【サッカー/Jリーグ】浦和・ペトロビッチ監督が代表戦や公式戦の収益の一部を東日本大震災の被災地復興に充てるよう提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
浦和のゼリコ・ペトロビッチ監督(45)が12日、東日本大震災の被災地復興のため、代表戦や
公式戦の収益の一部を災害復興に充てるように提言した。
「たくさんのサポーターの支援によって、多くの人を手助けできると思う」と語り、日本サッカー協会、
Jリーグ、各クラブ、サポーターやファンに一致協力を呼び掛けた。

この日の練習前、ペトロ監督はさいたま市内のクラブハウスでスタッフ、選手らとミーティングを
開き、「募金、服、毛布などを集めて、少しでも(被災者を)助けようと」とクラブ全体で災害復興に
協力、尽力する方針を決めた。
ペトロ監督は「すべての人を助けることはできないかもしれないが、1人の子供でも助けることが
できれば」と語り、主将のMF鈴木は「必要なものがあれば、できる限りのことをしたい」と話した。

ソースはhttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2011031302000087.html

2名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 09:39:14.47 ID:yVUzKVgZ0
さっかー(笑
3名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 09:39:50.29 ID:xKj6T+Re0
多くのクラブでやってほしい
4名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 09:40:02.64 ID:WQgXHZa70
ヤタガラスさんが反対しています
5名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 09:40:42.30 ID:+lxw0ij30
浦和の収益でやれよ
6名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 09:40:44.25 ID:hyw/AhwLO
ペトロビッチ、いい奴だな
7名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 09:43:05.75 ID:sCYKLTlY0

シーシェパード支持者が日本の地震に大喜び

ttp://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1299943985/


(私は日本の地震・津波が全てのイルカ漁漁船を飲み込むことを願ってます!
                それが、イルカがハッピーになるための祈りです!)
TamSteeZ

(あなたが日本の海に何かをした。だから今、海は何かを望んでいる。
               それは鯨とイルカの殺害を止めることだ。)

(日本が地震被害を受けたのはイルカと鯨を殺したカルマ(業)でしょう。)
Tegan_Ashley

(私は本当にイルカを殺す入り江(和歌山県太地町)が洗い流れることを願ってます。それだけ言いたい。)
texxonfire

(私も太地町・日本が洪水で溺れ死ぬことを願ってます。 素晴らしい一日です!)
JerseyTerror
8名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 09:47:31.98 ID:gSRQzSJ/0
浦和が自主的にやれ
Jリーグ協会は独自にやるだろ
9名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 09:50:22.79 ID:yUK0SV8w0
悪の電通がビジネスにしそうだな
10名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 09:55:31.63 ID:UNf8JIYc0
当然、浦和が半分持つんだろうな?
残りの半分を37クラブで負担なら乗ってやるよ
11名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 09:58:18.35 ID:nH8yQPipO
ひねくれ者の多いこと‥
12名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 10:00:02.19 ID:xMR6K5790
別に募金集めをしたら良い
収益とか言い出すと楽じゃないところもあるからな
試合前に選手がちょっと募金に立てばかなり集まるだろ
13名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 10:03:35.03 ID:gJ+3QkzzO
皆さん♪浦和は弱いけどね♪経営やプレイヤーは皆♪哲学を持っているんだ♪誇り高いのさ♪ぶつかりすぎて♪居なくなってしまった者もいる♪DAKARAこそ♪そこに惹かれて♪レッズの蕎麦にいるのさ
14名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 10:05:43.41 ID:uGYwf9po0
さすがペトロだ
自分も地震の被害に会ってるし
15名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 10:10:11.89 ID:Ty1Jxffy0
560 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:09:12.26 ID:GLS0QVHG0
【サッカー】長谷部のチーム全員が喪章をつけてプレーするも同僚の韓国人(ク・ジャチョル)だけ喪章を付けず 【事実】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299949622/l50

17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/03/13(日) 03:23:28.48 ID:UNgyTu6o
喪章拒否マジ?

18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/03/13(日) 06:14:02.39 ID:YVVIK07Q
>>17
審判
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1418114.jpg
相手チーム
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1418113.jpg
ク・ジャチョル
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1418112.jpg

レアルなど世界中のチームが喪章をつけてる。
VfLヴォルフスブルクの監督は仙台でプレーしたリトバルスキー。
チームの哀悼方針をただ一人拒否したク・ジャチョル(韓国代表選手)

16名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 10:12:20.91 ID:BHXAipjk0
代表戦のボーナスで揉めてる時に言うと
ただ働きさせられることになるぞ
17名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 10:14:03.91 ID:GY1Lcagq0
>>12
個人的には仙台山形(札幌も?)以外は入場料に200円くらい上乗せして
義援金に充ててもいいと思う
あとtotoの売り上げもそっちにまわせ
18名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 10:15:46.36 ID:6M6si1J80
西野は何やっとるんや。
どっちが日本人か分からへんやないか。
19名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 10:18:24.83 ID:DGXJg9PY0
子ども手当と高速道路無料化の費用すべてを復旧費用にあてれ
(子ども手当廃止→児童手当復活)
20名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 10:24:46.13 ID:gKUtlNwYI
被災地じゃないクラブからこんな話が出るとはいい話だ

21名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 10:30:36.31 ID:0g0PVFrW0
チャリティーマッチの開催でいい。
ジーコの時に新潟でやったように
22名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 10:33:06.78 ID:75fXditp0
赤さん赤字なのに大丈夫すか
23名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 10:46:22.79 ID:Kbxosw4V0
やきうさんは何もやらないの?
キチガイみたいな年俸渡してるんだから
24名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 10:47:01.95 ID:HIAqBBX10
>>21
チャリティーマッチは中田が絶対やるだろうな
25名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 10:49:09.67 ID:Tn601ZCLO





そんな事選手会が許すわけがない



26名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 10:54:23.93 ID:pZ1DkHJ9O
toto助成金で、野球に回してる分を使おう
どうせ何億も貰ってるんだから、儲かってるだろうし
27名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 10:55:05.48 ID:3vVFBoYQ0
Jも状況が落ち着いたら
何らかのアクションを起こすだろう
28名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 11:06:34.58 ID:yUK0SV8w0
アディダスと電通が特注代表ユニフォームを作って「収益の一部のみ」寄付する予感
そして中田の事務所が便乗して喪章を売り出す
29名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 11:14:31.25 ID:wNJX8K9yO
>24
中田の場合は、目玉焼きが収益ごっそりかっさらうんだろうな。
30名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 11:16:06.64 ID:gx0RUxc+0
逃げなかっただけでも凄い
まだ揺れてて怖いだろうに
31名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 11:19:11.75 ID:bLAbWeGZ0
代表戦そのものをチャリティーマッチにしてみてはどうか
32名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 11:19:29.03 ID:yfPitwzjO
赤字なのにする必要ないだろ
33名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 11:20:21.59 ID:QISuegFeO
さすが浦和だな
34名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 11:21:52.01 ID:HVvr/Xn60
朝鮮人プレーヤー
チームメート、対戦相手、主審も喪章を付けて日本への哀悼を示しているのに
教育水準の低い(カッコイイことだと本気で思ってやっているガキ)朝鮮人は
このスポーツマンシップを拒否、喪章を付けずに一人プレー

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1418084.jpg
35名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 11:23:53.32 ID:TnXxgWfY0
浦和が強くなって客が入ることが一番の貢献になるぞw
36名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 11:41:55.37 ID:uxOAyK8uO
税リーグこそ1番の無駄だろ
37名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 11:44:13.79 ID:5IRq2an3O
浦和サポーター「まずは所属クラブに貢献してくれ」
38名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 11:47:19.81 ID:DoYIQA7d0
選手会がぎゃーぎゃーやってた勝利給あげを
協会が実施したらいいよ
ただしその分はまるまる全額チャリティーにまわすのが条件

代表が勝ったら弱者にそのお金がまわって
応援したみんながにこにこ、選手もにこにこ、
チャリティーに助けられた」みんなもにこにこ、ウィンウィンでみんな幸せ!

藤田や中澤も、協会も、これくらい言ってみろっての
39名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 11:49:03.48 ID:S0HwVPpy0
収益の一部って何円だよ
40名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 11:53:52.76 ID:MhaZXDhU0
>>38
協会はそれすら嫌がるぜ
金は一円たりとも出したくないだろ
41名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 12:24:20.44 ID:vfqMEgEp0
totoのキャリーオーバー分、全部持ってけよ。
42名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 12:25:44.00 ID:11THRm+MO
埼玉が一丸となる日が来たな
43名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 12:36:13.02 ID:Vj8nCJFN0
サッカー関連のスレ徹底的に荒らす焼き豚は暇だな
44名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 15:26:50.97 ID:LJtuxOI20
こっちのペトロビッチは至極マトモな事を言ってるな。

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00115275.html

本日の練習試合終了後、ペトロヴィッチ監督(広島)から東日本大震災に対するコメントが寄せられましたので掲載いたします。

●ペトロヴィッチ監督(広島):
「こういう震災が起きたことを悲しく思う。そして、災害に遭われた方々に対し心からお見舞い申し上げます。私、あるいはチームとして、
災害に遭われた方々に対する助けになるようなことがあればもちろん行動していてきたい。

リーグ戦の試合中止については、適切な判断だったと思う。今後3〜5週間と、もしかしたら公式戦が行われないかもしれない。
しかし、そういう状況の中でもまず考えないといけないのは、災害に遭われた方々の気持ちだ。

試合がないことで気持ちが切れることなど、あってはならない。選手たちが考えるべきは、災害に遭われた方々が今、どれほど
大変な状況にあるかということだ。そして、そのことによって試合ができないことに対して、言い訳は一切言ってはならない。
プロとして、言い訳は必要ない。やるべきことは、どういう状況であっても、やらないといけない。

サンフレッチェのサッカーを楽しみにしている人々は、日本中にたくさんいる。こういう悲しい出来事があった中、我々がいいサッカーを
見せてそういう方々を喜ばせることは、我々に課せられた義務だ。それは、選手たちが持たなければならないモチベーションである。

災害に遭われた現実というのは、本当に悲しい。失望されている方も多いだろう。そういう方々に対して少しでも助けになれば、という
ことを私たちは考える。クラブとしてもJリーグも日本サッカー協会も、そういう考え方で何らかの形で支援をオーガナイズしていくと
思うし、とにかく被災された方々に少しでも喜んでいただけるようなサッカーをお見せすることが、我々に課せられた責務だ」

45名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 16:09:22.19 ID:PL4lreaLP
>>41
それ実際検討すべきだよな
社会貢献がtotoの果たすべき役割
キャリーオーバー分が消えてもこれだけの理由があれば誰も怒らないよな
46名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 17:14:16.26 ID:XTQp/2cI0
みんなでtoto買おうぜ!
47名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 00:47:25.93 ID:4YCd2qOL0
Jのクラブは稼ぎが少ないっていうか赤字だったりするからなぁ
浦和あたりならやるべきだけど、全部は難しいわな
代表は間違いなくやるべきだわ
48:2011/03/14(月) 07:29:53.14 ID:+cgxvtyG0
さすがはペトロ。
浦和はこういう素晴らしいクラブなんだぜ。
49名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 07:45:23.18 ID:NsEoc/7jO



一方、海外のサッカー選手からはエール(笑)が送られた
50名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 07:46:38.11 ID:+33vQkVpP
>>47
赤字って言っても中小企業が言うのとは訳が違うから義援金なんざどのクラブ(^-^)/余裕だろ
51名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 08:07:23.21 ID:tY2cjxxhO
協会の人間は何考えてんだ
52名無し:2011/03/14(月) 14:30:03.12 ID:KGG8Q08k0
一部かよケチ過ぎる
被災者は誰も代表戦なんか見ないだろ
もっと被災者県が勇気付けられること出来ないの
その頭はへディングにしか使わないの?
53名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:18:07.84 ID:Avj3+L6r0
被災地へのメッセージ掲示板→http://www.nicovideo.jp/watch/sm13857340
             →http://www.youtube.com/watch?v=x64orxODkfc
54名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:22:00.97 ID:GpQEUvLH0
>>52が代表戦やJよりお金の集まる催しを開いて収益の全額を寄付するそうです
55名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:23:27.56 ID:dVUaHMZz0
一部かあ
選手の報酬給も勿論寄付するよね?
56名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:26:19.95 ID:bUCt9NaT0
あきらかに貰いすぎてる選手が浦和にはゴロゴロいるわけだが・・・・。
K太なんて半分でも貰いすぎってレベル。
こういう時に個人レベルで率先して寄付して欲しいわ。
57名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 17:37:03.84 ID:M8BpS219O
>>56
啓太よりはるかにもらってるやきう選手にまず言ってやれ
58名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 23:07:07.60 ID:WGU6wtmH0
a
59名無しさん@恐縮です
>>57
■97職種「推定年収ランキング(主に2008年のデータ)」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号

順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手           
*2 2993 Jリーガー 

大型寄付の表明が一切ないって言うのも…