【サッカー/大地震】欧州CLインテルvsバイエルン戦後、7万人の観衆が『You'll never walk alone』日本語版(FC東京Ver.)を歌い上げる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
SOCCER KING 3月16日(水)8時21分配信

15日に行われたチャンピオンズリーグ1回戦第2戦で、
アウェーのインテルがバイエルンと対戦し3−2で逆転勝利。
2戦合計3−3とし、アウェーゴールで上回ったインテルがベスト8進出を決めた。

この試合では、日本で発生した東北地方太平洋沖地震を受けて、キックオフ前に1分間の黙祷。
ピッチには「私たちは日本の皆さまと共にいます」という日本語の横断幕が掲げられ、
両チームの選手たちは喪章をつけてプレーした。

試合後には、アリアンツ・アレーナに詰めかけた7万人のファンが、
「You'll never walk alone」の日本語版(FC東京バージョン)を歌い上げ、日本へエールを送った。

87分からチャンピオンズリーグ初出場を果たし、決勝点に絡んだ日本代表DF長友佑都は、
試合後に「どんなに離れていても心は一つ。一人じゃない、みんながいる!
みんなで乗り越えよう! you'll never walk alone.」と書かれた日の丸を広げ、
日本への思いを伝えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000305-soccerk-socc
2名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:26:35.61 ID:Rtw8RXxc0
すげーな
3名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:26:52.61 ID:v3dgAtvg0
これは泣ける
4名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:26:52.87 ID:ZocfPERN0
かっこいいなー
5名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:27:29.61 ID:IjsE6QzyO
サッカーって本当国境越えるんだな
6名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:27:31.27 ID:+HJqo+HV0
凄い、凄すぎる。
7名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:27:38.23 ID:XdvGWPRbO
マジかよ
8名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:28:06.92 ID:Yn/dqdjLO
かっこよすぎて泣けた
9名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:28:14.94 ID:6E5KFIMg0
ありがとう
10名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:28:25.47 ID:VwntjsyVO
これはすごい
11名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:28:25.70 ID:bzLVVMoqO
正直に嬉しい。
民度の低い国には出来ない事。
12名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:28:28.00 ID:l2s5GU510
どのJ1クラブより有名になってしまったFC東京すげー
13名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:28:29.59 ID:xGZ4o3Az0
日本語版?
14名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:29:10.70 ID:dlUCdAVx0
これはすぐにできることじゃないな
普段から練習してたんだろ
俺が何をいいたいかというと
平山バイエルンあるで
15名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:29:11.10 ID:z8TneubzO
目から涙が…
16名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:29:11.98 ID:t78AQD6C0
>>11
ドイツ人は優しいね。ありがたいよ
17名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:29:13.20 ID:0ex5vXbyO
これはマジすごい
びびった
18名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:29:44.23 ID:cphpl2m9O
これは見たい
どっかにないの?
19名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:29:57.52 ID:WYfaYY4Y0
FC東京バージョンで歌った、ってどういう意味?
ローマ字っぽく、カタカナっぽい感じ?w
20名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:30:04.53 ID:6E5KFIMg0
インテルファン、バイエルンファンありがとう
21名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:31:43.57 ID:Nz9pFSu00
これ相手ホームだよな
悪夢の逆転負けだったのにええ人たちや
22名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:32:24.48 ID:+oxmB9T10
>>21
ほんまや…
23名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:32:36.04 ID:BMIF5vRdO
誇らしき日本の2部リーグクラブFC東京。
24名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:32:43.58 ID:cmLJEYyM0
負けてたらと思うと…
25名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:33:17.15 ID:iOa/9+77O
ドイツ人かっこよすぎ
26名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:33:21.91 ID:GKYfjb0PO
ヤバい、涙止まんない
いつもリバプールの元歌聞くだけで泣きそうになるのに日本のために歌ってくれるなんて
ありがとう
ありがとう
ありがとう
27名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:33:37.49 ID:YkiALQvO0
世界から励まされる度に
日本の震災、原発被害は相当深刻なんだろうなと思う
28名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:33:44.82 ID:Bg+32fOh0
まさに「昨日の敵は今日の友」
29名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:34:02.09 ID:BUOnTMyC0
降格フラグですね
30名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:34:07.82 ID:RzB/vBV2O
お礼に宇佐美はただであげよう
そしてお礼の横断幕を送ろう
31名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:34:10.42 ID:YGA+U5Yf0
試合後ってバイエルン負けたのにか
凄いなこれは
32名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:34:19.50 ID:tjssPEdT0
これは瓦斯とリヴァポのユルネバの夢の競演あるで!!
33名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:34:25.63 ID:s7WnNq7+O
日本愛されてるな…
海外ではこんな事してるのに流せよ!
34名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:34:36.20 ID:V0Zdt5r6P
負けたのに…
ホント感謝だ(´;ω;`)ブワッ
35名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:34:40.41 ID:V0MqFksM0
バイエルンはどうしたのかな
36名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:34:46.33 ID:bsQhfTWN0

J2東京きたな
37名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:35:15.27 ID:joL0X1Yt0
>>27
同感。
これは異常事態なんだと再認識する
俺は沖縄だからあんまり実感ないけど
38名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:35:31.47 ID:Ol0++u9HO
これは凄い
ましてバイエルンの敗退決まった後だろ?
39名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:35:32.76 ID:oyysAA6TO
動画はよ
40瓦斯:2011/03/16(水) 08:35:37.45 ID:pSgtJJpoO
涙腺が崩壊した・・・
41名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:35:40.63 ID:8DrkWEiOi
ドイツは戦争時代からの戦友
42名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:36:23.29 ID:zpnszVCE0
動画
43名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:36:30.20 ID:9UeUJzlf0
>>19
たぶん会場で流れたのはこれ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sosuketsutsui/11349855.html
でサッカー応援用のオリジナルは60年代に出たジェリー&ザ・ペースメーカーズ版
大元はミュージカルの回転木馬に入っている曲だって
44名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:36:33.44 ID:pUmrbHuQ0
さすが旧日独伊同盟の仲間

感動した
45名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:36:42.92 ID:WwU+B9h3O
長友や内田達がやってことの凄さを今初めてちゃんと理解した
46名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:36:43.77 ID:Bzf+tqiAP
>>12
J2なのに
47名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:36:45.32 ID:tnf+l0d80
早くしろよ?
48名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:36:53.67 ID:xNo5nexL0
なにか実効があるわけじゃないが…

それでもありがたいことです
49名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:36:56.19 ID:joL0X1Yt0
って、これ試合後なのか
敗退後にこんなことしてくれるなんて
相当気にかけてくれてる証拠
50名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:36:59.58 ID:I8pHA5e10
あれ日本語だったのか
51名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:37:09.47 ID:V0MqFksM0
>>27
でも原発は99.9999以上人災っぽいから影を落とすぜ
52名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:37:24.09 ID:K9YWGHRj0
これマジ?
マジならテレビで長瀬や!
チョー感動するだろ
53名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:37:25.89 ID:6v6nCiN90
試合前でも凄いが
試合後の自分達が負けた後にこれが出来るって
ドイツアニキ達は器がでかすぎる(´;ω;`)
54名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:37:27.72 ID:dQEu/Dnj0
これは凄い
決して忘れない
55名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:37:31.18 ID:j+8dAUbV0
すごいとか感動とか言っている人、どこに動画あるの?
urlをぜひお願い。
56名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:37:35.39 ID:WldraN+oO
劇的敗戦の後だろ民度高過ぎ
57名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:37:43.86 ID:D/rsfi/O0
負けてそんな気分じゃないだろうに
民度高いな
58名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:37:49.58 ID:bsQhfTWN0

日独伊三国同盟きたな、これ。
59名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:37:57.32 ID:7PeLHDBM0
バイエルン負けたのに歌ってくれたのか
60名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:38:23.23 ID:8xbD5oUtO
嬉しい、力づけられる。
被災地にいるわけではなくても、テレビで見ている焦燥感や暗くなる気持ちに響いてくる。
節電も義援金も、もっとできることを頑張るよ。
61名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:38:33.52 ID:W704wYMVP
ユルネバはいいんだが肥満の影がチラチラ…
62名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:38:36.61 ID:bDoixtzV0
長友の歌なの?



63名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:38:45.20 ID:3UeYrwouO
>>58
それ死亡フラグだろ
64名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:38:51.44 ID:9Fa5RE3rO
日独伊ってのが熱いな
65名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:39:17.08 ID:Angg2TnPO
>>12
?この歌元々FC東京のじゃないよ
66名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:39:17.96 ID:bsQhfTWN0

ドイツと日本はやっぱり民度高いわ。
67名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:39:22.29 ID:2Ht6fAaG0
>>55
FC東京バージョンかどうかはしらないけどユルネバ歌ってたのはマジ
68名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:39:36.97 ID:Bzf+tqiAP
しかも、バイエルンの名監督が引退するのに
69名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:39:42.49 ID:9UeUJzlf0
>>59
まぁ、勝つつもりでいたんだろうけどw
実際に1-0でホームだったし。
復興したら恩返ししようぜ。
70名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:40:21.46 ID:l2s5GU510
>>65
そのぐらいしってるわw
71名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:40:48.21 ID:qMhDwL6s0
文化の違いだろうけど
やる事に涙が出る
72名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:40:53.08 ID:2YQaW0QCO
なぜ日本語版を歌えたの?
73名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:41:01.54 ID:OGAxGyja0
マジかよ・・・
ぜひ動画見たい
74名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:41:01.84 ID:8nzXGXCjP
負けたときにこーいうのやれるのってスゲーな
ドイツ人の気高さを感じた
75名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:41:06.88 ID:Iy3gIFfKO
日本人ももっとまとまらないとな
大人の千羽鶴やろうず
76名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:41:22.12 ID:JxL4Myr1O
>>27
フランスの政府機関によるとチェルノブイリに次ぐ深刻な事故だと
アメリカのシンクタンクも同じ見解みたい
77名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:41:28.69 ID:tjMjnQB40
78名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:41:37.33 ID:3I6oKEfS0
黙祷のシーンキボン
見逃しちゃったorz
79名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:42:16.79 ID:8nzXGXCjP
つか被災地の欧州サッカーファンはのちにネット環境整ってこの事実知ったら心臓震えると思うわ
80名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:42:35.95 ID:6HtPt6jU0
>>75
アグネスの千羽鶴じゃダメなんですか?
81名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:42:43.17 ID:AIfO0ShY0
かなりの人数帰ってたけどなwww
82名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:42:53.09 ID:UnyENysUO
バイヤンの選手もみんな喪章付けてくれてたし、サポーターもあたたかいや…
目から変な水出てくる
83名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:43:00.94 ID:khOciJGCO
これは凄い 素晴らしい
感激だ
84名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:43:06.02 ID:kXsVY4A00
負けて沈んでいる時に
なかなか出来ない
85名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:43:09.54 ID:6v6nCiN90
>>62
長友が所属していたFC東京で試合前に歌われてる歌
元はミュージカルの曲

意味は「君は1人じゃない」
86名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:43:13.74 ID:KnD0HkFq0
ユルネバはもはやアイルランドの国歌みたいなもの

リバプール/セルティック/アイルランド代表の3つが必ずこれを歌う
代表はもちろん前の2つもアイルランド移民中心のクラブだから
87名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:43:37.80 ID:oVPL5Kax0
感動の一言
88名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:44:01.72 ID:joL0X1Yt0
>>76
津波よりヤバいのか?

何故か原発がヤバいから日本沈没扱いってレスをみるけど
津波の影響の方が大きいんじゃ
89名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:44:04.20 ID:3dHVOzTNO
90名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:44:21.22 ID:khOciJGCO
やっぱりドイツは偉大だ
ありがとう!
91名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:45:27.83 ID:8yL7rsR80
ここで「私の彼はジャイアンツファンを歌ったらウケたのにw」
92名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:45:27.71 ID:54Pn2WTO0
>>89
リベリ(ウシダ・・・)
93名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:45:47.07 ID:kaRpd4bu0
ドイツってすごい民度高いよな。
たぶん周りの国からは低いと思われてるんだろうけど
94名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:46:04.73 ID:RzB/vBV2O
やはりやって頂いて嬉しいことは、日本でも今後生かさないとな
ドイツさんありがとう
同じ辛い思いをした国があったら日本もぜひ見習いたい
95名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:46:29.27 ID:xNo5nexL0
>>92
そっちですかリベリさん
96名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:46:40.12 ID:y5wQiALE0
地震後はNHKBSはずっと地震ニュース専門チャンネルになってるんだが
インテルの試合は放送してくれるのか?
BS-hiで放送してくれたりしたら最高なんだが
それも期待薄だし
97名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:46:41.13 ID:KyiGYBhpO
瓦斯サポだが日本語版なんて知らんぞw
98名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:46:54.28 ID:Ol0++u9HO
こういう時は彼ジャイ貼るなよ
99名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:47:01.90 ID:4bwMOW+G0
すげええええええ!!
なんでユルネバ歌ってるのかと思ったが
CLでここまでしてくれるとは
100名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:47:31.78 ID:y5wQiALE0
ああCLか
こっちはスカパー独占だっけか?
101名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:47:37.67 ID:cqdjsFcvO
>>91
ここでさんって誰?
102名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:47:38.57 ID:a9huwU1x0
味スタの音源はリバプール76/77スカッドバージョンだろう
103名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:47:39.64 ID:x/pOPW1+0
>>88
マスコミ・政府はひた隠しにしてるけど、ヤバいを通り越してる
104名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:47:53.10 ID:TQq4rsAQ0
日本とドイツは永遠の同盟国やで〜
105名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:48:19.01 ID:mUq6C97v0
ドイツ乙
106名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:48:28.53 ID:Bf/w+7k70
本当にありがたい
107名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:48:53.10 ID:4bwMOW+G0
>>97
え?日本語で歌ってなかったか?
108名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:49:04.79 ID:Q4fs3SKE0
別に日本語で歌ってくれたわけじゃないぞ
109名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:49:08.44 ID:X5o9blbR0
FC東京バージョンじゃない件
110名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:49:18.60 ID:xCUuEBwJ0
>>89
畜生、リベリいい奴すぎる
111名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:49:51.33 ID:6v6nCiN90
>>97
ゆ〜るぅねばあ〜 あろぉ〜ん
ゆ〜ネ↑ば〜 ろぉ〜ん

だったんじゃね

ちなみに原曲は歌詞違う
112名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:49:54.40 ID:70jMqXLMO
海外では原発相当ヤバイって報道されてる
レベル5〜6って言われてるみたいだな
113名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:49:59.77 ID:ApyWqBt50
>>16
同盟国。

いやー、いい意味で鳥肌がたった。
114名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:50:07.21 ID:NTHkmCcJO
グルーポンの募金でもドイツは額が飛び抜けてる
単にわざわざメッセージとかオフィシャルで出す国民性じゃないだけで
こういうことに対する親身になり具合は半端じゃないんだな
ドイツのひと、ありがとう!
115名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:50:16.96 ID:3I6oKEfS0
>>89
サンクス!
116名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:50:17.61 ID:V0MqFksM0
>>103
ヤバイのは無能集団の東電
117名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:50:21.95 ID:70jMqXLMO
>>88
海外では原発相当ヤバイって報道されてる
レベル5〜6って言われてるみたいだな
118名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:50:32.08 ID:0RYpV2BZi
これはやばいわ
119名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:50:52.36 ID:KeZxDsSLO
ちなみにユルネバ歌うクラブはたくさんあるよ
120名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:51:12.10 ID:0RYpV2BZi
震災の人たちにこの歌の輪を広げよう
121名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:51:16.49 ID:ldEK63ZF0
つまりセプテンバー・イレブン後のニュー・ヨーカー状態が今の日本人って
わけですね。パンドラの箱が開いて最後に希望が残るわけだけど、それが
原発ってわけだ。

借金は残すけど、少なくとも故里を我々が次の世代のために汚染しないことを
祈りましょう。
122名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:51:51.19 ID:FIlf+qcN0
>>103
不安煽るなら、物理板にでもいけよ。
123名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:52:15.93 ID:JeR5wIJa0
さすがはドイツ人。。。。また同盟組むか?
124名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:52:33.15 ID:Wk9BPJORO
ありがとう
嬉しいわ
125名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:53:26.89 ID:9OhuD7abO
ドイツとは本当にいい関係を築けているな
126名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:54:04.40 ID:5zkIz4yiO
やっぱり終了間際か。
これなら普通にバイエルン勝ち抜けのが嬉しいよな。
でもこれでシャルケとインテル応援に徹しれるか?
127名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:54:15.74 ID:2YQaW0QCO
>>93
そのドイツで、被災地の日本人の民度の高さが絶賛されてるんだって。
ドイツに限らずいろんな国で言われてるみたいだけど。
日独ハーフのリルちゃんが言ってた。
128名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:54:25.62 ID:l2s5GU510
ブンデス組の日本人選手の頑張りもあると思う
129名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:54:50.36 ID:W704wYMVP
そして瓦斯のスポンサーは…もうわかるよな?
130名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:54:57.28 ID:OqDH2O9W0
【コピペして回してくれ】

ドイツが旧型原発を一時停止措置!
浜岡原発を停止させない民主党政府は異常だ、早く止めさせろ!


原発事故、各国が日本の対応注視
2011/3/16 2:17

 東日本巨大地震に伴う原子力発電所の事故に関し、世界各国が日本の対応を注視している。
安全性への信頼が高かった日本で事故が起き、深刻さを増していることで各国は不安を
募らせている。原発を保有している国や、これから推進しようとしている国で情報収集を急ぐとともに、
国内政策を点検する動きが広がっている。

 【ブリュッセル=瀬能繁】メルケル独首相は15日、1980年までに建設された旧型の7基の
             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
原子力発電所の稼働を一時停止すると発表した。「安全性がすべてを優先する」と指摘。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前日に原発の稼働期間を延長する考えを見直すと表明しており、再検討する3カ月以内に
廃炉にするかどうか決める見通し。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE0E7E3E0E1EAE4E2E3E4E2E1E0E2E3E39494EAE2E2E2;at=ALL
131名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:56:01.42 ID:uCo8DvOT0
インテル勝ったのか
132名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:56:03.02 ID:6v6nCiN90
>>127
オランダでもそうらしい
いつもはアホな日記書いてる安田が真面目に誇りに思うって・・・
http://blog.lirionet.jp/yasuda/2011/03/alle-japaners-samen-sterke.html
133名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:57:06.10 ID:SrF7yspE0
>>107
カタカナ英語ではあるが、日本語じゃないよ。
FC東京バージョンというのは良く分からないが、
長友がいたクラブでも歌ってるという意味で日本への応援歌として歌ってくれたんだろうな。
134名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:57:43.42 ID:Lpscrgx1O
泣いた
次のマイカーはVWゴルフを買う
135名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:57:54.12 ID:rpYNZkK90
マジ感動
136名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:58:12.10 ID:4bwMOW+G0
バイエルンは普段ユルネバ歌って無かったから、
やっぱり日本のために歌ってくれたんだよな
長友も国旗に書いてたし
137名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:58:19.19 ID:UW+lPOiNO
ドイツは募金額も他国に比べて図抜けてるらしいからな
138名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:58:38.87 ID:joL0X1Yt0
>>133
ドイツ人がカタカナ英語…だと…っ!
139名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:58:47.11 ID:olKA9ihW0
ホームで勝ちぬけ間際の逆転負けでもできる器のでかさ
140名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:59:53.90 ID:ikoLNiQm0
ドイツ人のチンコのでかさはガチ
141名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:59:57.36 ID:bBunkL0K0
>>130
不確かな情報を、裏づけもなく「コピペ」とは…
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300231726/
142名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:00:02.15 ID:tjssPEdT0
でもなんでユルネバだったんだろう?
東京のクラブ(瓦斯)が歌ってるからかな?
けさいのチャントがようつべでドイツ人が絶賛してたけど、そっちも歌ってあげればよかったのに
143名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:00:10.45 ID:lJ1xUb890
>>1
ターンオーヴァーの癖に、なんでこんないい記事のスレを立てるんだよw
ありがとう。
144名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:00:28.02 ID:lsIh0hGj0
宇佐美、バイエルン行ってやれよ
145名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:00:40.66 ID:8nzXGXCjP
この件を知った韓国が次節ACLでユルネバ熱唱
146名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:00:49.53 ID:RDFxOaWK0
>>93
ベンゲルがいうには民度が高いらしい というか他が低すぎる
147名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:01:02.84 ID:OqDH2O9W0
>>141
ちゃんと日経のソース記事貼ってんだろボケ!
148名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:01:57.35 ID:z5VSecpB0
>>11
2行目必要か?
149名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:02:13.43 ID:3dHVOzTNO
>>142
ヒント:歌詞の内容
150名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:02:34.15 ID:4bwMOW+G0
>>145
ないない
151名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:02:55.86 ID:meXeA8Ys0
>>145
そして起源を主張するんですね
152名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:03:28.43 ID:lxY+YUqR0
とにかく日本語バージョンかおれが判断したいからうp
153名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:03:31.96 ID:8nzXGXCjP
>>150
「FUCK!」の合いの手入れてのユルネバ
154名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:03:39.34 ID:jnarH0i00
ぎりぎりで負けて敗退してショックだったろうに
ドイツには本当に感動するわ
155名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:03:57.63 ID:2qcXbmLo0
>>142
どんな内容の歌だかわかって言ってんのか?
156名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:04:55.82 ID:uCo8DvOT0
ユルネバって凄いななんか
157名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:05:07.00 ID:44f45voAO
ドイツのサッカーファンには周知されてる曲だからな
いくつかのクラブや代表戦でもたまに聞く
158名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:05:11.06 ID:xNo5nexL0
>>132
やべえ
安田すげえ真面目に書いてるな…

泣ける
159名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:05:55.82 ID:GNaLyeWH0
ジュリオセザールへのメッセージかと思ったが違うのか
160名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:06:14.97 ID:gfXV1xmj0
バイエルン ドイツ
インテル イタリア
枢軸国の友情は今も固く熱い
胸熱だな
161名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:06:33.89 ID:RDFxOaWK0
162名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:06:52.13 ID:8nzXGXCjP
>>154
勝った後ならそんなに不思議ではないけどな
あのショッキングな敗戦のあとで
しかもCLという大舞台での敗戦のあとで
この対応はマジでリスペクトに値する
163名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:07:16.61 ID:WBBUd59IO
翼を広げてだっけ?卒業式に歌うやつ。
勇気を翼に込めて、、
今これ聞くと泣けてくる 日本人頑張ろう。。
164名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:07:43.12 ID:ZygPp8ZzO
スレタイだけで涙出てきた。
ありがとうドイツ
おめでとうインテル
165名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:07:53.52 ID:7DU8/yLJ0
長友には力をもらった
166名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:08:00.89 ID:V/TKWFRi0
>>89
あくびしてるんじゃ
167名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:08:17.94 ID:Z1sOn4Fv0
バイエルンが好きになったわ。
168名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:08:32.35 ID:Ak401AlM0
正解じゃn・・・正解
169名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:08:33.74 ID:WBBUd59IO
>>161
今日は泣いてばっか…
170名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:09:15.14 ID:+b9SrcJDO
長友の横はハルジャ?
いつもハルジャは優しいな
171名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:09:20.08 ID:j8gaTpqs0
これはシャルケを全力で応援するしかないな
172名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:09:21.94 ID:meXeA8Ys0

"You'll never walk alone"

When you walk through a storm         嵐に出会った時は
Hold your head up high               しっかり前を向いて行こう
And don't be afraid of the dark          暗闇を恐れてはいけない

At the end of the storm              嵐の向こうには
There's a golden sky                青空が待っている
And the sweet silver song of a lark       雲雀が優しく歌ってる

Walk on through the wind             風の中を行こう
Walk on through the rain             雨の中を行こう
Though your dreams be tossed and blown    たとえ夢破れようとも

Walk on, walk on                  歩こう 歩き続けよう
with hope in your heart              希望を胸に
And you'll never walk alone           そうさ 俺達は一人じゃない
you'll never walk alone              俺達は一人じゃない

Walk on, walk on                  歩こう 歩き続けよう
with hope in your heart              希望を胸に
And you'll never walk alone           そうさ 俺達は一人じゃない
you'll never walk alone              俺達は一人じゃない

173名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:09:23.42 ID:gtepyNcz0
ユルネバはアイルランドの応援歌だとずっと思ってた
174名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:10:39.28 ID:yX0TOnBJO
泣けた。
175名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:12:11.36 ID:HE5iWU3UO
日本語版ってどういうこと?
Yuuru Nebaa Wooku Aroonみたいな?
176名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:12:30.58 ID:a+gKFfSDO
従姉妹の旦那になったステファン(ドイツ人)に御礼するよ
177名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:13:35.21 ID:rUTt1oSqO
毎度毎度同じようなスレに、馬鹿みたいにはしゃいでる長友信者は本当に単純な連中だなあw
お前らって典型的などん臭いタイプの日本人そのものだな。
もう大抵のサッカーファンはシラケタ目で見てるよ。
178名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:13:39.18 ID:sijmK6dU0
Youto Never Walk Alone
179名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:13:43.60 ID:nKBCHbiBO
ドイツはええ奴らや
180名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:13:46.09 ID:I82QlAQ1O
韓国猿製造方法=奴隷+慰安婦+猿+ゴキブリ+大便

181名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:14:07.51 ID:ax+Jpen50
すげえええ
182名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:14:25.61 ID:+sXC49zh0
カルジャは優しい顔してるよな
183名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:14:52.33 ID:/qUHI2j/O
絶対ダム板に飛ばされると思ったのに……本当だったのか。
しかも負けた後で。

ドイツ人すげえ。
184名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:15:54.17 ID:9UeUJzlf0
>>142
アナウンサーもFC東京バージョンだと言っていたから、長友のことも考慮に入っているはず。
バイエルンにJリーグについて詳しい人がいたのか、日本人ジャーナリストに聞いたか
185名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:15:58.30 ID:RzB/vBV2O
>>177
放射線で目の水晶が濁ってんじゃねお前?
186名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:16:00.53 ID:cPlxgUov0
7万人っつーか、
かなりのお客さんは帰っちゃってたけどw
アウェーで、しかも負けたのに
東京バージョンをかけてくれたバイエルンには感謝だった
187名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:16:08.79 ID:C+B1YLu40
FC東京verって何が違うん?
188名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:16:14.99 ID:inE0nuDN0
動画ないの動画
189名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:16:24.36 ID:gWIlBZmeO
190名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:16:42.92 ID:PytGbiHpO
ベスト8に日本人が二人か
凄い時代になったわ
191名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:16:42.93 ID:5bbnHlg70
ありがてぇ・・・
ありがてぇ・・・
192名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:17:14.84 ID:EG1bMK/q0
信じられるかい?
負けたバイエルンのホームなんだぜ?
しかもリーグ戦と違ってCL敗退決定した直後だぜ?
193名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:17:23.84 ID:G78SbJhA0
モニタの前で涙腺崩壊することが多くなった。
194名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:17:42.78 ID:lxY+YUqR0
 逆転で8強入り。仲間と歓喜した後、長友は日の丸をスタジアムに掲げた。
「どんなに離れていても心は一つ。一人じゃない。みんながいる。みんなで乗り越えよう」
と書かれ、最後の一文は「You’ll never walk alone」。偶然にも、同名の曲がスタジアムに流れていた。 

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1011/headlines/20110316-00000044-jij-spo.html


偶然なわけねーだろw
195名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:18:07.61 ID:S2xd4Kl8O
ありがたいなー。
日本絶対負けないから。復興するから。
196名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:18:37.93 ID:5bbnHlg70
日独伊三国同盟復活や!!


197名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:18:46.12 ID:2oNre9hN0
バイエルンありがとう 絶対日本は負けない
198名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:18:59.32 ID:Ak401AlM0
>>190
しかもサイドバックだぜ
199名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:19:15.03 ID:XzJ4K4P10

87分にでて、ボールを全く触らなかった長友


情で、3分間出させてもらったのかwww


頑張れFC東京!

 
200名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:19:16.06 ID:sijmK6dU0
>>194
時事通信ェ・・・
201名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:19:24.21 ID:D6tvfn4S0
やっぱり日本でもスポーツを延期・中止した競技を開催させるべきだ!
202名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:19:37.08 ID:RDFxOaWK0
203名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:19:40.73 ID:9Td4XMYjO
日独伊3国同盟
204名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:20:03.69 ID:DgWdU8MI0
さすが偉大なるバイエルンとそのサポーターだ
205名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:20:10.60 ID:8TnrtPis0
ありがとう
206名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:20:30.65 ID:FzYT0+sF0
スカパー放送した?してたら再放送録画するんだか
207名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:21:03.81 ID:494NiBq50
>>1
http://news.livedoor.com/article/detail/5415558/
【杉山茂樹コラム】サッカーやってる場合ですか
「こういう時期だからこそ、サッカーで世の中を盛り上げよう」という声もよく耳にしますが、
僕には違和感のある言葉に聞こえて仕方がありません。
世界に日本人が元気でいることをアピールする必要は、どこにあるのでしょうか。
そもそも「宮市のプレイに元気をもらった」のは誰なのか。被災地のファンがそう言ったのではありません。
いま元気でいる人です。そもそも宮市のプレイを見ることをできる環境が、被災地には満足にありません。

「サッカーやってる場合ですか」と言い返したくなります。
エンターテインメントを受け入れる状態にない人が無数存在します。
それでも「ニッポン! ニッポン!」と盛り上がりたいわけですか。
違うんじゃないかなと僕は思います。

宮市や長友に向ける視線にもそれは言えます。
「悲しみに明け暮れている人を元気づけましょう」は、被害に遭わなかった人の身勝手な発想。
被災者の方々が見たいと言うまで我慢すべき。
208名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:21:19.30 ID:MLNKtnBd0
で、ドイツは義援金いくらくれるの?
209名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:21:32.66 ID:Comv08eN0
日が経つにつれて心が弱ってる日本人に
なんて素敵なプレゼントを。。。
210名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:21:33.14 ID:4bwMOW+G0
負けたのにユルネバ歌ってくれるとは思わなかった
最初、なんで歌ってるのかと思ったが
211名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:21:33.76 ID:aKPNTjOU0
ドイツのことはいつだって好きだぜ
もしまた次があったら手を組もうぜ
212名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:21:37.37 ID:olKA9ihW0
>>202
マテの顔w
213名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:21:53.18 ID:Rnyna4UMO
>>201
馬鹿じゃないの
日本でやれる状態ではない
海外だから良いんだよ
214名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:21:53.75 ID:r8BilNRw0
動画見たい。
記事読んだだけでも泣けてきた。
俺も仕事頑張るよ。
215名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:21:58.68 ID:jTqC8/fRO
いい奴らだ。。。

こんなこと逆の立場なら日本じゃ絶対やらないことだぜ?

なんかハイチやらNZやらもまったく無関心だったけどハッとさせられた
216名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:22:30.89 ID:BAJnHv7S0
ありがとう。バイエルン!!
217名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:22:31.54 ID:cPlxgUov0
>>206
放送枠ギリギリまで使って放送したから
ユルネバも聞けるよ
長友のインタビューを取る予定が
盛り上がって、出て来なかったんだとw
218名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:22:42.75 ID:AjjVBu+FO
>>170
もう春じゃからのうナンチテ
219名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:23:04.98 ID:GlcVYyHe0
You'll Never Walk Alone
会場でスピーカーで曲が流れるとは言えすごいね。
http://www.youtube.com/watch?v=Y7xvegPH_Lw
220名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:23:17.00 ID:MvQJjder0
いろいろ外人がやってくれてるけど
これは被災者に向けたもんで
別にお前ら関係ないから。
被災者でもないのにありがとう、とかいってるやつキショイ・・
221名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:23:28.38 ID:bItBk6rR0
ドイツで災害が起きたとして同じ事が出来る自信は無いなあ
義援金といい、民度の高さと優しさに本当に尊敬するわ・・・

今回の地震で特にアメリカ、ドイツ、台湾の3国には頭が上がらないよ
いずれ必ず恩返しするよ
222名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:24:28.16 ID:2qcXbmLo0
>>220
俺は日本人だからさ
こういうのありがたいと思うよ
日本人だからさ
223名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:24:44.28 ID:3dHVOzTNO
>>184
マーティン・ヘーゲレってバイエルンのスタッフになるからダイ降りたんじゃなかったかな
まだやってるかは知らんが
あの人ならFC東京がユルネバ使ってるの知ってるはず
224名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:24:45.28 ID:62q8fFt00
すごいなバイエルン・・
もう宇佐美に行ってもらって、ゴールで恩返ししてもらいたい気分
225名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:25:00.73 ID:2oNre9hN0
何年経っても恩は忘れたらダメだな 
チームが負けたのに歌ってくれたってすごい
226名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:25:57.94 ID:FzYT0+sF0
>>217
マジか。録画するわ。
227名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:26:21.41 ID:bAmB5AmC0
>>208
ドイツからのグルーポン募金は世界で一番多いらしいよ。
ドイツの人たちは大きな声では言わないけど、国民性や気質が似ていて
同盟国だった日本のことをとても心配してくれている人が多い。
こんなときに茶化してたらバチが当たりますよ。
228名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:26:40.49 ID:24ObhFDZO
本当ありがとう
もっと俺も何かする
229名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:26:51.22 ID:SwruDGHKO
>>103
芸スポで不安煽るクズめ
230名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:26:56.74 ID:P/DRWNJXO
泣けるな
本当嬉しいわ
ありがとうバイヤンとバイヤンサポ
ありがとうインテルとインテリスタ
長友のCL初出場and日本人3人目のCLベスト8は今の日本で最も明るいニュースだわ
231名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:27:03.37 ID:eppUy0ue0
>>207
お杉これを真面目に言ってるのなら
マジキチだなネタにならなくなってきてるぞ
232名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:27:13.98 ID:chFD8Fo/0
リバポファンからは何で俺たちの歌を勝手に歌ってんだよwwwwwwww
という反応らしいなorz
233名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:27:23.27 ID:vAzIl2jq0
      ______________
     (《   You'll Never Walk Alone!!  》)
.      ヽ(ι´_ゝ`)/ヽ( *`д´.)/ヽ( ヽ´ー`.)/
.       ヽ 23 /  ヽ 10 /  ヽ  4  /
234名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:28:01.98 ID:40UYAsCd0
>>220
逆だな
被災者はそんな言葉より物資とかあの方が喜ぶ
235名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:28:11.51 ID:ud/XsvTn0
これ長友の働きかけで実現したのかな?

映像見てないけど、選手・サポーター・スタッフには本当に感動・感謝だわ
236名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:28:22.06 ID:iHelDSLW0
ばかじゃねサカ豚

お前らの好きなセカイから日本は産廃扱いされてんだよ

現実逃避してさかーやきうとか言うてんと避難しろよ

お金ないだろうけどさ
237名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:28:21.87 ID:yZ1KeqwNO
>>220
まだ残ってたやついたのかよ。はやく祖国ににげろよゴキブリ
238名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:28:25.40 ID:bItBk6rR0
>>227
世界一番多いどころか、寄付した人数も額も他国に比べて突出して多いよ。
経済的には日本最大のライバルの一人なのに
ほんと頭が上がらん
239名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:29:01.47 ID:UVO3gUU80
これはすげえ
240名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:29:23.36 ID:vX1mBarY0
>>220
お前も外人じゃないだろうが。
241名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:29:32.23 ID:cPlxgUov0
>>226
最初から最後までの録画を忘れずにね。
4時30分から始まって、中継終了7時30分だったからw
242名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:30:22.36 ID:5zCq066N0
>>236
ゴキブリみたいだな
243名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:30:26.74 ID:SlKyY9/qO
馬鹿どもがドイツ云々解説しても誰もまともに取り合わないと思うが
244名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:30:37.93 ID:90wHtCKu0
泣いてなんかない・・・ セシウムが目にしみただけさ
245名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:31:42.43 ID:+sqoY2ma0
被災してなくても、計画停電とかガソリンが不足してるとか、不安と安心のはざまでビクビクしている。
そんな小市民の自分には、こういうメッセージは本当に力になって、自分をしっかり保つ事の原動力となるよ。
246名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:31:48.69 ID:2O+dg/3h0
香川のコールも応援歌もYoutubeでチエックして日本語で応援してくれてるから
今回もそうなのかな?
それにしてもバイエルンありがとう!
結局ドルもシャルケもインテルも日本人絡みのところは全部負けちゃったのにな。
247名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:32:19.70 ID:J8gkKbnr0
バイエルン最高!!
248名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:33:52.25 ID:2oNre9hN0
バイエルンって負けたんだぞ しかも大逆転負け ホームだよ?
イングランドとかイタリアなら普通は発煙筒投げて暴動もン
ドイツ人まじヤバい 尊敬するわ
249名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:34:07.04 ID:chFD8Fo/0
>>246
??????
250名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:34:17.73 ID:+TGXeT7C0
スレタイにびっくりしたけど、FC東京のサポは英語で歌っている。
発音もくそもないけど。
251名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:34:27.30 ID:2qcXbmLo0
また一緒に戦争やりましょう
252名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:34:36.34 ID:OJz60AH9O
253名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:35:06.72 ID:9iRDl1BK0
長友とカルジャって良く一緒にいるよな、つまり・・・?
254名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:35:49.51 ID:YDG63NQd0
そういえば、長友ってFC東京の選手だったな・・・
すっかり忘れていたw
255名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:36:42.28 ID:2+BtSFpX0
>>161
ハルジャもええ奴やな
256名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:36:51.62 ID:1VFoJq9d0
スピーカーから曲流していただけで敗戦直後だから歌っていた人は当然少ないし7万人が歌い上げたってのは大げさだろうが
自チームに日本人選手がいる訳でもないのにわざわざ用意してくれて衝撃的な敗戦直後にもかかわらず流してくれるのは本当にすばらしい
バイエルンで活躍する日本人選手を見たくなった


やっぱりドイツは民度が高い
257名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:37:27.38 ID:cPlxgUov0
>>250
日本語には聞こえ無かったんだけど
記事では日本語になってるね。
258名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:37:42.89 ID:YZDtxPX2O
どうしよう
ありがたいけど、なんか一気に八百長くさい…
259名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:37:43.07 ID:ILmROZS8O
粋なことしやがって
260名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:37:48.48 ID:gOOtjjmN0
>>236
やきうは世界中で人気ないくて歌ってくれないからって僻むなよw
261名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:39:10.93 ID:kyILX9Ck0
>>236
やきうwww
262名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:39:19.35 ID:wD9AcWO80
>>232
そらそうだろうな。
でもWe Are The Championsなんかもイギリスの歌だし慣れてるかも。
イギリスの誇れる部分だ。
263名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:40:38.12 ID:CBd1SMxn0
264名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:41:08.97 ID:5CxzW0HG0
これは素晴らしい。
国家斉唱の時にブーイングする国がある時代に。
265名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:41:38.37 ID:gOOtjjmN0
266名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:42:25.45 ID:OIbxwW8E0


  こんな良い人達なのに試合内容はもっとも傷つくパターン・・・・・・・
267名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:43:17.72 ID:X0+dE8yO0
268名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:44:02.28 ID:lJ1xUb890
バイエルンさんありがとう
269名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:44:52.85 ID:+t7jCLmZ0
負けてもやってくれるバイヤンサポが素晴らしすぎる
270名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:45:12.17 ID:L+ochTUSO
仮にJが再開して、全スタジアムで全サポが
仙!台!レッツゴー!やったら号泣する
271名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:45:14.97 ID:9UeUJzlf0
>>232
素直な意見としてはなぜ日本人が英語の歌を応援歌にしているんだよw しかも発音下手w だろ
別にリバプール専用の応援歌でもないし。
イングランド人が日本語で上を向いて歩こう応援歌にして唄っていたらオイオイオイって思うだろw
272名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:46:03.70 ID:Q7qDGCMxO
すげえ…ドイツ人ってすげえ…
273名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:46:04.90 ID:5zCq066N0
>>258
意味わからん
274名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:46:37.49 ID:kyILX9Ck0
>>271
いや別に。素晴らしいじゃないか
世界の九ちゃんで
275名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:47:44.40 ID:NZk2413D0
【東北地震追悼】インテル 私たちは日本の皆さまと共にいます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13871073
276名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:48:45.18 ID:w6Fh0BfS0
さすが世界のFC東京
277名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:51:14.84 ID:iOGTZjncO
民度が高い国って素晴らしいな、日本国内でも大阪とか民度低い場所はあるし隣国韓国なんか酷いもんね

ドイツ人を尊敬する
278名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:51:58.58 ID:Xb8vNkno0
justin.tv/hodood30
279名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:52:08.32 ID:AuuX5qM80
FC東京、J2のくせに生意気だぞ
280名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:52:15.28 ID:rXyiWQZA0
なっ、泣いてなんかないからねっ
281名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:52:52.33 ID:gOOtjjmN0
http://www.youtube.com/watch?v=vhjI9swAmsw

ゴール動画来てるね
282名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:52:54.49 ID:B/tL4Ezn0
瓦斯ってスタでは英語で歌ってなかった?日本語バージョンなんてあったのか。
283名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:53:03.56 ID:0/YdQrKt0
やっぱりゲルマン民族は世界最強民族だな
単に知能が高いだけじゃなく精神まで気高いのには参った
284名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:53:39.72 ID:evAODyW+O
あなたは決して一人で歩いていかないだろう 


285名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:53:44.31 ID:Wh9l++tJ0
この試合後の歌はまだ動画無いのか
286名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:53:59.95 ID:0smHFyuF0
>>207
杉山大嫌いだけど、こういう意見が一つくらいあっても良い
確かにもうちょっと落ち着いてからの方が良いと思う
287名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:54:44.64 ID:VYj/w3eaO
こういうのはちょっと引く
288名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:54:53.42 ID:SrF7yspE0
>>271
正直東京サポなのに、ユルネバに関しては
日本のクラブが何で英語なんだ、古参達の欧州かぶれにも困ったもんだとか
ずっと思ってたけど、自分の島国根性を反省した。

長友はインテルに行くし、カズの言うとおり「日本も世界」なんだな。
289名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:54:54.30 ID:rLGfFaHWO
大阪はゲスの掃き溜めみたいな場所だからね
290名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:55:12.71 ID:EY2mfwwI0
よっしゃ、ドイツは何かあったら助けよう
291名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:55:21.91 ID:uXtiOg120
日頃の欧州民族へのおべっかが功を奏したですね

アジアの上に対しても同様の謙虚さを見せればいいのに
相変わらずの傲慢な差別意識がアジアを傷つけ、
その態度が「日本はまだ反省が足りない」と感じさせているみたいだ

歴史を真摯に反省しないと


292名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:55:33.04 ID:swztDrNzO
素晴らしい
バイヤンも負けたのは悔しいだろうに
宇佐美はバイヤンに行くしかねえよ
293名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:56:14.32 ID:SQNE2FD/O
バルセロナの日本語の垂れ幕も泣けたけど、これも泣けるな
294名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:56:19.78 ID:qiHsFfJ/0
>>207
よし、これでサッカーも野球も全部開催できるぞ
295名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:56:58.68 ID:cPlxgUov0
>>286
阪神大震災の被災者だったけど
サッカーも野球も歌も凄く嬉しかったけどね。
296名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:57:18.65 ID:aax5NxmSO
今回に関してだけは杉山の意見はまともだと思う
297名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:59:17.88 ID:M7eos4xq0
>>271
たしかに、仮にリヴァプールサポが
オー リーバポー リバッポッ リバッポッ リバッポー ハイ! ハイ! ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!
とかやり始めたら、なんでやねん!ってなるな
298名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:59:38.76 ID:gOOtjjmN0
内田のときもそうだけど
チョンと焼き豚の法則が凄すぎる
選手が叩かれるほど活躍する
299名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:00:55.63 ID:OYGlaUxO0
これは長友の人徳に依る所も大きいだろうなぁ

他の日本人選手だったらここまでなってたかな
300名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:03:01.14 ID:ovmNg2zD0
負け試合の後にか。
民度高いな。ドイツ。
301名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:05:17.17 ID:E87LBEcu0
>>207
たった今コメント書き込んできた。
こんなに頭にきたのは久しぶりだ。

被災地の方々は勿論だけど、日本中が落ち込んでいる時にこんなクソみたいな文章は不要だ。
こいつは日本に対する敵対意識だけで書いているんじゃないのか?
日本サッカーを批判してるだけならヤな奴ですんでいたけど、これは駄目だ。
こいつは最低だ。ほんとにぶっつぶしてやりたい
302名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:05:32.59 ID:B/tL4Ezn0
AKBなんて5億円寄付しても叩いてる奴いるのに外国人に大してはアンチコメ
少ないな。
303名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:06:30.12 ID:FNPTRoPr0
>>295
私もオリックスの「がんばろう神戸」にどれだけ勇気づけられたか
304名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:07:27.84 ID:zwBKY7D00
>>207
こいつ死んだほうがいいと思う今日この頃
305名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:07:55.87 ID:fKAqle5dO
>>277
今の日本人は災害のせいで民度かなり落ちたよ
金は?とか、もっと金出せ!とか
もう駄目だね。
306名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:08:20.99 ID:L+ochTUSO
>>207
杉山の文章なんか読みたくもないんだけどこれには同意する
ただ義援金目的のチャリティーマッチならしてもいいと思う
あと悲しみに明け暮れるじゃなく悲しみに暮れるだろと
307246:2011/03/16(水) 10:08:56.31 ID:2O+dg/3h0
>>249
言葉足らずだったスマン。
ドルサポはユーチューブでセレッソの香川のコールと応援歌を見て歌ってくれてる。
バイエルンのサポもユーチューブでFC東京の応援歌をチェックして練習して
うたってくれたんだな。試合は負けちゃったのに・・・
ドイツ人△
308名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:09:09.98 ID:KiaCKzuU0
>>232
リバプールの歌ってわけじゃないぞ。
「Liverpool,Liverpool」「We shall not be moved」
「Sittin on top of the world」などはリバの歌だ
309名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:09:10.11 ID:F/pYDNGG0
ttp://www.youtube.com/watch?v=HqRpLh5ZVP4
試合前の黙とうとメッセージ 思わず泣いた・・・
310名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:10:34.21 ID:jaUuLaYo0
録画で見てるが、バイエルンの先発選手みんな喪章つけてプレーして
くれてるが、付けてない選手が先発で2名いた。
ロッペンとリベリーだ。ふつうみんな付けたら自分も付けるもんじゃないのか?
こいつらの民度が低いのか?
311名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:12:33.03 ID:3aXYu4IH0
>>310
オランダは欧州のチョン
リベリーは顔見ればどんな奴かわかるだろそういう事だ
312:2011/03/16(水) 10:12:51.11 ID:+RbIsm1nO
泣いた
長友ありがとう
観客のみんなありがとう

この想いは忘れない

313名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:12:51.48 ID:jvtmMiND0
(´;ω;`)ブワッ
314名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:12:56.52 ID:ud/XsvTn0
>>309
今気づいたが主審と一緒に入場してるのは日本人の女の子?
315名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:13:11.86 ID:TWxFmgH90
二人ともつけてるだろ
316名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:13:24.46 ID:ypR1Otoq0
リベリは内田に完封されたから日本嫌ってるのかな
317名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:15:54.80 ID:F/pYDNGG0
>>310
俺があげた>>309を見てもそんなデマを流せるのか?
318名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:16:00.98 ID:9Caln8030
昨日のACL
ガンバの選手はみんな喪章つけてたけど
中国のチームは誰一人としてつけてなかった
遠いヨーロッパのチームが喪章をつけてるのに
当事国と対戦してるチームが誰一人としてつけてないって異常だろどう考えても
319名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:16:08.34 ID:cPlxgUov0
>>310
ロッベンはFKの時巻き直してたから
途中で取れちゃったんじゃないかな?
320名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:16:18.38 ID:adpkk9TP0
レアル対エルクレス?戦の時にスタジアムの人たちが祈りを捧げてくれてた。

ほとんど全員ていっていい人達が真剣な表情しててびっくりした。

たとえば他国で同じような事が起こった時に、日本人があそこまで心配するかな、と思った
321名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:18:00.42 ID:X0+dE8yO0
日本国内以上に深刻に報道されている気がする
322名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:18:32.94 ID:SrF7yspE0
>>310
リベリは喪章が外れてだらりと垂れ下がってたのを付け直したりしてたのをはっきり見た。
323名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:18:35.15 ID:jaUuLaYo0
>>315お前試合見たのか?
ほぼみんな喪章付けてる中で
先発でリベリーとロッペンは付けていない。
途中出場のアルティントップも付けていない。
他にも何人か付けていないみたいだな。

こいつらは今後一切応援しない。
324名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:18:41.74 ID:3aXYu4IH0
>>318
そもそも喪章は強制するようなもんじゃないよ
325名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:18:57.74 ID:PWuPj8I80
ID:iHelDSLW0
326名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:20:05.79 ID:ub72oYqP0
>>27
東電も日本政府も嘘つきだってバレバレだからな。

こいつら本当に退場させるしかないよ。
隠蔽は民主主義のタブー。
327名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:21:28.91 ID:wD9AcWO80
>>320
勉強になるよね。
328名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:21:56.34 ID:N+9BtR/4O
ドイツは大統領が、
「パートナーの日本を助けよう」
「ドイツという友を忘れないで欲しい」
とコメントを出すくらいだからなぁ。
329名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:22:19.60 ID:ikoLNiQm0
一方ACLのシナ畜は喪章拒否
黙祷時ブ〜イング
330名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:22:31.35 ID:mY4s6C270
>>323
お前がそんなあからさま嘘をついて得する理由がわからないのだが
331名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:22:58.66 ID:3RjW1Zm20
日本市場を意識してんな
332名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:24:13.56 ID:sGyuUJCy0
>>323
選手を非難するより先に、>>322と逆の事を言ってるお前を信じられんのだが?
333名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:24:23.83 ID:OYGlaUxO0
>>323

>>309の5分24秒見ろ。
右腕にしっかり付けてる。
334名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:25:15.32 ID:jaUuLaYo0
>>309の動画みた。試合開始時はみんな(ロッペン、リベリー含めて)
付けてるね。訂正するわ。

ただ俺の見てる試合中の画像では、ロッペン、リベリー、ゴメスは
はずしてるわ。他の先発選手はつけたまま。
335名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:26:16.75 ID:PRzpHEAGO
>>270
少なくとも俺はやるよ!
良かったら山形!ディオ!もやってくれ
336名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:27:03.73 ID:FzYT0+sF0
試合観てたけど喪章のゴムが緩くて下がってきてたんだよ。
取れたのは仕方ないわ。キブのもリストバンドみたいになってたし
337名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:27:23.19 ID:3zMGxnd7O
>>330
喪章を付けないような民度の低い国が、自分の祖国以外にもあって欲しいんだろ
338名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:27:42.95 ID:2hon0dGH0
>>330
チョン選手の件があるから悔しいんだろう
339名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:28:09.46 ID:ypR1Otoq0
340名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:28:10.57 ID:sGyuUJCy0
>>334
ならプレー中に接触他で外れただけだろって考えにはならんのか
日頃の鬱憤がたまってるか知らんが、どれだけ叩きたいんだよ
341名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:28:33.79 ID:SrF7yspE0
>>334
この喪章、マジックテープかなんかが巻きにくかったらしくて、
みんなさかんに付け直したり、ピッチに落ちてたりしたんだよ。
342名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:28:34.84 ID:K9YWGHRj0
>>318
そんなチームに負けるガンバも情けないわ
高木はサッカー辞めて被災地で炊き出し手伝え
343名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:29:33.10 ID:CNtJt38V0
>>58
もう一回やるか!
344名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:29:51.61 ID:rTHnCMHa0
焼豚憤怒wwwww
345名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:30:02.09 ID:UayuaAxUO
>>270
鹿島アントラーズも大変なので、チャントやコールをやってあげてくれ
346名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:30:10.70 ID:F/pYDNGG0
>>334
プレーに支障があったからだろ
別に日本を嫌ってるわけじゃないのは明らかだろ。チョンじゃあるまいし。
なぜそこまで拘る?
347名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:30:27.79 ID:bzLVVMoqO
>>221
インドネシアもな。
348名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:31:47.41 ID:8gZMkZc/P
鹿島アントラーズが、無期限解散になってしまったな。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/03/16/kiji/K20110316000433690.html
349名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:32:05.81 ID:UayuaAxUO
>>347
デビ婦人の人脈はすごいんだな
350名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:32:22.29 ID:/bFKJTWE0
喪章つけないのが不満なら
マンU叩けよ
日本語版HPまでもってるのに
喪章してないぞ
ちなみに週末の試合は
黙祷もなかった

くそだろあいつら
351名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:33:16.25 ID:1aYftKSwO
いい歳したオッサンだけど声出して泣いた
352名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:33:55.45 ID:9UeUJzlf0
>>334
LIVEでロッペンの喪章が取れたのは見ていたよ
変な勘ぐりはやめましょう
353名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:33:58.03 ID:2ivq+YmV0
>>350
そんなことは自発的にやるものだしどうでもいいだろ
お義理でそんなことしてもらってもうれしいか?
354名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:34:10.56 ID:jxU9ZA3P0
心から感謝
これからドイツやイタリアに何かあったときは恩返ししないとね
355名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:34:55.65 ID:+W1KBJfK0
なんか日本のマーケットに力入れてるクラブだけが喪章つけてる感じで醒めてきた
ミランとかもつけてないしな
結局金かよ
356名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:34:56.83 ID:XolioS7dO
あんな負け方したあとに偉いね
357名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:35:11.03 ID:/bFKJTWE0
>>353
日本贔屓だと思って応援してグッズ買ってきた俺が馬鹿だったよ
358名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:35:32.34 ID:GtMMgAbRO
素晴らしい
ありがとう
359名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:36:51.35 ID:I/JhDSW4O
>>328
惚れてまうやろー
360名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:37:04.02 ID:/bFKJTWE0
>>355
ユナイテッドやアーセナルは
日本語版HP持ってるのに
マーケットに力入れてないと?
361名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:37:39.78 ID:dNacCa7EO
>>309
何で携帯でみれないんだ!
362名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:37:45.47 ID:2hon0dGH0
363名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:40:59.62 ID:jQdLj7MKO
阪神の頃は海外クラブでこれほど大々的な動きは無かったから
日本もサッカーファミリーの一員と認識されるようになったんだなあ
364名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:42:34.89 ID:9QaGuppYO
海外では遺体の写真とか悲惨な状況を見てるんだろうな  
日本のメディアは報道しないからいまいち実感が無く平和ボケしてしまう 
外国人の方が危機感を持って見ている可能性が高い
365名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:42:57.14 ID:ePn5MjJp0
きめえw一国で対応できるだろアホwトップが無能なだけで
366名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:43:25.42 ID:0Gr/FzSA0
動画どこー?
>>309は見れないよ?
367名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:45:51.20 ID:470AjWi20
こういうのうぜえわ
唯物主義と言われ様とも金かモノで示して欲しい
368名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:46:08.35 ID:nS9KL5840
インテル最高だ!
インテルに入って本当によかった!
ミランじゃこうはいかない。
369名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:49:31.13 ID:PRzpHEAGO
>>364
一応体育館に運ばれて毛布にくるまれた遺体を遺族が捲って確認してた映像があったが生々しかったわ…
青白い肌とか見えたからな
370名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:49:40.04 ID:cPlxgUov0
>>363
あの頃はカズだけだったからなぁ

>>367
http://www.groupon.jp/cid/7995
371名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:50:21.45 ID:2O+dg/3h0
バルサも垂れ幕持ってくれたが用意してくれたのはホームのセビージャだった。
日本がマーケットなところだけがやってくれてるわけじゃないな。
372名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:51:39.78 ID:CNotMoZU0
バイヤンはホームでCL敗退したときいつも流してるんだよ
今回は日本への激励込みでやってくれたって事だね
373名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:53:00.02 ID:m63gum/D0
中国は宗教ない(共産党って言う宗教はある)から基本喪章とかつけないだろ
374名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:53:27.64 ID:FDrfzoDk0
>>207
杉山は断筆しろ!!
375名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:54:33.52 ID:emiwvEST0
歌は歌うけど金は出しません^^
376名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:55:39.52 ID:Q28r6G/A0
半端なかった;;
377名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:56:10.73 ID:v23jOqOQ0
歌ってる動画はまだなし?
378名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:59:25.63 ID:HTPcihl90
日本人はなんでも感動するから楽だよな
379名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:59:57.28 ID:NxAAVJ4f0
わざわざ日本語ってところが泣ける
380名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:00:12.88 ID:0Gr/FzSA0
>>318
CLだけでなくACLまで見逃した…
地震原発報道にばかり気を取られて…
381名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:00:20.34 ID:jQdLj7MKO
>>297
それ代表のバモニッポンのつもりなら
アレも日本のオリジナルじゃないよ
カナダかなんかのグループの歌で
色んなクラブが昔から使ってる
382名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:00:32.21 ID:EZG4iYs40
>>207
これ本気で殴りたいと思ったわ。
迎合したら負けみたいなまま大人になってんのかこいつ。

こいつの生きるための要素のほうが全てにおいて無駄で害悪だわ
383名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:00:36.65 ID:KBpIErA4P
>>350
さすが反日国歌イギリスだな
BBCでもかなり取り上げてるのに黙祷すらしないとは・・・
384名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:02:04.54 ID:Rsfdo9FhO
>>378
お前の国はすぐ顔真っ赤にするから馬鹿にされんだよww
385名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:02:06.44 ID:q7XIxhCQ0
>>383
してくれるのはいいけど
しない人にしろってのはキチガイだ、やめとけハゲ
386名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:02:23.97 ID:hgFiwTj30
>>367
海外の少しでも多くの人に注目し続けてもらえるのは大きい
国の対応が間違った方向にいかないためにも
387名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:04:18.84 ID:ar1JDH9FO
勝ったのかよ!!
3-1で映らなくなったから寝たわ
388名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:06:43.09 ID:m63gum/D0
ヒトラーがゲルマン魂を誇ったけど、そういうわけだよ
誇り高い民族
389名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:07:11.21 ID:qTb3RLGC0
you'll never walk aloneって

あなたはけして1人で歩いてるんじゃない


ってことじゃないの?
390名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:07:17.43 ID:0Gr/FzSA0
>>386
そうだよな。
それを見て感化されて寄付する人もいるかもしれないし。
>>367は考えの浅い阿呆
391名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:07:24.81 ID:KBpIErA4P
>>385
アホか
これだけの大災害に見舞われたら何処の国でも最低限黙祷するのが
マナーなんだよ、ちなみにブンデスでは全試合でやってるぞ
392名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:07:59.54 ID:EZG4iYs40
>>388
テンパらないかぎりはマメで凝り性な民族性だからな。
スイスとかオーストリアとか山に入ると、非常時の冷静さも兼ね備えるけど。
393名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:08:45.92 ID:KmXC3D0R0
>>385

完全に同意だ

喪章してないってだけで反日国家とかどんだけだよ
思い上がりもいいとこ
394名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:09:01.09 ID:6SEZT0c40
心配してくれる人たちには感謝、してくれない人はそれはそれで良し
日常で自分に無関心な相手が自分を心配しないからといっていちゃもんつけるような人生送ってきたような奴はいないだろ
喪に服してくれるのが当然という感覚はかなりよろしくないぞ
395名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:09:32.97 ID:+wmn8Te/O
結局三国同盟に落ち着くんだな
あれって偶然じゃなかったんだ
396名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:09:36.00 ID:Jd8J7Htb0
>>265みたいなので
他のクラブのない?
バルサとかレアルの
397名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:10:14.29 ID:q7XIxhCQ0
>>391
善意の強要はやめとけ
398名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:10:20.93 ID:9QaGuppYO
>>369
海外のサイトに収容前の遺体写真が結構のってる 
399名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:10:34.89 ID:3FTFf+C70
長友の活躍すげーわ
400名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:10:37.71 ID:61Efh8Xd0
2021年
「東日本大震災から10年が経ちました。」
「ご覧頂いているのは、当時イタリアの名門インテルで活躍していた長友選手です」

「現在長友選手はJ2のFC東京で活躍しています。その長友選手と電話がつながっています」
401名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:11:01.71 ID:KBpIErA4P
>>393
だから喪章まで付けろって言ってないだろ
黙祷は何処の国でも普通はするんだよ
402名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:11:01.89 ID:Jd8J7Htb0
>>389
君は1人じゃないよ

的なニュアンスじゃない?
403名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:11:12.57 ID:3FTFf+C70
>>396
バルサも横断幕かかげてやってる
404名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:11:19.41 ID:EZG4iYs40
>>391
言い分はわかるが、「こいつらはやってる。あ、こいつらはやってない」ってあげつらうのはどうかと思うよ。
他人がそれに熱中してるの見てたら、多分引くよ。気持ちはわかるけど、こいつそれに注力してんのか、って。

「あの国はこんなときまで平常運転!なんて不謹慎!」って言い出すのは、キチだぜ。
心にとどめとけ。将来そういう国で何か起こった場合に、自分がそういう態度とらないように。
405名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:11:56.27 ID:NZk2413D0
【東北地震追悼】バイエルン vs インテル 日本の皆さまと共にいます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13871517
406名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:12:04.68 ID:Jd8J7Htb0
>>403
画像ないですか?
407名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:12:34.81 ID:hmurUuXe0
ドイツ△
408名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:12:41.73 ID:0Gr/FzSA0
ドイツはやっぱりいい国だな
負けたのに日本のために歌うし
全試合黙祷だし
欧州の割りに外国人差別少ないらしいし
真面目な国民性だし
409名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:12:46.03 ID:XDtuQWsh0
2部にいるのがかっこ悪い
410名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:13:29.85 ID:Z0CWpffI0
◆ 日本の不幸に大喜びの韓国人たち
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1299281275/130

最近のシンシアリーのブログは韓国のDAUMなどのポータルサイトやネット情報などを元に
口蹄疫や庶民経済など、日本ではあまり報道されない韓国の現状を伝えることに力を入れていました。

しかし、どの記事を見ても、そのコメント欄には
日本の地震を喜び、嘲笑う趣旨のコメントが多すぎます。

涙が出てきて・・もう限界です。

今の雰囲気では、いちいち紹介する気はありませんがあまりにも莫大な量で、他の記事を探すことができません。
関係の無い記事でも、無数の同類のコメントが溢れています。

こんな時に何を言ってるんだと日本を擁護するコメントもありますが・・
絵に描いたような「多勢に無勢」・・・100分の1にもなれません。

大勢のネチズンが一部の悪性コメントや新聞を非難しているという記事もありますが・・・
現実は逆です。無数の悪性コメントが一部の擁護者たちのコメントを非難し、嘲笑っています。

書きたくないけど、言いたくないけど・・この現実を伝えておきます。
月曜日の更新は、お休みします。申し訳ございません。
411名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:13:45.22 ID:QSY/fpNjO
>>385
同意。
ましてや被災している国の国民が言うことではないな。
412名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:14:15.85 ID:abda9zAm0
そういや、インテルが日本に来るって話はどうなったんだ?
スペイン代表とかインテルが日本に来たら、盛り上がるだろうな
413名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:14:23.50 ID:0Gr/FzSA0
>>404
そうだよな。
戦争やパールハーバー持ち出して
「ジャップざまあww」と歓喜してる韓国人やアメリカ人を叩くならともかく
414名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:14:59.35 ID:EZG4iYs40
>>409
そういう目線なんだな。
人生に例えるなら、落ちてる時も調子がいいときも人生じゃね?

人間に例えたら、無職のときも結婚式の絶頂期のときにもこういう事態は来るかもしれない。
だれかが「あいつカッコワルイ状況なのにwww」的なことをとやかく言うなんておこがましくね?
415名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:15:01.15 ID:U6vB94os0
>>391
残念ながらスマトラの時もチリの時もやってないとこ多いよ
全員付けてるのに一人付けないとかってクズは今回初だと思うけど
416名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:16:08.67 ID:jlei6i/P0
>>89
ロリコンとか言ってバカにしててごめんなさい
417名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:17:53.12 ID:EZG4iYs40
>>413
>>404のことは国内にも言えるんだよな。
ツイッターでもなんでも。普通に暮らしてる人にだって被災地に知人や親類はいるじゃん?
けど、西日本は出来ることをしたあとはなるだけ普通の生活でいようとしてる。控えめにしつつもね。
それですら踏み絵にかける連中がいるんだぜ。

「こんなときに」って呪文を、自分の正義を通すために使う連中がいるってことが怖いわ。
たしかに空気が読めない連中は憎むべきだけどさ。
418名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:20:08.45 ID:cuMLcckx0
>>207
ゴミのような文章を書いている場合ですか
419名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:20:21.51 ID:XBX/Ivd90
>>391
イギリスがわざわざ他国の為に黙祷したり喪章付けたりする必要がないだろ
してくれてるところはありがたいけど
420名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:21:13.64 ID:Ug5EDdcA0
今でも三国同盟は生きてるのだ


つーかその時の動画ってないの?
421名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:22:26.28 ID:NWjD3nFU0
焼き豚ってマジでキチガイだな。
こんなスレにまできてブヒブヒ言ってさ。
つまんなすぎて土人しかやってないドマイナー双六。
422名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:22:58.87 ID:NxAAVJ4f0
>>370
ドイツ口数も金額も半端ない…(´;ω;`)ありがと
423名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:24:53.39 ID:DLDr+5t8O
別に願ってくれても嬉しいけど現実は変わらないし
424名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:26:29.17 ID:Ug5EDdcA0



   朝鮮人 中国人 焼豚は くやしくて また暴れてるのかwww

    
425名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:27:34.15 ID:dDqzvIWh0
426名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:27:58.14 ID:QvCrpL+4O
ただし野球防衛フィルターに通されて地上波ではスルーです
427名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:28:05.05 ID:dnnsdjc90
ありがたい
ただただありがたい
428名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:29:54.59 ID:SfQbAo2h0
いろんな人が復興ソング出してきても
結局ユルネバになりそうだな
429名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:30:54.98 ID:0Gr/FzSA0
動画はなんで無いの?
この試合見てた日本人あんまりいなかったの?
430名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:32:05.57 ID:BzlHn0rS0
いや、しないところを叩くのは筋違いだろ
最低限するのがルールとかありがたみもない
心をこめてしてくれるところに感謝すべきでは
431名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:32:25.45 ID:2hon0dGH0
>>429
放送自体終わってるんだよ
やってるとこも選手のインタビューかハイライト等に切り替え
そのうち上がるだろ少し待てよ
432名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:32:32.18 ID:81yDKzkN0
一人じゃないって〜♪
素敵なことね〜♪
433名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:34:19.21 ID:dnnsdjc90
試合後ってことは負けたのに歌ってくれたって事?
434名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:34:55.08 ID:adpkk9TP0
スペインの人達も真剣に祈ってくれてた。すごいな
435名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:35:34.91 ID:5lVxAA6E0
動画マダー???
436名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:35:51.78 ID:hmurUuXe0
サッカーのこういうニュース多くて嬉しいわ
437名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:36:21.99 ID:QPMPRtjX0
杉山よ
被災地以外は生活できているが、精神的ダメージは大きいんだよ
日本人みんながヤル気を出して、支え合っていかないといけない時には
元気な人たちがさらに元気になる事が必要なんだよ
元気な人達まで落ち込見過ぎる報道が溢れる中で、彼らがやってくれている事は
(例え政治的意味合いがあっても)、彼らにしかできない事でありがたいんだよ
438名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:36:44.75 ID:rS0r9JA60
いやーありがたいね、先人たちの積み重ねのおかげだわ〜
439名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:36:53.46 ID:Ug5EDdcA0
>>433
そういうこと
ただ半分近くはバイヤーサポ以外だろうけど
440名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:37:00.59 ID:yudT8lR60
動画はまだ?
441名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:37:11.55 ID:tlMeoLpxO
やっぱり野球よりサッカーだよね。
442名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:37:29.46 ID:O8lZxkFyO
寝不足なせいもあるだろうが文字だけで涙が込み上げてきた
443名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:38:16.16 ID:GtMMgAbRO
>>437
杉山は日本人が不幸な状態におちいるのが嬉しくてしかたないんだよ
まともに相手すんなって
444名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:38:43.98 ID:Ug5EDdcA0
現地観戦者が今日中にビデオ撮影したヤツあげんだろ
445名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:38:49.18 ID:nxQ7Jr+d0
これ、長友が点に絡んでると言えるのか・・
446sage:2011/03/16(水) 11:39:23.66 ID:qa2b/sFB0
朝日はこれを利用して商売すんなよ
ボッコボコにされんぞ
447名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:40:26.55 ID:cPlxgUov0
>>442
ボビさん、まや、安田のブログを読んだら一気に流れ出るぞ
448名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:40:54.24 ID:Ug5EDdcA0
>>445
直接は絡んでないね
ただ疲れてる状況であんだけ前線で動かれたら相手はいやだろ
まあ恩情で出したところもあるだろうが
449名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:40:57.80 ID:yviiJZAuO
なんでおまえら感動してるの
この観客は金出さないからな
歌うだけなら誰でもできるわ
またサカ豚のマスターベーションか
450名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:41:06.22 ID:m65cUVdh0
>>172
なんか上を向いて歩こうみたいな感じだな
451名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:41:46.60 ID:02C3030K0
マジかよ
バイエルンきつい負け方したのにな・・・
いつか何か違った形でお返しが出来るといいな
452名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:42:33.96 ID:MdoCQVzx0
なんか日本のせいでフェアじゃなくなったような感じ?

チャンピオンズリーグにまで迷惑かけんなよ日本・・・
453名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:44:02.81 ID:PnYsRVLZ0
エルビスの歌が分かる奴って 40代以上のおっさんだけだろw
454名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:44:30.28 ID:1HfRK1Sr0
急にうちも外に日の丸掲げたくなってきた
455名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:45:17.09 ID:Ug5EDdcA0
内田も長友も8強進出か
で朝鮮人は?
456名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:46:07.11 ID:erMYV8NG0
>>437
サッカー雑誌はこれを機会にこの痴れ者を業界から干してほしい。
457名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:46:22.44 ID:uXxWwwrQ0
もしドイツで大きな災害が起こったら1000円くらいは寄付しようと思った
458名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:47:10.39 ID:QPMPRtjX0
>>449

お前みたいなやつに限って
「サッカーは気持ちですよ」とか言ってんだろ
459名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:49:37.08 ID:0Gr/FzSA0
>>458
>>449はサッカー自体見てないだろ
460名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:53:19.94 ID:808i0JohO
優しいキモチを持つ意味を知ってる
461名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:53:26.37 ID:n/M3fgryO
歌と喪章だけ?被災者は水や食料を求めてるよ
462名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:53:30.33 ID:SOkcI8k90
三国同盟復活と聞いて
463名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:53:56.56 ID:M7er6+rG0
>>461
でも、影響力すごいよ
464名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:54:22.25 ID:adpkk9TP0


なんでドイツ人は寄付してないて思いたがるの?

63,698口/ 約28,977,494円

http://www.groupon.jp/cid/7995/dtype/main
465名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:55:15.45 ID:Am5x1nNf0
そもそもユルネバは負けた時にこそしっくり来る歌詞だと思う
466名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:55:54.50 ID:cPlxgUov0
>>461
ドイツの寄付金額凄いんだが。
イングランドも喪章と黙祷がなかったとか言われてるけど
ドイツについで多い。
467名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:56:05.90 ID:9UeUJzlf0
>>406
会社の俺のパソコンのディスクトップにあるよw
468名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:57:13.88 ID:Jd8J7Htb0
>>467
今すぐ取ってきてw
469名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:57:22.18 ID:hmurUuXe0
>>464
ドイツでもグルーポンってデカイのか
470名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:57:32.54 ID:QPMPRtjX0
偽善と分かっていてもそれでOK
人間はそれでも勇気をもらえる
元気なやつまで落ち込んでいてもいけない
不謹慎かも知れないが、サッカーやってさらに元気になれば義援金の集まりも変わる
その為のエンターテイントメントだろ
471名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 11:58:33.27 ID:n/M3fgryO
>>463
歌で腹が膨れんの?喪章で仮宿舎が立つか?
お前ら現場舐めてんだろ、毛布でいいからくださいよ
472名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:00:45.78 ID:uFK+g/xe0
473名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:00:47.03 ID:9UeUJzlf0
>>468
取って来るも目の前にあるけどw
検索すれば山ほど出てくるよ
例えば
ttp://ameblo.jp/laugh-enjoy-love/
474名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:01:27.76 ID:o1lYSeaE0
これはシャルケとインテルの決勝だな
475名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:02:15.08 ID:QPMPRtjX0
>>471

お前みたいなやつがノコノコ毛布持って行って
渋滞を悪化させて迷惑がられる

頭使えよ
476名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:02:49.87 ID:0Gr/FzSA0
>>471
それに感化されて寄付する人だっているだろ。

>お前ら現場舐めてんだろ、毛布でいいからくださいよ

はあ?
のんきにPC開いて芸スポなんて来てる奴が何言ってるんだ。
お前はただ叩きたいだけだろうが偽善者。
お前みたいなのがまさしく偽善者って言うんだよ。
心の中には悪意があるだけ。
477名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:03:09.99 ID:thRcUFgiO
バイエルンのファンは本当に立派だと思う
前回大会の決勝で惜しくもインテルに敗れた時も、バイエルンの健闘を称えるだけでなく
インテルにも祝福の拍手を贈っていた
そして今回もこの振る舞い
内心は悔しくて仕方ないはずなのに、その悔しさを押し殺して相手を称える
真に気高い人間にしかできないことだと思う
478名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:03:10.71 ID:Ug5EDdcA0
韓国が関係してないのでテレビ新聞は一切スルーです
479名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:03:31.43 ID:9UeUJzlf0
>>471
それとこれとは別だろ
まぁ、お前は金がすべてみたいだけどな。それなら働けよ

【野球/大地震】日本野球機構とプロ野球12球団、被災地に義援金1億円
55 :名無しさん@恐縮です[]:2011/03/16(水) 02:59:30.23 ID:n/M3fgryO
>>51
確かにサッカーの額の少なさはヤバいよな
480名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:03:41.45 ID:le1SRTZ2O
>>466
ドイツと言えばアディダスが寄付してないな

アシックスは寄付してるのに、ボロ儲けのアディダスがスルーしたら日本サッカー界から排除しないと駄目だろ
481名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:03:45.54 ID:MGj/lrkD0
>>471
焼き豚うぜえ
482名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:04:48.66 ID:0Gr/FzSA0
>>479
やっぱり焼き豚かよ
まじゴミだな焼き豚って。
483名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:05:17.24 ID:LjUvN1pLO
>>88
お前どこ住みじゃ
関東福島の人間は戦々恐々だよ
484名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:05:45.77 ID:dnnsdjc90
>>479
安心の焼き豚w
485名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:05:50.67 ID:oqb7U6cx0
>>1
試合見ていないスポーツ記事の文章だけで涙出るとは思わんかった
486名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:06:09.49 ID:2hon0dGH0
>>464
グルーポン貼りすぎだろ
分かりやすいのは分かるが、そこ民間企業だぞ
健全性すら怪しい
487名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:06:24.47 ID:cPlxgUov0
>>480
書いたのは一般人からのだから
企業は判らないや
488名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:07:16.29 ID:+zVs1Gp40
喪章にしろ寄付にしろ
「しなかったら叩く」というのはどうかと思う
「してくれたら大いに感謝」だけで良いんじゃないかな
489名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:07:43.32 ID:1bHJN4Jg0
白人に認められて、うれしぃーい?
490名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:07:52.43 ID:iXoByU1J0
負けた試合後に歌ってくれたの? すごいな
491名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:08:45.48 ID:hmurUuXe0
>>466
それはグルーポン情報なの?
492名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:09:32.51 ID:2vuOdz29O
遠く離れた国の人に喪章と気持ち以上のものを求めるのはどうかな

被災地のサッカー好きにはこれだけで十分だろ

腹を満たすのは日本国民の役目
493名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:10:01.69 ID:cPlxgUov0
>>491
うん。信用しちゃ駄目なのか?
494名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:10:01.11 ID:hrjMmchiO
こんなときでもサッカー叩いてる焼き豚ってクズだな
495名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:10:29.55 ID:hnARip9M0
でも朝鮮人だけは喪章してないんでしょ

496名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:10:31.95 ID:Ug5EDdcA0


 やき豚の腐った根性は朝鮮人中国人レベルwww

   
497名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:10:54.21 ID:hmurUuXe0
>>493
ドイツ△だけどグルーポンは指針にはならないだろ
498名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:13:06.63 ID:nLcmZ4k70
協会はすみやかに
世界のサッカーチームにメッセージを返して

みなさん、ありがとう

って言うだけでいいから!!!!
499名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:14:46.55 ID:adpkk9TP0
>>464だけど
他にも赤十字やらいろいろあると思うよ
500名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:14:55.38 ID:KGXv2GXy0
被災地のサッカーファンに見せたいなあ
501名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:15:11.10 ID:T4a0woo40
すげえな
しかしこんな事象にまで卑屈な意見言ってる奴はなんなんだwww
502名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:15:42.61 ID:0Gr/FzSA0
>>501
焼き豚ちゃんです
503名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:16:30.79 ID:VqWKfrKr0
長友は英雄だね
504名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:16:42.70 ID:8XSFRQrHO
しかしここまで日本やばいってことか・・・
505名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:16:58.81 ID:T4a0woo40
あちらさんはやることが「粋」だな
人の喜ばせ方を理解してるわ
506名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:17:17.87 ID:KACKm/8t0
試合負けちゃたのによくやってくれたよ、感謝
507名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:17:39.48 ID:RfGXwH1SO
なんか素晴らしいな
508名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:18:34.12 ID:8Q1to7om0
バイエルンサポはショックな負け方した後なのにかっこよすぎだろ
509名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:20:29.33 ID:ZbGzg/nIO
泣いた
510名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:22:06.18 ID:joL0X1Yt0
>>464
ドイツすげー
511名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:22:27.11 ID:/YKQ+NI40
気持ちだけでもありがたいって心がわからないんだろうな
512名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:23:08.77 ID:i5YNEp300
ウインナー食いまくるわw
513名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:23:29.30 ID:ijY+6yBhO
涙で前が見えない

インテル、優勝してくれ
バイエルン、ありがとう
514名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:23:49.16 ID:80tdDKDK0
日本に地震がきてなかったら長友の出場もなかっただろうなw
515名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:24:15.36 ID:+MqpZFBj0
関係ないけどガンバ負けたのかwwwwwwwwwww
516名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:25:01.66 ID:5nRL2g2YO
インテルおめ
バイエルンもありがとう!
517名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:25:58.40 ID:T4a0woo40
>>512
ビールのつまみにドイツ流にカレー粉付けて食え
518名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:26:24.78 ID:iXoByU1J0
東京のはよく聴いてるからリバプールのと違うのはわかるけど
セルティックとかケルン、ドルトムントなんかも微妙に違ったりするのかな
519名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:27:31.19 ID:WCjwP9ce0
>>403
あれバルサホームの試合だけど、横断幕を用意したのはアウェイのセビージャなんだ。
520名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:27:31.64 ID:bo4KesS0O
>>513
携帯でブラインドタッチかよ
521名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:28:16.82 ID:80tdDKDK0
ネトウヨ沸きすぎwww
522名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:28:20.98 ID:XJmTE+mlO
サッカーカッコいいよ。日本にもっとサッカーを広めるべき!
523名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:28:32.57 ID:pMnxaoER0
試合前じゃなくて試合後だったの?
しかもこんな逆転負けの後で?
はぁー、たまげるなぁ


それに引き換え同じ日にアジアの某国で行われた試合じゃ
日本人選手にブーイングを浴びせ掛け
ペットボトルを投げ付けてきたらしいじゃん
はぁ…
524名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:29:24.37 ID:cniP688FP
80分すぎにこりゃ駄目だと思って寝落ちして
起きたら勝ってやがるwww最高だぜ珍テルwww
525名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:29:29.45 ID:mY4s6C270
>>229
ならCNNはどうなるの?
526名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:29:34.16 ID:lJ1xUb890
>>514
勝ち越すことが必要な状況での投入だったからどうかな?
むしろ地震でショックを受けてた点で、前節は地震が長友にマイナスしてた。
そして長友投入後、勝ち越したわけで。
527名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:30:13.15 ID:GLFnxM7cO
テレビも、こういった映像を放送すべきじゃない?
被災者を泣かせたり、繰り返し同じ映像を流すばかりでなく。
メンタル面のサポートがどれだけ大きいか…
528名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:31:07.16 ID:D+TxN+3I0
何これ
キモい・・・
529名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:32:04.78 ID:cPlxgUov0
>>527
ACジャパンのCMが、宗教勧誘みたいでうっとおしい
530名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:32:14.91 ID:GnxxVB7BO
バイエルンてリベリのとこだよな
リベリ嫌いだからバイエルンも嫌いだったけど
改めるわ
531名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:32:31.34 ID:YRHt/Vqh0
さすが第二次世界大戦の時の同盟国だ

マスゴミはこんな感動的な画像を何故放送しない?

532名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:35:26.38 ID:j0/jeaTrO
うおお!勝ったのか!途中で寝ちまったよ・・・すげえな!
533名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:36:23.15 ID:0Gr/FzSA0
>>530
>>89見てみろ。
リベリは顔を覆ってるぞ
534名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:36:28.70 ID:E87LBEcu0
ここ数日で俺が涙が出るほど感動した事が凄く多い

このおじいさんとか
http://www.youtube.com/watch?v=2zeroCZSrjo&feature=topvideos

この女の子とか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300206462/

もちろんこのドイツの人達とか。

ここん所良い事無くて、この地震があってと落ち込む事ばかりだったけど、捨てたもんじゃないね。
上のおじいさんみたいに前向きに笑ってがんばるよ
535名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:36:56.70 ID:torzWAoT0
>>207
宇都宮とは間逆だな
536名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:38:20.84 ID:6/Qc2VqC0
これに感動したジュリオセザルは、ミュンヘンからミラノまで一人で歩いて帰ったとさ
537名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:38:56.97 ID:dCs7Utw0i
>>34
だよな…
538名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:40:23.78 ID:wuFmzf3SO
今日からアルトバイエルンソーセージ食べまくる
539名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:41:22.79 ID:rFXXMc1zO
ドイツ、イタリアの皆さんありがとう
特に、愛するチームが敗れたばかりなのに敵である長友を励ましてくれたバイヤンサポ、感激した
来期は良いシーズンを過ごして欲しい
540名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:41:38.88 ID:g+1cUjN2O
歌歌ってオナニーかW
541名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:42:29.29 ID:4bwMOW+G0
CLでやってくれるなんて光栄だ!
542名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:45:18.59 ID:wuFmzf3SO
日独伊三国同盟再び
543名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:47:34.22 ID:yoQaTnMFO
イタリアにスペインにしろほんと感謝。日本から遠く離れてるのに有難い。
544名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:48:41.41 ID:B/tL4Ezn0
問題はこれがホントに被災してる人の目に触れないことだな。
545名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:49:50.59 ID:F+m5gP76O
何回泣かせてくれるんだこの野郎共…

ありがとう
ありがとう
本当にありがとう!
546名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:50:06.62 ID:4bwMOW+G0
>>544
こういう時にマスゴミは放送してくれないと
不安煽ってばかりだし
547名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:50:16.28 ID:E87LBEcu0
>>544
後で知って、ほっこりするのもいいんじゃないの。
みんなありがとうってさ
548名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:51:03.35 ID:xZdnZ1Hj0
>>207
で、この杉豚は被災者のために何やってるの?
549名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:51:42.09 ID:aQTb6DW00
Love Me Tender -The Timers-
http://www.youtube.com/watch?v=q0cmuaNgf8s
550名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:52:24.88 ID:XPVCMhDOO
ちょっくらジャーマンドッグ買って来る
551名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:52:37.49 ID:Wpw1ktce0
動画ねぇのかよw
552名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:54:20.71 ID:0Gr/FzSA0
>>548
こういう不謹慎不謹慎言う奴に限って被災者のために何もしないんだよな。
被災者のこと思いやってる人は他人に文句言う前に被災者支援を始めてるからな。
553名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:57:04.02 ID:GLFnxM7cO
>>207
被災者から娯楽や希望を取り上げないでください。
テレビを見れない方もいますが、そうでない方もいます。
実際に被災したサンドウィッチマンも、「避難所の方々が、テレビでバラエティーとかも見たいと言っていた」と言っていたし。
554名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:57:11.02 ID:u2598NGl0
試合前の黙とうは見つけたけど、you'll never alone歌ってる動画が見つけれない。。。
東北ではないけど、茨城のサッカー好きの友人に教えてあげたいから教えて下さい。
ちなみにこの友人は普通に連絡とれます。ただ、母親の兄弟が亡くなったらしく、母親の精神が崩れてるそうだ。
555名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:57:36.44 ID:QGZSXG7rO
FC東京サポの俺、涙目w
556名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:58:39.18 ID:XNWfbVxO0
録画して今日の午前中に観たんだけど、
涙が止まらない・・・

ありがとう!バイエルンサポーター
557名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:59:24.57 ID:WVzpWS+z0
>>89
スタンコヴィッチの向いのハゲはスナちゃん?
558名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:00:06.47 ID:XPVCMhDOO
ドイツ行きたい
559名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:01:18.02 ID:QUsdgoXE0
>>219
アンフィールドのビッグマッチで喜びすぎた客が試合中に超ハイテンポで歌う方が好き
560名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:03:37.81 ID:cPlxgUov0
>>554
友人はTV見れないの?
561名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:08:37.27 ID:f4FR2pYs0
>>548
駄文垂れ流してる
562名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:08:55.86 ID:yZ1KeqwNO
朝鮮人万歳!地震で地獄へ墜ちろ小日本♪
563名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:10:07.96 ID:tSqlgC+q0
ドイツ最高や!

イタリアなんか最初から(ry
564名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:10:17.46 ID:u2598NGl0
>>554
見れますよ。
ただ、この状況じゃまず見てないだろうと思いまして。
母親の事聞いてから何て言ってあげたらいいのか分からなくて。。。
セビージャが好きな人だから喜ぶか分からないけど、元気出るかなと思いまして。
565名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:11:06.80 ID:u2598NGl0
間違えた。
>>560です。
566名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:13:33.16 ID:oXNeDVzVO
焼き豚死ね
567名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:17:08.23 ID:ybocisu40
感動した;;ありがとう
568名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:18:44.18 ID:wB8wXNu70
>>519
バルサの連中はそんな事しないからな
昨シーズンインテルが勝ち抜けて喜んでる時に
スプリンクラー発動して邪魔してたから
569名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:22:07.31 ID:TxBQiS4a0
地元の野球部が甲子園出場した時、多額の寄付をした、半場強引に要求されて。
残念な事に初戦敗退、甲子園前も後もその野球部員はタバコ、カツアゲ、暴力、は日常でいつも大柄な態度。
でも全国大会に出た英雄として女の子にはモテモテで親もドヤ顔。

一方、地元から全国大会へ出場した高校バスケ部は全国ベスト4。新聞には結果だけ、地元の一般市民は知らない。選手達は礼儀正しく真面目に接してくれる。
バスケ部には寄付してない。
570名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:23:19.69 ID:ybocisu40
>>58
よーし!
571名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:24:17.24 ID:hmurUuXe0
>>568
これはバルサのエンブレムだろ?
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long162324.jpg
572名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:25:41.54 ID:dUpkrwRe0
これが白人の自国たるヨーロッパと移民と白人社会の落ちこぼれの子孫の
アメリカ・OGの一般人との民度の差だな。
アメの一般人、コメディアン、アニメーター、女子バスケ選手、ヨウツベの多くのコメントで
真珠湾の報いといい、OGらは鯨やイルカの報いと罵った。もちろん彼らの政府は
彼らのように愚かではないからそんなことを表だってしやしなかったし、最大限の支援を
してくれたが、教育は失敗していることを見せつけた。
一方白人が本来の自国である欧州らはこのように暖かい姿勢をみせてくれた。
ここに明確に民度の差というのが存在する。

アメが欧州で嫌われる理由がよくわかった気がする。欧州の白人・黒人らも
こんなアホ共に一緒にされて白人・黒人で一緒くたにくくられるって悪夢以外の
何物でもないものなあ、俺たちが朝鮮人や支那人と一緒くたにくくられて
アジア人として自分らがやってもないこと言われたら怒るのは道理だから
573名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:26:18.10 ID:ybocisu40
>>202
長友…泣いてんのかい
おいちゃんも泣いているよ
574名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:27:01.64 ID:ybocisu40
>>220
日本人だから嬉しいよ
575名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:27:42.71 ID:hmurUuXe0
>>572
アメリカ人だって一般人はそいつらに怒りの集中砲火向けたんだけどね
576名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:31:25.20 ID:cPlxgUov0
>>564
ごめんなー
今探してるんだけど、全然見付からないや。
最悪、捨てアド晒してくれたらスカパーで録画して送るから
友達に贈ってあげてよ。
577名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:35:32.83 ID:V4nfPB+00
>>571
セビージャだよ
セビージャホームだし

http://image.rakuten.co.jp/fanshop/cabinet/st/st174.jpg
578名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:44:33.93 ID:hmurUuXe0
>>577
そうだったのか、スマソ
バルサ対レアルの画像かと思ってたよ
579名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:44:42.92 ID:u2598NGl0
>>576
自分が探すべきなのに、本当ありがとうございます!!
そこまでしていただいちゃうと、ネット上では御礼のしようがないです。
その心遣いだけで一杯です。

ちょうど>>577にセビージャのあったので送ってみます。
580名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:45:09.89 ID:x3KV/c/d0
次はイタリア抜きで
581名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:50:52.08 ID:n2etKyT0O
試合前かと思ったら
試合後かよ!
これはグッときた(´;ω;`)
582名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:52:15.63 ID:mb0ckQxUO
バロック時代以来の大地震と言えばイタリア人もビックリするだろうな
583名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:52:25.82 ID:Rsfdo9FhO
>>527
だって民放の一部はry
584名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:52:52.43 ID:w40aWl+F0
負けた試合後にかよ・・・ドイツ人凄いな
585名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:53:01.22 ID:cPlxgUov0
>>579
お礼なんてw
長友の画像なら>>202がいいかも。
スパサカかやべっちでユルネバ流れるといいね
586名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:53:59.29 ID:C8QMjPCd0
ユルネバの動画ないのか!!!
587名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:54:05.95 ID:n2etKyT0O
>>265
おおおおおお…
涙で滲んで見える(´;ω;`)
588名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:54:11.60 ID:SBxokJM7O
釜石署は15日、被災地の現金自動出入機(ATM)を壊して現金を盗もうとしたとして、自称、
大槌町新港町の会社員中村重孝容疑者(43)を窃盗未遂の疑いで逮捕し、発表した。
同署によると容疑を認めているという。


 発表では、中村容疑者は午前7時35分、釜石市大町2丁目の岩手銀行はまゆり支店のATMをバール状のもので壊し、
現金を盗もうとした疑いがある。通行人が近くにいた警察官に通報した。支店は津波で営業を休止し、
ドアやガラスが割れ、出入り可能な状態だ
589名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:56:36.61 ID:TpUv1j/f0
バイエルンのほーむでやってくれたのか・・・
ちょっと凄すぎ・・・
590名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:57:17.97 ID:C8QMjPCd0
>>79世界中の想いを、是非受け取ってもらいたいよね。
591名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:00:38.46 ID:Y/rD1Tpc0
悔しい負け方したのにすげーな ドイツぱねぇす
592名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:02:20.15 ID:QZtkp6T30
ドイツ人はガチで親切だから旅行いってみろ。欧州でオランダの次に居心地がいい。
593名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:02:57.22 ID:Iyk/DuVrO
>>207
お前が自分勝手な正義を人に押し付ける資格はない。
失せろ、ドチンポ野郎が。
594名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:03:55.35 ID:Z+F2ezBu0
ドイツは何か日本に似てるんだよな
そりゃ同盟も組むよ
595名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:04:02.36 ID:0Gr/FzSA0
>>592
コピペによると街中不親切の嵐らしいけどw
596名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:05:50.83 ID:QZtkp6T30
>>595
不親切なのはフランスとイギリス
597名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:07:21.85 ID:5madGT/O0
セビージャやレアルマドリーも復興応援してくれてる
http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja&hl=ja&gl=JP#/watch?xl=xl_blazer&v=3oPA8CcM5lg
598名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:07:47.67 ID:cPlxgUov0
>>595
ドイツW杯の時に長期滞在したけど
怖かったのは、マックのパンク姉ちゃんくらいだったけどな
まっその姉ちゃんも、通ううちに親切になったけど。
599名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:09:49.71 ID:0Gr/FzSA0
>>596
そうなんだ。
日本人サッカー選手もプレミアやリーグアンにいまいち馴染めないのも関係あんのかねえ
600名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:11:45.76 ID:w6Fh0BfS0
この試合見た日本人は絶対元気もらったと思う。
被災地の方は電気もなく深夜なんで無理だったと思うが、
見た人に長友の気持ちは確実に届いたよ。
601名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:12:02.96 ID:I/TL70yL0
あれ?
602名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:15:34.62 ID:NEkKQBnp0
ドイツは日本人の旅行先として満足度No.1だからね
603名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:17:29.10 ID:18hVOKa50
604名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:21:48.00 ID:QtLVluFmO
リベリは確かイスラム教徒じゃなかったかな。だから、両手をあげて祈ったんじゃないかな。
605名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:23:29.79 ID:0DH4bPpM0
ドイツはおっさんに親切な人が多い
606名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:24:24.96 ID:I2RhgFy60
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
607名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:26:11.29 ID:PEEBeCRK0
さすが元戦友だな
608名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:28:31.22 ID:tpofEdO10
【拡散希望】バイエルンはCL敗退後に悔しがる選手たちを励ます意味でユルネバを歌います。その音源がたまたまFC東京のものと同じだっただけで、わざわざ日本のために演出したわけではありませぬ。御周知徹底!
609名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:28:39.47 ID:rES0t3Qt0


ゆるねばって負けた後、それでも応援するぞてイメージの曲だよな








フツーに、バイヤンのために歌ったオチとか…





610名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:31:06.88 ID:OlqB9RZtO
こういうのは心癒されるな

正直、日本はもともと金がある国だから、義援金とともに、こういうハートフルなメッセージが必要だわ
611名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:32:49.09 ID:QkHdp61B0
でも日本は第一次世界大戦の時にドイツに酷いことしたよね
612名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:34:27.05 ID:IuhKUtVUO
ドイツの日本に対する友情は世界一ィィィィィッ!
613名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:35:38.58 ID:Iyk/DuVrO
>>608
KY腐れドチンポ野郎。
614名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:36:41.11 ID:RIsRu2MG0
10日前にアンフィールド行ったんだけど、今こそユルネバ歌う時だなぁ
615名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:36:43.13 ID:f4FR2pYs0
>>608
終わった時はブーイングの嵐だったのに励ましてたのかw
切り替えはええw
616名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:37:20.31 ID:HeKE9ByJ0
またビタ一文出さないサカ豚の傷の舐め合いかw
617名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:37:35.83 ID:RbcRFP5R0










大津波に飲み込まれる町を 「 感動的! 」 とのたまう在日バカチョンの糞ブログ!! ( 怒り )


http://iza●nami6●68.blog1●6.fc2.com/blog-entry-290.html ← ● とる









618名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:41:06.27 ID:I6Iewsjv0
で、金は?
619名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:43:19.34 ID:ybocisu40
>>608
日本語で??
620名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:44:20.06 ID:F/pYDNGG0
http://www.youtube.com/watch?v=hRMG-1iM8iY
長友投入〜パンデフのゴール〜試合終了まで
621名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:45:57.01 ID:hQxTuOvy0
歌え!うらわを愛するな〜ら!決めろ!うらわのおとこなら〜!
622名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:46:54.39 ID:vGASP2+mO
欧州パッケージツアーでパリ→ロマンチック街道→ウィーン なんてのが良くあるけど、
その時フランスからドイツに入った印象で、ドイツは親日的だと思い込む日本人が多いんだと思う。
何ていうか、愛想は良くないけど、アジア人をしっかり人間扱いしてくれる感じ。
対等に扱われただけで嬉しくなってしまうんだよね、フランスを回った直後だと。
ドイツ人には朴訥で飾らない「田舎者」の良さがある。
チェコとかの東欧に行くともっとそう。東欧も非常に親日的だと言われてるけど、実際は日本がどこにあるかも知らない人がほとんど。
でも、フランスやイギリスから行くと、白人が人懐っこい笑顔を見せただけでカルチャーショックを受けてしまう。
623名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:47:45.71 ID:Rsfdo9FhO
>>617
最低だな!
624名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:47:59.88 ID:tpofEdO10
>>619
もちろん日本語で歌ってないよ。
625名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:48:47.74 ID:1zqAMWhrP
負けチームのホームで試合後ってのは凄いな
626名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:49:58.18 ID:jnNEKaSJ0
>>611
俺、ドイツ人捕虜の曾孫なんだよ
酷い扱い受けてたら俺は産まれてないな
627624:2011/03/16(水) 14:50:02.92 ID:tpofEdO10
>>619
そもそもFC東京サポが日本語で歌ってない。ってことね。
628名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:50:58.75 ID:tpofEdO10
サッカーキングって・・・かなりアレな雑誌だし。

まあ芸スポでネタにするにはちょうどいいけどw
629名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:51:59.44 ID:cPlxgUov0
>>622
まっ人其々感じたままでいいじゃないか。
何処の国でも良い人もそうじゃない人もいる。
たまたま良い人に出会えてるから感謝だけど。
630名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:52:50.04 ID:Iyk/DuVrO
>>622
ひねくれ童貞野郎。
631名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:53:39.65 ID:OyW6YWkV0
思いは見えないけど思いやりは見えるな
632名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:55:08.57 ID:BN48JX440
>>289
このスレの中でお前が1番ゲスだってのはわかったわ。
633名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:56:06.18 ID:aemtfBVeO
甲子園の阪神ファンなんてヤクルト野村監督が胴上げされてる時に
「帰れ」コールの大合唱したんだぜ。
634名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:59:51.62 ID:A7/2eBJK0
これから携帯の着信音・メール・アラーム・エラー音全てドイツ国家にするわ
635名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:00:53.45 ID:2nwg5nRV0
TVでさっき流されてたね
636名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:03:47.55 ID:79kkJY+s0
637名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:04:20.02 ID:Xw9t5zmj0
>>617
殺意を覚える
638名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:06:05.53 ID:gyc7zah40
こんなのどうでもいいから金送れよ
639名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:07:32.88 ID:NbeK3pzd0
スカパーの録画みたけど、味スタver.なんだね。細かいなぁ
さすがブンデス

一方、バルセロナは負けた腹いせにスプリンクラーをインテルに浴びせた

640名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:07:57.84 ID:6SEZT0c40
641名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:08:55.49 ID:tpofEdO10
>>639
おれのはなしおきいてくれ
642名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:11:19.62 ID:YbgpaIy80
>>636
うん、すげえ下手なゆるねばだ。
643名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:13:53.19 ID:NK5god4b0
あの敗戦の直後にかぁ
644名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:15:35.22 ID:nPYfiqr90
http://ameblo.jp/fifi2121/

エジプト人タレントのフィフィの方がよっぽどまともな声明をブログで発表しています。
インフラが停止している被災地に応援よりも届ける物あるよね?
645名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:15:58.36 ID:J3Ouu9gOO
見てたけどバイエルンサポからブーイング聞こえたけどな
646名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:19:04.05 ID:xpEoOT640
>>644
どんな些細なこともしてくれたら素直にありがとうでいいんだよ
しない奴をああだこうだ責めて乞食するのは違うと思う
647名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:19:54.89 ID:OSO6T3Hz0
>>608
んなことは百も承知だけど、いい話だよ
648名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:20:04.98 ID:cPlxgUov0
>>644
人其々のやり方・受け止め方があるでしょう。
あなたがそう思うなら、届けられる形ある物を届ければいい
649名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:20:58.40 ID:OSO6T3Hz0
>>644
どっちがどうとか比べるものじゃないだろ
馬鹿なのか
650名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:25:44.29 ID:2liu8g5Y0
今、スカパー再放送中だから最後まで見てみよう
651名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:34:53.90 ID:Z1kw8tVC0
>>650
俺も見てる^^ 191chね

選手が付けてる喪章見ただけで涙出そう

あの天下のインテルがなぁ・・日本の為に喪章付けてくれるなんてなぁ・・嬉しいなぁ
652名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:53:33.46 ID:qTb3RLGC0
FC東京は絶対関係ない


それだけはいえる
653名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:55:55.73 ID:jcBfKiL40
>>14
スクリーンに字幕出したんだろうが、
これはスゴイ。
見たい。
つか、被災地のサッカーファンに見せてあげたい。
654名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:05:15.63 ID:zx648/zU0
>>148
中国、韓国なら「もっと死ね」の大合唱だろw
655名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:10:18.04 ID:YPkMkXwn0
>>617
izanamiって奴だな。前から反日的発言してる反日だな。
656名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:10:56.90 ID:FjctUrvz0
瓦斯「海外にもこれほどのファンが・・・圧倒的ではないか、我が軍は」
657名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:12:19.99 ID:gFlp90rI0
>>636
本当に味スタと同じバージョンじゃないか
やる事の質が違うな
658名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:12:29.47 ID:MJSEWLniO
さすがかつての同盟国だな…
今度こそイタリア抜きでセックスしようぜ
659名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:13:14.69 ID:dmmwCD+f0
試合後かよ
バイエルン敗退したのにドイツ人は寛容やで
660名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:14:43.19 ID:6Qpks9wPO
ドイツ人はデレるとすごい

とISで学んだ
661名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:15:53.42 ID:+JIKFUPF0
>>658
両方そうか
662名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:16:31.85 ID:QdTb597O0
結局は自己満足なんだけどね
663名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:18:36.38 ID:Ulb7FZYo0
何気に三国同盟なんだな・・・感動した。震災の痛みをちょっと忘れられた。
664名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:20:14.36 ID:izlL/CGjO
>>660
黒うさぎ団乙
665名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:21:11.30 ID:uvt5x7tf0
なかなか民度高いな
666名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:21:46.11 ID:YPkMkXwn0
>>636
ちゃんとアナも日本(FC)のだって言ってるな。
事前に告知あったのかな?

シャープのテレビの人ありがとうw
667名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:23:02.22 ID:lxY+YUqR0
>>636
味スタバージョンだよう
いつもはフェイドアウトするけど間違いないよう
それに気づいてしゃべったアナすごすぎる
668名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:23:37.81 ID:YZXu1GJFO
>>660
俺も俺も
フランスとドイツは最高だよな
669名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:25:53.16 ID:T978dZjUO
>>662
何もしない否定より、自己満足の偽善の方がいいです
670名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:26:23.01 ID:+DOlSZsv0
>>620
なぜかルーマニア語の放送
671名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:28:56.07 ID:ocwHhzcg0
だから金を寄こせって
ホント、サカ豚は自己満足のセンズリしかこかないな
サカは人口的に一番貢献しないといけない競技だろw
アホばっかなのがわかったよ
672名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:29:35.29 ID:5BxfWrDnO
感動した
673名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:29:40.13 ID:zLSGoCYmO
>>633
まあ関西野郎だから
忘れてやれ!
674名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:31:54.74 ID:XyT1LSp50
やっぱりドイツ人とイタリア人は日本人と相性いいね。
三国同盟は必然だったのか。
675名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:32:42.80 ID:Tn4GC45I0
>>671
焼き豚w
676名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:32:58.26 ID:tpofEdO10
>>666-667
Liverpool FC 76-77 Squad バージョンの You'll Never Walk Aloneな。
"味スタバージョン"じゃなくて、イギリスでもドイツでも売られてるの。
バイエルンもいつもこれをかけてるの。一昨年、バルサに負けたときもかけてるの。

おなじものをFC東京も取り入れたの。わかった?
677名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:35:12.56 ID:uSl07zKj0
>>662
お前のそのレスが自己満足だなw
678名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:37:03.80 ID:ProGmDduO
民度が高い=大人しくて自己主張がないから扱いやすい。
本音はこうだからなwww
世界中がこう思ってるぞ。
679名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:42:52.01 ID:LmEhbmdfO
チョンが嫉妬してるぅぅぅヾ(*´∀`*)ノキャッキャッ
680名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:44:15.69 ID:jcBfKiL40
>>678
子どもレベルでギャーギャーうるさいのが
朝鮮人な。
世界中がそう思ってるぞ。
681名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:44:25.65 ID:cPlxgUov0
>>676
代表的なのはリバポだけど、
世界各国のクラブチームでも使われてんだから
そんなに必死に否定しなくてもw

いつもはバイエルンの為でも、
今回は長友の件も含めて流してたのかも知れないじゃん?
本心はバイエルンサイドじゃないと判らんよ

>>678
そうか。世界中の事が判るのか。
682名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:44:32.08 ID:SWeu8CIo0
まあ誤報だけど
誰も傷付かないどころか勇気与えるものだからええやん
683名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:52:50.44 ID:Z1kw8tVC0
今スカパーで見た、ドイツ人ありがとう!

試合自体も凄く良い内容だった
DVD録画して被災した所のサッカーファンに是非見せてあげたい
フジTVならできるだろう、届けてやれよ!
マスコミもこういう時に役に立てよ!
684名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:57:29.77 ID:UvyupkDzO
>>184
良平さんがドイツのラジオ局からインタビュー受けて、この試合を日本に中継する事がどれだけの意味をもつのか聞かれたらしいね。で、良平さんは日本のサッカーファンの気持ちを代弁してくれた。
つまり、良平さん△
685名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:59:04.87 ID:OP6kZrXt0
俺の実家は津波にやられて両親は避難所暮らしだけど
確かに実際に被災した人達にとって現実身のある行動ではないと思う
でも喪章を付け励ましのバナーを掲げ世界に向けてメッセージを発信する事により
日本での出来事を一人でも多くの人に知ってもらうきっかけになり
少しでも物的金銭的支援が増える可能性もあるわけで
決して自己満で終わる行為では無いと思うよ
686名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:01:45.22 ID:V1UlBxhl0
武智志穂(モデル):「地震が起きても買い物を続ける自分万歳! 街がエグい事に。楽しく生きたいやん!可愛いインテリア無事志穂って強運やー!」等Tweet注意したファンを即フォロー外し
687名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:05:49.47 ID:gHR778Mb0
>>271
すき焼き馬鹿にすんなカス
688名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:07:39.77 ID:Id9InIaP0
>>655
izanamiって岡本理研のサックみたいだな
689名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:08:30.98 ID:jcBfKiL40
>>232
お前バカだろ。

にわかな上にバカとか。
690名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:10:35.60 ID:cPlxgUov0
>>686
すぐ上の>>685を読んで、そんな書き込み貼れる人も同類
691名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:11:12.78 ID:P3LxEKR/0
>>685
あなた良いこと言った。
みんな少しでも役に立ちたいと思ってますよー
692名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:11:22.91 ID:CpwpMFJm0
球蹴り選手「君は一人じゃない!共に生きよう!!」←被災者が誰もみてないテレビにむかって落書きしたシャツを披露



・被災者                      __
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;   お金、電気、食料、ください・・・ 
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;





・サカ豚

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \        感動した・・ありがとう・・涙が止まらない
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
693名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:13:29.39 ID:jcBfKiL40
>>692
客観視って知ってるか?
694名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:16:17.35 ID:XcGiJBPn0
ジュリオセザールとロッペンって喪章付けてなかったような
695名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:20:31.49 ID:X5WsIqotO
俺が長友ならその場で泣くわ
696名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:20:38.64 ID:XcGiJBPn0
あ、後リベリもだった
選手の意思だろうが反日なのか?
697名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:22:20.46 ID:UvyupkDzO
>>696
してたよ
半袖の選手は試合中に喪章がズレて見えない
698名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:23:48.94 ID:x2X7VyDwO
サッカーを通して今回の日本の被災を世界が悼んでくれてるんだね
金出せとか心無い声もあるけど気持ちだけでも表してくれてることに感謝
699名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:23:58.32 ID:/brk77QtO
オランダは反日国家だよな確か?
リベリは内田に抑えられたから悔しさで反抗。
700名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:24:27.56 ID:0BLyy+sYO
南朝鮮には微塵もない考えだな。
701名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:24:48.61 ID:cPlxgUov0
>>699
せめて試合観てから言えよw
入場から観れば判るから
702名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:25:44.32 ID:vjZ8FK/M0
ドイツと日本は意外と仲良しだからな
703名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:25:45.72 ID:O4KSX8qm0
>>696
>>265に画像がある
スタート時はみんな着けてる
ゲーム中に外れたりしたから
704名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:25:48.82 ID:dFFb1xXV0
さすがキングオブスポーツサッカー

どこぞのドマイナー双六じゃ全く影響力がないからな
705名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:26:31.79 ID:vazrtj+8O
>>696
リベリはキックオフ時のセンターサークル黙祷の時、手で顔を覆って祈ってたから反日ではないと思う
706名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:27:43.45 ID:DDYmALMpO
熱いわ〜
あんまり感動しなくなったおいらが感動した
707名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:28:56.59 ID:PJu4Mv2rP
>>77
長友スルー何回見ても笑えるんだけど。
708名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:29:57.79 ID:16FG02lIO
>>685

全くもってその通りだよね。
被災地の人達だけではなく、同じ国内に住み被災者を支援する私達へのエールでもあると思う。
地震被害はあまりない地域に住んでいるけど、原発問題や停電のゴタゴタで心が疲れていたから、素直に世界中からのメッセージや国内で皆が頑張って支援しようとしている姿や何より被災者が懸命に耐えている姿を見て、パニクッたり元気なくしている場合じゃないと力がわいた。
709名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:33:13.83 ID:XcGiJBPn0
手首に巻いている選手もいたけど、ジュリオは確信犯か。
それとも、黒のインナー事態が喪章の意味をしてんのか
710名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:34:47.81 ID:Lx4TxJdn0
【野球/大地震】阪神・城島健司捕手、被災地へ1000万円寄付
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300247516/
【野球/大地震】中日選手会、義援金100万円を寄託…2軍独自にチャリティー試合も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300245338/
【野球/大地震】日本野球機構とプロ野球12球団、被災地に義援金1億円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300209515/
【野球/大地震】オリックス、非常食100セットを被災地へ 村山球団本部長「できることはいち早くやらなければいけない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300149514/
【野球/大地震】オリックス・朴賛浩投手が義援金1千万円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300177504/
【野球/大地震】井川ヤンキースが義援金10万ドル(約820万円)[3/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299896310/
【野球/大地震】巨人×阪神のチャリティーOP戦で100万超の募金集まる 巨人はこの日の収益の一部も義援金として寄付
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300179935/
【野球/大地震】中日・谷繁元信捕手が義援金200万円寄付
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300090899/
【野球/大地震】中日選手会、義援金100万円を寄託…2軍独自にチャリティー試合も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300245338/






【サッカー/大地震】Jリーグが震災地に5000万円の義援金
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300199601/
711名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:35:08.60 ID:lK7zGRLB0
>>702
一緒に戦った同盟国だからな
712名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:37:42.29 ID:MBt9a+lF0
しかし、東北の地震くらいでこんなに世界が大騒ぎして...

確かに心配してくれてうれしいが、まもなく来る
東京や名古屋を壊滅させる大地震の後はどうするつもりだ?
世界中で後追い自殺でもするかね
713名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:41:56.66 ID:m6jOOHJRO
携帯で見れるリンクください
714名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:44:55.56 ID:vazrtj+8O
自分自身は災害被害者じゃないですが今だに社会人リーグでサッカーやってた仲間と連絡がとれないです・・・僕らも全力で頑張って災害地を支えていきます。

長友ありがとう、世界のみんなありがとう!!
715名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:46:24.16 ID:cj+68DL40
試合後ってのが凄い
あの負け方で歌ってくれた
716名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:48:47.69 ID:PoOr9d7BO
>>713

youtubeいって長友、アップロード日を今日にして探せ
717名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:56:44.18 ID:KACKm/8t0
こんなときまで新日反日っておめでたいな
718名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:58:10.40 ID:Bzf+tqiAP
>>704
【大地震/サッカーライター杉山茂樹】「たかが」サッカーをやってる場合ですか 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300252178/
719名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:03:54.48 ID:MBt9a+lF0
しかし、実際に金を出してるのは圧倒的に野球関係だね
国内外問わず

サッカーは精神的な支援だけ
720名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:04:58.90 ID:N0756FaNP
ほんとサッカーてのはすごいんだなぁ
721名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:09:21.52 ID:rTHnCMHa0
>>719
野球マスゴミが垂れ流す都合の良い情報だけで真実は見えませんよ焼豚さんwwwwwww


[ 神戸 ]3/16よりヴィッセル神戸選手会街頭募金活動開始
[ 岡山 ]3月16日義援金募金活動のお知らせ
[ 清水 ]義援金募金『パルちゃん募金』実施のお知らせ
[ 湘南 ]NGO「ピースウィンズ・ジャパン」での緊急募金を受付中
[ 鳥栖 ]東北地方太平洋沖地震災害義援金募金について
[ 大宮 ]東北地方太平洋沖地震に対する義援金について
[ 磐田 ]「東北地方太平洋沖地震」ジュビロ募金開始
[ 広島 ]選手会、チャリティ・オークション開催へと動く
[ 愛媛 ]地震に対する復興支援活動のお知らせ
[ 神戸 ]東日本大震災に対する義援金受付口座開設のお知らせ
[ 福岡 ]選手による「地震災害義援金」募金額のご報告
[ 新潟 ]3月14日新潟駅周辺での募金活動についてのご報告
[ 草津 ]JPFA(日本プロサッカー選手会)に義援金を送付
[ C大阪 ]3月12日チャリティーオークションについてのご報告
722名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:14:54.82 ID:OdpacBl10
うわあ気持ちわりい
カルト宗教じゃん
いくらサカ豚が感動しようとも,被災者の腹は膨れません
アグネスの折り鶴と一緒
723名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:15:02.08 ID:MBt9a+lF0
>>721
海外は?w

お前、津波で流されて原発にヘディングしたんじゃねえの?
それで脳が放射能にやられたとか
724名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:15:17.71 ID:tr1QYcf90
>>89
あんな顔してゲラなんだよリベラは
725名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:15:37.76 ID:lJ1xUb890
ショックな展開で負けた後でも、こうやってくれる
バイヤンサポ素晴らしい。

インテルの面々にもチェゼーナの面々にも感謝。
日本人もかくありたい。
726名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:19:16.09 ID:tIMEQ6Ss0
サッカー日本代表29日にチャリティーマッチ
大阪長居スタジアムで相手はニュージーランドか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110316/k10014718681000.html
727名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:20:01.45 ID:Z1sOn4Fv0
欧州チャンピオンズリーグ 


インテル vs バイエルンの全ヨーロッパが注目する大一番で、


「私たちは日本の皆様とともにいます」というメッセージとともに黙祷が捧げられた


 http://www.youtube.com/watch?v=HqRpLh5ZVP4



場所:ミュンヘン アリアンツアレーナ 観客数:7万人
728名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:20:13.98 ID:WwU+B9h3O
多分なんで日本人の為に喪章なんかとか
日の丸うぜーとかって思ってる人も絶対いると思うんだよね

でもそれでも着けてくれるし歌ってくれる
やっぱり嬉しいしスポーツすげえと思う
729名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:20:36.70 ID:MBt9a+lF0
煽りじゃなくって、マジで海外のサッカーチームは
精神的な支援だけじゃん

MLBのチームが金出したり、日本人選手じゃなくて
チームメイトが募金を呼びかけたりっていうのホントないよな

ザッケローニはイタリアに帰っちゃうし
730名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:20:40.75 ID:5W2/nrwZ0
こんなとこで焼き豚だサカ豚だとかぬかしてる屑は氏ね
731名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:20:49.52 ID:4q0uvcUJ0
>>220
やあゴキブリ
騒ぎが収まったら徹底的に駆除してやるから楽しみに待ってろ
732名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:21:41.46 ID:cDS1Hyj10
ユルネバって、バイエルンのサポソンでもあるんだよね…
733名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:22:52.86 ID:MBt9a+lF0
>>728
チームに給料泥棒の日本人選手がいるのに
真っ先に義捐金を出したヤンキースってやっぱりすごいと思う
734名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:23:21.64 ID:cEEKa0UOO
野球では物理的にあり得ない光景だ
まさにキング・オブ・スポーツ
735名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:23:42.94 ID:Ka3OVjNU0
長友邪魔してるだけやん
736名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:23:58.28 ID:+95EApkUO
>>723
見てください。これが彼らの本性です
災害を利用して誰かを叩きたいだけなのです
737名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:25:24.20 ID:renr4sv60
素直に嬉しい
738名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:26:39.37 ID:fe/ZIfI00
ドイツさんは義援金といい、良くしてくれすぎで涙が止まらない…
739名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:27:00.32 ID:dZKrvT/W0
Deutsche Nationalhymne
http://www.youtube.com/watch?v=5q8xvkjqeHQ
deutschland nationalhymne
http://www.youtube.com/watch?v=KU8HXtl5diQ

ナチス党歌「旗を高く揚げよ/ホルスト・ヴェッセルの歌(Horst Wessel Lied)」
http://www.youtube.com/watch?v=0lEz5R3sG_Y

Amerika Hymne
http://www.youtube.com/watch?v=dnfQezVxFww
National Anthem USA
http://www.youtube.com/watch?v=jAYPN-1Yjt0

British Anthem, God Save the Queen (with lyrics)
http://www.youtube.com/watch?v=tN9EC3Gy6Nk

La Marseillaise, French National Anthem (Fr/En)
http://www.youtube.com/watch?v=4K1q9Ntcr5g
La Marseillaise −National Anthem of France− (Fr/En)
http://www.youtube.com/watch?v=C2vVZiDVhbQ


日本国国歌「君が代(Kimigayo)」+α
http://www.youtube.com/watch?v=Ya9iPEa9ucc
海ゆかば
http://www.youtube.com/watch?v=cPkAPiJqwlg
http://www.youtube.com/watch?v=PfBebI2oFp4
740名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:28:58.42 ID:MBt9a+lF0
>>734
キングオブスポーツは被災者のために何億円出したの?w
野球では物理的に無理なくらいいっぱい出したんだよね?ね?

口だけサッカーと実効的な支援をする野球の差

ていうかマジで、サカゴキはおかしいと思わないの?
ヤンキースは金出したのにインテルは金出さないって事実をさ
741名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:29:08.33 ID:6Qpks9wPO
>>729
>>723のレスしたあとに
> 煽りじゃなくって、
とか言っても説得力0だよバカが
742名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:30:09.64 ID:rTHnCMHa0
>>729
シーズン真っただ中の海外選手たちに金出せとか現金な方ですね〜
暇な棒振り選手じゃないんですよ
世界中の人々が観る、報じる、強豪クラブの試合で日本支援アピールの波及効果は
マイナーな糞野球選手の数百万のはした金より効果あるんじゃないですか?
時間が出来れば始まるチャリティーマッチの開催は日本でも海外でも1つや2つじゃ当然収まりませんよ
こんな早期の段階じゃ金送るより毛布一枚手渡しに行った方がよっぽどありがたいですよ〜
743名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:30:31.69 ID:MBt9a+lF0
>>741
落ち着けサカゴキw
744名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:30:41.40 ID:Y5x4dy+rO
こんなスレでも豚論争に持ち込むアホが日本人じゃないことを祈る
745名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:30:47.92 ID:FJ0C22bA0
感動的過ぎる
You'll never play alone in the drak.は日本で流行るかもな
746名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:32:18.53 ID:BkbFePuhO
悔しいよね〜野球ファンとしては
747名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:32:44.92 ID:MBt9a+lF0
748名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:35:19.88 ID:cEEKa0UOO
豚双六愛好家にレスつけられた!
キモいっ
マジ無理
749名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:35:26.77 ID:MBt9a+lF0
金出してないのは事実
2ちゃんのサカゴキが頭悪すぎるのも事実
750名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:36:34.43 ID:HwtsQpZg0
うれしいな。
実際に金だしてるのがサッカーとか野球とかどうでもいいですよ
震災地域いがいでもずっと不況だったし、どんな応援でもボランティアでも支援、募金でもありがたい。
もちろん支援できない方もいると思うけど出来る範囲の応援でも充分うれしい。

家も無くなったし、財産もこの先どうかわからない、
家族はいまだに見つからないけど波に飲まれても生きてると信じたい
でも自分はこうして生き残った
生き残ったからにはこの地元の復興を何が何でも果たしたいと思う
死んだ方がマシに思えるほど先の見えない壊れたこの町だけど
応援してくれてる人がいる、死んだ友人たちのために、と思えば
死ぬほど辛いかもしれない復興の道に未来に希望が持てる。
絶対にがんばって元の町に戻して見せるから
天国で見ててよ!みんな!

っていう聖人いる?
751名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:39:16.57 ID:0ViiZ0WpO
サカゴキサカゴキ言ってるやつは、震災をダシにサッカーをこき下ろしたいだけの非国民だ。
野球かどうとかサッカーがどうとか言ってる場合か。
鏡の前に立って自分を見つめ直せ、この非常時に馬鹿が。
752名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:41:53.34 ID:yF1u3XDN0
ドイツありがとうドイツ
753名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:45:11.97 ID:2EQFkcJpO
>>220
肚の底からの軽蔑を福島からおまえに送るよ
754名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:46:58.93 ID:CvgFRcF00
おーニッポー\(^o^)/
ニッポーニッポー\(^o^)/
ニッポー\(^o^)/
755名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:49:03.06 ID:3BKSg+sr0
スカパもこんな時位は再放送だけでも無料でやってくれないかな
サッカー見てる時だけが不安忘れられるんだ
756名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:49:36.33 ID:hVjgz+Y40
BSの放送中止になったの?
757名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:51:56.10 ID:MBt9a+lF0
サッカー気違いどもは
実際に金を出してくれた人を過小評価してる
それは間違ってる、と言っても
気違いだから分からんかw

不毛な野球vsサッカー論争に持ち込んでるのは
サカキチのほうだということに気付け

俺の書き込みを、つい見落としがちなことに気付かせてくれてありがとう、
と思えないのはダメ
758名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:56:31.75 ID:lk0Rpo820
>>757
最初の1行でもう説得力ない
759名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 18:58:35.52 ID:cDS1Hyj10
760名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:00:20.33 ID:GtBFAmk+0
長友のインタビューは
とても人事な態度で、正直それをテレビに出して欲しくなかった。

このような状況でからっからの言葉をメディアで流されると
なんとも言えない気持ちだ。
761名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:01:26.06 ID:H0xV2As60
>>760

海外に居たらわかんなくて当然だし、チーム勝ち進んだら普通に嬉しいだろ
762名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:02:32.01 ID:VGK3rkyi0
泣けた
763名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:03:28.04 ID:6/OBo+2iO
>>735
言うなよwww
764名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:06:31.90 ID:pTip3CaI0
正直白人様はイエローモンキーが何人死のうがどうでもいいとおもってるよ
お前らもスマトラの時何とも思わなかっただろ?
765名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:08:08.23 ID:rTHnCMHa0
クロアチアの首都ザグレブで、12日大規模な反政府デモが行われた。
そんななか、この日のデモ行進で、参加者らは日本大使館前で足を止め、被災者に向け黙祷を捧げた。

http://www.youtube.com/watch?v=PckteF5p_2k(先頭にいる方々の我々に対する熱い祈り)
http://www.youtube.com/watch?v=OS6-YMzPWsE




766名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:08:21.41 ID:epjQFcTM0
とてもありがいたいな
767名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:09:25.61 ID:GtBFAmk+0
>>760
いや関心がないから分からないだけだ。

私の海外の友人や家族は泣きながら心配していた。
私に対してだけでなく、日本に対しても。

試合は試合。
768名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:13:31.68 ID:MBt9a+lF0
>>758
ほんのちょっとだけでいいから脳使えよw
769名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:19:21.54 ID:Ilzn9AWz0
          ∧,,∧   チョッパリばっかり・・・
         <`∀´ >
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   かまって     |  \/
    |   ください     |/
770名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:28:10.47 ID:01NPCbFai
同じ国内なのに関係ないとほざくジャビットと味噌は追い込みだな
771名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:28:41.39 ID:5p3eSU7k0
>>769
竹島の帰属はどっちの国だ?
お前の仲間がミンスに大勢いるんだろ
みんなまとめて祖国帰れ
772名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:29:25.87 ID:Uyx9mXpQO
FC東京のブランド力が大幅上昇www
773名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:33:47.49 ID:2/7H8ciD0
リバプールサポの真似をしたFC東京サポの歌を
インテルサポが真似してるって

もう訳ワカンネw
774名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:33:56.46 ID:0Gr/FzSA0
ところで動画はまだ無いのかよ!!
この試合見てる日本人そんな少なかったの?
775名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:47:50.15 ID:x0/5pPW00
>>464
義捐金トップ5
ドイツ      63,673口 / 約28,966,121円
イギリス     25,169口 / 約13,249,968円
フランス     27,696口 / 約12,599,464円
イタリア     27,936口 / 約6,354,322円
アメリカ・カナダ 4,943口 / 約6,350,741円

イギリスも多いな
776名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:54:00.14 ID:33AgzR3q0
録画見たけどサポーターが歌ってるのをアップで映してるわけじゃないから
実際にどれだけのサポが歌ってたのかは分からなかった
777名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:55:05.10 ID:Rg6ynI9v0
ありがとう、本当にありがとう
778名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:56:23.59 ID:aU8xFGkC0
>>775
アメリカ人って国力に比べて器小せぇな
まあ一部のエリートが多数のゴミを支えてる国だからしょうがないか
779名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:58:13.04 ID:6EAU7sGQ0
日本だと
上をむいて歩こうかな
あたりになるけど、歌詞が一人ぼっちの夜
なのよね

アメリカW杯予選では
日本サポーターは歌詞を変えて歌ってたけど、次の代表戦で復活しないかな?
780名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:58:44.67 ID:4bwMOW+G0
"You'll never walk alone"

When you walk through a storm         嵐に出会った時は
Hold your head up high               しっかり前を向いて行こう
And don't be afraid of the dark          暗闇を恐れてはいけない

At the end of the storm              嵐の向こうには
There's a golden sky                青空が待っている
And the sweet silver song of a lark       雲雀が優しく歌ってる

Walk on through the wind             風の中を行こう
Walk on through the rain             雨の中を行こう
Though your dreams be tossed and blown    たとえ夢破れようとも

Walk on, walk on                  歩こう 歩き続けよう
with hope in your heart              希望を胸に
And you'll never walk alone           そうさ 俺達は一人じゃない
you'll never walk alone              俺達は一人じゃない

Walk on, walk on                  歩こう 歩き続けよう
with hope in your heart              希望を胸に
And you'll never walk alone           そうさ 俺達は一人じゃない
you'll never walk alone              俺達は一人じゃない
781名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:01:12.07 ID:2blTG7i70
>>735
2chしてる場合じゃねぇ
今すぐ逃げろ
一人なら俺の家に来い
782名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:06:18.91 ID:yuGVdS4S0
で、ユルネバの動画はどこだよ
783名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:07:28.05 ID:SlKyY9/qO
坂豚がホルホルしてるだけで被災者には全く関係ない
784名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:12:24.20 ID:cqdjsFcv0
>>778
ゴミ扱いされてる、近年の移民が本当のゴミを支えてるけどな・・・
785名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:13:22.72 ID:AG+yo89y0
今スカパーで見てる
FC東京バージョンというのがスゴい
786名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:15:08.49 ID:O8GKl2WC0
単純間接比較.ドイツ人と日本人の民度.まったく同じだ
787名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:16:04.02 ID:rz4Vgq6eO
>>750あんなもんだよ
自分でもチャンピオンズリーグに出場出来て勝ち進んだ後ああなると思う
実際そんな機会ないけどw
788名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:16:43.95 ID:qnGP2FmM0
感動した
やっぱヨーロッパだよ結局
789名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:17:57.25 ID:6ACWZPxp0
>>783
豚はさっさと2chやめて
節電に協力してろやwww
790名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:19:40.61 ID:lxY+YUqR0
791名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:24:57.23 ID:BwVt6lpv0
あらためてサッカーのそごさを痛感させられるな
792名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:25:51.49 ID:VK7jWaO+0
793名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:25:53.79 ID:MBt9a+lF0
サッカーって、ほんとにそごいですねw
ああそごいそごい
794名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:27:30.08 ID:86wzFe6L0
ただ単純に曲が流されただけにしか感じられん、客歌ってるか?
795名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:28:59.99 ID:MBt9a+lF0
>>794
いいじゃん。サカヲタは感動してるんだから
796名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:30:36.41 ID:MBt9a+lF0
>>794
いいじゃん。サカヲタは感動してるんだから
797名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:32:44.38 ID:+Cx9mFEA0
サッカーファンで本当によかった。
そして長友とインテルとサポ達ありがとう
798名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:32:48.76 ID:33AgzR3q0
ID:MBt9a+lF0
この廃人も誰かに助けてもらいたいんだろうけど基地外すぎて無理そうだな
799名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:35:26.28 ID:MBt9a+lF0
地震で死ぬべきだった気違いに絡まれたw
800名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:35:31.17 ID:G/UnsBlnO
長友が日の丸メッセージ掲げた時には客の半分はスタにいなかったし
長友に挑発や罵声をかけるファンも映像で映ってるし
客は歌ってないし流れただけじゃん
801名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:36:28.58 ID:MBt9a+lF0
>>789
お前が死ねばいい節電になるなw
802名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:40:34.15 ID:EZG4iYs40
>>801
そろそろやめとかんか。
罵りあっても何も変わらんのだし、日常モードになったとき空しくなる。
803名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:43:42.68 ID:Xd3mRTVk0
804名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:47:47.27 ID:02bwVCxK0
We Are Your Friendsを歌ったのかと思った
805名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:52:40.41 ID:0Gr/FzSA0
>>781
>>735になんの危険が及んでいるの!?
806名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:54:03.66 ID:yk7lt+nX0
すごい分かりづらいが
http://www.youtube.com/watch?v=NTXrNLWdPE8
807名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:55:58.42 ID:wD9AcWO80
>>803
横断幕が日本語だけで書かれているというのがすごいなと思う。
普通こういうのは下に英語かドイツ語でも書かれているのに。
そして世界共通の言葉とも言える黙祷が行われるという流れ。
808名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:03:12.34 ID:G/9ayqEGO

>>41

【東日本大震災】日本政府は事実を隠蔽し、過小評価…ドイツ民間救援チームが急遽帰国、地元メディアに語る[3/16 17:48]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300275212/



809名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:09:34.21 ID:8StU6FyBO
吉成はガイナ以外でやった方が絶対良いね
シャフトいけよ
810名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:10:32.42 ID:4bwMOW+G0
あんな逆転負けしても歌ってくれるところが凄い
普通は歌わない
811名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:11:19.32 ID:Rnyna4UMO
歌ってる?ただ流してるだけじゃないの
812名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:16:29.37 ID:VYKc1udj0
>>800
そりゃ相手のホームで勝ってるんだからそう思う人もいるだろwww
無知すぎるwwww
813名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:20:30.86 ID:Iqb+lNzb0
「You'll never walk alone」って英国人やその他欧州人にとって日本で言えばどんな位置づけの曲なの
「上を向いて歩こう」みたいなもん?
814名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:26:09.25 ID:6bLUs89j0
>>813
阪神の六甲おろし
815名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:29:53.11 ID:lkDmllEH0
バイエルンサポ負けた後だというのにすげえな・・・
本当にありがとう・・・
816名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:34:16.29 ID:HakQlUCv0
>>813
それが大事
817名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:42:50.30 ID:3jKVl7r/0
>>810
イタリアだったらマフィアが暴れてたかもな
818名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:51:06.64 ID:hhArEF3Y0
なんかさ、日本が崩壊するみたいじゃん
やめてくれよ、まだ日本終わってないよ

でも、嬉しいです。ありがとう
819名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:53:12.29 ID:fx/aofbP0
アーセナルスレより

> 428 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 20:19:21.95 ID:ZaBZtwST0
> 今回のアーセナルの募金活動は賞賛すべき、ベンゲルが立案したかどうかはさておき、
> 他クラブやFIFAのように「綺麗」な言葉だけでは、祈りや信仰だけでは本当に窮地の人は救えやしない。
820名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:57:04.45 ID:Tie+muzj0
これは実効がないわけじゃない
これで感動したおまえらが何かの気まぐれで少しでも募金したら、
それはこの人たちのおかげでもある
821名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:59:24.99 ID:mS/7GxYvO
カントリーロード
822名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:00:34.98 ID:97RZaSV20
>>806
全然歌ってねえぞw
823名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:01:41.70 ID:v23jOqOQ0
テイクミーホーム
824名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:03:13.22 ID:Dnx9uLgV0
チェケラッチョ
825名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:05:13.42 ID:Diyna9V40
>>806
スレタイのように7万人が歌い上げるていうより会場で歌流したって感じだな
826名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:10:12.70 ID:YNLBCSxXO
流してくれただけでも有難い。バイエルンのホームで。
827名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:01.41 ID:PYuFVTxv0
Vielen Dank fuer grosse Hilfe von Deutschland!!
828名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:19.18 ID:9HhhPYOX0
動画は?
829名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:24.07 ID:uW87nLTK0
この曲って、リバプールの公式アンセムじゃないの?

リバプールが日本に声明出した時にこのタイトルを使ってたはず
830名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:25.05 ID:0hzh9rDWP
パフォーマンスで流しただけじゃねえかw
何が被災者への祈りだよwジャパンマネー狙った策略だろ

サッカオタは頭沸いてんのかw
831名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:03.80 ID:cMZuyg240
>>830
豚はこんな状況でこんな話題のスレにまで煽りにくるなんて
正真正銘のゴミクズなんだな…
832名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:41.36 ID:jtFKUvYX0
まあでもこういう場合は普通スタジアムに募金ブースぐらいはあるものだ
833名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:53.11 ID:1eW+ZZpM0
てっきりリバプールだけのモノと思ってたorz

しかしゆるねばは世界を動かすな・・・
威力スゲー(´Д⊂
834名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:28.08 ID:rTHnCMHa0
>>831

野球には無縁な話に対する醜い嫉妬だね・・・

焼豚の心の支えアメリカの国民は「パールハーバーの報いプギャーwww」って喜んでる訳だし
835名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:30.03 ID:uW87nLTK0
これでもしリバプールが、日の丸のタオル持ってアンフィールドで熱唱してくれたら
そりゃあもう凄い事になるなあ・・・
836名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:32.96 ID:PzCI2jOc0
>>765
クロアチアってW杯以外で思い出ない国だったけどこんなに日本のこと心配してくれてるんだな
目から汁が
837名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:12.10 ID:Iqb+lNzb0
>>836
一応ミルコが所縁あるしな
838名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:48.77 ID:LJ9bef6L0
>>835
世間的には2番煎じで終わる
839名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:58.29 ID:NK1Ab1K90
つーか、なぜ日本語版?
840名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:32:50.34 ID:uW87nLTK0
>>838
実際には、元リバプールのツイッター大好きバベルが真っ先に日本を心配するツイート
→リバプールが震災当日にクラブとしては最初の応援ツイート
って流れなのになあ
841名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:58.50 ID:uW87nLTK0
>>839
今回の震災に対する欧州クラブの特筆すべき点として
「日本語(文字)で応援メッセージを送る」ってのがあるよ
842名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:24.78 ID:fl+s3Z3A0
ちなみに日本語メッセージを最初に出したのはレアル
843名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:53.71 ID:H0xV2As60
>>814

それは
バルサのイムノ
844名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:40.08 ID:H0xV2As60
>>816

いまのTwitter民なら
大事マンの「それが大事」でも
「感動した!」
っつって拡散しそう
845名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:55.12 ID:lxY+YUqR0
日本語の応援メッセージを刺青する選手がいそうだな
846名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:03.66 ID:d8aTtVkO0
チョモランマ
847名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:54.61 ID:uc8OyYQBO
シャルケサポにはmaxvolumeインファイト歌ってもらうしかないな…

奴等を血の海へ♪
848名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:48:12.44 ID:qlzoFVQE0
これだよね

日本語版って何?

ttp://soccer.55555.to/saposon/fc_tokyo/you'll_never_walk_alone.htm
849名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:20.97 ID:5p3eSU7k0
>>291
ま〜た成り済まし日本人の「反省しろ」かよ
そんなの今やもう通用しないぜ、お前はミンスやシャミン議員か
お前らの祖国のほうが世界中で嫌われてるからw
850名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:59.91 ID:BxbYnWmd0
851名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:11:28.61 ID:I/TL70yL0
852名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:16:46.62 ID:JKw/FZg60
本当に怖かったんだぞ、津波。
仙台東道路の上から流される人や物をいくつも見た。
853名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:22:56.78 ID:nDFSRp1lO
欧米サッカーファンはこんな偽善じみた事する割にダービーや国際試合で暴徒化して簡単に怪我人や死人出すよな。

自己満足のパフォーマンスにしか思えん。
854名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:51:41.24 ID:xCUuEBwJ0
>>853
バイエルンファンは自分達のチームが負けた後にもかかわらず歌ってくれたんだよ
それだけでも凄いこと
855名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:52:55.13 ID:Oe9LiRB40
FC東京すげえ
856名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:02:34.98 ID:5RnqErTi0
なにげに一番イイ奴はハルジャ
857名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:11:49.97 ID:lIre6ATj0
バイエルンは以前もホームでCL敗退が決まった時はユルネバを流してたぞ
まぁ、そういうのを知らないインテルのサポーターとかは日本へ向けて歌ったのだろうが
858名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:14:05.76 ID:bbqd/e+b0
はいはいスポナビでも言うとおり偶然ですた

>>1

346 名無しでいいとも! New! 2011/03/17(木) 00:06:18.34 ID:w/rpaqXS
>>267
試合後も負けたバイエルンのファンがユルネバの大合唱


524 名無しでいいとも! sage New! 2011/03/17(木) 00:08:02.24 ID:ULpRYp8T
>>346
CLで負けた時はユルネバ流すように昔からバイエルンはしてたらしい。
859名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:15:59.94 ID:ggVYuVr/0
1 名前:影の軍団ρ ★[] 投稿日:2011/03/16(水) 08:01:48.90 ID:???0
2011年3月12日に行われた総理による緊急会見で、
「ふざけんなよぉ〜。また原発の話なんだろぉ〜!? どうせ〜」という男性の声や、
「だから、こっからあげられる情報はないっつってんでしょう!」や「アハハッ、笑えてきた」という
女性の声が紛れ込んで放送された騒動をご存知ですか?

そのような声が、フジテレビが放送した会見生放送の映像に入っていたのです。
どこの誰が発言した失言かは判明していませんが、会見会場てで入った声だけに、
マスコミ関係者の可能性が高いと思われます。

そんな騒動を台湾のテレビ局が報じているのですが、
なんと、「フジテレビ秋元優里アナが失言」と報じているのです。

番組では「日本国難富頭 首相談核爆 主藩失言笑場」や「日本笑場主藩?」と報じ、
台湾のニュースキャスターが秋元アナの写真とともに失言のニュースを伝えています。

中国語で「だから、こっからあげられる情報はないっつってんでしょう!」は
「因為没有別的消息可以説?」、「アハハッ、笑えてきた」は「我快笑出来了」というそうです(多分)。

確かにフジテレビの生放送で失言の声が入りましたが、誰が失言をしたのかは判明していません。
この台湾のテレビ局の報道に対してインターネットユーザーらは

「名誉毀損じゃね」、
「声的には秋元っぽいなと思ったが、まあ断定は出来ないけどね」、
「秋元かわいそすぎ」、
「特定できてないだろうにw」
と感想を書き込みしています。
http://getnews.jp/img/archives/fuji1.jpg
http://www.fujitv.co.jp/ana/photo/akimoto.jpg
http://getnews.jp/img/archives/fuji1.jpg
860名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:33:40.53 ID:dccgjEr/0
ロジャーズ&ハマースタインの「回転木馬」の中の曲だよね。
確か、不良だった死んじゃったお父さんの霊が、娘と母親を励ますシーンの歌。
しかし、サッカーファンが歌うと凄い迫力で違う曲に聞こえる。
861名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:05:25.64 ID:d97wmIU+0
バイヤンって元々ユルネバ流してたんじゃなかったっけ・・・?

下世話なツッコミだったらスマン
862名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:46:46.04 ID:h8lwOqkF0
欧州ていちいちお洒落だよな
他と似たような事やっても
863名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:48:11.43 ID:jdYVp0S7O
誰か動画を…
864名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:58:47.80 ID:t4jFGv74O
ドイツW杯の準決勝でドイツが敗退したときも
スタジアムにユルネバ流してて
ドイツ人が泣きながら英語のユルネバ唄ってるの見て感動したんだけど
ドイツのサッカーファンには当たり前なのかな
865名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:12:07.98 ID:fy2Ws+VU0
バイエルンホームで負けてんのにな
頭が下がるわ
866名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:16:33.49 ID:+tinJZwxO
FC東京バージョンを流してる筈ですってアナが言ってたし、元から決まってたんだろ
867名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:19:25.85 ID:EhpRv+w20
日本語横断幕見て歴史的参事になってること思い知らされたな
868名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:21:07.11 ID:Zq397GPt0
そんな中、試合後のマテとシュバのひと悶着は余計だったなw
869名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:35:06.02 ID:uzCfl2Q+0
もし7万の大観衆が宇宙戦艦ヤマト歌ったら俺号泣したねw
870名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 03:53:08.58 ID:0pC16IUe0
MBt9a+lF0
871名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 04:01:29.31 ID:H25QSHad0
>>858
いかに気違いサカゴキが芸スポに多いか、ってことだわなw

放射能浴びすぎなんだよ
872名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 04:03:04.49 ID:H25QSHad0
873FAR EAST MUSIC:2011/03/17(木) 04:04:30.76 ID:iJYyWsca0
874名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 04:25:54.96 ID:yJfsg+IS0
岩手だがこれは泣く・・・
875名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 05:04:52.80 ID:i1rJC9yi0
876名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:14:33.12 ID:gYFEKoMb0
俺はなぁ、長友がルシオとジュリオセザールとイチャついてるとこが見て―んだよ
877名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:20:43.14 ID:jFxgMb0pO
これはいい日独伊ですね
878名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:32:00.29 ID:gYFEKoMb0
この動画を見ても所詮サッカーファンだけしか興奮しねーよ
被災地の御高齢の方が見てもなんでこの人たちは丸っこいスイカを蹴ってんのかね
と疑問だけ残って終わりだ
879名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:34:31.48 ID:nL6XQpAQ0
被災したサッカーファンが喜べば十分じゃないの
880名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 07:05:42.06 ID:fn0qoehw0
>>636
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
おつ
881名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:05:28.45 ID:49CJ+QgQ0
>FC東京
しかし株主に東京電力
882名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:00:16.19 ID:/PnHrTC+0
曲がかかっただけなのに7万人が歌い上げるとかいう脳内変換すごいわ。

883名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:49:27.39 ID:C2nJH2rH0
ホームで終了間際にまさかの逆転負けだったのに、
観客が帰らずいてくれたことだけでも凄いと思った。
Jでそういう催しを体験したことはないが、ホームで負けたらさっさと帰る客続出なのに。
884名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:14:29.78 ID:WZtev0P3P
玉蹴りはパフォーマンスばかりで寄付や支援の話がほとんどなし
やっぱりヘディング脳だな
885名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:29:02.57 ID:L7l2ycAE0
>>884
末尾Pは有事でも末尾P
886名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:53:06.36 ID:aEYSa9Ty0
会場で募金とかなかったの???
887名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:16:27.06 ID:LQhJNL9C0
ありがとう。
888名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:25:24.19 ID:fj3QDwIxO
日本語版?歌詞に日本語なんてあったか?
889名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:33:34.50 ID:vkwUQDNEO
>>11
お隣の国は「地震の影響で毒島が日本から2m離れたニダ」と
嬉々として報道してるからな。
890名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:40:27.22 ID:vkwUQDNEO
>>884
この電力不足の最中にナイターやろうとしてるデッドボール脳よりマシ。
891名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:29:14.43 ID:LhHvzEop0
どうして日本語がうたえるの?何か配られたの? 本当にすごいことだ
892ニッカン:2011/03/17(木) 23:04:26.31 ID:SecmH3b50
インテル8強長友から応援歌/欧州CL

<欧州CL:インテルミラノ3−2Bミュンヘン>◇決勝トーナメント1回戦◇15日◇ミュンヘン
 【15日(日本時間16日)=中野吉之伴通信員】インテルミラノ(イタリア)のDF長友佑都(24)がプ
レーで、東日本大震災の被災者へ「絶対にあきらめるな」というメッセージを送った。Bミュンヘン(ドイツ)
戦の後半42分から欧州CL初出場を果たした長友は、同43分の決勝ゴールを演出。この試合を勝って2戦合
計3−3とし、アウェーゴール数で上回って8強進出。ホームでの第1戦に敗れる苦境を、アウェーの2戦目で
ひっくり返したのは大会史上3チー
ム目だった。日本人の8強進出は、昨季のMF本田圭佑(CSKAモスクワ)、今季のDF内田篤人(シャルケ)
に続く3人目だ。
 奇跡の大逆転8強進出を決めた長友は、サポーターに日の丸を掲げた。「どんなに離れていても心は一つ。一
人じゃない! みんながいる! みんなで乗り越えよう! You’ll never walk alone.」
と手書きされて
いた。その瞬間、スタジアムにはサッカー応援歌として有名な「You’ll never walk alone」
が響いた。偶然にも古巣の東京の試合で流れるのと同バージョン。「頼んでないです。でも、何かつながってい
るなって思う」。長友の強い気持ちが奇跡を呼んだ。

 「You’ll never walk alone」。君はひとりぼっちじゃない。長友は欧州最高峰の舞台
から、プレーで被災者たちに勇気と元気を送り、ともに戦うつもりだ。

 ◆You’ll never walk alone 1945年に書かれたブロードウェーミュージカル
「回転木馬」のために作られ、オスカル・ハマースタイン2世が作詞、リチャード・ロジャーズが作曲。60年
代にリバプールのバンド、ジェリー&ザ・ペースメーカーズがヒットさせ、地元リバプールが応援歌として採用。
セルティックや東京などのクラブのサポーターにも歌われている。

 [2011年3月17日10時29分 紙面から]
893名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 23:11:15.34 ID:jiDobTWV0
211 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 14:27:04.88 ID:MHtCGlbW0
【拡散希望】バイエルンはCL敗退後に悔しがる選手たちを励ます意味でユルネバを歌います。その音源がたまたまFC東京のものと同じだっただけで、わざわざ日本のために演出したわけではありませぬ。御周知徹底!


いっぽうサッカーキングでは・・・

http://news.livedoor.com/article/detail/5418007/
 試合後には、アリアンツ・アレーナに詰めかけた7万人のファンが、「You'll never walk alone」の
 日本語版(FC東京バージョン)を歌い上げ、日本へエールを送った。

日本語版って・・・そのくらい聞いたらわかるやろ!!さすがのキングクオリティw
894名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:31:28.54 ID:si7wl+Y80
895名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:30:02.21 ID:tc9TCwTX0
前にF東がミラーの前で歌ってたよなw
896名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:33:47.42 ID:8cfi7RW3O
>>894
リバポ?
897名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:57:33.88 ID:pNLdvcFD0
裸一貫の癖にたまにはいいスレ立てるんだな
898名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:19:29.37 ID:si7wl+Y80
>>895
ミラー「ボクはチバではひとりだった・・・。」
899名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:22:14.37 ID:si7wl+Y80
>>896
もちろんコラでも何でもなく今朝のELの試合前の観客席な。
ttp://uk.eurosport.yahoo.com/17032011/2/photo/17032011202533.html
900名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:02:57.86 ID:ROH1t4GD0
リバプールの皆様ありがとう
901名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:45:32.69 ID:Gk0OdvOh0
赤白のクラブは優しいな
902名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 14:05:20.60 ID:UQK1mbdW0
しないより やる偽善
903名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 15:54:48.80 ID:7UhfNz4J0
これ日本の歌でゆうとどれ?
904名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 16:25:00.81 ID:pZihYwuO0
えらいな
905名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 16:41:16.38 ID:si7wl+Y80
>>903
つばさをください
906名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 17:46:53.30 ID:MsMRyQ4r0
>>905
フランスW杯の時のニュースステーションの翼をくださいBGMのV思い出した。
山口素のループゴールとか、あれ感動した。;;
907名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:32:58.46 ID:OoqBw7wU0
>>906
翼をくださいを歌ってるJクラブはないの?
908名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:34:18.77 ID:GjRlLBSR0
1円も身銭を切らない玉蹴りオナニーw
909名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:43:06.55 ID:DBSaN9MKO
東條ヒトラームッソリーニ万歳!!!!
910名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:21:24.41 ID:DK+rKo460
>>760
むしろ長友は真摯に答えていたと思うけどね。
911名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:25:48.43 ID:pzfycwa+0
>>77
長友速すぎてクソワロタw
今一人でいるのに普通に声出して笑ってしまったw
912名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:30:49.80 ID:v+WiyPIN0
イチローが1億円の義捐金出したんだって・・・サッカーはパクチソンの730万だけ・・・
913名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:31:38.92 ID:NBsYb4Jh0
すげーアホばかりwww

別に日本に向けて歌った訳じゃないのにw
914名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 19:36:25.71 ID:fSgZMkNC0
セルティックのおはこをとるな
915名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:28:48.68 ID:m4XAV21D0
>>894

でもリバプールも他のイングランド勢同様
喪章してなかったね
916名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:33:29.19 ID:0TQNputgO
>>894

旗ふってんの粕谷かと思ったら全然違った
917名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:01:01.01 ID:kFMGGRsV0
ミュンヘンはイタリア語だとmonacoって言うんだな勉強になった
918名無しさん@恐縮です



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================