【サッカー】日本はFIFAランキング15位に浮上…アジア王者をキープ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もねφ ★
 9日、FIFA(国際サッカー連盟)は最新のFIFAランキングを発表した。

 日本は、前回よりも2つランクを上げて15位。アジア勢としては最高位を維持し、強豪国のフランスは18位と日本が上位に位置している。
なお、オーストラリアは21位、韓国は29位にランクしている。

 またランキングの上位陣に変動はなく、1位はスペイン、2位はオランダ、3位はドイツと続いている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110309-00000317-soccerk-socc



日本の過去のFIFAランク
March 2011 15
February 2011 17
2010 29
2009 43
2008 35
2007 34
2006 47
2005 15
http://www.fifa.com/associations/association=jpn/ranking/gender=m/index.html
2名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:31:14.40 ID:fcOghJWF0
1 Spain Spain 1880 0 Equal -7
2 Netherlands Netherlands 1730 0 Equal 7
3 Germany Germany 1486 0 Equal 1
4 Argentina Argentina 1412 1 Up 45
5 Brazil Brazil 1411 -1 Down -35
6 England England 1212 0 Equal 17
7 Uruguay Uruguay 1172 0 Equal 20
8 Croatia Croatia 1071 1 Up -4
9 Portugal Portugal 1060 -1 Down -30
10 Greece Greece 1038 0 Equal 22
11 Italy Italy 957 2 Up -8
11 Norway Norway 957 0 Equal -38
13 Russia Russia 956 -1 Down -26
14 Chile Chile 954 0 Equal 7
15 Japan Japan 938 2 Up 56
16 Ghana Ghana 931 -1 Down -9
17 Slovenia Slovenia 916 -1 Down 19
18 France France 913 1 Up 46
19 USA USA 894 -1 Down 25
20 Serbia Serbia 872 3 Up 35
21 Australia Australia 870 0 Equal 23
3名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:31:19.58 ID:x+1gZXpW0
韓国は???
4もねφ ★:2011/03/09(水) 18:31:30.16 ID:???0
1 Spain 1880
2 Netherlands 1730
3 Germany 1486
4 Argentina 1412
5 Brazil 1411
6 England 1212
7 Uruguay 1172
8 Croatia 1071
9 Portugal 1060
10 Greece 1038
11 Italy 957
11 Norway 957
13 Russia 956
14 Chile 954
15 Japan 938
16 Ghana 931
17 Slovenia 916
18 France 913
19 USA 894
20 Serbia 872
21 Australia 870
22 Slovakia 861
23 Switzerland 839
24 Paraguay 835
25 Côte d'Ivoire 824
25 Montenegro 824
27 Mexico 811
28 Denmark 788
29 Korea Republic 749
30 Sweden 744

http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html
5名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:31:37.32 ID:Kr7442z10
2位はオランダな
6名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:31:45.98 ID:5GI1yIe80
へー
2005も15位だったんだ
7名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:32:00.56 ID:2f2paI4Y0
ギリシャっていつも上位にいるな
8名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:32:14.17 ID:Uh72BcLu0
プラス要素なんかあったか?
9名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:32:20.10 ID:qM3tSt+M0
日本すげえええええ
10名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:32:45.72 ID:fcOghJWF0
フランスはもっと上だろう
11名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:32:52.73 ID:ryeto8r4O
00:00:00.(00)←()妥当な順位
12名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:32:52.72 ID:i3i2QpxVO
エジプト
13名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:32:54.88 ID:VNRhYX590
意味の無いランキングだな
 
地域別にランキングするべきだ
 
14名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:32:55.76 ID:HRaJROWr0
109 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/09(水) 18:14:41.29 ID:woyO2Obi0
1スペイン
2オランダ
3ドイツ
4アルゼンチン ↑1
5ブラジル ↓1
6イングランド
7ウルグアイ
8クロアチア ↑1
9ポルトガル ↓1
10ギリシャ
11イタリア ↑2
11ノルウェー
13ロシア ↓1
14チリ
15日本 ↑2
16ガーナ ↓1
17スロベニア ↓1
18フランス ↑1
19アメリカ ↓1
20セルビア ↑3
21オーストラリア
22スロバキア ↓2
23スイス ↓1
24パラグアイ
25コートジボワール ↑1
25モンテネグロ 
27メキシコ
28デンマーク
29南朝鮮 ↑3
15名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:33:32.70 ID:YEJcO+LM0
韓国が29位って?
ねーよww
49位の間違いだろw
16名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:33:33.69 ID:+bQ/1lQC0
サッカーは個人技じゃないんだね
オシムありがとう
17名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:33:41.12 ID:GzSgadVR0
確かに今の代表メンバーの所属チームだけを見れば世界の強豪国には見えないでもない
18名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:33:50.71 ID:whQWvT7MO
ザックさんのおかげ
19名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:34:04.38 ID:piD0W28T0
ノルウェーが何で11位なんだ??????
20名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:34:08.14 ID:JbRwiPGOO
まあW杯ベスト16
ベスト8で引き分け
大陸王者

妥当なとこじゃない
21名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:34:18.73 ID:oixzHUFZO
おすぎ山茂樹「こんなランキング、認めないわよ!」
22名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:34:19.86 ID:sscdJSyB0
何もしてねえのに上がったのか
23名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:34:34.05 ID:jPFl7xLgO
中沢と闘莉王が居てこその順位だな
24名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:34:39.58 ID:EL9W4ufGO
フランスもう強くなってるだろ
多分日本勝てんよ
25名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:34:45.53 ID:hYu7fY3A0
15位の日本に二回も引き分けてる韓国の強さもまた際立つな
互いに切磋琢磨していける永遠のライバルって感じ
26名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:34:52.53 ID:q6TcGVG10
パラグアイより随分高いな?
27名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:34:53.93 ID:Nd2NYlbh0
直接対決でランキング決まってるわけじゃないですしね^^
28名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:35:06.39 ID:ECla2Ntr0
ギリシャ10位が腑に落ちない
29名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:35:09.71 ID:W9JuGObh0
まあ妥当だな。
韓国は35位あたりで良いだろ。
30名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:35:33.70 ID:nqJgyoYK0
なんで上がった?
31名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:35:41.79 ID:wfx+arOh0
このランキングって選手の力をみてのランキングなの?
リーグの経済面とかサポーターの数とかそんなのは含まれないの?
32名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:35:43.92 ID:4suKHYRd0
>>25
それは無い
33名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:35:46.05 ID:EXdMSkWh0
まあ妥当。いまや日本はサッカー中堅国。
34名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:35:49.31 ID:c2Sq9y+/0
>>14
メキシコは実質15位くらいだろ
35名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:35:53.11 ID:6KHFyo5P0
なんだまたあがったのか?
36名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:35:53.89 ID:h5S2mKXa0
韓国気にする奴多いな・・・
37名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:35:55.23 ID:MhADZPyD0
韓国が低過ぎる。
日本に勝ってるのに。
38名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:36:08.54 ID:LSShTumb0
今の日本はロシアノルウェーギリシャより余裕で強いだろ
39名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:36:09.05 ID:ZHuiPRxq0
日本がフランスとアメリカより上はありえん
40名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:36:18.28 ID:EzlTe+icO
イングランド6位は納得いかん
w杯でもユーロでも予選番長じゃん
2008は予選で自滅したけど
41名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:36:21.33 ID:+bQ/1lQC0
それに比べて格下パラグアイに負けた岡田ときたら
42名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:36:35.44 ID:P3LM40IJ0
>>19
ヨーロッパ中堅国でワールドカップ参加してないからポイントが下がらないとかじゃないの
43名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:36:40.80 ID:sYqKA6+90
ランキング、ランキング、    ヤホー  ヤホー
44名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:36:42.45 ID:AqbfoTTJ0
>>30
日本が上がったんじゃなくて上二つが落ちたのでは
45名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:36:46.55 ID:w5v4WvzUP
>>31
代表戦の結果だけ
46名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:36:56.37 ID:XpnblNOD0
インテル(現世界最強クラブ)期待のSB
ドルトムント(現ドイツNo.1)リーグ前半MVP
CSKAモスクワ(ロシアBIG2の一角。UCLベスト8)絶対的エース
アーセナル(プレミアBIG4)ブレイクも間近、比較対象はクリロナの大型新人
マジョルカ(今最も熱いリーグ、リーガ屈指の中堅クラブ)コードネームはアキ、移籍早々アシストに絡むなど期待の新人
ヴォルフスブルク(2009ドイツチャンピオン)リーグ優勝に貢献した安定の中盤プレイヤー



始まり過ぎだろ日本
47名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:37:01.05 ID:Bvk+tc4CO
>>28
ギリシャって強いぞw
つうか、近年のサッカーはFIFAランク100位位までなら、上位チームに勝つためのサッカーができる
まぁ、だから面白いわけなんだが
48名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:37:01.51 ID:+W9MU4hvO
ニュージーランドが2位っておかしくない?
49名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:37:05.83 ID:E7g202XU0
>>37
この前公式戦で負けたやん
50名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:37:08.86 ID:gzAHb8M40
韓国は日本に対して勝ち越してですが
51名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:37:19.74 ID:9Xg1bzSc0
ワロス
52名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:37:22.57 ID:IYeLxxvYO
ドイツが3位ってのはどうなんだよ?
超強豪国ってわけでもないし、ありえんだろ
53名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:37:33.83 ID:MhADZPyD0
韓国は日本に勝ってるよ。
54名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:37:57.03 ID:8XR4e/SU0
>>39
今のフランスってカスじゃん。
55名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:37:58.45 ID:ZrrQ0hyk0
>>37
>韓国が低過ぎる。
>日本に勝ってるのに。

日本にしか勝てないからだよ。
56名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:37:58.33 ID:PjJ7FAaP0
言いたくないけど






































野球は世界1位だけど
57名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:38:13.69 ID:wfx+arOh0
>>45
代表の力だけなのかサンクス
1位から10位と親善試合したいとかたか望みしないが、せめて20位以内の国とたまに試合して欲しい
58名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:38:23.33 ID:34+b0TQr0
日本は世界王者だからなw
59名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:38:30.72 ID:20hcAVNqO
どうかしてるぜっ!
こんだけ持ち上げといてどうせ…
60名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:38:32.92 ID:7GavCC8N0
一年前の日本に今のこと教えても絶対信じないと思うw
61名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:38:59.89 ID:H6H2v2mo0
>>56
マジかよ野球すげえwwww
世界王者とは誇らしいwwww
これでいい?
62名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:39:01.84 ID:73r2i2kl0
>>56
ランキング1位はキューバじゃなかったっけ?
63名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:39:04.08 ID:I8KYLBZmO
韓国が日本に勝っててもそれ以外で負けてるからだろ
64名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:39:06.09 ID:ZXPc7lfE0
おいおい、上げ過ぎ
65名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:39:06.46 ID:gkuTZw9l0
計算式

勝ち点×試合の重要度×対戦国の強さ×大陸別係数

勝ち点:勝ち3点 分け1点 PK勝ち2点 PK負け1点
重要度:親善1.0点 予選2.5点 本大会3.0点 ワールドカップ本大会4.0点
強さ:200−相手国のFIFAランキング
係数:欧州1.0 南米0.98 北中米0.88 アフリカ0.86 アジアオセアニア0.85


※そして、ちょうど一年前の東アジア選手権のポイント割合が1/2に低下したので、
日本は試合をして無くても相対的にポイントと順位が上がりましたとさ、めでたしめでたし。
66名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:39:12.79 ID:y0abQpVg0
おれの彼女の年齢かと思った
67名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:39:20.48 ID:qWMCcmmwO
韓国は本当に対日本だけだな
執念だよね
きもこわ
68名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:39:24.69 ID:zb/nxWyE0
相変わらずフランス格下でわろたw
69名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:39:27.00 ID:AP88kxtB0
裏世界王者だから当然だなw
70名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:39:30.23 ID:eR72O8YH0
アジアは係数低いのに、この順位は立派。
実質トップ10以内だな
71名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:39:34.62 ID:+/2AoHR7O
いやいや他はどうでもいいがチョンゆり上なのは評価できるwww
72名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:39:44.57 ID:4fqj6l460
こんなスレ立てんなよ








チョンと焼き豚がファビョるからさw
73名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:39:54.91 ID:LSShTumb0
>>60
去年の今頃はお葬式状態だったもんな
岡田を呪う怨嗟の声ばっかりだった。今思うと現状との差に笑えてくるなw
74名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:40:11.89 ID:ECla2Ntr0
アジア相手に取りこぼしまくってんだから低くて当たり前だろ、大便民国は。
75名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:40:17.49 ID:59N714Wo0
>>25
韓国は日本戦だけだバカ
親の敵なんだから当然
76名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:40:21.93 ID:PzkfEILY0
何で何もしてないのに順位が上がるんだよw
77名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:40:28.06 ID:Z8lFCXlR0
>>25
ごめん、きもい
78名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:40:33.82 ID:CZEhO0MY0
この前の長友初ゴールが効いたな
79名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:40:37.20 ID:QZuTPkvQ0
お杉「日本15位より韓国29位のほうが価値がある(キリッ」
80名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:40:38.07 ID:fSq6DO+E0
4年後が楽しみすぎる・・
まぎれもない黄金期
81名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:40:57.71 ID:sW07ZY4w0
イングランドはいつも高いね〜
W杯じゃ玄人ぶっている奴以外に優勝候補にすら挙がらないと思うんだが
というか韓国好きだね〜
82名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:41:01.23 ID:WleJikzXO
韓国は親善でイランに負けてんだから黙ってろ>在チョン
83名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:41:01.82 ID:PTYQ8RkgO
実力通りならW杯でもベスト16か
84名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:41:12.49 ID:vIGPBgh2P
岡ちゃん1期の頃の1桁はやりすぎだったが
今はこんなもんでもいいんじゃね
アジア制覇にワールドカップ9位だし
85名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:41:13.62 ID:uQcxRLlP0
ちょっと待て上がりすぎだろw
86名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:41:16.74 ID:q02q1Apj0
ギリシャ、ロシア、ノルウェーが高すぎだろ
欧州の係数下げろや
87名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:41:28.24 ID:HK6VOu3B0
>>2
ちょwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:41:31.05 ID:F2Fpfps+O
ちょっと高過ぎないかw
30前後で十分な気がするな
89名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:41:31.08 ID:n9e/JKZU0
サカヲタの人、このFIFAランキングっておおむね妥当なの?
90名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:41:44.39 ID:AnnA7Ytb0
メキシコはなんでこんなに下なんだ?
Aマッチ戦績悪かったか?
91名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:41:45.14 ID:g/ywljIc0
>>38
ロシアと試合してほしいな
92名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:41:54.02 ID:92/O1mgmO
うそ〜ん
93名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:42:05.08 ID:GTTtMIvg0
すげえええええええええええええ
94名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:42:11.82 ID:OQZ+yHKN0
いくらなんでも15位とか高すぎだろw
95名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:42:16.42 ID:Bvk+tc4CO
>>76
アジアカップ制覇はかなり大きい
アジア勢がワールドカップベスト16のうち2つを占めたのも大きい
まぁ、10年代のサッカー界はアジアの台頭の10年だな
96名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:42:18.24 ID:eJyjwQrmO
ゆり上って何なのさ。
97名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:42:18.67 ID:x183tsJI0
オランダとベルギーは隣国でもどうしてこんなに差がつくんだ?
98名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:42:29.71 ID:PMy8CqBeO
Orandaがどこにもいないじゃんwww
99名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:42:33.88 ID:6XIL03IH0
>>56
国際代表国は何チームあるんすか?2828w
100名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:42:40.99 ID:kmUmcUcH0
なぁやっぱ呪いの茸を外したのが良かったんだよな
岡田の最大の功績だよ
101名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:42:42.07 ID:L0Y/k8cO0
ロシア高杉
102名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:42:42.14 ID:5BqInp9s0
10ギリシャ
11ノルウェー
13ロシア 

チョンに完封負けのギリシャはいい加減30位くらいに落とせよ
103名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:42:43.21 ID:E7g202XU0
ロシアは先月国内組のイランに負けてたからな
104名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:42:54.80 ID:pmunfGaX0
嘘だろ・・・
105名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:42:57.83 ID:8/y4Mw6Y0
日本0-0ベネズエラ
日本0-0中国
日本3-0香港
日本1-3韓国

去年2月の結果がポイント計算で半分に減らされたんで
その分日本のポイントが上昇して順位も上がった
106名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:42:59.26 ID:vIGPBgh2P
>>89
前はインチキランキング
最近は大会で勝てないと上がらなくなった
ここまで上がってるのは
ワールドカップとアジアカップで好成績だから
107名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:43:07.88 ID:+db0VV7X0
日本が上がったというよりも
ガーナとスロベニアが下がったんだな
108名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:43:07.37 ID:8tTFmIYAO
>>66
妄想は二次元だけにしとけ
109名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:43:14.19 ID:aykX+mnUO
ガーナより上なのか
110名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:43:18.22 ID:XpnblNOD0
>>91
現実的に見て引き分けか、辛勝する確率が高いだろうな。
アルシャビン以外大した事ないけど一人だけで得点できる能力持ってるから
111 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:43:28.56 ID:xx1TaIAwP
>>90
今年はゴールドカップあるからそこで上げてくるだろ
アメリカとメキシコは
112名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:43:31.19 ID:VSRoOU930
韓国高杉
何も成し遂げてないのに
40位以下でで十分だろ中国と同等レベル
113名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:43:34.87 ID:F0MQDgPIO
ニュージーランドが2位の辞典でなぁ…
大韓国は小日本も下てことにおかしいし

まったくに参考もならないランキング
114名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:43:43.29 ID:i8EZ8doA0
親善試合でラフプレー連発、審判に助けられてようやくドローのチョンが29位って高すぎるよ
29位で低いなんて抜かす低能はネットルーピーくらい
115名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:43:59.77 ID:TLF76WjIP
>>56
今4位です
116名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:44:08.12 ID:v8qCoW+h0
前回の改正で日本も含めアジア全体が大幅にダウンしたのに
ここまで上がってくるとは思わなかった
117名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:44:21.64 ID:0Qlll7yP0
>>2
なんでニュージーランドが二位なんだよt
118名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:44:26.20 ID:oBripkbh0
FIFAより正確で有名なELOの場合。
1 Spain
2 Netherlands
3 Brazil
4 Germany
5 Argentina
6 England
7 Croatia
8 Chile
9 Uruguay
10 Portugal
11 Mexico
12 Japan
13 Italy
14 Sweden
15 France
16 Egypt
17 Russia
18 South Korea
19 Australia
20 Ukraine
21 Paraguay
22 Norway
23 Ivory Coast
24 Turkey
25 United States
26 Colombia
27 Ghana
28 Serbia
29 Greece
30 Iran

まだまだ日本は上でいい。
119名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:44:33.97 ID:AnnA7Ytb0
>>111
北中米は まだだったかサンクス
120名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:44:41.09 ID:Af6t9+t9O
インテル
ドルトムント
CSKAモスクワ
シャルケ
マジョルカ
ヴォルフスブルグ
シュツットガルト
フェイエノールト(アーセナル)
121名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:44:48.19 ID:QP2lSNBl0
大陸別選手権直後の今がピークかもね。
と思ったけどコパ次第ではさらにあがったりするのか。
122名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:45:12.70 ID:5BqInp9s0
フランスの上に行くとは感慨深いな
123名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:45:18.40 ID:y2hbDFMD0
15位ぐらいでサカ豚騒ぎすぎ
野球なんて世界1位だから
124名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:45:18.46 ID:nC2HeWnMO
FIFAランキングなんてたいした意味はないと思っていても、
こういう結果を見ると嬉しくなるなw
これから下がることもあるだろうけど、
平均してこのぐらいの位置にいられるようになるといいね。
125名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:45:19.92 ID:OruGVAd20
   ____
  /    \
  / / ̄ ̄ ̄~丶
 | /     |
 | 〉 ノ  ヽ|
 (⌒|―[(・)][(・)]
  丶|    つ |
  |    __)
  |    □□   < 偶然だぞ!
  |    /
 /|\  /\(⌒)
/ | >-< / / /―、
  |/L_/ ( ̄ LLL|
  | / |/  ̄ヽ_ノ
126名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:45:24.20 ID:vLI04XagO
これで、世界の中堅国以上の地位を手にした・・・のかな?

15位かw最近、夢物語が実現しすぎるww
127名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:45:30.06 ID:0ZvRMEEfO
コパでベスト4に入ったら一桁あるぜw
128名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:45:31.92 ID:qD9u4z3f0
ギリシャの10位はどう考えても納得いかん
129名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:45:34.44 ID:vIGPBgh2P
>>113
>>117
ネーデルラントがニュージーランドに見えるのか
馬鹿だな
130名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:45:39.82 ID:fq3qE42p0
>>118
なんか納得
131名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:45:51.46 ID:T2TGvgkR0
貫禄のアジア王者だな
イタリアとガチでやっても負ける気がしないぞ今の日本は
132名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:45:56.32 ID:l2034hDb0
韓国とかはどうでもいいが、フランスより上というのはなかなか信じがたい。
133名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:46:03.10 ID:d/RQNRhTO
>>89
残念ながら国際的な信用は殆どない
ドイツW杯以前日本のランキングが一桁になった事がある位だからな。

134名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:46:08.26 ID:gkuTZw9l0
8 Croatia 1071    ワールドカップで引き分け
9 Portugal 1060   ワールドカップで引き分け その後勝った。
10 Greece 1038  コンフェデ公式戦で内容フルボッコで勝った
11 Italy 957   
11 Norway 957   トルシエの時大差で負けた
13 Russia 956   ワールドカップで勝利
14 Chile 954    4−0でフルボッコで勝った
15 Japan 938    ←日本はココ
16 Ghana 931    4−3の馬鹿試合の末勝った
17 Slovenia 916   
18 France 913    いつも負けてる
19 USA 894      負けた
20 Serbia 872     
21 Australia 870   最近、決勝で勝った
22 Slovakia 861    
23 Switzerland 839  4−3でアウェイで勝った

まあ妥当な順位だな。同じくらいの順位の国に勝ったり負けたり。
135名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:46:08.07 ID:Iqas89/d0
いいねえ
136名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:46:40.03 ID:xS6jdOO80
>>98
アホかお前は
OrandaじゃなくてHollandなんだよ


ないな
137名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:46:40.43 ID:E5u3/CQzO
>>123
> 15位ぐらいでサカ豚騒ぎすぎ
> 野球なんて世界1位だから(キリッ

焼き豚△wwww
138名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:46:40.73 ID:ntft0hwQ0
なんでランク上がってんの?
139名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:46:59.59 ID:sscdJSyB0
世界チャンピオン日本が15位なのはおかしい
140名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:47:14.38 ID:H6H2v2mo0
欧州選手権や南米予選で大きくかわるよ
また多分日本は下がる
141名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:47:25.50 ID:Go9pK5FD0
算出方法が違った時代の順位にまで登りつめたか
142名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:47:34.72 ID:xS6jdOO80
>>137
PCと携帯で自演とかサカ豚どんだけ必死なんだよ
143名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:47:35.80 ID:ltyN/2uW0
チャイナは?
144名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:47:40.14 ID:0iIdEJLQP
フランスまだ暗黒期なの?
145名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:47:51.61 ID:RGAPLKoo0
>>73
にわか素人が悲観するのは分かるがサッカーヒョーロンカが揃いも揃いって
キチガイじみて叩いてたのは何だったんだろ。

たった1年で一国のスポーツの実力がガラっと変わる訳ないと思うんだが。
146名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:47:55.73 ID:n9e/JKZU0
>>106
ふーん。ありがと。でも上位に日本がいるとサッカー興味ない俺でもなんか嬉しいね。
147名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:47:56.82 ID:y9plFsB00
一部ではFIFAより正確とされるELOレイティングでは12位
http://www.eloratings.net/

Unofficial Football World Chanpionships では日本が第207代蹴球世界王者(7連続防衛中)
http://www.ufwc.co.uk
次回防衛戦は03/25のモンテネグロ戦
148名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:47:58.57 ID:M/ypffas0
>>123
すごいねー(棒読み)
149名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:47:59.57 ID:vIGPBgh2P
と思ったら
>>48
もだわ
スペル読めないアホ多すぎだろうw
150名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:48:02.79 ID:uQcxRLlP0
計算方式を新しくした当初はだいぶリアルなランキングになったと思ったが
日をおうごとにデタラメ感が強くなるな
151名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:48:06.44 ID:FFnkodTx0
ギリシャ高・・・
152名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:48:24.17 ID:m9Hol6BMP
日本より下の国もすごいっちゃすごいんだけど、上の国でもまだまだ順位落ちそうなとこあるよな。
ギリシャとかギリシャとか。
153名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:48:29.24 ID:Iqas89/d0
日本最高や!
154名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:48:35.00 ID:/hdzp7C4O
>>113
日本語がんばれよ
155名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:48:37.68 ID:iSi3rY/3O
計算式に相手の強さがあるんだから大陸係数の概念はいらんと思うのだが
156名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:48:42.31 ID:Zq3c+noR0
日本のコパ出場って親善試合扱いなんじゃないの?
157名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:48:45.41 ID:ZC5+ZuEiO
>>15
だとすれば日本は69位だろ
どー考えても実力は韓国のほおが上だし。
158名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:48:48.47 ID:g/ywljIc0
>>110
ジルコフと岡崎の同僚のポグ何とかもいる
ディフェンスラインはほとんどCSKAの面子だろうしネタ的にも楽しめそう
159名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:48:56.29 ID:idulxClP0
大陸内ランキングはけっこう正確に出るらしいね
160名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:49:01.01 ID:fiuyGuYJ0
それでもまだ上にギリシャだのノルウェーだのロシアだのなんてカスがいるのか
161名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:49:01.69 ID:aHoIhk5E0
>>1
記事が無いぞ?
162名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:49:07.83 ID:LSShTumb0
>>144
最近脱しつつある
163名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:49:16.22 ID:q02q1Apj0
昨年の1月〜5月くらいまで茸と心中して成績ボロボロだったから
その頃の成績が1年経ってランキングに半分しか反映されなくなるだけで大分違うっぽいな

6月くらいまでは何もしなくても微妙にランキング上がってくハズ
164;:2011/03/09(水) 18:49:34.00 ID:sCns60Zx0
韓国とオージはどうしてこうなった・・・
パクチソン キューウェル ビドゥカとかいたのに
最近全然有力プレイヤーがいないな
165名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:49:41.35 ID:boK4erwX0
今シーズン、代表選手がヨーロッパに行き過ぎなので
睡眠時間がホント厳しい
嬉しいけど泣きたくなるぜ

夜中や夜明けにスレがガンガン伸びてるのを見るたび思う
お前ら仕事どうしてんの?
166名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:49:43.37 ID:OQZ+yHKN0
本田様様だよな 殆どあいつのおかげと言っていい
167名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:49:43.77 ID:nxp8T38V0
>>118
なるほど・・・
168名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:49:57.96 ID:5BqInp9s0
イングランドって何で6位にいるの?
169名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:00.81 ID:Iqas89/d0
フランスついに格下になったかw
170名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:04.74 ID:VGsVhGU20
ぶっちゃけフランスの方が上だろ
171名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:05.13 ID:wMfPE74R0
>>48
ニュ−ジ−ランドじゃない
ネザ−ランド
英語でオランダの意味
172名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:04.84 ID:kyClKEsNO
>>123デブ焼ってすぐ自分の首絞めるなw
173名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:06.48 ID:XpnblNOD0
まぁ日本はコパでそこそこいい成績残すと思うよ。
スタメン組はみんな意識高いし雰囲気もいい。
着々と欧州の一流クラブで経験を積んでる。
正直、アルヘンブラズィー以外は眼中に無い
174名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:08.49 ID:RparGVN90
2005年に15位だった事に驚きだ
175名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:13.02 ID:Y63TZlHZ0
>>2
何で二回言うの?
176名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:24.08 ID:gJMD7ovw0
15位はビックリだ
そこまで強いとは思えない
177名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:50.29 ID:E7g202XU0
2 Netherlands 1730
62 Belgium 512

この二国って10年くらい前までライバルだったよな
178名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:51.97 ID:mJWmPnGN0
よく分かんないんだけど
ギリシャとかはイタリアと似たようなもんで
ノルウェイはイギリス近いしと
こじつけて強いのかと思えるけどロシアってそんなに強いもんなの?
179名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:53.73 ID:bCyUEUw60
>>173
コパにどの程度海外組が呼べるかどうかが問題
180名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:54.98 ID:k2Vl8kX8O
>>157
寄生虫乙
181名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:56.43 ID:M/ypffas0
>>175
大事な事なので
182名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:56.82 ID:aHoIhk5E0
>>164
豪州も南朝鮮も順位上げてるじゃん
183;:2011/03/09(水) 18:50:58.18 ID:sCns60Zx0
>>134
ポルトガルまちがってね?
184名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:58.12 ID:uVoZxX7K0
俺が死ぬまでにW杯優勝あるかもしれんな。
185名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:59.08 ID:3BnfpD2a0
今の代表はホントに試合が楽しみだわ
186名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:51:02.82 ID:CT62vyTL0
>>144
こないだ最高の一撃でブラジルを沈めた
187名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:51:02.90 ID:SnYbGBiM0
コレいつも思うんだけど大陸係数っておかしいよな。
もう既に対戦国のFIFAランクの係数かけてるのに、更に大陸係数でわるのが納得行かない。
今の方法で計算すると、とある国がFIFAランク15位の日本と親善試合して勝つより
17位のスロベニアとやって勝ったほうがもらえるポイント高くなるじゃん。
188名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:51:05.12 ID:bSNAdzou0
いつもギリシアの順位が謎だ
189名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:51:13.78 ID:GjF3LbvxP
527: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2011/03/08(火) 10:58:50.47 f79UAdEEP

ピパランキンの正しい使い方は、順位ではなくポイントを見ることニダ
現在の計算方法ではピパポイントはELOレーティングの逆対数変換と数学的に等価なので、

1.5倍違う=6回やれば確実に勝ち越すレベルの実力差
2.3倍違う=勝つのを想像するのが難しい実力差
ということニダ

今の日韓間のポイント比は1.2倍で、やや日本有利だがどちらが勝つか分からない、
そして日本と同レベルのチームが20チームくらいある、
という意味ニダ
190名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:51:17.24 ID:4g2a4rXX0
日本たけええと思ったが
日本の前後にあるチーム見たら勝てそうなチームが並んでた
191名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:51:19.33 ID:mpfqPiVIP
1. Espana 1092,0
2. England 1039,0
3. Italia 1021,0
4. Brasil 982,0
5. Deutschland 932,0
6. France 884,0
7. Argentina 861,0
8. Portugal 789,5
9. Nederland 787,5
10. Ukraine 709,0


24. Scotland 531,0
25. Uruguay 522,5
26. ?eska Republika 519,0
27. Japan 516,0
28. Romania 510,0
29. Republic of Korea 470,5
30. Osterreich 465,0
31. Iran 437,5

2010世界リーグランキング
http://www.iffhs.de/?b6e28fa3002f71504e52d17f7370eff3702bb1c2bb11
192名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:51:28.80 ID:vY25/vIO0
まかり間違ってワールドカップで優勝も夢じゃないな
193名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:51:29.92 ID:JBCJxRk60
アジア王者もだが、世界王者もキープだよな
194名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:51:32.90 ID:CmynD8Av0
ギリシャ代表はそこそこだろ
ロシアの金で買い漁ってるリーグは高レベルだと思うが代表自体は日本以下
195名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:51:33.67 ID:cMQEHeEd0
モンテネグロには負けるだろ
ガチ日本とガチモンテネグロなら良い勝負するだろうが、
国内組とじゃレベルがちげえよ
196名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:51:39.39 ID:WQ7OMZ7+0
15位から30位で総当たり順位決定リーグ戦やるべし
197名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:51:49.37 ID:A8SuXlMI0
18 France France 913 1 Up 46
16 Ghana Ghana 931 -1 Down -9

19 USA USA 894 -1 Down 25
21 Australia Australia 870 0 Equal 23

20 Serbia Serbia 872 3 Up 35
15 Japan Japan 938 2 Up 56
17 Slovenia Slovenia 916 -1 Down 19
198名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:51:57.31 ID:vIGPBgh2P
>>177
ベルギーは若手がいいから上がってくると思う
199名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:51:59.73 ID:wQn0G7LGO
ネーデルランドが2位ってwww


てかどこ?
200名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:52:11.03 ID:ZEGCzXXZ0
イングランドとフランスは位置が逆だな

201名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:52:12.75 ID:BSbqUHnO0
>>124
というかこっから基本的には下がってくと思った方が
だって、大陸間選手権がWCの半年後だなんてスケジュールだったから…
あれはランキングではジャンプアップのチャンスみたいなものだし
202;:2011/03/09(水) 18:52:24.31 ID:sCns60Zx0
>>199マイケルジャクソンの邸宅じゃね?
203名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:52:37.87 ID:9NY45SRAO
心配しなくてもコパ終わったら下がるよ
ベルトも取り上げられる
204名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:52:40.18 ID:KlMjNIp80
世界チャンピオンが15位とかwwww
FIFAのランキングは充てにならん
205名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:52:44.11 ID:jvlSINGDO
野球は2006年から世界一位だよ
206名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:52:47.08 ID:gU70E76pi
CBがマシになったら安定しそうだけどなー
FWはもう諦めてる。二列目が点取る。
207名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:52:48.78 ID:8Kd1vPGvO
>>123

マジすげえ野球
















で?
208名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:53:02.51 ID:vIGPBgh2P
>>199
オランダの正式名称
スペインがエスパーニャ
日本がジャパンみたいなもん
209名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:53:12.22 ID:vY25/vIO0
スペインと親善試合まだー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
210名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:53:14.75 ID:TIWHTFs20
南米選手権出場チーム中、第5位のチームじゃないか
211名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:53:15.30 ID:uwOql4nEO
果たして先走った名声に、実力がついていけるのか。今後の活躍で評価は別れる
やっぱりマグレだったか。と世界に言われるのか、はたまた日本はまじで強いと言われるのか。
長友と内田いがいは三流DFの日本の欠点が、あらわになるのは今後だ
212名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:53:31.35 ID:MRHL3d510
これもすべてWCで結果だした岡ちゃんのおかげだな
日本が世界から注目されてみんないい欧州のクラブに移籍できてどんどん代表が強くなるね
今後のためにWCで3戦全敗しろとか言ってたやつは馬鹿すぎるw
213名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:53:32.00 ID:uHydwEYE0
>>17
所属チームだけを見たら世界で30位〜40位ぐらいかな?
欧州各国は元より南米各国、北中米の大半、アフリカの数カ国にも劣るよ
アジアでは抜きん出てるけどね
214名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:53:45.54 ID:1JOz6wDK0
>>117
そろそろニュージーランドネタにレスするテンプレ考えようぜ
215名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:53:57.90 ID:vTYrdSLsO
電通とFIFAが共同出資したスポーツマネージメント会社がスイスにあるんだよ
216名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:53:58.60 ID:lzqLyK4D0
>>123
凄いな野球は、サッカー駄目だな

ところで、ガーナとかブラジルとかスペインは野球の世界ランキング何位ぐらいなの?
217名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:54:17.46 ID:Zq3c+noR0
>>198
ベルギーはリールセの試合ばっかり見てたからあまり強いという印象が無いw
218名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:54:22.29 ID:I9Q9aDWj0
一度バルセロナと日本代表の試合を見てみたい。どれくらいやれるだろうか。
219名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:54:38.93 ID:buKWsBr00
220名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:54:47.05 ID:Yl2AVgU40
親善試合フランスやってくれよ。
今の日本なら決して無様な試合にはならないだろ。

フランスに勝って過去のトラウマ払拭したい。
221名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:54:55.34 ID:oBripkbh0
FIFAより正確なELOシリーズその2
アジア順位
(なぜかOUT:オーストラリア IN:ロシア・イスラエル・トルコ)
アジア 世界
1 12 Japan
2 17 Russia
3 18 South Korea
4 24 Turkey
5 30 Iran
6 47 Israel
7 50 China
8 58 Iraq
9 67 Uzbekistan
10 69 Saudi Arabia
11 71 Qatar
12 73 Kuwait
13 77 Jordan
14 82 Oman
15 86 Syria
16 88 North Korea
http://www.eloratings.net/asia.html
222名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:54:57.40 ID:GN2+GLEo0
ワールドカップでもベスト16まで行ったアジア王者に相応しい順位な感じがする
シックリとこない感じがあんましない
223名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:55:05.81 ID:EH7f6hVT0
ニュージーランドニュージーランドうるせーよ
つまんねーからやめろ
224名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:55:12.10 ID:9iSXlasQ0
上にあれがいるのがおかしい、日本より下にあそこがいるのがおかしいっていう奴
これは順位表だと思え、過去4年の結果こういう順位になってるってだけだ
順位が上の国には絶対負ける、下の国には絶対勝てるっていう力関係を示したもんじゃない

例えば去年のJ優勝した名古屋でも川崎・新潟には大敗した、そういうことだ
225名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:55:34.78 ID:vjA44SHd0
FIFAランクは大して意味ないって言うけど、100位前後の国まで大半がプロ選手で固められてるわけで。
他のどの競技よりも順位を上げるのが大変なランキングだよ、これ。
226名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:55:38.03 ID:VGsVhGU20
>>195
俺はブラジルには勝てる気がしない
227名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:55:40.38 ID:aHoIhk5E0
>>206
CBとGKもでしょ
アジア杯見て川嶋とシュワルツァーの差はデカイと思った
228名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:55:50.64 ID:CHmwkYuO0
突っ込みどころ満載のランキングだなw
どこが発表してんだよ?
日本の順位もそうだけど、二位のネザーランド?ってなんだよw
結構サッカー詳しい俺が聞いたこともない国が入ってる時点で話にもならんわw
229名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:55:54.49 ID:lzqLyK4D0
>>218
かなり厳しいだろ
今日のアーセナルはシュート0本だったし…
230名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:56:04.20 ID:fiuyGuYJ0
>>220
あれそんなにトラウマか?
コンフェデで韓国も5−0で虐殺されたし、そのうえメキシコまで4−0で虐殺してもういいやって思った
231名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:56:05.79 ID:RparGVN90
>>165
早く寝て早起きしてる。生で見てるのは長友内田宮市だけに絞って他の選手は時間があうか録画で見てる感じ
232名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:56:09.24 ID:SnYbGBiM0
>>213
そんなもんだろうな。
まぁアフリカとかは旧宗主国とかに上手く入り込めるメリットあるし。
アフリカと宗主国の二重国籍で、EU圏内となれば
日本人と違って外国人枠を使わなくてすむメリットもある
233名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:56:29.55 ID:gkuTZw9l0

213 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/09(水) 18:53:32.00 ID:uHydwEYE0
所属チームだけを見たら世界で30位〜40位ぐらいかな?
欧州各国は元より南米各国、北中米の大半、アフリカの数カ国にも劣るよ


ガーナ・コートジボワール・アメリカ・メキシコ以外の北中米・アフリカで挙げてみろよwww
234名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:56:30.02 ID:Zs80h1st0
15年ほど前は日本サッカーは世界から笑われるくらいで
「え?日本でやってる人いるの?」レベルだったと思うが
今や世界レベルで名を知られてる選手もいるしな。
多分世界でも類を見ないトップレベルの速さで成長してきたと思う。
まさに高度経済成長。日本が本気出すとこれだから困るよ・・・
235名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:56:39.51 ID:cMQEHeEd0
2番煎じのオランダコピペがさすがにうっとうしいな
使い古しってレベルじゃねーぞ
236名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:56:41.85 ID:vahzJnuAO
>>213
なんでそんな偉そうなの(`・ω・´)?
文面から馬鹿さが滲み出てますよ(`・ω・´)
237名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:56:50.47 ID:mFZZG9lgO
15位きたー
238名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:56:52.15 ID:XpnblNOD0
>>212
同意。
3戦全敗なんてしたらスタメン選手みんな自信喪失、それはJの選手にも悪影響を及ぼす。
海外への道も厳しくなるし、代表人気も2006の事もあるから確実に衰退
スポーツニュースは連日りょうちゃんゆうちゃん
子供のサッカー人気低下→負の連鎖


日本サッカーおわた
239名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:56:59.67 ID:IPFYPJE70

アルゼンチン勝って以来、負けなしの

日本が暫定1位だろ >FIFA !
240名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:57:04.77 ID:dk0ZQQD10
チョンの嫉みが来るぞー
241名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:57:08.47 ID:EGFC9WdmO
確かにバルサ対日本見てみたい!果たして何処まで通じるか?
242名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:57:08.84 ID:El71IVl50
>>80
今はまだ楽しい頃だけど、
アジア予選、特に最終予選の頃にはまた険悪になりそう。
あとジーコジャパン後期も代表人気が過熱して、
でもそれが悪い影響をもたらしていた面もある。
南ア杯はむしろ不人気さが団結面でプラスしていた所もある。
243名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:57:29.30 ID:5BqInp9s0
>>224

ノルウェー、ギリシャなんて過去4年間になんかしたっけ?
244名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:57:34.30 ID:X4vW4TaQO
全然あてにならないじゃんこれ。全部の国が総当たりしないと正確なのは出ないでしょ。
245名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:57:40.24 ID:mpfqPiVIP
クラブだと
1バルセロナ(スペイン)
2マンチェスターユナイテッド(イギリス)
3レアルマドリード(スペイン)
4インテル(イタリア)
5アーセナル(イギリス)
6チェルシー(イギリス)
7ACミラン(イタリア)
8ボルトムント(ドイツ)
9セルティック(イギリス)
10バイエルンミュンヘン(ドイツ)
こんな感じだろう
246名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:57:40.51 ID:1yZmfKp5O
いいから前後の国と直接対決しろよw
247名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:57:50.23 ID:QbNf3ZOI0
俊さんがいたら今頃40位くらいだったんだろうな
248名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:58:01.20 ID:/hdzp7C4O
オランダネタ書いてる奴はいい加減つまんねーことに気付け
249名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:58:05.34 ID:Ec5U/iSRO
>>220
フランスはフランスで占星術マニアが去ってから、そこそこ
マシなチームになってるよ。

まあやれるならやってみるのもアリだと思うけどね。
250名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:58:05.50 ID:M/ypffas0
>>238
日本サッカーは2002年の6月で終わって
そのあとは野球の時代が始まると
前に読売新聞のお偉いさんが言ってました
251名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:58:15.71 ID:woLpBIkgP
なんかヨーロッパの予選番長が一発で分かる順位だねこれ。
252名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:58:24.74 ID:EyB+Gj43O
シュワちゃんは世界屈指のGKだから仕方がない。
253名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:58:25.98 ID:iw99eiSjO
上位が軒並み落ちたんかい
254名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:58:42.96 ID:gU70E76pi
>>227
確かにGKもだな
ただザックいはく相当レベル低いらしいからな…
CF並に出てこない気がする
255名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:58:45.49 ID:uJZa4O6z0
妥当。
文句言ってる奴は絶対に上位には勝てなくて絶対に下位には負けない完璧な
ランキングが作成可能だと思ってる馬鹿。
256名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:58:57.62 ID:0prCly3G0
海外移籍した選手の活躍といい、すごい事になってんな
普通に強豪も油断ならない国というイメージが定着してんじゃないか
257名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:58:58.05 ID:Zq3c+noR0
>>244
どうやって総当りにするの?
258名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:59:36.89 ID:CS+MJj0C0
日本
259名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:59:38.56 ID:cMQEHeEd0
>>241
多分ポゼッション20%とかになって、不可解なPKも含めて5点は入れられるわ
260名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:59:41.07 ID:a7NH6tD60
フランスはベスト10内に居てもらわないと困る
261名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:59:42.83 ID:fiuyGuYJ0
日本が40位ぐらいのときは文句言ってるやつ少なかったのになw
見事な掌返しだ
262名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:59:43.29 ID:S2ksQeW10
やはりアフリカ5枠は多すぎだな3.5で充分
263名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:59:50.99 ID:Cs44vG/W0
>>245
バイヤンがセルティックより低いのは納得いかん
264名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:59:52.28 ID:FlLLZYcG0
>>2
10位のGreeceってアテネのギリシャ?ワールドカップしか観てないから強いイメージ無い
265名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:59:54.41 ID:zeQLbOyWO
2014
    本田    
          
香川  家長  岡崎
          
 長谷部  細貝  
          
長友      内田
  闘莉  吉田  
          
    川島    

2018
    永井    
          
香川  宇佐美  宮市
          
  茨田  米本  
          
長友      内田
  岩波  吉田  
          
    川島    


日本スゲー
どうした?
266名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:59:54.56 ID:ZEGCzXXZ0
オランダは別名が多いけど、みんな知らなすぎてワラタw
267名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:01.66 ID:xnFi+STz0
サッカー日本代表は今や国民的ヒーローだからな。

日本に誇りをもたらし元気をくれる。
268名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:04.56 ID:GjF3LbvxP
>>253
ポイント計算期限切れ。
まあアジア以外の大陸選手権でアジアは順位が落ちていくが。

日本だけはコンフェデがあるからそこで勝てば上がるがな!
269名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:05.01 ID:Iqas89/d0
いや素晴らしい
270名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:09.09 ID:G2iQiHVI0
W杯ベスト16なら妥当だろ
271名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:10.52 ID:/WJh4ZcpO
まだ
加茂>>>ザックか
272名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:16.71 ID:E7g202XU0
エジプトどんどん下がってるなw
このあいだまで一ケタ台だったのに
273名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:23.95 ID:fcOghJWF0
>>264
ギリシャ
274名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:30.34 ID:7fIetE7H0
試合してないのに何で上がるんだ
275名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:32.70 ID:g/ywljIc0
ベルギーはなんかルカクとかコンパ二よりフェライニの印象が強い
276名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:32.70 ID:l2034hDb0
>>113>>117

それ、オランダw
277名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:36.77 ID:sacOl17+O
>>244

大陸内は割と正確
大陸間は係数が人為的に決められてるから、割といい加減
278名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:38.41 ID:89FPGBepP
10〜30位の国がギリシャと6回やって負け越す姿が思い浮かばない
279名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:40.15 ID:El71IVl50
>>212
岡田の人選は良かった。メンタルやフィジカルの頼もしい連中。
(香川はこれからの代表には必要な選手とは思うが。)
日本代表を長年見てきてるだけある。
遠藤も岡田の研究熱心さを褒めていた。
南ア杯の経験と成果がもたらしたものは確かに大きいね。
280名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:43.96 ID:vIGPBgh2P
>>245
1 マンU 137.585
2 バルサ 129.551
3 チェルシー 126.585
4 バイヤン 118.620
5 リバポ 113.585
6 アーセナル 107.585
7 インテル 96.996
8 レアル 93.551
9 ミラン 92.996
10 リヨン 92.702
281名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:43.96 ID:jO8MLrYQO
なにもしてね〜ぞ〜
282名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:01:24.16 ID:VhJ98so10
順位が上がるのは、嬉しいと言えば嬉しいが
ドイツW杯の時の悪夢もよみがえって微妙な気持ちにもなる
283名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:01:38.93 ID:mpfqPiVIP
>>274
上の奴が落ちたんじゃね?
284名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:01:45.47 ID:ok300Z0I0
>>245
イギリスだと違和感を感じる
285名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:01:51.90 ID:XpnblNOD0
>>267
経済効果もぱないな
みんなどんちゃん騒ぎで金使うし元気になるから仕事も捗る
正にサッカーが日本を救うといっても過言では無い
286名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:01:53.02 ID:eYlAIPx20
>>171
・・・
287名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:01:58.77 ID:X8/fNwKr0
>>265
黄金世代とはなんだったのか
288名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:02:19.11 ID:92/O1mgm0
去年の今頃は誰がどう見ても日本サッカー詰んでたよなwww
こんな奇跡的なこと無いだろ嬉しすぎ
289名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:02:27.46 ID:X4vW4TaQO
257総当たりは不可能。だから正確なランキングは出せないという事言いたかった。過去でもかなり下位の国が上のランクの国食うのはみんなも見てきたでしょ。
290名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:02:28.90 ID:g/ywljIc0
>>245
ドル?
ELですらあれなのに
291名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:02:31.81 ID:19hYZec2O
いい加減大陸係数いらねーだろ
何でランキング係数だけじゃダメなん?
292名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:02:32.62 ID:wU2AuyNr0
    |┃三
    |┃
    |┃ ≡ ∧_∧ FIFAランキングはチョッパリの捏造ニダ
____.|ミ\_<# `Д´>
    |┃=__    \
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
293名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:02:38.45 ID:woLpBIkgP
>>254
OG戦あれだけ神セーブしたのに。。。
どこらへんが違うの?
294名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:02:38.56 ID:VxHKyzLa0
オランダって不思議な国だなぁ
オランダ代表選手はほとんど海外で活躍
オランダ国内リーグは一部のチーム以外低迷

これが日本の将来の姿なのかもしれない
295名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:02:38.98 ID:Zq3c+noR0
>>287
過去の代表に比べれば黄金…ってことじゃね?
296名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:02:41.74 ID:ahRACiAu0
フジテレビのアンケートでは韓国が1位に
297名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:03:02.13 ID:l2034hDb0
>>279
岡田でなければもう少し安心して試合が見れたと思うよ。
何だよ、あのFWたちはw
298名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:03:09.88 ID:FYxMlLsb0
ヨーロッパ相手にはそこそこ強いギリシャ
299名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:03:10.79 ID:idulxClP0
>>265
2006から2010であれだけ代わると思わなかったし、2014もどうなることやら
300名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:03:11.26 ID:aWNH83F60
>>264
ドイツのこと。
301名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:03:16.11 ID:TiUU90UUO
妥当な順位だな
W杯16強常連になる力はある
そこからもう一歩上の8強への道はまだ掛りそうだな
しかしここ20年の日本サッカーの成長は素晴らしいの一言
302名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:03:29.57 ID:imbGD9MJ0
ユーロ始まったらヨーロッパ勢が上がる。
この順位は幻想。
303名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:03:30.19 ID:lzqLyK4D0
>>296
w
304名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:03:34.23 ID:NB/5AFWW0
なんなんすかこれ
305名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:03:39.17 ID:bGC7VWvp0
試合数多いところが上に行くシステム
306名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:03:42.48 ID:FlLLZYcG0
下にガーナ、スロベニア、アメリカ、すごいなー

>>273
サンクス
>>296
w
307名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:03:48.58 ID:89FPGBepP
>>296
30位以下の国を並べていいともでクイズやりそう
308名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:03:57.96 ID:KncHKKLe0
永遠のライバルは、是非パラグアイさんにお願いしたいです。
コパの前にも練習試合やって、良い関係を築きたいです、はい。
309名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:04:01.75 ID:uTXrLaZ60
去年の今頃は誰も期待してないほどどん底だったわけだが、たった1年でここまで変わるとは
310名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:04:03.09 ID:x1y2aKUuO
1 Spain 1880
2 Nurupolands 1730
3 Germany 1486
4 Argentina 1412
5 Brazil 1411
6 England 1212
7 Uruguay 1172
8 Croatia 1071
9 Portugal 1060
10 Greece 1038
11 Italy 957
11 Norway 957
13 Russia 956
14 Chile 954
15 Japan 938
311名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:04:03.43 ID:XpnblNOD0
>>294
正直、ACLなんかで活躍しても意味内からそれなら欧州で名を売ってWCで代表無双した方が良い。
日本はアジアのオランダを目指すべき
312名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:04:23.65 ID:AnnA7Ytb0
>>279
岡田作ろうとしてた戦術捨てて (作れなかっただけかも)
土壇場のギャンブルに勝った強運の持ち主って印象だな
313名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:04:25.95 ID:jXSk8wI60
>>234
数年前のブラジル人「あの日本に勝てないなら一体どこ相手なら勝てるって言うんだ(笑)」
今年のブラジル人「日本の若手は化物ぞろい。次のW杯の決勝で当たっても驚かないよ」
だもんな
今の24歳から下は本当に新世代って感じでワクワクする
314名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:04:32.31 ID:VJ13+kDJ0
>>1
11 Norway Norway 957 0 Equal -38

何でこんなにノルウェーのランキングが高いんだ?

315名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:04:54.49 ID:GZl1Dyiki
>>38
ロシアのメンバー見てみれ
多分ロシアのがまだ強い
ノルウェーもハンゲラン、リーセ、ペデルセンとクラブでも中心選手いるし
一応カリューもいて強いよ
試合見てないからわからんが普通に強豪チームだわ
ギリシャには勝てそうな気もする
316名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:05:03.90 ID:9iSXlasQ0
>>305
それ前のシステムだって
今は試合数で割られるから、係数の低い親善試合をやればやるほど平均が下がっていくシステム
だから親善試合をほとんどしないガボンとかが一時期日本と同じような順位にいてどこだよそこってなっただろ
317名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:05:14.38 ID:VGsVhGU20
>>310
おいネーデルランドのスペルを勝手に変えるんじゃない!
318名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:05:20.97 ID:cYVv4bgB0
>>8
親善試合をしなかった
今の日本は親善試合をすればするほどポイントが下がる
319;:2011/03/09(水) 19:05:21.20 ID:sCns60Zx0
でも日本は層は厚くないよな、人口が多い割には
アジアカップでも国内組とは凄い差だった
上の方に長友ともとか香川とか奇跡的な面子がいるだけで
320名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:05:30.88 ID:FK+YMq6u0
>>305
親善試合は、そんなにポイント貰えないだろ
大会で試合数が多い=勝ちあがってる
ってことだから、強いってことで間違ってないし
321名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:05:41.01 ID:nlZHFmqvO
何気にバ韓国も3個上がっちゃってるんだね。
まぁ日本はバ韓国の約半分の15位だけどw
322名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:05:52.78 ID:Fk7oVOKG0
だからぁ、南アフリカ優勝国スペインに勝ったアルゼンチンに
日本は勝っていて、その後無敗だから
現世界王者は日本だってーの。
無論ランキングも一位じゃないといけないの。
323名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:05:55.24 ID:sacOl17+O
>>301

大陸杯をアジアが先にやったから
コパやユーロが終わったらアジア勢は10くらい落ちるよ
324名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:06:00.11 ID:xnFi+STz0
>>288
カメルーン戦の勝利で変化が起きた。眠っていた代表人気に火がついた。
そしてデンマーク戦の快勝で、一気に最高潮へ。
敗れはしたが、パラグアイ戦のPK敗北も劇的だった。

以来、アルゼンチンにも勝利し、アジアカップでは王者奪還!
日本サッカーノリノリである。
325名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:06:16.28 ID:KnivlSwZ0
17スロベニア 
18フランス 
19アメリカ 

勝てるか?こいつらに
326名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:06:21.28 ID:Qrg+8GvcO
>>310
Gach
327名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:06:26.48 ID:5BqInp9s0
去年の今ごろはチョンが象牙にアウェーで勝って史上最強ニダってホルホルしてたのに対して日本はお通夜状態だったのに…
茸切ったらこの通りだからなあ
328名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:06:29.97 ID:i4Ntxgmd0
クロアチアやロシアが弱いとか言い出す奴はニワカ
上位でほぼ確実に勝てるのはギリシャぐらいか
329名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:06:32.55 ID:g/ywljIc0
>>310
ガッ
330名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:06:37.94 ID:gU70E76pi
>>293
OG戦は神だったよ
331名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:06:38.84 ID:V8res9j+0
ギリシャってW杯で韓国に0-2で完敗したチームだろ?
どこが強いんだ?10位は何故なんだ
332名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:06:40.69 ID:El71IVl50
>>287
アジア杯の頃は谷底トリオをマンセーしていた自分だけど
意外とアテネ組出身の連中が、世界で戦う上で程よい選手達な気も。
阿部、松井、長谷部、釣り男、大久保、一応駒野。
ずっと「谷間の世代」と貶されながらやってきたので、その分逞しさもあるし
経験値もあり、個性と強調性とのバランスの取れた所がある。
333名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:06:49.64 ID:mpfqPiVIP
っていうか相変わらずキリンカップしょぼいな
モンテネグロとかニュージーランドとか舐めんなよ
334名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:07:21.24 ID:SJnVp/N70
どこまであがるんだ日本・・・
10位以内ありえるんじゃねえのこれ
8位以内に入るとW杯でシード権獲得できるんだよね?
頑張ってほしいね
335名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:07:23.01 ID:GjF3LbvxP
>>312
ギャンブルと言うほどでもないかなあ。
岡田が攻撃のチームを作りたがって2週間で守備固めをして
うまくいくのは札幌、横浜でもそうだったらしいし。

まあ守備に必要な要素は把握していて、
その要素は守ったうえでプラスアルファでどこまでいけるか試せる人なんだと思うわ。
336名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:07:35.21 ID:18baPjwL0
ギリシャ高すぎw
337名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:07:47.29 ID:FlLLZYcG0
>>300
え!
>>308
ドローの時はPK戦やって心臓鍛えよう
338名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:07:49.20 ID:qs/dyNtw0
>>325
勝ってるというか
日本はWCベスト16だし
妥当な順位かと
339名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:08:00.20 ID:19hYZec2O
>>325
五分五分かな
今の日本が本当の意味で勝てなさそうなのは
スペイン・オランダ・ドイツ・ブラジルくらいなもん
それほどまでに強くなった
340名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:08:10.14 ID:UKZdIIm20
>>2
>14 Chile Chile 954 0 Equal 7

に注目してしまった。
東野か
341名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:08:10.70 ID:E7g202XU0
>>325
フランスは厳しいけどスロベニアとアメリカ相手なら五分五分でしょ
342名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:08:12.61 ID:G2iQiHVI0
ギリシャってEURO2004で優勝したからな
343名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:08:17.78 ID:0R4kpaF90
韓国www
344名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:08:26.50 ID:vSBEJVLN0
フランスより上??


そりゃないわ。
345名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:08:42.66 ID:a0bB8uRU0
いまイタリアとやってもなんか負ける気しないし
フランスとはやっぱ僅差で負けるかも
346名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:08:45.89 ID:mpfqPiVIP
2011年コパメリカ
2012年ゴリンピック
2013年コンフェデ杯
2014年W杯
347名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:09:03.46 ID:gZzOOrQN0
>>341
アメリカには勝てない気がするな・・・
OGをさらに強化したようなイメージ
348名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:09:08.74 ID:XpnblNOD0
>>333
だな、せめてスウェーデン、メキシコ、コートジボワール、イタリア辺りの準一流国を呼ぶべき
セル塩曰くキリンカップで弱小相手に商業オナニーしてても意味内
349名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:09:21.88 ID:KncHKKLe0
>>345
ワールドカップ後、イタリアは希望の光が見えないが、フランスは活気を取り戻しているからな
350名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:09:23.76 ID:9iSXlasQ0
>>342
その時のポイントはもうとっくに消えてるでしょ
それよりワールドカップ予選で7勝3分2敗、これでかなりポイント稼いでると思う
351名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:09:25.74 ID:TiUU90UUO
>>302
アジアでキッチリと勝てるからこの順位
ユーロが始まったらなんてのは関係無い
幻想と指摘するなら国際Aマッチを日本ホームで中堅国と試合をする事へでないと
今夏のコパアメリカやアウェイでの結果がFIFAランクに大きく左右してくる
勝手な妄想は君の中だけに留めて置くべきだよ
352名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:09:31.55 ID:mI0ZaqBT0
ひととき9位とかあったな
あのときは明らかに場違いだったが今はそこそこ納得できる
353名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:09:33.92 ID:QbNf3ZOI0
さらに日本は現世界チャンピオンだぞ
モンテネグロとかニュージーランドに渡してはならない
354名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:09:36.13 ID:l592kHqwP
日本って本格的にサッカーの国になってきたな
いつかランキング一桁になる日もやってくるんだろうなぁ
355名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:09:53.25 ID:ZNHGL8M+0
日本のFIFAランクの最高は9位なんだよな
あの時はあまりに場違いだったけど今回の15位はそれなりに妥当に感じる
日本はかなりの勢いで成長してきてるんだなぁって実感するな
356名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:09:59.49 ID:AREoWjAA0
>>25
まあ確かにね。
すぐお隣りにあんな糞みたいなプレーで日本戦だけ頑張る国があるから
日本が伸びてるって部分はあるかもしれない。
357名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:10:08.65 ID:p2WkypSiO
ジーコの時も15位くらいの時期なかった?
358名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:10:11.90 ID:+yR04EpEO
シリアやヨルダンにさえ普通に勝てないのにw
359名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:10:16.83 ID:X8/fNwKr0
でも2006から2010世代交代は特殊だろ、若手あんま使わなかったジーコのおかげで下がつっかえてたからな
360名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:10:21.08 ID:FYxMlLsb0
>>350
ギリシャの組って日本が入っても突破できるぐらいしょぼかったな
361名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:10:22.78 ID:g/ywljIc0
>>339
ウルグアイとか勝てる気しないわ
何点とられるんだよ
362名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:10:27.26 ID:sacOl17+O
>>315

メンバー見て強いってのは、間違った見方だろう
メンバーだけなら南ア時点だと海外組は本田と松井くらいだが、結果はベスト16まで行った
パラグアイにも引き分け(PK負け)

あんまりメンバーの名前や所属クラブと国の強さとの相関関係は強くないと思うよ
363 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:10:28.51 ID:NwdAaeOOP
チョン猿発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:10:44.62 ID:TiUU90UUO
>>323
分かってるよ
365名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:10:49.79 ID:l592kHqwP
Jリーグ誕生から20年未満でここまでこれた
日本人ぱねぇ
366 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:10:56.15 ID:NwdAaeOOP


■今週の劣等チョン猿

・ベンチ
イチョンヨン
クジャチョル
ソンフンミン
ナムテヒ
チョンジョグ

・先発
パクチュヨン
モンキソンヨン

・2軍落ち
ソクヒョンジン

・スタンド
パクチソン
チャドゥリ
367名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:11:09.99 ID:02DWT5QBO
けどさ・・・・
フランス予選より以前の時代、「W杯出場をかけて負けたらアウト」みたいな、
極限の、天国と地獄をわける瀬戸際・・・なんて戦いなら、
いまだ韓国には敵わない気ガス。
ほら、対日本に関してはナショナリズムがMAX値超えのキチ●イレベルになってまう国・国民やから。
368名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:11:16.29 ID:fSq6DO+E0
15位なのになんでキリンカップはわざわざホームでベスメン組むのに
相手は格下の3軍ばっかり連れてくるん?
おまけにギャラもまともに払わないとか
バカじゃないの?

協会はマジで日本サッカーの癌だと思う
369名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:11:34.36 ID:KncHKKLe0
>>355
日本が本気出すと、だいたいの物は世界トップクラスまで難なく届いちゃうからね。
ここから先はキツイけど。
370名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:11:42.83 ID:lzqLyK4D0
>>344
フランスはW杯1分2敗だから仕方ない
371名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:11:49.33 ID:a0bB8uRU0
>>339
ドイツとはいい勝負できるっしょ
主力のミュラーやシュバインシュタイガーはバイエルンで
香川いるときのドルや内田いるときのシャルケに負けてるし
エジルもいるけど、こっちには本田がいるしね
372 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:11:56.28 ID:NwdAaeOOP
チョン猿を韓国人と呼ぶのはやめましょう。
人じゃないのですから…。
好きな呼び方で呼んであげてください
       ・チョン ・朝鮮土人 ・韓国猿 ・トンスラー
  ∧__∧  ・馬鹿チョン ・朝鮮ヒトモドキ ・糞喰い野郎
  (´・ω・)  ・糞チョン ・奴隷チョン ・慰安婦民族
  /ヽ○==○ ・チョン猿 ・ゴキチョン ・チョンコ
`/  ‖__|  ・劣等チョン ・在チョン ・犬食い野郎 ・9cm
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ガラガラガラガラ
373名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:12:00.37 ID:gkuTZw9l0
>>367
負けてはいけないパクチソン引退試合日韓戦で負けたじゃんwww
374名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:12:02.26 ID:VxHKyzLa0
この胡散臭い算出方法を改定して、どの国の人の不満も残さない
統計方法を生み出したら、数学のノーベル賞のフィールズ賞
を受賞すること間違いないな
375名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:12:03.78 ID:X8/fNwKr0
ごめん、>>359>>299
376名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:12:08.47 ID:0UTcuZdN0
オリコン並に意味のないランキング
377名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:12:22.14 ID:qs/dyNtw0
>>361
ウルグアイよりアルゼンチンのほうが怖い
そのアルゼンチンより日本のほうが強い
あとは分かるかな?
378名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:12:38.16 ID:ZEGCzXXZ0
ノルウェーは背が高い選手が多く、GKも優秀だから妥当だと思うよ。
イングランドはスター性はあるけど、チームワークに欠けるし、そこまで強くない
と思う。
逆にドイツはスター選手こそ少ないけど、選手層が厚く、戦術や協調性に長けてい
るから安定した成績を残せてる。
379;:2011/03/09(水) 19:12:44.69 ID:sCns60Zx0
>>362
でもJリーグ組と欧州主要リーグ組とはプレーのレベルが全然違っていたよ
アジアカップでは。
韓国とか対戦国でもパクチソンとかやっぱり素人目にも明らかに違っていたし
380名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:12:50.60 ID:IINk9nwB0
ねーよwwwwwwwww
381名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:12:55.08 ID:psHkgf490
ついにコリアンとダブルスコア。
382名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:13:02.79 ID:uiac7Mm30
アジア諸国は今のうちにwktkしとかないと
これから各地大陸選手権やその予選でランク上がる一方だからな
日本はコッパとコンフェデあるからまだマシだけど
383名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:13:15.20 ID:owUj4Raj0
きたああああああああああああああああああああああ
何気に嬉しいもんだな、おい
384名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:13:17.39 ID:mpfqPiVIP
さっきからシェフチェンコ叩いてる奴いるけど
シェフチェンコは大統領から「ウクライナの英雄」って言われたんだぞ
385名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:13:23.94 ID:El71IVl50
調子こくといけないので、
コパアメリカで鼻っ柱が折られる経験もあった方が良かったりしてw
386名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:13:23.69 ID:sacOl17+O
>>351

コパでは日本にはポイントがつかない

よってコパとユーロが終わったらアジアの国のランキングは軒並み落ちる
387名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:13:33.53 ID:V8res9j+0
フランスは結構いい若手選手いるから復活するだろうが
イタリアはな・・・ロッシ、バロテッリくらいか
388名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:13:45.74 ID:Cf0ZENSa0
アメリカはドノバン以外怖くないというか思ったほど強くなってないよな
389名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:13:46.76 ID:cMQEHeEd0
>>308
日本の永遠のライバルはバーレーンさんだろ・・・
390名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:13:47.30 ID:KncHKKLe0
イングランドなんて、一昔前のサッカーだろ。
パスは各駅停車で、走る奴は居ない、戦術は一貫して無い。
試合終了直前になって、慌ててロングボール入れ始める。
391名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:13:51.13 ID:YnEKcqE50
OGはシュウォーツァーというプレミアトップレベルのGKが生まれてきた幸運はあるよな
2006WC前に大怪我してその次のシーズンでのデキは
引退考えるべきみたいな感じだったのに
その後復活してプレミアトップレベルのGKに完全復活したからな
392名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:14:02.61 ID:9iSXlasQ0
>>382
あれ?日本ってコパアメリカは招待国扱いで親善試合と同じ係数になるとかどっかで見たんだが、気のせいかね
393名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:14:04.59 ID:X4vW4TaQO
これはにちゃんだけじゃないんだけどW杯前まではあれだけみんな悲観的だったのに今では手の平返しだからなあ。日本サッカーはこれからも山もあれば谷もあるよ。まあ一喜一憂はファンの特権ではあるけど。
394名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:14:11.26 ID:EYqw+2Rv0
>>133
ランキングの算出方法が以前とはだいぶ変わったから
今の方が信憑性はあるけど、まぁ参考程度にしかならんね
395名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:14:23.23 ID:7Xmgmm340
>>1
ベスト16入り?
チョンがわいて来そうだね
396名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:14:24.82 ID:xnFi+STz0
>>367
アジアカップだって負けられない戦いだろ?
PK戦という精神力が試される勝負で完敗したろ、韓国は。
韓国が敵わない相手だとはまったく思わないわ。
無論、まだまだ負ける可能性もあるだろうけどね。
397名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:14:35.90 ID:G2iQiHVI0
今月末のモンテネグロ戦とニュージーランド戦に連勝したら、どれだけポイントが増えるんだろうか
来月の順位が楽しみだ
398名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:14:36.55 ID:1kayqAmV0

2位のナイジェリアを「ニュージーランドニュージーランド」言ってるバカがいるぜwww
399名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:14:39.12 ID:TOpdXEHyi
>>234
それ流石に褒めすぎ
ブンデスだと奥寺が既にケルンで活躍してるし、やっぱ今だとプレミア、リーガで活躍する選手が何人もでて来て貰わないと
今の日本人に高い移籍金を出さないのが発生現実だわ
でも日本これからも確実に伸びそうで楽しみだよな
400名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:14:39.81 ID:gkuTZw9l0
>>392
ガセ
401名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:14:41.52 ID:5CfbL9Wk0
FIFAランキングは上位より毎度ケツのほうが気になってしまう
402名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:15:06.43 ID:HTSov237O
後何十年掛かるかわからんけどイングランドは越えれるよ
レイシストだらけの英野郎なんざ全ての分野でぶち抜くべし
403名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:15:32.04 ID:2L0xfPg+0
まぁ妥当だな
404名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:15:39.83 ID:GN2+GLEo0
>>379
シーズン真っ最中の選手たちと長いシーズンを戦って本来はシーズンオフで休んでるべき選手を
同じ条件だとして比べるのはかわいそう
本田は別格だったと思うけど
405名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:15:42.08 ID:jgTRcLCM0
ギリシャとフランスの位置は逆だろう
406名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:15:58.59 ID:gZzOOrQN0
何気にJリーグのレベルも随分上がったよな
世界のトップ10には入ったろ
407名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:16:02.34 ID:sx4EB7Sx0
1 Spain 1880 絶対に負ける
2 Netherlands 1730 ワールドカップで惜敗
3 Germany 1486 絶対に負ける
4 Argentina 1412 勝った
5 Brazil 1411 絶対に負ける
6 England 1212 闘莉王の2ゴールで負ける
7 Uruguay 1172 絶対に負ける
8 Croatia 1071 微妙
9 Portugal 1060 絶対に負ける
10 Greece 1038 韓国でも勝てたから勝てる
11 Italy 957 微妙
11 Norway 957 微妙
13 Russia 956 微妙
14 Chile 954 微妙
15 Japan 938
16 Ghana 931 親善試合で勝ったものの現在は絶対に負ける
17 Slovenia 916 勝てる
18 France 913 微妙
19 USA 894 微妙
20 Serbia 872 微妙
21 Australia 870 ホラリラロ
22 Slovakia 861 勝てる
23 Switzerland 839 微妙
24 Paraguay 835 PKで負けたが親善試合では勝った
25 Côte d'Ivoire 824 闘莉王の1ゴール&ドログバをケガさせ負ける
25 Montenegro 824 勝てる
27 Mexico 811 微妙
28 Denmark 788 勝った
29 Korea Republic 749 微妙?
30 Sweden 744 微妙
408名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:16:02.99 ID:p2WkypSiO
語弊があるかもしれんが、負けてもいいからもっと強化試合してほしい
ネームバリューなくてもいいから強い国とさ
409名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:16:06.21 ID:uiac7Mm30
>>392
親善試合扱いであってる、それでも親善試合分の係数つくからマシという意味
ランキング稼げる格上とやれる機会もありそうだしね
410名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:16:09.70 ID:Utb9mvED0
>>2
順位だけ見れば、欧州予選も南米予選も通過できるな

凄くね?
411名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:16:10.72 ID:sacOl17+O
>>379

日本の中で見たらな

外国と比較する時に敵はブンデスに何人いるからとかプレミアの何とかというクラブにいるから、向こうのが強いとはならない

チーム戦力は単純に個人能力の足し算ではない
412名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:16:20.62 ID:AnnA7Ytb0
>>392
自分が見たのは招待国の2カ国はポイント加算無しだったよ
どっちが正しいかは調べて無いけど
413名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:16:29.85 ID:Q8eEukBq0
たった15位かよ。野球は世界一を2度も経験したのに坂豚共ときたら・・・
414名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:16:30.95 ID:fSq6DO+E0
いつも思うんだけど、なんでアメリカと親善試合組まないの?
協会は野球に配慮してんの?
415名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:16:37.37 ID:sTvkCIjB0
オランダのことネザーランズっていうのか。
10位ぐらいだったらどこの小国がこんな上位かと思ったところだわw
416名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:16:38.46 ID:f8E0HG7iO
最近はFIFAランクより世界王座防衛の方が気になる
417名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:16:51.22 ID:5jCDtAU10
>>245
> 8ボルトムント(ドイツ)
初めて聞くチーム名

> 9セルティック(イギリス)
無いわ

ボとドの区別がつかない国の人ですか?
セルティックに選手が居る。
418名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:17:03.24 ID:HZMJrUQDO
>>397
親善試合で連勝してもポイントにはならない
ランキングが下がる可能性すらある
419名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:17:23.20 ID:ZEGCzXXZ0
一回、ドイツやスペインの代表とガチでやってほしいな
420名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:17:37.28 ID:Xzo0eNev0
フランスだけじゃなくイタリアも割りと戻してきてるけどな

この前のドイツ戦見ても割と世代交代うまくいきそうな感じ
421名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:17:38.72 ID:TQk1l/K60
捏造ニダ!
422名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:17:41.26 ID:GQsbxkOO0
ユーロやコパとか他所の大陸選手権が終われば、相対的に日本も下がるだろうな
ブラジルW杯までは20位台をウロウロしそう
423名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:17:42.46 ID:5BqInp9s0
>11 Norway 957 微妙
>13 Russia 956 微妙
>14 Chile 954 微妙

ここらへんは全部勝てると思う
チリはキリンカップの花試合とは言え、4−0でボコッたし
424名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:17:54.94 ID:l592kHqwP
>>411
ほんとそのとおり
名の通った奴並べれば強いなんて単純なものじゃないよな
日本だって無名選手集団でカメルーンに勝ったんだし
425名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:17:55.80 ID:HJB+BkCXO
また上がったのか。
上位が下位に食われてポイント落としたか、アジアカップのおかげかな。
426名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:17:58.16 ID:mpfqPiVIP
クラブワールドカップって言うけどさ
あれ開催国とか大陸代表クラブとかあって
ワールドカップっていうよりクラブコンフェデレーションズカップじゃね?
427名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:02.52 ID:KncHKKLe0
>>387
イタリアで本当にやばいのは後ろなんだぜ
カテナチオなんて言ってられない時代がもう来ているんだぜ
428名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:02.88 ID:E7g202XU0
イングランドは劣化ドイツって感じ
格下に取りこぼさない、グループリーグ敗退は滅多にないという点では同じだけど
強豪と当たったら絶対勝てないんだよな
429名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:03.21 ID:El71IVl50
>>408
南ア杯も、直前に強い国と試合したのが大きいよね。
ちゃんと本番を見据えての選択でもあったし。
勝てない可能性が高い相手だから、批判は出がちだけど
やはり強い相手と試合した方が実になる。
430名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:12.60 ID:zX3PFruW0
高すぎだろw
431名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:21.21 ID:uiac7Mm30
ランキングスレ経つたびにネーデルランドとノルウェーとギリシャは人気者だな
432名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:22.20 ID:qs/dyNtw0
>>419
ドイツなら4年前に引き分けてる
今なら勝てるんじゃね?
433名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:24.19 ID:XO9dSevN0
実力伴ってないのに順位だけあげられてもあまり嬉しくないなぁ
434名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:26.88 ID:HZMJrUQDO
>>406
折角上がりそうなのに、流出させ過ぎるのはあまりに勿体無い
435名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:29.37 ID:mTsUMb330
30以前後くらいの感覚だな
アジアカップの試合運び見てればオージーにも韓国にも勝てた気はしないし
436名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:34.54 ID:YSgXnPqW0
こういう世界ランキングみればすぐに「韓国は?韓国は!?」って興奮する人って韓国人より韓国大好きねえ
437名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:35.01 ID:EtCdeqM3O
俺は日本代表のスタメンの名前見るだけで酒のつまみになる。
こんなことは初めてだ。
覚醒予定の宮市と宇佐美、岡崎のFW
香川、本田のMF
長友、内田のSB
長谷部、ガチャのボランチ
田中のCB
確変状態の川島
酒がうめぇ
あとCB一人ほどはハロワで求人かけとけ
438名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:34.09 ID:XpnblNOD0
多分今の代表の強さはバランスの良さが起因してると思う。

FWには得点感覚抜群の岡崎、
サイドには個人突破も出来、違いを作れる香川、
トップ下にはゴリラフィジカルに加えボールが確実に収まり、パスセンスandシュートセンスをも備える本田、
中盤では汗かき役、時にはミドルも狙える長谷部、
ゲームメイク能力は世界レベル遠藤、
DFには世界王者に君臨し、無尽蔵のスタミナandスピードを持つ長友、
GKには大舞台に強い川島
439名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:38.95 ID:IVVxyQI30
一時期二位になってたクゼッチリパブリックとかいう謎の国はどこいった
440名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:41.27 ID:gZzOOrQN0
>>419
スペインはユース世代で嫌というほどぼこられてるからトラウマだな
あいつらは強すぎる
441名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:46.36 ID:NGWPuc3r0
15位はちょっと高すぎるなあ
ランクを鵜呑みしたらW杯で優勝もみえてきそうだもんなあ
まあランクが有名無実なことは分かってるけど
442名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:49.82 ID:Ul+4HcDd0
マジレスすると日本の野球の世界ランキングは4位

http://en.wikipedia.org/wiki/IBAF_World_Rankings

1キューバ
2アメリカ
3韓国
4日本
5台湾
443名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:52.55 ID:dt+4qJPk0
>>354
あのー一桁行ったことあるんですけど(´・ω・`)
9位ってのが最高位ですけど
444367:2011/03/09(水) 19:19:00.33 ID:02DWT5QBO
>>373
それでも、まだ親善試合レベルだったやん。
しかし、それがW杯予選なら…。

アジア予選で同じグループだったらどうよ?
445名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:19:00.47 ID:yVN7ssAB0
たしか、ベルト防衛式だと世界チャンピオンは日本なんだよな。サッカー。
446名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:19:06.12 ID:sacOl17+O
>>415

英語ではネーデルランドって言わないか?

現地の発音は知らん
447名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:19:11.38 ID:9/jRaz5z0
オージーはこれからフィンランドとかスコットレベルに落ちると思う。。。
と言いたいところだけど、オージーには上記の白人オンリーの2国と違って
スピードを期待できるサモワン有色人種系もいるので、やっかいな存在ではあり続けるだろう
448名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:19:34.83 ID:9iSXlasQ0
>>431
今まで大人気だったエジプトとガボンは消えたけどな
449名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:19:37.59 ID:YwGR6Yku0
チョンの野球とサッカーの分断工作にひっかかるなよw

大体の日本人はそれぞれ比率は違えど両方好きだろ

自分が一番好きなもの意外は貶めるってチョンそのもの
450名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:19:50.81 ID:sx4EB7Sx0
>>423
チリなんてあの時ベストメンじゃなかっただろ
ビエルサが辞めてもチリは強いぜ
451名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:19:52.57 ID:1YJZWJ+F0
そろそろ一桁台もみえたな
452名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:20:01.86 ID:s3NQhMZC0
>>8
大陸の大会でポイントが高かったのが大きいんだろうな
453名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:20:05.48 ID:HZMJrUQDO
>>409
合ってないはずだし、仮に親善試合扱いだったらランキングを下げる絶好の機会になってしまう
計算式を理解すれば分かるはずだが
454名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:20:11.49 ID:xnFi+STz0
>>437
永井もいいぞ
455名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:20:16.61 ID:XUjG6nZ+O
また上がったのか
長友効果?
456名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:20:35.25 ID:VxHKyzLa0
日本よりも上位のチームとガチでやっても、たった一試合じゃなんの参考にもならんな

サッカーはその時の運もあるから
タイミングというか

問題は日本が頻繁に10位以内の国と試合ができないということだ
地政学的に日本は永遠に不利だ
457名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:20:39.53 ID:dgSVViQf0
>>393
日本語でおk
458名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:20:46.68 ID:dt+4qJPk0
日本代表戦は7月のコパ・アメリカは親善試合扱いだけど、
もしもアルゼンチンやブラジルを倒したらさすがにベスト10に入れないとマズイよね?
まあ、そんな心配しても生姜ないか
459名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:20:48.56 ID:METHre5D0
アジアだけアジアカップの影響で公式戦が多かったから妥当だな
日本はコパでまた上がったら笑うわw
460名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:21:06.87 ID:HZMJrUQDO
>>379
> でもJリーグ組と欧州主要リーグ組とはプレーのレベルが全然違っていたよ

それは代表厨フィルターというもの
今野や遠藤のパフォーマンスはよかったし、安定してた
461名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:21:10.85 ID:qZDx+VHo0
W杯未出場ころは全く歯が立たない上に浪速のイタリア人GKがお笑い劇場。
W杯初出場を果たしアジア王者として意気揚々と乗りこんだものの虐殺。
自国W杯に向けて強化盛んなころはPK戦敗退に持ち込んだのが快挙と騒がれ。

そんなフランスが今や日本の下なんて違和感ありまくり。
462名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:21:16.27 ID:5BqInp9s0
>>450

日本も俊さんがいなくて18歳が代表デビューの補欠組だったんだぜ…
463名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:21:23.38 ID:l592kHqwP
>>449
野球=チョン
日本人で野球好きなのは50代オーバーにチョロっといる程度
464名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:21:29.94 ID:q/NspRBf0
クロアチア、イタリア、ロシア、ギリシャあたりは
実質日本より下だろう
465名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:21:30.85 ID:METHre5D0
466名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:21:34.93 ID:aPUm5YITO
上がってきたな、ベスト10も夢ではなくなったな。
467名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:21:36.64 ID:Iqas89/d0
>>419
コンフェデで見れるんじゃない?
468名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:21:41.82 ID:arPpcPWl0
すげえな。上は南米&欧州勢しかいないじゃん。
469名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:21:48.51 ID:A1DK3oa/0
FIFAランキングなんていい加減じゃんw
470名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:21:49.88 ID:lRxhpN7W0
fifaランキングより信憑性が高いとも言われているWorld Football Elo Ratingsだと、
日本は12位
まぁfifaにしてもeloにしても他の大陸が大きな大会やれば大体20~40位の間に落ち着くだろうけど
471名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:21:50.72 ID:uiac7Mm30
>>444
お前あの試合が親善試合レベルに見えたのか
パクチソンまでもがなりふり構わずファウル貰いに転げまわって勝ちに来てただろうが
472名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:21:52.36 ID:19hYZec2O
>>450
何言ってんだ
あの時南米予選前最後の試合でほとんどベスメン連れてきてたぞ
まあ日本が変わったように向こうも今は変わったろうが
473名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:21:57.37 ID:KncHKKLe0
>>459
南米のアウェーは厳しいだろう
ブラジル、アルヘンですら南米予選でのアウェーには手を焼くからね
474名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:22:02.01 ID:X4vW4TaQO
モンテネグロって知らないからウィキで調べたら人口60万の小さい国。こことやる事が意味あるか興味あるね。俺はパブでビール飲みながら観戦する予定。ランキングよりも一試合ごとの内容のほうが大事だと思う。
475名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:22:02.61 ID:HZMJrUQDO
>>319
このレベルの国の中では厚い方だよ
476名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:22:10.77 ID:Utb9mvED0
>>419
どっちとやってもボコボコにされる
その前に南米選手権でアルゼンチンとパラグアイに虐殺される
477名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:22:17.06 ID:DnR4BbPP0



2軍にぼこられたセルビアより上というのがな・・・


478名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:22:22.55 ID:csZu7bEX0
アメリカやメキシコにはあんま勝てる気しない
479名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:22:28.72 ID:FK+YMq6u0
>>456
協会が優秀なら、親善試合で組めそうだけど、
連れてくるのは3桁付近の相手とかだもんな
480名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:22:31.00 ID:TQk1l/K60
フランスより上ってwwwww
481名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:22:31.25 ID:teikxb0B0
>>2
上から見てって14位のチリチリでワロタww
482名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:22:35.46 ID:TOpdXEHyi
>>362
そうなんだよな
ユーロが見れたらわかるんだが、今のロシアやノルウェーがどう言うプレイするかわかんないんだよな
W杯予選後半のノルウェーとなら良い勝負すると思うが余裕で勝てるチームでは絶対ない
483名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:22:49.91 ID:V8res9j+0
>>427
後ろはラノッキアは良さそうだけどなー
インテルの試合見てる限りでは
代表だとどうなるか分らんが
484名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:22:50.25 ID:DEEeDQkAO
>>449
いや、サッカーに擦り寄らんでくれ
485名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:22:55.32 ID:3JaRHMkoO
すげーな、日本。
まさかのトップ10入りもあるかも。
486名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:23:01.32 ID:BpRomtue0
>>427
そんなことねーぞ
そりゃかつてほどではないけど
ラノッキアやキエッリーニも十分レベル高いわ
487名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:23:06.68 ID:9/jRaz5z0
>>449
普通の日本人ならWBCもW杯もどっちも応援してあたりまえ。
片方に興味ないとしてもワザワザ叩くなんて事しませんwww
488名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:23:11.07 ID:p4ZIBp4A0
日本語に訳してあげたぞ

1 スペイン
2 ニュージーランド
3 ドイツ
4 アルゼンチン
5 ブラジル
6 イギリス
7 ウルグアイ
8 韓国
9 ポルトガル
10 グレーセ
11 イタリア
11 ノルウェイ
13 ロシア
14 中国
15 日本
16 ガーナ
17 スロベニア
18 フランス
19 アラブ首長国連邦
20 セビリア
21 オーストリー
489名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:23:23.17 ID:1kU0AVm4O
FIFAランクが何位になろうがワールドカップのベスト4は羨ましいorz
490名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:23:24.41 ID:DQ5cRyYg0
15位と29位は別に差ない.
作成者: 大勝
作成日: 2003/09/05 16:23

しかし14位は天地差である.
夢の順位14位


       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    /:::::::::             .\   15位と29位は別に差ない...
   /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′ /   しかし14位は天地差である....夢の順位14位
   ヽ:::::::::::::::::   \___/    /
     ヽ:::::::::::::::::::  \/     /
491 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/09(水) 19:23:29.13 ID:C7/Potk70
Hollandでええやん
492名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:23:33.16 ID:GN2+GLEo0
>>476
パラグアイと当たるようなことがあるのなら
日本が惨敗してないと思うんだけどな
グループリーグは突破すれば十分だろ、それ以上を望むのか?
493名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:23:34.61 ID:KuJHNFcW0
15位でもWCで勝てなきゃ意味ない
順位が下の韓国のが実質強いわけだしね

ベスト8目指すにはWCまでに韓国と10番勝負して徹底的に特訓すべき
494名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:23:41.15 ID:1WkjrE1cO
トップ10あるなこれ
495名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:23:47.82 ID:NGO2WuFdP
来年辺りに見たいな
日本vsスペイン
日本じゃなくてヨーロッパでやって欲しい
496名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:23:53.28 ID:HZMJrUQDO
>>427
キエッリーニとラノッキアとクリッシト
悪くないな、やはりメンツ的には十分強豪
497名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:24:19.82 ID:0WgatNlj0
yahooのこの記事のコメントでやたら「フランスより上はありえん」って強調してるの多いが
何か卑屈すぎて気味が悪い
いい加減「日本の勝ちは偶然 日本の負けは必然」ってのやめられんか
498名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:24:29.19 ID:QbNf3ZOI0
>>477
あの時は俊さん中心だったからな
それに2軍じゃなくて3軍だった
あの時はマジで絶望的だったな
499名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:24:31.22 ID:mEwFl6Q8O
日本も強豪国になったのか…
500名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:24:40.25 ID:ExTAdoPO0
キリンでニュージーランドに暫定王者放流したらどうなるのか興味がある…まあ、OZかw
501名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:24:44.00 ID:OhbTd12J0
コパアメリカまでは世界1位をキープして欲しい
502名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:24:45.03 ID:b/r38ijhO
コパアメリカは日本は招待参加だから勝ち進んでも通常の親善試合のポイントしか稼げないよ
別の大陸の大会だからね
503名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:24:47.88 ID:mpfqPiVIP
       /⌒ヽ チョン蹴り
      ( ^ω^)  人 
      (⊃  .(⌒).<  >_∧∩
      (__ノ⌒ ̄  V`Д´>/
    彡           /
504名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:24:50.14 ID:OMGnvYDbO
ドイツ代表には余裕で負けると思うのに
日本代表vsバイエルンならちょっと勝てそうな気がする不思議
505名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:24:53.48 ID:5BqInp9s0
ポルトガルとはやってみたいな
Cロナいても今のポルトガルだったら勝てそう
506名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:24:54.84 ID:uiac7Mm30
>>450
ところがあの時の面子ほぼW杯主力メンバーなんだぜ
507名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:24:58.86 ID:METHre5D0
>>493
また怪我するからやめてくれ
508名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:25:06.88 ID:3WF8Onwh0
他人の意見が気になるならみなきゃいい
509名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:25:13.08 ID:SC5CJNNc0
ランクとか中位クラスは団子状態だし相性もあるから目安のひとつにしかならんけど
まあ上にあがる事は嬉しい事だ
510名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:25:17.81 ID:QnulPQlr0
ほんの二か月前は10位だったエジプトさんて、
今35位なんだな
511名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:25:20.42 ID:db0Jzq9m0
日本がフランスより上とかねぇよ
512名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:25:28.23 ID:g4FBKods0
強豪すぎわろた
513名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:25:31.39 ID:Bnc33/BV0
>>97
日本と韓国も一応隣国だろ
514名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:25:56.34 ID:Ul+4HcDd0
コパもアジア杯と同じように準備期間なしで戦わせようとしてるサッカー協会があるらしい
515名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:26:06.09 ID:qs/dyNtw0
>>509
昔は日本は9位だったんだけどね
むしろ下がってる
516名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:26:14.38 ID:sacOl17+O
>>476

アルゼンチン?

また胸貸してやるよ
517名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:26:16.67 ID:KncHKKLe0
>>483
>>486
>>496
確かに悪くないけど、一昔前と比べるとどうしても小粒感があるんだよなー。
実際そこまで安定感無いように見えるし。
比べる相手が悪いのかもしれないが、イタリアのDFって言うとなるとね。
518;:2011/03/09(水) 19:26:24.42 ID:sCns60Zx0
エジプトはアフリカカップ番長すぎる
519名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:26:25.57 ID:arPpcPWl0
フランスはどーせここから上げてくるんだから。
現時点18位で問題無い。
520名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:26:32.23 ID:METHre5D0
>>511
「今の」フランスならな
フランスはW杯の惨敗の影響が大きい
521名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:26:32.81 ID:mpfqPiVIP
>>488
めちゃくちゃ過ぎるだろw
522名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:26:34.03 ID:V8res9j+0
一方韓国のFIFAランキングのwikiでは
http://ko.wikipedia.org/wiki/FIFA_%EB%9E%AD%ED%82%B9
に・・・ほ・・・ん・・・?
523名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:26:55.40 ID:ZC5+ZuEiO
>>157の意見が正しい
524名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:26:56.95 ID:YwGR6Yku0
コパで日本勝ったらポイント入るんだっけ?
525名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:27:00.15 ID:sK19gUnAO
まあ普通にフランスよりは強いわな
526名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:27:00.33 ID:mDh4urac0
9位の頃の場違い感に比べればこれくらい大したことない
527名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:27:14.88 ID:SC5CJNNc0
>>515
昔のFIFAランキングとか見れたもんじゃなかったからな
528名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:27:17.24 ID:ob7CrmXv0
マガト監督、今季限りか
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1011/headlines/20110309-00000034-kyodo_sp-spo.html

サッカーのドイツ1部リーグで日本代表DF内田篤人が所属するシャルケのマガト監督が、
今季終了までに解任されると9日付の地元紙が報じた。
契約は2013年までだが、経営陣は退団させる方針を決めたという。
09年に就任したマガト監督は最初のシーズンでリーグ2位となったが、今季は現在10位と低迷。
シャルケは9日、欧州チャンピオンズリーグ(CL)の決勝トーナメント1回戦第2戦でバレンシア(スペイン)と戦う。
529名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:27:23.61 ID:c4nTKWeR0
>>502
知ったか乙
他大陸からコパに出ても大会係数3.0で計算される
過去のメキシコやアメリカもそれで計算されてる
530名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:27:29.15 ID:1GmMGKleO
トルシエの対フランスみたいに相手のホームでやってくれ!
531名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:27:34.44 ID:l8FOuJw90
日本はじまりすぎだろw
532名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:27:47.45 ID:bCyUEUw60
>>504
内田vsリベリ
長友vsロッベン
勝てないことはないなw
533名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:27:49.30 ID:HZMJrUQDO
>>517
俺が上げた3人は十分ワールドクラスじゃん
DFラインのメンツは、なんだかんだで世界のトップ5に入るはず
534名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:27:53.44 ID:l7sthWlfO
>>379
本田が遠藤のこと凄く上手い、尊敬してるって
こないだのZEROのインタビューで言ってたじゃん。
535名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:27:57.63 ID:ZJtw9dQ1O
実力は 韓国≧オーストラリア>>>日本 だけどね‥‥‥orz
536名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:28:09.53 ID:dt+4qJPk0
フラグ立てるのもなんだけど4ヶ月後のアルゼンチン戦で

日本 0-4 アルゼンチン

で負けたら世界の笑いものにされるね
アジアのレベルってやっぱりこの程度なんだって

まあ、応援はするけど
537;:2011/03/09(水) 19:28:16.29 ID:sCns60Zx0
メキシコとアメリカは欧州組いないわりには強いな
まぁメキシコはエルナンデスとかでてきたけど
538名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:28:17.72 ID:mDh4urac0
>>316
今のって親善試合はポイントに影響が少ないから意味ないと思ってた
539名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:28:25.20 ID:s3NQhMZC0
>>458
ブラジルを倒すくらいまで勝ちあがったとしても、ポイントからしてないな
540名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:28:34.43 ID:sacOl17+O
>>517

長友でもレギュラー取れないじゃん
541名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:28:36.13 ID:V8res9j+0
>>523
面白いと思ってるの?
542名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:28:38.21 ID:5At5ud03O
どことやっても負けないから凄いわ 今ならスペインやブラジルにも勝てる可能性ある
543名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:28:52.28 ID:WRq6GUsw0
日本の順位近辺でアメリカが居るが
アメリカには勝てそうにないw
544名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:28:52.90 ID:lq5Jucfd0
>>474
メンバー的には有名選手いないが、今ユーロ予選でグループ1位っていうのを見ると組織サッカーが上手なのかも
イングランドのホームで引き分けっていうのは60万の国にしてはかなり凄い
今回ベスメンに近いらしいからどっかの2〜3軍とやるよりはいい試合になると思う
545名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:28:55.15 ID:V+MIf5oTO
実質日本は世界チャンピオンだからな
コパアメリカでアルゼンチンと戦うまで負けないで欲しい
特にコリアには
546名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:28:55.59 ID:bCyUEUw60
>>534
遠藤がまさか黄金世代唯一の生き残りになろうとはな…
547名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:29:31.35 ID:AnnA7Ytb0
>>504
日本のが完全に弱いのは確かだと思うが
余裕はで負けるは無いと思うけどね〜
一定レベルのチームなら弱い方もある程度善戦出来るのが
サッカーだと思ってる
548名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:29:32.10 ID:YXug4MGs0
高すぎるだろwってまあ計算結果だけどな。
549名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:29:33.84 ID:t8zI7wye0
>18 France 913

おふらんす(笑)
550名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:29:38.93 ID:JOwfcfJG0
香川やらウサ耳やらの得点力に期待age
551名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:30:16.89 ID:H9YZ7sG6O
ナショナルチームに所属チームのレベルなんて関係ない。日本でも優勝は狙える。スペインなんてヤオサにメッシが抜けただけなんだから強いに決まってる
552名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:30:25.34 ID:Vm/TIzjf0
韓国が気になって気になって仕方ないネトウヨは韓国に移住すればいいんじゃないかな
553名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:30:27.53 ID:lRxhpN7W0
今のフランスがどうかは知らんけど、
ワールドカップのドメネクチームと試合してたら勝ってただろうね
554名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:30:30.91 ID:sK19gUnAO
>>536
逆に日本が勝ったら日本がアルゼンチンより強いって認めろよな
555名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:30:35.49 ID:Ul+4HcDd0
スペインとその他ってくらい力の差があるのが現状なのでは
556名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:30:53.59 ID:sacOl17+O
>>545

フル代表はキリンカップのあとコパだろ?
557名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:31:06.19 ID:ZJtw9dQ1O
>>535
まあ実力を完璧に反映したランキングじゃないしどうでもいいわw
558名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:31:07.82 ID:IZ64DEzn0
>>414
昔、日本代表がアメリカで試合する予定だったけど
911のテロが起きてなくなった。

日本側は、テロが起きた後でも、渡米して試合をするって向こうに言ってたけど、
途中でやっぱり辞退したのでアメリカの協会が怒ったらしい。
埋め合わせに女子代表の試合をマッチメイクしたけど
まだシコリが残ってるのかな
559名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:31:09.49 ID:kdJyle6H0
ちょっとまて、世界チャンプ防衛中だろ
560名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:31:14.69 ID:9iSXlasQ0
>>536
4−1で負けたスペインは世界から笑いものにされたの?
ヨーロッパのレベルってこの程度なんだって
561名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:31:18.73 ID:KncHKKLe0
>>536
スペインが1-4で負けるくらいなんだから十分じゃね?w
562名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:31:19.78 ID:E7g202XU0
朝鮮人ってどこにでも沸くね
563名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:31:35.31 ID:zbnGip3d0
564名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:32:00.64 ID:Pn3EeBNH0
まぁベスト16には入ってるし
ちょっと高いが24〜7位程度ってところじゃなかろうか
個人的にはオーストラリアは12位くらいでもいい気がするが
W杯で日本が3軍に負けたセルビアの一軍相手に良い試合してるし
565名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:32:05.46 ID:csZu7bEX0
今のフランスもあんま持ち直してないよ

グルキュフいまいちだし、リベリすぐ怪我するし、ベンゼマは相変わらずだし、
絶好調なのはフランス協会が目の仇にしてるアネルカだけってのがもう
566名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:32:06.36 ID:gb8NS3iS0
>>534
ZEROで本田は韓国の方が個人技では日本の遥か上を行ってると言ってたな
俺も事実だと思う
567名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:32:12.00 ID:5BqInp9s0
>>558

あったなそんなことが
でもその後ジーコの時に親善やってたな
568名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:32:19.02 ID:JZSMUnw90
日本順位たけえと思ったが
まわりの順位みたらむしろもうちょっと上でもいいかも
569名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:32:38.89 ID:ZC5+ZuEiO
>>157の意見が正しい
570名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:32:46.77 ID:MKnmgd+g0
選手の個人能力だけで見ると15位?って感じだけど
チームとして見ればもっと上にいてもいい気がするな
571;:2011/03/09(水) 19:32:49.22 ID:sCns60Zx0
>>536
いや、いつもの事だと思うだけじゃん
前の親善試合がマグレだけだっただけで
572名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:32:50.58 ID:RlokIcKlO
日本の最高GKって誰?
573名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:32:53.21 ID:l8FOuJw90
パッと見てちょっと勝てそうもないなっていうのはベスト5までかな
574名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:32:59.92 ID:a0bB8uRU0
ひとつだけ言えることは
次のコンフェデの対日本戦は、欧州や南米の王者でさえ
真剣にガチで勝ちにくるってことだな
油断すれば負ける相手と完全に評価されつつある
575名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:33:24.56 ID:xnFi+STz0
なんか今の日本代表だと、コパは見苦しい戦いしながらも、決勝Tへは進出できると思う。
576名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:33:38.41 ID:80EyiumZ0
フランスはアンリが抜けたらおしまい
577名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:33:45.89 ID:vY25/vIO0
考えてみたらこの前のワールドカップの優勝準優勝国が
万年優勝候補だったスペインとオランダなんだから
日本が優勝する日がそう遠くない未来に来てもおかしくないよなぁ
578名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:33:52.29 ID:6xPIiUfh0
ギリシャが10位とかありえんわ
579名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:33:52.89 ID:mpfqPiVIP
>>572
楢崎
川口は簡単なの取れない事ある
西川はダメだ
580名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:33:54.81 ID:19hYZec2O
15位と言えば親善試合が決まった時にサポが「うひょwwwktkrwwww」ってなるレベル
日本もそういう国になったんだなあ
相手のマスコミも煽り易いだろうしな
アジア最強、アジア王者、W杯16強、いくらでも形容できる
581名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:34:05.25 ID:ZJtw9dQ1O
>>566
身体能力が違いすぎる
582名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:34:06.97 ID:EWY55E2E0
イタリアがもう復活の兆しを見せ始めてるの知らない奴多いんだな
こないだのドイツ戦みても
前はカサ坊、ロッシ、ジョビンコに後ろはキエッリーニ、ラノッキア、クリシット
といいの揃ってるなと思ったわ
名が売れてないだけだな
583名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:34:09.31 ID:3qxs732l0
>>558
日本のアホな対応と契約ミスで億の金がキャンセル料として持ってかれたな
向こうは特殊部隊だかを警備につけるって言ってたのにな
584名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:34:15.85 ID:pNd0GpJf0
02W杯直前以来じゃないのかこんな高位置
585名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:34:36.86 ID:9Hkl6sZU0
日本は7戦連続不敗なんだっけか
結構な記録だしこうなっても不思議はないか
586名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:34:39.14 ID:METHre5D0
>>575
勝ちに行くかガチでやるかで大分結果が違いそうだよね
個人的には惨敗でもガチでやって欲しい
587名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:34:41.87 ID:KncHKKLe0
>>577
俊さんが監督に就任しなければ、俺が生きている間に決勝行けるかもしれん
588名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:34:42.26 ID:JOwfcfJG0
>>572
しじまーる
589名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:34:59.01 ID:IBFUPcfC0
南朝鮮よえええええええええええええええええええ
590名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:35:18.13 ID:nY+pqEcEO
W杯はランク上位16チームだけでやろうよ。
それ以外が参加するとレベルが低くてつまらん。
591名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:35:22.12 ID:hu4qxhqfO
とりあえずコパでどのぐらいできるか見てみないとな
592名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:35:32.58 ID:cH3BLO+w0
ID:ZJtw9dQ1O
  ( ^ω^)<涙ふけお
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
593名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:35:33.04 ID:y9plFsB00
東亜にも立ったぞ
ホロンはそっち逝け

【サッカー】最新FIFAランキング、日本は15位に浮上、アジア王者をキープ 韓国は29位 [03/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299666214/-100
594名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:35:37.38 ID:zcKTHSNa0
キムチ大発狂wwww
595名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:35:48.42 ID:zj92yTIlO
クソチョン発狂ww
596名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:35:58.91 ID:dt+4qJPk0
>>554
地元開催のコパ・アメリカでアルゼンチンが負けることが考えられない
先日の親善試合は30%ぐらいの力しか出してないだろうし
597名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:36:06.23 ID:zbnGip3d0
>>535
は?アジアカップ見てないのか。実力が日本が上だと証明されてるだろカス
598名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:36:06.08 ID:wRA7DBKG0
アジアトップでも15位かーなんて思ってたらフランス抜いてた
599名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:36:09.22 ID:VSVCvMxKO
>>2
2位と3位の間の越えられない壁ww
600名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:36:34.24 ID:vLI04XagO
イタリアはプランデッリ、
フランスはブランが監督に就任して、完全に持ち直してるからね


601名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:36:39.46 ID:hu4qxhqfO
>>574
コンフェデなんか全然ガチじゃない
602名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:36:46.64 ID:uiac7Mm30
>>575
3位以内でもOKだしホームじゃなきゃ怖くないボリビアもいるしな
問題はどの程度の面子で行けるか、欧州勢は絶望だしな
603名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:36:48.41 ID:/HwHEDKEO
>>579
松永だろ。
次点で下川、菊池、前川かな。
604名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:37:06.49 ID:Pn3EeBNH0
フランスが一番FIFAランク高かったのってジダンがいた2000年前半くらいか?
605名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:37:30.50 ID:S4Z8cZ3U0
韓国とかもう比較対照の相手じゃない無いだろ
606名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:37:56.74 ID:sacOl17+O
>>596

ベストメンバーで来て、負ければ監督がクビになるかもという試合でえらい余裕だったんだな、アルゼンチン
607名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:37:59.22 ID:d9vaQMqp0
>>488 中国はシンガポールの下だぞ
608名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:38:06.60 ID:ZwdTXudT0
ギリシャが10位とかw
609名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:38:07.05 ID:xnFi+STz0
>>580
逆に日本はいよいよアジアの王者という形容が絶対的なものとなってきた分、
本当にアジアの誇りを背負って戦わないといけなくなった。
マジでアジアの奴らはちょっと健気なくらい、サッカー日本代表を応援してくれてるからな。
あの中国でさえ、日本を応援する奴がそれなりにいるくらいだし。
610名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:38:08.30 ID:9Hkl6sZU0
>>566
個人技で韓国の方が上?
個のフィジカルって話なら分からなくもないけど
611名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:38:08.67 ID:METHre5D0
>>604
1998でW杯優勝した頃でそ
612名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:38:19.61 ID:l8FOuJw90
今野、吉田麻也のCBでアジアカップ優勝出来るんだから相当強いだろw
613名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:38:33.22 ID:JBCJxRk60
>>3
韓国なんてどうだっていいじゃん。
また比較したらいちゃもんつけてくるだけだし。
614名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:38:40.46 ID:6E+EJGjV0
>>533
まあバレージ、○ディーニ、カンナバーロ、ネスタあたりと比べちゃうとどうしてもなw
つかイタリアってキーパー結構やばくね?
615名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:38:41.07 ID:sx4EB7Sx0
コパでとにかく準々決勝には行ってもらいたいわな

アルゼンチン相手にどれだけやれるか楽しみだ
616;:2011/03/09(水) 19:38:41.20 ID:sCns60Zx0
>>579
川口>>楢崎>川島くらいかな
617名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:38:44.54 ID:kgdrqg/KP
また上がってしまったのか・・・
今まで以上にチョンに嫉妬粘着されてしまうじゃないか・・・orz
618名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:39:15.64 ID:OnozU5pG0
コパは弾丸参戦だから期待できないよ
Jで試合やって、1週間後には初戦のコロンビア
こんなの時差ぼけ抜くので精一杯だろ
619ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/03/09(水) 19:39:22.79 ID:aEszm2e0O
あれ、35位程度だと思ったら結構強い方なのね
620名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:39:23.09 ID:Utb9mvED0
今の代表が歴代最強なのは間違いない
遠藤がいなくなった後は柏木か、子山田か
621名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:39:46.14 ID:FK+YMq6u0
>>614
ブッフォンってそんな劣化してるの?
622名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:39:51.05 ID:19hYZec2O
>>596
でもアルゼンチンそこまで強くないよ
メッシ以外割とどの国にもいるレベル
テベスも代表ではクラブみたいに化け物じゃないし
それでもFWのラインナップは文句なしに世界一だろうが
中盤以下はガチで並レベル
623名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:39:59.18 ID:ZJtw9dQ1O
>>597
あれは引き分け。力的には10回やれば日本は2勝4分ぐらい。力の差は歴然。
624名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:39:59.45 ID:zbnGip3d0
エジプトは13位ぐらいでいいと思うが

チリは随分妥当な順位まで来たな。
次回のW杯ガチでチリシード国あるな。しかも南米大会だし。
625名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:40:03.36 ID:METHre5D0
>>614
ブッフォンの代えがいないよな・・・
626名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:40:04.74 ID:4HSeFiSO0
> 抽出 ID:ZC5+ZuEiO (3回)
>
> 157 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/09(水) 18:48:45.41 ID:ZC5+ZuEiO [1/3]
> >>15
> だとすれば日本は69位だろ
> どー考えても実力は韓国のほおが上だし。
>
>
> 523 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/09(水) 19:26:55.40 ID:ZC5+ZuEiO [2/3]
> >>157の意見が正しい
>
>
> 569 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/09(水) 19:32:38.89 ID:ZC5+ZuEiO [3/3]
> >>157の意見が正しい



 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
627名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:40:16.23 ID:gb8NS3iS0
>>610
個人技じゃなかった、個人能力
個で韓国の選手は相手の組織を打開できると
628名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:40:17.61 ID:3Iex2Gdy0
ちょっと上がり過ぎ
629名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:40:20.60 ID:MgmD4BXh0
試合やってないのになんであがった
630名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:40:36.54 ID:XDQ8i9f60
フランス、この前のイングランドとの親善試合に
完勝してたけどな。アウェイで。
631;:2011/03/09(水) 19:41:03.75 ID:sCns60Zx0
ブラジルは守備陣が史上最高で攻撃陣が史上最弱と訳のわからないことになっている
632名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:41:10.44 ID:dt+4qJPk0
日本ってそう言えば南米相手に分が悪いよな
準々決勝まで行ければOKって言っていいんじゃね
633名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:41:14.17 ID:HLku5Mg20
1バッファローマン
2スカルクロー ←これ知ってる奴はかなり肉通
3ブロッケンJr
4----
5ヒカルド
6ロビンマスク
7----
8----
9----
10パルテノン
11カニベース
12チエノワマン
13ウォーズマン
14アモイマン
15キン肉マン
16----
17----
18モーターマン
19テリーマン
20----
21アトランティス

634名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:41:27.51 ID:GeK907ZY0
最弱ジャマイカにも負けた全敗98年WC前の水準まで行けてないのかよw
635名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:41:28.92 ID:sacOl17+O
>>610

本田は『個人で打開する力』と表現してたな
確かに南ア前のパス回ししかしないサッカーしてた時は個人でトライして打開する力は韓国が上だったわ
636名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:41:31.34 ID:+wLPBltnO
【韓流】「美容と健康の維持に最高」女性モデルが密かにトンスルを愛飲★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
637名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:41:33.87 ID:6XgyLXbsP
日本が最後に3失点以上したのっていつ?
638名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:41:45.93 ID:+OewymRA0
>>476
パラグアイはわからんぞ?
639名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:41:54.20 ID:IrWLs5oH0
ガーナ・コージボ・パラグアイ・アメリカ
より↑とか凄いな。
640名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:42:06.85 ID:YwGR6Yku0
日米ってなんでサッカーの交流無いんだろうな

結構見たいんだけど



こてんぱんにしてるとこ
641名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:42:09.21 ID:uiac7Mm30
>>609
シリアは日本戦でのPKで涙を流してまで得点を切望したのに
日本のアジアでの立ち位置を実感したよ
日本はもうアジアの矜持を持って他国に挑まなきゃならない立場になった
642名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:42:11.36 ID:9Hkl6sZU0
>>622
でも南米勢は南米開催の試合だと豹変するからな
アルゼンチンもW杯の時とは別チームだと思った方がいい
643名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:42:17.39 ID:6E+EJGjV0
>>621
ブッフォンは劣化したとはいえまだそれなりに働けるだろうけどそれ以外が・・・
644名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:42:25.56 ID:+OewymRA0
>>488
ふざけんな
645名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:42:26.84 ID:zbnGip3d0
>>623
やっぱ日本が上ってことじゃんw
そういや確かに引き分けだったな。でもPKも実力だ。それがサッカー。
646名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:42:30.02 ID:Ux1AL3ZX0
ようやくコンフェデドイツ大会で健闘した時の順位まで戻したか
647名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:42:35.43 ID:K5vIoDiO0
韓国なんてまともな審判だと勝てねえじゃねえかw
648名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:42:36.82 ID:3qxs732l0
>>637
去年のセルビア戦
649名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:42:43.94 ID:ThaZ8V/z0
1998の9位は爆笑もんだったが。
でも日本は10年以上断続的にTOP20〜30くらいで安定してんだから十分強豪だろ
650名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:43:00.35 ID:y6blc0D20
チョンコ土人の皆さん

心配しなくてもアジアの人々はだーれも韓国がアジアの代表だとは思っていません
心置きなく小物の道を進んでください


しかしまあ長友は出世するし宮市は出るしこんなランキング出るし
器以上にアジアに期待されすぎる感はあるわな
651名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:43:00.57 ID:1kVrARBO0
クロアチア代表
プレミア5人 フランス2人 ブンデス6人 リーガ1人 ウクライナ4人 ロシア1人 
(トットナム3名 バイエルン1名 セビージャ1名 シャフタルドネツク2名)

スイス代表
ブンデス3人 セリエA6名 フランス1人 プレミア1人
(アーセナル1名)

スロバキア代表
ブンデス5人 プレミア2人 セリエA2人 オランダ1人 ロシア2人
(リバプール1名 ナポリ1名)

スウェーデン代表
プレミア3人 セリエA2人 オランダ8人 リーガ1人 ギリシャ1人
(ミラン1名)

 <日本人海外組>

ブンデス6人 オランダ4人 セリエA2人 リーガ1人 ロシア1人 
(インテル1名 ドルトムント1名 シャルケ1名)

日本選手のさらなる海外移籍増加や有名クラブ移籍に期待


652名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:43:06.02 ID:ZNHGL8M+0
>>623
今やったら5−0で日本が勝つよ
そっちは頼りのパクチソンもいなくなったしねw
653名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:43:12.55 ID:FK+YMq6u0
>>637
セルビアの控えにフルボッコされた去年の春ごろ
654名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:43:17.44 ID:cjEC9wlO0
アジアカップ半年前倒ししたからアジア勢は上に来てるだけだろ。
半年くらい経てばもうちょっと下がるよ。それが妥当な順位。
655名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:43:21.16 ID:crQ04fOK0
フランスがどんだけ落ちようが、あんま勝てるイメージ沸かない不思議
656名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:43:30.72 ID:dt+4qJPk0
>>622
日本の現状の問題はDFだな
アジアカップでアジアの国に対してあれだけ失点したからアルゼンチン相手だとボコボコにやられそう
釣男が戻ってきたらどのくらいになるかだが
657名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:43:40.26 ID:3UvOU/oP0

蹴球日本代表日韓戦・国際大会公式試合


日韓戦対戦成績
※69戦:12勝19分38負(勝率:24%)

658名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:43:40.92 ID:sacOl17+O
>>632

と、思ってたけどアルゼンチン、チリ、パラグアイに勝っちゃったからな

ウルグアイとブラジル倒せば南米制覇だな
659名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:43:44.33 ID:Uln/UX1l0
知らん間にパラグアイはエライ落ちたな
前回は日本より上だった気もするが
660名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:44:02.09 ID:GeK907ZY0
本田自身が個人打開能力が低いからしょうがない
フィジカルコンタクトの強さを生かして体は張れるけど
打開する能力では香川、宇佐美、家長、宮市以下だからな
661名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:44:04.14 ID:MgmD4BXh0
>>648
あのボールたんたんと横に回してカウンターくらってたやつか
662名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:44:09.11 ID:5m5KAwbP0
>>654
そうなんだが15位まで上がるとは去年の今頃は想像も出来なかったよ
663名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:44:21.39 ID:SVJg+yLQ0
>>2
日本より上位国で
まだ戦ったことないのってギリシャぐらい?
664名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:44:27.93 ID:ZxXuJd7s0
まだニュージーランドが2位かよ
665名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:44:30.26 ID:1kVrARBO0
>>651の続き
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/nationalnews.htm
このサイトで各国代表海外組の内訳と有名クラブ所属選手を調べてみた

ガーナ代表
プレミア3人 ブンデス3人 フランス2人 リーガ1人 セリエA3人
(シャルケ1名 ミラン1名)

コートジボアール代表
フランス6人 オランダ1人 プレミア6人 ブンデス2人 リーガ2人
(チェルシー2名 マンチェスターC2名 セビージャ2名 アーセナル1名)

ポルトガル代表
リーガ3人 プレミア3人 セリエA2人 フランス1人 トルコ2人
(レアル2名 マンチェスターU1名 バレンシア1名 チェルシー1名)

セルビア代表
フランス1人 プレミア2人 オランダ2人 ブンデス2人 セリエA3人 リーガ1人
(ドルトムント1名 チェルシー1名 ユベントス1名 マンチェスターC1名)

デンマーク代表
オランダ6人 プレミア4人 ブンデス2人  
(アーセナル1名 リバプール2名)

666名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:44:31.92 ID:HLku5Mg20
>>655
今の日本じゃ、白いフランスには勝ててしまうな
黒いフランスにはサンドニの記憶がよぎるが
667名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:44:33.28 ID:3AWvTXCgO
>>536
ワールドカップ王者のスペインがかわいそうだろw
ボコボコにやられた無敵艦隊さんに謝れ
668名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:44:39.62 ID:KncHKKLe0
>>621
ブッフォン抜けたら、サブが居ない
669名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:44:41.71 ID:yxIuqTKy0
まさかの本田叩きw
670名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:44:58.06 ID:l592kHqwP
>>609
結局最後はこうなるんだよなぁ
アジア中が植民地支配される中、欧米人相手に戦うのは日本ということになる
その後その功績を妬む中国と韓国の図式まで見える
671名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:45:35.06 ID:80EyiumZ0
672名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:45:35.25 ID:zbnGip3d0
>>641
同意

あいつらにとってのアジアカップは俺らにとってのW杯

なのに民放はあいつらの思いが詰まった涙のシーンをスルーして誤審!シリア汚い!の偏向報道だらけだった
673名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:45:45.07 ID:E7g202XU0
>>657
J開幕してからはほぼ五分五分じゃん
しかも公式戦だと日本に負け越してるしw
674名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:45:47.12 ID:jXSk8wI60
>>647
とりあえずフィジカルでふるいをかける育成方針だからセンスの有る奴が出てこないんだよな
日本戦だけ変な脳汁出して善戦してもあれじゃ安定して勝てない
675名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:46:03.83 ID:ZJtw9dQ1O
>>652
それはない。あの試合も誤審や川島のミラクルがなければ日本は完敗していた。
676名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:46:11.99 ID:ImOE6ejz0
WCのことを考えれば日本は9位まで行けるはずだろ?
677名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:46:17.27 ID:6E+EJGjV0
今の韓国ってそんなに個人の打開力高いか?
チソンとチドンウォンくらいじゃね?
クジャチョルとかイチョンヨンとかパクチュヨンとかたいしたことないしキソンヨンなんて論外だろう。
678名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:46:18.81 ID:uiac7Mm30
>>651
カメルーン戦やデンマーク戦でこういう論調はなくなったと思ってたんだが
海外厨ってのは度し難いね
679名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:46:25.72 ID:bCyUEUw60
>>670
日本はアジアではなく世界を見てる
韓国は日本しか見ていない
この違いだろうね
680名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:46:32.84 ID:9Hkl6sZU0
>>663
ギリシャとはジーコジャパンの時にコンフェデでガチ試合をしたよ
日本がギリシャをスピードで振りまわして勝った
681名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:46:41.92 ID:gb8NS3iS0
韓国はク・ジャチョルもすげー能力高かった
19歳のFWチ・ドンウォンに岩政がチンチンにされてたからな
そんなことできる日本人FWいねえし
682名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:46:51.97 ID:vY25/vIO0
>>655
完全にサンドにのトラウマです
本当にありがとうございました
683名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:46:52.46 ID:6enKNWaI0
高すぎだな
684名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:46:53.42 ID:l8FOuJw90
もう日本は韓国なんか相手にしなくてもいいんじゃね
単にアジアの中での対戦相手ってだけで
685名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:46:59.22 ID:3AWvTXCgO
>>668
ナポリのキーパーでよくない?
名前は知らないけどさ
686名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:47:09.75 ID:D6LWv5vh0
永遠のライバルバーレーン
侮れない相手オマーン
潜在能力未知数のカタール
絶対に負けられない!!
687名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:47:12.17 ID:AnnA7Ytb0
>>663
コンフェデだかでやらなかった?
688名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:47:13.08 ID:SC5CJNNc0
>>651
海外行きゃいいってもんじゃないけど欧州とかの認知度は大事だな
アジアカップの時イタリアに行ってたけど香川がケガしたのだけはよくテレビに映ってた
少しは試合を組みやすくなればいいんだけど
689名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:47:20.13 ID:7U5yJkYBO
日本のランクが上がってきているけど
アジア杯の優勝が大きな要因になってる気がする
690名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:47:22.65 ID:sm2+CmtGO
>>6
確か計算方式が変わる前じゃなかったか?
691名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:47:36.74 ID:8wLv1X5m0
このランキングデタラメだな
フランスにかてんのかよ
692名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:47:57.45 ID:VToMUU400
韓国にダブルスコアか

もはや敵じゃないな
693名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:48:00.00 ID:l592kHqwP
>>677
低いと思うよ
全体的に技術が低く、戦術眼も乏しい
本田の言う個人能力というのは玉際の強さのことなんじゃないの
まぁそこは日本人選手が一番改善しなきゃいけないポイントだけどね
694名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:48:07.25 ID:7dif8Xu30
    /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧_,,∧
   / .|<丶`Д´>  
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /~~/
    /  /    
   / ∩∧,,_∧
   / .|<`Д´/ >  
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /~~/
    /  /  
   / ∩∧,,∧
   / .|< `Д´ >
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /~~/
    /  /  
   / ∩∧,,∧
   / .|< `∀´ >
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
695名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:48:12.51 ID:57IM4Ww1O
ギリシャは2004ユーロ優勝のポイント
ならそれより最新で重要度の高い2006WCの優勝、準優勝のイタリア、フランスは?
696名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:48:15.54 ID:YtthSbEu0
>>680
振り回してっていうか、確かにパスは回ってたが、大黒が入れて辛くも勝ったって感じじゃなかったっけ?
パス回してるだけのつまらん試合って感じだったが。。
697名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:48:21.25 ID:dt+4qJPk0
>>640
ニワカですか?
ドイツワールドカップ前に親善試合でやってるし
オリンピック代表も北京で対戦しただろ
698名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:48:24.04 ID:ZNHGL8M+0
>>655
それはお前がサンドニの悲劇を経験してるからだ…
699名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:48:28.91 ID:8X7mimSw0
>>676
だなw 確かにもうちょっと上でもいいくらいw
700名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:48:35.52 ID:HLku5Mg20
>>680
スピードというか例の「黄金の中盤」のパスまわしでカウンターしかない
ギリシャを翻弄した試合だったな。

ギリシャサポの美人さんがくちびるとがらせてブーイングしてたの覚えてるよ。
701名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:48:38.29 ID:sacOl17+O
>>681

クジャチョルって三分間でMOM取った伝説の選手だっけ?
702名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:48:53.99 ID:GeK907ZY0
ギリシャとはやったよ
EURO王者っていう器じゃなかったし
日本のスピードに全くついていけずに翻弄されてた
703名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:48:58.03 ID:4qXb2P9kO
>>657
サカ豚弱すぎwwwwwwwwww

こりゃ猿真似されても文句言えんな
704名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:49:03.82 ID:l592kHqwP
>>681
岩政の1対1の対応のマズさは有名なんだけどなぁ
地上戦での岩政はひどいレベル
705名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:49:31.70 ID:SWdlp5p90
実質韓国のほうが強いとか、頭沸いてるんだろうな
アジア杯の試合も前半の謎PKがなければ普通に90分で勝ってる
706名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:49:34.40 ID:guz0PQZGO
>>3変態民族朝鮮人
707名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:49:50.00 ID:GzSDCIAZ0
>>603
ありえない。お前Jリーグの初期しか見てないんじゃないのか?
初期より普通に選手のレベル上がってるよ。

松永なんて今なら並みのGKで、代表に選らばれないよ。

708名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:50:11.63 ID:0bgBWp0G0
>>660
家長以外に劣ってるとは思わないわ
てか宮市とか宇佐美は本気で言ってるのか?
いくらなんでも本田を馬鹿にしすぎだぞ
709名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:50:34.32 ID:l592kHqwP
>>705
日本には本拓というスパイが最後投入されたってのもあるよな
普通に見て韓国は日本より1ランク落ちる
体格だけは韓国が上だがな
710名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:50:39.24 ID:dt+4qJPk0
>>651
日本のセリエ2人って見た瞬間、一瞬あと1人誰だっけ?って思ったわ
そう言えばいたねー解雇ギリギリの選手が
711名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:50:45.44 ID:sK19gUnAO
まあ俺の中じゃ日本はアルゼンチンより上だし
712名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:50:58.20 ID:1KHy5Zh60
フランスの新ユニかっけーし
日本もadidasやめて、asicsか水野の変えようぜ
713名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:50:58.24 ID:K2W5RbVZO
まあ、Jリーグ始まって以来、アジアカップ5回中4回が日本が優勝。名
実ともにアジアの王者だわな。かなり下に属する韓国とかは、日本を目標
に頑張ればいいんじゃないか。まあ、まずは二番手のオーストラリアが目
標か。アジアナンバーワンの日本は、ブラジルやアルゼンチン、欧州強豪
に並べるよう更に頑張らないとな。
714名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:51:02.03 ID:xnFi+STz0
コパで思い出したが。

昔はメキシコもとても敵わない…って感じの国だったが。
今なら五分五分以上で押し切れそうな気もするな。
あいかわらず強敵だとは思うけど。
715名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:51:05.96 ID:ZNHGL8M+0
>>675
ごめん。審判の誤審はそっちもだから
10回やって8回は日本が勝てる
あとの2つは韓国が審判買収して引き分けかな
716名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:51:25.16 ID:HLku5Mg20
>>711
お前ん中ではな
717名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:51:29.39 ID:METHre5D0
>>708
だよなー
足の速さが全てだと思ってるんだろうなw
718名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:51:29.40 ID:l8FOuJw90
アジアカップ韓国戦の前半とか世界のどこに出しても恥ずかしくないサッカーしてた
719名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:51:38.31 ID:bJ2eOXqM0
アメリカにサッカーで勝てんの
720名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:51:39.02 ID:sm2+CmtGO
>>603
前川は海外から国籍変えないか?とオファー来たとかこないとか
721名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:51:39.64 ID:zbnGip3d0
日本ってポルトガルとスペインと全然対戦してなくない??

特にポルトガルとは凄い面白い試合しそうだから楽しみでして欲しいんだけど。
722名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:51:40.17 ID:uiac7Mm30
フランスにはサンドニもそうだしキリンカップでもボコられたし完全にトラウマ植えつけられてるなw
ハッサンやらコンフェデでもいい勝負こそしても最後はやられてるし
723名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:51:50.08 ID:ZJtw9dQ1O
>>705
実力は完全に韓国が上。評論家も認めるところ。
724名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:51:58.37 ID:4auMGs3O0
 4 名無しさん@涙目です。(京都府) sage 2011/03/09(水) 18:07:19.63 ID:r/p3J3uD0 

以下、朝鮮人の嫉妬でお送り致します


   5 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)  2011/03/09(水) 18:07:22.87 ID:vmsqqOE3O 

韓国より弱いくせに
725名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:52:02.24 ID:D6LWv5vh0
>>603
古すぎワロタw
726名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:52:04.70 ID:8DWUwaqs0
最高9位だっけ?日本
727名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:52:23.00 ID:9Hkl6sZU0
>>696
日本はQBKが続いたので1点止まりだったが
普通なら5−0で勝ってもおかしくない展開だったよ
内容では圧勝でしょう

ギリシャはW杯では韓国に完敗したし
アジアのチョロチョロ動き回るプレースタイルが苦手みたいね
728名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:52:40.34 ID:KncHKKLe0
あとは永井が、和製ロナウドとして覚醒すれば…
729名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:52:43.05 ID:zbnGip3d0
>>714
むしろ、メキシコは次のコパで優勝すると思うが・・・
730名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:52:46.95 ID:bCyUEUw60
>>721
そうだね
その辺との試合は見たい
731名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:52:51.52 ID:Iqas89/d0
長かったなあ
茸の呪縛から解き放たれた日本は強かった
732名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:52:51.81 ID:YtthSbEu0
>>721
ポルトガルはワールドユースで小野世代がやったよ。
スペインはトルシエの時にフル代表がやった。
733名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:52:58.60 ID:sacOl17+O
>>714

負けるかもしれんが『格上』でないことは確かだな
戦術次第で十分勝ちを狙える相手
734名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:53:01.02 ID:EL9W4ufG0
フランスより日本が上になるなんてFIFAランクもあてにならんな。
この時点で強さの指標に適さないことが証明された。
735名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:53:03.65 ID:zbnGip3d0
実力厨キモすぎ
実際勝ってるんだよカス
736名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:53:19.03 ID:HLku5Mg20
>>722
サンドニはトラウマだが、コンフェデのときはそうでもない
茸が横浜ルーレット決めるくらいの余裕はあった
FKもバルデス取れなかったしね
あの頃の日本代表も相当強かった
737名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:53:20.37 ID:6XgyLXbsP
>>676
最上位国には逆立ちしても勝てないからベスト10の資格はない
と思ってたがこないだ勝っちまったからなぁ
738名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:53:20.29 ID:A9Nd1qar0
日本のランクが高くて不満だから計算方法かえたのに、また上がっちゃった!
くやしいのうwww
739名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:53:36.46 ID:0WgatNlj0
韓国って流れの中から点取れないし
敗退決定のインドに大量得点すれば決勝まで日本と当たらんですんだのに
4点どまりな上に失点までしてる
その辺が自称アジア最強レベル
740名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:53:37.06 ID:yEpCULsH0
でたらめらランキングに翻弄されたジーコジャパンのようにならなければ
良いけどな。
741名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:53:40.42 ID:E7g202XU0
>>719
オフト時代に勝ったけど今はいい勝負になるんじゃね
742名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:53:44.44 ID:l592kHqwP
>>723
そーいうのもういいってw
中国に関しても「個人能力は中国が上っ」とかいつも言う評論家いるよな
あんなもん単純な体の大きさと走るスピードだけ見て言ってんのモロバレじゃんwww

具体的にどういうポイントが上なのか指摘していかないと説得力がない
743名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:53:47.80 ID:zbnGip3d0
>>727
普通なら
内容なら

ってサッカーは採点競技じゃねーんだよカス
だったら昨日のバルサアーセナルの試合は前半10分で試合終了でバルサ10−0でいいよ
744名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:53:50.11 ID:wHFBBrgx0
フランスは監督変わってから、最初の二試合負けただけであとはちゃっかり
勝ち続けてる。ダメネクのひどさが今になってさらに際立つくらいにはいいチームになってきたよ
745名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:53:58.89 ID:8xxQmdY50
>>118
韓国が18位の時点で信憑性がた落ち
746名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:54:09.13 ID:YtthSbEu0
>>727
> >>696
> 日本はQBKが続いたので1点止まりだったが
> 普通なら5−0で勝ってもおかしくない展開だったよ
> 内容では圧勝でしょう

そうだったっけ。
QBKな印象しかないなあ。
ブラジル戦はよかった気がする。
747名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:54:24.32 ID:HLku5Mg20
>>736
自己レス
ごめん、バルテズだ
あいつの名前ややこしいんだよ
748名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:54:30.55 ID:6E+EJGjV0
メキシコ相手だとスタイルが噛み合うが故に殴りあいになりそうな予感。
勝てるかといわれると微妙だけどなかなか面白い試合にはなってくれるんじゃないかという期待感はあるよね。
749名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:54:34.79 ID:YnEKcqE50
俊さん監督はマジでやめてほしいなあ
口がそんなに上手くないし、選手時代介護がいるようなタイプは
監督になっても守備整備できない人が多い
750名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:55:10.17 ID:7U5yJkYBO
>>557
ID…
751名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:55:13.43 ID:a8RDAcej0
>>731
ドイツW杯前もこのぐらいのランキングだったぞ
752名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:55:14.42 ID:4ms6pkQc0
W杯でGL突破してから日本サッカーの上昇気流がものすごいな
負けろ、日本。未来のために とはなんだったのか
753名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:55:29.94 ID:ZJtw9dQ1O
日本人目線でも韓国のほうが強い。というより韓国オーストラリアはアジアサッカーのレベルを超越した強さがある。
754名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:55:30.90 ID:3bXivdtEO
予想通りチョンが発狂してた
身の程を知れ猿共が
755名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:55:35.31 ID:KncHKKLe0
>>749
電通アディアス創価がアップを始めました
756名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:55:39.24 ID:SWdlp5p90
>>748
確かに馬鹿試合になりそうな気がするw
757名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:55:40.71 ID:vY25/vIO0
>>732
スペインもユースでチャビさん無双チームにフルボッコされた記憶
758名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:55:45.06 ID:l592kHqwP
>>749
ガンバの橋本とか監督になったら面白そう
あぁいう下手糞なのに活躍する奴ってのは
サッカーを見る眼が優れている
759名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:55:55.52 ID:BFA3rbaQO
算出方法が改善されたのって何年?
今のFIFAランキングはそこそこアテになると聞いたんだけど
760名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:55:56.12 ID:sacOl17+O
>>719

ヨーロッパか南米の第三国がいたら勝率では並びそうだけど二ヶ国なら日本が分が悪いと思う
761名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:56:01.62 ID:3jE/47KJ0
>>749
自分の好き嫌いだけで選手選びそう
762名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:56:05.14 ID:9Hkl6sZU0
>>743
結果でも勝ったんだからいいじゃん
763名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:56:07.11 ID:7LgBEi0F0
なんにもしてないのになんで順位上がるんだ?
764名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:56:13.19 ID:GjF3LbvxP
>>601
ポイントを取っておくといいポットに入れるので、順位が一桁後半からのチームには結構重要だったりする。
765名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:56:21.42 ID:IaqE8EqX0
韓国、29位なんだね。凄いね。
766名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:56:38.85 ID:ZC5+ZuEiO
>>157
おれも本当にそお思います
今韓国と試合やれば必ず日本負けてしまうよね。これは仕方がない話
まぁasiaで見れば日本は韓国の次の二番目に強いのは認めるって感じかな。

767名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:56:48.06 ID:rqjLOt360
ptsも見たけど、日本が900ptsを超えてもうすぐ1000ptsだな
南米カップで3位以内になれば間違いなくトップ10入りだな
768名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:57:00.33 ID:7U5yJkYBO
>>118
イタリアやフランスより強いのか…
769名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:57:03.55 ID:guz0PQZGO
>>753劣等民族朝鮮人
770名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:57:13.64 ID:Uln/UX1l0
>>681
指宿
771名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:57:23.39 ID:HLku5Mg20
>>748
フィジカル的にはむしろ日本が勝ってるという稀有な相手がメヒコだけど、
スタイルは全然違うよ

ザックがやや自由にしてるが、基本日本はオーソドックスな動きをする
対してメヒコは、あいつら教科書がないw
とんでもない自由な布陣で攻めてくるから、日本とはスタイルはむしろ真逆といっていい
772名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:57:28.42 ID:19hYZec2O
>>752
日本に欠けていた最後のピースである自信をあのW杯で手に入れたからな
メンタルってやっぱすげぇわ
773名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:57:40.70 ID:mDh4urac0
>>758
選手がOL化するのか
774名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:57:43.94 ID:VGYWAdM00
全盛期の中田でもいまの代表では控えだよね

                        宮市亮(アーセナル/イングランド)(18)

香川真司(ドルトムント/ドイツ)(22)  本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)(24)  岡崎慎司(シュトゥトガルト/ドイツ)(57)

  
          遠藤保仁(ガンバ大阪)(31)               長谷部誠(ボルフスブルク/ドイツ)(27)

 
長友佑都(インテル/イタリア)(24)                           内田篤人(シャルケ04/ドイツ)(23)

             今野泰幸(FC東京)(28)           吉田麻也(VVV/オランダ)(22)

                      川島永嗣(リールス/ベルギー)(28)

監督:ザッケローニ(57)
775名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:57:43.82 ID:eD6jFN/00
>>731
確かに茸が消えてから
チームワークが跳ね上がった。
776名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:57:56.47 ID:VSRoOU930
韓国って弱いよね プッ
777名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:57:58.89 ID:Utb9mvED0
>>749
俊さんは鞠だけのもの

そうしておこう
778名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:58:17.51 ID:METHre5D0
>>771
メヒコの方がフィジカル上
779名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:58:21.02 ID:jXSk8wI60
>>769
チョンを装った負け犬のゴミだろ
780名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:58:25.48 ID:ImOE6ejz0
>>767
コパが楽しみになったわ
781名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:58:40.75 ID:KncHKKLe0
>>774
ミヤチに1トップは無理や!
782名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:58:43.73 ID:88ivL5Ib0
このまま行けば金貰って海外で試合する日も来るのだろうか。
783名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:58:44.23 ID:GN2+GLEo0
>>752
同業のスポーツライターが喰いっぱぐれて欲しかったのではないかな
ある程度の名前を売ってる自分は安泰だけど
サッカー冬の時代到来で若手が淘汰されるのを期待してたんだよ
784名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:59:01.85 ID:sx4EB7Sx0
>>774
一人おっさんがいるぞ
785名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:59:14.04 ID:GjF3LbvxP
>>759
現在のFIFAのポイントを対数変換すると
「FIFAより信頼性が高い」とかいうELOレーティングと同じ横軸で評価できる。
786名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:59:17.69 ID:ygCPwTl10
ID:ZC5+ZuEiOは面白いと思ってやってるのかな?
よっぽど暇なのかな
787名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:59:23.03 ID:Wop3/2o90
「現在のリバポならCSKAの方が上」
「本田は移籍金がネックだな〜」
「現在のリバポに1500万ユーロは払えない」
メイレレス1500万ユーロで移籍。
スアレス3000万ユーロで移籍。

「……。」

「インテルは世界1のクラブニダ!」
「ギブより長友の方が機能してるぞ」

お前ら、ただ日本人選手を応援してるだけだろ?w
どうでもいいが、恥ずかしい知識を撒き散らすなよw

788名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:59:27.61 ID:HLku5Mg20
>>778
体幹は向こうがごついが、身長・体重は勝ってる
ゆうなれば長友と長谷部の違いだね
789名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:59:32.88 ID:dt+4qJPk0
ぶっちゃけFIFAランキングって10位〜50位までのレベルは全て等しいって言っていいな
勝ったり負けたりが当たり前だけど、9位以下って番狂わせが少ないと思う
790名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:59:41.28 ID:FK+YMq6u0
>>774
選手に監督とタメのやつがいるぞ
791名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:59:44.39 ID:sacOl17+O
>>772

ピースはまだCFが揃ってません><; 
792名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:59:44.76 ID:xRFywXQg0
南朝鮮なんてチョンモンジュの庇護がなかったら糞なチームじゃん
どんだけ審判に助けられてるんだって話しだwwwwww
793名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:59:47.28 ID:kmUmcUcH0
てゆうか俊さんが浮上の起点になったことは明らかなんだよね
794名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:59:54.10 ID:SWdlp5p90
>>753
でもアジア杯では日本に両チーム共負けてる
在日の目線はなんかあてにならないし、こっそりオーストラリア巻き込むのやめなよw

つーかそんなに内容が好きならご自慢のフィギュアスケートでも見てたら?w
795;:2011/03/09(水) 20:00:08.52 ID:sCns60Zx0
中田だけが過去の選手で今の代表で唯一レギュラーとれる
796名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:00:13.95 ID:NkjVJSZqP
チョンより上ってなのが
幸せだな
797名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:00:18.80 ID:RCmP69+K0
>>765
そうだね
まず隣国として、韓国が29位という高順位に付けたことを祝福しよう
そして我々15位の日本のプレーを勉強してもっと邁進して欲しい
798名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:00:24.63 ID:a8RDAcej0
ランキング上がっても何のメリットもない
変に警戒されるだけ
799名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:00:29.81 ID:Utb9mvED0
メキシコ、ウルグアイ、アメリカ

この辺りにはどう頑張っても勝てる気がしない
800名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:00:40.40 ID:19hYZec2O
メキシコは本当に変幻自在なプレーする
パスとドリブルが面白いを通り越して訳分かんねーくらいミックスされてる
あの攻撃は独特だわ
801名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:00:50.14 ID:7U5yJkYBO
次のW杯の一次リーググループ分けで
日本が第一ポッドに入る可能性は何%?
802名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:01:01.28 ID:WGD7VLRiO
スウェーデンは?
803名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:01:10.41 ID:cVTLVRJZO
野球はWBCで韓国を破って世界一になったというのに球蹴りときたら
804名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:01:19.86 ID:YtthSbEu0
>>774
岡崎の位置に中田さんのほうがよいのでは。。。
805名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:01:36.68 ID:1fwyFrGy0
メキシコなんかたいしたことねえよ
普通に韓国に負けてるし
806名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:01:47.69 ID:l592kHqwP
>>772
自信が欠けてたのはジャーナリストの責任もあるとおもうなぁ
記事書いてる奴に「宿敵韓国」とか前時代の人間が多いのが問題
あれによって潜在的に負け犬根性が刷り込まれてたと思う

湯浅とか金子とかな
いつまで経っても金太郎飴みたいに画一的な日本=弱者の視点でしか
記事を書くことができない
これによって選手、サポーターが虚勢されたオカマみたいなメンタルになっちゃってた
そこで抗ったのが中田であり、中田は倒れたが次に本田が出てきて打ち勝った
807名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:01:54.68 ID:KncHKKLe0
>>789
まず、この場を借りて岡崎選手の2人目のお子さんが生まれたことについて、おめでとうと言いたい。
808名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:02:15.09 ID:gkuTZw9l0
姦国より上なら問題なし
809名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:02:16.89 ID:YtthSbEu0
ぶっちゃけ俊さんは宿便だったんだよ。
出してすっきり。その後快便続き。
810名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:02:24.53 ID:a8RDAcej0
>>801
まず簡単にW杯に行けると思ってるのがおかしい
811名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:03:12.37 ID:FBhOofd00
チョンがパクチソンを絡めてどうやってウリナラ>>>>劣等倭猿に持って行くか楽しみだ
812名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:03:38.11 ID:JMav9t+sO
>>806
チョン寄りのマスゴミが糞
813名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:03:38.79 ID:HvHsms+J0
814名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:03:44.44 ID:cjEC9wlO0
>>801
W杯のポッド分けは過去の本大会の成績が加味されるからほぼゼロ
815名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:03:46.90 ID:HLku5Mg20
>>806
本田のメンタルはちょっと常人離れしてるからな。
あいつは実力よりメンタルで日本サッカーを押し上げてるw
816名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:03:47.37 ID:sacOl17+O
>>799

ドイツやブラジルは勝てないと思うけど

メキシコやアメリカは勝てるチャンスはあるだろうし、もしもワールドカップで同じポットに入ったら(北米と同じはあり得る?あり得ない?)最低限勝ち点1は取らないといけない相手だよ

ウルグアイは今でもちと厳しいか
817名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:03:52.36 ID:i4/ti02GO
>>799
アルヘンにも勝ったのに?
818名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:03:55.18 ID:VSRoOU930
韓国人選手ってよく転ぶよね
フィジカルが弱いからしょうがないか プッ
819名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:03:58.19 ID:RCmP69+K0
>>798
ワールドカップの第一ポッドに入れば楽な組み合わせになるぞ
820名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:04:00.71 ID:6XgyLXbsP
俊輔だって晩節を汚さなきゃ
普通に歴史的選手だったのになぁ
821名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:04:11.56 ID:K2W5RbVZO
アジア杯5回中4回優勝。オージーが加入しても日本が優勝。アジアではま
さに前人未到の強さだわな。韓国とか実力が低い連中も、将来アジア杯で
優勝できるように日本を手本に頑張ればいい。
822名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:04:17.91 ID:19hYZec2O
つか永井がA代表来たらどうなんだよ
今の日本代表を素早いとか言ってるレベルじゃねーぞ
世界中探しても追いつける奴いんのかあれ
823名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:04:41.06 ID:9Hkl6sZU0
>>809
攻撃サッカーを構築できなかった岡田が自分の失敗を俊さんになすり付けたって面もあると思うけどね
まあ使い方の難しい選手ではあるが
824名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:04:45.62 ID:2r9/v76T0
南朝鮮は平均身長も国土もちっちゃいくせに体で選手絞ってプレミアサッカー目指してる時点で論外
永遠にアジアレベルから脱却できません
825名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:04:49.39 ID:uiac7Mm30
>>772
今ジャイアントキリング読み直すと
負け癖付いてたチームがいままでの戦い方を根本から代え、勝つことで自信を付けて
選手の相乗効果が生まれ競争意識が芽生え層が厚くなる、というリアル代表の1年と重なって面白い
826名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:04:50.34 ID:vq1sm5wT0
正直、もっと上でもいい気がする
スペイン、ドイツ、ブラジルくらいにしか負ける気しないわ
827名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:05:16.59 ID:EbYmmgfG0
ページ開いたら左下にwうれしいねえ
828名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:05:19.84 ID:+YvHDO6E0
ノルウェーそんなに強いのか?
リーセとカリューぐらいしか知らんぞ
829名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:05:37.46 ID:/Cbgovcm0
フランスのこといってるやつって、
FIFAランキングは強さじゃなくて結果で決まるランキングってのがわかってないな。
日本人は相撲の番付とかで慣れ親しんでるはずなのにな。
830名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:05:43.37 ID:HLku5Mg20
>>822
全盛期のギグスならあれくらい早かったが。
つかギグスと日本代表FWを同じ土俵で語れるって、夢のようだなw
831名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:05:47.13 ID:Cu2LC/l/0
>>117
もはや恒例のネタ
832名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:06:09.03 ID:ngBXSXjO0
ちなみに日本は、1998年にはランキング9位に食い込んでいる
833名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:06:30.31 ID:sacOl17+O
>>822

まずはプロでの実績だな

宮市にしろ永井にしろジョーカーとしてなら、そう遠くない将来代表で使われる可能性もあるし楽しみではある
834名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:06:42.65 ID:b0BnlSWn0
>>822
永井ワントップ最高だよな!
中澤おいてきぼりだぜ!!
あんな初速度速いやついないよ。
835名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:06:43.69 ID:KncHKKLe0
>>820
ドイツワールドカップ見てないの?
836名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:06:52.72 ID:9yIV6yUD0
UEFA Team Ranking 2011
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method4/trank2011.html

7位  インテル(長友)
19位 CSKAモスクワ(本田)
30位 シュツットガルト(岡崎)
32位 シャルケ(内田)
51位 ヴォルフスブルク(長谷部)
84位 ドルトムント(香川)
837名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:06:52.98 ID:l592kHqwP
>>815
メンタルも実力の一部だからなぁ
日本がこれからも鍛えなきゃいけないのは圧倒的にメンタルであり
フィジカルであると思う

そこから目を逸らしてやれスルーパスだ、やれボールタッチだなんて言ってたら
停滞して当たり前だ

テクニックが基盤にあるのは当然のことそれを更に発展させるため
メンタル、フィジカルを伸ばしていかなきゃいけない
長期的な展望を持ってね
そこの伸びシロが日本は大きいと思う
838名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:07:11.18 ID:vY25/vIO0
そういえば強豪国の中では唯一?アルゼンチンには勝ってるんだよな
すごくね
839名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:07:15.49 ID:3/FInCIl0
癇癪おきるニダ
840名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:07:30.84 ID:GN2+GLEo0
>>822
永井って去年も一昨年もJリーグの試合に出てたんでしょ
それなのにほとんど話題にもなってないのが謎すぎる、何やってたんだ?
アジア大会で優勝したときは映像も見れたけど
841名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:08:05.48 ID:vq1sm5wT0
確かにワールドカップでオランダには負けたけど、大久保や松井がレギュラーはってた頃だからなぁ
今の日本なら負ける気しないわ
842名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:08:07.34 ID:Wop3/2o90
本音で日本がオーストラリアより上だと思ってる奴なんかいねーだろ
10回やったら8回負ける相手だって事はアジア杯で嫌というほど証明されたじゃん
843名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:08:36.93 ID:Utb9mvED0
>>816
これらの国はスキがない
強豪やアフリカンが力でねじ伏せるしかない

という印象。あくまで印象だけどね。
844名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:08:39.01 ID:sacOl17+O
>>840

どの永井の話なんだ?
845名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:09:06.84 ID:/so25tB90
なんか2005年より今のほうが全然強い気がする
846名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:09:25.36 ID:l592kHqwP
>>842
ぶっちゃけオージー戦は半分あたりまで間違った戦い方で挑んでた
上手く戦えばもっと楽に勝てた相手だよ
847名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:09:30.78 ID:70G7F87T0
15位はないわー
848名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:09:37.25 ID:naOlRFMq0
ギリシャには勝てそうな気がするが
ガーナに勝てるかなあ??
849名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:09:39.51 ID:EbYmmgfG0
もう一回やったら下の5,6チームに負けそうではあるけどね
850名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:09:47.88 ID:VGYWAdM00
>>844
ヴェルディ
851名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:09:49.70 ID:zsQCBjQZ0
T・A・フローさんはいまなにやってんの?
852名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:09:54.17 ID:KncHKKLe0
>>842
OZの監督が代わらない限り負けないだろう
あんなプランBの無い監督に負けるかよ
853名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:10:24.58 ID:9Hkl6sZU0
>>842
オーストラリアとは五分五分でしょ、過去の勝敗率を見てもその位のはず
キューエルの運頼みロングボールとか正直あんまり怖くない
854名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:10:29.09 ID:vq1sm5wT0
>>842
アホか?
オージーなんて10番背負った香川抜きでもあの結果だぞ
眼中にないわ
855名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:10:35.67 ID:h+HA0ATTP
1  Spain Spain           1880
2  Netherlands Netherlands   1730
3  Germany Germany       1486
4  Argentina Argentina      1412
5  Brazil Brazil           1411
6  England England        1212
7  Uruguay Uruguay         1172


8  Croatia Croatia         1071
9  Portugal Portugal         1060
10 Greece Greece          1038
11 Italy Italy              957
11 Norway Norway          957
13 Russia Russia           956
14 Chile Chile             954
15 Japan Japan            938

8位までは大差ないな
856名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:10:35.76 ID:19hYZec2O
>>834
そう
永井が凄いのは一歩目から速いってとこ
もともと日本人は加速度が外国人より高かったけど
永井の場合加速も糞も一歩目からめちゃくちゃ速い
だから長友とか宮市の速さが鋭いのに対して永井は柔らかい
857名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:10:38.84 ID:YtthSbEu0
>>840
永井sugeeよ。
カズとビスマルクとのコンビ最高だった。
858名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:10:47.74 ID:Utb9mvED0
>>822
ギャンやエトーより早そうだな
859名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:10:59.40 ID:GN2+GLEo0
>>844
モチロン永井謙佑
一昨年が福岡、去年が神戸で特別指定選手としてリーグ戦に出場しとる
この前のマリノス戦がJリーグデビューじゃなかったんよ
そんときはほとんど話題にも上がってなかった、アジア大会で優勝したときはされたけど
860名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:11:01.42 ID:khxq3r6wP
>>113
>>117
いつも通りで安心した
861名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:11:05.17 ID:q2OOYmjj0
ギリシャはなぜか毎回高い
862名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:11:06.52 ID:HLku5Mg20
>>848
監督次第だろうなぁ。06のガーナにはちょっと勝てない感じがする
863名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:11:17.56 ID:ZxXuJd7s0
ニュージーランドとギリシャ抜けば実質日本は13位だな
864名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:11:43.50 ID:sacOl17+O
>>850

懐かしすぎるわww
865名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:12:10.90 ID:ExTAdoPO0
OZは第一線張ってるオッサン組がいなくなっちゃったらどうなるんだろう
A代表では若手出してこないから怖いわ
866名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:12:21.49 ID:I8zPXHoaO
ポイント稼げる国際大会があったんだから当然だろ、ユーロが始まればヨーロッパが上がる、コパで日本が予選突破したら10位以内も可能
867名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:12:28.22 ID:a8RDAcej0
アジア杯でも圧倒した試合は一度も無かったからな
下位との力の差はあまりないと思うよ
868名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:12:30.16 ID:YtthSbEu0
>>859
レギュラーじゃねーし。
2、3試合じゃなかったか?
869名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:12:51.57 ID:0qvgp8Kr0
15位と聞くともっと上いけるだろ
と思うも
面子を見ると…う〜ん厳しい
って思ってしまう
870名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:13:10.77 ID:ImOE6ejz0
2005の頃ボーっとサッカー見てて
日本てボール回し上手すぎじゃね?って感動してた
871名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:13:18.90 ID:1JqCYuxl0
アメリカて強いよな、日本が一番苦手なタイプ。
872名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:13:29.83 ID:KncHKKLe0
>>867
アウェーで中東勢ねじ伏せたんだから十分だよ
韓国OZにも勝ったしね
873名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:13:39.38 ID:I8zPXHoaO
内容とか関係無い、反映されるのは結果のみ
874名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:13:46.47 ID:iSi3rY/3O
>>866
スレ読め
875名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:13:55.89 ID:1fwyFrGy0
永井を評価するのはまだ早いだろ
ACLは何も出来なかったぞ
876名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:14:00.42 ID:WGD7VLRiO
>>120
リーセルを忘れんなよ
877名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:14:06.09 ID:ZJDBOciOO
イングランドには今の日本なら勝てそう
というかイングランドってどんなサッカーするっけ
878名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:14:10.50 ID:sacOl17+O
>>859

へー、俺も記憶にないわ
Jはそこそこ見てるけど
879名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:14:27.31 ID:EbYmmgfG0
モンテネグロに負けても減点されないんだっけ
880名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:14:37.82 ID:7/zIW5Hf0
高すぎワロタwwwwww
日本に勝てばランク一気に上がる簡単なお仕事です
881名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:14:40.47 ID:9Hkl6sZU0
>>867
アジア全体のレベルが上がってるから
アジア杯でどこか1国が突き抜けて強いってことはもう起こらないと思うね
882名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:14:58.01 ID:zYs/TbfKO
>>876
名前間違いとか台無し
883名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:15:08.40 ID:TdAWxlRP0
また防衛してしまったか
884名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:15:19.85 ID:DaEUERM+O
まぁ今世界チャンピオンらしいからw
885名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:15:22.03 ID:dt+4qJPk0
日本サッカー協会は親善試合にギリシャとの対戦を申し込もうぜ
それでギリシャのFIFAランクの順位を総括しようぜ
886名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:15:25.06 ID:HLku5Mg20
>>870
2005の頃の中盤のボールまわしは、世界最強レベルだったんじゃないか
そっから点が取れないのが問題だったけど

そういう時期も経て、今の日本代表はシンプルにゴールをめざすサッカーに
なってるから強い
887名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:15:52.75 ID:6IuRWNeZ0
欧州中堅レベルにはなってきた。海外組Bチームですらこの陣容

              指宿(ジローナ)
      宮市(アーセナル)           坂田(アリス)   
              家長(マジョルカ)
          瀬戸(アストラ)   細貝(レバークーゼン)
相馬(コトブス)                       安田(フィテッセ)
            阿部(レスター)  矢野(フライブルク)

                林(ROCシャルルロワ)  
888名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:16:05.33 ID:Zq3c+noR0
無冠の韓国より下ってのは無いわなw
889名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:16:12.72 ID:V8res9j+0
>>844
去年特別指定選手で神戸の試合出てたし
一昨年は福岡で出てるんだが
890名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:16:13.62 ID:zJ4AksMB0
日本人ってサッカー上手かったのな
891名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:16:20.43 ID:okuqm8qr0
前回のアジア杯はPKで勝っているな
今回は延長勝ち

「10回やったら8回負ける相手だって事はアジア杯で嫌というほど証明されたじゃん」
が何の証明なんだかさっぱりわからん
892名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:16:22.65 ID:l592kHqwP
>>886
そうでもない
プレス掛けられると弱かった
893名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:16:33.04 ID:h+HA0ATTP
>>822
50m 5秒8 って言っていたから 100m 10秒6ぐらいだな。
まあ、早い方だと思うけど、サッカーの場合は一瞬の瞬発力の方が
重要な気はするけど。
894名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:16:34.27 ID:sm2+CmtGO
>>877
DFでヘディングが得意な選手がいる
895名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:17:32.32 ID:vq1sm5wT0
>>888
そもそも韓国とかもう眼中にないわ
896名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:17:40.97 ID:FX1PcCeM0
897名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:17:37.37 ID:ghEXe5+SO
いや実質9位だろ
898名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:17:45.98 ID:sacOl17+O
>>887

キショーさん…
899名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:17:48.19 ID:hroZPzm80
南朝鮮人って大口たたくくせに結果がともなわないからダッサイよね
900 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:17:55.79 ID:NwdAaeOOP
チョン猿ざまあああああああwwwwwwwwwwwww
901名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:17:59.56 ID:METHre5D0
>>893
時代は30m走だよなw
902名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:18:00.26 ID:Nos/Tzx6P
日本は欧州でいえばすでにクロアチア、アイルランド、ロシアレベル
まじで数年前には考えられなかったわ
903名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:18:03.43 ID:IVVxyQI30
永井って韓国戦でヘンなゴール決めたあの永井?
904名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:18:03.92 ID:l592kHqwP
準サッカー大国になってきたよな
905名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:18:05.29 ID:zORRY5qD0
ますゴミが待ち上げるチョんなんて無問題
問題は鯨基地外にコンスタントに勝てるようになるかどうかだな
906名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:18:17.74 ID:HLku5Mg20
>>892
プレスというか、ファウル気味のアタックだな
プレスがゆるい親善試合でのボールまわしは、相当なものだった
907名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:18:27.80 ID:1JqCYuxl0
もうなんか日本は普通に強いよな。
908名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:18:47.78 ID:6E+EJGjV0
>>886
ノープレッシャー、親善試合モード限定だったけどな。
相応の相手にガチに当たられても普通に回せるほどのレベルじゃない。
909名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:18:48.29 ID:19hYZec2O
豪州はシュウォーツァー1人でランキング20位分の力を上乗せしてる
いや、マジで
910名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:18:54.03 ID:Zq3c+noR0
>>905
OGは間違いなく弱体化すると思う
てかキーパー38歳ってどうよw
911名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:18:56.51 ID:3AabHL+LI
ちょwwwwwすげwwwwwww
912名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:19:06.03 ID:tF86AILr0
CBっていまどうなってるの
913名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:19:06.95 ID:R48jYaj5O
普通に強豪国になっててワロタ
914名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:19:09.61 ID:dt+4qJPk0
>>902
Jは成功したってことでいいのか?
915名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:19:33.49 ID:BpkPjnlSO
上がりすぎワロタ
916名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:19:57.58 ID:DUnh3VVD0
ネザーランドwwwwwwww
どこだよそれwwwwwwwww
917名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:20:22.68 ID:0qvgp8Kr0
中東もこの先、政情不安定が
もし起きたりしたらで
一時的に落ちたりして
918名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:20:25.49 ID:3vI2gwW30
アジアカップやってる間他の国はアジアカップ並の大会が無かった
だからアジア地域の国だけポイントが加算されて優勝した日本のランキングも上がった


という認識であってる?
919名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:20:34.71 ID:fsBqfTmT0
韓国は日本戦に必死なのはいいけどタイトル取れないしアジア以外との対戦でも弱すぎる
彼らの拠り所は日韓のベスト4だけで他は全然
98年を境に韓国と日本の地位は逆転してる
近年韓国が唯一戦力で日本に勝ってたのは日本が一時著しく弱体化してたW杯南アフリカ直前
しかもあの時は韓国が強いのではなく明らかな日本のFWの駒不足が地位を逆転させたかに見えただけ
で、最近は韓国が何をやってるかといえばKで大した実績の無い若手を代表起用し海外に飛ばしてるただの詐欺
若手を代表で使えば成長するなんて少し前の日本がやらかした最悪の手法
で、今まで韓国の成長を支えて来た有望な若手のJリーグ経由の成長を飛ばしてただ海外クラブに所属することに何かを見出してる
パクを見てただ「韓国人が有能だ!」じゃ話にならない
何が成功の礎となり今の駄目若手全員と何が違うか見極めないと
日本が今強いのはJのゴール実績を軽視しなくなったから
国内でしっかりとした結果を残さず海外に行っても成長は無いと気付いたから
だから日本人の大半が宮市や家長について未だに心配し矢野や森本は諦めて森脇は行くなと思ってる
移籍や出場なんて無意味でようは行ってどれだけのプレーをできるか
今季開幕前に韓国人はアヤックスとHSVに期待の新人がいる!でホルホルしてた姿が全てを物語ってる
イチョンヨンが外されナムも終了、ソンもフェードアウト、パクチュヨンのみ稼動…まだ若いからこれから?
楽観視しすぎだな
920名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:20:41.65 ID:9Hkl6sZU0
>>891
W杯ドイツ大会でショッキングな負け方をしたから、
それで「日本はオージーに勝てない」と思い込んじゃった人もいるみたいね
実はオージーはオージーで日本に苦手意識を持ってるんだけどw
921名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:20:47.95 ID:vDfVwjxa0
さすがに韓国が上はないだろ。アジアカップの時はパクチソンいたけどあいつは代表引退したしめぼしい選手はチャドウリとキソンヨン。あとはセレッソのなんとかぐらいだ

日本はボランチ以外は若手が多いのがでかいな。次のワールドカップに丁度いい年齢
922名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:20:48.42 ID:EbYmmgfG0
923名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:20:48.71 ID:5WWUR016O
現時点ではこんな感じじゃないの
ザックになってから負けてないし親善試合とはいえアルヘンに勝ったのも大きいし
W杯もPK負けだったし
924名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:20:49.26 ID:sm2+CmtGO
日本韓国比べてる奴はスペインやオランダに笑われるぞ
やつらから見たらどちらもゴミなんだから
925名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:20:52.25 ID:9A8WmXVE0
スウェーデンが韓国より下とかありえないだろ?
926名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:20:53.40 ID:HLku5Mg20
>>908
たしかにそのとおりだけど、回さなくていいっていうレベルに来てるんだと思うよ
05の頃はポゼッションのためのポゼッションという感じがした
ジーコスタイルだね

ザックはシンプルにゴールをめざしてる
927名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:22:02.92 ID:sacOl17+O
>>906

Jではファール、海外ではスルーのフィジカルコンタクトだな
Jの笛のデメリット

今は長友とか岡崎とかJで育っても、海外選手に当たり負けないのが出てきてるから、ちゃんと技術も使える
928名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:22:18.22 ID:zac9Jr7L0
>>157
自演があまりにも酷すぎる
929名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:22:29.12 ID:sdIWcCQMP
FIFAランクも大事だが諸外国へのアピールでは個人が欧州で活躍するのが一番手っ取り早い
その点日本はようやく長友がビッグクラブでプレーした程度だから
これからビッグクラブでプレーする選手がもっと増えれば嫌でも認めてくれるよ
930名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:22:29.39 ID:3uLWIJEIO
>>917
イラン、シリア、バーレーンはやばいな
931名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:22:38.66 ID:dt+4qJPk0
>>912
7月のコパ・アメリカのCBはどの布陣で挑むんだ?

釣男、中澤、吉田、今野、岩政、栗原?
932名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:22:40.61 ID:a8RDAcej0
ドイツW杯前は13位の時もあったし上がったからと言って日本が強くなったわけではない
933名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:22:47.39 ID:Nos/Tzx6P
>>914
大成功だろ。でも欧州のトップリーグとガチでやれないからこれ以上上がるのは難しいな
934名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:22:47.21 ID:0qvgp8Kr0
>>927
開幕戦見る限りだと
流すようになってる雰囲気だね
935名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:22:56.45 ID:5lFiW/jFO
>>902

アイルランドは余計だと思うよ。
936名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:23:00.51 ID:b0BnlSWn0
http://www.youtube.com/watch?v=Xt4wsVk69J0
永井は速さだけじゃないと思う
937名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:23:15.33 ID:Zq3c+noR0
>>924
で?
938名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:23:20.75 ID:JDcwAEG3O
相も変わらずギリシャが謎だ
939名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:23:37.23 ID:v76t/wen0
ぶっちゃけ5位以下ぐらいはどうにでもなるレベルまで来たな

そこから上がまだまだ越えられない壁ではあるが
940名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:24:34.69 ID:l592kHqwP
>>933
Jリーグの目的は全国民がスポーツに触れて楽しむこと
まだまだ道のりは長いよ
941名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:24:40.61 ID:sacOl17+O
>>931

マヤは呼べないかも?
942名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:24:44.03 ID:Zq3c+noR0
>>934
俺も思った
Wカップ後のJの審判がたたかれたせいなのかな?
943名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:25:04.77 ID:PhFB68cG0
>>118
なんでエロランキングなのに日本とイタリアがベスト3に入ってないんだよ
944名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:25:10.64 ID:dt+4qJPk0
>>935
え?おフランスに勝ってんだよ
945名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:26:54.01 ID:iX7jO/O/O
何でチョンの話ばっかりなんだよ
勘弁してくれよ
946名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:27:08.46 ID:sacOl17+O
>>944

いつ?ドメネクの頃のフランスなら日本でも勝てたよ
947名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:27:16.00 ID:l592kHqwP
>>934
柏戦テレビで見てたけど結構流してた
あの基準を定着させて欲しいなぁ
アホみたいに細切れで中断させられても全然面白くない
危険なファールは厳しく取っていいけど
激しいプレーはどんどん推奨したい
948名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:27:42.66 ID:QTO7sxSoO
真の実力なら20〜25位な感じかな

ロシアやギリシャにノルウェーなんかにゃ負ける気はしないが
949名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:27:56.77 ID:0WgatNlj0
チャドゥリなんて前日の報ステかZEROかで
速度とスタミナに長けたスーパープレーヤーかのごとく紹介されてたが
実際はおつむがアレだったので長友に騙されて失点の原因になるし
突破しても肝心のクロスがあさってだった

今テレビで解説してる連中の韓国コンプと韓国持ち上げたい局の方針のせいで
変な刷り込みされる

950名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:28:09.34 ID:Zq3c+noR0
J2の審判はあんまり変わってないなぁ
イエロー出しすぎ
まあ荒いのもあるけど
951098:2011/03/09(水) 20:28:14.22 ID:32f0q+gO0
ヤオシャ
952名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:28:15.10 ID:ZJDBOciOO
あと強豪国には上手いゴールキーパーがいるイメージ日本もステップアップするにはアジアNo.1ぐらいのが欲しい
953名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:28:39.15 ID:CtQ8f6N10
>>931
アジア杯のレベルで吉田、岩政はヤバかったからなぁ
CBはテコ入れが必要だな。
954名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:28:40.15 ID:q02q1Apj0
2002年W杯のときに確か

中田(ローマ)
小野(フェイエノールト)
稲本(アーセナル)
中村(レッジーナ)

こんな感じだったな
今の代表の方が層は厚いがまだ現時点では
黄金世代の頃と互角かやや負けてるくらいな感じがする
黄金世代はこの後伸びなかったが今世代はがんばってほしいわ
955名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:28:57.96 ID:6E+EJGjV0
ここ数年は基準自体は割と流す方向だったように思えるんだけどな。
去年なんかは手のファールに厳しくなったおかげでちょっと吹き気味だったけど。
ただそういう流れになかなか適合できない糞審判が何人もいるのは確かだな。
956名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:29:21.45 ID:HLku5Mg20
>>927
そうそう。あれは物理学的に、質量がでかい方が勝つようになってるから、
体をぶつけられたら、日本人は吹っ飛ぶのは、力学上仕方ないんだよな

ああいう世界で体張ってなおかつ勝ってる長友はすごいよ
代表のフィジコは長友の体幹トレーニングを学ぶべきだ
957名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:29:50.15 ID:0qvgp8Kr0
>>952
ノイアー一人居るだけで
勝てる気がしてくるくらいだしなぁ
958名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:30:11.56 ID:tvq05Ilg0


野球、ファッション、グルメも世界1位だろ!
959名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:30:19.08 ID:dt+4qJPk0
>>952
アジアNO.1(アジア連盟所属)GKってシュウォーツァー?
960名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:30:34.63 ID:Wmmai/LDO
>>953
吉田はじっくり育てればいいやん
あのデカさと足元の上手さは貴重
961名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:30:47.56 ID:1fwyFrGy0
Jの審判が糞だと思うなら一度プレミアの審判を見てみると良い
962名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:31:01.06 ID:QcLDOcuF0
イタリアとギリシャは順位と実力が乖離してる美味しい相手だなw
フランスも美味しそうだが立て直し始めたんですよねー。
963名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:31:16.61 ID:l592kHqwP
>>949
秋田とかな
ドゥリなんてセルティックでも出たり出れなかったりってレベルなんだけどな
ドイツでも継続して活躍出来なかったし

韓国に対して異常にコンプレックス持った世代は害でしかない
韓国の正しい扱い方はニヤニヤしながら完全に見下すこと
相手にしないこと

この心理状況を定着させなきゃいけない
相手にに対するリスペクトは重要だが、リスペクトが仇となるケースもあることを学ぶべき
964名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:31:18.22 ID:ExTAdoPO0
安定しないけど吉田は伸びると思うぞ
アヤックス戦の落ち着いたさばきっぷりが印象に残ってる
965名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:31:50.13 ID:sdIWcCQMP
>>952
確かに
キーパーは過去含めてアジアNo.1すら一度も居た試しがないし
後はCBだね
966名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:31:54.48 ID:xiXxgEX3O
ドメネク率いるフランスなら上位は妥当だがこれはおかしい…。
967名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:31:55.85 ID:ilL5B+zm0
>>14
韓国に負けたのにギリシャ10位か
968名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:31:56.87 ID:h+HA0ATTP
南米選手権は

4  アルゼンチン
15 日本
50 コロンビア
97 ボリビア

予選ラウンドは突破したいところだよね。
969名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:32:20.76 ID:NHpIBNKw0
欧州はネザーランド 日本はオランダ
ネザーランドって響き、結構いいよね
970名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:32:21.85 ID:YtthSbEu0
>>960
キョドってるのが最悪だと思うんだけど。
あれどうにかなんないの?

DFにとって致命的だと思うよ。
オサレ宮本なんて、クロアチア戦半泣きに見えたぞ。
971名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:32:32.65 ID:l592kHqwP
>>954
そんなかで安定してそのクラブで試合出れたのって小野くらいじゃん
所属するだけじゃ意味ないよ
972名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:32:55.02 ID:/i8RYo2L0
>>15
このランキングで一番違和感あるのがメキシコだな
973名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:33:21.58 ID:b0BnlSWn0
>>960
まだ22だしね!
22歳の時点では他のやつよりも恵まれた環境と体格、テクニックあるんじゃないか?
974名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:33:28.42 ID:0S1SuzpL0
>>2
今の最強メンバーでガチでやっても
アメリカ・セルビア・アイボリーコーストとかには勝てる気がしないな

逆にギリシャには負ける気がしない
何でそこにいるんだよ
975名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:33:33.84 ID:X5G2Cicf0
なんでいつもチョンの話が出て来るの? 興味ないのに
976名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:33:34.96 ID:NHpIBNKw0
メキシコは安定の16位でいいと思うんだ
977名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:33:45.46 ID:CtQ8f6N10
>>960
こらこら代表は育成の現場ではないぞ。
育成だったら各クラブチームでやれ。
978名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:33:48.09 ID:aqI4a9Jt0
これからエジプトは急降下するだろうな
979名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:33:51.12 ID:5WWUR016O
>>959
オマーンの奴じゃね
980名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:33:56.89 ID:S5wT8g0F0
ザックのつてで欧州勢と親善試合やって引き分けたりしたらランクに反映する?
981名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:33:58.46 ID:HLku5Mg20
>>963
チョンコのことなんかどうでもいいけど、秋田は相手のFWチェ・ヨンスの歯を
折ったことがあるぞ

大体日韓戦ってのは、日本選手が壊される(カズしかり、茸しかり、香川しかり)ことが
多いが、珍しくチョンコを壊したのが秋田。ああいうキャラが日韓戦にはほしいね
982名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:34:05.58 ID:6E+EJGjV0
>>954
中田はパルマだったし中村はマリノスだたよ。
W杯後に戸田がスパーズいってワラタw
983名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:34:21.00 ID:L4EEh0bh0
パクがいなくなってあのモンキがいる韓国はもっと下でいいんじゃないか
984名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:34:25.16 ID:m8qVTBQ0O
コロンビアとイランってそんなに高い位置か?
それにコートジボアールの23位も…
985名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:34:43.95 ID:8O2Ki3KY0
高校サッカースレで野洲高校がメキシコっぽいってレスがあったから
メキシコはそういうチームなんだろう
986名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:35:03.90 ID:GN2+GLEo0
>>982
今は日本のスパーズにいるのがなんかグッとくるもんがある
987名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:35:18.23 ID:a8RDAcej0
>>949
アジア杯はチャドゥリは本調子じゃなかったから
988名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:35:23.14 ID:5WWUR016O
>>954
一番下のカスは関係ないだろ
989名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:35:58.78 ID:2kWC93bk0
順当だとは思うが、フランスに常にフルボッコにされてるからフランスより上だと違和感があるわ。
しかも今フランス好調になって来てるし。
フランスとやりてーな。今の日本でどれくらいできるんだろ?
イングランドとはやんなくて良いから、フランスと親善試合組めねーかな?
990名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:36:19.18 ID:HLku5Mg20
>>985
メヒコの異常な攻撃は野洲レベルじゃないw
あいつらにはフォーメーションって概念がないからな
991名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:36:29.45 ID:dt+4qJPk0
>>969
オランダって

ネザーランド ≒ ニュージーランド
ホーランド ≒ ポーランド

だから英語もオランダにした方が良いな
992名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:36:41.37 ID:HZMJrUQDO
>>537
にわか過ぎるだろ
まあメキシコは確かに少ないけど、国内リーグが充実してるのは素晴らしいこと
993名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:37:12.27 ID:sacOl17+O
>>954

稲本のアーセナルって籍だけだろ
フェイエノールトは今よりは遥かに上だが
それなりのクラブはローマとフェイエノールトぐらい

今はインテル、ドルトムント、CSKA、シュツットガルト、ヴォルフスブルグ、シャルケとそれなりのクラブだと思う
994名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:37:24.86 ID:ImOE6ejz0
アルゼンチン本気だろうから楽しそう
995名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:37:25.61 ID:h+HA0ATTP
オランダとがちでやたって 1−0 だもんな。
996名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:37:48.91 ID:tvq05Ilg0
昔から
全て
日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国
だな。
997名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:37:55.01 ID:UTIT5Fh90
なぜだろうね韓国のほうが良い選手、圧倒的に多いのに。
998名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:38:02.63 ID:0qvgp8Kr0
>>990
それはそれで楽しそうだなぁw
強くなりたいけど
これぞ日本
っていうカラーもホシイw
999名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:38:08.52 ID:P4wffWvNO
日本強すぎ
1000名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:38:24.11 ID:aqI4a9Jt0
1000なら今年中にベスト10入り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。