【音楽】 「私がいなくなっても誰も悲しんだりしないだろう」 フィル・コリンズ、音楽活動からの引退をふたたび表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽにょφ ★
PHIL COLLINS、音楽活動からの引退をふたたび表明

ジェネシスのフロントマンとしても活躍したヴェテラン・アーティストのフィル・コリンズが、
UKの雑誌「FHM」のインタヴューで音楽活動から引退する意向を示した。

2008年に一度引退を表明するも、昨年モータウン楽曲のカヴァー集『Going Back』を発表し、
それに伴うコンサート活動などでひさしぶりに表舞台へと舞い戻った彼。
しかし、難聴や脊椎の脱臼、神経損傷など、健康面での問題が深刻化しているのに加え、
現在の音楽シーンに自身の居場所はないと考えるようになり、リタイアすることに決めたという。
彼はファンが自分の音楽から離れた理由について、過大評価により予想以上の成功を収めてしまったためと主張。
「みんなが私のことを嫌いになったのは、別に驚くほどのことじゃないよ」
「私がいなくなっても誰も悲しんだりしないだろうしね」と語っている。

『Going Back』はUKのアルバム・チャートで1位を獲得するなど、
ヨーロッパを中心に世界各地で好評を博しただけに、今回の引退発言は残念なところ。
また体調を戻して、シーンに帰ってきてくれることを願おう。

http://tower.jp/article/news/76139
2名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:46:02.45 ID:Y9Mu+hI10
うるせーハゲ
3名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:46:51.84 ID:BejM08Qf0
ザッツオール
4名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:47:03.58 ID:InMJam2Q0
ゆうこんりんのお父さん
5名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:47:20.48 ID:nzht759V0
don't stop loving youはいい曲だと思う
初音ミクみたいなコスプレした女が出てくるPVも面白いし
6名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:47:26.85 ID:exSOQZin0
この歳で厨ニ病はつらいな。
7名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:47:40.92 ID:OIfoxjXzP
僕がいなくなりゃ誰か泣くかな寝る前たまにそんなバカなこととか考えたりした
8名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:48:01.03 ID:4udpQrknO
>ヴェテラン
9名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:48:35.72 ID:C8mvQ/gR0
俺は悲しいぜ
10名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:49:35.77 ID:bo5SuWN50
Two Hearts最強だろjk
11名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:49:43.16 ID:htopgsd40
悲しむ奴いないっつーか、療養してくれよw
12名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:49:47.56 ID:7AppmdEY0
ヴァテレンかも
13名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:49:50.43 ID:hQpjtNPLO
わんもあないと
14名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:49:58.92 ID:xL4LA9v+0
なんか淋しいね・・・
15名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:50:24.75 ID:GY9wIfoFP
バリライトの発明だけで一生金には困らないんだろうな
16名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:50:26.45 ID:sMZDxxj50
デフ・レパードとボン・ジョヴィ、なぜ差がついたか
17名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:50:40.69 ID:GgpiCJyjO
いくつになったんだぜい?
18名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:50:54.38 ID:JsAGZqoIO
レッツゴー三匹の人だろ?
19名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:51:06.65 ID:ZE8urpIB0
この人のドラムすげー好き  ちゃんと療養してほしいな
20⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2011/03/07(月) 18:51:24.16 ID:K+1XX7jz0
明日、オヅラさんが絶叫しそう・・・
21名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:51:27.76 ID:Zpi1da3PO
恋は焦るな
22名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:51:27.67 ID:QT4wMSQkO
デフレパードのフィルコリンとややこしい
23名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:51:29.45 ID:jH5y6WaCO
ゲネシス再結成すれ
24名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:51:31.83 ID:oT90x6Eb0
娘が社交界デビューしたくらい成功したのに
こんな人も落ち込むんだな。
世代が違うと割り切ればいいのに。
25名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:51:51.79 ID:IP3KqKS/0
いい人してかまってちゃんは辛いね
26名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:54:16.76 ID:g775PWlf0
イ〜ジラーバー♪
27名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:54:34.63 ID:im3enwgu0
エゲレス3大ブ男
にくじゃがともうひとりは・・・?
28名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:55:11.85 ID:39u/yuJq0
もう十分だろ
29名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:55:26.47 ID:+PrjkdFz0
フィル嫌いなのって、プログレ懐古厨ぐらいだろ

ピーター・ガブリエルも素晴らしいけど、フィルも(ドラムだけじゃなく声も)良い
30名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:55:43.02 ID:mz9m+I/W0
パラダイス♪
31名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:56:09.08 ID:Wf0NBm5QO
本物の天才であるピーター・ガブリエルと常に比較されてきたんだから
僻み根性が染みついて、卑屈な性格になるのも致し方ないな
32名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:56:29.38 ID:6PzBZPi+0
ハゲのうえにマイナス思考になったらおしまいだろ
がんばれよ
33名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:58:10.92 ID:nkILxYpM0
フィルコリンズとえなりかずき、
子役タレント上がりのミュージシャンでありながら何故差がついた?
慢心、環境の相違
34 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/07(月) 18:58:21.24 ID:ei5jpR880
(#゚Д゚)<ハハッハ!!  ウォ〜ゥ… ハハッハ!!  ウォ〜ゥ…
35名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:58:44.17 ID:o7Rn5BYr0
精神的にきてんのかね
36名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:59:11.42 ID:87JSVaxj0
うつやん
37名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:59:19.10 ID:GY9wIfoFP
ジェネシス唯一の平民だっけ
38名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:59:39.55 ID:McPfVMc70
厨ニかよw
39名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:00:16.62 ID:WfiVVj0h0
もうすぐ毛根再生術が可能になる そのときまで頑張れ
40名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:00:38.85 ID:kxpFAcCp0
っていうか病気のラインナップヤバイだろこれ
41名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:00:54.26 ID:C3jgKYx+O
全世界のハゲが泣く
42名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:02:52.33 ID:qZ97B+Cc0
あらゆるジャンルを越えて、最強のドラマー。
ブランドX 時代の演奏は神だよね。
43名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:02:59.82 ID:zxhOwXAIO
ソロのリマスターやれよ
44名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:04:32.35 ID:yGAEy2Jr0
プログレ出身
45名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:04:49.23 ID:eURMjBi3P
ピーター・ガブリエルとハケットと組んで日本で集金ツアーやれよ

オッサン速報民が感涙でチケット買うだろ
46名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:06:02.28 ID:oAUBK42b0
最近だんだんわかってきた
僕が死んでも誰も泣かない
47名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:06:28.37 ID:Tt67tM4Z0
いなくていい。
エルトン・ジョンてぜすら老害扱いされる場に居場所は無いね。
48名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:06:31.83 ID:AbyLIYiQ0
眩惑のブロードウェイ
49名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:06:44.03 ID:/dZ5VFjzO
そうだね
50名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:06:51.74 ID:yl5bj8S9O
だんねんながら全てのお客様に悲しんでいただくことはでけまてんでした
51名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:06:57.41 ID:jH5y6WaCO
マーク・ノップラー「いくら才能あっても、ハゲてたら台無しやんwww」
52名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:07:11.24 ID:JsAGZqoIO
>>45
マイク・ラザフォードとトニー・バンクスは?
53名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:07:21.51 ID:YxEidDC5O
>>18
正確には
「レツゴー3匹」な
54名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:08:13.85 ID:up31KjXH0
何故かこの人とサイモン・フィリップスがごっちゃになるんだよ

っていうか脊椎って・・・
ドラム叩きすぎるとイカレるのか?
55名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:08:34.98 ID:oI7kBBqwO
>>46
俺は泣くぞ。
56名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:09:01.66 ID:Tt67tM4Z0
こんなもんが売れてる、知人に聞いたら好きな害たれはこいつとエアロスミスだと。
57名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:09:02.62 ID:NLALQnir0
鬱病。病院に行ったほうがいい。
58名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:10:25.39 ID:jd3yTA760
>>10
ああ、最高だ
Easy loverとTake me homeも最高だ
59名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:11:10.80 ID:FO4VjCXY0
ダイジョーブ
燦然と光り輝いとるで
60名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:11:58.38 ID:IWWosCL80
悲しいですよ肩こりんずさん
うぇーん
61名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:12:19.37 ID:KdMt0R70O
いんいんいんたいしないでぇょー おーおっ
62名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:12:25.76 ID:wtEhqTx10
明日のオヅラの朝一ネタはこれで決まりだな
63名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:13:13.76 ID:D1msRHcr0
レッツゴーじゅん
64名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:13:43.12 ID:3HWYH03h0
>>8
やたらと「ヴ」を乱用するのは欧米コンプレックスの極端に強い人らしいよ
65名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:13:46.30 ID:BXYXYPai0
ずっとドラムだけ叩いてりゃよかったのに
66名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:14:15.73 ID:eBVoqvLc0
ウッドストックでエアギターした人だと思ってたけどあの人Joe Cockerか
67名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:14:16.11 ID:VYMzHzuoO
>>7
いいわけだな
68名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:14:52.06 ID:8e7P5RKg0

みんな、愛してるんだなぁ〜
69名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:15:24.94 ID:jd3yTA760
この人来たら多分ドームもソールドアウトに出来るだろ、感涙するおっさんは多いはずだw
70名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:15:33.32 ID:GwUHztdT0
「ダンスダンスダンス」でバカにした村上春樹はとりあえず謝っておけ。
71名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:15:34.20 ID:5LJEaoQB0
フィルコリン星へ帰ってしまうのか…
72名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:16:20.36 ID:ZNMoZnqF0
ピーター・ガブリエルだってもうハゲなんだからそんなに卑下する必要はなくなったのに
73名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:16:50.73 ID:f0LEYjQt0
20年間くらいハゲが進行しないで状態維持してたけど
今はもうツルッパゲなのかね
74名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:17:18.84 ID:p1ZtsyEZ0
> 「みんなが私のことを嫌いになったのは、別に驚くほどのことじゃないよ」
> 「私がいなくなっても誰も悲しんだりしないだろうしね」

いい歳した爺さんが厨二病こじらせてかまってちゃん発言ですか
これはウザい
75名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:18:04.81 ID:tbswznzy0
ああエキセントリックボーイ
76名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:19:25.12 ID:Cduzul4aO
>>71
こりん星は爆発したんや……
77名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:20:53.23 ID:21MXmD95O
ジェネシスのEleventh ear of the marとか好きだったな
ガチンコプログレをやればまだ需要はあるだろ
78名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:21:25.74 ID:eeAlKCOS0
なつかしいな!!!!!
ひさしぶりにデフ・レパードのCD聴こうっと!!!!
79名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:22:14.96 ID:uBtKEb/h0
ツルパゲにでもなったか
80名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:22:37.12 ID:L8S3Treh0
>>16
ブルースが出来るからだろうな
やはり米ではね
81名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:22:59.96 ID:JsAGZqoIO
EFWのフィリップ・ベイリーがこのハゲと曲出す時に
フィル・コリンズ&フィリップ・ベイリーにするか
フィリップ・ベイリー&フィル・コリンズにするかですげーもめたんだよな
フィリップ・ベイリーは当時人気のあったフィル・コリンズを頭にすべきって主張して
フィル・コリンズは業界の先輩で話を持ってきたフィリップ・ベイリーにすべきって主張して
結局フィリップ・ベイリー&フィル・コリンズになったんだよな
82名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:23:05.60 ID:21MXmD95O
>>74
厨二病というより老人性うつ病じゃね?
83名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:23:39.19 ID:wtEhqTx10
>>69
俺は必ず行く
84名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:23:40.71 ID:59bqZ1Zi0
数十年前に城ホールで目撃した100数十個のバリライトがフィルを一斉に照らして貴方が消えた演出は忘れられないよ
853月1日はバカチョン記念日:2011/03/07(月) 19:24:40.45 ID:C7n4IflY0
EltonJohnが妬ましい
86名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:24:41.23 ID:wtEhqTx10
>>82
老人性じゃない
病気からくる欝だよ
>>1をちゃんと読めば理解するのは容易だろ
87名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:26:52.44 ID:nkILxYpM0
急激に人気がポシャったのはどうして?
売れはしたものの、...But Seriouslyの出来がイマイチだったのか、
セルフプロデュースでこぢんまり作ったBoth Sidesがいけなかったのか
88名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:28:25.28 ID:0zVqjS7w0
>>12
ヴァテレンwww
89名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:28:33.05 ID:yJhNaqzn0
against all odds.
90名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:29:16.00 ID:jSxzzx3O0
ハードデイズナイト出演シーンが見たい
91名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:29:20.08 ID:6PzBZPi+0
鬱病て治療法とかあるんかな?
病院行っても薬漬けにされてかえっておかしくなりそうな気がするんだが

92名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:29:21.44 ID:21MXmD95O
クラプトンと喧嘩別れしたのは何でだっけ
93名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:31:55.95 ID:j9ky5n86O
老いはあせらず
94名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:33:14.19 ID:qIBnr4X70
完全に鬱の台詞じゃねーかw
95名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:34:23.89 ID:v8bOiWep0
この人のドラム、センス最高だよな〜。
あと、ピアノもソロでやっても良いくらいにうまいのに。

もったいないな〜・・・
96名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:36:14.65 ID:7Ykc1ii10
>過大評価により予想以上の成功を収めてしまったため

へえー、気付いてたんだ
まあガブリエル見てりゃあ嫌でも気付くか
97名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:36:27.60 ID:YUiii4UC0
月まで行ったのに降りれなかった人か
98名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:37:49.50 ID:pjFiNr840
神聖かまってちゃんってフィルコリンズのことだったのか
99名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:38:22.16 ID:EiAE7HFN0
>>98
自分もその台詞みて全く同じこと思ったわww
100名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:39:38.70 ID:Tt67tM4Z0
そりゃこんなんがチヤホヤされてたら、エルトン姐さんもグレるわ
101名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:40:12.37 ID:X5kAYa/A0
脊椎の脱臼って何したんj、こけたの
102名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:42:55.15 ID:3zrykRj00
ピーター・ガブリエルって今何してんの?
103名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:43:17.45 ID:18rM0nze0
イジボタ・ッ・チ
104名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:43:19.91 ID:MqLMltP60
誰だよ
105名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:43:30.11 ID:upSdaCjV0
>>81
( ;∀;)イイハナシダナー
106名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:44:27.07 ID:8XXhgp3/0
A Groovy Kind Of Love
この曲が一番好きだった。
107名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:44:42.36 ID:/B4t/o0+0
へー
108名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:44:42.72 ID:fXVfK4hk0
いつか、誰だったか忘れたけど、あるミュージシャンが、
ドラマーが歌を歌ってるバンドはクズだ、とか言ってたけど、
あれ、ジェネシスのことだったのかな

昔、インヴィジブルタッチとTONIGHT*3の入ったCD買ったなあ
You Can't Hurry Loveとか、好きだけどな
http://www.youtube.com/watch?v=pJXxWWYFcIA&feature=fvst
109名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:45:48.97 ID:CzFMwEAz0
禿げてないよ
110名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:45:50.54 ID:hwujIgPD0
この人の声からエコーをとったら
南こうせつだよな?
111名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:47:55.67 ID:7wyMEpglO
>>108
C-C-Bの事だべjk
112名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:48:14.46 ID:pj9WyqMy0
シルク姉さんとはどうなったの?
113名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:48:34.80 ID:HgwshZhx0
なんだ、宣伝記事か
114名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:48:48.00 ID:pjFiNr840
イーグルスをdISってんお
115名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:48:55.05 ID:pwZp1zYeO
ライブエイドの頃がキャリアハイか?
コンコルド乗って米英でライブする獅子奮迅の活躍ぶりだったな
116名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:49:05.84 ID:+xMlSfMn0
この禿オヤジが超絶ドラマー(だった)ってことを知らない人は結構多い
117名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:49:38.05 ID:kFd95na50
Another day in paradiseも好きだ
いろんな意味で
118名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:50:02.42 ID:8P8jZNyA0
うつ病かよ
119名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:52:02.58 ID:gWexJ4pN0
最近だんだんわかってきた〜、僕が死んでも誰も泣〜かない〜♪
120名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:52:19.63 ID:qq1hVlGB0
俺の中ではフィルコリンズとビルマーレイは一対。どちらかの名前を聞くと
必ず片方も浮かぶ。
121名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:52:19.15 ID:iztwZtdS0
>>108
あと、イーグルスもだろ。(ドラムボーカル)

フィルコリンズ、ボーカロイドつかって曲作ってくれないかな?
療養の暇つぶしにさ・・・
結構エポックメイキングな曲ができると思うよ!
そういうの好きそうじゃん、この人!
122名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:55:42.54 ID:eeAlKCOS0
誰もつっこんでくれない件
123名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:55:58.56 ID:cCBukfw70
シスコはロックシティ
124名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:57:31.18 ID:qdc4N42VO
悲しむわボケ!
とっとと病気治しやがれ!
125名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:58:03.33 ID:6bfAeRaaO
>>108
ちげーよ
ナイトレンジャーのことだろ
126名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:58:09.43 ID:vnuFkhIg0
Take Me HomeのPVで今は無き新宿さくらや前で歌ってたのが懐かしい
127名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:58:27.06 ID:6/cTmw+70
>>1
髪の毛がある頃なら
嘆くヤツもいたかもしれん
128名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:58:57.70 ID:UZbs4zbM0
かまってちゃんだな
129名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:59:33.68 ID:N0GfwTcQ0
頻繁に日本に来るべき!
そしたら、暗い考えが間違いだったってことに気付くはず!
130名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:01:27.97 ID:6/cTmw+70
>>1
確かに悲しまない
とはいえ
昔の音源は今もレスペクトしてるよ
「In the Air」はフェバリットだよ
131名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:01:58.69 ID:Nyu4EBxQ0
えー
この前なんかのスレで「フィルコリンズ」って書いてやったのにー
なんやったかな・・

あ、歌聴いた後で実際見たらイメージと違ったヤシとかいうスレやったかも
132名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:03:41.92 ID:+xMlSfMn0
>>125
お前は約10万人ぐらいの80'sハードポップファンを敵に回した
133名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:05:51.94 ID:pj9WyqMy0
>>108
ザ・カーナビーツ
134名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:06:03.90 ID:4hwq/gQq0
> 『Going Back』はUKのアルバム・チャートで1位を獲得

別にファン離れてないじゃん
135名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:07:54.76 ID:XMWMQIL00
>>108
森高千里じゃね?
136名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:08:15.58 ID:ktWaPyc6O
玉置病
137名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:08:47.70 ID:o0rNdG8t0
なんとかタッチしか知らなかったからジェネシスをプログレのコーナーで見つけたときは首をかしげた
138名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:09:17.88 ID:cMIez7Xh0
俺が悲しむよ
139名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:09:44.83 ID:2IJuR357O
>>108
イーグルス
140名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:10:30.40 ID:V3rH12JN0
こいつほどドラムの上手な赤ちゃんはいないだろ
辞めるなんて言うなよ
141名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:10:33.37 ID:6/cTmw+70
>>133
ワイルドワンズもKISSもYMOもカーペンターズもだな
しいて言えばいちばんイモなのはYMO

>>134
ビルボードじゃ惨めなもんだった
142名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:10:47.08 ID:xeYeEVbQ0
かまってちゃん
143名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:11:32.41 ID:bdh+wFxx0
ちーつ
いーじらーば
144名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:12:14.90 ID:2Hh1Agau0
うつだな
145名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:12:53.65 ID:EsirJcj20
『Going Back』買ったお
146名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:14:26.89 ID:mz9m+I/W0
関係ないけどKISSの来日楽しみにしてたのに延期になったorz
147名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:15:03.40 ID:RDCSLsgP0
その通り、よくわかってるなハゲ
ジェネシスなんて中二の頃ですら手を出さなかったわ
148名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:15:21.13 ID:ukc49qDw0
増毛で頭をFill Collins
149名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:16:17.65 ID:TRq6/+TLO
(そんなことないって言えよ!)
150名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:16:36.82 ID:zs/pOFmd0
チビハゲのくせに気取り過ぎなんだわ
地球上からとっとと消えうせろ
151名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:17:02.16 ID:Mpoq+KCkO
>>147
よう、クソムシ
152名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:17:05.28 ID:8aDn+EUCO
誰かギューッと抱きしめてやって!
153名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:18:12.16 ID:GNtGuZus0
>>108
このPV懐かしいな。昔よく聞いた。結婚式でもかけちゃったw
禿のおっさんが感情たっぷりに歌う内容ではないけどw
154名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:18:12.47 ID:JpkF3nN/0
そんな事ないって言いたくなる良い人ほど謙虚だな。
社会に不必要な死ねばいいクズほど
上から目線で自分を過大評価する。
>>147とか。
155名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:18:29.86 ID:4y4d20RdO
そういやSUSUDIOってなんて意味?
156名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:19:34.18 ID:Z/WYpi/90
>>8
メルツェデス
157名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:21:47.77 ID:wk6PTJQ80
プログレ出だけど本人はポップ指向だった
ソロのメロディラインはどれも美しい
スティーブン・ビショップのアルバムにもゲストで出てたし
ライナーも書いてた
セパレート・ライブスでは曲を提供して貰ってた

デビュー当時はプログレ全盛で
ポップスじゃデビュー出来なかった
それがこの人の悲劇かな
158名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:22:05.72 ID:RexuYnIG0
159名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:22:38.43 ID:XKAiVnn40
意外とうざい奴だったのか。がっかりだぜ。
160名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:23:43.06 ID:ZQqFvhpW0
顔がでかすぎてレコードジャケットにおさまらなかった人だっけ
161名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:24:18.10 ID:5sQw1nAui
a trick of the tail今聴いてる
いい曲だ
162名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:24:39.36 ID:MieTNk+GO
TBSの桂さんか
163名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:24:57.27 ID:qhtW5sjjP
カラオケで
コパカバーナが歌えなくなるのは困る

それにコパカバーナの続編を早く出せ!

ローラはダンスホールの踊り子で、恋人を射殺されて失って20年後
昔を懐かしんで、昔ダンスホールだったデイスコ・コパカバーナで踊る

もうそろそろローラの娘を取り合って、男達がクラブで殺しあう歌を
作ってくれ(w

164名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:25:16.17 ID:XKAiVnn40
腰に爆弾を抱えているらしいが、あまり引退発言も多すぎるといかんな・・
165名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:25:21.46 ID:jH5y6WaCO
ジャニーさん「YOU、堂本兄弟のバックバンドでドラム叩きなよ!」
166名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:25:33.93 ID:y0fxtO7OO
かまってチャンかよww
167名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:26:07.05 ID:sDmf6rWV0
>>155
今調べたら即興で口から出た言葉だとか。
168名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:26:35.59 ID:qhtW5sjjP
ちがった そりゃバリーマニロウだっけ・・
さーせん
169名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:27:27.29 ID:nkILxYpM0
でも上着を着てなくてレストランの入店断られたのにマジギレして、
それをアルバム名のネタにしちゃうくらいヤンチャな時期もあったのです
170名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:29:14.53 ID:GqZS5VfZ0
これは目が引き止めろよって言ってるパターンですね
171名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:30:18.31 ID:MmVe+A1u0
更年期の鬱?

悲しむ人は居るだろうになあ。
172名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:30:20.95 ID:yfCuKNFMO
>>163
それバリーマニロウ
173名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:30:52.67 ID:8ZqAgnTQO
フィルは金に任せてStingとかを王室内だけのプライベートライブに招待してるブルネイの国王から、ライブのオファーを受けた時に
「俺は猿回しの猿じゃねえ」
って断った漢。
174名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:31:23.64 ID:t5PH8iAaO
福岡ドーム公演の不入りは酷かった。
175名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:32:21.71 ID:V00iBijLP
mama
home by the sea
双へき
176名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:32:22.51 ID:8pI951W2O
フィリップが「またイージー・ラヴァー歌おうよ」と言うのをひたすら待ってるのか
177名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:32:23.52 ID:tKydN/t60
やっぱドラムというのは体に悪いのかね?
大音量で耳をやられ、
腰を支点にして両手両足を動かすので、腰をやられる。
高橋ユキヒロも腰をやったみたいだし。
178名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:33:47.14 ID:lAPchYl00
一生食えるくらい稼いだなら黙って隠居すればいいだけの話
179名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:34:05.78 ID:Dtr8K0o70
俺も悲しむぜ。
180名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:35:11.44 ID:HBJ34hAo0
初めてクラプトンにNGを出した男
181名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:35:55.73 ID:Dyf9+2qU0
ジェネシスのトリック・オブ・ザ・テイルはほんと良く聞いたよ。
でもソロとしてはピーガブは全部アルバム持ってるけど
フィルさんはモータウン風味に寄りすぎて趣味があわんから持ってないんだなぁ。
182名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:36:34.33 ID:Lzsw6XXz0
フィル・コリンズに一言

「プロレスラーの引退宣言か!」
183名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:37:10.07 ID:nkILxYpM0
>>177
サイモンヒリップス先生があの歳でピンピンしてるんだから、
身体の不調をドラムのせいだけには出来まい
184名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:37:17.90 ID:zE0eXFUV0
>>10
その曲で
死のう、死のう、イェーイ死のーう!
って連呼してたし元々欝気味だったんだろうな。
185名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:37:40.03 ID:TU5Xr8j60
今の若者にフィルコリンズの音楽がどういう風に聴こえるのか知らないオジサンは
サウスパークにそんなエピソードがあるから見たほうがいい
186名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:37:58.17 ID:JsWUFKgW0
LIVE AID 最高。

コンコルドで会場移動だもんな。

187名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:39:26.73 ID:VM4EjbJA0
>>184
死のう団か!
188名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:39:37.00 ID:HBJ34hAo0
>>185
ガキに鑑賞能力があるわけなかろう
189名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:40:16.41 ID:r318RtNt0
下手くそドラマー
メタルコアの連中のテク見て
鬱になったんだろ
190名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:42:00.96 ID:TU5Xr8j60
>>188
いい年してロックっすか?w
191名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:42:54.60 ID:T14djl0YO
この人の恋はあせらず最高じゃん
192名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:43:50.91 ID:VD9h1TDO0
しらんわこんなおっさんwどうせ80年代に稼いでた曲なんてゲートリバーブかかったドラムにダサいシンセがなってるような曲だろw
193名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:43:54.33 ID:HBJ34hAo0
>>190
ジャズしか聴いてないよ
194名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:44:17.92 ID:D/fW8eBSO
引退はあせらず
195名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:44:19.76 ID:Di+6CLru0
You'll be in my heart.
196名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:45:53.15 ID:eURMjBi3P
197名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:47:02.40 ID:TRq6/+TLO
インタビュアー「ああ、まあそうですね。」
198名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:47:59.72 ID:TU5Xr8j60
>>193
ならロックなんてガキの支持を失ったらお終いだという事くらいわかるだろ
199名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:49:07.93 ID:7Br8xtRKO
見つめてほしい
200名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:50:30.55 ID:kHGmu0RX0
こんな歳になってもまだ構ってちゃんなのかよ・・・
201名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:51:13.45 ID:pAX1DUNW0
見つめて欲しい以外は、可も不可もない曲ばっかだったよね。
202名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:51:35.51 ID:+xMlSfMn0
>>177
体に良くはないと思う。あと、ドラマーは早死が多い。
203名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:52:03.95 ID:tKydN/t60
実は野球が好きだったんだよな。
「野茂、野茂」って歌ってる曲あるし。
204名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:53:37.09 ID:yBLrgIou0
曲名は忘れたんだが、
タイの空港に夜中に付いて
ホテルまでタクシーに乗った時に
フィル・コリンズがずっと流れてたの思い出した

夜の高速と暗い車内とベタな音楽w
それはそれでかけがえのない思い出だな
205名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:56:22.35 ID:rG7HmddZ0
病名:キューピーハゲ

206名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:56:56.02 ID:N0GfwTcQ0
「世界最速のハゲ」だっけ?
207名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:57:27.41 ID:Vg1DkdMiP
誘い受けウザイよフィルタン・・・。
208名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:58:13.49 ID:StJ+pkG00
なんかのテレビドラマか映画に出演したとき
せんだみつお がアフレコ
でもけっこー びったしだったな
209名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:58:36.61 ID:eURMjBi3P
>>198
フィルコリンズがガキに支持されていた時期なんてあったか?

ソロや3人の全盛時でもサウスパークを喜ぶひねた連中なんかは「産業ロック」「ポップス」
(それが悪いとは思わないが批判する連中からすれば悪そのものw)って言って腐してたろ

若い奴に支持されないからって別にお終いじゃないからw
210名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:01:33.50 ID:J/d13qSGO
この人に似てる乳児って結構いる。
211名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:01:57.29 ID:lR0hBNqm0
>>50
ツボったw

この人相当ナルシストだよね。だってソロアルバムのジャケ、全部超絶ドアップじゃん。
212名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:04:16.44 ID:S1wTsmu+0
フィル・コリンズのジャカジャカじゃんけんは宝物
213名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:06:41.60 ID:PIY/hr220
「みんなが私のことを嫌いになったのは、別に驚くほどのことじゃないよ、音楽業界は」

「私がいなくなっても誰も悲しんだりしないだろうしね、音楽業界は」
214名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:09:07.86 ID:TU5Xr8j60
>>209
正に終わろうとしている時にそんな事言われてもw

今でもクラプトンやZEPに興味持つ若者はいるけど
この人やTOTOに興味持つ若者は滅多にいないよ
215名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:12:44.77 ID:ocPXhq5RO
ジェネシス大好き。
フィルのドラムは凄いぞゲートリバーブの先駆者。
引退を惜しむ者は多い。
216名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:14:08.69 ID:zE0eXFUV0
80年代に洋楽聴き始めた俺としてはやっぱこれが一番印象に残ってる。

Phil Collins - Two Hearts - (HD)
http://www.youtube.com/watch?v=bQK6CGqGleI
217名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:15:48.18 ID:kncPvtiLO
ミセスダウトの人はロビン・ウィリアムズな(`・ω・´)
218名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:15:55.71 ID:UiOPzT9aO
いーじらーば
219名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:17:39.32 ID:6ab02CdFO
精神的にヤバそうだが完全復帰を待ってるぞと言いたいw
220名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:19:24.06 ID:I4+btLAL0
うぜーw
復帰と引退繰り返すな
221名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:19:27.59 ID:aozI1hzC0
そして3人は残った。
フーの4重人格と同じくらい名作だったな。
222名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:20:10.00 ID:Ld7q2PeU0
>>1

新作を発表したばかりなのにね
今さらですが、ジャケットに使った少年の頃の写真、グッドですね
http://www.warnermusic.no/wp-content/uploads/2010/08/Phil-Collins_Going-Back_approved.jpg
223名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:21:02.92 ID:zE0eXFUV0
フィル・コリンズのポップス部分が好きな人はエルヴィス・コステロも好きなはずだ
224名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:23:43.73 ID:lR0hBNqm0
ヴァリライトの考案者ってだけでも立派じゃん。
全盛期の曲は正直どれも好みじゃないけど
いいドラマーだし、多芸だよね。
225名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:24:03.72 ID:OwBiQ20W0
声が、温かみがあって、好きだ。

「TRUTH COLOUR」は、シンディ・ローパのカバーだけど、いろいろ辛い時期に、

車の中で聴いていたら、不覚にも泣いてしまった。

辞めないでね!

226名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:24:11.41 ID:5fadUKBh0
別にいいじゃん。
80年代に一時代築いてロック史にも名を残したんだし。
エミネムにも歌われてゲーム「パルテナの鏡(だったか)」や
「グランドセフトオート」にも登場するくらいリスペクト集めたんだし。

MAMAとかONE MORE NIGHTが大好きだ。
今からベスト盤聴こう。
227名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:28:05.51 ID:FZNyd66G0
欝だな。
日本にきなよ。
おっちゃんおばちゃんがみんな喜んでくれるよ
228名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:28:37.50 ID:X5kAYa/A0
>>175
俺も形あわせおもちゃの奴好きだ
ドンドコドラムがいい
229名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:28:41.36 ID:PIY/hr220
気分は超一流の捨て台詞コメント。
230名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:29:37.83 ID:eURMjBi3P
>>214
将来何がうけるかなんて判らんよ 
一周半回って「産業ロック再評価」があるかもしれないし、ドラマーとしてのフィルコリンズ再評価があるかもしれない

実際GoingBackはそこそこ売れただろうに、何で終わった呼ばわりなんだ?w
231名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:29:39.30 ID:6AdoLuSb0
一時期はどのドラムもこの人風の音だった
232名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:32:15.81 ID:PIY/hr220
引退表明は未練の証。
233名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:32:26.70 ID:fBotz35f0
なにこの健康面の問題て、何かやらかしたのか?
ジェネシス再結成しちゃいな。架空バンド形式でいいから
234名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:32:31.87 ID:Yl1rvIyB0
つか
歳とりすぎだろ
もういいじゃねえか
カネは
235名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:40:14.01 ID:DEzGTuQo0
ジェネシスやれ
236名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:42:07.00 ID:cmDHw7Wg0
歳とって鬱病はいってるんじゃないか?
237名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:42:34.62 ID:/QgzfYdVO
フィル・コリンズの代表曲ってなに?
よかったらようつべでくれませんか
238名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:44:17.17 ID:PIY/hr220
ジェネシス再結成は、
バンマス(キーボード担当者)次第。
239名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:44:58.44 ID:LVqidjSji
イフユーホルドオンミーバイナウ♪
240名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:46:42.26 ID:vnuFkhIg0
日本に来いよ、満員の東京ドームが待ってるぞ
241名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:47:09.88 ID:YbV5xDf4O
かまってちゃんだな。
242名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:47:20.80 ID:yx/s+AErO
ジョージマイケルもエルトンも(色々な意味で)迷走している中で

UKを大御所のアンタが引っ張って行かなくてどうすんだよ…
243名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:48:35.09 ID:vnuFkhIg0
244名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:50:18.33 ID:nkILxYpM0
スコティッシュトラッドやケルト音楽みたいな、自分の生まれ育ちとほど近い音楽と、
アフリカや南米の民族音楽とを融合させてしかも超ポップとか、こういうのなかなか真似できないと思うな
偉大だ
245名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:53:29.15 ID:TU5Xr8j60
80年代の民族音楽ブームに乗っかっただけだろw
246名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:53:44.96 ID:PIY/hr220
モータウンカバーアルバムの次は当然集大成と銘打って・・

セルフカバー(ソロとジェネシス新録音)でバッチリ目立つ予定!
247名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:59:42.20 ID:nkILxYpM0
誰からも引き止められず、やるせなく寂しい思いで引退表明
それもanother day for you in paradise
248名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:01:50.03 ID:2GK+7Y7DO
あんたはいいからフレディ生き返ってくれよ
249名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:03:02.35 ID:IlkCGpD6O
コリンちゃんはやめへんでー
250名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:03:18.00 ID:a1QrTOZc0
体調や家族との関係もあるんだろうけどどんどんダウナーになっていってるな

251名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:05:31.05 ID:4+NmJLXZ0
252名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:05:53.60 ID:WIfWp30B0
と言いつつ
ジェネシス再結成して
ピーガブとツインボーカルで世界中ドサ周りの計画
253名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:08:39.59 ID:DERHIMIw0
稲垣潤一とえらい違いだな
254名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:11:08.10 ID:PIY/hr220
元メンバーのピーターガブリエル
「労働者フィルに先を越された!」
255名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:12:08.57 ID:3p+dMKss0
ビル・ブラッフォードの自伝で、フィルのファーストソロアルバム(フェイス・バリュー)が全ての国境や民族を超えた傑作だと激賞されていた。パッと聞くと単なる甘めのポップスなんだが玄人には一聴でリズムやグルーブの凄さがわかるらしい。実際、超ヒットした。
256名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:14:18.62 ID:rswXfkCQ0
この人がなに言っても俺の脳内では
吹替せんだみつおで再生
257名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:16:38.17 ID:4ek3EWOa0
男の更年期で鬱になったか
258名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:17:32.20 ID:V5Ayllbf0
あれだけ成功しても精神状態が安定しない人だな
ポールマッカートニーみたいに呑気にナツメロツアーやって暮らせばいいのに
259名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:19:43.10 ID:PIY/hr220
ジェネシスメンバー
「言いだしっぺはいつもフィル」
260名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:22:29.74 ID:kncPvtiLO
フィリップ・ベイリーとデュエットの“Easy Lover”は神
261名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:22:37.21 ID:SgTslk7o0
前に出て歌ってピアノのとこに移動して更に歌って太鼓叩いてマイクの前に戻って歌って
忙しいおっさんや
262名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:22:50.72 ID:4/ojswmk0
Another Day In Paradise
この曲が個人的にはいいな
263名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:28:15.46 ID:KRgNhJPYO
厨2病の頃は、晩年ジェネシスは商業音楽でダセー
やっぱジェネシスは初期だよなと思ってた

最近はアルバム『インビジブルタッチ』をたまに聴く
POPだけど作り込んであり80年代らしさ、良さが詰まってる。
In to deepなんて良い曲だ
ただのPOPなバラードじゃない
264名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:28:28.36 ID:YyC1guoa0
フィル・コリンズの代表曲はいっぱいありすぎるなあ。

小林克也のブログ

超一流としか仕事をしないガブリエルが呼んだわけだから、
コリンズはスゴイと認められたって事。
「ただ同じパーカッションをやる人間としてどうもおまえの金モノ
(シンバル、ハイファット等)は気に入らない。
金モノ抜きのドラムセットを持ってスタジオにきて欲しい。」とコリンズに伝えた。
ところがいざスタジオで音を出してみると
金属の音がしないわけだからどうもリズムが締まらない。
そこで登場するのが後にコリンズと名コンビとなる
ミキサー(後プロデューサー)ヒュー・パジャム。
彼はコリンズのスネア・ドラムの音を
ロー・ファイ極まりない、スタジオのトークバック用の安いマイクで録り、
それをコンプレッサーに通した。
結果はフィル・コリンズのトレード・マークとなる「ゲート・エコー」のドラム。
これみんながマネしたね。
265名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:29:58.32 ID:mcUwwoZ80
> おまえの金モノ
> (シンバル、ハイファット等)は気に入らない。
> 金モノ抜きのドラムセットを持ってスタジオにきて欲しい。

喧嘩売ってるとしか思えない
266名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:30:00.83 ID:wEjPsMZDi
>>214
>>209
>正に終わろうとしている時にそんな事言われてもw

>今でもクラプトンやZEPに興味持つ若者はいるけど
>この人やTOTOに興味持つ若者は滅多にいないよ

えーそんなことないっしょ!
少なくとも TOTO のライブは老若男女入り乱れての大盛り上がりだよ。
267名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:30:29.39 ID:Kd1Z3+sK0
ツーメーニーメーン
ツーメーニーピーポー♪
268名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:31:07.45 ID:PIY/hr220
パラダイスではない日のことを考えてみないか

考えたのさ
269名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:32:09.30 ID:YyC1guoa0
小林克也のブログ

ジェネシスから中心人物ピーター・ガブリエルが抜け、ポッカリ大きな穴が開いた。
とりあえずピンチヒッターとしてドラムズをやってみないかといわれたのが19才の時。
臨時の仮やとわれだったのでいつクビになるかわからない。
だから実験的ジャズ・バンドもやめなかった。
その間にジェネシスはカンバンとなるリード・ヴォーカルを
4百人以上もオーディションしたがダメ。
結局、またまた、ピンチヒッターとしてヴォーカルもやってみないかって、
そんなノリでジェネシスにおさまった。
270名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:33:37.39 ID:+Ba+gBKoO
卑屈じゃない禿げは格好悪くない
271名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:34:12.68 ID:Gg+VUr9kO
禿という点では俺もフィルと同じなんだけどなあ
272名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:35:14.23 ID:+OG56l2C0
やめるやめる詐欺じゃないの
273名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:35:32.44 ID:Kd1Z3+sK0
なつかしい。
これだけ EP 買ったわ。 ( ´・ω・) す、す、ズルズル すすーるよ。

YouTube - Phil Collins - Sussudio
http://www.youtube.com/watch?v=NncUcn71-Vo
274名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:38:05.71 ID:yBLrgIou0
>>258
そうやって割り切るのも才能なんだな、と思わずにはいられないw
275名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:42:37.58 ID:YyC1guoa0
向上心がある完璧主義かもね。

小林克也のブログ

「学校はみんなのための知識をくれる。
強い疑問と意欲があれば、どこにいても自分だけのための知識が
ころがりこんでくる。」みたいなこと云ったと記憶する。
演技も演湊も作曲もみようみまねの我流だという。

スタジオという「楽器」もブライアン・イーノと仕事をして極意が
わかった。
もうどんなオンボロなスタジオでも平気で使いこなせると云っ
ていたのが印象に残った。

276名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:42:41.98 ID:jPxG7lwyO
またジョンサイクスとやって欲しいよな。
プリーズどんとぅリブミ〜は名曲
277名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:42:39.68 ID:2Xd922gX0
かまってちゃん病
278名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:45:07.59 ID:2Dgcjwy20
じゃあジェネシス前のフレミングユースでも再結成してよw
279名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:47:52.26 ID:fgWGIIEq0
鬱病ですか?どうかお大事に…
280名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:47:53.04 ID:JFNhIgoz0
>>156
ジャグワァー
281名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:49:08.12 ID:lR0hBNqm0
282名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:49:22.30 ID:x//h2t0wO
あの変態お貴族様、ピーガブと何年もやれてただけで玄人からもすげーよ。
は間違いなくお墨付き。それだけでなく、大衆ウケまでして、あの容姿で
アメリカでも稼ぎに稼いで。一見温厚そうだから、稼いだ金でのんびり
やってんのかと思えば。生まれが庶民で、才能と体力で道を切り開いてきた
自負が鬱にさせるのかね。ヨーロッパで生まれが貴族やアッパークラスな
人間は、「余生」というものに対する認識が根底から違う気がする。
283名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:51:32.31 ID:jy+hisOp0
フィル・コリン星人になって日本デビューすればいいのに
284名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:52:10.98 ID:yBLrgIou0
>>283
鬱が悪化するだろw
285名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:52:57.41 ID:4r/c2SPV0
>>282
だからと言って庶民には戻れまい。
イギリス庶民の生涯年収を一年足らずで稼いじゃうんだからさ。

286名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:55:56.88 ID:PIY/hr220
OH THINK TWICE 考えてくれ
俺と君にとってのパラダイスを

OH THINK TWICE 考えてくれ
祭りの後があることを
287名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:56:03.46 ID:tAymX2wuO
引退するする詐欺が許されるのはプロレスラーと鳩山由紀夫だけ
288名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:58:38.35 ID:EMMq1j4i0
>>223
でもコステロファンはフィルなんて一番馬鹿にしてるけどな・・・
289名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:05:01.92 ID:E+6EBSFT0
すっかり忘れ去られた存在だね。
290名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:11:17.02 ID:LSbnPWX60
毎朝オヅラの番組で歌声が日本中に響いてますがな。
291名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:26:36.34 ID:g8HZCyKp0
ガブリエルだと確かに悲しいな
292名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:27:17.71 ID:GaoR6bo+0
うつ病やん
293名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:31:12.41 ID:4VHDl5oM0
そして私がいなくなった
294名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:39:10.63 ID:EMMq1j4i0
最新のカバーアルバム聴く分には終わってるのはガブの方だったけどな。
295名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:45:08.54 ID:MuREn+dIO
MTVでイージーラヴァー聞いて見た時は最高だったな時代も何もかも!
296名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:48:18.28 ID:pO+BlbHl0
>>280
シブロレー
297名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:49:38.38 ID:pOTGmy1Q0
かまってちゃんやんけ
298名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:50:25.93 ID:EWVU82Ad0
ちゅうか普通に治療に専念しろよw 
299名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:11:43.48 ID:Z3BNMRut0
>>214
耳のいい奴ならしっかりと興味持つよ。
ジェネシスやTOTOというのはロックミュージックとしては
最高品質の腕前ミュージシャンが作った音楽だからね。
300名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:12:02.94 ID:66lk+cBA0
>>296
ピーター・ゲイブリエル
301名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:12:56.51 ID:Z3BNMRut0
>>226
いや、フィルコリンズという人は、80年代にめっちゃ売れる以前から、
凄腕ドラマーとして有名な存在だった。
302名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:13:46.31 ID:u4b9Etcm0
フィル・コリンズは、長州の試合で感動したらしいな。
303名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:15:45.39 ID:nQYrhdcX0
>>265
屋敷豪太もシンプリーレッドに呼ばれた当初は
「ここだけ叩いて」みたいな注文をされたって言っていたから
よっぽど有名どころとか、パーマネントなメンバーにする予定がなければ
事務的って言うか、失礼極まりないと思える扱いって結構あるんじゃないのかな。
304名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:17:00.28 ID:nQYrhdcX0
>>300
「ピーター・ゲーボー」だろ。
305名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:18:20.06 ID:mizCUuV60
イージーラバーのPV見て興奮しすぎた早見優
306名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:19:16.19 ID:66lk+cBA0
>>304
やだよそんな噴射ゲロみたいな名
307名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:22:35.12 ID:aGVoRPhi0
サザンオールスターズもオフコースも、
フィルコリンズとジェネシスをコピーしてたな。
308名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:22:57.16 ID:fQPglSDU0
ガブリエルが抜けたときに、いきなり歌いだした時は
たまげた、、。上手かったのでもっとたまげた、、。

ttp://www.youtube.com/watch?v=KU2bOYiBX28
309名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:24:34.43 ID:RUQ+2/0b0
悲しいね
310名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:26:41.36 ID:lv7JtJ0IO
>>283
ワロタw
311名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:27:15.32 ID:2oJGumIsO
CD三枚昔持ってたな
確かに言う通りだ
しかしちゃんと自分の人生に足跡がある
ええなぁ
312名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:27:49.14 ID:J5dm7agd0
岡村孝子さんが悲しみます。引退しないでください。
313名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:28:19.60 ID:F4fujxxwO
>>299
ポーカロは俺の青春やった…。
314名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:28:43.53 ID:rdlEOp0B0
なんか鬱っぽいね
315名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:29:51.31 ID:FzTvLSXmO
うつ病じゃないか?
316名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:39:53.71 ID:p/l0V2d10
ヘビメタ厨がフィルのドラム聴いたら衝撃だろうな
317名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:46:58.58 ID:1E2HOPEHP
TBSの桂プロデューサーにそっくりな人
318名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:48:08.52 ID:CM9gPeFS0
フィル・コリンズの曲今聴いてもいいけどなぁ。
ってか、病気が大変そうだな…。
319名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:55:17.80 ID:tFNKJWiG0
ドラマーは年食うとあちこちガタが来る人多いよなあ…
320名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:55:52.04 ID:aGVoRPhi0
>>317
たけし城でジャンバラヤ歌って、
日本のフィルコリンズと命名♪
321名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:56:18.33 ID:IxPMmoAj0
ハゲコリンズとか言って正直スマンかった
http://www.youtube.com/watch?v=BZSBYHBDQbQ
322名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:58:02.57 ID:C8oSZBtHO
フィル・コリンズのソロよりもジェネシスなら今でもイケるぞ。
323名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:01:33.22 ID:tFNKJWiG0
個人的にはSeconds OutのThe Cinema Showのドラムソロが
この人のベストアクトかな

ソロだけブラッフォードじゃなくコリンズが叩いてるんだよね
324名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:03:21.89 ID:CxDM36Wc0
エルトンほどじゃないにせよ、一生遊んで暮らせるほどのセレブじゃん
孫の代にまで財産を残せるほどでしょ
別にリタイアしても良い時期だと思うけどな
325名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:04:53.28 ID:KG1QojOtO
イージィー ラバーとか好きだったな。フィリップ ベィリーとフィル コリンズか。

世界各国でもてはやされた全盛期は過ぎ去ったけど、偉大だったと思うぞ。

公演で地方都市に来てた時、普通に街中歩いてたらしく、友達がサイン貰ってた(笑)
326名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:12:25.05 ID:aGVoRPhi0
ディズニーがエルトンにライオンキング担当させたと思ったら、
フィルを起用してターザンを歌わせた事実が超メジャー。

んでまたこの曲でのフィルは意外に名唱なんだなこれが
327名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:13:56.71 ID:Z3BNMRut0
ソロシンガーとしてあれだけ金儲かったのに、
年喰っても、これだけ叩けるってことは、
本当に音楽好きなんだろうなあ。 鬱気味だなんて、気の毒だなあ
http://www.youtube.com/watch?v=6mC3WctU1IQ
328名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:22:14.50 ID:0yVkMN6s0
うつ病の症状だなこれは
329名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:24:32.03 ID:ZwlsBkd+0
何言ってるんだ!
世の中のキューピーハゲ達のカリスマじゃないか!
330名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:25:22.60 ID:TSzCbeVh0
ZEP好きのおれとしては、ライブエイドでのフィルコリンズには感謝だな。
331名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:26:26.77 ID:arIKVPo8O
わんーもぉーない
わんーもぉーない
332名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:30:55.16 ID:aGVoRPhi0
ローランドリズムマシンも
一躍メジャーにしたフィル。

テクノ〜ヒップホップ系アーティストにも感謝されてる。
333名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:34:06.91 ID:C6s/0HDy0
>>330
中継中にコンコルドでロンドンからアメリカに移動したんだよね
334名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:35:26.45 ID:8xnA517f0
声はいいよな
335名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:44:36.61 ID:EAEi16U70
>>317
桂さんフィルコリンズ、ウェインルーニーでトリオ結成して欲しい
336名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:50:28.67 ID:1mdsEvkm0
>難聴や脊椎の脱臼、神経損傷など、健康面での問題が深刻化している

>「みんなが私のことを嫌いになったのは、別に驚くほどのことじゃないよ」
>「私がいなくなっても誰も悲しんだりしないだろうしね」
ウツも発病してるんじゃないの、なんかコメントがやばい
337名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:59:59.31 ID:9oA3jNiv0
>「みんなが私のことを嫌いになったのは、別に驚くほどのことじゃないよ」
>「私がいなくなっても誰も悲しんだりしないだろうしね」

そんなことねーよw
なんでそんなにふて腐れてんだよw
338名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:01:16.01 ID:9oA3jNiv0
>>317
言われてみればwwwww
339名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:01:36.26 ID:QuPZhneBO
かまってちゃんなの(´・ω・`)
340名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:05:49.70 ID:ZfXEsNb0O
初めて買ったCDがフィルコリンズだった

俺は悲しいぞ
341名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:06:32.64 ID:KxaRz+Cx0
>>175
セルフタイトルの奴いいよな
ベタかもしんないけどクライマックスの
シルバーレインボウも好きだ
342名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:10:31.51 ID:WJPpwF2f0
んな弱気な事言わないで、
またパーシー・ジョーンズ達とやって欲しいな
343名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:11:28.47 ID:2KJuYxul0
ジェネシスをポップバンドに変えてしまった張本人
ピーガブを下品にしたようなヴォーカルは、好きになれなかったけど
こいつのドラムだけは本物のプログレだったな
344名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:12:50.12 ID:0czucbgV0
メンヘラのハゲとかやっかいだな
345名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:18:25.01 ID:9Ei3qVQy0
ライブエイドでスティングとやってのはよかった
346名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:26:37.74 ID:tP4v/sAdO
そんな寂しいこと言わないでよ

正直名前しか知らないけど
347名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:34:04.37 ID:lGJwRHjW0
日本に来いよ
348名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:36:51.43 ID:cJq0JsJK0
一度でも一世風靡したんだからすごいじゃん。
すばらしい人生だよ。
349名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:37:20.78 ID:bmwI8+D30
公式でフィルのからのアナウンスが出ているよ。
http://www.philcollins.com/news/breaking-news-message-phil
350名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:38:04.30 ID:ofI6Wqcd0
フィル・コリンズ
フィル・コリン(デフ・レパード)


共通点:ハゲ
351名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:38:42.30 ID:V2TwJo6x0
Throwing It All Away 本当にいいのかな?

健康上の理由はしょうがないけど
音楽からは離れられないとおもうけどなぁ

カラオケで最初に洋楽歌ったのが
Invisible Touchだったなぁ
なんか残念だ
352名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:44:44.35 ID:ofI6Wqcd0
ジェネシスでこの曲が好きだと言うと厨扱いされる
http://www.youtube.com/watch?v=PBwVo27KJ1I
353名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:51:44.29 ID:WOHuD69hO
ドンドンドン
スコスコスコドン
354名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:51:55.01 ID:ST2SZp+8O
>>343
いや、どちらかと言えばピーガブと他のメンバーの仲を何とか取り持とうとしてたような
結果、ピーガブがジェネシス捨てたのが方向転換の原因だろう?
355名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:52:09.41 ID:4oZKirs+0
w
356名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:54:50.51 ID:Yys9JFKW0
こいつビーズどころじゃないゴミ商業音楽だよね
357名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:56:04.03 ID:mY8Wm5nT0
もう一人ヒットメーカーがいたよな。ジェネシスって。
ピーター・ガブリエル?
358名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:56:13.51 ID:v6uDo5s/O
なんだ


構ってちゃんかw
359名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:01:46.70 ID:yjPZ3xxiO
3曲ほど好きなのあったよ。

さよならフィリー
360名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:02:58.30 ID:vyYQm/r40
確かに洋楽とか全く耳にしなくなったから、ファイルコリンズとかは日本人は忘れているだろう。
しかしその間に色々と病気とかになってたのね。音楽家にとっては難聴はキツイだろうし、
その他神経損傷とかどんなものか知らないが大変だ。
まあ、偶に出て来て「ワンモアナイト」でも歌ってくれやコリンズ。
361名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:05:05.50 ID:by4R32C6O
>>173
マジか。かっけぇ禿かっけぇよ
高校生の時マジで好きだった。いつかライブ行きたかったのに
(ノд<。)゜。泣く

362名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:09:08.74 ID:by4R32C6O
>>223
はい(・∀・)ノ
この前のライブは最高だた
363名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:13:31.82 ID:SPfO48th0
コステロ聴いて結構いいなと思ったし
じゃあこっちも今度聴いてみるか
364名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:13:43.70 ID:by4R32C6O
>>288
んなこたない
365名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:18:40.03 ID:MsYSHuojO
メンヘラが言うセリフだよなw
366名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:38:46.91 ID:iQmnjEoI0
腰が悪いから弱気だな。コンコルドをチャーターできんぞ・・
367名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:47:22.75 ID:wd42biwz0
完全にうつ病じゃん..w
好きなハゲのひとりだし復活してほしいね
368名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:59:14.62 ID:oYD4Dd81P
だれよ
369名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 04:19:50.70 ID:xDi7uPo/O
世界三大ハゲの1人
370 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/08(火) 04:23:37.07 ID:Kk2ldhdJ0
371名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 04:32:18.12 ID:uIzu0M8Z0
うつ病ぶり返しちゃったのか
372名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 04:43:52.66 ID:dODhuu750
なんというかまってちゃんw
373名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 04:54:36.25 ID:pcza3TYc0
この人の声好きだったな
374名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 05:01:23.79 ID:9g76qi7l0
好きではなかったが 悲しむ人はいっぱいいると思うぞ
功績が大きいから休んでもらってもいいかな
375名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 06:03:23.62 ID:z/SQmAlgP
ニコ生でもやれよww
376名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 06:11:51.52 ID:GGIFP8pe0
富豪が被害者ヅラするほど不愉快なものはない
377名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 06:13:09.95 ID:iFxhzdPJO
世界中のハゲが悲しむよ、きっと
378名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 06:19:55.58 ID:BY0zvA610
「フィルちゃんは、絶対音楽活動やめへんでぇー!」
379名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 06:29:26.13 ID:0n6TMKb30
俺たち何てなんなんだ・・・
ただのダダっ子
380名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 06:50:44.65 ID:whEIjIFb0
ピーターゲイは未だに頑張ってんのに。
キューピーもう少し頑張れよ。

しかしピーターゲイの奴はわがまま野朗だ。
そもそもジェネシス抜けた時もそうだが。
もうピーターゲイvo、ドラムがキューピーの編成でのジェネシスは見れないのか。
残念。
381名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 09:35:58.87 ID:pCBaPiIj0
代々木体育館のライブもう二十年も前か…
療養して戻ってきてほしい
382名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 09:46:10.07 ID:8QqUiTtTP
何これ自分に酔ってんの?
383名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 09:50:20.34 ID:nbBdMHIg0
>>333
コンコルド機内からの中継もあったね!音声のみだけど

一番忙しい時期にステロイドなんか使ってたツケが
まわって来たのかなぁ…
歌だけでも続けてほしいよ
384名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 10:07:39.97 ID:Yys9JFKW0
こいつこそおまえらが邦楽で叩いてる屁のような商業音楽なのに持ち上げてるメクラ笑う
385名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 10:11:17.21 ID:O35/UOdhO
マルコヴィッチの顔を思い出そうとする時に邪魔しに来る
386名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 10:12:34.72 ID:VSgdipso0
商業音楽叩くのこそ馬鹿げてるな。
そもそも商業音楽じゃない音楽なんてもんがどこにあんのかね?
387名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 10:17:45.58 ID:AbdBJEW90
俺も全然悲しまないけどAgainst All Oddsとか好きだったなー
てか今でも好きか
388名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 10:28:37.87 ID:u7e/ArF/0
この人のドラム好きなんだけどな
389名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 10:31:05.31 ID:pbWRjSGu0
病気でいろいろ苦労しているからな
引退とは言わないで、たまーにぽっと出てくる程度で良いから
活動はしていて欲しいわ
390名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 10:31:20.13 ID:xGkuHFv10
更年期障害から来る鬱ぽいな
一見明るそうな人の方がなりやすいのかな。自分も注意しないと
391名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 10:32:39.90 ID:qsw0frHX0
音楽やる奴じゃないと分からんがこの人の太鼓凄いんだけど....
392名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 10:34:59.33 ID:PSZP1A790
元TBSの桂P
393名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 10:36:08.77 ID:V0Ft2CP00
小説のアメリカン・サイコでは激賞されてたな
もちろんイヤミの文脈でw
394名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 10:37:09.45 ID:XLjpHYLG0
>>54
ドラマー、あとクラシックの指揮者とかよくなるらしいよ>脊椎損傷
395名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 10:39:11.53 ID:XLjpHYLG0
>>390
この人を明るいと思ったことはないな。
職人肌の人間が時流に乗ろうと必死にがんばって振舞ってた感じ
396名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 10:54:53.32 ID:+1w9roGU0
本人マジなんだからいいじゃん。またカムバックしても拍手で迎えるよ俺は
新曲は買わないけどな
397名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 10:57:00.65 ID:O35/UOdhO
>>386 民謡
398名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 10:58:31.15 ID:2d5YJSrC0
>>397
そりゃブルースとか労働歌だった頃は違うだろうけど、
ブルース歌手、民謡歌手というジャンルは商業ベースっしょw
399名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 11:16:51.68 ID:QZADXfOhO
>>81
やだ、いい話。

とりあえずしっかり療養しておくれよ。
400名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 11:20:09.33 ID:5VTcKPUu0
>>275
この短い文章からでも音楽に対するリスペクトを感じるな
さすが克也
401名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 11:21:24.12 ID:h6LoLIaH0
辞める辞める詐欺
402名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 11:21:51.86 ID:4v5BU2060
( ^ω^)全世界お禿さん協会がアップを始めたようですお
403名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 11:23:58.03 ID:d9pjosRh0
オレのTwo HeartsがはいったCD音とびするからどうにかしろハゲ
404名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 11:25:36.89 ID:B2OwX5SzO
こいつどんだけかまってちゃんなんだよw
405名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 11:47:30.56 ID:kQREorPR0
わたしがいなくてもかわりはいるものとかやりたいんだろ
406名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 11:50:12.76 ID:S9K2nw4/0
誰?
407名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 11:51:16.89 ID:2d5YJSrC0
>>406
80年代〜90年代には「世界で一番忙しいアーティスト」と
言われた人だよ。

408名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 11:51:25.40 ID:Zdc+bikn0
こうみえて子役出身なんだよな
409名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 11:52:58.09 ID:Zdc+bikn0
カバーアルバムやるだけでも商売になるのに
それも嫌なんだろうな
410名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 11:56:53.38 ID:2d5YJSrC0
てーかもう金なんていらないんじゃないの?

一日寝っ転がってぼーっとしてるだけで毎日多額の金が
転がり込んでくるようなもんだろ。

こういう人生もつまるようなつまらないような
411名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:02:06.05 ID:Gx3Fhim9O
午後ティー涙目
412名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:03:35.67 ID:LCzz8Dph0
頭の良い表現者はファンが増えれば増えるほど不安になるんだよな
評価されればされるほどその実感のなさに違和感を持ち虚無を感じる
413名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:11:54.54 ID:8zbHYVbr0
ジョージ・マイケルがツィッター始めたぞw

100万人フォロワー目ざしているらしいから、フォローしてやって
始めたばかりですごいつぶやいている

http://twitter.com/#!/GeorgeMichael
414名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:12:40.80 ID:uFmRiLBh0
歌うドラマーといえば稲本潤一
415名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:15:27.29 ID:8zbHYVbr0
てか離婚3度とか4度してそのたびに多額の慰謝料取られているから
(今確かシングル)鬱気味なんじゃないの

やっぱり良い伴侶やパートナーがいるかいないかだよね
有名人
スティングみたく何十年って良い奥さんいれば安定するし
何度も離婚していたり不安定だとカネあっても鬱気味。
416名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:15:51.46 ID:XcZMaHX70
うむ、悲しくない
きれいさっぱり引退してくれ
417名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:16:27.81 ID:86i4GtuzO
>>413
寂しいんだなあ
孤独なのか
死期は近いのか
418名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:16:38.74 ID:2d5YJSrC0
>>415
離婚の原因も働き過ぎだからなあ。
働きたくなくなる気持ちもなんとなくわかる
419名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:17:19.46 ID:afdDzpAFO
娘すごい綺麗よね
420名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:17:49.50 ID:1RCFnm8t0
かまってジジイか!
421名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:19:14.84 ID:8zbHYVbr0
>>418
だってフィルの場合は、4度くらい離婚して、3度めと4度目の時は
3〜4年しか一緒にいないのに、億単位の慰謝料むしり取られた。
自分の才能できづいた金をちょっとセックスしただけで
奥さんって言うだけで何10億も取られたら
人間不信になるし、自分は何のために働いたのかって
思うよ・・
422名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:22:41.03 ID:8zbHYVbr0
>>417
うーん、15年のパートナー(男)いるけど昨日イギリスのタブロイドに
彼と別れたって記事書かれて、そうしたらすぐジョージはツィッターで
嘘ですつぶやいて、おまけにテレビの昼の生番組に自宅から電話して
記事嘘です。別れてません、愛してますとかライブで
話すというイタイことしたから寂しいのかもね。
423名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:23:55.23 ID:2d5YJSrC0
>>421
多分、フィル・コリンズの億単位って
おれらの30万円くらいの感覚だと思うw
424名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:24:09.16 ID:xDmfYpK10
CMの午後ティーはどうるするんや?
425名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:24:15.41 ID:jrvRWjKZ0
山崎まさよしが初めて買ったレコードはジェネシス。
426名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:26:09.35 ID:wHoWc1wqO
コリン星に帰るのか
427名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:27:39.51 ID:R1meB51y0
インビジブルタッチ以降はダメじゃん
428名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:27:46.71 ID:uqbLpz/Z0
厨二病特有の誘い受けかよ
429名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:28:47.88 ID:2d5YJSrC0
>>427
ついこの前チャート1位とかなってなかったっけ?
430名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:31:51.47 ID:dPKSEAeHO
グランドセフトオートに実名で出演してた
ライブ中に殺し屋に狙われ歌ってる天井から鉄骨が落下する罠から
フィルコリンズを守れ!というミッションで
あのハゲがぺちゃんこになる所をみたさに
あえて何もせず画面を眺めてみた
431名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:34:03.28 ID:8zbHYVbr0
まだ歌はすごい上手いからな

これは2007年かな
Against All Odds Phil Collins
http://www.youtube.com/watch?v=d2kcBWeQvzI&feature=related
432名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:34:10.62 ID:2oJGumIsO
フィルの感覚だと日本の演歌歌手みたいな存在は不思議な世界だろう
433名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:38:11.23 ID:9ZoKMIOB0
メリケンっぽい人かと思ってたが
こういう自虐ネタはエゲレス人の特性だな
434名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:40:58.60 ID:0xYRWP260
>>431
凄いな。
年とっても歌唱力落ちない人は居るけど、
この年でこの軽やかな声出せる人って稀有だ。
大抵発声が重くなるか、キーが下がるか、立ち上がりが悪くなって変なフェイク混ぜ出すのに。
435名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:47:37.56 ID:8zbHYVbr0
歌は上手いしドラムはすごいし才能のかたまりの人だから
残念だ。ただそれゆえの傲慢さや気難しさあるような
インタビューとかも昔は怖かった。
436名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:48:37.89 ID:y6jrP+il0
俺の数億倍は必要とされているというのに
437名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:58:22.29 ID:qE/lRi9h0
 ||,,,,,,.__.....、、...||
 ||.|ヾヾ//ノ;;ノ||
 ||...``` ´´  ||
 ||= 三 = ||
 ||..―'、 >ー.||
 ||<・> |.| <・>||
 || ̄ |.|.... ̄.||
 ||../(oo)..ヽ.||   オヅラ氏もこのスレに書き込んでいます
 ||. ____ . ||
 ||...´ ニ .` ||
 ||.` ー-― ''...||

438名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 13:15:39.73 ID:sB+r3Ooo0
>>81
フィーフィーズにすりゃよかったのに
439名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 13:17:27.86 ID:ywwcTnC8P
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''" _f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て    ヽf⌒ o⌒ヽ
    ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人
   = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽ j
     / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  U
    /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::|
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/ >>1
   / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》 从:/:::∧ そんな悲しいこと言わないで
  /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽ:ゝ   
    /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒  
   /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/
   /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/ 
  /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从
  /   ,:ィ!        ト、       'イ:::::_::_| ` r   <ト、:/

440名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 13:28:01.35 ID:h53dGwvDO
コリンズAAが流行ったのって10年ぐらい前だっけ?
441名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 13:32:27.94 ID:Nbuu26P30
大好きだけどもう引退でいいんじゃ
少なくとも歌がもうダメだしなぁ
442名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 13:36:54.82 ID:kZApSA9TO
更年期うつとかが背景にありそうだがな
お疲れ様
素晴らしいミュージシャンだったよ
443名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 13:41:53.88 ID:z/SQmAlgP
デフ・レパードにフィル・コリンっていたよね
444名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 13:58:16.96 ID:42PFwku+0
この人達が続けていけばいい
http://www.soundclick.com/bands/default.cfm?bandID=697227
445名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 14:17:18.76 ID:aGVoRPhi0
>>444
この人達というか、
このユニットのリーダーがほとんどひとりで全部歌って演奏してるんだけどね。

「宅録ジェネシス」としては素晴らしいアーティストだね。
446名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 14:20:25.93 ID:K7o2AkckO
誰か家に連れ帰ってやれよ…
447名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 14:33:27.30 ID:sVqHi7MH0
Groovy Kind Of Love
True Colors(シンディ・ローパーのカバー)
は好きだけど他はあんまり
448名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 14:36:31.97 ID:kolyscG+0
ジャンバラヤが持ち歌だったね
たけしの番組で見たことある
449名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 14:44:15.72 ID:mqVMkxhr0
ID:Yys9JFKWは裕也さんに憧れているアナーキスト(笑)
450名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 14:44:48.36 ID:1R9Qugzy0
俺も生まれてごめんなさい
451名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 14:57:16.03 ID:aGVoRPhi0
PHIL COLLINS
〜WE CAN’T DANCE /
 
                               _ィァァァvvvvvx,,,,
                             ィミ彡三从ミ彡从ミ≧=x
                           巛三彡彡イ''゙゙⌒^''ハ从川リハ
                           ∧ミ三彡イ         ハ彡りリハ
                          ,'              / ハ彡イリリ)
                     |      _     〈,,  勿川川リ
                     |___  ___,ニ    ミ川川リリ
                          モt_ァ〉 〉:,元_ァァイ    川ハルリ
                       {" ̄7 ::: ^ ̄`   ⌒  r' |リリ
                           ',. /| ハ       /   |こノハ
                        |.  ,し、ィヽ.         ノ .「ミ从
                          ', '‐==‐‐',ヽ      ,イ  |⌒
                          ゝ `⌒´    _::<  _∧
                       ∧(__,..-'''"   ,r<ニ三≧ェェ
                           /三:「f‐r‐r‐r‐r‐rイ三三三三三三≧ェェ
                     ≦三三三//////////三三三三三三三三三≧ェェ
452名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 14:58:30.43 ID:aGVoRPhi0
PHIL COLLINS
TURN IT ON AGAIN TOUR〜現在
 
                          ,.,.-──- 、
                        /´        `ヽ、
                      /             `、 
                      ,'                ',
                          ,'            /    '
                     |   ニ ニニ_    〈,,    |
                     _|___  ____ニ      l
                     | モt_ァ|⌒|〉:,元_ァァイ |======r‐l
                     |_{" ̄7 ::\^ ̄` ノ ⌒  r'ソノ
                      ' ̄/| ハ   ̄ ̄ /   |こノ
                        |  ,し、ィヽ(    /   ノ .「
                          ', '‐==‐‐',ヽ     ,イ  |
                          ゝ `⌒´  /  _::<  _∧
                       ∧(__,..-'''"   ,r<ニ三≧ェェ
                           /三:「f‐r‐r‐r‐r‐rイ三三三三三三≧ェェ
                     ≦三三三//////////三三三三三三三三三≧ェェ
453名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 14:59:23.70 ID:PN1DlTOiO
ハゲ死ぬのか?
454名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 14:59:40.47 ID:g4t5t/Ub0
90年代以来の来日待ってたのに…orz
455名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 15:01:22.43 ID:x4gLkqEA0
難聴や脊椎の脱臼、神経損傷

音楽活動だけじゃなくて普通の生活がムリじゃん
456名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 15:02:09.25 ID:qlM/zmfh0
フィリップ・ベイリーと歌った「イージー・ラバー 」は好きだったなぁ
457名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 15:13:49.70 ID:6YfABgUCO
レッツゴー三匹の左
458名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 15:15:03.73 ID:zGhm3L8V0
大金持ちと貧乏は悩む
中間層は悩まない
459名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 15:20:56.31 ID:m+NyEGkl0
アニメのターザンの主題歌が秀逸
アニメともども最高だぞ
460名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 15:25:18.01 ID:XLjpHYLG0
>>222
ハゲなかったらジョンレノンに似てたのかなあ
461名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 15:31:36.08 ID:tF4BNGzE0
フィル・コリンズを最初に知ったのは、全米一位になった「見つめて欲しい」だわw
原題は AGAINST ALL ODDS (TAKE A LOOK ME NOW)
もちろんドラミングもカッコいいし、何度聴いても終盤のシャウトは鳥肌もん
462名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 15:32:45.89 ID:nR118xTGO
GENESISでは「ウォッチャー・オブ・ザ・スカイズ」の変態なリズムが大好きだ。
そしてギターのスティーブ・ハケットと共に労働者階級の子なので、レコーディング中にガブリエルとラザフォードとバンクスがティータイム休憩いれた事にビックリしたと言う逸話も、真偽の程は定かではないが好きだ。
463名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 15:47:56.97 ID:PN1DlTOiO
イギリスのビンボー人はお茶も飲めないのかよ
464名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 15:49:19.54 ID:aGVoRPhi0
ダダダッ♪ダッダッダッダッダダ♪ダダダッ♪ダダダッ♪
ダダダッ♪ダッダッダッダッダダ♪ダダダッ♪ダダダッ♪
ダダダッ♪ダッダッダッダッダダ♪ダダダッ♪ダダダッ♪
ダダダッ♪ダッダッダッダッダダ♪ダ!
ダッダダー
ウォッチャーオブザスカイズ♪
465名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 15:49:37.90 ID:DNBainnK0
だれか、この人が94年W杯で歌ってた曲しらん?
466名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 15:52:03.68 ID:A43JD4xUO
ジェネシスにいたんだね、へぇー
って事はマーチンフリードマンだかってベーシストと同じバンドじゃないですか!
467名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 16:00:05.43 ID:SCWE8kLR0
このおっさんがPVで侍の格好した時チョンマゲが妙に似合ってた。
468名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 16:03:48.67 ID:kolyscG+0
ついこの前辞めたって言っておきながら速攻復帰、そしたまた辞める宣言
ただの構ってちゃんて話だろ
>>1見ると復帰後当たったって事だから味占めたんだなw
469名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 16:17:29.92 ID:+nd1kXUj0
セントサムシングフォーって何?
470名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 16:32:18.80 ID:aGVoRPhi0
チンピラバンドのオアシスの連中に比べれば、
遥かにインタビューの応答になってるからマシだよw
471名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 16:33:54.95 ID:fcREXQAGO
いーじらーば!
472名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 16:34:29.22 ID:2d5YJSrC0
>>467
SNLのベルーシクリソツだけどなw
473名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 16:35:14.75 ID:QnJk840KO
紳助と久本も見習って引退しろ
474名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 16:35:15.34 ID:vOOYFq+Q0
随分さみしいこというじゃないか
475名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 16:39:27.31 ID:2d5YJSrC0
>>474
原文読んでないけど、想像するに英語にすると
日本語ほど淋しい響きにならないんではないかと思う
476名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 16:39:47.31 ID:qWx46zH10
見つめて欲しい、はいまでも良く聞いてるよ。
477名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 16:43:20.64 ID:jnj01Rql0
5人だった頃のGenesisが頂点だったな
478名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 18:17:52.70 ID:w4JNZOpeO
Two world?という曲好きだな
Disney映画ターザンのやつ
479名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 18:21:29.32 ID:Wcvu42D3O
Oh,think twice!

480名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 18:24:05.33 ID:GILipSmX0
またサウスパークのネタにされてしまえ
481名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 18:26:49.67 ID:bc/93agOO
ハゲ
482名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 18:37:36.54 ID:lVF8BTM8O
日本人だと歌唱力が有って禿げてるチャゲみたいな人だろ。そりゃ誰も悲しまないから引退すればよい。
483名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 18:43:58.04 ID:lftcyUGB0
才能はあるけど華がないよね
よくアメリカで売れたと思う。
484名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 18:46:21.74 ID:gxLSc4og0
だからよー
この人は基本的に凄腕のドラマーなんだっての。
たまたま歌うことになったら歌も上手くて、ソロ活動も大成功してしまった人。
485名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 18:57:08.44 ID:aGVoRPhi0
>>483
華がないかどうかを審議する暇もなく売れすぎて、
なんとフィル主演映画まで撮ってしまったという
人生も頭も眩しすぎるアメリカンドリーム。
486名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 18:58:27.15 ID:OVCR3yW80
リンゴスターを本気で尊敬していたな
487名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 19:01:47.97 ID:QJ0cT7NxO
プロレスラーみたいに口だけでしょ。
何年かしたら何事もなかったかのように復帰してる
488名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 19:06:02.93 ID:PX7JOQt40
ジェネシスはどうなるんだよ
489名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 19:06:54.39 ID:9DVYjf1r0
>>403
そりゃフィルのせいやないで
490名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 19:07:01.05 ID:Lq6CHvKZ0
私が死んでも・・・代わりはいるもの・・・。
491名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 19:08:32.30 ID:AAZtqDFmO
俺と気が合いそうだ
492名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 19:09:06.60 ID:q6YudORUO
この人と中日の和田さんは私の心のよりどころ
493名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 19:12:29.51 ID:aGVoRPhi0
復帰会見のコメント予想

「みんなが私のことを好きでいてくれたから、驚くほど感激さ。」

「私がいなくなるまで楽しませたい。」
494名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 19:13:57.82 ID:UVsGrScEO
もう一度ジェネシス日本で見たかった
ドラムはチェスターに任せて椅子に座ってでいいからさ

ピーター復帰ならタンバリンだけでもいいからさ…
495名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 19:15:41.20 ID:wDXv6JGJO
ノエビアのCMはまだ覚えているわ
496名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 19:24:38.64 ID:mz3PJ0w3i
>>1
わがまま言うなよフィル
俺が付いてるだろ
497名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 19:43:35.76 ID:nCty7LsNO
>>494
じゃ、敢えてギターはダリル・ステューマーでお願いします
498名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 19:48:39.39 ID:UVsGrScEO
マイクじゃオールドメドレー痛いな
もうハケの居場所ないだろし
499名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 19:51:28.67 ID:c+aIzaRM0
寂しいこというなよ・・・
鬱病にでもなってるんと違うんか?
500名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 19:53:58.96 ID:sN0jIeVs0
年とっても厨二病ってのはつらいな
501名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:00:09.20 ID:0DwL9Iu60
ライブ・エイドのレッド・ツェッペリンのステージで
ドラムやってたね。
502名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:05:02.80 ID:36feXTcvO
まあな
503名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:06:34.29 ID:pZKupHlMO
リアル真性かまってちゃん
504名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:11:08.52 ID:WXfd0OrlO
えー嘘だろ。
ワン・モア・やんない?
505名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:12:24.33 ID:Ji5XPTNxO
ススーディオってどういう意味?
506名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:14:20.84 ID:nCty7LsNO
>>498
自分アルバム「GENESIS」以降から聞き始めましたので、
プロデュースはヒュー・パジャムでお願いします。
507名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:15:18.84 ID:lGcvWOAKO
最近だんだん分かってきた、僕が死んでも誰も泣かない
色んなものが見えてきた、見たくは無いものばかりだけれど
508名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:17:12.72 ID:5MZsrmoeO
アナザーデイインパラダイスでも見つけたか
509名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:34:53.80 ID:aGVoRPhi0
Oh,THINK TWICE♪

今迄とは別のパラダイスを♪
510名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:36:02.88 ID:wiklHDSH0
うつ病だろww
周りの人は自殺しないように気をつけてやれよ
511名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:43:28.47 ID:PNS8jC/ZP
かまって

でスレ検索するのをやめたわ
512名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:45:41.09 ID:Zdc+bikn0
金も名声もある以上
モチベーションなんて待っていてくれるファンがいるかどうかだぜ
でも結局、昔のヒット曲だけを求めるファンだけで
新曲なんて聴こうともしないんじゃ
私がいなくなってもレコードさえあれば
誰も悲しんだりしないって心境にもなるだろう
513名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:50:46.84 ID:hp28Cb3wO
>>512
その気持ちはわからんでもないんだけど…
才能が有りすぎて割り切れないんかな、生涯現役というか
514名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:51:03.85 ID:1IbS+XImO
ノエルギャラガーがいじめるからいけないんだ。
515名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:52:56.18 ID:fxZjLmUg0
>「みんなが私のことを嫌いになったのは、別に驚くほどのことじゃないよ」
>「私がいなくなっても誰も悲しんだりしないだろうしね」と語っている。

また寂しいこと言うなぁw ま、確かに90年代以降すっかり忘れてたけど
516名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:58:42.05 ID:46yU55BG0
ブルースウィリスが出て来るまではハゲの鏡みたいな存在だったのに
517名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:59:07.20 ID:fMUr+cqN0
最後に来日公演したらいいのに
映画また一本できるかもよ
518名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:59:47.21 ID:8lf/KyZM0
俺にとってCD買うほどじゃなかったな
519名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 21:00:43.31 ID:hp28Cb3wO
>>517
俺は絶対行くわ

ついでに旧さくらや前でPV撮ってくれ
520名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 21:04:51.17 ID:65Sqaq5J0
最後の最後に残っているのはプログレファン。
みんな貴方のドラミングは忘れていない。
「私がいなくなっても誰も悲しんだりしないだろうしね」
とか悲しいこと言わないでくれ・・・
521名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 21:36:51.95 ID:5VTcKPUu0
ピーガブが来てくれればいいや
REMとピーガブとボスは絶対行く
522名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 21:39:08.61 ID:2WCypgUP0
>私がいなくなっても誰も悲しんだりしないだろう

ねらーみたいな言い草だなw
523名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 21:43:30.68 ID:sVqHi7MH0
スマパンのヴォーカルも同じような事言って引退宣言したけど
超絶劣化バージョンで結構すぐ戻ってきたよね
そういえばあれもハゲだな
524名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 23:19:05.44 ID:ezO+C+wk0
ビリー金玉のことか
525名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 23:34:00.09 ID:gbbUih/00
馬鹿だよな、アジアツアーでもやれば超満員だろうに。
MTV世代っていう最高の金づるが日本中にいるぞ
526名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 23:39:55.99 ID:imTmN9SF0
>>513
いやそれより体の不調が大きな原因だと思うよ。
負担が大きいんだよ。
527名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 00:16:52.17 ID:/EsqQIJ00
すっすっすすーでぃお
528名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 00:17:55.48 ID:I7PMY1cN0
>>1
このニュースはフィル・コリンズがイギリスのタブロイド誌「FHM」に語ったとされる
話をもとにしてるんだけど
http://a.oops-music.com/doops/post_125.php
フィルは自分のHPでこれは事実とは異なるとコメントを出してる。
http://www.philcollins.com/news/breaking-news-message-phil

簡単に要約すると以下の通り。

週末に引退の記事が出たけど、ここ2〜3ヶ月はプレスの誰とも話してない。
事実と異なる記事なので自分自身の口から話すことにした。

1. プレスの悪い評論や悪い扱いによって辞めるのではない。
2. 愛されていると感じなくなったから辞めるのではない。
  いまでも私のことを応援してくれるたくさんのファンがいるからね。
3. (今の音楽業界に)居場所がないから辞めるのではない。
  "Going Back"がUKチャートでNo.1になったことや世界中でうまくいってることからもわかるよね。
4. アラモについての本を書くためにすべての時間を費やしたいから辞めるのではない。

私が引退するのは二人の息子のフルタイムの父親でありたいからなんだ。
529名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 00:19:00.22 ID:b+XnoMPp0
そうなのか。頑張れ父ちゃん。
530名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 00:20:04.95 ID:YsuwOostO
俺が2ちゃん止めても誰も悲しんだりしないんだろうな・・・
531名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 00:23:02.60 ID:q/Jbrxjx0
気まぐれオレンジロード
532名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 00:25:57.81 ID:ai32kR/Y0
そんな小さな息子が二人もいるんか
533名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 07:12:47.09 ID:eANYDPEO0
>>528
安心した
534名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 07:42:52.47 ID:kUUxcJti0
>>530
2ちゃん止めても、
ジェネシスは聴いてくれ。
535名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:00:39.61 ID:LcMYU3Qe0
ついにフィルも父ちゃん仕事は?といわれるのか。腰が悪くて
情緒不安定なのかな・・
536名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:14:20.77 ID:Px/n+6HH0
引退するのは残念だが全盛期のPV集をDVDで出してから辞めてくれ
537名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:16:39.63 ID:Hcdl1yINO
>>536
そこはBDにしてくれよ
538名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:18:06.52 ID:hnKfe+yw0
>>64
宮崎駿のことかー
539名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:21:55.64 ID:thynMnfnO
ここまで『フィルコリンズのオデコにインヴィジブルタッチ』なし?
540名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:22:06.59 ID:boU0QgQ7O
いーじらば
541名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:22:19.89 ID:odWJW7GQ0
>>527
おーお
542名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:25:57.52 ID:AWaWqUPA0
基本的なこと聞いていいか?
「恋はあせらず」のPVって一人三役だよな?
543名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:29:17.00 ID:kUUxcJti0
エリッククラプトンに見初められ、
プロデュースを任されたのが懐かしい。
そのままセレブ街道進んで行った。
544名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:36:18.88 ID:4hZfb3pA0
体ボロボロだな,おい…。
545名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:55:52.13 ID:odjvyB2+0
ターザンの曲好きだよ
546名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 09:01:41.55 ID:MUHc39Cg0
はっw醜いビーズみたいなもんだろコイツ
547名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 09:04:05.91 ID:zAgVRA0y0
ディズニーのターザンの出来は微妙だったけどなあ。
548名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 09:22:12.48 ID:CeDtj8CR0
少数派かもしれないが、トゥルーカラーズは本家シンディより好きだ。
色気があって優しくて心地よい。
出だしの伴奏の音が下がるところも好き。
549名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 09:33:05.69 ID:C9ZZdzlD0
実際人柄とかどうなの?温厚で丸っこいハゲって以外に
550名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 09:37:33.08 ID:kUUxcJti0
プラモヲタ親子
落合親子と同じ
551名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 09:54:32.42 ID:q9zUe+tv0
>>548
オレもフィルコリンズのカバーの方が好き
ある種の精神安定剤みたいに落ち着く
552名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 10:36:05.96 ID:7CFY6gTA0
ジェネシスをポップ路線に導いた最大の功労者もしくはA級戦犯だなあ
ピーガブ風歌唱を求められたのがよっぽど腹に据えかねたのか

まあ、ドラマーとしてはブランドXで好きにやれるから、ジェネシスはポップでいいや的な?
553名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 10:43:37.73 ID:kUUxcJti0
ジェネシスはピーガブ脱退のあとすぐに、
「ポストピーガブ」をオーディションしてる。
でも該当者なしだったんで、仕方なくフィルが先頭で歌うことになった。
でもそれが薔薇色の運命になるという皮肉。
554名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 10:56:35.06 ID:kUUxcJti0
当時のマスコミも、
「ガブ抜きジェネシスにヒットなし」だの、
「ソロに逃げたフィルは一発屋で終わるだろう」だの、
「過去の人達が業界を徘徊中」と叩いた。
しかしすぐに売れ出すと、
「今やジェネシスの時代」
「私たちが彼等に追いついた」などと媚び出した。
555名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 11:05:16.72 ID:yxCjZxR4O
かまってかまって〜〜
556名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 11:13:07.40 ID:4womkkTk0
>>528
いい補足だ
557名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 11:18:48.16 ID:gVN17uS7O
ごめん、フィル船長が死んだ時のがショックだった
558名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 11:22:08.20 ID:SScCPy2mP
髪の毛が微妙に多いころが一番ダメな顔だったが
検索してみると今はほとんど坊主なのでこのほうがカッコイイ
559名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 11:22:40.22 ID:epIGiI5OO
ターザンの人か
560名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 11:28:50.22 ID:K0wyaxz1O
高校生の頃、人生で初めて買った洋楽のアルバムがフィル・コリンズだった

今でも好きなので残念だ

ニコラス・ケイジが出てた映画「アパッチ」で初めて聴いたんだよなー
561名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 11:30:50.30 ID:PVtWF6KH0
この人凄いかまってちゃんだよな
562名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 11:35:17.31 ID:PSSv3D3B0
ダラダラやってきたから嫌われてるんだろ。
80年代だけなら周りもあれなんでまだ許せるんだけど
絶頂期が90年代の頭と被ってしまったのが不幸の元。
563名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 11:55:38.52 ID:cilrlnSM0
いぃ〜じぃらぁ〜ヴぁぁ〜♪
564名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 13:31:56.62 ID:PdkCiQx0O
シンディ・ローパーをカバーしたやつはいくら聞きこんでも好きになれなかったな〜
565名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 13:50:42.34 ID:RefpsosC0
確かに今回のアルバムは買わなかったが、
それは音楽的嗜好が合わなかったせいで、
フィルを嫌いになった訳じゃないのに。
むしろ次のアルバムに期待してたんだけど。
566名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 14:05:17.74 ID:2lXAV9jp0
> ヴェテラン
> インタヴュー
567名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 14:39:25.57 ID:MF3c4pCo0
フィル・コリンズ(本名:逢坂じゅん)
568名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 14:46:47.21 ID:bhDFklnZ0
サウスパークのせいか
569名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 14:52:44.84 ID:e00jRZs10
日本で言うと、肉屋のオッサンぽい顔&体型だよな
ハゲてて小さくて丸っこくて
570名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 14:54:29.69 ID:5Ga6GsaIO
こいつがプロデュース、共演したフィリップ・ベイリーのアルバムがまさにそう。糞な内容の割りに大成功した。
571名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:00:13.98 ID:tiYZcpXh0
今まであんだけ頑張ってきたのに、すねてどうすんだよハゲオヤジ
ボロボロになった体を労わることに専念するよ、ぐらいでいいじゃねえかw
572名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:41:45.15 ID:WINDI5xt0
Easy loverは今聴いてもかっこいい
573名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:03:15.03 ID:kUUxcJti0
フィリップベイリー「イージーラバーはポップだから、流石にPVには女の絡みも華も色気もいらないって、
フィルが頑なに主張したんだよ(笑)。だからドキュメントっぽくした。」
574名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:02:46.07 ID:mfzpiTFg0
一つ聞きたい、
フィル・コリンズでこんなに話題が尽きないお前ら、
いったい何歳なんだよw
575名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:04:10.20 ID:gf9/CpLKO
(´;ω;`)うぅっ
576名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:04:49.36 ID:5mdIhI0/0
洋楽板のガキと懐メロ板のジジイの中間世代なんだろう
577名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:05:01.40 ID:GaTOzSqn0
ハゲのかまってちゃん
578名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:37:45.86 ID:eb/LkxyEO
ハゲも辛いだろうが、歯がガタガタになるのもなかなかしんどい
歳には勝てんよな〜
579名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:52:16.07 ID:0+RxNvGA0
クラプトンをプロデュースしてる時に、
「クラプトン、なんだそのプレイは。クソだな」とか
「クラプトン、今のプレイはなかなかよかった。さすがスローハンドだ」とか
話しかけてくるので、
「てめえ、なんで苗字呼び捨てしてんだよさん付けろやハゲ」
などとケンカになったらしい。
580名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:22:07.75 ID:il9U9FWd0
>>574
いい歳したオヤジだよw
581名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:26:04.61 ID:nai30DITO
一時クラプトンと組んでたなぁ
意外と相性良かった気がするが
582名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:55:26.54 ID:SU75ZMrm0
クラプトンみたいにジョンレノン崇拝しちゃってる奴と一緒に仕事なんかするから

ク 「ジョンは子供が生まれて嬉しくて、子育てのために活動止めて家にこもったんだ。
   パン1つ作るのも感動だったそうだ。俺も忙しくて子供の面倒見れなかったが、亡くした
   今となってはああいう事しておけばとつくづく思うよ。子供はかけがえがないよなあ」
フィ「(´;ω;`)分かるよ、分かるよ!」

こんな感じになったと思われる。
583名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:23:50.45 ID:mXChr4cf0
オーガストのアルバムでフィルから「よかったけど
もう一回」とか言われてクラプトンは奮起したらしい。
584名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:01:17.18 ID:4vsUfguC0
>>258

ファイヤーマンとか最近のソロもバリバリやってるけど
585名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:05:19.36 ID:q8x99wOQO
曲名ちょっと忘れたけどマイアミバイスに挿入されてた暗めな曲
あれがすっげえ格好いい
586名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:42:57.47 ID:r0f9wjUu0
スワルシディン
587名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:45:12.20 ID:sb72qP190
oh think twice したのですね
588名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:23:50.83 ID:ECS3J40j0
「私がいなくなっても誰も悲しんだりしないだろうしね」

ブライアンウィルソンかよ

'Til I Dieかよ
589名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:26:19.63 ID:6oY1Sydi0
ウンコリンズ
590名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:35:31.31 ID:qM3tSt+M0
>>548
おれもだ
591名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:37:32.25 ID:Qi42ZgeHO
いや悲しいって
バカ言うなよ
病気か
592名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:48:26.06 ID:IUZcml/eO
ダイアナ・ロスのカヴァー曲しか知らん
593名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:51:14.37 ID:y5bX1OVIO
2ちゃんてこのくらいの微妙な知名度の人のスレが一番よく伸びるよね
知る人ぞ知るみたいな連帯感が孤独な若者のスノッピズムを充足させるのかな?
594名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:54:01.81 ID:a4SfX00RP
>>591
なんか自殺とかしないか心配になるコメントだよな…
595名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:54:13.78 ID:hK271deg0
596名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:58:59.96 ID:Qi42ZgeHO
>>594
あぁ。前向き引退なら仕方ないが、全く前向きなコメントじゃねぇし。
597名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:04:52.47 ID:I/1yDToN0
レリビーのアレンジでポールを怒らせた人か
598名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:08:25.05 ID:hK271deg0
>>597

節子、それフィル・スペクターや
599名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:15:06.04 ID:X45YC4jgO
グループとソロでの全世界で1億枚以上を売り上げたのはマイケル・ジャクソンとポール・マッカートニーとフィル・コリンズの3人だけ
600名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:18:10.56 ID:T7ybHna4O
この人の曲はPVも楽しいのが多いから好き
ああ多分陽気な人なんだろうな、っていう人柄まで伺い知れそうな感じ
それがこんなネガティブなこと言い出すなんて…

あと、だいぶ昔の小林克也の番組で言ってたが、
“ドラムの音”でもこの人が発明したのがあるんだよね
601名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:24:18.40 ID:aJ9q06mi0
1985年か86年だったと思う。オークランドコロシアムでのコンサートに行った
Against All Oddsがヒットした後だったしすごい盛況だった
今年からはそのコロシアムの隣の球場が松井の本拠地
時は流れたなぁ
602名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:24:34.41 ID:VD6/dWIS0
ピーターガブリエルの新作もどうしようもない鬱世界だったし
ジェネシスの祟りだな なにもそんなに卑屈にならんでも
オアシスのどっちだかも悪い
603名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:39:29.86 ID:r0f9wjUu0
ロバート・パーマーのパワーステーションの曲がラジオで流れたとき、
「これ絶対フィル・コリンズがドラム叩いてんな!」
と思った洋楽通の俺
604名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:42:10.96 ID:OK+cBL/00
2002年の英国女王陛下在位50周年記念式典コンサートで
オジー・オズボーンの後ろでドラム叩いてたな

Ozzy Osbourne - Tony Iommi - Phil Collins - Paranoid (Live)
http://www.youtube.com/watch?v=fuzuWlUeMwo
605名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:42:25.40 ID:RRIVQcTk0
躁鬱なのかねーこんな発言する人じゃなかったのに。。。
606名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:46:10.78 ID:tkGohqLf0
>>583
らしいね。
それまでクラプトンってレコーディングでNG出された事なかったとか。
神が弾けば何でもOKテイクってわけだなw

>>603
マジで俺も思ったw
あの機械のようなビートと微妙なハイハットの開閉が凄くフィルっぽい
607名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:48:48.10 ID:b8XIx5FO0
イジケハゲ?

>>605
会ったこともねーのにキチガイかよ
ほんっと音楽馬鹿ってお花畑ばっかりだ
608名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:52:27.45 ID:ucal7c4R0
easy loverが好きだった
ソロ曲はあんま思いだせん
609名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:52:46.50 ID:Kbaxf/T70
>>579
そら歳は近くても格は天地の差だもんな。やはりクラプトンや味のある
アーティストの考えてることや能力を最大に引き出してくれるのは
スティーブ・ガッドしかおらん。ハードロックはジョン・ボーナムと確信している。
610名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:54:17.13 ID:1FuIWFND0
>>593
フィル・コリンズの知名度が微妙って・・・
ジョン・ライドンと並ぶくらいのポップ・ミュージックの偉人でしょ
611名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:54:30.48 ID:8P6XmaVA0
素晴らしいバンドだった。特にボーカルがよかった。
612名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:55:49.31 ID:X45YC4jgO
フィル・コリンズは全米1位の曲が8曲もあるんだぜ
613名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:58:16.65 ID:Xgg7wvMx0
>>606
トニー・トンプソン?
614名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:12:04.07 ID:KTxLGvPC0
>>605
イギリス的な皮肉っぽい言い方だと思うけど
615名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:17:41.18 ID:cDU/2uAz0
>>591,594
>>528読んでください。
>>1の記事はでたらめです。
本人がコメント出してる。
616名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:18:24.97 ID:cDU/2uAz0
間違った。
>>594,596へのコメントでした。
617名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:22:17.62 ID:NnU3BeIl0
フィルコリンズは、実はCWニコル
ソースはウィキリークス

豆知識な
618名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:27:42.13 ID:DCiE6Dpu0
この人が、功績に比して世間から軽く扱われがちなのは
一番売れていた時期に、テキトーに書いたような曲まで
シングルカットしてたからじゃないかと思う。
テイク・ミー・ホームとかトゥナイト・トゥナイト・トゥナイトとか
正直、やっつけ仕事感満載の曲までなぜか勢いで売れていた。
当時、その辺をインタビューで揶揄して皮肉るミュージシャンも
結構いたように思う。
619名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:33:52.82 ID:J2rw9Fg/0
だからテキトーに書いたような曲がアルバムに入ってた程度のヤツなんだろ
620名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 01:52:59.52 ID:VsdiLtNT0
>>579
そりゃレコーディングではPのほうが偉いんだし、
ミュージシャンとしての実力・格でもフィルのほうが
ずっと上なんだから仕方ないな。
俺はクラプトンも好きだが、フィルの才能はすごい。
621名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 02:11:57.04 ID:UmRI1CnQ0
>>327
フィルとチェスター・トンプソンのドラム合戦 (・∀・)イイ!!
622名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 06:45:37.21 ID:ROoYyHNr0
>>604
名手フィル・コリンズと言えどもさすがにこれはちょっと…
本来、タメてやる曲なのにジャストで叩いてるから
曲全体が軽くなってるしドラムが走ってるようにも聴こえる

コージー・パウエルが生きてりゃ、人脈的にもここにいて不思議はなかったのに
623名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:05:25.95 ID:SU/V7npQ0
息子何歳?















624名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:23:17.98 ID:5efyTuxE0
ファンに対して引退表明したというより、
息子2人に対して父親としての姿勢を見せてるんだよ。

「おめーらちゃんと育てよ。グレたら承知せんぞ。」ってな感じで、
親バカよろしくプレッシャーかけてるんだと思う。

625名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:26:56.78 ID:1m32oN7+0
テイク・ミー・ホームのPVは金かかっていたw
626名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:36:18.85 ID:iAJgRplP0
フィル抜きのジェネシス自体は細々とやってるの?
627名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 08:40:22.66 ID:iAJgRplP0
no sun of mine だって泣けるよね。
628名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 09:07:24.64 ID:1ppDbBru0
ニコラスケイジの映画「アパッチ」で流れたトゥーハートが一番好き
629名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 10:35:47.46 ID:9aQ1eZgdO
>>81

2人共、控え目なんだね(´・ω・`)
630名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 21:16:18.95 ID:6yyxSOWy0
>>618
その2曲をやっつけと言うとは
耳に何か詰まっているに違いない
すぐ耳鼻科へ!

>>623
10歳くらいだよ
631名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 21:18:09.32 ID:HilDYZ0C0
髪の毛は?
髪の毛は生き残ってる?
632名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 21:19:15.16 ID:5bZF3aBk0
初老性うつとかいうやつか?
ドラムドコドコ叩いて気分変えろ
633名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 00:11:34.50 ID:bZvMisWMO
とっくに引退した>>631
634名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 00:12:19.97 ID:Nztgi+yc0
私が死んでも代わりはいるもの
635名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 02:37:19.73 ID:atlaIO/PO
初めてインビジブルタッチの一連のシングル聴いた時は、未来を直に感じられたとてつもない瞬間だったな。今思うと、80'sの音ってフィルとヒューパジャムが作り出したと言い切れるな。スゴいことだと思うよ。
636名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 02:43:52.05 ID:NY9ibvAO0
たとえばぼくが引退したら
そっと忘れないでほしい
淋しい時はぼくの曲と
菜の花畑で泣いてくれ
637名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 03:43:41.76 ID:bZvMisWMO
カワユスですなー(*^^*)
638名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 06:42:24.15 ID:5uU5+Whb0
>>630
力を入れずに有り余る才能で作った感じがするからそんなこと言われるのかねえ
クィーンの愛という名の欲望もそんな感じの曲だけどフレディは文句言われないな、分かる気もするが
同じタイプの先輩としてポール・マッカートニーがいるな
639名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 10:44:24.56 ID:YlN/FE/q0
息子のために辞めるっておかしいな
親父の働く姿は見せておくべきだろ
640名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 12:50:59.12 ID:7R0Ri4AZ0
>>639
だよね…
それに息子達と一緒にいるために…って2008年頃から
ずっと言ってるよね
上の3人の子供達にしてやれなかった事を
下の2人にはしようと思っての事なのか?
641名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 15:06:13.30 ID:GOgtcahF0
老害が消えるのはいい事
642名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 15:34:53.78 ID:QWoxK1Z6O
フィルコリンズてじつは結構ソウルフルなんだよな。いちばん脂がのってた頃。
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=q_01bURxMWo
643名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 16:23:48.87 ID:iqUElC490
俺じゃあるまいしこれは無いわw
644名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 16:37:00.41 ID:kBp7ZKIF0
辞めるって繰り返すのは構ってちゃん
かなりナイーブなやつなんだろう
こういうの見てると禿げたのも心労から来てるんだろうなw
645名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 21:12:33.72 ID:OvqJwa5y0
老害っていうか全盛期に嫌われてたから
646名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 22:02:32.68 ID:ziukDp4d0
嫌われてませんが
647名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 22:07:19.38 ID:RjQwS6Bm0
>>1
>>脊椎の脱臼

ガクガクブルブル
648名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 00:16:19.18 ID:SOyMljdl0
嫌われてなきゃ>>528>>1のように改変されないんじゃね?
649名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 01:40:20.65 ID:7ukU+eiK0
禿げたB'zみたいなもんだぞコイツ
650名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 02:36:07.19 ID:Z0l6SchO0
天下のフィルコリンズに対して・・・・
無知とは恐ろしい。
651名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 02:46:38.48 ID:7ukU+eiK0
信者や売上げから見れば天下のB'zだろう
652名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 02:51:57.87 ID:Z0l6SchO0
なんだ、キチガイか。
まあ、興味があれば、ジェネシス加入からのフィルコリンズのキャリアをおさらいしてみな。
この人、ロック史上トップ10に入ってもおかしくないような「ミュージシャン」だから。
653名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 02:59:28.42 ID:7ukU+eiK0
信者にはそうだろうねw
654名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 03:02:15.53 ID:SOyMljdl0
B'zも日本のロック史トップ10に入ってもおかしくない「ミュージシャン」じゃね?
だから>>649の例えは適切じゃあないのかな
655名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 03:08:10.02 ID:s/dxAoTX0
君が必要だよ好きだよと言って欲しいんだね
芸術家はいつまでも少年みたいなもんだもんなあ

これだけ大成功しても悩みってあるんだろうな
656名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 03:08:23.36 ID:Z0l6SchO0
>>653
とりあえず、フィルコリンズというのは、まず第一にロック史上屈指の「ドラマー」なんだわ。
で、歌も魅力的でバンドリーダーとしても才能を開花させて、ソロでも世界的な大成功。
ちょっとB'zとは格が違う。
まあ、B'zも悪くはないけどね。(俺は買ったことないけど)
657名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 03:14:23.00 ID:uWbslTg9O
B'zなどをフィル・コリンズと比較してしまう奴がいるとは(爆笑)
658名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 03:15:29.26 ID:AXyHzkfvO
禿を受け入れろ!
659名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 03:18:14.90 ID:dw9k5SfLO
Easy Loverは今でも鳥肌が立つ
660名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 03:22:33.77 ID:DCW1GNtC0
そのコメント見たら悲しくなるわ
661名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 03:23:11.42 ID:rqawPeGP0
マジと思うので転載する。。それしかできないけど。。
米軍や自衛隊がなんとかしてくれないか。。

804:03/12(土) 01:50 bGX4S6hN [sage]
どこに転載していいか分からんが
ustreamから
>大至急拡散希望! 宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、
>工事関係者が49名取り残されています。周囲が水没してるので、
>どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします。
もうひとつ
>《緊急:拡散希望》 仙台市太白区広南病院用度課電気室:ICUのみ自家発電中。
>燃料のA重油も朝7時でなくなり、人工呼吸器も止まってしまいます。
>A重油の入手先をご教示ください。0222482131
662名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 03:27:12.85 ID:erk7scTG0
誰かから悲しまれようが悲しまれまいが死ぬときは死ぬだけのことでしょうあほらしい
663名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 03:45:13.30 ID:SOyMljdl0
>>656
規模が違うだけで世界でのフィルコリンズの扱われ方は
日本でのB'zの扱われ方に近いんじゃないのかな
そこは認めようよ
664名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 03:52:22.62 ID:chD53xr20
ビル・ブラフォードとロバート・フリップは、しずかに引退宣言したのに
このハゲは女々しいなw
665名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 03:54:45.72 ID:5KTIwWDm0
この人は本当にドラムが上手いよね
666名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 03:55:27.56 ID:UaldQ4AoO
鬱かよ
667名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 04:13:25.04 ID:3kZS41S7O
バンドの絶対的カリスマ、ピーターガブリエルのジェネシス脱退。バックでいままで黙々とドラム叩いてたフィルコリンズがいきなり、マイク持って歌い始めたときの衝撃。
668名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 06:07:07.85 ID:B6BsLoHCO
かまってちゃん
669名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 06:13:44.65 ID:GUFMg/KUP
イギリスだとポールやミックやクラプトンの次ぐらいの存在らしいけど、知ってる曲一つもないね
670名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 06:21:29.44 ID:rlkqx7AQO
これ訳が悪いんじゃね?
671名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 07:24:38.27 ID:x2HuDtuqO
かまってほしい病
672名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 07:27:40.10 ID:jf7S6sY60
652 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 02:51:57.87 ID:Z0l6SchO0 [2/3]
なんだ、キチガイか。
まあ、興味があれば、ジェネシス加入からのフィルコリンズのキャリアをおさらいしてみな。
この人、ロック史上トップ10に入ってもおかしくないような「ミュージシャン」だから。
673名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 08:42:49.64 ID:IQl76Yaj0
>>648
>>528>>1の捏造記事が書かれたあとに
フィル・コリンズ自身がHPにアップしたコメントです。
ですから>>528>>1のように改変したという事実はまったくありません。

おまえも>>1を書いたライターと同じASSHOLEだな

しかしなんでフィルの事を誹謗中傷するやつがいるのか理解できんわ。
2ちゃんねるってほんと精神病患者のたまり場だなw
674名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 08:50:50.68 ID:FKe1p1xnO
ウゼー。
675名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 08:52:27.58 ID:VgF2aEOxO
小倉さんは悲しんでたよ
676名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 08:58:09.75 ID:7tOhRSdfO
>>66
お前が知らないだけ。
677名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 08:59:59.92 ID:9nTHlRHh0
明らかに自分が成し遂げたことに対する自負があるから
これだけ自虐的なコメント出来るんだよ

本物の成功者だね彼は、
自分の音楽に対するハードルが高いから
過大評価されてるってトコは本心も入ってるだろうけど

もう十分やりきったって思いもあるんだろう
お疲れ様
ゆっくり休んで、またやりたくなったら音楽に戻ってきてください
678名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 09:08:33.76 ID:IQl76Yaj0
>>674
うざいのはおまえ
679名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 09:11:24.37 ID:+JDyrWBd0
厨二病こじらせすぎwwwwwwwww
680名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 09:20:00.99 ID:+JDyrWBd0
悲しくないわけがないだろ・・・
681名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 09:27:14.37 ID:b9zTg8ptO
客からステージに投げ込まれた長髪のヅラをかぶって歌を歌ってくれるフィル・コリンズ。俺は大好きだ!
682名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 09:50:15.20 ID:Gu13ei0YO
向こうの歌やら芸能も日本並みに年々糞化していってるよね
683名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 09:52:40.53 ID:gwm4IIui0
>>682
いつの時代も新しいものについていけなくなったジジイが同じこと入ってるよね(´・ω・`)
684名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 10:27:20.23 ID:GhFCe5y90
俺は生涯中二宣言
685名無しさん@恐縮です
test