【MLB/テレビ】NHKの大リーグ中継、今季は大幅増…BS1で開幕からワールドシリーズまで320試合を放送予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
132

テレビから大リーグ中継が消える
http://v.gendai.net/q/jskycmi/Aa8jDdAjAumNTnBv/PgAeLWBxpwG6GJY+OInZS1vadijgksCKaCjsKMCIgIvEKMQowItAiUQo0CjAiqgMDAwMDAw/q?i=article%2Fdetail&aid=187693&p=1

日刊ゲンダイ(2008/12/4)

日本人選手が海を渡る中、民放2社が放映権を…

●高額放映権料が足かせ

「もしかしたら、近い将来メジャー中継が日本のテレビから消える可能性がある」

 テレビ業界内の一部では今、こんな話が囁かれている。民放2社(フジテレビ、TBS)がMLBの放映権を手放すというウワサがあるからだ。

 メジャーリーグでは現在、多数の日本人選手が活躍。今オフも上原や田沢など、海を渡る日本人選手は後を絶たない。そんな状況下でなぜ、放映権を手放すというのだろうか。テレビ関係者はこう指摘する。

「日本の放映権は、大手広告代理店が2004年にMLBから6年間約275億円で契約。その大半をNHK、TBS、フジテレビの3社が共同で購入しています。この金額が足かせなのです。
全30球団中、14球団の本拠地放映権を持つNHKが04年以前は年間約17億円、現在は年間20億円程度、民放側も2社で年間計10億円以上を負担している。にもかかわらず、視聴率が悪く『費用対効果』が期待できないのです」

●好カードでも視聴率はたった3%

 メジャーの主な試合開始時間は時差の関係で日本時間の深夜か午前8時頃。圧倒的に多いのは午前中だ。この時間帯の視聴者は「主婦」が大半。野球より情報番組を視聴する傾向がある。中継は見向きもされないのが現状だ。

「大リーグの平均視聴率は好カードでも3%程度。ただでさえ景気が悪くなっている状況でこの数字ではCMも取りづらい。民放はデジタル化に伴って開局したBSでコンテンツを生かそうと考えていたようですが、視聴率は1%に満たないこともある。
それで各局が見直しを始めたのでしょう」(在京テレビ局関係者)

 それなら「視聴率に関係なく放送できるNHKが独占放送すればどうか」と野球ファンは思うはずだが、事はそう簡単ではないとNHKの事情に詳しい関係者は背景をこう説明する。

(続く)
133名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 11:22:55.01 ID://WMgK+z0
なんで増えてるんだよw
134名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 11:22:58.62 ID:5Eiuu/B20
>平日、週末関係なく午前8時から午後2時まで6時間の枠(約2試合)を確保
これは異常でしょ
他に放送するもんは幾らでもあるだろ


135名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 11:23:16.41 ID:DSPN2q9CO
過去の優良番組の再放送しろよ
マジで大リーグなんて見ねーよ
136名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 11:23:18.80 ID:JrXNo4OU0
>>119
>あとボクシングの試合
>パッキャオの試合とか見たい

WOWOWで観れるだろ>毎週月曜
てか、WOWOWで独占放送している以上、無理
137名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 11:23:26.70 ID:kaoR3xLE0
国際放送ってのもいらないんだよね
ほんといらんのばかり放送する
138名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 11:23:28.50 ID:DFGAB5Xp0
>>112
日本のプロ野球もかなり放送しているから文句を言うつもりはないよ。スカパーでみるようになって
NHKで見ることは少なくなったがハイビジョンになるから両方試合があるときはBS優先になるけど。

というか地上波撤退だけどBSは野球放送を結構やっているからね、多いときはBSで3,4試合放送している。
139名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 11:23:48.54 ID:HB9BY4bP0
受信料をドブに捨ててどうするwwwwwwwwwwwwwww
140:2011/03/11(金) 11:23:55.76 ID:F89PXcpoO

(続き)

「NHKは受信料を徴収しているため、番組を放送するにあたり公共性を重視する必要があるのです。現在のMLB放映権は『民放との共同購入』が大前提なので、視聴率や採算を度外視して大金もつぎ込める。
しかし民放が撤退となれば、民放が見限ったメジャー中継に、果たして公共性があるのかということになりかねないのです」

 さまざまなカテゴリーの意見を投票し合うインターネットサイト「センタク」が以前、「NHKは年何十億円も支払って視聴率が悪いメジャー中継をするべきか」というアンケートを行った。その時の結果は「不要」が80.3%で「必要」は8.1%にとどまっている。

 こうした状況もあってか、視聴者の加入料や視聴料金で運営する「スカパー!」のスカパーJSAT株式会社は、いち早く「放送権取得期間の終了」(スカパー・カスタマーセンター)という理由で、今年12月末でMLB中継を終了する。「放送の再開は今のところ考えていない」(同センター)という。

 民放2社とNHKに今後の大リーグ中継に関し問い合わせたところ「来季以降については未定、検討中としかいえない」(フジテレビ広報部)、「個別の契約内容は従来より回答を控えさせていただいている。(今後は)未定です」(TBS広報IRセンター)。

 NHK広報局は、「今季、地上波では11試合を放送し、視聴率は11試合平均、関東地方で2.8%でした」と視聴率については回答を得られたが、契約内容や今後の中継予定などは、「交渉中のことなのでお答えできません」という回答だった。