【野球/大地震】巨人・清武代表「復興に向けて前に進まなければ。お客さんは入らなくてもプロ野球は前向きに」
1 :
ウインガーφ ★:
巨人軍は永遠に不燃物です
自分の仕事できる人はやったほうがいいね
平日の昼間に屋外球場でやればいいよ
5 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:16:24.86 ID:7U3YC0ad0
こんな状況でも野球できるのは凄いな
6 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:16:38.02 ID:/0LHgjBaO
「お客さんが少なくても…」と言うのなら、ドームであぐらかいて開催するより、被災地近くの球場で割安で開催したらどうだい?
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:17:26.45 ID:q1LHDJWS0
セは東北にも北関東にも球団がないからな。お好きにどうぞ
つまり開幕日変更なしね
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:17:56.56 ID:iLwXNqLiO
これだから巨人は…
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:18:23.94 ID:m59OGjJ10
1億円以上の選手は強制寄付ってのはどうだ
もう、スポーツどころの話じゃないよ。壊滅だよ
爆撃を受けたみたいになってる。復興させなければヤバイよ
11 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:18:26.91 ID:Thdo4V6r0
ネットで検索したところ、どう考えても俺、梅毒っぽいんだよね…
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:18:32.74 ID:ZP5NZYup0
屋外で昼間に開催しろよ
電気代の無駄
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:18:35.72 ID:9oWXxJJA0
野球でしか日本人は勇気付けられない
絶対に開催してくれ
野球がないことは逆に日本人を不安にさせる
当たり前のように野球があること
それだけで日本人は安心感をおぼえる
そろそろ選手に「寄付はしないんですか?」とかましてもいい空気だ
16 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:18:52.86 ID:DM8EYjLzO
無駄な体力に食料電力浪費してんじゃねーよ
さすがにやめた方がいい
無理に144試合やめるべき
交流戦削って開幕遅らせるとかせんと
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:19:41.52 ID:irinXi3DO
電力足りないから、ドーム使わないでね(はぁと
普通にやれるならやってほしいな。けど電気の問題とかあるから難しいのかな。
ダルビッシュが「野球やってていいのか?」みたいなニュースあるけど、
こんなときだからこそ、仕事してほしい。そして、義援金送ればいい。
20 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:21:05.23 ID:YabE3jMn0
清武はバカなんじゃないの?
サッカー日本代表戦と同レベルで考えてるんじゃねーの?
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:21:08.60 ID:htMxXi+d0
野球とか・・・・だって野球ですよ・・・・
まあ開幕を遅らせて、試合後も削減するのが常識的だな
あの・・・電気の無駄遣いだと思うのですが
24 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:21:42.12 ID:WtMibyA70
ドーム使用禁止
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:21:59.43 ID:JaIv1NxUO
年俸に応じた額寄付しろ
そして少し分けてくれ
26 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:22:18.72 ID:G3T7112e0
河川敷でやれw
電気使うから昼間にドーム以外でやれ
ドームを無意味に膨らませとくのも勿体ないしなあ
電車が動かないうちは客入り無理そうだけど
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:22:32.38 ID:0ovVlgbg0
選手の年俸を80%カットして、義援金にしよう
全部デーゲームならやってもいいよ
31 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:23:26.17 ID:WBM1cKkR0
東京ドームの1試合の電気消費量は
1家庭の1年分に相応するって聞いたことがある
32 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:23:58.26 ID:/erKA3lBO
>>14 お前1人の願望を、日本人全体に拡大すんな
図々しいにも程がある
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:25:19.90 ID:lKfiHLgL0
お客あってのプロだろ。状況だってどう推移するか見えないのに。
別に何がなんでも中止しろとは言わんが、今コメントしなきゃなんないことか?
客が入らない事の方が気になるらしい。
電気台がもったいないんで
屋外で昼間にやってください。
あるいは西日本限定で。
36 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:26:03.27 ID:1woE5/pV0
全試合野外球場でデイゲーム、利益を被災地へ送るのならやってもいいんじゃない?
電光掲示板とかも消そう
唐揚げ食いながらやるの?
これが仕事なんだから非難される事かね?
当たり前の様に営業してるパチ屋だってやってんだぞ?
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:27:09.70 ID:dM+nU4zg0
当たり前
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:27:16.67 ID:ydl2/UwU0
電気不足なのに…やるの?ドームで?
41 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:27:52.55 ID:ggjV2XNlO
やきう潰すだけで停電まぬがれる地域たくさんあるだろうなw
やきうは電気食うからな
42 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:28:00.85 ID:ZP5NZYup0
>>38 Jリーグが三月中全部延期にしたのだから
プロ野球も見習うべきだろ
節電やさらに観客の安全も考えろよ
43 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:29:36.50 ID:xkPGVWVR0
無気力試合が増えそう
44 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:30:13.29 ID:R7WsnKWM0
この物言い
吉野家に似てね?
なんか
薄ら寒いものを
強く感じる
後は 一人一人の良識に任せるよ
オレは見切ったよ
45 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:31:02.58 ID:XHvAqQxw0
野球をやらないと日本人が死んでしまうの ?
>>40 試合やろうがやるまいが電気代はかかる
照明代に文句言うの?
47 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:31:21.41 ID:4wr+oAkC0
もう誰も興味ないしな。
10年後にはほぼ無観客試合になるだろうから練習しとかないとな。
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:32:06.93 ID:VVnwE3+7O
49 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:32:14.17 ID:4s6Pbuwo0
そうですか、プロ野球だけ前に進めばいいんですか
こういう時こそのプロスポーツだろ、楽天っていう地元球団もあるんだし
あんな広いとこ暖房かけるんだもんな、やきゅうは。
こいつ嫌い
巨人の嫌な部分を固めてできたみたいな奴
野球は本当にどうしようもないな。
54 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:35:06.31 ID:1m6vWQxO0
国が滅んでも
やきうだけはやる
誰が死のうが
やきうだけはやる
55 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:35:56.91 ID:WtMibyA70
クーラーかけた中でスポーツやらんでもいいだろ
56 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:37:34.59 ID:ggjV2XNlO
>>50 焼豚はその肝心の地元スタジアムが被災して使えない事実は受け入れないんですかw
巨人の人が言うなら通常通りやるのでは
試合数減らしたら
今後選手の年俸あげるの無理だな
涌井とかがいかに贅沢なことしてたかわかるよな
59 :
おいおい。:2011/03/14(月) 17:38:09.83 ID:QDCCTDlh0
普通こうゆう被災のときにはプロ野球選手は寄付するものだが・・・
駄目か?
まだプロ野球選手はそこまで成長していないか?
ま清武の考えも変わるだろうよ混乱してるしな東京本拠地じゃ
無理なんじゃないかい
デイゲームならまだ許すが、ナイターはちょっと待て
62 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:39:15.99 ID:/erKA3lBO
誰が言ったか、野球は紅白歌合戦における和田アキ子。
メディアの権利で特別扱い、大御所扱い。
そして、なくても別に困らない。
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:39:48.06 ID:1NCk92pvO
64 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:40:25.40 ID:otaJbIBiO
Jリーグは土日の試合を全試合中止したのにやきうは平気で試合してたよな
ゴミだなやきうは
65 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:40:53.42 ID:dM+nU4zg0
開催しようぜ
大阪ドームや福岡ドームでナイターやるのは自由だが
東京や仙台は待てよ
68 :
山形人:2011/03/14(月) 17:41:33.08 ID:JyFrubAa0
馬鹿?
自粛しろ
不謹慎すぎる
節電の為に止めろ マジで
もうこの被災地域は放棄するって選択肢を誰も言い出せないという深刻な問題
まさか球遊びの練習してるとか?
体力あるんだから復興のお手伝いにいくべきだろ…
物理的に開催可能でも、実際ナイター出来るかね?計画停電の地域からしたら
いい気持ちしないだろ、もろ電力集中時間だし
73 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:43:11.85 ID:uJN+74YdO
義援金送ってから言ってほしかったね
74 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:43:18.88 ID:L2t0YJ+Y0
馬鹿じゃねーの?
電車がまともに動かないのに
75 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:43:33.92 ID:TAMgq2zvO
おくちゅりのじかんでちゅよ〜
ありえんだろ
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:43:43.43 ID:WtMibyA70
計画停電対象地区以外で開催すべき
78 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:44:11.45 ID:1NCk92pvO
東京ドームは空調や気圧調整に大量の電力を消費するし
昼間でも照明が必要
電力事情が回復するまで使うべきではない
79 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:44:25.00 ID:dM+nU4zg0
1か月遅れで開催すればいい
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:44:25.87 ID:L2t0YJ+Y0
実際輪番停電食らったり通勤帰宅難民人が聞いたら
激怒するぞこの発言
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:44:31.34 ID:frbyDyWH0
東京ドームで野球なんぞをやってる場合じゃない
宮崎あたりでやれ
なんなら四国や岡山の球場もつかえる
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:44:42.67 ID:wj4I1B+fP
>>71 素人のボランティアがこんな時に行っても邪魔なだけって散々言われてるぞ
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:45:01.54 ID:Tft+b7LNO
世の中が混乱している中
野球選手みたいな金満のチャラチャラした奴等が出てきたら
気が滅入る・・・
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:45:09.05 ID:vlNUEmRhO
必ず昼間やれよ!
85 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:46:07.23 ID:L2t0YJ+Y0
ドームを膨らませる空調も
昼間でも屋根かぶってるからナイター波の照明も
全部東京電力頼みだろ!
玉遊びは昼間の原っぱででもやっててくれ
普通に反感買うだけだと思うけどな。強行開催は
今年は野球を中止して1年間復興のお手伝いをすべき
もはや戦時中と同じ状況だ
89 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:47:14.92 ID:wl78iLraO
客は来ないね。やるべきではないと思うんだけど。
世界でマイナースポーツなのに
もっとスポーツらしく
走れよ
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:48:26.84 ID:sXkVxUji0
やるのは勝手だが、
ドームは使うなよ、あと勿論ナイターもNGだ。
ナイターの照明がどれだけ電気喰うか分かってるよな?
客はいれなあかんやろ
大切なのは収益上げて、その中から幾らかを義援金にあてること
>>59 一部の人は動き始めたよ
谷繁とか杉内とか
引退したが清原とか寄付しろよ何にもしなくて5億貰ってた時あるし
94 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:50:40.90 ID:CwysPUFLO
頭おかしいな
95 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:51:27.76 ID:NXsHF0M5O
Jリーグは3月のリーグ戦は中止決定したぞ。
野球はやんの?電力食いまくるドームで?
興業であるプロ野球はお客さんが入らないかもしれないけど
別によみうりランドのジャイアンツ球場でも野球は出来るからな
プロ野球としてのペナントレースはしっかりやってほしいよ
97 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:51:51.68 ID:L2t0YJ+Y0
>>92 義捐金の前に、電力が危ないんだよ
今日は大口工場、電車の間引きでごくごく一部で切り抜けられそうだは
少なくとも4月一杯電気は綱渡り
野球に使う電気があるなら少しでも輪番停電回避に使うべき
98 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:51:51.85 ID:mlQM8Q+YO
寄附しろやデブ
地球は巨人を中心に回ってるとでも思ってんだろ、バカ
100 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:53:45.37 ID:8W7mWyr1O
野球は好きだが
この非常時にやらなくてもいいんじゃないかと思ってる
>>96 23区域外に出ると輪番停電対象に引っ掛かる
客いなくても野球するのか?草野球と同じだな。客が入ってなんぼのプロ野球。マジキチだなこいつは
>>97 四国九州をジプシーでもいいじゃん
とにかくペナントレースをやるべきだよ
今日やったオープン戦は岐阜だったし電力の問題もないし
104 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:55:14.58 ID:dM+nU4zg0
地方球場でやれ
>>102 個人の成績だってあるだろ 客が居なきゃプロじゃないって
むかしのパ・リーグはプロじゃなかったのか?あ?
106 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:56:20.24 ID:sXkVxUji0
あ、あと選手の年俸を一律ダウンして
その浮いた総額を全て義援金に充てれば10億くらいいきそうだな
やってやれよ、12球団
やりたきゃ宮崎辺りで昼間に仲良く遊んでろよ
何で電車すら節電の影響出てるのに あとパチンコとかも強制停止処分にしろ
>>101 昼やればいい 客を入れると誘導とか出来ないなら入れなきゃいい
新聞とテレビラジオで見守ってもらおう
109 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:57:19.50 ID:0tRQZugd0
無理矢理託けてるだけだな。お客入らなきゃやっていけないのに。
節電とか綺麗事言ってるやつはさっさとPCの電源切れよ馬鹿
銭ゲバデブの棒振りなんて誰も興味ねえよ
113 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:00:00.95 ID:L2t0YJ+Y0
>>110 綺麗事いってんのは清武のほうだろ
今日はまだいいけど明日以降もいつ停電になるのか、怯えながら生きていくんだ
こちとら
>>113 いいからPCの電源を切って節電に協力しろよお前
お前がやらんことを他人に押し付けてんなよカス
そんな場合じゃないだろうとかいう奴がいるが・・・
仕事なんだから今後の事はしっかり計画立てる必要あるだろうw
マジで馬鹿が多いな、流石にこれで叩くのは筋違いだわ。
116 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:01:58.57 ID:noQSEyPe0
停電の様子を見ながら野外のデーゲームで出来るかどうかってところだろうね
電車がこのままだと関東で人を集める意味がなくなるし
117 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:02:04.39 ID:0sxx2LZf0
勘弁してくれよ・・・
こんな時に糞つまらない棒振りなんて被災者が見たら
ますます憂鬱になるわ
118 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:02:05.82 ID:L2t0YJ+Y0
>>114 だったらお前が率先して切れ
これでも明かりをつけずに最低限の情報入手をしてるんだ
照明、空調のドームで野球
ねーな
この非常時に野球なんかせずに
助けに行って欲しい
121 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:03:17.65 ID:L2t0YJ+Y0
>>115 だから、延期、東京電力東北電力管轄外での代替開催を模索すればよい
>>118 お前馬鹿か?俺がいつ節電します、節電しろよって言ったんだよ馬鹿
お前が節電に興味があるみたいだから率先してお前がPCの電源を切れよ
暗くなったら寝ろよ節電野郎
PCは情報集などに必要だろ やきうは「完全に無駄」
計画停電の負担以外の何物でもない やりたきゃ昼間「電気使わずやれ」
>>123 最悪それでもいいと思う マジで
無条件にやるな不謹慎だとか言う馬鹿よりはまともだな
125 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:04:59.16 ID:Rt9f/aSZ0
やっぱやきうは銭ゲバだな
3月いっぱい中止したJとは大違い
126 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:06:05.37 ID:IsxuvXUeO
計画停電とかJRが運休してるってのに頭大丈夫か?
死ぬまで客の入り心配してろボケ!
128 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:09:01.79 ID:2MXXNuZ30
読売は、野球どこじゃない事態がわからないみたいだな
129 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:09:40.37 ID:0sxx2LZf0
銭ゲバやきうなんて不快の極みだわ
130 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:10:25.65 ID:d/cmdjwa0
どこかが始めないと、いつまでも自粛チキンレースは終わらない
131 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:11:13.18 ID:L2t0YJ+Y0
プロ野球球団の前に
全国紙新聞社幹部としてこの発言は暴言だろ最早
足元で電気、交通が危ないのが分からんのか?
132 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:11:28.45 ID:vdwh4SK60
まじ銭ゲバ認定。
野球というのは日本文化・文明の本質であり根本である稲作文化とそのサイクルを一にしている。
つまり、田植えが始まる頃に開幕し、収穫の時期にクライマックスが決まる。
夏場はオールスターや高校野球でお祭りだ。
そういうサイクルだから自然と日本の国技的なスポーツに発展してきた。
だから災害事故にもかかわらずそれにくじけず、
野球と稲作が図った通りにその時期にスタートし、秋の収穫に向けて頑張らなければ、
日本社会がおかしくなってしまう。
134 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:21:38.27 ID:IsxuvXUeO
>>121 関西電力も電力供給支援してるぞ
朝からFMで五月蝿いぐらい節電呼び掛けてるし
節電を呼び掛けるチェーンメールが問題になったりしてる
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:22:25.55 ID:PZVMBowuO
やるならやるで全部デーゲームでよろしく
なんでキチガイばっか沸いてんの?
西日本だけでやれよ
138 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:23:18.64 ID:L2t0YJ+Y0
>>134 でも西日本からの供給支援も周波数の壁で限界あるんだよな・・・・
139 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:25:18.12 ID:sVRdJSdl0
∧_,∧ ∧_∧
∧_∧ ( ^ω^ ) (^ω^ ) ∧_∧ ∧_∧
( ^ω^)⊃⊂ つ⊂ つ⊂(^ω^ ) ();;)ω(;;)
( / | | | | / ) (っ ⊂)被災者
/ ) つ ∧_∧ ∧_∧ ⊂ン( \ | x |
( / ̄∪ ⊂( ^) (^ )つ ∪ ̄\ ) ∪ ̄∪
/ ) つ ⊂ ( \
`u-u'. `u-u'
スラックティビズム
スラックティビズム(英: slacktivism)は、「怠け者(slacker)」と「社会運動(activism)」とを
掛け合わせた合成語である。努力や負担を負わずに、社会運動めいたことをする行為を指す。
この用語は、社会に意味のある影響を与えていないのに、社会にとって良い活動をしたつもりになる
自己満足的行為について、軽蔑を込めて使われている。こうしたスラックティビスト(スラックティビ
ズムにあたる行為をする人)たちの行為は、多くの場合、個人の努力や負担を必要としない。
140 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:25:46.56 ID:EoP2Lm7hP
大阪名古屋広島は開催可能だが東京横浜は無理だろ。
球場のダメージはないが電気が来ないでしょ。
142 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:28:34.37 ID:bY2KKUNQO
やるならデイゲームな
東京ドームなんて論外
143 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:31:18.45 ID:UmmWUmdM0
まずは電力の無駄な東京ドームをしぼませろ
やればいい
やれれば一番いいんだよな
145 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:33:00.62 ID:iLwXNqLiO
長ドマイナー豚双六はとっとと消滅しろや
蓮舫節電啓発担当相「どうしても140試合やらないとダメなんですか?」
野外でデーゲーム
収益は全額寄付ならやっても良いと思う
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:36:02.95 ID:noQSEyPe0
地震起きる前から中止を決めた相撲界の神判断
150 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:36:22.96 ID:0sxx2LZf0
>>146 同意
そのままやきう廃止までいって貰いたい
379 :名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 22:11:56.02 ID:zbGxtFfv0
この地震で痛感したわ
野球なんて害悪以外の何者でもないってことが
382 :名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 22:27:19.60 ID:4oFfzJji0
>>379 だな
毎日試合して3時間以上も無駄に電気使うとか
もはや放射能以上の害悪だな
386 :名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 22:33:17.58 ID:GMfV7Acc0
>>382 確かにそうだな、野球なんて毎日毎日、4時間も5時間もダラダラチンタラ試合やって
あの馬鹿でかい球場の照明をずーーーっと付けっぱなしだから日本の電力すげー無駄使いにしてるよな
パチンコ店よりもリアルに有害じゃねえかこのゴミレジャー
日本の将来の為にもマジ廃止にした方がいいなこいつら
>>144 明日会議なんだよな。明日結論出すなら答えはもう出てる気もするが・・・。
152 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:38:12.15 ID:bOAptq9W0
一方、オリックスは中止を主張した
アハハッ、笑えてきた
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:39:20.75 ID:T3Wfc+WE0
電気は一切使うなよ!
屋外でデーゲームなら照明いらんしボールカウントも審判が指折りしたらわかるはずだ
155 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:40:15.77 ID:IsxuvXUeO
>>138 変電に問題あるんですか?技術的な事は全く解らんけど難しく無いんじゃないか?
関西は地震の影響無いけど他人事なんて人は少ないと思う
仕事関係も友達関係も震災の話題ばかりだし
阪神淡路大震災も経験してるし
ニュース観て涙が止まらんなんて人も居るし
関西でやれって言われるのは心外
156 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:40:28.85 ID:1ne2TCOz0
こういう自体になるとよくわかるな。
野球とか、テレビの下らないバラエティ番組や、それに伴う芸能人とか。まったく何の役にも立たない。
157 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:41:59.28 ID:HHuRWjO90
税りーぐが消滅したサカ豚の嫉妬が心地よいwwwwwww
158 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:43:40.43 ID:vwHw0o0n0
野球で日本を元気にする、か
すばらしい
159 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:44:54.06 ID:UitgiSvB0
スポーツをやってくれたら頑張ろうと思う。
清武「お客さんは入らなくても(いつものように水増しするから)プロ野球は前向きに」
復興を願うなら現地に行って救助のお手伝いすれば?
昔の選手が戦争に行ったようにさ
162 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:48:57.51 ID:vdwh4SK60
年某アップには声高らかな癖に、被災者支援のためには声を上げない選手会や選手
昔みたいな手書きの看板で
164 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:50:14.21 ID:aTf5V+MtO
俺阪神ファンだがこんな時期に野球なんざ
見に行きたいとは思わんぞやる必要なし
落ち着いたらボランティアに行きたいし
今シーズンはオフでいい
>>162 年俸交渉の時は「プロ野球選手に夢がうんたら」と言うんだけどな。
こんな時まで豚戦争するおまいらはウンコ以下だな
168 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:55:34.42 ID:ysjywPoXO
サッカーみたいに、まともにゴール狙うより、審判の目を欺いて、ゴール前付近でズッコケたチームが勝つような欠陥スポーツは被災者も見てて疲れるだけだろうからなぁ
やっぱり野球バカがいるんだな…
こんな時に叩かれる発言をする方がどうかしてる
どう考えても野球が必要とされてる時じゃないだろ
>>164 素人は邪魔にしかならん
お前の安全を確保しなきゃならない相手の身にもなってみろよ馬鹿
もし善人ぶりたいなら金でも送っておけよ
被災したおじいちゃんとか(もう少し落ち着いて仮設住宅などで)TVで好きな野球やってれば元気付けられると思うからやっていいと思うけど。
(地上波中継が少ないとかはとりあえず置いておく)
客の入りは問題無いと言ってるんだから西日本の普通プロ野球やらない所で全試合をデーゲームでやればいい
西日本の田舎のおじいちゃんもプロ野球生で見られるし東北のおじいちゃんも毎日楽しみができるし
選手も半年くらい遠征行きっぱなしでもいいだろ。何の不自由も無いホテルで文句くるわけないけど。
172 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:57:28.31 ID:ILnzd7K0O
日本のプロ野球にはリアルタイガーマスクはいないようですね
客が入らないならやる意味ないだろ
開幕延期でシーズン短縮が現実的なところじゃないの
174 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 18:59:54.80 ID:ZzNSrve10
今の形態のプロ野球って結局は実業団だから。
お客さん無くてもやれるんだよね。
本当のプロリーグだったらこの収入じゃなきゃ相当厳しい。
同じ野球でも本当にプロリーグの形態でやってる独立リーグが。
集客が出来ずバタバタ倒れてるように。
175 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:00:06.90 ID:OoOZbi670
マジで迷惑
計画停電やってる地域でやるなって
他の生産活動とは違うんだからよ
電車も間引いてるのに
邪魔になるだけ
177 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:01:31.30 ID:zLNDYKvQ0
オープン戦は強行しても、Jは中止ですか…
178 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:01:42.33 ID:BOOksdL80
さすが銭ゲバやきうんこ!
やきうんこはやっぱり日本人の敵だったな
視聴率はゴールデンでも大差無いんだし全部デーゲームでいいだろ。
アマはもちろん二軍もやってる。プロが出来ないわけがない。
まぁ、そうなったら人気で高校野球に負けるから嫌なんだろうけど。
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:03:16.53 ID:hZqUCFDA0
巨人は5億は最低だせるだろ
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:04:08.78 ID:QUhlAyT1O
年俸沢山貰ってるんだからこういう時に少しは募金しろよ。
野球の試合よりも募金のが必要だろうが。
ナイター禁止な
183 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:04:29.89 ID:LrSOQAS90
ドームの場合ナイターだって試合の準備で朝から電力ずっと使うだろう
絶対今回の事忘れないからな
マジでクソすぎる
184 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:05:05.75 ID:0sxx2LZf0
25日の開幕戦だけは絶対やってくれ
やきうんこの史上初開幕一桁が見たいんでね\(^o^)/
185 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:05:33.66 ID:7DM8mBAJ0
客無しなら河川敷でやれよ
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:05:57.84 ID:bOAptq9W0
東京ドームと言う広い設備があったのに、
帰宅難民を1人も受け入れなかったことは忘れない。
正直いって電気の無駄遣い。
金払えばいいってもんじゃないだろ。
>>184 フィギュアの開催が微妙っぽいから難しい
多摩川でやればいい。
190 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:08:12.84 ID:QHab8aRV0
計画停電で潰せよこんなもの
191 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:09:27.68 ID:OCXnYcDJO
今日の入場料収入全額被災地に寄付しろ
一部てどんだけがめついんやゴミ売り
今野球どころやないやろが
空気察しろボケ!
192 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:09:30.24 ID:qDWPFtFR0
今回のプロ野球の対応には(予定通り開幕)、
正直俺の周りにもあきれている人が多いな!!
別に急ぐ理由なんてないんだから、
せめて地震の起こった今月は自粛。
1週間ぐらいずらして4月開幕にはできなかったのか??
「野球で被災地の人を励ます」とかいっても、正直説得力ないよな・・・
パチンコと同じだなw
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:09:44.88 ID:otaJbIBiO
焼き豚って普段、やきう選手の高年俸を自慢してるが、その割にはやきう選手って百万、二百万しかしないよな
やきう選手以下の稼ぎしかないチョンタレですら7300万寄付するというのに
195 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:09:59.51 ID:W3IYjaXN0
今シーズン中止にしたら?
どーせ虚塵はホームラン飛ばないんだしw
196 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:10:22.35 ID:5ToL8wF60
セリーグだけでやってろ
我々パリーグは同志楽天イーグルスと共にする
貴様らのバカ高い給料から寄付しろよ
・高額年俸に対するひがみ
・野球に対する劣等感
たいていのアンチがこれね
電力の問題はデーゲームでも解決出来るのにね
本当にみじめな奴らだな 高校野球も自粛しろって言い出しそう
200 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:13:03.09 ID:qbX8qLil0
今日のオープン戦、めちゃ人入ってたけど
201 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:13:20.82 ID:AG6PVWv50
夢を与えるためにプレーで見せたいという選手続出
202 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:13:29.08 ID:tlTwmWTL0
ほんと、申し訳ない
俺は恥ずかしいよ
203 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:14:11.55 ID:XEyk4+0bO
>>186 それはゴミ売りは関係ない。ドームの問題。
こういうのは大事だな
みんな心のどこかで日常を求めてる
プロ野球の試合の光景にはのんびりした楽天的な空気がある
地震前の生活がどんなだったかを再び気づかせてくれるはずだ
楽しめなくても行われているという事実に何か意味がある
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:15:06.76 ID:L2t0YJ+Y0
>>155 60→50ヘルツ変換が100万Kw日程度しかできないらしい
今日の不足分が1000万kkだから需給差の1割程度しか賄えない
正直野球好きだが、センバツの通常開催はまだしも
ナイターやドームを関東で平常開催するとかは、今のご時世ありえん
東北での試合は今季は無理だろうし、関東圏(東電範囲)では
やるとしたら野外デーゲームに変更すべし
全チーム西日本に移転して勝手にやってろ
208 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:16:29.09 ID:tlTwmWTL0
清武さん言いたいことはわかる プロ野球もビジネスだからね
でも、これ「照明の電力消費の問題も懸念されるが」をどうするか
知恵を出さなきゃ先に進まないよ
209 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:16:44.24 ID:L2t0YJ+Y0
>>156 人間パンのみでは生きて行けない
が、今はパン(食料電気)が不足してる状況でエンタメどころでは無い
パン無しでは生きていけない、より深刻な状況
通常の生活に戻らなきゃアカンよ。普通に開幕させるべき。
全部デーゲームでバス移動なら全然構わないよ。
あるいは西日本限定とか。
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:18:24.51 ID:4W7p3FQM0
やっぱ巨人は巨人だったな
ほんとどうしようもない
213 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:18:42.82 ID:qDWPFtFR0
「復興に向けて前に進まなければ。お客さんは入らなくてもプロ野球は前向きに」
という名目で、
少しでも赤字を減らしたいという、
商売根性が見え見えで気持ち悪いな・・・
野球で被災者を励ます。って、具体的にどういうことなんだよ!?
これは勇気を与えてくれるな。
こういう時こそみんなで力を合わせて、
日本復興・野球復興元年にしたいね。
>>209 だからお前はさっさとPCを切れよ
節電したいんだろ?最低限の情報を入手?
野球叩きが最低限の情報を入手なのか?この嘘つき野郎
屋根無し球場で全試合デーゲームでやったらどうだ?
野球ごときで元気なる日本人なんかいないよwwww
いたら、相当な知恵遅れ
億もらえる奴らが復興とか言ってもなあ
年俸全額寄付しろよ
220 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:23:02.71 ID:zXwJHYQ9O
巨人軍は東北民の神経を意図的に逆なでしています。
>>216 あと無観客試合でね、関東圏なら節電の協力になるし
222 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:23:42.19 ID:K8Yo+F3J0
野球の場合セリーグだけで勝手に開幕しそうだよなwww
224 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:25:00.04 ID:qDWPFtFR0
>>214 日本人の底力は凄いから、どんな状況にもなろうとも日本は復興するんだろうが、
残念だが野球復興への道のりは厳しいだろうな
225 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:25:18.84 ID:bOAptq9W0
西日本で試合をしたらどうだ?
セリーグは甲子園、パリーグはマツダズンズンスタジアムで
全試合開催。
226 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:25:59.74 ID:tlTwmWTL0
従来通りの強行開催だけはやらないで欲しい
そんなことしたら野球が終わっちゃうもん
【地震】韓国紙「日本がわれわれを必要としている」
これと考え方がなんか似てね?
228 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:27:06.34 ID:X1M5DmG+0
お前の元気で日本が暗い
読 売 巨 人 軍 !
229 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:27:13.93 ID:645FxXCQ0
ひどすぎる!
欲どしい
誰もスポーツを求めていません
232 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:28:45.95 ID:JpLg7VzrO
>>214アホか!!!そんな考えは平和ボケの野球バカだけだ!!!楽天が「被災者の為に頑張りたいと思う」って言ってる訳とは違う。巨人のアホ代表が金目的だけでで言ってるだぞ。
被災地から帰ってきたわしが言う。
233 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:28:55.32 ID:V0i5cNf10
ナイターはいくらなんでもまずいだろ
今日みたいに鉄道ボロボロでも必要だったのに
こいつらまじアホだな、野球選手ばっか前向いてどうすんの・・
後ろ向いて被災者に手を差し伸べろよ・・
そんなにやりたいなら、ドーム以外のデーゲームにしろよ
どっちにしろ見ないが
236 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:29:59.84 ID:WtMibyA70
高年俸選手のリストラするなり知恵を出せ
237 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:30:35.13 ID:Rt9f/aSZ0
ドームでナイターやると代わりに地方のどっかの集落が停電するんだぞ
分かってんのか野球脳は
238 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:30:57.08 ID:7DM8mBAJ0
復興に協力するなら電力使うなよ
こいつら何言ってんだ
239 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:31:25.32 ID:ihIen1U60
やるつもりだろうけど
他のイベントが立て続けに中止
決めてるからやり難いだろうなぁ
電力問題で、通勤通学に相当な支障をきたしてるのにな
計画停電がこれから続くってのに、のんきに電力使いまくって野球やってたら反感買うだけ
かりに野球で元気になるとしても、電力をできるだけ使わない方法でやれよ
ドームじゃなくたって野球はできるんだから
だいたい、スーパーに売り物がなくなってるのに、ドームで食料売るものなんかあるのか?
241 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:33:13.62 ID:heLs0ReO0
こいつらこの状況でまだ「やきう」やる気なのか…
頭トチ狂ってるな
242 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:33:14.31 ID:noQSEyPe0
今日なんかは電車や工場止めまくってるからまだ停電すくないけど
残念だが野球というか興行より優先するものが他にあるしね
西日本でやるほうがまだ人集められていいと思う
プロ野球もサッカー日本代表の試合もやればいいよ。
電力のことで言うならパチンコ屋の営業を夜間停止させればいい。
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:33:22.61 ID:GD5BJl+o0
清武「これからもガンガン電気を使わせていただきます。」
245 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:33:47.73 ID:/vRfV+ZF0
その存在が復興の邪魔!
246 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:34:24.13 ID:7icCfJvLO
Jリーグは中止なのに見習えよバカ
247 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:35:11.46 ID:4W7p3FQM0
こういう国難を迎えた局面でも自分らの利益のことしか考えてないなんてなあ
試合数減らして、少なくとも1ヶ月くらい延期するのが妥当なんじゃねーのか
本気でひくわ
野球1試合するだけでどれだけの工場が動かせるんだよ。
250 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:35:41.59 ID:GD5BJl+o0
贅沢ドーム
朝鮮豚双六なんぞやめちまえカスwwwwwwww
252 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:36:15.06 ID:7DM8mBAJ0
野球終わったwwwwwwwwwww
253 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:36:41.17 ID:noQSEyPe0
西日本でやってる分にはあまり言うことはないけれど
254 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:36:52.59 ID:heLs0ReO0
東京ドーム被災者に解放しろや
256 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:38:51.44 ID:H1grSb3U0
>>255 名古屋ならいいんじゃねえの?
勝手にやっとけって感じ
217 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:20:22.20 ID:Zrmn+Uzr0 [1/4]
野球ごときで元気なる日本人なんかいないよwwww
いたら、相当な知恵遅れ
235 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:29:35.24 ID:Zrmn+Uzr0 [2/4]
そんなにやりたいなら、ドーム以外のデーゲームにしろよ
どっちにしろ見ないが
240 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:32:40.19 ID:Zrmn+Uzr0 [3/4]
電力問題で、通勤通学に相当な支障をきたしてるのにな
計画停電がこれから続くってのに、のんきに電力使いまくって野球やってたら反感買うだけ
かりに野球で元気になるとしても、電力をできるだけ使わない方法でやれよ
ドームじゃなくたって野球はできるんだから
だいたい、スーパーに売り物がなくなってるのに、ドームで食料売るものなんかあるのか?
257 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:39:05.24 ID:Zrmn+Uzr0 [4/4]
>>255 名古屋ならいいんじゃねえの?
勝手にやっとけって感じ
やきうダブルスタンダード
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:40:25.92 ID:oK6kX1h20
この世代はホント揃いもそろって馬鹿ばっかりなんだな
260 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:40:28.59 ID:zLNDYKvQ0
なんでこう、やきうは美談に仕向けるかな
高校やきうも強行しそうだし
>>258 関東の電力たくさんつかってやるのが問題なんだよ、馬鹿
関東以外なら、かってにやっとけってこと
262 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:41:21.46 ID:GD5BJl+o0
東北民が避難生活で必死な一方で
プロ野球選手らは贅沢ドームでのんきに試合したあと、風俗等で豪遊。
263 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:41:44.97 ID:1wW/cS2F0
>>155 何も知らないなら少しは調べろよ・・・・
どうしてこのネット社会でそれが出来ないんだよ・・・・
橋下知事のツイッターとか見たら?
野球は叩いてサッカーは賞賛するサカ豚さんおつでーす^^
>>261 自分の応援してるやきうチームなんですねwww
やきうwww
視豚のダブスタが酷すぎる
267 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:45:29.56 ID:GrsCWAK10
2軍の球場で昼間にやれよ
どうせジジイしか見に来ないんだし
こんなクソみたいなのに週6日何時間も膨大な電力を消費するなんて馬鹿げてるわ
>>261 ナゴドで電気使う分よこせよwww
そんなこともわからんのか低能
269 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:46:06.73 ID:v23Ktxz80
オープン戦ぐらい昼間に野外球場でやればいいだろ
お客様あってのプロ野球だろうが
氏ね清武
271 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:46:49.25 ID:Anaf2S/h0
今季はプロ野球全試合デーゲームにすべきだな
それだけでかなりの節電になる
>>268 名古屋は、東京電力じゃないだろ
中部電力じゃねえの?
217 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:20:22.20 ID:Zrmn+Uzr0 [1/5]
野球ごときで元気なる日本人なんかいないよwwww
いたら、相当な知恵遅れ
↓
255 自分:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:38:10.16 ID:Vu7/pDCP0 [2/4]
中日はオープン戦4試合予定通り開催
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000040-dal-base ↓
257 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:39:05.24 ID:Zrmn+Uzr0 [4/5]
>>255 名古屋ならいいんじゃねえの?
勝手にやっとけって感じ
261 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:40:52.93 ID:Zrmn+Uzr0 [5/5]
>>258 関東の電力たくさんつかってやるのが問題なんだよ、馬鹿
関東以外なら、かってにやっとけってこと
こ れ は ひ ど い
274 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:47:34.92 ID:0sxx2LZf0
やきうて糞だな
野球もサッカーもないわー
関西圏でやるって発想は無いのかどいつもこいつも
スポーツなんかで元気づけられるかよ。
国の一大事なのにどんだけ身勝手なんだよ。
電力の無駄。
277 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:48:27.55 ID:0sxx2LZf0
お ま え は 寄 付 だ け し ろ
余 計 な 事 を す る な
>>272 今、電力輸送しとるだろうが
そんなことも知らんのか
省エネとかそんなレベルじゃない、電車さえ止めざるをえない非常時
なんだから娯楽は自粛しろよ。
>>249 愛知広島は被害無いからなぁ
電気についても心配はないし
なんでそんなに関東で開催することにこだわるの?馬鹿なの?
282 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:50:28.65 ID:vFsbgT2q0
で今やって誰が見るの?
希望とか綺麗事いうなら、
いっそ延期してほしい。
283 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:51:12.68 ID:jmk4ZhHA0
無観客試合きたこれ
284 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:51:22.07 ID:Anaf2S/h0
さっき中野の街をプラっと歩いてきたんだけどどこの店も省エネってことで
電気薄く暗い状況で営業してた
みんなこうやって節電に協力してんのにプロ野球とかふざけてんのかよ
関東圏はナイター無理でしょ?
東京ドームは昼ですら無理でしょ?
どこでやるよ?
Jリーグ見習えよやきう
>>105 個人の成績ってw
この現状の中で個人の成績だって。池沼は引っ込んでろよ
客集めて義援金とか復興にあてるとか考えろって事だろ
289 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:52:28.64 ID:AUrFvqTJ0
全てのスポーツが3月中は中止・延期かと思いきや野球だけはやるんだな
>>281 関西のやきうファンと関東のやきうファンの醜い争いでしたかwww
大勢の隣人が食うや食わずやのこの状況で野球て。
アタマ大丈夫か?
292 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:53:54.51 ID:CLA3mOga0
巨人とパチンカスはこれを機会にブッ潰せ
電車前提の西武ドーム(で今はいいんだっけ?)とか
批判が大きすぎて絶対使えないよね
おまえここ大丈夫か?(AA略
巨人は何を寄付しましたか?
297 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:55:09.21 ID:H1grSb3U0
>>278 正論
普通に野球を見る分の金を復興支援基金として
しかるべき所に寄付すればいいだけ
読売の懐を暖めさせる理由はない
読売=日本ユニセフと同じ
298 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:55:16.95 ID:Anaf2S/h0
プロ野球とパチンコが営業停止してくれればかなりの節電になるのになぁ
もれなく東電が開催地をピポイントで停電してくれます
300 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:55:33.68 ID:jWD+BTr20
安全なところでお客をたくさん入れて復興資金に回せばいいじゃん
301 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:56:07.57 ID:IsxuvXUeO
>>205 技術的には難しくないけど想定外って事か
施設が出来たら計画停電も解消出来るんですかね?
夏になれば電力消費も凄いだろうし
早く解消出来れば良いですね
関西やきう豚「安全なこっちでやれ、東?知らん」
やきう(笑)
303 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:56:30.40 ID:Anaf2S/h0
ていうか税制優遇措置で年俸高騰させてる分を被災地に送ればいいじゃん
12球団これを機に適正価格の年俸に戻すべき
李 承ヨプ 60,000万円
ラミレス 巨人 50,000万円
金本 知憲 阪神 45,000万円
岩瀬 仁紀 中日 43,000万円
藤川 球児 阪神 40,000万円
松中 信彦 ソフトバンク 40,000万円
城島 健司 阪神 40,000万円 捕手
小笠原 道大 巨人 38,000万円
阿部 慎之助 巨人 35,000万円
高橋 由伸 巨人 35,000万円
ダルビッシュ 有 日本ハム 33,000万円
岩隈 久志 楽天 30,000万円
杉内 俊哉 ソフトバンク 30,000万円
小久保 裕紀 ソフトバンク 30,000万円
クルーン 巨人 30,000万円
井端 弘和 中日 30,000万円
和田 一浩 中日 28,000万円
カブレラ オリックス 28,000万円
清水 直行 横浜 28,000万円
青木 宣親 ヤクルト 28,000万円
村田 修一 横浜 26,000万円
グライシンガー 巨人 26,000万円
稲葉 篤紀 日本ハム 25,000万円
三浦 大輔 横浜 25,000万円
山崎 武司 楽天 25,000万円
中島 裕之 西武 25,000万円
谷 佳知 巨人 24,000万円 外野手
宮本 慎也 ヤクルト 22,000万円 内野手
和田 毅 ソフトバンク 21,000万円 投手
MICHEAL 巨人 20,000万円 投手
新井 貴浩 阪神 20,000万円 内野手
30 涌井 秀章 西武 20,000万円
武田 久 日本ハム 19,000万円
石井 一久 西武 19,000万円 投手
田中 賢介 日本ハム 19,000万円 内野手
石川 雅規 ヤクルト 18,000万円 投手
井口 資仁 ロッテ 18,000万円 内野手
田中 将大 楽天 18,000万円 投手
スレッジ 横浜 18,000万円 外野手
305 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:56:47.15 ID:heLs0ReO0
棒振り玉投げ玉拾いするヒマがあるなら
被災地でその体力使えや
調べてみたけど今日は岐阜で試合をしたのか
東京電力の管轄以外ならやっても大丈夫ならそうするべき。
ドームはだめだろ
関西やきう豚
257 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:39:05.24 ID:Zrmn+Uzr0 [4/6]
>>255 名古屋ならいいんじゃねえの?
勝手にやっとけって感じ
261 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:40:52.93 ID:Zrmn+Uzr0 [5/6]
>>258 関東の電力たくさんつかってやるのが問題なんだよ、馬鹿
関東以外なら、かってにやっとけってこと
272 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:46:59.72 ID:Zrmn+Uzr0 [6/6]
>>268 名古屋は、東京電力じゃないだろ
中部電力じゃねえの?
308 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:57:09.49 ID:0sxx2LZf0
25日だけは絶対やるべき
糞やきうの惨めな低視聴率をバカにしたいんでwwwwwwwwwwww
309 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:57:39.54 ID:Anaf2S/h0
>>304 これ全部税制優遇措置による賜物だからな
親会社の税金対策のためにこんな多額の年俸が払われてる
上限1億にして残りは被災地に回せよ
310 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:57:44.21 ID:3lz7RwdT0
ドームで電気使いまくる気か?
なめてんな
311 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 19:57:50.48 ID:H1grSb3U0
>>300 野球見る金があるなら震災復興基金に寄付しろよ
こういうのは1球団で突っ走ってもどうにもならんのだからちゃんと話し合え
しかも、3時間も長々とやるんだぜwww
電気使う時間は、その倍以上
「エゴイスト」という言葉以外思いつかない。
プロ野球ファンの皆さんにはチケット買うお金を寄付に回して欲しいわ
俺もでき得るだけ寄付するつもり
普通に静岡以西の野球ファンは見ると思うよ
こっちは仕事やイベントが休みになってるけど、
被害は少ないしね
まあ俺は見ないけど、娯楽も必要だと思うよ
318 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:00:20.24 ID:vFsbgT2q0
東京ドームの使用電力を算出してくれ。
何でこんな発想になるかな?
自粛すべきだと思うけどな
一般の人たちが停電を我慢してるのになぜこんな発想ができるのかわからないわ
スポーツなんかやってる場合じゃないだろ
該当地域での開催を全部やめて西日本だけで開催するならまだわかるけど
217 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:20:22.20 ID:Zrmn+Uzr0 [1/7]
野球ごときで元気なる日本人なんかいないよwwww
いたら、相当な知恵遅れ
235 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:29:35.24 ID:Zrmn+Uzr0 [2/7]
そんなにやりたいなら、ドーム以外のデーゲームにしろよ
どっちにしろ見ないが
240 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:32:40.19 ID:Zrmn+Uzr0 [3/7]
電力問題で、通勤通学に相当な支障をきたしてるのにな
計画停電がこれから続くってのに、のんきに電力使いまくって野球やってたら反感買うだけ
かりに野球で元気になるとしても、電力をできるだけ使わない方法でやれよ
ドームじゃなくたって野球はできるんだから
だいたい、スーパーに売り物がなくなってるのに、ドームで食料売るものなんかあるのか?
321 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:00:51.74 ID:aTf5V+MtO
>>295 横からだが喋るな馬鹿チョン
同じ日本人なら東北の人間が苦しんでる時に
スポーツや娯楽なんざせんわ
控えるのが当然
記事後
257 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:39:05.24 ID:Zrmn+Uzr0 [4/7]
>>255 名古屋ならいいんじゃねえの?
勝手にやっとけって感じ
261 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:40:52.93 ID:Zrmn+Uzr0 [5/7]
>>258 関東の電力たくさんつかってやるのが問題なんだよ、馬鹿
関東以外なら、かってにやっとけってこと
272 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:46:59.72 ID:Zrmn+Uzr0 [6/7]
>>268 名古屋は、東京電力じゃないだろ
中部電力じゃねえの?
313 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:58:28.75 ID:Zrmn+Uzr0 [7/7]
しかも、3時間も長々とやるんだぜwww
電気使う時間は、その倍以上
323 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:02:22.50 ID:zLNDYKvQ0
あしたのACLが延期で、オープン戦は強行ですか、そうですか…
最低限全試合デーゲームじゃないと許されないな
ドーム球場も当然使用しちゃ駄目だ
326 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:03:34.13 ID:Anaf2S/h0
ドームでオープン戦とか舐めすぎだよな
みんなが必死でやってる節電の意味ねーじゃん
2号機完全メルトダウンwwww
中日:オープン戦は予定通り実施 収益金の一部寄付へ
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20110315k0000m050022000c.html 中日は14日、17日の広島戦と、18〜20日の楽天3連戦のナゴヤドーム開催オープン戦4試合を、予定通り行うと発表した。
東日本大震災のチャリティー試合と位置づけ、収益金の一部を寄付し、球場内には募金箱を設けて、来場者から義援金を募るという。
また同日、中日選手会が100万円、谷繁個人が200万円の義援金を被災者へ贈った。
谷繁は「少しの力ですけど、何かに役立つように使っていただければと思い、お贈りさせていただきました」とコメントした。
毎日新聞 2011年3月14日 18時24分
329 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:04:27.19 ID:rgJO8rZK0
330 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:05:08.19 ID:7DM8mBAJ0
こいつら協力とか一切考えてないんだろうな
やるのには反対はせんが電気使わずにやれよ
なんか勘違いしている人が多いけど
節電が必要なのは東京電力の管轄下
野球のオープン戦はデーゲーム、もしくは東京電力と関係ない地域での実施
まあ福島の状況じゃ関東はもうだめか……
333 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:06:34.02 ID:H1grSb3U0
「復興に向けて前に進まなければ。お客さんは入らなくても、
プロ野球は前向きに始める、というアピールもある」
もうこの考え方が傲慢
苦しい生活を強いられてる時に野球ごときが希望を与えるとでも
本気で思ってるのか
334 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:07:01.93 ID:Anaf2S/h0
>>332 >20、21日は東京ドームでオープン戦、
>25日には開幕戦が控える。
335 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:08:32.21 ID:BOOksdL80
在日チョンの
在日チョンによる
在日チョンのためのやきう
やはりやきうは日本人の敵だった!!
336 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:09:21.08 ID:heLs0ReO0
これで試合中喫煙や唐揚げ食ってる姿
被災者が目にしたら殺意の対象になるでしょう
ドームはやめろ屑が
>>309 チョンや外人は知らんが他は個人で納税してるだろ
税制優遇の話と無理矢理くっつけんなよ
節電に協力しないやきうは叩かれて当然
340 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:12:39.20 ID:7DM8mBAJ0
傲慢すぎる
自分達だけが特別とでも思ってやがるのか
関東以東でなければどこでやってくれても構わないよ。
テレビがあればどこでも見られるわけだし。
342 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:13:00.44 ID:1NCk92pvO
カ…カテエ……
まるで溶岩石のように凝り固まった清武のアタマッ!!
センバツを予定どおり行なおうとする高野連といい
なんでこう野球界の連中は頭が固いのかねえ…
343 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:13:27.04 ID:Anaf2S/h0
344 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:13:34.88 ID:y74MJ9ko0
客が入らないのを地震のせいにするな
345 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:13:34.96 ID:MPfk0tHg0
東北電力・東京電力管轄外でならいいけど、さすがに管轄内では無理だろ。
こんなときにナイトゲームなんてやったら、マジで詰むぞ
346 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:14:22.87 ID:vwiVomL3O
働かなくても生きていける金あるやつはなんかアクションおこせよ
億とか貰ってるやつらは一年何もしなくても余裕で生きていけるだろ
なのにすぐ試合試合ってバカか
347 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:14:36.16 ID:bOAptq9W0
>>342 「自分たちのプレーを魅せることで元気になってもらおう」ということを
変な風に解釈してると思われ。
二言目には「毎年やってるから」だからな。
348 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:14:48.72 ID:Anaf2S/h0
1試合だけじゃないからな
何試合もドームで電力使いまくるとか狂ってるわ
これでハッキリした
プロ野球は反日
今コンビにいってきたら、電力節約のため半灯してた
一瞬しまってるのかと思った
プロ野球はペ様にはるかに劣るというのか・・・
351 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:16:25.28 ID:a6SsH7cb0
燃料棒露出したってよ
球遊びなんてもうできないだろ
>>347 関西とか電力に余裕があるところでやるには全然いいのよ。
生活にも支障をきたしてきている関東でやる意味も価値もない。
やれるんならやったほうがいいが、
現実問題としてナイターは無理ではないか?
数少ない地上波中継の機会を逃したくのはわかるんだけど。
354 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:17:56.26 ID:HF/WdZ3F0
ドーム土日祝日限定使用なら許す
355 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:18:04.41 ID:SUCT48jFO
年俸1億以上は一割寄付とかの義務にしろよカス。球遊びなんてなんの為にもならんだろ。美談の勇気なんかいらない。金をだせ。
今夜の計画停電はなくなったって、みんなが節電したからだね
それに引き換え野球ときたらwww
ドラゴンボールの元気玉だよね
みんな少しづつ力を分けてくれってやつ
みんなが少しづつでも節電すれば、停電しなくてもよくなる地域がでてくる
朝10時から河川敷でやれ
無駄な電気は使うな
>>343 だからそれは選手が納税してるじゃんって言ってるだろ
企業に内部留保させて何の意味があるの
貧乏人の僻みにしか見えんよ
とりあえず電気はつかうな
ヤキウガー
サカガー
年俸ガー
貧乏人ガー
マジおまいらウンコだわ
362 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:26:11.45 ID:MA58BiDV0
>>58 減俸は当然だろ?Jリーグさえ3月中の公式戦中止したってのに。
来季プレーする選手の年俸は全員一律20%カットでいいよ。
で、そのカット分を義援金で送ればいい。
>>362 おまえがやれよ。いちいち他人をまきこむな
364 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:28:44.22 ID:BOOksdL80
やきう関係者の本音↓
やきう>>>(越えられない壁)>>>被災者の命(笑)
ちょっと前の焼豚「野球に世界大会があれば視聴率80%はいくからw」
計画停電始まった最中に東京ドームで試合って駄目だろ。
367 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:33:33.73 ID:g/bvpY/E0
前向きに以前にタダでさえ電力不足が叫ばれてるのに
今月いっぱいは無駄な電力つかうなと。
もう被災者のとかどうのいってる場合じゃないだろ。
368 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:33:37.24 ID:P+k4f/Kq0
ナイトゲームしばらく中止?
ナイターとドーム禁止でやれるならやっていいよ。
370 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:36:05.89 ID:/jDrBi5q0
暴力団の資金源を絶やさないためやらざるを得ないのだろう
野球と暴力団はズブズブだからな
371 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:36:35.95 ID:g/bvpY/E0
たらふくもらってる年俸の1%くらいしか出さないくせに
早いもの勝ちとばかりにえばり腐ってる焼き豚は
どこまで世間が読めないんだろう。
しね糞野球
>>367 今月いっぱいというか節電続く間中ずっとだろ。
今の関東には娯楽にインフラを使わせる余裕がないから
やるなら中部以西でな。
国税庁のプロ野球の広告費取り扱い通達をいますぐ廃止してその税収を復興資金に回せ
375 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:38:48.77 ID:u0kgpI4l0
野球もサッカーもどんどんやるべき
376 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:39:01.64 ID:DioNp3yP0
>>368 オマエアホだな。
ドームは昼間でも照明いるだろう。
377 :
パパラス♂:2011/03/14(月) 20:40:28.68 ID:Kav6rmtn0
なんのダメージもない人達は、普通の生活を普通に続けること。
それこそが復興に向けての一番の薬になるんだから(*^ー^)ノ~~☆
今年1年は自粛すべきだな
いつまでも続く東電の節電に協力している国民に言い訳できない
客が居なくてもゴミ売り新聞が補填してくれるとな?
380 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:42:03.71 ID:g/bvpY/E0
今日電車通勤してるやつらは地獄を見ただろう。
電力不足とはそういうことなんだってのが
読売にはわからんのだろうな。
381 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:42:42.89 ID:5ln/1mhZ0
電気の無駄遣いはやめろ
382 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:43:30.26 ID:T4iOad0C0
今年は各球団ともフランチャイズを無視して
東電・東北電のエリア外を巡業すればいいんじゃないか?
383 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:43:52.82 ID:MA58BiDV0
巨人の清武英利球団代表って、その昔「東北は熊襲の産地で文化程度が低い」って
大暴言やらかした某関西の洋酒メーカー、サン○リーの佐治○三と同じだな。
「東北の地震のせいで、何で天下の巨人軍が影響されないといけないんだ?」くらいにしか
考えてないのじゃないか?
こんな奴、NPBから永久追放だな。
>>380 地獄みた。。。
落ち着くのに1週間はかかるだろうから、野球とか娯楽楽しめるのは2週間後くらいかなぁ
385 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:44:07.15 ID:bOAptq9W0
>>380 読売のお偉い人は電車には乗りませんよ?
すべて運転手付きの送迎車で通勤です。
386 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:44:25.66 ID:n49LdQ520
本業を放り出して神戸に駆けつけたジャインアント馬場の爪の垢でも呑め
387 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:45:18.96 ID:WCu8RPZl0
やきううううwwwwwww
野球なんざ何試合でも削れるだろ
年間100何試合もやってて結局3位でも日本一になれるスポーツ(笑)だぞ
それこそ9月にでもセパ総当りで1ヶ月ぐらいやってれば十分な存在
389 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:46:04.48 ID:/KyUCThdO
昼間に多摩川で試合すりゃいいんだよ
390 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:46:34.30 ID:IsxuvXUeO
関西でしてもお客さん入らないからね期待しないでね
年寄りの阪神ファンが多いだけで野球ファンは少ないからね
オリックスなんていつもガラガラだし近鉄も南海も逃げたぐらい野球ファン少ない
391 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:46:39.75 ID:g/bvpY/E0
>>385 そういうやつらが実質上の権力を得て偉そうにあぐらかいてきたのが
日本のプロ野球なんだよな。
なぜ人気が10年前の半分以下に落ちたのか未だにわからんようだし。
392 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:47:26.84 ID:0sxx2LZf0
やきう如きで日本が元気になるわけねえだろボケ
393 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:47:51.58 ID:dM+nU4zg0
野球なんてやってる場合じゃないし
394 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:48:20.96 ID:RBg9DN8+0
>>1 電力が足りないので、控えてください
人知れず河川敷でもどこでもいいので、照明のいらない状況で好きにやってください
平穏な生活有っての娯楽だからな。
今はやるべきじゃない、まして大量に電気使うんだから。
396 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:48:48.09 ID:zLNDYKvQ0
やきう見苦しいぞ
悪い事は言わん、中止しろ
397 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:49:13.74 ID:ReU0Cq9w0
野球は裕福層の娯楽
398 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:49:14.43 ID:g/bvpY/E0
去年ゴールデン中継年間8%でゴールデン最低の3.1をたたき出した
プロ野球なんて電力の無駄すぎるだろ。
阪神大震災&地下鉄サリン事件の95年も野球に限らずほとんどのスポーツやってたけどな
とにかくさ。
今の関東には余力がないんだよ。日常生活すら圧迫されるぐらい。
余った電力あれば工場の稼動に回した方がいい。
はっきり言って現状ではパチンコ屋と変わらんよ。
そりゃあ野球見たいけど今の日本はそんな時期じゃないだろ
こいつバカなの?電力だって少しも無駄にできないのに、客が入らなくてもやらないとだ?
マジで頭イカれてる
402 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:50:49.33 ID:qHZnXWMu0
この状況でオープン戦とかアホか
403 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:51:17.42 ID:AlPjPnOJ0
フィギュアは延期したのに
野球はどうすんの、民度が知れるよ
404 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:51:41.31 ID:rMcDbcZc0
今の段階で言う事か清武さんよ
405 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:52:02.55 ID:Dddaj4bQ0
新聞テレビ野球の三点セットだから
406 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:52:35.49 ID:wPDSgOMR0
関西でやれ
407 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:52:43.91 ID:RBg9DN8+0
ヨミウリ宣伝リーグだから、こんな馬鹿な判断ができるんだよ
国民と感覚がずれ過ぎ、馬鹿の極みだよヨミウリって
408 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:52:46.45 ID:oiRyoqB70
野球関係者は頭が馬鹿になるらしいな。教育上よくない。
409 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:52:46.61 ID:bcTDj3qg0
まあ原発の問題さえなければ野球もJリーグも再開の目処たってる時期だけどな
軍なんていってる割には何の役にも立たないよ
ただの新聞屋の広告塔
411 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:54:09.59 ID:K+xbsvBQ0
ダルビッシュは「ボールを投げたり
バットを振り回したりして場合じゃない。
野球で励まそうってレベルの災害ではない」
と言っている。(デイリースポーツによる)
これが当たり前。
ダルビッシュ見直した。
こういう人が業界の先頭にいて安心。
412 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:55:13.28 ID:dM+nU4zg0
経営者の立場なら当然だよ
関東は電力問題があるから全て関西以西で開催すりゃあいいんだよ
入場料を3倍にして義援金にまわせば結構な金額になるだろ
プロ野球の金の周り方は、観客ゼロでも親会社の節税の道具として成り立つから
この言葉にはまあ納得。
415 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:56:30.50 ID:e3Ybi6vZ0
>>392 おまえは野球のスレで元気いっぱいじゃないかw
416 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:56:47.14 ID:Ma68MQfx0
例えばAKB48は3/25〜3/27のコンサートを中止した
プロ野球みたいに年間100回もするようなものじゃなく年間数回しかしないものを中止した
それに対して年間100試合以上もやってるものを電力が足りない間は夜はやらないぐらいのことができないものかね
客が来なくてもやるだあ?そんなもんパチンコ店並に電気食うだけの迷惑でしかない存在だろ
417 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:58:52.57 ID:DioNp3yP0
418 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:59:13.50 ID:MPfk0tHg0
419 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:59:15.21 ID:vVWMl3jXO
被災者「身内とまだ連絡取れて無いんです!今日も100人の遺体が発見されました」
一般人「被災地だけではなく今は首都圏でも停電、物資不足。野球どころじゃない」
野球選手「僕たちが頑張ることで被災者を勇気づけたい。みなさん応援お願いします!」
420 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 20:59:53.68 ID:aTf5V+MtO
>>411 これがまともな人間の感覚だよなあ
マジで俺もダル見直したわ
>>412 経営者の前に人間なんだがw
人としての心もない自己中銭ゲバか
やきうは糞だなあ。ボイコットして潰そうぜ
422 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:01:48.13 ID:AHU5UDQq0
【よく考えて!】
野球とパチンコとタバコをなくせば
日本はかなり変わるよ
423 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:02:44.42 ID:1NCk92pvO
424 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:03:01.35 ID:K+xbsvBQ0
411です
ごめんなさい。引用で抜けている部分がありました。
ダルビッシュは「ボールを投げたり
バットを振り回したりしている場合じゃない。
野球で励まそうってレベルの災害ではない」
と言っている。(デイリースポーツによる)
これが当たり前。
ダルビッシュ見直した。
こういう人が業界の先頭にいて安心。
425 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:03:59.57 ID:cxaYQ3gU0
清武は何を言ってるんだ?
計画停電が終わるまで他の地域で練習してろよ
首都圏で大量のお客さんを入れて行う興行は
自粛しなきゃだめだろ
復興へのスタートラインにたつまでどれくらいの
時間かかると思ってるんだ
427 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:07:36.76 ID:3E4F7HAAO
これだから時代遅れの野球脳は
多摩川の河川敷でやるんなら誰も止めないよ。
もう誰も見てねえんだから、やるだけ電気の無駄
延期で4月末開幕でもおかしくないのに
野球やろうという気になることが異常。
431 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:13:34.71 ID:UDDJ+Gdn0
こんな状況で開幕して客も入らず球団が赤字でも
涌井「今年は15勝した。被災者にも勇気を与えた。3億5000万円は最低ライン。」
とか言いそうだなw
クビにしろよw
野球以外じゃ300万円も稼げない奴がw
432 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:15:35.59 ID:oiRyoqB70
野球選手は体力ないと思うが、もしあるなら瓦礫の片付けの手伝いにでも行け。
433 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:18:00.43 ID:YBGWxuai0
巨人・清武代表 「野球復興に向けて前に進まなければ。」
434 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:27:12.94 ID:MA58BiDV0
>>433 つまり他のスポーツが次々中止してる中、「野球」の復興こそが大事なんだね。
「被災地」の復興なんぞは二の次ってことですな。
435 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:37:32.84 ID:40HF3Rqa0
無観客の言い訳が出来てよかったじゃん
436 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:41:12.45 ID:UaYrs2/JO
ラミレスは一時帰国してたよな。明日来日するのかな。
437 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:42:56.34 ID:HEDyicTQO
電気の無駄
やきうを開催すればそれだけ人が動きます
西日本からの援助物資の運搬の邪魔になるので
やめてください
国交省が通勤通学すら控えるようにいってるのに
いい加減にしとけや
439 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:45:11.00 ID:QSZTQFMX0
焼き豚=パチンカス
電気の無駄食い推奨派
もう野球観戦どころではない
無事な所はじゃんじゃんやればいいんだよ
他のスポーツも娯楽施設も
無事なところまで自粛自粛だと復興が遅れるんやで
442 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:52:50.13 ID:0sxx2LZf0
やきうは
もはや、災害だわ
さっさと廃止すべきだろ
電気無駄とかいってる奴はさっさとPC切って寝ろ
444 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:58:36.18 ID:L2t0YJ+Y0
清武とサッカー協会フルボッコ
当たり前だ!明日も計画停電だ
445 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:59:34.57 ID:yd0Cicow0
関東で試合やるのは無理だよ。
不謹慎とか抜きにして交通事情的に無理。
やるなら西日本でだけ開催だな。
甲子園でトーナメント戦をやるとか。
446 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:01:31.29 ID:3qPPHytYO
今日のOP戦も1万超えたんじゃないの?
普通にやったらええよ
447 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:02:17.36 ID:MPfk0tHg0
>>445 やるなら中立地のグリーンスタジアム神戸でやるべきだな
どっかその辺りの原っぱで勝手にやれよ
450 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:06:44.03 ID:qDWPFtFR0
これはひどい・・・。
936 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/14(月) 21:34:30.26 ID:2eK4wWGQ0
プロ野球が東北の人の命より重要な事は明白
クズ糞アホ東電が停電しても対象外に7つ本拠地があるから開催は出来る
普通に考えてみろ
国民的スポーツのプロ野球と高齢社会の原因を作ってる爺・婆の命とどっちを優先するか
451 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:08:14.80 ID:rGiLR+YC0
バット振ってる暇があったら被災地でスコップ振っとけ
こんな大変な時に何時間も見てる暇人いないわボケ
452 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:14:36.44 ID:BOOksdL80
やきうや在日チョンは
日本や日本人を思い通りに操るために
戦勝国が日本人の頭の上にムリヤリ乗せた漬物石みたいなもん。
どちらも実力も無いくせに重用され
付け上がって調子に乗っているゴミという点で
非常に良く似ている。
こいつの姿勢を改めさせるには、読売新聞不買運動が一番
454 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:18:43.14 ID:qrkXUrZeO
今日の巨人阪神戦、中止した方がいいくらい、客足も内容もなんだか…。
455 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:22:29.80 ID:TjmR78en0
興行収入を全部義援金に回すんならおkだと思うが。
現地に行って何か出来る人たちもいれば、行けない人たちもいるんだから。
家を無くした人たちの支援には金が必要。
456 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:22:31.99 ID:OxERNi7ZO
国にたかる河原乞食のくせに偉そうだなw
457 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:24:33.47 ID:L2t0YJ+Y0
プロ野球球団代表以前に
全国紙大新聞会社幹部としてありえない発言だよ
電気が足りない、電車が走らない、と叫んでる場所で大量の電気食う興行決行は
ありえない
458 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:25:06.96 ID:NCZCUcvY0
巨人は、東京でてホモやサンマリンで今季やってよ
批判が多いけど、
何とも言えない発言だね。
清武さんも色々考えての発言だろうし。
アリとも言えるし、「実際の被害を分かってない」と逆なでする発言なのかもしれない。
でも、立場からすると、こういう考え方もあるんだろう。
461 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:31:49.54 ID:qDWPFtFR0
9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/14(月) 22:15:58.95 ID:q5yAu6ll0
これはひどい!
これはいくらんでも、モラルなさすぎる・・・
なんだかいろんな意味で悲しくなってくるな;;
936 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/14(月) 21:34:30.26 ID:2eK4wWGQ0
プロ野球が東北の人の命より重要な事は明白
クズ糞アホ東電が停電しても対象外に7つ本拠地があるから開催は出来る
普通に考えてみろ
国民的スポーツのプロ野球と高齢社会の原因を作ってる爺・婆の命とどっちを優先するか
14 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/14(月) 22:21:04.84 ID:2eK4wWGQ0
>>9 モラル?
東北の人のせいで国民的スポーツのプロ野球のオープン戦が延期になって公式戦も分からない状況になったんだぞ
プロ野球は生活の一部どころか生活の大半
そんな東北の人に配慮する必要は無い
462 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:32:13.61 ID:2huh+zmu0
清武とかいうカス
463 :
山形人:2011/03/14(月) 22:41:33.61 ID:JyFrubAa0
非道
人間じゃない
高校野球もやるんだろ?
だからプロもやって同然
俺には理解出来んが
災害よりも今は電力が問題なんだから
広島、大阪、名古屋でやってろよ。日程変更くらいできるだろ
466 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:48:10.54 ID:9O9fGiUd0
西日本ブロックでやる分には構わないんだから
ナゴドとか甲子園で巨人主催とかやれよ。
467 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:52:33.02 ID:9O9fGiUd0
問題があるのは
ドーム球場の巨人と西武
それに球場の被害があるロッテと楽天
の4球団。
ヤクルトと横浜はデーゲームでやればいい。
ただ、ヤクルトは六大学と被る日がネックではある。
問題のある4球団と六大学と被る日のヤクルトが全国各地の球場で試合をすればいい。
神戸とか倉敷とか松山とかもあいてるだろ。
468 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:53:23.97 ID:109Jo5r40
企業スポーツだからこんな考え方なんだろうな
開催できなかったら宣伝にならないですし
469 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:54:58.17 ID:AmlECtqiO
>>464 俺にも理解できん
某パチンコ屋といい、こいつらといい
今、東日本がどんな状態か全く理解できてないとしか思えない
東京ドームが液状化現象起こしたり、天井落ちないとわからないのかなあ
470 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:56:18.16 ID:qDWPFtFR0
これが、フランチャイズ(独占的興行権)とホームタウンの違いなんだな・・・
プロ野球はあくまで商業主義だからな
471 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:56:38.62 ID:nXu7XGFh0
今日は一部しか停電なかったけど、今後もし頻繁に停電があって、
夜間こうこうと電気つけて野球をしても非難されないかね。
472 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:58:36.96 ID:2pV32z9nO
別にプロ野球観なくても死なないから安心して中止にして下さい
473 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:59:09.03 ID:AmlECtqiO
>>467 神宮と横浜スタジアムも問題あるぞ
電光掲示板や場内アナウンスなしでやるつもりか?
474 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 23:05:12.66 ID:9O9fGiUd0
例えばサッカーのW杯が、外国で近々開催ってんなら
「日本に活気を!!」って気にもなるかもしれんが、
被災地からたいして離れていないところで、
日本人同士が、しかもほとんどが糞マスゴミ資本や微妙な企業の名前で試合して
「日本に勇気を与えたい」とか言われても、はぁ?としか思われないだろ
まぁ、やるのは勝手だけど、平時みたいに狂ったように持ち上げるのは簡便な>>マスゴミ
呑気に2chしてる奴が不謹慎とか喚いてもなあw
477 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 23:19:37.24 ID:AmlECtqiO
>>474 チケット販売は?
シャッター開閉は?
飲食物提供は?
普段、プロ野球の一軍選手は野球道具を自分自身ではなくトラックで別輸送してるが
道路事情で野球道具が試合開始までに届かなかったらどうする?
前向きは結構だし娯楽も必要だけど、電力いっぱい使うナイターとドームの使用禁止な
やるなら昼間限定、ナイターなら関東以外でよろしく
479 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 23:21:57.52 ID:9O9fGiUd0
480 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 23:24:34.16 ID:AmlECtqiO
>>479 じゃあ最初から中止だな
はい開幕延期!
481 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 23:27:54.53 ID:9O9fGiUd0
>>480 だから出来る範囲でやったらいいじゃんと言ってるだけ。
横浜や神宮でできないなら他のとこでもいいやん。
あんまりムキになるなよ、ガキじゃあるまいし。みっともない。
482 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 23:29:55.24 ID:kYyTCeeQ0
頑張ろうKOBEとか関係ないよな。
玉転がしで何億も貰ってる奴らの姿を家も仕事も家族も無くした奴らが見て何が楽しいの???全く分からん。
地震の事は言わなくていいだろ。関係ないし。
483 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 23:35:03.96 ID:AmlECtqiO
>>482 そもそも野球中継見る余裕ないと思う
少なくとも今月いっぱいは
最近はプロの野球選手でさえ身内になにかあるとすぐにチーム離れるのに
普通の人も野球を見て元気になろうという感覚はない。
485 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 23:40:31.33 ID:1ft8GNyq0
清武の頭の中
「放映権料、放映権料、放映権料、放映権料、放映権料、放映権料、放映権料、
放映権料、放映権料、放映権料、放映権料、放映権料、放映権料、放映権料、
放映権料、放映権料、放映権料、放映権料、放映権料、放映権料、放映権料、
放映権料、放映権料、放映権料、放映権料、放映権料、放映権料、放映権料、
・・・・・・」
地上波生中継は捨てられない
経済を回すことも必要。野球の興行収入は大きいし
可能な限り早い段階で実施すべき。
人って週が変わると気持ちが自然とリセットされるんだが、
残念な事に週明けの今日に原発の爆発だったから、
一週間ずっと暗い気分をひきずってしまうんだよな
とりあえず、清武はこの発言を撤回した方が絶対にいい、失言に近いから
ま、このまま終息に向かってくれれば、4月に入ると同時に気持ちは入れ替わると思う
という事で、NPBは開幕を一週遅らせる事を真剣に考えるべきだ
488 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 23:45:27.40 ID:8M6/qJjQO
頭ん中が昭和だから野球をやれば被災者は元気になると本気で思ってそう。
選手もやるテンションじゃないだろ
一般企業が良くてスポーツがダメな理由が分からない。
球団は営利団体。
490 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 23:47:27.50 ID:rGiLR+YC0
スケート、サッカーも中止だし
そうするとやるのは野球だけになる
野球人気復活のためには注目されるしチャンスだしな
これは清武さんからしたら超やりたいだろ
野球なんて平日毎日やってて当然平日はナイターなのにやるとか正気か?
みんなが節電頑張ってるのに?
492 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 23:48:14.27 ID:MPfk0tHg0
493 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 23:50:08.65 ID:0sxx2LZf0
清武さん頑張れ
やきうんこ開幕一桁の驚異的低視聴率が楽しみw
494 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 23:51:17.46 ID:rGiLR+YC0
清武さん鼻息荒くしてるよ
もう20%いくと思ってるね
関東ではするなよ。
収益の一部でも義援金にするならいいけどな
497 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 23:52:14.62 ID:dOIScfG+0
プロに限定して言ってるところが、器の小ささ丸出し
巨人関係者は巨人が勝てば景気がよくなる、巨人が勝てばみんなが笑顔になるって本当に思ってるから怖いよ
とりあえず照明とスコアボードの電飾は切れよ?
あと、非常時以外の場内アナウンスも禁止な
その上で、試合やりたいなら自由にしろ
鉄道でさえ影響受けてるのに、娯楽施設が節電しないとか許されないぞ
昼間に照明なしでやるならともかくドームとかナイターでやるとか何考えてんだ
501 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 23:57:38.17 ID:rGiLR+YC0
清武さん今回の地震で野球脳をさらにひどくしちゃったな
彼も一人の被災者だよな
502 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 23:59:18.45 ID:wefgqy1I0
被災したり節電で嫌な思いしてるときに空調設備の整ったドームで照明ライト全開でビールのみながら
かっとばせーとかほざくジジイ連中がテレビに映るのか
視聴者はそれみてどう思うだろうな
503 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:00:39.61 ID:il5XsNBmO
からくり屋敷って電力食いまくりじゃないか?
節電中だから昼間にドーム膨らませないで電光掲示と空調禁止なら良いかな
506 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:09:57.47 ID:Lp4zocja0
空調弱じゃ外野にすらボール飛ばんぞw
507 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:13:27.10 ID:R5OpZ+Da0
金儲けは前向きに
508 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:13:55.77 ID:zlEghA9l0
少なくとも東電管内でやるんならデーゲームにするべきだな
>>502 >被災したり節電で嫌な思いしてるときに空調設備の整ったドームで照明ライト全開でビールのみながら
>かっとばせーとかほざくジジイ連中がテレビに映るのか
>視聴者はそれみてどう思うだろうな
こんなのサッカーだって同じだろw
>>509 Jリーグは今月中は全試合やらない
節電しなきゃいけないんだから、やるなら東京東北電力以外の地域でやれ
>>31 7時間も前の書き込みにレスすんのもどうかとは思うけど、それ本当に信じたの?
512 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:30:38.21 ID:yfQavDWs0
どっちみに延期だよ
仙台や千葉で試合無理だし
まぁサッカーは元気を与えるため〜とかアホな口実で
東京のナイター戦を強行開催しそうな勢いだけど
514 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:33:15.47 ID:cK8HguaQO
被災者「身内とまだ連絡取れて無いんです…今日も100人の遺体が発見されました」
一般人「被災地だけではなく今は首都圏でも停電、物資不足。野球どころじゃない」
野球選手「僕たちが頑張ることで被災者を勇気づけたい。みなさん応援お願いします!」
515 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:37:00.78 ID:08kmo5HDO
Q:予定通り開幕しろ
A:まずは電力の確保が必要不可欠です。状況を見ながら決めないといけません。少なくとも計画停電が終わるまでは厳しいと思われます。
Q:東北どうでもいい!こっちは被害無いから西日本で開催しろ!
A:あなた外道ですね。人としてどうかと思いますよ。
Q:サラリーマンは働いてるんだから野球選手も仕事しろ!
A:一般人の仕事と興行であるプロ野球は大きく違います。そんな簡単な話ではありません
Q:いつ開幕の概要がわかりますか?
A:15日に理事会を開催するようです。そこでの話し合いの結果によるのでしばらく待ちましょう
Q:娯楽が無いと困る!暗くなる!
A:被災者にとっては今は娯楽どころか衣食住すら行き渡ってません。被災地以外の人の娯楽を考える余裕は今はありません
Q:とにかく野球が生活の全てなんだよ!
A:そうでない人も大勢居ます。電力やその他の見通しが立たない現状で開催したら世間体が悪すぎます。
Q:試合開催して募金を募るほうがいい、経済的にもそのほうがいい
A:募金でしたら試合開催しなくても他の手段でできます。経済的には電力消費および客が入る見込みが無ければむしろマイナスです。
516 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:41:40.76 ID:LaBmQAg20
「テレビは津波でウザいから、今ならみんな巨人を見てくれるはず、大チャンスだぜ(笑)」
こいつらは本物のゴミ。早めに処分すべき
517 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:47:17.77 ID:216E3lk0O
何時間かかるかわからないやきうなんて、こんな時に開催するなどキチガイかよ!
ヨミウリは!!!
518 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:48:50.93 ID:bvcr5Dvx0
冗談だろ?
野球ってばかみたいに3時間も4時間もやるだろ
電力の無駄だ
519 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:50:36.43 ID:R1udeXBlO
こんな大惨事でも、シーズン終わってからは「活躍したんだから年俸あげろ」って銭闘するんだろうな野球選手はw
試合だけで平気でだらだら4時間やるのに
その前後の準備時間を入れたら・・・
サッカー協会副会長「“東京”は平気だと世界に伝えるために予定通り試合開催する」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1300042300/l50 日本サッカー協会の田嶋幸三・副会長兼専務理事は13日、今月下旬に予定されている日本代表戦2試合について、
「今こそやるべき」と述べ、予定通り開催する意向を明らかにした。
予定されているのは、25日の日本―モンテネグロ(エコパ)、29日の日本―ニュージーランド(NZ)(国立)。
田嶋副会長は「特に東京でこそやりたい。東京が平気だと世界中に示すことになる」と語った。モンテネグロ、NZの
両国側からも、来日に難色を示す連絡はないという。
>特に東京でこそやりたい。東京が平気だと世界中に示すことになる
こいつヤバいだろ
今大事なのは被災地の人達を元気にする事だろ?
被災地の人は野球見るどころじゃないんだから
当面は自粛した方がいいと思うけどな
プロだから練習に時間を割くのは必要だが
今は興行をやってる場合じゃない
やるなら募金活動だけやれよと
中日もやると決まった途端に巨人、阪神叩きの歯切れが悪くなった件について
>>522 興行をやらない事で被災地の人間が元気になるの?
逆にやる事で元気になるかは知らないけど
525 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:02:35.84 ID:yLPYKLZ+0
こんな清武のようなヤツがいるから視聴率下がって野球不人気を招くんだよ
こんな時にアタマおかしいんじゃねーの?
526 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:13:50.36 ID:LaBmQAg20
つまみ片手にビールを飲みながら観戦か・・・
年間シート向けから減額請求されたら困るからな。
やっても構わんが、ただし、電気は一切使うなよ
計画停電で皆が不自由な思いしてるんだから、東日本でナイター試合なんて開催したらフルボッコだぞ
野球だろうがサッカーだろうが
528 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:17:08.63 ID:SX9LCKlFO
去年エコで試合時間短縮うたっていたが、実際は平均試合時間長くなってたよな
>>523 中日は節電区域じゃないし
オープン戦の残り三試合の相手は楽天だから
チャリティー戦の意味あるじゃん
530 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:22:08.35 ID:1BQDukXlO
>>522 明日とかにする試合じゃないんだぜ 25日は丁度2週間目 被災地の状況想像してみ 停電もマシになった 物資もマシになった
今おまいの言ってるのは今朝の停電騒ぎの駄々をこねてる風に感じる あと論じる前に、今一番必要なの想像するべき お金なんだよ
募金してから論じなさいよ
>>527 ザックは国際親善試合やる気満々だけどザックも叩く?
532 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:30:44.30 ID:LHITh77LO
シーズンを短縮すればいいだろ。野球では勇気づけられないな。高額年俸者は1割寄付義務でよいだろ。そのことくらい発言しろよ。なにが野球だ。
533 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:31:35.38 ID:QgYaQRho0
534 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:33:02.62 ID:PeStCFJn0
野球は不人気で弱ってるんだから
勇気を貰わなくちゃいけない立場だろ
535 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:34:32.81 ID:PeStCFJn0
「野球をやって励ます」とかってタダの詭弁だよな
本当に都合のいい言葉だよ
ここでプロ野球を叩いてる奴はなんかしたのか?
プロ野球は既にチャリティーマッチや選手個人、球団などが義援金を送っている
お前らは2ちゃんでただ叩いてるいるだけになってんぞ
被災地ではない地域だからこそできる事があるんだよ
537 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:42:47.25 ID:216E3lk0O
なにが復興だよ!
被災者はやきうなんか見てる場合じゃないんだよ
よく考えろや!!!
いい歳した奴等がそんな事もわからないんだから
お前らの頭は嫌いな物を叩く事だけに働いてんのか
清武の一言が余計だったに尽きるんでね。
540 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:45:57.91 ID:VOXiH2t80
>>536 でかい口たたくなよ
じぶんでやれることはやってんだよクズが!
そうやって上から目線でオレ偉いを一生やってろや!!!
>>540 だからプロ野球もやれる事をやってんだろ
542 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:52:55.67 ID:cK8HguaQO
ダルビッシュ「玉投げて棒振ってる場合じゃない」
543 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:54:02.80 ID:cK8HguaQO
まあ、サッカーみたいに世界に復興の象徴としてアピール出来るならともかく
野球じゃな…
544 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:54:07.89 ID:LHITh77LO
>>536
清武の空気が読めないバカ発言が批判されているだけだろ。少なくともチャリティーは身銭ではないだろ。
3月25日に開幕なんてできるわけないくらい深刻だろ。
俺はもう被災して身寄りをなくした大学生に10万を少ない給与の中から寄付したよ。おまえも当然寄付したよな。
545 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:54:20.28 ID:IstIQsx70
野球は国民的スポーツだからね
希望の象徴として頑張らないとね
何で「復興が始まってから」ではなく「必死で救助活動してて節電真っ最中の今」に大電力消費して前向きさをアピールする必要があるんだよ
こんなTPOも被災現場の迷惑も考えない無神経さを世間にアピールなんかしたら白い目で見られ球界が批判されるに決まってるだろ
被災地である東北楽天監督の仙一や東北に友人が多いダルビッシュや阪神の金本達選手はマトモで試合自粛や開幕延期を希望しているのに
球団のトップで球界の盟主を気取る巨人の代表が空気を読めない底抜けのバカとはな、人間性を疑うレベルだぞ
せめて開催するなら中日みたいに収益を被災地に贈るチャリティー試合にしろや…
野球叩いてる奴が野球選手の言葉に頼るとか
548 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:55:53.26 ID:DEjOd9QmO
549 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:57:00.28 ID:Zj6zLXHaO
野球擁護のバカにしろ、自己満歌手の擁護にしら、時期尚早って事が理解出来ないんだろな
550 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:57:34.71 ID:Ndb9qYpL0
やきうの消滅こそが日本の復興に繋がるんだよカス
551 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:58:23.80 ID:LHITh77LO
被災地を思うならプロ野球はシーズン短縮くらいしろよ。選手の高額な給与を確保したいだけだろ。
客が入らないとかの問題ではない。死ぬか生きるかの人がいて一方でビールを飲みながら楽しむのかよ。
清武クラスなら、ダルビッシュくらいの発言をしてみろや。バカか。
552 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:58:28.58 ID:08kmo5HDO
>>531 当然アホかと言いたい
原発やばいのに対戦国が了承するとでも思うのか
553 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:58:54.54 ID:eKdMmgqP0
つか、ただ俺達はやるって態度だけではそりゃ反発あると思うよ。
現実的に電力も逼迫してるんだから。
シーズン開始を遅らせるのでなければ、当面は間隔あけてやるとか
デーゲームを増やすとかいろんな可能性を考えないと。
サッカーの国際試合と違って野球の日程はもっと柔軟性がきくでしょ。
554 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:00:21.28 ID:txr+jMnb0
四国でやれ
観客もバカじゃないし、こんな状況下でのんきに野球なんて観戦している人なんていない。
557 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:04:43.11 ID:iBPfbxM9O
みんな批判的だけど
避難生活でみんなで見れる野球中継はありがたいんです
ほぼ毎日試合のある野球はみんなの会話のネタにもなりました
相撲もありがたかったです
558 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:07:01.26 ID:yfQavDWs0
電気もろくに通ってない状況なのにバカか死ね
559 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:07:24.62 ID:+eEAKsPmO
野球にしろサッカーにしろフィギアにしろ出来るならはやくしたほうがいい
関東は無理だろうが関西や九州では出来るし
560 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:40:11.48 ID:9pxbt5WyO
一般市民が電力不足で日々の生活に支障をきたしている中、その側から湯水の如く電気を使われたらそりゃみんな怒るわ。
俺も野球大好きだけど、とてもじゃないが今は楽しむ気にはなれない。
思い上がりもはなはだしいな。
561 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:42:24.99 ID:Gr1q19+EO
清武にしては珍しくアホな事言ったな。恥を知れ
562 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:45:36.14 ID:zwIvmjif0
ドームは昼でも夜でも電気利用料は同じ・・・
現時点で状況が把握できない中で、よくそんな事が言えたもんだな
かなりの野球好きの自分ですら、開幕延期と試合数削減すべきだと思うのに
>>533 >「ボールを投げてバットを振り回している場合じゃないでしょう」と改めて開幕延期を希望した。
自分の仕事をそこまで卑下するって、こいつ頭悪いな。
まあ今オフにポスティングでメジャー行くから、偽善ごとは好き放題言えるか。
>>516みたいな考えを持ってる奴が巨人にはマジでいるかもな。
視聴率取れるチャンスとか思って。
野球に興味もない奴からすればドーム使用で電力奪われるのはホント迷惑だわ。
河川敷でやれよ。
566 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:27:04.62 ID:Ndb9qYpL0
>>565 こいつも知能低いな。
巨人の選手が視聴率気にしてなんの意味があるんだと。
まあ携帯から書き込んでるから、計画停電に巻き込まれた腹いせに書き込んでるのか
それとも本物のクズってとこか。
568 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:48:41.53 ID:6v8IbM1R0
巨人のトップはナベツネといい揃いも揃ってバカ揃いだな
手前勝手な理屈を並べ立てる球界のヒールにまさに相応しい傲慢な言動だ、今すぐ死んで欲しい
これは本当にその通りだと思う
被災地にいない人間がするべきなのは悲しみに暮れて自粛することじゃない。
むしろ東北の人たちのぶんまで、2倍3倍稼ぐ方法を考えるくらいでないと。
電力の問題があるから、開催地やデーゲームを多くするなど、工夫は必要だけど
>>568 お前が今すぐ死んでこいゴミクズアンチ。
でもナイターやドームでの開催は非常識だよね。
572 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:22:06.94 ID:bvcr5Dvx0
平日の昼間開催だな
著名人や大企業からの寄付が相次ぐ中
新聞・テレビ・ラジオなどマスコミ各社からの寄付発表が一切無い件
東京ドームの1ヶ月の電気代1億円
パチンコ店1ヶ月100万
連投でゴメン。
やっぱり読売新聞がやりたがっちゃいけないよ。ま、そういう体質の会社だけどさ。
576 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:00:36.85 ID:WptAiaJA0
自家発電でやればいい
577 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:08:29.52 ID:bvcr5Dvx0
野球終わったな
やるならデーゲーム・屋外球場限定でやれ
日没きたらコールドな
あと電光掲示板使用禁止で手書きスコアボードで
やるならジャイアンツスタジアムでやりなさい
野球なんかやったって世界じゃ「野球?なんだソレ?」状態。
581 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:04:33.08 ID:4oTAeFCq0
まぁやきうにせよサッカー・スケートにせよ
電力制限してて、しかもそれに人の命が懸かっている
今現在、開催するのはイメージダウンにしかならんだろ。
しかもかなり印象最悪になると思うがね。
特にやきうの場合は元々悪い印象がますます最悪に…w
理想は、被災した方々の救出活動が終了し、
避難された方々の衣食住がひとまず保障された上で
電力制限が解除された後に開催するのが望ましい。
582 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:08:48.86 ID:D9mrKFoMO
地震に負けないところを野球は見せるべきだ
野球叩きなどサッカー豚だから無視
関西とか名古屋で試合すればいいと思うな。
東京ドームは電力がこんなんだから、やったら反感買うだけだよ。
東京23区も計画停電にいれろよ。とくに東京ドーム周辺は1年中停電でいいよ
>>572 ドームは昼間でも照明と空調に電力ばかすか使います
586 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:25:45.20 ID:L8e5HG1jO
頼むから自家発電の準備しろ
気持ちは分かるがレジャーに使う無駄な電気でしかない
夏休みの時期に開幕・・・は無理だよな。
588 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:43:26.39 ID:PeStCFJn0
どうせ民放の中継無いんだからやろうがやらまいが関係ないんだよね
589 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:50:21.73 ID:QD/u5/0v0
やってもいいけど 西日本でやれやな
プロ野球のできる球場なんかいっぱいあるわ
電力が安定供給されるまで関東の球場はつかうな
590 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:02:30.37 ID:zwg59kT8O
電力の無駄じゃん
591 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:13:41.46 ID:TvLB3Fwq0
巨人は節電に協力する気はないということか
592 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:14:36.07 ID:iIgY3kyT0
まぁ戦時中もやってたわけだし、そこら中にある原っぱ球場ででもやればいいよ
593 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:18:43.09 ID:j9wkDL79O
やるなら関西でやってくれ
595 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:23:31.60 ID:+pKQXEsuO
Jリーグが4月までやらないのを発表したから、
プロ野球も焦って今日になって後追いでマネすると断言する。
被災者を励ます大義名分よりも計画停電の方を憂慮しないと、非常時なんだから
昼間に野外球場でやるか、東電圏外で粛々と実施せざるをえないから延期が現実的
パシフィック(=太平洋)・リーグと銘打ってる以上は
太平洋の情況が落ち着くまでは動きは取れないだろうな
こんな時に商魂まるだしで盟主ヅラすんなよ
むしろ率先して節電に協力すべきだろうが
だからオワコンって言われるんだよ
599 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:10:45.87 ID:KEeYkGf00
楽天の星野どころか九州の秋山監督も中止したほうがいいって言ってるのに
600 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:12:03.32 ID:0R4yzYfm0
ドームは使えないだろ。
23区だから電気使い放題ってか?
荒川区なめてんのか?
601 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:16:00.02 ID:zxskox+NO
焼き豚の常識は社会の非常識。パ・リーグは切り離して、セ・リーグだけでも開催する気満々だな。阪神はもっと露骨に商売気を出すんだろう。
602 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:17:57.77 ID:XxdlGfAvO
被災者を勇気づけられるって本気で思ってないよな?
プロ野球が前向きなのは勝手だが、誰もついてこなけりゃ資源の浪費だと思う。
604 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:21:39.60 ID:QD/u5/0v0
阪神は、被災球団に甲子園貸します とか言ってる
605 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:25:10.91 ID:MxKSJbnyO
さっき巨人のオープン戦だか練習試合だかで
「東北の被災者を野球で元気に」ってプラカード掲げた客が映ってて失笑した
606 :
山形人:2011/03/15(火) 08:26:42.44 ID:nuHAmF2l0
鬼
悪魔
野球は絶対許さない!
野球は完全に死んだ!!!!!!!!!!!!
607 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:29:12.10 ID:L8e5HG1jO
野球がどんどん馬鹿にされていくわけだ
608 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:31:16.72 ID:dnL2hWL8O
609 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:34:15.47 ID:fNR4VVhM0
募金箱中が丸見え
610 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:35:41.72 ID:bGrGgcshO
やっぱ焼き豚ってバカだな。
自己中極まりない。
だからデブばっかりなのか。
611 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:37:35.37 ID:FqSy1dAs0
この機会に1リーグにすればいいのに
>>595 まねするじゃなくて人としてそうすべきだろ
被災地は苦しんでるのに、俸振りや球投げやってたら被災者に対して不謹慎
613 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 09:15:54.52 ID:Nrz6jvQMO
まるで地震の影響で客が入らないみたいな言い方だけど
残念ながら…あとは分かるな?
614 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 09:17:45.62 ID:XxdlGfAvO
期待してないよ。だけど足引っ張んないでください。大人しくしててください。
615 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 09:19:18.07 ID:1tFB6Pp8O
2号機も爆発して大量に放射能漏れてるみたい
風向きが心配だが…
616 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 09:21:05.71 ID:jxZxExbqO
週5日5時間経っても終わらないようなスポーツごっこに大量の電力を奪われる世の中…
プロ野球選手は遊んでいる暇があるなら、野球やるのがスジだろうな。
618 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 09:23:25.81 ID:FDdkI8OgO
巨人の球団事務所にだけ放射能降らないかな
この災害時になんで野球なんかのために無駄な電力使わないといけないの
しかも毎日
どうしてもやりたいなら朝やれよ
そもそもテレビで煽らなければなんの価値もないくせに
>>570 一人で火消しご苦労様^^昭和に戻って勝手に応援してろよオッサンwww
621 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 10:30:33.34 ID:oC/utYrt0
ドームは電気使いすぎる!どうしても試合したいなら深夜ゲームでやれ!
プロ野球選手は力だけはありあまってるんだから、瓦礫の撤去作業とか手伝えよ。
野球なんかしてる場合じゃないだろ
さすがにドームでやるのはやめろよ
GIANTS PRIDE
他の優良企業は被災地に寄付を行っているし、楽天三木谷氏やオリックスなども支援を行っている
で、国士たるナベツネの読売新聞社や球界の紳士の巨人が何をしてる
626 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 12:05:36.25 ID:nuHAmF2l0
くず
ふざけるな!
選手たち自身のモチベーションが上がってなさそう。
気分的に無理なんじゃないのか?
628 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 12:16:04.01 ID:9pxbt5WyO
629 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 12:17:46.72 ID:7E+b1sEr0
こんな状況下で何も考えず野球見に行って被爆してもしりませんよー
630 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 12:27:40.36 ID:4oTAeFCq0
>>625 まぁ知ってるかもしれないけど
ナベツネは元共産党員で反天皇反靖国の
反日クズ野郎だからねぇ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E9%82%89%E6%81%92%E9%9B%84 小泉首相の靖国神社参拝に際し、「もしもメルケル(ドイツ首相)がヒトラーの墓参りをしたらどうなるのか」
「(靖国神社の)遊就館は非常に有害な場所であり、あれは閉鎖しなければならない。
産経新聞を除いて日本のメディアは戦争の責任と靖国神社等の問題について重要な共通認識をもっている」
「日本の首相の靖国神社参拝は、私が絶対に我慢できないことである。今後誰が首相となるかを問わず、
いずれも靖国神社を参拝しないことを約束しなければならず、これは最も重要な原則である。
…もしその他の人が首相になるなら、私もその人が靖国神社を参拝しないと約束するよう求めなければならない。
さもなければ、私は発行部数1000数万部の『読売新聞』の力でそれを倒す」と答えている。
ゴミ売りは保守っぽくみせかけただけの
実際はアメ公の犬。
631 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 12:34:18.05 ID:8baRXDY00
632 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 12:39:52.02 ID:KMuyBfxg0
パチ屋でさえ東京は6時に閉めているらしいぞ
読売はパチ屋以下なのかね
633 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 12:41:13.01 ID:a7hCHSzTO
もう野球とか悠長な事言ってられないだろ
634 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 12:44:24.53 ID:N/SLreQ10
オープン戦も公式戦もやるとか何考えてんだよ
世の中は節電とか協力しようという雰囲気になってんのに
身勝手すぎる野球関係者ってマジでクソだな
野球なんて復興に全く関係ない
野球で励まされる被災者なんていない
野球やめろ
635 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 12:45:41.16 ID:H2sX+Sru0
巨人なんてどうでもいいんだよ娯楽だろうが
まだ工場回してる方がマシ
636 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 12:46:31.53 ID:/5VaqXq30
グランドにいないベンチにいるやつらや二軍のやつらに試合中自転車こがせて自家発電させろ。
637 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 12:47:13.39 ID:FDdkI8OgO
乙電したいけどどこにかければいいんだ?
讀賣新聞じゃなくて巨カス軍の事務所とか?
とりあえずドームを使うのは辞めろ
電気の無駄
639 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 12:50:50.49 ID:hYe3SPBK0
最悪だなくたばれよ読売
読売&ヤクルト と 東京ドーム&神宮はおそらくチキンレースをやっている。
自分たちから試合しない(試合できない)と言い出すと契約上違約金を取られてしまう。
球団側、球場側とも実は試合はしたくないと思われる。
OP戦なんかも、西武ドームは西武資本だからあっさり中止を決められたけど。
641 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 12:54:51.65 ID:cgGdSjmPO
俺も前に向かうべきと思うが
642 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:08:07.86 ID:DN2mfImkO
643 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:17:54.00 ID:nuHAmF2l0
東北にはたくさんの避難民がいます
ドームは避難所にすべき
原発がどうなるかもまだ分からないのに前向きってw
野球ごときが福島に何をすることが出来る?
646 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:24:51.07 ID:AVVsr8m30
>>37 こんな事しか粘着することはないのかヘディング脳
647 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:35:57.94 ID:6mQvdAp80
やっても良いけど昼間に試合しろよ
河川敷でやれ
650 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:38:34.58 ID:MDFZ8TkF0
>>649 エアコンも使います。気圧を上げています。
651 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:41:23.93 ID:ENufzZ/R0
_,,,,, ―― |_| |_| > ボ
/川川ハ | l ̄ | | ノ |
///川川lト、 |_| 匚. | \ ル
(ゞ川从川/_,―' ̄ヽ | | ノ 投
__>ームヾ ̄( _-、 | |_| \ げ
/ | y- ノ_| < て
'-,,_ | | ムkノ) l_ll_l ,-, ) る
"| | // / 場
| | 匚/  ̄ヽ 合
| ___ | ノ じ
r―――" ‐| \\ \ ゃ
| / \\ < ね
人 乂 / \\ ノ え
ニヽ / | ヾ / ___―― ̄ っ
__\ / /| l  ̄ ̄―――__ !
/ / \\ ヾ ν、
 ̄弋二/ ̄| \\ \ \\ V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\ \\ \ \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄| "―_从从 \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\ | ζ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄| ヾ \\ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
653 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:47:41.14 ID:Lxv9D/AG0
キチガイ虚塵軍
やきうがそんなにやりてえのかよ
無理に開幕したら、震災落ち着いたら批判の的にされるの解ってんのか?w
654 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:49:19.16 ID:6/sb4qxU0
前向きじゃなくて風向き気にしろよ
>>636 本当に運動することになるから嫌だ、と反発が続出するぞ
656 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 13:59:00.04 ID:deSjjexk0
>>650 一般の意味合いで言うエアコンなら中の気圧なんか上げられやしないよ。
だからあなたの言うことは間違ってる。
コンディショナーじゃなく、コンプレッサーなら当たりだけど。
>>653 フィギュアが撤退決めて、サッカーもまた微妙になってきたし、むしろ視聴率が取れるチャンスだと思って、是非やりたいと考えてるんだろ
西日本でやれば問題なし。
やれや。
659 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:04:12.61 ID:MDFZ8TkF0
>>659 ところがコンプレッサーの場合はコンディショナーより格段に電力消費は落ちるんだ。
だからって試合やらないほうがいいのはもちろんなのだけど。
電気足りないのにいいのか
今日の読売朝刊は清武発言載せてないな。
「各球団では、プロ野球界として前向きな姿勢を見せたいという意見がある一方で、余震が断続的に続く現状や計画停電の状況下でのナイター開催、公共交通機関の乱れを懸念する声もある」って触れてあるだけだ。
さすがに、そのまま載せたら抗議殺到すると思ったのかな。卑怯なごまかしかただけど。
663 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:15:37.86 ID:MDFZ8TkF0
まあエア式ドームは維持だけで電気食うから、しばらく萎ませておくのがいいかも
やきうの人あつめて自転車漕がせて
発電させろよ
665 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:19:39.03 ID:Y9MusEa/0
デーゲームでやれよ
あと、今回のは普通の地震災害とはちょっと違う。
原発がどうなるかで、今後日本経済がどうなるか変わる。
巨人が攻撃のときだけコンプレッサー止めるとドーム内の空気が
外に抜けてホームランでるしね。
667 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:23:55.93 ID:N/SLreQ10
プロ野球開催と東北地方の復興とどう関係があるの?
被災者はテレビもろくに見れないんだからプロ野球開催しても見れんだろ
野球のプレーを見て勇気づけられる被災者なんていない
どうせ金儲けがしたいだけだろ
668 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:32:25.00 ID:cnTJESh00
いやほんと、復興アピールするにしてもいい大人なら時期を考えろっつーの・・・
被災地のあの状況ではどう考えても今やるのは時期早々だろうが・・・
670 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 14:53:11.70 ID:Ndb9qYpL0
やきう終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
671 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:01:49.15 ID:c+xYVJIA0
阪神大震災は1月だし規模も違う
戦後のプロ野球は空爆されて家が燃えている時に再開したのかと聞きたいよ
今、被災地域から離れた場所で開幕しても被災者には何の癒しにもならない
詭弁すぎるよ巨人軍
そんなアピールする暇があるなら今現在苦しんでる人のこと考えようって発想はないの?
電力不足だ節電だとこれだけ騒ぎになってるのにアホかよ
669 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 14:44:56.46 ID:nBzl6gGw0
>>634 >>667 じゃあお前もPCからのインターネットやめろ偽善者。
674 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:38:37.20 ID:Ndb9qYpL0
これは被災者に対するヤキュハラだろ
糞やきうを被災者に押し付けるな!
675 :
名無し募集中。。。:2011/03/15(火) 15:40:11.18 ID:f7s2Iz7i0
不謹慎と自粛ばかりじゃ復興はない
676 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:41:27.01 ID:PeStCFJn0
だからこの場に及んでも野球の無理強いは止めてくれ
傷に塩塗ってるみたいなもんだ
もう野球は凶器だな
677 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:42:23.17 ID:4oTAeFCq0
まぁ、後で批判されて試合開催を撤回したとしても
この発言を絶対に忘れる事は出来ないな。
やきうの本性はこのような銭ゲバのクズだ。
この大災害から復旧したら
日本人皆でやきうを全力で潰そうぜ!
>>673 電気の無駄主張するならお前もPCからのインターネットやめろ偽善者。
679 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 15:54:41.71 ID:Ndb9qYpL0
こんな時に金儲けと放映権収入のほうが大事らしいな
糞やきうは。
ナイター(笑)やドーム開催なんてもってのほかだろ
議論以前の問題
681 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:20:49.01 ID:2Hw4OKzrO
巨人はこういうエゴイズムを止めよ
682 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:25:45.03 ID:CIzt7hj70
ていうかもう東京も原発事故の被災地みたいなもんだろ
683 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:40:53.93 ID:bdzAHHhFO
>>675 アホか無知馬鹿非国民今は復興の段階ではない
避難と救助救援の段階
684 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:44:53.61 ID:mkUwg7rqO
やるなら野原でやって勝手に被爆してろよ兄貴達はよ
685 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:50:15.33 ID:j9wkDL79O
計画停電に協力する気全くゼロかよwさすが糞焼豚
686 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 17:51:37.26 ID:XJnQ567wO
またゴミ売か
ナベツネ丸出し
計画停電の時間帯を外せばナイターでも問題ないんじゃね
22:00 プレイボール
パチンコ以下の糞扱いされたきゃどうぞご自由に
690 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 18:47:59.14 ID:ksJKIkqF0
東電東京ドームを3時間ぐらい停電にしろ
691 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 18:53:16.60 ID:PeStCFJn0
計画停電
第6グループ
地域 野球場
停電時間 ・3月16(水)〜1年
虚塵と相撲は神聖にして侵すべからずと言いたいわけだな。
どうせ毎年のように横浜大洋銀行から貯金を強奪する作業を繰り返すんだから意味ねーだろ。
比較的電気余ってる深夜とか早朝に無観客でやるなら
そんな大きな問題にはなるまい
だからジャイアンツスタジアムでやれよ
696 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 20:05:58.35 ID:r2oe49580
地域を考えろよ。どうしてもやるなら関西にしろって言おうと思ったが、その分移動の燃料はどうするんだよと思った。
697 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 20:08:44.35 ID:y7BntRV10
娯楽ってのは平和な状態で初めて楽しめるものなんだと知ったわ
今やってても本気で楽しめん
698 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 20:12:34.87 ID:ndowOksHO
ゴミウリ日テレはクズ
699 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 20:33:47.27 ID:vwHgkARg0
307 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 20:00:13.13 ID:JtD9UIC7O
ちなみに東京ドームで1回ナイトゲームを開催すると照明だけで5000kwh使うみたいだな
一般家庭の1年分に相当するらしい
冷暖房はガスらしいが…
700 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 21:12:35.78 ID:KhlduCRg0
この期で関東で試合決行しようとする
読売新聞社、中日新聞社、TBSは
マスコミとしての自覚が無さすぎ
701 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 21:14:30.52 ID:AaQh7W5+O
巨人ファンだがバカかと寧ろ試合数減らすべき
福島県営野球場
を今年の本拠地にしてデーゲームでやれ
703 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 21:20:43.84 ID:KhlduCRg0
リーグ戦をやらないで巨人、阪神、中日、ヤクルトでトーナメントをやればいい
705 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 21:24:31.29 ID:YeSd/vnM0
こいつは今すぐ福島へいってこい
鹿島は解散っていうのに…読売の恥知らずには驚いた。
707 :
一広島ファン:2011/03/15(火) 22:44:49.64 ID:LzOpQDwg0
さっき仕事から帰って日テレが「これアリ」を放送しているのを見て驚きました。
さすが巨人と同じグループ。オープン戦の100万円くらいの寄付で偉そうにするな!
大体予定どうり開幕なんて言ってたこと自体見識を疑うわ。
何が球界の盟主じゃあ!
708 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 22:48:07.42 ID:bwNpeUWv0
>>707 広島も開幕強行を主張してるんだが?
セはパとは違うとまで言って
709 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 22:49:28.30 ID:f8iwesTQO
阪神オリ広島ソフバン中日で一生オープン戦やっとけ
710 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 22:50:05.09 ID:FDdkI8OgO
東京ドームが地震で倒壊しますように
711 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 22:51:40.53 ID:zxskox+NO
>>697 焼き豚は非常識だから楽しむだろうな。普通に鳴り物応援して。パ・リーグが開幕した暁には、楽天に地震ネタの野次を平気で飛ばすはずだ。
原発があの状態で節電しなきゃいけないし
電車も機能してなかったりして、未だ余震がある
この状況で誰が見に行くんだ?
オープン戦をやってる時点でこうなると思ってた
巨人は稲城のジャイアンツ球場で昼に無観客でやれ。
みんな節電で苦労してんのに、ドームで野球とかふざけんな。
野球脳ってホント恐ろしいな。
715 :
一広島ファン:2011/03/15(火) 23:01:33.21 ID:LzOpQDwg0
>>708 すまん。うちの鈴木もそんなこと言っとった。
だってあいつアホじゃもん。巨人の方しか見とらんし。
予定どうり開幕したら、今年はカープは応援せんわ。
というか、セリーグの試合は見ない。
716 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 23:04:28.87 ID:zxskox+NO
>>714野球脳は電気を大量に使うドームで試合しながら、被災者の皆様に勇気をと平気で言える馬鹿しかいないから。
717 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 23:10:36.27 ID:nT0olZy4O
地震が終息したら
吉本とジャニーズとプロ野球は
必ず必ず必ず必ず潰してやる
718 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 23:11:09.87 ID:JnRX/UuvO
・未だに1万人を超える方々の安否が不明
・避難されている方々には充分な救援物資の手が届かずに未だに生死の境に居る方もいる
・日を追うごとに福島原発で異常が発生
・微量とは言え関東各地に原爆の影響が飛散
・余震が各地で続いている
時期尚早だろ
やるなとは言わないけど今は野球で勇気をなんてピントがずれた言動は非難されて当然だよ
今は電気が貴重品だし今月くらいは自粛してくれよ
現時点で野球をすることが何かのプラスになるとは思えない
未だに親類と連絡が取れずに不安な方々や満足に救援物資が届かずに辛い思いをしている方々の身になれよ…
719 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 23:13:40.19 ID:PeStCFJn0
オープン戦をやってる時点でもうやる気満々だもん
やりたくてやりたくて代表のあそこから我慢汁が出てるもんな
720 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 23:13:48.79 ID:/ueXlAgIO
甲府は震度5、野球の神様が怒ってる。
721 :
一広島ファン:2011/03/15(火) 23:30:05.07 ID:LzOpQDwg0
こんなときに野球がしたい、野球が見たいなんて・・
どうなんか・・
電気も足らんのに。
高野連も被災地の学校はどこそこと対戦。なんて、馬鹿じゃないのか?
ちゃんとした高校生ならそれくらい解っとるんじゃないかねえ。
722 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 23:34:55.90 ID:/A2kiPhpO
年間何千万、何億も貰ってる男達が
オーライオーライ!
野球って東電並のぬるま湯なんだよな
組織としてオワツトル
724 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 23:37:17.00 ID:5orjRV8h0
読売新聞は、印刷するだけ紙と電気がムダ。
停紙して節電に貢献しろ!
725 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 23:38:01.91 ID:IhMTEj+D0
巨人のファンやめてて良かった
こんなこと言う球団代表なんて恥だもんね
普通の感覚だな
まさかドームでやるんじゃないだろうな…。
坊ちゃんスタジアムでやるなら良いと思うけどな
729 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 23:41:59.81 ID:pEASf6440
ほんと自分のことしか考えてないんだな清武は
巨人滅びろや
巨人は野球するならドームの屋根の膜を剥がしてからやれ
空調に電気使うんだよ
東京ドームシティも営業停止しろ
一月の電気量1億だと?1万世帯分じゃねえかよ
俺には見える。
福島出身の中畑を被災地に送り付け、現地で無理矢理虚珍の試合を被災者に見せて喜ばせようとする日テレの姿が
732 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 23:53:55.99 ID:SEOamEj10
中畑は原発のCMに出てたから反発が強いんじゃないかな
電気代無駄にすんなよ
プレーしてる選手も
最高のパフォーマンス出せないだろうに
西日本でやればいい
736 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 00:06:26.22 ID:My/4sSpo0
>>724 まったくだ
読売新聞と中日新聞は廃刊しろ!
737 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 00:08:16.32 ID:6efLzowN0
この糞野球め!
こんなときに開催するなんて・・・
怒りでぶちぎれて頭がどうかしそうだぜよ!
セパで温度差があるのに違和感を感じる
リーグが違おうが同じプロの球団であるんだから統一すべき
739 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 00:08:54.19 ID:8DILU2zJ0
くたばれ読売
740 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 00:16:29.91 ID:4H2BUA8RI
電力に問題があるんやったら、
今年の一年間は鳴尾浜で、やりまへんか?
741 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 00:25:10.33 ID:dFFb1xXV0
やきうとか興味ねえよ
中止でいいんじゃね
742 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 00:28:07.26 ID:zDPOBhTyO
絶対に中止だよ 社会全体のことを考えろ
743 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 00:30:48.05 ID:mLMeKUrEO
>>731 たちあがれ日本で選挙出た中畑は天罰発言するかもな
744 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 00:34:24.98 ID:N/d6C4YT0
■ 東北地方太平洋沖地震による災害への対応について
このたびの東北地方太平洋沖地震による災害で被災された皆様に心からのお見舞いを申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
今回の災害への対応を、本日(3月15日)開催の実行委員会において、下記の通り審議いたしましたのでお知らせします。
1.本日、長時間をかけて、深く、真剣に議論した。
2.野球を前に進めるという点については、関係者の基本姿勢は一致した。
3.具体的日取りについては継続協議となった。
4.NPBとして1億円の義援金を贈る。
5.11球団は楽天球団の練習場・球場確保に協力する。
以上
少なすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
745 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 00:39:42.54 ID:bhB7oFRw0
パリーグ球団のファンやっててよかったわ
746 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 01:08:02.73 ID:oNhpahemO
昔
人気のセ・リーグ
実力のパ・リーグ
今
銭のみのセ・リーグ
人気、実力、人道のパ・リーグ
今すぽると見たけど、選手会はいたってまともな事言ってたのに・・・
マジで背広組はキチガイ杉
748 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 01:20:03.02 ID:KBrnN1Rc0
何の足しにもならんよなぁ...被災地で試合見れるわけでもないのに
エールは届かない、金は形を変えて届く
なんてかんて金だ
749 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 01:36:28.69 ID:dLHgk+hh0
>>721 東北高校の生徒は給水活動を手伝ってるって。
もう野球どころじゃないだろうね。
部員は全員無事だったらしいが、その家族までは発表が無かった。
家族が無事でも、親戚が亡くなったり安否不明っていう部員もいるだろうし。
751 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 02:09:11.88 ID:8vSJupjrO
>>750 こんな時期に野球なんかやって申し訳ない気持ちはあるだろうし、
かといって辞退したら何のために東北高校に入ったんだってなる。
少なくとも登録メンバーのほぼ全てが甲子園に出るために入っただろうからな。
被災地で東北の生徒と関わっている人たちはどう思うだろうか。
752 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 02:31:48.02 ID:HEP8B9fn0
ナベツネ球団チョン国でも行け
昭和加齢臭丸出し地震で潰れろ
753 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 02:33:01.45 ID:rtV/DjzS0
もしかして高校野球やるの?
やるとしてNHKは全試合中継すると思う?
754 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 02:38:02.33 ID:TBweVl6c0
どう考えても延期が妥当だろ。
野球どころの精神状態じゃない選手もなかにはいるだろうし、フェアーじゃない
これまでは「読売ジャイアンツ」。これからは「大阪読売ジャイアンツ」。
「大阪読売ジャイアンツ」って響き、なんかいいよね
756 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 02:47:53.89 ID:8rKgkufg0
さすが嫌われ球団www
ゴミ売りwww
757 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 02:50:17.61 ID:sk+n9wQP0
もともと客なんか入ってないだろ
不人気球遊びやきうなんか
758 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 03:01:53.86 ID:Y7AR3qvB0
相変わらず自分勝手だな
巨人大嫌い
古くてキモいし
結局野球は親会社の持ち物で
税の優遇でいままでやってこれただけで、ファンの存在なんて無くても構わないからな
760 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 03:29:18.19 ID:GgRcccT1O
被害を受けていない人間は、出来る範囲で最大限普段どおりの生活を継続するよう心がけるべきだろ。
被災者でもないような人間達が勝手に喪に服そうが、死んだ人は返ってこないし、被災者の生活改善にも全く貢献はしない。
神妙に自粛ばかり唱える連中はなにがしかの貢献をした気になってるのかもしれんが、
そんなのはサッカーで勇気づけると安易に言う連中と同レベルの勘違い。
761 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 03:37:46.41 ID:yn9MKQ4O0
電力つかうな氏ね
762 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 04:14:14.58 ID:dr/7iwfj0
マジレスするが、
西日本の人は、今回の地震は岩手・宮城・福島だけが大きな被害を受けていると思っているんだろうが、
正直、長野や新潟・静岡も昨晩地震があったし、
関東の1都6件は計画停電が行われていて、大混乱状態だ!!
スーパーなんかには食料が行き届かず、買いだめする人が増えていて、
先行きの不安が増している・・・
TVではあまり報道されていないが、茨城と千葉では東北と同じ位の津波被害にあっているところもある。
首都圏は、通勤通学もままならず、出社しても計画停電の影響で勤務短縮。
工場の生産ラインがとまっていて、食料の問題は今後増すことにもなる。
関東以北だけで、半数の6球団が存在するプロ野球の開催、
プロ野球に限らず、Jリーグもこんな状況で開催することは、
とても無理だし想像がつかないのが現状です。
763 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 04:16:33.23 ID:XZR/afNy0
この状況下で開催とかアホかいい加減にしろ
764 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 04:18:44.22 ID:Ul7ltPCC0
決断先送り。東電とおなじだぞ、その体質。ほんと飾りだなコミッショナー
765 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 04:59:20.64 ID:iOGTZjncO
東京ドームで試合やらずに荒川の河川敷に早朝野球やるならいいけどドーム1試合の使用電力で何世帯が停電にならなくていいかわからないのか?
もし開催されて試合見に行く奴がいるならドームが地震にあって倒壊して全員死んでくれ、生きていても害にしかならん
開催したら恨むよ俺は
東京ドームのオープン戦も許さない
>>750 それを選手紹介のネタにするんだろ?
「依然安否の不明な○○(親、親戚等)の為にこのバットを振ります!無事を祈って!」
みたいな。
ダルビッシュ有の言ってることが感覚的に一般人に近いよな
769 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 05:35:52.68 ID:Ygn3G1A/0
770 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 05:41:35.32 ID:7SDS9l760
反対意見の人は経済考えてないんじゃない。さらに景気悪くなるだけ。
そうなると復興も遅れる。東北の人は喜ばないとか感情論は論外。
問題は日本全体に関わる。自粛して卑しい利己的な考えは捨てるべきだけど。
771 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 05:50:31.97 ID:CyIPV1zTO
>>770 反対してる人も西日本で開催したり、チャリティーにすればやってもいいと思ってるよ
節電や電車の間引きで通勤通学に苦しんでる東日本で通常通りやるなよって反対してるんだよ
今のままだと普通にナイターまでやりそうだしな
やるなと言ってるんじゃない、やるなら状況を考えたやり方に変更しろと言われる
特に巨人は全て予定通りに進めようとしてるから批判されてる
772 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 05:51:58.49 ID:HqACkXJg0
明日間違っても「やる方向で」などとなったら
意見してやるよ
このバカドモに
773 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 05:53:55.09 ID:QGZSXG7rO
清武とか自分の事しか考えてねぇな
清武は自分の親族が死なねぇと分からねぇだろうな。
774 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 06:00:04.09 ID:QGZSXG7rO
俺は野球もサッカーも好きだけど、さすがに野球ひいわ。
サッカーはやればできる地域のが多いけど、4月までやらないんだぞ。
たしかサッカー日本代表は夜試合やるって言ってるよね。会場どこだっけ
776 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 06:19:23.05 ID:rKe8VD6R0
なんでこのまえ東京で帰れない人が大量発生したときに
ドーム解放しなかったんだよ
ドーム解放すれば8マン人は収容出来たはずだ
暖房もあるし まさかプロ野球に支障がでるから
解放しなかったんじゃねーだろうな
>>1 この糞エゴイズム野郎が
清武お前は地獄に必ず堕ちる
文京区だけは計画停電解除を取りやめろよ
779 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 06:47:08.26 ID:lJk3sFiTO
この前みたいに収益金寄付
募金活動するなら電気を使う意味がある
むしろやるべき
それでも募金すらしない馬鹿は電気が〜電気が〜
と言いそうだけどな
ならPC使わずに節電しろクズが
これがやらない偽善者という奴
そんなに 余計に電力使うものなのかねぇ?
仮に4万人入るとして その内半分の2万人が試合が無ければ自宅で過ごすとする
無論 核家族化の進んでる都会とは言え 家族でリビングで過ごす人も居るだろう
更に半分の1万人が 1人で自室で過ごすと仮定する
照明30W TV又はPCが150W・・・(夜だし 気温次第じゃエアコン作動200W)
家に居ても結構使うぜ・・・
そんな難しいこと理解できないから何でもかんでも自粛自粛言えるんだよ
それで経済が落ち込むとどうなるのかなんて全く考えてないし
所詮あいつが悪い、こいつが悪い言ってるだけのクズだな
節電は東電エリア内じゃないとやっても意味無いよ。
>>775 サッカーの代表戦は
政府・監督官庁や関係者と相談した上で、今日正式に開催の判断をするらしいよ。
784 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:14:19.02 ID:GgRcccT1O
うちの会社はメーカーで首都圏の工場は操業止めてるし、本社オフィスも照明を大幅に減らしてるけど、
西日本や中部の工場は普通に操業続けるよ。
犠牲者に殉じて会社活動を仮死状態に持っていくような事は決してしない。
そんな事しても犠牲者や被災者のためにもならないし。
サンスポ
セ・パ分離開幕が正式決定!パは延期
巨人・清武球団代表が「先送りするのではますます事態が分からなくなる。
野球界として前向きに始めるというアピールもある」
として、予定通りに開幕すべきとの考えを示していた。
2 名前:どうですか解説の名無しさん [sage] 投稿日:2011/03/15(火) 20:44:28.11 ID:5klxZLQp
巨人という球団の体質をあらわしているわな
自己中というか上から目線というかなんか釈然としない感じは残る
3 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/03/15(火) 21:11:32.34 ID:QMfvb8YH [1/2]
さすがクズ球団
4 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/03/15(火) 21:16:18.70 ID:xhWLHpl+
さすが虚塵だな
5 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/03/15(火) 21:19:20.80 ID:Xdhp9WJ5
東京さえ良ければ。知事「他県に比べ、東京はこの程度の被害ですみ 有り難い」たく不謹慎なw
都心部で買いだめ
品薄?
読売の意見は他球団の十倍以上
これは昔から
読売がいる限り野球界の進歩はない
>>780 東京ドームの場所知らない地方の人なんでしょ?
790 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:28:37.36 ID:yKB1Ahr00
>>785-787 一貫性のない馬鹿だなお前
東京も計画停電の一つで電気が不足してるのに
なぜ巨人だけじゃなく東京も叩いてるんだろ
これだから東京コンプは困るww
おとなしく地方の憧れの巨人だけ叩いてろや
791 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 08:52:48.53 ID:qV2TNThM0
セリーグは完全に商業主義だ。 被災者への支援とは詭弁だ、今開催
すれば被災者の感情を逆撫でする。 開催は復興がある程度進んでから
すべきだ。
792 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:07:20.90 ID:My/4sSpo0
読売新聞清武と中日新聞西脇は
野球経営の前に報道機関マスコミ人として失格だ
特に準災害地首都圏で空調ドームでの開催、なんぞ論外だ
793 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:10:23.27 ID:3Ru8/X45O
読売は世間的に信用はないわな
単に早いところ商売をしたいだけとしか思えない
794 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:11:56.16 ID:796uSmAnO
自軍の補強には金を注ぎ込むがよその為には金を使わない盟主
795 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:12:16.97 ID:My/4sSpo0
ところで、あのナベツネがダンマリ決め込んでるんだが
あんだけフィクサー気取りの癖に、いざ国難となればバックレか
電気足りないのにドームでナイターやる気満々
セの連中は頭が腐ってる
797 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:15:01.20 ID:My/4sSpo0
>>794 それどころか、停電でなんとか捻出した電気を横取りしようとしてる
野球で使う電気があるなら、輪番停電なんぞ不要だろ、逆説的には
一悶着あったがフィギュア、サッカー招待試合も中止になったんだ
当たり前だ!
なんかズレてるよなぁ・・・。
とりあえず延期した方が賢明だと思うが。
サッカーの代表戦中止みたいだね
夜間に試合して照明バンバン使うのは誰がどう考えても非常識だもん
野球だけナイターやっちゃったら目の仇にされるぞ
食べるものも満足にないような状況で野球なんて
見る気にはとてもなれんでしょ。
戦後66年で最大の危機なんだから。
そんなにやりたいなら沖縄とか四国とかに各球団集まって
やればいいのに。
>>799 対戦相手が来てくれないんじゃねぇ?
フィギュアもそんな感じだと思ったけど・・・
803 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:28:05.68 ID:FFbf7XRi0
やるなら首都圏、東北以外でやれ
805 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:31:45.89 ID:C+RY3y3W0
被災地の人たちが前に進もうとしてるんだから
プロ野球は道を譲ってもいいのよ?
806 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:32:59.03 ID:lJk3sFiTO
沖縄とか宮崎で巨人戦なら連日満員だろうな
良い案だと思う
募金も大量に集まりそう
まあ移動の問題、ホテルの問題もあって現実的ではないが
やはり東京で収益金寄付、募金活動を前提に開催かな
じゃなければ絶対やるな
電気の無駄だ
807 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:39:16.49 ID:yDiU6k8rO
どうしても開催したいなら早朝にやれ
808 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:39:24.26 ID:3OiNqZVG0
ドーム球場で試合やるとか馬鹿じゃね
野球腐りきりってるわ
そりゃ23区は停電しないけど
そのぶんだけ関東、東北エリアで計画停電いっぱいやってるんだぜ
どうしても開幕やりたいなら
日程変更して甲子園とか、広島の球場とか電力が安定してる地域だけで開催しろよ
今回、巨人がドームで開幕したら関東東北の人間は絶対許さないからな
冗談ぬきで真剣に野球離れ…いや、野球に係わる全てを嫌悪するようになる
長期的にみても今、関東で野球の試合したら野球業界に未来ねえよ
低脳くんは叩くだけ
思考停止
810 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:40:43.33 ID:1shrjM0sO
1週間延期して4月開幕にするだけで、かなり印象は変わるんだけどね。そこまで無理に強行して、目先の金儲けが大事なんだろうか。停電の問題もあるのに、今やったらイメージダウンだろう。
デーゲームなら認めてやろう
812 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:42:17.94 ID:gJWbCV+gO
競馬とか野球やって売り上げの一部寄付した方がいいに決まってる
自粛なんか1円にもならない
開催しないほうが損害が大きいから開催するだけの話
損得でしか考えていない
まるで他人事
電車の運行や首都機能の維持のために計画停電やってるのにドームで野球なんてムリ。
815 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:45:09.48 ID:BAJnHv7S0
こいつらは人間じゃない
日本人じゃない
野球を絶対に
絶対に許さない!!!!!!!!!!!!!!!
ドーム内の気圧調整する機械が長時間止まれば天井が萎むの知ってるか
817 :
名無し募集中。。。:2011/03/16(水) 09:54:46.39 ID:q1+XcAjKO
>>807 ドームだから時間帯は関係なく電気代はかかるでしょ
818 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 09:54:53.63 ID:lJk3sFiTO
>>808 いや、遅かれ早かれ野球に未来はないと思うが・・・w
気持ちは分かるけどな
どっちにしろ野球の人気は下がる事はあっても上がる事はない
職業野球の人間の努めを遂行して呆れられ激怒されても本望なんだろ
野球ファンなんて辞めて今からアンチ野球になるのが懸命だぞ
俺は別に収益金や募金するなら野球開催に反対じゃないけどな
東京とか関東でやったら電力の無駄だろ
これだけボンボン停電になっていくような状況で
よく大きなイベントをやろうという発想になるよな。
信号機も有無も言わせず消えていくような状況
なのに。信じられん。
ドーム開催はやめろ。
今東日本でやるのはおかしい。このまま電気不足に拍車かかると経済活動に大きな影響でるぞ。
だから西日本にこい。生でみたい
JRAが開催するのだから
プロ野球もやればよい(楽天以外)
823 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:02:09.16 ID:lJk3sFiTO
ドームの屋根外せば電気量は軽減するんだが、
何か外して問題でもあるのかが気になるな
新日本空調が委託されてるであろうドーム球場特有の、
暖房や冷房の空調システムは効かなくなるだろうが
824 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:03:51.26 ID:oxvVoIASO
また読売か
ほんと空気読めない球団だな
阪神大震災のときもそうだったわ
825 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:04:08.89 ID:bZUbkgeH0
826 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:06:43.49 ID:X+isZP88O
ドームでやると電気代かかるから多摩川の河川敷で日中やれよ
一方では停電、また一方ではナイター照明では、
本末転倒だよ。
>>824 中日もなんですが
つうかセ・リーグ全チームが空気読んでないっしょ
829 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:09:36.66 ID:lJk3sFiTO
>>825 いやそういう冗談じゃなく実際問題でな
>>821 そうやって見たいと思ってくれる人もいるんだから不謹慎だがいい機会だよな
行くべきだわ
ただホテルの確保や交通手段、チケットの販売方法、球場確保など問題は山積みで
まるで開催できそうにないが
北陸とか西日本で主催試合やれよ
名古屋以西でやるなら、自由と言うかやるべきだとすら思うが
仙台や首都圏でナイターとかないわ
輪番停電してる中で野球だけ特別扱いってわからん
832 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:12:12.94 ID:lJk3sFiTO
>>824 阪神大震災とはまるで状況が違うと思うが
何かあったのか?
833 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:13:50.74 ID:tzykEPFl0
日テレがいち早くゴールデンから通常番組
さすが金の亡者
834 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:15:33.12 ID:rtV/DjzS0
読売に死を
835 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:15:45.26 ID:OgkeiBXeO
東京でナイターなんてあり得んのだが…停電にしとけばドームだけ永遠に
836 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:16:51.19 ID:lJk3sFiTO
837 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:18:15.41 ID:DudHs0oQ0
客が入らなくてもいいんなら関東圏の試合はデーゲームでやれ
西武は大宮
ヤクルトは神宮
ロッテはQVC
読売はよみうりランド
それぞれデーゲームやればいい
プロなんだから見に来たい人の為に淡々とやるべき。
パリーグが延期するのは仙台でできないから、美化するんじゃないよ。
要するに広い家に住みたいが金のないやつが、狭くて便利でよかったわって言っているようなもの。
840 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:35:39.00 ID:lJk3sFiTO
>>824 なんだ結局阪神大震災の時は何もなかったのか
聞いても無駄だったか
841 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:36:44.60 ID:My/4sSpo0
本当に東京ドームで試合決行するなら
読売ジャイアンツ、読売新聞、日本テレビは100%潰れます
世間が許しません
842 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:36:58.51 ID:M7eos4xq0
やってもいいけど、全試合球場でデーゲームな
雨天は全部中止、電光掲示板も使うな
東京ドームという一つの施設で相当な電気を喰うのは確かだが、
娯楽という意味でゲームセンターやカラオケやパチンコとかも業界全体で考えれば、相当の電気を使ってるだろうしな。
パチンコは節電ドウタラ言ってるみたいだが。
試合するのは構わんよ!やるなら荒川河川敷でやれ!
845 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:39:34.92 ID:BXi5uRQAO
野球ファンだけど、巨人と巨人ファンの強情っぷりには驚いた
846 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:39:37.40 ID:1sAiRd3pO
ドームで節電とかすんなら
どっかの市民球場で草野球みたいなことしてろ
847 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:41:11.33 ID:My/4sSpo0
どうしてもやりたいのなら
読売ランドで無電力でやれ
野球に渡す電気はねーんだよ
848 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:42:47.96 ID:rtV/DjzS0
強行して世間からどのような反応があるのかも見てみたい
こいつは停電する場所にドーム球場があったら同じこと言えるのかね
まあドームにだけは電気通せとか言うような気もするけど
トンキン坂豚放射能浴びて頭おかしくなったw
ケロイドになって、けろけろけろっぴwwww
851 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:44:03.82 ID:lJk3sFiTO
>>841 日本テレビって野球なんて放送しないアンチ側だろ今じゃ
関係ねえよ
852 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 10:44:35.28 ID:5FOa/9GL0
もし東京が壊滅的なダメージ受けてても予定通りに開幕すべしと言うんだろうか?
まだセが通常通り開幕戦するか結論は出てないのでは?
予定通りやって(しかもナイター)その時に計画停電してる状況なら
やっぱ怒る人多いだろうな
野球の視聴率がよかった大昔と違うんだし
※東京ドームには非常時用の発電装置があり全ての電力をそれでまかなえます
856 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:19:52.02 ID:7y4uMJya0
なんか当の選手がやる気ないみたいだな
情けない
なぜに平気で延期などといえるのか、いつまで延期するのか?
誰の為に何のために休場しないといけないのか、そうしてどこの誰がいったいどれだけ得するのか?
延期すれば球場だけでなく周辺住民の生活が困窮する、突然収入が途絶えれば生活に困窮する。
サラリーマンのように給料カット、なしなんて生易しいものじゃない、莫大な経費や税金だけは確実に出ていくし首を吊る者だって出かねない。
頑張って開催しても客が来ないなら仕方がないが、開催しないなら人災。
858 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:33:59.55 ID:ZEl+X2El0
いい加減にしろ。
誰もこんな時期にプロ野球なんぞ見ねーよ。
ナイター且つドームなんかでやったら世間ぶちぎれるだろ
860 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:44:35.22 ID:Op1tU5q5O
今は痛みを分かち合わなきゃいけない時なのに…
現状は関東東北は誰しも厳しい状況なんだし、少し待ってライフラインがある程度落ち着いてから次へいけばいいじゃん
おまいらマジで巨人軍に対する感謝が足りないよな
巨人が球界のパイオニアになってくれたからWBCだって連覇できたし
高校野球だって長年活発に行われてるだろ。
皆巨人に憧れてきたからそこまでのレベルになったんだよ
日本経済にも大きく貢献してきた巨人が勝てば勝つほど日本が元気になる
それがわからないうちは君ら日本人じゃねえよ
さっさと北朝鮮や韓国にでも亡命しろやカス
862 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:48:24.76 ID:pX4wWvPbO
>>856 まぁ、行うかどうかは上が決めるとして、年俸貰ってるプロが被災でやる気が出ないっつーのは情けないよな
863 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 12:54:39.74 ID:rqjrO5nE0
そうですか
がんばってください
原発の目の前でやってろゴミクズ。
脳みそ腐ってるとしか思えない
よかったな、虚塵。
フィギュアに続いてサッカーの代表戦も中止決定。
ゴリ押ししたお陰で一人勝ちじゃないか。
絶対見ないけど。
まあ 外国の選手が来てくれないんじゃ やりようが無いよな
867 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:07:11.66 ID:glooaFLxO
>>867 オレは特別なファンでもないし球場にも4〜5年に1度いくかどうかだよ。
869 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:11:54.53 ID:wnTqOXwKO
>>867でも経済活動は出来る範囲で止めるわけにいかねーだろ もちろん節電とかの条件を考慮するのが前提だけど。毎試合義援金集めればそれが被災者のためになるのわかんないの?
870 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:15:52.66 ID:HoeIjf99O
巨人ファンは汗臭いオレンジ色の雑巾を被災地に送るべき
少しは役にたつ
871 :
山形人:2011/03/16(水) 13:26:59.62 ID:BAJnHv7S0
宮城、福島から多くの人が避難してきている
待機所は人であふれかえってる(少人数しか無理)
ガソリン、食料も手に入らない(被災地以外の東北にも支援が必要)
東京ドームなどは避難民をうけ入れろ
野球なんかやってる場合じゃない!!!!!!!!!!!
球団経営の方が心配なんだろうな
心底、嫌いになったよ
873 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:29:56.25 ID:70Xi7OZT0
874 :
名無しさん@恐縮です :2011/03/16(水) 13:31:45.66 ID:zi0i8m2k0
巨人の東京ドームだけが問題だよなぁ。
大量に電気使うし。
875 :
山形人:2011/03/16(水) 13:32:53.61 ID:BAJnHv7S0
宮城、福島から多くの人が避難してきている
待機所は人であふれかえってる(少人数しか無理)
ガソリン、食料も手に入らない(被災地以外の東北にも支援が必要)
東京ドームなどは避難民をうけ入れろ
野球なんかやってる場合じゃない!!!!!!!!!!!
876 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:33:02.00 ID:le1SRTZ2O
ナベツネ寄付は?
テレビ、新聞社などの報道関係が一切金を出さないのが失笑とおりこして呆れるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
877 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:35:39.24 ID:2EhLcD5T0
巨人中日
系列スポーツ新聞社からの圧力もあっただろな
878 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:38:37.30 ID:ImX0KVSi0
当面色んなイベントごとは西日本だけでやればいいんじゃね。
収益の一部は被災地に寄付とかで。
東日本じゃ何やってもやらないほうがましって話になる。
879 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:44:43.26 ID:glooaFLxO
>>869 そんなきれいごと言うなら関東以外でやれば?宮崎できでも、
沖縄でも韓国でも。支援が目的なら首都圏にこだわる
必要が無い。
>>873 中日は「どっちでもいいよ」という意見なのにこの曲がった報道にワロタ
881 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 13:57:46.51 ID:BQ5FLYNl0
ドームでやるとか非常識すぎるだろ
照明要らない球場でデイゲームでやれ
できることなら東電管内じゃない球場でやれ
電気の無駄遣い
883 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:01:28.44 ID:ImX0KVSi0
>>880 どっちでもいいよとか一番ダメだろww
何も考えてない、他人事かよ。。。
少なくとも東日本では全てのリソースを被災地にっていう意識は欲しいと思うけど。。
>>873 さすがにzakzakは悪意ありすぎだろう
まずはドームの天井を取り払え
節電のために全試合デーゲームでやれよ
関東のチームは
887 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 14:18:29.19 ID:k4jvWeVa0
やっぱ野球ばかりやってると頭悪くなるんだな
まだ復興してない、静岡でもおなじく震災が起きる可能性がでてきた
889 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:33:55.54 ID:VgKSO2NE0
パリーグは
ずっと、同じ所で立ってろ
時が過ぎるのを、指くわえてまってろ
巨人は前に進もうと頑張る、みんな協力してやってくれ
不謹慎すぎるな
ニュース速報のあとはスポーツニュースで結果を笑いながら放送するのか…orz
流石に殺意がわくな
891 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:47:57.69 ID:J4ETN1UUO
本音
フィギュアもサッカーもないから大チャンス^^v
892 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:50:19.49 ID:glooaFLxO
こいつは前から思っていたがマジでキチガイだな
胸張って言えるやつは自分の仕事を言えよ。
オレは被災地の人の悲しみを考慮して、そいつの商売が悪くなるように懸命に頑張るから。
896 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:39:31.71 ID:jEyfVa/N0
だからプロ野球が前向きのままだと
復興のさまたげしてるって
897 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:44:29.64 ID:yKYo/xiv0
不謹慎厨もいい加減うぜえw
898 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:45:59.47 ID:h1by3UUL0
清武の言う復興って震災じゃなく野球の事だよね
899 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:47:49.00 ID:n51DIsDKO
東京ドームでナイターを開催するんじゃなく、ジャイアンツ球場でデーゲームを開催するならいいんじゃね?
それだったら、多少節電出来るし。
避難所の子供とキャッチボールでもしてやった方がいいんじゃねーの
902 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:50:28.60 ID:TBweVl6c0
この状況で25日に通常開幕?? プロヤキュウファンは人間じゃねえな
恥を知れ!!
下らんアニメ漫画を流すよりかはマシだと思うよ
つーか一週間もたっいてないのにアニメって
>>900 いや、オレはないも関係ない。
オレは最近はあまり興味はないが、もともと不人気な時代のパリーグのファンだった。
どっちにしても開催できないからやらないのならわかるができるのにやらないならそんな仕事は世の中に不要。
もし延期したなら、これを機会にプロ野球なんぞ廃止してしまえと言うだろう。
杉山さん乙です
906 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:55:01.00 ID:glooaFLxO
>>903 じゃ懐かしいの長嶋現役時代でも流せばいい。別に今やる
必要ないよ、テレビの話なら。
やきうをやると皆TVを消すから、節電に繋がる
やきうをやらないと皆TVで他ニュースやバラエティーを見てしまう
だから政府は野球開幕を後押ししてるらしいよ
908 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:56:52.80 ID:LMy68pyqO
全試合デーゲームにしろ。セパとも開幕は5月 日本人がこれだけ被害に合って野球するのか
>>906 中止命令が下ったのならいざ知らず、自ら今やる必要の無いと思う程度のものなら永遠にやる必要も無いな。
910 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 16:58:00.81 ID:Wedzdha7O
てか、金曜の震災があった時に、帰宅難民の為にドームを解放するって配慮があってもよかったはず!
だから、ジャイアンツは糞なんだよ!!
東京ドームで試合するために俺ら電気止めらんのか
舐めてんの?桃井さんよー
マスコミお得意の街頭アンケートやればいいのに
被災地及び輪番停電地域及び関東域で
「この時期にナイターで野球の試合が行われる可能性がありますが
あなたはどう思われますか?」って
ハッキリ答えが出ると思うけどな
仕事ってのは自ら作り出すものだ、馬鹿にされようが非難されようが懸命にやってこそのもの。
タマ遊びならもういいから子供とやってろよ、どうせタマ遊びなんだから。
916 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:03:43.46 ID:bZUbkgeH0
観客ほとんどゼロの中のドームのゲームというのも見てみたいようなこわいような
917 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:05:44.25 ID:qXST8f560
巨人にしてみりゃ“対岸の火事”って事だろ
勝手にやってろよ
918 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:06:01.59 ID:z/IbMa2bO
>>897 お前みたいな自己中買い占め
銭ゲバ非国民よりはよっぽど
当たり前まともだと思うがな
>>913 読売がやれば開催賛成が多いよ、きっと。アンケートなんて
そんなもの。
920 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:08:06.94 ID:le1SRTZ2O
それで?おまえら読売グループの寄付は?
読売が野球やっても東北の復興にはならない
もう楽天が根付いているんだよ
922 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:10:45.87 ID:NZ0j7rrR0
やってもええけど、外でやれやwwww
925 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:16:36.83 ID:bZUbkgeH0
大相撲みたいに巡業プロ野球でもいいんじゃない?
>>910 マジ聞きするけど…やってないの?
最下位だ身売りで騒がれた横浜スタジアムだって広域避難所として開放してたんだよ…何やってんだよ…
ぼくは宮城県在住で今回被災したファンの者ですけど、延期すべきだと思います。
野球で被災者元気付けるなんていってるのは、完全に被災してない人の意見ですよね。
不安で夜もねれない時に野球見ても元気なんて出ません。
そもそもTV見るきが起きません。
929 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:33:38.90 ID:WlrX/JGf0
>>910 巨人は東京ドームを試合の日に一日1000万払って借りてるだけで
東京ドームは読売グループとは無関係の会社
930 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 17:53:02.23 ID:0Jwaolny0
復興に向けてってまだ地震津波の被害は終わってないんだが。
そういう言い方は被害が一段落してから言うべき言葉だろ。
本当にやきうってカスだよな。
燦燦会が始まりました
暇だな。ソープ行ってくるわ。
>>903 被災地での子供相手にアニメや幼児向けのTVは必要だろうjk
それともなにか?
各地の悲惨な状況ばっかやってトラウマ残させたいのか?
その辺りの年齢から野球で洗脳したいのか?
935 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:57:22.50 ID:x3grfSeHO
日テレに直下型地震が起こりますように( ̄人 ̄)ナムナム
936 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:14:28.33 ID:uEQVDRj30
937 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 05:50:52.39 ID:t8mhM+EBO
野球は相変わらずですね
消滅すればいいのに
938 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 05:54:11.73 ID:9pYxC9i90
この非常事態にのん気にやきゅうなってやってる場合かよ
選手はやきゅうなんてやってる暇あったら現地に行って救助活動の手伝いでもしろや
渡辺恒雄 「選手が命懸けで試合をすれば、観衆は元気を持ってくれる。」
スキマスイッチ 「歌うことしかできません」
倖田來未 「私には歌うことしか出来ません。」
石川遼 「スポーツを通じて励ますことができれば、と考えるしかない」
長谷部誠 「少しでも被災者の人たちを勇気づけられるなら僕は(日本代表戦を)やったほうがいいと思う」
上地雄輔 「もしいるなら神様。いねーなら俺達みんなが神様だ。」
嵐 「僕たちは全員大丈夫です。ご安心下さい。」
近藤真彦 「いま自分に何が出来るのかを考え行動していきたいと思います。」
前田敦子 「こんな状況にあるからこそ…私達AKB48が皆さんに元気を与える存在でいたい。」
品川祐 「スタッフも、僕を心配して次々に集まってくる。僕は思わず『いいからその場で屈んで』と叫ぶ。」
北川景子 「身体的には無事ですが、精神的なダメージはとても大きくなんとか保とうとしています」
フィフィ 「頑張って援助してる人の多くはメディアを使ってアピールなんてしないのね、アピールする為の援助であって欲しくはない。」
940 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:04:03.45 ID:rmc6FIih0
球団関係者、頭おかしい
選手会が反対してるのが唯一の救い
25日に開催したら絶対見ない、野球ファンやめる
942 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:10:06.23 ID:Zq4iIhaH0
ほんと最低だなこの球団は
943 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 07:28:50.60 ID:8Zcr6kOH0
原監督ら冒頭のあいさつが一通り終わると、選手が会場の各テーブルをまわって、あいさつ。
そのとき、司会者が「記念撮影、サインはご遠慮ください」と話すと、同会長はマイクを使い
「なんで写真やサインがダメなんだ!! もらいたくて来られている方がたくさんいるんだ」と激怒。
「誰が決めたんだ。あとで懲罰だ!!」と声を荒らげた
あいかわらずですねw
944 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 07:34:53.54 ID:aksyzpAEO
試合をやるにしても東京ドームの使用は控えるべきだろが!
どれだけの電気を食うか解ってんのか?
945 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 07:35:27.89 ID:rmc6FIih0
946 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 07:37:17.91 ID:RRUXvh6dO
誰も見に行かねえよ
■福島第一・第二原発から南へ
10km 富岡町 (三度目の避難指示区域、チェルノブイリ級なら死亡率100%)
20km いわき市北端の四倉 (四度目の避難指示区域、死亡率90%)
30km いわき市街地(チェルノブイリ恒久立ち入り禁止範囲、死亡率80%)
50km いわき市南端の小名浜 (重被爆地帯、死亡率50%)
100km 日立市 (被爆地帯、死亡率10%)
200km つくば市
250km 東京都23区
500km 名古屋 (チェルノブイリの直接被爆限界距離)
1100km 鹿児島 (チェルノブイリの間接被爆限界距離)
948 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 07:38:12.53 ID:mYMZxIzYO
こんな時まで地震を使ってアンチ活動ですか。
人間終わってんな。
949 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 07:41:33.56 ID:DJ5zT1ks0
デイゲームだったらOK
巨人はパリーグに入りたいためにわざとやってる
清武、ナベツネ
このクズ2匹はさっさと消えろよ
世論が許さんぞ強行開催なんて
952 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:00:42.96 ID:RWyd0Y9b0
402 山師さん New! 2011/03/17(木) 01:03:54.69 ID:tbp7sTe/
原子炉での活動の様子の動画(米abcニュース)
死を覚悟した50名の英雄と報道
これ見ると日本がいかに報道規制しているか分かる
NHK撮影で日本でほとんど放送されていないものがたくさん
そして東電は糞
50人のヒーローとは警官、消防士、ボランティア(多分下請けの事)で
東電の糞共はとっとと退散
http://news.yahoo.com/video/weather-15749664/24544942 既に5人が被ばくで死亡
953 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:57:26.78 ID:FkaPUD5L0
頭が古い時代の価値観のまま固まっている奴はこれだから困る
954 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:59:03.95 ID:SSg3qFnp0
「仕事はするな!寄付はよこせ!」
ほんとにまともな頭した日本人が言ってるのかね
955 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:59:32.94 ID:c6zv5Fql0
清武英利の自宅は半永久的に計画停電にしておけばいいだろ
野球なんて生活に必要ないもんだろ。頭狂ってるんじゃね?
>>952 まあそうは言っても平時でも大企業なんてそんなものだからなw
ゲキを飛ばし、ノルマを課し、日々多くの社員が倒れている、死ぬ人も多数。
そこを隠してうまくしゃべるのが経営者、そこに擦り寄って利益を手に入れるのがマスコミや芸能人。
どっちにしても経済を回さないことには日本経済は冷え上がってしまう。
958 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:05:52.18 ID:G71qNznYO
巨人ワタナベは狂ってる
金の亡者
野球なんか自粛しろ
ナイターで電気はくうし、移動に混乱起こる
ジジイが金にしがみつくな
どうせ死ぬんだから全財産義援金にまわせ
オムツしてるくせに威張ってんじゃねーよクズ
959 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:11:15.34 ID:meSzGG260
讀賣グループは日本に不要
960 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:13:09.76 ID:7ihUUkaD0
やきうって反日だろ
961 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:13:49.12 ID:Lq+bG83qO
ジャイアンツは全主催ゲーム昼間野外なら構わん。
962 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:15:49.02 ID:UxqT/bFH0
守銭奴ワタナベ・キヨタケ。讀買に不買運動を
963 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:17:59.66 ID:nJrVwCNIO
野球なんて無くても無問題
経済活動とか限定的でかんけーねーだろ
100試合ぐらいなくても誰もきづかねーからwww
965 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:23:26.39 ID:mtyczEc70
うしても開催強行なら、せめて3月中のゲームは
チャリティーゲームとして収益金を被災地に寄付するなどの方法は取れないのだろうか
西日本で地方球場を回って試合すればいいんじゃね?
デーゲームのみで。
968 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:41:08.17 ID:uEQVDRj30
まあ、開幕しないと野球が消えちゃうから仕方無いな。
970 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 14:33:45.06 ID:uEQVDRj30
971 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 14:38:18.15 ID:7DcXsgOYO
>>933 この非常時に子供達の為にアニメ流すのと
野球やサッカーや糞バラエティ流すのとは
訳が違うことすらわからん馬鹿もいるだねえwww
開幕戦のチケット持ってるやつには応援のボイコットもしくは観戦そのものを拒否してほしい
本当は選手にストしてもらいたいんだが...
延期するなら、永遠に延期しろよ。
必要ないから。
清武は読売の中ではまだましな方だと思ってたけど、やっぱりアホやな
975 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 17:03:11.82 ID:bdnMdUBi0
やきうの恥ずかしい低視聴率が楽しみだから
頑張れよ
きよたけw
一斉停電したら責任とれよ
きよたけ
977 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 17:08:08.26 ID:4J5xbtJr0
なんでわざわざ計画停電地域で野球すんの?
アピールが目的なら西日本でやれよ。
>>977 東京ドームは計画停電地域には入っていません
979 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 17:13:02.96 ID:AAWhOD2A0
馬鹿じゃねーのw
>>978 だから、その分他の地域がとばっちりを喰らってるんだろ。
アホか。
そうだなあ被災地でもやきう楽しみにしてる奴いるかもしれないしなあ
当然被災地で白い目に耐えながらデーゲームだよね、えらいなあ
勇気、与えてきてね!
982 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 17:24:33.52 ID:PzMgz18GO
>>975 強敵だった裏番組のフィギュアとサッカーがなくなって埋め合わせ番組になるだろうから、開幕遅らせたくないのかもな
983 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 17:25:23.74 ID:rfwLMMBQO
野球だけにホームラン級の馬鹿だな
984 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:34:15.86 ID:o09OxbOOO
ナベが恐いか(笑)
死ね
985 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:35:54.29 ID:4hfoqqSf0
選手側(と大多数の国民)は今は開幕どころじゃないって言ってるのに、強硬しようとしてる球団側、セリーグ
強硬しようとする感覚が恐ろしい
客が入らなかったら興業にならんだろ
987 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:13:53.08 ID:8Q7bHT3b0
巨人ファンはどんな気持ちよ!
大変な思いをしてる人を背に自分らは野球を見て楽しめる神経はあるの?無いの?
選手はおろか、ファンですら支持していないのにな。
もはや末期的。
虚塵キメエ
ただ復興のために開幕するだけなら平日だろうがなんだろうが屋外球場デーゲームでいいだろうが。
勇気だ復興だって建前隠れ蓑にしてんのが腹立つんだよクソが。
833 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/17(木) 22:02:07.93 ID:GmqXBjHB0
巨人首脳が25日強行開催にこだわるのはファンのことよりも収益面
放映権料、スポンサー料、前売りチケット発売分
など開幕を延期したらこれらが一気に失われる恐れがあるから
清武が「ファンが少なくてもやる」とか言ってるのは、前売りで売れた分が
あってその分はもう払い戻さなくてもいいから
「チケット買って来れないなら来なくてもいいよ」と言ってるようなもの
セの他球団もそのような事情があるからそれに追随しただけ
ナベツネなんか節目の試合には政界や財界のお偉いさんを呼んだりするしな
993 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:07:30.13 ID:ghUcTHOb0
収益全部チャリティーするなら許してやる
994 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:12:36.68 ID:gwizzySG0
被災地だが市町村の壊滅、親、子供、親戚が行方不明で泣きながら探してて
さらに原発の問題、電気使うなって話になってるのに
親指立てて野球でもやろうぜっ!!ってか??
ふ ざ け ん な!
所詮他人事だとは思うが野球やるなら勝手に知らないところでやってくれ。
995 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:16:37.74 ID:OOuEFxpMO
試合の為に電力使い
移動の為にガソリン使い
試合後はシャワーを浴び
球場では食べ物が売られ
被災地は食べ物すら手に入らないのに
誰が得するんだ?
996 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:16:58.72 ID:RQ2oRhdt0
東京ドームはいつだって満員
がらがらに見えても満員
997 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:19:40.99 ID:lI+oPk82O
開催しても、それだけ魅力のある試合ができるのかね?
だから選手会も延期を訴えたんだろ?勿論、ファンは、、、
もう、ペナントレースに興味なんかないよ
998 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:20:39.55 ID:NWI3cZHC0
民放は下らないバラエティー垂れ流してるけど、停電にならないんだなw
999 :
パパラス♂:2011/03/18(金) 00:21:06.26 ID:xIBTVyQV0
まぁ、お前らがそんなに言うなら1000とってやらんでもない(*^ー^)ノ~~☆
1000 :
パパラス♂:2011/03/18(金) 00:21:29.63 ID:xIBTVyQV0
なんだよ、誰か滑りこめよ(*^ー^)ノ~~☆
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。