【スポーツ】札幌ドームの命名権買い手ゼロ 条件は年間5億円以上かつ契約期間5年以上…高すぎる![3/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
2011年03月09日13時08分
提供:J-CASTテレビウォッチ

スーパーモーニング

ちょっと前まで流行していたネーミングライツ(命名権)ビジネス。
あちこちの球場などが企業名になり、所在地をわかりづらくしてくれたものだが、
この商売も景気後退とともに冬の時代を迎えたらしい。
北海道札幌市は持ち物の札幌ドームの命名権を売ろうとしてるが、応募者(企業)ゼロのお寒い状況だという。

新名称にもあれこれ注文

市側の条件は、年間料金5億円以上、かつ契約期間は5年以上。
「札幌ドーム」という単語を新名称のなかに必ず入れること。
札幌ドームスパモニはOKだが、札幌スパモニドームではダメだという。

ちなみに番組が調べたところ、命名権年間契約額の歴代トップは、福岡 Yahoo! JAPANドームの5億円。
以下、その施設を主に利用するプロチームの親会社、
メインスポンサー的な企業が名前を付けたと思しき施設が並ぶ。

「(5億円は)歴代トップとタイの金額。ちょっと高いのか、ということですね」と、小木逸平アナ。
コメンテイターの大谷昭宏は「なんか夢のある名前がついてるといいですね。
白い恋人札幌ドームなんてちょっとカッコいいじゃないですか」と、まるで他人事な感じで、
赤江珠緒キャスターも「ああカッコいいですねー」とおざなりな相づちを打っていた。
http://news.livedoor.com/article/detail/5399718/
2名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:30:55.69 ID:cBhdRFvv0
友愛ドームだな
3名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:31:38.36 ID:np3bevRWO
伊藤ハムが手をあげたら笑うが。
4名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:32:16.51 ID:pf1duTmW0
スカイマークスタジアムって凄くハマってたなと今更ながら強く思う。
5名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:32:58.60 ID:CWkDrZ/Y0
皮算用すぐる
6名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:33:16.07 ID:x3iC5arv0
25億もあったらドーム買えるだろ
7名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:33:31.24 ID:70VgmwhWP
韓国が命名権買って「独島ドーム」にするとおもしろい。
8名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:34:44.59 ID:qjUE6xHiO
zoomzoomスタジアムはダサい
9名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:34:59.59 ID:rbKwh7s8O
ヤクルトは新潟に移転しろドーム
10名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:35:19.81 ID:OSx+bevy0
札幌市はどんだけぼったくるつもりだ
11名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:35:23.38 ID:Qh0aihh10
>市側の条件は、年間料金5億円以上、かつ契約期間は5年以上。
>「札幌ドーム」という単語を新名称のなかに必ず入れること。
>札幌ドームスパモニはOKだが、札幌スパモニドームではダメだという。


 これじゃ、みんな「札幌ドーム」としか口にしないだろ
 効果も無いのに金を出す企業なんてあるわけない
12名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:35:35.24 ID:OIiQL0YM0
ドムドムドーム
13名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:36:13.49 ID:2RV5w2+30
>>6
福岡ドームは1000億だぞ
14名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:36:22.94 ID:8NrsTaxe0
SAPPOROビール札幌ドーム
15名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:36:36.73 ID:5SAE5KFO0
鳥越先進医療ドーム
16名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:36:46.85 ID:AxJo/jRX0
ド田舎で5億はなぁwww
17名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:37:13.11 ID:YFdOhq1A0
札幌ドーム2ch
18ターンオーヴァー ◆3ZUPU3cydIci :2011/03/09(水) 23:37:16.88 ID:4bNonicR0
まりもっこり札幌ドーム
19名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:37:32.63 ID:1y6THXzk0
札幌ドーム花畑
20名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:37:43.74 ID:n22QpTh20
昆ドーム
21名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:37:52.91 ID:DXrR/ycl0
札幌市は頭がオカシイわ
ファイターズの球場使用料も激高だし
「ファイターズが使ってくれなかったら大赤字」だということが
完全に頭から抜けてて「使わせてやってる」だもんなあ
22名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:37:59.49 ID:nxP/FlPp0
サッポロラーメンが買って札幌ドームじゃなくてサッポロドームにするのはOK?
23名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:38:17.29 ID:scsbOgSoO
どんだけボッタクリかつ殿様商売やってんだw

24名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:38:29.83 ID:DfIbaVngO
今は強気だろ
25名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:38:40.26 ID:8NrsTaxe0
サッポロ一番札幌ドーム

これだな
26名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:38:59.56 ID:S+uERlmq0
>「札幌ドーム」という単語を新名称のなかに必ず入れること

なんでこういうアホな条件付けるのかね
27名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:39:21.60 ID:ahRACiAu0
ゆうちゃんスタジアム
28名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:39:24.41 ID:DcbiwObaO
そんな金あればもっといい宣伝うてる
29名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:39:44.00 ID:PsSnoJAX0
命名権って企業にとって本当にメリットあるのかね?
30名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:39:52.01 ID:qoEhtsIr0
単なる協賛企業だなw
31名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:40:03.63 ID:JUIBY9fJ0
一方千葉マリンは年間2億3年以上の条件で年間2億7500万の10年契約をゲットした
32名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:41:02.75 ID:I9hkRoSYO
アイヌドーム
33名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:41:08.71 ID:hJ3jWXJ50
京セラドーム大阪みたいに、
どっかにドーム、札幌を入れるくらいでいいのに
34名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:41:43.47 ID:Bgg3hOKLP
何でニトリは応募しなかったん?
ニトリドームでいいじゃん
35名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:41:53.55 ID:04sfmZHR0
絶対に日ハム札幌ドームになるもんだと思ってたのに
36名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:42:14.39 ID:PuVQRfpG0
テンガ札幌ドームとかmuteki札幌ドームにしてほしい
37名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:42:29.16 ID:S+uERlmq0
>>31
1円スタートの方が結局高く売れるヤフオクみたいなもんだな
38名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:42:33.31 ID:nj1S9d5u0
ドーム球場って建設コストと維持メンテナンスコストがかかりすぎる
寒すぎる札幌には必要な設備かもしれないけど
39名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:42:46.21 ID:k/K2AdzB0
ダルビッシュドームでええやん

もちろんダルビッシュ出資で
40名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:42:58.98 ID:1vXjf/Qa0
もう条件緩めてどっかのハンカチ生産業者にでも買わせて
札幌ハンカチドームでいいじゃん
41名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:43:30.25 ID:OIiQL0YM0
>>39
年俸五億っていうのはそういうことだったのか!
42名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:43:58.93 ID:1vXjf/Qa0
そして5年経ったら命名権もゆうちゃんも
札幌半価値ドーム
43名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:47:42.27 ID:yvis+3TC0
半価値で2億5000万円でお願いします
44名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:49:01.72 ID:tGsnoxVy0
このご時世にぼったくってるな〜
45名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:49:26.77 ID:R5NbJ1T30
札幌ドームー大陸
46名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:50:15.90 ID:hB/kFRlw0
伊藤ハム札幌ドーム
47名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:52:16.20 ID:aAWxyVrc0
>命名権年間契約額の歴代トップは、福岡 Yahoo! JAPANドームの5億円。

禿が自分で金出してるだけじゃん
48名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:52:38.43 ID:ZM2OhNknO
ワールドジャパン札幌ドームだコラ!
49名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:53:41.28 ID:bDUpHO8L0
ロコンドードーム
50名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:54:50.86 ID:55CfgDysO
ハム買えや
51名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:55:10.92 ID:KCr+cih3O
このままじゃただのドームになっちまうのか
52名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:55:11.79 ID:fU2t2d1Z0
不人気wwwww
53名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:55:55.12 ID:3neGBuLbO
生キャラメルヤクザが買えばいいのに。
「花畑ドーム」
54名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:57:21.85 ID:4t83ha4S0
常口アドーム
55名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:58:19.75 ID:FMzhM7qs0
たけーよ、なげーよ
年2億の2年契約でどう
56名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:58:47.96 ID:oNZYDebwO
生キャラメルドーム
57名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:59:10.04 ID:TugArpRc0
「今さらプロ野球に何十億も出す馬鹿がいるわけないだろ札幌ドーム」
とかありなんかな・・
58名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:59:45.10 ID:ZrHwyA1r0
佑ちゃんドーム
59名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:01:37.07 ID:aAWxyVrc0
斎藤は今年で終りそうなのに
5年とか無理だろww
60名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:01:58.53 ID:qB0SPmx1O
年五万円を五年の計25万円の個人献金で、大臣のクビが飛ぶのにな。
61名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:02:17.23 ID:8iXy1M4Z0
上田札幌市長は極左だから、「札幌ドーム憲法九条守れ」ならタダかも
62名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:02:37.92 ID:1aRQASoy0
野球撲滅サカ豚同盟で基金作って買おうぜ
63名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:04:13.60 ID:gWsa3/XhO
ただのドーム
64名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:05:20.19 ID:fjceVb9A0
典型的な殿様商売
一般庶民がどれだけ苦労して金を稼いでいるか役員はまるで理解していない
65名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:05:47.16 ID:HHJvJKqbO
日ハムが横槍をいれて
決定には日ハムの許可が必要だの
例え決まっても
日ハムは命名した名前を使いません
なんてやったというニュースがあったよね


そりゃダメになるわな
66名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:06:32.47 ID:GGj0RQIUO
絶対札幌ドームって略すわ
67名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:09:47.51 ID:2kq0qopT0
伊藤ハム札幌ドーム
でどう?
68名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:11:15.55 ID:CfwVyTbDO
そんな強気な価格設定する勇気はいらない。
69名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:12:47.37 ID:XRuIvHprO
横浜タイヤで「横浜札幌ドーム」だな
70名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:13:38.69 ID:vmFKSTpXO
不景気で最悪の北海道にそんな余裕のある企業なんてなかなかないぞ。
71名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:14:40.68 ID:eC1Mb1sR0
強気すぎるw
72名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:15:12.12 ID:1aRQASoy0
日本ペイントに頼むしかないな
73名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:15:25.12 ID:eAzqtIMOO
まぁ年間5000万がせいぜいだな。
74名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:16:39.27 ID:eAzqtIMOO
>>59
今年どころかシーズン突入したらきかなくなるよ。
75名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:17:20.32 ID:eizv1jWCO
>>62
ニートが金集めたところで精々5000円だろ
76名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:17:34.30 ID:wYQP34CsO
サッポロビールが買い取ればいいんじゃね?
77名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:18:30.75 ID:90Az68k0O
参考までにハドソンかHTBかクリプトンに出せる金額聞いてみろよ
焼き豚は現実を知った方がいい
78名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:19:26.55 ID:eAzqtIMOO
>>75
ニートが0円でリーマンが5000円だろ。
79名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:22:19.55 ID:gWsa3/XhO
奴隷も逃げて厚別ホームにすればええねん
80名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:24:05.09 ID:YslPkiC1O
札幌ドームの話は野球に限ったことじゃないだろ…
ほんと豚はアホだな
81名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:25:54.44 ID:wYQP34CsO
ダルが海を渡り斎藤が並のピッチャー扱いになったら何の魅力もないからな
まず買い手つかんだろう
82名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:27:23.78 ID:+19m1PxK0
5億×5年で「札幌ドーム」の名を残す条件付き・・・
頭に虫湧いてんじゃねーか? 本気で売る気が無いと思われても仕方ねーぞ
83名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:27:29.31 ID:6yiawwBg0
横浜といい、この不況時になんでこんな強気なんだろう
84名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:28:20.42 ID:J+RjAdCT0
何で札幌にドーム作ったんだよ 話はそこからだ
85名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:28:32.56 ID:UL6ValRcO
安くなったら、伊藤ハムが名乗り出て欲しい。
86名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:28:34.17 ID:jWDpCaeoO
近藤ームでいいじゃん。
87名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:28:55.36 ID:tvkrr+2AO
お花畑すぎる金額設定
ぷろやきうとエレベータークラブに宣伝効果無いよ。
88名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:28:56.88 ID:gWsa3/XhO
>>81
稲葉は何年も出来ないしな
せいぜい中田か
89名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:29:50.88 ID:6HqlP/lGO
オプションで斎藤を最初にCM起用出来る権利をつけたらいい
90名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:31:39.47 ID:qYiz/qms0
味の素スタジアム(国内初の命名権)
2003年 5年間契約、総額12億円
(電通の試算によると広告効果66億円)

日産スタジアム
2005年 契約金額は、年間4億7000万円、5年間で総額23億5000万円
2011年 年額3億円・3年契約以上

Yahoo!BBスタジアム(神戸総合運動公園野球場)
2003年 2年間で約2億円
福岡Yahoo!JAPANドーム(福岡ドーム)
2005年 5年間で25億円
2011年 ?

渋谷C.C.Lemonホール(渋谷公会堂)
2006年 5年間で4億円
91名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:32:18.25 ID:q4lSA6W40
年間5億は高いな
楽天の2軍本拠地球場のネーミング権は200万でも買い手がつかなかったような…

帯広スポーツに持ちかけて、オビスポ球場にしたらええ
92名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:33:12.23 ID:k9XsycJH0
言っちゃ悪いがこの条件で命名権買うやつは頭おかしいと思う
最低でも25億出せって
93名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:35:30.21 ID:RuCpLMsUO
クリプトンフューチャーが買い取ってミクミクドームとか
94名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:36:05.47 ID:mu9w0FrF0
>>90
QVCマリンフィールド(千葉マリンスタジアム)
2011年 10年27億円
95名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:38:00.70 ID:eAzqtIMOO
年間5億取れるのなんて国立かアジア最終予選の時の埼玉スタジアムくらいだろうよ。
96名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:40:02.48 ID:hw8OkMdq0
札幌ドーム北24条団地妻
97名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:40:39.97 ID:UL6ValRcO
中国企業なら金出すんじゃね。
98名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:43:59.61 ID:AgFz0EBm0
県営・市営であるクリネックススタジアム宮城、ユアテックスタジアム仙台は良くて
札幌〇〇ドームはダメなのは3セクだからなのかな?
99名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:53:51.22 ID:QAmJhCjB0
正直ネーミングライツってあんま機能してるとは思えんなぁ
建物名称なんて地域的なもんだし、買えるだけの金持ってる企業は既に相当な知名度持ってるし
対費用効果が薄い感じがする

25億出すなら有名選手の名前買えるんじゃないか
田中★楽天★将大みたいに、移籍あるからオーナー企業と被らない方がいいか
田中ニトリ将大とか
100名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:54:16.85 ID:ZVLuHU2V0
ニトリもあきれとったわ
101名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:55:51.50 ID:TJYK9QZeO
また不人気コンサが足引っ張ったのか
102名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 01:06:29.09 ID:hw8OkMdq0
>>101

この件については日本ハムが足を引っ張ってる
103名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 01:07:59.88 ID:fcLYKM690
もう齋藤ドームとかにすれば?
強欲な両親ならそれくらいやるんじゃないの?
104名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 01:17:09.76 ID:5oy1CyZP0
105名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 01:28:15.27 ID:cs2X6wEZ0
楽天のKスタ宮城って、クリネックスの知名度アップになってるの?
ネーミングライツで大金払って意味分からん「K」一文字に略されてて。
106名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 01:41:00.34 ID:NACnes/+0
日ハムは「企業名は入った方を使いませんで、
札幌ドームのみです」と言っているからね。

そりゃ価値ないわな。
107名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 01:48:12.60 ID:ZhPe3NYC0
今年は各ニュースで取り上げられそだが、後が不確定だもんなぁ。ダルビッシュ居なくなるし、二年目以降もハンカチに
集客力あるかだが
108名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 01:54:11.89 ID:q4lSA6W40
3/2(水)巨人×西武  34,722人 東京ドーム (先発:沢村ー大石)
.    ソフバ×阪神  20,993人 ヤフードーム
.      ハム×ヤク  16,805人 札幌ドーム (斎藤登板)
.     広島×中日   7,715人 マツダスタジアム
3/5(土)ハム×巨人 約26,000人 札幌ドーム
3/6(日)ハム×巨人 約28,000人 札幌ドーム (斎藤登板)

ハンカチの集客力は2,000人ということでよろしいか
平日はもう少し下がるんだろうが
109名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 01:54:37.56 ID:ZhPe3NYC0
そーいや、なんでナゴヤドームと東京ドームはずっと命名権とらないの?
命名権とらんでもやってけるとしても、付けるだけで数億円なら。
甲子園は阪神単独の持ち物で丸々阪神のもんらしいけど
110名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 01:57:34.37 ID:ZTbX6LPI0
ドームすいません
111名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 01:58:29.16 ID:Alb/UiTtO
市長が左ボケの馬鹿だからなぁ・・・
112名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:01:53.85 ID:XDRLKbPOO
>>109
てか、そもそも命名権の収入って球団に入るの?
113名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:04:47.48 ID:OJcqdhs60
野球関係者って未だに頭がバブルの頃で止まってるんだなw
野球なんてもうオッサンしか見てねえよw
114名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:04:59.00 ID:3Z3G6pkn0
>>109
東京ドームは命名権なしでも儲かってるんじゃね
あの規模の人数を動員できる会場は関東一円でもあれだけだし、
巨人も大体の試合で4万人以上入れてる

問題は遊園地とかだろう
115名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:05:05.55 ID:UL6ValRcO
>>112
球場の持ち主だろ。
116名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:06:14.57 ID:q2fT1NHjO
日ハムが命名権買えよ。儲かってるんだしフランチャイズなんだから。
117名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:10:23.87 ID:juQqfh5vO
5千万ならつくかもしれんが、5億とかバカもたいがいにしろよ
118名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:10:58.22 ID:fZJs4R+z0
価格はともかく
元の名前は変えさせないのに
命名権売りますってのが凄いな
119名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:13:15.23 ID:8pGwobUSO
ムネオドーム
120名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:15:24.64 ID:or+1qNXWO
5億円以上だと

正解にはいくらだよ
121名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:16:01.06 ID:Qu0j5ibNO
ラーメンチェーンの幸楽苑が買えば「こうらくえん球場」復活なのにな
122名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:23:13.58 ID:PNDq1YWc0
斉藤祐樹ドームでいいじゃん
123名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:25:32.19 ID:Do1FnZH90
>>113
どんどんオッサンが増えて若者が減ってるという・・・
124名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:25:51.27 ID:LuZidLwV0
水曜ドームでしょう
125名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:31:11.41 ID:PEdqy2X6O
札幌味の時計台ドーム
126名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:31:41.24 ID:sV5+d8sUO
札幌ドームだからな
東京ドームなら巨人以外も有名歌手のライブだったりで名前がよく出たりするけど札幌ドームなんてハムの試合以外じゃほとんど聞かない。
札幌ドームじゃ広告価値は高くない
127名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:35:06.51 ID:pVJCdlur0
>>126
野球サッカー以外でも、ノルディックスキーとか世界ラリー選手権とかコンサートとか合同就職説明会とか
色々使ってたりする
128名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:35:12.22 ID:mTsXQYzwP
ハンケツで釣ろうとして失敗とかワロス
129名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:36:08.73 ID:TLs83ozOO
お役所天国っつうか、いつまでも役所って考え方が殿様レベルだな
こんな条件だしてたらまじでチョンやらシナやらが出張ってきそうだ
130名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:36:22.75 ID:zPsdNA6N0
5年で25億儲かるんだったら
みんなドーム球場作るなw
131名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:37:47.35 ID:wjuSBRf80
命名権って欧米では流行ってるんだろうけど、日本じゃむしろ公共物を
私物化しやがってっていうマイナスイメージしかないような気がするんだが
132名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:40:32.72 ID:Do1FnZH90
>>131
日本でも流行ってるじゃん。この通り。
133名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:41:03.84 ID:d5Fh7a070
札幌市調子乗りすぎたねw
134名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 03:25:53.55 ID:Rb1eHnt90
TDNモーホードームでいいじゃん
135名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:08:41.39 ID:bc7hWWJg0
おれも子供生まれたら名付け親に命名権を売りたい
136名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:10:57.43 ID:Ge76WXdh0
北海道ニッポンペイントドーム
137名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:12:43.61 ID:I/REGWfoO
>>135
いくら?
138名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:13:48.87 ID:XB29Siwl0
なんだかんだ批判されえいるが、
W杯の時に作った施設でまともに経済的に回ってるのって、
札幌ドームくらいなんじゃないの?
139名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:16:44.41 ID:feqak5/RO
>>136
札幌だってのks
140名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:18:45.12 ID:B8xMiz9T0
コンドームでイイだろ
141名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:19:44.35 ID:zRc5+9rZO
その大半がサッカー用天然芝施設がだす膨大な赤字の補填に使われます
142名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:21:20.60 ID:HGx0blTdO
リックドーム
143名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:22:08.21 ID:I/REGWfoO
ボッタクリ価格なのに偉そうに買い手を選ぶからさ
144名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:23:14.97 ID:l8Mepo7EP
買い手がいないのを、不況だけが原因のように語る北海道はマジキチ
145名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:33:06.97 ID:U4lchQV10
>>135
おう。いいぞ買ってやる。2億でもいいぞ。
その代わり条件がある。女の子だけな。
名前は「泡姫」
女の子生まれたら電話かけてこい
146名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:43:02.35 ID:+9TAOto8P
ハンカチドームでいいだろ
147名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:48:06.82 ID:zRc5+9rZO

千葉マリンが高額で売れたのも契約で張替えなければいけない人工芝の積立金をサッカー場に前市長が勝手に流用。
金がなくなって使用期限がとっくに過ぎた人工芝を使い続けた為毎年怪我人続出。
ぶち切れたロッテ側が費用の立て替えても人工芝を張替えると発表
前市長のJ特有の政官業不正癒着が明らかになるのを恐れて市側が命名権販売で人工芝を張替えと余った分も球場整備にのみ使うと確約。
その過程を見ていた汚職クラブではなくロッテの為になるなら地元企業数社が名乗り
負けた企業も命名権とは別に汚職クラブに行かないならと球場整備に一億寄附って感じだからね。


札幌ドームの利益のほとんどを出す日ハムはうっすい人工芝で
札幌ドームの不採算の大半のコンサが天然芝。

しかもコンサ用の天然芝施設の維持管理とコンサの札幌ドーム使用手当をドーム側が出す資金の為の命名権販売じゃだれも名乗りでないよ。


J特有の政官業の不正癒着の△に利用されるだけじゃん。
148名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:49:33.41 ID:gBN7g08e0
>>145のネーミングセンスの無さに絶望した
149名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:50:03.38 ID:dMk8cM7Fi
高すぎる、買い手が付かないんじゃ意味ない
150名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:53:07.18 ID:AUrY0cCfO
>>147
立派な想像力ですね
小説でも書いたらいかがですか
151名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:53:53.60 ID:uJ0Cerj2O
堤義明ドーム
152名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:55:21.69 ID:O4ZxpQ/OO
名前付けれるだけで五億だとさ
153名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:56:58.48 ID:4Vysqmbw0
>>105
俺、パリーグファンのはずなのに楽天の球場の命名権をクリネックスが持ってたの久々に思い出した
確かゲイスポでクリネックスが買ったってスレが立った時に見たけど
それ以来ずっと忘れてたしクリネックスの名前すら球場がらみで聞かなかったわ
154名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 04:59:18.38 ID:UL6ValRcO
>>147
くだらない。
155名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 05:05:25.09 ID:uUgIM5eMO
>>147
日ハム戦のみの条件で三億なら買い手がありそうやね。
156名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 05:09:12.31 ID:UL6ValRcO
>>155
北海道と名乗りながら、東京ドーム大好きで、二軍は千葉の
チームが?ハンカチ二軍落ちしたら、地元のファンは
見れないんだよね?
157名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 05:11:43.10 ID:qYiz/qms0
158名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 05:12:40.25 ID:BrfOJTV2O
ハム会社以下というイメージになっちまうだけだからなあ
159名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 05:26:34.87 ID:nWElAD760
条件は兎も角、命名権って名前を売るには看板とかユニフォームのロゴよりよっぽど効果あると思うけどな。
生まれも育ちも関西でJリーグあんま興味ない我が父親だが、親戚が大分にいるって事で、
大分ドームの名前が大分銀行ドームに変わったの知ってるくらいだし。
けど、トリニータのユニフォームの胸のロゴなんて絶対知らんと思う。

>>153
日本製紙は命名権を買った直後、不祥事が発覚したってのもあったからなあ。
けど星野が略すなって言いだした。

星野監督スポンサー配慮、本拠地はフルネームで!
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/12/04/kiji/K20101204Z00002520.html
160名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 05:27:04.30 ID:qeX6DWcQ0
オカモトかサガミドームになれば嬉しい
161名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 05:53:38.67 ID:JIJtMXsu0
羽柴誠三秀吉ドーム
162名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 06:07:15.90 ID:0rgCVWXtO
五億はともかく
五年以上はキツイ
163名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 06:11:47.94 ID:wvc+rD3M0
カツゲン札幌ドーム
164名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 06:17:55.33 ID:wjwnPE36O
>>161

> 羽柴誠三秀吉ドーム

土地もあるし自分で造るんじゃねえの?
165名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 06:17:56.80 ID:IFVx79z80
不人気Jリーグのコンサドーレの責任だな
166名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 06:21:14.84 ID:UL6ValRcO
野球みたいに努力しなくても、くじ引きで新人採れる
制度無いからな。なかなか大変だ。
167名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 06:24:22.89 ID:RztYXFE50
まぁ野球とサッカーどっちでも使われるからある程度高くなるのは仕方ないとして
5年以上契約で5億以上、さらに札幌ドームを名前に入れるとか条件が多すぎるわ
特にネーミングライツなのに札幌ドーム入れなきゃいけないとかアホか

東北電力ビッグスワンスタジアムとかあるけど、ネーミングライツの意味0だろそれじゃ
168名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 06:28:29.43 ID:ky0bKf8x0
>年間5億円以上かつ契約期間5年以上

こんな条件で見つかるわけないじゃん
しかも札幌でw
169名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 06:32:44.50 ID:G35uMj9X0
>>161
燃やされるだろ
170名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 06:43:32.00 ID:RUPvfKM60
ダルビッシュがいなくなる
斎藤が活躍できるかわからない
不確定要素の割合が多くて話がまとまりづらいなw
171名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 06:47:05.90 ID:7Ks6QVW50
やきうが不人気が原因なんだよな
172名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 07:07:18.70 ID:kRShiWqEO
25億だして制限つきの名前だけとかアホだろ
それならもうちょっと金出して自分でスタジアム作ったほうがマシだわ
173名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 07:15:20.19 ID:S1wmC3Ua0
自己愛ドーム
174名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 07:17:18.02 ID:4/Mj9vitO
名前に条件付けて25億はさすがに高杉

一年〜二年契約なら年五億
五年契約なら年三億におまけするべき
175名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 07:18:09.30 ID:c6nzkTNM0
雪印汚名返上のチャンスじゃん
176名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 07:21:27.25 ID:qYGt9a9qO
命名権ってうたってる癖に札幌ドーム入れろとか馬鹿杉
177名い無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 07:25:28.10 ID:goQDM2+t0
斎藤フィーバーに便乗するあたりがセコすぎる
178名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 07:25:37.08 ID:UMsYkJS4O
命名権ビジネスってホントに効果あるのか?

売る方はウハウハでも、買った方は宣伝になって売上に繋がるのか?
そんな名前つけた程度じゃ買わないし、たいてい高いからメリット感じないよ。
179名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 07:26:27.39 ID:+dzSkmmXO
>>109

持ち主が民間か公的機関(または第三セクター)かによるんだろ。
東京ドームはもちろん読売グループだから他企業が名前を付けるのはありえなしかいし、
名古屋ドームは、名古屋の民間企業の共同出資だから、一企業が金を出すのはありえない。
180名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 07:29:17.84 ID:4biDOIyYO
企業「札幌ドームの命名権に興味があるんですけど」
運営「五億五年で札幌ドームという文字は付けてもらう」
企業「えっ」
ハム「俺たちは命名権など認めない札幌ドームとしか呼ばない」

企業「もういいです」
181名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 07:31:56.36 ID:ZNh/2I89O
182名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 07:48:19.55 ID:VnLmabLT0
>>69
東京エレクトロンホール宮城というのが
あってだな。
183名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:02:24.31 ID:cwKwN0h50
>>155
日ハムは新名称使わないって言ってる。
184名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:18:04.96 ID:qKWdeqtsO
>>179
東京ドームを運営しているのは東京ドームシティ(旧名後楽園)
185名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:26:04.60 ID:fGwvB/Df0
「芸スポ」でも「やきうってなに」でいいだろ。
サカ豚なら少額ずつ集めて5億なんて楽勝で届くはずだ。世界の圧倒的多数なんだろ?
186名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:30:46.55 ID:tKSfYST9O
シナの企業が買収して命名したりする事態も起きてくるかもないずれ
187名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:31:06.98 ID:f3vtK5wG0
雪印ドームがいちばんいいんだけど。
雪印って聞いただけで札幌ってイメージできるし、
あの雪の結晶のロゴがかっこいいし。
188名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:32:08.47 ID:zQUIX+JH0
>>180
横浜の買収の時と同じノリだなw
189名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:35:19.67 ID:aTjf3ZDdO
どさんこドーム球場ってどうよ?
190名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:40:14.27 ID:IbPYVVip0
そこまでブランド力あると思ってるのか
5年5億とか勘違いも甚だしい
191名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:44:30.47 ID:fGwvB/Df0
>>187
雪印って知らない人は殆どいないし、年間5億もかける必要ないわな
「札幌ドーム」の名前をつけろという条件がなかったら応募してたかもしれんが・・・
192名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:47:36.00 ID:T50EkOYh0
ミックミク札幌ドーム
193名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:49:07.99 ID:QVmrYzmI0
ウンコモーレがいなかたっら10億でも売れた
194名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:49:49.28 ID:eKk2Sy6kO
お値段以上〜は?
195名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:49:57.64 ID:HTYK4VYa0
>「札幌ドーム」という単語を新名称のなかに必ず入れること

これ、名前付けても報道とかには「札幌ドーム」って略されて呼ばれるだけだろ。
呼ばれない名前に5億とか、来るはずが無い
196名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:51:06.36 ID:UkwRkA7mO
欠陥ドームでいい
197名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:51:42.18 ID:8mGbGagwO
札幌ドームって名前は外してもいいだろwwwwwwwwwwwwww
198名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:55:12.90 ID:RBf8l0n1O
『札幌ドーム』って付けろって言わなくても、みんな札幌ドームって呼ぶと思うけどな
広島なんて誰もZoomZoomとか言ってない
みんな『新市民球場』と言ってる
199名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:59:59.11 ID:Ui3bfmhM0
念1億なら買うんだけどなぁ
ちきしょ
200名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:02:38.97 ID:TaGT8m550
相変わらずやきうは自分達の不人気を自覚してないなw
201名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:04:16.27 ID:jdNz1Gm20
サッカー場で1億
野球場で3億
札幌のブランド力で1億

みたいな皮算用かな
202名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:05:01.33 ID:BNK4hcyE0
北海道の不景気舐めてんのか。
203名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:05:07.42 ID:PaH4rnNh0
白い恋人ドームとかジンギスカンドームとかうまそうな名前がいいな
204名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:07:58.55 ID:BNK4hcyE0
>>198
一生入ること無いからどうでもいいけどな。
205名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:11:31.80 ID:DdrbVTIPO
自分の売り方を勉強しろよ
206名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:13:24.92 ID:B8r22KFfP
>>203
白い恋人パークがあるから無理


つまりホリスタでいいな
207名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:15:38.30 ID:aD+lmKWpO
今年の日ハムのマスコミ露出考えると宣伝効果はかなりあるだろう
ただ値段が高すぎる
今年のシーズンに間に合わせて値下げも含めて交渉してほしい
208名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:16:33.37 ID:anirtlFx0
日本ハム鰍ェ買えばいいんじゃないの?って思ったが、買えない規則なのかな?
球団名と球場名だと相乗効果がありそうに思ったけど、球団だけでも宣伝効果は
さほど変わらないのかもしれないな。

209名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:18:07.24 ID:eFHzK6FI0
宝石のありもととかどうですか?
210名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:19:11.70 ID:SeI+FLC70
北海道にはキタキツネがいるからキツネドーム、通称コンドームで良いよ。
211名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:20:00.35 ID:ME7wIZ060
日ハムは五億も出せるなら選手でも買えって言われるだろう
212名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:21:09.84 ID:BJ/3t3NBP
それじゃあ皆「札幌ドーム」って略して言うだろw
「京セラドーム大阪」は普通に「京セラ」って呼ばれてるから広告価値があると思うけど
土民はアホなの?
213名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:22:21.91 ID:tvkrr+2AO
アラブの富豪に目を着けられて、
アブドゥル・アル・ハシーム札幌ドーム
とかにならないかな
214名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:22:43.38 ID:Pi2eic6X0
佑ちゃんフィーバーとは何だったのか・・・
215名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:23:32.05 ID:RBf8l0n1O
>>208

日ハムからしたら、買っても買わなくても日ハムの名前の使われ方や浸透度はたいして変わらないと思う
相乗効果は薄いと思うよ
216名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:26:02.82 ID:dsQC1yPZ0
>>6
ドーム借りるだけで年間50億円かかる
217名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:26:57.00 ID:uulh8OeUO
来年ゆうちゃん(笑)年俸6億→ゆうちゃん(笑)に買わせる→ゆうちゃん(笑)記念ドーム完成

これでバカ道民達もホルホルするしやきうも見た目上ホルホル
218名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:36:27.46 ID:CsXCdQDG0
プロ野球は自前で球場持てば経営楽になるだろうに
阪神西武とか親会社や他にお金が行かないから
楽だろうなあ
219名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:36:43.06 ID:QMsPFMGI0
NDソフトスタジアム山形(通称:NDスタ(んだスタ))なんてのは成功例だわな。
もともと山形県総合運動公園陸上競技場なんつー長ったらしい名前がスッキリしたのも大きいが。
220名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:37:28.76 ID:anirtlFx0
>>215
確かに「日ハムドーム札幌での日本ハム対西武の試合です」だと球団名だけで充分だな。

とにかくテレビや新聞なんかのマスコミは球場名を略すのをやめろ。
ちゃんとクリネックスとかZOOMZOOMって言わないと、だれも買わなくなっちゃうよ。
221名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:40:58.87 ID:GFEdVi0bO
まぁ社会的に無理なんだろうけど
ヘルスのハレンチ系やYES系ならイケそうな気がする
札幌・横浜・福岡と球団本拠地に展開してるし金ちゃん球団の茨城にも展開 

222名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:41:16.07 ID:B8r22KFfP
キンチョウスタジアムとかならいいがユアスタとか長くてやだ
223名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:41:20.46 ID:QMsPFMGI0
>>220
宮城での、広島での試合、では意味ないもんなあ。
NPBとしてのガイドラインとか出してないんだろうか。
224名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:41:31.56 ID:aD+lmKWpO
テレビCMよりは効果あると思うよ
225名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:41:33.77 ID:fg5BUXSfO
単年度なら契約する企業あると思うが
複数年契約なら3億でも厳しいと思う
226名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:42:02.28 ID:wiDIp5KiO
維持費どうすんだよ
大した地場企業もなくて税金食いつぶすしか能ないくせに
政令指定都市だからプライドだけは高いんだよな
227名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:42:12.81 ID:vN0EbhBLO
命名する場合は、〇〇ドームとか、ドームじゃない場合は〇〇フィールド、〇〇競技場とかがいい。
〇〇スタジアムは〇スタって略されるから、企業名が印象に残りにくい。
Kスタ宮城なんか、どこの会社か分からん
228名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:42:18.62 ID:jdNz1Gm20
マスコミにはクリネックススタジアム、マツダスタジアムって呼ばれてるでしょ
229名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:43:00.14 ID:/pFxhGyD0
ハム人気だけじゃ駄目なんだなあ
ハムだけじゃなくコンサも頑張んなきゃね
230名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:43:42.62 ID:Pb0jBWWY0
どーでもいいよ
あんなのババアしかほとんどいかねーんだよ
231名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:45:14.78 ID:DajNV+qCO
日本ペイントスタジアムにしろよ おう早くしろよ
232名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:48:48.04 ID:eQQh1Lh00
伊藤ハムが買えばいい
233名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:50:15.90 ID:anirtlFx0
>>228
スポーツニュースや新聞だけじゃなくて、週刊誌やコメンテーターなんかのメディアもね。
ちゃんと統一して正式名称で呼んぶようにして広告宣伝効果を高めて価値を上げて欲しいな。
234名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:50:45.04 ID:oTruFXhnO
俺に金があれば買って、ちんこドームにするのに(><)
235名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:51:30.70 ID:qrlgYBnn0
札幌不人気ドーム
236名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:57:20.75 ID:4dOcC26/0
コンサドーレ札幌ドーム
237名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:57:24.83 ID:gUmQlkk7O
>>1
圧倒的に試合数の多い日本ハムが不人気だからしょうがない。去年は客が激減。
今年もチケットの売り上げが伸び悩み、斎藤佑樹効果がほとんど出てないようだし。
つか、斎藤が微妙な投手であることが既にバレ始めてるし。
そりゃ手を上げる企業なんか現れるわけない。
238名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:58:17.35 ID:/j4Qnr7k0
ここの経営者って役所の天下りしかいないからこんなもんだろ
建設費は全部役所持ちだからほっといても利益が出る構造だし
239名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:58:29.57 ID:AEkdNIN60

TDK札幌ドームにならないかな。。なんとなくだけど(´・ω・`)
240名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:59:23.62 ID:7h/ERhml0
ばかか?ここは
ソフトバンクは年間50億をドーム使用料につかってる
だからヤフーは5億でもいいんだよ 自分の系列に返してるようなもん
ハムはいくら使用料払ってんだ?   
241名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:01:05.07 ID:QPvuddZ5O
↑餌腐ってるから釣れないぜ(笑)
242名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:01:06.03 ID:6rB51yB/0
命名権をヤフオクにかければよかったのにw
243名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:03:34.23 ID:5TlWcKjU0
あれ?日ハムって焼き豚が誇ってる球団じゃなかったっけ。
244名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:04:18.45 ID:QPvuddZ5O
>>241だけど>>237
245名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:04:46.55 ID:Gxj7LvdO0
>>240
札幌市がバカなのはともかく、ホークスの契約は足元見られたアホ契約じゃないのか。
246名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:07:06.99 ID:6TBJlabs0
たけー
247名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:07:30.73 ID:sDokoHXhO
ハンカチ経済効果数百億とはなんだったのか
248名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:07:59.74 ID:Gxj7LvdO0
>>220
Kスタは公式な略称だから契約に織り込み済みだろ。
249名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:08:38.48 ID:GGj0RQIUO
NHKはちゃんと企業名でニュース読むのか?
サッカーだと日産スタを横国と呼んでた気がするが
250名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:09:03.51 ID:2JW9fnBMO
たくぎんドーム
兜デコムドーム
ソフィア中村ドーム
251名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:12:46.15 ID:AEkdNIN60


YTC(イエス!高須クリニック)札幌ドーム  (*゚∀゚*)
252名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:13:55.71 ID:4dOcC26/0
>>240
福岡のドームはハゲタカに買われて、足元見られた馬鹿高い10年契約とかだろ?
ドームの使用料も、命名権の費用も全部持ってかれる


米投資会社コロニー・キャピタル、ヤフードームなどを転売 売却益200億円超(4)

 米投資会社のコロニー・キャピタルは12日、福岡市の複合商業施設
「ホークスタウン」をシンガポール政府投資公社(GIC)に3月8日付で
売却したと発表した。売却総額は約1000億円とみられる。2004年に
ダイエーから施設を買収したコロニーは200億円超の売却益を得た
もよう。GICは同施設を従来通り運営する方針だ。
 売却したのはソフトバンクホークスが本拠地とするヤフードームと、
JALリゾートシーホークホテル福岡、ホークスタウンモールの3施設。

2007/04/12(21:22)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070412AT1D1209A12042007.html
253名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:14:08.28 ID:KgkZbEFTO
ロシア・ドーム札幌
中共ドーム札幌
↑これなら買い手がつくじゃない?
254名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:17:32.65 ID:z+SJvDFyO
札幌ドームできた時、愛称の公募があって、『ホワイトドーム』が圧倒的多数だったのに、決まった名前は『HIROBA』
誰も使わないから定着せず。
255名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:18:31.91 ID:oVogJm660
コンサドーレ札幌ドーム
256名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:19:08.83 ID:iKOEBhpD0
札幌一番ドームで
257名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:19:30.45 ID:y1t5/Odh0
ウリナラドーム
サムスンドーム
起亜ドーム
現代ドーム
258名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:19:36.56 ID:bNnWBFjx0
まずは恵んでもらって当たり前と思っている赤字税リーグの乞食に使わせずにコストカットだな
259名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:20:06.22 ID:zlNC3Ko/O
藤野聖山園ドーム
〜優勝したよっ!
260名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:21:09.73 ID:Pb0jBWWY0
札幌コンドーム
261名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:21:59.85 ID:hhSau5NW0
ニトリドーム
雪印ドーム
ハドソンドーム
つぼ八ドーム
びっくりドンキードーム

これくらいしか企業がない(´・ω・`)
262名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:22:05.95 ID:L5eOO1MU0
居酒屋北海道札幌ドーム
263名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:24:03.07 ID:rhoZJwD7O
コーチャンフォードーム
264名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:24:49.47 ID:qAwpO16ZO
略称の東北電スはなんか訛ってるみたいで嫌だ
265名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:28:28.90 ID:SSsoOcfzO
>>237オフには身売りらしいからな、ハム。
266名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:29:46.33 ID:thCZwpjV0
ヤフーBBドームでいいだろ
267名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:33:20.49 ID:sPSwKd/fO
斎藤を投げない時は毎試合打席に立たせたらいい。馬鹿はそれで見に行くし、マスゴミ注目→何処かの企業が買うになる。
268名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:35:20.27 ID:V70j9s48O
カプコンドーム
269名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:36:04.92 ID:B8r22KFfP
FPの家伊藤組グループドームにしろ

ドーム作った責任で
270名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:36:17.40 ID:TfhBhtrFO
アサヒサッポロドーム
271名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:38:43.15 ID:S56z/5X90
そうか買えば良いのに
池田ドームで良いじゃん
272名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:39:47.23 ID:+yuCg1SxO
韓国企業に買ってもらって
「独島は韓国領ドーム」にでもしろや
273名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:41:35.32 ID:fBbYtZoM0
伊藤ハム「女子高生」を商標登録 「一体何の目的」とネットで話題
http://www.j-cast.com/2008/04/10018757.html

人知れずに商標を取り、それが広く使われるようになってから商標権を主張。
ライセンス管理をし始めるやり方で、伊藤ハムが今後、「女子高生」の商標使用料金を大々的に請求し始めた場合、
莫大な利益を得る日が来るかもしれないとし、




274名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:43:16.25 ID:2jzGQdD5O
新庄に買って貰えよ
アイツ糞金持ちなんだろ?
275名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:44:30.00 ID:95dqql2F0
ドームスレでハムの話題は出るのに、コンサの話題はほとんど出ない

コンササポは、モスバーガー日本一広告の時のように怒るべきだなw
276名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:45:27.41 ID:rhoZJwD7O
>>237
去年は微減くらいだし今年はシーズンと同じ値段だった土日は2日とも2万5千人以上入ってるが
277名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:45:28.74 ID:6cywJVwFO
札幌は大田広域市と姉妹都市になったし市長の上田は民主推薦だからな    
ありそうな話だわ
278名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:46:27.41 ID:i+9UPV7J0
赤いサイロドーム
279名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:47:13.66 ID:DB45zY2l0
伊藤ハム、丸大ハム、プリマハムが共同で買えばいいのに
280名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:47:38.01 ID:njLG3j+CO
まちむらドームじゃね?JKwww
281名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:47:39.19 ID:vCV25p+U0
Jリーグの胸スポンサーが年2億円くらいだそうだけど、それを考えれば悪くないな
282名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:48:23.73 ID:2+3f4UuMO
>>76
ポッカコーポレーションを買収したのでそんなお金ありませ〜ん(><)
283名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:49:35.97 ID:i7rOPxf40
道民の浅ましいことこの上ない
284名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:50:56.12 ID:HcU/ygoxO
焼き豚サカ豚共倒れか
285名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:54:45.45 ID:dsQC1yPZ0
>>252
ワロタ
施設古くなってるのに
永遠に転売され続けて
年間賃料上がるばかりだなww
286名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:59:05.14 ID:fJJiMSYd0
■野球マスゴミの必死さw

インタビュアー  「見るのはどういうスポーツが好きですか?」

AKB大島     「サッカーが凄く好きなんです、今Jリーグ始まったということでNHKで見るのが楽しみです。」

インタビュアー  「野球はどうですか?」

AKB大島     「今年は勉強していこうかなと思います。あんま深くは知らないんですけどもw」

インタビュアー  「甲子園とかはどうですか?」

57秒あたりから〜
http://www.youtube.com/watch?v=w7ZreiEqlFw


しかしこのインタビューが、マスゴミという名の野球防衛軍フィルターを通すと


「ぴちぴちAKB」NHK盛り上げる
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/03/08/0003851482.shtml

スポーツ担当”大島優子「佑ちゃんに注目」…NHK新番組PR
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110308-OHT1T00018.htm


こうなるwwwww




287名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:09:47.79 ID:udRlThsJO
野球に関する人や関係者は、現実や世界情勢を全く見えてないw
288名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:12:41.19 ID:JOcXRuKKO
相変わらず、買ってもらう方が偉そうなのなw
289名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:17:42.91 ID:g7XyIGD7O
札幌成功マートドーム
290名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:19:09.59 ID:w8P+d//p0
もっこり札幌ドーム
291名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:19:35.61 ID:Ek0QfCCH0
横浜国際競技場は、日産スタジアムだが、年間いくらだろう?
292名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:20:36.49 ID:0ipvZrDd0
チャイナドーム
293名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:21:58.25 ID:Fvc557Yx0
お花畑ドーム
294名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:25:30.41 ID:u7xyTD5n0
札幌ドームキャラメル893
295名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:29:07.49 ID:c4b4iQKp0
日ハムドームで良いだろ
サッカー締め出せ
ピッチを燃やせ
296名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:34:49.18 ID:R8agnzX/0
>まちむらドームじゃね?JKwww
ぎりぎり選挙区外なんだなw



野球やサッカーが不人気だからと豚同士が言い合ってるけど、
問題となる稼働率は高いんだから、原因は値段と条件に尽きるだろ。
297名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:37:32.55 ID:RU1c+HG/O
欲をかきすぎて損をする
298名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:37:50.12 ID:oekFvpEo0
佑ちゃんドーム
299名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:38:06.99 ID:g0tpphQP0
3億円5年ならありえる
300名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:39:14.24 ID:RH/JpWXi0
アメリカではハムは間抜けの意味もあるから

日本間抜け戦士軍団なんだよなw

しかし佑ちゃん効果ゼロって哀れすぎw
301名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:39:52.64 ID:cISLougI0
もっとHIROBAを使ってやれよw
302名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:40:08.93 ID:X+hs0yaDO

ダル、斉藤、中田翔のビック3いるんだから

5年の強気でいいだろw
303名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:40:12.05 ID:Tb4sb/aEO
ドムドーラドーム
304名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:42:54.93 ID:eRUha4j80
視豚が気を遣いながら叩いてるな
両用だからか。
305名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:43:29.11 ID:nMk7D4zO0
移転失敗なのに誤魔化し続けてる
306名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:43:38.46 ID:YfVvQb4v0
札幌ドームを入れなければいけないのは無理があるんじゃねーか
Kスタとかは同業者と突っ張りあってドブに金捨てるハメになってるけど
307名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:47:03.27 ID:PItZxMC3O
>>301止めろ、そのことには触れるな、命名者が可哀相だからな
308名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:48:33.40 ID:iKOEBhpD0
F1とかサッカーの胸スポやゴルフの球スポだと、選手の活躍次第では永久に映像として広告が残るメリットあるけど
命名権は文字だけだし、活躍しようが関係ないからなあ。
309名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:49:22.46 ID:YL4dCztQ0
>>252
> シンガポール政府投資公社(GIC)

正確には、この子会社か部門かわからんが、「GICリアルエステート」ね。
で、このリアルエステートの執行役員には、韓国人がいるんだよね。
報酬はガッツリ貰ってるんだろうな。
僕らが知ってる孫正義はバカな契約には徹底的に戦う人なんだけど、
なぜか福岡ドーム(ホークスタウン)はバカな契約丸呑みなんだよね。不思議だよね。
310名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:52:17.21 ID:dsQC1yPZ0
命名権ビジネスは既に終わってるって見方が一般的だったけど
千葉マリンの高額契約でちょっとは期待してただろうな
311名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:52:45.81 ID:eZ9+bE1K0
ムネオドーム
312名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 11:58:35.58 ID:Kh+On+moP
似鳥の資産が1年で1.3倍になったんだからケチケチすんなよっと
313名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 12:06:48.78 ID:Ha+9yc2l0
>>309
多額の出費&10年縛りによるデメリットよりも、球団を持ってることでのメリットの方が
大きいと判断してるから応じてるんだろ。
普通に考えればありえないホークス戦の関東地上波TV中継のために、わざわざTOKYO MXの番組枠を買い取ったりもしてる。
普通は局側が球団に中継権料を払うものなのに。
314名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 12:18:01.27 ID:w8P+d//p0
俺のあらびきフランク札幌ドーム
315名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 13:11:30.86 ID:hfIvaOau0
こういうぼったくりなところが野球人気低迷の理由の一つでもあるよな
人件費の高騰といい、野球はもっと身の丈にあった経営に変えないと
駄目だと思う。金だすっていう企業は全力で追い出して、イメージを低下させる
嫌がらせをしてくるのが野球なんだから、新手なスポンサーなんてないんだし、
もっと経営規模を縮小しないと
316名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 13:26:33.30 ID:jpT4lihP0
日ハムはオタ含め勘違いが特に酷い気がするわ
317名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 13:53:05.42 ID:0ipvZrDd0
日ハムは関係ないだろ
318名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 14:07:58.60 ID:nkH9G+jk0
>>315
条件決めてるのは野球チームじゃなくて札幌市だろ?
319名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 14:19:02.54 ID:Om5r3UbP0
>>99 タイのボクサーかよw
320名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 14:24:35.35 ID:Om5r3UbP0
>>317-318
日本ハム:ドーム名称選定に球団も入れよ…札幌市に抗議
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/01/11/20110112k0000m040021000c.html

事実上の影響力は発揮しそうだけどな。
321名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 14:30:44.26 ID:QrD8iAy20
>>320
なにこのキチガイみたいな要求は・・・
322名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 14:38:26.06 ID:0ipvZrDd0
>>320
上の方にもあったけど、そりゃライバル企業の名前は入れたくないってだけでしょ。
323名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 14:40:05.08 ID:QrD8iAy20
>>322
嫌なら自分で買えばいいだけのこと。
それか、自前でドーム建てろ。

札幌市の物なんだから口を出す権利は無い。
324名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 14:41:14.85 ID:UL6ValRcO
>>322
だったらハムが金出せば?
325名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 14:43:57.48 ID:Gxj7LvdO0
>>320
その記事に外部を入れる予定はないと書いてあるだろ
326名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 14:47:20.16 ID:jdp670sP0
焼き豚とサカ豚が困惑してるなw
札幌ドームは野球とサッカーの共用ドームだからなw
327名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 14:48:40.36 ID:UL6ValRcO
まあ嫌なら鎌ヶ谷にでも移転したらいい。もともと別に
北海道のチームじゃないんだし。
328名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 15:01:05.52 ID:9BVjB2KZO
平日に草野球で借りれるんだよ。20万で。

ライブで借りるのも一番安いんだって。 市の施設だから
329名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 15:18:01.47 ID:8fu1+54dO
負けて負けて負けまくろう札幌ドーム

こういう感覚で大金持ちが遊びで権利を買ってくれたらいいんだが
飽きたら毎年変えられる契約で
330名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 15:24:38.57 ID:dW4z9BEQ0
だいたいCCレモンホールになったからってCCレモン飲むやついるのかよ
331名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 15:41:54.03 ID:c194ZIuxi
北方領ドーム
332名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 15:47:09.55 ID:1v1uNL8U0
でも コロコロ数年単位で変わられるのもどうかなと。
せめて、20年単位くらいじゃないと
333名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 15:48:38.12 ID:pvHqXM1D0
>>330
いまだにCCレモンホールは慣れない
いつも「レモンホールってどこだっけ?」って思っちゃうし

渋谷公会堂のほうがしっくりくる
334名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 15:48:46.21 ID:FLtjm+DKO
ニコンドーム
335名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 15:48:50.22 ID:LuiDQwDp0
>>328
観客席を使った場合のプロの使用料は馬鹿高いんだよな(800万円)
コンサドーレだとこれに天然芝のホバリングステージ使用料がさらに800万円かかるし
ハムだと2万人超えたら1人400円かかって4万入ると1試合で1600万円かかる
336名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 15:50:23.02 ID:ME6Y19QI0
>>21
ファイターズ来る前から黒字ですがなにか?
337名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 16:22:34.08 ID:K1bKY2B70
義剛札幌ドームはいいんだな?   

ちょっと待ってくれ、今電話してみる。 
338名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 16:44:56.18 ID:2R2iXslJ0
北広島ってまぎらわしいぞサッポロドーム

文字数制限ってあるのかな
339名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 16:54:32.96 ID:jPgQmWnS0
井川の年棒と契約期間に比べたらゴミみたいな
340名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 16:58:29.32 ID:ReLCkk7G0
>>335
2万人越えた分だけじゃなかったか?
341名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 17:01:38.31 ID:UL6ValRcO
エミレーツに頼むしかない。
342名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 17:20:36.20 ID:5opxYl2k0

これって金さえだ出せば

「ふくらはぎ喫茶 ぽわんぬ 札幌ドーム」 でもいいのか?
343名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 17:24:24.56 ID:aD+lmKWpO
今年の日ハムのメディア露出はすごいのでネーミングライツの価値あるかもな
344名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 17:54:27.28 ID:mhHMdq3X0
ネーミングライツビジネスって本末転倒だと思う。
確かに金は入ってくるだろうが、なにかイベントがあって告知しても
場所が名前に入っていないとどこにあるのかさっぱりわからんな。
ニトリホールとかいわれてもそれどこよ????ってなってよっぽど興味があるイベントじゃないと
足が向かない。
345名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 18:00:32.42 ID:R8agnzX/0
>>343
ハムの露出度よりも、ドームの稼働率のほうが問題になる。

野球やサッカーは毎回全員違う人が来場するわけじゃないしな。
さまざまなイベントを開催する会場がネーミングライツの価値がある。

そういう意味で札幌ドームは稼働率が高いんだが、
それ以上に値段とネーミング条件が割に合わない。
346睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/03/10(木) 18:20:23.28 ID:+/b4KEGw0
>>344
今でも厚生年金会館って言ってるよな
347名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 18:28:53.83 ID:Om5r3UbP0
>>325 
そりゃ表向きは認めるわけがないだろw
348名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 18:38:54.25 ID:wusFgAIH0
鳩山由紀夫ドーム(旧札幌ドーム)これがいい
349名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 18:42:12.50 ID:Ta35EcWv0
年5億は幾らなんでも高いな
350名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 18:43:01.02 ID:myr19F/OO
木村洋二ドームにしろよ
351名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 18:43:59.39 ID:gsyES9Z2O
実質25億かよ
焼き豚チョンなめとるな
352名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 18:46:43.45 ID:UamT9tk90
札幌Do-夢だな
353名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 18:50:51.58 ID:i2N+f0SsO
結局は前になにつようが後ろになにつけようが「札幌ドーム」って呼ばれちゃうだろうしね。
354名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 18:52:30.66 ID:pZxqUeR40
もうサッポロビールが買うしか道がないな

SAPPORO★ドーム

辺りでお互い手を打つべき
355名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 18:54:17.21 ID:sDokoHXhO
>>352
クマのPCショップwww
356名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 18:54:37.37 ID:LWi7ajKb0
四国にどっかの球団移転しろドーム
357名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 18:55:24.86 ID:vjglJmvQO
「年収500万以下とは結婚したくない」みたいな
358名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 18:55:47.18 ID:VbGg9ZhbO
アホらし
1000万位だろ適切価格
359名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 18:56:41.11 ID:ZUj3Wm3kO
確かに脱税が時効で国に納められない分がある
鳩山が払うべきだな

札幌友愛ドーム
360名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 18:58:15.10 ID:gOwudbosO
これ実質命名権与えないで金だけ寄越せってことじゃん

ヤクザよりひでえwwwwww
361名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 19:01:33.75 ID:ji+sY+m00
サッポロ一番札幌ドームでいいよ
362名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 19:08:46.75 ID:NYRFuTw2O
日ハムドームでいいじゃん
363名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 19:24:58.61 ID:lSJrVmNt0
球場の命名権に年5億5年間とか・・・
どうやって株主納得させるんだよw
364名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 19:39:52.59 ID:Z2Pwxz8wO
札幌のコンドーム会社が買って札幌コンドームにしろ
365名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 19:45:30.65 ID:9aIfIpW1O
ホモドーム
366名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 19:48:10.65 ID:maH3QNt7O
ベッカムドームにしてベッカムの銅像置いとけば
367名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 19:50:14.35 ID:OWkPjwYeO
高いな
斎藤人気に騙されて契約とれると踏んだんだろうが
5年契約なら高くて1億/年だろ
で、違約金払えば解約出来る契約で
368名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 19:53:27.78 ID:95dqql2F0
勘違いしてるようだが、札幌ドームは日ハムの持ち物では有りません。

ドームの収入の大半をハム戦が占めているというだけ
369名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 19:53:27.47 ID:DJXV9IRz0
>>249
サッカー日本代表のFIFA公式戦だと、
なんか規約上で正式名で呼ぶとか聞いた。
370名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 19:55:06.65 ID:+s8DD0KBP
ハンカチに乗っかって強気になったか
371名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 19:56:10.90 ID:qUkjInJS0
サッポロビールウハウハだな
372名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 19:56:11.48 ID:5UwkPi9r0
花畑ドームなんてどうだ?
373名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:02:22.74 ID:UzrysuVp0
一日120万ぐらいか。
野球の試合が年70回。
無理だな
374名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:05:06.71 ID:t2aL+J2l0
ルーピー札幌ドーム

年間1000億くらいお小遣いで軽いだろ
375名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:06:51.43 ID:bVbwMjDY0
>>369
W杯ではネーミングライツの名称はだめ
普通の国際AマッチはOK
376名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:07:04.31 ID:EHT6uBUU0
竹島韓国領土札幌ドームや北方領土ロシア札幌ドームとかでもいいのかな?
377名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:11:03.61 ID:VyaAjHEZ0
年間5億円あったらJリーグチームを運営できるぞ。
378名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:11:28.89 ID:7hDBSv750
野球の自意識過剰ぶりワロタ
まぁJリーグでもダメだろうな
379名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:13:20.06 ID:hgkB4/Kc0
安くしてハムとニトリで買ってもらえよ
380名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:13:53.04 ID:GXkhFHDG0
北海道経済崩壊させたせめてものお詫びとして鳩山に出してもらえよ
381名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:23:28.74 ID:lSJrVmNt0
>>377
そりゃさすがに無理だ。
一番てい予算のクラブでも、その倍額を切る程度の
金は使ってるだろ。
ただJ1胸スポなら2クラブは余裕でできそうだな。
382名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:27:13.07 ID:JAOVhtS70
ハンカチがいるからって強気に出すぎだろ
電通が必死なだけなのに
383名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:28:21.15 ID:Zt54lB+t0
ヤキ豚の脳内
  野球は大人気、国技、
  年間料金5億円以上、かつ契約期間は5年以上で命名させて、あ・げ・る。

世間
  スルー

 
384名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:28:21.75 ID:h8qtAOYo0
>>1
無駄に高額すぎてビジネスチャンスを失ってるな
385名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:30:50.41 ID:Wc3299ovO
>>109
らしいって言うか、甲子園は昔阪神電鉄が建てたから阪神の持ち物だよ。
386名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:31:14.05 ID:m1xpzqAsO
>>383
札幌ドームはサッカーもできるんだが、ヘディング脳には分からないらしい。
387名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:35:10.94 ID:lSJrVmNt0
今季1年に関して言えば、5億でもまぁそれなりに宣伝効果を
期待できると考えられなくもない。
が、来季以降はな・・・
今季の露出を加味しても精々2年8億ってところじゃねーかな・・・
388名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:35:39.21 ID:SZP4H3DI0
>>386
5億ってボッタクリ斎藤価格だろ
389名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:38:05.58 ID:SZP4H3DI0
まあ1年5億ならどっかバカな所が払ったんじゃないの

5年とか流石に馬鹿でも気付く
390名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:38:53.68 ID:QWSgMz3S0
日本ハムドームにしろよww
391名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:44:30.57 ID:3Qyc5j27O
10万人が1人2万5千円出せばいいのか。
何とか多田野谷岡札幌ドームを実現させたいなアッー!
392名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:44:53.63 ID:EULKvQQN0
>>383
サカ豚脳ではハムがドームを所有管理してると思ってるんだw
393名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:52:01.99 ID:wWr+lsfCO
コンサドーレはなんだかんだで微妙なチームだから日ハムとは比べるなや
394名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:53:11.87 ID:XTos3H19O
LVMHに買って貰えよ、
ススキノに系列店舗が沢山あるんだから
395名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:53:23.35 ID:TUXb5DKA0
札幌真夏の夜の淫夢ホモドーム
396名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:56:10.39 ID:TeL8NESgO
横浜893スタジアム
397名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:56:24.98 ID:/KD9Wya1O
>>90
味スタは2008年から6年14億円に変更されてるよ
契約更新の時期が多摩国体に被らないように配慮したから
398名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:57:24.09 ID:lSJrVmNt0
>>394
ブルガリ買収に金掛ってるから無理だw
399名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 20:58:27.41 ID:GnSh3AWT0
>>392
持ってないのに口はさむから笑われてるんだろw

>>320
400名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 21:01:15.52 ID:Y+dINC/80
HTBが買って水曜ドームでしょうにすればいいんだよ
マスコットはONちゃんで
401名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 21:28:26.05 ID:0kssNq48O
ブサイクなくせに相手の条件だけは厳しい女が彼氏出来ないのと同じレベルだな
402名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 21:43:45.27 ID:T/lYTp2x0
ダルビッシュドーム
403名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 22:25:48.90 ID:oA1ftQDm0
独島は韓国領札幌ドーム

とかついたらどうすんだろ
404名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 23:19:52.03 ID:84xfiqeo0
もう創価学会札幌ドームでいいだろ
405名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 23:22:50.75 ID:PIudtX780
ボールパーク竹
406名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 23:26:11.15 ID:2n4uF0fJO
マリンQVCが10年28億だからな。

札幌じゃ2億/年ぐらいが限度じゃね
407名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 23:30:00.90 ID:KEBIi5fnO
エグザイルがいるじゃん
408名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 23:32:47.18 ID:6QThr22E0
買い手が無いのは高いのもあるかもしれないが
> 札幌ドームスパモニはOKだが、札幌スパモニドームではダメだという。
これが大きいんじゃないの?
409名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 23:40:11.43 ID:SMF9O1kEO
札幌ドーム平和会館か札幌ドーム文化会館でいいよね?
犬作先生
410名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 23:40:48.08 ID:GKNnFUD2O
おおつドームでいいよ
411名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 23:46:18.57 ID:7i8+0cxFO
鈴木宗男
412名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 23:47:53.33 ID:27fPtICfO
札幌ドームをかならず入れるって・・・
どんな企業名が入ったとしても、みんなの話題の中では、「札幌ドーム」って呼ぶだろうそれじゃwアホかと
スポーツニュースのキャスターでさえ、略して札幌ドームって言うかもな
しかも5億の5年縛り
そりゃ入札0だわ
413名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 23:51:08.51 ID:Bg54EncQO
【ネーミングライツ】札幌ドーム、今年4月から「ダルビッシュドーム」に改称

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
414名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 23:52:41.36 ID:Alb/UiTtO
上田札幌市長年金不払いドーム
415睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/03/10(木) 23:53:47.61 ID:YeSWDICI0
条件を見直さないで3度目の募集やるってニュースでさっきやってた
アホか上田は
416名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 23:56:34.52 ID:2PBagLsXO
君がいた夏は遠い夢の中ドーム
417名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 00:01:41.99 ID:lAEpqZDM0
ありえんけど もし甲子園本体の命名権が売りに出たら、
10億以上の値段がつくんじゃないかな
418名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 00:07:22.81 ID:qNLwoUPo0
ゆうちゃんフィーバーで大人気じゃなかったのかw

やっぱり嘘つきだな野球は。
419名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 00:26:41.02 ID:ZR6rw993P
見え張ってないで妥協したほうがいいんじゃなかろうか・・・財政も
余裕ないだろうし
420名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 00:32:54.00 ID:YaeKn6Kw0
>>415
自民と本間が極左マジキチ市長攻撃のネタにできそうだなw
421名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 01:06:32.81 ID:cV3KSyFh0
サムソン札幌ドーム

マスコミがサムソンドームという悪寒
422名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 01:32:58.55 ID:qNLwoUPo0
日ハムもいい加減野球を見限って、セレッソに大金投資しろよ。

そろそろ潮時だ。
423名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 01:35:41.64 ID:QoqAxN2WO
コンサの為の命名権だもんな


だから日ハムが使用時には呼ばれない
424名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 01:39:58.43 ID:o+ObtAitO
Jリーグってなに?
425名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 01:41:00.98 ID:MSoxH8wpO
コンドーム
426名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 01:43:57.88 ID:o+ObtAitO
ゴミカスJリーグがあるから売れなかったのか
427名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 02:41:27.39 ID:qNLwoUPo0
コンサなんて札幌ドームはほとんど使わなくなっているのに、筋違いだろw
毎日使うのは土球だろ。
妄想ひどすぎw
428名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 03:00:54.14 ID:6zuuhLEHO
札幌近藤ム
429名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 03:17:23.85 ID:Hhtn3ss00
札幌ドームどうでしょう
430名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 05:22:06.08 ID:KOhqTCMc0
>>417
誰も新しい名前で呼ばずにコスパ最悪だろうな
431名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 05:31:10.95 ID:IGh2/gb3O
「札幌ドーム改め○○ドーム」
にすればいいんじゃね?
ちゃんと札幌ドーム入ってるし、通称も○○ドームって呼ばれる。
432名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 08:21:48.26 ID:1PVDMEe30
>>198
むしろ新球場
433名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 02:40:40.90 ID:i5CtAQ2wO
ほっともっとフィールドの10倍以上の値段
どこも買うのをためらうのも当然
434名無しさん@恐縮です
池田大作記念ドームとか幸福実現ドームとかでもいいの?