【高校野球】東北・五十嵐征彦監督「今は野球のことは考えられない 水は不足し、食料もあと何日持つかという状況」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
移動のめどが立たず抽選会に出席できなかった東北(宮城)は昨秋の
東海大会の覇者大垣日大(岐阜)との対戦が決定。五十嵐征彦監督は
大会事務局を通じ「今は野球のことは考えられないのが正直な気持ち。
昨日やっと寮に電気が通ったところだが、水は不足し、食料もあと何日
持つかという状況。本日も選手たちは近くの避難所で給水活動の手伝いを
している。今の状況の中でできる限りのことを、勇気を与えられるよう
頑張っていきたいと思う」とコメントした。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/15/kiji/K20110315000432140.html
2名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:10:24.39 ID:S06jAmB20
練習どころじゃないだろ
辞退するしかないな
3名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:10:27.78 ID:28OEi65o0
2
4名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:11:32.88 ID:3R3y0TUMO
無理なら辞退すればいいが、それを全国に押しつけないでほしい。
5名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:11:59.48 ID:MxURqZg40
せやな
6名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:13:18.35 ID:e8ZcrT/GP
辞退させるんじゃなくて中止しろよ
7名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:14:19.63 ID:kYmDCZD/0
東北のチームは不戦勝でいい
8名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:14:28.29 ID:cgGdSjmPO
なんとか出させてあげたいな。
子供たちは出たいに決まってるはず。
9名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:14:39.61 ID:3XmLCdYt0
こんな玉遊び大会中止しろ
戦後最悪の国難だぞ

抗議してやる
10名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:15:07.46 ID:ipkDym+B0
無理に出なくていいだろ、東北地方での補欠校がいるだろ、そっちだせよ
秋田か山形あたりで補欠順位の高いほうでいいよ
11名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:16:03.88 ID:d6fOt2+tO
高校の部活は中止に決まってるだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:16:04.29 ID:Udv5R2a+0
戦争にでもならんと、中止しないだろうな
頭の固い高野連は
13名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:16:17.78 ID:dnL2hWL8O
やきうは罰ゲーム
14名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:16:31.05 ID:w3HQdSo20
替りにベイスターズを出場させれ
15名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:16:39.24 ID:/cdCH+iIO
中止にしろとか言うやつがいるが、むしろ被災地の方々は出てほしいって言うんじゃないか?
16名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:17:20.32 ID:dhf5QkKf0
サカ豚発狂
17名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:17:28.31 ID:d6fOt2+tO
>>15
高校野球だからそれはない
彼らは仕事じゃなくて部活として野球やってんだし
18名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:17:37.07 ID:sjeTg5yz0
高野連空気読めないかな。
中止または延期してくれって被災地からのSOSだろう
19名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:17:44.12 ID:osTXJaZz0
子供たちを大阪に帰してやってください
もう居ても意味ないので
20名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:17:55.03 ID:m/GUcd/00
高校野球って部員の一人が非行を行って問題になったら
連座して出場辞退するじゃないか
そんなに連座が好きなのに
なぜこの場合連座して全校出場辞退にしないんだよ
21名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:18:12.63 ID:GWTryHt20
>>15
それどころじゃねえよマジで
むしろ球児たちが非難浴びるのが不憫
22名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:18:23.74 ID:GASskebn0
棒振り双六なんてやってる場合か高野連のアホが
23名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:18:27.59 ID:qIJXNAmE0
お涙頂戴報道で盛り上げたいだけだろ・・・高校やきう。
今回だけは中止して夏の大会でお涙頂戴報道しとけよ。
24名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:18:32.37 ID:koEwjJZ8O
中止かな
25名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:19:15.18 ID:cgGdSjmPO
ほらやっぱり中止させたがって非難してるのは坂豚
26名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:20:17.33 ID:rRiTzK9G0
本人たちは出たいだろうから好きに選ばせてやれよ
出場権勝ち取ったのは選手たち自身なんだから
27名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:20:20.70 ID:S/Rkf99/0
野球留学生ばかりなのかな
実家に帰せばいいのに
28名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:20:44.46 ID:SI5YETEP0
>>15
お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜
29名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:22:37.63 ID:gnBemvl7O
>>15
経験上から被災地きいてスポーツで力をもらったとかはないよ
だからといって中止する必要はないと思うけどね
30名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:24:36.35 ID:+jXB8enV0
さっきサンドイッチマンが
なんでもイベント中止すると暗くなるからよくない
野球見たいっていってたよ
31名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:26:09.02 ID:TRdeZZQvO
出るべきだろ。親とか地域の人もでてほしいと思うんじゃね?
32名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:26:38.87 ID:VQUKfxIXO
>>29
阪神の時オリ
33名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:26:53.23 ID:d6fOt2+tO
野球も代表戦やれば?
34名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:28:18.39 ID:bdzAHHhFO
>>30
テレビ上はそういうだろうね
何でもかんでも無理矢理明るくする
必要はないんだよ今は現実真っ暗なんだし
落ち着いてからやればいいだけ
35名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:28:59.91 ID:8bYlftD40
東北高校なしで選抜を開催して
然る後に優勝校と東北高校がプレーオフをすればおk
36名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:29:46.60 ID:vjy2HSBiO
高野連はクズ
とりあえず被災者の安否、遺体回収等が完了するまでスポーツイベントは全て中止しろ
37名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:29:53.54 ID:m/GUcd/00
中止にはしないだろうな
高野連が儲からない
38名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:31:50.54 ID:d6fOt2+tO
高校の部活だって野球ファンはわからないのか?
39名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:33:32.12 ID:CuVNTRmD0
避難所で明日も分からず手伝ってる部員に
「選抜に備えて練習しろ」ってか
40名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:33:56.41 ID:1f4iLJVkO
まだ野球みたがってるクソがいるのか
41名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:34:02.00 ID:cgGdSjmPO
>>34
お前最低
42名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:34:23.02 ID:PzusdDUyO
球児の身内や友達も被害にあってる奴いるだろ?
とても出場出来る気分じゃないと思う
43名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:35:19.60 ID:m/GUcd/00
>>38
極少数のスターとそれを盛り上げる大部分
部活と言うより就職活動
汗と涙?
笑わせる
利権の塊じゃないか
44名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:35:49.36 ID:tJXB0LLE0
>>15
うむ
45名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:37:24.97 ID:sSo87rMq0
夏の出場枠あげて春は辞退させてやれよ
46名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:37:53.71 ID:cgGdSjmPO
そもそも高校生の部活の全国大会の開催に対して外野から止めろ止めろと圧力かける正当性がまるで理解できん。
47名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:38:25.29 ID:yf9CmRQLO
ホントにやってる場合じゃない
勇気を与えるなんて詭弁
被災地は地震の報道すら知ることすらできない状況
仙台市内ですら昨日いくつか停電回復したレベル
48名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:38:40.83 ID:tJXB0LLE0
甲子園無傷なんだから中止にする必要ないよね
東北が辞退すればいい
49名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:38:50.82 ID:70jFx95e0
甲子園でバイトが決まってたフリーターは甲子園が中止になると生活が困るんだよ。
50名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:39:48.85 ID:W2mISdG00
>>32
あのときは開幕まで2カ月以上あったし、盛り上がってきたのは夏以降だからな。
震災後数日の今回とは事情が違う。
51名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:39:58.15 ID:cgGdSjmPO
主催者も開催したくて子供たちもほとんどが参加したいのに、無関係なクレーマーから中止しろと抗議され圧力かけられて中止になったらこれほど可哀相なことはない。
52名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:40:02.68 ID:gnBemvl7O
>>32
神戸の仮設いたけど、あの時は2ヶ月あいてる
避難の最中は余裕ないよ

経済まわす為にプロ含めて開催できるならするべきとは思うがな
53名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:40:05.21 ID:3R3y0TUMO
被災地以外は地震報道に飽きてるよ。
週末の映画興行ランキングが発表されたが、東北・関東の映画館が営業してないのに、そんなに売上が落ちてない。
つまり、東北・関東以外の地域が、地震報道に飽きて、普段より多く映画館に行った証し
54名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:40:25.95 ID:tJXB0LLE0
>>49
近隣のホテルや飲食店もそうだよね
55名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:40:35.85 ID:LG3gIWRN0
移動できないなら、しかたがないよな

もし問題なく移動できるなら
甲子園付近まで避難するのも選択肢だが
56名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:40:53.14 ID:HaMge6zc0
早く西宮に来い
57名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:41:25.02 ID:cgGdSjmPO
クレーマーの抗議に負けずに頑張って開催してほしい
58名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:41:54.52 ID:tJXB0LLE0
>>53
てか関東もほとんどやってるし映画館
もうみんな地震には飽きてるんだよ
59名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:42:01.05 ID:LzDSlSZBO
さすがにNHK総合は全試合中継しないんだろ?
地震情報が大事だもんな
60名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:42:44.92 ID:S06jAmB20
関西人は地元の高校応援すんなよ
東北の高校を応援しろよ
61名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:43:06.66 ID:3R3y0TUMO
・開場は兵庫県。
・周波数が違うため、関西での節電は必要なし。
・他の高校スポーツと違い、入場料で賄うため、税金の投入もない。
・中止したからと言って、復興が早まる要素はない。


これでなぜ中止にしなければいけない?
62名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:43:25.34 ID:bdzAHHhFO
>>41
はっ?何が最低なんだ?現実逃避せずに
今起きていることをちゃんと見ろよ
大事な人が死んでもお前へらへらと
明るく笑ってられるのか?
スポーツを楽しめるのか?
落ち込む時暗くなる時はあっていいんだよ
63名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:44:01.86 ID:4c9D7+Gb0
センバツこそ神事だろ
出られないところは辞退すべき
64名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:44:03.95 ID:oe+32zG60
本人達以上に相手チームやりにくそう
ぼこぼこに打っちゃまずいだろうし
辞退が一番いいんじゃないか
てか選抜なんてやる必要あるのか?
65名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:44:04.76 ID:cgGdSjmPO
NHKに関しては25日以降も今と同じように震災報道一色なのかどうかわからないからなんとも言えない。
少なくとも教育テレビでは三日後から子供番組を放送している。
66名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:44:28.08 ID:d6fOt2+tO
>>61
別にやりたきゃやれば?
テレビ中継はもちろんないがw
67名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:44:36.88 ID:BkaxJXxd0
>>61
文句言ってるやつが気に入らない以外に理由なんかないよ
別におまつりじゃなく粛々と試合やってけばいいんだし
68名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:44:58.56 ID:6s42a+l/0
>>10
補欠1位が育英で2位が山田
69名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:45:11.26 ID:i6rH5rX10
辞退したいならハッキリと高野連に言え
出場が決定してる以上は地元の為に1勝とか選手を励ますくらいのこと言えや
70名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:45:34.48 ID:0eCrtqdK0
どうせ中継できねーし金入ってこないんだからやる必要ないだろ
71名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:45:36.65 ID:I0e58uI30
とうほぐの学校って雑魚だから10-0とかでレイプされたら絶望を与えることになるよな
72名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:45:54.70 ID:cgGdSjmPO
>>62
最低なのは、人の発言を自分勝手に歪曲して解釈し決めつけてるお前の人間性そのものだよ。
サンドイッチマンに謝れ
73名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:45:57.01 ID:d6fOt2+tO
>>67
プロリーグは自粛
高校の部活は開催

野球界はプロリーグより高校の部活が権威あるんですね…
74名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:47:37.62 ID:cgGdSjmPO
>>73
お前頭が悪すぎて意味わからん
75名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:47:43.43 ID:3R3y0TUMO
>>66
テレビ中継もやるよ。
東北・関東だけ地震報道一色にすればいい。
TSUTAYAの店長が「地震報道が退屈だからDVDをレンタルして」とツイッターに書いて叩かれたが、
実際にレンタル店に行けば、普段以上にレンタルされてることが分かる。
被災地以外は無関心ではないが、地震中心の生活じゃないんだよ。
76名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:48:16.50 ID:xNQKlh2+0
キャプテンの、「そんなことより野球しよーぜ」ってAAあったろ
まだ貼ってなかったか
77名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:48:43.66 ID:NwunExL6O
>>60
関西人の高校野球の好きさなめてるだろ
東北代表、全部暖かい応援されると思うよ
開催するなら募金箱とか置いとくのはダメなんだろうか?
78名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:48:51.42 ID:cgGdSjmPO
>>73

じゃあお前に言わせたら一番権威があるのはプロ野球の練習試合だな(笑)
79名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:49:44.36 ID:N/SLreQ10
杉山茂樹のBLOGマガジン
サッカーやってる場合ですかMarch 15, 2011 12:10
大丈夫でしょうか、皆さん。
何と言えばいいのでしょう。言葉になりません。話す気が湧きません。サッカーどころではありません。いま日本で起きていることを考えると、サッカーの話などしている場合ではない気がします。
サッカーはエンターテインメント。僕はそう割り切っています。サッカーは戦争だとか、国の威信を懸けて戦うものだとか言われていますが、所詮は娯楽。何のかんのと言っても、絶対になくてはならないものではありません。サッカーがなくても人間は生きることができます。
http://blog.livedoor.jp/sugicc402/archives/3607427.html

野球も同じでしょ当分やらなくていいよ
80名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:50:05.22 ID:Epjfw3iE0
すごいね。このスレ。
81名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:50:38.92 ID:Zmxg7PkDO
なんで中止にしない?
82名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:50:39.45 ID:d6fOt2+tO
>>78
は?
練習を禁止しなきゃいけない理由なんてないけど?
バカなの?
83名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:55:25.90 ID:xkStYPAC0
だから仙台の中心でも食料ねえんだよ
野球やってる場合じゃねえって
店やってないところがほとんど
84:2011/03/15(火) 13:55:45.14 ID:wl4nYu3DO
でも甲子園で野球はやるんだろ

言ってること矛盾してるじゃん
85名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:56:28.33 ID:S06jAmB20
大阪は影響ないからね
東北高が辞退すればいいじゃん
86名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:57:43.48 ID:0EKjTg9X0
>>84
そりゃ高野連がKYで延期されないからな
延期されるんならそっちの方がいいだろ
87名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:58:04.28 ID:/Por5ojK0
大会中止だろ
88名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:00:12.14 ID:3R3y0TUMO
>>83
食料がないのと野球は関係ないだろ。
野球を中止したら、食料が増えるのか?関東での買い占めが減るのか?
89名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:01:32.22 ID:pYLcvAVnO
日大のいじめフラグ
90名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:01:41.01 ID:QD/u5/0v0
そりゃ、こんな非常事態で野球のこと考えれるわけないやん
それどころじゃないだろ
91名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:01:48.74 ID:S06jAmB20
甲子園開催してテレビや球場で募金呼びかけられるし
開催した方がいいね
92名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:01:53.27 ID:MO+pmtWN0
将来のプロ野球選手もいるんだぞ、それが、、、
93名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:04:05.39 ID:xkStYPAC0
>>88
非常事態だって言ってんだアホ
何、話広げてんだスレタイ見てから書けよ
94名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:04:13.40 ID:N/SLreQ10
杉山茂樹のBLOGマガジン
サッカーやってる場合ですかMarch 15, 2011 12:10
大丈夫でしょうか、皆さん。
何と言えばいいのでしょう。言葉になりません。話す気が湧きません。サッカーどころではありません。いま日本で起きていることを考えると、サッカーの話などしている場合ではない気がします。
サッカーはエンターテインメント。僕はそう割り切っています。サッカーは戦争だとか、国の威信を懸けて戦うものだとか言われていますが、所詮は娯楽。何のかんのと言っても、絶対になくてはならないものではありません。サッカーがなくても人間は生きることができます。

サッカー協会のある幹部は「世界に日本人が元気でいることをアピールしよう」と、日本代表戦開催に前向きな姿勢を示しました。「宮市(フェイエノールト)のプレイに元気をもらった」との記事も目に止まりました。
「こういう時期だからこそ、サッカーで世の中を盛り上げよう」という声もよく耳にしますが、僕には違和感のある言葉に聞こえて仕方がありません。
世界に日本人が元気でいることをアピールする必要は、どこにあるのでしょうか。
それはいま元気でいる人の発想に他なりません。
そもそも「宮市のプレイに元気をもらった」のは誰なのか。被災地のファンがそう言ったのではありません。いま元気でいる人です。そもそも宮市のプレイを見ることをできる環境が、被災地には満足にありません。

http://blog.livedoor.jp/sugicc402/archives/3607427.html


野球も同じでしょ当分やらなくていいよ
95名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:05:28.59 ID:S06jAmB20
サッカーはただの金儲け
高校野球は教育の一環

一緒にすんなや
96名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:08:31.97 ID:m/GUcd/00
>>95
高野連にとっては大切な金儲け
97名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:09:49.64 ID:nJK6J8yL0
青森代表みたいにお金かけて遠征していれば・・・
東北も私立校でしょ
98名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:09:52.07 ID:FX/UZ40CP
高校生の部活で勇気を与えるとか大人舐めてるのか
99名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:12:14.05 ID:eSb/yFvj0
やる気がないなら辞退でいい
出たいチームは他に腐るほどある
100名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:13:18.27 ID:3R3y0TUMO
>>93
だから、野球を中止することで非常事態を緩和する効果があるのか?
101名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:13:21.32 ID:0izac8xh0
このスレ凄いな。関西人が多いのか?
震災から2ヶ月たって復興への足がかりに
という意見で開催された阪神淡路大震災の時
とは被害も状況も違うぞ。
東北は今、現在まさに被災中なんだよ。
選抜を今やるってことは阪神大震災で例えるなら
大震災発生5日後に、関東は安全なので箱根駅伝は
やります!って言ってるようなもん。
娯楽欲しさにやるようなもんじゃない。
暇なら援助物資送る準備でもしとけ。

102名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:13:24.91 ID:vqaMUDwGO
高野連「断固開催する」
103名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:14:40.34 ID:xkStYPAC0
>>100
選手たちは近くの避難所で給水活動の手伝いを
している。
104名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:16:02.05 ID:WALkH+v90
ぶっちゃけ夏ならともかく春なんて無くなってもいいだろ

105名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:16:44.28 ID:F/z2JhQZ0
3年前は練習中に魚釣りしてた部員をフルボッコ→秋季大会辞退で選抜OUT。

106名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:19:55.93 ID:O8BhNDW90
>>14
1回戦負けでもしたら、あなた責任取れるんですか?
107名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:20:36.62 ID:cgGdSjmPO
>>101
とうとう狂ったか
放射能は恐ろしい
108名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:22:12.85 ID:midB0fyN0
>>106
馬鹿にしすぎ。
少なくともベスト4まではいくだろ
109名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:23:30.15 ID:JTRaqbyt0
>>107
これが阪珍脳か

こんな発言を繰り返してばかりいると
仙一繋がりで阪神地域にまた災害が起こるかもしれんぞ
110名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:26:05.78 ID:Xd/YJBIm0
でもぶっちゃけ中止しろ!って言ってる人の中に東北の人いるの?
被災して生活もままならないなら2chなんてできないよね
さも自分が被災者であるかのように話ししてるけど
サンドウィッチマンの言葉の方がよほど説得力があるよ
111名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:26:31.27 ID:xCFucO+c0
今回辞退で、夏特別枠で甲子園でいいじゃん
112名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:26:40.14 ID:Mdm38Y7l0
「断固興行収入得る」
113名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:26:51.77 ID:seDeY1c50
試合するとしたら相手の大垣も不憫だわw
114名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:28:20.93 ID:yf9CmRQLO
>>107
うわあ、これはクズすぎるな
115名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:31:59.85 ID:xkStYPAC0
>>110
仙台在住。うちの地域は、地震発生から2日目の夜8時頃に電気
今日の朝6時にネットも復旧。店がやってない
ところが多くて食べ物は買えない。やってても長時間並んでやっと少し買える程度
車で20分走ると、津波で壊れた家多数。
まだ内の地域は幸せな方だ
116名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:32:25.19 ID:JTRaqbyt0
>>110
お前のようなクズには客観的に人を判断できる脳みそないだろうな
身内が東北地方・知人が東北出身者って人もいるからな

ぶっちゃけ、阪神大震災の時だってひどかったのは阪神地域だけ
大阪はほとんど影響なかった、生活には
117名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:37:05.76 ID:jBFlr2zPO
被災者目線で言わせてもらえば
勝手にしてくれって感じだろ?
別に非難はしないだろうが、見もしないし、どうでもいいと思う。
てゆーか、家族や友達の消息がわからない状況で、余震も続いて、自分の安全もままならない状態でスポーツなんかで励まされるわけないだろ
118名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:37:19.68 ID:4MHXteZD0
春より夏が問題。今のうちから秋開催にするとかテレビ中継中止にするとかの
対策考えとかないとエライコトになるぞ。

119名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:39:00.53 ID:qBrpfj8G0
俺は東北人で被災者だが・・・

絶対に中止にしろよ!!!!!!!!!!!!!

絶対に許さない!!!!!!!!!!!!
120名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:40:00.00 ID:oPiRYo69O
やるなら東北辞退で夏宮城から東北と予選勝ち抜いたとこの2校出場させてあげればいいよ
121名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:42:00.67 ID:6YmLWlveO
まあ、開催して批判された方がいいかもねw

野球キチガイにはそれしかないわ
122名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:42:09.55 ID:qBrpfj8G0
最低最悪でもテレビやラジオで全国放送するんじゃねーぞ
テレビやラジオは被災者にとって大事な情報源なんだ
無観客試合でひっそりやれ
試合の中で一喜一憂するとか絶対にあってはならない
こんな国の大災害のときに選抜高校野球なんかやる必要がないだろ
生きるか死ぬかで困ってる人たちがいるのにバカかアホか
非国民だろ
123名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:43:58.42 ID:lCb7MB+G0
>>121
>>121
心配無用
開催されてNHKで完全放送される
124名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:44:10.96 ID:qOA+M7Du0
何とも言えないな
東北の選手が出たいというのなら出してあげたらいいと思う
125名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:44:17.04 ID:7QPYxB9v0
>>121
キチガイだから響かないんだよな、奴らには
そりゃ、海外で無視されるはずだわ
126名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:44:18.21 ID:6YmLWlveO
ラジオから
「かっ飛ばせば、ドンドコドン!!」

被災者
「こんな時に鬼畜め…」
127名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:44:55.28 ID:603BMzRD0
NHKが放送しないと言えばいいんじゃね
メディアで騒がなきゃ気にならんだろ
128名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:45:39.36 ID:lCb7MB+G0
>>126
wwwww
こんなときだから
やるだけ

馬鹿?
129名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:45:46.66 ID:N/SLreQ10
福島で災害が進行中なのにセンバツ開催がどうとか言ってる場合じゃないでしょ
即刻中止にしろ
何が選抜高校野球だよくだらない
130名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:46:32.87 ID:lCb7MB+G0
>>129
やるよww
関東は関係ないし
131名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:46:38.02 ID:rmVrNUj20
夏の甲子園だったら県対抗戦の意味合いがあるから
自分のところが出てないと愕然ときただろうけど
センバツだから意外とニュートラルで眺める事できるかもしれんね
132名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:49:18.07 ID:1u5esU4pO
食うのに困ってるヤツに無理やり野球をやらせるとか、野球脳は本当におかしい。
133名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:50:00.82 ID:6YmLWlveO
これは完全に公開罰ゲーム
134名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:50:12.90 ID:lCb7MB+G0
>>132
wwwwwww
甲子園にいけば食えるけど

頭大丈夫か?
135名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:50:48.67 ID:alsd09Hk0
この状況なら大会中止だろう
仕方が無い
春は他に地方大会がある
被災地域外の各校はそこで頑張れば良い
136名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:51:31.66 ID:lCb7MB+G0
>>132

いまのまま
そのまま放置されていれば食えない

甲子園を開催して
甲子園で野球をやれば食える
137名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:52:35.53 ID:lCb7MB+G0
今のまま放置すれば

食えないまま時間が過ぎるだけ
138名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:52:45.68 ID:oDna5CzH0
高野連は阿呆だ
139名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:53:22.97 ID:Xd/YJBIm0
東北高校は確かに大変
野球なんてやってる場合ではないのかもしれない
だからといって大会そのものを中止するっていう思考が理解できないんだけどね
まあ大会が中止されることはないでしょう
140名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:53:41.62 ID:lCb7MB+G0
>>138

中止にして

被災地を放置しようとするの馬鹿にはまける
141名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:54:53.02 ID:lCb7MB+G0
やってる場合じゃないときにやるから価値があるな
142名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:56:49.44 ID:OOUNpQeb0
中止にして何か状況が変わるの?
143名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:58:46.95 ID:lCb7MB+G0
>>142
中止にすれば
原発に話題が流れて
被災地は忘れられるな・・・・・

被災地東北の高校がでれば話題がふっかつっする
144名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:59:26.26 ID:lCb7MB+G0
実際今のTVの話題は

原発>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>被災地

だし
145名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:59:34.68 ID:9uONozwh0
高野連のサイト見てきたが被災者へのお見舞いの言葉すらないじゃないか・・・
何だよここは
146名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:01:11.01 ID:PFO0s+v90
中止になりそうだな
147名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:03:27.10 ID:alsd09Hk0
まともに水も飲めない
食料にも事欠く惨状で
部員は率先して避難所での活動に精を出してる
野球の練習は勿論ロクにできてないだろう

そんな状況ではるばる関西へ野球遠征?
どうかしてる
開催まで後1週間ほどしか無いのに

どうしてもやるなら東北高校抜きでやるしかない
被災した地域の高校を見捨ててね
そんな開催に世間からどんな声が出るだろうか
148名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:04:58.21 ID:qBrpfj8G0

義援金、食料、ガソリンなどを被災地に送れよ。

呑気に野球なんかやるってありえないって。

国民が絶対に許さない!!!!!!!!!!!!!!
149名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:04:59.70 ID:lCb7MB+G0
>>146
原発爆発したのか?
150名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:05:48.36 ID:6YmLWlveO
ラジオから
「なんと、ここでバンドですか、おおっと一塁走者が飛び出して、アウトっ、アウトォォォォっ!!」

被災者
「片付け手伝ってくれんか…」
151名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:05:48.50 ID:lCb7MB+G0
>>147
賛辞の言葉が出る
152名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:06:00.37 ID:qBrpfj8G0
中止だよ

世論が絶対に許さない
153名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:07:05.08 ID:z8guO/Qh0
>>1
全うなコメントじゃん
154名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:07:18.73 ID:lCb7MB+G0
>>152
開催するよ
155名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:08:31.65 ID:iGQQ0ErX0
たしかに元気付けるという一面もあるが、今は災害真っ最中だもんな
2.3ヵ月後、山ほどの瓦礫を片付けなけりゃいけない
皆で力仕事がんばってるときに、野球がみられたら、いい息抜きになるだろうけど
今は生命維持できるかどうかの段階だ
156名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:08:36.90 ID:boPyelDZO
高野連は旧態依然とした閉鎖的な組織だから客観性に欠ける
157名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:08:40.30 ID:qBrpfj8G0
開催しないよ
できるわけがない
上からの指示で中止だろ
158名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:08:43.59 ID:lCb7MB+G0
>>152
世論と2chは別だからな・・・・w
159名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:08:43.19 ID:yrTT4J9fO
させないよ
160名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:09:27.53 ID:raDaW1PEO
切り捨てて始めたら
白い目で見られるがな
161名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:09:42.27 ID:alsd09Hk0
>>151
東北高校は出るべきか、出ないべきか
交通事情の惨状も含めて考えて欲しい
応援団のことも考える必要がある
遠征はお金がかかることも忘れちゃいけない

阪神大震災の時とは勝手が違う
猶予が無さ過ぎる
162名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:10:06.20 ID:S06jAmB20
高校野球は教育の一環だから開催しないとね
修学旅行みたいなもん
中止とか有り得ない
ただのスポーツ大会や金儲けのサッカー代表とは違う
163名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:10:09.29 ID:lCb7MB+G0
いまのところ
99%開催だな・・・・・

原発から放射能が出て関東が汚染されたら別だけど
164名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:10:58.64 ID:iGQQ0ErX0
ID:lCb7MB+G0
お前なんでそんな必死なの?
高校野球に命かけてるオタかなんか?
そりゃ平和なときなら俺だって高校野球好きだよ
165名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:11:04.35 ID:qBrpfj8G0
だから開催するわけがないよ。
できるわけがない。
政府、文部省が絶対に中止させるだろうよ。
政治家がやらせるわけがない。
世論から大非難轟々を受けるようなことを、わざわざやるわけがない。
166名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:11:08.77 ID:6YmLWlveO
元気な高校球児が被災地に入ればだいぶ助かるだろうにねぇ
167名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:11:27.66 ID:yMVjfD9bO
被災地では病院や避難所の発電機に使うガソリンが不足してる状態だ

暖を取るにも、光を当てるにもガソリンが必要

ここは中止が妥当だと思うよ

球児や応援団の移動でどれだけガソリン使う気だよ

回してやってくれ、頼むから
168名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:11:30.63 ID:nb3GRLhV0
中止でいいんじゃないの?
野球やってる場合じゃないだろ
169名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:11:46.31 ID:alsd09Hk0
>>162
まさに教育の一環の入試が
中止してるとこ続出なのだが
170名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:12:37.54 ID:6YmLWlveO
>>169

それがわからないのが野球脳
171名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:13:35.61 ID:qBrpfj8G0
被災地にガソリンをまわせよ
ふざげるなよ
ガソリン不足で困ってるんだよ
高校野球ごときで応援団が多数のバスで大移動とかマジありえんって
172名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:13:40.83 ID:iGQQ0ErX0
だいたいにして、仙台駅もぶっこわれ、仙台空港も使えないし、高速は緊急車両のみだし
移動手段ないべ
東北高校は辞退したほうがいいよ

そんで高野連は世論と向き合え、賛美されるという声もあるようだしw
173名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:13:52.51 ID:lCb7MB+G0
>>164
人に不幸を押し売りする馬鹿なの?
174名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:14:35.28 ID:AIbHNYk4O
自殺・事件・事故・病気

毎日毎日「それどころじゃない」人はほんとにたくさんいるんだよ
今回だけ「野球どころじゃないから中止」とか、それこそ偽善もいいとこ
175名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:15:09.99 ID:S06jAmB20
高校野球は教育の一環
修学旅行みたいなもん

一人の子がケガして来れないからと言って
修学旅行中止にするか?
176名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:15:31.98 ID:lCb7MB+G0
高校野球甲子園

今のところ開催の確率99%だな

原発が爆発関東が汚染されればその限りにあらず

だな
177名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:17:21.02 ID:qBrpfj8G0
中止だよ

間違いない

開催されたら被災者から暴動おきるレベル

国は被災者への配慮が最優先だからな
178名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:18:14.14 ID:T7lM+Hf40
関西人が多いから球児は出たいだろねぇww
監督は他人の目が気になるだろうけどw
179名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:18:23.58 ID:6YmLWlveO
まあ、いいよ



開催して、白い目で見られれば


非国民共は
180名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:18:57.13 ID:T7lM+Hf40
ちなみに、ヤフーでは開催派ばかありでしたw
181名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:19:12.20 ID:cohV9E14O
>>175
3分の1が来れないなら、延期、中止にするだろ。
被災者数は4000万人を超えてるんだぞ。
182名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:19:16.61 ID:vpuqlGYY0
こいつら宮城に帰れるんか?
183名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:20:19.50 ID:T7lM+Hf40
というか、東北のせいで中止とかならどう責任取るんだ?
他の球児に迷惑かけて
184名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:21:31.76 ID:6YmLWlveO
開催するか迷うところが野球脳


即刻中止だろ、災害が現在進行中なのに
185名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:21:38.84 ID:T7lM+Hf40
被害者面して何でもかんでも中止って迷惑なんだよ
186名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:21:59.66 ID:T7lM+Hf40
アホみたいな震災バラエティばかり垂れ流しやがって
187名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:22:15.40 ID:m/GUcd/00
>>175
たった一人の非行のために
何の落ち度のない野球部員が連座させられて出場辞退させられた
のは知ってる
教育の一環というけどまるで軍事教練みたいに見えるけどね
皆丸坊主にさせられるし連座させられるし
監督と名づけられた司令官に絶対服従だし
188名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:22:32.81 ID:T7lM+Hf40
>>184
災害?
関係ないんすよw関西はwwwwww
189名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:22:42.70 ID:9+vOuS890
この大災害による混乱は1ヶ月以上は続くだろう
NHK中継もないだろ
190名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:22:47.64 ID:6YmLWlveO
>>183
>>185

高野連関係者必死だな(゚∀゚)
191名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:23:08.93 ID:8WPGQAlW0
がんばろう神戸!を思い出すな。
練習不足で一回戦負けでもいいから出られないもんかな。
というか東北は元々優勝候補なんだし勝ち進めば地域の活力がグンと増すかもね。
192名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:23:19.19 ID:raDaW1PEO
>>175
それは個人レベルの問題だろ
193名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:23:21.01 ID:T7lM+Hf40
NHKで中継なくてもGAORAで完全生中継でっせ
194名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:23:32.98 ID:boPyelDZO
もうちょっと上手に煽りましょう
195名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:23:58.06 ID:alsd09Hk0
被災地域の高校を辞退「させて」開催して
何が21世紀枠なんだと?

東北高校が満足に出られるなら、大いに意味はある
でも、どう考えてもこれはキツい
野球よりも大切なことはいっぱいある
1週間はあまりにも短い
196名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:24:41.00 ID:T7lM+Hf40
これが、関東開催なら中止もやむを得ないと思う。
ただ、より安全な関西だからねw
197名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:24:55.21 ID:DPG3VjiAO
何でも自粛はいくないよ
もし東北が優勝したらみんな大喜びだよ
198名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:25:09.04 ID:6YmLWlveO
下手な煽りだなぁ
199名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:25:22.45 ID:TRdeZZQvO
絶対開催は絶対。被災してない選手や関係者の夢を壊すな。東北は自分達で様々な事を熟慮して決めればいい。他人が口出しして良いわけない。被災者がみんなで集まってスポーツを見んのって気晴らし程度になんないかな?
200名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:25:36.32 ID:T7lM+Hf40
本気で中止と思ってるアホがいるのが笑える。
決まったことだぞw
201名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:26:46.73 ID:dgh3BfKc0
大垣日大、不戦勝おめでとうございます
202名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:28:54.46 ID:T7lM+Hf40
周りはいい加減、地震関連の糞番組に飽き飽きなんだよ。
本気でそれわからないか。
203名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:29:26.26 ID:osTXJaZz0
選抜は毎日新聞社のためにあることを忘れてはいけない
出場校決定の権限を8割を持っている
204名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:32:55.96 ID:0EKjTg9X0
>>202
関心ありまくりだろ
東京で通常の放射線量の20倍とか報道されてるんだから
停電の事も含めてまだまだ情報が足りない
205名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:33:52.27 ID:BJLkIGtY0
よっしゃ、関西に脱出や
206名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:34:11.10 ID:e3elPyswI
高校野球を中止にするなら、もちろんサッカーも中止にすべきだよな?
207名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:34:51.65 ID:osTXJaZz0
放射能撒き散らすから来るなよ
208名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:36:08.54 ID:qBrpfj8G0
サッカーも中止だろ

ぜんぶ中止だ
209名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:36:54.11 ID:YFEFNCA30
キャプテンだけ集めてファミスタで勝負しろ
210名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:38:33.09 ID:oKmrb7TSO
それならとっとと辞退しろよ
そんなに補欠校にでられるのが悔しいのか
211名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:38:47.84 ID:vpuqlGYY0
>>209
名案やなw
212名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:41:08.46 ID:tRsZcyphO
だったら辞退を表明して補欠校の仙台育英や青森山田に譲ればいいだろうがもったいぶりやがって
213名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:43:06.47 ID:HlDHrBK60
親の立場なら、甲子園になんとかして行かせたやりたいと思うはず。
簡単に自粛とか言うな!
214名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:46:22.45 ID:q9/SXsLtO
>>199
そもそも被災者が見れねーから
ライフライン全部止まってんだよ
宮城の海沿いは
215名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:47:17.09 ID:hto6Kaza0
東北高校にまともに試合をさせたいのなら、1ヶ月くらい順延したほうがよくない?
216名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:49:06.40 ID:NwunExL6O
>>213
自分もそれをずっと考えていた
自分が親なら行かせてやりたい
子は行きたいけど行きたいと言わないだろうから

朝に、毎日新聞社の旗がたなめいていた球場は
昼には阪神の旗に変わった
217名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:49:32.55 ID:ILlEc36WO
>>212
選手たちの中にはは落ち着いたら甲子園っていうモチベーションで支援活動してる子もいるだろう。
大会を開催するべきか否かは別にして必死に頑張ってる子供の夢を奪うような決断はするべきじゃない。
218名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:50:55.64 ID:TIDqvCzsO
お前がナンバーワンだ
219名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:51:12.07 ID:oKmrb7TSO
>>215
東北くらいの常連校なら今回くらい辞退したら?と思う
220名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:51:24.18 ID:vjy2HSBiO
やれって言ってるのはゆとりの関西人の中でもクズだけ

俺は高知だがやらない方がいいと思うわ
221名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:52:26.02 ID:lCb7MB+G0



甲子園開催の確率は99%



222名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:53:17.26 ID:VSdCFbba0
中止か
223名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:53:55.08 ID:cgGdSjmPO
東北高校も自分とこが行けないせいで大会中止になるのはむしろ辛いと思うぞ。

逆に東北高校のためにも開催すべき。
224名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:54:17.69 ID:lCb7MB+G0
>>1




はっきりいえばこの監督はクズ
くだらない発言が
希望の芽をつんだ自覚がない





225名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:55:23.04 ID:Y2H0z3Q/O
春の選抜大会は中止して、夏の大会で選抜高校を出せば良いのでは。
226名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:56:07.15 ID:o+etjgkRO
>>217
何を今さら、部員の犯罪で何もしてない選手もまとめて、
連帯責任で夢を奪うのが高校野球だろ。ただの部活を
美化し過ぎなんだよ。
227名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:56:35.21 ID:K2Q6VkUV0
今から兵庫入りしたらいいんじゃない。
そのほうが安全でしょ。

費用は毎日持ちで。
228名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:57:00.16 ID:4MHXteZD0
>>215

この情勢下では五月延期が一番いいと思う。

http://www.hanshin.co.jp/koshien/schedule/schedule201105.html
229名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:58:19.97 ID:cgGdSjmPO
クレーマーの抗議に屈して中止になったらそれこそ選手が可哀相。
日本も終わり
230名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:00:18.53 ID:qBrpfj8G0
中止だろ

間違いない
231名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:00:49.25 ID:9t5trz4U0
中止とは言わないけど、順延した方がいい。
関東の高校も混乱状態でそれどころじゃないし。
232名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:00:52.30 ID:NwunExL6O
5月には確か大学野球が入ってたはず
シーズンオフでもアマチュアに貸したりしてて
球場けっこう使用してる
233名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:01:07.59 ID:qXCmv4/L0

58 :名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:41:54.52 ID:tJXB0LLE0
>>53
てか関東もほとんどやってるし映画館
もうみんな地震には飽きてるんだよ

234名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:01:29.23 ID:cgGdSjmPO
坂豚クレーマーの嫌がらせや妨害に屈してはならん。そもそも相手にすべきではない。
235名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:02:20.12 ID:Mi1uF8pE0
東北の高校はみんな出場辞退で被害があまりない地域の高校だけでやれば全て解決
236名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:02:38.96 ID:ZfJ+BMAF0
そもそも高校生の試合を、全試合全国で生中継している時点で異常
野球だけだろ
しかも春・夏両方ともw
NHK筆頭に民放もガンガン煽る

同じくらいの人気スポーツでいうとサッカーだが、
サッカーの場合、インターハイ、高円宮杯、選手権がある
インターハイは空気、宮杯は注目度を増しているがまだまだ空気、
選手権は人気だが、一回戦二回戦はTV圏が被っている県がある場合はどちらかが深夜録画放送…

野球も夏はインターハイに参加しろよw
何で野球だけ特別?
他の競技はすべてインターハイ参加して、そして空気なのにw
237名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:03:08.00 ID:lCb7MB+G0
心配するな

開催確率は99%
238名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:03:21.23 ID:ye0wdATj0
スポーツなんかやられても被災者にそんなに勇気なんか与えられないけど
迷惑もそんなにかからんだろうから好きにすればいいのでは
239名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:04:11.94 ID:P5morONBO
参加できるまで東北の高校は不戦勝扱いでいいよ
240名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:06:19.02 ID:lCb7MB+G0
自粛では意味がないからな

【大地震】吉本興業、沖縄国際映画祭(18〜27日)を予定通り開催「批判があるかもしれないが…『自粛』ではなく『行動』」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300172243/

高校野球開催100%
になったな
241名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:06:28.57 ID:lxQzc4dI0
野球なんてクダランものを国民に押し付けるな
お前ら関西人だけでやってろ
242名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:07:32.56 ID:lCb7MB+G0
負け犬自粛では意味がないからな

【大地震】吉本興業、沖縄国際映画祭(18〜27日)を予定通り開催「批判があるかもしれないが…『自粛』ではなく『行動』」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300172243/

高校野球開催100%
になったな
243名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:07:47.76 ID:cK8HguaQO
関西人はなんとか開催しようと必死なのはよくわかるスレ。
244名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:08:25.46 ID:vpuqlGYY0
>>236
高体連と高野連が別団体だからじゃないかな?
245名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:09:02.53 ID:o+etjgkRO
>>242
全ソナさん、何してるの?
246名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:10:36.96 ID:lCb7MB+G0
【テレビ】民放テレビ、各局とも15日夜までにバラエティー番組再開へ 「紳助社長〜」「火サプ」「『ぷっ』すま」等
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300172540/


高校野球開催100%確定
247名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:11:24.73 ID:2xrZ7M2B0
辞退させて夏の大会に特別に出場させてやればいいじゃん
本当に球児のこと思ってるならそれくらい都合つくだろ
248名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:11:30.86 ID:vVO5oD9q0
東北が仮に出ても、応援が来ないだろ
余計悲壮感ただよいそうなアルプスだな
249名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:12:33.08 ID:lCb7MB+G0
>>248
関西近隣の高校が代わりに応援するから無問題
250名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:17:01.65 ID:lCb7MB+G0
【サッカー/大地震】清水ゴトビ監督「Jリーグが1つになって被災した方を助けないとならない。」 今月中にチャリティーマッチ開催も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300151361/l50

高校野球甲子園開催100%確定
251名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:24:16.00 ID:cK8HguaQO
被災者の感情は関係なく、一方的に開催を決めた野球関係者と
それを正当化しようと必死な関西人。
252名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:26:15.43 ID:lCb7MB+G0
>>251
結局
無法クレーマーに屈しなかった高野連
253名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:41:27.40 ID:/DkrxJHB0
参加するだけでも大金がかかるし、それは親や学校のOBの寄付頼みだからね。

参加は辞退したほうがいいと思うよ。夏にかけなさいよ。
254名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:42:16.56 ID:dMcjj+8D0
財団法人 日本高等学校野球連盟
〒550-0002
大阪市西区江戸堀1-22-25 中沢佐伯記念野球会館内

ttp://www.jhbf.or.jp/summary/federation_list/
255名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:50:43.98 ID:263QDLGH0
中止はしなくていいが延期はした方がいいよ
春の都道府県大会もあるがそっちは甲子園はシード権ぐらいしか関係ないから
中止するならそっち
256名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:51:25.99 ID:Mdm38Y7l0
センバツ他競技は軒並み中止決定したな
高野連の興行はやめるべし
257名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:54:02.04 ID:cK8HguaQO
野球関係者は利権を優先よりも、学校関係者や生徒の気持ちも考えてほしい。
258名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:54:53.71 ID:sXO5DYUN0
なんで今野球のことなんか話してるんだよ
259名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:55:52.97 ID:5Blq3fOI0
辞退した方がいいだろ
選手が野球どころじゃないじゃん
260名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 16:59:15.31 ID:xTCzGAQm0
選手宣誓役決定は18日以降に持ち越し
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/15/kiji/K20110315000432130.html

無理やり引っ張り出す算段だな
そこまで露骨に被災者を選手宣誓させたいか?
261名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:00:23.48 ID:Mdm38Y7l0
やるなら興行収入は全額寄付な
これまでの売上は何に使ってんだ
コウヤレン
262名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:05:57.52 ID:lRHxX+mRO
やきうはほんとクソだな
263名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:15:13.61 ID:bdzAHHhFO
>>254
サンクス 突撃してくるわ
264名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:19:21.14 ID:gUXoGbXoO
東北地方の選手の交通、滞在費肩代わり出来るなら開催してもいいと思う。感情論だけで中止したら、それに関わる全ての商売に影響出る。
265名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:23:17.43 ID:hQ2x3ZovO
開催して欲しい、世間の反応見てみたい いいモデルケースになりそうだし
266名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:25:49.11 ID:ngijwwlS0
無理に出る必要はないでしょ。辞退すればいい。
ただみんなを巻き込むような中止はいけないでしょ。
267名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:25:55.62 ID:cK8HguaQO
>>264
被災して直前までボランティアで水汲みしていた高校と
ガチで戦わないといけない対戦相手の生徒。
完全に悪者、応援も躊躇、勝っても喜べない。

そして、それを間抜けな編集してストーリーを作るマスコミ。
それに踊る野球ファン。冷める被災者、そして一般人。

被災者無視して開催した方が、後々影響出るだろ。
268名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:27:30.97 ID:vQ2KiBmW0
いったん開催することが決まると、今度はたとえ被災地の代表が辞退したくてもそれが許されないような状況に
なるんだよな。
なんか、高校野球だけは異常だよ。
269名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:28:27.31 ID:o+etjgkRO
>>264
なんだその既得権確保の発想。毎日新聞の人?
270名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:30:05.74 ID:j9wkDL79O
高校野球板ちらっと見てきたがあそこマジでキチガイすぎるわ
ホントに同じ日本人なのか首をかしげたくなるな
271名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:32:01.26 ID:xTCzGAQm0
スマン俺あの板の常連だが

全板で5本の指に入るキチガイ板なのは
もはや疑いようがないw
272名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:32:24.05 ID:TRdeZZQvO
だーかーらー何で関係ない選手まで巻き込まれなきゃいけねーんだよ 東北は自分達で出場か否か決めればいい 他人に勇気づけてほしい、とか出るべきでないなんて言われたくないだろ
273名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:33:40.20 ID:oKmrb7TSO
>>257
出場校の学校関係者、選手の気持ちを聞けば圧倒的に開催すべきだろうな
274名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:36:51.79 ID:KLYcdPhWO
なんで一部の都合のために
高校球児の夢をつぶされなきゃいけないんだよ。

出たくないなら出なきゃいいだけ。
関係ない人にまで迷惑かけるな。
275名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:38:26.20 ID:TRdeZZQvO
>>273それも微妙だけどね 例えば友達が被災してて何で俺は野球やってんだろって思うか、それとも自分の活躍で喜ばそうって思うかはそいつ次第じゃん?だからやっぱり監督が選手に気持ちを聞いて決めるべきだよ
276名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:41:27.28 ID:JPSMUfX4O
他の部活だって頑張ってきたのに中止とか延期してるんだよ
なぜ野球だけ特別扱いなんだ?
焦ってやらなくたって、少し待てばいいだけの話じゃん
277名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:41:46.66 ID:p2oF7rOe0
【東日本大震災】「飢え」におびえる被災者生きるため泥の中から食料
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300111396/
15 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 23:07:41.46 ID:NHjofizD0

◆◆◆菅総理の夕飯◆◆◆

10日   ザ・キャピトルホテル東急の「星ケ岡」 で中華
11日   永田町の北大路 赤坂茶寮」で和食
12日   有楽町の「レストラン アピシウス」でフレンチ
13日   銀座の「久兵衛 本店」で寿司
14日   ホテルニューオータニの「岡半」ですき焼き
278名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:42:52.57 ID:VG17DcUKO


福島のJビレッジのエリートは東京に避難して女と遊んでいるなか東北は地元にボランティアか
279名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:44:19.45 ID:j+6VKt+F0
仙台人だけど、そもそも仙台を脱出することが困難だよ。
地震直後は陸海空の交通手段が全滅。
現状でも山形への一般道経由しかない。
今晩は雪だし、また一般人は仙台脱出が不可能になりそう。
インフラは復旧しつつあるんだけどね。。。
280名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:46:08.00 ID:+xW3I/zeO
樽美酒有は…
281名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:46:10.51 ID:bs9QchF+0
スッキリでの被災地を取材していた
大竹の一言

『面白い』だってさ
被災地を見て笑いがとまらなかったのかもな

http://www.youtube.com/watch?v=caqU2wBGBXQ
282名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:48:11.45 ID:BvIlf/PL0
>>258
今野?
283名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:51:20.63 ID:oKmrb7TSO
五十嵐監督「今は野球のことは考えられない 水は不足し、食料もあと何日持つかという状況 一日でも早く関西にいって腹一杯食べたい」
284名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:55:53.30 ID:lXF0Kz+ZO
大竹射殺してくれ
285名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 21:14:23.31 ID:BNBtVtv0O
>>276
うむ
神宮大会を中止にするくらいで夏も春も先送りがいい
なのに空気読めないセリーグ
286名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 22:22:45.70 ID:QJvl+k9F0
日本の為に世界各国から温かい支援いただいてるこの時期に
国民的行事の開催は馴染まない。「何やってんだ日本国民は」てなことにもなる。
いっそ中止にするか、やるならTV中継無しでやるべきだろ
287名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:03:04.74 ID:Joe+xWyn0
選手達はやる気あるのに、監督一人だけがやる気ないってパターン?
288名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:09:38.01 ID:Agiys5ZS0
参加表明しとるやん・・・
289名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:33:26.60 ID:zk/wSNYh0
東北高校、選抜高校野球開催なら出場と発表
http://www.asahi.com/sports/update/0316/TKY201103160219.html
290名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:33:54.38 ID:Rnmd/5km0
けど出ます。
291名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:43:44.89 ID:4rkzK/qh0
計算しつくされたコメントだな
遺体を横目に、甲子園出場って、どんだけー
292名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:56:30.33 ID:rZgZj1270
まだほとんど公共交通手段が回復していないのに
玉ころあそびのために高校生と指導者を関西まで運ぶの?

被災は気の毒だと思うけど、正直、ないわーと思う
293名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 19:41:29.79 ID:Y/3ZrpiR0
まさか大会開催するんじゃないよな? 
294名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 14:23:46.27 ID:70l64qHR0
大垣日大が自動的に悪役になって気の毒だな
295名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 16:14:07.34 ID:0elAX+yXO
開催するな
296名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 16:25:46.76 ID:52DxSibbO
全校出場辞退で円満解決だろ。
その勢いで毎日の息の根も止められると思う。
ついでに高野連のジジイ達も処理出来そうだし。
297名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 16:27:02.58 ID:0si1PupI0
開催してもいい。全国テレビ中継なしでお願い。出場校のじもとのみ放映はOK.
298名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 16:35:34.23 ID:hN0uqWYy0
>>276
辞退したチームがあるのにこれ強行するんだぜ…
http://www.g-arena.com/
299名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 16:45:48.26 ID:S6/R4heC0
頼むから今は生きることに集中させて
300名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 17:06:10.05 ID:t/SghILsO
春夏合同開催にすればいーじゃん
選抜出場決まってるとこ以外で夏の予選してさ
一県代表二校とかなっちゃうだろうけど今年だけ特例にすりゃいい
大会期間長くなったり大変だけど大人が努力してやろうよ
301名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 17:14:16.15 ID:6o45sx9G0
>>298
それ開催場所九州だし
辞退したチームのかわりに九州のチームに変更してるし
別にいいんじゃね
302名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:24:35.75 ID:flDspLDe0
原発がこんな事態になっても関西は影響ないから強行するんだろうか、中止が普通だと思うんだがな
303名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:26:12.35 ID:2gpJQKOK0
野球脳は人間性無視だな
304名無しさん@恐縮です
手のひら返しワロタw