【モータースポーツ】元全日本GP500ライダー、五百部徳雄氏が被災地への「物資リレー」呼びかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまコンニャクρ ★
2011/3/16
「物資リレー」  
被災地では現在、水や食べ物が不足しています。
また、灯油等が充分でないため満足に暖房器具が使えていない家庭もあります。
被災地の方は寒さの中にいるらしいです。
今朝もブログを見たと、たくさんの方からメールや電話が届いています。

私たちに出来る事。
仙台市の青葉区にベースを置きます。
皆様の中には知り合いが居て、連絡がとれている方も多いと思います。
その知り合いに届けたい物が有れば、預かります。
相手さまが仙台市青葉区のベース基地に取りに行ける方のみ預かります。
(希望の方は0280-23-××××に連絡下さい。)
※電話番号はソース参照ください

今回の配送は充分被災地の現地情報を確認しながら、栃木から新潟へまわり、山形に向かいます。
山形まで、仙台市・青葉区ベースの方に受け取りにきて頂いて渡します。

できるだけ、救援活動の妨げにならないよう行動します。
明後日に一度向かいますが、また、来週も現地情報を確認しながら出かけます。

只今支援物資を受付中!
(買占めにならないようご配慮願います)

>>2以降に続きます
ソース:物資リレー | 監督日誌

http://star.ap.teacup.com/iobe/1293.html
アイファクトリー公式
i-FACTORY:Racing Sport

http://www.i-factory.ne.jp/
関連スレッド
【モータースポーツ】全日本ロードレース選手会から義援金のお願い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300290602/l50
2おまコンニャクρ ★:2011/03/17(木) 18:14:45.77 ID:???0
>>1の続き


物資リレーポイント
* 九州 バイパスホンダさま:http://bphkkokura.exblog.jp/15669824/
* 大阪 RTSデザインさま:http://www.rts-design.com/
* 鈴鹿 K&Tさま:http://www.kt-bike.co.jp/
* 浜松 HYODさま(中継所):http://www.hyod-products.com/
* 千葉 高田速人さま:http://http//ameblo.jp/8810racing/entry-10831582134.html
* 千葉 ライテックさま:http://www.ritech.jp/
* 埼玉 レーシングガレージSTRさま:http://blogs.yahoo.co.jp/racing_garage_str/8591479.html
* 茨城 オートボーイさま:http://autoboy.exblog.jp/13143688/
* 新潟 森 新さま:http://ameblo.jp/arata0514
* 栃木 i-FACTORY
* 栃木 ガレージアズさま:http://garageaz.at.webry.info/201103/article_31.html
* 福島 プロテックさま:http://www.protec-products.co.jp/
* 千葉 アイファクトリー野田店
* SOX練馬店さま:http://www.bs-sox.com/blog/?p=477



3名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:18:58.02 ID:f3ZUO+SP0
珍しい名字だな
4名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:22:39.53 ID:vgU5eBAnO
バイク好きでも五百部知ってる奴は少ないだろうな。
5名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:22:41.04 ID:tslVNIPj0
え!? バイクで?
6名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:26:59.65 ID:GCEeBuUo0
渋滞してたらバイク最強、
道がガタガタになってたらオフロードバイク最強だ
7名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:28:10.63 ID:nQI9DUam0
ごひゃくべのりお?
8おまコンニャクρ ★:2011/03/17(木) 18:29:38.19 ID:???0
普段はこうして出てきたりしないですが、事態が事態なのと協力してほしい気持ちもあり(私も協力はしてます)
でてきますた。

>>3
「いおべ」と読むのです。その昔はホンダレーシングの開発ライダーさんで、漫画家の一色登希彦氏に色々
ネタ提供されてますです。

>>4
私はとてもお世話になりました

>>5
違います、お店の車を出して出動です

9おまコンニャクρ ★:2011/03/17(木) 18:34:31.43 ID:???0
いまアイファクトリー社長の奥様と電話でお話しておりました。
補足になってしまいますが、協力していただける皆様へのお願いです


1)カップめんなどはもう有り余るほどあるので おかずになる缶詰とかレトルト食品を
  出していただけるとありがたいとのこと。

2)荷物の行き先、仙台では電気も水道もガスも使える。


3)現地で活動するのではなく、山形の県境で現地の住民に手渡しをする。


4)洗ってない毛布や衣料品などは結果的に捨てることになってしまうのでご容赦ください


とのことです。続報あれば報告いたします。
10名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:37:53.18 ID:dZk+4jBjO
これはただ迷惑になるだけやからやったらいかん
11名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:46:31.34 ID:WxKjBJ3J0
dare
12名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:46:43.96 ID:vJsQLENb0
オフロードバイクである程度の腕が有れば、役に立てるんじゃない。
完全に寸断された道でなければ2,30センチの段差も行けるし。
大型キャリアやサイドボックス装備で食料品なら結構運べそう。
13名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:48:18.38 ID:8DyO7g+p0
平忠彦とイトシンも宮城光も協力してるよな?
14名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:50:28.80 ID:384guDuv0
平は福島だっただろ。大丈夫かな・・・

そういえば菅生は大丈夫なのだろうか
15名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:56:24.29 ID:uKL3gUl60
政府と連携がとれないやつは出てくるなとテレビでもずっと言ってるのに
何考えてるんだ
素人ボランティアが最も迷惑になってると何度も言ってだろうが
16おまコンニャクρ ★:2011/03/17(木) 18:59:05.38 ID:???0
>>15
>>9


正式な許可を取ったものであるのと同時に、現地で動かないことを前提にしてます。
現地には森のくまさんの人たちもいますし自衛隊もいますし
そもそも物資を受け取って分配するのはあくまで現地の人たちです。
17名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 19:00:41.03 ID:1a7RBrrl0
いおべのオッサン生きとったんか。丸善パチンコはまだあるの?
18 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/17(木) 19:03:34.42 ID:G4hymeRy0
(#゚Д゚)<>>1ガスは確保できたの?あと通行許可も気になる
19おまコンニャクρ ★:2011/03/17(木) 19:07:00.01 ID:???0
>>18
通行許可はとってるお。正式に許可が下りて行動してます。
いおべさんはMFJの中でも指導的な立場の人だし、MFjだって文部科学省の下にいてるし。
バイクレースのおかれている立場を理解している人なんで、そのへんは抜かりないですお。
ガソリンに関してはあるだけかき集めてそんでもきついんで県境とか、お互いに帰れる範囲での
リレー配達って形をとるのです。
20名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 19:11:17.73 ID:Dh78qEQi0
阪神のとき岩城とか邪魔にされてたな
21 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/17(木) 19:14:03.86 ID:G4hymeRy0
>>19
(#゚Д゚)<なるほどマジでリレーだね ミーも多少関係あるのだが ガス確保が難しい
       のでマシンを使用してのボラは断念
       知り合いの飲食の仕入れ手伝いをチャリでやる程度に止まる
       参加するライダー達の健闘を祈る!! みんなコケんなよ!! 
22名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:41:28.42 ID:JKohPpyki
バリバリ伝説に出てたな
23名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:13:51.38 ID:GLLkDC7O0
個人レベルでスーパーから買い占めて被災地に送ってどうする?
物資不足が、関係ないところにまで広がるだけじゃん。
支援物資はプロ(業界団体)にまかせなよ。
お前らも走りのプロなんじゃねぇの?
24名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 23:34:01.78 ID:49n8p2WQ0
パンツの穴に出てたやついたよな?
25名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 23:56:24.02 ID:LuwPPZlz0
>>24
それ、名前が一緒なだけで別人や!
26名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:36:07.65 ID:dFzvWLAS0
>>19
何処の人?いい人そうだな。




説得力あるがコテハン見てスルー。
27名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:27:46.54 ID:af31o68ui
>>26
五百部師は栃木の人
28名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:40:29.80 ID:af31o68ui
イトシンも動き出したな
29名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:44:16.66 ID:d6byvsIM0
>>14
平は原町出身だけど、この原町がいまとてもヤヴァい原町と同一か否かは不明。
30名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:37:58.40 ID:ngaDASmA0
>>8
>普段はこうして出てきたりしないですが


ググるとすげー出てんじゃねーか。
井岡・小向ファンかよ
31おまコンニャクρ ★:2011/03/19(土) 12:09:22.14 ID:???i
>>30
普段スレ立てたあとに出て来てあーじゃこうじゃしないすよ。今回だけ特別です

   )\)\
  / ゚Д゚)そしてイトシンとこの
  ⌒<蒻)っ小原レーシングも動き出したです
    ┛┗
32名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:19:21.18 ID:IO7eJfat0
>>1
名前にふりがな頼む。
33名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:25:25.82 ID:86demrLlO
量を運べないバイクではガソリンの無駄遣いなので、トラックにしろ
34名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:42:35.36 ID:/6zCaz7S0
トライアル競技のライダーが一番救援活動向きだよね。
たとえ割れた路面があろうと瓦礫の山が道を閉ざそうと
行けない場所などほとんどないだろうな。
タイヤがパンクさえしなければだけど。
35おまコンニャクρ ★:2011/03/19(土) 13:29:54.04 ID:???i
>>32
いおべのりお です 失礼しました

>>33
車で行くんですが…

>>34
現地での燃料確保するのが難しいのでどうとも言えないです

36名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:43:09.76 ID:3sJBbHDp0
ツイッター情報
@hirobou0731: 【被災地状況】山田町、おおづちは、食料が行き渡り始めている。
次の問題は衛生面。歯ブラシやウェットティッシュ、消毒液、特にも下着がない。風呂にも入れず、
37名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:01:54.54 ID:MHcbSr460
懐かしいですね
NS500でしたっけ?


38おまコンニャクρ ★:2011/03/19(土) 21:36:23.87 ID:???i
>>37
NS500(スペンサー号)MS06-R2 J・ライデン機

NS500(片山号)MS06S

RS500(五百部号)MS06B


これくらい違う
39名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:46:33.57 ID:7Ti1JeXZ0
>>34
トライアル国際A級の方々はバイクならなんでもできちゃう感じ。
タイヤに関してはビブムースが使えればパンク関係なしなんじゃ
ないかな。
空気入りチューブじゃなくて発泡ウレタンみたいな素材がみっしり
つまってる。
40名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:32:41.94 ID:Pyq2ZeeK0
ガッツ五百部懐かしくな
でもマルゼンパチンコに休業しろって
お願いした方がいいよ
41名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:42:59.07 ID:NFvN0c0FO
>>40
雨の菅生で唯一の勝利を収めた凄い人だね。

個人的にはもてぎのスクールでお世話になりました。
42名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:47:58.05 ID:czBRmK560
五百部のことを忘れてた
全然勝てなかったんだっけ?
43名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:35:05.13 ID:zXbU+IZUO
ふと松本ケンメー思い出した
44名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 21:09:11.18 ID:74iaODIi0
>>41
雨といえば85年か86年だったかな?の雨の筑波も凄かった
五百部さんと松本ケンメーが残り3週くらいまで壮絶なトップ争いしてて
ワークス勢が怖くて近寄れなかったらしいwww
45名無しさん@恐縮です
家のタンスにジーンズが8本くらい余ってるんだが…
無論サイズが合う人以外にはムリゲー