【野球/大震災】巨人、中日あきれた非常識 セ開幕強行でマイナー化に拍車★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
15日の理事会で25日の開幕強行開催を決め、世間から大バッシングにあう危機一髪だったセ・リーグ。
労組・日本プロ野球選手会(新井貴浩会長=阪神)と加藤良三コミッショナーに救われ、とりあえずは最悪回避。
それにしてもその非常識さは情けない限り。

15日午後4時から都内ホテルでセ・リーグとパ・リーグの理事会が行われた。
東日本大震災の被害が広がる一方の宮城県・仙台を本拠地にする楽天が所属するパ・リーグは、
25日の開幕予定を延期することで全会一致。あきれ返ったのはセ・リーグ理事会だ。
「セ・リーグは25日の開幕を延期する理由がない」と某球団代表が言い切り、25日の強行開幕を決めたのだ。

この決定がツイッターで流れると、「何を考えているのか」と、ファンから一斉に非難の嵐が起こった。
が、この後に開かれた年金運営員会に出席した新井会長はじめ労組・日本プロ野球選手会関係者が
「セ、パ同時開幕延期」を緊急提案。12球団緊急実行委員会で議長を務める加藤コミッショナーが決断。

「継続審議とする。古今未曽有の出来事だから」ということで、とりあえずセ・リーグの分離開幕に待ったを
かけたのだ。労組・選手会と加藤コミッショナーのタッグマッチで、最悪のケースは一時棚上げされた。
セ・リーグが暴走したまま25日開幕を強行、パ・リーグと分離開幕を決めていたら一大事だった。

「球界の常識は世の中の非常識」となり、世間から背を向けられ、プロ野球界は大危機に陥っただろう。
何万人単位の死者が予想され、原発の相次ぐ爆発で放射能漏れまで起き、計画停電まで実施されるなど、影響
は拡大するばかりの東日本大震災。その現実を直視できない巨人、中日らのセ球団首脳にはあきれ果てるばかりだ。

>>2へ続く

ZAKZAK:
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110316/bbl1103161134000-n1.htm

前スレ: スレが立った時間 ★1 2011/03/16(水) 17:59:45.90
【野球/大震災】巨人、中日あきれた非常識 セ開幕強行でマイナー化に拍車
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300265985/
2ぶーちゃんφ ★:2011/03/16(水) 21:02:04.92 ID:???0
>>1の続き

「9・11(アメリカ同時多発テロ事件)の4日後にヤンキースは試合をして、アメリカ国民を勇気づけた」
と言ったセ某球団首脳がいたそうだが、全くわかっていない。今のセ・リーグは実力、人気面ともにパ・リーグ
のマイナーリーグ化しているのだ。昨年のセ、パ交流戦では1位・オリックスから6位・日本ハムまで
パ・リーグ球団が独占。セ・リーグは7位・巨人から12位・横浜と下位にズラリ名を連ねる不名誉ぶり。

日の丸を背負う日本代表投手陣も日本ハム・ダルビッシュ、楽天・岩隈、田中、西武・涌井、ソフトバンク・杉内と
パ・リーグのエースばかり。こんな現実が見えていないセ球団首脳。まさに貧すれば鈍するだ。
現実を見据えた選手会の緊急提案、加藤コミッショナーの「継続審議」の決定に感謝。
非を認め、自ら開幕延期をしなければ、ファンから完全に見放され、相手にされなくなるだろう。 
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)


(了)
3名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:02:50.75 ID:KV4tkA8w0

いや、後にしてくれ
4名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:03:50.87 ID:Lg5l95bzO
どいつもこいつも対岸の火事だと思ってるんだろ
5名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:04:10.27 ID:rR/lfKB20
エジリンが正論を吐くなんてやっぱり日本はもう終焉なのか
6名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:04:51.82 ID:zKJY0wuB0
そもそもドームに使う電力はどのくらいかわかってんのか読売
7名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:05:22.07 ID:waOO742F0
もう見ない
滅びろ
8名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:06:28.98 ID:Pt9sCjyW0
ラミレスがコミッショナーの頭を粉砕ホームランで開幕です。
9名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:06:28.88 ID:mzphDL310
野球がゴミなのは良くわかった
10名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:06:34.95 ID:xnmm9PX/0
ドームでナイターなんてやったら電気をしようしてしょうがないだろうに
どうしてもやりたいなら、屋外の球場を用意してデイゲームでやればいい
集客なんて考えず、多摩川の河川敷ででもやるなら電気をつかわないだろうからいいんじゃね
11名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:06:54.32 ID:D1fZ5A6bO
中日はともかく、巨人も糞だったとは。まあ、ナベツネの意見かな。
12名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:07:17.97 ID:1+B6pvhE0
無事な人たちは淡々と自分の仕事したらいいんじゃないの?
利益の半分くらい寄付に回せば
13名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:07:48.43 ID:pLN1atBR0

江尻良文
14名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:08:03.36 ID:f2bnFvkTO
夢を与える職業だからね。
サッカーとか子供にはわかんないよね。夢とかじゃなく
ワンマンプレー見たってしゃゎないわ。チームプレイと勝ち負けで夢を追う。

やはり野球でしょ
15名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:08:12.78 ID:dFFb1xXV0


やきうは日本のデメリット

16名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:08:18.28 ID:OMQQ0afdO
腐れ外道ども塵になれ
17名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:08:19.57 ID:nmkWYAzU0
実力はともかく、プロ野球ってほとんど巨人、多少阪神で持ってるだけだろ。
18名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:08:23.98 ID:bsQhfTWN0
そこまでやりたかったら関東のゲームは
電気使わない方法でやれよ。
ナイターなんて言語道断だ。

19名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:08:54.64 ID:okywQfKK0
やきうを見るよりレジ待ちのほうが有意義なのはなぜなんだろう
20名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:09:27.29 ID:hDxmP2CtO
東日本の焼き豚からも見捨てられるぞ
21名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:09:30.62 ID:r45V/kTe0
そでこそゴミ売り
22名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:09:32.26 ID:lIPkJOti0
プロ野球なんて平和な時のお遊びじゃん
この非常時になに考えてんだか
23名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:09:36.41 ID:J4A4/BfQ0
【エジリン】だろ?
24名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:09:42.46 ID:h0QPBxxb0
ケチくされ野球人の寄付まだー?

長島終身監督、払え
25名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:09:59.45 ID:JZqBDLG90
セ界の非常識
26名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:10:13.69 ID:MgKqmXRO0
>「セ・リーグは25日の開幕を延期する理由がない」

凄いなこれwww
27名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:10:17.91 ID:gaZ7uthi0
サインは読めても世間の空気は読めないアウト!
28名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:11:01.07 ID:wKcIV5/E0
電気が足りないって言ってるのに
もっとも電気食うドームの連中(巨人・中日)が「問題ない」って何言ってんの
計画停電の対象外だからって電気を無駄遣いすることが許されるわけないだろ
頭大丈夫かコイツら??
29名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:11:28.99 ID:byIwGIKv0
どうでもよい
30名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:11:29.68 ID:xnmm9PX/0
>>14
やりたいなら多摩川の河川敷でどうぞ
無料公開すれば、ファンも喜ぶしコストも人員整理くらいで済むでしょ
31名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:11:49.05 ID:XDtuQWsh0
ちょっと待つだけでいいのになあ
パリーグと一緒に華々しくプロ野球が帰ってきました
って開幕した方が絶対に得
日程消化が命って高野連じゃないんだから
32名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:11:56.27 ID:t6GKBOXTO
>>14

子供が全員野球好きだと思うなボケが
33名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:11:57.60 ID:ziCWzVlN0
半分が関東なのにやろうとしてんのが怖いわ
34名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:12:35.43 ID:9bAfFSt/0
>「球界の常識は世の中の非常識」となり、世間から背を向けられ、プロ野球界は大危機に陥っただろう

角界に近づいていると言う事か。
35名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:12:44.17 ID:hn7wor2O0
彼らにとってはこれが常識なのだ。
36名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:12:54.19 ID:Bx7bzgVtO
半年ぐらい休止にしてみろ
節電余儀なくされてる時なのにナイターやるのか?野球人気廃れてるのにさ
37名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:12:57.55 ID:XG1OiBSX0
中日にはがっかりだ・・
38名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:13:04.40 ID:5mwvcNqE0
電気使うなって言ってるのにね
本当に馬鹿だ
39名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:13:14.98 ID:i0stuiVM0
中日はフロントも親会社も監督もファンもクズな珍しいパターン
40名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:13:15.50 ID:9C67o8Cc0
                  /         ヽ く      \
                  '´      :/  } トyZ       ヽ
                  /:/ .:/  : .:/   :| :リ^"ミ   \    `、
.            ` ̄ ̄´ /   .:// :;' .:'    j_/_  ミ`丶    \:'.
              /:/ :/ .:;' :|  :| :i:|  /;/    ミ:.、:.\j :.:.:.. {
                /:イ :l :<|l :| /|_:l:|  ´:/ノィ庁圷  ミ.;ゝ<ハ.:.:.:.:..ハ
             レ' | .:,'!.:/|:从 {丁从 :/   弋)以  Y/⌒}l.:.:.:.:.:{ '.
                    | :八. :|lハ:ヽ汽抃∨        `〉ノノ.:l .:.: ト: ',
                乂: \{小.:ゝ、)沙,         、_,イ.:.:l| .:.:| '、 j
                   /ヽ∧  `        /| /l.:.:.小 .:.:| |│  
          (⌒\      / .:./ ∧   tァ  フ    ' j/ノ|.:/.:| :!.:.:| !/   電気は大切にね!ビリビリ☆
           丶 ヽ   ノイ .:;'.:/.:.:,ゝ   ー ´  / _厶八j : |.:j.:. |乂
             \f^ヽ_´ |.:.:|.:.:.:./ .:.:/> 、__∠ニ二._  ノ∨j/.:.:.{  
             /`\.::`ヽ.|.:.:|.:.:/′:;'.:.:/_レ/     `ヽxく八:{∧
            ,r'┴、 マ´::ヘ.: {.:{ {.:.:.|.: 「  /   -――  Vハ
             r' ー 、.:`く:⌒ ∨八 \{Y / /       \Yハ
             {ーッ、.:::}__人:   }  \ ,ノ レ          \}
           ヽ::::.`´       j:   />┤          \}
            \:.     ′__∠/: : {{.    \        \
              `}    {/ー‐'´: : : : {{       \       \
                  |:    /: : : : : : : :\∧       丶       ヽ
41名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:13:19.84 ID:oYOLChCM0
test
42名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:13:31.30 ID:wKcIV5/E0
>>36
仮にデーゲームだとしても
大量に電気を使う
それがドーム球場
43名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:13:34.75 ID:+/UTYkcV0
ダルビッシュ「ボール投げてバット振ってる場合じゃねえぞ!」
44名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:13:53.81 ID:xnmm9PX/0
>>34
巨人大鵬卵焼きの時代から同じ穴の狢です
45名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:14:13.86 ID:9ihUctNRO
>>34
もう老人しかみない歌舞伎みたいなもんだよな
46名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:14:14.47 ID:aG+YiQtq0
東京ドーム開催日に後楽園一体を計画停電でオケ
47名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:14:32.89 ID:wSuns38b0
予定通り開幕=非常識

なんで?

48名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:14:44.99 ID:XG1OiBSX0
ドーム球場は空調だけで大量に電気を使う
>>36
49名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:15:10.38 ID:1+SSGMbi0
やるなら関西でやってろ。
関東で野球できる余裕ないよ。
ナイター禁止にすれば何とかできるかも知れんけど。
50名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:15:13.89 ID:u//rGvfz0
もし、ナベツネが関係していれば

読売新聞おわるな
51名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:15:42.73 ID:yga2tcXJ0
言っとくが、横浜だけは強硬に延期を主張してたんだぞ。
一緒にしないでくれ。
52名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:16:09.92 ID:6b83aN5n0
最低限、現在進行形の災害が落ち着いてから、開幕するべきだな。
原発をどうにか沈静化しないと。
53名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:16:22.08 ID:Mji389eF0
ナイターしないなら別にどうでもいい
54名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:06.95 ID:wKcIV5/E0
>>47
電気の供給が足らない、特に東京電力
市民には家の電気も街灯も信号機すらも消して、真っ暗闇の中で我慢してもらっている
計画停電の対象外の住人にも、懸命に節電を促している
そんな中で、煌々とライトを使うことが許されると思うのか
55名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:38.26 ID:XiGjmB390
試合数が減ったとして年末に地震のことで醜い年俸争いをするやきう人の姿が目に浮かぶわ。
56名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:39.44 ID:xnmm9PX/0
>>46
あの辺病院が多いんだよ
東大とかもそうだし、、、だから危険なんだよなぁ
57名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:43.15 ID:wKcIV5/E0
>>53
ドームでやる以上、デーゲームでも電気食うんだよ
58名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:51.11 ID:wuqhPhXPO
海外でやりゃいいじゃん
59名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:51.32 ID:Fgv7/MNt0
>>47
計画停電までやってる首都圏で試合をするのが非常識じゃなかったら何なの?
パチンカスと同レベルになりたいの?
60名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:53.10 ID:ATPH79+00
阪神大震災関連発言

神田うの(東京人)
「7000人死ぬって予想してたのに全然たんなくてー。死んだ人たちよりうのの方がかわいそー」
安藤優子(東京人)
「これが東京で起こってたらと考えるとゾッとしますね」
筑紫哲哉(東京人)
「まるで温泉場のようです」
徳光和夫(東京人)
「(大震災が)東京じゃなくて良かった」

【東京人の振る舞い】東北大震災に笑顔の東京人
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791415.jpg
【東日本大震災】水やガソリン…東京で買いだめ 被災地に届かぬ恐れ
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300127010/
【政治】東京都知事 「これは天罰だと思う。津波で日本人の心の垢を洗い流すべき」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300127517/
【東京】TSUTAYAの一店舗がTwitterで不謹慎発言 「テレビは地震ばっかりでつまらない、そんなあなた、ご来店お待ちしています!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299887495/
【東京キー局】日テレ、被災地中継で「本当におもしろいね〜」発言のリポーターに厳重注意 フジテレビ「笑えてきた」発言については調査中
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300138418/
61名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:55.18 ID:OMQQ0afdO
>>26
野球脳症候群という治療不能な病気なんだよ
62名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:59.23 ID:RJmKxSwa0
中日、阪神、広島はナイターでも問題ないけど
他チームはしばらくナイターは無理だろ。
63名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:18:55.82 ID:vJKSjFSo0
東京ドーム開催で5万5千kwということは1時間当たり1万5千kw。
従業員も含めて2万人いる仮定で一人1時間当たり750w。
行き帰りの時間は個人で電力、使えません。
実質、一人当たり1時間600wを割り込む。
2万人以上いたら、さらに減る。

ハイッ、電力バカ喰いの論理、敗れたり!
64名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:19:16.52 ID:gOxrA8gf0
23区全部、計画停電対象地域にしてしまえ
65名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:19:47.47 ID:zVyTiZOO0
ゴミ売、中日はクズだものな

恥を知れやカス
66名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:20:07.18 ID:wKcIV5/E0
>>63
何言ってんの?
バカなの?
67名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:20:17.28 ID:xjVJJYZXO
江尻の書く事はとりあえず無視だろ
68名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:20:34.86 ID:xnmm9PX/0
>>63
・・・その結果、何軒停電するんだよ?
69名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:21:17.59 ID:BzJaD/ou0
中日にはがっかりだ!
ファンだったがやめる・・・いい機会だ
70名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:21:37.87 ID:2iE6ZoOW0
屋根を膨らますだけでも相当電気使ってるだろ
71名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:21:53.01 ID:wKcIV5/E0
金さえ払えばいいんだろ
というナベツネの声が聞こえてくるようだ
72名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:21:53.34 ID:v1aNHTBx0
やりたいなら西日本でやれよ、
73名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:21:54.05 ID:2nwg5nRV0
一番電力を消費する夕方〜夜にかけてドーム使ってらんねーわな
74名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:21:54.24 ID:dFFb1xXV0
>>19
マジで今はやきうよりレジ待ちのほうがマシ


被災者へのヤキュハラはほんと勘弁して欲しいわ
75名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:22:06.81 ID:SQHQX53j0
ドマイナー野球に社会的な使命など無いから問題ない
ゲームセンターが営業しているようなもんだ
76名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:22:08.76 ID:llH96Ps+0
地方球場でやれよスコアボードは手書きで
77名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:22:09.36 ID:7AMQZV0ti
全てデーゲームでやって
放送無しならいいんじゃね?
78名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:22:26.21 ID:hbnajl7g0
プロ野球と相撲って色々とダメなところがソックリ
79名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:22:33.97 ID:407MMyNFO
「サッカーやフィギュアは当分中止w。視聴率稼ぐなら今だ」とでも思ったのかね
80名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:22:44.71 ID:IUKLDWsG0
>>63
結局5万5千kw使うって事に変わりないじゃん
81名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:22:53.11 ID:6h9x3JVB0
ヘルメットみたいに頭の固い連中だな
82名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:22:54.25 ID:wKcIV5/E0
>>78
老害が仕切ってるからな
83名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:23:07.24 ID:awCG6he/0
しょせん 新聞やの頭の中はこんなもんだよ
馬鹿なんだよね

どんどん部数なくなる 減るというか無くなる 民主と同じだw
84名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:23:15.59 ID:KrSR3Esk0
むしろやらせて野球にトドメさしたい
85名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:23:58.00 ID:y6JmeAE0O
読売は親会社が新聞社なのに輪番停電の意味すら理解してないゴミ
86名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:24:09.47 ID:QkIJqT/V0
半島でリーグ戦やってろ
87名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:24:15.55 ID:qDzURXNR0
ところで何で中日がたたかれてるの?
88名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:24:40.77 ID:wKcIV5/E0
巨人や中日の選手も可哀相だね
親会社がバカだと一緒に恥かく
89名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:24:42.95 ID:go4M3L8xO
片や停電、片やナイターとかw
これで世間の理解を得るのは無理がある。
90名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:25:15.60 ID:RJmKxSwa0
>>87
叩いてるのは珍オタだろw
91名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:25:20.13 ID:eE+h4FHH0
関西独立リーグでやってください
92名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:25:32.46 ID:uHzeH2EH0
これぞやきうクオリティww
もっとやれwww絶対見ないけどwww
かっとばせー(笑)
93名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:25:48.91 ID:xnmm9PX/0
>>77
河川敷みたいに余計な電気を使わない環境でどうぞ
ドームでデーゲームやるくらいならその分、工場にまわしてほしいよ、今は
94名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:25:59.07 ID:wKcIV5/E0
>>87
ん?もしかして東京電力じゃないんだからいいじゃんって理屈?
中日1チームで野球やれると思ってるの?
95名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:25:59.25 ID:/u7vye5t0
セリーグがマイナーだからやるなとか
よくこんな糞記事につられてるなお前ら
96名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:26:11.53 ID:lm2X1NcDO
関西でやるのは問題無いが関東圏でやるのは反対
今日は常磐線が帰宅ラッシュ時に電力不足で止まったんだぞ
97名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:26:12.01 ID:XiGjmB390
開催して募金を募るってのも笑える。
98名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:26:19.37 ID:CoQjjOrs0
物資が足りないも何も
経済活動が滞れば物資を送ることすらできなくなるぞ
9963:2011/03/16(水) 21:26:23.01 ID:vJKSjFSo0
オレが甘かったわ・・・

オレの書いた文の意味が理解できないとは、想定してなかった・・・
100名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:26:23.82 ID:9lbANtf30
やきう選手とか体力あるし世の中のクズなんだから福島へ注水に向かえよ
101名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:27:02.59 ID:h3f/PCrH0
予定通り開幕案

中日 賛成
阪神 反対
巨人 賛成
ヤク. 反対
広島 反対
横浜 反対
102名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:27:07.96 ID:5zK7tpe+0
東京ドームは計画停電で、10分ごとに30秒停電します。
 無能東京電力より
103名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:27:12.82 ID:SQHQX53j0
メジャーなら節電に協力して日程を変更しただろうね
そういう姿勢があるから国民に愛される
104名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:27:30.44 ID:yAm9de800
ふざけんな
こっちはさっきまでクソ寒い中停電だったんだぞ
105名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:27:45.71 ID:zKJY0wuB0
やりたければ関西四国九州でどーぞ
106名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:27:55.33 ID:u1yKD46V0
>>82
そこはサッカーも似たようなもんだろ。
協会の体質はよぉ。
107名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:28:24.79 ID:QxPakWlt0
郊外で停電なのに停電にならない都心の東京ドームで
莫大な電気をつかってナイターなんて許されるわけないだろ。
勇気づけるためというなら福島でやれ。
108名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:28:40.20 ID:9lbANtf30
しかしやきうってのはクズ過ぎてワロタw
109名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:28:41.35 ID:SAqaAsDZ0
さすがzakzak
110名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:28:41.79 ID:lm2X1NcDO
>>99野球見てるとお前みたいなバカになるの?
111名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:28:59.86 ID:y6JmeAE0O
>>98
全国への地上波中継があるんだから
経済活動なんざ北海道なり沖縄なり南朝鮮なり台湾なりでやれよ
112名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:29:04.81 ID:uFenuKpDO
中日‥

代表が言うセリフじゃないだろ‥
113名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:29:27.64 ID:TkTsSZwy0
いやそう言うけどさ
開幕延期して何もしないでいると、何かいいことあんの?
114名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:29:33.75 ID:9lbANtf30
そうそうファンもクズだったw
やきう恐るべし
115名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:29:37.62 ID:c43ZWhO8P
節電してる中なんでナイターとかやるの?
だから人気出ないんだよ
116名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:29:38.50 ID:glooaFLxO
>>98
だから球場は西日本にたくさんある。
117名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:29:43.60 ID:Fgv7/MNt0
>>87
馬鹿がセ・リーグは25日の開幕を延期する理由がないって言ったから
118名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:29:47.59 ID:go4M3L8xO
広島は賛成派。鈴木本部長がコメントしてる。
119名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:29:48.44 ID:wKcIV5/E0
>>99
は?
その電力があるなら、もっと他のこと(信号機や街灯などの市民生活)に
回すべきとは思わないのか
停電や節電で不安でも我慢してる人たちを尻目に「知ったことか」と電気使いまくることの
何を理解しろと
120名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:29:49.27 ID:lZe7BAzN0
ある意味予想通りの組み合わせだな。
名古屋は平穏だから普段から名古屋=世界である中日はやはり推進派。
巨人は巨人軍が世界中の何よりも価値があると確信しきっているから推進派。
121名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:30:03.57 ID:hn7wor2O0
いい機会だから東南アジアとかアフリカとかで公式戦やったらどうだ?
野球の普及に貢献できるぞw
122名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:30:16.89 ID:G4g0AwMn0
電力のことを考えると、延期だけでは済まされないと思う
123名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:30:18.83 ID:gOKi5v4mO
なんだかんだ言ってみんな野球観たいんだな。
124名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:30:29.83 ID:wKcIV5/E0
>>113
電気が他のことに使える
125名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:31:23.91 ID:bS4xawkt0
>>103
えっ
126名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:31:40.28 ID:xnmm9PX/0
>>121
>アフリカ
なにそのアストロ球団
127名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:31:49.06 ID:XDtuQWsh0
土日は計画停電しないで済むんだろ?
関東でのナイターは土日のみでなんとかならないもんなのだろうか?
128名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:31:51.74 ID:lZe7BAzN0
仙台はどうしようもないとしても、関東の電力事情が改善されてからだろうな妥当な時期は。
野球にしろサッカーにしろ娯楽興行をやる事自体は悪くないと思うが物理的に今はマズい。
12963:2011/03/16(水) 21:31:54.10 ID:vJKSjFSo0
だめだこりゃ・・・

もはや教育、または自主的な学習意欲の問題である。
匙なげた・・・
130名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:32:17.28 ID:2nwg5nRV0
やるなら電力需要が低下する深夜にすればいいじゃない
131名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:32:17.11 ID:go4M3L8xO
>>123
みんなとかw偽造乙w
132名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:32:18.78 ID:2CcYtqWUO
芸人が全裸でマタの間にラジコン通すフジのバラエティより非常識なのか
野球って
133名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:32:22.08 ID:TkTsSZwy0
>>124
じゃあ供給能力の枠内ならやってもいいんだな?
開催しても、よそにしわ寄せが行かなきゃいいんだな?
134名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:32:24.35 ID:wKcIV5/E0
>>1
> とりあえずは最悪回避。
巨人と中日のイメージは思いっきり下がったわ
現場の選手や監督・コーチが悪いわけじゃないにせよ
135名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:32:27.23 ID:UehxPaFtO
巨人て東日本じゃなかったっけ
136名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:32:34.15 ID:zyiF8Rd10
>>89
停電の対象地域が関東以外の地域ならまだしも、
実際の停電地域が巨人のある東京も含まれてるんだからね。

今回の停電でただでさえ同じ東京でも、
23区とそれ以外の都内地域との扱いの違いに、
憤りを感じてる停電対象地域の住民も多くいる事くらい推察出来るだろうに、
何を考えてるんだ?って話だよ。
137名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:32:57.55 ID:gT/0hScA0
>>119
球場に人を集めれば家庭の電気使用量が減るだろ
138名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:33:20.19 ID:Wdr2o+wS0
TPOをわきまえる、基本的だが野球や相撲はそういう感覚が鈍いんだよな
そういや大相撲夏場所開催の話はどうなったけ?
139名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:33:26.19 ID:wKcIV5/E0
>>133
河原でやるんならいいんじゃね
140名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:33:46.07 ID:8c5EXijl0
国を挙げて節電って言ってるのに、このジジイ達アホか?
141名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:34:03.98 ID:5FrsgJog0
やればいいじゃない。
いつまでも災害気分で落ち込んでちゃいかん。
野球選手は野球でファンを元気付けるしかない。
142名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:34:26.41 ID:xnmm9PX/0
>>128
>娯楽興行をやる事自体は悪くないと思うが物理的に今はマズい。

そうそうそういうことなんだよね
今は市民生活の危機なんだから、そっちが先
優先順位の問題だよね
143名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:34:33.00 ID:OMQQ0afdO
>>129
そろそろ釣り宣言しとけよ
144名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:34:46.33 ID:wKcIV5/E0
>>137
ドームで観戦するのなんか田舎者の観光客だろ
地元のやつらは家にいるわ
145名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:35:03.10 ID:+Cx9mFEA0
>>137
家族総出で外出するんならともかく、野球見に行く親父とそれを待つ嫁とガキの構図なら家庭での電力使用量なんてほとんど減らないから
146名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:35:06.49 ID:qDzURXNR0
俺、シーズン権もってるけど、もう試合もしなくて返金もいいから
義援金に回してくれよ!

147名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:35:07.65 ID:koNMCzyo0
>>135
余裕で計画停電地域から外れてます。
148名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:35:16.07 ID:EWkisa5K0
今シーズンはエポック社の野球盤ゲームで決着つければ?
歴史に残るぞwww
149名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:35:23.54 ID:Ep9aA/1m0
>>137
だったら、無料開放しろよ
150名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:35:25.65 ID:e4Fe4yua0
スレタイ見て東北の被災者のことを思って非難してるのかと思って見にきたら
計画停電のほうで怒ってるのかw
ガッカリしたわ。
151名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:35:26.42 ID:Fgv7/MNt0
糞すぎワロタwww
記者はこれでスレ立てろ

プロ野球の公式戦開幕日を、セ・リーグは予定通り25日に行うことが分かった。パは延期の方針。 2011/03/16 21:14 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
152名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:35:44.56 ID:3EPMWmXe0
そもそも自粛ムードにしてしまうことが、必要以上に経済を冷え込ませてしまう。
それと、被災地に娯楽を届けるのも野球界の使命なんじゃないのかな?
外野の被災地じゃない人が文句言うのはおかしい。
被災地で何を望むか!野球を見て励ましや娯楽になればいいんじゃないか?
被災地で怒る人はいないよ。
153名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:35:50.06 ID:P0HaQ/C/0
オレ案
試合開催可能な日本ハム,中日,オリックス,阪神,広島,ソフトバンクの6球団で開幕後1ヶ月は交流戦、
5月からセパのペナントレースを始める。
関東東北6球団は交流戦を実施しない。今年に限り交流戦の勝敗はリーグ戦に反影されない。
154名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:35:51.05 ID:gW0DRiv+0
ID:wKcIV5/E0
155名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:35:52.72 ID:GT5YpXB5P
>全くわかっていない。今のセ・リーグは実力、人気面ともにパ・リーグ
>のマイナーリーグ化しているのだ。


はっきり言い切られちゃったよ!
156名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:35:58.53 ID:g+1cUjN2O
糞ナゴドの野球は見たくないしな。
157名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:35:59.97 ID:TkTsSZwy0
電気は溜められないってこと知らないのかね?
あまり節約しすぎても意味ないんだぜ
供給能力をなるべく使い尽くして東電に電気料金払った方がいい
158名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:36:01.36 ID:wKcIV5/E0
>>141
それだとしても時期尚早だよ
まだ混乱が収まらないのに
159名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:36:36.07 ID:go4M3L8xO
もう23区も停電の輪に入れちゃえよ。
160名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:36:39.58 ID:wKcIV5/E0
>>154
ID煽りはつまらん
161名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:36:56.98 ID:Dvv1Um8tO
ひたすらチャリティマッチにすれば文句でないんじゃねえの
162名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:36:59.96 ID:enuCaQ7r0
23区住まいだが、停電してる人たちには犠牲になってもらってる気がして本当に申し訳ない毎日なのに、
ドームで野球とかフザケてる。
163名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:37:03.44 ID:y6JmeAE0O
>>141
やるなら東北電や東電の縄張りから出てやれよ
164名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:37:07.62 ID:gW0DRiv+0
ID:wKcIV5/E0
165名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:37:27.04 ID:bS4xawkt0
野球ってだいたい家族みんなで見に行くか複数人で見に行くもんじゃないのか
まさか一人で見に行くやついないよなw
166名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:37:50.23 ID:awCG6he/0
茨城は停電ないんだろ?
残ってる球場で2試合やれよ

もしくはチームが停電ない球場へ毎日移動しろ
おまえら恵まれすぎてたんだよ
167名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:37:49.69 ID:npk92GBq0
プロ野球って単独で黒字なのは巨人と阪神だけだろ。後は親会社が損失補填してるだけじゃん。
168名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:37:52.23 ID:N5IpZZgg0
ドームのある文京区は計画停電対象外区域外だからやるの?
まぁジャイアンツ球場と寮のある稲城市と川崎市多摩区は
計画停電地域だけどね。
169名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:37:55.92 ID:ZX88Y1wIO
夕刊フジ 江尻

一個人の感想文はやめろ
170名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:38:07.48 ID:97YD1f3r0
文京区は計画停電の対象に含めるべきじゃね
171名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:38:11.05 ID:Fgv7/MNt0
プロ野球の公式戦開幕日を、セ・リーグは予定通り25日に行うことが分かった。パは延期の方針。 2011/03/16 21:14 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/


中日と巨人は今年一年叩かれ続けるぞ〜
巨カスと反日ボイコッツは覚悟しとけよ
172名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:38:13.37 ID:eVBDxeIxO
どさくさに紛れて野球自体を叩いてる奴ら、悪いのは巨人と中日だけって事を分かってくれ
173名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:38:23.91 ID:/ASLSMMv0
中日球団の相変わらずの人でなしぶりには萎えたわ 
174名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:38:37.16 ID:KSTBmpMX0
わろた
175名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:38:40.76 ID:MkfFDluQ0
>>151
嘘だと思ったら本当なのかw
176名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:38:46.00 ID:5FrsgJog0
>>158
混乱してるからやるんだよ。
被害うけた人を元気付けなきゃいかんのに
被災地で無い人まで落ち込んでちゃ困る。
177名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:38:47.07 ID:zKJY0wuB0
>>152
やりたければ関西四国九州沖縄でどーぞ
178名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:38:47.47 ID:Ep9aA/1m0
>>152
だったら関東でやる必要無いから関東以外でやれ
179名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:39:11.71 ID:gW0DRiv+0





阪神ファンが必死に知らん振りしています。





180名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:39:25.20 ID:zyiF8Rd10
>>152
じゃあ被災地のある東北で試合すればいいんだよ。

わざわざ停電で苦しんでる人々もいる関東地域でやる必要性などないわ。
181名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:39:38.03 ID:wKcIV5/E0
>>164
もうかまってやらん
こういうスレで一番シラけるのは意見で反論せずに
目に付いたID晒して、つまらん満足感にひたること
お前のIDはNGにすっから
バイバイ
182名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:39:45.87 ID:g+1cUjN2O
蛍光ユニとボールで真っ暗ドーム中一度やってくれ。
183名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:39:50.55 ID:ugsv6sHOO
選手全員で自転車こいで蓄電したほうがためになるんじゃね?
サッカー選手とか陸上とかも皆でさ
「今みんなの電気は僕たちが送ってる!お前は一人じゃない」
的にやりゃ人気も実益もとれたろーに。
人力発電所を大田あたりにつくりゃ祭り大好き連中が山ほど来るだろ
184名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:40:24.49 ID:zSW9HTDGO
今や全ての面でパリーグ>>>>>>>セリーグは決定的だから
セリーグは必死なのよ
185名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:40:24.67 ID:9PSpILZT0
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110316-748962.html

「セ・リーグは巨人、阪神を中心に予定通りの25日開幕を主張した。」
186名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:40:29.62 ID:glooaFLxO
>>172
他のチームは言いなりになるオマケチームか?
187名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:40:31.10 ID:Fgv7/MNt0
>>179
阪神は新井がはっきり延期しろって言ってるし
もしやるとしても関西の球団だもん(その点では中日も同じか)
巨カスの頭の悪さは異常w
球団首脳もクルクルパーやな
188名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:40:36.75 ID:gW0DRiv+0
ID:wKcIV5/E0 の初夢精は和田アキ子。
しかも未だにネタにしてオナっている。

NGにされたから見えないだろw
189名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:40:42.53 ID:zaqgtjHJi
開幕まじか?
野球おわた
190名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:40:56.01 ID:NSavRor5O
さすが国売ジャイアンツと反日ドラゴンズ
191名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:40:59.30 ID:xnmm9PX/0
>>152
じゃあせめて、よみうりランドの球場でデーゲームでやればー?
ドームだけはやめろと強く言いたい その分生産なり、被災地なりにまわさないと・・・
192名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:41:29.02 ID:oznr8EwE0
やってもいいけど関西でやってくれ。電力が足りないのでね。
193名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:41:29.12 ID:gW0DRiv+0
>>187
新井は選手会の意見だが・・・。
194名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:41:52.21 ID:ZhNPUdiG0
プロ野球選手ら25日開幕に反対 球団説明に宮本、金本ら
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031601001079.html

日本プロ野球選手会の前選手会長でもあるヤクルトの宮本慎也内野手は
「納得できる理由が一つもなかったので無理ですと言った」と明かした。
さらに「復興が見えた時に野球で勇気づけることはいいと思うが、
今勇気づけられると思っているなら思い上がりだと思う」と主張。
シーズン後半が過密になっても、全144試合を実施することに同意していることも伝えたという。

阪神の金本知憲外野手は、被災した仙台市の東北福祉大出身。
「被災者のことを思うと野球開催どころではない、というのが正直な気持ち。
ゴルフもフィギュアも、すべて中止になり、プロ野球だけが
そこまで開幕にこだわるのは何なのか」といぶかった。
195名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:42:09.02 ID:44xEynlK0
西日本でやるんなら別にいいけどな。義援金も集めやすいしね。
196名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:42:24.09 ID:OMQQ0afdO
娯楽とかww


経済と日本の現状を理解してないにも程がある
197名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:42:26.59 ID:wKcIV5/E0
放射能漏れ問題だってまだハッキリしてないのに
屋外でやらされるヤクルトや横浜のことも考えろよ
198名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:42:33.84 ID:ASj2j9IO0
これと同じことが関東の企業でも起こってる・・・。
ほんとに原発がどうなるかわからんのに経営者は何考えてんだか・・・。
199名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:42:43.75 ID:eVBDxeIxO
>>186
馬鹿か?
だから他球団は反対してるだろうが
200名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:43:21.31 ID:EWkisa5K0
野球よくわからないけど、プレイボールって18時位からが多くないか?
帰宅ラッシュ、夕飯・風呂の準備とかで一番電電力必要な時間じゃないの?
201名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:43:37.74 ID:k4jvWeVa0
本当にやるんだねアホだな
202名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:43:38.54 ID:I8Y4o+nm0
ファミスタの
かせんじき球場でお願いします。
203名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:43:54.66 ID:go4M3L8xO
ヤクルト横浜は反対派。
204名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:44:01.14 ID:Fgv7/MNt0
>>200
うん
でもやりたいんだってw
205名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:44:04.59 ID:XG1OiBSX0
福島では東電=関東の所為と思ってしまってる人も結構居るからね・・
ドームの試合を観て勇気が得られるか疑問だね。個人的には控えた方いいと思う
>>152
206名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:44:32.71 ID:bS4xawkt0
>>198
経営者だって会社潰すわけにはいかないだろ
これこそ自分ひとりの問題じゃないし従業員を路頭に迷わすことになるからな
207名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:44:32.90 ID:uiuOaBhki
>>87
このスレ住人が馬鹿だから。
避難されるべきは、地元が電力不足、震災被害者
も出しているのに開催を主張する讀賣だ。
208名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:44:37.83 ID:h0fJCClm0
セ・リーグは予定通り25日開幕
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000063-dal-base
209名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:44:50.26 ID:2CcYtqWUO
>>185
これ読むかぎりは何で中日が叩かれてるのかわからん
210名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:45:44.42 ID:gHePOzz70
普段どおりのとこを見せることも大事なんじゃないかなと
211名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:45:56.60 ID:7Tc44alu0
 プロ野球選手が被災地に貢献する方法なんて、
野球を開催して試合で頑張る姿を見せ、
同時にファンから金をもらって被災地に届ける、、、しかないじゃん。
開幕して正解。先延ばしする方がだめ。
212名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:46:02.54 ID:gW0DRiv+0
中日叩いているのは犯珍カスだろ。
213名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:46:18.07 ID:LT1A5qYx0
野球は反日
214名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:46:48.28 ID:eOL3ZolL0
>さらに「復興が見えた時に野球で勇気づけることはいいと思うが、
>今勇気づけられると思っているなら思い上がりだと思う」と主張。

だよなあ。
215名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:46:51.95 ID:3EPMWmXe0
>>180
は?被災地の人の娯楽と、東京の停電。どっちを優先させるか明白だろ!
なんで東京だけ優先されて当然だ!って考えになるの?
被災地のことを考えないの?自分たちがよければそれでいいのか?ふざけるな!
216名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:46:54.65 ID:VSQ11Xmo0
やりたければ勝手にやればいい、ただマスコミは一切取り上げるな。
217名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:46:59.20 ID:ASj2j9IO0
>>206
それはあくまで平常のことであって、今は非常時だろうよ。
会社は潰れませんでしたが、社員が被爆しました。あげく会社も潰れましたで誰が得すんだよ。
今回の野球も全く同じ。現実が見えてない。
218名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:47:10.53 ID:3+fMdr0IO
こんなのみんな行かなきゃいいよ。
テレビも見ないでさ
219名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:47:12.83 ID:Pqi1c1FU0





宮本慎也「復興が見えた時に野球で勇気づけることはいいと思うが、今勇気づけられると思っているなら思い上がりだと思う」





よくぞ言った!

220名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:47:14.98 ID:oVBpd4jQ0

球場の電力、客輸送の電力をどう考えて「日程通りに!」なんて主張してんの巨人さんは?
221名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:47:14.92 ID:1WJaTEOY0
選手会は健康被害を理由にスト権行使しろ。
核実験場近くで西部劇撮ってた連中と同じ運命になるぜ・・・
222名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:47:19.95 ID:CoQjjOrs0
>>209
エジリンが比較的中日も嫌いだから
223名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:47:47.53 ID:gd8J2cWcP


現地避難所の


被災者ジジババの趣味は野球と演歌。
開幕した方がいい。
夕刊フジの無能全記者を
原発核融合炉の放りこんで殺してしまえ。
224名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:47:56.97 ID:gT/0hScA0
>>145
単身者も多いから確実に減る
225名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:48:02.12 ID:wKcIV5/E0
>>209
> 中日の西脇球団代表は「セは延期する理由はない」とコメント。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110316-OHT1T00028.htm
226名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:48:03.51 ID:rLeEQ/7Y0
東電が空気を読んで開幕日にドームを停電にします。
227名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:48:16.80 ID:enuCaQ7r0
ほとんどの企業は夜六時に帰宅するようになってると思うよ。
これだけ停電騒ぎになってるのに、社会的な印象やイメージ悪化もあるし。
社員の電車の都合もあるけどさ。
228名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:48:27.70 ID:FW06WAW+0
開催するべき。

試合が出来る地域でも延期する理由はない。

国家の一大事だから何でも中止しなければいけないという風潮には違和感を感じる
229名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:48:39.28 ID:czAg6EIq0
俺、今度から野球みないにしよ
ここまでクソとは・・・
開催を強行しようとしたゴミクズ犯罪者は誰だ?
名前を出して炎上させようぜ!
230名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:48:56.20 ID:gOxrA8gf0
計画停電させられているとこは怒っていいんだけどな?
22区の連中は、「やっぱ日本の中心の電力はとめらんないよね」
とか言ってんだべ?
231名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:49:02.89 ID:go4M3L8xO
テレビ中継も無いのにどうやって試合を見せるんだか・・・
232名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:49:12.00 ID:Gk0THr5M0
セリーグは予定通り開催か
せめて東日本でのドーム&ナイターはやめろよ
233名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:49:26.11 ID:z/IbMa2bO
>>198
>>206
そういう東電と同じ銭ゲバ利益優先主義が
原発事故を引きおこしたんだよ
経営者だからこそ損害や倒産も覚悟して
決断しなければならない
234名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:49:36.35 ID:rtV/DjzS0
結局、セは25日開幕か
終わったな
ガンガン抗議電話してやるよ

235名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:49:38.13 ID:EWkisa5K0
被災者にがんばってる姿を見てもらおう・・・
果たして、ライフラインが死んでる上、殆どテレビもないところで
見てもらうことが出来るのか?
236名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:49:45.08 ID:8ujLuKPfO
野球邪魔
237名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:50:15.09 ID:aJ+Ccfiy0
やらせとけばいいんだよ、最後は自分らに全部帰ってくるんだから
238名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:50:41.11 ID:37u0+bn60
>>151
25日ていきなりナイターかよ
馬鹿じゃねーのこいつら
239名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:50:46.24 ID:LT1A5qYx0
>>228
電力が不足してんだよカス

停電地域で空き巣なんかが出没してんだよボケ
240名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:50:44.42 ID:HFlIIlTvO
セ・リーグは予定通り25日開幕
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20110316-00000063-dal-base.html
 プロ野球が、17日にセ、パ両リーグの公式戦の開幕日を発表する。セ・リーグは
事態が悪化しないことを条件に、予定通り25日に、被災球団の楽天が所属するパ・
リーグは開幕を延期する。都内の日本野球機構に代表らが集まり最終的なすり合わせ
作業を行い、発表となる。
[ デイリースポーツ 2011年3月16日 21:35 ]
241名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:51:03.05 ID:koNMCzyo0
>>216
特に積極的にやりたがってるのが親が新聞社なチームですやん。
阪神は新井の反対で日和見みたいだけど。
242名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:51:05.08 ID:dFFb1xXV0


やきうの常識は日本の非常識

243名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:51:13.79 ID:bS4xawkt0
延期とか中止してもかまわないがその間選手はなにしてるの?
偉そうなこというんなら被災地に入れるようになったらボランティアで行くべき
バカだけど体力は常人よりあるわけだし
まさか調整とかいってなにもしないわけないよなw
244名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:51:21.81 ID:zyiF8Rd10
>>210
同じ関東圏で計画停電で苦しんでる人々がいる時点で、
すでに普段どおりなんて寝言を言えるレベルじゃ無い事くらい理解しろよ。
245名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:51:29.80 ID:I+e9K0mn0
あんま中止する必要もないと思うが。
何でそんなに日本を暗くしたいの?

じゃんじゃんイベントをやって金を集めて寄付すればいい。
246名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:51:36.69 ID:paCbO/TW0
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
247名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:51:55.73 ID:zSW9HTDGO
>>180
お前頭大丈夫か?
東北でも計画停電を検討してる状態なんだぞ
248名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:52:02.42 ID:abWVF1rM0
>>228
西日本のみで数か月間消化できるならいいが、
野球の性質上、必ず開幕1週間以内には関東でも開催するんだぞ。

巨人、ヤクルト、横浜のフランチャイズ試合はどう対処するんだ?
「東電さん、試合開催中は計画停電止めてね」ってお願いする気か?
249名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:52:06.92 ID:77x5r+iy0
ほんとバカだな、勝手にやって潰れろ
250名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:52:10.11 ID:dFFb1xXV0
>>240
こんな大変な時に棒振りとか・・・


やきうってクズの集まりだわ
251名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:52:18.82 ID:2CcYtqWUO
>>222
>>225
なるほど
記者次第で球団の印象を植え付けられる良い例だな
252名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:52:25.98 ID:bYW1AXiu0
今、当初の予定通り強行したって大ひんしゅく買うだけだぜ。
253名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:52:27.33 ID:wKcIV5/E0
>>245
金がいくらあっても電気がまかなえない状態になってるから
言ってるんだろうが
金さえ払えば何でもいいってわけじゃないぞ
254名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:52:33.74 ID:xnmm9PX/0
>>240
あきれた
255名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:52:49.42 ID:zKJY0wuB0
>>217
被爆はありえんからw
でも被曝もしねーよ
256名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:52:52.28 ID:Jur/ZWy80
中日ファンだけどこれはないわ
257名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:52:52.45 ID:TiCAI68k0
みんなが節電に協力してる中玉遊びか
258名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:53:10.37 ID:37u0+bn60
甲子園でずっと阪神巨人でもやってろボケ
259名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:53:32.42 ID:dk7PSiFG0
読んでないけどスレタイとZAKZAKで江尻特定しました
260名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:53:33.11 ID:PYLUedMX0
>>194
脱税宮本がまともなこと言ってる……。まあ、それが普通の感覚だわな。
261名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:53:38.44 ID:tSqlgC+q0
もう野球はあかんやろ
いろいろと
262名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:53:40.33 ID:qexDvipB0
野球大好きだけど、これは酷いな
人気が毎年ガタ落ちなのもうなずけるよ
263名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:53:42.96 ID:OMQQ0afdO
セリーグ潰れねえかな

パだけになれば、野球も少しは偏向報道なくなり健全身の丈になる様な気する
264名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:54:07.65 ID:3B1wGHIRO
テレ朝チャンネルでこの前の山東なんちゃらvsセレッソ大阪が始まるぞ
見逃した奴は急げ

ちょうど今黙祷してる
265名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:54:08.11 ID:QQ5j9zAO0
阪神と広島はセ・リーグを捨てて、パ・リーグに移れ。
これでセ・リーグは集客力を失い消滅する。
266名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:54:14.47 ID:GClHMeqy0
ナベツネだろ、
ナベツネなんだろ、
やれって言ってるのは。
267名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:54:32.94 ID:ASj2j9IO0
>>243
被災地に入れるようになる頃にはどのスポーツも開幕してるよ。
今は義援金送るためのイベントや呼びかけに精を出してもらうしかない。
268名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:54:55.57 ID:jp0BVpqV0
カス過ぎる
イカネ
269名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:54:57.96 ID:2kxC+riQ0
虚塵、厨二痴、爺狂人、横粂、東にはロクな球団があらへんなw
270名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:55:05.34 ID:KtefCOl60
巨人がドームで試合やってる時に停電してやれ
271名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:55:11.31 ID:gHePOzz70
>>244
わかった。一緒になって苦しい気持ちになるよ
272名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:55:18.88 ID:3x/GP9oS0

電力が厳しいのにこれでやるやつも見に行く連中も売国奴だな
273名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:55:19.34 ID:eYFQu8EhO
暫定的に巨人は山口西京などに移転開催。
将来的に東京ドームは廃止。
274名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:55:27.34 ID:icPhKXl60

またパ・リーグやJリーグに差をつけられたのかwww
人間の心を失った守銭奴じゃ人気が落ちるのもしょうがないな。
275名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:55:30.00 ID:bS4xawkt0
>>265
潰れるわけないだろw
巨人がいる限り
276名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:55:31.77 ID:mxLZXOw5O
ただでさえ赤字なんだから延期なんかできるか
277名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:55:41.49 ID:MkpJSjt/0
野球見ても元気なんかでねーし。
278名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:55:49.46 ID:ZX88Y1wIO
なんだかんだで球場に募金箱設置で義援金が集まりそう

長良川球場でやったオープン戦で義援金が数百万集まったみたいだし
279名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:55:51.83 ID:MEWQeXu5O
>「セ・リーグは25日の開幕を延期する理由がない」


笑えないジョークだな
280名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:55:56.95 ID:2CcYtqWUO
言っとくが民放局関係者は叩く権利ないからな
281名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:56:05.72 ID:j0Rf+FMO0
原発のことをもっと真剣に捉えたほうがいいぞ、野球界

今は日本国の危機的状況が続いているんだから
282名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:56:25.19 ID:V/lIWG5V0


※ 強行開催でバッシングを浴びて、野球は早く沈没してください(笑)
283名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:56:30.14 ID:bYW1AXiu0
立川より向こうの人帰られへんね。
284名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:57:10.09 ID:SNDbAWdxO
ま、パチンコ、映画館もやってるんだろ
285名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:57:25.42 ID:V0Zdt5r6P
流石の焼き豚でも引くんじゃね…
何考えてるんだろう…
286名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:57:47.47 ID:paCbO/TW0
巨人「電気が無ければ周辺から取ればいいじゃない」
287名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:57:49.62 ID:zyiF8Rd10
>>215
お前は文盲か?
テメーが被災地に娯楽を届けることも野球界の使命だと主張したんだろうが。

だったらプロ野球チームが被災地である東北に、
それこそ本拠地ごと移して、
目の前で試合をして見せればいいんだよ。

288名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:57:57.83 ID:oVBpd4jQ0


ガラガラの東京ドームで開幕戦やってみれば良いんじゃないかな。


電車が動いてないのに客が入るとでも思ってんのか?
289名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:57:59.99 ID:y6JmeAE0O
関東人もパオタもサカオタも気が立ってるから
2ちゃんじゃ袋叩きだろうな巨人の開幕戦
290名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:58:00.28 ID:k4jvWeVa0
外国人は原発の心配してるのに野球関係者は開幕の心配かよ
291名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:58:08.82 ID:ng/Ag0Ky0
俺は、被害のない西日本で準備をして試合して欲しいな。
西日本は、支援するものは支援して、ちゃんと生活していかないと日本が沈むよ。
底力を見せるために、普通に始めないと。
292名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:58:10.47 ID:6J4Nez1I0
仙台で開幕戦をやれば問題ないんじゃないだろうか?
仙台で被災している人たちに勇気を与えられるし、それなら問題ないだろ。
293名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:58:44.13 ID:u1yKD46V0
>>276
アホみてーな年俸払って赤字とかワロス。
294名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:58:58.38 ID:NGP1pZx/0
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` どうにでも
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~


295名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:59:01.17 ID:1eW+ZZpM0
まぁ東電幹部並みのグズの集まりだからなw

結局何も決めれずお約束の先送りww
296名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:59:50.63 ID:YiAxYnUp0
>>273
山口なら宇部球場にしろ
297名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:00:07.79 ID:P6xOJHEu0
野球で被災者を励ます (キリッ
298名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:00:19.23 ID:MPYNtdox0
×あきれた

○きもい

俺某大学のスポーツマネジメント出たけど、一人の耄碌老人
が日本のプロスポーツ滅ぼすね。マジ
299名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:00:53.36 ID:OMQQ0afdO
開幕してからの各局の反応が見ものだな

この未曾有の危機の状況下で無理やり野球マンセーするのだろうか
300名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:01:04.17 ID:N3AbJu/T0
○日本の原子力発電所 wikiより

1955年12月19日に原子力基本法が成立し、原子力利用の大綱が定められた。
この時に定められた方針が「民主・自主・公開」の「原子力三原則」であった。
そして基本法成立を受けて1956年1月1日に原子力委員会が設置された。

初代の委員長は★【読売新聞社社主】★でもあった正力松太郎である。
正力は翌1957年4月29日に原子力平和利用懇談会を立ち上げ、
さらに同年5月19日に発足した科学技術庁の初代長官となり、
原子力の日本への導入に大きな影響力を発揮した。

このことから正力は、日本の★【「原子力の父」】★とも呼ばれている。


巨人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:01:05.21 ID:dVO/qnYi0
パチンコ屋のオーナーと変わらんな それ以下かな
302名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:01:08.95 ID:6X7+Imsb0
あの人が生きてたら・・・
喝!!
303名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:01:24.34 ID:IHQnpjGQ0
阪神、中日、広島は他人事なのはまだしも
当事者でもある巨人が一番開幕したがってるってのがね・・・もうダメだこの球団
304名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:01:33.36 ID:Vfgs8uXS0

巨人の元オーナーであった正力松太郎は
日本の原子力の父と称される男

原子力委員会の初代委員長だし
科学技術庁の初代長官

日本の原子力行政のボス  それが読売新聞のボスでもあった

その辺の所を隠したい意図もあるんじゃないの?
読売のグループ企業と言って良い、日テレもバラエティを流すなど
原発災害の沈静化を図っているようにも思えるし


原発・正力・CIA―機密文書で読む昭和裏面史 (新潮新書)
http://www.shinchosha.co.jp/book/610249/

一九五四年の第五福竜丸事件以降、日本では「反米」「反原子力」気運が高まっていく。
そんな中、衆院議員に当選した正力松太郎・讀賣新聞社主とCIAは、
原子力に好意的な親米世論を形成するための「工作」を開始する。
原潜、讀賣新聞、日本テレビ、保守大合同、そしてディズニー。
正力とCIAの協力関係から始まった、
巨大メディア、政界、産業界を巡る連鎖とは――。
機密文書が明らかにした衝撃の事実。
305名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:01:34.97 ID:k4jvWeVa0
http://gendai.net/articles/view/sports/129417

東京ドームのPRグループによると、ドーム球場で試合を行うと、
周囲の売店なども含めて1試合当たり5万キロワットから6万キロワットの
電力を消費するという。
消費量が仮に5万5000キロワットとすると、
これは一般家庭71軒の1カ月分に当たる計算になる。
306名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:01:35.90 ID:NWjD3nFU0
糞野球は焼き豚とともに消滅しろ
307名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:01:45.56 ID:Gk0THr5M0
被災者である東北の人がみれるわけでもないのに
電力不足なのにドームで電力大量に使って玉投げて棒振るって馬鹿だろ
せめて西日本でやれ
308名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:01:47.32 ID:paCbO/TW0
野球は被災者を蝕んでいる
309名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:01:52.14 ID:2liu8g5Y0
ナイター1試合につき何件停電させられるの?
310名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:02:01.73 ID:FkSp5MWc0
福島原発落ち着くまでムリムリ
人々の不安が消えないまま開幕しても誰も見ねーよ
311名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:02:03.56 ID:NCUwfHb40
そんなにやりたきゃ

原発横の空き地でやれ!
312名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:02:08.35 ID:ApvPhBXS0
こういう日本の危機的な災害を通して、何が本当に社会に貢献している
仕事なのかが見えてくる。
社会に貢献している仕事というのは報酬の額ではないということがよく分かる。
313名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:02:42.51 ID:icPhKXl60
>>275
身内の読売グループでさえTV中継減らしてるってのに?www
面白い事言うね、お前。
314名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:02:44.86 ID:dGZZGlRO0
そんなに試合やりたければ、しばらく60HZの関西にチームかき集めてやればいいじゃない
315名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:02:45.72 ID:glooaFLxO
>>292
本気?
316名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:02:51.48 ID:cqmJ0Ffz0
チャリティーってことにして試合すりゃいいじゃん
317名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:03:02.12 ID:HWULc56t0
>>281
> 原発のことをもっと真剣に捉えたほうがいいぞ
> 今は日本国の危機的状況が続いているんだから


野球界だけじゃないよ

一部の民放、バラエティ番組もう垂れ流しているし
318名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:03:24.33 ID:6Rpjzn1e0
つうかもうすでにマイナー組織化してるからなw

東京ドームに行っても松井はいない・・・
神戸に行ってもイチローはいない・・・
広島に行っても黒田はいない・・・
西武ドームに行っても松坂はいない・・・
名古屋に行っても福留はいない・・・
甲子園に行けば金本はいる・・・
千葉からは西岡が脱走・・・
札幌からはダルが脱走寸前・・・
仙台からは岩隈が脱走寸前・・・

最早ネタスポーツの領域。
319名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:03:57.15 ID:oVBpd4jQ0
>>316
電車動いてないんだから客が球場へ行けないじゃん。
320名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:03:58.99 ID:l09C+j2P0
みんな、野球にチャンネル合わせるのはやめよう
321名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:04:05.45 ID:qXST8f560
死者数が日に日に増加していってるのに
やきうしようぜ!って・・・

一か月ぐらい伸ばせないのかよ
322名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:04:17.85 ID:xLey1Qhi0
野球チームは大井川の西へ行ってくれ!!
大井川の以東はサッカーがあればOK。
323名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:04:22.50 ID:jEyfVa/N0
これってまさに乙武さんが言ってた自称ボランティアそのものだな
自己欲に浸って支援に必要な物品を消費してるだけ
324名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:04:23.51 ID:iM7W1MQ80
325名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:04:31.51 ID:VRkcRqhl0
まーた江尻が寝言記事書いてるのか
326名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:04:50.28 ID:u1yKD46V0
>>299
するだろ。カスゴミの大半が球団持ってるんだしな。
日テレ=巨人
TBS=横浜
フジ=ヤクルト
中日=新聞
阪神=関西TV?
広島=シラネ

これで大体合ってる?
327名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:04:51.65 ID:ur1HYwVx0

日本の野球界ってここまで腐敗してるのか
よく分かったよ
なくなればいいよ
328名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:05:54.69 ID:YiAxYnUp0
>>320
いつもより視聴率とれそうやな
329名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:03.63 ID:XU3fCj050
やきう虫けら過ぎてフイタわwwwwwwww
330名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:11.07 ID:0hzh9rDWP
江尻w
331名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:28.61 ID:ZhNPUdiG0
企業が自主休業や大幅に業務縮小工場停止して
交通機関の混雑、節電、燃料の節約している中
スポンサーとファンの共感を得られると思っているのだろうか
332名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:30.37 ID:uDSPKo/V0
思ったとおりのサカ豚が集まってるな
333名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:50.67 ID:S/QNRkyW0
中日が叩かれてるのは
>>1
「セ・リーグは25日の開幕を延期する理由がない」と某球団代表が言い切り

某球団=中日だからだよ。
中日が遠征の予定を狂わせたくないんだとさ。
昨日のスレで読んだ。
この状況でまだ強行しようとしてるとは考えられないね
334名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:07.92 ID:xnmm9PX/0
>>305
・・・・・・セリーグの選手会は当面ボイコットをすべきだな
マジでこれ強行したら、終わると思うよ、プロ野球
335名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:17.29 ID:k+OkJ3rZ0
やんなくていいよ、やっていても判らないしw
336名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:45.90 ID:CoQjjOrs0
>>331
一応言っておくけど工場が停止してるのはグループ企業の確認とか企業側の事情がほとんどだぞ
337名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:47.68 ID:ls0desQLO
そうだな日ハムファンの俺としても四月末くらいまで延期すべきだと思うよ
338名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:00.36 ID:l4oW7BQoO
やるなら西の方でチャリティーでオールスターやれば文句いわないだろうに
339名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:06.11 ID:UcUm2IZkO
見に行く奴とは口もきかないぞ
340名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:27.66 ID:hIb+hT/d0
東京ドームに行ったらラミレス
神戸に行ったら朴なんとか
広島に行ったら前田智
西武ドームに行ったら張ズージャ
名古屋に行ったらブランコ
甲子園に行けば金本はいる・・・
千葉に行けばベニー
札幌に行けばホフパワー
仙台に行けばカラスコのサインが貰える
341名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:38.18 ID:hqKO+at60
>>292
家族や友人を失った人がベンチでガム食ってるだけのスポーツ見てどう思うかわかる?
342名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:09.42 ID:SsKFWuVl0
普段世界世界言ってるグローバルなスポーツの人達の募金話を聞かないよね
エールばかりで
343名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:19.98 ID:Oe5IBhjt0
中日のオーナーに天罰が下りますように
344名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:28.87 ID:0hzh9rDWP
>>341
煽りでそんなこと言ってるならまだしも
本気で言ってるならお前は非常に知能が低いね
345名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:39.11 ID:+CIPjxg40
もういっそ、オーナー同士が野球盤で試合すればよくね。
346名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:54.52 ID:dLUD1FueO
びっくりした
何で叩かれてんの?

スポーツ選手がスポーツしないで何やりゃ良いの?
西日本は健在何だからそちらで大いにやりゃあ良い
日本全土が葬式ムードになってどうすんの?
西日本の人間にガンガン金使って経済回して貰わないと
毎日全局でニュース必要ないじゃん
被災地の人にだって娯楽は必要だろ
息抜きしなきゃストレスで死ぬぞ
347名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:10:44.58 ID:y6JmeAE0O
>>332
虚ファンは停電中の強行開催のお詫びに原発に突撃してこいよ
そしたら国民もナイター歓迎するぜ

できないなら黙って袋叩きにされてろ電力ダニ
348名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:10:57.47 ID:L0lks5f50
ナベツネの言葉と思ったら違うのか
まぁあいつも同じようなこと言うだろうけど
349名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:03.81 ID:VZSAOtvl0
巨人最低だな
350名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:13.83 ID:9h9iuDYVO
野球ないと儲からんて時代じゃないだろ
351名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:23.14 ID:Fgv7/MNt0
>>346
東でもやりそうだから叩かれてんだろ
西だけでやるなら文句は少ないけど、それは現実的に難しい
352名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:23.32 ID:6J4Nez1I0
>>341
野球が好きな人にとってはこれ以上勇気づけられるものはないと思うんだけどなあ
353名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:28.86 ID:c+FDsrPu0
賛成:巨人・中日・阪神
反対:選手会
不明:広島・ヤクルト・横浜

こんな感じか?
球団運営するものとしては試合数が減るような事はしたくないだろうな。
試合数少ないから年俸下げますとか言ったら選手会が怒ると思われる。
とりあえず延期は当然と思うが、そこから先の試合数の調整をどうするか。
ダブルヘッダーで対応か試合数削減か交流戦無しか…
セ・パ・選手会で意見割れそうで大変だな。
354名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:43.03 ID:vAoltVpkO
俺の会社この日本の非常時に普通に仕事してるんだけど誰か批判してよ
355名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:51.84 ID:3Xl6CVqf0
いまだに落ち着いて寝れない人がいるのにバカだろ
酷いとこは飯すら満足に食えない、寒い場所で寝るしかない状況なのにバカだろ
停電してるとこも数多くあるのに、電気ガンガン使ってワーキャー言って試合する神経疑うわ
勇気貰うどころか殺意に目覚めるっつーの
356名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:56.70 ID:oVBpd4jQ0
>>338
それなら素晴らしいと共感してもらえるよな。
357名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:27.90 ID:PGH7AodK0
>>346
在京球団3つ、電気代・・・
358名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:47.14 ID:rzyQKXY50
そこまでして野球を開幕させたい理由てなんだろうな。
359名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:47.66 ID:cmLJEYyM0
試合だけならいいが
練習もドーム内ですることになるからぁ
360名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:50.82 ID:M8r4atOe0
全部デーゲームならそんなに問題ないだろ
361名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:55.53 ID:3Xl6CVqf0
>>346
娯楽より安心が欲しいんだよ
わかる?
362名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:08.63 ID:q3eE6PXr0
もうドン引きだ。傲慢すぎる。自分を神だとでも思ってんの?
野球のお偉いさんは。
363名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:09.77 ID:ur1HYwVx0

>>332
ヤキュ豚
364名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:23.72 ID:LQQ/2QRy0
286 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/16(水) 22:01:05.00 ID: Be:
どうでも良い話だけどこれを機にホワイトデー廃止にしたほうが良いと思うの
歴史的な被災の日にクッキーあげてる場合じゃないと思うの
365名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:42.25 ID:Oe5IBhjt0
やるんなら自家発電で賄ってくれ
366名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:42.72 ID:u1yKD46V0
>>346
>被災地の人にだって娯楽は必要だろ
>息抜きしなきゃストレスで死ぬぞ

この意見には賛成だが、野球が娯楽になるかどうかはまた別の話。
物心付く前の子供にはアニメやNHK教育の方が全然いい。

大人は・・・多少は我慢しろ。
367名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:58.70 ID:VZSAOtvl0
虚カス死ね
368名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:24.62 ID:U47HYhwM0
野球は競技の中継やめて選手の契約更改とか乗ってる車とか女子アナとの浮いた話とかを流し続ければいいと思う
野球ファンが見たいのは多分そういう情報だろ
369名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:27.59 ID:CZCJKkrt0
中日の糞っぷりは鉄板だな
370名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:26.97 ID:mYTBdWomO
そんなに棒きれ振って稼ぎたいのか
勝手にしろ!
371名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:28.01 ID:0hzh9rDWP
>>346
そりゃ何でもいいから叩かないと、毎日毎日暇でしょうがないんだろ
どっかの誰かさん達は
372名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:34.43 ID:9+Mu8KIN0
虚塵って本当にカスだな
373名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:36.87 ID:Ygn3G1A/0
こんな状況で試合なんて狂ってる
以下にメールしてNPBの愚行を止めさせよう

NPBご意見箱
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/

東京電力 ご意見ご要望
https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html

民主党 ご意見はこちらへ
https://form.dpj.or.jp/contact/

蓮舫公式サイト ご意見ご感想
http://renho.jp/contact

374名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:39.88 ID:286mopiJ0
ウエスタンリーグの組み合わせにして開幕したら?
375名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:49.02 ID:CBDwfkvb0
焼き豚wwwww
376名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:15:07.92 ID:dFFb1xXV0


【野球/NPB】セ・リーグは予定通り25日開幕へ[03/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300280475/

案の定、やきうフルボッコだなw
377名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:15:08.04 ID:Gk0THr5M0
>>360
デーゲームでもドームなら照明使わないと昼間でも暗いんだぜ
電光掲示板や売店に使う電力も相当なものだし
全部屋外、西日本で開催するならいいんだけどな
378名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:15:31.22 ID:u1yKD46V0
>>354
俺は批判して、意見出して、今日と明日はニートです。
社会人なら自分で批判しろよ。
379名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:09.30 ID:ur1HYwVx0

>>375
ウマしw
なんかサンクスwww
380名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:31.20 ID:pBkugZNu0
>>360
昼でもドームは駄目だ。
381名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:33.43 ID:gW0DRiv+0
ID:ur1HYwVx0
382名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:46.31 ID:0UIlzhhWO
江尻ごときの尻馬に乗っちゃう玉蹴り脳は福島行ってこいw
383名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:56.28 ID:VZSAOtvl0
巨人は解散しろ
384名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:26.60 ID:PGH7AodK0
>>368
そんなこと思い浮かぶあんたはバブル世代だな
震災関係ナシにそんな話し聞きたくねぇwこの不景気なご時世に
385名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:29.30 ID:zSW9HTDGO
>>377
セリーグなんて多摩川の土手でやればいいよ
386名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:33.73 ID:gaINAPY/0
一切電力使わないでやれるならやれよ。
帰宅ラッシュに観戦帰りが紛れたら普通にぶん殴るわ。
節税担当大臣は何してんの?
387名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:44.92 ID:6BP+DDX20
野球やるって事は、食料などの物資も野球場に集めるわけだろ
スーパーやコンビニの棚がスッカラカンの今、大丈夫なのか
日常生活だけで疲れているのに野球を見に行く気力があるのか
まぁセリーグらしい発想だな。衰退の一途をたどっているわけだ
388名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:48.41 ID:M8r4atOe0
まあでも娯楽がないと息が詰まるよ
もっと落ち着いてから開幕のほうがいいけどね
試合数減らせばいいんだし
389名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:14.04 ID:4ZG+alTd0
くたばれ読売くたばれ読売(棒
390名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:18.11 ID:nymifi6e0
>>352
復興中だってんならお前さんの言うこともわかるが、今はまだそんな状況じゃないだろう
それに、神戸大阪のように阪神(地元球団)ファンが多数いる地域ならまだしも
東北に野球見て頑張ろうって思う人間がそんなにいるとは思えんが
391名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:18.68 ID:UOfPWzup0
批判されたところでFANは減らないだろうからな
減ってもそれは金を落とさないFANだろ
392名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:30.82 ID:hqKO+at60
>>344
じゃあ家族を失った人が野球みてどう思うの?
被災地で野球?アホすぎ
393名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:27.61 ID:vrHpfT110
一試合でも中止すると金が入ってこないからだろ
394名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:30.24 ID:QKeReV6Z0

              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::東電:::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)福島第一⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!



395名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:42.29 ID:LpZe7sEY0
で?ゴミ売は寄付したのかよ
今も昔もゴミ売様の言うことを聞けなんだな
396名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:52.26 ID:1AGBfC950
巨人が1試合で一般家庭71軒の1カ月分の電力消費して試合するのは反社会的ではないのか
http://gendai.net/articles/view/sports/129417
397名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:02.68 ID:6J4Nez1I0
あーあ・・・野球観たいなぁ・・・
398名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:03.59 ID:7PyFIgBw0
すべてのことを自粛させるなんてどだい無理なんだし
やらせとけば
399名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:38.34 ID:XiGjmB390
被災地で野球ww混乱していい迷惑だろうな
400名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:07.32 ID:IyDpFbx/0
ナベツネが私財投げ打ってやるなら構わないけど?
401名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:10.28 ID:ApvPhBXS0
こういう日本の危機的な災害を通して、何が本当に社会に貢献している
仕事なのかが見えてくる。
社会に貢献している仕事というのは報酬の額ではないということがよく分かる。
402名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:13.04 ID:7wARYGJi0
被災したじいちゃんには楽しみができていいなじゃないか?
403名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:18.74 ID:MkfFDluQ0
>>223
そいつら相手なら相撲が一番だろJK
404名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:37.72 ID:0q8ksrb+0
何で中日と巨人だけになってるの?
広島や阪神も賛成だったと思うけどw
さすが江尻w
405名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:22.40 ID:SlKyY9/qO
一般人は江尻にここ十年呆れ続けてるがな
406名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:32.39 ID:UcUm2IZkO
東電よ
巨人の試合時間に合わせて
東京ドームを停電にしてくれ
407名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:33.86 ID:t78AQD6C0
これセリーグはますます人気落ちるよ。
408名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:42.59 ID:My/4sSpo0
東京電力はとっとと東京都心も輪番停電の区域に加えろ

3連休まで停電にすんじゃねーや糞東電
409名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:54.13 ID:ujWUlNok0
つまりアレだろ。
巨人がドームを使いたいタイミングに合わせて計画停電させるように、
東電を動かす取引は終わりましたって事だろ。
410名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:20.54 ID:xnmm9PX/0
>>397
どこにおすまいかわかりませんか、
近隣の高校にでもお出かけになれば野球部の子たちが一生懸命練習していると思いますよ
411名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:42.30 ID:LOP21if00
ようするに金儲け以外考えられない
野球なんてどうせ見ないけどねw
412名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:48.71 ID:4X6heF3y0
オレ、ガチ福島在住の被災地焼き豚だけどさすがに今は要らないわ
413名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:52.70 ID:YluKmMft0
ふざけるな!
こんな非常事態に玉遊びなんかやってる場合か!
恥を知れ!恥を!
414名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:59.49 ID:y8t4t/bd0
娯楽ねえ…それは別に構わないけど
もっと事態が沈静化してからの方がいいと思うがな

まだまだ行方不明の人もいれば避難中の人も沢山いる
そして福島原発の問題は現状何ひとつ解決していない
そんな中で野球を楽しむ余裕なんてないと思うよ
415名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:32.27 ID:GMI7f6d80
でもむしろ西日本でやるならどんどんやって
日本経済回してくれるのもアリだと思うんだがな
416名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:38.24 ID:LpZe7sEY0
呆れた
営業収益100%義援金にするとかならわかるけど
417名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:03.15 ID:LAF9u5fi0
●●●●●

『東日本』大震災は大袈裟!!

どう考えても『東北大震災』だろ!!

東日本の東北以外は、ここ2ちゃんねるでものんきに書き込んでいる。
大震災だったら、こんな事出来ないはずだ!!


418名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:05.67 ID:zHVbyuAx0
玉あそびなんてやってる場合じゃないのにな。
野球って、基本的には娯楽だからね。
無くても別に困らない。
419名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:31.06 ID:7wARYGJi0
おまえらさあ
延期するのは別に簡単なんだよ

なんで自粛しないかってことを考えてから文句言え

まあ俺は見ないけど
420名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:33.80 ID:KACKm/8tO
>>401
介護士、自衛隊(下っ端の兵隊たち)、諸々の炊き出しする人たち
みんな安い給料やで…ビックリするくらいに。
本当に必要なのはこの人たちだろうに
421名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:47.07 ID:N/d6C4YT0
■石川遼が義捐金商法?

https://ryo-ishikawa.jp/shopping/
「被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。アメリカにいる自分になりができるか考えた結果の1つとして、
「リスのヘッドカバー」を全額義援金対象として販売することを決めました。ぜひ多くの方のご協力をお願いいたします。」


通常価格3150⇒1000円送料は別途


寄付歴 なし
石川遼はなぜ被災地に1円も寄付しないのか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/golf/1300179283/
石川遼、口は出しても金は出しません
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1300012685/
■石川遼が義捐金商法?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1300269354/

売れ残りをさばくつもりだろwwwwwwwwwwwwwwww
送料込だったら素直に1000円を赤十字に寄付したほうが良いだろうに
ガソリンなくて、運送業界困ってんのに、宅配業界が動かなきゃならないようなのは止めたほうがいいだろ

422名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:02.50 ID:sxK5+cPL0
もう野球見に行くことは無くなったわ
423名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:08.70 ID:Mz76aY/TO
セ・リーグ粉砕
424名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:15.30 ID:IyDpFbx/0
結局だから、野球を衰退させたのは巨人の体質のせいなんだろ?
普及活動にもチカラを入れず、野球界の統一にも尽力せず、己のチームの事だけ
その結果が、見たい選手は全部、MLBかパ・リーグ w
425名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:47.31 ID:z/IbMa2bO
>>358
金以外にないだろ他に何かあるか?w
コイツら売国銭ゲバ非国民なんだよ
426名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:58.59 ID:UdZ8r9cB0
放射能打線が炸裂しますw
427名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:03.64 ID:awAunXiO0
>>348
清武曰く「普通の経済活動として粛々とやればいい」だそうだ
>>353
横浜は強行開催に慎重とのスタンスだったはず
428名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:56.02 ID:PFKHJqQM0
野球に限らず、スポーツなんて優先順位最下位だわな
429名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:17.15 ID:D6tvfn4S0
またナベツネかよ。あいつはいつまで生きてるんだ?
430名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:38.64 ID:Pu5POF0m0
>>424
普及活動は巨人が一番前向きで資金も使ってる
統一っての意味不明だがバスケと勘違いしてる?
431名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:44.73 ID:nv7k+7nx0
こいつらって真正アフォなの?
今にも原子炉爆発が起こって半径ん百キロ壊滅の危険で
大騒ぎしてるのに。
432名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:59.69 ID:4X6heF3y0
もしもやるならジャパン対メジャーが観たいな
433名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:06.98 ID:hsPeGlad0
>>28
ナゴヤドームは60Hzエリアなので関係無いよ。
434名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:06.58 ID:ALRb24Te0
開催ごり押しで計画停電地域に住む人の反感をかえばいい
435名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:42.96 ID:zLSGoCYmO
どっちも「ブンヤ」ってことよ
436名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:01.15 ID:c7Gu7JVM0
区切りよく4月からにしろ
437名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:12.71 ID:kjVK/8JA0

どっちにしてもやきうだから後回し
438名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:43.84 ID:4bwMOW+G0
別に見たい人が見れば良いだろ
暗い気持ちでいつまで自粛してんだよ
439名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:04.45 ID:HlWKmI8yO
屋根無し球場選んでデーゲーム、延長無し、日没コールドでやれ
440名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:21.80 ID:reuBQRxJ0
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110316-748962.html

「セ・リーグは巨人、阪神を中心に予定通りの25日開幕を主張した。」
             ↑
441名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:30.32 ID:jEyfVa/N0
輪番停電がある期間、全試合を60Hz帯の地域でやるなら勝手にやれと思うけど
50Hz帯で試合しようもんなら本気で殺意わくわ
442名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:36.47 ID:q04P2tgU0
誰も見に以下ねーよ、アホか
443名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:14.90 ID:6J4Nez1I0
野球が好きなんだよ!観たいんだよ!
それの何が悪い
444名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:20.24 ID:yxhGuO0ZO
オフにテレビに出てた、1勝1千万とか言ってた読売のピッチャータヒねよ。
445名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:47.26 ID:pRI8/pL2O
これで巨人ファンの残党もいなくなったな
446名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:46:16.93 ID:la5sOBW30
やきうwwwwwwwwwwww
447名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:46:29.50 ID:j/rPNwNAP
セリーグ氏ね
448名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:46:47.53 ID:Slk/17BU0
全試合九州でやれ
449名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:47:11.29 ID:koMtV+vI0
いーじゃん試合やらせてやれば
そのかわり、選手・球団職員71世帯を一カ月停電させてやればいいんだよ
450名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:47:21.49 ID:37u0+bn60
ナイターの日に停電しろ
451名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:47:59.51 ID:FtFtv9S20
数年後

「むかしは野球で飯が食えた時代もあった・・・」

そんな世の中になればいいのに
452名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:48:14.27 ID:XcoopzGd0
453名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:48:26.45 ID:GEhlspMKO
東北民を敵にまわしたな、やきう。
俺はドラファンだけど、今は一生懸命応援できない。心から楽しめない。日本人なら当然だろ。
454名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:48:28.08 ID:e9Xa+reY0
四国、九州、沖縄で開催すればいいじゃん。
455名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:48:32.69 ID:8rcMNTAC0
この理屈ならTVや漫画や雑誌は全部発禁になるんだけど
何が非常識だよ糞野郎
456名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:48:41.51 ID:IMSok5xO0
2chに使われている電力を考えればドームの電力なんか微々たるもんだろ
457名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:49:39.05 ID:9in43HP80
何でも自粛していたら非常時には動物園の像まで邪魔だから
処分しろという話を思い出す
ただ、せめて原発問題が落ち着いてからの方がいいだろう
458名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:54.89 ID:ZtAyREY70
>>417
県民1人が2ch出来たからって県全域が被災してない訳じゃないのよ?
千葉県、茨城県、栃木県、長野県、静岡県でも
地震や津波で被害にあっている人がいるというのに…
459名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:51:08.56 ID:K3wUT/SUO
阪神中日広島ソフバンオリックスで新リーグ作ってやればよろしい
ってこれウェスタンリーグと一緒じゃん
460名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:51:10.20 ID:reQYOS4AP
球場開ける電力どうするの?
経済活動が停滞するという理由ならともかく、
野球のために周りの電力が吸い取られるとか普通にブチ切れるレベルだろ
ドームと神宮は送電止めろよ
461名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:00.04 ID:tpofEdO10
せめて今日の入場料を義捐金にするとかやってればよかったのに
462名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:06.88 ID:ds6ud6Rw0
まあ、今だからそう思うけど、実際、今日から1週間もしたらみんな普通にもどってるよw
東北以外www
いつもどおり、くだらないお笑い番組みてるだろ、お前ら。
463名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:30.77 ID:la5sOBW30
>>346

企業の棒振り広告塔競技なんて観ても元気なんて出る?
しかも、こんな非常時に・・
野球が日本の王様スポーツの時代はとっくに過ぎ去ってるんだよ・・
464名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:39.93 ID:p2yzRaOF0
結局自粛圧が強いってことか。

やれやれ
465名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:58.61 ID:LADOk6Jh0
西日本は普通だからやりゃいいじゃん
466名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:00.87 ID:xnmm9PX/0
>>462
つか計画停電が続く限り、そうはならないと思う
いままでとはもう違うんだよ
467山形人:2011/03/16(水) 22:55:12.73 ID:BAJnHv7S0
>>462
地獄に落ちろ!
468名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:55:45.94 ID:k4jvWeVa0
>>462
お前アホだろ
福島原発が使えないから完全に地震前に戻るのには2〜3年かかるんだよ
469名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:55:51.81 ID:9HhhPYOX0
結局延期しないのかよ
470名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:55:59.42 ID:64WZtgFy0


プロ野球で優勝したからって今更何の価値が・・・
471名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:56:04.28 ID:PK+uSbSc0
ゴミ売りに厨日ですか
親会社はいずれもマスゴミですね
偶然ではないでつね
死ねや、マスゴミ
ぷろやきう、滅ぼそうぜ
472名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:56:06.49 ID:IMSok5xO0
>>466
こういう「電力電力」騒いでる馬鹿を優先的に停電させろ
自らは絶対節電しやがらねえからなw
473名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:56:32.45 ID:m3qF+EAI0
野球と相撲は異質だなぁ。
474名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:56:39.55 ID:la5sOBW30
あれ?
TVで25日開幕って・・・
まじで焼き豚は馬鹿だな!!
もう野球は終わった・・
475名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:01.17 ID:IWOQMRoA0
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ(抄)

2007年7月24日 東京電力株式会社 取締役社長 勝俣恒久様

日本共産党福島県委員会
日本共産党福島県議会議員団
原発の安全性を求める福島県連絡会

柏崎刈羽原発の対応は県民に大きな衝撃をもたらした。
どんな地震にも大丈夫という東電の主張と裏腹に消火活動が出来なかったり
放射能を含む水が流出したり、放射性物質が排気筒から放出されたり
データが大量に失われたりした。

今回襲った揺れは、設計時の想定を最大3.6倍と大きく上回った。
原発は大丈夫としてきた政府と電力会社の説明は完全に覆されている
ことを率直に認め、以下の対応を早急に取るよう求める。

福島原発10基の耐震安全性を総点検すること
福島原発立地周辺の断層調査の全容
発電所内の消火体制の確立・強化をはかり万全をはかること。

福島原発はチリ級津波が発生した際、冷却海水の取水が出来なくなる。
この冷却系が働かなければ、最悪の事故に至る危険がある。
私たちは、その対策を講じるように求めてきたが東電はこれを拒否してきた。
柏崎刈羽原発から真摯に教訓を引き出し、冷却水問題に抜本的対策をとるよう求め
476名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:13.48 ID:6J4Nez1I0
プロ野球選手にとって、野球ってのは仕事なんだよ
仕事なんだから、仕事したい、って言って何が悪いんだ?
477名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:32.42 ID:rtV/DjzS0
読売巨人反日軍もう狂ってるな

セは25日に開幕 パは4月中旬に延期
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/16/kiji/K20110316000441420.html

>巨人の渡辺恒雄球団会長は16日、東京都内のホテルで「この前の戦争に負けた後、
>3カ月で選手、監督から試合をやりたいと声が出て、プロ野球をやった歴史がある」
>とし、清武英利球団代表も「プロ野球には人を鼓舞する力がある」とプロ野球が
>復興の一助になることの意義を強調した。

478名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:53.16 ID:wD20ICdG0
つーか、この大惨事にやきうなんぞ誰が観に行くんだよwwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:54.53 ID:0rKCjqsQ0
「こういう時に何もしない方がいいというのなら勝手にしろ!」入りましたああああああああああああああああ
ナベツネさいこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
やっぱナベツネじゃなくっちゃあああああああああああ
480名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:59.33 ID:Tnj6fqg90
ナベツネwwwwwwww
481名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:07.48 ID:rtV/DjzS0
清武英利球団代表が


「プロ野球には人を鼓舞する力がある」



らしい
482名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:18.48 ID:/dpx6ZW00
誰かナベツネを殺せや!
巨人ファンも死ね!
483名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:47.99 ID:Cu8bF4380
東京ドームで爆破テロ起きるぞこれ
484名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:49.24 ID:KrkjFEeD0
>>462
死んでくれないか。できるだけ早めに。
485カプファン:2011/03/16(水) 22:59:20.91 ID:FIqht28LO
選手は悪くない
悪いのはナベツネ
それだけは焼き豚としてハッキリ言っとく
新井!ストライキじゃ!
486名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:22.70 ID:ALRb24Te0
>>476
その理屈なら選手会は延期を主張してるのだから、延期でいいね
487名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:33.64 ID:+T923lsKP
むしろそこまで言うなら強行開催して野豚以外からの総バッシングを浴びてくれw
488名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:42.75 ID:oDtBfJSi0
選手会でボイコットしろよ
できないんだったらおまえらもナベツネと同じや
489名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:47.40 ID:soK7olNkO
セ・リーグ6球団の総意として開幕させるんならそれでいい。
でもどうみても一部の球団の一部の人間のゴリ押しじゃねえか
490名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:52.08 ID:kCgT9KphO
ナベツネしねよ
球団代表はただの犬だろう
癌はナベツネだ
491名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:11.95 ID:iS96Nl2JO
見に行く奴も同罪だな
492名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:22.41 ID:4R1nk35j0
一時的でいいから全試合愛知以西でやれよ
関東でやるなよ
493名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:28.55 ID:ErGMjmlf0
東北の被災者の人々が、今現在必要としている物はくだらない励ましではありません。
自分と嫁は愛知に住んでいますが、嫁の実家と親類は仙台で被災しました。
嫁の母親は、肺癌で入院していましたが、震災で怪我をされた方を優先するために、
病院を追い出されました。嫁の妹さんは3/3に出産しました。オムツがありません。
風呂に入れません。ガソリンがありません。

こんな状況の中、本当にナゴヤドームのオープン戦、やるんですか?
信じられません。いつも名古屋にイーグルスが来る事を楽しみにしています。
でも今回は事情が違う。本当に試合やるんですか?
一体私たちにどんな気持ちで試合を観ろと?点が入ったら万歳と言えと?
何の励みにもなりません。中止にして下さい。
中止にするべきです。
494名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:51.93 ID:glooaFLxO
>>476
東京でやるのは馬鹿としか言えない。
495名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:03.81 ID:8/xn+NuP0
959 名無しさんの初恋 2011/03/16(水) 09:26:32.53 ID:aT8t8fW+
>>958
自分は50km付近だけど避難命令まだ出ないよ。大体にして漏れたけど体に害が無いレベルじゃん。
それに本当にヤバいなら東北だけじゃなく東京も終わりだよ。くだらんニュース番組なんかやってる場合じゃねーだろ。
それが何よりの証拠なんだよ。アメリカで原発爆発!火災!とか言って違う建物のもっと酷い爆発や火災の映像を流してる時点でもうね。
避難所でも原発なんか気にしなくていいって言ってるよ。それより食料が足りなくてヤバい。一番は食料だよ。暖房もないし。
避難所にすら入れない人、まだ孤立してる人、食事一切取れない人がいるのに、政府は東京の電力どうしようとか揉めてるし。
東北だけじゃなく日本の大問題なんだから全力でやれっての。もうバカ過ぎて被災者は何も期待してないよ。
自衛隊とボランティアの人しか期待してないし信じてない。だってテレビは早速お決まりの不安を煽ることしかやってないじゃん。
何の役にも立たねーの。マジで見る価値無し。だって交通機関やらライフラインや他の地域の被害情報知りたいのに、ドラマやってんだよ。
それにね、放射能だ!避難しろって言ってもね、道は通れないし燃料も無いし、避難する場所も無いし、逃げろって言われても無理だから。
逃げる手段も場所もねーの。大体仙台市だけで100万人だぞ。空港もJRもブッ壊れてんのに。街がいくつも水没してんだぞ。どこにどうやって逃げんだよ。
それどころか情報入手できない人が沢山いるんだよ。東京で地震があったことすら知らない人いっぱいいるんだから。
だから避難所では自衛隊とボランティアの人頼り。もう東北じゃあ政府やマスコミの人間来たら殺されるぞ。
496名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:04.71 ID:AmKhSIRL0
なさけねえよ
まだ原発すらケリついてないだろ
しかも中日の選手会からの寄付金100万円とかギャグかよ
中日ファンとして恥ずかしくなるよ・・・
497名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:06.27 ID:FMsfKPoLO
はいプロやきう終了
お疲れさまでした
498名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:13.70 ID:qXST8f560
被災者へのエールが免罪符になると思ってる代表がいるらしい
499名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:23.54 ID:8rcMNTAC0
>>486
マジかよw
普通は選手会がやろうって言うもんだろw
普通にプロ野球やってる事がどんだけ被害者の希望に火を灯すか
500名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:40.84 ID:6BP+DDX20
野球はもうちょっと待ってからでいいだろうに
かっとばせとかやってる場合じゃないだろ
501名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:43.02 ID:rtV/DjzS0
会長さんもうどうせ年だしこの先もう長くないから
何メチャクチャしても構わないと思ってんだろうな
502名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:46.91 ID:IMSok5xO0
野球叩きしてる奴らってネトゲー批判とかはしねえんだろうなあ・・・
503名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:54.13 ID:2h9coIVb0
セリーグには人の情けが無いんやね 悲 相撲の方がましやん!

国技じゃなくてショー相撲をやってくれ。
被災地にはお年寄りが多いので、生で見せてやってくれ。たのむ
巨人はクソ
504名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:56.52 ID:EvjRDbSI0
ナイターNG
ドーム使用禁止

まずこれだろ
505名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:57.31 ID:S4k0GCbR0
野球もメールでやれよな。
506名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:57.73 ID:/NM99hir0
これって本当に夕刊フジ?
まともな記事書けたのか
507名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:58.76 ID:XcoopzGd0
508名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:01.28 ID:6J4Nez1I0
【野球/NPB】セ・リーグは予定通り25日開幕へ[03/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300280475/

やふー!!!どうやら決定だな!
これで被災者を勇気づけられるといいな
509名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:08.37 ID:voCBkHPlO
ナベアツおわってんな
510名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:16.32 ID:PK+uSbSc0
ハンカチフィーバーの次は
虚人・厨日の暴走か
ぷろやきう、マジで滅んでくれ
( ゚д゚)、ペッ

511名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:17.34 ID:+F+auNV3O
何考えてるのよ
512名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:17.55 ID:ocUzZhIX0
やきう開催のため停電地区を2つにします
513名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:40.21 ID:85IeOKXs0
昔ナベツネ死ね.comっていうサイトがあったと思うがあれはまだあるのだろうか?
マジで死んで欲しいんだけど
なんで東京ドームみたいな電気食い虫を動かして一般人が停電されなくちゃならないんだよ
東京電力は巨人戦の時間に合わせてあの辺りを停電にしてやれ
514名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:42.11 ID:IdlK8AwE0
節電糞くらえって感じだな
こんなの見に行っちゃダメだよ
515名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:55.44 ID:awAunXiO0
どうしてもドームで3/25に開幕戦やりたいんなら、
自分たちで発電して開催すればいいんじゃないの
でなかったら、他の計画停電受け入れてる人たちに対して示しがつかないだろ

516名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:05.07 ID:OhpMLxQT0
【夢の続き】原巨人軍1506【ジャイアンツ愛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1299659587/

517名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:08.84 ID:huq5b3rG0
 いややったほうがいいと思う。ちょっとヒステリー状態に日本中が
なっている。戦前のやな雰囲気。
518名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:09.83 ID:+DSA0hPH0
ナベツネwwwwwwww

ここまで「老害」という言葉が似合う奴他にいねぇだろw

まんま野球漫画に出てくる悪徳オーナーw
519名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:12.57 ID:eqMqcOp1P
経済活動可能なところは積極的に経済活動すべきなんだよ。
自制の度が過ぎるのは日本経済復活の妨げになる。
520名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:14.26 ID:5l+LYCFLO
ナベツネはなんであんな偉そうなの?
不愉快過ぎてぐちゃぐちゃの肉塊にしてやりてぇわ

あいつにあんな発言力や権力があるのは何でなん?いまいち何故偉いんかわからん
521名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:15.66 ID:8B3CbWtd0
ナベツネワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:16.12 ID:GqdsNjIF0
夕刊フジ・・・か。
元サンケイのヤクルト選手に反対言わせるし。見売り先決まったのかな
523名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:26.34 ID:8/xn+NuP0
>>502
野球嫌いな奴だけが叩いてると思ってるんなら病気
524名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:39.76 ID:rtV/DjzS0
ナベアツ最後は特攻に来たな
ドーム湾攻撃
525名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:53.70 ID:Bepo3FwOO
こういう輩が新聞社やテレビ局を持っている。
いかに腐ってるかがよく判る、たかが野球の開幕日が問題なのではない。
526名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:02.29 ID:NTmMxU/d0
>>481
頭の中が70年代で止まってるんだと思われ。
ま、セリーグ野球ファンの為に開幕したらいいんだよ。
ファンもワーワー馬鹿騒ぎして応援しろよ。

その時初めて分かると思う。世間との空気の違いがな。
527名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:11.71 ID:5RLZBYPBO
野球観に行くような金の使い道は義援金に回す。交通費も飲食代も含めてだ。
勝手にやってろアホどもが!
528名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:15.79 ID:ZtAyREY70
ナベツネと慎太郎は昔からのお友達なんだよな
考えなしに心無い行動が出来ちゃうのは似たもの同士だからかもね
529名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:17.02 ID:OhpMLxQT0
【夢の続き】原巨人軍1506【ジャイアンツ愛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1299659587/

530名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:25.12 ID:Ki1ok2p00
セ・リーグは地震とは関係ないもんね〜
とはあまりに空気読めてない

選手は被災地に行って食料配ったり
瓦礫の片づけをしたら株上がるよ
531名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:28.82 ID:05N6OfGi0
アホが球投げ球打ちに興じてる間、何万もの人間が悲鳴を上げてるんだよ。 馬鹿じゃねぇの?こいつら? 野球なんかなくても生きていけるわ糞が。
二度と地上波で流すな!
532名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:33.63 ID:zZlrFMJb0
マジでドームでやるの?
デジカメ持ってどんなヤツ来るか撮影に行ってやろか
533名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:39.06 ID:IMBrxwzV0
つかヤクルトと横浜はなんで反対しないの?
534名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:53.41 ID:8rcMNTAC0
>>519
だよな
被災者の気持ちを〜とか勝手におもんばかってる奴はアホ
被災者だってプロ野球がみたいに決まってる
535名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:53.93 ID:yDiU6k8rO
これじゃ俺が節電してる意味ねーじゃんアホらしい
536名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:57.80 ID:qlzoFVQE0
昼間でも、照明や大型モニターを使用する東京ドームを本拠地とする球団が・・

屋根なしで、手動のスコアボードを使用する球場なら、まだ許容範囲だが
537名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:58.18 ID:DcPtIu7RO
節電考えたら開幕延期だろうな
いや今シーズンは中止でもよい
538名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:03.42 ID:PGZsXuBj0
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚. 
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .  
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .  .    / .  .   。      
                          /
                        ☆








.       ∧__∧ < 明日は良い事あるさ
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  ID:vJKSjFSo0
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '
539名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:13.55 ID:HVyXTlit0
スポーツとか言ってっけど
所詮視聴率と集客の金儲けの道具
540名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:13.81 ID:ITuSl91c0
541名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:20.35 ID:UfQKnE+J0
まあ戦争中だと仮定すれば「戦意高揚」って意識なんだろうな
542名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:35.82 ID:cnFzjvaZ0
日本一の老害ナベツネ死ね!
連日の被災地の状況みてよくあんなキチガイ発言できるよな!
誰もプロ野球なんて見たくない
543名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:46.77 ID:IMSok5xO0
>>523
コンサートとかも叩くつもりか?
娯楽を片っ端から叩いて善人面かよモンスター
544名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:09.74 ID:abxTjsZW0
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300283917470.jpg

おーい!焼豚諸君!!!


おまいらの総本山はこれだぞーwwww あさましいのうwww
545名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:23.61 ID:rtV/DjzS0
ナベツネに何もいえない雇われ代表のボチ清武
546名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:29.03 ID:ggMUf0JK0
こんな時だからこそやる方がいいのか
やらない方がいいのか分からんな
547名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:34.06 ID:GqdsNjIF0
今の関東は、ドームでないと危ないだろ。選手も観客も
548名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:39.58 ID:/dpx6ZW00
マジでナベツネ殺せよ!
住所知ってる奴いてるんだろ!
読売新聞社のどこかにいてるなら、マジで消してくれよこのジジイをよ!

ナベツネ殺されても誰も悲しむ奴いねえしな。喜ぶやつらは多いけど。

549名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:05.28 ID:sCYY9JowO
老害ナベツネがギャーギャー言ってるんでしょ?
550名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:16.05 ID:it9oNsewO
デーゲームにして得点も黒板に書いてカウントも覚えてりゃ電気なんて使わなくても野球やれる
それやりきったら立派なんだがなあ
551名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:34.14 ID:zZlrFMJb0
つうかね、難病かかえた人とかでも都内で輪番停電してるんだよ。
健常者じゃないから買い占めにも乗り遅れてるし。
でもドームは停電しませんってそりゃ理不尽だろ。
552名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:38.10 ID:c64eWhrWO
原発近くでやらせりゃOK
553名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:55.13 ID:A6X21hCV0
計画停電の電力がドームに使用されるのはおかしいので
使う電力は球団職員やナベツネさんが自家発電で用意してください
あとプロ野球の開催は入場料無料か全額寄付にしてください
読売新聞の購読料を寄付に使うのでもう集金に来ないでください
554名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:54.80 ID:glooaFLxO
>>534
被災者は別に東京ドームでなく、福岡でも、宮崎ても
関係無いよな?
555名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:59.04 ID:PGhVvuQkO
老害ナベツネしね
556名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:01.09 ID:8ShSydIZ0
勝手にしろってのはこっちの台詞だよな。
やりたきゃ勝手にやってろって感じ。もともと大して興味もなかったけど、
今回の発言でますます野球が嫌いになったわ。首脳陣が悪いってのは分かってるが、
それでもこういうことになると競技そのものに対して悪い印象を持ってしまう。
557名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:32.82 ID:DGq43dhD0
球界の盟主ナベツネ球団
これには逆らえません
558名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:50.64 ID:8rcMNTAC0
将棋は堂々とタイトル戦やってるぞ
なんでプロ野球は駄目なのか明快に説明出来る奴はいねーだろ
559名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:52.87 ID:xRd3VRNS0
プロ野糞ってほんとアホだなぁ
560名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:53.02 ID:2/QST9C1O
読売KYジャイアンツ
561名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:09:01.88 ID:qXST8f560
>>534
被災者の中にどれだけのセリーグファンがいるんだよ?
562名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:09:04.54 ID:PK+uSbSc0
>>544
ナベツネに関しては
犯行声明レスがあってもスルーするように
絶対、通報してはいけない

実行するヤツがいたら、減刑嘆願のスレ立て依頼を汁!!

563名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:09:29.06 ID:OhpMLxQT0
虚カスがあつまる本拠地
巨専】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300259988/
564名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:09:34.25 ID:C4yuEDsh0
エジリンも大概だがナベツネもナベツネなおかげで
まあ確かにそうかもなぁと思ってしまう状態だな
565名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:09:35.80 ID:rtV/DjzS0
つまりは、ナベツネVS選手会の戦い
その間に何もいえないポチの清武、その他のオーナー、NPBのコミッショナーがいる
しかしナベツネ強行突破で完全勝利でガッツポーズ
566名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:09:45.61 ID:8/xn+NuP0
>>543
大量に電力を消費する娯楽なら今の状況なら叩くさ
567名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:09:54.18 ID:HVyXTlit0
勝手にやるのは結構
ただし集客の金を全て募金しろ

24時間番組主催の局の頭なんだろ?
568名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:10:07.58 ID:4X6heF3y0
>>552
どーせならオレの近所でやってくれ
http://www.iwakicity-park.or.jp/greenstadium/
569名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:10:12.94 ID:FsdtZiRT0
プロ野球も仕事のひとつなんだからやるべきでしょ
選手も金もらってっる社会人なんだから
570名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:10:17.27 ID:XIzfZFD80
ますます野球離れが加速しそうだな
571名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:10:23.36 ID:JnNlOVSW0
東京ドームでの消費に電力を回すくらいなら、計画停電のためにその時間運転を
止めざるを得ない工場に電力を回した方がいい。
572名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:10:35.12 ID:CbBp2Jqe0
復興には長くかかるし、別にやきう開催を非常識だとは思わないけど
球場の状態とか停電とか今後の地震予測とか放射能飛散とか
大量の死体回収が出来てないとか子供が餓死してるとか
色々懸念すべき問題があるだろ。何すっ飛ばしてるんだよ!
573名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:10:40.13 ID:4ZHgRSCz0
ドーム球場は、野球以外のイベントが、はいっているからか?
少しぐらい延期しても、ダブルヘッターで対処できるのにね。
574名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:10:44.16 ID:xgwWoYiC0
なるほど確かにナイターは莫大な電力を消費するが、
野球が電力を消費するから止めるべきと主張している人々は
どうしてここでキーを叩き続けているのか?
必要最低限の情報活動に使用する以外は
ネットに使う電力を消費しないほうがよっぽど節電になると思うのだが。
575東北魂:2011/03/16(水) 23:10:47.55 ID:ZfE2AaV1O
もう野球は見ねー!
576名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:10:57.32 ID:/cT3MEgu0
去年のシルシルミシルで紹介されたらしい東京ドームの電気代
ttp://kakaku.com/tv/channel=10/programID=13529/page=232/
「電車は動くのにどれくらいの電気代がかかるの?」という視聴者からの調査依頼が届いていた。
一般家庭の電気代は総務省調べによると1ヵ月平均9646円。
街に出ると気になる電気代がたくさんあるということで、ありとあらゆるものの電気代を一気に調査していた。
<調査した電気代>
・東京タワー…1ヵ月約60万円
・レインボーブリッジ…1ヵ月約70万円
・パチンコ店(ダイナム 信頼の森 茨城岩間店の場合)…1ヵ月約90万円
・ゲームセンター(アドアーズ池袋西口店の場合)…約130万円
・東京国立博物館…1ヵ月約1000万円
・相鉄本線…1ヵ月約7600万円
・東京ドームシティ…1ヵ月1億円


・東京ドームシティ…1ヵ月1億円
・東京ドームシティ…1ヵ月1億円
577名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:11:20.87 ID:0SCcQKjT0
巨人にヤンキースの真似はできない
578名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:11:28.60 ID:NTmMxU/d0
>>517
失礼ですけどお歳はおいくつですか?
579名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:11:29.03 ID:mn9SC2aH0
お前ら娯楽一切自粛しろ

2ちゃんでいい加減な事書いてる事が一番不謹慎だと思わないのか?
役に立ってないだろ。

プロ野球界は試合を行う事で莫大な寄付を行うだろう
何もしない奴が、被災者のために何かしてる人間を批判とかどうかしてる
580名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:11:42.56 ID:fJUbiFGNO
親の影響で子供の頃から見てきて野球好きだけど、ここ数年はまぁ
サッカーのほうが好きで野球は正直興味無くなってきてたから、
本当に野球大嫌いになりそう
581名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:11:43.48 ID:OhpMLxQT0
虚カスがあつまる本拠地
976 :どうですか解説の名無しさん:2011/03/16(水) 23:10:56.61 ID:5O4lrK51
東北が消えようがどーでもいいわ
野球開催でよかった


巨専】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300259988/
582名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:11:48.19 ID:ovptkmrkO
東電「んじゃ、勝手に停電させてもらいます」
583名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:11:51.66 ID:HAUJqWY1O
>「セ・リーグは25日の開幕を延期する理由がない」と某球団代表が言い切り、

某球団代表は、やっぱりナベツネだったか!!(ソース テロ朝 報道ステーションスポーツコーナー)
こんな勘違い老害さっさと隠居させろよ。
584名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:11:55.41 ID:hZ/MFbt2O
そこかしこで節電してる今やるとか…
まだ余震も続いてる関東で無駄に1ヶ所にたくさん人集めるのも理解できない
585名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:12:01.91 ID:PK+uSbSc0
【野球/NPB】巨人・渡辺会長「選手が命懸けで試合をすれば観衆は元気を持ってくれる。労働のエネルギーが出て生産性も上がる」[03/16]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300284498/
586名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:12:03.73 ID:wAC0j5pE0
テレビ局のときと同じで、NPBのスポンサーに問い合わせか
587名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:12:13.52 ID:IMSok5xO0
>>566
電力消費してる娯楽を叩いてるんじゃなくて
周りが騒いでるのに乗っかってるだけだろ?

電力を考えるならお前自身のパソコンや照明を消せ
出来てない時点で節電をどうこう言おうと無駄
588名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:12:21.22 ID:D0LFZOhh0
もちろん節電とか言ってる奴は
東京電力以外の地域の奴らなんだろ?
589名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:12:34.69 ID:qhJ+4/HV0
やるんだったら
深夜1時プレーボールにしろよ
590名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:12:48.53 ID:8rcMNTAC0
欲しがりません勝つまではってか
アホくせぇ
んなこと言ってるから戦争に負けたんだろ
591名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:12:51.83 ID:glooaFLxO
>>569
東京でなくても仕事できるよね?
592名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:13:00.98 ID:KrkjFEeD0
赤星CM出すぎだろ
593名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:13:10.41 ID:dB6ax2sb0
たかが野球のくせに調子こいてるんじゃねーぞ
594名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:13:11.95 ID:GlcVYyHeO
やっぱ野球は在日気質なのか
595名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:13:24.87 ID:/44KfApJO
この老害をなんとかしてくれ。
自粛ムードとかの問題じゃない。
ドームで消費する電力どれだけだと思ってるんだ。
この最中一体誰がクソ野球なんか見たいと思うんだ?
596名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:13:32.66 ID:2h9coIVb0
電力がいらない観客無し草野球でもやって試合消化すれば?
倍払うから電気くれいわれてもな〜!
原子力があんな状態じゃ・・・
597名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:13:53.16 ID:6J4Nez1I0
ナベツネはそうでなくてはいかん
まさに欲望の塊
598名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:13:55.56 ID:xnmm9PX/0
>>472
してますが、なにか?
599名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:14:08.70 ID:+T923lsKP
今シーズンだけリーグ再編して
地震に関係のない西日本(阪神、広島、SB、日ハム、オリックス、中日)だけで1リーグ先行開催でどうだろうか
600名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:14:08.66 ID:Ct4+9kX90
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv      「お前らの電気使うから、お前らは停電な」
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_一般人_  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |  セ・リーグ ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

601名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:14:45.67 ID:8jJrX3Ys0
ふざけんなよ
こっちはロウソクの明かりで晩飯食ってるんだぞ
なんでトンキンのレジャーのために耐えなきゃならんの
しねよ
602名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:14:50.92 ID:IMSok5xO0
>>598
あきれたw
603名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:15:07.29 ID:Dw0U8ef70
ナベツネ発言
気持ち悪くなった
吐き気がする

焼き豚ですがホント最低

アンパンマンマーチ聞いて元気出してくる・・・
604名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:15:44.17 ID:qiEurfDAP
是非は何ともいえない
メリットもデメリットもあるだろうし、被災地のために自粛するのも経済を回すのも理にかなってる

ただスレタイは恣意的過ぎるだろ
セリーグが被災地なんてどうでもいいやなんてつもりで試合する訳じゃないのはアホでもわかるだろうに
605名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:15:44.62 ID:8rcMNTAC0
>>595
お前の家は停電でもいいだろ
多数の市民が待ち望んでる興業を優先しろや
606名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:15:45.29 ID:glooaFLxO
>>574
家を関西に移動できるか?会社もだ。全国でやれる野球と
同列にするなよ。
607名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:16:15.46 ID:ZtAyREY70
>>568
是非そこでプロ野球の試合をやってもらいたいね
生でプロ野球選手が見れたら被災者の皆さんの慰安になるかもね
608名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:16:17.95 ID:zZlrFMJb0
東電にクレーム入れた
609名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:16:44.42 ID:Pu5POF0m0
>>606>>595
http://www.daily.co.jp/tigers/2011/03/16/0003870014.shtml
電力不足が解消されない場合は特例措置として甲子園で開幕戦をするかもって話みたいよ
610名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:16:54.25 ID:wsHLZKQl0
老害ナベツネ、虚塵ファン&毒光
ゴミ売新聞および日テレ関係者は氏ね!
611名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:17:01.43 ID:joL0X1Yt0
電気の問題を言う人いるけど、開幕って10日後でしょ?
それまでにはなんとかなってるんじゃない?
612名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:17:02.35 ID:f3mNUVMvO
もう何もかもおしまいだ、とりあえずパ・リーグはNPBが読売に同調するなら脱退しろよ。
理事長、今こそ英断を頼む、今脱退すれば必ず心有るファンはついて行く。
駄目ならパ・リーグ選手会からストライキだ。
613名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:17:04.55 ID:FEOaRxDW0
どうしてもやるつもりなら当面西日本限定で開催したらいいんじゃね
大阪ドームなんかあんなのガンガン使ってくれよ
あとプロ野球のチームがない県にも球場自体はあったりするから
そこをドサ回りするのもいいかもしれんし
614名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:17:24.91 ID:czAg6EIq0
プロ野球はまだ巨人が一番とか思ってるんだろうな…現実が見えてないw
615名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:17:28.17 ID:ALRb24Te0
少なくとも野球のために節電や計画停電をしているわけじゃないからな
東京ドームが計画停電地域外だからって何やってもいいわけじゃないと思うぞ
616名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:17:37.21 ID:fnVwU/X60
>>563
すげーな
誰も反対意見ないんだな
617名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:17:41.47 ID:SzXeNNKU0
東京ドームへ給電ストップ やれるもんならやってみな
618名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:17:46.60 ID:r/fq7PB00
ナベツネ芯でいいよ。
放射能浴びて氏ね。
619名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:18:01.78 ID:wAC0j5pE0
>>611
10日で原発稼動or休止している火力発電所稼動とかどう考えても無理だろ
620名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:18:15.66 ID:JnNlOVSW0
103 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2011/03/16(水) 23:07:09.73 ID:qptrSQjF0 (PC)
そこまで言うなら、今シーズンの年俸を返上する覚悟はありますか?野球より支援活動すると捉えていいんでしょうか?
RT @faridyu:セ・パ両リーグともに開幕は遅らせるべき。 自分達は夢を与える仕事だが今はそういう時期じゃない。 これは選手全員から出た意見。 12球団全 #npb
約5時間前 Tweenから
1人がリツイート

http://twitter.com/Ticket_T1/status/47948650730622976

ダルビッシュに理不尽なツッコミを入れる接客態度最悪なチケット屋
621名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:18:21.58 ID:5i+taMOMO
どう考えても大バッシング受けるの分かるだろ…
そこまでして25日にこだわる理由あるのかよ
622名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:18:38.87 ID:KACKm/8t0
読売巨人軍は死んだ
東北なんて一番応援してきてくれた地域なのに
その東北を踏み台にして
みんなで頑張って節約している電気をワンサと使って
野球をして商売しようとしている

読売巨人軍は死んだ

623名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:18:40.24 ID:+T923lsKP
開催したところで地上波どこも放送しないんですが
被災者や避難所のテレビにBSスカパー完備で野球を垂れ流ししても誰も文句を言わないと思ってんのか
624名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:18:42.35 ID:fnVwU/X60
>>587
個人のパソコン何台が動くと思ってんの野球一試合で
625名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:18:47.48 ID:Oe9LiRB40
Jリーグはすぐに延期を決めたというのに・・・・
626名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:19:01.37 ID:6J4Nez1I0
どっちでも同じなんだよ
「野球やりてー!」、「金儲けしてえ!」という素直な欲望もあれば
「節電に協力して正義感を満足させたい!」どっちもおなじ欲望でしかない
627名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:19:04.33 ID:B3kUSnqR0
開幕する頃には放射線がww
628名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:19:09.45 ID:zZlrFMJb0
キチガイ野球ファンを写真に撮ってやるOFFとかないのか
629名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:19:21.99 ID:y1otcIIP0
記事の書き方ならパリーグなら開催しても構わないみたいな結論にもとれるけど
記者はそんなことにすら気づいてないのか
630名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:19:33.41 ID:j0Rf+FMO0
ていうか、原発があのような危機的状況なのに。
東京のど真ん中で電気ガンガン使ってプロ野球やってたら、
今支援してくれている世界中の人間が呆れるぞ。

今起きている原発の危機はもはや日本一国だけの危機じゃないのに。
…いったい何を考えているんだ。
631名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:19:38.89 ID:AP/8OjHv0
パリーグが延期なのは物理的に開催できないからってだけ
632名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:19:40.46 ID:IUFe1DwO0
放射線浴びて市にさらせゴミ
633名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:19:54.56 ID:h3f/PCrH0
甲子園は一年間のナイトゲームの電力を自家発電できる
634名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:20:00.51 ID:OhpMLxQT0
虚カスの集まるスレ
巨専】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300284866/
635名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:20:02.79 ID:WEGUtGELP
一応東電へのクレームは

メール https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html
電話 0120-12-8500
FAX 0120-12-8589
受付時間 月曜日〜金曜日 (休祝日を除く) 9時〜18時
636名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:20:25.68 ID:cZ2SNi+R0
【mixi】宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)が被災地での自らの窃盗行為を自慢 保険金詐欺も計画★5

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300277100/

637名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:20:34.18 ID:joL0X1Yt0
>>619
原子力は無理だと思うが、火力も無理なの?
638名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:20:50.90 ID:BH+bmyS20
前にどっかで提案したんだけどなー

とりあえずリーグ戦は6月まで延期
そのかわりセンバツ終わりの4月上旬から
札幌と名古屋以西で交流戦をやって収益はすべて寄付
電力状況みてリーグ戦を再開

これがベストだと思うけどな
639名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:21:08.63 ID:itS5OYUf0
スポーツ信者はクズ
640名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:21:15.09 ID:zZlrFMJb0
↓だそうですから

617 :名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:17:41.47 ID:SzXeNNKU0
東京ドームへ給電ストップ やれるもんならやってみな

635 :名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:20:02.79 ID:WEGUtGELP
一応東電へのクレームは

メール https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html
電話 0120-12-8500
FAX 0120-12-8589
受付時間 月曜日〜金曜日 (休祝日を除く) 9時〜18時
641名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:21:26.70 ID:4AGMO+Cb0
>>620
理不尽ではないな。
選手は延期してる間、他の従業員の給料を奪うだけで何もしないのかと。

工場なんかと違って経済活動が完全にストップする事実を高給取りどもはもう少し考えるべき。
642名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:21:34.98 ID:f3mNUVMvO
いつまでもパ・リーグはなめられたままでいいのか?
ファンや世間からずれた策を強行するセ・リーグと縁を切るチャンスだ。
良識は必ずやファンに通じる、英断を下せ。
643名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:21:50.65 ID:SSkbzmfV0
>>611
一応停電計画は4月いっぱい続く予定
だからJリーグも4月は無理だと思う

644名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:21:57.87 ID:fnVwU/X60
>>637
現時点で計画停電が4月一杯まで「最低でも」続くっていってんだぞ?
停電がなくなるのが半年後、1年後かもしれんのに
645名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:22:06.68 ID:Oe9LiRB40
野球ファンは見に行くなよ
見に行かないことで抗議をしてほしい
646名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:22:07.52 ID:P8gfmqkS0
ナベツネ!被災者の前で同じ事を言ってみろジジイ!
647名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:22:34.93 ID:/dpx6ZW00
ナベツネを殺すヒーローはいねえのかよ東京には!
648名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:22:52.51 ID:5gCxL/Eq0
何万人も死んでるのに関係無しか
649名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:23:03.80 ID:R8hv9f6ZO
シーズン中止するわけじゃないし試合数減らすとか柔軟な対応してもいいと思う。
650名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:23:28.68 ID:4AGMO+Cb0
>>649
選手がその分年俸を返納するなら。
651名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:23:33.96 ID:xnmm9PX/0
>>602
わかったからダルビッシュにも同じことをいろいろいってこい
あきれてるから セリーグのこれには
http://twitter.com/faridyu
652名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:23:47.05 ID:5gCxL/Eq0
しかもこの震災 まだ終ってナインだけど
653名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:23:52.63 ID:K1Nol2Uo0
別に興行行うことは問題じゃないと思うが、否定的な感情持ってる人が多いのかな。
いまはたくさん働いてたくさん税金納めてもらう、消費も増やす、これが復興につながると思うんだが。
慈善活動よりよっぽど効率のいい方法だと思うんだがなぁ。
654名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:24:09.68 ID:joL0X1Yt0
>>643>>644
そうなんだ。やるとしたら関西とかでやらなきゃね
655名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:24:10.97 ID:BlS29oe10
>>646
ナベツネなら被災者の前でも同じこと言えちゃうんじゃないかな。
天上人様であらせられるので。
656名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:24:31.76 ID:eTLjAvx/0
前日に巨人が中心になって、25日開幕で意見を統一するよう水面下で話を進めていたという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2011031600028

読売だけのゴリ押しです
657名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:24:35.83 ID:JnNlOVSW0
>>641
選手会はダブルヘッダーでもなんでも協力して144試合消化すると言っているのに?
658名無しさん@十一周年 :2011/03/16(水) 23:24:40.60 ID:AGDeAJm80
野球しかできないのに野球をするな、と申すのか
659名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:24:41.21 ID:rwcW47YI0
フィギュアと代表戦が勝手に中止になってくれてメシウマなんでしょ
やっぱり日本には野球しかないって感じでアピールしてくるはず
本当に野球とミスターサタンってそっくりだなw

660名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:25:03.68 ID:PK+uSbSc0
【野球/NPB】セ・リーグは予定通り25日開幕へ…横浜は試合開始時間を早める方向★2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300285204/
661名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:25:05.47 ID:796uSmAnO
>>645
そうするよ。

662名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:25:05.55 ID:wAC0j5pE0
>>637
学生か?
電力に限らず、すべての製造業におけることだが、
休止している設備を再び動かすにはかなりの労力が必要になる。

特に化石燃料を燃やす設備などかなりの危険性を伴うわけだから、
10日なんて絶対無理だと思うぞ
663名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:25:15.92 ID:P8gfmqkS0
>>656
やっぱりな
664名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:25:31.00 ID:XJd75JsR0
野球はホント糞だな
電力なくてみんな大変なのに、なんで電力を大量につかう野球するの
ホント腹が立つ
電力ないから電車動かないし、買える量が規制されてるからガソリンスタンドも毎晩行列
ホント電力回復するまでやるな
現状野球なんてマイナスにしかならん
665名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:25:43.92 ID:5gCxL/Eq0

流石に野球ファン辞めざるを得ないな
666名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:25:50.89 ID:QD5DW0+V0
馬鹿だなナベツネは

やれるものならやってみろ
667名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:25:56.53 ID:lwJ0Uzl20
>>653
復興できる状態だと思ってるの?数え切れない安否不明者がいる上
まだ揺れてるんだぜ東京も
668名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:25:57.70 ID:PtHTpOQDO
企業の理念の前には10万人の遺体積んでも無意味。
このニュースでテンパってる奴らは経営者って人種を知らな過ぎ。
669名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:25:58.92 ID:C1JsO3zs0
プレーした選手も同罪
見に行った客も同罪
670名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:26:10.63 ID:OL5X5S250
今年優勝しても全然嬉しくねえっつの
671名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:26:16.98 ID:zZlrFMJb0
選手の年俸とか関係ない話混ぜるなよ
計画停電に強力してるのは東京郊外でも「健常者」だけじゃないんだ
なんで東京ドームに拘る必要がある
西でやればいいじゃなか
672名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:26:18.82 ID:yQyLVQ0WO
>>653
今は「復興」ではなく「救援」段階ですよ

地獄に墜ちろジャイアンツ!!
地獄に墜ちろジャイアンツ!!
地獄に墜ちろジャイアンツ!!
673名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:26:28.59 ID:Oe9LiRB40
上がり続けていた選手の年俸を一気に減らせるチャンスじゃないか
674名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:26:34.44 ID:K1Nol2Uo0
ここにいる奴らは基本PC前に張り付いてるから問題ないが、
活動的な人も野球を見に行かないならやっても意味が無いなぁ。
675名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:26:34.30 ID:6BP+DDX20
セリーグは自分のことしか考えてないな
今関東で野球やられたら迷惑なんだよ
喜ぶのは一部のセリーグオタクだけ
676名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:26:54.55 ID:EcaUXc61O
ナイトゲーム(笑)
677名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:26:55.51 ID:9Ch/YbdL0
多摩川園で試合すんならいいんじゃね?
無観客、ラジオ中継だけはありにしてさ
勇気付けるったって、被災者は新聞ラジオ携帯くらいでしかスポーツの情報得られないんだから
678名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:26:56.90 ID:HVyXTlit0
今回は長島さんあたりがさすがに反論するかもな
679名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:27:02.08 ID:BlS29oe10
>>669
都民はどんなことをしても天罰が下らないので
東京ドームに見に行くでしょう。

そしてその天罰は
東北人に下ってしまいます。
680名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:27:23.05 ID:NrF+s+BV0
ドームで照明つかわないなら許す
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzZnfAww.jpg
681名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:27:24.11 ID:aQAzfTHiO
俺はやってもいいと思うぞ。毎試合必ず売上の数パーセント寄付する事にすればいい。かなりのお金集まるだろ。
682名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:27:34.29 ID:qlzoFVQE0
>>668
経営者なんて、客からの声があれば一発で折れるだろ

要はファンが開催に反対すればいいだけ
683名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:27:53.55 ID:K1Nol2Uo0
>>667
だからって野球選手が現場をどうできるわけでもないじゃん。
暗くなって何もしないよりも、いつもの活動することが日本経済のためにもいいと思うけどなぁ。
684名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:27:59.49 ID:4AGMO+Cb0
>>657
選手だけで試合ができたらそんな主張をしていいけど。
685名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:27:59.53 ID:BH+bmyS20
>>653
60Hz地域と北海道は普通に生活して欲しい
でも東北と関東は原発問題収束に向かったとしても無理ぽ

ただ直接は見られなくてもテレビで見たいっていう人間は大勢居る
だから先ずは西日本と北海道で試合してもらいたい
686名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:29:04.36 ID:9wZCDKwE0
やきうしね
687名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:29:19.68 ID:JnNlOVSW0
>>684
選手だけじゃプロ野球が成り立たないのを知っているからこそ、144試合を消化すると
言っているんだろ。
688名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:29:22.19 ID:PK+uSbSc0
心あるぷろやきうファンは
球場での観戦をボイコット汁!!!
689名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:29:25.97 ID:K1Nol2Uo0
>>685
そうだよな。
何も無い地域の人が暗くなって何もしないのはマイナスにしかならん。
690名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:29:31.87 ID:q+h8GCa60
ファミスタでいいじゃんか!
691名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:29:57.52 ID:ggMUf0JK0
てかこれだけみんなが節電とか計画停電やってるのに大量の電気使って試合やるのはやっぱ良くない
692名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:29:59.88 ID:NTmMxU/d0
励ますためとかそういう綺麗事は良いよ。
オーナー側からすれば延期・短縮は経済的損失。一部熱狂的ファンは
自分の楽しみが減る。だから延期せず開催して欲しい訳だろ?
はっきり言えよ。
卑怯っていうより真性のクズだろ。

漏れは常識的に考えてパリーグに合わせて延期がいいと思う。
693名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:30:21.90 ID:Oe9LiRB40
西日本で開催するなら良いと思うけどな
なんでもかんでも中止にしてると経済状況がますます悪くなって自分の首を絞めることになる
694名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:30:23.11 ID:lwJ0Uzl20
>>683
声に出して呼んでみろよ。選手がこう言ってるんだぜ?

>日本プロ野球選手会の前選手会長でもあるヤクルトの宮本慎也内野手は
 「納得できる理由が一つもなかったので無理ですと言った」と明かした。
 さらに「復興が見えた時に野球で勇気づけることはいいと思うが、
 今勇気づけられると思っているなら思い上がりだと思う」と主張。
695名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:30:55.83 ID:abxTjsZW0
>>621
サッカーとフィギュアが中止したから視聴率独占でやきう人気復活!(爆妄想)
696名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:31:01.87 ID:dGr3/9mFO
なんか叩いてる奴おるが、巨人の甲子園での主催ゲーム案とかも出てるし、開幕しても関東での電力消費は極力抑える感じにするだろ。
697名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:31:29.60 ID:XG1OiBSX0
>>637
火力発電所は停止してるの多いし、稼動には少なくても1ヶ月以上はかかるはず
ついでに出力も原発に比べてずっと小さい
698名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:31:39.94 ID:OhpMLxQT0
虚カスの集まるスレ
巨専】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300284866/

699名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:31:43.96 ID:NJra0bFJO
日ハムファンの北海道だが…


余震と原子力がね…。


しかも石原都知事が「天罰だ」 発言だし

「東京に原子力発電所作ろう!東京が津波に合えばよかったのに!ナベツネと沈め」 と思う。
700名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:31:59.97 ID:ALRb24Te0
中日が気にしてるのは倫理感で電力でもなく、ホテルのキャンセル代だからな
701名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:32:06.31 ID:2liu8g5Y0
仕事だから〜とか言ってる奴がいるけど
関東の方の工場なんか電力不足で稼動したくても自粛してるだろ

野球だけ電力使って苦情がない方がおかしい
やろうと思えば、西日本の球場間借りして開催とか出来るんだから
関東で開催するんなら電力不足の解消目処がついてから
702名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:32:18.99 ID:bsQhfTWN0

関東の試合はするべきじゃないだろ。

電気が足りないんだから。あほか。
703名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:32:24.91 ID:4AGMO+Cb0
>>687
選手はそれで年俸を丸々もらえばいいだろうが
裏方や球場で働く人、ホテル従業員などはそうはいかない。
704名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:32:25.76 ID:y5stqSSS0
素朴な疑問なんだけど、どこか地上波で中継するのかなぁ?

結果をニュースで流すだけで被災地の人たちに勇気あたえられるのかなぁ?
705名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:32:28.45 ID:eKuPEHX80
なんでこういう時に

ゼニゼニ阪神の名前がねーの?

ザコザコは産経新聞=大阪資本だからだろ


ホント汚い野朗どもだ、ペッ!!
706名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:32:33.40 ID:zZlrFMJb0
>>689
野球をやるなとは言ってない
西でやれと言ってるのに、開幕に「東京ドーム」の拘りがあるのが巨人鬼畜過ぎ
弱者でも被災地の事を思い輪番停電をうけとめてるのになしてドームなんだよ
707697:2011/03/16(水) 23:32:43.55 ID:XG1OiBSX0
火力は1機あたりの出力が小さいです。
708名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:32:51.29 ID:P8gfmqkS0
>>696
決定してから言えや!
709名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:32:51.45 ID:K1Nol2Uo0
>>694
それは知ってるし、ダルビッシュも否定的なのも知ってるが、俺はセ・リーグの判断支持するけどなぁ。
この考えがマイノリティなんだとしたらやらないほうがいいのかもね。
見に行く人がいないってことだから意味が無いw
710名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:32:53.62 ID:+HJqo+HV0

東京電力のサービス域の球団は 本拠地移転 or デーゲーム開催 にすべき
711名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:33:17.75 ID:PtHTpOQDO
>>682
巨人の客は民放テレビ局だぞ?
民放テレビ局にとっては、巨人に逆らったら巨人中継だけでなく
報道部も致命傷くらう。
712名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:33:33.12 ID:TEdwspas0
それはないだろと思ったが被災地ですることがなくて落ち込んでいる人に
TVで野球でも見せてあげればと思えてきた
713名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:33:38.44 ID:BlS29oe10
>>704
いまさら野球なんて
視聴率10%もとれないので
別に勇気付けられない
714名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:33:51.09 ID:0/HOBb4Y0
セリーグなんて所詮二部リーグだからな。
パリーグ全球団より弱いし。
715名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:34:01.75 ID:N+heMNHU0
被災地以外にもこんだけ日常生活に影響出てるのに
わざわざ野球見に行く奴がどれだけいると思ってるんだろう。
ちょっと考えれば想像つくじゃん。
元取れないどころか、プロ野球のイメージ落とすだけなのに。
そもそもプロ野球の興行程度で経済活性化とか
思い上がりもいいところだわ。
ぬるま湯プレー見せるより、現金寄付したほうが
よっぽど被災者も元気になるわ。
ただでさえ、怠惰なプレーで無駄に年俸貰ってる選手ばっかのに。
もう、自分で自分の首絞めてプロ野球終了、おめでとうw
716名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:34:06.36 ID:K1Nol2Uo0
>>706
なるほどな。確かに停電の中、東京ドームでやるのは考えものだな。
717名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:34:06.87 ID:1KCS18sq0
そもそも被災者は1、2年たってもプロ野球で勇気づけられないだろwww

野球見て元気になるのは被災者以外。

被災者以外までしょんぼりすりゃ本格的に日本終了。

物理的に可能ならどんどん興業やればいい。
718名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:34:09.58 ID:NKs9CoEXO
河川敷でやれよ
719名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:34:13.84 ID:4AGMO+Cb0
>>694
そういう選手は休めばいいんじゃね?その分年俸を返上するか、今日にでも野球をやめればいいだけ。
720名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:34:13.99 ID:KCYJ/WxiO
>>696
そんなの阪神ファンが許すと思ってるのか
ナベツネのわがままのせいで甲子園を、よりによって巨人に貸すだなんて
721名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:34:25.32 ID:8rcMNTAC0
自粛自粛自粛ってうるせーわ
自粛してなんか得があるのかよ!
冷静に論理的に考えろや男なら

おまえらが感傷に浸りたい女ならごめん
722名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:34:28.40 ID:SNDbAWdxO
原発の話題ばかりで被災地の情報が少ないからだ
まだ遊びの計画立てられないよ
723名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:34:30.61 ID:agaRhbCzO
被災地以外は経済活動自粛しなくていい。
野球はしらんけど
724名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:34:50.78 ID:MjcP0ZGA0
救援には資金も必要なんだよ
日本経済が駄目になったら救援も復興もできない
募金やボランティアといった事ももちろん必要だろうが
日本の経済を守るのも同時に必要
電力の事を考えると確かに問題はあるが
開催しようとする事を頭ごなしに批判するのもどうかと思う
ただでさえ今の日本の財政は苦しいのに更にどんどん税収減ったらどうにもならんよ
725名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:34:51.12 ID:+7YjwVPIO
球場の客の安全は確保されんの?
726名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:34:53.09 ID:B+2r8q5s0
野球は好きだけど、この時期にプロ野球は全く見るきがしない、興味もない。
25日っつーとすぐじゃん。冗談じゃない。

↓このジャイアンツの公式サイトのアドレスにみんなで抗議したら、
延期してくれる?

[email protected]
727名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:34:58.57 ID:pXvTJxhO0
23区も停電しろ。
非常識な奴らが多すぎ。
特に、マスコミ、野球界。
728名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:35:31.53 ID:yLa3v3WT0
巨人には岐阜球場あたりがお似合い
729名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:35:49.74 ID:djb3OLU40
関東の東京以外が節電の中首都だけは電気ばりばりつかって野球ですか・・・
730名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:35:52.65 ID:eKuPEHX80

阪珍は本音ではメチャメチャやりたいんだよ

新井を表向きだして僕らちゃいまっせ!ってアピールしてるけどな

産経使って情報操作すんなやカス関西土民ども!!

731名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:36:01.11 ID:JnNlOVSW0
>>703
球場で働く人は試合の分だけ働き場があるだろ?
そもそも電車がまともに動いていない状況で強行して客が少なかったら、損害を
被るのは野球の周りで働いている人たちですよ?
732名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:36:08.12 ID:Xp4pvpENP
ナベツネが、
俺が4番ピッチャーで見せたるわ!おまえら見とけよ!
だったら、いいと思うけど、
実際に野球やる選手が乗り気じゃないのに強行してもダメだろ。
733名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:36:11.58 ID:P8gfmqkS0
>>721
被災者の前で同じ事を言え!人間かてめー
734名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:36:27.12 ID:4yXeMyGx0
>>709
やるのはいいと思うよ。
電気と交通の問題がクリアできるなら。
それも不透明なままで、やること前提で話をしてるのがおかしいんじゃない?
735名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:36:48.95 ID:BlS29oe10
やりたければやりゃーいいんじゃねえの。
どうせ視聴率5%もとれないようなコンテンツなんだし。
どうでもいいよ。
736名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:37:11.82 ID:SSkbzmfV0





                 サッカー・スケート・相撲でさえ自粛してるのに野球ときたら・・・





737名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:37:12.98 ID:N+heMNHU0
>>724
怠惰なプレーで無駄に貰ってる給料を寄付として放出した方が
よっぽど日本経済復興に役立つと思うけど。
738名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:37:17.90 ID:5FrsgJog0
>>720
ナベツネが言ったってソースは?
739名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:37:26.91 ID:rsrNXbZC0
>>503
普通に巡業やればいいね。
つーか、協会規約からしたら
むしろ巡業が本業だ>大相撲
740名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:37:26.86 ID:wYb++d8YO
マスコミは野球の方が大事なのか
とことん腐ってるな
741名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:37:29.85 ID:NEkKQBnp0
やるなら場所と時間を考えろって言ってるのが分からない奴がいるな
742名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:37:38.34 ID:HVyXTlit0
どうしても開催するなら日テレを停波しろ
743名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:38:01.35 ID:SNDbAWdxO
東京22区は輪番停電しないかわりに
電気料金でも上げてくれないと不公平だな
ナベツネみたいな勘違い野郎出てくるし
744名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:38:06.06 ID:9Ch/YbdL0
>>718
長嶋の家からも近いしあそこでやればいいよなぁw
745名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:38:21.89 ID:ishrW0dB0
無観客で照明を使わないデーゲームならいいかもね。
ドームも空調は止めなければならないな。屋根凹むから野球できないけど。
746名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:38:22.76 ID:wAC0j5pE0
>>742
あと、フジ(ヤクルト)とTBS(横浜)もな
747名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:38:30.62 ID:s0PY5yVk0
延期はしなくていいよ、デーゲームでしょ?
もし、ナイターやりたいなら暗闇のドームでやればいいじゃん。
748名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:38:34.50 ID:qlzoFVQE0
>>721
お前は文盲なのか?

被災地への配慮的な観点から自粛しろ、ではなく
電力供給力が低下している状況だから、
電力消費をする形では開催するな
という主張が大半だろ
749名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:38:36.12 ID:BH+bmyS20
>>739
相撲取りの食欲満たすのは今の状態じゃ無理だろうなーw
750名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:39:10.84 ID:joL0X1Yt0
>>733
みたがる被災者もいるでしょ
見たくないなら見たくないで、見なけりゃいいだけの話だし

とりあえず西でやれば問題ない
自粛で国内に暗いムード漂わすよりは格段にいい
751名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:39:27.87 ID:R2ur4hVf0
経済活動が停滞するから開幕すべきとか批判するのは利己主義だな
経済的損失は、停電で個人レベルでもどの業種でも発生してる

都心が停電しないのは官庁・報道機関等が存在し首都機能維持の為
やきゅうをナイターで開催させるために停電しないんじゃねーよ
昼間屋外や西日本開催とか、配慮が見られないなら叩かれて当然
752名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:39:29.67 ID:XJd75JsR0
>>683
周りに多大な迷惑かけてまでいつもの活動とやらをするのかよ
ホント野球ファンまで糞だな
ファンが正してやらないといけないんじゃねぇの?
753名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:39:49.18 ID:qyCXF1tMO
被災地の方達が、巨人の野球を観たところで勇気づけられるとも思わないけど…。
思い上がりもいい加減にしろ。
754名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:40:05.60 ID:4X6heF3y0

つーか、開催に関わる物資、エネルギー、人手、金
全部東北にくれ!!!

今も断水中 ガソリンもないから出かけられない めっちゃくちゃ寒い
でもオレなんか恵まれてる方だ

外は雪 今も救助を待ってる人 救助してる人 みんな必死だ!!!!!
755名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:40:29.19 ID:v5CHCBFb0
ナイター無理だから、もうトーナメントにして5試合で
優勝決めちゃいなYO!
756 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/16(水) 23:40:49.83 ID:jPdfaPXe0
>>712
(#゚Д゚)<これからしなければいけない事の膨大さに本当に頭を抱えている@山形の友人
757名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:40:53.17 ID:epspH9Pr0
23区は停電にならないんだから巨人がナイターでドームで試合してもなんら問題はないだろ
758名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:40:54.47 ID:4AGMO+Cb0
>>731
電車がまともに動かないからやるなという主張は、
1ヶ月延期じゃなくて1シーズン中止でもいいってことですよね?
電力が戻る保障なんてどこにもないんだから。

あと、野球をやるのは東京だけじゃないですから。
759名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:41:13.58 ID:PBvLclSO0
>>733
ラジオで被災者が自粛と悲惨なニュースで気分が落ち込むと言ってた
アニソンや懐メロを聴いたり普通の日常を見たり聞いたりすると平常心を保てるらしい
760名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:41:58.06 ID:zZlrFMJb0
お願いだから西でやって下さい
そんでもって関東・東北以外の野球ファンの人も
西でやってと声をあげて下さい。
首都圏でも弱者は輪番停電してます。
なんでTV局とか東京ドームのある所だけ特別扱いされてるのが伝わらないんだろう。
761名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:42:55.15 ID:8rcMNTAC0
>>748
坂豚のネガキャンが大半だろwwwwwwwwww
電力とか、市民全員の娯楽の方が優先されるに決まってんだろ
元気玉だと思え
762名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:42:55.78 ID:F1HowrkkO
被災した方々は、やきうなんぞどーでもいい。(高校野球は別物)
何よりも物資が欲しいワケよ。ナベツネのジジイとか球団経営に係わるやつらは後先短いんだから寄附しろ。
やきう選手も人並み以上貰ってんだから、一般人から募金でかき集めるのではなく、生活に余裕ある選手は寄附しろ。(やきう選手が街頭に立たなくてもみんな個人の意思で募金してるよ)
763名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:43:10.33 ID:dGr3/9mFO
>>720
阪神の方から「(球場を)他球団へ可能な限り協力する」みたいな事言ったみたいだよ。
764名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:43:19.98 ID:BH+bmyS20
>>759
NHKはせっかくの地デジなんだから
センバツを枝チャンネルでもいいから放送すべき
765名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:43:21.77 ID:NFC9xEJ10
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110312k0000e040073000c.html
「パは勝手にしろ」って楽天から数キロの仙台・荒浜はこの状況だぞ

「津波による被害なので楽天本拠地は関係ねえから野球しろ」っていうのか?
766名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:43:34.45 ID:UIBiMbeU0
>のマイナーリーグ化しているのだ。昨年のセ、パ交流戦では1位・オリックスから6位・日本ハムまで
>パ・リーグ球団が独占。セ・リーグは7位・巨人から12位・横浜と下位にズラリ名を連ねる不名誉ぶり。
知らなかった。
ひどいなw
767名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:44:00.60 ID:yQyLVQ0WO
中部北陸関西中国四国九州沖縄でやるなら文句ないよ
今は1カロリーでも多く被災地&被災者にエネルギーを送りたいんだ
だから

東京出ていけジャイアンツ!!
東京出ていけジャイアンツ!!
東京出ていけジャイアンツ!!
768名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:44:40.43 ID:joL0X1Yt0
>>762
野球と救援物資は関係ない

野球が好きな人には現実逃避の場くらいにはなるだろ
>>759も言ってるけど、普通の日常に触れることは大切
悲惨な現実ばかりを見てたら心の病気になる
769名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:44:46.56 ID:FChUMMar0
多摩川でやれば?
770名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:44:51.51 ID:SIFT5dZU0
プロ野球西武の大久保博元・元2軍打撃コーチ(44)を雇ってるサンケイも不謹慎
771名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:45:08.56 ID:ebGbTLVm0
東京ドームで試合しなけりゃ計画停電が無くなるし
東京ドームで試合したら23区内が想定外の停電になるみたいだな。

そりゃあやめたほうがいいわ
772名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:45:30.19 ID:7RBq72qy0
楽天が一時的に関西に拠点移動へ 
 東日本大震災の影響で仙台市の「クリネックススタジアム宮城」を本拠地とする楽天が、
球場の使用にめどが立たないため、神戸市の「ほっともっとフィールド神戸」を筆頭候補に、
一時的に関西に拠点を移す方向で準備を進めていることが16日、分かった。
「ほっともっと神戸」は昨年までのスカイマークスタジアムで、オリックスの準本拠地球場。
この日、パ・リーグ6球団による開幕日程等の継続協議に出席したオリックスの村山良雄球団本部長は
「全球団で助け合っていこうと話している段階」と広報を通じて説明した。
773名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:45:50.36 ID:DjSYHEV1O

野球関係者「選手が命懸けでプレーしますので、被災者もそれ見て元気になって下さい」
774名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:45:56.58 ID:3/uRhwen0
ほんと、つまんねーし、電気代考えてないし、
バカばっかだし、なんなの?
775名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:46:43.03 ID:Jx9za1zRO
やきうイラネ
776名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:46:50.68 ID:qdF5H06h0
節電の問題は洒落にならんのだが・・・どうすんだ
777名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:46:56.91 ID:bsQhfTWN0

これで完全にパリーグが上に立ったな。

セリーグのファンだがこれはない。見に行かない。
778名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:46:57.15 ID:SSkbzmfV0




                   なんでパチンコはやっていいのに野球はダメなんですか?





779名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:47:06.16 ID:WEGUtGELP
被災者でも見たい人がいるってなら巨人なんかよりビジターでも楽天や日ハム戦流した方がよほどいいだろ。
巨人にはもう全国区で人気のある選手なんていないんだから。
780名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:48:09.08 ID:K1Nol2Uo0
>>734
よし、名古屋で開催でおk!
781名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:48:49.29 ID:RELtKt1lO
あり得ない

くたばれ巨人
くたばれ読売
くたばれナベツネ
くたばれ野球
野球好きだったけど、二度と見ない
あり得ないあほんだらが
782名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:48:49.62 ID:N+heMNHU0
>>768
被災者が触れる「普通の日常」=プロ野球、がすげえ思い上がり。
つか、短絡的。大体、テレビ中継の試合数減る一方で
もはや日常ではなくなってるのに。
しかも、プレーのレベルは下がる一方だし。
そもそも、プロ野球中継垂れ流していられるほど
被災地の状況は甘くないんだって。
中継見るテレビに電源回す余裕なんか無いよ。
今までの地震みたいな災害規模で考える癖、いい加減やめろよ。
783名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:49:02.47 ID:K1Nol2Uo0
>>752
は?俺はいまやサッカーのほうが詳しいレベルだw
野球は見るよりやる方が好き♪
784名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:49:10.13 ID:hexxQ5zv0
>>773
避難所ってテレビあんの?
785名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:49:33.03 ID:NFC9xEJ10
文京区民が代わりに計画停電に参加してくれるんだよね
786名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:49:36.27 ID:6BP+DDX20
そういえば、巨人対ハムの日本シリーズを見ていた巨人ファンの先輩に
「今日の巨人の先発誰ですか?」って聞いたら「うちうみ」って言ってた
787名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:50:20.39 ID:G6Z69LJm0
やきうって本当に傲慢だな
マジでチョンすぎて笑えない
788名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:50:38.12 ID:9Ch/YbdL0
被災者娯楽の大部分は当面地元ラジオが受け持つだろ
復興支援の意味ではスポーツや芸能も重要だと思うが、
今は復興段階ではなく救助活動が必要な危機段階
戦争で言えば、戦後でも戦後処理段階でもなく、戦時中
電力面で東電の負担(=関東全域住民の負担)になってはいけない
スポーツ・エンタメ連中は思い上がったらお終いだぞ
789名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:50:43.46 ID:4AGMO+Cb0
>>782
おまえの考えが短絡的。
790名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:51:18.36 ID:CcBWafU50
最初は感動ものだった野沢直子のブログ
所詮は芸能人だな
ツイッターで拡散してる芸能人にだけご苦労様だとよ
791名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:51:38.12 ID:bsQhfTWN0
ドームでやるならほかの文京区はその間停電するんだよね?

792.:2011/03/16(水) 23:51:39.91 ID:RdZrEW820

 日本のゴミ  や け う




793名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:51:42.31 ID:NTmMxU/d0
>>721
冷静になろうぜ

電力不足で交通機関も郊外にある工場も100%稼動してない今
東京ドームではガンガン電気つけてナイターって優先順位おかしくね?
前者100%稼動させた方が経済的にいいと思うんだが間違ってるか?

かといって今から首都圏の球団が西日本の球場ホームにして試合っても
日程的に調整が必要だろ。
自粛ってより取りあえず延期が妥当じゃないかな。

この意見が情緒的で感傷的だってんなら何も言うことは無いけど。
794名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:51:56.75 ID:gTF1vT+A0
こういう時だからやるべきではない、という意見はもっともだと思う
けど。

でも野球選手がプレーしないからといって何かの助けになるのか、と
問われればそれもないと思う。

ならば野球は開催して、球場で選手が義援金集めを手伝ったりサインを
売ったりしたほうが良いんじゃないかな。

もちろん、電気消費の問題は、ナイトゲームを極力デイゲームにシフト
するなり、ドームではなくてオープンの球場でやるなりする努力はして
ほしいけれど。
難しいとは思うけど、もともと雨天中止の対応のためにある範囲での
変更はできるようになってるはずだから。
795名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:52:02.24 ID:SNDbAWdxO
セ・リーグは関東以外に三つあんだからそっちでできるじゃん
796名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:52:36.80 ID:SgPnLiQtO
東北のジジババはやきうより相撲だろ
797名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:52:42.30 ID:j/rPNwNAP
パリーグより弱いセリーグ(笑)
798名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:52:54.91 ID:+T923lsKP
>>784
あるよ、ニュースで離ればなれになった知り合いを探したりするのにみんな見てる
その状況で勿論野球なぞ垂れ流したらどうなるか分かるだろ
799名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:52:56.02 ID:joL0X1Yt0
>>782
別に野球に限ったことじゃないよ
サッカー、TVのバラエティ、アニメ、音楽番組、ドラマ
どんどん解禁した方がいい
下手な鉄砲打てば当たるってもんだよ

被災場所によっては、テレビみる余裕のないところもあるけど
場所によっては見れる場所あるんじゃね?
今日のTVで、今日電気が復旧しました、ってやってたよ。家が吹っ飛ぶような津波被害の場所でだよ
800名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:52:58.66 ID:4AGMO+Cb0
これだけはきちんと書いておくか

>「セ・リーグは25日の開幕を延期する理由がない」と某球団代表が言い切り

これは不正確で、ただしくは

「巨人が東京ドームで問題なく開催できると断言するなら
セ・リーグは25日の開幕を延期する理由がない」と中日代表が言い切り
801名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:53:00.02 ID:ocwHhzcg0
なお競馬は一部を除き通常開催です

3月19日(土)
中日スポーツ賞ファルコンステークス(GIII)【阪神競馬場】
3月20日(日)
阪神大賞典(GII)【阪神競馬場】
中京記念(GIII)【小倉競馬場】
3月21日(祝・月)
報知杯フィリーズレビュー(GII)(桜花賞トライアル)【阪神競馬場
802名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:53:01.19 ID:T7vN4oJOO
>>775
いや要る。
酒片手に野球視聴が至極の幸せ。

サッカーでは味わえない。
803名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:53:22.90 ID:VLEK+ht00
まあ野球は超高視聴率でサカ豚悶絶死だろうなwwwww
804名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:53:47.44 ID:N+heMNHU0
>>794
だから、こんな状況でどうやってお客集めるんだよ。
お客集まらなければ金も集まらないだろ。
805名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:53:46.98 ID:wnTqOXwKO
>>778もはや違法な業種と比べたらアウトだよ
806名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:53:47.51 ID:JnNlOVSW0
>>758
何でそうゼロかイチかに行くかね?
とりあえず東電からは1ヶ月が目処と発表があったはずだから、まずは
その時期を外すことを考えればいい。

東京でやらなければ…というが東京で強行しようとしているのはどこの誰だよ。
甲子園開催案だって、開幕だけで考えてるっぽいし。
807名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:54:47.50 ID:4AGMO+Cb0
>>793
4月末まで延期したら電力問題が解決する、というならそれでいい。

問題なのは、電力問題はおそらく十数年は解決しないということだ。
808名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:54:48.36 ID:k8vSFJHa0
これがサッカーとの差。
野球なんて無くなっても困る人は少なくなってきている。
809名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:55:48.89 ID:joL0X1Yt0
>>798
流石にあと10日もその状況が続くとは思えないのだが
そこはどうなの?
810名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:56:04.91 ID:8rcMNTAC0
>>793
いーや
まず延期有りきで話してんだろ
なんとしてもスケジュール通り開催するんだよ
それが全ての日本人を勇気付けるきっかけになるし
811名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:56:17.11 ID:cSdvGX7m0
巨人東野「野球で元気づけられるというが嘘だろ」

巨人の先発は茨城県鉾田市出身の東野。鉾田市は11日に震度6弱を記録した。
両親とほとんど電話が通じず、メールで無事を確認。東野は「家の中はめちゃめちゃだと聞いた」と
語った。この日は6回を投げ被安打2、無四球で無失点と好投したが「100%集中できなかった」
と表情は晴れず、「(野球で勇気づけるという考えもあるが)それがすべてではないと思う」
と複雑な思いを口にした。
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20110315k0000m050029000c.html



内海「野球で勇気づけるとか疑問」清武「ぐぬぬ」

25日の開幕については
「余震もあり、行方不明の方もいて、原発の問題、電力不足もある。
ナイターで電力を使っていいものか」と疑問を投げかけ
「現状で野球をやって勇気づけられるかは疑問です」と語った。
http://www.sanspo.com/baseball/news/110316/bsa1103160505000-n1.htm



宮本「野球で勇気づけようというのは思い上がり」

選手会の前会長、宮本(ヤクルト)は16日、「復興が見えた時に(被災者を)勇気づけようと言うのはいい
と思うが、今、野球で勇気づけようというのは思い上がり」と、強い言葉で25日開幕に否定的な見解を示した。

 宮本はこの日、球団幹部から25日開幕の方向が示された15日のセ・リーグ臨時理事会について説明を受け
た。宮本は「『やりたい』というだけで、納得する理由がなかった」とし、「『こういう時こそ、セ・パ同時開
幕の方がいい』と伝えた。パの日程に合わせればいい」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000135-mai-base
812名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:56:23.86 ID:ALRb24Te0
(元気になるかどうかはともかく)被災者に見せることが目的なら、
西日本で試合をやって中継すりゃいいだろうよ
813名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:56:57.90 ID:djb3OLU40
読売にぶちぎれメールしといた
814名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:57:03.08 ID:zZlrFMJb0
疑問に思う方はとにかく東電にお問い合わせ下さい
お願いです
http://www.tepco.co.jp/index-j.html
815名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:57:28.92 ID:+T923lsKP
>>809
>流石にあと10日もその状況が続くとは思えないのだが

え?マジでそう思ってる??
10日後には避難所に居る人たちが皆自分の家を持って帰ってるの??
816名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:57:44.35 ID:HSZGkIajO
さすが野球賭博の胴元の名古屋wwwwwwwww
817名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:57:52.26 ID:V9Tdrz8w0
パチンコは一度に玉をたくさん弄れるから。
818名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:57:54.80 ID:N+heMNHU0
これだけ反対されてまでプロ野球やる意味あるの?
勇気付けるとか曖昧な理由でやってる余裕
今の日本経済には無いんだけど。
819名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:58:03.41 ID:9Ch/YbdL0
>>801
開催地見てみろ
820名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:58:03.50 ID:4AGMO+Cb0
>>806
じゃあ、5月に開幕しようと思ったら電力問題が解決してませんでした
となったらさらに延期するしかなくなるよね。
その場合トリプルヘッダーもあるんだけど、そんなことをやったら球場で働く人が確実に死ぬよね。
821名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:58:13.23 ID:8rcMNTAC0
>>811
これが俺には信じられないんだよな
自分の仕事にもっと誇りを持てよ・・・
スターって自覚は年俸の額だけか
822名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:59:10.97 ID:r2rvsKyK0
やってもいいけど見に行かなきゃいい
テレビでただ垂れ流しとけ
823名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:59:21.34 ID:R2ur4hVf0
東電と同じだよ、鉄道に優先的に電気を供給するのを面倒といって最初やらなかった
開幕を強行主張した理由の一つが、今更予約済みのホテルやら会場の変更が面倒だからな
824名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:59:24.99 ID:G6Z69LJm0
>>811
焼きチョンが擁護してるけど
現場の選手の方がよっぽど良識があるんだな
825名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:59:33.72 ID:4AGMO+Cb0
>>821
年俸は同じだもの、休めるならどんどん休むよ。
実際、試合数が減る場合の年俸について一言も触れてないだろ?
826名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:59:43.20 ID:LaF2wSAb0
827名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:59:53.92 ID:KyuG0oQW0
野球なんか見たいやつまだいるの?
828名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:00:02.22 ID:joL0X1Yt0
>>815
そうじゃなくて、安否確認はもおう終わってるんじゃないかってこと
そもそもNHKが安否情報流してるかどうかも怪しいなと
阪神の時はどうだったんだろ。
829名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:00:45.70 ID:4yXeMyGx0
>>801
中山でやらないってのは一部を除くというレベルじゃない。
無理やり重賞だけでも詰め込んでいる状況だぞ。
830名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:01:09.48 ID:xMZOqTpuO
災害というのは差別が生まれるもんなんだよね。
多分被災地の人も通常通りって聞いたらむなしく思うだけ
831名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:01:57.24 ID:HZugGJp60
>>828
お前の目の前の箱は何のためにあるんだ。
今回の地震の被害規模すら分からんのか。
832名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:02:34.33 ID:JuQa27cLO
>>821
自分達が批判されるのが嫌なんだろ
833名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:02:55.55 ID:xeradulJ0
そんなに野球したいなら、照明無しでボールに火を付けて試合やっとれ
834名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:03:04.27 ID:kDgCpQzk0
国際試合のあるサッカーならともかく野球が勇気づけるってことはないだろ
まあ楽天が優勝すれば喜ぶだろうけど半年先だし、あるとすれば東北の高校が甲子園で優勝するぐらいか
835名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:03:07.55 ID:yyFVKQLx0
パチンカスと一緒やな、セリーグは
836名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:03:29.31 ID:Ca9rwvFR0
>>832
スターはこーいう時こそ眩しく光り輝く存在であって欲しいんだけどなぁ
チンケになったもんだ
837名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:04:06.52 ID:1A2aSxAl0
>>831
10日間ずっとTVにかじりついて安否情報だけを気に欠ける
そんなの不可能だろ、って思う
838名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:04:17.52 ID:KQ5G+x/ZO
地獄に落ちろジャイアンツ!!
地獄に落ちろジャイアンツ!!
地獄に落ちろジャイアンツ!!

>>828
昼間、NHK教育とNHK−FMでやってるよ
839名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:04:26.07 ID:AZxbMmDE0
>>820
東電が4月までと言っているのは火力発電所の再稼働を考慮してのことなので、
当面の電力不足はそこで解消なんで延長自体がないと考えていい。
840名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:04:27.35 ID:w/LYWBrV0
>>804
難しいかもしれないけど、例えば「ダルビッシュと斉藤が握手して
サインがもらえる(1枚いくらで)」と宣伝すればそれなりに人は
集まるだろう。

どっかの商法みたいでいやかもしれないけど。
841名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:04:54.33 ID:YsM1h2Pr0
正直この期に及んで「焼き豚・サカ豚」ってやってる人間はすごいと思う
尊敬する
842名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:05:08.06 ID:Fuee5Z1n0
そりゃ選手は野球やって被災地の人が元気付くというならやる気になるだろうけど
まだその段階ではないから乗り気ではないんだろ
今は復興に全力を注がなきゃいけないときで、経済活動とかいってる場合ではない
被災地の足を引っ張るだけ
843名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:05:19.91 ID:ObcoxedN0
>>821
野球選手でもそこまで金ばっかりじゃないだろ
表向きだけでもこういう姿勢取る事で、
エネルギー乞食・買占め乞食になってる今の関東民に、模範を示すことになるんじゃないの?
844名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:05:43.90 ID:p4p4s1p1O
やきうの上のやつらの底がみえたな
やっぱジジイどもはダメだ
845名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:05:45.87 ID:PpovEMCM0
>>820
今年だけ特例で少ない日数で順位決めても
別にいいんじゃないの
決められた日数を消化しなきゃ絶対にいけないのか?
確かに年末になって選手の年俸やらで
色々もめることは確かかもしれないが
揉めたくないからって現時点で東京ドームナイター開催
を決行していいってのは逆に思考停止なんじゃない?
それこそ色々揉めるのが嫌だからって当初揉み消そうとした
東電とやってることの本質は変わらない
846名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:06:47.06 ID:ra1RLgg90






誰も見ないからどうでもいいよ



847名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:08:38.69 ID:rrhsv+Rx0
セリーグは中日阪神巨人の大御所3つが強硬派だもんなぁ
中日阪神はともかく巨人なんて本拠地停電エリアじゃないか
848名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:09:27.05 ID:FWy+0Jxj0
夕刊フジは見たけど、某球団首脳ってどこかはっきり書いてないのに
どこから巨人・中日が出てきたの?
ナベツネが言ったらしいのは別のニュースで見たけど。

849名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:09:36.06 ID:tHQsdVUD0
>>820
試合数減らせば済む話だろ。実際、ストがあったときは少なかったんだし。
850名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:10:03.97 ID:PBhS1t1w0
フィギュア中止で、巨人戦が大注目や!
851名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:10:08.49 ID:2PEtQV9u0
プロ野球のルール上144試合終了時の順位で優勝をきめるから、やらないと
全部無効になってたはず

ストで中止になったときは確かゲーム差の関係もあってうやむやになったはず
852名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:10:20.04 ID:leX3x09OO
西日本だけで交流戦

売り上げの一部を支援金にしたらいい
853名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:10:27.82 ID:jIQDv+DJP
えじりんが珍しく良いことを言ったw
854名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:10:39.62 ID:crY6Z0x40
>>848
その前の記事で出てたよ。
前日に巨人が主導して話を進めたらしい
855名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:10:41.24 ID:QDRopyaB0
まだ、被災者に物資が届いていないのに開幕?
野球だめだろ。
856名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:11:05.18 ID:jIQDv+DJP
ID:joL0X1Yt0はキチガイ
857名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:11:12.08 ID:CypnNpCr0
野球やってくれよ
それで元気づけられる人もいるだろう
ただし、東北関東では絶対にやるな
858名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:11:41.67 ID:1A2aSxAl0
>>851
144試合!?

野球ってそんなに試合あるの?
1年の半分は試合することになるし
そもそも1リーグのチーム数も20はいかないだろ?
859名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:11:50.09 ID:UH2IfnfK0
野球はともかくとして
福島の原発が止まってアタフタしている関東民が言うとかあほうだな。
860名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:11:53.33 ID:i+quFsdp0
CMすら自粛しているNPBスポンサーのコナミ・日本生命・ジョージア・マツダから
ストップがかかるんじゃないか。

NPBのスポンサーって発言力ないのかな
861名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:11:59.83 ID:PpovEMCM0
>>851
そこでうやむやに出来るなら今回も特例ってことで
うやむやにすればいいじゃん
862名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:13:16.08 ID:KLTs1C/F0
>>851
サッカーみたいに代表とか海外クラブとの試合あるわけでないんだから
詰め込みまくったらいいんでないの?
863名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:13:47.78 ID:fH4ugpDL0
何この決定
セのファンだが今年は見る気になれね
864名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:14:21.74 ID:5CG4wKYy0
>>63
低脳
865名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:14:34.09 ID:DhuzETj10
阪神大震災のとき関東の人間は他人事のように見ていた
今回はその意趣返しでもあるような気がする

とはいえ・・・ほんとの被害地域もろかぶりは楽天だけだし
どっちの被害も受けてない中日は東海地震があったら同情してもらえる保証はない
866名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:15:04.11 ID:gqSpmCdG0
名古屋の中日ファンだが球団代表の発言は許せない
もう以前のように野球を熱くなって観ることもないだろう
867名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:15:13.70 ID:rspMTUWB0
選手とファンでストすればいいんじゃね?

試合に出ません&チケット買いません。
868名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:16:12.91 ID:Uaana1A50
野球で被災者を勇気付けられる?
思い上がりも甚だしい

それは被災した場所で野球が行われて初めて、勇気付けられるんじゃないのか
野球の場合は楽天だろう
パリーグがgdgdなのに、こっちは勝手にやりますじゃ、
そりゃ誰からも支持されないだろ
869名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:19:35.91 ID:2PEtQV9u0
>>861
ストのときはシーズン中で当の巨人、中日の優勝争いの直接対決が中止になった
けどゲーム差的にあっても関係なかったってことでいろいろ忙しかったじきだからうやむや
になった

今回はまあ各球団ホームゲームを4試合ずつ1球団24試合休みにして120試合にすれば
開幕前だし問題ないと思う

もちろん有利なのはベテランが多い巨人、中日。阪神は間違いなく日程上一番不利
870名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:21:01.75 ID:+sKirC1IO
バカナベツネ東京ドームナイター開催強行するつもりだろ

ちょうどいい、どうせ世間から猛反発食らって頓挫するに決まってるから、失脚して球界から消えてしまえばいい

クソ老害が!
871名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:21:36.85 ID:qKLrhjWi0
関東地方では帰宅通勤時間帯には各家庭でも計画停電を回避するべく
電灯を消したり、暖房を控えたりしてしのいでいる状況です。
これは電力増発が見込めない以上、好転はしません。

電力の不透明なこの時期に大量の電気を使うイベントの開催は
やはり不適切ではないかという意見がかなりあるようです。
不適切であると思う人はこの掲示板ではなくセリーグ各球団に
意見を伝えましょう。
872名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:22:44.48 ID:N06VxLAH0
高校野球もいい機会だから止めてほしい。永遠に。
873名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:23:19.68 ID:ObcoxedN0
今回のケースは特殊なんだよね
災害救助が終わっていない(モラル)
被災地が本拠地の球団がある(連帯意識)
電力がスタジアムのある地域で不足してる状態(社会意識)
スポーツで被災者が勇気付けられることは大いにある(スポーツと社会の連関性)
874名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:24:43.50 ID:LTFb8qCj0
ナベツネを原発に投げ込め
875名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:25:19.40 ID:Z97MY7wc0
正直この状況では開幕はないだろうと思ってた
というか願ってた
それがこの結果だ
人道的な観念からありえない事だよ
まだまともな生活すらできない被災地
電力不足で停電と隣り合わせの関東
主なファンである50歳以上のリーマンも電車でストレスが限界
そんな中で玉遊びですか?
もう怒りを通り越して落胆ですわ
876名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:25:25.56 ID:AfQcY6z+0
877名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:25:44.11 ID:WIIsxp8t0
サッカーでやってるメッセージとかが
羨ましくてしょうがないんだろうね。
878名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:25:54.86 ID:lhAHJ0BS0
ナベツネは原子炉の中に叩き込んだれ!
879名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:26:38.88 ID:VQdGyltP0
停電してるのに、ナイターまじでやるわけ?
880名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:27:33.88 ID:vT5JcuC40
銭や!銭がすべてや!!
881名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:27:37.21 ID:FPV3I5gEO
昼間にどっかの空き地でやりゃ良いじゃん。
882名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:27:47.75 ID:LTFb8qCj0
もし今回選手会がストやったら
支持する
883名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:28:16.88 ID:Y7hyi8UxO
石原にしろナベツネにしろ世間の常識と掛け離れた思考を堂々と公言できる醜態は日本国民として断じて許されない

こいつらの頭の中には人間の生命の尊厳とか絶望や悲しみ辛さなんざ微塵も感じられない私利私欲の権化と成り下がった老害以外の何物でもない
884名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:28:26.30 ID:PncTYiO50
停電してるのに、ドームでまじでやるわけ?
885名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:28:34.67 ID:UH2IfnfK0
>>875
その電力はどこで作ってますねん。原発だけで賄っているわけじゃないけど
今の今までやばい施設を田舎に押し付けておいてよくそんなことが言えるな。
886名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:28:41.32 ID:/V5xWTB40
試合なんかやめて選手全員で復興の手伝いをした方が良いと思う
試合なんかやめて選手全員で復興の手伝いをした方が良いと思う
試合なんかやめて選手全員で復興の手伝いをした方が良いと思う
試合なんかやめて選手全員で復興の手伝いをした方が良いと思う
試合なんかやめて選手全員で復興の手伝いをした方が良いと思う
試合なんかやめて選手全員で復興の手伝いをした方が良いと思う
試合なんかやめて選手全員で復興の手伝いをした方が良いと思う
試合なんかやめて選手全員で復興の手伝いをした方が良いと思う
試合なんかやめて選手全員で復興の手伝いをした方が良いと思う
試合なんかやめて選手全員で復興の手伝いをした方が良いと思う
887名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:29:33.26 ID:ZJGcINJT0
どうでもいい
888名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:29:50.43 ID:7qZZiuUbO
あら?
また老害が1人で勝手にアホな事言ってんのかと思ってたけど、中日も同調してんのだな
889名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:29:54.85 ID:r155mgcp0
今の現状を知ってる国民ならよ、

玉遊びなんてやってる場合ではないのは判るよな?

ここにいる常識人ならな・・

890名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:32:06.51 ID:ObcoxedN0
ロールス、ベントレー、ハマー、スーパースポーツ
こんなん乗ってる連中が自宅に篭ってるだけで十分効果あるよ
891名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:33:44.23 ID:NqOKy+4t0
江尻にこんなこと言われるようになったらマジで終わりだな巨人
892名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:33:52.34 ID:f2DZLamBQ
>>886
その言い分が通るなら、全国民で復興支援に行かないといけないな
893名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:34:21.08 ID:x3grfSeHO
バカだから野球やってるんだよ。バカに何言っても無駄だよ。
894名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:34:39.45 ID:fyJGGrOYO
開幕戦延期は↓

NPB(日本野球機構)
http://www.npb.or.jp/
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)03-3502-0022



ナベツネ死ね!は↓

[email protected]
895名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:34:42.62 ID:VQdGyltP0
デーゲームならまだいいけど、さすがにナイターは問題ありだろ。
896名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:34:47.89 ID:+sKirC1IO
すほると最後の最後にナベツネの暴言VTR流れたな
スタジオの三宅は首ひねって不快感を露骨に出してたwww


ナベツネ失脚確定!!
897名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:35:22.81 ID:CERjvBCF0
東電は東京ドームへの送電を止めるべきだろJK
898名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:36:06.33 ID:L3Zsh91r0
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/71717.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/0315jquakess06_slideshow.jpg


【動画】被災地ではのどかな略奪が横行
http://www.youtube.com/watch?v=018lyN_sztM


【mixi】宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)が被災地での自らの窃盗行為を自慢 保険金詐欺も計画
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1430560.png

899名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:36:06.40 ID:xeradulJ0
ハゲツネは精神科か脳外科行ってこい
人間じゃねーよもう
900名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:36:51.40 ID:Q470wF7L0
正直、野球どころじゃないだろう。
お前らだけじゃないか野球やりたいのは。
901名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:36:53.92 ID:jIQDv+DJP
ナベツネは脳軟化症
902名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:39:46.35 ID:ChpmWSy30
こんなときに2chやってる暇な奴らが文句言うな沈下す
903名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:40:30.21 ID:C7hqoYwcO
信じられんニュース。

がちでストライキだな。最終手段は審判がストライキすればOK
904名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:42:35.67 ID:FDEG1RLV0
25日開幕で決定したんだろ

もう何言っても遅いよ
905名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:43:51.41 ID:x+m4psXP0
日程終了に差が出ると日シリの勝敗にも大きな影響が出るぞ
906名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:44:09.77 ID:yYKMD4U70
オリラン 和田アキ子ランキングで検索し一番上の嫌いな最低オヤジのところで
渡辺恒雄に投票してください

907名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:44:44.88 ID:Ah8DGqWy0
【夢の続き】原巨人軍1507【ジャイアンツ愛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1299901744/
908名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:46:04.15 ID:nag6PmJv0
やきうはなにからなにまでパチンコとそっくりだな
金のことしか頭にない
反吐が出る
909名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:46:45.94 ID:CAQITKmf0
非常識っていうほどじゃないだろ

でも、今この瞬間に凍死・餓死してる人がいるのになんだかなあ
910名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:46:51.11 ID:M0NWlJnMO
どうせ買いだめ東京人は普通に球場に観に行くんだろ?
911名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:47:17.19 ID:oh8khOPd0
こんなことさせるために1日2回も計画停電に備えなきゃいけない意味がわからん。
文京区もきっちり停電しろ。ふざけんじゃねえよ。
912名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:47:19.53 ID:x+m4psXP0
ドームでやるなら照明が必要になる
何も考えてないんだな…
これは引くわ
913名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:47:25.98 ID:/ffDHmh+0
「セ・リーグは巨人、阪神を中心に予定通りの25日開幕を主張した。」

って別スレ読んだんだけど、なんで中日になってんの?
914名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:47:40.97 ID:AeA4iaB80
被災地の人も野球見るのは気晴らしになるかもしれないけどリーグ戦にしなくてもいいだろうに
開幕はパリーグと足並みを揃えて、それ以前の何戦かはチャリティマッチにすればいいのに
915名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:47:56.10 ID:wUWOdflj0
ナイターは電気喰うし
デイゲームやったら電車動かないから客が来ないし・・・

どうすりゃ いいのさ
916名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:50:05.09 ID:UH2IfnfK0
>>911
原発の電気を使ってきたやつが言うセリフじゃない。
関東民どころか日本人の大半は原発作業員と福島県の被爆者に頭を下げる必要がある。
917名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:51:08.94 ID:VQdGyltP0
あ、確かにドームだとデーゲームでも電気使うか。じゃあしばらくじっとしとけ。
918名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:53:02.80 ID:uEQVDRj30
キチガイヲタの巣
【夢の続き】原巨人軍1507【ジャイアンツ愛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1299901744/
巨専】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300284866/
919名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:55:10.79 ID:my+W/HmK0
東京ドームは照明を保安上の点灯のみってホームページに書いてる。野球だけ例外なんて認めない。
920名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:56:17.83 ID:7LvVehRjO
読売新聞解約するわ
921名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:57:03.29 ID:D2jCdSMiO
当面関東での試合をデイゲームにすればいいだけでは?
開幕延期&試合数減によるメリットなんてほとんど無い。
逆に地域の経済損失が酷いことになる。
922名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:58:30.57 ID:ca3694NSP
巨人はアホだなあ・・・・。九州でやれ九州で。
923名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:01:02.24 ID:U6Z1KH/k0
やったらいいやん。
誰も見に行かないと思うが
924名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:03:09.77 ID:x3grfSeHO
俺たちに出来ること

やきう中継を一切見ない。



925名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:03:41.90 ID:my+W/HmK0
>>921
横浜、神宮は最悪それでいいかもしれないが、巨人はどうするの?
まさか、東京ドームも昼間なら照明いらずとか思ってないよね?
926名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:04:15.13 ID:XlL6EIvh0
俺たちに出来ること
野球がはじまる30分前にドライヤー、電子レンジ、エアコンをフル回転すること
927名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:04:44.24 ID:+tE0J8PrO
>>917
地方の野外球場でやれば?

まぁ、野球選手は野球して「働く」んだからな。
意味なく練習だけしてても給料ドロでしかないわけで。

928名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:05:13.22 ID:UH2IfnfK0
>>921
電力需要は昼間が一番やばいんだ。できれば昼間の電力を大幅にカットしたいんだよ。
そんなことをできると思うか?
929名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:09:32.17 ID:x3grfSeHO
俺たちに出来ること

やきう中継を一切見ない。



930名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:10:08.90 ID:f4tIlyHG0
>>916
東京電力の世話になってないやつのほうが多いのに
なんで東京電力に頭下げなくちゃいけないんだよ
自分が世話になってる電力会社にこそ頭を下げるべきだろアホ
931名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:12:28.98 ID:DCZi21GF0
巨人の試合する場所に天罰が下るであろう
932名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:12:51.34 ID:dS1n6XZK0
>>896
この動画ないの?
933名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:13:02.08 ID:g7YOP3qTi
ドームの屋根はがしてやれば
934名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:13:46.15 ID:uEQVDRj30
キチガイヲタの巣
【夢の続き】原巨人軍1507【ジャイアンツ愛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1299901744/
巨専】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300284866/
935名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:14:35.22 ID:YY//ppuU0
まあやっても問題ないだろ
ただただ叩きたいだけの馬鹿が多いが
936名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:16:27.08 ID:EChVUipd0
震災ですら中傷の材料にする見下げ果てた連中だ
937名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:19:11.62 ID:Iw/8aSI3i
938名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:19:40.08 ID:my+W/HmK0
自粛厨とか言って開幕しろしろ言ってるのは計画停電地域外の連中だろ?
939名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:19:46.30 ID:3trlmfQQ0
災害の影響が続いてるのに呑気としか
いいようがないんだよなぁ
普通はファンや世論がやめろという前に
NPB側がが被災地や現在の情勢に配慮するもんだろ
940名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:21:38.49 ID:pScPp5MW0
>>913
WBC騒動を未だに持ち出すアホが多いように、ネットにはアンチ落合がものすごく多いから
941名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:22:55.58 ID:3NqOSvkL0
まあ俺は普通にナゴヤドーム三連戦行くけどな
ちゃんと募金するから許せよ
942名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:23:01.39 ID:UH2IfnfK0
>>930
政治・経済活動が東京中心に回っている以上間接的にでも恩恵を受けているんだよ。
金融機関一つとってももろにかかわっているだろ。

だから輪番停電で関東一帯の企業活動が止まるだけで全国に波及しちゃうんだ。
いい加減各地に分散させろって思うけどそうも言ってられん罠。
943名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:24:36.47 ID:+tE0J8PrO
>>925
てか、空調を年中無休で24時間フル稼働じゃなかったっけ?
気圧云々。

存在だけで電気代食うよドームは。

他球場だって、フードとか作ってられるかね。
944名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:26:20.04 ID:CSmuSdEr0
こういうことするとさ、またでかいのがドカーンと来そうな悪寒
945名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:26:47.62 ID:3Rq7Y0YPO
巨人と中日はチーム解散しろ。
946名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:27:41.88 ID:HQIj8ciGO
電力使わないで燃料系ガソリンなどを使わないでやれば?w
都民を馬鹿にするな、末代まで祟ってやるからな=ナベツネは
947名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:28:04.95 ID:K+MgT80r0
東京電力はドームへの電力供給を全面カットしろよ。
やりたきゃ塵ヲタにロウソクでも持たせてやれや。
948名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:29:08.41 ID:Nne8XUHb0
>>943
からくりは月の電気代、一億らしいぞ
949名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:30:33.26 ID:eDJ4kBMgO
開幕延期して、チャリティーで交流戦やオールスターやるっつう考えはないんかい

セ選手はボイコットしてでも開幕阻止!
950名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:31:37.89 ID:my+W/HmK0
毎日移動するだけでも大変なのに、何億ももらってる連中にくれてやる電気なんかねーよ
951名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:33:06.55 ID:mYW5dVx20
野球に興味のなかった層が敵に回る可能性大だな
952名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:34:55.44 ID:hOA3RUhZO
>>943
関東の他球場は計画停電のエリアに入ってるから、色々大変だろうな
ドームと違って、調理にはガスを使えるから、作業的には問題ないと思うけど
電車の本数が通常じゃないから、バイトの人の確保が大変だったり
運営そのものに問題が出るんじゃないかと思うよ
953名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:37:53.82 ID:gD37PTRDO
勝手にやれば良いじゃん
見に行く奴は同罪だけどな
ナイターなのか?電力消費三分の一くらいでやるんだよな?薄暗い中
954名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:39:05.35 ID:WkvVW1CEP
とりあえず東電に電話して聞いてみるかな
955名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:39:24.55 ID:AeA4iaB80
電力不足でドーム使えないなら巨人も開幕無理って事じゃん
956名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:39:37.26 ID:wjo7kBTAO
やきう(笑)
957名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:41:37.83 ID:rRD90rRyP
>>955
確か東京ドームの地域は輪番停電に入ってなかったはず
958名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:44:08.72 ID:h8lwOqkF0
早くなんとかしないとマイナー化に拍車だよ〜んw
959名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:44:15.77 ID:hOA3RUhZO
>>955
基本的に23区内は停電除外エリアだからね
レンホー(節電担当)の選挙区だからね、除外になってんだよ
960名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:46:39.59 ID:Io8VUVxw0
>>937
原の顔見ると中間管理職の悲哀に満ちてるなw
961名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:47:35.11 ID:my+W/HmK0
>>960
すぽるとの時にナベツネの横に長嶋いたけど、何とも言えない顔してた。かわいそうになった。
962名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:50:51.81 ID:dbUZQC5F0
くそもんた=義援金0円www
963名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:51:38.07 ID:quyD+FYc0
一方では夜間でも停電を食らってる市民がいるって言うのに、
他方では娯楽ごときに大量の電気を使おうとするとかどうかしてる。

そんなに元気が有り余ってるなら、東北に行って自衛隊を手伝って来い
964名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:56:07.25 ID:F93M35eO0
とりあえず中畑清が出てきたら最大級の抗議をしてやるよ
965名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:01:31.99 ID:TT0h94cp0
今年に限って横浜に開幕権譲って浜スタでデーゲーム3連戦にしたらどうか
966名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:02:51.22 ID:ifgE/Ik+0
巨人も中日もバックはマスゴミだな
967名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:03:41.13 ID:eDJ4kBMgO
何でもかんでも自粛してしょんぼりした国なれとは言わないが、この糞じじぃはいつも通りやりたいってだけだろ?

チャリティー交流戦とかやれよ。

消費を促すのは西日本にして、被災地には金と食料
968名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:04:04.50 ID:hvFC58m80
それにしても下手したら計画停電で停電する地域があるかもしれんっていうときに、
堂々とナイターで試合しようという神経がわからない。1兆歩譲って試合やるとしても
デーゲームだろ。

もしかして日テレで生中継?
969名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:04:19.57 ID:kxnJH+6x0
常識(笑)
どっちでもいいからこんなことでわめいてる住民は結局は何もできないクズ
970名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:05:13.84 ID:h8lwOqkF0
>>962
酒代馬鹿にならないからなw
971名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:06:40.94 ID:2xpoQ5SB0
ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)

ダルビッシュが「自分たちこんな時、野球をやってていいのか・・・」というのはわかる。
すごく正直な気持ちだ。
しかしそれをマスコミに「果たして野球なんかやっている場合なのか」と見出しで書かれると、
ふざけんなバカ野郎と言いたくなってくる。
“野球なんか”とは一体どういう意味なんだ? 編集局長を呼べ。いや、社長を出せだ。
ホント、その会社に乗り込んでやろうかという気分になる。
プロ野球の選手も怒るんじゃないの? いや監督だってそうだ。
日本のマスコミってどうしようもないほど下種(げす)だよなあ。
972名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:06:56.54 ID:FDEG1RLV0
>>968
日テレでナイター生中継
しかもドームで6連戦らしい
973名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:07:38.12 ID:VwSNV8LtO
すぽると、ナベツネの映像明けて三宅アナが首傾げてたなwwwwww
974名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:08:40.19 ID:c/eT6sFw0
別に観に行かなければいいこと
975名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:12:24.02 ID:O1JW0DA7O
マイナースポーツやきう(笑)
976名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:12:50.02 ID:OivIj5MAO
こんな馬鹿でも記者ができるんだなぁ
977名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:13:18.88 ID:1D06A//+P
>>971
それもわからんでもないよな
九州や関西でやる分にはいいんじゃないの?
もちろんチャリティーでやるんだよ
978名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:14:12.19 ID:jIQDv+DJP
やきう(笑)
979名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:14:32.79 ID:HOSfIkQNO
関東圏でナイター決行とか頭イカれてんのか?
非常事態なんだから関西でやっててくれよ
980名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:15:00.51 ID:4RpK8AkuO
>日本プロ野球選手会(新井貴浩会長=阪神)


え?日本?
981名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:16:01.07 ID:5xhSEPHF0
河川敷のグラウンドで勝手にやれ
被災地では水や食料が圧倒的に足りなくて首都圏でも電力が足りないのに
プロ野球開催で消費する水や食料でどれだけの人が助かるか
日本がこんな現状なのに頭がおかしいとしか思えない
982名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:17:31.47 ID:jIQDv+DJP
うめてんてー
983名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:18:05.62 ID:DethRRvh0
>>980
日本で行われてるプロ野球の選手会なんだから良いだろw
984名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:18:39.29 ID:SRJYknhK0
この状態の中ナイターするとか異常行動だぞ
985名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:19:43.52 ID:jIQDv+DJP
ナベツネ氏ね
986名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:24:08.88 ID:jIQDv+DJP
あおきうめ
987名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:24:57.43 ID:fpKv7f2C0
第二回WBCってさ

通日の選手いたか?

みた記憶がないんだが・・・
988名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:26:08.00 ID:AeA4iaB80
>>957
それでも周りがあんなに大変な思いで計画停電に我慢してるのにな
普通自重するわ
989名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:26:12.64 ID:fpKv7f2C0
巨人ファンと中日ファンはタッグを組めよwww
990名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:26:52.31 ID:LXkmsTYD0
中日は上層部も監督もファンも選手もオワコン
991名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:27:49.43 ID:jIQDv+DJP
うめばやし
992名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:29:38.11 ID:LXkmsTYD0
中日新聞不買運動を起こしても良いレベル
993名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:30:28.23 ID:rwdcPcOu0
中日だけ叩いてる奴はアホなのか
994名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:31:08.53 ID:LXkmsTYD0
いや俺は巨人も嫌いだし、読売新聞も購読してませんが
995名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:31:57.90 ID:AeA4iaB80
中日はまだホームが名古屋だからマシだろ
996名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:33:41.86 ID:MnzyMtE40
たしか阪神も支持してるんじゃないか?
997名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:35:04.61 ID:LXkmsTYD0
阪神も広島も支持してるみたいだな
998名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:36:40.88 ID:LXkmsTYD0
横浜とヤクルトは難色を示してるが
999名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:37:06.25 ID:LXkmsTYD0
倦め
1000名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:37:22.91 ID:MnzyMtE40
横浜は外人が帰国しちゃったんじゃないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。