【音楽】Bon Joviのジョン・ボン・ジョヴィ「(アップル社の最高経営責任者)スティーブ・ジョブズが音楽業界を殺した」と名指しで非難
1 :
禿の月φ ★:
ボン・ジョヴィのフロントマン、ジョン・ボン・ジョヴィが、音楽業界を退廃させた張本人として、
アップル社の最高経営責任者、スティーヴ・ジョブズ氏を名指しで非難した。
英『The Sunday Times Magazine』のインタビューで、アップル社の提供する
iTunesなどのダウンロード配信サービスが席巻している音楽業界の現状について、見解を述べたジョン。
彼は、アルバムを買うときの“魔法のような”経験を今の子供たちが享受できていない現状を憂いた。
「今の子供たちは、ヘッドホンを装着し、ヴォリュームを最大にして、(CDの)ジャケットを手に、
目を閉じてそのアルバムに没頭するなんて経験が、まるでできてない。
限られた小遣いを手に、どんな音楽かもわからず、数枚のスチール写真を見て中身を想像したり、
ジャケットを頼りにどれを買おうか決めるなんていう、あの素晴らしい体験ができないでいるんだ。
まったく、あれこそ魅力的な、魔法のような時間だったっていうのにな」とジョン。
彼はさらに、「音楽業界を殺した責任は、スティーヴ・ジョブズ個人にあると思う」と、
1人のカリスマ経営者によって音楽業界全体が衰退してしまったとの持論を展開した。
ソース:VIBE-NET.COM ニュース
http://www.vibe-net.com/news/?news=2006623
なんで??
3 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:49:06.51 ID:nLcmZ4k70
せやな
4 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:49:07.51 ID:bel/Tkb+0
平和でうらやましい
募金じゃねえのか…
Why?
>限られた小遣いを手に、どんな音楽かもわからず、数枚のスチール写真を見て中身を想像したり、
>ジャケットを頼りにどれを買おうか決めるなんていう、あの素晴らしい体験が
あれ?おれCDあまり買わないのにすごくよくわかる喩えなんだけど何故だろう???
ジャケ買いが減ってんだろうなぁ。
思いも寄らない自分好みの曲とであったりしたもんだが。
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:51:01.79 ID:G6leg2JV0
俺はHR、HMがロックを駄目にしたと思う
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:51:05.74 ID:EFR8iQdh0
カップヌードルのCMなんかにでることなかったのにってか
11 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:51:11.63 ID:PNbCQ4nR0
ボン・ジョヴィ
ざまぁ
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:51:24.61 ID:Yn+mpiPn0
JJIのひがみ
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:51:34.58 ID:jSdM4muG0
試聴してから買うほうが
クソなものを掴まされずにすむ
今までどんだけ買ったCDをその日のうちにヅックオフに持っていったか・・・
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:51:42.06 ID:JL0Z8HBwO
15 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:51:43.75 ID:DksOBpea0
>>1 ジョンちゃん、何を力んどるんや(その目は優しかった)
レコード世代はCD叩いてたのかな
17 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:52:01.95 ID:62r1cccFO
確かにな
ジャケ買いやレーベル買いだったもん
ボンジョビも年老いたな
音楽の真の力はそんなチンケな事に左右されないだろうに
20 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:52:36.47 ID:jspC2x1L0
ソニーとフィリップスのせいで(レコードの)A面とB面を切り替える時の、
わくわくする経験がまるでできてない。
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:53:05.97 ID:oznr8EwE0
あとyoutubeな。Googleが日本企業だったら世界中から損害賠償で訴えられてすぐつぶれてた。
22 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:53:11.97 ID:7hO/COaG0
儲けられなくなったからって素直に言えや!!
CDになった時点で終わってるだろ。
ボンも最初はLPだったじゃないか
20年ほど前、携帯電話が一般的でなかった頃、
彼女の家に電話をかけるたび、ハラハラドキドキしてたな。
いまどきのガキは、そういう緊張感も味わわないんだな。
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:54:00.23 ID:QnmlHMDQ0
ライブで稼げよ
SMEがアップルに必死に抵抗してる日本の方が音楽業界悲惨だけど
時代によって物事の価値が変わるだろ。
音楽はもはやイマジネーションの世界がなくなって
単なる賑やかしになったってこと。
それもその時代の人たちが選択した結果だから仕方ない。
昔はとか俺たちの時代はとか言い出すと時代に遅れだしてる
証拠だよ。ボンジョビさん。
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:55:03.27 ID:e22W1doA0
芸人は昔からドサ回りが基本
今までぼったくり過ぎてたという自覚を音楽業界は持てと言いたい。
タダのチンドン屋産業を崇高に美しく見せてるだけの手法が圧倒的に多い。
ジョブズが破壊したと言うのならそれは我々民衆にとっての革命的救世主にほかならない。
ラジオが出来た時
映画が出来た時
テレビが出来た時
ビデオが
パソコンが
ネットが
ry
そのとおりや
ジョブスがやったんは
他所から価値を奪っただけや
ジョブスが嫌な野郎なのはわかるが、これは無理矢理過ぎ。
35 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:55:48.09 ID:jspC2x1L0
>>27 つーかボンジョヴィ達ってそういう事上から言われてた世代だよな
ついていけねえってイラついてんのか?
それより募金してくれ
日本にファン多いぞ
iTunesはまともだろ
P2PとYoutubeの影響の方が強い
別にジョンは嫌いじゃないんだけど、それは無意味なノスタルジーだろ。
ジョブスがいようがいまいが今の流れは元には戻らない。
オサマ・ビン・ラディンが死ねばテロ問題が全て解決すると言ってるようなもんだ。
これは当たってると思う
アナログからCDに、CDからDL販売に、ジャケットのサイズが小さくなってゆくたびに
アルバムを買うことの喜びを失っていった
だからわざわざ今でもアナログ版を出す人がいるのは、ジャケットのアートなんだと思う
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:56:40.02 ID:U2neqgNy0
ロートルアーティストの利権を無くした点でジョブズを評価!!!
出せば売れた時代に固執しているボンジョビ
41 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:57:09.48 ID:KiSD+tJM0
自分のところに金が入ってこないだけだろ?ww
所詮人間なんてそんなもの。
何が伝説のアーティストだよww
富豪のくせして余裕ねえなあ
ジョンボビ情弱わろすwwwww
44 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:57:25.27 ID:000rwqG90
ジョン•ジョヴィ•ビッチか。。。
シャトゥザハー
募金じゃないのか。ファンさらに減るぞ
今の中学生は人目を忍んで決死の覚悟でビデオ小屋に駆け込んで
ぼったくりエロビデオ(はずれあり)を買う経験ができなくて可哀想
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:59:31.86 ID:MPYNtdox0
ジョブスはすごいよまじで
確かに音楽をデータとして買うのは味気ない
オルタナ批判した頃からアホだなぁと思ってたが、ホントにアホだったねw
どっかのアホが二千年問題をゲイツの責任と言ったのと同じようなもんだわ
51 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:00:46.63 ID:U2neqgNy0
つもり募金として、ボンジョビのCDを買ったつもりで募金しますよ。
52 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:00:57.74 ID:Kf6Pegq2O
被災地にiPadを1億個寄付しろ!
被災地にiPadを1億個寄付しろ!
被災地にiPadを1億個寄付しろ!
被災地にiPadを1億個寄付しろ!
被災地にiPadを1億個寄付しろ!
被災地にiPadを1億個寄付しろ!
被災地にiPadを1億個寄付しろ!
被災地にiPadを1億個寄付しろ!
被災地にiPadを1億個寄付しろ!
被災地にiPadを1億個寄付しろ!
被災地にiPadを1億個寄付しろ!
被災地にiPadを1億個寄付しろ!
被災地にiPadを1億個寄付しろ!
被災地にiPadを1億個寄付しろ!
53 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:01:14.30 ID:g2of1IxY0
どうでもいいよ
ボンジョビあほやろw
こんなときに
54 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:01:19.71 ID:O903W+RNO
素直なメロディーラインは残されて無いもんでスタンダードな曲は作れないし、
折角仕上げた作品もネットで無料で盗まれる
ボンさんは勝ち逃げ出来た方じゃないの?
これからの奴らはでかい商売できないよ
ポン・チョビなんか誰も買わんわ
56 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:01:53.79 ID:XIHIdvhQ0
何気に去年アメリカで一番稼いだレディガガの次に稼いでるボンジョヴィ
57 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:02:04.07 ID:tNkO+8950
音楽業界は儲けすぎたんだ
適当に抑えればよかったのに巨万の富を稼いだ
当然その反動がくる
どうにもならんね
アップルはほんと音楽業界潰しまくりだよなぁ
おとなしくPCでマイクロソフトと対決だけしてりゃよかったのに
59 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:02:51.43 ID:R/9BhVBh0
限られた小遣いを手に、どんな音楽かもわからず、数枚のスチール写真を見て中身を想像したり、
ジャケットを頼りにどれを買おうか決めるなんていう、あの素晴らしい体験ができないでいるんだ。
まったく、あれこそ魅力的な、魔法のような時間だったっていうのにな」
これはすごく分かるな。最初聴いて「はずした〜」と思ってガッカリしても、
もったいないから我慢して毎日聴いてるうちに大好きになったり
>>28 懐かしいな
その言葉、今は誰も使わなくなったんだろうな
61 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:03:12.10 ID:bCWyb1t80
さすがメタリカのパクリは言う事が違うぜ
嫌ならレディオヘッドみたいに自分らでDL販売してみろ
ボン•ジョブズ
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:03:58.29 ID:doyyK0UbO
>>52 一人あたりいくつ持たせるつもりなんだよw
64 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:04:06.97 ID:N0tx5Lus0
まあその通りだな
カセット時代は早送りでテープが伸びて痛むから、全ての曲を仕方なく聴いてたし
また、何度か聴いて良さが判るのもあったけどなあ
今は最初の第一印象だけでパスしてしまうのが多くなったな
だからアルバム全体のテーマやバランスも判らなくなった
遅かれ早かれ起きることだろアフォちゃうかw
糞ゲーをつかまされたときの勘当を
味わえないようなものか
そうだよ(便乗)
あんまり関係ないかもしれないけど
最近街に不良的な若者いなくね?
70 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:05:06.30 ID:7hO/COaG0
ライブでステージ前の特別席10万とかで売り出すヤツが何を言うか!!
71 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:05:14.99 ID:CRsaty6t0
チョン・ボンジョビッチ
72 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:06:39.49 ID:BooeAey/O
わかる
これはメタラー、つまりはおっさんしかわからない感覚でもある
ジョン・ボビ
74 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:07:24.45 ID:ToI0BE3Y0
昔は良かったっていう人って頭悪いよね
iTunesが出来るまでNapsterでMP3ダウンロードしてただろ
こんなの古い価値観のやつがレコードじゃないとねっていうのと同じ
もはや老害は去るべきだろ
「ボンジョンボビ」って昔よく言わなかった?
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:08:19.18 ID:KiSD+tJM0
守銭奴汚い。
偽ユダヤ人だよ、こいつの思考は。
他人のせいにして、実は全て自分の欲望の赴くままに生きてる(他者を騙す)。
本当のユダヤ人だけが最後の審判で神の御国に入れる。
ジョブスは本当のユダヤ人かな?
何だよ義援金かと思った
79 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:08:40.56 ID:C4IBUK2u0
ジャケ買いとかするような芸術センスのあるような才人とは俺は違うし。
だいたい日本人のアルバムは歌手+外国の風景、白人とかばっかでつまらない
別にメタラーじゃなくてもわかるよ
ネットで配信しません、CD買えよってスタンスのミュージシャンていないのかな?
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:08:46.39 ID:9c+DyFxlO
ジョビボン
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:09:03.26 ID:We/eq/0Y0
魔法のような iPAD があるだろ
そんな怒ってる位ならiTunesで売るなよw
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:09:27.50 ID:QVsHgdWw0
ボンさんが言うなら間違いないだろ
>>72 メタルのジャケ買いの時の緊張感といったらなかったな。
一方パンクは普通にカッコイイ。
>>69 関係なくもないかも知れない。若さだけで万能感を感じられたのは情報が無かったから。
今は井の中の蛙がインターネッツで大海を知ってしまってるから。
まあ音楽も書籍もかつての規模以上になるには今後数十年はかかるだろうな
その間はアーティスト志望の人間にとっては暗黒時代だろうけど、受け入れるしかないだろう
88 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:09:58.73 ID:000rwqG90
なぜにAKBが握手券をつけるか?
なぜにジャニーズがジャケットを複数つくるか?
訴える前に考えなかったのか?
89 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:10:20.19 ID:doyyK0UbO
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:10:28.38 ID:Po83Y3H+0
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:10:41.79 ID:5Uiohpbt0
自分らのライブはLiveNationに仕切らせてボロ儲けしてるくせによく言うわw
92 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:10:45.78 ID:rsPmXZ3g0
ジョブズ・・・かなり弱ってきてると言われているからな。
そう言う状況になった事を確認した上での発言じゃ、あまり
褒められたもんじゃねーな・・・
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:10:49.15 ID:lDUcz1ni0
Have a nice day〜♪
これ半分その通り。でもジャケットのトキメキを裏切ってきたミュージシャンも多数w
95 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:12:09.37 ID:XIHIdvhQ0
>>80 日本だとミュージシャンじゃないけどジャニーズ
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:12:18.27 ID:KyO0Ig6R0
appleは日本でiPhoneとか売りまくってるのに一切支援とかしないんだな
まじで潰れろよ
97 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:12:26.84 ID:QVsHgdWw0
>>1はエロ本にも同じことが言える。
どれを買うか予めアタリを付けて買いに走り、
心臓バクバクさせながら家に持ち帰るあの感じ。
今じゃネットでダウンロード・フォルダへ保存だからな。
レコードからCDに変わる時にジャケットが小さくて、ダメだって言われてました。
iTunesの次はクラウドになってしまって、データも手元に無いかもしれませんね。
けど、音楽を楽しむ行為に大きな違いがありますか?
言いたいことはわかるけど、新しい音楽の楽しみ方を提示できてないことを問題視しろよ
音だけじゃなく動画でも付ければいいのに
ここでチャド・マレーンのフロントマン、チャド・マレーンが一言。
102 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:13:56.38 ID:DM/SJkxN0
大体日本のCDが高すぎんだよ
シングル1000円アルバム3000円とかボッタクリもいいとこ
103 :
◆Cz7p9jjBAM :2011/03/16(水) 17:14:11.57 ID:YR/FCRub0
(#゚Д゚)<ゥボァゥボァ ゥヴッヴッヴァー♪ ゥボァゥボァ ゥヴッヴッヴァー♪
104 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:14:11.80 ID:7lANzo5G0
>限られた小遣いを手に、どんな音楽かもわからず、数枚のスチール写真を見て中身を想像したり、
>ジャケットを頼りにどれを買おうか決めるなんていう、あの素晴らしい体験ができないでいるんだ。
昔みたいに、才能のある選ばれた人だけがCDをリリースしてるわけじゃないからね。
ビジネス的に売れればいいというクソ音楽があまりに多いのよ。
今は視聴もオープンにして、どんな音楽かわかった上でそれでもお金を出して買いたいって
思わせるものではないと音楽家でやっていけないわけ。
売ったもん勝ちの時代ではない
まあ、配信事業も善し悪しあるからねえ
アルバム一枚で、一つの作品を作っているアーティストはこう思うだろうね。
日本のアルバムとかシングルの寄せ集めだもんな。
あんなの買う意味ないよ。気に入った曲だけダウンロードした方がいい。
時代は移ろうものだな。唯物史観はある程度正しいな、やっぱり。
ハブアナイスデイをジャケ買いする奴がいるとは思えん
>>102 逆輸入したアルバムのほうが2000円ぐらいで安くていいしな・・・
110 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:16:32.69 ID:6JUv1wQA0
配信よりもiPodみたいな大容量携帯デジタルプレイヤーの存在だよな
これが出来たおかげ(せい)で音楽CDを買うという習慣が全く無くなった
相対的に音楽の価値が著しく軽くなった気はする
111 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:16:34.39 ID:KoA+7do90
言いがかりだろう。ジョブズのおかげで、消費者がより手軽に音楽を楽しめるようになった
んだからさ。
ミュージシャンが儲からなくなってるだけ
112 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:16:40.08 ID:V1UlBxhl0
武智志穂(モデル):「地震が起きても買い物を続ける自分万歳! 街がエグい事に。楽しく生きたいやん!可愛いインテリア無事志穂って強運やー!」等Tweet注意したファンを即フォロー外し
113 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:17:21.44 ID:Tw01PKwI0
cdやレコードほいほい買える小金持ちにとっては、そうだな。オーバーフォーティくらいの。
ジャケ買いとか楽しかったし。
ただ、くだらないの掴まされる危険もあり、それも楽しかった。
特に日本はおまけ、ポスターやらなんちゃらついてきたし、まあmtvもあったし。
ソフトが金使わず容易に手に入る昨今だが、逆言えば、おまけ無しで本質の
音で勝負しなきゃならない時代だろ。シーデーはコースター代わりにしかならない
ただのプラスティックになった。
ガイドライン板に新しいネタを提供してくれたジョンさんでした
115 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:18:04.47 ID:GA2K/nvp0
>限られた小遣いを手に、どんな音楽かもわからず、数枚のスチール写真を見て中身を想像したり、
ジャケットを頼りにどれを買おうか決めるなんていう、あの素晴らしい体験ができないでいるんだ。
この結果糞アルバム買わされた日にゃ、泣くけどな
特に中高生の少ない小遣いで買ったときなんて
ダウンロードがあっても、欲しいアルバムや気になるアルバムは買いたいと思う人もまだまだいるだろうし、魅力あるアルバムを出せない奴の戯言
116 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:18:57.03 ID:QIofB/lw0
つまらん印税で億万長者の時代は終わったんだよ
117 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:19:14.28 ID:2liu8g5Y0
ジョブズがやらんでも誰かがやっただろ
メリケンの歌手とか今までが無駄に稼ぎすぎてたんじゃねぇの
俺は今でもジャケ買いしてipodに入れてるよ
だけどボンジョヴィは聞かないごめん
昔MTVがでてきてラジオが衰退した時も同じような言い草はあった
はずれが多いし値段も高いし
音楽が衰退して良かった
>>115 いや今のゆとりは好きなアーティストだろうがなんだろうが違法ダウンロードで済ましたりするから。
ボンジョビがアイドルだった頃に10代だった世代だがジャケ買いした記憶がないな
有名なジャケ買いタイトルって何ですかね
123 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:22:19.02 ID:XIHIdvhQ0
購買意欲をそそるジャケットなのに内容は糞中の糞ってどんなのがあるかな
アメリカはまだ良いだろ
日本はケータイ中心のせいでシングルしか売れてないのに
125 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:22:55.99 ID:ffqFTtPD0
>>14 すげえ理解できたわ
前情報なしでエロゲ、エロ本を買うあの感覚たまらんな
それで大してぬけなくて金をドブに捨てたと思うあの感覚
126 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:23:28.19 ID:Tw01PKwI0
ボンジョビさんは、おっぱいどーんのヤツだな。三行ロックだけど、あのジャケは
おいしそうだった
127 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:23:50.16 ID:rsPmXZ3g0
そもそもジャケ買いなんて新作でするもんじゃなくて
中古ショップでやるもんだろ。
冗談で買ったVixenとか、意外と当りだったけどな。
>>119 video killed the radio star
iPod killed みゅーじさん?
ジョンボビ
>>115 どんな音楽が入っているかわからないから買えないんだよねぇ。
それでもアメリカみたいにアルバムも安ければまだいいけど、
日本じゃ2500〜3000円の統制価格だし、なおさら買えない。
あれ?メッセージまだ?
>>24 どきどきしながらしゃべってると親戚のおばちゃんから
オカンあてにキャッチホンが入りまくる
134 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:25:26.11 ID:M7eos4xq0
でもたしかに楽しかったな
今と違って前もってYoutubeで調べたりできないから、実際買って聴くまでどんな曲かわからない
中古でよく知らんアーティストのCD買ったときの宝くじ感といったら、最高の瞬間だった
今は今で、簡単に世界中の曲聴けるから、自分にあった曲探すのが楽だからいいけど
135 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:27:05.28 ID:5EOTKSrX0
ダウンロードになって買う気しなくなった。タダで手に入るもん。
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:27:46.86 ID:SrrqVy3y0
ただの懐古厨
ジョブズは大嫌いな日本がこういう状態で嬉しいんじゃないかな。
俺は逆にいままでCD買わなかったのに、iPodに音楽を入れるようになって、CDを買うようになった。
iTunesでどんな曲か聞いたり、アルバム名を調べたりするのに使って、実際にCDを買って、WAV, ロスレス等でリッピングして入れてる。
ND-S1でDDCを通し、DACを通してアンプにつないで再生させるとかなり音がいいし。
iTunesで買うと、AAC128Kbpsが殆どだから音が良くないので、よっぽどどうでもいい曲じゃない限り買わなくなった。
一番の問題は、ジョブスやそういった類ではなく、ゆとりの違法DL厨等のせいだとおもうけどな
141 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:29:21.73 ID:lwJ0Uzl20
言いたいことは必ずしも間違っていないが、時代の流れだ
それを選んだ音楽リスナーでも批判してみろや
142 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:29:25.97 ID:REN8hZet0
あのはらはらどきどきは音楽と関係ないだろ。
博打をするような緊張感だろ。音楽を楽しむのは関係ない。
143 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:29:41.56 ID:i0stuiVM0
時代の流れだしょうがない。
ラジオだって衰退した。
まぁ確かにiPodにボンジョヴィは落としたくないかな。
144 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:30:07.14 ID:a9bY+UB80
レンタルビデオ、DVDはよくジャケ借りするよね
145 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:30:45.82 ID:LUQaFcgL0
まぁネットとの融合はいつかは訪れただろうからしょうがないべ
ただ値段が安すぎて夢もクソもなくなったようだが
蓄音機ができたときもさんざん言われたんじゃねーの。
「生の音楽だけが本物だ。保存された音楽などゴミだ」
とかいって。
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:31:10.78 ID:Tw01PKwI0
レコードの時代、魅力的なジャケ以外に少なかった。不細工なバンドメンバーの
顔どどーんとか。気持ち悪いやつとか。
中身の音良いのに、ジャケで損してるアルバムも逆言えばあったなあw
148 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:31:28.04 ID:a9bY+UB80
インターネットがなかったら
俺ずーっとBzとか聞いてただろうな
それは幸せなんだろうか
ボンジョビ〜は〜すねぁた〜 ♪
150 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:32:06.14 ID:qmegzN5E0
昔レンタルで済ませてたボンジョビ
初めてiTunesで買ったけど
もう買わないほうがいいってことかな?
これからもレンタルで済ますよ
151 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:32:19.91 ID:Qe3l79Ai0
間違いじゃないな
152 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:32:34.39 ID:gGYcFOP80
音楽がデータ信号になった時点でわかってたろうに
守ろうとしなかった音楽業界のせい
いつでもどこでも音楽が買って聞けるようになってすばらしい世界になったとは思わないんだな
自分の取り分が減ってやつ当たりしたいだけでしょ
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:33:25.65 ID:iHFpl+cC0
itunesはビジネスのモデルが違うだけで問題無い
捨て曲と抱き合わせのアルバムなんて詐欺商品だろwww
youtubeは丸ごと音源UPは取り締まるべき
155 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:33:42.95 ID:D7dkRd410
3000円もするアルバムをジャケットだけで判断して買えというのは、無理な話。
作り手側からすれば、ジャケットもアルバムのみ収録の曲も含めた、総合的な作品のつもりなんだろうけど、
受け手側は必ずしも、作り手の思いを受け止めていないし、必要としていない場合も多い。
作り手のオナニーでしかない。
それに、本当に良いもの作れば、みんな3000円出してアルバム買うでしょ。
買わないということは、その価値がないと思われているということ。
お!ジョンも寄付したのか?
と思ったら全然違う話ww
157 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:33:47.33 ID:a9bY+UB80
もはやCDをセットすることすら
めんどくせーよね
印税入らなきゃライブで稼げよ
ボブディランの爺さんでもやってるのに
ある程度は同意できるが、それで壊される程度だったというお話さ。
CDよりも最近はアナログ盤聴くほうが多くなったな
世の中の価値観が変わった事についていけないおじいさんってことか。
クリエイターがそんなんじゃまずいね。
>>153 >いつでもどこでも音楽が買って聞けるようになってすばらしい
とは言い切れないんだよ
163 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:36:33.23 ID:D7dkRd410
音楽なんて、もともとそう言うもんじゃん。
音楽がCDになって商業的に成立しだしたのは、ここ数十年の話しで、
本来は、そこに行かなきゃ聞けないものだったわけだし。
もっと昔のミュージシャンから言わせれば、「録音して聞けるCDこそが音楽業界を殺した」ってことになるだろ。
164 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:36:54.98 ID:R/9BhVBh0
>>144 そうだね。俺の場合、のれんの向こうの部屋に置いてあるDVDがほとんどだけど
165 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:38:56.11 ID:1jLQIXuQ0
カップヌードルが屋台のラーメン屋を殺した
桑田さんのアルバムはお布施だと思って買った。
1回しか聞いてない。
ファンってのはそういうもんだ。
ジャケで釣って騙せなくなったってことか
168 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:39:36.96 ID:vIWmx7NMO
音楽にお金が流れなくなることで
評論家やプロが認める「質の高い音楽」は減ったのはよくわかる
職業として音楽で食って行くのが苦しくなったのもよくわかる
でも、音楽への敷居が下がって誰でも他の仕事をしながら片手間で音楽出来るようになった
街中で音楽聴いてる人は前より増えた気がするし音楽は身近になったよな
そもそも音楽なんて誰でも出来る一番簡単な娯楽だったはずで
それを専門の職業に出来るのはごく一部の天才だけ
バカみたいにCDが売れてたのもそもそも日本とアメリカだけで
音楽家は極貧で他の仕事掛け持ちしてるのが普通なんだよな
元の姿に戻っただけだな
169 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:39:37.85 ID:t3OhGkl80
やっぱりみんなそうやってCDを聴いてるんだな
しかもボンジョビみたいな人までw
>>160 同意。やっぱりCDはいろいろと軽いね。
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:39:42.13 ID:uFhc0Nss0
>>1 日本では誰の握手券が入っているのかと、ときめいている某ヲタもいるけどなw
ジョン「itunesとかが音楽業界を殺した‼‼
いや、おれも使うけど。」
ボン・ジョヴィが言うなら間違いない
173 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:40:55.39 ID:M7eos4xq0
つまり、CD=エロ本 iTunes=エロ画像 ってことだろ。
ネットのエロ画像のほうが当然数も多いし、種類もたくさんあり、過激なものも多い。
さらに言えば、ぶっちゃけ18才未満だろうと余裕で手に入る。しかも誰にもバレずに。
そして、隠し場所には困らない。とても簡単に取り扱える。
エロ本はまるで逆。
そんなに過激なものはないし、エロ画像の数ほど収集できない。
18歳未満は買えないから、河原に落ちてるのを探したり、友達と読み回したり。
そして、隠し場所に苦労するし、時には親にバレて怒られたりする。
でも不思議なもんで、その不便さがかえって良い思い出になってたりする。
そして、ネットの無修正画像より、エロ本のヘアヌードのほうが興奮したりもする。
174 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:40:58.18 ID:a9bY+UB80
175 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:42:15.95 ID:s7iVslyp0
>>24 当時は父親が出ると最悪だったし、良い思い出では無いが
あの感覚を味わえないと思うと、寂しいな
176 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:42:28.76 ID:4G7d4BZK0
べつに音楽を殺してもいいけど(いくらでも聴けるから)
日本人がディランの魅力を理解しないのは困る。
彼の魅力とはこうだ。
赤信号を注意させたいとき、「赤信号に気をつけて」これがビートルズ。
ディランはこうだ。「みんなで渡れば怖くない」
177 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:44:34.18 ID:t/KnAACN0
実際、どんどん衰退してるからね
いったん、行くところまで行くんだろうね
178 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:45:38.86 ID:Qmdfs1LbO
>>176 突然何を言い出すんだ?
早く仕事終わらせて帰れよ
現実から目を背けるな
ジョブズがやらなくても、誰かがやったから、
しいていうなら、デジタル技術が音楽を殺したというべきだろう
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:48:16.00 ID:7lANzo5G0
>>163 もっと言えば日本人なんかもともと音楽聞くような民族ではない。
落語とか坊さんの説教に始まる話芸の文化。お笑いブームにその名残は顕著だね。
音楽なんかそういう話芸の引き立てにしか過ぎない
もしくは一般向けではない宮中の行事の音楽であり、
労働のときに自分で歌うもの(民謡とか)他人向けに聞かせるものではない
もともとそんな文化ないし大して好きでもないのに
音楽を背伸びして聴くのはやめたらいい
一枚アルバムちゃんと聴く作法を教えればいい
たとえそれが torrent でダウンロードしたものだとしてもw
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:49:19.67 ID:GmvLJbE80
ボンジョビが活躍していた80年代に
ニューウエーブが流行しだしてロックが商業、ポップ化した時に
ビートルズなどを聴いて育った世代のおっさん達が
最近のロックはつまらなくなったと嘆いていたのを思い出した
ジャンクフード音楽の権化に言われてもwwwwwwwwww
184 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:52:11.96 ID:zKBgIUsh0
確かにAPPLEが音楽を大切にしてるとは思えないな。
よく言った。ボン・ジョン・ぼび!
ナップスターはターミネーター2でいうとこのスカイネットだった
あれを防げたら音楽業界は
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:53:09.92 ID:QElsadN90
業界が死んだだけで、音楽は死んでない
187 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:53:56.94 ID:5EOTKSrX0
「平伏せよ、ジョン」
189 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:55:04.84 ID:cX86te3j0
>>1 もうかつての集金システムは機能しないよ
いい加減に現実を受け入れろ
>>168 今幅をきかせているポップスのミュージシャンなんかが束になっても敵わん
超天才のモーツアルトさんですら音楽で生計を立てられなかったんだからな。
音楽、ゲームはDLする時代
より純粋になったと思ってる。
193 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:56:43.58 ID:t01gsT2I0
ジャケ買いで宝物を拾ったような感覚は無いな
気持ちはわかる
すげーわかる
だいたい800円で配信するんじゃアーティストにも誇りなど生まれん
195 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:58:43.37 ID:oYQ5mVSS0
募金しろよ
196 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:59:05.97 ID:YoHJucqtO
懐古厨と書こうとしたら先に書かれてた
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:59:11.23 ID:6v6nCiN9O
何がCDだよ
レコードだろ
198 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:59:16.42 ID:t3OhGkl80
今までの業界スタイルは殺されたというよりも、役目を終えたって感じだな。
音楽の在り方がかたちを変えて次の段階に進むターニングポイント。
今は大金の為に音楽を始める野心的な人は少なくなったけど
作り手と聴き手がよりプライベートな関係になり、
音楽に心が戻りつつあるのかもよ。
199 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:59:49.97 ID:qDedkPA7O
スティーブでやんす
>>194 おまえ800円全額がそのままミュージシャンに入ると思ってんの?
video killed radio star
202 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:00:53.14 ID:xTC2P93K0
>>189 頭悪いな。集金システムじゃなくって、「いかにして夢を見るか」ちう問題や。
アルバムの中身を曲単位で買える時点でアルバムビジネス崩壊してるだろ
レコード会社はappleに対して曲単位購入の禁止を徹底するべきだった
もう無理だろうけどな。その便利を知ってしまったから
アップル肥えてアーチスト滅ぶ。
レコード→CDのときもこういうのあったらしいけどな
あんな小さいケースじゃ「Sgt. Pepper's〜」のジャケットの美しさが台無しだろみたいな
最初に、MP3プレーヤーを作ったのも、音楽配信をしたのも、ジョブズじゃないけどね。
とApple儲が書いてみる。
音楽もゲームも紙も動画も
全部アウトだろ
金にならないから、もう誰も作らない
208 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:03:39.72 ID:HmU+lk4QO
試聴して良かったから買う曲なんて、本当の意味で良い曲ではない。
アルバムをフルに流して、何度も聴いて、初めてそのアルバムの主張や良さが分かり、
あまり気にしていなかった曲が自分にとっての名曲になったりもする。
そのアルバムのツアーに行って、生で聴いて初めて良さが分かる曲も生まれる。
この素晴らしい同化作用を知らない人は不幸だよね。
なかにはアルバムを買うのは無駄で、ベストアルバムのみ価値があると思ってる人もいる。
私としては、これらの素晴らしい体験をBUCK-TICKで経験している。
何度も聴いて、アルバムの統一感や主張、感情、制作の裏側を想像したり、
しつこく聴いて初めてその曲の良さが分かったり、
ライブで聴いて、初めて良さが分かったり。
まぁ、今の日本ではそこまでアルバム制作にこだわりを持てる余力のあるアーティストは少ないと思うけどね。
MP3プレーヤーってipodが出るまえはものすごいグレーな商品だったよな
中国か台湾の片隅でひっそり作られてたのを秋葉原で買うような
ボン・ジョヴィなんて時代遅れの音楽喜んで聞く奴いるのかねぇ
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:05:00.18 ID:jspC2x1L0
レコードやCDは劣化すると言う問題もあるからな
213 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:06:29.60 ID:rsPmXZ3g0
>>210 ありゃ時代遅れもへったくれもない。
ああいう音楽はいつの時代にも需要は有る。
時代時代によってその多寡にに差は有るだろうが・・・
どこのレコード会社とも契約してない中学生でも
世界中に自分の音楽を発信できる時代も十分スゴイのにね
>>210 その発言に時代を感じた。音楽にそんなもんないっしょ
216 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:12:15.90 ID:R3jU783n0
時代に対応するのもプロのミュージシャンだと思うんだが・・・
217 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:12:34.80 ID:kxh4Bhpk0
>>1 > 限られた小遣いを手に、どんな音楽かもわからず、数枚のスチール写真を見て中身を想像したり、
> ジャケットを頼りにどれを買おうか決めるなんていう、あの素晴らしい体験ができないでいるんだ。
ここの部分はすごい共感。
昔ケミカルブラザース友達に教えてもらってから、この手の音楽をヴァージンメガストアで探してたら
ラックに面店に置いてあった、ジャケのデザインに惹かれて買ってみたのがダフトパンクのホームワークだった
あのドキドキ感はいい思い出
いまyoutubeで聞けるもんな
ジャケ買いするようなCDは視聴する機会なんてありえなかった
今の奴らは狩猟生活のダイナミックさを味わうことができない
不幸なことだよ
ジャケ買いのドキドキなんて、ギャンブルのドキドキじゃん
音楽とはまるで関係ない
>>210 ボンジョビ嫌いだけど、
ブルージーなあの曲はよい
セックスピストルズのシドは全盛期の頃
「最近の音楽は最悪だ、昔は良かったぜ」と言っていた
223 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:23:45.44 ID:nIhEpPqJ0
お金持ちだからiPodも頑に使ってなさそう
おれらには関係無い人の戯れ言だ
>>217 オレはケミカルブラザースのファーストが出たとき、
なんとなくサザンロックを期待してジャケ買いした。
家に帰って聞いて、なんじゃこりゃー!
>>16 ジャケに工夫を凝らせないとかライナーノーツの紙面が少ないとかあった気が
する。
電子書籍と似たようなもんかな?
いくら作家が装丁のデザインや紙質にこだわって一つの作品を
作り上げても、今は文章が読めればそれでいいっていう。
乞食以外はみんなわかってることだけど
困ったことに乞食人口の方が多いんだなあ
228 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:33:20.63 ID:qcRAhPi/0
音楽の役割そのものが
変わってきたってことだろ
229 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:34:56.36 ID:rsPmXZ3g0
>>226 ライトノベル?は逆を行ってるな・・・
昔のCDVみたいに映像込みで売れば良いのに・・・
PV入れるだけでも結構違うだろ。
どうせ作るんだから手間も金も余計には掛らん。
昔はそれなりの場所に住んで、
それなりの情報収集力や交友関係が無いと
聞けない音源や、得られないソースとかあったから
音楽の趣味や知識が
そいつのセンスや活動範囲を図る多大きな要素になってた
音楽の趣味=ライフスタイル
だったけど
今は、どんなドマイナーなバンドの音源も映像も
鼻くそほじりながら見れちゃうから
もう、聴いてる音楽なんてどうでも良くなるよね
俺、車の窓開けてハマショーやボンジョビ、長渕とか
大音量で聞いてても平気になったもん
ボンジョビはあんま好きじゃないがこれはあった。ネットが普及してない頃
当たりを見つけたときのうれしさは相当だったな
232 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:38:55.34 ID:piqx8DPB0
店内でかかってる名前のわからない曲を試聴機で探し当てるのが楽しいんだよ
ジャケットで音が想像できるようになってくるしそういうアルバムが良いんだよ
233 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:39:03.67 ID:kxh4Bhpk0
>>224 setting sunの入ってるダスト惑星って奴か
たしかにあのジャケはアメリカンな雰囲気でカントリーとかを意識させといて、実はUKの新しいクラブミュージックのデジタルロックでした
って、こんな細部の仕掛けにも主張を勘繰ってしまうよね
iTunesが無くてもいづれこうなってただろ
テクノロジーの進歩を批判してるようなもんだ
デジタルのケーブルに万単位で金使う人がたくさんいたら
多分ボン・ジョビとか売れていない世界だろうな
236 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:40:11.73 ID:2h5Z29dVO
ジャケ買いなんて大人になって小金持ちにでもならん限りできねーよ。リーマンの小遣いじゃ本当に欲しいのを月二、三枚で精一杯だ
洋楽雑誌と批評とジャケットでエスパー能力を高めてある程度選べるようになる
あれは訓練だったな
238 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:40:59.80 ID:1THuIJiX0
ボン・ジョン・ボビ
239 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:41:41.28 ID:T1MRG+eN0
240 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:43:21.95 ID:l7lPF7oz0
わからんでもないが、じいさんの昔は良かったはダサダサでっせ
241 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:45:01.18 ID:HeKE9ByJ0
ボンジョビが30年も続いたことに驚き
ジョンの言いたいことも分かるがこりゃ子供の言い分だろ
ダウンロード配信が定着してなかったらお前の音楽なんて今頃泥棒されまくってるぞ
243 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:46:49.57 ID:CsMkm4PfO
夜食のカップヌードル、お母さんが忘れたからすねたんだな。
ボンジョビ(笑)
245 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:47:17.99 ID:UwVBysiL0
ジョブズじゃなくても、誰かがやってたでしょ
IPODの前にデジタルオーディオプレーヤーなんて何台あったことやら
32Mとか64Mのプレーヤーを2万で買っちまったよwww
なるべくしてなった事だよ、これは
246 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:47:31.00 ID:lxY+YUqRO
>>237 10年くらい前まではタワレコでジャケ買い2〜30枚したものだ
その中の数枚がヒットしたりするとおれ歓喜だった
いまはしていない
レコードに針を落とすあの一瞬こそが真実じゃないっすか
by 曽我部恵一
248 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:48:04.48 ID:qcRAhPi/0
昔ビニ本
今無修正動画
それを大容量メモリに
一年かかっても見きれない量
しかもタダで
ま、ありがたみはないわな
249 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:48:47.90 ID:W8UnHfLl0
ジョブズがやらなくても誰かがやっただろうよ
250 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:50:28.61 ID:mwT/KRmO0
>>246 10年くらいで音楽の聴かれ方とかスタンスが激変したなw
252 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:55:01.18 ID:lxY+YUqRO
>>251 だよな〜
いまだにiPodとかに慣れないおれはおっさん
1999年前期〜2000年のPCスペックの激変期のような移り変わりだ
253 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:55:19.14 ID:hvdBWEqr0
まあ、影響はあっただろうけど音楽の質も落ちてるんじゃない?
おれもここ何年もCDショップ行ってないw
聞きたくなるような音楽に巡り会えてないのか、元からないのか知らないけど
積極的に音楽聞く気がなくなったのは確かだな
254 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:56:02.35 ID:5Rk3M3MV0
言いたいことはわかるがジョブズのせいじゃなく時代の流れだな
いずれにしろ電気がなければ聴くことはできないのだ。
>>248 俺は大きめのモザイクのかかった、明らかに30代のオバチャンがセーラー服着た昭和チックな画質の悪いビデオが好き。
257 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:56:57.09 ID:lxY+YUqRO
>>254 商業ベースとしてのきっかけは創ってしまったがな
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:57:14.06 ID:acb+56YU0
自分たちじゃなくて、U2をCMに使ったからじゃない?
260 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:01:04.57 ID:yM4DuFb40
日本の出版社と本屋とレコード会社とCD屋を潰した
営利カルト創価ブックオフに比べればマシ(´▽`)
261 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:01:29.44 ID:acb+56YU0
262 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:02:53.12 ID:vbedng6Z0
ま、時代の流れだ
次は他の会社がなんらかの形でアップルをつぶすだろう
昔レコードがない時に同じような事をいった奴もいただろうね
その繰り返しだ
MDとはなんだったのか
LPからCDに変わった時点で、ジャケ買いは減っただろ。
265 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:04:34.50 ID:ngGAftbM0
ボンジョンジョビっていつもいう
266 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:05:33.22 ID:rsPmXZ3g0
ライナーノーツなんかも楽しみの一つだったけどな。
20前後の頃、ジャケ買いすると、
まず間違いなくデスメタルだった。
CD買ってると演奏者や作詞家作曲家編曲家で集める事もあったけど
今はもう情熱もない
269 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:08:57.92 ID:j9RdAQHp0
寄付金の話かと思ったw 麻痺してるな
270 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:09:51.72 ID:eIgxp3sdO
ジョンはこんな不毛な議論してないで寄付しろよ
がっかりだわ
271 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:09:57.92 ID:/6MR6Teg0
難聴が増えるんだろうな
272 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:13:03.37 ID:htF+XghdO
自称親日家(笑)ボンジョビさん 日本が大変ですよ
273 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:13:55.97 ID:QQa6+4Ao0
BonjoviはiTune配信やめたらいいのに
もしかしてやめてるの?
274 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:14:45.64 ID:QeBgxIbkO
BON JOVIさん、昔に比べて捨て曲が増えた
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:15:16.89 ID:XEk52U+yO
>>264 ずいぶん減ったね。
その昔のレコードコレクションが今地震で大変なことになってるんだが@福島
276 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:20:50.93 ID:NAESHfYP0
音楽なんて今やありふれた娯楽のひとつになったってこと。
277 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:21:40.46 ID:a6fQv9em0
まぁこれからはLIVEで稼げない人は音楽で飯は食えないって事だ。
何の加工も出来ない本物だけが残る真っ当な世界が待ってるだけ。
>>229 物の見事にその作戦にやられて、DVD付きCDを買ってます。
気になるジャケットのは必ず、メモって視聴して買うようにはなった。
10年前はHMV原宿にデイリーで通ってたよ。Diskman持って。
279 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:30:45.58 ID:peS4dIwb0
280 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:31:40.25 ID:peS4dIwb0
bon joviなんか聴いてると白人に爆笑されるぞ
281 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:36:43.63 ID:KQrmWcSj0
↑白人に媚びてるジャップ(爆笑)
音楽配信なんかレコ社もアーティストも儲からない
レコード→CD→デジタルと聴きついできた音楽好きのアラフォーだけど、
音楽にかけるお金の総収入に占める割合はさほど変わってないというか
むしろ試聴ができる分、増えたけどな〜。
ジャケ買いの楽しみって確かにあったけど、ハズレもあったわけだし、
デジタル配信のおかげで、むしろ自分の好みの新人とか探しやすくなった。
夜中にiTunesストアで試聴して、ついポチってしまったりもするし。
>1 殺したっていうより、音楽業界の形態を大きく変えたのは間違いないけどさ。
でも技術革新が起これば、変化はいたしかたないと思う。
284 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:41:13.26 ID:ZhWaUbfl0
確かに仕方ない事なんだけど、
でも音楽だけがネットで安売りされるのは遺憾に思う
YouTubeだって映画の動画は上がってないのに、その映画の主題歌だけは上がっている
なぜだ?
それはやっぱりアメリカ映画ってものがアメリカ・ユダヤたちにとって大切なものだからだ
だから必死に守るんだよ
ユダヤ人は自分たちに音楽の才能がないから音楽を適当に扱い過ぎる
他のビジネス、分野では凄い才能があるんだけど音楽の才能だけは無いのがユダヤ人
それと、何故か小説家たちも守られてるよな
村上春樹や東野圭吾みたいな糞が印税がっぽりで音楽家よりも大金を稼いでる
やっぱり音楽だけが蔑ろにされてて不公平だと思う
漫画家もぼろ儲けし過ぎだし
本当なら小説や漫画の方が音楽よりもネットで簡単に済ますことが出来るハズなんだ
音楽だけが蔑ろにされる時代は不幸だよ
285 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:43:12.31 ID:KWS3V9lQ0
外国も日本と同じ状態だったんだ
>>279 まさか「Video Killed The Radio Star」を知らないんじゃないよね。
287 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:46:32.04 ID:+yya5VHrO
ボンジョヴィの売上が減ったのは
同じ事しかできないから
アルバム単位で楽しめないアーティスト
シングルアーティストなんで
みんなダウンロード
これはジョンが言ってる事も一理あるが、
今日本でこんな話題をしてる場合じゃない
強制は出来ないが、日本で売れたことを考えればなんかしてくれと言いたい
290 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:50:14.13 ID:rsPmXZ3g0
>>284 本の印税だって10%前後だぞ・・・
重版を重ねて行く毎にパーセンテージは上がるそうだが。
ボンジョヴィなんてローリングストーン誌に昔女子高生(今はおばさん)だった人が好きこのんで聴いてるような音楽と
馬鹿されてるバンドですね。
292 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:52:53.72 ID:j9RdAQHp0
>>284 クラッシック好きだと 逆にユダヤ人だけ飛びぬけた音楽の才能があって
他は無いんじゃないかと思っちゃう
けど才能があるのはもちろんだけど 金持ちが多いから
小さいころから教育受けてるからクラッシックに強いのか?
>>258 親父にあれこれ問い詰められて、
それでも取り次いでもらうという度胸と話術を養えたもんだが
294 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:56:06.46 ID:Qpcrxrqn0
今はユーチューブですぐ聞けるんでジャケ買いの冒険も無くなった
ハズレのLPを買った悔しさが無くなったぶん買う側には良い状況だと思う
youtubeにプロモでも上がってたらやはり客は
音楽に金かけなくなるわな。だからMTVは衰退した。
違法DLも要因がある。アップルのせいというのは
ネット時代の流れだから責任を負いかぶせるのは無理だろう。
>>284 アホか
村上春樹や東野圭吾なんて、売り上げの頂点も頂点、ピンポイントの一点じゃねーか
大儲けしてる小説家が5000人くらいいる状況になってから
> 何故か小説家たちも守られてるよな
とかほざけ
オレはボン・ジョヴィのファンだ。そのオレからここのやつらにひとこと言わせてもらう。
さすがのオレもこれはないわ。
298 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:58:49.28 ID:uNcuE1fF0
ネットのせいじゃねーの?
ソフトは全部衰退してんじゃない?
299 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:59:43.28 ID:ZhWaUbfl0
>>290 印税の税率がどうのこうのって話じゃないよ。それはまた別の話
小説や漫画だって誰かがネット上に上げたらそれを見ればいいだけだろ?
中国とかアジアではそうだけど、文化的先進国では一応守られてる
週刊誌などの雑誌系はネット配信されるようになったけど、
いわゆる作品と呼ばれる小説などは未だに「本」として守られてるじゃないか
雑誌系のネット配信料だって、実際にその雑誌を本屋で買うのと殆ど変わらない値段
音楽の配信料だけが異常に安い
それがおかしい
確かにジャケ見ながら音楽を楽しむってのはあったな。
301 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:01:49.94 ID:GX+qwlXo0
Bon Jovi ってセルフカバー? って思う位、昔の自分らの曲に似てる曲が多い。
302 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:02:24.72 ID:PBvLclSO0
>>248 あの隠微な香りは荒いモザイクや表紙とは違うオバサンがモデルの雑誌
今の鮮明な画像は無機質
303 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:02:31.25 ID:j9RdAQHp0
でも結局気に入ったアルバムはCD買っちゃうよな
俺は今だにレコード買ってる
ジャケも含めて音楽だから
305 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:02:50.27 ID:tEY1k/Nw0
皆さんのジャケ買い人生における会心の一枚て何?
俺は「ミニストリー/詩篇69」だな。
それまではあんな音楽が存在する事すら知らなかった。
…てな話題で楽しく語り合いたいものだ。
306 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:04:17.10 ID:Qpcrxrqn0
ポリスのジャケットデザインの悪さは異常
307 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:04:33.23 ID:LTmHqX+O0
違法ダウンロードや無料動画でいくらでも聴ける時代に
CDなんて売れるわけねえんだよ
むしろitunesがなけりゃ音楽業界なんてもっと悲惨になってただけ
さすがボンジョビ
ダサい音楽やってるだけあって脳みそもからっぽw
>>176 日本のビートルズはコント赤信号で、
日本のボブディランはビートたけしだと言いたいんだな
そうだな、40歳前後ぐらいのもんはジョンの言う楽しみが普通だったよ
ジャケ買いとかさ
帳尻合わせのような曲がカットできるのはありがたいです。
311 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:06:05.56 ID:bhB7oFRw0
ボンジョビなんかどうでもいいが同感だわ
音楽を身近なものにしたと持て囃されてるが実際は音楽を薄利多売するようになっただけ
ビジョン無きままビジネスモデルを壊した張本人
ジャケに騙されてどんだけ散財したことか
既に死んだもんをチリトリで掻き集めて売ってカネにする掃除機を開発したようなもんだろ
314 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:07:56.67 ID:rsPmXZ3g0
>>299 それを言うなら音楽の方が正道なんじゃねーかな・・・
ハードを作らずソフトだけで売るなら、そりゃ当然安く
出さなきゃおかしいらな・・・
本が守られているのは、日本の書籍販売法の問題だろう・・・
書籍販売店は委託販売的なビジネスで売れなきゃ出版社に売れ
残りを戻す事が可能な代わりに利益も低い。
そんな妙な商売だった事もあって、書籍販売店や印刷業者に
対する配慮の仕方が凄いわな・・・
それがなきゃ出版社としてもソフトだけで安く売った方が
良いと思ってるだろうが、結局ほとんど変わらない値段で
売らざるをえないから電子書籍がいまいちメジャーにならん。
アップルなんてソフトに寄生するハード屋だからなw
316 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:09:26.79 ID:i8Lqjnd0O
お前アイドルやがな
317 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:09:58.90 ID:+yya5VHrO
iPod きるず びでおすたー
そうかもしれないが、おまいは役者業のときに胸毛を剃るな
話はそれからだ
たしかに考える時間や想像する時間は無くなったな
AVもそう
それを忘れないために時々ツタヤに行くようなものだ
321 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:15:20.29 ID:Qpcrxrqn0
CDをLPの大きさに戻して
ジャケットに存在感を持たせたらどーだろう
一部のお宅がやってたことに市民権を与えて一般化させたからな
323 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:20:39.36 ID:rsPmXZ3g0
ただネットでポチるだけで購入可能な上に曲単位で価格
も安いから思わず勢いで買っちゃった的な人も多いだろ
うし、必ずしも損ばかりでもないと思うんだがな・・・
おじいちゃんの発想だなw
325 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:25:35.83 ID:AoSPiRKf0
もはやリスナーが主体で優位なのによ〜。
何頭固いこと言ってんだよ。
ジャケ買いの楽しさは十分にわかるけど
そのぶん無駄金も叩いてたんだけどねぇ。
結局稼ぐ側の発言って感じだわ〜。
MTV全盛の頃って凄かったんだろうなぁ。
本当の諸悪の根源はYouTubeだけどな。
チャンスも増えたが損失の方がべらぼうに大きい。
327 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:39:00.01 ID:71oMu7fP0
で、募金いくら出すの?
>>318 Jobs Killed The Video Star
329 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:40:57.82 ID:RKmPsi6W0
Itunesは切り売りの戦犯かも知れんけど
P2Pを考えたやつとその中で違法なのを取り締まれない国が批判の対象だろ
330 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:45:13.77 ID:QwFlpwGJ0
もう素人の自作映像と音楽の世界のが面白いからなあ
331 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/03/16(水) 20:49:02.31 ID:SA7Bh1qM0
音楽業界は遅れてるよ
中身の分からないモノに金出す時代は終わってるんだよ
本だって、映画だって、何だって中身分かってから金出すだろ
音楽だけおかしかったんだよ
332 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:50:55.20 ID:csLuJqOH0
レコードからCDになった時点でジャケ買いって減ったと思うんだけど
ボリュームは程々にね!
良曲書けない言い訳、とも思ったけど、ジョンちゃん未だにいい曲書いてるからなぁ
>>332 某デザイナーはCDケースのキラキラ感はレコードの頃には無かった物なので、
新しいデザインだってなんかに書いてた。
336 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/03/16(水) 20:56:55.81 ID:SA7Bh1qM0
MDがイマイチ世間に広まらなかったとき、
やっぱみんなジャケとか大事に思ってんだなって思ったもんだけど
まさかのmp3の波・・・
これは予想外だったわ正直
CDとMP3の隙間世代にはけっこう普及してたけどな
338 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:01:40.21 ID:QxnznHeMO
歌詞知りたいからCD買う
339 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:04:37.95 ID:UN0QheeAO
340 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:05:36.39 ID:X7s6O1RT0
大英帝国 vs 米帝
341 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:05:45.06 ID:rsPmXZ3g0
MP3は衝撃による音飛びが無いからと言うのが
広まった理由じゃねーかな・・・
後は大きさか・・・
結局家でじっくり聞くよりも外で聞く時の
利便性を取った人が多かったのだろう。
342 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:05:50.21 ID:Mnjke72Y0
音楽業界を殺したのはCCCDだよジョンボンジョビさんよ
343 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:07:19.13 ID:cEEKa0UOO
ボン・ジョビみたいなバンドがポップスを退屈なものにしたと思う
たのむから、ウォーとアァーとオォーしか言わないでくれ。
345 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:10:56.11 ID:exU0dNwOO
気に入ったシングル曲があり
どうせならアルバムのほうがお得かな?とアルバム買ったら
お目当てのシングル曲がアルバムヴァージョンでアコースティックだったりライヴ録音だったときの悲しさ。
確かに配信使ってると
ジャケ買いとか好みの合う店員の薦めとか
そういう未知の音楽との遭遇がないのはちょっと可哀想だな。
CDもレコードも無かった時代に戻ったんだと思え
348 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:13:02.78 ID:Qpcrxrqn0
だいたいハズレだけどねw
テレビ「ネットがテレビをダメにした」
どこでも老害は一緒か
YUKIのおっぱい目当てでジュディマリのアルバム買ったのはいい思いで
音楽業界を殺しておかないと、コンテンツビジネスでアップルのほうが力負けして殺されるからな
あれだけ、ビートルズを獲得できて喜んでいたあたりそういう方針なんだろ
ちなみにアップルは日本のアニメやゲーム業界も殺したがっているな
エロ暴力表現規制運動にもきっと一枚噛んでる
iPhoneが任天堂やソニーのハードに敗れるのだけは避けたいからな
353 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:41.45 ID:htF+XghdO
ジョンが親日家は嘘。日本でトウキョウ・ロード唄えば日本の奴等は満足とか思ってそう。親日家ならオフで日本に観光にでも来いよ。欧州には別荘在るくせに
354 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:20:07.42 ID:go3RjQ1u0
そういやビルゲイツは募金まだか
邦楽に関してはクソみたいな盤しかリリースされておらず
むしろ買う奴は馬鹿
糞作品しか出せないレコード会社がcdを
売れなくして
テメーらの首締めてる部分も多いにある 配信やコピーだけが原因じゃない
売れないからと色んな策練って出してくるが
全て裏目 そのどれもが聴くに耐えられない糞作品
カバー曲をだしまくるレコード会社と糞ミュージシャン共は
己らには制作能力が無いと言ってるのと一緒
>>352 そりゃコンテンツ制作側が力持っちゃうと搾取できなくなるからな
前から言われてたが当然の戦略
>>341 もうWAVEでも容量的に良くなったよ
音質的な話しになったら分が無いぞw
こいつは不平不満の塊だよな。
ニルヴァーナ以降のグランジブームで
自分らの曲が全く売れなくなった時も
ずっと愚痴ってたし。
360 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/03/16(水) 21:57:52.21 ID:SA7Bh1qM0
>>358 時計が止まりすぎw
あれから80年代のスタジアムロックが再評価されたり
いろいろあったんだぜ
>>360 けどCDは1988年かのNEW JERSEY以後は
大して売れて無いだろ。
歌手はベスト盤出したら時点で終わりって偉い人が言ってた
こいつは90年代に終わったんかな
>>210 俺も90年代オルタナロック全盛期(つまり20年近く前)に同じことを思ったよw
最近なにしてるのか全く知らずとっくに消えてると思ってたら、まだまだ世界中で
売れまくってるってな。
ネット指名と写真指名の違いだな
367 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:25.81 ID:n595llZY0
おまえら腐ってんなぁwww
だから童貞なんだって気づけよwww
368 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:10:29.05 ID:rsPmXZ3g0
rockn' onにも死ぬほどだまされたな。
iTS最高や!
370 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:55.98 ID:tBR3a5aD0
Bon Jovi が対応できなかったって言ってるようにしか感じない。
まあそのうち、このリスニングスタイルも変わるから。
Apple もジョブスが生きてるうちだけだし。
371 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:47.50 ID:Oknc09020
アーティストのルックスとかジャケットって音楽そのものには実は何の関係もないよな
この毛等は日本への援助を一ドルもしないつもりか?
ジョブスもそうかしらんがYouTubeもあるべや
あれで予めチェックしてしまうからジャケ買いは本当にしないな
374 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:48.53 ID:961yKaidO
ジャケ買いとかやんの?
ボン・ジョヴィ自体はまだまだ売れてるんだから私怨ではないだろう。
それより15年前相当キテたジョンの頭髪がフサフサなのが気になるw
言ってることはハチャメチャだが、少しだけ気持ちはわかる。
試聴じゃわからん、何回か嫌々繰り返し聞いてやっと良さがわかる曲もある。
曲がヒットする可能性を少しだけ減らしたかな。
377 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:24.97 ID:hsxS8IX90
針が下りる瞬間の
胸の鼓動やきつけろ
今の時代にピンク・フロイドやツェッペリンが新人だったら鳴かず飛ばずですぐ消えるかもなぁ。
昔からポップスは商品であり同時にある程度アートでもあったわけだけど
今はインスタントな商品の側面が強すぎる。「真に受けてくれる」リスナーが
若い世代ではほとんどいなくなったのは流通形態の変遷と無関係ではないかもね。
379 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:41:07.11 ID:aO6lNAWSI
本当に好きな音楽に出会えたのはPCで音楽を聴くようになってから。それまではロッキンオンやレコ屋の下らないキャッチコピーに数え切れないほど贋作を掴まされたよ
380 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:43:58.82 ID:XIHIdvhQ0
ぶっちゃけ十分稼いでから言われてもな・・・
ただCD買ってた世代だと
極論だが言いたい事は理解出来る
まぁ内外問わず昨今はこれの影響でヒドイ事に変わりはないorz
ツェッペリンってあーたw
383 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:46:22.87 ID:iOa/9+77O
テクノロジーの進化に殺されるような音楽しか作ってないんだろ
評価はずっと最低だけどねw
音楽が軽い存在にったよ
聞き込まないつーか
ポイポイ放り込んでシャッフルとかだし
クビになったアレックのおっさんの方が黙って活動しているだけ大人(ティコに継ぐメンバー最長組)だってか。
それは俺も思うね
音楽がただのデータになってからアルバムとして聞くことがなくなったな
CD時代は1枚買うとそればっか半年くらい聞いてたけどMP3になったら捨て曲はすぐに飛ばしてまったく聞かなくなって
1枚のアルバムで5曲も聞けばいいほう
逆にボン・ジョヴィなんかは案外恩恵受けてる方なのかも知れないぞ。
誰だって聴けば手軽にちょっとハイになれるクセのない王道ロックという機能性は
MP3プレーヤーで通勤通学中に聴くのにピッタリだろ。
今の時代、アルバムの○曲目はシングルカットされて無いけど神曲ってのが殆ど無いんじゃないか。
MP3になってからアルバム1枚聞く事なんてまず無くなった。
390 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:45.01 ID:7CaDf14Q0
391 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:11:10.88 ID:osS0SaWd0
そう言えば若い時はジャケ買いよくしてたよな…
392 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:14:32.40 ID:iOa/9+77O
LP以前はシングル単位で聴くのが普通だったんだし昔に戻っただけ
大体CDかダメなんだ
80分入るからって駄曲を詰め込んでどうする?
デジタルだからコピーも用意だし
よく言われてるようにLP両面40分がちょうどいい時間なんだよ
393 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:14:45.92 ID:bUhodTFlO
ボンには感謝してる
395 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:22:46.32 ID:r5dzt0SL0
ゆとりって音質とか音圧って気にしないのか?
今の流行がそういうのに拘らんジャンルなのかもしれんが
話は変わるが
宅録オンリーの機材房はスタジオでアンプチョッケルの経験が無いらしい
大音量で鳴らさないから下手な奴が多い
音楽の配信が生まれたときから当たり前の世代には
そもそも理解できない感覚なのだろうか
ベートーヴェンの第九のせいだな
398 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:06:59.28 ID:FqQFrDi30
ジョンからのメッセージみたいだ。
「僕は今日本で起きていることが心配で仕方ない。
みんなのことばかりを考えています、と、
どうか日本のみんなに伝えて欲しい。
僕は日本に友達もいるし、そのうちの何人かには、
実際に連絡を取って、無事を確認したくらいだった。
幸い彼らは、東京にいたから大丈夫だったんだけどね。
僕らのバンドは、日本には恐らく30回、またはそれ以上訪れている。
だから、日本のファンのみんなとの関係は本当に長いものなんだ。
日本には本当に素晴らしい友達がたくさんいるし、(これを強調して)
本当に僕らを長い間応援してくれたファンがたくさんいる。
僕はみなさんのことを本当に思っているんだ。
MY HEART GOES OUT TO THEM.そして、できる限り早く、
僕は日本のファンのために必ず特別な何かをやろうと計画しているところだから。
本当だから、絶対に!」
詳細や経緯は↓
ttp://www.bonjovi-friendship.com/blog/2011/03/post_26.html
台湾や韓国のメーカーがMP3プレイヤーだしていた時は
ばった物、インチキくさいって扱いだけどアップルならOKだからな
中国の動画サイトは怪しいだけどyoutubeはかっこいいみたいなw
なんでもイメージって大切だな
400 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:11:42.50 ID:dUmAJqFJ0
ボンジョビ=ウォルマートで安売りされてる懐メロバンド
1 名前:影の軍団ρ ★[] 投稿日:2011/03/16(水) 08:01:48.90 ID:???0
2011年3月12日に行われた総理による緊急会見で、
「ふざけんなよぉ〜。また原発の話なんだろぉ〜!? どうせ〜」という男性の声や、
「だから、こっからあげられる情報はないっつってんでしょう!」や「アハハッ、笑えてきた」という
女性の声が紛れ込んで放送された騒動をご存知ですか?
そのような声が、フジテレビが放送した会見生放送の映像に入っていたのです。
どこの誰が発言した失言かは判明していませんが、会見会場てで入った声だけに、
マスコミ関係者の可能性が高いと思われます。
そんな騒動を台湾のテレビ局が報じているのですが、
なんと、「フジテレビ秋元優里アナが失言」と報じているのです。
番組では「日本国難富頭 首相談核爆 主藩失言笑場」や「日本笑場主藩?」と報じ、
台湾のニュースキャスターが秋元アナの写真とともに失言のニュースを伝えています。
中国語で「だから、こっからあげられる情報はないっつってんでしょう!」は
「因為没有別的消息可以説?」、「アハハッ、笑えてきた」は「我快笑出来了」というそうです(多分)。
確かにフジテレビの生放送で失言の声が入りましたが、誰が失言をしたのかは判明していません。
この台湾のテレビ局の報道に対してインターネットユーザーらは
「名誉毀損じゃね」、
「声的には秋元っぽいなと思ったが、まあ断定は出来ないけどね」、
「秋元かわいそすぎ」、
「特定できてないだろうにw」
と感想を書き込みしています。
http://getnews.jp/img/archives/fuji1.jpg http://www.fujitv.co.jp/ana/photo/akimoto.jpg http://getnews.jp/img/archives/fuji1.jpg
402 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:20:54.00 ID:OEDvbDQT0
>>398 ガガに続いてようやく2人目だね
こういう行動を約束してくれた欧米のアーティストで。
シンディローパーも優しいけど、本国アメリカでの発言力・影響力は弱そうだし
ボンジョビが動いてくれるのは期待できる
アメリカの白人ハードロッカーたちはマジで日本の為に動いてくれそうだ
それ以外の連中はまったく期待できないけど。
ヒップホップに占領されてる今の欧米音楽界では仕方ないかな
音楽はなかったけどゲームショップでは限られた小遣いで何買うか数時間悩んでたわ…それが今や割れ厨に荒らされて
犯罪と比べるのは違うか
404 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:24:45.42 ID:YcYjcfx10
いちいちメディアの変化を遡っていったら、蓄音機以前にまで戻っちまうぞ。
第一ボンのデビューはMTVが流行りだしたころだから、それこそアルバム買う前から曲が分かった時代じゃん。
405 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:26:41.59 ID:X6TidR/cO
Jobs kills the rockstar〜〜〜〜
言ってることは物凄く共感できるけど変化する時代について行くしか無い。
まあ、あながち間違ってないけど
最近のカントリー調の曲はなんだかな〜と思ってたら
アメリカでも評判良くなかった。
BONJOVIの売れ線曲調で最高傑作はIn These Armsだな。
409 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:33:45.36 ID:gRCW3FmpO
なんか言ってることわかるわ ジャケット見ていろんなこと思い浮かべたもんなあ・・・ 高校の時に毎日駅前のCD屋に寄り道してたよ
お金ないから連れと回し合いでダビングしたり
410 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:35:07.85 ID:RE4OVX+0P
俺はレコード世代じゃないけど、
あの大きなジャケットを眺めたりお触りする感覚が特別なのは解る。
最近はCDだけじゃなくてitunesでも買うようになったけど
お気に入りのアーティストのは別途LPを買うようにしてる。
まあジャケットだけ売ってくれると有り難いんだけどw
>>408 聴いてみたけど何これU2みたいじゃんw鼻で笑うわw
412 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:40:47.53 ID:LpPsb0eHO
高二の時、ニュー・ジャージーのアルバム聞いて、感動するより呆れた。
人間は感動を通り越すと呆れるんだな。
今まで呆れるくらいのアルバムはニュー・ジャージーだけ。
全曲良かったわ。あんな感動は中々味わえるもんではない。
413 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:46:31.77 ID:H/yeDbklO
>>403 ゲームもダウンロード主流になると寂しいな
この考えが古いのかな
414 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:47:46.74 ID:11esaDyG0
絶大な権力者に対して一ミュージシャンが発言した事を評価する
415 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:48:53.11 ID:iGxR3YPZO
多分鼻で笑う意見が大勢を占めるのは分かった上で言うけどさ、
一聴したら完全に失敗したと思えるアルバムを
自分の否を認めたくないが故に繰り返し聴く。
この行為に自分の音楽的嗜好を拡げる可能性はあった気がする。
416 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:53:05.59 ID:LpPsb0eHO
>>415 全然、笑わないよ。
オレはジョンボンジョヴィは今世紀最高のメロディメーカーと思ってるが、カントリー調のアルバムは失敗だと思ってる。
ただ、ファンとしては一枚くらいの失敗アルバムでファンを辞める事はないけどね
>>411 ブルースフェアバーンのコマーシャル化された音楽だみたいな批判は
昔からあったけど、それはそれでいいんだよ。
一回でツカミ損ねるとすぐに捨てられるからいわゆる「洋楽」もキャッチーなリフやフック
ばかりのJPOPみたいな「甘い」曲ばかりになった感じがする。機能性に欠ける
アーティスティックなコンセプトなんかは自己満の一言で切り捨てられる風潮はあるな。
ボンジョビで洋楽に目覚めてから彼らも参加した企画アルバムの影響をうけてシンリジージャニスジミヘンドアーズらドラッグスターにいって、
挫折してクラプトンEジョンBジョエルら聴きやすい録音&メロディの70年代に戻って、
そんな彼ら全ての元にいるビートルズストーンズら不滅のレジェンドに遡って、
そこらで自分はピアノ楽曲好きだと悟ってビルエヴァンスオスカーピーターソンらにいって、
今は圧倒的な情感を求めてホロヴィッツフルトヴェングラーに行きついている俺が通りますよ。
420 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:18:06.98 ID:xvbtUwdEO
>>402 ガガとボンジョビ、去年アメリカで稼いだ歌手ランキングの1位2位だった気がする
配信の単価二倍位にして、アーティストにもっと還元すべきじゃないかと
は金がね思ってはいるよね。便利さと業界の規模ってのは一致しないもの
だけどさ。古い曲はともかく
フルトヴェングラーのベートーヴェンは異常に迫力あるよなw
クラシックでこんな感情剥き出しってありかよっていうくらい。
それはさておき俺はニルヴァーナが出てから今に至るまでずっとファンなんだけど、
カートが嫌ってたバンドは必ずしも嫌いじゃないんだよね。ガンズ、ホワイトスネイク
モトリー・クルー、そしてボン・ジョヴィもね。カートはメタリカやエアロスミス、ビートルズ
クイーンなんかは好きだったみたいだから音楽性っていうよりはattitudeが
気に喰わなかったんじゃないだろうかと思ってる。
423 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:23:54.73 ID:7m/dDhLT0
>限られた小遣いを手に、どんな音楽かもわからず、数枚のスチール写真を見て中身を想像したり、
ジャケットを頼りにどれを買おうか決めるなんていう、あの素晴らしい体験ができないでいるんだ。
いや、これが1番のネックだったろw
学生にとって3Kがどれだけ大金だと思ってんだ
連続でハズレを引いたときとかもうね・・・
なんで故人を叩くかね
>137
日本料理(ベジタリアンなので特に精進料理)好きでたまに京都とかに来てるそうだけど?
そのうちの1回は間違いなくパナソニックにも行ってるような気がするがw
>284
映画やテレビドラマもアメリカではとっくに配信サービスが始まっとる。
例えば「the social network」がHD版で$19.99、通常版で$14.99。
レンタル版で$4.99(HD版)、$3.99。
日本でもやってるけど「天使にラブソングを2」で1,500円なのでややぼったくり気味orz
426 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:38:15.75 ID:AqCttnVF0
今の若造は年寄りの思いもよらないことでハラハラドキドキを体験してるんだよ。
そんなことにも気づけないジョヴィ氏も年寄りになっちまったってことだな。
427 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:38:31.63 ID:jeAJRSlv0
ハズレを引かないためにバーンのレビューだけが頼りだった
糞曲がバレるのが嫌なのか
429 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:40:31.65 ID:8q1TXMbS0
アップルは見掛けはいいが、胡散臭い信用できない会社。
iPadで日本の電子書籍の海賊版が問題になっても、アップルは
自分は関係ないと責任逃れする、最低の糞会社。
アマゾンも同様に信用できない。両方の会社とも絶対に利用しない。
430 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:45:32.48 ID:xbvNMfCk0
いいこと言うね
ジョブズにとっては音楽は単なる情報
信者さんがそう代弁してくれてますから
431 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:49:09.45 ID:6ia+O1QuO
最初聴いた時ハズレだと思って何年も聴かずにいて、たまたま聴いてみたらアレ?良いじゃん!みたい事たまに有る。
こういうのは最前線にいる人が言わないと意味ないんだけどなぁ
433 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:52:18.09 ID:5AbEwRMd0
成田で麻薬犬が胸毛を食いちぎったという
434 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:54:34.26 ID:5AbEwRMd0
グン・ダンガビっていう名前の友達がいた
なぜかあだ名はセバスチャンだった
>>429 そりゃ、アップルは関係ないだろ
お前ただのバカだろ
どこかで聴いた気になる曲。アーティストも曲名もわからないのに
レコード屋に行って、ジャケを見てこれのような気がする。と買う。
家で1曲1曲飛ばし聴きして、あのイントロが・・・。
あの感動は今も鮮明に覚えている。スティーブ・ウィンウッドのヴァレリー
437 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:56:22.92 ID:Ad5lauDeO
アップルは企業ってよりもカルトだもんな
いや、最前線だろ。未だにボン・ジョヴィやU2がこのポジションっていう
人材不足は問題だけど。
>>439 じゃあどんなのがいいんだよw
そんなの個人の嗜好だから本人がいいって思ってればいいんじゃない?
>>436 最近は音声検索ってものがあってだな、鼻歌でそれなりの精度で検索してくれるんだぜ。
10年探してたTom's dinerに一発で当たった時は感動したな。
>>440 じゃ勝手に「ポジション」とか不特定多数的な言葉使わないでくれる?
音楽はただになった
>>441 気に障ったなら訂正するけど、要はトップクラスってことなんだけど。
実際若いバンドのほとんどより売れてるんだし。評論家受けはどうか知らんけど
それは事実でしょ。
445 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:33:58.55 ID:OEDvbDQT0
今回の件で学んだこと
黒人ミュージシャン=糞
イギリスの全てのミュージシャン=糞
アメリカの白人ハードロックバンド=いい人多し
アメリカの派手好き白人女歌手=いい人多し
>>444 トータルセールスとか見ても普通にすごいだろ、お前何言ってんのw?
447 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:35:27.45 ID:fNhgKaIR0
ボンジョヴィは去年アメリカで稼いだアーティストランキングで
レディーガガに次いで2位だから今でもトップクラスなのは間違いない
その次がロジャーウォーターズ
たしかにいまの子供はジャケ買いなんてしないのかもな
449 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:37:56.22 ID:OFLPmjG+0
しゃつまはー!
俺が金出して買ってるのは
正方形のイラストでも穴のあいた鏡でもない、
音楽そのものを買ってるんだよ。
売れるイコール良い歌手じゃないとおもうけど。
じゃないと、邦楽は...。
AKBやエグザイルには全然興味ないし、どうして売れてるのかわからないけど
売れてるのは事実だし否定しようがないからな。需要がある以上それは正当なことだろう。
i-podは便利だがなんか薄い。
圧縮音源自体が高音がギザギザなデジタル歪みだらけで、素っ気なくて薄い音。
アナログ盤に針を落とすような、音のボディ感や音楽に対峙する感慨がない。
手軽に安くて薄くて浅いものをかき集めて時間を潰すような感じ。
デジタル化や技術の進歩が音質の向上に向かえば良かったが、そちらはマイナーだね。
入手困難な古いアルバムまで、高ビットのネット配信やブルーレイでズラッとラインナップされるとかすれば面白いが。
アメリカは昔からジュークボックスやオートチェンジャーが人気あるから、これは正道か?
俺からすればいまの子供達の方が恵まれてるけどな
ジャケ買いで失敗することもなく音楽だってただで手に入るんだぜ
456 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/03/17(木) 03:03:17.71 ID:zP7MVAL50
ガキのころ不良っぽい友達にボンジョビのベスト盤借りて、
洋楽スゲーwwwジョンかっけーwwwJ-POPwwwwwwww
って思ったもんだけど、その後にニルヴァーナ借りて、
ロックのなんたるかを知ったよ
ボンジョビなんて糞だよって思春期のころ思ったね
でも大人になったら逆にニルヴァーナなんて聴けないんだよねw
うるさくてwただの騒音にしか聴こえないしねwww
助手席に女の子乗せてたら流せれないよねwwもっさいしねw
ボンジョビだったら車の振動と相まって女の子が興奮してくるんだよねww
もうCDの時代は終わったよww隠れた名曲とかそんなのどーでもいいんだよw
mp3ファイルをiPodに放り込んでBGMとして聴けばいいんだよ
それが大人ってもんだ!
>>454 フラッシュメモリ使うDAPは容量小さいから
非可逆圧縮せざるを得ないのが厳しいよね
HDD使うDAPがiPod Classic以外Cowonしかないのがなぁ・・・
時代の流れとはいえ
458 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 03:23:03.47 ID:Xdoh/s5w0
俺の洋楽デビューはボンジョビのHave a nice dayだった
ライブで鬼のように稼げるだろ!
>>457 ipodはロスレスでも大した音質じゃないよ。圧縮音源前提の再生能力しかないから。
ヘッドホン変えれば少しは違うが、それでもね。
素直にもっと金儲けしたいんです。って言えばいいのに
ボンジョビさんたちはもう金に困ることもないし
これからもどんな形であれそこそこ売れるだろうけど
もうこれからボンジョビさんたちみたいにビッグに売れる人は
出なくなるんじゃねーの
ガガたんとかジャスティン・ビーバーがいるじゃん。正直個人的にはよくわからんけど。
新しいメディアに上手く対応できるかどうかってだけ。
464 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 05:14:23.89 ID:qacQyiLr0
息子さんは中三で
受験勉強してた
夜食のカップヌードル
お母さんが忘れた
息子さんはすねた
ロックは死なない
466 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 05:15:15.32 ID:SdYR4/8i0
そのとおり
BonJoviが正しい
467 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 05:19:49.19 ID:zCvNgmn9O
今売れてる連中はもはや音楽性以外のモノを取り入れている感じがする。
まあ、タダで聞けるようになったのもそうだが、少子化でガキが少なくなったせいも大きい。
468 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 05:21:29.56 ID:SdYR4/8i0
>>467 いや
他国はべつに少子化じゃねえから
Bonjoviは日本のことを言ってるわけじゃねえ
ナップスターじゃないのか?
470 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 05:22:37.62 ID:+d9oIigP0
>限られた小遣いを手に、どんな音楽かもわからず、数枚のスチール写真を見て中身を想像したり、
>ジャケットを頼りにどれを買おうか決めるなんていう、あの素晴らしい体験ができないでいるんだ。
食事で言えばビュッフェやバイキング形式、「好きな物を好きなだけ取れる。逆に言えばそれ以外は取らない」
ブロッコリー嫌いならブロッコリーは永遠に食わない
ニンジン嫌いならニンジン絶対取らない
成長期にそれはまずいよな
471 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 05:24:19.87 ID:avwGExpK0
ふーん。じゃあテレビが開発されたことで新聞は殺された、
って主張かい?
技術ってのは進歩するんだよ。ジョブスやアップルがやって
なくても他がやったわな。
車が開発された時に馬車とか馬の装具を作ってる連中が同じ
こと言ってさ。さんざん文句垂れたらしい。ボンジョビさんは
車にも乗らないし馬車使ってますか?
技術革新とか開発とかってそういうものだ。
472 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 05:34:52.50 ID:YFdbHwo+0
473 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 05:36:22.88 ID:HBPyNgpE0
よくあるジジイの愚痴に顔真っ赤にして噛み付くアホー信者チョーウケルww
474 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 05:44:46.30 ID:jugqFTc7O
こっちのジョンはいいこと言うね!
475 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 05:46:30.30 ID:x36dxwycO
>>398 彼らは確か日本で最初に売れたんでしょ。だからかもしれないけど、何にせよこういう気持ちは本当にありがたい。
あとはこの気持ちが被災者にちゃんと届くようにしてほしい。ボン・ジョビにはそれを期待したい。彼らならやってくれそうだ。
ジョンといえばボンジョビ
ポールといえばギルバート
音楽業界を殺したのはyoutubeと違法ダウンロード
アホな兄が開けたらオナニー
479 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:11:16.07 ID:avwGExpK0
>>472 おんなじだよ。車が開発された時、テレビが開発された時、馬車とか
装具作ってた会社や職人、新聞社などがストライキまでやってる。
便利な道具が作られれば人間はそれに飛びつく。不便だった時代には
戻ろうとしない。必要のない技術とか商品とかシステムは廃れる。
そんだけの話だw ボンジョビだって昔はレコード盤だろう。
LP版からCDになった時にも大勢の技術者とか職人が仕事を失ってる。
そいつらの面倒を「全部見る」ってのか?
要するに古い世代で時代において行かれてるだけ。携帯で音楽
聞く奴がいることを想像もできないんだろう。金儲けがしたい
なら「Appleとは別の」課金方法や新しいシステムを開発すれば?
そうすりゃ今度は「Appleが」淘汰される。巨額の設備投資やって
会社が潰れかけた時にも手放さなかった特許が、今、Appleの
資金源や資産になってんだよw それが気に入らないなら作れ。
480 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:14:17.91 ID:IhjsCfbb0
Rockを捨ててCountryで生き残ろうとしてたボン・ジョヴィにはガッカリしたファンも多かった
ボン・ジョボ
>>479 淘汰される技術そのものを憂いてる訳じゃなくて
ジャケ買いとか万年筆とかクラシックカーとか
古いモノならではの良さっていうか贅沢とかの話でしょ
483 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 07:45:55.64 ID:64m43Jan0
>>423 >学生にとって3Kがどれだけ大金だと思ってんだ
アメリカじゃ5$くらいだからな。
少し前はウォルマートが音楽を殺したとか言ってたと思うが
485 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 07:48:30.49 ID:/UXq0rGIO
バズからのコメントはまだかね?
486 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 07:52:36.33 ID:p7gzyzwG0
> 限られた小遣いを手に、どんな音楽かもわからず、数枚のスチール写真を見て中身を想像したり、
> ジャケットを頼りにどれを買おうか決めるなんていう、あの素晴らしい体験ができないでいるんだ。
毎日山積みのサンプルCDを目の前にして情熱を失っている音楽評論家には味わえない贅沢な体験
アップルがっていうよりもインターネットそのものが元凶だろうな
便利になったが俺も昔ほど音楽を楽しめなくなったな
488 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 07:58:40.28 ID:N2HGxrvXO
MP3で売らなければ良い
良い作品ならCDで購入する
489 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 07:59:18.79 ID:gjd1WLhm0
ジョブズが悪いかは置いといて
ジョンさんの言うことも分かるな
言いたいことはワカランでもないけど、日本じゃそうそうできないんだよ。
3000円もするから。
元から指定買いも多かった。
米じゃ安いから可能かもしれんが。
ジャケ買いして、失敗したと思っていたけど、
繰り返し聞いているうちに、徐々に良さが分かってきたって経験はあるな。
多分、視聴してたら買ってなかっただろう。
492 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:20:00.05 ID:64m43Jan0
ドアーズのセカンドを買いにレコード屋(当時)に行ったが、
ジャケットが気持ち悪いので辞めたことがある。
493 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:41:58.96 ID:rLuIn1mX0
ベストヒットUSA見てみろ
top20にロックバンド一組も入ってねーから
バンド自体売れなくなってる
ましてボンジョビなんて何年やってんだ早く解散しろってレベルだし
ウィップラッシュスマイルで20年前に終わったバンドだよ
アメリカはアルバム1500円以内で買えてたしね。ジョンのいうことも一理ある。
日本ではこの値段でアルバムが発売されてたらまだ死に絶えてなかったでしょ。
3000円だしね日本は高すぎ。
レコード体験は
映画館の席に座り照明が落ちてざわつきがだんだん収まっていく
あのわくわくした感じがちょっとある
>>491 そうそう。
音楽配信に限らず、「便利」であることの素晴らしさ、もちろん感じるけど
半面、回り道や失敗の経験から何かが得られる機会が
(それを意識しないまま)失われている気はする。
497 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:53:47.69 ID:TFVR/oOd0
>>494 アメリカのアルバムチャートのほうが死んでるんだけど。
イギリスと日本はまだ持ちこたえてるほう
CDセールスとダウンロード数を合算してるビルボードは
ここ2,3年で瞬く間にシングル主体の市場に変貌してるぞ
>>492 VANHALENのバランスが気味悪すぎた。
日本版で修正されてるの見て当然だと思った。
scorpionsのVirgin Killerは昔のままなんだろうか?
499 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:07:07.35 ID:hVT236xGO
ジャケ買いでスミスを知ってそっから一気にU.K.に傾倒してった。
ラックのLPをシュっと持ち上げ見ては置く、あれやってる時の楽しさ…
500 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:10:49.70 ID:vXWoekckO
ジョン・ボン・ジョン・ボン・ジョン・ボン・ジョン・ボン・ジョン・ボン・ジョン・ボン・ジョン・ボン・ジョン・ボン・ジョン・ボン・ジョビ
プロのミュージシャンこそ時代に合わせて魅力ある商売をやらんとダメだわ
ましてやロックが過去にしがみついててどうすんだよ
林檎信者沸いてるね
503 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:15:17.41 ID:rLuIn1mX0
マリリンマンソンのラストデイインアースて曲の歌声は
ボンジョビに似てる
505 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:20:09.93 ID:Y2OGvCnUO
ボンジョヴィに完全に同意するわ
LPレコード時代の方がワクワク感は凄かったな
ジャケットもでかくて綺麗だった
いままでの抱き合わせ商法が通じなくなったので起こったます(笑)
厨房になって初めて買ったアルバムがボンジョヴィだったな。もう25年近くも前か・・・
でも、今回の件についてはジョブズ支持だな。こういう人たちでも自分が主役だった時代の文化がいいのか・・・
508 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:29:03.86 ID:tO9HnEC5O
ボンさんが言うジャケ買いのワクワク感は良いけど
外れ買って3千円無駄にした時の絶望感に比べたら
ネットで試聴買いが良い
ボンジョビのたんじょうび〜
反逆で非常識 不健康があたりまえのロックスター
ゴルフをするボン・ジョビをミュージックライフで見たときは衝撃だった
511 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:37:16.32 ID:OHcwwhvC0
音源をデジタルにしてもっと安価に製造して売ろうとしたのはレコード会社だろ
ミュージシャン側がいまからでもリリースはアナログのみにすればいい
まんどくさい録音の手間がかかるだけで、コピー数は圧倒的に減るよ
512 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:42:25.04 ID:On2MRscEO
>>511 それ大賛成なんだな
レコードからカセットテープに録音する方がiPodで聴くより音質もいいしね
大元を辿ればナップスターの人が悪いんじゃないん
514 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:52:12.37 ID:0PeDd0FyO
ヒプノシスってアート集団は解散したのかな?
あの集団が手懸けたジャケットが好きだった
515 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:55:11.44 ID:TPrMEF1JO
>>1も分かるんだが元凶はつべじゃね?
iTunesが無ければ違法DLする奴が増えてただけな気が
文化とビジネスの均衡点を間違えたのがスティーヴ・ジョブズ。
iTunesもあと10年持たずに潰れるだろう。
>>516 音楽文化が違法DLで潰れるから?
それともAppleがジョブズの体調悪化で潰れるから?
他の理由?
518 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:23:23.03 ID:T7muCqOV0
BonJoviは「音楽家」ではなく、「CD屋」だったということだろ。
「CD屋」にしてみれば、オンライン配信業者なんて完全に敵だろうから、ジョブズを叩くのは当然の反応だ。
519 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:25:32.73 ID:YMkyh6dUO
ボンジョヴィ(笑)
おまえらはとっくに死んでるよ
カセットのあれが音質だってよw
521 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:27:06.11 ID:pj+rDK8oO
胸毛に寛容かどうかで決まるよね
この人の評価
522 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:27:51.38 ID:RoEUMz5O0
俺youtubeで家でしか音楽聴かないからCDなんて4年は買ってない
配信(違法・適法含む)が音楽を衰退させたのは間違いない。
確かに、音楽の楽しみ方の一つが減ってしまったのは残念だ
でも、これも時代の流れだと思って諦めるしかないんじゃなかろうか
525 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:41:19.78 ID:JDNxUHed0
1000枚ほどあるCDの3分の1はハズレCD。
音楽ファンが無駄な金を使わなくて良くなったんだから
いいことじゃないか。
526 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:44:43.47 ID:dSVBR0BPO
カップヌードル
現役バリバリの連中はCDと音楽配信組み合わせて稼いでるじゃん
80年代組でもプリンスなんか無料CD配ってライブでボロ儲けだし
ボン・ジョビおじさんが落ち目になっただけ
528 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:48:33.49 ID:2UJ0MicJ0
違法でやってるところは論外だが、そうじゃないのなら時代の流れだろ
529 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:51:51.17 ID:tybLpMck0
正直、金の少ない若年層にとっては 時間<お金 だね。
安いに越したことはない。
ジョン・ボン・ジョヴィはいつからアップル社の最高経営責任者になったんだ?w
531 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:52:39.66 ID:9hRpCvi+O
逆に言えば あの魔法がないと音楽なんてこんな物。
532 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:52:43.36 ID:8Wp9OeLV0
盛者必衰の理といってなこの地球上ではry
533 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:56:00.16 ID:QtloHBKPO
「僕は今日本で起きていることが心配で仕方ない。
みんなのことばかりを考えています、と、
どうか日本のみんなに伝えて欲しい。
僕は日本に友達もいるし、そのうちの何人かには、
実際に連絡を取って、無事を確認したくらいだった。
幸い彼らは、東京にいたから大丈夫だったんだけどね。
僕らのバンドは、日本には恐らく30回、またはそれ以上訪れている。
だから、日本のファンのみんなとの関係は本当に長いものなんだ。
日本には本当に素晴らしい友達がたくさんいるし、(これを強調して)
本当に僕らを長い間応援してくれたファンがたくさんいる。
僕はみなさんのことを本当に思っているんだ。
MY HEART GOES OUT TO THEM.そして、できる限り早く、
僕は日本のファンのために必ず特別な何かをやろうと計画しているところだから。
本当だから、絶対に!」
ジョン・ボンジョヴィ
ttp://www.bonjovi-friendship.com/blog/2011/03/post_26.html
マスコミに目立ちたいからいちゃもんつけてるだけだろ。音楽DLなんてアップルが商売にする前からあったし。
535 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:01:22.30 ID:Of+mvuNhO
時代に合わせられない奴が振り落とされるだけ。
BON JOVIはコンピューターオンチのオッサンおばさんが客層なんだから
関係なくね?
>>527 ボンジョヴィレベルで落ち目というのは有り得ない
去年どれだけ稼いだか調べてみればいい
537 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:10:32.78 ID:Tun3tJJZ0
>>1 それがおまえにとっての、its my lifeってか?
なんちゃってw
538 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:26:01.88 ID:TtqoPE7XO
ジョブスというか林檎は話題性と小手先のアイデアばかりでろくな商品出さないだろ
低スペックだわ突然爆発するわサポート悪いわであの会社に金を落とす気にならん
ソニーとマイクロソフトがあれば十分だ
言ってることはその通りだけど 時代遅れの老害なんだよな
540 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:28:28.47 ID:Of+mvuNhO
とりあえず取説ないとPCも扱えない人向け
×ジョブス
○ジョブズ
村上春樹はコンピュータで音楽を聴かないそうだ。
日課のジョギングのお供もまだMDで、i-podは使わないとか。
昔のエッセィでは、ジャズだけは絶対にレコードで、それ以外のポップスやクラシックはCDと書いていた。
作品が作られた時代のメディアで聴くのがベストだと。
自分は電車とジョギングはi-pod、家ではCDなどをオーディオで聴くか、PCでYOUTUBE。
聴く時間は、YOUTUBEが一番長いが知らない曲のチェックという感じでちゃんと聴いた感じはしない。
CDやレコーを聴く時間は減ってはいるが、音楽体験の濃さは他の比ではない。
543 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:36:50.85 ID:K0UG8+lEO
この人はNYのベッドタウンであるニュー・ジャージーの普通の家庭の出身で、
ロックスターでありながらドラッグ経験がまったくなかったとこっそり白状していた。
アメリカのバンドマンにしてはワイルドさやエグさがない。
B'zやミスチル、GLAYみたいな、日本のバンドとメンタリティーや在り方が近いような気がする。
544 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:38:13.45 ID:QtloHBKPO
去年のライブの一体感はスゴかったな
545 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:39:21.65 ID:TBIH2tbwO
パオパオ テケテテン…テン
まあ言っている事は正しいけど
遅かれ早かれこうなったんだから仕方ない。
547 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:41:09.98 ID:5AkPX1b50
>>542 >日課のジョギングのお供もまだMDで、i-podは使わないとか。
よほど耳が悪いのか、音質を気にしないのかどっちなんだろう
もう一生遊んで暮らせるくらい稼いだ奴に言われてもなあ・・・・
>>547 音質ではないみたい。
MDも基本的に圧縮デジタルだけど、それで問題ないみたいだし。
エッセィの文脈では、音楽をデータ化してコンピュータに乗せること自体に抵抗があるみたい。
>>517 違法DLもあるけど、アーティストやその事務所が直接音源販売・配布する
のはもう簡単でしょ?iTunesを介す必要がない。
経費も掛からず、利益も大きくなる。広告に関わる費用、時間的・物的ロス
も減る。ビッグネームは更に儲ける仕組みだが、経済は確実に縮小する。
>>547 MDの方が音がいいということか。
>>549は勘違いして書いた。
MDは最近は非圧縮で録音できるし、コンピュータ製品でなくオーディオ機器として作られているから、
同じレートならipodより音はマシだと思うが。
村上春樹は自宅に豪華なオーディオをセットして、スピーカーもジャズ用とクラシック用を使い分けて聴いている。
552 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:56:04.26 ID:5AkPX1b50
>>551 ipodもwaveで録音出来るが、どういう差でマシになるの?
553 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:57:39.53 ID:On2MRscEO
554 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:59:07.80 ID:On2MRscEO
555 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:07:32.38 ID:TPrMEF1JO
正直春樹の音楽ライフはどうでもいいんだがw
因みに春樹で唯一好きなのはクロニクル位だなあ
556 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:12:28.44 ID:szxkMPo+0
557 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:14:11.76 ID:S+j6U0YC0
ボンジョビなんて日本のおかげでスターになれたようなもんなのに
寄付してくれないの?
リッチーサンボビ辛口だな
559 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:19:38.09 ID:A6GUAzXzO
今時曲を有料で買ってる人なんているのか
寄付待ってます
561 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:22:33.10 ID:LpPsb0eHO
ボンジョヴィスレのお決まり。
灯りをつけましょ〜♪
極悪箱屋風情が、こいつら程極悪連中もいまい
人様が作った音楽やゲーム、映画、書籍を勝手に利用して、てめえの懐に銭を入れるんだからな
クリエーターから銭を盗む麻原女ブス死ね
563 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:24:50.54 ID:gasFweIW0
ジョン・ボン・ジョヴィよ、
末期癌患者を攻撃するな!
564 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:27:21.81 ID:vnq7aS9fO
ぼん じょんぼび
と書き込んだのちに、突然解った
スティーブン タイラーにおいしいところを持ってかれたからだろ
アメリカン アイドル #10 2011 解説者
Apple (iTunes) がサポート
これだろ
小せえ、ぼんぼび
>>16 CDは音が固い、薄い、膨らみや空気間がない、低音が弱いとか言ってた。(今は大分改善された)
きちんとしたオーディオならアナログの方が良かった。
例えばCDは周波数特性も20HZ〜20KHZだが、レコードは高級オーディオならもっと広い。
ただラジカセや安いミニコンポで聴く分にはCDの方がいい。
CDは安い機器でもそれなりの音がするし扱いが楽なので、大半のユーザーにはありがたかった。
>>503 ちょっと同意。ついでにdirt2に収録されてたステッドラーのbumpin'は
最初聴いたときボン・ジョヴィだと信じて疑わなかった。
「いい年してこの歌詞かよ、随分若作りだな・・」と呆れたのを覚えているw
再生環境や機器の違いを細部まで耳でわかる人ってほんの一握り
大半はほんとに聞き分ける能力がある人の解説を聞いて
なんとなく違ってるような気がするだけなのに
っていうか「違いのわかる」耳の持ち主だとしても家かスタジオのオーディオルームで
ゆったり構えて音楽だけに集中してなければ難しいよ。満員電車に揺られて、雑踏の
なかで聴くまたはパソコンで他の作業をしながら聴くっていうシチュエーションが
一般的なんだから音質なんて大して重要じゃない。パソコンでしか音楽聴かないって
人だってほとんどはオンボードの蟹で不満はないようだし。
ボンジョビ=取り残された古い世代とかあまり早合点しないでね
この人もちろんiTunesでも稼いでるしweb配信とかも割と貪欲なんでw
>>569 >>570 567だけどその通り。
通勤の暇つぶしやBGMで聞き流す分には、使い勝手がいい方がベター。
そういうライトなリスナーや需要が多いから、CDさらにはmp3が普及した。
自分は結構な金額のオーディオと、大量のレコード、CD、SACDなどを持っているが、
聴く時間はi-podやYOU TUBEの方が長い。
i-podはBGMならいいが、ちゃんと聴くには音が寂しい。
YOU TUBEは、未知の曲を片っ端から聴けるのはありがたいが、
「音楽鑑賞」というより「立ち読み」や「チェック」という感じが強い。
>>552 付属ヘッドフォンとかヘッドフォンアンプとかイコライザーとか、
その辺のオーディオとしての回路が違うんじゃないの?
自分のi-podが古いタイプだからかもしれないけど、
音はシャープのMDプレイヤーの方がマシに思える。
ただ、日本のオーディオメーカーのソニーやケンウッドあたりは、
デジタルアンプを積んだりして音質重視のプレーヤーを出してるみたいだけど。
i-podは使いやすいし便利だけど、素っ気ないつまらない音だと思う。
>>525 そうだよね。
レコード買って失望したというか、お金をどぶに捨てることが減ったから、
市場が縮小しただけ。
中身が分かる現在の音楽状況がむしろ健全。
>>536 ボンジョヴィはCDが売れないよ。
ライブでボロ儲けしてるだけ。
でも声がまともに出ないので、お客様に失礼な状態。
ブリトニー・スピアーズ、ビヨンセ、マドンナ、セリーヌ・ディオン、
ジャネット・ジャクソンやラップの黒人たちのように、そろそろ口パク
でライブをするほうがいいかも。
>>566 もともと審査員候補には挙がってなかったし、現在のアメアイは視聴率最悪。
家で音楽だけに没頭する時間を持つというのが
ものすごくニッチな趣味になってる感じはするな。
まあ若い人でも好きな人は果てしなく好きだから
オーディオ業界が死滅することはないだろうが、
「音楽鑑賞」が趣味の中間層がいなくなってマニアとMP3プレーヤーで
二極化が進むだろうな。
>>59 わかる
放置してたのを久し振りに聴いてみたらよかったてのも
ジャケ買いでハズレばっかりの中
たまに当たりが来た時の嬉しさといったらww
ジャケット詐欺はもうできないねw
俺に言わせりゃデズモンドチャイルドのおかげ。も一つ言わせりゃポールスタンレーのおかげジョビ。
LP でもCD でもいいや
それら + アナログのいい音がする環境を iPod みたいに持ち歩いてカジュアルに楽しめるかっつうの
ボンジョビ 全然ポイントがズレてる
スティーブ・ジョブズに問題はないと思う。
問題なのは君がもう時の人なのにCDが売れないのを人のせいにしている君だよ。
Bon Joviくん。
時代遅れのオサーン。
未来永劫にCD販売が続くわけねーだろ。
でもやっぱ歌詞カードやジャケットが実際に手に入るCDじゃないと物足りない
DLするより中古のCDのほうが安いことも多いしわざわざDLにする理由がない
583 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:54:13.90 ID:diDYyJqy0
>>563 溺れた犬は叩けっていう中国的発想なんだろ。
ジャケットはLPレコードサイズないとな。あれは部屋に絵画の代わりに飾れる。
おいおい
スティーブジョブズは別にCDを禁止したわけじゃないぜ
選ぶのはユーザー
初めはiTunes がこんなに成功するなんて誰も信じてなかったわけで
MP3の音はスカスカ
>>587 本物の絵が美術館などでしか鑑賞できないように、
本物の音楽と言えるのは、ライブしかあり得ない。
でも、すべての人々がルーブルやウフィツィを訪れて本物を見ることができるわけでもない。
だからと言って、画集などで手軽に絵を楽しむ人々を「偽物を見てるw」と、いちいち見下す人は少ない。
要するに、手軽に音楽を楽しむ方法を、とやかく言われる筋合いはない。
589 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:56:24.84 ID:TFVR/oOd0
>>527 レコードセールスも興行収入もボン・ジョヴィのほうがはるかに上だろ
むしろプリンスってボン・ジョヴィ以上に激しく浮き沈みを繰り返しながら今に至るイメージだけど
590 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:00:15.06 ID:iHBVQd700
>>144 そういう感覚でCDが買えるようになればいいと思う
最大の悪はカスラックじゃね?
593 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:02:26.26 ID:K4y6/xJV0
なんでジョブズ非難してんだよw
ジョブズ関係ねーだろw
インターネットが世の中に登場した時点でもうこうなることは確定だったんだ。
ジャケ買いにはなんとも言えない魅力があるよなぁ
カップヌードルに出ちゃったらもうなに言ってもだめ
596 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:09:48.82 ID:K4y6/xJV0
でもジョブズがどうこう言うのはアホだが、実際問題ネットが音楽家、漫画、アニメ、映画、ゲームを殺しまくってるのは事実だから言いたいことはわかるんだけどな。
なんとかならんもんか…
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ
今から考えりゃシングル一枚千円とかマジガイキチすぐるだろ
599 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:26:24.42 ID:VYPINOeO0
ボンジョビさんの言いたいことは凄い解るが、ジョブズがでてこなくても韓国企業か台湾企業が席捲しただろうね
CDに移行した時点でジャケットは全く無意味になったな
アートな香りがしないw
まぁDLじゃどんな世界が待ってるんだろうというどきどき感は皆無だな
流行のちょっと気に入った曲だけをばら売りで買うだけだし
602 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 23:51:35.10 ID:K0UG8+lEO
>>599 アメリカ以外のアジアあたりの会社がituneやYOUTUBEみたいの始めたら、
アメリカで訴訟されまくりで、莫大な損害金や禁固500年とかくらいそう。
日本の家電会社はレコード会社や映画会社を持ってるから、
ソフトの安売りや無料流出に繋がることに手を出せなかったね。
603 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:11:14.17 ID:wnPBIF7U0
人って自分の生きた時代の価値観に縛られるからな。
レコードができた時代だって、奇妙に思う人はいただろうよ
録音ができない時代では生演奏が当たり前だったんだから。
でもジョンみたいに、ジャケットで判断して大当たりした時の嬉しさもよく覚えてるよ
>>588 髪はあきらめたから人工毛を楽しむ、に見えた
「ジャズの歴史物語」という本に、レコードやラジオが登場したころの
黎明期のジャズメンの動向が詳しく書いてあった。
自分のフレーズが盗まれるから、レコードに吹き込むのは嫌だという演奏家もいた。
また音楽家組合は、レコードがあるとコンサートやクラブに客が来なくなるから、
レコードへ吹き込みをストライキしていた時期もある。
このストライキにより、組合員のビッグバンドはレコーディングできず、
組合に非加盟の歌手たちののレコードがたくさん作られ、
ビッグバンド全盛から歌手中心の流れになってしまった。
また、レコード登場以前から音楽楽譜出版社は存在していたが、
ラジオの登場で印税の支払い方法が不明快になり、裁判で長くもめることになった。
登場当時のラジオは、今のYOU TUBEのように無料で音楽を垂れ流してしまう
ニューメディアで、音楽出版社やレコード会社、音楽家組合から白眼視されていた。
アメリカには、どんどん新しいメディアを登場させる土壌と、
それの利権や金儲けで常に争ってきた歴史がある。
ともかく新しいものをとりあえず作り世に出す。
そして、それを使っていかに効率よく大もうけするかを、
大勢の人間が必死に考え、戦う。
そういう、原始的な資本主義の根性みたいのがある。
>>588 ちょっと違う。
レコードやCDはもともと再生を前提にした複製芸術だから、
絵画のように明確な「オリジナル→コピー」という図式は存在しない。
607 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 01:12:25.07 ID:fQmIsJfB0
>>605 レコードやラジオに関しては、ビジネスが新たに生まれたというメリットのほうがはるかに大きかったからな。
作り手である音楽家にも利益が十分に還元された。
だが、今のネットでの問題は新しくビジネスがうまれるよりも、音楽ビジネスそのものが崩壊してしまいかねないことになってるのが大問題。
ボンジョビさんは単にCDを店で買う楽しみが消えた、みたいな事いってるけどそんなのは別に問題じゃない。
ネットの普及で曲単位でもみなが金を出して気軽に購入してくれる「新しいビジネス」に移行しただけだから、悪いもんでもない。
が、その裏で「買わなくてもよくなった」という異常さができてしまった。
作り手に利益がいかなくなった。
音楽だけでなく、漫画もアニメも映画もゲームも…
で、BIG IN JAPANのボン・ジョヴィさんは
いくら義援金出してくれるの?
ワンミリオン。ペソな
ま、いずれにせよ勘違いだね
楽天の球場でLIVEだな、JON
612 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 14:52:30.24 ID:KUKG3Xy8O
よく言えるな
613 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 14:58:08.55 ID:pizx73Q/0
その前に糾弾されるべきはMP3プレーヤーをバンバン売ってたチョンの企業じゃないのか?
ジャケ買いの成功率は10%未満
615 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 15:21:09.68 ID:bGhIx5KC0
616 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 17:08:35.62 ID:6ZjgAYfx0
ituneで曲を買っても2000円ぐらいとられるから、けっこう儲かってるじゃないの?
モノを所有する喜びってのはないわな
MP3とかJPGとか実体のないただのデジタルデータだし
モノを売る必要がないから昔より売り上げも相当減っただろう
618 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 17:36:09.25 ID:e26dDgpV0
U2とボン・ジョヴィどっちが稼いでる?
CD売上とか?
アルバムの最高売り上げ枚数はBon Joviじゃない?
確か一千万枚売ったの2タイトルはあったはず。
コンサートとか含めた全収益はU2。
なんだかんだでいまだにHRで聞いてるのはボンジョヴィだけだなぁ
まぁ20年前はぬるくて弱冠馬鹿にしてた感じもあったけど
年食うとこれぐらいのロックでちょうどいい
アメリカでもそんな感じで支持されてるのかね
ジョブズ1人に殺されたとしたらまあ、それまでのレベルだったってことだよ
>>61 >>さすがメタリカのパクリは言う事が違うぜ
えっと、どれのこと言ってる?
スティーヴ・ジョブズ「音楽は死んだ」