【競艇】東日本大震災により、当面3月末日までボートレースの開催を中止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@ちびのぽφ ★
平成23年3月14日以降、開催が予定されておりました全国の競走につきましては、
東日本大震災により、当面3月末日まで開催を中止いたします。

被災者の皆様には、ボートレース関係者一同哀悼の意を捧げますとともに、一刻も早く復旧されることをお祈り申し上げます。

平成23年3月13日

一般社団法人全国モーターボート競走施行者協議会
財団法人日本モーターボート競走会
日本財団
BOAT RACE振興会

ttp://www.kyotei.or.jp/infomation/topics/201103/13_001.html

2名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:06:02.30 ID:WworDUUjO
ボートで支援物資を海路で送れ。速そうだし
3名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:06:34.23 ID:gPsIWD0B0
>>1

ちなみに戸田総理杯も完全中止
順延でなく中止

中止原因は自粛ではなく電力問題だそうだ
4名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:06:38.19 ID:/jzy8+Rt0
しばらくは朝のCMでファッキーナが見れなくなるってことか。
5名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:07:30.23 ID:9aEFj25J0
500億ぐらいの減収になるのかな?
6名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:07:34.78 ID:eJ+nwSqxO
そんな中パチンコ屋は普通に営業してるんだよな
7名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:08:45.82 ID:bO8/jkwbO
総理大臣杯中止か…。

美川憲一やらアッキーナやら呼んでたけど、キャンセル料って発生するんだろうか。
8名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:08:47.37 ID:gfYjUavx0
開催して義捐金送る方がためになる気がする
9名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:08:57.02 ID:0PBkRSQs0
>>6
あいつら何の役にも立ってないから、強制的に営業停止させられないものか
10名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:08:58.40 ID:26IHfZO00
>>6
マジでパチ屋のクズは死んだほうがいいな
11名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:09:05.72 ID:Ba0MNkxp0
>>3
下関で震災復興レースやればいいのに。電力問題に直接関係ないだろうし
12名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:10:33.84 ID:5+TCmdcGO
当たり前の決定だな
>>6
>>9
>>10
激しく同意非国民丸出し
あっ 朝鮮人か
13名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:11:45.01 ID:grJdk9hI0
ボートレース、3月末日まで開催中止 

全国モーターボート競走施行者協議会(会長・小浜本一)、
日本モーターボート競走会(会長・皆川浩二)、日本財団(笹川陽平)、
BOAT RACE振興会(会長・小高幹雄)は
13日、東日本大震災の影響により、当面3月末日まで開催を中止することを発表した。

この日、関係団体トップが今後の競走開催について協議。
投票系のシステムおよび映像関係について、
電力会社より安定した供給ができないとの報告を受け、
このまま開催した場合、集計関係に影響を及ぼす可能性があり、
安全公正なレースができないと判断。
3月末日までの開催中止を決めた。

13日のレースを中止し、14日以降に順延するとしていた住之江、児島、
丸亀、三国、徳山、下関、若松、芦屋、大村の各開催は全て打ち切り。
16日からは戸田ボートで開催予定だった今年初めての
SG競走「総理大臣杯」も中止となった。

http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/03/13/0003864148.shtml
14名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:12:25.84 ID:9BJyI37T0
SGがー
15名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:12:54.19 ID:xTOmu1zk0
パチ屋とゲーセンは営業停止でOK?
16名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:14:03.84 ID:fsVcGsHE0
nice boat
17名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:16:50.03 ID:yQa13+NI0
パチンコだろ。

まずパチンコを潰せ!
18名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:18:55.71 ID:y85JRjc50
昨日一部開催したことに対して批判がかなり来たって話
19名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:22:12.33 ID:y5iIQjJU0
パチ屋はどんどんやってもらって一気に叩きたい
20名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:29:37.82 ID:gPsIWD0B0
>>18
それもある

それで中止順延は昨日だけの予定だが

今日電力会社側から電力供給できなくなるかもという事で全面中止が決まった

主催者側にとって最悪なのは金だけ集めて途中で払い戻し含めた機能のダウンだろうからな
21名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:29:40.63 ID:+OYUmg6V0
舟券で食べてる人の生活とか考えたことないのか?
人権侵害だろ。
22名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:31:38.42 ID:eJ+nwSqxO
今日も普通に電力使って営業してた
信じられない
23名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:32:24.10 ID:tan9Cm8R0
逆に「チャリティーレース」として開催すべし

そして得た資金を寄付すれば復興に貢献できる
24名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:35:07.07 ID:P7oLFvL7O
オートもか?
25名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:35:10.81 ID:QX7AlhE30
賭け事だから禁止なのか
じゃあJリーグは開催してもtotoは中止のままってこともあんのかn
26名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:35:39.13 ID:qvSonrcE0
むしろバンバンやるべきだろ
控除率を30%にしてその分復興支援に充てたらいいのに
27名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:35:48.24 ID:OzBRT0lp0
ある程度の自粛は仕方ないと思うが
やりすぎると経済の流れが止まるのでよくないと
思うんだがな。
28名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:36:32.09 ID:i0kK81kE0
今、金をかき集めるためにやった方が良いのか、
落ち着いてからの方が良いのか、偉い人教えて
29名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:55:42.87 ID:RJjMTAK5O
>>24
オートレースも全面中止

競輪も全面中止に(玉野記念、日韓対抗戦、びわこの廃止前ラストランも打ち切り)

地方競馬は佐賀が今日もやってたはず
30名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 20:56:36.80 ID:gPsIWD0B0
>>21-28
電力問題なんだよ
31名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 21:05:00.60 ID:GN1wsXJpO
電力問題云々なら中央競馬もダメじゃん
32名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 21:09:01.20 ID:gPsIWD0B0
多分競馬も中止になるんじゃね

電気の安定供給がいかに大事かという事

このまま原発なくなり新規建設も出来なきゃかなりきつくなるような気がする
33名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 21:12:59.16 ID:1kKYenSmP
食堂とか専門紙とか予想のおっちゃんとか
干上がるぞ

補償出せるのか?
34名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 21:15:52.21 ID:Z12R5jGv0
売り上げの一部を寄付するかな?
35名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 21:16:04.66 ID:/jzy8+Rt0
>>33
予想屋のおっちゃんは関係ないだろw
36名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 21:24:46.16 ID:pgQ9PWjV0
>>32
計画停電は4月一杯までだけどたった一月半で何するつもりなんだろうね?
5月から原発再稼動させる計画とかなら反対運動が起こって計画停電が半永久的になるな
37名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 21:29:30.26 ID:QRndnXlW0
大村は昨日のレースの収益金を義捐金に充てるって言ってたぜ
38名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 21:33:32.41 ID:65t/YrYH0
総理杯まで・・・
マジかよ・・・
39名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 21:36:32.46 ID:vIRjVrPR0
大津波警報のなか海岸沿いの競艇場でレースを開催した土曜日
競艇とパチンコは永遠に廃止しろ!
40名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 21:39:40.44 ID:/+0q5fhq0
>>7
仮に発生してそれを受け取ったら鬼畜だ
41名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 21:40:09.90 ID:RFWybpzN0
http://ameblo.jp/kozakai-hidell/entry-10829301091.html
クズ野郎のブログ。
ブログが消される前に拡散よろしく。写真つき
42名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 21:40:11.56 ID:1kKYenSmP
>>35
予想屋のおっちゃんだって、競艇場には必要。
ていうか、公認だし。
43名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 22:35:39.62 ID:6qlAwHCu0
>>36
3月いっぱいかけて各競艇場とボートピアに
ディーゼル発電機を設置するとかじゃね

それくらいしか思い浮かばね

とりあえずディーゼルエンジン積んだ電力車ってのはある
44名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 22:56:52.14 ID:2qFIehhY0
アッキーニャ!
45名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 00:34:44.73 ID:u5D889SC0
専門チャンネルは悲惨
素材がないから料理のしようがない
過去のレースリプレイばかりやってるらすい
46名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 00:56:39.63 ID:XjucRXV40
>>45
放送休止すればそれだけ節電になるという発想すらないらしい
47名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 01:09:03.83 ID:xCi6SSPVO
競艇の上層部は、ガチで馬鹿しかいないのか?
48名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 01:21:54.90 ID:H8a7J3mH0
>>45
新鋭王座の6日間のレース垂れ流しとかしてるw
賭けてない競艇のレース立て続けにみてもほんとにつまらないw
49名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 05:06:53.77 ID:VaRu5EV50
>>47
輪番停電なら仕方ないだろ。

東京電力の前日にスケジュール発表は無茶すぎだ。
多摩川競艇、戸田競艇、桐生競艇、
関東圏のボートピアはどうにもならんな。

集計システムを西日本に移すにしても
1週間やそこらで済む話じゃないだろうから、
西日本の競艇場も、しばらくは厳しいかも。
50名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 07:08:41.42 ID:JzfXqsAKO
>>41
炎上をビジネスにする気だな
なんの社長か知らんが社員と取引相手と顧客に見放されて潰れればいいのに
51名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 07:29:25.01 ID:7H21hErV0
中止の決め手となったのは停電問題。
同競走会は「東京電力から輪番停電を実施すると発表されており、
全国の集計機器が集まっている笹川記念会館(東京都港区)も
停電になる可能性がある。
もし1時間でも停電になれば、その影響は半日以上に及ぶ。
公正かつ安全なレースができないと判断し中止することにした」と説明した。

http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2011/03/14/kiji/K20110314000420500.html
52名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 07:31:10.95 ID:7H21hErV0
4月以降も輪番停電が続く可能性があるし、
クーラーで需要増の夏場は輪番停電が確実。

集計機器を西に移転しなきゃどうにもならんな。
53名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 07:32:53.03 ID:aTf5V+MtO
>>47
いやいや野球やサッカーと違って
まともな対応だろ今は娯楽が出来る
ましてや楽しめる状況ではないだろ
非常時戦時下だぞ今は
54名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 07:42:00.47 ID:i4xXJAz60
>>48
どうせならネットにも転がってないような古い時代のレースでも流してくれw

って思ったわ。
55名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 08:27:57.01 ID:JpRwhCxs0
銀行よりはるかに利息の高い競艇なのに
今月の利益が消えました
56名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 08:36:50.16 ID:P4dGdDV8O
西日本で災害復興目的でどんどん開催するべきだ今やることにより復興意識が強くなる
57名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 12:45:32.23 ID:gurMp+V2O
単なる偽善
阪神大震災の時は3日後にすぐ近くの丸亀でやってた
全国で中止する意味がない
馬鹿としかいいようがないな
腐れパチンコ屋は被災地でもやってる
58名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 15:07:31.50 ID:iJui0a950
10年くらい前までは、電話投票システムは地区毎に分かれていたからね。
今となっては、システム統合したのが仇となったか。
59名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 15:11:42.21 ID:/nb4FjvnO
戸田…
60名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 15:20:23.44 ID:9iXZUQLrO

さぁ JRAが金出すぞ

艇界はいくらだす?
61名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 15:37:22.88 ID:sWQQU9oQO
パチンコ屋ぼったくる気満々だから公営開催しないのはしょうがないけどやだな
62名無しさん@恐縮です
>>60
戸田総理杯とかで使えなくなったクオカードとかで良いんじゃね