがプロ一年目になる年代なんだからね
246名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:17:47.71 ID:uSnxzzeDO
み・ず・ぬ・ま…
247名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:17:53.25 ID:WTX1L+ad0
>>244
正確にはCFWだな
ウイングやセカンドストライカーには人材いる世代だ
248名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:19:43.79 ID:aUo8VSUBO
山田直は故障じゃねえのか。
一年中故障してるからな。
249名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:20:12.05 ID:cZ6j/5PUO
柿谷はどうした?
J2とはいえ試合数はダントツだろ?
てか今までこの世代の中心なのにそんなスパっと切られちゃったの?
250名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:20:36.67 ID:S6aZ2cIh0
>>3
この状況で2ちゃんってなんなの?
251名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:21:05.26 ID:NaH0qYPN0
おい直輝呼んでんじゃねぇよ
クラブで試合出てからにしろや
頭悪いのか関塚
252名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:22:12.13 ID:EckqYEHNP
宮市はオランダ代表候補を押しのけて、フェイエでレギュラーなんだぜ。
253名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:23:12.23 ID:r+pBaHskO
扇原ずっと期待されてたけどここで呼ばれたか
254名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:25:00.31 ID:eom/QMMT0
>>240
成長というより、柏がJ1昇格して清水との開幕戦もNHKで放送された事で
ただ単に茨田を去年まで見た事なかった人がようやく彼を知っただけなんじゃないかと。
255名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:25:50.94 ID:CAhnrqzF0
香川、宮市はもう別格
256名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:27:35.72 ID:M5cOscVQO
>>249
ロンドン世代では既にJ1でスタメン張ってる選手がゴロゴロいるのにJ2じゃ物足りないし、前線の選手なのにJ2で4得点じゃ呼ぶには結果が足りない
本来はセレッソの選手なのにレンタルで徳島に飛ばされて以降、いっこうにJ1のセレッソに戻してもらえないってのは所詮それまでってことだ
メンタル面で、自分の成長を潰したのも痛い
257名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:27:37.78 ID:WTX1L+ad0
>>249
MFの選手はJ1の主力級が揃っているんだから
J2で無双しないと厳しいだろう
FWとしてもウイングでは大津や宮市に勝てるとは思えん
258名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:27:52.40 ID:/fxIgbcPO
海外で2試合できるなんて、かえってよかったよ、ホームでやるより強化になるだろ。さすが五輪予選迫ってるから、こっちはガチだな。
259名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:28:01.91 ID:ZAoSsqL80
まあ今はそれどころじゃないけど頑張ってくれ
て言うかほぼベストメンバーだな
これに香川と宮市が加わる訳だ
260名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:28:40.42 ID:FUu/U9BY0
>>249
柿谷が中心って4、5年前から時が止まってるのか?
261名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:28:45.65 ID:XpaEs00/0
天才茨田が選ばれてないのはなんでだ?
清水戦のこいつ凄かったぞ
262名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:29:20.29 ID:Msw8Th710
J無いから最強メンバーだな。
頑張ってくれ。
263名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:30:24.52 ID:Xatrz/Vp0
      大津
宇佐美       永井
    山田  茨田
      米本

最終的にこうなる
264名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:31:15.03 ID:GsbZhiTd0
ウズベク入る前に放射能チェックされるのかな?
265名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:31:27.04 ID:8R47zcPC0
>>263
俺もこれがベストだと思う
スーパーサブに宮市
266名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:32:20.51 ID:WTX1L+ad0
>>255
香川はともかく宮市はまだ別格まではいかないかもね
まだ現状ではサイド突破オンリーで守備も運動量も少ないからなぁ
実際U17代表では控えでスーパーサブだったのはそのせいだし

ただでさえ後ろの守備の人材に苦労している世代だし
267名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:32:21.70 ID:XpaEs00/0
山田直がどれくらい戻ってるか
金崎はひとレベル上だと思うから入れて他のメンバーとの仲を深めるべきだった
268名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:32:51.17 ID://hUEmrm0
扇原が入って、やっと守備の基礎ができるな
269名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:33:15.53 ID:5ym0Ml6p0
宮市先発で使わんとか頭ふいてるのか
はっきり言って宇佐美押しのいて若手ナンバー1だよ
270名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:34:05.83 ID:8FqrYzPH0
FW 山崎 にも期待したいね。
去年の秋 磐田が川崎に勝った試合でのキレキレぶりがすごかった。
271名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:34:20.52 ID:shz/6PAB0
宮市厨は無視したほうがいい
272名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:34:21.90 ID:CAhnrqzF0
とにかく香川、宮市はネームバリューが違う
ここに呼んだら価値下がる
273名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:35:05.27 ID:M5cOscVQO
>>263
大津はサイド適正の選手なんだからCF争いに加わる必要ない
まあサイドは宮市と争わなきゃならんが
フォーメーションはツートップではなくワントップだろうから、CF争いは大迫と永井の一騎打ちになるだろう
274名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:35:16.29 ID:Ynyq+vyw0
プロの実績では宇佐美の方が宮市よりはるかに上だからな現時点では
275名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:35:20.56 ID:pHpWoCve0
山田はまだトップフォームには程遠い
というかこればっかりは試合を積まないと無理だろう。
276名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:35:42.07 ID:QEJeb48u0
大津に期待してるがあの若さで痛がりボーイになってるのが気になる
もっと自分に厳しくがんばってほしい
277名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:35:42.37 ID:inNpUw2e0
>>263
大津ってカスだろ
大迫が柏とか雑魚クラブなら2ケタ取ってるよ
278名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:36:03.65 ID:8FqrYzPH0
>>269
 海外厨はウザイね。将来はともかく、今は宇佐美>宮市。
279名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:36:05.03 ID:rgW14JE/0
>>269
ボール持っていないところでしかサッカー見てないんじゃないの
で、今年の宇佐美は劣化したとか思ってそうだ
280名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:36:37.28 ID:wtNlGe2j0
山田怪我してるけど大丈夫?
茨田見たかった。
281名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:37:03.92 ID:O+bpUTnU0
永井大津の快速2TOPもありだな
282名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:37:05.39 ID:3QHCYmzlO
金崎が年齢的にいけるのは良いな
なんか成熟した感じ
283名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:37:11.72 ID:XpaEs00/0
宇佐美はこの間の中国アウェーでも別格の技術見せてたぞ
284名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:37:47.40 ID:5ym0Ml6p0
アホか
この前のACLも見たわ
今は明らかに宮市>宇佐美だ
宇佐美はまだ完成されてない
285名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:37:52.56 ID:XpaEs00/0
>>282
なんで選んでないんだろうね
286名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:38:23.40 ID:5ym0Ml6p0
あと大津もガチでうまい
287名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:38:56.87 ID:ZAoSsqL80
>>267
金崎は怪我してから今一
288名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:39:24.45 ID:DjlCFySpO
がんばってくれよおお
あとは小山田が怪我しないでくれればいいや
289名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:39:31.66 ID:ZcTnTIQo0
金崎はもうだめだな
290名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:39:36.56 ID:DTL2qODh0
金崎はスローイン、コーナーゲッターだよ。
今はそれ以外は駄目だね。
シュートは相手チームのサポは安心してみてんじゃないの?
291名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:40:09.24 ID:g+97Sx/j0
        指宿
      (永井・大迫)
 宮市     香川     宇佐美
(山崎・大津) (山田・東)    (清武)
    米本      山村
    (山口)    (茨田・青木)
酒井              山本
(丸橋・比嘉)       (椋原・実藤・村松)
    薗田      鈴木
     (濱田・本田・扇原)
        権田
     (安藤・守田・増田)
292名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:40:25.51 ID:9quAb64X0
>>103
そーだ!そーだ!
第一ぬるいなんて言ってると、あっという間にJ2のドロー沼に引き込まれるぞ

>>1
大津は楽しみだな
293名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:40:36.22 ID:v6KpIRpw0
呼べるのに別格で呼ばれないとかはないだろう
今は五輪が最重要で強化はもうここしかないんだから
294名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:40:40.12 ID:O+bpUTnU0
たぶん大勢のスカウトが見に来るだろ
何人か抜かれるぞ
295名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:40:55.30 ID:rqm2vuFi0
宮市は面白い選手だが使いどころが難しいな
433のウイングかSHでも4231ならいけそうだが、それ以前に代表呼ぶほどでもない
呼ばれてもジョーカーなら面白いくらいでまずはエールで年間通じてどれくらいやれるかだな
現状だとJ1でたまたま1試合活躍して注目された程度
296名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:41:38.44 ID:v6KpIRpw0
いや5月にまだ強化試合あったわ
297名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:41:52.22 ID:ZAoSsqL80
期待の星が次々に怪我するな〜
金崎、香川、小山田、大津
小山田に至っては常にスペってるし
298名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:42:03.34 ID:g+97Sx/j0
>>291訂正
        指宿
      (永井・大迫)
 宮市     香川     宇佐美
(山崎・大津) (山田・東)  (清武・金崎)
    米本      山村
    (山口)    (茨田・青木)
酒井              山本
(丸橋・比嘉)       (椋原・実藤・村松)
    薗田      鈴木
     (濱田・本田・扇原)
        権田
     (安藤・守田・増田)
299名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:42:14.88 ID:5ym0Ml6p0
>>283
確かにガンバで一番で良いぐらいのプレーしてたな
だが宮市先発外すのはマジでもったいない
どっちも使え
後大津、永井で最強だ
大迫みたいな技術なしは今はいらん
300名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:42:44.30 ID:+DxyEVPCO
宮市に期待するのはわかるけど
そもそも五輪予選に呼ばれんのか微妙じゃないか?
その時期までにチームが固まりそうだしフェイエが嫌がりそう
301名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:43:18.12 ID:ZAoSsqL80
宮市は使いどころがムズイ
日本相手だと大抵のチームは引いて来るだろうし
スペースが無いと宮市のスピードは活きない
302名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:44:01.88 ID:fkZcXyDcO
>>283
貧弱だし完全にキノコだった
303名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:45:04.09 ID:uirISxv6O
香川、宇佐美、宮市、金崎、柴崎、永井、大迫、山田

タレント軍団だな
304名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:45:36.99 ID:5ym0Ml6p0
   永井
宮市 香川 宇佐美

やべ大津が出れね

宮市 永井 大津
 香川  宇佐美
  小山田
ぐらいで池
305名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:45:46.09 ID:1fw1dTvc0
椋原呼べや 
カス関塚
306名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:46:02.95 ID:Ot5nuWOS0
俺たちの嘉味田はずれたか・・・
307名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:46:35.05 ID:WTX1L+ad0
>>301
たしかにスペースは無さそうではあるよなぁ
そうなるとフィジカルで強引に切り込めそうな大津のが格下のアジア相手には
いいかもしれん
韓国とかイランとか豪州相手は宮市も活きそうだが
308:2011/03/18(金) 20:47:11.84 ID:QXcBpOL40
この世代はいいキッカーいたっけ?
いれば大津見たいなつっかける系ドリブラーの利点が増すのだが
309名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:47:17.71 ID:vmInYSNQ0
香川と宮市同列で語らないでくれ
あと宮市スレはキモい
310名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:47:18.69 ID:/6yP+TZl0
そもそも出番のある宮市はオランダで頑張ればいい。
今は試合できない国内組に出番を。
311名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:47:33.25 ID:F9SiQgd3O
栄光の10番水沼コータはどうした
312名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:47:46.56 ID:RiETIrxs0
DFで180超えてるのは一人だけ・・・
こんなチビばかりで大丈夫なのか?
こないだもタイに高さで競り負けてたよね
313名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:48:05.84 ID:28nLbY4q0
この世代はCBがやっぱり不安すぎる
他は良い選手そろってるのに
314名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:48:19.90 ID:v6KpIRpw0
10番は山田直かな
315名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:49:13.75 ID:DVOLiVrNO
茨田ってどうなん?
ボランチ出来ない?
316名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:49:20.60 ID:M7PYxT5f0
宮市はプレーの幅が狭すぎる
期待はしてるけど今はまだ呼ばなくてもいいと思う
317名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:49:21.16 ID:5SaXxIfW0
ブサイクU22日本代表
318名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:49:27.45 ID:vmInYSNQ0
>>312
俺には3人に見えるんだが
319名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:49:37.95 ID:NNtM757AO
ムクハラと高橋は?
320名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:49:43.43 ID:WTX1L+ad0
>>312
おまいはDFの身長すら見えんのか
どこが一人だよw
321名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:50:40.52 ID:WTX1L+ad0
>>315
つうかボランチの選手ですが本来
322名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:50:43.92 ID:ZAoSsqL80
>>317
大津は男前
323名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:51:35.65 ID:RiETIrxs0
>>112
大津もたいしたことないな
内田相手にあんなにすっ転ばされてたら
324 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/18(金) 20:51:43.38 ID:sNjCUg5cO
>>312
山村CBだろ
325名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:51:51.10 ID:5ym0Ml6p0
山村ってのうまそうだな
大体、大学にモノホンが居るからな
326名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:52:20.38 ID:6QzXHqnT0
宇佐美の身長が更新されてない
327名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:52:27.85 ID:wtNlGe2j0
宮市先週右でプレーしてたから、宇佐美左宮市右とかいいのでは?
328名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:52:41.57 ID:7ZgR/guL0
>>139

知らないだろうから教えるけど
とりあえず”大迫””半端ない”で
検索してみてん
329名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:52:47.37 ID:q2tFZEvN0
直樹は一年以上試合に出てないのになぜ呼ばれる・・・。
去年も代表の練習でつぶされたのに。
330名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:53:32.74 ID:wF5k9Mmj0
おい、金崎原口小野どうした
331名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:53:38.05 ID:Yy0fJkqy0
>>329
イエメンで潰されて、それからまた潰したのはフィンケだけどな
332名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:53:56.79 ID:25SpAEo30
原口ってどうなってんの?
333名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:53:58.76 ID:TaEIWSayO
>>298
指宿の1TOPなら現状永井のほうがいいけどな
指宿デカイだけでポスト下手たよ
なんで指宿なんだ?教えて
334名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:54:37.82 ID:vhYAaRryO
結局村松かよ
335名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:55:16.13 ID:qCf7YEnG0
>>332
元気にやってるよ
336名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:55:58.52 ID:KUKG3Xy8O
キターッ!!
337名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:56:07.55 ID:bQd8jGoIQ
香川はもうオリンピック出ないと考えていいのかな
宮市ももう試してみればいいのに。6月からだっけ
338名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:56:17.65 ID:f4bauLAK0
>>329
それだけ期待が大きい
339名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:56:38.60 ID:6QzXHqnT0
指宿のプレーなん見たこと無いわ
長身だけど電柱じゃなくてウイングの動きすんだろ?
そんなレスは、見飽きたけど
最近は、どうなってるのかサッパリ
誰か教えろ
大人に混じってサッカー出来そうなのか
340名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:57:00.99 ID:D7Dpcri50
村松は去年の一年で一通りJ1のチームとやって皆にボコボコにされたな
芸スポでは評価低い山岸に手も足も出ずにぶっちぎられてたぞ
341名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:57:47.96 ID:IjILaLbU0
この状況で海外遠征かよ 馬鹿なんじゃないか?自分がよければいいのかよ
342名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:58:19.82 ID:cvtdilaM0
本田慎之介の出身地ってもろ被災地なんだな
http://www.jubilo-iwata.co.jp/playersblog/

ガムばってほしい
343:2011/03/18(金) 20:58:38.52 ID:ZEU3LNtR0
宇佐美と山田でゲームメイクすればいいな
344名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:58:39.30 ID:TEvsCDbP0
どれくらいの期間遠征するんだろ?
浦和は濱田、岡本、山田直と3人選ばれたから原口、高橋峻は外れたか。
345名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:58:40.24 ID:28nLbY4q0
俺は鯱だけど今の金崎はオススメ出来ないよ外れて当然
3試合したが全く良いとこなし仕掛けても全く抜けない
永井にポジション取られると思う
346名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:59:14.42 ID:rHxWwB3c0
久々に名前だけ見てもワクワクするU-22代表だ
347名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:59:19.32 ID:EBpSLS3T0
倍満とこから2人か
そういや倍満とこでジーニアスって言われてた逸材どうなったんだ?
348名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:59:30.02 ID:WTX1L+ad0
>>339
柏ユースではサイドの選手だったが
スペインではずっと1トップのCFWしかしてない
3部ではあるが点とって活躍はしているらしいぞ
17〜18試合で7点くらいとってたと思う
349名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:59:47.35 ID:6QzXHqnT0
米本ってすげぇチビに見えるんだけど
177もあんのか
宇佐美はプロフィールを更新しないから逆サバみたいになってるけど
米本は普通にサバなのかな
350名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:00:47.99 ID:X7NBtqIN0
>>347
知ってるくせにw
351名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:01:20.04 ID:wtNlGe2j0
>>339
U20ではあの監督コーチの中孤軍奮闘してた。
前は長身ウイングだったけど、u20代表では中央で電柱気味だった。
352名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:02:06.29 ID:OvwU8p4u0
大津頑張れ
353名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:02:12.67 ID:lpoMUaBtO
指宿に1トップやらせるなら、同じ柏ユースの工藤の方がいい
でも、この代表は縦に速いサッカーしかやらねーから合わない
前のフロンターレみたいなサッカーするんだろ
大迫は鹿島だから関塚は呼び続けるかもしれんが、スタメンはねーな
指宿は大迫との争い
354名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:03:56.63 ID:TZixAzdaO
>>347
桜からは3人だよ
355名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:04:27.48 ID:Yy0fJkqy0
>>353
フロンターレサッカーやるなら、指宿はむしろサイドだよな
356名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:04:32.05 ID:v9ppRF150
小野とかいう人は怪我でもしたのけ
357名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:04:52.11 ID:FN8ZjkBm0
小山田はこの間も怪我してなかったっけ
358名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:05:36.95 ID:nX4Ca1eB0
大津と山田は怪我なく順当に育って欲しいんだが
これ、試合はどっかで見れるのかな?
359名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:05:39.06 ID:cf0tJ6v60
結構ガチになってきたなこの世代
360名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:05:49.94 ID:D7Dpcri50
U22ってプロ四年目の世代が中心だから
高卒一年目の選手は色々と厳しいんだよ
361名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:07:15.18 ID:1fw1dTvc0
>>308
大竹
362名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:07:28.71 ID:f4bauLAK0
DFはまだまだ選考モードっぽい
中盤から前は次のステップへ
個人的にはそんな感じ
363名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:08:29.66 ID:oNd7nvwo0
みんな怪我には気をつけてな〜
364名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:09:22.44 ID:D7Dpcri50
さすがにこの時期になっても試合に出てないプロ三、四年目はそろそろ厳しくなってくるんじゃないかな
365名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:10:13.23 ID:XpaEs00/0
>>332
普通に実力不足
366名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:10:54.45 ID:rG7oidiz0
オフェンスの層がやばいな
これにまだ金崎、宮市、香川がいるとか監督うらやま
367名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:11:28.22 ID:dMjZNP2d0
>>344
濱田岡本山田が選ばれて
高橋原口が外れるって何か違和感あるな
逆の方が
368:2011/03/18(金) 21:11:34.25 ID:ZEU3LNtR0
      永井
  大迫      大津
      宇佐美
      
    米本   山田

世代別代表で失敗してるのはゲームを作れる選手がいないのが問題だった
前を向けるポジションで落ち着いてボールをさばける選手がいなくて簡単にボールを失っていた
      
369名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:11:49.47 ID:v0NuSPfU0
10年に1人の逸材山村和也はどこで育てるんだ?
遠藤の後釜か?
370名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:12:07.51 ID:Yy0fJkqy0
>>365
いや、それはねーよ
東と清武が呼ばれるなら原口が呼ばれてもいい
クラブとの兼ね合いだよ
371名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:13:04.43 ID:WTX1L+ad0
>>369
遠藤って・・・・
372名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:13:29.96 ID:dMjZNP2d0
>>370
兼ね合いつっても
いつJが再開するんだかわからないしなあ
373名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:13:44.69 ID:rMsOFhwg0
>>366
個々で見れば面白い選手ばかりだが、チームとして組むとなると案外迷うのでは?
各ポジションの負担をどう配分するかとか、そのための配置をどうするかとかね。
374名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:13:45.30 ID:7weVPN+10
FWの決定的なエースがいない…
4人ともその器がないのが痛い
375名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:13:47.39 ID:2UmcfBSQO
ブサメンだらけになるのは嫌
大迫きゅんを使いなさい
376名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:15:51.39 ID:g+97Sx/j0
>>333
1トップに最も適している人材だから。
ポスト下手と言ってるが、じゃあ大迫や永井がそれを出来るのかという話。
特に大迫は1度も代表で結果出せていない。結果出れば話は別だが・・正直トゥーロンなど悪い印象しかない。
377名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:17:20.98 ID:Gv5pDa3b0
茨田というボランチで散らせるタレントが出てきた
なんで今回選ばれなかったのか不思議だ。それ程ポテンシャルは高いよ
378名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:17:30.45 ID:ur4bYR0tO
いよいよ大津をドイツ人から隠す時がきたか
379名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:17:49.17 ID:tjRztNr80
>>370
ワロタ
清武を過少評価しすぎ
380名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:18:43.25 ID:gaEUXtQ50
大津はポテンシャルは優れてるが去年1年怪我で棒に振ってるから試合勘がなぁ
381名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:20:37.56 ID:Me0n0RSB0
>>349
米本の、なぜそこにいるんだ力は異常
382:2011/03/18(金) 21:20:45.07 ID:ZEU3LNtR0
永井が相手DFを引っ張って少し下がり気味の大迫は空いたスペースを利用したり
開いたりして起点を作り大津はドリブルなどで突っかけながら動きながらの起点
そこに宇佐美や山田が入っていく
383名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:21:08.09 ID:rMsOFhwg0
>>376
1トップはポストが出来た方が攻撃の幅は広がるってのは判るが、
まず得点力があるかどうかで選ぶのが普通だぞ?
まぁ指宿が候補ってのは理解出来るがね。
384名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:21:23.18 ID:TaEIWSayO
>>351
あの時2TOPだったけどね

電柱っていうけどフィジカル弱いかったからあまり役に立ってなかったけど

今はどうなってるかは未知数だけど
385名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:22:03.41 ID:Ns14FA/80
地味に柿谷に期待してるわ。
今年はチームでもキャプテンだし。
386名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:22:30.11 ID:Imnla2Gs0
>>291
指宿って足元下手くそな印象
387名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:22:33.86 ID:mnzl6w1m0
>>317
統計上ブサイクの方が身体能力は高い
388名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:23:38.53 ID:fDbzVeTC0
山田君は、遠藤と小野を足して2で割って、走力をプラス、
プレースキックをマイナスにした選手だと思ってるけど、だいたい合ってますか?
389名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:23:38.69 ID:g+97Sx/j0
>>383
得点力に関してなら指宿、U-19予選のチーム得点王だけどな。
特に、韓国戦でも1人通用してたし。で、2得点。
ポストもチームで常にやってる分、他の選手よりアドバンテージがある。
390名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:24:16.18 ID:Otspua4e0
山田なんて選ぶなよ
実力があるのは分かるけどまともに公式戦もでてないじゃん
今季も練習試合で痛めて終わってるし
391名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:24:45.44 ID:Yy0fJkqy0
>>372
そうはいっても、1クラブから4人も5人も引っ張れないだろう

>>379
してねーよ
むしろ原口を過小評価してるだろ
フィニッシュは糞の一言だが、U22のサイドとしては十分すぎる
392名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:24:52.26 ID:u7MZyL8w0
遠藤の後継者は柴崎じゃなくて東京Vの小林
393名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:25:11.68 ID:g+97Sx/j0
>>386
それは君の印象でしかないよ。
U-19予選見てた人なら分かると思うが。利き足頭のフィジカルごり押し選手でないことは確か。
394名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:26:01.67 ID:gaEUXtQ50
>>392
遠藤の後継者はどう考えても柏の茨田
パスにメッセージ性を持たせることのできる数少ないうちの一人
395名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:26:06.63 ID:dMjZNP2d0
柿谷って結局寝坊癖どうなったんだ?
396名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:27:05.72 ID:shz/6PAB0
>>395
チームキャプテンにするという強硬手段がとられてる
397名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:27:18.72 ID:TaEIWSayO
>>376
いやいや現状永井のほうがボール収まるでしょ
大迫は1TOP向きではないのはJの試合観てればわかるけど
君の希望論なら俺も賛成だが、具体的指宿がファーストチョイスな理由教えてくれよ
398名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:27:20.64 ID:DTL2qODh0
Jリーグで先発で永井にスペース与えてどれぐらいできるか
観てみたかったなあ。
399名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:27:48.21 ID:8R47zcPC0
>>379
正直清武も東も原口も同レベルじゃね
400名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:28:10.60 ID:dMjZNP2d0
>>391
ああ違う
山田濱田岡本とか微妙な三人より
高橋原口の二人の方が役に立つだろう
401名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:29:35.81 ID:g7EpGH5P0
原口、茨田、大竹もみたかったよー。じみに大前も
402名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:29:44.69 ID:dMjZNP2d0
>>396
www
それでなおったんかww
つかサッカー若手選手の話するときだけ原発の現実忘れるわ
ああ
403名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:30:18.41 ID:Imnla2Gs0
>>393
そうか。ごめんごめん

とりあえずもう少しみてみます
404名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:30:29.09 ID:XXKnOnzOO
茨田待望論すげー多いな
405名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:30:42.42 ID:rMsOFhwg0
>>389
指宿が期待出来るのは、海外でプレーしてる分役割意識が高いことかな。
ただ、日本の場合これがかなり薄く、他の選手とフィットしない可能性がある。
連動して動けばポジなんて関係ないみたいな雰囲気があるからね。
それがやたらとセカンドトップタイプを量産してる一因になってる。
406名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:31:06.80 ID:g+97Sx/j0
>>397
それなら永井の方が収まると言い切れる理由を教えてね。
まず、日本には1トップCFタイプがほとんど居ない。
指宿は普段からクラブで1トップCFとして育てられていて、結果も残している。
年代別代表でもね。彼が居ないときは永井でも構わないが、彼のようなスピードスターを生かすなら
よりスペースを生みやすいサイドや大柄なCFの後ろ(ST)の方が良いと思う。
407名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:31:13.03 ID:tjRztNr80
>>391
原口は東、清武とポジションが違うくね?
東、清武はトップ下で光るタイプ
チームにはバランスが大事だからな
408名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:32:37.51 ID:aJFK6U8oO
茨田は遠藤を越える逸材だぞ
409名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:33:13.77 ID:+DxyEVPCO
二点とった指宿にこう言うのは矛盾してるかもしらんが、あまり通用してなかったと思う
PKは正直運がよかった
二点目は素晴らしかったけど追い付かれてからはずっと空気だった
競り合いにもひたすら負け続けてたし、キープも出来てなかった
ぶっちゃけ永井龍のがよく見えた
410名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:34:34.49 ID:OoqBw7wU0
>>396
問題児を更正させるのにキャプテンにするというのは多いなw
411名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:34:36.93 ID:2+zRDlAE0
柏VS岐阜
http://www.youtube.com/watch?v=SbDINys6vNc

柏の右SBの酒井って奴、加速力半端ないぞこれ
412名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:35:18.52 ID:OoqBw7wU0
>>408
遠藤が名波すら超えていないのに・・・
413名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:35:32.69 ID:pwaDLPfVO
>>400
チームが出さなかったんじゃないかな?
じゃないと原口が選ばれない理由がわからん
414名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:36:02.76 ID:aJFK6U8oO
茨田のすごい所はプレーの波がない
レベルがどんなに高い相手でもプレーの質が変わらない
415名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:37:43.50 ID:g+97Sx/j0
>>409
それは穿った見方というものだろう。
PKに関しても、相手がファールしなくてもゴールを奪えていただろうし、2点目なんてスーパーじゃないか。
試合全体見ても指宿1人通用していたというのが妥当。当時の実況スレ等でもそういう意見が大勢を占めていた記憶がある。
416名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:42:15.97 ID:Me0n0RSB0
茨田は簡単にはたいてるように見えてすごいとこ通してるよな
前に渡すための適切なポジショニングを既にとってるから、あとはパスだけみたいな
417名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:42:49.05 ID:hZCjTpfn0
大迫きた。ほんとに期待。
永井の縦に大迫のステップがかみ合えば、半端ない展開あるで
418名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:42:58.89 ID:JQcI94tC0
オーバーエイジ枠ってまだあるの?
419名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:43:30.64 ID:TaEIWSayO
>>406
ん?だからこのチームでの実戦を考えたら永井が現状ファーストチョイスって事なんだけど
君の妄想論なら俺も賛成だよ
けど指宿はこのチームで試合してないからね
まず代表に呼ばれて1TOPで試合でて結果だしてから指宿が上と言ってもらおうか
420名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:44:51.63 ID:g+97Sx/j0
>>419
いやいや、この代表にも何度か呼ばれてるぞ?
遠征した際にはほぼ呼ばれてる。妄想ではなくこれは現実だ。
421名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:45:00.82 ID:+DxyEVPCO
>>415
点取ったことは勿論評価してる
だけどチームが苦しい時、指宿に当ててもボールを失い続けてた
あのタッパがありながら競り合いに手を使ってファウル取られる
ワントップには物足りなく感じた
422名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:46:03.20 ID:jLFwY07Ki
>>169
今年はいって内容最悪で、サポからの評価もダダ下がり。
423名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:46:04.83 ID:S9bTUQOd0
>>409
いや普通にサッカー見れる目あるならその見解だろ
まあここは芸スポですから
宮市、指宿を過大評価する場所だからね
424名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:47:21.42 ID:M5cOscVQO
>>415
まあ、得点力に関しては永井だろうな
指宿はその大会で「チーム得点王」になったらしいが、永井は数年前に同じ大会で「大会得点王」になってる
もちろん、アジア大会得点王になったのは周知の事実だが
残念だが、関塚の構想では永井のワントップは決定事項に近い
425名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:47:57.81 ID:g+97Sx/j0
>>421
ボールを失い続けたって・・・失い続けたのは菊池であり酒井であり宇佐美でしょうが。
そもそも、あの試合、そんなに指宿のところまでボール来てすらねぇよ。
そこまでボール運べてないって。試合見てたんだったら分かるだろ?
少ないチャンスモノにした。FWとして仕事をした。彼を責められる要素は無い。
426名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:48:09.23 ID:rMsOFhwg0
>>421
チームが苦しい時、つまり他が機能してない時にキープしろってのは流石に酷では?
1トップは基本的に相手のマークがきついから、
キープ出来ない→評価しないって考え方はちょっと微妙。
427名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:49:38.09 ID:w3Evcvcd0
柿谷…
428名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:50:21.46 ID:/BWGMrem0
大津って凄くいい選手じゃね?宮市よりいいのでは?
429名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:50:49.52 ID:0t0egsfC0
清武はGKとCBと1トップFW以外は結構どこでもやれそうなバランサータイプ
周りを使うのも使われるのも周りが動きやすい様に黒子になるのも上手い
だから清武を入れると周りが凄く活性化する

受け売りだが
去年香川スタメンの11試合のアドリアーノ2点
清武スタメンの23試合のアドリアーノ12点
430名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:51:31.12 ID:g+97Sx/j0
>>424
それはまだ分からんよ。実際、中東遠征では永井が1トップとして機能せず、試合中に試行錯誤されてたような状態だったようだしね。
1トップには決定力以外の要素も多分に求められる。そういう意味では決定力もあり、1トップCFの適性がある指宿というのは貴重な存在だと思うぞ。
彼を使わない手は無い。勿論、欧州組なんで呼ぶことには障害が生まれるが。
431名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:52:06.93 ID:U6MaK3K+0
この試合見たいけれど
計画停電に巻き込まれなければいいなあ
深夜帯だと嬉しいんだけど
432名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:52:33.90 ID:/BWGMrem0
柿谷選手は何で選ばれないの?あんなに輝いてたのに‥。
ぜんぜん成長してないんか?もう代表では見れないの?
433名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:52:39.27 ID:/gY6toBo0
名前だけ見るとホント楽しみな面子なんだが
どうも勝負弱そうな印象がある
434名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:53:07.33 ID:lALOvhi5O
金崎はなんで呼ばれないの?怪我?
435名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:54:22.01 ID:rMsOFhwg0
>>430
なんでCFばかりにそんなに多くの役割を押し付けるんだ?
ちょっと極端に思えてしまうんだがね。
はっきりいって2列目が強力なら1トップはより得点を狙う動きに集中出来るぞ?
436名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:54:44.63 ID:nTGKWHL5O
>>432
徳島でやってるみたいだけど、前園コースかねえ…
437名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:55:04.95 ID:cvtdilaM0
セリエBで試合に出れてないU-21単独チームを参加させることが検討されてるらしい
438名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:55:21.32 ID:nb0+qI//0
>>431
放送されるかは知らないけど
ウズベキスタンでやるんだから時差的に結構遅い時間になるんじゃないかな
439名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:55:53.61 ID:g+97Sx/j0
>>435
1トップのCF、これの難しさを君は分かってない。
日本人全体でも居るかどうか。
440名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:56:34.16 ID:fDbzVeTC0
この人は何でこんなに指宿に執心してるの
441名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:57:04.98 ID:ROoBTeuyO
442名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:57:31.97 ID:g+97Sx/j0
>>440
何で指宿なの?と聞かれたから答えてるだけですけど。
443名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 21:59:22.24 ID:rMsOFhwg0
>>439
何を言ってるんだ?w
なんでそんなに型に嵌めるんだ?
1トップって何でも出来ないとやれないってわけじゃないよ?
何故なら、「同じポジでもチームのバランスで役割が変化する」からね。
アジアカップで前田にポストが強く求められてたか考えて見れば判る。
444名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:00:22.10 ID:zbeeNWds0
>>330
むうはこないだドロップアウトしました。
445名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:01:40.07 ID:Xa13uFtJ0
山本康裕をDFで使うなんてもったいない
446名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:02:50.84 ID:M5cOscVQO
376:2011/03/18(金) 21:15:51 .39 ID:g+97Sx/j0
333
1トップに最も適している人材だから。
ポスト下手と言ってるが、じゃあ大迫や永井がそれを出来るのかという話。
特に大迫は1度も代表で結果出せていない。結果出れば話は別だが・・正直トゥーロンなど悪い印象しかない。
389:2011/03/18(金) 21:23:38 .69 ID:g+97Sx/j0
383
得点力に関してなら指宿、U-19予選のチーム得点王だけどな。
特に、韓国戦でも1人通用してたし。で、2得点。
ポストもチームで常にやってる分、他の選手よりアドバンテージがある。
393:2011/03/18(金) 21:25:11 .68 ID:g+97Sx/j0
386
それは君の印象でしかないよ。
U-19予選見てた人なら分かると思うが。利き足頭のフィジカルごり押し選手でないことは確か。
406:2011/03/18(金) 21:31:06 .80 ID:g+97Sx/j0
397
それなら永井の方が収まると言い切れる理由を教えてね。
まず、日本には1トップCFタイプがほとんど居ない。
指宿は普段からクラブで1トップCFとして育てられていて、結果も残している。
年代別代表でもね。彼が居ないときは永井でも構わないが、彼のようなスピードスターを生かすなら
よりスペースを生みやすいサイドや大柄なCFの後ろ(ST)の方が良いと思う。
415:2011/03/18(金) 21:37:43 .50 ID:g+97Sx/j0
409
それは穿った見方というものだろう。
PKに関しても、相手がファールしなくてもゴールを奪えていただろうし、2点目なんてスーパーじゃないか。
試合全体見ても指宿1人通用していたというのが妥当。当時の実況スレ等でもそういう意見が大勢を占めていた記憶がある。
447名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:03:30.69 ID:M5cOscVQO
420:2011/03/18(金) 21:44:51 .63 ID:g+97Sx/j0
419
いやいや、この代表にも何度か呼ばれてるぞ?
遠征した際にはほぼ呼ばれてる。妄想ではなくこれは現実だ。
425:2011/03/18(金) 21:47:57 .81 ID:g+97Sx/j0
421
ボールを失い続けたって・・・失い続けたのは菊池であり酒井であり宇佐美でしょうが。
そもそも、あの試合、そんなに指宿のところまでボール来てすらねぇよ。
そこまでボール運べてないって。試合見てたんだったら分かるだろ?
少ないチャンスモノにした。FWとして仕事をした。彼を責められる要素は無い。
430:2011/03/18(金) 21:51:31 .12 ID:g+97Sx/j0
424
それはまだ分からんよ。実際、中東遠征では永井が1トップとして機能せず、試合中に試行錯誤されてたような状態だったようだしね。
1トップには決定力以外の要素も多分に求められる。そういう意味では決定力もあり、1トップCFの適性がある指宿というのは貴重な存在だと思うぞ。
彼を使わない手は無い。勿論、欧州組なんで呼ぶことには障害が生まれるが。

どんだけ指宿を持ち上げまくってんだよID:g+97Sx/j0ww
もはやただの荒らしとしか思えんな
448名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:04:35.90 ID:UdxOKEOXO
大津は内田との動画のせいで過大評価されすぎ
去年棒に振っちゃってるから
いかにパフォを戻せるかだね
449名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:05:27.06 ID:g+97Sx/j0
>>443
前田もはっきり言って1トップCF、こなせていたかと聞かれれば首を傾げざるを得ないよ。
1トップのCFタイプの日本人が何故少ないか、ちょっと考えてみ。
Jでは外国人がその役割を担ってるだろ。だから育たないんだよ。
何度か書いたが永井を否定しているわけではない。指宿が居ないときは永井がやれば良い。
ただ、永井がベストかと聞かれたら、そうではないと。
450名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:05:31.56 ID:rMsOFhwg0
>>440
自分が予想する限り、上で書いてるフォメにその答えがある。
多分2列目の誰かのファンなんだろう。
「チームとしてのFWの役割」の殆どを1トップに求めてる。
特にシャドーの香川をトップ下の位置に置く人に多く見られる傾向といえる。
ザックスレやFWスレで散々「1トップはポスト」と主張してる人の多くがそうだからね。
451名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:07:27.95 ID:g+97Sx/j0
>ID:M5cOscVQO

何がしたいのか?指宿についての返レスをされたから返してるだけだが?
そこまで俺のレスを抜き出すなら、その前後も抜き出せよ。
452名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:08:19.67 ID:g+97Sx/j0
>>450

そういう意味不明な憶測でしか返せないのか?残念だねぇ。君。
453名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:09:20.45 ID:zbeeNWds0
つか、代表もU-22も2トップにすればいいじゃん。

ダメ?
454名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:10:19.16 ID:D7Dpcri50
>>449
1トップのCFタイプの外国人ってそんなにいるか?というか思いつかないぞ
455名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:10:51.73 ID:rMsOFhwg0
>>449
いや、全然違うから。
Jというか日本だと、君みたいな偏った考え方が多いからだよ。
つまり1トップは何でも出来ないといけないみたいなね。
守備に走り、スペースを作り、ポストをし、得点を奪うみたいなね。
これだけ多くのことをこなせる若手の選手は、海外の選手でも少ないだろ。
だから他所からそれに見合っていそうな選手を「持ってくる」んだよ。
その完成品に対し、若手でこれからの選手だと即戦力はそのまま外人になるだけ。
育ちようが無いんだよ。
456名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:11:03.44 ID:w7GAr5CI0
ID:g+97Sx/j0
なにこれ
457名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:12:17.71 ID:aJFK6U8oO
大津宇佐美大迫永井

このフォートップでいいだろ
458名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:12:51.08 ID:FDeXU/320
高橋原口を招集したら浦和は死ぬだろ
459名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:15:23.22 ID:aJFK6U8oO
高橋も原口もたいして戦力になっとらん
しかも浦和は既に終わってる
460名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:15:41.55 ID:SFKKWqnI0
誰それがいいとか希望フォメで言い争うのもいいが結局決めるのは監督だしな
とりあえず落ち着けと
461名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:16:01.98 ID:B5WhWwqy0
たまには結果を出してくれ黄金世代。
462名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:17:11.81 ID:g+97Sx/j0
>>455
つまりは日本人に育ちにくい⇒居ないって事でしょ?
そういう話をしてるんだけど。
何でもしろと言っているわけではないよ。でもFWとしての決定力とポスト等は求められる。
普通のアタッカーとは違う難しさがあるのは事実だと思いますけど?
そんなに簡単に出来るのであれば日本人の1トップCFタイプが生まれても良いはずだ。

>ID:w7GAr5CI0

何お前?
463名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:21:06.31 ID:0t0egsfC0
日本で1トップやるならむしろ柳沢タイプを期待した方がいいのでは
あれもかなりの貴重種だが
464名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:23:21.62 ID:HHDBuvRI0
どうせJはしばらく休止なんだから若い連中は
海外で転戦して武者修行してくればいいんだよ。
465名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:24:14.47 ID:rMsOFhwg0
>>462
決定力というか得点力ね。
つまり得点のバリエーションが豊富な方が良いし、
その中で得点の数が多いなら尚更良いってこと。
だから、「アタッカーとしてだけでは日本では評価しない」って書いてるだろw
日本は今でも「中盤至上主義」なんだよ。
2列目にキープ力、打開力があれば問題ない。
しかし、日本は役割の多くをFW、特に1トップに押し付ける。
「連動」という名の下にね。
466名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:29:16.09 ID:XaoqrG6N0
岡本て・・・
467名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:33:10.09 ID:k0vsUeFxO
横竹がいないのだけが不満
あれは広島の糞システムから外れればすごい選手
468名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:35:16.19 ID:ObuOSI290
AKBとサッカーのサポーターが集うスレ☆Part12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/akb/1299739168/
469名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:35:30.37 ID:2+zRDlAE0
なんか流れ悪いからネタ投下
今回選出されてない選手の中であまり名は知られてないけど一芸に秀でている選手とかっている?
470名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:36:43.41 ID:VznqCvXvO
>>455

あんた、なんか気持ち悪いな。
471名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:36:44.85 ID:KsjxEyqNO
なんで天才原口がいない?
472名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:38:07.99 ID:/k46388a0
大津には期待してる、ボールの持ち方と球離れが独特。
473名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:41:28.14 ID:zJMWxMGt0
知らない奴多いと思うがJのチームはACLのアウェーでの試合は平然と続けてるぞ
国内での自粛は電力交通で気を遣ってるから
474名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:42:13.60 ID:29kKooHTO
ノボリはどうした?
475名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:44:59.66 ID:rMsOFhwg0
>>470
すまんね、ちょっと熱くなってしまったよ。
ただ、こういう考え方をする輩が多いから、
日本だとFWで高い評価を受ける選手が育ち難くなってるのも事実。
将来性のあるアタッカーが次々と器用貧乏になっていき、
逆にMFは流動性の名の下に役割が曖昧になり自由が与えられることで、
シャドー(ST)タイプを量産する原因になってる。
FWだけでなく、一芸に秀でた長所を持った選手の成長を阻害してるからね。
476名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:45:19.08 ID:ooOFbTHK0
米本がいるんなら山村をボランチで使う必要ないだろ。
米本と組ませるなら攻撃的なボランチでいいと思う。
477名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:48:50.74 ID:0IDVqtL40
茨田よばないって何なの?変態なの?
478名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:49:23.48 ID:VznqCvXvO
宮市はスペースないと雑魚って感じだけど、確かに一度トップ下みたいな所でプレーしたけどあまりにも酷くてその一回で終わったな。

ボールキープできないし、視野も広くないし、ボールロストから失点に絡むわで見ていられんかったわ。

ドリブルとスピードに関してのみJ1クラスかもしれんが、それ以外はJのレベルに達してない。
総合力なら宮吉や小野あたりの方が上だろう。

それに、ハードワークしないサイド張り付き縦一本下手クロスじゃ日本代表のスタメンは無理。
479名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:50:43.19 ID:G90GL2YfO
カッキーなぜアンダー代表に選ばれない?リーグ延期なのに。教えてエロイ人
480名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:52:33.94 ID:1o1gHm7YO
原口調子悪くないのに
481名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:53:21.98 ID:0IDVqtL40
>>478
小野必死だなwwww
482名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:54:41.92 ID:ojV4XvijP
原口は自分でやりすぎ。
もっと周りを意識できないと話に話にならない。
1人でやるのならゴールにきっちりパスを通せ。
やりっぱなしの無責任シュート撃って終わりじゃ…
松本山雅に負けた時も無責任なプレーしてたしw
483名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:55:08.51 ID:bzEyOKPq0
ファンタスティック4ってこの世代だっけ?

やつらどうなってるんだ?
484名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:57:18.37 ID:iJeSt7n3O
金崎はどうしたの?
金崎いれば国内だけのほぼベスメンかw濱田とかは正直不明だけど
485名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:00:14.87 ID:oJ1ybPxa0
FW大迫だけ見劣りするの俺だけかな
486名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:01:38.06 ID:ScOwU3jr0
>>455
指宿は技術これが決定的に足りない、トラップとかかなり醜い
レベルの高いところにいくと全く役に立たないよ

前田と一緒だよ、彼の場合はいいところもあるがスレチなので止める
487名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:02:22.45 ID:PdNJqm4F0
むうは全然だめだ
このままじゃあ本戦も呼ばれないよ
488名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:08:39.49 ID:ScOwU3jr0
攻撃の選手は波が大きいからね、コンスタントに活躍できてる選手ってのは宇佐美くらいだろ
まあ、なんでも出来る選手、山田、東とかこういう選手を選考するのは仕方ない

宮市の場合はスペシャリスト、使う状況が限られてる、関塚は使うと思うが限定的な使い方だろ
489名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:14:13.08 ID:SFKKWqnI0
>>485
お前だけ。Jでの実績も見ろよ
490名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:15:21.01 ID:+W7Zk59B0
茨田と柴崎辺りが居ないな
あと鞠の小野
491名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:15:52.55 ID:VznqCvXvO
俺も宮市はスーパーサブとしてなら代表に呼んでほしいかな。

スタメンはない
492名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:17:11.52 ID:+W7Zk59B0
>>368
これいいな
493名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:17:18.46 ID:WFQz0PuFO
神戸の小川は? あと森岡だっけ?
小川は普通に選ばれてると思ってたが…
494名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:18:05.92 ID:ScOwU3jr0
大迫はオールマイティーないい選手だよ、技術もしっかりしてる
トップとしては一番じゃないかな
海外厨は海外にいないと我慢出来ないみたいだが
495名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:18:19.43 ID:rMsOFhwg0
>>485
大迫は鹿島だからねぇ・・・。
流石にショートカウンター主体のチームで、
マルキやコーロキに勝てってのがちょっと難しかった。
いつの間にか鹿島専用選手に近付いていってるし、
自慢の得点力もなんだか錆付いて、得点感覚・嗅覚まで失ってきてる。
ここで名前が出てる選手達に比べれば、多少微妙になりつつあるね。
496名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:21:33.89 ID:+W7Zk59B0
>>147
ってかJでもACLでも点取ってて鹿島でスタメン争いしてる大迫
がその三人に劣ってるものが見当たらないんだが
永井はまだ一点も取ってないし大津はスペで去年ろくに試合出てなかったし
497名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:25:02.06 ID:bTiqCLoO0
俺は大迫には期待してるだけに現状厳しく見てしまんだよね
もっと上半身を鍛えあげないとダメ
最近じゃ髪まで染めて試合中何回も触ってるし
498名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:25:50.96 ID:Wc7cWXjnO
CBがしょぼい鈴木大と実藤はどした?
499名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:26:09.77 ID:ScOwU3jr0
永井はDF背負ってプレイ出来ない、彼も技術が足りない
後ろから走り込ませた方がいいと思うな
アジアでカウンターなんてそう出来ないよ、退かれて終わり

TOPは大迫の一択だな
500名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:29:53.53 ID:XpaEs00/0
金崎はJ1優勝の名古屋でレギュラーだぞ
1、2試合の不調で選ばれないとかいうレベルの選手じゃないはず
501名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:30:23.48 ID:l0n+6Uap0
>>493
小川慶二郎はグロインペインだかで、
神戸の開幕戦もベンチ外だった
502名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:30:41.97 ID:oJ1ybPxa0
>>495
同意見の人がいて良かった。
永井はもちろん大津も山崎も見ててなんかしてくれそうな感じがするもんな。
大迫は鹿島からでたほうがいいわ。役割が違う
503名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:30:59.76 ID:25LGpoZL0
>>500
あいつ代表だと糞じゃん
504名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:31:24.87 ID:/0WxEFPK0
>>500
やり方が変われば選手が変わるのは当然
505名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:31:52.13 ID:rMsOFhwg0
>>499
何故DFを背負うことが前提になるんだ?
まともに背負う時点で自分がやりたいプレー・動きの殆どを邪魔されるだけ。
パスを受ける瞬間、受ける前のDFとの細かい駆け引きがかなり重要になる。
特にガチ引きされてることが前提なら、
背負ってキープしても追い込まれて奪われるだけだよ?
506名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:32:26.41 ID:l0n+6Uap0
>>503
大分でトップ下でやってる頃は良かったけど
名古屋でケネディめがけて、
ふんわりクロスを上げる仕事ばかりやってる内に、
なんかツマラナイ選手になったよね
507名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:03.95 ID:Jo9ve6EL0
大津人気あるな!
俺も今一番期待してる選手だ
508名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:34:23.75 ID:l0n+6Uap0
香川は怪我から明けたら合流するんだろうか?
509名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:34:52.26 ID:VznqCvXvO
誰が活躍して誰が活躍しないかは代表監督の戦術によるよ。

あまりに下手だと問題だが、みんな一定水準は越えてんだし
510名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:34:55.20 ID:bvpRXNXl0
ほぼベストメンバーか
はずれた有力選手って金崎くらいか?
511名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:35:49.90 ID:tjRztNr80
香川はフル代表に専念することが発表されてる
512名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:35:50.54 ID:rgW14JE/0
今の大迫だと1トップよりサイドにいる方が有能
このままだと器用貧乏で終わってしまうな
513名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:31.44 ID:l0n+6Uap0
>>510
今までの主力の中では、指宿・水沼が呼ばれてないね
514名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:47.14 ID:ScOwU3jr0
>>505
TOPの選手がDFを背負うのは常識、これが出来ないとチームは困るんだよ
TOPにボールを当てる、そこから攻撃は始まるんだよ日本の様に飛びぬけた選手のいないチームは
バルサじゃねーんだから
ボールを当てられてボールキープしてからのセンスこれが大事
ガンバのルーカスね
515名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:58.71 ID:wztpNNM50
ムウは?
516名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:37:40.37 ID:8zIZNevp0
>>515
あんなヘタクソ要らん
517名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:37:58.01 ID:/3smGoOBO
>>504
もう治ってTMにも普通に出てるし、試合にも出れる状態だがな
黒子なスタイルだからあんま目立ちにくいのかもしれん
それと「慶治朗」な
518名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:38:06.68 ID:bvpRXNXl0
あー水沼がいないな
519名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:38:31.99 ID:oJ1ybPxa0
>>514
クサビは絶対にDF背負わなければならないってルールってないんだぜ
520名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:38:48.08 ID:l0n+6Uap0
>>511
そうなんだ。
しばらく、大きな試合ないんだから
むしろ、コッチに専念すればいいのに
521517:2011/03/18(金) 23:39:03.16 ID:/3smGoOBO
>>501だったすまん
522名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:39:24.11 ID:ScOwU3jr0
>>519
だいたいそうなるだろ
DFが指くわえてみてるか?
523名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:39:37.82 ID:LidcFYwn0
>>263
アジア相手でも軽く2、3失点はしそうな布陣だな。
だがアジアレベルなら3,4点は取ってくれそうな期待感も
ある布陣でもある。
524名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:39:40.89 ID:X0w8STO/O
金崎を呼ばない関塚はわかってる
こいつは個でしか生きないくせに決定力がない欠陥選手
劣化山瀬
525名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:40:22.13 ID:tjRztNr80
>>520
ドルトムントが許さないでしょう
合流するとしたら五輪本番しかない
526名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:40:35.83 ID:l0n+6Uap0
>>517
サンクス。
なら、使ってほしいね。

神戸は、大久保が出てた時より、むしろ、
小川が出てた時の方がいいチームだったと思う。
527名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:40:45.97 ID:bvpRXNXl0
アジア大会決勝で点取ったやつもいないな
528名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:42:35.61 ID:Voq4u08u0
知ってる名前

山田 直輝 ヤマダ ナオキ YAMADA Naoki 1990.07.04 166cm 64kg 浦和レッズ
宇佐美 貴史 ウサミ タカシ USAMI Takashi 1992.05.06 178cm 69kg ガンバ大阪
永井 謙佑 ナガイ ケンスケ NAGAI Kensuke 1989.03.05 177cm 74kg 名古屋グランパス
大津 祐樹 オオツ ユウキ OTSU Yuki 1990.03.24 180cm 73kg 柏レイソル
大迫 勇也 オオサコ ユウヤ OSAKO Yuya 1990.05.18 182cm 70kg 鹿島アントラーズ


529名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:43:10.40 ID:x/igH03zO
宇佐美って名字かっこいいな
530名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:43:22.67 ID:ScOwU3jr0
スピード厨はどうしようもねーな
陸上でもみてろよw
もっと速いやつはいくらでもいる
531名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:43:37.75 ID:rMsOFhwg0
>>522
DFは勿論可能な限りマークを自由にしない努力をするが、
基本的にボールから目を離せないポジションでもある。
だから、上手く視界から消える、逃げる動きをされるとマークが外れる。
そしてマークの受け渡しが上手くいかないと僅かではあるが自由に動ける。
曖昧なポジショニングを取ったり、わざとオフサイドの位置に居たりして、
DFの邪魔をするのも重要な役割の一つだよ。
背負えた方がプレーの選択肢は増えるのは間違いないがね。
532名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:44:15.05 ID:M4SFI8Aw0
高木って何で呼ばれないの?長男も次男も
533名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:45:12.33 ID:bvpRXNXl0
大前を呼んで欲しかったな
かなり成長してるぞ
534名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:45:27.18 ID:ScOwU3jr0
>>531
そんなことは当たり前
それでもDFはTOPに体ぶつけてくるんだよ
だからみんな苦労してんだ
535:2011/03/18(金) 23:45:51.61 ID:ZEU3LNtR0
永井が相手DFを引っ張って少し下がり気味の大迫は空いたスペースを利用したり
開いたりして起点を作り大津はドリブルなどで突っかけながら動きながらの起点
そこに宇佐美や山田が入っていく
536名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:46:59.77 ID:LidcFYwn0
>>453
代表もU-22も1,5列目に主力が多い。
2トップにすると1,5列目が無くなりこいつらの
持ち味が消えちゃう。
あと金崎や原口は前線の選手の割にはシュートが
下手。今はFWのみならずウイングやトップ下、サイドハーフなどにも
得点力が求められる時代。このポジションの選手なのに
シュートが下手糞とか世界で戦う上では致命的。
537名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:48:01.62 ID:tjRztNr80
>>532
ガチメンが呼ばれだしたからJ1で活躍しないと難しいよ
アタッカーは人材豊富だし
538名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:48:48.73 ID:0raYKAxgO
あとは金崎 小野 香川 ミヤイチが加わるのか胸熱
539名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:48:57.27 ID:bTiqCLoO0
大前成長してんのか
やっぱり只者じゃなかったな
大迫も成長して、いつか大大コンビ結成して欲しいものだ
540名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:49:41.64 ID:rMsOFhwg0
>>534
というより何でFWが縦パスを受けることが前提になってるの?w
ラストパスを呼び込むために、SBとCBの間に入り込むのは常識でしょ。
体をぶつけられるのは当然だが、「まともに背負う」必要も無いよね?
背負えた方がプレーの選択肢は増えるけど、
まともに背負うことで出来るプレーの選択肢は少ないよ?
541名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:51:40.29 ID:3Jat6xkT0
大迫キタ!
他の鹿島の選手たちの分もガンバレ
542名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:52:13.84 ID:IebR7w2VO
指宿はスペイン在住だからと考えたら納得できるが水沼は切っても平気なのか?
技術はさほど高くないけど運動量は豊富だっただけにな
543名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:52:44.42 ID:iPWdh+Zb0
大前ってダメなの?
数年前にさほど興味ない高校サッカー見に行ったら、
もの凄い輝いていていたんだけど。
544名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:54:08.93 ID:/3smGoOBO
>>526
いやそれは小川を褒めすぎだ
たまたま上昇気流に乗れて、その一翼を担えただけで小川は大久保と比べたらまだまだだ
勝ってるのは縦の速さくらいだろうね。小川も今年来年が大切だ
まあサポ視点では殆ど実現してない大久保&小川の新旧エースコンビが見たいね
545名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:54:19.75 ID:XpaEs00/0
>>533
まだ一試合だからな
Jでこれから活躍すればいい
546名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:55:00.89 ID:XpaEs00/0
>>543
今年からレギュラーだよ
547名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:56:59.96 ID:B0VrjCDoO
水沼はダメなのか
何気に層厚すぎるよ
548名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:58:05.85 ID:YpbSYJVY0
俺の茨田コネー
549名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:59:43.75 ID:weo8f0XJ0
今呼ぶなら小山田より茨田だよなあ
小山田怪我明けで使えるのか?
550名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:00:32.94 ID:XigDodeCO
攻撃はいいとしても守備は縦ポンですぐやられちゃいそうだな
551名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:00:48.00 ID:oJ1ybPxa0
>>522
背負ってボールもらうってことは完全に足を止めてDFをブロックしてる状態なわけよ。
そんなことせずに例えば動きながら動いてるところにだしてもらえばいい。実際その方が次のアクションを起こしやすくて崩しやすい。
ただ言うのは簡単だがやってみるとパスがあわなくて難しい。
552名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:01:21.50 ID:cO6mY4zd0
永井が見たい
553名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:01:36.86 ID:ScOwU3jr0
>>540
縦パスが入らないとサッカーじゃないでしょw
周りでちんたらまわしてろ 全く怖くねーから
554名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:01:43.84 ID:bvpRXNXl0
本田 慎之介この選手は初めて聞く名前だな
555名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:03:43.51 ID:ScOwU3jr0
>>551
そう、簡単にできな
くだらない戦術言ってる奴は相手がバカで何にも考えてないと思ってる

もうバカなんだよね
556名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:04:56.64 ID:rMsOFhwg0
>>551
パスの出し手の能力を要求することになるが、
どちらがより相手ゴールに脅威になるかって考えれば判りやすいね。
相手選手を複数引き付けたり、局面を打開してカウンターを仕掛けたりする時は非常に有効。
出し手が楽を出来るからと乱発されるとただのロストマシーンになりかねない。
557名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:07:42.31 ID:wKwarubB0
>>553
いや、2列目が打開してくれれば、クサビじゃなくラストパスを受けられるじゃん。
縦パス→クサビだったよw
558名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:09:47.72 ID:5L/wsnFP0
>>557
だからバルサじゃねーんだから
簡単にできねーだろ
559名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:09:57.08 ID:U+l9UtMhO
柿谷や河野など選ばれてないメンバーを集めてもう1チーム作っちゃえよ
どうせJリーグやんないんだし
560名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:13:25.63 ID:tDvGH8Xa0
おいバラダ、原口、柿谷は呼ばれないのか?
---大津---永井---
原口---柿谷---宇佐美
----茨田--米本----


561名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:13:51.12 ID:wKwarubB0
>>558
全く逆なんだがね。
パス回しのフォローすら期待出来ない状態で、
がっつりDFを背負ってパスを受けてFWは何をするんだ?
今までも散々そういうことばかりやって攻撃が遅れ、
追い込まれてミス&カウンターをやらかしてたのにまたやるのか?
562名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:17:26.26 ID:5L/wsnFP0
>>561
相手もいるんだよ
ラストパスばっかりねらっててもカットされるだけだろ
コース限定すれば怖くない
戦術の選択肢を増やすの、当ててばかりでもダメ
こんなの常識じゃん、背負える選手がいないとダメってこと
563名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:17:58.00 ID:LJRRMxYJ0
へー、磐田の本田、選んだのか
564名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:18:29.36 ID:N+3e4XiG0
このFWの中だと大迫が一番シュート上手いな。
やるとしたら大迫永井の2トップかな。
565名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:19:02.05 ID:CCSqv6+/0
宮市呼べよ
ウズベキスタンなんだから近いだろ
566名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:19:42.47 ID:k0JAoOBX0
大津って見た目は若手AV男優みたいだよなw
567名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:20:13.30 ID:jdOEUEa30
ウリ大津の人大喜びだろうなw
568名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:20:46.85 ID:wKwarubB0
>>562
だから自分も背負えた方が良いがとちゃんと書いてるよ?
ただ、1トップにまともに背負えとか言うなら、
別にサイドがSBを背負っても良いよね?
それはFWだけに要求するようなことじゃないんだよ。
569名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:22:16.56 ID:TSB5CRLN0
話がズレてしまってるが永井は背負うようなプレーはしなくて良いって言いたかっただけで背負ってキープできる選手いるほうが良いのは間違いないんだぞ
570名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:22:54.78 ID:5L/wsnFP0
>>568
サイドで背負っても怖くないだろw
571名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:23:38.35 ID:521pfCJpO
オワサコw
572 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/19(土) 00:24:01.73 ID:UZymZRU6O
>>568
あまり良くない
サイドの選手は前を向いて仕掛けて相手を押し込むべき
サイドで身体貼ってキープしても相手は怖くない
573名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:25:46.18 ID:bsnEN5Ie0
CBが・・・
574名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:27:49.83 ID:3Wv756X1O
サイドがSB背負っても良いよねてw
凄いサッカー観だな
575名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:29:40.57 ID:5L/wsnFP0
大迫は中、サイドに置いても役にたたない
576名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:30:12.37 ID:wKwarubB0
>>570
何を言ってるんだ・・・。
普通相手をがっつり背負うのは、『味方に前方向を向かせるため』、だろ。
なんでFWはMFに前を向かせる努力をするのに、
MFはFWに前を向かせる努力をしないんだ?
後ろの選手もそれより前の選手に前を向かせる努力は必要じゃないのか?
サイドがSBを引き付けて、味方SBに高い位置で前を向かせるのは意味が無いのか?
577名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:32:24.47 ID:5L/wsnFP0
>>576
相手もひとりじゃーねえしw
ちゃんとフォローするだろ
578名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:33:08.44 ID:N/s3ShjH0
原口はいねーのか
まあ前目の選手他に良いのいるし仕方ないか。
17歳から出してもらってるのに宇佐美と比べて完全に伸び悩みしてるな
579名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:34:29.27 ID:lhs+ZxMO0
扇原は何故身長が縮んでしまったん?
580名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:35:18.30 ID:1V/Apu0U0
>>576
オレは言いたいことわかるぞー!スペース作るためにも、味方の攻め上がりを待つにもある間が必要だもんな
581名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:36:33.67 ID:1V/Apu0U0
>>580
ごめん、ある程度の時間な
582名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:39:08.23 ID:wKwarubB0
>>577
相手は「常にマンマーク」で守ってるわけじゃないぞ?
がっつりキープされると複数で潰しに来るし、
オフザボールでも1トップが良い動きをするだけで、相手DF3人を動かすことも出来る。
フォローをするにしても瞬間移動出来るわけじゃなく、僅かだが時間が必要になる。
その僅かなギャップ・ズレを突いていくのがサッカーだろ。
例えサイドがSBを抑え、味方SBの上がりに対し相手のフォローが来ても、
スペースがある程度ある中で打開するチャンスが生まれるじゃん。
583名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:39:35.42 ID:lhs+ZxMO0
宮市と大津と永井で攻めたら相手は死にたくなるだろうな
584名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:44:18.39 ID:zAq6UACZ0
>>583
前線にデカいのとすばしっこいのを2人残して引きます
585名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:44:28.63 ID:5L/wsnFP0
>>582
前を向いた選手(SB)にも相手が付くだろ
突破しない限り数的優位はもてないのサイドは
サイドの一番重要なのは突破、次にビルドアップ
相手(SB)を背負ってどうすんのw
586名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:47:46.33 ID:TSB5CRLN0
>>568
唯一ボール持てるサイドでそんなガッツリディフェンスにあたられててどうする
587名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:48:36.72 ID:1V/Apu0U0
>>585
サイドで敵を引きつけて後ろに落として中央なり、サイドチェンジって展開があるだろ
588名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:49:09.48 ID:LJRRMxYJ0
やっぱり山村は中盤で使うのか?
589名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:50:35.22 ID:5L/wsnFP0
>>587
だから、それはビルドアップ 前を向いてるから有効
後ろ向いてる段階でコースは限定されてるからDFは読めるんだよ
590名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:51:54.98 ID:wKwarubB0
>>585
相手のフォローが正確無比なら背負う意味なんて無いじゃん。
それはつまり「ギャップが作れない」ってことだからね。
君が言う架空の選手達が相手なら、多少動いてもパスなんぞ貰えないぞ?
しかし実際のところ、相手は「ボール」「マーク」「スペース」を天秤にかけながらプレーする。
高い位置で前を向くことの重要性が判らないなら話にならん。
ずっと低い位置で相手のプレスを食らってるだけになる。
591名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:54:15.31 ID:XsFDYa0jO
村松の代わりはいないのか
592名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:54:39.01 ID:6Ww73HrT0
>>1
> GK
> 権田 修一 ゴンダ シュウイチ GONDA Shuichi 1989.03.03 187cm 83kg FC東京
> DF
> 比嘉 祐介 ヒガ ユウスケ HIGA Yusuke 1989.05.15 168cm 68kg 流通経済大学
> 酒井 高徳 サカイ ゴウトク SAKAI Gotoku 1991.03.14 176cm 74kg アルビレックス新潟
> MF
> 清武 弘嗣 キヨタケ ヒロシ KIYOTAKE Hiroshi 1989.11.12 172cm 66kg セレッソ大阪
> 山村 和也 ヤマムラ カズヤ YAMAMURA Kazuya 1989.12.02 184cm 75kg 流通経済大学
> 山田 直輝 ヤマダ ナオキ YAMADA Naoki 1990.07.04 166cm 64kg 浦和レッズ
> 米本 拓司 ヨネモト タクジ YONEMOTO Takuji 1990.12.03 177cm 67kg FC東京
> 宇佐美 貴史 ウサミ タカシ USAMI Takashi 1992.05.06 178cm 69kg ガンバ大阪
> FW
> 永井 謙佑 ナガイ ケンスケ NAGAI Kensuke 1989.03.05 177cm 74kg 名古屋グランパス
> 大津 祐樹 オオツ ユウキ OTSU Yuki 1990.03.24 180cm 73kg 柏レイソル
> 大迫 勇也 オオサコ ユウヤ OSAKO Yuya 1990.05.18 182cm 70kg 鹿島アントラーズ

芸スポふらついてるだけでjを全く見ないつーか見れない俺はこれだけ知ってたわ あと柏の茨ナントカも有望なんだってな
593名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:58:01.25 ID:5L/wsnFP0
>>590
そんなフォローの出来ない相手ならなんだって出来る
ミスはあるさ、それを前提に語ってたらなんでもありってこと

だから高い位置で前を向くのが重要
一番有効なのはTOPに当ててMFに落とす
サイドでこれをやぅても意味ないって言ってるの
スルーパスなんてそう決まらんのだよ、サイドのクロスもそう マイコンですら4つか5つ
594名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:02:49.37 ID:wKwarubB0
>>593
一番有効だから、相手も防ぎに来るんだが?
なんでCFが味方が厳しい局面の時サイドに流れると思ってるんだ?
キープしやすいからだろ。
んで、CBがついてきてくれれば、中央のガチムチが1枚減るし、
SBも中に絞るから逆サイドが空くんだろ・・・。
ポスト無双の化物が居るなら、誰か書いてくれよw
595名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:03:24.64 ID:1V/Apu0U0
>>589
常に前を向いてボール持てたら苦労しないだろ。味方に前を向かせるためにも敵を背負って溜めを作るプレーは必要だと思うんだが。
596名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:04:38.00 ID:5L/wsnFP0
>>594
サイドまで付いてくバカはいない
だからボールが持てるんだ、こんなの怖くねーんだなこれが
597名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:05:57.91 ID:5L/wsnFP0
>>595
だからそれは中で有効、サイドは怖くない
中押さえてたらいいんだから
598名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:07:21.59 ID:TSD11EiU0
名門マリノスの最年少10番を呼ばないとかなめてんのか
599名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:07:58.58 ID:wKwarubB0
>>595
中央だけでやれ、サイドは有効じゃないと言いたいんだろう。
なんだかもう呆れてきた。
架空の相手は前提として異常な程強固な守備のはずなのに、
何故か1トップが中央でクサビを受けて、味方が前を向けるらしい。

>>596
中央で持てないからサイドに行くってのは理解出来る?
中央で出来るならサイドに行く必要がないわけ。
600名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:09:10.14 ID:5L/wsnFP0
>>599
CFがサイドに流れてどうすんだw
601名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:10:06.89 ID:q7LlF2Kb0
>>16
小野、宮市
602名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:10:45.89 ID:1V/Apu0U0
>>597
じゃあ、サイドではいかなる状況でも前を向けるようにトラップするか、キープせず早めにバックパスするってこと?

603名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:11:48.31 ID:5L/wsnFP0
>>602
そうだよ 前向かないと話しにならんSBは
604名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:12:33.25 ID:wKwarubB0
>>600
だからCFが流れなくても、サイドがSB相手にやるのと、
相手が有象無象密集してる中央でCFがCB相手にやるのとどちらが楽なんだ?
はっきり言うが、カウンターの形でもない限りかなり厳しいぞ?
中央突破が難しいから、サイド攻撃を織り交ぜるんだろ。
中央が一番有効だから、サイドではやらないとか有り得んのよ。
605名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:12:50.21 ID:1V/Apu0U0
>>600
大半のチームのCFがサイドに流れて基点作ってるんですが?真ん中にしかいないCFがいたら教えてください。
606名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:13:21.47 ID:5L/wsnFP0
>>601
あ、ゴメン FWの話ね 反転して突破
これができないとFWの意味ないね
607名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:14:52.07 ID:1V/Apu0U0
>>603
SBはね。オレはSBなんて言ってない、むしろそのSBが攻め上がるための過程の話をしてるつもりなんだけど
608名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:17:35.22 ID:5L/wsnFP0
>>605
誰、前田 これは彼の悪い癖、ザックに動くなと注意されとる
丸木は放り込み戦術だから、これは有だな とにかくスペース
全く動くなとは言ってない、流れのなかでそういうことはある
サイドでDF背負う必要はないと言ってるの
609名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:18:27.62 ID:5L/wsnFP0
>>607
606
610名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:20:21.62 ID:5L/wsnFP0
いっぱいレス付いたから間違ったw
>>601さんゴメン
611名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:24:06.25 ID:wKwarubB0
>>608
もういいよ、あまりに机上の空論すぎる。
サイドが相手をブロックして、横パス・バックパスのシーンなんて見たことが無いんだろう。
それは1トップが中央でやるより効果的じゃないから意味が無いらしい。
1トップが中央で背負って味方にガンガン前を向かせられる、
もしくはサイドが前を向いてパスを受けられるなら、なんの努力も必要ない。
余程想定しているチームはザルなんだろう。
612名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:26:19.53 ID:5L/wsnFP0
>>611
見てるからいってんだろw
中を攻めるからサイドが有効なの
サイドばかりだと無理って話 わかる?
613名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:30:13.15 ID:wKwarubB0
>>612
それこそ墓穴だろ。
サイドを攻撃するから中が空くんだが?
というより現代サッカーでは、
「バイタル、裏、両サイド」を連動して責めることが求められる。
こちらは「サイドでやることも必要だ」と主張してるだけなのに、
勝手に「サイドばかり」と主張してると曲解してるだけ。
614名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:33:11.64 ID:5L/wsnFP0
>>613
空かねーよw
615名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:36:12.78 ID:wKwarubB0
>>614
なんだかかわいそうになってきたし、NGするわ。
余程ポスト無双のFWを知ってるんだろうね・・・。
616名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:36:27.22 ID:1V/Apu0U0
>>608
ごめん、ザックが注意したのは知らなかった。
マルキはサイドに流れて敵を引きつけて味方に数的有利を作るプレーをよくしてるね。でもそれが必ずしも前を向いてはなかったはずなんだが。
617名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:36:44.03 ID:5L/wsnFP0
DFの心理がわかってない
サイド攻められると中を守る 常識
618名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:37:54.16 ID:1V/Apu0U0
>>617
DFの心理?
まずは敵に前を向かせないようにすることだろ?
619名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:38:55.40 ID:1V/Apu0U0
>>615
ズラタンでさえサイドに流れるのにね
620名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:40:44.06 ID:0cVY3Hx00
S級コーチライセンスも持ってないお前らのFW理論なんてどうでもいいんで
そこまで深く語りたいなら専用板いけやカスどもwww

つーことで椋原呼べや関塚
621名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:41:45.35 ID:5L/wsnFP0
>>618
連投規制で怒られてるんでこの辺で

中を守るんだよ、サイド攻められると、突破するのが一番有効
それ以外は耐えられる
前を向かせないのはどんな時でもそうする、サイド攻撃の時だけじゃない
622名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:46:24.84 ID:1V/Apu0U0
>>621
すいません

DFの心理って観点で言ったらそのチームの戦術によると思うんだけど、どう?
早めに潰すか、ブロック作るかとか
623名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:47:41.82 ID:wKwarubB0
>>619
どの1トップの選手を見ても、基本的にまずゴールへ向うことを優先する。
サイドに流れるのは一つの手段に過ぎないし、ポストも同じこと。
ヨルダン戦前半で前田が交代させられたのは、
バイタルで本田がクサビを受けて前を向いてもただ止まってたり、
意味も無くサイドに開いたりしてたから。
実際、ゴール方向への動きが増えたシリア戦は、
退場者が出るまで交代させられてない。
624名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:51:58.70 ID:5L/wsnFP0
>>622
何所でブロック作るの?、押し込まれた段階で戦術はないだろ
ワンツーマンかゾーンかって位だけじゃない
その前で戦術は使ってないと
625名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:55:27.35 ID:5L/wsnFP0
あ、ゴメン >>624は訂正
内田がやってたなコース限定して中で奪うの
これは戦術かな
626名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:32:09.11 ID:/S9nwcip0
大津ってなんか内田をチンチンにした動画ばっか目立ってるけど
あんな2年前のキレキレだった試合の動画だけ出されてもな

石川を今呼ぶようなもんだろ
627:2011/03/19(土) 02:33:20.43 ID:VL1xaNn2O
今回呼ばれてない代表(鈴木薗田は免除ぽいので、二人は除く)

------工藤------
-原口-加藤-金崎-
----横竹茨田----
金井酒井菅沼椋原
-----大久保-----

山本はSBよりSHやOHだと思うし椋原を呼ばないのは理解出来ん
628名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 03:04:46.21 ID:9RYHOTu80
>>627
これでもかなりいいチーム作れそうだな
けど、現代表と色の違うチームになりそうだ
そういう意味じゃ関塚の好みじゃないのかもな
629名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 03:32:10.18 ID:Uw1pRLHr0
あれ?柏の酒井は?
DFグダグダなのに呼ばないとかありえないだろ
630名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 03:39:28.78 ID:KkGlJuDmO
>>620
なんでいないんだろ?
実力で外れることはないと思うんだが
631名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 03:45:47.23 ID:3vM1HBMpO
>>620
椋原はガスの代表召集3人までにしろって要望で外れたんじゃね?
権田米本今野で3人
632名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:21:04.67 ID:lZFHqcpTO
大迫まさかの大活躍でお前らゴメンナサイの姿が目に浮かぶ
633名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:26:35.26 ID:y16Zh6R20
マリノスの小野とか開幕散々やったやんw
こいつファールしかとりえないw
634名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:36:12.59 ID:/S9nwcip0
大迫ってこのFWの中じゃ一番結果だしてるのに
635名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:42:25.84 ID:JgsAuAVB0
202 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/19(土) 04:38:03.54 ID:IxJpMQof0
今週のサカダイで宇佐美がパクチソンみたいになりたいとか言ってたよ
やっぱり在日だったんだな
636名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:51:30.40 ID:sCpTwtTNO
茨田は呼んでほしかったな
米本、茨田のボランチとか面白そうなのにさ
まあ今はレイソルで2列目やってるけど
遠藤の後を継げるのは現段階じゃ茨田だけだと思うんだがなあ
637名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:57:48.66 ID:KmQFuVUo0
大津選ぶなら茨田君もセットで選べよ
638名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:18:55.88 ID:GoHZfyTw0
なんという楽しみメンバー
639名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:20:34.15 ID:bfPKVzAL0
フロンターレは安藤だけかよ
つまんね
権田がいるから試合出られないよ
640名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:28:44.71 ID:Uw/sOFZh0
酒井の欧州移籍の噂は何だったのか
641名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:29:30.92 ID:ePZmiLwI0
俺の扇原くんキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
今なら一気にレギュラー狙えるぞw
山口みたいにトップで試合に出れなければ、代表で出ればいいじゃないを掴み取れ
642名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:30:51.37 ID:mai532rlO
茨田、米本、柴崎の中盤が見てみたい
643名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:38:37.53 ID:CVEkd+oG0
扇原って子はもやしっこか?
644名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 09:11:43.81 ID:ZgqYptSI0
>>496
まだ1点も取ってないって、永井がJで何分プレーしたと思ってるんだよw
645名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 09:21:09.73 ID:7YotBb+l0
>>644
去年は終盤に交代で出てきて五分で鼻血出してピッチ外に出されて貴重な交代枠を一つ潰したのを覚えてる
646名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 09:32:49.75 ID:Ukna0g0G0
原口、香川、宮市、金崎、鈴木、薗田
他に選ばれてない有力選手っている?
647名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 09:56:17.06 ID:AY70Eo150
>>646
指宿
648名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 10:08:19.28 ID:m3EkMlJqO
指宿は背中の怪我だっけ
永井より下の評価だとしても現実的に永井以外に1トップ張れるやつ指宿だけだし、落選っていうより仕方なく、でしょ。香川と宮市と同じように。
649名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 10:17:18.01 ID:Hc2feFSUO
おおしゃこがんばえ〜って家の娘が言ってるわ

大迫FIGHTING!!
650名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 10:53:28.94 ID:LJ2aJy/90
指宿ってそんなすごいの?全然聞かないけど‥

この面子で監督関塚で大迫がどんなプレーをするか楽しみ
クラブでは一つ大きな結果出したけど代表での実績ないからな〜

これどっか放送してくれるんかな?
651名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 10:57:33.65 ID:vIBH6ZbD0
金崎はなんで呼ばんの
652名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 10:57:44.71 ID:W3eMxa5rO
しばらくはJ休催なんだからガス枠無視して椋原呼べや!
653名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 10:57:58.37 ID:Jh0uJyts0
指宿って西班牙で試合に出てそうだから怪我ではないんじゃないの
654名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:03:37.79 ID:SPQjRPBB0
このスレ見てても金崎の過大評価は異常
655名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:03:59.46 ID:vIBH6ZbD0
瓦斯の椋原もいないな(´・ω・`)
656名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:05:44.56 ID:Ajq90zQX0
福島に希望を与えるために本田慎之介にがんばってほしい・・・
657名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:11:29.64 ID:AY70Eo150
>>650
待望の大型FWだからな
しかも1部リーグでないけど海外で活躍できてる
658名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:34:09.39 ID:+wv5vJhP0
>>626
大津がドリブラーっていうのは2年前の古い認識。
シーズン終盤はフランサのポジションのプレーもムケかけてた。

期待最高潮で1年お休みしてしまったが。。
ついでに
茨田はまだ本格的にマークにつかれた事がないから、フィジカルが正直未知数。
659名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:37:56.65 ID:+wv5vJhP0
>>629
香川と同じところのケガ明けで無理!
あと、トップリーグ経験なし。
660名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:52:07.45 ID:D7i21kqU0
>>530
芸スポなんてクソニワカばっかだから足の速さみたいな分かりやすい物差し
でしか選手の良し悪し判断できないんだろう
661名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:56:34.07 ID:8vTLG8fLO
指宿ってたかがスペインリーグの3部、4部の選手だし海外ブランドで召集するような選手じゃない
森本は北京五輪の時点でセリエAで得点してたから召集されたのは当然だけど、現在は海外のトップリーグで活躍する日本人がゴロゴロいるのに、指宿は得点決めろ
662名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:01:27.59 ID:8vTLG8fLO
すまん、文章の途中で送信してしまったw

指宿ってたかがスペインリーグの3部、4部の選手だし海外ブランドで召集するような選手じゃない
森本は北京五輪の時点でセリエAで得点してたから召集されたのは当然だけど、現在は海外のトップリーグで活躍する日本人がゴロゴロいるのに、指宿は得点決めろとはいわないまでも、せめてトップリーグのクラブに所属してから召集されろ
ただでさえ前線には有望若手が多いのに、貴重なFW枠を指宿に与えるのはもったいない
663名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:21:49.02 ID:ztg+1BOb0
同じ柏ユース出身でも能力的には指宿より工藤のが上
664名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:38:44.02 ID:qujq1fkt0
安永が2部で活躍してたの考えると指宿はどうなんだろ。数試合しか見てないけど全くセンス感じないけどな、船越とか盛田系な感じ
665名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:05:01.20 ID:ILi1FDSJ0
大迫嫌われてるなw
プロでの実績はこの世代のFWの中でも宇佐美と並んで別格みたいだけど
ACLでも何得点かしてるしアジアでの経験も多いと思うんだが
666名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:12:08.84 ID:hty/0hp+O
あれ?宮市は?
あと宇佐美と永井はプレー見てるからこの2人以外で注目の選手が知りたい
667名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:28:23.64 ID:khFJUtIR0
>>665
若手の試合ってどうしても「期待」が優先されるからな。
大迫は「期待」とは若干違う活躍してて、CFとはずれてきてる気はするし。
なんか大迫は点取るよりゴール前でアシストする方がイメージしやすいw
668名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:29:38.53 ID:hSrI6oFA0
山本はSB扱いなんだな
669名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:30:58.95 ID:/9yXQZHv0
>>650
アジア大会で優勝しただろ
670名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:33:53.89 ID:/DvSAnA20
セレッソの杉本ってどうなったの?
U-17で懐の深さと日本人っぽくない落ち着きで
結構期待してたんだが
671名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:44:30.54 ID:/DvSAnA20
>>646
鞠の小野
あと神戸の小川は特別凄いて訳じゃないけどチームに1人は居てほしいタイプの選手
672名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:55:25.48 ID:juHtTNEYO
誰か金崎の何がいいのか分かりやすく説明してくれませんか??
673名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:59:00.84 ID:Jb+5jM5s0
攻撃陣は豪華そのものなんだが
守備陣が…
674名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:11:56.40 ID:zEQzLZut0
>>666
宮市はクラブに専念させるために今回は呼ばない方針
675名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:19:43.40 ID:iWwVOQUT0
>>667
まあ大迫も試合に出るようになって、欠点も含めて選手像が見えてきたからなぁ。
若手は試合にあんま出てない奴への期待が強くて、普段出てる選手の方が叩かれるってのが多い。
宇佐美がスルーパス通しただけで、パサーになったとか叩かれてるぐらいだし。
676名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:20:41.85 ID:97dlimUz0
香川は北京世代なの?ロンドン世代なの?
677名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:24:33.06 ID:/9yXQZHv0
>>672
体幹強い
サイドで一対一で相手を抜いてクロスを上げるところまでいける
体のサイズあるけど俊敏性もある
J1優勝の名古屋で不動のレギュラーで貢献
名古屋と対戦したクラブのサポなら金崎の脅威はわかってるはず
678名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:27:32.79 ID:iWwVOQUT0
>>676
ギリギリでロンドン世代だけど、北京は飛び級で入った。
ただ本選まではA代表優先だから呼ばれない、掛け持ちは怪我したらマズイからしない。
679名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:34:29.39 ID:PDtjHijN0
あの都市伝説の宇佐美が
いまだにU代表でくすぶってるとは絶望的だな
成長曲線が右肩下がりだわ
680名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:45:25.53 ID:tP3l1C4d0
大分の金崎には脅威も感じたし実際やられたけど名古屋の金崎にはあまり感じなかった
681名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:06:20.50 ID:0NtTDF8g0
>>670
過去形にするような選手じゃないだろw
まだ十代だろ

682名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:13:14.16 ID:/ndqAstS0
茨田は柏サポの押しが強いが現時点では過大評価
背が小さいし守備も弱い
山村を最終的にどこで使うかわからないが
少なくとも米本の相方として守備を取るなら青木、山口の方が実績あるし
背の小ささに目を瞑って攻撃を取るなら山田直が圧倒的に上
茨田がJ1に慣れてさらなる成長を遂げれば別だが現時点で呼べって言ってるのは無茶
683名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:23:20.58 ID:9RYHOTu80
茨田推しのレスみても柏サポとは思えんけどな
これ放送あるんかいな
684名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:29:08.17 ID:0NtTDF8g0
相変わらず、ブサイク連呼している”ブサイク”がいるなぁ
マジレスすると、山村、比嘉、酒井はイケメンだろ

今回呼ばれたCB185 187 184はウズベク相手だからなのか世界標準だけど
呼ばれていない実際のスタメン候補は低いからなぁ
685名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:41:47.73 ID:3QgzSuzuO
いやー楽しみだね
686名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:54:39.09 ID:+E8hW1a+O
FWはさこたんがいちばんでしょうね
でたらぜったいやくにたってるもん
687名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:01:18.51 ID:EThnRjgeO
扇原の名前久しぶりに見た。
19の仙台のユースの以来くらいかな?
688名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:01:59.66 ID:15AYbi+d0
最強メンバーが、
しかも関塚の元で見れるのかwktk
689名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:06:53.98 ID:ZouBvojEO
ブサイク多いなー
宇佐美とか永井はポスターの真ん中に持ってこれない
690:2011/03/19(土) 16:12:31.13 ID:ZPvOqi+3O
柿谷また落ちたね、もう無理なんかな
691名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:15:06.40 ID:sEdOYb0k0
>>689
でも日本って長らく俊さんの表紙がおおかったわけじゃん。まだ宇佐美のほうが
マシだとおもうが。根性ありそうな顔してるし。
692名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:23:22.96 ID:/9yXQZHv0
J2でもJ2時代の香川くらい活躍すれば呼ばれるだろうけど
昨年4得点だからな
693名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:24:32.22 ID:z10kKSYI0
大津が久々の代表復帰だな
694名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:27:12.53 ID:CA2BR8pO0
小山田は大丈夫なんか?
695名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:58:49.96 ID:olXGIyjWO
433で宇佐美、永井、宮市のスリートップだったら
足速すぎて脳汁出そう
696名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:01:53.46 ID:HN2+Y9fx0
大迫は柳沢に近いタイプだからな
これで点も取れればいいんだが
大津には期待してる
金崎は過大評価
697名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:03:07.88 ID:OQ14A25tO
宇佐美はまだ愛嬌ある
俊さんは暗いのも拍車をかけて残念な感じ

永井はやべっちでふてぶてしいいい顔してるって名波が言ってたわ
698名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:04:37.15 ID:HH6iXjVj0
米本は怪我治ったのか
これからって時に怪我してたし、あの頃まで戻るかね
699名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:06:26.63 ID:WkYXtwa4O
ヨッシャー!歴代最強メンバーktkr
700名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:06:34.04 ID:J9gy1hi60
大津波 祐樹 オオツ ユウキ OTSUNAMI Yuki 1990.03.24 180cm 73kg 柏レイソル
701名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:14:20.47 ID:ZouBvojEO
大津にはマジで期待してる
地味に大前にも
702名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:14:25.57 ID:x3CXfmdr0
こいつらそのまま帰ってこないんじゃないか?
703名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:55:48.83 ID:zEQzLZut0
>>698
昨シーズンの終盤には復帰してたじゃん
704名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:58:45.38 ID:DQIsP/kB0
山田直は生きてたのか
705名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:12:38.71 ID:XV64gmrSO
アルビの鈴木大や川崎の薗田は何で選ばれてないんだ?
将来を見据えた時、本格派のCB育成は必須だぜ?
本田慎之介は地元の分も頑張ってくれ!
706名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:14:19.00 ID:o3loKdAXO
>>687
結構長い間ケガしてたからな
707名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:21:09.81 ID:XV64gmrSO
指宿はチーム事情で呼ばれてないが、本大会には必要!
ヘディングは対して上手くないし、特別なセンスもまだ感じないが、中盤や相方候補との補完性は抜群だ
宇佐美や香川を活かすなら、指宿が一番!
708名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:26:00.82 ID:1+kfux0x0
ボランチ、DFがクソすぎだろ
709名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:27:34.67 ID:1+kfux0x0
>>695
普通に4231で永井の1トップでしょう。
710名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:30:24.01 ID:CCSqv6+/0
こっちに選ばれた選手はJ選抜にはならないってことだよな
J選抜は若手抜きかよ
711名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:30:53.51 ID:hSrI6oFA0
その二人と比べると宇佐美はかなり遅いような
プレースタイルもスピード活かすタイプじゃない
712名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:40:17.02 ID:O7CA1P/I0
大津がエースやで
713名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:57:34.38 ID:M3SuIlGNO
史上最強のメンバーかも知れない、でも史上最強のチームになれるのか??
714名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 20:06:30.81 ID:oXq4SK/10
代表のチャリティーメンバーも発表されてるね
宮市はどこにも入らなくて残念
時期的に仕方ないか
金崎はなんで選ばれなかったんだろ?
国内選手では一番実績あるのに
715名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 20:06:54.51 ID:LXBh04eqO
>>675
叩いてるのはニワカだけでしょ
脚サポはオフザボールの向上を評価してます
716名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 20:20:27.95 ID:Aa7chLJH0
>>710
まあ今一番強化が必要なのはU22だしな
717名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 20:55:50.17 ID:jo4aIC8M0
>>711
宮市と永井が速すぎるからな
718名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:48:00.16 ID:wc9OxU/3O
ここで原口とか書いてる奴は金崎と違って実力不足だから呼ばれてないことになぜきずかない?
719名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:53:28.18 ID:03938i8U0
金崎も実力不足だろうよ
720名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:55:09.73 ID:A3e/L6k8O
>>54
U17のとき岡本はCBだったから
妄想で叩くなよw
721名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:56:08.40 ID:03938i8U0
岡本と内田だっけか?
もう遠い昔のことのようだ
722名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:56:47.42 ID:ShGwoYK90
■東北の朝鮮高校時代の連続強盗を得意げに自叙伝に書いちゃった在日朝日社員。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/05/79/e0130579_21552165.jpg
★恥知らずの著者はモロ朝鮮顔の朝日の記者さんですwww

「日曜日は仙台の繁華街で日本人狩り」
2〜3人で仙台市内に繰り出し、2年生は
お目付役として1年生にアイツをやれとか
目配せしたり ・・・
日曜日に1年生が寮内にいたら先輩に
なぜ街に出て日本人を狩らないのか聞かれる
端から見てても気の毒なほど日本人を
ボコボコにしてるヤツもいるし
まわしケリ一発で決めるヤツもいる
相手が前かがみに倒れると、殺してしまったかと、
さすがにビビるそうだ

先輩から命令されてやっていることが多いので、
2〜3人とカツアゲしても 、目標額に達しないと焦ってくる
なかには給料袋のまま、数十万円もカツアゲしてくる勇者もいる
「おまえそれはひどいんじゃないか?」
「チョッパリにはなにしてもかまわねえ」
警察に捕まった朝高生も、呼び出された先生も、
我々朝鮮人を強制連行した日本政府が悪いんだと、話を政治問題に振り向けると、
バカな仙台の警察官達は、黙りこくってしまい、お目こぼしされる

金漢一
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/05/79/e0130579_21552165.jpg
 『朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ』 金漢一 著  光文社 2005年4月刊
723名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 08:21:27.85 ID:Ss9yG1LfO
>>326
宇佐美は身長止まりました
724名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 08:33:56.38 ID:9QA2I7HjO
小山田はスペさえなければサッカー脳がいいから中心になれるのに。
永井とか宮市とか速い選手だけじゃ無理でしょ
725名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 08:51:10.89 ID:CRolcd+W0
@金崎実力不足はあり得ない
香川除くと一番実績ある
A宮市>宇佐美とかいう奴は、ニワカ
今まで実績からいうとまだまだ宇佐美の方が評価高い
というか比較自体無意味
B柿谷、原口はうまいと思うが、豪華な2列目と比較すると普通に実績で劣る
C指宿は過大評価されすぎ、スペインリーグの3部はJ2以下でしょう。ユースからトップにあがれてない。
726名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:00:52.01 ID:odBhUGZXO
二列目の争いが熾烈すぎるな
本番の枠はたぶん5、呼べると仮定すれば香川は別格で残りは4
そこを金崎・宇佐美・大津・宮市・清武・東・原口・河野・柿谷あたりが争うのか
727名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:18:10.63 ID:o+MLgpJBO
やっぱり全体的に背が低いな
特にDFは死活問題だろ
728名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:19:48.54 ID:M+/gk3NM0
甲府の堀米見たかった。この子めちゃくちゃ巧いよ。
729名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:20:23.86 ID:8ducIzYOO
カ…カズは?カズは呼ばれた?

730名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:20:25.17 ID:SMM3jgTIO
いくら攻撃力があっても、DFがしょぼいチームは


期待はずれに終わる
731名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:22:13.21 ID:OhfW7uoq0
DF小さいやつばかりで不安だな
732名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:22:57.76 ID:YfiIkYb50
>>725
金崎は去年からのパフォーマンスでいってるから。
今のままだと永井のほうがいいよ。
733名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:33:22.96 ID:xy6V2247O
若手の実績てあまり意味ない
ただの早熟な選手の貯金てことがよくあるし今の成長の方が大事
734名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:45:39.33 ID:fHeIr9AvO
>>725
ようニワカ
735名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:53:50.95 ID:NPRq/i6b0
>>728
堀米ってフィジカルはどう?
736名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:04:18.51 ID:4D9zRsqyO
この世代では数少ないパサーの茨田は?
737名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:05:06.94 ID:r8YmtoJ9O
>>731
濱田と本田慎がモノなれば高さは充分じゃね?扇原
も184に伸びたらしいし。
738名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:34:20.84 ID:/6atZHPIO
本田は最近練習試合でゴール決めてるから闘莉王や中澤になれる存在かもしれぬ
739名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:34:52.94 ID:Ss9yG1LfO
全部読んだがこのスレはg+97Sx/j0を筆頭に糖質が多いなw
日本の若手は逸材が多いが、このスレにも未来の工場長になれる逸材がいるね
740名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:15:58.72 ID:obH7S4Pz0
>>639
だってアジア大会の金メダルゴールのサネも、園田も、こっちも怪我で調整中だもの

キルギス戦2ゴールのノボリ連れてってやって欲しいんだけどなあ、
開幕戦も一発決めてたし。
741名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 20:40:12.37 ID:I061USGj0
大津に超期待
742名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 12:23:08.77 ID:nKEDrXP5O
大迫は、アテネの時の前田みたいになりそう
743名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 19:21:04.53 ID:QaOLZQwm0
背番号はどうなってんの?
744名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 19:22:31.07 ID:pgLN1rWL0
宮市は?
745名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 19:26:13.81 ID:b1zdEZRS0
乾なんかはギリギリ年齢制限引っかかんのか?
746名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 19:36:48.07 ID:C53gsdRf0
茨田って選手評判いいみたいなんだけど
どんなタイプなの?誰か教えてけれ
去年の柏の試合は一度も観れてないんで
747名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 19:42:11.69 ID:lU9MSPMyO
>>726
たぶん、現時点では宇佐美、金崎、原口、宮市じゃないかな。

宇佐美、金崎はJリーグで現状をキープすれば当確。
宮市は話題性でも必要だが、やっぱり香川みたいに結果を出し続けることが条件。
伸びしろで言えば、1番可能性があるのは原口。まずは浦和で結果を出してから。
748名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 21:03:37.81 ID:5ihbn0c4Q
金崎は?とか言ってる奴は今年の金崎の試合見て言ってるのか?
3試合でひとつもいいとこなかったんだぞ
749名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 21:15:25.65 ID:mk9QFUaaO
大迫がやながしわのタイプになれるなら、3トップの真ん中か1トップで使える気がするけど無理そうだよなぁ
両輪に速い選手がいるし、中盤も縦に速い選手がいるから、ちゃんと楔になれたらかなりおもしろいチームになるんだけど
750名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 21:25:04.63 ID:HcFKpVVC0
層厚くなったなー
751名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 21:57:37.63 ID:0bTVO4jN0
金崎は怪我してから以前の輝きは無くなってるんだが
752名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:32:40.90 ID:AgFkJaGv0
>>746
遠藤の後継者になれそうな選手
753名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:29:45.62 ID:Pt5liuDR0
>>749
柳沢ごときの雑魚のタイプになりたくないだろ
冗談は顔だけにしろよいいから死ねって
754名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:10:13.50 ID:4LKvOVid0
>>746
イニエスタ
シャビではない
755名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:12:25.60 ID:6HiNVHD80
このメンバーの中で高校サッカー出身って誰よ?
大迫は知ってるけど
ほかに思い当たるのがいない
やっぱユースの時代なのか?
756名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:14:51.80 ID:Lxu/Z1ScO
柿谷きゅんがいないとつまんない
757名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:18:30.37 ID:CWW+bPJ+0
FWは全員高校じゃね?
中盤は米本、山村
バックは村松、比嘉
GKシラネ

適当なのであってるかどうかは責任モテないが
758名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:43:56.07 ID:xeUT6rDlO
柿谷今でもこの世代でトップレベルで上手いし速いし、
軽々しく呼べないキャラなんじゃないの?
柿谷を呼ぶならキャプテンを任せる覚悟が必要だよ
遅刻でだらしないキャラになってるけど、
これまでの年代別代表ではリーダー的なキャラだったんだから
頼りないキャラのままU22に合流させるわけにはいかんだろ
759名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:49:53.69 ID:rjwexZFeO
徳島対鳥取戦見たが、柿谷ショボかったぞ…
点は決めたけど、プレーが軽いし運動量もない。
J2でこれじゃダメだろって感じ
760名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:51:06.72 ID:CWW+bPJ+0
柿谷はオランダかスイス当りに送り込め
761名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:53:01.50 ID:3zt/HcD50
柿谷得点ランク2位だし
得点王狙える
762名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 10:33:46.44 ID:GyB4VPOvO
>>753
柳沢はイマイチだがやながしわは半端ねーぞ
763名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 12:25:33.92 ID:xCnuCtYgO
大津は高校1年と3年の時、選手権で全国出てるよスタメンで
東京の成立学園で、実家は水戸だけど
764名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:33:22.01 ID:YJXsBOZh0

村松って176cmでCB招集なの?
清水ではSBにコンバートしたって聞いてるけど
やっぱ、CBは185〜くらいないと
いつも穴とみられてるし


765名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:58:11.44 ID:nYa/UO+Z0
>>680
名古屋のシステムが・・・
金崎が雑なのもあるけどね
766名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:35:46.64 ID:VO62qyVEO
2列目は現段階では香川宇佐美山田直清武金崎あたりは使えるのは間違いない
大津小野原口宮市宮吉あたりがどれだけ食い込めるか
柿谷はもうオワコン
767名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:39:01.76 ID:VO62qyVEO
>>742
アテネの時の前田はキレキレだったんだがなぁ
Jで狭いところをドリブルで抜きまくってたのはすごかった
今やワンタッチゴーラー
768名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:40:03.60 ID:a8yWuc3sO
柿谷はもうそういう対象ではない
J2でしかも鳥取相手にDFのミスでしか点を取れなかった
769 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/23(水) 13:40:45.36 ID:evZzWQYfO
>>764
プジョルも公称で180センチないぞ
770名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:41:57.73 ID:4BqnzDdq0
>>767
人間力がボランチで使って落選させたからな
あほすぎる
771名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:44:44.20 ID:ole8SKFI0
金崎は徐々に調子は上がってくるとは思う
宮市は今出来すぎてるから今後が心配
772 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/23(水) 13:44:55.36 ID:evZzWQYfO
>>770
高校時代は中盤の選手だったからな
磐田でも最初は中盤で使われてたと思う
773名無しさん@恐縮です
日本はポゼッション志向が高くてユース年代からパスサッカーに適した人材育ててるけど
関塚はひたすら縦に速いサッカーだから、適性外の選手も出てくるだろう