【野球/ZAKZAK】巨人・渡辺恒雄vsプロ野球選手会対立再燃…選手会緊急提案でナベツネ怒り爆発か 強制開幕なら選手会はストも辞さず★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@恐縮です
>>384
西にいけばファンも心置きなくビール片手に観覧できるだろうし、
選手も余計な心配をする必要がなくなるのに、

なぜうんこドームでやることにこだわるんだろうね、このキチガイは。

って言ってる間にまた揺れたよ。もうね。
402野球脳ここに極まる:2011/03/17(木) 21:34:11.30 ID:6s9d9fEIi
地震きましたよー
でもやきゅうはやりまっせw
403名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:34:21.77 ID:JBlj4+sFO
俺を誰だと思ってるんだ!
読売グループの会長ナベツネだぞ!
たかが、野球選手のくせして、おまえらは黙って、試合をしてりゃいいんだよ。
それから、東京電力よ。文京区は輪番停電をはずせよ。
俺を誰だと思ってるんだ!読売グループの会長ナベツネだぞ!
俺の言うことが聞けんのか!
読売グループの会長ナベツネだぞ!

404名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:34:46.99 ID:KYg0gziR0
ナベツネのいうことも分からなくは無いけどな
こっちで停電してるのに東京でジャンジャン電気使ってる無数のパチスロ店とかまじで死ねと思うw
405名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:35:29.24 ID:U6LSvPgP0
プレス発表資料

福島第一原子力発電所の20Km以遠のモニタリング結果について 平成23年3月17日16時00分現在
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/17/1303727_10.pdf

406名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:36:28.73 ID:ER/a7ZuI0
>>401
君も民度が低い人間だな
西にいけばいいって問題じゃない
ダルビッシュや宮本の発言を理解してないのか?
この時期にどこだろうか、日本でプロ野球をやること自体が不謹慎だ
407名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:36:43.70 ID:SWEn1Zb10
クソジジイ死ねよ
408名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:37:31.85 ID:suDnpOGH0
西日本の東電、東北電力管外でやる分には、誰も文句は言わない。
空いてる地方球場でスケジュールくみゃいいのに。
409名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:37:43.25 ID:6X3E1dJZI
せめてチャリティーマッチにしてよ
410名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:37:47.97 ID:ER/a7ZuI0
東北の避難所が死人が出ている状況だぞ
それでなくもて飢えと寒さに苦しむ被災者が多くいる
野球なんてやってる場合か
野球だけじゃない
娯楽産業自体が自粛してい当然だ
411名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:38:28.36 ID:EwBLFR+p0
>>406
お前は馬鹿か
412名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:39:10.56 ID:j71fu2OH0
読売の会長って老人ボケしててもできるんだな。。
413名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:39:24.06 ID:1aXOnXA70
節電大臣「開幕を延期して下さい」
ナベツネ「巨人軍は2位じゃダメなんだ!」
414名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:39:47.60 ID:2gpJQKOK0
そうだよな。せっかく助かっても救援物資が届かなかったり電気不足で
亡くなる入院患者とか薬がない人とか。

そんなニュースが連日なのに、来週金曜日に開幕とか狂気の沙汰だわ。
415名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:40:18.67 ID:Avs4zALY0
ストやらないのかよ。
今日だって大規模停電の恐れが出て、一層の節電をに呼び掛けたから回避できたんだぞ。
まだ命の瀬戸際にいる人達もいるんだぞ。ふざけんなよ。
416名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:40:55.66 ID:5ZMc4ILK0
開幕避けられないなら、せめて他球団はナベツネへの怒りを巨人にぶつけて叩きのめしてほしい。
過去最悪のスタートにしてやって、開幕踏み切ったことをこの爺に後悔させてやれ
417名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:42:02.13 ID:ER/a7ZuI0
>>414
だよな
人間としての良識の問題だわ
418名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:42:04.17 ID:SVAlY8MK0
もう、野球はみません。
419名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:42:05.39 ID:EwBLFR+p0
>>416
後悔はしないだろう
最早、人の言葉を理解できない妖怪になった
420名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:42:17.59 ID:ZuYMtJEiO
俺は県立高校の野球部で3番打ってたが、やっぱり開幕は延期だろ。
421名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:42:39.24 ID:SAYTeK2E0
西日本でチャリティーでやれば誰も文句言わんでしょう
どうしてもドームがいいなら仕方ない、島根の出雲ドーム貸してやるよ
422名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:42:44.12 ID:osdyzoNv0
計画停電が実施されている中での開催については、
「(停電の範囲外は)やってもいいということ。

巨人・清武代表、「計画停電実施範囲外はやってもいいということ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300363197/l50
423名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:42:44.48 ID:DRmmpe310
ドームのおかげで、首都圏大規模停電のトリガになったら
それこそ、野球の明日はないぞ。

東大卒の癖に、そんなこともわからんのか?
頭、いいんだろう 東大って。
424名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:42:46.04 ID:oRMeWwpK0
娯楽を自粛しろって言ってる人は、自分は自粛してるのかね
2ちゃんやってる人に言う資格ないだろ
425名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:43:00.20 ID:xMZOqTpuO
>>413

二位でもCSで勝てばよいではないか
426名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:43:24.79 ID:mBJDQ3AG0
試合をやりつつバンバン金送ればいいんじゃね、売り上げとか。
427名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:43:44.19 ID:j71fu2OH0
仮に試合やるだけなら、今キャンプ中の沖縄でも
できるよなあ。
ほぼ全球団いるんだし。

でも本州内でやりたいってのは金儲けがしたいだけで
勇気づけたいってわけじゃないよね。
だって大半の人はTV観戦なんだし。
沖縄からでもTV中継できるからやれば?
その視聴率でファンの反応がわかるよ。。
428名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:43:50.00 ID:eAzSf1fc0
>>368
Jの初期の頃はナベツネが好き勝手やろうとしたけど出来なかった。
まか、サッカーは国際的なルールや慣習があるからな。
429名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:43:54.68 ID:Uj9jyKod0
延期による損失よりも、それによるプロ野球のイメージダウン、バッシングの方が大きいと思うけどな
430名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:43:54.66 ID:L2sCO1dJ0
>>406
じゃあサラリーマンが働くことも不謹慎なのかよ?
娯楽産業に従事する人間なんて山ほどいるぞ
働きたくても働けない人の代わりに働ける奴が働かないでどうすんだよ

何も考えずに関東でやる、なんていうから反対されてんだよw
然るべき場所で、再興に向けた光を灯すっつうなら誰も文句言わねえよ
431名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:43:56.45 ID:/q3wSnN40
ナベツネも選手会も一度三陸行ってボランティアしてこい。
一週間程度ドロにまみれてくるんだよ。
その上で開幕だ。
なんでそんなことがわからん。
432名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:44:16.26 ID:osdyzoNv0
停電範囲外の俺が、寒さにふるえても暖房つけなかったのは、
範囲外のひとがぬくぬく温かく過ごすためではない。
433名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:44:41.02 ID:+1p+9GGB0
宮本頑張れ
ナベツネに負けんな
434名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:44:59.68 ID:zrXy60Wc0
ストやって経営者側に損害賠償請求されて負けたら選手側はお金払えるのかな?
訴訟の勝敗も含めて詳しい人教えて。
435名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:46:03.08 ID:j0AHtdmJ0
25日って後1週間か
今の日本でメガホン叩いてかっとばせ―って言ってる奴アホにしか見えんわ
436名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:46:10.41 ID:yHGcQOwW0
巨人ファンだが開幕出来ない

渡辺恒雄と堀内恒夫は福島原発2号機に放り込んでほしい
437名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:46:45.10 ID:CGqQ48ekO
25日に東京ドームでナベツネと長嶋がオーナー席から観戦してるんだろうな。

どうなってもシラネ
438名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:46:54.19 ID:a7hhDncSO
>>431
2ちゃんしながらえらく上から目線だが、お前は何かしたのかよw
439名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:47:23.65 ID:+lcsj/C30
>>431
無駄飯食らいの金満豚が行っても迷惑にしかならん。
440名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:47:46.35 ID:mBgY+hBs0
仮に開幕するにしても見に行きたくもない。
てか野球ファンだったら見に行ってほしくない
441名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:47:52.47 ID:GCp+qMOU0
日テレで、避難所でもセリーグ開幕を期待している声が高い
とかレポーターが言ってたけど被災者利用すんなよ・・・
442名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:47:54.89 ID:hULwxTBs0
ナベツネがこだわる理由は何よ?
443名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:48:34.87 ID:/loDc2ba0
NPBご意見箱
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/

ご意見、苦情はこちらまで

3通おくっておいた
444名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:48:40.08 ID:wrlHdU9BO
娯楽も経済活動には変わりない。電気を大量消費してる製造業も同様。
潰れろとは言えない。
ただ、節電に気を使う配慮があってしかるべし。
いっそのこと試合開始→停電で一度死んでみるのもいいかもな。
445名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:48:45.28 ID:SuQvIm720
やきうのせいで、電力確保に問題が出るんじゃ絶対に許さないぞ。
やきうファンも手伝って、どんな手を使ってでも阻止しろよ。迷惑なんてレベル超えてるぞ。
446名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:48:52.36 ID:zS7E0inY0
TVも下らないバラエティやり始めたし、たいした差は無いと思うけど
東電管内の球場でナイターとかは避けるべきじゃないかね
447名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:48:54.67 ID:+1p+9GGB0
客がボイコットするってのが一番だよ
全球団の応援団が結束し先頭になって行動すればいい
448名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:48:58.49 ID:V+x1UPm60
>>442
449名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:49:00.90 ID:hULwxTBs0
>>441
楽天ファンはいないのか?
450名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:49:02.76 ID:pTDkKe4e0
被災地に元気を送ろうという趣旨だけなら
余震が毎日続いてて
原発もどうなるかわからないこんな状況下で、 わざわざ
狭い球場に5万人も集めるリスクは負わず
無観客試合をやればいいじゃないか

わざわざ危険行為になる集客を行う理由にはならない
それができないのは、所詮、安全より金儲けしか考えてないからだろ


451名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:49:09.41 ID:ER/a7ZuI0
>>430
逆ギレしても意味がない
東北の避難所で餓死者や凍死者が出ている状態で、
君のように自分の欲望最優先で無責任なことを言う人間は批判されて当然だよ
452名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:49:23.81 ID:BePxXnAZ0
そんなに野球がやりたければ巨人横浜ヤクルトは西日本に準ホームを構えて関東の電気が落ち着くまでずっとそこでやれよ
四国の坊っちゃんスタジアムみたいなたまにプロの試合やってる球場があるだろ
453名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:49:48.42 ID:IL3sqXbd0
で〜、ナイターやると消費する電力どれくらい?

454名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:49:59.34 ID:DRmmpe310
>>442
自分の意見がとおらないのが腹立つだけだろう。

関係者も、きっちりと、会議の前にネゴしとけよ。

455名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:50:03.34 ID:Wgzpa8C40
>>441
99人が反対しても一人の賛同者がいたらそこだけを報道して99人の声は無視
するのは日本の洗脳箱の常套手段
456名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:50:14.16 ID:KYg0gziR0
>>424
個人とじゃ規模が違う
とはいっても東京には娯楽施設がわんさかあるからナベツネがずるいっていう駄々は論破できない
457名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:50:19.75 ID:j71fu2OH0
まさかとは思うんだけど、開幕延期をネタに東電から金や情報
取ろうとか考えてねえだろうな。。
458名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:50:27.50 ID:mVm/I1Ct0
>>436
堀内は関係ないだろw
459名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:50:30.27 ID:LbRFcJ6H0
こんな強引に開幕させて勇気とか元気とか沸く訳ないだろw
460名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:50:37.06 ID:pEqf7Nah0
選手会側に一票!
461名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:50:38.80 ID:ohfCDqk40
「フェアプレー、緊張した試合をすれば見ている人は元気が出て、エネルギーが出て生産力が上がる」

とのことだが、たぶん野球なんか見てる時間ないほど忙しくなると思う。
462名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:50:44.79 ID:zuAGlrsQ0
選手会で「初球勝負」というルール作れば小1時間で終わるんじゃね
463名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:50:51.92 ID:/loDc2ba0
>>453
1 名前:(´.ω. `) 知らんがな φ ★[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 19:51:51.44 ID:???0
セ・リーグが、予定通り今月25日に開幕することが決まった。
東日本大震災の影響による東京電力の計画停電で、関東地方では電力供給への不安が続いているが、
プロ野球の試合開催で消費される電力は、どれほどか。

横浜の本拠地、横浜スタジアムによれば、昨年の試合開催日の電力使用量は
1日当たり平均2万1000キロワット。東京電力によれば、一般家庭の1カ月の消費電力は
平均290キロワットで、単純に30日で割った1日当たり換算は9.7キロワット弱。
同スタジアムで1試合開催した場合、約2000世帯を1日賄えるだけの電力を使用する。
横浜の球団事務所には、電力使用への懸念から、市民から数十件の苦情がメールなどで寄せられているという。
ナイターで印象的な照明灯の電力消費量は、ヤクルトの本拠地・神宮球場(東京都新宿区)の場合、
1時間当たり770キロワット。約2.5世帯の1カ月分の電力使用量を、わずか1時間で使う計算だ。
巨人の本拠地・東京ドーム(東京都文京区)は、屋内のためデーゲームでも照明を使用する。
また、空気圧で膨らませている屋根を支えるための送風ファンにも電力を使う。
巨人戦開催時の消費電力は、付随施設が使う分も含め1日平均5〜6万キロワットと、横浜スタジアムの3倍弱となる。
3球場とも自家発電装置があるが、災害時などの緊急避難用で「試合に使うことは想定していない」としており、
試合開催時は東京電力の供給に頼ることになる。【安田光高】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000099-mai-base
464名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:50:57.77 ID:mi2Ch1aqO
ナベツネいい加減、死んでくれや。
465名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:51:06.83 ID:D6dE1Xv/O
巨人は江川事件に始まり
逆指名、FAなど他者を省みない傲慢な態度で
我が儘を通してきた

今までは野球界の中だけだったが
今回はついに、野球に興味がない人も含んだ無差別攻撃を始めた
466名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:51:07.89 ID:4N1bdZt00
別に娯楽やめろってんじゃなくて

空調も昼夜問わず大量消費するドームで興行やるのがおかしいってのが一般的な論調だろ

他の施設は他県から非難の難民受け入れしてるのにドームは無視してプロ野球かってーの
467名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:51:29.93 ID:yHpa5Qyn0
セ選手会長は新井だろ?
468名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:51:35.02 ID:vEMABuYbO
観客が入らないことを望みます。
469名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:52:27.28 ID:L2sCO1dJ0
>>440
球場で停電->地震が起きたら笑えねえことが起こる

>>451
俺のレス追ってくれねーかなキチガイ
470名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:52:36.98 ID:+sXTRD020
ナベツネ イズ THE 老害
471名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:52:49.16 ID:hHFo3+HAO
>>458
関係ないけどなんかムカつくから一緒に行かすべきw
472名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:53:21.09 ID:ibc8CSGz0
> エネルギーが出て生産力が上がる

大規模停電で生産力マイナスになると思う
選手がストライキに入るなら支持するぞ
…ナベツネのいうエネルギーってこれか?
473名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:53:27.53 ID:Dd075YbHO
東京ドーム周辺で暴動起きろ
474名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:53:33.44 ID:L3SWdVQL0
966 どうですか解説の名無しさん 2011/03/17(木) 20:14:09.19 ID:wJJGHSy9
arichie1122 有村智恵
試合は私たち選手だけでは成り立ちません。
一試合開催するために何百人、何千人の人が
働いて下さるおかげで成り立っています。
スポーツイベントを中止にすると、
その人達の仕事、収入も奪ってしまいます。
中止になるのは今の現状仕方ないかもしれないけど、
中止にしろって言う資格は誰にもないと思う。


智恵ちゃんいいこと言った
475名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:53:35.75 ID:+o1/9Yot0
老害って本当にいたよ、石原とコイツ
476名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:53:40.05 ID:TRiLRSUJ0
>>453
ドームで1日5万〜6万kW
ハマスタの1日のスタ使用電力はだいたい2万kW

それに対し神宮の照明は
1時間770kW
3時間2310kW
5時間3850kW

ハマスタと同じくらいの電力を使ってるとすると実はナイターにおける照明費の割合はそんなに多くない
477名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:53:57.29 ID:SIYnehw/0
ストいいね
478名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:53:59.65 ID:a7hhDncSO
>>450
お前は無理やりに5万人を召集してるとでも思ってんのか?
そんなの承知で観に行くんだから個人の勝手だろ。馬鹿は馬鹿なりに少しは頭使えよ。
479名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:54:04.49 ID:6X3E1dJZI
観客100人以下でも5万人入りましたっていいそうだな
ありとあらゆる映像技術駆使して
480名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:54:36.88 ID:ncD9wrRR0
やるんならナイター禁止ね
481名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:54:51.46 ID:fobg9FTJ0
パリーグの12日の方が意味わからん
482名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:55:33.13 ID:pTDkKe4e0
別にやるなと言ってるわけではない
余震が落ち着いてから開幕すればいい
と言ってるだけで、普通に正論

何が何でも、状況もみないで25日開幕にこだわる方が
よっぽどおかしいし異常だと思うよ
セリーグのオーナーは、常識がないしどこか狂ってる
しかも自覚がない

いい加減老害のなべ常のご機嫌伺うのは辞めたらいい
もうまともな判断が出来てない 老人性痴呆の可能性もある
冷静に考えれば、余震の不安のあるうちに
5万もの集客を強行する方が危険なのは、火を見るより明らか
地震の死亡者が1万人を超える大災害の最中に
火に油を注ぐリスクを負う必要性は皆無
落ち着いてからやればいいだけ

483名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:55:41.68 ID:oRMeWwpK0
>>456
それは勝手な理屈なんだよね
文句を言うならまず、自分から実践しないとただの自己中にしか見えない
野球をするなというなら、パチンコ、映画、などの娯楽施設も閉めないと
484名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:55:55.92 ID:FwyxiywH0
しかしナベツネ、石原もそうだが日本の保守系人物を調べると
かならず統一教会と繋がりがあるのはなぜだ?
安倍ちゃんや櫻井よしこ、渡部昇一、
産経やチャンネル桜も全部統一教会となんらかの接点を持っている

彼らは韓国に対して批判的な意見を持ってるのに
なんで韓国発祥の統一教会と必ず接点を持っているの?

485名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:55:58.31 ID:y1o06Ic40
本当にやるのかな?
なんか、犯行予告とか出そうで
恐いんだけど…
486名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:55:58.90 ID:+1p+9GGB0
選手会は自分の給料減らされる覚悟あるかね
あるなら徹底的に戦ってほしい
487名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:56:01.28 ID:DRmmpe310
また地震だ
488名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:56:07.01 ID:fobg9FTJ0
揺れてる〜
489名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:56:28.25 ID:UYU9SrIU0
渡辺ジジイ
石原ジジイ
仙谷ジジイ
ろくなジジイいないね!
490名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:56:33.08 ID:MpE9IdU/O
別に開幕はしてもいいと思うよ
このご時世に東京ドームでナイターやろうと思うのが異常なだけだから
全国に球場なんていくらでもあるんだし迷惑かからないようにやれよ
491名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:57:02.46 ID:pRLGxtqA0
戦後と震災を勘違いしている哀れな老人
492名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:57:05.86 ID:mVm/I1Ct0
仮に1ヶ月開幕を延長したとしてそれで潰れるのか?
1ヶ月終わるのを先にすればいいだけだろ?
なんで今この時に拘る必要がある?
493名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:57:47.00 ID:fPk0d2D20
ほらほら都心はまた地震だぜ?

これでもまだやる気かよ!?
494名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:58:09.93 ID:qiDt8rP00
嗚呼また揺れましたよ〜
大丈夫なんですかね〜
ナベツネの家は潰れますたか?
495名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:58:19.83 ID:yHGcQOwW0
>>489 同意

福島原発3号機にほうり込んでほしい
496名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:58:58.63 ID:L3SWdVQL0
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110317-OHT1T00174.htm

全試合を復興支援試合に…セリーグ声明
497名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:59:07.82 ID:vJsQLENb0
開催したとして東日本の野球ファンの良識が問われるね。

498名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:59:45.00 ID:TRiLRSUJ0
しかし、ちきゅうちゃんは本格的に原発を攻撃に来てるな
499名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:59:45.31 ID:qAafOyzG0
1.プロ野球が勇気を与える
  ・・・見る人の立場や好み次第(どちらが多数かはおいといて)
2.仕事はすべき
  ・・・やるかどうかは本人(あるいは機構)判断。
3.ナイター試合
  ・・・照明等の電力を使う分、計画停電対象が増えるんじゃないの?
4.中電や関電管内ナイター
  ・・・当分、国内の燃料が足らない状況が続くけど、火力発電からの電力は使わないで済むの?

国内のどこでやってもいいけど、やるならデーゲームでしょ。
市原の精油所がやられて国内の石油精製能力が落ちてるんだから、娯楽の
必要性や意義うんぬんより、現実の燃料・電力不足への対応を優先すべき。
500名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:00:09.56 ID:tHQsdVUD0
>>483
娯楽がダメじゃない。
計画停電やってるときに1日5〜6万キロワットもの電気を使って野球やるのかって話だろ。