【サッカー/日本代表】長谷部「少しでも被災者の人たちを勇気づけられるなら、僕は(代表戦を)やったほうがいいと思う」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちびのぽφ ★
<ブンデスリーガ:ニュルンベルク2−1ウォルフスブルク>◇12日◇ウォルフスブルク

ウォルフスブルクの日本代表MF長谷部誠(27)も、東日本大震災の被災者への支援活動に言及した。長谷部は12日、ニュルンベルク戦にフル出場。
敗れた試合後に「これからいろんな人と相談してやらなきゃいけないけど、自分がサッカー選手として出来る事は考えている」と話した。
日本代表の国際親善試合、モンテネグロ戦(25日・エコパ)とニュージーランド戦(29日・国立競技場)の開催も危ぶまれているが
「出来ない状態であればそれはしょうがないけど、少しでも被災者の人たちを勇気づけられるなら僕はやったほうがいいと思う」と話した。

ttp://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110314-748079.html

2名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:21:46.30 ID:KS4Y1SGf0
だから被災者の人はサッカーで勇気をとか思える状態じゃないんだって・・

まぁドイツにいて現状がわかんないからしょうがいんだろうけど
3名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:22:43.99 ID:WwIGPsE4O
被災者は見ていません
それどころじゃない
4名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:23:54.39 ID:Psh8NwZG0
サッカー馬鹿ども
5名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:24:11.08 ID:0wvorbU80
ライフラインの関係で、被災者の皆さんが試合中継を観れるかどうか、という状況なのです。
6名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:24:22.41 ID:YeSd/vnM0
被災者の人?
7名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:24:34.40 ID:tTou+NSJ0
被災者はそれどころじゃないんだ、アホ
8名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:24:41.94 ID:qu3fH4bAO
お客さんの事も考えよう。
ただでさえ節電で電車が大変な事になってるのに。
9名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:24:54.81 ID:b55eY0LI0
まこタンがそんなん言うなら、そうしたほうがイイ。。。
10名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:25:19.86 ID:/bsxeGw30
自分に酔うなアホが
11名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:25:24.75 ID:TbKEFjdLO
別に悲惨な連中だけが被災者じゃねえ
12名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:25:31.64 ID:Jf+N0bKc0
俺もそう思う やったほうがいい

そのころには被災地でテレビが見られるようになってるさ

みんなで盛り上がれるイベントは必要
13名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:25:31.97 ID:9aXRBp+TO
現地じゃ今の状態が把握できないんだろう
14名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:25:35.74 ID:gbPiLmXBP
やった方がいいよ
29日ならある程度インフラも復旧してるし、食べ物も服も布団も困らない程度には行き渡っているだろうから、
娯楽の提供は被災地の人にとって良い気晴らしになる
もっとも国立でやると電力使用の関係で反発が起きそうなのは否定しない
場所だけが問題なんだよね
そうかといって、急遽変更する訳にもいかない。難しいところだよね
15名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:26:04.98 ID:VG17DcUKO


お前はまず自分の事しっかりやれ


お前が先発復帰してから1勝4敗なんだろ

リティが首になったらヤバイ状況で代表の事に口出しするな

日本の事なんかわからないんだろ
16名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:26:05.21 ID:fobUaX/Q0
ハッセビーそんなんだからユニセフに利用されちゃうんだよ。。
17名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:26:34.51 ID:Sd0+OKGZ0
夜間スタジアムの照明使うだけでも批判されるだろ今は
18名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:26:40.41 ID:5i0eckGI0
それどころじゃないから後にしてくれ。数年後のワールドカップなら見れるとおもう。
19名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:26:40.38 ID:UX8MDRRF0
ラジオすらまともに配給されてないなかで、
どうやって活躍をみせるの?
自己満足?

それよりコッチきてガレキ片付けろよ。
20名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:26:51.54 ID:betu6Wzl0
長谷部はどんどん男前になっていくな
やはりドイツでの経験が成長させているんだろうな
21名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:26:57.10 ID:KS4Y1SGf0
ヘディング脳ってこういうテンプレコメント普通に言えるから凄いね

22名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:27:36.81 ID:+eEAKsPmO
>>19
でもネットはできます
23名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:27:37.64 ID:G/X8oQWu0
もう誰でもいいから叩ければいいんだなw
哀れな昆虫ども
24名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:27:41.31 ID:gP5HeXkw0
ニュージーランドというのも考えればやったほうがいい
25名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:27:41.51 ID:P4p9tT/Z0
やってもいいかも試練が50Hz地域はやめとけよ。。。
26名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:27:46.74 ID:yv5CPe5q0
残念だがサッカはおよびでない
国民的スポーツといえばあれだ、はっけよーいだろ
27名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:27:47.50 ID:WuxZcKz00
長谷部は停電のこととか知らないんじゃないかな。
28名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:28:19.31 ID:rFAatQr/O
チャリティーマッチになるならやった方が良いに決まってんだろ。
地震関係ない場所の奴らが募金するとは限らないんだから。
29名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:28:45.39 ID:kiosVAnPO
25日には、現在電気が通ってない避難所にも電気が通ってるんじゃないかな
ただ、開催地は西にずらすか昼間の試合にするかした方がいいよ
30名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:28:47.50 ID:XnkGFCxe0
代表戦やるよりJの日程消化した方がいいと思うけどね。
31名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:28:53.09 ID:Ph762ZPOP
>>2
試合の日は25日と29日
まだ時間がある
避難所生活に疲れてきたときにテレビで代表の試合が流れるのは大きいと思うぞ
見たくない人もいるだろうけど、そういう人は見ないという選択が出来る

だからやった方がいいと思う
一定数は被災者の中にもサッカーファンいるでしょ
32名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:29:09.65 ID:6GANvDUM0
第2原発危険な状態なんだが勝手に決め付けるな。
非常事態はまだ継続中だ。これからもっとひどくなるかもしれんからサッカー中止
33名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:29:16.63 ID:WuxZcKz00
なんか変な人がいると思ったら、野球好きのキチガイか。

対象スレ:【野球】東日本大震災 計画停電でドーム困難…3/25セパ開幕危機[11/03/14]
キーワード:KS4Y1SGf0

613 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 00:50:34.15 ID:KS4Y1SGf0 [1/2]
サッカー協会副会長「“東京”は平気だと世界に伝えるために予定通り試合開催する」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1300042300/l50

 日本サッカー協会の田嶋幸三・副会長兼専務理事は13日、今月下旬に予定されている日本代表戦2試合について、
「今こそやるべき」と述べ、予定通り開催する意向を明らかにした。

 予定されているのは、25日の日本―モンテネグロ(エコパ)、29日の日本―ニュージーランド(NZ)(国立)。
田嶋副会長は「特に東京でこそやりたい。東京が平気だと世界中に示すことになる」と語った。モンテネグロ、NZの
両国側からも、来日に難色を示す連絡はないという。


>東京が平気だと世界中に示すことになる

>東京が平気だと世界中に示すことになる

626 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 01:13:29.49 ID:KS4Y1SGf0 [2/2]
>>620
野球の経済効果知らないの?

玉蹴りの数百倍でだよ



抽出レス数:2
34名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:29:28.23 ID:KS4Y1SGf0
サカ豚の嫌いな巨人の清武と言ってる事は変わらないな

復興のために元気を〜って
35名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:30:20.94 ID:YXE6ZhBn0
サッカー見ても勇気付けられんだろ。
日々生活していくので精一杯。
36名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:30:30.07 ID:eS9K0t9g0
原発が落ち着かな
サッカーなんか楽しんでられる場合じゃない
37名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:30:48.33 ID:KS4Y1SGf0
>>28
チャリティーマッチに変えればいいってもんでもないだろ?
アホか
38名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:31:02.71 ID:xGamieCf0
まぁ
日本で一番多くの人が見る競技が
サッカー日本代表だからねぇ
39名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:31:17.43 ID:wJcqXyZaO
>>34
誰だよそいつ
知らねーよ
40名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:31:26.24 ID:kiosVAnPO
年寄りは野球や相撲が好きだろうから、それもやってもいいと思うよ
41名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:31:30.91 ID:fCYFSiUm0
電力問題が解決してるならして欲しいが無理だろうな。
あー,日の丸見て君が代が聴きたい。
42名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:31:43.07 ID:UX8MDRRF0
長谷部は原発のことなんて知らないだろうなあ。

アメリカでは大々的に報道されてるみたいなのに。
43名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:31:57.39 ID:RIma1hlW0
やっても東日本の人は輪番停電で見れないんじゃ
44名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:31:58.90 ID:QAIKd2QB0
対戦相手も空気読んで負けるしかねぇw
45名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:32:20.23 ID:Lj/u0w5S0
本田がこんなこといったら「てめぇー」って言いたくなるけど、
長谷部だと「うむ、そうかもしれないな」と思ってしまう不思議
46名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:32:22.09 ID:Ph762ZPOP
>>41
関西でやればいいと思う
47名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:32:36.80 ID:KS4Y1SGf0
なんでさっかー界ってこう空気読めないんだろう
48名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:32:51.91 ID:gC/ytpxvO
相手が来てくれるかどうかだけどな
49名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:33:38.87 ID:goPQykBY0
下手したら放射線物質に汚染されてる日本に外国人を招待
正気の沙汰ではない
50名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:33:58.41 ID:OXktGBKN0
やったほうがいい

みんなまだ気付いてないかもだが特需除くと相当な消費不況が
くるかもしれんぞ

もうすでに派遣 バイトで食いつないでるとかで行けなくて食えなく
なってるやつがいると思う
 そのうち消費不況で普通の産業の社員もきつくなるよ

電気の件はともかくパチ屋もばんばんやったらいい
少なくとも西日本は平常なんだし
51名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:34:09.81 ID:ZFAvDmVV0
海外にいるとこのヤバい感覚は分からないのかも知れないな
少なくともいま西日本にいるJの代表候補選手はわざわざ関東には移動したくないだろうよ
52名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:34:11.58 ID:ILOsVsgYO
長谷部ホントに頼もしいな
しかし相手もある事だし、電力の都合で場所もどこになるか
53名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:34:13.99 ID:6GANvDUM0
空気読めなさ杉
ドイツだからわからんから仕方ないというよりもわからんなら黙ってろ
勘違いも甚だしい
54名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:34:14.18 ID:+eEAKsPmO
>>33->>34
これは恥ずかしい
55名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:34:34.52 ID:UGYODJ2Q0
サッカー基地外は阿呆ばかり。
先日も、某薬剤師会で地元のJFLに会の積立金を注ぎ込もうなんて話を真面目にやっていた。
好きな奴は人の金をあてにせず、自腹でやれよ。
フーリガンは頭の中が腐ってる。
56名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:34:35.94 ID:Vy54eUIY0
試合やる時にはもうある程度復旧してんじゃないかとかあほか!全然現状わかってねーじゃん。今回のは
今までの災害とあまりにも別格すぎるんだからそう言う楽観視するのはまずいだろ。
57名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:35:00.60 ID:TZ6+aMPp0
いいね 安全地帯にいる人は・・・・
ハセベより、現場作業員に頑張って欲しいわ
58名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:35:09.89 ID:dlESRwRy0
>>2
チャリティーマッチで収益金が寄付されるんだから問題ないだろ
59名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:35:39.75 ID:Y5qM9TRC0
ドイツにいるから北関東以北で避難民生活している方々や救助を待つ被災者の方々のことしか思い至らないのだろうけど
関東だって電力が足りない、食料や燃料だって不足している現実までは知らないんだろうな
だから長谷部の発言をそのまま受け取る必要はないにしても、迂闊というか、正直その口を閉じろって気分
60名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:35:45.63 ID:KS4Y1SGf0
勇気づけらられるから〜

こんなアホ台詞賞賛してるサカ豚どもって脳が幼稚園並みなん?
61名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:35:46.78 ID:UX8MDRRF0
とりあえず、日本に帰ってきて現状認識すれば
サッカーやろうとか思わなくなるだろ。
ヨーロッパでやってる人たちはイマイチ現状把握ができてないんじゃね?

結構津波スゴイらしい。ぐらいの情報でしょ。
62名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:36:08.22 ID:VG17DcUKO
>>36

しかも東北の人にとって原発はJFAがJビレッジがほしいがために主導的な役割を果たして福島に誘致したものだからな


自分達の災難の原因の一つにそんな事されても…って感じだろ
63名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:36:24.65 ID:rDJNwdst0
空気嫁な感じだが、対戦相手がNZだからな
どちらも地震の被害あるからチャリティー的なのは良いと思う
でもやるなら来月以降じゃないと・・・
64名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:36:56.53 ID:FDayjFyF0
セスク・ファブレガス
「日本と被災した人々へ祈りを捧げます」

ロビン・ファン・ペルシー
「日本の地震の映像が頭から離れない。とても悲しい」

セルヒオ・アグエロ
「日本の津波の映像をテレビで見て、衝撃を受けた。思いは日本の人たちへ」

リオ・ファーディナンド
「地震と津波の映像を見ているとほんとうにひどい。生き残った人たちも孤立している。
すごくショックで悲しい」

ディエゴ・フォルラン
「日本から驚きの映像が届いている。みんな頑張れ」

リヴァプールFC
「私たちの気持ちは日本にいるみなさんと共にあります。
日本のレッズファンと被災にあった人々すべての無事を祈っています。誰もひとりぼっちじゃない。YNWA」

ACミラン
「ロッソネリは、大震災に襲われた日本のみなさまのそばにいることを忘れないでください」

中村俊輔
「浴槽の水があふれたよ。正解じゃない。」
65名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:37:24.42 ID:Vjy2mXwR0
第三国とか探さないとできないんじゃないか
でもそれだと他の問題があるだろうけど
66名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:37:52.72 ID:Li8yCYFg0
>>2
そう思うのは君が適当に生きて自分のアイデンティティーが何かも分からないような中途半端な人間だから

松井はいつもホームランで勇気付けたいと言うし音楽家は演奏するし絵描きは絵を描く
こういう気持ちは何かに生きる人間なら誰だって理解できる
67名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:38:11.98 ID:tTou+NSJ0
サカ豚がアホすぎて笑えるwwwww
68名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:38:20.06 ID:vF1sRb7v0
長谷部さんのいう通り長谷部△
朋子もまた濡れたな
69名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:38:35.22 ID:SrUZb7LD0
日本にいないから仕方ないが、今回のスケールは
スポーツで勇気を与えるとか被災者を励ますとか
とてもそういうレベルじゃないし
その雰囲気になるまでは何ヶ月もかかるんだ

70名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:38:41.30 ID:dlESRwRy0
>>65
はっきり言って関西は平和だぞ
71名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:38:44.87 ID:9dvukgBA0
スマン、長谷部
もうそんな状況じゃないんだ
72名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:39:08.08 ID:SSWM20iz0

いやwさすがに野球よりはましだけど
いくら日本で一番注目度が高いスポーツのサッカー日本代表とはいえこれはないだろw
73名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:39:15.54 ID:goPQykBY0
ヨーロッパどころか世界で日本で地震が来た、原発ヤバイなのにな・・・
モンテネグロ、NZの選手カワイソス
74名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:39:41.70 ID:FdZR5iAk0
東京じゃできんのは仕方ないと思う
長居やトヨタは今からじゃ押さえられないんだろうかね
75名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:39:55.03 ID:Lll69C710
今はまじでそんな余裕ないわ
少し落ち着いてこれから復興だ!!って時は良いけど今はまだ悲惨な状態だから


空気読め
76名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:40:09.93 ID:YBPLiB4MO
救出されたじいさん『また再建しましょう』
http://www.youtube.com/watch?v=2zeroCZSrjo
77名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:40:21.86 ID:EbKtSXNB0
収益金を復興に当てるならやってもいいと思うけど、だったらモンテやNZ呼んでも
関心はいまいちだと思う。向こうも来たくないだろうし。
J対海外組のドリームマッチならいいんじゃない?
78名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:40:56.13 ID:QnH9X2160
関東東北以外でやるならアリかと
79名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:41:35.80 ID:6GANvDUM0
>>66
今一番偉いのは名もなき自衛隊員や原発作業員なのは日本人ならわかると思うが。
サッカー選手は今はわき役。出しゃばる理由ゼロ
80名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:42:23.48 ID:KS4Y1SGf0
いいよなドイツにいる奴はこんな能天気な発言できて
81名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:42:43.23 ID:BlJ2+sBx0
>関東だって電力が足りない、食料や燃料だって不足している現実までは知らないんだろうな


関東人のアホが買いだめしてるだけだろ
オイルショックの時何も学ばなかったのか
82名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:42:47.21 ID:R7FkEUgj0
焼き豚のダブスタっぷりに噴いたw
83名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:43:33.37 ID:08kmo5HDO
長谷部はよほどのKYかアホのどちらか
1001ですら野球やってる場合じゃないって言ってるのに
84名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:43:34.20 ID:Vy54eUIY0
被災地の方々に勇気を〜って言ってる人達全員被災地の現状理解してないんだろ。いま被災地に必要なのは
勇気じゃない事は考えればわかるだろうに。
85名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:44:13.56 ID:66ZPy66xO
バカばっかりだな
被災者は宮城岩手だけじゃねーんだよ
今の日本を支える国民が元気になるためには必要
開催は東電の圏外でやりゃいーだろ
被災地に引っかかりもしない地域に住んでる奴が
被災者を代弁した気になって文句垂れてんじゃねーよ
86名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:44:17.80 ID:7D0YjWje0
試合より食料物資を届けてあげるほうが遥かに喜ばれる
87名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:44:40.36 ID:jWujL0KZ0
野球バカは非常時でもサッカー叩きかよ。
88名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:44:59.42 ID:XcdzdNxM0
被災者がTV視聴できる環境になったら、意味があるとおもう
89名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:45:00.89 ID:tdClXdzo0
やらないほうがいいよ。
節電しよう!
90名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:45:05.12 ID:dlESRwRy0
>>83
チャリティーマッチで金を送るのが大事だろ
家に篭っていても被災者は助からないぞ
91名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:45:08.87 ID:c8wL+lXR0
マジでJリーグ解散も視野にいれないとな
92名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:45:34.07 ID:FfQpZmXr0
夜やるのはどうかと思う
93名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:45:47.06 ID:+CA3FThJ0
まあ勇気付けられるならそうかもしれんが、今回はそれどころじゃないんだ

正直、阪神のときより酷いなんて信じられんだろう?
94名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:46:18.99 ID:YL3L4h3rO
量産型工場長で溢れてるな
95名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:46:27.35 ID:WuxZcKz00
>>88
2週間後だから、仮設住宅への入居も始まり避難所生活の人も退屈を覚え始めるころだね。
タイミングとしては、試合をしてもいい頃かなと思う。
ただ、節電のために関西でやるべき。
96名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:46:28.39 ID:i8s1vVYv0
チャリティーでやれ!
97名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:46:38.97 ID:h5pOcHKAO
こいつカッコ悪いね
98名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:46:48.14 ID:+9sUpT7+O
勇気づけられねーよボケ
サッカーどころじゃない
99名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:46:57.97 ID:BNeEDjbB0
とりあえず離れた所にいるだけに日本が心配でたまらなくて
帰国してどういう状況なのか確かめたいんだろう
それとは別に試合自体は停電や原発の件もあるから
中止したほうがいいと思うけど
100名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:46:59.09 ID:SarbfBXC0
勇気づけられる(と勘違いする)のは、被害を受けてない人たちなんだけどね
101名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:47:08.50 ID:uNsYzTMo0
何故か長谷部が叩かれる流れに
102名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:47:10.26 ID:EUJaCE0yO
さすがに国立開催はムリだろう
西日本のどっかのスタジアムが空いてれば
しかし来るほうも気が進まないだろうな
103名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:47:15.82 ID:KS4Y1SGf0
>>90
試合やんないと金集まらないの?
開催時期や場所とか相手国の選手にも配慮しなきゃいけない状態で

金なら協会や金稼いでる選手のポケットマネー寄付した方がよっぽど金になるよ
104名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:47:46.61 ID:ZFAvDmVV0
>>85
被災地以外の人間は至極平和で元気にやってますが
105名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:47:53.32 ID:9Z/5Iq3s0
>>91
そんなにJリーグを恐れなくてもいいよ^^
106名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:48:49.83 ID:6GANvDUM0
>>85
テレビ見てるの?
今第2原発やばいんだけど。冷静に考えれば大規模な原発事故の可能性は否定できない。
起これば宮城福島レベルじゃない。日本だけの問題じゃない。まだ非常事態であるのは変わりないのがサカ豚わからんの?
とにかく今余分な事をするな。余分なことは言うな。日本人ならわかるだろ
107名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:49:16.75 ID:V18IFL8aO
決行するならチャリティーだって
108名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:49:36.99 ID:Vy54eUIY0
>>85
なぜ被災地に引っ掛かりもしない地域に住んでる我々が被災地の方々より先に元気にならねばならんのだ
まず被災地の人達が先だろうが。その為に必要なのはサッカーの試合じゃないだろう。
109名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:49:48.67 ID:dlESRwRy0
>>103
両方やった方が金集まるだろ
選手も寄付するって選手会が発表してる
110名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:49:51.26 ID:RCYEYzeR0
ちょっといま原発パニックでそれどころじゃないっす。
しかも計画停電のせいで客も移動できません><
1ヶ月延期してくれ
111名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:49:59.94 ID:fYqie+B+0
九州でチャリティーマッチって感じでどうだろう
関西でもいいけど
112名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:50:15.74 ID:jMkuUntb0
3月いっぱいは計画停電するはず
西日本のどこかでないと無理だな
113名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:50:32.21 ID:WuxZcKz00
野球と違ってサッカーは海外にも発信できるからな
海外に放送権売って、寄付に充ててくれ
114名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:51:06.12 ID:+eEAKsPmO
>>104
じゃあ、試合やってもいいじゃん
115名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:51:07.08 ID:66ZPy66xO
>>104
だから岩手宮城以外の被災者がって意味汲めないの?
国語学校で習ってこいよ
116名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:51:20.63 ID:KS4Y1SGf0
>>109
試合開催の配慮は?
サッカーやってる場合じゃないって精神的な理由以外に色んな障害あるけど
117名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:51:45.76 ID:VG17DcUKO
>>103
年収平均ではピロやきうと同等

選手数ではピロやきうを遥かに凌駕するJリーガーがまともに寄付すればいいのに…
118名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:52:30.00 ID:8pk3vipj0
長谷部って馬鹿なの?
必死で節電してる時にサッカーなんかやる余裕はない。
サッカー好きだが、停電対策ができるまでは無理だろ。
119名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:52:30.40 ID:08kmo5HDO
>>90
普通に募金しろよ
そこかしこでやってるのを見てないのか
少しは家から出ろ
120名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:52:35.74 ID:YBPLiB4MO
救出されたじいさん『また再建しましょう』
http://www.youtube.com/watch?v=2zeroCZSrjo
121名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:52:39.49 ID:ps0Rw2o8O
代表しか居場所ないもんな
122名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:52:46.24 ID:Vy54eUIY0
>>115
で、今サッカーの試合やって岩手、宮城の人達が楽しめると思うか?
123名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:53:05.36 ID:FBeRo9eX0
節電中だって言うのにナイターは無理だろ
西日本だとしてもライトアップされたスタジアムを見て気分がいいわけが無い
あとこんな状況だっていうのに海外から選手を呼んでってのは無理がある
124名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:53:06.92 ID:ZFAvDmVV0
>>115
岩手宮城以外の被害者ってまさか東京の数人のためとか言ってるのか
125名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:53:12.52 ID:wJcqXyZaO
勇気づけられるか知らんがやった方がいい
娯楽は必要
126名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:53:30.65 ID:+eEAKsPmO
>>116
配慮してんならPCの電源切れよ
震災を利用してサッカー叩くなよ
127名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:53:47.53 ID:ZFAvDmVV0
>>114
やらなくてもいいじゃん
128名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:54:16.24 ID:dlESRwRy0
>>119
じゃあ代わりに数億の寄付集めてこいよ
129名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:54:17.73 ID:NxrvptvI0
ダルビッシュとは大違いだなこの馬鹿

サッカーなんてやっても誰もみないし、おまえを見ないし
おまえに期待してないし、被災者はTV見れないし
見たところで勇気なんかつかないし、

とにかく今はサッカーとかで球けりしてる場合じゃない
130名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:54:20.55 ID:mmY8JfQzO
長谷部は出来ない場合はしょうがないって言ってるのに何故か叩かれてるな
131名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:54:26.86 ID:0izac8xh0
>>106
第二原発ってそっちもやばいことになってんの?
第一原発の二号機じゃなくて?
テレビずっとつけてるがそんな情報ないが。。。
でも第二原発がやばいのならガチで日本やばいぞ。
132名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:54:47.04 ID:PHdG9liq0
メルトダウンの危険がある限りやらない方がいい
133名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:54:48.79 ID:z5ERzQBl0
さっさと無償で金出せクソサカ豚
134名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:54:49.97 ID:u3vWaZxEO
おーにっぽーおいおいおいおいを被災者に届けよう
135名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:54:51.25 ID:ZFAvDmVV0
>>126
なんで?
136名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:55:06.14 ID:jWujL0KZ0
>>122
2週間もあれば避難所にテレビ、少なくともラジオは届くかと。
137名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:55:07.86 ID:AkYsp60H0
>>118
PCの電源切ってはやく寝ろ
138名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:55:10.51 ID:8pk3vipj0
今の状況じゃ東京でやっても観客も行けないだろ。
電車がまともに運行できないのに。
139名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:55:25.82 ID:vF1sRb7v0
>>108
被災者がブルーだからみんなもブルーになれとww
日本的な悪平等だね
元気になれる人がいるならその人は元気になった方がいいに決まってる
140名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:56:07.43 ID:a5bn9zzAO
数人の焼き豚が必死で叩いてるw
こんな非常時にも叩くしかできないかわいそうな奴らwww
こいつらは試合なんて中止すべき!と発言しても理由を付けて叩くんだろうな
141名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:56:14.75 ID:WuxZcKz00
>>138
2週間後だっつーの。
142名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:56:15.01 ID:c8wL+lXR0
サッカー選手もファンも震災を都合よく利用するクズばっかだなマジで
反吐がでるわ
143名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:56:24.60 ID:PHdG9liq0
>>131
【原発事故】福島第1原発2号機、再び燃料が全露出★10[03/15]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300120865/
144名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:56:36.93 ID:xhYfIFjmO
チャリティーならやれ
チャリティーじゃないならやるな
チャリティーにして被災者にちゃんとその分の食物や水や日用品が届けばいい
被災者にとって勇気とか気持ちの面も大事だと思うけど
それよりまずは安定した生活の確保じゃないの?
145名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:56:51.12 ID:mYlYdXxK0
震災に恐怖を覚えた選手が大量にアビスパへ移籍→アビスパ残留→ウマー
146名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:56:56.04 ID:RXFqi4XTI

長谷部気持ちだけで十分だと思うよ。本当に救いたいのなら募金してあげて。
147名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:56:59.39 ID:x1Lokk/xO
一段落つけばついたで、きっと喪失感やPTSDの問題がでてくるでしょう。

そんなときに必要になるのは、おちついた平穏な日常なのであって、
非日常的な喧騒と興奮にみちたプレーなんかではない、
と考えるひともなかにはいるでしょう。

ひとの考えはそれぞれですので、一概にはいえないのですが。

なにかしたくて押さえられない気持ちもわかりますが、
できうるならば是非、必要とされるとき、必要とする人々の前で、思う存分プレーしてください。

遠くから聞こえてくる、かすかな、ひとのざわめきが、心に安寧をもたらしてくれることもありますから。
148名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:57:01.83 ID:+eEAKsPmO
>>127
みなきゃいいじゃん
149名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:57:22.40 ID:ygB/6lTLO
娯楽必要とか言ってる輩は頭大丈夫か?
国立なんか余震でいっぱつで沈むぞ。
節電時期にってのもあるが観衆に何かあったら洒落にならんし被災者でサッカー見たい人すらいないだろ?
それとも収益全額チャリティーか?
150名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:57:23.67 ID:6GANvDUM0
>>131
NNN系列で説明中。ヤバイ。なんとか食い止めたい的表現。燃料棒溶ける前になんとか水を注入するしかない
ちなみにその前のNHKでは解説員非常によろしくない状態。他のスレでも見れ。
151名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:57:28.10 ID:N/bz2RE70
あくまで一個人としての意見だが、神戸の地震を経験した者としては、
段々状況に慣れてくると気晴らしが必要なんだよ。
サッカーでなくても、日頃非難されがちな「バカ向け番組」でも。
152名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:57:48.38 ID:8pk3vipj0
>>141
2週間じゃ電力戻らないだろ。
下手すると原発事故が酷くなるかもしれんし。
153名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:58:01.49 ID:mYlYdXxK0
>>139
そうだブルーは代表のユニの色だ
みんなでブルーに染まろう
154名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:58:28.37 ID:ZFAvDmVV0
>>148
俺の個人的な娯楽の話じゃなくね
155名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:59:05.75 ID:dlESRwRy0
>>149
チャリティーマッチって全額寄付だぞ
156名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:59:08.75 ID:9mUQ+qn5O
人を殺しかけてこんな時に殺しかけた被害者の親を訴える佐藤は人間の屑!
157名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:59:20.93 ID:WuxZcKz00
>>147
復興のシンボルとして勇気づけられるものは必要。
当たり前のことだけどね。
158名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:59:25.04 ID:ZFAvDmVV0
>>148
それとどうしてPCの電源を切らなきゃいけないの?
159名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:59:49.60 ID:mYlYdXxK0
関西か九州でやればいいじゃん
周波数変えてまで電力譲ってやってんだから代表マッチくらい譲りなさい
160名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:00:11.50 ID:42+cfFVt0
被災者は非難生活してる人だけのレベルじゃないよ
停電の問題で疲れた
だから俺のためにもやってくれ
161名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:00:15.34 ID:WuxZcKz00
>>152
開催場所については、関西にすべきというのが俺の意見だ。
162名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:00:23.18 ID:hs50TdVIO
サンドイッチマン伊達のコメントを聞いた方がいいな、長谷部は
163名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:00:39.65 ID:66ZPy66xO
>>122 >>124
だから何故岩手宮城限定で話してんの?
そこの人達を助けるのに東京神奈川千葉埼玉等が頑張らなきゃいけないだろ
東京は実害無いだろうから知らんが
交通手段や明日の飯の心配するだけでこんなに不安なのに
海外で活躍してるニュース見るだけでいくらか勇気もらってるっつーの
自分も苦しいけど選手には金出すよりも体調整えてサッカーしてほしいって思ってるわ
164名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:00:59.05 ID:KS4Y1SGf0
ドイツにいる選手がこんなお気楽なコメント寄せてるよ

サッカーで日本を元気に←こんなどこの団体さんも言えない台詞どうどうと言えるんだもん
165名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:01:20.89 ID:8pk3vipj0
>>159
やるならセルビアでやればいいと思うよ。
選手の大半は欧州在住だし。
NZ戦は、難しいかもしれんが。
166名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:01:28.07 ID:+eEAKsPmO
>>158
配慮とか言ってる馬鹿に言えよ
震災利用して有名人を叩いて回ってる馬鹿にうんざり
167名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:01:29.84 ID:xdQfKy/wI
試合の収益を寄付するとかなら良いんじゃないの
168名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:01:30.37 ID:PHdG9liq0
NHK見ろ

燃料棒むき出しで空焚き状態

燃料棒が解けてる可能性あり

基準値の6倍の放射線
169名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:01:40.79 ID:iznLnzzi0
いやそんな余裕ないっす
170名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:01:42.74 ID:1ty5d8EQ0
やらんでいいよ
キリンカップを見て勇気付けられる人間はサカヲタでもいないだろ
171名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:01:56.92 ID:G36qu83cO
監督が逃亡したのに?
172名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:02:23.04 ID:uZnDUxSW0
節電の事とかは報道で見てないかもしれないし
状況が飲み込めてなくても仕方ないんじゃね
国立は場所変えてやったらいいと思う
173名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:02:23.36 ID:ZFAvDmVV0
>>163
いや、金出した方がいいと思うよ
174名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:02:24.51 ID:VG17DcUKO
>>152
原発をあそこに誘致したのはJFAだしな


Jビレッジほしさに
175名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:02:38.46 ID:42+cfFVt0
これやるなって言ってる奴は関西人だろ
娯楽が欲しい
じゃないとやってられんよ
176名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:02:39.65 ID:MtlYmG+f0
NZ戦をホームアンドアウェイでやるのがお互いのためにいいんじゃないかなぁ?
177名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:03:21.06 ID:5Blq3fOI0
ザックは逃げたぜ
そもそも電力不足で夜開催は無理
西日本に移すならありかもだが原発がやばい現状じゃ東日本全部やばいから無理
178名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:03:36.28 ID:TuL03f1gP
テレビ観ようにも観れないし
ラジオ聴けてもサッカーじゃ何やってるか分からない
まったく無意味
179名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:03:41.60 ID:NxrvptvI0
この馬鹿すんごい勘違いしてるよな

やっぱ高卒のさっか選手はおっしゃる事が複雑すぎて
凡人には理解でけへんわ
180名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:03:42.83 ID:x8tHpf5X0
勝手に好きなだけ玉蹴りやってろ
災害に便乗するカスが
181名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:03:53.24 ID:6GANvDUM0
今起きてるんならNHKみろ
182名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:03:53.63 ID:8pk3vipj0
>>174
それは知らんかったよ。
183名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:03:58.06 ID:KS4Y1SGf0
>>177
そのザックが日本に元気を与えるため開催を希望するとか言ってるのが笑える
184名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:04:01.16 ID:ZFAvDmVV0
>>166
試合の準備の配慮のことと
お前の「じゃあPC電源の切れ」という言葉がいまいち結びつかないんだが
どういうこと
185名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:04:01.40 ID:ppJv/c8D0
>>176
ニュージーランドは今どうなってんのよ
186名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:04:04.01 ID:5blgw+Hh0
フジテレビが放映中のサッカー「韓日戦」で、韓国サポーターの横断幕
http://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/e/1/e13a85af.jpg?26c77368
187名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:04:07.61 ID:bWCb8BKz0
電力不足の中、東京で夜の試合やったら逆効果だぜ
188名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:04:20.57 ID:QQ9/Fi+wO
国が節電しろっつってんのに夜やる意味がわかんない、サッカー印象悪くするだけ
どうせ視聴率の関係だろクダラネw放送権高かったんだもんなw
189名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:04:31.24 ID:nqQ8bhCfO
関東だけど余震に怯えてるわ
第一復興アピールの前に被害の全容把握だろ
まだ万単位で行方不明者がいるんだぞ
190名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:04:51.38 ID:PHdG9liq0
NHK見ろ

燃料棒が溶けている可能性あり

解説員が極めて危険な状態
191名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:05:14.42 ID:45yjDN2n0
やった方がいいだろう
ただでさえ外国メディアが原発のアレで騒ぎ立ててる(まぁ事実かもしれんが)っつーのに
アピールするのは重要
親善試合といえどこの状況でサッカーの試合やれば「なんだ試合できるほど大丈夫なんだ」ってなるかもしれん

この辺の国際感覚はアレな人にはわからんかもしれないが
192名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:05:30.40 ID:dlESRwRy0
>>174
あの原発は40年前からあるんだぞ
193名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:05:47.03 ID:KZWL9EM+0
長谷部・・・
好きな選手だけどちょっとよく考えてコメしようよ
玉蹴りして勇気なんて与えられるか?
考えろ
194名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:05:52.41 ID:edRIEKrS0
スポーツこそ励みになります!
195名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:06:03.15 ID:ZFAvDmVV0
>>175
2ちゃんの芸能スポーツ速報板に書き込めるような余裕あれば
娯楽は結構見つけられるような気がするが
196名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:06:11.28 ID:9mUQ+qn5O
大分の清水弁護士は屑弁護士!大分県の人は裁判する時この弁護士だけは避けて下さい…この弁護士は事態を泥沼化させ裁判を長引かせ金だけ盗って最悪な結果しか残しませんっ…この弁護士の被害者からのお願いです…
197名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:06:39.75 ID:a5bn9zzAO
>>174
JFAにそんな力あるのか?
198名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:06:56.02 ID:PHdG9liq0
サッカーどころじゃないって


【原発事故】福島第1原発2号機、再び燃料が全露出★11[03/15]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300122309/

199名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:07:06.34 ID:Jughl0pW0
試合に対する提言をいっているだけで、
長谷部を非難するのはおかしい。
200名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:07:13.37 ID:bWCb8BKz0
スポンサーが難色示してるから中止はほぼ確実だよ
てか夜開催とかできるわけない、サポの足だって不確定だし
201名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:07:37.27 ID:6GANvDUM0
たった今NHKで現在危険といっているのにやるべきとか書き込むいう人間の感覚が理解不能。
おまえら弁を開けに行って来い。
202名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:07:37.41 ID:tc3EVvml0
海外の救助隊が帰国する程度まで落ち着いたら、あれだけど
今は元気を出すよりも寒空の下で耐えてる東北の人たちが心配で
申し訳ないけど、愉しく観られない

勇気じゃなく集金目的としては十分アリ
203名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:07:39.55 ID:8pk3vipj0
『ISU世界フィギュアスケート選手権大会2011』開催中止のお知らせ

(財)日本スケート連盟は、このたび発生いたしました東北関東大震災の影響で
断続的に余震が続くなど、屋内での開催は様々な事態が憂慮されること、
また福島第一原子力発電所の状況が思わしくなく、電力不足や停電等により
会場の維持が困難であることを国際スケート連盟(ISU)に報告致しましたところ
ISUは本日、大会全日程(3月21日〜27日)について開催中止を決定致しましたのでお知らせします。

↑が普通だよ。。残念ではあるが。
204名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:07:40.98 ID:QzTR95xsP
結局他人事なんだよな
被災地の現状を理解して本気で被災者の心配をしてるなら
こんなことは今言う事ではないよ
205名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:08:03.45 ID:ZFAvDmVV0
>>188
ああ、ステイクホルダーが開催を煽ってるのか
招集メンバーも発表してない内からアジア杯優勝メンバー凱旋なんて広告うってたもんな
なるほど
206名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:08:17.10 ID:H0ZWAbuT0
天皇も京都に逃げていますがw
207名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:08:34.90 ID:9dvukgBA0
なんか芸スポいると原発危機を忘れそうで怖いなw
208名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:08:48.64 ID:PHdG9liq0
メルトダウンしたら、東京のやつも避難しなきゃならなくなるかもな


【原発事故】福島第1原発2号機、再び燃料が全露出★11[03/15]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300122309/
209名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:08:52.24 ID:bWCb8BKz0
放射能6倍ったってレントゲン1回分くらいの量だぜ
お前ら踊らされすぎ
210名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:08:54.54 ID:c8wL+lXR0
東北で被災者の方達が苦しんでいる時に暇だからサッカーやれとか言ってるサッカーファン
あろうことか被災者もそれを望んでるとまで言い出す始末
考えられん
211名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:08:58.73 ID:dlESRwRy0
5万人が家で電気使うよりはスタジアムに集まってる方が節電出来るよ
212名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:09:18.27 ID:8lcIrpJe0
サッカーなんて昼間やって電光掲示板なしにすれば電力使わなくてできる
それで募金集まるならいいんじゃない?
募金の価値>サッカーやることで気分を害する人の割合だろ
213名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:01.94 ID:FBeRo9eX0
昼間に国内の試合でチャリティーとか
海外での試合ならいいけど
海外のチーム呼んでってのは違うよな
214名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:02.17 ID:OXktGBKN0
cnnが流す津波のニュースの時の音楽がせつなくて暗くてたまらん
どうせ死ぬ解きゃ死ぬよ
せめて生きてる時くらい楽しくやろうぜ
 おれは金もなんにもないからたいしたことできないけど
日本中が暗くていいことないよ
 昭和天皇崩御とか 大往生でおまけに戦争とめられなかった無能もの
めでたいくらいなのにマスコミとかふざけた自粛しやがって

ニューオーーリンズの葬式みたいにさ  やればいいよ

ちなみにおれはサッカー面白くないから見ないけど
215名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:06.30 ID:KS4Y1SGf0
ペナントレース開催延期か? 選手も「野球どころではない」の声
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110314/bbl1103141545006-n1.htm

世界フィギュア選手権延期へ 50年前も悲劇で中止
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/03/14/kiji/K20110314000426490.html

「今こそやろう」ザックジャパン 親善試合決行!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/03/14/kiji/K20110314000422900.html
田嶋副会長は「心配の声がたくさん届いて、今こそ(日本を)見せないといけない」と力を込めた。
216名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:17.81 ID:+eEAKsPmO
>>184
そもそも試合開催の配慮が意味わからないんですが
217名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:26.76 ID:Mtm8Mft30
「前頭葉の退化した六十、七十の老人に政治を任せる時代は終わったんじゃないですか」 

                   石原慎太郎
218名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:31.87 ID:HFIcLLTZ0
被災者は見れませんよ。余裕ありません
219名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:33.40 ID:5Blq3fOI0
>>207
ドイツにいたら連日トップニュースが原発やべえってなってるんで俺らより危機感感じてるはずなんだが
長谷部はドイツ語のテレビや新聞見てないのかな
220名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:41.42 ID:eOR4AbJn0
まだ救援活動中
埋まってる人閉じ込められてる人いろいろいる
今週中に一段落してくることを願うが
行方不明者捜索などまだまだ続くだろう
避難してる人はサッカーより食事水

サッカーで励ますなんてのは復興支援の類
被災者がしばらく必要なのは救済
いろいろ言うのはもう少し様子観た方がいいよ
221名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:48.39 ID:ZFAvDmVV0
>>191
放射線事故を起こしてしまっては
どんな言葉を繰り出してみたところでアピールにはならん気がする
放射線を除去できる技術でもあるなら別だが
222名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:49.60 ID:QzTR95xsP
今被災者が欲しいのは食料や水・毛布だよ
切実さが全く分かってないな
223名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:54.51 ID:PHdG9liq0
芸スポって馬鹿ばっかりだな
224名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:11:00.31 ID:eFDwcbLkP
勇気よりも毛布と食料が欲しい

という現場の被災者の方々はサッカーを観ることもできないのでともかくとして
ストレスたまりまくりで気が沈んでる俺たちの気晴らしにはなるね
225名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:11:16.11 ID:nqQ8bhCfO
つーかサッカーは海外から選手呼ぶんだろ?
世界中で日本の原子力発電所がメルトダウンしそうって報道されてるのになんで海外から選手呼ぶんだ
選手の安全確保くらい考えろよ
226名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:11:27.19 ID:Ois+Kiy3O
スポーツで元気づけるとかよく聞くけど水や食料に困って生きていくだけで精一杯の被災者がスポーツなんか見るの?
227名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:11:36.47 ID:KZWL9EM+0
>>206
天皇は元々京都にいたんじゃないのか?
非難したのか・・・
228名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:11:51.38 ID:QQ9/Fi+wO
>>203
延期じゃなく中止きたか、残念だが妥当

スイーツ協会より脳が劣るプロサッカー協会(笑)
229名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:11:59.48 ID:ZFAvDmVV0
>>216
PC電源切れの理由は思いつかなかったのかい
230名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:12:12.74 ID:PHdG9liq0
>>225
放射性物質まき散らしたら試合どころじゃないのに

なにをボケまくった事言ってるんだろう
231名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:12:33.09 ID:bWCb8BKz0
実際の電力うんぬんよりあんなカクテル光線に照らされた試合この時期にやったら
イメージ最悪になるって言ってるの
232名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:12:36.55 ID:KS4Y1SGf0
相手国の選手の事も考えられないの?
さっかー関係者って
233名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:12:59.14 ID:dlESRwRy0
>>222
食料や水・毛布買うには金がいるんだよ
住居の準備には莫大な金が必要だ
国には民主党が使い込んでるから金はない
234名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:13:01.59 ID:PHdG9liq0
原発がメルトダウンしそうな国に

海外の選手が来るかよ!

【原発事故】福島第1原発2号機、再び燃料が全露出★11[03/15]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300122309/
235名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:13:09.60 ID:GPvGuR3r0
アメリカ 空母派遣 援助隊140人 救助犬10頭以上 救援用機材約150トン分
ニュージーランド 援助隊54人 救助犬
オーストラリア 救助隊72人 救助犬
ドイツ・スイス 援助隊70人 救助犬
イギリス 援助隊63人 救助犬2頭
フランス 援助隊30人
タイ 援助隊24人 救助犬6頭 義援金1400万円
トルコ 援助隊3チーム
シンガポール 援助隊5人 救助犬5頭 
ロシア 天然ガス15万トン 救援隊200人待機
中国 援助隊10人 義援金1000万円
アフガニスタン 義援金400万円 
(激戦中にもかかわらず「アフガン復興を支援してきた日本に対し、市民を代表して地震と津波の被災者を支援したい」)

★台湾 義援金2億8千万円 救援隊待機
(最も早く支援を表明し、これだけの巨額の支援にもかかわらず、全くと言うほど報道されず)

★韓国 犬2援助5人 義援金0円
(救援隊ではなく、自国民の安否確認のための、役人の日本視察。現地入りせず東京に滞在。TVでは「一番乗り」と大々的に報道)
236名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:13:19.98 ID:QQ9/Fi+wO
>>211それはねーよ
237名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:13:59.60 ID:ZJljwH7+0
こんな時だからこそ日常を貫いてリフレッシュと

しかし、サッカーをすると勇気がもらえて
テレビがバラエティ一を流すと不謹慎ってのは可笑しいな
238名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:14:03.40 ID:KS4Y1SGf0
勇気を与えるためにやった方がいいって日本にいない奴が言えるコメントじゃないでしょ
239名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:14:18.08 ID:a5bn9zzAO
試合やりたいと言っても中止したいと言っても
誰が言っても叩きたいだけw
それが芸スポww

これ、土曜の試合後に答えてるんだろ?それじゃあ今の原発問題は知らないわな
240名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:14:25.12 ID:VG17DcUKO
最低昼間に中部以西でぐらいだろ
241名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:15:06.90 ID:QzTR95xsP
>>233
なら「チャリティーマッチをしてそれを被災者に寄付することぐらいしか
今は出来ない」と言うべき
242名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:15:18.63 ID:dlESRwRy0
>>226
被災者は一日中何もせずに寝ていろって言うのかよ
243名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:15:38.33 ID:pZcXnoXUO
日本の状況もわからない、海外にいる奴が口出しするな  

ていうか選手は肯定しか出来ないだろ
244名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:15:53.06 ID:5Blq3fOI0
>>239
海外メディアは土曜は原発大々的に報じてるよ
津波なんか1日でさっさと忘れて原発にシフトした
245名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:16:00.76 ID:asY2NG4Z0
てかやろうにも相手が来ないだろw
大地震に津波だけじゃなくメルトダウンまで起こして被爆する可能性まである国に誰が近づこうと思うんだよw
相手国にとってはどこに場所を変えようが日本である限り
戦場で試合しろって言われてるのとほぼ同じ感覚だと思うぞw
おまえら既に感覚が麻痺してるだろ
246名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:16:05.86 ID:6GANvDUM0
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300122309/-100

日本語が不自由な人間が多いみたいだな。ここは

【原発事故】福島第1原発2号機、再び燃料が全露出★11[03/15]
1 :出世ウホφ ★:2011/03/15(火) 02:05:09.58 ID:???0
東京電力は14日、東日本大震災で被災した福島第1原発2号機で原子炉の水位が低下し、
長さが約4メートルある燃料棒が2時間以上にわたり、
水面から完全に露出する「空だき状態」になったと発表した。

その後、燃料棒は半分まで水中に入ったが、炉内の圧力が高くなり水が入らず、午後11時過ぎに再び完全露出した。
続く重大トラブルに、東電や経済産業省原子力安全・保安院は対応に追われている。
247名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:16:36.69 ID:+eEAKsPmO
>>229
サッカーするのは配慮に欠けるが震災を利用して有名人を叩くのは配慮に欠けないのか
被災者に配慮とか言うならPC消してはやく寝ろよ
248名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:16:36.59 ID:YnGZns+y0
こいつといい逃げ帰ったイタリア人といい球蹴り関係者は馬鹿か。
まだそういう段階じゃねえだろ。
この調子じゃ遺体確認だけでも数ヶ月。
まださあ、立ち上がろうって時でもねえの。
球蹴り呑気に見てる場合かよ。それもモンテネグロとかわけわからん国との試合。
球蹴りすぎて脳が退化してるな。
249名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:16:45.99 ID:yfQavDWs0
>>237
今日からバラエティやるみたいだけど
不謹慎なの?じゃあお前観るなよ
250名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:17:03.36 ID:8pk3vipj0
電気もない、家もない、家族友人知り合いが行方不明、避難所暮らしetc
の時にサッカーを見たいとは思えないけど。。
251名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:17:06.06 ID:UFU8FjUd0
>>226
見ない
まあチャリティーイベントだな

単に元気づけたいって話ならサッカーよりも
テレビでお笑い番組やドラマ、映画を放送させてあげた方が老若男女に喜ばれるし
252名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:17:19.17 ID:45yjDN2n0
>>221
確かに事故は起きたし、これからもっと悲惨なことになるかもしれんが
この状況が試合までに落ち着いて、漏れた放射能が人体に影響なしレベルであれば
開催してもいいと思うよ
本来そうゆうのをアピールするのは政府の仕事だけど、サッカーの試合も中々威力があるよ
253名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:17:24.64 ID:f3CJMHRJ0
被 災 者 は 見 れ ま せ ん
254名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:18:02.09 ID:KZWL9EM+0
>>242
何もせずにじゃなくて何も出来ないんだよ
寝れるならみんな寝るわ
不安で寝れないんだよ
255名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:18:04.97 ID:8f2CANq30
もはや誰か叩けりゃいいって精神状態だな
256名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:18:15.45 ID:ZFAvDmVV0
>>247
サッカーするのは配慮に欠けるなんてことは言ってないよ
どうしてそんな捻じ曲がった理解するんだ
257名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:18:24.90 ID:ZySZqMi80
サッカーまだ誰も金出してないな
258名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:18:40.37 ID:PHdG9liq0
>>252
海外の選手が好き好んで放射能まき散らしてる国に来ません
259名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:18:40.69 ID:dlESRwRy0
>>253
関東の人も被災者なんだよ
260名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:18:42.19 ID:8lcIrpJe0
>>242
だよな
ここの奴は被災者といえば下向いて意気消沈してるみたいなイメージあるけど
他の奴と遊んだりして明るさを保つことも人間には大事だし、結構そうしてるんだぞ
テレビはあるだろうし、サッカー好きな奴は観るだろう
隔離して見れる状況があるならば問題ない
261名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:18:56.93 ID:ZFAvDmVV0
>>247
被災者に配慮するのとPC消しのがどう関係してるんの
262名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:18:57.87 ID:JoYt3uXi0
スポーツは最低でも電力問題解決するまで禁止!!
263名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:19:33.37 ID:wjJPgFHk0
日本でやるみたいだから安全にはよくよく注意して関西の方でやってほしいね
海外から来てくれたチームが震災に巻き込まれたらもう、心が壊れてしまうよ
264名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:19:50.43 ID:c8wL+lXR0
被災者を利用するなクズ、サッカーなんかみられるか
265名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:19:53.67 ID:B32TamYP0
原発の状況見ないとなんとも
266名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:20:26.56 ID:85HlyCM70
今はまだそんな状況じゃないのをわかってほしい
267名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:20:30.96 ID:TuL03f1gP
せめて二月三月あとで少し落ち着いた時にやればいいだろ
268名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:20:40.61 ID:ZySZqMi80
サッカーは紋章でごまかして金出さずw
269名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:20:48.39 ID:ZFAvDmVV0
>>252
勇気ある撤退じゃないけど、強行するよりも退くことも重要なんじゃないかなあと
270名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:20:50.10 ID:6GANvDUM0
88 :名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:42:39.28 ID:RwEDwRc20
2号機、高濃度放射性物質を放出 福島第一原発
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103140521.html
271名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:20:56.17 ID:+8EXuldMO
しっかしこれで負けたら(´・ω・`)ショボーン
ってレベルじゃなくね
272名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:21:07.66 ID:MxKSJbnyO
被災者には金が入るしスポーツファンは楽しめる
別にいいんじゃないの?
273名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:21:22.77 ID:dFeIe1/V0
やっぱ被災者の人がどう思ってくれるかが重要なんだろうけど
なんだかこういうの欧米人みたいに素直に乗れないところはあるな
274名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:21:24.29 ID:KS4Y1SGf0
・ザック逃亡

ザック監督 イタリアへ緊急帰国
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2011031302000089.html


・イタリアにいて日本の事は知らないけど試合やろうぜ!!

3月の代表戦開催を主張するザッケローニ「サッカーが日本を助ける」
http://www.soccer-king.jp/daihyo/article/201103141320_japan_zaccheroni.html

275名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:21:26.56 ID:45yjDN2n0
>>258
おまえはこんなとこにいないで
今すぐ外に出て近所の人たちに避難勧告でも出して来いよ
276名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:21:44.14 ID:YnGZns+y0
だいたいW杯でもねえのに親善試合でわけわからん国と戦って勇気付けるとかw
金が欲しいってはっきり言えよ糞球蹴りが。
277名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:21:48.62 ID:DOkldvdS0
サッカーも野球もバラエティもいつも通りこなせれば
それをみて多少の気休めになればいいが、多くの興行が中止なので
そこにサッカーが必要か、っていう話になるのは分かるが
やれるかやらないかは各運営側の問題だから、ないよりあるに越した事は無いと思うんだが
国民は被災者だけではないし、なにも浮かれて楽しんもうと言っている訳ではないし
これはその他の娯楽全てについて思うことだが
278名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:21:49.62 ID:QzTR95xsP
言葉って大事なんだよ
もう少し配慮した言葉を選ばないと
279名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:22:02.69 ID:47csUiWe0
不謹慎な事をする為の詭弁に「被災地・被災者を元気づける」
だなんて、被災した人たちをダシにするのはやめてほしい。

スポーツなんて主催者や選手以外からすれば娯楽でしかないんだから、
彼らの通常業務をやってるだけで「被災者の為になる事をしてる」
などと勘違いしないでもらいたい。
280名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:22:08.60 ID:QQ9/Fi+wO
>>262
出来るのはレスリングぐらいだな
281名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:22:17.17 ID:XiyQK8cuO
どう見てもダル派のが偽善者
282名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:22:21.88 ID:a5bn9zzAO
>>255
全くだ
次に野球選手が何か発言しても同じ奴がサカ豚装って叩くんだろうよ
283名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:22:30.97 ID:bvcr5Dvx0
長谷部の言うとおりだ
日本代表は日本国民の希望だ
284名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:22:47.54 ID:+eEAKsPmO
>>256
そりゃお前は言ってないだろ
そもそもお前に言ってないし
勝手に割り込んできたんだろ
285名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:23:09.66 ID:PHdG9liq0
>>275
逆に聞くが、お前が選手の立場で

メルトダウンしそうな原発がある国に行くか?

実際に外国人は避難勧告出してる国もあるのに


【原発問題】仏大使館が首都圏のフランス人に関東を離れるよう勧告★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300030709/
286名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:23:20.54 ID:klxNWimy0
お前ら頼むから帰ってくるな

女子の選手引き取って海外で生き延びてくれ
287名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:23:40.64 ID:vF1sRb7v0
>>271
確かにそうなったら泣きっ面に蜂だなw
288名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:23:47.67 ID:ZFAvDmVV0
>>284
PC電源切る理由はまだ見つからないのか
289名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:24:03.13 ID:KS4Y1SGf0
>>281
ダルは東北高校時代の友人や知人と連絡付かないんだよ
ドイツで呑気にサッカーやって勇気づけるためとか言ってる長谷部何かと一緒にすんな
290名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:24:49.79 ID:+eEAKsPmO
>>288
意味がわからないです
もはや誰でも叩けたらいいのかよ
291名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:25:13.81 ID:ZFAvDmVV0
釣りも混在しててむちゃくちゃなスレ進行になってるな
292名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:25:43.50 ID:DOkldvdS0
今一番扱いやすい盛り上げツールではあると思うけど
時期がほんとうに微妙にと言うか結構厳しいだろ。被災者に配慮するなら今月は無理だと思う
293名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:25:50.76 ID:fHjajLbGO
ワールカップの時のインタビューもそうだけどお前の言葉の影響力の無さw
294名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:26:26.60 ID:ZFAvDmVV0
>>290
俺が長谷部の人間性を攻撃してるるように思えるなら
お前はちょっとどうかしてると思う
それこそ2ちゃん離れて白湯を飲め
295名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:26:30.31 ID:ppJv/c8D0
避難所にある一台のあるテレビを皆で囲んでサッカーを見る
アフリカみたいじゃないか
296名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:26:49.10 ID:E5sf5/QRO
長谷部は慈善試合考えてるって言ってたけど上は許さないんじゃない?
お金が入らない試合をやるだろうか。
297名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:26:55.13 ID:VG17DcUKO
>>255
海外にいてよくわからないのに発言すべきじゃないだろ


しかも長谷部は控えから先発復帰後チームは1勝4敗
リティがいなけりゃクラブでの地位も危うい

自分のケツは自分で拭けるようになってから代表について語れ。

じゃないとクラブでの地位が危ういから代表戦で商業的価値を高めて降格クラブからの移籍をシヤスしたいだけとか疑われてしまうしね。
298名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:27:16.28 ID:b/nmuJ+d0
>>2
だな。
299名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:27:22.23 ID:45yjDN2n0
>>285
この状況が落ち着いて放射能も人体に影響ないんなら行きたいね
もちろん最悪な事態になれば話は別だけど、幸い今はそうなってない

いずれにせよおれはおまえみたいに慌てふためくことしかしないバカじゃないよ
300名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:27:28.61 ID:JoYt3uXi0
>>280
被災者が見たいと思わないからダメ!
301名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:27:34.77 ID:MSW+KC8e0
毎回この手のスレで言ってる事だけど
被災者にとっては凄くどうでもいい話です
302名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:27:39.89 ID:PHdG9liq0
アメリカに助け求めてるレベルなのに…


【原発事故】アメリカ政府に支援を要請-日本政府
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300122505/

時事通信 3月15日(火)2時4分配信
303名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:28:22.39 ID:nqQ8bhCfO
スリーマイルで原発事故の処理中ボストンでチャリティーイベントやるから日本参加しろよな
これで参加するか?
復興アピールするのに他国を巻き込むなよ

ドイツって原発問題で結構議論してるから真っ先に日本の原発取り上げてると思うんだけどな…
304名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:28:24.06 ID:PHdG9liq0
>>299
落ち着いてから言えやカス

おれは焼き豚じゃないからな
305名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:28:46.16 ID:QQ9/Fi+wO
>>279
全く同意
今こそやるべきなの(ムキーッ!とか軽々しく口にするな
まして協会トップの人間が
306名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:29:57.86 ID:45yjDN2n0
>>304
おまえも最悪な事態になったら騒げよ
レス見ると笑えるぞ?
早く近所のみなさんに避難勧告出してこい
307名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:30:17.40 ID:kHJcA7XH0
〜なんかやってる場合じゃないだろう

こう言ってしまうなら全て中止だね
音楽ライブ、野球、テレビドラマバラエティー
チャリティーするならスポーツやライブは
意味あるものになると思う

街中にはギャーギャー騒いでカラオケ入ってく連中や
服やアクセのショッピング楽しんでる人達が
今日も普通に溢れてるし。
308名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:30:18.18 ID:PHdG9liq0
落ち着いてたら誰も文句言うかよ

逼迫した状態でそれどころじゃないから

スレも伸びまくってるんだろうが

いい加減に気付け


【原発事故】福島第1原発2号機、再び燃料が全露出★12[03/15]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300123438/
309名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:30:38.90 ID:DOkldvdS0
やるかやらないかを被災者って単語だして語るのは行儀が良いとは思わんね。あちこちで横行してるが
やれば見れる、見るかもだし、やらなきゃ見ないってだけだし、そこまで単一の娯楽に依存して無いだろうしな
310名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:30:39.97 ID:KZWL9EM+0
>>247
批判してる奴は有名人叩くって言うかちょっと不謹慎だって言ってるんじゃないのか?
長谷部は被災者って言ってるんだから東北の人がテレビ見れるって訳じゃないだろ?
報道でも電気も来てないって言ってるじゃん
交通網がマヒしかかってる状態でサポも少ないだろうし今やることじゃないよって言いたんじゃないのか
311名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:31:02.56 ID:KjQCyBwrO
今はするべき時期じゃねぇよ
チャリティーやサッカーで勇気ずけるというのは復興を目指す時期にやるもんだ
行方不明者多数、原発問題、電力不足が2週間後までに解決するとは思えん
それに原発で放射能が拡散されるかもという国にむやみに海外から対戦相手を
連れてくるのは安全面で相当危険だって。こういうのは数ヶ月後にしろ
312名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:31:14.83 ID:PHdG9liq0
>>306
最悪な状態になってからでは遅いんだが?

間抜けの典型だなこいつ
313名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:31:21.91 ID:b/nmuJ+d0
>>1
もう一言言うが、サッカーってチミが思ってるほど・・・それ程崇高なもんじゃないんだよ。
こんな時に笑わせないでくれ。
314名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:31:24.15 ID:8f2CANq30
>>308
お前みたいな何の知識もないのがギャーギャー騒ぐのが一番困るんだよ
315名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:31:26.38 ID:KS4Y1SGf0
サッカー界って被災者利用して宣伝活動してるのがなんかなぁ・・
316名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:31:26.64 ID:vF1sRb7v0
そんなに原発が危ないっていう人は2ちゃん止めて逃げればいいのに
317名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:32:46.37 ID:PHdG9liq0
>>314
お前に全く知識が無いのもわかるよw

ニュージーランドやモンテネグロの選手が

よろこんでメルトダウンしそうな原発に来ると思っている

完全な基地外がお前だ
318名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:32:50.55 ID:c9G6HkoWO
>>289
ドイツで呑気とか焼き豚はやっぱり馬鹿なんだな

長谷部のチームは今降格しまいと必死なんだよ

降格がどんなに地獄か、最下位になってもなんのペナルティもないお気楽レジャーにはわからないだろ

しかも、長谷部は外国人。ドイツでの日本人の評価を背負ってわけで、そのプレッシャーとも戦ってる

呑気とかほんとにアホか
319名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:33:40.04 ID:0RO1kZia0
別にやってもいいと思うが被災者を勇気づけれるかどうかは微妙だな
まあでもマイナスにはならんんだろうしいいんじゃない
320名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:33:46.69 ID:VG17DcUKO
>>315

でも寄付はいまだゼロ
321名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:33:48.65 ID:KZWL9EM+0
>>318
そういう意味での呑気って意味じゃないだろ・・・
釣るならもうちょい上手く釣ってくれよ
322名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:34:48.70 ID:45yjDN2n0
>>312
当然おまえは避難済みなんだよな?どこに避難したんだよ?
みんなのために教えてやってくれ
323名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:35:19.96 ID:fHzStFxs0
サカ豚が全員死ねば消費電力浮くから見つけ次第殺していい法律作ればいいのに

サカ豚なんて犬畜生以下だろ
324名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:35:27.17 ID:a5bn9zzAO
>>316
その通りだなw
325名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:35:27.92 ID:8f2CANq30
>>317
ん?
メルトダウンはそもそもしないぞ
326名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:35:43.00 ID:c9G6HkoWO
>>317
サッカー選手は、紛争してるレバノンとかナイジェリアにも過去遠征してる

ぬくぬく過ごしてるレジャーといっしょにするな
327名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:36:37.68 ID:YR4QFMIdO
原発の結果次第では
ガチでサッカーどころじゃなくなるぞ
328名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:37:08.59 ID:PHdG9liq0
基地外はメルトダウンしそうな原発に

モンテネグロとニュージーランドの選手が

喜んでくると信じて賛成してチケット買に行け

329名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:37:23.24 ID:+eEAKsPmO
>>310
俺も被災者のためにってのはどうかと思うよ
ただ、そもそも長谷部はできない状態なら仕方ないって言ってるし
自分は関西や九州など被害があまりなかった地域でやって収益を被災地に贈るならやったほうがいいと思う
330名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:38:04.85 ID:c8wL+lXR0
サッカー選手ってこんなのばっかだな
331名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:38:13.05 ID:zloA515/0
仮にこれがアリだとして、チャリティーにしたとしてだ
絶対に勝たないと駄目だし・・・だから相手も空気読もうとするんじゃないの?人情サッカーとでもいうか
そんなんでいいのか?
332名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:38:31.61 ID:KV9NbSBL0
長谷部はじめサッカー選手に災害ボランティアの能力なんか期待できないし、求めてもしょうがない。
サッカーしか出来ないんだから、サッカーで少しでもお金集めてそれが巡り巡って被災者のために使われるんなら、
それが長谷部にできる最大の善意だと思う。長谷部に同意だわ。
333名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:38:46.13 ID:PHdG9liq0
>>327
マジでこんな状態の国に外国の選手がやってくると思ってる

スケートは中止になってるのに

頭がおかしいレベル

【フィギュアスケート/大地震】21日開幕予定の世界選手権、延期を決定…原発事故の影響重視[03/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300076438/
334名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:38:59.00 ID:45yjDN2n0
>>328
はやくどこに逃げたか教えろよ
おれもおまえのとこ行くから
335名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:39:06.12 ID:AUzXJ/V4O
余震もおさまってないから試合みに行く人も選手も危険な気がする
336名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:39:21.95 ID:A62ocG2g0
「日本は大丈夫!」と気持ちの上では声を張れるけど
現実的な話になると、まだちょっと早いかな・・
337名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:39:39.83 ID:KS4Y1SGf0
>>331
それも計算積みなんだろ
相手が人情サッカーしてくれて大勝利→日本はやっぱ凄いってシナリオ
338名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:39:47.21 ID:r3Inwwgs0
被災者といっても、いろんなレベルがあるからね。
代表戦で元気付けられる被災者もいるだろ。
339名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:39:51.19 ID:Ois+Kiy3O
大事な人が目の前で流されていく家族と連絡が取れず不安で仕方ない時に呑気に球蹴りなんか見る気にもなりません
今必要なのは現金です、水です食料です
ここぞとばかりに便乗していちいちしょーもない発言しないで勝手に球蹴りしてて下さい
340名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:39:58.54 ID:PHdG9liq0
>>334
300km圏外に住んでるよ

心配してやってるのに

どうでもいいんならもうレスするな
341名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:40:47.20 ID:fHzStFxs0
>>330 震災は最高のビジネスチャンスって知り合いの球蹴り関係者が言ってたよ 球蹴り関係の募金は9割以上ピンハネだって 君も騙されないように気を付けなよ
342名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:40:47.81 ID:dlESRwRy0
>>328
最悪の事態になってもメルトダウンしないぞ
馬鹿な風評流すのは害悪だよ
343名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:41:32.96 ID:Z4ntWn2jO
長谷部よ〜。サッカーで元気付けるとか、そんなレベルじゃないんだわ。
344名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:41:34.91 ID:VG17DcUKO
>>333

しかもAマッチデーだから着たくない人も断れない

断ったら罰則がある
345名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:41:35.34 ID:c9G6HkoWO
だからサッカーは銃撃戦の中でも、現地の軍隊に護られながら試合したこと何回もあるんだっつーの

それは無謀じゃないのか
346名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:42:18.05 ID:a5bn9zzAO
>>341
関係者って誰?
皆が騙されないように教えてよ
347名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:42:20.83 ID:VJdIBlvJO
勇気付けるも何も被災者はのんきにサッカー見る環境にないだろ
348名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:42:32.33 ID:8f2CANq30
メルトダウンすると思ってる馬鹿多いんだな
仮に原発が爆弾で吹き飛んでもしないのに
349名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:42:50.01 ID:PHdG9liq0
国際大会に参加する外国人はみんな怖がっているようだが?

> 福島第1原発での事故の影響を重視したものとみられる。

で、モンテネグロとニュージーランドの選手は来るのか?

原発の片が付くまで誰も来ないだろ



【フィギュアスケート/大地震】21日開幕予定の世界選手権、延期を決定…原発事故の影響重視[03/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300076438/


>  国際スケート連盟は直前まで21日開幕の可能性を探っていたが、
> 福島第1原発での事故の影響を重視したものとみられる。

350名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:43:07.46 ID:QzTR95xsP
スポーツも音楽も所詮は娯楽の一つ
勇気づけるとか感動を届けたいとか思い上がりも甚だしいよ
351名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:43:28.10 ID:BIXRRCBT0
>>341
ソースもってこいよ人間の底辺が
352名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:43:34.49 ID:PHdG9liq0
>>344
モンテネグロとニュージーランドの協会が断ったら

関係無いけど?
353名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:43:40.95 ID:c8wL+lXR0
日本が大変な時にサッカーとか選手も協会もファンも最低のクズだな
354名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:43:49.05 ID:KS4Y1SGf0
震災をビジネスに利用しようとしてるサッカーはマジで死ね
355名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:43:54.84 ID:RXFqi4XTI


あと何日後にパニクった東京民が何人生き残れるかな。
356名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:43:59.13 ID:/HjKUTSTO
選手はよくても、
国レベルで日本に来る許可がおりないだろうな
357名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:44:39.01 ID:45yjDN2n0
>>340
おれも300km圏内だけど、おまえダメじゃん
はやく逃げろよ!メルトダウン(笑)起きたら死んじゃうよ?
早く避難するんだ
358名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:44:40.45 ID:tNWFDrX2O
たまけりみても、何も得られないだろ
359名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:45:18.95 ID:PHdG9liq0
>>357
日本語も読めんのか?

圏外だよ
360名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:45:51.39 ID:/lAr8xSGO
そんなもん見てる余裕ねーよ糞が
361名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:45:54.49 ID:fHzStFxs0
>>354 もっと被害拡大しろー もっと死人出ろーって祝賀会やってたよサカ豚は
362名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:46:06.21 ID:1D+VoE/s0
ベーハセがんばれ
363名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:46:08.47 ID:GcleF2Tj0
必要最低限の経費を除いて売り上げは寄付するならやったほうがいいね
364名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:46:15.05 ID:KZWL9EM+0
>>329
それなら代表じゃなくてもJでASみたいな感じでやれば良いんじゃないのかな?
サポなら理解して募金してくれるはずでしょ
わざわざ海外から呼ぶことはないよ
国内でやれる事をやれば良い
365名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:46:20.81 ID:KS4Y1SGf0
こんな時だからみんなサッカーで元気になって盛り上がろうって
物理的な配慮もしなきゃいけない中で

ヘディング脳はマジでヤバいよ
366名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:46:24.25 ID:45yjDN2n0
>>359
ごめん読み間違えた
安全なところから一人高みの見物ですか
なんでそんな騒ぎ立ててるの?
367名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:47:03.65 ID:PHdG9liq0
原発が安全にならなけりゃ

誰も来ないよ

自分が選手だったら絶対に行かないだろ
368名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:47:28.22 ID:u/gXeXr70
関東人                      __
                        ; /  \ ;
吐き気と脱毛が止まらないお…  ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;

関西人

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \    長谷部かっけー 勇気もらえるわー
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
369名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:47:36.62 ID:7q3JrKf00
>>14
昼間にやればいいんじゃね?
370名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:47:46.98 ID:c9G6HkoWO
どんな危険があろうと、守るのがホスト国の努め
あれだけ危険と言われた南アフリカでW杯も開催した

もちろん代替え地開催という意見はあったが、殺されるからW杯棄権するという国はなかった

焼き豚はサッカーなめすぎてる
371名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:47:52.87 ID:fHzStFxs0
じゃんじゃん人が死ねば俺たちもじゃんじゃん儲かるって球蹴り関係者はホクホク顔だよ

球蹴り募金は詐欺だから気を付けようね
372名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:48:16.16 ID:PHdG9liq0
>>366
現実問題として言ってるだけだ

原発に問題無かったら開催出来るけど

スケートが中止になったの見たらわかるだろ
373名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:48:39.91 ID:VG17DcUKO
>>318
そうそう

被災者の為では降格クラブから抜け出す為に自分の商業的価値を高める為に代表や被災者を利用している


って批判を避ける為には自分の地位が不安定な時は代表についての軽い発言は避けなきゃいけないけど



よほどクラブと一緒に降格したくなくて焦っているんだろうね
374名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:49:13.06 ID:BIXRRCBT0
>>371
お前は自殺してろ
375名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:49:36.36 ID:8f2CANq30
ID:PHdG9liq0
ID:VG17DcUKO
同一な
376名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:49:36.43 ID:VzfXjk6P0
やらなくてもいいようなたかが親善試合で勇気付けるとかないわ
377名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:49:52.48 ID:MxKSJbnyO
>>371
こういうやつが豚論争に被災者利用してる一番のクズ
378名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:50:23.86 ID:BIXRRCBT0
ID:fHzStFxs0
この猿以下のゴミが、日本の為にくたばりますように
379名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:50:26.83 ID:dlESRwRy0
>>365
?サッカーで元気になって
◯サッカーでも元気になって
いろんな業界が支援するそのひとつだろ
被災者にもいろんな人がいるんだから様々な支援すればいい
380名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:50:27.89 ID:PHdG9liq0


少なくともザックが戻ってきてから議論しろ

381名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:50:28.71 ID:rSzycvE40
長谷部さんよ、被災者を気遣うなら被災者が何を必要としてるか考えてくれよ
水、食料、下着、服、毛布、寝床とかさ。
それに、あんたがNZ戦でミドル決めるよりもブンデスで活躍するほうが喜ぶんだぜ
382名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:50:48.69 ID:45yjDN2n0
>>370
工作員に何言っても無駄だよ
ハエのようにいるね
>>372
おまえみたいな糞、ましてや安全圏にいるやつが
ここで何言っても喚き散らしても電気の無駄だからとっと寝ろ
383名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:50:59.30 ID:fHzStFxs0
>>368 韓西人はゴミだから仕方ない 先の震災の時に全員見殺しにしておくべきだった

俺たち東の人間が甚大な労力と物資を惜しまず助けてやった意味など何もなかった
384名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:51:08.38 ID:CQcXokGL0
ワケわからんチームとのサッカーより
木曜洋画劇場を復活した方が元気もらえる人多いと思う
385名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:51:56.51 ID:PHdG9liq0
>>382
基地外は本当に原発に問題かかえてる国に

選手が来てくれると思って喜んどけ

386名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:52:53.96 ID:nqQ8bhCfO
アマチュアスポーツのフィギュアが1番まともな対応だったな
モンテネグロ、自国は地震でダメージ、その上原発事故の起きた日本に無理矢理連れて来られたニュージーランドの選手可哀相すぎだろ
387名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:53:53.76 ID:E5sf5/QRO
昨日からサカ豚焼き豚の論争が酷い。
一部のバカの為に普通のオタが迷惑するんだ。
こいつら災害が起こったのに生き生き嬉しそうに何十もレスしまくって呆れる。
お互いを叩く為に被災地をダシにするしな。
388名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:53:54.56 ID:8pk3vipj0
仮に試合すると考えても
・今週の準備作業はほぼ無理(関係者が通勤できないため)
・来週に現状改善がされる見込みなし
・原発状況悪化の可能性変わらず
・余震はまだ続く可能性が高い。余震で二次災害もありえる。
ってのが簡単に思いつく。
さすがに無理だよ。。
389名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:54:06.89 ID:c9G6HkoWO
モンテネグロやニュージーランドの選手は来るよ間違いなく

彼らは自分達の努めを理解してる
特にニュージーランドの選手はね

命が惜しいとか馬鹿か

過去サッカーがどれほどの国を救ってきたか

レジャーで大金貰ってる奴らには一生理解できない
390名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:54:09.08 ID:P5OGiOFqO
スポーツやら芸能で励まされるとか、もっと落ち着いて復興への活動が始まってからの話だろ
別に被災地以外は日常があるんだし、やりたかったらやれば良いが、いちいち被災者を持ち出すなよ
391名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:54:12.45 ID:WdZShI5rO
>>384
まぁ年寄りにはそうだろうな
392名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:54:14.60 ID:VG17DcUKO

長谷部は代表を語る前にクラブなんとかしろ
393名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:55:16.58 ID:BIXRRCBT0
>>384
国だろキチガイ。分からないって世界の国も知らんのか
394名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:55:21.34 ID:PHdG9liq0
>>389
で、日本の監督はなんで日本に居続けなかった?
395名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:55:57.00 ID:KS4Y1SGf0
>>391
若者だけどサッカーで元気とかあり得ない
396名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:56:04.20 ID:mpUCrPRw0
>>1
ある程度収束して復興って時だぞそのコメントして良いのは
まだ余談を許さない状態で被害者試合見れるかアホ
397名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:56:10.90 ID:GXKmmw5u0
というかこの中に被災者って何人ぐらいいるんだ?
398名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:56:30.08 ID:dlESRwRy0
>>389
モンテネグロはリアル戦場を経験してて肝が座ってる選手多いから来てくれそう
399名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:56:39.82 ID:PHdG9liq0
原発が危機に陥ってて監督まで帰ってるのに

開催とか言ってるアホは現実見ろよ
400名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:56:54.40 ID:BIXRRCBT0
>>395
ジジイ!お薬の時間だぞ〜
401名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:57:03.46 ID:45yjDN2n0
>>385
おれはおまえが丁寧に書いてくれた「原発に問題無かったら開催出来るけど」
を前提に考えてるから
もちろんこれからどうなるかわからんが
ところでメルトダウン(笑)したら避難先はおまえの家でおk?
圏内にいるここのスレの人たちを暖かく迎えてくれるよなっ?
本当はおれたちだって逃げたいけど、おれたちは逃げる場所がないんだっ!!
ここで何物にも負けず一人で注意喚起してるおまえなら、受け入れてくれるよな?
402名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:57:40.50 ID:lDRYo+OI0
>>397
いるわけがない
403名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:57:47.06 ID:N5PGwDGxO
被害が半端無いからな・・・見たいけど、時間を置いた方がね。
正直、万人が犠牲になるなんて思って無かった人多数だろ?
404名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:57:47.63 ID:fHzStFxs0
>>387 災害ビジネスに躍起なのはサカ豚 荒らしてるのもサカ豚 


さらに韓西サカ豚はここぞとばかりに被災地に押し寄せて略奪、レイプ、殺人など暴虐の限りを尽くしてる模様
405名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:57:49.92 ID:PHdG9liq0
>>401
とりあえず、監督が日本に帰ってから考えろや
406名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:58:07.07 ID:a6njtMC+O
今の状態でサッカーって?お年寄りはそれこそポカーンと……
407名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:58:51.89 ID:KZWL9EM+0
>>398
自国の戦争と他国の災害じゃ全く違うだろ
お前は自分の不幸と他人の不幸を一緒に考えるのか?
408名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:59:01.72 ID:KS4Y1SGf0
相手国の選手への配慮
節電機関
原発問題
被災者の全容がいまだわからない

そん中で日本にいない海外で呑気にサッカーやってる奴が
元気を与えるために開催したいって・・
409名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:59:05.96 ID:NVLWzpaZ0
相手が気を使って負けてくれそう
410名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:59:08.63 ID:KZWL9EM+0
>>402
俺茨城だよー
411名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:59:13.66 ID:c9G6HkoWO
>>397
家族を安心させるために決まってんだろ

本気で言ってんならマジで精神科行け

さっきからお前はサッカーなめすぎてるわ

スタジアムの周りで銃撃戦があろうと試合をするのがサッカーなんだよ
412名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:59:57.65 ID:BIXRRCBT0
>>404
まだ死んでないのかクズ
お前はくたばれゴミ以下
413名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:00:00.72 ID:OWC7qT/tO
>>406
お年寄りっていっときゃなんでも通用すると思ってる馬鹿か
414名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:00:18.51 ID:45yjDN2n0
>>405
酷いっ
散々危機感煽って僕達を見捨てるなんて…
415名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:01:27.58 ID:fHzStFxs0
口とは裏腹に現在被災地では混乱に乗じたサカ豚による犯罪がエスカレートしています 被災地に方々は気を付けてください 彼らを人と思ってはいけません
416名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:01:30.73 ID:XIK/rSJC0
ビタ1文出さないくせに震災を利用して売名する腐れサカ豚
さっさと被爆して死ねよクズが
417名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:02:04.42 ID:TuL03f1gP
WC予選とかならともかくただの親善試合なら後日すればいいのに
418名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:02:06.01 ID:dGMbX4vD0
サッカーファンだけど、やっても意味ないだろ。
やるならもっと落ち着いてからで、寄付目的だな。
419名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:02:38.68 ID:PHdG9liq0
>>414
自衛隊も退避だってよ


3月15日(火)2時11分配信

【原発事故】陸上自衛隊、退避を検討-原発から約5キロ離れたオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300123062/
420名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:03:02.42 ID:BL986vUf0
被災者を励ますことは良いことだが、今回は電力不足の非常事態だからな
被災地域でTVは見れないだろうし、東電地域でも停電で見れないだろうな
421名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:03:38.46 ID:45yjDN2n0
>>419
おれらも退避したいからおまえの住所教えろよ
422名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:03:55.87 ID:1Lz8UgdK0
監督含め逃亡先の海外で全員チャリティーでやるのなら好きにどうぞって感じだわ
試合見たら息抜きにはなるけどな。
423名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:03:58.06 ID:GTuDli6UO
>>416
サッカーコンプの焼き豚さん顔真っ赤だねぇwww
424名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:04:31.86 ID:+gUCtS6t0
被災者はサッカーなんか見てねぇーっつーの!
それどころじゃねぇーっての!
勝手にてめぇーの頭の中でストーリー作るな馬鹿
425名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:05:34.92 ID:PHdG9liq0
>>421
退避したら代表戦みられないけど?
426名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:05:47.72 ID:nqQ8bhCfO
海外にいる監督と選手はやりたい
日本にいる選手は家族や地元の心配と
427名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:05:57.81 ID:GXKmmw5u0
>>410
茨城か 余震気をつけてな

>>411
え?俺?w

本題だが、もしチャリティマッチをやるんだったら
国外のほうがいいかもしれんね
スマトラ沖地震のときは欧州で試合してたし
428名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:05:58.69 ID:8dLR6bY90
避難所にもテレビくらいあるよ
429名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:06:36.97 ID:c9G6HkoWO
こんなときでも道楽オーナーどもが開幕すべきとか言ってる野球はどうなんだ?

そっちの方がよっぽど呑気じゃないか
430名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:07:20.72 ID:znSV43dTO
何言っちゃってんの?
バカなの?
431名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:07:24.55 ID:KS4Y1SGf0
>>424
ほんと被災者を利用したビジネスだよなぁ・・
勝手にシナリオ作って
432名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:07:40.35 ID:KZWL9EM+0
>>427
22時くらいに震度5弱の地震あって\(^o^)/オワタって思ったわ
水戸はライフライン回復してるから大丈夫
県北がヤバイまさに陸の孤島
433名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:07:48.95 ID:y4B97IPv0
434名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:07:49.50 ID:45yjDN2n0
>>425
きみの家のリモコン権はきみが持ってるから仕方ない
携帯からシコシコ見ることにするよ
さぁ、はやくおれたちを受け入れておくれ
きみのレスのせいで心が火照ってるんだ
435名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:07:59.83 ID:lI/b/hy90
http://www.sanspo.com/soccer/news/110314/scb1103140056000-n1.htm
長谷部の提案で喪章つけてプレー
436名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:08:07.87 ID:XODUGpad0
そんなことより、金を吐き出せよ。
437名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:08:08.86 ID:fHzStFxs0
>>429 球蹴りと違って募金詐欺なんてしないけど
438名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:08:36.96 ID:l9ZBWiaJ0
俺当分家帰れないけど、携帯で見れるからやって欲しい。
当事者じゃない奴が「それどころじゃない」とか「そんな事しても喜ばない」とか分かったような事言うのはやめて欲しい。
439名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:09:00.24 ID:fHzStFxs0
球蹴りと違って売名と震災ビジネスに必死じゃないし
440名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:09:57.19 ID:C4GFmZYd0
はああああああああああああああああああああああああああああああああああ


被災者が試合見れるとでも思ってんのwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ馬鹿なんだよ
勘弁してくれよ
441名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:10:20.85 ID:qEnoVdvo0
被災者はそれどころじゃない

・・と言ってる奴は大体被災者ではないだろ。
支援しようという動きには偉そうにしやがって。自分は何もしないくせにな。
それどころじゃない と、分かっているならお前が何か行動しろ。
献血や募金、出来ることはあるはずだ。アスリートはアスリートなりに自分の出来ることをやっている。
442名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:10:20.94 ID:n0G1TdIq0
ヤキ豚は被爆して死んでろ
443名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:10:36.02 ID:xecWsUrw0
>>66
アイデンティティーが確立されてる奴なんて思ったほど多くないよ
444名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:12:00.02 ID:QonLGfx20
>>437
野球なんて無駄に試合が多くて、無駄な電力食うばかりじゃないか
ソフトバンクなんか、パレードが出来ないとか言って募金してもらってただろ
あれこそ詐欺じゃね
445名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:12:20.14 ID:dGMbX4vD0
先週まで長友・内田やらの試合で寝不足だったけど、地震が起きてからまったく興味が無い。
サッカー好きのおれでもそうなんだから、サッカー興味無い人は逆にイラだつだろ・・
446名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:12:52.69 ID:6GANvDUM0
ただいまNHKで解説中
場合によっては水蒸気爆発で格納炉爆発で中身がダダ漏れの危険性もあり
被災者の数はけた外れになる可能性があるんだが。黙ってろサカ豚
447名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:13:37.40 ID:TuL03f1gP
はっきり言えばニュージーランドも今親善試合やってる場合じゃないだろ
448名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:13:46.00 ID:n0G1TdIq0
>>446
消え失せろゴミ。実況板に逝ってろ
449名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:13:53.86 ID:GXKmmw5u0
450名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:14:14.75 ID:Jx5NvKAs0
今それどころじゃねーよ。
危機が去ってこれから復興というならまだしも、
まだこれから危機の山場を迎えるというのに。
451名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:14:20.15 ID:iYA94DMc0
どんだけ、試合やるために電気消費すると思ってるんだよ。
もう東北だけの問題じゃねーのよ。
関東いや、全国民が節電という直面した問題に取り組まなくては。
452名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:14:42.76 ID:KZWL9EM+0
>>444
そういう煽りコメはやめような
野球批判したいなら野球のスレ行って好きなだけ暴れてこい
453名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:14:43.68 ID:VG17DcUKO
>>424
長谷部の頭ん中も降格クラブから抜け出す事で精一杯で被災者や日本に来なきゃいけない相手国の選手、関東で不自由な生活をしている人間なんて考えてないよ


このまんまだとどこも移籍金を出してくれないから一緒に降格だ

代表をアピールしてドイツの他のクラブがジャパンマネー目当てでとってくれるようにならないと

だから今必死に闘っているんだよ
日本での人気を高めるために
454名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:15:45.76 ID:KS4Y1SGf0
まさかテレビ局はこの試合放送するためにサッカー協会に大金払うとかないよな?

そう言う事も考えて援護してんのサカ豚は
455名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:16:06.91 ID:fHzStFxs0
サカ豚が死ねば電力浮くよ サカ豚なんて社会のゴミなんだから被災地のために今すぐ全員死ねばいいよ 被災者云々するなら今すぐ死ね サカ豚が死んでも悪い事は何もないし良い事尽くめだよ  社会のために死ねサカ豚
456名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:16:12.18 ID:qEnoVdvo0
>>446
被災者でもその支援者でもないお前、何の関係もねぇじゃん。
ただの野次馬、ただの焼き豚、ただの煽り屋、一体お前恥ずかしくないの?
457名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:16:39.17 ID:n0G1TdIq0
>>452
(キリッ
458名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:16:57.22 ID:eOR4AbJn0
サッカーが勇気づけるなら現地入りしてみんなとサッカーしてみればいい
気晴らしが必要だというのならサッカーボールでも送ってみたらいい
サッカーが必要なのかどうか直に感じられるだろう
459名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:17:07.39 ID:GXKmmw5u0
>>454
その放送料+チケット代を全額寄付って感じでないの?
460名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:17:31.69 ID:CQcXokGL0
やっぱり今はみんな震災のことで頭がいっぱいで、紛らわせたい時期ではないんだね
原発や停電のこともあるし・・2週間後の日本どうなってるのかなあ
461名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:17:42.04 ID:NYBnvBzW0
>>451
代表戦は60Hzの西日本開催ですけどねw
462名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:17:49.21 ID:n0G1TdIq0
>>455
お前が自殺したら赤飯炊いてやるから死ね
463名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:17:51.25 ID:uQC2Yy0h0
長谷部も、結局は、格好つけているだけ
464名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:17:54.50 ID:FxcTKoY/0
やってもスポンサーの懐が潤うだけなんだろどうせ
465名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:17:54.93 ID:qIOqcV+F0
被災地の人が勇気づけられるかどうかはともかく、
それで動くお金があるんだからやってもいいとは思う
被害の少ない地域がすべて 自粛自粛で経済活動がやめてしまうより。
特にスポーツは、こういう状況下で被害の少ない地域の人が罪悪感少なく楽しめる
数少ない娯楽の一つだし(バンドのライブとかにくらべてって話ね)
むしろ復興のために、前向きに心を一つにすべきなのは、被災地以外の日本人だし
良い機会なのでは?
466名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:18:00.98 ID:TuL03f1gP
Jリーグを一刻も早く再開したいってならまだ賛同するんだが
たかだか代表の親善試合ぐらい今やらなくていいと思う
467名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:18:35.34 ID:PHdG9liq0
>>461
試合中に原発に大問題が発生したら

中継も終了するけど?
468名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:18:44.38 ID:pVyPPenyO
さすがに空気読めよ
469名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:19:28.22 ID:fHzStFxs0
>>468 サカ豚のビジネスチャンスだから止まらないだろうね
470名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:19:30.01 ID:hpzGv0ly0
まあ、万単位でいなくなってるって報道が一昨日くらいだったし、
ドイツではイマイチ状況がつかめてないんだろう。
471名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:19:41.34 ID:KZWL9EM+0
>>462
うわ・・・最低だな
何がお前をそこまで駆り立てるのか知りたいんだけど
472名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:20:03.04 ID:XIK/rSJC0
被災者を勇気づけたいなら、まずいくらかでも寄付してからほざけよ
長谷部のやってる事は震災に乗じた売名行為にすぎないだろ
473名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:20:12.59 ID:qEnoVdvo0
>>463
そしてお前は匿名投稿型掲示板でネット番長。口だけ。
474名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:20:35.41 ID:ss2jk4960
どこのスレでも焼き豚が被災者を利用してサッカーを叩いてる
マジでクズ
475名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:21:31.33 ID:goPQykBY0
昨日岐阜でやった野球の試合みたいに関東以外でやるならまだいいけど
未だに国立でやる!東京は復興しているアピールだ!なんでしょ上の人間は?
静岡にも浜松原発あるし外国人から見たらどう思われるか・・・
476名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:21:37.03 ID:d6fOt2+tO
>>472
お前は震災の怖さが全然分かってないな
避難所生活を長期間やってみな
ストレスが尋常じゃないから
477名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:21:49.98 ID:LMSyy4mN0
サッカーどころじゃないが
髪型や髪の色、ひげ
あらゆることに注意しなくてはいけない
そういう空気を読めないスポーツ選手が特にサッカーは多い
478名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:22:25.92 ID:n0G1TdIq0
>>471
いい言葉だ。>>455にも言ってやろう

うわ・・・最低だな
何がお前をそこまで駆り立てるのか知りたいんだけど
479名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:22:34.16 ID:KS4Y1SGf0
>>459
全額寄付?
例えば相手国の選手に日本に来てもらうために凄い大金を払ってるんだよ?
ただ試合開催するのだって凄いコストが必要
全額寄付だと当然困る人もたくさんいるわけ

あおれにテレビ局は他局が震災情報伝えてる中で元気にサッカーをして被災者にメッセージを与えてますとか
お決まりのコメント言うのかw
480名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:22:44.05 ID:ss2jk4960
>>472
長谷部ら数人は寄付してるよ
そういう焼き豚はしたの?
481名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:22:54.56 ID:XIK/rSJC0
>>476
被災者が糞転がしジョギング見てストレス解消されんのか?あ?
お前こそ避難生活の怖さが分ってないだろ
482名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:22:55.57 ID:672Wz65X0
>>454
その大金が寄付されるならやるべきだろうね
483名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:23:11.76 ID:KjQCyBwrO
>>465
いやそんなことは皆わかってるって
ここで反対してる多くはまだ早いだろってことでしょ
今の日本はまだ復興を目指すという段階じゃないよ。現在進行形で戦後最大の危機じゃん
第一、やるにしても代表戦より国内の選手でチャリティーの方がいいと思う
484名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:23:26.31 ID:fHzStFxs0
>>471 誰か死ねば「お可哀想に」で善意の人々の同情心を煽ってビジネスしたいサカ豚だから 一人でも多くの人間に死んでほしいってのが彼らの総意なんだよ
485名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:23:35.75 ID:GyhIAkM/O
チャリティマッチにするんだろ?
電気が問題ないならやってもいいと思うが、まぁ難しいだろうな
486名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:23:44.99 ID:qEnoVdvo0
焼き豚の口癖「それどころじゃない」

自分は献血も募金も節電もしないのに「それどころじゃない」が焼き豚の口癖。
487名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:23:57.84 ID:6GANvDUM0
>>449 君の為に解説
結局のところその記事でも触れているように燃料棒はまだ露出中
NHK解説では水素脆化という化学変化で燃料棒が破損で炉内に落下
水中に落下すると急激に水蒸気が発生水蒸気爆発で炉が破損する可能性あり。
解説員でさえこのケースの場合は想定可能でありこのような状況を回避するため東電は普段から訓練してるのかと避難のあり様。
488名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:24:16.02 ID:e97GakP+O
いつまでも塞ぎ込んでたら鬱になるよ
復興への第一歩としてイメージアップしていかないと
489名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:24:25.04 ID:iYA94DMc0
まずは、代表戦(親善試合)は中止にしたほうがいいのでは?
被災地は今は地獄。情報としてほしいのは試合内容や結果ではなく
現地の情報のみ。親族の安否含む
490名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:24:27.95 ID:HzFr7eoS0
こっちの意思とは無関係に対戦相手が来たがらないのでは?
491名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:24:53.48 ID:d6fOt2+tO
>>481
案の定焼き豚かw
野球が開催されることは100%ないよ
492名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:25:06.76 ID:XIK/rSJC0
で、長谷部とかいう売名野郎はいくら寄付したんだよ
493名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:25:08.95 ID:qAZVyVv50
で、どうやって見ましょうかw
494名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:25:26.29 ID:yog2vD7U0
停電するだろ
495名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:25:57.43 ID:8jAsiKPs0
チャリティーマッチにするのならありだな
入場料や放映権料は全て被災地へ
ついでに募金活動もやる
ただ東京でやるのは無理
大阪か名古屋だな
496名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:26:30.76 ID:fHzStFxs0
>>492 寄付どころかこの乞食サカ豚は震災ビジネスでがっぽり儲けてるよ
497名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:27:02.94 ID:ss2jk4960
クズ焼き豚は自分で調べる能力もないんだなw
498名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:27:08.89 ID:d6fOt2+tO
>>496
震災時に乗じてデマを流しちゃダメだよ
499:2011/03/15(火) 03:27:10.79 ID:aao0zJJv0
俺はチケット買ったんよ
500名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:27:18.29 ID:eFDwcbLkP
>>479
24時間テレビで集まる募金額よりも番組制作コストの方が高いみたいな
サッカーもあんな感じなの?
501名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:27:40.93 ID:8jAsiKPs0
>>496
何時?
どこで?
どうやって?
502名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:28:07.92 ID:d6fOt2+tO
>>500
通常の手順踏めば金はかかるけど
特例開催なら金は全然かからないよ
503名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:28:26.92 ID:46juY8v9O
でも実際のところやらなかったからって何か良いことあるの?
やるならチャリティーマッチなんだよね?

被災者だって見られるような状況じゃない人達は初めから見ないだろうし
テレビが見れる環境で、少しでも余裕や娯楽を欲してる人にはありがたいものなんじゃないか
的外れだったら申し訳ない
504名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:28:32.46 ID:ss2jk4960
芸スポのサッカースレの4割は焼き豚の嫉妬で成り立っていますwwww
505名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:28:51.17 ID:iYA94DMc0
長谷部にはがっかりした
506名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:28:51.95 ID:XIK/rSJC0
>>497
ニュースにもならない程度の小銭しか寄付してないんだな。よく分ったわ
507名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:28:59.70 ID:8jAsiKPs0
>>479
だからそれも含めてチャリティーだろ
508名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:29:06.06 ID:LMSyy4mN0
真面目な話 今目立つのは得策ではない
NHKそれでも甲子園全試合中継かなあ
509名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:29:10.76 ID:TuL03f1gP
仮に被災者を勇気づけるためにサッカーの試合がしたいのなら
未だ危険な国に他国の選手を招くのではなく
Jリーグ選抜とかでやればいいだろ
510名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:29:12.05 ID:qEnoVdvo0
>>489
それはお前の単なる野次馬根性がそう欲するだけじゃないのか?
本当に被災者の為を思っているのか、自分はそんなに常識人なのか、よく考えろ。
被災者じゃない奴があたかも被災者であるかのように上から目線で傲慢に語るのは正直どうかと思うぞ。
511名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:29:15.16 ID:KS4Y1SGf0
この試合をするには色んな障害や配慮が必要だって理解してないのかな
512名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:29:32.03 ID:45yjDN2n0
ID:fHzStFxs0

このレベルの工作員となるとすごいな
ちょっとホントに酷い
513名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:29:38.78 ID:d6fOt2+tO
>>506
ニュースでは君みたいなデマ野郎に気をつけようってやってたよ
514名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:29:48.55 ID:n0G1TdIq0
>>484
まだ死んでないのかよwww
家畜以下の命の価値しか無いのに(笑)
515名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:29:49.89 ID:eFDwcbLkP
>>502
良かった
やっぱ長谷部は男前だな
516名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:30:49.25 ID:GXKmmw5u0
>>479
チャリティーマッチならそれが通じる
ただフレンドリーマッチになるとそうはいかない
517名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:31:31.56 ID:KZWL9EM+0
>>491
Jも野球も開催してる場合じゃないだろ
一方でしか物事見れないのか?
518名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:31:54.52 ID:qEnoVdvo0
ID:KS4Y1SGf0

こいつはどんな不謹慎発言をしちゃう奴よりウザいな。
519名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:32:09.53 ID:d6fOt2+tO
>>517
もちろん、Jは3月いっぱい試合中止だが?
520名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:32:13.00 ID:xf3d3R+W0
強豪国とのチャリティーマッチに変更汁
521名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:32:27.93 ID:n0G1TdIq0
ID:fHzStFxs0
俺、この家畜以下の産業廃棄物が自殺したら、赤飯炊くね♪
522名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:33:18.01 ID:98kNuazJ0
少しでも勇気をっていう発想は分かるけど
被災者がテレビを見られない状況では
やる必要ないと思う
せめて一週間、一ヶ月まてないのか
523名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:33:20.01 ID:XIK/rSJC0
この売名クズは呼びかけただけで、長谷部個人としては1円も寄付してねーじゃねーか
ホラエモンですら100万自腹切った上で寄付の呼びかけしてるっていうのに笑えるわ
524名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:34:01.34 ID:KS4Y1SGf0
>>502
つまり相手国の選手にチャリティーに変更になったから試合しても金払わないよって事?

最悪じゃん
525名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:34:20.03 ID:r3Inwwgs0
被災者といってもいろんな人がいるんだから、支援の型も色々あって良いんじゃない?
これもサッカー選手のできる支援の型の1つでしょ。

まぁ開催が無理ならしょうがないけどね、長谷部も言ってる様に。
526名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:34:26.65 ID:JotyGGTQO
対戦国の選手の気持ちも考えてやれよ
原発がまだくすぶってるような国に呼びつけられて
親善試合やらされても、気が気じゃねーだろ
527名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:34:39.85 ID:rH//bfXb0
やってもいいけど
関西のほうでやったほうがいいんじゃないの
電力的な問題で
528名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:35:07.93 ID:d6fOt2+tO
>>523
寄付は早ければいいと思ってんの?
バカ丸出しですな〜
今寄付すべきなのは金じゃなくて物資だぞ
529名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:35:12.23 ID:VG17DcUKO
クラブできちんと地位を築いた本田がいうならまだしも降格圏のクラブで監督交代で漸くスタメンの地位に回復

でもスタメン復帰後1勝4敗の選手がいう事じゃないよな

残念だけど来期移籍の為に代表戦をやりたいだけって批判が付きまとうレベルの選手だし
530名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:35:20.95 ID:GXKmmw5u0
>>524
それは詭弁
531名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:35:30.39 ID:fHzStFxs0
>>524 金払わないどころか募金させてその金をすべて自らの懐にいれる
532名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:35:47.76 ID:qEnoVdvo0
>>523
サッカー欧州組はまとめて寄付する事を既に発表している。
ところで献血、募金、節電の内お前は何か一つでもしたのか?
533名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:35:50.04 ID:ss2jk4960
サッカーを貶してもやきうの人気が上がるわけじゃないのになあ
何を不毛なことをやっているんだか
534名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:36:01.34 ID:98kNuazJ0
死体探してるときに
サッカーやられても
なんて思うんだろう
わからない、わからないから
サッカーなんてやらない方が無難
535名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:36:33.33 ID:d6fOt2+tO
>>524
大丈夫
FIFA全面協力だし、モンテネグロは日本に協力的な国
ニュージーランドは震災あったから参加したいだろうし
536:2011/03/15(火) 03:36:49.27 ID:wl4nYu3DO
戦う事を辞めちゃいけない。

サッカーはやるべき!

537名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:36:52.49 ID:fHzStFxs0
死体の頭蹴ってチャリティーというのがサカ豚
538名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:36:56.27 ID:98kNuazJ0
こんな時だから日常をって言い出す奴ほど
部外者なんだよな
539名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:37:18.88 ID:8jAsiKPs0
>>527
当たり前
関東圏は無理
電車間引いてるし、節電やってる真っ最中だしな
540名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:37:51.79 ID:XIK/rSJC0
>>532
欧州組がまとめて(笑)
結局この売名野郎は今現在1円も寄付してねーじゃねーかよw
541名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:37:59.13 ID:n0G1TdIq0
>>537
お前の親が苦しんで死にますように(笑)
542名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:38:12.31 ID:d6fOt2+tO
>>537
焼き豚の聖地なんJでは遺体を利用して野球やろうぜってスレで焼き豚が盛り上がってたけど?
サカ豚はそういう非常識な真似はしない
543名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:38:14.77 ID:kophwXAC0
この発言には朋子もガッカリだよ
544名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:38:34.39 ID:KS4Y1SGf0
>>535
つまりチャリティーと言いながら選手はちゃんと金貰えるんだねw

なんかどっかの偽善番組みたいだな
545名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:38:34.46 ID:GXKmmw5u0
昼間に試合やったらいいんじゃね?
照明の電気ぐらいは節電可能だろ。
546名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:38:46.22 ID:wfSao7W80

今回の出来事でタレントやスポーツ選手は

世の中にまったく必要の無い職業だということがはっきりした
547名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:38:53.53 ID:9Zlg0kXIO
お前らは何にも出来ないんだから黙ってろよ
548名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:38:57.97 ID:d6fOt2+tO
>>540
だからなんだよ
今現在?
今寄付する意味あんの?
549名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:38:58.15 ID:KZWL9EM+0
>>535
最後の参加したいだろうしってのはお前の願望だけじゃねーかww

いくら協力的でもこんな災害時に来てくれるのかな?
550名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:39:00.93 ID:goPQykBY0
フランスやイタリアの大使館が
東京から、関東から離れろって飛行機の情報まで流している最中に海外の選手を呼ぶとか
普通なら「危ないから来ちゃだめかもしれない」って言うだろ
開催しろっていう人間は本当に日本人かよ・・・思いやりの心はどこに・・・
551名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:39:08.87 ID:98kNuazJ0
サッカー選手にしろ野球選手にしろ
国民的スポーツの自負があって
自分らがボールで遊ぶことで
夢を与えられると本気で思ってんだろうな
もう俺とは完全にわかりあえない感じだわ
552名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:39:14.09 ID:XIK/rSJC0
>>547
そっくりそのまま長谷部に返してやるよw
553名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:39:28.00 ID:c0Jr8grV0
被災地だけどさ、まったく勇気なんてでないから。もっと現実的なことしてよ
水もガソリンも食料もない
554名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:39:40.98 ID:d6fOt2+tO
>>544
FIFA全面協力だから金貰えないよ
555名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:39:43.15 ID:VG17DcUKO
>>528
寄付は早ければはやいほどいいんですがw

海外にいる長谷部が物を送るより確実に必要なところに必要なものが早く届くのは金だ
556名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:40:17.72 ID:fHzStFxs0
>>551 サカ豚はビジネスチャンスって思ってるだけな
557名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:40:25.98 ID:98kNuazJ0
わかんねぇな
そんなにスポーツって偉いのか
大多数の人に刺さるのか
558名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:40:39.24 ID:ss2jk4960
>>551
スポーツとか真剣にしたことないニートはそうかもしれんねw
559名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:40:48.80 ID:d6fOt2+tO
>>555
早ければいい理由は?
出来るだけ多くの義援金集めることが必要だぞw
560名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:40:49.45 ID:qEnoVdvo0
ID:fHzStFxs0

通報してきた。ガキの春休みも大概にな。
近日中に軽くとも書類送検ぐらいにはなるから、まぁそれまでは楽しめよ。
561名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:40:58.77 ID:KZWL9EM+0
>>542
> >>537
> 焼き豚の聖地なんJでは遺体を利用して野球やろうぜってスレで焼き豚が盛り上がってたけど?
> サカ豚はそういう非常識な真似はしない

これマジなの?
俺はどっちかって言うと野球のほうが好きだけどソースある?
マジなら引くわ
562名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:40:59.32 ID:KS4Y1SGf0
>>554
チャリティーだからお金貰えない選手呼んで試合するんでしょ?
563名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:41:32.29 ID:lqKmu8wn0
>>540
じゃあ、他のスポーツ選手も同じだな
すぐに寄付してないやつは全員売名って事ね
564名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:41:51.57 ID:XIK/rSJC0
>>555
サカ豚が集めたショボイ物資の寄付なんざ被災地の輸送網を無駄に混乱するだけだからな
565名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:42:00.35 ID:n0G1TdIq0
>>560
サンクス。このゴミが死んだら、明るい服着て赤飯炊くわ
566名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:42:05.78 ID:JPSMUfX40
まだ、サッカーで勇気付けられる時じゃねえだろ。
少しは考えろ。
567名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:42:07.44 ID:98kNuazJ0
いち早く、チャリティーライブ開くミュージシャンもそうなんだけど
客も含めて、そこに被災者が居ないわけじゃん
やらない善よりみたいな、理屈はわかるけど
今は、イベントにしなくていいだろ
ただ募金すればいいだろ
568名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:42:22.19 ID:d6fOt2+tO
>>561
視スレにログあるよ
ちなみに、昨日は報道に出ない遺体写真集めてお祭り騒ぎしてた

なんJがクソすぎて、なんJから避難してきた焼き豚もいたよ
569名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:42:23.08 ID:KS4Y1SGf0
たかがサッカーがそんな偉いのかよ
調子乗りすぎ
570名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:42:43.24 ID:ss2jk4960
サッカーの選手の個人スレにも売名だのなんだのレスしてるやつがいたけど
焼き豚だったんだな哀れだね
サカオタはやきうなんて眼中にないのに
571名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:42:58.09 ID:n0G1TdIq0
>>569
野球はゴミだろうが
572名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:43:07.98 ID:G5ECCf8i0
まぁサッカーぐらいだろうからな
日本の元気を世界にアピールできる行事は

避難所でジッとしてるよりは気分が少しは晴れるかもしれん
573名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:43:21.39 ID:GXKmmw5u0
>>569
そっくりそのまま

たかがKS4Y1SGf0がそんな偉いのかよ
調子乗りすぎ
574名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:43:41.44 ID:98kNuazJ0
野球もサッカーも等しくゴミだろ
他人の人生応援してどうすんねん
575名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:43:55.39 ID:d6fOt2+tO
>>569
サッカーくらいだぞ
国民が一つになるのは
576名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:44:13.38 ID:KS4Y1SGf0
>>572
>日本の元気を世界にアピールできる行事は

wwww
577名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:44:22.16 ID:XIK/rSJC0
>>572
WCで日本をガッカリさせてきたサカ豚がどの口で言うかw
578名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:44:43.20 ID:C+X5u8dh0
やってほしいけどねえ。
でも停電とかあるから、計画の立てようがない。
579名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:44:56.43 ID:wfSao7W80

サッカー嫌いな被災者もいるからな

国民全員に好かれてると思っているとしたら傲慢すぎるぞ
580名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:45:01.36 ID:Iegkn8AS0
いや被災者は生活情報以外にみる暇と余裕ないから
こんなんなだの自己満足やで
被災者には全然伝わらんで
あとで「あぁこういうこと、そういう気持ちでやってくれてたんだ」
って知るだけ

以上阪神大震災被災者より
まずは衣食住
それだけ
数か月はな
581名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:45:02.34 ID:d6fOt2+tO
>>576
それは大事なこと
一番怖いのは世界の関心が薄れること
582名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:45:12.11 ID:n0G1TdIq0
>>576
それとも猿の棒振りがか?wwww
583名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:45:17.93 ID:eFDwcbLkP
>>550
まあ確かに、NZ地震のとき「日本代表をこっちによこして!」と言われたら「いや、日本でやれよ。。あぶねえ」と思ったかも
恩返しにしてもあちらの国の人々に頭が上がらないね
584名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:45:18.98 ID:/MKyMJeR0
開催地をNZでするのなら問題は無いが日本でとなるとやはりするべきでは無い
585名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:45:22.34 ID:KZWL9EM+0
>>568
だからソース持ってきてよ
URLだけでも良い
マジで無いわ
頭おかしいんじゃないのか?
586名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:45:35.98 ID:KS4Y1SGf0
>>575
え?玉蹴りだけ?ヘディング脳はどこまでおこがましいの
587名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:45:38.43 ID:d6fOt2+tO
>>579
別にそういう人は見なきゃいいじゃん
588名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:46:05.40 ID:goPQykBY0
今の日本のどこに元気があるんだよ・・・
589名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:46:12.83 ID:n0G1TdIq0
>>577
南アフリカ2010、カタール2011

野球には真似出来ない
590名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:46:17.27 ID:98kNuazJ0
だってどうみても
今、被災者の方が頑張ってんだろ
591名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:46:52.80 ID:XIK/rSJC0
>>587
>サッカーは国民が一つになる(キリッ

二分後
>別にそういう人は見なきゃいいじゃん
592名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:46:57.58 ID:KS4Y1SGf0
>>589
高校野球やWBCやプロ野球など
多いよ
593名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:47:26.58 ID:G5ECCf8i0
>>575
まぁそうだろうな
深夜のアジアカップでアレだけの数字叩き出すのはサッカーぐらいだろう

別に見たくない人は見なければいいし、見たい人はサッカーを見て勇気を貰うだろう
なんでもかんでも自粛モードじゃ気持ちが滅入るだろうな
594名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:47:31.73 ID:d6fOt2+tO
>>585
携帯だからソースは用意できないけど
その話題は芸スポ内のなぜ野球は広まらないかのスレで昨日でてるから確認してみ
595名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:47:38.73 ID:VG17DcUKO
>>559
馬鹿か?
遅くなったら助からない命が増えるだろが

復興の為の巨額の金とは別にすぐに食料水毛布や医療品等を買う金が必要だろ

596名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:47:41.92 ID:LN3Eczns0
やった方がいいだろ
被災者以外も参ってる人多いんじゃないか
597名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:47:46.00 ID:qEnoVdvo0
>>579
そういう人は見なくて良いでしょ。誰も強制はしてない。
ただ、W杯等サッカーの日本代表の視聴率や盛り上がりを見る限り、そういう人は少ないだろうがな。ものすごく。
598名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:48:16.46 ID:d6fOt2+tO
>>591
まさか100%がみると思ってんの?
599名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:48:22.21 ID:KS4Y1SGf0
サッカーなんてやって元気貰えねーよ
ヘディング脳
600名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:48:29.19 ID:GXKmmw5u0
そういえばセンバツって予定通りやるんだな
601名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:48:35.31 ID:n0G1TdIq0
>>592
全部クソ以下だろ
W杯の視聴率超えてみろw

って、ちょっと無理かwwwwwwwwww
602名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:48:46.87 ID:BJwDOy2/0
今は普段好きな音楽もサッカーも全く興味ないわ
心配で心の余裕がない
603名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:49:06.89 ID:z5VlY+g10
さすがにないわ
サッカーファンとしてはお前がブンデスで活躍するほうがよっぽど勇気づけられる
604名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:49:12.27 ID:XIK/rSJC0
>>594
>事実だがソースは用意出来ない

コンビナート火災で有害物質が降ってくるのデマ流した奴と同じ言い分じゃねーか
605名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:49:24.10 ID:d6fOt2+tO
>>595
被災地には売ってないけど?
だいたい、今使ってる金は政府の災害用の金
606名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:49:48.02 ID:98kNuazJ0
被災者がサッカー見られない時期に
サッカーやってどうすんねん
誰のためのサッカーやねん
野球も止めてまえや
全員でチャリこいで発電でもしとけ
そっちの方が感動するわ
607名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:50:19.09 ID:VG17DcUKO
>>568

えっ?お前視スラーかよ…

信憑性がなくなったな
お前がやっていたんだろってなるぞ
608名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:50:22.25 ID:KS4Y1SGf0
>>601
平日だったからねワンセグとかネットでの観覧者数は上
609名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:50:28.85 ID:goPQykBY0
>>594
ソースが用意できない発言は全て妄想と解釈されます
災害中ってこういうデマ流すやつばっか
これがなくならない限り復興なんて無理かな
610名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:50:29.58 ID:Sb6uzAlkO
海外にいるから日本がどんだけパニックになってるかわかってないんだろ。
611名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:51:04.85 ID:KS4Y1SGf0
>>606
だから玉蹴りは災害を利用したビジネスしか考えてないんだって
612名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:51:05.95 ID:DERow8i5O
野球に対しては空気嫁唐揚げよこせなのにサッカーに対しては見たくなければ見なきゃ良い
ちょっと酷すぎる
サッカーも好きだし野球も好きだがやはり今は自粛すべき
613名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:51:37.60 ID:N3LFRSCC0
被災者どころか関東の人間だって見れない可能性があるのに馬鹿かこいつは
614名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:51:44.79 ID:qEnoVdvo0
>>604
自演乙&ググレカス
615名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:51:48.68 ID:KZWL9EM+0
>>594
URL拾って貼る位は携帯でも出来るだろ
そこまでして陥れないと気が済まないのか?
サカ豚焼豚討論はくだらないからどうでも良いけどそういうのはどうかと思うよ
人として最低だよ
616名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:51:51.19 ID:XIK/rSJC0
今現在言えることは、

長谷部は欧州組に対して寄付の呼びかけはしている
今現在、長谷部個人としては1円も寄付していない
代表戦はやろうや

だろ。これで偉そうに出来る神経が凄いわ
617名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:52:07.75 ID:E9u8sFy4O
いや、さすがにまだ早いだろ…
来月の月末ならまだしも
618名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:52:18.41 ID:98kNuazJ0
原発の下っ端職員が
命なげうって対応してるのに
玉コロ遊びのサッカー野球で誰が感動すんねん
619名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:52:58.88 ID:98kNuazJ0
見なきゃいいじゃん、って話じゃねぇよ
これ以上、被災者を傷つけるな
620名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:53:02.42 ID:n0G1TdIq0
>>608
まさか・・・VIB
621名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:53:28.17 ID:z5VlY+g10
日本の心配するより自分のチームの心配しとけ
622名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:53:47.40 ID:d6fOt2+tO
>>615
めんどくさいが探してきてやるよ
623名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:54:11.81 ID:NuAhEk1BO
パチンカスが営業してるのにやきうや玉蹴りが叩かれるのは可哀想だな
624名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:54:19.18 ID:GXKmmw5u0
多分>>542の言ってたスレってこれじゃないか?

死体から野球道具を作って途上国に野球を広めよう
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1299957458/
625名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:54:42.96 ID:goPQykBY0
ちなみにドイツは日本の原発の状況を受けてこんな状態
http://www.asahi.com/international/update/0315/TKY201103140518.html
かなりの関心を持っていし、ニュースでも取り上げていると思うんだけど
知らないのかな
626名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:55:28.89 ID:Ndb9qYpL0
>>542
これか




952 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/14(月) 04:23:51.99 ID:QusVik/l
なんJで被災者の遺体写真晒して今も喜んでるバカが沢山いるな
被災直後は遺体を使って野球やろうとかいって喜んでたし
あいつら、ガチで人間のクズだな

956 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/14(月) 04:48:32.43 ID:8lBQ6RVW
なんJのやつらは関西のやきう好きな在日だろ
日本人が死ぬのが嬉しいんだよ



250 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/14(月) 13:03:20.55 ID:QqkJMSYa
世界のサッカー界から日本への励ましのメッセージまとめ - サポティスタ
http://supportista.jp/2011/03/news14045441.html

こういうときにサッカーの凄さを実感する。
サッカーの前には野球なんてゴミ以下。
627名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:56:26.81 ID:cK8HguaQO
長谷部の言う通り。

ただ、このスレでみんなが言うように場所が良くない。
停電真っ最中の関東ではまず無理。

世界に向けて日本の復興の象徴としてサッカーを利用するのは効果的なんだから
日時場所を変えてやった方が良い。
628名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:56:30.40 ID:VG17DcUKO
>>615

そいつは視スラーだぞ…
そのぐらいのなりすましは平気でやる連中だからな
629名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:56:54.67 ID:KS4Y1SGf0
>>626
視豚スレをコピペしてどうすんだバカ
630名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:56:56.21 ID:98kNuazJ0
スポーツ選手の勘違いにはドン引きだわ
あいつらは興業の主役達として値打ちがあるのであって
それ以上でもそれ以下でもないっつーことを
どうして忘れてしまうのか
631名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:57:04.78 ID:6nOM64KWO
思い上がるな!たま蹴りのクセに!
632名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:57:21.33 ID:G5ECCf8i0
>>624
酷いなこりゃ
633名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:57:34.26 ID:KZWL9EM+0
>>624
なんJって「なんでも実況J」ってやつか?
634名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:57:45.71 ID:XIK/rSJC0
>>626
それはサカ豚の書き込みだろうが
お前はホームラン級のバカだな
635名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:58:16.00 ID:Ndb9qYpL0
>>624
うわぁ…
やきうファンって人間のクズだな
636名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:58:44.84 ID:n0G1TdIq0


野球ファンって最低だな

ドン引き・・・

637名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:58:46.85 ID:tsoTBZk/O
アホか。被災者が見れる訳ねーだろユトリ脳が

やるならもっと後だ
638名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:58:54.04 ID:46juY8v9O
日本って何かあるとすぐ「不謹慎」「今はやめろ」って言うけど、
被災者を単一化して考えすぎてる気がする

「こんな時にサッカーなんてふざけるな」と思う人も勿論たくさんいるだろうけど
「自分達のためにチャリティーマッチをしてくれるなんて」って喜ぶ人もちゃんといると思うW杯やアジア杯を見てサッカーファンになった子供たちも被災者の中にはたくさんいるだろうし

不愉快に思う人の感情ばかりが優先され過ぎてしまってないか?
辛くても笑いたいって人たちの気持ちは切り捨てられるべきじゃないと思う
639名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:58:55.52 ID:0XRD9bMV0
命辛々逃げてきたばっかだぞ
640名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:59:37.91 ID:GXKmmw5u0
>>633
>>542のレスを参考にぐぐったら出てきた
641名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:59:44.07 ID:cK8HguaQO
あれ、スレ間違えたかな
642名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:00:09.40 ID:KS4Y1SGf0
>>638
サカ豚はホント勝手に妄想ストーリー作るの好きだなぁ
643名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:00:54.76 ID:n0G1TdIq0
>>642
野球ファンって、人でなしだな・・・
644名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:01:08.29 ID:98kNuazJ0
>>638
いや、スポーツ馬鹿への俺の怒りは
千羽鶴やアグネスに対する物と全く同じだぜ
645名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:01:18.58 ID:Ndb9qYpL0
>>624
これはドン引きってレベルじゃねーぞ・・・
なんJは糞の掃き溜めだとは聞いていたが想像以上だわ


1 :風吹けば名無し :2011/03/13(日) 04:17:38.92 ID:8H2f3IIM
バット・・・太ももの骨
グラブ・・・皮と筋肉でうまく作る
タマ・・・キンタマ
646名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:01:22.90 ID:XIK/rSJC0
結局、売名野郎の長谷部がいくら寄付したのかはサカ豚ですら分らないのなw
647名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:01:29.07 ID:6GANvDUM0
まだ万単位の行方不明者
多分最悪の結果になりつつある。今そんな被災者や関係者の前で同じこといえんのか?
勘違いしてるだけ
648名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:01:45.23 ID:KS4Y1SGf0
>>643
守銭奴玉蹴りはもっと現状把握しろ
649名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:02:21.13 ID:VG17DcUKO
>>624
なりすましかどうかわからない27レスのスレを盛り上がっていたという視スラーが一番怖いよな


視スラーの自作自演?
650名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:03:12.89 ID:KS4Y1SGf0
>>649
サカ豚は必死に野球関係のあらさがしをしてるからね
651名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:03:16.74 ID:n0G1TdIq0
>>648
バットでも送ってやれ。燃やして暖とれるだろ
652名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:03:36.39 ID:jebH52D00
自粛自粛行ってる奴はまずは2chでのくだらない書き込みを自粛するべき
653名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:04:08.08 ID:goPQykBY0
>>638
mixiの手をつなごう計画とか言う馬鹿なことやってたやつもこんな感じでストーリー作ってたっけ
スラックティビズムというらしい
654名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:04:11.52 ID:Fmb1VChDO
別に勇気づけられなくても迷惑じゃないからやった方がいいしチャリティーならなおさらやるべき
655名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:04:25.96 ID:GXKmmw5u0
>>645
さっき調べたらこんなのがあってだな

災害で打順組んだやで〜
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300128593/
656名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:04:39.71 ID:fpLnPsT00
ドイツにいたらこの恐怖わからねえんだろうな
原発のニュースが入るたびに震え上がってるというのに
657名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:04:47.94 ID:KZWL9EM+0
>>624
全然盛り上がってないけどこれは酷いだろ
こんなクズがいるんだな野球関係なく外道だろ
てか視スラーって何だよ
658名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:05:22.26 ID:d6fOt2+tO
659名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:05:23.81 ID:9DOU0Ivf0
サッカー見て勇気貰えるようになるのは
もっと状況が落ち着いてからだな。
被災地の現状は本当に最悪。
まぁ、ドイツにいたらそこまでは見えないと思うから仕方ない。
でも、何かしたいという気持ちはよく分かった。
長谷部の周りにいる奴も、寄付とか支援物資提供とか
もっと即効性のある事を教えてやればいいのに。
660名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:05:58.67 ID:n0G1TdIq0
>>655
うわあ・・・野球好きな奴、みんな死なないかな(笑)
661名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:06:30.64 ID:d6fOt2+tO
せっかく探してきたのに既に貼ったやつがいたか…
盛り上がってるのは遺体写真のスレ
662名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:06:48.35 ID:XIK/rSJC0
>>480

> 長谷部ら数人は寄付してるよ
> そういう焼き豚はしたの?


で長谷部がいくら寄付したんだよ?あ?
ほんとサカ豚は平気で嘘吐くよな
663名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:07:48.80 ID:d6fOt2+tO
せっかく貼ったのに焼き豚は逃げちゃった?
664名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:07:48.93 ID:goPQykBY0
石原知事「津波は天罰、我欲を洗い落とす必要」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110314-OYT1T00740.htm
他にもこんな不謹慎発言が
安全圏にいる人間は結局これだから
665名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:08:16.10 ID:n0G1TdIq0
>>662
ところで君は寄付したの?無職だから厳しいか?
666名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:08:50.11 ID:KS4Y1SGf0
>>661
盛り上がってる?
熱に不謹慎なレスで盛り上がってるわけじゃないし
667名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:08:53.42 ID:dhf5QkKf0
サカ豚はKY
668名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:09:21.15 ID:d6fOt2+tO
>>662
なんで、現時点で寄付してなきゃいけないの?
復興の時に寄付すればいいじゃん
669名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:09:26.31 ID:BJwDOy2/0
被災者でもない自分も見たくないからな
一刻も早く落ち着いた状態になって欲しいと思うばかり
670名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:09:36.06 ID:KZWL9EM+0
>>658
thanks
上は全く盛り上がってないけど酷いな
下はお祭り騒ぎじゃないぞ

でも野球道具は酷いわ
一ファンとしてちょっと誤る
これはすいません
671名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:09:44.06 ID:XIK/rSJC0
>>665
長谷部がビタ一文寄付してないからって話逸らすなよ
この震災を利用した売名野郎はいくら寄付したんだ?
672名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:10:07.82 ID:d6fOt2+tO
>>666
遺体写真を貼ること自体不謹慎だけど?
必死だね〜
673名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:10:41.28 ID:Ndb9qYpL0
>>655
>>658
日本がこんな時にネタスレ立てて遊ぶとか
人間のクズだな

なんJ焼き豚が死ねば良かったのに
674名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:11:09.36 ID:LP07DD240
日本代表対世界選抜のチャリティーマッチを開けばいい
675名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:11:14.10 ID:oJg0Pccs0
ずっと地震と津波の不安と恐怖、今後のこととか考えて苦しんでる人達だからこそ
息苦しいニュース以外の何かを提供してあげてほしい
676名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:11:18.53 ID:n0G1TdIq0
>>671
無職かよw
くたばれ産業廃棄物が
677名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:11:36.37 ID:dhf5QkKf0
>>658
全然盛り上がってないじゃん
678名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:11:49.69 ID:d6fOt2+tO
>>670
なんJっていう場所はすぐにスレが落ちる場所
だから900弱もレスがあるスレは祭り状態でなきゃ無理
他のスレは一桁か二桁のレスで落ちる
679名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:12:10.49 ID:KS4Y1SGf0
>>672
そんなスレを必死に探してコピペしてるお前が何言ってんの?
遺体写真張ってるのネットの中でそこだけなんだ?
680名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:12:45.66 ID:XIK/rSJC0
>>676
質問を質問で返して答えに窮してレッテル貼りwww
お前が典型的なニートじゃねーかw
681名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:12:57.76 ID:d6fOt2+tO
>>679
俺が今さっき漁った時そういうスレはそこだけしか見つからなかったよ
682名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:13:07.96 ID:KS4Y1SGf0
サカ豚は不利に叩かれてるからって話題逸らしに必死だけど
まぁサカ豚の中でも長谷部はアホって思ってるんだろう
683名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:13:16.51 ID:n0G1TdIq0
>>679
焼き豚・・・終了のホイッスルや
お前らの負けだよ
684名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:13:50.47 ID:NbytIkXyO
そして過労で壊れるホンディ
685名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:14:09.06 ID:n0G1TdIq0
>>680
だからお前はいくら寄付したんだよ
686名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:14:22.83 ID:GXKmmw5u0
>>683
そこはゲームセット
またはコールドゲームっていってやるのがマナーだぞ
687名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:14:38.68 ID:d6fOt2+tO
>>682
なんで話題逸らすの?
長谷部は冷静だよ
勇気づけられるなら、やるべきってコメントしてんじゃん
必死な焼き豚さんが言うように勇気づけられないんならやらないんじゃない?
688名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:14:41.05 ID:KZWL9EM+0
ちょっと質問なんだけど、この「なんJ」ってのは野球板みたいな所なのか?
野球ファンが集ってる板なの?
689名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:15:16.82 ID:goPQykBY0
サッカーの義援金で調べたらこんなものが
http://2chfootball.net/2011/03/toto-2.html
うーん・・・
690名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:15:25.16 ID:GAzFc8ww0
被災した人はサッカー見てる場合じゃないだろ・・
そもそもこのスポーツ選手の「夢、勇気を与える」うんぬんの表現は
相当な勘違いだと思う
691名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:15:34.98 ID:d6fOt2+tO
>>688
芸スポと視スレでサカ豚にいじめられた焼き豚の避難所
692名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:15:51.45 ID:XIK/rSJC0
>>685
長谷部は1円も寄付しないで売名行為を行ったようだが、
長谷部はニートなのか?長谷部はいくら寄付したんだよ
それとお前はいくら寄付したんだ?
693名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:16:11.64 ID:KS4Y1SGf0
サカ豚嫉妬スレだよなんjは
たまにサカ豚がきて発狂してるけど
694名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:16:32.38 ID:d6fOt2+tO
>>690
勘違いではない
チリの時も、すごかったし
695名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:16:32.66 ID:fWrS/xV60
あくまでも状況が許せば、だが子供達の楽しみにはなれると思う
避難所の校庭なんかでは子供達は元気に遊んでいる
大人はそれどころではない状況だが、子供が元気なのは明るい光の1つではあると思う
サッカーボールが転がっている映像もみた
電気が復旧している所もあるから
もし開催されて、そこにサッカーが好きな子供がいたら是非見せてやって欲しい
696名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:16:49.35 ID:dhf5QkKf0
サカ豚は話題そらしに必死
697名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:17:58.82 ID:KS4Y1SGf0
日本の現状理解してない玉蹴り
698名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:17:59.20 ID:VG17DcUKO
>>678
そんなところで27レスでオチてしまうようなスレを何故か視スレにいる人間が確実に見つけるって凄いな

ほぼ奇跡だな
699名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:18:14.12 ID:d6fOt2+tO
さっきまでソースあんのかよって必死になってた焼き豚が
ソース出したら話題逸らしとか言い出してんぞw
焼き豚が人間のクズってのは俺が出したソースでわかっただろ?
700名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:18:41.69 ID:KS4Y1SGf0
>>698
24時間チェックしてるんだろうなぁ
サカ豚ってホントキモいわ
701名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:18:44.02 ID:fWrS/xV60
>>690
そんな事ない
阪神の体験者だけど
ヴィッセルやオリックスの頑張りはとても嬉しくて励みになった
音楽が好きな友達は、好きなアーティストの言葉や曲に励まされていた
702名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:18:44.52 ID:n0G1TdIq0
>>692
また逃げたか。まずお前は質問に答えろ
ビタ一文払わずに、人に寄付しろと言ってる卑怯者でおk?
703名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:19:06.67 ID:dhf5QkKf0
話題そらしだな
704名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:19:13.74 ID:v4aS1npNO
電力勿体ないわ
705名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:19:15.11 ID:d6fOt2+tO
>>698
27レスは多いほう
706名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:19:16.44 ID:nqQ8bhCfO
勝手に感動ストーリー作る奴はなんなんだ
野球叩きに話そらす奴もしるし
野球ファンがなんだろうと関係ないじゃん、何がしたいの?
707名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:19:52.65 ID:cK8HguaQO
つまり

長谷部の言うことは当然なんだけど、日時場所が良くないよなってこと。

停電真っ最中の場所では無くて、他に変えられないかなあ
708名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:19:53.24 ID:XIK/rSJC0
>>702
だからお前はいくら寄付したんだよ
お前みたいな中学生みたいなレスしてっと堂々巡りになるぞ
709名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:20:02.63 ID:b++Tcm0W0
被災者は見てる場合じゃねーだろ
710名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:20:16.47 ID:d6fOt2+tO
>>706
開催するなとか言ってるのは焼き豚さんだけですよ
711名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:20:38.60 ID:HPMUa0CK0
著名人や大企業からの寄付が相次ぐ中
新聞・テレビ・ラジオなどマスコミ各社からの寄付発表が一切無い件
712名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:20:41.46 ID:dhf5QkKf0
きもいなサカ豚
713名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:20:51.81 ID:oJg0Pccs0
被災者が24時間動き回ってるとでも思ってるのか?
714名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:21:47.05 ID:d6fOt2+tO
>>709
これからの避難所生活の一番の問題点は何もやることのないストレスだそうだ
阪神淡路大震災もそうだったし
新潟の中越地震もそうだった
715名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:22:08.18 ID:Ndb9qYpL0
>>688
今あそこは焼き豚の本拠地になってるな

アニメ豚を追い出してやきう実況やってるらしい
716名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:22:13.89 ID:KS4Y1SGf0
サッカー協会副会長「“東京”は平気だと世界に伝えるために予定通り試合開催する」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1300042300/l50

被災地は東北なのに東京は平気だって
副会長がこんな事言ってるけど
717名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:22:39.29 ID:n0G1TdIq0
>>708
俺は長谷部に寄付しろって言ってないだろ。
お前は長谷部に寄付しろって言ってるから、「自分は勿論寄付したんだよな?」って話だよ
718名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:23:03.57 ID:VG17DcUKO
>>700
監視しても無理だろ

たまたま視スレにいる人間がいる時に何故かそういうスレが立ち批判レスも含め27レスしか着かないのに何故か盛り上がった事になる

719名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:23:18.68 ID:goPQykBY0
掲示板を監視する時間を別のこと、今は被災者のため使ってやれよ・・・
スポーツ選手はスポーツで感動させるじゃなくて
スポーツを見に来て募金してくれる人を集めたいって態度が一番いい気がする
720名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:23:20.96 ID:d6fOt2+tO
>>716
記事には意向としか書いてないが?
また焼き豚はスレタイに騙されたのか…
721名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:23:21.13 ID:sG+m0d2lO
やきぶーw
722名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:24:00.68 ID:dhf5QkKf0
マッチポンプだね
723名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:24:09.95 ID:d6fOt2+tO
>>718
盛り上がってるのはなんJで900弱いったほうのスレだけど?
724名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:24:18.69 ID:bdzAHHhFO
家族や恋人友人も死んで食うや食わずの状態で
サッカーなんざ見れる訳ねえし
見ても元気出る訳ねえだろボケが
725名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:24:30.65 ID:KS4Y1SGf0
>>720
つっこむとこはそこじゃねーだろw
726名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:24:49.28 ID:d6fOt2+tO
>>724
10日後の話だよ
727名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:25:01.19 ID:dhf5QkKf0
サッカーは特別だと思ってるんだろ
728名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:25:40.12 ID:n0G1TdIq0
>>724
高校野球でも見てろクズが
729名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:25:47.66 ID:d6fOt2+tO
>>727
サッカーの代表が特別なのは焼き豚でも周知の事実
だからJリーグ叩いてたんだろ?
730名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:26:37.79 ID:dhf5QkKf0
別に特別じゃないだろ
731名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:26:49.71 ID:a5bn9zzAO
なんJ…
焼き豚恐ろしすぎる…いくらなんでも同じ日本人がやる事とは思えねぇ
732名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:27:07.17 ID:KZWL9EM+0
>>691
そうなんだ
マジで最悪だな
わざわざ探してくれてありがとうな
733名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:27:56.88 ID:goPQykBY0
現時点で行方不明者1万5千人以上
正直10日や二週間後には復興しようってムードになってるか・・・
まだ被害の状況の把握ができてないとしか思えない。余震もまだまだくるって言われてるし
734名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:28:13.27 ID:KS4Y1SGf0
>>729
親善試合なんか価値無い
こんな時に外人呼ぶな糞サッカー協会
735名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:28:15.89 ID:HPMUa0CK0
著名人や大企業からの寄付が相次ぐ中
新聞・テレビ・ラジオなどマスコミ各社からの寄付発表が一切無い件
736名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:28:17.61 ID:VOnYNPU+O
こんな時にサッカー観て日本が盛り上ると思ってるのか?黙って金出せば
良いんだよ。
737名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:29:21.82 ID:KS4Y1SGf0
大丈夫を世界にアピールとかいってるんだぜこいつら
738名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:29:25.92 ID:XIK/rSJC0
>>717
お前逃げるんじゃねーよ
長谷部が偉そうなことほざいてるが、長谷部がいくら寄付した上で代表戦をやれって言ってんのか聞いてんだろ
サッカーや野球なんぞをテレビで見た程度で被災者を勇気づけられるわけねーだろ
全選手ではないが一部野球選手は現金の寄付で直接的に支援してるだろうが
739名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:30:12.31 ID:d6fOt2+tO
>>732
今みたいな感じで焼き豚は毎回暴れてるんだよ
こうやって逃走するのもワンパターン
明日には忘れて戻ってくる
740名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:30:19.33 ID:n0G1TdIq0
>>736
お前は被災者に金出してんのかよカスが
741名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:31:51.75 ID:d6fOt2+tO
今義援金を寄付とか言ってるのはどうしようもない無知だよ
今は義援金を集める段階なのに、大体企業ですら実際に寄付はしてないし
742名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:32:23.31 ID:KZWL9EM+0
>>739
同じファンとしてこういうクズはほんの一部だと思いたいわな
妊婦にサンダーデスキックするくらいクズだわ
743名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:32:30.27 ID:Ndb9qYpL0
>>731
焼き豚は糞以下の汚物だからな・・・



死体から野球道具を作って途上国に野球を広めよう
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1299957458/
744名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:32:48.84 ID:VOnYNPU+O
>>740
は?俺は被災者だよボケ
745名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:32:49.75 ID:ChNbhkLyP
家族や友人が亡くなってるのに、サッカーみて盛り上がるとおもってんの?
たいした被害もなく揺れを感じた程度の人が賛同してるんだろ
宮城や岩手のことは他人ごとにしか感じてないんじゃないか?
勇気づけるのは被災者の心の整理ができてからだろうが
それ以前にこんな娯楽イベントやられちゃ嫌味としか思えない
芸能人が地震のことブログで書いて、それにコメント書いてる自己満
な光景かわんないし
こういうことするとみんな現実逃避して被災者や犠牲者の事忘れるの
早くなるだけ
変なイベントするぐらいならまず金出して支援しろ
746名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:33:23.40 ID:KS4Y1SGf0
一方、サカ豚は地震中でも冷静に野球を叩いていた
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1299822950/

サカ豚だけが、変わらず野球を叩いて喜んでる
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livecx/1300038388/

747名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:33:30.23 ID:dhf5QkKf0
発狂か
748名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:33:33.17 ID:GXKmmw5u0
>>742
サンダーデスキックの名前を出すなよ
永田さんに失礼だろ?
749名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:33:36.63 ID:d6fOt2+tO
>>742
残念ながら芸スポにはそういう野球ファンしか残ってないよ
マジメな野球ファンは2ちゃんには近寄らない
750名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:33:40.80 ID:n0G1TdIq0
>>738
>サッカーや野球なんぞ

おっ中立キャラで行くのか!(笑)

>全選手ではないが一部野球選手は

いや、ドマイナーカルト野球オタでしたw
751名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:34:23.57 ID:XIK/rSJC0
まー長谷部とかいう選手は今回の地震で漁夫の利を得たな
全く無名のサッカー選手が1円も使わないでこんだけ話題になったんだし
サカ豚は震災に感謝すんだな
752名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:35:22.61 ID:n0G1TdIq0
>>744
被災者キャラで行くのか。今も苦しんでる奴も居るのに‥‥

お前は死ね
753名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:35:29.33 ID:KS4Y1SGf0
サカ豚がとうとうと発狂して野球ファンは〜
とか言いだした
754名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:35:33.00 ID:KZWL9EM+0
>>748
ペイッ!!
>>749
えー俺もそういう輩と一緒かぁ
俺やくせんによく行くんだけどなぁ
755名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:35:35.53 ID:rmVrNUj20
なんだっけ
阪神大震災の時に地震情報24時間やってる時に
あるラジオ番組が定時にいつも通りの放送をやったところ
被災者からほっとしたという声が上がった
24時間震災情報やっても被災者も苦しいだけだったらしい

という教訓もあるよ
さてあるラジオ番組とはなんでしょう?
756名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:36:17.09 ID:d6fOt2+tO
ほらね
サッカー叩くために>>751は震災に感謝しろって言ってるじゃん

焼き豚は基本的に同じ
757名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:37:12.41 ID:laUouIBP0
てかこんな中でやってもモンテネグロもニュージーランドもガチでやれんだろ…

仮に負けでもしたら日本の縁起悪くなるだけだわ
758名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:38:36.81 ID:d6fOt2+tO
>>755
ナイナイのオールナイト?
そういえば今日の伊集院のJUNKでも、被災地からいつも通りのラジオで笑わせてくれって要望が多数きてるって紹介してたな
ラジオじゃ、ストレス発散のためにいろんな曲を流すようになってきてるし
759名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:40:05.58 ID:rpT9eYYZO
サカ豚ってほんとバカだ

こんな糞スポーツ見て
勇気なんか
もらえないよ。
760名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:40:09.70 ID:HnzCf2p10
代表戦やられたら困るのは焼き豚だろ。巨人戦が同時刻だから。
開幕戦2パーセントもあるよ。
761名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:40:20.51 ID:5cLfssMDQ
>>756
レス全部見たけど、お前はサッカー野球関係なしに頭狂っとるみたいやな。
ご愁傷様
762名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:40:33.47 ID:d6fOt2+tO
>>757
チャリティーマッチだから、もしかしたらA代表じゃないかも
つうか、FIFAが全面協力するみたいだから
日本代表VS世界選抜みたいになるかもね
一応Aマッチデーだから、スケジュール空いてる有名選手はたくさんいるし
763名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:40:56.18 ID:laUouIBP0
最低でも原子炉が安定化するまでは控えるべきだな
764名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:41:25.70 ID:j48rb9CN0
西日本でやるんならどんどんやって金回せば良い
不謹慎だからなんでも却下するのは日本衰退になる
765名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:42:08.46 ID:KS4Y1SGf0
東京は大丈夫だから〜

って東北地方の人は大丈夫じゃないんだよ・・
766名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:42:33.31 ID:rmVrNUj20
>>758
ナイナイはわからない正解と言えるかも
もっとマイナーだよAM神戸の深夜番組
767名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:43:23.38 ID:H3RoV+aY0
震災直後はショックで娯楽どころじゃなくなるが
ずっとその自粛ムードじゃ元気も出ないし経済も立ち行かなくなる
原発が問題ないようなら月末に試合やるのは、気分を明るくする事を提供するって意味じゃいいことだと思うよ
電力問題はまた別なんで、そこは検討しなきゃいけない
ただアジアカップ後の代表戦なんでかなりの人が見たがるだろうし、費用対効果で言うとやる価値はある気がする
768名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:43:45.92 ID:YEqNqlcb0
ワールドカップ予選もまだ先だし、今の時期、無理に代表の試合なんてしなくて良いと思うよ。
769名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:44:21.25 ID:KS4Y1SGf0
妄想大好きヘディング脳
770名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:45:20.33 ID:9te5JckO0
ID:KS4Y1SGf0 [54/54]

なんだこのニート
スレに張り付いて気持ち悪い
お前の自己主張のためのスレじゃないよ
771名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:45:21.08 ID:d6fOt2+tO
>>766
ニッポン放送のオールナイトニッポンは今日も通常通り
TBSラジオのJUNKはニュースに代わってたから
そうなのかなぁって思った
772名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:45:31.31 ID:HnzCf2p10
毎日、毎日、地震の映像見せられたらブルーになるので代表戦が見たい。


773名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:45:41.02 ID:dhf5QkKf0
話題そらして発狂
774名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:45:54.14 ID:caEFwn2N0
長谷部は外国に居るせいで深刻度が少しわかってない可能性ある
日本人ならつい阪神大震災の規模を上限に考えてしまう
775名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:46:17.38 ID:VG17DcUKO
ID:d6fOt2+tO と
ID:KZWL9EM+0
のコンビネーションプレーは見事としか言えない

まるで同じ遺伝子を持つ一卵性双生児みたいだ

WCCFなら0506のランパードとJコールのレアKPすら凌駕するレベル
776名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:46:57.55 ID:Tgw6mX770
長谷部よ国家が生きるか死ぬかの瀬戸際なんだ
今はサッカーやってる場合じゃないんだ
777名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:48:56.65 ID:d6fOt2+tO
>>775
早く金を寄付しなきゃいけないソースはまだ?
俺はソース探してきたぞ
778名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:49:20.36 ID:seE/aO3k0
>>707
この人の意思はともかく銭ゲバ協会は場所変えるならやらないよ
779名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:49:42.08 ID:BOu41arj0
サッカー見て勇気貰う奴いねーよ
780名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:50:21.57 ID:SSWM20iz0
>>759

やきうを見せて勇気を与えようなんて誰も言ってないけど。
781名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:50:26.16 ID:KS4Y1SGf0
サッカー協会はビジネス第一だもんね」
782名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:50:36.32 ID:1qAr9uQK0
対戦相手が来たがらないだろ
口ではお見舞いとか言っても今の日本にわざわざ来たがるチームはないだろ
783名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:53:08.63 ID:SSym3kn70
考え方次第だな
苦しんでる被災者もいるから試合をやってる場合じゃないってのもあるし
大人しくしてても始まらないって、
試合のできる場所でやって金を稼いで寄付でもする方が良いてのもある
784名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:53:52.75 ID:6GANvDUM0
被災地に娯楽をとかいうならテレビとかラジオでもいいだろ。費用対効果最高。
マスコミはBSCSスクランブル解除でもしろよ。単に代表の試合見たいだけだろ。理由つけて
785名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:54:11.65 ID:a5bn9zzAO
>>770
すげーwww
786名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:58:39.21 ID:dhf5QkKf0
全然すごくないな
787名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:00:05.81 ID:GXKmmw5u0
書き込み1位の奴がいたとは・・・たまげたなぁ
788名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:01:37.67 ID:dhf5QkKf0
ID:d6fOt2+tO
ID:KZWL9EM+0
こいつのほうが凄い
789名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:02:10.13 ID:BYu1ZUgHO
いちいち海外組呼ぶなよな
790名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:02:40.96 ID:z3I0yJbm0
微妙な所だな
試合しなかった所でなんかの役に立つわけでもないし
791名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:02:57.75 ID:6GANvDUM0
教育テレビは現地の被災者向けの放送をしてるからそこで被災地向け娯楽番組流しておけよ。
それなら良いだろ。NHKの解説員でさえ原発やばいって言い出してるんだから無駄なことするな。
792名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:03:00.01 ID:5WXDiZH1O
サッカー不毛の地トーホグの連中なんてどうでもいい
793名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:03:51.45 ID:HnzCf2p10
焼き豚=基地外
794名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:03:56.45 ID:BnI2gkGO0
ガチじゃない試合見ても勇気なんか出ないって

それより長谷部がガチンコの厳しいブンデス残留争いで活躍して残留に導くほうが勇気出るよ
せっかくリティになって重用してもらってるんだしチームに集中てほしい
795名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:05:04.20 ID:CuJcoR2q0
長谷部かっこよるぐる
796名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:06:07.30 ID:CuJcoR2q0
長谷部かっこよすぐる

大事な感想なので言い直しました
797名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:06:33.86 ID:d6fOt2+tO
>>788
焼き豚を論破したから?
論破された焼き豚はダルビッシュのスレにいるよw
つうか、今の地震に反応しないってことはお前関西人?
798名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:08:23.22 ID:KS4Y1SGf0
>>794
相手国の選手の配慮考えたら無いわな
799名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:08:58.44 ID:VDNFMqqJ0
被災者はサッカーどころじゃないだろw




商売根性丸出しw
800名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:11:02.70 ID:d6fOt2+tO
>>799
無理があるよw
801名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:13:04.67 ID:+FXfS2lR0
余震がおさまって原発の件も落ち着いたのならやってもいいと思うが
そうじゃないならやったところでそれどころではないだろうな
802名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:13:45.99 ID:KS4Y1SGf0
玉蹴って世界に大丈夫をアピールww

その一方で行方不明者や節電で国民は大丈夫とか言ってる状況じゃ無いのに
803名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:14:55.64 ID:HnzCf2p10
義援金を集めるためにも開催してほしい。FIFAもまきこめば莫大なお金が集まるだろう。
804名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:16:01.08 ID:d6fOt2+tO
>>802
ならまず野球がなくなるね
少なくとも、オープン戦やれてんだから焼き豚でもわかるだろ?
805名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:16:30.53 ID:GAv7Wv5G0
義援金が集まるなら協力するだろ
アンチはサッカーだから嫌なんだろw
806名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:17:32.16 ID:VG17DcUKO
首都圏は東京湾を震源とした地震があったんだが本当に客を呼ぶのか
807名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:18:40.49 ID:7mSgPpaH0
開催? 電気の無駄使いで袋叩きにあうよ 非常識すぎる
808名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:18:44.45 ID:d6fOt2+tO
>>806
首都圏でやるなんて決まってないけど?
809名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:19:11.88 ID:Mg/AARk2O
そんな場合じゃないって言ってる人多いみたいだけど
こんな時だからこそやるべきなんだよ
810名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:19:31.00 ID:LuWVSVjI0
代表の試合を観たところで勇気も何も湧いてこない
勝ったとしても良い試合をしても全壊した家が戻るわけでもないし
死んだ親族や友人知人が戻るわけじゃないし
サッカーファンだけど試合やっても観ないよ
もうそれどころじゃない
芸能人著名人が色々コメントしてるが、どれもこれも
なにも響かない 高見の見物にしか聞こえないから黙ってろと言いたい
811名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:19:40.37 ID:d6fOt2+tO
>>809
言ってるやつは焼き豚
812名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:19:47.85 ID:GAv7Wv5G0
>>807
昼間にやればいいだろ
813名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:19:59.55 ID:jEUgwQWx0
球蹴りやってる場合じゃねえ!
 
といっても西日本じゃ珍走も走り回ってジジババウォーキングしてて穏やかな週始めだったからな
チャリティーとしてやればいいよ。飲み屋で使う金を被災者救援に使って貰えばいい
814名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:20:24.68 ID:BBpBCPwJ0
長谷部、今回はそんな状態じゃないんだ。
友人の誰か教えてやれよ、海外の連中に。
815名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:20:57.69 ID:uuNuSWbYO
とりあえず今回は中止だろ
もう少し落ち着いてからにしろや
816名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:21:32.64 ID:pZcXnoXUO
当分国内でのスポーツは自粛すべき
国際試合なんかもってのほか
長谷部は宮城の様子を見てこいよ
817名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:21:36.40 ID:d6fOt2+tO
避難所生活考えたら絶対やるべき
818名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:21:49.51 ID:E7Zve1NM0
多分見れないからな・・・
819名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:21:50.31 ID:SZs+9Y8c0
サッカーはやっていい
やきうはダメ
820名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:22:58.73 ID:uuNuSWbYO
>>817
やめるべきだろw
821名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:23:09.89 ID:GAv7Wv5G0
義援金貰えるならいいだろ
他のスポーツだって協力してやればいい
822名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:23:13.73 ID:xf+W0wzR0
ヘディング脳
823名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:23:28.83 ID:d6fOt2+tO
>>818
過去の震災から考えたら
絶対見れる
震災から1週間後は避難所でも最低限のインフラはある
問題は、プライバシーのない場所で生活することのストレス
824名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:25:30.60 ID:eD8lmGLB0
被災地じゃないとこだって計画停電やってるってのにこいつはほんとにもう
やるなら被災者に生で見せろ
825名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:25:57.72 ID:pZcXnoXUO
フィギュアは国内で開催予定だった国際大会をあっさり中止にしたよな

サッカー協会は何考えてんだよ糞が
826名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:26:19.03 ID:d6fOt2+tO
避難所生活の知識がないやつはTBSラジオのdigを聴きなよ
昨日も言ってたが、現状ですら避難所はストレスとの闘いが始まった場所が多いそうだ
827名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:28:01.22 ID:eD8lmGLB0
大体サッカーで勇気づけたいってのなら代表戦じゃなくても良いだろ
お前らがクラブで活躍すればいいんじゃね
828名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:28:35.47 ID:d6fOt2+tO
>>827
それは無理
829名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:28:35.76 ID:6GANvDUM0
>>823
東大の地震の専門家はM9クラスの地震が実際起こって
「過去の常識が通用しない可能性がある。余震がこれから小さくなるとは限らない」とか土曜日に言ってたけど
とにかく代表の試合みたいのはわかるけど地震にせよ原発にせよ何起こるか分かんない状況だから無駄なことするなよ
被災地や他の地域に大きな余震が来る可能性を否定できないって言ってるんだぞ。地震と原発のコンビ被災がこの先あるかもしれないのに。
830名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:28:53.50 ID:BBpBCPwJ0
Jリーグも最低1ヶ月中止になった。
今回の震災、被災者はテレビ観る暇もない。
ていうか、知り合いの南三陸町出身の奴
まだ現地と連絡すら取れない、帰り方もわからない。
831名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:29:56.72 ID:da+H71bc0
芸スポ板でコイツほど過大評価されている奴も珍しいよな
サカ豚は、こいつのどこがいいの?
832名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:30:28.85 ID:d6fOt2+tO
>>829
そんな専門家も10日後に大規模な余震は考えられないって言ってるが?
あのな、過去の常識が通用しない可能性があっても想定は可能なんだよ
833名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:32:05.20 ID:ZoWlzkzFO
日本にいないから事の大きさが把握できてないんだな
被災地は壊滅的、原発も不安定な状況で、関東の被害ない地域ですら余震や停電で混乱してる
長谷部は好きだが今はスポーツで元気づけるレベルを超えてる
834名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:32:55.13 ID:KZWL9EM+0
>>831
過去の代表キャプテンでここまでキャプテンシー持ってる奴は俺はいないと思う
835名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:33:52.31 ID:0WnKQN6xO
こいつ中盤の深い位置で平気でミスするからヒヤヒヤする。
836名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:34:33.22 ID:KS4Y1SGf0
しかし相変わらずヘディング脳がお花畑で安心したw
837名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:34:36.98 ID:zHCWQaul0
野球やサッカーは不謹慎どうのこうのは気にすんな
やれるかやれないか
それだけ
838名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:37:30.34 ID:NF8fkUzb0
これ、12日の話だろ?
原発とか今の状況わかんない時に取材されたんじゃねえのか?
それにできない状態だったらしょうがない、と言ってるし
何をこんなに盛り上がってるんだw

もしやるんだったら西日本でチャリティーでやって
義援金いっぱい送ってやればいい話じゃん
839名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:37:49.11 ID:r9MctuYG0
もし大会開催するのに大義が必要ならやらないでいいんじゃね?
被災者にもだしに使われるのこころよく思わないひともいるだろ、
全くきりはなして開催すればいいし、大義がないとできないなら
やめればいい。
840名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:38:30.04 ID:/azexoaU0
自分たちの仕事をすればいいよ
問題はタイミングだね
841名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:39:02.56 ID:uuNuSWbYO
つーか避難所生活してる人達はサッカー見てる余裕なんてねーだろw
842名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:41:16.25 ID:zTUXcIHy0
開催するタイミングの問題だろw

いつまでそんな状況じゃないと言ってるつもりなんだよアホか
843名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:43:41.34 ID:T6fDN3jZO
被災地でサッカーやってたがチームメイトも全員安否確認取れてないし
親と連絡不明で家も親の会社も流された人もいるから
みんなサッカー続けていけるかどうかがまずわからない
代表戦見て嬉しい人もいるし、もしかしたら逆に悲しくなる人もいると思う
こればっかりはわからないよ
ただ避難所にいたり電気もついてない家もたくさんあるからテレビも見れない人も多いし
きっと代表の試合の存在自体知らないよ

844名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:45:16.34 ID:NmRhvCjMO
>>842
3月ならまだ早いだろ
お前は見たいかもしれんがな
845名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:45:33.13 ID:cK8HguaQO
長谷部の言う通りで、あとは日時場所の問題。



終了
846名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:45:52.29 ID:HnzCf2p10
焼き豚の心の中

巨人の開幕戦と同じ時間にサッカーの代表戦なんか放送されたら・・・

次の日に「サッカー代表戦視聴率30%、巨人戦視聴率2パーセント、やきうおわた」
こんなスレたちそう。俺の立場はどうなるんだ。絶対に放送させてはいけない。断固阻止するぞ!と思っていそう。
847名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:46:38.21 ID:4Juyz1hPP
>>66
時期尚早だということなんだよ、坊や。
848名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:46:42.72 ID:T4Isjf6xO
でもスポーツ選手のこの手のエールが通用するのは
「家も家族も失ってない被災者」だよね
「家も家族も失った被災者」の絶望と悲しみは、スポーツじゃ埋められないと思う
849名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:48:23.00 ID:iYeXR+wa0
ID:KS4Y1SGf0 [58/58]
850名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:49:06.80 ID:6GANvDUM0
やるなら無期延期でいいだろ。3月にみたいとか無理っていうか拘る理由って何?
乙武も自称ボランティアみたいな善意の押し売りは止めたらって言ってたけど。
阪神大震災の時自称ボランティアむかついた知り合いの話で。無理してやるもんじゃない
851名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:50:16.90 ID:RPxtFTG/O
少なくとも子供たちには効果あるだろうけどな
本田とか長友ぐらいは知ってるだろうし
852名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:52:55.14 ID:6GANvDUM0
ドラえもんの方が固いよ。ポケモンとか。無料放送すればタダ同然
853名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:53:10.67 ID:nqQ8bhCfO
国外に速攻で帰った監督と国外在住の選手はやりたい
国内の選手は家族、被災地の心配
これは…
854名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:53:26.53 ID:NmRhvCjMO
>>848
まさにその通り
名古屋国際女子マラソンで出場予定の選手…
名前は忘れた
中止決定して、まだ地震から翌日のコメント
「一生懸命走る姿で被災地の方々に元気を与えたかった。残念です」
確かこんな感じのコメント
自分が走りたいからって頭悪すぎる!
855名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:53:46.09 ID:eD8lmGLB0
>>851
そういうことなら有名選手が避難所に行って握手サインしてるほうがうれしいでしょ
ますます無理に試合しなくてもいいような気がするが
856名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:54:29.12 ID:pZcXnoXUO
励まされるってレベルじゃないってダルでも言ってる
長谷部は現地をみたらとてもそんなことは言えないだろう
857FAR EAST MUSIC:2011/03/15(火) 05:54:48.15 ID:sJ+dXWkg0
858名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:59:12.27 ID:t/Ir+Fcs0

「行方不明」者がまだ多いのに、勇気づけるとかよく言えるよねぇ・・・
死んでるかもしれない、生きてるかもしれない、その葛藤を延々と繰り返して正気を保つので精一杯だろうに
そういう人にかけられる言葉なんてあるか?「頑張れ」って?「たぶん生きてるから安心してサッカー見な」って?w
家族や知り合いの命、家や財産を失って間もない人の心を、球蹴りなんかで満たせると本当に思ってるなら、
思い上がりも良いところ。こんな状況なのに球蹴りみたいなお遊戯に没頭してる事への自己弁護に過ぎない
最低限の平穏すら失われてる状況なんだから、そこが復旧してくるまで待つしかないだろ
859名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:00:53.38 ID:rMo2qik2O
被災者が試合を見れる状態ですらないからなぁ
それより水・食料・毛布だろう
860名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:04:08.17 ID:1zaV7DYa0
>>858
同意。
この手の
「いつも通りの日常が戻ってきたよ」「いつも通りの日常だよ」
アピールするのには早すぎる。

つうか、今回の被災地の被害状況を理解してないんだろうな。
ぶっちゃけ、「死人が1500人くらいだろ?辞める必要ネーヨ」
位の軽い考えでいる可能性が高い。
861名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:05:59.97 ID:hpzGv0ly0
被害状況はドイツじゃ掴みにくいだろ。
今も、万単位で人が消えてるし。
862名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:09:17.13 ID:T4Isjf6xO
こういう発言をせずに
黙々と真摯にサッカーに打ち込んだほう何よりも説得力があるよね
言葉ではないほうが伝わる、ということもある
863名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:09:55.15 ID:85U0MVfW0
>>834

宮本は?
864名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:11:26.00 ID:Mg/AARk2O
じゃあバルサやレアルの喪章や世界中での黙祷も
無意味だからやめろってことだよな?


…こんな時だからこそやるべきなんだよ
865名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:13:26.03 ID:3iscBJQ/0
ここで行われてる下らない煽り合いが最も無意味だな
866名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:14:34.95 ID:NF8fkUzb0
芸スポの野球とサッカーのスレって殆どおんなじ奴が
大量にレスしあってるんだな
今、野球のスレ見てびっくりしたw
867名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:26:41.87 ID:nqQ8bhCfO
黙祷や喪章で被災地の瓦礫が無くなって
食料や毛布が出てくるならやればと

スポーツ業界が出来ることは安全地帯でチャリティーか義援金送るぐらい
被災地で復興のため試合しようとかそんなレベルじゃないって……
868名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:27:14.63 ID:IqZaoEUCO
>>858
そんなお前は芸スポに書き込みすることしか出来ないんだな…
869名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:27:37.31 ID:hkqGWTPI0
外国にいると今の日本国内の雰囲気分からないんだろうな。
870名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:28:47.46 ID:A7eGrYXK0
反対してるやつは焼豚。
とてもわかりやすい。
871名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:29:42.43 ID:IqZaoEUCO
>>869
そんなの当たり前でしょ…。仕方ないじゃん
872名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:30:20.11 ID:6Y7sqYZg0
やってほしいけど、どうせ見られないんだろうな停電で
録画でいつかやってほしい
873名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:31:11.42 ID:k9u8L/MJO
サッカー選手がサッカーすると不謹慎なら、サラリーマンは仕事を自粛しないとな
874名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:32:50.67 ID:DYShuIIR0
ID:d6fOt2+tO [56/56]基地外か
875名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:32:52.07 ID:Paa2yBDtO
むこうが難色しめすだろ。原発がヤバいのに。こちらから気をつかって止めるべきやろ。
876名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:32:57.38 ID:08BvaagD0
マジレスすれば被災者は高齢者の人が多いのでサッカーなんてやると逆に神経逆撫ですることになるよ
彼らは野球世代なんだし星野やマー君辺りが励ましてあげれば元気出るだろう
877名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:34:23.19 ID:YBTWXwoEO
どう考えたら今サッカーをやって被災者が勇気付けられると考えるのは理解不能。


被災者にしてみたらサッカーの試合なんてどうでもいいから、
水や食料、防寒対策考えろと言いたいだろうに
878名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:35:41.84 ID:Ehff7bwD0
>>860
四六時中そんなストレス溜めこんだら頭おかしくなるわ
被災者がなんのTVもみたくないラジオも聞きたくないと言ったのか?
現実逃避は大事だよ

日常アピールはまだ早いというがな、試合は2週間後だぞ
2週間たっても娯楽の一つも楽しめないとか本当に精神やむぞ
879名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:37:04.43 ID:BmtDIBfkP
880名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:38:00.02 ID:koG4/BiA0
>>873
さすが糞ニート様
881名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:38:09.83 ID:Ehff7bwD0
>>858
スポーツで全部上手くいくとはだれも思ってねーよバーカ
気休めだよ気休め
何週間もゾンビみたいに何も考えずぼけっとしてろってのか馬鹿かお前は
882名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:39:50.96 ID:Ehff7bwD0
>>881
ゾンビってのは例えが悪かったな
とにかく悲嘆にくれてばかりじゃいられないってことだ
883名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:40:31.23 ID:rvzFOnf60
代表戦心底見たいが日本は今それどころじゃないんだ・・・
気持ちだけもらっとくぜ
884名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:41:10.53 ID:1zaV7DYa0
>>878
今回の事態では、二週間じゃ何も出来ない。
阪神以上にやばいんだから。
つうか、阪神の時だって二ヶ月くらいの間があった。

さらに言うと、二週間後に試合やっても客の入りとか視聴率とか最悪だよw
業界的にもやらないほうが賢明だって。
これで興行収入見込んじゃうのは只のバカ。
885名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:41:36.53 ID:X6xssIeD0
別に家や家族を失った人だけが被災者じゃないぞ?
少しの間停電に遭った人、もっと言えば好きなテレビ番組をニュースで潰された人も
広い意味では被災者と呼べる
地震が起きなければ普段通り生活できたはずなんだからな

そういう人たちは十分サッカーを見る余裕くらいあると思うが
886名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:42:38.83 ID:uP/ij8zQ0
赤の他人が被災者の気持ちを勝手に代弁して

「あれもやるな!これもやるな!」

などと叫び狂ってる様子が俺は心底おかしいと思うね
ところでお前らはいつになったら被災者がサッカーを楽しめると考えてるんだ?
一ヶ月も二ヶ月も被災者は膝を抱えて落ち込んでろ、とでもいう気か?

不謹慎厨は死ねよ

887名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:42:49.89 ID:nqQ8bhCfO
最低限の平穏が保障されてる人間が勝手に被災者の話を作るなっての
今の日本は安全です、復興しますって声をあげられる状況なのかよ
888名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:42:53.08 ID:DYShuIIR0
ゾンビか…酷い言いがかりだな

相手国の事も全然考慮に入れないし何でそんなに狂信的なんだろ
何にそんなにおびえているのか全く分からん
889名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:44:00.22 ID:Ehff7bwD0
>>884
チャリティじゃなかったっけ?
収益とか考えなくていいでしょ
視聴率とか客の入りもどうでもいい
とりあえず気を紛らわせる娯楽の選択肢の一つとして代表選があるっつーこと
890名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:45:33.83 ID:Ehff7bwD0
>>885
それもあるね
そもそも被災してない日本人だっている
891名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:46:51.13 ID:NmRhvCjMO
>>878
それは心身共に健常な人間の我が儘だな
892名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:47:00.53 ID:BBpBCPwJ0
>>889
チャリティじゃないよ、キリンチャレンジカップだよ。
キリンの一括買い上げ宣伝試合>JFAのメインスポンサー
893名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:47:04.90 ID:YBTWXwoEO
好きな
894名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:48:30.21 ID:DYShuIIR0
原発問題や相手国の選手の問題という当たり前のことは完全スルーかよ


なんか怖いな
895名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:48:41.66 ID:2pAlxifV0
被災前までは楽しみにしてたけど
今は、開催する位なら
その電力を下さい。
お願いします。

どの道、開催時は、停電中で観戦する事ができません

大阪とかの人にはわからないんだろうけど
896名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:48:42.36 ID:YBTWXwoEO
好きなテレビ番組潰されたから被災者って
正気の沙汰とは思えんわ
今そんな事を本当の被災者の前で言えるのかと
897名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:49:50.87 ID:6GANvDUM0
ひらめいた
代表の試合を海外で行えばいい。それなら良いだろ
やるべきという人間は海外まで行ってみてこい。俺は見たくもないが
898名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:50:14.50 ID:DYShuIIR0
>>896
ツタヤでビデオ借りられない生活レベルなんだろね
899名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:50:22.52 ID:iznLnzzi0
>>897
協会は金儲けがしたいのに海外でやるとか飲むわけないんだな
900名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:50:52.39 ID:Ehff7bwD0
>>892
開催するならチャリティの方向ってスレを見た気がするけど

>>891
そんなわがままも通せないようじゃ。精神もやむわ
被災者は生きてるんだぞ。24時間ずっとな
休息も必要だし、気分の切り替えも必要
TVの向こう側の存在だって思ってないか?
901名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:52:46.12 ID:bdzAHHhFO
>>881
普通に生活して2ちゃん出来てる人間に
気休めなんぞいらんわボケ
ちょっと位自分も我慢や辛抱しようとは
思わんのかこの非国民
>>885
そんなもん被災者とは言わんよ
>>886
俺もそうだが阪神大震災を初め
他の災害や震災で被災者になった人間なら
気持ちは分かるがな
つうかそうでなくても想像出来るだろ普通
家族や恋人友人が死んで家や職場全部無くして
着の身着のままで逃げて来て
震えながら食べ物飲み物にも困る生活で
お前はスポーツを楽しめるのかね?www
902名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:53:19.16 ID:DYShuIIR0
>>900
被災者もだけど相手国の選手(とその家族)の気持ちも考えろよ
903名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:54:39.93 ID:RaV0iyDn0
本当に被災したなら日常の大切さがわかるもんだ・・。
ずっとずっと不安だったり泣いてるのは辛い。今のテレビ見てるだけでも辛い。
こういう時こそ何でも不謹慎だから自粛とか言うムードはほどほどにして欲しいとも思う。
904名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:54:55.23 ID:GuECnF4MO
この馬鹿はとんだ勘違いだな
被災地の人間が代表戦観れるとは思えない、サッカー観て元気になるとかそんな環境にない
こんなお花畑な馬鹿論理ひけらかすなら、何も喋らず黙ってサッカーやってて欲しかった
今は黙祷だとか懸命なプレーだとかじゃなく、物資・寄付金や計画停電などの直接的な支援が助けになってるだろうに
905名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:54:56.63 ID:2pjYP7QM0
そもそも3号機爆発映像が
おそらく世界中に流れているから対戦相手が来るわけない
906名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:56:01.02 ID:VG17DcUKO
>>902
被災者をソンビ呼ばわりする人だし…
907名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:57:14.86 ID:Ehff7bwD0
>>901
誰もスポーツを楽しめなんて言ってない
少しの間の現実逃避とか気休めにはなるかもしれない、と言ってるだけ

阪神大震災のあと、全員が全員数週間ずっとラジオも何もなくても平気だったのか
きみのような人がいるのも想像はつく。だが、選択肢としてはあったほうがいいだろ?

>>902
いや、別にサッカー代表選に限ったことじゃなくて
TVのバラエティ野球とかにも同じことが言えると思ってる
908名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:57:23.37 ID:rmVrNUj20
もうじき終わりだからいいけど被災者がこう思ってるだろうという推測話しじゃなくて
あの震災の時にこうだったという話がほしかった
909名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:58:25.41 ID:8HnCd6AI0
>>904
その資金を調達するには働いて得るしかない
その手段が長谷部にとってはサッカー
910名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:58:30.28 ID:YEqNqlcb0
まあ、上にも誰か書いてるけど、長谷部は外国にいるから日本の状況が分かってないんだよ。日本にいる長谷部の知り合いは長谷部に空気伝えてやった方が良い。
911名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:58:52.59 ID:Ehff7bwD0
>>906
ゾンビみたいな無気力って話だろ
被災者の形容詞に無気力って言葉を使ったわけじゃねーよ
勘違いの余地があると思って訂正もしただろ
912名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:58:53.19 ID:uP/ij8zQ0
つーか

「被災者の苦しみを鑑みてサッカー中止しました!野球中止しました!コンサート中止しました!お祭りも当然中止です!」

なんて言われて被災者が喜ぶと思うのか?
いらん心の負担を負わせるだけだろ
913名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:58:53.76 ID:HnzCf2p10
明日の長友のチャンピオンリーグ楽しみ。スタメンではないだろうけど。
914名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:00:25.09 ID:XiyQK8cuO
>>912
確かにw
915名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:00:31.76 ID:Ehff7bwD0
>>912
それで本当に被災者が助かるならな
自粛して一体何の得があるんだよと言いたいよな
916名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:01:45.85 ID:16qYljeiO
やるなら西日本にしてよ
こっちは節電頑張って交通機関もマヒしてんのに
917名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:02:02.19 ID:cqXcFjqHO
アジア杯では、本当に日本が元気になったからね
あの興奮が醒めやらぬこの時期の代表戦開催は大賛成
被災者の方々はもちろんだけど、
被災者の方々を支援する日本国民みんなが元気にならなきゃね!

日本国民が一体となってこの困難に立ち向かう事と、
日本代表戦の開催は、日本国民から多くの共感を得ると思う
918名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:03:24.46 ID:DYShuIIR0
なんで原発問題や電力問題相手国の選手問題には一切触れないんだろ…
919名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:03:42.25 ID:bpyErENOO
>>908
震災の時には、関係ない地域の人が「不謹慎だ!」と叩き
震災の地域の人達は「気持ちが楽になったありがとう」となりましたよ
920名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:05:11.96 ID:sKNZDmfH0
勝ったら勇気づけられるかもしれないけど負けたらどうするの?
相手も相当やりにくいよな。
921名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:05:14.97 ID:+6FEv7H2O
>>912
その通りだわ
922名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:05:21.31 ID:GuECnF4MO
>>909
そんな当たり前の事は分かってる
サッカーやることが不謹慎だとも言うつもりはない
ただ、寄付金を出すでもないなら、こんなお花畑な理屈をくっちゃべらず黙ってプレーすべきだったって事
サッカーを観れる環境にすらないんだよ被災者は
923名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:06:50.35 ID:XH4VsHIwO
今外国にいるんだろ?

なんで現状も知らないのにこんな発言出来るんだろうな

なんか悲しいよ
924名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:07:22.92 ID:6GANvDUM0
>>918
とにかくキリンカップが見たくてしょうがないんだよ。
できるならやればいいしできなければ止めればいいという考えじゃない。代表選手慰問の方がまだ効果あると思うけどね。
安全なところで被災者の為にも言って試合を無理に開催しようって何なんでしょう。
925名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:08:06.62 ID:uyu4aFq/0
>>916
ぜひ西日本でやるべき。自粛なんてあり得ない。
東日本の経済が止まってるのに、西日本がその分まで日本経済を回さなきゃ。
少しでもお金が動くことは積極的にやるべき。
926名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:08:50.29 ID:nqQ8bhCfO
つーか被災者の気持ち考えるなら
他国の大使館が避難を呼びかけてるなか日本に強制召集されるモンテネグロ、ニュージーランドの選手と家族の気持ちも考えろよ
他国を意図的に被ばくさせた日本ってアピールするつもりか
927名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:08:57.68 ID:w9ftd3ZC0
東京だって金曜からずっと震度3くらいのが1日に10回以上きてて寝てない
しかも電車はニュースで報じてる混乱ぶりで毎日列に数時間立ちっぱなし
帰りに寄った店には米も水も売ってないし家に着くと停電
東京近郊は別の意味で被災しており、皆倒れそうだ

スポーツやるやらないとかは関西に任せた
928名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:10:16.65 ID:XEpsG5ugI
実際試合したとしても手抜かれるの見え見えだよね
929名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:11:23.08 ID:Mg/AARk2O
>>922
あちゃー(>_<)
えらそうなコメントするときは調べてからするようにw
恥ずかしいw
930名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:11:26.08 ID:Phq5/3bf0
>>922
既に組まれてる日程だから当然やるべき、って被災に触れないコメントが欲しかったの?
931名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:11:45.77 ID:RoSSQuG40
手抜かれなくても負けないから大丈夫

NZにワールド杯のときみたいなサッカーやられたら
勝てない可能性はあるけど
932名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:11:54.92 ID:Ehff7bwD0
>>926
そんなの相手側が断ればいい話じゃないのか?日本側が気をもむ必要あるの?
試合は2週間後だけどそれまでずっとこんな状態が続くと思ってる?
933名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:12:31.22 ID:sKNZDmfH0
この非常事態に世界のトッププレイヤーが集まってチャリティーマッチをしてくれるなら
その心意気に勇気づけられる可能性はある。
キリンカップをチャリティーでやるなら経済的な支援にはなるけど、
負けたら試合内容では勇気づけることはできない。
それ以前にもう相手がガチンコで来る環境ではなくなった。
934名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:16:50.81 ID:F/1hoigfO
相手もやりづらいだろうね
935名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:17:20.34 ID:6GANvDUM0
>>932
少なくとも国民の多くは福島の原発がどうなるか不安に思ってるし2週間後の事も誰も予想できないよ。
今もサブレッションプールとか破損してたらしいけど場所によっては格納容器から水漏れるかもとか言ってる
936名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:18:06.99 ID:GuECnF4MO
>>930
なら聞くが、被災者はサッカーを観れないのにどうやって勇気付けるんだ?
937名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:18:22.58 ID:HnzCf2p10
モンテネグロは岡ちゃんの時に大敗した記憶があるけど今回はさすがになさそう。

相手も空気は読むだろう。
938名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:21:20.95 ID:vvWPwuNtO
監督日本から逃げ出したんだろ?
939名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:21:25.33 ID:XkmoxorE0
>>936
観れる被災者もいるだろ
940名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:21:46.47 ID:fOwpVk2N0
収入を全額募金するならいい
941名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:22:29.51 ID:Ehff7bwD0
>>935
そっか。
本当のところどうなんだろうね
942名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:23:11.62 ID:Vht0zX/k0
>>936
携帯でもラジオでも試合状況は掴める
「観る」事に拘りたければワンセグもある
943名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:23:31.49 ID:BGTM5gg70
>>936
長谷部だって日本での試合開催についてコメント求められたんでしょ。
どういう回答が模範回答なのよ。
944名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:23:55.96 ID:NmRhvCjMO
>>932
自粛に損得を持ち込む時点であかんな
お前がサッカーみたいだけなんだろ?
被災者の息抜きという建て前を持ち出して
もしかして高校生くらいかな?
945名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:24:57.35 ID:rmVrNUj20
>>919
よく見たら>>151とかスルーされてるな
なんだこのスレ東電より機能不全
946名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:25:20.08 ID:VhG7DkVXO
>>936
被災者も状況はさまざまだよ
テレビでやってくれれば見れるという人もいる
震災報道しかない今の状況では、気持ちが落ち込んでしまう人もいると思う(子供なんか特に)
そういう人達のために試合するのは悪いことではないと思う
947名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:25:35.35 ID:GuECnF4MO
>>939
その少ない中で、サッカーで勇気付けらたい人間よりも、救援物資を欲してる人間の方が多いだろうな
948名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:27:46.31 ID:Ehff7bwD0
>>944
>>945とのことだけど?

それに俺はサッカー代表はみないよ
本田もいないし香川もいない。楽しくないじゃん
949名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:28:39.66 ID:Ehff7bwD0
>>947
サッカーの試合と救援物資に何の関係が?
950名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:28:44.68 ID:bWX/i6aFO
玉ころ蹴っ飛ばしてる場合じゃないでしょう
951名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:29:56.91 ID:+pKQXEsuO
原発が取り返しつかないとかそんなん抜きにすれば、
単純に電力不足とかどうなの?って話だけだな。

長谷部は日本の状況は把握できていないだろうけど何かできることがあればやりたいんだろう。
952名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:30:20.24 ID:e6W87fbc0
日本全国で節電を心掛けないといけない時期に
大量の電力を消費するような娯楽はご法度だよ。
953名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:30:24.76 ID:Vht0zX/k0
>>946
要はメンタルケアのツールなんだよな
NHKが子供向け番組を再開したのと同じ
954名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:30:57.90 ID:6CVexsUR0
試合見る余裕もないよ、それどころじゃない
地震の被害受けてなくても、そんな気分になれない
955名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:31:23.33 ID:MqXxegWg0
>>947
サッカー選手に何が出来る?物資調達係でも望んでんの?
956名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:33:16.74 ID:swH9VKvpO
本当に長谷部はバカだな
957名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:34:28.24 ID:6GANvDUM0
207 :名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:30:03.96 ID:GOvSbX4q0
 第1報 (2011/3/15 7:29:33)
 2011/3/15 7:28:35 地震発生
 震源 秋田県沖(39.9N,139.3E) 10km
 マグニチュード7.6 最大震度6強
958名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:34:52.16 ID:swH9VKvpO
こいつが代表キャプテンかよ
あ、長谷部はバーニング事務所だからか
959名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:35:25.11 ID:nzYEcsEpO
いや、被災地の人はサッカーなんて見てる余裕はないと思う
960名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:35:55.51 ID:aGYj6tC80
今の日本に呼ぶとか非常識だろ
961名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:36:15.04 ID:qdesQVL4O
まだやってはいけない
962名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:36:33.26 ID:swH9VKvpO
被災地や首都圏通勤してる人間がこれきいたら
無知なおまえは黙ってろだよ
963名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:37:39.73 ID:QAXm8EZk0
勇気なんか与えられる可能性なんか無いだろ。
支援金を集めるという明確な目的にすべき。
964名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:38:13.90 ID:tJJJFA4K0
今朝のズームインで被災中学生が「がんばれ!ザックジャパン!僕たちもがんばります」
って書いたプラカード持ってた
結構、試合やってもいいんじゃないかと思う
965名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:38:24.00 ID:l8snNFtGO
>>963
やるとしたら当然そうなるよ
966名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:38:35.41 ID:swH9VKvpO
長谷部はバーニング事務所だからな
サッカー選手がヤクザ芸能事務所のバーニングだよ
そりゃ電通の言いなりになるよ
967名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:38:55.93 ID:GuECnF4MO
>>955
前にもレスしたけど、寄付金を出すわけでもないなら、余計なお花畑論理をひけらかさずに黙って喪章でも付けてプレーするべきだった、何も知らないなら尚更

前にもレスしたけど、被災者はサッカーを観れる環境にないし、それどころじゃない
ただでさえ電力も足りない
968名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:39:06.79 ID:LrlDO64O0
被災者はそれどころじゃない
969名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:39:16.29 ID:VG17DcUKO
>>955
サッカー選手に出来る事最も大事な事は余計な事をして邪魔をしないということ

被災者を勇気づけるなら地元のJリーグの方がいい

原発問題電力問題群発地震問題放射能問題

こんな時に強制力のあるAマッチデーに他国の代表を連れてくるって…
970名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:39:57.59 ID:G5ECCf8i0
971名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:40:01.29 ID:Ehff7bwD0
>>967
サッカーを見れる環境にないってのは今の話だろ
10日後もそうなのか?
972名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:40:07.43 ID:Ryzy2Umy0
>>964
それ見てたwモンテネグロが来てくれるのなら
チャリティーマッチだし開催して欲しいな!
973名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:40:17.06 ID:swH9VKvpO
ニュージーランド戦は日テレが中継だからズームインで宣伝させてんだよ
日テレのバカマスコミが
974名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:40:40.07 ID:tJJJFA4K0
>>970
それそれw
975名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:40:58.31 ID:baLsxH8zO
これ状況がかなりヤバイの長谷部分からんだろ
アメリカならまだしもドイツ
976名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:41:34.81 ID:kwJan9rk0
相手側が断ってくるんじゃないか
こんな放射線蔓延してる国に選手を送る訳がない
977名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:41:53.29 ID:Rx99R6Ub0
何も間違ったことは言ってないけどな、外国で活動してる選手だし。
978名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:41:54.08 ID:Z50KZ+ClO
地元静岡に帰りたいだけだな
979名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:42:58.40 ID:6GANvDUM0
福島原発事故、スリーマイル以上=深刻さは「レベル6」か―仏核安全局 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000027-jij-int 
わざわざ外国人を呼ぶのは失礼
980名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:43:49.05 ID:swH9VKvpO
チョン電通が制作してるサッカー日本代表

朝鮮の麻薬密売の手助けしてるヤクザのバーニング、バーニングの長谷部

日本代表も売国集団だろ
981名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:45:00.09 ID:iL9WTeYg0
今年のキリンカップは大阪でやらざるをえないだろうし、そこでキリンに出してもらうか
チケット代に上乗せするかでチャリティマッチにすればいいよ
982名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:45:05.53 ID:w9ftd3ZC0
>>971
茨城県だけでも阪神大震災並みの被害って言われてる
千葉の海沿いや長野だって報道されてないがひどい状態で、東北含めてガチで危機
983名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:45:29.88 ID:swH9VKvpO
バカだから長谷部は英語が読めないんだろ
米国のネットNEWSサイトにかなりヤバイのがガンガン書いてあるよ
984名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:45:32.70 ID:Up4toJaF0
TV中継と観客無しならやってもよい
985名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:45:52.28 ID:vjy2HSBiO
まだまだ遺体も回収してないのに…
年内の興業は中止してくれ
986名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:49:25.39 ID:tXuwNeep0
ュ偽フ
987名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:49:27.21 ID:a5bn9zzAO
>>980
おまえはただバーニングと長谷部が叩きたいだけじゃんw
988名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:49:45.14 ID:uP/ij8zQ0
>>970を見ろよ
これが人間のタフさだ

手前勝手に被災者が傷ついて打ちひしがれてサッカーを見れないほどの痛手を負ってるはず、
などと言ってた奴らは完全に思い込みだと証明されたな
989名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:50:29.10 ID:HBa4BZlNO
余計な大量の電気使って勇気や希望はないわ
被災者が本当に欲しいのはそんなものじゃない筈
990名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:51:23.25 ID:kpZJ1CAqP
てst
991名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:52:56.95 ID:VG17DcUKO
>>973
そりゃそうだな
992名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:53:20.31 ID:Ehff7bwD0
>>989
>>970をみろよ。サッカーをしたいとかザックジャパン頑張れとかだぞ

そういう人間本来の生を奪うような発言は残酷だわ
993名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:54:14.25 ID:Ryzy2Umy0
>>973
ID:swH9VKvpO
家族が行方不明かも知れない、この少年達の前で言ってみなよ。
想像を絶するストレスの中で生活してるんだから、サッカーを見せてあげたって良いんじゃないか。
994名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:54:26.12 ID:08BvaagD0
長谷部は外国にいるから日本の現実があんまりわかってないっぽいね
Jリーガーからはそういう声が一切挙がってない
995名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:55:06.84 ID:G5ECCf8i0
>>973
被災者にそんなヤラセをしてるのなら
さっさとBPOに通報したほうがいい
996名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:55:30.32 ID:VG17DcUKO
日テレが宣伝の為にお願いしたんでしょ
997名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:56:00.46 ID:dhf5QkKf0
はあ
998名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:56:30.90 ID:uP/ij8zQ0
>>996
お前にはもうなにもいうことはない

手前勝手な思い込みがお前の世界の全て
999名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:56:41.88 ID:BBpBCPwJ0
エコパの近くに浜岡原発がある件について
1000名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:56:59.86 ID:dhf5QkKf0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。