【映画/漫画】「テルマエ・ロマエ」の実写映画化が決定 制作はフジテレビジョン

このエントリーをはてなブックマークに追加
185名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 14:22:50.79 ID:NhkqQQbr0
シャンプーハットのてつじが主役
186名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 14:37:46.07 ID:J9V3b24D0
もう玉吉はいらないな
187名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 14:45:20.49 ID:ibrZmY9Y0
>>86
あの写真は半袖着てるから最近撮ったものではないと思う
188名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 14:59:56.49 ID:+6E2S0vy0
>>153
あなた>>142
189名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 15:03:40.26 ID:tC01tfMh0
>>184
大丈夫。イケメンいないから
190名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 15:24:21.58 ID:qKtDYV/a0
ハリウッドに作らせてよ。日本人が撮る外人はつまらない
191名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 15:39:49.26 ID:ij1uZ5GA0
ルシウスは100%阿部ちゃんだろ
しかし、あのおかしさは実写じゃ無理
192名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 15:40:42.43 ID:j3mORt8C0
>>189
真理っすなあ
193名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 15:44:34.37 ID:1p9YZnen0
蛆テレビじゃ期待出来んな
194名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 15:46:42.38 ID:12cmqhWI0
エエエエエ
195 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/13(日) 15:51:00.98 ID:NZtpVc2j0
いい漫画なんだが、フジと関わった時点で終了だな

どうせルシウスが韓国に行く話に変えるんだろ
196名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 22:19:15.04 ID:F2Qpngtz0
フリーター家を買う みたいに無駄なヒロイン用意するんだろうなあ
197名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 22:48:53.87 ID:+6E2S0vy0
ノイタミナでアニメ化だけにしとけ
198名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 23:42:39.16 ID:DMWmEE9Y0
製作陣は何を考えてこれを映画化しよう、映画にしても面白いものが作れる、と思ったんだろう
話題だけあれば公共の電波で嫌というほど宣伝して初動だけは稼げるってのが染み付いてるんだろうか
199名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 00:44:10.54 ID:fYf69hdS0
垢すりが韓国式とかになってたら本気で抗議する
200名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 02:25:39.08 ID:iSlO2NKd0
これもちょっと前に流行った聖お兄さんもそうだけど
設定が面白い人が普通のことするのがシュールで笑えるって漫画は1巻がピーク
201名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 03:04:33.80 ID:ywYzQSSC0
ちょい悪風呂屋?
202名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 04:05:34.48 ID:ajfvUlHc0
ニコラスケイジでやって欲しい
彼の回想コメントが入る映画が好きだ
203名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 06:52:52.39 ID:2/FmhrlHO
竹中直人でいいよ
204名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 07:37:37.81 ID:bNhKqjvc0
二巻だって面白いよ
チンチンブラブラとか
スカッとさわやかとか
205名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 12:47:01.68 ID:ZjnsG7c90
最初は面白かったけど、全部似た感じで飽きたな
206名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:10:43.21 ID:XRhbd5fe0
>>205
そういうマンネリを楽しむもんじゃないの?
で、ちょっとためになる。
207名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 21:49:53.72 ID:MBcMWP7S0
原作、先月号はちょっと期待できたけどなあ
今回どうやって話まとめるのかは興味がある

208名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:42:00.69 ID:XRhbd5fe0
ビームはなにげによい漫画が多いと思うんだよ。
O村パパがんがれ。
209名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:44:31.96 ID:OJiEk/e60
ローマ人の役者は全員ちゃんと本場のイタリア人使えよ
「トイレット」なんて日本人の祖母ちゃん役以外、役者全員カナダ人だったぞ
あ。どうせならその監督にやってもらえばいんじゃね?
210名無しさん@恐縮です:2011/03/14(月) 22:49:48.51 ID:vZiPb04a0
フジとイタリアといえばアマルフィー思い出して微塵も期待できない。
211名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:26:36.35 ID:5GFLM2Ay0
ロバートデニーロ主演でやれ
212名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:30:05.16 ID:wI8h8ZrYO
小さい規模で、面白いかもな
ハリウッドみたいなSFが向いてない邦画だから
213名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:32:55.93 ID:5GFLM2Ay0
>>54
>その時に出会ったイタリア人の陶芸家に招かれて17歳で渡伊
>上記のイタリア人陶芸家の孫と結婚し

15歳年下ってことは2歳の頃から知ってるのか
214名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:40:21.50 ID:xTEj5wQp0
主役は誰が演じるんだ
215名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:48:43.10 ID:++gVPn8+0
当時のローマ人はどんな顔だよ
どこの民族が似てるの?
216名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:50:32.90 ID:KHbEpYLp0
実写、しかもフジ
9:1でハズレ
217名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 00:55:41.04 ID:vHSC3n5t0
>>43
時代考証は古代ローマ専門の学者の旦那がついてるから、塩婆ごとき小説家の出番はない。
218名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:36:42.36 ID:zS1C8r/kO
フジか
のだめみたいに外人役を日本人俳優が無理やりやるのか?
219名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:41:51.41 ID:E4g7SrzqO
イムリの実写版のほうがいいな。
220名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:41:57.95 ID:u0KybcuhO
主演は阿部寛なようなキガス…
221名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:50:04.00 ID:1ajnLM3yO
映画化されるほどのマンガとは思えないけどな。三十分くらいの深夜ドラマでこっそりブームになるってるくらいが調度いいよ。
222名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:54:07.10 ID:8lcIrpJe0
イムリ実写化ならデュルク役は美輪さんで
223名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:11:52.18 ID:vkAVaZEA0
フジ制作だし、思いっきりやっちまいそうだな

設定逆転させて、風呂好きの日本人の若者(ジャニ)が
古代ローマにタイムスリップ、知識を生かしてルシウスにアドバイス、
東洋人の奴隷娘と恋に落ちて・・・

みたいな糞シナリオが頭に浮かんだ
224名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 09:54:10.61 ID:wzp39p+xO
宍戸開がテルマエ撮影でロケ入
作者もローマ
225名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 12:12:18.47 ID:i5TNuB2e0
ハーフ系のタレント総動員だろうな
ウェンツにベッキーにユージにマイケル富岡
226名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 19:48:58.85 ID:h028qCd20
>>224
ツイッター見てきたけど本当だった
227名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 21:23:23.52 ID:9fapnIPC0
開かw
まあ納得
228名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 23:24:07.42 ID:XXQZJZqf0
>>54
15歳年下のイタリア人ゲットできて
40過ぎて印税生活なんてむしろ勝ち組じゃん。
229名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 00:17:21.47 ID:ugmcTuakO
進撃の巨人や聖お兄さんは糞だったがこれは面白かった
出オチだけと思ったけど作者の知識とセンスが凄すぎて読ませられる
230名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 01:01:08.41 ID:K0qrUDKe0
きゅっときた
にはワロス
231名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 03:46:58.87 ID:5dya36T40
>>54
このマンガいまいち好きになれないと思ってはいたが
やはりビッチか!しかもババアとは
232名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 15:59:46.51 ID:nO3dwiSQP
民放でローマの舞台セットまともに再現できるとは思えん
233名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:23:12.30 ID:MeOJN1Qe0
あー笑えてきた(笑)
234名無しさん@恐縮です
製作がもやしもんと同じ臭いが・・・